【話題】 「非モテは京大に対して宣戦布告せよ!!」 総長の「受験と恋愛経験」発言にネットユーザー猛反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
「恋愛経験のある人には入試バリアを下げる」――。京都大学総長がこんな発言をしたとして、ネットで波紋が広がっている。

発言の趣旨は、受験に関係がない科目にも力を入れ、人間関係などでさまざまな経験をつんで、
幅広い教養を身につけて入学して欲しいというものだった。

ところが、「恋愛」という言葉が入っていたため、ネットユーザーらを刺激、
「恋愛差別きたー」「非リアは死ねばいいのですね」などと非難轟々だ。

京都大学の松本紘総長は2013年1月5日付の毎日新聞のインタビューの中で、
今の子どもたちは偏差値一辺倒で「入試の技術」だけを身につけて大学に来ていると指摘した。

本当の学力がないため、大学に入っても進路を見失い、社会に出ても役立たない人間がいる。
一方で、成績が良いから医者になるといった「単細胞でモノレール的なキャリアパス」がしかれているという。

その上で、社会全体で人を育てる制度を構築するための、大学側での入試改革の構想を以下のように話した。
「受験勉強ばかりで、高校時代にやっておくべきこと、例えば音楽とか、恋愛始め人間関係の葛藤とか、
幅広い経験をしてきた人に入試のバリアを少し下げる。大学では意志をもって一生懸命勉強して、卒業してもらう。出口管理ですね」

恋愛はあくまで「人間関係の葛藤」の一例として挙げられているのだが、
これが「恋愛経験ある人には入試バリアを下げる」と言っているに等しいとして、ネットで反感を買った。

「恋愛差別きたー」「非リアは死ねばいいのですね」「フラれて恋愛できなかった人はどうすればいいんですかね」
「男子校出身で女に触れる機会がない人間はどうするのだろか」と非難轟々となり、
フリーライターの赤木智弘さんはツイッターで「革命的非モテ同盟は今こそ京大に対して宣戦布告せよ!!」
「むしろ、多くの人が恋愛をしている中で、恋愛をしていない、童貞であるということこそ、
人とは異なる多様な経験と言えるのではないか」と息巻いた。

また、受験生から「とりあえず親に『京大は恋愛経験も受験に加味するらしいからダメかもしれない』
って電話しておきました」という悲鳴も上がった。
http://www.j-cast.com/2013/01/07160408.html
2名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:03:24.86 ID:uRfNP/5hT
くそ
3名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:04:44.83 ID:lK7bvXhq0
これ以上虐げてどうするw
4名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:04:45.42 ID:Cxg4ppSTO
なんでじゃあ試験するんだよ
面接だけで決めれば良いだろ
5名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:06:30.04 ID:329JgMB50
出口管理という方向性は悪くないんじゃないかな
ただ、入り口を大学が考えるには限界あるんじゃない?
6名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:07:03.34 ID:IC+jn1xF0
勉強バカのコミュ障非モテはいらねえってことだろ。世の企業がコミュ力最優先なんだから大学としてニーズに応えるのは当たり前だがな。
7名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:07:56.89 ID:4FuC5NRGP
>また、受験生から「とりあえず親に『京大は恋愛経験も受験に加味するらしいからダメかもしれない』
>って電話しておきました」という悲鳴も上がった。

流石にコイツはネタだろw
8名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:07:59.97 ID:JyIA0vzTO
この総長の発言は恋愛経験乏しそうだなwww
謀らずも日本総白痴化推進しちゃってるよ(笑)
ちなみに最近の若い子たちのは恋愛じゃなくて単なる性愛
9名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:43.49 ID:jDP64qeu0
これは総長がアホだろ
人間関係や経験なんて分かりようがない
10名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:49.00 ID:Ompf/sz70
これは無茶
偽装恋愛もできるし、基準になるわけない
11名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:54.63 ID:cg1XPzJ+0
>フリーライターの赤木智弘さんはツイッターで「革命的非モテ同盟は今こそ京大に対して宣戦布告せよ!!」

なんかこのモテなんちゃらの
タイトルが闘争!団結!みたいな安保サヨくさくてヤダw
12名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:09:15.34 ID:A+chfPoC0
まぁ恋愛は人生経験になるから若い内に体験しておくのは大事だな
学生時代に恋愛出来なかった奴が官僚になってハニトラに掛かる事が多すぎるしな
13名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:09:21.08 ID:wVqh4r2Q0
松本はクソ
余計な事ばっかりやりやがって
まだ何もしない前任の尾池の方がマシだった
14名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:09:22.24 ID:o4jag/zW0
ラ・サールは京大受けるなってことだな
15名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:09:55.44 ID:z+mBuSpH0
恋愛ってのは、両思いじゃないとダメなんか?
片思いでも他人を好きになれば、恋愛じゃないの?
16名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:31.51 ID:D8aqmxc30
これは金を持ってる権力者の身分が固定される問題がある

一般的に貧乏人はブサイクで、金持ちはイケメン

機会の平等が脅かされる悪の考え方
17名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:51.49 ID:3slZGaRi0
>>1
>フラれて恋愛できなかった人はどうすればいいんですかね

フラれるのも恋愛じゃないですかね。
18ニコニコ動画sm125732sm720699住民:2013/01/07(月) 19:12:20.85 ID:PtKTYj0x0
>>6
俺たちはオウムの麻原以下か。
19名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:12:32.74 ID:yLdHdHsq0
恋愛経験豊富って、要するに一人と長続きしなかったり、複数同時進行してたり、
そういうのだろ? 


ぶっちゃけ、何も良いことないよな。まあまったく無いのはもちろん問題だと思うが。
20名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:12:55.44 ID:wVqh4r2Q0
>>1
信じられないかもしれないけど
京大って未だに週に一回は全学連が構内で演説してるよ
そこら中ビラと立て看板横断幕だらけ
21名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:27.30 ID:S63ReORH0
つか、どうやって経験の有無をチェックするんだw
22名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:14:10.44 ID:twCa6pRo0
>>1
言ってることはまっとうじゃないか。
噛み付いてる奴が阿呆だ。
23名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:05.19 ID:wVqh4r2Q0
安価ミス
>>20>>11宛てね
24 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/07(月) 19:15:29.92 ID:68XyCnQyO
俺は芸能人とよく恋に落ちるわ
中々会えないのがお互いにつらい
聞かなくても分かる
25名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:28.48 ID:HgKww64g0
全く関係ないのは分かってるけどこれ思い出した
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7373.jpg
26名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:25.38 ID:yLdHdHsq0
>>6
そういうやつをとらなきゃいいだろ。

受験で決めず、一人ひとりときちんと付き合って選べ。

それができないくせに他人に責任をかぶせるな。
27名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:27.44 ID:S63ReORH0
モリキ爺さんが生きてたら、「ペーパー1枚で判断するのがええのやんか」と言うだろうね
28名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:30.08 ID:z4mxLF5vO
>>24
俺もだわ
てかまじどうでもいい
29名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:31.81 ID:gFlHi+xB0
恋愛経験でゲタ履かせてもらえるんなら
誰でもそうするよな
受験のためにリア充生活犠牲にしてんのに
30名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:36.50 ID:5Kx2TvAd0
>>>発言の趣旨は、受験に関係がない科目にも力を入れ、人間関係などで
さまざまな経験をつんで、幅広い教養を身につけて入学して欲しいという
ものだった。

高校卒業までに「人間関係などでさまざまな経験をつんで、幅広い
教養を身につけて」って、そりゃ、無茶苦茶でござりまするがな。いった
ん、就職して、社会の荒波とやらにもまれてから、入学しろってことかい?
31名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:17:43.15 ID:TwkzteRm0
恋愛経験の試験て何。職員でも口説くの?
32名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:08.70 ID:dEAJJ+AT0
2ちゃんは学歴の低い中年ばっかだから
このスレは伸びない
33名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:54.00 ID:1hh13vKI0
>>21
面接で根掘り葉掘り聞くんじゃない?w
34名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:41.14 ID:tC8JKfL9O
>>31
性器の使い込み具合じゃねw
35名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:29.72 ID:yLdHdHsq0
>>31
合格点とったもの同士でねるとんパーティ開いて、カップル成立したやつだけ
入学させたらいい。

もちろん本当に気に入ったという証明にキス、フェラ、アナル舐めありのセックスもさせる。
36名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:37.67 ID:FKDLmTFd0
偏差値バカとアニメバカの戦いか

何だよ恋愛=人生経験ってw
こういうとこでいう恋愛=オレオレ詐欺でどうやってババアを騙すかに頭を絞ってドキドキした経験、だろ究極

真にまともな人間の恋愛=「あなたと私とで結婚して人生を渡って行きましょう」「ありがとうございます、頑張りましょう」終わり

そうでない成分は何かと言えば上の心理への暫近じゃないか
よく思い出して全面的に徹底的に考えてみろボケ
37名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:50.32 ID:5A/+zi/j0
仮に導入するとして、どうやってチェックする気なんだw
面接や作文じゃ、結局はみんな受験対策のでっち上げを仕上げてくるでしょうに
とてもじゃないが京大の総長の言葉とは思えないな
38名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:51.50 ID:z67DuzE60
実際コミュ障は使い物にならんからね
39名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:22.32 ID:4t0ee1zx0
>「恋愛差別きたー」「非リアは死ねばいいのですね」「フラれて恋愛できなかった人はどうすればいいんですかね」
>「男子校出身で女に触れる機会がない人間はどうするのだろか」と非難轟々となり、

wwww

これぞ コミュニケーション能力障害の証左

総長の発言は正しかったな
ある意味www
40名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:26:02.50 ID:CD9vzfcZ0
>例えば音楽とか、恋愛始め人間関係の葛藤とか、
>幅広い経験をしてきた人に入試のバリアを少し下げる。

これがモテない奴はダメ、と考える奴は馬鹿。

引きこもりも不良もブサイクな童貞も、葛藤しているはずで、それは十分アピールポイントになる。
これらは全て「幅広い経験」に含まれるのだから。
41名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:28:29.79 ID:4t0ee1zx0
>>40

ひきこもる奴は駄目だ
いらないっていってるんだよ

失恋してもいい
人とコミュニケーションとって
いろいろ経験してる奴が欲しい
っていってるんだよ
42名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:29:15.46 ID:yLdHdHsq0
>>39
でも、本物のブサイクからしたら、恋愛経験ないとだめ、みたいなのは
ちょっとした差別だぜ?

美形はそれだけで有利になるし。

人間の容姿が公平なら総長の言い分も正しいだろうが。
女のブサイクなんか一番悲惨、ということまで考えたらあながちおかしくはない。
43名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:31:29.07 ID:4q9owvo40
二次元に恋してます
44名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:01.15 ID:4t0ee1zx0
>>42
肝心なのは
「京都大学」のレベルで話をしてるのであって

ちょっと美形だから
入れるような事は言ってないし
それなりに勉強もやってないと受からないよ

それにもともと京大は自由な校風で有名だし
総長がこう言ってもおかしくない
45名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:03.26 ID:yLdHdHsq0
>>41
そりゃ良く解釈しすぎだ。

失恋ばっかでどうしようもない恋愛経験を恋愛経験が豊かとはいわない。

たんにブサイクで振られるだけなら恋愛の葛藤なんて大した経験しようもないよ。
恋愛経験豊富な人並みに葛藤しました、なんていっても誰が信じるよ。
46名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:34.45 ID:o4jag/zW0
つうか、大学は学問するところであって人材育成の場じゃねぇんじゃね?
人間形成は他でやれよ
医学部や理工学部は専門学校みたいなことなっちゃってるが
人類の科学が進歩しすぎたせいで、先端の創造的な先駆的なことをやるの時間がかかりすぎることになってしまったんだけどな
47名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:14.08 ID:EXHuYskj0
かなり滅茶苦茶なこと言ってると思うのだが、それ以前に学生の質が人間的に異様になってしまってて
こういう選抜をしてでも対処しなくてはならなくなってるのかな?全然コミュニケーション取れない学生多杉みたいな。
京大は自殺率が元から高かったそうだが、なんか人間性急激に更に悪化してきてるの?
48名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:41.81 ID:CD9vzfcZ0
>>41
どこを読めば「いらない」となるのかな。
間違いなく幅広い経験に含まれる。
決めつける馬鹿は黙ってろよ。
49名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:34:42.87 ID:t/SKggJ9O
こんなことで騒ぐバカは京大を受けられるような成績じゃないだろ
京都産業大レベル
50名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:12.49 ID:4t0ee1zx0
>>45
不細工でも
恋愛はおおいにできる

不細工が振られるのは自分が醜いからだ
と そこで逃げを打ってしまってるから

外見を見る女は沢山いる
でも、全部がそうじゃないんだよ
51名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:18.18 ID:O35PR+jRO
普通に人生には経験体験が生かされると素晴らしい話されているが…てめえらはわざわざ過剰反応で「俺たちはモテないどころか、人生にも 不合格の大馬鹿なんであります!!」
と北朝鮮の軍事パレード並みにキッチリ行進してるよな。
マジ馬鹿過ぎる
52名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:37.93 ID:y8H3WhOO0
>>1
この京大総長発言の意味がわからない国語力なら、
そもそも京大合格無理だろ。
53名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:06.10 ID:4q9owvo40
バリアってあげたりさげたりするものだっけ?
ハードルのほうが適切な表現じゃない?
京都大総長が言うんだから間違いないとは思うんだが
54名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:37:04.17 ID:FRrnR62k0
というか、「イカ京」という言葉があるくらいだし、
理系なんて専攻によっては、むさ苦しい男子校状態だよ。
学生の高校時代の実情から言えば、言ってみただけって感じ。
55名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:37:51.94 ID:+M62DJcY0
結局研究でも成果出せる人間って山中教授みたいなリア充なんだよなぁ
彼女も作れないような奴は落としても良いよ
56名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:37:58.01 ID:yLdHdHsq0
>>50
おめーが言ってるのはまだ救いがあるレベルのブサイクの話だろ。


世の中にはそんなきれいごとじゃどうしようもないブサイクもいるんだよw
お前も見たことぐらいはあるだろ。普通に生きてりゃw
57名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:40:33.47 ID:4t0ee1zx0
>>56
俺は
救いのない不細工など見たことが無い

というか
救いのない不細工とまでいってしまう
心の○○はよく見るが
58名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:41:08.01 ID:O35PR+jRO
>>56 笑える(笑)
ハーバードに行けるくらい突き抜けてる 顔面ってあるよな
あと、太っているかどうかも超越してる クランプ教授並みのタイプもいるよな
59名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:41:56.59 ID:iOWItkd00
恋愛差別とか言ってるバカは来なくていいってことでしょ
恋愛は一つの例えで、「幅広い経験をしてきた人」って書いてあるのに・・・
60名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:42:15.37 ID:ftT+fry+0
なんで揚げ足とりするのか
61名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:43:18.64 ID:r1jqCplD0
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  
    | \ y  ))))   
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
62名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:09.47 ID:yLdHdHsq0
>>57
町歩いて来い。

ダウン症そのまんまの顔で頭だけ正常なやつとかもいる。
怪我で醜くなったものもいるだろう。

そういうやつを本当に異性として愛せるかどうか自分に問うて来い。
63名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:09.96 ID:CD9vzfcZ0
ネットでのやり取りは無駄な事を示す良い例。
受け取る側が馬鹿だから不毛
64名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:27.09 ID:w+LOy+WC0
別に恋愛に限定した話じゃないし
俺は悪くないと思うな
間口を広げて、出口を狭めるてことでしょ?
でも、どう表現させ評価するかは相当難しくなるんじゃないか?
65名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:38.89 ID:WDbjjcV00
これが恋愛脳の成れの果てか… 
66名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:42.66 ID:4t0ee1zx0
>>59
だね
しかし
くらいマジで意味の解釈間違っちゃってるし
なんでそう考えるのか
67名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:47:16.01 ID:yv/Imz5Q0
 
 
 

      \. .●. ./
       \  /
      ●   X   ●
       /  \
      /. .●. .\

 
 
 
68名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:47:33.75 ID:ONQgYKCy0
>>1
いいじゃん。あってもいいw
69名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:47:34.77 ID:O35PR+jRO
>>62 怖いわ(笑)
危険球ギリギリ内角えぐってるな(笑)

そのままって…
70名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:48:28.52 ID:4t0ee1zx0
>>62
そういうのコミュ障いうんじゃないの?

