【社会】「保科正之」のNHK大河ドラマ化を求める署名50万人突破…長野日報★2
947 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 19:29:38.15 ID:RXt7Mvg70
>>944 大衆文化系で一年描けるの
曲亭馬琴か
上田秋成くらいじゃね?
大河ドラマもメジャーどころはそろそろネタ切れ
メジャーでも主人公には不向き(視聴率期待できない)なのしか残ってないとかかな
マンネリ避けるならマイナー系に行くしかないよな
>>946 光圀伝、めっちゃ面白い。
冒頭から家老を手討ちにするシーンからして
スリリングな大河ドラマにしやすいと思う。
ただ中身が超難解になりそうな気はするけど。
>>893 行基にすると、宇多田ヒカルの先祖の眠る山口県旧徳地村(現山口市)が出てくるので
宇多田ヒカルのバックアップが望めるんだぞ。
あの近辺、まだ宇多田家があったはず。
951 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 22:40:07.39 ID:x6Li3ZC60
一休さん
ルイス・フロイス視点の戦国時代
とか面白そうだが宗教がらみだと駄目なんかね?
長野県民ってほんとうんこくさいな
954 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:45:23.26 ID:GygvpdM+0
保科正之って神道主義者で会津藩の寺を穫り潰ししまくったんだよね。
955 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:50:16.29 ID:p2mGIMW70
ぶっちゃけ大河は無理でしょ
2〜3時間ならいい題材だと思うが
菅直人
957 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:43:42.28 ID:clfsM3tv0
ぶっちゃけ会津の殿様だと思ってたw
958 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:32:41.52 ID:WDfoE8ut0
だんだん小物化してるなw。
959 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:37:41.69 ID:nb3uzB1OO
>>957 そうだよ。
初代会津の殿様。
移ったの。
960 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:43:52.07 ID:FfctNjmG0
伊能忠敬
・名産を紹介していく歩く地方ロケ
・各地の悪代官を退治??
・温泉・遊郭ではお約束のシーン
・毎回白地図が埋まっていくコレクター要素
・歴史的偉業の共感
最上義光で妹NTR物とか
962 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:52:27.27 ID:7A0otNGU0
ほんっと長野県は気持ち悪いわ
朝鮮人のゴリ押しと何も変わらん
963 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:54:07.02 ID:GEB4guYv0
知らんぞな
964 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:55:51.88 ID:+xzqIDvxO
阿部ちゃんで花の慶次やってほしい(小声)
965 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:00:44.45 ID:GEB4guYv0
>>960 >・各地の悪代官を退治??
どこのご老公様だよw
>>961 娘のNTRの方が興奮するな
駒姫だっけか
無理矢理、秀次の妾にされて、秀吉に処刑されたの
967 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:21:13.71 ID:9kpuzqv/0
殺人皇帝毛沢東どうよ
紅衛兵役に鳩山、小沢、志位、みずぽで
968 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:23:16.53 ID:/0KZ9UEM0
ジョン万次郎
水戸光圀はまだ大河でやってないはず。
ぜひ!
