【経済】 金融緩和で給料はいつ上がる? 効果波及まで1〜2年の遅れ
1 :
アリエッティφ ★:
金融緩和で給料はいつ上がる? 効果波及まで1〜2年の遅れ
安倍晋三首相の金融緩和を柱とした経済政策については、株高や円安という結果がすぐに出たことで反対派も意見を変えつつある。
しかし、いまだに多いのが「物価が上がっても賃金が上がらず、生活が厳しくなる」といった批判だ。
賃金は労使間の交渉で決まるが、一般的に賃上げ率は物価上昇率に生産性向上率を加えたものになる。
この原則は企業の付加価値を労使で分けるときに分配率が変わらないので、労使双方にメリットがあるからだ。
もちろん個々の産業、企業によっては賃上げ率が異なるが、全産業としてみれば、
賃金上昇率は物価上昇率より生産性向上分だけ高くなる。
意外なことかもしれないが、ここ20年間のデフレ経済下でも、労働分配率(雇用者報酬を国民所得で割ったもの)は、
60%台半ばから70%台半ばまで8ポイント程度上昇して、労働者が有利になっている。
その理由はデフレでも賃金には下方硬直性(下落しにくい性質)があるからだ。
労働分配率の上昇が雇用者に実感できなかったのは、デフレで賃金伸び率がほとんどなかったからだ。
金融緩和の効果が波及するタイムラグも考えなければいけない。マネタリーベース(中央銀行が供給する通貨)が増えると
インフレ予想が起こる。これはまず為替と株価に効く。
為替は両国間のおカネの相対量で決まるので、日本が金融緩和すると円安に働き、いずれ輸出増となる。
また、インフレ予想は企業の売上高増加予想となって株高となり、いずれ消費増加になる。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130108/dms1301080708000-n1.htm
2 :
アリエッティφ ★:2013/01/08(火) 17:54:21.26 ID:???0
>>1 さらにインフレ予想で実質金利負担が少なくなって設備投資も増える。
ただし、設備投資は初めは内部資金、後に外部資金でまかなわれる。
というわけで、金融緩和は半年以内の円安、株高をもたらし、その結果、1〜2年以内に輸出や消費、
設備投資が増えて景気回復、雇用増加につながる。さらに、2〜3年以内に貸出増加が起こるという波及メカニズムになる。
本格的に賃金が上がり出すのが遅れるが、物価上昇も景気回復とともに遅れるので、
その間は賃金交渉次第である。労働側は、政府・日銀がインフレ目標を打ち出すのだから、
労使交渉でしっかりと物価上昇分を主張すべきである。
そうすれば、物価上昇に賃金がついていかないということはないはずだ。
なお、ここでいう物価とは一般物価である。すべての商品の平均であり、
円安によるエネルギーなど個別の輸入品の価格上昇のことではない。
しばしばテレビでは物価と個別価格と混同し、一部の個別物価の上昇を取り上げて、
給料がそこまで増えないというが、その個別価格の商品にすべての給料を使うわけでないので、意味のない話だ。
いずれにしても、生産性が向上している企業、産業において賃金は物価上昇率以上に上がるのが普通だ。
インフレ目標の導入を契機として、適正な労使交渉を行い、労使ともに満足できるように成長の果実を分け合うべきだ。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
3 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:54:25.94 ID:iiqT4zjz0
4 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:54:47.00 ID:62NoBuzm0
その頃には給料上がる話なんか忘れてるなw
5 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:54:55.67 ID:V7FYdsWXP
○ <おっぱいぽよよん
/ωL
Y
だから、公共事業もセットだと言ってんだろタコ!
>>4 株価が上がっていけば期待は高まるからそれはない
8 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:56:37.76 ID:K6ORCnz20
輸入価格は上がっても、価格に転嫁すると、売れなくなるから、価格に転嫁できない状態で、経営悪化するパタンだな
パン屋は値段を上げられず、小麦や電気代だけ上がる。
インフレで黒字が増えるといってた奴や給料があがるとか言ってた奴、でてこいよ
米ドル円100円になって、どうなるって?
物価が上がらないと給料は上がらないのは事実
10 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:57:37.27 ID:ZQNB7/tl0
なんで、いきなり給料が上がる話になってるんだ、クソマスゴミ
11 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:57:48.65 ID:fe+4YnUBO
設備投資が増える?
トヨタは今後数年間は車両工場を建設しないけどなw
12 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:59:12.97 ID:24kr6b6e0
給料を上げるより
機械化ロボット化に資金を回すのが
今の企業経営の基本(製造業だけでなくサービス業も)
つまり人間に回す金などないわwwww
14 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:01:46.46 ID:24kr6b6e0
バスもトラックも運転手がいらなくなるだろ
15 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:01:53.90 ID:xsbWDGfj0
正社員様の賃金はまあ追従するんだろうな。
あとは・・・おまえら死ぬなよw
16 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:03:06.73 ID:k+EjqBTv0
その頃には消費税が上がっているのかね
17 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:03:18.17 ID:AcS3gT080
物価が上がるのだけは早いね
18 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:03:30.25 ID:k5BD45Kw0
物価スライドまで庶民が苦しむ反面で
大金持ちの株主株屋が喜ぶというわけですね
物価スライドまでの生活支援一時金を政府は本格的に検討すべきなんじゃないのか?
もしくは食品医薬品ガス電気水道電話灯油ガソリンの価格安定措置を講じるとか
19 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:04:21.38 ID:eRii1fqJ0
なぜ安倍で円安株高景気回復なんて言ってんだろね
不思議な話だ
世界が不況で、日本だけ安倍で景気回復?、なんの冗談
20 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:04:22.18 ID:62NoBuzm0
>>16 当然だろ。
給料は上がるとしても最後、しかも上がる保証は一切ないw
どこかの詐欺師の話ですか?
おやおや、また円が高くなってきてますよ^^;
>>1 , -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 2年経っても物価は上がっても
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < 給料は上がりません!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
24 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:05:29.19 ID:Vami0+Lf0
消費税上げるために表向き株価上げて円安、
住宅ローン固定10年後の変動金利がいくらになるか考えろよ
アベノミクス?
来年消費税上げるための誘導だと分からんかな暮らしはもっと酷くなる
福島原発解決しないで東京でオリンピックとは選手誰が来るの?
民主党政権にならなければもうみんなの給料がアップしてた頃なのにね(´・ω・`)「失われた何年間」になるだろうね。
1,2年後に業績が悪くなって結局上がらないんだよ
>>9 ほう、お前のすっからかんな頭ン中じゃ社長とか役員連中は物価で高給貰ってんのか?
金融緩和なんて嘘だよ為替を見ればわかる
29 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:07:56.95 ID:X28oA2uZ0
物価指数には生鮮食品、光熱費、灯油は含まれてないからな
30 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/08(火) 18:08:01.02 ID:ybcaYT7F0
まあしかし民意は示されたんだよ
それは最大限尊重されなければ
ならないそれがどんなに愚かな
民意であったとしてもねww
株とか大量に持ってる金持ちはいいだろうな
物価だけ上がってお前ら底辺労働者死亡w
32 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:09:31.16 ID:eRii1fqJ0
民主はひどかったけど、そもそも自民が有能なら失われた15年はないわけで、
前と同じメンツで有能に変身してると考える奴はアホだろ
無能の実績がある六十の年寄りに何を期待するやら
33 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:09:50.33 ID:3bskif/N0
参議院選挙前までに給与が上がらなければ
自公政権の信用は落ちる
34 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:09:51.93 ID:EPfgzs6nO
給料が上がるには、金をため込んでる老人に使わせるしかないと思うが。
老人には給料は出ないんだから、富裕老人に景気の好転が掛かってるな。
35 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:09:58.78 ID:pRT4fozKP
給与が上がるわけねーだろ....
企業が儲かって社員の給与なんてあげてみろ 株主が大激怒して社長から役員までクビにさせられるし
会社は社員の物ではありません。株主の物です。「民主党政権の方が良かった」って後悔する時代は必ずくる。
ベアはあがらなくても非正規の自給や正規雇用のボーナスには比較的早く波及してくるよ
90円の為替1年以上維持できれば相当効果でてくる
為替効果による国内設備投資は数年かかるだろう
だから三本の矢+αで手を打たないと
自動的に上がるはずがないじゃないか。
実感なき好景気の二の舞を避けられれば長期政権も夢じゃないが
逆なら自民存亡の危機になる。
あらじゃあ参院選はボコボコですね
他に餌がないとそうなりますよ?
マスコミも突っつくだろうし
>>1 金融緩和で給料が上がるわけねーだろ。
おまえはもう用済みだ。消えろマネタリスト。
金融政策で給料は絶対に上がらない
そんなもん決定事項
信じてるやつは阿呆
41 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:12:14.33 ID:jx1x/V2Q0
給料は上がりません。
42 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:12:44.67 ID:IzBq8Ya60
®
ガクガクブルブル
ガクガクブルブル
ガクガクブルブル((((((((((((゜Д゜;)))))))))))
インフレで設備投資しなけりゃ他に設備投資をしてる所に負けるだけ
インフレで給料上げなきゃ上げた所に人材が流出するだけ
>>35 給料上げない→人が足りない→黒字だけど人が居ないから倒産します
株主ショボーン
高度経済成長期には良くあった事
円高の影響で海外に逃げるだけの体力のない製造業がパタパタ潰れてるけど
円安効果がどのくらいで波及するのやら。
>>1 ゴミどもは給料がいつ上がるかに焦点を当て、批判してるようだが、
雇用に対しては何も言わないのはおかしいと思う。
給料が上がるより失業率が下がる
ナマポも増えにくくなるだろ
安部政権になっても給料上がってないってテレビで言ってるけど、
就任して3週間で上がるわけないだろ…
50 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:15:42.22 ID:pRT4fozKP
本当に一般人の給与を底上げしたいなら議席は
自民党7割り、日本共産党3割りがベスト
これなら経団連、株主、アメリカ政府すらビビって「社員の給与を上げてやれ」ってなるよ
雇用が安定すれば給料は別に上がらんでもいいよ
正規雇用の比率を上げる事と終身雇用の復活を目指すべき
52 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/08(火) 18:16:11.62 ID:ybcaYT7F0
為替相場は両方向だからね
ドル高になる要因がない時
に円の要因だけで一方的に
円安になるわけないしww
とりあえず求人倍率が1超えないと末端はまず上がらんでしょ
>>49 3週間で給料が上がるって
かなりハイパーなインフレだよなw
どれだけインフレを期待してたんだろw
55 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:17:51.10 ID:atjr8S++0
インフレなのに金溜め込んで給料上げないようなところは潰れます
今までそんなことできたのはデフレだからなせる業
>>49 就任する前から「自民党になっても生活が良くなった実感がない!」とか言ってたぞマスコミの馬鹿は
インフレにすりゃ確実に給料は上がる
金抱えてても仕方無いからな
設備投資や給料上げないような企業は自然に淘汰されるから問題ない
58 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:17:58.50 ID:UmS+yd1T0
公共事業を叩くのと同時に
公共事業をムシして叩くのがアンチ安倍
意味がわからないよ
たしかに給料より雇用をどうするかが先だな
60 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:19:22.61 ID:62NoBuzm0
だいたい、円安がこのまま進むのかすら保証ないんだが
61 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:19:43.35 ID:O58yy1R10
増税と物価高騰で実質減りますとはなかなか言えないんですよ
62 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:19:53.01 ID:GiWDl8R90
まあ消費税増税で景気悪化するけどな
63 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:19:59.57 ID:F4c4DeQ4O
>>49 就任数日後にテレビで言ってたぞ。
そりゃこんなバカのコメント垂れ流してたらテレビ離れ進むわな
64 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:20:55.08 ID:1fDsoYZrO BE:3246180858-2BP(22)
いや上がらんだろ
これだけ長く不況を味わったら
経営者は儲かってもプールしとくだけだ
65 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:22:06.26 ID:JczGh64U0
現在66歳以上の老害どもの88%があの世に逝ってからの話です
66 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:22:06.57 ID:WO4fFdKl0
経営者にきけってことだな
企業に金貯めれば節税になって、終身雇用年功序列制で社員が恩恵を受けた時代は奇跡の時代
67 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:22:16.52 ID:JSgNjiX30
大学進学率が下がれば、高卒が即低賃金の労働力になるだろう
早いうちに確実に格差をつけないと、企業としては生き残りがむずかしくなるんじゃないか?
>>1 > 金融緩和は半年以内の円安、株高をもたらし、その結果、
> 1〜2年以内に輸出や消費、設備投資が増えて
> 景気回復、雇用増加につながる。
マネタリーベースは震災直後から増えている。
つまり、緩和して既に2年近く経っている。
でもいまだに景気回復してませんねー。
結局は雇用も需要と供給の関係
人が過剰に余ってる限りは給料上げるような経営者はいない
3年目になったら
景気回復したから消費税あげるよ!!
これで消費減って供給過剰になる
71 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:26:14.36 ID:WO4fFdKl0
経営者から言わせれば、会社から金もらうことしか考えてない労働者ばっかだよなっていう意識はあるだろうな
仕事とってきて会社をがんがん儲けさせたら給料も上げてやるわという
>>67 だからさ
低賃金の労働者が金使わない、結婚出来ない、出生率落ちる
→結果、日本あぼーん。じゃないの?
低賃金労働の外国人増える→
治安悪化→
日本あぼーんもある。
73 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:27:57.52 ID:atjr8S++0
月々の給与はすぐには変えられないけど
ボーナスという調整弁があるから
業績が上がればまずそこから上がる
ボーナスも出さないブラックなところは以下略
74 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:28:30.99 ID:FTn27x1B0
今は内部留保が過去最大規模の状態なので、金融緩和してもまず企業はお金は借りないよ、
アメリカはここ10年ずっとインフレだが、
給料はマイナス10%になっているそうだ
しかも貧富拡大
ざまあみろ貧乏人ども
給料は上がらない
なぜならそこの蛇口は経営者が締めてるから
いくら上流のダムを解放しても、下流の水門を開かなければ
一般家庭に水は届かない
市場に金はあふれまくってる
要するに、経営者に金の蛇口をゆるませるための政策が必要なんだよ
韓国みたいに底辺を8割にすれば輸出企業は勝てるよ
金融緩和を柱
この時点で間違ってる
柱は三本
一本では倒れる
だから三本だ
三本で支える
来年の今ころ85円以上キープしててから、でかい顔しないと
最悪民主党時代より円高ってこともあるからな
2005年ごろはイザナギ越えの戦後最長の好景気だったのに賃金は上がらなかった
1〜2年で効果が波及されるならまだ良いだろ
そもそも1年足らずで給料上がるってそれはハイパーインフレの兆しありだし
大方の予想は内部留保と株主配当に消えて給料は上がらない、だ
82 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:31:51.82 ID:9PJPxC6d0
>>76 日本の場合
経営者はそんなに搾取していないと思うよ
金融ハイエナどもがぼろ儲けしてるだけ
ひゃー…怖っ
一体何がしたいのコレ。
日本滅びる…
>>45 外国に日本人の20分の一で働くソースがある今の世の中
何言ってるの?
本当に優秀な人間しか生き残れない時代になる
あとはどうなるのかねえ。
85 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:33:10.89 ID:3Pbsw9Mm0
>>74 別に無理に借りる必要はない
その内部留保を生産性のある事業に投資してくれれば良い
要は、合理的な行動を取れば良い
86 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:33:13.88 ID:JSgNjiX30
>>72 高卒は週6日働けばいいと思うよ
出生率なんてところまで考える経済学者はドイツにもオランダ
外国人労働者は増えても問題ないでしょ
労働力だけの存在にしてしまえばいい
アジアの工場は韓国中心にするという、日本とアメリカの植民地化が望ましいね
おまえらちょっと待て
たった4年前までは円は100円超えてたんだぞ
その頃、景気よかったか?
思い出してみろ
88 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:34:05.65 ID:UmS+yd1T0
>>74 そもそも内部留保が増えた原因が
借金しにくくなったからって話があるんだけど
89 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:35:41.19 ID:CRE/Lswc0
>>75 アメリカの最大のガンは増え続ける人口。
いつの間にやら3億とっぱしているからな。
>>87 そうだよな
2007年〜2009年は糞景気悪かった
むしろ去年や今年の方がまだマシな気がする
>>77 それ正解
少々怪しい食堂でも100円で腹いっぱいできるところ
なども認めるようにしないといけない。
食品安全法の改善もいるな
92 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:36:22.21 ID:UmS+yd1T0
>>84 だから外国に下請けで出せない土木建築系の公共事業になってしまうんだよな結局
下請けに出すこと禁止でIT系の公共事業とかできないのかね
93 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:37:10.04 ID:yWYFMJir0
じゃぁ民主党政権が無かったら今頃、給料上がってたって事じゃねーかよ。
94 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:37:19.23 ID:ZgwVYakf0
低賃金層はギリギリの生活だからお金に余裕がないので使えません
よって「景気は気から」とかいくらいっても無駄です
低賃金層の賃金を上げない限り未来永劫景気は回復しません
それが通用した時代は中間所得層がメインだった時代です
95 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:37:20.19 ID:4RN7jDaz0
所得税減税はやったがいいだろうね
消費税増税は論外
96 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:37:26.32 ID:/gZBH8dx0
金融緩和しても日本の労働者の賃金は上がりませんよ
特別な能力のない労働者の賃金は東南アジアの労働者にとって代わられて賃下げ圧力が極めて高くなります。
金融緩和により景気回復しても、一般労働者に回ってくるおこぼれはスズメの涙です
恐らく日本はスタグフレーションに突入します
物価は上がるけど賃金は下がるでしょう
97 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:38:31.10 ID:UmS+yd1T0
>>90 消費税増税なしでその台詞言えたらよかったのにね
この国はニートまでが
自民党応援するんだから信じられないよな
民主党のおかげでデフレで安く物が買えるのに
自民党はニートなんて飢え死にすればいいと思ってるから
99 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:38:48.62 ID:jHYGLhWLO
雇用創出が一番大事だろ!
公共事業でなんとかなるだろ!
100 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:38:55.69 ID:3PFfq8cpO
あちこちで金儲けの話が増えて、猫の手も借りたくなるまでは給料は上がらんw
まず失業が減って、雇用が難しくなって、人が辞めると困るレベルに景気が回復しないとね…。
それまでは物価上昇に耐えろwww
中抜き規制法案作れば
すぐ上がるけど?
>>96 給料が2年後に上がるかどうか知らないが
円安のおかげで物価は今月中ぐらいからどんどんあがるだろうね
インフレ信者は公共料金やコメ以外の基本食糧や牛丼などの外食
衣料品などの値上げがあっても絶対文句言うなよ
全く馬鹿な奴らだよな笑うよなwww
103 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:40:13.74 ID:K6ORCnz20
米ドル円100円で、一部の企業が儲かり、格差が拡大する
麻生は、高級クラブで女を抱き、安部は高級ホテルでカレーを食う
大企業のサラリーマンは、港区で遊び歩き、
中小企業のリーマンは、事務所で宴会。
バイトは、注文が増えて、残業が増えて、ニートは物価高に、悩まされる
>>89 いや、アメリカの反面教師しなくても、日本十分人減ってるじゃん。
これ以上減らすメリットは??
