【社会】ミニバイクの18歳男性死亡…Uターンのトラックと衝突 - 埼玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
8日午前5時ごろ、埼玉県川口市安行領家の市道で、職業不詳の園部竜斗さん(18) =同市=の
ミニバイクがUターンしていたトラックに衝突した。園部さんは胸部を強く打 ち、病院で死亡が確認された。

川口署は自動車運転過失傷害の疑いで、トラックの茨城県つくば市安食、運転手水口聡 容疑者(60)を
現行犯逮捕した。同致死容疑に切り替えて調べる。

川口署によると、現場は片側2車線の直線道路で、園部さんが右車線を走行していたと ころ、
左車線から対向車線に向けてUターンを始めたトラックに衝突した。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130108/dst13010814140010-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:39:36.97 ID:mmkjg5XoP
これで逮捕されるのにチノパンは?
3名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:39:46.48 ID:4BiAYHTy0
逮捕しなくていいじゃん
4名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:39:55.59 ID:pRT4fozK0
>>職業不詳の
ソフト化表現?
5名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:40:08.95 ID:hjHu+HBu0
韓国など東アジア核のごみ 六ケ所村で再処理受託 

政府(自民公明)、核燃の延命構想



昨年末の発足後、脱原発路線の見直し発言が相次ぐ安倍晋三政権。
内閣や官邸の顔ぶれを見ても原発維持派がずらりと並んだ。

韓国など東アジアの原発から出る
使用済み核燃料を青森県六ケ所村の再処理施設で
再処理することで延命を図る構想が浮上している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2013010602000090.html

マスター、私の信者にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >壺⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/ ←ネトウヨ
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
6名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:40:21.01 ID:eLMsBojv0
トラックでUターンするなよ
7名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:40:34.55 ID:pKlY4a9S0
Uターンすんなってゆうたやん
8名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:41:01.35 ID:5PM+irOA0
アホ
9名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:41:11.46 ID:IW9yCKzC0
またしてもノリックネタで荒れます。
10名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:41:51.93 ID:WVAocvuRO
外環そばの道は大型車多いし運転荒いし、確かに原付だと恐怖を感じることがある
特にこの事故あった安行付近
11名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:42:04.58 ID:/m+7YljM0
水口
12名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:42:51.67 ID:l4cLDkqt0
原付馬鹿ザマァwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:43:02.72 ID:D1CHCWc90
ここまでノリックというフレーズを入れたレスなし
14名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:43:28.16 ID:aMXyFId+0
ノリックパターン
でも今回はミニバイクが右車線走っているのも問題だけどな
ミニバイクが原付だとしての話しだが
15名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:43:34.23 ID:fuc1keuH0
>左車線から対向車線に向けてUターンを始めたトラック
トラックが悪いじゃん・・・
16名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:43:37.19 ID:JOc1O63N0
ミニバイク乗るのなんて恥ずかしくないのかな
なんかビンボーまるだしで
17名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:43:58.45 ID:CLpvj5DfP
ミニバイクでトラックに挑んだ18の冬
18名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:44:21.42 ID:PzIiDjsX0
ん?
原チャリが追い越し車線走ってたのか?
19名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:44:22.53 ID:lCS11T2I0
>>現行犯逮捕した。同致死容疑に切り替えて調べる。
某女子アナも同じ容疑なのに書類送検
20名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:44:34.49 ID:wjmeHXxI0
>>14
左車線にトラックが停車してると思ったんだろ
21名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:44:49.12 ID:ALv680tJ0
>>14
それもあるな。でも18にもなって原付なんか乗るかな。
22名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:44:56.39 ID:RwMiQqRc0
のリックだな。でも大きなトラックがそんなトリッキーな動きをするとは
思えないんだが。自爆に近い様な。そういう状況で前方の車を
追い抜く行為自体が俺には理解できん。俺なら並走も絶対しない。
23名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:45:23.40 ID:IW9yCKzC0
http://yahoo.jp/xSsN1m
ここかね?
24名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:45:43.62 ID:7e1gxoZK0
左車線からUターンしたんか、そりゃ危ない
トラックでUターンとかほぼ無理なんだから素直に何処か出回ってこいよ・・・
25名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:45:45.25 ID:jCbUI+8a0
なぜチノパンは逮捕されていないんだろうか
26名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:46:38.14 ID:V2p77cuk0
バイクとの事故だから、両方に過失があるんだよな。
なんで歩行者をひいた奴が逮捕されないでこの事故は逮捕されるんだろう?
この運転手はちゃんとした会社に努めて乗務中の事故なんだから、
会社の保険も出るし、逃走の恐れないんでしょう。
警察、逮捕してはダメでしょう。
27名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:47:15.29 ID:8rutzY+C0
俺も同じことやられた。
年寄りって、これやるんだよな。
後ろを見ずに、車線塞いでぐるっとUターンしやがる。
28名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:47:38.73 ID:O66UC9An0
畑記者
29名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:47:45.56 ID:NzvG0L4b0
Uターンは右折専用レーンからしか
怖くてやったことないわ
30名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:48:11.50 ID:IW9yCKzC0
31名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:48:18.13 ID:o5rHnYlIO
通常は逮捕されないんじゃなかったのか
32名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:49:31.06 ID:prp6rwObO
沼津でホテルの駐車場だったら逮捕されなかったのにね。
33名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:49:33.62 ID:lhNHb1XIP
>>26
 
 
 

禿   同   。
 
 
 
34名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:49:36.47 ID:ERzhlkC50
Uターンラッシュ終わったやん
35名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:50:15.73 ID:Xfif6MwG0
右車線云々ないじゃん。何でも文句つけりゃ良いってもんじゃない。
トラックが30km/h以下に減速した右側に車線変更した途端、トラック
がいきなりUターンかましただけだろ。フツーにトラックが悪いし、
フツーに逮捕。

そしてチノパンも関係ない。何でもかんでもゴチャマゼにすんな。
36名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:50:30.95 ID:tcpkftsK0
相手が悪かろうが死ぬのは二輪なんだから
眼前で何が起きようとも死なない速度で走ってりゃ
怪我はしても死ぬリスクは下がる。

トラックのUターンが悪いといっても生き返る訳じゃないし
死んじゃう速度で走ってた二輪の自業自得だな。
ノリックが死んだのも自業自得。
37名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:50:46.14 ID:7r1viv6P0
不当逮捕やん
訴えれば100%勝てるな
38名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:50:59.10 ID:c45LBocz0
ミニバイクって表現からして原付なんじゃないのか?
右車線走ってた非はあるにしても
左車線からUターン試みられるとトラックが何をやろうと
してるかわからないとこういう事故になるよな
自分も左車線でほぼ停車状態だったトラックが右に
ウインカー出してもたもたしてるから右車線に出て
追い越そうとしたらいきなりUターン初めてヒヤリとしたことがある
39名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:51:07.56 ID:8brxRqPP0
左車線からUターンもすごいがバイクは何処見て走ってたんだよ
40名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:51:11.27 ID:5y+9SLpw0
左車線にトラック止まってたらそりゃ右車線に避けるよな
41名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:51:22.55 ID:gGQbUDTC0
>>21
乗るだろ
42名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:51:32.70 ID:lTg8g54w0
>>1
>園部さんが右車線を走行していたと ころ

ミニバイク(原付)が右車線ってアリ?
 
43名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:51:57.54 ID:UNyeZyTQ0
http://www.drive-drive.jp/movie/movie.php?movie=4110
突然のUターンで事故寸前

Uターンする前に後ろを確認したつもりになってるからウインカーも出さないし、再度道路に出るときの確認もしてない。
自分の運転に自信がある人が起こしそうな事故だな。
44名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:53:30.35 ID:cVRbY1iV0
女子アナは逮捕されないのに、なんで逮捕されるの?
45名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:53:39.39 ID:+3PuMbR50
こんな目に合うくらいなら左側追い越しした方がマシだな
46名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:54:06.94 ID:EepPbMDJ0
ミニバイクってなに?
道交法にそういう名称があるの?
47名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:54:12.67 ID:wB8zPE9JO
これはトラックが悪いんだろうけど
原付とか前方の状況などお構い無しに
自分がギリで通過できる針の穴ほどのスペースでも
迷わず突進してくるよな
そういうやつは1回死んだ方がいいよ
48名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:54:25.59 ID:8rutzY+C0
>>39
車線塞がれたら、普通は止まれないぞ。
まさか左車線からUターンするなんて、誰も想像できないしな。
49名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:56:35.63 ID:DndX93350
ノリックの時と同じパターンやん
50名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:57:37.17 ID:HWYaqu0A0
>>42
一車線あたりの幅がどれくらいあるのかわからんが、
(Uターンしようと)速度落としてたトラックが左車線にいたからじゃね?
51名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:58:56.74 ID:eRJ1RVBt0
エラパンは



逮捕されないのにか!!
52名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:58:58.08 ID:5e9Qv3g+0
トラックの糞運コロが、目視もしないで転回したんだろ。
バイクの前にいきなり壁が作られるようなものだし避けられないよ、これは殺人だよ。
53名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:59:22.43 ID:83B44Vlw0
これはトラックが悪い
54名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:00:54.49 ID:Hfg03iaeP
これやられたら確実に死ぬ
他人事じゃねーわ
55名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:01:10.98 ID:eRJ1RVBt0
>>52
エラパンも目視せず
轢き殺してんだが
56名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:01:28.98 ID:617D8Zkr0
無職が悪い。

なんかモンクある?
57名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:03:24.32 ID:cCHzNOjI0
あべノリック思い出すな
不細工な顔とか
58名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:04:04.11 ID:CY4BL7190
スレに駐車場と公道の区別ができないバカの多い事
59名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:04:17.45 ID:vrY9cbve0
Uターンするために止まったり徐行していれば
原付だって右側に出て追い越すだろう
問題は原付が近寄る前にUターンを開始していたに関わらず
原付が速度落とさずに無理して鼻先をかすめて
抜こうとしたか否かってことか
60名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:05:38.32 ID:t+AwRbAg0
例の震災復興のためと称して高速料金を浮かすためのUターンなの?

