【社会】給油所の廃業加速か…改修費重荷、「ガソリン難民」増加も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
全国のガソリンスタンド(給油所)で2月 にかけて廃業の動きが加速しそうだ。ガソリ ンの需要減で
経営が厳しい中、古くなったタ ンクの改修・交換を法律で義務付けた期限が 1月末に迫り、高額な
改修費が重荷となるた めだ。後継者不足で、事業を断念する経営者 もある。

各地で閉鎖が相次げば、近隣でマイカーの 給油ができない「ガソリン難民」が増える恐 れがある。
給油所は暖房用の灯油も提供して おり、生活への影響も懸念される。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013010601000693.html
2名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:30:15.36 ID:VTfzs8670
スタンドがなければ学校のプールにためればいい
3名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:30:46.28 ID:Bq8xbLoK0
廃校になった学校のプールにためれば?
4名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:30:47.80 ID:LOE2wlv90
うちの田舎もガソリンスタンドは随分減ったな
5名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:31:33.94 ID:OzjLBQX+0
難民になるような地域はならないように人口集約を図るのが当然ではないのだろうか
6名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:31:36.00 ID:OrkOU6sIO
円安で廃業が捗るな
7名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:31:42.45 ID:UAr0l9Wl0
俺がタンクローリー運転して戸別販売してやるよ
もちろん暴利価格で
8名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:31:52.43 ID:n396zF0zP
ガソリンの価格競争に業界が乗っかった結果
大資本や元売直系以外は消え去る
そしてガソリン価格は高いままで価格競争もなくなる
元売による業界整理完了
9名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:32:03.54 ID:hGMlDOIr0
ガソリン難民の人は電気自動車でOK
10名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:33:11.57 ID:jmwc5Mak0
大資本のガソリンスタンドが独占する政策だろ
小資本を合法的に潰す法案
まったく天皇が政権取るとロクナコトしないな相変わらず
11名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:33:17.14 ID:4hFUco0IO
>>2
>>3
良い案だけど揮発性高いのは豆いじりな!
12名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:33:51.48 ID:OMK9dNe10
第2次オイルショックだな
13名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:34:04.12 ID:ymQ5s8mf0
2get
14名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:34:07.93 ID:OkbwTij/0
蓮舫が「盗人に追い銭!」といったやつだな
15名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:34:07.87 ID:Abo4SObt0
ガソリンスタンドとコンビニは開店してはすぐ潰れての繰り返しw
16名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:34:22.60 ID:HJreq9dT0
20年ぶりくらいでバイクに出戻ったけど、
今はリザーブになってからセルフとかめんどいとか
言ってられなくなったな。
17名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:34:28.23 ID:BUq3K/aw0
>給油所は暖房用の灯油も提供して おり、生活への影響も懸念される。
歩いて買いにくる人もいるのか・・・
18名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:34:54.41 ID:9iz4QMT+0
ガソリンより灯油とか機械用の油とかそっちの問題だろ
19名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:35:14.11 ID:9grOMUf40
こういっちゃなんだが
純粋にガソリンだけ売って儲けあんの?
20名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:35:37.77 ID:BvqZ4xNP0
ガソリン以外は別に小型ローリーが売り歩いてるから実はそんなに困らない現実
21名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:35:43.17 ID:GOTwEbmLP
軽自動車なら軽油でオーケー
22名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:36:17.49 ID:Wuuo/XRh0
クルマメーカー「これで電気自動車買うよなw」
23名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:36:30.78 ID:DXUN7lb60
安売りが無くなる
24名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:38:22.46 ID:ZbAfeiPPO
>>13
遅い、遅すぎるわw
25名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:38:28.20 ID:NPP+yK4J0
コンビニと同じ位あるだろ
多過ぎ
26名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:38:54.41 ID:COjvjEMi0
>>2>>3
安住と渡辺周乙www

>>7
玄葉さんも乙w
27名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:39:29.59 ID:qDbTHvZs0
ガソリンスタンドが減って、しかもセルフのスタンドが増え

灯油の配達をしないケースが多く高齢世帯は、困ってます。

民主党政権は、この状況を放置してた。
28名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:39:51.17 ID:pawvzpjr0
何と言う名称の法律なのかな?
29名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:40:24.45 ID:SnReyrw10
うちの近所もやめてたな
30名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:40:27.44 ID:PobCit/b0
あちこち走り回って、爆音と排気ガスまき散らして事故るDQN

苦しめwww
31名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:40:49.63 ID:nTI7Q7OA0
ここ数年で家から半径3kmにあるガソリンスタンド3つは消えたぞ
32名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:40:52.57 ID:HjmvuM+u0
>>25
コンビニの8割ぐらいまで減りました
33名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:40:54.50 ID:oDif8xzi0
ガソリンが無いなら軽油や灯油を入れればいいじゃない
34名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:41:12.03 ID:9iz4QMT+0
>>28
消防法
地下タンクの耐用年数が設定されたせい
35名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:41:51.68 ID:9hA8rhiz0
amazonで配達してもらえるようにならないかな
36西明石:2013/01/06(日) 18:41:57.95 ID:fOYQ5Tq50
エクソンも 日本から 撤退したし
エネオス
コスモ
出光の 3社で 談合ですな
まあ 40年前は たくさんの 石油元売りあったがね
さびーしーね
37名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:42:05.93 ID:XfBugGGl0
田舎じゃガソリン入れるためにガソリン3リットルほど消費してしまうからな・・
電気みたいに高止まりしてもいいから変動を抑えて欲しいよ
38名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:42:12.08 ID:Yxy6meDt0
田舎行くとマジで酷いな
ナビ見ていくつかあるから余裕ぶっこいてると
全部潰れてたりしやがる
39名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:42:39.30 ID:PobCit/b0
>>27
高齢者は、灯油なんて使うなバカ
40名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:42:46.21 ID:8X5pU7z90
車乗ってるやつも減ってきてるしいいんじゃない?
趣味 車 てのも頭悪そうだしな
41名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:42:52.85 ID:5FHrPv+F0
>>20
18リットル当たりの価格
近所の米屋  1560
近所のGS   1730
ホームセンター 1680

買ったことないが、ローリー移動販売だと
2000円超? 
42名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:42:53.77 ID:9uHmgZ7c0
>>3
ガソプー安住乙
43名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:43:05.42 ID:Sf+hvpxY0
千葉市内の団地住まいだけど今年は灯油売りの車が来ないなあ
44名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:43:06.06 ID:aKZLiTks0
東北は電気やガスじゃなく薪にした方がいい
45名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:43:21.62 ID:hGMlDOIr0
>>33
天ぷら油のほうがまだましだろw
46名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:43:22.04 ID:UFs/BJk40
店で身潰しの電気自動車使ってるけど満充電で60`しか走らないとか
容量低下で冬場でもヒーター切らないとやばいとかダメすぎ
空いてる時間は常にコンセント刺しっ放しにしておかないと
いざって時に使えない
47名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:44:11.47 ID:o6AEt/Jr0
不便だ難民だと騒ぐより利便地に移住すればいいのでは
48 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/06(日) 18:44:17.35 ID:z/C4H+Zy0
>>13
ワロタww
49名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:44:26.27 ID:llpqNJKL0
○住「じゃあタンクをプールにすればいいじゃない」
50名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:44:27.77 ID:/8hNEqrZ0
ガソリンが無ければガスで走ればいいじゃない
51名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:44:58.90 ID:e09ZYUOM0
田舎の爺ちゃんもスタンドまで往復60`あるって言ってた
52名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:45:11.22 ID:xR9MUDrb0
タンクローリーから直接小売りする移動販売とかはできないの?
53名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:45:27.70 ID:xNES/8Pq0
SAの給油所減ったのは不便になった
地方行くと100km先までありませんとか良くある
セルフで給油機だけでもいいから置いて欲しい
消防法で無理なのは知っているが
54名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:45:42.81 ID:tMARplEg0
>>17
配達だろはげ
55名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:46:16.27 ID:hGMlDOIr0
>>7
ガソリンの移動販売なんか禁止されてるだろw
56名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:46:28.40 ID:CgKjANTe0
携行缶が売れる悪寒
57名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:47:06.31 ID:rMN13puh0
うちの近所はホムセンが駐車場内に激安スタンド作ったわ
58名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:47:08.53 ID:mKZF9iSV0
そこで登場するのが電気自動車だな
59名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:47:10.04 ID:BUq3K/aw0
>>41
ああ、灯油は米屋さんが便利だよね。
60名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:47:12.95 ID:9j8tnEJ90
ガソリン屋の跡地は買い手がつかなさそうだな
あれって地下にタンクがあるんだっけ?
61名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:47:29.77 ID:a6fpYk4HO
田舎だとインター降りてすぐそばのスタンドで給油しないと、目的地まで無かったりするよな