105 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:41:24.86 ID:/jQEkX980
>>101 中抜きという名の問屋や卸が派遣業のいつもお世話になります。
>>97 どういう意味だ?
来年から景気悪くなるってことか?
107 :
名無し募集中。。。:2013/01/08(火) 18:41:36.50 ID:UmS+yd1T0
資源とかならともかく
それ以外の外国産の物価上昇は
その分日本の生産者が儲けられるということで我慢しろよまったく
外国産が高くなるー外国産をたくさん買いたいのにー外国人を儲けさせたいのにー
って言ってるヤツは非国民
まぁ時間差があるのはそれとしても
あの○中さんの起用は下げまくりなんですけどマジに
109 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:42:08.63 ID:O7Toatso0
ミンスのせいで、
俺の給料上がるの3年も遅くなった!
金かえせ!!
給料が上がるかどうかが議題に、民主党時代には考えられなかったことだ
>>99 東京の工事現場来てみろよ
外人が本当に多いから
日本の若者は直ぐやめるらしいよ
経済対策でまず一時的に仕事が増える
一時的に雇用が増える
安定でなく不安定な雇用が増える
ある程度経ってここが埋まってくると不安定雇用の賃金が上がってくる
金融緩和と財政出動でここまでは容易にできる
二本だけだとここまでで終わる恐れもある
だから三本目の成長戦略の柱がいる
安定雇用を増やし安定的に所得を向上させるには安定した成長がいる
もちろん成長戦略イコールぜんぶ規制緩和でやるというわけでなく
投資と消費の自助自立にはまず競争より体力だし
113 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:42:40.12 ID:K6ORCnz20
俺は、インフレになった勢いで、七草がゆとか、コンビニで買っちゃったわけだが、お前らどんな金の使い方した?
インフレは初めてか?
ほら、力抜けよ
>>98 まぁどっちにしても働いたら負け状態は是正するべきだろう
働いた方が得ならニートの中にも働きたくなる人も居るかもしれない
当面はブラックが是正されるだけでも充分だと思うよ
今は企業側の方の力が強すぎる
117 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:43:41.38 ID:BGiO2fIq0
給料すぐに上がんなくても、株や投信でウハウハじゃん
な〜に心配してんだか
118 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:43:56.04 ID:vSJaXQhC0
給料アップなんて一生無理だと思う。
竹中が入ってしまったから。
これから株価も下がるしデフレに
戻すだろうし。
中間搾取規制は思い切り反対される。
これからは竹中の政策が自民の政策に
なる以上、竹中に不利な政策は実施されない。
119 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:44:16.23 ID:fe+4YnUBO
給料上げたら企業の利益が減るだろ
そんな無駄な経費を株主は許さないよw
インフレなら株価も配当も上げなきゃならないのに人件費なんて増やすな!
120 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:45:00.87 ID:4RN7jDaz0
121 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:45:07.90 ID:+dsNCm+r0
普通に考えればPCが手書き時代の労働力の何人分を賄ってるかを考えれば施策がおいそれとは
労働環境改善、雇用創出にまで波及せんのは自明だわな。
122 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:45:16.63 ID:xsbWDGfj0
格差というのはエントロピーと同じだな。
123 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:45:40.88 ID:cdq1ttaG0
安倍政権4年の間にじっくりやってもらえればいい。
難しいのが消費税増税のタイミングだな。
124 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:46:05.95 ID:ZgwVYakf0
よくお金持ちがお金を使わないと
景気が良くならないとか言ってるやつがいるけど
お金持ちがお金を使っても経済は回りません
一部の高級品を売ってるような企業しか恩恵がないからです
なぜなら
1億円の車が10台売れるより
200万円の車が1万台売れるほうが幅広い企業が恩恵受けるからです。
格差が広がれば広がるほど不況になって
お金持ち同士のイス取りゲームになって最終的にお互い殴り合いになります
>>118 えっ?
竹中は小泉時代5年間円売りドル買い市場介入し続けて
円安インフレに誘導した人なんだが
いくら使ったか知らないが
127 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:46:45.00 ID:O7Toatso0
>>109 いや、間違った。
3年+1〜2年だから5年も!
上がるはずの俺の給料が5年も上がらないのは、
糞ミンスのせいだったのか。
マジかよ
金かえせ!レンポー金あああ!
高橋洋一は本当、財出が嫌いだな。
金融オンリーでやれ、っていってるのはもうコイツくらいだろ。
129 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:47:31.93 ID:socA4cKw0
上がらないに決まってんだろ
前回安倍政権時も横這いだったろ
グローバル競争時にいくら通貨安にしても
人件費上がったら意味無えべさ
一旦上がった給料は下げ難いんだから
株主配当、役員報酬、ボーナス
それでも余剰利益があるようなら賃上げだぬ
で、
誰が積極的に消費活動をするって?
日本人の給料は高すぎるんだよな
テレビ局や広告代理店の給料高いとお前らは
たたくが、外国から見れば能力劣る俺らより
巨額な給料もらうお前らを同じ目で見てることに
気づけよ
日本人が150万円以下で暮らせるように円高デフレ政策
すれば工場も戻ってくるよ
日本人全体がまだまだバブルなんだよ
132 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:50:01.45 ID:5gqwKkwP0
いま底辺やってる連中は、円安で得るメリットなんて皆無だけどな。
そのうち昔は牛丼が一杯280円で食えたのに・・・とか言い出すだろw
ガソリンレギュラー200円時代はもうすぐ。
パンから小麦まで、軒並み値上がりだぜ。
133 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:50:06.01 ID:JSgNjiX30
事実、高卒は週六日働かないと生きていけないだろ
失われた何年とかいうけど
実際は2003年くらいから真綿で締めるように年収減り続けた事実
これくらいからバイトでリアル30代の家族持ち頻繁に見るようになってビビった
ちょっと前は大学生ばっかだったんだけどね
>>124 でも高級品を売ってるお店の従業員は金持ちばかりじゃないと思うけどね
136 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:53:57.89 ID:ZgwVYakf0
派遣法緩和してから上層部の人間が強欲主義になっておかしくなってんだよな
ここは目先の利益にとらわれずお金持ちの人に我慢してもらって
底辺にお金を回そう
そうすればお金が回りだし
お金持ちにも
のちのち大きなメリットにもつながる
1億円の車10台(1億円x10台=10億円)売れるより
200万(200万円x1万台=200億円)の車が1万台売れるほうが
景気は良くなるんだから
>>131 それって悪い事なのか???
中間層の存在があった方が日本にとっては良いんでないの?
138 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:54:11.30 ID:DBeLyyn4O
前の小泉時代と同じだな
はじめは企業を回復させ
次に労働者と謳っていたけど
結局 企業がもうけただけで、派遣ばかりの世の中になったでござる
まただまされたようで
めでたしめでたし
自民党に投票したやつは給料半分になっても自殺するなよ
給料はべつにすぐ上がらなくても構わない。せめて下がらないようにして欲しいとは思うが。
それよりもまずは各企業の業績が上がるような雰囲気にして欲しい。すなわち好景気。
倒産を減らし、リストラを減らし、景気を安定させるのが先決。
それを見て企業が「よし、山を越えた、もう大丈夫だろ」と思ったあとにはじめて社員の給料が上がるわけで、
そりゃ政府が手を打った翌月に給料上がるなんてことは有り得ない。
140 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:54:55.31 ID:xsbWDGfj0
>>132 内需は消滅、強いものは力づくで現状維持する。
弱いものは更に強力に搾取される・・・
ああ恐ろしいねぇ。
141 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:55:12.25 ID:HM3WL/X20
マスコミはすぐに給与の議論を好んでするが、重要なのは雇用が回復すること。
20円の円高が進み、100万人の雇用がなくなった。
まずは、政府の財政支出により雇用が確実に増える。
マスコミに騙されるな。
雇用の回復こそが一番重要である。
142 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:55:29.76 ID:vSJaXQhC0
>>125 今の竹中の政策はデフレにして物価を下げて
正社員をどんどん首にする。
それを派遣に組み込んで使うか
派遣に入らない人は放置して殺すかの
どっちか。
そして労働賃金も下げる気だからインフレだと
竹中の政策は実現できなくなる。
安倍はインフレ派だけど、竹中を投入した事で
竹中優先になり株価も円も逆戻りデフレスパイラルに
再び戻して労働賃金の撤廃も竹中が推進してるから
一気に全てがどん底に落ちる。
橋下と画策した事がまさに安倍政権で実現する。
TPP参加もするから、この先日本はどこまで
ボロボロになるのかまるで見えないと思う。
でも自民党は年内に消費税上げるつもりだから
今年中に景気回復したことにするんだろ?おまえら底辺はかわいそうだなー
>>136 なんで金持ちがお前らのために我慢するんだよ
フランスの俳優じゃないけど、そうなれば皆香港や
シンガポールに行くって。
145 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:55:50.13 ID:z3pei8CC0
政策ってそんなもんだろ
問題はクソ民主の政策が反映されるこれから
>>138 小泉時代はデフレ時の規制緩和が大失敗しただけ
147 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:57:04.23 ID:/WyjNfZ50
給料が上がるのはしばらくは無理。
雇用が増えてから後だね。
あと、輸入燃料や輸入原材料をのぞいた値上げは、
更にその後。
給料が上がらなければ、高いものは売れない。
148 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:57:23.64 ID:88Xp77cj0
1〜2年ってまあそんなもんじゃねえ?
ちょっと早い気がするが
149 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:57:27.00 ID:JUbIW1QTO
>>131 バカ? 円高で輸出産業がガタガタだから 工場が海外にシフトしたんだけどwww
150 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:57:30.36 ID:WO4fFdKl0
バブル時以上の利益を上げても、下にはまわってこないという実績がある
ただ個々人がどうなるかは全く別だからがんばれ
経営者だっていろいろ
小さい会社なら、会社を儲けさせる人材を重宝し、幹部にしてもらえるかもしれん
他のやつらがだめでも、自分が幹部になって老害をやしなってやれば給料は実質あがる
竹中さんも戻ってきたし、景気回復、企業の業績回復、物価大幅上昇でお終い。
もともと自民党は景気回復とは言ったが、庶民の生活を豊かにするなんて
一言もいってないからな。
自民党が日本の利権を取り戻す。
主語は庶民じゃなくて、「自民党」だ。
>>5 これいいわ。
流行ってるの?
つかわせてもらうわ。
○ <おっぱいぽよよん
/ωL
Y
>>149 お前が馬鹿
内需だけでも十分に日本はやっていける
日本人の消費を賄うためだけでも十分工場必要になる
日本人のコストが低くなればな。
それでもしああ背に暮らしていけるぜ
今よりも
実用衣料なんかほぼ100%輸入
冷凍食品もそう
わかるか?
154 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:01:12.21 ID:rFCfHGZh0
>>8 まず小麦などは政府が一元的に買い付けてから年に二回に分けて国内に流通させてるから
為替の変動だけでいきなりお前の言うような原料価格の高騰による経営悪化ということにはならない
たとえ為替による影響があって小麦製品の原料価格が上がっても
為替による大幅な変動にはあらかじめ対応できる時間的余裕が作れる形になってる
パンなどの小麦を原料にした製品の値段もちゃんとタイミングを見て
原料価格が転嫁されるのでお前の言うような状態にはならない
なにが言いたいかというと、無知乙
>>147 アホ?真っ先に燃料費の高騰の影響を受けるのは食料品だろ・・・。
真っ先に庶民が受ける洗礼は、ガソリン、食料品の高騰だぜ。
20%くらいは上がる。
デフレに適応してきた下層向けの飲食店の対応が見もの。
量減らして値段据え置き or 価格を徐々に改定だろうけどね。
まーそんなもんだろうな
このタイムラグを短くするために雇用助成とかは必要かもしれない
しかし小泉竹中構造改革で一部で必要性が訴えられたセーフティネットと比べたら
はるかに安く済む保障政策であると言える
小泉竹中の国内政策たる構造改革とは、毀損の経済構造(悪く言えば既得権益、物は言い様)を
一度破壊するものであり、それを和らげるセーフティネットは社会保障として非常に大規模なものとなりうる
しかしアベノミクスは公共事業によって雇用の求人側を増やしているのであるゆえ、
労働者の意欲さえあれば雇用可能になるが、やはり中小企業までアベノミクス効果が及ぶのにもタイムラグはあるし、
労働者の給与に反映するのはさらにそのあととなるだろう
まずは失業者に対する雇用の提供が最重要事項であり、このタイムラグを縮めるための雇用助成などが必要になると思われる
すでに仕事がある方には、まず失業者にアベノミクスの恩恵を譲ってやっていただきたい
158 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:03:43.91 ID:56ZjJqBUO
まずは給料より雇用確保
円高放置は海外流出促進政策やってたようなもん
円安方針は国内雇用維持という点でデカイ
原発再稼働も国内雇用には明るい材料
ミンス無策状態=雇用脂肪を食い止めただけでも政権交代した甲斐があったわ
>>154 お前が無知
小麦粉は今ミックス粉でどんどん入ってきてる
毎年関税率も下げていってるので、大きなメーカーは
自主輸入してる
無知乙
160 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:04:42.20 ID:JUbIW1QTO
>>153 円高デフレにして経済縮小かけて 内需でやれってか?
ホント バカの極みだねwwww
そんな成長性のない国になんの魅力があるんだ?
おまえの言う通りにやれば日本転覆するわww
とりあえず今月の下旬位からガソリンや食料品なんかが値上がりしてくるので
そこから叩かれはじめて安部政権は少しガタつくだろう
163 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:05:47.80 ID:rFCfHGZh0
>>154 訂正
年に二回に分けて国内に流通させてる
↓
(価格の改訂を)年に二に分けて国内に流通させてる
164 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:06:22.06 ID:/WyjNfZ50
雇用が増えると、年金や医療保険という実質の税負担が軽くなるからね。
165 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:07:09.58 ID:02NzuCflP
なんかこのスレ見てるだけで、将来どうなるか簡単にわかるんだけどw
安倍に裏切られたとかいって、またお仕置き選挙するんだろw目に見えてるやん。
インフラになって、雇用が回復して給料が上がるなんていう高度経済成長期の常識みたいなのが
今の時代に、当然のように繰り返されると思ってるお花畑しかいない。
給料なんて金輪際上がることはないよ。下がる一方。現状維持できたら良い方。
ほんとに給料上がってるやつは、景気が悪い時期でも、デフレの時期でも上がってますから。
残念!
166 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:07:41.00 ID:+dsNCm+r0
外需に依存していてもあまり劇的に日本人の生活環境が良くなるとは思えんなぁ。
円高で日本企業潰して、韓国大笑いさせたら幸せになれるってかw
>>160 グローバル経済には勝てない
お前知らないだろうが中国の後はミャンマー、そのあとはバングラデシュ
そのあとまで見込んで今はインドのチェンナイに工業団地計画が日本企業なども
入って進められている(日本人1万人入植計画)
さらには南アフリカにヨーロッパや日系の自動車メーカーが入って
そのあとはアフリカ南部の(ジンバブエとかなw)南アフリカ周辺国
での人材探りが始まっている。
そんななかで日本人に雇用戻すには日本人の給料や価値を変えなければ絶対無理
>>166 外需に依存した悲劇が、中国と韓国でこれからはじまる
170 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:10:47.50 ID:JSgNjiX30
外国人労働者は保証人を国家か、年収いくらいくら以上とか資産いくらいくらのしか認めないようにしろ
そうすりゃ外国人労働者の犯罪率も減るんじゃねぇか?
お笑い芸人も外国人で賄えよw
5年はかかる
172 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:11:22.89 ID:/WyjNfZ50
まあ、どっさり外貨があるとはいえ、
幾らかは外貨を稼ぐことは必要。
それより、円安で対中国などとの人件費の差が小さくなるので、
国産品が売れるようになってくる。
これは雇用の増加を意味する。
173 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:11:31.91 ID:JMtvHYq90
ネットなどの情報化やロボットやPCで人は要らなくなるんだから給料は上がらない。
昔と違う。
上がっても、インフレ率下回る上昇率なら損なのは言うまでも無く、
金融資産の下落分があるから、相当上がり続けないと損。
ちなみに、デフレであっても実は1999以降のインフレ率は年平均-0.3%という、
デフレどころかディスインフレーション程度の軽微なものなので、
長期プライムレートが2%以下が続いてる今(ここ暫くは1%強程度)は、
実は80年代と殆ど実質的な借金の負担は変わっていないどころか、
切り出す時期によっては今の方が軽いくらい。
デフレだから借金負担が系の説には、金利の概念が欠け過ぎている。
>>172 日本人の給料の20分の一ぐらいの国が
いくらでもあるのに、(中国でも1/10)
どんだけ円安にすればいいんだよ
貧乏人笑かすなwww
年金生活は無理だな。
177 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:15:22.02 ID:/WyjNfZ50
>>175 とはいえ、120円のころは、十分やってきてたけどな?
国内での付加価値もあるから、完全に一致させる必要はないよ。
160円くらいにすれば十分だよ。
178 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:15:44.38 ID:JUbIW1QTO
>>168 知ってるよ そんな事はwww
中国で人件費が上がったから更に 下の新興国に移行していく
そんなのは世界の流れからみたら当然
そこに日本が入るか? 入る訳ないだろ 日本は先進国 そんな時期はとうに終わってんだよ
日本でしか創造出来ない物を産み出して輸出する時期なんだよ
179 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:15:58.23 ID:+dsNCm+r0
もう、100〜200兆円ブッ込んで国家上げての山師稼業でもすっか?
日本沿海いたる所でパイプ打ち込んで埋蔵エネルギー資源の採掘に賭けるかねぇ・・。
180 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:16:35.11 ID:9FYZxXbK0
日本は内需と外需(輸出)共に急成長させた世界に類を見ない国なんだよ。
高度経済成長をもう一度やることは可能。
人口減ってるから。
ベビーブームはまた起きる。
バブル景気もまた起きる。
次は歴史を見て失敗しないようにやれば良いだけ。
どんだけ借金増えてても日本国の資産は人口一人あたり世界トップ。
消費を悪と誘導するスパイが入り込みまくったマスコミやら日本人になりすました左翼さえどうにか抑えたら
与力はバンバン有る。負けるわけない。
181 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:16:42.37 ID:vAjH6CAaO
好景気、インタゲ2%下で儲かって社内留保する経営陣は大馬鹿断定していいよ。
182 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:17:14.25 ID:JSgNjiX30
韓国のヒュンダイやサムソンが弱くなったら、アメリカがエムアンドエーかましてアメリカに韓国が乗っ取られたら
日本は追従して外国の工場は韓国にする流れにもっていけば無問題
市場は中国を切り離し、人は韓国に集まり日本は潤う
183 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:18:32.88 ID:r+vxMhU+0
>>12 ロボットはめちゃメンテに人手がいるんだぞ、機嫌損ねるとすぐ止まる
>>161 生きていくために必要な食費が増える。
自由に使えるお金が減る。内需は冷え込む。
売り上げは数字として増えるが、利益は変わらないか減る方向(店が値上げを控えた分)。
今、飲食店は多すぎるから、減るだろうね。
>>178 付加価値部分はそうするに決まってるだろ
馬鹿かよお前
そういう付加価値生み出せる人間は給料上がるし
それ以下は100万でも暮らせるようにする
それがグローバル化資本主義の行き着く道
大体お前の価値どれぐらいあるんだよ?
