【社会】書初めをする日本の子供たちを見て、「我らの伝統はどこへ行った?」 - 中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東京の武道館におよそ3100人が集まり、新春恒例の全日本書初め大展覧会が行われた。
その様子は中国新聞社によって中国国内にも紹介されたが、記事が子供たちの達者な筆運びに
注目し、「筆に墨汁にすずり、何だかなつかしい光景ですね」と投げかけると、
“中国版ツイッター”に開設された同社の公式アカウントには170件を超えるコメントが
寄せられた。

その多くは、消えゆく中国の伝統に対する焦りや嘆きだ。とくに子供の教育に関しては、
試験の成績や“お受験”を優先させるあまり、中国人としての素養を磨くプログラムが
欠如していると多くの人が感じたらしい。以下はその代表的な声。

「真剣な子供たち。日本らしい光景だね。能動的に向上を求めるこの空気が」
「これ、中国もやるべきでは?」
「小さいころに書道を学んだことがあったけれど、漢字を学ぶのに毛筆というのはとても
役立つんだ。もっと広めたほうがいいね」

「シナ(=中国)よ、お前のルーツはどこへ消えた?」
「必ずしも伝統に傾倒することはないが、それでも伝統的な習慣や精神を重んじることは
尊いものだ。我らの伝統はどこへ行った?」

*+*+ レコードチャイナ +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68223
2名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:46:33.54 ID:HJf5cxMR0
中国監視船4隻、午後も領海=政府(自民公明)に官邸対策室


中国公使に電話で抗議



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000154-jij-soci
       ____
     / 壷  \      
   /::::::::::::::::    \ _    
  /::::::::::::::::       || |    
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       
3名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:46:47.54 ID:F6N2NFgN0
 
 
 
 レコードチャイナ  うざい
 
 
 
4名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:46:50.15 ID:U0Wlpr2U0
文化大革命で処分しました。
5名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:47:39.05 ID:3U2dc+ju0
最初っからないんだから日本にたかるな
チョンみたいだし恥を知れ
6名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:47:45.60 ID:rHlSJ/IM0
 
 │ 文革バンザイ!!!!
 └──v────────
      ∧_∧
      (-@∀@)
    ._φ 朝⊂)
  /旦/三/ /|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
  |共産革命命|/
7名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:47:45.94 ID:7JUnGmLS0
カキ初めしたいのでオカズください。
二次でも三次でもバッチコイです。
8名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:47:51.59 ID:g8y55efm0
自分らで焼却処分したんじゃないか……
9名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:48:50.43 ID:iP7+3As/0
お前らの国は、文革でそれまでの中国の文化全否定しただろw
10名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:09.43 ID:lwR1m8uS0
中国には明朝体以外にいろいろあるんだよな。
文化を大事にしろよ。
11名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:19.20 ID:hERkiaif0
>>4
凄まじい破壊力だよね
12名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:21.14 ID:+UBSGwj6I
>>1
あんた達のお家芸は、殷の時代から虐殺だろ
13名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:21.85 ID:jEP+aEUoO
共産主義の国に伝統なんかあっちゃいけないんだよ
14名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:26.54 ID:3ONfMAaXO
>>4
そうなんだよな
だけど最近「清朝ブーム」だから本気になって復活させるかも知れんね、康熙帝に倣って
15名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:32.04 ID:enwGamsyP
支那人に生まれなくつて善かつたと思つた
16名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:50:28.16 ID:iQkiaq9P0
 


 
        共産主義の第一ステップが文化の破壊




 
17名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:50:36.64 ID:KumGNvhi0
韓国だと
「書き初めは韓国が起源」と言うんだろうな
18名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:50:40.27 ID:aNDd6ebe0
文革で検索検索♪
19名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:50:51.67 ID:Rj7Dxyz40
20名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:51:18.37 ID:TUHrJIfs0
最近の中国人は、書道をやらんのか。
21名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:51:27.78 ID:RieUnDkBO
どこって
戦車のキャタピラの下に行ったんじゃない?
22名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:52:00.79 ID:hhBaubIA0
文革しちゃうよ、やったね毛ちゃん
23名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:52:21.34 ID:6WUyAqys0
大陸の伝統は「破壊」だろ
24名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:52:35.71 ID:Fb6VKTxK0
20年前の中国土産が、プロ顔負けの書だったんだけど
学生が練習で書いたお土産用で安かったと言われて渡されたけど
今の中国の学生は書やらなくなったのか
25名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:52:43.75 ID:w9vNgGnS0
書道は日本発祥

とか間違っても主張する奴っていないよなさすがに
26名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:52:58.24 ID:OTCf2vam0
伝統なんて言ってるとまた文革おこるぞ
27名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:53:27.40 ID:DCSzn5L/0
>>4
文革で勉強や学習を徹底的に規制したから、影響を受けた中国の40代以上はマジで馬鹿しかいない
今からの主力がこの世代だから、中国は更に劣化する。若い人間はしっかりと教育を受けているから教養もあるが、
この世代が台頭して来るのには、まだ数十年かかる
28名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:00.10 ID:hjNahSU20
あんたら、漢字すらぶっ壊しちゃったじゃん・・・
29名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:00.81 ID:x+qBlxUs0
中華ルネッサンスは期待している。まじ勿体無い。
30名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:04.50 ID:ys7B39jt0
> 小さいころに書道を学んだことがあったけれど、漢字を学ぶのに毛筆というのはとても
> 役立つんだ。

つーか中国人って概して達筆なんだが、あれは毛筆で練習したわけじゃないのかよ。
んじゃ何で練習したんだ?
日ペンの美子ちゃんか?
31名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:08.05 ID:K4FLrRXx0
>>1
垂れ流し伝統者達がw
32名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:09.48 ID:2RZRbW8I0
 
反日で暴徒化 日系デパート破壊・略奪の一部始終
http://www.youtube.com/watch?v=X0rz5q7LHks
33名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:10.68 ID:zsyLRv7hO
>>1
じゃあまあさ、
モンゴル帝国時代にやらかした、
文永の役と弘安の役について日本に対して謝罪と賠償を。
34名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:27.50 ID:Cdq28bbb0
>>19
ふぅ
35名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:27.61 ID:EITzAG2K0
>>25
韓国が起源を主張するに5ペリカ
36名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:30.54 ID:aqinNcJwP
中国の公園にとてつもなく達筆なおじさんが水で地面に字書いて遊んでたわ。
37名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:53.72 ID:w9vNgGnS0
大学の近所に孫文が通ってた喫茶店があって中国の書家直筆のが飾っててあったな
38名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:55:39.33 ID:XsSAPx/M0
39名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:56:11.55 ID:Aa+48N+h0
中国らしい記事だな
普段は反日煽ったりしても、しっかり日本から学ぶところは学ぼうとしてる

これが朝鮮日報なら「習字の起源は韓国ニダ」って意味のない記事になるんだろうな
40名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:56:26.52 ID:Zs3Z1WxQ0
中国の伝統は土人文化だろ
41名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:56:40.08 ID:GuucTyLH0
漢字みたいな難しいもんはアホには読み書き不能だからな
中国国内の格差の原因はこういうところにもありそう
42名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:56:57.93 ID:Pk8Y03Pb0
まぁ漢字を捨てたチョンよりはましだって。
43名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:57:12.00 ID:EITzAG2K0
>>19
さすがにDQNネームはいないなw
44名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:57:24.97 ID:b5rpCsrz0
あれだけの莫大な伝統や文化を、文化大革命で一切合切捨てちまったからなw
日本も神仏混合とかで大分ゆがんでは居るが、それでも捨てちまうよりはマシだったわw
45名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:58:12.28 ID:o4jag/zW0
中国もやればいいだろ。
46名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:58:32.89 ID:t3uyf5zGP
>我らの伝統はどこへ行った?
もしかして文革を知らない世代?
お前らの偉大なる指導者様が全部破壊したんだよ
47名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:58:36.03 ID:7fn7tzKL0
文革によって根こそぎ文化は消しただろ
48名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:58:45.31 ID:9q2luNqP0
なんだ 昔みたいに
造反有理 って街中に書けばいいじゃないか
49名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:58:59.60 ID:2I/6Jk1j0
共産党一党独裁が終わらない限り、中国の文化は復活しないよ。
中国人が一番身に染みて知ってんだろ。

内戦→大躍進→文革→拝金主義的資本主義

このフルコンボで中国文化の精髄は木っ端微塵にされた。
その上政治が独裁体制では文化復興、新たな芽吹きも期待できない。
50名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:59:09.57 ID:uecdqnwi0
毛筆は韓国が起源ニダ
51名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:59:23.68 ID:zsyLRv7hO
>>35
最近はペリカが主要通貨なんぢゃな。
ワシらの時代は、
『ガバス』が主要通貨ぢゃったというのに(´・ω・`)

いや、スレとは全く関係ないが、
ふと気になったもんでのう…。
52名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:59:55.95 ID:XkXVAB6p0
青は藍より出でて藍より青し

中国はいろいろあるが
ちょっと悲しい記事だな
53名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:00:10.92 ID:yK6gaD1g0
中国がこうなってしまったのも全ては毛沢東のせい
54名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:00:15.68 ID:vdbuReLg0
>>35
既に、漢字も孔子も韓国起源くらってるw
55名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:00:44.81 ID:0IMQ+VnC0
中国発祥の文化だったのが、戦乱等で廃れてしまい、
日本で残っているなんて言うのはよくある話。禅とか茶道とか。
56名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:00:47.89 ID:DnYz/s8K0
えー、中国って書道とかもう残ってないの?
共産カクメー恐るべし
57名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:00:54.25 ID:unUzlYMn0
もともと日本以上の素晴らしい伝統を持っていたのにな
58名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:00:59.86 ID:7MRNqSmyO
文化大革命で燃してなくなったんだろ?
それに支那はたかだか数十年しか歴史ないし。
59名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:01:06.64 ID:3FedDRZ10
昔の中国人は無茶苦茶習字うまかったけどね。
60名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:01:15.62 ID:VvdMykj80
>>39
学ぼうとする気持ちはあっても
省みる気持ちが全くないのも中国人らしさだな。

まぁ、共産党政権下で文革否定なんてしたら
思想犯扱いだろうけどw
61名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:01:48.61 ID:qaEeJGl00
何処行った?じゃなくてお前らがデモの度に掲げてる御方が全部ぶっ壊していったんだろう
62名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:06.29 ID:AVP1IgIb0
 
お前らの伝統とやらは共産党誕生とともに消え失せたんだと教えてあげてはいかがですか
今の中国は昔の中国とは無関係
63名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:13.08 ID:53jDCT330
昔は中国人も正座するもんだと思ってたがあいつら完全に椅子の文化なんだよなw
64名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:18.02 ID:stpvYNET0
中国は書道の本場だと思ってたんだが・・・これは意外
65名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:25.32 ID:er1TBnSrO
ふと思い出して調べたのだが…、
代ゼミ漢文の多久先生のwikiを見ると、
まだご存命でいらっしゃるようだ。
何せ遣唐使の一員でいらしたからな…
66名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:47.74 ID:Y2YXD3XN0
来年
間違いなく
北京の鳥の巣に1万人子供を集めて
書き初めやってるよ間違いなくw
67名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:53.01 ID:JsJu7ocd0
>>10

明朝体と言ってもシナ人には分からんよ。明時代のシナから入ってきた事態だから日本で付けた名前だよ。
宋朝体なども同じ。日本側からの解釈で付けた呼び名ですよ。
68名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:03:46.14 ID:VWm2GcSo0
将棋指しが扇子に筆で揮毫したのを見たんだが、すごい品そな字だった。
トップ棋士でもそういうのが下手だと、なんかガッカリだよなぁ。
69名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:04:07.24 ID:RKUmODdb0
中国4千年の歴史なんていうが
国が変わるごとに文化破壊してんだから笑いものだよな
日本みたいに連続して無いんだから4千年とか騙るな
70名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:05:07.53 ID:SkDbJcjm0
今の中共は自分達で漢字文化を捨ててるからな
71名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:05:16.98 ID:xbyk2teP0
中国のこういうとこが恐ろしい
チョンなら書き初めはウリが起源ニダって連呼するだけ
72名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:05:37.15 ID:t3uyf5zGP
>>54
だってキリストも韓国人ですし
紀元前から韓国という国があったのかは知らないが
73名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:05:43.37 ID:H3CYDn1/0
http://www.nipponbudokan.or.jp/shodou/48.html
子供の書には癒し効果があるなあ。
74名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:06:37.27 ID:8Vmz0N2Q0
文革とか秀吉に根絶やしにされたっていうけど
普通に庶民に根付いている伝統なんてそれくらいじゃ消えたりしないよ
一部の支配階級とかで細々とやってから消えちゃったんでしょ。
75名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:06:40.14 ID:3+jAaOdW0
心配しなくても日本は漢字の起源を主張したりしないから大丈夫だよ?
76名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:06:51.88 ID:3FedDRZ10
20年前の中国人は書道レベルがハンパではなかった。

鉛筆が少なかったからずっと筆で字を書いてたからなwwwwwwwww
77名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:07:03.38 ID:lvnH/qAW0
簡体字と書道ってのが絶望的にマッチしなさそう

日本も常用漢字導入したし劣化してるのかな
78名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:07:07.83 ID:SQSTeGE80
>>1>翻訳・編集/愛玉

誰だこいつ初めて見た

サーチナ編集担当:畠山栄
http://aquariusjapan.img.jugem.jp/20081231_487330.jpg

こいつは最近日本age記事ばかり書いてうぜー韓国sage中国自戒の記事が増えてきたサーチナもうぜー

サーチナ編集担当:李信恵
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/5cc3ceef-s550s.jpg
李信恵「日本は日本人だけのものじゃない」
http://www.youtube.com/watch?v=IGF2yr4LfnM

こいつはサーチナで日本批判記事を書く雌チョン

サーチナ専用スレ

【中国系】searchina(サーチナ)が酷い【メディア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1322787802/11

11 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/12/02(金) 22:08:36.75 ID:ccRgDWnM0
★サーチナ
元々は親日の在日中国人が立ち上げた組織だが
軌道に乗ってきたところでソフトバンクに乗っ取られ朝鮮系になってしまった会社

中国系社員のスタンスは、親日嫌韓
韓国系社員のスタンスは、反日反中

その為、表面的には双方妥協してやっているが水面下でいろいろと対立が生じている
日本称賛の記事と中国批判の記事は中国系社員が
日本中傷の記事と中国批判の記事と、韓国礼賛の記事は韓国系社員が書いていることが多い。
79名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:08:11.99 ID:ircSw5650
日本人の好きな中国文化は日本にしか存在しなくなってるんかねぇ
あ、台湾の中国文化はどんな塩梅なんだろ?
80名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:08:21.31 ID:ccJ6HIqz0
こういう話題にまでいちいち朝鮮人のこと絡めるのはさすがにどうなのかと思うよ
81名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:08:48.22 ID:qaEeJGl00
82名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:09:17.15 ID:dFgy1L5n0
>>76
水で書くのあれ良いよな風情がある、経済的だしw
83名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:09:27.59 ID:YZYwbj7J0
中国の簡体字ってなんか気持ち悪いよね
自分たちの文化を自ら破壊している感じ
なんだか哀れになる
84名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:10:10.51 ID:8RRESqTR0
>>64
そう思ってた
王羲之とか世界史で出てきたんで今でも書道家はいっぱいいるのかと
85名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:10:26.20 ID:+MLgfCyG0
>>81
これはwww
86名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:10:27.32 ID:juieHbzA0
 
 
沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で、7日午前に日本の領海に侵入した

中国の海洋監視船4隻は同日午後7時現在も、領海を航行している。
 
 
87名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:10:43.06 ID:kEaMfRJ/0
おい
88名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:10:48.70 ID:5W65JyveO
>>59
故 習恩来さんとかも達筆だったね
日中友好条約の署名なんかは素晴らしいわ
89名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:11:04.59 ID:QHPnPc+V0
一方で硯職人が一人だけという現実
90名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:12:02.30 ID:QkE+PsfG0
>>76
鉛筆はいっぱいあったぞ。HB と表記があるのに 2H くらいの濃さで、書くとじゃりじゃりするようなの。
木が悪くて小刀で巧く削れないの。刃が耗った鉛筆削りで無理に削ると二つに割れちゃうの φゞミ'ω`ミ

鉛筆が少なかったのではなく、サインペンが少なかったんだろうなあ。
看板や貼り紙の字を筆で書いてた。
91名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:12:45.92 ID:kwfMuZ1p0
ふふ。
GBで既にてめェらの伝統、てめェら自身で投捨てとんやないかいや。
あきらめろ、土人^^
92名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:02.46 ID:6pfqd+4e0
反日デモのプラカード
達者な筆文字のやつ結構見かけたけどなあ
93名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:21.92 ID:2NNOnp6/0
>>30
中国人ってそんなに字綺麗じゃないぞ
字がきれいなのは韓国人だろ(北朝鮮もそうなのかもしれんが)
何でも向こうは字を大切にするとかで、字のうまさにはやたらとこだわるらしい
94名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:26.69 ID:AlsEpkTti
日本じゃ、隷書とかも習うからな。
中国では、まだ使われているんだろうか?
そう言えば、アメリカでは筆記体はほとんど使われてないんだってさ。
サインくらいなもんで・・
だから、日本人が筆記体で書くと嫌がると・・・
日本だと、草書みたいなもんか?
95名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:29.63 ID:Hd7SYlm9P
どうせやるなら
簡体字じゃなくて繁体字で書いてほしいな
96名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:32.35 ID:eLMsBojv0
シナは差別用語のはずなのに中国人が言ってる
97名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:34.71 ID:Xb8qEwBvP
褚遂良を手本に練習したけどなぁ。
98名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:58.84 ID:IbZOMU4r0
>>1
WestKorea化は、チャイナが選んだ道。
99名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:14:13.73 ID:0cCuNCZS0
だからいちいちこっちみんなwwwww
100名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:14:15.17 ID:LkgqFskS0
>「シナ(=中国)よ、お前のルーツはどこへ消えた?」

シナ(=中国)ってなってるけど誰が言ったんだ。中国人自身だよな
101名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:14:32.76 ID:RFCunBMhO
仏教が滅んで盗賊が軍隊になった国だからだろ
102名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:14:45.21 ID:6ucbHnch0
おまえら文革でry
103名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:14:56.20 ID:Ofi5TVjA0
子供でも漢字を書いてみせる。わるかったね。
104名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:15:01.39 ID:JbPeo36JI
帰化25年になる中国人の知人曰く
「今の中国人は昔の中国人と全く違う、中国には昔のような
穏やかで知的な中国人はもういない」んだと。
でも「日本人は昔も今も基本的には変わっていない」と言う。
105名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:15:04.37 ID:2IjbChwF0
中国は朝鮮とは逆に
自らの文化を捨てて起源すら主張しない
もったいないわな
106名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:15:13.63 ID:5W65JyveO
>>82
ああ、公園で爺さんがほうきで地面に書くやつとか見たことあるしなぁ
107名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:15:14.95 ID:6pfqd+4e0
>>94
ゆとり教育の皆さんは筆記体習わないんじゃなかった?
108名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:15:58.63 ID:AlsEpkTti
>>88
だけど、ペンの持ち方がおかしかった。
109名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:16:33.06 ID:4m/+OroK0
アホ
110名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:16:50.37 ID:mm+Fi2km0
中国人は金にならないことはホントに手をつけないもんね
しょうがないですw
111名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:16:54.71 ID:JfvVuSo+0
>>81
岡田さんの交代政権も
112名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:17:13.50 ID:AlsEpkTti
>>107

えっ!
本当に?
113名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:17:15.66 ID:IXd9MjsR0
書き初め苦手だったなあ
こればかりは親にやってもらうわけにもいかなかったし
114名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:17:26.84 ID:unUzlYMn0
でもお前らの字も汚いだろ
115名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:17:33.54 ID:DFDAlAF00
おまえらの伝統は反日だろう

言わせんな恥ずかしい
116名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:17:35.18 ID:QpcpWW3v0
>>4
あ、すでに言われてますね
117名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:17:42.17 ID:B8HC2Hm70
そんなモン首輪と引換に忘れちまっただろ?
118名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:18:19.39 ID:oa1HyP+C0
中国の伝統?
文革で無くなったんじゃないの?
119名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:18:28.58 ID:QkE+PsfG0
俺は字がきれいな方だ _φゞミ'ω`ミ
120名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:18:41.92 ID:Xb8qEwBvP
>>94
アメリカ人は筆記体で書いてもいやがらないぞ。俺が筆記体で置手紙書いたら
なんていう達筆だと絶賛されてみんなに見せにいってたぞ。
121名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:18:42.65 ID:DkIuiYoL0
.
中国の伝統は、雑技団のイメージ
122名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:19:05.98 ID:AlsEpkTti
字を上手く書くことよりも、早く書いて暗記することを重視しちゃう質。
今は、自分の字に劣等感を抱いている。
123名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:19:12.65 ID:3FedDRZ10
>>90
中国を一つだと思うから勘違いする。
いまだにロバと同じ部屋に住んでる奴が何千万といる。
それが中国の奥深さ。
124名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:19:19.70 ID:2TMT3i2U0
まあ 文化大革命自体 なかったことにした国だからな!

でたらめだよ 中国人は
125名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:19:36.86 ID:bXXr5a8rO
尖閣から子供の書き初めまで
中国は、日本へことごとくつきまとっているよな
ストーカーのような国だ
126名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:19:38.06 ID:8H6P3b2w0
文革で消えた
127名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:19:48.23 ID:7TzJ7Adz0
毛沢東に聞け
128名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:19:50.00 ID:pxkSvqMB0
ˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊♡
129名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:20:06.56 ID:AlsEpkTti
>>120
そうか・・
俺が読んだ本は間違ってたのか・・
130名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:20:30.42 ID:e7YI4Bs80
この反応の違いが、中国と韓国の差のような気がする。
131名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:20:40.42 ID:YZYwbj7J0
共産思想の愚かを証明するような話題だね
132名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:20:59.28 ID:cMhnUo+c0
中国の簡易体の漢字じゃ、書道も栄えないな気もするな
133名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:04.07 ID:UjEJbiOR0
話しは関係ないが、NHKで中国人が言ってたけど、
中国の漢字に「素直」ってないらしい。
だから中国人は素直って意味が分からない
し、素直じゃないんだってさ。「素直」は和製漢字
134名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:05.58 ID:S076Jqsi0
【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、性風俗、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
17広告費(経費)に課税
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 70.8 %】 :2013/01/08(火) 00:21:09.80 ID:S+aK5WVo0
日本人が尊ぶ唐詩だって中国じゃ死に絶えた文化で誰も律詩が書けないじゃないか
北宋の徽宗皇帝御親筆の桃鳩図も所蔵しているのは日本、南宋の医学書、孫真人玉函方を所蔵しているのも日本。

中国は文化大革命で灰にしたからな。
136名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:09.71 ID:m3M2uAq60
中国に行ったら
王羲之って実際は100人ぐらい居たんじゃないかって気にさせられる。
そこら中に書があるから。
137名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:16.52 ID:zbuKP01H0
簡体字じゃ、筆で書いても絶望的に力が入らないな
138名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:19.12 ID:stpvYNET0
書道の本に孔子廟堂碑とかいうのがあった(´・ω・`)
139名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:44.97 ID:eBtJIxJg0
まあ、字はキレイな方がいいよな
落書きの「バカ」と達筆な「馬鹿」とでは受け止め方が違う
140名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:51.76 ID:ckCDuVoBi
ジャップはパクリしか出来ない猿
141名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:55.13 ID:AjcIB5qb0
中華民国へ行ったのではないですか
142名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:58.73 ID:0vvc8ij80
>>1
共産主義にとって文化とか伝統は邪魔になるだろ?
143名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:22:08.44 ID:Q8JLHmdr0
まぁ、文革でダメになったって自覚しているんだから大したもんだ
日本だって、明治維新で相当色々壊れて改変されているんだけどな。

あんまり知らないから意識してないけど
144名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:22:25.12 ID:AlsEpkTti
俺たち日本人は書に芸術を見出すけど、
漢字だけの中国だとただの道具になっちゃてるのかな?
145名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:22:32.37 ID:VAU2ota/0
>>51
ペリカの前には「カノッサ」が
146名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:22:47.55 ID:JbPeo36JI
>>93
東方神起のサインとメッセージを見た事あるけど
全員びっくりするぐらい字が汚かったが。
147名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:22:57.22 ID:OKofP6Mn0
無知蒙昧の大衆、搾取と誤魔化しの権力側、しっかり伝統守ってるじゃあないか、
慨嘆する必要など更々なし。チャンコロ絶好調。
148名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:01.09 ID:EwH5YV8J0
>>140
今年中に祖国にカエレ!
149名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:20.51 ID:bUW8DFUe0
会社に中国人いるが、字は綺麗というかプロっぽい達筆。
しかし平仮名は普通でアルファベットは絶望的に小汚い。
150名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:21.68 ID:cMhnUo+c0
>>143
 以上、Eテレで最近得た知識でした
151名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:39.05 ID:YobAelZI0
>>1
最初から無い。
152名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:44.13 ID:DFDAlAF00
>>143
その代わりいろいろなものが入ってきたけどね
153名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:51.61 ID:DzwSJnmmO
南朝鮮はどうせこれだ。


書き初めは韓国起源
習字は韓国起源
筆は韓国起源
墨も韓国起源
154名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:24:19.50 ID:nylYyUah0
丸文字使いの女の子
155名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:24:36.44 ID:5W65JyveO
>>101
清朝を興した満州族のヌルハチ
以来清朝皇帝はチベット仏教を手厚く保護して来たんだよ
なんせ満州族の「まんしゅう」とは文殊菩薩の「もんじゅ」が元なんだもの
清朝滅亡から中共のチベット攻撃が始まった
二次大戦で疲弊した日本に毛布を送ってくれたのもチベット国(愛新覚羅フギさんが居たからかな?)
チベットにとっても大変な時期だったんだよね
156名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:24:36.84 ID:fljuI9qE0
伝統って、支那人の大敵だろ
時代が変わる毎に、前の時代のもの全部廃棄処分してるくせに
157名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:24:47.74 ID:QpcpWW3v0
昔、親父が中国で買ってきたスズリは丸くてデカくてさすが本場だと思ったのだが・・・
158名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:24:48.78 ID:Sx2Mr4la0
そんなもん自分勝手に文革でゴミ箱行きにしたろうが 
159名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:25:07.26 ID:aLiSMn4cP
中国人はちゃんと繁体字の楷書や草書で書けるの?
機が机になっちゃうんじゃ風情がなさすぎる。
160名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:25:11.28 ID:lQFst4Qp0
>>4
ここでおわってた
161名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:25:12.69 ID:LgIE0sO/0
共産主義国家のクセして歴史とか伝統を語るな。

歴史や伝統は貴様らが捨てたもんやんか。

今さら手遅れた。
162名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:25:16.91 ID:3FedDRZ10
>>144
いや、観光地に行けば爺さんが座ってて名前書いてくれるよ。
http://image.rakuten.co.jp/kaiunkan/cabinet/commonimage/03011567/kanaianzen00.jpg

こういう感じのモットかっこよくて美しい感じで書いてくれる。
2分で100円ぐらいかな。
163名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:25:37.15 ID:qaEeJGl00
164名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:25:41.51 ID:fq82mFqCT
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/r/o/c/rockbell3/aso_shikishi.jpg

これって風雲大樹を育むって読むのかな?良い言葉だな。
165名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:25:45.71 ID:a2tsLnlN0
文革で知識人はみんな台湾に逃げたんだろうが
166名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:25:50.62 ID:cMhnUo+c0
>>144
 日本、朝鮮、中国の書に対する考え方の違いで。
日本は書道。 朝鮮だか中国は書芸か書術かだったかな?

