【政治】橋下徹大阪市長「大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。市大はサービス向上の意識が全くない」→京大・東大も非24時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
t_ishin/橋下徹 2013/01/05(土) 16:22:34 via ついっぷる/twipple
大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。至急対応検討指示します。
RT @************:大阪市立大学の図書館「学情」の土曜日の開館時間の延長と、
日曜祝日の開館を強く求めます!一番勉強したい日曜日に大学図書館が開いてないのは辛いです!
もっと勉強させてください!社会
https://twitter.com/t_ishin/status/287459056896073729

t_ishin/橋下徹 2013/01/05(土) 16:44:00 via ついっぷる/twipple
市大は他大学のサービスを把握しているのか。サービス向上の意識が全くない
RT @***********: 現役の市大生です!!ぜひお願いします。京大だと24時間空いているそうです。
図書館の利便性も大学の競争力、輩出する学生の質に大きく関わってくるのではないかと思います。
https://twitter.com/t_ishin/status/287464451412750338

平日8:00-22:00(学外の方は9:00から)
土日祝10:00-19:00
http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/guide/jpn/guide_jp_hours.html

     通常期 8月,3月 休館日
月〜金 8:30-22:30 8:30-21:00 休館
土・日・祝日 9:00-19:00 9:00-17:00
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/sogoto/contents/openhours.html
2名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:10:07.94 ID:QjzDICFj0
乞食、ナマポのたまり場になるぞ
3名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:10:12.62 ID:1FCW8NeM0
夜9時までやってるなら充分だろ…
4名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:10:42.23 ID:Bi5dk3xm0
明大は24時間だぞ
5名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:10:51.50 ID:MOCL6d220
よく知らんが
東大は世界標準ではないってことだろう
6名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:02.63 ID:RWI0a8Pn0
>>1
世界標準www
7名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:08.62 ID:fv+82dgt0
>>3
そんなんだからニートなんだよ
8名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:16.37 ID:ZZW5DQpD0
運営や防犯のコストは授業料から捻出するか夜間だけ有料にしろよw
9名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:27.34 ID:7LM35AyM0
日本は大学の図書館がしょぼすぎ
10名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:12:20.96 ID:+dc5S3XR0
あほかwwwww
誰が深夜につかうねん。社会人大学院生ホームレスの定宿提供か
11名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:12:46.36 ID:kAZDkYOTO
これに関しては橋下が正しい
京大や東大の図書館が大学のレベルから比べてショボ過ぎ
12名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:12:53.82 ID:LjYthipO0
欧米の大学の図書館はどうなってるの
13名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:12:55.80 ID:9eljA3EU0
日本の大学はサヨクが住み着くから無理
14名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:10.58 ID:NkD7LXQU0
維新の会と公明党 自民党の連立相手はどっちがいいと思う?

http://www.panda-judge.com/judge/view/212.html
15名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:18.28 ID:XV3jBHxj0
24時間やっても需要ないだろ・・・
16名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:27.26 ID:+0wSHDBr0
>>9
まったくそう思うね

で、ちまたの図書館は雑誌や文芸書や芸能本とかに偏重して、
使ったもの勝ち、でも費用はみんなで負担っていういびつなシステムになってる。

小学校・中学校は図書館が法律で必須になっているから、一般的な図書館を廃止して
大学の図書館に注力すべきだと、ほんと思うよ。
17名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:33.25 ID:7Fsu3dSP0
図書館とかどうでもいいから役所は月に何回か土日も仕事しろ
18名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:14:03.24 ID:vgU30qbz0
イイジマンの指摘を誤魔化す為に
新しいネタをぶち上げる、っと


毎度毎度
こんなのバッカリ
19名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:14:16.65 ID:3+Al2gzN0
在日ゴキブリの如く多すぎ
大阪から出て行って欲しいわ
20名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:14:32.03 ID:qDp71Tfg0
お前もうしゃべんなよ…
21名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:00.77 ID:cwDaFoFS0
また改革してるふりか。
22名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:11.32 ID:Gd9GTDWb0
>>9
帝国大学の図書館を知らないようだな

ショボイ図書館の大学も多いだろうけど
23名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:13.75 ID:o0EeSbDlP
でも、米国の大学の図書館って24時間営業をいいことに
なんか一つの席を一人がずっと独占してるんでしょ?
荷物とか置いて。

それはそれで何なんだが。
24名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:19.19 ID:SPs1MLUe0
学生が朝にたちよると、館内が異常なにおいであふれてそう
25名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:27.03 ID:GOALRZ69O
そりゃ24時間開いていた方がいいけど
周囲があんな地区なのに夜中開いていたら保安上問題ありすぎだろJK
26名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:29.15 ID:bOzXLtpf0
しゃべればしゃべるほど
無知がばれるという

つーか維新はネオリベ信者なんだから
そこは「全部電子書籍化してネットに公開して図書館を潰せッ!!」と叫ぶのが
真の小さな政府主義者だろうに・・・

橋下はまだまだだな
27名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:36.03 ID:u+uIAq660
市営の図書館は24時間なんか?
28名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:42.05 ID:kWWyTweM0
24時間化好きな人いるよね、実態よりも「べき」論が先に立つんだよな。
29名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:42.32 ID:dcCBk/GzT
"橋下氏は今度は「大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ」とのお言葉。
「京大図書館は24時間空いてる」とのリプライも素通し。
京大は図書館内自習室のみで、コロンビア、ハーバードもレファレンス等の有人サービスは24時間はやってない。
24時間フル開館は国際標準ちゃうよ。"


http://mojira.tumblr.com/post/39757495004/24-24
30名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:45.73 ID:BufhL0ynO
市役所も24時間営業にしちゃえよ
当然市長は市長室に寝袋置いて泊まり込みww

まぁ市長なんだし、市民の投票で選ばれた以上は、365日24時間を
市民の為に捧げるのは義務だよな。
ね、橋下さん
31名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:55.43 ID:9VVGtJHB0
>>1
研究費や産業育成は削って、大学に要求するだけw

阿呆らしいわw 勉強するぞx3って学会タレントがw
32名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:57.12 ID:1FCW8NeM0
飯島勲の質問には結局答えたのか?
33名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:02.63 ID:Jhz1gsn+0
橋下よ、思いつきだけで考えずに喋るのは、臨機応変とは言わんのだぞ…
34名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:24.15 ID:gVFzerDj0
溜まり場になるなw
35名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:38.69 ID:bSP/cplT0
カード持ってたら夜も入れたな
夜中の図書館でいろんなことをするのは楽しかったな
36名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:54.00 ID:vUUXRE360
学生が寝泊まりするだけならまだしも
しまいには浮浪者のたまり場になることが想像できます
37名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:17:03.61 ID:TD7muI6i0
最近、この板でもツイッターをソースにするのが増えているなぁ
38名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:17:16.37 ID:LuW3SVD+0
まじでネカフェがわりに利用したいわ
39名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:17:22.43 ID:Gwl1HMoW0
>>1
バカだろう橋下
24時間にして増えた維持費はお前が払え

>>16
大学図書館の役割は専門誌を揃えることだから、一般人から見れば全然面白くないだろうけど
研究者や専門誌が読みたい人にとって貴重な存在
東大図書館に19世紀のネイチャー誌が置いてあるし
40名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:17:47.64 ID:b3MpAlvm0
費用対効果とか色々あるだろ…。

>>17
区役所は月に一回ぐらい日曜も開けてたっけ。
41名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:18:14.04 ID:+0wSHDBr0
利用者を制限する方法はいくらででもあるから、対策は取れる

大阪市立大・大阪府立大の蔵書はまだまだ少ない
どちらも本来非公開の蔵書保管庫も見せてもらったことあるけどな

ほんと大学の図書館強化を願いたいぜ
有料でももちろんいいんだし

え?それなら国会図書館つかえって?
それはそのとおりだと思うけどねw
42名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:18:22.80 ID:1qd/BomX0
アメリカの学校とかは寄付がすごいんだよ
43名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:18:27.27 ID:RWI0a8Pn0
>>29
ハシゲ標準だな
44名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:08.31 ID:IEjQIF870
維新が飛躍をするためには橋下からツイッターを
取り上げるべきだがそれをしないんだから
失言で失脚するのを周囲も望んでるんだろうな
45名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:27.68 ID:GMpsSz270
突っ込まれても


「世界標準でないのならここ大阪発信で世界標準を作っていけばいい」


とか言いそうw
46名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:30.47 ID:qKmNZAfx0
NHKのハーバードの研究所のTV見て言ってるだけだな
あれは研究者だけだろ、巨大研究所は24時間いつでも調べられないと
研究に支障が出る、毎日すごい経費がかかってる
47名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:36.36 ID:cwDaFoFS0
24時間化なんかしたら無駄な金かかるけど。
48名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:44.63 ID:dcCBk/GzT
>>35
どこでも大学の研究室の建物にはカードで入れるから勉強できる
アホだよ橋下は
有害すぎる
49名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:06.68 ID:+dc5S3XR0
>>41
宮廷の図書館は格段に立派だよ。
そもそも、本当に読みたいモノは取り寄せれるこの便利な世の中。
東大でも大英図書館でもとりよせればええやん。
ほんまの禁帯出読みたいなら、地球のどこでも行かないと
50名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:09.39 ID:9BmnpMkm0
バカハシゲの脳内24時間
51名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:16.37 ID:YaaIVAxZO
外国カブレだなぁ それなら夏休みも長くして フランスの夏休みなんか2箇月くらいは平気で取得しとるなぁ
52名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:25.35 ID:+0wSHDBr0
>>39
そう。そういう研究分野としての図書館の機能を強化してもらいたいんだよ
で、それが出来るのはやっぱり大阪だと阪大、府立大、市立大くらいなもの
研究ってのはみんなでサポートしてく価値のある物だと思ってる。

コストはかかるが、そんなの荒本の図書館閉鎖したら捻出できる
一般娯楽としての図書館を、みんなの費用で維持するのはつくづく反対だしな
使ったやつだけが得する一般娯楽の図書館・・・orz
53名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:30.52 ID:SmbiqR+20
国会図書館を強化して電子化を急げばいいだけ。
54名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:02.43 ID:o0EeSbDlP
早稲田とかの図書館はどうなんだ?
55名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:05.57 ID:OZCHFN7hO
思いつきで口を開くのを止めろ
56名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:32.16 ID:PuJfmzw70
さすが橋下先生。
市役所も現状の職員数か現状以下の経費総額で24時間化すべき。
57名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:59.84 ID:ZtjBncEQ0
おめーは本なんか読めねーだろ、ばーかw
58名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:24:18.35 ID:RyikQgNj0
中央図書館のトヨタ講堂の見える部屋で
 椅子をソファベット替わりにつかって
 怒りをかい、とうとう椅子を床くぎづけにされた原因をつくった
のは俺です。

 
59名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:24:32.00 ID:K4E9Y6Or0
24時間化はデメリットしか感じない
スーパーやコンビニの年中無休も狂ってるとし思わないし
深夜料金・休日料金を取れよって思う
少子化に結びついてるって理解できんのかね・・・

ドイツとか見習え
60名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:24:49.82 ID:3+Al2gzN0
在日の処分が先やって
ゴキブリの様に湧きすぎ
61名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:24:51.41 ID:D15q6TYS0
まぁこれは橋下が正しいんじゃないか。
土日やらないとか、開館時間少ないとかさ。
24時間開館って日本でもかなりあるだろうし。
62名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:17.70 ID:TqtQAtM7O
そんなに海外が良いなら出ていけWWW
63名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:30.66 ID:ZZW5DQpD0
市長も3人にして3交代24時間執務にしたら?
64名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:26:32.07 ID:3ME9PSTp0
>京大・東大も非24時間

だからガラパゴス日本なんだろうが。
65名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:26:43.12 ID:puxCT2Ib0
24時間化したらロースクール生が机を占拠することになるであろう
66名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:14.70 ID:hERkiaif0
>>1
市長としての仕事頑張って成果出してね
67名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:15.58 ID:+dc5S3XR0
国会図書館の電子化を加速する方が100倍マシ。
社民党本部跡地に施設を拡充せよ
68名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:16.88 ID:cEFI4nvE0
図書館は早く電子書籍化すべき
69名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:25.22 ID:JMd+o8NP0
 
大阪市の図書館には
「まっとう勝負」がありますか?
 
70名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:26.98 ID:SmbiqR+20
ほとんどの本は電子化でいい。
学生や研究者には電子本を無償で閲覧させれば大半の図書館は不要。
71名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:31.75 ID:NMgqAWOX0
朝一番に来て、新聞読んでそのまま眠ったり、雑誌みたりして一日過す人をどうにかしないとな
72名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:35.94 ID:dcCBk/GzT
動物園も正月休むなと言ってた馬鹿橋下死ねよ
73名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:46.17 ID:eE7gcqj50
夜は寝ようよ、橋下よw
ネットもあるんだし、調べ物ならば図書館じゃなく
ネットに図書をアップすれば24時間使えると思う。
74名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:46.66 ID:pclcQ5BR0
なに、いってんだこいつ、図書館24時間も開けてたらホームレスの住処
となり、電気代も無駄だろ。
75名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:54.17 ID:bRenMu0zP
24時間は要らない。
何でも外国と同じにというのなら在日参政権なんて絶対にやってはいけない。
76名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:28:12.14 ID:y8H3WhOO0
国会図書館は日曜開館してくれよ。
日曜しか休みじゃないから一回も行ったこと無い。
77名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:28:28.92 ID:+0wSHDBr0
>>63
本来それに順ずるための市長公館だったりするが、橋下氏豊中在住
78名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:28:58.81 ID:ZqIbcnI60
>>9
俺も三回生まではそう思ってたけど、研究室配属されて一般人立ち入り禁止の地下室に続く階段下りたら鼻水噴いた。
明らかに上の建物より広大な空間が地下3階まで続いてて、設備も電動の書棚で延々辞典やら誰も読まんような研究本が大量にしまってあった。
79名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:29:18.07 ID:yLZi3LLx0
世界標準にならって、司書を専門職扱いして下さい(;;)
80名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:29:37.06 ID:9isZH1oa0
学内の人ならカードで入れる大学は多いだろ。
コスト的にそれが限界だろ。
81名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:29:50.72 ID:MA/17wdI0
まぁ確かに24時間やってたらそれはそれでいいよなって思うんだけども。
問題はこいつの言う「サービス意識」ってとこなんだよな
24時間をサービスにするっていう考えはおかしいだろ。
当然夜勤従業員のコストも支払うからお前らちゃんと勉強して社会に貢献しろよ?それがサービスに答えるお前らの責務だ。
ってとこまで言わないと本当に無能な市長だと思われないんだろうかな
まずそもそも橋下はtwitterすべきじゃないだろ
82名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:31:09.79 ID:ionkRSSj0
>>1
東大も京大も世界標準じゃないってことでしょ。
83名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:31:10.10 ID:dwBb1UV2O
なにわのルーピーさん、できる事ないからって言いがかりで話題集めやめてくれます?
84名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:31:24.19 ID:s7HOFZez0
>>78
それを開放しないのがあかんってこった。海外の現状とやらは知らんけどさ。
85名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:18.83 ID:4fPTf9AX0
いやお前が市長なんだから「気がつかなくて済みませんでした。支給改善します」って言う所じゃないの?
いつまで「平松ガー」気分でいるんだよコイツ
86名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:25.94 ID:yLZi3LLx0
市大「え?人員増と夜勤算定で経費激増するけどいいの?」
87名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:26.79 ID:ftT+fry+0
ネトカフェ難民がきて宿泊所になっちゃうぞ
88名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:58.24 ID:WEXBAxTN0
でっかい図書館のあるど田舎で時給自足の農業したいなぁ。
晴耕雨読が夢だわ。
今の社会は仕事好き多過ぎる。
89名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:19.09 ID:hVnEuw1Z0
金を配るぐらいなら図書館を24時間365日にして塾に行けない貧乏人は
そこで自力で勉強できるようにすれば良い
勉強する気が無い奴に金を配って無駄金になるよりよっぽど有意義で安く付く
90名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:21.02 ID:rffsjqkZ0
東大はともかく、
京大は世界に通用する頭脳を排出しとる
91名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:33.81 ID:D15q6TYS0
東大京大も24時間開館じゃないって遅れてるよな。
92名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:54.91 ID:IWoW+Cyh0
市民サービスの窓口が市民の休日に休むのもおかしいんだよ。
市役所の住民窓口も土日は開けておくべき。
住民票や印鑑証明のために仕事を犠牲にするなんて社会的な損失だろ。
93名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:58.42 ID:v2PFgUoh0
横浜市立図書館は左翼の巣窟です
94名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:34:14.78 ID:Gwl1HMoW0
>>84
>それを開放しないのがあかんってこった。
開放したら専門書の管理コストが増えたり、紛失したりしたら誰が責任とるの?
95名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:34:31.59 ID:Jam8LrA6P
その分の予算付けてやってから言え
おまえはそういう立場の人間だろ
96名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:34:32.59 ID:DYro30or0
海外の大学の図書館が24時間開いているとかは知ってるけど、
都道府県や市町村レベルの図書館も24時間開いてたっけ?

向こうは、学生が次の日までに専門書2,3冊読んでレポート書かせられるとかざらだしなぁ。
97名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:34:51.46 ID:dcCBk/GzT
>>82
よく見ろカスが
橋下は思いつき嘘付き

"橋下氏は今度は「大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ」とのお言葉。
「京大図書館は24時間空いてる」とのリプライも素通し。
京大は図書館内自習室のみで、コロンビア、ハーバードもレファレンス等の有人サービスは24時間はやってない。
24時間フル開館は国際標準ちゃうよ。"

http://mojira.tumblr.com/post/39757495004/24-24

別の筆者である精神科医でノンフィクション作家の野田正彰氏の記事では、
「橋下青年の高校生のころを最もよく知る先生」が語った内容として、
「嘘を平気で言う。バレても恥じない」「彼を評価する先生は、まずいないのではないか」といった酷評もある。

http://news.livedoor.com/article/detail/5972492/

 橋下氏の著書『まっとう勝負』ではこんなくだりも。
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
…自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、
嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ」
「ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!
 ウソつきは政治家と弁護士の始まりなのっ!」

http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/html/5bu-ishin/07-ishin5.html
98名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:11.10 ID:CJfiGlgZ0
>>84
その手の資料は「こういうのありませんか」と聞かれた時に司書が出してくる(電子化したものを提供する)もの。
だいたい糞高くて貴重だしね。


土日開けるのはいいと思うけど貸し出しや一部コピーができるから24時間開ける必要はなかろうな。
ていうかお前ら、頼むから図書館に遊びに来てください。割と真面目に司書の練度がピンチです。
楽しいぞ、なんだかんだで。
99名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:41.62 ID:qEXFqIY9O BE:4544652678-2BP(22)
警備の質が違うんだよバカ
つーか海外の大学の図書館は貸し出ししてねーし
100名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:45.90 ID:z96K7AMp0
うちの大学の図書館日曜祝日休みwwww 糞杉 一般開放している意味なし。
知識の肥溜めじゃないか。
101名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:47.52 ID:UBnBvXtg0
いや、こればっかりは同意。
俺も学生のころ(10年前だけど)思ってた。
大学の図書館が9時で閉まるとかあり得ねえ
102名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:05.13 ID:/gCTEoKa0
一般人も利用できるんかいな?
103名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:07.29 ID:/XT+ROL7P
昔よりは長くなってるよね
昔は8時までが10時というのが増えた。あと二時間は延長してくれたらいいのに。日曜は休館でもいいけど
104名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:09.47 ID:D2aQPWhF0
京大とばっちりw
105名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:13.99 ID:S63ReORH0
>>1
まあ、素人が考えそうなことだ罠
実際24時間化するとコストも相当上がるしセキュリティリスクも高まるな
コイツはますます大阪を赤字にする気なのかね

>>4
明大って図書館新設したんだよな?図書館だけはうらやましいな

旧帝大の図書館もこの10年ほどで見違えるように使いやすくなった
昔は各学部研究室に散在する図書をさがすのは事実上不可能だった
106名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:37.57 ID:qLHVSzAn0
一般開放してる大学はまだマシ
107名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:42.99 ID:UC/Fl86V0
公務員も休日働けや
108名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:43.12 ID:pclcQ5BR0
図書館が臭くなって、優秀な学生にとっては不愉快な場所になるに決まっている。
109名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:53.79 ID:dcCBk/GzT
>>91
24時間有人サービスしてる図書館いってみろよカス
橋下は馬鹿
世界標準だーってアホか
橋下信者もばかばっか
110名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:37:17.60 ID:1Hx4LnuX0
貧困層が大阪に大移動しそうだ
111名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:37:21.96 ID:+9CEMsYF0
>>1
橋下の言うとおりだ
世界ランキングで日本の大学が、ようやく東大で20~30位に食い込む
程度のていたらくなのは、大学の施設の質が悪い、というのもある

たとえばバークレーとかUCLAなど世界ランキングで10位以内の
アメリカの名門大学は図書館が24時間あいてる
112名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:37:33.47 ID:NSsLoTV20
サービス向上どころか
京大の図書館なんて、パンピーは平日しか入れないでしょ?

会社の休暇取って文献探しにいってたわ
113名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:37:34.88 ID:djBEA31SO
豊橋技術科学大学附属図書館は24時間開館だが?
確か20時以降は図書館員は不在で職員証又は学生証が無いと出入り出来ない。
114名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:38:05.29 ID:o5PUqApQ0
大阪市立大学
左翼の巣窟
115名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:38:42.59 ID:+0wSHDBr0
>>96
>都道府県や市町村レベルの図書館も24時間開いてたっけ?

橋下もあほなのは、それを廃止するor利用者に料金負担してもらうって言わないところだよな
大阪市や大阪府の図書館なんて、費用はみんなで負担しているのに、利益を得るのは使った人だけ

小学校や中学校には法律で図書館があることが必須になっているから、
一般の図書館を廃止しても、小中学生の教育にはまったく影響がない
116名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:38:48.86 ID:Hui/lcIV0
教養から遠いヤツが図書館についてなんか言ってるわ

>>10
卒研で泊まってる学生とか〜?理系だけか
117名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:39:00.13 ID:b3MpAlvm0
そりゃできればいい事だとは思うけど
橋下はガンガン予算削って黒字事業まで民間に売り払っているのに
そんな文化的なものにコストをかけるとは思えない。
彼が言うのは現状の予算でやり繰りしろって事だろう。
118名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:39:04.23 ID:RnHs2n/d0
24時間の図書館、漫画喫茶化するに決まってるだろうw
119名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:39:05.91 ID:udNqyxpC0
じゃあとりあえず

市役所24時間営業化なwww
120名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:39:06.75 ID:iRVHj/y10
>>52
本当に研究強化するなら図書館24時間あけるような無駄遣いしないで
少しでも研究費増やした方がいいだろ
121名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:39:07.07 ID:osW3aIC/0
正論
122名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:39:20.85 ID:zTyN2gFt0
サービス向上じゃなくて、深夜・休日手当出す余裕あるの?
123名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:39:51.22 ID:K58KIBVIO
俺がいた頃の早稲田はコンピューター室みたいのは24hだったが、終電逃した学生がネカフェで時間潰すのりで利用してたな。流石に寝にはいったら怒られてたけど…
124名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:40:12.08 ID:SP+zjc1h0
世界標準は24時間じゃないけどな
英米はやってるとこあるけどフランスドイツとかは24時間やってる方が珍種動物扱い

24時間にするなら学生教員以外は排除しないと警備めんどいことになるぞ
東大とか
125名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:40:43.40 ID:JQcz8dxC0
図書館なんか深夜につかわねーだろ
126名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:40:58.37 ID:faKhvmejO
>>84
入れないけれど手続きしたらある程度のものは見せてもらえるか
現物でなくても中身がわかるものを見せてもらえる。
蔵書などを調べる方法を学部一年生に教えるのも
大学の先生の仕事だったが最近は違うのかな?
うちはFランだから手取り足取りやってくれたのかな?
私はアナログ時代の人間だから、よく他大学に紹介状みたいなの書いてもらったよ。
127名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:40:59.49 ID:r5fvJbbLO
当然コスト増になるけど、もちろん市が予算増額するんだよな?
出す金は増やさずに24時間化しろとか言ってんのか?ハシゲ
128名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:41:03.17 ID:D15q6TYS0
でも市立大学ってことは一般利用も可能なのかね。
それだとホームレスとかが居ついて困るだろうな。
学生や教員以外は何時以降は利用不可とか制限すればいいだろうけど。
129名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:41:33.22 ID:UbCrKyXd0
何か、いきおいだけの幼稚軽薄野蛮な奴だなあ ミ'ω`ミ これだから体育会系は
130名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:41:49.81 ID:+0wSHDBr0
>>120
研究費も増やしたほうがいいって話

橋下は教育を口に出すくせに教育をわかっていない馬鹿だから困る
市職員の師弟は〜で嘘をついたことをいまだに理解していないのは橋下だけ
131名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:42:01.64 ID:m6PTmsZ/0
24時間はアホだけど長期休み中閉館はやめてほしいわ
文系はイイかも知らんが理系はマジ困る
休み直前までやってた実験のレポートがつくれん
132名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:43:46.13 ID:bBLpElzbP
夜勉強したきゃ本借りてくるなりネットで調べものすれば済むことじゃないの?
電気代と人件費かけて、勉学とは縁のないような人種のたまり場作るだけじゃない?
133名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:43:50.40 ID:itQCFJpm0
正月も開けてくれや!!!!

