【マスコミ】 「ネットは強大なの」 母親が子供に渡した「スマホを持つときの契約書」、問い合わせ殺到で詳細を紹介…日テレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
・アメリカ・マサチューセッツ州の母親が13歳の息子にスマホを与える際、息子に迫った18の約束が話題となっている。
 お落とし穴が多いスマホの世界に入る息子への母からの愛情いっぱいのメッセージだ。「スッキリ!!」はきのう
 (2013年1月8日)に東京新聞の記事として紹介したが、視聴者から「詳しく知りたい」という問い合わせが
 相次ぎ、さらに詳しく伝えることになった。

 母親はジャネル・ホフマンさんといい、息子のグレゴリーくんに昨年のクリスマスに欲しがっていたiPhoneを
 プレゼントしたのだが、これに「使用契約書」が付けられていた。前置きに「メリークリスマス。あなたは今から
 iPhoneを持てますが、テクノロジーに振り回されることなく、健康でしっかりとした青年に育てるのが私の役目」と
 書き、18のルールが並ぶ。内容は長いので、エッセンスにしてみると――

(1) このiPhoneは私が買った。あなた(息子)に貸している。
(2) パスワードは私が管理する。
(3) これは電話。鳴ったら出ること。 ※パパやママの電話には必ず出なさい。
(4) 学校がある日は午後7時半、週末は9時に親にあずけること。
 ※友達の親が直接出る固定電話に電話出来ないような相手ならその人には電話もSMSもしないこと。
  自分の直感を信じて、他の家族も尊重しなさい。
(5) 学校に持って行ってはいけない。メールする友だちとは直接話しなさい。会話は人生のスキルです。
(6) 破損したら、修理はあなたの責任。
 ※家の芝生を刈ったり、ベビーシッターをしたり、お年玉でカバーしてください。こういうことは起こります、準備していてください。
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。
(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。
(9) 友だちの親の前で言えないことをメールしてはいけない。
(10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞いて。
(11)公の場では電源を切るかマナーモードにする。
 ※あなたは失礼なことをしない子です、iPhoneがそれを変えてはいけません。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/tv/2013/01/09160605.html?p=all
>>1のつづき)
(12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。インターネットは巨大で強力。消すのは難しい。
 ※笑わないで。あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます。とてもリスキーなことだし、
  あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性だってあるのよ。
(13)写真やビデオのすべてを記録する必要はない。自分自身の体験を大切に。体験は永遠に残るもの。
(14)ときどき家に置いていきなさい。携帯は生き物でもあなたの一部でもない。これなしでも暮らしていける。取り残されるのを恐れず、器の大きい人間になりなさい。
(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。
※.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は
 史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。
(16)ワードゲームやパズル、知能ゲームで時々遊びなさい。
(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。会話をしなさい。グーグルで検索をしないで思考しなさい。
(18)約束を守れなかったら没収します。もう1度話し合い、はじめからやり直しましょう。あなたと私は常に学んでいるチームメイトです。
 一緒に答えを出していきましょう。

 司会の加藤浩次「43歳のボクが、ハイといいそうですね」
 宮崎哲哉(評論家)「自由と規律。また過度に依存しないように、なくても人生はあるとネットの入口と出口を
 押さえている。よほどちゃんとしてないとできない」
 大沢あかね(タレント)「親としては考えさせられる。自分でも見ちゃう。大人も原点に返れる」
 ロバート・キャンベル(東大教授)も「アメリカでは親が監視して止めるというのが限界にある。子どもを信頼して、
 明文化して互いに折合っている」とべた褒めだった。

 キャスターのテリー伊藤「とくに13から17だね。こういうことが感性を磨く」
 加藤「検索せずに思考しなさいって、自分でもそうだなと思う」
 宮崎「記憶の外部化といって、何でも記録していると記憶の意味が薄れていく。これもきちんと押さえている」
 加藤は「この契約されたら、ボクは検索しちゃいますね」(爆笑)(以上。※は、実際の文章からばぐ太が追記)
3名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:08:32.22 ID:lYraHfTL0
8と9が重要ですね
4名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:08:45.77 ID:km1xN6xr0
娘にスマホ渡すのは体売ってもいいと親が公認したようなもんだからな
日本でもアメでも
5名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:10:20.65 ID:agMdXV2l0
ところで、よく貧乏学生とか移民とかにベビーシッターさせる話聞くけど、そんな奴らに頼んで危険でないの?
6名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:10:26.84 ID:/0w2uTA30
ネットは広大だわ・・・
7名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:10:46.15 ID:lYaCug860
(10)ポルノ禁止
って、13歳じゅこれが最大のネックだな
8名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:11:40.15 ID:mrZgRo0d0
第1条 家族みな仲良くしる。 (`・ω・´)
9名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:11:41.28 ID:vrxqaBFZ0
スマホのスタートアップにして出荷すべき
10名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:11:44.40 ID:OjzB8BYb0
これ採用、ウチの子にも使う
11名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:11:45.39 ID:2t0MtQMa0
(12)をケツ毛バーガーさんに教えてあげてください(・∀・)
12名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:11:52.04 ID:yu2Suj/QO
さあてどこへ行こうかしらねぇ、ふふ…ネットは広大だわ……
13名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:12:09.10 ID:RSZ+IUX50
アメリカにお年玉ってあるんだ…
14名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:12:09.17 ID:SK7WzRZs0
これ全部作り話
15名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:12:09.35 ID:ZOtsGsPj0
大事な部分の写真をやり取りしないこと!ワロタ


ポルノ禁止!

じゃーおかあたま抜いてくだたい♪
16はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/09(水) 16:12:26.13 ID:LPOHPiLh0 BE:866020436-2BP(3456)
>>1
米国にお年玉みたいな習慣あるのけ(・ω・`)
17名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:12:39.40 ID:NCsjOhVu0
>グーグルで検索をしないで思考しなさい。

iPhoneだから、結局これを言いたいだけか。
18名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:12:46.02 ID:kMMGa3TpO
>>いろいろなジャンルの音楽をダウンロードしてください

ワロスww
19名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:13:11.01 ID:/1w3G4Z20
いかにも前時代的だ
リスクは教えるのは当たり前
その上で、使いこなすように導かなきゃダメだろ

(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。会話をしなさい。グーグルで検索をしないで思考しなさい。

とか、本当にばかげてると思うわ
googleを使いこなすスキルがあったほうが、現代は生きていきやすいに決まってる
googleがなくなることもない
思考や記憶なんか、もう必要ないんだ
20名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:13:55.95 ID:eGKS4Pyy0
1. It is my phone. I bought it. I pay for it. I am loaning it to you. Aren’t I the greatest?
2. I will always know the password.
3. If it rings, answer it. It is a phone. Say hello, use your manners. Do not ever ignore a phone call if the screen reads “Mom” or “Dad”. Not ever.
4. Hand the phone to one of your parents promptly at 7:30pm every school night & every weekend night at 9:00pm.
It will be shut off for the night and turned on again at 7:30am.
If you would not make a call to someone’s land line, wherein their parents may answer first, then do not call or text.
Listen to those instincts and respect other families like we would like to be respected.
5. It does not go to school with you. Have a conversation with the people you text in person.
It’s a life skill. *Half days, field trips and after school activities will require special consideration.
6. If it falls into the toilet, smashes on the ground, or vanishes into thin air, you are responsible for the replacement costs or repairs.
Mow a lawn, babysit, stash some birthday money. It will happen, you should be prepared.
7. Do not use this technology to lie, fool, or deceive another human being.
Do not involve yourself in conversations that are hurtful to others.
Be a good friend first or stay the hell out of the crossfire.
8. Do not text, email, or say anything through this device you would not say in person.
9. Do not text, email, or say anything to someone that you would not say out loud with their parents in the room. Censor yourself.
21名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:14:30.39 ID:2klRqRlT0
>>5
ちゃんと協会を通して派遣されてくるシッターがほとんど
22名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:14:48.30 ID:xpNJxpBa0
>>7
>知りたいことは私かパパに聞いて。
エロ漫画のネタに出来るじゃないか。
23名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:15:07.47 ID:jyLtLvxC0
2ch禁止な。
24名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:15:52.04 ID:9+BeVNpmP
テレビにも十数個の約束とか必要だな
家族全員署名捺印で
25はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/09(水) 16:16:21.54 ID:LPOHPiLh0 BE:1202805555-2BP(3456)
「これはポルノじゃないよな。うん、ポルノじゃない」と自分に言い聞かせつつ、
ギリギリのエロを探求するのですね(・ω・`)
26名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:16:33.48 ID:wQOdP3h00
27名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:16:36.61 ID:PRUQIEPY0
そういえば
最近の小中高校って
学校にいるときはケータイどうしてるの

朝先生が集めて、
夕方生徒に返してるのかな
28名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:16:51.76 ID:IcP0ePEK0
>>19
ここで説教すればセカイが変わると思ってるおまいさんも前時代的だわ
29名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:16:53.36 ID:dnud6G1m0
日本なら息子にはこういうのいらないと思うね
言わなくてもよっぽどの池沼じゃないかぎりアホなことはしないから

娘はやばいね 何するかわからないのが大半
30名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:16:56.17 ID:YkIcFfmlO
うちにも採用決定
31名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:17:23.24 ID:bh3jQv7M0
とても素晴らしいが、ケータイはいざというとき救急車やパトカー呼べるから常時持ってたほうがいいよ。
交通事故目撃して救急車呼んで人助けすることだってできるんだし
32名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:17:23.81 ID:kOSAnZWR0
>家の芝生を刈ったり

つまりこいつはホモ
33名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:17:40.02 ID:eGKS4Pyy0
say out loud with their parents in the room. Censor yourself.
10. No porn. Search the web for information you would openly share with me. If you have a question about anything, ask a person ? preferably me or your father.
11. Turn it off, silence it, put it away in public.
Especially in a restaurant, at the movies, or while speaking with another human being.
You are not a rude person; do not allow the iPhone to change that.
12. Do not send or receive pictures of your private parts or anyone else’s private parts.
Don’t laugh. Someday you will be tempted to do this despite your high intelligence.
It is risky and could ruin your teenage/college/adult life. It is always a bad idea.
Cyberspace is vast and more powerful than you. And it is hard to make anything of this magnitude disappear ? including a bad reputation.
13. Don’t take a zillion pictures and videos. There is no need to document everything.
Live your experiences. They will be stored in your memory for eternity.
14. Leave your phone home sometimes and feel safe and secure in that decision.
It is not alive or an extension of you. Learn to live without it. Be bigger and more powerful than FOMO ? fear of missing out.
15. Download music that is new or classic or different than the millions of your peers that listen to the same exact stuff.
Your generation has access to music like never before in history. Take advantage of that gift. Expand your horizons.
16. Play a game with words or puzzles or brain teasers every now and then.
17. Keep your eyes up. See the world happening around you. Stare out a window.
Listen to the birds. Take a walk. Talk to a stranger. Wonder without googling.
18. You will mess up. I will take away your phone. We will sit down and talk about it.
We will start over again. You & I, we are always learning. I am on your team. We are in this together.
34名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:17:40.01 ID:iaUoaC960
>>2
一個抜けてるな

(19)世の中に不満があるなら自分を変えろ。其れが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮せ。
35名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:17:59.04 ID:ZSU/3yvC0
…こんなのどこも普通にやってると思ってたわ
36名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:18:17.16 ID:W6c/Mwe20
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
37名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:18:40.90 ID:aw6GHEh/0
下らねえな
押し付けがましい
38名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:18:42.57 ID:FM3m0xq/O
これは大人でも考えさせられるな
39名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:18:57.95 ID:5u5aAGrf0
細けえなあ
さすが契約社会
こんなにいちいち言わないといけないなら使わせること自体リスキー過ぎると思うがなあ
40名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:19:05.49 ID:gQQkcMU30
安心フォンじゃだめなのか
子供に絶対にスマホとか持たせたくない
41名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:19:08.52 ID:yHbMf9Rx0
>>19
>思考や記憶なんか、もう必要ないんだ
こんな風になっちゃうぞ
ttp://www.insightchina.jp/newscns/2012/10/29/85645/
42名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:19:12.99 ID:546VF+ZDP
10について子供がポルノみたいとか言い出したらママは裸になるんだろうな
43名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:19:18.46 ID:6sDj4+g/O
バカがバカを教育するにはバカなりのやり方があるってことだなw
半数以上の条項はスマホ持たせる前に普通は教育済みのことばかり。
44名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:19:39.13 ID:XkEiHJWi0
てかiphoneいらなくね?  こういう教育方針だったら
45名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:19:41.76 ID:bh3jQv7M0
つか、13歳にスマホはいらんでしょ。
18歳までネット接続禁止にして欲しいわ。
ガラケーで十分
46名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:19:49.74 ID:y5wD78pI0
重要なことは、無いな。
47名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:19:51.05 ID:gBZLigUL0
2chネラーには耳が痛い

(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。
(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。
(9) 友だちの親の前で言えないことをメールしてはいけない。
48名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:20:06.18 ID:FFJhGWGw0
>>19
> 思考や記憶なんか、もう必要ないんだ

まああんたには必要ないだろうけどさ
49名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:20:18.82 ID:a/j7s3nI0
「約束なんて知らないよ!ママが僕に渡したから悪いんだ!」
50名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:20:33.79 ID:fcJNTPRu0
PCは使い放題ポルノ見放題だとかいうオチじゃねえだろうな
51名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:20:44.93 ID:04eu2CdQP
これはビックリだな



アメリカにお年玉があったなんて
52名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:21:01.47 ID:GO14Z7xzP
これいいね。参考にするわ
53名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:21:23.26 ID:zhaMOiF6O
めっちゃ良い母親だな
54名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:21:50.90 ID:F6G7tXDQ0
iPhoneを買ったまで読んだ
55名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:22:11.83 ID:CmqW562aO
ネットは強大だわ・・・
56名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:22:19.95 ID:lwsSteHi0
契約反故にしたって別にiPhone取り上げられるだけだろ
とか考えちゃうから単に猿真似しても無駄
57名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:23:00.02 ID:YkIcFfmlO
中高生ごときに携帯自体いらないんだけどね
58名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:23:06.21 ID:3BacZBvw0
参考にしない。スマフォ、携帯電話は持たせないから。

PCは与えて、自作も出来るよう教える。
59名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:23:16.60 ID:Ib2uO+R60
無修正AVに出てる女の人生ってどうなっちゃうんだよ
60名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:23:55.33 ID:OH7DDfh90
>>34
これ、ニート、引き篭もりそのものじゃねぇか。
いい親御さんじゃないか。
62名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:25:30.10 ID:+sCrYu7+0
18は多すぎ。
10個くらいにならないか。
63名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:25:48.28 ID:fRxrXEhPP
ほとんどパソコンでできる事なんだけど
家にパソコン無いのかしら
64名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:26:03.59 ID:TLYgqTgO0
豆知識「iPhoneにはマナーモードが無い」

演奏中断の男性謝罪 マナーモードでもアラーム NYフィル 2012/1/14 9:11
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1400F_U2A110C1000000/
大のクラシック好きという60〜70歳前後の男性は、2つの会社を経営するビジネスマン。
使い始めたばかりのiPhone(アイフォーン)をマナーモードに設定していたが、
演奏中に目覚まし時計機能のアラーム音が鳴り始めた。
65名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:26:16.45 ID:YkIcFfmlO
ていうか、
ケツの糞もふけない中高生のガキごときに携帯自体いらないだろとマジレス
66名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:26:18.12 ID:eZWbQpn10
>>11
(`・_・´)
67名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:26:28.52 ID:8dB/YVU10
20になるまで携帯は持たせない(キリッ
とか言ってる子持ちの友だちがいる
どんな風に育つのか非常に楽しみ
68名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:26:47.37 ID:0Lu1NJG60
こういう奴は学校でハブられるだろ
この前も科学アプリ作って売ってた学生の親、
ツイッターも全部検閲してて気味悪かった
69名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:27:07.19 ID:ywNEE9QE0
>>1
アメリカにお年玉ってあるんか?
70名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:27:09.23 ID:vYHus69O0
人類はみな兄弟
71名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:27:21.49 ID:53/Ho9s80
強大wwwwwwww
72名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:27:50.13 ID:YzgnA9Qt0
姉が甥に携帯渡す時に似た様な事やってて感心したもんだ
だからどこもこんな感じなんだと思ってたけど渡しっぱなしの親もいるのかな
73名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:27:54.72 ID:aswZIRej0
>>12
予想通りの文言が有って安心した。
74名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:17.49 ID:AQxHqAb/0
おれアメリカ人だけどアメリカにはお年玉はありません
75名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:18.61 ID:5JgzrVbhO
芝刈りするだけの庭があるとかブルジョア自慢か
76名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:31.39 ID:3BacZBvw0
>>67
まともに育つ。
77名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:36.90 ID:j740S6YD0
>>19
まあ、お前のような頭すっからかんにはわからんだろうねえ
78名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:37.69 ID:9L8X9wGn0
>>6
桜井は広大だわ・・・
79名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:39.96 ID:MRF1eQtY0
自分で考えろインスタント子育て野郎
80名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:44.84 ID:iaUoaC960
>>60
マジレスするとテロリストに対して放った言葉だから、犯罪するくらいなら家で引きこもってろってのは
正しいわな
で、引きこもるのも嫌なら…(今ここで殺してやるよ)って展開だった記憶
81名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:46.41 ID:D+dZP5FK0
素晴らしいね
これを書いた母親も素晴らしい

でもオレはダメな子だから、思考しない
これを記録しておいて、いつかガキが携帯を欲しがった時に改変して使う

ごめんよ、外国の立派なかーちゃん
82名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:50.41 ID:62WI+N2M0
>>69
ハッピーコンボ
83名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:28:52.32 ID:ACbq30fX0
>>1
直感とイマジネーションを信じるのは非常に大切。
84名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:29:04.94 ID:IhardfxR0
>>68
そういう流される子が円光したりするんだろうな
85名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:29:20.51 ID:SGfI1ZZO0
>1
> (10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞いて。

>私かパパに聞いて。

(;´Д`)
86名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:29:28.21 ID:judjxFKp0
大人でもどうかと思うのに、そもそも子供にスマホなんて必要ない。以上。
87名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:29:34.46 ID:fRxrXEhPP
日本だと小学校でほとんど教えてるけど
アメリカはこういうのは教えないの?
88名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:29:50.28 ID:GPSoMXO60
昔は家でコソコソするのも大掛かりな仕掛けを必要としたが

今は携帯で何でも出来るからな
89名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:29:56.15 ID:0Lu1NJG60
>>67
昔「子供にはファミコンやらせない」って偉そうにしてる親が父母会にいたけど、
そいつらのガキは近所の子が出かけてても家に押しかけてゲームねだるんで、
みんなの嫌われ者になっちまったよ

親が制限かけたら子供がはいそうですかと
いうこと聞くわけないのにな
90名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:29:59.58 ID:iCvXKguB0
ネットは強大だわ
91名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:30:03.87 ID:akeY7P040
これを提示するだけじゃなく、きちんと話し合った上でサインさせてるからな
本当にいい母親だわ
92名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:31:05.02 ID:Fck1pUj90
こういうことでもきちんと契約書をつくる
アメリカ的な精神は学ぶべきだけれども