日本は書を通じて自分を高めるという意味があって。 朝鮮はものを書くことを技術としてみて
とか。くわしくは忘れた
167名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:26:08.37 ID:Q8JLHmdr0
>>157
本場だよ、今でも芸術面では色々やってるし。
でも教育現場だとその機会が無いんだろ
168名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:26:15.81 ID:jlHHXCiB0
>>144
もともと書道はシナで生まれた芸術だよ
異民族の王朝に支配されていた時代でも漢民族としてのアイディンティを自分たちの先祖が生み出した
文字を書くことで再発見するという意味もあり、漢民族の誇りでもあったわけだ
169名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:26:26.96 ID:Iegn+wI/O
習字は、小学生の頃は面倒臭い授業と宿題のひとつだったが
今なら楽しめそう
170名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:00.86 ID:Jo7/sNZs0
中国も老人世代には凄まじい字を書く人がまだ沢山残ってる
若い世代は日本より酷いみたいだな
171名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:02.80 ID:L9ayq9vKO
簡体字で書道かよ
172名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:06.73 ID:2NNOnp6/0
>>129
アメリカつったって広いし、文化も多様だからな
日本じゃ字のうまさがかなり評価されるってことを知った上でホメたのかもしらん
173名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:07.54 ID:o3GhiPx50
そういうなら、チベットをゆるしてやれよw
174名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:09.16 ID:4ALqqikL0
実際に起源なんだろうに、ここぞとばかりに起源を主張しないところだけは褒めてやろう中国よ
175名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:20.21 ID:kIBWpuoJ0
>どこへ行った?

だいたい文革で焼き払われました。
176名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:43.08 ID:AlsEpkTti
中韓とくに朝鮮人は、やたらと日本人に対して蔑称を使いたがるんだよな。
だけど、日本人はあまりいに介さない。
だって、小日本とか日本鬼子とか倭猿とかチョッパリとk呼ばれても気にならん。
だからかわからんけど、最近はジャップとかイエローモンキーとか言い始めた。
だけど、別に猿に悪いイメージないし黄色って言われても何がって感じ・・
さて、今後はなんて言い始めるんだろうか?
177名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:48.44 ID:EwH5YV8J0
>>163
ルーピーのうまさには驚いたw
178名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:53.03 ID:3FedDRZ10
若い世代はクズが多いと思うけど、
爺さん世代は達筆すぎる人多いよ。

30歳ぐらいまで毎日全ての文字を筆で書いてればうまくなるだろ。
179名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:28:34.19 ID:MfeGBI8j0
中国の、道路に水で漢詩を書いてるの凄く良いなーと思う。
ああいうのはもうジジババしかしないのかな?

でも日本も習字やら昔の風習はどんどん廃れてるから、身につまされるわ。
下手すぎて香典書く時いつも泣きたくなる
180名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:28:34.24 ID:fq82mFqCT
>>164
風雲じゃないな、風雪だ風雪。
181名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:28:54.41 ID:2qDzJhEhP
>>19
一般仮名だけ異彩を放ってるな
182名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:28:56.33 ID:B8Olxugn0
ここが宗主国とかわけわからん事言って
他人を貶めて自分を上げようとする
チョンとは違うところだな
183名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:29:05.20 ID:QkE+PsfG0
>>169
そうだな。小学生の頃は、墨を摺るのが苦痛で、いつも薄墨で書いてた。
おとなになってからやってみたら、すぐ墨が濃くなっちゃって、ねとねと…… .・─ゞミ'ω`"ミ
184名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:29:27.53 ID:j6cGMKFZ0
>>176
そもそもウジ虫に悪口を言われても、腹が立つことはない。
もしウジ虫に悪口を言われて腹が立つとしたら、
それはよっぽど機嫌の悪い時だろう。

だからといって、蛆虫を隙になる奴もまたいない。
185名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:29:31.53 ID:FDTD6cOX0
>>93
今の韓国は、文盲を減らそうと漢字を捨ててハングルにしたおかげで
漢字の読み書きができる人は少ない(若い人は漢字なんか読めない)
んじゃないっけ?
読み方(音読み・訓読み)に加え、筆順まで教科書に載っている日本より
漢字が上手く書けるとは思えない。
186名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:29:35.51 ID:A1L1yAQz0
レコチャイの日本読者好感度稼ぎモード
こんな露骨なヨイショでホルホルしてんなよ馬鹿らしい
187名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:29:39.90 ID:cMhnUo+c0
>>174
 中国は、日本のラーメンも日式ラーメンとして日本発祥の別物として扱ったり
そのへんはちゃんとしてるな。日本も中国起源のは漢〜とか中華〜とかちゃんとしてるし
188名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:29:44.48 ID:qlRQtk660
>消えゆく中国の伝統に対する焦りや嘆きだ。

こういうの読むと、中国はまだまだ侮れないと思う
189名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:29:55.83 ID:Q8JLHmdr0
ネトウヨの方がちょっと粘着質過ぎてキモいぐらいだわ
190名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:29:57.05 ID:stpvYNET0
>>154
あれはあれで書体へのコダワリだとおもう
191名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:29:59.08 ID:dA2JHypfO
アジアの父、中国が教えてくれたの、でも今の中国パパは悪さばかりしてるの、昔のパパの筆は世界一だったわ、日本はパパに憧れて真似して尊敬してたの。だからいつまでもいつまでもずっと大切にするの。でも今スズリ造る人が1人になってしまったヨ、もう消えてしまうかもしれない
192名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:30:03.19 ID:m2YasCua0
>>28記号みたいな簡体字ばかりで習字もなにもないだろ
193名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:30:12.95 ID:SkDbJcjm0
>>129
単に若い奴が筆記体で書くのが珍しいというのもあるぞ
194名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:30:30.42 ID:I+yDxksHO
文化大革命やっといて何を言ってんだ(´・ω・`)?
195名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:30:33.84 ID:+oMGj02r0
.
中国も 書き初めすれば・・・・・

「 言論自由 」




無理か?

196名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:30:35.49 ID:EluSwIuk0
自分らで文化を破壊してきたのに何をとぼけているんですか
197名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:30:52.63 ID:X/opyngO0
識字率が上がったのも最近だろ
漢民族と今の支那畜じゃ人種が違うだろ
198名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:30:52.80 ID:SztLjXeh0
仁 義 礼 智 信
自ら葬っておいて 何をいまさら
199名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:31:24.37 ID:OEx7tb4H0
文化大革命で中国共産党が1000万人以上の同胞である中国人の命と共に
伝統や其れらにまつわる物を悉く破壊してしまったから無い

自業自得の中国ヒトモドキ共産党(現在も一党独裁政権)
200名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:31:33.58 ID:jhXbz6xL0
文化大革命で百度れ
201名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:31:59.32 ID:2NNOnp6/0
>>146
芸能人はまた特殊だろ
あちらは日本と比べて子役がそのまま大人になっても俳優続けてるケースが多いらしいから

>>185
大多数の日本人がアメリカ人よりアルファベットうまくかけるのと同じで、
字の上手さにこだわってるとどんな字でもだいたいうまくかけるようになるんじゃないか?
多分
202名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:32:03.58 ID:quB7md8jO
>>188
その時だけ適当に合わせて実行しないからチョンと変わらんよ
金にならない事はムダなのさ
203名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:32:16.16 ID:Q8JLHmdr0
まぁ、今現在文化大革命を良く言う奴なんて、いないだろ
フランス革命みたいなもんだ
204名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:32:18.49 ID:WyzfSGXV0
ワイルドスワン
205名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:32:27.36 ID:WhdGKmf/0
>>163
ハトは政治では全然ダメだったけど、書道とお笑いだけは最高だよな。
206名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:32:32.97 ID:LgIE0sO/0
>>176
一番いいとは、「死人に口なし」やけどね。

やっぱり、静かなのがいい。静かに暮らしたい。

日本人は基本的に、普段は静かにくらすでしょうが。

お祭りの時とかは騒ぐけど。
207名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:33:08.16 ID:y5RoCZpx0
多民族国家のくせに漢民族のやり方でまとめるから歴史分断されるつーのなw
208名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:33:15.58 ID:m3M2uAq60
>>174
そこはさすがに持てる者の余裕だと思う。
現在持ち続けられているかどうかはともかく。
209名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:33:20.69 ID:HEpm08hU0
>>177
腐っても超金持ちのボンボンだからな
210名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:33:24.04 ID:Akr3hqP30
結局は >>4

古い=悪い

ですべて消え去った
211名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:33:43.49 ID:ay4KdDPf0
レコードチャイナは日本人をくすぐろうとする下心が見えて嫌らしい。
212名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:33:49.72 ID:PBqe9Iqd0
それでも書道やってる奴の絶対数はシナの方が多いんだから、
下らねーヨイショされて喜んでんじゃねーぞ、オメーら!
213名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:34:02.13 ID:dFgy1L5n0
>>183
一分で擦れる墨ってアレいいよな。子供の頃は普通の墨じゃ時間かかりすぎるが、墨汁じゃいかにも味気ない。
214名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:34:14.54 ID:Fg6aNZv00
>>41
農村部の30代は読み書きできない人が多いよ>中国
215名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:34:15.63 ID:HwbVAjtG0
高校まで書道をやってたけど、中国の書家の 欧陽詢、王羲之、で練習したな。
シナ人は文化をもっと大事にすべきだ。
自分のところの文化を蔑ろにしてるから、他国に対しても平然と酷いことをする。
216名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:34:32.51 ID:8YHO38QL0
中国ってもう毛筆はやったことない人の方が多いのかな?
217名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:34:32.33 ID:AlsEpkTti
>>185
ハングルだけだと効率悪いよな。
日本がもしも平仮名だけになったらと思うとぞっとする。
韓国は学歴社会で受験地獄だけと、ハングルだけのせいでなかなか先進国になれないんだよな。
そう言えば、日本でも戦後ローマ字だけにすべきって運動があったんだよな。
218名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:34:44.07 ID:dA2JHypfO
達筆でクールなカコイイ中国人達に、 顔を墨筆でマルとペケを書いてもらって、一緒に着物を着て遊んでみたい気はする。でも犯罪する中国人は怖くて嫌い
219名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:34:51.42 ID:5W65JyveO
>>185
そんな朝鮮人のクセしやがって
「少女時代」www
記号のハングルで「ソニョシデ」って書けってんだ、だれも読めねーからwww
220名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:34:53.02 ID:7TzJ7Adz0
>>203
こないだの暴動してたバカどもは毛沢東カブレだったぞ
よく分かってないと思うがw

サカヲタでも居るじゃんよく知りもせずにチェゲバラ崇拝してるようなの
221名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:34:56.63 ID:xDZXVJlxO
日本人は1人1人が毎日ほんのちょっとでも努力することによって伝統が守られ街がきれいになってる国だからな。
例えばマクドナルドで客がゴミを分別して捨てるのは当たり前になってるがアメリカや中国ではそんなシステムはない。
理由は客がめんどくさいがってやれないから。
個人の小さな努力というシステムが日本という国を大きく動かしてるのである。
222名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:35:15.13 ID:PlQfw1dj0
あいつらは自分達の歴史を全否定したからこそ今の「中国」って形になったんだろ
今更なにいってんだか
223名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:35:15.86 ID:ZZgC+3pG0
「我らの伝統はどこへ消えた」
ここで思考を止めているのか止められているのか
224名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:35:16.67 ID:VzDwwY2q0
「我らの」伝統か。守りもしないで「我らの」なんて滑稽だわな。
225名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:35:33.94 ID:aLiSMn4cP
>>19
小2で「雪」、小3で「元」、小4で「板」をそれぞれまだひらがなで書いてることに驚いた。
どれも小2の冬までに習い終わってる字なイメージだけど、漢字習うのそんな遅かったっけ?
226名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:36:14.27 ID:EakcmF/G0
つーか大学のときに書道科ある大学にいたんだけど
中国から書道の留学生きてたよ
227名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:36:24.43 ID:hMkvc1j+0
>>177
ポッポお上手で驚いたけど、それ以上にみずぽにビックリした。本当にビックリした。
228名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:36:25.91 ID:cFqqjE8i0
書道の起源は日本って言い出さないことにも有難みを感じて欲しいかなw
まあ自分たちの文化に自信を持てる国は他国の文化も尊重するんだよな
229名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:36:39.87 ID:bdDS7bve0
>>177
なんの、みずぽには及ばないw
230名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:36:50.86 ID:8YHO38QL0
>>217
ハングルと違ってコンピュータ使う分には便利だったろうな
231名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:36:52.76 ID:7MU3NLUT0
文革で人も文化もみんな殺したから
232名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:36:58.79 ID:7E5Ls2WP0
こういう場合、気づいた方が勝ち

にほんもどんどん失ってる・・・

例えば、お前のトイレだよ、トイレ
あれがあるから日本男児は絶倫強硬化だったんだ
233名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:37:06.34 ID:4seYWLcx0
書道でも簡体字って面白みがないよね。美しさが無い。
234名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:37:15.12 ID:Gz9uZ2o00
文革で全部破壊し尽くした
焚書と破壊がシナの文化だろ
235名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:37:22.98 ID:5W65JyveO
>>179
女子高生の書道パフォーマンスに通じるものがあるよね
片や静 片や動
同じ漢字なんだけどね
236名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:37:23.19 ID:Q8JLHmdr0
>>228
いやまぁ、どうみたって漢字って中国語だし
王羲之は中国人だし、それを丸写ししているんだし
237名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:37:30.39 ID:+3PuMbR50
お題:夢精
238名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:37:32.98 ID:h8Mu20790
文革で破壊したんだろ
239名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:38:25.05 ID:zL64229g0
日本だったら小学校では書道するし
冬休みの宿題とかあるよな
中国てそんなにしないの
240名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:38:42.31 ID:EakcmF/G0
>>221
台湾のモスはちょっと分別っぽかったような記憶が
241Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2013/01/08(火) 00:39:00.64 ID:LC/qoojM0
空海が向こうで書を披露した時に当時のトップクラスの(恐らくアジア全体でも)
宮廷文化人達が余りの達筆さに仰天したって話は本当なのかな?
242名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:39:13.31 ID:/hiyv1IY0
毛筆より毛主席をありがたがった結果だろ?
243名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:39:19.81 ID:rQwEfC9B0
>>93
ひどい嘘情報だな
どこでそんな話を聞いてきたんだか
244名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:39:23.17 ID:VN8QErPM0
左利きにとっては書道はめんどい時間だったよね
245名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:39:47.38 ID:RAU2/GcB0
日本も中国も韓国も、お互いにいいところ学ぶところがいっぱいある…
むかーしむかしみたいに。

反日の洗脳さえ解けたらアジアが世界を食えるはずなのに
246名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:40:05.43 ID:brEgxeYG0
>>220
暴動に参加してる若いのは貿易で潤ってる連中気にくわない
特権階級気にくわないという連中なので毛思想と親和性は高いと思う
確かに毛沢東のことはよく知らんと思うけど

中華の歴史は基本的に以下のサイクルだからね
開国して貿易で潤う→格差拡大→貧困層が権力打倒→鎖国して貧しくなる→開国して..
247名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:40:17.41 ID:bdDS7bve0
>>201
今の30歳以下は筆記体書けないんじゃない?
今年30歳の子が、高校ですでにブロック体しか使ってなかったって。

数年前、ちょっと用があって、大学で筆記体で板書したら誰も読めなかったw
248名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:40:23.96 ID:7E5Ls2WP0
>>93
韓国の字は何を見ても、郵便局のまーくにしか見えへんわ
249名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:40:36.00 ID:dA2JHypfO
自分は水墨画が好きで 中国の奇怪な山々を描いた素晴らしい墨画を見るにつけ 震えるぐらいの感動を受けるよ。
あれは芸術。白と黒だけで、無限に広がる美そのもの、カコイイクールな世界一級の芸術だよ。
250名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:40:48.42 ID:4+pP3X6z0
書道の時間は反日教育に費やされたのか
251名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:41:13.26 ID:Gfq6LemO0
>>1
これがシナの文化だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=dnzLEsOYRsk
252名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:41:14.77 ID:7MU3NLUT0
>>93
> 字がきれいなのは韓国人だろ(北朝鮮もそうなのかもしれんが)

>>172
> アメリカつったって広いし、文化も多様だからな

この矛盾に気付かないとか凄い
253名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:41:17.68 ID:Rw1/ZveX0
>>244
うん
まさに辛かった。名前も画数が多かったし
254生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/08(火) 00:41:19.36 ID:yVFVPR/WO
>>214
まあでも文字そのものに意味があると、識字率は上がるんだってさ。
だから中国の識字率はそれなりに高い。

アルファベットを使うところは、トムクルーズとかマトリックスのなんだっけ度忘れとか、学力はあるのに字が読めないヤツがけっこういる。
255名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:41:30.12 ID:LBMPEBwl0
中国人が伝統に目覚めると共産党はあぶないぞw
256名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:41:35.89 ID:5W65JyveO
>>245
いや、韓国にはないわ、はっきり言って
       (^^;
257名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:41:35.73 ID:jlHHXCiB0
>>220
いや、よくわかっていると思うぞ
解放改革政策で貧富の格差が拡がり
人々の間に不満が高まっている
いまの自由主義的、資本主義的政策で
金持ちばかりが良い目を見ていて、取り残された自分たちばかり損をしている

こんな世の中よりも共産主義の原点、毛択東主義に戻ろうというスローガンだろう
彼らは、よくわかっていると思うぞ
258名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:41:43.05 ID:quB7md8jO
>>245
洗脳解いてから来いよ
259名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:42:38.12 ID:IvTxH3su0
>>27
次世代の共産党幹部候補はむごいと聞いたことがある。
南京大虐殺を本気で信じていて、
「そんなに人殺せるだけの兵站能力あったら日本は負けないだろJK…」
と現幹部が頭を悩ませてるみたいだ。
260名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:42:46.95 ID:7E5Ls2WP0
目覚めよ中国!