卒論の提出日1月4日ってなんなんだよ…
終わらなかったじゃないか
134名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:05.81 ID:cEFI4nvE0
図書館は国立図書館一つで十分
電子書籍化して、ほかの図書館はすべて端末で閲覧させればいい
土木公共事業ばかりでなく、情報公共事業を推進すべき
135名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:13.39 ID:7C6jAxVQ0
都合のいいときだけグローバルスタンダードを持ち出すカス
136名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:15.69 ID:/wrK4Qzt0
なんか、どんどんキチガイ化が加速している気がするよ・・・
137名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:38.26 ID:7kjJdTTv0
おそらく次は交通機関が24時間じゃないとか言い出す
138名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:53.86 ID:tAoCJrJv0
日本は正社員の給料が高すぎなんだよ。
正社員の給料待遇を半分にして雇用を
倍に増やせばサービスは向上するわ
経済も上向くのに。
既得権益に縛られて何もできないんだよね。
139名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:45:17.14 ID:9UEjX1OFO
>日曜祝日の開館を強く求めます!一番勉強したい日曜日に大学図書館が開いてないのは辛いです!もっと勉強させてください!

凄くわかる。大学だけじゃなくて他の図書館もやってほしい。バイトや仕事終わった頃や一晩中勉強頑張ろうとしても図書館で調べ物できない。専門知識になるとネットがあまり役に立たないし、大量の専門書が必要になる。
140名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:45:52.26 ID:DhjiRBS10
自分に都合の悪い出来事が起こると

決まって新しい敵や問題が登場する不思議
141名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:46:00.46 ID:TaOZXnOA0
ハシゲ大統領は何がしたいの?
142名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:46:01.38 ID:3UQkKTe00
ちょっw
図書館潰しまくった挙句
24時間?w

ネット検索や宅配でいいじゃんw
143名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:46:34.25 ID:AqMO0Vie0
標準とか無関係に、図書館は休日なくすべき
というか病院とか庁舎も24時間はなくても休日運営はしてほしい
実際に一番利用したい日は休日なのに・・・平日、勤務時間に合わされても困る
144名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:46:38.36 ID:1Qri2l6zO
>>136
元からアレな人だったけど、選挙の前辺りからさらにおかしくなって
選挙入って一気に壊れた感じがする。
145名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:46:42.07 ID:WpZRDyQx0
要するに

東大も京大も世界標準に達してないってことじゃないの?
146名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:46:50.53 ID:Q8W2WgRD0
     ...| ̄ ̄ |<この理論だと市は行政サービスを24時間体制やるはずなんだが?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)<24時間戦える市長はすごいねwww
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
147名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:47:27.49 ID:s7xzptAqO
アメリカの名門大学や日本でも医学部の附属図書館であれば、
24時間使用可能だった時代もあるけども、
今やインターネットで文献を直ぐに入手出来るから、
図書館の在り方も変わったんだよね。
Windows98の普及がきっかけかな。
紙の保存っていうのは、かなりの場所と労力とコストが必要なんだから。
148名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:47:33.56 ID:jkYnl1mQ0
ハシシタ商店は盆暮れ正月、選挙期間はお休みやんww
149名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:47:47.82 ID:pNQf91110
電車とかバスとかない時間に開けといても
利用するのはホームレスぐらいだろ
150名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:47:55.08 ID:YaaIVAxZO
気違い試聴だ 相手にするな
151名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:47:59.64 ID:IuBCOFmB0
もうなんでも24時間営業にして雇用増やせばいいよ
原発がないとちと維持が厳しいかもしれないが
152名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:48:06.24 ID:iRVHj/y10
24時間じゃなくていいから役所こそ土日あけろ
あと運転免許更新センターはマジで土日あけろ
153名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:48:10.83 ID:A/9A7qOU0
夜の図書館は興奮するわ
毎日、勉強しに行きたい
154名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:48:40.88 ID:9UEjX1OFO
ネットで調べられる程度の勉強してる人と、深い知識必要な勉強してる人との差がわかりやすいスレだな…
155名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:49:07.98 ID:o0EeSbDlP
24時間営業にしたら
それだけで司書さんの働く場所が増える!

余り気味の図書館司書にとっては朗報!
156名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:49:15.02 ID:CJfiGlgZ0
>>134
紛失リスクや著作権対策でそれ無理。
資料を守るのも図書館の役割だから。
157名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:49:47.08 ID:wvly++By0
自治体が運営する図書館も24時間化でしょ、
中之島府立図書館はサービス向上の意識が全くない
158名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:49:52.69 ID:bBLpElzbP
そうだな、図書館なんかより役所窓口の営業時間や休日をまずどうにかしてほしい
159名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:51:09.12 ID:SmbiqR+20
>>154
国会図書館館長の長尾さんは電子化の識者だ。
古い考えは捨てるべき。
近代デジタルライブラリーは着実に良くなっている。
160名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:51:21.01 ID:r9TXH6Af0
24時間やれとは言わないけどさ
せめて22時23時まで開けてよ
今時イオンはもちろんスーパーでも23時まで開けてるよ
会社員向けに
実質図書館なんて休日しか利用できねえし
161名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:51:35.72 ID:djBEA31SO
深夜開館なら人件費はいらないが防犯カメラとICカード入退館システムは必要だな!
何処の大学図書館も自動改札機だから一般人は入れない。
一般人に解放されてる大学図書館は登録が必要で身分証が必要。利用料登録料を取る大学図書館がある。
身分証明証を持って無い浮浪者は出入りできない。
162名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:53:01.19 ID:9isZH1oa0
教育を知らない政治家ほど教育を語りたがる
感じがする。
163名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:53:03.62 ID:pWowsoEJO
>>156
端末で閲覧するのに、紛失リスクってなんのこっちゃ
著作権も、まあ契約の問題だわ
164名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:53:04.64 ID:vXmDykCF0
そんなことやるなら受益者負担の原則を導入するべき
165名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:53:19.32 ID:GAqrbtBaO
ハシゲは市長より、マクドナルドの社長の方が似合ってんじゃないか

ハシゲは、あーゆー60秒イベントみたいなの大好きだろ
166名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:53:43.12 ID:iRVHj/y10
図書館24時間あけるということは当然大学も24時間あけるということ
167名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:54:02.78 ID:r9TXH6Af0
>>158
あれも謎だよなあ
年末年始盆祝日開けろとは言わんが
土日閉めたら普通の会社員は行けねーんだよタコ

税務署も確定申告の時は開けてんだから需要があんのわかりきってんだろうが
168名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:54:32.64 ID:+9CEMsYF0
たとえばあめりかのUCLAって名門大学はすでに30年以上前から図書の
電子化しているわけだ。日本の国会図書館でどれだけ電子化できてる?

蔵書数だってUCLAと東大図書館じゃ比較にならねーぜ
東大の数倍~数十倍以上ある
169名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:54:41.87 ID:IuBCOFmB0
>>158
それも見直すとか橋下は言ってたけど
普通の自治体なら住民票取るくらないなら
役所に行かなくても駅とかにも土日営業してる
窓口あったりするけどな
大阪は知らないけど
170名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:55:19.00 ID:6018/vTt0
また余計なこと思いついたのかw
ほんと頭の中はポッポ並だな。
171名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:55:23.23 ID:1Qri2l6zO
>>163
ウイルス流されて大元のデータ飛ばされたらアウトじゃないっすか。
近所にやりかねない国あるし。
172名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:55:50.87 ID:BYzifvjF0
人件費管理費増の予算用意してからほざけよ
173名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:56:30.69 ID:IuBCOFmB0
>>171
公開するものとは別にバックアップくらい取るだろ
常識的に
174名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:56:38.62 ID:FtUtoJ6w0
朝鮮人は日本の文化に口出しするな
文楽の次は図書館かよwwww」
175名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:56:45.84 ID:K0+FfyInP
24時間開いてるのは大学の化学研究室だけだろ
176名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:56:57.25 ID:r9TXH6Af0
ハシシタってサプライサイドって愚かの極みだと思っていたが
確かに役所サービスは圧倒的に供給不足だわ
政府最終消費支出としてそのままGDPに計上されんだから
公務員増やしゃいいんだよ
もちろんワークシェアリングも込めて地方公務員なら年収400万頭打ち
どれだけ物価上がっても400万になるけどな
177名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:57:07.80 ID:50gR8eGO0
学生がパアになってるからな。遅すぎの感はあるが。


がんばってくれ。
178名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:57:10.86 ID:6W5pozvV0
週末まで図書館ってアホじゃないの
大体論文だってElsevierなんて余裕で採用してるだろうし、昔みたいに
図書館に行く必要もないだろ。
179名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:57:16.09 ID:/OSYZ/Fs0
>>163
ソース元である本の実物な。
一箇所にしか保管されてなかったら、不慮の事故で全滅しかねないから。

電子化も便利だけど耐久力や使い勝手で紙が勝ってるから各地に図書館がある方がいい。
滅茶苦茶極端な話だが、たった今日本のすべての電源が喪失しても情報を提供できなきゃいけない。
180名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:57:20.42 ID:wvly++By0
知事時代から中之島府立図書館売ろうとして京阪とイロイロ動いているのは内緒なんですね
181名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:57:23.78 ID:s7xzptAqO
医学論文だったら、pubMedとか、裁判の判例にしても
判例体系CDRom とかツールはあるでしょう。
自宅にでパソコンとネット環境位用意する気が無ければ、
勉強したっていい論文やレポートは書けんよ。
182名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:57:56.30 ID:Y5wkWbNg0
韓国の大学は24時間だったな
ただし自習室のみ
183名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:57:59.56 ID:40udLwHoI
夜は、灯り、冷暖房を切って寝ろ 節電だ
184名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:00.69 ID:HvBKL1w00
>>168
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/digitization.html

こんな感じらしいっす(;^ω^)
まあこれからも頑張るだろうけれど
185名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:25.59 ID:TLuUo52l0
早稲田に24時間空いてるパソコンルームあったが
夜中は終電逃して寝てるやつばっかだった
186名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:31.76 ID:RTrV777X0
>>125
使いたいよ。

橋下さんが市長になってから大阪市立図書館もかなりサービスが良くなったけどね。

それでもやっぱり深夜に仕事で資料が欲しいなと思う時はある。

贅沢かも知れんけどさ。

研究に没頭してる大学生ならなおさらじゃね?
187名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:34.98 ID:AsDemgQh0
光熱費と人件費の無駄だと思うw
本の貸し出しを禁止しているわけでもなし
一部の夜光虫のアホ学生に媚びても仕方無い
そんなところに予算回すぐらいなら図書購入費に回せや
188名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:39.88 ID:djBEA31SO
>>169
大阪市は梅田、難波、天王寺で土日も住民票取れるよ。
189名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:41.23 ID:q37H5J5KO
これには賛同せざるを得ない
日本の大学図書館は少なくとも自分が利用していた頃は色んな面で酷かった
そもそも日本の図書館の在り方が…
190名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:54.71 ID:p+ZXfPmJ0
>>10
大学院とか行ってると、夜の12時くらいまで空けて欲しいと想うがな。
一部大学だと11時くらいまでは空けてたはずだが。
191名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:57.14 ID:/zmRyLY9P
貸し出しナシで24時間のがいいよな
一週間期間フルで借りる奴とかすげーウザイ
192名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:59.32 ID:Mn4V/Ftu0
もうこいつは要らないわ。大阪市の生活も全然良くならないし
193名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:59:09.82 ID:+0wSHDBr0
>>180
あそこの蔵書に一部重要なものもあるけど、そういうのこそ大学に移転したほうがいいけどな

で、図書館は売却でOK
194名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:59:13.72 ID:0FOXEEty0
乞食とネカフェ難民が押し寄せて来そうだな

あいつ等が椅子とかに座ってるとマジで萎えるから簡便してほしい
195名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:59:29.37 ID:1Qri2l6zO
>>173
それごとぶっ壊されたらどうすんのよ?
196名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:59:29.87 ID:VXhVU1S+0
24時間空けてる図書館なんか本当にあるのか・・・?
あったところで需要あんのか

乞食が巣を作るだけだと思うが。
197名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:59:47.15 ID:RFf/NUfH0
公共の図書館で、図書館の本読んで長時間勉強してる人、まずいないからな。
休憩所や駄弁る場所や自習室になってる。
24時間開放したら今度はホームレスやヤンキーのすくつに成るのは目に見えてる。
無料で使えるマクドナルド化するわw
198名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:04.26 ID:kncqsBxC0
夜は寝る 癌になる
199名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:06.32 ID:S63ReORH0
>>189
おまえ40代以上?大学図書館はこの10年ほどですごく便利に生まれ変わったぞ
検索システムとか相互利用とか
まだ大学による差が多少はあるかもしれんが
200名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:29.11 ID:pclcQ5BR0
橋下はやはりバカだった…つか、こいつ元々なりすまし弁護士じゃねーのか?
問題は蔵書の種類と数だ。
201名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:30.08 ID:bMe4slTq0
天王寺動物園の年末年始開けろとか
図書館24時間開けろとか

どう見ても信者の自演としかw

@sugarray2011
41ツイート 5フォロー 8フォロワー

@kinosyo13
11ツイート 14フォロー 5フォロワー
202名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:34.28 ID:38BiOj5z0
>>1
非論理的ですなあ
世界は〜と言ってるのに、国内は!国内は!って意味ないだろ
203名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:49.65 ID:u+uIAq660
ツイッターが陳情窓口で、市長が逐一反応してる状況。
これって、組織の長としての意識は無いっていう証明だよな。
204名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:12.46 ID:wOCE/p8z0
>>1
>t_ishin/橋下徹 2013/01/05(土) 16:22:34 via ついっぷる/twipple
>大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。至急対応検討指示します。

急に思いついたのか?世界標準てどこ基準?
問題山積みなのに、気晴らし提案するなよ
205名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:16.02 ID:i9Nu96HI0
24時間化は浮浪者が増えて利用し難くなる悪寒がする。
地下街の入り口も臭くて吐きそうになるときがある。
追い出すわけにもいかず、在日に乗っ取られて在日が好む本だらけになってしまいそうで嫌です。
206名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:18.68 ID:+0wSHDBr0
>>195
それはペーパーベースであっても物理的破壊は起こりうるわけだが・・・・

HDDを壊すか、本を壊すか
207名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:41.18 ID:p+ZXfPmJ0
>>194
普通、大学図書館は学生証が入館証代わりになるから、
部外者は原則立ち入り不可だが?
208名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:42.87 ID:SmbiqR+20
209名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:44.20 ID:iRVHj/y10
>>201
孫と一緒か
210名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:12.21 ID:V886AL7y0
その費用は税金です(´・ω・`)   無駄金です
211名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:12.26 ID:w6YttZaO0
それより大阪の図書館は浮浪者だらけで臭過ぎる。
212名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:14.42 ID:RTrV777X0
>>191
いやいや!
良い本なら何度も何度も読み直すからね。

俺なんて予約が無いから何度も何度も繰り返し借りて半年くらいになる本があるよwww

予約が入ったらちゃんと返却してるけどね。

公共の図書館は乞食が居座ってるから24時間化は無理だと思う。

だけど大学の図書館は学生だけなんだから24時間化すべきじゃないかな?
213名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:18.01 ID:y581RNKY0
ここの図書館は9時ころまでやってたはず
市民も2年1500円で利用できた。
いまはどうかしらんけど
214名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:25.59 ID:50gR8eGO0
>>207
まあココの民度を考えてくれw
215名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:46.84 ID:YjescjNF0
医学部だと24時間図書館が使えるとありがたいけどね。
まあ今時、医局でも調べ物は事足りるけど。
216名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:49.24 ID:djBEA31SO
大学図書館の24時間開館は賛成だが、公共図書館24時間開館は反対!
217名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:03:00.42 ID:dEwiZKBH0
つか住むわw
218名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:03:30.99 ID:q37H5J5KO
>>155
馬鹿でも簡単に資格所得出来るらしいね
219名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:03:33.18 ID:40udLwHoI
アメリカの一流大学でも24時間あいてるのは
学内に何カ所かある一部の専門系図書館だけだよ
メインの図書館は24時には閉まる
220名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:03:36.03 ID:xiZj1R8N0
サービス要求=さらなる税金が必要てわかってるか
俺は反対必要ない
221名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:03:39.49 ID:i9Nu96HI0
>>207
記帳すればOKのところ多いよ。
身分証求められるけど基本的に在日でもOKで基準は甘い。
222名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:03:48.31 ID:K0+FfyInP
つーか、大学の図書館ってまだまだ敷居が高いよな
誰かからの紹介がなければダメとか
223名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:04:06.70 ID:m6PTmsZ/0
>>175
「有機」が抜けてますよ^^
224名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:04:18.86 ID:wvly++By0
最終的にはTOSHIBA 太陽電池自走式アーカイブ・バージョン SP-SPTA-6000になるから
セキュリティは問題なし
225名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:04:20.21 ID:YkcRsM7e0
ポル・ポト橋下のことだから、図書館の予算含めて文化事業予算削りまくっての
この言い草じゃね?ちゃんと人件費等の予算増やす前提で物言ってる?

と、先にもう言われてるけど、このご時勢だし、飲み食いできないけど環境は
いいし、ホームレスのたまり場にしかならないと思うけど。
226名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:05:04.15 ID:/OSYZ/Fs0
>>206
ペーパーの方が寿命が長くて頑丈かつ電気が不必要。

更に天災に備えて全国に図書館置くのでいいじゃない。
開架ならPCよりお手軽に本探せるしね。
227名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:05:11.07 ID:REbt8Ov50
24時間だとまじで駆り宿になるぞ
228名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:05:15.09 ID:WCf1IiVKP
大学の図書館なんか24時間営業にしたら学生がラブホ代わりに使うだけだろ
羨ましい…
229名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:05:19.88 ID:6W5pozvV0
世界標準考えれば地域住民には無料開放とかの方が先だろ。
大体24時間で恩恵受ける層なんてテスト前に一夜漬け、とか資格試験のために
とかそんなんばっかだろ。
230名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:05:25.64 ID:MF2wt2t7O
>>165
市の公務員の給料ってどうなってる?
市民の皆様から支払っていただいている税金からじゃないのか?

別に東大や京大が非24時間だからって、やるのは大袈裟ってことはない
大阪の市大の学生の環境がととのっていいじゃないか
勉強したい学生は、しっかり勉強できる環境で頑張ってもらうといいよ
ゆくゆくはその学生が大きな財産になる
231名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:05:34.31 ID:5w4u4baMO
>>1
んも〜また気まぐれ思いつきでひっかきまわす〜
232名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:05:34.22 ID:p+ZXfPmJ0
>>214
しかし、それにしても余りに酷すぎるだろ?
無知蒙昧にも程があるかと。w
貴重な蔵書を文盲に公開して何の意味があるかくらい、
底辺にだって分かりそうなもんだ。
233名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:06:01.65 ID:HTQN5oyG0
23時ぐらいまでで十分だろ
24なんてネカフェ代わりに使われるに決まってる
234名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:06:27.70 ID:y581RNKY0
>>221
>記帳すればOKのところ多いよ。

たとえばどこ?
普通は公共図書館の紹介状かそこの利用者カードをつくらないと中に入れない
235名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:06:48.03 ID:RTrV777X0
>>1
ていうか、橋下さん!

橋下さんが市長になってから市立図書館も素晴らしい施設になったけどさ。

あともうひと頑張りお願いします!!!

乞食どもがトイレにションベンまき散らして汚いのなんの。

あのトイレから出てきた靴で歩いた床に子供達が座り込んで本を読んでるんだよ!!!

かなり不衛生!

だから、子供スペースは完全隔離して下さい!!!