トラックがむやみにUターンしないよね
61名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:06:20.26 ID:UNyeZyTQ0
転回専用の表示が出来るようにすればこういう事故減るのになぁ。

右ウインカーじゃ発車なのか車線変更したいだけなのか右折なのかUターンなのか
ハザードだけど左ウインカーが切れてるのか分からん。
62名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:06:24.34 ID:gGQbUDTC0
>>52
かと言って制限速度内で車間距離とってれば目の前に壁があっても通常はその手前で止まれる
相当のスピードで、相当つめて走ってたと思われ
63名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:06:41.49 ID:D/9S9Hd4P
路駐で左車線が埋まってたから原付は右を走ってたんだろ
64名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:06:51.25 ID:E2hncnYT0
>左車線から対向車線に向けてUターンを始めたトラック
キチガイだな。  ありえねえだろこれ。
65名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:06:53.40 ID:39KsbFvb0
これかなり悪質。
逮捕は当然。
66名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:07:41.17 ID:YV+c32sA0
中川『先輩!この道はUターン禁止ですよ!』
両津『今のはVターンだからいいんだよ』
67名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:08:37.34 ID:WV7lN+wt0
原付が右車線走っちゃ駄目だよ。右折しようとしてたのなら別だが
68名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:09:55.75 ID:E2hncnYT0
左車線から対向車線に向けてUターン

ババアならやりそうな気がする。 
こいつも「まあええやん」とかふざけた事ぬかしてないだろうな。
69名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:11:08.30 ID:IW9yCKzC0
見た感じ、物流倉庫の受け入れが始まるまでのトラックの寝床と化してそうな道路だな。
70名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:11:13.81 ID:ALv680tJ0
>>67
追い越しの時はOK。
ということは、

・トラックの左後ろを原付で走る
・トラックが減速したので右から追い越し
・トラックが転回を始めてあぼーん

だろうな。トラックは原付に全く気がついてない。
71名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:11:27.63 ID:pJf6qVu50
トラックもあれだが
原付で右側はしってんなや
大人しく左はしってりゃ死ぬこともなかっただろうて
72名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:12:03.18 ID:8rutzY+C0
>>62
すべての路駐してる車が、発進と同時にUターンするという想定で道路を走れってか?

無理だろwwww
73名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:12:03.39 ID:h3mZt6XvO
原付とか道路中央は走行したら駄目だろ
交差点も二段階右折なんだし馬鹿に免許与えるなよ
74名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:12:23.20 ID:akIwjeoj0
ノリック・・・
75名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:12:37.13 ID:vQIu/lcB0
トラックが100%悪いが、ミニバイクには避ける自由と機動力がある。
76名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:12:38.38 ID:nkQn6MYI0
>>44
はるかに悪質だから
左車線からUターンかますトラックってのは危険運転すら付きかねない
しかも運ちゃんだから同乗者なしだろうしな
77名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:12:43.03 ID:x7D00CFV0
>>59
他の車の減速を必要とするUターンな時点で悪質じゃね?
78名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:12:46.84 ID:eLMsBojv0
>>46
125cc未満のギアつきバイク
79名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:12:49.11 ID:y0wdBkqJ0
追い越し車線ってリミッターきってやたら飛ばしてたのか?
80名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:12:57.21 ID:jFOTat3h0
>>59
これはどうやったって無理
前走ってるトラックがいきなり壁になるようなもんで大事故確定
プロレーサーのノリックも同じ状況で死んでる
81名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:13:05.58 ID:E2hncnYT0
腐れマスゴミってなんで有職かそうでないかに拘るのかなwww
職業不詳、あるいは無職の○○さん(9)とか平気で書きそうだよな。 
腐れ新聞社はwww
82名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:13:06.63 ID:io0KLNcC0
チノパンも逮捕しろよ
83名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:13:14.69 ID:jYsCeEJi0
なんで鈍重なトラックのUターンにハエみたいなミニバイクが衝突するんだよ
84名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:14:13.03 ID:Cs7uRt7IO
Uターンラッシュってコレが頻発すること?
85名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:15:09.28 ID:ooOkyqZh0
原付乗ってたらトラックはやばいな、トラックの左折に巻き込まれて死にそうになったわ
86名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:17:02.22 ID:mH4Xi2uI0
バイク乗るなら
車は全部自分を攻撃してくる
敵だと思って走れ
87名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:19:01.40 ID:vQIu/lcB0
そうそう、バイクを乗るなら戦場を走ってるつもりで。
いつなんどき流れ弾が飛んでこようともよけてよいのだ。
88名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:19:31.77 ID:BQmyiKhG0
朝5時だろ
すいてるだろうしスピード出しすぎじゃないの
バイクをみれば被害者の人となりも判るだろうよ
89名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:23:02.43 ID:itWy4fEC0
33歳以下ゆとりが減れば日本は強くなる
ゆとりが60歳ぐらいになったら日本どうなるかな???????????
90名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:23:10.88 ID:HeC1Wo3Z0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=fRHhxxc1KEg#t=30s


俺ならこうやって避けられる
18歳の若造じゃ無理か
91名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:24:39.01 ID:gGQbUDTC0
>>72
そういう想定は当然必要だと思う
自分は普通二輪乗りだけど、同じ状況なら相当スピードは落とす。仮にホントに急に動き出してもぶつかったとしても致命傷にならないように
このケース、詳細は不明で憶測としてはトラックの過失だとは思うけど、ミニバイクの方も死にたくなければ細心の注意は必要だったと思う。
過失が向こうにあろうが死んだらおしまいだし、で実際死んじゃったし
92名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:27:30.12 ID:k+cFjk5R0
管理者が死んで放置されたブログ・HP 13墓目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1357115640/
93名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:27:38.97 ID:vrY9cbve0
>>77>>80
Uターンかましたトラックが100%悪いのは確かなんだが
原付が30km/hで走ってればタイミングによっては
多少の減速も出来たと思うから
衝突で命を落とす事からは回避できたのかなと思うんだよ
仮に止まれたとしても巻き込まれて
踏まれてしまう可能性もあるけどね
94名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:28:47.46 ID:ALv680tJ0
俺はミニバイクの10割過失だと思うな。
95名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:29:55.05 ID:vQIu/lcB0
これだからさいたまは・・・
地雷原と銃撃戦の中の暴走トラック集団相手でもかいくぐらなければ福岡では生きていけないのが常識なのにな
96名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:31:39.47 ID:jrTB//Rj0
>>35
2ちゃんねらーなんてバカばかりだから仕方ないよ
ニワトリ並みの頭でちょっと前に起きたチノパンの話を持ち出して悦に浸るバカばかりだよ
97名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:40:21.67 ID:Q4uYAfA80
>>94
左車線からuターンすること自体が有り得ない行為なんたけど
お前免許持ってないだろ
98名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:43:53.16 ID:ALv680tJ0
>>97
普自と大二なら持ってる。
トラックならしょうがないだろ。
きついカーブで豪快にはみ出してくることもあるし、他に車がいないと思ってればなおさらだ。
99名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:49:28.39 ID:DnKzKNiEO
原付だから右車線を走るなとか言う奴は免許無いのかw

こういうドライバーが殺人を犯すのか
100名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:49:57.86 ID:LJoSqBGH0
>>1
こういう馬鹿運転手はバイクを見て対向車を見て
行けると思ってUターンしたんだろうな。
逆なんだよ
101名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:50:01.60 ID:46RNFmud0
バイクがトラックに衝突してバイクに乗ってた奴が死んだんだよね
それでトラックを運転してた奴が逮捕ね〜
ふーん
歩行者を跳ねた上さらに轢いて殺した奴は逮捕されてないけどね
102名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:51:31.89 ID:4PQTI3MJ0
運ちゃんは左からは違反なのがわかってるから
バレにくいように素早く確認もせずに
Uターンを完了しようとするんだよな

結果としてバイクとかはまさかって感じでぶつかる

トラックのUターンはすべて罰金は10万くらいに設定して
6点減点の一発免停にするしかないだろう
103名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:52:12.23 ID:LJoSqBGH0
同じケースでノリックも死んだよな
いきなりUターンされたんじゃ避けようが無い。
104名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:53:19.85 ID:ALv680tJ0
>>99
まぁ原則左端車線しか走れないからな。
105名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:53:40.98 ID:+jqeOhK2O
原付は右車線走ってたんだろ?
明らかに交通違反してるのにトラック運転手は逮捕かい?
106名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:55:23.17 ID:CnEiNiDb0
確認せずに転回した雲チャンもアウトだが右車線を走行してた原チャも過失ありだな。
てか原チャで右車線を走行する意味が分からん???
ひょっとしてすり抜けとか???
もしかして右折するために( ノ゚Д゚)ヨッ!たのなら
二段階右折を無視したってことか?
これはよく見かけるよなアフォ単車乗りの特徴だわ。
107名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:55:36.56 ID:T348nNRg0
トラックはぶつけられようが
自分は死なないから平気で
無理割り込みやら
合流車線に停車やら好きかってにやる。
むかつく
108名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:55:36.81 ID:uiQ6RE/+0
横着するから事故になるんだよな…
109名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:56:13.93 ID:8rutzY+C0
>>102
そうなんだよな。
何の前触れもなくギュインとUターンしやがる。

普通は前走ってる車には、何かやる気配があるんで用心できるんだけど、
違反行為をする奴にはそれがない。
110名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:56:42.90 ID:ALv680tJ0
>>103
ノリックは0発進Uターンだろ。大分違う。
111名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:56:49.33 ID:7s/mKsSr0
原付が左の車線を走って、トラックが右車線から転回すればよかっただけの話。
112名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:57:19.51 ID:5Zz6XmTQ0
周りの車は自分を殺そうとしてるくらいに思ってないとバイクは乗れない
実際何度も殺されそうになるからな
止まってる車が一番怖い
113名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:57:20.79 ID:qKz9R06l0
>左車線から対向車線に向けてUターンを始めたトラックに衝突した。