例えば我が国では、朝朝礼でラジオ体操をやるんだ

是非、中国太極拳第一〜第二を作ってやってもらいたい

・・・1時間くらいかかりそうだが
261名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:42:52.19 ID:lQFst4Qp0
>>203
こないだまで政権与党だった仙なんとかさんが、「政治の文化大革命だ!」とかいってハシャいでましたよ?w
262名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:01.99 ID:OTkk25cw0
>>4
終わってたわ
263名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:17.57 ID:t8ABD3Gu0
朝鮮ヒトモドキだと書道の起源とか言い出すのだろうな。
264名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:24.48 ID:/HbGcKGK0
支那共産党が消滅したら伝統が戻ってくるんじゃね?w
265名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:27.28 ID:JfvVuSo+0
>>19
幼年に負けた…
てか、中年なのに楷書でしか書けない
266名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:45.91 ID:Y3bPoJ9s0
中国は将来漢字を廃止する予定なんだよ
簡体字はその中間過程の漢字である。
267名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:49.37 ID:zL64229g0
>>247
30だけど筆記体ならうけど
書けないわ
授業とかもふつうのローマ字だったな
268名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:51.67 ID:QkE+PsfG0
>>230
そんなに有利でもないんだよ、ハングルは。
表音文字なんだが、音素を表す部品を二、三結合して音節を表す一字を作るからな、
全組合わせは 11172 通り。
JIS 第一・二水準より多い。
日本語と同様、単語ごとに区切らないので、テキストの自動解析も難しい。
入力は楽だけどなあ。
269名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:57.59 ID:WhdGKmf/0
>>256>>258
反面教師ってやつだよ、多分w
270名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:57.42 ID:2NNOnp6/0
>>252
矛盾はしてないだろ
アメリカはいろんな国からの移民国家
韓国は多分単一民族国家
韓国人なんてほとんど同じ顔してるじゃん
271名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:44:02.42 ID:Gz9uZ2o00
>>245
朝鮮半島に学んだことも、学ぶことも一個もないよ
272名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:44:05.27 ID:TNc27h300
つーか今の中国って伝統無いだろ
何時まで中国○千年って嘘プロパガンダやってんの?
273名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:44:12.21 ID:L7KF3MVO0
文革やるような連中にそんなものがあるわけ無いだろ
274名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:44:13.89 ID:bjpg+oI90
みずぽは、字を書く場面が有る度に死にたくなってるだろうなw
275名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:44:16.35 ID:AlsEpkTti
日本では、起源を捏造しない。
さつま芋は、鹿児島では唐芋だしな。
漢字は、漢から来た文字だからだし・・
276名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:44:37.60 ID:ai6gL9SJ0
中共になって全てを焼き尽くした状態にしたんだろうがアホか
277名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:44:54.77 ID:7MU3NLUT0
>>270
ああわかんないならいいよ
278名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:44:56.28 ID:RR8O19db0
え、中国人なのに毛筆すらしないの?
279名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:45:01.08 ID:dFgy1L5n0
台湾には書法って書道の授業があるのにな。
280名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:45:24.47 ID:6gEyDa7R0
偉大な大家、王羲之も泣いてるぞ
281名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:45:39.32 ID:OEx7tb4H0
ま、中国の事言ってる場合じゃないんだけどね・・・日本でも団塊ジジィババァは学生時代
「毛沢東主義万歳!!」だの「マルクスレーニン主義○○同盟○○派」だのと持ち上げまくってたんだよこの国で

その学生運動で学園占拠だのバリケードだの(大学名伏せるけど校舎に各セクトの旗と毛沢東肖像画のタレ幕がハッキリ写真に写っている)
禄に勉強もしないでドサクサで卒業した連中が団塊の「若者の未来と年金喰い尽し」世代だ

そんな奴等がマスコミや官僚の指揮命令系統の頂点に居る事は日本にとって重大な問題だよ
282名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:45:47.11 ID:4uB1KXnM0
大革命なんてやるから・・
283名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:45:49.53 ID:qlRQtk660
今中国の文化が一番残ってるのって、台湾とかかな?
284名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:46:38.41 ID:t8ABD3Gu0
台湾はこきゅう博物館があったな。変換できんw
285名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:46:41.97 ID:bdDS7bve0
>>263
起源はまだだが、伝統の書道とやらは新聞で見たw
286名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:46:55.66 ID:fXI7mQdyP
文化を無くすと野蛮になる見本
287名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:47:01.41 ID:rQwEfC9B0
>>270
とりあえずあんたの言ってる

>何でも向こうは字を大切にするとかで、字のうまさにはやたらとこだわるらしい

これが嘘。韓国で通算6年ほど暮らしたが、そんな事実はない。
288名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:47:09.51 ID:lA+SYniu0
そのかわり勉強に関しては日本人の数十倍するんだからいいんじゃね
学校は朝の7時から夜の10時までみっちり勉強するのが当たり前なんだろ
たまに日本の私立が進学率上げるために中国人呼んで試験受けてもらってるくらい頭いい
289名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:47:34.76 ID:k1DtKBZiO
>>1
M−67星雲だよ。
290名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:47:39.04 ID:wz4MBmh1O
中国の人達の伸びしろは計り知れないと思ってる。
291 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/08(火) 00:47:46.88 ID:36Y9sz2R0
文化大革命で全部葬ったからなw
292名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:47:50.74 ID:7E5Ls2WP0
>>263
テコンドウ⇔手剣道の連中だからなw

ボクシング+剣道+空手

武器使うから、それなりの防具が必要なわけだが
朝鮮茶道並に意味不明スポーツ

まーおまえらは朝鮮のみとか言うステマにひっかかるくらい
常識眼を備えていないから、なんの不思議も無く見てるのかも知らんけどwww
293名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:00.97 ID:cIBUHVnG0
>>180
ww
麻生さんは風雲児って感じもする。
294名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:13.21 ID:Fg6aNZv00
>>257
わかってないでそ。毛沢東の農業政策のおかげで
6千万人ともいわれてる餓死者だしてたり
庶民の扱いがべらぼうに酷かったのにw
295名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:22.25 ID:szlnUwdi0
>>1
だっておまえらのところは文化大革命なんてものをやってたじゃん
歴史は4000年あっても伝統は40年しかないよね
296名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:23.28 ID:/xH9MBvpO
書道や漢字は本場も起源も中国だが今のチャンコロは漢字は変な記号に変えてるし書道はしないし。代わりに日本人が大事にしてるから世界的には日本の文化に思われてるよな
297名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:24.57 ID:yg4lh0og0
簡体字使ってるようじゃ書道なんて無理ですがな
298名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:34.42 ID:AlsEpkTti
茶道の起源も主張してる韓国の茶道の写真を見たが、お手拭きにトイレットペーパー・・
頭がくらくらしたよ。
299名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:42.18 ID:5F8YjM5/0
略漢字を使い始めた中国に漢字文化はない
300名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:43.94 ID:EakcmF/G0
>>284
故宮博物院な
書も結構あるけど湿度とかの関係かなんかで展示期間が限られてるっぽくて前行った時は見れなかった
301名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:49:05.29 ID:mn5c17V40
   日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!
302名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:49:05.88 ID:M+4oQ9hb0
>>244
左利きにとっては最も苦痛を味わう授業だよな。
303名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:49:14.39 ID:zxd4uTk20
>「小さいころに書道を学んだことがあったけれど、漢字を学ぶのに毛筆というのはとても
役立つんだ。もっと広めたほうがいいね」

ああ、これはそうかもしれん
304名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:49:27.33 ID:2NNOnp6/0
>>287
そうなのか?
俺のじーさんが韓国人学生を受け入れてたときがあるんだが、
そいつが滅茶苦茶字がきれいで、そんなことを言っていたらしいんだわ
時代とかが違うのか
305名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:49:46.92 ID:esGNdCaRO
日本の場合、のし袋に名前書いたり実用的使うことがあるからね。
私は習字習ってたけれどお化けの字みたいでさっぱりだけど。
上手い下手は手先の器用さだろう。
306生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/08(火) 00:49:48.56 ID:yVFVPR/WO
>>296
日本の漢字だってかなり簡略化されてますがな。
307名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:50:01.16 ID:ZnLkjYG60
つーか中国で書き初めなんて出来た層って、上位1%未満の上流階級くらいだろ。
識字率が江戸時代でさえ7割以上だった日本では伝統と言えるが、その頃の支那は
識字率10%未満だったし書き初めが伝統であるはずがない。
308名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:50:02.29 ID:0IL5L6370
書道の起源はウリナラ
309名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:50:12.21 ID:MvK33ReP0
中国にも書道家はいるし文化としては廃れてないけど
一般人がやらなくなったって話だな。
310名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:50:51.33 ID:5F8YjM5/0
韓国なんて既に漢字も書けないだろ
311名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:50:59.24 ID:3YdfM6+g0
台湾の故宮博物院
312名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:50:59.60 ID:IHyP5xTQ0
>>1
中国共産党に言ってやれ
偉大なる漢民族の文化をめちゃくちゃにした連中が眼の前にいるだろ
313名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:13.83 ID:2ira6ffX0
シナ言ってるしwwwwwwwwww
まあ簡体字でなんちゃって書道やってればいいさ
314名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:14.04 ID:t8ABD3Gu0
>>288
まあそうなんだがそれでも思う事があるのだろう。
ソレは西洋の学問だからね。
315名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:24.78 ID:yg4lh0og0
>>306
今の日本の漢字と簡体字じゃ略し方の度合いが全然違うわ
316名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:31.43 ID:1oi9jMBS0
「日本らしい光景だね。能動的に向上を求めるこの空気が」

これは名言だな
317名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:34.60 ID:DXCn2SYK0
歴史有るもの、素敵な物は文化大革命で台無しにしてしまったんじゃないの?

革命・改革は改良を保証しなかったろ。
318名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:40.85 ID:Gz9uZ2o00
>>309
一般人がやらなくなったら、それはもう文化じゃないと思うよ
319名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:44.94 ID:7E5Ls2WP0
>>298
http://livedoor.blogimg.jp/shinkoku1414/imgs/b/2/b2b67437.jpg

筆で茶を立ててるぜw手首つかえずどうやってあわ立てるのかという
この無理やり感www
320名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:48.04 ID:hxEShXRA0
砂場みたいなのに字を書いてるのを映画で見たような
321名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:49.02 ID:ZAYUStJC0
>>1
てめえらの父親世代が文革で全部否定したんだろうが
文句言うならそっちに言え、そして逆文革しろやww
322名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:54.29 ID:EakcmF/G0
>>315
医とかは結構略しちゃってると思うけど
323名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:59.80 ID:qaEeJGl00
324名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:52:00.29 ID:gCtPAVNq0
古代中国人と現中国人は異民族だから関係ないよ
325名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:52:56.27 ID:ToLgk83CO
漢字の起源はウリナラ
326名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:53:02.56 ID:evfCks4YO
今の中国では書は書家の物になっちゃってるのかね。本来向こうが元祖だし現代の書家の素晴らしい書もあるのだが。
伝統は断絶したらすぐ失われちまうぞ。早く民主化しろ。そしたら中国とはもう少し上手くやってける気はする。
327名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:53:19.80 ID:0cCuNCZS0
>>307
幕末にやっとな。
まーひらがなすら今みたいに簡単でもねーけど。
328名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:53:27.77 ID:2NNOnp6/0
>>307
江戸時代の識字率が全国で7割もあるわけないだろ
そりゃ大都市圏の男子の話だべ
確か、明治の初めごろの青森の男子の識字率が40%程度

上流階級しかできていなかった文化が豊かになるとともにいつの間にか
庶民にも広がったものってのは結構ほかにもありそうな気がする
329名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:53:31.40 ID:SFUizdry0
素養なんて元々0なんだからやっても無駄
330名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:53:42.70 ID:ROI4kBQl0
伝統や文化を破壊したのは中国共産党とその人民解放軍
そして洗脳された中国国民きみたち自信
331名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:54:01.50 ID:dA2JHypfO
兵器なんて捨てて、筆を取り戻してよ中国人! 紙、硯 漢字、水墨画 これぞアジアのパパ
332名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:54:07.06 ID:dFgy1L5n0
>>306
でも日本の場合美しさは守ってるというか洗練してると思うんだよな。
向こうは向こうで簡体字?を美しいと感じてるんだろうか?
333名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:54:29.85 ID:t8ABD3Gu0
ま、大半は阿Qだったんだろうが。
334名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:54:40.36 ID:qlRQtk660
>>319
脇差を実際に脇に挟んでいた朝鮮人の写真見たときと
同じ気分になった
335名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:54:43.26 ID:5F8YjM5/0
簡体字を使い続ければ中国でも専門家以外は漢字は読めなくなる
336名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:55:16.77 ID:bYSzUoPW0
中国なんて歴史自体継続性がなく途切れ途切れなんだからいまさら
継承文化も日本に比べたら数えるほどしか残ってない
共産党ある限り文化の破壊は進む
あきらめろ
337名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:55:33.18 ID:Fg6aNZv00
>>328
>明治の初めごろの青森の男子の識字率が40%程度

世界的に見てもかなり高いほうだと思う
338名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:55:35.17 ID:2sx/uOrf0
ANAの機内誌今月号で、
中国の墨を作ってる町の記事が載ってたな。
ちょっと面白かった。
339名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:55:41.13 ID:Gz9uZ2o00
>>335
下手すると日本人のがシナの古書読めるとかなりそうだな
340名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:55:46.46 ID:2nFsyyFGO
> 「シナ(=中国)よ

やっぱり支那で良いんじゃねぇか
341名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:55:50.16 ID:tDJkp0yy0
>>323
伊吹って人はうまいけど、バランス悪いのにバランス云々が笑える
野田は筆で字書いた事がほとんどないな
342名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:55:53.05 ID:oO4P2XI10
中国の歴史なんて文革以降の50年程度だろ。ばーかwww
343名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:55:57.00 ID:I9BYBqZa0
ユニクロ社長 柳井正 発言集

「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」
「社員採用の8割を韓国人・中国人などの外国人に」
「日本は、下手をしたらあと3年で破綻」
「このままでは日本は没落する」
「ワタシはユニクロの服は一着も持ってません」
「日本人はだんだん貧しくなっている」
「泳げない者は沈め」
「貧乏人が大勢いるからユニクロは日本一売れている」
「尖閣諸島の主張など偏狭な愛国心排すべき」
「日中は切っても切れない関係」
344名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:56:00.59 ID:ZZgC+3pG0
日本は民主主義の国だから軌道修正できたけど
この3年ちょっとの間は俺らも危なかったんだよなあw
345名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:56:04.37 ID:esGNdCaRO
>>316
習字は向上か?
日本では字は性格を表すということわざがあるように、字の上手さが
就職や出世に直結するから、親御さんが習わせたいのだと思う。
中国でも入社試験とか字の上手い人が採用されやすいだろう。
346名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:56:05.18 ID:zdOTVnMkO
刹那的で拝金主義のクセに「我々の伝統は〜」てかw


海江田みたいに手のひらに書いとけ、「文革」て。
347名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:56:05.43 ID:YZYwbj7J0
簡体字ってどんどん進化とうか劣化とうか、漢字とは別の文字になっていくような気がする。
348名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:56:07.59 ID:zqQ+3hZP0
>>244
左利きだが書道教室に通ってたよ
もちろん左で書いてた
まぁ、そこのじいちゃん先生は左利きが習いにきたのは
初めてだっていってたから、やらない人が多いのかな
349名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:56:26.16 ID:PtmtPsEC0
>>295
4000年の歴史はハウスがCM用に作ったファンタジーでそ
350名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:56:46.88 ID:WhdGKmf/0
>>323
短冊は真ん中が一番読みやすいw
351名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:56:50.52 ID:Fhwc/y1c0
毛沢東がぶっ壊しました
352名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:57:04.08 ID:O1DyUGsA0
>>4
わろえるwwwww
353名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:57:04.89 ID:0cCuNCZS0
>>328
いや幕末は相当あったらしいよ。ソースは脳内。
ともあれ当時世界一だ。
354名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:57:32.82 ID:7QC3MtbW0
中国は自国民を大虐殺し他国を武力で制圧しタブスタで役人は汚職にまみれる一方でこのように自省したり文化を大事にする人間もいる
韓国はそのようなことはない
355名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:57:41.95 ID:Ivz358M20
>>275
読みの音は、「呉音」「漢音」とあるけどな。
356名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:57:52.71 ID:o9yhB0SL0
>>328
識字率とか教育文化については何故か都会、それも江戸の町人を中心に語られがちなのは
ちょっとねえ、それこそ東京史観という奴だ。国民の殆どは地方農民なんだけだなあ。
勿論、地方文化やそこでの篤学家の存在を否定する訳じゃないけどさ。
江戸町民を中心に庶民の教養を語られてもなあ。
357名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:09.37 ID:/LqXjLgJ0
文化を保存するという概念を重視するかどうかの違い

日本は自国文化も他国文化も同様に尊重して保存する民族

中国は他国文化は排外し、自国文化は内戦で破壊する土人の国
358名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:27.32 ID:fq82mFqCT
韓国と北朝鮮は国粋主義運動で漢字を捨てたが、
日本にもあるんだよな。漢字廃止運動が。

漢字廃止論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%BB%83%E6%AD%A2%E8%AB%96
財団法人 カナモジカイ
http://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/
カナモジ文の かきかた
http://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/kanamozibun.html


ひらがなだけで文章書こうって主張してる団体のHPも以前見つけたんだが
今ググっても出て来ないな。恐るべき読み難さだったんだが。
359名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:29.83 ID:dFgy1L5n0
>>337
欧州よりずっと高い。日本じゃ寺子屋で字を教えていたし、税率の関係から農民でも幾何学修めてたからな。
360名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:29.84 ID:7E5Ls2WP0
古くは笏、続いて扇子
口元を隠すというのは日本人の発想なり

皿を地べたにおいて食べる朝鮮文化で
意味なしだと気づけよ、おまえら

あいつら必死で文化コネコネつくってるから無茶苦茶矛盾だらけだ

金属のスプーンに箸も伝統だぜwwww
361名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:30.96 ID:lA+SYniu0
>>296
簡易体はあくまでも日常に使うものであって
中国でも書道はいろんな書体で普通に書くぞ
362名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:34.30 ID:cIBUHVnG0
>>323
野田さん凄いなw
自分も相当だとは思ってたけど、これは凄い。
字間違ってるしw

麻生さん、書の展示会でもやってたらあんなに漢字の事で言われなくても良かっただろうに。
しかし、2行目が読めん。
363名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:37.27 ID:t8ABD3Gu0
>>354
中国は犯罪者が多い。
韓国は人の形をした害虫。
364名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:42.92 ID:LgIE0sO/0
>>343
柳って何人なん?
365名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:43.63 ID:Y9JoJFdH0
>>4
更に天安門でフィニッシュ
366名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:59:08.73 ID:lQFst4Qp0
>>340
シナって単語に反応するのはブサヨと反日マスゴミぐらいなもんだw
367名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:59:13.89 ID:qaEeJGl00
孔子の教えを中国が忠実に守り実行していたら、それこそ日本なんか目じゃないくらいの大国だったろうに
368名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:59:22.54 ID:cdUwjJEA0
書道は中国から渡ってきたのに、肝心の中国では廃れちゃったよね
中国ってそういうのがあるから勿体無い国だ

近年だと袁世凱と毛沢東という二人の馬鹿のせいで文化が退行したし
その前にも何度かやらかしてる
369名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:59:33.40 ID:fppMShfBP
中国では消えたのかwwwwwwwwwww
まあやってる暇なかったからな
370名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:59:40.42 ID:rQwEfC9B0
>>304
だから、その「字がきれい」ってのはどんな文字をきれいに書いたのかね?
あんたのおじいさんが「受け入れた」とかいう韓国人ひとりの例をもって韓国人全般が
字を上手に書くというのは一般化がすぎると思わんかね?

少なくとも漢字に関しては、韓国人はもう蚊帳の外だし、ハングルに関しては上手い下手という
感覚自体が薄く、「ハングルが上手だ」「下手だ」というような会話はほとんど出てこない。
371名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:00:02.13 ID:2nFsyyFGO
>>345
賄賂次第だろ
372名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:00:08.46 ID:GiZ8VyyM0
中国語で安心という言葉があるが発音はアンシンという
日本からの外来語で意味もそのもの
中国古来にアンシンという概念がなかった修羅の国だということがよくわかる

韓国語のカムサハムニダも日本語の感謝が由来で、朝鮮に感謝という概念がなかったことも分かる
373名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:00:21.41 ID:0cCuNCZS0
麻生達筆すぎて読めん
374名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:00:37.48 ID:6g6+GTj00
>>1
これのどこがニュースですか?>胸のときめきφ ★
375名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:00:42.58 ID:brEgxeYG0
>>367
逆だろ
376名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:02.27 ID:tDJkp0yy0
中国は歴史捏造しまくってでかい国なのにネガティブな国になったな
大声で嘘800わめいて自分を保つ韓国化してる
377名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:02.83 ID:7E5Ls2WP0
あっ姫はじめしてねー
378名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:07.61 ID:fZtXnrmd0
伝統とか中国4000年とか言うのは文革で一切の過去を払拭し
人造国家を創ろうとしてる中国共産党を否定するものアルよ
えっ、中華の真髄御都合主義?こりゃまた失礼しあした・・・
379名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:10.59 ID:h8fbW6mY0
中国の伝統文化のほとんどは文化大革命せいで後継者が途絶えてしまったんだろ
その昔漢詩の詩人たちが嗜んだという古琴も文化大革命でブルジョワのレッテル貼られ
以後弾ける人ほとんどいないそうだが
380名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:15.81 ID:r5iSV4Ff0
>>330
日本も似たようなもんだな
日教組あたりが中心となって天皇と君が代と国旗を憎むよう教育され、
まじめな奴ほど左向きになるようにプログラムされてる

それはなんとなく分かってたけど、民主党になって女系天皇うんたら言い出した時、その現実にぞっとした
心底危ないと思ったわ
381名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:27.53 ID:YZYwbj7J0
共産人間が権力を持つと、日本も簡単にこんなんなっちゃうんだよな
382名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:30.18 ID:ldprRokh0
おいらは小学生の時に、中国人書道家に毛筆を習っていた。
バスに乗って1時間も掛けて通ったかいあって今でも年賀状
は全て毛筆で書いている。あの墨の匂いが何とも言えない程
遠い昔を思い出させてくれます。
383名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:36.10 ID:t+AwRbAg0
中国共産党に虐殺されてしまったんだろ
384名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:36.85 ID:DA4MSppJ0
レコードチャイナって中国レコード店っていう意味かな?
385名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:43.50 ID:t8ABD3Gu0
>>367
恐るべしは韓非子。
孔子はだめだよw
386名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:02:07.69 ID:WmO98XGy0
中華人民共和国に伝統なんかないです。殺戮と弾圧ですかね。
387名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:02:11.78 ID:loHBO3UdO
日本でも伝統を重んじるのは極少数なのに、
大半がケータイ片手に漢字も日本語の意味さえわかっていない奴らばかり、
パソコンでツイッターやらブログ、FACEBOOKなどやってる奴は特に伝統とは無関係。
388名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:02:26.40 ID:Ivz358M20
>>368
周恩来は達筆だぞよ
389名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:02:35.52 ID:EtExERS40
文・・・、いや書いてるやついるだろう「文化大革命」で検索
>>4か。
俺の出る巻くはなしだな
390名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:02:47.61 ID:AKxz+J+u0
>>353
幕末はむしろ普通の会話にみんな苦労したそうだからな
余りに方言というかお国言葉が違いすぎて
ちょっとした距離にいる相手にも手紙出してたとか
書き言葉や狂言なんかの芝居の言い回しが共通言語で
それを聞いた時は、まるでテーブルトークRPGみたいな世界だと感じたよ
それまではエルフだのドワーフだのホビットだのやってた連中が
必死になってひとつの日本人ってものを作り出そうとあがいたんだろうなと
391名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:03:24.69 ID:XtSgA4PXO
>>354
ホント。
中国人はたまにこういう素直な反応の記事が出るけど韓国人がこの手の反応をした
という記事は一度しかみたことない。

年配の韓国人が日本人が信号をよく守るのを見て驚いて
子供たちに真似するよう指導したという記事を10年くらい前に一度見た。
392名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:03:25.39 ID:EakcmF/G0
>>385
孔子って孔子の時代で既に時代遅れ扱いだったよね
393名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:03:30.94 ID:+ZX52ueIO
知らねーよwww
394名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:03:52.32 ID:jhHc87gP0
>>1
おまえらの先生の世代って、紅衛兵出身だろうからなw
395名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:03:54.71 ID:tO+m0BHR0
>>351
シナの歴史の中で最もシナ畜を殺したのが毛沢東
396名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:04:06.38 ID:CHhFuAt10
中共や
中共がみんな悪いんや!
397名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:04:14.39 ID:lZiIWwvQ0
>>356
でも、農民の冬の手遊びで和算が流行ったりしたらしいし、世界的に見たら庶民の素養は高かったと思うけどな
398名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:04:31.23 ID:5F8YjM5/0
中国の家庭じゃ使わなくても硯や筆すら無いのかよ
399〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/01/08(火) 01:04:41.80 ID:Z/2i1lU10
韓国もそうだけど・・塗り替えることで支配体制を維持してきた歴史は
もういまさら後戻りできないんじゃないかね??
400名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:04:52.33 ID:cdUwjJEA0
>>388
そりゃそうだろ
日本に来て勉強したことあるんだからw
孫文と違って追放されなかったのは奇跡と言える
401名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:04:57.90 ID:2sx/uOrf0
>>381
日本人は些事に執着する国民性があるからなあ。
漢字使う奴皆殺しにしない限り、
少なからぬ漢字オタクが後代に伝えちゃうと思う。
402名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:16.53 ID:t8ABD3Gu0
>>392
あれじゃあ近代国家なんてできるわけ無いからねえ。
相手にされなかったのも仕方ない。
いい人かもしれないけどw
403名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:27.59 ID:AlsEpkTti
>>337
遊女が読者してるのに、客の外国人が驚いたらしいからな。
外国では、文字の読み書きができればエリートって時代だった。
404名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:40.38 ID:lxLI94c8O
早い話
毛沢東主義って僻み根性デショ?
405名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:43.80 ID:EC7/2x480
シナは極少数の知識人と大多数の家畜に近いような人間もどきでできてる国だから
粗暴な脳筋馬鹿と思われがちな張飛は当時としてはインテリ階級に属する
406名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:45.91 ID:dA2JHypfO
竹が凄い好きなんだよ水墨画の。 線の美だよ、美しさは日本の刀によく似ている。極墨と紙の白と、筆を運ぶ人の力の入れようと心、思わず、かすれゆく筆跡を辿ってみたくなるのね。あれが本物のクールビューティよ
407名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:48.40 ID:7E5Ls2WP0
>>390
それでまとまっちゃうのが日本人
それが伝統であり、とにかく古い伝統文化民族性を伝承維持してんだよ

だから実際のところ
国旗、国家の法制化も必要なんか無かったわけ

それがニワカ国家並みに必要と感じ出してるのは、危うい兆候なんだな
408名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:51.71 ID:esGNdCaRO
履歴書を手書きにこだわるのは日本ぐらいのものなんだね。
何十、何百社と就職活動をする学生にとっては
会社で必要とされる能力とは関係のないことに時間をとらされるのだから迷惑。
日本人は昔からのやり方に固執する癖があるよ。
まあ、その癖で習字のような伝統が生き残っているんだけどね。
それを向上心があると評価されるのもなんだかな。
パソコンのブラインドタッチの方がマスターしていて1000倍役に立つよ!
409名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:54.46 ID:cIBUHVnG0
>>397
和算は津々浦々にまで行き渡ってたし、その問題文は漢文だったからね。
410名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:06:11.90 ID:5W65JyveO
>>322
「醫」とか区とか
411名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:06:12.06 ID:tDJkp0yy0
>>391
しかし、そういう翻訳記事でも自嘲しながらチラホラあるが、大声でやったもん勝ちの文化がまかり通ってる
日本に対して国レベルで歴史捏造を続けなきゃいけない限り、この文化が勝利したままだろう
412名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:06:30.94 ID:qaEeJGl00
>>375>>385
論語とか結構マトモな事書いてあると思うんだけど勉強不足か
知識と人徳の結晶みたく思われてるのかと思ってたわ
413名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:06:41.65 ID:bKZZZO0kO
おまえらは蒼井そらでカキ初めだろ?
414名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:06:44.38 ID:GiZ8VyyM0
>>392
最終的には法家(現実主義)が勝利して儒家(理想主義)は負けてたからね
身分固定のために歴代王朝は必死に儒教押したが中国人はリアリストで夢想家のチョンにしか根付かなかった
415名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:04.40 ID:zyTN/nZA0
日本だってこんなん小中学生しかやらんけどな
416名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:07.44 ID:0cCuNCZS0
>>390
あーそうらしいね。土佐や薩摩あたりは
なにいうとるかわからんかったらしい。