あったとしても夕方6時くらいで余裕で閉まってやがるし
62名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:47:57.72 ID:UFs/BJk40
>>50
プロパンガスはタクシーでリッター3〜4`くらいだぞ
スタンド自体どこにあるの状態
63名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:48:14.97 ID:SHhZ05PG0
消費しなければ無問題

車を使い続ける非国民など日本には居ないし
64名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:48:15.74 ID:9iz4QMT+0
>>47
今の求人倍率でどこにそんなの受け入れる余地あるんだよ
65名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:48:19.44 ID:oDif8xzi0
>>60
うちの近所で、GS跡地が分譲住宅になったぞ
66名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:48:27.46 ID:IpE7+WLvO
>>48
ビール吹いちゃったww
67名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:48:41.75 ID:QlCYo+It0
>>10
くわしく
68名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:48:47.00 ID:OzmsXgYOO
>>43
市原はフツーに来るぞ。
ま、市原はコスモがアレだが
まだ製油所は2つあるし
セルフ幾つも新規に出来たし
69名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:48:52.53 ID:haPayv2p0
残念だけど時代の転換期迎えたからガソスタはオワコン
70名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:48:58.53 ID:9hA8rhiz0
灯油で動く車とかないの?
71名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:49:25.93 ID:9grOMUf40
>>60
大抵、広大な駐車場を持ったコンビニに化けるな
駐車場として使うだけなら掘り出さなくいいんかね
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2013/01/06(日) 18:49:27.95 ID:TC2mJJPX0
これからは電気の時代?
73名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:49:28.30 ID:nIb6DO0f0
ガソリンの利益率って3%〜5%程度しか無いからな。
ガソリンスタンドに行くと、タイヤ買わされたりオイル交換させられたりするのはそのためだ。
最近じゃ、利益率ゼロでも構わないような店(ホームセンター併設スタンドとか)もあるから
弱小店はどんどん淘汰されるわな。(・∀・)
74名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:49:37.42 ID:7Pw7tPRu0
よかったな火力発電に回せるぞ
75名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:50:18.45 ID:R2G0ifjS0
ホームセンターが灯油販売してるし、そのうちガソリンも売り始める気がするなぁ
もしくはコンビニか
76名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:50:38.90 ID:a6fpYk4HO
>>53
東海北陸自動車道でこの前みたな
次逃すと120kmスタンドが無いっていう警告がメッチャ出てて
給油しに行ったらSAはガラガラなのにスタンドだけメッチャ混んでた
77名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:50:59.38 ID:UFs/BJk40
>>70
ディーゼル車に乗れ
78名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:51:10.33 ID:hz9lD0ntO
>>70
ディーゼルの車は灯油でも動く

でもやるなよ
79名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:51:10.76 ID:rMN13puh0
>>70
普通のディーゼル車なら楽勝だろ
80名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:51:27.79 ID:2aDNqdJK0
民主党の悪政のせいだよ! 参院選でも民主党は書かない!
81名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:51:33.78 ID:Bq8xbLoK0
>>77
ディーゼルって軽油じゃないの?
82名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:51:40.04 ID:ZAVB4N020
セルフスタンドで給油してる時そんなシールが貼ってあったの見たな
期限かなり先だった気がしたけど今月までだったのか
83名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:52:03.13 ID:OzmsXgYOO
>>74
アホ?
石油燃料に使う火力発電所殆ど無いぞ
84名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:52:20.82 ID:9iz4QMT+0
>>81
食用油の廃油でも動くんだぜ
85名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:52:28.02 ID:hGMlDOIr0
過疎地は自治体が補助金出してスタンド維持すれば解決するような気がするw
86名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:53:37.40 ID:2aDNqdJK0
昔のダルマ形スタンドの復活を! 自民党政府よ、助成を!
87名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:53:49.28 ID:t0vBg/A40
>>60
契約が現状回復だから、
掘り出してるよ。
88名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:53:50.58 ID:ZAVB4N020
>>81
灯油になんか添加すると軽油になるとかじゃなかったっけ?
89名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:53:51.60 ID:TJFLKBwL0
ユーザーにとってはスタンドが減るわ、単価が高くなるわ
ダブルパンチだわ
自動車が絶対に必要な場所なんでもう自動車維持費が地獄
90名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:54:17.03 ID:XcwNq+mM0
水素エンジンまだー?
91名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:54:37.91 ID:QlCYo+It0
努力していないようなしょうがない感じの業者でも
こういうインフラ系は税金で救ってあげた方が良いような気がするよ。
92名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:54:55.07 ID:0wvOZuN40
満タンで航続距離500km走れない車は売らないようにしろ
93名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:55:39.86 ID:D4ElwDet0
学校のプール使用禁止にしてに貯めとけばいいんじゃないの?
民主党の議員さんが震災の時に自身満々に提言してたらしいじゃん!
94名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:55:42.79 ID:oIVbspwf0
自民党の事だから過疎村をモデル地区として
EV小型車の補助金制度を始めるだろうな

ガンガンばら撒いて日銀に国債を引き受けさせろ
95名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:56:58.45 ID:WND/0JaCP
金がなくてそのまま放置も困る
96名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:57:04.50 ID:tgc3iwDj0
帯広-札幌間
途中に2ヶ所くらい24時間作れよ
この時期ガス欠になったら死ぬぞ
97名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:57:44.54 ID:Okb9tw0e0
ここ2〜3年で、各車の燃費が飛躍的に伸びたからなぁ。
98名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:59:37.72 ID:UFs/BJk40
>>90
マツダがロータリーエンジンで研究開発してましたが諦めました
テスト中に2度爆発事故起こしたんじゃないかな
車に搭載するタンクや水素吸収合金やら小型化出来ない
安全性が確保出来ないとか色々問題があったはず
99名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:59:40.37 ID:0lEQYm0jT
アホ
100名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:00:04.50 ID:uApbSSGlI
またマスコミが「ガソリン弱者ww」とか言って煽るのがウザい
101西明石:2013/01/06(日) 19:00:35.23 ID:fOYQ5Tq50
携帯缶10L を 車に積んで
いなければならない時代きたね
いや 20L缶 いるな
102名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:00:49.05 ID:tozG/D0Q0
>>60
うちの近所は跡地がラーメン屋とステーキ屋になった
103名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:01:01.05 ID:Okb9tw0e0
>>88
灯油の添加剤は売ってるよ。その添加剤を入れると
ディーゼルエンジンでも問題なく使える。
もちろん農機具用とかに使わないと脱税だけど。
104名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:01:34.13 ID:aIEwoliY0
限界集落が一気に加速
105名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:01:43.68 ID:HJreq9dT0
>>81
軽油は軽自動車用だよ。
106名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:02:13.56 ID:oIVbspwf0
時代はもうEVよ
107名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:02:20.79 ID:WpNXPR/t0
以前から中国自動車道で社会実験やってるだろw
108名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:02:30.29 ID:5FHrPv+F0
>>101
セルフじゃ携行缶に入れるのは禁止だが、
それを緩和する必要があるね。
109名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:03:32.39 ID:0lEQYm0jT
おう
110名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:03:37.35 ID:OzmsXgYOO
そしてマスゴミは