鬱陶しいバイク野郎を仕留めたのは評価するが、
この爺さんも危険極まりないなぁ
114名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:57:25.62 ID:h61vjj9S0
>左車線から対向車線に向けてUターンを始めたトラックに衝突した。

これやられると本当に怖いよね(´・ω・`)
115名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:57:38.63 ID:4PQTI3MJ0
そもそもトラックがウインカー出したって
車線変更くらいにしか思わないからな

だから右に寄ってトラックをやり過ごそうとしたら
なんとまさかのトラックUターンで
いきなり巨大な壁になるんだものな
それじゃ誰でもぶつかるし悪質だわ

今回は原付も違反なのだが
もしオートバイならそうはいかないからな
116名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:58:19.60 ID:8UrUeXq90
左車線に停車してUターンするのが悪い
117名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:58:24.53 ID:jdwKE7uW0
もう原付・バイクは廃止で良いんじゃね?
事故ったらほぼ死ぬしな
ところでバイク乗りって明らかに少し待てば安全なのに
左折の時に車が左折ウインカー出しているにも関わらずそのままツッコミ左側をすり抜けようとする
車がバックで駐車しているのにその後ろをすり抜け
とか危険行為をするのか?
バイク乗りは生粋の命知らずだろ
118名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:59:03.94 ID:1sdaIujq0
バイクってうるさいしちょっとぶつかったら死ぬから
ほんと迷惑で邪魔だわ
119名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 15:59:58.89 ID:Sr1Xt3hv0
重大な過失がないと逮捕しないんじゃ無かったの??
120名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:00:32.42 ID:8UrUeXq90
>>117
右折信号出るまで待てば安全なのに
強引に曲がって自転車と接触する自動車とか?
121名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:01:59.72 ID:ALv680tJ0
>>115
>そもそもトラックがウインカー出したって
>車線変更くらいにしか思わないからな

それならぶつかってないだろ。
122名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:02:52.10 ID:CnEiNiDb0
>>120
左抜き上等のバカ単車海苔のほうがよっぽど恐ろしっこ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
123名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:03:56.95 ID:jdwKE7uW0
>>120

右折信号が青になり車が右折してくるのに
赤信号を無視して交差点に侵入する命知らずの自転車乗りもいるぜ
124名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:04:30.67 ID:YVCSZvv60
午前5時・・・真っ暗だろ。ミニバイクはバイトからの帰りか?
125名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:04:54.85 ID:46RNFmud0
制限速度は30キロの原付がキープレフト守らず右車線走行なんて
何時死んでもおかしくない
126名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:06:54.31 ID:Cs7uRt7IO
>>97
二輪車はありえない事を平気でやるんだけど
お前ペーパードライバー以下だろ
127名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:07:49.66 ID:8rutzY+C0
>>125
いや、このトラックは左に寄せて停まってたはずだ。
普通の速度で左車線を走ってて、いきなりUターンなんてできる訳がない。
128名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:07:52.44 ID:5Zz6XmTQ0
2年くらいお勤めだな
129名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:08:28.72 ID:YVCSZvv60
...          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ    なぜ今回は逮捕されるんだ!だと?
          't ト‐=‐ァ  /    おまえらとは違うんです!
        ,____/ヽ`ニニ´/      ふふん。
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
130名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:08:57.21 ID:aSxCRXjfO
原付だろうが単車だろうがやはり左車線を走るのが安全。
131名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:11:29.78 ID:C9IFREnu0
原付が右車線走るな
132名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:11:34.52 ID:l4cLDkqt0
原付の制限速度って30km/hだろ?
その速度で胸打って死ぬならプロテクター義務付けろ。
どちらが交通違反だろうが死んだら終了。
133名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:13:51.31 ID:Cb+J8hnP0
スピードの出しすぎだな
バイクなんてちょっと運が悪いだけで死ねるのに何で乗るんだろ
134名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:14:23.16 ID:ckrnpKMk0
トラックやダンプの運転手は基本バカだから死刑でいいだろ。
ホントこいつらは頭が悪い。
135名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:17:47.79 ID:MuH0wD/rO
>>81
小学生だろ。
136名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:18:46.40 ID:ofze4IdI0
かの有名なノリック殺しか
元世界GPライダーでバイクに乗るという行為では日本最高峰の人材だったが
公道のUターントラックには世界最高レベルのライディングテクニックを
持ってしても回避することが出来ず殺されてしまったわけで
一般のライダーの反射神経や注意力レベルでは絶対に死ぬ
137名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:19:11.68 ID:k+cFjk5R0
138名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:19:57.09 ID:ijyujkDk0
明け方だし良く見てなかったのか。
139名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:21:24.37 ID:SEPKKtIW0
こんなん回避できんだろ
140名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:23:11.17 ID:JbPeo36J0
原付が右車線走るなっていってるやつ多いが、
トラックが左車線で止まったから原付は右車線に移ったんだろ。

>>70 の想像通りなんじゃないかなあ。
141名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:24:19.77 ID:NuRVinQS0
てかミニバイクって原付一種って事だから通常は道路の一番左の車線を走らなきゃ道交法違反だろ。
142名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:25:32.07 ID:XycDLXQxO
川田谷小生は埼玉一クズ
143名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:26:11.61 ID:CnEiNiDb0
>>141
正確には路肩を走るのが原則で路肩にスペースがない場合は左車線の左端を走行するのがデフォ!
144名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:26:42.75 ID:l5JcZqMD0
あーこれ人工事故だわ
145名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:27:01.02 ID:odWejPkt0
>>136
ノリックもこれで死んだのか
左車線に止まってて右ウインカー出ても発車だと思うからな
146名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:27:32.42 ID:sr4/mFpP0
>>141
どうもアドレス125らしいな。
147名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:27:48.83 ID:46RNFmud0
Uターンのトラックが回避できないと言うならスピード出し過ぎだよ
148名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:30:16.98 ID:pvhFqmOO0
左車線にトラックが停まってたら原付は右車線から追い抜くしかないだろう
149名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:36:06.57 ID:WU1lPWlb0
原付だって右折や追い越しの時は右車線に行くだろ
150名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:37:26.92 ID:ofze4IdI0
>>147
お前免許ないだろ
いつでも停まれる速度で走る事を徐行というが速度にして10km/h以下だ
2車線の幹線道路を徐行しろとか頭がおかしいとしか言いようが無い
151名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:40:00.10 ID:UxehXCpgT
原チャリの法定速度30km/hって誰も守ってないし邪魔なだけで原チャリ廃止しろよ
152名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:40:47.02 ID:ccEJAr1e0
>>146
アドレス125でもミニバイク扱いなのか?
153名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:41:30.16 ID:ALv680tJ0
>>146
そうなると大分話が変わってくるな。
154名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:42:13.73 ID:sr4/mFpP0
>>152
ミニバイクとはもともとは車重30kg以下、タイヤ径(大きさ)5〜8インチ、
ホイールベース1m以下の小型バイクを指していたが、現在はとくにそうい
った基準はなく、小さい排気量(だいたい125cc以下)のバイクといった認
識で使われている。
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
155名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:46:15.35 ID:s6OhtAdI0
これはこのトラックが悪い
完全に悪い。
156名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:47:37.78 ID:jJsSBljO0
これ右側車線走ってたというより、Uターンするために停止したトラックを追い抜こうとしただけじゃね?
157名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:48:45.19 ID:s6OhtAdI0
>>156
それとか、この道路の状況わからんけど、右折するために右車線にいってた
可能性もあるわな
158名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:49:03.75 ID:Mlbnkx870
午前5時って珍走の帰りか
下痢便みたいな音のするマフラーつけて粋がってるクズ
159名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:49:15.22 ID:qb5AuLa+0
普通に左側の車線から切り込まないとトラックは1発でUターンできない
車線塞いだところにミニバイクが猛スピードで突っ込んで自爆したんだろ
160名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:49:52.88 ID:iBQG5tOtP
人生の厳しさを叩き込まれたかッ
161名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:49:56.00 ID:Q4uYAfA80
>>98
トラックだからしょうがない、他にクルマが来てないから大丈夫
この運転手もお前と同じように考えてて、結果事故を起こし人を殺したんだが

