【調査】就職活動の失敗で自殺…4年間で増加★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
大学生の就職が厳しい状況が続く中、就活生を支援しようと、NPO法人・自殺対策支援センター「ライフリンク」が、
就活中の学生に聞き取り調査を実施する。就活失敗が原因とされる自殺の防止も視野に、就活の悩みや不安を
分析しケアするのが目的だ。職業観や人生観も聞き、さらに他国と比較もして、日本の若者が感じる「生きづらさ」や
価値観を浮き彫りにした上で、支援の一助にするという。

 文部科学・厚生労働両省の調べでは、昨春卒業した大学生の就職率は93.6%(前年度比2.6ポイント増)。
また、今春卒業予定の大学生の昨年10月時点の就職内定率は63.1%(同3.2ポイント増)で、
回復傾向は見られるが、依然厳しい状況が続いている。

 警察庁によると、11年の10〜20代の自殺者は3926人で前年より134人増えた。「就職失敗」が原因とされたのは、
07年の60人から11年の150人と2.5倍に。大学生など学生は同16人から同52人と増えている。

 調査は1〜2月、大学生と大学院生の計100人程度を対象に実施し、3月末予定のシンポジウムで結果を発表。
内定を得る学生が増える夏に追跡調査もして対応を検討するという。心理学などを研究する学生らも調査に参加する。

毎日新聞 1月7日(月)11時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000016-mai-soci
過去スレ ★1 2013/01/07(月) 12:31:56.10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357529516/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/01/07(月) 16:18:15.11 ID:???0
60項目程度の質問を予定し、「就活の不安」や「親からの重圧」について実感を探る。このほか、キャリアプラン、
働くことや社会へのイメージ、大学生活の満足度も聞く。「死にたい」と考えた経験の有無や受診歴、
頼れる人の存在など、深刻なストレスに関連した質問も用意。また、韓国や自殺率が日本より大幅に
低いトルコでも同じ調査をして比較することも検討中だ。

 調査に参加する一橋大4年、松井沙斗美(さとみ)さん(23)は商社から内定を得た。企業の採用基準が不明確な場合が多く、
真面目な人ほど内定を得られなかったときに自己否定につながる可能性が高いと感じたといい、
「調査で就活生の実情を社会にもっと認識してもらえたら」と話す。

 ライフリンクの清水康之代表は「社会を意識する敏感な時期の学生に話を聞くことで、
就活生だけではなく若者世代の生きづらさや価値観を浮き彫りにしたい」と話している。【苅田伸宏】(終)
3名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:18:21.34 ID:SAq2LwYk0
自然淘汰
4名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:18:28.28 ID:AgOsO+C/0
え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ」なの?
ツイッターをはじめよう♪
https://twitter.com/
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99


韓国など東アジア核のごみ 六ケ所村で再処理受託 

政府(自民公明)、核燃の延命構想



昨年末の発足後、脱原発路線の見直し発言が相次ぐ安倍晋三政権。
内閣や官邸の顔ぶれを見ても原発維持派がずらりと並んだ。

韓国など東アジアの原発から出る
使用済み核燃料を青森県六ケ所村の再処理施設で
再処理することで延命を図る構想が浮上している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2013010602000090.html
5名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:19:05.28 ID:NLjR5Jzp0
ホテルオークラ福岡内定者がFacebook・Twitter・mixi・ブログで自爆
http://logsoku.com/r/news/1347589999/

ホテルオークラ福岡内定の田中恵美がツイッターで割引しまっせ!笑笑
http://unkar.org/r/news/1345205066/

ホテルオークラ福岡に内定の宮島瑛がブログで未成年者飲酒を暴露
http://logsoku.com/r/liveplus/1347095254/

ホテルオークラ福岡内定の簑原沙也がFacebookで未成年者飲酒を暴露
http://logsoku.com/r/liveplus/1347271912/

ホテルオークラ福岡に内定の村上加織がブログで未成年者飲酒を暴露
http://logsoku.com/r/liveplus/1347374032/

ホテルオークラ福岡新入社員の栗山弥佳がFacebookで勤務シフトを公開
http://logsoku.com/r/liveplus/1348578806/

ホテルオークラ福岡の新入社員の黒木絵里がFacebookで違法行為を暴露
http://logsoku.com/r/liveplus/1349610498/

ホテルオークラ福岡新人の伊藤新之助がFacebookで徹夜明け勤務を告白
http://logsoku.com/r/liveplus/1350645539/

ホテルオークラ福岡に内定の廣津優子がFacebookで未成年者飲酒を暴露
http://logsoku.com/r/liveplus/1351954039/

ホテルオークラ福岡内定未成年者岡山範史が飲酒・喫煙をmixiで暴露
http://logsoku.com/r/liveplus/1288527431/
6名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:19:10.22 ID:/wByzqK+0
労働意欲がある人ほど短命で無いやつ(NEET)ほど長生きするな
7名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:20:15.32 ID:syv1WplW0
実際のところ大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
8名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:20:27.96 ID:8sMMSoTc0
うちの子を返してくれ!
小泉! 民主!((;`皿´)
9名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:20:41.04 ID:k1WntFpW0
日本には淘汰が足りないよな
10名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:21:00.78 ID:QTzuwYjQ0
俺らの時代は・・禁止
11名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:21:03.29 ID:6+2N+kYK0
 
4年間で増加してるのに、何故か自民党政権になった途端に報道し始めるマスゴミwww

 もう、印象操作する気しか感じられネェ(;´Д`)
12名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:21:15.10 ID:Wp+poHRNO
警察官や自衛隊がオススメ、自殺する勇気があるならいける。
13名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:21:22.69 ID:7MgLm+Xc0
死んだ日本人はいい日本人
14名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:21:39.37 ID:jnwpxNLb0
ブラックに入って自殺か
経済的に困窮して自殺か
早いか遅いかだけ
15名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:22:59.14 ID:Il7Q2FZlO
親戚に就職活動失敗→ヒキニートしてる奴がいる。
自殺するよりマシかとは思うけど無職のままもう40代だよ!!!!!
16名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:23:25.07 ID:9v6go+/v0
>>7
フランスに渡米できるわけないだろwwww
正しくは渡仏なwwww
17名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:24:24.81 ID:sKsshwax0
>>7
>フランスに渡米
>フランスに渡米
>フランスに渡米
18名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:25:10.41 ID:Io/RhEbN0
無職で、すねかじりして親戚中やおまいらから非難されるよりは
潔い人生だろう。
QOLを考えたら、
今の日本、負け組で生きるよりは死んだ方がマシかもよ。

無事に就職できても
サービス残業地獄とリストラいじめが待っている。
19名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:26:57.54 ID:tOC1+xn20
何の問題も無い記事ですね
20名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:27:05.09 ID:rXIMP1fg0
俺もそろそろ>>1の仲間入りするかも












ふふっ
21名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:27:19.77 ID:9wnWS6FJ0
高卒の人はどうなのよ 就職率50%くらいじゃないの?
高校生も調査に加えてやれよ・・・
22名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:27:28.33 ID:XsqCKLdq0
>>7
そのコピペは汎用性高いなw
23名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:30:20.90 ID:fRQKpOSd0
>>11
去年の5月に似た記事があったぞ
24名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:30:25.63 ID:3kTQHs9m0
士農工商、身分で抑圧的な態度取ったり侮蔑したり
そんな日本で失敗したら終わりだもんな。
25名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:30:53.22 ID:jQ91nT510
4年前は麻生政権
26名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:31:17.64 ID:p9CAtTaOO
バブルと団塊は今の就職難がマジでヤバイことを知らないからな

こいつらが無職になったら就職活動のノウハウ知らないから死亡確定
27名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:33:11.36 ID:3kTQHs9m0
若い奴らがFXや株やったり
果ては金融詐欺やるのわかるわ。金持ってないと
この国は差別が蔓延してるからな
28名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:34:42.79 ID:AlGVHxpK0
公務員になっちまえば楽勝な人生なんだな。
29名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:38:28.37 ID:5ebtpMi20
就活失敗以前に、四大に進んじゃいけない階層なんじゃね?
30名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:40:08.17 ID:FVWdSlqf0
完全な人生なんてない。
減点方式で考えるな。
31名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:40:15.31 ID:kkV48DRX0
>>28
まあそう感じるのが一般だけど、上昇志向が産まれたら苦痛の毎日だろーな。
遣り甲斐や夢なんて持たされて、勘違いしたまま社会を歩くんだから地雷原だらけだろ。
歩いただけで廃人コース、ましてやライクとライフを取り違えて終わるコースも有る。
ライフに生きるかライクに生きるかで価値観の相違に苦しみ続ける。
仕事はライフで有ってライクになれないって判るまでに地獄を味合う
32屍寝婆永念:2013/01/07(月) 16:41:38.11 ID:qxmf9st30
けっ。
しねばええねん。
負け組 無職、日本の恥だから、消えちまえ。
無用の長物だわ。
税金も払えねーーーーーー奴は
いらね。
いやなら
北鮮に行けや。
33名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:43:23.26 ID:fRQKpOSd0
>>27
アメリカはいらんことしたなあ
34名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:44:53.62 ID:kkV48DRX0
>>30
人生は案外減点方式ですよ。
年齢制限や、職歴制限なんて山ほど有ります。
1年食い違った中途入社でさえ甘さを許さない会社が有る。
35屍寝婆永念:2013/01/07(月) 16:45:21.67 ID:qxmf9st30
しぬまで
親の介護でもしてれ、無職。
その
親を恨め。
おまいを生んだ親だよ、もっと恨め。
介護しながら
親でもけとばしたれ。
無職は
邪魔だ。どけれ。道を塞ぐな。ばかめ。
36名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:45:31.43 ID:2uuA0dql0
加藤智大さんは神
37名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:45:50.83 ID:03nciiQE0
これで自殺するような人は無事に就職できても人間関係や過労で鬱に
なって自殺したりリストラを苦に自殺したりで結局同じだと思うよ
38名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:46:29.21 ID:hSvY4Xq30
大学を増やしすぎた功罪
39名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:47:23.16 ID:si03g1vh0
うーん、確かに自然淘汰かもw
強いて言えば、糞ミンスにダメ押しされたからなww
40屍寝婆永念:2013/01/07(月) 16:48:30.83 ID:qxmf9st30
屍寝婆永念。
41名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:50:24.88 ID:6U6MLcLj0
>>26
バブル世代はその後の不況でリストラの嵐に遭遇してます。
団塊は現在定年の前後の年です。
42名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:51:18.03 ID:BezXxO14O
生活保護もらってゆっくりのんびり毎日釣りでもして楽しく暮らせよ
自殺なんてやめろ
43名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:51:53.38 ID:uXyEuJHY0
>>7
これ、「渡米」て
米の輸出業の事なんだよな。
フランスは田んぼに適した土地が少ないのに
米の需要が多いから、日本の米が高値で売れる。
分かってない馬鹿が大杉。
44名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:52:04.29 ID:wRF2NfCc0
>>36
無差別、しかも弱者を狙った加藤はカス。

前スレで出てきたキルドーザー事件、
ビデオがようつべにあった。
http://www.youtube.com/watch?v=PZbG9i1oGPA
主要なことは終わった後だけど、
それでも5分半くらいから工具店を粉砕する様、
停止するまでが見られる。
使われたのはコマツのブルドーザーw

行政とメディアを相手にした対決に敗れ、
恋人に去られ父に死なれた男の孤独な復讐。
映画にしないかな。
45名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:52:13.01 ID:wJpYTm7T0
>>26
こいつらが今自分の職を維持するのに必死なんだよ
それよりずっと苦労してる若者が仕事にありつけないのもこいつらのせい
あと女は社会に出るな結婚したら家事してろ
46名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:53:45.10 ID:DmhRbrJP0
勉強が出来ても
それを生かす事が出来なければダメって事だな。
自分で起業すればいい。
47名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:54:09.42 ID:i11JFa+v0
ケースにもよるけど、大学まで行ってその後自殺とか到底受け入れられないよ。
何の大学だよ。弱すぎる・・・
48名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:54:54.01 ID:CiBKjvDP0
新卒主義をやめりゃいいんだよ
49名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:55:14.15 ID:z2SPjE/70
「万年赤字だ!レッド企業!」
「鬱になれて一人前だ!ブルー企業!」
「とりあえず『エコ』って言っとけ!グリーン企業!」
「商品がダメなら色気で勝負よ!ピンク企業!」
「行政の警告なんて儀式だ!イエロー企業!」
「5色混ざって!」
「「「「「ブラック企業!!」」」」」
50名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:55:42.81 ID:8E//YcUZO
>>26
バブル世代は確かに就活の時点では、今より遥かに優遇されてたかもしれないが、
その後の不況でどんどん切られてる。
しかもバブル時代は単なる若造だし。
一番バブル時代の旨味を吸ったのは団塊世代。
退職金も満額、年金の心配もない。
バブル世代は退職金、年金減額だからな。
51名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:56:56.73 ID:fdkccFCr0
Fランを潰せ。
Fランなんて行ってもどうせブラックにしか就職できないんだから。
だったら高卒からブラックで働いたほうがいい。
52名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:57:57.60 ID:2uuA0dql0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.12.15
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 自民党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   自民党が勝てば憲法改正で国防軍ができる
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    尖閣には国防軍が常駐して中国を追い払い
   |l ̄`〜〜| :|    | |             |l::::    河野談話は見直しで竹島も奪還
   |l    | :|    | |             |l::::   TPPにも慎重だから農業や医療もちゃんと守られる
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    インタゲで給料も上がって派遣でも暮らしが楽になる
   |l \\[]:|    | |              |l::::   僕も結婚できるんだ♪
   |l   ィ'´〜ヽ  | |           ``'   |l::::   安倍ちゃんがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   民主党には騙されたけど、
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::  安倍ちゃんはできることしか言わないから大丈夫
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::: 早く明日にならないかなー!
53名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:58:29.80 ID:Gd9GTDWb0
>>1
労働貴族の味方、民主党の負の遺産です
54名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:58:49.14 ID:8E//YcUZO
>>1
まず新卒じゃないとダメだというシステムを変えることと、
30、40過ぎても転職出来るシステム作らないとな。
55名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:59:09.73 ID:I+2UyQLc0
何も死ぬことは無い
愚痴を言う親も馬鹿にする友人もいずれいなくなる
人は一生一人で生きていくもんだ
56名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:59:45.11 ID:R81c4hah0
日本の就職ってちょっとでもあぶれたら人生終わる
くらいの酷さはあるよね。
バイトの給料と差がありすぎる。
普通ではあるけど世界でもこんなに差のあるところって
日本ぐらいじゃないの?
57名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:00:33.80 ID:uzKDKL/hO
平日に伸びすぎ
58名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:02:41.66 ID:1zrxLwmhO
表が駄目なら裏行けよ。
よっぽど面白い人生になる。
波瀾万丈とも言うが。
59名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:03:46.36 ID:YRpqeTul0
>>38
大学多すぎだよな
アホでも金さえあれば入れるとか大学の意味すらない
60名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:06:00.68 ID:Y2xz0QeCO
新卒で就職出来なきゃ終わりって社会を変えなきゃ駄目
61名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:08:18.18 ID:vCWDfe1E0
大学を就職専門学校にしてしまえ
62名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:08:19.07 ID:cHdK17Js0
   


甘え 努力不足 自己責任 大企業がいいとかいって身の程を知らないゆとり大学生なんか


自然淘汰されて当たり前



   
63名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:09:53.89 ID:hBkkptEy0
35歳無職の俺って…
今年はオリンピックもワールドカップもなくてつまらねぇな
と思っている今日この頃。
64名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:10:10.00 ID:oEJVDrySP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいようなヤツがいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
のど元と土手っ腹にド○ぶちかまして
「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字
通り成就してやったぜ!」
「政治家なんて使い捨て、進次郎の命も使い捨て!!!」
「進次郎を郵政カラーで染め上げてやったぜ!これぞ郵政民営化!!!」
「今度は小泉純一郎てめぇが痛みを伴う番だ!世襲体制の聖域無き構造改革
の痛みに耐えやがれ!!!」
と声明出してやれ。

大受け必死、英雄扱い間違い無しだ!
65名無しさん@13周年[sage]:2013/01/07(月) 17:11:40.76 ID:FeNl58mG0
元巨人のチョ・ソンミンも昨日自殺したらしい…(;_;)
66名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:11:49.73 ID:y9BKZiEI0
大学に行かなくていい人まで行くからこういうことになる
67名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:11:56.09 ID:AAyQuuLK0
民主党が新規採用減につながるような政策をやりまくったのに
セーフティーネットを整備しなかったのは驚いたが・・・
まあそれも運命だ。怨むなら民主党を怨め。ナマポにはなるな。
68名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:13:05.91 ID:1i52MnY9P
>>64みたいなクズが居るけど、それは手前がやれって話でな
弱者に強者を殺めるような度胸があるとでも思うのか?
仮に事件を起こすとしても、弱者は更なる弱者を巻き込むだけだよ
69名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:13:46.65 ID:NGFIgn9s0
>>16
>>17
コピペにマジレス
70名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:14:27.65 ID:Z7ZzTA0d0
気持ちはわかる
とりあえずで進むと俺のような氷河世代のようになる
さてそろそろ残業時間だ
6時間がんばろう
71名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:16:08.22 ID:WjVOrGTL0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
7216:2013/01/07(月) 17:18:40.29 ID:9v6go+/v0
>>69
>>16のメール欄参照
73名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:20:18.96 ID:W05gKrEiO
選挙権を18歳からに引き下げさせて選挙に行け
若者の意見を代弁する政治家に投票しろ
奨学金拡充とか就職支援とか
74名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:22:49.89 ID:VrmTb6c20
>>1

日本ってやり直しが利かない社会だからな
就職活動で失敗すればほぼジエンド
75名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:24:30.29 ID:VhUiFKIr0
この国は90年代から何も変わらない。
抜本的な対策は取らず、カウンセリングとか職員の仕事増やすだけ
76名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:30:14.03 ID:izq4wAND0
>>4
!?まじかっ!?
77名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:32:15.77 ID:fKUXRKS90
>>73

奨学金も就職支援も、


ミンスやバカサヨクの飯の種だるw
78名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:33:27.80 ID:aPZo1/Sw0
繊細だなぁ気持ちはわかるけど
その点ドキュソは生命力ありそう
ますます低能が増えそうだ
79名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:34:10.21 ID:EXHuYskj0
圧迫面接でのイヤ〜なやりとりの記憶が後で効いて来て死に至るのではないのか?
80名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:36:03.89 ID:DmhRbrJP0
どうせこれからの人生を生き残れないだろうから自殺って選択肢は大有り。
へたにナマポなんて受けられては迷惑だし。
81名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:36:22.64 ID:guft0vIo0
昔から日本人は勤勉だからとか言われてきたが、何のことはない、
会社から見捨てられたら首吊るしかないから、捨てられないように奴隷として必死に生きようとしてきただけのこと。
82名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:37:07.06 ID:kbiftYq60
いじめで自殺。

受験失敗で自殺。

就職しぱーいで自殺。

上司のパワハラで自殺。

なんとか切り抜けても、病気で自殺。


自分健康でも、ボケ親の介護疲労で自殺。


生き残ってる俺は、選ばれたエリートだな。
貧乏中年だが。
83名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:37:41.52 ID:xUVGd9W70
人格を否定された気分になる祈りの連発はダメージくるよな
84名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:38:27.35 ID:RL07x88M0
>>73
海外はほとんど18らしいからな
人生の岐路とも言える就職、結婚に差し掛かる歳に選挙で政策選べないのは
民主主義としてもおかしいわ
85名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:39:11.51 ID:DmhRbrJP0
高等な教育を受けても職に就けないようでは人生が詰んでる。
これ以上に無い有利な条件で就職出来ない人間って何者?
86名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:39:36.66 ID:DA9YfB6e0
就職出来なきゃニートになればいいのに。byアントアネット
87名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:40:36.35 ID:RL07x88M0
>>85
めぐり合わせもあるだろ
あとは人間的な魅力だろうな
88名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:41:52.55 ID:Pe9wwWQu0
>>73
すぐだまされるチョロイ層だぜ。詐欺師のカモになるだけだな。
89名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:42:32.70 ID:KEOQFr8U0
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   移民入れるからむしろ好都合!
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
90名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:43:47.46 ID:DG1rBACAi
毎日新聞によると
『幸せな不況』の
はずなんだがな。
91名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:44:56.28 ID:aKs/Q8ar0
>>85
昔ならラクに就けたんだけどね
それだけ難易度上がったってこと
92名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:45:32.77 ID:kkV48DRX0
自分を責めて答えが出るかといったら、いくら責めても答えは出ない
お笑い芸人だって、最初から相手を笑わせる事なんて不可能。
「制限をかけるのは自分」「あきらめるのは自分」
ダメでいいじゃないですか。
ダメな自分を責めなくても大丈夫だよ。
無視しないで向き合えたことで
また変われるから。
93名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:45:54.49 ID:kbiftYq60
すこし株価上げと円安になったくらいで、人生良くなると
真剣に思ってる層が、自殺ランキングの上位に浮上
してくるとみてる。
94名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:47:33.25 ID:DmhRbrJP0
>>87
めぐり合わせなんだよな。
しかし簡単に自殺するなんて許せんよな。

これは徹底的に叩くべき。

失敗なんていつでも取り戻せるし
そもそも勝ちっぱなしの人生なんてある訳が無いんだよ。
95名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:48:28.35 ID:LFORXeaL0
>>92
サムい。新卒の就活は一生に一度しかない。失敗後に自分を変えても手遅れ。
96名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:48:46.16 ID:1i52MnY9P
>>94
>失敗なんていつでも取り戻せる

うーん
97名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:49:52.66 ID:T8T5+UVL0
>>85
結局親の力やコネや世渡り術のほうが重要だってこと。
平和が長く続いて階級の再生産が続くようになってきたから。

だめな親の子はだめな人生がそのまま待っている。
98名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:50:41.09 ID:miWH7Q6b0
民主党の成果ってこれか
99名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:50:55.12 ID:LFORXeaL0
>>94
この失敗が取り戻せるのは、ほんの一握りの真に能力のある努力家だけ。
その他は薄給劣等嫉妬人生確定で詰み。
100名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:51:55.38 ID:kbiftYq60
>>95
>新卒の就活は一生に一度しかない。失敗後に自分を変えても


おまえは、ダービー競走馬か。
それか、一発大型二輪免許にこだわる昭和おやじか。
101名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:52:36.49 ID:kkV48DRX0
>>96
野球でホームラン打とうとしたら
タイミング、体力、努力の結果が全てだ。
人生もそんなもんだ。
上と下をみたらキリが無い。そいつの人生はそいつがホームラン打つしかない
102名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:53:19.52 ID:HFwa0LycO
俺なら就職出来なくて自殺というより人生が詰まらなくて死ぬ可能性あるな
103名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:54:05.97 ID:1i52MnY9P
>>99
逆説的に言えば失敗を取り戻せるスキルを持つ人間は、
そもそも失敗しないからな

言わば才能であり、凡俗な人間にそれを期待するのが無理って話だ
失敗が取り返せるんだったらニートも派遣奴隷もいねえよ
104名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:55:20.78 ID:4vj1r+cO0
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
105名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:55:21.03 ID:LFORXeaL0
>>100
どこか間違ってた?
106名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:56:34.09 ID:7p6x/yxKP
諦めて死ぬのもいいと思う。死ぬ活動、略して「死ぬ活」をもっと推し進めていいと思う。

人生諦めが肝心。
みんなでやろう、死ぬ活
107名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:56:36.45 ID:1i52MnY9P
>>101
だから一回バッターボックスに立って、
ホームラン以外認められないのがおかしいって話だろ
何言ってんだ

つーか実際に逆転満塁ホームランも打ったことねえ癖に
適当な事言ってんじゃねえよ
108名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:57:25.70 ID:kbiftYq60
>>105

一生に一度ってトコと、
手遅れっていってるトコ。

分る?
109名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:58:21.11 ID:3Tmu630P0
両親が死んだら死のうと思う
母はもう癌で長くないけど父が生きてる間はがんばる
110名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:58:22.82 ID:v1uLWRGf0
中小企業なら死んだ方がマシってことで死ぬの?キチガイなの?
111名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:58:38.48 ID:T8T5+UVL0
少子化の時代でこれだから
今の時代に一世代200万人とかいたら
修羅の国になっていたな。
112名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:59:20.67 ID:txyOB1y40
介護業界は人手不足なのに・・・・・
113名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:59:26.40 ID:nBcpbotQ0
民主党議員は全員切腹して詫びろ!
114名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:59:32.41 ID:/tt5nR1V0
そして、竹中が戻ってきました
115名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:59:43.02 ID:8JQkC4Gn0
>>73
高齢者の数の多さに勝てるわけがない
116名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:00:51.73 ID:Cx1XkntA0
俺も若い頃就活に落ちまくって病んでた時あったわ
面接行って偉そうに説教垂れるジジイ
今思えばただ順番待ちの椅子に座ってのほほんと生きてきた糞ジジイに
現代の苦労がわかるかよと思うが、あの頃は自分を卑下して生きていた
若い人達が俺と同じような苦労をするかと思うと、死ぬのも選択しの一つだと考える
世の中糞みてえな奴ばっかりだ
117名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:01:04.33 ID:1i52MnY9P
>>110
違う
中小企業も椅子が無い
118名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:01:09.00 ID:v1uLWRGf0
なんで中小企業に就職して「オレがこの会社を立て直す」って気持ちにならないの?なんで死んじゃうの??
119名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:01:33.72 ID:GjKGyGgU0
何で死ぬんだ?
大企業でなければ会社じゃないとでも思っているのかな?
中小企業では人材を待っているのだよ。
ソニーも、パナソニックも昔はただの町工場だった時代があるんだよ。
Yahooなんてオタクの学生が始めたものだし
ソフトバンクはそういった意味では有名だ罠。
最初の社員は確か2〜3人だったそうな。
中小企業で技術や知識を身につけて起業するってどうよ。
とにかく死ぬなんてあまりにももったいない。
120名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:01:47.07 ID:gqHEXK9q0
小泉、竹中が経団連におもねき、民主が何もしなかった結果がこの事態をまねいている。
121名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:02:20.13 ID:v/cey/UMO
生物として弱すぎ
122名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:02:50.48 ID:LM+DAA4bO
大企業は入ったら入ったで大変だぜ
社内の競争や社内政治とやらがな
123名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:03:06.58 ID:C9udIhve0
>>107
俺はデッドボールでも塁に出れば良いと思ってる。
自殺は責任放棄と変わらない。
親への責任、他人への責任、全ての物事への責任放棄。
ホームラン打てと言ったのは、そいつにとってのホームランであるってだけだ
もしかしたらデッドボールでもホームランになるかもだろ。
可能性を否定してどうすんだよ。他人の意見なんて関係ないだろ。
やるかやらないかだ。他人や能力なんて関係ねーよ
バッドも振らないで、退場するのは、勿体無いってこった。
124名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:03:42.48 ID:1i52MnY9P
中小企業なら働き口があるとかいつの時代だよホント
まさか能力はあるけど已むを得ず大企業が落としたとか思ってんのか?
125名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:04:04.73 ID:uqj39Lk50
これが毎日新聞さんの言う「幸せな不況」ってやつですね
126名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:04:25.27 ID:BbIWUm3j0
コンビニ店員を見てみよう
挨拶もろくにできずあんな仕事しかできないくせに威張っている

あの鈍感さが生きていくのに必要なんだよ
127名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:04:44.81 ID:7p6x/yxKP
そんなに頑張っても好きな女の子と両思いになるわけでもないし、金持ちになるわけでもないし
結婚できて子どもができて家族を持てる訳でもない。

死んだ方がマシ
128名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:04:44.85 ID:kbiftYq60
みんな、人生に何をもとめてるんだろ。

なんとか、年収300万の仕事について、
子供と共働きの嫁と年末、あったかい部屋で
ゲームとかやってる幸福感。
どーやって説明したら、こんなくだらない自殺とか
なくせるんだろうか・・・
129名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:05:13.35 ID:v1uLWRGf0
中小こそ大企業になるチャンスだし
ヤフーみたく株買っておけば大バケするし、それはおまえらにかかってるんだし
なんで死んじゃうの?失敗すれば死ぬのかよwおまえは韓国人かよ ちょ、そみんかよ
130名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:05:32.30 ID:T8T5+UVL0
まあ大企業の奴隷向きに生産されてきた現代の人材が
キミは大企業に入れません、っていきなり
宣告されたら そら道を見失うわ