「お隣の国韓国では、LPG車の比率が日本より遥かに上です」

とか持ち上げる訳か
111名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:04:12.35 ID:rxjjEG6a0
>>81
軽油は軽自動車専用の油だからディーゼルとは違うよ
112名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:04:25.89 ID:uHSjT2rX0
田舎は公営しかないんじゃない
113名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:04:50.65 ID:9iz4QMT+0
>>86
安全保障の点から考えればスタンドの配置をある程度国や自治体が面倒見たほうがいいんだろうな
114名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:05:42.36 ID:oIwa0POU0
灯油巡回販売の次に来るのはガソリンの巡回販売か
115名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:05:58.83 ID:0lEQYm0jT
難民
116名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:06:53.67 ID:WpNXPR/t0
>>105,111
これみてマジで女がセルフスタンドでやるからやめれww
117名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:08:29.07 ID:EYERuVTm0
>>65
家から一番近かったスタンドはマンションになったわ
灯油の巡回販売の車が来るようになるまでは灯油を自転車で買いに行ってたな
118 【関電 73.6 %】 :2013/01/06(日) 19:08:44.25 ID:xxXEMUH40
時代はもうニ〜トよ
119名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:08:52.49 ID:FAu5V/fA0
近くのスタンド跡地
すき家になったぜ(^^;)
120名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:09:32.81 ID:gaB9+Ajt0
町役場・村役場で兼業してもらうしかないな
121名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:09:48.55 ID:OzmsXgYOO
リアルマッドマックスが山奥の過疎地で繰り広げられるのかw
胸熱
122名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:09:52.14 ID:0lEQYm0jT
電気になりますから
123名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:09:59.91 ID:17rvdtIh0
>>1
だからこの問題書く時はおまいらマスゴミが大絶賛してたミンス痘の事業仕分けに言及しろと何度言ったら(ry

仕分け人の「泥棒に追い銭」、GS業界反論へ
http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/59216940.html
124名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:10:19.95 ID:dLE1t9UDO
>>27
婆ちゃんが200リットルまとめ買いしてたから何でだろと思ってたら近くにGSが無くて20キロ位先のGSに配達の交渉したら200リットルのまとめ買いでしか配達できないと言われたらしい。
125名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:10:39.18 ID:UX0wm38EO
随分とでっかい釣り針だな。
126名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:10:51.46 ID:MZxW40QW0
燃料のバッファみたいな役割あるからなあ
震災の時感じたわ
国で面倒見ないとダメじゃね?
127名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:11:11.74 ID:hGMlDOIr0
コンビニで売れw
128名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:11:18.57 ID:OlRlFAcu0
>>60
うちの近所は焼き肉屋とマッサージ店になった
129名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:11:26.76 ID:0lEQYm0jT
誰かが上げている
130名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:11:35.37 ID:/d/OXhoM0
うちは田舎なのでまだフルサービスのスタンドがいっぱいある
フルサービスのスタンドで毎回洗車と室内清掃を頼んでるから潰れないで欲しい
131名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:11:38.58 ID:UFs/BJk40
>>114
「がぁ〜そぉりぃ〜ん10リットルで1000えんっ」
ただし20?携行缶に満タンで販売、缶は一缶50000円
132名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:12:03.92 ID:rxOM99cH0
 
そこで「原子力」自動車の登場だろ
133名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:12:19.49 ID:BUq3K/aw0
>>111
そういや軽のディーゼル車ってないな。
SMARTに800ccディーゼルがあるけど軽のディーゼル排気量
上限を799ccとかにすればディーゼル軽自動車もでてくるかな。
134名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:12:23.81 ID:5FHrPv+F0
>>124
危険物免許持ってなくても大丈夫なん?
135名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:12:48.66 ID:jbTpkrtF0
>>126
改修の補助を民主党が仕分けで打ち切ったんだよ
しかも「泥棒に追い銭」とGS業界に暴言を吐いて
136名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:12:59.72 ID:oIVbspwf0
>>123
全く必要な物ばかり仕分けしやがって
137名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:13:12.25 ID:tRwk0Xc60
過疎地の高齢者用に木炭車寄贈してやれよ
ノスタルジーにも浸れるぞ
138名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:13:22.25 ID:MSfobiZT0
通りがかった車をバイクで襲うんですね。
139名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:13:26.24 ID:gkAmRkdZ0
セルフが主流になったけど本当にめんどくさい。
スタッフに給油してもらっていた頃が懐かしい。
140名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:13:47.77 ID:utUf7RH00
消防法は安全の名の下、メーカーのロビー活動で
改修に高額の金が掛かる法改正を簡単にやるからな。
最近では、消火器と消火ガスボンベの法改正。
いきなり数百万単位の改修しろって言われてもできねぇっつうの!
141名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:14:19.15 ID:7C/2t5a40
漏れた事故とかきいたことないけどなんでこんな義務付けしたん?
タンク屋が政治家に金積んで貰った利権か
142名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:14:42.08 ID:iw8V3IFVP
我が家は、地域密着で長年やってるガスタンだけで入れてる。
地元の零細サービスをいざという時にささえられるのは、
地元民だけだ。
143名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:14:58.79 ID:FAu5V/fA0
おら、クルマは処分したよ(笑)
灯油は、昔からのガス屋に頼んでる、多少高くてもサービスがいいよ
144名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:15:03.89 ID:0wvOZuN40
つか灯油で走る車があったら便利だよな

なんで無いの?
145名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:15:18.70 ID:BUq3K/aw0
>>124
そうゆうのって多分お断りのつもりで200リットルと言って、じゃあ
200リットル買うわと言われて「えっ・・・」な状態だったんだろうな。
146名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:15:27.18 ID:N9q/+dScT
ハゲ
147名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:15:28.64 ID:9iz4QMT+0
>>126
数あればいいってもんじゃないって思い知ったわ
業界が色々やってはいるみたいだけど
148名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:16:05.44 ID:ZOqfGPi00
>>105
原チャリは原油だしな
149名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:16:20.87 ID:+L8w/ngP0
全国にガソリンプールの設置を急がないと。
150名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:17:24.11 ID:oIVbspwf0
>>134
孤立し易い地域も多いから
個人の場合は割と放置してるらしいぞ
151名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:17:33.31 ID:BUq3K/aw0
>>144
ディーゼル車ならたいてい動くけど税制が違うので違法になる。
152名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:17:37.71 ID:jdjtM9QB0
安住と玄葉が早すぎるw
153名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:17:42.09 ID:7C/2t5a40
>>144
ディーゼル車は灯油でも走るぞ。ガソリン車もガソリンと灯油まぜまぜしたら走るぞ。
みっかったら脱税になるけど。
154名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:17:52.65 ID:bduvx1jl0
>>70
ディーゼル車
155名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:18:15.75 ID:UFs/BJk40
>>134
うちは200リットルのドラム缶に入れてもらってるが問題ないぞ
スタンド行くと軽トラの荷台に20?のポリタンク6個とか積んでる爺さん居るぜ
156名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:18:33.20 ID:H+Oc3K+o0
これから田舎ではPHVが普及したりするんだろうか・・・
157名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:18:38.85 ID:JmTIpKrs0
スタンド少なくなりすぎて入れれる時に入れとかないとプッスン 