言葉を統一するって大切だよなあー。
417名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:16.17 ID:jDO80ff30
韓国なら書き初めの起源は韓国って言い出す所なのにな
418名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:34.31 ID:lQZV+Snx0
今のままの中国にはいい意味での学ぶものは無い
過去の革命で多くの良い物を失っている事や
民度が低いのも人が多いからと言い訳は赦されるべきではない
多いからこそ個々に民度を上げ誇りを取り戻す努力をして欲しい
故事や物語には謙虚で誇り高い人々が多く出るではないか
日本の戦災孤児を迫害から守り立派に育てた人だっていたのだ
下地はあるはずなのだからこそもっと頑張って欲しい
そんな中国になったら他国が世界一と称賛するのは間違いない
419名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:35.21 ID:brEgxeYG0
>>404
僻みというよりリセットだなリセット
420名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:43.39 ID:acWzKHWy0
ここ十年ほどなんか高層ビル建てたり国の発展ぶりばかりアピールしてきたけど
外国から見る中国の良さってまるでアピールしてこなかったよな
421名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:47.88 ID:/LqXjLgJ0
現代で言えば、初音ミクとかアニメとかマンガな

中国に限らず外国人は、こういった直接的に価値を生み出さないモノに夢中になれる日本人が羨ましい

と言っているな。日本のオタクこそが現代文化の保存者なのだと気づけ
422名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:50.57 ID:LgIE0sO/0
>>381
権力持ち続けてるじゃん。

東京なんて、古い町名は消され、1丁目だ2丁目だばかり。
公立学校も歴史や伝統に由来する名称は消されて、第一○○、第二○◯ばかり。
都市計画や農村の風景も、北海道から九州まで統一的、画一的。地域の特色が消されてる。

こいういうのって、歴史や伝統などの有機的遺産を否定的に捉える、唯物史観(共産主義思想)の現れだと思うんだよね。
官僚による統制って、つまりは共産主義的なものだし。

日本のベースって共産主義思想(官僚統制主義)が色濃く潜在していると思う。
423名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:51.59 ID:t6cc8+1M0
ウリジナルが騒ぎだす頃でね?
424名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:55.49 ID:vXexHOcM0
>>323
とこしえに ナンチャラカンチャラ みどりごの
まなこに映る 空の碧さを
外務大臣 麻生太郎

誰か補完頼む
425名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:57.84 ID:AlsEpkTti
>>356
農村では、寺子屋じゃなくてお寺で習ってたんでは?
426名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:08:08.92 ID:O8/DPUJn0
なんてゆーか・・・日本人に生まれて良かったなと思いました
427名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:08:26.81 ID:Ivz358M20
>>400
日中国交樹立の署名を田中角栄と並んで毛筆で署名してる映像を
鮮烈に覚えてる。
428名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:08:27.75 ID:ha8xaijx0
中国人が書道しないなんて嘘だろ?
429名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:08:36.26 ID:lZiIWwvQ0
>>416
薩摩は敢えてあの方言を作り出したって話を聞いたな
他国の密偵避けだとか
430名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:08:52.93 ID:VYGRyunc0
文革文革言ってる奴らは何なんだ
文革でも書は死ななかったし、大抵の文化は細々と伝えられ
文革後に復興されてる
中国の文化がここまで壊滅的になったのは、金儲け主義消費社会になってからだよ

敵だと思うなら尚更もう少し相手を知ろうとすればいいのに
431名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:08:53.97 ID:QTVe7W5EO
中国は歴史を直視するべき
何かから目を逸らしてるだろw



チョンは完全に捏造だけどな
432名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:09:12.36 ID:xm3Kzb9P0
中国が日本サッカーと何かに、時折不意にしおらしくなるのはやめろやw
433名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:09:18.03 ID:XuemLolu0
文化大革命で皆殺しにされました。
434名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:09:33.54 ID:KZj49JVY0
まあ中国人が言うのはいいな。


>>14
マジかよじゃあ弁髪から復活だな
435名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:09:43.70 ID:5F8YjM5/0
漢字だけでなく伝統的な着物すら消えで、まさしく土人の国になってしまったな
436名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:09:46.87 ID:XKVM0Fi/0
文革が何もかも奪ったと思われがちだが
行き過ぎた自己愛に基づく中華思想が歴史や慣習を忘れさせてるんだよな
437名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:09:47.88 ID:AlsEpkTti
>>370
北朝鮮はどうなんだろうか?
438名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:09:50.91 ID:EakcmF/G0
>>412
最低限のルール守れない人しかいない世でにルールをといても無理
そういう場合は罰則強化とか褒美とかで世の秩序を守らんといかん

もともとルール守る人が多いところならありがたがられる
439名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:09:59.52 ID:SEQEX6w/0
書初めや漢字書き取りは教育にいいね。
俺PCに頼りすぎて漢字書けなくなっちゃたよ。
440名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:10:04.39 ID:/iV2qghF0
>>417
その点が中国のほうがすぐれていると思う
441名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:10:09.19 ID:dFhJ1F120
>>358
かな派(ひらがな派、カタカナ派)
戦後はカナモジカイ理事長の松坂忠則が主導的役割を果たした。
彼は幼少期に漢字の読み書きに苦労した経験から漢字廃止運動に参加した。


なんだよこのアホの子の復讐は
ふざけんなよ。のび太かこいつは
442名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:10:28.33 ID:GBa0F3Op0
さすが宗主国
納得感が属国とまるで違う
443名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:10:37.62 ID:GwybdVfK0
そういう日本も戦後くそみたいな漢字の簡略化=不必要なバカ向け教育
が行われて、2000年前から使ってた漢字から全然変わったわけだが

今の台湾の字体が漢字
それ以外は全部亜種

日本は中国ほどではないが、本来の漢字ではないというのを覚えておくべき

「大学」とかももっと難しいのが本当
444名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:10:51.00 ID:hi5egb4xO
西安に碑林館があるけど、あれはマニア向けなの?
445名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:10:52.12 ID:/LqXjLgJ0
近代の中国文化と言われても何も思いつかない

中華料理も漢字も習字も4大発明も1000年前に勃興した中国文化だろ

近代でなにも生み出せないから後進国と呼ばれるんだよ
446名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:11:14.82 ID:nbeLwVQ10
社会制度から科学技術まですべて西洋文明がベースに成ってるのに
中国の古文書が読めることに意味があるとは思えない
漢字を捨てようとしてる中国や韓国を見習うべき
447名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:11:15.36 ID:dFgy1L5n0
>>390
今の英語だって地域の訛りはだいぶあるぞ。標準語で手紙が書けるのに話し言葉が出来ないってどういう状況だよ。
花魁言葉とか出自を隠すためのもんだぞ。

気安さとかは手紙のが良かった程度で、オーバーに捉えすぎだろう。そりゃ意図して地元言葉で話されたらわからないけどな。
448名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:11:26.91 ID:t8ABD3Gu0
>>412
孔子って聖王の統治だよwありえないw
449名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:11:36.27 ID:0cCuNCZS0
>>429
外様はそうゆうとこ気配ったかもしれんね。
450名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:11:44.53 ID:vXexHOcM0
>>441
こういうのが朝鮮で漢字教育駆逐してハングルオンリーにしたんだろうな
451名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:11:58.24 ID:J6Vf+Prh0
>>403
読書どころか、
江戸吉原の時代、トップの花魁になる為の必須項目に、
「南蛮時計の修理ができる」ってのがあったと聞いた事がある。
452名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:12:46.21 ID:u3XnR8R60
なんでもかんでもPCになっちゃってて
この前、会社のアンケートが手書きで
名前と住所と数字以外はすげえヘタになってる
453名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:12:50.51 ID:ROI4kBQl0
破壊しまくってハリボテだけになってしまった支那
454名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:12:56.38 ID:co16e7ae0
>>220
毛沢東崇拝する女がヒロインのラノベも結構前に雑誌で登場したなあ
単行本になってるかは知らんけど
455名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:13:01.32 ID:EakcmF/G0
>>451
遊女の中でも花魁はレベル高すぎ
456名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:13:31.71 ID:/LqXjLgJ0
中国も朝鮮も近代で新しい文化を何も生み出せず他国のコピーばかりだしな

日本・アメリカ・EUは次々と文化・技術を生み出している

これが先進国と後進国の明確な違いだと認識するべき
457名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:13:32.12 ID:jxS0lIeZ0
我らの伝統はどこへ行った?



シナ人の伝統はパクって最後に爆発だろ
458名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:13:37.85 ID:QTVe7W5EO
>>439
俺も。よくも悪くもPCやケータイは人から考える、覚えるを奪い取ったわ

漢字もそうだが英単語書けなくなった
忘れた
変換一発だからね
459名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:13:42.80 ID:wxLoFCa40
>>439
俺もだわ。
中国人を笑えんわ。
最後に筆ペンじゃないちゃんとした毛筆を持ったのは何年前だろう。
460名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:14:00.47 ID:uWxsQoXHP
>>19
野沢秀之

美 の 追 求

どういう奴なんだろう
461名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:14:07.69 ID:0cCuNCZS0
>>446
趣味で甲骨文字を読んだりしてる。
まー無論たいしたことなくて眺める程度のもんだけど。
漢字のルーツ分かるのはなかなか面白いわ。

余談だが白川静ちゃんはちょっとズレとんね。
462名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:14:11.28 ID:0ZozYox5O
この辺りがシナとチョンの違いだな
チョンなら書道の起源を言いだすよ
463名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:14:35.17 ID:tO+m0BHR0
>>430
形だけね
しかも日本から逆輸入した物も多い
日本人は恩返しとばかりにかなり復興に手を貸してる
でも昔からあった物と比べるとやっぱり違うのよ
464名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:14:54.27 ID:2sx/uOrf0
>>451
そんなご無体なw
いやしかし機械時計を修理できるキャバ嬢や風俗嬢とか、
かなり惹かれるものはあるなw
465名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:15.30 ID:q7ip9cqR0
中文て横書きなのね?ちょこっと書道かじってるんだけど
一般の中国人は古典どの程度読めるんだろ?
466名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:15.66 ID:CKpEkhCg0
>>「シナ(=中国)よ、お前のルーツはどこへ消えた?」
お前自身が発狂して貴重な文化を破壊し、
かろうじて逃れたものは日本と台湾で大事に保管されとるじゃないか
467名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:28.88 ID:EakcmF/G0
>>461
まあ白川先生は置いとくとしても
甲骨とかって結構グロいよね
漢字の成り立ちとか結構グロいよね
468名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:29.13 ID:OsrIshckO
中共が悪いんや
469名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:41.50 ID:ay4KdDPf0
それでも中国人の方が字は旨いです。
漢字の書き方が何か違います。
鉛筆でメモ書きしても筆法の違いを感じます。
私にそう思わせたのは一昔前の中国人エステ嬢ですw
マジです。
これはやはり向こうの文化だと思いますたw

ちなみに>>93みたいな事書くからチョンは心底軽蔑され馬鹿にされ嫌われるのです。
別に私はシナ贔屓じゃありませんが>>93みたいなチョンが大嫌いです。
470名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:47.70 ID:esGNdCaRO
でもおまいら、パソコンの普及で手書きで書類作ることが減ってきている世の中だぞ。
ボールペンならともかく、習字など役に立たなくなってきている。絵画や水墨画と等しい趣味の領域だ。
過去にこだわり合理的に必要なものと不必要なものを切り分けられない日本人の悪い癖ではないのか?
471名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:48.25 ID:quB7md8jO
>>446
中韓は西洋化してイエローモンキーになるの?
472名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:57.58 ID:+J2M1Nvf0
>>387
お前の事だろ
2ちゃんがぬけてるぞ(笑
473名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:16:47.15 ID:t8ABD3Gu0
中国の工学用語は日本語由来が多いそうだな。
ま、今は英語が標準語だが。

江戸期の識字率もそうだが万葉あたりも多くの階層の作品だ。古来そうなんだろうね。
474名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:16:47.92 ID:co16e7ae0
>>306
俺の母校の名前には、國って字が含まれているが、実際の所は殆どの人間が国と書く
475名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:16:53.79 ID:Xb8qEwBvP
>>359
俺が子供の頃は寺子屋だったよ。寺の坊主が先生。
476名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:00.29 ID:/LqXjLgJ0
ロシアも100年前は文豪が大勢いたが

現代では何も生み出していないな

中露は共産化による文化喪失で退化した国々。早く民主化すべき
477名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:08.87 ID:AlsEpkTti
ところで、カタカナ言葉何とかならんか?
明治時代みたいに、きちんと漢字を作るべき。
コンプライアンス?
478名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:09.34 ID:Ivz358M20
>>450
排日する理由と同じで
漢字は宗主国である中国に服属した歴史の象徴だから徹底的に排除した。
日本は便利な道具としての文字でしかなかったから今がある。
479名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:14.71 ID:8CtHwhun0
もう何年も前から「中華」は日本国だよね
中国大陸の文明が異民族国家だったり文化大革命のせいで
480名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:26.41 ID:g+A7pCmF0
書と書道は違うんでないかい
481名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:33.58 ID:RFCunBMhO
朝鮮人は漢字覚えられなかったからハングル文字になったんだっけか
482名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:34.45 ID:BUeECm+v0
>1

天安門に奉ってある}{ageが墓まで一緒にもってったんだろ?
天安門に奉ってある}{ageが墓まで一緒にもってったんだろ?
天安門に奉ってある}{ageが墓まで一緒にもってったんだろ?
天安門に奉ってある}{ageが墓まで一緒にもってったんだろ?
天安門に奉ってある}{ageが墓まで一緒にもってったんだろ?
天安門に奉ってある}{ageが墓まで一緒にもってったんだろ?
天安門に奉ってある}{ageが墓まで一緒にもってったんだろ?
天安門に奉ってある}{ageが墓まで一緒にもってったんだろ?
天安門に奉ってある}{ageが墓まで一緒にもってったんだろ?
483名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:40.37 ID:cklGkRLw0
古きよき三国志の時代に戻れよ
484名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:52.29 ID:aIyOLI4lO
そういや中学卒業してから筆持った事無いかも。
485名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:52.58 ID:tO+m0BHR0
>>445
シナの文化って自分たちで作ったと言うより
同化して吸収したんだよね
もとは周辺民族の文化だった物が多い

ボーグと同じ
486日々之:2013/01/08(火) 01:18:03.67 ID:6npPS8VeO
俺在日中国人だけど
そういう懐旧厨みたいなことをやってるから
日本の電気連合がアップルやサムスンにハイアールに負けるのよ

アップルは画期的な新商品を作り、イノベーションを起こした。
一本の日本人は、筆でオナニーをした。

っぷ
伝統伝統って、書道で飯を食えて
ビジネスで戦えるのなら、パソコンもスマホもタブレットも
全部要らなくなるわ
487名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:18:13.29 ID:GKfA1UrS0
漢字も書道の文化も中国から渡ってきて、
日本はそれをもとにかなやカタカナをつくったわけだけど
中国の文化によって日本はいろいろ発展したのは事実。
本家本元の中国の子ども達にも、書道を絶やさずやってほしい

書道に関わる一市民として
488名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:18:16.26 ID:ot0kaFLc0
>>93
韓国の30代以下はハングルとアルファベットしか書けません!
30代は何とか自分の名前は漢字で書けるけど、それ以下はそれさえも無理

>>129
アメさんの新聞で、正しい筆記体を受け継いでいるのは日本人だ
これでいいのか?的な記事を読んだことがあるw
その日本でも最早筆記体は教えてないらしい
489名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:18:22.56 ID:GYFNQS6l0
まあもったいないと気付いたなら復活させるのもいいんじゃないか
他国に伝わって残ってるなんてよほど良い文化だってことなんだから
490名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:18:25.31 ID:in92tVMr0
「○○君上手ね 絶対金賞だよ」って周りからさんざん言われて
何にもなかった時のバツの悪さといったら。。
491名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:18:26.00 ID:5F8YjM5/0
これは高麗紙を造るなら技術も消えたか
492名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:19:07.47 ID:NxRyHrsm0
新しい技術が古い物から生まれることなんてざらにある事だからな

芸術やファッションとかまでもよくある
493名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:17.35 ID:mxFMBLvsO
書道って高校の授業でやったのが最後だけどたまに無性に半紙と筆が恋しくなることがある
小さい頃から文化に触れているというのは大事なことなんだなあ
494名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:22.03 ID:0cCuNCZS0
>>467
もー羌の首切る話ばっかだわ。グロな話を平気でしやがる。
長く読むとちょっと神経が荒んでくるわ。

なお、白という字は爪の形な。
豆だが。
495名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:31.10 ID:I9BYBqZa0
日本人が物を買うとき自然と意識しているのが美意識。
中国人韓国人が出入りするような店はダメ。
496名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:33.51 ID:cIBUHVnG0
検索して分かった、麻生の歌

とこしえに いま生まれでる みとりごの まなこに映る 空の碧さを

倒置法で、空の碧さを永久にって意味らしい。
497名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:45.89 ID:exsqgaq00
でもいい伝統忘れる反面無意味な古い習慣を捨て去る変化の早さはいいと思うわ
元祖儒教の国なのに今は欧米並みの超個人主義社会になってるし
日本は伝統や変な習慣を大事にしすぎて息苦しい面がある
498名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:46.46 ID:IBEtU8JQ0
今の中国はもともとあった漢の国に周辺の番族が侵略してきて簡体文字をでっち上げた
漢字を大切にしない国家なんだよね。
499名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:47.99 ID:vFKUJomt0
>>483
今はその舞台を350km/hの高速鉄道が走っていたりする。
500名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:50.43 ID:lQFst4Qp0
>>483
食人文化の時代に?
またご冗談をw
501名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:52.50 ID:0ZozYox5O
>>454
ラノベなら孫文先生やれば受けそうなんだが
エロゲーの主人公のような人生だったし
502名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:20:39.85 ID:/1SyAqJBO
>>470
どっこい、工場なんかだとたまに宛先を書かないといけない所もある。
前に行ってた派遣先でそうだったんだけど、汚ねぇ字だの読めねぇだの言われたよ。
503名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:20:59.84 ID:2sx/uOrf0
>>488
もう筆記体教えてないのか。
つけペンや万年筆で書くと味が出て、
フォントの形の由来とか理解できて良い教養になると思うんだけど。
504名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:21:14.05 ID:iR6LEqac0
中国共産党支配下から開放された中国人民とは話し合える余地はある

しかし半島の人たちとは無理だ
505名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:21:48.73 ID:t+AwRbAg0
>>492
というか
すべて積み重ねですよ

古い物が無い所には新しい物は産まれません
506名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:21:50.67 ID:AlsEpkTti
そもそも、中国って日本語から国名作ったし。
507名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:21:51.79 ID:HqnSb492O
起源はかn(略
508名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:22:04.79 ID:esGNdCaRO
例えば履歴書。
今や、手書きの履歴書はアメリカでは時代遅れ。
何十何百と試験を受ける学生に手書きの履歴書やエントリーシートは負荷がかかる。

合理性もないのに手書きにこだわっているのは日本だけだ。

ことは悪しき習慣だ。
そんな時間があったら学生は学業に打ち込むべき。
それが日本の悪いところ。
509名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:22:23.61 ID:R0pegBhb0
古代中国の文化は素晴らしい。
素直に尊敬するよ。

今は台湾に行かないとほとんど見られないんだっけ?
510名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:22:43.40 ID:t8ABD3Gu0
筆記体はゆとりで消えたね。
コカコーラ位は読めると信じたいがw
511名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:23:15.76 ID:LgIE0sO/0
やっぱり、特ア人の入国や滞在や帰化を今よりも厳格化する法整備が必要だね。

通名やパチンコ産業も違法行為にすべきだろ。

日本人が政治に無関心では特アのやりたい放題に歯止めはかからない。
512名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:23:38.20 ID:GKfA1UrS0
書道ってのは、精神修行のひとつなのよ

白い紙に失敗が許されない緊張感と集中力
そこには無の極地が必要で、白い紙を前に邪心を排除する
自分との闘いなのだわ。
道具も大事に扱うことで、物を長く大切にする心も育む
513名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:23:41.00 ID:d4LwmUeS0
古から続く伝統も、かつて文化的先進国であった時代の尊い精神性も、
本来の正統な中国人、即ち台湾人の中にしかもう残ってないんだろうよ
514名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:23:54.98 ID:vXexHOcM0
>>489
今でも書道界は中国の方が上って意識あるわ
昔は紙折ってスペース確認してから書くなんて邪道!
有段者になったら何も目印の無い紙に書くべし!って考えだったのに
中国で紙折りまくって書いてるの見て考え改めたりしたし
そういうの考えると文化復活して目指すべき存在であり続けてほしい
515名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:23:58.61 ID:J6Vf+Prh0
>>488
そう言や、アルファベット筆記体で一つ謎なんだけど、
あれ国によって違うんだけど、言葉に合わすべきなのか、
それともその国の言葉にしかない特殊文字意外は、
どれか一つに統一していいのか、日本人にはよくわからんくて困る。
516名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:02.05 ID:CKpEkhCg0
>>486
どっちも大事なんだよ
新しきを取り入れ良き物は大事にする
それをしないで歴史が無くなったから起源を主張するお前らの奴隷みたいな国があったろ
517名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:06.53 ID:5F8YjM5/0
あちゃー残ったのは中華料理の食べる文化だけかよ
それも味の素で調理
518名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:12.14 ID:yNhWK6GL0
そりゃ、文革で伝統を重んじる人々を粛正したからだろ。
519名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:18.32 ID:zCl0W8h70
墨汁と龍角散は校長先生の匂いがします。
520名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:29.57 ID:c4zuPHVe0
>>450
大体、仮名(かな)文字は真名(まな=漢字)文字の補助として生み出されたものなんだけどね。
読み難いから読み易くする工夫が日本人の良いところだけど、その松坂という馬鹿は言葉の広がりを潰すことが判ってないw
「はし」だって橋、端、箸・・・と色々あるのにそこが判ってないw
521名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:34.13 ID:YBarz1MS0
昔のように書を大事にしないと
孔子の起源を韓国から盗まれるぞ。マジで。

ただでさえ日本と中国から色々盗んでるのに
最近はアメリカからもやっとるからねあいつら。
522名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:37.07 ID:2fhGoG2f0
今の中国は書道をしないのか?
たしかに伝統が消えてしまっているな
523名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:44.71 ID:186GkDAD0
>>4
ほんと中国人は馬鹿なことしたよな
524名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:50.47 ID:/LqXjLgJ0
>>485
中国の文化のルーツなんてどうでもいいんだよ

1000年前の栄光など現代では何の価値がない

今、何を生み出せるかが最も重要なだけ
525名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:25:19.21 ID:E4FLG4amO
中共は自分達で伝統破壊を行ったじゃないか
文化大革命とか言って

>>498
その理屈で言ったら旧字体の文化である台湾は
526名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:25:21.08 ID:in92tVMr0
汚い字書かれると結構イラっとくるようになった
527名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:25:39.60 ID:yNhWK6GL0
>>486
為替レートの問題だろ。
同じ通貨レートなら負けないよ。
528名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:25:52.30 ID:ot0kaFLc0
>>503
安倍さんになったから復活するかもしれないね
529名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:26:07.80 ID:vFKUJomt0
>>493
日本の特徴的なとこは江戸時代に物凄い量の紙が消費されてたことだ。
さらには障子や襖など庶民レベルの建材にも使われてたという点も欧米基準ては有り得ない。
同じ時代、欧州では紙は富裕層じゃないと買えなかった。
530名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:26:11.52 ID:tDJkp0yy0
毛筆3段だけど、3段くらいまでは誰でもいけるんだよな
もっとやってりゃよかった
531名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:26:12.22 ID:m2YasCua0
簡体字のよくないのは美しさがない
日本にある入ってきた漢字も日本ふうにアレンジされたが美意識はある
美を捨てた文字に未来はない
532名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:26:25.46 ID:LgIE0sO/0
>>504
甘いな。

尖閣諸島を自分の領土だと急に言い出す生物だぜ。
下水から食用油を作って売ってる生物だぜ。
山に緑色のペンキを塗って緑化運動って言ってる生物だぜ。

無理だろ。脱亜論の諭吉先生が正しいよ。
533名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:26:27.30 ID:zCl0W8h70
>>521
漢字の読み書き出来なくなったらしいから、ほっとけば。
ハングルじゃさまにならないでしょう。
534名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:26:40.20 ID:uZ/bEP0P0
>>57
ガバスとか久しぶりに聞いた気がする。
確かに昔は使ってたよね。
535名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:26:52.55 ID:XtvJUx150
伝統?それは今お前らの国を治めてる連中がぶっ壊したじゃないか
536名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:03.15 ID:OW8Pxtou0
>>162
ハワイにありがち
537名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:26.09 ID:/LqXjLgJ0
アフリカ人が、「人類の起源はアフリカだからアフリカを尊敬せよ!」

と言っても、「まあそうですね。で、今は何ができるんですか??」となるわけ。 

中国人・朝鮮人はこの理屈が理解できないアフリカ人
538名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:30.29 ID:a1YepoR70
周恩来時代ぐらいまでは中国と言うと悠揚迫らぬ大人の国というイメージだったが・・・どうしてこうなった?
539名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:32.61 ID:CHEmIeYU0
中国は道を大きく誤ったな…w
上手くやればアジアでも尊敬を
集める国になれたのに。
540名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:33.94 ID:NISY/Pyq0
>>323時がきれいな人て
みんな絵がめちゃうまかった
541名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:35.69 ID:lZiIWwvQ0
>>529
紙も使い捨てじゃなく、徹底的にリサイクルしてたからね
それもまた日本の良さだったわけだ
542名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:43.92 ID:Y0KPYphQO
>我らの伝統はどこへ行った?