日本は起業家になる道も見えにくいからなあ
131名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:05:58.26 ID:UlJ6TKUn0
浪人、留年、中退を経験した俺でさえ、ちゃんと生きてるというのに
132名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:06:00.71 ID:XleHEjvb0
ま、死ぬべくして死ぬんだな

どのみちその程度で死ぬなら、仮に成功しててもちょっとした挫折で死ぬ
133名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:06:02.83 ID:1i52MnY9P
>>123
それ百回三振した就職浪人に言ってみな

やる以前に「遣らせて貰えない」んだよ、解るか?
134名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:06:38.36 ID:RJltZSpGO
日本は国全体が甲子園だからな。
で、国民はだいたいみんな野球部の3年。
負けたら終わりで次はない。
甲子園の土を持って帰る家すらない。
再チャレンジなんて出来てるのは日本中で特権階級の安倍くらいのものだよ。
135名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:07:25.34 ID:tpSgAHQ7O
国立大を卒業したのに就活を失敗して、小さな会社で警備員やってる俺なんてのはプライド無さすぎ?
136名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:07:29.59 ID:6/jKFpjk0
>>133
素振りを1万回した後なら聞いてやれる。
あんたは素振り1万回した事ないんだろ?
137名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:07:37.39 ID:CAcqiJTt0
あれだろ、面接でバイトリーダーやキャプテン・委員長やったことないと落ちるんだろ?
138名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:08:41.87 ID:Qw2dAAB00
>>135
駅弁なら別に自慢にもならんしな
139名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:08:46.05 ID:v1uLWRGf0
ナマポでさえずうずうじく生きてるのに就職できないから死ぬってどんだけプライド高いんだよ

こんなプライド高いとちょとしたことで自信なくすだろ
140名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:08:48.73 ID:1i52MnY9P
>>136
した事もねえ癖によく言うわ
141名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:08:48.79 ID:B4FP/myKO
>>128
親の年収300万じゃ子供の人生はもう詰んでるな
子供の人生詰んでて幸福感とは恐れ入ったわ
142名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:09:15.80 ID:iOmfz24E0
おれ無職なんだが、最近ハロワで就活するこいつらはよく見かけるようになったのは確か。
常連プーから見たら異常に礼儀正しくて場違いな感じ、その上無能力無キャリア無魅力オーラを
発散しまくってんだよね。 どうせこの先は非正規、精神疾患、廃人、のフルコースだから
まあ早めの自殺もわからないでもない
143名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:09:40.63 ID:Tn57rq9s0
三流大卒でコネなかったら大企業が採るわけないだろ
今に始まったこっちゃねえ そんなこと最初っからわかってることだろ
ヘタに平等教育を受けてきた末路がこれだよな
144名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:10:04.31 ID:7p6x/yxKP
秋葉原でオークションで高く売れる電化製品を買い漁って
知り合った人間に、いつ自分が転職するかわからないからって誰彼構わずゴマ擦って回って

そんなサラリーマンになるくらいなら死にたいと思える人間の方が美しい
145名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:10:55.91 ID:3Tmu630P0
親が悲しむからせめて親が死ぬまではがんばろうよ
146名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:11:06.77 ID:Hui/lcIV0
あのアホらしい上に厳しい採用基準をどうにかしれ
ぶっちゃけニートはそれがアホらしいと思ってる人がなるんだろう
働きたくないわけではない
147名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:11:18.44 ID:6/jKFpjk0
>>140
なんだよ屁理屈を屁理屈で返しただけだろ。
どの口が言いやがる。
したか?してないか?が重要じゃねーだろ。
やり続けるか、辞めるかの違いなだけ。
やる前から否定ばっかのお前に屁理屈で返すのは当たり前だろ
148名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:11:44.96 ID:CAcqiJTt0
専門でてそのまま研修先の店に雇われたからシュウカツしたことないわw
給料はバイトレベルだけどな。

いない歴年齢だし、子供嫌いだし
独身貴族だkらどうでもいいわ。
149名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:11:48.87 ID:v1uLWRGf0
>>135
トップめざしやすいじゃん がんばればいいだけ
150名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:12:11.93 ID:P78sZzvmO
働かなくていいんだからラッキーだ
くらいに考えられんのかね。バイトでもしてりゃ自分1人くらいは食えるんだから
どうせ死ぬなら死ぬまで好き勝手に生きりゃいいのに
151名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:12:23.47 ID:GbRGOSVr0
大川総裁はあの好景気に153社落ちたんだなw
現在50歳だとw
152名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:12:38.24 ID:F3vTNvMIO
>>141
共働きって書いてる。
妻の年収700万かもしれん。
153名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:12:45.73 ID:RJltZSpGO
>>128
そんな年収じゃ老後が詰みだろ。
生活保護予備軍さんよ。
154名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:13:17.46 ID:1i52MnY9P
>>147
へえ、書き込みだけで人の行いが見えるとか凄いエスパーですね
155名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:13:22.85 ID:tpSgAHQ7O
>>138
いや、旧帝
156名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:13:43.51 ID:A/v9SMAl0
>>123
>もしかしたらデッドボールでもホームランになるかもだろ

どんなルールだよ
デッドボールがホームランて
157名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:14:00.33 ID:CAcqiJTt0
女って風俗行けば悠々自適じゃんw
158名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:14:02.36 ID:YfDqn95y0
>>128
金と多めの休日=いい会社に入る
と言う考えに凝り固まっているからな
それぞれ何かの生きがいでもあればよかったのだろうけどね
独立して一人で何かやってみようとは思わなかったのかな…
159名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:14:24.37 ID:kbiftYq60
>>141

優しい性格なんだな。君。
子供に苦労はさせたくないが、
世帯収入4〜500万あれば
十分じゃないか?金ないとキチガイな子
になるのか?
中日の落合の息子や、三田圭子の息子、
中村勘三郎の息子やオジーオズボーンの
息子みたいに、絶対的な金がある家庭の
息子のようにしたいのか?
あんな感じがいいのかよ。
160名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:15:19.56 ID:v1uLWRGf0
最近の若いもんは頭おかしいんじゃないのか
年収低いとこから高いとこ目指すのが人生の醍醐味だろ
161名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:15:35.50 ID:Hui/lcIV0
>>143
ちょっと名前の売れてない学校では零細でも採らない。これが問題なんだよ…
中小に採用されたが零細に落ちた者だからな。わしはな
>>150
バイトって今や倍率20倍30倍あたりまえなんだよね(直接雇用だしね)
常に仕事のあるフリーターってエリートだよw
162名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:16:04.80 ID:T8T5+UVL0
>>153
まあ庶民の人生なんてそんなもんだよ
上流階級でもない人間に
老後までばっちり、なんてのを求めるほうが
どうかしてると言える
163名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:16:22.40 ID:RJltZSpGO
>>139
日本の村社会は永遠に武士道とは死ぬ事と見つけたりな世界なの。
すぐ散る桜が儚くてよい!と言い続ける国民性なの。
164 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/07(月) 18:16:45.07 ID:A7yLC1e70
新卒主義止めろとか言う割に、30で大学入りましたって奴を叩く2ch。
165名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:16:47.99 ID:DmhRbrJP0
>>156
長い人生の中ではありうるゾ
166名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:17:19.54 ID:1i52MnY9P
老害は自分がした事も無い苦労を若い世代に強要させて、
「続けるか辞めるかが問題なんだよ」とかどの口で言っちゃうんだろうね?

それを言葉で返されたら屁理屈に屁理屈で応じただけ(キリッ)とか
冗談は顔だけにしとけって
167名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:17:53.89 ID:A/v9SMAl0
しかし就職シーズンて面白いよな
特に女の子
全員黒い髪を束ねて
あのエリのピッ!としたシャツと黒っぽいスーツ

1つだけ教えてあげよう
そのピッ!な姿でも合格の可能性が高い子はそれでいいけど
どうせ合格の可能性が砂漠の砂粒ほどなら
茶髪のまま行って自己アピールした方がマシだよ
168名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:17:54.70 ID:c0PGLllf0
反日政権の3年3ヶ月はあまりにも長すぎたなw

でも政権も変わったしもうちょっと思いとどまって欲しかったな
169名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:17:57.31 ID:Hui/lcIV0
神社で自殺したら賞賛、普通に自殺したら叩くのか。

>>157
一生できると思ってんのか?
安易な考えで勧めやがって。風俗ですら安定収入がないのが現実なんだよ
>>158
先立つものは?パンピーじゃ銀行でも金借りれない
170名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:18:16.92 ID:6/jKFpjk0
>>154

お前何が言いたいの?
はっきり喋れよ
171名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:18:48.62 ID:YfDqn95y0
>>163
本当は
死ぬこと(わり)と見つけたり=命を賭ける理由と見つけたり
なんで死なないようにね
172名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:19:16.93 ID:Xu1k5t4xO
ニートフリーター&こじき経験で只今正社員6年目のおいらが来ましたよ。
31で入社だぜ!
まだまだ余裕じゃねーか!
がんばれ
173名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:19:28.29 ID:hLowuhhL0
>>159
キチガイはならないとは思うが
今の世の中塾や習い事は必須だろ、下手すると公立すら回避しなきゃいけない
子供にかかる金が親の収入超えちまうんだよ、それとも親の親に援助求むか?
174名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:19:58.11 ID:3aFrGXi/O
>>159
世帯年収4〜500万で満足とか、冗談だよな?
つーか、単位は円じゃなくてドルなんだよな?
175名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:20:39.64 ID:Hui/lcIV0
>>164
例え何歳でも新卒は新卒だという愚かな企業どもが悪いんだよ
176名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:20:53.71 ID:xtZq/PS9O
大学院博士課程無職をどうにかしろよ
一万人が無職になってるぞ
こいつらはストレート卒業時で27歳なんだよ
177名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:20:58.14 ID:T8T5+UVL0
まあ自殺にいくから日本は
この治安のよさなんだろうな
これがDQN率高い国なら
就活落第軍は自殺なんかせず漏れなく犯罪者コース

ほんとおとなしい国民性だよ。
178名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:21:06.65 ID:3zblHxhgO
>>172
ぜひ面接での受け答えを教えてください
179名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:21:06.95 ID:kcJBQ84/O
みんな北海道においでよ
首都圏で生きてたら北海道なんてめちゃくちゃスローライフですぐ出世できちゃうよ
開拓して〜\(^O^)/
180名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:21:14.99 ID:A/v9SMAl0
>>165
ねーよ
「ホームインできるかも」ぐらいならともかく
デッドボールがホームランになるってどこの野球だよ
野球(ヤムキョ)かよ
181名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:21:42.54 ID:wfCEj4AdO
今の若者はワタミかナマポで悩むんだろ?
182名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:22:00.60 ID:1i52MnY9P
>>170
冗談は顔だけにしとけよ老害ってこった
183名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:22:17.70 ID:B4FP/myKO
>>150
刑務所に行って屋根があるからラッキーだって言ってこいよ
極度のポジティブは病気だぜ
184名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:22:35.79 ID:RJltZSpGO
>>162
野村総研の試算によると子供一人につき四千万円、嫁に一億、自分の老後に一億かかるらしい。
上場企業のサラリーマンでも生涯賃金は二億ちょい。
この時点で四千万円以上の赤字。
にもかかわらず、家や車のローンを組み、海外旅行までして散財する。
既婚者の人生はサブプライムとしか言い様がない。
独身なら生涯支出を一億四千万円以上減らせて老後用の資金も余裕で貯まる。
185名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:23:39.63 ID:tK02t8nU0
自給自足も出来ない国だからなぁ
自殺するなら刑務所暮らしの方がよくね
186名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:23:48.65 ID:jDzFzq6v0
ホームレス数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/04/h0404-1.html
 男性14,707人
 女性  531人

自殺者数 http://cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2007/pdf/pdf_honpen/h008.pdf
 男性21,419人
 女性 8.502人

過労が原因で病気・死亡 http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_10.html
 男性301件
 女性 16件

国内の餓死者数 http://sankei.jp.msn.com/images/news/120226/lcl12022612560000-p1.jpg
 男性>>大差>>女性
187名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:24:18.43 ID:LFORXeaL0
>>108

>一生に一度ってトコと、
院に進んで新卒回復すること言ってる?
まさかもう一回大学入るってことじゃないよね?

>手遅れっていってるトコ。
反省して自分を変えたら新卒が復活するの?w
まさか失敗しても頑張ればリカバリできると言ってる?
188名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:24:27.02 ID:6/jKFpjk0
>>182
発言待ってたが、こんなもんか・・
ハッタリかましたいなら殺す気で来いよ。
189名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:24:55.08 ID:eKXWk8RpP
まったく…こいつらのやり取りが今の日本を象徴してるよね
こいつらが金に物言わせて、教育費用釣り上げてるから
「子どもには金がかかる」なんて状況にしてるんだ
勉強したい子どもだけが勉強出来る真っ当な社会に戻さないと
少子化の根本対策にならないよね
190名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:25:04.27 ID:FQJRf7jz0
>>174
本人が満足してるのに他人がとやかく言うことかよ。もっと少ない金で幸せに生きてる人もいるだろうに

>>159の子供よりお前みたいな親に育てられる子供の方が心配
191名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:25:05.18 ID:TbV0KxiZ0
就職に命かけてる連中だろ?就職できないから自殺って武士道っぽくてかっこいいじゃないか。
192名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:25:31.14 ID:1i52MnY9P
>>188
殺す気()
これだから時代遅れの老害は
193名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:25:37.79 ID:WyG/lPw40
26歳F欄ニートだが死ぬ気なんて全くねえな
194名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:25:55.00 ID:YAbre8uu0
自己責任だよね。
195名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:26:31.37 ID:ffTA5MNA0
>>7
おい!
フランスだから渡パンだろ
196名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:26:32.91 ID:kbiftYq60
>>173
>子供にかかる金が親の収入超えちまうんだよ

え・・それだけで、孤独人生つづけてるの?君。


>>174
>世帯年収4〜500万で満足とか、冗談だよな?

満足なんかしてないわ。
それくらいで、幸せな家庭は持てるってこと。
永久的な子供の将来を保証する金額ではないし、
そうしなきゃいけないわけでは無論ない。
197名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:27:10.63 ID:IK5nc7Jc0
そんな気の弱い奴入社しても迷惑だから勝手に死んでくれて結構
198名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:27:32.55 ID:GbRGOSVr0
>>192
よかったなじいじが甘えさせてくれて^^
199名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:27:58.71 ID:6/jKFpjk0
>>192
さっきから老害て情報は何所から出てくるんだよ?
発言する程、肝心の中身が無いぞ
200名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:28:27.95 ID:RJltZSpGO
>>160
もうバブルのように給料が上がる事はない。
人件費とは下げ続けるものという考えが日本の企業の基本。
201名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:28:43.45 ID:EXHuYskj0
>>173 しかし色んな有形無形の補助や援助を乗り継いで、立派な地位に到達するというパターンもあるね。
例は確かに少なめなんだろうけど。しかしそういう例を知るとやはり感心したりするよ。
両親とも高等教育受けててハーバード出て大量殺人の爆弾魔になった人と、貧困家庭に生まれて両親は離婚して家庭内暴力を受けながら
最終的にハーバード大の黒人教授になった例を併記した文章を読んだときに、それを強く感じた。
202名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:28:49.52 ID:1i52MnY9P
実際に大した苦労や逆転勝利もした事無い連中が
「ドリョクガー」とか「ヤリナオセルカラー」とか上から目線で語ってんのが笑える

>>199
お前の中身の無いレスに
中身の無いレスで返しただけなんで問題ないだろ?
203名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:29:28.17 ID:A/v9SMAl0
だから俺は考えたんだよ

「一生受験する仕事」

一生受験を繰り返したいヤツは絶対にいる
一生受験ができれば薄給でも満足できるヤツが絶対にいる
問題はそれをどう収益に結びつけるかだが

なんか受験生のサンプルというか
試金石みたいな使い方はできないかね彼を
204名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:29:58.17 ID:ByU0pRRhO
死ぬくらいなら別にバイトだっていいじゃんか
バイトだってかけもちすりゃ十分食ってけるよ

今はもう正社員が安泰な世の中でもないんだし
そしたらいつか景気もよくなるかもしれないよ
205名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:30:49.34 ID:LFORXeaL0
プライドが許さないんだろ
206名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:31:12.95 ID:6/jKFpjk0
>>202
いや問題有るだろ。
他人を老害呼ばわりしたのに、間違ってたら恥だろ。
幾ら思いつきの発言でも、中身と一致しない発言してたら可笑しい
207名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:31:31.48 ID:kbiftYq60
なんか、、、
金がないと、世間体がないと、学歴がないと、
就職失敗してるようじゃ、死ぬしかない・・・・

損してるわ、そういうお前らみたいな、肩書き通帳残高
至上主義君たち。
世の、金持ってる人間、幸せな人間は、そういう概念は
ないと思うよ。間違いなく。
208名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:31:50.76 ID:1i52MnY9P
>>206
他人を何もしてない呼ばわりしたのに間違ってたら失礼とか思わないクズに言われても
209名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:31:54.29 ID:GceMJjOV0
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大企業内定
だよ。その後 昇進昇給も親の強力なコネやバックアップで約束されてる
しね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。 ま 世の中ってそうい
うもんだよ。ハナから出来レースと知らず懸命に就活してあくせく働く
おまえらWorking class のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。
いっひっひっひwww
210名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:33:13.13 ID:aq5PM6YY0
スレと関係ないけど、卒業後、返済しなければいけない奨学金制度を利用している
大学生は半数近くにのぼるというのは本当の話?
211名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:33:28.25 ID:RJltZSpGO
日本は千年前も村社会で、今も村社会。
千年後も村社会。
永遠に幼稚な精神論礼賛と談合なあなあを繰り返すだけ。
212名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:33:31.13 ID:ipL5NDRK0
ケケ中ヘーゾーが

213名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:33:43.49 ID:zjryf2RFO
自殺したヤツらにも税金を取れっ。

この変態毎日新聞はちょっと前に海外へ急増とか言って、またいつものゆとり様々かよ。くだらないところにまた税金つぎ込むんじゃねーよ。
214名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:34:19.76 ID:ipL5NDRK0
ハシゲ機長が

215名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:35:02.44 ID:6/jKFpjk0
>>208
失礼とは言ってないだろ、どんな呼び方しても良いよ。
けど、老害なんて単語出すなんて、どうしたの?て感じるよ正直
汗水足らせって言うだけで被害妄想になんの?
216名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:35:23.61 ID:GbRGOSVr0
>>203
生徒20人集めて一人で予備校開講したほうがよくね?
217名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:35:35.78 ID:1i52MnY9P
>>215
足らしてるって言うのに足らしてないとか言うやつのほうが
妄想甚だしいんじゃないの?
218名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:36:16.72 ID:aPZo1/Sw0
>>210 奨学金返済してない人も多いんだよね確か…
知り合いも時間かけて返済してたなぁ
219 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/07(月) 18:36:22.03 ID:A7yLC1e70
>>203
塾の講師とか向いてそう。
220名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:36:27.96 ID:cGhNLr2e0
俺んときも不況でな
会社説明会なんかカッコだけで、行けば
「今年は採用ありません」といきなり言われ

町工場に行って力仕事をしたんだが

今は町工場も仕事がないんだよな
221名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:36:38.89 ID:EXHuYskj0
>>187 米国などなら、真に優秀だと就職などせずに最初から起業だったりするしね。
だからハーバードなどだと、就職するってのは、どっちかというと負け組み。最初の枠組みから、自分で作り出して、
それで社会に大いに貢献できるというのが真の優秀さであると考えられ、真面目に本気でそのようなプランが実行されてたりもする。
馬鹿げた理想主義と思ってしまうが、実際に実行されて少なからぬ成功例まで出されてしまうと、もう唖然として感心するしかないよね。
222名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:37:39.31 ID:3Tmu630P0
何でこんなところでまで喧嘩が始まっちゃうんだろうな……
223名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:38:34.26 ID:0lHOekLy0
>>72
釣られるトコまでがテンプレ
224名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:38:57.91 ID:BezXxO14O
大学行ってる人にも仕事ないのに中卒の俺にあるわけない
生活保護もらってきまーすわ
225名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:39:55.88 ID:xzwoagK10
>>217
それって君の自己満足の自己評価でしか無い訳でしょ?
君を評価するのは他人なんだから、何言われても受け取るべきでしょ。
俺は、ちゃんと受け取ったぞ!老害と失礼な人って事をね
226名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:39:57.73 ID:VckXOhP4O
学生の時に運動とか部活やっとくと良いよ。
挫折しまくってるから就職落ちたくらいじゃ自殺なんかせんし。
まぁ、DQNになる確率高くなるがw
227名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:40:05.39 ID:A/v9SMAl0
しかし一回
慶応からコネ一流企業出世コース
みたいなのがどうなのか試してみたいって気はするかな
なんだか忙しい人生な気はするが
228名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:40:09.02 ID:1i52MnY9P
>>222
結局、我が身さえ無事なら他人がどうだろうが構わないって事だよ
「甘え」「自己責任」「努力不足」
言葉で相手を攻め立てるならタダだもんな

溺れるものを棒で叩くのが日本人の人間性ってこった
229名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:41:10.03 ID:69mhs1JA0
いいから体育会入っとけ
230名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:41:13.84 ID:eKXWk8RpP
>>207
まったくだな
でも、このスレの親みたいのが多いなら
>>1の子どもが出来上がるのは仕方ないよな

教育費用釣り上げる事で無駄して、その無駄はきっちり少子化に繋がる
それは自分等の子どもにきっちり負担になるわけでね
ま、子の方もわかってるのか、今の子は学校が勉強するところではないからね
Twitter見てると本当、教育費の補助は親だけでやって欲しくなる
遅刻した、寝坊した、行かなくていいや
こんなのばっかりだよ?大学生が
231名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:42:12.77 ID:YRpqeTul0
>>141
母子家庭で年収200万以下だが健康で平凡な毎日さえ続けば幸せだよ
あんたって小さな幸せさえも感じれない不幸な生活送ってんだね
232名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:42:33.96 ID:k1WntFpW0
日本には日本人はもう必要ない
233名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:42:45.97 ID:1i52MnY9P
>>225
さっきはまるで認めなかったのに、ガキの屁理屈だね
いい歳して恥ずかしい
頭でっかちでプライドが高いクズ男の典型

言葉を受け取ったならすべき事があるでしょ?
「受け取った」も表面だけのポーズに過ぎねーわそれ
234名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:43:02.19 ID:DlGouy0a0
女子学生は採用を餌に面接官に無理やり…
と言われても信じてしまいそうなほどブラック化日本
235名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:43:09.52 ID:ipL5NDRK0
和民が

236名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:43:17.81 ID:kbiftYq60
なんだかんだ言って、金持ってる奴が多い2ちゃん。

ほんとに、金や職なくて困ってる奴は、ここには来ないw
いるとしたら、ほんとの負け組だわ。そいつ。

高学歴で、就職難航してるプライド君達は、ここのリッチ
な、おじさん達の暇つぶしレスに反応してると、ほんとに
時間なくなって、無職になるよww
237名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:45:08.40 ID:tC8JKfL9O
>>234
アイドル()業界なら枕とか普通だな
238名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:46:00.49 ID:g5dHuZPa0
30代40代の自殺のほうがよっぽど多いだろ。
239名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:46:09.34 ID:uBsd2+Lg0
>>1
この辺、調理師は気楽でいいよ。
専門出てりゃ、学校の先生頼れば何とかなるし
特に今は、調理業界全体的に人手不足だから
同級生としっかり連絡取り合ったり、呑み会なりに
出てりゃ、それなりの店紹介してもらえたりもするしなー。
その後はやる気と学ぶ気次第だし
240名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:46:10.41 ID:YRpqeTul0
>>237
1回寝たぐらいで採用してもらえるなら喜んで寝るけどな
241名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:46:10.94 ID:xzwoagK10
>>233
なんでそんなに怒ってるんだ?
君に変な事言われても、こっちは怒って居ない。
対等に会話してる。
罵倒するのが趣味なの?
242名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:47:06.79 ID:A/v9SMAl0
>>236
「明日のパンには困らない」
ってライン付近のヤツが多いかと

いや基本ですぞ明日パン困らないってのは
明日パンにさえ困らなければ差し当たりそう急ぐ必要は無い
後はほんのりエロいオプションがあればね
243名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:47:14.54 ID:mJ5ODWyk0
>>240
それ本気で言ってるんだ?
244名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:47:21.44 ID:FQJRf7jz0
>>236
むしろ逆w

金が余ってりゃたいていのことは出来るのに、あえて2ちゃんをやる意味
245名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:47:23.67 ID:1i52MnY9P
>>241
さっきのIDと同じ奴?
だとしたらお前は酷い嘘吐きだとしか思わないからこれ以上話をするつもりも無い
246名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:47:58.63 ID:GbRGOSVr0
>>236
>ほんとに、金や職なくて困ってる奴は、ここには来ないw
>いるとしたら、ほんとの負け組だわ。そいつ。

どうせ首輪を外されたのに駆け出すことができない犬です・・
247名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:48:36.06 ID:xzwoagK10
>>245
真剣に生きれば上手く行くよ。
けど好奇心だけで生きてたら、駄目だって言っただけじゃないか。
そんなにカリカリするなよ
248名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:49:33.85 ID:YRpqeTul0
>>243
本気だよ
だって学歴関係ないじゃん
無条件で寝たら採用って言われたら寝るよ
何の努力も要らないし大手なら一生生活困らない
むしろその会社でいい人見つけて結婚すればこっちのもんだし
249名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:50:00.54 ID:kkryQ+tH0
>企業の採用基準が不明確な場合が多く、
>企業の採用基準が不明確な場合が多く、
>企業の採用基準が不明確な場合が多く、

ここをもっと強調しろよ!
250名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:50:40.24 ID:1i52MnY9P
>>247
都合の悪いことからは話を逸らす
中身の無いレスだこと
251名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:51:46.30 ID:Hi8a747I0
民主党の成果だな
252名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:52:34.79 ID:h38C5QvKP
★★☆☆【名古屋】1.20 北朝鮮拉致被害者奪還デモ in 名古屋 ☆☆★★

平成25年1月20日(日)

久屋大通公園 エンゼル広場(名古屋市中区栄3丁目http://yahoo.jp/-SJqSp

※地下鉄 名城線 矢場町駅5・6番出口 徒歩1分、地下鉄 東山線・名城線 栄駅15番出口 徒歩3分

13:00 集合
14:00 デモ行進開始

※日章旗(日の丸)持ち込み可。
※趣旨に沿ったプラカード持参可。
※趣旨に沿った服装でお越しください。
※勧誘や募金は禁止
※デモ行進中はチラシ配布禁止。
メール [email protected]
※聴衆への威嚇・暴言は禁止。沿道からの挑発的言動には応じず、近くのスタッフまでお知らせください。
※当日撮影が入る可能性があります。各自帽子やサングラスなどで対処してください。
※体調が優れない時は近くのスタッフまでお知らせください。防寒対策を各自お願いします。

主催:幸希さん
http://blog.livedoor.jp/ratidemonagoya/
http://com.nicovideo.jp/community/co1480269
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
253名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:52:44.70 ID:xzwoagK10
>>250
君の言いたい事が判らないから聞いてるだけじゃないか。
254名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:52:48.63 ID:mJ5ODWyk0
>>248
ちょっと怖い。
俺が世間知らずなのかな。
それが一般的な女性の考え方なのかな。
脂ぎったハゲオヤジとかに耳元でハアハアいわれて大丈夫なの?
255名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:53:29.08 ID:DWcp45sv0
×企業の採用基準が不明確な場合が多く、

○人事担当者のクビが飛ばないような減点主義的採用基準(含む、出身大学名フィルター)

