【伊】ネコが飼い主の墓参り 毎日欠かさず、小枝や木の葉やコップなどのお供え物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
イタリア北東部の小さな町モンタニャーナで、一昨年死去した飼い主の墓を毎日のように詣で、
供え物までするネコが話題になっている。地元メディアなどが5日までに報じた。
 このネコは、灰色と白色の毛並みの3歳の雄、トルド。2011年9月に飼い主の男性=当時
(71)=が死亡した後、1年以上もの間「ほぼ毎日欠かさず、墓に小枝や木の葉、プラスチック
製のコップなどを置いていく」と妻は語る。
 生後3カ月で飼われ始め、特に男性になついていたトルド。葬儀で家から墓地まで付き添って以降、
墓参りをするようになった。妻は「夫はトルドを非常にかわいがっていた。まるでトルドが恩返しをしてい
るようだ」と話している。(時事)。(2013/01/06-07:54)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013010600017
http://www.eticamente.net/wp-content/uploads/2012/12/toldo-420x620.jpg
2名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:29:16.14 ID:+Ot/hl8e0
かわええ
3名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:29:38.44 ID:1GYIpy2F0
2
4名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:29:56.95 ID:8RHdEQ380
どう考えても化け猫w
5名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:30:02.37 ID:vymkkfKuI
なんか泣けてくるな〜
6名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:30:03.37 ID:+q291peG0
ニャーナって狙ってね?
7名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:30:23.02 ID:ksgSWvjs0
にゃんこはそんなに賢くない
8名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:30:33.71 ID:+ofXluWL0
おこっトルド
9名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:30:50.91 ID:xqrwL0Zk0
なかなかの美猫じゃないか
10名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:31:30.56 ID:HhosCKoa0
今日の猫スレはここでいいの?
11名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:31:41.86 ID:ZRKVQQbm0
それに比べて、一年中ひきこもってるお前らと来たら・・・
12名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:31:46.41 ID:Moxq9+NG0
マジかこれ。
化けるぞ。
13名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:32:41.04 ID:NO7/wUY70
オレもぬこ飼おうかな・・・
14名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:32:53.23 ID:BSPze/S+0
美猫さんですね
15名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:32:54.84 ID:OM9hHlkJ0
犬ならよくあるが、ねことはまたにゃんとも驚いた
16名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:33:01.74 ID:U5rIlkiK0
モンタニャーナ(そんなバカな)



ちくしょう、ぜんぜんひねりになってない、っていうか伝えられないこの想い
17名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:33:09.58 ID:BR9+Rud70
イタリアのネコは何て鳴くんだろうな
18名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:33:16.23 ID:EYWbvh0gO
引きこもりはシネ
19名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:33:19.81 ID:VS8v9sbe0
うちのネコも時々玄関にネズミ置いてある
20名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:33:30.29 ID:2a/1/CAm0
ああ・・小さい道具を飼い主のとこに持って行って「これで一緒に遊んで」って話しかけているんだよな
21名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:33:32.58 ID:Ya4XtEhd0
イタリアの渋谷駅か
22名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:33:56.07 ID:NxjT7LRi0
沈痛な面持ちですね
23名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:34:08.06 ID:nVa8RAU00
元イタリア代表GKフランチェスコ・トルドから名付けたのなw
24名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:34:59.99 ID:RNm90bYd0
http://kie.nu/.GWz
うちの猫サマ
25名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:35:03.14 ID:p+H87HAD0
犬ならわかるが猫がやるかなあ。。眉唾。
26名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:35:21.61 ID:cqYcVHhwO
美猫だ
27名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:35:26.66 ID:1rcDq/Ii0
>>4
こんだけ可愛くて主人想いなら
化け猫でも構わんなw
28名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:35:37.24 ID:ZDyBJtV70
妄想もいいとこだろドイツ人w
29名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:35:38.63 ID:918ppLy+0
猫の知能は5歳時程度
30名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:35:52.51 ID:ssZZ6RU80
ウチのネコは、しょっちゅうオレの部屋の前にゲロを吐いておく
31名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:35:56.15 ID:CXiCL6b00
>>19
狩りの仕方もしらない哀れなしもべに
お裾分けしてくださってるんだぞ
ありがたくちょうだいしなさい
32名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:36:36.53 ID:s4LdHGqS0
所詮は人間の手前勝手な解釈の産物
33名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:37:25.18 ID:7uznt8H70
>>19
あるあるw ビックリするよね
34名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:37:35.66 ID:tFJnaYeY0
待ち合わせは忠ねこはちニャンの前で
35名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:38:04.05 ID:odAdYo410
>>1
の15年後の猫は大往生すればこんな感じになる

にゃあこと過ごした最後の日 My last day with Nyaako
http://www.youtube.com/watch?v=6K7r2HAIfi8
36名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:38:04.90 ID:GCKs44Z+P
イタリアは火葬じゃないんだっけ?
なら「まだそこにいる」と猫や犬なら感じるだろうね。
37名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:38:17.43 ID:YqIq30JV0
>>29
ハムスターは1歳児だぜ
38名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:38:46.27 ID:ZjahupTd0
イケメンだな。
39名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:38:48.10 ID:3/1XNo6+0
一方

ブラジルの刑務所で脱獄に使う道具をくくりつけられた猫を保護
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357460045/
40名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:38:49.80 ID:GJRy5vQN0
ああー猫飼いたい
41名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:38:57.74 ID:fL9ZtbVpO
>>7
バカネコしか見たことないだろ?
ネコの頭良い奴はマジで頭良いぞ
42名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:38:58.43 ID:TAsrvzu40
葬式のとき弔問客にたいして喪主のよこで一緒になって座って挨拶する猫ならみたことあるぞ
43名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:39:11.92 ID:usL+oJe20
>>30
あるあるwww
44名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:39:22.53 ID:WLb1u7pg0
(´・ω・`)
45名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:39:23.56 ID:AVBEqgdG0
なかなかの器量良しじゃね オスならもてもて
46名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:39:47.74 ID:Pxv4POrT0
映画化して金が入ってきて新鮮なシーフードまで見えてるな
とんだ食わせ猫だ
47名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:41:00.01 ID:kDeTNZVR0
目から数十年ぶりに変な汁が(´;ω;`)ブワッ
48名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:41:08.37 ID:1dyr3CSN0
49名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:41:31.00 ID:9nBwEqxM0
事実ならどえらい話や
50名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:41:34.87 ID:BlWDpiuK0
尻尾二股になってない?
51名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:41:42.75 ID:9tLcw8Dz0
たまに義理堅いヤツもいるよな、たまに
52名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:41:59.56 ID:AuCI92GR0
一方、家のバカ猫は飼い主の枕元にゴキブリの死体を置いた
嫌われてるのかな・・・
53名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:42:19.43 ID:CJw1Qo2I0
天才猫か
54名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:42:43.44 ID:RKS94eUG0
>>47
いい話だよなw (´;ω;`)
55名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:42:59.05 ID:j4jLLp8L0
野良猫の糞害が酷いので、ついに定食を作ることにしました。

【買い物リスト】
不凍液(赤):198円
猫缶(サーモン):78円
鶏唐揚げ:昼飯の残り

【レシピ】
鶏唐揚げを1〜2cmぐらいに切ります。
猫缶、唐揚げをレンジでチンします。(温める事で臭いをきつくする)
猫缶に不凍液を大さじ2杯、よくまぶします。(色も臭いも違和感なし)
唐揚げにも不凍液をまぶします。(こちらは肉がピンク色に…)
野良猫の通り道、糞、オシッコをする場所に配置します。(もちろん敷地内)

以上。
食べてくれるか楽しみです(≧∇≦)
56名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:43:34.99 ID:OcO6TWa50
>>41
バカ猫ってカワイイじゃん
57名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:43:40.02 ID:eYNPNDvB0
マジレスすると、かくれんぼだろうな
58名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:44:21.59 ID:Jc7VTzFN0
猫又のたぐいか
59名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:44:21.91 ID:VweiaiOy0
スレタイだけで泣いてしまった
60名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:44:36.82 ID:tGV5EJBz0
>>20
泣けるなぁ
61名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:44:38.05 ID:CtM3Xn1V0
ぬこはよ
62もっこす:2013/01/06(日) 22:44:43.45 ID:ET9c4iCh0
病院行きましょうね。
63名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:44:58.96 ID:zsD9vSHw0
>>55
通報
64名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:45:04.41 ID:Q0daLoeS0
>>30
なんなんだろうね
実家の猫はわざわざ私の側にやってきてオナラして素早く逃げてくよ
くっさいけど可愛いから許す
65名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:45:27.17 ID:vE4V9E3c0
ごん お前だったのか
66名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:45:52.40 ID:VLhIdyd10
>>48
結婚したい
67名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:45:53.35 ID:Ya4XtEhd0
>>56
急斜面のトタン屋根から滑り落ちた猫を偶然見たんだが、その瞬間のあわてっぷりといったら・・・
すげえかわいいかった
68名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:46:28.68 ID:D6MrfqAk0
>>7
犬猫両方とも数頭飼ったけどむしろ猫の方が頭いいぞ
猫を馬鹿だと思ってる奴は完全に無知晒しだ
69名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:46:47.25 ID:uaraWrpT0
>>55
おまわりさんこいつです
70名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:46:51.07 ID:y0c7VGr70
>>1

全俺が泣いた
71名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:10.33 ID:stetdW5s0
>モンタニャーナ

うん、そういう町なんだな
72名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:12.63 ID:ZRKVQQbm0
>>41
確かになー

こないだ、微分・積分を始めたときはどうしようかと思った
73名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:12.94 ID:Dx7Ywonu0
昔飼ってた猫は散歩に出かけて帰ってきた時にドアがしまってると
近所の商店の店先に行って気付いた人にウチのドアを開けてもらってたな
そういう顔なじみが結構いたのに身体はウチの人間にしか触らせなかった
74名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:22.54 ID:RLiD76Qj0
目から汗が
75名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:25.90 ID:31K4xrTy0
猫は飼い主に獲物を見せたがるからなあ

家の子も朝ベランダに夜間の獲物を陳列してたわ
ベットの手前にカメムシと玩具がそろえてあったこともあったわ
76名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:31.87 ID:WQwoLK0U0
うちの猫もスズメやネズミ捕まえてきては俺に見せてドヤ顔する
猫の表情なんて分かるのか?と思うかもしれんがマジでドヤ顔だからw
77名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:42.11 ID:hEIYfKLf0
猫の恩返し
78名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:50.00 ID:EGfkFH5s0
えらい、凛々しい猫だね
頭良さそう
79名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:47:52.47 ID:iT96ORYD0
>>13
あほう。
ぬこ様を飼うんじゃなくて、俺らが飼われるんだよ。
80名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:48:10.44 ID:645fwhXh0
81:2013/01/06(日) 22:48:14.65 ID:0kxTyQ4+0
にゃあ・・・。
82名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:48:18.73 ID:GyBX4wqXO
田中ぁぁあ!
83名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:48:34.15 ID:nVa8RAU00
男性の生前中には物を咥えてもってこさせる遊びとかをしていたのかもな
遺体を埋める場所を覚えていて、かまって欲しくて続けているとか
84名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:49:06.30 ID:TAsrvzu40
>>79
宇宙人と交渉してくれるんですね
85名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:49:15.75 ID:T0lu0Sd20
>>80
耳を裏側に折ったのもうpしてくれ
86名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:49:20.16 ID:tGV5EJBz0
>>67
そうそう。着地の時よろけたりすると、すごい恥ずかしそうにする
87名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:49:25.62 ID:BWZ2U12QO
>>76
見るからに「僕凄いでしょ!」って顔するよな
88名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:50:00.46 ID:Ew02o5xR0
おれもイタリアののんびりマイペース世界でチキンちゃん(おれのメス猫)に見守れたい
89名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:50:07.58 ID:/8bn2nSx0
何かの芸?
90名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:50:17.37 ID:RKS94eUG0
>>80
かわいいねw
91名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:50:35.93 ID:TPDQNdd20
墓参りネコか。。。
ネコにもいろんなのがいるんだな。
92名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:50:37.08 ID:9j8tnEJ90
【大分】じゃないのか
93名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:50:52.35 ID:2H3pig2BO
>>1
泣いた
94名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:50:54.04 ID:KVFbbCnN0
第二の忠犬ハチコー決定

忠猫トルド
95名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:50:59.90 ID:sh7jdX9l0
泣いた・・
96名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:51:06.20 ID:QKP/gNAY0
>>55
うちも猫の糞尿と泣き声、爪とぎに悩まされていて猫は嫌いだけど、
そんなことを本気でするような奴は不幸になるように心から祈るわ
97名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:51:21.37 ID:iT96ORYD0
>>72
うちのぬこ様は統一場理論に取り組んでおられるようです。
98名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:51:27.88 ID:+ZjnFyvR0
まあ、美人じゃないの。
99名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:52:03.16 ID:huvMyWBl0
時代は猫だな。
100名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:52:13.82 ID:645fwhXh0
>>85
今、友達の家にいる。
http://i.imgur.com/xNnp2.jpg
101ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/01/06(日) 22:53:19.19 ID:Ml8JPmXCO
ソファーで猫を枕に昼寝するのもおつ
102名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:53:24.26 ID:cyKETmJE0
人間が思ってるより猫は自分なりのルールやこだわりを持ってる。
犬と違って人間に付き従ったり群れをなす習性がないから人間に判りにくいだけだ。

二年前に23歳で死んだうちの猫はミッキーマウスが大好きで、自分のベッドにしていた
ミッキーの毛布を、いつもミッキーの柄だけぴんと張るようにベッドメイクして
ミッキーの頭のところに自分の頭を載せて寝るのが好きだった。

最初毛布を爪で引っ掛けては引っ張り、戸棚の上から見下ろしては柄がまっすぐに
なるようにしているのを見た時は我が目を疑ったぞ。w
103名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:53:26.38 ID:IfdTx4//0
イケメンだなあ
104名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:53:42.53 ID:s0XCO/I60
猫には墓参りのつもりはなく
いつもの通り、出掛けていった飼い主をお出迎えしようがんばってるんだな
105名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:53:57.17 ID:hlTA5rJQO
これは見えとるな
持っていったら喜んでくれるんだろう
106名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:54:34.47 ID:T0lu0Sd20
>>100
何か、肉球が冷たくなさそうな感じだね
ぬこの良さって肉球の冷たさにあると思うんだ
107名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:55:00.09 ID:gb46RwO50
犬の話なんだけど。
家で、死んだばあちゃんの葬式をしていたときのこと。
読経の最中、参加者がみな、こうべを垂れていたとき、うちの飼い犬はその一番後ろで
お座りして人間と同じようにこうべを垂れていた。
108名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:55:06.83 ID:j4jLLp8L0
>>96
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/ 鼻水ふけよ朝鮮人
   /`ー‐--‐‐―´\
109名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:55:08.41 ID:B/ysaB7H0
>>101
たまに頭をかじるのは愛嬌

うちのぬこ共は枕というより掛布団だが
110名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:55:22.13 ID:tGV5EJBz0
猫が得意なのは幾何だと思う
111名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:57:23.17 ID:uggXmgGy0
>墓に小枝や木の葉、プラスチック製のコップなどを置いていく

どう見ても嫌がらせ
112名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:57:31.49 ID:TLHjd/WyO
墓のまわりがにぎやかだな
113名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:57:39.53 ID:B/ysaB7H0
>>110
哲学だろ

いや、確かに理系な感じはするが
114名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:58:24.41 ID:hIKrGX9s0
こんな作り話間に受ける奴がいるのかよ
115名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:58:41.44 ID:aLvxgWiw0
>>24
もっと出せ
116名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:58:46.28 ID:h6dxEUJbO
かしこく気品ある猫だな。
俺なら生きてるうちに現金を毎日くわえて持ってきてもらいたい
117名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:59:31.22 ID:KVFbbCnN0
猫が鳥とかネズミ トカゲ 蛇くわえて飼い主の所に置くのは


「食べ物もってきたよ。早く 食え」

って行動だから怒ってはいけません。
118名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:59:32.25 ID:+ZjnFyvR0
>>55
常識的視点から殺傷目的とする内容なら十分愛護法に抵触するぞ
警察が検挙、検察が起訴しても勝てるからな

また月猫が出るぜ。
119名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:00:33.76 ID:ar8IrYtqO
ネコ最高だよネコ
120名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:01:24.53 ID:Bd1EP73nT
>プラスチック製のコップ で号泣した
なんだよプラスチック製のコップって(´;ω;`)
121名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:02:20.65 ID:1GWeGkwQO
うちのネコはたまに化けて出てくるくらいだな
122名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:02:28.09 ID:RDjd4alA0
猫が忠誠心を持ったら、犬とか食用以外に用なしだな。
流石、中国人は最初から気づいていたんだな。
…いや、あいつら猫も食うな。
123名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:04:19.45 ID:CGRoX3wm0
泣ける…
124名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:04:29.23 ID:sQvzmYBA0
ニャッハー!
125名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:04:29.62 ID:RLiD76Qj0
>>107
わんこは集団行動が得意で、
飼い主の表情とイントネーションから命令を察するくらい気配り出来るから
126名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:04:40.98 ID:j4jLLp8L0
>>118
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   へー勉強になるなー(棒
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
127名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:05:15.91 ID:sIwAEQkm0
>>24
もっと はよ
128名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:05:45.53 ID:0NDtjLrKO
>>55
お前が食いやがれ
129名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:05:53.07 ID:HHdemxR20
犬はただ飼い主に媚びてるだけの下僕みたいなもんだろ。猫は媚びることはないが
飼い主に対して意外と律儀だし、何よりも時間に正確なのが凄い。朝6時30分ちょっと前に
なると俺の部屋の前で鳴いて起こす。
130名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:06:08.92 ID:XlrTIq6I0
>>118
そうだな。
自宅の風呂場で猫殺したやつも捕まってたしな。
131名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:06:19.10 ID:MpJ2vLP60
日本での話なら感動ものなんだけど、イタリアってのがちょっと・・・
132名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:06:20.00 ID:agPSniLo0
133名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:07:27.37 ID:14FdVcXz0
遊んで欲しいんだろうな。。。
猫はちゃんと話判ってるからな。いつも黙って聞いてるよ。
134名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:07:27.50 ID:m88yAk0k0
>>118
迷惑を被っているなら正当な理由にならんの?
クマやイノシシを射殺はOKで猫はダメってのはよく分からんな
135名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:07:46.07 ID:tKJdHOdo0
>>1
めっちゃ綺麗な猫やなぁ。
こんなニャンコと暮らしてたら死んでも死にきれないわ。
136名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:08:08.25 ID:Tyw+MIqTO
おいおい、えらい泣かせる話やん。
飼い主は、めっちゃ、可愛がってたんやろな。
137名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:08:15.85 ID:F73FV8iW0
>>52
それは獲物とってきたアピールだからホメてやりなよ
138名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:08:16.76 ID:q1AgFjlw0
一発で遺族が嘘付いてるって分かりました
139名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:08:20.46 ID:vv5PX8jlO
飼い主があまりにも優しい人だったんだな。久しぶりに良いニュース。
140名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:08:47.48 ID:bf5ZvAku0
>>1
ネコの墓参り、亡き飼い主に毎日「お供え」 イタリア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000008-jij_afp-int

「わたしと行くときもあるし、自分だけで行っているときもあります。
今では街のみんながこの子のことを知っていますよ」

トルドは白とグレーが混じった3歳の雄ネコだ。昨年レンゾさんが亡くなったときには
葬儀の列についてきた。それ以来ずっと、レンゾさんの墓に通い続けている。

こうした習慣は犬にはよくみられる。

「夫のことを本当に好きでしたから。ものすごく。今では私と娘、それから娘の夫だけに
なってしまいましたが、わたしたちのことも、とても慕ってくれています」

アダさんによれば冬の寒さの中も毎日、墓との行き帰りを続けたせいで、トルドは少し弱ってしまったという。
「最近はあまり外に出かけません。気管支炎っぽいようで、今はわたしの横で寝ています」
141名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:09:07.27 ID:I+vNVftC0
作り話なんだよなあ・・・
142名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:09:47.48 ID:mpE3D8nN0
墓よごしてんじゃねーよ
143名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:10:01.89 ID:w+gkyKXvO
夜中に母ちゃんの悲鳴が聞こえて何事かと思ったら
猫が、死にかけのネズミを母ちゃんの顔の上に置いたんだとw
144名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:10:03.53 ID:VIW9v0tV0
2ちゃんって猫派多すぎだよな
猫は確かに可愛いけど、鳥派も増えて欲しいんだぜ
145名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:10:09.28 ID:A6zxMVfR0
全米は泣いたの?
146名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:10:11.45 ID:cGjMiureO
これすごいな。
ネコとか絶対にわがまま通して、芸とかまず覚えないし
ましてや恩に着るなんてちょっと考えられない。
147名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:10:46.76 ID:us1zUBtEO
>>111
猫「ねぇねぇ?ご主人寝てるから起きたら水飲む?コップ持って来たから水飲めるよ!偉い?偉い?」

猫「ご主人!ご主人!寝てばかりじゃ飽きるよ!枝や葉っぱ持って来たよ!パシパシすると楽しいよ!起きたら一緒に遊ぼうね!」

猫「ご主人、何で起きないの?ご主人…、僕ご主人が寝てる間に良い子にしてたんだよ?何時もみたいに起き、褒めて、頭を撫でて一緒遊んでよ!、ご主人!ご主人…」
148名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:11:10.64 ID:tpLigxWHO
猫の恩返し
149名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:11:48.69 ID:ThFLKbZDP
>>147
全俺が泣いた
150名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:12:07.99 ID:k3yyPSjR0
>>16
ままならないモンダニャー
151名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:12:28.36 ID:8a3X5xYY0
>>1
凄く慈悲深い目をしてるネコwwww
152名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:12:58.62 ID:ZRKVQQbm0
>>144
だって、コンドルとか怖いじゃん・・・
153名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:13:11.14 ID:L3eljuWu0
>>134
犬猫は愛護動物の枠に入れられてるんで、個人がたとえ野良でも殺傷すると罪に問われる。
のわりには、一方で国が保健所で大量処分祭りしまくりだからホントよーわからんわな。
154名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:13:47.06 ID:TiMtl1FL0
>>64
うち飼って3年目だけどまだ一回もオナラしてくれない
どんだけのもんなのか覚悟していたのに
155名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:13:54.88 ID:9KK1ElebP
毎日一生懸命ゴミ持ってくる糞猫かわいい
156名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:14:20.63 ID:whR4zPxg0
賢い猫はホンマに賢いって話、同意。

コレは漏れが実家を出た後に聞いた話。
ウチに両親しか居ない時間帯に口論がヒートアップして夫婦げんかになりかけた時、
当時飼っていた猫がトコトコと間に入ってきて仲裁したんだって。

そんな賢猫も世を去って既に8年になる …
157名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:14:23.07 ID:iAVUzYrU0
うちの金魚11年近く生きた。
ペット霊堂に合同葬でまつったよ。
158名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:14:44.37 ID:I4SxuxbM0
>>144
仲良くしよっ☆
159名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:15:21.43 ID:RoiJ7ylS0
死んでから何かしてあげたって死んだ人は喜びはしないんだぜ
生きてるうちからムクドリの頭とかスズメガとかカマドウマの死体とかを枕元まで運んでくれたり
気密性の高すぎる住宅の障子という障子を全て破って換気に気を使ってくれたり
俺の布団の中で俺以外の男と作った子供を産んで産婆の役までやらせといた上に扶養を強制したり