中国共産党が破壊しました。
543名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:53.41 ID:dA2JHypfO
>>470
自分は元々 絵や色が好きなんで 離れきってはいないなぁ やっぱ好きか嫌いかのオタク要素だよそこはw
544名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:59.13 ID:RSpeRzMhO
中国も韓国も文化上書きするからなー。
実際は大陸の民族が入れ替わり立ち替わりに王朝開き→滅亡だし、
文化が根付く訳無いわな。

つか、いまのゆとり世代は筆記体習わないのかよ……そっちのがびびるわ
545名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:28:10.10 ID:ot0kaFLc0
>>515
その国に合わせるべきだと思うけど、
そんな困らなくていいんじゃないのw
仕事や学校で教師に指定されてるとかじゃなければ通じればいい位の適当さで
546名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:28:35.40 ID:tDJkp0yy0
たしかに中国語の羅列には曲線やシンプル系の美しさがないな
547534:2013/01/08(火) 01:28:58.94 ID:uZ/bEP0P0
>>51だった。
548名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:29:04.93 ID:QkE+PsfG0
>>508
ん? 企業側が手書きの履歴書を要求することなんてあるん? ミ'ω`ミ

「字で人柄が解る」などとぬかす爺がまだどこかにいないとは限らんが、
履歴書なんて印刷でもコピーでもかまわんよ。
学生を指導する教員側が妄想で言ってんじゃねえ?
549名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:29:18.79 ID:co16e7ae0
>>486
おいおい、在日中国人でその反応はおかしいぞ
スレタイと>>1の記事をよく見ろよ。
この記事で、昔を懐かしがっているという事の主語となっているのは、中国人だぞ
なんで、それが日本人がどうたらこうたらになるんだ
550名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:29:36.67 ID:EakcmF/G0
>>546
もともと漢字って骨彫って刻んだりだからあんま曲線ってないんだよね
551名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:29:59.96 ID:0ZozYox5O
シナの漢字はシンプル杉てよう分からんわ
552名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:30:09.38 ID:LgIE0sO/0
>>516>>527
まともに相手する必要ないよ。
スルーしとくくらいでちょうどいいよ。
553名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:30:19.28 ID:t8ABD3Gu0
手書きって言えば、ワープロで遺書書いた間抜け弁護士がいたっけw
554名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:30:33.60 ID:ha8xaijx0
関係ないけど、かなり昔、高っていう韓国好きの日本人漫画家が書いたエッセイの中で、韓国ではストリップの女性が
アソコに筆を突っ込んで、腰振って書道するさまを見せるという記述があった
555名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:30:52.32 ID:NxRyHrsm0
>>486

アップルのジョブズは日本の古い文化に影響を受けたんだけどな
当の日本人がそれらを見ようとしない愚かさ
556名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:31:05.15 ID:2sx/uOrf0
>>529
鎖国してる日本に来たポルトガル人が、
ちり紙でハナかんで捨てるのに驚愕って話を読んだな。
鉄砲伝来して、ごそっと揃えて、戦乱が過ぎて作らなくなって、
そのリソースをそんなことに使ってんのかよ!と。

>>551
台湾だと筆談が通じるよ。
557名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:31:15.88 ID:Gnjz6Q5m0
またやったらいいじゃない
中国は大事なものをたくさん捨て去ってしまったのだから
良いものは取り入れていくべき

小さなことでもコツコツ続けていけば
半世紀後には習慣として定着できるかもしれない
「継続は力なり」だよ
558名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:31:39.26 ID:Ivz358M20
>>554
日本でも普通にあったよ
559名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:31:51.52 ID:vXexHOcM0
>>541
今の日本もなー
和紙の紙すき職人はチラホラいるけど
紙すきに使うスダレの糸を作る人が今1人しか居ないんでしょ
560名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:32:11.49 ID:zCl0W8h70
>>554
フルクサスでそんなのやってる人がいた。
561名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:32:21.40 ID:co16e7ae0
>>501
正直、政治ネタ扱うラノベはおなか一杯なんだよな・・・
562名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:32:21.40 ID:Y6gwjZLE0
昔の良き中国はもう死んだ
今は日本に吸収されて生きている
563名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:32:38.45 ID:dA2JHypfO
>>486
まぁ そうゆう人達はそんな風に合理化やればいいだけの話で、好みなんて人それぞれだからね、少しの不自由さの自由が好きな人達も必ずいるんだよw
564名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:32:59.65 ID:J6Vf+Prh0
>>545
答えてくれてあんがと。
そうだよな。結局は読めればいいんだよなあ。
なんか、いっつも一瞬悩んじゃうんだよな。

>>558
ベトナムも漢字筆談が一番通じたって、
このあいだ旅行に行った友達が言うてました。
565名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:33:10.28 ID:cIBUHVnG0
>>555
ああ、手裏剣とかな
566名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:33:11.52 ID:YNuVSGFL0
中国に伝統などないわ
567名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:33:19.35 ID:ot0kaFLc0
>>323
しょうしんせいい?
そしかんてつ?

最後の麻生さん飛び抜けてるな
野田さんにこそ漢字テストが必要だった
意味がわかってないからこんな間違いをする
まぁ、そんなしょうもない事しなくていいけどさ、馬鹿らしい
568名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:33:27.12 ID:sfgTtYFe0
中国あまり習字やってないのかな
習字は良いよ、字の美しさを知れる
569名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:33:27.60 ID:esGNdCaRO
>>548
暗黙の了解のうちに企業が手書きの履歴書を要求してるだろう。
学生で手書き以外の履歴書送るやつなんているの?
570名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:33:45.22 ID:AlsEpkTti
>>541
建材とかの補修に使った浮世絵が、外国に認められたりね。
571名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:33:50.57 ID:Gnjz6Q5m0
>>323
野田はマジックとかで書いた方がまだましなんじゃ…
572名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:33:59.57 ID:LgIE0sO/0
>>549
まともに相手しちゃダメだって。
議論が成り立つ相手ではない、ということをもっと骨身にしみるレベルで自覚しておくべき。

日本人はお人好しだから、簡単に何度でも騙せるwってのが特アの日本人観なんだから。
573名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:34:29.98 ID:3Vk4XZ6G0
>>1
お前らは歴史を上書き削除するのが「伝統」だろ。
だからそれでいいんだよ
574名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:34:35.56 ID:B5UNeJEn0
      釣

      魚

華     島
  
思     侵
想   
       略
575名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:34:43.12 ID:t8ABD3Gu0
麻生のああいう教養を評価するのはむしろ欧米人だろうねえ。
576名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:35:05.98 ID:ciHhBxU80
>170件を超えるコメントが

少ない(確信)
577名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:35:06.81 ID:m7UFl/C60
中国人はエリートだけがやればいいでしょう
578名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:35:22.50 ID:AlsEpkTti
>>553
ミステリー小説では、間違いなく偽装自殺。
579名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:35:30.51 ID:QYLxHa4/0
>>509
ベトナムも、まだ一部の人が漢字の読み書きできる。
ほとんど老人だが。
580名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:35:48.05 ID:XXzK4pjK0
簡体字に変えた時点で終わってるんだよ
581名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:36:03.08 ID:ImxfDQzZ0
漢字

×
中国→→日本


漢→→今の中国
 ヽ→→日本
582名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:36:33.19 ID:EutWuotf0
>>323
麻生さんうめえw
俺は野田より下手かも…
583名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:37:19.71 ID:LZ5LhVU5O
知人の中国人も、親はめちゃめちゃ達筆なのに、息子は下手だったな。

まあ、うちも親は達筆だが、兄弟でそこそこ書けるのは俺だけだけど。
584名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:37:35.64 ID:ha8xaijx0
書道がイマイチ生活になじまないのは道具を出したり洗ったりしなきゃいけないところ
筆ペンはどうしても筆のようには書けないから代わりにならないし
585名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:37:39.96 ID:0ZozYox5O
>>561
孫文は政治関係なくエロゲーとしても成り立つくらい女好きだから
日本で学んだのはメイドとロリの良さだけなんじゃないかと突っ込みたくなるよ
586名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:37:48.27 ID:zCl0W8h70
>>323
みずぽがない…
587名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:38:08.12 ID:XXzK4pjK0
中国人の字の下手さは異常
というか、読めない
588名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:38:20.16 ID:brEgxeYG0
>>575
欧米のエスタブリッシュメントは、会話するとき
さらっとシェイクスピアの話題を使うそうだね

どの世界でもトップクラスに教養は必要というか
なきゃ「ふ〜ん」という目で見られる部分はあるんだろうな
ただの無教養成金かと
589名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:38:34.04 ID:51wT7DDR0
つうか、いま中国大陸にいる中国人ってのは古代中国人とどれくらい遺伝的につながりがあるんだ?
日本人のほうが近いんじゃないのか?

>>44
日本人ってほんとうに昔からモッタイナイ主義だったよなwww

>>83
だからといって台湾みたいに繁体字で書きたくないぞw
590名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:38:47.74 ID:cIBUHVnG0
野田は可哀想なくらい下手だな。
というか、ほんとに船高出なのか。
漢字が間違ってるんだけど。
591名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:38:56.22 ID:QkE+PsfG0
>>569
学生の間に広まってるデマでしょ。まことしやかに嘘を語って回る奴が必ずいるんだ ミ'ω`ミ
592名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:39:09.24 ID:3Vk4XZ6G0
>>486
関係ないけど毛筆アプリが世界中に人気だぞ
593名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:39:11.94 ID:0ZFYJc140
だったら中国も元号復活するか。

まあ、ありえんな
594名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:39:17.73 ID:co16e7ae0
>>554
団鬼六の小説だと、もっとどぎつい形でそんなシーン出てくるよ。花と蛇、漫画にもなってる。
高手小手に縛られた静子夫人が、股間に突っ込まれた筆で契約書にサインするんだよね。
これも、中国人が好きそうな日本の書道ですねえ
595名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:39:23.00 ID:E4FLG4amO
>>553
その人の筆跡だと認定されないと
法的な拘束が発生しないんだっけ?
596名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:40:17.46 ID:XXzK4pjK0
>>589
なんでや。繁体字かっこいいだろ
習字なら繁体字で書きたいわ
日常使いは勘弁だが
597名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:40:24.93 ID:O6i9mThR0
やっぱ簡体字に絡んだレス多いよね。
あの、人工的というか心のない機械のような文字を見たとき、中国ってもうダメだと思った。
598名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:40:29.87 ID:Ivz358M20
>>588
東アジアでは中国の古典だったな
599名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:40:35.72 ID:qaEeJGl00
>>567
野田の字はともかく、漢字の間違いはワザとだろう
正心誠意は、「大学」に同じ句があるらしいし

>>586
>>81これだろ!!
600名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:40:42.56 ID:UWvnfXyK0
これって行き着くと毛沢東批判になるんじゃ・・・
601名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:41:05.76 ID:t8ABD3Gu0
>>588
まあ、日本ではガンダムが代わりだw
それでも共通理解の基盤になる人物や性格類型って点では
教養なのだが、カッコ悪いことおびただしいw
602名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:41:19.31 ID:m2YasCua0
>>456日本が非西欧圏なのにこれだけ近代化できたのはアレンジ文化だからだろうな
既存の文化と外来文化をうまく取り入れ、使いやすくし、そこからオリジナルの文化も作る
韓国中国が劣化コピーで終わり、日本だけが近代化に成功した理由だ

近代文化が廃れ別の文化が流行ったら、日本人はそれを取り入れ成功するだろう
日本は世界でも珍しいタイプの文化をもっている
603名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:41:42.61 ID:esGNdCaRO
日本の場合、書道は学校教育にあるのと
習い事として、段位認定などのシステムが整えられているからだよね。
中国にもそういうシステムが整備されればね。
604名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:42:12.81 ID:H7Jd9BhN0
文革はほんと馬鹿な事したな
中国の文化には大きな尊敬があるがそれが無くなれば残るのは今の横暴な中国共産党と非常識な人民の姿だけ
605名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:42:15.90 ID:N7zkgAnt0
簡体字は書いてもつまんなそうだな
606名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:42:29.43 ID:hSj2p1SL0
習字で良寛さまの書を書いてる子供がいいな

会話してるみたいでさ
607名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:42:48.53 ID:dA2JHypfO
昔 司馬遼太郎の空海の本読んで 空海が検唐使で唐の文人とゆうか書道家みたいな人達と筆で一戦まみえるページがあって、ドキドキしながら読んだ記憶あるわ。映画みたいなシーン、想像だけど、空海と中国人の凄い書体対書体の戦いだったんだろうなと
608名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:42:56.05 ID:LqxgoegNI
大晦日の昼にチキンタツタのチーズ頼んだけど、
ノーマルなチキンタツタが出てきたな…。

並んでたからなんも言わずに食ったけど…。
可愛い娘だったら虐めてあげても良かったんだが。
609名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:43:02.38 ID:Ivz358M20
日本の元号も中国の古典の中から選ばれてるという事実
610名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:43:27.22 ID:EutWuotf0
>>81
平和と平等をあきらめないw
みずほフイタw
611名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:43:46.17 ID:vVijgxydO
>>590
間違ってるというか、野田の造語だと思うな
612名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:43:50.66 ID:uKU4GhyZ0
>>595
遺書は手書きでというのは素人でも割と有名な話のはずなのだが…

>>601
もうちょい上だと銀河英雄伝説も入るな
徹底的な悪人って居ないのがやや難点だが(ラングでさえ私人としては立派な側面がある)
613名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:43:59.25 ID:QkE+PsfG0
>>589
> だからといって台湾みたいに繁体字で書きたくないぞw

略字、草書が廃れちゃったからねえ。例えば「貝」を偏でも旁でも




のように略すもんなんだけど、略すと通ぜんのできちきち楷書で
書かねばならん。鬱だ ミ'ω`"ミ
614名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:44:16.75 ID:AlsEpkTti
>>606
あいだみつをは?
俺は、大嫌いだが。
615名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:44:23.41 ID:3Vk4XZ6G0
>>596
台湾
毛筆
繁体字

でコレ思い出した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14962062
616名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:44:27.26 ID:ot0kaFLc0
>>599
おう、ぐぐったらなんか出てきた
この点は野田さんに謝っておくよ
でも素志貫徹は松下政経塾語でしかも秘書の代筆とかなんなんだw
617名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:44:42.66 ID:amgJkjQ00
こんなの見て、どちらの国が正しいことを言っているのかわからないのかね。
少しは冷静になって自分の国を疑ってみなさいよ。
共産主義なんて言論の自由がない軍国主義の国は中国だけだってこと、どんだけ中国が世界で嫌われているか判れば、
デモをするべきなのは日本に対してじゃなく、自国政府に叫ぶべきだということに気づきなさい。
618名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:45:05.69 ID:Ab69DrNd0
オレの姉、財団法人日本書道ナントカ協会で働いてるが
いまだに給料は 現金だって
619名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:45:06.28 ID:d4LwmUeS0
簡体字の人工的な気持ち悪さはハングルに通じるものがある
620名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:45:35.92 ID:zCl0W8h70
>>599
ありがとうございますw
621名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:45:43.54 ID:ha8xaijx0
>>594
それはエロ小説だから構わないけど、実際日本でもやってたのならがっかりだわ
622名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:45:55.31 ID:KgT2wnRg0
>>10
一方韓国の新聞社はつい数年前までモリサワのハングル書体を使いつづけていたことが
判明してまたまた日程残滓とファビョってました
623名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:46:04.06 ID:UjaQ1squ0
>>1
日本に書道を教えたのは韓民族なのだから
中国に書初めの伝統がないのは当然じゃね?
624名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:46:04.63 ID:Ivz358M20
>>618
宋銭か
625名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:46:42.88 ID:t8ABD3Gu0
帝諡考とか読んでる奴もいそうだなw
626名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:46:48.98 ID:VgsS+Yzj0
>>553
立会人が居て、役所で審査が通ればワープロでもおk
627名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:46:48.87 ID:AlsEpkTti
>>618
そう言えば、漢字検定協会が数年前に大変なことになったな。
628名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:47:00.49 ID:HIczUOto0
>>447
話し言葉は書き言葉に比べて変化しやすいからね。
日本語だってかつて書き言葉(文語)と話し言葉(口語)の乖離状態を話し言葉に合わせるように調整したし。
中国は書き言葉は標準語を教育するが、地方によって話し言葉は別言語になってるから
中国内部の中国語放送に中国語の字幕が付き、中国語同士の吹き替えもある。
広く見れば日本を含め漢字文化圏周辺国は同じ漢字をその国の発音と流儀で読むのも
そのひとつだったわけで。
629名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:47:14.72 ID:aRNuwdM/0
シナには伝統なんてありません。
630名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:47:22.49 ID:LZ5LhVU5O
>>597
簡体字の人工的に見える奴は主に草書体が基だから、
日本の変な新字体よりは創ってないよ。
631名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:47:25.39 ID:b7fOipJ/0
日本古来の伝統と言っている物のほとんどは、韓国・中国由来だよな。

「ネトウヨは、息をするように嘘をつく」と日本中で言われている。
誠に上手く出来た例えではないか。
それほどにネトウヨは、ブログ・ツィッターを問わず公私にわたって嘘をつく。

例えば、やれ「朝鮮人の友達の爺ちゃんが、『慰安婦はいなかった』と言っている」だの、
やれ「竹島は歴史的にみて、『日本固有の領土』だ」だの、
やれ「日教組は日本人の作った団体ではなく、『朝鮮系帰化人の作った団体』だ」だの、
やれ「綺麗な奥さんがいて、飲み屋から呼べる女性友達も5人ほどいます」だの、
もう出まかせがポンポンポンポン出る(笑)。
632名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:47:28.79 ID:lZiIWwvQ0
>>621
日本のストリップもやってたよ
割と基本だと思うw
所詮はストリップだ、がっかりもなんもねーわ
633名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:47:53.07 ID:zCl0W8h70
諸尖
島閣
634名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:48:16.43 ID:OR4AWfbO0
635名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:48:17.78 ID:dA2JHypfO
もしさ 2ちゃんねるが手書きの文字だらけになったら みんな遅そうだよねw 漢字わから〜んとか言って、イラついて投げ出す奴とか、辞書で調べる人とか様々にちがいないw
636名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:48:35.35 ID:Nh6PbPzl0
共産主義以前に、あんたらがそういうメンタルの国民だからだよ。
三国志ですら逆輸入って知ってるのかね、こいつら。
637日本は昔からアジアの伝統文化の中心。(´・ω・`):2013/01/08(火) 01:48:36.79 ID:DMTuOm+h0
源氏物語 The Tale of Genji
Japanese literature written by …the early years of the 11th century, …. It is sometimes called the world's first novel
日本文学は11世紀初期に書かれ…世界初の小説と時々呼ばれています
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Tale_of_Genji
中国四大奇書 Four Great Classical Novels
Water Margin 水滸傳 14th century
Romance of the Three Kingdoms 三國演義 14th century
Journey to the West 西遊記 16th century
Dream of the Red Chamber 紅樓夢 18th century
http://en.wikipedia.org/wiki/Four_Great_Classical_Novels
638名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:48:38.95 ID:2sx/uOrf0
>>619
俺は簡体字を気持ち悪いとは思わんけど、
その理屈はすごく腑に落ちる。
部品は漢字に似た文字なんだけど読めないハングルってなんか怖いw
不気味の谷。
639名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:48:47.39 ID:QkE+PsfG0
>>630
でもかなり偏旁を換えて造字したでしょ ミ'ω`ミ
640名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:49:12.50 ID:VgsS+Yzj0
>>619
同意
デザイナーの素人感が半端ない
641名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:49:16.04 ID:B5UNeJEn0
中 華 人 民  共 和 国
     ~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~
      ↑     ↑ 
   日本製(語)  日本製(語)
642名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:49:29.45 ID:EutWuotf0
>>634
おお、シャレオツだなぁ。
643名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:49:46.59 ID:/IB21Ed40
>>618
どうせ文科省官僚の天下り先で、収入のほとんどが文科省からの助成金だろ。
644名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:49:47.28 ID:091kRUo4O
>>1
シナwwwwwwwww


まあ、土人は簡体字でも書いてればいい。
645名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:49:49.70 ID:cY8N5u2KP
伝統の復活は中華共産主義の否定とイコールだからどもならんのじゃないの
646名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:49:59.94 ID:6ggjrSij0
文革で全部捨てたでしょ
しかもそれをありがたがってる始末なんだからもうしょうがない
647名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:50:33.88 ID:/LqXjLgJ0
>>602
近代文化の吸収と同時に旧来文化も保存し共存できているのが日本の特色だな

先進国で民族衣装(日本で言えば着物)を街で着ても、ビックリされないのは日本くらい
648名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:50:34.73 ID:Vhvy3NpG0
こういう記事を読むと中共以降の中国人はもはや昔の伝統文化を持たない中国人なんだな。
649名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:50:50.80 ID:R0pegBhb0
>>550
でも甲骨文字のあとの金文や篆書を見る限り、
初期は結構ゆるやかで曲線的な印象。

整理される過程で直線的になったんだろうね。
650名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:50:57.18 ID:t8ABD3Gu0
ま、日本も尺貫法もちょんまげも捨てたけどなw
岡倉天心とかもいたなあ。
651名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:50:58.76 ID:zCl0W8h70
>>634
ディズニーリゾートでもキャストがなんか描いてくれるよね。
つうかクオリティ高すぎだね。その画像の人。
652名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:51:17.79 ID:LZ5LhVU5O
>>635
(なぜか変換できない)や「すくつ」みたいな誤読が流行るぐらいだから、
いちいち正確に書くもんでもないだろ。
653名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:51:22.38 ID:WusIChXP0
え? 支那人、書道してないデスか?
支那の書の伝統はどうなるデス
654名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:51:34.63 ID:diYAu6km0
そもそも周王朝姫氏の末裔という伝説のある天皇が存在してる点で、
アジア文化の中心は日本にあると言っても過言じゃない。
戦後に生まれたマルクス王朝なんて、王朝としての正当性は全くない。
民主選挙すらまともに行われていない王朝。
現に各地で謀反が起ってる。
655日本は昔からアジアの伝統文化の中心。(´・ω・`):2013/01/08(火) 01:52:10.01 ID:DMTuOm+h0
客家は本当の漢民族集団。…客家方言/言語の発音と日本語は中国語よりも近い
Hakka is the true Han ethnic group.…spoken Hakka dialect/language and Japanese language are closer than Mandarin and Japanese.
www.asiawind.com/hakka/history.htm