霞ヶ関でもないのに東大卒ばかり採用するとか
もう民間企業じゃないだろw
256名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:53:53.35 ID:1i52MnY9P
>>253
じゃあ、人の言ってる事も読み取れない馬鹿って事か
そんな奴がよくもまあ人に偉そうにご高説垂れるもんだ
257名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:54:20.74 ID:zSWLJjtuP
学生52人とか死にすぎwwwwwwwww
258名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:55:00.47 ID:ffTA5MNA0
>>159
オジーの息子ってLIVE AND LOUD でMy daddy is famous pop star.
とか言ってた可愛い幼少期時代しか見たことないんだけど、
どうしようもないクソガキになったのかな。
259名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:55:57.29 ID:DmhRbrJP0
学歴なんて新卒以外は役には立たないんだな。
必要とされとぃるのは人柄と資格&技術。
一番重要なのは人柄だね。
260名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:56:35.28 ID:UgOG/4g+0
>>1
一橋大卒なら別に頑張らなくても普通にしていれば余裕で内定するだろ。
261名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:56:37.78 ID:xzwoagK10
>>256
俺の事なんてどうでも良いけどさ。
何で、そんな発言しか出来ないの?
もう少し謙虚じゃないと、生きるの辛くね?心配だぞ
262名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:56:46.32 ID:YRpqeTul0
>>254
女ってそんなもんだよ
純粋なんだね
見た目によらず清純そうに見える子でも体で稼いでる時代だし
言わなきゃバレないじゃん
面接して志望動機考えて自己アピール考えて何十社と受けて・・・
そんな苦労がなくたった1回抱かれるだけで正社員に採用なら誰だってそうするよ
まぁ実際そんな甘い話はないけどね
263名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:56:49.78 ID:Jl0Q2n5/i
>>7
ロースクールは出なかったのか…。
264名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:57:04.53 ID:zlq1kicAO
宮沢と中曽根と小泉が売国した結果が今のこの状態
若い子が可哀想でならんわ
265名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:57:50.06 ID:eKXWk8RpP
>>257
いや、新卒就職浪人の割合から考えたら少ないんじゃない?
ってか寧ろ就職どこもなくて浪人な方が自殺なんてしてないんじゃないかな
一流大学で、失敗して中小企業しかなかったってのが大半なんじゃないかと
266名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:58:15.13 ID:1i52MnY9P
>>261
また話をずらす
相手の評価を受け入れる()
息を吐くように嘘をつき、自分の言葉にも責任が持てない
そんな奴と話をする意味を感じないんで他所を当たって貰えますか
267名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:58:16.13 ID:nxTvn+Wm0
>>1

俺の知り合いは中卒なんだが
地元の老舗の商店の社長に気に入られて
正社員で入社、大卒営業の取引先の連中と
渡り合ってる。正社員なんで年金受給の資格を
もう満たしてしまった。
それ考えるとこの現状は異常すぎるとしか思えん
268名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:58:56.71 ID:342wwTRs0
失敗というか、何社か落ちると自分を全否定されてるような感じになってくるんだよな
269名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:59:04.95 ID:3aFrGXi/O
>>196
「十分」て意味分かってる?
十分だけど満足してないって、お前、どんだけ馬鹿なの?
そんなんだから年収300万なんだよ
270名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:59:55.38 ID:mJ5ODWyk0
>>262
そうなのか・・・
大切な人と添い遂げるために純潔を守った時代が嘘のようだ。
なんか、日本は進路を誤ったかもしれないね。
271名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:00:06.55 ID:+0wSHDBr0
>>267
ぜんぜん異常でもないよ
昔から就職に失敗するひとってのはいたけど、死なずに働いてただけ

異常なのは自殺する行動
272名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:00:07.93 ID:2KK4/OqR0
雇ってもらうとか卑屈にならんで良いんだよ。
こっちが質問攻めにするぐらいじゃないと。
273名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:00:44.43 ID:OmeVOzWS0
>>250
言ってことがクズそのものwwwww
274名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:01:14.44 ID:sI3CJq5m0
>>175
おいおい「社会人経験者は新卒にあたりません」って企業があるんだぞ
1度大学の就職課見てみろ
275名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:01:34.95 ID:xzwoagK10
>>266
君を心配してるんだ。
他人と会話して罵倒する単語が出る奴って、相当精神弱いなって理解してる。
2ch で色々な人と会話したけど、余裕が無いなって感じたよ。
276名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:01:46.35 ID:vgU30qbz0
おぉ、死んでしまったとは
なんと、情けない

復活の書を入力すると
続きから出来るかもしれないぞ
277名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:02:45.98 ID:I7yRbnJb0
こんなんじゃ靴の紐切れただけでも自殺する
278名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:02:56.11 ID:YRpqeTul0
>>270
むしろそんな時代本当にあったの?
見た目に騙されてるだけじゃないの?
今の時代顔関係無しに中学で処女捨ててる子が半数以上いる時代だし
279名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:03:00.99 ID:A/v9SMAl0
まあ人事部が一回寝て採用ってのが
積極的に寝てくれる>>248ではない所が
需要と供給の微妙さなんだよな

それで絶句・拒絶して
お母さんが入院中で金がいるそうだねとか
まあ良かったらこの部屋に来なさいとかあって
結局その部屋に来て
早く済ませて下さいみたいな感じで目に涙をためて耐える

みたいな人事部だし
280名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:03:39.63 ID:8q2xeNJqO
>>248
寝て採用になったらことある事に上司からお声かかるよw
陰でやらせてくれる女って言われるし。
冗談だろうけどそんな甘くない、良い男がヤリマンと結婚するか?って話。
リスク高すぎでバカ女なら考える事だろうけどw
281名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:03:46.80 ID:kbiftYq60
若者が、すぐ自殺か放火、弱者いじめなどの犯罪に走る現象・・・


近年、異常に増えてるあの人種との混血DNAの仕業。
とにかく、通名と在日外国人の入国規制、隔離を
するべき。
282名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:03:53.22 ID:sI3CJq5m0
>>234
2000年代前半、実際にあってニュースにあったな

でも入社してからのほうが堂々とオッパイ触っても
みんな首切られること恐れてセクハラ宣言しないからいいぞ
今でも宴会の場じゃオッパイお尻お触り可だし
283名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:04:30.22 ID:e2qPUQz70
でも意外と少ない印象

糞韓国よりマシだわ
284名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:05:07.15 ID:1i52MnY9P
>>275
くだらない
あんたの偽善でしょそんなの
同情されようが心配されようが私の境遇が何か変わる訳でも無しに

あんたがここを去らないなら自分が出て行くから
じゃあね
285名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:05:20.15 ID:mJ5ODWyk0
>>279
ほんとかよw
>>280
俺もそう思うんだよね。
286名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:05:38.14 ID:f+JNNXMP0
でもそういうので死ぬ奴って、就職できたとしても、いずれ死ぬよね
287名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:07:04.52 ID:+0wSHDBr0
>>282
3年ほどまえにメガバンのリクルーターがそれやって逮捕されていたよね
288名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:07:28.95 ID:YRpqeTul0
>>280
そんなこと言いふらしてるほうがリスクあるだろ
あの時襲われましたって逆に訴えることも出来るわけで
合意かどうかなんて証明の仕様がないでしょ
289名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:02.67 ID:mJ5ODWyk0
>>278
自尊心って物があって、結婚して数日で戦争へ行き、
無くなった旦那のために再婚せず、一生独身とか普通に良くあった。

そう考えると、就職如きで自分の価値を貶めるのはどうかとおじさんは思ってしまうのでした。
290名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:29.02 ID:uzKDKL/hO
おまえらも無職か無職同然のくせにして身の程を考えろよ
291名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:34.88 ID:g4DpHlfa0
じゃあ負け組はどうしろってんだよ
292名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:42.31 ID:xzwoagK10
>>284
何でそこで、はあ・・・肝心な所で女口調になるんだよ・・
最後の最後で駄目だな。
決め台詞ぐらい吐いて出てこうよ。
293名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:44.41 ID:sI3CJq5m0
面接時に呼ばれてセックスはしてないだろうけど
社内でかわいいなって思った子は確実に誰か他の男にケツ触られまくった後だからね
294名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:08:46.10 ID:fSfELII70
そんな奴は、もし就職できても仕事で死ぬだろうよ
295名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:09:10.12 ID:ApDzek1ZO
俺30で派遣に落ちてしまった。もう俺の人生一生派遣で詰んだな、と思ってたら、35の時にリーマンショック来て派遣全員解雇。

さて樹海でも…と思いきや、派遣先の上司に見込まれて、35から某大企業の正社員として拾ってもらえた。

努力が必ず報われる訳じゃないけど、結局その時の自分に出来る精一杯を続けるしか無いと思う。
296名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:09:42.29 ID:YRpqeTul0
>>289
戦争ってwwwww
いつの話だよwww
平成生まれにはわかりませーんwww
297名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:10:28.59 ID:3OzFSmso0
>>295
よかったな
298名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:01.76 ID:g0ZEKWrG0
>>295
素晴らしいね〜
そういう人は滅多にはいないと思うけど・・
299名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:22.31 ID:aU7y026x0
>>292
罵倒してないだけで完全に他者を見下してるお前こそ
相当に精神弱いと思うわ
300名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:12:02.48 ID:mdafug2E0
>>7
つまんねぇと思われながら何故かしぶとく生き残るピペだな
301名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:12:31.53 ID:vzRwzWkPP
>>295
大して珍しくない。
俺は30まで派遣だったけど普通に正社員内定複数取れて拍子抜けした。
2chは世の中を知らないやつで構成されてるということはよくわかった。
302名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:12.10 ID:mJ5ODWyk0
>>291
何となく零細に就職して何となく生きろ。
>>296
そうか(´・ω・`)
でも、そんな考えだと人生が荒んでいきそうだなあ。
社長の愛人になって住まいまで用意させるくらいのレベルならそれもありかもしれないが。
303名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:20.04 ID:w3IK2UJ/0
死よりおおいなる羞恥はない。
304名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:23.68 ID:xzwoagK10
>>291
負け組みって年収が高いか低いかで?比べてるなら意味ないよ。
学歴や年齢の壁なんて取り払う事出来ないんだから、分相応の中で上位に食い込めば勝ち組ですよ
305名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:53.90 ID:g4DpHlfa0
フリーター
彼女いない
友達もほとんどいない
親とは仲悪い
趣味もない
学歴無い
さあどうする
306名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:14:08.88 ID:Hui/lcIV0
>>202
いえとるな。バブル就職世代だろうな
307名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:14:22.34 ID:eKXWk8RpP
>>295
今の日本に足りないのは未来の希望だからなぁ
それがあると信じて今頑張るなんて、中々難しい事だな
自民でちょっと変わるかもしれないが、自民でも駄目となった時には…
日本は終わるかな
308名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:14:49.54 ID:CluUOPKZ0
仕事が無いのは政府の責任、雇用対策しろ!と訴えるのが世界
仕事が無いのは自己責任、甘えるな!と底辺同士で罵り合うのが日本
どうしてこうなったんだろう…
それでホントに死んだら手のひら返しで、気づいてあげられなかった!
一人で抱え込まないで!とか言ってしまうバカ連中とか、もうなんなのよ、と
309名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:14:54.79 ID:2KK4/OqR0
新卒採用枠で探すから難しくなるんじゃねーの。
310名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:31.97 ID:UqPYP0zv0
今はバイトから正社員とかないのかね
311名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:32.84 ID:be2fRyYJO
チョンやシナ人なら日本で荒稼ぎを目指すのに。
312名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:15:35.94 ID:xzwoagK10
>>299
ああ弱いよ、2ch に居る時点で。
でも見下すとか被害妄想半端ねーな。
他人の言葉より自分の言葉で語れよ
313名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:16:52.39 ID:Hui/lcIV0
>>209
就職してる時点でプロレタリアだろ?
けーおーつってもアホだのう
314名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:17:39.45 ID:g0ZEKWrG0
>>313
同じこと思った
315名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:18:01.50 ID:8q2xeNJqO
>>288
陰で言うからバレないよw
都合悪くなったら権力使って左遷しちゃえばいいだけ。
ヤリマン女の末路w
ヤった
316名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:18:19.59 ID:YRpqeTul0
>>302
低収入の家庭に生まれ育って馬鹿の上に最終学歴が高校の無資格女には到底普通の道なんて歩んでいけないんだよ
大体父親いないから頼れる人もいない
努力するにしても金がないなら何も出来ない
そんな人が人生一発逆転させるために覚悟がいるんだよ
そんな状況に出くわしたことないがもし1回抱かれるくらいで採用してくれるなら受け入れる覚悟はあるっていうだけの話
317名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:18:29.81 ID:Qed+nRp50
>>281
自殺や放火してるのは生粋の日本人だと思う。
結局何もかも似てるんだよ俺達日本人は、元は同じ民族なんだし当然なんだけどw
318名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:19:00.71 ID:uBsd2+Lg0
時期的に切羽詰まった奴が多いのかも知らんが
無駄に荒れてるなw もうちっと余裕持てばいいのに
319名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:19:41.87 ID:AAyQuuLK0
底辺マンション管理とか底辺ビルメンとか
ブラックでも普段新卒が来ないようなブラックは
ここぞとばかりに若いの囲ってるよ。

社長以下キチガイ老害 高卒
首切り圧力に毎日耐えてる中途ダメリーマン(俺ココ!) 大東亜とか日駒とか幅広く
ココ何年かの新卒 早慶上位国立大上位マーチとか限定 だけどなw
320名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:19:55.63 ID:eKXWk8RpP
>>304
一流と言われてたメーカーで安泰と思ってたら総崩れだしな
今は公務員くらいじゃないの?勝ちと言えるのは
しかし、これだけ公務員人気だと中々採用がないだろうし
結局、コネがあり公務員を目指した者勝ち
ってとこか
321名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:15.65 ID:TD7muI6i0
ああなるほど
二年もかけて失敗しただけでも精神的に大変だろう

しかも今は新卒を逃せば厳しい上に、
さらに加齢と共により厳しくなるから
なんの希望も持てない
322名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:28.43 ID:YRpqeTul0
>>315
影で言えばばれないと思ってんの?
あんた頭悪そうだね
323名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:20:52.84 ID:IWoW+Cyh0
就職するのが嫌で自殺した奴もいたよ。
324名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:07.83 ID:YSRC4MZy0
まず堂々と違法行為やってる企業とか経営者をどうにかしろよ。
ワタミとかすき屋とか、飲食関係な。
325名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:32.21 ID:BufhL0ynO
>>202>>306
実際日本を破壊してるのは、学生運動世代の団塊と
学生時代に徹底的に遊んでたバブル世代だよな

単なる就職を才能ある人が頑張り続けた結果のご褒美にしちゃったし
サラリーマンや地方公務員が特権階級だもんな。


もう一度経済破綻でもして、すべてが0にならなきゃ
この国は立ち直れないだろうな
326名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:34.06 ID:Hui/lcIV0
>>302
零細に就職できるのはエリート
(零細は金が無いので、よほどのコネか魅力が必要だぜ)
>>309
新卒でないと、ウルトラスーパーに能力が高くないと絶対採用されない
327名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:21:56.33 ID:fvB+vQbc0
就職できなければローソンでバイトすればいいのに
328名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:22:09.53 ID:2EBonXhd0
どーせ転職したり、会社潰れたり、終身雇用も今じゃ珍しい時代なんだから気楽にいけよ!若者頑張って
329名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:22:34.47 ID:g0ZEKWrG0
>>327
マリー・アントワネットキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
330名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:22:39.71 ID:UqPYP0zv0
でもまあ10年前、ましてや20年前より仕事が減ってるのは事実だね。
自分の仕事関係だけ考えても、10年前に6人の手がかかったものが今は2人で十分だ。
そのかわりに別の仕事が増えているんだろうが。
331名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:22:46.94 ID:uBsd2+Lg0
>>324
そういや、ワタミだっけか。労組無いか、社長が「必要ねぇ」と公言したの
332名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:00.75 ID:Tc/Zr112O
若者奴隷の国ニッポン
333名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:23:19.63 ID:LFORXeaL0
>>295
100人の295がいたとしたら、99人は今樹海でぶら下がってる
334名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:24:38.16 ID:EXHuYskj0
>>239 本当にそうなの?
昔から修行も含めて、かなり厳しいと聴いてたのだが。それから昨今の外食不況も響いてそうだが。まあ健闘を祈る。
335名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:15.54 ID:Gur+JDSx0
失業率の低さを考えたら日本って無職にかなり甘い国じゃね
就職が厳しいとか言ってる奴って選り好みしすぎかもよ
336名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:16.29 ID:mJ5ODWyk0
>>315
だな。
大人を舐めると怖い目に遭うから会社って怖い。
舐めるって言ってもベロで舐める訳じゃないよこの場合。

>>316
そっか(´・ω・`)
でもね、女に学歴なんていらないんだよ、本当は。
これ言うと怒られるけどさ、女はバカで旦那に従順で健康な子供を産んでくれればそれで良いの。
自分を大切に思ってくれる人に巡り会った時に、その人の子供を産んで育てるときに、そんな汚れた心になっていない方がいいでしょ。
金はあった方が良いけど、大切な人と一緒にいられれば、あとはなんとかなるものだよ。
337名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:41.65 ID:Hui/lcIV0
>>333
いや10000人中9999人だと思うな。それでも多いかも
338名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:44.59 ID:g4DpHlfa0
>>304
いま俺の年収が1000万になったとしても勝ち組な気がしないんだよな
周りから認められずにこの年だから
もう何しても無駄な気がする
339名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:47.88 ID:BbIWUm3j0
消費者が安い商品を求めているんだから仕方ない
自分は安いものが欲しい、給料はたくさんよこせでは社会が回らない
340名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:26:29.32 ID:HYUOko5n0
>>326
でも実際、ちょっと名の知れた大学ぐらいだと大組織にはごろごろいるというか
エヘヘおいらボンクラでごめんね、やっぱエライ人は
一度は海外の金儲けガッコ行ってるよね、みたいなムードだし
ある年齢から学歴なんかノーカンになるんだけど

零細いくといくつだろうが
「おおおおこれがあの優秀な!おいこの人○大だぞ!おいもう聞いたか!」
ぐらいの扱いになるので
あまり優秀じゃないけど学歴だけあるタイプは
入るのはラクだけど、入ってからが逆にいたたまれない
341名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:07.69 ID:55CFVvlfO
>>288
したたかな女は寝て就職→男を手に入れる
なんてアホらしい事せずに端っから金持ちの男探して手に入れる


つまりお前はアホなだけ
342名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:27:59.73 ID:g0ZEKWrG0
>>316
>>336
なんかどちらの言うことも分かるような気がする・・
汚れた個々と二なっていない方がいいのは同意だけど、そういう人が一発逆転するには
学歴なくてただバイトしてても同じレベルの貧しい男としか知り合えないから
結局抜け出せないんじゃないかな?

それなら一発逆転をって気持ちになるのもなんかね、否定できない (´・ω・`)
343名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:28:22.55 ID:sI3CJq5m0
>>336
マジな話、子供うめない女はどこへ行くの?
死ねってか
344名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:28:28.34 ID:3zgD5cn/0
高卒で入って来たけど、注意されてキレて辞めた人はどうですか?
345名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:28:48.18 ID:Y2N7Aakj0
ブラック就職するくらいならバイトの方がましだわ
346名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:28:52.90 ID:DmhRbrJP0
>>295
ソレダ
347名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:29:48.25 ID:Hui/lcIV0
>>336
バカで従順なだけだとマトモな子供は育ちません
当たり前だが、知恵がないと子供死んじゃうぞ?
だから良妻賢母っていうんだろうが

それと「バカで従順な子産みマシーンでさえあればいい、
人間性なんて知ったこっちゃない」といってるのと同じだが、
だったら奴隷でも買っくりゃいいダロwでも、だれもそんなことをしない。
それはキミの考えのほうがおかしいからではないのか?
348名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:30:17.98 ID:2EBonXhd0
仕事で知り合った人達との人脈は大事。愛想良くしとけば良い
349名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:30:35.58 ID:EMDAVjt60
>>338
無駄では無い事をすれば問題ないのでは?
就活時代に、東京のセミナーで年収1000万目指すと豪語してた彼は、
数年で退職、土方をやって生活してるぐらだいし。
自分の置かれてる環境を捨てて、新しい事してみるしかないでしょう。
失敗しても良いんですよ。リベンジとか余計な事考える方が逆に凄い立派ですよ
350名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:30:45.29 ID:Si7Bs2Fd0
まあ、お先真っ暗だからね。

就職したって、稼ぎの大部分を団塊に貢ぎ続ける人生。

楽しくもないだろ。

フリーターはバカにされるし、
生活保護も無理。

現代人って、22歳から苛酷だねぇ。
351名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:30:48.11 ID:Pam0IeAK0
10年位したら、ましになるんかな?
それともその頃は移民も増えて益々就職難なのかな
352名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:30:55.77 ID:0okpccWtO
三流大卒→バイト→派遣→アラサーで独身・予定無の私乙w
親も定年まで7年位か…
年々友達が婚活に必死になってるw
353名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:14.63 ID:Hui/lcIV0
>>351
20年前にもそう思ってたよ
10年前にもそう思ってたよ
354名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:21.44 ID:YRpqeTul0
>>336
それ母にも言われたわ
でもさ、結婚もそんな簡単じゃないし大体貧乏人は暇な時間ないわけよ
あと、過激なこと言ってるが自分自身まだ処女だから汚れてません
355名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:29.34 ID:RJltZSpGO
>>335
統計の取り方が海外と違う。
ただ失業しただけでは失業者にカウントされない。
ハローワークに登録して毎日来てる奴だけが求職している「失業者」
海外と同じ基準でちゃんと失業者をカウントしなおしたら若年者の失業率は経済危機のスペインと変わらない水準。
356名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:32:33.95 ID:BaLJ6/zT0
ネガティブ思考な奴多すぎw
357名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:05.29 ID:uDOmGIrjO
>>248
寝たのに採用されないってこともあるんじゃない?
358名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:08.06 ID:uBsd2+Lg0
>>334
身を置いてるけど、実際そうだよ。
そりゃ、勤務時間とか正直真っ黒だとは思うけど
修行厳しいなんてのは15年ぐらい前までの話。今は教えてくれる所は
しっかりと教えてくれるよ。個人店でランチもやってます、19時〜22時まで
ドピーク続きです。みたいな鬼みたいな店なら違うだろうけどw

あと、専門で実習教えてる先生なんてのは、基本しばらく店で修行してました
その後自分で店を持ちましたor料理長or総料理長やってました
ついでに、それぞれのジャンルの調理師会やら厨士会に所属してます
って人らだけだから、人脈も広いし「専門の時に就職した店のオヤジさんと合わなくて・・・」
みたいな相談行くと「んじゃ、ここどうよ。こういう仕事教えてくれると思うよ」
みたいな感じで紹介もしてくれる。

あと、今飲食真っ黒なのって、不況もそうだけど人手不足なところが
一番デカいと思うんだよね。結構大手のホテルなんかでも人足りなくて
下から上に上がれない、仕事教えてもらえないで人が定着しないなんて
話も聞くし、これから景気上向いてその辺改善されればもう少し
我々の就業環境何かも改善してくれるんでないかなと期待しているけど。

とはいえ健闘するさね。ありがとう
359名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:12.02 ID:g0ZEKWrG0
>>355
マジ?
360名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:33:56.02 ID:sI3CJq5m0
>>347
WWII時代ナチスドイツがどんな奴でも(例えば私生児でも)産んだ子供を集めて
乳幼児から教育する機関作ってたけど、それやりたいんじゃね。
361名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:34:07.00 ID:MMrjf56J0
>実際のところ大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
>重視されるのは経験な
>俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
>今は充実した仕事してるよ
>お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
>今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

>フランスに渡米(笑い)

これ古いよな、ずいぶんまえからおんなじ。

どうやったらフランスに渡米できるんだ?
362名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:34:30.35 ID:YRpqeTul0
>>342
まさにそれ
自分と同じ立場の人間としか出会えない
貧乏人から抜け出せない
そんな環境で子供産んだら子供が可愛そうだ
自分と同じ境遇で育ったほしくない
363名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:34:58.63 ID:wRF2NfCc0
>>347
奴隷ってどこで売ってんの?
364名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:35:47.15 ID:RFf/NUfH0
年60人から150人位って、県当たり年に1〜3人じゃん。
小さい県なら年に一人も死なないかもしれん。
365名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:24.43 ID:EMDAVjt60
他人の意見で人生どうにかなるなら苦労は要りませんて。

自分がどうなりたいか?どんな立場になりたいか?だけが重要でしょ。
前例が無いなら作るしか無いんですよ。失敗したらしたで、諦めがつくじゃないですか。
余計に考えるから駄目なんですよ。勢いとハッタリで生きた方が楽ですよ
366名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:36:34.44 ID:g4DpHlfa0
>>359
新卒無い内定を失業にカウントしないのは日本だけって勝間和代が言ってた
367名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:37:32.56 ID:OK5s/uN80
いくらバカな女といっても昔と今ではバカの度合いが違う
昔はバカでも親に料理裁縫やら仕込まれたし弟妹の世話で子供のあやし方もしっていた
知識はあるけど学はないタイプのバカだったから学歴はなくても立派にお母さんになれた
今のバカはスマホ片手にチンするご飯しか作れないし一人っ子だからあやし方も解らないし
学もなければ知識もない
そんなバカ女に子供作らせてマトモに育つか?
368名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:38:31.28 ID:rIw/ryWf0
軟弱な精神だな。
高望みしなければ何してでも食ってけるのに。
369名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:38:50.41 ID:TlS3Ci7m0
大学まで育てて自殺させるような愚かな国家、日本
370名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:39:14.51 ID:g4DpHlfa0
>>349
世の中にそんな新しいこと始められるような隙間あるのかな
どこに行ってもそれまでの積み上げがあるやつが幅効かせてるんじゃないの
横入りできるのは別の世界で経験積んでる奴だけだと思うが
371名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:40:47.59 ID:QH/LgsFx0
気の持ちようだと思うけど。普通に就職したからってストレス社会だから正社員から見れば
バイトとか派遣の人がうらやましく思えるときもあるでしょ。給料はちょっと差はあるけど、
1人暮らしだったら問題ないし、実家暮らしだったらバイトのひとの方が優雅に暮らせてるかもw
372名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:42:54.48 ID:awobBCDW0
消化試合人生を50年以上送るよりとっとと死ぬほうが効率いいわな。
373名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:42:58.86 ID:YC+zOMCO0
さすがゆとり挫折経験がないので挫折に弱いのだろう。
374名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:35.03 ID:mJ5ODWyk0
予想通り袋だたきになったw

けど、>>354のお母さんは解っているんだね。
お母さんを悲しませないような選択が正しいと思う。
375名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:44:45.99 ID:8q2xeNJqO
>>354
社会についてもっと勉強したらアンポンタンwww
376訂正:2013/01/07(月) 19:46:49.87 ID:YC+zOMCO0
さすがゆとりだ。挫折経験がないので挫折に弱いのだろう。
こんな精神の弱い奴にしたのも今の教育。
377名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:47:56.78 ID:YRpqeTul0
>>374
結婚が最大の親孝行ってことはわかってるんだけどね
そう簡単には行かないんです
378名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:48:06.04 ID:eKXWk8RpP
>>367
親の言い分みたいで嫌だが、それは学校に行くまでの話だろ?
それ以降は学校での影響強過ぎて何とも言えないなぁ
379名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:48:33.58 ID:4pc64a+I0
株とかFXやればいいじゃん
いま、投信板とか市況板とか億万長者続出だぞ
380名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:49:51.50 ID:TKk/eGsa0
>>373
挫折経験の多さで強くなるわけでは決してない
挫折経験したときに支えになるものが無いんだ
381名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:50:05.53 ID:8q2xeNJqO
>>377
モテないから可哀想に(涙)w
382名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:50:24.81 ID:UiBY35c+0
韓国じみて来てるな
383名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:52:06.79 ID:kTkTYehc0
世の中には、生まれながらに容姿が悪く
家庭の環境が悪いのも合わさって、コミュニケーション能力も欠如し
人生において親のみならず、誰からも愛されることなく生きていく人達
が一定は存在している

こういった人達が勉強を頑張って
そして、自分が就職したい会社に落ちたとしたのなら
私的には自殺を悲観的にとらえる必要はないと思う
ある意味、はやく楽になれてよかったと思える
384名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:55:06.15 ID:YRpqeTul0
>>383
そういう人ほど幸せになってほしいんだけどな
生まれて苦しんだだけの人生で終わってほしくない
385名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:55:36.31 ID:Q7xL31pX0
学生のうちに思い詰めて氏ぬとか、親に問題ありそうなもんだけどな。
子供が子供を育ててる印象。
386名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:55:55.22 ID:mHRlw+I7O
>>354
母親の思考と心中するなら勝手に体でも売れ
貧乏家庭出高卒女が
あんたと同じだと思われたくないね
387名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:58:19.31 ID:OK5s/uN80
>>385
だって母親も周囲からいい製品を作れとせかされるからね
388名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:34.15 ID:YAbre8uu0
>>384
金と幸せは持てる者に集まる
持てない者は一生持てない

「生きていればいつかは」
これほどむごい言葉はない
389名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:00:42.46 ID:HYUOko5n0
>>370
この感想すごく素直だし
ある程度実態に即してると思う
横入りのスキマがないって感じね

でも、「この年で」っていってても40オーバーとかではないんしょ?
30代ならまだまだというか、年を言い訳にしてるのはタテマエで
どうしてもこれしたいってことがまだ無いんだと思う