腹立つのは反対車線にはちょこちょこあって
走行車線にはほとんどなかったりするんだよな

こんな状況なのに何を血迷ったか
スズキは燃料タンクを小さくしてる
158名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:18:55.26 ID:IvUnZrS+0
>>34
地下タンクについては、これ、おま、明らかに整備利権のためだろ、としかいいようがない
非常に理不尽なまでに厳格な制度があるからね。専用の検査資格もった検査業者に2年に1度だったかな、
とにかく結構な頻度で点検してもらわなきゃいけない。
まー、消防ってのはなんというか地元密着の強権機関だからね。おっかないです。
159名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:19:36.34 ID:FAu5V/fA0
軽油と灯油は同じモノ
厳密には潤滑材なんかが軽油に配合されてるらしい
バスに軽油いれて走らせると、ものすごい黒煙が上がるらしい
あと脱税な(爆)
160名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:19:53.49 ID:Bw0KJPZR0
>>134
灯油なら1000kl超えなきゃok。灯油だけならね
ガソリンとかある程度必要になって一緒に保管すると免状いるし、役所に届けなきゃいけないよ
161名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:20:18.82 ID:gkAmRkdZ0
>>143
灯油は高いし入れるのがめんどくさいので、15年前からエアコンのみにしている。
月にかなりの灯油代がかかるよね。
162名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:20:44.80 ID:bduvx1jl0
軽油→軽自動車
灯油→ディーゼル車
原付き→原油
エンブレ→オートバックス・イエローハット
でおk?
163名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:21:23.78 ID:E8qO7Vdu0
>>158
でも物が物だし量も考えると仕方なくね?
164名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:22:13.66 ID:/d/OXhoM0
>>157
燃費向上してもタンクはそのままにして航続距離を伸ばして欲しいね
165名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:22:26.38 ID:0wvOZuN40
>>151>>153>>154
灯油で動くのかぁ〜
非常時の為にディーゼル車乗っていた方が色々捗りそうだな
166名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:22:35.78 ID:Okb9tw0e0
>>161
北国は、エアコンの効率が悪いので、灯油の方が遥かに安い。
167名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:22:36.80 ID:+JEWcGEk0
廃業〜
廃業〜
しごーとが好きさ
ランランランランランランランラン廃業〜廃業
168名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:22:57.93 ID:9iz4QMT+0
>>158
消防も仕事増やすな やりたくないというのが本音
でも何か起きるとカスゴミに叩かれるから仕方なく既成事実作ってるだけ
169名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:23:04.82 ID:Bw0KJPZR0
>>134
>>160です。
ミスった。1000リットルね!
1000キロリットルはだめだよ!
170名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:23:25.36 ID:FAu5V/fA0
>>161
極寒地で暖房がエアコンでは役に立たない
171名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:23:35.44 ID:dA97N81x0
数年前に殆ど潰れたのにな
172名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:23:59.90 ID:OzmsXgYOO
ちなみに
消防車に装備されている
専用ナビには
危険物扱う施設が分かりやすく表示されるよーになっている
173名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:24:01.56 ID:dLE1t9UDO
>>134
同居してる叔父さんが持ってるから大丈夫だと思う、交通事故で足が1本無いけど。
174名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:24:15.37 ID:5FHrPv+F0
>>155,160
おおそうか。ありがとう。
なら毎週買いにいかずに済むな。

ずっと昔に家ではドラム缶で買ってたそうだが、
違反になるからやめたと爺さんが言っていたのでね。
175名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:24:16.44 ID:E8qO7Vdu0
>>165
最近のクリーンディーゼルでやったらすぐぶっ壊れるからな。
176名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:24:29.59 ID:7C/2t5a40
>>161
俺もどっちが得かいろいろ調べてんだけどね。今1600円/18Lだから月3杯分で5000円位かかるんだよ。
しかも円安でもっと上がりそうじゃん。エアコン電気代とトントンくらいじゃないかと。。
177名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:24:58.04 ID:aBtDH5Bi0
油も高いが自転車の値上がりも相当なもんだ
178名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:25:09.30 ID:Okb9tw0e0
>>170
北海道では無理だけど、うちの地方みたいにマイナス20度くらいまで
しか下がらないのであれば、200Vの寒冷地対応のエアコンはある。
しかし効率が悪い上、解氷機能がついてるので電気代が半端じゃない。
179名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:26:12.14 ID:4hK3ptZZ0
>>158

先進国ならどこも同じような規格ですよ
燃料が地中へ漏れ出すと環境汚染を引き起こすし
洗浄のためにさらに莫大な費用が掛かりますからね
180名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:27:22.57 ID:qXzBRL3c0
去年くらいから灯油配達するスタンドが異常に増えたぞ
181名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:28:07.70 ID:dLE1t9UDO
>>160
そういうことだったのか、叔父さんが危険物取扱い免許持ってるから大丈夫だと思ってました。
182名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:28:46.79 ID:JtQXox1Y0
コンビニに併設しちゃえ
183名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:28:51.56 ID:mLLoXzFv0
スタンド跡地が5〜6年放置されてるんだが夏でも雑草一本
生えないんだ、土壌に何か得体の知れないものが染み込んでる
のだろうか。
除草剤より効いてるよ。
184名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:29:32.53 ID:FAu5V/fA0
大震災のとき
地元の運送業者がトラックに灯油入れてモノを運んだという英断があってサ
185名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:29:46.49 ID:GHYMKBfMO
>>50
トヨタがLPGタクシー撤退するから、ガススタ壊滅の予定
186名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:29:49.57 ID:tozG/D0Q0
家のリフォームで灯油代10年前の倍近くなってるから、灯油タンク撤去したんだが失敗だったかぬ
187名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:30:01.67 ID:Tl4c0/e80
>>71
うちの近所も潰れてコンビニになったな
潰れた後、しばらく放置されてたけどあれは何か後処理でもやってたのかな?

コンビニになったらめっちゃ便利で人が来まくってた
やっぱり駐車場の広さが当たりだったんだろうな
188名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:30:27.87 ID:/5xoFu6P0
普段電気自動車で遠出するならガソリン車レンタカーするか公共交通使えばいいじゃん。
それが嫌なら身近にGSのある地域に引越しすればいい。
189名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:30:48.76 ID:9iz4QMT+0
>>183
こぼれた油なんかがコンクリのヒビから染み込んだだけだろw
190名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:32:10.02 ID:7C/2t5a40
>>169
家の庭にタンクローリー50台並べてもOKなのかと思ったぜw
191名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:32:15.63 ID:0wvOZuN40
日本人より貧しい北方の国の人は
灯油もエアコンも買えないだろうに
良く半年以上も極寒の中で生きていけるよね
家だってあばら家だろうに
192名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:32:32.99 ID:xj0MVSRrP
>>188
そんななんでもある都会の話じゃないんだよ
193名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:32:40.63 ID:UFs/BJk40
>>183
そうだよなスタンド跡地だけは草むらにならない
コンクリ割って生えてきても良さそうなのに生えない
廃屋とか建物内でも生えるのに不思議
194名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:33:08.98 ID:ko5qrmRD0
大都市には関係ないだろうけど田舎はマジでガソリン難民とか出そうだな
195名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:33:26.60 ID:w/74QrxUO
>>185
LPG車先進国の韓国から輸入するんじゃないですかね
196名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:33:31.74 ID:HXzQvUYT0
玉田が儲かるな
197名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:33:33.91 ID:JtQXox1Y0
車がないと生活できない田舎は嫌だね…
埼玉東京千葉以外はいらないよ
198名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:35:53.94 ID:9iz4QMT+0
>>194
今から大規模災害起きたときのこと考えておいてくれ
東北ですらあの有様だったんだし
199名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:37:17.44 ID:gJdmqtGh0
ガソリン高えーよ。
誰が値段つり上げてるんだ?
200名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:37:23.82 ID:2KJC3u4w0
「近隣」でGS減って「ガソリン難民」
歩いてガソリン買いに行く奴はおらん。
何の為の自動車か。
201名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:38:01.19 ID:ckaF1L6M0
電気自動車の購入代金8割負担します by政府

って言えばガソリンの需要半分ぐらいに墜ちるんじゃね
202名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:38:29.99 ID:Eqn8MSvET
次スレお願いします

【竹島問題】 韓国人の8割が「日本が譲歩すべき」なのに、日本人は「韓国が譲歩すべき」わずか7%…日本人の4割「共同統治を」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357371213/
203名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:39:24.05 ID:pC5wQKLV0
>>182
海外のようにコンビニやスーパーマーケットに併設してレシートで割引するようになるんだろね・・・
イオンとかセブン&アイが参入しないのが個人的には不可解・・・
204名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:39:32.27 ID:7C/2t5a40
>>199
円高ン時は全く下げないのにちょっと円安になったら俊敏にあげてくるなw
『価格維持に企業努力をしましたが昨今の円安に・・』
205名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:39:43.25 ID:98Asn/Ac0
炭化水素を直接燃やすなんていう野蛮で原始的な推進機構はもういい加減やめろ
206名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:41:18.44 ID:FAu5V/fA0
エアコンってサ
部屋の暑い空気を外に吐き出す
外の僅かな熱気を取り込んで部屋を温める
で、電気代がむちゃくちゃかかる熱交換器