この契約書では
ソーシャルゲームや音楽ダウンロードなどで何十万も使ってしまい
スマホを親に取り上げられるパターンになりそう
93名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:31:31.53 ID:GjO8nzbI0
こんなことまで文章化してマニュアル作らないとダメなのか今はw
94名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:32:25.44 ID:7oUBVL7s0
12をバーガーの人が気づいていればな・・・
なんか予想以上にまともな親の意見だな
パスワード管理はどうかと思ったけどw
95名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:32:33.47 ID:VyL6jLkO0
おれのチンポは弱小
96名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:33:12.48 ID:H17bsaadi
iPhone持たす意味ねえだろ
検索すんなとかスマホの意味がねーよ
バカじゃねーのマジで
97名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:33:29.39 ID:7LEcxuDt0
○○くんはあれやってるのにー
ってなって大げんかになってグレる
98名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:33:37.99 ID:ujxYREmv0
ポルノなんて10代しか見ないだろ……
99名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:33:54.21 ID:GUyc0VIu0
男の子は好きにさせて捕まったら「おまえが悪いんじゃボケ」で済むけどさ
女の子はそうはいかないからね…
被害から身を守る方法を教えこまないとアカン
100名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:33:56.41 ID:akeY7P040
>>92
クレカ登録しないで、月に使える額のiTunesカード渡せばいいじゃない
101名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:34:02.51 ID:CmqW562aO
(19)忘れないで。あなたがネットにアクセスするとき、私はいつもあなたのそばにいる
102名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:34:14.47 ID:exaJ4Ie9O
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。



これでおまいら全滅だなwwww
103名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:34:20.11 ID:wNkLjccvI
ながっ
104名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:35:36.91 ID:7JXOZYrf0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) え〜ポルノ禁止〜!!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
105名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:35:45.49 ID:2wCkVJc30
こんなんすぐ忘れちゃうぜ
でも親からの手紙でチームメイトだって言ってもらうのは嬉しいな
106名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:36:00.57 ID:Tl9zTy470
改変して2ちゃんの使用契約書にしたらコピペになるんじゃね?
107名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:36:03.53 ID:7oUBVL7s0
>>102
2chには率先してやってる企業がいるのがな・・・
ネトアサとか傍観社とか
108名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:36:13.30 ID:H17bsaadi
これ絶賛しなきゃ「良識派」の親じゃないとか思われる空気なんだろ
マジfuck
109名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:36:16.32 ID:KWN4+PPd0
大人だけど思わず「はい」って言っちゃいそうだ
よくできてるな
子供が守るかどうかは置いといてw
110名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:36:36.85 ID:khPbASyO0
Googleドメイン向けの不正証明書、主要ブラウザメーカーが失効措置
「*.google.com」のドメイン向けに手違いで不正な証明書が発行されて攻撃が発生。
Google、Microsoft、Mozillaは問題の証明書を失効させる措置を講じた。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/08/news029.html
111イモー虫:2013/01/09(水) 16:36:55.55 ID:GCz7AonHO
>>102
人権侵害は特定の個人が対象じゃなきゃ成立しないから匿名同士の罵り合い(予告系除く)は関係ないわなwwwwww
112名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:37:38.41 ID:fi+sYViX0
中学生とかまず必要ないのに、そんなこと言うと「妬み」とか
言われるこの世の中
113名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:37:50.65 ID:B2r3rElQP
>>89
はいそうですかと素直に聞かず、何とか抜け道を探そうとする知恵と行動力の無い子供は、
毒にも薬にもならない、大人しい人間に育つだけ。
114名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:37:55.30 ID:RUNccBRB0
>>1
マサチューセッツにもお年玉ってあるのか?
115名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:38:19.95 ID:aP+ctvVl0
18は多すぎだわ。
十戒でも10しか約束なかったのに破っちゃったんだから。
116名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:38:29.10 ID:W3NcS3FL0
このおかぁさん、アメリカ人の割にインテリだわ。
一般的なアメリカ人は大雑把だし、あんまり賢くないし。
117名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:38:31.84 ID:7LEcxuDt0
>>(3) これは電話。鳴ったら出ること。 ※パパやママの電話には必ず出なさい。

これが入ってる時点でちょっと問題ある子なんだろうな
こんなの普通言わなくてもでるから
118名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:38:58.63 ID:0Lu1NJG60
>>113
そいつみんなに嫌われて、
ぼっちになって派遣やってるぞw
119名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:39:11.27 ID:hNUvS84M0
ここまで親がコントロールするのは良くないと思う。
子供には一回も失敗してほしくないという親心は分かるが、
「自分で引き起こした失敗」からしか学べないものもたくさんある。

自分で判断し、自分で選び、自分の失敗は自分で引き受ける。
これが人生ですよ。

親が都合よく子供をコントロールしても、本当の意味でその子のためには
ならない。
120名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:39:32.92 ID:6s5+QBuV0
これすべての子供が守れるなら
未来は明るいけど
無理でしょう。
121名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:39:40.13 ID:UlCQwSYY0
うちの子にもiPhone持たせてるけど遠隔操作でいつでも使えなくできるからね、と脅してある。
122名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:39:54.20 ID:8ztd/xHz0
>>19
よく言った!それでこそ男や
123名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:39:54.68 ID:MkSaGQA90
あんまり子供のうちからネットに入り浸らせたくはないもんだな
相手の顔色を読まずに自己完結的なことばかり言うような人間や
自分の主張が通らないと相手を一方的に悪者扱いするだけで
説得力や忍耐力に欠ける人間に育ってしまったら困るし
124名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:40:08.12 ID:Na+4Y1SHO
ガキは鬼ごっこやカン蹴りでもして遊べば良いんだよ
楽しかったな〜
125名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:40:39.61 ID:0w5LVVi+0
(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。
(9) 友だちの親の前で言えないことをメールしてはいけない。

これは、メール関係なく、主婦の井戸端会議にも言えることだと思うがな。
126名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:40:56.85 ID:c2/LAxPc0
そう言われれば携帯もネットもなく生活した経験のない世代がもう物心ついてんのか
えらい世の中になったなあ
127名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:41:29.10 ID:071q+EKS0
(7)と真逆な大多数の2ちゃんねらー
128名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:41:37.18 ID:Un7QB6en0
よかった、少佐スレだ
129名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:41:59.84 ID:H17bsaadi
>>121
しつけに脅しを使う親は自分が介護される側になったとき仕返しされる恐れがあるので心の準備をしておきましょう
130名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:42:19.54 ID:GUyc0VIu0
>>123
>自分の主張が通らないと相手を一方的に悪者扱いするだけで

これってアメリカ人の特徴のひとつじゃん
あと、彼らは絶対に謝罪しない。
どーでもいことはすぐに謝るけど、大事なことはぜーーったいに自らの非を認めない
131名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:42:23.47 ID:KY/WMhZY0
> (12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。

これを18か条に入れる必要性があるネットの力が最も恐ろしいわw
132名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:42:23.85 ID:saPmc5CfO
ググれカス
133名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:42:27.72 ID:td5YPD/V0
このメッセージに批判的になる奴は「両親に縛られるなんて……」とか思ってるんだろうな

両親の代わりに良心でもかまわんのよ
「良心もないし、両親にも縛られたくない!」というのなら、誰だって使ってもらいたくはない
134名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:42:54.17 ID:NKwWT5950
友達が持ってると欲しがるよな
メンドイ
135名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:43:37.80 ID:MO+ZMlnS0
要するに2chネラーにはなるなってことか
136名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:43:47.89 ID:3BacZBvw0
>>129
カネ有れば子は親を施設送りにするから、関係無い。
137名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:44:30.36 ID:e1R9l6tI0
3と11がぶつかるんだが
138名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:44:31.03 ID:GUyc0VIu0
>>133
対象物が変わっただけで、昔っから繰り返されてきたことだよ
漫画→テレビ→ゲーム→携帯→スマホ
139名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:44:54.33 ID:B2r3rElQP
>>118
それはそれで、そいつの人生だろ。
いいじゃないか、別に。
もしかしたら、もっと上手いやりようがあったのかもしれないが、
そうはならなかったということだ。
140名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:44:55.05 ID:Na+4Y1SHO
>>134子供に嫌われるのを恐れるな
よそはよそ うちはうち
141名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:45:08.14 ID:Xn3gt1cg0
**** iPhone thinnk different ****
142名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:46:14.41 ID:5fSMG8u+0
13歳のPorn事情に親が関与する必要はない
143名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:46:33.10 ID:KwnwoipKi
>>136
施設送りにして低学歴低賃金底辺労働者のストレスのはけ口になってもらうのも悪くはないな
144名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:46:51.69 ID:akeY7P040
>>134
(14)を読め
145名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:47:30.67 ID:t6Tc9+45P
(1) このiPhoneは私が買った。あなた(息子)に貸している。

1が秀逸だな。
146名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:47:41.60 ID:071q+EKS0
>>126
この前高校生と話したら
「待ち合わせとかどうするんですか?」だって

固定電話はあるっつーのw
147名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:48:06.34 ID:KY/WMhZY0
友達がいないだけで半分クリアしたわ
148名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:48:13.85 ID:B4Gf304jP
エロネタにハマったら高額請求来るぞ
ほどほどに。
149名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:48:31.48 ID:zpTnOT4T0
これは契約違反するの前提だな
13歳で守れるわけがない
150名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:48:46.73 ID:MkSaGQA90
>>130
俺はアメリカ人じゃないし日本人だから、子供が日本の社会で非常識と思われたり
ネットの感覚に慣れすぎて現実で生き辛い思いをしたりするのは嫌なんだよな
現実でできた友人や知人は何かにつけて助けてくれるけど、ネットの友人は
楽しい時間を共有するだけでその場かぎりの存在だってこともな
151名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:49:16.43 ID:6s5+QBuV0
(18)約束を守れなかったら没収します。もう1度話し合い、
はじめからやり直しましょう。あなたと私は常に学んでいるチームメイトです。
 一緒に答えを出していきましょう。

これって約束破っても一瞬没収されるだけで、話し合いをしたらすぐに返してもらえるんじゃね?
152名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:49:25.16 ID:MTdgpfNo0
> (以上。※は、実際の文章からばぐ太が追記)

最後コレにイラッとしたのは俺だけじゃないはず
153名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:49:48.10 ID:E8zCkzMAT
12番は重要だな
後の項目については、いかに破るか試行錯誤することが子供を成長
させる
だだ、ここまで長くしてしまうと、12番が他のものと同レベルの物と
子供が軽く考える危険がでてくるから微妙
154名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:49:48.67 ID:t6Tc9+45P
この家も、あなたの服も晩御飯もPCも私が買った。
あなたは返さないといけない。


全てのニートに言いたいわwww
155名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:49:51.45 ID:SWek/Uf/0
>>116
でた、白人コンプ丸出しの可愛そうな低脳2ちゃんねらー
こういうバカってチョンが「ウリはチョッパリより優れてるニダ」って言ってるのと一緒だっていつになったら気が付くんだろうね
156名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:50:23.36 ID:7JXOZYrf0
              ,  -‐‐ー-ーr-
            ,,r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ir,、
          ,/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、,
         ノ/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、,
          ノリiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
         ノiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil,
          ,〉iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/'""ノ/iiiiiiiiiiiiiiiiill
          ,/リハiiiiiiiiiiiiiiiiiiil 、 ヽソii/リiiiiiiiiiiiiill
        ,/"  liiiiiiiiiiiiiiiiiil'  ,>、"i, ,liiiiiiiiiiiiiiiil
      ,/    リliiiiiiiiiiiiiル  ‘'゚‘`"/ノiiiiiiiiiiiiハl
_,,,,--ーヾ       liiiiiiiリハi      rミ,/iiiiiiiiiii/     ネットは強大なの
    \\      lii/リ'      ,,_  lゞ7ii/iiハi/
      ヽヽ     ヘ    , ` 、 _,=-' "  リ i'
      i, l `、,,   / \   ,`r'iiiツ                それとポルノは禁止ね。
      i l  l `' <    `lri"iiiハ/
      i l   l、 `' ,   リハii'"
      i,l   ヽ、  `、
      //     \、  'r、
      レ       `ーJl` 、
      i'          `i l
     l           l l
157名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:50:27.33 ID:y7em/m/c0
お前らには最初は次の約束からだ

一つ、腹ペコのまま学校に行かぬこと
一つ、天気の良い日に布団をほすこと
一つ、道を歩く時には車に気をつけること
一つ、他人の力を頼りにしないこと
一つ、土の上を裸足で走り回って遊ぶこと
158名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:50:41.55 ID:5fSMG8u+0
私が初めてケータイ電話を持ったのは大学1年生の時だった
高校生当時はケータイどころかピッチ普及率すら1割程度で
周りはほとんど持っていなかったので必要に駆られることもなかった
大学1年ぐらいの時にケータイ本格普及期が到来し、
1-2年でほとんどの子がケータイを持つようになった
159名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:50:47.64 ID:KwnwoipKi
>>145
この母親は働いてるってことか?
まさか1ドルも稼いでいない専業主婦の発言ではないだろうし
160名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:51:01.34 ID:1rymk6Pb0
こういうのは一度ネットに毒されてみないと書けないな。
この母ちゃんのベッドの下に、白くて笑ってるお面とか隠されてない?
161名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:51:28.02 ID:3ov7DXJY0
>>157
郷さ〜ん....
162名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:52:07.50 ID:t6Tc9+45P
>>155
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。
163名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:52:49.00 ID:7LEcxuDt0
>>156
ポルノみたいな格好しといてwww
164名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:53:24.77 ID:6s5+QBuV0
>>160

母ちゃんの携帯には父ちゃんに送った
自撮りのはずかしい写メがはいってんだろ?wwww
165名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:54:20.38 ID:ulVu0LxD0
こんな過干渉してたら加藤とか宮崎ルート一直線だが
166名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:54:47.85 ID:nDn3rWZ+0
>>32
芝刈り機のヤツか
167名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:55:25.75 ID:NdvU+cex0
>>34
久しぶりだな少佐
168名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:55:54.57 ID:/VwgRb7s0
ちょっと改変すれば、2ちゃんねる契約書ができそうだ
169名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:56:11.02 ID:4715Koa20
>お落とし穴が多いスマホの世界

スマホ版の平安京エイリアンが出来たのかとオモタ
170名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:56:21.92 ID:ndrFmlUR0
>>5
危険だが低賃金で雇えるのはその辺りの人間だから仕方なく
171名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:56:30.01 ID:xBDxmbGG0
>>134
勤務先に「ウチはウチ、よそはよそ」ってJCに携帯買い与えてなかった奴がいた
JCの友達はみんな持ってて、友達の親にも「○○ちゃんだけ持ってない」
「○○ちゃんの前では携帯の話は禁止の暗黙のルールがある」など、
買ってやれよとの圧力がかかるも、「ウチはウチ、よそはよそ」を貫こうとした
しかし、自分が会社のガラケーとPC使ってて、突如FBにはまり、自分用の
スマホ買いたいが為にJCにも携帯買った
何とも表現しがたい気持ちになった
172名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:57:05.89 ID:3BacZBvw0
>>163
攻殻TV版は、大佐が無意味に巨乳&エロコスチュームで作品の世界観と合ってなくて、萎える。

映画版の胸と服でイイ。
173名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:57:34.75 ID:3arhEZQbO
安定の草薙素子スレ
174名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:57:47.31 ID:fRxrXEhPP
ポケベルは楽しそうだったな
買わなかったけど
175名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:58:18.70 ID:5z6axN9I0
>加藤「検索せずに思考しなさいって、自分でもそうだなと思う」

テレビでおまんま食ってる人が言うセリフじゃないでしょ
まぁ、この人頭悪そうだから仕方ないのかもしれないけど
176名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:58:19.20 ID:lr67wL4O0
>>165
まぁ、親は子をコントロールしようとする。子は親から独立しようとする。
これは大昔から延々と続いてきた事。
ここで重要なのが両者の関係がどうなのか。過ぎたるは猶及ばざるが如しって事だね。
>>1の親子は日常の関係が微妙なんじゃないかな(親は子を信用していない、子は親を信頼していない)。
177名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:58:33.05 ID:ACbq30fX0
>>1
修理代を自分で稼がないといけないなら、
最初から自分で稼いで、買えばこんな約束は不要になる。


(1)の教訓、人に貸すときにはあげる気持ちでかさないと、返って来ない時にその人を信じられなくなる。
178名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:58:34.31 ID:D5r7+J0S0
(19) サイトオオオオ!!そいつをよこせエエエエ!!
179名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:59:41.22 ID:nLucVpWN0
しっかり者のかーちゃんだな。
でも息子からしたら他の事は守れてもポルノのとこは厳しいわ。
若い時は後先考えずポチる衝動を抑えるのは難しい。
180名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:00:01.24 ID:njs+XXdA0
これは嫌だな
くそくらえだわ
181名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:00:01.29 ID:50zvwbLf0
ガキがネット使ってもなあ

おっと。大きなガキしか居ない所で言う言葉じゃなかったわ
182名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:00:02.02 ID:8mIpXfDz0
素晴らしい契約内容だね。
新しい技術を否定したり取り上げたりするのではなく、
良い所は認め、正しく導く。
色々と自分を見直す気持ちになったよ。
183名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:00:16.70 ID:Bv6iuLyW0
最初からメールと電話だけのケータイ渡してやれよ。
ってそういう機種ないんだよな。
184名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:00:54.65 ID:1rymk6Pb0
ターミネーターに出てくる母ちゃんを連想する。
185名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:00:56.57 ID:C5xl8Tgg0
ポルノ以外禁止で上手くいく
186名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:01:17.92 ID:IarEH47O0
こうやってちゃんと文書化するのは大事だろう
おまえら「ファミコンは一日一時間」って約束どれくらい守ったよ?
守らなくてファミコン本体を隠されたり、ケーブルだけ隠されたヤツもいるだろう

ファミコンがiPhone(スマフォ)に移ったって話だわな
ファミコンだってそれで友達の家行ってつるんで、その時期がなければ大成したかもって思うやつもいるだろう
借りパクだなんだと問題になったことがある人もいるだろう
それがネットにつながってるんだ、この親は正しくネットの恐ろしさを知ってるんだと思う

ただ、問題は親の心子知らず、子供の心親知らずなわけだ
歴史は繰り返すもの
187名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:01:33.29 ID:Xn3gt1cg0
>>156
ゴリラママ!
188名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:01:53.09 ID:3BacZBvw0
しっかり者のかーちゃんはこんなモン買ってあげたりせん