実は思ったほど年齢や畑違い関係ないというか
20時間ぐらいこの資料読んでても楽しい、ってレベルでしたいことがあったら
人の力でわりになんとかなっちゃう

「稼ぎたい」はちょっと難しくて、「1000万稼ぐならこういうロジックで、
ここで1000万達成するな」っていうリアルな絵が必要だと思うけど
「これしたい、ついでにご飯も食いたい」は気持ちがガチになればなんとかw

飲食系FCとか起業で失敗する人は仕事欲と金儲けに線引きができてない気がする
1000万を稼いだ結果幸福になるのかみたいなことも含めて、設定がぶれてるんよ
390名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:11.38 ID:DmhRbrJP0
>>384
いやあ・・生きて行くのって基本的につらいよ。
オイラもスゲー悲惨な目にあっているけどwまだ生きている。

周りの人からは何で自殺しないのか不思議って噂されてるようだが。
391名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:02:25.95 ID:YRpqeTul0
>>388
持ってた人でもある日突然失うこともあるんだからその逆だってあるでしょ
人生長いんだから生きていけるほどの金と家族がいればどうにかなるよ
392名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:03:34.39 ID:rnEMfu3h0
人生舐めきっててニート6年やってた俺でも正社員でやっていけてるのにな
393名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:04:38.95 ID:YRpqeTul0
>>390
わかってるよ
自分もずいぶんと苦労はしてきたし何回も修羅場にあってきた
でもその苦労があったからこそ平凡な日々の有難みを感じるんだよ
394名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:05:31.58 ID:vzRwzWkPP
>>392
そう、そんなもんだよな。
2chで「既卒や派遣は人生アウト」なんていうから
真に受けたアホが自殺する。
全然余裕なのに。
395名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:06:33.35 ID:YSRC4MZy0
>>392
空白期間の言い訳とかどうしたの?
396名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:07:10.50 ID:oWB90zbX0
>>94
めぐり合わせってのは本当にバカに出来ないね(´・ω・`)
俺も一つでも違ってたら一部上場企業になんて勤められてないわ(´・ω・`)
397名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:07:45.59 ID:1O4zdUUFO
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-3b7c.html
社会や企業にとって利用価値のある命になろうとするより、
自分自身にとって価値ある命になれ。

社会や企業や風潮は人生を作ってくれない。
命が自分を生かし人生を作るんだ。
398名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:09:47.20 ID:rnEMfu3h0
>>395
そこはあれだな
むしろ「ニートでしたwwww糞ワロタwww」みたいなやり方すればかえってやりすごせる
399名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:10:04.90 ID:GSO/XaPl0
人生舐めきってて高校卒業後、10年フリーター
やってた俺でも経営者になってる位だからな
人生どうなるか本当にわからんが、一つ言える事は
「殆ど運だわこりゃ」
俺より経験も金も人脈も能力もある人が、同じ業種に
入ってきたが、完全失敗で撤退した時そう思った
結局、その人のやり方考え方をパクってうちは更に伸びたからなぁ
単に俺は始めた時機が良かったんだろう
400名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:12:10.32 ID:g0ZEKWrG0
確かに運もあるよね
401名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:11.56 ID:125DTp6D0
402名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:16:50.10 ID:3AvhCxzY0
自殺するほど仕事が無く
過労死するほど仕事がある
403名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:18:54.46 ID:DmhRbrJP0
>>399
中学の同級生で一番の勝ち組は高校中退。
親は公務員。
海外に別荘が三つあり、おうちにある車は全てベンツ。
オイラは加担しなかったが中学ではいじめられていたな。
404>>380:2013/01/07(月) 20:19:02.56 ID:YC+zOMCO0
それは間違っているな。挫折した時も支えになる人があってもなくても
本当に強い人間は戦える。挫折をする事はその厳しい時間を耐えれる力
が身に付くし、諦めない力も身につく。そして、その対処法もだ。
まあ、成功経験も大切だがな、しかし、成功経験しか積んでない奴は
一回挫折したら立ち上がるのは厳しいぞ。
405名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:19:15.32 ID:g4DpHlfa0
>>389
一般的にいくらでもやり直しが効く年齢だと思うけど
普通だったら○○才までにこれくらいのことができてるはずみたいなのに苛まれてるんだよ。
この先の人生ずっと子供の頃にできなかったことのせいで悩み続けるのかなって思う。
別にバイトで一応は稼げるし生きていくことに不安はないけど
なんかずっと悲しい。
406名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:17.87 ID:O+QM4rj00
>>370
始めようとしてる連中は沢山居る。
野菜売りで年商1億稼ぐ女性も居れば、雑誌1つだけで数億稼ぐ奴も居る。
だがそんなのは結果が伴ってる連中だから、新規となると全部自分で作るしか無い。
1つのアイデア商品で年商数千万が理想で妥当じゃないか?
経験だけが全てじゃないよ、けど覚悟は必要だろ何にしても
407名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:21:33.52 ID:uGi+D0OV0
日本の経済なんて、これからますます悪くなるとしか考えられないんだよな。
少子化で子供が減って、人口が減ってくるんだから経済活動が伸びるわけが
ない。どう考えても、日本はじわじわ悪くなってくる。

だけど、まだ二十代で、しかも大学出たばかりで死ぬことはないだろうよ。
就職できなかったらフリーターでもいいし。必至こいて猛勉強して難易度の
高い資格とってもいいし。
408名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:24:22.18 ID:HYasU8YI0
死なんでもええのに(´・ω・`)
409名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:24:41.68 ID:9LfgtclN0
>>403 それは高校中退で事業か何か起こして大成功したってこと?
公務員だと特殊な例もなくもないが、そこまで資産残すこと少ないよね。元から資産家なんてのも時にはいるが。
410名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:24:47.25 ID:jDYgOweh0
昔は大学に入学できない高卒層が大学へ行く時代になったのが悪い。
底辺大でも大卒とプライドだけ高いのも難。
411名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:26:12.47 ID:O7KWoKFl0
>>399
努力するのは当然、あとは運や人脈も味方にしないと生きていけないもんな、この国
412名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:32:40.90 ID:O7KWoKFl0
>>407
何とも言えんが、社会ってそんな有能な人達だけじゃないはずなんだよな。
中途半端な人でも受け入れられる懐の深さが昔はあった気がするんだけど?
今は落第者の烙印押してみんなで追い詰めるから、そりゃ競争からはじかれた人達は自殺するし、
社会全体の層の厚みも無くなって、消費とかも増えずに疲弊していくだけたと思う。

経営者は従業員全員に経営者たれとか言ってるけど、それじゃ組織が成り立つはずがない。
413名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:37:49.84 ID:O7KWoKFl0
>>379
あほ。あそここそもっともきつい弱肉強食の世界だぞ。
414名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:41:28.69 ID:8cgVQo+T0
ID:kbiftYq60
415名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:41:42.76 ID:xvOLcspnO
何の苦労もなくのほほんと就職したバブルおやじなんて大した仕事もせずに
年収800万とかだからな。生まれた時代で人生が決まる。こんなふざけた国はない。
416名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:43:46.75 ID:8cgVQo+T0
>>354
かわいそう・・・w
417名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:46:51.68 ID:i8/ighkG0
就活で失敗したぐらいで、自殺する奴なんて、とっとと死ねっての、
こんな奴は運よく就職できても、周りに迷惑掛け捲って、
どうせ数年で自殺する運命、その程度の奴ら

自殺=悪、ってのが共通認識になりつつあるというか、
そうしたい世論があるのが怖いな、死にたい奴らはとっとと死んでくれ、ウザイ、
非常にウザイ、もう本当に面倒くさい、この類のカマって野郎
418名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:47:39.25 ID:kWJjty7KO
ガンやエイズ等の不治の病を患ってしまったとか、何千万クラスの借金抱えてしまって返すあてもないとかなら死にたくなるのもわかるが、就職に失敗したくらいどって事ないし、巻き返せるチャンスはあるよ

新卒で就職出来なかったら人生オワタ!って、学歴で言う早慶MARCHww低学歴乙wってなレベルの2chのノリかと思ってたんだが、真に受けてしまう人もいるんだろうな。
419名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:49:18.20 ID:HYUOko5n0
>>405
幸福の尺度、OK満足の線引きを他人と多少すりあわせるのは立派というか
大人だなーと思う、素直に感心する
でも、そこを精査したら、ちょっとは悲しくなくなるかもしれん

だってそれって、平均値のマジックというか
東電の出した一般家庭のモデルケース電力消費量みたいな
「どこにも存在しないモデル」だもん

ここをリアルに煮詰めていって、「自分にとって満足ラインはここだから、今こうする」って
OKラインの精査ができることがスキルだし、商売とも似てると思う

存在しない抽象的な「シアワセのカタチ」みたいなもんに悲しまされないでいいんよ
幸福の尺度は俺が決める、でいいんだけど、決めるときのスキルは慎重に育てたいなと
反省と自戒をこめてそう思うw

すげえ商売で大成功してる人ってのは、幸福の尺度がすごく個性的なんだと思うよ
ただし、その奇妙な幸福の見積もりはむちゃくちゃ現実的でロジカルだっていうw
やっぱあいつらキチガイだわあ(褒め言葉)って思うのはそんなとき
420名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:49:29.10 ID:O+QM4rj00
泥水を飲んだり、残パンで過ごせば自殺なんて考えないだろ。
自殺するより人間的に殺される体験をすべきだな。
体育会系になるんだろうが、信念を持てない世の中だ。
虫が沢山沸いてるお米を洗って食った事も有るし、腹が減っても食べられない事が有ったな大学時代。
就職活動する金も無かったので、フリーターを4年もやってる。
色々転職活動もして、上場企業にも内定でたけどな、F欄の俺でも
でも内定出た後で社会の厳しさを痛感した。
3ヶ月で首宣告、こんな俺でも生きてるぞ。
作り話でも何でも無いマジだ。本気出せば資格なくても企業は雇う。
勢いと、発言力だ。履歴書なんかに頼るな、行動で示せよ。
421名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:51:04.61 ID:tm+3ScyQO
>>1

ネット環境と就職ナビのお陰で、前の氷河期よりも就活は楽なはずなんだがなあ……


前の時は、学生は“自力で求人集める段階から”スタートせにゃならんかったし
企業HPないから、詳細情報は、一件一件封書で請求。
資料集めたら、地図張と鉄道マップと時刻表片手に、アクセス時間調査。
大学ノート一杯に、企業情報のスクラップと、鉄道時刻表の切り抜きと、現地までのアクセスをメモ。
今の学生は、こんな手間ヒマ掛からんだろ?
422名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:52:00.06 ID:v9cqFJSP0
エリートほど変なプライドあるから打たれ弱いんだろうなw
423名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:52:41.89 ID:SM267Tcz0
低身長
顔だけデブで体ガリガリ
友達いない
挙動不審
不器用
童貞
20なのに禿げ散らかった髪
神性包茎
中卒
無職
超貧乏
そして超絶キモメン超えたグロメン
こんな、俺でも生きてるんだぜ?
424名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:16.00 ID:tm+3ScyQO
>>410

大学行けなかったんじゃなく、
高卒で就職するのが普通だったんだ。

トヨタや松下だって、昔は高校新卒者を採用してたんだぜ。
425名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:55.96 ID:TfmEXEK40
2002卒早慶氷河期だが、SEになった知り合いは激務のあと鬱発症、自殺したぞ
無い内定で自殺と、就職できたけど激務後自殺はどっちがいい人生だったのかなあ・・・・
426名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:54:58.40 ID:nLMDkCCg0
どうせ搾取されるしか無い人生だし正解だな
開き直って犯罪者になられても迷惑だしな
427名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:58:25.35 ID:jGzxY8lx0
駄目な奴は何をやっても駄目。

有名大学出てる奴で内定とれない奴は欠陥があるから採用するわけない。
能力以上の会社を目指す勘違い君が多く無駄に高いプライドだけしかしがみつくものがないから能力はFラン以下。
社会に出て自殺か学生の時点で死ぬかの差だけ。
428名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:58:49.51 ID:O+QM4rj00
大学時代に鬱病になって、絶望しニート1年
フリーター1年後、就職活動して就職1社目
余りに遠い場所で通勤往復4時間
半年通勤するが、体調が不安定になり、派遣社員に降格から首コース
またニートに転落するも友人のコネで数ヵ月後、別企業へ就職するも対人関係で退職
自分の至らない点を見直し、日雇い仕事しながら企業へ応募しまくる
何の間違いか?上場企業からお声がかかる 内定ゲット
入社と同時にOJTという名の現場投入 2日間のみ
2日間しかないOJT では研修に値せず、毎日失敗 罵倒の連続 あげくに壁際速攻
泣きながら仕事する毎日、3ヵ月後首
こんな俺でも生きてるぞ・・・何やってんだよ
429名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:02:40.21 ID:/1b2gmW10
現場仕事でもいいじゃんか。とりあえずどっかで働いて自活してみ?
色んな大人が色んな生き方してるから見てみるこった。イキロ

42歳無職よりw
430名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:08:39.17 ID:Qnbnii19O
鬱になって初めて分かったことがたくさんあったわ。

とりあえず、生きてるだけで丸儲け。
431名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:09:26.52 ID:g4DpHlfa0
>>419
すり合わせるというかなぁ
もう小学生の頃からいつか周りを見返すんだって思って生きてきたけど
見返せるようなものが何もない事に気づいた時に降参したくなった。
自分は周りを見返すとか周りに認められる以外の価値観で行動できないんだって最近気づいた。

やっぱり幸せの尺度みたいなものが必要なんだね。
432名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:11:17.34 ID:7/aKeLVR0
>>421
ネット環境も就職ナビもみんな条件は同じなんだがw
アホですか?w
433名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:11:20.83 ID:O+QM4rj00
まったくここまで言わんとお前等は・・・・
人生を否定的に見すぎて、悲劇のヒロインに溺れるのは良いが、男がヒロインは辞めとけよ
何でもやってみねーと判らないって俺の人生がそれを証明してくれたからな
434名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:11:27.30 ID:xtZq/PS9O
>>410昔は頭良くても大学いかなかった
まず親が大学ってなんだレベルだもん
うちの祖父ちゃんがそうだった
435名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:11:42.34 ID:tm+3ScyQO
ドラゴン桜とかいうマンガでも
氷河期は大卒人口が増えた事が原因とか言ってたが

この作者は、大卒が少なかった頃は、
大企業は、高卒と大卒の両方を採用してた事すら知らんのかねえ?
(しかも高卒枠の方がデカイ)
これ、団塊世代連中に聞けば、すぐ分かる事なんだが
436名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:12:22.97 ID:D6h0Da6Y0
俺も全然決まらん。もう山田さんがSASUKEクリアするまではニートするわ
437名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:12:26.39 ID:XrqoXcWt0
不思議でしょうがないんだが、なんで諦める?
新卒至上といいつつ公務員試験という道もあるだろ。
学歴不問で30まで毎年受験可能、待遇も批判が常の2chで貴族扱いされるという破格のもの。
こんなセーフティネットあるなかで社会が悪いとかなんだと自殺するのは甘えと言われても仕方ないだろ。
438名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:13:13.65 ID:9LfgtclN0
>>433 悲劇のヒロインもそのまま年取ると悲惨だしね。カッコつかないよね。
439名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:14:16.51 ID:yBK7J5g60
>>415戦争で死んだ人達なんかひどい運命だよな
440名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:14:48.74 ID:tZZChCzc0
日刊バイト雑誌が電話帳の厚さぐらいあった時代に学生生活を送った
おっさんだが、社会人になってからが本当の地獄なのに、就職が
決まらないぐらいで自殺するなよ。大学に行ける、というだけでも
自分が恵まれていることに気づけよ。
441名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:15:04.32 ID:DmhRbrJP0
>>409
年がばれるがw企業ソフトで大成功。
442名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:15:15.25 ID:xtZq/PS9O
>>418 社会に出たことないやつが社会について語るのが2ちゃんねるだからね
443名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:18:18.29 ID:g4DpHlfa0
大学行きたかったな
444名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:18:46.44 ID:6tzN1yxy0
親はたまらんだろうな
445名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:19:39.55 ID:FkgFW2M70
まさにGJ!
オレ以外の男は全員自殺していいよ(笑)
不況万歳
くやしいのうwwwくやしいのうwww
446名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:20:52.93 ID:tm+3ScyQO
>>432

昔は、就職ナビはおろか、ネット環境すら無かった
と言っとるんだ。

だから、就活に無茶苦茶手間暇が掛かったと言っとるんだ。
447名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:20:58.60 ID:yBK7J5g60
>>392業界、職種教えて
まさか早慶卒ってオチか
448名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:23:33.53 ID:z2SPjE/70
>>443
分かった
馬鹿にしないからいけよw
449名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:24:32.83 ID:g4DpHlfa0
>>448
お金がない
家庭の事情で奨学金は難しい
450名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:24:59.50 ID:9LfgtclN0
>>441 なるほどなぁ。
しかしそのソフトもそろそろというかもうとっくに商品寿命来てて、後継商品もそこまでの商品力はなくて、その商売も縮小し、
実質勝ち逃げで、その栄華である豪華な生活を保ってるって感じなの?自分で起こした企業存続にこだわり過ぎると借金かぶって
勝ち組から一気に負け組へ転落なんてこともあるからなぁ。
451名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:25:59.73 ID:uqsEasvbO
同級生が2浪→就活失敗で練炭自殺したな。
別に死なんでも、本人次第で楽しく生きてもいけるのにな
生活保護不正受給者の生き汚さを見習ってほしいな
452名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:26:06.52 ID:6SJ39D460
自殺もするのも手段だが、
就活失敗までは、自分や親の描いた人生を歩んだきて挫折なのか?

お望み通りの会社に勤めたとしても、そこからの長い人生なんて
妥協や失敗後悔の連続なんだよ。

あれ、やっぱり自殺が正しいのか
453名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:26:07.37 ID:7/aKeLVR0
>>446
それを言うなら今のサラリーマンって団塊に比べて恵まれてるよな。
454 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/07(月) 21:26:08.11 ID:IFfgO41nO
仕事が無いのは、新卒に限った事では無いぞ。
455名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:27:47.30 ID:O+QM4rj00
>>449
なら看護学校いけよ
無料で奨学金も出る場所あるぞ。
若いお姉ちゃんと毎回ハワイ気分だ。
俺も大学でたけど、最低宮廷レベルじゃないと就職活動で強みが出ない。
ミクシーの説明会行って周りが東大しか居ないのにF欄は俺だけだったしな。
めちゃくちゃ浮いてたからwwwwwwww
456名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:29:37.24 ID:DmhRbrJP0
>>409
高校でもいじめられていたらしく中退。
しかし同級では一番の成功者だな。
夫婦仲もいいみたいだしPTAの会長とかもやっていて地元では名士か。
親は公務員だが本家は病院経営で勝負をかける財産はあったんだろうけど。
しかし親戚でもカネひっぱて来れたのは才能だね。
457名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:29:47.91 ID:7mu9vP/P0
>>446
電話帳サイズの就職情報紙がポストに投函されて選びたい放題の時代とか聞いたぞ
458名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:30:25.52 ID:SffIi1JOO
精神論・根性論は大嫌いだが、ミジンコ以下の精神力じゃ社会に出てもすぐプーさんになるのがオチ
459名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:31:11.46 ID:Tc/Zr112O
どうせプライドが高いゆとり屑が自殺しただけの話W

こういうひ弱なやつは早かれ遅かれ自殺するんだから
460名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:31:43.97 ID:vAHGAzXbO
俺みたいに20代で定時制高校に入り直すクズが生きている
頑張って真面目に生きている人が自殺する
おかしな国だよな嫌になる
461名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:32:47.60 ID:b/tZU8YV0
>>440
なんだ?この老害は?
それで説得になってると思ってんの?

いるよな、社会を知った風な口ぶりで批判かまして自分の苦労話聞かせて悦に入る奴
なーにが本当の地獄だ。おまえは地獄にいるのか?地獄を知ってるのか?
だったら今絶望している学生に言い回ってこいよ。

自殺は良くない事は同意だが、おまえの口ぶりでは誰も救えない。心すら動かん。
それが社会の先輩の言うことかよ?ブラック企業の社畜どもと言ってること同じと気づけ。
462名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:34:57.70 ID:DmhRbrJP0
>>450
ソフト屋は自分がいなくとも回っているようで
本人は輸入業や飲食業をメインにやっている模様。
後発のソフト屋はなかなか食えないが、最初に取り組んだヤツは残る可能性が大きい。
信用が違うよ。
463名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:35:12.50 ID:O+QM4rj00
>>460
お人よしが早死にするのは何時の時代も一緒さ。
他人の人生や価値観を陵辱し、踏み躙り、救いを破壊する連中のが長生きする。
こういう情報に踊らされて、勝手に絶望して、勝手にピエロになってくれるんだからな。
今日も1人自殺してる世の中に綺麗な部分なんて求めるなよ。
自分の幸せだけ求めろよ。良いか?他人は這い上がるための道具だ。
464名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:35:18.89 ID:YSRC4MZy0
>>440
だったら、その電話帳サイズのバイト情報誌が出回るぐらいの世の中にしろってんの!
465名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:35:24.06 ID:k25namyT0
自殺するような奴だから
就職できないというのあるかも?

死ぬのは勝手なんだけど
466名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:37:11.31 ID:xtZq/PS9O
アメリカなんか大学院出て就職決まらず奨学金の借金だらけで苦しんでるやつがたくさんいる
イギリスじゃオックスフォード出ても就職難だ
だが自殺しない
文化の違いか
467名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:37:41.27 ID:DmhRbrJP0
>>460
一度でも挫折すると死ぬなんてwどれだけお花畑に住んでいるんだって事だよな。
468名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:40:15.60 ID:O+QM4rj00
自殺するってのは、一瞬で終わる。
だが現実って奴は死ぬより辛い場合が有る。
ようは考えた方次第だろ? スプーン1杯分で良いんだよこう言うのは、
苦いコーヒーに砂糖が幾ら必要か?自分の人生に当てはめて考えろよ。
他人の不幸は密の味、他人は他人を助けちゃくれない。
責任を押し付けあう世界だからな、こればっかりは日本独自のモラルでしょ。
仕方ないの一言が花束になると思うよ。死者を想うなら
469名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:40:50.24 ID:LFORXeaL0
>>466
日本には恥の文化があるからな
生き恥を晒すよりは、って思っちゃうんじゃない?
470名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:41:06.97 ID:PjhPFFBeO
バブルを敵視する奴多いけどみんな時代の波に揉まれてるよ。
俺バブル期就職してバブル弾けた時会社が潰れてフリーターしてた。
介護の仕事してた所で看護師の資格を取る奨学金を
出してくれるって話があって看護学校を受けた。
今はそこで看護師で正職員だよ。
要はやる気と出会いとタイミングだと思う。
家の中で悩んでないでバイトでもいいから
沢山の人と出会ってると仕事にも恵まれるよ。
471名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:41:55.60 ID:z2SPjE/70
アリになれないならキリギリスになるしかない
楽観的な馬鹿な方が世渡り上手

と適当なことを言ってみる
472名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:43:18.13 ID:6aUbUSmUO
こんなんで自殺しとったら命がいくつあっても足りんわ
473名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:43:32.49 ID:b/tZU8YV0
>>471
言い得て妙。
474名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:45:37.68 ID:jnuj+4pvO
就活生「もうやだ。死にたい。」

厚労省「自殺増えとる。まずいな。アンケート取ろう。」



おわり
475名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:37.80 ID:MUQJNNWO0
本当に4年なのか?
1年サバ読んでるだろ

本当は3年
476名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:46:56.67 ID:3Tmu630P0
それで仕事したつもりかあ
477名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:47:44.61 ID:SRHARqB3O
俺たちには自宅警備員という最後の砦があるではないか。
478名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:49:24.11 ID:O+QM4rj00
就活生「鬱だ、死のう」

企業「助けて!団塊世代が引退して人手が足りない。」

厚労省 「今年の自殺者は、ひーふーみー 多すぎるなー(他人事)」

2ch 「こいつ等甘えだろ」

何故なのか・・・・このパターン飽きたわ
479名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:50:02.99 ID:LFORXeaL0
就活失敗しちゃったら、
涙が枯れるような苦労と血の出るような苦痛を何年も味わって0.1%の再起にかけるか、
一生薄給の底辺人生を送るか、
の二択になるからな。
自殺するのも何ら不思議はない。
480名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:50:31.71 ID:B4FP/myKO
>>477
お前みたいになりたくないから自殺するんだろ
481名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:57:12.98 ID:FwO4hkp10
まあ、団塊世代だって大半は中小下請けだったりするし。
今の世代に高度成長期の待遇で募集採用しても
ブラック呼ばわりされてトンズラされるだけだろう。
土曜も半ドン、雑居房みたいな遼。等々・・
それでも田舎の両親や幼い兄弟の為に仕送りする為に
労基もヘッタクレも無い賃金で働いて。
今まさに、中国からの偽装留学生が耐え忍んで頑張ってる待遇環境。
482名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:02:22.39 ID:c08LwwCD0
まずはバイトから始めるしかないね
483名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:00.57 ID:O+QM4rj00
>>481
可哀想だよなー夏場に倒れる外国人とか多そう。
過労死する量の仕事しても給料変わらないからな
484名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:43.30 ID:YSaCYOy+0
就活失敗で自殺とかどんだけだよ。フリーターでも契約でもやれよ。
ロスジェネ就職氷河期世代なんて既卒三年以内は新卒扱いとか救済措置もなかったぞ。
非正規を余儀なくされても、プライド捨てて薄給で必死にやってきた人達がどれだけ大勢いるか。
ブラックで鬱になって潰れた人もいる。
当時は全て自己責任、今は社会が悪いから仕方ない可哀相にって認識。
それだけでも恵まれてるだろ。就職できなくても、頑張って生きろよ。
485名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:05:00.93 ID:oEJVDrySP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいようなヤツがいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
のど元と土手っ腹にド○ぶちかまして
「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字
通り成就してやったぜ!」
「政治家なんて使い捨て、進次郎の命も使い捨て!!!」
「進次郎を郵政カラーで染め上げてやったぜ!これぞ郵政民営化!!!」
「今度は小泉純一郎てめぇが痛みを伴う番だ!世襲体制の聖域無き構造改革
の痛みに耐えやがれ!!!」
と声明出してやれ。

大受け必死、英雄扱い間違い無しだ!
486名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:08:06.26 ID:9YAqyL6gP
>>1
運とコミュニケーション能力
これが全て
487名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:10:06.10 ID:O+QM4rj00
>>485
お前マジで煽るなよ。
警察に通報されても知らんぞ
488名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:10:11.77 ID:b/tZU8YV0
>>484
まあ、恵まれてるからこそっていうのもあるんじゃないかな。

ロスジェネ懐かしいな。
髪をほどいた〜♪
489名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:10:40.98 ID:7XZ772Vr0
死にたくなったら、2chを見ろ。 

お前よりもミジメな連中が、元気いっぱい妄言たれてるぞ!
490名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:12:35.50 ID:FwO4hkp10
一例だと外食のキッチンだと
冬に水で皿洗いさせたらブラック扱いだからw
「お湯の方が汚れが落ちます」と反抗するから
「お前がゴシゴシ洗えば水でも充分に汚れは落ちる」と言えば即バックレw
こんな程度で団塊世代を妬み逆恨みとか付き合いきれないw
文字通りの微温湯育ち
491名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:12:39.05 ID:xbkHgoz80
川に帰ってきた鮭の目前に巨大な堰が!もちろん魚道なんかねえ!どうしよう産卵出来ないよ!
というくらいの絶望感なのだろうか。
492名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:12:48.84 ID:FkgFW2M70
彼等の分まで幸せになる事が最高の供養になると思いますwwww
493名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:15:08.23 ID:b/tZU8YV0
>>490
冬場に水でゴシゴシ皿洗うパイセンマジパネェカッキーッスwwwwwwwwww
494名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:15:13.18 ID:WzoFiQQoO
鳩や管のポジティブさを見習えよ…。
495名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:16:03.53 ID:7/aKeLVR0
>>484
ロスジェネ氷河期世代といっても普通に正社員採用の時代でしょ。
外国人留学生がライバル?何それ?
それだけ同情されるだけマシでしょ。
こんな事書いたら「氷河期世代=自己責任、ゆとり世代=社会責任 これが世界の選択か」と言いだす奴が居るだろうが。
496名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:16:19.35 ID:Tc/Zr112O
この国の若者は自殺するか奴隷になるかどっちかだね笑
497名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:16:41.58 ID:bAL1fq7fO
海外流出してる企業工場をはやく日本国内に呼び戻せ
498名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:17:29.58 ID:L0h9+Ida0
かわいそうだとは思うけど、学生の頃はせっせと底辺叩きしてたんだろうなあと思う
底辺馬鹿にする様な漫画とか大受けしてたのとか見ると・・・
自分たちで落とし穴大きくして行った所もあるんだから、まあ、自己責任でがんばって
499名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:17:57.82 ID:CJx2EZMq0
それなら普通の社会人は100回は死んでるな
500名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:18:17.15 ID:JxxapAqT0
ネットは負け組みの妄言で溢れている