何故俺が障害者と恋愛ってなるんだよ?
不細工でも本人の努力で恋愛できるって言ってるんだよ

あんたが言ってるのは悔し紛れの詭弁
71名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:48:44.91 ID:ernX5vy90
ワロタ
こういった猛反発のノリは嫌いじゃないw
72名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:49:07.75 ID:ntwC0a5y0
これは人間の厚みとか人間力の向上みたいなことを目指しての恋愛体験とか言ってるのかな?
それならば、物凄く恵まれない人を相手に恋愛をした体験を持つ場合は、京大のサヨク体質もあって、それを認めない訳にはいかなくなるのではなかろうか。
ブサ面の人も、そういった物凄く恵まれない人を狙って、しかし同情心や京大に合格しようというような功利的態度を相手に悟られないように隠し通して頑張ってみたらどうよ?
普通の恋愛よりも、ずっと高い得点が叩き出せるかもしれないよ。
73名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:49:39.91 ID:+9CEMsYF0
>>1
これ、すげー同意!!
世界ランキングでトップ20ってほとんどがアメリカの大学だが
アメリカの名門大学って多様な視点から総合的に合否をきめてる
高校時代にボランティアやったり画期的なプロジェクトをやったとか
しかもスポーツもできてクラス委員で、とか
成績はもちろんのことだけど

だから日本みたいに試験一発屋の暗記マシンみたいな発達障害や
コミュ障はアメリカの名門大学には少ない

日本の大学は、理系と医学部以外は勉強しないし就活と飲み会するだけで無駄

日本の大学制度を廃止してアメリカの大学にみんな留学するべき!!
74名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:50:11.37 ID:yLdHdHsq0
>>66
恋愛が入っている以上、本当に恋愛経験の無さが評価に含まれないか不安に思うのは当然。

自分が失言してるのに受け取る相手に一方的に責任を押し付けてどうする。

はっきりいえば、この発言は言葉足らずなんだ。

自分の落ち度を相手に添加するのはやめたほうがいい。無責任なやつの典型だ。
現に発言の中には経験の幅広さを評価する旨が入ってるんだからな。
75名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:50:17.08 ID:O35PR+jRO
>>70 おいおい
あんたも怖いわ(笑)つうかこのやり取り面白いからしばらく続けてくれよ(笑)
76名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:50:43.99 ID:NSKOSMRP0
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間なんだけど、もう東大京大の時代は終わったのだよ。

おとなしく山形大学に引導を渡したまえ。
77名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:51:00.62 ID:yv/Imz5Q0
 
大学入試も、恋愛も、人間の価値も、人生全てがね
 
 
 

                 ※
 
 
 
78相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/01/07(月) 19:52:00.73 ID:/CkVi+Cv0
小出助教のクーデターはまだか?
79名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:52:05.15 ID:+9CEMsYF0
>>1
男兄弟で男子校とか、姉妹で女子校は、人間として偏っているので
まじで廃止した方が良い

アメリカでは幼少期から男子が女子をエスコートして、男女ペアで
活動するよう奨励されている。高校ではプロム舞踏会があり、
かならずデートを同伴して車で送迎して双方の両親が写真撮影する
儀式がある

日本はそういうのがないから、デュフフフみたいな秋葉系が育つ
80名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:52:10.67 ID:mbnhJQpK0
※73
MITにはいっぱいいるがな
81名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:52:13.14 ID:zS0Trtt40
逆に考えるんだ、シャイで無駄に面食いな非モテのお前らも、
受験のためという大義名分があれば、難易度の低い相手に
とりあえずの条件クリアのため声をかけることも可能だろうと
ブス・デブ・オタクに片っ端から交際申し込め
82名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:52:24.29 ID:ULTzoRHB0
異性を好きになって、その人と一緒にいたいって自然なことじゃん
なんでオマイラは、恋愛ってもんにこんなに拒否反応しめすの?
83名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:54:32.66 ID:yLdHdHsq0
>>70
障害って、ダウン症みたいな顔ってだけなら障害者じゃないぞ。

つまり、世の中にはなかなか恋愛経験つみようがない人間もいるっていってるんだよw
お前こそコミュ障じゃなきゃこれぐらい理解しろ。


つか、救いようがないブサイクを見たことがないっていってる時点で話にならないけどな。
84名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:54:53.92 ID:S63ReORH0
そういやエリート養成全寮大学院とかいうのも、そろそろ1期生募集か?
なんか失敗思想な悪寒がするが
85名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:55:14.49 ID:oViDUTDS0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
86名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:56:28.99 ID:4t0ee1zx0
>>74

ええええ!??
マスオさんばりに声がでそうになったわい
恋愛検定などやるわけないだろ
総合的に人格や経験、思考、物の捉え方を
何かで測るっていってるだけだろ

あと転嫁な 変換ミスだとは思ってるが
87名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:57:23.19 ID:2wZOO+Hh0
別に恋愛だけって言ってる訳じゃないだろ
俺は30代で彼女すらいないが、音楽やってきたから別に何とも思わん
お前らちょっと沸点低すぎだな
88名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:57:59.93 ID:o5PUqApQ0
今後は恋愛予備校とかが出来るのか
89名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:18.22 ID:T/wgKJGx0
>>87
欠陥品がなんかいってるぞwwwww
90名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:59:27.44 ID:ernX5vy90
>>87
いや大半はネタでしょさすがに
中には真剣に言ってるのもいるかもしれんけども
91名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:00.15 ID:+9CEMsYF0
>>80
だから問題がおこってんだよ
工科大学など理系単科大学はヤバい!
自慢にならん
92名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:25.55 ID:O35PR+jRO
>>86 いやいや、
これくらいさばけた総長なら京大志望を彼女を作る為にすれば大丈夫だろう。

落ちるけどな(笑)
93名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:23.73 ID:ucpm+6Gd0
勉強しないと行きたいとこ行けないシステムなのにシステム批判しないで人批判するあたり総長の頭の悪さが露呈してる
94名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:34.88 ID:4FuC5NRGP
>>11
昔秋葉原でクリスマスに抗議してた団体だな
たしか法政の左翼活動家が関わっていたとかってどっかで見た
95名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:46.87 ID:2wZOO+Hh0
恋愛ってのは片思いも入るよ、もちろん
96名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:01:56.40 ID:KvQEk84N0
非モテに理念とアイデンティティを求めるって、なんかフェミみたいだね。
上野千鶴子が出身校の京大に残れなかったのも納得できる。
97名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:07.90 ID:4t0ee1zx0
>>83
顔が火傷で酷くただれてたり
らい病で顔が酷くただれてしまった人など障害者手帳でるぞ

>ダウン症そのまんまの顔で頭だけ正常なやつとかもいる。
>怪我で醜くなったものもいるだろう。

こんなひと達を
救いようの無い不細工といってしまってるあなたの
心が 救いようが無い不細工だよ

自分でも言いすぎだと思うけど・・・

正直な話 俺もブス美人は思う、
けど救いようのないなんて一度も思ったことが無い
例え顔が爛れていようともな
98名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:04:18.22 ID:O35PR+jRO
>>97 言いたい事は素晴らしいと思うが前文が凄いな(笑)
99名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:04:27.49 ID:UBnBvXtg0
人格形成だとか恋愛経験だなんて、プライベートの問題だろが
何で試験官ごときにそんな話をしなきゃならねんだよ

大学ってのは本来、学問するところだろ?
将来そいつが頭でっかちになろうが柔軟になろうが
んなこた大学側が感知することじゃないだろ
人生経験?・・・学問に何の関係がある?
おい、京大の学長さんよ。学問舐めてんのか?
100名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:05:05.12 ID:g/5ujnDs0
>>6
確かにそうかもしれない



文系はな
101名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:06:32.55 ID:V61tFrAG0
とりあえず京大は、三高記念館で展示されている折田先生をもっとアピールすべきだろう。
102名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:08:07.01 ID:7tCeBFRJ0
>>101
あんなもん一部の寮生がノリでやってるだけだろ
103名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:09:47.75 ID:I8ddt7XO0
チンコの大きさで面接すべき
104名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:11:18.82 ID:eIkYswZZ0
何年か前にAO入試とかいうこれと
似たような趣旨の制度が流行ったが
結果はどうだったんだ?
105名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:12:24.35 ID:4t0ee1zx0
>>98
つまり人とコミュニケーション取れなければ
恋愛ゲームして
シコシコしてればいいんじゃよ
そんな経験を試験の小論文に情熱的にかきこ 
106名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:13:09.09 ID:28dIvkJW0
>>104
バカ学生大量生産。
107名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:13:21.57 ID:UBnBvXtg0
あのな、恋愛だとかボランティアってのは大学なんて行かなくても出来るんだよ?
高卒だって中卒だって出来るんだよ。
なんでそれが大学入学の基準になっちまうんだよ。

大学は何するとこだよ?
恋愛してボランティアして、あとオマケで勉強?バカなの?
学生がどんな人生経験つもうが積むまいが、そいつの自己責任。自由だろ。
108ID::2013/01/07(月) 20:16:07.12 ID:0QKNz9Tu0
出口管理するならハードル要らねーだろ。京大総長は馬鹿でもなれるのな。
109名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:18:18.44 ID:wOCE/p8z0
>>1
>今の子どもたちは偏差値一辺倒で「入試の技術」だけを身につけて大学に来ていると指摘した。

>本当の学力がないため、大学に入っても進路を見失い、社会に出ても役立たない人間がいる。

すげえいい事言ってると思うけど(´・ω・`)
110名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:19:47.41 ID:CD9vzfcZ0
で、文句言ってるやつは京大志望なのかな

まさか自分と全く関係ないものに文句言ってる訳ないだろうし。
無駄なことする人もいるんだね
111名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:33.59 ID:y1eIhsbr0
別に恋愛しないと不利になるわけじゃないのに
なんで怒ってる奴がいるんだ?
112名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:53.12 ID:i4OVTY/e0
いいこと言ってるじゃないか
これは別に付き合えて彼氏彼女がいることが条件じゃないぞ

勇気を出して振られてハートブレイクした経験も同様に見做すってことだからな
振られるのも、付き合えるのも結果かは関係なく等価値だから

その他人と触れ合おうとする勇気がある人間かどうかが問題なだけで、
付き合えたかどうかは問題じゃない
113名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:23:04.93 ID:+9CEMsYF0
>>107
いくら丸暗記得意でも、コミュ障は、会社でも使えない廃棄物だからwwwwwwwwwww
114名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:27:35.38 ID:pcwFYJk10
京大勝ち組宣言
115名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:30:40.59 ID:2wZOO+Hh0
これに関連するか分からないけど、数理の点数がいいってだけで
ガキを医者にして「先生先生」とありがたがる風潮はどうかと思う
一度社会に出た人間をメディカルスクールで訓練した方が
よっぽどいい医者になると思う
116名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:26.44 ID:ct/P5vwc0
 
 建前として、ガキの頃(〜高校卒業まで)は、潔癖症なみに色恋や性体験などの経験をタブー視して忌み嫌うくせに、
大きくなったらいきなり解禁して、「恋愛しろ」「結婚しろ」「草食系だからダメ」等という、180度真逆の同調圧力をかけるだろこの国。

ガキの自分に精神的に去勢された人間が、青年期にいきなり恋愛経験など持てるかよ。
恋愛させたいならガキの頃から経験積ませろ
117名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:34:44.31 ID:y1eIhsbr0
>>116
何事にも本音と建前があるだろ
しかも恋愛禁止とかナイナイw
私立でさえ別学なんて流行らない時代
118名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:36:13.59 ID:Aa+48N+h0
モテる俺には関係ない話
119名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:36:39.08 ID:+M62DJcY0
文句言ってるヤツは駅弁工学部のコミュ障とかだろうな
勉強出来る奴はモテない人間だと思い込まないと自分のアイデンティティが崩壊するんだろ
120名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:37:05.88 ID:9ZI8r40t0
京大で結果出してる学部なんて非モテの多い理系学部だけだろうに、
何言ってんだろうねこの総長
121名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:38:22.76 ID:euULLRxW0
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
122名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:39:07.87 ID:yaDLZp4r0
何を基準として判定するのかと
実際にどのくらい「バリアが下がる」のかが気になるところ

実際に優遇されるとしても、入試対策と考えればいくらでも
捏造できる気がするしな(受験生同士で協力するとか)
123名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:39:17.38 ID:YJxGo1yR0
私大は推薦やAOでいくらでもそういう人材を採ればいいけど
医学部以外の国立は学力だけで入れてやれよ
124名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:39:19.50 ID:K8Zyh7mGO
この総長は今のガキは5教科のお勉強しかできない頭でっかちばかりっていう
ステレオタイプな考えなんだろうかね
別に恋愛に限らず趣味で楽器やスポーツやってる人なんていくらでもいるだろうに
125名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:39:42.50 ID:y1eIhsbr0
理系に非モテが多いとかwwww
リケジョブームかしらんが
共学だと理系クラスに女子わんさかいるから
126名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:41:33.13 ID:i2JFQy580
教訓があるとしたら、
議論が腐るからバカどもに餌を与えるな、ってとこだな。
127名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:41:50.63 ID:2wZOO+Hh0
>>125
そうなの?今はもう男クラとかないのか
128名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:41:55.09 ID:+9CEMsYF0
>>116
地頭が悪すぎて、男女別学の「中高一貫男子校」とか「中高一貫女子校」
に入れなきゃ難関大学に受からない程度のやつらが中高の6年頭を
丸暗記マシンとして過ごした結果、難関大学にはようやく入れたけど
地頭がアレだから、やっぱり残念なコミュ障のまま大人になって
会社で使えないひきこもり廃棄物として無駄な生涯を終える

そういう人は、無駄に丸暗記させて実力以上の高望み大学にいかせて
残りの人生を苦しませるより
むしろ男女共学の中高にいかせて、平凡にMARCHやFランにいって
平凡に恋愛して平凡な中下流労働者になった方がまだ幸せ
129名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:43:51.73 ID:MDOCOO4x0
ところが、「恋愛」という言葉が入っていたため、ネットユーザーらを刺激、
「恋愛差別きたー」「非リアは死ねばいいのですね」などと非難轟々だ。

この部分はネットユーざーに対する宣戦布告じゃないのか
130名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:44:30.18 ID:6yXLHC700
コミュニケーション能力が低かったり人生経験が浅い人は
死にもの狂いで勉強して優位性を身につけなきゃ生きていけないよってことだろ
社会に出たあとのことを考えるならむしろ優しい言葉だと思うが
誰だよこんなバカバカしい記事書いて煽ってるやつは
131名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:44:56.73 ID:h2HSEaqV0
要するに高校卒業まで、恋愛の切欠すら掴めないコミュ障はいらん
ってこったろ…人間としての対人関係が致命的ってことだし。

わかってるよそんなことは…。ぶっちゃけ学校生活みたいに強制的に
異性と関わらないといけない時って無いしなぁ。
132名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:45:06.08 ID:f91RihJeT
>>1
この煽りは恥ずかしい
どこの板だよと思ったらツイッターか
133名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:45:08.02 ID:+M62DJcY0
>>125
正確に言うと理系の低学歴は非モテが多いだな
そういう連中は推薦とか九大の女子枠とか強烈に嫌うんだよね
134名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:45:46.51 ID:9ZI8r40t0
>>128
> 平凡に恋愛して平凡な中下流労働者になった方がまだ幸せ

一昔前ならその主張に賛同する人間も多かったかもしれないが、
昨今の非正規労働者の割合を考えると、とても幸せになれるとは
思えんけどね
135名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:45:49.73 ID:y1eIhsbr0
>>127
京大にそれなりに行く
地区トップ公立に娘が行ってるけど
公立のレベルは女子で持ってるようなものだよ
んで理系クラスのが今は多い(娘の学校は)
塾の発達のせいかしらんが
>>1にもあるように女子であろうと理数系の攻略は容易になってるみたいだ
136名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:46:35.42 ID:YFmbjy2g0
非リアは死ねばいい... とうのはあってるな。
137名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:49:37.06 ID:I8ddt7XO0
>>113
コミュ症はGTDで解決出来るよ。

話すべき事柄が浮かんだら話すべき相手をタグ付けしてタスクとして記録しておく。
その人に会う時までに幾つかのタスクが溜まるだろうし、都度それを見るたびにタスクを熟成させる事ができて内容も整理される。

これやるだけで仕事に抜けが無くなる上に、次々と新しいアイディアが浮かぶ出来る人と言われる様になれる。
138名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:50:50.13 ID:LS0WyUWp0
卒業できそうなやつを選別するのが入試なんじゃないの
139名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:03.76 ID:3p2wLF+d0
毛ジラミで入試得点に+10点,淋病で20点,梅毒で100点
って感じですかね
140名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:33.45 ID:i6SNtJ110
未来の日本のためには、賢くて、恋愛もできる人間を育てるべき
141名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:52:29.62 ID:RaoOsKIe0
入試要項(2014年度から)
 男子 包茎検査実施します。
 女子 処女検査実施します。
 
142名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:53:16.08 ID:EKz63F5/0
非モテ〜非モテ非モテ非モテ〜♪
参るど〜♪
非・モ・テッ♪
143名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:08.33 ID:y1eIhsbr0
娘が高校受験する時に彼氏(中学のトップの子)が居て
チューばっかりしてて
同じ高校に行くはずだったのに
彼氏だけ落ちた

滑り止め校で頑張ってるみたいでトップを張ってるらしい

まぁそういう経験も必要なのかもな
144名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:13.33 ID:s7vomkO/0
京大ってリア充で超大手企業に就職していくのもいるけど
研究室に籠って学問に一生賭ける仙人っぽいのも多いだろ

これが早慶だったら3倍は伸びてると思うけどw
145名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:26.57 ID:bm4CBtCn0
リア充には敵意剥き出しなんだな。
146名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:28.10 ID:ULTzoRHB0
>>116
恋愛禁止の環境だったけど、付き合ってたぞw
ってか、周りから禁止されても好きな子とは一緒にいたいだろ
付き合ってることは親には知られないようにして
勉強と恋愛の両立に励んだのは、いい思い出
147名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:55:30.42 ID:cHNnNAl3O
>>115
お前嫉妬しすぎ
心の病気になるからやめとけ
148名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:19.26 ID:f91RihJeT
>>133
真の低学歴である工業系高卒就職組は、さっさと結婚してるかDQN系結婚か
風俗には行くけど結婚は興味ない系か晩婚が多いと思うぞ
149名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:56:42.08 ID:s7vomkO/0
大体東大京大クラスなら最近はがり勉よりも
恋愛もスポーツもできるけど勉強もできるっていう万能スペのが多いんじゃないのか?
敷居下げなくても普通に優秀なのが入ってこれると思うがw
150名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:57:44.68 ID:+9CEMsYF0
営業の鉄則だが、女を口説けないやつは仕事なんてできない
なぜなら口説きのテクは営業の基本だからだ