ガキに麻薬を与えてる。
189名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:01:53.45 ID:fRxrXEhPP
この親なら普段からテレビなんか見るな。マスコミは信用できない。とか言ってそうだけど
そのあたりも取材して欲しいw
190名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:02:10.25 ID:KwnwoipKi
親が周りに流されて子供に不必要なiPhoneを買い与えてる時点で説得力ゼロだろこんなの
191名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:02:33.06 ID:CWn6nIdH0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
192名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:03:02.06 ID:Zfue/GCN0
自分が子供の立場だったら
「面倒臭いからいらない。自分でバイトして持つ。」
って言って投げ返すけどな。
193名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:03:01.93 ID:exaJ4Ie9O
子からしたらウゼエエエ以外の何でもないけどな
194名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:03:50.13 ID:rFpZ3K300
家の子たちは、幼稚園の頃にPCを与えて
小1の頃から携帯を持たせてる、SBのXシリーズが出だした時にすでにスマホにしてた
高校生になった今は2人ともiphoneだが、依存してしまうほども使ってない

お菓子でも玩具でもそうだが、少ししか貰えないから無茶な事するわけで
最初に飽きるほど渡してしまえば、直ぐに欲しがらなくなるし結局安くつく
195名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:03:50.65 ID:seckLl130
>>190
どこに周りに流されてなんて書いてあるんだ?
196名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:05:42.82 ID:dmWdGB4F0
てきはきょうだいですぞ
197名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:06:00.49 ID:DxpS3TW10
アメリカの学校は契約書とはなんぞやと小学生から教えてるんじゃなかったかな。
中学、高校だと経済に対しての株での資産運用のシュミレーションをやってたはず。
日本の小学生、中学生に契約書の概念は無いだろうw無理w
198名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:06:08.50 ID:ONUQdCuZ0
妥当だけど
なら与えるなよと言いたい
バイトなり仕事ができる年齢になって自分で稼いでから自分で買えと
それが一番もののありがたみが分かるだろ
199名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:06:22.33 ID:8hOvI06u0
「俺はママの飼い犬じゃない!」
ってスマホたたきつけて壊した子なら大物になるに1万ドル
200名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:06:46.68 ID:m95uwV/I0
親はどれだけ理想的な人間なんだろうかw
201名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:08:24.64 ID:+aa8GVJj0
>(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。


メール
「お母さんいつもありがとう。 息子より」

母「まあ・・・・あの子ったら照れ屋なんだから(喜)」


って言う小芝居も出来ないのか・・・・・。
202名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:08:37.16 ID:exaJ4Ie9O
問い合わせた親が実行すると完全に失敗する
断言出来るwwww
203名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:08:45.07 ID:eIyBOPkr0
てっきり攻殻スレになってるかと思ったらボチボチだったわw
204名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:09:09.39 ID:O+XpvTaF0
大切にされている大事に思われてるのが分かる契約書だ。
こんなに大事にされてたら自分のことも大事にしようと思うだろう。
失敗するな!じゃなくて失敗した時のことを考えろと言ってくれてる。

羨ましい。

>>186
うちはファミコン自体を買ってもらえなかった。禁止されたものは借りても捨てられた。
口答えすれば殴られた。 自分の存在価値がよく分からなかった。
205名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:09:22.68 ID:xVozuAYPT
>>186
実際には、ゲームで時間を無駄にしなかったら漫画で、漫画で
無駄にしなかったらテレビで、テレビで無駄にしなかったらベーゴマで、
みたいに自分のてに届く楽しくて無駄な行為に時間を費やして終わり
じゃなかったら、江戸時代や明治時代は秀才しかいない世の中に
なってるわな
206名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:10:39.74 ID:4Trc3Lvh0
AVEX激怒www

>(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。
>※.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は
> 史上もっとも音楽にアクセスできる世代なの
207名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:10:55.60 ID:Zfue/GCN0
いや、素晴らしい18か条なんだけどさ、
情報化時代にいかにして子供を育てるか、的なノウハウ本読みすぎた親ってかんじ。
208名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:11:45.89 ID:sMr5dCLEI
>>204
今となって どう思うんだよ?
209名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:11:58.10 ID:O+XpvTaF0
>>198
それも一つの方法だが、周囲の友達との話題が分からなくなる。
今になってゲームに嵌ってるけど、周囲はもう結婚して子供がいて一緒にゲームする友達はいない。
子供は欲しがるが親は与えたくない、から常に喧嘩。そのうち親も面倒になって
話しかける→殴られるだけ、という状況になる。
210名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:12:43.31 ID:lfMQBxFH0
たかしへ、母より

インターネットは色々なポルノを共有する為に存在するのよ、

素人物は、観られる側ではなく、見る側になりなさい、

素人物に沢山出演している女性は、企画物AV女優よ、
211名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:13:36.87 ID:8AsFLqga0
ウチのルールとちょっとだけ違うなぁ。

(1) このiPhoneは私が買った。あなた(息子)に貸している。
担保はあなたの善良な魂で、賃料は15年後に一括支払とし、年利は25%とする。
※借りるには担保と金利が必要なの。
(2) パスワードはあなたが管理するけど、
ママは1日1回、18時間の連続クラッキング攻撃を行うから覚悟しなさい。
この攻撃に耐えられなかったら没収。※世の中、知恵が必要なの。
(3) これは電話の形をした個人情報収集装置。
あなたも立派な情報転売ヤーになって、左団扇で暮らしなさい。
(4) 学校がある日は学校に行くこと。商売を忘れないこと。
商売相手である人類全体を尊重しなさい。
(5) 学校に持って行って、友人毎に異なるiOSの状態を保たせ、
それぞれのアプリの動作報告を行いなさい。
AppStoreに登録したあなたのソフトの優秀さを友人に自慢して購入させなさい。
収益は50:50でママと山分け。
メールする友だちには直接売り込み、新しいニーズを探りなさい。
販売は収入のスキルです。
212名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:13:49.59 ID:FDZSmprC0
>(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。

不正コピーの勧め?課金の話は出てないよね?
213名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:14:36.28 ID:sMr5dCLEI
>>210
たかしの夢を壊すなww
214名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:15:20.08 ID:6s5+QBuV0
>>212

パスはおかんが管理してんだから、
課金は難しいよなぁ

無料でダウンロードしろって事だろ?
215名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:15:28.72 ID:VQLcp+Ae0
いや、そこは強大じゃなくて広大だろう…
216名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:15:45.03 ID:wMO3apse0
>>204
> うちはファミコン自体を買ってもらえなかった。禁止されたものは借りても捨てられた。
> 口答えすれば殴られた。 自分の存在価値がよく分からなかった。
俺も俺も

>>208
キチガイ親父に拾われた時点で負け
217名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:17:01.83 ID:eIyBOPkr0
>>204
確かにこの文面そのままの親だったら
子供はのびのび成長できそうだなあ
頭ごなしじゃなくて信頼したり認めたり誉めてくれてるのがわかるもんな
上から抑えつける親なら反抗したくなるけど
これは裏切れないわ

まあ>>204、いろいろあったと思うけど
親に抑圧されたトラウマは工夫しだいでちゃんと外れるし
今からでも自由に生きれるよ
だから悲観すんな
218名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:17:05.58 ID:O+XpvTaF0
>>208
ちゃんと子供の時にやりたいことやっといた方が良いぞ。
大人になってからゲームに嵌ると、つい会社やめて時間に融通のきくフリーターになってみたり
そのバイトすら辞めようかなーとか考えちゃうからな。
今物凄く楽しいけど数年後に物凄く後悔しそうw
219名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:18:06.11 ID:2QQNQiVJ0
もとこぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
220名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:18:30.31 ID:c2/LAxPc0
>>146
てかそもそも、若いやつらがやってるのは「待ち合わせ」じゃないと思ってしまう
ほぼ合わせてないし、待ってもないしw
いや、俺も完全におっさんになっちまったw
221名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:19:35.52 ID:MKe+DkUVO
こういうことを真正面から語れる親子は良い親子だと思うがな
222名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:19:49.23 ID:NCsjOhVu0
>>218
そういう人は、子供の時にも抑制が効かず。
マトモな勉強もスポーツも、社会的スキルも身に付けずに成長しちゃうんだよ。
子供の時にやりたいことをやって…いや、見つけて。きっちりとON-OFF管理して。
そういう子供なら、何を与えても上手くこなす。

大人になってからゲームを知って、嵌っても。キッチリと管理できるよ。
223名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:21:03.13 ID:/VwgRb7s0
>>204
ファミコンを麻薬に置き換えればわかるんじゃね?
224名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:21:20.26 ID:fRxrXEhPP
ゲームってそんなにダメなのか?
おれは息子と一緒にやってるけどな。
学校から帰ってきたらヒマなんだからレベル上げやっとけよ!って
言っといてもやってないのがムカつくがw
225名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:22:55.01 ID:0jr3wA9R0
>>41
科学者って馬鹿ばっかり
226名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:23:10.60 ID:2cd8wS5V0
>>224
ゲームが駄目なわけじゃなく、それにのめり込みすぎるのが駄目なんだろう
227名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:23:35.60 ID:2XvEXvj/0
(19)端末暗証番号は、2501
228名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:24:07.49 ID:C0c09SjL0
これはいい約束事だ
子供どころか相手もいないが将来の参考にしよう
229名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:24:08.16 ID:JMtR9qjl0
13歳にこれはちょっと・・・と思うがまぁ未成年なら親に保護されてる身だからしょうがないっちゃしょうがないか・・・w
230名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:24:43.40 ID:0fRU4DiU0
>>119
失敗から学ぶ にしては代償が大きすぎるんだよネットは
個人情報を1度でも晒したら未来永劫出回るんだ
どんなに猛省してもやり直しが利かないんだよ
231名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:24:48.24 ID:O+XpvTaF0
>>222
自分みたいなクズどうなってもかまやしない、という考えが根底にある。
自分にとって自分は大切だから自分にとって楽しい事だけすれば良いやみたいな。

この辺が親に認められた子と無視or一切認められてない子の差だと思う。
232名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:25:39.26 ID:xY2oEF/40
「そんなに細々言うなら、要らない」と言える子供に育てたい。
233名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:26:09.57 ID:ACbq30fX0
>>196
兄弟なのか強大なのか京大なのか・・・・。
悩み続ける、俺であった。
234名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:26:21.23 ID:D5r7+J0S0
: : : : :ヽ: : : .    : : /.    /ヘ:|∧|: : : : i: :i.√|:ト、.!: |i : : .: : i i: : i : : : ||: : :i: ://
: : : : : :ヽ: : : : .  /:       !|:ハ|: :i: :.i:.i:;!ゞZk-、:ヘh: : : : i :i _.>;ヘ : : : i: : ノ/: !
: : : :\: :\: : : : /  :       i !: :!: |: : |:.ハ| ,ゞニ;ゾヽi! i: : : !i:|;z=ド,!: : : !:///|:!
: : : : : : \:\/: :.        i i .: :!: i: : :ヘ!        i∧: :!iゞ-''、/: : ///: /
 ̄7 ̄ ̄ ̄ヽ: : : :       i i: :  h: : : :i !          \!  /: : : |: : : /
/      |: : : :        | |: :  | .i: : : i             ` /: : : :.|: :/! ポルノ禁止。情報は私と共有。
        |: : :        ! i: :.  ! .ハ: : :.i        , ;.  /: i: : : :i/: )
      .. :|: :        | |: :   | |: i : :|\   `二''´./i : :/|: : i: |: /|
    . : : : :|:          | |: :  :|  i :i .:|_\ __ /: . :|  |. | .ハハ! : : |
  . : : : : : : |:         | |: : : :| /: :!ヘ! : : : : : : : : | : : |: : :| レ': : : : : |
 . : : : : : : : :|:         | |: : : .K: : : : : : : : : : : : : : |: /|: : :.!.: : : : : : |
: : : : : : : : : ::|:         .! !: : :.i i: : : : : : : : : : : : : :|´\|: : : |: : : : : : |
: : : : : : : : : : |:         : i i : : |//: : : :、: : : : : : : : : |: : : :!: : : |: : : : :  |
: : : : : : : : : : |: .      . : : : i i: :.//: : : : :.|: : : :   : : |: .// : : : !: : : : :  |
: : : : : : : : :i : i: : .   . . : : : : : :i i: |.i: : : : : :.i: : : : . .: : : k//. : : : .i: : : : : ノ)
、: : : : : : : : i: :i: : : . . .: : : : : : : : :i i |.|. : : : : .!: : : : : : : 丿//: : : :./: : : : : : |
ニ\: : : : : : ヽヽ: : : : : : : : : : : : : i i i|: : : : /: : : : : : :/ //: : : :./: : : : : : : .|
:.:.:.:.:`''ー--,;_,_i\: : : : : : : : : : : : i iヽ、:/、: : : _/ //: : : :./: : : : : : : : |
235名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:26:27.04 ID:071q+EKS0
>>220
そうだよな、相手の居場所がすぐわかるから
遅れてるやついたらそこいきゃいいし。
俺なんかゲーム機すらない時代も知ってるww
236名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:27:19.63 ID:17/DtG+e0
>>205
同意。勉強のやる気のない奴に、テレビやゲームを取り上げたところで
勉強やるかと思えば、やらずに文房具で遊んだりするだけだろな。
実際、俺もそういう時、鉛筆立てて消しゴムでボーリングやってたな。
237名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:27:20.11 ID:gLLDbzW70
父さんだったら付け加えるのは

ポルノは母さんに見つからないようにみろ。

だな。
238名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:27:23.63 ID:rLDYfAPM0
未成年のガキだから当然だね
先に示してやるほうが子供も納得するだろ
239名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:27:36.23 ID:ptU3yDwUO
家の芝生を刈ったりか・・・
俺2ちゃんで芝生やすのは得意だけど刈るのはちょっと・・・・
240名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:28:37.26 ID:NCsjOhVu0
>>231
親になればわかるけど。
子供は親なしに生きてくなんて、たったの数日…乳児なら数時間でも無理なんだよ。

良い大人になったんなら、感謝する気持ちくらい持てよな。
親を恨むだけじゃ、何の進展もないよ。
241名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:29:03.42 ID:KwnwoipKi
>>195
それ以外にわざわざ「iPhone」を持たす意味がどこに?

この親の理想を実現するためにはスマホを持たせないのが一番かと思うんだが
242名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:29:34.00 ID:r+7lRiWy0
>>19を読んで(17)は必要だと痛感した
243名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:30:16.34 ID:CkPn+OgC0
まあ恋愛もエロ関係もネットが絡むと良くないからな
そんなに窮屈でもないだろう
244名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:30:35.71 ID:AdMVIbGN0
>>1
俺ができてないわ
245名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:30:57.09 ID:C0c09SjL0
ファミコン世代だけどPCもスマホもとても扱いが難しくそれでいて無視できない複雑な機械だと思うよ
ジャングルジムの使い方教えるよりよっぽど難しいね
246名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:31:06.31 ID:UCYFg1KX0
この適度な愛情とウザさが自立心を煽ってていいね
247名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:31:08.64 ID:6fSE0EMP0
>お落とし穴
248名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:32:07.12 ID:rLDYfAPM0
厨2病もあるし
ネットは危険
若い時の貴重な時間の浪費は取り返しがつかないからな
249名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:32:25.65 ID:uxlp9Ysa0
>>20
英語原文ありがとう。高学歴の俺には助かる。
ここの低学歴の連中はいい加減な日本語訳で
満足するんだろうけどね。
250名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:32:42.81 ID:6fSE0EMP0
ああいいなぁこれ
「私はわからないから子供に任せている」と安易に買い与えて
とんでもないことになる親子多いからな
いいことだ
251名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:33:51.00 ID:ltjKk89n0
10歳向け3dsバージョンだとどうなるの?
252名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:33:53.27 ID:6fSE0EMP0
>>239
向こうでは庭付きの家なんてありえないって言われる
広い庭と駐車場は大体デフォ
253名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:33:55.12 ID:3JSULQXJ0
俺ファミコンやり過ぎって名目で親父に本体ハンマーで粉々にされたよ
親になった今あんときはたまたま親父の虫のいどこが悪かったんだろうなぁとしか思えない(笑)
254名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:36:23.74 ID:bKqXjPTiO
テレビ局に電話しなくても、ググれば日本語訳が出てくるのにね。
255名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:37:18.77 ID:H4AO7KU2O
9は恐らくアメリカ政府等第三者がメール履歴や電話内容を盗聴しているからだな。
256名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:37:56.17 ID:rLDYfAPM0
こんなにうざいなら
ちゃんと勉強して自分で稼げるようになって
自分でスマホを契約し、エロサイトも見まくってやるわ
って気になりそうでいいね
日本は親のほうが子離れできないケースも多い気がする
257名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:38:32.94 ID:bd6fQPQMO
>>240
本気でどうしようもない親は本気で子供育てねーぞ。
うちのばあ様なんてうちの親産んだ後に一ヶ月に一回しか帰ってこなかったとか、
給料日に全部キャバクラで使ったとか、自分の都合で俺の親離婚させたらしいからな。
つか今も自分のわがまま優先でおかんと俺と入居先の施設の人に迷惑かけまくってるからな。
病気だ病院だって駆けつけたらめちゃくちゃ元気だったわ。
258名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:39:13.54 ID:V1ykIBG10
(1) このiPhoneは私が買った。あなた(息子)に貸している。
(3) これは電話。鳴ったら出ること。パパやママの電話には必ず出なさい。
(5) 学校に持って行ってはいけない。メールする友だちとは直接話しなさい。
(6) 破損したら、修理はあなたの責任。
 ※家の芝生を刈ったり、ベビーシッターをしたり、お年玉でカバーしてください。
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。
(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。
(11)公の場では電源を切るかマナーモードにする。
(12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。インターネットは巨大で強力。消すのは難しい。
(14)ときどき家に置いていきなさい。携帯は生き物でもあなたの一部でもない。これなしでも暮らしていける。
(18)約束を守れなかったら没収します。あなたと私は常に学んでいるチームメイトです。

俺ならこの10箇条まで削った上でプロテクト掛けたガラケーを使わせるに留めるな。
いつか勝手に見るのは避けられないけど小中学生のうちに無修正エロを見せるもんじゃない。
259名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:39:29.02 ID:lvaW4wYEO
こう言うイイ事言っても親がだらしないと逆効果なんじゃね
260名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:39:43.96 ID:6fSE0EMP0
>>256
てか向こうは子供は親と別物で、権利は認めるべきって
考え方があるから。
(今回は携帯を親が契約してあげてるからそれとは別)
だから、振り込め詐欺がアメリカで発生した時でも、子を
装って親に電話かかってくると「あなたの弁護士に相談しなさい」
で終わりだた。
被害例ないわけではないが、日本のように被害多発なんてのはなかった。
261名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:40:26.28 ID:Zsjw2V7DO
子供「さて、為替の取引でもするか。ルール違反じゃないし。」
262名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:40:29.44 ID:xdo846vH0
.