こんな事言う有名人まで出てくるのも判るよ。
じゃなきゃ、こんな場所まで来て愚痴なんて言わないだろうし、
自分勝手に生きて死ぬ連中なんだから同情なんて出来ないだろ。
501名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:20:53.90 ID:CKzSItCw0
>>479
おれは就活失敗&病気リタイでブランク持ちの30代で
その0.1%の再起に賭けているクチだけどほんと地獄の苦労だな
もはや普通に正社員になるのと起業して成功するのと
ほとんど同じ確率と労力だよな

社会に出ると不条理なことだらけだしクズな人間も多い
こういう世の中でまだこうして生きていられるのは
毎日食っているメシがうまかったり楽しいことがそれなりにあったりと
人間としてごく当たり前の欲求と社会に対しての怒りが生きる原動力になっている
まあ、楽しいことがまだあるうちは自殺は先延ばしだな
502名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:21:19.49 ID:Cl2GK4e90
              _ __
             / .Y   \
            ./  /\   . ヘ
           | /   \_ |
           |丿=-  -= ヽ.|
          ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ      就職活動に失敗したヤツは
        / く |   (_ _).   | ゝ \    俺の派遣会社で雇ってやるから
      / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \   感謝しろよww
      (   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
      ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
            |   ケケ中  |
503名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:21:40.70 ID:9LfgtclN0
>>490 光熱費そんなに高いの? 
いつもそれで辞めて人が居なくなって、人材募集に金がかかるようなら、微温水くらいにして条件を緩和し
それからなるべくその温水を使わずに済む方法などを洗いの現場から提案させて改善するなんてのもイイかもよ。
504名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:25:49.50 ID:V54HEf6a0
>>1
就職後に自殺する人も増えていませんか?
505名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:27:54.01 ID:FkgFW2M70
>>494
安倍やポッポみたいな無責任サイコパスが増えた日本を想像してごらんwww
自然淘汰は必要なのだ
これでいいのだwww
506名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:06.33 ID:wrQUoqSd0
>>379
うん
ネットで稼ぐ手段を試してみたらいいと思う

FXとかアフィリとか
死ぬ気でやれば少々は稼げるのでは

正直ああいうネットで不労所得を得る的なものは好きではないが
貴重な日本の若者に自殺されるよりまし

ネット収入でも稼げるようになれば、納税者にもなるんだし
507名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:38.91 ID:L0h9+Ida0
>>505
それらは全然淘汰されるどころか好き放題やりまくりじゃねーかバカwww
508名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:30:07.09 ID:YCZrgryF0
>>505
馬鹿野郎!!!!!!!
お前みたいに草生やす奴でも必要なんだよ。
自然なんて物は汚染する為にあんだよ。
509名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:31:06.86 ID:SRHARqB3O
>>503
社会に出たら、まずは先輩の言うとおりに今までのやり方でやって、自分で地位を築いてからやり方を変えれば良いんだよ。

今までのやり方をパッと出が変えようと提案してる時点で、自分の立ち位置が見えてないと判断される。
510名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:32:37.25 ID:2tIFjXD70
18〜24歳の47.8%が非正規雇用か無職の御時世。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1357565234/
511名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:33:22.34 ID:mJ5ODWyk0
>>503
モノの例えだろ
512名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:34:08.65 ID:g4DpHlfa0
世の中で三浪ってどういうあつかいなの?
513名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:34:57.80 ID:CYZoO4uvi
俺んとこ永久就職してセックスの相手してくれれば一生食わせてやるのに。
まあ、俺キモすぎなんだろうな、32歳素人童貞だし、年収だけ無駄にある。
514名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:35:05.18 ID:SqupTVF50
こういうのを見ると日本も共産主義特区ってのがあってもいいよな。
福祉的共産主義とでもいうか共産主義程度の労働をして共産主義国程度の収入や配給を受取れればな。

ナマポだとかニートだとかも含めて資本主義に根本的に向かないのや社会不適合者でも
とりあえず3度のメシと一部屋だけは保障される制度が有ってもいいと思う。
515名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:46:50.57 ID:FwO4hkp10
呆れた、面白かったのがトイレの件で。
ホールに有る客用は今時の保温便座だのウォシュレット完備なんだが
バックに有る従業員用は昔ながらの素の様式。
コレでブラック呼ばわりされたw
しかも社員が客用トイレへ・・勤務時間中に。
創業者の私もウンコをする時には冷たい便座に座ってるんだけどw
516名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:47:59.59 ID:cJS9Tm110
一歩道を踏み外したら人生詰むって思ってるんだろうか
517名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:48:17.59 ID:HrDWwido0
株で億トレーダーになった奴は氷河期世代ばかり
就職がダメならそっちを狙うのが増えて当たり前
そこから才能を開花した奴がそうなった
日経も上昇してきたから今年の就活生から億トレーダーがまた出そうだな
518名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:49:09.35 ID:LFORXeaL0
>>501
実はおれも0.1%に賭けてる30代。
娯楽も休養も全部捨てて死ぬほど働いて死ぬほど勉強してもう10年。
まだ薄給劣等嫉妬人生でもがいてる。
人生で一番元気で楽しいはずの20代は我慢と苦痛だけで終わった。
でも少しずつだけど巻き返しの希望が見えてきた気がする。
この希望が摘まれたらきっとオレも自殺するだろう。
それまでは自殺は先延ばし。
519名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:51:26.01 ID:kY7GGGkEO
気持ちはわかる
俺も自殺したいもん
520名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:53:33.36 ID:KLJokpr+0
>>509 いや、洗いが言うほどは多くないからか、湯を使わせてる職場もあると体験的に知ってるものでね。
それからそれなりに多くても湯使用はなくはないというので、そんなにおかしくもないかなという情報は得ている。
要はコスト率とコストをどこにかけるかなので、そんなに辞めて募集に手間と金がかかるなら、湯採用もありかなと思うだろう。
521名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:54:06.50 ID:8OwzGCMm0
15連敗喰らうといきる気力すらかなり減る

でもここでそう言う事書くと仕事選らんでんじゃねえと言われる
親の脛かじってる奴に理不尽さw
なら過労死でもすりゃ満足なのか?
522名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:56:43.62 ID:vIQuiwr/0
知り合いの底辺高卒の奴ら10人近く知ってるが
みんな正社員やってるわw

族やってたドキュンとかでさえ、不動産営業で24歳で900万とか
もらってるし、土建業経営とか、飲食、自動車ディーラー、住宅販売など
実力主義の業界でそれなりに自立して生きてる。

同じ低学歴でも
いい年して、母親べったりで、碌に友人も居なく
自分の部屋に籠って「フヒヒ・・w」とかいってる奴だと詰んでるだろうけどな。。
523名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:59:21.58 ID:XrqoXcWt0
>>516
想像してみる。

今の学生は小中学生の頃から2chに触れて高校大学と進んだという者もそれなりにいる。
仮に、ニュー速辺りで日々クダを巻きながら成長していたとすると、
就職失敗で人生に絶望しても全く不思議ではないだろうと。
524名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:00:25.91 ID:PULZjJoY0
まあねブラック企業に入って人間以下の扱い受けるぐらいなら死ぬほうがいいかも
525名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:01:20.44 ID:6Y7bGZ6a0
4年間で増加なら
間違いなく民主党政権の犠牲者達じゃん
なにがイノチを守りたいだw
526名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:02:56.26 ID:vzRwzWkPP
>>524
それも職歴としてステップアップすればいいだけなのにねぇ
527名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:04:34.46 ID:SIxyfZYb0
>>1

俺はこのような傲慢で思い上がった記事を見ると心底に頭に来る
まさに中小零細で必死に努力している自分を心底馬鹿にされていると感じる
マジで悪意に満ちた記事だ(#゚Д゚)
528名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:05:58.88 ID:wGPdZJb/0
>>524
働く=ブラック 思考になってないかい?

確かにワタミみたいな会社も有るし、否定できない。
だが、それとこれを自殺の因果関係に結びつけるのは強引。
就職出来ないなら出来ないなりの工夫で暮らせば良い。
誰も無理をしろなんて命令してない。
死ぬほうが100倍怖いし、痛いし、涙が出る行為だよ。
529名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:09:08.57 ID:Ou7YbwW00
強い遺伝子を持つ者だけが生き残る世の中になってほしい
530名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:10:54.62 ID:YyIOQmHf0
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-3b7c.html
社会や企業にとって利用価値のある命になろうとするより、
自分自身にとって価値ある命になれ。

社会や企業や風潮は人生を作ってくれない。そんな能力ない。
命自体が自分を生かし人生を作るんだ。
お前が物心つく前から、命は自分を誕生させてお前の人生を
今まで存続させている。自分の命と手を結べ。
531名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:11:30.43 ID:Pp4ziZ9z0
>>6
世間の仕組みが糞だっていう良い証拠じゃないか
532名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:11:41.61 ID:HrDWwido0
>>528
働いて自殺と就職活動で自殺は違うよ
前者は人格を否定されているわけじゃない
後者は人格・人生経験を否定され社会から不要と思わされる
ここが大きい
533名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:13:40.96 ID:/6wV0oo8O
こういうことのために若者は選挙に行かなければならないのに、
おまえら選挙に行ったの?
534名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:13:45.87 ID:SIxyfZYb0
>>532

こいつらも中小零細を馬鹿にして否定しているだろ?
こんなのに同情できるか(#゚Д゚)
535名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:41.63 ID:Y+eeCIpt0
大学院まで出てても新卒は使えない
その上プライドだけは高いからたちが悪い
限られた人数なら定期的に中途を取るのが経済的
536名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:42.32 ID:pctGe0Oj0
>>529
強い遺伝子=無職でも気にせず子供を作って
女を母子家庭にさせて生活保護を受けさせてそこに転がり込める遺伝子


犬は野良犬の遺伝子が一番強い
馬も野生化した雑種馬が最強
537名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:16:34.55 ID:mVd2/e4R0
就活失敗で自殺するのなら、いずれ自殺するでしょ?
538名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:16:37.86 ID:6901xOcoO
>>509
一理あるとは思う
その「水で洗え」の先にに何か「目的」があるならわかる
だけど、なんだかなぁ〜
新しい世代に自分の居場所をとられるのを恐れてるようにも思えるのはなぜだろう
539名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:17:47.92 ID:FkgFW2M70
日本人なら戦国武将を見習って潔く散れよwww
540名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:18:46.07 ID:HrDWwido0
>>534
自殺した人数は全体の0.05%ほどだろうから
零細すら内定が出なかった人達かもしれない
541名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:18:58.70 ID:oxYw2K3r0
>>539
よおキムチw
542名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:19:24.71 ID:XcdbMi4H0
ニートでもいいじゃん、焦らず生きようぜ って生き方を肯定していく社会にして行かないと
どんどん若者の自殺者増えるぞ
ただでさえ若者が少ないのに
今の若者は、希望はないわ、「新卒逃したら終わり」「○歳までに就職できなかったら終わり」とか常に脅迫を受けてる状態だ
543名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:19:41.63 ID:R9eAxRDS0
負け組に死を

国策だからな
544名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:19:55.93 ID:pctGe0Oj0
>>539
殆どは農民だから落ち武者狩りして生活費稼ぐ側だw
545名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:21:48.34 ID:wD93Cbdx0
勇気振り絞って告白して、振られるのを繰り返すような地獄のような就職活動の日々を思い出す。
まぁ努力不足と人生選択ミスの自業自得だったんだけど。
546名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:22:35.39 ID:s7vomkO/0
>>542
それに学生時代までに恋愛経験豊富も+されるしなw
547名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:23:01.59 ID:qsukx5osO
高校→大学卒業→就職みたいなレールからハズレると自殺するような奴って、なんか洗脳でもされてんの? コジキの逞しさを見習えよ(笑)
548名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:24:59.57 ID:YSRC4MZy0
こんなスレなのにいつものように沸いてる
社畜様は、どうしたんだ?いつものなら、「はやく死ね」などと過剰レスして回ってる奴がいるのに。
居ないなら居ないほうがいいんだけどさ。
549名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:27:08.23 ID:SRHARqB3O
>>538
理屈というより、その方がスムーズに回るというか…。

それでやってきてるっていう事実を大事にするところが、どうしても組織にはあるからね。
550名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:28:58.27 ID:jnuj+4pvO
>>532
前者でも容赦なく人格否定され、人生経験否定されて、過労と言うオマケもついちゃう。
551名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:29:02.90 ID:J/4+4SgeP
自殺は結構正しいな。
新卒権を失ってブラック企業に就職する事を考えたらな
552名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:31:43.11 ID:b/tZU8YV0
>>548
社畜様はまだお仕事中だろ?あまり失礼なことを申すでないwwwwwwwwww
553名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:31:59.19 ID:PjhPFFBeO
>>542
フリーターならいいがニートはダメだ。
554名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:32:16.50 ID:efYkLGPJ0
社畜になっても死ぬ奴は死ぬし結局どうすりゃいいんだって話しだな
正社員の解雇規制を緩和して流動性を高くするのも一つの手だけど
それだと就活生は喜ぶ自殺するのも減るだろうが現役社畜の自殺が増えちゃうね
555名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:33:03.58 ID:g4DpHlfa0
いや、新卒で就職できなくてブラックが嫌だから自殺とかはいないでしょ
家庭に頼れないとかいろいろ組み合わさってると思うけど
556名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:33:53.82 ID:z2SPjE/70
>>521
就職で決められるのは平均して25件目という話を聞いたことあるよ
だから15連敗はまだまだひよっこさ

と励ましているのか分からないことを言ってみる
557名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:35:16.09 ID:b/tZU8YV0
>>554
必死に貢いできた恋人に振られるようなもんだからなwwwwwwwwww
558名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:36:09.06 ID:wGPdZJb/0
仕事を神格化し過ぎ。
貴方は人間として認められてるから安心しなさい。
何かに否定された所で、貴方の全部を否定する訳じゃない。
559名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:37:20.24 ID:efYkLGPJ0
就職活動が企業ビジネスの一つになっちゃったもんな(株)リクルートしかり
チノパンだって就職活動の番組やってたよな、年々新卒という権利が高騰してる
560名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:37:47.91 ID:5Ijrtd6E0
まあ・・・自殺者及び自殺未遂者はかなりの数だからね。

新年早々会社潰れたって知り合いが居たわ、一瞬冗談かと思った。
561名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:39:14.67 ID:FwO4hkp10
「何時かはクラウン」なんてトヨタのCMが有ったが
今や生まれついた時から、物心付いた時から
マイカー、マイホームをアタリマエに享受してた世代が就活だからな。。
まあ、ジェネレーションギャップと言われれば、それまで。
ただ、一億総中流時代と違って
大多数の普通&ちょっと優秀程度の人間の就職口は無い時代。
突き抜けたエリートか馬車馬の両極端だけしか生き残れない
562名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:39:51.11 ID:cmZ6lfSc0
まあ失敗が許されない社会なんだからしょうがないな
日本という国が存続する限りこの体質が変わることはない
563名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:40:45.38 ID:QGzK/TPAO
就職したけど死にたいわ
564名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:40:55.34 ID:/nUhEXh/0
大企業って大体転勤あるだろ?
転勤で嫁が仕事辞めたりなんかしたら世帯収入は中堅企業の共働きと大して変わらんぞ
子供に転校ばかりさせると性格が歪む可能性もあるしな
565名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:41:11.78 ID:N4bozst9O
この自殺は結構正しいと思うけどな。
この国で就職失敗したら、
どんな優秀だろうと、どんなに努力しようと、一生薄給激務確定。
一方、就職に成功すれば、ケツで椅子磨いてるだけで、安定して高い賃金が貰える。
就職の失敗は、人生の失敗と同義。
零細で日本屈指の技術者になっても、大企業の窓際事務員の3分の1の賃金すら貰えるか怪しい。
日本じゃ転職も難しいしね。
566名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:41:58.61 ID:Tc/Zr112O
子供の時からマクドナルドとかコンビニのおにぎり、安い回転寿司ばかり食べて育ってきたから今の若者は脳もおかしくなってるんだよ
567名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:43:09.59 ID:R5AzBgPO0
就職できなくて自殺するような奴が就職できるとは思えない。
568名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:43:22.52 ID:mK+g7Y5B0
東京大学の名誉教授・上野千鶴子は(ある講演で)
「日本を戦争の出来ない国にするために
男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。

ちなみに、ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。
569名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:43:50.71 ID:+FLv+cJA0
就活失敗で自殺とかネタだろ
570名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:44:16.42 ID:7faR/eOE0
リストラされたオッサンも自殺してるしな

サラリーマンで仕事失ったら終わりだわ日本じゃ
再就職も不可能だし

新卒でミスれば一生底辺で這いずる
結婚もできず、薄給で奴隷労働の人生です

死んで正解だろ
生きてて喜ぶのは経団連とか公務員とかUNIQLOの社長とかだろ


安い奴隷ができて
571名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:44:34.20 ID:wGPdZJb/0
>>565
判ったから刀を納めてくれよ。
介錯する人間が居ない自殺は無意味だ。
どうせなら政治家の前とかで切腹するべきだな。
572名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:44:46.83 ID:5QETkoIC0
全国で150人なんて無いに等しいな
人口が多すぎるのでどんどん自殺を。
573名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:45:14.37 ID:UJLEYM8eO
自殺くらいさせてやれよ
人間としての最後の尊厳とゆーか権利だろ?
574名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:46:38.69 ID:SIxyfZYb0
自殺したら地獄行きに成るぜ((((;゚Д゚))))
575名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:46:45.51 ID:efYkLGPJ0
65歳までなんで働くかの答えが「金がない、他にやることがない」だろ
貯金しとけよー趣味ぐらいみつけとけよって上がそんなんだから下の世代が詰まって自殺だもんな
構造的におかしいよな就職した奴も失敗した奴も結局誰も幸せになっていないのが多い
576名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:47:00.20 ID:iz2OEbMM0
産業構造、社会構造が世界レベルで確変中だからなあ
どの人も先は分からん
577名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:47:00.63 ID:b/tZU8YV0
>>558
今にして思えば何であんなに必死にやったのかわからんな。
面接とか思い出すと笑ってしまうわwwwwwwwwww
お高くとまってる役員の方々から出てきた質問なんてそりゃ陳腐なもんだったわ。
それ面接の本に載ってましたねってツッコミしたかったわ。
あと、中には本当に人格否定する企業もあるからな…
そんな会社に行かなくて良かったと思ってるがね。

やっぱりお祈りきたら凹むよな…
578名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:47:03.50 ID:7faR/eOE0
シャープとか今年はリストラしまくるだろ


再就職できない人は自殺しまくるだろ
世界最大の自殺大国日本だしw
579名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:47:38.77 ID:fvL6aaHN0
アホやなぁ
580名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:48:01.63 ID:utHf94V50
まあブラックや中小に行くくらいなら自殺するわな
581名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:48:53.73 ID:vYaiHSOBO
生きるために働くのか
働くために生きるのか
日本だとよくわからない
582名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:11.55 ID:7faR/eOE0
この国のシステムだしな
再チャレンジできません

ただし富裕層はいくらでも可能

ってシステム
583名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:26.80 ID:Z6HhuGKs0
大学から社会に出る過程で環境が激変するからな。
584名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:36.87 ID:/6wV0oo8O
テレビで、選挙に行くかどうか学生に訪ねたところ
「一票で政治が変わると思わないので行きません」

全員ではないが、少数だと思うが、やっぱそういう受け答えは止めた方がよい。
私は馬鹿です、とアピールしているようなもの。
全国の経営者や採用担当も見てイメージ悪くしたと思うよ。
585名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:48.78 ID:HrDWwido0
>>580
ブラックはともかく中小なら我慢しろw
586名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:49:59.94 ID:SIxyfZYb0
俺なら自殺するより目指せ過労死やな

尋常でない労働でぶっ壊れるほど働きまくる

もしかすると死ぬつもりで働いていたら何故か未来が開けてしまったりして死ねないかも知れないリスクは有るがwww
587名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:50:09.88 ID:wGPdZJb/0
>>578
本当どうかしてるよ国が
こんなに自殺してるのに、単なる数字で受け流す国民もやばいよ。
騒いで、骸を弔ってるのがネラーてのが特にやばいだろ。
これが当たり前とか、逃げ出して良いレベル超えてる
588名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:50:43.02 ID:s7vomkO/0
>>584
口に出すかどうかやね
どうせ若者党があるわけでもないし、どこ入れようが傍から見れば肉屋を支持するなんとかになるんだろうが
589名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:50:56.79 ID:/nUhEXh/0
中傷やブラックだから自殺ってネタだろ
地方だと公務員や地銀などごく一部の人以外は全員自殺してるはずなんだけど
590名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:51:27.11 ID:7faR/eOE0
少子化で自殺も多い


つまりゴミってことだ日本は
愛国心とか言ってる連中は馬鹿じゃねーかと思うわ


支配層にこれだこけにされてよーいうわな
591名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:51:57.32 ID:3sAMN7HU0
いつも思うが自殺する勇気あるなら
頑張れるだろと

多分それすら思わずもういいやとなるんだろうが
592名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:52:19.67 ID:5Ijrtd6E0
>>587
日本に銃規制が無かったらとっくに銃乱射とかは起きて居たかも知れないな。
593名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:52:25.86 ID:P7DUCB4dO
>>580

お前、モテないだろ?
594名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:52:31.65 ID:OWQbsl0k0
円高誘導のおかげですね
595名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:53:46.27 ID:luRjbwtgO
試験受けるからダメなんだよ。
自分で起業すれば落とされることはない。
昼寝つきだし楽だぞ。
休みたいときに休めるし。
596名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:00.95 ID:6LSG57K7O
死ぬ気になれば何でも出来るって言われるけど、死ぬ気になったら死ぬよ
597名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:10.81 ID:wGPdZJb/0
>>591
いや社会や教育が頑張る気力を奪ってるだろ。
目に見えない、コミュ力や宣伝力を生かして就職活動しろって過酷だぞ。
マラソン選手だって休まないと倒れる。
だが就職活動する人達は休めないし、ゴールも存在しない。
発狂超えて、自害するレベル
598名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:54:39.49 ID:TwDi3e5g0
人生最初で最後の新卒切符でブラックに入ったりどこにも受からなかったりしたら死にたくなるわな
599名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:56:01.10 ID:/nUhEXh/0
一流企業は下請や底辺がいるから成り立ってるんであって
全員が一流企業に入社したらおかしすぎるだろ
みんな平等勝ち負け無しのゆとり教育を受けた世代だからこんな簡単なこともわからんのかな
600名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:57:06.29 ID:HrDWwido0
>>598
ブラックは>>535のような経営者が多いから
新卒が育たず職歴つめずで転職への道も閉ざされるからな
601名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:57:20.53 ID:56QblnI90
老害が定年伸ばすってこういう事だよ
602名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:57:36.08 ID:7faR/eOE0
まあ、新卒でいいとこ入ってもリストラされて自殺コースだけどなw

リーマンなんて専門知識ないで再就職不可能だし。

よーは、始めから大学いって就職するってコースが終わってんだよ。発想が。

例えば看護師とかなればよかったんだよ。
ある病院首になっても、次の病院で採用される。年齢制限も無い。

こーいう職業に就かないと死ぬ時代
603名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:57:43.86 ID:xXlfH5XAO
スーツの値段もクリーニング代も上昇したら
金持ちは余裕綽々、貧乏人は貯蓄が底をついたらどうするのだろう
ご両親の年金は目減りかな、生活を切り詰めて送ってくれてる仕送りも目減りかな
リフレリフレ上から目線
604名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:58:04.50 ID:wcYjsK740
ブラックでも独身なら生きて行ける
料理掃除洗濯得意になったくらい
ここで結婚したら人生終了
605名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:58:43.19 ID:wGPdZJb/0
>>599
いやいや
そこでじゃあ一流目指しましょうって頑張ってるだろ。
それでも頑張って過労死するしか残らない企業が多いんだよ。
606名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:59:49.14 ID:jPufqfq/0
小泉のせいだ
小泉が悪い
小泉を許すな
小泉を倒せ
607名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:59:49.97 ID:R8iafnVy0
職が無い奴ぁ俺んとこに来い!
俺も無いけど心配すんな(´・ω・`)
608名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:00:34.90 ID:HrDWwido0
>>602
どの大学を出たかよりどの学部かどの年代かの方が重要だからな
609名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:00:37.81 ID:VHQdY9d+O
新卒採用の功罪だな。
欧米みたく会社に必要なスキルが備わってなくても入社できるチャンスを用意してくれている。
しかし、それをものにできなかった場合には敗者復活の機会がない分だけ悲惨だもんな。
とにかくどんな所でも一旦就職して、自分自身でスキル磨いて転職するのがいいかもな。
それすら出来ない奴は、まあどこかが駄目な奴なんだろうな。
610名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:00:53.38 ID:yDvJ/3Yq0
結婚とか、まともな生活とか、諦めて
ゴミのように生きればいいだけなのにな



2chの連中みたいに
611名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:43.99 ID:UvCZc3cU0
>>609
俺はちゃんと言えるぜ!駄目な奴だってな!!

俺はお前等2chネラーが居ないと安心できない人間なんだ(ワンピース風)
612名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:51.21 ID:/04zT6tmO
>>602
リーマンでも、会社に頼らず生き抜く力を磨き続けるやつなら、リストラにあっても生き残れるだろう。
613名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:52.72 ID:10E0z/Vq0
あんまり自分の人生に期待すんなよ
死に物狂いで働いて父ちゃん母ちゃんに追いつくぐらいだろ
614名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:04:27.00 ID:XbaRZbCH0
数年前、勤めていた誰もが知ってる某大企業が倒産して、今は零細で月給16万で細々と生活してるよ。
でも、今のほうがメッチャクチャ幸せ。何故かって?
1日8時間労働がバッチリと守られているから。夕方5時には退社して、好きな飲み屋に行ったり買い物したり出来て幸せ。

やっぱりさ、日本に必要なのってこういう時間だと思うんだよね。
来月は有給使って船乗ってオホーツク海の流氷見に行く予定。
615名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:04:52.34 ID:MQr9QzPlO
>>589
自殺してる奴らは頭が良いんだと思うな。よく見えてる。

俺は就職する時、そんなこと気にしなかった。
「大学や大学院は勉強・研究の場であって、就職予備校ではないでしょう!推薦は要りません(キリッ」
とか言ってた位だ。アホだろう?
で、子会社に就職。
10年弱経って、
自分より資格も(おそらく能力も)劣る連中が
推薦で親会社に就職したからという理由だけで
俺と同じ業務をやって、2〜3倍の生涯年収を保障されてることに気付いて愕然とした。

俺は極端に馬鹿だったけど、大抵の人間も似たようなもんだろう。
この国のシステムを理解出来ていないだけ。
若くして理解出来た人間だけがクビをくくってる。
616名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:05:01.78 ID:J7p/zOW00
みなさんの若さと可能性に期待しています。※主に体力と精神力
617名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:05:07.39 ID:8H6P3b2w0
あんまり力入れ過ぎてもよくない。
変なオヤジに叱られても気にすんな。
618名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:05:22.76 ID:aGYb9w+W0
生産性のない人格攻撃してるぐらいなら安楽死を認めさせた方がまだ建設的では
特にプライド高くてブラックすらイヤな奴ら
ナマポでタックスイーターになられるよりもマシだろ
619名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:05:27.59 ID:++chdO6N0
せやなぁ。日本の衰退は始まってるしなぁ
620名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:06:16.07 ID:yDvJ/3Yq0
>>612
まあ無理だろ

年齢制限っていう素晴らしい自殺システムがあるで
621名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:06:24.75 ID:Zw2Ho2tt0
若いとナイーブだもんな。
就活なんかに失敗して、自分に違う一面ができてよかった
と思えるのは30歳くらいからか。
622名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:07:13.85 ID:0SYn85d/0
自殺するなら自分落とした会社の入社式の会場に、爆弾仕掛ければいいのに
捕まらずに済めば、補欠で採用されるかも知れないし
何事も前向きに建設的に考えないと
623名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:07:20.25 ID:XbaRZbCH0
日本は昭和に戻るべきだよ。
正月は小売店も全て休業してるくらいでいいんだよ。
違法な労働時間のところは糞重いペナルティを課したほうが、結果的には質の良い仕事をしてくれるものよ。
624名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:08:02.73 ID:aEHcBlXg0
これがゆとりか
625名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:08:26.99 ID:jnuj+4pvO
>>620
長期キャリア形成のため(キリッ

おまえの会社は長期存続できるのかとwwwwwwwwww
626名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:08:59.32 ID:UvCZc3cU0
>>618

問題は死という不健全な行いを国が認めない事が大きい。
3万人も自殺してるのだから、対処するべきなのに自殺相談コーナーとか役に立つ訳ねーよ
お茶飲んで電話着たら話し聞くだけの役職に税金数十人分も投下されてるよ。
国が頭可笑しいのに、若者に生きろなんて、やばいだろ
627名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:09:32.87 ID:NzBtPKaI0
>>602
堅実な職業をあげようよ

弁護士→サムライ業。バイタリティーが必要。
会計士→同上
医師→地方の病院は医師不足だから就職口はある。但し重労働。
看護師→就職口あり
薬剤師→就職口あり
公務員→年齢制限あり。高倍率。そういや獣医師(公務員職)は人手不足とか・・・
床屋・美容師→これも人の出入りが多いからサムライ業なのかな


※適当なイメージで書いた。よくわからんわw
628名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:09:43.43 ID:t8ABD3Gu0
どんだけ面倒見たら働いてくれるんだゆとり様は?