子供のスペースに乞食どもが絶対に入らない対策をお願いします!!!
236名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:06:53.56 ID:MwVxtXXoO
死ね カス
237相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/01/07(月) 20:06:53.78 ID:/CkVi+Cv0
夜はちゃんと寝たほうが効率いいよ
238名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:06:57.69 ID:b73DJlxK0
そもそも大学の図書館って一般に開放されてるかどうかすら
わかりづらいのに・・

私立はともかく国立は国民の税金が入ってるんだから
一般人も利用して当然だとは思う
239名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:07:05.82 ID:dcCBk/GzT
>>220
橋下は屑
ルーピーを性悪にしただけの超無能
他を振り回して悪化させるだけ
240名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:07:13.32 ID:SmbiqR+20
>>226
おいおい、電子化すれば何人でも、アメリカからでも参照できるわけだが。
241名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:07:27.16 ID:VlH4kpJUO
聴講生でもOKなら、誰でも住めるが、日本の大学生のレベルなら火が出かねないし、図書館の管理者の責任とか賃金考えたら、24時間いらない。
するなら国会図書館だけでいいよ。
242名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:07:45.77 ID:D15q6TYS0
>>213
それ凄いねぇ。
一般人でもそんな低額な料金で市大図書館利用できるってさ。
国立とか、そういう制度全然ないわな。
料金払って利用できる制度あればいいのにな。
243名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:07:49.97 ID:rODsQUCe0
ホームレス排除して24時間なら利用するわ
244名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:08:00.17 ID:t/dZXl2G0
>>1
> 京大だと24時間空いているそうです。

京大生は勉強しないんだな・・・(´・ω・`)
245名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:08:05.39 ID:s7xzptAqO
著作権に関しては、例えば論文のコピーとかダウンロードなんか
学生の勉学の為という名目のもとに、有料のケースもあるけども、
利用可能だよ。
ただし、他人の論文のパクリだけは、厳しい。当然のことだけども。
246名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:08:11.97 ID:djBEA31SO
公共図書館24時間開館にするとホームレスやネットカフェ難民の溜まり場。
大学図書館24時間開館にすると終電逃した学生 や一人暮らし貧乏学生の溜まり場。
247名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:08:20.59 ID:bMe4slTq0
>>209
橋下をフォローしてるのは、こういうアカだけってのも多いよ。
奥下とか信者が必死に複数作ってるのミエミエw
248某州立大学卒業者:2013/01/07(月) 20:08:24.49 ID:LvG+o+lI0
某州立大学卒業者だが、電算室はメンテナンスを除き基本的に24h開いていた。
図書館も土日半休ぐらいかな。平日の夜中開いてた。
英語のハンデもあって予習復習しなければ授業についていけなかったから助かったよ。
向こうの学生の読書量は半端ないね。
249名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:08:34.46 ID:50gR8eGO0
>>232
最近は底辺の底が抜けてるんだよ。病院行ってみろ。
チンピラゆとり医者が無茶苦茶やってるしw

大学も普通に蔵書持ってかれてるシナ。。。
250名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:08:54.69 ID:/OSYZ/Fs0
>>240
だから電子化は進めていいんじゃない?
図書館不要論はまったくの間違いだけど。
251名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:09:07.06 ID:WayBrd6x0
24時間化してほしい
学生の時、もしそうだったら勉強が倍ははかどった

一週間泊り込みしたいぐらい
252名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:09:15.34 ID:wvly++By0
杉本町ってのが微妙にメンドクサイ
あそこの踏切って今もあのまま?
253名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:09:19.00 ID:+9CEMsYF0
UCLAだとテスト前はみんな徹夜続きだから、としょかんや
キャンパス内の自習室やカフェも24時間があたりまえ
254名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:09:25.49 ID:Z85KU2w20
さすがに24時間はw
理系だったから実験していて調べものしたいときあったけど
23時くらいまででいいわw
255名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:09:35.17 ID:6W5pozvV0
俺の行ってた大学は図書館を事前登録制で料金とって地域住民に開放
してたけどな。
256名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:09:43.85 ID:KhZpKVs+0
>>1
この前も動物園がとか言ってたけど、言えば言うほどお前は仕事してねーだろと返されるだけじゃん
メールで仕事出来ると言うのに、ネットで調べることは考え付かないのかね
257名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:09:59.96 ID:3W/c+ywX0
>>84
大学間の図書館蔵書検索なんてシステムもあって自分ところにない奴をコピーして郵送してくれるサービスもあるわけだが
258名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:10:37.67 ID:+yRhWpp60
ロンドン大学の図書館は24時間なんぞではなかったが・・・。
冬場は18時に閉まったりだったな。土曜は16時半までで、日曜は休み。

世界標準って?
259名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:10:57.98 ID:SmbiqR+20
>>250
検索機能がまともなら司書もそれほどいらない。
紙でないといけないのは書籍そのものの研究者だけ。
260名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:11:01.54 ID:50gR8eGO0
>>257
凄いな。何分位で来るんだ?
261名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:11:31.40 ID:T/wgKJGx0
何ヶ所もいらなくね?
オンラインにしてはよ国民に公開しろや
262名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:11:46.64 ID:e0KxzRFR0
まさか口だけじゃなくて
予算も出してやるんだろうな
利用率の低さに後悔しても遅いからな
263名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:11:54.83 ID:BIbMmGoE0
ハシモトがいう標準はブラック企業が基準だからなー
264名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:12:02.13 ID:RTrV777X0
>>258
今のイギリスを参考にしちゃダメだwww

あそこは本屋も酷いありさまだしね。

あれと比べたら綺麗に本棚に本が並べられている日本の本屋さんがいかに優秀か思い知らされるよwww
265名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:12:31.68 ID:K7r28YhzO
(-_-;)y-~
公共施設二十四時間化なんか絶対反対や。
簡易宿泊所施設化が進み簡易宿泊業を圧迫する。
思いつきで言う橋下こそ、世の中の現状認識が甘い。
266名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:12:33.58 ID:QNOG9cfU0
禿同
267名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:12:44.10 ID:tG9J5AfQ0
研究室配属になれば、研究室に24時間いられるわけだけど。
図書館を24時間開けるのは、それこそ税金の無駄じゃないの。
268名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:12:48.48 ID:LvG+o+lI0
>>84
10年以上前に向こうの大学卒業したが、大量の論文がその時点でオンライン化されていて
図書館外でもアカウントさえあれば図書館のHPからアクセスできた。
269名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:12:58.22 ID:DlGouy0a0
オロカモノメガww
270名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:13:07.92 ID:+9CEMsYF0
24時間開けてくれないと、机や端末の取りあいになるからあぶれる。
24時間なら昼間の時間帯に場所取りであぶれた人にもまんべんなく順番が
回ってくるので、みんなにとって学習しやすい環境が整う

底辺が本を読まなくてテレビばかりなのは、読み書きが苦手ということだけでなく
図書館のアクセスが悪い(時間が夕方5時までとか週末は閉まってるとか)
机がとられて自分の席がなくてあきらめるとか、そういう理由が邪魔してきた
271名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:13:52.66 ID:6W5pozvV0
つーか誤った情報を鵜呑みにして批判をはじめるのをどうにかして欲しいわ。
272名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:08.72 ID:pclcQ5BR0
最新の技術書、専門書の類は図書館には蔵書として置かれないから、
買うしかないんだけどね。
273名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:15.62 ID:dcCBk/GzT
>>262
自分で24時間にしたけど
利用率が低いから無駄だ
と言って廃止だろうな
274名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:24.43 ID:i4jwOVmnP
橋下のいうことが妥当かはともかく、反証になってないじゃん。
275名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:25.52 ID:Z85KU2w20
幽霊みたいな夜勤の司書とかがいる図書館になるのかw
276名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:31.78 ID:+yRhWpp60
>>264
え?本屋は別にひどくなかったな。

何がいいたいのかというと、橋下は「世界標準」だとか「企業では常識」とかをよく口にするが、
まったく的外れだってことだよ
277名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:51.78 ID:d7p+Y3up0
24時間やってても普通いかねーよ
コンビニじゃねーんだぞナニワのルーピーさんよ
278名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:52.09 ID:/OSYZ/Fs0
>>259
わざと無視してるのかもしれないけど、「何があっても情報を提供しなきゃいけない」て趣旨のことをオレ書いたよな?
それは資料を守らなくちゃいけないってことでもあるから、不安定な電子化書籍のみでOKとはならない。

で、それはいつでもどんな時でも提供できるようにするべき。
何かしらの理由で通信が寸断されたりした時でも。
279名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:53.68 ID:S1Ueir8F0
お前ら、夜中だって勉強してただろう?だったら図書館だって夜中にも
開いていたほうがいいに決まってる。寮生がたくさんいる大学なら
そいつらの勉強のためにも開けておきたい。
280名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:57.57 ID:36ZiuI5t0
>>238
使いたければ、国立大学に入学すればいいんじゃね?

利用したきゃ、そこのOBまででいいだろ。
わざわざDQNまでに開放する必要なし。
281名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:14:58.61 ID:bKpuvOsS0
大学の図書館がっ・・・・て話をしているのに、
市立図書館がどうのこうの言う奴が混じっているのは何で
馬鹿なの?
282名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:15:04.41 ID:cshsha1C0
そうかもしれんが世界標準って言葉を使うなよ。
ヨソもやってるからウチもって考え方は今は嫌がられるぞ。
283名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:15:05.55 ID:tG9J5AfQ0
あと地下蔵書にあるような専門誌は
ほとんど電子化してあってネットで読める。
今日び、図書館で論文探す奴なんていない。
284名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:15:08.75 ID:P2Z7ZqvB0
24時間なんて時間・経費の無駄
ホームレスの温床になるだけ
285名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:15:28.73 ID:LvG+o+lI0
>>276
アメリカの州立大学卒業したが、平日24h当たり前でしたが。
286名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:15:32.48 ID:iRVHj/y10
>>279
家で勉強しろよ
287名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:15:39.58 ID:x774fhV6i
>>1
図書館って金取らないから、24時間化って普通にコストアップなんだけど、
財政難な大阪市がそれでよければ。
288名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:15:58.25 ID:y581RNKY0
http://libweb.media.osaka-cu.ac.jp/japanese/shimin.html
22時までやってるわ 利用料は
2年で2000円に値上げしてるけど
289名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:03.61 ID:DYro30or0
大学が独立法人化して、予算厳しくなってるからなぁ。
講師とかも契約講師が多くなって、図書館の予算もだいぶ減ってる気がする。
290名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:13.76 ID:D15q6TYS0
>>258
欧州は古い慣習とおり、日曜日はお休みするって感じだもん。
だから、地下鉄の組合が日曜日を休みにしろって
ストライキしてたりするじゃんw
しょっちゅう地下鉄が止まったりしてたはず。
291名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:15.28 ID:s7xzptAqO
市大は行ったことないけど、府立大の附属図書館はカレーが食えるぞ。
サービスも良し、設備も良し。
292名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:16.21 ID:KhZpKVs+0
>>264
で、橋下の言う世界って何処?
祖国のこと?
293名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:22.75 ID:50gR8eGO0
>>279
ココにまともな学歴の奴はほとんどいねーよw

実際やっても無駄かも試練が。
294名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:49.82 ID:+9CEMsYF0
>>272
オーダーしてすぐに入手できるようになってるのがアメリカの名門大学

>>276
人の真似をしろというわけではない、良いことはやればよい
295名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:57.05 ID:tLhaS8VR0
 夜 な 夜 な 図 書 館 か ら 『 喘 ぎ 声 』 が ・・・


 ガクガク (((((( ;゚Д゚))))) ブルブル
296名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:17:03.42 ID:d7p+Y3up0
これはあれか
深夜に図書館セクロスをしろっていうコスプレ市長からのプレゼントか
297名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:17:20.87 ID:QwqVH7E60
終電までで
298名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:17:21.01 ID:sDXxFVXq0
23時くらいで十分
自分の地域の最寄図書館なんて18時閉館
市民税払いたくなくなる
299名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:17:29.93 ID:gQ+FE+5F0
あるのなら行きたいが、
24時間体制の図書館は身分証明書が必要で、警備もしっかりしてるんじゃなかったけ
すなわち勉強してないのなら追い出すっていうw
その人件費はどうするんだろう
その対策を練った上で言っているの?
また口先だけのパフォ?
300名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:17:30.22 ID:i4jwOVmnP
>>272
普通は図書館や研究室に買わせるけどな。
301名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:17:43.00 ID:+yRhWpp60
>>285 >>290
国と地域によって異なるなら「世界標準」じゃないんじゃ・・・?
302名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:17:49.92 ID:aS+0Uoky0
>>53
正直、著作権が過ぎた本はみんな電子化してほしいんだが
現実には、なんかを保護するためか
10ページづつしかダウンロードできないんだよね
あれイラッとくるわ
303名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:18:19.20 ID:56QblnI90
なんでもかんでも24時間って、働く方の身にもなってみろよクソが
そんなんだからボロクソに負けるんだよ
304名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:18:26.18 ID:KhZpKVs+0
>>290
何故、>>109に答えてやらないの?
305名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:18:32.43 ID:KYQsitiZO
休みが多すぎて返しにくい
306名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:19:15.55 ID:QTz3tFgrO
どうやら間違った情報から京大が24時間明いていると勘違いし各方面から間違いを指摘されて具合が悪くなって『世界基準』に話をすり替えたようだ。
307名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:19:15.95 ID:SmbiqR+20
>>278
世界三カ所のクラウドサーバーに入れればいいだろう。
インターネットも使えない状況なら図書館に行けるはずがない。

1冊しかないような稀覯本はなおさら厳重に原本を保管しておける。
308名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:19:20.44 ID:iRVHj/y10
>>288
大阪って金とるんだ
普通は登録だけで無料だろ
309名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:19:31.06 ID:x774fhV6i
だいたい図書館ってのは勉強するとこじゃない。
普通に自習室作って解放した方がコストもかからんだろうに。
310名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:19:36.88 ID:K7r28YhzO
地下鉄二十四時間化ならわかるが。
但し東京に限る。
311名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:20:26.42 ID:7+/6XQNI0
公務員の人件費や図書館の光熱費を考えてるんだっけ?
312名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:20:35.91 ID:nYXRd7my0
理系の友達にでも聞いたんだろうな。
理系の研究室はたいてい徹夜OKだから、
建物に付いている学部の図書室は24時間だからな。
でもな、それは図書室であって図書館じゃねーよ。
313名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:20:38.81 ID:LvG+o+lI0
>>301
世界標準かどうかより、0ベースであるべき姿を追求すべき。
当然、費用対効果も踏まえた上で。
現状維持がいいというのであれば国際的な大学間競争でそういう大学だという認識されるだけ。
314名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:07.70 ID:FkgFW2M70
ついでにバスも地下鉄も24時間化しろ!
公務員を眠らせない街、大阪
世界一住み易い街、大阪
を目指せ!
2位じゃダメなんです!!!!!!!!!!!
315名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:54.84 ID:R/M8u/KJ0
橋下の民間理論で言うと
利用率が低い時間は
ランニングコストがかかって大赤字だろ

こんな時だけ、公の理論?
316名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:59.70 ID:bRi/JzwO0
東大京大が24時間営業ってどこ情報よ・・・。
大学図書館は研究資料の提供だけでなく、稀少資料の保存・保全の役割も担っている。
24時間営業にすると、セキュリティの問題もあるし、相当数の夜勤職員の配置が必要になってしまう。

コストが馬鹿にならん。
仮に24時間営業の図書館が必要だとしても、それは大学図書館と機能を切り分けるべき。
317名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:22:02.73 ID:NG2TNCAV0
よくこんなしょーもない事ばっか思いつくなw
318名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:22:21.46 ID:aS+0Uoky0
もうたぶん再販もされないだろう過去の本ってあるよね
資料的価値のあるような
ああいうのくらいは一括でダウンロードさせてくれればいいのに
誰にも迷惑かからんだろ

明治とか大正時代の出版物に簡単にアクセスできるようになると
文化的に影響あると思うぞ
319名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:22:22.91 ID:tG9J5AfQ0
>>312
研究室に24時間いてOKなのに、
図書館をわざわざ24時間にしなきゃいかん理由がわからんな。
320名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:22:38.58 ID:50gR8eGO0
ま、今更の話だな。
全部電子化してしまえば良いんだが、基本書で著作権のあるブンは
どうにもならんし。
321名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:23:15.86 ID:rx1MAPb00
行政サービスを極限まで削ったハシシタが何ほざいてんだか。
公約破棄して作った税収減4000億円、耳揃えて払えオラ。
322名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:23:19.19 ID:6W5pozvV0
京大で平日24時間開いてるのは自習室な
323名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:23:33.25 ID:Ggd4BAVD0
>>212
それは、もう自分で買えよw
絶版なのかもしれないけど
324名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:23:41.55 ID:y581RNKY0
コンビニもほんとに24時間営業で儲かってるところのほうが少ないんじゃないのかな
325名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:23:45.36 ID:2GprSxEW0
大阪腐と大阪死の二重行政問題点は解消されたのかな?
326名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:23:51.35 ID:KhZpKVs+0
>>313
橋下がそういう予算組んで実施すればいいだけだろ
何故、本予算にすら計上せんかったん?
ツイッターで一方的に書くような話しじゃねーだろ
327名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:24:25.14 ID:+yRhWpp60
>>313
誰も現状維持でいいなんて言ってないけど・・・
「世界標準」ってバカな言葉に違和感を感じたんだよ。

確かに俺も24時間開いてると助かるんだけど、
夜勤手当や警備でコストかさむんじゃねえのかな。
大学図書館でできることをTo Doリスト作っておいて、開いてる時間にそれをやって、
家では家でできることをするって配分したら、あんま困んなかったけどな。

「そういう大学」ってどういう大学なんだろか。
328名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:24:25.64 ID:SJsgJrWu0 BE:675180724-2BP(666)
24時間勉強できる公共の施設は欲しいと思う。
329名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:24:30.28 ID:LvG+o+lI0
>>315
図書館自体が料金とってねぇからどう利用しようが赤字だけどね。
赤字幅の問題だけで。実際は補助金や学費からだろうけど。
330名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:24:39.72 ID:bRi/JzwO0
>>322
自治会の管理してる地下とかもな。籠もって論文書いたの思い出す。
331名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:25:01.00 ID:nYXRd7my0
>>319
俺は研究室でとってない雑誌なんかは図書室に見に行っていたな。
ただ、今なら電子ジャーナルだから行く必要もなくなったかもな。
しかし、橋下もよくもまぁこんな余計なことばっかり思いつくもんだな。
332名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:25:04.01 ID:FQjyvAM60
まず市役所を24時間にしろよ
市長へのクレーム窓口も24時間な
大阪市はサービス向上の意欲があるんだろ
333名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:25:40.29 ID:pWowsoEJO
アンチ橋下が、ろくに大学にも行ってないことがよくわかるスレですね
334名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:25:51.61 ID:f9XoTxOJ0
浮浪者とか臭い人は入れないようにしてほしい
335名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:26:08.10 ID:6W5pozvV0
>>332
そうだよな、まずは土日に開けと言いたい。
どう考えても土日の需要のほうが高いしな。
336名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:26:19.00 ID:50gR8eGO0
>>333
んだ。ろくな大学。かもしれんが。
337名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:26:25.33 ID:e0KxzRFR0
>>333
むしろハシゲ機長と愉快な仲間たちが
デマッターを根拠に踊ってるのがよくわかるスレだろ
338名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:26:49.30 ID:LvG+o+lI0
>>327
図書館のサービスが劣った大学。
少なくとも俺が通っていたアメリカの大学より大阪市立大学は開館時間が短いようだ。
339名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:27:02.89 ID:8DRy7OzJ0
中ノ島にあれば便利だが、大和川沿いにあってもね。
340名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:27:09.96 ID:bRi/JzwO0
>>335
役場を土日開けようと思うと、職員数を相当増やさにゃならんし、週休日の割増賃金も馬鹿にならん額になる気が
341名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:27:27.85 ID:D15q6TYS0
こういう行政改革みたいなミクロ政策は橋下強いね。
342名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:27:52.03 ID:pclcQ5BR0
臭い図書館(笑)
芳香剤でも定期的にまいとけ。
343名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:27:53.95 ID:+yRhWpp60
>>338
「アメリカの大学では標準」ってことね。
344名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:29:08.68 ID:6BzMqXkC0
>>334
浮浪者を追い出すと、「図書館の自由ガー!」って発狂する人がいるんですよ。。
345名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:29:11.28 ID:/OSYZ/Fs0
>>307
えーと、だな。ものすごい極端な話をもう一度するけど、たとえ全面核戦争で人類が壊滅的打撃受けても知識は残さなきゃならんわけだ。
そこまでじゃなくても、例えば例えば地域が何らかの理由で一斉停電して復旧の目処が立たなかったとしてもその対処の方法を調べられなきゃいけない。

そして、保存期間はなるべく長く、絶対に失われちゃいけないわけ。
その点では一回すっ飛ぶと台無しの電子化のみに頼ることは出来ない。
346名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:29:33.45 ID:6W5pozvV0
>>340
サービス向上はコストとの戦いなのは当たり前だし。
より広く住民の満足度を高めるのならこっちのが重要だと俺は思うだけ。
347名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:29:57.65 ID:50gR8eGO0
粘土板厨^^
348名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:30:12.57 ID:b73DJlxK0
>>280
私立ならそれでもいいと思うが
国民の税金を投入して設立された国公立大学の図書館は
国民に利用する権利はあると思うけどなあ

一部の人間の利益にしかならない施設や政策に
「俺らの税金を使うな!」と言っておいて
「でも国立大学は別な」という理屈もどうかとは思う
それってダブスタじゃん
349名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:30:26.66 ID:dcCBk/GzT
研究棟は建物に入るのには認証が必要だし
各部屋に鍵がかけられているわけ
だから他人の研究室に入ることができず盗難リスクもほぼない

図書館はどうだ?
本の管理どうすんだよって話
何もリスク考えない脳天気ばかルーピーハシゲは死ね
メリット・デメリットの釣り合いとれてるのにケチつけて振り回しやがって死ね素人政治家
350名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:30:38.46 ID:KhZpKVs+0
>>341
早く、>>109に答えてやれよ
逃げてないでさww
351名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:30:51.26 ID:40udLwHoI
中山の出身校(大学院)だから、さすがの
橋下も市大イジメはなかなか出来ない
352名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:08.77 ID:Ggd4BAVD0
>>340
なんで休日出勤の扱いにするの?
交代で平日に休めばいいだけじゃん
353名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:22.46 ID:K0k6lC6T0
アホだ、コイツ。
21時以降の需要なんかペイできねえよ。
354名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:44.09 ID:aSST6u1/0
24時間開けろ、でも人件費は上げるな
でしょ
355名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:45.38 ID:wJWh96rF0
世界標準って言ってんのに日本の大学出す意味がわからない
356名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:45.69 ID:6BzMqXkC0
>>348
学生が勉強して、その知識を社会で活かしてくれれば元は取れる。
建前論だけどね。
357名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:57.29 ID:w6YttZaO0
学生は借りて家で読めばいいだけだし、24時間空いてる必要もない。
358名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:32:43.79 ID:0iYwepvd0
24時間はどうかと思うが、図書館は閉まるの早すぎ。
特に市立図書館。
359名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:32:45.89 ID:OdBk9abL0
24時間にすると人件費やら冷暖房費やら電灯代やら結構な支出になるんだけどそれは当然ハシゲや提案者が
用意するんだよな
360名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:32:50.31 ID:dcCBk/GzT
>>332
他人に厳しく、自分に甘い屑に何期待してんだよwwwwwww
ルーピー橋下をなめんなw
こんな奴は国政だけには来ないでほしい
橋下はまじうぜえし、無能で最低な人間
361名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:33:06.74 ID:ZjpJ/Da90
徹夜で勉強して講義で寝てたらアホじゃん
362名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:33:20.71 ID:W5QcDc+T0
大学の図書館は基本的に大学のものなんだから各学校の都合で決めていいんじゃない?
公営の図書館の24時間化と役所のコンビニ化のほうが先だと思う。
363名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:33:36.22 ID:SmbiqR+20
>>345
なおさら原本はカミオカンデあたりに置いて、アジア、アメリカ、ヨーロッパのサーバに電子書籍を置けばいい。
364名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:33:37.01 ID:Y2RfEBwe0
>>348

ごちゃごちゃ言わず、明日にでも身分証持って近くの国立大学に行って来い。

蔵書の閲覧目的だったら入れてくれるところが多いから。
365名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:33:54.82 ID:vzJ9/Rc0O
東大京大の図書館がクソ過ぎるだけだろ
京大は自習室だけ24時間だが

留学生からは不満続出してるぞ
時間もそうだが司書のレベルが低すぎる
子供の御使い以下
366名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:34:07.40 ID:gaUNea410
日本の図書館はレベル低いからな
欧米じゃ、司書はバカではなれない職業
367名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:34:12.58 ID:gXM/HUBA0
>>1
このおっさん、大学生の釣りにまんまと引っかかってるな。
どんだけ公務員をたたきたいのよ。
叩くのは構わんが、無知をさらけ出すのはみっともないからやめてほしいわ。大阪の恥。
368名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:34:13.76 ID:s/UKReet0
年々図書館の本の破損と紛失が多くなってて、
万引き防止ゲートまで設置しちゃってて24時間とか
大丈夫なのかねぇ。

京大生くらいにしといた方が無難だと思うけどな。
現状見ると。
369名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:34:44.17 ID:D15q6TYS0
>>348
んだね。
国立は、聴講生あたりにならないと図書館恒常的に利用できない。
これが結構高いのと、申し込み期間が年一回の短い期間。
市大図書館はサービス悪くないよ。年額2000円とかかなり安いし。
みんながみんな卒業大学近くに住んでるわけでもないんだしねぇ。
370名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:35:27.32 ID:S1Ueir8F0
何でもアメリカと同じにしろとは言わないが、アメリカの大学なら普通の
州立大学でも24時間開いてる図書館が最低学内にひとつはあるぞ。
371名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:35:31.35 ID:KhZpKVs+0
>>348
そこに逝って、何するの?
凄い、素朴な疑問だけど
大学の図書館じゃないと足りないのか?
372名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:35:44.72 ID:/OSYZ/Fs0
>>363
図書館(の周辺地域)の電力落ちたらもう情報を提供できないだろ?
できるだけ沢山の人に、いつでも読めるようにしとかんと。