ボケジャップの馬鹿親どもは、(1)が最も重要だということを理解しろ。






.
263名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:40:58.98 ID:YVLJjNi40
素子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
264名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:43:21.26 ID:jVXVi9CW0
(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。

これは2chにもいえるな
面と向き合って言えないことは2chに書かないようにすればいい
265名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:43:40.18 ID:PRUQIEPY0
>>263
僕たちはなんて無力なんだ
266名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:44:06.54 ID:MxcagoBl0
学校でネットリテラシーをやれって。ツイッターが炎上するのはなぜかとか、ネットにハメ撮りを安易にアップする重大性とかを教えるべきだろ
バイトの学生のスマホなんかエロ画像ばっかりだぞ。しかも同じサークルの女の子の
ヤリコンやっている奴のスマホが紛失したら被害はそいつだけじゃ済まない
267名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:44:39.56 ID:asZSQLFk0
綺麗事を並べても無駄
なんでもやってるよ、子供のほうが詳しいくらいだ
268名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:45:21.16 ID:j+1fkoKn0
これが賢母って奴だな
オッサンの俺が感心した
269名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:47:05.29 ID:Px9ACB7M0
>>253
うちの父親がお兄ちゃんのファミコンを片付けや勉強しなかったからって理由で、瓦割りみたいに手刀で真っ二つにしたわ

それ以来、お兄ちゃんは父親に近付かない
40になって子供もいるけど絶対に二人きりにはならないわ
270名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:48:58.33 ID:6fSE0EMP0
>>266
ちなみに今、FBに登録してるやつが、友達のメールアドレスとかも一緒に
アドレス帳みたく登録すると、もれなくFBからメールきてうざい。
周りの友達が最近始めたらしくて、やたらFBへの招待メール来て殺意湧いたわ。
まあ止め方が分かったんで受け取らない設定にしたけど。
271名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:49:01.55 ID:4KKYsOjXO
>>268
自分の母親がこんな毒親だったら詰むわ
272名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:49:53.60 ID:qx5UkoRc0
うちはPCでもゲームでも
なんでも買ってもらったな
ただTVだけは買ってくれなかった
アニメ見たかったら録画して
CM飛ばして見ろと言われた
273名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:52:01.64 ID:ZyM2P6ds0
いくつか道理は踏まえているが、全部となると明らかに過干渉過ぎる
母親の過干渉で思春期を過ごすと、どこかでガス抜きしないと辛抱ならんから歪む
274名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:53:48.35 ID:XK26NetV0
>>173
つまり安定素子スレ
275名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:54:10.67 ID:lfMQBxFH0
たかしへ 母より

ネットの荒波で、

母の見てはならない姿を発見するかもしれません、

しかし、若いころの母の行動に理解と配慮を、

そして現在の母の尊厳を保つために、

心にそっと留め、父には内緒にして下さい、

処理に使ってもなりません、

これは約束です、

破れば、もう母と息子ではありません、

女王様と奴隷になり、

見たものと同じお仕置きで後悔と快楽に身をゆだねる事になるでしょう
276名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:54:16.13 ID:aKQ9N/vB0
2chはやめなさい
277名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:54:47.56 ID:aP+ctvVl0
抑圧は更なる反発を招くからな。将来失敗する事間違いなし。
結果が伴っていないこのポエムに感心するのは馬鹿の証。
278名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:55:13.81 ID:rLDYfAPM0
>>278 過干渉ではないな 
日本人なら、血も涙もないかあちゃんだなwとか、かあちゃんドライすぎるw
って感想だろうか
279名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:55:40.42 ID:6fSE0EMP0
>>278
おい、どうした。
280名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:56:16.49 ID:0FOr7JGg0
対ねらー用ルアーとしてはしっかりしてる。
281名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:56:17.52 ID:LM6SL4wj0
TVはネットの後追いしかできないな
282名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:56:29.40 ID:OOjIJq5R0
(1) スマホを使いながら会話をしない
(2) スマホを使いながら歩かない
(3) スマホを使いながら自転車に乗らない
283名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:56:45.62 ID:Z+Z0Ud2r0
>>266
FB強制で、連絡事項他ぜんぶ済ませてるゼミがある、北海道の旧帝大
284名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:58:22.03 ID:6fSE0EMP0
>>282
まあこれだけのことを教えてる親ならそれも当然
言ってんじゃないの。

危機管理としてはうまくやってるわ、この項目
285名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:58:29.04 ID:m0WFlTtf0
ポルノ禁止の理由がないからなんか上手くない。
286名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:59:24.65 ID:yeLe+Nf+0
ネットが普及し始めの頃は厨房工房がネットにのめり込み
クラスのやつを実名で攻撃したりしていた

開成卒の東大生まで誹謗中傷に明け暮れ留年する羽目になった
大学では、ネットのことを朝鮮人発見器と呼んでいたw
287名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:59:38.61 ID:ZyM2P6ds0
好きにしろ、悪さはするな
ネットの記録は人生が終わるまで残るから発信は慎重にしろ
オナニーは一日二回まで

三行で足りる
288名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:59:46.54 ID:TW/DTgsyP
私は天ぷらが好き

の声で再生された
289名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:00:45.72 ID:sgo5k/kA0
素晴らしいな。
誰でもこういうこと(条件付け)をしたいとは思いつくけど面倒くさくて有耶無耶にしちゃうのが普通。
本当に条項を書きだして実行した親は偉いわ。
290名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:01:03.47 ID:5/VjBvq80
過保護すぎる
まともに育たないだろうな
291 【中部電 90.4 %】 :2013/01/09(水) 18:01:10.95 ID:M0fcHMOqO
>>1
米国にもお年玉あるんだ、、、
292名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:02:05.38 ID:NBtq1CiZ0
当たり前をちゃんと子供に躾教育出来る親が少ない
のが現状だよね

素晴らしいねー
293名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:02:28.84 ID:/E3MAC790
ここ数日のヤフー知恵袋じゃ
中学生にスマホ与えたらゲームで月に何十万も使われたましたどうしようとか
それを父親が激怒していて今では虐待に近い状態になってますどうしたらいいでしょうかとか
そんなのが紹介されてる
294名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:03:24.43 ID:P1cPoXwS0
こんなに言うなら買わなきゃいいのに
295名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:03:33.45 ID:6fSE0EMP0
>>289
グリーで数十万の請求が来たとかいうニュースをやってて
親にインタビューしたの見てたけど
・よくわからないから子供に任せてる。そんな請求来たら驚く
・子供が音楽をダウンロードしたいというのでクレカを渡したら
一度登録したらずっと使えるらしくて十数万の請求がきた
・上限設定とかのやり方がわからないからしてない
とかだった

かなり違うなと思った。
296名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:04:00.99 ID:iyuyv3oR0
大人でも出来ない事を子供にやらせようとしてどうするw
297名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:05:32.24 ID:9R6lDRgk0
「ポルノ禁止」→「ならいらね」くらいの男子に正しく使って欲しいと思う。
298名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:05:58.01 ID:KwnwoipKi
>>278
眠いんか
299名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:06:58.08 ID:PD3uHD3H0
大事な部分を送るなとか、こういうこと言われないとやってしまう子が多いのかw
そういうところが日本人と根本的に違うと思う。
日本では池沼レベルじゃないとありえない。
300名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:07:20.90 ID:fRxrXEhPP
>>266
日本では小学校で教えてるよ
教科書にもちゃんと書いてある
301名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:07:50.64 ID:BW/AvbX70
親も監視出来る学内サーバーでまず練習させるべきだと思う
あと交通法規も仮免取れるレベルまでわからせてからまずは自転車
302名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:09:26.29 ID:KzX/xHnN0
教育は学校任せで自分の事しか頭にない親に見せたい
303名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:11:08.39 ID:6fSE0EMP0
>>302
で、何かあるとすぐ自分のことは棚に上げて
「学校の教え方が悪い!」って言う親なw

お前のガキが下校途中に、駐車場の車にいたずらしたのは
学校の教育の問題ではなく、お宅のしつけの問題ですよ、と。
304名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:11:11.03 ID:5ewidU0I0
これ全部守ったとしてどういう使い道あるのこれ?使えなくなるじゃん
305名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:12:27.32 ID:ix/orbPH0
朝通勤時に見たけど、すっごい馬鹿じゃね?と思った。
大体契約したって、破るだけだろwww
306名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:13:24.59 ID:fRxrXEhPP
勉強やらないから取り上げるとか破壊するとかよく聞くけど
まず勉強のやり方教えたれよと思う
机に座る時間が長ければ満足なのかと
307名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:13:58.28 ID:7+q829rH0
(19)上記の条文はすべて建前であることを理解する
で完成
308名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:14:48.10 ID:y+m1iYG6O
「ネットは広大だわ」の誤り
309名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:15:49.82 ID:NMfL6NnQT
17はちと違うだろうな
「Googleで検索せずに思考しなさい」
ではなく、
「Googleの検索結果を鵜呑みにせず、それが本当に正しいか毎回思考しなさい」
が正しい
データや考え方とかのインプットがないと、まともな思考なんて出来ない
それこそ、乱射事件の原因をゲームに求めたり、性犯罪をポルノと
安易に結びつける人間が出来上がってしまう
310名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:16:09.06 ID:+BMRXVr30
ちゃんとこういう事できる親は偉い
311名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:18:41.35 ID:ZtQnULWN0
>(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。

うむ
312名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:20:17.47 ID:m0WFlTtf0
学校が終わったら一旦家にスマホを取りに行って、19:30にまた親に預けるのか。
313名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:21:03.32 ID:d9IbPSuq0
知人に頼まれて同じような約束事を考えたよ
当然だと思う
314名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:22:11.67 ID:6fSE0EMP0
>>313
うちの親類は、「親が携帯料金を払うのだから当たり前」と電話とメール
機能しかない携帯を買い与えてたな
昔のことだが。
今はそういう機能しかない携帯を探す方が大変かも。
315名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:23:01.31 ID:1KjbaQTOO
我がスマホ我が物と思わず

エロサイトの閲覧、あくまで陰にて

己の器量伏し、成りすまし如何にても果たすべし

なお死して屍拾うものなし
死して屍拾うものなし
死して屍拾うものなし
316名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:24:31.40 ID:twYJO4Pv0
水をかけてはいけない
日の光をあててはいけない
夜中12時過ぎにエサをあげてはいけない
317名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:26:39.70 ID:aP+ctvVl0
ここまで縛るなら最初から与えない方がいいと思うけどな。
与えるならここまで縛らないな。折角のツールが意味を成さない。
ネットという先進的なツールを渡して、前世紀的な生き方を強要するのは矛盾している。
318名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:26:49.85 ID:4+7P+fjM0
なんで問い合わせるのにググらねえんだよwwww
319名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:26:57.95 ID:fRxrXEhPP
ネット機能があるからwii uも駄目とか言い出しそうだな
320名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:27:18.19 ID:2UozydLB0
>>316
歯糞が0時過ぎに取れて飲み込んじゃったら?
321名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:27:26.84 ID:Ndfq30iv0
(1) このiPhoneは私が買った。あなた(息子)に貸している。
(2) パスワードは私が管理する。
(3) これは電話。鳴ったら出ること。出なかったら、殺す。
(4) 学校がある日は午後7時半、週末は9時に親にあずけること。あずけない場合は、殺す。
(5) 学校に持って行ったら、殺す。
(6) 破損したら、殺す。
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使ったら、殺す。
(8) 面と向き合って言えないことはメールで送ったら、殺す。
(9) 友だちの親の前で言えないことをメールしたら、殺す。
(10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞かなかったら、殺す。
(11)公の場で電源を切るかマナーモードにしなかったら、殺す。
(12)大事な部分の写真をやりとりなどしたら、殺す。
(13)写真やビデオのすべてを記録したら、殺す。
(14)ときどき家に置いていきなさい。置かなかったら、殺す。
(15)いい音楽をダウンロードして聴かなかったら、殺す。
(16)ワードゲームやパズル、知能ゲームで時々遊ばなかったら、殺す。
(17)上を向いて歩かず、周囲の世界に目を向けず、会話をせず、グーグルで検索して思考しなければ、殺す。
(18)約束を守れなかったら、殺す。
322名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:30:00.01 ID:fRxrXEhPP
siriに「検索しましょうか?」って言われて「それは無理」って答えてお互い無言になる
323名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:30:36.28 ID:DFjViOmI0
アホみたいにマスコミが飛びつくのはなんで?
324名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:31:32.53 ID:b9NcdWAJ0
>>6
素子おおおおおおおおお・・・
325名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:31:42.40 ID:a7jp9uOF0
ポルノ禁止ならオナニーする時どーすんのよ
326名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:33:49.57 ID:b9NcdWAJ0
>>316
グレムリン乙
327名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:34:25.12 ID:IarEH47O0
>>204
借りたものを捨てるのはちと度がすぎるとは思うが、それでも禁止までされているものを
禁を犯してまで借りる必要があったかは204にしか解らないな。
俺は基本的に親の言うことは素直に聞いてた聞き分けのいい子供だったから1回しか打擲された事ないな。

>>205
無駄とか無駄じゃないとかは結局その人の主観でしかないから言うつもりはないんだけど、
親は自分が子供の頃に「失敗した」と思うことを抑止しようとする。
今あんまりそういう親居ないみたいで、どちらかというと「子供の頃したかったことを子供にさせて、
一緒に遊びたい」っていう親が増えてると思う。
ウチなんかは親が本読まなかった事を後悔したそうで、本をたくさん買ってくれた。
漫画じゃない、ああ無情とか宝島とか三国志演義の文字ばっかりのやつ。
解らない漢字は親に教えてもらいながら読んだ。それが親とのコミュニケーションの核だった。
漫画は中学に上がるまで禁止だった。ドラゴンボールとかの話には混じれなかったけど、
良い親持たせてもらったと思ってる。
328名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:35:29.61 ID:m2p+J0wqT
>>323
ネット関連なんで関心を集めやすいし、専門知識がなくても
分かりやすい話題だから
加えて、年配者に共感って形で快感を与えることができるんで
329名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:37:12.35 ID:7eiULAjb0
良いこと書いてあるねえ
逆に考えればついついそういうことをしてしまうからこその戒めなわけだが
330名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:37:23.76 ID:sgo5k/kA0
テリー伊藤、「13から17が大事」ってアホか。
何も分かってねえな。
重要なのは4〜12、18だろ。
331名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:37:41.94 ID:6W04REwo0
(11)公の場では電源を切るかマナーモードにする。
これができないやつがいかに多いことか。

(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。
日本レコード協会に聞かせてやりたい。
332名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:38:27.32 ID:58sRFA1Q0
【要約】

スマホイラネ
333名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:41:11.33 ID:Q+M649dGO
>>316
映画化決定
334名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:45:29.36 ID:81ZT6EfE0
日テレに問い合わせないと
詳細をネットからひっぱって来れない
日本の親・・・滑稽だな
335名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:48:06.96 ID:6fSE0EMP0
>>331
>公の場では電源を切るかマナーモードにする

映画館で平気で、かかってきた電話に出るアホもいるからな…
336名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:49:30.49 ID:U0/dckf70
(19)エッチグッズは見えない所にしまうこと
※室内の写真を本人の笑顔つきで公開して、
エッチグッズが写りこんでいたために、
海の向こうでネタにされることもあるのよ。
337名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:49:50.60 ID:W6BUpi1fT
>>327
>>205の趣旨は
「親が何かを禁止しようが、勉強しない奴はしない。」
で、その抑制ってのが意味無いって話
つか、ほんとは、あなたの親みたいな本を買ってやったり一緒に考えてやったり
といった知的体験の機会を増やすことこそ大事なんだよね。それをせずに
禁止と強制だけで済ませようとする親ばかりって気がする
338名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:51:22.60 ID:JcINRlBw0
>>44
> てかiphoneいらなくね?  こういう教育方針だったら

まさにそう!
ここまでグダグダ言うんなら与えなきゃいいのにって思う。
なんか、与えたくないんだけど、与えないと今時の親として遅れてそうで嫌だから体面だけ保とうみたいな。

与えないで堂々としてろって。
339名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:53:20.59 ID:walLGlI00
「こんなめんどい約束するくらいなら自分のお小遣いで買うからこれママ使ってよ」とならないものか。
この親なら「あなたにあげたお小遣いは元を正せばわたしたちの稼いだ金だからどのみち同じ」とか言いそうだが。
そんな時には「じゃあバイトして買うから今はいらんわ」と返してほしいもんだ。
340蜜柑男爵:2013/01/09(水) 18:54:10.59 ID:5PmI/Xw70
>>7
転んで顔面骨折でもしたのか。
341名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:54:22.85 ID:YFMSPYVh0
・腹ペコのまま学校に行かないようにする
・天気の良い日に布団をほさない
・道を歩く時には車に気をつける
・他人の力を頼りにしないようにする
・土の上を裸足で走り回って遊ぶこと
342名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:56:18.77 ID:aCX/sodF0
ID:IarEH47O0が俺は親の言う事を良く聞く良い子だったってアピールしててキモイ
343名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:57:13.23 ID:p/+xAh+K0
この人は最高のおっかさんだな(´ω`)
344名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:58:56.14 ID:y9gS3W800
愛情たっぷりの契約書で読んでて涙でてきた。
345名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:59:12.69 ID:tHZX+y130
13歳ってとこが良いな
15歳だと息苦しく感じるだろう
346名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:00:08.74 ID:s2H6X0dr0
ポルノが最大の目的なのに
347名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:03:52.84 ID:t6Tc9+45P
(1) このiPhoneは、あなたの物です。好きに使いなさい。
(2) 私は一切、あなたの物を見るつもりはありません。
(3) 鳴っても嫌な相手なら出ない方が懸命です。 
(4) 24時間、肌身離さず持ち続けなさい。
(5) 学校にも当然、持って行っていきなさい。メールの名人になり人生のスキルとしなさい。
(6) 破損したも、私がいくらでも修理代を出します。
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使いなさい。
(8) 面と向き合って言えないこともメールなら言えます。最大限に利用しなさい。
(9) 友だちの親の前で言えないこともメールで言えます。活用しなさい。
(10)ポルノ・オールOK。知りたいことは自分で調べなさい。
(11)公の場でも常に電話に出なさい、人生のチャンスを逃さない様に。

全て真逆でも、そんな悪くもないな。
348名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:03:54.48 ID:WzxQNmZ00
「appleは強大なの」 Androidを持つときの契約書
349名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:05:06.09 ID:2z06GdUd0
これ携帯持つ意味ねーだろwww
350名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:05:52.42 ID:CkPn+OgC0
この意見の捉え方でその人の人生の経験値がわかるな。
351名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:06:13.85 ID:9oa7ni+W0
アメリカにもお年玉ってあるんだ
352名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:07:30.25 ID:oiWs57npO
素子かよ
353名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:07:40.31 ID:dAc7KzV30
>キャスターのテリー伊藤「とくに13から17だね。こういうことが感性を磨く」

こいつさえいなければいい話だったのに・・・最低だな
354名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:07:51.23 ID:EoS1Sxs50
ここまでするなら最初から持たすなよ
355名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:08:13.33 ID:fhbGUgP10
>>338
ケータイとネットは日本以上にアメリカは「使え」っていう圧力強いから
親がFBしてないと学校から「情報共有に協力しないのか」って言われるとか
いずれは使わなきゃいけないときがくる、それも歪んでるけどな…
完全に与えないと、使わなきゃいけなくなったときにワナにはまるからだろ