で、代わりは産んどいたんだからもう死んでもいいよねって、家にきてからたった8年しかたってないのに
今まで毎日温めたから最後に冷やしてやるわwwwwって、布団の中で俺の足元で
新年早々ブラックジョークをかます俺の猫こそ世界一の猫だ
160名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:15:49.27 ID:X3CnJzkVP
>>29
賢い猫は7〜9歳程度の知能がある。
161名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:16:06.22 ID:aGNkrorl0
>>154
子猫のうちだけオナラすることが多いような。
うちにいた子たちは大人になったらオナラしなくなったよ。
なんでか知らんが。
162名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:16:11.74 ID:+ZjnFyvR0
>>134
所謂有害鳥獣は、あくまで行政上の依頼で許認可を持つ猟友会などに駆除を委託する形で行われ
居住区などでは著しい制限がある

上記野生鳥獣保護法と違う愛護法は不完全な法であるのは認めた上でだが
個人の主観による勝手な駆除は違法と言う判断になる。

難しいとこよ

確かに身勝手さから言えば、餌をやって野良を増やしたりするのも
逆に勝手に殺したりするのも、同じじゃねえかね。
163名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:16:12.28 ID:sh7jdX9l0
>>143
今日もまたネズミを家に連れ帰ってきやがったぜ・・ウチのネコ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3817714.jpg
164名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:16:35.58 ID:GLmxUsev0
うちの猫は夜な夜なオモチャくわえて枕元に鎮座してくる
じーっと見下ろしながら構ってくれるの待ってんの
165名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:17:33.43 ID:XlrTIq6I0
>>134
第四十四条  愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
2  愛護動物に対し、みだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行つた者は、五十万円以下の罰金に処する。
3  愛護動物を遺棄した者は、五十万円以下の罰金に処する。
4  前三項において「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
一  牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと及びあひる
二  前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの
166名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:17:49.22 ID:DT/509aN0
>>163
ネズミを猫がとるから伝染病が流行らないという可能性があるわけだが。
167名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:18:15.45 ID:VIW9v0tV0
>>152
怖いのはダークコンドルだけやで!
168名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:18:33.15 ID:0L7mThCU0
麻生さんが墓参りしたらメタクソ叩かれたな
169名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:18:56.65 ID:ZGK1/pt/0
ブラジル、猫が脱獄手助け? 胴体に携帯、刑務所で捕獲
http://www.47news.jp/news/2013/01/post_20130106225159.html
170名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:20:35.75 ID:eOvCFdwS0
>>21
まだ銅像になってねーぞ
171名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:20:54.32 ID:s0XCO/I60
>>144
猫飼いに鳥飼えとか、お前は鬼だ…
いくらなんでも鳥かわいそうだろ
172名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:21:28.52 ID:Bjkk4pDF0
ネコって犬より下に見られがちだけど実は犬よりずっと頭がいいから芸とかしないんじゃないかな
173名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:21:40.22 ID:SwO5A+Jy0
>>48
美しい...顔踏まれたい
174名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:21:42.69 ID:vE4V9E3c0
なんで皆泣くのかわかんね
幸せな飼い主とペットじゃん
175名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:21:54.80 ID:XmHPeeMq0
>>55
通報した
176名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:22:08.04 ID:AdbrL+Pt0
ウチの猫もクソした後、ティッシュでケツ拭いてやる時、最初は嫌がってたが
その内、自分からケツをあげてくるようになった。
177名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:22:17.93 ID:wbIUZ/1Q0
イタリア版、忠猫ハチだな。
178名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:22:22.35 ID:EXXQkp7r0
この手の話は、
「実はわが国にはもっと凄いのがいるアルヨ・・・」
「わが国には高句麗の時代からそのような猫がいる・・・」的な
ものが近いうちに出るにおいがする。
179名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:22:35.03 ID:whR4zPxg0
>>159
イ`。
180名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:22:44.65 ID:AuCI92GR0
>>137
そうだったのかw
181名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:23:13.95 ID:s0XCO/I60
>>159
泣いてもいいぞ
ゆるす
182名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:23:22.36 ID:mgkuwmy30
んなわけねぇだろバカ 
美談化すんな
183名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:23:22.75 ID:i/x6tzc50
うちのばーちゃん家の猫は
毎日ばーちゃんが仏壇に手を合わすとき、かならず横に座って
ばーちゃんと一緒に仏壇をじっと見つめてたよ
184名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:23:37.58 ID:TerWgTInO
昔うちの猫がコウモリ捕まえて持ってきてくれた

ありがとう
185名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:23:49.36 ID:ekQWKMeW0
猫は頭いいからな
決めたトイレ以外ではウンコしない。
猫の糞害に悩まされてる奴らは、
住んでいる自分自身がウンコだって事に
気がついた方がいい。
186名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:23:53.30 ID:1DSaRZnZ0
猫に弔われてもらえて幸せな飼い主だね
187名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:23:55.05 ID:u63mA3z1O
>>159
新年早々残念だったな
188名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:24:00.20 ID:2/BU34d60
猫って本当に飼い主想いだからな
寝てると枕元にネズミのおもちゃ運んできてる
189名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:24:00.83 ID:Bd1EP73nT
>>159
泣いた…


うちは生きた蛇を布団に持って来た時もあったな
母親が泡吹いて死にそうになってた
190名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:24:26.98 ID:agPSniLo0
>>159
・゚・(ノД`)・゚・。
191名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:25:24.54 ID:31K4xrTy0
>>144
世界中ネットでは猫画像を検索して見る人が一番多い罠
192名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:25:33.87 ID:EV0wlF2m0
>>105
あれ、目から水が
193名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:25:37.70 ID:4jxhUytiO
>小枝や木の葉
かわいい〜
何を思ってやってんのかなー
194名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:25:41.42 ID:TiMtl1FL0
>>161
そうなの?生後一ヶ月で引き取って半年後から毎晩一緒に寝てるんだけどなぁ
ん?これがオナラか?と思ったら単に尻穴から本物のうんこボールがぶら下がってるだけだったり

※うんこボールは猫草とうんこが数珠みたいに繋がって尻穴からぶら下がってて本人もイヤそうにパニクってる状態のうんこ
195名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:25:44.18 ID:tR2azyG+0
ここに飼い主(だったもの)がいるってわかるのかなあ
猫は嗅覚に優れてるっていうが・・・・
196名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:26:12.62 ID:ziW1oY5w0
内臓はひこにゃんと同じなんでしょ
197名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:26:17.74 ID:cbXb/ISZO
きれいにして貰っている可愛いネコちゃんだね
198名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:26:41.06 ID:sh7jdX9l0
>>172
教え込めば芸するよ
時間もかからない
でも教えてもたまにしかしてくれないw
犬みたいにいつでもって訳にはいかない
腹ペコの時にエサを目の前でお預けすれば必ずするw
だからヤツら的には「芸する時と芸しなくていい時を使い分けてる」
犬はバカだから気に入られようといつでも節操なく芸をする
199名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:27:53.83 ID:OSoqf2Oe0
犬は所詮犬だもんなあ。
200名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:03.97 ID:5hNbGeuP0
>最近はあまり外に出かけません。
今日は飛びませんね
201名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:04.58 ID:GCKs44Z+P
>>161
前脚怪我して切断になった猫を飼ってたことあったけど
成猫になってもしょっちゅうオナラしてた。
全然くさくなくてむしろムスクみたいないい匂いだったけど。
他の猫はオナラしないから、3本脚のせいで身体のバランスが狂ってるせいだったのかな。
202名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:06.86 ID:RFM6Dudo0
うちのニャンコも元旦
俺の部屋にお年玉置いてったよ
ちょー臭いやつ
203名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:12.25 ID:nBM5NAoU0
>>16>>150
おい、やめろwww
204名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:14.53 ID:5zabrs7k0
良いニュースなのに所々に猫信者のキモい奴がいるな
205名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:21.08 ID:k3yyPSjR0
>>152
ほらコンドルはとんでいくのね今
運命なのね
206名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:26.45 ID:ncshl2SN0
うちのポメラニアンなんか同じ部屋で死んだら俺の肉食って生き延びそうだっていうのに
207名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:36.24 ID:j4jLLp8L0
208名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:54.95 ID:mgkuwmy30
>>195
遺物を入れてようともそれは並大抵じゃなさすぎる嗅覚。
雨でも、仮に周りをファブリーズしようとも
臭いを消して見失わないレベルじゃないと無理だ
209名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:29:06.33 ID:H5pWaOsO0
どれ砂でもさくってくるか
210名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:29:22.17 ID:vzop2QhxO
>>164
うちと一緒だ
無視してると手や、おもちゃで鼻先をくすぐる
で「・・・お前、逆だろ」ってなるw
211名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:29:47.52 ID:6sPV6yNl0
(´・ω・`)このスレ、主人思いの猫飼ってるの多いな・・・
ちょっとうらやましいよ
俺も、すごくかわいがってる猫いるけど、いつも俺の寝てる間に
俺の顔の上に虫の死骸とかクモのカケラとか置いて嫌がらせする
毎日毎日、ブラッシングだけじゃなくエサも工夫したりトイレも常に清潔にしてるのに・・・
なんで嫌われるんだろう・・・?
212名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:30:25.55 ID:hTXod+/U0
>>52>>143
猫「獲物を取ったので仲間の中でも一番大切なお前に分けてやるよ」

これをされるようになったら猫との好感度最大だから誇っていいよ
213名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:31:04.34 ID:sh7jdX9l0
>>195
だって、猫は聴覚が非常に優れてるんだよ
墓に来て毎日聞いてるんだよ、亡くなった飼い主の足音を・・今でも
姿は見えないけれど
214名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:31:06.21 ID:7R6pAfM/O
嘘だろ…
気まぐれで気分屋のネコに
そんな愛情と飼い主への忠義が存在するのかよ…
犬にはたまにあるけど
ネコにはこういう行動は聞いた事無いな
215名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:31:13.72 ID:Ex9SzOyHT
うちの飼い猫は枕元に虫や小鳥の死骸を運んできて困ってるんだけど
あれも恩返しのつもりなのかな
216名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:31:15.38 ID:k3yyPSjR0
>>161
うちのネコは子猫の頃におならを自分でかいで
悶絶してばたばたしてぴくぴくしてにゃーーーーーって鳴いてから
どうもでそうになるとベランダの戸をかりかりかいて
外に出てするようになった

ちなみにやつは人間様の刺身とかを狙う際
自分が目をつぶれば世界は闇に閉ざされると思っているらしく
空き椅子にのって前足をのばすんだが
目をつむっているから明後日の方向
もちろん前足の長さも足りない

なかなか賢いやつらしく
人間様がぶばっと屁をこくと寝ていても飛び起きて逃げていく
217名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:31:16.87 ID:whR4zPxg0
>>207
グロ注意。
218名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:31:53.90 ID:4AXaKNhY0
シロは死んでいない。
219名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:32:30.81 ID:mgkuwmy30
>>211
良かったじゃん、指導か恵んでるかお礼かのどれかだ。
懐かれてんじゃん。
人がこれ嫌だという意思なんて猫が知るわけねぇからw
220名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:32:38.21 ID:7uznt8H70
>>211
それは下僕に虫をあげてるんだよ
猫は賢いからね
自力じゃ捕れないんだと思われてるの
221名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:32:50.02 ID:5hNbGeuP0
>>211
あなたを子猫だと思って狩ってきた獲物を与えてるんじゃない
222名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:05.03 ID:4CiHdgSC0
>>1
>>140
三毛に見えるんだけど、雄?
223名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:10.45 ID:Y00aC1Hh0
>>19
うちのは生け捕りにしてくるよ。
口から離した途端逃げ回るし、
しかも後ろ足がカンガルーみたいな可愛いやつしか捕まえて来ないから処分に困る…
まぁ結局逃がすんだけどね
224名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:12.20 ID:fL9ZtbVpO
>>214
ネコの情は下手したら犬より深い
225名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:14.55 ID:0sr1NNfK0
猫は死が理解できてないっぽい
だから飼い主が「この石の下で暮らしてる」とか思ってるのかもしれない
226名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:32.75 ID:T0lu0Sd20
そいうや、ぬこって左利きが多くないか?
今まで3匹買ったけど全て左利きだった
ぬこじゃらしで遊ぶと左手を出してくる
227名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:41.25 ID:rfXt0DXo0
>>140
さ、最後…
持ち直してほしいな、まだ若い猫じゃないか…
228名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:45.15 ID:XDMtwGkJ0
かっこいい顔してるな
229名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:53.69 ID:eOvCFdwS0
>>161
そういえば、この間、生後1年足らずの子がおならしたので驚いたわ
これまで何匹も子猫のうちから育てたが、おならしたのはその子だけ。
230名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:34:04.57 ID:L3eljuWu0
JRの有機改札装置
ttp://www.youtube.com/watch?v=575bc9kbcb0
231名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:34:05.95 ID:n5MWnJ2J0
いい猫だなぁ。
232名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:34:06.13 ID:uggXmgGy0
>>216
かわええ
233名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:34:13.92 ID:CYiHHVSc0
>>211
それ、貢ぎ物だから。

きっと超好かれてるよ、猫から。
234名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:34:30.71 ID:SuUyCXLg0
人が飼ってるような印のある猫が前におれの前に飛び出してきて
足にじゃれついてきた。なんだろうな、あれ。今の飼い主が嫌い
なんだろうか。
235名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:34:32.87 ID:t6QYRNUoO
イタリアのGKの名字か
236名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:34:38.77 ID:mgkuwmy30
>>220
もう1つ、
自分の巣に隠す習性を考えるなら
211の布団を猫の巣と思ってるとかなwww
237名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:35:00.58 ID:whR4zPxg0
>>213
> だって、猫は聴覚が非常に優れてるんだよ

だから、か。

玄関前を他人が通っていっても殆ど反応しなかった我が猫が、
家族が帰ってきたときには玄関を開けても居ないのに
「にゃ、にゃ、にゃ !!」と鳴きながら迎えに行っていたのは。
238名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:35:21.57 ID:ZxjC5qad0
>>41
人間で例えるなら軽度知的障害者レベルのIQを持つ猫。
猫の中ではエリート。
239名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:36:02.84 ID:AJRI4TNV0
メス猫は狩り上手いよね
240名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:36:06.31 ID:IplgOhnY0
本当に外国はこういう嘘が多いなー。話題性で動画で儲けようと丸分かりなんだよwww
241名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:36:18.80 ID:Rowc7wbWO
>>159
あれ・・・
目から塩水が
242名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:36:34.33 ID:55h1LTQc0
>>212
うちのネコ、年をとって狩りができなくなったら
削り節の入った袋を咥えてドヤ顔で持って来るようになったわ(´・ω・`)
243名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:36:40.18 ID:FQaaEnIp0
もし猫の世界ににちゃんねるがあったら
「ニュー速VIP」スレッド一覧

お前らどのマウス使ってる?
野良猫ちょっとこい
モンプチうめぇw
同居してるバカ犬がウザい件
起きたら金玉取られてた件
今日もゲームリセットしてやったwww
変な名前つけられた奴 ちょっと来い
俺の神社タヌキにとられた
暇だから飼い主に安価でいたずらする
奴隷にモフモフされた( ´・ω・)
【俺】飼い主のおっぱいがでかい件【勝ち組】
生まれてきた子猫が俺に似てない
ちょっと猫ひろし、しばいて来る
「死にたいヤツにお勧めの国、韓国」のガイドライン
244名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:36:49.00 ID:tKJdHOdo0
>>159
お前も一緒に成仏してもいいんだぞ。
245名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:37:00.17 ID:mwMzB4410
犬はただ駅で待つのみ

猫は流石だな
246名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:36:59.92 ID:T0lu0Sd20
>>211
ぬこスレにぬこ好きが集まるのは当然だろ
247名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:37:01.34 ID:4nwoDIHB0
じーさんが、墓の中に引き篭もってると思ってるのかも
248名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:37:08.03 ID:mgkuwmy30
>>238
言い換えれば、ただの池沼じゃん
しかもとてもじゃないが軽度レベルとかですらない 
中〜重度で釣りあうだろ
249名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:37:23.55 ID:MJKHI1nC0
気品とは君のためにある言葉だよ
250名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:37:59.15 ID:/pZXutbt0
>>1
イタリアの話だと急に嘘くさく感じるな、猫に罪はないけど・・
251名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:38:04.61 ID:c9FMh9tu0
>>152
コンドルは飼えないだろ・・・
252名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:38:38.11 ID:eP3EEHBa0
ニャハハハ♪
253名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:39:02.75 ID:Ig4HSplt0
先に死ぬとラジコンヘリにされかねんしな
254名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:39:12.14 ID:kUQ2ccFk0
超かわいいなこの猫
255名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:39:12.68 ID:zsD9vSHw0
>>243
うちのねこはモンプチ食べない
256名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:39:33.10 ID:qS1Siul5O
嫁が独身時代、風邪で寝込んで餌を作ってあげられない時、猫がバッタやかなぶんを捕ってきては嫁の口元にねじ込んだそうだ。
嫁は優しい猫ちゃんと感動したらしいが、たぶん餌貰えない仕返しだよな
257名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:39:51.70 ID:B/ysaB7H0
>>156
うちに昔、仲裁役のぬこがいてな
ぬこ同士の喧嘩(というか威嚇)が始まると間に割って入って、
喧嘩売ったほうに猫パンチを食らわせるんだよ
喧嘩売る奴が毎回入れ替わるんだが、必ず売ったほうにパンチ
258名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:39:52.25 ID:8QhyyCdb0
>>237
なんでマジレスができるんだ?
259名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:18.90 ID:XaZOBa8A0
流石にこれは信じられないな  
260名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:30.80 ID:O9iGnd6A0
うちのキジトラネコは
毎朝家族を朝6時には起こしてまわる、
子供の部屋の前では部屋から出てくるまで鳴いてるわw
誰が教えたわけじゃないのに不思議だよ。
261名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:38.37 ID:DONrp38L0
262名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:41.08 ID:mwMzB4410
>>144
野鳥の文鳥飼った爺さん通報されてたり、鳥好きはちょっと可哀想だな
263名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:42.95 ID:Mi2lEhww0
>>215
病原菌、アレルゲン物質等を運んで来ているんだな。
おまえを死なせて食うつもりだよ。
264名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:45.25 ID:0sr1NNfK0
>>253
wwwwwww
265名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:48.56 ID:ZRKVQQbm0
>>205
お前、歳がばれるぞ
266名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:49.86 ID:IplgOhnY0
子供の頃に一緒だった人形を子供に見せて、それを子供が大泣きしながら見つけた人形を抱きしめる動画あったろ?


正直、あれも嘘だと思ってる。 いかにも意図的すぎる。

かとちゃんけんちゃんのご機嫌TVの中で「おもしろビデオコーナー」という企画があったんだけど
それも子供にわざと転ばせるようなビデオを作ってるのが多いてことで話題になったよね。それと同じ現象だと思うよ。特に外国のはw
267名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:41:03.04 ID:31K4xrTy0
>>243
【俺】飼い主のおっぱいがでかい件【勝ち組】

それ家の猫だ
嫁の乳で乳まくらで寝るのが異常に好きだったからな
ちなみにうちの嫁はC〜Dぐらい
268名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:41:27.63 ID:Pggt633r0
>>250
若いイタリアお姉さんのビキニとか下着とか持ってきた方が納得いった?
269アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/01/06(日) 23:41:33.76 ID:8haD24zO0
俺も数年前にメス猫飼ってた

結構小型で抱きかかえると非常に軽かったのが印象的だった
Mっ毛があるメス猫でSである俺とは非常に相性が良かったから
淫靡で官能的な良い関係が続いていた
270名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:41:34.61 ID:TETz23ZHP
うちの猫もよう獲物持ってきてたわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3812977.jpg
271名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:41:37.12 ID:H5pWaOsO0
頭のいいネコ:魚をかっぱらって人間の入り込めないとこに逃げる
バカネコ:目の前で魚を取って「もちろんくれるんだよね?」とこっちを向いて逃げない
頭のいいネコ:人間から一定の距離をとり安全な場所にいる
バカネコ:人の足元に絡まってたまにしょっちゅうぶつかるが学習しない
頭のいいネコ:水やえさなど臨機応変に摂取できる
バカネコ:決まった場所にえさと水がないとだめ
頭のいいネコ:落ち着いている
バカネコ:はっちゃけすぎて家具や木から落ちてくる
272名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:41:38.54 ID:5MfPoTTC0
うちの祖父も、飼い猫に異常に懐かれていた。

祖父がガンで入院して、2〜3ヶ月後、
そのまま祖父は病院で亡くなり、家で葬式が執り行われたとき
猫はじっと祖父の遺影を見つめていたのを目撃されたのを最後に、
家から居なくなってしまったよ。
273森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/01/06(日) 23:41:55.15 ID:/JF4yS5f0
賢しい(さかしい)のう。。
274猫屋の生活が第一:2013/01/06(日) 23:42:09.67 ID:MszEfRGi0
癌を探知する猫や死期を告知しにくる猫との類似性を感じました。
275名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:42:12.65 ID:FxS8+NB00
猫は好きだが嫌がらせの可能性を否定できない
276名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:42:18.77 ID:qhFrqZgo0
賢そうな顔してやがる
277名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:42:42.08 ID:hTXod+/U0
ただまぁ猫を数十年飼い続けてる身からすればこの話はちょっと「ないわー」のレベルw
278名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:42:53.62 ID:WyukWC0e0
>>144
鳥はカワイイけど発情したり大変なんだよな。ほ乳類と鳥類の差は埋められないよ
279名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:42:56.92 ID:7ATxEWS40
猫は気まぐれなだけで賢い
280名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:43:24.07 ID:qkFfSZU70
>>30

幼稚なおまえに流動食を提供しているんだよ。
281名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:43:29.64 ID:mwMzB4410
282名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:43:37.66 ID:ThFLKbZDP
>>243
【シャンプー】くせええんだよ5本目
283名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:43:40.66 ID:V+8zAj0/0
なんだ この もふもふ猫は!