俺は日本と中国、ベトナムに生産拠点持ってるが
若い日本人よりはベトナム人のほうがよほど優秀
正社員の比率をうんとさげて、正社員の給料は上げる、非正規の給料は下げる。
全体の給料の総額を下げる、これが国際標準。これに近づけるのが竹中の理想。
非正規の一部に移民をいれて更に給料の低減を計る。
安倍を賞賛してるネトウヨ層の生活は100%苦しくなるが、
こいつら生活が苦しくなったのは、朝鮮、日教組、ブサヨのせいだって叫び続ける。
187 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:22:04.69 ID:n8ARq7ULO
円安と公共投資、金融緩和で日本の屋台骨を支える製造業の息を吹き返させなきゃ、給料なんか永久に上がらないよ。
デフレ解消させるためには3年かかるらしいが
それが待てなくて自民に批判出れば麻生の二の舞でまた元通り
189 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:22:51.94 ID:/WyjNfZ50
基本的な世界の流れとしては、非正規をへらし、
非正規であれば、正社員より給与を増やす方向だけどな。
非正規が雇用で不利な分だけ、給与を増やさなければ割に合わない。
ほんのひと握りの天才な企業だけは株が上がり続け給料は上がる
だが、ダメ経営者が多い今の大手企業は株が上がっても借金返済に必死になり給料は現状維持のままで上がらない
こういう保守企業のせいで物価だけが上がり迷惑するのです。
>>180 日本人以上の勤勉さと技術力をもった国民は存在しない
普通にするだけで直ぐに復活出来るのにな
こんだけ不平等にされて人材と技術流出させてりゃおかしくなるのなんて当たり前
>>184 そしたら薄利多売の飲食は全面的に危なくない?
サイゼ〇ヤとか
アイフルとかプロミスのサラ金株が爆上げしてるだろ
底辺の個人破綻見込んだんだよw
賃金なんか上がらんから
>>183 産業用ロボットを開発している人たちの雇用に目が行かない時点で・・・
設備投資でロボットロボット言うのは、工場の期間工とかなんですかね。
195 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:25:00.33 ID:/WyjNfZ50
基本的に、民主党は、良い所を悪くし、
悪いところはとどめを刺す、ことしかやってないからなあ。
>>193 ガソリン上がれば物流費上がる
物流使ってないものなんてないから
全部の物価上がるだろうな
サイゼ〇ヤみたいな薄利多売な所、潰れるね?
>>186 これ、貧富の差を付ける事になんかメリットあるの?
198 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:27:35.02 ID:pJxSRnt90
給料があがるのは、どうしようもないほど物価があがってから
追いつく? それは無理
しかし、企業家は儲かるだろうね。
199 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:28:38.87 ID:/WyjNfZ50
底辺の雇用を確保しなければ、
生活保護や医療保険などの負担は、
残った労働者が負わなければならない。
だから、増税となる。
底辺まで雇用がすすみ、自分の食い扶持と税金くらい
稼いでもらわないと、今働いている労働者はたまったものではない。
>>193 グリーみたいな、パチンコにも行けない層から小銭を巻き上げる業種は
まだしばらく伸びるだろうね。
>>8 >>158 ちなみに価格に転嫁すると売れなくなるから、
パン屋が値段をすぐにあげられないというのは正しいぞ。
逆に給料の上昇が起きた後でパンの値段があがる。
健全じゃないか。
202 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:30:15.41 ID:9FYZxXbK0
>>191 人材と技術を流出させる原因というか策略に嵌めたのが
何十年も前からスパイとしてマスコミや教育に入り込んで日本を転覆させようとしてきた連中だからな。
デフレで苦し紛れに日本企業が工場移転、それに伴う投資をして
技術を得た国、儲かった国、そいつらが犯人なのは明らか。
でも乗ってしまった日本人がたくさん居たのは否定出来ない。
教育や放送の洗脳で下げられた国民の民度や頭脳も同時に回復させる必要がある。
>>197 思想の問題。そういう社会にしたいという話。
一部の金持ちはより金持ちに。
底辺は貧乏で自由な生活を選ぶ権利がある。
で竹中さんは、人材派遣のパソナグループの会長です。
人材派遣会社の中間搾取率に規制を設けるだけで、
一気に日本の中間層が増えるのにね。
実際給料が上がるとかより一般消費者がどんだけ金を使うかじゃね
明るい近い将来を見せて消費期待してんのは充分わかるけど定職持ってない毒とか家族持ちざらだから
いつも視点がずれてる感は拭えないんだよな
205 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:32:19.63 ID:zeU6yNkvO
今日のBS朝日のミタゾノの番組では、
「アベノミクスですぐ給料が上がらないのは格差社会の到来だ!」
と、ネガキャンしまくりだった。
あの隣の綺麗な女子アナは、(給料があがるまで)二年も3年もまてない、一年で結果を出してとかのたまうし、
あんたら民主党政権の時には四年で成果をみるべきと言ってたんじゃない?と思ったわ。
価格転嫁が早いのはエネルギー、次は食品。
値上げできないのは、電機、サービス
207 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:32:47.27 ID:9eMl5Sw80
金融緩和だけじゃ給料は上がらん。
財政支出も増やさないと意味がない。
公共事業を ”インフレになるまで無制限” にやった方がいい。
>>201 原材料や物流費上がって価格あげられないと
人件費削るしかないな
デフレなので、給料上がらなくてもがんばれ。
つか給料上がるのは、人雇って事業拡大してからだから
景気がよくなっても隅々までお金が行きわたらないと思う。
もう、そういう構造になってる。
>>203 頭悪すぎてその思想の理解が出来ん。
無駄な所に庶民がお金使えなくなると、
やっぱり娯楽関連企業あぼーんするね。
雇用情勢が上向くのはそれよりちょっと前かな。
いずれにせよ、半年以上先の話だなあ。
いい加減再就職したいんだが……
>>201 食料品はすぐに価格改定するよ。
野菜から肉、なんでも流通コストが乗らないものはない。
反映させないと、生産者が破綻する。
消費者は高くても、買うしかない。食料品買わないと餓死する。
ポテチ一袋が50gになるかもね。
子どもの頃は同じ値段で95gくらい入っていたのに。
残業するから別にいい
>>213 安倍が政権ほしいだけのために
円高政策放棄したツケはそのうち
底辺が一番思い知ることになるだろうね
216 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:40:12.42 ID:+dsNCm+r0
まぁ、今まで全てにおいて日本は善意に行き過ぎたからその辺をシビアになりゃ余力はあんだろうけどね。
日本のアドバンテージである精密コアパーツなどは一度政府で買い上げて国内製造業保護の企業への出荷制限かけるとか
何も関税だけじゃない攻撃的な保護政策などもあろうにねぇ。
218 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:41:19.48 ID:9FYZxXbK0
単純に。
2000円も株価が上がった訳だ。
コレで設けた投資家、時価総額が上がって投資に回す余裕が出来た企業。
こいつらが資本を投下することで雇用が生まれたり、設けた奴が散財することで
末端まで潤うんだよ。
仙台なんて飲食の空き店舗すら見つからない。これはなぜか?
とある意図的な目的で、消費を悪とする風潮がずっとメディアに出てるのは紛れも無い事実。
219 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:41:31.97 ID:xsbWDGfj0
220 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:41:38.53 ID:vSJaXQhC0
無理でしょう。
企業のトップと株主が利益を奪いつくしたんでしょ?
だったら社員に対する給料なんて払えるわけも無い。
だから、給料なんて、この先一生上がらない。
全部吸い上げられてしまえば上げる余地なんて
全くないし。
それなのに、なんでそこまで変な期待をするのか
逆に理解できない。
企業が儲ける→役員、株主で全部分配→社員据え置き。
これの繰り返しで儲かるのは役員と株主のみ。
社員はただのコマ。
まぁ散々脅したけど、一方的なドル高は米国の怒りが有頂天になることが明らかなので、
1$=85〜90円くらいの水準に落ち着くと思う。
これが、1$=120円あたりを越えて円安になると戦争が起きる。
中国、韓国が何かやってくるはず。
222 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:44:34.25 ID:/WyjNfZ50
燃料代が二倍に高騰したとする。
食料品の販売価格の、燃料代に占める割合が20%ならば、
40%に増えることになり、
食料品の値段は120%、つまり、1.2倍に値上がりする。
>>218 そして、金相場が暴騰しててワロタw
世界中で規制緩和されて余った紙幣は、全部レア・メタルに来ていると。
今週中に田中貴金属店に金貨売りに行って来ます。
>>220 >企業が儲ける→役員、株主で全部分配→社員据え置き。
>これの繰り返しで儲かるのは役員と株主のみ。
概ね同意。正社員にもほとんど恩恵はない。
ましてや非正規なんて・・・。
225 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:45:56.61 ID:9FYZxXbK0
変な工作してる奴がいるが
求人が増えたら市場原理で給与は嫌でも上がるよ
226 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:46:28.31 ID:uNfDQwD30
匿名で吠えてるバカの言うことなんか当てになるかよ
民主党政権時代の自民党は景気回復に非協力的だったらしいね
むしろ足を引っ張って何人かの日本人を殺したらしいよ
自民党にとって日本の不景気は好都合だったわけ
229 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:50:17.62 ID:9GaxR1WR0
小泉竹中の緩和のときは2007年に下げ止まり上昇したが、
日銀の急激な金融引締めにより、すぐさま下降に転じた。
なので安倍は日銀との協定に雇用も入れようとしているが、麻生が反対しているようだ。
>>225 これだけ失業率が高いと、早くて1年半〜2年後くらいじゃないの?
また、バイトの給料は50円、100円単位で上がるかもしれないけど、
正社員の給与は、ボーナスと決算賞与に反映されるくらいだろ。
231 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:50:47.44 ID:Pm4d8tNI0
借金が笛て
そのツケが関係ないし利権も得ていない一般国民に
回されるだけ
これは犯罪だろ
また下請けに回すだけで膨大な利益が出る式の
いいかげんなゼネコン商売が、宮澤蔵相時代より
さらに大きな規模でくりかえされる
二階とか逮捕しろよ
今回の選挙+バラまきで自民党議員から30-40人の逮捕者が
出なければおかしい
偏向捜査が目に余る警察・検察は偽の警察・検察であり、
偽の公務員として公務施設から退去しないのであるから
全員不退去罪の犯人である。
232 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:51:21.23 ID:3PFfq8cpO
インフレ来たら内部留保できない…
使いまくって運用して回すしか資産は守れない。
そこに税金をかけるわけですよ。
で、バブルはいつかどこかでばばを引くのです。
みんな平等ですよ…。
うまく立ち回りましょう!
まあ貨幣価値無くなったら日本ごとまるっと死亡だから、
死亡だけ避けて…
…避けられる??
杞憂か
そういう問題じゃねえ。
世界経済不安定なのに少しインフレしたところで、給料あげますなんて経営者がいるとは思えない
そのうえ、昇給のスピードが増税においつかない
236 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:53:10.50 ID:vSJaXQhC0
>>225 なんで上がるのか解らない。
幾ら儲けても株主と役員が全部取り上げるわけでしょ?
だから、社員の給料も上がらないし雇用も増えないんでしょ?
だったら、どこで上げるの?
上げる余地を作ろうとすれば株主と役員が報酬を下げる
事になるよね。でも、いままでもずっとそれだけはして
こなかった人たちが今更それをすると本気で思う?
一度裕福になったら人はその裕福な場所を守ろうと
するよね。
それを壊すなんて絶対に出来ないってのは理解してると
思うんだけどどう?
237 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:54:07.80 ID:/WyjNfZ50
まあ、安倍さんの仕事がうまく行かなかったら、
貨幣価値全部ゼロにして、まっさらからはじめるのも悪くない。
今の日本は既得権で硬直化し過ぎている。
戦後の経済成長も、戦争でかなりの部分がリセットされたからでもある。
2011年米対中輸出額1000億ドル初突破 2012-03-29
アメリカ米中貿易全国委員会が28日に発表した報告書によると、2011年、アメリカの対中国輸出は初めて1000億米ドルを超え、中国は依然アメリカ第三の輸出相手国である。
報告書によると、2000年から2011年にかけて、アメリカの対中輸出額は162億米ドルから1039億米ドルまで、約880億米ドル増加している。
米中貿易全国委員会のアイリーン・エアネス副委員長は「中国への輸出はアメリカの経済発展と雇用の創出にとって極めて重要である。
経済衰退後、アメリカの対中輸出の回復は他の地域よりも迅速である」と述べた。
2000年以来、対中輸出が三桁の成長を見せたアメリカの州は48州あり、現在は30の州が中国はトップ3に入る輸出相手国であると考えている。
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-03/29/content_25018924.htm
239 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:54:35.70 ID:9GaxR1WR0
>>232 共産党さん。いいかげん内部留保の意味をググってください。
完全に意味を勘違いしています。
240 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:54:42.19 ID:9FYZxXbK0
>>228 単発でどうせ答えないんだろうけど
>自民党にとって日本の不景気は好都合だったわけ
民主党の言う景気回復が2番でいけないの?な緊縮財政と
外国人へのバラマキだったわけで。
sれに反対するのに何がいけないの?
241 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:56:32.70 ID:/WyjNfZ50
雇用が十分増えたら、給料上げないと、優秀な人材が寄り付かない。
242 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:57:29.09 ID:0EqvxjQL0
2年ほど給付金やればいい
>>237 いわゆる焼け跡シナリオってやつだね。
我々、若い世代には魅力的な話ではあるけど、
今度日本列島でそれをやる時には、中国人と韓国人が
大挙して押し寄せてくるだろうなw
>>241 これ疑問なんだけど、優秀な人材って何?本当に必要?
特に中小。カタコトの外国人で良いんでしょ?
245 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:59:16.11 ID:hHWkS31PO
下がるわ
246 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:59:30.76 ID:9FYZxXbK0
>>236 人材と、その頭脳は企業の生命線でしょう。
それを逃したら危うくなることくらい企業は判ってる。
そのためにどうするか?
そして新規事業に優秀な人材が欲しい時に
他社より有利な条件提示は市場原理としてやるでしょう。
新入社員の給与だけ上げて逆転現象起こしたら組織がバラバラになる。
だから全体の給与底上げになる。
247 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:00:09.35 ID:xjQiroON0
年初に確定売りして年間所得が上がることはもう決まりましたがなにか
248 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:00:09.43 ID:fXI7mQdyP
希望があることは良いことだ
249 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:00:13.76 ID:vSJaXQhC0
>>241 経営者からすれば今ある利益を守る為に
わざわざ給料を上げて人材を確保しなくても
今を維持できればいいわけでしょ?
自分達の意向に忠実である方がいいから
優秀な人材をとる必要性がないと思う。
>>242 参院選前に、定額給付金ワンチャンあるで?・・・いや無いかw
251 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:00:20.55 ID:0EqvxjQL0
つうか2年間減税すればいいのに財務省に負けた
252 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:00:33.88 ID:9GaxR1WR0
>>236 インフレだと売り上げがずっと右肩上がりで利益も右肩上がりになるから。
そしたら企業もお金に余裕ができ給与上げてよい社員を集めたいから上げる。で失業率も下がる。
株主や経営者は給与上げないと他の会社によい社員取られて損をする。だから給与を上げる。
それがインフレ。
経済史上、中長期でみて、物価が上がって給与が上がらなかったことは一度もない。必ず上がる。
自分の資産保護したいなら外貨預金がおすすめ。
円はインフレでこれから馬鹿みたいに価値が下がる。
254 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:02:28.13 ID:/WyjNfZ50
>>249 他社の優秀な人材に負ければ、今ある利益も確保できなくなるよ?
すくなくとも他社と同程度にはやる必要はあるだろ?
あと1〜2年で給料が上がるようになるならそれは素晴らしいことだな
256 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:04:28.44 ID:k5BD45Kw0
>>253 ところがどっこいダボス会議
ってことになる気がする
>>255 給料上がっても貨幣価値下がってるけど?
意味なくね?
258 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:08:16.67 ID:F6M3oI9d0
>>236 名目と実質の概念を身につけような
インフレなら、少なくとも名目の所得は平均値では必ず上がる
実質が上がるかはインフレ率次第
インタゲでやろうとしてる2%程度なら余裕で安全圏
そもそもインフレつーのは経済全体が循環拡大するのに付随する現象だし、デフレは停滞縮小ということ
>>254 なんで優秀な人材が日本人限定になってるの?
お前より優秀なのが給料半分以下で雇えるのに
正社員じゃなくともって時代がむかしあったらしい
今は誰も信じないと思うがそれでも言い続ける奴っていったい
>>257 ドル換算で自分の給料がいくらとか考えるような一般人は殆どいない
目先の給料が上がれば何かいい感じになるだろ
景気は気だよ
>>261 給料もらった時の気分だけじゃん。
買い物する時に「タッケー何だこりゃあ?タバコ買えん!」とかになる訳でそ?
国民を陥れ幻滅させた小泉竹中以上に幻滅させた民主党。
負け競争を見せられる国民は固まるしかないわけで。
264 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:14:01.21 ID:9GaxR1WR0
>>257 それだけではなく、失業率は下がり、税収は増え、財政は改善し、
若者が職を得、安心して結婚でき、子供を生むことができる。
キミにはこの人として当り前の幸せが何の意味もないことかもしれんが、
日銀のデフレターゲットは今までこの当り前の幸せを奪ってきた。結果が少子化、人口激減だ。
265 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:15:38.09 ID:F6M3oI9d0
>>257 貨幣価値が漸減すること自体が消費のインセンティブになる
要は貨幣をため込むより、資産や金融商品に替えたり、サービス受けて楽しむ方が得なので、消費や投資が活発化する
それ自体が経済の好循環を生み出すようになれば、そこでようやくデフレ不況脱却
>>262 そこでインタゲなんでしょ
真綿で首を絞めるように負担感を少なく給料のお得感を上げるのに
ちょうど都合のいいインフレ率が実質で2%とか3%とかって聞いたが
>>266 このままじり貧になるよりは政府の思惑に踊らされる感じでも
みんなが羽振りがよくなった気になれる方がましって事なんでしょうか、
日本人必要以上に金貯め込むところ有るからインタゲで多少でも
財布の紐がゆるめば景気もよくなるのかな。
マイルドインフレ目指すなら物価が上がって給料据え置きが当分続く。少々売上が
上がっても経営者がデフレが長く続きすぎた事で給料上げるのは慎重になるから。
1〜2年程度じゃ何にも変わらんよ。デフレと同じ期間掛かるはず。
劇的に何かが変わるなんて思ってたら大間違い
269 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:20:32.93 ID:4KPYn9RN0
金使え使えって言うけど、国民の貯蓄減ったら国債償還が出来なくなるんだけど良いのかな?