>あなたと私は常に学んでいるチームメイトです。
>一緒に答えを出していきましょう。

半ばニヤニヤしながら読んでて、不覚にもほろっときた
問題は、こんな出来たカーチャンからちゃんと「卒業」できるかどうかだ
356名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:08:56.82 ID:PD3uHD3H0
>>327
そういう育ち方をしたから、
2ちゃんのこんな場でもついつい良い子アピールすることが染み付いていて、
余計な自分語りをするようなコミュニケーション下手な子になっちゃったんだな。
357名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:08:59.47 ID:m5hZjjua0
PCでもうやってるw
358名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:09:34.02 ID:3IXnAPYB0
>>342
俺はそうはおもわない。
あたりの親にあたった幸運を自慢しているだけだ。
359名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:10:00.94 ID:0eizxPne0
Yahooの場合
セーフサーチが「中」に設定されているため、成人向けデータを一部制限して表示しています。
弱にする(制限しない)ヘルプ
360名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:10:32.35 ID:Iel70hfL0
この母親は偉大だ。
だが子供というイキモノにとっては強大な敵だ。
361名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:10:44.47 ID:DH1oMRLH0
「ググレカス」とか「アナル爆砕剣!」とか書き込んだら没収?
362名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:10:51.65 ID:uTkeaCmD0
なげーよ
by氷室狂介
363名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:13:14.16 ID:mSDAcHDl0
そう 正しい コンプガチャにはまろうとするガキが多いからな
信用できなら3DSかPSPでも買い与えろや
364名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:13:41.20 ID:Tw3o9f3n0
>>1
(4)「あんたんちのお父さんに悪戯されたのよ」
(9)「ウチの親父、俺の妹とヤッてる」

まあ、言うべき事でもないか…
365名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:13:51.21 ID:EZrU9zybO
良いおっかさんジャマイカ・・・
366名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:15:05.96 ID:7Yj1tY8l0
13才でスマホは早すぎ。
367名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:15:17.54 ID:l+8gSKl/O
「てきはきょうだいですぞ!」

「あんちゃんか?」
368名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:17:42.44 ID:oRFD5OHO0
ポルノ禁止は辛いな
369名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:18:57.23 ID:IarEH47O0
>>337
勉強しない子ってなんだかんだ理由つけて、自分に興味のある事しかやらないしね。
けど、学校の授業で例えば体育とか音楽とか、枠広げれば給食とかまで、
興味のある分野はなにかしらあると思うんだよね。
給食だって興味の持ち方によっては栄養学とかに枠が広がってそこから理科に繋がるかもしれないし。
そこに繋がるためにもやっぱり本って大事だと思う。


>>356
うん、間違いない。自分でも読み返すとうぜぇって思うもの。
370名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:19:07.03 ID:oR3hBhg10
>>1
こういう契約書をわざわざ親子で交わさなきゃならんほど
iPhoneユーザーにはDQNが多いって事だな。
371名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:19:46.62 ID:aruaPL5j0
ここまで縛り付けてスマホを買い与える母親がどうかと思う。
これならない方がまし。
372名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:20:07.87 ID:FqoLw7NR0
俺が子供なら「めんどくせぇな、だったらいらねーよ」って突っ返しそうだ
373名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:21:41.85 ID:Tw3o9f3n0
>>368
ヌードはポルノか否か
374名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:21:46.98 ID:1GTjSx1K0
自宅pcでリモートや閲覧履歴が見られるアプリとかないかな?
そうすれば簡単に規制できると思うんだ。
375名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:23:38.79 ID:mABbmj6P0
親が子供の交友関係をうかがい知ることができない状態ってあまり良くないよ。
高校の時親の知らない悪い大人とたくさん付き合ってた俺が言うんだから間違いない。
376名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:24:11.54 ID:KzX/xHnN0
理由も言わずに禁止にしたり
買い与えておとなしくさせるほうがよっぽど親は楽なんだよ
便利なものだけど使い方を誤ると大変なことになるから
気をつけなさいと教えてくれている
スマホでもゲームでも漫画でもベーゴマでも同じ
377名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:25:20.56 ID:1pxYpupR0
テリー伊藤じゃないけど、13から17みたいなことを言うのは素晴らしい。
大人や先生はなんでもだめなことだけを押し付けようとする。
だめじゃない、むしろ積極的にやれということを言わないから反抗したくなる。
378名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:26:45.03 ID:1GTjSx1K0
>(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。
>※.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は
> 史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。

みんなが聴かないデスメタルとかアニメタルとか聴いてそうだな。
379名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:27:16.17 ID:lr67wL4O0
>>373
ヌードは古代エジプト神話に出てくるヌート神である。
ヌート神の天空を支えるようなその弓なりに体を見せる姿からね。

ポルノの語源は希臘なので、ちょい違う。
380名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:27:36.73 ID:oBDVMKLdP
>>374
「スマホ 監視アプリ」でググったらゴロゴロ引っ掛かるぜ
381名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:28:37.26 ID:DOnograT0
2ちゃんねるなんか見たら折檻されるのは間違いないな
382名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:30:00.26 ID:walLGlI00
>>347
>(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使いなさい。
「ただし、やったらやっただけ自分にも返ってくることを忘れずに。
相手もあなたを傷つけることにテクノロジーを使おうとするだろうから。」
が付け加えられればベスト。
383名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:30:00.84 ID:tVZUNUoD0
>(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。
>※.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は
> 史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。



ザッパやな
384名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:30:58.52 ID:LbNr25gP0
ここまで決め事固めるなら、
渡すことないじゃん
385名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:32:02.36 ID:Tw3o9f3n0
>>379
ヌードの由来がエジプトの女神のヌトってマジかwラテン語由来だろ
それともそのラテン語がヌト由来なのか?w
386名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:33:40.71 ID:1GTjSx1K0
>(12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。インターネットは巨大で強力。消すのは難しい。
> ※笑わないで。あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます。とてもリスキーなことだし、
>  あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性だってあるのよ。

確かに自分のチンコ撮った写真が、拡散されて大変だった。
387名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:33:51.69 ID:6MiLMQsQ0
コレだったらイラネ、あと(15)は…w
388名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:36:09.67 ID:hpsnVBPG0
ここまで仔細な契約を迫るには
親は携帯について相当勉強したのだろうね。
結局まず親が学ばないとダメなんだよ。
389名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:36:15.68 ID:1GTjSx1K0
>(8) 面と向き合って言えないことはメールで送らない。

メールで告ってふられたからこれには同意。
390名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:38:02.88 ID:e3RrZ4HF0
>※友達の親が直接出る固定電話に電話出来ないような相手ならその人には電話もSMSもしないこと。
携帯ない時代の、親が出てしまった時のあの緊張感
391名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:39:39.15 ID:1GTjSx1K0
>(14)ときどき家に置いていきなさい。携帯は生き物でもあなたの一部でもない。これなしでも暮らしていける。取り残されるのを恐れず、器の大きい人間になりなさい。

年取ると自動的に家に置いていくことが多くなります。
モバイルSuica定期券使ってるから忘れると大変。
392名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:40:03.91 ID:ZceAmAmo0
スレ内検索:広大
393名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:40:13.81 ID:e17bZRwG0
昔はこれが当たり前というか選択肢すら無かったんだからな
394名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:41:35.06 ID:KxvxsrvB0
(12)以外は特に言うほどのことではない
言われるまでもない常識ってやつだ
逆に言えば重要なのは(12)だけ
何度言われても分かりきっていてもしつこく伝えて確認し合う内容
395名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:42:13.98 ID:brPPMZlkP
16辺りが、ソーシャルゲームメーカーによるステマであると暗示している
396名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:42:14.40 ID:1GTjSx1K0
>(6) 破損したら、修理はあなたの責任。
> ※家の芝生を刈ったり、ベビーシッターをしたり、お年玉でカバーしてください。こういうことは起こります、準備していてください。

アメリカにお年玉の習慣があることに驚いた。
397名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:42:23.24 ID:lr67wL4O0
>>378
この親は、子に向かってhigh intelligenceと言っている。
お薦めするなら、インテレクチュアル・スラッシュメタルと標榜していたMEGADETHだろう。

>>385
アシモフの雑学本で仕入れたネタゆえ、詳細まで覚えていないが。
398名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:46:57.44 ID:ZpkCvc4YP
>>1
かぁちゃん、エロ写真ぐらいは許してやれ。13歳じゃ気の毒だ。w
この辺が女がティーンの男を誤解しまくって反発食らう部分なんだよね。
特に潔癖症の教育ママ。w
女の生理は自動だが、男は欲情して出さないとモンモンとして、よけいに
悪い方向になる。むしろすっきりさせた方が健全だよ。金八先生でも
そういうエピあったよな。w
399名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:47:33.58 ID:ZceAmAmo0
>>397
星新一が出したやつ?
400名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:47:53.54 ID:XcMnpB+j0
(15)いいエロ動画をダウンロードして見なさい。視野を広げなさい。
※.全員が見ているエロ動画とは違うエロ動画をダウンロードしてください。あなたの世代は
 史上もっともエロ動画にアクセスできる世代なのよ。
401名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:48:29.45 ID:81ZT6EfE0
素子に子供がいたらこんな契約書出さないだろwww
むしろ積極的に危険なところに突き落として学習させる
高濃度の教育と、母のありがたみも仕込めて一石二鳥
自分の子だからといって甘やかすタイプではない
402名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:48:31.71 ID:JCpW6kKbO
契約社会だから権利と義務が発生するアメリカや欧州がこれなんだよな。家族やあるいは企業とかが個人と対等に交わすとルールや膨大な書類が増えるんだろう?日本社会の目線で見たらトラブルのほうに目がいくんだろうな。実際多そうだし。
反日やってる日本のサヨクどもなんかは既得権があるように権利ばっか主張して差別意識の塊はサヨクのほうが強いんだな。ナマポ貰って得することとかそんなのばっかだ。日本になるとトラブル以外でなりすましや被害装って利権化することや権利のわがままを言う連中ばっかなんだな。
403名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:48:43.88 ID:1GTjSx1K0
>(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。

うそはうそであると見抜ける人でないと、(スマホを使うのは)難しい
404名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:50:13.63 ID:7oiasZvN0
スマホ対応AVなら

”使える無修正アダルトサイトニュース”
405名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:51:49.32 ID:KiMLit730
この記事には驚いたぜ。
お年玉?海外にもあるのか。世界はひろいなあ。
406名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:52:02.68 ID:1GTjSx1K0
>(10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞いて。

筆おろしはママでした。
407名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:52:04.96 ID:V6HEJ6Ek0
>>1

こんな素晴らしい親御さんがいるんだな。
世の中捨てたもんじゃない。
408名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:52:05.15 ID:iw0NaTLA0
セリフ間違ってるぞ
409名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:52:17.59 ID:2xAtBLyM0
(12)禁止じゃスマホの意味ないじゃん
410名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:53:01.26 ID:oCRbDQ/z0
(1)俺より先に寝てはいけない
(2)俺より後に起きてもいけない
(3)メシはうまく作れ
(4)いつも綺麗でいろ
411名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:54:01.08 ID:sgo5k/kA0
>>338
違う違う
メリットと危険が両方ある諸刃の剣だからこそ、危険をキャンセルしつつ、メリットを享受するようにって考えてるんだろ。
デメリットしかないなんて親は考えていないよ
412名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:54:05.10 ID:PGTJOf40P
この基本肯定的な文面で制限をかける物言いがうまいな
言ってることも問題ない
そして日本の親は余計な制限と物言いを足して陳腐化したりするんだろうな
413名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:54:36.95 ID:1GTjSx1K0
>(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。会話をしなさい。グーグルで検索をしないで思考しなさい。

携帯電話使いながら事故に遭うのと変わらんな。
最後はYahoo知恵遅れ使えってか?
414名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:55:43.29 ID:tO/bRCY20
>>1
朝日新聞 「ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。」

         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
415名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:56:55.75 ID:s57rGhij0
私がスマホを持たない理由

スマホで、テレビ電話のように会話しながら相手のカメラで
相手の家を見放題
それを気づかれないモードがある。
そして、携帯、財布、免許証など個人情報ダダ漏れのものを
一緒においておけば
情報見放題。

これを、「スマホの宣伝」としてテレビでやってたのを見てゾーッとした。
pcだったら、電源落とせる。
スマホは怖い。
416名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:58:23.65 ID:rrRAuF4y0
携帯サイトで自分のおっぱい画像やらオナニー動画をアップしまくってるてる
日本の中高生にも教えてあげてください
417名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:58:38.71 ID:f1ZrHiSFP
>>6
これを見に来た。
418名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:59:06.79 ID:jRFFQGJeP
これはいい試みじゃね?
ネットは使わせるからその代り躾もしっかりやるということだろう

なんでもかんでもネットのせいにして
躾のできないことを責任転嫁して規制を求める
バカ親に比べれば・・・ていうか比べられないほど立派だわ
419名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:59:51.78 ID:FL0mqN+Z0
エロなくして今日の人間の繁栄は無かった。
エロを否定する者は滅びよ。

ぶっちゃけ、お前が存在するのも
父ちゃんと母ちゃんがエロいことしたからだ。
今こそ叫べ!
エロ万歳!!エロ万歳!!
420名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:00:47.65 ID:1GTjSx1K0
>(9) 友だちの親の前で言えないことをメールしてはいけない。

おじさん、社会の窓が開いてます
421名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:01:17.01 ID:Lkhtc20A0
>>410
亭主関白乙
422名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:02:48.11 ID:s/aN5MrB0
一部同意はするけど、いちいちうるせー母親だな。
423名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:02:49.97 ID:s57rGhij0
携帯だったら電源切っとけばいいし、自分のドコモだったら
電源切ってる間も不在着信とかおしえてくれる。

だけど、スマホはその電源を落としたように見せかけて
盗撮し放題らしい。

みんな、携帯やスマホを持ってるとき、全裸じゃないよね?
ちゃんとパジャマ着てる?
風呂上りに洗い髪で着替え探してるときなんて、危ないよ。
気を付けてね。
424名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:03:30.47 ID:1GTjSx1K0
>>421
関白失脚って局もあるお
425名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:03:58.87 ID:MxcagoBl0
>>270
圧倒的にマシン音痴の人ってある程度いるのはわかるけど、そんな学生でも使わざるをえない。だったら手取り足取り指導してもいいと思う。
費用対効果は十分あると思う。入学時のオリエンテーションでやるべきだ。っていうか単位認定にしよう。
426名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:04:40.50 ID:432cdIA/0
>>41
ソースが広州日報ww
427名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:04:56.41 ID:h+d49zUa0
> (12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。インターネットは巨大で強力。消すのは難しい。
>  ※笑わないで。あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます。とてもリスキーなことだし、
>   あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性だってあるのよ。

             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
428名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:05:59.62 ID:s57rGhij0
>>270

フェイスブック、ダブルクリックすると、「お友達ですか?」って来るよね。
実名実学歴実住所

遭いたくない見たくない人がチェックしてたらしい。
速攻足抜けした。
429名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:06:36.12 ID:fKeujHtK0
ド田舎から一歩も出たことのないコドモがある日突然! 玄関開けたらすぐに六本木の怪しげなクラブに立ち入れるようになる

そして世間知らずだが知識欲旺盛なませたコドモほど、じぶんのまったく知らない怪しげな世界には人一倍の興味を抱いてしまう

携帯ネットの本質的な恐ろしさは、実はココにある

>>419
お前は自分が妻とセックスしている姿を積極的に自分の子供に見せる性癖があるのか?
430名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:06:57.99 ID:ZceAmAmo0
>>419
インスタントカメラが普及したのもビデオが普及したのもネットが普及したのも
431名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:07:10.34 ID:0fRU4DiU0
>>271
どこが毒親なんだよ
お前は本当の毒親を全然分かってない
432名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:07:49.53 ID:4QxNaHWH0
昔聞いたまろゆきの言葉が全ての気がする
アレが理解できてれば充分だろ
433名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:08:43.22 ID:W7/BG4MN0
>>4
パパに買ってもらったけど体を売る様な事はしてないし
出会い系サイトもアクセスしてない
434名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:08:58.43 ID:x3G50o2f0
ルールは立派だが
親も同じように自制しないと絶対にうまくいかないよ
435名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:09:02.09 ID:px0/9R6wT
>>398
母親にばれないようにエロを見るかということが最大のITリテラシー
教育になるから、それはそれでよしかと
※ただし、母親をなだめる父親がいる場合に限る
436名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:09:14.55 ID:tzdQUC2Yi
まあ、別に内容は当たり前な内容だなあ。
437名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:09:22.22 ID:PDIlTaRe0
> (12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。インターネットは巨大で強力。消すのは難しい。
>  ※笑わないで。あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます。とてもリスキーなことだし、
>   あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性だってあるのよ。
おぉ
438名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:10:07.37 ID:wG0/DCs70
こういうことちゃんとはっきり言って聞かせる大人がもういないからな
439名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:10:24.19 ID:m/6zbH+J0
>>6
スレタイこれをもじったのかと思ったわ
440名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:10:29.19 ID:dFREGUkY0
みまもりケータイ与えとけw
441名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:10:52.47 ID:6XKYgus40
箇条書きにするなら5箇条までと相場は決まってるものなのに…

  うぜえ
442名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:13:11.80 ID:mj2Ko6Jf0
親から教えられることで、人生に役立つことは1つもない
443名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:14:12.48 ID:jXB9QIhs0
映画版は絵柄が好きになれん
シナリオもこれでもかってくらい暗いし
444名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:14:28.41 ID:nsc+9fKSP
こんなしっかりした親に育てられる子供の将来が楽しみだね
子供を信用しつつもしっかり手綱を握ってる感がある
445名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:14:36.95 ID:Tw3o9f3n0
>>400
氾濫するエロの海に溺れる事無くこれを渡って行くには
良質のエロという船が要る

志の有無を問わず、若者にはこの言葉を贈りたい
446名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:19:15.55 ID:mj2Ko6Jf0
>>444
ないない
人から教えられることってのは、必ず論理的・合理的でなければいけない
そうでないと、思考の整合性が取れなくなるのよ
それ以外のことを教えられたり強いられると、
無思考人間にしかならならず、余程社会情勢が良くない限り、
物事に対応できない人間になる
447名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:19:50.18 ID:1QFy312Z0
>>6
多分書かれてるだろうな、と確認にしにきた。

安心したので帰る ノシ
448名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:20:27.16 ID:qY09j+Z20
12.で泣かされた人が何人いることやら・・・
449名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:21:32.65 ID:fhbGUgP10
>あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます

ママンがただものではないことがわかる
450名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:21:59.04 ID:CCNqpqj80
>>448
12は子供、大人に関係なく注意せんと駄目だろ!
451名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:22:23.27 ID:2HR0Yjvg0
こんな親だったらマユコはケツ毛を晒さずに済んだんや( ; ; )
452名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:25:41.00 ID:MAD5/OaU0
基本的なことをちゃんと念押ししておくのは重要だと思ったけど、言うまでもないだろ派も意外といるのね
453名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:25:50.99 ID:lIjWaeYE0
今朝これ見てたけど、つまんないからチャンネル変えた
454名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:26:36.63 ID:SD+cofiN0
これはアメリカ人の言葉だから受け入れられてるけど、同じ事を日本人が言ったら束縛しすぎと言われてここまで評価されていなかっただろう
455名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:29:57.41 ID:wG0/DCs70
>>452
年端も行かない子に対して言うまでもないはないよね
456名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:31:34.61 ID:fKeujHtK0
>>446
>>1 に整合性がないとか、それこそ非論理性の極み