それに比べて うちの どら猫の「ミンシュ・トウ」は どうしようもないな。
284名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:43:46.33 ID:5MfPoTTC0
>>253

おい、馬鹿ヤメロ!
285名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:43:59.32 ID:1SJ9AeaeO
綺麗な猫だなぁ。
286名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:44:02.49 ID:z1R2f79S0
そんなことあるの
287名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:44:28.53 ID:NhDAjNW0O
うちの猫5匹のように飼い主が帰ってきてもコタツの中にいて出迎えすらしないのが現実だよ
288名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:44:28.82 ID:JNJ37xjz0
イタリアって地中海沿岸の街にネコ天国があったな。街中野良猫がのんびりしてるの
289名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:44:29.37 ID:WiUNv7xf0
かわゆすぎる
290名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:44:55.29 ID:nBM5NAoU0
>>243
リセットボタンと言えば、不意にプリンターの電源入れてビクッ!っとさせるのも得意だよな
291名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:45:43.36 ID:aRMboSqM0
>>261
他でも、また違う猫の写真あったわw
292名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:45:45.34 ID:9EDhNGgo0
その猫に進化退化放射線源を当ててみたらどうだろうか
293名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:45:57.48 ID:q0PzGE9sO
モンタニャーナなら仕方ニャーナ
294名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:46:13.69 ID:D6MrfqAk0
>>214
頭の良い猫飼ったらわかるけど無茶苦茶愛情深いよ。猫。優しいし。母親のような優しさ。
泣いたらそばにきて慰めてくれる。舐めてくれたり。くしゃみしたらわざわざ寄ってきて『大丈夫?』って声で必ず鳴く。
痛がっていても慰めてくれるし喧嘩してても仲裁しに来る。
毛づくろいしてる時に『自分も舐めて』って手を出すとしょうがないなって感じで舐めてくれる。
絶対に痛く噛まない。万が一自分の過失で咄嗟に噛まれても気まずそうな顔をしてゴメンねって噛んだとこをペロペロしてくれる。
朝は『起きなさいっ』って目の辺りを爪を出さずにてしてしして起こしてくれる。
猫って人間みたいなんだよね。
295名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:46:16.80 ID:+ZjnFyvR0
>>130
すまん、半分眠くてレス見逃してた

あの時と気持ちは変わらんよ、俺は
別に法原理主義でもないしさ、公平なつもり、でもねこは大好きだ

あの頃、酷い板もあるもんだと観察してたら奴が画像をうpしてね
本当かどうか追求してやろうと、他の人も指摘したExifを頼りに色々と。
296名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:46:59.88 ID:ZSkdjsKq0
yahooのは「資料写真」と書いてある
297名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:47:09.54 ID:eOvCFdwS0
>>243
【壁紙】おすすめの爪とぎ【絨毯】
夜中の集会に行ってきたヤツ集まれ
コタツ派?床暖派?
奴隷のスペックを語れ
298名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:47:26.31 ID:TETz23ZHP
299名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:47:32.95 ID:H5pWaOsO0
ゲロネコにはガスター10を1/6くらいに割って飲ませる
300名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:47:34.88 ID:T0lu0Sd20
>>243
ルンバの上に乗ってルンバ♪【1台目】
301名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:47:44.95 ID:sh7jdX9l0
>>243
どうしても水が克服できない件
302名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:47:53.15 ID:mwMzB4410
>>294
そういう猫苦手
303名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:47:59.61 ID:Lrub3INg0
「*いしのなかにいる*」
304名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:48:02.08 ID:KgONrjBQ0
猫がそんなに賢いはずがない
墓の前にエサでも置いてしつけたんだろう
305名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:48:13.40 ID:RoiJ7ylS0
>>244
残念ながらそれをさせないために、自分さえ死ねば世界い一可愛い猫の座を奪えるやつを
予め3匹ほどつくっておくほど知恵のある猫だったので、そういうのはもう少し先になりそうだ

究極の無責任ではあるが、猫より先に死ねるほど幸せな死などないのだよ
306名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:48:33.40 ID:JHNtreFX0
.

スレタイで余裕で泣いた。
記事読んで更に泣いた。

うちにも21歳になる老猫がいて、
ほぼ人間の言葉を解しているし、
近く死が訪れることも理解している様子。

人間同士であれ、人間と動物であれ、
結ばれた良きご縁は永遠であると信じるお(´;ω;`)

.
307名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:48:51.95 ID:c9FMh9tu0
>>272
向田邦子さんの飼ってたマミオは、向田さんが事故で亡くなってから檻から出なくなっちゃったらしい
でも骨壺が帰ってきたら、骨壺の傍に寄って離れなかったんだって
308名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:49:03.70 ID:6u8LWCyBO
>>211

>>212を読んで!
309名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:49:36.10 ID:RfpqRgioO
画像が少ないのが不満だが
ねこが賢そうで可愛かったから
本当だろうが作り話だろうがどっちでもいい

2ちゃんねらってそんなもん
310名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:49:38.31 ID:n0pAMyKZO
火葬じゃなくて土葬なのかな?
遊んで欲しさか感謝のお裾分けか、
うちの猫も虫や葉っぱを運んでくるし、迎えに庭まで出てくるから
不思議だが有り得ないとは言えない話だな
311名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:49:56.65 ID:XlZ6IsmE0
>>159
>ムクドリの頭とかスズメガとかカマドウマの死体とかを枕元まで運んでくれたり
猫なりに、お前のこと子供みたいで放っとけなかったんだろうな。
312名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:49:57.60 ID:82EwJa210
>>172
独立性が強いから自分でやりたいと思えばやるけどね
YouTubeで話題になったハコダイブ猫みたいに
ちょっとの餌とかでパブロフの犬みたいにやることは猫的にナンセンスなんだろう
犬の知能ランキングも躾しやすいかとかが基準だから最下位は独立心の強いアフガンハウンド
313名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:50:21.82 ID:1WCPvrqpP
うちの実家の方だと
猫は死んだらたたるってんで
死骸を水の上(川とか池)の木に袋に入れてつるす風習があったんだよな
猫は水を怖がるってんで。
さすがに今はやってる人はいないけど
川のそばの木に袋がぶら下がってるとドキッとする。
314名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:50:44.04 ID:4bI9LvWBO
>>1
イラストは?
315名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:51:00.30 ID:M/vdstX90
うちのクロネコ♀
いつになったら人間の姿になってくれるんだろう
316名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:51:00.66 ID:xBpAya7I0
モンタニャーナww
317名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:51:06.61 ID:E8Wlsu7AO
昔飼ってた美猫のナオさんは、俺を出迎えしてくれたし、外から帰って来たら、玄関のマットで足拭きしてから部屋に入って来てた
(雨の日は足が乾くまでマットでフミフミしてたぞ)
俺の胸の上で寝るので、うなされたのはいい思い出
318 :2013/01/06(日) 23:51:06.66 ID:Ol+lNCjO0
 うちのシャムのミーちゃんも、
俺が高熱で3日間、飯も食えずに臥せってたとき、
俺の枕元に血だらけのスズメの死骸を持ってきてくれたよ。

なんか、隣の部屋で暴れてると思ってたら、
窓から飛び込んできたスズメと格闘してたんだな。

それを咥えて持ってきて、俺の枕元にボトり。

「ほれ! 食えや・・・・」
319名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:51:31.03 ID:HJ5Ud/Ht0
>>214
猫、かったことないだろ?
320名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:51:47.68 ID:67JK4D880
ハリウッドが映画化するな
321名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:51:58.59 ID:+ZjnFyvR0
>>315
しっぽ、せめて二つに分かれた?

じゃなきゃまだまだだね。
322名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:52:20.59 ID:Wj4mhPdG0
>>159 ・゚・(ノД`;)・゚・

この手の話を読むと、20年程前にうちの猫が死んだ時のことを思い出して悲しくなる…
323名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:52:24.73 ID:4hK3ptZZ0
324名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:53:34.43 ID:B/ysaB7H0
>>287
多頭飼いだとそうなる
1〜2頭なら車のエンジン音や足音を区別して出迎え準備をする
325名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:54:01.34 ID:SulHCYhwO
美ネコだった
もふもふしたい
326名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:54:03.87 ID:7dJnoiOc0
>>160
鳩山総理くらいか
327名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:54:55.40 ID:428Jq3ju0
>>315
その猫、何歳だ ?
人間の年齢に換算したら、60歳ぐらいの太ったおばさんぐらいじゃあ無いのか ?
黒猫ってことは、黒人のおばさんになる可能性が高いぞ。

よく考えてから、神様にお祈りしろ。
手遅れになっても知らないから。
328名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:55:05.83 ID:whR4zPxg0
>>323
動画を見ずに※欄から判断。
「怖がっている猫を水の中に放り込む残酷映像。」
329名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:55:30.87 ID:AgenJsLv0
うちのは立派な芋虫を持ってきたな……
牙で穴が開いてて、青汁がどばぁと床にあふれて大惨事であった。
330亞北ネノレ:2013/01/06(日) 23:55:47.44 ID:W7Portz+O
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.  マジで!?
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l   ぬこ…がだと…
      !:瓜イ( ○)(○)::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  Д 'ノノイ/:::::/
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ 
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
331名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:55:57.25 ID:4o1TAOzc0
>>207
ウケると思った書き込みが受けなくて、
仕返しとばかりにグロ動画貼るのか
しょうもないなお前
332名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:55:58.93 ID:BdIEMbPz0
ジョンの純な恋物語PV. maki&dogs ver.
http://www.youtube.com/watch?v=4dMG6kUf234
333名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:56:16.74 ID:vP/cFrg20
特別な縁ってあるんだろう
普通の猫なら化けて家族を喰うのにな・・
334名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:56:25.38 ID:eOvCFdwS0
>>326
少なくとも「トラストミー」と言わないだけの慎み深さがあるぞ
335名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:56:30.18 ID:JHNtreFX0
>>305
> 究極の無責任ではあるが、猫より先に死ねるほど幸せな死などないのだよ

うちのカーチャンも同じこと言う。
俺もそう思う(´;ω;`)
336名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:56:45.04 ID:D6MrfqAk0
>>306
21才!羨ましい…
337名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:57:13.94 ID:tKJdHOdo0
>>305
マジレスされても困るんだがw
亡くなったニャンコが残してくれた家族と一緒に幸せに暮らしてくれ。
338名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:57:20.60 ID:xTsgx8KJO
この大陸の東の端では大事に飼われた恩を忘れて
ひたすら飼い主に噛みつく生き物がいるそうだ。
どっちが人に近いんだろう?
339名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:58:18.90 ID:w4IS/Tnr0
百万回死んだ猫
340名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:58:41.68 ID:VLhIdyd10
NNNなる秘密結社に登録されると、家にネコがやって来ると聞いているが、
俺の家はいったいいつになったら登録されるんだ?
341名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:58:45.90 ID:hTXod+/U0
死んでしまったブルーペルシャ、化けて出てくれないかな・・・
342名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:59:18.01 ID:Fy4YGCLU0
343名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:59:43.56 ID:eOvCFdwS0
>>338
それはヒトモドキ
動物という愛護されるべき生き物ではない
344名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:01:15.82 ID:+ZjnFyvR0
>>338
飼われた記憶も、飼った記憶もねえなあ…

ウニなら食える、食えば旨いだけマシなんだけどねえ
345名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:01:20.41 ID:YFZh7pAu0
助けたノラヌコがビー玉拾ってきて、( ゜ 3゜)≡@ ペッ!!やるとくれたことある。
346名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:01:39.18 ID:uTj3qXCz0
キャッと驚くべきニュースでした
347名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:02:00.00 ID:q3RyXWNy0
俺女房も子供もいるけど、こんなして誘われたらもう断れないだろ
http://iup.2ch-library.com/i/i0822787-1357484152.jpg
348名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:02:01.77 ID:DwQo+xd50
スレタイだけで泣けるわ
349名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:02:26.16 ID:YCPObZfj0
>>346
たのしんご乙
350名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:02:43.71 ID:Z93OjzXVP
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあマスコミが作れるからな話はな
351名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:02:48.52 ID:Ompf/sz70
ないない、何かの偶然
猫の魅力は人になつかないとこだ
352名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:03:31.98 ID:AgenJsLv0
うつぶせで寝ていたときのことだが、昔飼っていた猫の夢を見た。

ニャーニャー耳の穴に鼻面突っ込むようにしてうるさく鳴きながら、
枕と顔の間に前足をねじ込んで、掻き出す仕草をずっと続けていた。
うるさいなぁと思いながら目覚めたら、猫は居なかった。

ひょっとして、助けようとしてくれたのかな。

猫の鳴き声があまりに鮮明だったので、今でも覚えてる。
353名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:03:45.39 ID:Bjo6nYVq0
前に猫飼ってたからこういうのはスレタイだけで泣ける
この前読んだ本にも猫の話あって号泣したわ…
354名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:03:56.83 ID:tPDU4Q2+0
いい話だ
うちの猫はヘビ捕まえてきた
生きてたから処理に困ったわ
355名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:04:57.34 ID:HD74Jc7H0
ネコって神さまの使いだよな?
356名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:05:24.17 ID:a+U0B4kW0
動画ないのか?麻呂は見たいぞよ
357名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:05:35.84 ID:NGFIgn9s0
>>147

やーーーめーーーろぉおおおおおおおーーーーーーーー!!

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
358名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:05:51.49 ID:thAfBfC90
自分おかんの墓参りもう3年はしてないな
えらいぬこサマだわ
359名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:06:57.04 ID:i9Nu96HI0
>>355
そういう話だよ。
神様の使者からビー玉貰った俺は宝くじが当たらない・・・ガックリ
遠隔操作犯のお使いのときもあるけどねw
360名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:07:24.10 ID:CKuwR3Of0
猫は、ネコかぶって馬鹿な振りをしてるだけで

本当は、すげー人間を良く理解してるんだぜ
少なくとも、誰が一番味方で愛してくれてるのか、よく解ってるし
恩も感じてるよ

俺が子供の頃から親友として可愛がってたネコが
俺と母親が始めて口喧嘩してた時に、
ネコが母親に猛然と歯向かって、マジで唸りながら母親に飛びかかって行ったからな
361名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:07:26.17 ID:IbfdL4fSO
ねこちゃんかわいいよねこちゃん
362名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:08:15.44 ID:+ZjnFyvR0
>>355

ば、ばか、そんな事無いよ
だ、黙れよお前、余計な事を言ってさ

俺もう寝るから
363名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:08:20.22 ID:4+QDWhGg0
悪いけど擬人化って好きじゃないんだわ
忠犬ハチ公とか
たぶんこの子も違う理由で持ってくるんだと思う
364名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:08:29.06 ID:T9kK5J+J0
>>144
さびしい引き篭もりには猫ピッタリだもんな
犬だと毎日散歩しないといけないから引き篭もりには無理だろう
365名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:08:42.42 ID:cdASvbEL0
>>351
> 猫の魅力は人になつかないとこだ

帰ってきたら玄関先で出迎えて「にゃ、にゃ、」と鳴き、
足下に首を擦りつけてくる猫なら実在したぞ。
366名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:10:03.56 ID:laoPg9EOO
>>1 キスしたくなるようなぬこ様だ
367名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:10:53.35 ID:YLP9BEK60
一度もお供えされたことない
完全室内飼いだから仕方ないか
368名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:11:04.69 ID:UqPYP0zv0
>>351
なつくぞ
369名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:11:23.43 ID:04NOtyMB0
>>1
頬のラインがスッキリして綺麗なネコだな。
370名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:11:34.23 ID:QwqVH7E60
>>313
うちの地元だと三叉路に埋めるようにしてた。
家の敷地で力尽きた野良猫は三叉路に埋めた。
371名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:12:28.98 ID:ZEg6zRcv0
>>351
なつくよ
それぞれ好みがあるから家族の中でも、親父派母ちゃん派ばあちゃん派とか出来るけど

声がデカイ人、動きが大振りな人とかには懐きにくいけど
372名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:12:36.91 ID:pQyztj/G0
猫ならやりかねない
373名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:12:47.65 ID:bU9ICqav0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
374名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:13:19.70 ID:9UqF1Ytf0
>>1 画像の猫の顔好みやわ〜
375名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:13:26.67 ID:wcqtyFmL0
ほんとならこの猫は仏教徒だな
376名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:13:36.13 ID:Nx0r6IiB0
日本の猫に近い感じだな。
 
日本人はネコかわいがりするパターンが多くて、結構ネコに嫌われるパターンが多いけど、
 
イタリア人はスマートと猫と接することが出来る感じがするから、猫に好かれるのかな?
377名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:13:42.86 ID:7dWSXHej0
残念ながらネコはそんなことできない
378名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:13:43.39 ID:D5RZWocd0
猫には見えてるんだろうな
379名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:13:48.12 ID:8Phjhc/o0
昔、うちのネコが自分のメシを家の中で野良猫みたいなのに食わせてたことがあった。
ウチのネコはそいつの隣で食っているの見ていて、俺は遠くから黙って観てた。

食い終わって家から出て行った後、ノミとか連れてきてねーだろうなと
猫の茶碗見に行くと、そばに葉っぱが一枚置いてあったことがある。

猫の中にも礼儀正しいやつはいるんだなと感じたな。
380名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:14:15.27 ID:b11bgyEbO
みかん絵日記?
381名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:15:27.76 ID:BpPEIUpm0
みろやっぱり猫は可愛いんだ
382名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:15:35.10 ID:RehXl3IE0
>>1の猫画像
やや悲しげな表情をしているね。
賢そうな猫だ。
383名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:16:17.66 ID:edmoZK190
.
.(=;∀;=)ニャーニャニャニャニャニャー
384名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:16:24.44 ID:SOCUP7U8O
いじらしくて泣けるね。ご主人に会いたくてたまらないんだろうな・ ・
385名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:16:30.32 ID:eCjQSHd/0
>>379
かわいい。

行きつけのコンビニに猫がいるんだが、寄ってきて足にすりすりする。
違うコンビニにいついている猫にもやられた。
猫に何かくれそうな顔してるんだろうか。
猫かわいいよ。猫飼いたい。
386名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:16:31.07 ID:EjkCqPFD0
ネコは人間に可愛がられるべく進化しておる哀れな生き物よ by牛
387名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:16:52.68 ID:ly1pM0SlO
>>1

* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
388名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:17:12.34 ID:kC9P4ovu0
>>159
くっそ
目から汁が出たじゃないか
389名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:17:28.41 ID:9x8Dhn200
猫はかわいいと思うけど、猫好きアピがうるさいバカは気持ち悪いし新でほしい。
「犬みたいに呼んでもこない・遊べない」とか言うと「猫だって遊ぶぜ」的な教科書回答しかしないバカしか居ないイメージ。
猫が画面に出ると「ヌコーヌコー」と反射的に叫ぶバカ。かわいい猫を見せられてほんわかしてるのにそういうキモイやつのせいで台無し。
390名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:17:33.05 ID:YuuGPNY/0
猫の墓参りっていう絵本がありそうだな
391名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:17:58.07 ID:Crsm+CdSO
>>360 誰が一番愛してくれたか猫は本当にわかってる 親父が猫を一番可愛がってていて、親父が死んだ日に出て行ったきり帰ってこない 多分、数日の内に死んだと思う
392名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:18:09.09 ID:j5osFOx80
>>351
なつく


と思わせることができる
393名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:18:23.75 ID:i9Nu96HI0
>>386
おまえなんて乳を無理矢理絞られ、肉になって人間になる哀れな生き物だろ ザマー
by豚
394名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:18:35.29 ID:laoPg9EOO
>>100
やばい可愛すぎる
なにその目つき
395名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:18:46.22 ID:1Qri2l6zO
>>351
うちの猫(メス)は毎晩うちの親が帰ってくると駆け寄ったり、夜勤明けで帰りが遅くなると
心配そうにまだ?と問いかけるような目で見つめてくる程度には親に懐いてるぞ。
俺には大して懐いてないが。
396名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:18:53.19 ID:gFC3pnfk0
そういえば、年末現代の忠犬ハチ公なんて騒がれた犬が居たけど、どうなったの?
397名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:18:58.87 ID:mvRt4R2u0
日本猫っぽい風貌。
雑種ということだが。
猫はやはり雑種が本流だな。
丈夫そうだし賢そうだ。
398名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:19:27.94 ID:sUqYFXgsO
今まで何も取ってこなかった猫が赤ちゃんを
産んだら猫じゃらしを毎日外から持って帰宅する
ようになった事はある。ただ子猫が赤ちゃんすぎたか
猫じゃらしに全く興味なしだった。
399名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:19:34.70 ID:G1NRHQiq0
男前な猫やね
400名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:19:43.47 ID:pM36IAszO
朝起きたら枕元にスズメの死体が置いてあったな。
401名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:19:53.92 ID:ZEg6zRcv0
>>389
それなら2ちゃんはお薦めしない
402名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:19:55.47 ID:q3RyXWNy0
ったく、気安くさわんないでよね!って、
あっウソ、もう出掛けちゃうの?
ね、ねえ、ちょっとなら遊んでやってもいいよ

って、毎朝出かける前に声が聞こえてくるんだが
そろそろ病院行った方がいいんだろうか
403名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:20:13.52 ID:ly1pM0SlO
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *

* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
404名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:21:25.65 ID:lwGvdDTm0
猫飼いたいけど、貧乏人の身分では飼えないしな
いつか4LDKのペット可のマンションに引っ越せるくらいお給料もらえたら
猫を飼うんだ
405名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:21:59.77 ID:FzKW57Bh0
おそらく、買主の霊がこの猫には見えるんだろうね。
406名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:22:28.37 ID:U7tB0GEFO
たぶん浅い土葬で飼い主の臭いがしてるんだな
大好きな主人にプレゼントを運んでるね。
ねこは主人が生きてココに寝てると思ってるはずだよ。
だって猫は相手が死ぬとかわからないんだもの。
by猫好きより
407名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:22:32.94 ID:pQyztj/G0
昔、うちのかあちゃんが野良猫に食べ物あげたら、
後日勝手口にその猫の仕業と思われる、
トカゲの切れっぱしとかが連日置いてあった。
嫌がらせ!?かと思ったが、
考えてみれば、これらは猫にとっては普通の食べ物なんだよな。
そう考えてみると、
猫はこれを恩返しに人間にあげれば人間も喜ぶに違いないと思って
せっせと毎日持っきてるのかもしれないわけで、
猫は思った以上に賢くて情愛の深い動物なんだなと思った。
408名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:23:22.96 ID:NH1OpRyG0
きゃわわ(*´Д`)ハァハァ
409名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:24:07.20 ID:et/SetOy0
これは・・・うちの猫も負けるわw
410名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:25:02.10 ID:q3RyXWNy0
411名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:26:10.92 ID:qz0uSjcv0
>>407
犬ももぐらとかネズミ持ってくる
犬猫ってわりと社交的だよね
412名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:27:09.73 ID:et/SetOy0
>>100
誘ってるなw
>>410
デブw
413名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:27:40.89 ID:gMeLe6HJ0
>>393
お前なんてデブのあだ名にされて、食われて終わる可哀想な生き物だよな
ブヒブヒ鳴いてろプゲラwww

by鳥
414名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:28:48.30 ID:HEiybkYa0
>>1
モンタニャーナ(´・ω・`)
415名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:29:10.45 ID:yNwX+bO+0
>と妻は語る。
ぬこの妻なのか、取材した記者の妻なのか
416名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:29:21.85 ID:lwsWuNMcO
うちのぬこも家族思いだ
誰にも手を出さないし、赤ちゃんは大好きみたいであやすし泣いてもずっとそばにいた。常に程好い距離を保ちつつ隣にいる
寂しがりみたいでみんなが集まってる場所に必ずいるし、夜は布団で寝ている
庭に出ればついてくるし共に日向ぼっこ
気がつくと隣にいる、それがうちのぬこ
今年で9歳になる。もっとずっと長生きして欲しい
417名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:29:44.62 ID:AcNMe7u90
ジュリオ・セーザルという猫を飼うしかないな
418名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:29:59.04 ID:lAz4U4+i0
その猫は銀色の尾のない猫ではないだろうね?
419名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:30:19.94 ID:3lvb8zJDO
猫なんて感情のないただのロボットだよ。
刺激によって動いてるにすぎん
420名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:30:49.89 ID:i9Nu96HI0
台風のときに飛び込んできたヌコ
ヌコ足元のビー玉くれたw
http://uploda.cc/img/img50e9985d78c88.jpg
421名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:31:03.16 ID:podgKKb60
>>243
なぜ俺達は登るのに降りられないのか
422:2013/01/07(月) 00:31:19.31 ID:KGhSl6qp0
これぐらいだったら普通に犬も猫もできるだろ
複雑な思考はいらない。物を持っていくだけだから

後はにゃんこに主人に対する思いが有るか無いか、やる気が有るか無いかだけ。
423名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:31:30.66 ID:bMe4slTq0
もっとネコ自慢してよ
424名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:31:32.10 ID:Yyk0gToD0
うちの猫はネズミを生け捕りしてくるんだよね
それを家の中で逃がすから大変w
猫としては新鮮な食べ物を人間にくれようとしてるんだろうけど
425名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:31:52.26 ID:nts4QLpD0
お前ら見たいなクズ共より
猫の方がよっぽどしっかりしてるじゃないかよ。
恥をしれこのゲス共が。
426名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:32:04.87 ID:WRVu7Zka0
数麺前に、この世から去った猫が2年前の初夢で、神社の高い所でオッサンに
混じって、餅投げ係をしてた。
猫は私を見付けると、とにかく欲しい物投げてくれる。
いやに小さい米俵も拾ったが、昨年株主優待で取得した米は80k。こんなに米を
送られて来たのは初めてで、いささか米泥棒になった気分
猫のもち投げの夢を見てから、今までやった事のない株主優待をたくさん取った
2年で100万位になるのかもしらん・・
途中、含み損になったけど年末に地合いが好転して、キャピタルゲイン付で
お金も増えて、うれしい事になっているます