270 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:21:16.80 ID:ISdfb/ga0
>>1 その前に失業率が改善しているというメリットがあるだろ。
271 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:22:39.85 ID:vSJaXQhC0
>>252 確かに理屈としては理解できる。
でもそれだったら、
派遣社員を雇って給料据え置きで優秀そうな人だけ
引き抜くってやる方が安く付いてしまうんでわ?
そしたら大半の人は派遣だから給料は上がらないし、
儲かる分は役員たちにダイレクトで入るよね。
今は直で社員を募集するよりも派遣を雇って安く
済ませようとする会社が多いよね。
竹中が狙ってる通り派遣だらけになるのでは?
銀行が一般消費者に金を貸すようになってはじめて上向き方向かと
当分は貸したがらないと思うけど
>>264 ふぅ〜ん?
あばばばばばば…
>>265 馬鹿でも解った。
優しい親切かつ適切な説明を有りがとう。
なるほどね。
投資して貰いやすくなって良いさね。
274 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:26:47.59 ID:/0Lb0DYq0
>>266 そっかそっか、成る程。
日銀再登場でハイパーうんちゃらも無いと。上手く行くと良いね。
でも、やっぱ気分頼みだね。
276 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:31:23.49 ID:F6M3oI9d0
>>269 貯蓄が消費に回るということは、民需が増えて、プライマリバランスが改善するということだ。
つまり債務のGDP比率が減る。
デフレで民間の運用先がない資金を、やむを得ず公的部門に回してるのが内国債なんだから、政府負債が増えれば連動して民間の資産が増えるし、それを民間に吐き出せば負債はGDP比で負担減になる。
そういうマクロの資金循環を理解しよう
277 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:31:23.92 ID:GzSKdZf2P
>>124 富裕層増税して庶民の負担を軽減すれば、消費が増えて雇用増加・賃金上昇しやすくなりますね。
・総額では同じでも、富裕層の消費は庶民の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で、一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・庶民は富裕層よりお金に余裕がなくて消費を我慢しているので、潜在需要が大きい。
・庶民が今までより高価な物を購入する様になれば、富裕層はステータスの為に今までより高価な物を購入する。
>>271 アメリカ式の、能力のある人を能力の発揮できる部署に置きっぱなしにする手法では
会社のために自分の能力をフルに使おうというインセンティブが働かず
言われたことだけをやるようになる
それは会社にとっても実は目に見えないコストを払っているようなもので効率が悪い
と皇族系の人がいってた。本当かどうかは知らん
ただ少なくとも自分が優秀だったらそんな会社行かないな
279 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:32:57.73 ID:t8VN36kC0
>>213 たった2%のインフレだよ。カレーもすき焼も牛肉を豚肉に変えるだけで十分可能。
あとは他より2%安いスーパー探すか、2%カロリー減らせ。いいダイエットになるぞ。
280 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:34:04.12 ID:vSJaXQhC0
>>274 何故?
株主と役員で目一杯分配してるんでしょ?
株主総会で吊るし上げを食らうの?
>>271 派遣会社だって給料高い所が生き残る訳だから
派遣社員の給料もおのずと上がって行くだろ
搾取しまくる派遣会社は自然に淘汰される
282 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:35:18.05 ID:7ATSf+800
消費税増税分を超えられなければ実質マイナス
だが政府のスポンサーが経団連である以上、それはない
はい解散
283 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:37:36.22 ID:vSJaXQhC0
284 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:38:22.06 ID:t8VN36kC0
>>271 同じ社員の中でもものすごい格差が生まれそうな気がする。
代えの効かないスキル持つ人、他社に技術流出されたら困る社員には引き止めのため
高給提示。いくらで代えの効く、末端工員や末端事務員は薄給で嫌ならやめろ、代わりは
いくらでもいる、なんなら途上国人に代えたろかって話になりそうな。
てかこれから政府が財政支出をするんだから
世の中に金が流れなかったら何処で止まった?って話になり
そこにメスを入れれば良いだけ
結局悪い事してる奴は民主党のように長続きはしないと思う
286 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:41:18.29 ID:PFz/xGX20
効果が出る頃には消費税が上がって結局変わらないだろ
そしてその後更に消費税は10%となりまた不景気突入
借金増やした公共事業大盤振る舞いのツケが国民にまたまわされるだけ
個人の給料の話をしたいなら日本経済語るより自分の能力と成果を上げたら良いと思う
288 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:42:17.40 ID:vSJaXQhC0
>>284 今の世の中がまさにその通りなんだと思う。
289 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:43:00.68 ID:LnDc/DTX0
>>23 それはあり得ないんだけどな
給料が上がって物を買うようになるから値段が上がるわけで
左翼ってこんな簡単な事も分からないんだな
会社の実績が伸びれば上がるかもしれない。
直接的な要因はこれだけ。
デフレギャップがあるから、リフレで景気が良くなったらまず売上数量が増えるが、
価格を上げても売れるほど実需は伸びていない。
それでも売り上げが増える分、企業利益は必ず増えるし、労働者も賃金が増えずとも必ず一時金が増える。
雇用も、最初は派遣からかもしれないが、確実に増えていく。
「インフレになっても給料が上がらない」という批判があるが、コストプッシュインフレはともかく、
ディマンドプルインフレならインフレになる前に既に所得は増えている。
292 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:45:13.66 ID:xjQiroON0
>>286 これは全くその通り
消費増税法は廃案に持ち込まないと、マジでまた橋本政権みたいなことになる
消費がないからデフレなのに、消費したら実質的な罰金を課する制度を導入しようとしてるわけだから
293 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:45:21.59 ID:HVVkNixa0
下期は業績が悪いので派遣社員バンバン切っていますw
しかも、社員は残業ゼロですw
294 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:45:30.22 ID:JtTSGZ3yO
インフレになると給料が同じなら減少になるよ
295 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:46:20.28 ID:EyFGfhyY0
民主党の無駄な3年が本当に残念だなw
世の中の大半の人は平凡な人
それらの人々が結婚出産して家を買う
ここを食いつぶしてきたら今になっちゃった
業績上がってから決算期が来て…まだ安心できない、給与は上げられない、次の決算も良かったら上げるかな?
って言ってるうちに増税、景気冷え込み、業績悪化
給与が上がる要素が見当たらない
無駄な3年があったからこそ、反動で大きな景気回復がおきるはず。
299 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:53:15.63 ID:xZPHzI9B0
つーか2%のインフレになったとしても
2%のベアがあったら意味ないから。
一部でマグロ一億円!!とかどーでもいい景気のいいことを煽って
世の好景気の雰囲気は保って
裏で労働コストはどんどん絞っていくしかない。
インフレターゲットというより、
大事なのは経済回復するまでの労働コスト絞込みターゲット
ぞうきん千切れるまで絞れ
300 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:56:34.85 ID:7ATSf+800
あんだけ「国の借金ガー」「バラマキガー」と言ってたのに
自分らが政権取った途端
ミンスをはるかに上回る規模でバラマキ始めるんだから
予想通りというか想定外というか大したもんだというか
世の中には乗数効果というのがございまして
88円で踊場、円安急すぎて安部ちゃん日銀に円買い頼んでる? 大企業は為替予約してるから今円安になってもなーんも利益にならないし。
金融緩和で給料上がったら白川さんは老人ホーム入れよ
乗数効果は日本みたいな成熟国、それも財政が悪い状況下では
ほとんど働かない事が実証されているんだがな
ま、銀行は儲かる
306 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:03:55.63 ID:/f4mTm2x0
経営者は常に給料上がってるようにしか見えないんだけど。
インフレでもデフレでも。
給料を据え置かれるのは常に末端の社員だけだよね。
一昔前にバランスシート調整で不況とかっていわれたろ?
これから財政部門のおけるバランスシート調整が本格化するから
308 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:08:25.04 ID:0zjCYRdTP
株なんてもう下がり始めてるよw
公共工事なんかしても、その後がないことを皆よく知ってるからな。
そりゃ急には上がらないだろ。だから極端な振れ方をしないようにすることが求められるわけだし。
全て輸出企業前提の話じゃねーか。
輸入企業はどうなる。
311 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:13:58.85 ID:zhThoDhc0
ま しかしアメリカの韓国切りの効果か
韓国が日本の電機製造潰しても中国が支配する
アメ金にとって最悪のシナリオ来るのをおそれたか
312 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:14:30.45 ID:0zjCYRdTP
>>309 景気対策なんて極短期でしか効き目はない。
その後がないことを皆よく知ってる。知らないのはネトウヨだけだw
313 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:19:22.52 ID:+dsNCm+r0
まぁ、安倍自民にはじっくり4年腰据えてやってもらうしかなかろうね。
いつまでも政治をポピュリズムの旗下に置いておいても仕方なかろうしね。
314 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:21:08.84 ID:/f4mTm2x0
結局、今のままでは大した事にはならないって事か。
景気回復の実感なんて末端だと10年以上はかかりそう。
そのころだともう働けないかもしれないな。
やっぱり経団連だけが得をするのかな。
自民のやってる事は超長期の話みたいだし。
何ができれば景気関係無しに給料があがるんだろうか。
315 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:27:53.09 ID:W2RC2Bxv0
景気回復する前に財政破綻しそうだな
机上の空論。
ただの教科書に書いてある理論の丸写し。
こんなものは外的要因があれば簡単に崩れ去る。
中国や東南アジアと比べて、相対的に賃金水準が高いという要因がある以上
今の日本では金融緩和してインフレになったとしても給料が増えることは決してありえない。
根本的な雇用に対する政策を同時に行うことが必要。
しかし安倍や竹中はこの対策を行う気は毛頭ない。
317 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:31:04.72 ID:v8kBimm/0
すでに先進国は恐慌に突入してるだろ
今は賃金の安い新興国に金が集まってるだけにすぎない
近いうちに大規模な戦争が起きるかもな
アメリカは中国に目を付けてるみたいだが、そのとばっちりがいつこっちに向くか分からない
くわばらくわばら
>316
>根本的な雇用に対する政策を同時に行うことが必要
で、具体的に何するの
319 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:40:46.78 ID:/f4mTm2x0
320 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:44:52.33 ID:0zjCYRdTP
>>319 残念だが現状では手はない。
今の日本の国民生活レベルを維持し続けられる稼ぎを得る方法はないのだ。
321 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:46:54.09 ID:Yk9KIRJ+0
インフレ分を補てんしてくれるのは
大企業と公務員だけ
ほとんどは持ち出しだよ
322 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:50:52.32 ID:ibjDXnph0
せっかく円安にしても、賃金が上がったら、競争力がパーになるのだが。
賃金を上げるくらいなら海外で作るよ。
323 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:54:50.17 ID:fML0g9ny0
お前らの給与が上がることは国益にそぐわない…
だから我慢しなさい。
>>322 我々は変動相場制を利用している
そして全業種にわたる賃金アップは円の同じだけの下降に反映されることになり、
競争力低下などは消えてなくなる
325 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:59:55.54 ID:G1mfmQ5I0
とりあえず外国人のナマポは廃止。
国民の中の怠け者も国外追放だな。
ロシアの森林伐採とかで在日糞チョンを引き取って貰おうよ。
326 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:01:04.52 ID:0zjCYRdTP
>>322 賃金など上がりはしないw
ハイパーインフレにでもなれば上がるがね。
ま、苦しい思いをするのは庶民、ってこと。
まずは無職が減ることから始まらないことには、給料など上がらない。
328 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:01:39.06 ID:BdQfpXLw0
自社株買えばいいだろ
330 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:03:19.22 ID:dTQ7mHpt0
甘利の詭弁があまりにもひどすぎるんだが・・・・・・・
331 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:04:16.82 ID:3GGfFng10
世界の不景気の原因は
富の再分配機能不備です
これを何故か全然論点にしようとしない
マスコミwww
とりあえず国内に企業が戻ってくる事を期待しようじゃないか。そうすりゃ雇用増える。
世の中もうちっと金回りが良くなるだろ。銀行に蛇口開けるように政府は命令しといてくれ。
来年3月の亀井法をちゃんとフォローしてくれよ、マジで大倒産すんぞこれ。
>>1 > 為替は両国間のおカネの相対量で決まるので、日本が金融緩和すると円安に働き、いずれ輸出増となる。
> また、インフレ予想は企業の売上高増加予想となって株高となり、いずれ消費増加になる。
なんてご都合主義なんだ。
今まで金融緩和でインフレ予想なるものが形成されたためしなど無い。
インフレが起きなければ↑など夢物語である。
えらそうに言ってるけど、一番前提のところが根拠が薄すぎる。
334 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:17:47.27 ID:v8kBimm/0
もう世界的に恐慌だと思って間違いない
だから先進国でこれだけ格差が広がってる
このまま大恐慌になれば、必ず欧米はどこかと戦争を始めるだろう
今はあいつらを敵に回さず、尚且つ日本の一人負けも阻止せねばならない
今はまだ動くべき時ではない
「遅れ」で済めば、むしろラッキーだ
上がらない可能性も十分ある
336 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:21:18.85 ID:t8VN36kC0
>>331 平等に再分配してたソ連・東欧はなんで慢性的な不景気で破綻してしまったんですか?
337 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:21:55.75 ID:ibjDXnph0
>>332 国内に戻ってきた企業は、当然のように、飲食や介護みたいに
最低賃金で募集すると思うが。
中国人や韓国人がしている仕事なんだよ?
>>333 現実に物価指数が動くまで紙幣を印刷するってことだ
>現実に物価指数が動くまで紙幣を印刷するってことだ
これよくある誤解だけど、紙幣を刷っただけではインフレは起こらないんだよ
>>339 政府が紙幣を印刷しすぎると物価が上昇する
なんてのはコンセンサスがある経済の常識だろどの教科書にも書いてる
>>339 なります。金融緩和を行うと必然的に通貨安になり100%近く輸出に頼ってる石油、
小麦の価格があがり、特に石油はあらゆる商品の価格に関わってくるんでその分
ものの価格は必ず上がる。オイルショックで実証済み。
>>1 金融緩和で生産性もあがるだなんて、風が吹けば桶屋的な発想だ。
結局、潜在成長がなければ、金も入っていかないし、インフレも起こらないし、生産性もあがらない。
こいつは複雑なメカニズムをすっ飛ばして、簡単な貨幣の量だけで全部説明できると勘違いしている。
消費税増税が5パーセント、物価が2パーセント前後上がるとしたら給料は一割上がらないと見合わないぞ。
そんな、一挙に好待遇になる時代がくるのかね。こなかったら失望が何倍返しで沸き起こるよ。
344 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:34:12.14 ID:t8VN36kC0
>>343 企業も馬鹿じゃないから、日本の制度上、基本給は一度上げるとなかなか下げづらい。
企業は業績回復したら賞与のほうを上げてくると思うよ。がんばって会社の収益増やして
みんなでいっぱいボーナスもらいましょ。
>>128 二年間の年金支払い免除なんて主張してる。
財政支出より、減税か直接給付を好むだけ。
そもそもリフレ派で土建やれなんてのはいない。
元から土建評論家だったやつはともかくなー。
>>338 いくら紙幣を刷っても、経済には入っていかない。それが流動性の罠。
しかし、国債の発行額が増えていくと、人々は政府のデフォルトリスクを貨幣に織り込むようになる。
そうなるとインフレは起こる。でもそれは経済とは関係の無いところで通貨の価値が毀損されるインフレ。
このインフレの場合は、生産性は上がらない。
>>344 しかしだ。ボーナスが下がった時に消費税を減税してくれるわけじゃないぞ。
ボーナスが何ヶ月分も余計に出る企業なんて限られていると思うが。有権者の大多数がそんなに稼げるものかね。
貯金をドルにある程度変えとけば
自然と儲かるだろ。
350 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:38:00.11 ID:M/wcHBSY0
>>300 国家会計は家計と違って支出を削れば財政再建できるというものじゃない
国は名目GDP増やさないと財政再建できない
351 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:40:02.36 ID:ibjDXnph0
>>341 売れ行きを伴わない場合、値段は据え置いて、賃金を下げないかな。
>>347 デフレ下ではゼロ金利でもマイナスにはならない
>>349 一般人が為替で利益を出そうとしても、あるタイミングで金融資本にカモられてごっそり回収される。
勝負勘や専門知識のない普通の日本人は金融取引で儲けるためには余程の幸運が続かないと無理。
>>352 実質金利のこと?
それはたしかにそうだが、それがどうした?
>>350 自民党政権が千兆円の借金を何割減にするか何割増にするか見ものだな。
>>351 そうなるでしょうな。売れなければね。
でも石油価格はどうしようもないぞ。赤字になってまで売れないし。この分は
確実に価格に上乗せされる。
>>340-341 ならない。典型的な間違い
中央銀行は民間銀行にお金を貸し出す事で、お金を流通させようとする。
民間銀行から市中にどう流通させるかには関与できない。
なので、お金を刷りまくっても市中に流通するとは限らずインフレになるわけではない。
そもそも、今の時点でも量的緩和でお金刷りまくって民間銀行は
「もう足りてます」状態になっている感がある。
とくに
>>341はピントはずれもいいところ
簡単に金融緩和ってかくけど、何度も言うがお金をするだけでは金融緩和には
ならない。
>>355 何いってるのやら。
内債の額面を減らした国なんて歴史上ないぞ。
内債つーのは、ロールオーバーしながら額面は増えていって
経済成長とインフレの中で負担が希釈されていくものなんだよ
>>354 それがどうしたって
金融緩和てのは単純に言えば貯蓄を投資や消費に回せということだろ
360 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:50:17.84 ID:ZvO9hGB10
>>1 ヘッドハントとか余程特別な場合じゃなきゃ上がらない。
同じ会社に勤め続けて、ある日突然
「下がる前の給料に一気に戻すから」
なんて話あるわけないじゃん。
経営者から見れば安いまま使いたいに決まってんだから。
つまり、転職でもせん限り無理。
(会社がウハウハなら少〜しだけおこぼれにあずかれるかもしれんw)
金刷ってもインフレにならないなら無税国家誕生だから歓迎するよ
>金融緩和てのは単純に言えば貯蓄を投資や消費に回せということだろ
全然、違うんだが…
>>357 単にあなたは安倍の金融緩和に反対なだけじゃないの?
固定給制なんでインフレになると損する公務員とか医療関係者とか。
364 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:53:15.36 ID:FU4WALmUO
>>341 お前は本当にアホだなwあらゆる物の値段が上がるって?w
所得上がらないうちに物価上げて、売れるのかよ?w売れないよな普通ww
売れなきゃどうする?値段下げるだろww企業がコスト飲むしかねーだろww
だから所得が上がって消費増えないと全面物価高なんて起こるわけがねーんだよww
>>165 みんな昔のままの思考で凝り固まっているし。そうですね。
どうせそうなるから、ボチボチ対策立てておいた方がよさげ。
似た様な経済論を展開するだけで憂さ晴らしして終わりみたいな感じで
スレが次々と消費されるのを見続けて5年にはなる。
>>358 じゃ財政難から脱却したら今度は減税されるのかな。財政の厳しさを理由に増税したんだから、成果が得られたら減税だし、それができない場合は国家運営に失敗したってことだよね。
>>364 アホとか馬鹿とか言うのやめない?