日本から消えてくれないかな。
629名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:10:51.44 ID:7XnjCJqk0
何百何千万とかけた教育費が無駄に
これも不況の原因だろ
630名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:11:51.42 ID:/04zT6tmO
>>620
しっかりしたやつなら、仕事上のコネで頼み込めばどこかに入れると思うよ。
631名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:11:56.78 ID:J7p/zOW00
>>628
あ、社畜さまお疲れ様ッスwwwwwwwwww
休憩っすか?wwwwwwwwww
632名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:12:06.08 ID:tEItZ9p20
他人の不幸は蜜の味
あまーーーーーいw
日本にはクズが沢山いるからもっと減らすべき
移民とか要らんからもっと人口減らせよwww
633名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:12:50.15 ID:nPG8KO6GO
社会不適合者と悟ればFXでも株でもやれよな
死ぬぐらいなら違う道で金稼いで見返してやればいいんだよ
634名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:39.29 ID:mAPXJsAH0
30過ぎてる
俺はもう一生バイト
635名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:46.82 ID:TQnkic4a0
また団塊ジュニアのゆとり世代叩きか。
この世代が無能なのが日本衰退の一番の原因なのに
責任転嫁してるのがゆとり叩きの真相。
636名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:13:59.07 ID:Pb5EEaaC0
派遣村の報道で自己責任だって
思ってたやつほど自殺してそう
637名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:14:04.04 ID:UvCZc3cU0
>>628
消えてるw消えてるw
自殺してるぞ。おっちゃん
638名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:14:11.76 ID:gw/a8JP70
.












お前らが殺したんだよ















.
639名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:14:15.52 ID:0Lcl2QdkO
安楽死施設と自殺セットを各家庭に配布すれば解決さ。
日本人は人が多過ぎなんだよ。
640名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:14:49.41 ID:BgxgwE+C0
>>6
それ労働意欲があるって言うのか?希望する会社に入れなかっただけだろ。
そんなに仕事好きだったら死ぬより会社のランク落としてもどこかに入るんじゃないか?
ニートだって高給の良い仕事があるならニートしてないだろうよ。
641名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:15:48.46 ID:qlRQtk660
就職までのつなぎでバイトしてって、そういうのイヤなの?
これからそういうの普通になってくだろうに
642名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:16:16.80 ID:tEItZ9p20
人間はもっと淘汰されるべき
643名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:16:55.06 ID:Jat3IU9v0
「人生は〜でなくてはならない」というような
思い込みが強すぎるとこれからの時代は(ry
644名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:16:56.05 ID:oN7FdmOxO
未来を作る若者がスタートラインにすら付けず死ぬなんて
原発やら国防なんか比較にならないほど重要な問題

何を遅延させてでも即対応すべき
ただでさえ少子化で未来に希望がないのに状況分かってんのかと
何の職でも労働の経験は将来の役に立つ
645名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:17:14.51 ID:f+pbfXC50
そもそも簡単に敗者復活できる世の中って何だよw
仮に中卒DQNが1年ちょっとで医者や弁護士になれるんだったら誰も勉強しないし大学にも行かないっての
646名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:17:36.67 ID:usLUB7FZ0
>>642
真っ先にナマポラーからだな
647名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:18:01.94 ID:TQnkic4a0
>>606
いやこれは民主党のせいだろ、あきあらかにw
648名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:19:06.05 ID:7JQf9nhK0
>>641
今は新卒のチャンスが人生の全てらしい
649名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:19:09.96 ID:7XnjCJqk0
>>635
衰退というか物が売れない不景気って、結局目に見えない教育費に消えて行ったんじゃないかと思うわけ
今就職活動してる子らの親世代って一番稼いでた世代
団塊ジュニアなんて足元にも及ばないぐらい稼いでた
その稼ぎが消費ではなく教育費に消えていった
で、高額な教育費をかけて育てた子供は就職できないからと言って自殺
そんなことなら教育費に金かけないで消費に回してくれたら景気よくなったと思わないか?
650名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:43.04 ID:TQnkic4a0
まあやっと今、バブルとバブル崩壊の呪縛から解き放たれたんだよ。
今はバブル前の状況に戻ったと考えたほうがいい。
651名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:21:54.12 ID:vRZJ3OYJ0
>>626
就職相談とか再雇用相談とかいろいろあるけど、結局、同情するだけ。
一緒に求人雑誌とかハロワの求人を開いてみてるだけだった。
「そんなことは、一人で既にやっているんだよっ!」と言いたい。
相談とかよりも、何かしら仕事を用意して欲しい。
652名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:22:46.14 ID:oN7FdmOxO
大企業、有名企業の可能性の枯渇した
ゴミリーマンをガンガン指名解雇出来る制度を導入すべき
居ても居なくても変わらない奴なんだし
解雇した分の人件費で若者にチャンスを作ってやれ
653名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:26.98 ID:XbaRZbCH0
今はパートのオバサンが店長やったりしてるからな。
それも大手スーパーがな。

マジで日本おかしいだろ・・・・・。
日本なんて、昔みたいにネジ締めの仕事ですら正社員の仕事ってくらいの社会が一番いいのに。
654名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:40.37 ID:qlRQtk660
>>648
そういう思い込みで自分の首しめてるのかな
どこに就職するかと
どんな人生生きたいかは必ずしもリンクしないと思うけど
655名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:23:45.96 ID:cdstn2Op0
変態新聞が雇ってやれよ
656名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:24:24.25 ID:usLUB7FZ0
>>649
あまり知られていないが80歳あたりの元公務員2馬力が1億ほど資産を持っているのも問題
昔は一億総貧乏だったが今は一部に貯蓄がありふれてる
こいつらの貯蓄を消費に当てたら一気にバブル
657名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:26:00.07 ID:TQnkic4a0
まあインフレになれば若者にチャンスは増えるよ。
658名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:58.12 ID:f+pbfXC50
>>652
じゃあその若者が30半ばになって人件費が上がってきたら全員解雇して
また次世代の若者を入れれば良いわけだな
若者にチャンスがある世の中って素晴らしいね
659名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:27:58.03 ID:fWo8J4Uh0
>>656
オレオレ詐欺の被害額見て
それだけ詐欺れる額持ってるんだな・・・なんて思った事はある。
660名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:28:38.61 ID:TQnkic4a0
>>435
本当バカなマンガだったよな、あれw
661名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:33:30.97 ID:19CoaGY50
俺も、落ち続けてるうちに大学卒業しちゃってバイト続けざるを得なくて、
親からも親類からも叩かれて、存在を否定された気分になったな。
あの頃はまだ「氷河期世代」っていう言葉がなかった。
やっと入ったのは漆黒のブラックで、何人も死んだり壊れたりした。
でもやっぱり、死ぬほどのことじゃないわ。生きてはいけるもんだ。

貧困と孤独を覚悟できればだけどな('A`)
662名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:39:17.88 ID:qlRQtk660
最初は自分の面倒見れるだけ稼ぐっていう目標でいいんじゃないの
ニートできる環境ならニートでも全然構わないと思うし
就職ぐらいで思いつめるなよ…
663名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:39:19.77 ID:2QFzFSl30
まあ、のたれ死ぬまで生きてみようかねえ
それまでに何か良いことがあってくれれば良いけれど
664名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:40:53.48 ID:hFeLyd0b0
>>661
大学院に進んだ親戚が正月顔を見せなくなった
悩んでるんだろうな
665名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:41:29.36 ID:fgATny9F0
ファイナンシャルプランナーのいうことを真面目に聞くと、誰だってこうなるから気をつけろよ。
はっきり言ってこの地球上で、FPの納得するような人生を送れる奴なんか0.1%も存在しない。
それでも皆結構生きてるんだ。なんとかなる。自殺なんかするな。
666名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:42:02.97 ID:NzBtPKaI0
地域コミュニティが生きているなら
縁故採用できるかもしれない
667名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:33.21 ID:OM0orQNV0
新卒で就職できなくても既卒になるだけで希望は有るだろ若いんだし。
これより絶望的な無職やフリーター長い奴はどうすんだよ???
668名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:43:37.23 ID:30R+HuhD0
プライドかなぐり捨てて俺みたいに
ニートになれよ。
669名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:45:27.42 ID:v/yXluuL0
非正規は金がない
正社員は時間がない
同一労働同一賃金にしたら、ちょうどいいんじゃないの?
670名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:46:53.35 ID:s+wnRnfk0
.







ド腐れジャップの糞愚民どもは、くだらないことで自殺などするな。  本当に小さなゴミクズどもだ。






.
671名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:47:44.35 ID:RN+0+6Xi0
ハロワに行って面接受けても
一週間後に連絡します→不採用のループだもんなぁ
そりゃ死にたくもなってくるよ
672名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:04.18 ID:NH+PGrde0
なにも死ぬことはないのにな
最低限の生活でもいいから生きて家賃を払い続けろ
673名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:48:49.19 ID:534psv1n0
あたし大学院でて、もう2年仕事ないの。でも別に死にたいなんて一度も考えたことないわ。
人生は一回しかないし、楽しむものよ! 楽天性は宝よ。
死んじゃう人って結局うつ病なんじゃないの?もともと素因があるよきっと。
そこらへんなんとかならないのかしらんね。
674名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:50:23.80 ID:XbaRZbCH0
マジでどうしようもなくなったら近くの交番にでもいって、目の前で爆破予告でもして現行犯逮捕されればいい。
で、取り調べ中も悪態つきまくって刑務所にブチ込まれるくらい図太くなろうぜ。

プライド捨てれば生きていけるって。刑務所にわざと入って税金食い尽くしてやろうってくらい図太く考えればいい。
自殺はいかん。
675名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:50:25.99 ID:/04zT6tmO
>>667
確かに、若ければ、一応公務員試験やバイト先の正社員登用試験を受ける手もある。

郵便局とか、正社員登用試験やってるって聞いたし。
676名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:26.94 ID:OM0orQNV0
>>673
俺と、デッドヒートしていこうぜ姉さん!!!
でも男だったら終わる・・・・まさに肥大爆死しそうなレス受け取ってくれ
677名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:51:42.07 ID:IKMd2fG40
ニートになる勇気を!
678名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:52:42.07 ID:BgxgwE+C0
>>629
日本もアメリカみたいに高校や大学の学費子供が借金して就職したら返すようにすればいいんだよ
教育費なんてメチャ金かかるから、今の金ない日本の親があんまり子供作りたがらないのは当然。
今の何でも親が負担してくれるのが当たり前な風潮は
子供が親がどんだけ負担してくれてるかも分からんから遊び呆ける、怠け者や遊び人が生まれるシステム。
679名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:53:42.54 ID:aGYb9w+W0
>>673は女ってよりおカマくせえと思ったんだが・・・
680名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:58:38.74 ID:OM0orQNV0
>>679
おいやめてくれよ・・・
今年初めて女性に話かけられたと喜んでたんだ。
681名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:59:53.80 ID:zZkz6++4O
>>673
危機感持とうよオッサン
682名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:00:37.72 ID:uUZS6qZV0
なにをしたいのか がきのうちにたたっこめよ。自衛軍2万人増加させるから
行ってみろ。ゲームしてないで外で走り回れ。
683名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:01:11.87 ID:fgATny9F0
齧れるスネがあるうちは齧ればいいんだよ、マジで。
ニートやるなら死んだ方がいいなんて思ってる子や親は、そもそも自分のその
狭量な価値観が何処から出てきているのかを認識し直した方がいい。
684名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:03:25.83 ID:fWo8J4Uh0
>>683
あればの話だけどな、自殺するような人は何処にも頼れないんじゃない?
685名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:05:41.83 ID://a8z1E1P
周りに許してやれる人はいなかったのか?
あるいは洗脳を解いてやれる考えを持ってる人はいなかったのか
686名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:09:40.56 ID:v/yXluuL0
自分の経験からでしか考えられない親も多い
頑張って就職活動してるのに、働けと言われたらたまらないだろ
働こうとしてるのに、責めるのはよくない
687名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:11:54.89 ID:A50aASUP0
就職してから死なれると面倒だから
入り口で死んでもらった方がいいだろ
688名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:12:57.31 ID:XbaRZbCH0
古い人間だと、フリーター=怠け者の仕事 と今の時代ですら信じ込んでるのもいるからな。
689名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:12:59.97 ID:OM0orQNV0
>>686
俺はそれで就職活動を辞めた・・・
だが焦らないと不味い、今月中に税金を納めないと差し押さえだああああ・・・あ・・あ
690名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:14:04.59 ID:BgxgwE+C0
>>684
底辺のワープアで働いても働いても豊かにならないから死のうってなら分かるが
就職してみる前に死ぬってのはプライドの問題じゃねーの?
691名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:14:47.73 ID:tEItZ9p20
人生初の挫折だからな
ゆとりは褒めて伸びるタイプだから老害と合わないのは当然じゃ!
老害は消滅しろ!
692名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:23.16 ID:9GaxR1WR0
失敗も糞も6割はまともな職につけないんだ。

失敗しても景気がよくなるまで引きこもればいい。
693名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:15:34.40 ID:fgATny9F0
>>684
人それぞれとはいえ、>>1みたいに中退でもなんでもない、大学をちゃんと
卒業した人間で、頼る人間が物理的にいない奴はそうそうないと思うな。
「あんな親には頼れない」というのはあるかもしれんけど。
694名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:27.20 ID:qmjTMRTpP
なんで奴隷にならずに自分で金を稼ぐことを考えないのかな?
695名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:19:34.80 ID:fgATny9F0
>>690
若い内はブラックでもバイトでも、まあまあ普通に生きてはいけるんだよね。
その生活が二年位で行き詰まる、ということは非常によくある話だが、少なくとも
新卒時点で自殺しなきゃいけないほど「今困ってる」奴はそういない。

それじゃあなんで自殺する奴がいるかというと、やっぱ親世代の価値観の刷り込みや
プレッシャーが強いせいなんだろうなと思う。
696名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:20:15.31 ID:G4YqmBZ0O
理系なら親に頭下げて借金してもらって三流でもいいから医大に行きなおせ。
医者になったら利子つけて金返せる。
697名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:21:13.26 ID:boNjmYDjO
死ぬ勇気があるなら何でもできる!

俺は親・兄弟・親戚に20年以上も足を引っ張られ続けて、やりたい事も全て我慢して、ひたすら親が死んでくれるのを待ってるんだぞ。
698名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:21:48.52 ID:7XnjCJqk0
>>669
同一労働同一賃金とよく言うが同一責任まで言うやつはいない
699名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:22:53.26 ID:cdUwjJEA0
小泉時代では、職がなくて自殺したこいつらでも派遣でその場しのぎ出来た
派遣やりながら公務員試験受けて痴呆公務員に化けるという道
出来なくしたのは民主党
700名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:23:30.86 ID:BVfE8FG3i
正しい選択じゃないかな。
本望ではない会社で働くのはヤル気でねーしなぁ。
そのまま一生奴隷って考えると…
701名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:24:21.37 ID:aIyOLI4lO
勿体無い。
まだまだどうにでもなる年なのに。
死ぬならオイラを若返らせてくれよ。
702名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:25:59.33 ID:yzv/iG8m0
>>697
どういう一族なんだよ・・w
703名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:26:16.50 ID:t++8NZAH0
日銀がどれだけ罪深いか
704名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:27:09.63 ID:tPS7LAlz0
数年前は就職してぇ就職してぇ思ってたけど
いざ就職したら今度
うまくとけこめなくて仕事やめてぇやめてぇ思ってる
人生うまくいかない
705名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:28:44.61 ID:yNhWK6GL0
これも民主党の成果か・・・。
706名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:30:11.56 ID:XbaRZbCH0
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。 「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」 と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
707名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:30:20.01 ID:fWo8J4Uh0
>>693
と、俺も思いたいんだけどね、事情がかなり悪いんじゃないかと、大学出すのに一杯一杯とか

何にせよ、自殺しそうな奴に頑張れよとは言わないし、マジで死にたくなった時も何回かあったが、そんな時は2chなんかやらないけどね、俺なら
708名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:30:36.08 ID:m8pKCHJZ0
旧帝理系だったが
一回目 文系就職 好景気ですぐ決まる
留年して
二回目 文系就職 氷河期 どこも決まらん
院出て
三回目 理系就職 すぐに決まる

三回やって分かったのは、リクナビとかが就活をお祭行事みたいに仕立てあげ過ぎて、学生の自己PRとか志望動機が全く現実感の無い聞いてて恥ずかしくなる様なのが多い。
氷河期の時代にそんな浮世離れした事言う奴はいらんのだろうな。
実際に面接のフィードバック見たやつでは落ちてる学生の殆どが「嘘っぽい」って書かれたぞ。

昔の様に1人で数社しか受けずにそこに魂をつぎ込む感じにした方が良いし、就職課もサポートしやすいのでは?
リクナビフェスティバルはあかんよw
709名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:30:55.10 ID:Zw2Ho2tt0
>.>698
会社の業績悪くなって、辞めさせられたり
給料下げられるのは非正規なんだよな。
正社員は責任が違うとかいうバカが大量生産されるよりは、
みんな一度就活に失敗して社会の矛盾を体験させたほうがいいと思う。
710名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:33:14.66 ID:S3uSQOTHO
一流企業とかじゃないと嫌なのかな?
こんなんで自殺するとかなんか生きて行く上での基本的な自信みたいなのが無いんじゃないの?
自信が無いもんだから、学歴やらで仮面被って誤魔化してるだけみたいに見えるわ(笑)
711名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:35:58.97 ID:+J2M1Nvf0
今年度は3万人を下回るそうだから
712名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:36:15.79 ID:tPS7LAlz0
一流企業なんて入ったら
まわりみんな優秀で大変だろう
713名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:37:53.93 ID:NE3SfHp70
>>708
リクルート・毎日・日経
売国犯罪常習御三家だからな。
大げさかもしれんがこいつらのせいで日本がどんどんダメになってるのがよくわかる。

つか、就活祭に行かなかったとしてもエントリーから説明会から面接予約まで
果ては内定後のSNSまで全部こいつらが間に入ってシステム化しちまったからな。
人事何やってんのとマジで小一時間問い詰めたい。
714名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:38:06.73 ID:Y3c45nRk0
底辺と中間までの差が物凄いから
底辺と頂点だとゴミくずと神ぐらいの差に見える。
努力のしようもないと考えてもおかしくはない。
けど、どっちみち殺されるなら自分で死のうって
思うのは自由だしな。
考え方は人それぞれだから。
715名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:39:05.13 ID:fppMShfBP
生活保護じゃなくこっちを支援してやれよwwwwwwwww
働いてるのに
716名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:40:35.55 ID:/kRcKDcJO
別に就職せんでも株で儲けるとかバーを開業するとかいろいろあると思うんだがなあ
717名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:40:40.38 ID:OW9yTfu10
死にたい
718名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:44:16.26 ID:fgATny9F0
>>708
マクロ的にはそれが正しいだろうな。
しかしミクロレベルで、今の時点で「魂込めて数社だけ」とする奴は
それこそ全部玉砕して自殺に走る可能性が高い。
719名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:44:41.90 ID:tO76TODO0
就職活動の失敗で自殺するようなら一流企業入っても競争が激しいし自殺するんじゃね?
720名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:46:38.14 ID:OW9yTfu10
死にたい
721名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:47:17.70 ID:2ZVf800T0
自殺するって要は鬱病が悪化してそうなってるんだろ?

「就活失敗して落ち込む」⇒「鬱病になって自殺する」の間に、
いくらでも選択肢というか、間の状態がありそうなもんだけど。

とりあえず早寝早起きして、朝の体操・スポーツから始めればいいよ。
722名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:47:38.60 ID:Bcryopdp0
>>599
アメリカが戦争ビジネスモデルを実行している理由は分かるかい?
次は火星を侵略しないと成り立たないと言われる故だ。
723名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:48:16.74 ID:m8pKCHJZ0
>>716
日本は生兵法怪我の元の精神が強く根ずいてるし、不景気な世の中だし、より堅実に生きたいんだと思うよ。
724名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:50:04.17 ID:fWo8J4Uh0
>>721
鬱と呼ばれる人間は自殺しないよ、その気力すら無いから。
自殺を選ぶのはその一歩手前の人たち。それでも十分重症だけど。
725名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:50:31.99 ID:tEItZ9p20
>>722
じゃあアメリカと戦争しようぜwww
闘って死んでください
726名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:52:06.79 ID:XXzK4pjK0
>>719
そうだな。
というか民間に向いていないのかもしれないな
俺は就活失敗した挙句医学部に入り直したが、受かってなければ自殺してたかもしれん
727名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:52:09.31 ID:YzkBy4xv0
大学までいかせた親からすれば
たまったもんじゃないな。
728名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:52:10.16 ID:Bcryopdp0
>>615
生涯年収って何?
死ぬまでに一年しか働かないってこと?
ゆとりすとの俺に教えてプリーズ
729名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:52:33.47 ID:91c1HRzl0
こんなので死ぬような奴、いい会社に就職出来たとしてもエリートじゃない普通の会社で働いて
頑張って生きてる奴らなんかを見て、見下すような奴らだろ。
こんな奴さっさと死ねばいい。
730名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:53:02.95 ID:fgATny9F0
>>721
間の状態は就活してるんだろ、普通に。

「就活失敗して落ち込む」⇒「少し回復」⇒「就活再開」

完全回復ではなく「少し回復」なのがミソで、何度もループを繰り返す内に
どんどん鬱状態がひどくなってくる。
731名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:55:22.83 ID:7/Ttb4hs0
死ぬくらいなら株で稼ぎながら生き延びなよ
いま、本当に買えば儲かる相場だよ?
732名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:55:24.53 ID:Bcryopdp0
>>725
?じゃあって何?

俺は南米の石油を金で決済するので結果的にユダヤとは戦うことになるけどな
733名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:55:50.53 ID:Y3c45nRk0
>>716
最初から資本が潤沢にある鳩山一家じゃねえんだから。
それに、学生なんだから株の配当狙いで投資とか頭に
浮かばないでしょ。
学生の頭じゃキャピタルゲインしか株では思いつかない
だろうし。
734名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:57:42.40 ID:fgATny9F0
>>615
子供の頃は「アホ=悪い」だったけど、年食って考え方が変わった。
人間は多少アホなくらいじゃないと、何か有った時に自殺するから駄目だ。
将来がわかってないくらいのアホでいいよ、人間は。マジで。
735名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:57:54.58 ID:m8pKCHJZ0
就活やれば分かるけど
何十社もお祈りされると、自己否定され過ぎて
自信無くなるよ。

リクナビは企業向けのサービス重視で、学生の負担とか考えてない。

やはり昔の数社受験のみに変えるべき
736名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:58:26.04 ID:2ZVf800T0
>>730
ループを断ち切るきっかけがあればいいんだけどな。
「あきらめ」とか「吹っ切れ」とか。
そういうのは急に来ないなら、本当に、朝のジョギングでも良いし。

死なないでほしいよ。
737名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:00:29.35 ID:ikpOpHRf0
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、自殺者がなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。未婚率も増えて少子化にもなるわ。
不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
738名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:01:04.83 ID:KtvF+wbj0
なんで自殺の原因がわかるの?
739名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:01:21.30 ID:fWo8J4Uh0
>>734
それには同意するんだけど日本人自体が真面目だからね、全体的には。悪く言えば融通がきかない。
もちろん個人ではアホでもいいけど、全体がそうなっちゃうと非常にマズイ。
740名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:01:43.59 ID:3WYcz9T20
広工大というおバカ理系大学で、カウンセリングのおばさんが女子学生は育休制度の充実した
大企業にいけばいいと言ってた。

もしもし、あなたの大学、大企業にほぼ100%いけません・・・
741名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:04:25.09 ID:h7Crqw8w0
>>1
既得利権内で席を回して甘い汁吸ってるカスどもや大して働いてないのにそれに見合わない給料をもらってる老害どものせい
742名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:04:54.17 ID:fgATny9F0
>>736
「あきらめ」となった時に、事情を理解してない親登場。
方向転換しようとする子供の進路を再び就活ループに押し戻す。

「朝ジョギングしてる暇があったら、履歴書の1つでも書きなさい!」
743名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:10:06.39 ID:tEItZ9p20
己の劣悪な遺伝子を次の世代に残さ無い事で
人類の発展に大きく貢献してくれてありがとう
他人の不幸でメシが旨し!
744名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:11:33.99 ID:m8pKCHJZ0
就活は口だけだからなー
ドモリとかだと損するよな

口先が上手い奴が生き残れる世の中
745名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:15:07.32 ID:ZAYUStJC0
>>735
就活情報会社は、Fランクラスの馬鹿学生に「夢」を見せて
身分不相応な大企業に何十社もエントリーさせまくってるからな

ああいうものに疑問を感じて、自分の身の丈に合った会社を探せる学生を
大学には育てて欲しいと思うわ

あと関係ないけど、情報会社が作り上げた「就活スーツ」とやらは
層化青年部が会合時に着ていたスーツをベースにしている
746名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:15:33.91 ID:VQG72AMP0
>>734
その通りだな
俺は自営業なんで色々考えちゃうこともあるけど
元々結構脳天気なんで深く悩まない
で、なんだかんだ上手くいってる

真面目な人は悩み過ぎて逆に負のスパイラルになること多い
747名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:18:29.26 ID:t6HFkDstO
>>737
現実に即してて、分かりやすい意見だな
世の中の大人はあまり言わないことだが
748名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:21:46.92 ID:ujAOuB/20
今の50代60代の人に話を聞くと就活でこんな落とされるなんて
事はなかったと言うもんな・・・今や落ちて当たり前な風習がある。

企業側の高慢な姿勢と怠慢が今の就職活動に雇用情勢、その他所得が
上がらない問題とか、企業が変わらないとこの問題は一向に収まらない
希ガスるww
749名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:23:09.65 ID:b7fOipJ/0
自殺する奴は馬鹿。

「ネトウヨは、息をするように嘘をつく」と日本中で言われている。
誠に上手く出来た例えではないか。
それほどにネトウヨは、ブログ・ツィッターを問わず公私にわたって嘘をつく。

例えば、やれ「朝鮮人の友達の爺ちゃんが、『慰安婦はいなかった』と言っている」だの、
やれ「竹島は歴史的にみて、『日本固有の領土』だ」だの、
やれ「日教組は日本人の作った団体ではなく、『朝鮮系帰化人の作った団体』だ」だの、
やれ「綺麗な奥さんがいて、飲み屋から呼べる女性友達も5人ほどいます」だの、
もう出まかせがポンポンポンポン出る(笑)。
750名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:24:10.58 ID:7qIziR1N0
進学や就職だけが人生じゃなかろうに、子供にそれが全ての終着点だと思わせて力を傾注させる
自分ができなかったことを子供に求めて、その成果に満足しようとする親のエゴだな
ま、就活するような年齢になってまで何の疑問も持たずに言いなりになってたほうにも責任はあるがな

何にしろ皆比較的自由な境遇なのに自由であるということを否定したがっているように見えるよ
往生際悪くニート生活を2・3年やりゃあ世間体やプライドなんて割とどうでもよくなる
751名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:24:35.50 ID:s9Qg8nmq0
>>747
結局、経営者が女を働かせて労働ダンピングしたいだけでしょ?
ストレスで生理不順になるし気が強いお局様ばかりでいいことなし
生理不順になると不妊になりやすいらしいけどねえ

経営者的には安い労働力として女→老人→外人って順に考えてるらしいと本で読んだよ
そろそろ移民の段階にはいってるんじゃない?
752名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:28:37.41 ID:hJMyWTU70
>>742
その年まで理解のない親と別居出来なかったなら諦めた方が良いな
アホだと分かってるのに一緒にいるとかアホだろ
753名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:31:01.63 ID:ujAOuB/20
てか、新卒は勿論可哀想だけど、でも今一番フリーターや派遣の非正規が
多い30代なんかどうすんのよ?課題は山積みだぜ?
754名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:32:17.72 ID:s9Qg8nmq0
>>753
生活保護しかないよな
今更民間で雇用とか難しいよ
受給額はかなり減額されると思うけど・・
755名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:32:27.56 ID:U/mqP7kLO
>>744
Fランの演劇歴15年の奴は、Fランのくせに書類さえ通れば面白いように大企業の面接通過してたな

本人も、「書類さえ通れば勝てるww」と自信たっぷりだった

他の面接ライバルの学生なんか、あいつからしたら素人みたいなもんだったんだろうなあ


嘘の上手い奴はホントに得だわ
756名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:33:31.23 ID:3H55uExjO
>>753
公務員にして福島第一に行ってもらう
757名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:34:47.60 ID:H0J6UpVc0
親がやばいぐらい重圧かけて最低限どこどこの企業とか言ってそれができなきゃ子どもを全否定
もしくは2chによくある新卒でまともなとこに就職できなかったら人生終了www生きる価値なしのゴミwww
みたいなのを完全に真に受けちゃうかそんなんかね、自殺の原因って…
758名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:36:44.05 ID:lvXDrQyp0
>>4
東京新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwww
759名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:37:49.00 ID:7qIziR1N0
若者が自殺する国ってのはいけないね
未来を背負って立つ筈の人間がこうもポンポン自殺してんのはつまりそれだけ未来が失われていってるわけで
老人たちは死に行く若者たちを見て何も感じないのかね
760名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:39:27.09 ID:b5EV0AZV0
真面目な奴は就職できてるよ
選り好みしてる半ニート的な奴が死んでるだけだろ?