コミュ障は、いくら計算できても人間関係で失敗する
だからいんげん関係の問題をおこして会社から追い出される
なぜなら会社に勤めるということは組織の中でやっていくということ
その技術をみにつけない暗記マシンは会社ではつかえない廃棄物
151名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:02:19.39 ID:XcdbMi4H0
>例えば音楽とか、恋愛始め人間関係の葛藤とか、幅広い経験をしてきた人に入試のバリアを少し下げる
別に恋愛に限らず、勉強以外の人生経験を積んできた奴って話をしてんだろ
コンプレックスを刺激されて真意を見失い発狂する連中の肩は持てんわ
152名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:02:50.76 ID:7YGr8p/O0
>>150
社内政治で成り上がった文系社長の会社が次々に潰れていくんだけど?
153名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:02:51.60 ID:+9CEMsYF0
恋愛や結婚は、大学難易度の中級や底辺の方が女にモテてるし
必死に口説く肉食系だから女をものにしている
東大や京大は変人が多すぎて、見合いでないと女に縁がないやつ大すぎ
154名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:03:28.53 ID:cmZ6lfSc0
小中学校で恋愛を教育するべきなんだよ
毎週違う相手と1時間デートを最低6年間くらいやるべき
155名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:05:09.29 ID:+9CEMsYF0
>>150
それは社内政治以外に能力がない、つまり技術面の勉強してなかった
団塊世代や新人類世代だから
だからアメリカみたいに恋愛も勉強もちゃんとしろ、という話だろ
勉強しなかった上の世代や、お受験で丸暗記しかしてないお受験コミュ障
世代はどっちも使えねー廃棄物ってこと
156名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:05:11.16 ID:CD9vzfcZ0
京大で営業やるって半官半民企業の法人営業とかだろ
女口説きとか関係ない
157名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:06:39.82 ID:2pHBPRd60
恋愛経験を重視したら、入学してきたのは変愛経験のある連中ばかりであったでござるw
158名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:07:28.61 ID:+9CEMsYF0
>>156
法人営業の基本は女くどき
女口説きをやっておけば少子化対策にもなるし
素人童貞卒業にもなる
母ちゃんも父ちゃんも喜ぶ
日本政府も喜ぶ
おまえもよろこぶ
159名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:09:22.21 ID:s7vomkO/0
なあに
京大がダメでもその下に芋三兄弟(一橋、東京工業、阪大)があるさw
160名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:11:29.76 ID:+9CEMsYF0
>>159
一ツ橋や東工大は、知名度がいまひとつで
女子大の子たちからは「何それ食べれるの?」状態で相手にされてない
女子大の子たちは勉強した経験がないので、一ツ橋とか東工大は名前を聞いたことのない大学だから
難易度は高いのに損な大学
161名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:12:11.46 ID:y1eIhsbr0
麻布高校の学風って
京大と親和性高そうなのに
なんで東大行っちゃうんだろうな
勿体ない
162名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:12:54.36 ID:56QblnI90
松本 紘(まつもと ひろし、1942年(昭和17年)11月17日 -)
は日本の工学者。国立大学法人京都大学総長、名誉教授。

専門は宇宙科学。宇宙 電 波 工学。工学博士(京都大学、1973年)

中国張家口生まれ。

中華電波老害
163名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:13:53.86 ID:SsqtDkdf0
>>1 内申の次は恋愛か。
また野放図なセックスがはびこるな。

バブル時代の再来だよ、殺せ
164名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:08.99 ID:9LfgtclN0
京大って、自殺率けっこう高いんじゃなかった?
モテないから自殺なのか?
165名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:17:28.61 ID:0GIUNxLQO
俺も京大卒だけどこれは反対。入口でバイアスをかけるのはおかしい。
それに京大入ったら彼女できたよ(できない先輩達も多かったけど)。
166名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:19:29.59 ID:fOeABJYV0
予備校が京大恋愛対策講座とかやったりして
167名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:20:43.38 ID:T/wgKJGx0
>>160
東工大は当分ダメ
みんな菅直人の大学として覚えちゃった
168名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:21:18.20 ID:xHCZLCvL0
慶應とかでやれ
169名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:27:18.98 ID:9LfgtclN0
>>167 詩でも書いたらどう?そしてそこからチャブ台目線の評論へ手を伸ばすとか。
170名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:27:40.50 ID:y1eIhsbr0
慶応でモテないって
何か人間的に問題あるんじゃないか?
171名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:31:26.05 ID:T/wgKJGx0
>>169
('A`)?
172名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:32:04.12 ID:vZ7Sbrn10
>>1
そもそもヲタあっての京大理系学部だろ
バカ入れて京大壊したいのかよ

と思ったら>>162で納得
173名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:35:43.06 ID:itQCFJpm0
>>116
こういうやつがいらないって言われてるんだろうなw

禁止されてても好きな人はできるだろ
男子校なら通学で一緒になった女の子にときめいたりするだろ
174名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:36:02.31 ID:9LfgtclN0
>>171 吉本さんを知らんの?大人気な時代もあり、ムスメもそれで成業に就けたようなもの。
ムスメは結婚も出来たし、あんなにブ○なのに。その後離婚して、結構自由に恋愛して浮名を流してるようだし。あんなにブ○なのに。あれは親の偉業だろう。
175名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:38:07.23 ID:itQCFJpm0
バイト先に京大生も多いんだけど、あいつら間違うことを極端に避けるよな
最初はガリ勉野郎の薄っぺらいプライドだなって思ってたんだけど、よく考えたらプロ野球選手やサッカー選手が負けず嫌いなのと同じなのかもしれないと思った
176名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:38:39.57 ID:AanWVRUE0
こんな当たり前ことまで反対するのかよw
おまえらよっぽどモテないんだな
177名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:41:19.24 ID:wFicc3UW0
>>128
灘、開成、麻生クラスは男女別学がデフォだぞ。
てか共学にしても女子は学力足りなくて入れねーし。
178名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:41:38.45 ID:9LfgtclN0
>>175 >バイト先に京大生も多いんだけど、あいつら間違うことを極端に避けるよな
そなんかいな。かつて京大に居たノーベル賞受賞した教授は、よく九九を間違えるとかで有名だったらしいが。
時代も巡って変わってしまったのか。もしくはそここそがノーベル賞もらえるか凡百な学生であるかの違いなのかな。
179名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:42:53.77 ID:vdn8/d1P0
祖父母の介護とかも加味したら
そんなら
180↓スレ推奨:2013/01/07(月) 21:43:35.16 ID:5XUqZWhk0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/



V
181名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:44:02.56 ID:wFicc3UW0
>>173
そんな経験ねーわ。
通学途中に見かける女なんて、素性も何もわからないし会話する機会すらないのにときめくも何もねーだろ。

テレビで見る芸能人にときめいたりはしたけどな。
182名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:30.41 ID:wFicc3UW0
>>116
超同意。
本音と建前が乖離しすぎてるよな。

今時の若者にまっとうに恋愛経験を持たせようと思ったら、今は中高で恋愛の授業をしないといけないレベルだよ。
183名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:30.46 ID:AanWVRUE0
>>181
おまえみたいのを意気地無しというんだよw
184名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:46.42 ID:4v17IGBy0
>>19
まあコミュニケーション能力がある事だけは確かだけどな。
何人も捨ててる(もしくは捨てられてる)から人間としてのレベルはダメな可能性が高いが
仕事ではコミュニケーション能力の方が重要だからあながち間違ってはいない。
185名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:48:22.12 ID:y1eIhsbr0
>>177
麻布も(偏差値的に)渋渋に抜かれてしまったからなー
まぁ個人的には好きな学校だけど
186名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:48:57.20 ID:FmB2TNbk0
>>181
なんで身近で手を伸ばせばとどくほうじゃなくて
わざわざ手に入らない方にときめくの
すでに、心が敗北主義に支配されてるよあんた。

まあ、あんたみたいなのに
こんなこと言っても焼け石に水だろうが。
187名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:49:24.45 ID:OVqDUBvk0
>>14
灘高も厳しいな
188名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:49:31.69 ID:wFicc3UW0
>>183
顔だけで簡単に人を好きになれるやつがうらやましーわ。
189名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:19.52 ID:MUQJNNWO0
恋愛も出来ない人間は

円滑な人間関係も築けないのでは?って事だろ
190名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:24.82 ID:T/wgKJGx0
>>174
何なのこの人?('A`)
191名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:51:57.97 ID:wFicc3UW0
>>186
顔と通ってる学校以外に判断材料が皆無だから。

性格も趣味もよくわからないし、そんなの女の姿をした物体にしか見えないよ。
芸能人なら最低でも素性やプロフィールはわかるからな。
192名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:53:30.99 ID:y1eIhsbr0
共学なら学祭準備とかで
男女でワイワイキャッキャやるからな
性格や趣味も見えてくる
193名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:53:32.10 ID:vdn8/d1P0
学内のパワハラ解決してからにして
194名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:53:40.42 ID:itQCFJpm0
はじめは容姿から入ったっていいじゃないか
一目惚れで結婚すると離婚しにくいらしいぞ…
195名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:53:54.02 ID:s7vomkO/0
196名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:53:56.13 ID:FmB2TNbk0
>>191
何しようとしても見逃し三振ばかり

偏差値高くてもツマらん人生送るよあんた
俺が保証するwww
197名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:55:29.07 ID:f6+QeTQ7I
俺京大受かったけどこういうクソな校風に嫌気が差して
姫路獨協大学選んだぜ
198名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:55:44.31 ID:7foQAN6b0
東大・京大などというものは、旧制一高、旧制三高といって、財産税で大半は滅びさった
ボンボンがいくようなところで、特に官僚育成という目的の無い京大は、修学旅行の延
長のようなもので、卒後就職とかせずに家に帰って実家を継ぐ奴も多かったのだ。
そのようなやつらには、就職に必要なものなど必要ないから、教養をやっておけば良かった。
時は軽く半世紀以上ながれ、今、京大に入る子弟の典型像は、関西の大卒サラリーマンの息
子という特に資産もなく、ちょっと周囲の子よりは大企業につとめている、企業じゃなく公
務員だといった労働階級の師弟だ。彼らに取って必要なのは、一般教養や、参入障壁のない
理工系が提供する専門なんぞより、戦前の資産家の多くが蔑視し忌み嫌った医者という職業
だ。現に関西の進学校では、京大より地方/地元医学部への流れが止まらないだろう。
199名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:56:30.88 ID:MUQJNNWO0
>>188
容姿も好きになれずに性格で選ぶのか?

友達どまりだな
200名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:58:00.59 ID:PR7TvxwF0
入試バリアを下げるんじゃなくて、
そういう人を選抜すれば良いじゃないか。
出来るかどうか知らないが、出来ないならしゃべるな。
201名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:58:27.57 ID:2pHBPRd60
>>189
違うね、受験勉強一辺倒でテストの点がいいだけの人間より、潜在能力を重視する。
その上で大学時代にその潜在能力を実際の能力として伸ばすって趣旨だろう。

もっとも、それを具体的にどうするかという案は何もないみたいだがw
202名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:58:50.58 ID:cu+OuerK0
米で高校アメフトやってた知り合いが京大落ちて慶応いったな
懐かしい
京大は別にこれくらい独自路線でもいいと思うw
203名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:59:31.92 ID:y1eIhsbr0
うむ
京大らしくてGOOD
204名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:00:15.19 ID:7foQAN6b0
>>1

うるせバカw
俺の高校の同級生も、暇騒人卒業してから云々あって
滋賀医科大医学科入学しなおしたわ。10年のロスだろ。
205名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:00:35.32 ID:wFicc3UW0
>>196>>199
好みの容姿ってのが存在しない人間もいるんだよ。
街で可愛い子をみかけても「で?」で終わっちゃう。
206名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:03.91 ID:NGA5Bv/f0
SEX経験のある受験生のハードルを下げるといった事はすべきだと思う。
207名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:04:50.76 ID:FmB2TNbk0
まあアスペの負け惜しみ強いだけの
迷惑人間=肩書きなしではモテない人間
は高学歴でも淘汰されてほしい
健常な奴からすると一緒の空間にいたくない。
208名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:05:09.56 ID:Io0Fac6h0
>>1
それどうやって確証取るんだよw
証明書でもあるのか?
209名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:05:33.38 ID:MUQJNNWO0
>>201
学校なんて人脈創る所だろ?
最終選考終わって同じレベルの人間が集まったんだから
その後に生かす人間関係を作れるやつが欲しいんだろ
210名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:08:49.65 ID:w86ql/rNP
付き合えなくてもいいから、とりあえず告白ぐらいはしておけということだ。
葛藤はそういう経験からうまれる。
それくらいみんなできるだろ。
自分が恋愛から逃げてるくせに京大の総長に八つ当たりすんなやクズども。
211名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:10:02.21 ID:MKf9kCSE0
えー、面接で部活の部長やってましたとか、サークルのリーダーしてましたとか
みんなのまとめ役でしたとかいわなきゃいけないのかなw
大学のカリキュラム自体を出口管理方向にもっていけばいいだけじゃんw
・・・京大は入れないけどwww
212名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:10:14.65 ID:mpjTrlsN0
くじで入学者決めればいいんだよ。
213名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:11:17.50 ID:Ew3jRZBo0
まあ、自分で自分にコミュ障だの非モテだののレッテルをはって、
そのイメージ通りに生きていこうとするならもうそりゃ勝手だよ
死ぬまでそうやってりゃいい
214名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:11:37.30 ID:7foQAN6b0
共学高出身者
もしくは
男女別学高出身者だが、バンドとか女装大会とか何かのめりこんでた奴
募集中、

男女別学中高一貫高イラネっていえば。
215名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:12:09.91 ID:vdn8/d1P0
スタンダール 恋愛論
216名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:12:32.30 ID:wFicc3UW0
>>116
その風潮を是正するなら。

教育界の偉い人が「若いうちに恋愛をしろ」というメッセージを発し続けるしかないな。
そうすりゃ勉強だけじゃダメだと気づくだろ。

そういった意味で、この発言はまとも。
217名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:14:52.96 ID:4I9woIvx0
プロフィール??????
それって人間じゃなくてスペックに恋するってことか?

男なら瞬時に自分のタイプの女性とそれ以外を区別する能力があるだろ
218名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:15:21.42 ID:itQCFJpm0
>>211
本当はそういう就活ネタじゃなくて、心の葛藤に意味があるんじゃないかな
就活ならまだしも高校生の大学受験なんだからさ
彼女がいるから合格とかじゃなくて、そういうことに向き合ったことがあるってのが重要なんじゃない
219名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:16:05.91 ID:wFicc3UW0
結局教育界における恋愛禁止の風潮ってのは、若者は基本的に恋愛が好きで好きでたまらなくて。
大人が禁止してもしてしまう。
しかし恋愛にのめり込んで学業がおろそかになったりするから適度に釘を刺しておこう、みたいな時代の名残だよ。

今みたいに禁止したら若者が本当に恋愛しなくなって、少子化で国がピンチになるなんて、誰も想定してなかったわけだから。
そして老人の中には、今時の若者像を知らんやつも多い。
まずは今の若者について老人たちにしっかり分からせる必要があるな。
220名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:17:02.60 ID:FmB2TNbk0
>>217
そいつはその能力に先天的に欠けてんだろ
こればかりはしゃーない
そしてしょせん他人事
221名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:18:56.63 ID:s7vomkO/0
>>218
そこまで広げるとなんとでも言えるから
結局はモテる奴が選ばれるんだろうよw
どうせその葛藤も話さないと分からんし、それだとトークうまい奴が有利になるんだしさ
222名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:19:29.72 ID:wFicc3UW0
>>210
俺の中学高校時代には、河合その子の住所とか連絡先とか知らなかったしなあ。
告白しようがなかった。
223名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:22:52.14 ID:MUQJNNWO0
>>219
恋愛禁止の学校あるのか?
初めて聞いた
224名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:23:19.10 ID:wFicc3UW0
>>217
そんなものねーよ。
少なくとも一回は話さないと好みかどうかわかんねーわ。
225名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:23:55.51 ID:4I9woIvx0
>>220
そうなのか
自分にとってのアタリとハズレを区別出来ないんじゃあ
恋愛は難易度が高すぎる

いや、むしろ罰ゲームか拷問に等しいよな
226名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:25:04.84 ID:vZ7Sbrn10
>>1
そもそも、しばしば変人でもある天才を許容する懐の深さと、それを育む自由な校風が売りなのに
なんで「要さまざまな経験」とか実効性不明な縛りを持ち出す必要があるんだ?

ってか、仮にそうやって成果上がらなかったら、おまえらはどうせ学生のせいにして逃げるんだろ?