それでもトラックは悪くないと考えてるなら人殺しちゃう前に免許返納したほうがいいよ
162名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:52:03.52 ID:s6OhtAdI0
前もノリックという人が死んでたよな
いきなりUターンかましたトラックに道路ふさがれて
163名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:54:48.73 ID:aMXyFId+0
>>146
それであれば不運としか言いようがないな
164名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:56:32.17 ID:hxeXPdeL0
>>157
原付は二段階右折しなきゃだめだろ それを禁止する標識がなければ
165名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:59:05.81 ID:ccEJAr1e0
>>162
しかもアレはUターン禁止の場所
166名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:01:15.41 ID:WU1lPWlb0
>>164
片側二車線までなら二段回右折しなくていいよ
もちろん標識で指示されてたら別だけど
167名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:01:29.98 ID:OfWZoEOa0
公道はこんなプロでも避けられんほど危険いっぱいってことで
168名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:03:06.16 ID:ALv680tJ0
>>161
俺トラック乗らないし
169名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:08:32.07 ID:aMXyFId+0
>>167
引きこもりが一番安全だな
170名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:08:59.78 ID:eCZoreKc0
左車線をトラックが塞いでたら右車線を走るしかないし、右折するつもりだったら右車線を走ってても問題ない。
領家の2車線の市道(恐らく60号)は信号が無く中央分離帯が途切れているだけの所が結構ある。
右左折車線も含めて3車線以上にならないと2段階右折の義務も無い。
171名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:32:01.77 ID:mOCWqWKh0
詳細な状況が分からんと何とも言えんな
172名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:33:09.93 ID:Olvtc3CF0
ノリック・アベと同じような状況ですね。
173名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:37:41.38 ID:ZvahSwXW0
ノリックの時のトラック運転手の名前
174名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:38:40.77 ID:mOCWqWKh0
>>169
そんなのは生きてても死んでるのと変わらないから
はっきり死んだ方が世の中の為だと思うよ。
175名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 17:42:55.56 ID:155fJS8j0
ノリックの件思い出すねほんとこれは。
トラック小回り出来ないから左車線からいっちまうんだろね。
そして通せんぼう状態になったところに後続車どうしようもできずに
176名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:17:58.26 ID:UoFyYI9U0
これクルマ乗ってる時に見舞われたことあるわ・・・
バイクでもクルマでも直前でやられりゃ回避不可能だし、そういう不注意な奴はウィンカーすら
合図しないから手に負えない。 ノリックの件もあるから事故った時は運転手を殴ってやりたかったよ。
ま、実際は缶コーヒーを奢ってやって落ち着かせたけどさ・・・
177名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:21:31.65 ID:8UrUeXq90
>>143
路肩は車線じゃないから
原付も自転車も車線内を走って下さい
178名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:36:28.86 ID:4PQTI3MJ0
園部がバイクで死んだのさ
とってもいい奴だったのに
Uターントラックに轢かれ
青春アバヨと泣いたのさ

あーわかってくれとは言わないが
そんなに園部が悪いのか
ブルルンブルルン原付の
ボロボロシートは無事だった
179名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:39:45.13 ID:MKMs45tw0
Uターンする車って予測出来るもんだけどな。
まあバイクに乗ってる奴って予測運転なんかしないから言っても無駄か。
180名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:40:56.06 ID:vNrK2vL90
バイクで交差点直進しようとしたら右折レーンから左折かましてきた車に突っ込んだことがある。
いくら安全運転を心掛けていようとも運が悪けりゃ避けようのない事故はいくらでもあると実感したよ。
181名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:42:29.23 ID:xoQtNFDn0
ミニバイクってなに?モンキー?エイプ?
ちょうどモンキー買おうかと思ってたんだ(´・ω・`)
182名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:43:38.31 ID:wL1drvAPO
ノリック…
183名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:49:22.31 ID:plC4e1u20
>>180
そう思ったんなら当然バイクを降りたんだろうな
184名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:04:05.99 ID:4odD6bmLT
トラックが悪いのは言わずもがなだが、危機管理能力が高ければ回避出来なくもなかった。ノリックも同じ
185名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:10:07.80 ID:XZk43YB10
道路幅広いとこほど、左車線からUターンしてくるトラックが多い。
あれ怖いよなぁ。
186名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:31:17.90 ID:b+BTMAw70
トラックのUターンて減速して左いっぱいに寄せてからだから、
停車すると勘違いして普通に右から抜こうとしてやられるんだよな。
せめて右ウインカー出してくれれば警戒するのに。
187名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:32:21.35 ID:JpqZIDdK0
なにそれ怖い
188名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:40:40.31 ID:/0h6HZm90
>>186
トラックは2車線使って曲がるから希にアホなドライバーが、トラックは追い越し車線に行くと思って本線側から進入しトラックにガシャンとサイド掘られるアホが居るな。
189名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:43:03.49 ID:Nz0Inr0V0
要はトラックもバイクもアホだったと。
で、結果として死んだバイクの方がよりアホだと。
190名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:46:25.61 ID:cr9wZXOA0
左車線からUターンする時点でキチガイ
逮捕でなく措置入院だろjk
191名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:54:59.54 ID:b+BTMAw70
>>188
左折の話かな?
公道に出るようになって間も無いとか、
サンデードライバーとかはそういうの見た事無いだろうからなあ。
さすがにその場合は左ウインカー出さない奴は稀だろうけど。
どっちがアホとは言わないけど、
結局不用意に近付かない、しか対策ないんだよなあ。
192名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:55:28.31 ID:IxWFiNeo0
センターラインを引いてない広くない道で
右端を歩いてる時
左側をゆっくり追い越していった大きなトラックが止まり
バックしながら左の空き地に入っていったのだが
車の前部が道路ぎりぎり一杯を旋回する形になって
こっちは慌てて引き返さないと危うく敷き潰されるところだった

…こっちももっと早くピンとくればよかったんだが、気をつけてくれ
193名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:49:01.94 ID:MxSLLgW7i
俺が被害者のダチなら拉致って水口の腕ねじ切るわ肩から
194名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:57:01.73 ID:2LnrbOSt0
内輪差をかんがえて白線を超えてはみ出る
車両を見るとむしろ運転下手だなーって思う
195名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:59:50.61 ID:2LnrbOSt0
下手くそトラックは内輪差気にしすぎなんだよ
職業ドライバーはヘタクソが多いよ
196名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:18:49.73 ID:WgVTtMYl0
死刑でいい
197名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:19:38.68 ID:ckrnpKMk0
141 :名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:24:19.77 ID:NuRVinQS0
てかミニバイクって原付一種って事だから通常は道路の一番左の車線を走らなきゃ道交法違反だろ。
    ↑
コイツはアホ。
トラックが左車線を塞いでるんなら右車線に寄るだろ。
198名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:26:59.87 ID:bEfgqtOT0
何でマスゴミは「ミニバイク」って表現するんだ?
道路交通法にも道路運送車両法にも、そんな種類のバイク無いけどな
199名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:27:34.96 ID:C1JWv1+60
>>26
バイクとの事故だから、両方に過失があるんだよな?

この記事だけではわからん
200名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:34:22.06 ID:YVCSZvv60
知り合いのトラック運転手が、
 >眠りながら運転してたことがある
と言うてるの聞いて、ビビッたわ!
201名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:37:55.93 ID:uVD4l0vQ0
原付は30km/hでしか走行できないんだから
急ブレーキかければ十分間に合う

死んだのはスピード出し過ぎてたから
100%原付が悪い
202名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:46:21.93 ID:AYMhiEp90
>>199
想像はできる。
バイク側の過失
2車線の右車線を走ってる。
18歳で無職ってことはおそらく相当な速度超過。
前方不注意。

ダンプ側
前方不注意。
ダ6:4バぐらいかな。
203名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:46:42.37 ID:zKbveR5FO
トラックやバスは内輪差よりケツフリの方が恐い。
204名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:49:12.66 ID:VNvUvyGg0
左車線から対向車線に向けてUターンを始めたトラック
?????????????????????
すまんがガウス平面で説明してくれないか?
205名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:51:12.19 ID:2qss1BG0O
トラックの運転手さん可哀想。こんなゴミ世のために処理しただけなのに……
206名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:57:10.79 ID:7+VVFnYq0
ひき肉製造機に乗った代償
207名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:11:26.84 ID:vNrK2vL90
>>183
降りてないよ。
人間何してても死ぬときは死ぬんだと、そう思っただけだ。
208名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:13:19.09 ID:7oO2NU4n0
運命とはいえ寿命が短いというのは切ないなあ・・・
209名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:14:22.08 ID:V8KK9/U20
>>207
やっぱバイク乗りは馬鹿だな
210名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:16:00.92 ID:eCZoreKc0
>>202
乗用車同士でも基本8:2でトラックは大型車だから9:1が基本
2車線の右車線を走ってるのは過失には関係なし
バイク側のマイナス要素は速度超過と前方不注意
トラックの方は後方確認、バイク直近でのUターン開始、ウインカーの有無や時期など
差し引きしてもトラックの過失100%も十分ありえる。
211名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:16:55.89 ID:9ovbtpFR0
ノリックと同じパターンか
212名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:22:01.35 ID:szOtP/FL0
>>210
と、希望的観測でバイク乗りが語っております
213名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:22:38.47 ID:9ovbtpFR0
> 左車線から対向車線に向けてUターンを始めたトラックに衝突した。

午前5時の市道なら焦って急発進しなければならない交通量じゃないだろうに。
214名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:27:03.02 ID:eCZoreKc0
>>212
すぐ分かるからググレカス
215名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:29:40.20 ID:stovl71O0
>>214
はは、バイクがずっと右車線を走ってたってソースも無いのに。
216名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:29:37.40 ID:gEToNjt90
園部 竜斗
埼玉県川口市
http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/374155_105440426281393_799954170_n.jpg
http://sphotos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/431746_112222692269833_305988081_n.jpg
http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/c0.0.403.403/p403x403/149624_106715712820531_736259362_n.jpg
http://www.facebook.com/home.php#!/profile.php?id=100004463081624

りゅーとさん(180) (最終ログインは11時間以内)
名前 園部 竜斗

性別 男性
現住所 埼玉県川口市
誕生日 05月18日
血液型 AB型
出身地 埼玉県
趣味 映画鑑賞, スポーツ, スポーツ観戦, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, お酒, ショッピング, ファッション, ドライブ, インターネット
職業 ガテン系
mixiキーワード りゅうとーます
自己紹介 復活したぜ( ̄^ ̄)
地元は安行
安行東中→三郷高校中退

愛車は
アドVとGS400
とりあえず目立ちたがりや 好きな色は赤 最近冷たいと言われる 皆マイミクよろしく
好きな音楽 サイケ 洋楽
好きな食べ物・飲み物 レッドブル
好きな観光地 クラブ