電源不要ってなかなか偉大だぜ。特に持ち歩く時。
373名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:35:54.93 ID:BChnii5m0
図書館特務隊の人が過労死するな。
374名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:36:25.83 ID:ZjpJ/Da90
>>348
国立だって学生は授業料払ってるんだけど

なんでもかんでもタダで解放すればいいってもんじゃないだろ
そうしないと授業料払ってる学生が席をとれないとかバカなことになるよ
375名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:36:36.70 ID:RFnN7nzn0
24時間は賛成だ
警備を民営化にして10分以上寝てるやつ、ペチャクチャ友達と喋ってるやつ、荷物だけ置いて帰って来ないクズや明らかに勉強目的でないやつ、あとホームレスなどは顔写真を記録し叩き出して2度と入れないようにすれば良い
それとキー叩くのがウルサイやつもな
寝てたら警備のオッサンが後ろから思い切りハリセンでひっぱたいて「勉強しないやつは出てけ!」と引きずり出せばいいんだよ
ゆとり教育は一掃して日本のレベルを上げてやれ
本当に勉強したい人間にとってはいい迷惑なんだよ!
376名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:36:46.02 ID:iRVHj/y10
>>369
どこ大学だよ
377名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:36:57.22 ID:pZ6TuTML0
お前も寝ずに市長と党首の仕事するんじゃなかったのかよ
378名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:37:17.62 ID:L7WJ0Nct0
橋下が卒業した早稲田は24時間営業。
379名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:37:34.61 ID:bSP/cplT0
>>362
公共図書館の予算が年々減っている中、24時間化は難しいかもね
維持管理費はかかるのに図書館法に無料の原則があって金取れんし

それに較べると、大学図書館は特に規定する法律もなくて金取れるから
そっちの方がまだ24時間化はやりやすいかもね
380名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:37:45.20 ID:50gR8eGO0
一般図書館には専門書ろくに置いてないからね。
盗られちゃったのかも試練が。
381名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:38:33.71 ID:s7xzptAqO
>>348 国立大学の附属図書館であれば、国民であれば当然利用できますよ。
カウンターで身分証を提示して、どの文献が必要かなど
必要事項を記入して、利用規則を守ることに
同意の旨サインすればOKです。
だって、あなたの税金で国公立大学は成り立ってたはず。
でも独立行政法人化された大学では、様々に利用規定も変わってるかもですね。
でも、学びたいという人を拒絶する権利は
図書館には基本的には有りません。
382名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:38:35.63 ID:6W5pozvV0
結局コストの問題に帰結するんだろ。
単に予算を割けば済む話。
大体「把握してるのか」ってお前が把握してろよって話だ。
田中真紀子じゃあるまいし
383名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:38:49.89 ID:GibZfaMt0
我が母校学習院大学も夕方8時までだった
384名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:39:07.18 ID:59LUsoZzO
何でもかんでもコンビニ化すればいいってもんでもないんじゃないかな。
深夜勤務できる人って、独身か、自分が面倒を見なければならない子や老親のいない人だけになるよ。
385名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:39:08.25 ID:s/UKReet0
>>380
たぶん盗られたら補充する予算はもう無い。
386名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:39:26.68 ID:SW6WgPtt0
どうでもよすぎる
読めなかったら借りればいいだけ
387名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:39:55.42 ID:lVg6Dx000
研究室は24時間なんだから図書館も24時間にして欲しいが
電子化したら全て解決しそう
388名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:39:58.22 ID:LvG+o+lI0
>>343
イギリスでもエジンバラ大学とか24時間、自習室開いているようだね。

http://www.ed.ac.uk/schools-departments/information-services/services/library-museum-gallery/using-library/library-opening/main-library
389名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:40:07.42 ID:Tv5HEuyl0
学校の勉強なんか「勉強してるふり」やろ、実用性が全くない
390名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:40:46.28 ID:REMtUl2s0
市立大学なんだから、とどまるところ責任は市長にあるわけだよな
何で大学ばかり悪者呼ばわりしてんの?
ハシシタの大好きな一般企業ではありえないぞ
391名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:41:22.81 ID:6BzMqXkC0
>>389
お前はそうだったんだろうな。かわいそうに。
392名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:42:02.57 ID:tG9J5AfQ0
>>365
専門書は専門学部の図書室においてあるからな。
393名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:42:06.79 ID:pbTRpTOm0
明大〜コロンビア大院で図書館には概ね満足してきたが
学会で滞在したソウル大学、漢陽大学の図書館は凄かった。
司書の意識も大分と高い。ああいう環境で学べる学生は幸せだと思ったよ。
394名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:42:32.24 ID:SmbiqR+20
>>372
出来るだけたくさんって電子化しなければ同時に1人しか読めないぞ。
停電してもケータイが生きてれば読めるし。
395名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:42:51.51 ID:dcCBk/GzT
>>386
貸し出し不可ならコピーすればいいだけ
本当にハシゲは百害あって一利なし
財政難の大阪でこれやるかって話
396名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:43:11.58 ID:W5QcDc+T0
>>379
基本的にさ、自分のサイクルに周りが合わせてくれる、って生活に慣れすぎなんだよみんな。
商店を含めて公共機関は決まった時間に空いているから利用したければ都合つけて来い
っていうほうが経費効率もよくなるし、労働効率もよくなるんだよ。

そのなかでコンビニとか一部開いている店があるってのならいいけど、なんでもかんでも
24時間なんて無理がでるに決まってるじゃん。
397名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:44:28.00 ID:MaEbrdJe0
ハシゲが一人で
運営、管理、費用負担するなら、やれば。
398名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:44:45.20 ID:SmbiqR+20
このあたりすごいぞ。

戦前の書籍は非常に充実して無料で読める。

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja

http://ci.nii.ac.jp/

http://kindai.ndl.go.jp/
399名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:45:14.06 ID:Af/paPp90
予算措置さえきちんとやってくれれば、大学も大喜びだろ。
まあ、金出さずになんとかしろというんだろうけど。
400名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:45:27.56 ID:+yRhWpp60
>>388
へぇ〜、よく調べたね
1つみつけただけでドヤ顔されてもw
そういうことを言いたいわけではなくて、別に「世界標準」ってわけではないでしょうということね。
401名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:46:21.73 ID:djBEA31SO
市立大学附属図書館24時間開館の次は市営地下鉄深夜も運転しろか?
402名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:46:24.83 ID:50gR8eGO0
戦前の書籍は著作権切れてるんじゃないか。おいおい公開されて行くだろう。
403名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:46:24.90 ID:/OSYZ/Fs0
>>393
韓国人平気で本焼くし落書きするぞ。

>>394
OK。試しにお前の携帯10日間ほど充電するの止めてみるといい。
そういう状況でも君が頼めば困った状況を解決する知識を提供できるのが図書館の理念な。
404名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:46:27.16 ID:LvG+o+lI0
>>400
よく調べるも何も、検索かければ一発だけど。
405名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:48:05.51 ID:t5p/KrSt0
>>1
橋下くん平壌運転やな
406名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:48:06.70 ID:xGDXOObu0
大学の近くに下宿してる学生が大量にいる大規模大学なら、24時間開けてる意味もあるけど
そうでない場合、夜中の2時、3時に勉強終わったとして、帰る手段がない学生はどうすんの?

終電に間に合わなかったから図書館で寝るわーみたいな学生が大量に出てきそうだ
407名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:48:42.85 ID:5vNHMsf+0
ちゃんとした図書館なら、公刊本だけでなく写本や原稿の類も収集しているから
本気で研究しようと思うとそこに出かけるしかない場合がある
貸し出しサービスなんて、なくなってもいい本にしか適用されないわけよ

閉架書庫には時価ン千万円の本があるので、学部学生は入らせないのが普通
408名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:49:16.37 ID:cEFI4nvE0
>>403
原本が必要でも日本に2、3ヶ所にでも保存しておけば問題ない
電子化しておけばいつでもどこでもプリントアウトできる
図書館なんて非効率
409名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:49:38.07 ID:6W5pozvV0
まぁ一番の問題はよく分からん匿名のやつの要望に応えようとして威勢の
いいことを行っちゃうことだけどな。
大学の自治ってなんなんだろうって考えてしまうわ。
市長に泣きつく奴も泣きつく奴。
410名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:50:20.60 ID:hu2FoIar0
学生しか入れない自習室を作ればいいんじゃないの?
24時間オープン、飲み物とお菓子の自販機付き。
411名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:50:39.74 ID:LvG+o+lI0
>>400
ヨーク大学にも日曜から金曜までの24時間自習室がある。

http://www.library.yorku.ca/cms/facilitiesandequipment/latenightstudy/
ちょっと調べればいくらでも出てきそうだね。
412名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:01.49 ID:pmW/vtma0
衆院選挙惨敗の八つ当たりでしょ
413名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:05.00 ID:SmbiqR+20
>>402
すでに32万冊が国会図書館のネットサービスで無料で読める。

http://kindai.ndl.go.jp/
414名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:08.41 ID:50gR8eGO0
市大は今でもアカなんかね。
415名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:12.55 ID:iRVHj/y10
>>403
理念がどうだろうが
携帯が10日充電できないような状況で
勉強や研究ができるわけない
416名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:19.96 ID:sRbnvd8D0
学生部が昼休みとるせいで講義が詰まってるときの諸手続が面倒だったんだが、
今もそうなのかな?10年ちょっと前に卒業したんだが。
417名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:33.56 ID:dcCBk/GzT
>>409
ハシゲは大阪府に送られてるメールよりツイッターのリプライばかり見てるんだろうな
屑すぎる
418名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:52:00.28 ID:y3BsvRxH0
著作権期限の切れた小説はネットに無料公開してくれ
419名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:52:22.89 ID:xGDXOObu0
>>409
橋下がドヤ顔でRTする要望ツイートって、急造アカウントか休眠アカウントがやけに多いんだよなw
420名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:52:28.61 ID:/OSYZ/Fs0
>>408
あー、うん。電気のない状況が想像できないのはよく解った。
まあそうでなくても「どんなひとにでも、いつでも」という理念がある以上本は無くせないだろうね。
ものすごい技術的ブレイクスルーでも起こらないと。
421名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:52:58.48 ID:GWIYGKlfI
世界標準の例が知りたい。
あと、大阪市の図書館はもちろん24時間なんだよな?
422名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:53:33.31 ID:OJLAlUSH0
市大の図書館って大阪市民なら使えるんだったな 確か
でも場所がちょっと不便だわ
423名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:53:39.34 ID:SkDZSFdj0
これ、皆で同じようにしょうもない要望しまくれば大阪滅茶苦茶にできそうだな。
424名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:08.45 ID:tBEYeheh0
その通りだな、
役所も24時間365日営業するべきだ。
425名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:16.25 ID:hCnM/lqO0
図書館24時間開放ぐらい大した事ないやろやれ!!!!!
426名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:45.33 ID:xGDXOObu0
>>418
青空文庫知らないの?
427名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:48.90 ID:SP+zjc1h0
>>421
世界標準が真実なら具体的な図書館名が何千とレスされてるから・・・
428名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:55:34.43 ID:KhZpKVs+0
>>401
市長以外は、全部24時間にしろじゃね
民間も含めてw
429名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:55:35.95 ID:6QGVB1vf0
市役所は24時間営業か
市長はどうよ
430名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:55:46.50 ID:cEFI4nvE0
>>420
電気がない状態の方が極論すぎる
431名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:55:50.50 ID:KU01hBno0
自動改札の入り口、謎の本回収機構を備える市大図書館は世界標準じゃねーだろ
そもそも橋本は世界標準に“合わせる”ばっかで“なる”発想はないのかね?
432名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:55:58.41 ID:XKC5xcMz0
橋下のポケットマネーでやってくれ
433名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:55:59.51 ID:SmbiqR+20
>>420
どんな人にでも、いつでもってまさに電子書籍のメリット。
テキストデータがあれば視覚障碍者が自宅で読み上げソフトを使って好きな時間に読める。

点字化を待つとか貸し出し中とか関係ない。
434名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:12.13 ID:+yRhWpp60
>>411
そっか〜、その作業もっとしてあげるといいよ
435名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:12.51 ID:fCp9hmFD0
24時間ってわけじゃないとおもったが、
ゾディアック事件だったかで図書館帰りに襲われたのがあったかもって思ったが、ググれない
436名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:20.44 ID:+OuYM4cJO
京大は空いてるのは勉強スペースだけ
勉強スペースのためにコストかけるなんてアホ
ちなみに金沢大学は一時24時間やってたが、とりやめたよ
437名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:23.63 ID:DUF0mXvL0
セキュリティさえクリアできるなら
24時間にして困ることなんてないから
別に賛成だけどな

橋下のいう事だからって
無理矢理叩き過ぎじゃないか?
438名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:40.96 ID:aS+0Uoky0
>>426
あれは個人の有志の集まりだけどな
439名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:55.20 ID:6czpSDej0
ホームレスや終電逃した奴らの宿泊所になるだけ
440名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:57.59 ID:VYuDfeRc0
>>327
Fランは知らんけど普通の大学なら研究室とかは24時間年中無休だろ
図書館夜も開けろよと思ったことは普通にある
アメリカだと一流大は学生も教員も学内の寮で生活してるのが普通だから
夜中に図書館開けても需要があるんだろうな
日本じゃあんまり意味ない気がする
441名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:58.48 ID:ZjpJ/Da90
>>427
京大図書館が24時間というツイートには「自習室だけじゃボケ」と山のようにメンションが
442名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:57:04.78 ID:cMygks0VO
※ブラック参考
443名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:57:18.15 ID:4qrlU9gG0
24時間開館して、真夜中の5〜6人しかいない図書館に電灯をコウコウと点け
クーラーガンガンに効かせて、ハイ 脱原発!   何言ってんだかwww
444名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:57:18.00 ID:OJLAlUSH0
大阪市立中央図書館は以前行った時はホームレスの憩いの場になってたな
ビデオブースで寝まくるし、障害者用トイレで身体洗うもんだからあちこち水浸し
おまけにトイレの周辺にノミがピョンピョン飛んでて最悪だったな
445名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:58:06.47 ID:bRi/JzwO0
>>352
変形週休制は職員数を増やすことになって、さらなるコスト増になるが……。
446名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:58:38.01 ID:KhZpKVs+0
>>420
横からすまんが、お前以外は保管と電子化を分けて話してるように見えるが
誰も保管を止めるなんて言ってないだろ
447名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:58:43.10 ID:dcCBk/GzT
>>427
京大もせいぜい自習室だけなのにデマッターにつられて
また公務員叩きだよな
屑の中の屑
24時間有人サービスやってる図書館なんて聞いたことないし、ごく小数

なにか改革するにしてもこんな屑じゃできないって
国政だけ来るな邪魔すぎるハシゲ
448名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:58:47.91 ID:XKC5xcMz0
橋下の発想は相変わらず貧祖だな
449名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:58:49.36 ID:6BzMqXkC0
米国の大学図書館における24時間開館の実態
http://current.ndl.go.jp/ca1370

>ミシガン大学,シカゴ大学,マサチューセッツ工科大学等,
>米国の大学図書館で24時間開館している13館(カナダ1館を含む)に
>対して行った調査結果を紹介する。
450名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:59:05.97 ID:aS+0Uoky0
青空文庫はすばらしいんだが
国会図書館は明治の出版物ならそのままの形でスキャンしてあるので
その当時の空気というものが伝わってくる

ぶっちゃけ字体も今では使われなかった
変体仮名とかも使ってあったりする

しかし 1-10 11-20 などと手入力で
10ページづつしかダウンロードできない
これが腹立たしい
451名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:59:11.67 ID:gmidOPIV0
ハシゲの本質は天然ボケ

ただし本人がかたくなにそれを否定する
452名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:59:11.65 ID:ZjpJ/Da90
>>438
電子化ってボランティアベースじゃないと採算とれないんだよな

海外のプロジェクトグーテンベルクもそうだろ
453名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:59:24.95 ID:g1Eu7IJS0
早稲田はパソコン室は24時間空いてるところがあったが、終電乗り遅れた学生が朝まで寝るために使うか、レポートの提出前日に泊り込みでやる奴しかいなかったな
たしか図書館は夕方には閉まってたぞ
454名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:59:30.61 ID:/OSYZ/Fs0
>>415
この場合、勉強って学校でやることだけじゃないから。

>>430
知の保管とかを考えると電気はいつでもいつまでも供給されるってお花畑じゃ居られないからね。
電力不足ってことによっちゃこれから深刻になるし。

そもそも回線切断しただけで機能しなくなる図書館に意味は無い。
455名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:59:59.77 ID:+yRhWpp60
>>446
電子化に異論を唱える人は、なぜか紙媒体がなくなってしまうと強迫観念にとらわれてることがある
そっとしといてやるんだ
456名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:00:03.61 ID:SE6YyGHg0
>>406
あー・・・エアコンなしの部屋に住んでたから図書館の24時間開放とかやってたら
夏場の夜は絶対図書館に逃げるわw
457名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:00:06.62 ID:HYUOko5n0
>>409
おまえみたいなクズには返信すら無いだろうなw
458名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:00:15.84 ID:XKC5xcMz0
そういえば校庭の芝生化はどうなったんだ?
459名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:00:33.70 ID:gsHhaAsD0
コンビニとかならまだしも、図書館を24時間やって意味あんのかよw
460名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:00:59.09 ID:8rAco1eh0
学部ごとにある図書館は学生証がカードキーになってて学生なら24h閲覧できるんだよ。
461名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:01:50.12 ID:cEFI4nvE0
図書館はなくす方向へ社会を進めるべき
蔵書コストはいったいいくらかかってる?
462名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:01:58.03 ID:/OSYZ/Fs0
>>446
ID:SmbiqR+20 とかは原本は一冊ありゃいいって言ってるんだよ……。


電子化自体は便利だから推し進めるべき。
463名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:01:55.32 ID:hZ6LL1Fi0
▼▼橋下徹は一流の売国奴▼▼

1.特別永住外国人への地方参政権付与
2.TPP参加賛成
3.孫正義と組んでの原発再稼働反対、原発ゼロ、韓国製太陽光発電設備推進。
4.加害者の日本は、被害者の支那や韓国への過去の謝罪が不十分だから謝り続けろ。
5.竹島は日韓で共同管理を目指す。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4801.html
464名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:02:40.80 ID:LvG+o+lI0
>>434
なんで?
465名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:03:06.64 ID:CS7HT5bD0
小学生の時、みんなの注目を浴びようとして
雑巾バケツの水を飲んだやつを思い出す。
466名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:04:05.17 ID:s7xzptAqO
>>440 まあ大体院生とか教官だと、
必要な資料が夜中でも取りにいけるように
鍵を貸し出して、探しに行ってね。
みたいな感じではあるよ。
俺の母校、今はどうかは知らんけど。
467名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:05:04.79 ID:+yRhWpp60
>>464
どこかにまとめてあげてればこれから留学する人の参考になるでしょ
でも、あなたの仕事じゃないから、嫌々しなくてもいいよ

さっきから理解されていないようだけど「世界標準」って言葉がおかしいって分かるかな?
難しいかもしれないけど、ちょっと考えてみて
468名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:05:25.46 ID:T0F7SnNO0
どうせ大学なんて一日中どっかはあいてるんだから、24時間にしてもいいわな。
469名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:05:51.57 ID:RFnN7nzn0
警備は戸塚ヨットスクールか橋下やワタミや前田日明などに任せてやれ
勉強したいやつにとっては集中できる図書館は天国なんだよ
昼や夕方はバイトで夜しか勉強できない苦学生や一般人もいるだろう
そんなときに24時間の図書館があったらとても有難い
剣山を足下に置き、眠くなったらシャーペンで手を刺してオデコには冷えピタだ
橋下は最近は嫌いになったがこれは賛成だ


勉強しないやつは図書館に来るな
470名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:06:04.24 ID:zqsrasfm0
24時間オープンである必要性は感じないけど、
その方が良いという声が多いのであればやれば
471名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:06:17.33 ID:/6PCscBU0
必見!!アジアに貢献する美しき日本人

http://www.youtube.com/watch?v=VkBg4LunrXc
472名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:06:33.97 ID:ZjpJ/Da90
英米の有名大学は私大が多くてめっちゃ授業料高いよな

州立大で24時間開けてるところってあんのかな
473名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:06:49.76 ID:8NU9VYDf0
これはさすがに基地外だな

コンビニじゃああるまいし
474名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:07:12.00 ID:tG9J5AfQ0
>>468
どっかは開いてる、と
ここは開けています、じゃ警備的に全然違うぞ。
どっかは開いていても、そこは関係者以外は入れないようにしてあるしな。
475名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:07:41.14 ID:KhZpKVs+0
>>462
どの辺りを見てそう言ってるのかよく判らんが
誰も保管する必要がないなんてことは言ってないよね
476名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:07:48.30 ID:vGtItZyK0
相変わらずアホなこと言ってるな。
自分の考え、価値観しか認めないからしかたないか・・・
477名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:08:10.45 ID:pclcQ5BR0
橋下はしゃべればしゃべるほどバカ丸出しだから、黙ってたほうがいいが、
性格的に、おしゃべりなんだろ?(笑)
478名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:08:40.54 ID:SmbiqR+20
>>469
結局電子書籍を読める自習室があればいいだけで図書館よりずっと安いコストでできる。
479名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:09:03.15 ID:bbbSzkQ30
世界標準というからには、世界のほぼ全ての大学の図書館が24時間開いてるということだろ
それならば、日本は世界標準から外れていると言える
で、実際のところは・・・?
480名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:09:14.78 ID:+yRhWpp60
>>475
「世の中に一冊」とおもってんじゃ?
それか批判されてむきになってる内に自分でも破綻してるとわかりつつ引っ込みつかなくなってるパターン

さわらないほうがいいんだな
481名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:09:27.75 ID:gsHhaAsD0
公務員叩きが喜ばれたのって「無駄を排除できる」からだよな
橋下おまえ、公務員を叩くために「無駄を増幅」させてどうすんだよ
なんで応援されてたかすら理解してなかったよかよ
482名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:09:35.96 ID:LvG+o+lI0
>>467
留学する奴は自分で調べるでしょ。そんなんもできねぇ奴は向こうでどうせ困る。

君は世界標準という言葉だけあげつらっているだけで、24h化には反対してないのかね?
483名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:10:11.46 ID:KhZpKVs+0
>>470
そんなことに予算使うのであれば、伝統芸能の保護にでも廻した方がいいと思うがね
484名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:10:20.41 ID:OJLAlUSH0
>>469
図書館によっては自習してたら怒られるところある
485名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:10:33.65 ID:pAqKTmwP0
小学校のプールが市民に開放されていないのは市の怠慢だ。
俺を小学校のプールの授業に参加させろ!!
486名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:10:39.84 ID:0mIPhAzUO
国会図書館が閲覧だけでも24hになったら、嬉しいなぁ…
487名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:10:58.41 ID:UJmHGIJ80
世界がどうだから日本もって論法でモテるのは小学生までだよねー
488名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:11:07.07 ID:VYuDfeRc0
>>474
サークル棟とかずっと開けっ放しで部外者も入り放題、
完全に無法状態だったけどな
学外の左翼セクトにサークルごと乗っ取られて活動拠点にされてたりwww
489名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:11:20.51 ID:ZjhYdevE0
ホームレスの溜り場になるな。昼間でも臭いのに
490名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:11:34.02 ID:SmbiqR+20
>>486
電子化でそれをしようとしている。
491名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:11:47.95 ID:swCK/rSr0
>>4
嘘書くな
492名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:12:09.42 ID:L/rEIZJ90
>>244
一瞬考えた後大概ワロタw
493名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:12:50.96 ID:6BzMqXkC0
>>479
大学世界ランキングの上位に入るような名門は、
図書館が24時間開いてるのがほとんどだってこと
494名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:13:06.65 ID:dcCBk/GzT
いいかげん思いつきだけの素人政治家をもてはやすのはやめろよ
児童文学の件といい、無駄を省くつもりが無駄になったとか何回繰り返すんだよこの屑
495名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:13:19.84 ID:VYuDfeRc0
>>489
入館をIDカード必須にすりゃあいいだけだよ
学外者の入館には申請書書いて身分証提示してIDカード発行するようにすれば問題なし
496名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:13:29.42 ID:pclcQ5BR0
1つの図書館にマッサージチェアでも何台か置いとけば、爺・婆には
サービスになるが。
497名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:13:29.96 ID:RHSPh5PS0
夜寝る奴は死刑ニダ


ハシシタ大将軍
498名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:13:37.68 ID:UJmHGIJ80
営業時間なんか増やす金があったら蔵書数の増加に使うべき
499名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:14:03.11 ID:xGDXOObu0
というか橋下って、もし市大の図書館が24時間開けてたら秘書に写真撮らせて
ガラガラだったとか寝てる学生ばっかりだった!無駄だ!とか叩きそうな気がするんだが
500名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:14:12.86 ID:NOg7NIKsO
まあ、金ないんだから許してやれよ。
501名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:14:40.46 ID:RFnN7nzn0
>>478
なんだ電子化とは?本の紙の匂いと辺りの張りつめた空気が勉強のヤル気をそそられる、それが図書館の醍醐味だろうが
502名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:15:00.05 ID:zqsrasfm0
>>483
そういう声が多ければそれでもいいと思うよ
503名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:15:00.89 ID:E4xr+GLt0
何かを攻撃してないと死んじゃう病気かなんかか
「夜は眠るものである」by夏彦
504名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:15:34.23 ID:dcCBk/GzT
>>487
世界中原発あるから日本はもっと原発推進しろってなるわな
借金で補填して財政健全アピールした件といい、橋下には誠実さの欠片さえない
育ちがいい人から見たらマジで理解できない人種だと思う
505名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:15:47.01 ID:P/kHDvxb0
>>414
昔、阪和線に乗ったら立て看板だらけの異様な建物が見えて何かと思った
506名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:15:47.98 ID:jUvUY0K70
卒論書くにはいいんじゃないか。24時間は無理でも23時までやってくれればみんな助かる
507名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:15:58.06 ID:+yRhWpp60
>>482
そりゃあげつらうよ。ありもしない「世界標準」を根拠にしてサービス向上意識がまったくないってバカにもほどがあるでしょ。
よく考えてみた?