あれから猫は夢に出て来ない、あの時の会話だけは覚えてるけど
猫「なんか返したい」
私「猫に何が出来る(笑」
そこで消えた
427名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:33:27.54 ID:rLCXFNre0
>>55
みかんの皮でいいだろ・・・
毒物撒き散らすとか、糞撒き散らす猫よりよっぽど害悪じゃないかね
428名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:34:20.14 ID:4+QDWhGg0
>>423
>>271が一応自慢
どっちもかわいいよ
429名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:34:22.63 ID:HZd5mcI8O
うちのは暗くなると外で作業をしている父親を迎えに行く。
天気の悪い日はいつもより早く切り上げろと鳴いて父親を連れてくる。
430名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:34:31.44 ID:N5urMNYE0
向こうは土葬だから飼い主の臭いがするのかもな
431名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:35:53.93 ID:lGk6uw5F0
( ;∀;) イイハナシダナー
賢い猫もいたもんだ
432名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:36:43.35 ID:3lvb8zJDO
猫が物を持ってくるのはただの自慢です。
親猫に持っていくなごり。
ここで追い返さないと猫は親ばなれ出来ない
433名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:36:48.84 ID:JGIq+iHBP
許して( =^ω^)にゃん
434名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:36:59.19 ID:xdVFb2n70
チノパンよりこのネコのほうが人間味がある
435名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:37:40.03 ID:+MxjP+5xO
作り話ばっかりのスレだな
436名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:37:50.60 ID:QYDHuxDj0
猫って家族愛すごいよね。
昔野良に餌やったら、嫁、子供、親戚一族郎党引き連れて『この子達にも餌ください』ってきた。一度に6匹くらいかな。
何故家族、親戚かわかるかと言うと柄、顔立ちはもちろん永く地域の猫社会を見てると誰が消えたかとか誰が誰の子供で誰が余所者かわかるようになる。
何世代もその家族、親戚だけ餌をもらいに来るんだ。4世代くらい世話したところで引っ越してしまったが。
ある時産まれて1ヶ月くらいの子を病気だったので保護したら母親と、叔母2匹、合計3匹で『うちのこお邪魔してませんかね?』って探しにきたりした。
猫の家族愛ってすごいなと思った。
437名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:38:21.81 ID:i9Nu96HI0
>>434
みんなで和んで週明け迎えているところだから、帰ってくれないか?
438名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:38:54.07 ID:bMe4slTq0
>>428
何しても可愛いのがネコやね

それにしても脱獄用のネコとえらい違い
439名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:39:17.04 ID:OTLj+6F10
ねこもかわいい
いぬもかわいい
440名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:40:19.43 ID:iGq2shLn0
家の猫は、何故か?おれの頭の上に乗っかろうとする変な癖があって、年数回登るのを失敗して
俺様の頭に爪を立てながら落ちる・・・必ず流血しますorz
441名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:42:10.38 ID:OqcrQrMD0
猫っていう生物はわからんね、、、
442名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:42:11.02 ID:1qTMCEPGO
さすがモンタニャーニャ
443名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:43:09.85 ID:xdVFb2n70
>>437
↑人殺しの横手志麻登場
444名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:43:17.65 ID:V9paZOgmO
うちの猫は背中に乗って踏み踏みマッサージをしてくれる
足がツボに入って超絶気持ち良いが
本当に気が向かないとしてくれないのが残念
445名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:43:17.75 ID:cdASvbEL0
>>426
不思議なお話。
結構そういうのは好きだったりする。
446名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:43:54.30 ID:7tIm65m3O
美猫ちゃんだ
447名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:46:27.61 ID:quxryGiDO
>>436
もう死んじゃったけどうちの猫(雄)も自分の子どもらしき子猫連れてきたわ、そのまま飼ったけどね
知り合いんちには子猫2匹連れた母猫が家の前で死んじゃってたらしい
知り合いは今その子猫2匹飼ってる
このうちなら…って思って最後の力振り絞って連れてきたかと思うと泣けたわ
448名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:46:41.37 ID:MeuBocI6O
家の猫が世界一可愛い
449名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:47:08.41 ID:Hxe54PpqO
へぇ、きれいな猫だね。
450名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:48:49.02 ID:dBNe1hGT0
何か見えてるとか
451名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:48:56.20 ID:s28+WXly0
>>436
家族愛というかなんというか・・
今飼ってる猫は親猫がうちの物置で生んで育てるも
猫風邪で瀕死なのを飼育放棄したやつで
その親の目の前で「もらうね」と断ってもらって
病院に駆け込んだ猫なのだが
元気になった子猫と、網戸越しに時々親子の再会はしていて・・・

親猫がそれを覚えていて・・・

翌シーズン、「よそで」それなりに育てた自分の子猫を
うちの庭にもってきて置いてきよったorz
ここにおいていけば育ててもらえると学習しちゃったらしい

その猫もぶじ里親みつけたけど繰り返されるとキャパオーバーなので
親猫には避妊手術うけてもらった。ごめんよ・・
今もどこかでご飯もらってるらしく親猫は元気
452名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:49:13.29 ID:CW2oye1D0
犬猫はどこの国に行ってもかわいいなぁ
453名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:49:13.56 ID:KuHKwX6gO
突然、部屋の角とかジッと見るのは止めて欲しい

居るのか?何か居るのか!?
454名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:49:27.00 ID:/ifDMMUs0
本気にしちゃう知恵遅れが居るからやめろよ、こういうの
455名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:50:02.39 ID:jQY2LCMo0
猫の匂いを嗅ぐのが好きな人数 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1281685370/
456名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:50:14.58 ID:hSOD83kGO
このスレは
「うちの猫は〜」
「昔飼ってた猫は〜」
「近所の野良猫は〜」
で九割占めております。
457名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:51:02.68 ID:5fTaSDgUO
昨日の朝、いやもう一昨日か。
明け方にうちの猫、逝っちゃった。

いつも遊んで遊んでっておもちゃをくわえてきて、投げたらまた持ってくるやつ。しつこくやらされた。
毛繕いのときは何気に指を近くに出しておくと、最後にざらざらベロでペロっとなめてくれた。
まだ17才だった。猫またになるまで一緒にいたかった。

前の日まで元気だったのにいつもの寝顔で、いつもの手足を軽く曲げた寝姿のまま。
いつも朝はご飯ご飯てさわぐのに寝たままで、あれって。
もう火葬もして骨も確かに拾ったのに全然実感わかないよ。
なんで死んじゃったんだよ。

甘えるけど、ベタベタするのは嫌いな猫だったから死んでから何年かぶりに最後にぎゅーって抱き締めた。

抱っこしても、前足でぐーって押してこないし
ドカドカ蹴らないし、ウーって言わないしガブって噛んでもこない。
いつもは抱き上げたらすっ飛んで逃げたくせに、
そのくせ戻ってきたら目がギラギラワクワクしてたのに。

夢でいいからもう一度会いたい。
458名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:51:11.84 ID:rPzj/1aTO
去年、母猫がどっかで産んだ子猫二匹を置いて去った我が家もプレゼントもらった
子猫を飼ってしばらくしたある日、家族が帰宅したら玄関でぐるるるにゃっ!て母猫の声が
ダッシュで来た子猫に、母猫は口移しで何かを渡してすぐ去った
大喜びの子猫の口からネズミのしっぽがはみ出してた
玄関でガサガサ音してたから、ドアが開くまで一時間以上ネズミくわえて待ってたみたい
わざわざ届けに来たとか胸熱

それから一年後、母猫はまた乳離れ時期の子猫を連れてきた
うちは託児所じゃない
459名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:51:22.96 ID:CW2oye1D0
さ、ベッドに行くか
うちの猫は目が合うと布団に入れてーって枕元にやってくるんだ
460名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:51:23.30 ID:Q04m1LLN0
ネズミや害虫の死骸を持っていくなら理解出来るが小枝とか猫には全く興味がないであろう物を供えるとは到底思えない
作り話だな
461名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:52:00.36 ID:nz2p2VFm0
実際猫飼うと、子猫より寄る年波で愛嬌の出てくる成猫の方がたまらなくなる
462名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:52:19.94 ID:Jr4FTi7G0
>>426
招き猫だねえ。


金拾って戻ってくる猫やら
飼いだしてから宝くじ当たった猫やら聞くけど
犬には聞かないなあ…
463名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:52:22.87 ID:AG8H53wg0
猫が死を理解してんのかなぁ
そこんとこどうなんだろうか
死を理解できる動物ってどれぐらいいるんだろうな
悲しくて涙を流す事はさすがになさそうだけど
464名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:53:12.61 ID:phzUhtuqO
うちの猫は泣いてたりすると寄ってくる。鼻をすするだけでくるんだけど、風邪をひいてると部屋にも入って来ない。 避けるんだよね。人間の風邪猫にうつらないのに。
465名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:53:28.06 ID:j5osFOx80
>>427
糞撒き散らすとかいうけど、人間だって糞しないヤツはいないからな
466名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:54:42.92 ID:QYDHuxDj0
>>451
あ、同じだね。
うちも猫風邪で育児放棄されてたのを目の前で貰って行ったんだ。そうしたら前述のように探しにきたんだよね。
その猫風邪の子は無事元気になって今は里親の元で幸せに暮らしてる。
467名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:54:43.44 ID:wWW+Aq2M0
おばあちゃんがお経読んでるとトコトコやってきて仏壇の前に座る猫とか前にテレビでやってたね。
可愛がってたお爺さんが亡くなってから猫の日課になったらしい…
猫って意外に賢いんだな…うちの猫も賢くならないかなw背中に乗ってあぉーんって鳴いてる場合じゃないよな…
468名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:54:43.96 ID:Vjsx6Rx50
469名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:55:10.77 ID:J5pttuR6O
モンタニャーナ!!
470名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:55:22.64 ID:1Qri2l6zO
>>453
うちで十年位前に飼ってた猫なんて隣の部屋の入り口からダッシュ→
踏み切って虚空に向かってアッパーした事あったぞ。
あいつら絶対何か見えてるよ、今飼ってるそいつの子も何か見てる時あるし。
471名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:55:23.05 ID:EjkCqPFD0
>>444
それ、オッパイ吸うときの子猫がやる行為。
大人のネコでもモフモフしたところで眠りに入る前にやることが多い
472名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:55:29.21 ID:U3OGq/Y9O
>>436
お前迷惑だからしね
473名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:56:20.78 ID:KHXxMfNm0
>>1
昔拾ったコピペ

   /l、
   (゚、 。`フ ごはんも、なでなでも、だっこも、うれしかった
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜

   /l、
   ( ゚、 。 フ でももう、いかなくちゃだめなの
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜

   /l、
   ("゚. 。 フ ずーっと、だいすき、いっぱい、だいすき
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
474名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:57:11.60 ID:ig8c08b40
>イタリア北東部の小さな町モンタニャーナ

町の名前まで猫語か
475名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:57:33.08 ID:wBjzmmuL0
寝いってしまってた
こぬか雨が降っている
だもんで外には出ずに
いすに座って
すきな本を読んでる
きよらかな空気が流れてくる 三行目・ッ菅になら掘られてもいいッ!(枝野) 
476名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:57:36.73 ID:goCi4mtb0
477名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:57:51.76 ID:PjFf7PM30
最近涙腺緩いんだよな。スレタイだけでボロボロ泣けた。
478名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:58:03.67 ID:OTLj+6F10
ちょっと泣く
479名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:58:12.98 ID:cdASvbEL0
>>468
非グロ画像。安全。
ニュース画像に猫が写り込んだが故に起こった「放送事故」もどき。www
480名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:59:32.42 ID:JQguSaoM0
>>472
にゃにゃにゃにゃ死ニャ!!!!!
481名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:59:41.07 ID:vprCZMEe0
こないだ主人と喧嘩した時、猫が仲裁に入ってくれました。
おかしくておかしくて喧嘩どころじゃなくなって二人で笑ってしまった。
482名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:00:23.88 ID:SLjSKdLv0
モルドとグリンとトルド
483名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:00:35.64 ID:cdASvbEL0
>>481

>>156 のエピソードにそっくり !!
484名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:01:58.54 ID:JH/78xCA0
ペット可物件の弱点というか、デメリット


犬飼がワンサカ居る
485名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:02:12.27 ID:j5osFOx80
>>472
おまえこそ
486名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:03:22.05 ID:+8p553Zr0
過去に3匹猫を飼ったけどみんなある日突然いなくなっちゃった
487名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:03:38.82 ID:vprCZMEe0
>>483
仲裁に入ってくれる猫って居るんだねw
うちだけじゃなくて笑った。
488名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:04:00.91 ID:mRHcN/0C0
>>457
マジ泣ける………

可愛かった猫ちゃんに夢でも良いから逢えるとイイね
489名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:04:07.51 ID:pxr5C2Yw0
>>24
なんだこの2頭身は!!
可愛過ぎる
490名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:04:33.22 ID:3B4zyxkt0
あいつら大事にしてやると
意外に情が深い動物だよ
491名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:04:35.37 ID:V9paZOgmO
>>471
うちのは普段は踏み踏みやらないんだが本当に忘れた頃に踏み踏みしてくれるんだよ
それも丁寧にニャッニャッ言いながらw
492名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:05:15.92 ID:i9Nu96HI0
>>443
金持ちに生まれたかった。
いざって時は家柄って大事だと思った
貧乏人は猫玉持って宝くじでも買いに行って来るかな。
車に当たりたくないが宝くじ当たれ!
493名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:05:16.18 ID:j5osFOx80
>>475
おい・・・
494名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:06:04.01 ID:s28+WXly0
>>466
元気になってよかたなw

猫って単独行動というけど
血縁ある野良はわりと群れ組んで行動するんで見てて飽きないw
495名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:07:19.71 ID:sIdUt+ch0
496名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:07:47.80 ID:wBjzmmuL0
>>475
しまった。「縦読みの三行目」と書くのところを間違えた。改変は難しい。
497名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:07:50.92 ID:aqinNcJwP
日本のネコは魚好き、イタリアのネコはパスタ好き、インドのネコはカレー
好き。これ豆な。
498名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:07:55.06 ID:podgKKb60
>>436
すごいよね。
猫の親友(他人)というのもあって、お隣の猫とうちの猫は女同士で気が合うのか、
つかず離れずの仲だったが、うちのが余所の猫にちょっかい出されそうになった時
お隣の猫が捨て身で飛びかかって助けてくれた

>>457
このスレは猫好きが多いから、皆457の気持ちが手に取るように分かると思う。
猫は何年たっても夢に出てくるよ
499名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:08:40.93 ID:356dfw6V0
昔近所に子猫2匹連れてた野良猫がいたんだけど、
誰かが子猫を1匹連れてっちゃったらしくて
母猫がずっと鳴きながら探し続けてた。
高い所に登って下を見渡しながら探す母猫を、
残った1匹の子猫が離れた場所で見上げる光景。
それが3日位続いて母猫の声がかれて、
殆ど声出なくなってた。それでも母猫は鳴き続けてた。
聞いてて心が痛いなぁと思ってたら、
子猫を連れてった人も同様に思ったらしく、子猫を母親に返したらしい。
数日後、母猫と子猫2匹が仲良く一緒にいる姿を見るようになった。

家族愛強いよね。
500名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:08:59.52 ID:9cg77uHzO
一昨年、父が実家で里山の手入れしている最中に亡くなった
それまで父が向こうにいるときに車で連れて行ってやると、早く降ろしてと言わんばかりに
「やんやんやんやん!!」と騒いでたうちのわんこ(父とラブラブ)が、父の死去以降ぱったり騒がなくなった。
やっぱり「もういない」というのを察するのか、学習するのかそういうのはあるんだろうなと思う
501名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:09:12.90 ID:QIO9FLS30
捕ったネズミを見せにくるのは普通にあるわ。
あれ、「おまえも食えよ」なのか「どうだ 誉めてね」なのか?
502名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:09:14.07 ID:dn29ZRNI0
偉いニャア
503名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:10:25.86 ID:TJ5vvKee0
俺は子供の頃から10匹くらい猫を飼ったが猫にこんな忠犬的な感動話は求めないなぁ
懐く事は懐くが精神的に独立してて犬のような依存性は無いよ
504名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:10:26.21 ID:oJ/DTPACO
一途な猫と誰でもいい猫を飼ってる
一途なほうは10年前に亡くなった祖母に非常になついて可愛がられたが、
祖母が倒れて救急車で運ばれたら大暴れして押し入れの中もテレビの裏も必死で探していた
亡くなった祖母が無言の帰宅をしたら遠くから静かにじっと見つめていた
それから今でも他の家族には祖母になつくようにはなつかない
もう一匹は祖父になついていたが祖父が亡くなった次の日、ターゲットを私にするか母にするか品定めして結局母にした…
505名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:10:45.63 ID:6eW0hcNL0
このネコは、灰色と白色の毛並みの3歳の雄、ドルジ
本名ドルゴルスレン ダグワドルジ
生年月日昭和55年9月27日
出身地モンゴル国ウランバートル
出身校明徳義塾高校修了
身長184cm
体重145kg
初土俵平成11年1月場所
得意技突き、寄り、上手投げ
最高位横綱
506名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:11:16.03 ID:3B4zyxkt0
>>460
ウチの猫は干し柿のヘタやら針金なんかを遊び道具にするぞ
507名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:12:55.63 ID:Z74h2RB80
ネコは実はすごく頭が良くて人間の言葉も理解している。
だけどおまえらと同じでできるけどやらない。知ってても言わない。
節度ある任侠なのだ
508名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:14:25.08 ID:uILwk8T3O
顔が良いから頭も良さそうにみえる猫だね
509名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:15:19.17 ID:NGLGfS/D0
>>501
オマエ狩りもできね〜の?
ほれ、オレの今日の獲物だぜ。
510名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:15:46.93 ID:FBn5kwqq0
>>501
本能でつい狩っちゃったけどその後の処理の仕方がわからねえんだよ
食べていいのかどうか教えてやらないと
511名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:15:49.87 ID:A+7b1yg20
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
512名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:16:03.88 ID:Op6TBddfO
モンタにゃ〜ナ
513名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:17:17.16 ID:J6gpYaWoO
>>499
いい話なんだけど、めちゃくちゃ切なくなった。
514名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:17:20.37 ID:EIx/fUQK0
>>48
目やに付いてるよね
515名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:17:47.76 ID:pAgm5ktL0
>>511
泣き笑いしてしまった
516名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:17:54.76 ID:5DKLF0oX0
>>501
「ネズミ一つまともに取れない哀れなお前に恵んでやるよw」
517名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:17:57.60 ID:AoBBHQD60
>>436
ふざけんなよ、お前
世話したところでってお前の家で飼ったのか?
糞尿の始末はどうするんだ?お前がちゃんと処理してるのか?
出来ないならはじめからエサなんてやるんじゃねーよ
518名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:18:11.78 ID:H1frnLNY0
>>508

飼い主の死を受け入れられない顔をしていますね
穴の中にいることは知っているんでしょうが
519名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:18:34.37 ID:3ALDZYIi0
>>501
俺が痛風を患った頃からうちの猫は酒のつまみの川エビの唐揚げの皿をひっくり返すようになった
猫ってそういう生き物

あんた多分夜食に麺類が多いだろ?そういうことなんだと思う
黙って食べてさしあげろ
520名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:22:52.93 ID:96t8dpEE0
またアイツとだるまさんが転んだしたいなー
去年向こうに逝っちゃったよ
521名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:23:07.49 ID:QYDHuxDj0
>>517
それは心配かけて悪かったな。
引っ越す時のこりは全部保健所に持って行って処分したから安心しろよ。
おまえの望み通りの成果だろ?
522名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:24:41.92 ID:D4AJE49/0
うちの猫が一番かわいいからどうでもいいよ。
523名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:25:24.20 ID:zwf/fb660
これ猫の心理的にはどういうんだ?
524名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:26:34.31 ID:yPWK/3EAO
>>48
神秘的だのう
鼻がかくれてるからかな
525名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:26:56.20 ID:1qTMCEPGO
>>505
そんな猫いやだ
526名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:27:24.13 ID:gFNP38Mk0
1年以上もの間「ほぼ毎日欠かさず、墓に小枝や木の葉、プラスチック
製のコップなどを置いていく」と妻は語る。

完全に墓をゴミ捨て場と勘違いしてるな

主人の生前も主人自体をゴミと認識の可能性
527名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:28:29.81 ID:3ALDZYIi0
>>520
まあお前のうしろで常にだるまさんがころんだをしているわけだが

お前が死ぬとその瞬間見つかるから猫的にすごく照れる、見つかると嬉しいけど怒る

猫のプライドを傷つけぬよう一日も長くだるまさんがころんだを続けなさい
528名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:29:00.53 ID:LKWTX3/B0
>>501
狩りのやり方を教えてるんだって。
529名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:29:05.88 ID:3Aj7aZ4C0
猫は非常に慈悲深い動物だが、だからといって野良に餌やっちゃダメだぞ
最悪>>521みたいにしないと
530名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:29:07.15 ID:nZAfnHM60
イタリアにも猫居るんだな
531名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:29:44.11 ID:s28+WXly0
>>526
夢を壊すなw

てか前世ハムスターで巣穴にしようとしてるようにも思える
532名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:29:53.12 ID:aJEO4yD10
うちの猫ならスズメやネズミの食い残し…
533名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:30:04.27 ID:HYG6Enali
映 画 化 決 定
534名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:30:16.44 ID:0lK8CGzT0
大分新聞じゃない…だと…
535名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:30:25.70 ID:IjiEE/gG0
にゃあああああああああああああああ
536名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:31:17.34 ID:aJEO4yD10
つーか、写真見たらうちの子そっくり!
537名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:31:47.07 ID:TJ5vvKee0
犬猫スレって必ず動物嫌い板からの出張煽りに埋め尽くされるね
538名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:32:26.98 ID:3ALDZYIi0
>>536
おまえもう死んでるんだから書き込むなよ
しかも日本語で
539名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:32:38.55 ID:GCu/TgtQ0
ニャンコとマンコしてみたい
540名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:32:55.44 ID:7aj8nHeB0
>>495
きゃわわ
541名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:33:24.70 ID:h6UQ1ig00
そんな可愛いネコでも大阪に持っていったら
下顎の骨かち割られるわ、鼻に蝋つめて生皮剥いだりされるんだぜ

大阪人どんだけ残酷なんだよw 
マジこえーわな。大阪人は同じ日本人とは思えない
542名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:34:41.36 ID:x/CNumu00
猫は醜い害獣だからすっごい楽しく殺してますよ

不凍液定食 だけだと物足りないから、ちゃんと捕獲器使って

骨砕きや熱湯責めなどの拷問で害獣ちゃんのリアクションを楽しむ毎日です( ^ω^ )

ああ、人間に生まれてきてよかったー

オレが今までに殺したような醜い害獣に生まれて来てたらと思うと、心底ゾッとするわ
543名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:34:49.48 ID:ZEg6zRcv0
>>407
昔住んでいた家の近所に、片目で肝っ玉母ちゃんと呼ばれてた野良猫がいた
うちの庭にもよく来ていたが、ある日生後一ヵ月ほどの子猫を玄関前に連れてきて、そのままおいてった
仕方ないので子猫は収容したんだが、翌朝、玄関の階段下にトカゲの贈り物が
家族で「養育費じゃないの〜w」と言っていたが、それから肝っ玉母ちゃんを見なくなった