俺の隣のBBAのエアコンから、夏は熱気がじわ〜って、冬は極冷風が
全く自己中機械だと思うよ
207名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:41:28.86 ID:/5xoFu6P0
>>200
給油のための移動のガソリン代が勿体無い、とかそんな考えしか無いよ。
指切って「死ぬー」とか言うレベル。
208名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:41:29.34 ID:Z3VEYrti0
>>203
うちの近所のイオンモールには、ENEOSのスタンドがあるな。
イオンカード見せたら、リッター2円引きw
209名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:41:46.67 ID:9iz4QMT+0
>>203
コンビニじゃ無いけどイオンは直営スタンドあるよ
油の質がよくないという噂があるから洗車以外使わないけどw
210名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:42:59.72 ID:KRb4CCcl0
原子力カーをつくるしかないな。まあのめ ミ*'ω`ミ_∀
211名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:43:04.50 ID:+fgG5VkbT
212名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:43:06.35 ID:VBgypCgx0
あんな利益率でよくやってられると思う。値下げ合戦凄すぎ。油売ってるだけじゃ給料出ないんだし、大変だ。と、もとSSマンが言ってみる。
213名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:43:11.77 ID:yF7Pu7Qc0
規制が厳しくなって、店舗型風俗が減って、その代りデリヘルが増えたように
また、風俗じゃ規制に掛かるので、それに掛からないガールズバー(エッチは自力で=セルフ)
が増えた多様に
 
ガソリン販売も同じ道を辿るのであろうか
 
214名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:43:12.22 ID:e76pssEw0
>>205
もっといい動力源をヨロ
215名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:43:48.70 ID:j59rAufg0
普通に銀行が融資してくれれば問題ないんだけどね
思いっきり貸し渋るからなぁ
貸してくれても返済期間が短かったりするから厳しすぎ
元々経営なんてたいして儲かる訳もないから
経営者が年寄りだったら廃業した方が面倒がないんだよな
216名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:44:46.34 ID:QCniacPL0
ジーゼルに灯油使いすぎると噴射ポンプやシリンダーいためる;;
スピンドル油か粘性の弱いエンジンオイル少し混ぜて使うとOK
でも脱税で違反になる
ガソリンの保管は100リットル未満までかな?無資格は
ガソリン50と灯油400リットルドラム2個までなら同時保管できると思ったが

後は安住に頼んでプールに保管する手があるw
217名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:44:55.42 ID:gkAmRkdZ0
近くのスタンドが数件潰れているけど、コンビニやドラッグストア、
飲食店などになっている。
218名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:44:58.96 ID:9kyKf5HF0
個人零細なんてほとんど淘汰されただろう
いまはほとんど郊外、大型、セルフだよ。
219名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:45:07.54 ID:4l8yKhp00
>>199
通勤途中でもない数十キロ走らなきゃ買えなかったら難民だろうな。
220名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:45:48.88 ID:Hodo5kWU0
確かに全盛期の半分以下になったかも
値下げ競争に負けたところは無くなってしまったからなぁ。
221名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:46:00.87 ID:sPEL78zz0
一般人は車買えない時代だしね
222名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:47:09.52 ID:IvUnZrS+0
>>199
先だっての暴騰時は投機マネーの流入だそうだけど、
今回の円安でまだまだあがりまっせ。うひひひひひ。
ああ、ところで参院選の投票日にリッター180円みたいなことになったら
自民惨敗必至ですな。政治に直結するものじゃないが、結構影響するんだな。

>>207
GS難民が出るような田舎、特に山岳地帯は大変だよ。
元からガソリンが都市部より高い、移動に車を頻回に使う上に移動距離が長い、
高低差が激しいので無駄に消費する。そんで田舎だから平均賃金が少ない。
223名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:47:12.58 ID:yYU4zDxz0
さらに減るのか。地方行った時たまに困ることがある。
224名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:47:25.99 ID:E8qO7Vdu0
>>221
おまいの中の一般人て一体・・・
都市部でも一般人は車乗ってるよ。
225名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:48:09.07 ID:ztK1e8tb0
セルフスタンドだって何十万人の雇用が失われたことやら。
いくら海外ではそれが標準だからってマゾの多い世の中だな。
226名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:48:10.48 ID:uN1YMDv/0
小中学校の校区内からGSが消えた
隣接地区で、なおかつ主たる経路上にあるから難民意識はないけどね
227名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:48:58.43 ID:l5ZC/fPl0
2台くらいポンプのあるスタンドでタンクの更新が3000万
そのうえ3ヶ月くらい休業しなきゃならんらしい。
跡地は土壌汚染が心配されるということで当面駐車場かコ
ンビニくらいしか使い道が無いとも。
228Sr5814:2013/01/06(日) 19:49:15.10 ID:jItNu0lw0
そのうち配って回る様になるから問題ない
229名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:50:23.33 ID:wE+wwEf70
薪ストーブにすればいいんじゃまいか
230名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:50:40.74 ID:/d/OXhoM0
>>221
田舎なので貧乏でも中古で足として買うね
車がないとマジで通勤できなくて仕事が限られる
電車やバスはものすごく少ない
231名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:50:43.56 ID:YjNxyVnO0
貧乏人は車乗らなくていいだろ
232名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:50:44.41 ID:zq9xMJq30
電気自動車普及のチャンスですよ
233名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:51:24.87 ID:pU+3uSgV0
俺が物心ついた頃からあったスタンドが次々と廃業してて切ない
234名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:51:27.48 ID:sxbQnm36T
せやな
235名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:51:30.63 ID:yE0jsn/w0
みんな都会に住んだらいい
クルマなんて乗らない生活だしな
236名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:51:31.60 ID:ko5qrmRD0
政府これはマジで休業補償も含めて全額補償してやんないと駄目だろ…
237名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:51:38.63 ID:qUqyIIS10
使うほうからするといくらあっても損にはならんけど
供給過多なんだったら潰れていっても仕方ねえわ
需要があれば誰かまた作るっしょ
238名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:53:01.89 ID:BQ0x2MAL0
ガス入れに寄っただけなのに気がついたらドトールでコーヒー飲んでたよ
239名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:53:04.02 ID:FAu5V/fA0
地元で薪は供給できるんだが
薪ストーブが高い、場所を取る、薪が高い
地元の第三セクターの駅でみたことがある
>>229
薪を買ってくれ
240名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:53:11.86 ID:SH9z2QCeO
休眠スタンドが復活もしてるしw
241 【関電 73.2 %】 :2013/01/06(日) 19:54:10.85 ID:jjdo11Vi0
>>15
ラーメン屋もな


.
242名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:54:11.97 ID:/C/8E7vF0
でも鉄製タンクに穴があいてるからな〜ぁ
ありゃ 期日変更はできんぞ
タンク入れ替えにゃ2000万とか・・
田舎の個人経営じゃ無理だって
243名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:55:05.98 ID:E8qO7Vdu0
>>239
ほんとに流通させたいならペレットにしなきゃね。
持ち難い、手に刺さる、じゃダメだわ。
244名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:55:58.91 ID:QCniacPL0
そのうちコンビニでガソリン&灯油取り扱いできるように規制緩和w
クロネコが宅配開始w独居老人宅にはディサービスw
245名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:56:34.59 ID:qRRwLIng0
車が無いと生活できない地域だと死活問題だね
ガスステーションって供給元の直営店方式にしないのかな?
246名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:57:21.38 ID:FAu5V/fA0
>>243
ペレットはもっと高いぜ、高杉て実用にならんわ(^^;)
247名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:57:47.17 ID:tozG/D0Q0
タンクの内側にコンクリ塗ってその上にステンレスかなんかのタンク設置溶接じゃ駄目なんかの?
そんなにかからなくない?
248名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:57:55.97 ID:9nDakDEY0
特別税率の問題があるから

150円前後を推移させてボロ儲け

消費者庁が悪い
249名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:58:26.12 ID:wE+wwEf70
>>239
うーん
GS辞めて薪スタンド始めたほうが儲かるんじゃない
原料費ほとんどタダだしw
250名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:58:30.77 ID:QCniacPL0
おっと、忘れてた
ネット通販と言う強い味方があったのだw
>>244
251名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:59:10.39 ID:0wvOZuN40
ガススタの跡地は地盤が強固なのでマンション向きだと聞いたな
真実は知らんけど
252名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:59:14.80 ID:8Y9fySHi0
>>19
油外収入をアップするのが課題
洗車とか車検取次とか
253名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:59:35.96 ID:bzqCpoKJ0
どうして儲からないの?
よくわからん。
254名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:59:40.62 ID:yE0jsn/w0
>>245
んな、儲からない過疎地の出店なんて
メーカーも絶対イヤでしょw
赤字確定じゃん
255名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:59:45.01 ID:/5xoFu6P0
こういうタイプのストーブが家庭用にダウンサイジングして普及するといいかもね。排ガスが危険かもしれんけど。

http://www.youtube.com/watch?v=Tv8fQjphAOU
256名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:59:51.99 ID:dMfFQzmk0
>>127
札幌だとローソンで灯油売ってるんだけど・・・
257名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:00:00.89 ID:BUq3K/aw0
>>227
カラになったタンクを洗浄して冬は暖かく夏は涼しい地下室に
使えないかな。
258名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:00:01.02 ID:/d/OXhoM0
>>244
今でもガソリンスタンドにドトールが併設されてるところがある
たしかセルフなんだけど現金で払うときはドトールのレジで払ったような