大学図書館といえども、各国の法律や環境にのっとって存在してるってことだよ
今の日本の大学を24時間開館しようとしたら、夜間の図書館員には夜間手当てを支払わないといけない。
雇用する人間の数も増える。
光熱費も24時間かかる。

現状、日本の大学図書館は予算不足で十分な数の雑誌も購入できないところが多いのよ。京大東大以外の国立大学でもそう。
J-STORを完全なライセンスで契約してる大学ってこの2つくらいしかないんだな。
そういう状況を理解したうえで、24時間化が可能かどうかかんがえてほしい。

ちなみに、個人的には24時間開いてると助かる。だが現実を考えれば無理だなとも理解できるって立場ね。
508名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:16:39.33 ID:tG9J5AfQ0
>>488
そういうのは大学的に警備しなきゃイカン物が無い場所だろ。
図書館とそういう所を一緒にしちゃいかん。
本だって、物によっては滅茶苦茶高いんだぞ。
509名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:16:42.85 ID:Y+b34Xq60
なんで日本が世界標準に合わせないといけないんだ?
グローバルバカはほんとどうしようもないな
510名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:16:43.94 ID:RHSPh5PS0
ボクが命令すれば太陽は西から昇るんだぞ!
ボクはすごいんだぞ!

朴下指導者
511名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:03.81 ID:LJiPMDfaO
それよりも図書館の所員がずーっとボケッとして高い給料貰ってることに腹が立つ
512名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:09.27 ID:SmbiqR+20
>>501
検索できないリアル本は不便すぎる
513名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:09.92 ID:ZjpJ/Da90
>>493
そういう大学は名門であると同時にすごく規模がデカイと思うんだが
514名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:23.36 ID:gQJ16Ck70
別に24時間は望まないけど、ど田舎の図書館なので座るとこと
机を増やして欲しい
食事ができる休憩室も欲しい
515名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:23.87 ID:gXEj0FHt0
ホームレスがあつまるだけだろ
516名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:26.38 ID:FkgFW2M70
>>458
クソワロス
517名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:29.73 ID:31OvTpny0
図書館はコンビニじゃねえ
このアホは、文句さえ言えば支持してもらえるとでも思ってんのか?
518名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:42.93 ID:50gR8eGO0
>>501
おうソレソレ。本の持つ物理的な迫力ってもんだなw
519名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:18:12.40 ID:rVVGBwno0
ツイートすればするほどみんなが離れていくってもの珍しいよね。
520名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:18:33.03 ID:Tbnu/Dho0
橋下市長の頭が世界標準でないことは確かだねw
521名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:18:50.05 ID:RFnN7nzn0
>>484
そうなん!?オレの地元は荷物や本置きっぱなしの席はすぐに「カウンターまで引き取りに来てください」と紙切れが置かれて撤去されるぞ
522名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:18:53.14 ID:dcCBk/GzT
>>499
パフォーマンスできればどっちでもいいんだよ
ルーピー橋下をなめんなよ
523名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:19:16.34 ID:KLmUR8SEO
>>509
秋入学にした東大はグローバル化を決めたんだから これに合わして欲しいわ

他はしらん
524名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:19:39.56 ID:P/kHDvxb0
>>458
メディアで発表すればハシシタくんの仕事はそこで終わりです
525名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:19:48.40 ID:XKC5xcMz0
24時間化する金があったら蔵書を増やして欲しいな
どの図書館も予算がなくて困ってる
526名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:20:12.10 ID:WRxZ95KUO
うはww憧れの司書になれる日が来た
早くやって

国際教養大は24だな。
京大は日本の将来を担う超エリート育成カリキュラムに入ったやつの為に
24にしないのかね?
527名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:20:49.89 ID:yxcChpvQ0
>>1
MBAで24時間図書館で勉強、って話は聞くけど
日本の学生には不要だな。

しかし、橋下は検討指示するって言ってるだけで、
別に市大も24h開けろ!と言ってるわけでも無いのに、
アホが相変わらずダボハゼのように食い付いとるなw
528名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:21:00.49 ID:SmbiqR+20
>>518
そりゃ紙使いとかダリアンに任せるんだね。
529名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:21:03.12 ID:gmidOPIV0
>>493

大阪市大と「大学世界ランキングの上位に入るような名門」
を比較するのがそもそも傲慢ってもんじゃないのw

なに、かっぱ寿司の分際で銀座 久兵衛に
対抗心燃やしてんだよみたいなwww

最低限そうするなら、それなりの金を大阪市が出したうえで言えよ
金は出さねえ、成果と設備は超一流であれなんて
完全にヤクザの言いぶんじゃん
530名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:21:07.42 ID:uqsEasvbO
>>515
確かIDカードか何かで部外者入れないんじゃなかったっけ?
531名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:21:23.78 ID:iRVHj/y10
>>493
>>449貼った人がそういうこと言ってどうする
532名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:21:31.22 ID:OJLAlUSH0
>>521
いまはどうだか知らんが俺が受験生だった10年近く前は
大阪市立中央図書館は自習してたら怒られた
持込の資料での自習はやめてくださいって怖い顔の警備員に怒られた
533名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:21:31.46 ID:tSjmLnUy0
>1
つーか橋下さんよ。
絶叫ツイートする暇あったら、ちったぁ調べたらどうなんだい?
なんつーかお前これな、トップってのは文字通り顔なんだけどさ、顔っつーのは中身も含めてな。

大阪なんてやっぱりバカばっかりだ。橋下なんかが絶叫してんだもん。
て思われるよ。思ってたし知ってたけどやっぱり大阪はバカだなwwって。
534名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:21:35.86 ID:kUD7LK5R0
サービス向上になるのは確かだ
だが、経費は深夜勤務だし倍増だな

で、その金は誰が出すんだ?
535名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:21:44.93 ID:XKC5xcMz0
>>524
やっぱりやってないのか
芝生は金が掛かるってことわかってなかったんだろうな
536名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:22:15.60 ID:6BzMqXkC0
>>531
なんで?
なんか矛盾してるかな?
537名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:22:56.80 ID:LvG+o+lI0
>>507
君みたいなのが釣れて、ネット上で議論が伯仲し、物事の本質、問題点が浮かび上がる。
両サイドからメリット・デメリットが色々と出てきた上で現実的な落とし所に落としこむ。
橋下市長の術中にはまっているんだけどね。
他の政策にしてもいつもそうしてきた。極論で問題提起。
538名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:23:17.65 ID:Y+b34Xq60
新自由主義者「国家なんて邪魔だ!国境なんてなくなってしまえ!これからはグローバリゼーションなんだ!」

一般市民「どこの左翼だよ・・・」
539名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:23:22.06 ID:ZjpJ/Da90
>>535
芝生化のための寄付金を橋下の秘書が勝手に集めて問題になったような
540名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:23:40.66 ID:bvvQvV+a0
午前3時に図書館利用するヤツが、年間でのべ何人居るんだよ。

そんな事より、電子データ化したら、24時間、世界中から
閲覧できるだろうが。
541名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:23:45.76 ID:FXB7+gESP
借りて帰ればいいだけだろ
542名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:23:48.98 ID:gXEj0FHt0
>>530
ホームレス=部外者ってわけでもないんだぜ
543名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:23:51.10 ID:Ih6sWg240
>>523
研究室配属されたら、少なくとも自分の専門は24時間読めるよ。一般には開放されてないだけで。
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/koho/guide/map12.pdf
544名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:24:55.12 ID:+yRhWpp60
>>537
すごい人物なんだな橋下って
行政能力はないから論客として在野で頑張ってほしい人だね

あとあなたに聞いた質問に答えてね
545名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:24:59.12 ID:gsHhaAsD0
>>537
もうそのネタ飽きた
「現実的な落としどころ」ってお前、実際にそういう流れになったケースがいくつあんだよ
546名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:24:59.90 ID:FKOrhuv10
それより病院を
24時間でやってくれ
できないなら医者増やすか
医者の処方のない薬を解禁してくれ
547名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:25:02.48 ID:iRVHj/y10
>>527
無駄なことを検討させるって金の無駄遣いなんだが
548名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:25:08.55 ID:WRxZ95KUO
>>537橋下さんがこんな便所の落書きを参考にしてるとは
胸が厚くなっちゃう

ブログでも始めて情報発信しようかね
549名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:25:19.95 ID:CDRgikFd0
本当にそう思う。
アメリカの大学の図書館は地域住民が気軽に利用している。
私も外国人だがパスポート見せるだけで深夜まで
日本の新聞を読ませてもらった。20年前だが。
U North Carolina, Duke, NC Stae, Berkeley,U Illinois,...
受付の人は親切で、差別しない。
日本の図書館は大学人以外を極端に差別する。
図書館の使命、意義が分からずに、ただ管理している。
大学の図書館もキャンパスももっと開放すべきだ。
550名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:25:39.37 ID:LvG+o+lI0
>>507
世界標準というのはでかい釣り針。
気が付きましたか?
文楽でもありましたな。
551名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:25:40.29 ID:KhZpKVs+0
>>537
ネットじゃなく、議会と商社で議論しておくれ
ン十人からのブレーンも雇ってるんだからさ
552名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:25:44.60 ID:cU4Vwd2y0
橋下にメスを入れて欲しいのはあれだよ。
役所や郵便局とかと銀行の窓口時間の改善だ。
水か木は全休でいいから日曜にあけてくれ。
仕事の昼食時に行っても同じように飯食ってて閉めてる。そうでない郵便局は満員で順番回ってこない。
会社終わる頃には同じように締めやがる。もちろん祝祭日も率先して休んでる。
なんで忙しいのに会社休んで免許の更新せないかんのだ。
日曜が無理なら10時から18時までをデフォにしてくれないもんか。
庶民の勤務時間とずらしてくれ。大阪で試験的に導入してほしい。
553名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:26:07.97 ID:NGA5Bv/f0
大阪市立のレベルは、関東でいうと、

横浜国大≧大阪市立≧首都大

私大でいうと

上智≧大阪市大≧同志社≧明治・立教

って所。

国内15位くらいの優良校。
554名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:26:22.16 ID:k2YV0fjo0
また、条件反射か
現状を良く調べるこった
555名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:26:30.13 ID:/0dhPEZp0
その前に公共サービスを24時間化したらどうなのよ?
556名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:26:37.65 ID:JlRNPROcO
24hは難しくても、内部の学生院生・教員には土日祝/夜間解放して6〜23時開館にしてあげたら?

部外者には平日土曜9〜18時でいいんじゃない?
557名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:27:11.88 ID:pclcQ5BR0
ホームレスの寝ぐらってのも悪くないな、日本全国から大阪の図書館に…
558名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:27:25.31 ID:wu5KoTi00
橋下はいちいちセンスがないなw
もう政治家やめてしまえ
559名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:27:30.74 ID:SmbiqR+20
>>549
USではニューズウィークは電子版しか出てない時代なんだが。
560名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:27:33.59 ID:dcCBk/GzT
>>524
芝生の件もふりまわしてばっか
無能橋下は大阪だけにしてほしい
国に来たら最悪
561551:2013/01/07(月) 21:27:50.00 ID:KhZpKVs+0
ありゃ・・
×商社
○庁舎
562名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:28:18.01 ID:YFfi47yN0
>>458
>そういえば校庭の芝生化はどうなったんだ?
実施したところは、部活の邪魔になったりで結局はがしたそうだw

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1706892.html
800万かけ校庭を芝生に→「部活できない」と親らが芝生はがす事態に→結局、967万で土に戻す…大阪の中学

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120716/wlf12071618000008-n1.htm
校庭の芝生、なぜはがされたのか 交錯した大人たちの「思惑」

>>517
>このアホは、文句さえ言えば支持してもらえるとでも思ってんのか?

大阪では支持されるんだろ
563名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:28:28.66 ID:CcQM4oXwO
 
 
橋下 詭弁 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B+%E8%A9%AD%E5%BC%81&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&um=1&hl=ja&safe=off&nomo=1&gbv=1&nfpr=1&tab=iw


 
《 詭弁 》 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

詭弁には、論理展開が明らかに誤っている 場合も あれば 一見正しいように見える場合もある。

そして 論理展開が正しいように見える場合、 論理的には違反しており、

誤った結論でも 説得力が増してしまう。

協働関係や社会的合意においては、

論理的推論の整合性よりも 話者が対象とする 聞き手や大衆に対しての 

言説上の説得(説明)力がしばしば効果的であり、

このため、

説得や交渉、 プロパガンダや マインドコントロールの テクニックとして用いられることがある。
564名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:28:38.67 ID:GpGu/Ciw0
どうせ24時間やってたら
無駄だ。コストカットの意識がないとかいうんだろうに・・・
565名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:28:43.59 ID:LvG+o+lI0
>>544
釣り針に引っかかった魚に何を答えればいいんだ?
566名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:28:54.51 ID:+yRhWpp60
>>550
あらためてすごい人物なんだな橋下って
その深慮遠謀を在野の論客として活用してほしいよ
567名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:28:56.51 ID:L5rzZYnoO
とある人達のネグラになるだけだ。
やるなら有料にしとけ。
568名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:29:13.75 ID:vmrb792a0
深夜は自宅で勉強しやがれ。
書籍は借りてくればいい。
フルオープンにしたければ予算を完全につけろ。
569名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:29:50.28 ID:tSjmLnUy0
>>537
> 大学の図書館って世界標準だと24時間化
> RT @***********:京大だと24時間空いているそうです。

まずこれが嘘妄想思い込みのバカ話だろってことなんだが。
本質とか問題点が浮かぶのは橋下がバカって本質と問題点だろ。
570名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:29:58.52 ID:k2YV0fjo0
なんか信者とハシシタの自作自演に見えてきた
571名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:30:52.73 ID:dcCBk/GzT
>>546
病院24時間のほうがよっぽど大事だ
ハシゲはマジで屑だよな
572名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:30:54.14 ID:LvG+o+lI0
>>549
Research triangle parkの近くに住んでいたんですかね?
いい場所ですよね。勉強に集中出来る環境が揃ってる。
573名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:31:09.66 ID:x/f6rcea0
>>1
いまどき紙の本なんて
574名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:31:18.85 ID:kUD7LK5R0
日経の記事
「その金は誰が用意するのか(西川善文氏の経営者ブログ)」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0701O_X00C12A3000000/

橋下もこれ読め
575名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:31:24.92 ID:+yRhWpp60
>>565
議論を深めるための釣り針なんでしょ?
質問してる人にはちゃんと議論で答えるべきじゃ?
576名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:31:36.52 ID:ZjpJ/Da90
>>562
芝生ってメンテ大変なんだよなー
577名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:31:40.92 ID:RFnN7nzn0
>>532
地域によって違うのだな、、
地元は自分の赤ぼんや資格の本や過去問を持ち込みして勉強するのが当たり前の図書館しかないぞ
弁当と水筒持参で食事する専用の机もあって、みんな朝から夕方まで食事トイレと仮睡眠以外ずっと勉強してる
電卓叩いてウルサイやつとかすぐに周りから注意される
578名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:32:06.54 ID:cwDaFoFS0
いまだに信者やってる人って、霊感商法とか振り込め詐欺とかにも引っ掛かりやすいんだろうな。
579名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:32:41.75 ID:Y+b34Xq60
橋下さん支持してるのってマインドコントロールされてる大阪人がほとんどなんでしょ
大阪人には目を覚ましてほしいわ。まあ無理だろうけど
580名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:32:44.40 ID:gsHhaAsD0
>>578
引っかかった上で「だまされたとも思わない」やつが多いんだろうな
581名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:33:59.99 ID:LvG+o+lI0
>>566
君の希望が叶うかどうかは市民の投票行動しだいだね。
582名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:34:29.47 ID:X8RqexHn0
世界基準ってwww
583名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:34:35.69 ID:5TbHTWUi0
橋下信者のウソ

橋下が府知事、市長になって職員のサービスがよくなった→ウソ
584名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:34:58.23 ID:4qrlU9gG0
ど〜せ、橋下のくだらん思いつき。  思いつきだから、図書館24時間化の道筋なんてな〜んも無しwww
585名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:34:58.70 ID:KhZpKVs+0
>>580
騙されたかもと思いつつ、それを認められない奴が多いんだと思う
586名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:35:37.64 ID:5ejtvSRl0
>>507
へー
一部だけでも開ければいいじゃん
どうせ利用する奴なんざ、限られてるんだから

しっかし、田舎の公立図書館は酷いな

もうちょっとなんとかしてほしいわ
司書の人の趣味を丸出しにした方がよっぽどいい図書館ができると思うわ
587名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:35:48.22 ID:Y+b34Xq60
>>580
それをマインドコントロールって言うんだよ
大阪を外からみてるとほんとに気持ち悪い。まるでカルト信者みたいだし
大阪人自身は周りから気持ち悪がられてることに全く気付いてもいないだろうけど
588名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:35:54.45 ID:hqfK9QOg0
深夜の図書館って良いんだよねぇ
勉強してる学生、寝てる学生、バイトの学生、警備員と清掃員
学生やってるなぁって気分になるんだ
589名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:36:06.97 ID:XSU8cOu00
公立大の図書館を24時間営業にしたらしたで今度は、
「夜間の利用率が著しく低い!電気代と人件費が無駄だから止めろ!!」っていうんでしょwww
批判ばっかりで何も作り出せないペテン師市長さんwww
590名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:36:24.90 ID:t5Do1mf50
>>539
維新に回してるんじゃねーだろうな…
こいつ瓦礫といい金集め過ぎ
591名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:36:27.48 ID:+yRhWpp60
>>581
ごめんね。ここまでくると話がそれてるね。

俺の希望はおいといて、議論を深めるためにあなたに質問に答えてほしい
橋下さんの思惑どおりでいいよ
592名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:36:27.83 ID:c26eIxH/0
閉館が早いことは不満ではあるけど
深夜までやる必要ねえよ

ホームレスが居続けて
臭くなるだけ
593名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:36:29.51 ID:XKC5xcMz0
>>562
大阪府市の金は橋下の遊び金なのか?
WTCにしても人の意見が聞けないからいつも方向を誤る
首長どころか社会人としても問題あるな
594名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:37:29.29 ID:CZuaMwFW0
世界標準だと公立学校の学費は無料・・・
・・・高校の授業料値上げした知事がいましたね
ついでに言えば公務員の政治活動も世界標準だと普通だけどね
あとイレズミも特に問題ない
595名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:37:32.47 ID:G4wL7Tjx0
大学図書館なんか24時間にしてどうする。
学科の図書室が実質24時間使えるだろ。
研究者にとって必要な雑誌とかは手元の図書室に全部あるんだから
何でわざわざ遠くの図書館を空けておく必要がある?
一般の学生が利用するようなものは深夜はほとんど需要ねーだろ。
しかも空調とか照明だけでも電気代がかさむわ。
それに職員をまともに配置しなかったら話し声とかでうるせーぞ。
596名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:38:14.03 ID:LvG+o+lI0
>>507
普通にアメリカの公立大学では実施されていること。
なぜ日本の大学は慢性的な予算不足に陥っているのか、他国の実例も踏まえて検討すればいいだけ。
根本的な原因が何処にあるのか、どの辺の落とし所があるのかはある程度のデータを揃えた上で
判断すればいい。

文楽も結局、努力目標を課した上で補助金凍結を止めたでしょ。
現実的な落とし所は現状と24Hオープンの間にあると思われ。
597名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:38:33.50 ID:VYuDfeRc0
>>553
市大は上智より上でしょ
実態は市大>上智その他私大
598名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:40:25.10 ID:LvG+o+lI0
>>594
大阪府は私立高校無償化の枠を拡大してますが。
599"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2013/01/07(月) 21:41:55.80 ID:ED69TkLN0
何のために貸し出しがあるのか
600名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:42:07.17 ID:7baY+OL20
夜間も開く為にかかる電気代と、深夜帯には通常よりも割高にせざるを得ない人件費は明らかに無駄ですよね?
601名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:42:10.17 ID:tQXLwKV10
奈良先端は24h。夜は無人でカード制
602名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:42:10.32 ID:+yRhWpp60
>>596
その程度もうやってるよw
根本的な原因は予算がないのと、光熱費かなぁ
603名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:42:18.27 ID:vSAf6bti0
俺は一般大阪市民だが市大の図書館を使っている
身分証明書を出して2千円払わな利用カードは作れん
浮浪者がどうとかいうような問題はおこらないと思われる
其れより暖房温度が低すぎて寒いので長時間いる気がしないのが
市大図書館 
604名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:42:19.22 ID:CZuaMwFW0
>>552
何でお前の会社の昼休みをズラせないんだ?
自分の休み時間はズラさないのに他人の会社の昼休みをズラせって無茶言うなよ
役所はともかく銀行も郵便局も民間会社だ
605名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:43:01.30 ID:KhZpKVs+0
>>596
文楽についても、集客に依る補助金の増減とか言い出したけどね
あと、アーツカウンシルに事業評価させるとか
根本的な処を何も理解してない気がするわ
606名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:43:23.83 ID:tV4olefM0
日本以外の公立図書館ではネットで電子書籍が24時間借りられたりする
もちろん無料
607名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:43:26.06 ID:gE2zki9L0
グローバルきちがいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:43:55.25 ID:L9GaupIV0
別に人件費なんざ、職員にサビ残させればいいだけじゃね?
○○だから無理って発想がもうおかしいわ
利用者の利便向上のためにどうすればできるか、って発想が民間のそれだろ
民間がどこも死に物狂いで戦ってるんだからさ
609名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:43:57.02 ID:dhREWzC60
レポートとかね、修論とかね。24時間開いててくれたらどんなに助かっただろうと
思うよ。普段でもあいてりゃ使う人はいくらでもいるよ。
610名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:44:31.86 ID:lgkPRRiu0
九州大でもやってくれ。
家にいるとあそんでまう
611名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:44:57.50 ID:bEpPV8xy0
>>1
TVもコンビニも遊び場所も全部制限して
夜更けには子作りくらいしか無い、という世の中にすべき
他の国や、日本でも田舎はそんなものだ
612名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:45:49.07 ID:5ejtvSRl0
>>610
そういうのはあるなw
家でやるより大学図書館の方が捗ったりするよな
気分転換にもなるし
613名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:05.79 ID:Af/paPp90
>>603
省エネじゃないの?
614名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:11.11 ID:WWo8IDTr0
>>608
念のために言っとくけどサービス残業って犯罪だからね
615名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:25.14 ID:FtebTzja0
民間なら…
世界標準だと…