970 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:12:41.21 ID:YVQsvUXBP
長野か〜
971 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:19:21.45 ID:nb3uzB1OO
>>969 TBSの黄門ちゃまに気遣ってのことだろうな。
だが、キャラは全く違う。
だいぶ昔になるが、テレビ東京の12時間ドラマで水戸光圀をやったけど面白かった。
綱吉の生類憐れみの令を批判したのが印象的。
死んだ時、庶民が悲しんだことも描かれていた。
972 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:21:10.14 ID:YiPqqTSQ0
k
ドラマ的には地味すぎかな。
人物業績はすばらしいが。
974 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:01:00.33 ID:UIdpNgZgO
保科は会津で頑張ってます
もうこれでお腹いっぱい
975 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:08:00.48 ID:E3Opb9Hk0
これはやっても良いな。
絵島のお姫様のついでで知ってるわ。
囲み屋敷牢屋に入れられた大奥の絵島の姫様って知りたいから
この人のことを木曜時代劇ぐらいでやってほしいよ。
平将門をぜひしてほしい
977 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 05:16:14.46 ID:C3iwqbzzO
芭蕉忍者説をぜひ扱ってほしい。
天正伊賀の乱で本格忍者物を一本ぜひ。
津軽為信公をぜひ
980 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:42:40.41 ID:CrRqEMvl0
おもろいなこの集金人w
//youtu.be/OVjstq9MdMM
2012年12月29日私が留守中に義理の父親が留守番をしていて、その間に
NHKの営業マンがきて義理の父をだまし、私の名前で受信契約書を書かせ、
受信料と題し255­0円をだまし取りました。夜家に帰った私はテーブルに
おいてある契約書と支払領収書を見てびっくりしました。私が書いていない
私の名義の契約書があったからです。翌日NH­Kに電話をしどうゆうことか
説明するよう言いました。そして夜7時30分に担当者が自宅に来るというこ
とで、途中からですが動画をまわしました。
50万人程度の署名でドラマ化されるなら、スクランブル化して、希望者のみ視聴可能にして
金を徴収すればいい。
相撲、のど自慢、などくだらない番組を勝手に放送して金を取るのはおかしい。
そもそも署名者は全員NHKの受信料を払っているのだろうか?
983 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:47:53.88 ID:MncJnLRtO
長野は相変わらずキチガイだなw
984 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 11:11:08.17 ID:CrRqEMvl0
日本の寄生虫 NHK職員 平均年収 約1780万円
N H K は 皆 様 の 受 信 料 で 運 営 さ れ て い ま す
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ NHK  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 167 ■
//anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1357746482/
985 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 12:11:46.41 ID:Tse7R+Y90
来年に今川家メインの大河やれよ
第一話「決戦!桶狭間」から始まる大河
初回にどーんと目玉を持ってきたように見せて
実は今川氏真がメインの大河で蹴鞠の歴史も扱う
なによりW杯もあるんだから戦国の世を乗り越えた蹴鞠は注目されるよ
また信長や家康を始めとした様々な偉人とのエピソードもテレビ向きだし
氏真本人が技芸に通じた文化人的な面もテレビ向き
清盛みたいなつまらない大河より絶対に視聴率とるよ
今川義元役は小日向文世
今川氏真役は堺雅人
この二人は鉄板で!!
八重の桜で我慢しとけ
>>981 マジで?
知らんかった
じゃあ、リメイクでぜひ
988 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:37:51.30 ID:xNPuCZJT0
>>947 上田秋成と本居宣長の論争はすごく面白いんだが
いまのNHKに秋成をあつかわせると
韓流マンセーの反日思想家になってしまうから。
>>987 これ
1976年作品「風と雲と虹と」
原作 海音寺潮五郎 「平将門」「海と風と虹と」
平将門 加藤剛
藤原純友 緒形拳
同時期人の藤原純友を副主人公にしている
>>1 これ埼玉県民が渋沢栄一の大河ドラマを求めるレベルだと思うんだw
>>989 情報ありがとう!
うお、古い!1976年!
緒方拳とか、故人だし・・・
これはぜひにリメイクでやってほしい
992 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:26:51.24 ID:NuMVCd5e0
NHKでは大和朝廷による東北侵略のドラマを放送するとテレビでいっていました
この平和を愛する流れに沿った形で考えると次の大河ドラマは中韓様を主人公にした日本による侵略と戦う正義のドラマになりそうですよ!
日本人が異民族に対してやることは侵略!
これがNHKの大方針です!
あと20年もすればアントニオ猪木によるブラジル侵略というNHKスペシャルが放送されるでしょう
993 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:30:38.14 ID:Ui2rxCk80
せっかく本家が潰してくれたんだから水戸のご老公様やれよ
毎回毎回同じ安心してみられるパターンでいいよ、水戸市も大喜びだろ
994 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:34:11.10 ID:9sElRxHk0
>>1 保科正之はいらん
八重でさえ、「見せ場としての戦闘シーン」がある
でも保科正之にはそれがない
保科正之というと影の軍団を思い出すね
こんなもんで2まで行ってんじゃねーよwww
長野県民より