ガソリンスタンドがコンビニを始めるってのはありえるかも
259名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:00:48.55 ID:V9Il31460
>>2-3
ガソプーwwww
260名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:01:09.41 ID:7C/2t5a40
>>210
ボイジャーの電子力電池77年からまだ動いてんだよな。
誰か作ってくれ。家用とEV車用にふたつ買って東電の契約やめるから。
261名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:01:25.58 ID:bxqOmP+80
地下タンクを洪水に強いシェルターとして再利用
262名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:01:33.39 ID:9iz4QMT+0
>>249
その薪も山が荒れまくってるから安泰じゃ無いよ
林業の衰退と杉植えまくったせいで薪の安定供給も難しいと思う
そもそも薪をまともに買うと油と同じぐらいになっちゃうぞ
263名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:01:48.29 ID:FQ/IQlPMO
都会から田舎へ遊びに行くにも、行った先や帰り道が不安になるわけだな。
ガス欠トラブルが増えて、その後は出掛ける人が減っちまうぞ。
264名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:02:04.65 ID:quLj5fRT0
抗議して全国一斉にストライキやれば
大騒ぎになって
適用延期になるだろうに、なぜやらんのだ?
265名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:02:14.83 ID:/d/OXhoM0
>>244
http://www.idex.co.jp/ss_release/photo/pdf1_200.pdf

すでにコンビニガソリンスタンドがあったわ
266名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:02:40.52 ID:E8qO7Vdu0
>>246
山持ってる田舎育ちな都会もんの感覚では良く分からんのだがペレットて高い?
二十キロ1000円しないんだが。
267名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:02:53.54 ID:QCniacPL0
>>247
老化の程度に寄るが樹脂塗料で内側を補強すれば再挙かも受けられるとか
それでも相当の費用が掛かるはず
268名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:03:16.25 ID:FAu5V/fA0
地元のDIYストアやコメリと行くと
いまだ、薪ストーブ売ってるし(*^_^*)
近隣の農家なんかで、作業小屋なんかにおいて使ってるらしい
稲わらとか、間伐材拾ってきて、軽油で動く軽トラで積んでくるらしい
269名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:04:30.96 ID:NYAee3K80
GS地下タンクの仕組み知ってる?
あれは比重を利用してんだよ
だからタンクは1つで間仕切りはなし
ポンプの吸い込み口を上下して吸引するわけだな

上 軽油
下 ガソリン
270名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:04:50.01 ID:l5ZC/fPl0
灯油とかは燃料だがガソリンはどちらかと言うと
燃料より火薬に近い。これからスタンドもっと減
ると、あちこちで携行缶がらみで事故起きそうだ
わ。
271名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:05:53.55 ID:4w5w1ClCO
エコポイントもエコカー減税も、家電会社や量販店や自動車会社やガソスタに影響が出ると教えてやらないから、こんなことになるんだろ。
そもそもエコポイントもエコカー減税もなけりゃ、会社は急激な雇用や見込み違いの増産なんざしなくてすんだんだろ。
場当たり的な愚策中の愚策だったな。
272名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:06:24.09 ID:qKPIkA0PO
ガソリンはレギュラー150円、ハイオク200円の完全固定で構わないよ。
で、出店数とかに法規制をガンガンかけろ。
正直、勝手に出店争いをして体力を削り合い、挙げ句儲けられない
とかいって一気に退店される方がよほど迷惑。

何とかならないのかね?この現象は。
273名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:07:25.28 ID:Iquh1E0vO
学校のプールをガソリンタンクにすればいいのでは?
274名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:07:45.13 ID:9iz4QMT+0
>>266
熱効率考えたら高く感じるかもな
高気密高断熱の家とか南の方とか使える環境が限定される
275名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:08:40.21 ID:wTshTBvl0
>>253
個人の所が潰れていっているんだよ
金持ちのグループ企業の一角スタンドだけが生き残る
イオンが田舎の商店街潰していったのと同じ構図
276名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:08:48.90 ID:yqLWGkPQO
>>268
軽のディーゼルエンジンってあるの?
277名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:10:02.29 ID:yE0jsn/w0
>>272
外国だと、国が出店や価格を管理してるとこ多いらしいけどね
先進国だと原則自由競争だな
278名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:10:41.64 ID:MJwAAX/W0
親戚が田舎でやっている個人経営のところは
改修代を出せないので廃業するようだ。

田舎はこれから大変だろうな。
279名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:11:49.85 ID:W9FKGb8G0
見栄はって軽自動車にレギュラーやハイオク入れてる人って何なの?
280名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:11:50.14 ID:uz5P4cRI0
コンビニもガソリンスタンドもスーパーも大杉。
281名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:12:05.52 ID:FAu5V/fA0
昔、ダイハツのシャレードのディーゼル1000ccがあったから
660にダウンサイズ出来るんとちゃうかな(笑)
282名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:12:23.01 ID:XN39Hy+g0
今日いたぞ!灯油の移動販売車

♪とーゆーはーなんだっけーまーちからまちへー

という爆音楽流しながら・・・
283名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:12:38.17 ID:Kee4R/8F0
大資本は製造と供給で分社して利益2重取り、小売店はリッター2〜3円しか粗利がない。
ガソリン100L売るよりワイパー1本売ったほうが利益出る悲惨な状況w
284名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:13:00.41 ID:l5ZC/fPl0
ユーザーのコア部分の利便性と、価格を突き詰めていくと、
結局零細な商店、業種は生き残れない。これがグローバル化。
GSのみならず、街角の酒屋、米屋、タバコ屋はバタバタつぶ
れ牛乳屋、風呂屋は壊滅した。車持ってない年寄りとかは難儀
してると思うわ。まぁ仕方ないんだろうけどね。
285名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:13:10.23 ID:E8qO7Vdu0
>>274
薪っていくら位で売ってるの?
おそらく雑木林の椎とか端材だと思うんだが。
286名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:13:51.00 ID:QCniacPL0
>>265
スタンド並立ではなくて4リットルとか20リットルとか缶入りを販売すること
ホームセンターには店内の棚に混合油(ガソリンとオイル20:1)は売ってある
あの方式で持ち帰りOKの販売
287名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:13:59.27 ID:BUq3K/aw0
>>268
薪ストーブってよく分からないけどアンティークストーブとかで
高そうだな。
288名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:14:01.36 ID:R5K2q5m10
松根油のオクタン価の高さは異常
彫りすぎると地すべり起こすから注意な
289名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:14:09.83 ID:+w3mlrkf0
事業仕分けで補助金カットしたからだろ?
290名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:14:17.81 ID:E8sF1pT/0
田舎の方はマッドマックスみたいな世界になるのか
291名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:14:50.52 ID:FAu5V/fA0
>>284
うそつけ、としよりはクルマもってる
クルマがないのは自宅警備員
292 【関電 73.1 %】 :2013/01/06(日) 20:15:31.41 ID:jjdo11Vi0
>>278
田舎だけでなく都会もドンドン消滅している
大阪市内でもかなり消滅したよ
夜なんか24時間のスタンドなくて郊外の
国道まで出ないといけなくなった
293名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:16:17.16 ID:S9EMxSQX0
ガソリンスタンドこの先110kmっていう看板が高速だけでなく至る所で見られるようになるんだろ
294名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:17:32.90 ID:E8qO7Vdu0
>>287
カーボンニュートラルとかの風潮で流行ってるし新品もある。
構造は煙突の出た鉄の箱のだしな。
295名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:18:17.26 ID:+w3mlrkf0
「盗人に追い銭」とか言って補助金カットした民主についてはダンマリで、ガソリン難民とか共同通信も勝手な事書くなよ。
296 【関電 73.1 %】 :2013/01/06(日) 20:18:32.14 ID:xxXEMUH40
>>253
円安で原価上昇