浄水器や布団のセールスやってる知人は正社員で採用してくれた
会社に一生忠誠誓うって言ってた。大したもんだ。

営業マンなら
赤の他人の結婚式や葬式に紛れ込んで
名刺配ったり、セールスかけたり連絡先ゲットしたりしてる。
小中学校の同級生や恩師に電話して、一軒でも多く契約取ろうと必死だ

君らにそのひたむきさ、真面目さ、誠実さは
あるのか? そういう志の無い奴らがフリーターや二ートしてんだろが
761名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:40:14.86 ID:LjKZIneVO
>>615

俺もそのパターンだ
大学の同期は親会社で俺は子会社だった
昔はよく見下されたもんだけど人生分からないもので

その同期は鬱になってやめちまった
今はなにしてるかわからん

その時に人生調子に乗るのはカッコ悪いと思ったよ

人生は塞翁が馬とはよく言ったもの
762名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:41:47.36 ID:t6HFkDstO
>>757
ちょっと切ないもんだが、
実際そんな感じなんだろうなぁ
前時代的な真っ当な人生を夢見てた人ほど死にたくなるだろうね
763名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:46:57.17 ID:ujAOuB/20
>>757
その通りらしいよ?若い子に聞いたけど今や就活落としたら負け組の烙印を
ポンと押されるらしいww昔なら何年かフリーターやってもって余力もあった
けど、今や新卒落としたらもうOUTみたいwwまあそれでも懸命にバイトしたり
再度就活に励んだりの人もいるだろうけど、人生に落胆する人も少なからず
いるんだろうね。色々なプレッシャーから、また将来の日本像に悲観するとか
764名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:50:34.48 ID:2ZVf800T0
人生なんて厳しいよ。
落胆もするさ。悲嘆もするさ。それが人生だろ。
そこで、20歳そこそこで、なぜ「自殺」までこじらせるかねえ。おじさんは悲しいよ。
鬱が進行する前に、適切な知識を持った人が上手くサポートする体制が取れないのか。
765名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:50:54.47 ID:XHExfpVM0
>>763
>就活落としたら負け組の烙印
昔の若者とタイプが違ってくるよな
政治がそういうとこをきちんと手当てすべきやが
766名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:51:04.18 ID:3H55uExjO
>>763
ネットでの勝ち組、負け組みたいな話を真に受け過ぎな気もするが
激しく追い込まれて強く焦る要因にはなるんだろな
767名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:51:58.81 ID:RWWR7Eg/O
こんなにメンタル弱い奴らを採用しなかった企業は正解だね
死にたい奴は勝手に死ねば良い
向上心のない奴はどんどん死ねば良い
日本の為にならない奴は死ねば良い
768名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:53:48.75 ID:XHExfpVM0
>>766
こういう若者たちが将来おとなになるのも
ある意味恐いわな
769名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:54:13.09 ID:qlRQtk660
>>767
そういう態度は社会が益々悪くなって
自分の首絞めてるのと変わらんのに
770名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:54:51.59 ID:t6HFkDstO
社会のボトムズ

俺の人生を狂わせた就活は終結した・・・
だが、それは俺自身の戦いの始まりに過ぎなかった
771名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:56:04.55 ID:7qIziR1N0
厳しい意見ばっかりだな、死んだ奴の気持ちもわからんでもないわ
772名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:56:24.65 ID:QHun1uTmP
大体自分の貴重な時間を割いてまで
社畜として働いている時点で負け組なんだから気にする事は無いよ。
真の勝ち組は働かずして、金を稼いでいる。
773名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:56:40.10 ID:2QFzFSl30
>>766
ネットもそうだけど、小学校でも「派遣・フリーターと正社員では生涯年収がこんなに違う!」
みたいな授業してるとかニュースになってたな
そりゃそうだろうけどさあ、日本全体の状況が悪くなってきてるのにねえ
774名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:02:00.36 ID:J7p/zOW00
>>771
悲観すんなよ。
おまえの人生の先輩(笑)どもが自慢してるだけだよ。

さて、いつまで社畜とボンクラ経営者どもは「甘えんな。」と言う言葉に甘えてんだろうな。
775名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:02:02.27 ID:hJMyWTU70
ネットは30まで全規制で良いな
おかしな情報を遮断できるまで我慢させろ
健全な精神を妨げるような情報を垂れ流してるサイトは片っ端から潰してくれ
776名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:02:03.39 ID:U/mqP7kLO
>>773
こういう教育がダメなんだよな
「正社員になれなかったら生きている意味が無い」と思い詰めちゃう奴が出てしまう
777名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:03:06.82 ID:6lWXbOnBO
今のシステムが自然的でないことぐらい分かってるのに、しがみつく
奴隷階級が大好きなんだね、皆

会社とはどうあるべきかも忘れた今、人を食うことを主にした今
自壊するのが目に見えてるよ、早めに気付いた方がいいんじゃないか?
778名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:03:09.03 ID:H0J6UpVc0
>>773
嘘を言ってるわけじゃないけどそういう事をやりながら一方で同じ小学生に夢を持てとか言うの矛盾してる感じが強いな
まぁ夢ってのが公務員になることですとか大企業に就職することですってんなら問題ないが
芸術系だと最終的な成功者でも長期間派遣やフリーターの経験ってのは結構あるし
779名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:03:26.73 ID:y6Xgr4H80
底辺でも生きてる人も大勢いるって教えろ
780名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:05:36.54 ID:g3bIXpV50
昔なんかは扇風機のネジを締めるような仕事ですら正社員だったもんなあ
781名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:06:58.54 ID:XHExfpVM0
>>778
夢が公務員、大企業っていう子たちは
一体どんな大人たちへ生育していくんだろうな??
782名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:07:04.57 ID:t6HFkDstO
>>773
ここ数十年間は対外戦争も内戦をせず、
治安も良いが、
しかし資源が無い先進国が自動的に作り出した口減らしのシステムが、
つまりは若者の自殺なのかも知れないねぇ・・・
783名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:07:10.73 ID:ItkV4I0V0
俺は大手勤めだが
学生時代に底辺アルバイトをいろいろ体験してたから
今の環境がどれだけ恵まれているか実感できる。
大手子会社だろうがなんだろうが、底辺アルバイトに比べたら本当に天国です。
今の仕事辞めたら、下手したら底辺アルバイトしか職がないと思うと
絶対に辞める気にならない。
大手じゃなくても正社員で入ったら満足して仕事を続けるべき
どこの正社員にもなれなかったら、自殺する気持ちは少しわかる
784名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:07:43.53 ID:RWWR7Eg/O
>>769
甘やかしてチヤホヤされて手厚く育てられた奴らが
少しの失敗や挫折で勝手に死んでるだけだろう
簡単に自分の命を投げ出す奴らが、就職して責任もって仕事をやり遂げるとでも?
普通は死にたいくらい悩んだ時だって家族やお世話になった人達の為にも
何とかがんばろうと思うんだよ。その恩を仇で返すような人間だぞ?
他人の事も考えられない奴は仕事もできないし
生きてたって迷惑かけるだけなんだよ
785名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:08:46.56 ID:kNUi1oON0
他人に簡単に「死ね」なんてよく言えるな…。
どういう教育受けたらこんな台詞軽々しく言える人間になるんだろう。
786名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:09:00.37 ID:2ZVf800T0
縄文時代の日本の人口は30万人くらい。

今の日本人の400人に399人は当時では生き残れない。
生きているだけで素晴らしい。って教えてみるとか。
787名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:09:26.60 ID:J7p/zOW00
昔むかし火炎ビン投げてた奴ですら閣僚になれる時代。
いかに人を欺き出し抜いて掛け上がるかが重要になってる。

正直者がバカを見るが極まってきたな
788名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:10:03.32 ID:U/mqP7kLO
>>781
親もインタビューで「公務員にさせたいですね」と答える時代だもんなあ

この子が大きくなって、公務員試験に落ちたら全ての目標を失って自殺する可能性もある
789名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:11:01.49 ID:XHExfpVM0
>>783
だから同一労働、同一賃金が必要だし
正社員の首切りも必要
790名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:12:01.10 ID:qlRQtk660
>>784
死ぬ子ってそういう考えに押しつぶされて死ぬんじゃないの
人一倍他人のこと気にして
791名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:12:01.70 ID:KKug9R0y0
会社入って、仕事に失敗したから自殺されるよりは良いな
792名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:12:18.79 ID:f+pbfXC50
大企業に入ってもパワハラ上司に転勤ドサ回り
転校ばかりで子供がいじめに遭ってヒキる可能性なんていくらでもあるんだが
一流大学に入っただけで将来安泰と勘違いしてる工房と同じ思考回路だな
793名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:12:36.16 ID:inXyJ976O
親も親で就職難やら新卒至上主義の現状みたいなのを、ニュースや新聞で見て分かってる風で全然分かってないからな
だから過剰なプレッシャーや叱咤をかけてくる。
どこかのアナリストやらコメンテーターの言葉を鵜呑みにして、就職出来ないのは
怠けているか選り好みをしてるせいだと本気で思っている。
794名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:12:44.50 ID:t6HFkDstO
>>786
アフリカの紛争地帯の現状とか見せるのも良いかも

最終的には、
日本に生まれただけでラッキー!
となるかもしれんが・・・
795名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:13:36.22 ID:7qIziR1N0
>>784
ん?生きてるから迷惑かけるのか、死ぬから迷惑をかけるのかどっちなんだ?

ちなみに生きてて迷惑をかけるやつは死ぬほど借金こさえてきて
他人に押し付けてそれでいて死なねーからな、本当に死ねばいい奴ほど生きてるもんだよ
796名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:14:34.79 ID:Uw9nZZGq0
ここで、死ねと、言ってる奴らは順番で次は自分が言われるだけだから、
あまり軽はずみに言って怨念をつくらないことだ。

早いか遅いか、ってだけだから
797名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:14:37.24 ID:U/KJs+do0
>>787

真面目な人がバカを見る世の中です
798猫屋の生活が第一:2013/01/08(火) 03:14:56.80 ID:/NkFZBU80
教授が同期を就職4年前の2年生の冬にスーパーゼネコンへ推薦枠で突っ込んで、自分を4年生の初冬に誰も聞いたことがないような社員15人ぐらいの土建屋に捩じ込もうとしたら、自殺するのも当然です。
799名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:15:35.15 ID:RWWR7Eg/O
>>790
死ぬ理由すら周りの人間のせいかよ呆れるわ
800名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:17:17.19 ID:jbXKqguEI
よし、男女共同参画を中止しよう
801名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:17:25.85 ID:qlRQtk660
>>799
日本の社会を作ってる当事者の意識が無いんだから
その言葉がでるのも仕方ないだろうね
802名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:17:37.83 ID:6lWXbOnBO
>>784
恩は売るものじゃないよ
腐った人生しか歩んでないからそんな思考になる
本当に人を理解しようとしたことのない人間の吐く言葉だな
803名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:19:01.62 ID:Uw9nZZGq0
だから、治安がいつまでもいいままで、自分たちは安全に畳の上で死ねるとか
甘えたこと考えてるといつかわかるときがくるだろうよ。
804名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:19:06.74 ID:2ZVf800T0
>>784
ネタだろうけど・・・・

迷惑かけて生きて何が悪いんだよ。

お前だって自分と、せいぜい家族さえ良ければそれで良いんだろ?
お前の幸せのために(まああまり幸せな人とも思えないが)、
多くの人間を踏み台にしてるんだろ?
迷惑か迷惑じゃないかを決めるのは誰だ?

迷惑でもなんでも、生活保護でもなんでも、人が生きようとして何が悪いんだ?
805名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:22:02.62 ID:TQnkic4a0
団塊ジュニアはゆとり世代を叩きまくてったからなあ。
こいつらが無能がゆえの今の日本の現状なのに。
本当クズだなこいつら。団塊世代よりもタチが悪い。
806名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:22:08.49 ID:RWWR7Eg/O
>>795
自分が死ぬことによる家族や周囲への迷惑や影響も考えないor
わかってても自殺してしまうような奴は、万が一就職出来ても
少しメンタル弱れば同様の損害を企業に与えるって事
だからそうなる前に死にたい奴は死ねば良いの本人の望み通り
807名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:23:19.19 ID:Uw9nZZGq0
死ねとかゴミ屑だとか、そんなことを言ってて、都合のいいままで安心して暮らしていけるとか甘えた寝言言ってることこそお花畑なんだよな。
808名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:24:04.20 ID:ZLl8RazL0
就活でユニクロ大人気らしいけど歪みだらけのブラックだから辞めとけよ
809名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:25:15.41 ID:PtmtPsEC0
昔はね、士農工(自営の職人)商の士以外の子供は就職失敗しても実家という受け皿があったのさ
親戚の手伝いだの近所の手伝いだのそりゃ色々なつてもあった。
今はね農家以外の個人企業がみんな駆逐されつつあるので受け皿が皆無。
そしてもと工・商の人らがサラリーマンの職を求めてる。
大規模店舗やチェーン店規制して、商業保護だけでももう少しできてれば今の酷さはもう少し回避できた。
810(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 03:27:40.52 ID:biqgCO+t0
挫折に弱いなぁ。 そんなにエリートコースを歩んで来たのかとw
811(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 03:30:46.76 ID:biqgCO+t0
>>809
昔は奉公とかざらに有ったから給料なんて貰えなくても働いたんだよ。
812名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:31:20.26 ID:KHPsWn160
死ぬならさっさと死んでもらった方がいいよ
その方が救われる場合もあるだろうし
生き残った奴の座れる椅子が増える
できれば若い人よりも老人が減った方がいいけどな
813名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:33:23.13 ID:RWWR7Eg/O
>>802
恩を売るなんて言ってねえよ馬鹿か
他人の恩を恩として感謝する心がある人間なら仇で返すような真似はしない
親への恩すら仇で返す奴が、企業の為に献身的に仕事するはずないって言ってんの
814名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:34:17.98 ID:m4RyajjPO
家族や恋人に死なれたらそりゃ地獄やな。
815名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:34:31.47 ID:GKSFudocO
就職出来なきゃバイトで頑張れよ。
選択肢を増やせよ
816名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:34:58.19 ID:JUHV47os0
1年間に2回くらいの応募しかしてないけど落ちたよ。
なんで?
いつになったら仕事させてくれるの?
生活保護も飽きた。
率先して部下を使って仕事がしたい。
817名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:35:49.97 ID:+83o9bJh0
死ぬなら神社で切腹すればバカウヨが勝手に崇めてくれる
818名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:38:20.46 ID:M3dLzFGA0
理想が高すぎた結末だ
自分の能力がどれくらいなのかをしっかり把握できていれば
失敗なんか無かったはずだ
自業自得
819名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:39:10.93 ID:ha8xaijx0
>>816
応募先に問い合わせろ
820名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:40:29.18 ID:6lWXbOnBO
>>813
それが「恩を売ってる」ってことも分からないの?

恩は、された側が感じる現象でしかないんだよ
感じ無ければ「恩」なんて生じないし、仇にすらならない

よく考えてくれよ
こんな人間ばかりだって下の世代は視てるだぞ?
821名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:41:14.14 ID:f+pbfXC50
こういうので自殺するのって男だけだよな
自分が大企業に所属しているという下らないプライドが余程大事らしいww
男なんて既に個体数過剰の余り物なんだから自殺して結構だわ
そういえば今年の新成人も男が女より5万人も多いんだってなww
822名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:42:05.63 ID:4f9xJ34O0
>>788
もうすでに今年あたりから新入いりませんって所が出てきたし
若手ほど待遇は厳しいようだし
今退職している人たちの余裕ぶり見て夢見すぎだよね
それでもセンター推薦入学で公式すら知らない数学の先生とかは、なんか…
公務員余裕だなといいたくなるが
823名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:43:31.50 ID:7qIziR1N0
めんどくっせーやつばっかだもんな
「お前そんなんでいいの?お前その程度なの?」
こんな感じで無責任に煽る連中の多いこと多いこと
くだらねー、ほっとけと言いたいね

反論してもうるさいだけだから何も言わないけど
その度に得意気な顔されるのは腹が立つわwww
824(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 03:45:38.21 ID:biqgCO+t0
でもこの程度で自殺する様なメンタルだから
何処の企業も雇わなかったんだと考えるとどーしょうもない。
825名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:46:02.89 ID:RWWR7Eg/O
>>820
生まれてから18歳〜22歳まで親に愛情たくさんで育ててもらっても
自分が当たり前だと思えば「恩」に感じなくても当然って事か?
お前こそ人間のクズだろう
826名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:48:53.54 ID:3IGoaclb0
>>824
確かにそうですね。これくらいで自殺するへたれは、例え就職してもすぐ辞めて、自暴自棄でどうせ自殺する 
甘えた人間に育てた親も悪い
827名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:49:23.32 ID:0SXVFOqo0
いじられて不機嫌になる奴、しゃべり方や口癖や挙動が癪に障るやつは採用されないよ
がんばれがんばれ
828名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:50:20.51 ID:gqx4qmqu0
つかむしろ、就職失敗して恩を返せないと気に病み過ぎて
自殺するんじゃねーのか?
適当な奴は自殺なんかしねーだろ
829名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:51:15.07 ID:rioJ2jRRO
大学まで出して貰ったのに自殺とは、親不孝者の極致
やっぱり死んだらダメだよ
830名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:51:39.94 ID:qNAdzhYH0
>>11
民主党政権の時も報道しまくってただろww
この板にもスレ建ったりしてただろww
自民党擁護も偏り過ぎだw
831名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:51:49.08 ID:7B8WuQLy0
>>826
就職してる人間は甘えだけどね
甘えてない人間なら、新卒で起業するはずだ
少なくとも、それも選択肢に含めた検討をするはず
最初から就職しか目指さない人間は完全に社会に甘えている
サラリーマンって人種は、
就職に失敗したやつを甘いと糾弾する面の皮の厚い人間ばかりなのか?
832名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:52:05.85 ID:7qIziR1N0
ここ見ての通り採用されなかったら死ねって言ってる人間が本当にいるから減るはずないよ
833名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:53:05.96 ID:gqx4qmqu0
人を殺しはしても、自殺だけはしないような人間ほど
他人に厳しいからなw
834(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 03:53:22.87 ID:biqgCO+t0
>>828
自殺する事で恩や孝に報いてるわけであるまい。
自殺する奴の思考回路はもっと自己都合だと思うよ。
835名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:54:13.62 ID:RWWR7Eg/O
厳しいんじゃなく、死にたい奴は勝手に死ねって話だよ
836名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:55:02.43 ID:73wGliO90
お疲れ様でした
あの世でゆっくり休んでください
837名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:55:26.16 ID:gqx4qmqu0
>>834
自己都合優先な奴は、自殺なんかしねーって
つか、そういう奴ほどさっさと就職決めて、就職失敗しないがなw
838名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:55:52.49 ID:PtmtPsEC0
個人事業者が多くそこそこ成り立っている場合は中流層が多かった
大規模店やチェーン店化することで中流が駆逐されてしまった
839名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:55:56.15 ID:6lWXbOnBO
>>825
愛情をかければ上手く育つと思ってるの?
時間をかければいいの?
それは本当に愛情なの?

疑いもしない人には真実は見えないだろうね
840名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:56:29.26 ID:U/mqP7kLO
メンタル弱い奴は勝手に死ねとか言ってる奴も大した人生じゃ無い癖に偉そうなことを良く言えるな
841(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 03:56:37.23 ID:biqgCO+t0
>>832
就活に失敗したら死ねと言う人間は居ないと思うが
就活に失敗したら死ぬと言う人間は所詮は社会では生きて行けない人間だと思うだけだべ
842名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:57:41.20 ID:qlRQtk660
シネシネ言う人もギリギリでがんばってるんだろう
もう少し気楽に生きられる日本になればいいな
人間なんてどうせ100年も生きないのに
843名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:57:44.92 ID:B/b96SpV0
就職して過労死するのとどっちがええのかな
844名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:58:23.37 ID:RWWR7Eg/O
>>839
論点すり替え乙
845(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 04:00:47.68 ID:biqgCO+t0
>>840
死ねとは言わないけど、
就活に失敗した程度の困難で自殺する人間を雇いたいと思う人間は居ないでないの?と思う。


>>837
でも生命保険に入って家族の為に自殺する人間とは、明らかに別の思考回路だと思うよ。
846名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:00:50.76 ID:gqx4qmqu0
しかし増えたと言っても、母数が極端に少ないから
何とも分析のしようがない
847名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:00:54.74 ID:qNbwo2nY0
死ぬ勇気があれば何でも出来るのに。勿体ない。
848名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:00:57.46 ID:7B8WuQLy0
>>841
サラリーマンのものさしでいう社会ってすごい狭いけど
世の中ってもっと広大なんだけどね
サラリーマン以外で金を稼ぐ方法なんて腐るほどあるし、
社会システムと関わらなくても生きられる方法も腐るほどある
でもサラリーマンに言わせるとそんなものないになってしまう
849名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:02:33.40 ID:fNJRqm0R0
どんだけ視野狭いんだよ、競争率低くなっていいわ
850名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:02:46.05 ID:6gs/WS+s0
>>845
ちょっと仕事頑張ったくらいで死ぬひ弱な人間もいらんわな
851名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:03:56.59 ID:7yj9tR9g0
>>838
おれもその着眼点は間違っていないと思う。
自営や商店街の崩壊、
つまり、就職がうまくいかなかった奴らの為のバッファが崩壊したあたりから病み始めた。

実はこれが最大の病巣
852名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:04:01.09 ID:2cGHZTcA0
打たれ弱いな
転職でもう何回もお祈り食らった俺は何回死ぬことになるんだ
853名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:04:33.45 ID:gqx4qmqu0
>>845
家族を養ってるわけじゃないからしょうがない。
854名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:05:04.36 ID:RWWR7Eg/O
こんなに簡単に死ぬ奴らが社会に出て頑張れるはずがないだろうって話
命すら投げ出す奴が、投げ出さずにやり遂げられる訳がない
855名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:05:56.64 ID:UDuNT+IvO
こんなことくらいで死ぬなよ
思い詰めすぎだろ
ほんとはレールなんかないのにさ
856名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:06:09.49 ID:7qIziR1N0
>>847
いつもどおり各駅停車を待っていたら、何故か特急列車に飛び込んじまうようなもんだ

それは勇気でもなんでもないただの衝動だ
857名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:07:00.09 ID:gqx4qmqu0
>>847
死ぬ勇気は、死ぬことにしか使えないのがネック
858(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 04:07:14.37 ID:biqgCO+t0
>>843
二者両立しないて考えるなら、意外と楽なんじゃないか?

>>851
IT系の自営業は良く見るけど、日本て法律が厳し過ぎるとは思うな。
もっと露天商でも屋台でも良いから認めて起業の仕切りを低くするべきだとは思う。
859名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:08:30.94 ID:axV3vdT4O
私も、そろそろなのかな
860名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:09:00.12 ID:7B8WuQLy0
>>851
いや違うだろ
古い自営や商店街は努力しなかったから勝手に崩壊しただけ
あいつらの努力のなさは異常
そもそもデフレ下なんだから、
最小限の経費と設備投資しかしない自営業は
本来一番経営は楽なはずなんだよ
861名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:10:42.42 ID:RWWR7Eg/O
>>859
諦め早いんだよもっと頑張ってから考えろボケが
862名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:11:32.80 ID:7yj9tR9g0
>>858
ITの事はよくわからないけど、今の自営って、事実上「請負」や「下請け」に過ぎないケースが多い気がする。
余程のスキル持ってるところは別にして。

自分は飲食やってるんだが、これも数年うちに消えていく店が殆どだよ。
スケールメリット振りかざしてチェーン店がやってきたら太刀打ちできない店が殆ど。
863名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:12:17.44 ID:kPbMd6FZO
俺なんてニ浪三留なのに就活しないで毎日だらだらネットしてるぜ
たかが就活でなんで死ぬ必要があるんだよw
864名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:12:20.62 ID:7B8WuQLy0
>>858
法律が厳し過ぎると思い込んでるってのもあるぞ
物を売るのに資格や免許、届出が必要って本気で思ってる人間
メチャクチャ多いからな
日本人の8割がそう思ってると言っていい
865名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:14:36.05 ID:6lWXbOnBO
>>844
論点すり替えだと思いたければそう思いなさいな
人間の思考によって自殺を選んでる以上、医学や心理学は通らないといけない
言葉遊びで満足する程度なのでしょう、まぁそれもありですが
所詮皆自動人形ですから
866名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:15:19.29 ID:7yj9tR9g0
>>860
努力不足な自営が多かったことに異論はない。
ただ。都市部を見ていると、常に革新し続けない奴は死ね的な空気で殺伐をしすぎてないかねえ。
867名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:15:22.98 ID:UDuNT+IvO
実際はありません この人生にレール
信じきったふりしてる あなたへ贈るエール
ナビなんかは何の意味もない 操縦不能な飛行船です
868名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:15:52.52 ID:Uex4sb/+0
日本はどこかでつまずいたらそこで終わりだからなぁ
死にたい気持ちもわからんではない
869名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:15:53.84 ID:kPbMd6FZO
自殺する勇気があるならもっと他のことしてみろよ
870名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:16:30.44 ID:7B8WuQLy0
>>862
いや、飲食店と同じで
客に直接売る商売か、そうでないかしかないよ
後者が下請けなだけ
下請けは自営というより、属性的にはサラリーマンに近いので
一緒にしない方がいい
871(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 04:17:30.14 ID:biqgCO+t0
>>864
中古品売るなら古物商の免許が居るし
屋台が開ける場所も制限が厳しいし保健所の許可も居るのは事実。
露天商も合法的に出来る場所は無いに等しいし。
規制緩和と言う途上国化は必要だと思う。
例えば理髪店とか途上国では椅子と鏡とハサミと腕が有れば出来る商売だったりするし。
872妻鳥氏ね ◆P9q.IzaY6c :2013/01/08(火) 04:17:57.38 ID:qCNIvwypP
ゴミンスのせいですなあ
873名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:18:09.95 ID:8DRNTQ5s0
就職活動で失敗して自殺は正しい
874名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:18:53.09 ID:7yj9tR9g0
>>870
そうなんだ。


>>873
正しくないよ。
無駄死だよ。
875名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:19:04.04 ID:g3bIXpV50
俺の地元の商店街は、イオン出店と駅舎の駅ビル化で潰されたよ

個人商店が努力しても限界はある
876名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:20:20.07 ID:oeOxfWhu0
自殺予防には、たばこが一番。

精神科でたばこを薬として出すべきだよね。

ちょっとまえまでストレスにはたばこで対処していた世界が急にタバコなしになったら
それは欝やら自殺になるのは当たり前。
ニコチンが諸問題を解決していたのが80年代の快適な日本。
877名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:21:37.89 ID:7B8WuQLy0
>>866
革新というか、需要があるものやサービスを売るために
品揃えやサービスの内容を変えるってのは通常業務の範疇でしょ
その努力にすら満たないことを怠って、革新にはついていけないとか
言い訳を始めたら終わりだよ
878(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 04:21:54.45 ID:biqgCO+t0
>>862 >>870
そーいった種類が居るのは間違いないけど
クライアント複数抱えれば、下請けでもかなり違うぞ。

>>875
地元の商店街とイオンのどちらを良いを選んだのは客だから、そこに文句を言っても無意味だと思うよ。
競争原理否定は格差の固定でしかないし。
879名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:21:58.73 ID:B/b96SpV0
>>858
ITの自営業も既にお終い
請けた仕事を海外に安く卸して
納期を守らせれるかどうかのノウハウが無いとやっていけない
880名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:24:26.40 ID:qNbwo2nY0
就活って22ぐらいだろ。五体満足なら何でも出来る歳だよ。命(全て)捨てるぐらいなら、捨てられるものは
いくらでもあるはずだ。プライド、世間体、童貞、国を捨てて途上国に移住するのでも良い。全てを捨てる
には若過ぎる。
881名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:24:42.56 ID:7yj9tR9g0
たとえば海外へ行くとさ、買い物しようと思ったら、昼間から店しまっていて店員がいないわけ。
休業日でもないし営業時間中だし、なんでいないんだよと思って10分くらい待ってたら帰ってくるの。
天気が良いから海に行ってたとか、笑って言う。

自営の努力も必要だけど、努力が足りないから淘汰されて当たり前とか、
そういうことの積み重ねが若者の仕事をどんどん奪って居るんだよ。

日本人は真面目すぎるって。
882名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:25:22.88 ID:7B8WuQLy0
>>875
何故商店街から出て
郊外の駐車場付きの安い物件に引っ越さなかったんだ?
何故ネット販売メインに切り替えなかっただ?
何故扱う商品を変えなかったんだ?