>本当の学力がないため、大学に入っても進路を見失い、社会に出ても役立たない人間がいる。
>一方で、成績が良いから医者になるといった「単細胞でモノレール的なキャリアパス」がしかれているという。

この言い草に、教育者としてのおまえらの無能さ、無責任さがはっきりと表れてるしな
227名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:26:33.35 ID:wFicc3UW0
>>223
男子校は事実上の恋愛禁止。
228名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:00.84 ID:37UN+af80
受験勉強しかしてこなかったやつはその後伸びないからなあ。
229名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:31:05.71 ID:OEKa2g/O0
>>1
フリーセックス推奨とか・・・堕ちるところまで堕ちたな(´・ω・`)
230名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:31:29.03 ID:sRPp4iAJ0
京大総長までスイーツ脳か
国家転覆の日は近い
231名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:32:13.24 ID:MUQJNNWO0
>>224
声かければ会話できるぞ

無視されるタイプ?
232名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:32:15.53 ID:itQCFJpm0
>>227
男子校でもそんなんあるんだな

おれの知ってるとこは神大や阪大レベルが中心で京大は数人だったけど、みんな近くの女子校とコネを持とうとしてたw
233名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:34:33.59 ID:vZ7Sbrn10
>>1
とどのつまり、自分たちは悪くない「ガクセイガー」という無能無責任なバカサヨなのよね
234名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:35:17.22 ID:4v17IGBy0
>>223
男子校、かつアルバイト禁止の高校だとそもそも女と知り合う機会がない
これに寮生活が加われば教師と店員以外、女自体を見る機会がなくなる
235名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:35:26.31 ID:MUQJNNWO0
>>227
ホモ育成高か?
普通に彼女くらい居るだろ
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/01/07(月) 22:35:56.05 ID:yw9lYDIh0
>>20
全学連じゃなくって、中核派じゃないのか。
237名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:36:08.64 ID:sRPp4iAJ0
バカ面接官に気に入られるための表層的なコミュ力なんかどうでもいいんだよ
学問させろよ

大学が就活にあわせるように変化するとか狂気の沙汰
238名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:37:15.09 ID:amqNsyRH0
こんなんだから東大に勝てないんだよいつまでたっても
239名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:37:54.92 ID:wFicc3UW0
>>232
通学途中に女子校があって、文化祭とかでもわんさか女子が来るけど、みんな眼中になかった。
アニメキャラや声優やアイドルに夢中でな。
ナウシカがどーした、日高のり子がこーした、おニャン子がそーしたみたいな会話は嫌ほど聞いたけどな。
要は元祖お前ら。
240名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:39:40.46 ID:vIQuiwr/0
30台サラリーマンの実に4割が素人童貞。
真性童貞含めたら5割超す。

ちなみに・・
三十路中年オヤジが彼女作ろうとしても
まず女性からは相手にされない。。

それこそ
東大理三とか司法試験に受ける方がまだ難易度低いわけで。。
241名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:40:05.72 ID:itQCFJpm0
>>239
結構昔なんだね
おれはモー娘世代だったけど、女ばっかり追いかけてたわw
まあ好きなことやってんのに他からとやかく言われることもないよな
242名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:40:18.90 ID:s7vomkO/0
>>240
ソース
243名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:41:33.78 ID:MUQJNNWO0
>>238
そもそも東大に勝てるような奴は東大受かるしな
244名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:43:01.95 ID:KLJokpr+0
>>234  その状況でも恋愛は絶対に不可能ではない。また何か抜け道的な裏技を開発できればそんなに労力をかけずに
ある程度の恋愛ゴッコは出来るはずだ。しかしそれをしないのは面倒を避けるのを最優先とするリスク回避の性向が働くからであろう。
いわゆる優等生体質が知らず知らずの内に自覚なしに優先されてしまってるという訳だ。
245名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:44:05.04 ID:7foQAN6b0
出口管理するんなら、工学部は学科毎の需要しらべて、需要のある学科を増やす。

文系は体育会系と美人しかいらないから、アメフト部にはいれる男を採用、女は顔で
足きりして一年留学ある女にセンター試験1000点分の加点をあげりゃOK
246名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:44:30.18 ID:8SYA6OOS0
この京大総長はだめだな。
人間関係の葛藤はまあ良いが、「恋愛はじめ」というのはおかしい。
大学を受けるのは多くが高校生。高校生のガキが恋愛など早い。
そのくらいの年なら、学業やスポーツなどに専念して人格を磨く、いわば修行の時期であるべきだ。
色恋にうつつを抜かしていた奴など、逆に勉強ができても叩き落とすくらいでちょうどいい。

こんな馬鹿な総長は即刻クビにすべきだな。
でないと京大の評価を落とすことになるだろう。

>>150
飛び込み営業なんて低学歴でもできる。
京大を目指す層とは違う話だ。

>>42
>>46
>>107
おおいに同意する。
247名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:44:59.19 ID:YuuGPNY/0
でもこれ、逆はあるだろ

入試等のいわゆる成功体験って、ないよりもあったほうが
恋愛に対して積極的になれると思うぞ
248名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:26.29 ID:icuLHO1d0
非モテ 非モテ 非モテー
249名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:43.06 ID:wFicc3UW0
もう大人たちははっきりと自覚してほしいね。

今時の若者にとって恋愛なんて、推奨されても強制されてもはっきりとしたくないもんなんだから。
その労力をアニメやアイドルに注ぎ込んでしまう質のものなんだから。

まずは男子校禁止。
あとストーカーとかいう言葉も禁止。
それとありとあらゆる恋愛を忌避させる風潮を禁止していく。
250名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:46.53 ID:Q1tkrl+j0
              ,─、
          , ─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~─、
        /            \
       /               l
       l                 |
      |┌─-______──~|  |
      |/               J  |  |
      |   -─_       _─-、 |  |
      | /\__/|   | |___∠ヽ \| <MNOは京大に宣戦布告するんじゃよ
  __ ─|  「`--' _l __ /_`--' /   |─__
 (_ | |  | \ヽ ̄_/ ┐┌  \ ̄/ / | | | _)
   ̄ ─|  l  ̄            ̄  l  |─ ̄   ___
        | | ┐ ,─     ─、  |  |_   / ヽ___ 入
     //|∩ |┐_ ヽ r _  l  |  |::: ─_|       l
   /::/::/ /| /~  ───  \|   |   |\:::::::::|       /─、
   /::/::| 〈 | |┌──── ̄ 7|     l\\::::::\___//  \
  l:::l::::| ヽ  | ~| _____/ |   /|:::|::::::\:/     /    /─、
   \:::|  ) / /        丿  /:l::::|:::::::::/ \   /    /   l
   | \|__//~─- ̄ ̄──'  /::/::::l:::::/   l  /    /   /~l
   |  |   |─______─ ':::::/::/:∠_   |/   /   / /
   |  |─-|:::::::::\::::::::::::/:::::::://:::|   7\  l _/ |__/ /
   |  |   |─__ `──':::::::::::/::::::─\__l_ /        \/
   |/|   |  \:::: ̄ ̄ :::::::::/ ̄ ̄::::::::::::::|\       /|
   |/|   |    \::::::::::::::/\:::::::::::::::──| `───-/::::::|
              ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄~
251名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:47:21.66 ID:X1ousgTl0
>>1
東大が言うならわかるんだがなあ
海千山千の諸外国と渡り合って10年後の日本に貢献するためには人間力も必要
中国のハニートラップに引っかかるようなことは勘弁して欲しい

京大の役割は東大にできないノーベル賞だろ
試験管の中以外のことには何の興味もない変人を養って、
100年後の人類そのものに貢献できるようにするのが京大の仕事
まあそういう意味で、入学基準を緩めるのはいいと思うが
英語はからっきしの数学の天才とかちゃんと入れるようにしてやってくれ
252名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:15.85 ID:4v17IGBy0
>>244
優等生体質っつーのは確かにあった。
ただ学校の周りも田んぼとかで、かつ門限もあったからマジで部外者自体がいないぞ。
あとは土日に外出する時になんらかの方法で知り合うくらいしか手がない。
253名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:34.55 ID:vZ7Sbrn10
>>1
学問したくて入学するのに、学問するためにはいろいろな経験が必要とか言うのってぶっちゃけ頭おかしいと思うよ
心底
254名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:58.34 ID:vW0ZwlNE0
>>42
本物のブサイクは自殺してほしい。生きてるだけで迷惑だし。
255名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:49:25.86 ID:wFicc3UW0
>>246
そうやって、高校生に恋愛は早いなんて言ってるから。

「大学に入ったけど、大学生だって学生なんだから俺には恋愛は早い」
「まだ新入社員で仕事を覚える時期だから恋愛は早い」
「中間管理職になって忙しいから恋愛は早い」
みたいな思考の人間が量産されるんだ。

恋愛なんてしたい時がし時なんだよ。
256名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:50:59.12 ID:MUQJNNWO0
>>240
40代の俺が食い散らかしてるからな
割り勘とかセコイ事言ってては駄目だ
あとは強引さだな
女って生き物は「ダメだって言ったのに強引に・・・」
みたいな自分を正当化しなけりゃダメなの
言葉巧みに口説き落とすスキルを学ばなきゃダメだな
本気で嫌がってるのに攻めたら強姦で訴えられのが落ちだがな
257名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:51:03.96 ID:7foQAN6b0
そもそも日本では学校教育にたいする評価がとてつもなく低く、
それも今に近づけば近づくほど評価が低くなっていって真面目にやると損しやすいので
京大に入学したら、授業にでないで、自立できるよう担ったら退学するくらいなのが合理性
にかなっているかもしれない。
高校過程大学過程と合理性の両立が辛うじてなりたっているのは医学部くらいじゃないか。
大学とかまじめにやったら損だろ。
258名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:51:12.28 ID:2XtFeirv0
>>253
>学問したくて入学するのに、学問するためには
>いろいろな経験が必要とか言うのってぶっちゃけ頭おかしいと思うよ
>心底

受験テクは学問的知性と無関係。
欧米には2次試験(大学別個別試験)が存在しない。
日本の方が心底ガラパゴス
259名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:51:27.01 ID:vIQuiwr/0
素人童貞卒業するのは
今や一橋大や東工大を卒業するくらいの難易度になっている。

顔や性格、その他の要素でどんどんふるいに掛けられてるからね。
もう30歳過ぎちまった、喪男は素人童貞卒業諦めるしかないよな。
260名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:52:03.21 ID:FvgeNKcP0
>>51
北朝鮮の軍事パレードわろたw
261名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:52:40.97 ID:f/J+5o0B0
まっとうな当たり前のことを言っているだけだろ。
非モテwのガリベンより、勉強もスポーツも恋愛もバランス良く経験している人の方が
魅力的。
262名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:53:45.63 ID:jtGfC8dn0
おもしろい。京大なら本気でかかれば本気で相手してくれるだろ。こういうアホな闘い。
263名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:55:09.94 ID:6PXMKKvB0
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  非モテ
    | \ y  ))))   非モテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
264名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:55:24.45 ID:vZ7Sbrn10
>>258
無関係ではないよ

ただ貴方の価値観が間違ってるとも思わないから
そう思うのなら日本に固執せず留学しておいで
265名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:55:30.96 ID:1xNwEHF/0
恋愛すればいいじゃん
学力が求められれば勉強はするんだろ?
人生経験が求められてるんだから、恋愛してみればいいじゃん
フラれたとしてもそれも経験のひとつだろ
266名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:55:43.71 ID:8SYA6OOS0
>>251
>>253
おおいに同意。

>>255
恋愛は社会に出て一人前になってからでいい。
267名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:56:43.55 ID:wFicc3UW0
>>261
男子校の連中はみんな、勉強もアニメもアイドルもバランスよく経験してるぞ。
人によってはミリタリーやメタルやTRPGなど、より濃い世界も経験する。
268名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:58:00.34 ID:kQC3c7x80
高校生x高校生も高校生x大人も青少年条例で片っ端からしょっぴいといてよく言うわ
269名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:58:42.87 ID:KLJokpr+0
>>252 なるほどなぁ。
しかし難攻不落の城を攻め落とすとか、鉄壁の監獄からの脱獄を試みるとかみたいな熱い情熱をかけて
その障壁を打ち破る者は居なかったのか。やってみれば、やった本人にとってはそんなに別段難しいミッションではなかったよ
というのが、よくあるパターンなのだが。それでいて、大したことないと自分から暴露しないのは、自分の価値や利権が損なわれないためね。
270名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:59:01.24 ID:WjqvF4kb0
「モノレール的なキャリアパス」の弊害
これが言いたかったんだと思う
大検で秋田大学医学部落とされた女の子しかり
就職失敗して自殺する人が増えているのもこれが原因
新卒だの第二新卒だの中途入社だの
何故そこまで分けるのか?
多様な生育歴、生活歴を許容する社会になって欲しい
社会が変わらなきゃ、総長がすすめる寄り道人生は子供達にとってハイリスクでしかない
271名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:59:58.37 ID:wFicc3UW0
>>266
重役クラスにならないと恋愛できないな。
いっそ50歳以下は恋愛禁止とかにしたらどうだ。
お前の理想の社会になるぞ。
272名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:59:58.96 ID:2XtFeirv0
>>264
なら日本だけ科挙型選抜制度が存続してしかるべきとする理由を
述べることが必要だな。

この総長の言葉は、薄っぺらい試験マニア的訓練と、深遠な学問的体験と、
その両方を経験した者でないと理解することが難しい。
君を含め日本やアジア人の殆どは前者しか経験していない。
受験数学は学問的な数学にとって害でさえある
273名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:00:10.78 ID:itQCFJpm0
>>267
おれの知ってる男子校の生徒会長が同性愛で…って話も聞いたことあるw

山中教授みたいな人間味あふれる人は尊敬できるよなあ
274名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:00:31.66 ID:vIQuiwr/0
>>266
>恋愛は社会に出て一人前になってからでいい。

無理だねw
社会人になったら仕事におわて、あっという間に
くたびれたオッサンになってしまう。

そうなったら女から相手にされるのはほぼ不可能。
あんたのようなジェンダーフリーのババアしか選択肢が無くなっちまうw
275名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:00:41.20 ID:V6uTmLaG0
この頃企業にしろ何にしろ、上に立つ人間の発言が軽すぎないか?
276名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:00:48.20 ID:nnqkKkwE0
>>259
三十路男子の君がもてないのは
容姿に原因があるわけでは無いよ
まずそこに立ち戻り、次の一歩を踏み出すべきだよ
277名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:02:14.89 ID:MUQJNNWO0
>>268
女は16歳から結婚できるんだぜ?
如何わしい付き合いじゃなければ捕まらないだろ
278名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:02:16.90 ID:s7vomkO/0
>>275
企業のお偉いさん方だろうが大学の総長だろうが所詮は一人の人間ってことや
279名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:03:19.41 ID:4v17IGBy0
>>269
彼女いる奴って言ったら隠れてバイトしてバイト先で知り合うか、他校に行った中学時代の友人に紹介してもらった
ってパターンくらいしか聞いた事ないな。
自力のみ、かつ土日に出かける時だけで何とかすんのはかなり厳しい。
280名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:03:28.57 ID:IFFEvad60
俺、道程だけど
貯金2億もってる
勝ち組になるのに恋愛経験関係ねーわ
281名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:03:43.49 ID:vZ7Sbrn10
>>272
京大がどういう考えで数学の問題の出しているかを知っていればそういう考えにはならないでしょうね
282名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:03:55.74 ID:Re9KyLfw0
恋愛症候群? 精神病だろ
そんな年がら年中、来る日も、来る日も 「恋愛」 してられるかよw
少女漫画の主人公じゃあるまいし・・・
283名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:04:21.27 ID:AdsXX3770
女とやれない不細工は死んだほうがいいよ
そんな奴が高学歴になってもろくな事しないから
284名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:04:27.77 ID:Tj+w2E+w0
「様々な経験を・・・」とか言ってると、誤解する馬鹿なヤツが必ず出てくる。
屁理屈つけて高利貸しのババアを殺害するヤツとか、
アラブ人を殺して太陽の所為にするヤツとか、
朝起きると虫になっちゃってるヤツとか。
285名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:05:47.04 ID:2XtFeirv0
>>281
その発想が井の中の蛙なんだよ。
「東大入試の数学は美しい」「いや京大の発想力も捨てがたい」
こんな厨の会話が許されるのは16,7歳のガキまで。
因みに俺は京大数学科院生だ
286名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:06:47.76 ID:vdn8/d1P0
284 ありうる  本屋にレモンおいていくひととか
287名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:07:47.62 ID:yYsnch6V0
恋愛はじめ人間関係なのに
結局恋愛どーのこーの言ってるんだな

片思いでもいいし
振られてもいいんじゃないのか?