でもデフレだから売上は変わらない

利益減

経営圧迫
297名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:18:45.19 ID:9iz4QMT+0
>>285
ホームセンターあたりで売ってるのは一束(数時間)で300〜500円だな
雑木林もかなり減っちゃってるし
298名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:18:59.30 ID:RXxsgNqg0
ホクレンを見習って小旗を配布すれば客足が戻ると思うよ
299名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:19:38.26 ID:3v+Nhk4W0
ガソリンを無資格で保管できるのは199リットルまでで金属缶で屋外

タンクを掘り返して新規格のタンクを埋め直すのは最も古い場合で
大概は内側から樹脂を塗ってリークを防ぐ
比較的新しいタンクは電気防食の装置を取り付けて
デジタル油量計でリークしていない事を消防に証明できればおk
300名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:19:40.08 ID:Cvk5NkvV0
難民化しないだろ、車でヨソへ買いに行くから
301名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:19:34.43 ID:S9EMxSQX0
>>286
セイコーマートの一部店舗なら10g缶で売ってるよ
http://16619841008.fc2web.com/travel381.jpg
302名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:20:21.83 ID:rh/Deys+0
そういや何年か前にガソリンがタンクから地中に漏れてたのが
発覚したスタンドあったな
303名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:20:22.93 ID:K9kHV4jWP
ガソプーwwww
304名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:20:33.87 ID:E8qO7Vdu0
>>292
え?市内でも北部は普通にあるけど。

>>297
1束の重量が分からんがテキトーな燃える木でそんなもんなのか。
305名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:20:42.87 ID:Sc/h69Zq0
マジレスすると、今までが多すぎたということ
地域に1つあれば十分なのに、4つとか5つあってもしょうがない
306名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:20:52.78 ID:VnSownEl0
近くにスタンドないから車いらねってこともありえるのか
307名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:21:09.48 ID:MIJuGxry0
>>293
しかも看板だけ残っててとっくに廃業してるのな
308名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:22:55.46 ID:FAu5V/fA0
薪ストーブは、コメリで5千円くらい
煙突は必須ね(笑)
ひょうたんみたいな形をしていて、大小のなべやヤカンを置ける
鍋料理や牛の世話用の湯を沸かしたり、ゴミやきにも使える
薪は拾ってくるもので買うものではない
拾ってくるのは子供たちの仕事、
父ちゃんは薪割りして、軒先にひとふゆ分の薪を積み上げるのサ
309名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:23:47.18 ID:lue4CsIzO
俺スタンドが無くなったらジードに入ってガソリン盗むんだ。
310名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:24:07.49 ID:ezebqkHJ0
>>145
北海道では一般戸建住宅で灯油490Lタンク
アパート等でも200Lタンクや90Lタンクは当たり前
不思議ではない
311名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:24:15.24 ID:Y8SuPLF40
マジレスだが、これは「死ね死ね団、反日民主党」の地方破壊計画!
長期レンジの地方荒廃作戦、地方が消滅すれば、都市中心の選挙制度
となり、自民党に常に不利。
なんせ民主党壊滅を期待しても、都市部で今回も50議席越えだよ。
312名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:24:27.07 ID:MFTmalyQ0
>>60

土壌を入れ替えてビジネスホテルになりますた。
313名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:25:09.10 ID:CHDxs6DjO
日本国政府の方針
規制強化

原子炉は管理も出来ない
日本国政府なのに。
314名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:25:30.98 ID:NTlhFHyH0
離島に一軒だけ存在するスタンドってありがちな風景だと思うけど、
ああいうところは閉めるにも閉められないだろうし大変だろうな
315名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:25:48.08 ID:uMQB0jmZ0
なんかうちの市の今度の議員選挙に市の施設で使う暖房を薪にして、
その薪は市価の倍で地元調達して地域振興とか言ってる馬鹿女が出てきそうなんですが。
316名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:26:00.91 ID:am8+7wPc0
これまでGSが多すぎただけさ
317名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:26:43.89 ID:fFPNqeOhO
コスモを利用してるけど昔は市内6件あったのに今は2件。
318名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:27:03.02 ID:k3dLFNqg0
場所と時間によっては給油のために高速道路に乗らなきゃあかん。
マジで心臓に悪い。
319名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:27:32.86 ID:E8qO7Vdu0
>>315
良質の木材にも薪にもならん放置された杉林ばかりなのは日本全国じゃね?
320名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:27:44.74 ID:TFrT5d+BO
薪ストーブは安いもので時計型が五千円前後、二年ごと買い代えかるなら、
五、六万の薪ストーブを買って十年使うよりもお徳だな。
薪は間伐材を山を持ってる財産区か山を持ってる個人に言って、買って来て自分で割れ
321名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:27:53.23 ID:mlejyQk20
ガソリン価格上がってもハイブリッド乗ってるから全然痛くないけどな〜
燃費向上技術がガス価格高騰凌駕してるから問題なしでっす、はい
高騰高騰言うやつは車買い替えろw
322名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:29:19.35 ID:S9EMxSQX0
トカラ列島なんかはスタンドが無くて、島民が鹿児島からドラム缶で輸送してもらって自分で給油するからな
323名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:29:39.34 ID:9iz4QMT+0
>>304
俺も買ったこと無いからよくわからんけど片手でいけそうだから10kgぐらい?
324名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:29:50.52 ID:e/bhu36cP
ガソリン入れに行って帰ってきたらもう5Lくらい使ってるとか
325名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:31:08.38 ID:wE+wwEf70
>>315
市価ならいいんじゃね
揮発油税を国に払っても何もしてくんないし
なら地元でかね回したほうがなんぼかマシ
326名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:31:14.75 ID:FAu5V/fA0
コメリの宣伝
「あ〜ここにもコメリできたんだっぺぇ」

ちなみに、自分の石油ファンヒーター、コメリで買いました(笑)
327名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:31:21.05 ID:QCniacPL0
>>286
さすが早くもw
328名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:31:43.89 ID:BUq3K/aw0
>>310
200L未満なら消防法適用外なのか。意外と個人でも持てるんだな。
329名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:31:50.32 ID:rh/Deys+0
>>321
キーワード:高騰

321 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 20:27:53.23 ID:mlejyQk20
ガソリン価格上がってもハイブリッド乗ってるから全然痛くないけどな〜
燃費向上技術がガス価格高騰凌駕してるから問題なしでっす、はい
高騰高騰言うやつは車買い替えろw

抽出レス数:1
330名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:31:57.10 ID:8OUnNtAl0
>給油所は暖房用の灯油も提供して おり、生活への影響も懸念される。
そこらのホームセンターでも売ってるのに?
331名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:33:24.99 ID:4hOoolGr0
>>3
プールサイドでフランクザッパのライブやんないと
332名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:34:07.73 ID:RKRXWmRS0
>>230 ID:/d/OXhoM0 
>>291 ID:FAu5V/fA0
つい60年前まで、
日本人は大半は、チャリか徒歩だった。
それが、日本の適正な生活水準だ。

日本人は身の丈に合わない、贅沢になりすぎた。

>>230 ID:/d/OXhoM0 
>>291 ID:FAu5V/fA0
つい60年前まで、
日本人は大半は、チャリか徒歩だった。
それが、日本の適正な生活水準だ。

日本人は身の丈に合わない、贅沢になりすぎた。
333名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:34:58.97 ID:IvUnZrS+0
>>328
ただ条例とかで規制されてることが多いから本当にやる気なら気を付けて。
334名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:36:08.96 ID:+VlW7sNr0
給油所は廃業なのに原発は再稼働かえ
ガソリンが土地を汚染したとしてどうということもない
原発を再稼働させ使い続けることの方が深刻な問題なんだ
335名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:36:30.30 ID:ezebqkHJ0
>>328
他は知らないが北海道なら500L未満なら
少量危険物貯蔵の適用外です
336名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:36:46.22 ID:TFrT5d+BO
ホームセンターは宅配してくれないだろ?
月に1斗缶で五本買ってタンクに入れるのは骨折れるぜ
337名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:36:54.78 ID:w0yaZEU3O
>>330
ホームセンターがそこらにある、と?
338名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:37:24.19 ID:a73LZN220
おらが旧町内のGSが閉店した
売り上げ不振により親戚(出資者)に責められての首つり
(法律改訂による費用増大に耐えられなくなった模様)
339名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:38:43.51 ID:KnSbUVVY0
よく考えてみたら、アメリカのガソリンスタンドでさえ、コンビニと兼用してるわけで
普通、こういうの最初に日本がやりそうなんだけど日本が一番遅れたんだよ。