『隋書』 倭国伝
又至竹斯國、又東至秦王國。其人同於華夏<略>自竹斯國以東、皆附庸於倭。
竹斯国に至り、また東に秦王国に至る。そこの人は華夏(中華)と同じ<略>竹斯国より以東は、いずれも倭に附庸している。
656名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:52:21.47 ID:vCQC3THZ0
>>323
達筆すぎてとこしえにしか読めん…・゜・(つД`)・゜・
657名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:52:47.82 ID:Nh6PbPzl0
>>650
そんなもの、英米以外も捨てたが?
658名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:52:55.20 ID:i8ajSTqp0
>>1
簡単だよ。
支那は中国じゃ無いし、日本は中国だってコトだ、
659名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:53:03.23 ID:esGNdCaRO
昔韓国の人に、日本は文化を蓄積ができる国である。
文化を取捨選択したり、ブラッシュアップして未来に引き継げる。

そういう話をしたら鼻で笑われた。

韓国は特別なんだなと思った。中国は違うようだ。
660名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:53:05.50 ID:co16e7ae0
>>621
エロに国境はない(キリッw
661名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:53:32.84 ID:PHE7UezQ0
道の石畳に水でスラスラと字書いてる 達筆のじーさま映像とか見たけどなぁ
子供はやんねーのか
662名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:53:39.37 ID:/LqXjLgJ0
現代では中国・韓国から伝聞される情報の大半は「大昔の情報」

欧米からの情報は「現代的な新情報」

中韓と話し合っても文化的もしくは技術的に何も得るものがない
663名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:53:55.42 ID:7QC3MtbW0
>>634
かっこいい
664名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:54:07.06 ID:GiZ8VyyM0
>>499
ダムの底だじぇ@白帝城
665名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:54:07.60 ID:ot0kaFLc0
>>621
花電車でぐぐってみて
安易な売春よりよっぽど立派だと思うけど・・・
666名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:54:19.51 ID:+sWLggGB0
子どもはただやらされてるだけ
おとなになったらほとんど誰もやらないものを伝統が息づいているとしていいものか
667名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:54:23.90 ID:zCl0W8h70
>>650
そうなんだけど、
舞台美術はいまだに尺だよ。
定規も売ってるし。
668名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:54:37.54 ID:Pku5zdpe0
どこ行ったってあんたら自分で潰したんでしょうが
669名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:54:53.31 ID:t8ABD3Gu0
>>664
多分もう一度現れるぞw
670名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:55:15.03 ID:y8U+XbJ40
現在の中国に魅力的な文化など皆無だろ。
建造物だけでは無く、文化の継承すら破壊したのだから。

比較対象はもはや、建造物を含めて朝鮮半島が適当。
そういうレベルだ。現実を見ような。
671名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:55:43.05 ID:6gEyDa7R0
>>634
かっこいい
672名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:56:05.07 ID:TNjmy0RS0
中国には紀元前から焚書って愚行を行う習性がありまして。
国が変わるたびに前時代の文化や歴史を徹底的に破壊してゼロリセットするのが習わしなのですね。だから進歩が少ない。

ある意味4千年の伝統芸www
673名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:56:05.52 ID:tDJkp0yy0
冗談抜きで失われる文化を虎視眈々と狙ってるニダよ
674名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:56:08.61 ID:Nh6PbPzl0
>>668
そのうち、中共が崩壊しても
そのときにはなぜか日本のせいになるだろうさw
675名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:56:52.57 ID:zCl0W8h70
新幹線を埋めるって文化の源流がどこからきているのかには
興味があるよ!
兵馬俑じゃないのは確か。
676名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:57:17.66 ID:vCQC3THZ0
>>424
ぐぐったらあった
とこしえに いま生れでる みどりごの まなこに映る空の碧さを
677愛国後期団塊:2013/01/08(火) 01:57:18.97 ID:Fr5iKX4I0
>>88

周恩来ね

筆のうんと上を握りまっすぐ立てて署名しましたね
あれには驚いた
678名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:57:21.39 ID:FfDdndjY0
毛筆文化は毛氏が捨てた
679名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:57:34.36 ID:evfGCfiUO
文革で伝承文化を破壊しまくったからね
民族としての継続性がなくなった

日本で文革やろうとしたのがかってのミンス党
680名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:58:01.14 ID:E9kQeUcd0
オリジナルの漢民族なんてとっくにいないので気にしなくていいよ
あなたたち中国人が滅ぼしてしまったじゃないですかw
681名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:58:53.58 ID:Ohvj+l290
支配者が代わる度に何もかもリセットしてしまう土人国家に伝統も糞もない。
682名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:59:13.36 ID:PHE7UezQ0
>>634
おお これこれw

受け継がれないのは困ったもんだよねえ
台湾の方が 文化の継承って意味じゃいいものの残りそうだよね
683名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:59:34.54 ID:dA2JHypfO
>>634
すごーい、綺麗すぎる字だぁ、なんで地面なんかに書くの?もったいない 水なのに 水ってすぐ消えちゃうじゃん もったいない
684名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:59:38.85 ID:7b+IJgFW0
文革と言いたいとこだけど、王朝は大抵焼いているからな。
漢化の意味を分かっていないんじゃないか?
それ、少数民族の風土の衰退だからな。
685名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:59:48.44 ID:J+VmWu7G0
今からだって遅くないだろ。
686名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:59:56.60 ID:+1zBPOKp0
文化を殺すのは中国の立派な伝統じゃないかw
687名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:00:22.35 ID:t8ABD3Gu0
三星堆文化とか全く残ってないよなあ。
688名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:00:31.37 ID:ujAOuB/20
中国人はまだ多民族に敬意を称する気持ちだけは残っているみたいだな、すぐに
忘れちゃうんだけどね。

でも韓国人にはそれが一切ない、完璧なファシスト民族w
689名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:01:10.13 ID:2ZtPQxyF0
綺麗な字を書く人は羨ましい
それだけでなんか育ちのよさとか洗練されたイメージを抱いてしまう
690名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:01:12.55 ID:esGNdCaRO
日本で過去に存在した文化で現在に復活させたいものは何だろう?
たいてい過去にあったものは現在も存在するよな。
韓国などは日本で流行っていて羨ましがって自国起源だと主張して復活させるが。
日本で文化的に途絶えることが少ないのは、書物に記しておくなどの几帳面な民族性からだろう。
691名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:01:20.47 ID:CKpEkhCg0
>>544
中学ん時、帰国した交換留学生のアメリカ人から手紙が届いた
手紙見た時、字のあまりの汚さに絶句したよw
筆記体でもなかったし
ただ、スピーチは映画のような雰囲気があって、本人もそれを自賛してた奴だったけどw

文化って何を大事にして、発展させ伸ばすかみたいな所があるよな
字を綺麗に書く事を技とされた古代中国人、
それを綺麗に簡素にしようとした古代日本人
東洋人とメリケンの価値観の違いなんだろうなとは思ったよ
692名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:01:37.19 ID:8HdQvKgYI
むしろ中国って今書道文化ないのかよ、びっくりだわ
693名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:01:45.88 ID:oikTdAE60
文化大革命の前に清朝が中国らしさを破壊してるけどな
チャイナドレス、辮髪は漢族じゃなくて満州族の風習
694名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:01:55.00 ID:AKxz+J+u0
>>486
単純な懐古主義じゃなくて精神性の問題だろ
平たく言えば日々の生活姿勢とかそういう生きてく上での基盤の一つだよ
既に他ジャンルでそれを補ってる人間がわざわざ手を出す必要はないが
これから成長していく若者には学ぶ価値があるだろう

逆にそうした基盤を持たない人間は恐ろしくもろい
お前さんが上げてるものは全て単なるツールでしかなく
それらを使いこなしたところで、標準的な兵卒以上の者にはなれない
695名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:02:05.96 ID:EutWuotf0
>>634
これは素直にカッコいいよね。
696名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:02:26.28 ID:KgT2wnRg0
>>683
練習するのにはうってつけじゃん
697名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:02:26.07 ID:lQFst4Qp0
>>650
たのむから米英もSI単位系に移行するよう誰か説得してくれんかねw
698名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:02:55.14 ID:Nh6PbPzl0
モンゴルも元を打ち立ててしまったときに漢民族に悪い意味で吸収されるのが決まってしまった
というのをどこかで読んだが、そうなのかもなあ
まあ、今年は中国思想に関して、そこそこ真面目に勉強してみよう
699名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:03:00.35 ID:VJ/At8Jz0
中国に苛められたフィリピンのバナナが暴落している。
卑劣な中国に対応してフィリピンのバナナを食べよう!
今ならおやつにジャスコのお菓子を食べるより安い!!
700名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:03:00.79 ID:brEgxeYG0
>>690
中国人からすると正月(旧暦)をあっさり捨てたことが驚きらしい
701名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:03:07.13 ID:AVgYxxGj0
元々は中国の伝統だったのか まあそりゃそうか
702名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:03:16.28 ID:8vD8at/l0
あれシンセンかどっかで中国国家を讃えるお題目でお習字やらせてたけど
703名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:03:31.42 ID:M2Zsvf+s0
>>106
あれすごい。太極拳みたいなの踊りながら書いて、
最近日本でも流行している書道パフォーマンスみたいだ
704名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:03:32.95 ID:s/ArHFSN0
明治維新以降の庶民教育でやめちゃった草書を学校で教えろよ。

草書が読み書き出来れば
資料的にも圧倒的に多い江戸期の古典が読めるようになって楽しいぞ。
間違いなく日本好きが増える。
それに結婚式や葬式でサラサラと自分の名前を達者な筆遣いで書けたらカッコイイ!
.
705名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:03:47.00 ID:XXzK4pjK0
>>683
儚いよな
日本の書道以上に日本的かもしれない
706名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:04:22.58 ID:dA2JHypfO
日本の昔って紙が周りにたくさんあったね。襖のキラキラしたやつ知ってる? あれ雲母模様なんだけど、吉良家のキラキラなんだよ。あの有名な仇討ちされる吉良さん家が発明したのが吉良雲母 あれで財を成したのよ
707名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:05:13.74 ID:YnRXl18v0
小学生の書初め展で

 角 逆
 形 三

って新年のかけらも無い文字みて笑った記憶がある。
708名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:05:50.33 ID:LZ5LhVU5O
>>666
書道そのものはほとんど見ないけど、
赤ちゃんの名前を書いた命名書みたいに、
「書」そのものは至る所で見られるよ。
709名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:06:09.79 ID:tDJkp0yy0
>>706
まじか、へーへー
710名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:06:38.38 ID:Ivz358M20
>>690
良くも悪くも家制度があってそれで維持されてる。
711名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:06:59.22 ID:t8ABD3Gu0
>>708
キョンシーに貼る奴とかか^^;
712名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:07:10.51 ID:QwmMp3xmO
>>634 4人共、そんじょそこらの腕じゃねーぞ。
日本の住宅街で「書道教室」の看板掲げてるような人達じゃねえ。
少なく見積もっても、その先生がたの先生ぐらいの腕前だ。
中国の書はあまり完成度に眼目をおかず、細かいことにとらわれない大らかさが身上だ。
それを、書く端から消えゆく水筆でここまで端麗に描きだすとなると、座して紙をにらみ墨を使えばこんなもんじゃないことは明らかだからな。
713名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:07:14.74 ID:GKSFudoc0
支那の伝統に書初めなんかないだろ。
人工民族中華人民共和国国民は、様々な民族の文化や伝統を全部
ぶ っ 壊 し て
作られた人工民族なんだから。
714名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:07:41.40 ID:TY76PNxf0
全ての伝統を否定して捨てて共産主義というすばらしい社会を作ったのが中国じゃないの?
支那人はそれを誇れよ、笑ってやるから。
715名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:07:44.07 ID:7b+IJgFW0
>>683
中国は簡体字だからな。
学のある人間で継承しないと確実に滅びる文化かもしれない。
716名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:08:10.24 ID:/sbkMvxy0
>>690
新刀以前の刀鍛冶
玉鋼の精製方法は永遠に失われてしまったそうだよ
717名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:08:31.79 ID:esGNdCaRO
>>700
確かに。
日本人はなぜ旧暦をあっさり捨てられたのだろう?
718名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:09:28.90 ID:EutWuotf0
>>712
また消えゆくってとこが粋で良い。
719名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:09:31.15 ID:Cc+jemu+0
>中国新聞社
って、四国中国の中国じゃなくて中華人民共和国の中国なの?
まぎらわしー
720名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:09:35.55 ID:K4QRsw/F0
中国人には冷静に正しい疑問を持つ奴もいるから困る
共産党もそこらへんビビってるだろうな
そこがチョンとの大きな違い
721名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:09:50.36 ID:QBN7Sp6x0
自分の名前の漢字すら忘れてしまった
糞族とは違うのか、そこまで愚かではないか
722名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:10:36.10 ID:R0pegBhb0
>>690
鉄砲鍛冶
723名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:10:52.38 ID:0cCuNCZS0
>>704
ひらがなつったて何種類もあるからなー。
古文書読めるようになるには叢書だけではねえ。
数年はかかるぞ。
724名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:10:56.73 ID:Nh6PbPzl0
>>710
いや、王朝じゃないかな
ヨーロッパの場合、○○朝ってのは短い場合が多いが実は血筋は流れている場合が多い
血筋が流れていない王権の変化は、さすがに中韓なみに前王朝を否定されてるような
ただ、まわりがその歴史を伝えてるので異常な歴史になってないだけで

…てことはまあ、面々と続く歴史を伝えている日本があるから中韓は不幸なのかもなw
725名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:11:10.40 ID:t8ABD3Gu0
まあ子供にピカチュウとか命名する日本人もいるがw
726名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:11:20.75 ID:TY76PNxf0
>>716
一応、たたら製鉄は継承されている。
そもそも刀剣を武器として評価するか、美術品として評価するかで"伝統"の意味合いも変わってくるかと。
727愛国後期団塊:2013/01/08(火) 02:12:10.39 ID:Fr5iKX4I0
秋篠宮殿下は「有栖川流」の書を継いでおられますよ

昭和天皇の武蔵野御陵の墓碑銘は秋篠宮が書かれたものだから、間違いなく
有栖川流の書体でしょう
728名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:12:33.89 ID:lPovSEnh0
文化大革命最高wwwww
729名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:12:39.57 ID:L4qiWlU90
そもそも、簡体字が支那文化を破壊してるだろ。
730名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:12:39.58 ID:T/fJ4tni0
蒼井そらが中国で「そら先生」なんて呼ばれてるのは、彼女が毛筆書きが達者なせいでもあったりする。

http://v.youku.com/v_show/id_XMzc0NTU4NTUy.html ( ← これの1分目くらいから)
http://sportsseoul.img.jugem.jp/20120915_5353.jpg
731名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:12:50.62 ID:AKxz+J+u0
>>691
メリケンにはギリシャとかローマの全盛期がベストなんじゃないの?
噴水の前で自作の悲しげな詩を朗読したりとかさ
ともかく他人の視線集めて評価されてなんぼ、これぞ市民の醍醐味みたいな
それの延長線上が、幕末の日本人がアメリカで見た、休日の公園で演説してる市民の姿なんだろう
そういうのを楽しめる奴が増えないと観客の目も肥えない
だから日本には民主主義が根付かないんだろうな
732名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:12:52.35 ID:q7ip9cqR0
>>692
ない訳ではないみたいだよ、知り合いが三年ほど書道留学してきた。
まあ一般民にはあんまりないかも。
733名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:13:01.65 ID:WJdrrrADO
>>508
欧米は手書きサインが印鑑代わりの国なんだけどな。
734名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:13:08.25 ID:/sbkMvxy0
>>726
そのたたら製鉄がなんか違うらしい
その仕事している人が言っていた
735名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:13:19.42 ID:Nh6PbPzl0
>>716
タタラ鉄はとうに再現されているし
古刀の謎も、すでに解析されていたと思ったけどな
現代刀の値段は、そもそも骨董価値がないから低いだけ
736名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:13:27.86 ID:LZ5LhVU5O
>>690
>日本で過去に存在した文化で現在に復活させたいものは何だろう?

「夜這い」かな。

「衆道」を復活させたいと思ってる腐女子は多いに違いない。
737名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:14:44.40 ID:RvcPsbRV0


738名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:14:57.98 ID:T/fJ4tni0
>>717
鹿鳴館文化って、中学校で習ったでしょうに。
739名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:15:11.66 ID:brEgxeYG0
>>733
サインマシンを見て、それこそハンコで良いだろうと思ったw
740名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:15:42.52 ID:TY76PNxf0
>>734
全く同じ物を作り出すのことが伝統なのか、より良い物に持続的に発展させていくことが伝統なのか
判断に悩むな。
蒔絵だって陶磁器だって昔と全く同じ物なんて無いのだろうし。
741名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:15:48.30 ID:lHf/tDf30
花押は中国で今でも使ってるんだろうか?
742名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:15:50.15 ID:tDJkp0yy0
>>730
ほう、すごくどうでもいいけどスレにふさわしいまめちしきだなw
743名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:15:57.56 ID:Nh6PbPzl0
>>734
タタラ鉄が違うってのは、そもそも違う。
その再現に関わっている人が知りあいにいるが
いったい、どこのトンデモ説なんすか、それ。
744名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:16:16.59 ID:dA2JHypfO
>>712
あんなので、札紙に一萬円とか書かれて、オデコにペタっと貼られたら思わず感じて、ピョンピョンしちゃうぐらいの上手さだね
745名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:16:45.43 ID:t8ABD3Gu0
ダマスカス鋼も最近普及してるしな。追いついたのかw

あのヴァイオリンは未だ謎w
746名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:16:52.37 ID:lvEYiOup0
>>692
書道家になるための専門の学校に通う学生は
日本人の書道家レベルと比べられないほどすごいけどな
747名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:17:13.51 ID:ABt8E1Y70
赤色の墨汁が欲しかった思い出がある
748名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:17:23.68 ID:FrQ58HGuO
これが韓国人ならこう言うね。

「書き初めの起源は韓国ニダ!!」

ってね。中国人は韓国人に比べてまだマシだ、ってことだ。
749名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:18:02.72 ID:0gTW4wOtO
一方韓国人は、書き初めの発祥は我が国だと主張した
750名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:18:36.67 ID:EutWuotf0
>>747
なんかわかるw
採点してみたいw
751名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:20:50.96 ID:Ivz358M20
>>724
日本の家制度は単に血の継承ではなくて
精神哲学の継承が重要。
宗教の何々派、芸能の流派、経営体に至るまで
為政者や政体が変わろうとも受け継がれてきた
世界的にも稀有な存在。
752名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:20:58.46 ID:esGNdCaRO
日本には楽譜が無かったので歌や音楽は継承されなかったね。
あとは踊りや舞い。
日本で文化継承が難しかったのはこの分野ぐらいか。
まあ、日本でなくても難しいが。
753名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:21:04.36 ID:QwmMp3xmO
>>723 三体千字文サンタイセンジモンが読み書きできて、仮名が読めても、勘物カンモツ(漢文でもないのに漢字だけで当字混じりに書付てあるやつ)がなぁw
754名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:21:17.18 ID:7b+IJgFW0
>>746
書を書くだけだろ。
頭のいい人間が美しい文字で何かを書くことに意味があるんだが。
技術論に走りすぎるのが中国。
755愛国後期団塊:2013/01/08(火) 02:21:24.83 ID:Fr5iKX4I0
>>741

花押の中で一番好きなのは「足利義昭」のもの
花瓶に花という感じが実に爽やか
756名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:21:50.66 ID:rl99cQRv0
文革で全て忘れた
757名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:21:52.42 ID:vJZBa10YO
面子が立たないなシナ(笑)。文字さえも本来の漢字ですらない(笑)。 簡体字は、もはや記号だ(笑)
758名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:22:19.69 ID:8UdGghAf0
文化伝統は中共が破壊したんだろ
逆らったらやられちゃうぞw
759名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:23:00.70 ID:QBN7Sp6x0
日本と中国の少女同士で
書道対決した番組あったな
日本人のは正確で繊細
中国人のはおおらかで伸びやか
中国人の他の生徒からは
どっちもいいって結果だった
760名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:23:58.23 ID:Nh6PbPzl0
>>751
日本の場合、一子相伝とかは血筋じゃないものね
これはむしろいまの梨園にいいたい。

でも、支配者とくに天皇は男系のみですよ。
これはヨーロッパも同じ。だから血筋は絶えてないのに女系になれば別王朝扱いになる。
今のエリザベス二世陛下がお隠れになれば、王朝断絶になる。
761名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:24:37.03 ID:KZ6aT+IJ0
つ 文化大革命

自分達のやったことをスグ忘れるのな、お前ら。
762名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:25:37.48 ID:5W65JyveO
>>752
一子相伝や口伝えを馬鹿にしてはいけないよ、ゴゼさん達は楽譜なくても立派に三味線を弾くでしょ

また門外不出の技もあるんだから無闇に書き残さないってのもまた日本文化のいち形態だと思うよ
763名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:26:38.29 ID:QwmMp3xmO
>>744 道に仰向けに寝て、おでこに書かれたら俺ならカカトから起きあがっちゃうよ。手を前に出してさ。それとやっぱピョンピョンするよ。
764名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:27:19.57 ID:ABt8E1Y70
筆ペンで書いたであろう達筆な文字の年賀状を見ると、正月早々負けた気分になるのは自分だけじゃあるまい
765名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:27:21.39 ID:t8ABD3Gu0
>>755
花押に針で穴開ける奴もいたなw
766名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:27:46.52 ID:+J2M1Nvf0
>>752
お前は雅楽も知らないのか?
767名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:28:43.57 ID:q7ip9cqR0
楷書は虞世南が好きだわ
768名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:29:49.52 ID:XIQkoJg90
中国の良き伝統を断ち切ったのは共産党ですね
769名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:30:24.69 ID:tDJkp0yy0
ちょっと書ける人は、習字見本みたいな個性のない上手な字を書いてうまいと言われると、申し訳ない気持ちになるよな
上には上がいるのを見てるからさ
770名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:30:32.44 ID:FDTD6cOX0
>>752
基本、「口伝」だよ。そのため何回でも繰り返し教え込まれる。
祝詞(のりと)とか清明(しょうみょう)とか。
節付きでずっと昔から伝承されているものだよ。
それこそ何百年もの間。
771名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:31:00.87 ID:/hJ5pOAq0
王朝変わるたびに自分で焼却してんじゃん・・・

てか支那の伝統って人喰いだろ?今でもやってんじゃないの?
772名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:33:11.73 ID:FDTD6cOX0
>>770
書き間違えた。
×清明(しょうみょう)
○声明(しょうみょう)

仏教音楽です。
773名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:33:14.63 ID:Ivz358M20
>>752
譜はあるだろ。
能の謡の譜は見たことあるぞ。
774名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:34:58.34 ID:+J2M1Nvf0
>>773
五線譜のイメージなんだろ
775名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:35:21.89 ID:4VZVdy5L0
でも、硯は中国の輸入品
776名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:36:13.63 ID:tmJU27v80
中国は漢字の祖先ではあるが、現代では簡略化する傾向にあるから字の美しさとかはまったく関心が無いんだろう。
文字は単なる文章の部品と思っているんでしょうなあ。
777名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:36:19.16 ID:fDq6n8a00
>>752
尺八には楽譜あるよ、
778名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:36:24.27 ID:cX9IEm5/0
今の中国と漢字になんのつながりが?
779名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:37:34.69 ID:2pLkYJXy0
NHK 「文化大革命で死者は出なかった(キリッ」
780名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:38:33.76 ID:jtWGW0UU0
文革で滅びましたとさ
781名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:38:48.94 ID:VJ/At8Jz0
中国人よ!中国の伝統文化を破壊した中共政府を打倒せよ!!
お前達は、中国人の誇りを捨てるのか!!!
782名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:38:52.97 ID:y8U+XbJ40
>>777
見たこと有るわ、まるで経本。
楽譜が読め俺でも意味不明だった。軽いカルチャーショックだったわ。
783名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:39:24.72 ID:LZ5LhVU5O
>>776
簡体字があまりにもアホすぎるので、
繁体字を復活させようという運動はあるみたいよ?
784名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:39:54.31 ID:sXcd81I40
中国4千年の歴史っていっていばってるけど、
建国63年なんだろ
785名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:41:32.38 ID:k1DtKBZiO
山へ芝刈りに行った。
786名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:41:38.48 ID:gCV4TzMhO
奴隷に文化は要らねえとさ
787名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:42:13.51 ID:esGNdCaRO
日本人が古来から伝わってる歌で知っているのって
かごめかごめぐらいかな。
788名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:43:04.75 ID:pDeCfI3L0
ただの宿題のひとつに過ぎないけどな。
789愛国後期団塊:2013/01/08(火) 02:43:19.68 ID:Fr5iKX4I0
>>