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=58129816
217名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:30:52.66 ID:stovl71O0
>>216
ああ、これはバイクが悪いわ
218名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:31:02.09 ID:CiO6l74w0
超先生もこのパターンだっけ?
219名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:33:28.45 ID:joJT8Pv0O
バイク乗りが一人でも減るってことは、公道にバイク並べて商売してるクソバカバイク屋の客が減ることになるので、非常に嬉しい。
220名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:34:01.15 ID:xt7BSpxO0
原チャリで右車線走るなよ
まじで迷惑だし
ボアアップしてないのに黄色ナンバーにしてるアホたまにいるけど
221名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:34:01.31 ID:9ovbtpFR0
>>215
追い越しをかけてバイク側の重過失が最大限認められたとして+20%程度。
よほど超特例な判決が出ない限り、トラック過失は最低でも6割。
逆にトラックの重過失が認められると100%はある。
>>210はあくまで可能性の話をしているので間違ってはいない。
222名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:42:51.04 ID:Yy2FZe/r0
>>216
DQNな外見からは想像出来ない
「好きな音楽 サイケ 洋楽」が気になる。何を聴いていたんだろ
223名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:43:45.86 ID:DPOvlE6q0
トラックが左車線からUターンで右車線の原付を巻き込むって馬鹿じゃねーの
と思ったが・・・

>>216のDQNを見たらどうでも良くなった。。。
224名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:48:58.70 ID:oKgbv+hx0
         o、_,o
         o○o⊇
         /___/|
        γ,-/|  ̄ ̄/耳
         | |(),|_| | |/二)
         ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
    −=≡ ∩∧_∧∩
   −=≡  ヽ( ・ω・)/  盗んだバイクで走り出す
  −=≡    (    /_
   −=≡   ( ⌒)
    −=≡  c し'
225名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:49:57.67 ID:gEToNjt90
226名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:50:08.76 ID:rK9daQuh0
トラックの下をくぐりぬけていく映画を見たことがある
いちかばちかやってみればよかったのに
227名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:51:54.43 ID:9ovbtpFR0
>>216
名前と容姿からしてどんな親か想像できるなw
228名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:53:05.23 ID:Hv+l51IN0
>>216でこのスレの結論が出たなw
229名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:32:21.96 ID:vNrK2vL90
>>209
そう思う人はバイクに乗らなければいい。
仕事にも趣味にも生活にもすべてにリスクはある。
そのリスクが見あわないと思う人はそれをしなければいいだけだ。
230名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:52:11.49 ID:/6qgn1QQ0
この正月に車を運転した奴ならわかるだろうが
圧倒的なバカ車率だったわけだ。
俺はまだ原付の方が弁えてると思えるレベルだわ。
だけど車はバカばっかだよ。
サンデードライバーなんて横文字使ってるが下手くそなバカ運転手が多すぎ。
231名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:52:15.10 ID:ZCbFrvB10
>>229
そうだね。
冬の富士山に装備無しで登るのも自己責任だもんね
232名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:09:59.26 ID:SPh4gCKC0
珍しくトラックが完全に悪いな。
18歳の兄ちゃん、ご冥福。
233名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:39:22.16 ID:0lUklISJ0
>>198
原付だと50ccのイメージだし、バイクだと最低限250ccという認識だから、その間であることを
一言で言い表しやすいミニバイクという表現にばるんじゃない?

>>220
原付は原付でも125のほうらしいから、扱い上は普通のバイクと何ら変わりないぞ。
125らしいというのは上でアドv125らしいというのが書かれていることと、ソース見に行けば
わかるが、表現が『オートバイ』に訂正されているため。
234名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:41:10.10 ID:flBeolKR0
つまりこうか?

スクーター<ミニバイク<オートバイ
235名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 06:51:30.90 ID:04WlAysY0
>>232
完全ね。免許を持ってないか、あほですなw
236名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 08:31:27.88 ID:qVrm0ISY0
>>231
バイクとは全然違うぞ
237名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 08:34:01.00 ID:qVrm0ISY0
バイクに乗る時重要な事

・車の多い道は通らない
・2車線以上の道は通らない
・暗くなったら乗らない
・過剰なくらい安全マージンをとる
238名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 08:42:30.44 ID:E75nZJtL0
125とかはスピード出て小回りも聞くから
ぬって走るやつがまじで危ないんだよ
朝はスクーターで無茶な運転するガテン系が多くて
いつか巻き込むんじゃないかとヒヤヒヤする
239名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 08:50:09.45 ID:A77cYSdw0
>>234
オートバイは本来は原付を含む自動二輪全般を指すが、実際には原付1種以外の自動二輪を
指すときに使われることが多い。
なので、ミニバイク⊆オートバイというのが俺の認識。
240名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 08:55:48.52 ID:qVrm0ISY0
>>239
マスコミもちゃんと原付って書いてくれれば面倒がないんだけど、なぜかやらないんだよな。
全然事情が変わってくる重要な情報なのに。
241名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:47:19.41 ID:NN3sBiY00
242名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:03:00.45 ID:AzpbRFfg0
Uターンするのはいいけど基本的には直進が優先だからな
過失がないとは言えないよ
243名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:07:08.49 ID:AzpbRFfg0
Uターントラックとミニバイクが対向じゃないのか
勝手にそういうふうに読んでた
244名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:07:17.05 ID:XpuaTSBl0
>>236
頂上と言う目的地に着く為にトラブルに備え装備を万全にするか、
自らの体力、身体能力を信じ軽装で登山に臨むのと

会社や学校と言う目的地に着く為に安全基準をクリアした車で
安全運転に務めつつ目的地に向かうか
剥き身で転倒の恐れも多く、周囲に認識されにくい、
事故率ン倍、且つ事故がそのまま死に直結する
バイクと言う非常に危険な乗り物で目的地に向かうか

そこに何か大きな違いはあるか?
245名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:15:20.94 ID:qVrm0ISY0
>>244
大違いじゃん
246名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:18:21.49 ID:dMBbyBGD0
>>245
何が違うの?
247名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:21:41.09 ID:qVrm0ISY0
>>246
その譬えで行けばバイクだって普通の山登りくらいはできる装備じゃん。
まぁ半ヘル素手短パンという池沼もいるけど、そういうのはバイク乗りからしてもアホ扱いだ。
248名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:29:06.20 ID:v28kAIu90
>>247
やはり馬鹿だな
249名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 11:32:38.32 ID:qVrm0ISY0
まぁ通勤にバイク使ってるやつはアホだと俺も思うけどな。
250名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:10:26.56 ID:higXUETl0
バイク自転車禁止でみんなクルマで通勤や!
交通量3倍!
251名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:14:08.40 ID:RDXHVZWD0
>>250
バイクの通行量って全体の何%か知ってるか?
252名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:51:37.98 ID:eMzkitq90
>>>205
お前が車にひかれればよかったのにな。
ふざけんなよ
人間としてクズだろお前
本当に彼じゃなくお前がと思うよ
253名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:52:14.76 ID:0Ce0nYKX0
貴重なちんk
254名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:27:28.94 ID:JOXRAdIn0
age
255名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:29:04.28 ID:6qWmtAFS0
さすがにこれはトラック擁護できんわ
256名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:35:39.16 ID:5bpjv/f6O
自分も通勤で、バイク使うけど
早朝なら、車も少なくて気持ちいいよ。

一般的な通勤時間帯はなるべく使いたくないな。
たかが通勤で、なんであんなに殺気だって運転しなきゃならないんだろう。
257 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/09(水) 21:36:56.87 ID:6gdIczp80
2chのバイク叩きは異常
258名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:45:12.94 ID:YWBbLPSE0
>>257
あんなクソみたいな運転ばかりして嫌われてない、と思う方がおかしい
259名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:25:32.67 ID:N6fMsATi0
俺ならホーン長押ししてトラックどかす
260名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 23:05:33.31 ID:XFjYNbdY0
         o、_,o
         o○o⊇
         /___/|
        γ,-/|  ̄ ̄/耳
         | |(),|_| | |/二)
         ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ
    −=≡ ∩∧_∧∩
   −=≡  ヽ( ・ω・)/  盗んだバイクで走り出す
  −=≡    (    /_
   −=≡   ( ⌒)
    −=≡  c し'
261名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:32:59.22 ID:hBiXHLWN0
>>251
バイクの年間販売目標台数って1車種3000台くらいもあるじゃん。きっとすごい数いるよ。
262名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:40:38.25 ID:RYQCeIs50
>>261
2〜5%
263名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 14:15:25.00 ID:y6bj/pfW0
俗に言うノリックゾーンか。
264名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:29:48.59 ID:J33vMkD30
Uターンラッシュまだ続いてたのかよ
つかトラックで田舎に帰るなよ
265名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:50:14.32 ID:SJkG11HC0
同じく事故で知人を亡くした
266名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 15:57:09.53 ID:XJ4Rhojk0
バイク叩いてる奴も、自分がいきなりのUターン食らってみれば認識変わるよ。
まあ、その前に免許を取るべきだが。クルマに乗ってたってUターンアタック食らうしな。
267名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 17:36:50.49 ID:fx4d9Pe30
>>251
バイク自転車って書いてあるけど?
268名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:00:08.46 ID:tDJrYApsT
>>266
叩くつもりはないが、注意を怠らなければ高い確率で回避できるよ。
そこまで予測できるかよ?と思うかもしれんが、命かかってんだからあらゆる可能性を考慮しないとね。
死んでからじゃ遅い。
車やバイクの運転歴がそれなりにあれば分かると思うんだが、トラックがUターンかます時はほぼ100パー予兆があるんだよ
269名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:16:28.61 ID:RUO9NefL0
>>268
ならその予兆とやらを発信したらどうよ?
もしかしたら事故死傷減で一躍時の人になれるかもしれんで。
270名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:21:14.08 ID:CCAWFifZ0
>>269
お前よく周りに馬鹿だな、って言われない?
271名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 20:24:22.60 ID:nc/E6tg/0
>>270
特に言われないよ。
予兆が確実にわかるなら、uターン事故を根絶できるだろ?
272名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 20:26:45.55 ID:OSSwVMsG0
>>271
そうか。
みんな優しいんだな。
273名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 20:47:58.69 ID:hFaGzzoQ0
>>268
>高い確率で
>ほぼ100パー
自分でいきなりのUターンはあるって認めてるじゃん
274名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:39:39.67 ID:XJ4Rhojk0
で、その予兆っていうのを早く教えてほしいぞ。俺も安全に走りたい。
275名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:46:01.04 ID:gGmggART0
>>274
分からないなら単純に経験が足りたいか学習能力に欠けるんじゃないかな。
別にトラックのUターンじゃなくても
例えば乗用車の車線変更でもウインカーを出す前からある程度分かる。
276名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:26:41.10 ID:AdKGiZc80
>>275
経験が必要という時点で確実でも何でもないじゃないか。
初めて遭遇したウインカーなしのUターンで死ぬかもしれないのに。
277名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:28:11.27 ID:tFFl2zTF0
>>257
それはない。

たしか、バイクが高速逆走してたのに
死なせてしまった会社員が、ねらーから「4輪乗りは死刑以外にない」
って叩かれまくってたニュースもあったくらいだぞ?