後で近所のおばちゃんから、そこの家の庭の隅で死んでいたと聞いた
病死らしい
死んでたのは、トカゲの贈り物があった翌日だったんだよ

ぬこって、以外と考えてるよな
544名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:34:56.28 ID:3Aj7aZ4C0
猫の仲裁の話が出てたが、円山動物園では孔雀が仲裁するらしいな
545名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:35:24.72 ID:VU/WcjxmP
>>35
これ、もしかしてこのまま死んじゃったの?
546名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:35:36.10 ID:J5pttuR6O
てじにゃーな
547名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:35:54.46 ID:sloxv8hI0
まぁ猫嫌いはガーデニング基地が多いんだよな
548名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:36:19.02 ID:EjkCqPFD0
549名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:37:04.88 ID:3mVUerM20
猫に限らず、動物を飼うのは楽しいと思うんだけど、亡くなったときのことを考えると怖くて飼えないわ
お前ら偉いね
550名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:37:45.93 ID:tYEyHD+b0
>>1
すごい美猫
551もっこす:2013/01/07(月) 01:38:31.61 ID:mgSOOwmq0
あたしのプランターは偽装猫トイレであるw
552名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:38:43.73 ID:4eicCu540
経験上、猫好きって他の動物好きと比べてなんかおかしな奴が多い
メンヘラというかなんというか。
だから俺は猫だけ好きな奴は少し警戒する。
553名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:39:11.29 ID:3ALDZYIi0
>>542
おまえの来世猫に決定な
そして俺に飼われて人間が大好きになって
その次に生まれ変わるときは好き板のコテになって
過去の自分と終わりなきバトルな
554名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:39:15.98 ID:QIO9FLS30
>>510
食べさしを持ってくるよ。
頭だけとかシッポだけとか。
555名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:39:31.68 ID:0n+HfNGj0
うちの猫とそっくりだわ
556名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:40:11.03 ID:96t8dpEE0
>>527
そ、そうするよ。20年もやり続けてきたからな・・・
今頃木曾の御嶽山に行ってると思う
557名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:40:41.65 ID:npDMLTG/0
知能の高さ
イヌ>ティラノサウルス>ネコ
558名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:40:50.22 ID:UyvKRnnV0
また大分か
559名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:40:50.45 ID:Bu/gbxXj0
>>318
おっ、シャムか。うちもシャム。最近、少ないよねぇ…
560名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:41:41.93 ID:mRHcN/0C0
>>542
お前みてーな奴、バットでメッタ打ちにしてやったらスゲー楽しそうだなw
561名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:42:40.14 ID:uxhgTp4g0
猫を飼ったことがある人ならこんなの嘘だってすぐわかる
ハチ公だって習慣で駅に行ってただけだよ エサ貰えるし
562名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:43:09.08 ID:vgDeN3sN0
野良猫に餌やるなと言うが、世界を壊す下衆生物ヒトが猫さまに逆らう様は滑稽すぎる 
563名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:43:37.29 ID:tTnhhe450
>>542
炭火で焼き肉すると良いよ
目的は炭に肉の匂いを染み込ませること
ネコは匂いに敏感だから食べ物と勘違いして真っ赤な炭を食べ物と間違って食べちゃう可能性があるから気を付けてね♪
564名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:45:43.17 ID:gzGfqmGY0
猫好きは猫の行動を拡大解釈して天才にしたがるんだよな
俺も猫好きだからよくわかるわ
と思って画像見たらすげー頭よさそうな猫だった
この猫ならありえるかも・・・!
565名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:45:55.03 ID:XeFzThSVO
棒だけになった猫じゃらしを投げるとくわえて俺の膝まで持ってきて「もっと遊んで」と見つめてくるウチの猫と被って泣いた
566名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:46:43.14 ID:3Aj7aZ4C0
>>561
人間社会で暮らすなら人間のルールを守れってだけの話
567名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:46:53.82 ID:N6qNrJzX0
イタリアは猫までイケメンでオシャレな感じだなぁ
568名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:47:38.10 ID:FKOrhuv10
キ ノン サルタ ロッソ ネロ エ! エ!
569名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:48:15.22 ID:j5osFOx80
>>521
たぶん嘘なんだろうが
保健所に持っていっただと?
自分の都合でエサをやったかと思えば引っ越すから殺した?
生き物の生殺与奪を自己都合でやるとはおまえは神様なのかよ?
570名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:48:58.11 ID:6WUyAqys0
猫に愛情からなつかれるには
人間側が猫の家族のような付き合いをしないと認められないからな。
エサで釣ることもできるがやはり愛情がある時とは反応が違う。

具体的には
四六時中かと思えるくらい一緒に飽きるまで遊び、
一緒にメシ時を過ごし、
疲れて寝るまでスキンシップ。
睡眠前後に撫で続けて安心させてあげると効果が高いな。

とにかく犬より長い時間一緒に肌を合わせて積極的な共同生活することが必要。
一緒の部屋にずっといても、
本人はPCでずっと仕事しててかまってあげられないと効果は低い。

犬はメシ、家、散歩あたりの自分の牽引、群れの序列で服従する。
だから条件を満たせばなつくのは早い。

猫はいつも一緒に生活してかまってくれて、楽しく、安心できる親友になつく。
そして犬と違うのは個人に対して情を移す。
外に出て、世間慣れしているかでも結構違う。
犬よりなつく条件が人間社会にとってハードルが高い。
571名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:49:06.90 ID:uHf3cnXC0
>>542
はよこいつの親もトラックに轢かれて死なないかなーwwww
572名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:49:20.72 ID:3Aj7aZ4C0
>>566は安価ミス
573名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:51:10.91 ID:iLS1IY9p0
もう完全に尻尾が二つに分かれてるだろ。
574名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:51:44.87 ID:LlBhORdq0
相変わらず猫アンチは基地外が多いな。しかも自分が社会的正義だと思ってるのが気持ち悪すぎる
575名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:51:49.00 ID:npDMLTG/0
猫が時折見せるこちらの顔に自らの顔を近づけて鼻をクンクンさせる動作は
臭いをかいでいるんじゃなく、ネコ科の動物特有の愛情表現なんだぜ。
この行動を示してくる猫はお前の事を慕っている証拠なんだぜ。
576名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:52:00.40 ID:tkz3VS7hO
>>1
22歳まで生きたうちの黒ばあさんて名前の猫にそっくりだわ(´・ω・`)
甥っ子猫が庭で他の猫にうーう〜てされてたときに網戸倒してまで出ていってケンカに加勢したりした
18歳くらいの時にw
577名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:52:02.08 ID:00JW6SOY0
>>1
ミラノの駅前にネコの銅像が立つんだね、わかる
578名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:53:25.99 ID:tTnhhe450
新鮮なイカ・タコをふんだんに使ったシーフードマリネも良いかも?
579名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:53:46.07 ID:vgDeN3sN0
>>566
毛沢東理論すなあ 
元々野良猫が住んでた所に、世界屈指の下衆生物ヒトが来たんだろ?
それで無責任に猫を捨てる分際でヒトの生活に合わせろだろ、キチガイ理論だなwwww
人間ほどの害獣はいねーよ、しまいには低能ヒト同士で核戦争して地球様まで壊すんだろなあ 
害獣ヒトこそどんどん死ね
580名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:54:46.34 ID:bMe4slTq0
悲しい話読むと泣けてくる。
一緒に居る時間大事にしよう♪
うちの猫がベッドで待ってるから~(=^‥^)ノ☆ おやすみニャ♪
581名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:55:17.47 ID:ciBnTZ4l0
泣ける
俺が先に死んだらうちの猫もしてくれるだろうか
582名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:55:48.22 ID:3UQkKTe00
>>575
うちの子はそれで止まらず
鼻のあたまに齧りつく
牙が鼻の穴に入って痛い

しかも、悪いことした自覚はあるらしく
その体制で耳を倒して凍りつく
583名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:56:10.37 ID:b2iOXDBZ0
>>55
マジ通報してみたw
584名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:56:21.15 ID:j5osFOx80
>>566
人間社会は人間だけでは成立していないということを知らない馬鹿乙
おまえみたいな自己都合=ルールと吐き違えてるヤツがいるから学校で陰湿なイジメが正当化されたり
思うようにならない子供を虐待する親が多くなってるんだろうよ
585名無しさん@12周年:2013/01/07(月) 01:56:43.90 ID:abAkcwW50
>>80
かわええええええー
その手に猫パンチされたい。ぶたれたい、なぐられたい。
586名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:59:12.35 ID:p2JyuXZx0
猫好きだが、まゆつばぽい。
587名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:59:20.65 ID:3Aj7aZ4C0
>>579
>>584
実に猫好きらしいレスだな
いーから野良に餌やるなよ?
わかったか?
588名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:59:23.76 ID:4eicCu540
>>579
気持ちはすこし分からないくもないが、もともと野良猫が住んでいたというのは間違い。
世界の大半の地域では猫は人間よりあとから来た(連れてきた)。
日本では本来の生態系の生き物じゃないから、野放しにするのはどうか。
589名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:59:28.34 ID:NG3P30ZY0
>>579
人類もとことん地球を破壊しまっくったらいいのに
結局地球はなんども再生するけど
人類は滅びる
でもゴキブリ=人類だから滅んでも何度でも
原始人からやり直すんだろうけど
590名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:00:41.45 ID:0WqteCsk0
>>584
>学校で陰湿なイジメが正当化
>思うようにならない子供を虐待する親

それ普通に人間のルールに違反してるじゃん
591名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:04:14.17 ID:uN/wVOM/O
>>1
美猫だなぁ〜( ´∀`)
592名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:04:22.81 ID:EZC/XGtc0
猫でも3ヶ月面倒見てやれば恩を忘れないと言うのに

35年も面倒見て近代化させ食料や衛生環境が向上させた結果、人口が倍増したのに、

その挙句に反日で凝り固まる民族は何なんだ (怒
593名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:04:46.25 ID:wqgXR8IM0
きっと人には見えない物がネコにはみえてる
594名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:05:32.96 ID:x/CNumu00
みんながいっぱいレスくれたから、まだまだ調教中の糞害獣ちゃん(ある程度エサとかあたえて

懐かせた方が拷問や殺すときメッチャ楽しい♪)の鼻にワサビを塗りこんでしまったじゃないか!

糞害獣は洗濯機に入れて30秒も回せば、もう何でもできるからねw

みんなも糞害獣を拷問したりいたぶって殺すときには、とりあえず洗濯機で回すとラクだよ

そのあとラップで四肢を巻いて万力で砕くとか、首の裏をクリップでつまむとか身体にタオルまいて

動き封じるとか、カンタンカンタン♪ さぁ、レッツ拷問!ただし死体処理はちゃんとしようね

ビニール袋だけじゃダメ、マックの紙袋にでも入れて、さらに普通のごみ袋に入れて生ゴミに出しましょう
595名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:05:51.84 ID:dLU2/sod0
>>55
敷地内だろうとそれ犯罪。
596名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:06:16.68 ID:QYDHuxDj0
>>592
この辺に人には見えない物が見える
597名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:06:35.10 ID:itKfuMTR0
>>593
実際は人間に聞こえない超音波(ネズミの声など)を聞いて情報収集してる
598名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:06:37.22 ID:YAJLlxzM0
ノラの黒猫がいつも、毎日家の前でニャーニャー鳴いてた
なにかなと思って見てみると、家の前にいて変な物くわえてた
ドア開けると入ってきそうになったから、家では飼えないので軽くドア締めてもニャーニャーないてた
しばらくしてドア開けてみると、捕まえたトカゲ玄関の前に置いてた
何日も続いたけど、そのうちに泣き声しなくなった
他に飼い主見つかったのか、気まぐれだったのか・・・
599名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:07:20.69 ID:GuucTyLHP
>>1
木の枝やプラスティックはなんだろう亡くなった飼い主が
いつもそういうささいな物で猫と遊んでたのかな
うちのぬこもいつも私の後を追いかけて歩いてるから
猫の寿命までは死なない様にしないといけないな
600名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:07:36.28 ID:j5osFOx80
>>587
おまえは絶海の孤島で暮らせ
自分の糞尿の始末も砂浜に穴掘って自分でやれな。
食べ物も水だけだ、動植物の世話にはなるな

俺は身の回りにいる生き物と持ちつ持たれついきたいわ。
601名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:08:09.81 ID:3ONfMAaXO
いい子だ、この子(T_T)
602名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:08:16.99 ID:tTnhhe450
>>594
ワサビを食べさせると面白い行動するよね♪
もしかして、猫ってワサビが嫌いなのかな?
猫が大好きな魚にはワサビが付きものなのね・・・不思議だ
603名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:08:28.08 ID:dbnvo2Cx0
ジイサマが死んだ時、可愛がってた猫が仏壇のまわりをにゃぁにゃぁ鳴きながら行ったり来たりしてたの思い出したわ。
ジイサマが可愛がってた猫だとみんな知ってたから、それみて泣いてる人もいたよ。
ヤベ。ジイサマが可愛がってる姿思い出しちまった…
604名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:08:54.84 ID:wnEJU2360
25年前に父親が亡くなり、その直後にひょいと現れた三毛猫に母は随分救われた。
実家が震度6弱の揺れに襲われた時も、どこかにいなくなる事も無く、
母の膝に乗り、大丈夫だからねって顔で目を細めてじっと母を見つめていたらしい。
母が悩んでいるときも気付いたら傍に寄り添っていたとのこと。
人間の食べ物はけして欲しがらなかったが、時々お土産を持ち帰る事はあったらしい。

その三毛が昨年24歳で大往生した。
もう自分の役割は終わったから、あとはよろしく!って喋る訳はないが
最期まで母に寄り添っていたらしい。
猫って不思議な生き物である事は確か。
605名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:08:56.57 ID:jfSbwvlZ0
なんという美猫じゃあ〜

>>24
レスにwktkしてみたらなんだこのガッカリ感
マンチカンの子猫?
606名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:10:14.14 ID:/KSzkDVi0
こういうスレが猫好き板以外で立つと、猫好きさんのあったかレスが並ぶと同時に必ず嫌いな人も出てくる
それは別にかまわないし、被害に遭っているのであれば嫌いになるのも当然かもしれないね
うちにも猫さん2ニャンいるけど、完全室内
病院すら行くのもやっと
でも、お隣の猫さんは飼い主がいい加減で「いい子なんですよ〜」って言いつつ外に出す
で、うちの敷地に入ってきて探しに来た隣の人もうちの門扉開けて勝手に入ってくる
完全な不法侵入、時には夜中
謝るけど、何度も繰り返す
相手が猫さんだけに許してしまっているけど、ある日は2階からこっちの2階に飛び移ろうとして失敗
落ちたのかうちの敷地が血だらけで歯が落ちていた
別な日は部屋から外を眺めるうちの2ニャンを外から威嚇していた
そうなってくると同じ猫さんでもちょっと嫌いになった
飼い主の問題はかなりあると思うよ
スレの内容とかけ離れた
ごめんなさい
607名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:11:07.77 ID:WVfBryjMO
猛猫魂を感じる
608名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:11:15.84 ID:3Aj7aZ4C0
>>594
こういう輩が調子に乗るから野良を増やすな
・野良に餌をやらない
・必ず室内飼い
・なるべく虚勢&避妊
守れ
609名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:11:25.10 ID:3UQkKTe00
>>604
24は生きたなあ
猫との出会いは突然に
運命のように舞い降りる
610名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:12:01.57 ID:NG3P30ZY0
>>594
それでいつごろそれを人間に移行するんだ?
人間なんかいくらでもいるんだから
まさか遠慮なんかしてねーだろうな!ただのへ垂れの汚れか?
ちなみに親の宗教なに?
611名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:12:37.78 ID:UKooUVXp0
612名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:13:03.44 ID:o8Tmh5if0
猫は想像以上に頭いいよ

死んだ愛猫がいる人は夢で会いたいなら、寝床の中で一心にその姿を思い浮かべて
「お前に会いたい!お前に会いたい!一緒に遊ぼう!」みたいに念じてから寝てみよう

騙されたと思ってやってみよう
運が良ければ出てきますw
613名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:13:16.05 ID:JX6tr+eYO
なんといい話だ…
ぬこかわいすぎ
614名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:13:45.94 ID:tTnhhe450
>>606
>>608
室内飼い、去勢&避妊させて猫の為になるのかな?
飼い主の(人間の)エゴを押しつけているだけのように思える
615名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:13:49.40 ID:UqPYP0zv0
いつも駅の途中から自分の後ろをついてくる猫がいた、
気がつかずに歩いてると後ろからにゃーにゃー呼ぶ。
でも一定の距離から近づかないから触れないし、家にも絶対に入ってこなかった。
毎日ついてきてて、家には入らないものの庭でえさ、水、寝床、トイレつくって
そこで生活〜どっかいなくなる〜帰りにどっかから出てついてくる
の毎日だったのに、年末からいなくなっちゃった。事故にでもあったのか。
616名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:15:43.30 ID:vTrzGqn00
可愛すぎる
617名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:16:12.16 ID:ngLgx3I/0
猫でさえ墓参り行ってるというのにオマエラときたら・・・
一年に一回くらい行ってやれよ
618名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:16:29.05 ID:j5osFOx80
>>606
というか、猫が嫌いな人はしかたないけど
わざわざこういうスレにやってきて猫排除を押し付けるレスを繰り返すとか
あまつさえ虐待書き込むとか、それは個人の好き嫌いの自由の範疇を超えているでしょ。

猫飼いの中には自己中や常識知らずもいるってのはよく聞くよ。
それはペット飼いにある割合で共通した確率なんだろうけど、
人間の子供を持った親にもモンペアが一定の割合でいるのと同じ。
619名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:16:41.21 ID:3Aj7aZ4C0
>>600
実にくだらん
野良猫と一体何を持ちつ持たれつするのだ?
人間の居住区域に野良猫なんて一匹も要らない
620名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:16:44.11 ID:832Eem4YO
>>1
綺麗な猫だねぇ。
621名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:17:10.05 ID:KmfvtjzQ0
不思議だ
猫風情に気品を感じてしまったぞ
622名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:17:19.18 ID:acEvwWKT0
>>24
ロリすぎる
623名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:17:51.81 ID:SoZcsSfP0
>>137
てことはネコってゴキブリ食べるのかよ
624名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:18:35.53 ID:npDMLTG/0
>>598
それ、ほぼ間違いなくどこかで飼われていた猫だわ。
「家に入れてくれ」っていう行動を取るのは、過去の経験から得た知識だ。
625名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:18:46.51 ID:vTrzGqn00
>>623
食べないと思うのかよ
626名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:19:00.69 ID:aGF39UEa0
犬猫は夢見るくらいには脳が発達してるからな
627まあ、既出だろうなw:2013/01/07(月) 02:19:16.28 ID:J2IMfYEZ0
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
628名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:19:49.59 ID:OZkD0KtS0
この柄が一番すき
629名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:20:52.50 ID:HSckgdm00
イイハナシダナー
630名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:20:59.25 ID:3ONfMAaXO
>>598
俺の場合
近所の飼い猫と駐車場でよく遊んであげてた(遊んでもらったw)
ある日駐車場に行くとその猫がちょこんと車の前にお座りしてた
あれ?と思って近寄ると、ひょいっと何かをくわえ俺の方を得意げに見た
雀のヒナだった
俺が目の前にしゃが むとヒナをくわえたまま首をブルンブルンって二度ほど振り、地面に落とすとペチペチとパンチング
そしてそれを俺にくれた
「ほれ、アンタもやってみ」ってな感じだったw
ヒナはありがたく頂き、家の側の道路脇に埋めてあげたよ
631名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:21:07.80 ID:BkVk+siz0
>>1
「なんなんですか?あなた」みたいな表情してるw
632名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:21:28.95 ID:3Aj7aZ4C0
>>614
人間のルールに則り、人間の居住区域で飼うのだから
人間が徹底的に管理するのは当然
管理できないものをペットにするべきではない
「猫のため」なんていうのは、そのあとに検討する話
633名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:21:38.23 ID:1ZxbCXxG0
>>355