「ウゼーよババァ!」と、正直に言えw
457名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:41:08.42 ID:foGwDrmL0
>>446
頭が悪くて硬そうだなあ それでいて、独善的な印象を受けるね。
458名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:42:31.22 ID:PwJir11r0
>>19
記憶力も思考力も無いなら、ただの低脳池沼の情報弱者でしかない。
ちなみにそれは丁度お前さん自身の事だけどな。

記憶力や論理的思考力だけでなく直感や洞察力を身につけてないと、googleを本当の意味で使いこなすスキルは身につかない。
それらを身につける為には、「(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。会話をしなさい。」という事も必要です。
459名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:42:39.67 ID:ohNYwd7G0
じゃあ、いらない
460名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:44:48.41 ID:ITasdsTaO
真っ先に「広大」で検索
461名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:46:53.62 ID:VYkfq4QS0
こんなもんついてるなら要らねーよw
462名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:46:54.54 ID:NB13Jg1c0
>>452
相手が13歳の少年だってのを失念してるんでしょ
463名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:48:15.21 ID:QrRSP7dM0
>>1
「産むだけで親になれるわけじゃない」って言葉が重く響くわ
464名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:50:10.41 ID:hpsnVBPG0
たしかに昔は電話といえば礼儀や躾を試される場だったな。
465名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:51:34.23 ID:L9QesCXG0
こういうの親が躾けられないのが日本
携帯も免許制でいいよ
466名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:53:22.40 ID:H09OhfN60
ネットは強大だが、それを使う人間のレベルは最低
467名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:54:18.71 ID:pnW11bUMO
日テレやその出演者は今後一切の検索サイトへのアクセス禁止な
それで立派にコメントやれるならやってみろ
どうせ事前に台本渡されて楽屋でググりまくってるくせに
それでやっと知ったかレベルで喋ってるだけじゃん
468名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:54:52.63 ID:l0x1S7mX0
大人がスマホで馬鹿になりつつあるからな。
469名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:55:05.62 ID:fhd8S0VL0
13歳じゃこれくらいはっきり教えておいて問題はないだろ
むしろ子供の自主性に任せると言って放任する方が問題
470名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:56:12.36 ID:3AG9rp/70
わりとまともな内容だったタイトルに騙された
471名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:57:01.64 ID:pmzOLf4iO
(19)ならぬものはならぬのです
472名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:57:28.16 ID:vYHus69O0
日本の携帯会社がこの話をiモードが出てきた頃にしていたら日本の携帯電話の文化は変わっていたのかな?
473名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:57:36.07 ID:6B13UdJ40
>>1
グレゴリーでなぜかふいた
474名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:00:35.55 ID:hpsnVBPG0
>>471
今年はというか今年もというか
大河は最悪のスタートだと思った。
会津の伝統ある言葉だかなんだか知らないが
今時そんな風に言われて(当時もかもしれんが)
納得できる人間なんていねーよって。
475名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:01:26.55 ID:rINoseotP
ハンマーでぶっ叩かれそうな名前
476名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:01:42.34 ID:pmzOLf4iO
若いまだ子供にケータイ渡すならきっちり制約を設けて約束させるのは大事だね

まあこの約束を守ってくれる子供に育つように幼児期からの躾が一番大事なんだろうけど
477名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:02:39.64 ID:43e7VNRzO
>>1
旦那さんの名前はダスティン?
478名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:03:38.82 ID:xjR02s/a0
第十条にちょっとどきどき
479名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:06:15.82 ID:NIW4Gby20
子供にホイホイ携帯与えてコンプガチャで請求されて大発狂してる無能でアホな連中とは大分違うな
480名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:07:40.33 ID:pmzOLf4iO
>>747
ある程度育つと例えば
何で年長者にお辞儀しないと駄目なの〜?
とか小賢しい疑問言い出しちゃうから
右も左もわからぬ子供のうちに躾ちゃうんでしょ
ダメなもんはダメだってw
481名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:10:27.77 ID:fKeujHtK0
>>480
「どうして人殺ししちゃいけないの?」という質問をネットで真面目に論じ出した時に、
俺は「あーこの国は終わった!」と思ったw
482名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:13:14.78 ID:I0jyQerR0
これ考えたの日本人だろ?
ネットで相当酷い経験をいっぱいしなけりゃ、ここまで芯のある発想は生まれてこない。
さもなきゃ、欧米のネットはお行儀が良い、ってのは嘘っぱちだな
483名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:16:07.20 ID:0/1J2Ii50
>>439
いやそうだろ。士郎正宗の後世に残る名言。
484名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:17:43.91 ID:Fmyq+thS0
これ言ってる事何も間違っちゃいねーな
立派な親だわ
485名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:18:09.95 ID:N7t+lhHW0
(6)と(14)〜(18)はどうかと思う。

使う内容について偉そうに指定するのと、故障したらお前の責任とかどうかしてる。

(1)によると、買ったのは親で子に貸しており、グタグタ説教がましいルールを課すのに
そのくせ耐久責任は子に負わせるのはカチンとくる。
ここまでウルセー事言われたら、子は万引きとかカツアゲを選択すると思う。
486名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:19:06.80 ID:faDNU2Rt0
ググるなカス
487名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:20:58.76 ID:+HEeG88v0
これ素直に聞いてるような子だとあんまり将来性無いな。
いかに馬鹿親を出し抜くか、
そこから知恵が生まれ、生きる術を知る。

先人が失敗しているから、こんな世の中なんだから。
488名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:21:06.85 ID:D/hnM2kc0
>>119
ケツ毛の人やVIPで顔とチンコ晒した11歳の画像とか今だに画像がネットを漂流してると思う
ネットは他とは違うと認識して、子供には徹底的にうるさく教育した方がいい
489名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:22:30.25 ID:D/hnM2kc0
>>143
良い施設は給料も高いし採用も慎重なんだぜ
490名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:24:02.42 ID:faDNU2Rt0
たしかに失敗から学べというけど

本当の大失敗ならもう立ち上がることすらできないなw

適度な失敗から学べ?
491名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:25:32.46 ID:gUUCZRt+0
母ちゃん大丈夫、ルールと約束は破るためにある
492名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:27:17.28 ID:E4cWfU0v0
自分でリスクを学び考え教えようとする気概も能力もないのか
子供と同じじゃないか
そういう無能な親に抑圧された子供は、
頭が回る子ほどすぐにそれを見抜くし親を馬鹿にして歪む
493名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:29:51.20 ID:faDNU2Rt0
なんかこの親は大きくなっても
干渉しまくりそうだな

子供が究極完全体セルみたいであってほしいのだろう
494名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:29:55.69 ID:gbW2Z4Qw0
こんな親ばかりならtwitterが馬鹿発見器と呼ばれることもなかったろうにw
495名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:31:08.86 ID:nFpAqxlH0
相当アタマいいだろこの母親w
496名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:31:36.08 ID:vFntPBSV0
冗談じゃなく2chから入れば万事OKだと思うわwww
497名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:33:56.94 ID:uehOknyK0
Cyberspace is vast..
498名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:34:26.97 ID:fKeujHtK0
>>492
自分でも危険が計り知れない魔境に、我が子を「道は自分で切り開け」と送り出す馬鹿な親は居ない

>>493
アメリカだから、ハイスクール卒業と共に、子供の自主性に任せる方に切り替えるんじゃないか?
499名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:35:41.44 ID:v8TFTtGT0
「ネットは強大なの」

 母親は草薙少佐ですか?
500名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:36:09.49 ID:faDNU2Rt0
>>498
そう願ってる
501名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:36:15.22 ID:e/sQ8EOr0
銃を与える場合の18の約束とかもありそうだな。
502名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:37:42.63 ID:nFpAqxlH0
>>494
「○○しなさい」
「してるよ」
「そうね、??ちゃんはアタマがいいものね☆」

こんなんだといずれツイッターで発見されちゃうな
503名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:37:47.26 ID:eeOCb0ub0
2ch禁止が抜けてる時点で失敗だな
504名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:40:03.18 ID:b9hgIo6E0
大人が言うことはだいたい正しい。 経験則だから。
忘れているのは、どんなに大人に言われたってやりたかった子供心。
505名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:42:40.04 ID:8KhiLFbO0
いかにもアメリカらしい大袈裟で現実主義な考え方だな
506名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:43:30.23 ID:f3iUgG5d0
>>89
これは今でも当てはまる
うちの子供の友達の親がそういう方針らしく、ゲームを一切持ってない。うちにきたり他の家に行ってもゲームやらしてやらしてで、低学年の時はいいけど中学年になると、その友達誰とも遊ばなくなってた。
何でも押さえつけるのはダメってのが良くわかった。
507名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:44:17.18 ID:JKfNBsvp0
(18)はちょっと違うな

親と子はチームメイトではない

選手とコーチ、監督だ
508名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:48:59.07 ID:aubGwdES0
どんなルールにも抜け穴はあるッ!!!
それを探すのが男!!!
509名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:49:44.00 ID:YGr7YW3q0
この母親は何処かの会社の管理職経験か、営業提案経験があるなんじゃないかな。

書いてある事に一々重複が無いし、文章は洗練、何より内容の順番、テンポが美しい。
金の話が書いてない。例を上げて寧ろ金を使う事を許可しており、遊びと規律、知育の折衷案になっている。
失敗した時の救済策、利用して得られる利益、ダメージが文字通りガキにも分かり易く書いてある。
そして一番重要な「最後はエモーショナルに決める」迄セオリー通りw

プレゼンテーション資料作成、発表練習用の題材にしたいぐらいだ。
510名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:51:00.51 ID:OByS9TKr0
おもしろいかこれ?
?じゃん
511名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:51:19.99 ID:ki4mRvXY0
>>5
実際、ベビーシッターによる幼児虐待が多発してる
512名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:52:07.29 ID:P4AfcLzv0
>>509 >文章は洗練
原文(たぶん、英語)を見たの?
513:2013/01/09(水) 21:52:58.06 ID:HaOzK78k0
以上
日本テレビ労働局からの
お知らせでした。
514名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:56:20.29 ID:iqzDqzsoO
 キャスターのテリー伊藤「とくに13から17だね。こういうことが感性を磨く」

テリーだけズレてる気がする
515名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:57:24.74 ID:kzR/e4KZ0
>>19
こいつ馬鹿
516名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:57:32.71 ID:0/1J2Ii50
>>514
俺も思った
この人わかってないな
517名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:02:18.10 ID:SDF3zcVp0
>>(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。
>>※.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は
>>史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。

江南スタイル禁止!ってことかwwwwフイタ
518名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:02:46.07 ID:+2sFz8Hl0
姉貴は中学の頃から携帯持たされてたのに、俺は高校でバイトし始めて自分で買った
まあ男なんてPCでもスマホでもゲームとエロ画像とエロ動画しか見ねーんだけど
519名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:05:59.71 ID:KjQB9qnT0
18番目がいいよな
有無を言わさず従え!っていう脅迫めいた物言いじゃないとこがいいね
520名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:11:56.19 ID:kYrq6l0i0
つーか、これ翻訳だろ?

翻訳者がオマ俺世代だっただけじゃね?
521名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:15:40.01 ID:SUmCjqfJ0
ネットは広大とか
522名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:16:50.11 ID:YGr7YW3q0
>>512
みていない。というか、見る必要がない。

何故なら、この文章は、民主主義の観点に立っているので、民主主義の価値観を共有する人間には、書いてある要素が手にとる様にわかる。
民主主義がわからない人間には、その要素を分解して理解する事はできない。

子供は「民主主義とは何か?」、「民主主義にルールが何故大切か」を知らない。
それを教えるツールとしても使えると思って感心し、それを美しいと書いた。

意味がわかるなら、それが民主主義精神に基づくものだとすぐ気付く。

わからないなら、民主主義とは何か?という教育を本当の意味で受けていないのだと思う。
ただこれは、その民族、国家が持つ主義主張の話なので、それがわからないからと言って不幸な話だという事でもないよ。

当然、子供はその知識と愛の恩恵があるね。民主主義国に生まれ、それを理解し、説明出来る母親を持ったこの子供は、物凄くラッキーだと思うよ。
ただ、それを理解するのはまだまだ先になると思いますが。
形は違うが、「ハーバード流ノーと言わせない交渉術」、って本を思い出したよw
523名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:18:18.34 ID:SDF3zcVp0
>>89
そしてそういう子供は将来、たまったうっぷんをはらすようになる
スーファミ全盛期、少年ジャンプもゲームボーイすらも持つことがガチガチに禁止されていた俺ら兄弟
もう30過ぎなのに2人とも毎日ゲームばっかりしてるんだぜwww
524名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:20:58.29 ID:CNY6nyq7P
にほんかとおもったらあめりかかよ
きちがいがいるわけだわ
525名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:30:27.36 ID:qujufoMN0
ガキにはiPhoneなんて要らんだろ。iPod touchで十分。家の外でネット繋ぎたいのなら、野良Wi-Fi探して歩け。
526名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:31:10.47 ID:YGr7YW3q0
やっばり不幸かもwww
527名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:32:26.20 ID:/khXj9m/0
   r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、
   (     | |          |  LL____}
   L   _,人|─-、      |    ノ
    `¨¨´   ハ.   ト----‐ァ介l    /
        / }   |    / / | |   ノ介ー'TY^'ー、
   __, ィ'"´>'ー、 |    〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_
 r'彡'___{_{ ̄´   ノ       \.辷二二二ニ|____,>

オレも上を向くことにするわ
528名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:32:35.95 ID:Iel70hfL0
>>507
上じゃなくて対等でないと、子供は反発するだけ
529名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:33:12.85 ID:GMdLv45m0
アメリカらしいコミュ力全開だわ まぁ子供は破るんだけどな
530名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:44:38.86 ID:xtqjNWU70
>>10
多分そういった行動を戒めてるのか
>(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。会話をしなさい。グーグルで検索をしないで思考しなさい。
なんだと思うんだw
まあググッてはいないけどさ
531名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:47:59.72 ID:o20Mietx0
ガキは光の速さで破るわな
532名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:48:04.69 ID:KkBtU3Qe0
>>204
うちと似てるな
ビデオデッキが買ってもらえなかったぞ
洗濯機も電子レンジもエアコンもストーブも
無い、風呂もシャワーも湯沸かし器もなかった
テレビと冷蔵庫と扇風機コタツだけあった
親が片腕しか無い障碍者でいざという時動かせないだろうという理由でな
533名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:48:41.74 ID:zhXIud7+0
向こうでもgooglingって言うんだ
534名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:50:51.97 ID:1uO8z1oy0
お年玉ってとこに引っかかるんだが、捏造じゃないの?
535名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:52:35.70 ID:DJ/XYHq20
親が徹底的に管理したい自己満足であって教育ではないな。
責任感をもたせようとしてるようだがおせっかいすぎて逆に反抗したくなるぞ。

修理代を払わすくせに管理権限は与えずいつまでたっても所有者の自覚が持てない。
これじゃ自立できないじゃないか。

少しは失敗体験させないと学ばないけど失敗する機会すら与えないと学習できないのでは?
536名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:54:00.32 ID:PRUQIEPY0
英語でお年玉は
fall'n ball
537名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:05:46.90 ID:aofoeOV/0
この子が自分のお金で自分用のスマホを買うまでの話だねw
数ヶ月くらいじゃないの。
538名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:08:40.85 ID:0dn45Voc0
ただただ押しつけがましくて、気持ち悪い、最悪の親でしょ。
禁止事項を執拗に列挙するくらいならまだしも、音楽を聴けだの
パズルをしろだの、気持ち悪い。

おっさんの俺でも反吐がでるから、この子もロクなのに育たんだろ。
539名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:09:43.04 ID:4pa+wMLs0
>>1
(´・ω・`)すばらすぃ
  人 パチパチ
540名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:09:55.32 ID:walLGlI00
>>537
この親なら、
「あなたに渡したお小遣いも元はといえばわたしたちのお金。だから同じ契約書をつけるわ」
で終わりじゃね?
541名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:13:12.13 ID:MxcagoBl0
>>538
契約社会だからじゃないの 
542名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:16:07.50 ID:0dn45Voc0
>>541
こんなの契約でもなんでもないわ。
病的な支配欲と、異様な過干渉しか感じんわ。

禁止事項を列挙するくらいなら反吐まではでんが、音楽だのパズルだのが
本当に気持ち悪い。こういう人に限って本も読まなきゃ音楽もたいした聞
かない。
543名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:16:48.94 ID:3XF16zZD0
これは面白い
544名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:18:27.45 ID:fRoSveam0
>>535
物を大事にしろ
欲しかったら自分で買え

こんな教育方針も読み取れないのかしら
545名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:18:34.50 ID:JKfNBsvp0
>>528
親と子供が対等っておかしいだろ

友達みたいな親子なんですぅとか言ってる
母と子見るとバカかと思うわ
546名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:22:28.50 ID:ZceAmAmo0
(17)上を向いて歩きなさい。涙がこぼれないように。春の日に思い出しなさい。一人ぼっちの夜に。
547名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:23:53.01 ID:WqKWC6iC0
これじゃ持つ意味がないだろ。
一応約束はしても実際に持っちゃえばこっちのもんだが。。。
548名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:27:33.41 ID:walLGlI00
>>546
子「スキヤキ・ソングwwwwww」
549名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:30:56.19 ID:PchppeBR0
2ちゃんの約束を三行でくれ
550名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:31:27.77 ID:YGr7YW3q0
>>541
>病的な支配欲と、異様な過干渉しか感じんわ。

アジアちっくな考え方で、非常に正しいwww
あの文章からは、アメリカの民主主義の押し売り、つまり、「我々が与える自由の中で、我々が考えたルールに則り、自由に行動しなさい」という意思、アメリカ的民主主義の匂いが漂ってくる。
アジア人であり、アメリカの植民地である日本に生きている者として、反発があって当然だwww

アメリカ人は、それを子供のウチに叩き込まれる。
それを他者に行使出来る様にな。

そして、それを破る>>547の様な国に制裁を加える事を、同じ米国的民主主義という価値観を持つ人間が集まる議会で承認される。

世界の縮図そのものじゃないかwww
米国的民主主義については、勉強しておくにこした事は無いゾ。
551名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:48:56.38 ID:vBP3bRos0
ここでこれいいな家も使うわと言ってる奴
思考しなさい
552名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 00:05:45.62 ID:OUeSELRv0
日本人も、子供を持つ親全員が、明確な民主主義思想を持って、>>1の様な教育が出来る様になる事を望む。
そうしたら、それをベースにした子供達が大人になり、社会人になってから、この米国的民主主義を活用した思想を以て、世界に羽ばたける日が来るだろう。
それは、近代日本の思想の源流にある、大東亜共栄圏からの真の脱却を意味し、日本独自の全く新しい地政学上の戦略を考える為の土台にもなるだろう。
是非、実践して頂きたい。