こいつ、ただ言ってみたいだけちゃうか?
616名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:26.02 ID:FmB2TNbk0
>>608
洗脳済み奴隷キタ━(゚∀゚)━!
617名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:59.82 ID:56k3sITD0
>>552
ま、図書館よりもこういう処に先に手を付けたほうがいい
直接税金を払っている人の声に耳を傾けろよ
618名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:47:15.96 ID:KhZpKVs+0
>>608
【政治】橋下徹の「民間だったら当たり前」は「民間のブラック企業だったら当たり前」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357478415/


これでも読んどけ
619名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:47:24.63 ID:RFnN7nzn0
羨ましいな24時間の図書館がある所とか
オレの地元は田舎だからそんなのない、、
620名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:47:30.05 ID:LvG+o+lI0
>>604
公務員はサービス業としての意識が無さすぎだな。
窓口ニーズの少ない時間に開けて、ニーズのある時間帯に締めてどうするよ。
平日全休にするのは美容室でもやっている当たり前のことだけどな。
621名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:47:58.82 ID:c08LwwCD0
学生にボランティアさせたら
622名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:49:01.99 ID:7ho6bSXq0
橋下の言う世界って、ごく一部を世界標準にするからな。
そのうち、皇室も不必要と必ず言うぞ。
こいつは、自分が元首の共和政が狙いだろ。
623名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:49:23.30 ID:L9GaupIV0
>>614
そんなの有名無実化してるじゃん
利用者の利便向上だけを考えれば良いんだよ
624名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:49:30.40 ID:bpo0EnwV0
>>621
本来人件費を払う必要がある所をボランティアで誤魔化そうってのは
全体の賃金水準を下げ、デフレ要因にしかならんなあ
625名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:49:55.13 ID:KhZpKVs+0
>>552>>617
飯の時間くらい融通効くだろ
お前らのところは昼休みまで仕事が掛かったら、昼飯食わせてくれんのか?
626名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:50:19.43 ID:k2YV0fjo0
まず,調査対象の図書館のほとんどは日曜から木曜まで24時間開館しており,特にシカゴ大学は1年間休みなく開いている。ただし,開館しているといっても,深夜は一部のフロアや自習室に限られている図書館が多く,端末による検索等のサービスが利用できないところもある。
ほとんどの大学図書館で,深夜に利用する学生はそれほどおらず,期末試験期間になると,利用者は増えるようである。

要するに,学生は図書館を,資料の閲覧・借出をする場としてではなく,勉強する場として利用しているのである。
また,勉強をしにきた学生にしても,その多くが眠っているようだ。フロリダ大学で調査を行ったところ,利用者の3分の1が眠っていたらしい。
http://current.ndl.go.jp/ca1370
627名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:50:25.59 ID:LvG+o+lI0
>>602
光熱費なんて何処の図書館もかかってる。
結局予算の問題ならなんでこれだけ日米格差が出るんだということだ。
おそらく寄付金の差が半端無いんだと思うが、そもそもアメリカの大学ほど日本の大学は
寄付金をもらうための努力してねぇな。
628名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:50:34.18 ID:5Pa9925eP
コンビニじゃないんだから24hも営業しても金の無駄だろ
629名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:50:44.21 ID:TxR2ynFz0
>>1
世界基準の話で何故、京大や東大の話がスレタイに出てくるんだ?
フォロワーが京大の話は出してるようだが
630名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:05.20 ID:R9eAxRDS0
理系は24時間が多いかな
深夜まで実験してるしな

東大京大は生粋の理系大学じゃないしな
631名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:09.54 ID:70k/MRUR0
橋下の話題は伸びなくなったな。
632名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:33.90 ID:T+FZFYpM0
>>12
ハーバード、UCLAで学んだけど、二校とも24時間だった。
但し9時以降はIDチェック&警備員常駐。
633名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:34.10 ID:L9GaupIV0
>>624
ん?
学生のボランティアでもできる程度の仕事に、デフレ対策のために金を払えと?
そんなん景気のために生活保護渡せってのと同じ、甘えた言い訳じゃん
634名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:36.64 ID:yPujStLZ0
大学自体が辺鄙なとこにあるケースが多いから
よほどのことがないと学生ですら利用しないと思う。
635名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:38.27 ID:FmB2TNbk0
>>620
役所はサービス業ではない。
権力で民を支配し秩序を保つところ。

歴史を見てもそんな美辞麗句が通る国はない。
636名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:41.40 ID:FtebTzja0
>>608
>利用者の利便向上のためにどうすればできるか、って発想が民間のそれだろ

どこの民間の話してるの?

コストパフォーマンス無視して、やり続けて
無駄な赤字たれ流す。

あなたの考え、民間とかけ離れてますよw
637名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:56.94 ID:D/DHuSTK0
24時間じゃなくてもいいが
せめて図書館のHPぐらいは24時間やってて欲しい
地元の市立図書館は何故か、夜中はサーバー落としてるから少し不便
638名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:52:30.41 ID:MklmYWSh0
アメリカのいくつかの大学行ったけど。
スタッフが24時間入れる図書館ってのは珍しくないと思うが、学生全部に24時間開放している図書館ってのは、見たこと無いけどな。
今はそうなのか?
639名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:52:53.11 ID:XCtedVefO
橋下さんの人気はあと半年保つのだろうか…
640名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:52:57.76 ID:dQNL2l9u0
市役所区役所って大阪はもう24時間365日なのか。
いいなあ
641名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:53:34.42 ID:5ejtvSRl0
反対する奴とかいるんだもんな
驚きだよ

大学の数を減らして、残った大学の設備、サービスを充実させたほうが、金の使い方としてよっぽどいいと思うけどな、俺は
642名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:53:39.93 ID:KypxZxrN0
夜は寝ろ
643名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:53:55.37 ID:L9GaupIV0
>>636
だからサビ残でいいじゃん
644名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:54:15.57 ID:/HTwVSPrP
>>1
どこの世界だ?w
645名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:54:49.10 ID:bpo0EnwV0
>>633
お前の仕事を無償でやってから言えや
甘えんな
646名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:54:56.58 ID:zrcCBnXZ0
日本の大学は現状だれでも校内に出入りできる。
ビザ緩和している現状下では極めて危険だろ
お寺の如く放火されてアーボン
647名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:55:00.78 ID:LvG+o+lI0
>>635
サービス業に変えつつあるんだよ。
選挙でじわじわ変えていく。
648名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:55:28.73 ID:yy4VEvUs0
夜中も勉強するのは日本の頭脳の東大と京大にまかせとけば良いと思うよ
649名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:55:30.78 ID:k2YV0fjo0
要は無料の学習スペースが欲しいと言うことだな
図書館に求めるのがいかどうか分別がつくだろ
650名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:56:16.26 ID:CrHONDIYO
夜は寝ろ
正月は休めよ
651名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:56:31.04 ID:Xe9YJCbP0
>市大はサービス向上の意識が全くない

なにこれwワロタw
652名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:56:31.21 ID:L9GaupIV0
>>645
甘えってw
学生のボランティアでも普通に賄える程度の仕事で金を貰ってる人のほうが明らかに甘えだと思うがw
653名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:57:21.78 ID:scLSD4BJ0
>>1市役所も24時間開けとけよ。サービス業なんだろ?www
654名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:57:48.17 ID:bpo0EnwV0
>>652
司書は専門職でそれなりの知識が必要ですが
ほら、お前も仕事無償でやれよ
甘えてんじゃねえ
655名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:58:04.18 ID:gocMbSqv0
>>12
俺の通ってた大学は24時間開いてた
学生も徹夜で勉強してた
あいつらのタフさについていけ無いと思い
就職は日本に戻ってきたわ
656名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:58:31.98 ID:KBGe2YB60
ワイの通ってたころのアメリカの大学は夜11時までやったで
657名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:58:57.81 ID:gsHhaAsD0
ただの行き当たりばったりを、よくもまあここまで過大評価できるもんだよなー
658名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:58:58.64 ID:Af/paPp90
>>636
民間は利用者の利便の向上のためにやってるんじゃなくて
自分の利益の向上のためにやってるよね
利用者の利便の向上を目指すなら、
国鉄がJRになってから赤字路線切り捨てていったのは何故なのか?
659名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:59:01.97 ID:8C+1t82B0
>>647
昼休みの時間に役所に行くと橋下マントラを聞かされる
宗教施設になりつつありますが。
660名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:59:05.01 ID:/HTwVSPrP
>>445
現在の人員でやらせればいいじゃん
661名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:59:46.28 ID:FmB2TNbk0
>>647
ほんとにサービス業的にしたら
勘違いしていぱるDQN市民のクレーム対応ばかりになって
できるやつなんて役所に入らなくなるぞ
公務員なんてただでも面白くない仕事なんだから。
662名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:00:09.47 ID:RFnN7nzn0
>>649
無料の学習スペースなら家でいいだろ
図書館の空気を吸ってこいよ
本気になれるから
663名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:00:11.42 ID:yxznf3V/O
>>1
公務員が土日祝日休みのほうがおかしいだろ…有給休暇取らないと公共サービスを受けられない人多数やろ(´・ω・`)
664名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:00:29.05 ID:shtqqKL60
>>2
>乞食、ナマポのたまり場になるぞ

それさえ無かったらいいのにな
665名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:00:49.53 ID:L9GaupIV0
>>654
利用者が24時間使う上で仕事を求められる、例えば受付とかは全く専門性がないと思うけど?
無償で良いじゃん
666名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:00:55.44 ID:KBGe2YB60
>>649
図書館でなんで勉強したらいかんのかわからん
論文とか図書館じゃないととても仕上げるとこができんよ
667名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:01:06.17 ID:FtebTzja0
>>643
アホか?
ただで真面目に働く人間がどこにいる。

あんたの頭には、そういう賃金と労働の質という考えも
ごっそり抜けてるんだよ。

中学生か?
668名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:01:07.39 ID:56k3sITD0
>>652は甘え
それは間違いないな
ボランティア程度の働きだろうが何だろうが
募集して採用して労働を提供していただいた方に
賃金を払うのは常識だろうが
669名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:01:10.67 ID:k2YV0fjo0
>>662
※個人の感想です
670名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:01:23.95 ID:RYMXWFUy0
これやらせ、じゃないよね。
あの人の「やりましょう」はやらせだったけど。

てか他人に厳しく自分に甘いのは相変わらずだな。
本当に嫌な人間だ。
671名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:01:39.54 ID:hqfK9QOg0
夜中に図書館空けるのは”学部生”に勉強場所を提供するためだから
司書なんていらないよ、バイトで十分です
あと警備員な
672名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:02:41.81 ID:dcY2P8+50
ハシゲ的には、公務員は百貨店の店員レベルなんだろうな
こいつはサービスの意味を勘違いしすぎw
673名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:02:42.31 ID:flcPXJG/0
世界標準とか言って・・・留学経験すらないのに・・・
674名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:02:47.07 ID:ZRiLLFQgO
まぁね 一理あるわね なんか寺小屋みたいな図書館だったら融通きくんだろうけど管理会社とか 図書管理だからねぇ
675名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:02:54.70 ID:s7xzptAqO
>>635 横からすみませんけど、
図書館の職員、司書とか係員の話ですよ 。
公僕って言葉をご存知ですか?
676名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:02:56.68 ID:KhZpKVs+0
>>665
だから、お前が遣ればいいじゃん
無償でな
677名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:01.81 ID:HcDBa71T0
大学図書館は一般人にも開放することが先決
678名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:11.08 ID:bpo0EnwV0
>>665
いいからお前の仕事も専門性なんて無いだろ
さっさと無償でやれ
甘えてんじゃねえっての
679名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:26.20 ID:Y3ahk2IX0
24時間だけど寝てると追い出される。キャンパスはレイプが多い。警官が
パトロールしてる。ときどきアサルトライフルを乱射する。終電がないのに
いみないだろ。電子図書館なら24時間でもいいけど。
680名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:27.76 ID:GXVu7zJC0
そんな予算取ろうとしたら今度は無駄遣いとかヌカすだろうに
681名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:50.41 ID:YFfi47yN0
>>670
>てか他人に厳しく自分に甘いのは相変わらずだな。
>本当に嫌な人間だ。

ところが、大阪では悪の秘密結社大阪市役所を戦うヒーロー扱いですw
682名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:04:00.60 ID:L9GaupIV0
>>658
民間は利益向上のために利用者の利便を向上させるんじゃん
683名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:04:17.26 ID:8C+1t82B0
>>662
24時間営業化した図書館に住み着いてるホームレスの匂いをたっぷり吸わされて、
「あんな人にならないように本気で勉強しよう」と思うってことか。
684名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:04:34.87 ID:mwvkIHb+0
ネオリベのハシゲが図書館職員を増員しろと言ってるのか?
685名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:05:17.62 ID:2qG6oowGO
京大は24時間自習室があったはず
686名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:05:17.82 ID:k2YV0fjo0
借りて帰って家で勉強するが原則論
あとは
あんなこといいなできたらいいな
687名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:06:10.64 ID:Af/paPp90
>>682
採算性が無ければ、さっさとサービス切るんじゃ無いの?
688名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:06:16.63 ID:LvG+o+lI0
>>661
民間企業でやれているサービスレベルすらできてねぇくせに
なんか現状の公務員ができる奴で一杯のような書きっぷりだな。
嫌ならやめたらいい。
現状の労働市場でなり手はいくらでも湧いて出てくる。
689名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:06:30.22 ID:RHlm1Co30
司書は資格持ちに対して職場が極端に少ないから
深夜帯でも雇ってくれれば働く人一杯居るよ
司書無しでも時間帯で図書館の公開名目を
変えればいいだけだしなんとでも。
690名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:07:01.20 ID:L9GaupIV0
>>678
はい、まともに反論できず、と
無償でやるべきに理があるってことだね
691名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:07:02.27 ID:OZPsKDyG0
橋下市政下でがれき処理めぐり――反対派の相次ぐ逮捕
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130107-00000301-kinyobi-soci
692名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:07:15.10 ID:RFnN7nzn0
>>683
?オレのレス読み返してこいよ
693名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:07:23.79 ID:FmB2TNbk0
>>675
それは選挙で選ばれる政治家が
選挙民に媚びるため作り出した言葉であって
そんな言葉元々ないから
じゃ。
694名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:07:45.47 ID:8vEw1k5u0
24時間だと職員さん大変だよね。
695名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:08:22.31 ID:vApHx8s30
集中力が落ちてねえか?
696名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:08:47.09 ID:5ejtvSRl0
大衆化したときから文化は駄目になるとか言った人がいたよね
697名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:08:49.75 ID:oFdqHruZ0
>>683
図書館に司書はいらんよなー、
役にたたん職種の一つだわ。
左翼崩れが多いし。
698名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:09:00.29 ID:SdBzJEL40
よくわからんが
家で勉強できんのか?

それはともかく、世界の大学の図書館は24時間営業なのか?
699名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:09:17.58 ID:8QQ6egYC0
>>693
public servantの訳語だろ w
700名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:09:17.99 ID:HYbN3+G90
つい先日の新聞で、アメリカの大学が経営難で図書館とかの予算削減て記事読んだばかりなんだが・・
24時間開ける必要ないだろ、なんだこの馬鹿?
701名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:09:21.29 ID:MytdzJ2j0
>>638
自分もCAのキャンパスにいたけど
図書館は平日夜11時まで、土日は午後から夕方までとかで
24時間は開いてなかった。
702名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:09:49.02 ID:56k3sITD0
>>690
お目の馬鹿みたいな書き込みに反論もくそも無いよ
そんなに持論を自慢したかったら駅前ででも演説してこいやw
703名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:10:00.78 ID:8C+1t82B0
>>682
図書館は24時間化しても利益が向上しないので、やるべきではないってことだな。
704名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:10:19.95 ID:bpo0EnwV0
つか、労働を無償でやれっての自体が基本的に基地外の考えだしなぁ
ID:L9GaupIV0は自分に甘く他人に厳しいだけだなぁ
705名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:10:33.85 ID:cSu6A3zBO
図書館より市役所の24時間営業やれよ
706名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:11:23.09 ID:FtebTzja0
>>682
民間は利便性向上を、ただでやってると考えてるのか?
利便性上げるための、設備投資とか社員研修とか、ニーズを把握するための
マーケティング・リサーチとかを、誰かがただでやってくれてると思ってるの?

話にならん。

10円やるから、世間のためになる仕事しろよ!
文句言うなよ!金払ってるんだからw
707名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:11:25.47 ID:9ZI8r40t0
>>595
確かに研究に必要な雑誌は学科の図書室にしかなかったな
学部の図書室も大学の図書館も数えるほどしか行ってないわ
708名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:11:34.48 ID:8QQ6egYC0
医学部図書館は24時間のとこあるけどな。

昼間は忙しすぎて、来館できないからね。
709名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:11:56.23 ID:rBzXf3dRO
百貨店の店員の方がはるかに仕事してるよ
ナメてないかい?
スーパーのパートさんと勘違いしてないか?
710名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:11:56.51 ID:k2YV0fjo0
なぜ必要なら借りないのか
なぜ閉館後は家で勉強できないのか
住み着くつもりか
711名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:12:14.58 ID:FmB2TNbk0
>>688
そんなに役所に不満たらたらなら
おまえが公務員や政治家になって
変えてこいや
そんだけの熱意があるならやれるだろw
712名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:12:19.58 ID:6/7wLmfM0
>>705
それより先に
市長の仕事をまっとうにこなすのが先かも
 
713名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:12:41.88 ID:/tt5nR1V0
人件費を増やせるっていうのなら、その分、図書増やしたほうがよっぽど有益
ていうか、橋下はこれは児童図書館や博物館の経費をバサバサ切るのがお家芸じゃなかったのか
こいつには信念がないのか
714名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:12:42.10 ID:Af/paPp90
>>695
真に生産性を考えるなら11時には寝たほうがいい
そして、早起きするのがベスト
まあ、2chそのものが非生産的ではあるが
実際、仕事の積分量を考えたら、徹夜より規則正しい生活が最良
715名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:13:22.38 ID:cEFI4nvE0
司書は本当のエキスパートを動画で
全国から問い合わせ受付できるようにすればいい
現在の図書館はつくづく非効率だ
716名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:13:32.40 ID:lpbht86Y0
役所もサービス過剰で逆に非効率的になっている部分がありはしないかと思う。
通常業務のある職員がDQN市民に時間を取られてペコペコする必要は無い。
それこそ民間企業よろしく、取るに足らないものはコールセンターで一括「処理」。
いっそのこと邪魔されないように、窓口以外のフロアは一般市民立入禁止でもいいかもな。

土日に役所を開けるのは実にいいことだが、手数料は割増しで。
老人福祉や生活保護はどんどん出し惜しめ。
717名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:13:42.73 ID:6/7wLmfM0
蔵書の電子化でもやれば?
 
718名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:13:49.89 ID:/HTwVSPrP
確かに、図書館よりも市役所を土日営業を実現してほしい
719名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:14:01.07 ID:bpo0EnwV0
>>705
役所が限られるけど、コンビニのサービス基本的な市役所業務は代行可能だぞ
例えばこんなの
http://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=7806
720名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:14:04.03 ID:3vKI/qNlO
>>663
だな
721名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:14:08.11 ID:OJLAlUSH0
自習したいだけなら24時間営業の個室の自習室あるな
月に1,5万〜2万とられるけどさ
722名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:14:13.66 ID:hssaUyC70
てゆーか、図書館はラノべとか漫画とか娯楽系に偏った図書を入れるのやめたら?
それ位なら、学術的に内容が充実しているけど学生とかには手が出ない本を入れた方が良いじゃん
723名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:14:18.34 ID:5FB7avGQO
橋下も24時間働いたらいい。
724名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:14:20.68 ID:flmMDRgN0
これは橋下が正しい
725名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:15:22.43 ID:Wqwz4Q2r0
東大出身だが、駒場や総合図書館みたいなデカい図書館は非24時間だったな
ただし、日曜日はもちろんやっていた

理学部の物理学科みたいに、各部局の図書館は24時間のところもあった
ただし職員は常駐してなくて、自分でカードキー使って入る方式
726名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:15:31.92 ID:CKuwR3Of0
いや、まずは橋下さん
お前がサビ残いれて月間300時間程度は働けよ

自分が片手間のパート労働でバイト感覚の市長やってるのに
他人には「24時間働け、民間ならそれくらいは当たり前」っていうセリフが説得力なさすぎだよ
727名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:15:33.03 ID:vmY/NLBy0
無駄金だろ
ただで職員働かせる気なのか
728名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:15:35.24 ID:RFnN7nzn0
>>705
市役所の24時間も賛成だわ
仕事終わって役所行ったら閉まってるもんな、
仕事したいやつはたくさんいるのだから雇ってやればいい
こっち目線で考えろってカンジだわ
729名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:15:57.45 ID:2DfD1TTf0
ていうか、もう本全部データ化すれば図書館いらなくね?
730名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:16:09.02 ID:BpJN+PydO
確かにDQN専用窓口欲しいよね

団塊が無理な要求してダダこねて
朝日新聞に投書してやる
とか一般の窓口でやられたら他の人が迷惑
731名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:16:10.65 ID:bpo0EnwV0
>>724
なお、橋下は一ヶ月ほど市長業務をサボっていた模様
732名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:16:23.82 ID:FkgFW2M70
>>712
やってるだろwww
大量のブレーンを使いこなすという仕事に
ツイッターで大阪アッピル
っつー橋下市長にしか出来ない大仕事をな!
現実を見たまえwww
733名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:16:41.10 ID:rMvGRPkR0
国際教養大みたいに、学内に寮を併設してるなら24時間オープンでも利用者あるんだろうけどね。
734名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:16:50.62 ID:6/7wLmfM0
まずは
ハシゲ機長の24時間化から、はじめてみないか?
 