身体の関係なんか高校生で
失敗したら中絶だぞ?
288名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:08:17.43 ID:KLJokpr+0
>>279 いや、もっと抜け道あったと思うぞ。
刑務所に居ながら、外部の女性を妊娠させたなんて例は世界中に結構あるぞ。
289名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:08:28.19 ID:8SYA6OOS0
>>274
>無理だねw
>社会人になったら仕事におわて、あっという間に
>くたびれたオッサンになってしまう

確かにな。
しかし、それで女に相手にされなくなってしまう社会に問題があると俺は思っている。
学生時代はまじめに学び、社会に出たら仕事に打ち込む男がもてる社会を実現しなければならないと思う。
290名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:09:02.57 ID:iCf8kxTz0
恋愛に掛かる時間も勉強出来るんだから学力で埋めればいいよ
結構時間取られるんだからさ
291名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:09:14.69 ID:WjqvF4kb0
なんか
恋愛を深刻に考え過ぎ…
男なら孕まないっしょ?
気楽にいこうぜ
292名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:09:50.38 ID:7foQAN6b0
むしろ文系を廃止して医学部の定員を倍、工学部理学部に欧米の
教育者も招いて本格授業、少数精鋭のまずやってみて、しかるのち
理屈などを習うラボ教育と質をあげまくったらどうだw
293名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:10:27.89 ID:Ta5tjk5BO
またコミュ力派によるアスペ迫害か
職人潰しと言って過言じゃないな
これ散々やって今の企業で上手く行ってるとこあんの?
DNAだのユニクロだのまだ小さかったからアスペが集まった会社に食われまくりじゃん
幅広い視野を持つ人間は仕事だけに固執しないからペイしないよ
294名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:10:27.72 ID:vZ7Sbrn10
>>285
いや、知らないならレスしなくていいですよ
295名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:11:10.45 ID:2XtFeirv0
>>292
アメリカには法学部がないしな。
法学は学問じゃない
296名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:11:35.71 ID:MUQJNNWO0
>>279
ナンパだナンパ
選択肢狭めすぎだ
男は振られて当たり前
女に恥かかすな
297名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:12:34.96 ID:yYsnch6V0
>>274
新採用研修で同期とくっつく
職場恋愛
珍しくなかったぞ?
298名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:12:48.44 ID:v3yysTh+0
学問だけ教えてろよ大学は
プラオベートに過度に干渉するな。
俺の一番嫌だった課題は
6月までに映画館に行って指定の映画を見てください
その際の感想と誰と見に行ったかをパワポ作成して発表
してください。
地獄か何かかと思った。
299名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:13:29.17 ID:7foQAN6b0
>>293

今入社してる学歴+リア充とぜんぜん違うタイプだなw
300名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:13:35.95 ID:1nya4sKA0
京大の学長が何言おうが、やりたいように生きればいいだろw
おまえらはほんとコンプの塊だな(´・ω・`)
301名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:56.67 ID:RZDzLvei0
下らねえことぬかしてんじゃねえよ。学生教授ギルドからやり直せ。
302名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:15:11.06 ID:MKf9kCSE0
>>298
www何の課題だよw
303名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:16:43.72 ID:2XtFeirv0
>>294
受験テクしか知らないのは君の方。
俺も昔に東大京大の過去問30年ずつ解いたよ。
東大京大の院試は4時間を3問で解くそれなりのヘビーな試験だよ。
だが試験マニアの試験エリートが大学に入って
全く理解出来ず落ちこぼれるなんて珍しくもなんともないし
学問的体験をしたら、あーゆーパズル的訓練がいかに馬鹿馬鹿しいか
身にしみてわかる。テストなんてゆーのは片手間でやるべき。
数学は早さでなく「深く」理解する事が大事であり、その美しさを感じる
感受性が本質
304名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:17:38.96 ID:vZ7Sbrn10
>>270
学問する奴じゃなくて、単に社会とか企業で使える奴を育てたいならそれこそ全学部巻き込まずに総人あたりだけでやればいいのにと思う

>>303
お疲れさまですw
305名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:17:53.33 ID:wujIpC1m0
恋愛って必要か?
不幸の素になっていないか?
306名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:18:44.39 ID:+M62DJcY0
結局勉強しか出来ないようなガリ勉は研究でも結果出せないからな
地頭良い奴が優遇されるようになるのは良い事だよ
307名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:19:17.54 ID:N4bozst9O
次元を超えた恋愛
308名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:20:22.36 ID:dbX5cTevO
>>298
…そういう課題は、クソ真面目にするなよ。
それが狙いだろが。
ぬいぐるみ持っていけよ。
で、周りの反応も交えた感想入れとけ。
309名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:21:06.69 ID:wFicc3UW0
いや、恋愛しろ厨と恋愛するな厨のせめぎあいの中で、恋愛をしない選択肢を選び取ってしまうのが俺ら。
なぜなら行動しなければリスクも発生しないし、誰かに怒られることもない。
俺らからすれば、恋愛するな厨を何とかしてほしい。
310名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:22:51.43 ID:4I9woIvx0
やってみりゃいいと思うが
東大とどう差が出るか
311名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:23:42.68 ID:itQCFJpm0
吉田拓郎の青春の歌やわ思い出すな
312名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:23:48.45 ID:Cdc0gS/h0
>>285
一か八かのところに進学したんだね。将来成功するといいね。
君の先輩の一人に偶然、丸の内の書店で会ったが、相変わらず濁った眼で
数学書のコーナーで書籍を物色してた。 理学部3年の時には論文投稿をするような
優秀な奴だったんだが社会性は殆ど身に着かなかったようだ。
313名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:24:19.56 ID:GbiHBELI0
>>30
>就職して、社会の荒波とやらにもまれてから、入学しろってことかい?
それもいいかもな。少なくとも目的意識も無く行く奴は減る。
314名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:26:48.48 ID:7foQAN6b0
つまり大学は企業社会からあんま必要とされてないってことで・・・・

だけど僕達の飯のために対する批判は許さないよ。

学生が悪いんです。

そうだ、小泉進次朗みたいに将来確定してるやつだけ入学みとめりゃいいんだ! ←いまここ
315名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:27:33.63 ID:8SYA6OOS0
>>310
いや、どっちかっつーと、こういうのはむしろ東大がやって、
京大の方は純粋な学問指向という方がしっくりくるな。
東大は本来の意味でのエリート養成、京大は変人でもなんでもとにかく学問がやりたい人。
316名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:29:09.14 ID:2XtFeirv0
>>312
>理学部3年の時には論文投稿をするような
>優秀な奴だったんだが社会性は殆ど身に着かなかったようだ。

因みに総長のおっしゃってる事は「学問より社会性」とか
そーゆーことじゃないから。勿論社会性も評価ポイントの「一つ」
なぜそれが評価ポイントの一つになり得るか?
それはより大きく「学問の真の動機」を測る物差しになるからだ。
一般的に言われる社会性がゼロでも、数学なら数学の本当の
学ぶ動機が求められる。受験テクのもやし優先とそこが違う。
アメリカなどではセンター試験(に該当するもの)以外に
面接やエッセイを書かせて、それを主観的に総合的に評価する。
317名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:31:18.00 ID:yYsnch6V0
京大は霊長類のイメージ強いな
318名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:31:21.35 ID:2XtFeirv0
>>315
>東大は本来の意味でのエリート養成

東大にも理学部などのより純粋な学問の学部もあるわけで
319名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:34:22.01 ID:vZ7Sbrn10
こいつ石井苗子や秋山の動機知ったらどうするんだろw
320名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:34:54.98 ID:npDMLTG/0
お前らにしてみれば京大なんて影も踏めない関門なのに
なんでファビョってるんだ?
お前らなんて「カイジ」に出てくるような小物なんだから自覚しろよ。
利根川に怒鳴られなければ理解できないのか?
321名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:35:07.06 ID:itQCFJpm0
大学で政治学を学んだけど、東大の政治学は実務に親和性があって、京大はそれに喧嘩を売ってたのが面白かったw
322名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:36:27.02 ID:YuuGPNY/0
>>263
じわじわくるw
323名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:39:04.37 ID:fS9AHkO50
>人間関係などでさまざまな経験をつんで、
>幅広い教養を身につけて入学して欲しいというものだった

とりあえず総長自ら企画して、学内で幅広い教養を実現させて「評価」してみろよ
どれだけ愚かなことを言ってたか自覚できるから
324名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:44:01.34 ID:npDMLTG/0
お前ら、なんで総長自身がこういう発言しなきゃいけなくなってるのか
理解できんのか?
要はお前らみたいな、ゆとり全開で偏屈な自己中なガキが異様に増えてきたから
批判覚悟でこういう発言してんだよ。
現にこのスレも的外れなレスのオンパレードだろ。
325名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:45:36.02 ID:vZ7Sbrn10
教育者として無能なら潔くその地位を去ればいいだけ
326名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:45:56.08 ID:0HVnsLI+0
>>303
だから何だよ?
社会人なら東大京大の入試数学なんて
ステーキけんでバイトさせてもらってるくせに社長に喧嘩売ってクビになったフリーター野郎が趣味で解いてたんだぜ。
高校生という低年齢で解けるから凄いってだけで三十歳過ぎオッサンなら大半の社会人は解ける。
327名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:46:22.79 ID:TDVf/+u40
総長さん
どうして京大がフィールズ賞やノーベル賞を受賞できるのか
ちょっと考えてみてください
328名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:48:31.45 ID:TDVf/+u40
しかし京大が自らその存在価値を投げ捨てる日が来るとは
悲しいぜ
329名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:50:44.85 ID:utHf94V50
この総長はどれだけ幅広い経験を積んできたんだ?
所詮はアカデミックの世界で登りつめただけだろ
330名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:51:37.71 ID:2f1P9UaJ0
要するに勉強しかできないやつは社会で通用しないか…
一理あるな
331名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:52:56.61 ID:zVEMiZUr0
まあ、結果を出し続けている京大だから何を言っても許される。
332名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:57:24.44 ID:0HVnsLI+0
>>225
人間は平等に接しなさい。
この人は好き、この人は嫌いと区別するのは差別です。
って叩き込まれたよ。
それでもチ○ンとかチ○ンとか他893や犯罪者、詐欺師、避けたい人は沢山いるけど、
そういうあえて避ける理由がない人なら、全ての人に平等に接しなきゃ
333名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:01:59.37 ID:pouK8I4WO
まあ正しいだろ
恋愛出来ない奴はやっぱりコミュ障が多い
334名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:03:12.57 ID:bmuaz6Fx0
>>1
発言した総長よりも反発してる非リア連中の方が
自分たちの傷を深くしてる気がするのは気のせいかw?

童貞であることが多様な経験になるには
多くの人と触れ合わないといけないわけだが
童貞をぐずぐず気にする連中はたいていが
仲間同士で傷を舐めあうばかり→だからずっと童貞→だからやさぐれて仲間同士ry
335名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:03:36.08 ID:ZQwdjxHF0
京大って非リアの集まりのイメージ
あくまでイメージだけどな
336名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:06:06.93 ID:KRgVJ/qk0
京大卒業生だけど松本は糞

>>335
非リアはもちろんたくさんいるが、リア充もけっこういる
337名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:07:37.19 ID:A/I7YWDe0
今のうちに中国女を金で買っときます><
338名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:07:51.88 ID:uzZNqioC0
出身大学別 平均年収ランキング
339名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:09:03.10 ID:I8KABn+B0
単なる生物学的淘汰でしょ。
大学を修道院化するなんて百害あって一利なし。
340名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:09:20.50 ID:aGYb9w+W0
>>334
ネットで騒いでるのは童貞をネタにできるぐらいに余裕ある(非童貞含む)奴らだと思うのは
ネットのしすぎで変に疑い深くなったからだろうかw

大体恋愛以外に音楽等も経験に含めている分高校で部活続けていた奴を対象としているんだと思うのだが、

>フリーライターの赤木智弘さんはツイッターで「革命的非モテ同盟は今こそ京大に対して宣戦布告せよ!!」

こういう胡散臭い連中が変に煽動している気がするねw
341名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:10:09.99 ID:0h5BifnO0
大学の原点に戻って
昔の修道士育成機関みたいに俗世間から離れろよ
342名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:36.53 ID:Lbgy8Sil0
そら爆発するわw
343名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:40.72 ID:8H6P3b2w0
        .ィ   _
       (::{_/..............丶、
         / ..:::::::::::::::::::::::::...\
        /  .:::::::::rヘ、:::::::::::::::... ` フ
      乂_)::::::::ノヽ、\{>x::::.<
        (:::::;三/( )-{(  )/ ̄
       Y  「   ‥  {)
        ヽ.._ 、   /⌒
           ト、  ´ ̄ノ
           |   Tニ´
       -‐…=ヘ.   v‐- .._
     /         V冖ヘ   `ヽ
        、 }   l   l      ’、
    {    ヽ「    |   |    |  ヽ
     }    }     |   |    |   \
    /     ! ,. -=L__ |   _ノ>ーュ }
    { イ´ ̄`レ′ ___  ̄¨ ''┴-  ̄‐'^〈
     ̄|   └ '´   ``  ._         }
     !        _.. <[  ^T=‐-
      ヽ.___  -=ニ´ |    |   |
         |      |   |   |
344名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:31:43.04 ID:04qEKPOkP
入るときは楽だけど、卒業するときに大変だと思うが。
それに出口管理するとか言っているが、基本的な能力が無ければ脱落するだけ。

そういえば特化型の入試って失敗しているケースが多かった気がするのだがw
345名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:53:02.27 ID:b0xjfXnq0
学問や学問の場を通じて人間形成されることはある
だけど、学校が「人間そのもの」を判断したり序列つけたりするのは思い上がりだ
まして試験で

ブラックジャックの師匠の言葉に似てるな
「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」
346名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:55:59.10 ID:9hFXvTPQ0
これは憲法(26条)違反じゃないかな
347名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:04.40 ID:F3kCQruH0
こんなこと言ったらまた馬鹿な連中たちが暴れだすぞw
348名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:12:27.51 ID:SxDIw8wwO
中学でストーカーに目覚めたり、ファッションヘルスいったり、高校でSMクラブ、医療プレイ専門店行ってた俺は京大無試験合格だな
349名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:17:15.63 ID:ip/lLIf5O
そんなこと言ったってブサイクだと恋愛できないじゃないの
350名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:22.17 ID:jbXKqguE0
京大は独自路線で良いと思うんだけどなぁ
変態(良い意味で)大学で
下手にリア充入れると瓦解すると思うわ
351名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:43.32 ID:0QYbopdJP
>>335
「非リアにとって居心地がいい」って感じだな

小中高、なんとなく周りとの疎外感というか、
自分と話が合わないというか、
そういう感じがあったけど
京大では周りの連中と話の合うこと合うこと

そんな感じ
352名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:22:11.21 ID:NxRyHrsm0
要するにお前らがり勉団塊は馬鹿ばりで失敗だったといいたいんだな
353名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:05.86 ID:z3d0Wmw20
>>1
完全に同意

非モテに生きる価値は無い
354名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:26:01.26 ID:INng6nlk0
何でお前らそこまで必死なんだ
355名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:37.97 ID:M1gpYH7L0
>>354
たぶん自分の恋愛偏差値が40以下だから。
356名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:39.46 ID:1RTyOsu10
>>353
お前が本当にモテるなら、そういうこと言わないよw

本当にモテる奴は、人に優しい。
357名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:28:14.54 ID:FiF0q84d0
顔がキモいやつは、最初からハジかれる社会wwww
358名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:29:53.71 ID:aGYb9w+W0
恋愛にマイナスな意味で過剰反応する時点でその程度の人間ってこった
359名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:31:10.00 ID:GKSFudoc0
京大が一芸入試どころか非童貞処女入試宣言かよw
老人はいつまでマスゴミにおどらされてんだよw
バカなんじゃねーのw
360名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:31:21.32 ID:ArNDS+MG0
ここらへんの総長ぐらいの世代はまだ見合いも多かっただろうに
361名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:32:31.13 ID:F6M3oI9d0
ごちゃごちゃうるさいブサイクどもは京大受かってから偉そうなこと言えよw
362名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:32:31.44 ID:snu0Ip/70
> 発言の趣旨は、受験に関係がない科目にも力を入れ、人間関係などでさまざまな経験をつんで、
> 幅広い教養を身につけて入学して欲しいというものだった。

嘘だろ
京大が評価書や課外活動を評価する新入試制度を検討すると発表して注目集めるなか
それをすすめてる総長が入試制度改革についてきかれて出た発言だぞ
新入試制度をそういう考えですすめてると捉えるのが自然
一般論を言っただけですみたいな言い訳は苦しいだろ
363名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:41:59.99 ID:snu0Ip/70
これのどこが一般論言っただけなんだよ どうみても京大が実際に導入する新入試制度への言及だろうが

「競争激化でひずみ」 京大特色入試導入を検討
 京都大は22日、新たな入試制度の導入に向けた検討を始めたと正式に発表した。
学問への意欲や思考力、課外活動やボランティア活動なども評価し、国際社会でリーダーとして活躍できる人材の養成を目指す。

 導入を検討するのは「高大接続型京大方式特色入試」。
求める学生像として自学自習の精神や基礎学力、意欲と主体性があることを挙げ、選抜方法として
▽入試以外の科目や課外活動、ボランティア活動の評価
▽京大独自の評価書に基づく推薦入試
▽学力アドミッション・オフィス(AO)入試
▽後期日程試験の復活―などを各学部が本年度末までに検討する。
新制度の定員枠は約1割が目安で、実施は2015年度入試以降になる見込み。

 会見した松本紘総長は
「受験競争の激化は社会的なひずみを生んでいる。入試制度改革は大学の責任だ」と強調、
学部の秋入学について「大学の教育改革で、入試制度の改革を優先的に考えている。
入学時期の検討は入試改革にめどがついてから」と述べた。【 2012年06月22日 15時50分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20120622000078

 ◇社会全体で「育人」を 京大総長・松本紘さん(70)
 ─秋入学よりも入試制度改革が先、とおっしゃっていますね。
 今、子どもの育ち方がひずんでいると思います。偏差値一辺倒で、入試の技術だけ身につけて大学に来る。
全員大学に入っても、学力がなくて進路を見失い、社会に出ても役に立たない。
医者になりたい人ではなくて、成績のいい人が医者になるように、単細胞でモノレール的なキャリアパスになっています。
競争することだけがいいことではない。

 受験勉強ばかりでなく、高校時代にやっておくべきこと、
例えば音楽とか、恋愛始め人間関係の葛藤とか、幅広い経験をしてきた人に入試のバリアを少し下げる。
大学では意志をもって一生懸命勉強して、卒業してもらう。出口管理ですね。
このように大学が入学試験を変えれば、高校、中学にも波及するのではないかと期待しているんです。
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20130105ddlk26040216000c.html
364名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:53:24.76 ID:m8pKCHJZ0
男子校の俺は圧倒的に不利
ホモに走れと言うのか

穴京大採用
365名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:10:00.01 ID:+5USascdO
振られる経験など人生挫折が必要!とか言えば喝采だったろうにな…
366名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:13:47.65 ID:fppMShfBP
どうでもよすぎるwwwwwwwwwwwwwww
ただの宣伝だろwwwwwwwwwwww
367名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:14:11.47 ID:b0xjfXnq0
>>363
>出口管理ですね。

出口管理と言いながら、入り口の形に一生懸命とは情けない
しかも入口の大きさはそのままでは形骸化するだけ
辻褄が合わなくて机上の空論にすらなってない
368名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:19:11.37 ID:YjC60/EtO
恋愛よりも遺産相続や介護問題の方がより人間関係の機微が学習出来る。
恋愛はそれらほど深刻じゃねぇだろ。所詮、お気軽な他人同士のお話じゃん。
369名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:20:58.46 ID:PgfS5ntiO
ゆとり入試にゆとりが反発
370名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:24:32.54 ID:+37iLBMv0
京大の構内が活動家の巣窟っぽくてなんか嫌な雰囲気だと感じたのは俺が童貞だからなのか…
リア充の皆にはもっと爽やかな場所と映ってるんだろうな…
371名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:38:03.31 ID:otJWZESu0
たんに「恋愛も大事だよ」と言ってるだけなのに全力で叩いてるネラーってなんなの?
と最初は思ったけど、よく読んだらみんなが怒るのも無理ないな

恋愛経験がないというだけで欠陥人間の烙印を押されてしまうなんて…
372名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:40:31.36 ID:5QJTYfwFO
医者でもない人に「単細胞でモノレール的なキャリアパス」とか言われても説得力ないわな。
今現在医者として働いてる人のほとんどが点取りゲームをしてきたという現実から目を背けるなよ。
373名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:41:32.47 ID:zQTylBQs0
京大にはいるためには非処女にならないといけないのか
こりゃ処女厨終わったな
374名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:46:10.18 ID:FOm96Arw0
まぁでも、仮に面接で恋愛経験の有無を聞かれるとしたら、

「捏造恋愛話」をすりゃいいだけなんじゃない?