これが、改憲リベラルである自民党、宗主国である米国、思想コンサルのイスラエルからのお願いだwww

日本を取り戻すのは、新しい世代を教育する大人の双肩にかかっているんだよ。
553sage:2013/01/10(木) 00:16:31.44 ID:OdGK15wV0
>>6
> ネットは広大だわ・・・
なつかしす。。甲殻
554名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 00:27:42.36 ID:7lzEKJA00
ポルノ禁止、判らない事はパパとママに聞きなさい。
他の部分は良いとして、↑こういう事言う奴無理。
パパも男なら気持ち判るだろ、ママを止めろよ
555名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:13:43.35 ID:He09yG/D0
女児におまんこの重要性を教えて普段見ることのできない
女児のスジマン画像を遅らせるのがスマホの役目である
556名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:52:42.45 ID:FmJ+McgI0
>>1
何か親の愛情がにじみ出過ぎてて泣けたわ
557名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 02:56:13.31 ID:8uAiqBtM0
>>552
画一化は脆弱性を生む
もしも>1が悪い影響しかなかったなら、日本は再起不能になるよ

あと、こんな感じの人物像って昔の日本、サザエさんが作られた頃には多かったんじゃない?
それなのに日本はこうなった
だから何かしら問題がありそうな気がするよ
558名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 04:13:47.14 ID:U6++DBNeO
ありがたい事に日本のバカ親はこんな契約書を付けないから、簡単にグリーやモバゲ、mixiや前プロでJKやJCが釣れる
夏休みなんかは、JSが釣れる事もあるwww

未成年との淫行は犯罪とか言うアホがいるけど、犯罪なんてバレなきゃやったもん勝ち
559名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:13:55.66 ID:3s1tZZpC0
そこまでしてもたせる意味があるだろうか?
いやあるとすれば、それができるようになるほどの自制心をはぐくめるというところかもしれないw
560名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:21:51.74 ID:3s1tZZpC0
スマホ与えてポルノ見るなとか、ゲーム機与えて脳ゲーしかやるなというようなもの。

携帯はなにかあったら連絡取れるからとか、そういうのを理由でもたせてるやつがいるけど、
そんな理由でもたせるなら、はさみの一つでも持っていたほうがよっぽど使用機会があるだろうに、なぜかはさみもたせず携帯もたせているw
561名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:25:28.54 ID:mb3gHIis0
ネットは同じエロ動画の穴兄弟なの。
562名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:31:04.83 ID:EWJkQWJp0
息子からの返事
「チキンを解凍して下さい」
563名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:50:36.18 ID:J4bjMI5JO
息子『本にしたら世界のベストセラーだよ。当てたね、ママ!』
ママ『出版社の人が書いて、ママは名前を貸しただけなの。ひみつよ』
とか?
564名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 05:55:41.00 ID:oMwXFTR00
まず親のPCをつかってエロサイトみてエロ画面でフリーズしてあわてるところから始めろよ
565名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:19:35.77 ID:35V/Xr3EP
>(10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞いて

なんで親と情報を共有しないといけないんだよ… 
というか親子の会話としては最悪の部類だろこれ…
566名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:37:45.05 ID:bS3ouf7yP
子供の責任は全部親が引き受けなければいけないんだから、
親が徹底管理したがるのは当たり前だよね。
567名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:59:03.91 ID:PcIdRGf50
ああ、そうだな
テリー伊藤はいい加減にテレビに出るときぐらいは帽子脱ぐべきだね
視聴者に、いや、全国民に対して失礼だよ
568名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:59:34.94 ID:WyGuQGfE0
ネットは広大だわ
569名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:06:49.55 ID:6i63D5vy0
> (10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞いて。

鬼ばばぁーーーー!!!!!!(´;ω;`)
570名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:08:17.41 ID:KcEc1h3s0
>>569
おれが小学生のころは、性を感じさせる言葉を広辞苑で必死に調べていたのに…
571名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:21:12.17 ID:Eq6eDpLw0
中学生くらいまでだよね。男子にポルノ閲覧禁止を強制とか。
成人までは毒に一切触れさせないなんて幸せ回路を持つ母親が気持ち悪い。

健康的な高校生男子ならポルノ(性愛)を望んで当たり前だよ。
男子はそういう身体なんだから。ただし獣姦とかのアブノーマル系は禁止。
572名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:21:15.15 ID:ui/V74fj0
これ、発想も内容も、いかにもユダヤ人ぽいなあ
573名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:45:05.42 ID:ncY65+j0P
個人的には子供をネットで手に入るエロには触らせたくないのでiPhoneでのポルノ禁止は別にいいと思うわ
なにせエロと一緒にスパイウェアとかウィルスとか架空請求とかそういう悪意もセットになるわけだから。
昔の落ちてるエロ本のなんと不潔でなんと安全なことか
574名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:53:08.92 ID:TckiH3wv0
スマホじゃなくて良いじゃん
575名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:01:22.35 ID:rhZ/6zqWO
>>571
ネットでのポルノは禁止なんだろ。
だったらちったぁ頭働かせて図書館に時折潜伏している大人向けの本を探し出したりすりゃおK。
そういう本の検察能力って、案外他の本を探す時にも役立つもんよ。
576名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:18:29.48 ID:sFl6IYzW0
本来不要なものを持たせるんだからこれくらいの条件は必要。
どうせ全て守る訳ないだから、予めきつめにしているんだろ。
577名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:31:35.95 ID:ncY65+j0P
やっぱ子供向けのエロは本だな
クリーンで安全だ
使ったあとの宝探しで親子関係も深まる
578名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:35:03.72 ID:lnP+gFlV0
>>6
なんで2.0なんてカスつくったんだ押井と問いたい
579名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:45:32.04 ID:zAU/71tL0
性知識を得ようとする行動は成長の証しだ。
若いうちはみんな隠れて、性に関わるものを知り尽くそうとする。
それでも実際行動には及ばない。
そんな純情さが昔はあった。
今はどうだ。パンティまで二pのミニスカートの女子高生。
脚の線にぴったりの、Gパン風タイツ。
ネットに週刊誌にマンがにテレビに、溢れ返る性情報。
過剰過ぎる性情報を何とかしないとならない。
580名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:51:13.00 ID:VbYIHOMf0
>>19
生きやすさね
楽だけ考えて生きて本当に人生楽しいのか?
考えることを辞めたら鳩山みたいな大人になるぞ
581名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:51:24.63 ID:FgS2lbOOO
>>571
ネットじゃなくリアルでもあるんだからそこで学べばいい
2次元で満足して肝心のリアル万個に突っ込めないチンコなんか
この世に存在する価値がない
582名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 09:54:29.93 ID:FeuDKlus0
>>2
>(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。

日本ではJasracが飛んできます。
583名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:04:53.91 ID:dP2wGlC20
俺がこの脚本を書いた奴をプロファイルしてやろう

男性・白人・30代・身長184cm体重71kg・mitもしくはバカロニア出身・2年の兵役経験・弁護士資格を取ろうとするも停滞中・4ch住人・ミクタソを見るとぺろぺろしたくなるんだ!
584名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:06:58.84 ID:j/UHfCH/0
くだくだ約束するぐらいなら買い与えるなとか思うが
むこうは契約社会だしまた違うんだろうな。
585名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:11:10.58 ID:73Ohb18X0
>>584
ルールを破ったら言い訳は聞かない
って厳しさは契約社会のほうが強いね
大人と子供には厳然たる一線が存在するみたいなところがある
日本だと「まあまあ子供なんだし」とか「子供にも人権が!」みたいな方向多いな
586名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:20:17.98 ID:VU4R9Pjl0
これってマスコミが遠回しに若年層がネットで
情報得るのを規制したいからこういう内容で流したんだろうな
子供のうちにテレビで洗脳しておけばいいわけだし
587名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:22:53.74 ID:cPrNOslm0
>(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。
おまえらだったら速攻でスマホ没収されてるな
588名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:32:15.65 ID:+D5b4VVl0
ゆとり世代は「タバコ吸わない、酒飲まない、ギャンブルしない、すごいだろ」とのたまうが、
携帯電話離れだけは絶対にしない。絶対その話題を避ける。絶対携帯はあることが前提になってる。
たしかに「タバコ吸わない、酒飲まない、ギャンブルしない」かもしれないが、
それ以上に携帯電話依存状態、まさにネット奴隷、絶対解約と言えない。
スマートホンに振り回されて全然スマートじゃない。ゆとりSNS炎上事件続発がそれを物語る。
「離れること」を吹いて回って得意になってるなら、いちど携帯電話を解約してみろよ。
携帯電話解約の切込みができるかできないかがスマートな生活=シンプルライフへの分岐点だぞ。
そんなに横のつながりの仲間()から離れるのが怖いのか?
結局、バブル世代の白人ブランド礼賛も、ゆとり世代のネット依存も、精神的幼稚さから来るものとして同質のもの。
589名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:40:49.86 ID:SjceOSSm0
>>588
なんか全然的外れな事言ってるな。
590名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:47:03.68 ID:0q1LblfG0
>お年玉でカバーしてください。

アメリカにお年玉なんてあるの?
アメリカは日本と違って子供に簡単にお金を渡したりしないだろ。
これ全部創作じゃね?
591名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 10:50:29.43 ID:hVJ0BHSQ0
ネットの海は広大だわ
592名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:01:07.83 ID:+2aJkgyc0
アメリカのプロスポーツの契約書もハンパなく約束事項が多いし、お国柄かな
593名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:04:02.12 ID:d7l203Nz0
ウホッ、これは良い親。
594名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:05:57.10 ID:ehpoZ5wm0
>>590
>>20
>6. If it falls into the toilet, smashes on the ground, or vanishes into thin air, you are responsible for the replacement costs or repairs.
> Mow a lawn, babysit, stash some birthday money. It will happen, you should be prepared.
595名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:07:33.61 ID:hVJ0BHSQ0
次は「オナホを持つ時の契約書」頼む
596名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:14:39.15 ID:+PueYoTn0
いい事書いてるが、
アップルがやりそうなステマにしか見えない
597名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:24:43.41 ID:RQFdwojq0
パス無しで音楽、ゲームをどうやって手に入れろと
598名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:27:27.80 ID:x9lkE0Ng0
(10)ポルノ禁止。情報は私と共有。知りたいことは私かパパに聞いて。(意味深)
599名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:31:16.25 ID:LPAyoK7k0
「ネットは広大」じゃなかったっけ?
600名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:34:32.10 ID:LPAyoK7k0
やっぱりそうだ。「ネットは広大だわ・・・」が最後のセリフ。

アニメでも実写映画でも原作は殆ど読んだことがないけど、攻殻機動隊の原作は読んだ。今も本棚にある。
601名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:36:48.40 ID:LPAyoK7k0
つか、>>6とかに出てた。
602名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:37:41.30 ID:44Fk99430
2501
603名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:32:43.32 ID:PA1mKZoc0
>>597
音楽入れたいから、パス入れて
って頼むんだろ。
後ろめたいことがなければ何の問題もないじゃん。
604名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:36:30.21 ID:Bfvr3x2D0
>>6>>34
少佐キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
605名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:09:09.55 ID:J5GqieU00
ちょっと前娘のパソコンを銃でぶっ放した親が話題になってたよな
606名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:32:36.71 ID:jS8kRA9m0
子供は親の所有物ではない。このルールはやりすぎ。きもちわるい。
607名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:42:38.25 ID:qkMMYp/n0
欧米では独立するまで一人前の人間として扱われないからじゃないの。
日本でも親権の大きさをわかっていない人が多すぎる。未成年者の行ったほとんどの契約は無効にできるという意味を考えよう
608名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:48:33.20 ID:l5RoRjE70
チャンネル桜がスマホで見られるようになりました

http://www.nicovideo.jp/watch/1357627048
609名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 13:59:58.36 ID:bZTfuwyD0
日本ではネットよりテレビや新聞見てるほうが歪んだ人間に育つ。
マスコミ都合で気に入らない人間の誹謗中傷や捏造でも何でもする。
610名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:05:41.90 ID:KK1M6a1r0
>お年玉でカバー

むこうにもお年玉ってあるの?
611名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:42:54.72 ID:xLwAAuvA0
そして子供はtouchを買った
612名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 20:37:24.41 ID:jNbtSxJD0
>>6
予想通りで安心したわ(´・ω・`)
613名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:26:28.59 ID:xUrW2zyAO
>>606
お前みたいなのが育てた子供が銅線を盗むんだろうな。
614名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:33:07.20 ID:oXpbDne40
日本で酒のんだとかしょうもないこと書いて叩かれるガキが多いのはこういう教育を誰もして来なかったからだと思ってる
パソコンや携帯電話は十分すぎるほどに普及したけどその使い方やネットの注意点なんかは誰も教えなかった
一つ間違えは大きなトラブルやそれこそ人生終わることもあるかも知れないんだから学校で教えてもいいんじゃねえの
615名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:41:48.02 ID:rbxjYu7eO
12)で人生滅ぼした人もいるもんな・・大事だ
616名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:47:08.00 ID:znOm7yvY0
マサチューセッツ州の母親もケツ毛を知っていたとは衝撃的だね
617名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 21:49:21.41 ID:TzzcZP3s0
言ってる事は良いし、納得する人が多いのも頷けるけど


iPhoneなんて渡されたら、俺は1日中触ってるタイプだ
なぁw
618名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:16:19.33 ID:sGCvqWJ70
ドコモが子ども用スマホ発売へ、LTE利用は月2980円 [ロイター 1月10日(木)16時29分]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000080-reut-bus_all
619名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:21:48.97 ID:5ZZkgamy0
>>19
すっからかんののーたりん発見
620名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:23:05.53 ID:qxfZ+JilO
「会話は人生のスキルです。」か。
立派な親だ。
621名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:32:51.37 ID:EnBJ9uoq0
持たせないでFA
622名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:40:32.41 ID:HKTVW6pSO
わろす
こんな条件付いたら
へし折って燃えないゴミにぶん投げるかな
(´・ω・`)
623名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:46:33.10 ID:lmYSI+WXO
>>616
アメリカンジョーク?
624名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:48:38.76 ID:qUVeiKVb0
せめてお母さんが選んだエロサイト以外は見てはいけませんにしてくれ。
625名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:50:55.34 ID:yNvXqVEC0
こんだけ条件付けられるくらいならいらん
特に(10)
なんだよ親に聞けってwインポになるわw
626名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:52:45.85 ID:2TOqDTSX0
正直「ここまでやるならスマホ与えんなよ」と思う
母親が息子に細かく指図、ってのがちょっとキモいしなぁ
娘だったらここまでやらん気がする
627名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:54:19.10 ID:DTsYroia0
ポルノ禁止とか無茶言うな♪

ポルノサイトしか見ないのに
628名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:54:46.44 ID:6j1cqw1q0
攻殻機動隊SACとドミニオンがパチになるって聞いて、ちょっとがっかりした。
何でもかんでもパチになるなぁ。
629名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:55:56.31 ID:M22YAY5Q0
こんなうぜえこと言うなら最初からスマホなんて渡すなよ
630名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:56:34.55 ID:40Z4mWwbO
鳴ったら必ず出なさい、と友達の親の前で言えない話をメールするな、はちょっと守れないw

携帯しててもTPOや本人の都合で出ずに折り返しても良いし
メールに即返信しなくても良い
友達の親の前でエロ話できないけど軽いエロトークくらい許してやれ

でも「時々置いて行きなさい、それが無くても問題ない」っていうのは良いな
631名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:56:36.82 ID:yNvXqVEC0
こんな感じで育てるか
もしくは逆に母ちゃんが売春婦だと
息子はシリアルキラーに育つらしい
632名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:58:08.99 ID:tdRSEIbf0
ネットは広大だわ…
633名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:58:48.25 ID:Jo/Xct++0
ツイッターは使わないこと。あれは馬鹿を晒すだけです。
634名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:01:32.02 ID:M22YAY5Q0
過干渉すぎて怖い
まともな子供に育たないだろうな、こういうことしてると
635名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:09:09.73 ID:I8wF+6tUO
初めて持つ13才に渡すならこんなもんだろ
17や18のガキに渡すのとはまた訳が違うし
636名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:13:48.65 ID:yNvXqVEC0
まあ13歳には渡さなきゃいいんじゃね
これほど条件付けられたらストレスでしかない
637名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:14:30.60 ID:DRrrerVO0
ボツになったパパの契約書より
(15)いいエロ動画をダウンロードして見なさい。視野を広げなさい。
※.新しいエロ、スカトロ、あるいは全員が見ているエロ動画とは違うエロ動画をダウンロードしてください。あなたの世代は
 史上もっともエロ動画にアクセスできる世代なのよ。
638名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:15:39.14 ID:AYn0OVQ0P
まぁ、テレビなんか見てるよりはネットしてる方がいい。
639名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:17:41.29 ID:boevaqKE0
>>628
それはきっとイシカワさんが…

>>634
この件の良し悪しはどうあれアメリカにまともな大人なんて、いませんよ
日本や欧州にだっているかどうか怪しいもんだ
640名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:18:30.33 ID:dBNL9jtGO
稼ぎのねぇガキは管理されて当然
管理されるのがイヤなら自立しろ

それだけの話だろ
自立出来ねぇアマチャンに限って
ギャーギャー吠えんだな…これが…
641名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:20:33.07 ID:fPmzpV+90
ポルノ規制だけは反対だな。
思春期には適度なエログロナンセンスが必要なんだよ。
毒を知らないと、それはそれで恐ろしい人間になってしまう。
642名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:21:46.48 ID:wJLr50u50
>>1
素晴らしいな。
日本でこのような契約書を作れるだけの見識を持った親がどれだけいることやら
643名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:22:23.99 ID:EaTn7kao0
>(15)いい音楽をダウンロードして聴きなさい。視野を広げなさい。
※.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は
 史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。

http://www.youtube.com/watch?v=mNd5TKwT1RI
644名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:24:16.26 ID:pT1y9kHK0
これまで「広大」14レス
645名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:24:51.00 ID:lKB05VJS0
自分で買って、自分で料金払って
始めてスマホの恐ろしさが分かる
それが出来ない子供にはスマホなんて
おもちゃにしか見えないし扱わない
646名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:26:55.93 ID:WNX7nEKo0
>>1
ふざけんなこのクソハバアと思ったが、
実は俺はこの項目のほとんどを守ってしまっていることに気付いた
つまり…友達がいないのでろくに使わない

逆に考えるとこの母親を支持するやつは、
実際にはほとんど守ってない予感がする
647名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:28:14.44 ID:0up+eeYr0
【米国】アンソニー・ウェイナー議員「陰部の写真送った」 涙ながらに認める[11/06/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1307411380/