4輪は存在自体が悪ってのが2ちゃんねらーの総意だろ。
278名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:42:23.56 ID:CBUivjj/0
通勤ラッシュ時の車の酷さを見たことない奴は
それを見れば車がいかにひでぇーかわかるよ。
バイクなんて数が少ないから可愛いもんだが
車はそこらで割り込み、クラクションの嵐だぞ。
俺は基本的にバイクが邪魔だとは思わんすぐどっか行くし。
それより下手くそな車が前か後ろにずっといられる方がよっぽどうざいわ。
279名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:44:22.72 ID:XIGDA8xT0
>>276
何の話だ?
俺は>>274が予兆がどんなものか分からない、
という事に対してレスしてるんだが。

お前は>>274なのか?
一応言っておくと俺は>>268じゃないぞ。
280名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:45:42.27 ID:gTyNQktI0
>>275
2輪も4輪も、経験はたぶん275よりあると思うよ〜。学習能力もそれなりに。
そういう経験があるからこそ、"予兆"なんて曖昧な言葉では回避できないケースも
自他ともに多数経験してるんだよね。

ウインドウ越しに見えるドライバーの頭の動きなど、「点」を云々すれば細かなポイントは
それなりにピックアップできるけど、それが実際の交通下で"注意すれば類推可能"な
予兆だ、といいきってしまうのは、あまりにも金剛交通の実情を知らなすぎるか、学習能力がないか。
安全な場所に立って、1台のクルマをじーっと観察しているわけじゃないんだから、

"予兆"を見つけれて事故を避けた経験の陰には、"その予兆を発見するために見落としたもの"が
必ず隠れている。ハッキリ言えば、予兆をたまたま見つけた、その予兆とは別の危険が起きなかった、
単にそれだけのことなんだわ。なぜって"見つけて回避したことだけが記憶される"のだから。
なので、注意しては知ればほぼ100%回避できる、なんてのはもっとも危険な思い込み。
たまたまいままで事故を起こさなかっただけ、だってことを理解しないと。

で、その経験や学習能力があればほぼ100%回避できる予兆がどういうものなのか、
全然具体的な話が出てきてないんだよね。
さっき書いた、ドライバーの頭の向きとかはトラックでは判別不能でしょ。
281名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:47:59.43 ID:bxFBxfF60
>>280
無駄に長い。
三行にまとめろ。
282名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:48:05.31 ID:tFFl2zTF0
車、バイクなんて良く運転できるな・・
ニュー速とか、どう頑張っても避けられない事故で運転手が
逮捕されてんの見ると
運転する気なんて起きねぇよ

路上駐車の陰から飛び出されたら
どんなに注意しててもアウトだろ?

夜中の高速道路上で寝てる人を轢いたり
後は赤信号無視の暴走バイクを轢いても
相手が死んだら逮捕だろう??

車は言うまでも無く
バイクでも小学生をはねて死なせたニュースも目にした。。

自分らも人ごとじゃないぜ? そこんとこどう割り切ってるんですか?
283名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:50:40.78 ID:FPxyYvAUO
死んだら終わりさ
284名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:53:27.48 ID:Qi3+1Hrt0
>>282
世の中には保険と云う物があってだな
285名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:57:58.64 ID:gTyNQktI0
>>281
バカは読むな
バカは発言するな
予兆なんて曖昧な言葉で思い上がるな
286名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:59:16.74 ID:KpC8s/9d0
ノリックパターンか。
こういう左車線からのUターンてトラックとかで多いんだろうな。
普通のドライバーは予測出来ない。
287名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:00:29.68 ID:tFFl2zTF0
>>284
保険で充分賄えても

遺族から「死んで詫びるのが当然だろ?」って言われたら
死ぬしかないだろ?
288名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:00:42.39 ID:gTyNQktI0
>>282
ギャンブル。リスクよりもメリットのほうが格段に大きいからだね。
で、そのリスクは>>282が言う通り、絶対にゼロにはならない。
なので、乗らないという選択肢も十二分にありだと思う。
289名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:01:00.95 ID:mZ5jjcyN0
>>281
経験豊富だったり学習能力があるからと いって予兆が見つけられるなんて甘い話はない。
ある程度わかるなんてのはただの思い込み。
290名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:04:29.45 ID:tFFl2zTF0
>>288
君が、高速道路を歩いてたボケ老人や
赤信号無視のドキュンを轢き殺してしまった時

どうする? 遺族に死んで詫びる? こっちの過失が2割くらいしかない時でも
291名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:08:03.89 ID:gTyNQktI0
>>290
死なないで詫びるかな。これはもうどうしようもないよ。
それを人非人だと責める人もいるかもしれないけどね。
ただ、そういう人は、前提として”交通機関""流通"の
恩恵を甘受してる責任をずっしり痛感すべきだけど。
大八車の時代から死亡事故とかはあったわけだしね。
292名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:10:33.34 ID:CBUivjj/0
>>282
全て怖がってたら家出れなくなるからねぇ。
自転車で人を轢き殺して捕まった人もいるわけで。
だからと言って自転車乗らないわけでもないし。
自転車とバイクが事故って自転車側が書類送検されたって事件もあったな。
逆に歩いてたら事故に会うかもしれないってこともあるわけだしね。
安全なことなんてないよ、外に出たら。
だから車で人を轢くのも事故に会うのも時の運。
そうならないように歩いてるときも運転してる時も気を付ける。
逆に車に乗ってると車が何が嫌かってのも見えてくるから
自転車、徒歩で外にいる時に応用できるわけだ。
それが出来ないやつはぶっちゃけ車に乗るな、外を歩くなと言いたい。
まぁそんな奴ばっかが外にいるのが実情だけどねぇ〜
293名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:12:07.48 ID:Wd3krqio0
チノパンの法則に違反している。
294名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:12:38.62 ID:feWMMVfw0
>>289
やれば出来るじゃないか。

ちょっと勘違いしてないか?
その予兆に安全を委ねてるわけじゃなく、
飽くまで危機予測の一つとしてるだけだぞ。

>>287
死ぬわけないじゃん。バカなの?
295名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:13:48.74 ID:tFFl2zTF0
>>292
自転車や車で人を死なせてしまった容疑者の
4割近くはすぐに自殺してしまってるんだろ?

君らの知人で死亡事故起こしてしまった人はいる?
296名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:17:00.63 ID:CBUivjj/0
>>295
逆に一時不停止の車にはね飛ばされて障害者になった親戚ならいるよ。
あれは死んだも同然だな。
297名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:17:49.04 ID:g52/bf44O
>>50 ここ2車線で割と道幅広いですよ、近くには道の駅もあるし市場があるから
トラック沢山いる。バイクの人ももしかしたらスピード出過ぎていたのかも。見通しも良いし。
298名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:18:50.60 ID:Ui2rayCp0
この時間帯だとトラックが左車線を占領してるだろ。
299名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:27:15.23 ID:OtjYaYfo0
通常しないような普通と違うことするから事故になる
予測なんて無理

2車線で左に減速してる車がいたら毎回確実に停止できる速度で走るのか?ありえない
道路走れねーよ
300名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:27:20.35 ID:gTyNQktI0
>>295
もちろんいるよ〜。俺はたまたま、自分が第一当事者になった事故は
起こしてないけど、今日にも誰かを撥ね殺すかもしれないのは確かだね。

こういう話のときには、ポイントを絞って考えてみるといい。
世の中に交通機関がなくなれば事故は起きない。それはそう。
実際には、人が歩いてても子どもとぶつかってケガさせることはありうるけど。

でも、それじゃ生活が成り立たないのは分かるよね。
それなら、バスの運転手など職業ドライバーが仕事で運転する場合に限って
免許を与えたら? もちろん、それでも事故は起きてしまう。
なぜなら、仕事だろうが遊びだろうが、運転するという行為は同じだから。

仕事で起こす事故は仕方がない、遊びで起こす事故は悪、と決めつけたとしても、
それは"リスク"と"メリット"を天秤にかけた結果であることは変わらない。
そして、そのメリットとは、職業ドライバーが金を稼ぐ"ってことだけではない。、
"その職業ドライバーが運転することによって、自分は何の危険にも遭遇せずに
甘受した"メリットでもあるわけ。

交通に限らず、社会っていうのはそういうもの。
自分は絶対に運転しない、ってことになれば、たしかに自分の責任は回避できるかもしれないけど、
だから運転する奴はバカ、と考えるのは意味がない。物事はもっと俯瞰的に見た方がいいと思うな。
301名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:31:45.83 ID:ww9EUAlf0
>>294
ちなみにそれを書いた俺は>>280ではない。

危機予測という言葉も便利だけど、あまり実態にはそぐわないな。
302名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:33:15.68 ID:o66Nnkht0
>>299
ならバイクをやめて車にすればいい。
車なら横からぶつけられてもそうそう死にはしない。
303名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:37:44.10 ID:x3cZdhyQ0
>>301
ああ、>>280は次から次へと長文書いてるな。
コミュ障なんだろ。