どうせ、ネットや書籍でも面接対策の「捏造恋愛話問答集」みたいなのができるでしょ。

経験が無いなら「ウソとハッタリ」で場を切り抜けるのも能力の一つと言えなくも無い。

この学長の発言はアホくせぇと思うが、アホならウソで手玉にとればいいだけだ。
375名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:50:25.50 ID:FOm96Arw0
極端な例だけど、今の企業って

マルハチ布団みたいなブラック企業で営業トップをとれるような

「詐欺師に近いウソペテンの達人」を求めてる気がする。

具体例で言うと、ロンブーの淳とか島田伸介みたいなタイプ。

そういう奴って恋愛が得意だから、恋愛がー恋愛がー言うんだろうね。

要するに人身掌握術、(悪い意味での)弁舌、洗脳力 こういう力を持った人材が欲しいんだよ。

新興宗教の教祖とか出来るような人と言ってもいいかも。
376名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:55:23.97 ID:otJWZESu0
誰もが自然に恋愛できるわけじゃないからなあ
女に好かれない外見っていうのは厳然として存在するし
恋愛至上主義も女だけが唱えてるうちはいいけど、京大までこんなこと打ち出すのはおかしい
377名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:55:38.00 ID:uzZNqioC0
今に限らず、戦国時代でも飛鳥時代でもそうだけどな。
上向いて口あけてれば、餌が自動的に投下されると思ってる方がどうかしてる。
378名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:59:33.68 ID:FOm96Arw0
>>377

いや、団塊世代までは実直、質実剛健、愚直みたいなのは美徳だったでしょ。

今は実直な奴とかは企業の違法行為をチクる可能性があるし、
企業内の派閥牛耳られた非効率な構造にメスを差し込んだりしようとしかねない。

いくら優秀でもそういうタイプの人間を取りたがらないよね。

だから「腹黒くて頭がよい奴」とか「狡賢い奴」を優先して取ってる希ガス。
379名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:01:15.25 ID:34V/RRx8P
>>4
まったくです。
学校側が面接で人を観ることができれば、
学力テストなどする必要ないんだよ。
自分たちに見て測れないものを、学生に要求してるわけです。
じゃあ、見て測れないのに、何故このような言及ができるかというと、
それはただの驕りです。
380名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:08:47.46 ID:FOm96Arw0
個人的には京大学長の考えをもっとスマートにまとめると、恋愛云々より

「他者、社会、自分これらそれぞれの関係をちゃんと考えられる人」

を選別したいってのが正しいと思う。

モット言うと「お金が欲しいだけで何の志もなく、医者や官僚を目指す日和見糞インテリ予備軍」を排除すべきかと。

自分さえ幸福なら他人や社会がどれほどメッタメタになろうが知ったこっちゃ無く、
私腹を散々肥やして国がボロボロになったら海外に逃げちまえ的なエゴイストを排除すべき。

まぁ他人の思想信条を推し量るのは難しいけど、

1、ボランティア活動などを高く評価する

2、現在の政治、財界の問題点、今後の展望についてどう思うか面接で詳しく聞く。

3、政治活動や起業活動を評価する
(自分で政治家にインタビューしてネットニュースを配信してる、便利なアプリを開発してフリー配布してる等)

こういう点を見ていけば十分じゃないかって思うけど。
381名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:09:52.83 ID:Ep74/gSM0
京大も落ちたもんだw

さっさと閉鎖すりゃいいわ
382名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:13:16.49 ID:VAZwLoAz0
京大にクズは入学させません
383名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:18:07.46 ID:Ep74/gSM0
>>382
本来は、そういった硬直化した価値観、
恋愛至上主義(しかも、それも痴呆的な)に異議を唱えたりするのも
学問の重要な部分なんだが。

この総長は、人間を単一的な価値観によって、
矮小化しようとしてるんだよ。

極めて馬鹿げた行為。
384名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:21:26.96 ID:otJWZESu0
>>380
国家を維持するうえで優秀なテクノクラートは必用不可欠だろ
そいつらの利己心が公共の利益に結びつくようなシステムを考えるべき
国家の中枢がただ善良なだけの馬鹿や特定の政治思想に偏った連中に占領されたら国は滅ぶ
385名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:21:54.14 ID:MvK33ReP0
すべての時間を受験勉強に費やした奴って要するにそこまでやらないと勉強できないバカってことだからな。
386名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:24:08.64 ID:jbXKqguEI
>>385
地域の教育の問題で、打ち込まないと受からないやついるぞ
アホ高校しか通えるのがないとかね
387名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:25:27.92 ID:mYTOgd/v0
つーか片想いも立派な恋愛だぜ。おまいらも恋愛経験あるんだろうから胸を張れ。
388名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:28:19.78 ID:VuGJRr6V0
この総長とかいう人物って、文系?
389名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:28:27.20 ID:uzZNqioC0
>>385
レベル70ぐらいの戦闘力持って、レベル44の試験を受けに来る生徒も結構いるよ。
390名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:30:58.30 ID:Ep74/gSM0
盲目のピアニストはダメ?
不細工な医者や大工はダメ?

じゃあ目が見えるけど、ピアノが下手なピアニストはいい?
下手だけどイケメンな医者や大工に、
仕事してもらいたい?

専門的な学力がより重要で、音楽や恋愛など基本的に関係ないジャンルも多い。

「幅広い経験や知識があれば、
より有能で社会に役立つだろう」というのは、
なんの根拠もない半ば神話みたいなもの。

暴論も甚だしい。

まがりなりにも学問に関わってるのなら、
恥さらしなどんぶり勘定みたいなことはやめて、
もっと具体的な根拠に基づいた緻密な改革をすべきだろう。

運営側の人間の質は、明らかに落ちてるね。

裁判員裁判もおかしい。
たとえば、医療方法を素人に聞くか?
法律の専門性に対する軽視だろ。

高度に専門的な部分というものが、いったいどういう性質のものかということが理解できていない。

一律大雑把に、ミーハー力があることが、
すべての労働行為について不可欠なものだとは到底思えない。

一言でいうと、馬鹿丸出しの恥ずかしい思いつき。
さっさとやめてしまえ。
391名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:34:21.07 ID:qDbls48o0
>>390
医療訴訟の裁判員制度は、やむなし
医者同士でかばいすぎ
392名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:34:53.52 ID:yTMeEoPc0
ゆとり教育の推進だろこれ、馬鹿を増やす為のブサヨの陰謀だな
393名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:36:10.84 ID:jbXKqguEI
詰め込み教育がよくないって言うけど日々の生活で
詰め込み教育だったりふとした時に読んだ本が役立つ事って多々あるよね
恋愛は役に立った試しがないわw
強いて言えばペテンのスキルだわ
誰かが指摘してたようにやり方が異性に対する詐欺?だもんなあ
394名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:36:15.67 ID:ftPkutxs0
要領のいい奴には特典を与えようってことか
結局は人の手柄を横取りするような奴が選ばれるんだろ
395名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:37:01.21 ID:vJo/dQg40
企業はそういうことを言ってもべつに良いと思うけれど、
国公立の難関大学がそういうことを言ってはダメだよな。

公明正大で虚構が通りにくいルール作りをするべき、ということもあるけど
なにより世に革新的な変化をもたらすのはいつだって奇人変人なんだぜ。
アスペで独りよがりで普段何考えてるのか分からんけど研究成果は段違いに凄いようなやつこそをむしろ歓迎すべき。


ただまあ、いわゆる「お勉強」というか、暗記のオンパレードで打開するような試験ではなくて、
グーグルの入社試験とかIQテストとかみたいな方向に切り替えるのは有りかもしれんな。
396名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:37:09.62 ID:mYTOgd/v0
>>391
そこまでかばってないけどね〜一般の人の医療に対する不確実性の認識が甘いだけだと思われますよ
397名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:38:24.56 ID:qDbls48o0
>>385
馬鹿が何か語ってワロタ
>>372
医者を例に出すと、あいつらは社会奉仕
を義務づけて人格チェックした方がいいと思うわ
良い人は本当に良い人なのに、
それ以外で頭オカシイの多すぎ
398名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:39:59.10 ID:Ep74/gSM0
>>387
問題は、非モテを差別すんなってことよりも、
モテと学問と労働価値が本当に関係あんの?ってとこだと思う。

いわば、そろばんできない人は、どんなに野球うまくてもプロになれないとか、
そろばんできるとプロになりやすいとか。

でも、野球の腕に、そろばんなんて関係ないんだよな。

もし仮に、そろばんが関係するというなら、
ちゃんと統計とって、根拠を示すべき話。


で、今回の件は、恋愛が、学問や労働や社会に役立つというよりは、
いわば受験たけでやく、社会レベルでの
恋愛力差別が根本にある。

総長は、恋愛しないできない人間を社会から排除したいってことでしょう。
いくら勉強や仕事ができてもね。

でも、非モテだけど勉強や仕事ができる、
勉強や仕事は苦手だけどモテ力はある。
いろんなのが混在してるのが社会じゃないのかと。
399名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:41:33.77 ID:mYTOgd/v0
>>398
被害者意識が強すぎじゃね(´・ω・`)
そんなんだからモテないんだよ
400名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:41:59.85 ID:yR+bSYzbO
まあ日本人は身内に厳しく、他人に優しいというか、日本人が日本人のクビを絞めるってのは謎だな。
401名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:42:36.04 ID:jbXKqguEI
>>397
奴ら隠すスキルははんぱないからwwwww
ボランティア精神ないのに奉仕精神を示すため
みんなボランティアサークルに入ってたりするから
医者じゃなけりゃ面白いで済まされるがね
402名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:47:30.15 ID:Ep74/gSM0
>>391
ちなみに、、、

>>390
> たとえば、医療方法を素人に聞くか?

と書いたのは、裁判とは別の話で、
たとえば、関係ない素人数人集めて、「どの治療法がいいと思いますか?」
「手術したほうがいいと思いますか」と聞かないよね、
素人には医療的判断はできないから、という意味で書いた。


あと思うんだが、政治的には、
バカも含めて、同じ一票の価値ってのも政治がおかしくなる理由じゃないかと思う。
いわば、素人に国の治療法について決めさせることになるから。

検定試験でも作って、経済や政治などの基本的な仕組みとか知らない人の
票の価値は低くなるようにしたほうがいいかもしれない。
403名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:48:42.15 ID:iyNJCs380
ヒモ無敵だな
京大主席なれるんじゃね?w
404名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:51:17.17 ID:Ep74/gSM0
その反応、あんた逆に、偏差値50もない非モテ女だね?

>>399
俺、初体験高校のときだし、これといって女に苦労したことない。

素人童貞じゃなくて、玄人童貞。
405名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:51:57.00 ID:tez60OVA0
>>1
そもそも「入試の技術」だけを身につけるようになったのは
そう言う受験システムを作ったからだろ・・・
公務員の試験や昇進試験も本質は変わらない

国を運営してる連中からして「入試の技術」と不正だけで
今の地位にいるんだから、京大が何したって変わらない
406名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:53:54.46 ID:81Id9vgf0
自分自身が大学入学以前は恋愛経験ゼロだったゆえに
恋愛を過大評価している、誇大妄想型のアホだろ。
こういうアホを追放できる自浄作用は京大にはないんだろうか。
セクハラ教授を追放した実績はあるんだが。
407名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:54:42.24 ID:zoytbLmZ0
総合人間学部リア充学科でも作れば?
408名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:54:45.81 ID:FOm96Arw0
>>384
それは違う。

ただ善良なだけの馬鹿
特定の政治思想に偏った連中
頭が良いだけのエゴイスト

これら全てを等しく排除するように努めるべきで、
上2個さえ排除できればそれでいいって話でもないかと。
カンペキには出来なくてもなるべく近づけるべき。

それが出来なかったから今日本はこの体たらくな訳で。
409名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:54:46.08 ID:Ep74/gSM0
>>404は、1行目も>>399宛て。
>>403宛てじゃないです。

「被害者意識」
「そんなだからモテない」
なんのこっちゃw

ただ、純粋に>>398に書いたとおりの問題点のある馬鹿げたことだって言ってんの。

非モテをバカにしてるんじゃなくて
学問を、労働を、世の中を、真理をバカにしてるんだよ、総長は。

バカだから、その自覚すらなくね。
410名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:55:03.32 ID:3MTpROTZ0
なら、面接で、異性の試験官を置いて
30分で口説き落としてください
という試験すればいいだけやろ

と、書いた奴は必ずいるやろ
411名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:56:36.05 ID:/1SyAqJBO
何つーか……、下らない事でギャーギャー騒ぎすぎだろ。
412名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:56:57.77 ID:uQq/flqU0
こういう人は当たり前のように恋愛してきたんだろうな
うらやましいよ
どうあっても恋愛できない見た目の人なんて見えないんだろうな
そんな扱いされたことないから誰でもやろうと思えばできると思っている
413名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:57:52.72 ID:0NumsqhX0
「不細工はどうしろっていうんだ」とか的はずれな反応を見ると、
「そもそもお前絶対関係ないだろ」と思わざるを得ないw
414名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:59:40.02 ID:KYdZVros0
>1
恋愛だの音楽だのってどう点数つけるのよ。
点数がつかないからこそ大事なんだろ。そもそも入試で人間力をはかるのは不可能。
人間力で社会を活性化したいなら、学歴で固定的に評価される風潮を崩すしかないだろ。
必要なのは入試とか大学ブランドの希薄化だよ。
社会に固定的評価なし。でも今までに代わる評価基準もないからね。
評価っていうのは人類にとって一番難しいんだよ。
415名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:00:42.46 ID:uQq/flqU0
>>413
このような差別発言を権威ある人が平然ということ自体が衝撃なんだよ
416名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:02:49.71 ID:Ep74/gSM0
>>411
この問題性が、理解できないかなあ。

よく言われるように、問題発見能力は大切だよ。
すでに問題と思われ、問題を位置づけられてることを取り扱うだけじゃなくて。

引力も、「なぜ落ちるんだろう?」と疑問を持たなければ発見できなかった。
417名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:02:56.28 ID:XhT5UJTa0
そんなに恋愛が大事なら、入学者全員に大学主催合コン参加義務付けとか恋愛の単位認定とかしたらいいじゃんw
418名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:03:38.20 ID:0NumsqhX0
>>412
もはや意味がわからんが、例えば学力試験にたいしても
「努力しても出来ない人もいるなんて想像できないんだろう」「差別だ」
とかいつも思ってるの?素直に疑問なんだが。
そもそも恋愛してなきゃ駄目なんて誰もいってないと思うのに面白すぎるよ。
419名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:05:35.52 ID:jbXKqguEI
そもそも価値は作れるものではなく勝手に決まるものだよな
韓流ステマだって価値を作ろうとして大失敗
今度はそれが恋愛になろうとしてるのだろう
権威ある大学がステマに加担するなんて、残念でならないが
このおかげで京大が凋落すれば我が母校の評価があがってムヒョーかもしれん
420名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:05:44.15 ID:uQq/flqU0
>>418
恋愛できなきゃ駄目だと受け取られたから騒ぎになってるんだろうが
421名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:07:30.84 ID:ylZcXCTK0
ちょうど良いスクリーニングだな
こんな発言に騒ぐようなヤツは京大に要らないって事だろ
422名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:08:14.60 ID:Ep74/gSM0
>>414
同意。

明らかに、京大学問の退化みたいなもんだと思うね。

もちろん、数値化できないものも大切だけど、
・そもそも、恋愛や芸術が、直接関係ない教科で、経験を問う必要があるのか?
・問うとすれば、数値化するのかしないのか?
・従来の数値評価と、経験をどういう割合で総合評価するのか?
423名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:10:01.48 ID:uQq/flqU0
>>421
そんなもののために恋愛至上主義が蔓延ってて生きづらいこの世の中に権威ある人がわざわざこういう発言するなよ
424名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:10:27.36 ID:YUN/XsLOO
>フリーライターの赤木智弘さんはツイッターで「革命的非モテ同盟は今こそ京大に対して宣戦布告せよ!!」
「むしろ、多くの人が恋愛をしている中で、恋愛をしていない、童貞であるということこそ、
人とは異なる多様な経験と言えるのではないか」と息巻いた。