同じ場所で商売して、同じ商品を売って、商店街費を月10万も納めて
その金はアーケード修理に使われて、
それで努力に限界はあるから潰れました、ってなんだそれ?ってかんじだ
商売を馬鹿にしてんのか?って思う
883名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:25:43.39 ID:U/mqP7kLO
>>878
個人で商売を始める敷居を下げてところで、結局客はイオンなどのチェーン店を選ぶから失敗濃厚やん
884(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 04:30:16.31 ID:biqgCO+t0
>>877
自営業者の小売店行くと品揃えで負けて、
価格で負けて、接客でも負けてるてのは良く見るよな。

>>879
どーだろ? 海外発注てある程度規模が大きい案件でしか出来ない。
小さな案件なら自分でやった方が良いよ。
10万円の案件を自分でやったら全部に落ちるけど、
海外に出したら何割かしか手に入らないわけで、
小さい案件を相当数抱えるなら、それなり営業費用居るわけだし。
885名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:30:47.42 ID:7yj9tR9g0
>>882
こういう人たちがこの殺伐とした日本を構成しているんだけど、
困ったことにこの努力厨達には自覚がないんだなあ。
886名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:31:06.43 ID:g3bIXpV50
>>882
郊外こそ超大型店に食い荒らされて入り込む余地なんか無いだろ
馬鹿か
887名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:34:07.97 ID:7yj9tR9g0
>>886
な。
やったこと無い人達には解らないんだよ。
そういう人達がコンサル気取りで「努力が足りない奴は淘汰されて当たり前」という。

いずれ自分が淘汰されるかもしれないのにな。
888(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 04:34:18.54 ID:biqgCO+t0
>>883
小売で考えるとキツそうだけど、
飲食店の屋台なら味一つで勝負出来るでしょ。

>>885
資本主義が競争を強いるのは当然の事だべ。
資本主義社会が競争を否定したら、格差は固定される事になる。
889名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:35:57.92 ID:7B8WuQLy0
>>885
たった1日潰してネットで調べれば
自分が知りたい分野ならプロ並みの知識を得られるこのご時世で
それすらやらずに
努力を強いてくる人が殺伐としてる!って言ってももはや冗談にもならない
890名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:37:09.92 ID:qNbwo2nY0
>>862
他のチェーンと契約すれば良いじゃん。。。
891名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:37:57.75 ID:7yj9tR9g0
>>888
今世界でおきているのは資本主義に見せかけた格差固定社会だよ。
努力したら報われるのではない。持てる者はさらに富み、持たない者はさらに貧しくなるだけ。
892名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:39:58.28 ID:7B8WuQLy0
>>886
今時安く仕入れる方法なんて腐るほどあるご時世
大型店は経費使ってるんだから、
経費使わない小型店が大型店より安く仕入れて安く売るなんて
芸当普通にできるぞ
>>887
よくあるよ
サラリーマンがやったこともないのにコンサル気取りで
そんな経営じゃダメだ、とか言って経営に口を出されること
893名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:40:13.55 ID:B/b96SpV0
>>884
10万の案件だとカメラマン入れてテンプレ使うから
外注はつかわないけどポンポン来る時代じゃないからねぇ
大手との契約が1本あるからなんとか生きてるけど
この仕事1本無くなったら廃業決定だよ
894(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 04:43:03.78 ID:biqgCO+t0
>>891
じゃ待たない者を豊かにするにはどーしたら良いと思うんだ?
努力した者が報われる社会てのはどんなのだ?
資本主義社会何だから持たない者は競争で勝つしか無いと思うけどw
895名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:43:21.17 ID:vN/0q6KoP
日本は世界でも珍しい男性差別の国 下手したら人類史上初かも
896名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:44:08.60 ID:7yj9tR9g0
>>894
ドルとユーロを刷るのをやめさせるw
897名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:44:21.21 ID:lNzhLIgs0
手振り人形用の宮内庁病院は年間5億円の赤字出していても潰れない
手振り人形用の御領牧場は年間6億円の赤字出していても潰れない
潰れていくのは職のない日本国民
898名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:46:36.15 ID:7yj9tR9g0
>>897
どさくさに何いってんだ、アカ。
899(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 04:47:20.70 ID:biqgCO+t0
>>892
無いなぁ。安く仕入れるにしたって大手はメーカと直接取引。
中小は問屋経由しかないし、大手はスケールメリットがあるから
商品一つ辺り利益は低くて良いし。

>>893
WEB開発? 
900名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:47:46.55 ID:U/mqP7kLO
>>889
>ネットで1日勉強しただけでプロの知識を得られる


これ笑うところ?
901名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:49:54.20 ID:7yj9tR9g0
>>889
世間知らなすぎ。
902名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:50:51.52 ID:g3bIXpV50
>>892
いやキツイでしょ

大型店は特約契約で大量仕入れするから、安売り勝負じゃ勝てないって
903名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:51:25.24 ID:DzwSJnmmO
日本は一度踏み外すと這い上がるのにかなり苦労する社会だからなぁ。
904名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:51:35.20 ID:B/b96SpV0
>>894
今の時代って
資本主義で勝ち残る為のスキルをゆとりが無くて学べない人が多いんじゃないかな

>>893
そだね ITバブルになんとか乗れたので生き残ってるけど
映像も学んでいればもう少し行けたかなと
専門学生つかまえてコンビニバイトレベルで仕事を手伝ってもらってるよ
こんな感じなので自営はおすすめできないね
美大卒くらいの経歴とセンスがあればまた別だけどね
905名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:53:15.53 ID:f4IUA99TP
>898
アカといえば簡単に罵倒できると思うのは間違い。

今や天皇制に反対してる非国民は、自由主義者や民主主義者なんだよ。
906名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:55:00.93 ID:IVaG3ry00
 
この先も円安による物価高と大増税で
生きてても苦しいだけだろ
907名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:56:05.52 ID:7yj9tR9g0
>>905
別に罵倒したいとは思わない。
主義主張は自由だと思う。
だけど、このスレには関係ない。
908(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 04:56:28.81 ID:biqgCO+t0
>>903
海外も同じだけどね。
場所によっては男はプロスポーツ選手か犯罪組織。
女は売春ぐらいしか逆転の道は無かったりする。
909名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:57:21.00 ID:7B8WuQLy0
>>902
うちの業界だと、小型の方が大型店より仕入れ量が多い
逆転現象が起こったり、メーカーや問屋以外から仕入れる
独自ルートを開拓してる常識にとらわれない方法取る店主もいるから、
安売り勝負も可能になってる
910名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:00:14.58 ID:U/mqP7kLO
>>909
業界なによ?
聞いたことねえわそんなの
911名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:03:44.84 ID:7yj9tR9g0
>>909
ふーんw
912名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:04:07.78 ID:lNzhLIgs0
自殺したいやつはこの次は手振り人形に生まれてこいよ

どんなオタンコナスでも結婚相手は回りがアレンジしてくれる
国民の血税で数十億円也の結婚式
新居も数十億円也
改築も内装も億単位でやりたい放題
葬式は100億円単位
墓も10億円単位

で、莫大な血税投入の見返りが「手振り」だ
どうだ 楽朕だろ
913名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:04:55.99 ID:6Cl4Guxf0
ある都内中堅大の文系の話。
去年から非正規とパート入れて本当の就職率は5割。
勿論、大企業ばかり選んでるなんてことは全くなく、中小どころか個人経営にまで大学の教員が頭下げて頼み込んでる。
当然だろうな。
何の役にも立たない文系に月20万なんて高すぎて。
914名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:06:27.20 ID:B/b96SpV0
工作員がきなすった
915名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:07:01.77 ID:7B8WuQLy0
>>910
100種類ある商品のうち、大型店はすべて扱うけど、
小型店だと、99種類は仕入れないけど、
1種類だけ大型店の20倍仕入れる、とかやれる業界なのよ
そうすると、価格の逆転現象が起こるし、
小型店で一人で店を回す、とかやると、
経費も0になるから、すごい勢いで安売り攻勢ができるのよ
916名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:07:37.06 ID:2QKqRowi0
ああ、人生リセットするなら正しい判断だな、つーか、就職ゲームBAD・ENDって事だろw
刑務所生活なら衣食住が安定して規則正しい人生も保証されるって教えてやれよ;;;
917名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:08:24.50 ID:yR+bSYzbO
日本にとって少子化はむしろ当然というか良い流れなんだな。
918(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 05:09:36.92 ID:biqgCO+t0
>>909 >>910 >>911
メーカーでも問屋でもない仕入れ先・・・

中古品以外だと異次元生物だなw
919名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:10:02.62 ID:TTMQv4fr0
無駄に自己評価の高い馬鹿学生が現実を直視して死んでるだけじゃないの?
俺は他人とは違うとか寝言みたいなことをほざいて何の保証もない自信だけで
生きているようなモラトリアム人間とか

どうせ実際に会社に入っても立場を理解できずに周りと協調もできないだろうから
さっさと淘汰されていいよもう
920名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:10:15.28 ID:B/b96SpV0
とにかく自殺はよくないよ
過労で自殺した友人にさ
「このご時世に忙しいなんていいじゃないか」って言っちゃってさ
ずっと引きずっちゃってるわ
921名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:11:34.19 ID:WLDrGC+w0
新卒一括採用の、そこで得た職を
辞めたら人生終了な社会を変えれば良いだけ。

終身雇用・年功序列がなくなったのに、
雇用が流動化しなくて、いつまでも新卒一括採用
に拘る文化のままなのが不思議でしょうがない。
誰も得しない仕組みのはずなのに・・・
922名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:11:48.34 ID:7B8WuQLy0
>>918
まあそれらは犯罪スレスレの方法だよ
犯罪というか、決まり事を破るというか
923名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:12:15.51 ID:qNbwo2nY0
踏み外すレールなんて、国内の限られた地域にしか敷かれてないのにな。外国人とか良いよ。
国内事情に関してはKYだから。
チェーン店が怖いなら、チェーン店契約すれば良いじゃん。近所の大型店が怖いなら、その先
の大型店と契約すれば良いじゃん。一部商品受け入れとポイントカード導入とか。
924名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:14:38.78 ID:3Ayv6qcf0
>>903
海外はそもそも最初のチャンスすら与えられない人間が大多数だろうが。
それを日本の社会は辛い云々、甘えるのもいい加減にしろや。
925名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:16:35.46 ID:2QKqRowi0
たった100人程度の聞き取り活動でNPO活動とかwww寄付金とか助成金とか美味しい商法だなw
926名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:18:01.03 ID:U/mqP7kLO
>>915
そんなことは聞いてない
業界何だよ?

答えられないならフカシ確定
927名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:18:38.83 ID:PtmtPsEC0
>>885
嘆かわしい事だよ
ついバブル前までの日本ってのは長時間働かなくても経済が回ってる国だった
だから余暇の部分、浪費の経済も回ってたんだけどな。
それに個人事業主駆逐した結果が買い物難民ってやつだろうし、
むしろ年寄りに店番でもしてもらってた方が楽だったろうに。
928名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:18:39.86 ID:WLDrGC+w0
>>924
>海外はそもそも最初のチャンスすら与えられない人間が大多数だろうが

少なくともアメリカは、そうでもない。
1度や2度、刑務所に入ったくらいなら、いくらでもチャンスがある。
929名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:21:20.42 ID:qjUOjImlO
自信満々で挑んだフルマラソンなのに
スタート直後にコケちゃって20mほどの出遅れ

ダメです もう走る気が失せました リタイアします
930(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 05:22:43.80 ID:biqgCO+t0
>>915
その商売が成立させる為には、集客力に頼らない固定客が居ない行けないから。
宅配もやってる米屋か牛乳屋て感じの商売しか思いつかない。
931名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:23:28.27 ID:g3bIXpV50
>>926
A「俺、イベント開催時でも超安くて空いてる穴場の駐車場知ってるんだぜ!」
B「えっ、どこどこ?教えてよ!」
A「そこは本当に穴場でさ〜」


このやり取りのAと同タイプ
相手にしないほうがいい
932名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:23:58.75 ID:2QKqRowi0
>>926

牛丼家とかパチンコ玉屋じゃね?
933名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:24:58.41 ID:uJsvBrsE0
就職できないと人並みに生きていけない仕掛けにしてるからな。
大志を抱いた新卒ならもう死ぬしかないな。
16年間の努力が無になったようなものだからね。
934名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:25:00.14 ID:WLDrGC+w0
>>929
スタートでコケただけなのに、
運営委員会から失格を言い渡されて、
このマラソン大会に参加する権利を
未来永劫、剥奪された・・・ってことじゃね?
935名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:26:59.66 ID:YUN/XsLOO
10代20代だけで3000人以上か
自給自足する団体(宗教団体じゃないやつ)があったけど、あれどうなったんだろ?
936名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:27:54.70 ID:fgATny9F0
何で大企業に入らなきゃいけないのか、と考えると結局は老後の為なんだよなぁ。
人生五十年、現役のまま死ねるなら貯金も大して必要ないし、無理して働く必要もない。
それこそ五十歳で死ぬならずっとニートでもいけるくらいだよ。

そう考えると、就職失敗して自殺するのはわけわからんよな。
豊かな老後が送れなさそうだからって、今死ぬ必要は何処にもない。
937名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:28:32.38 ID:DHN+ZNU30
リーマンになっても大半が家を一括で買えるわけでもなく
愛人の1人も囲うことすらできないみじめな人生なのに先を悲観して死ぬことかね?
938(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 05:28:34.08 ID:biqgCO+t0
>>934
就職に失敗したら永久に働けないわけじゃないから
その例えは的を得てないと思う。
939名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:29:17.89 ID:qNbwo2nY0
有名ではあるが5年先あるかどうか分からん企業に就職してドヤ顔の奴もいるってのに
940名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:29:49.11 ID:oeOxfWhu0
少子化対策には、反日政府とか反日マスコミとか、反日官僚の一掃が必要だね。
941名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:29:56.12 ID:PtmtPsEC0
自殺の理由って、周りの悲惨さをみちゃってるからじゃないの?
942名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:30:29.03 ID:jQ8Gyq+C0
就職失敗だけで死ぬってさすがになぁ…
943名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:31:29.20 ID:WLDrGC+w0
>>938
二度とマトモな待遇の職には就けないよ。
今の再就職なんて、最低賃金のブラック
な職を奪い合ってる状況だからな。
944(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 05:32:07.42 ID:biqgCO+t0
>>935
ヤマギシ?
945名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:34:39.63 ID:0M5OeIbD0
>>934
資格は剥奪されてないよ
>>938
ただペナルティとして片足を切断されてタイヤを引きずり
チン子を晒しながらなら走ってもヨシといわれただけなんだよな
946名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:35:38.11 ID:2QKqRowi0
モレが、刑務所生活を推奨してまで、生き残って欲しいのは、日本人種のDNA保存の為、
近親結婚が世代を重ね奇形弱体化するのを防ぐ為。
糞経団連どもが移民受入れで限りなく賃金は下がる、半額以下までさがって物価は上がるインタゲ!?
生活できるわけないだろwそして日本国民は移民人種が溢れていく。
工業力は限りなく海外移転、戦争になったとして誰が誰の為にこの国を守れと?
947名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:36:38.93 ID:vLxqRJ0y0
なんで死ぬんだよw
筆箱隠されて、登校拒否することが
のちのち馬鹿らしく思うのと一緒だ
948名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:37:44.62 ID:fgATny9F0
>>941
逆に、見方が浅いんだよ。視野狭窄というか。
もっとよく見れば、就活に失敗した奴でも人生割と適当に生きてたりするし、昭和の
ニューファミリーみたいな人生だけが「正解」ではないことだって分かる筈。

それを親やネットの「新卒で就職できなければ人生終了」みたいな意見だけを
真に受けるから、もうだめだと絶望して死んでしまう。
949名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:37:52.84 ID:+2ar95YT0
無駄に自己評価の高い馬鹿学生が現実を直視して死んでるだけじゃないの?
俺は他人とは違うとか寝言みたいなことをほざいて何の保証もない自信だけで
生きているようなモラトリアム人間とか

ここ笑うところ?ww by 萱野
950名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:38:40.69 ID:Y3c45nRk0
一番いいのは一流企業じゃないけど
給料一定以上貰えて人間関係はきつくない。
そして、仕事も左程厳しくないところ。

年齢がある程度たってからでないと
気がつきにくいな。
951 【関電 54.9 %】 :2013/01/08(火) 05:39:23.27 ID:vEefXbc40
奴隷になれなくて自殺するなんて
952(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 05:40:33.98 ID:biqgCO+t0
>>945
中途採用を阻むペナルティて具体的に何だよ。
例えじゃなくて具体的に答えろよw
953名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:40:40.26 ID:ZURqpx3UO
少子高齢化時代で大学行く必要性は無い、資格取得して手に職得た方に行く他無いと思うな… 先を焦って死を選んだら駄目だ、今や大企業でさえリストラしてるんだ
954名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:40:43.77 ID:/w+JVgSV0
>>32
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /
955名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:43:01.80 ID:PtmtPsEC0
>>941
そういう大人が周りにいないんだよ
適当に生きていけてるってひとがさ
いたらもっと気楽にできてるっしょ、いないんだよ
やっぱ周りの没落とどん底見てるからじゃないのかねぇ
956名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:43:17.92 ID:WLDrGC+w0
>>949
出世したいワケでも、世に出て有名になりたいワケでも、
大金持ちになりたいワケでもない。普通に収入を得れて、
普通に生きられればそれで良いと思ってるのに、それすら
出来そうにない・・・って、悲観して自殺するのじゃないの?

今は・・・
957名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:43:39.73 ID:/w+JVgSV0
>>35
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お断りします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
958名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:46:03.18 ID:Y3c45nRk0
若い頃ってさ特に大学生なんて有名所の会社に入って
るって自慢して、親や親族、友達とかにちやほや
されたい年頃じゃん。
それに乗れなかったんだから、もう人生終わったと
考えるのは普通なんじゃない?大学生なんだもん。
世間知らずで当たり前。
959名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:47:03.24 ID:/w+JVgSV0
>>40
        ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
960名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:49:20.97 ID:WLDrGC+w0
>>958
大学生がみんな大企業に入りたがってるせい
・・・とかよく言われるのは、ウソだぞ。

老害どもが、そう言うことにしておきたいだけ。
961名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:50:24.86 ID:iThhqKiI0
就職失敗したら貧乏人のガキは自殺するのが一番潔くて良いのだ!!
962(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 05:52:17.01 ID:biqgCO+t0
>>958
ちやほやされないと死んじゃうって小動物並のメンタルだなw
963名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:53:42.68 ID:0M5OeIbD0
>>952
出走してるんだから就職後の話な

片足切断:専門能力放棄と廃学
タイヤ引き:悪待遇のブラック
チン子晒し:ハイテンション基地外労働

だよ分かったかコラwww

就職自体の難しさは散々いわれてるから省いといたぞ
964名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:55:17.21 ID:hy5w06lL0
死ぬこたねーのに
965名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:56:07.37 ID:Y3c45nRk0
>>962
自殺しちゃったわけだしね。
メンタル強けりゃ自殺なんてそうそう
しないでしょ。
それに、一流企業狙ってるじゃんみんな。
966名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 05:56:54.54 ID:66ax26zyO
>>479で答え出てるじゃん@13卒NNT
967(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 05:58:49.22 ID:biqgCO+t0
>>963
でも大手への中途採用の道も有るぞ。
大手で働いても専門分野が活かせるとは限らないぞ。
968名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:00:01.81 ID:AuzlBgZk0
ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。

俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!
そして現在,スイス語を勉強中。
努力しろよ!
969(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 06:04:04.28 ID:biqgCO+t0
>>965
何か>>958が事実だとするなら働ける精神構造じゃないと思うんだよね。
新入社員がちやほやされる何て有り得ないんだし。
働いてれば辛い事もあるのに、いざ働くって段階になっても、ちやほやされないと死んじゃうて・・・
何かあんまりに幼い・・・。
970名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:04:24.16 ID:CsENMBeF0
>>938

社会に出ろよw
レールから外れたら死ぬしかないのが日本
971名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:04:25.87 ID:21b4+HjOO
かたや せっかく一流企業に入社しても一年とかで辞めてしまう若者も急増中とか。前 スレあったよな
972名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:04:35.36 ID:WLDrGC+w0
>>968
君より腐るほど努力してるけど
負け組みのヤツなんて腐るほど
居るのじゃね?

今の日本が、努力の量がそのまま反映される
ような健全な社会であるワケないじゃん。
973名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:04:56.72 ID:fgATny9F0
底辺人生でもいいんだよ。
心配しなくても、今後仲間が増えることはあっても、減ることはないだろう。
仲間で苦労を分かち合えば、底辺なりに楽しい人生も送れるさ。
974名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:05:03.65 ID:HL3zDdELO
ニートか無理ならフリーターになればいいだけじゃん
バカかよこいつら
975名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:05:54.64 ID:0M5OeIbD0
>>967
中途だとジャンキー扱いの使いすてで格下に一生こき使われるだけだぞ
大学の先輩や動機と合えるのは忘年会ぐらいだぞ
大手で専門が生かせないのは学生時代の研鑽がぬるかっただけ
生え抜きならそういうことにはなりにくい
976名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:06:46.94 ID:WLDrGC+w0
>>974
バイトなら、簡単に職が得られると思ってるの?
今は、そんなことない。
977名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:11:18.55 ID:xDPzal8E0
日本は糞だよ

就職がしんどい
ハロワークいくのは簡単だけど、面接しにいくまでが億劫だし
面接で酷い言葉をかけられる
その上、仕事についても上司の言葉使いが酷い
下っ端はゴミみたいな扱いだし仕事が辛い
有給がとりずらい、ゲームの発売日に休みたいのに言い訳が思いつかない
どこにでも嫌な上司がいる

ほんと終わってるわ
こんなんじゃ生活保護受けるわみんな

せめて面接するときハロワークまで面接官が来てくれるようにしてほしい
バス乗って探して、朝早く起きて緊張しながら面接しにいくって行動がダルい
ハロワークは便利なのに、なんでここは面倒臭いままなんだ?

こんなんじゃ仕事探せない
978名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:11:27.44 ID:0M5OeIbD0
>>972
奴はすでに、ある組織のマインドコントロール下にある
もう手遅れだ
979(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 06:12:58.20 ID:biqgCO+t0
>>975
>大手で専門が生かせないのは学生時代の研鑽がぬるかっただけ
>生え抜きならそういうことにはなりにくい
研鑽が更にヌルいから就職に失敗するんだべw

それに中途採用なら待遇は大手。格下は扱いは出世コースに乗らなければ同じ。
980名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:13:54.02 ID:OHK3MmjB0
>>7フランスに渡米
やっぱ違うなって思うわ
981名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:13:58.32 ID:Lahh5go00
そもそもただ働くために
職を探して選考されなければならないとか可笑しな話世の中どうかしてる
982名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:15:48.95 ID:PtmtPsEC0
>>976
わかってるねぇ、バイトすら決まらない時代なんだよね
だから回り見て絶望しちゃうんだよな
983名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:16:31.22 ID:6BxSGi/30
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
984名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:16:37.92 ID:vbwSLuIL0
就職活動の失敗で自殺って
視野狭すぎるな。

まぁ親がアホなんだろうなぁ。
こういうアホな親じゃなかった事をかーちゃんに感謝だな。
985(  `ハ´ ):2013/01/08(火) 06:17:04.52 ID:biqgCO+t0
>>977
ゲームの発売日に休みたいってw
そんなヤツを採用したくないw
986名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:17:34.87 ID:TTMQv4fr0
>>955
いても見下すだけじゃん
自分はこんな屑にはなりたくないとか言い出して

そして自分は視野狭窄に陥り自殺とかバカとしか思えんわw
987名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:17:53.46 ID:AFVy4z+w0
条件は悪くても仕事が全くないわけではないから、海外から見るとメンタルよえーと思われるのかね
988名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:18:20.60 ID:xDPzal8E0
欧米だと有給家族旅行とかでキッチリ使い切るらしいな
確か前にこのいたのスレッドで見た

日本はなんで有給こんな取りにくいの?
効率ばっか求めて、人件費削って一人でも欠けたら仕事に支障でるようなギリギリの人数で仕事やってるからでしょ
そこがおかしいんだわ

ほんとウンコだな国は
989名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:19:19.40 ID:UzLSN+zPO
これは就活失敗して学生課の紹介先も失敗しての流れか。
大手の新卒採用にあらずんばってか。
990名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:20:05.66 ID:qjUOjImlO
何かにつけてケチをつけるのは自己否定したくないが為
991名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:22:04.13 ID:AFVy4z+w0
たぶん面接で人間査定されるのがキツかったんだろうね
そこで生まれて始めての落第感を味わったと
992名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:22:53.68 ID:0M5OeIbD0
>>979
中途に出世子オスなんかねえよ
格下が手柄を横取りするシステムだよ
格下の出世の肥やしにされるだけだよ
それだけ生え抜きが優遇されるんだよ
悔しかったら自分の仕事に爆弾を仕込んで周りもろとも自爆するしか
はけ口はねえんだよw
993名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:25:01.11 ID:I36jflP9O
バイトごときで次々面接落ちるヤツはホントよく考えろ。身なり、容姿、態度、言葉遣い。
994名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:30:20.91 ID:0M5OeIbD0
>>988
悲観するな
TPP発動後は加盟国みんなに日本みたいなウンコ基準をおすそ分けだw
995名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:31:31.77 ID:lNzhLIgs0
手振り人形は自殺しない 絶対に
国民の血税という甘い汁は一度吸ったらやめられない

どんなオタンコナスでも結婚相手は回りがアレンジしてくれる
結婚式、新居、葬式、墓に何百億円何千億円使おうと
羊のような国民は文句の一つも言わない
言えないように訓練されているのだ
国民はただ押し黙ってひたすら我慢して死んでいくだけだ
元現人神のために死んでいった皇軍兵士と同じようにな
この国に生まれたのが間違いだと気づくだけだ
996名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:32:09.18 ID:c/mmT7VY0
>>467
本人が精神的に弱いってのもあるけど
親が追い詰めるってのもあるからな
親親類みんな医者とかの家だったら自殺したくなるのもわからないでもないよ
997名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:34:33.71 ID:PtmtPsEC0
>>993
プラス
一般教養テスト計算テスト、正確判断チェックシートと面接の3〜4本立てです
998名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:36:08.94 ID:xyDA7yLz0
散々学歴を求めといて
どうしようもなくなったら「勝手にしろ」と言うのが親というもの。
999名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:36:35.59 ID:iBQG5tOtP
:
1000名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:36:50.64 ID:sZFbMYqN0
まぁ自立しろよと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。