真面目な話してるのに
>>362 投資で回収される利益より金利が高ければ投資しないだろ
ケインズはそう言ってるが
369 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:54:45.72 ID:0Lcl2QdkO
なんか勘違いしてるがバブル時より実は今の方が基本給は高い。
ほとんどが特別手当、ボーナスがよかったし、
目に見える部分よりも、福利厚生や、接待費還元で実質的には給料を丸々遊びに使えたからね。
今は、給料が上がると言っても1、2万程度で年間12〜30万程度で、
消費税増税や各税控除廃止分が取り返しできる程度なんだよな。
あんまり今の状態では意味が無いんだよな。
>>363 いいや、全然反対じゃないよ
ただ、
>>340に見られるように紙幣をすれば物価はあがるという素朴な
発想は典型的なあやまりだといっているだけ。
371 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:56:17.81 ID:ZvO9hGB10
>所得上がらないうちに物価上げて、売れるのかよ?w売れないよな普通ww
横だが、本当に必要な食料品あらあり得る。他のものを削って食費にまわすってこと。
全面的に上がるかどうかは知らんが、円安で輸入価格が上がって
コストが上がるので一般の物資も上がる。
その代わり輸入量が減るので価格は維持される。
>>359 ゼロ金利って、名目金利のことだぜ?
名目金利をゼロ以下にできないから、実質金利がプラスになって、意図せざる金融引き締めになってしまう。
だから、いくら緩和してもこの関係はかわらない。投資や消費に回らない。
>>364 なるほど、円安になってガソリン価格が上がってもガソリンスタンドはガソリンの価格を
あげないんですね。うちの前のガソリンスタンド、いつの間にか130円だったガソリンが
140円に上がってるんだけど。
>>368 金融緩和ってのは政策金利をさげたりして市中への資金供給量をふやす事
>金融緩和てのは単純に言えば貯蓄を投資や消費に回せということだろ
意味不明な文章
375 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:59:17.10 ID:h3mZt6XvO
地方は更に5年〜10年遅れ(笑)
物価が上昇すれば物が売れなくなり給料が下がる
>>372 いや物価が上昇すれば実質的なマイナス金利だろ
378 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:59:44.89 ID:t8VN36kC0
>>370 あなたの理論が正しいならじゃあどんどん円を刷って(あなたの理論だと物価は
上がらないから)それで公務員の給料を払ったらいい。年間30兆も予算が浮いて
消費税も要らなくなる。どんどん刷ったらいい。
/⌒\ /⌒\
/ /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
/ / 丶 ヾ \ \ \
ノ 」 \ ヽ \ L 丶 ただいまぁ〜♪
(((((/ /⌒\ ∧_∧ /⌒\)
//\_⌒( *`ω´) ⌒._/\\
.//  ̄───  ̄ \\
/ ヘ⊃ ⊂へ ヽ
>>369 高所得者層が平均上げてるだけで
中間層以下の賃金は下がっている。
381 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:01:22.45 ID:LQZYiU4F0
上げる気がないのは最低時給が上がっても
就業規定や雇用契約別紙に丸め減算カット計算を盛り込んで
タイムカードを隠蔽し、働いた時間や手当ての内訳がわからないような給与明細をつくり
時給相当額を上げない。
>>374 結果としての効果だよ
因果関係てあるだろ
383 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:02:11.12 ID:FU4WALmUO
>>373 リーマンショック後猛烈な円高になったがガソリンの値段は下がったかね
384 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:02:25.23 ID:N7n+5NQy0
給料は上がらず、物価だけ上がるんじゃね。
そして消費は冷え込み、消費税上げても税収は上がらず、ドツボに落ち込むのだろ。
それが嫌なら、物価上昇に給料をスライドする事を法制化しろや。
>>377 堂々巡りになるのだが、金融緩和しても、マネーが経済に入っていかない以上、インフレにはつながらない。
386 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:03:16.75 ID:t8VN36kC0
>>383 下がったでしょ。車持ってないの?
160円まで上がったガソリンが120円まで下がった。
>>378 だから、お金を刷っても市中に出回らないんだから公務員の給料もはらえないの!
ってか、金融政策の本か何かよんできたら?常識的なことすらわかってないから
中央銀行は民間銀行へお金の供給量を変化させることで、
「間接的」にしか市中の通貨供給量には関与しない 通常は
>>385 その画期的な理論を証明する論文でも書ければいいね
社会保険の下限が変わるしな
パートタイマーの時間制限がさらに厳しくなり、確実に世帯収入が減る。
物が売れんとインフレにならない
390 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:05:22.51 ID:ZvO9hGB10
>>380 その通り。
「中間層を潰す政策」しか取れていなんだよね。
そんなの馬○でもできるんだけど、それしかできない。
「中間層を膨らます政策」を打つべきなのだが
そこまで頭のある政治家はいないようだね。
餓死者が街で溢れるな・・・
欧州外為ユーロ、ポンド売りクロス円弱い
393 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:06:00.05 ID:QcFIu0eFO
>>372 マイナス金利も世の中にはある。
白川は、そんな論理はないと嘘をついているが。
394 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:06:16.61 ID:FU4WALmUO
>>386 なんでそんなすぐバレる嘘つけるんだよwwww
>>391 いや、格差が広がってナマポが増えるだけだよ。
>>380 優良企業 西欧
能力差はあるが平均して厚遇
自発的、合理的に組織に貢献させる
ブラック企業 中国
富を一部に集中させて他は捨て駒
精神論で組織に忠誠を誓わせる
最近は日本全体のブラック企業化、中国化が顕著になっているね
398 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:07:40.27 ID:ZvO9hGB10
>>384 俺もそう思う。物価だけが上がる。
給料スライドの法制化というがそれは最低時給千円と同じで、
実現不可能だと思う。
>>388 流動性の罠という単語までできているような既出の話ですが。
さすがに中学生の社会ではでてこないかも知れないけど
フハハ、ストレートドル円で5分足陰線出現
401 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:08:15.30 ID:nzB2VLhl0
心配しなくても、今年の冬のボーナスは期待していいだろう
そうしないと、円高株安を目指して、ひたすら注視するのが大好きな政権に逆戻りだw
企業側もそれは分かってるだろ
このまま長期にわたって円安株高を進めたいなら、安倍が成功した、という演出が必要なんだよね
>>387 あなたも、「円を刷る」ってなんとでも解釈できる意味のことを、中央銀行の買いオペの
量を増やすことと自分で勝手に解釈してるようだけど。円を刷る≒金融緩和のやり方は
買いオペもあるし、建設国債の引き受けもあるし、極端な話、公務員の給料をそれで
払うというやり方もできる。買いオペも量を際限なく増やしていくと必ず通貨安になる。
実際にアメリカはそのせいでドル安になった。
はい、反論どうぞ。
>>393 国債を額面以上の額で入札すればマイナス金利になる
404 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:10:23.83 ID:2orz4xTu0
てすと
>>394 あなたこそ、ウソツキ ウソツキ、ウソツキ。
車持ってないでしょ
406 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:11:41.95 ID:QcFIu0eFO
>>399 残念ながら、あなたの主張はマイナス金利の可能性を最初から排除した、御都合主義の代物だと思う。
NY外為ダイナミックやのうw
ドル円5分足大陰線87.42円
>>393 スイスやスウェーデンで非常に限定的に実例はあるが、金利調整のメカニズムとして有効なものではない。
数学と経済は違うので、マイナスにすれば現実でも役に立つかというとそうでもない。
銀行からお金を引き出してたんす預金にするだけ。
給料上がる上がる詐欺
数年後…
上がったのは物価だけ
410 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:13:49.51 ID:5CRimIF8O
会社「役員や株主の配当金は他の会社が上げるから家も上げるけど、その分お前等ヒラの給料下げっから。インフレで物が売れなくてあーたいへんだなー、業績あがんねーかなー(棒」チラッチラッ
411 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:13:53.63 ID:R8r9KCFp0
社会保険の負担が増える。
半額負担している企業の負担も増える。
給料減らさなきゃ。
>>406 マイナス金利なんて、あまりにもバカらしいので相手にされていないだけ。
預金を引き出して終了。
413 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:15:27.31 ID:QcFIu0eFO
>>403 そんな必要はない。
単に日銀当座預金の付利をマイナスにすれば、
白川の集めた現金は、他の用途に振り替えるしかない。
>>346 以前の小泉-安倍の頃の円安レートはスタグフだったのか?w
実際はデフレだったけど。
確かに金融緩和で円安になるので、原油や食料等の価格が上がることによる
物価上昇要因はある。
しかし、円安は同時に輸出企業の利益を増やし、海外製品の日本国内での価格競争力が落ちるため、
内需企業も利益が増える。
また、通貨増発は通貨安以外に、インフレ期待の上昇による投資・消費の拡大、資産価格の上昇によって
経済を上向かせる。
このようにリフレ政策のメリットの方が、通貨安によるコスト上昇のデメリットを上回る。
よって企業利益が増えれば必ず国民の所得が増える。
>>390 子ども手当の所得制限も上手い具合に中間層を潰す額に設定されそうだしな。
中間層をピンはねしたり外国人で安く代用して短期的に儲かった実績ができると、経営者の報酬はドカンと上がる。
実際にやっていることは中間層の振るい落としだが。
危機的状況の中間層から騙されていることに気づかれては大変と本質から外れた問題に目を向けさせるように四苦八苦しているのが今の政治。
417 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:19:05.84 ID:QcFIu0eFO
>>412 銀行は儲ける手段が必要。
つまり、あなたは銀行が手元に現金を余らせると主張する。
そのほうがあまりにも馬鹿らしい発言でしょう。
>>347 ひどい無知だな。
無制限に銀行が既に保有してる国債を買わせる
ってのが安倍の指示する量的緩和なんだが。
そもそも日銀の借金は増えるが政府のは無関係。
>>322 為替でサムソンが日本企業より安く売れているって
本気で思ってるんだろうかね
なぜ日本企業がサムスンに勝てないか
簡単な答えは下記にあります
それはお前らの給料が高すぎるから!
>>416 子ども手当じゃなかったっけ。高校授業料無償化か。
>>402 まず、現在の量的緩和で既に買いオペはやっている
その結果、札割れも起きている
したがって、買いオペを際限なく増やして…のくだりは明らかな間違い
国債の引き受けとか公務員の給料を直接支払うという話は民間銀行を
介さないで直接市中に金をばら撒く方法。
確かに、これならインフレは起こる。
しかし、
>>387の最後に「通常は」とつけたとおり、通常は直接金を市中にばら撒きは
しないので、非伝統的の中の非伝統的方法。しかも、これは金融政策というより
財政政策に近いので、こんなことは日銀じゃなくて政府が財政政策として
やった方がよい。
>>364 原材料輸入の日本で購買費用やエネルギー、物流費用
上がって削れるのは人件費だけですね
了解しました!
>>418 無知は君の方だよ。
現在でも買いオペで銀行が保有している国債を買いまくっているが
札割れ、つまり銀行が「もう資金は十分」といって取引が成立しない事も
出ている状態。つまり、今以上の量的緩和などやろうと思ってもできない。
>>357 貸し出しはすぐ増えないが、時間の問題。
全て
>>1 で回答済みの内容だな。
425 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:25:06.17 ID:FU4WALmUO
>>405 ごめんな、社用車含めて5台と重機は6台あるんだわ
426 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:25:45.19 ID:QcFIu0eFO
>>421 白川の買いオペは残余期限の短い国債に限定されており、買う気が乏しいと言わざるを得ません。
427 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:25:45.55 ID:v3F9rkK/0
株ディーラー 年収6000万⇒12000万
役員5000万⇒8000万
官僚2000万⇒2100万
公務員780万⇒810万
上場企業600万⇒620万
最低賃金665円⇒667円(年収1500円増)
国民年金65000円⇒64500円 減
ナマポ1割減
景気よくなるおー(^O^)
428 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:27:02.62 ID:MKOmrk0c0
実質減給になって、そのぶん失業者が減るのがインフレの長所だろうが
20世紀も終わりの頃に似非成果主義に乗じたインチキ給与テーブルを
各社導入したんで、評価に伴う昇給しか見込めなくなった。
なんで、幾ら金を刷っても、給与テーブル自体が底上げされるか、
残業代きっちり払ってもらわない限り、中間層サラリーマンの収入は増えない。
>>419 日本の大企業は安定期に入ると官僚化しやすいからな。そして政官財の馴れ合いで過保護になる。
強い企業にこそ厳格なチャレンジを課せばいいのに逆に甘やかすから堕落する。
日本のリーディングカンパニーなんて不祥事を起こしても寛大に保護されてばっかりだろう。
431 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:30:16.82 ID:v3F9rkK/0
株ディーラー
年収5000万⇒1億
株屋
年収1000万⇒1300万
株屋、ディーラー⇒銀座クラブ、キャバクラ⇒ホスト⇒海外ブランド
株屋、ディーラー⇒銀座クラブ、キャバクラ⇒海外ブランド
株屋、ディーラー⇒海外高級ブランド
>>415 その理屈でサムスン、ヒュンダイ絶好調だった韓国で起きてることを見たらいい。
ウォン安で輸出系財閥の株主、社員、取引先は儲かりまくり。しかし、そんなのは
国民のごく一部。財閥の外にいる一般庶民は給料は上がらずウォン安で石油、
食料品があがりスタフレの状態で格差がどんどん開いてるんだが。
あれが金融緩和・円安後の日本の姿だよ。
>>370 じゃあ銀行が持ってる全ての国債を日銀に買わせて
座生問題はあっさり解決だよなw
>>414 小泉〜安倍の時期は、国内はデフレ。
ただし、輸入物価は激しく上昇。
435 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:32:13.03 ID:QcFIu0eFO
>>423 日銀の当座預金残高が増えるだけ、と別の人が主張していますが、
その人は、付利をマイナスにしても銀行は現金を運用しないと主張し、赤恥をかきました。
あなたも同じでしょうか。
436 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:33:17.89 ID:FU4WALmUO
>>432 韓国は主要企業が軒並み外資系だろバカ
サムスンとゲンダイでGDPの何割占めてると思ってるんだよw
437 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:33:28.44 ID:nfyEbt9Z0
>>1 そんなおためごかし記事を書いて恥ずかしくないのか?w
物価だけ上がって給料はあがらんjk
円安で喜ぶのは主に海外への売上の比重が大きい大企業のリーマン
国民の9割以上は関係ないどころか、ますます貧乏になるwww
馬鹿はおまえ
ばーか
ばーか
440 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:35:08.51 ID:iu11u35E0
業績が上がらなきゃ永遠に上がらんと思うが、そっちのがいいなら民主にでもやらせとけよw
>>396 日銀の必死の言い訳をにっけいかなんかで読んで
頭がかわいそうになっちゃった部類ですね。わかります。
米国もゼロ金利と量的緩和でしっかりインフレ率上昇させた。
お前が洗脳されてるだけ。
>>418 日銀に買わせておいて無関係なはず無いよね。
バランスシートの概念ってしってる?貨幣の価値の裏づけとなっているのは、日銀の資産である国債。
資産である国債の価値が無くなれば、負債である貨幣の価値もなくなる。
443 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:38:02.77 ID:K4EUNnAA0
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
デムパ芸人の口車に乗って国債大暴落の引金を引くかもしれないのが壷三です 笑ってやってくださいwww
>>417 なにを言っているのか?だが。。。
金利がマイナスだったらだれも銀行に金預けないよね?そんなことも想像できない?
銀行も預金がなかったら、投資もできね〜だろ
445 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:42:03.66 ID:fMM8MSVQO
>>439 言い負かされたからって正直に反応しすぎだろw
>>440 民主はともかく、それに代わる自民の対抗勢力が維新になるというのは中間層にとって悪夢だよな。
日本はイギリスの保守党とアメリカの共和党による二大政党制より遥かにむごい状況をマスコミ総出で築きあげているという有様。
447 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:42:27.89 ID:W2RC2Bxv0
より積極的に資産買い入れして量的緩和をすれば嫌でも物価は上がるよ
日銀のETF買いは下手すぎてHFの餌になってるけどねw
448 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:42:47.07 ID:FU4WALmUO
>>439 あのな、韓国は極端に企業が寡占化しててしかもそれらが外資なんだよ。
どんなに刷っても株主である外国人にごっそり吸い上げられて国内に金が回らんの。
でもそれら外資系企業のためにウォンはドカドカ刷らなきゃならんのでウォン安になる。しかし国内に金は残らんから国内消費が伸びない。でも輸入価格は上がる
だからスタグフレーション起こってるの。日本とは全然違うの。おわかり?
449 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:43:37.80 ID:QcFIu0eFO
>>442 マイナス金利は有用ですね。
そして、あなたの主張した「流動性の罠」は、実際は日銀の意図的な演出だったということで、結論は出ましたね。
450 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:44:12.49 ID:jhHc87gP0
>>1 >一般的に賃上げ率は物価上昇率に生産性向上率を加えたものになる
売上げと純益はどこに入るんだよw
1〜2年後には3〜4年後になってます
自民と民主の二大政党制であればサラリーマンの票の引っ張り合いになるが、
自民と維新の二大政党制になれば経営者の票の引っ張り合いになりサラリーマンが蚊帳の外におかれることは間違いない。
>>441 他国ができているから自分ところもできるはずというのは、メカニズムというものをまったく理解しようとしていないのだな。
文系か?お前。
アメリカのゼロ金利は最近の話だ。量的緩和でどうなるかはこれからの話だ。
ごちゃまぜにするな
>>423 政府の保有する米国債を全額買わせても良いし
リスク債権を市場から買わせてもいいし
米国はあらゆる手段を講じた。真似りゃいいだけ。
しかも、札割れってどうせ短期国債だろ?
長期国債の保有額を一気に増やせばいい。
お前が無知なことに変わりないし、日銀の必死の言い訳
なんぞ世界じゃ一銭の価値もねえーよ。
456 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:48:28.33 ID:QcFIu0eFO
>>444 欧州でも既に現実に存在しているわけですが、
あなたは現実を見ないでものを言う、非現実主義ですね。
インフレにより、家計部門から企業部門に所得再分配が起こる
自民党と経団連は大喜び
名目成長率で成長したと誤魔化し、増税して喜ぶ官僚のシロアリ
20年我慢してきた国民だから2年ぐらい我慢しろ
>>441 >頭がかわいそうになっちゃった部類ですね。わかります。
議論に勝てないとなると人格否定にはしる人っているよね
>>448 外国資本が多いから外資だと言うなら日本だってキヤノンもトヨタも外資ってことに
なってしまうよ。日産なんてもっと。
外資の比率が多くても配当にまわす金なんて社員の総人件費に比べたら大したこと
はない。その企業が自国人を数多く雇用してるなら問題は無い。会社は少なくとも
自社の社員には還元している。韓国で問題となってる格差は財閥系企業の社員と
それ以外の企業の社員、自営業者との格差が酷くなってることだ。前者はインフレ、
後者はスタフレ。インフレとスタフレが国内で同時に起こってる状態。
461 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:52:11.30 ID:3DXfg/1N0
おめでたい奴らだ
>>449 金利をマイナスにしたとして、投資家(銀行)にはその金を金庫にしまうか、投資を行うかを選ぶことができる。
なんでお前は投資をすると断言できるの?