瞽女(ごぜ)

子供の頃までには、時々庭先に三味線弾きの女が来てたな
790名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:43:20.31 ID:Nh6PbPzl0
>>784
自分が子供の頃は、普通に中国3000年の歴史だったんだけどなあw

まあ、それでも普遍史では扱いに困ったそうです。
ヨーロッパがこれだけ小馬鹿にされてもギリシャとエジプトと中国に妙な愛注ぐのは
そのためなんだろうしなあw
791名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:43:27.44 ID:IjHW5YEn0
書き初めの話題と、最近中居の図書館て番組のペン字教室コーナー見て
成績に関係ないのに小学生のころ書道習ってたって芸能人が多くてびっくらした
792名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:44:44.21 ID:t8ABD3Gu0
日本も縄文時代まで足せばいい。。。

が縄文時代もゆとりで抹殺されてたっけ。
793名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:45:04.10 ID:/icPvL2A0
日本も明治維新で内戦してさ、城とか失ったけどさ、
信長も寺とか焼いたけどさ、それも歴史なんだと思うよ。
志ある者は残すし、民衆に根付いた文化は残る。
中国も頑張ってくれよ。いや、マジで。
794名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:45:26.14 ID:T/fJ4tni0
>>781
中国政府はとっくの昔に文革について自己批判してるし、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD#.E5.BE.8C.E3.81.AE.E4.B8.AD.E5.9B.BD.E5.85.B1.E7.94.A3.E5.85.9A.E3.81.AE.E5.AF.BE.E5.BF.9C
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357344282/658

それに、中国人たちは既に、中共政府を打倒する為に戦ってるじゃん。
http://getnews.jp/archives/249185
795名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:45:33.56 ID:Ivz358M20
>>787
民謡があるやん
童歌で思い出すなら
ずいずいずっころばしごまみそずい
796名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:46:19.02 ID:tvnHZ2VV0
日本のひらカナ文字も中共の簡体字の様に漢字を崩して作った文字だし。

一般のチャイニーズは、日本文字が実は全て漢字だなんて知らないだろうな。
797名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:46:31.38 ID:Nh6PbPzl0
>>787
かごめいがいにもいくつかあったような
まあ、そもそも童謡が今に伝えられているってマザーグースくらいじゃ
その理由の多くが、英語が他の言語に比べると変化が少なかったからで。
798愛国後期団塊:2013/01/08(火) 02:46:42.04 ID:Fr5iKX4I0
>>765

セキレイの目

伊達政宗
799名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:47:34.87 ID:JHOZw0Ut0
文化の重要性を少しでも理解できるなら必死になって文化を守ろうとしてるチベットを解放しろ
まずはそこからだ
800名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:48:16.20 ID:t8ABD3Gu0
>>798
そう。ならば。。。
セキレイで画像検索だw
801名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:48:57.60 ID:WWAglYJv0
こういうどうでもいい中国関係のニュースが最近多いけど
中国人が反応ほしくてスレ立ててるの?
マジでどうでもいいんだけど
802名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:49:36.28 ID:sXcd81I40
ヨーロッパは、中世の暗黒時代があるから
ギリシアローマ、イスラムには頭があがらないよ
803愛国後期団塊:2013/01/08(火) 02:52:41.96 ID:Fr5iKX4I0
子供の頃、習字の時間に墨を磨るときに「ヒノキ」の葉を磨り潰して混入してた

その理由は、粘りが出てどろどろになるから
804名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:53:33.13 ID:++Uz0DkJ0
そういやこないだ近所の図書館行ったら
小学生の習字の入選作貼ってあって見てみたら
「確定申告」とか「税金」とか書かせてるのよこれがまた
小学生に書かせるような言葉じゃないと思うな
805名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:53:47.98 ID:q7ip9cqR0
シナの伝統服はすたったが、日本に渡り呉服として残り、着物として完成された
書道も簡体字やってるようでは、一般人の教養としては無理だな
806名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:53:52.25 ID:AqkLHhZO0
シナ連中の反応はこうだからまだ親近感がわくな俺は

チョンだと「書道は朝鮮が発祥ニダ!」とかなんとかまたウリジナルアピって叩かれるんだろ?
807名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:54:09.33 ID:XNsI1kYa0
共産主義の時点で無理だと気付けよ
808名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:55:11.33 ID:EuF5jDNF0
支那の友達作戦?w
809名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:56:12.58 ID:6QR0A9Cp0
.

中国なんか国家をあげて「中国文化はすばらしい!」と子供に学校で教え、

きちんと答えないと点数もあげない、という「愛国教育」やってるのに、

だーれも文化を尊重しない。



日本では、一部カルトウヨクが「自虐史観」とか言うほどの教育をしてるのに、

書初めとか子供はやりたがるし、また書いて喜ぶ。


何事も、「国の文化を尊重しなさい!」とか言って、点数つけて教えるようになると
子供はやらなくなる。
810名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:56:23.05 ID:IYZ9VDKQ0
なんだ?文化大革命はなかったことになってるのか?
広東省で記者100人くらいが記事の書き換えで、
学生やらと言論の自由を求めてデモってるらしいじゃないか。
天安門事件の再来かね?
811沖縄失業率全国一:2013/01/08(火) 02:56:28.04 ID:j6zKleuV0
>>634この書は人に見せる書に非ず。鬼に掲げるもの。天に捧ぐものなり。
神はすべてを見ている。矮小な視野しかもたぬ俺らはこの画像をもって種をまく
老人の姿をただながめるのみ。
812名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:56:32.69 ID:QkE+PsfG0
>>796
ひらがなが漢字の草書を更に崩して作られた文字なのは明らかだが、
カタカナはどうなんだろうなあ。
カタカナの本となった漢字との対照表を見ると、納得がいかない例が多い。

江 → エ
千 → チ
止 → ト

は訓読みだし、怪しい…… ミ'ω`ミ
813名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:56:59.20 ID:PB730xrfP
>>19
名前と学年だけでイケちゃうもんだな
脳内だけで再構成可能だ
814名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:57:25.01 ID:C6n1n75F0
>>792 
縄文土器文化が日本以外になく、おまけに中国より古いからな。
支那工作員の仕業で歴史教育から消されつつある。
おまけに、何度も滅びて一貫性も無く、
たまたま同じ地域に住んでいる中国人とは違い
縄文人は間違いなく日本人のご先祖様だからな。
815名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:57:50.32 ID:T/fJ4tni0
>>809
マスコミ報道ばかり鵜呑みにしてるキチガイ、どっか行けよ。
816愛国後期団塊:2013/01/08(火) 02:58:16.69 ID:Fr5iKX4I0
>>800

政宗は、危うく秀吉に密書を見破られそうになり、とっさに、花押に「セキレイの目」が
ないと言い張り難を逃れ冷や汗をかいた

以来、花押を変えた

信長は何回も変えているね(讀史備要)
817名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:00:40.35 ID:CKpEkhCg0
>>802
ヨーロッパにしても物凄い文化があったろうになぁ
キリスト教という名の文化破壊団体によってどれだけの被害があったかは想像に難くない
まぁそれも文化といえば文化なのだが・・・
あまりにもなぁ・・・やはり八百万の神信仰が素地にないと百鬼夜行とか水木茂の妖怪大百科なんかの
懐の深さ加減は無理なんだろうな
818名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:00:55.34 ID:2NNOnp6/0
>>814
中国でもっと古い土器が発掘されたんじゃなかったか?
まあいま中国に住んでるのとは違う人の祖先かもしれんが
819名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:01:05.22 ID:qDbls48o0
>>809
書き初めとかまじくそだったわ
死ねよ
820名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:01:34.73 ID:t8ABD3Gu0
信長は子供の命名が酷かったが、花押も変えていたか。
あのあたりの感覚は凡庸ではないねえ。
821名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:02:25.54 ID:+oO72zbJ0
>>1
支那の書法協会は頑張ってるが人民が付いて来ないんだよ。
建国から文革まで紙屋は技術を失い筆屋は毛組みを忘れ、
民国期のそれに比べると品質に霄壤の差がある。
何とかせんかい支那人!!
822名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:03:44.02 ID:Ivz358M20
>>812
川→ツ
とかねw
823名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:04:14.26 ID:t8ABD3Gu0
>>817
欧州に古代文化ってあったっけ?
ケルトとか?
824名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:04:44.22 ID:Fg6aNZv00
日本に出稼ぎにきてる食い詰め中国人がなんだって?w
825名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:05:02.01 ID:cX9IEm5/0
そもそもこいつら自分で文化破壊してったやんねwww
しかも、時代によって全然違う言語、文字使ってるし、民族もゴチャ混ぜすぎ
歴史上殆ど北方の遊牧民が治めてるしね
直近の清なんて、まさにそうw

なにが書だよ なにが伝統だよ 笑わせんな
826名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:05:26.38 ID:Nh6PbPzl0
>>816
へえ、花押がそうやって変わってる場合あるのですか
また興味そそられちゃう分野が…w
教えてくださってありがとう

>>817
ちょっと違います。
ヨーロッパで中世が暗黒時代と呼ばれるのは、ローマ時代の文明がローマ帝国の崩壊ともに途絶えるからです。
決して、キリスト教が破壊活動したわけではありません。
827名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:06:14.32 ID:QBN7Sp6x0
>>804
公務員のクレクレ執念恐るべし
828名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:06:14.30 ID:wf3HKMqW0
アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!
  日帝支配のせいで半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて
      人口の30%を占めてた奴隷が解放されて幼児売春や幼児売買が禁止されて
        家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになって
   度量衡を統一されて8つあった言語が統合されて標準朝鮮語がつくられて
     半島だけでなく日本からも朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持ち込まれて    <==New
         5200校以上の小学校がつくられて師範学校や高等学校が合わせて1000以上つくられて
              239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって
           大学が造られて病院が造られてカルト呪術医療が禁止されて
          泥水啜って下水垂れ流しだったのに上下水道が整備されて     <==New
        日本人男子は徴兵されて戦場で大量に死んだのに徴兵がない朝鮮人は内地で勤労動員だけで  <==New
     しかも志願兵の朝鮮人が死んだら日本人と同様に英霊に祭られて   <==New    
    3800キロ鉄道が引かれて港が造られて電気が引かれて
         会社が作られるようになって物々交換から貨幣経済に転換して
             二階建て以上の家屋が造られるようになって入浴するよう指導されて
                禿げ山に6億本の樹木が植林されて
             ため池がつくられて今あるため池の半分もいまだに日本製で
          川や橋を整備されて耕作地が2倍にされて
             近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になって
       伝統的な糞を喰ったり乳を出したりして生活するのが恥ずかしくなってしまったニダァ!

          ゜。∧_∧。゜
         〃,<;∩Д´>  アイゴーアイゴーアイゴー
          /(_ノ ィ \
        ⊂こ_)_)`ヽつ
829名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:06:38.64 ID:K58ULksZ0
三国志や水滸伝も日本人の方が読んでそう
830名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:07:45.88 ID:A/I7YWDe0
向こうのBBSとか見てると、よっぽど日本に残ってる文化が羨ましいのか
日本は漢と唐の文化を受け継いでる!とか書かれてるな
中国にはもう古い文化残ってないんだな
意外だな
831名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:07:46.65 ID:Nh6PbPzl0
>>823
ローマ帝国やギリシャ文明が古代文明じゃないなら
もう、何が古代分明なのやら
832名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:08:25.04 ID:+AFqDy0d0
そもそも中国人自体がカネと権力以外何も信用も必要もしてない民族じゃん
伝統なんぞにこだわる理由も必要も全くないだろ
833名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:08:45.15 ID:T/fJ4tni0
>>829
香取シンゴ主演の「西遊記」が中国でボロクソに叩かれてる記事があったくらいだから、あっちの人たちは一応それなりに古典には親しんでるんだと思う。
834名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:09:07.81 ID:4slJ7AyM0
中国人「日本には中国の文化が根付いていて素晴らしいですな」
   「文化的源流を持つ我々もしっかりせんといかんね」

ネトウヨ「てれるな、よせやい///」
835名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:09:12.77 ID:+2fu2Xac0
大人に成ると、自分の筆で事初めするのです。
836名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:09:51.89 ID:t8ABD3Gu0
>>831
ああ、うっかりしてた。機械獣作ってたトコがあったなw
837名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:10:58.71 ID:T/fJ4tni0
>>832
そういう思い込みって、どっから生まれてくるモンなの?
838名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:13:27.42 ID:5W65JyveO
>>805
騎馬民族である満州族の服、チャイナドレス(チーパォ)は残ってるよ(^o^)/
清の皇帝は蒙古のハンも兼任してた
チャイナドレスのスリットは馬に跨がる為に作られた
839愛国後期団塊:2013/01/08(火) 03:14:06.01 ID:Fr5iKX4I0
>>826

昔は、年号でさえコロコロ変えてたからね
ある天皇は7回くらい変えたな

次は、漢字四文字年号にならないかなと思っているんだがな…
「正正堂堂元年」
正正の旗、堂堂の陣

歴代天皇の花押はぐちゃぐちゃが多い
武士のほうが、なんか整ってる感じ
840名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:14:27.12 ID:Nh6PbPzl0
>>836
何事かと検索してみれば、アニメの話ですか…
自分もアンダーカルチャー嫌いじゃないですがTPOはわきまえましょうね。
841名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:15:14.64 ID:k+bPZTd+O
そのうち韓国に書道の起源を主張されちゃうぞ
842名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:15:26.74 ID:+oO72zbJ0
>>67
日本で言う明朝体は支那では宋体、宋朝体のことを&amp;#20223;宋体という。
843名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:18:38.28 ID:t8ABD3Gu0
>>840
で、ギリシャローマ以前の欧州の文明について意見があるのかね?
844名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:19:15.17 ID:C6n1n75F0
>>818 どちらが古いか、その辺は何故かウヤムヤにされている。
845名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:20:19.92 ID:nJsH1DT/0
文革で捨て去ったんだろ
846名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:20:23.33 ID:+oO72zbJ0
>>93
ストリートビューで台湾の街見てみ。
看板の字なんかウマ過ぎて腰抜かす。
847名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:22:29.86 ID:dF/dGFfH0
>>747
>>750
朱墨の筆ペンがあるじゃないの。

>>764
じゃあ、暑中見舞いを筆書きするんだ。筆ペンじゃ無くてちゃんと小筆で。
墨汁でいいからさ。
848名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:24:07.03 ID:+oO72zbJ0
>>677
五指執筆法(撥鐙法)って持ち方なんだけど、日本においてあれをやる書家は殆どいない。

http://info.sousokou.jp/images/20110905_RIMG0349.jpg
http://pic.wenwen.soso.com/p/20100820/20100820173349-1846978556.jpg
849名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:24:20.37 ID:Nh6PbPzl0
>>843
ギリシャ・ローマ以前の文明!?
それって、エルトリア人とかの話ですか!?

>>839
それは自分も惑います。今の感覚とは違いますが同じ天皇でも年号変えてましたね
花押は面白いお話を伺えて楽しかったです。ありがとうございました。
850愛国後期団塊:2013/01/08(火) 03:24:57.69 ID:Fr5iKX4I0
唐詩、漢詩
いいですねえ

筆字が上手くなりたいものだ
コクヨの万年筆ペン、5千円を買って持ってるけど、自分の名前さえ
なかなか上手く書けない

床前月光看 疑是地上霜
851名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:25:27.44 ID:RNt9s3/AP
支那は文化を残さないことに関しては天才的だからなあ
852名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:25:28.25 ID:Wkgx4jxQ0
こういった文化交流はイイ事だな
中国には通用するだろ

バカチョンには無理だけど
853名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:26:08.21 ID:lKm30h4w0
.
大金出して大間のマグロを食ってる場合じゃねーぞ、支那畜どもw
854名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:26:53.30 ID:MvK33ReP0
>>846
上海でも看板の文字とか筆書きみたいな字体だし
そんなに書道が廃れてる印象はないな
855名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:28:47.34 ID:YBlarzMfO
信仰と文化は古代では密接に繋がっているし、為政者も積極的に利用してた

で十字軍ってなんだったの?
856名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:29:32.40 ID:tvnHZ2VV0
>>826
中世キリスト教支配は、教条主義によって民や科学を支配した。
過去の慣習はおろか、異論や科学でさえも、聖書を解釈する
宗教指導層によって異端とされ、文化文明の発展を遅らせた。

「それでも地球は(太陽の周囲を)回っている。」
ガリレオは、地動説の研究で教会から異端とされた。
それは、中世キリスト教の社会支配体質を如実に現している。
857名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:29:57.07 ID:t8ABD3Gu0
>>849
いや、いいです。本題から離れすぎた。ソレ字が違うし。
858名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:30:36.70 ID:Fg6aNZv00
>>855
建前は用心棒じゃまいか>十字軍
859名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:31:53.87 ID:tDJkp0yy0
>>833
いや、それ、日本と同じ、まちゃあき版と比べられてだからw
860名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:32:31.84 ID:t8ABD3Gu0
>>855
子供を集めて売り飛ばしてた。少佐代行の話は無しだw
861名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:33:28.51 ID:+oO72zbJ0
>>854
youkuにうpしてる若い子の臨書だけど驚くほどウマイよ。
やるヤツはやるし、やらないヤツはやらないだけなんだわ。

http://v.youku.com/v_show/id_XMzY3NzM3MDg=.html
862名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:34:14.90 ID:dF/dGFfH0
そういえば昔、ウルルン滞在記で中国の書の勉強に行った回があったの、あれどこだったっけ?
小さな子どもも超絶上手いの。
863名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:34:49.08 ID:Nh6PbPzl0
>>856
残念ながら、普遍史はニュートン以後も影響力を持っています
中世の頃だけ強かったわけではありません。
そこを理解しないと中世史はカトリックへの偏見に満ちた歴史観になると思いますよ
さらに、科学に関してはむしろプロテスタントのほうが頑迷です。

>>857
自分も書いたあとでありゃや?と思ったが、やっぱりそこついてきたかw
864名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:37:02.74 ID:+oO72zbJ0
>>862
王羲之の故郷臨沂だったっけ。
王羲之の子孫がいるって場所だった気がする。
http://blog.goo.ne.jp/tadanooji/e/f88fa3d0b77a6c0e08eb1244a4305cbc
865愛国後期団塊:2013/01/08(火) 03:37:26.58 ID:Fr5iKX4I0
>>849

共和制ローマの時代かね…前500年

エルトリア人…イタリア北部付近
ローマは、エルトリアから政治制度・宗教観念・祭儀・アルファベット・アーチ建築などを
吸収したと世界史の教科書に載ってるね

ローマの名は、双子の兄・ロムルスから来たと書いてある
面白いね
866名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:37:35.29 ID:smkyHL2k0
中国人はみんな書道をやるもんだと思ってた
867名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:37:52.81 ID:vcWQzLW60
こっち見んな、こっちのもの見せんな、糞レコチャイ
868名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:38:35.83 ID:t8ABD3Gu0
ま、看板職人の技量で書道を語るのも無理があるが。
869名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:38:58.68 ID:aZ7FLWwD0
伝統なんてないだろ

あるとすれば略奪くらいかね
870名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:41:26.82 ID:T/fJ4tni0
>>866
中国は随分前から、直接的にビジネスや国際競争に役立つ教育が最優先になってるんだよ。
871名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:42:10.65 ID:vcWQzLW60
>>14
へー、満州族はみんな内モンゴルに送られて凍死させられちゃった
って聞いたけど、清朝ブームなんだwwwww
なんでもブッ壊したりヌッコロしてから好きになっちゃうんだね、もうね
872名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:42:14.49 ID:aEHcBlXg0
そう思うんならやれば
873天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/01/08(火) 03:42:16.22 ID:CDNYQxcD0
>>1
おまえは モンゴル人だろ

何言ってんだ?
874名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:42:25.59 ID:Nh6PbPzl0
>>860
少年十字軍ですか
あれは史実ではないが、三島由紀夫の小説にあるそうですね
アマゾンで注文してるので、数日中につくだろうな、楽しみ。
875名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:42:44.05 ID:uzZNqioC0
書道なんて阿片だから止めといた方が良いよ。
876名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:43:20.35 ID:GMZqthVD0
>>859
話ズレるが、猪八戒やってた伊藤淳史が孫悟空やるべきだったな。
絶対その方がハマったし面白くなっていたのに。
なんで香取慎吾なんだと。猪八戒だろむしろ。
877名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:44:20.70 ID:MvK33ReP0
日本人だってみんな茶道や華道やってるわけじゃないけど日本の伝統文化だって言ってるし
みんながやらなくてもいいとは思う。
878名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:45:37.57 ID:+BHrt3vIT
極端だよな
日本好きの中国人と日本嫌いの中国人
結局反体制運動が政府に向かうと弾圧されるんで反日に向かってるだけなんだろうな
江戸末期の攘夷運動家が維新を達成した途端欧米に学べとか言い出すのと同じ理屈
879名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:46:23.76 ID:NAOU2cYL0
別に昨日今日失ったわけでもあるまいに
880名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:46:52.21 ID:t8ABD3Gu0
>>874
世界史の逸話として読んだ話。創作であったのか検証不足であったのか
手元にないので今となっては知る術も無し。。。
881名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:47:49.48 ID:UHmct9750
>>81
ぽっぽはうめえんだけど書いてる単語のせいでじわじわくるwww
882名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:48:12.83 ID:9smPk1BZ0
漢族以外の文化を復活させちゃっても大丈夫なのか?
883名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:49:32.75 ID:+dU3q9+n0
毛沢東崇拝のサヨ国士様たちが破壊
しただけだろ
884天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/01/08(火) 03:49:36.27 ID:CDNYQxcD0
漢字は 漢の国で出来て、二文字漢字は植民地時代日本が作って
中国人は、唐の時代絶滅し 今いるのはモンゴル人だと

モンゴル先生がいってたぞ
885名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:50:36.09 ID:A/I7YWDe0
>>877
茶道や華道を支えてるのは家元制度だぞ
数多くの弟子達の月謝が文化を支えてるんだ
庶民の文化意識ってのはもの凄く大事
886名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:52:14.06 ID:tBWyvol70
数日前にたったスレで、
すずりを作る伝統産業が滅びそうというスレがあった。

そこで、硯なんか滅びてもいいだの、馬鹿なこと言う日本人が山ほどいたぜ
887名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:52:20.98 ID:t8ABD3Gu0
とういほくてきなんばんせいじゅう

ちっとも変換しないなw順番違うのかw

>>882文化じゃないんだよ連中にはw
888名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:52:40.74 ID:H2rub/Fd0
安心しろシナ人、お前らの大半は本物の漢民族じゃないww
889名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:53:35.68 ID:+BHrt3vIT
>>884
遺伝子の型がモンゴル人と全然違いますやんw
それと韓国人がよく日本人は韓国から渡ったとか言ってるけど
遺伝子調べたら全く似ても似つかぬ別物
在日朝鮮人の藤本美貴が日テレの番組で遺伝子を調べられて日本人としてはとても珍しい型の遺伝子だと言われてたけど
そりゃ日本人じゃないんだから当たり前w
890名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:53:52.65 ID:iooqTR4G0
>>19
小1の山田こうすけ君うますぎワロタwww
891名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:54:51.63 ID:dF/dGFfH0
>>864
おお!d
いつか行ってみたいよなあ
892名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:55:45.23 ID:t8ABD3Gu0
>>889
言語的にはどっちも膠着語で
端っこ仲間なんだがw
893愛国後期団塊:2013/01/08(火) 03:56:56.32 ID:Fr5iKX4I0
>>863

詳しい人に質問

1648年、ウェストファリア条約にて「もう、宗教を材料にしての戦争は止めよう」と
決めたはずですが、イギリスとアイルランドは延々とIRA紛争を続けてきましたよね

あれはもう、止んだのですか
894名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:57:58.08 ID:+BHrt3vIT
中国で漢字が発達したのは言葉の違う民族同士が意志の疎通が出来るようにするために
象形文字を使ったってのが始まりだからね
表音文字だとその言語を理解できていないと意味も理解出来ないけど
象形文字だと文字の形から意味が理解できるから言語を知らなくても意味が通じる
895名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:59:05.51 ID:/pPUr0ep0
やっぱ書道は芸術だなあ
油彩やその他オブジェより、その一瞬の心を反映させる書道が日本人には合ってる気がする。
896名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:59:57.76 ID:+BHrt3vIT
>>892
それを言ったら日本語と韓国語の文法が同じだしw
897名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:00:07.55 ID:A0xrAyWG0
>>886
残念ながら、外国人に褒められて初めて日本の良さに気付く
日本人は多いんだよ
898愛国後期団塊:2013/01/08(火) 04:00:32.62 ID:Fr5iKX4I0
>>884