そんなに難しい話じゃない。
例えばタクシーの走る先に手を上げてる奴がいたら?
それの延長、要は周囲を観察する事。
304名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:40:18.23 ID:gTyNQktI0
>>303
その280が俺。

予兆はたしかにあるんよ。たとえば、対向で右折待ちをしている人の視線ね。
視線がこちらを見ていればまあ安全だと思っていい。見ていない場合は危ない。
実際には、こっちがバイクだと、強引に曲がってくる奴もいるけどね。

なので、予兆を見逃すな、よく注意して運転しろ、っていうのはその通り。
だけど、道路上には、同時にたくさんのクルマやバイク、自転車、人が存在する。
すべての予兆を同時に発見し、完璧に判断するのは不可能。

なので、>>268のように"ほぼ100%予兆がある"なんて言っても、それは単なる前提。
予兆をほぼ100%認識できる、なんてことはない。そう考えているとしたら、単なる夜郎自大。
305名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:42:13.69 ID:gTyNQktI0
で、いきなりのUターンっていうのは、その予兆がいちばん分かりにくい状況なのね。
だから、どんな予兆があって、それが素晴らしく効果的なのか、具体的に聞きたいわけ。
306名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:52:53.56 ID:CBUivjj/0
乗車中のタクシーが止まりそうな予兆ならわかるよ。
やたらと小刻みなブレーキが増えてきた時はそろそろ止まるよって合図。
タクシーじゃなくてもそろそろ止まるって言う合図で
車は軽いブレーキを踏んだりするんだが休日はこれが通じない。
と言うのは下手くそが多くてアクセル踏み過ぎで
エンブレを使わずにブレーキだけで制動をかけようとするから。
だからちょこちょこブレーキ踏まれて前が詰まってるのか
徐行状態なのかわからない時がある。
俺は平日は通じる暗黙のルール的な物が休日は使えないって感じだと思う。
307名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:56:58.42 ID:OAke7G0x0
>>304
お前はまず文章をまとめる能力を身につけろ
308名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:24:32.28 ID:gTyNQktI0
>>307
お前はまず文章を読む力を身につけろ。
論旨と展開をきちんとセンテンス分けしてるだろ。
これが読めないバカがどうやって安全運転なんて高度な判断力を実行できるんだ?
309名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:23:55.40 ID:FLj2o9s/0
>>308
文章に無駄が多い。省け、推敲しろ。

おお、一行で済んでしまったぞ。
310名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:57:39.24 ID:lAuRCSoc0
ノリックもこんな感じだったよね。
気を付けないとな。
311名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:58:42.31 ID:ihcj1fdQ0
312名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:07:45.52 ID:PsgKLIP60
あの場所はUターン多いからよく事故あるんだよな
沢山花がたむけられてたから、また近場の職員か学生が事故にあったんだろうと思ってたんだが

>>216見たら可愛そうにと言う思いが吹っ飛んだわwww
313名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:13:02.82 ID:PsgKLIP60
社会のゴミが一人減って

よかったよかった
314名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:33:11.24 ID:qylD9VpfO
相手が運転マナー最悪の茨城県の運転手だと助からないよ
315名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:47:16.26 ID:TaZgvj8/0
色々と意見が有るのはわかるけど
「信号無視の自転車は轢き殺して良い」これに異論は無いよな
316名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:50:08.85 ID:Cf4OJUTj0
無職が朝5時に何の用だ。
一月の今18歳ってことはアレか。
中卒w
317名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 21:50:28.43 ID:oG0mV9FZ0
        〃   |                     |   
       ___ .ハ |                     |  事
  ち  ノ|ヽ l .|         ___        |  故
  ま  、_ .ド |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、  | 
  っ  ].車 ラ |     {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. |  る
  た   ̄~ ッ |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃   ク |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |  ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃 ダ |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ .ン l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j     `ー―
     止用 .ス |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
318名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:12:27.67 ID:PsgKLIP60
>>216
プロフィールに目立ちたがりやとあるが
随分と地味で短い人生だったなぁ
319名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:19:33.19 ID:Zepsd5J40
大型は右折車線に入って左折始めたりするからな
回転r取れないとな
右折レーンに入ったから左抜けようとしたら目の前で左折し始めやがった
目を疑ったわ
320名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:21:34.83 ID:M7Jl7qPnP
>>216
安行東中か。
実家が目の前だ。
321名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:24:00.71 ID:sB+5ymTnO
もうUターン禁止にしろよ
322名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:25:22.92 ID:PsgKLIP60
UターンでDQNが減るなら、ありだわw
323名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 23:56:21.80 ID:E33n+khT0
>>216
土建屋の派遣は法律では認められていないから、職業不詳になっちゃったんだろ
8日って事は、松の内が明けて、真面目に朝5時から初出勤
経歴はDQNでも、それなりに社会人としてやり直そうとしている人を余り叩くなよ。

じじい雲助なんて、給料を貰いながらベーシックインカムの年金も受給して、死亡事故を起こしても
「今回は運が悪かったな」程度にしか思ってないんだから。
なんだか今の社会の縮図って感じの事故だよ
324名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:01:49.25 ID:38syH2OJ0
トラックの運ちゃん災難だなぁ・・・
325名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:12:51.57 ID:kN70xobD0
>>323
その認識の仕方はかなり偏見がある
素直に双方の素性を比べたら、珍走DQN死亡ざまぁwwwwだろ
326名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:22:31.84 ID:/GdNPT2UO
原チャリで右車線を走ってるだけで、擁護するつもりはない。自業自得の死亡案件。
327名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:36:10.18 ID:MZOw5rhK0
>>316
どこにも無職なんて書いてないだろ。
職業不詳だろ。
本人のミクシによるとガテン系だそうだし、
朝一で現場へ向かう途中だったんだろう。
事故の原因もほぼ、トラック側が悪いし、
俺はこの事故でメシウマする気にはなれんな。
328名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:37:05.44 ID:Q+Yt33jj0
>>324,326
よくそんなこといえるな
トラックが右後方をみないでいきなりかじきったんだろ
トラックの直進車妨害じゃないか
329名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:44:15.72 ID:kN70xobD0
ミニバイクは速度超過と右斜線走行
状況によっては前方不注意、整備不良も追加される

死亡=トラックが悪という思想はよくないな
バイク側もルールを守っていれば、事故は回避できたんだよ
330名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 00:55:09.26 ID:BWoa9nw30
>>329
トラックが左塞いでいたから
右走ったんだろ
これはどう見てもトラックが悪い
331名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:06:59.93 ID:kN70xobD0
>>330
トラックは右ウィンカー出して大回りをしようとしていた
そこに後続のミニバイクが接近
普通は減速するが、「おれつぇー!うぇうぇwww」と右斜線に移動し
更に減速できない速度で走行しあえなく撃沈

どう見ても自業自得DQN乙でありますwwwwwwwwww
332名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:09:17.12 ID:NDTQSj4u0
>>331
だな。
333名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:11:04.60 ID:vk/uhMay0
この状況でトラック運転手がウインカー出すと思ったら大間違いよ。
334名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:15:13.19 ID:BR748ARp0
トラックがウインカー出してたソースはないし、
出してたとしても直進車優先。
そしてアドレスVは原チャリではない。
335名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:16:14.34 ID:BWoa9nw30
トラックがウインカー出してた
ソースは?
18歳ってだけで勝手にDQNに
したりバイクの速度あげたり
妄想だけでよくそこまでかけるな
336名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:17:34.03 ID:kN70xobD0
トラックがウィンカーを出していないと言うソースもない。
アドレスVを所有してるというだけで、それに載っていたというソースもない。

DQNを援護したい奴は、同類のおちこぼれだろ?
都合よく解釈してそれで満足できるなら、それでよろし
好きに妄想して、現実を逃避し続ければいい

「おれつぇー!うぇうぇwww」

ってよwww
337名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:20:17.24 ID:kN70xobD0
216 :名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:29:37.40 ID:gEToNjt90
園部 竜斗
埼玉県川口市
http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/374155_105440426281393_799954170_n.jpg
http://sphotos-f.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/431746_112222692269833_305988081_n.jpg
http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/c0.0.403.403/p403x403/149624_106715712820531_736259362_n.jpg
http://www.facebook.com/home.php#!/profile.php?id=100004463081624

りゅーとさん(180) (最終ログインは11時間以内)
名前 園部 竜斗

性別 男性
現住所 埼玉県川口市
誕生日 05月18日
血液型 AB型
出身地 埼玉県
趣味 映画鑑賞, スポーツ, スポーツ観戦, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, お酒, ショッピング, ファッション, ドライブ, インターネット
職業 ガテン系
mixiキーワード りゅうとーます
自己紹介 復活したぜ( ̄^ ̄)
地元は安行
安行東中→三郷高校中退

愛車は
アドVとGS400
とりあえず目立ちたがりや 好きな色は赤 最近冷たいと言われる 皆マイミクよろしく
好きな音楽 サイケ 洋楽
好きな食べ物・飲み物 レッドブル
好きな観光地 クラブ

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=58129816
338名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:23:11.55 ID:2t7gACL90
貝塚でよく貝掘ったところかな
339名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:25:04.20 ID:zypTFvFG0
>>337
絵に描いたようなDQNだな
トラックの運ちゃん無罪
340名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:27:38.57 ID:BR748ARp0
>>336
DQNを擁護してるのではなくトラックを叩いてる。
都合よく解釈して妄想してるのはお前も同じ。
341名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:27:37.73 ID:KB9CDlks0
>>337逝ってよし!
342名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 01:57:44.36 ID:dWqAwzvDP
「このケースでは通常は逮捕しません」

マダー?
343名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:25:20.87 ID:2AbJS5900
>>337
チノパンがこいつを轢いてたらGJだったのにな
344名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:26:39.11 ID:GH3YrG7l0
>>319
でも教習所で大型は左折時にそういう曲がり方をすることがあると俺は教わった。