463 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:54:43.72 ID:QcFIu0eFO
>>459 反論がないということは、緩和はこれから十分可能で効果がある、と結論が出たと考えて良いわけですね。
>>456 スイスとかスウェーデンのこと?そんな小国で条件付で行われてることがなんの前例になるというのか。。。
みそもくそも一緒にした議論ですな。
465 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:55:47.16 ID:TmexMagO0
2秒ルールか
>>460 日本でも公務員、マスコミ、東電、日興、オリンパス辺りの半分だとか何分の一かの給与でかつ不安定な環境にいる中小企業のサラリーマン、零細の自営業者ばかりだ。前者は子どもを高学歴にする余裕があり、後者は子どもを作るのでさえ大変。
468 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:58:34.89 ID:FU4WALmUO
>>460 お前は本当に何も知らんウルトラバカなんだなw
寡占化してるって言っただろ?サムスンと現代でGDPの何割だって聞いただろ?
寡占化するとその業種全体の雇用が思い切り減るんだよwだから日本に出稼ぎに来てるんじゃねえかww
しかもお前外資の意味わかってねーだろww
>>463 反論も何も君と議論したつもりは全くないんだが…
>緩和はこれから十分可能
「十分可能」ではないな。従来の量的緩和はもう限界
やるとしたら、銀行を介さずに市中に直接金をばら撒くくらいか
後は、「インフレおこるまで量的緩和やめない!」と宣言するか…
後者は気休め程度だろうけど
470 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:58:55.19 ID:QcFIu0eFO
>>462 利益を出さないと企業は倒産します。
金融とて同じ。
あなたは円高デフレ下で、現金を国債にも何も運用せずに、銀行が生きてゆけると主張する。
お笑いですね。
うちの業界はだいたい世間一般よりさらに2年遅れだから4年は待たなきゃならんのね…
472 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:59:44.14 ID:ZBbB/7b00
1,2年経ったらまた景気減速してるんだろ
>>463 アメリカのこの10年の給料はマイナス9%
貧富の差も広がっている
まあ俺もそうだがそういう意味では自民党は大歓迎なんだよね
>>468 だからウルトラ劇バカはおまえだってwwwww
>>455 日銀の抱えるリスクはどうすんの?そんだけ調子こいといて、まさか税金で補填するとはいわねーよな?
476 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:02:02.88 ID:QcFIu0eFO
>>469 あなたの主張には論理がありません。日
銀当座預金に溜込むだけという一部の人の話は、マイナス金利導入で崩れています。
海外との価格競争+TPP参加
VS
インフレによる企業の内部留保の解消
どっちが勝つかなぁ・・・
少なくとも非正規には関係ない話だ
庶民の給料はあがらないだろwwwwwww
政治家はいじめたくてしょうがないんだから
>>476 マイナス金利?やってみれば?市場がパニックになって終わるだけだけど
そんな事もわからないようならこれ以上相手するの無駄なんで
(ここでいうマイナス金利は名目マイナス金利)
>>470 民間銀行もマイナス金利にすればいい。
そうすれば、預金は引き出され、銀行のバランスシートは縮小する。
大体、最初っから運用するところ(利益のでる投資先)がないのがはじまりだろうが。マイナス金利にしたら急に運用先がでてくるのか?
481 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:07:34.10 ID:2nzvNM9JO
>>474 反論出来なくなったんですねwwwお疲れ様wwww
482 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:07:42.36 ID:ShCHs9aYO
来年は消費増税で恐慌だよ
アベノミクス?何それ?ってなってるよ
>>481 反論十分したのできみの負け ばーかwwwwwww
484 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:12:32.57 ID:2nzvNM9JO
>>483 反論?いつしたの?www
まさか外資の意味もわからない、油の値段の推移もわからない、韓国と日本の違いもわかってない面白理論のこと?www
>>476 量的緩和のやっていること理解していないでしょ。
準備金に金を積むことが、量的緩和そのもの。
だからお前の言うとおり、準備金にマイナス金利つけて金を追い出したら、金融緩和していないのと同じことだ。
ばか丸出しだな。
たった2%の物価上昇では生活実感はほとんど変わらない。
それより企業の利益が出やすくなって、ボーナスが上がったりする方がでかい。
487 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:15:10.48 ID:Fll+rzVjO
>>479 ボクの話を聞かないと、説明出来ないけどとんでもないことが起こるんだ、ですか。
それを幼児の戯言と言います。
>>480 全く話になりません。普通預金金利は数十年来無いに等しいが、払い戻しは少ない。
つまり、銀行は運用しないと潰れるだけですよ。
経済効果が出てくるのが1,2年先なんて
それまでに貧乏老人大量に餓死してるよ
>>488 年率2%だぜ?
そんな分けないでしょ?
490 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:20:45.46 ID:Fll+rzVjO
>>485 何だか金融緩和を知らない人がいる。
日銀の言う「金利を下げました」「通貨供給を増やしました」(これすら白川はやらない)は手段でしかなく、
市中での融資増大が金融緩和の目的なのだが。
491 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:22:37.25 ID:aNrcXmy00
>>488 どんなに貧乏人なんだかw
餓死するくらいなら職種さえ厭わなければ色々な求人が有るよ。
492 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:22:57.39 ID:K/vbbeIK0
市場最長の景気回復でも賃金は抑えられてた国があるわけで
493 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:23:55.16 ID:RHQCADzP0
給料が上がる前にリストラされるんだろ。
>>487 銀行は利鞘をとる商売だから、政策金利がマイナスなら、市中金利はそれより低くしないと商売成り立たない。
無理やり投資にまわす銀行がいたとして、投資を回収できるとは考えにくい。なぜなら、今ほとんど同じ状況で有望な投資先がないのだから。
だからお前の話は間違っていて、無理して運用した銀行は不良債権を抱えて潰れる。
運用しないで預金を返却した銀行は潰れないけど規模は小さくなる。
495 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:24:58.42 ID:tc5gHXpq0
金融緩和と公共投資で雇用が増えて仕事の量が増える
仕事の量が増えると当然残業が増える
残業代分収入が増える
失業率の低下とあいまってその分消費が増える
企業の利益が増える。
その状態がしばらく続くと人出不足でまずパートや派遣の時給が上がる
さらに消費が増えて企業の利益が増える
円安による物価への影響を除く物価上昇はここまで行ってやっと起きる程度
本格的に物価が上がるのは硬直性のある正規の社員の賃金が上昇するまでは
起きないわ。
496 :
Sr5814:2013/01/09(水) 00:25:21.16 ID:gbiXw9yj0
.
〜 (;--)自民厨の特徴('A`) 〜
・イミフなコピペを延々続ける
・矛盾が明らかな理論で論破した気になって威張る
・みな白けてる所を、凄い勢いで勝利宣言し突っ走る
・復アカで同じようなレスを連投し、支持を自演するも文体が全く同じ
・都合の悪い事は全てチョンと民主になする
・言葉遣いがどうみてもDQN
・韓国の不祥事に異常興奮
・怒ると恫喝を始める
・追いつめられると「みんな○○だった」で責任回避する
問題はデフレを克服出来るかで給料も変るだろう
498 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:28:47.60 ID:JEjX55HX0
自分が経営者だとして会社がどうなれば給料上げられるとか考えないアホって多いんだな
>>490 「量的」緩和ね。485は脳内変換してくれ。
金融緩和でどうにもならない状況(ゼロ金利)だから、準備金を積み上げる量的緩和が出てきたのですよ。
>>494 リフレ派によると、そこで銀行は損したくないから、どんどん投資に金が回るというね。
501 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:32:07.74 ID:Fll+rzVjO
>>494 国債の今後に疑問を持ち、投資先を開拓する、と大手銀行は目標を掲げているが、全て馬鹿とあなたは主張する。
あなたは現実を見ない夢想でものを語る。
>>498 安定して利益が出たらかな?
仕入れる商品もインフレするから、その分をまず確保。
503 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:36:47.14 ID:Fll+rzVjO
>>499 市中における融資増大が目的なのであって、積み上げたものが融資に使われるなら減少は正しい。
君は、貸し剥しをして銀行内に現金を積み上げれば緩和だと主張する。それは妄想だ。
504 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:37:11.31 ID:AwPEAPe50
>>495 それでおk。派遣、パート、アルバイトの口を増やすことが一番大事。
>>500 いや。マイナス金利にしても、引き出して金庫に入れてしまえば、結局金利0と同じこと。
その違いはもともと0.5%だったのが0になるだけなので微々たるものだ。
数学のように理論だけでうまくいくわけではない。
506 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:38:40.31 ID:got8gdn30
誰もすぐ給料上がるとは思ってないだろ
507 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:43:17.37 ID:xBuxAVWRO
>>103 ニートは親の臑齧りだから困らんだろ。
親が死んだら一緒に死ねばいいし いちいち心配しなくてもええ。
508 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:44:05.78 ID:Fll+rzVjO
>>505 儲けがないことを私企業は許さない。
君は企業が慈善団体だと思い込んでいる。
>>501 ゼロ金利にもかかわらず、有望な投資先(利益がでる投資先)が無い。
これが厳然たる現実。
マイナス金利になったからといって、「損する割合の低い企業」には投資しない。
そんなことをするより、預金者に返したほうが世のため人のため。
馬鹿にはしていない。むしろ↑のように銀行は賢く動くので、行動が把握できる。
510 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:45:07.98 ID:UzPJE0F+0
労組ほとんど無くなったから
賃上げとか無理だろ
2ch来てる労働者階級とか
給料上げてくださいとか頼んだら
首になるところばっかだろ
会計関係だけど、中小にまで景気が波及して来るのは最低でも2〜3年後だよ。
それまで粘り強く政権を支える気持ちが国民に必要。
ゴミに騙されず、忍耐あるのみ。
>>505 なーんか経済行き詰まりですよね。
需要があれば良いんでしょうが。
コレを解決できたら天才でしょう。
ポテチの内容量は減るばかり
そういうことだわな
514 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:50:01.77 ID:Fll+rzVjO
>>509 デフレ円高で実質金利は馬鹿高いわけですが。
君は現実を見ない。
金融緩和は実質金利も下げる。銀行は運用先を探さざるを得ない。
515 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:52:01.18 ID:AwPEAPe50
>>510 労組があろうが無かろうが、人手不足になれば賃金は上がる。
失業者が一通り片付くまでは、賃金は上がらない。
>>503 貸し剥がししているのは市中銀行で、日銀の金融政策とは主体が違うので、混ぜないように。
何度も教えてあげるけど、通常の金利操作による緩和では、お金は融資に回らない。
↓
長期国債も買えば、インフレ予想が起きて、投資に回るかも。
↓
準備金を積み増して原資にして、国債を買おう
という流れ。
つまり準備金を積み増すこと自体が量的緩和
>>508 だから、儲けが出るように、市中銀行も若干のマイナス金利にするんじゃない?
銀行は慈善団体じゃないから、将来性のない国内企業に融資しないよね?
>>512 金融緩和や公共事業は特定の業界へ利益誘導して既得権益を固定化させる。
なんもしないほうが経済にとってはるかに有益。
さらには、規制緩和と財政再建が重要
519 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:03:06.25 ID:vjnO6vobO
給与への波及が1〜2年の遅れで現れるなんて大甘見通しだろ。
悪ければ即反映されるが、業績が改善したところで企業は
先行き不透明だのなんのと理由をつけて、そう簡単には
賃上げ等に乗り出さない。
まあ、3〜4年好調が持続できて、ようやく改善に乗り出す。
その時に下落・低迷の兆しが見え始めれば、それも頓挫して
終了だな。
>>514 インフレが起こせれば実質金利は下がるが、過去十年の金融緩和でインフレは起きていない。
馬鹿高いのはわかるが、下げる手立てがないのが現実。
521 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:03:30.25 ID:aLj1b4/b0
>>511 税理士さん?
まあ理屈としては失業率が下がってから
賃金が上がるというのはわかる
インフレが必要なのは当然として
次に求められる政策は格差の解消だと思う
最も失業率(所得0)を下げれば格差は多少改善されるんじゃないかな
522 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:04:56.60 ID:Fll+rzVjO
>>516 誤魔化すだけで、マイナス金利に反論出来ない哀れさよ。
てか、なんでお前らID:Fll+rzVjOのマイナス金利(笑)の相手なんかしてんの?
こんなの滑稽以外の何物でもないわ。論評の余地なし
こういうやつはさっさとNGにぶち込んで相手にしない方が吉
インフレが必要なんじゃない
金回りをよくすることが必要なんだ
その副作用でインフレになることを許容するってことだろ
金は天下の回り物ということが経済をよくする
>>522 マイナス金利で引き出されたお金が、金庫に行かないで投資にまわる理由を説明しろよ。
そしたら納得するよ
526 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:09:02.39 ID:Fll+rzVjO
>>520 白川は引き締め主義者でしたからね。
あれは通貨に信用以外の実質があると思い込んでいる。
527 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:10:17.90 ID:K/vbbeIK0
一国の経済だけ考えてれば
好景気インフレ→賃金あげ、だが
複数の国が存在する場合、容易に移転可能で賃金が安い国があったら
好景気インフレ→企業移転、だよね
529 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:11:56.60 ID:LL9SgmAaO
経営者はイヤってほどに不況を目の当たりにしたから、多少景気回復したところで賃金に廻さず溜め込むでょ?
またいつ悪化するか解らないんだし
530 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:11:56.88 ID:CEbUPOdg0
景気回復の下々への波及が遅れるのはしょうがないが
いざ給料上げようかってなったとき、景気悪いからやっぱり上げませんとかは絶対に許さない
5年続いたいざなみ景気でも給与上がらないうちに金融危機突入
労働環境も先進国最低レベルのままだったことは忘れていないぞ
531 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:12:57.44 ID:TlOrsDwQ0
金融緩和で給料が上がるわけないだろw
532 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:14:15.07 ID:Fll+rzVjO
>>525 緩和をして、国債にも日銀当座預金にも運用先のない現金を
市中金融業が現金のまま溜込むだけになる、
というあなたの主張が常識外なことに気付くべきです。
>>526 日銀は世界に先駆けて量的緩和を採用した、もっともイケイケの中央銀行。
引き締め主義とか、お前の妄想
534 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:15:14.26 ID:dVwuP0070
数年前の好景気でも国民全体の給料は上がらなかったって数字が出てただろそんなことも忘れたのか鳥頭
535 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:15:39.69 ID:FnZh5Zoz0
雇用を増やすことに的を絞らないと、
一部の人たちが蓄財と饗宴で浮かれるだけで終わるね
536 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:15:45.74 ID:/0xnnre10
へっ?給料上がらないだろ
株は上がって、円安になるぞ。
企業が安定するだけだ。
537 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:16:47.81 ID:QW0QyDwLO
まずは安定してもらわないと…給料はそれからだろう。
538 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:17:10.85 ID:Fll+rzVjO
>>523 欧州の例を無視するしかデフレ礼賛を続ける手段がないわけ。
>>532 当座預金から追い出されたら、また国債買い戻して終わりだ。
現金がある程度残るとして、それを溜め込むのが常識外?なぜ常識外なんだい?
無駄な投資をして不良債権かかえるよりよっぽど常識的だと思うが
540 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:20:00.52 ID:Fll+rzVjO
>>533 そしてデフレを容認するには、ここ数年日銀が通貨供給を増やしていない事実を隠すしかないということ。
541 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:20:58.91 ID:L5/pstTt0
そんなだから騙されるんだな
>>540 意味ないからでしょ。リスクもあるし。10年前からたまってる分もあるし。
543 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:24:47.78 ID:Fll+rzVjO
>>539 国債発行高は有限ですよ。
あなたは現実を見ずに話をする。非現実の塊ですね。
544 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:25:44.03 ID:M5JqJQ0H0
なんで給料増やすんだよ
円安程度で人件費上げたら諸外国との競争に勝てないだろ
雇用規制の緩和して正社員を年俸制にして賃金下げて
競争力付けないでどうする
:: :: (( ⌒ ) 数ヵ月後
( ⌒ ))ノ :: (( ) )
( ( )IIIIIIIIIIIIIIII )
( | |:: (( ) )
:: CUP麺 、z=ニ三三ニヽ、
::| | :: ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
. IIIIIIIIIIIIII, :: }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
:/"''::;;,,,,;;::''"\: lミ{ ニ == 二 lミ|
:|:::::: U |: {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ やっぱ
:|:::::::::::: U |: {t! ィ・= r・=, !3l 400円であってんじゃねーか
.:|:::::::::::::: U |: `!、 , イ_ _ヘ l‐'
:|:::::::::::::: }: Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
:ヽ:::::::::::::: U }: ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
:ヽ:::::::::: ノ: /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
:/:::::::::: く: / l l |/__|// /  ̄ /
_____ :|::有権者: / l l l/ |/ / /
いざなぎ景気超えの時も経営者一族が新築の家を買ったり新車を買ったりしてたのに
従業員には不景気だから昇給は無しって言ってたな。
548 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:32:17.56 ID:/Eh6K0yaO
企業の利益が増えたってそれが給料に直結する訳ねーだろwwwwww
このまま給料上がらず増税突入→消費激減→またデフレwwwwww
消費税も全部に掛けるんだもんな。
食料品とかそーゆーのは免除とかにしないとお話にならんて。
549 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:32:45.82 ID:Fll+rzVjO
>>544 株高・不動産高或いは円安で企業が収益を回復したなら、
ある程度は雇用と賃金への反映が必要となります。
企業が厭うなら、この部分は政府の勧告として実行してゆくべきです。
給料上昇に遅延がある状態をインフレーションと呼ぶんだよ
>>543 国債は常に市場で取引されているんですけど。利率が上がらない範囲で日銀が国債を売却することも十分考えられる。
まあ、百歩譲って現金溜め込むとして、それが常識外なのはなぜ?
552 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:36:02.03 ID:Fll+rzVjO
>>546 どちらとも、短期的にはデフレ要因ですよ。
インフレを確実にした後でないと、単なる解雇で終わります。
>>552 デフレ原理主義だから、そういう結論にしか至らない。
デフレは症状であって病原ではない。
554 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:40:01.93 ID:Fll+rzVjO
>>551 企業は利益のないことは出来ません。
あなたの主張は、金融業が手持ちの現金一切を運用しないという点で、自殺行為なんですよ。
給料に即効反映するような対策を講じずにインフレ誘導をすればジンバブエが出来上がる
556 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:42:40.09 ID:Fll+rzVjO
>>553 いいえ。デフレは波及します。
デフレを解消しない限り、次の展望は開けません。
>>554 不良債権を抱えるのと、現金で保有するのと、どちらが自殺行為なんですかね?
不良債権じゃないというのであれば、いままで無かった投資先が急に出てくるのはなぜですかね?