ネコ+士(干)=神
634名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:22:38.00 ID:Pn6/N3LR0
実家の猫なんだけど、俺がブッって屁こいたらササッっと走りよってきて、
屁の臭いを嗅いで「マッ!」ってコメントして帰って行くんだけど何なの?
635名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:22:42.30 ID:fF/p5j/80
>>624
なるほど。
似たような話で、うちの犬が死んだ直後に近所で見かけない子猫が現れて、
玄関から家に入ろうとすると一緒に入ろうとしてきた。
家に入るのが目的と思える行動で、何度か同じ事繰り返してたら姿見せなくなった。
タイミングがタイミングだけに犬の生まれ変わりかと思ったよ。
636名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:23:08.45 ID:NG3P30ZY0
>>594
あんたの親の宗教何?
あんたがいつか人間に害を加えるのを固唾を呑んで涎たらしてまってっから
汚れのへ垂れじゃないって所を見せてもらおう
637名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:23:10.08 ID:NH8+CY/K0
うちの猫は時計が読めたぞ。
638名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:23:21.34 ID:tTnhhe450
>>632
物凄く身勝手で薄汚い奴なんだな
反吐が出そうになった
639名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:23:37.27 ID:bKyfF/aS0
ネコ嫌いはキチガイが多い
640名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:23:43.92 ID:/KSzkDVi0
>>614
各々環境は違うので一概に室内飼いが良いかはわからない
でも、うちは外に出ることが嫌いなのは確かなので・・
都内に住んでいるから室内で育てることが最善だと思っている
縁があって一緒に住んでいるのだからなるべく時を一緒に過ごしたいと思うしね
無責任よりはずっといいと思うけどな
山奥の一戸建て放し飼いは別として、ある程度密集した地域で外猫にするから可哀想な猫さんを増やすのは事実
それを嫌う人が出てくるのも現実
641名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:24:02.78 ID:3ONfMAaXO
>>612
死んだ猫達には虹の橋のたもとでまた会えるんだよ(^o^)/
642名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:24:39.85 ID:ZgAphV8h0
ネコは指を動かせるから頭はいいだろうとは思っていた。
643名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:25:43.96 ID:j5osFOx80
>>619
人に自分の個人的志向を強制するそういう自己中さがわかってる?
それこそ人間社会の規範に反している。
人間社会には人間しか必要でない=必要でないものは排除しろ、ってんなら
人間の居住区域にいるハエ、蚊、カラスその他生物という生物を全部排除してみろ。
お前が猫嫌いだから猫だけ排除というのは単なるおまえの偏向趣味に他ならない。
そんな個人の偏向趣味を人間社会全体に押し付けるのはルール違反だヴォケ
644名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:26:06.73 ID:3cnqL/Ph0
凄い猫見た事あるよ!俺も猫なんて人になつかないし?と思ってたが俺セールスの仕事
してて毎日知らない人の家を訪問するんだがその猫門から結構距離の有るいわばお屋敷に住んでる
飼い主の猫なのだが門のとこで来客を待ってる。ほんでインターホンで家主と話し入れて
くれるとなると猫が一声「にゃ〜」歩いていく俺の先行したり、足の間8の字?に歩いたりあんな猫なら
飼いたいと思った。
645名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:26:14.97 ID:tTnhhe450
>>640
猫の為に山奥へ引越せば良いだけじゃない?
それすらも出来なくて猫を飼おうなんで、何て我がままでゲスな人間なんだろうか・・・・
646名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:26:24.72 ID:3Aj7aZ4C0
>>638
どうぞどうぞ
勝手にヘドでも吐いてなさい
647名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:26:30.35 ID:J2IMfYEZ0
猫も賢い奴は普通に言葉理解してるもんな。
友人宅の大人しい猫が
「風呂」と言っただけで威嚇したのには笑ったw
648名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:27:15.65 ID:4I+5IJgi0
>>639
激しく同意
649名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:28:10.16 ID:3UQkKTe00
>>634
ネコはクサいものが大好き
でも、やっぱりクサいらしく嫌そうな反応をする
靴とか靴下大好きだよ
650名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:29:03.73 ID:3Aj7aZ4C0
>>643
ハエ、カラス等→野生動物
野良猫→人間に捨てられたペット
区別つけようね
651名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:29:16.85 ID:4Y/exkqW0
ネコには見えてるんだろうな
652名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:29:33.00 ID:cH3/y03e0
うちの亡くなった猫もそんなことがあったわ
猫のことを「年を取って鳥を狙うことがなくなったね」なんて家族で話していたら
その翌日にスズメを咥えてもってきた
家族がびっくりしてたよ
653名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:29:55.90 ID:J2IMfYEZ0
>>649
空腹になると肛門の臭いで飼い主を起こす猫もいるぞ?
654名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:30:01.22 ID:NFpwvK9s0
>>639
このスレ見てそう思った
マジキチがいる
655名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:30:11.17 ID:j5osFOx80
>>632
だったら朝から晩まで道や公園を見張って、猫を捨てようとする人間を見つけては
徹底的に管理せよ、捨てるな、処分もするな、と説いてまわるのがまず筋じゃないか?
656名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:30:25.50 ID:8oqVnKNC0
近親者の生まれ変わりだな
猫が生まれた頃に、死んだ親族がいるんじゃないか
657名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:30:59.71 ID:gxN8P5bK0
>>147
あぁ、ご主人「様」はつかないな、猫は
658名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:31:03.30 ID:bWz2Y4ad0
獲物を飼い主に見せにきてるんだろ
墓ってのは珍しいことだが生きてたら頻繁に経験する
659名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:31:18.75 ID:Fph7YZ4BO
ねこ…。+゚(つд`)゚+。
660名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:31:52.00 ID:Pn6/N3LR0
甦生の儀式の準備だな。間違いない。
661名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:32:21.05 ID:j5osFOx80
>>639
全く同意。
早い段階で特定して犯罪を未然に防ぐべきだと思うわマジで。
662名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:33:26.00 ID:/KSzkDVi0
>>645
そうだね
猫さんの生活という点では我儘な部分はあるかもしれないね
でも、自分の住んでいる地域なら動物病院は近くにあるんだ
猫さんも含め困らない生活を送るために(あくまでも自分の仕事は)現在の場所で生活することなんだよね
それも我儘だというなら飼い主みなさんにあなたのその思いを伝える活動をしてください
663名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:33:41.21 ID:3Aj7aZ4C0
>>655
なぜ?
猫を飼う人、猫好きな人が常識を持ってくれれば解決する話
それぞれが出来ることをやればいい
もちろん私は餌やりの現場を見たら注意するがね
664名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:33:42.16 ID:1sRHXCv1O
動物好きとか言って、ペット飼ってる奴は抹殺してほしい
嫌いだから飼ってる奴はいいけど
665名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:34:19.36 ID:zZlBlX4L0
>>165
カンガルーの立場ねえな
666名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:35:38.61 ID:+WbAvvzKO
>>664 さすがキチガイ
言ってることが意味わかんねえ
667名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:36:10.34 ID:pUc9I9TK0
いじらしい
668名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:37:14.13 ID:GuucTyLHP
>>665
馬もこの愛護法出来た時点では家畜だからって入ってなかったんだよ
カンガルー入れたければ運動しないとw
669名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:38:07.27 ID:aAUk1OAB0
>>326
不意打ちを食らったwワロタw
670名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:38:39.51 ID:j5osFOx80
>>650
心無い人間に捨てられたペットだからこそ人間社会が面倒みるべきだろうが。
そういうちょっとの余裕も暖かさもない人間が増えるってのは本当に心の底から寒気がする。
おまえは人様から最低限の義務以上の思いやりを受けて助けられたこととか、
弱い者を保護して自分もホッとした経験がない機械みたいなヤツなんだろうな。
671名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:39:01.55 ID:3cnqL/Ph0
でもなぁ猫好き変態BBAも大勢居るからなぁ?
672名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:39:05.92 ID:k95Hs6Ox0
>>159
間違いなく世界一の猫だよ。
673名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:39:29.54 ID:xod4Y52bO
いい話が沢山聞けたよ
674名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:40:09.39 ID:4LcXeavC0
>>102
すごいね
675名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:40:18.99 ID:mRHcN/0C0
>>664
なんだこいつwww

よぉ池沼、今日朝一の電車にでも飛び込めよwww
676名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:41:40.15 ID:iLS1IY9p0
昔に比べると社会が、野良に限らず
外をうろつく猫の存在に凄く厳しくなったわな。

ウチの地域は、いわゆる地域ネコ天国なんだけど、
最近になって条例だかが定められて、
何時の間にどうやったのか知らんけど、ガクンと減った。
677名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:41:42.33 ID:k95Hs6Ox0
うちはここまで慕ってくれないだろうな。
猫のマイブームは見てて和むけどちょっと知能が低いほうだし
餌が出てトイレの掃除をする家具だと思われてるふしがある。

私が死んだら少しは寂しがってくれるだろうか。
678名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:44:17.71 ID:3cnqL/Ph0
とにかく野良猫に餌あげてる人は辞めてほしい
責任有る飼いかたしてもらいたい
679名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:44:19.33 ID:J5pttuR60
かわええ
680名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:44:24.55 ID:x/CNumu00
猫は超絶に醜くて卑しい害獣

拷問したり虐待したりして何が悪いのぉ?m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

今まで30匹以上地獄を味あわせてるけど(もちろん拷問中の糞害獣にとって、死が一番のご褒美)

死体さえ見つからなければ害獣なんざ殺し放題虐待し放題なんだぜ

一番たのしいのは首輪付だけどなwwwwwwwww

馬鹿が外に糞害獣出すからオレ様に捕獲されて地獄見るんだよwwwざっまあああww
681名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:44:57.24 ID:j5osFOx80
>>663
猫を捨てる人間に罪があっても、捨てられた猫には罪はない。
おまえはリアルでは人間を取り締まる勇気のないチキンで、捨てられた弱い者に
あたるしかない人間の屑。
おまえは一文無しになって家族にも捨てられ
ホームレスになっても、ボランティアの炊き出しの恩恵には与るなよ。
慈悲をかけずに生きた者は自分も慈悲を受けるな。
682名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:45:10.61 ID:k95Hs6Ox0
>>676
地域猫って5年くらいでかなり減る計算らしいよ。
いきなり減ったのは、人馴れしてて愛嬌のある子は
保護して里子に出されるようになったからでは。
683名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:46:46.86 ID:K6pVJ38I0
資本奴隷ゴイムの世界では互いに奪い競い蹴落としあうよう
仕組まれておるワニからね猫たん達もうっとおしく汚く感じてくる
ワニがね
684名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:46:49.82 ID:Wwz+/sR/O
こんな寒い夜は猫を抱いて寝たい






うちのはリクガメなので抱くと冷たい。
685名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:47:03.13 ID:3Aj7aZ4C0
>>670
>心無い人間に捨てられたペットだからこそ人間社会が面倒みるべきだろうが。

これには同意する
だから、できれば野良猫は拾って家猫化するべき
それができない場合、次善の策として「増やさない」努力をする
餌やりの禁止や去勢&避妊により自然減に導く
猫好きに「全部飼え」というのは無理な話なので、せめて餌やりを止めるように勧めている
686名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:47:32.49 ID:fF/p5j/80
>>663
例えば鳩の餌やりも注意するのかどうか知りたいな
687名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:47:39.76 ID:1sRHXCv1O
>>675
動物監禁自分大好き鬼畜野郎
688名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:47:45.17 ID:zZlBlX4L0
猫って意外にも人間の言葉わかる気がする
しゃべることはできないけど固有名詞とか簡単な動詞は理解しているようだ
689名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:48:03.34 ID:dG7hPTBwO
>>24>>80
↑こういう誰も頼んでもないのにいきなり自分の猫の写真出してくるアホって何なの?
690名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:48:39.91 ID:NH8+CY/K0
飼い猫はその家の主には最大の敬意を示すが、それ以外にはほどほど。

昔、家にいた猫は義父が亡くなったら俺に敬意を示すようになった。
誰がボスかを認識しているようだった。
691名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:48:45.94 ID:2Nkq+h2u0
墓場に猫娘
692名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:48:52.02 ID:83gAqy1A0
まあ捕まえて去勢手術や不妊手術をやれば時間と共に頭数は減っていくし、
そうでなくても今くらいの寒さだと子猫は耐えられず死ぬケースも多いしね
693名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:49:16.85 ID:HcDBa71T0
焼き鳥もらいに亡くなった飼い主を迎えに来てた忠犬ハチ公を思い出した
694名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:49:56.10 ID:KmfvtjzQ0
>>682
なら良いんだが、実際は捕獲機で集め保健所送り→処分コースだろうな
里親と言っても特需がある訳じゃないからある日突然捕獲数が増えれば当然余る子が大量に出る
695名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:50:20.49 ID:Q04m1LLN0
罪なんてものは人間が作り出した妄想だから猫に罪はないなんてホザいても、は?はぁ。みたいなもんで。
696名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:51:06.54 ID:qVpJ6rWI0
ぬこがこういう行動に出る場合、
飼い主じゃなくて、自分の子供だと思ってる可能性が高い。
ぬこは飼い主なんて認識しないと思う。
が、雄猫なのか、よくわからんなあ。
697名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:51:08.00 ID:3Aj7aZ4C0
>>686
鳩や鴨も注意しますよ〜
菓子パンの油とか残りますから
698名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:51:41.13 ID:j5osFOx80
>>676
昔は野良猫の多い町は優しい町、と言われてたもんだよね。
誰かしらがエサをやってみんなが適当に面倒みて成り立っていた。
それが、住宅事情のせいか狭い自分ちの庭が荒らされるとかキーキー文句いう
住人が出てくるようになって、エサやることが罪悪みたいな風潮が醸成されている。
恐ろしいことだよ。
そういうキーキーした空気は子供の情操にもいい影響を与えないし
住民同士もいろんなことで摩擦を起こすようになるから。
699名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:52:14.69 ID:d5nTFOE1P
そこに何かを持って行くと、それを見ている人が「墓参りえらいねー」餌くれるんじゃない?
700名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:52:15.56 ID:5d56WmIx0
オスの猫なら忠実なのも頷ける
701名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:52:21.54 ID:iV2Mt0qj0
ネコってズルイよな〜
好き放題に生きてるくせに、あの目、あの顔で
全部許しちゃうぜ…
702名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:53:07.76 ID:fF/p5j/80
>>697
> 菓子パンの油とか残りますから

それが注意する理由かよ
お前がアホだと判明したので聞いてみて良かった
703名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:53:12.96 ID:83gAqy1A0
自分とこの猫以外にはあまり入れ込まないほうがいいとは思うね
事故で死んだらかわいそう保健所で処分されたらかわいそうとか考えてるときりがない
704名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:55:33.32 ID:1wDxJfjmO
可愛い。綺麗な猫さんだわ。
705名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:56:03.04 ID:Oxapg2Fc0
ヌコは犬と違い、餌をくれる人=飼い主ではない
ヌコは一人でも生きていけるハンターなのである
ヌコに愛される人間は心清らかな人間だけである
706名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:56:24.42 ID:3Aj7aZ4C0
>>702
もちろん糞害もありますし、人間が与える餌はたいてい栄養不足で野生動物に良くないからね
油の例を出したのは、誰もが見落とすところだから
糞害とかは言わなくてもわかるでしょ
707名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:57:38.02 ID:z6qrgDtl0
へー、愛情深い猫もいるんだな。軽薄なのだけだと思ってたわ。
708名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:58:08.28 ID:bJtsciyH0
野良ねこでも耳にちょっと切れ目が入ってるやつは去勢されてる目印
709名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:58:37.56 ID:gxN8P5bK0
>>649
布団で一緒に寝てるときに
俺が屁をこくと慌てて出てくる
710名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:59:15.69 ID:1wDxJfjmO
>>680
通報しますね。
711名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:59:55.20 ID:805uBG9gO
>>698
森があった時代の話だろ
今はちゃんと去勢までさせて餌やりする時代だな
712名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:00:51.64 ID:j5osFOx80
>>685
野良猫の避妊や去勢は現実を鑑みると仕方ないことだとは思う。
日本の都市部は狭い住宅事情を抱えているから増えれば結局猫が迷惑がられることになる。
しかし、飼えない猫にエサをやらなければ現代の事情では飢え死にするしかない。
飢えて死ぬほど過酷なことはない。
避妊、去勢したのだから、その猫一代くらいは天寿を全うするまで
餌をやって生きる権利ぐらいは与えてしかるべき。
ボランティア団体には、野良を捕獲して去勢、避妊手術後、また放す活動をやってるところもある。
保護した猫すべてを飼うのが無理ならそれが次善の策。

ちなみに自分もボランティアが保護した捨て猫を2匹、去勢して室内飼いしている。
外には出さない約束でひきとった。
病気や事故が怖いからね。
713名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:01:16.88 ID:Z3bSvj5F0
これって土葬で、しかも自分の家で葬式をやる所だからできたんだろ

今の日本は火葬なうえ、自分の家で葬式を出す所も減ってきてるからこういう猫は出ないだろう
714名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:01:36.29 ID:kT/rweHp0
>>701
顔だけじゃないよ。
後ろ姿の背中、しなやかに動くしっぽ、座ったときちょこんと揃えている脚。
どこを取っても愛され要素しかないw
715名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:02:29.02 ID:BnlAJcagO
>>688
うちで飼ってる猫の話しだけど ある日 仕事で帰って来ると コタツで寝てた猫が 起きてきて
座布団の上で ボーッとしてた。 丁度 頼まれた夕飯の材料を 買ってきた と嫁に知らせようと
「 あれっ!? アイツ何処いるの? 」 って 独り言言ったら 後ろから 「 ○○ちゃん2階おるよぉ…」 って 小さい女の子の声
ハッ!て振り返ったら うちの猫が プイッ て向こう向いた こんな事が 二回遇ったよ
716名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:02:31.09 ID:S0tbe6dX0
ネコの墓参り、亡き飼い主に毎日「お供え」 イタリア- AFPBB News(2013年1月6日11時29分)【1月6日 AFP=時事】
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2919117/10056504

 飼い主が亡くなって1年経つ今もほぼ毎日「供え物」を持って墓参りしているイタリアの
ネコが話題になっている。

 このネコがいるのは、フィレンツェ(Florence)に近いイタリア中部の山あいの村、モンタ
ニャーナ(Montagnana)。

「この子は小枝だの葉っぱだの、楊枝だのプラスチックのコップだの、本当に色んなも
のを持って行くんです」。夫のレンゾ・イオゼッリさんを昨年亡くしたアダさんは、夫が可
愛がっていた飼いネコの「トルド」について話す。「わたしと行くときもあるし、自分だけで
行っているときもあります。今では街のみんながこの子のことを知っていますよ」

 トルドは白とグレーが混じった3歳の雄ネコだ。昨年レンゾさんが亡くなったときには葬
儀の列についてきた。それ以来ずっと、レンゾさんの墓に通い続けている。こうした習慣
は犬にはよくみられる。

「夫のことを本当に好きでしたから。ものすごく。今では私と娘、それから娘の夫だけに
なってしまいましたが、わたしたちのことも、とても慕ってくれています」

 アダさんによれば冬の寒さの中も毎日、墓との行き帰りを続けたせいで、トルドは少し
弱ってしまったという。「最近はあまり外に出かけません。気管支炎っぽいようで、今は
わたしの横で寝ています」(c)AFP=時事/AFPBB News
717名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:02:38.72 ID:Pn6/N3LR0
>>714
とは言え、猫の舌苔と口臭は気になる
718名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:04:42.79 ID:LXHiencfO
良い顔したヌコさんだな
カワユス
719名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:06:57.28 ID:j5osFOx80
>>711
そこまで昔じゃねーよw
東京の下町なんかはそういう所が多かったし
うちの実家は東京の西部の住宅街だけど、庭を常時何匹かの野良が縄張りにしていた。
近所の人も各自の庭で缶詰やったり、水やったり。
うちは庭に蹲があったんで、その水をよく飲みにきてたよ
720名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:07:47.70 ID:k95Hs6Ox0
>>714
今の時期、地域猫の太さと言ったら。
背中向けて座ってる白猫なんかどっから見ても鏡餅。
721名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:08:53.13 ID:WphJkVx50
>>678
責任ある飼い方って行ってもねぇ。
昔は犬猫は餌だけやってあとはほっぽらかしが当たり前だったんだからな。
今は昔とはちがうというんだろうが、昔のやり方のどこが悪いのかと思うよ。

ドリトル先生シリーズにマシュー・マグって人が出てくるんだけど
彼は飼い主から金をもらって、そこらを徘徊してる犬猫に餌をやるのが
仕事なんだよ。だからどうってことないけど。
722名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:09:54.93 ID:3cnqL/Ph0
俺の家の隣のアパートに変なBBAが引っ越して来た!もちろんそのアパートはペット飼えない
のに夜こっそり餌分巻いてた街中の猫(野良猫)20匹位常に集まってた。

俺の家は猫の糞尿だらけ自慢のパターゴルフの出来る芝生は枯葉て植木屋に聞くと猫
の糞尿によって枯れてしまった。

文句をそのBBAに言いに行くとちゃんとアパートのドアからピンポン押して、訪問してるにもかかわらず
不法侵入とか言って110通報された!!

警察官がパトカー乗って来た。俺は、一切不法な事はしてないと警察官に説明した。
BBAが警察官に説教されてた。

BBAは、2ヵ月後引越してどこか行った
猫好きBBAには、こんなのも居る
723名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:10:57.61 ID:1sRHXCv1O
なんで動物はペットにされるのに人間はペットとして売ってないの?
724名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:11:04.57 ID:UbCrKyXd0
遊んでやるよ、とオモチャをくわえて持ってきてヒザをタッチしてくるウチの猫は賢い
725名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:11:53.05 ID:iLS1IY9p0
>>723
売ってるよ。
日本では売ってないというだけ。

まあ、日本でも売ってるところでは或いは売ってるかもだけど。
726名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:11:58.20 ID:3Aj7aZ4C0
>>712
>避妊、去勢したのだから、その猫一代くらいは天寿を全うするまで
>餌をやって生きる権利ぐらいは与えてしかるべき。

同調はできないが、その感情は理解できる
727名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:13:14.83 ID:/qTtGxCzO
>>715
けにゃっぷ!! のコピペ思い出したw
728名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:14:32.50 ID:9za9J+AN0
>>243 wwww笑った
729名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:17:03.53 ID:j5osFOx80
>>722
そのBBAははた迷惑な女だったな
糞尿が一所に集まるとそういう被害は確かにあるね。
しかし、それもこれも元は猫を捨てた人間があっちこっちにいたせいで
BBAにしてみれば、それを引き受けてたってだけの気持ちだったんだろうと思う罠。
餌をやることが悪い、と言われると、なあ・・・
野良猫は餌をもらわないと、昔と違ってあさるゴミ箱もないし、飢え死にするしかないんだよ
730名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:18:00.33 ID:BhNMuH5n0
日本のとある動物園ではライオンさんに雪玉をぶつけて遊ぶのが流行ってるらしい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357495624/

ジャップの民度低すぎる・・・・
731名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:19:06.89 ID:F6GkIgbt0
>>1
イケネコだなあ
732名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:20:00.25 ID:J2IMfYEZ0
野良猫の餌やりが問題になるけど
猫って人が思わず可愛がりたくなるように
進化してるんだよね。
733名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:23:43.27 ID:9za9J+AN0
猫って死んだ人が見えるんじゃないか?
734名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:25:18.98 ID:5f5XRwYBO
ブッフォンも負けてられんな
735名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:25:53.16 ID:zjX8D7R80
うちのネコはお腹にポケットが付いてる
736名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:26:20.26 ID:WpZRDyQx0
>>729
餌やりするなら、糞ションベンの始末まで引き受けるのが当然の心構え
それをしないから餌やりは嫌われるし猫が憎まれる
737名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:27:35.47 ID:EbmwpcIM0
>>55
やっちゃったああああああああああああああああああああああああああああ
738雑賀孫八:2013/01/07(月) 03:28:22.23 ID:O71flwQk0
これは忠猫の話として理解してよいのか?w
739名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:29:09.09 ID:MBCHOtZa0
エサヤリガーは文句言うだけで何の役にも立たない
740名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:30:21.04 ID:iq17fogT0
毎朝の光景…

4:00 さぁて!今日も運動するぞー!(ドドドド… ひゃは〜おもしれ〜(ガッターン! よし飛び降りてみるかな〜(ドスン!
6:00 おい起きろよ!腹減ったよ!飯くれよ!
7:00 え?なに?何着替えてんの?
7:30 やだよ!一人にしないでよ!行かないでよぅ!
8:00 (´・ω・`)
741名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:32:47.47 ID:9za9J+AN0
>>354 ウワー
742名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:35:23.60 ID:9za9J+AN0
>>379 葉っぱ=金?
743名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:35:27.75 ID:71MUVTW30
   ニャー     ニャー    ニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)  おコタに入れて〜
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ

        /l、
    /ヽ (゚、 。 7 ニャー
  ∠__ノ  l、 ~ヽ
  | ̄|     じしf_, )ノ
  ̄ ̄
[ニッパー]
744名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:36:43.75 ID:j5osFOx80
>>736
猫がどこに糞したかわかれば始末している人たちもいる。
ボランティアの人はそれ込みで餌をやっている。
でも一日中猫の行動を追い掛け回しているわけにいかないから、
思わぬところで糞がそのままになってしまうこともあるんだろう。
しかし、いつもいつも自分の家のどっかにされているならそれを訴えて
片付けてもらえばいい。
どっかで餌やりが行われている→1ヶ月に一回か二回、猫の糞を始末させられた
→餌やり憎し!!
となると、最低限生きる権利も猫に与えない生殺与奪を握ることになってしまうよ。
745名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:39:17.40 ID:iq17fogT0
ウチの猫が可愛いので、ついに定食を作ることにしました。

【買い物リスト】
鳥のささみ 100g40円くらいの1本
刺身にして食べたアジのアラ

【レシピ】
ささみをしっかり煮えるまでチンします
細かく裂いて食べやすくします
アジのアラからスプーンで身をこそげ取ります
骨が混じっていたら取り除きます

以上。
食べてくれるか楽しみです(≧∇≦)
746名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:41:05.54 ID:0Y3wjAyPO
気高さがある
747名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:42:17.69 ID:9za9J+AN0
>>420 ビー玉なんてもってくるんだ
748名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:44:33.04 ID:9za9J+AN0
>>426 数麺前に、←これは卑怯wwwハライタイ
749名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:45:46.21 ID:GUfgtIEX0
イタリア北東部の小さな町 モ ン タ ニ ャ ー ナ
750名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:48:18.59 ID:iLS1IY9p0
若い娘っ子が店員だと、エロビデオ持っていって反応見るのが楽しいのに。
751名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:49:51.50 ID:cCYTY24F0
いい話のようだが、少し放っておくと墓がゴミで埋まって
こんな事したのは誰だー!ってなってたな
752名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:51:13.96 ID:SbAWEUj00
動物の中でも犬猫のように長く人と関わりがある動物の魂の進化は早いらしい
人間のような感性を持つ個体も大勢いるらしいからこれはありな話だと思う。
753名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:55:13.84 ID:Z4lfX3iD0
さすが、ぬこたん。
754名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:55:51.45 ID:iq17fogT0
>>751
日本にも毎日松茸だのの山の幸を置き去りにする話があるからな
だれがやってたのか早期にわかってよかった
755名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:56:35.69 ID:l0iFQ3Fa0
>>55
通報するわ
野良猫野良犬相手だろうがそれ犯罪だよ
756名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:59:03.62 ID:WpZRDyQx0
>>744
あなたの言うような餌やり「も」いるのかもね
でもたいていの餌やりは声かけると逃げるか威嚇してきますよ
757名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:00:49.49 ID:vprCZMEe0
>>752
しかしその生態系で孤高や頂点の地位を握った種の多いネコ科の中で
人間の生活圏に入りこんでいったイエネコってのは特殊な連中だなあ、、、