それは、宮脇淳子大先生ですか?
899名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:00:33.16 ID:Nh6PbPzl0
>>885
小笠原流っていくらなんでも酷すぎるなと今まで思ってが
宗主が「オレたちはそもそも一子相伝で将軍家にだけ伝えてたのになんで小笠原流こんなに多いの!」と
怒ってたのは申し訳ないが笑った

小笠原流は武士の作法なのでそもそも大ざっぱで
たとえば畳の縁を踏むなとかよく言われてるようだが、それよりきちんと歩くほうが大切だ!と書いてあったなあ

何の意味があるんだろうという小笠原流って、多くは月謝目当てに勝手に名乗ってるんだろうなw
900天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/01/08(火) 04:00:58.17 ID:CDNYQxcD0
ユーラシア大陸にいる国のリーダーは珍技州ハーンの
子孫であり中国人ではない
珍技州ハーンが怖かった欧米は東へ行かず
西へ進み黒船来航となった
901名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:02:24.13 ID:EWYtKY8fO
独立して半世紀余りの国が勘違いしている。
中共は山賊匪賊国家であり先の清朝の後継ではない。
他国の歴史を4000年とかカタるな。現在のイタリア人が別民族のローマ人を名乗るようなものだ。
漢民族は漢字を使ったが発明したわけではない。
半島と同じで元来文字を持たなかったモンゴルによる支配はスルー。頭の中は唐代か。
902名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:04:00.41 ID:+BHrt3vIT
>>900
日本じゃジンギスカンを英雄扱いして義経ジンギスカン伝説とか作ってるけど
欧米じゃ大虐殺王の独裁者扱いだからなw
日本人ってやたらと独裁者が好きだよね
ジンギスカンとか織田信長とかヒトラーとかw
903名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:06:54.94 ID:t8ABD3Gu0
>>894
それは結構面倒な話だね。
象形表意文字が発達したために表音文字が発生できなかったのか。
同一民族同士で表音文字があても良かったのではなかろうか。
904名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:07:18.10 ID:Nh6PbPzl0
>>893
ウェストファリア条約はそもそも神聖ローマ帝国を形骸化する条約であって
宗教の条約ではないと思いますが(もちろん、その意味もありますが)

そもそもイングランドとIRA暫定派の争いは宗教ではないのは理解していただきたいと思います。
イングランド派がプロテスタントでIRA暫定派がカトリックなのは事実ですが、それはただ色分けに過ぎませんよ?
905名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:08:21.08 ID:2sx/uOrf0
>>902
CIVとか作っちゃうアメ人も独裁者好きか?w
906名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:08:58.48 ID:+BHrt3vIT
>>901
繁栄した民族が没落して行くのはヒトラーがすでにインドのアーリア人を見て喝破していることで
過去の繁栄に溺れりゃ日本人もギリシア人やイタリア人みたいに怠け者になって行くのよ
つうかすでに退化が始まってるしw
未来じゃなく過去を見つめてるやつに輝かしい未来なんぞやって来ないのだわ
907名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:08:59.52 ID:XAbo8jhi0
お前んトコの漢字ってホトンドが日本製の漢字だから・・・・w
つか、お前等って歴史にせよ文化の起源にせよ四六時中嘘ばっかついてきたから虚像と本来の自分が分からなくなってる精神病に近い状態ってのが実情だから・・・・。
908名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:10:15.87 ID:ZkJk8DZi0
書初めの起源は韓国
これ豆知識な
909名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:10:38.31 ID:tvnHZ2VV0
>>863
>プロテスタントのほうが頑迷
偏見も何もそれは論点のすり替えの様な。 カトリックの地動説異端審問への
謝罪はごく最近だよ。カトリック教会はようやく自己の誤りを認めたの。
こんなのもっと早くに行うべきなのに。

まあ一部のプロテスタントの方がよりカトリックよりも聖書原理主義的で
非科学的カルトだとは思うけどね。
910名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:10:48.43 ID:T/fJ4tni0
>>902
日本は世界で最も成功した社会主義国だと言われているけど、
だからこそ、そういう社会主義的な縛りを突破してくれるカリスマに対する憧れがあるのかも。

三島由紀夫とか山口二矢とか226事件の磯辺浅一みたいなテロリストが英雄視する人が多かったり、
そういう英雄視に対しての批判が少ないのって、日本だけでしょ。
911名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:11:23.26 ID:UFZ4jgeS0
>>634
これ中国語の授業で見た時、やっぱ中国の文化の深さは侮れないなと思った
912名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:12:17.90 ID:+BHrt3vIT
ローマ帝国が滅亡したのって少子化で子供が減ったのを奴隷で埋めようとして引っくり返されたってやつでしょ
結局子孫を残せなくなったらその国も文化もおしまい
日本の政治家や経営者はそれに気づいてないのよね
少子化で子供が減ってるのを移民1000万人で埋めましょうとかw
バカですかと
913名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:13:13.07 ID:2lrdYMSZP
中国には書道家がたくさんいるよ
ただその他の全く教養のないゴキブリが書道やったことがないだけ
一方日本ではほとんどの人が教養として習字をやってる
914名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:13:16.99 ID:GMZqthVD0
>>910
何言ってんの?
パレスチナじゃ空港乱射でユダヤ人殺した日本赤軍は英雄扱いだし、
韓国じゃ安重根は英雄じゃん。
915名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:13:21.78 ID:+BHrt3vIT
>>910
三島はヒトラーも好きだったからね
916名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:13:27.44 ID:t8ABD3Gu0
>>912
つーか今欧米がソレやってるしw
ローマ史は大事だね。
917愛国後期団塊:2013/01/08(火) 04:16:34.97 ID:Fr5iKX4I0
>>904

納得してはいないけど、有難う
話は飛ぶが、アイルランド出身・米国のお偉いさんは、アイルランド人に嫌われてるよね
民族の裏切り者だって

日本人は大好きなんだとさ
918名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:17:04.35 ID:Fg6aNZv00
>>902
でも史上最大の虐殺やってるのは欧米なんだけどね
919名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:17:09.81 ID:GMZqthVD0
>>915
好きじゃないでしょ。何か勘違いしてないか?
920名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:17:17.59 ID:T/fJ4tni0
>>914
岡本公三は逮捕拷問されて少数の支持者に擁護されてるだけだし、安重根は「‘侵略者’を暗殺した救国のヒーロー」じゃん。

三島や山口や磯部のように同じ日本人に刃を向けた者と、安重根は、話が違う。
921名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:17:59.69 ID:SWACx16N0
今でも字が下手だと役人になれないのかと思ってた
922名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:19:26.04 ID:CnTzhqqL0
>>913
>>一方日本ではほとんどの人が教養として習字をやってる

やってねえだろ、特に毛筆なんて小学校でちょろっとやったぐらいが殆ど
あれは教養なんて呼べるもんじゃない
923名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:19:34.94 ID:T/fJ4tni0
>>921
科挙の時代の話じゃあるまいし。
924天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/01/08(火) 04:19:52.94 ID:CDNYQxcD0
本当は精子が減って男子がいなくなり人類は絶滅する
らしいから 人種がどうとかいつてる時代じゃ
ないらしいよ
政治家は年寄りだから面倒見てもらうのは
なにじんでもいいんだろね
925愛国後期団塊:2013/01/08(火) 04:20:47.86 ID:Fr5iKX4I0
>>914

水俣出身
鹿児島大学生
岡本公三はまだ生きてるんですよね
926名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:20:48.40 ID:jd2r7kPWO
ローマ人が吹っ飛んだのは、結局ゲルマン民族の侵入を止められなかったのが直接の原因だろ
リメスゲルマニクスとライン川とドナウ川の防衛線さえ保てばまだなんとかなった。実際それが出来た東ローマは西より1000年保ったんだし
その代わり後期はほとんどぼろぼろだったけど
927名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:20:58.50 ID:v8RSrHqV0
>>907
は?
日本にしかない漢字(国字)もあるが圧倒的少数だし殆んど日本でしか使ってないぞ?
簡体字は日本では使ってないし
928名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:22:09.77 ID:FXlHq2I80
というかシナしっかりしろよ
漢字逆輸入してる場合じゃねえだろ
929名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:22:20.96 ID:t8ABD3Gu0
アイルランド人は未だにケルトしてるからね。新旧の対立だけではあるまいよ。
930名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:22:31.96 ID:Nh6PbPzl0
>>909
お詳しいのであなたはご存じだと思いますが
教科書に創世記を載せろとか進化論ケシカランといってるのはプロテスタント最大宗派バプテストなわけです
普遍史という意味では、そもそもルターから始まるプロテスタントが聖書以外を信じるなと言ってるわけです
カトリックを擁護するわけじゃないが、科学に対して頑迷だったのは明らかにプロテスタント。
そもそもグレゴリオ暦にしても導入が遅れたのはプロテスタントですよね?
931名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:23:13.69 ID:T/fJ4tni0
>>925
話がズレるけど、現在の岡本公三を描いたドキュメンタリー。
http://v.youku.com/v_show/id_XMjgyNjYxOTQw.html

かなり貴重な映像。
932名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:24:29.06 ID:+gclM38I0
中国は簡体字で習字やってもな
933名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:25:12.91 ID:A/I7YWDe0
>>912
ローマ帝国が滅んだのは海洋国家だったからだよ
国が大きくなって人口が増えて文明が成熟するにつれて
海洋国家、貿易産業主体じゃ生産性が追いつけなくなった。支えきれなくなった。
で、だんだんフランスやドイツの内陸部に移って行ったんだ
日本も信長・秀吉の経済貿易立国より、農本主義の幕府のほうが時代に適してたわけだしな
フランク王国が出来たのも必然だな
934名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:25:16.43 ID:GMZqthVD0
>>920
じゃ、ワルキューレ作戦(ヒトラー暗殺)を行った軍人グループは?
同じドイツ人の政府指導者をテロによって殺害、クーデターを計画していた
彼らを現在のドイツは英雄として扱っておるぞ。
935名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:25:34.46 ID:bOTt6uDM0
日本は最後にアジア文化を全て負って立つから気にすんな
936名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:26:14.68 ID:+83o9bJh0
毛筆をあやつるような人たちを皆殺しにしてきたからでしょ
937名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:26:16.53 ID:Nh6PbPzl0
>>917
え、それは知らなかった
じゃあ、アメリカ大統領唯一のカトリック、ケネディも、アイルランドでは人気がいまいちなのかな
くそう(失礼)、いくらなんでも寝なければならないのに次々と面白い話が出て来るのが困るなあw
938名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:27:44.26 ID:+oO72zbJ0
このスレは面白いねw

支那大陸は大きいからひと括りで言えないところが多い。
福建で漉かれていた竹紙、特に連城県姑田鎮の姑田宣紙の名牌「美玉堂」は消滅の危機にあり、
日本の篤志家が100万円を寄付して何とか存続したんだが、いよいよヤバイことになってやっと
国が助成しようと動いたのだとか。
この店は商売無視で何とか紙文化を守ろうと命がけだった。

その折に美玉堂の裏山で清代に刻された福建紙業の組合の記念碑が発見され、
神の加護かと言われたのだとか。
http://fujian.people.com.cn/n/2012/0521/c234955-17060052.html

一口で支那と言ってもいろいろだよ。
939名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:28:39.70 ID:GMZqthVD0
ローマ帝国が衰微した直接の原因は、資源枯渇と
開発余地が当時の技術で限界に達したことじゃないかな。
940名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:29:31.97 ID:+BHrt3vIT
>>919
正確に言うと三島が憧れたのはレームの方だけどねw
わが友ヒットラーでレームが悪党のような恋人ヒトラーに惹かれる女の子のように描かれてる
941天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/01/08(火) 04:30:14.60 ID:CDNYQxcD0
イタリアはチンギスハンと仲良かったから日独伊らしい
イギリスはアイルランド人を差別してるらしいよ
トムくルーズの土地を取る映画でやってた
942名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:30:25.66 ID:t8ABD3Gu0
エーゲ海は森林資源の伐採で死の海になったしなあ。
943名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:31:12.56 ID:T/fJ4tni0
>>934
そりゃ、英雄として扱うのは当然で、何言ってるのかわからない。
戊辰戦争の戦死者たちだって、英雄として靖国神社に祀られているんだが。

俺が言ってるような、「日本では‘犯罪者としてのテロリスト’が英雄視される」という話とは違うじゃん。
944名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:31:16.49 ID:lcsVshyAO
気にすんな。おまえらが自分たちの伝統だとおもってるのはなんかの誤解だから。
945名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:31:32.33 ID:vaAZnAbx0
>>1
お前ら中国人は俺ら日本人から見て良いと思う文化を全て捨てている
俺らは大事にしてる。お前ら本当の馬鹿としか思えない。
以上
946名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:34:12.75 ID:T/fJ4tni0
>>945みたいなことを言う奴って、自分でもちゃんと毛筆を扱えるんだろうか。
947名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:35:24.04 ID:tvnHZ2VV0
>>920
安重根は、韓国人に刃を向けている。韓国併合の引き金を引いた。

伊藤博文公は、日本に留学する(実質人質だが)李家の皇太子に対して、
韓国(朝鮮)は貴方が国を治めるのですよと言い。日本への完全併合を
否定していた。伊藤公は、韓国の敵ではなく韓国の味方。日本は日本、
韓国は韓国であるとの相互独立派だった。

馬鹿な韓国人らは、親韓派政治家を殺したテロリストを歴史で礼賛している。
948名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:36:44.07 ID:t8ABD3Gu0
奴らは近畿労でもだれでもいいのさw変換する気もおきんw
949920:2013/01/08(火) 04:38:19.88 ID:T/fJ4tni0
>>947
んなこたぁわかってる。だから俺は「侵略者」の部分にカッコを付けた。
950名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:38:25.40 ID:dUOVFzf20
中国「我らの伝統はどこへ行った?」
韓国「書道は韓国が起源ニダ!」
951名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:38:48.14 ID:Itv7S2fc0
ダシガラ国の嘆き
952名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:39:36.32 ID:Sn/WQJNa0
>>1
自分でシナって言ってるじゃねーか
953名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:39:54.52 ID:GMZqthVD0
>>948
ああ、意味わかった。
じゃ、ロビン・フッドはどうだ?w

彼らは「犯罪者」だからというより、政治的な「敗者」で
日本的判官贔屓にされてる感じがする。一部とはいえ。
永田洋子もそう。(これも一部だけど)
彼らの行動は成功してたらそれこそ本物の元勲、英雄だったろう。
歴史を作る行為は常に犯罪だ。
954名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:40:00.19 ID:yiPAitll0
元以前の中国文化には興味を惹くものが多く
日本文化との親和性も感じるが、元以降は魅力がないな
955名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:40:14.43 ID:GL0tPL54T
中国映画だったかで砂で写経してるシーンがあったな
タイトル忘れたけど
956名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:41:13.36 ID:9ipfADnu0
文化を大事にしてこなかった自分たちを恥じろ
957名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:42:10.09 ID:jd2r7kPWO
元々ローマ市民権は属州税を払わなくて良いし、選挙権もあるなど、魅力のあるもので、これを手に入れるために属州民は補助軍に入るなどの手段を講じていたけど
カラカラ帝のアントニウス勅令以降、属州民にもローマ市民権を無条件に与えてしまった為、ローマ市民権にかつてのような魅力が無くなってしまった
そうなった結果、徐々にローマ市民としての自覚と誇りが失われていき、ローマ人はかつてのローマ人らしさを徐々に失っていく
ただ、直接ローマの息の根を止めたのはゲルマン人の侵入であることは疑いない。蛮族の侵入に素早く対応するために皇帝を複数立てたりしたけど結局ダメだった
958名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:42:14.48 ID:T/fJ4tni0
>>953
永田洋子は、左翼たちの間でもボロクソに叩かれたけどね。
彼女のことを英雄視してる奴なんか、いやしないでしょ。
959愛国後期団塊:2013/01/08(火) 04:42:21.29 ID:Fr5iKX4I0
>>931

貴重な」映像ありがとう
当然のことながら、歳を取ってましたね
なんだかかわいそうな気がしました

高校はマリストだったのかな
有名私立の進学校と言ってたから
960名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:42:55.29 ID:+gclM38I0
>>934
今のドイツ人はまだ病んでいるよ。正常に戻るのにあと50年はかかる。日本はあと20年。団塊退場まで。
日本とドイツは同じ敗戦国だがドイツは第一次大戦も負けていて、戦後の東西分断もあって20世紀は散々だった。
961名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:43:24.91 ID:t8ABD3Gu0
>>957
どっかのアメリカだなw
962名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:44:10.09 ID:+oO72zbJ0
963名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:45:11.11 ID:bbXjp2yX0
>>1
そもそも漢字を作ったのは今の支那人じゃない

今のギリシャ人が、ギリシャ神話の伝統は何処へいった?という事と同じ
964名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:45:51.57 ID:YGW/KGY00
中国人って漢字書くのうまいよな
965名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:46:30.77 ID:t8ABD3Gu0
そろそろおしまいか。俺はむしろ三星堆の異様さに惚れたなw
中国について何を知ってるのだろうかって気にさせるシロモノだ。
966名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:46:39.47 ID:ADONYLyH0
中国は歴史はあっても伝統はあまりないよな。爆竹で騒ぐくらいで。
967名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:48:35.91 ID:ExYWt9AnO
>>964
それってアメリカ人って英語ペラペラですごい!と同じかね?
968名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:49:17.68 ID:T/fJ4tni0
>>966
中国の弐ちゃんねるでも、同じようなこと言われてるかもよ。
「いまの日本にサムライいないじゃん」とかって。
969名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:49:21.75 ID:GMZqthVD0
>>958
悲劇の人みたいな扱いかな。同世代の人から見ると
永田のリンチは彼女のパーソナリティによるものではなく、
時代性が原因したもので、自分たちも永田同様のことを
したかもしれないという感想を持つ人が多いらしい。
970名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:49:32.35 ID:+oO72zbJ0
>>965
三星堆は黄河文明とは明らかに違う系統らしいね。
しかし青銅器に使われている素材は殷のそれと同じらしい。
971名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:50:05.89 ID:+gclM38I0
>>920
北朝鮮は安重根がした暗殺行為を評価していない。
この点は北朝鮮の方が韓国より歴史認識が正しい。
972愛国後期団塊:2013/01/08(火) 04:51:54.00 ID:Fr5iKX4I0
>>947

安重根の書は素晴らしい
千葉十七が揮毫してもらったものが岩手の生家にあるらしいから見てみたい

伊藤公のこと
正にその通りです

ついでに、伊藤公対桂首相の、親露・親英の外交政策の対立が、日英同盟をもたらしたのです

日韓併合についての最大国際合意は、ロシアからの承認でしたね
973名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:51:57.59 ID:4f9xJ34O0
>>871
ほんと清朝ブームだぞ
やつらが一度頼った満州族ということを忘れているのか
それか一種のファンタジー、幻想を作りあげて
中共に支障がない範囲でやっているという感じかもだが
974名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:52:41.87 ID:GL0tPL54T
>>962
あーそれそれ
ありがと
975名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:53:54.47 ID:uJsvBrsE0
お寺の仏像も殆ど燃やしちゃったから石仏しか残ってないし、
書画も大量に灰にしたからな。
気持ちは解るが、文化大革命で国を挙げて自己否定したんだから
今更過去回帰などしないで突っ走るしかないだろ。
二兎は得られんよ。
976名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:54:26.90 ID:T/fJ4tni0
>>969
いやあ、彼女は元々、ヒステリックな上に自己中心的な性格だったみたいよ。
実際、擁護する者っていないじゃん。

瀬戸内寂聴なんかにしても、「彼女の反省ぶりを見守ろう」という立ち位置であって、彼女を擁護していたんじゃなかった。
977名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:54:30.03 ID:t8ABD3Gu0
>>970
交流はあったらしいね。殷も最近はやっと公認か^^
あのあたりの印象はあまりに異質だった。
978名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:57:02.44 ID:9DMBkIzrO
中国人と公的に歴史の話をする時は第二次世界大戦以前の歴史を話すのはタブー。
豆知識な。
伝統消えたことを恨むなら文化大革命を恨め。
979名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:57:22.02 ID:tvnHZ2VV0
>>970
鉱物の産地が同じなのかな?

まあ手っ取り早く貨幣や歴史遺物を鋳潰したのかもね。
980名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:57:45.50 ID:T/fJ4tni0
>>971
それは初耳だな。
北朝鮮では、彼を主人公にした国策映画も製作されたくらいだけど。

「安重根、伊藤博文を撃つ」
http://www.nanagei.com/movie/data/467.html
http://v.youku.com/v_show/id_XNTg0Nzc4NDg=.html
981名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:58:14.03 ID:IVaG3ry00
 
もとから文化なんてあるのかよ
殺して奪うのが中華盗賊団の伝統だろ
982名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:59:00.56 ID:ADONYLyH0
>>968
何言ってんだ?サムライは伝統じゃなく中世にあった職、身分だろ。例え悪すぎ。
983名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:59:33.78 ID:+oO72zbJ0
>>975
文革での文化否定は文物破壊より無形文化の破壊が致命的だったんだわ。
職人を職場から追い出し、様々な技術を捨ててしまった。
一度失われた技術を再興することは極めて難しく、紙漉の技術も各大学の研究室で調査されている状態。
モノは壊しても技術(人間)を壊してはならないと言う教訓だな。
984名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:59:45.90 ID:A0hzze2KP
日本人だって縄文土器は作れないから大丈夫
985名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:00:16.86 ID:+gclM38I0
>>966
唐、元、清とか何度も外国政権になっているから。
986名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:00:25.90 ID:T/fJ4tni0
>>978
中国主席を招いた迎賓館での晩餐会で、天皇陛下も中国の歴史について話したりしていたが。

辛亥革命を描いた映画、天安門の建設士たちの苦労を描いた映画とかも、近年製作されたばかりだし。
987名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:01:55.69 ID:+oO72zbJ0
>>979
うん、採掘場所が同じらしい。
三星堆の人間と殷人は接触があったわけだね。
しかし三星堆からは漢字らしいものは出ない。
三星堆の模様に無理やり漢字を当てる学者もいるけどねwww
988968:2013/01/08(火) 05:03:14.23 ID:T/fJ4tni0
>>982
んじゃ、書き直す。

>>966
中国の弐ちゃんねるでも、同じようなこと言われてるかもよ。
「いまの日本に夜這いやってる奴いないじゃん」とかって。
989名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:04:14.57 ID:7HXANYhD0
一般の支那人に文字を書く伝統などない。
990名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:04:40.04 ID:QoofTeAQ0
伝統などという堕落の要素は、共産党が完膚無きまでに叩きつぶすでしょう
991愛国後期団塊:2013/01/08(火) 05:04:42.25 ID:Fr5iKX4I0
>>980

あれは本当ですよ
安重根の命日は、韓国で必ず取り上げられるからわかりますよ

韓国では確か、郵便切手にもなってるはず
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/08(火) 05:05:37.51 ID:sloWqzVN0
>>1
伝統?
お前らまだ建国して63年の歴史しかないから
993名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:06:01.82 ID:f1C6hv6hO
ヒント:文革
994名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:06:03.60 ID:t8ABD3Gu0
採掘場所で成分比率が違うからね。

文字を持たなかったのかなあ。
995名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:06:23.69 ID:tvnHZ2VV0
>>972
日本が、韓国がロシア帝国に借りた金、ロシア権益へ対価を支払ったからね。
大韓帝国末期の無様な有り様を、日本の歴史教科書でもっと語るべきだと思う。
996980:2013/01/08(火) 05:06:40.91 ID:T/fJ4tni0
>>991
いや、そうじゃなくて、「安重根は韓国だけでなくて北朝鮮でも評価されてるんじゃないの?」ということ。
997名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:06:42.57 ID:KNbFpyXf0
>>952
シナでクレームつけてるのは朝日新聞とテレビ朝日
中国はなにも言ってない
998名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:07:05.29 ID:+gclM38I0
>>980
そんなことはよく知られているよ。
北朝鮮と安重根でググればいくつもそういう記述が見つかる。
999名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:07:09.40 ID:+oO72zbJ0
>>994
文字らしいものはまだ確定されてないっぽいね、三星堆。
支那の史書には出ない謎の文明だねぇ。
1000愛国後期団塊:2013/01/08(火) 05:08:42.43 ID:Fr5iKX4I0
>>996

北では、評価されてません
韓国に対する対抗意識かもしれないが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。