558 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:44:59.88 ID:I4/5nVnsO
給料は増えるさ…物価も上がるだろうさ
失業者は倍プッシュだろな
ナマポ申請は倍倍プッシュだが、1割以上削減だっけ
つまり吊りが氾濫するだけだろ
負け組の絶対数を減らせば見かけの成長と景気回復が達成
死人に口は無いし統計にネガティブも出ない
警察発表の自殺数はいくらでも弄れるしな
>>556 デフレを病原菌のように言わないでください。
それは単に物価が下がるという現象をあらわしただけです。
まあ、それを公理としているのなら、最早議論の余地はないですが。
560 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:48:10.60 ID:Fll+rzVjO
>>557 探せばある、そう金融トップは言います。
そして国債依存には限界が見えているとも言います。
あなたは、滝の音が大きくなるのを聞きながら川下りをしている。
561 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:51:13.39 ID:Fll+rzVjO
>>559 経済から見れば、デフレは産業や社会の壊死を意味します。
ここ20年来の日本と他国を比べてみましょう。
562 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:53:13.38 ID:q6f2wS5H0
3年後だろ。…財界で、中小に反映されるのは、その後、もしくは反映なし。
おっせーなー。
デフレは給料がさがることで需要が無くなって商品価格も下がる繰り返しのことだけど
あくまで理論上の存在で現実的な経済政策を行ってる状態では起こりえるものじゃないと言われています
>>560 直感ってとこでしょうか?
自然と需要が生じるなら、マイナス金利の意味もないと思いますが。。。
まあいいや。もう寝ます
565 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:55:21.42 ID:q6f2wS5H0
その前に、消費税増税があるから、既に景気浮揚感はないんだけどな。
給料は増えないに一票
大企業のみならず、中小企業の経営者どもも
新自由主義方式の親の総取りの旨味を知ってしまったし、
デフレ不況+ゴミンス不況で下げに下げた給料でも
従業員はやっていける事を知ってしまった
そんな状況で好況になったからと言って給料を出すバカは居ない
ただでさえ人件費こそゼロであればもっと自分たちのぽっぽに金が入ると思ってるのに・・・
まあ中には奇特な経営者も居て、従業員への還元が手厚いところもあるだろうが、
そんなのは極少数で、大半は全部自分たちでガメるだけだから
「嫌なら辞める」にも行き先がないってオチだよ
567 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:58:05.68 ID:Fll+rzVjO
>>564 あなたは反論出来ないと、相手を馬鹿にして済ませようとする。
あなたの主張に正しい点が一切無かったことが残念です。
給料?大体はそのまんま
減るやつもいる、増えるのも減るより多い
結論 微上げ
物価 上げ上げ
税金 上げ上げ
>>568 この十年で減った分の1/10も取り返せないだろうね
で、せめて取り返せた分は復興増税と消費増税でチャラからマイナスへ
ま、そうやって屑みたいな経営者がガメ続けて暴利を貪ったつもりでも
本当に物が売れなくなって共倒れになりゃそれでいいや
死なばもろとも、食えない飯には灰を入れてしまえの精神だ
570 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:02:10.04 ID:FCrMWbiX0
給料よりも先にボーナスが上がる
>>570 ボーナスって基本給がベースじゃないの。
>>571 会社によっては個人業績によって支払うところもあるぞ
収入が物価以上に上がらなければ意味なくね?
てか、最低賃金ぐらい上げれば?
574 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:13:08.26 ID:AYLwxHpU0
円安で物価は上がるけれど、最低限の上昇に抑えるために、賃金を削りそうな気がする。
物価上昇、賃金低下に一票を入れよう。
575 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:13:14.30 ID:UFjnlMeL0
そんな机上の空論のようなことで物事は進まんよ。
労働分配なんて言葉は経営管理の世界には存在せん。
賃金水準は労働力の需給で決まるのだ。
利益の帰属に従業員が権利を主張するための空論に過ぎん。
政府の政策の結果であろうが無かろうが会社の利益が
増えればそれは経営の成果、経営者達は先ず役員報酬を増額するよ。
次に普通の経営者が取り組むのは利益の温存だ。
自分達の成績を下げるために従業員に昇給して分配しようとする
経営者などおらんよ。
>>128 高橋洋一には小泉時代の反省はないのかねぇ。
金融緩和時に財政もやれば、すぐに失業率が下がり始めて給与が上がるというのに。
まあ高橋洋一より気がかりなのは、自民の生活保護切り下げだけど。
インタゲやるなら、生活保護と、あと最低賃金も自動的に上昇させるべきなのに。
インフレ予測をより確実なものにするから。
仮に日銀法改正が成ったとしても、生活保護切り下げとか言ってたら、消費税増税予測と相まって、財政再建路線を想起させちゃう。
577 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:24:49.97 ID:UFjnlMeL0
国を強くする、企業を支えるということは、
労働者が身を削って奉仕するということだ。
金融緩和で景気が回復して生活が楽になるなんて戯言を真に受ける
方がどうかしてる。
誰かが財産や給料を献金して支えない限り企業も国も運営が
厳しいのだ。
手品じゃないんだから金融政策で生活が楽になるなんてことが
あるわけがない。
578 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:27:32.86 ID:kdIJ/Cn60
2〜3年後には上がって行くよ。民主党と白川に任せてたら永遠に上がらなかった。
579 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:30:07.29 ID:Y9vZfcgB0
民主党政権時代の内閣参事官の話なんて、今更いったい誰が信じるのかww
>>345 リフレ派≠上げ潮派
ただし金融政策に限ればほぼイコールだが。
リフレ派は財政を否定するどころか、ポリシーミックスの為に必要不可欠とする。
減税や直接給付も立派な財政政策だけど、高橋洋一は構造改革優先、プライマリーバランス優先で公共事業などを減らそうとしてるから、リフレ派とは言いがたい。
いざなぎ景気越えの時はとか空前の好景気とかニュースの見出しやら実際の数字やらバンバン出まくってたけど
民間は全然給料上がらなくて実感なき好景気って言われたんだよな
それもたしかちょうど小泉政権から安倍政権ぐらいだっけ。
上がるなんて無駄な望みなんか持たず堅実に生きるのがよい。
582 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:42:08.21 ID:pQKS4eH50
まあ安倍ちゃん親衛隊って昔、幸福の科学がぶち上げた
三塚博総理待望論と同じようなもんだしね。
っていうかそのときのパターンが同じなのでマジに思うんだが
安倍ちゃん、安倍ちゃん言ってる奴は幸福の科学信者なの?
583 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:42:19.58 ID:xEl8lXrjO
内部留保に課税しろ
溜め込む大企業ばっかりで放出はしない
あとピンハネ派遣業に規制をかけろよ
肝心なことを忘れるな
584 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:46:26.42 ID:X5Xv9QPV0
最近のマスコミの嘘は経済学と労使間交渉をごっちゃにして報道してるとこかなぁ
給与と物価の上昇タイムラグなんか政権変えたってどうしょうもないのになぁ
あと「金利上昇でリフォームができない!(ローン組めない)」とかやってるTVもあるw
今やってるのは失業を減らすため企業のバランスシートを改善してんのに。
若年層雇用の絶対数を増やさないと年金破綻も早まるのに。増税しても仕事無きゃ税収増えないのに。
>>581 そりゃ給料を上げなければ「企業の景気」は上がるわな・・・
それでいざなぎ景気を超えたと言っても「消費なき景気」なんて意味ないのにね
まぁ、創業者は姿を消し、サラリーマンを社長に据えた結果がコレだよw
しょせんサラリーマンは役員になってもサラリーマンのまんまってこった
586 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:49:46.09 ID:l6b/XHcPT
構造改革の肝は労働市場の自由化で海外の安い労働力を取り込むことであったわけで
国内景気が如何によくなろうと労働賃金は海外との格差が埋まらないから賃金上昇圧力は発生しない
ゆえに賃金は上昇せんのだよ
構造改革の旗振り役の慶応大学教授が派遣業のトップに天下りしてるしw
>>581 それはあの時は金融緩和でデフレが改善されたけど、デフレ脱却まではいってなかったから。
もうすぐデフレ脱却という所で日銀が準備金減らして金利上げて逆噴射したから、回復が止まってしまった。
回復スピードが遅かった理由は、最終目標である小さな政府の実現の為に、公共事業を半減させたりしてたから。
そのせいで失業率が高いままで給与が上がらなかった。
それでも回復傾向にあったのは間違いなくて、新卒の就活だけは回復していた。
だから緩和が続いていれば、失業率は下がって、給料は上がっていた。
財政をやらなかった事と、日銀法改正していなかった事が敗因。
588 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:13:35.23 ID:l6b/XHcPT
>>587 だからさ賃金がアップするとか言う幻想を振りまくなってw
構造改革で労働市場が自由化されて外国人労働力が国内経済に組み込まれてしまった今となっては
日本人労働者が減ろうが労働力需要が増えようが賃金上昇圧力は外国人労働力に吸収されるわけで
賃金上昇が発生する前に外国人労働者の大量輸入が行われるだけ
589 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:20:49.02 ID:WZssF0J7O
企業の内部留保が増えて終わり。ミンスよりましだが、これぐらいでは給料上がらんわ。
小○も最悪やったなぁ。
590 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:26:40.66 ID:MX0PsXh/0
591 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:44:24.39 ID:3M3j/cJF0
民主党が3年前に政権を取らなかったら今頃景気は良くなってたんだね。
592 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:47:24.15 ID:ruo+nNb+O
給料が上がるわけねえだろ
俺の予想だと下がる
だから、しつこく所得減税しろって言ってんのに。
公共事業より減税が優先順位高いし、相乗効果も高い。
ていうか、給与上げられるわけがないじゃん。
国際競争力のために円を安くしようってのに、
その付加価値=労働力=給与が連動して上がっちゃ、
政策の意図に対して本末転倒だもん。
594 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:52:10.78 ID:l6b/XHcPT
>>591 景気がよくなっても賃金は上がらんよ
その分外国人労働者が増えただけの話
結局外国人労働者にNOを言える政党が無いのが日本人の悲劇
595 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 04:00:52.32 ID:FCrMWbiX0
>>571 ベースは同じでもかかる係数が違えば手取りも違う
企業って先が見通せないと基本給は上げたくないもので
利益が出ればまず一時金としてボーナスを上げる
これなら一時的な固定費上昇ですむからね
労使ともどもWinWin
基本給だったら業績悪くてもなかなか下げれないし、下げた時に従業員のモチベーションを保てない
労使ともども良い事ない
596 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 04:03:36.61 ID:+lQgt/fk0
>>593 円ベースでは上がるよ ドルベースでは下がるかもしれんけど
597 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 04:30:27.84 ID:hOSzz9KV0
景気がよくなってすぐベースがあがるわけではない。
だが残業が増える。
これは民主政権になって11月補正予算カットですぐ6ヶ月で賃金が3分の2にまでなった。
逆に半年後少なくとも土建業は賃金が1.3倍にふえる。
少なくとも1年後には好況を意識できるだろう。
金回りがよくなれば民間の売上も増える。
条件として円が100円以上 金融緩和 輸出企業復活 自動車産業の復活 住宅建設復活 実質金利1%以下
デフレで実質の金利は3%以上になってる現状だ。白川のせい
>>593 所得減税は積極財政政策だから十分可能で議論されうるものだと思う
今党税調が議論してるんじゃないかな
しかし、老朽化したインフラ補修も重要な話で、防災対策も喫緊の事柄だ
要するに、減税もインフラ補修防災対策としての公共事業も、ともに重要課題で
どちらもすでに対応を始めている
どちらしかできないからどちらかを優先すべしという状態にはなっていないかと
公共事業を減らせば減税にお金が回るという話でもない
納得いただけましたか?
599 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 04:51:01.97 ID:Po+cK5CN0
企業が儲けた利益を
今だと株主と役員だけで分配してるから
株主と役員は給料は上がり続けるけど社員は給料がさがる。
じゃあ、その取り分を少なくして
社員にその分を分配すれば社員は給料があがる。
役員や株主はもともと報酬が多すぎるから
少し下げても別に生活自体には全く困らない。
うまくいくと思うんだが、なんでこれは出来ないの?
>>596 円ベースで上がるかどうかもわからんでしょ。
確かなのは、ドルベースで上げはないってことで。
>>598 順序として減税はさっさといわなきゃってね。
消費増税は何が何でもやるんだろうし、
これじゃ自民がやろうとしてるのは経済対策ではなくて、
支持基盤への利益誘導にしか見えんのだわ。
601 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 04:58:02.50 ID:2KkMPQc2O
給料上げることを訴えるはずの左翼政党が日本に無いことが問題
日本の左翼政党は反軍国主義を唱えたり非労働者の待遇改善を訴えるだけ
日本の自殺者が多いのは明らかに左翼主義者たちの怠慢が原因
>>597 3分の2てw
日本人の所得はそんなに変動してねえからw
603 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:05:11.99 ID:F37f9yVkO
デフレになるんだから物価が値下がりする
同じ給料でも価値が上がるんだよ
604 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:09:04.51 ID:ml0Em4qa0
インフルエンザの菌を退治しないで、ただ熱を下げれば治るんじゃねーの?ってレベルw
605 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:11:34.29 ID:ml0Em4qa0
インフルエンザの菌を退治しないで、
ただ熱を冷やして、美味いもん食わせとけば、
治るんじゃねーの?ってレベルwww
に、訂正します。
>>8 原発再稼働で電気代が安くなるんだろ。
安い安全クリーンな原発で日本再浮上。
607 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:13:53.56 ID:ml0Em4qa0
アメとムチ
もしくは、
アメリカとキムチwww
円高続きで輸入業者の賃金は上がったんだろうか
609 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:16:27.17 ID:2/YxZ8XIO
今日竹中平蔵さんは、自民政権が安定してて足を引っ張るような党が出なかったら早ければ三年後には給料も上がる可能性云々言ってた気がする
もちろん反対勢力がいたらもっともっと遅くなる可能性もあると言ってた気がする
アベノミクスをやるには高橋是清ぐらい規制しないと無理
労働力が日本にないんだからいくら金融緩和しても日本市場に需要が増えない
このままだとスタグフレーションが見えてる
611 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:21:11.77 ID:MX0PsXh/0
>>605 インフルエンザに特効薬は無いんだよ。荏原湖に放り込めば風邪など治るというデフレ信奉者の説が不可解なだけ。
612 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:21:14.47 ID:2KkMPQc2O
>>603 物価が下がると給料も下がるから意味無いよ
給料は企業の売り上げから出ているから物価が下がると売り上げが落ちて結果として給料が下がる
デフレは結局のところ貯金の多い層つまり資産家や老人に有利
613 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:25:46.14 ID:uv18+0Dv0
公約すら守れないのに口約束なんて守るはずがない
614 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:26:06.37 ID:qo1kWQvLO
3年ももたないかも
デフレのままじゃ資金の流れが滞るからね
経済にとっていいことない
616 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 05:29:25.00 ID:Po+cK5CN0
利益の配分率を決めてしまえばいいのでは?
今だと経営者と株主:社員で10:0だから
株主と経営者が全部持っていって社員には
給料据え置きのまま行ってるでしょ。
それを
経営者と株主:社員の分配率を
6:4と決めてしまえば
経営者の利益独占はなくなるし社員も儲けは上がるから
がんばると思う。それに、ちゃんと比率としては
株主や経営者に大目の配分にはなってるんだから
これで全て解決するんじゃないかな。
>>616 6:4でも相当なブラックだな
日本だと7割が妥当なところ
役員報酬なんかは公開されてるから、あんまりアレなことすると信用失ってしまう
某電力会社みたいに
上がらない。
定年延びたから、そいつらの分捻出のため下の世代の給料下げられた。
残るんならその分働いて欲しい
619 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 06:30:33.53 ID:Po+cK5CN0
企業の社長の年収とかが結構出回ってるんだけど
大企業の中には億単位の人もいるんだけど
2千万も3千万も給料いらないよね。
普通に生活するなら500万もあれば十分裕福に暮らせる。
だから、各社長の報酬を1千万ぐらいに下げて
その分を社員に分配すれば少なくとも年収200万とかは
回避できる。
これは結局経営者が自分よりも少しだけ社員にがんばって
貰うおうと身を削って投資すればできるわけで。
それをすれば大幅な財政出動とかしなくてもよくなる。
これを安倍が各業種の経営者に頼めば随分経済は回る
ようになると思うんだが。
一度経済が回り始めたら儲かるわけだから今は経営者に
辛い思いをしてもらわないといけないけど長いスパンで
みれば経営者は得する事になる。
経営者は4年ぐらい耐えられるけど平社員やバイトの人達は
今の経済対策に1年耐えられるだけの体力は残ってない。
痛みを与える所を変えるだけで何もかも良くなるのに
残念な事に自民のバックは経団連。
経団連の擁護しかできないから庶民は疲れきって倒れて
いく。
うちの業界には関係ないわ
621 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 06:39:27.35 ID:+o0WPXdH0
給料が上がるよりも人増やしたり設備新しくしたりで
一人一人にかかる不可を減らして欲しい
>>619 あのさあ、お前みたいな頭お花畑なアホが今だにいるから世の中おかしいんだよ。
資本主義勉強してこい底辺大学生。
623 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 06:45:44.98 ID:nOMLlTcY0
上がるわけないだろw
韓国はあのウォン安で、サムスンしか上がってないだろ
ステルスの賃下げ効果は抜群だけどな
624 :
●:2013/01/09(水) 07:03:52.76 ID:Myb77fNC0
625 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 07:28:44.79 ID:zoif2UN+0
626 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:08:53.12 ID:XrcPKwHI0
サンケイ系でもさすがに直ぐには給与が上がらないと書くのね。
つまり一・二年は安倍政権を持ち上げられるわけね。
安倍政権なんて財政赤字を膨らすだけで終わりだよ。
やろうとしていることはかつての自民党土建屋政治そのものだもん。
素人でも分かるわな
627 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:13:10.70 ID:7MrUq+QN0
>>626 朝鮮人政権に任せてみたら、赤字国債を年間で10兆円以上(自民時代と比較)
3年連続で垂れ流したわけだが?
しかも殆どが韓国などに持ち逃げされたw 赤字増やした上で国内の景気
刺激にもならない。円高も民主党時代、3年間で一度も解消されたことがない。
どっちがいいか、なんつーのは、白痴でもわからぁな。
お前ら在日朝鮮人と民主党は「次の参議院選挙でも」ボロ負けするよ。
628 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:15:30.69 ID:rpsIHS6i0
俺は既に上がった。
1,2年で結果出したら凄いな
3年目で憲法改正できるわ。
>>432 ほんの10年前の小泉政権、前安倍政権時、ほぼ一ドル=120円だったわけだがw
その時に、石油、食料品があがってスタグフレーションだったかw?
今のレートは、一ドル=87円だぞ?w
>>628 それは君の能力給評価だろうが?