お前ら恥ずかしくないの…?
425名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:11:23.08 ID:0NumsqhX0
私は京大卒業生(学部から博士まで)だけど
別に現総長間違ったこといってないと個人的には思うよw
加味する程度におおいによるから、あくまで行きすぎない注意は必要と思うが。
もともとこういう考えで各大学で近年面接が次々導入されてきたんだしね。

>>420
まずどうみたらそう受け取れるのか分からんうえに
この文章からそう受け取っちゃう層は多分最初から京大受けてなさそう。
426名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:12:22.52 ID:uQq/flqU0
>>425
京大受けるなんて言ってないだろ
俺が言いたいことは>>423
427名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:12:48.85 ID:jbXKqguEI
>>424
してないやつの方が今や多数だ
確か新成人のデータがあったはず
一部の趣味になりかけてる傾向はあるはずだ
428名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:12:58.10 ID:Ep74/gSM0
>>421
むしろ、京大が本来の意味で、総合的な力を見るつもりがあるなら、
こういう議論こそ、重要なものだろう。

もし万が一、君が言う通りなら、
それこそ、まったくの総長の独り善がりな思いつきにすぎず、
学問や社会ビジョンが混迷して、
さらに権威的で閉塞感のある大学ってことになってしまうんじゃないか?
429名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:14:05.29 ID:PB2Q1aqe0
医者にも失礼な発言
430名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:14:47.65 ID:0NumsqhX0
>>420
婉曲すぎたようですまん。
端的に書くと単にお前の受け取りかたがおかしく間違っている。
そういう人間は他にもいるだろうが、
どうせ京大を受ける層じゃなさそうだから影響は大してなさそう。
と思ったんだ。
431名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:16:20.95 ID:Ep74/gSM0
>>428
> 学問や社会ビジョンが混迷して、

ここは、混迷ではないな。

むしろ、

「大学が想定する学問や社会ビジョンが、
迷うことなく矮小化されて、」

と言ったほうが的確かもしれない。
432名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:18:39.61 ID:0NumsqhX0
心配しなくても、どう読んでも「恋愛経験」なんてなくても
試験の成績よければ受かるって。
人としてどうかと思うくらいコミュ障だったり問題発言したりしたら
面接で非常に不利だし深刻な場合には落とされるだろうけど。
433名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:18:45.55 ID:Ep74/gSM0
「あいつは大工の腕は物凄くあるが、
モテナイので、あいつには大工の免許はやれん」

ナンセンス極まりないよな。


逆でもいいぞ。
434名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:18:49.73 ID:uQq/flqU0
>>430
まあこの人が何言っても現状が何か変わるわけじゃないけどさ
テレビで平然と行われている恋愛賛美をこんな人も言うんだと驚いただけだよ
もはやステマじゃなくて根付いた考え方になったのかな
435名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:18:59.96 ID:jbXKqguEI
>>431
想定ではなく、規定、もしくは期待じゃない?
436名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:19:17.88 ID:avq2/wyl0
>>428
全然スレを読まずに書くが松本は権威的もいいとこじゃないか
今年から来年で任期終了のはずだけど
437名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:21:25.03 ID:jbXKqguEI
研究大学は京大から阪大へ
438名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:22:07.80 ID:ylZcXCTK0
>>423
なんでそんな配慮をしなきゃならんの?
恋愛経験がないと肩身が狭いバカにされるなんて
地球上の生物に産まれたら当たり前だろ
人間だから恋愛経験アリ程度ですんでんじゃん
繁殖もさせてもらえないしてもらえない個体なんて淘汰の対象だ
439名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:22:33.57 ID:Ep74/gSM0
>>436
権威的でもセンスがあって有能ならいいんだけどね。

金儲け的に学生を増やす必要から、こういう方便で
門戸を広げようとしてんのかな。
440名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:23:13.98 ID:uQq/flqU0
>>433
いまの日本社会はそんな感じだよ
コミュニケーション力があれば上に行ける
技術が軽視されすぎてるんだよ
441名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:23:33.98 ID:hxdA+74x0
マニュアル人間にはなりとうない
442名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:24:27.42 ID:r/JQ8LpK0
元関係者だけど、上から下まで国立大の教職員はどうしようもないよ
もちろん優れた人物もいるが、ほとんど外に出たら使い物にならない
最近は、学生の方が良く勉強してるし、しっかりしてるし、時代の先も読んでる
教職員と絡んでたら暗澹たる気持ちになったけど、学生たちには救われたね
443名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:24:44.93 ID:0NumsqhX0
>>434
恋愛は、30年も独り身な私がいうのもなんだが
たとえ賛美したって別におかしくないだろうw
社会にとっちゃそれも、とても根本的なレベルで大事なことだ。

しかし「学力試験一本の評価だけでなく、人生経験や趣味や倶楽部活動、
その他の方向に費やした努力も評価に少し加味する」
という趣旨から、どうして「恋愛至上主義」にまでなったんだか。
444名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:27:57.36 ID:S8E1xIN/O
片思いも恋愛だよね?

だいたい経験してるんじゃね
445名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:28:19.53 ID:EWYtKY8fO
社会的不適切者にナニカの社会的地位を与えては生らない。
大学は義務教育の復習をやるところでもない。
頭が良いだけの社会的良識のない人間を卒業しにくくするのは賛成。
446名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:28:39.72 ID:7HXANYhD0
面接でエアセックスでもさせる気なのかな。
それはそれで京大らしい。
447名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:28:49.18 ID:uQq/flqU0
>>438
だったら恋愛的に生き残れない人間は生まれた瞬間から間引けば?
448名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:29:10.83 ID:u/6sWeHa0
まあいいんじゃね
おもしろいし
449名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:29:51.88 ID:mYTOgd/v0
>>440
逆だと思う。今までがコミュ力を軽視しすぎだよ。だから欧米に上を行かれた。
技術では劣ってないが情報発信力に負けたのでこの失われた20年があったんだと思う。
あいつらのプレゼン力は凄いからな。
450名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:30:10.08 ID:+vnIWz9JO
じゃあとりあえず大学受かるために恋愛ごっこやろうというカップルが出てくる
んじゃないの。目的と手段がゴッチャになってまうで。
451名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:30:23.48 ID:jbXKqguEI
>>443
女性?
多くの女性にとって恋愛は人生の核だが、
男性にとっちゃ恋愛は人生のスパイス程度だしなあ

んで、賛美されてもまあそれは価値の多様性ゆえにアリだが、
最近は賛美がステマだと感じる人が多い程うるさく
また恋愛否定も認められにくい情勢になっているからなあ
要は度がすぎてるんじゃないかと言う事だ
452名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:30:41.99 ID:Ep74/gSM0
>>440
あと、コミュ力にしても、
たとえば、状況や問題を言語化して伝えるとかのコミュ力とかなら、
健全で有用なものだと思うけど、

バカみたいにノリで話合わせながら、
自分たちが楽しんだり、ひたすら上司に媚びて
「それいいっすねーいぇー」とか遊ぶみたいに仕事したり、
社内の派閥とか人脈作りだけにやたら励んだり、
そういうのがコミュ力だとしたら、不健全でない部分もあるよね。

で、そのしわ寄せを開発とか、派遣に負わせるとかね。
453名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:30:47.97 ID:uQq/flqU0
>>443
現状の世の中がそっちに偏りすぎてるから敏感に反応するんだろう
だから>>1みたいな記事もできる
454名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:31:48.16 ID:rHeNtNJ40
言ってることは正しい。
けど、経験から言えば普通の能力の奴が京大に入ろうと思ったら
死ぬほど勉強しないと駄目だろ。
どれだけその入試バリアってやつを下げるかにもよるだろうけど
正直、恋愛や部活に割く時間は無い。
455名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:32:17.57 ID:hxdA+74x0
就職できない京大生を見ての発言ならば
教授自ら無能宣言してるようなもんだが
確かに使えない頭でっかちはたくさん要らないのだろう
大学に残れる人数は少ないからな
456名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:33:19.24 ID:PgfS5ntiO
恋愛なんて一例にすぎないんだから非リアは堂々と
「エロゲで人生を学びました!」
って言えばよろしい
457名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:33:27.36 ID:mYTOgd/v0
まぁ言い方は極端だけどAO入試みたいなのはアリだとは思うけどね。
ただ、何となく人間性を見るんじゃなくて、高校時代を通じてやったことに対して
科学的な分析を加味してプレゼンして自己アピールする、みたいな入試じゃないとダメだろうけど。
458名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:34:53.10 ID:RYoNoNVX0
大学って恋愛するために行くところじゃねえだろ
大学がそんなことまで気にするな
459名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:35:49.73 ID:Ep74/gSM0
>>438
動物は、本能的に繁殖したがる。
繁殖できなくても、バカになんてされない。

人間は、繁殖したがらないのもいる。
それを無理やりケツ叩くためにバカにして
無理やり繁殖させてるんだよ。
バカげたことだ。

繁殖しない人には、ミームなり、インフラなりを任せて、
仲良く褒めれば犯罪率も下がるだろうに。
学問なんてのは、非モテのセーフティネットの最たるものだよ。
460名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:37:50.01 ID:uJsvBrsE0
恋愛対象は問わないんだね。
461名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:39:32.61 ID:jbXKqguEI
恋愛至上主義やめてお見合いにすればみんな幸せになれるよ
興味ない奴は参加しなければ良いのだし
もともと日本には恋愛はなじまないのだろう
462名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:45:37.94 ID:Ep74/gSM0
カネカネマンコの
恋愛資本主義こそが、

角田美代子や
木嶋佳苗や
アキバ加藤や
宅間守や
宮崎勤

なんかを生み出したんだろうに。


今だに人間を、人間が求める以上に、
カネとマンコを求めるように無理やり調教するつもりなのか?

経済成長と性愛こそが幸福だという視野狭窄から、
そろそろ現代人は解放されたほうがいい。

そういう道を示したりするのが、学問や大学の役目。

優秀な企業戦士や恋愛人を生み出すだけじゃ、
価値観が硬直化してギスギスする。
463名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:48:19.32 ID:0NumsqhX0
>>461
私は卒業後欧州に来てるから通常より感化されているかもなw
恋愛がスパイスであってももちろんいいし
誰も(総長も)否定してないと思うが
お前のそれは「スパイスとして加味することさえ許さない」否定だろう。
一応もう一度書くが、どう読んでも恋愛経験なんてなくても
成績がよければとおるし、当たり前にそっちが主体だって。
どれだけ読解力なかったらその違いがわからないんだろうか。
464名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:48:37.09 ID:mYTOgd/v0
>>461
まぁ自己選択の罠ってあって、自立的選択は必ずしも幸福感を産まないという研究は確かにある。
結婚20年の夫婦の幸福度を調べたらお見合い結婚の方が満足度が高く、離婚率も低かったという
大規模調査もあるしね。
465名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:56:54.24 ID:t+p5Ht910
例え話も理解出来ないヤツは兄弟に入る資格無しってこった
466名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:57:52.44 ID:Ep74/gSM0
動物でも、繁殖しないオスのほうが多いらしいし、
もっと非モテや草食に優しい社会にしたらいいと思う。

優遇しろって意味じゃなくて、
不必要な冷遇はしなくていいだろうっていう。
「モテナイのダサいでしょ、もっと努力しなさい!」みたいな押しつけ。

あと逆にこの、高校で恋愛したんだね、
なら京大に入る下駄はかせてあげるみたいな優遇とかおかしいと思うんだがな。
467名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:58:32.37 ID:jbXKqguEI
>>463
ID嫁よwww
一度も自分は入試に通らないと言う事言ってないぞ
それに恋愛至上主義やめろって言ってるだけで、
どうして恋愛禁止しろとあの文章から読めるんだよw
余計な一言だが、なんでそんなに必死なんだ?推進課の職員?
468名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:03:16.99 ID:ynA93l8K0
待て、京大を受験する女子高生の親からニセコイ的展開を頼まれるチャンスかもしれないぞ。
ところで恋人っていうのは相手おっさんでもいいのか?
469名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:04:49.53 ID:Ep74/gSM0
>>465
じゃあ、そのたとえ話で言いたかったことは、
実際はどう実践するの?

それは正しいの?

間違えたこと言ったりして、
「嫌なら見なきゃいい」とかの逃げじゃ、
ちゃんとした反論にはならないよ。
470名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:04:52.79 ID:mYTOgd/v0
>>468
もちろん。その方がより深みのある人生経験だからな。
個人的には凛子が相手でも良いと思う。
471名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:05:42.22 ID:mYTOgd/v0
>>469
まぁAO入試でいいんじゃね?

高校時代自分が打ち込んだ成果に対して、科学的視点を加えながらプレゼン、
これを評価する。とかが妥当じゃないかな。
472名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:06:40.62 ID:jbXKqguEI
>>470
アッー!は有りですか?BY TDN
473名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:07:36.19 ID:iCY2DvM60
少年院上がりも人生経験豊富そうだから入学させてあげよう
474名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:07:43.14 ID:0NumsqhX0
>>467
おお、そりゃすまんかった。
ちなみに推進課?の職員だったらこんな時間に書き込みしないよw
いまちょうど遅めの夕食時間なんだ。
475名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:14:32.64 ID:bt46GPc40
バカ親は勉強以外全部禁止と平気で考えるから
これくらい言ってやった方が良い
476名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:18:38.18 ID:W4cdgIRX0
京大学長がこんなことだから凋落して
三流大学からノーベル賞級の研究者を買い漁る惨状に陥っているのでしょう

思っても言ってはいけないことがわからない
しかもまさかの「松本」姓
477名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:20:00.19 ID:c2rTpORN0
10代だと見た目100パーセントだからこれはかわいそう。

不細工は美人に相手にされない悲しみの話が多いけど、同レベルのブスに追いかけられる恐怖が結構あるな。
男子校だったほうがマシかも。
478名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:25:10.24 ID:hwun1o0c0
仮に森永卓郎がブラピのようなイケメンだったら
あの経歴と今の年収に達しただろうか?
479名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:29:56.85 ID:0NumsqhX0
自分の高校生時代は、医学部受験者を中心に
学校も塾も受験勉強一辺倒で、倶楽部活動や他の習い事を
まともに時間かけてやっているひとは凄く少なかったんだよな。
それで後から正直、そんなに勉強なんてする必要なんてなかった、
もっと若い頃から他のこといろいろやってきっちり遊んでおけばよかった、
と残念に思ってきたから(そのぶんなるべくいま遊んではいるけれど)、
いまの高校生がそういう受験勉強一色じゃない高校生活を
送りやすくなるなら、喜ばしいことだと思う。
勉強に打ち込んでも評価されるべきだが、少し外れた選択肢もあってもいい。

また大学は京大だけじゃないし、大学が求める人材をどう選ぶかにある程度の自主性を持つように
受ける側にも選ぶ権利がある。学課試験一辺倒以外認めないところを選ぶのもありだ。
480名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:30:05.62 ID:F1yJXDJTO
そして爆発が…
481名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:36:28.79 ID:51+7bP4xO
恋愛の義務教育しろよ呆け!
482名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:37:04.08 ID:mYTOgd/v0
>>472
もちろん。ただ、肉体関係だけのつきあいを恋愛経験と呼んでいいかは議論が分かれるだろうね。
483名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:37:21.27 ID:q5enyWNY0
そんなこといっても、どうすりゃいいのさ。
484名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:39:51.97 ID:gJ6oaWkKO
京大にフラれ地底に進んだ私から言わせて貰う。京大だけは、時流に背を向け普遍的な物を追求し続けて欲しい。社会に通用する人間なんて我々の方で育てるから
485名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:41:41.69 ID:mYTOgd/v0
>>483
多分この学長の意見に反発して、社会心理学的に妥当性のある方法でフィールドワークを行い
それを妥当に統計分析して、「非モテだからといって人生経験が充実しているとは限らない。
その帰無仮説は棄却される」ことをあくまで論理的にプレゼンできれば通ると思うよ。
学長が一番欲しがってるのはおそらくそういう人材だろう。
486名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:42:56.24 ID:3tXZN9ec0
むしろ恋愛も出来ない人はなんらかの精神異常なんだから強制収容して治療するレベル
487名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:44:58.13 ID:AmdVF+wK0
つか、片思いだろうと告って自爆でも恋愛経験だろ。
なんで反発するのかわからん。
488名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:46:00.90 ID:hwun1o0c0
京大って辰巳琢郎レベルが普通だからか
489名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:46:35.03 ID:0NumsqhX0
>>484
実際問題、他の要素をどう評価するかは京大らしさが出るところかもしれん。
「自分はこれまでこの虫に情熱を捧げてきました!生態を熟知してます」
みたいなのが面白がられる気がしてしまう。
あと機械工作が趣味というやつは絶対いるだとうな。
出身者としては、正統派は東大に任せて
京大は一部の見込みがあるという変人にも多少の窓口を残してほしい。
もちろん、学力はやはりそれなりに必要だと思うが。
490名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:49:30.32 ID:QdEvaPUTO
社会出て思うけど、実際付き合った経験のある男と無い男って細かいところで差が出てくるよな

高校は男子校とか部活一筋だったとか色々仕方ない面もあるだろうけど大学出て恋愛未経験のやつはどこか問題あるわ

26歳童貞彼女無しの俺が言うんだから間違いないわ
491名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:52:09.23 ID:WLDrGC+w0
大学は、学問をするところ。
勉強さえ出来れば、良いはずだ。