ネコ科連中「それぞれ達者でな ジャングル、サバンナ、砂漠だろうが 牙を研いで生きていこうぜ」
イエネコ 「俺はあのニンゲンってのがスゲー将来性あると思うのよ・・・俺らは俺らの道を進むわ」
連中「」
758名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:10:45.70 ID:j5osFOx80
>>756
あなたの気持ちもわかるから、別に反論するわけじゃないけど
餌やりの人は糞の始末が嫌で逃げるっていうより、
餌やりに敵意を向けてくる人から今までかなり嫌な思いをさせられたり
怒鳴られたりした経験があるんじゃない?
中には本当にカリカリの排除志向をもっている人いるから。
だから餌やりの方も威嚇という行動に出るんじゃないかな。
ニワトリか卵か、式で、穏便に双方が話し合うっていう土壌が形成されないとだめだよね。
いい切っ掛けができるといいですね。
759名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:11:13.82 ID:kpJOt9+p0
>>757お前頭大丈夫?
760名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:11:29.58 ID:D4AJE49/O
これは飼い猫にありがちな、おもちゃをくわえて飼い主へもって行くと
遊んで貰えるという欲求からしているんじゃないだろうか
761名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:13:14.30 ID:GUfgtIEX0
>>758 そこそこ正論。
762名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:15:18.23 ID:VHLvU3QSO
都内の狭い住宅地じゃ猫なんて邪魔者かもな。

郊外だとなにやってるかわかりにくくて。被害受けてる家あまりないし。
野良がのびのび暮らしてる街は楽しい
763名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:17:36.00 ID:24sCYkGK0
ジロ・デ・イタリアって自転車のレースのOPでエウナ?・モンターニャ〜て謎歌があったな
ペダーラ、ペダーラ、ベラケチャって続く
764名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:18:43.41 ID:EKPJNxVR0
>>1
かわいいな
765名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:20:10.20 ID:Z7P3U05XO
食べ物じゃなく小枝やコップというところが愛しい
766名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:23:02.53 ID:9za9J+AN0
あああ ここは+だったか・・・
767名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:24:12.29 ID:baHrYaQz0
全くいらないものばかり持っていく所が泣ける…
飼い主は小枝もってきても喜んであげる優しい人だったんだろ。。
768名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:25:20.43 ID:bb9y9a2e0
>>549
ゾウガメでも飼えばいいじゃん。
というか本当に動物が好きな人はたぶん、ペットを残して自分が死ぬことの方が怖い。
769名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:29:34.63 ID:iuxJq94Y0
置いて行くってのが
その土地が巣でも縄張りでも
自らの何らかの場所であるのを
猫が自覚してるって事だからスゴイよね
770名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:30:58.75 ID:MBMkJPiL0
すごい稀だが
ねこは「これは自分が一肌脱いでなんとかしてやらにゃ」と
人間も扶養家族認定することがあるよ

すごい身近で相手にその力がないと判断した時には
狩りのおすそ分けもある。(見せびらかしや誉めてほしいのとは別)
もぐらをもってこられたことがある
771名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:35:52.26 ID:bb9y9a2e0
母は猫が何かエモノを狩って持ってくると
「ありがとうおいしいね〜」と食べるふりをしていた。
772名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:38:06.45 ID:hBFMFR0A0
>>770
うちの場合
隣の猫が、イロイロ置いてってくれるんだけどw

そんな悲惨な家庭生活なんかな?
773名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:38:52.06 ID:2s2RUoy2O
ぬこきゃわいいぃ
毛がふわっふわだね
774名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:41:03.81 ID:IhcNut+DO
>>212
なるほど
いつも座ってるソファーの上にネズミ置いてたのはそのせいなのかな?
775名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:45:05.61 ID:kgzBjaAK0
動画は…動画はないんか?
776名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:45:20.91 ID:BUK3GbZ00
>>771
その手があったか!!
おまいの母ちゃんありがとう
777名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:46:44.49 ID:iq17fogT0
>>772
猫の集会にて

議長猫「さて、今日の議題だがトロイ人間の報告はあるかね?」
ネコ1「○丁目の>>772宅の人間がトロそうであります!」
ネコ2「あぁ、あそこのか…確かにな」
ネコ3「バッタも捕まえられないんじゃね?(笑)」
議長猫「それでは地区の人間どもが健全に生活できるようしばらく獲物をおきに行ってはどうだろう?」
ネコ1「異議なし!」
ネコ2「いいね!賛成!」
ネコ3「じゃ、早速行きますか!」
778名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:50:02.91 ID:41bjiFr8P
猫ですら恩を忘れないというのに、、
779名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:50:33.81 ID:NG3P30ZY0
>>680
いつ人間にそれするんだ?もうやっちまったか?
親の宗教何?
780名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:51:24.42 ID:SbAWEUj00
>>777
賢治の童話みたいw
781名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:56:10.06 ID:MBMkJPiL0
>>772
きっとおかあちゃんタイプで狩りが得意な面倒見のいいぬこさんなんだよ
野鳥を狩って置いてあった時は他の子猫が荒らしてた

「お気持ちはありがたいんんですが…」
782名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:59:11.39 ID:hBFMFR0A0
>>777
お返しに特大煮干プレゼントしとくわw
783名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:59:53.28 ID:bYdPltco0
たまにこういう神性を現わすから猫はやめられねぇ
784名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:00:17.64 ID:qzUByYcqO
うちの猫はネトウヨ。
785名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:02:05.70 ID:j5osFOx80
>>779
そいつにかまうな
かまえば調子に乗るだけ
さくっと通報、さくっと特定、で、事情徴収→家宅捜索の流れは速いと思う。
786名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:03:15.04 ID:svJvdLEb0
猫は二週間飼い主を見ないと忘れてしまう、とか言ってる奴居たけど大嘘なんだよね
散々可愛がってた親父が大阪に出張して、半年後帰ってきた時のはしゃぎよう。
787名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:05:43.34 ID:iq17fogT0
>>782
猫の集会にて

議長猫「さて、今日の議題は特にないが何か報告はあるかね?」
ネコ1「○丁目の>>772宅の人間が特大の煮干しをおいてくれていたであります!」
ネコ2「なにっ!お前それをくったのか?」
ネコ3「羨ましいなぁ…」
議長猫「わしも食いたいぞ!よしもっといいものを持っていくぞ!」
ネコ1「異議なし!」
ネコ2「いいね!賛成!」
ネコ3「じゃ、早速行きますか!」
788名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:06:47.14 ID:zHBCuLfk0
このねこさん
優しそう&悲しそうな表情してるな

泣けてくる
789名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:08:06.68 ID:tdeOFxiT0
墓が割と近くにあるんだけど飼ってたネコが墓参りについてくることはよくあったな
まあそいつは遊び感覚でついてきたけど
790名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:09:30.27 ID:cpxkVmKj0
>>426
本当はちょっとしたお返しするつもりだったんだろうけど、飼主に笑われて「くっそ!じゃあ俺のジツリキ見せてやんよ!」って頑張った姿想像して萌えた

(´;ω;`)
791名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:18:32.31 ID:UB3VZ8Yv0
いきなり人から任せられてとりあえず人間の子と同じような接し方で育てたら
立派なストーカー猫になって風呂入る時も浴室の前で待ってる
>>1の猫もそうだけどオスだとそういう犬みたいな猫になりやすいらしい
792名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:19:26.32 ID:Y5N5y3LnO
まだ起きないのかニャ?
いつまで寝てるニャ
また持ってくるから次は起きてにゃお(・ω・`)

みたいな心境?
793名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:23:11.18 ID:Jmabf3lX0
>>1
かわいい
794名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:35:05.49 ID:WjqvF4kb0
猫はコントロールできないけど
本当に情を通わせる事ができると
自発的に犬以上の誠意を見せてくれる
795名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:35:42.62 ID:V9paZOgmO
昔飼ってた猫は妹の髪の毛を縛るゴムをくわえて餌皿に運ぶのが毎朝の習慣だった
餌皿に必ずゴムがあって妹がブイブイ怒ってたわw
796名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:38:07.54 ID:EOPJjmH90
家のぬこはティシュのごみをくわえて、何度も横に置いてくるよ
797名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:38:49.85 ID:6SJ39D460
>>794
ほんとそう思う。
しかもドライにクールなところがイイ
798名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:41:14.10 ID:ml88T84U0
ヌコは捕まえたネズミとか小鳥とか持ってくるんじゃないのか??
799名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:44:13.49 ID:tkz3VS7hO
このスレに大阪の猫虐待のやつきてるよ
800名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:44:32.74 ID:tdeOFxiT0
>>798
一回ハト捕まえてきたことある
まだ余裕で生きてて家の中飛び回って逃がしたけど
うちのネコすげー勢いで追いかけてった
801名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:45:59.40 ID:9IGsBdVn0
>>798
それらに加えて巨大な幼虫とかもどっかから持ってくる
どれもまだギリギリ生きてる状態で
802名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:47:52.45 ID:qPQjS45k0
>>7
うちのは「ご飯!」としゃべれるぞ!w
803名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:50:00.36 ID:qPQjS45k0
ネコ板にしては伸びているなあ。
804名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:52:07.58 ID:MQsGuXC+0
俺が就職で家を離れたら猫が居なくなったみたいなんだ。
それから2年位経って家に帰ったら、俺とずっと遊んだ仲良しの猫が凄いやつれて家に帰って来て俺の所に来て涙流してた・・・それを見て母親も泣いた。
俺も久し振りに会えて泣いた・・・
一緒に寝たら次の日にまたいなくなった。
多分寿命だったんだな・・・。
最期に会いに来てありがとうな・・・あれから15年経つけど俺はオマエの事忘れないよ
ありがとうシロ今も大好きだよ!
805名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:58:44.95 ID:JLKQV07LO
ぬこを放し飼いする奴は情弱(日本)
806名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:00:13.48 ID:kYZoB/e80
なぜ供え物してる画像がないのだー
807名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:01:17.63 ID:hL6OTLUL0
にゃんこ大戦争クリアしてこのスレに辿り着いた(´・ω・`)
808名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:02:43.87 ID:kYZoB/e80
毎日なら動画があってもおかしくないしー
809sage:2013/01/07(月) 06:10:30.54 ID:uwksEqiZO
なんだただの
我が家の猫自慢スレか
810名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:14:05.71 ID:OIhBhZ950
なんで小枝やプラスティックのコップなんだ?
811名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:15:23.30 ID:5Kx2TvAd0
            猫学本

   ロバート・ダートン「猫の大虐殺」(岩波現代文庫)

    猫いじめは、近世初期のヨーロッパに広く流行
    した「娯楽」だった。それはどんな意味があった
    のかを解く歴史学の古典。文庫の癖にい。値段
    ほどの価値はない。よって、図書館で借りるのが
    よい。
812名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:16:08.93 ID:t/teXZm40
猫好きだけど
ありえない話は嫌い
813名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:16:59.44 ID:hyNuHBaDO
うちのニャンもネズミを持って帰ってきたこてある。
食べてて頭なかったわw
気持ち悪すぎるから外に放り投げたら数日後また同じやつ持って帰ってきたw
814名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:20:03.69 ID:MIXLzWszP
>>804
すごい奴ってなんだ?
俺も授乳から育てた猫実家に残して離れた事あるけど、飼い主がいなくなったら探しに行くみたいだな。俺が出て一週間位はニャーニャー鳴きながら家中を探し回って、その後外に出て帰って来なくなったそうな。
815名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:25:23.61 ID:ffC66/6j0
>>68
いくらなんでも犬より頭良いは言い過ぎだ
816名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:29:10.53 ID:UWrkHxM3O
どうしてイタリアって、あんなにデブぬこ率が高いのか不可解。

ナポリでもフォロロマーノでも、野良のくせして丸々したぬこたんがそこかしこに。
よっぽどエサに不自由しない環境なのかしらと。
817名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:30:48.42 ID:hbvpoq+z0
818名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:33:30.79 ID:SPfD6VjF0
Figa, come sei carino micio !
Sei bravo !!!
819名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:34:00.73 ID:Ru48JmYm0
>>813
メス猫は、狩りをして餌物の虫や鳥を大切な人のところに持ってくるんだよね。
820名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:35:51.03 ID:ljRK4MJC0
>>17
『ミャーオ♪』
821名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:45:14.33 ID:BjuUKJdc0
近所のコンビニの前に、いつも目の見えない猫がいる。
822名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:08:34.83 ID:NGFIgn9s0
>>715
>>688

猫は喋るよ!

うちの母が子供だった頃、二階建ての一軒家に住んでいた。
母の部屋は二階にあって、すごく広い物干し場のあるベランダが付いていた。

ある日、突然雨が降ってきたので、母は慌てて窓を閉めた。
すると子供の声が「開けて!」。
小さな声だったので、お隣の子の声でも聞こえたのかな?と
思ってやり過ごしたら、また同じ声が「開けて!」。
なんだかその声が、窓のすぐ向こうから聞こえる気がして、
恐る恐る目をやったが、誰もいない。
でもまたすぐにあの声が「ねぇ!開けてったら!」。

もうびっくりして飛び起きて窓を開けたら、
濡れた猫がベランダから部屋に飛び込んできて、
ぶるぶるっと体を震わせると、
母を一瞥して階下へ降りていったそうだ。

母は目線でしか窓の向こうをチェックしなかったので気づかなかったが、
猫は窓の下半分、すりガラスの部分に身を寄せていたものと思われる。
823名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:15:00.91 ID:hbdmQz2E0
ネ〜コはホットマットで丸くなる♪

2013年01月7日 室温5.7℃ 強力なMORITAのホットマット2枚と猫
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7370.jpg
2013年01月7日 室温6.8℃ 強力なMORITAのホットマット2枚と猫
(ホットカーペットに温度計が触れて1度上がっちゃった。)
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/7371.jpg

大きい強力なMORITAのホットマット2枚のほうがいいかも。
824名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:22:34.16 ID:NGFIgn9s0
>>786
そうそう、猫が“家に付く”なんて大ウソ!
ちゃんと人に付くし、恩は忘れない。

私が独り暮らしを始めて、
半年くらい経ってから実家に顔を出したとき、
実家の猫は私を見るなり全身に喜びをみなぎらせて
「みゃぁあああああ!」って言いながら走りよってきて、
後足で立ち上がって、
『久しぶり!』って感じで前足で私のひざにタッチしたよ。
825名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:24:33.52 ID:XuEkuyrJ0
ねらーのヘタリア好きは異常
826名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:26:04.78 ID:NGFIgn9s0
>>817
あらかわいい
827名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:26:39.05 ID:+C9ITQ0i0
あっちじゃ土葬だからな
家から墓場まで付いて行って埋められる所まで見ていたならそこにいるってわかってるんだろうな
828名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:30:50.97 ID:2I9DW3feO
>>813

ぬこ「全くウチのご主人様ときたら自分で餌取れないから大変だニャン」
829名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:30:58.41 ID:TpRBYiXO0
ジブリは今すぐ飼い主の奥さんに連絡して映画化の権利を獲得するんだ!
タイトルは「猫の恩返し」がいいだろう
830名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:33:16.43 ID:v96hA5MoO
近所の野良3兄姉妹。
チビの頃から懐かないなか、地道に声かけしてたら、3年後うち一匹のメスだけが懐いて、ナデナデ大好きになったw


昨日、ご飯の最中、帰宅中の私を見つけ、猛ダッシュ!
ナデナデ要求後、腹みせしまくって、またご飯食いに戻ったw
可愛いやつめw
831名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:33:37.67 ID:hbdmQz2E0
>>823
猫が満足する室温って、加湿器+エアコン20℃で、お金がかかりすぎる。
ホットマットで何とかしのげるかも。
832名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:36:13.96 ID:tko4L3Zx0
     ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|   つ
     /                ヽ、::::|   っ
    /     ノ             ヽ|
     l              ヽ         l
    .|    ●             u  |    んーっとね・・・・・・・・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、 u    (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
833名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:39:29.40 ID:3tLrHTyk0
賢そうな顔してる!
834名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:40:36.39 ID:YXKAVnzGi
>>830
おいコラ画像ください
835名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:40:50.53 ID:8NIO3zXsO
前飼っていた猫が死んで 家族で泣きながら庭に亡骸を埋めた そのこの娘が6才で その様子をじっと見守ってた
それから毎日夕方同じ時間になると縁側にでて かーちゃんのお墓を暗くなるまでじっと見つめていた
数日続けてやめたけど 数えてみたら ちょうど49日だった 四十九日の法事はやっぱり意味があるのかなと思ったよ
836名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:44:53.78 ID:aLRXpuv20
猫は観察力がハンパないからな
人が墓参りしてんの見て覚えたんだろう
837名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:45:08.30 ID:D3hbmzo9P
モンタニャンコ
838名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:45:32.97 ID:QYDHuxDj0
>>815
全然言いすぎじゃないぞ。
一つ言っておくが芸を覚える=賢いではないから。
犬も賢い奴は本当に賢いのかもしれんが馬鹿犬多すぎ
839名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:45:46.37 ID:PoymJlJq0
俺が死んでも墓は無縁仏の共同墓地だからなあ。
花を供えてくれる人は居ないだろうしな。
今からネコ飼うか…
840名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:45:54.49 ID:MklmYWSh0
猫って頭いいんだね
841名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:48:32.43 ID:03zEaIHJ0
>>816
ごみを皆外にボンボン捨てるから?
842名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:49:42.74 ID:hwvqCM5YO
>>320
ハリウッドだとあれだな
なんやかんで最終的にトルドが世界征服せんとする悪い奴をやっつける

ヒロインの可愛いメス猫と一緒にその悪のアジトから逃げて、2匹の引きのシーンでアジトがド派手にドッカーン!

それをバックにして、トルドの小粋な一言の後にヒロイン猫と濃厚な鼻チュー

ロックなエンディング曲
843名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:50:41.44 ID:uOel3OKB0
844:2013/01/07(月) 07:52:28.48 ID:KGhSl6qp0
にゃあ。
845名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:53:21.12 ID:9MyJ+Nfc0
墓参りって・・・外飼いしてるってことじゃん
とんだ虐待クズだな
846名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:54:39.43 ID:slST2YUpi
>>813
>>819
あれは「おいご主人、これ獲ったよすごいでしょ褒めて褒めてコノヤロ」ってことだよ。
うちのも夏になるとコウロギやらセミやら俺んとこに持ってきてはドヤ顔しやがるハァハァ。
847名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:55:52.83 ID:lRcjtE0FO
>>1
いやああああああかわいいいいいいい

>>576
848名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:58:24.64 ID:58+agsgR0
嘘を嘘と分からない人はネットを使うのは難しいみたいな事言ってる奴いたな
849名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:01:44.90 ID:zn8alCJo0
鍋島の化け猫だって飼い主の仇討ちしたんだから
墓参りくらい不思議でないよ
850名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:05:57.88 ID:ovBXI1mx0
>>680
お前にもう猫の怨霊憑いてっから
死んだら、お前が殺した猫どもに虫の様にいたぶられつつ可愛がってもらうと良いよ
851名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:08:44.43 ID:Y2Z6U/cd0
猫は、そういうの分かるんだろ。
うちの猫は一緒に暮らした猫が死んだとき、普段入らない部屋なのに棺のそばにずっといたぞ。
852名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:10:15.33 ID:0uFLXMme0
そんにゃばかにゃ
853名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:12:42.96 ID:fTNK2LYU0
>>838
同意。人間の言うことを聞くなんざバカのすること。
854名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:18:52.68 ID:QYDHuxDj0
俺が飼った犬
シーズー なかなか頭良かった
ビーグル まあまあ頭良かった
雑種 普通
雑種 バカ
チワワ バカ
ポメ バカ
で、今まで猫5匹で馬鹿猫は1匹。あとはみんな頭良い
855名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:20:02.70 ID:sjnpp3Mb0
>>838
バカは人間と人もどき、土人wに通用するのであって動物は野性的と言てもらいたい!
856名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:21:50.15 ID:9Rr2c39ti
正月休みに堤防で釣りをしてたら猫がよってきた。
http://i.imgur.com/PhCzv.jpg

魚をやったらまとわりつかれて困った。
いい休日になった。
857名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:24:42.42 ID:nneWUSHC0
嘘だろ
858名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:25:15.91 ID:lsL31oCx0
>>48
瞳孔が広がる薬を飲ませたか。
暗い中でフラッシュで撮ったかだな。
これがイタリアのネコなら薬の可能性が大きいな。
859名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:25:48.77 ID:YcNv4d860
ぬこぉぉぉぉぉおおおおお
860南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/07(月) 08:26:15.97 ID:hD0CHYy70
このイタリアの猫、ドイツんだ?
おらんだ!
861名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:26:58.43 ID:sjnpp3Mb0
>>856
かわいい♪
862名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:28:15.08 ID:emJ76PxV0
>>840
うちの猫♂は去勢手術の前の夜に家出して
二日後にもういいかなって顔して戻ってきた
どうやって分かるのか知らないけど、よくあることだと獣医さんに言われた
863名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:28:54.95 ID:i/dh4jHI0
猫飼ってる奴多いな
自分は猫どころか動物なんて絶対飼わねーよ

病気とかするし、自分より先に死んじゃうのが耐えられん。。。
864南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/07(月) 08:29:59.34 ID:hD0CHYy70
散歩の途中にいつもすれ違う猫がいる。
いつもこちらがガン見するので警戒して低い姿勢で
茂みに逃げるのだが、ある日、目を細めて敵意は
ありませんよと猫の習性に倣って真似してみたら
逃げなかった。その代り、近くにいた見知らぬ主婦が逃げてった。
865名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:32:29.76 ID:BpPEIUpm0
猫を愛せない人はきっと心のどこかに欠陥があるんだろうな
866南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/07(月) 08:32:55.83 ID:hD0CHYy70
>>863
だな。うちも初代はうっかり外に出たところを
猫嫌いの糞野郎に無残に殺された。成猫だったが
子猫みたいに小さい猫だったので首をねじられて
捨てられてた。二代目は山から下りてきた暴れサルに
かみ殺された。
867名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:35:04.39 ID:SMYsu63s0
猫喰い朝鮮人は滅びますように
868名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:36:39.82 ID:JU2J00/S0
猫でさえ恩を返すのにチョンときたら
869名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:37:10.65 ID:g6v+oTCN0
>>866
場所どこですか
870名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:39:36.63 ID:l81Q9bMR0
>>866
その糞野郎の首をねじって
南米院逮捕を期待
871名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:40:28.99 ID:/e5vr15A0
>>866
>暴れサルにかみ殺された。