アンソニー・ウェイナー議員殿は>>1みたいな母ちゃんを持つべきだったな
648名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:28:28.64 ID:gJrCXFx40
問題はこの子供がこの契約書を理解出来ているかどうか
まあこの親だからたぶん子もまた理解力があるだろうが
そうでない場合はその子その子にあった文を書いてあげないと効果が無い
649名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:30:11.78 ID:/cw2pDzn0
ポルノを親と共有は無理やって!
650名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:30:18.00 ID:5GoFC13G0
こんだけ制約課すなら渡さなきゃいい。
親に指図されずとも自分で律して判断できるように育てる方が先。
ネットやってる大人のほとんどは普通にそんなふうに育ってる。
651名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:34:38.92 ID:hAP+FYe/0
ネットが兄弟ならテレビは姉妹だな
わっかるかな〜
652名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:38:07.41 ID:uzED2Wnk0
(19) 18の約束とやらを掻い潜ってこそ、真のネットスキルが育成されます。頑張って。
653名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:40:36.48 ID:Fdaf8fnc0
iモードなしのガラケーでいい
13だとネットで知ったそれっぽいガセネタを真に受けて人生狂わせてしまう
654名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:41:33.15 ID:Ra3L0aPz0
>(12)大事な部分の写真をやりとりなどしないこと。インターネットは巨大で強力。消すのは難しい。

いや、googleアカウントに勝手にうpされるんだが・・・
あれ、マジで最初何がどうなってるかわからんかった。
べ、べつにエロ画像とかそういうんじゃないんだからねっ。
655名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:41:54.82 ID:AXrpv8LOO
子供がベビーシッターできるの?
656名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:48:55.28 ID:iXuvVgVV0
自分と同じアイデアを持った人がいて嬉しい。
貸与しているというスタンスは大変便利なんだよ。
契約を破ったら、電話番号とアドレスを変えてしまえばいい。
とりわけ、年頃の子供が嫌がりそうなアドレスにすると脅しておく。
「ママ大好き」とか、「鼻毛出てます」とか。
657名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:54:46.02 ID:y3c9RHE10
>>34
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それは負け犬の言い訳だな。
世界を変えるってのは何も政治屋やテロリストになれることだけじゃないんだぜ
658名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:01:12.07 ID:HU695eHM0
>>634
実家住まいの子供は厳しく管理下に置いて「嫌なら自立しなさい」が米国流。
「子供の自由」を認めすぎて、大量のニートを養成している日本と比べて
どちらが正しいかは明らかだな
659名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:04:11.62 ID:XuW5gvkAO
13歳からネトウヨ!
660名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:06:00.99 ID:WqDDqtxaP
テレビ視てるよりはネットしてる方がぜんぜん良いから。
661名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:09:15.03 ID:Wtr527/80
>>20
>>33
なんか高圧的でうざい英語だな
これって子どもを諭すのにいい英語なのか?
662名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:13:54.67 ID:lptPeemF0
なんだ、WIndows使ったら殺すとかじゃないのか
663名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:14:59.05 ID:I5nYsrzq0
>>511
隠しカメラでシッターによる虐待の証拠映像とか
海外ニュースで流れるよね
664名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:15:40.66 ID:JMU2qCta0
>>661
アメリカの親ってマッチョなのが多いからな
言うこと聞かない娘のノートパソコンを銃で撃ちぬいて
その様子をビデオで撮ってつべにうpしてた親がいたなw
665名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:16:12.28 ID:lptPeemF0
>>658
自立した結果がこの犯罪率だからなんとも、という所
大人になれば自由になる所か拘束されるのが社会人だし
666名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:34:57.47 ID:r24Dmksg0
>>557
>あと、こんな感じの人物像って昔の日本、サザエさんが作られた頃には多かったんじゃない?
>それなのに日本はこうなった

大東亜共栄圏っていう思想から、本当にいきなり民主主義って思想に変えられて、
民主主義って思想が理解できていないのに民主主義ーッって叫んでる世代が居てね、
その世代は、戦後の復興に躍起になって子供の教育なんかにかまけている暇なんてなかったの。

時代は変わって、その民主主義を理解しないで、民主主義の恩恵を受けた親から教育された子供が、そのまた子供に民主主義を教える事なんて出来ないのね。
これを負の連鎖と捉えるかラッキーと捉えるかは、親自身の都合と、国の教育方針とその親が住む国の周辺国家との経済/紛争状況に依るワケ。

「問題がある」とする君の主義主張とは存外鋭いが、その根拠がわからない。
これについては、>>509>>522>>550>>552と順番に見てから書いてくれると嬉しかったですね。
667名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:35:47.12 ID:fUYRboqO0
自分もこんな感じのガイドラインで育てられたけど、
こういうのは親がちょっとでもブレたら終わり。
自分のような失敗作のいっちょあがり\(^o^)/
668名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:49:35.34 ID:cJZ+1GEG0
>>6
先をこされたか
669名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:54:39.07 ID:r24Dmksg0
>>667
そりゃそうだ。民主主義は元々、ユダヤ、キリスト教って宗教がベースにあるんだもの。
アジアにはアジア人の、日本には日本人に合うやり方をしないとあかんで。
こんなもんは。
670名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:09:12.31 ID:lAEaNutl0
自分の中では16世紀の宗教改革に始まって
18世紀のフランス革命とアメリカの独立戦争が民主主義の始まりだと思ってるな。
671名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:07:47.37 ID:vmUIDcxE0
禁止にするんじゃなくて何が良くて何がダメかの線引きをちゃんと教えてやらんと

スマホ持たせておいてこんだけ縛るんだったら最初から買い与えない方がいい
「だったらいらない」を促すための条件提示にも見えなくないけど
672名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 12:08:28.04 ID:hhsj6qkM0
>>572
基本的に自分以外の他者を信用できない社会だから明文化した契約とやらで互いを縛らないと民族として生き延びれなかった
673名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 12:10:42.38 ID:hhsj6qkM0
アメリカの親は子供を慈悲深く受け入れるそぶりをしながら最後は容赦なく突き放すと言ったイメージがある
それがアジア人には限りなく偽善と欺瞞臭く見える
674名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 12:59:06.53 ID:q9X6KrJn0
>>671
読み取れないあんたがアホなだけ。
こんな馬鹿が息子たちだったら
大変だったろうね。件の母親も。
675名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 14:42:54.79 ID:SxKzDGzu0
>>667
ふむ。
そうやって「親のせい」とレスするわけか。
なるほど失敗作だな。
676名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:15:11.75 ID:zFSQICA/O
>>1
さすがだなぁ…
 
677名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:47:36.45 ID:Hs/OOQBR0
>>12
うぇーるかむとぅ・ぢ・あんだーぐらうんど(白目をむいて恍惚の表情で)
678名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:51:00.30 ID:hLsGwZVB0
これ、成人にも役に立つな。
バカ発見器をやってる奴は100回読んどけ。
679名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:55:22.44 ID:MNuC/F4z0
テレビも強大だから禁止しないとな
680名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 19:56:05.16 ID:hLsGwZVB0
>>677
誤)ぢ・あんだーぐらうんど
正)ざ・あんだーぐらうんど
681名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:01:35.83 ID:s32YiQlj0
エロ系をがんじがらめにすると息子は歪むよ
見て見ぬふりと言うのもある程度必要
682名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:11:12.09 ID:C+8QyCDB0
17きついなぁ、グーグル先生に頼っちゃダメなのか・・・・
683名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:17:45.03 ID:aSpKIG9r0
くだらない。親のいるところでしか、PCもスマホも使わせない。
それで十分。
684名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:23:53.59 ID:SxKzDGzu0
>>671
割とこのスレのアホ一等賞だなお前
685名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:38:33.42 ID:F2soc9IG0
芝刈りで修理代が出るほど広いお庭・・・
貧乏人の俺には理解できない契約書だ・・・
686名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 20:41:56.27 ID:s32YiQlj0
>>685
いや近所の家で芝刈りのバイトをするんだよ
シッターもね
687名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:01:21.76 ID:uqS0piFy0
688名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:04:55.11 ID:UuJwBzKe0
こんな沢山おぼえらんないだろw
心配ならもっと物事わかってから渡せばいいんじゃないの?
689名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:34:26.65 ID:s32YiQlj0
うん、そもそも13歳は早すぎるよなぁ
高校入学後くらいがいいと思う
理想は大学入学後だけど
690名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:38:27.13 ID:uqS0piFy0
>>689 スティーブ・ジョブズが、子供にiPhoneを使わせるなとか制限しろ
とは言ってないから、子供に使わせていいんだよ。
691名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:44:48.07 ID:OYvlJh9E0
こういう記事に驚いたり感銘を受けてる親は、今まで子供に何の制約もなく
携帯やPCを与えてネット環境を整備してあげたんだろうか。恐ろしいな。
692名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:51:04.59 ID:0M6l9OYt0
トランシーバーでいいじゃんか
693名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:56:01.82 ID:AtURuav20
ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることに公共の電波を使わない。
面と向き合って言えないことはテレビで言わない。
694名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 22:04:55.65 ID:gmjGANrk0
よくもぬけぬけと作り話をw
695名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:20:18.60 ID:RDb6xdwd0
こんなウザい規則を作るママと一緒に
誇らしげにテレビ出る息子がキモい
696名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:33:09.88 ID:9w117DVE0
>>695
13歳なら親が褒められてるの見たら
意味わからなくてもうれしくなる年齢だろ
ひねくれすぎだw
697名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 16:32:49.57 ID:vBcw8roc0
新聞の契約にも必要だな、この項目。
698名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:46:47.21 ID:rUrEBcqg0
>>660みたいなガキにも誓約書書かせろや
699名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:50:00.54 ID:VmvhVY6c0
ネットは兄弟なの。一日一善
by笹川良一

日本船舶振興会
700名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 18:52:38.06 ID:su4uwaKn0
ラジオとゲームウォッチ与えとけ
701名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:16:38.12 ID:I9s+Tx2i0
>>696
13歳なんて、親を褒められるのを最も嫌がる年頃だと思うが
702名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:19:03.38 ID:YraNUaT00
>>19
本当に必要な情報は、ネットにはない。
703名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:32:23.80 ID:ztUaPuQp0
>>18
お、割れ厨か
704名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:36:24.66 ID:P054trY40
ネットは強大ってこの母親はネットと戦ってるのか?w
705名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:39:20.29 ID:Y54TpvYT0
こんだけの事言われたら
言われた事と逆のことをやりたがると思うんだ
それが子供ってもんだし
706名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:42:33.80 ID:A3AbwHMW0
素子スレ
707名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:42:39.98 ID:3mCqMLBH0
>>44
こういう指針があれば、iPhoneを所有することを通じて多くを学べるだろ
これが守れれば有用な道具だということだろう
完全に禁止するのではなく、キッチリとリスクや使い方を教えた上で与えているということかと
708名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:45:10.63 ID:qdssQ0I40
(16)ワードゲームやパズル、知能ゲームで時々遊びなさい。
(17)上を向いて歩きなさい。周囲の世界に目を向けなさい。会話をしなさい。グーグルで検索をしないで思考しなさい。


↑任天堂のステマと坂本9のステマとグーグル下げが秀逸だわ
この母ちゃんすばらしいw
709名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:45:35.50 ID:9g6BGy3BO
発狂しているのはリアルガキと引きこもりか?
710名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 19:47:47.74 ID:qdssQ0I40
>加藤は「この契約されたら、ボクは検索しちゃいますね」(爆笑)(以上

↑どういう意味?なぜ爆笑がおきる?
711名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 23:23:25.41 ID:tI/yz1fr0
父ちゃんは、この規則を聞いて反対しなかったのかよ。
母ちゃんが強い家庭だな、ここは。
712名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 07:35:04.03 ID:2XOz+iOw0
(13)を日本の大人にも聞かせてやって欲しい。
レストランでもラーメン屋でも飲んでても、
なんでもSNS用の写真撮る奴いるよな。
しかもさり気なく一枚とかではない。
713名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:56:55.27 ID:mUhQxRsg0
>>710
なんでもぐぐらない自分で考えろって事に対してだから
自分を卑下してる
714名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 14:14:28.17 ID:0/0eXw1y0
そして間違った知識を吹聴してドヤ顏する様な奴にはなるな、って事だろうねぇ。
715名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 20:37:59.63 ID:ruIClev80
ネットは確かに強大だけど、まだどこか現実とかけ離れたとこにあるような感覚だ。
前に知人が絡む記事でスレが建った時、2chと自分らの温度差が凄かったんだ。
ガセもあったし、そのガセに食いついて関係者を差し置いてヒートアップしていく様子が非現実的で、何か別の生き物みたいだったわ。
716名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:02:53.93 ID:0/0eXw1y0
>>715
ネットも強ちバカに出来ず、現実に力を及ぼす事がエジプトで証明された。
FacebookとTwitterで政権転覆だからな。
米国の民主主義テロはメディアからネットに移ったと確信したよ。
あぶねーったら無い。

・「エジプト革命」のGoogle幹部、TED会議で講演
ttp://wired.jp/2011/03/08/「エジプト革命」のgoogle幹部、ted会議で講演/
717名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 21:11:59.35 ID:ZLzwYHWx0
素子ぉおおお
718名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:41:45.82 ID:Vq8HcJRt0
>>695
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。
719名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 22:58:47.44 ID:0/0eXw1y0
正しいw
720名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:01:42.49 ID:0gWiVF120
このアメリカさんの言う通りだよ。
新聞やテレビに振り回されてはいけない。
自分自身の頭で考えないとね。
721名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:02:28.26 ID:Jr2VG8Un0
自分はどっちかと言うとこの母ちゃんに年が近いんだろうけど
自分の母ちゃんがこんな母ちゃんじゃなくてよかった
理路整然とし過ぎて逃げ場がないw
722名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:19:18.60 ID:XOXRoYa90
自分の頭で考えろと言うなら
母親の規則など気にしなければ良い
723名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:32:28.84 ID:0/0eXw1y0
そしたらiPhone取られてまうやんか。
724名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 23:55:49.38 ID:rPUdVjmS0
なにこの洋風な文面は。
725名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:05:31.01 ID:GPXK6TO40
俺より先に死んではいけない。
メシは美味く作れ。
歯を磨けよ。
お風呂入れよ。
また来週。
726名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:25:46.66 ID:AK8jH31y0
>>720
そしてネットの受け売りでもいけない
新聞で真実脳
テレビで真実脳
雑誌で真実脳
ネットで真実脳
どいつもこいつも思考を放棄した馬鹿だ
727名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 00:28:27.51 ID:Qs1gWSAx0
子供達は日教組の先生でググッたらいけないよww
728名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 01:28:19.51 ID:iOBZvrPB0
これ18も覚えていられるのか
大変だなぁ〜
729名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:48:10.59 ID:Y5Nhwob+O
子供「……面倒だから(親に)渡したままでいいや」
730名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:53:23.52 ID:kIWjp2Lp0
エロ禁止は酷だろ
ガキがパソコン、スマホでネットやるのはそれが一番の目的なんだから
スマホからエロ抜いたら2ちゃんとかのsnsしか残らんがな
731名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:56:10.10 ID:OYlGDHox0
大人が一番できてない件
732名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:58:37.21 ID:LPU8vOa50
ポルノ有りにしてくれよ
それじゃただのイモ道具じゃん・・・
733名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 02:59:05.21 ID:P+74UQyj0
(7) ウソをついたりバカにしたり、人を傷つけることにテクノロジーを使わない。



お ま え ら wwww


中年にもなって おww まww えww らww


.
734名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 03:16:49.35 ID:RwHuiT5mP
まさに今、小学生に規制つき、中学兄に規制なしでPC与えてネットさせてるが。
まあ、自分が子供の頃と比べても普通に育ってる。

ポルノは中学兄なら見てるが、仕方ないな、身に覚えがあるし
FPSで人殺しネトゲをさせていいのかは、微妙だが、本物の徴兵されて派兵され帰ってから精神病患うよりいいかな、でも適当な所で打ち切らせて、ぼちぼち受験勉強だよな
735名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:35:44.06 ID:F2utV6NV0
知りたがりは人間の衝動だから、自分で調べる癖つけとくと手間要らずだと思うけどw

エジソンが知りたがりだったのは有名。
736名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:45:54.85 ID:p0kmSiPui
>>723
殴ればいい
737名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 04:48:18.45 ID:p0kmSiPui
或いは親の裸体でも撮影しておいてバラまくと脅すか…
738名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 07:10:19.63 ID:wrpyGpx30
>>734
自分なんか2chの黎明期、小学生のころにネットでエロ画像みてたぞ。
あの頃は異常なほど性欲が強かった。

ネットで一番有害なのは間違った性情報だと思うよ。
中出ししてもコーラで洗えば妊娠しないとか・・・。
739名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:40:35.71 ID:7b0Z42k90
子供にとっては面倒くさすぎる親だな。何かに酔っている。

規制は必要だが、もっと削ってすっきりさせろ。
740名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 09:54:36.65 ID:Jj2HIpXU0
>>736
警察きて捕まっちゃうよw
鑑別所行きたいの?
741名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:19:32.54 ID:9U3ClBA/0
かなり考えて作られてるな
これはパクるべきだと思うけど親が面倒くさがって放っときだすと意味ないから結局親次第だな
742名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:29:42.65 ID:Jj2HIpXU0
>>739
鋭い!何かの教育を兼ねている。
それはね・・・
743名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:53:48.01 ID:/vJ3Nwo70
契約者のアメリカだからうまくいくのだろうが
日本ではどうかな?
744偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2013/01/14(月) 10:56:20.89 ID:N/9yQNvV0
内弁慶が特徴のジャップにはこういうのは無理だろな
745名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 10:59:55.38 ID:J+o2c4fh0
元カノが親に携帯を与えられて一番最初にしたのが出会い系サイトで、
そこで処女喪失したって言ってたからなあ……。
746名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:02:45.50 ID:SZ9gFkvS0
>>745
そんなこと他人に喋る女ってw
頭悪すぎ
747名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:04:03.84 ID:J+o2c4fh0
>>746
強引にやられてトラウマになってたんだとさ。
初めてする時に告白されたんだよ。もう別れたからどうでもいいけど。
748名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 11:07:02.73 ID:vyGzBnnk0
スマホどころか
携帯そのものを持ってない俺には無用な条文だったw
749名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:39:37.72 ID:zW6q3csa0
>>1
携帯端末はただの道具でしかない。
iphoneがなければ、子供が非行に走らないとでも思っているのかね。
非行に走るクソガキは、携帯なくても走るんだよ。




日本だと、携帯が普及する前の方が少年犯罪は多かったと思うが?
750名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:50:15.41 ID:hF02cLOS0
でもまあガキにインターネットやらしてもろくなことにならんだろ。
スレたガキが育つだけだ。
18歳未満は法律で禁止すりゃいい。
胡散臭いゲーム業者以外は誰も困らん。
751名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 12:59:40.05 ID:p1TK7hQQi
>>740
警察を呼んだら
お母さんの恥ずかしい姿を撮影した画像がネットにばら撒かれる。
それでもいいなら呼ぶがいい。
752名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:01:37.14 ID:StMCbWmu0
>>751
まず恥ずかしくないお母さんの写真を見てから考えようw
753名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 13:07:50.13 ID:fYQOIRJU0
草薙素子「ネットは広大だわ」
754名無しさん@13周年
>>602
素子発見!!