人間形成だ、コミュ力だ、とか
言い出したら、大学じゃなくなる。
492(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2013/01/08(火) 05:52:20.68 ID:6uNhYjiQ0
少佐「懐かしい価値観ね。少なくとも今の私に葛藤はないわ。」
493名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:53:07.46 ID:mYTOgd/v0
>>484
たとえが悪いだけで、この発言の真意は「頭でっかちに点をとるための勉強するヤツじゃない人材がほしい」
だろうから、結局>>489の言うように個性のある人材を面白がってとり続ける気がするから
杞憂に終わる気はするな。
494名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:55:32.57 ID:mYTOgd/v0
>>491
今時の学問はコミュ力大事よ。コミュ力ない奴は学会発表でポシャる。
そもそもごく一部の学問を除いて、今時の学問は違う才能とディベートすることでより深化するし、
他の人と共同研究できない人は学者として通用しないと思うぜ。
495名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:55:47.40 ID:Ep74/gSM0
496 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:57:04.92 ID:cSotAEEyP
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
497名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:58:18.07 ID:hMNilmUg0
受験勉強の一環として風俗を体験してみようという大人のお誘いというわけか……
498名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:58:32.36 ID:CGECSJYy0
>>494
ポアンカレ予想を解いたロシアの引きこもりにも言ってやれよ
499名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:58:46.29 ID:XaEwErJfO
>>491
医者なんかでも教養が足りないと言われるのに
医者以外は人格形成は要らないのかな
ってアホか
500名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:00:25.41 ID:BZwCZZO80
古来より、哲学者の母は女性と絶対に恋愛したくないように
なるほどの悪妻であるらしいが…
501名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:00:38.93 ID:x4Z9BEfg0
早く死ね
502名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:01:51.28 ID:mYTOgd/v0
>>498
一部の学問を除いて、ね。ちなみに自分が想定してた一部の学問の筆頭は数学。
503名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:01:55.21 ID:bt46GPc40
>>494
一般的にはそうだろうが
そういうレベルを突き抜けた才能ってのもあると思うぜ
それにディベート力とコミュ力って、俺は逆方向の能力だと思う
ディベートと同じやり方で一般的なコミュニケーションが成立すると思うかい?
504名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:02:01.39 ID:hy5w06lL0
高偏差値だが根暗でよく下着泥棒や女性宅侵入などの事案で
検挙される京大生が多いから、モテ男タイプの学生入学させて
秀才だが暗くてスケベという京大生の定着したイメージを変えたいんだろうな。
505名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:03:01.10 ID:0f1vSljf0
そんなに切れるほどじゃないだろ。
ただ受験以外の経験も多く積んでおけって事だろ。
そこには女に告白して振られた経験も含まれるんだし。
506名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:07:59.84 ID:0NumsqhX0
>>494
そうそう、そして「勉強」と「研究」も根本的に違うから、
「入試合格」が手段でなく目的となるようなら
例え学課試験の出来が良くてもいい研究者になれるとは思わないしな。
残念なことに実際少なくないんだよ。大学合格自体が
人生の目的になってて、そのために勉強してきたというひとは。

総長が言っているのはおそらく、主体的に目的をもって人生を歩んで
学んでいける人材がほしいということだと思うが。
まあそうは思っても、評価や選抜は容易じゃないだろうし、
配分は学課試験をかなりの度合いで主体にするのは当然で妥当だと思うが。

>>503
そういう突き抜けた才能は学力のハードルを少し下げなくても受かると思うよ。
507(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2013/01/08(火) 06:08:47.32 ID:6uNhYjiQ0
(: ゚Д゚)総長・・・
大学入試までの18年間、生きてりゃ誰だってなんかしらの「経験」してるもんですぜ
それをなぜ「高校生活」と期間限定で縛るのか意味がわかりませんや
高校以前の人生は考慮しないんですかい

俺はヤケドもしたし、脱水症状にもなったし、ガラス片で足をザックリ切ったし、風しんもしたし、プールで滑って失神もしたし、自転車でこけて口から大量出血もしたし、行きと帰りで同じ電信柱にぶつかったし・・・
痛い思い出しか浮かびませんや、総長
508名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:09:08.82 ID:mYTOgd/v0
>>503
そういう飛び抜けた才能は黙ってても世から評価される。山中教授のような人ね。

それ以外の人はどうしても、自己アピールしていかないと生きていけない。
類似の研究をやっている人との共同研究で自分の研究がいかに応用が効くかのアピールをしないといけないし、
予算も自分でとってこないといけない。

それが出来ない、主体性のない、教授の言われたままに自分の研究テーマを決め、
結果が出ない、ポストがないと愚痴だけ言ってニートになっていくヤツがおおすぎる。
俺の母校は・・・まぁ・・・東大なんだけど、ホントそういうヤツをいっぱい見てきた。
ぶら下がりで食ってけたらそれが一番だけど、今はもうそんな余裕が大学にも国にもないんだからさ。

ディベートの本質は相手の話を聞いてブラッシュアップしながら自分の意見を主張することだから、
コミュ力と言って差し支えないよ。むしろ日本の「コミュ力」のイメージが貧弱で「相手の言うことを
何となくきいてなぁなぁですます」というものが「コミュ力」として評価される傾向にある。
509名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:10:04.60 ID:377KbEut0
これ以上犯罪者予備軍入れたくないから、
コミュ障のキモヲタが面接に来たら落とすよ。試験の点数だけで判断しないよ。
っていうのを、最大限やんわりと言ってくれてんだ。
そのくらい悟れよ。

恋愛経験無くても、コミュ障でなければ普通に入れるよ。

大半の普通の人にとっては、キモヲタがいない学生生活を送れるんだから、
単純に歓迎すべき話だろ。
510名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:15:08.57 ID:EGYFrK6F0
持てない人にとっては恋愛は特別な手にいれ難いものだけど
持てる人にとってはあたり前な日常。
学力も同じ。得意不得意があるからおしなべて平等に精査するのがいい。
511名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:16:02.77 ID:0NumsqhX0
>>509
いや、京大の面接だから多分オタは普通にくるぞ。
在学時代一部の学科の後期試験はほぼ面接のみのよく分からん形式だったが
一般的に見て凄い濃いオタが選ばれていたのをみた覚えがある。
よくも悪くもそういう変人をわりと評価するのが京大。
512名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:16:08.51 ID:mYTOgd/v0
>>503
>>508に追記だけど、俺の友人でもコミュ力のあるヤツは、分類学(生物)なんてホント金にならない
学問をやっている天才だったけど、日本にポストが無いと見るや、自分の力でガンガン欧米に
売り込みに行って、スイス、スウェーデンの大学のポストを経て、今はアメリカで活躍してるよ。
513名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:18:09.21 ID:377KbEut0
>>510
そのとおり!
恋愛や日常経験を科目の一つに取り入れて、
全ておしなべて平等に精査するっていう話。
514名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:18:14.74 ID:9waw7ex2O
なんにせよ京都大学には縁がないんで、どうでもいいけどな。
515名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:20:54.80 ID:1gsp6Kf90
ココまで細野0
516名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:24:17.79 ID:bt46GPc40
>>508
>>そういう飛び抜けた才能は黙ってても世から評価される。
これはどうかな?良い理解者に恵まれなくても、黙ってて評価される舞台まで行くだろうか?
何やってるかわからない、で無視されて終わりにならないか?
黙ってても世から評価される、ってのは周囲が「そういうレベルの才能もあり得る」
「何やってるかわからない奴が100年先を見ていた、ということもある」と了解しているからではないかい

>>日本の「コミュ力」のイメージが貧弱で・・・
言ってることはわかるが、あなたが切り捨てた種類のコミュニケーションが必要なんじゃないか>>1の恋愛とかでは
個人的な経験から言うと、ディベートができる同士ではディベートをコミュニケーションの軸にできるけど
そうでない状況でディベートをコミュニケーションの必要な場面で使うことは「大失敗」のもとになるぜ
それがどうしてもわからん奴がおってな・・・
517名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:26:29.76 ID:mYTOgd/v0
>>516
いや、俺はそもそも学長のたとえが不適切だっただけで、
真意は「恋愛しろ」ってことじゃないと思ってるから。
518名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:27:07.92 ID:yM+XJh6x0
具体的にどういう入試システムにするつもりなんだ?
自分の恋愛経験について小論文でも書かすのか
519名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:31:26.73 ID:PEU+ZkHG0
でもさ、低スペでもいい女と結婚できるチャンスの下地つくるのって
高校までだと思う
可愛いくて優しい子が大したスペじゃない男と結婚してるパターンって
ほとんど中学や高校でくっついたものだから
だから恋愛は中高でちゃんと経験しといたほうがいいんだと思う
520名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:31:40.34 ID:377KbEut0
「例えば音楽とか、恋愛始め人間関係の葛藤とか、幅広い経験をしてきた人」
って書いてあるし、非リアは人の何十倍も人間関係の葛藤を経験してるから、
大丈夫じゃね?
ひきこもりニートに逃げてなければ。
それはそれで、母親との人間関係の葛藤を経験している気もするが。
521名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:31:43.18 ID:Is3H0MHZO
男子校を選んでる時点で将来を何も考えてないっしょ
522名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:33:51.16 ID:mYTOgd/v0
>>520
だな。恋愛の字面が面白いから、まぁここの住人も分かっててネタ的に取り上げてるんだとは思うが
(そこまで読解力ないわけないだろうし)、人間的葛藤ってのは別に友人とでも得られるしね(イジメはダメだけど)
文化祭準備委員の裏方に回って人間関係調整しながら、見事成功させました、ってのも十分
人間関係での葛藤の要素は含むでしょう。
523名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:34:31.92 ID:6+yxkohA0
>>1

京大総長ともあろう人物が、触れてはならぬ心の傷に触れたら
どうなるかということに想像が至っていなかったとは。。。。
524名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:38:15.62 ID:MQr9QzPlO
総長さん、あなたが「長門は俺の嫁!」と一言呟けば、この騒動は静まります。
525名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:39:14.41 ID:xtKLcc6i0
フリーライターの人が恥ずかしすぎる

あと恋人つくらないとクズって言ってるわけじゃなくて
人を好きになって近づこうと努力する過程とかを経験してるかとかそういうのも含めて
恋愛って言ってるのでは
526名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:45:59.70 ID:mKiJpEBS0
噛みついている連中ってAOを親の仇のように憎んでる奴らと絶対同じだよな
527名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:50:12.63 ID:CGECSJYy0
こういうのは私大文系にやらせとけばいいんだよ
京大は今まで通り天才と変態だけとってればいいんだよ
528名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:51:46.13 ID:5aSNbw9cO
>>524
そいつは聞き捨てならねえな。
529名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:56:33.10 ID:aWYcTlJf0
高校時代の恋愛経験の有無って、これ程まで人格形成に影響を与えるのかと2ch見て思う
530名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:08:49.17 ID:bt46GPc40
>>529
生物として優秀な子孫を残すことを考えると
メスに選ばれないようなオスは早々に淘汰され
無駄な資源を使わない方が都合が良いわけだ
あるいは資源を生産するだけの奴隷でもいいかもしれない
自分が資源を使う資格のあるオスとして生きるべきか
資格のないオスとして生きる、あるいは死ぬべきか
無意識のうちにスイッチが入るのかも知れない
531名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:11:37.77 ID:mJh+LfYE0
>>390
ダメのダメダメで何でも切り捨てるのって単に人口飽和の反動なんじゃね?
人口1桁減れば人は今よりかなり大事にされるようになると思うね
やっぱ戦争って必要だわ
532名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:24:39.38 ID:BZwCZZO80
自分の親友は頭良くてルックスが松○潤に似ていたが
高校のときは彼女いなかったし恋愛も一切なかったね
なんでかな?
533名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:25:58.56 ID:CGECSJYy0
>>532
不良じゃなかったから
534名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:32:36.75 ID:LnR4JewGO
>>531
わざわざ戦争しなくても、低スペックは結婚・出産できない最近の風潮が続けば自然と人口調整ができるし、
おまけにネトウヨみたいのも生まれて来なくなって人間の質的にも上がるんじゃね?
535名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:34:15.20 ID:ztmpNnlQ0
恋愛の設問でもあるのかw
536名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:47:29.02 ID:CGECSJYy0
>>534
DQNほど貧乏子沢山なのに質なんか上がらんわw
537名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:57:08.61 ID:mYTOgd/v0
>>532
お前に片想いしてたんだよ、バカ、言わせんな!
538名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:59:48.50 ID:bt46GPc40
>>537
┌(┌^o^)┐・・・
539名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:00:51.03 ID:mg0hPOCD0
むしろ非処女とかゴミの象徴でしょう
540名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:04:33.16 ID:GMcJPUTq0
たとえ話を文面通り理解するってアスペ…
541名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:08:11.27 ID:kRC0i96rO
俺の一家にとってはどうでもいい。京大って何?駅伝早いの?
542名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:10:20.51 ID:mYTOgd/v0
>>541
おまいには兄ちゃんや弟はいないのか?
543名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:11:59.20 ID:HKt+1aBQ0
非処女は女でもないし人間でもない
皇太子様が非処女と婚約したりしない
それが答えだ!

真に愛するが故に見守る愛もある、その思い出は永遠に美しい
青春のアイドルは永遠にパーフェクトアイドル、フォーエバーヤング
だから人は生きていける、つらいときにも頑張れる

それもまた10代の恋愛のひとつの醍醐味であろう
見せびらかすだけが愛ではない、成就しない恋こそ美しい

忍ぶ愛、見守る愛もまた愛ということを知らぬとは
いい歳してそんなこともわからない、薄っぺらい総長はとっととクビにしろ!
544名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:40:18.43 ID:qapncFeD0
「恋愛始め」って言ってるだけなのになんで発狂してるの?
545名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:12:40.71 ID:YfoemHIV0
 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´> <盗難加害経験を評価するニダ
ヽ、:::::::::フづとノ
  `〜人  Y
    し'(_)
546名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:39:06.60 ID:XaEwErJfO
山中教授は高校時代に恋をして彼女の近くにいたいから神戸大学に行ったんだっけ
547名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:49:26.83 ID:/nDX177s0
キモヲタざまぁww
548名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:14:29.67 ID:YfoemHIV0
>本当の学力がないため、大学に入っても進路を見失い

じゃないんだよ。
社会は学力を求めていない。大学に入ったら、大学の無駄だから聞かない。

進路を見失うのじゃなく、こうと決めていた進路が、もはや職業として成り立たなく
なったりする姿を連続で見せつけられて、ますます学校を手抜きする。
549名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:21:55.59 ID:5yQ/mVsn0
二次キャラへの恋愛も入るんですか?総長さん
550名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:08:43.69 ID:1n82BMPvP
昨日の爆発って、非モテのテロなの?w
551名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:39:01.86 ID:P4V+PZHp0
桃色の片想い
552名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:23:42.24 ID:0OwgxRW+0
結局、大学側もリア充が欲しいんだろうな
京大生は勉強は出来るかもしれないけど、一般常識に欠ける
とか女性との付き合い方を知らないとか言われないようにする為に
今後の京大のイメージアップ作戦だよ
553名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 19:34:26.04 ID:cxEYDfQR0
測れん。
554名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:52:19.72 ID:uzZNqioC0
大学院に入ると話す相手は多くなったが、学部の4年間で話をしたのは、
同じクラスの1名と、文学部の1年上の人と、池坊短大の人と...数えても
片手ぐらいしかいないな。 サークルなどに入ってないとそんなもんじゃないかね。
平均的な理系って。
555名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:54:15.31 ID:h7W0IeuN0
モノレールって意味不明。モノじゃないレールだとなんか違うのか?
556名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:58:09.47 ID:8imhjSnS0
いくらでも嘘つけるんですが?
就職面接もね
557名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:24:54.29 ID:EayXKCQC0
>偏差値一辺倒で「入試の技術」だけを身につけて大学に来ている
この事を防ぐために恋愛経験を持ち出すとはw
この総長は恋愛に若い頃もてなくて悔しかったとか特別な感情でも抱いてるのか?
558名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:52:15.51 ID:b5EV0AZV0
30台サラリーマンの実に4割が素人童貞。
真性童貞含めたら5割超す。

ちなみに・・
三十路中年オヤジが彼女作ろうとしても
まず女性からは相手にされない。。

それこそ
東大理三とか司法試験に受ける方がまだ難易度低いわけで。。
559名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:07:36.55 ID:6+N20akj0
「恋愛差別きたー」「非リアは死ねばいいのですね」「フラれて恋愛できなかった人はどうすればいいんですかね」
「男子校出身で女に触れる機会がない人間はどうするのだろか」

こんなことしか言えないバカは確かに京大行っても無駄。

「とりあえず親に『京大は恋愛経験も受験に加味するらしいからダメかもしれない』
って電話しておきました」

こいつは加点でOK。
560名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:09:04.23 ID:CxFF9ih10
まあ、事実だからな。

中学高校と悶々、ダサ・暗・鈍で過ごしてきたお前らは。
同級生が次々に処女、童貞を捨てていく様を横目で見てきたお前らは。
美容室の入り口で足が震えて、結局いつものトコヤで、いつもの刈り上げにして貰ってたお前らは。


今、どんな社会人になっている?
俺は・・・

聞くな!話したくもない!
ああ!そうさ!みじめなダサ・暗・鈍はどこまで行っても変わらない。
28にもなって未だに童貞だ。
最近、エロゲ−の絵で抜けるようになってきた。
もう、俺は終わっている。
561名無しさん@13周年
 
大学入学までは勉強ばっかりで

大学に入ってから、恋愛させてあげりゃいいんじゃないの?

うちの大学では、恋愛推奨します、応援します、  でよかったのにねえ。