そんな所で、猫を外に出すなよ
それも、2度も
872名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:41:08.86 ID:i/dh4jHI0
>>866
暴れサルはともかく、酷い事する人も居るね。
首輪してたのなら、その糞を警察に処分してもらえば良かったのにな
873名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:43:11.64 ID:As8bEpdT0
>>866
おそロシア
874名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:44:42.70 ID:FTWraUaA0
猫の恩返しとか絶対ありえへん
家のタヌキなんて恩を仇で返すことしかせーへん orz
875名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:45:17.56 ID:LSrcn0V0O
毎日、狩りの成果を報告するニャ
876名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:45:27.31 ID:0cTv6mSe0
>>48
これなんちゅー猫?
877名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:45:41.51 ID:dETUng3b0
人間と違って動物は裏切らないからいいものだな
先立たれる可能性が高いって大きな問題あるけど
878南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/07(月) 08:47:31.66 ID:hD0CHYy70
>>871
夏場、窓を開けてたらサルに侵入されてね。
ガタガタ煩いから見に行ったら猿が窓から
逃げてった。ベランダには愛しのクロちゃんが死んでた。
クロちゃんは家を守ろうとしたんだろうな・・・。
優しくておっとりしてたけど物怖じしない可愛い奴だったよ・・・。
それ以来小生の猿嫌いはどうしようもないqqqqq

>>872
無理無理。警察は動かないよ。
犯罪に巻き込まれても警察は動かないような地域だったqqqqq
879名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:52:28.16 ID:Xvt/AFQz0
俺が買ってきた猫のおもちゃには無反応なのに、iPhoneの充電コードには大興奮して襲いかかるので困る
880名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:53:51.18 ID:DKOs49na0
>>864
おばさんと猫とどっちと仲良くしたいかと言えば、やっぱ猫のほうだよな
881南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/07(月) 08:54:45.48 ID:hD0CHYy70
>>880
熟女好きの小生からしたら
どちらも捨てがたいqqqqq
882名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:57:46.47 ID:sjnpp3Mb0
>>879
今は100円でコード有るから買ってやればw
巻き付きに注意なあ。
883名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:58:23.00 ID:NS3Ptl3H0
>>822
うわっ、ネコってやっぱりしゃべるんだ。
これで自信が持てたよ。
884名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:58:26.40 ID:D2rJec250
狩ったネズミを持ってきてくれのはちと困る
885名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:00:14.07 ID:wZA4vqZQO
猫虐待 木立(金)龍介 が許せません
886名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:02:39.88 ID:8Fj2LupCO
飼うとさ
1匹々それぞれの物語が生まれる
887名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:03:47.20 ID:/qTtGxCzO
>>883
スレが立つくらいだし

猫は人間の言葉を話す 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1329976911/


うちのはまだ喋ってくれない
888名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:06:32.99 ID:jbN1gIBO0
>>20
やめて…泣けてしまう…
889名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:07:15.94 ID:0nSG4iXe0
>>885

君、もしかしてネットにデタラメ吹聴しまくってその木立って人に東京地裁に告訴され
賠償金55万言い渡されてアクセスジャーナルに記事になった広島市西区の安藤被告?

http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/9338.jpg

http://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=76

今年10月19日、東京地裁でインターネットの掲示板で名誉毀損、誹謗中傷を繰り返したことを原因
とする損害賠償請求事件の判決があり、
阿閉正則裁判官は原告の訴えを全面的に認め、被告に55万円の支払いを命じた(冒頭写真=判決文の写し)。
 一連の訴訟資料などによれば、原告と被告は約6年前、ネットオークション上で知り合ったという。
「中古のCDを出品したところ、被告から入札があった。ところが、すでに被告は2ちゃんねるで悪徳落札者一覧
のスレッドに名前があったので入札を取り消したんです。すると、“なぜ、取り消した。理由を説明しろ。
お前は『S』(カルト宗団?)の一員だな!”と。最初から異様な対応で、取引自体断ると、どんどん嫌がらせがひどくなっていったんです」(原告)
 原告に成りすましてネットオークションで悪戯落札を繰り返す。わざわざ原告の自宅電話番号を嫌がらせ相手に伝え、連絡するように仕向けており、見知らぬ相手から怒りや抗議の電話がしょっちゅうかかって来るようになったともいう。

専用スレはこちら

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1344584329/
890名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:07:17.60 ID:uNxjHYW50
盛り上がってるところで恐縮なんだが多分ネタだろう
891名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:08:24.89 ID:8Fj2LupCO
死んだときに辛くなるだろうと思って生きてるうちの記録を残さなかったけど、間違いだったわ
残しておいたほうがいいわ
892名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:10:58.45 ID:wR0VHyuIT
>>355
エジプトじゃそうだよね
昔エジプトにペルシア軍が攻め入るときに、背中に猫をくくりつけてたら
エジプト軍、可哀想にペルシャ兵を討つことが出来なくて大敗を喫した
893名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:12:35.73 ID:ImppKwtAO
アイルーの恩返しだな
894名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:13:54.81 ID:bC1/+6+eO
>>884
うちはモグラしかも頭だけを持ってくる。不味いから残してるのか、美味しいところをお裾分けしてくれてるのか…
895名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:14:46.73 ID:sigmNYWN0
一方中国人ときたらでっかいぬこを集団でいじめていた

【中国】遊びでライオンに雪玉をぶつける動物園の訪問客[1/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357509939/
896名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:15:09.06 ID:D+IimvS70
また安藤隆夫か・・
897名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:15:15.12 ID:JYlCMxGl0
うちの猫は腹が減ると餌入れる容器に色々入れやがる
898名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:19:52.28 ID:8+9VFVX10
トルド、うちに来ないかい

>>7
飼い主に獲物やオモチャ取って来るネコは珍しくない
食べなさい、なのか、これで一緒にあそぼーなのかは不明
899名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:25:17.17 ID:hfQFXzWG0
うちのもたまに鳥捕まえてきて食って吐いたやつが転がってる。しかもムクドリみたいなデカイ奴もたまに仕留めてくるのでマジでビビる。
この前は台所に足だけポトリと落ちてて遂に本体は見つからなかった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
900名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:27:50.95 ID:ETV4XxfB0
めっちゃ美猫だぁ・・・。可愛すぎる!
901名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:30:07.15 ID:SYPyYKLQ0
>>898
起き出して一緒に遊べニャという命令である
起きないと噛み付く、引っかく、舐めるという行動を伴うので実は嬉しい
902名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:32:49.34 ID:V/hi5gdO0
猫が鳥とかネズミ トカゲ 蛇くわえて飼い主の所に置くのは


「食べ物もってきたよ。早く 食え」

って行動だから怒ってはいけません。
903名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:33:30.69 ID:r3BkbIjA0
>>294
熱弁キモいわ〜「。」の付け方もキモいし
904名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:37:19.65 ID:sqv4FPrX0
うちのネコと同じ斑猫だ
905名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:37:53.92 ID:73vZZc0/O
>>901
慣れてない時は爪で引っ掻く、噛むんだけどよ
なついてきたら、猫撫でパンチなんだよ、爪出してないから痛くも痒くもない、噛むのも甘噛みだからなんともない
なんつーの、猫なりに気を使ってくれるのが嬉しくてたまらん
906名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:42:07.75 ID:s7xzptAqO
>>899 永いこと忘れていたトラウマ思い出しちゃっだよ。
小さい頃、玄関先でインコのつがいを飼ってたの 鳥かごの中でね。
ある日、親が居ない日のことだけども、玄関の鍵をかけずに僅かに隙間が開いていたのよ

なんかおかしいなあ?と思って、鳥かごの中を覗くと、
オスのインコの首なし胴体が横たわってて、
頭部は発見されなかった。
親が帰って来て、泣き喚いて、どうしてこんなことに!と
尋ねたら、もしかしたら野良猫かしらねぇ…と母親がポツンと呟いた。
勿論確証はない。どっかの変質者の仕業かも知れないし。
そんな怖いショッキングなことを思い出しただけ。
別に猫が嫌いな訳じゃないしね。
ただ未だにあれは一体何だったんだろう?
と、不思議なだけ。
長文すまん。
907名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:42:37.73 ID:sqv4FPrX0
パンチも噛みも、信頼されてるか試してるんだよ
怒ったりしたらそれまでだよ
908名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:43:22.86 ID:EaIx6VvBO
>>1
目が寂しそう、切ない
909名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:43:38.75 ID:0dZHOxSBO
>>903は日本人じゃないのか?
910名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:44:05.03 ID:woJuE0Kv0
>>903
   ,∧∧        ピコッ
  (´・ω・)っ―[] /
  [ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`) 
911名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:46:08.00 ID:LSrcn0V0O
我が家のサバトラが狩ってきたもの→カマキリ・ネズミ・野鳥・カツオの頭・野うさぎの胴体(泣
912名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:48:04.29 ID:JnRGJC6OO
>>902
何か持ってくるのは、褒めて欲しいんじゃないかな?

鳥を捕ったよ、トカゲ捕ったよ、どう? みたいな感じ
913名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:50:27.46 ID:KXF5kfel0
>>55が通報されたと聞いて!
914名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:51:40.86 ID:zL17eTZN0
>>1
うむ、顔つきがイタリアぽい。
915名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:52:37.52 ID:7tzYLJth0
>>912
いや、「おまえも獲ってこい」っていう意味だって説もある。
916名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:53:49.13 ID:/e5vr15A0
>>912
褒めて欲しいケースと、自分より下位の存在に、餌をやっているって言うケースがある。
917名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:53:52.44 ID:Ciw1ZWhh0
>>19
うちもだ…
夏場は朝起きると自分を囲むようにセミや麺棒が置いてある
魔術の呪いみたいだ
918名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:54:43.95 ID:PbBWQMUp0
>>7
ふっふっふ騙されてるニャ
919名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:55:11.72 ID:un3SVZe30
>>912
そう。ウチの猫は母が溺愛していたが、私は割と冷ややかだったので
ヤモリを取ってきて、私の枕元に置くの。
母は平気なんだけど、私はあの手のは「ギャー!!」
猫も次第に察知したみたいで、取ってきても他所に置くようになったが。
920名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:55:27.38 ID:g60CDGHa0
ヌコは可愛いが口臭がキツい…
921名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:59:04.73 ID:MHxkWJGZO
死という概念を理解してない(理解してるのは一部の霊長類だけ)から
飼い主の死を悼んでの行動ではない、ただの日課だろうけど
かわいいし頭いいな。
922名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:00:05.22 ID:aZVSfSkx0
早く猫が飼える生活を送れるようになりたい
923名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:00:24.95 ID:UqPYP0zv0
>>906
百舌かもしれないよ
うちもやられたことある。
924名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:00:33.27 ID:Xv9e8XZv0
>>906
自分も桜文鳥全部食べられたことあるけど
犯人は屋根裏に住むイタチだった
925名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:01:45.57 ID:PbBWQMUp0
>>31
そんな感じw
926名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:03:38.09 ID:podgKKb60
>>102
またまた御冗談を…と言いたいところだが、猫なら実際にあると思う

>>745
若い猫、健康な猫なら骨もバリバリ食うぞ(むしろそこがごちそう)

>>816
日本でも漁村の猫は肥えてる
927名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:04:50.44 ID:BpT38Pm10
綺麗で健気だ。
よほど可愛がられてたんだなー。
928名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:05:46.83 ID:Oig5mUR2P
こんなの絶対嘘だし
どう考えてもわんこのが賢いしかわいい
犬猫戦争はまだ終わってない
929名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:10:51.76 ID:atztex460
猫が自分の遊び道具を持ってきて飼い主の足元に落として
遊んでとせがむことはよくある。
930名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:11:35.81 ID:sqv4FPrX0
イヌは賢い、猫は頭がいいってよく言われるが
931名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:12:32.80 ID:ogD4egeY0
ルンバに乗っていけばパーフェクト
932名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:15:40.04 ID:Xv9e8XZv0
複数の犬猫を飼った個人的感想だと猫のほうが賢い
お座りもお手もとってこいもすぐ覚えた
褒美のおやつがないとやらないけど…
933牙邏慧忍者 ◆PfeoZ2.1Uo :2013/01/07(月) 10:16:08.50 ID:H/IooRurO
ほんと墓参りせにゃあならんねぇ……
934名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:16:17.14 ID:P5BgceUc0
猫はテレパシーが発達してるから面白い
935名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:16:19.25 ID:LOXX8lfH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18202592

面白いのが取れたと思ってニコニコにアップしたのに相手にされなかった動画
936名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:16:22.00 ID:XUnt5BYm0
ネコは長生きすると姉になって恩返しにくる
937名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:16:27.97 ID:/e5vr15A0
>>930
実際に脳の大きさ、働きから言って、
犬と比べたら猫のほうがバカ
938名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:17:17.36 ID:p00qdZLH0
ネコの恩返し
939名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:18:23.93 ID:mCA2ElGA0
猫は長く生きると尻尾が2つにわかれて猫又になるから
そうすると犬よりはるかに知能が高くなるぜ
940名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:18:53.09 ID:wumG9uHTO
>>48
ノルウェージャンフォレストかな?
941名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:19:16.20 ID:RTCBBbqm0
うちの今年23歳になる雌猫も元気だ。最長記録は35歳らしい。
942名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:19:56.47 ID:ng53oSpE0
獲った鼠もお供えしてください。
943名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:20:04.34 ID:ra+vioO60
人間の言うことを聞く、という意味の賢さなら犬の方が上だろうが
それが生き物としての頭の良さになるかといえば間違ってるしなあ
944名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:20:23.29 ID:alXeI4j/O
>>911
うちは鳩(>_<)
あと大量の白い羽根。鳩か鶏かは不明。
猫は出ないはずだから霊か!?ってドキドキしてたら、
トイレの小さな窓が開いたままで、そこから
出入りしてて、獲物持ち帰ってた。
945名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:21:15.83 ID:mR0wGKwI0
猫は場の空気をすごく読むよね。
そしてとても優しい。よく分からん性格の子もいるのは確かだけど・・・。
犬も一緒だよね。犬も猫も優しいし、愛情深いし賢いと思う。

我が家も夫婦喧嘩すると、猫達がすごくアワアワしてる。
その姿に申し訳なくなって夫婦仲直りする→毎回猫達に感謝と申し訳なさが積もる。

昔、外に出られるようにしていた頃、ネズミやスズメをいつも夜中に取ってきて
大騒ぎしていた。
しっぽをピーンとして「どうニャ!」と堂々とした顔と姿勢で運んで来るんだよね。
あのかっこよさといったら・・・
946名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:21:42.61 ID:Vd8v2ObB0
おもちゃ投げてとってくるは覚えさせたわけでも無いのに
やる猫は多いよね
うちのもとってくる
おしりフリフリしながら投げるのを待ってる
947名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:22:27.94 ID:7U/zqez90
ともだちんちの猫たちは遊びに行くと玄関先で迎えてくれて靴をちゃんとそろえてくれるよ。





ドロロンえん魔くんの中の話だけど。
948名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:26:15.06 ID:GnEQXKZU0
>>943
要点は「犬は賢い(だからかわいい)」「猫は頭がいい(だからかわいい)」なので、客観的な頭のよさは関係無い
ちなみに脳の構造は犬の方が発達してるので物理的に比べればだいたい犬が上
949名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:26:52.16 ID:pLWTOMVa0
猫に墓参りなんて概念ないだろ。

むしろ
「ねえ、でてきてよ」
「ねえ、これあげるから」
「ねえ、これあげるからほめて」
「ねえ、これあげるからはやくあそんでよ」

じゃないのか?
950名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:26:52.40 ID:lCi3pJTiP
ニャーナは気まぐれ
951名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:27:15.65 ID:zKGKv/Ci0
もぐらをよく取ってくるのだけど
あんな地中にいる生物を猫がどのようにして
取ってくるのか、不思議でならない
952名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:29:16.95 ID:P5BgceUc0
>>906
猫の仕業じゃないと思うよ
953名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:29:21.64 ID:X6gdVMRN0
>>949
ますたーきょうもうごかない
すーぷさめた。つくりなおし…
954名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:30:49.28 ID:l8yLLiFV0
俺は犬も猫も飼っているが
明らかに猫が賢いぞ
猫はマイペースのところがあるがなぁ
犬は人に仕えるのに喜びを感じるようだ
やきもち焼くのは両者同じ
同じ餌をやっているがうまいものは
犬の頭を手で押さえて猫が独占
まずいものは猫は犬が食うのを見ている
955名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:32:02.41 ID:gmX3opr20
こんな生き物を残虐に殺しまくる兵庫の在日韓国人達
956名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:33:39.57 ID:v3QhpBJXi
>>24
>>80
抱っこさせい!
957名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:33:59.00 ID:/e5vr15A0
>>954
単なる個体差だろw
958名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:35:53.81 ID:qzUByYcqO
お前らを待ちわびてる生き物も居るんじゃないか?
山道でお前らと遊びたがってるオオカミや熊が居ると思うぞ。
959名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:35:54.07 ID:Oig5mUR2P
>>951
臭いだよ
960名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:36:56.19 ID:l8yLLiFV0
>>957

犬は人を上に見て
ブタは対等に見て
猫は上から見ている
これ豆知識な
961名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:37:07.89 ID:r/Ol8NfZ0
遠いい目
∧_∧
ミ ・ω・ミ 美猫だな
962名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:37:39.99 ID:ZZVz7cp/0
>>949
なんか切ないのう。
963名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:37:48.49 ID:ewxqUrYL0
>>906
犯人のヒント
・隣にメスがいた。
・あなたの記憶の一部が消えている。
964名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:37:52.99 ID:UqPYP0zv0
>>954
それは犬が優しいんだよ
965名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:37:59.13 ID:NS3Ptl3H0
>>945
ネコ用語で「猫はかすがい」ってヤツだね。
966名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:38:53.02 ID:/e5vr15A0
>>960
いや・・・w お前、なんかもういいやw
集団で行動する動物と、単独で行動する動物の生態を無視しているしw
967名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:41:13.86 ID:0hR7LUt00
お隣さんが亡くなって、隣で飼ってた猫をうちで飼ったけど、猫は毎日隣の家に通ってた
手ぶらだったけど
968名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:42:05.76 ID:yX1xwVNJ0
トルドwwww
969名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:43:23.47 ID:fKahUmHY0
そこから早く出てきてって言ってるような気がする
970名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:46:34.30 ID:sqv4FPrX0
分類学上はイヌもネコ目(もく)なんだよ
971名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:47:20.98 ID:IwhE9DSI0
>>1
これ単に遊んで欲しいんじゃないのかw
うちの猫も玄関に猫じゃらしや小物を並べて俺の帰りを待ってる

>>954
犬は知らんが猫は人の真似するな
うちのは洗濯しようとするとサーっと走ってきて座って待ってる
蓋を閉めると猫が正確にスタートボタンを押すからボタンの種類を識別をしてる
なぜスタートボタンを押したいのかは動物病院で聞いても謎
972名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:48:38.74 ID:XaT0VmFA0
すっごい昔に九州かどっかにお金拾って持って帰ってくる猫の話があったな
小銭のうちは笑ってられたけど、お札とかまで持って帰ってくるようになって
文字通りの泥棒猫をやってんじゃないかって飼い主のおばあちゃんが心配してたけど
973名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:50:36.26 ID:1FTljnuW0
>>924
ワイルドな家だな

うちは換気扇が雀に侵略されそうになった程度だ
974名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:52:29.75 ID:U8c53xCOO
>>1
夫を無くした妻のような哀愁ただよう顔に見える....ニャア
975名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:53:19.48 ID:+/VbKnQv0 BE:31401784-PLT(15002)
泣ける話だ
976名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:54:04.64 ID:sqv4FPrX0
この話だけで酒が飲めるな
977名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:55:42.58 ID:itQCFJpm0
>>906
それはねこですね
978名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:59:05.14 ID:oNU6piUoP
言ってる事はわかってるハズなのに聞こえないフリしてるよな絶対
979名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:00:20.89 ID:Xn5KNUbZO
>>949おいこらやめろ
980名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:00:40.42 ID:IxxMzz6l0
遺族がお墓にエサをおいてる
981名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:01:43.88 ID:nuWErn4u0
http://www.jiji.com
猫の名前はじじ?
982名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:04:14.14 ID:1ToxAkfaO
>>951
ようつべで見た
モグラが地上近くをもそもそしてる瞬間に前足でそこを掘って捕まえてた
983名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:04:43.15 ID:jLTCXfrx0
>>7
ずっと犬飼いだったので、そう思っていたけど
親戚が猫を飼い始めて、その思い込みは180度変わった。
犬のような解りやすい賢さとは違うけど、相当いろいろ理解してる。
984名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:06:32.19 ID:nuWErn4u0
土の中から出て来いにゃー
985名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:09:22.67 ID:ulqntXnd0
>>420
こういう鉢割れ白脚の子が欲しいとずっと思ってる
最近は野良が減ってなかなか雑種美猫にお目にかかれないな
986名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:10:00.69 ID:TMqezZrk0
987名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:10:05.35 ID:NGDwKEqvO
家のねこは近所の鮨屋に行くと表で待ってる。おみやげのエビの尻尾を待ちかねて、外でニャーニャー鳴いてる。
988名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:10:07.74 ID:qP0l35ie0
うそくせえ。餌の切れ目が縁の切れ目だろ。
989名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:14:45.68 ID:x/CNumu00
ペスト(黒死病・ネズミ、リスなどのげっし類の病気で、
その病原菌はノミによって人間に媒介される)は、古
代エジプト、インド、明治の日本(聖徳太子の時代にも)、世界の
様々な地域で発生して、それはネズミから人へ、人から人へ(肺
炎を引き起こして、咳や痰から)伝染する、死に至る恐ろしい伝染病です。
ペストの伝染は、ネズミ(その他のげっし類なども)にたかったノミ(シラミ、
ダニも)から人間に伝染することが知られています。猫が絶対にペストに伝
染しないわけではないが、ペストになった猫が発見されると論文に発表さ
れるほど究めて稀なことです。 一般にペストはノミが人を刺したとき、
ペストに掛かった人の唾液や痰から伝染して、血液に入り込み、次
々にリンパ腺を破壊して、やがて肺炎などを引き起こし死に至らす
のですが、猫に入り込んだペスト菌は、猫のリンパ腺でそれを壊滅
してしまうのです。すなわち、ペストが猫に伝染する
ことがあっても、その猫から人間に伝染することは無いのです。
このために、インドや東南アジアなどの猫が多く飼われていた地域で
は、ペストの流行が押えられたと伝えられています。
990名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:17:14.33 ID:KmfvtjzQ0
>>817
あら、これは見事なネコウヨ
991名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:19:15.72 ID:oNU6piUoP
イタリアは火葬しないから、お墓からそこに居る匂いがしてたんだろうね
そして習慣になったとか
992名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:19:29.39 ID:MIXLzWszP
>>906
蛇だな。ヘビ、インコでググってみろ。
993名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:23:03.21 ID:s7xzptAqO
みんなレスありがとう。
>>963 うん、メス同じ鳥カゴにいたね。
思い出したことは、つがいの赤ちゃん達、つまり小鳥たちもいたと思う。
一つの鳥かごに大所帯だったから、猫じゃないかも?
でも頭部なかったをだよね。鳥かごを開けて、頭だけ持ってくなんて(若しくは食べる)
なんてオカルト。てかホラー。
確かに猫は頭がいいね、元々は野生の動物だし やっぱり猫かもという感じもする。
994名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:33:18.48 ID:MPWDBkgN0
995名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:35:29.79 ID:W9qEyjpb0
ネコ板まさかの1000!
996名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:36:12.52 ID:N4FTy9Yg0
うちの上品で、物静かな野良出身の猫は、
我が家のアイドル、14歳のシーズー犬が亡くなったら
一晩冷たくなった亡骸に頭をつけて添い寝して夜を明かした。
あれは神秘だったわ。
997名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:37:38.57 ID:W9qEyjpb0
>>994
ネコ食い「ショコタン」の画像もヨロw
998名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:37:59.21 ID:2NuV3vjC0
毎日欠かさないなら動画公開したら儲けられるぞ
999名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:38:26.73 ID:As8bEpdT0
>>995
ネコ舐めんなよ
1000名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:38:29.23 ID:QYDHuxDj0
1000なら猫虐待野郎が苦しんで死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。