いやいやいやw
632 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:31:21.80 ID:KFoQ7wBy0
無料・格安サービス一覧
(一般的な検索サイトのほか、ブログ検索やTwitterのつぶやき検索も使ってみましょう。)
■無料
→ルーズリーフ(「ルーズリーフ無料配布」を検索するといろいろ情報あり)
→コピー(「コピー無料」を検索すると情報あり)
→コピー用紙(「コピー用紙無料」を検索すると情報あり)
→募金(「クリック募金」や「アクセス募金」、「緑のgoo」や「リーフバンク」を検索すると情報あり)
■格安
→国際電話(「国際電話 無料」を検索するといろいろ情報あり)
633 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:34:23.80 ID:PdTbNgK60
金融緩和で物価上昇以上に給与が上がるとか聞いたことが無い。
>>633 デフレだと物価下降以上に給与は下がるわけだが。
>>545 デフレデフレ言ってるけど、ポテチのグラム当たりの単価とか、
カップラーメンの定価を見る限り、全然デフレじゃないよね。
むしろ値段は上がっている。
あとクルマも、全然デフレしない商品の一つだな。
>>601 奴等は左翼の皮をかぶったチャンコロのエージェント
この国に本物の左翼なんていない
>>635 この10年間で家賃上がったか?公共料金も、特殊事情の電気以外上がってねえだろ?
638 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:01:58.58 ID:/0xnnre10
639 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:04:41.11 ID:GUyc0VIu0
また円高に振れたけど、なんか悪材料でも出たの?
640 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:09:14.64 ID:mvbXKNE50
>>639 竹中を起用。
竹中が円高に持っていくはずだから。
既に竹中のデフレ政策は動き始めてる。
641 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:13:14.21 ID:/0xnnre10
竹中は円安やろ
>>640 麻生発言のせい
金融緩和否定、日銀の独立性を担保
麻生どころか甘利茂木まで安倍の背中を攻撃して円高にすすんでる
>>639 正確には国内の材料がいったん止まったから。今月の日銀会合と、通常国会始まって補正が提出されて
からが本番。利確と海外事情で一休み中。
644 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:22:21.19 ID:NiKi00e50
中国では政府系ブログが20万個。ネット検閲官が30万人。
もちろん、ここにも出没してデタラメなことを言いまくって
日本の景気対策を妨害しているよ。
>>644 日本にも自民党、東電、民主党、色々な工作員がたくさん居るだろ。
646 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:34:54.65 ID:G6r7xZN50
デフレで一番下ったのは国民所得だな。
世帯所得は間違いなく下がったよな。
年代別所得で見ると、とんでもない世代間格差がある。
物価は下がったものも多いけど、実質的には量やサービス、
品質を落として対応したものも多い。
家賃云々言ってる人もいるけど、上がってはいないが下がってもいない。
物価とデフレの定義から考えると、家賃も下がっていないとおかしい。
貧乏人が増えたから、安いボロ物件が大人気みたいな話じゃなくてね。
>>648 つまり民主党政権下で新卒の採用ががた減りしたわけだな。そりゃあナマポも増えるわ。
650 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:53:26.61 ID:pWxWZ81c0
「国債を大量に発行すると金利負担で日本は破綻する!」
↑
日銀に払う金利は日銀の儲けになって
その儲けは国庫納付金として政府に返さなければいけません。
公務員の給料を下げて、
官僚を仕分けし、
人事院を解体して、
日本をリセットしろ。
652 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:10:53.20 ID:ruo+nNb+O
働き蜂は永遠奴隷にかわりなし
653 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:14:47.36 ID:YkmoixGQ0
「物価は上がっても、給与は上がらない!」
↑
物価が上がる=国民の消費や投資の価格が上がるという意味。
そうなれば、企業は投資を拡大し、人を雇い始める。
給料を低いままに据え置いた企業は、人材獲得競争に負けて、
損をすることになる。
654 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:32:21.19 ID:6XOwx0AG0
初任給の上げ幅上昇、それに伴う若年層の改善は見られても
40代前半で給料が頭打ちになるという状況までは改善されな
いだろうな。
それさえも、年金の支給開始年齢を引き上げるなんて事を行え
ば、名目上にしろ定年の延長を行う事で木っ葉微塵に吹き飛ぶ。
経団連とか、早々にベア交渉を行う意志が無い事を表明している
からね。
景気が上向いたところで当面は様子見。
そうこうしているうちに、景気の低迷期を迎え、結局給料の上昇
が見られずに終了。
>>653 いざなみ景気では給料なにそれ状態だったがな
656 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:37:38.18 ID:YkmoixGQ0
「国債がデフォルトしてハイパーインフレになってしまう」
↑
「じゃあ、一万円札も紙切れになるね。
俺のトイレットペーパーと交換しよう。万札じゃケツも拭けないだろ」
>>648 >2001年〜2004年まで
>役員給与+賞与 59%増加
>従業員給与 −5%
>株主配当 70%増加
これ、(小泉+)竹中の目指した社会そのものだよ。
そして竹中が戻ってきたと。あとは分かるな?
社員持株会にはいろうぜ
歴史的底値なのは目に見えてわかるだろ
配当と値上がり益がはいるぞ
上場してない会社はしらん
659 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:00:49.75 ID:FfQLn5tG0
日銀の前総裁の福井は小泉に「デフレ対策をやるので総裁にしてください」と言ったのに
安倍政権で裏切った。おかげで世界的金融危機のとき、まともな対策をしなかった。
今回は、財務省OBの武藤を総裁にすることで安倍は財務省を味方につけたから
積極的な金融緩和と財政政策が出来る。
日本の景気が良くなれば「防衛費はGDPの1%」も自動的に増額。
自衛隊が兵糧攻めから解放されると困る国があるよな?
660 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:07:10.26 ID:P5NHJL740
物価上昇の兆しはもう現れてるのに1〜2年先までもつかよw
年明け早々、運送会社が一斉に値上げ攻勢かけてるよ。2〜3割アップで。
春には商品値上げラッシュくるよ。
底辺ほど物価上昇に賃金上昇が追いつかないからな
底辺はなぜ自民に入れたのかわからん
662 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:22:51.21 ID:QWQ3BzRp0
>>661 本当の底辺は失業者なんだから、給料どうこうより職を増やしてくれる党に投票するのは当然。
663 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:25:41.32 ID:ocJY0Dq40
麻生政権時代に上がり初めてた景気を政権交代でドン底に落としたのは民主党とカスゴミによる誘導に載せられ、
民主党に投票した屑ボンクラのルーピーズ諸君、そこの君、君達がやったことですよw
国民自ら、自分で生活苦になるように自爆したのが2009年の衆議院選挙。
★ 消費税でなく、消費しない税にすればいいのに ★
年齢x100万まで貯金可能とし
後は消費または固定資産に置き換えないと全て課税
マイナンバー管理はクレジットカードと指紋認証の技術で実現し、消費を証明出来ないと貯金以外は全て税金
どんどん使えという税にしたらいい
666 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 13:08:24.21 ID:vtHJfoeg0
>>619 そう思うなら自分で起業しな
そして雇用を作れ
共産主義みたいな思考で足引っ張った所で成功の例はない
667 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 13:30:29.92 ID:cFhm8xBgO
うちの会社 儲かっても社員の給料上げないんだろな。
668 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 13:42:04.88 ID:f8W54DDa0
次の選挙の時(3〜4年後)に、物価は上がったけど給料は上がってない状況だと
また自民党はお灸をすえられて、野党に転落するよ。
そうならないように自民党は景気が良くなった会社には、幹部の報酬や株主配当
だけでなく、従業員の給料を増やすような法整備をしないといけない。
669 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 13:45:23.23 ID:5CEVb9fG0
>>668 3年も4年も持たないよ。1年あれば貧困層は壊滅。
働く人は全員1千万人単位でナマポか自殺の嵐だと
思う。
670 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 13:47:10.11 ID:KTc7CrOa0
疑問なんだが、雇用する側とされる側に格差があるのはある意味当然のことなんだが
どの程度の差までなら容認できると思ってるんだい?
サラリーマン社長と違って中小企業に多いオーナー社長は保証を一人で担保してるような人も多い
報酬が同程度ってわけにはいかないのは当たり前だと思うんだがな
民主政権がなかったらとっくに給料上がってた
>>653 それに限らないよ。
特に外部要因による値上げは。今回の円安誘導による値上がりもそれ。
例えばリーマンショック前は原油も穀物も高値でニュースになったりしたろ。
あの時も日本人の所得は右肩下がりなんだよ。
それでも海外の先物市場で値上がりしたことで、国内要因は無視で値上がりした。
673 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 13:59:21.04 ID:GMJCT1G20
輸入関連企業も給与あがるのか?日本の大半は輸入関連企業なんだけどw
インフレで日本の庶民は物を買う余裕はない、買うのは外国人だけ
輸出関連企業や金融屋は儲かるけど・・・
675 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:09:15.24 ID:6+gNexWG0
676 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:32:46.57 ID:G6r7xZN50
生産性が伸びて、賃金が上がってないということは、
物価が安くなっているってことかしらん?
677 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:44:56.81 ID:5CEVb9fG0
>>670 中小企業の社長の給与は2000万ぐらいだろ。
平社員の給与は200万〜300万までの間。
給与の差ではなくて社員が普通に生活できるか
どうかの問題
格差は広くても別に何も言わないと思う。
ただ、まともに生活が出来ない給与だから格差を
理由に不満を言うんだ。
400万〜500万最低限もらえるのなら誰も文句も
格差も言わないよ。
何故ならこれだけあれば普通の人は贅沢に暮らせるから。
>>653 物価上昇の経路はそれだけじゃなく、商品市場の投機でも上がります。
実体経済の伴わない金融緩和が害と言われる根拠の一つはこれ。
>>674 法人税の減税か・・・
儲かってる企業の話だな
底辺企業は関係ないな
賃金上昇も遅いし死ぬな・・・
底辺はなぜ自民に入れたの?
680 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:55:02.77 ID:6+gNexWG0
>>677 >>400万〜500万最低限もらえるのなら誰も文句も
>>格差も言わないよ。
>>何故ならこれだけあれば普通の人は贅沢に暮らせるから。
誰もが400〜500万円の給料が出るのが当たり前な状況になると、
そのラインに「最低限度の生活水準」自体が上がるから不満は出る。
昭和の初めは今の給料10分の1も無かったのに、今の人間も不満言うのと同じ話。
まともな給料稼ぐには大卒が大前提だの、携帯やパソコンなんて
触ったこともないなんてのは論外だの、求められる水準自体が上がる
=教育費用や生活コスト自体が上がるから。
681 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 14:55:37.16 ID:5CEVb9fG0
>>679 自民以外に入れればもっと酷くなるからかな。
維新に入れれば奴隷以下の生活に1年もあれば
なれるし、他の政党の場合だと実現可能な政策が
1つも無いので民主と同じ末路が待っている。
だから、自民以外に入れるところは元から無かった。
選択肢は1つしか用意されてない。
682 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:01:14.56 ID:8hFw5Oll0
>>679 今度の衆院選の投票率は低くて、前回民主に騙された連中の結構な割合が投票に行かなかったんでしょ。
底辺はそもそも投票しなかったのだろう。
683 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:09:48.46 ID:5CEVb9fG0
>>680 物価は下がらないしね。
そりゃあ今の給料で結婚も出来、嫁さん子供を不自由なく
養えて苦しまない生活が出来るのなら今のままでも
いいかもしれないけど、それじゃあ今の人は生活できないのよ。
一方で貰い過ぎてて大した仕事もしてないのに裕福な
人もいる訳で、そうなると不満に思うでしょうね。
給料据え置きなら不動産の価格や高級品を100分の1の価格にでも
してくれるのなら楽にはなるけど。
そんなのはなから無理でしょ。
今のままなら10年もすれば中小企業も皆倒れるし
失業者も毎年1千万人単位で出るでしょ。
何せ今は中小企業を殺そうと躍起になってるからね。
中小は企業の体力はもう0になってるし。
防ぐことができないのなら放置して人口を6千万ぐらいまで
落としたらいいんじゃない。
684 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:10:55.91 ID:ehQAHPUl0
上がるワケねーだろ
クズな経営者が 内部に保留するだけwww
1〜2年の遅れって・・・そりゃ無理だ。
順調にいっても3〜4年はかかると思うぜ
686 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:14:27.36 ID:6+gNexWG0
>>683 >>今のままなら10年もすれば中小企業も皆倒れるし
>>失業者も毎年1千万人単位で出るでしょ。
ほとんど恐慌状態で失業率が25を%超えてる
ギリシャでもそこまではなってないから、それは言い過ぎw
687 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:16:24.44 ID:5CEVb9fG0
>>685 大企業は4年もつと思うけど
中小企業は4年どころの騒ぎじゃない。
最大持って2年ぐらい。
今年も沢山の中小零細が潰れる
でしょう。
凄くきついと思うよ。
688 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:17:34.54 ID:EQfZXOei0
ついこの間まで中小企業なんか給料が上がる下がるじゃなくて、
うちの会社は無事年越せんのかだったから、まずはそこが何とかなりそうって
見通しがつく様になるかどうかからでしょ
689 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:18:38.87 ID:vjnO6vobO
国民皆、国会議員にして、今と同額の議員報酬を支給すればOK。
国家財政がどうなるかは知らん。
690 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:19:26.85 ID:8hFw5Oll0
>>687 きついけど、だからといって何もしないわけにもいかんので、一刻も早くこのデフレ不況から脱却しなきゃならない。
そのためにも金融と財政両面で対策をとらなきゃならんのだが、金融政策を掲げると「インフレ怖い」財政政策を掲げると「無駄遣いだ」なんだと騒ぐ人達は、一体何をどうしたいのだろう。
座して日本経済縮小を見ていたいのかなんなのか。
691 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:22:06.79 ID:25Rg33u50
ごくごく普通に考えて、次年度の給与を12月から3月の間に決定する企業ってあるのか???
日雇いは、除くw
692 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:27:06.01 ID:5CEVb9fG0
>>690 そりゃそうですわ。
何せ今の自民の政策は中小零細の為の政策じゃないからね。
中小零細は自力でなんとか持たせろってのが考えだから。
それこそ、半年単位でもつ持たないかを考えないといけない
会社だらけだしね。
もたせるしかないね。
693 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:27:17.41 ID:6+gNexWG0
>>688 誇張抜きでの「今年の年末は越せそうにない」ってレベルの中小企業だと、
インフレ転換期にとどめを刺される可能性の方が強くなる。
景気は大企業・都会から中小企業・地方に徐々に波及することになるわけで、
中小企業の売上が上がる前に先に仕入れコストや
借り入れの金利の方が真っ先に上がるから、短期的には中小企業に不利になる。
694 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:31:48.64 ID:5CEVb9fG0
政府の政策はそんなに細かいとこまで
見てくれるわけじゃないからね。
政府は大企業さえいけてたらそれを
マスコミに売り込んで
景気回復って宣伝できるから。
695 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:37:12.00 ID:Z4uBTB410
10年はかかるはず
なぜなら上げる気ないし貯金するし
>>674 今も既にね、新規の雇用に対する法人税の減税はやってるのよ。
給与の支払総額が新規にできるって感じなの。
で、雇用は今どういう状況かというと、そういうことですよ。
697 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:15:10.17 ID:n68F+LFM0
今の経営者に給料上げるって考えをする人が
たった一人でもいれば日本は今頃経済大国に
戻ってただろうよ。
一生給料は上がらない。
698 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:42:49.67 ID:WHBdspKW0
699 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:00:24.20 ID:02MWqeF20
>>693 ふつう仕入れ値が上がる前に注文が増えると思うけど。特に製造業の場合は。
700 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:04:45.54 ID:KcaN8coO0
>>697 景気は良くなっても悪くなるからな
で、悪くなった時に首切ったり給料下げたりしたくないなら、それに備えて貯める
まぁ、つまらん話だよ
バブル期みたいに暢気に信じられれば、また結果も変わるかも試練が
ほとんどの経営者が(あるいは国民が)、先行き明るいとは思ってないだろ
>>699 金属関係なんかでも敏感だぞ?
単純に国内のインフレ云々より世界の動向で変わるから何とも言えんが
光熱費や燃料代も安くなりそうな気配は欠片も無いしな
日本人の人件費下げてもいいが、不動産も下げてくれ。
703 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 00:40:04.35 ID:gvvkOtVT0
貴族にとって浪費とは美徳なのです
富を持つものは皆それを誇りとして世に示す義務を持つ
そうやって富とは輝きを放ち意味を持つのです
704 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 01:02:38.06 ID:B10GrAaK0
それより長期金利が3パーセントになった所で、
外資系ファンドが国債の売り基調を仕掛けてくるのが怖い
705 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 06:55:05.01 ID:e2PHjtQI0
>>700 まさにその通りだな。
そして、予想通りに展開が進んでいく
事だろうな。
解っていてもどうにもならないっての
がどうにもね。orz
アンチリフレ派のトレンド
「ハイパーインフレガー」
↓
「金利上昇ガー」
↓
「給料ガー」
ちなみに金利ですがさすがに微妙にあがってたけど6日の入札も滞り無く終わり
今日は10年もの国債は金利微妙に下がってますね
給料はまあタイムラグがあるのは事実だからしゃーない
このタイムラグにどう対処するかは、雇用したら法人税減税するとかやるらしいし
他にも細かい施策やるっぺえし、確かに派手な施策ではないが、対応してると思うよ
>>600 >支持基盤への利益誘導にしか見えんのだわ。
まあそれをどのような印象で受け取るかは人それぞれですし
君がそう見えるのもそれでよか
>>704 その時は少なくと0.825%の今より一般的に書い圧力が強まってるだろう
要するに株で言えば安くなってるところをさらに売るってわけで
そんな売り仕掛けは、ないとは言わんがやる方も結構なギャンブルになるとおもいますぜ
つか仕手だな、そういう仕掛けは
708 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:21:45.22 ID:LIkyNLpa0
>>707 オルタナティブ系だと、そういうトレンド追随型のポートフォリオが多いね。
パッシブ系だとアセットの保有額が下がるから買い増すんだけどね。
一番怖いのはパッシブ系が降りる時。
高値で売りぬけていくのは大したことないんだけど、値下がり道中で格付け会社から格下げでもくらうと、
ポートフォリオの保有率を下げたり、場合によっては全決済で一気にぶん投げてくるから。
彼等に割安感とか相場観とかはないから。
>>709 ムカつくけど多少わかるねソレ。
20代前半某公権ポスト確約公務員勧誘話蹴って今非正規底辺だし。
三流は兎も角、一応国立上位や北里行く程度の人間は
一緒に仕事してて普段も頭フル回転してるのがわかる。
でも土地取引先の代議士家系当主(婆さん)にドヤ顔で
大卒をチラ付かせるバカのFランは死んでいいと思います。
正直高卒の自分の方が頭が切れるので。
Fランなくせよw
711 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:43:49.07 ID:RNQL+BoS0
今日のテレ朝
・安倍の経済政策は国民が求めていない
・アメリカと円安競争してるだけ
・今のままでもいい
・大切なのは絆
>>710 たしかに。日東こません以下は大学とは言わないからな
社会奉仕より設ける事の方が自分に対するリターンが大きい事を覚えた豚野郎が
ほいほい給料上げてくれるわけねぇだろ。
それくらい解れよ。社会人だったらさ。
>>681 マジシャンズセレクトとかいうやつだねぇ