なお、右折時にそういう曲がり方をするとは教わってない。
345名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:30:46.11 ID:OZmkzV7a0
>>1
ノリックの時と事故状況が似ているが
あの時のトラックはUターン禁止だった

2007年のことである
346名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:37:34.25 ID:SUz+Ejw60
これはトラックが悪いだろ
左側の車線で止まってからUターンなんて正気の沙汰じゃないよ
347名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:40:42.98 ID:+xFpkrQc0
>>346
同意 あれは全く車がいなくても通報制で検挙してほしいよね
深夜や早朝でも危険 うちの近所にも一箇所あるけどだいたいやる場所は決まっているはず
348名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:46:52.30 ID:USnUcpl90
>>326,329,331
原チャリではなく125ccなので、右車線を走っても全く問題ない。
また、車線を変更する場合、当然変更する側に注意義務があるのであり、今回のケースが
進路を変更しようとしているトラックにバイクが追突という場合でも、トラックが8割というのが
基本。
今回はトラックが転回しているので、トラック9割が基本で、左車線からのUターンであることを
加味すると9割から加算されるのは間違いなく、9.5割あるいは10割になる可能性も十分にある。

>>330
ソースによれば、オートバイは最初から右側を走っている。

>>336
少なくともミニバイクに乗っていなかったことはわかる。
なぜなら、産経のソースが最初ミニバイクだったのに、今はオートバイになっているから。

ついでに、園部氏の職業も、不詳ではなくとび職になっている。



オートバイの18歳男性死亡 Uターンのトラックと衝突  [2013.1.8 14:13]

8日午前5時ごろ、埼玉県川口市安行領家の市道で、とび職の園部竜斗さん(18)=同市=の
オートバイがUターンしていたトラックに衝突した。
園部さんは胸部を強く打ち、病院で死亡が確認された。

武南署は自動車運転過失傷害の疑いで、トラックの茨城県つくば市安食、
運転手水口聡容疑者(60)を現行犯逮捕した。同致死容疑に切り替えて調べる。

武南署によると、現場は片側2車線の直線道路で、園部さんが右車線を走行していたところ、
左車線から対向車線に向けてUターンを始めたトラックに衝突した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130108/dst13010814140010-n1.htm
349名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:51:26.59 ID:z0z2op/60
ばーか、首相経験者親族と、
乞食みてえなトラック運転手が
同じ扱いになるわけねーだろww
おまえ等みたいな無職とセレブを一緒に扱うわけねーだろw
350名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 02:53:53.86 ID:+xFpkrQc0
バイクにもし過失があるとしたら制限速度オーバーぐらいだろうけど、
よほどの超過じゃない限り問題にはならないね
351名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:13:07.55 ID:3nmIFKnJ0
>>195
ほほう、内輪差を考え無いで大型の平ボディー(全長11メートル)を曲げられるとな
多分、左折でガードレールを餌食にするであろう。
352名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:15:04.58 ID:+xFpkrQc0
交通事故が報道される度にチノパンが引き合いに出される流れは、しばらく続くのか? 
353名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:16:24.49 ID:Eawwi1610
>>346
後続車が来てるのに強引に転回しようとする時点で、めちゃくちゃだよな。
気付いてなかったにしても、この状況でろくに確認してないのもめちゃくちゃ。
354名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:19:43.07 ID:mjEHimJK0
職業不詳何かほっとけ
355名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 03:37:06.53 ID:USnUcpl90
>>348に追記
トラック転回中に直進単車が突っ込んだ場合の過失割合は
 トラック 95 : 単車 5
が基本だった。
ここからトラック側過失割合の変化を見ていくと、
 単車側15km/h以上の速度違反で-10 30km/h以上だった場合は-20
 単車側に著しい過失・重過失がある場合-10〜-20
 トラック側合図なしの場合+10
 転回危険場所の場合+10
 トラック側に著しい過失・重過失がある場合+10〜+20

googlemapで見る限り、候補になる道は1つしかなくて制限速度は50km/hだった。
時間帯からして道路はすいていたと思うので、バイク側は15km/h以上の超過は
あったかもしれない。
30km/h以上となるとちょっと疑問だが。
単車側に著しい過失・重過失があったとはソースからは想定できないが、単車の
安全性を損なうような改造をしていた場合は過失とみなされるだろう。

トラック側は合図なしというソースはないので、合図なしというのは考えなくていい。
また、時間帯から考えて転回危険場所でもないだろう。
となると、トラック側は、左車線からの転回が著しい過失とされるかどうかくらいしか
割合の変化がないな。

>>354
職業はとび職。
356名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 05:35:10.96 ID:SswEtCuR0
左車線からUターンってのがまぎらわしいな。
トラックが悪いだろこれ。
357名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 05:50:53.59 ID:C59cZDnt0
どっちもDQNなのでどうでもいいです。
358名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 05:51:44.89 ID:wziv16ovO
左車線から、後方確認不十分で対向車線に向かってUターン開始する馬鹿も珍しいが、
ミニバイクで、片側二車線の右側走っている馬鹿もそうとうだな。

馬鹿同士が出会って起きた、
奇跡のお笑い事故か。
359名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 05:54:32.44 ID:iygkrJdW0
チノパンさん?どーして?逮捕なーし?
360名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 06:22:57.12 ID:+xFpkrQc0
>>358
現場の普段の状況わからないけど
片側2車線の早朝は仮眠か荷卸し待ちで大型車が列をなして駐車してる場合がある
そうなるとバイクでも右車線しか走行できない 
361名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 06:30:23.31 ID:1eDl8keVO
逃亡のおそれや証拠隠滅のおそれがあって逮捕したのか?
362名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 06:35:37.64 ID:8Ae+LzHp0
アドVって、スズキアドレス ?

今はスクーターで125ccとかあるのか。
スクーターでスピード出すのは自殺行為なんだがな・・。
構造的に40km以上はムリだよ、アレは。
363名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 06:41:25.19 ID:0qgM0jaB0
法の下の平等って嘘だったんですね
364名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:36:25.27 ID:JxlAGZaF0
>>362
スクーターの最大排気量は800ccくらいだぞ
365名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:42:31.01 ID:i4d4Ket70
ノリック殺したトラックも
確かこれと同じ事やらかしてたよな
トラック業界はこれ禁じ手にさせろや!
教訓が全く生かされて無いのが明白
これだから進歩が無いって叩かれる
366名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 07:56:21.93 ID:6Oa7PtSwi
左車線からUターンってマジキチだな
死んで詫びろ老害
367名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 08:45:04.09 ID:USnUcpl90
>>358
たとえバイクで左側を走っていても、前に停止あるいはのろのろのトラックがいたら
右車線に変更するわ。
君はそんなことをせずトラックの後ろに張り付くというのかい?


>>362
よくここで書かれるノリックの事故でも、ノリックはスクーターで事故に遭遇している。
乗っていたスクーターはたしかTMAX、排気量は499cc。

てかさ、排気量増やしてるんだから当然構造も強化してるさ。
実際に試し乗りしてみりゃわかるが、50ccの原付とは明らかに乗り心地が違う。
昔の軽自動車で100km/hを出すときの感覚で、今の乗用車じゃ構造的に100km/h
以上は無理と言っているようなものだぞ。
368名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 20:51:50.61 ID:3nmIFKnJ0
ノリックの乗ってたT−MAXは、普通のスクーターとは構造が違う。
スポーツ走行の出来るスクーター。
ノリックは2車線の右車線(トラックの右後ろ)を走っていてUターン禁止の場所で
左車線から被された。
それでも右に避けようとしてトラックの前バンパーに引っかかって体を数メートル飛ばされて
全身を打ってる。
どんなに構造が強化されても生身の人間が飛ばされては意味が無い。
369名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 00:20:46.12 ID:0he3B0J40
スクーターだろうが普通の単車だろうが
排気量に応じたフレーム強化とかはするんだから
構造的なんたらとか言っちゃうのはね。
370名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:01:04.23 ID:6s1qZW65O
また一匹、テツカブトカブリウジムシが死んでくれた♪臓物グッチャグチャ肋骨バッキバキ汚い血ビッチャビチャ♪雑煮がひとしお旨い!
371名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:03:13.78 ID:wiJWt+Fd0
これ賠償金、億いくよね?
372名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:33:11.49 ID:HSMPApUe0
赤信号無視の暴走族の少年とか
中央分離帯から飛び出してきた爺婆場や
路上に寝てた中国人

轢いてしまったら、君ら
遺族になんて詫びるつもりだ?

刑事で不起訴、民事でも相手方の過失が十分評価されて賠償は小額・・
でも、遺族には生涯かけて償わなきゃならんのだぞ?
373名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:54:05.86 ID:spGF1caI0
行かないと思う。
就労が中卒なので平均賃金がガクッと下がる上、未婚で被扶養者もいない。
年齢が若いため中卒にしてはかなり大きい額になるけど、それでも単純に計算して
逸失利益は3500万程度、あとは慰謝料が〜2000万程度。
あとは事例による慰謝料の増減と、実際の年収による逸失利益の増減があるけど、
それで億に届くとは思えないな。

中退後の収入が、年収にして1000万超で安定していたとかだったら話は別だが。

>>372
そんなもん実際に起こるまでは考えないね。
374名無しさん@13周年:2013/01/13(日) 11:57:22.38 ID:HSMPApUe0
>>373
何か答えられないマズイことでもあるのかい?

君が自動車に乗ってて赤信号で停車してる所に
バイクの少年が突っ込んできて
死んでしまった場合も、
君が遺族に生涯償わなければならないのはわかるよね?

遺族から死んで詫びるべき!!っていわれたらどうする?
375名無しさん@13周年
>>371
行かない行かない全然いかない
間違いなく逸失額の半分以下だよ、事故原因はトラックにあるけど、損害(死んだ)原因は原付きの割合も大きいからね
歩行者や自転車とは話が違う