735名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:17:42.18 ID:HkyUQLC20
市大の図書館の立地を考えてから発言したほうがいい
736名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:17:57.04 ID:5ebtpMi20
なにが世界標準だ馬鹿w
市大のアンチ橋下に対する嫌がらせとしか思えない
737名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:18:21.09 ID:Y3ahk2IX0
夜はキャバレイにするのが大阪どす。
でもなんでおばさんが多いのだろう。。。パンツ何枚もはいて。
738名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:18:40.21 ID:kFYIKfRN0
24時間にする必要はないが、0時までやっててもいいと思うぞ。
それから職員だって基本的には1名で、残りは学生バイトでいいだろ。
739名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:18:57.66 ID:fy6pcIuY0
図書館だけ世界標準にしたってね。
大阪のオバハンなんとかせぃや。
740名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:19:02.89 ID:t89Z40C10
馬鹿なんじゃないかこいつ
741名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:19:13.69 ID:8QQ6egYC0
そもそも大阪市立大が世界標準なのか、というところから議論しないと。
742名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:19:17.79 ID:6/7wLmfM0
>>735
大阪市の事なんて
なぁ〜んも知らん機長さんやしねぇ
 
743名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:19:26.73 ID:KhZpKVs+0
>>728
よく判らんのだが、何の為にそんなに役所に逝くんだ?
ナマポとかなら未だしも
744名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:19:34.99 ID:FmB2TNbk0
>>728
そんな無駄な経費かける必要はない。
民間と時間をずらせばいいだけ
でも、やらないw
745名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:19:56.27 ID:dcY2P8+50
ツイッターで公務員叩きの餌まいたら
橋下はとりあえず食いつくからw
746名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:20:19.79 ID:k2YV0fjo0
コンビニやケータイ文化と同じだな
あらかじめ段取りを考えなくても、24h開いてるからなんとかなるだろう
一番重要なのは、ノートを借りられる友人作りだw
747名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:20:57.91 ID:PKQrjJ9C0
医学部の図書館は24時間だけど(暗証番号があれば入れる)
最近は、専門雑誌が電子化したので
わざわざ図書館に行かなくても研究室からネットで医学雑誌の文献は読める
748名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:21:23.03 ID:3WTewYQX0
橋下は知りもしないことをさも知ったふうに言うから嫌い。
749名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:21:33.04 ID:HYbN3+G90
自習してる奴がほとんどだし、24時間開ける意味ないよ
日本だと24時間開いてるファミレスがあるからそれで十分
資料探すのは日中だけでいいだろ、いや橋下マジで馬鹿なん?
750名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:22:26.29 ID:6/7wLmfM0
とりあえず

話題逸らしに、必死なんだよねぇ
 
751名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:22:43.10 ID:KhZpKVs+0
>>734
橋下市長、オープンカーで登場 大阪出初め式
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130106/wlf13010613520010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/photos/130106/wlf13010613520010-p1.htm

橋下といえば、この画像が機長コスにしか見えなくてフイタ
752名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:23:26.32 ID:GNgcd631O
22時までやってるけと、22時近くなる頃はちょっと怖いね。女子トイレにいたずらしてあったりするから。
入る時にICカードを使うから、そんな変な人は入り込まないだろうけど。
753名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:23:28.70 ID:Y3ahk2IX0
欧米は院生の図書館は学部は入れない。
司書のおねーさんが美人だ。
754名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:23:37.08 ID:8QQ6egYC0
>>749
色んな文献にあたる必要があるケースもあるからね。

1冊の本読むだけなら、そもそも借り出すわけだし w
755名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:24:08.44 ID:LvG+o+lI0
>>711
選挙で変わりつつあるからそれでいいよ。問題ない。
756名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:24:27.53 ID:Aev8EhAE0
学生の頃、深夜高速バスで旅をするために
大学図書館に閉館までいたことがあったんだが、
22時閉館で19時には来館者がいなくなるのは驚いた。

まあ三流私大の話ですけどね、そんなあけて利用者くんのかね
757名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:24:55.91 ID:6/7wLmfM0
758名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:25:08.57 ID:PKQrjJ9C0
医学雑誌はどんどん電子化してるので
わしの専門分野の雑誌がどんどん薄くなって、もうすぐ紙媒体は
発刊されなくなりそう

そうなると図書館は、サーバーの意味しかなくなくなる
759名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:26:12.65 ID:hjNahSU20
生命が存在する惑星なんて宇宙規模で例外的なもんだから滅べよ。
宇宙標準でいこうや。
760名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:26:16.01 ID:ReXJWs6a0
ついでにコンビニも入れようぜ
761名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:26:34.33 ID:Kb+J4mmqP
無料宿泊施設の誕生wwww
西成のホームレス集まれ\(^o^)/
762名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:26:35.44 ID:X+mv5gB20
どうせホームレスが住み着いて終わるだけだろこれ
763名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:26:37.23 ID:7Mwplbow0
>>729
大学図書館の最大の収集対象である雑誌論文に関しては現在出版されている
もののほとんどが電子ジャーナル化されているからすでにその状態になって
いる。
(ただアクセスするだけでダウンロード=コピーってことになって金が掛かる)
764名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:13.39 ID:6/7wLmfM0
>>761
杉本町までは、かなりあるぞ
 
765名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:15.46 ID:U02TdEI10
じゃ、24時間職員を配置できるように、人員増しなきゃな

もちろん、深夜勤務手当てもつけて

市バスも、世界標準だと24時間運行だから、人員増しろや
766名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:17.30 ID:7/6hxuau0
>>1
市大の図書館は辺鄙なところにあるし
実質市大関係者だけの利用だろうから
24時間ではなく
年中無休連日21時まででいいんじゃね?
24時間なら中之島と市立中央だけでいいんじゃね
767名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:24.19 ID:4HJ/EI1eO
研究室は24時間稼働なんだからいいだろ

論文はネットだし
東大とか何個図書館あると思っているだよ

電気代や人件費考えたら夜間は閉めてもいいだろ
768名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:31.73 ID:dcY2P8+50
図書館て静かで快適だしホームレスが
寝るのにちょうどよさそうだな
769名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:38.12 ID:lpbht86Y0
俺が住んでる市は証明交付だけなら夜まで、土日もやっているんだが、これは珍しい方なのか?

役所も24時間なんて言ってるのがいるが、
何が何でも夜中に役所に行かなきゃならん、なんていうニッチな層の為に
わざわざ灯り点けて職員(正規職員を一人は置かざるを得んだろう)をボーっと座らせておく方が無駄だわ。
その人には不便だが、休みとって行ってもらった方が全体の為には良いよ。
770名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:39.04 ID:FtebTzja0
学校は夜遅くまでいるだけで、結構電気代かかるんだよ。
この時期暖房も必要だし。

一部の非効率な生徒に合わせて、開放するより
その分、まともに効率的に活動する学生の
研究予算増やすほうがいい、とか言い出すほうが
まともな意見だと思うが。

橋下も公務員脳化してきたのか?
771名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:44.15 ID:L24cso620
まあ24時間化の是非はともかくとして、とりあえず橋下は
この手のこと、ろくに知りもせず、調べもせず、考えもせずに
適当ぶっこいてるってことはよく分かった
772名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:57.21 ID:Af/paPp90
>>763
電子化してから、発行元が足下みてどんどん値上げしてどうしようも無くなってるよね
773名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:59.57 ID:enVZnasS0
これは夜8時ごろに入館して翌朝まで何もせず寝てる人たちがたくさんいる場所になりますね
774名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:28:39.17 ID:RFnN7nzn0
>>743
役所から封筒来たりしない?
オレ一人なら良いけどみんないるし

>>744
民間と一緒の時間に閉店から私用が出来なくて困る、特に田舎は昼休みでも役所が遠いし手続きが出来ない
775名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:28:42.51 ID:U5LT2/qg0
橋下は嫌いだが、役所は年中無休にするべき
776名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:28:54.57 ID:8C+1t82B0
>>719
証明書1枚で済むような要件ならコンビニに行ってもらうようにすれば、
役所の窓口は縮小できて公務員の人件費を下げれるはずなんだがな。

住基アレルギーの馬鹿が反対運動を煽るせいでなかなか普及しないんだよね。
今のとこ、こんだけ。
http://www.sej.co.jp/services/public.html
777名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:28:58.79 ID:eiqIvv3R0
市役所の窓口業務を土日に開けろよ・・・
そっちのほうが需要あるだろ
778名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:01.03 ID:YFfi47yN0
>>704
>つか、労働を無償でやれっての自体が基本的に基地外の考えだしなぁ
大阪では主流派の考えw
779名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:10.96 ID:GNgcd631O
試験前になると、閉館まで勉強する人が多くなるよね。朝から閉館までずっと荷物置いて机占領してる奴も。
780名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:24.34 ID:4hz/H9PT0
ああこれは漫画喫茶のこと言ってるのか
橋下レベルだと漫喫で充分だろ
781名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:24.81 ID:DSeYuQzf0
>>758
それどの分野も一緒、既に電子版だけになった雑誌もある。
50年くらい前まではジャーナルを探すための分厚い抄録誌があったし。
782名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:25.17 ID:vrkunw+C0
市の図書館が24時間開館となるとホームレスの寝場所になりそう。
冬なんて喜ばれそう。
783名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:28.42 ID:bFjWUHL90
てか、電子書籍の貸出にガッチリ対応してくれ
784名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:35.99 ID:AYOQICeS0
市長の仕事も24時間対応でお願いします
785名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:40.48 ID:HYbN3+G90
>>754
文献あたるの、夜に困ったことあるの?
日中で集められるじゃん
786名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:30:29.01 ID:iRVHj/y10
>>771
ほとんどそうだよ
自分の専門外だと間違ってるかどうかわからないだけ
787名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:30:50.29 ID:KhZpKVs+0
>>774
来ねーよ
一体、何が来るんだよ
マジで知りたいわ
788名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:30:57.09 ID:Af/paPp90
思いついたんだけど
資料が目的の人なら、空調効いてなくても大丈夫だよね
空調切って解放する手もあるね
789名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:31:13.10 ID:Rj7Dxyz40
東大では研究書は図書館ではなくそれぞれの研究室にあるから
図書館が24時間開いている必要が無い。
図書館の蔵書なら閉まる前に借り出しておけばいい。

そもそも図書館にあるような本は研究には使えないんだよ。
だれでもアクセスできるような情報をつかうのって授業のレポートを書くときぐらいだろ。
そんなつまらんことのために24時間開けておくのは経費の無駄。
だったら蔵書増やしたり、DB化に金を回すべき。
790名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:31:26.74 ID:6/7wLmfM0
>>786
ハシゲ機長の専門って、いったい何なんだろう
 
791名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:32:20.88 ID:8C+1t82B0
>>788
本が傷む。
792名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:32:29.37 ID:xS9C9J5z0
>>790
金と権力
793名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:32:47.53 ID:Eje5Ca5O0
>>1

嘘塗れのツイッター。これ本来なら辞職もんだよ。
嘘で他人を罵倒するのって公人としてあり得ないし、民間企業なら懲戒解雇だよ。

何で橋下市長は辞職しないの?大阪市民は何をやってんの? 
794名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:33:30.90 ID:QH3Dn+9h0
どっかのスレで調べてたヤツがいたけど、
ハーバード大学の図書館もイエール大学も夜はやってなかったはず
795名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:33:37.54 ID:Af/paPp90
>>791
重要資料エリア以外は普通は空調切ってるよ
796名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:33:46.41 ID:+8XAA3dH0
テメーはほとんど休んでばっかりじゃねーか
797名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:33:51.81 ID:2DWEuwxZ0
.


 橋 下 が 本 を 読 ん で る と は 思 え な い ん だ が。


.
798名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:34:38.10 ID:dcY2P8+50
橋下は、改革の華やかさしか見えてないんだよな
現場も事情もあるだろうし、運営のお金がどこから出てくるのか謎だし
デメリットもあるんじゃないの?と思わずにいられない
799名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:34:39.94 ID:FtebTzja0
>>790
サディズムじゃないか?w
800名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:34:46.30 ID:7faR/eOE0
日本大学なんてどこも賄賂で教授えらんでるじゃんW

もうね、世界とかそういうレベルじゃねーよ。
801名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:34:54.06 ID:DSeYuQzf0
>>793
嘘で他人を罵倒って弁護士の日常じゃね?
中身のない言葉で有権者を煙に巻くのを公人がやってるんだよな。
そういえばそういう無能大臣もいたよな…w
802名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:35:07.48 ID:58MSOf180
>>1
大阪の地域図書館を潰しまくってる人間が言うセリフじゃないな。

文化破壊、教育破壊をやるのは馬鹿を増やすためか?
803名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:35:49.69 ID:Q1tkrl+j0
利用者は大学図書館なんかより役所の業務の土日営業を望んでると思うが。
確定申告とか。
804名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:35:58.06 ID:FkgFW2M70
>>751
選挙で選ばれた人物に対して失礼な事を言うなwww
805名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:36:24.51 ID:CXOx1ozr0
ばーかばーか
806名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:36:38.27 ID:OVqDUBvk0
大学図書館の話なのに「ホームレスがー」とか言ってる人は何なの?
807名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:36:52.28 ID:RFnN7nzn0
>>787
オフクロが役所だから良いけど
いつもどこそこの役所行ってこいとか言われるぞ
オフクロがいつも代わりにやってくれなかったら大変だし紙切れ見たけど記入の仕方も分かんないぞ
808名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:37:13.57 ID:xGDXOObu0
>>802
これですよ
>>499
809名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:37:53.56 ID:QH3Dn+9h0
>>795
本の敵は温度より、湿気と虫
うちにある古い巻物なんか一年に一回日干しする
そうしないと虫に喰われてしまうし、ここ数年で何本か消失してしまったな

図書館のメンテ費用と時間がどんだけ削れるかは知らん
810名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:37:55.21 ID:LJiPMDfaO
思いつきだけで行動する人物ほど厄介な生き物はないよね
811名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:38:19.04 ID:KhZpKVs+0
>>807
だから、何が来るんだよw
812名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:38:24.88 ID:7faR/eOE0
日本って銀行の窓口、午後
あいてないじゃん

欧米はあいとるぞ

民間も狂ってんですわ、ジャップは
813名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:39:19.42 ID:LvUNNdhm0
>1
東大京大も24時間あけろ。
というか率先して24時間始めた大学は人気が集まるぞ
814名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:39:23.94 ID:kZKqTkwV0
そりゃ開いていれば便利だが、
なんでも24時間営業にすりゃいいってもんじゃない
それこそ維持費の無駄だ

・昼間の一斉休憩をやめる
・平日は21時くらいまで
・土休日の昼間も営業

公共施設の窓口も、このくらいやってくれれば十分
それ以上は望まない
815名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:39:36.46 ID:O8th6qi00
>>812
そのかわりATMが24時間いたるところにあるから。
海外でこんなのやったら根こそぎもってかれるわ。
ヨーロッパだって自販機もまともに置けないのに。
816名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:39:57.01 ID:+8XAA3dH0
.

この在日徹、デマを捏造して批判もするマジキチ
.
817名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:40:04.43 ID:nGgkO2V7i
>>3
本気で言ってんのか
818名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:40:43.45 ID:0QgQYNMF0
コンビニじゃねーんだしよw
こんなアホウよく市長にさせるよなー大阪土民は。
819名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:40:48.92 ID:8QQ6egYC0
>>785
医学部なんかだと、昼間忙しい人が、「ある症例に関して最近発表された論文」などに急いで当たりたい、みたいな需要はある。
ただ最近は、こういう分野では、ジャーナルに関してはオンラインが主流になってるけど。
オンライン化されていない文献や、モノグラフなんかもあるからね。
820名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:40:50.30 ID:FtebTzja0
利便性向上を言うなら、赤バス続けりゃいいのに。
あっちはガス代、運営費バカにならんから廃止で
図書館はコストがかけずに、職員ムチでシバくだけで
やれると考えたのかな?w

マクドナルドの60秒キャンペーンと同じ考えかw
821名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:40:50.45 ID:cI/dVcpq0
大は小を兼ねる的発想か?
そりゃ24時間開放されてる方が使う側としては良いが、日本では需要ないだろ
そんな熱読者は日本には少ないし、維持費との兼ね合いを考えると現実的でない
822名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:41:18.28 ID:tpbmubZi0
市役所も平日の一日だけ7時ぐらいまでするとか、土曜の午前中までするとかしてくれないかな。
823名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:41:28.08 ID:Af/paPp90
もし、橋下がいろいろ調べて、真面目に答えたなら
「24時間開館はコスト面を考えれば厳しいところです。
しかし、日曜の昼間開館は検討してみる価値がありそうです。」
というのが模範解答だろうな
824名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:41:28.06 ID:U02TdEI10
図書館より24時間化すべきは、市長だろ

まずはトップが不眠不休で働かないと、末端は動かない

もちろん、国政選挙だからと公務をなおざりにするのは、論外
825名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:41:29.37 ID:KhZpKVs+0
>>804
しょうがないだろ、三本線だしw
826名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:42:06.61 ID:+8XAA3dH0
.

進学の在日枠廃止しろ 馬鹿のくせに何しに大学いくんだ
.
827名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:42:24.62 ID:Rj7Dxyz40
>>813

そんな理由で大学選ぶか?
重要なのはまず蔵書だろ。
828名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:42:31.51 ID:kTh0Qew4O
新愛隣
829名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:42:37.08 ID:RFnN7nzn0
>>811
知らねーよ役所からなんか封筒来たらオフクロに丸投げだし税金とか源泉徴収とか住民票取ってこいとか言われるけどいちいち役所行ってられるかよ
830名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:43:14.83 ID:GNgcd631O
市大の図書館って、不便なとこにあるわりには一般の方々の利用も多いね。古典を読んでる一般人とかいるよ。教師かな?雰囲気から。
もし交通便利なとこにあれば、24時間開館もありかも。そうすれば現役教師も来やすいからね。
831名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:43:20.74 ID:uXeryZe70
橋下は本の貸出をしたことがないのか。
誰が真夜中に図書館使うんだよ、、、
832名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:43:23.33 ID:dmhVytViO
浮浪者のたまり場になるなw
833名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:43:40.37 ID:U02TdEI10
>>812
>日本って銀行の窓口、午後
>あいてないじゃん

あいてるけど?

>欧米はあいとるぞ

どんだけヒキコなんだよ

>民間も狂ってんですわ、ジャップは

成り済ましが言うな
834名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:43:44.19 ID:DDmUg93uO
図書館が24時間ゆえに世界有数の大学、なんだよ。
普通に考えて世界有数の大学ゆえに図書館が24時間な訳がないだろ。
このスレには必要十分の発想ができないバカばっかりだな。
835名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:44:15.24 ID:+8XAA3dH0
.

早稲田大学なんてタレント枠まであるいうぞ
.
836名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:44:36.87 ID:dcCBk/GzT
もし、馬鹿ハシゲが金融大臣になってたら
株取引はなんで24時間じゃないんだ?24時間にする!
とかいいそうだな

キチガイは政治するな
837名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:44:40.35 ID:KhZpKVs+0
>>829
結局、逝ってねんじゃねーかww
アホか
838名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:44:52.09 ID:dcY2P8+50
釣り:民間(世界)基準は○○。もっと○○にして!
ハシゲ:公務員はサービス意識が無い糞!早急に改革する!
これがテンプレか
839名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:45:11.74 ID:Rj7Dxyz40
>>834

なにが言いたいのやら?
840名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:45:29.09 ID:0QgQYNMF0
>>836
相場張ってるけど、俺は24時間いいねえ〜。
841名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:45:35.71 ID:SfJikYep0
何でもかんでも24時間やることになると、真っ先に被害を受けるのは底辺のお前らだけど、相変わらず救いようのねぇマゾだな
十分遅くまでやってるのに、信者はどうしようもねぇな
842名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:00.25 ID:ZI+YDsRE0
平日は利用できないんだから、
せめて週末の早い閉館を改善してほしいわ
843名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:03.92 ID:GNgcd631O
>>832
ICカードが無いと入れないから、その点は大丈夫。
844名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:13.49 ID:ap1qEFYF0
今から世界標準を目指しても遅い
完全電子化でも目指そうず
845名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:40.66 ID:lpbht86Y0
>>822
その程度ならシフト組む価値はあると思うんだがなあ
やっぱり硬直した人事制度がいろいろネックになっているようだ。

中の人たちもそのおかげで不便なことが多々あるようだし
(時季によって繁閑の差が激しい部署、選管とかな)
846名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:43.29 ID:XbYSWZnP0
24時間あける必要ないだろ
漫喫化するだけちゃうかー
847名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:51.02 ID:+EmuNysI0
そういや
関空までの鉄道24時間化を要求する!!

てほざいていた大阪市公募区長も居たよな。
保線や大阪市以外の騒音苦情
どうするつもりなんだろ。

当然何も考えていないだろうね。
848名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:47:29.75 ID:WbfZgpNU0
>>41
大阪府大とかいう3流大関係ねーだろ
どさくさ紛れに名前出して宣伝してんじゃねーよ
849名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:47:35.23 ID:OVqDUBvk0
>>832
お前の通ってた大学の図書館は学生・学友以外でも出入り自由だったの?
850名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:47:46.91 ID:Af/paPp90
>>843
市大の自習エリアってゲートの手前だった気がする。
851名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:47:55.46 ID:kZKqTkwV0
>>838
その手の芝居で役に立ったのは
地下鉄携帯電話エリア拡大くらいかな
852名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:47:56.09 ID:RFnN7nzn0
>>837
?読み取れ
853名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:47:58.15 ID:jWN0y64X0
あれ?京大って24時間化したって聞いたが?
854名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:02.89 ID:9fiDPpLu0
>>1
とにかく
「お役所の感覚は民間とかけ離れてる」
「サービスという意識が足りてない」みたいな結論ありき

ワンパターンの公務員イジメで人気取りを試みるアホ市長
855名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:29.95 ID:HYbN3+G90
>>819
医学部ってそんなに忙しいの?
医学部なら付属図書館が同じ建屋にあるだろうし楽そうだけど
他の学部の図書館にも時々行ってたけど昼飯ついでに調達してたわ、夜に行こうと思ったことはないw
856名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:32.35 ID:gqHEXK9q0
国民の切実な願いなんか微塵も感じてなさそうだな。まあ、売国奴だし当たり前か。
857名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:34.95 ID:WNYtVyNSO
夜は寝ようよ
858名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:54.79 ID:O8th6qi00
>>845
一方、ミンス()がやろうとしてたGW分散制度?みたいなアホ政策には諸手挙げて歓迎してたんだよなあw
859名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:59.15 ID:v3yysTh+0
慶應SFCが24時間オープン図書館やって
頑張りすぎた学生が死んだ。
860名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:49:58.81 ID:iRVHj/y10
>>848
大阪市立と大阪府立は統合するって言ってるんだから
関係あるよ
861名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:50:24.90 ID:0QgQYNMF0
まあでも
そのうちネットでみれんだろ?したら24時間だな。
862名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:50:46.24 ID:7g9hzy2p0
役割上使って貰えば本懐だな
863名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:50:56.74 ID:7faR/eOE0
欧米じゃ地下鉄が24時間動いてるだろ

そっちやれよ
864名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:51:23.78 ID:H98nOCET0
英語は喋れないけど
グローバルスタンダードって響きいいよね
みたいな?
865名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:51:45.13 ID:nvsUNMzZ0
そのコスト誰が払うんだよw
866名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:53:28.15 ID:3NAzl2tp0
学生に無料自習室を24時間提供することに市税を払うのは全く持って不適当
867名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:53:49.94 ID:lDZVKGYA0
満喫行くとお金かかるし、図書館に行こうって思う
868名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:53:50.96 ID:YFfi47yN0
>>854
>とにかく
>「お役所の感覚は民間とかけ離れてる」
>「サービスという意識が足りてない」みたいな結論ありき

>ワンパターンの公務員イジメで人気取りを試みるアホ市長

大阪人にはそのワンパターンが受けるからなw
吉本なんかと同じw
869名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:54:13.02 ID:CpRP1OVw0
ていうか、図書館で勉強するのやめれや。
バカか。
870名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:54:34.28 ID:RoN/ieST0
この件については東大京大もダメなだけだし・・・
871名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:54:48.00 ID:FtebTzja0
これから大阪市は、公約違反の怒涛の住民サービス切り下げキャンペーンに
踏み切るので、批判をかわすため、マクドナルドの60秒サービス方式で、
金をかけずに末端の負担増で、サービスの水増し図ろうと考えたんだろうねw

ワタミもブレーンにいるみたいだし
こいつの言う民間は、完全にブラックのことだなw
872名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:55:24.76 ID:sUpeAl+40
頭おかしいのコイツ?
873名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:55:30.50 ID:IuYneI6CO
橋下徹大阪市長「大学の図書館って世界標準だと24時間化でしょ。市大はサービス向上の意識が全くない」→京大・東大も非24時間

→橋下「あ、なんつーか…その…ゴメンナサイ」
874名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:56:15.90 ID:lNPr1tOG0
で、橋下は24時間ツイッターなのか?
まさかこれで24時間仕事をしていると言うんじゃねーだろうな。
875名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:56:17.61 ID:6/7wLmfM0
>>872
平壌運転で御座います
 
876名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:56:42.99 ID:DDmUg93uO
東大図書館に漫画もっと置けよ。
手塚作品全部読み終わってしまう。
877名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:57:01.94 ID:f02lhNb2O
今時の若者で深夜に図書館使う勉強熱心なひとなんて少ないだろ

24時間化はしなくていいと思う
878名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:57:14.06 ID:Dtrx343L0
>>1
これは橋下にしちゃ珍しくまともな提案。
いい提案に関しては支持するぞ。
他も見習うといいね。
879名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:57:54.82 ID:8qFwSJ4N0
明大は24時間だけど、助かったなあ
特に日曜に閉めるのはありえないだろ、平日のうちに日曜の分の勉強・研究を予測して借りておけと?
そしたら特に研究で必要になりそうな、閲覧オンリーで貸し出し禁止の閉架図書は平日しかダメなんか・・・?
880名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:57:55.54 ID:7LsbqcAA0
世界の標準的な図書館は真夜中にあんだけ広い空間に電気付けて空調かけるの?
ただ開いてるってだけ?
881名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:57:57.81 ID:ZMMyJKWq0
別に市役所24時間開いててもいいのよ
882名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:58:33.71 ID:By3EwLxE0
>>877
いや24hじゃないから勉強しなくなるんだよ
逆逆!
883名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:58:55.88 ID:uXeryZe70
こんなのを支持するのは
図書館を利用したこともない馬鹿だけだろ。
884名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:59:01.53 ID:vOYCw4M00
図書館で働く人って資格が必要なんじゃなかったっけ?
一年中、24時間開けるのに必要な人員と設備の経費は大阪市は払えるの・・・?
885名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:59:51.24 ID:2ksoYskt0
うちの大学は24時間開いてたな。
修論で死にそうな時夜中の2時とかに行ったりした。
886名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:00:39.51 ID:ku6GxH1WO
大学の図書館て学生以外も利用できるの?
887名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:01:10.13 ID:0anuJ6AZ0
我が東海大学伊勢原図書館は世界基準
888名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:01:31.12 ID:nvsUNMzZ0
てか市民はサービス縮小して無駄遣いすんなと思ってるだろ
役人の存在自体が寄生虫で如何に毒を最小限にするかというのが解ってないw
889名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:01:42.65 ID:7LsbqcAA0
>>885 真夜中でも司書がいて電気付けて真冬でもあったかくしてくれてるの?
そりゃ利用者からすればありがたいけど、コストに見合うだけのものあるのかね?
890名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:01:42.74 ID:FzCE2Cds0
市長も24時間年中無休にしよう
交代勤務でやればよいな
891名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:01:44.65 ID:Dk1v1iDZ0
24時間って、24時間じゃないと何ができないの?
24時間やってなかったら、開館時間内に利用して必要な文献を間に合わす
というのが、人間にとって大事な計画性じゃないの?
図書館にある本にはそういうことが書いてあるんじゃないの?
なんで24時間でないといけないの?人間が普通に寝る時間には閉館してたら
いいんじゃないの?そんなに人件費かける金が大阪にはあるの?
892名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:02:11.92 ID:BSQmFQSl0
なにかをやろうとするとき、なにもやらないやつが一番反対する。

まさにこの言葉通りだな。橋下さん、アンチに負けずにがんばってくだされや
893名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:02:37.76 ID:zmIGF26H0
時間より蔵書数増やした方がいいんじゃね?
894名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:03:08.77 ID:FkgFW2M70
おい、橋下!
行政はサービス業ではない(キリッ! じゃないのか?
サービスをカットしてコストカット(笑)じゃなかったのか?
敬老パス野郎が!!!!!!!!
895名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:03:22.93 ID:RFnN7nzn0
>>876
地元の図書館にも手塚治は置いてあるがあれは読み出したら止められなくなるな

火の鳥やブッダを見たら今の世の中や自分の汚さに心が洗われるというか、、自分を犠牲にしてまで食べさせたウサギとか見たらな、、

自分はちっぽけな存在なんだなーと思ってしまう
896名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:03:51.51 ID:Rj7Dxyz40
>>879

研究目的なら教授に頼んで借り出せばいい。
897名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:03:55.90 ID:Yo+wvhC90
帝大とかは研究室・研究所の書庫の方が蔵書が良かったりするので、24時間化は意味がない。
昼…大学図書館で雑誌論文探し
夜…研究室・研究所

中央図書館に全部集中させてある大学はレベルが低いと思う。
稀覯本散逸リスクの分散にも反する。
898名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:03:59.38 ID:QM9WvNVd0
>>886
ここは市民なら行けたと思う
つーか、結構電気使う建物なんだがな〜あそこ
去年か一昨年は節電で館内大変な事になってたが
899名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:04:06.34 ID:7LsbqcAA0
つうか現場に文句言ってどうすんだって話だよな。
市長の鶴の一声で図書館24時間化の予算付けてやればいいだけの話じゃん。
別に現場はめんどくさくてやらないわけじゃなくて金がないんだろ。
900名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:04:20.88 ID:FmDfWOnV0
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
901名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:04:46.20 ID:ZMMyJKWq0
よくわからんけど市大て市が運営してるの?まあ市大なんだしそうか
てことはサービスが拡大してこなかったのはそれだけの財源だそうとしてこなかった市の責任じゃ
サービス向上の意識がなかったのは市じゃないの?
902名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:04:58.71 ID:Af/paPp90
なんかスレ見てたら。、twitterは橋下の自作自演だな
天王寺動物園にもあ同じことを言っている
こんなことは、特に動物園は休園でも動物がいるから7割方稼働してるから、
市長が予算込みで提言すれば一発で実現するだろ。
どれだけブーメランなんだよ w
903名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:05:06.51 ID:By3EwLxE0
>>884
図書館にそんな経費かからねえだろ
入退館はカードで済むし、貸出だって一人で対応十分
つか否定する理由がさっぱりわからない
904名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:05:11.38 ID:GNgcd631O
>>886
市大の場合、申し込んで登録すれば利用できると聞いた。実際、一般人もよく見掛けるし。
905名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:05:32.90 ID:j6+GfgpK0
おれの大学の図書館は9時〜22時までやってるけど、
6時以降と土日は正職員はほとんどいなくて派遣かバイトばかり。
試験期間とかを除けば昼寝や避暑とか勉強以外の利用がほとんど。
そういうときの主な図書館業務は飲食禁止の見まわりくらい。
司法試験や理系でもない限り、24時間開館なんて無駄。
906名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:05:51.99 ID:OVqDUBvk0
>>886
卒業生なら利用カードを発行してくれる
あと近所の人なら身分証明書の提示で利用カードを発行してくれるところもある
907名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:05:54.47 ID:FmDfWOnV0
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
908名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:06:09.58 ID:BSQmFQSl0
>>901
現場が面倒くさがってるんじゃないの?官僚化された人間が庶民の方を向いていない
なんて日本じゃありふれた光景じゃない。

橋下さんだけだよ、これだけ大阪のためにがんばってくれてるの。
909名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:06:37.58 ID:FmDfWOnV0
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
910名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:07:08.77 ID:UhEFX0if0
一応、大学の図書館は研究室の人間なら夜間に入れるカードがあって
24時間好きには入れはする。
しかし、一般人向けに開放するのは無理。
そんな予算もないし、意味が無い。

それより国立図書館とかで文書をネット公開したらどうだ?
911名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:07:17.42 ID:FmDfWOnV0
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
912名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:07:24.96 ID:1Uc4ut+s0
こいつ馬鹿だろ
大学の図書館はネット検索できる雑誌を増やしている。経費はかかると
思うが24時間開館するよりはよっぽど安いし、便利だろ。
913名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:07:39.02 ID:uXeryZe70
>>908
現場が面倒臭がってるんだから君がやればいいんじゃないの?
市大生はみんな喜ぶと思うよ。
914名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:07:41.30 ID:6/7wLmfM0
 
 現場を知らない奴は
 余計な口を挟むな!!

って、何処かの誰かが言ってたような気が
 
915名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:07:52.44 ID:FmDfWOnV0
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
916名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:08:13.04 ID:v3yysTh+0
慶應湘南キャンパス卒だけど24時間PC室と
研究室は開いてた、グランドも24時間明るい、よるは自動でライトアップ
夜中の三時とかにサッカーできたよ。
917名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:08:25.72 ID:FmDfWOnV0
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
918名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:08:48.76 ID:FmDfWOnV0
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
919名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:08:50.14 ID:BSQmFQSl0
>>913
そういう小学生みたいな屁理屈ばっかりいってるからアンチ橋下は馬鹿だと軽蔑されてる
ことに気づこうね
920名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:08:57.30 ID:Yo+wvhC90
自習室使用が24時間でもなのと、開架書籍閲覧が24時間なのと、閉架書籍閲覧が24時間なのは、それぞれ意味が違うだろ。

ごっちゃにしてる奴はパーなのか?
921名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:08:57.48 ID:fI0mRbBA0
大阪市営地下鉄

大阪市役所

大阪市営バス

大阪しないの全区役所をまず24時間稼働させろ!
必ずやれ!
922名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:09:33.10 ID:FmDfWOnV0
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
923名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:09:33.78 ID:Rj7Dxyz40
>>903

お前がそうぞうしているより、大学図書館はでかいんだよ。
普段何人がそこではたらいているとおもってるんだ?
公民館の図書室じゃないんだぞ。

日中でも守衛が巡回して蔵書を守っているのが大学図書館。
人手薄であけられるわけがなかろうが。
924名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:09:34.29 ID:Y2RfEBwe0
市大図書館と市立図書館を間違えている奴が三分の一ぐらい居る件。
925名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:09:49.44 ID:yxcChpvQ0
>>919
よく言った。そのとおりw
926名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:10:08.57 ID:uXeryZe70
>>919
なんで君が面倒臭がるものを図書館の方々がする必要があるの?
927名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:10:09.78 ID:7LsbqcAA0
>>903 だったら別に大学にいちゃもん付けずに予算付けてやればいいだけの話。
人件費と光熱費の増大分でだいたい年間2千万くらいかな?
夜中の利用者がどれだけいるのか知らんけど、大阪市民がそれくらいかけても文句ないなら勝手にやったらいいんじゃない?
928名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:10:22.51 ID:73Ywq8l50
また迷走してるな
おめーが深夜の司書やれよって
929名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:10:23.09 ID:tv6CiVSvi
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
930名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:11:29.05 ID:tv6CiVSvi
京大は図書館の自習室は24時間あいてるけど
誰が知ったかぶりで恥ずかしいスレたてたの?
931名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:11:32.89 ID:Lr8F73QU0
24時間やってるのは魅力ある反面
いつでも開いてるわと
無計画なやつが増えるだけだろ
932名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:11:40.67 ID:QM9WvNVd0
>>903
屋上ヘリポートとかある建物だぞ…
933名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:12:01.76 ID:Rj7Dxyz40
>>929

自習室の話をしているのではない。
934名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:12:20.36 ID:vOYCw4M00
>>903
深夜の時間帯は、人数があまり要らないのは分かるけど
一人でずーっと番させるの?
935名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:12:31.43 ID:Af/paPp90
まあ、市大図書館を見たことがある奴なら24時間開ければ光熱費が凄いことになるのはわかるよな
五階くらいまで吹き抜けだから、構造的にどうしようもない
936名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:13:24.84 ID:FFcJTnbw0
なぜ図書館が開いてないと勉強できないの?
937名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:13:27.04 ID:s7xzptAqO
そういえば、この間までは英語がなんたらかんたら
徹さん言ってたね…
938 【東北電 73.7 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/07(月) 23:13:41.42 ID:d52gBwNGO
ホームレスの溜まり場になるだけだわ
939名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:01.75 ID:L9Zjai2Q0
24時間開いてれば便利だろうが
利用者ほとんどいないのに光熱費や職員の給与考えたら
とてもじゃないが割に合わんな
940名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:22.68 ID:By3EwLxE0
>>923
あのな、セキュリティの問題は24hだろうがそうじゃなかろうが、
同じ確率で起きるし、そもそも人増やせば良いもんでもない
今日日情報はネットで簡単に入るのに、
本で得ようと思うのは時代遅れ

図書館は本を読むんじゃなくて勉強する「場所」を提供する、
ってことに気が付いてないんだよオマエw
941名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:23.20 ID:7LsbqcAA0
たとえば現場の勝手な判断で、24時間ずーっと同じ司書が図書館にいて、そいつが残業毎月200時間とかつけてきたらちゃんと払われるのかね?
まさかタダ働きしろって話じゃないんだろ?
942名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:24.32 ID:FmDfWOnV0
>>933
あんたが言うとおり、図書館の開架図書には特に用事ないんだよ、専門書ないから
学生が欲しいのは24時間自習室
943名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:26.13 ID:ZI+YDsRE0
図書館でCDの扱いをやめて予算を別にまわせ
それと話題の新書の大量仕入れや、極マイノリティーの本の仕入れ要求を拒否しる
944名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:33.99 ID:ziuNA9hf0
まーた橋下が発狂したのか
945名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:34.43 ID:vOYCw4M00
>>886
既出だったらごめんね

大阪市立大学図書館資料の利用について

ttp://www.oml.city.osaka.jp/info/faq/4-6-05.html
946名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:15:27.95 ID:Q6vKnTUNO
また思いつきでしゃべる…
947名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:15:36.00 ID:M//+XHtJ0
>>938
お前の通ってた大学の図書館はそういう場所だったのか?
948名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:15:43.49 ID:WQeuL3Ea0
手当てはどーすんだよ。タダ働きさせるわけにいかないだろ。
サービス向上さす金をどーすんだよー、だんだんおかしくなってるぞ。
給料を下げるのが困難だから、労働を変えるしかないってなったんだろうけどさー。
949名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:16:49.25 ID:uXeryZe70
「勉強する場所がないから勉強できない」
と言ってる輩は勉強しない理由を探してるだけだから
勉強する場所があってもやらない。
950名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:17:02.62 ID:By3EwLxE0
>>927
>人件費と光熱費
バカかオマエ
そこを可能な限り削るのが知恵ってもんだろが
951名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:17:04.02 ID:ZjpJ/Da90
>>940
図書館は本を読む場所
勉強したいだけなら自習室だ
952名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:17:13.83 ID:RFnN7nzn0
なんか橋下だけで悪いって風潮だな
953名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:17:41.58 ID:SAobZztm0
まぁ、書庫よりオンラインのほうが一般的でしょ。今だと

文化系の方は知らんが
954名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:17:46.98 ID:73Ywq8l50
>>947
大学いったことないの?
ほとんどの大学図書館って部外者お断りだからあからさまなのが入れるわけないだろ
955名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:18:25.07 ID:7LsbqcAA0
>>950 先人が知恵を絞った結果、利用者の少ない夜間は閉館することになったんじゃないの?
956名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:18:55.39 ID:nFLs8cPm0
電子ジャーナルを全国民に開放してくれたらOK。
開架閲覧・自習なんか24時間の必要なし。
橋下ヨイショの市大学生はバカさらしてるし、実際アタマ悪いから勉強する意味ないだろ。
957名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:19:10.18 ID:Rj7Dxyz40
>>940
>>942

自習室を24時間にすりゃいいだろボケ。
958名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:19:14.41 ID:ZjpJ/Da90
>>952
何やっても叩かれる政治家なんて他にもたくさんいるだろ
橋下が数々の実績でそういうポジションに落ち着いたってことだ
959名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:19:36.20 ID:M//+XHtJ0
>>954
だkら938に聞いてるんだよ、マヌケが!
960名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:19:39.97 ID:Aj2qoZmr0
やってねーよ

ハーバードも24時間じゃないよ
961名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:20:33.25 ID:f/410spO0
24時間化しても夜勤やらされるのは非正規の派遣じゃん
962名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:20:40.99 ID:WQeuL3Ea0
サービス向上より人件費けずれよ。
今でも実力以上の暮らしをしてるから借金が増えるんでしょ。
給料を減らせば経済がさらに萎縮するからやれないんだろうけど
963名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:21:11.20 ID:nFLs8cPm0
自習室なんか家で勉強すりゃいいだけ。
参考書欲しいなら21時までの開館時間内に借りればいいだけ。
964名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:21:12.93 ID:FTKGdlPT0
>>950
書き込みを見てるとバカなのはお前のほうだわw
965名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:21:18.25 ID:7LsbqcAA0
>>961 最近は図書館司書も派遣なのか?それは知らんかった。
966名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:22:45.57 ID:RFnN7nzn0
>>958
最近の橋下は嫌いになってきたがこれは賛成だと思う
坊主憎くけりゃ袈裟までか?
何もかも憎いか?
967名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:22:59.54 ID:lpbht86Y0
あっちでは客少ないから廃止だ譲渡だと言い
こっちじゃあ人が来る当てもないのに24時間だと言い

こんな上司じゃモチベーション上がらんわ
968名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:23:33.47 ID:UhEFX0if0
自習室なんかいらんだろ。
家でやれ、家で。
969名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:23:39.12 ID:Y44fQT6n0
反論の仕方が適当すぎる
世界の大学の話をしてるのに日本の他の大学を持ってくる辺り酷いもんだと思うぞ
アメリカ、カナダなんか公立も私立も殆ど24時間やってるだろ、深夜警備もちゃんとしてるし
橋下を叩きたいなら24時間解放する必要性が無い事を言えと

大学生なんか勉強してなんぼなんだから、それなりに学生の水準高いとこは解放しろよ、とは個人的に思うけどね
京大も自習室は最近24時間になったらしいし、学生の声があるなら日本の大学も変わるかもね
970名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:23:47.24 ID:7LsbqcAA0
大阪の現状を知らんのだけど、この人の知事時代からの主張に沿うと府立図書館、市立図書館、市大図書館がそれぞれあるのがムダだ!みたいな論調になるほうが自然なんじゃないの?
なんで急に過剰なサービスを求めるようになったんだ?
971名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:23:56.08 ID:SmbiqR+20
マジな話、市役所の手続きもネットでできるようにすればいいだけ。
韓国ではとっくにやっている。
972名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:24:18.04 ID:SlbNO5C90
>>961
昔から貸し出し・返却カウンターは学生のバイトだけどな・・・
973名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:24:24.05 ID:enVZnasS0
大阪市大「24時間開館するので予算お願いします。大阪市長!」
974名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:24:37.32 ID:/ifDMMUs0
浮浪者の溜まり場になるから勘弁してくれ
975名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:25:06.44 ID:Af/paPp90
>>966
これは、金を出すからやれと金は出さないがやれの二つで違う話だからそんなに簡単に判断できないだろ
976名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:25:25.57 ID:gQ+FE+5F0
>>951
一番分かりやすいw
図書館は21時まで
自習室は24時間
だと嬉しいし助かる
977名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:25:25.34 ID:By3EwLxE0
>>969
今日本の大学生の競争力ガタ落ちだからね
橋下が言いたいのは実はこういう教育の質の低下だと思う
978名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:25:45.43 ID:dcY2P8+50
税金で24時間運営するんなら市民も使えないと不公平だな
市役所24時間あけた方が便利、ってなるわ
979名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:25:57.00 ID:smREEoUP0
経費だけハネ上がって、利用者が少ない状況だとどうするんだろ?
廃止や民営化だとか言い出すのかな?w
そもそも市民のニーズを汲んだ政策なのか?
980名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:26:07.63 ID:LuYAhxuZ0
>>970
橋下は、無駄は省けとか、公務員賃金を民間並みにしろとかは言ってるけど、
教育投資に当たる図書館とかは削れとはいっとらん。
981名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:26:35.55 ID:nFLs8cPm0
こんな下らないことに金使うなら
電子ジャーナルを学内以外の一般にも開放しなさい。
その方がよっぽど有意義。
982名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:26:40.11 ID:FmDfWOnV0
>>957
だから京大は図書館の「自習室」だけ24hオープンだっての
それ以外の場所は閉まって電気消えてるわアホ
983名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:26:51.56 ID:1YCjTvUt0
24時間にすると維持管理費が莫大に増える

橋下は大阪府の財政を潰したが、大阪市の財政も潰すんだろうな
984名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:26:53.37 ID:RFnN7nzn0
>>975
は?
985名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:27:11.46 ID:RyJ3lKHt0
>>962
あー それやったのがかつてのアメ大統領フーバー

政府支出ほか デフレギャップを供給を削る方向で埋めようとした結果
GDPが半分になり 失業者が溢れかえり餓死者続出しましたとさ

日本もその轍を踏もうとしてる あんたみたいな考え方のが多くて
フーバー大不況の二の舞になるんじゃないかと戦々恐々だ
餓死者出る前に気付けるのかね
986名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:27:24.98 ID:Y44fQT6n0
>>960
ハーバードは24時間解放だろ、適当な事言ってんじゃねーよ
987名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:27:32.70 ID:Af/paPp90
>>980
地域図書館は壊滅させたけどね
988名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:27:43.53 ID:mSjG7DwB0
これは便利やな
989名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:27:54.10 ID:73Ywq8l50
深夜に勉強してるようなのがろくな学生なわけねえだろ
990名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:27:56.81 ID:FmDfWOnV0
>>981
何で授業料払ってもないやつに電子ジャーナル開放しなきゃいけないの?アホか
991名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:28:54.61 ID:FFcJTnbw0
>>951
俺の感覚だと図書館は資料を探して複写する場所
複写した資料を読み込む場所は自宅
992名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:29:14.95 ID:UBnBvXtg0
まあ24時間とまで言わなくても、
終電ギリまで勉強したいから
せめて夜中の0時くらいまではやって欲しいよ
993名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:29:18.73 ID:7LsbqcAA0
>>980 なら粛々と24時間化に向けて必要な人材の確保とか設備投資とか予算の捻出とかすりゃいいだろ。市長なんだから。
大学側に金も出さず展望も示さずにいきなりイチャモンつけるこたーないだろ。
994名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:29:44.57 ID:RFnN7nzn0
勉強と金は別だろ?
勉強の大切さを何故わからないのだ?
995名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:29:44.65 ID:MK1792FC0
理系は研究室に自分の机持ってるからなぁ
996名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:29:59.16 ID:HYbN3+G90
>>982
つまり、24時間営業のファミレスがあれば十分だね
997名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:30:04.93 ID:nFLs8cPm0
>>990
公費がどれだけ入ってんだよ。
そもそも国の競争力強化に結び付くんだから積極的開放すべきだろ。
998名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:30:09.27 ID:/HTwVSPrP
>>989
確かにw
999名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:30:49.08 ID:Af/paPp90
>>989
そういう奴は昼に寝てるからなw
1000名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:31:08.46 ID:gQ+FE+5F0
>>996
ファミレスも勉強お断りのところが増えている
やっぱり自習室を設けて欲しいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。