ガソリンスタンドだけ、燃料一本で商売的に一等地の場所を
有効活用しようと考えてないんだから、潰れて当然と思う。

しかも、電気自動車の普及にさえ反対してんだろ、だから駄目なんだよ。

根本的に考え方変えてコンビにと兼用にして電気スタンドも併設して、車と人のピット
小さなサービスエリア目指せば、いくれでももうけれる気がするけどね。
340名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:39:34.08 ID:fS49bauNP
>>322
離島はそれがキホン。
漁業用のガソリン利用でウハウハ。
341名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:39:40.33 ID:BYTriK1f0
セイコマートか懐かしいな。セイコマート無しで北海道クルマ旅は
成立しなかったな。本当に感謝している。過疎地にもちゃんと有ったな
今は知らんが。
342名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:39:42.24 ID:gZYF14vA0
>>1
体力のない給油所は早く潰れれば良い。必要とする人は車持ってるんだし多少遠くてもかまわんだろ。
そうすりゃ比較的優れたスタンドだけ生き残り、客はそこに集まるんだからやっていけるようになるだろ。
自活できない給油所を無理に生かして全員補助金漬けにしないとやっていけないとかよりはるかにマシ。
灯油?移動販売かアマゾンに頼ればおk。
343名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:39:58.81 ID:M/vdstX90
墨田区在住だけど近くのGSなくなったわ
344名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:40:14.30 ID:FAu5V/fA0
大震災の際には
ホームセンターや、イオン、生協なんかの灯油はすべて販売中止になって、
それらを利用していた人は寒い思いをしたんだよ

近所の米屋、灯油店の配達を利用していた人は、優先的に配給してもらったんよ
これ、マメな

ちなみに、ガソリンスタンドには数十キロの待ち行列が出来て、
待っている間にガス欠になったクルマもあったんよ
345名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:40:50.07 ID:E8qO7Vdu0
>>339
土地のある田舎の主要国道沿いとかガソスタとコンビニやら飯屋が併設とか普通だが?
バブル以降減ったけどな。
サービスエリアと言うものもあるし。
346名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:41:20.60 ID:/d/OXhoM0
>>332
だからどうした

60年前はチャリと徒歩とバスで買い物も出来たかもしれない
今の田舎はそういう昔の店がどんどん潰れてチャリと徒歩では生活できなくなってるんだよ
347名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:41:22.79 ID:8xuJKxMt0
街に引っ越せばいいだろ
348名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:42:28.32 ID:PMJydbf40
みんな都会へ住もう
349名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:42:46.95 ID:W2qHZk3A0
コンビにはこれ以上いらないからセルフ式のスタンドが増えてくれりゃあいいのだが
350名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:43:40.67 ID:bm9Z9tya0
地下タンクの入れ替えは金が掛かるからな
父ちゃん母ちゃんでやってるスタンドなんか軒並み廃業だわな
351名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:43:57.93 ID:fS49bauNP
>>339
昔はガソリンだけでよっぽど儲かったんだろうな。

コンビニを兼ねる実験は幾つか行われたがどれも不調。
消費者の方もGSは給油だけの場所と思い込んでいて
滞在時間も短い。GS側も給油スペースが長時間専有されることを嫌う。

俺もガソリン臭いところでメシ食ったり休憩したりしたくない。
352名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:44:20.12 ID:BQ0x2MAL0
高級サラダ油なら動くと思う
353名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:45:54.56 ID:MJwAAX/W0
>>344
昔から多少高くても近くの酒屋で灯油買っているが、
震災直後の燃料不足のとき、優先的に売ってもらったよ。
354名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:46:02.85 ID:W4w7hWyn0
サスケでお馴染みの山本さんが、課長にまでなっておきながら、現在は無職の理由がこれか。
355名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:46:23.96 ID:C/XDCjbo0
>>351
あれは店の配置が悪い
給油場所から出口に向かう途中にコンビニの駐車場を目の前に置くべき
GSの事務所場所をコンビニにするとクルマはどうするんだ?と悩んで利用しない
356名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:46:44.03 ID:4055Ydle0
GS経営するのって、特別な免許が居るんだろ?
新規参入できないように利権チックにしてるんだろ?
転売すればエエねん。
357名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:47:00.78 ID:/d/OXhoM0
>>345
土地のある田舎だけど、まだフルサービスのスタンドがいっぱいあるぐらいなので
コンビニ併設はないよ
358名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:47:39.44 ID:bm9Z9tya0
>>356
乙四が有れば出来るんじゃね
359名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:48:02.42 ID:TFrT5d+BO
>>344
大震災やガソリン値下げ隊の時に、ガソリンかうために遠い所からやって来て、列作ってアイドリング・・・ばかかと思ってたよ(´・ω・`)
震災時うちはホームセンターが売り切れになる前に、家のタンク一杯にして、うちの1斗缶全部に灯油満たして2ヶ月買わなかったなぁ( ̄ω ̄)
360名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:48:20.11 ID:3v+Nhk4W0
田舎の巨大SC併設店は成功している

買い物ついでに駐車場内を移動するだけで給油できるのが好評だと
361名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:48:43.82 ID:fS49bauNP
電気自動車の普及で、ガソリン車はどんどん減っていくのだろう。
GSも今のLPG車の補給所のような感じになっていく。

過渡期は流しか、出張販売のガソリンローリーが増えるか?
地元スーパーの一角を借りて臨時営業するGSとか。
362名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:48:51.01 ID:5AFQrk+C0
>>102
札幌で、GSの建物残したままラーメン屋になったのを見たことある。
363名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:49:11.57 ID:E8qO7Vdu0
>>357
田舎でもそれなりに交通量ないと苦しいしな。
立地に恵まれてないんだわ。
364名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:49:56.18 ID:6aUXn4lE0
ガソリン税を減らして
スタンド側の取り分を増やしてやればいい
国はガソリン税、たばこ税に頼りすぎている

スタンド従業員の労働環境も改善していくべきだ
そのあたりの行政側の取り組みがさっぱり見えず
税の徴収業者とか見ていない
365名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:49:58.74 ID:zi6SRpws0
>>279
バカ丸出しな事書くなよw
366名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:50:46.21 ID:bm9Z9tya0
>>361
ガソリンの移動販売は出来んよ、確か
367名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:50:59.22 ID:gZYF14vA0
>>361
出張販売、移動販売、通販。コレで行くしかないわ。
法的な問題はおいておいて、
ガソリンが通販できるか知らんが。
368名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:51:37.17 ID:fS49bauNP
>>355
なるほどな。それならついでに利用するわ。

それか、キーを渡しときゃ、給油後にコンビニの駐車場まで
回してくれるとかな。オイル交換の時とかはやってくれてるんだから
そのぐらいのサービスは可能だろうか?
369名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:51:53.88 ID:kf/9eqS50
個人経営の小さなスタンドはガンガン潰れてるよ @埼玉所沢
元々体力が無かった上に、経営手法が古臭い(顔馴染み重視、家族経営など)から、自然淘汰の範疇だと思う
370名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:52:12.19 ID:IvUnZrS+0
>>356>>358
法令上は市町村長(事実上の消防)の許可とりゃできるけどね。
この許可が難しいうえに、ほれ、色々あるでしょ。
特に田舎はねえ、大変なのよ。
371名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:52:13.81 ID:L3eljuWu0
>>214
数千年くらい勝手に熱出し続ける原子力暖房機でよければ....
372名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:52:24.23 ID:GSkq54Ck0
やって行けないなら高く設定すりゃ良いじゃん

それで客が来なかったら

その場所にガソリンスタンドは要らないって事だよ
373名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:52:39.03 ID:GONwzR6V0
>>260
3つで420W位らしいがいいのか?
374名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:53:07.10 ID:KnSbUVVY0
>>365
軽自動車は、軽だけに軽油で走ってるってことにしておいてあげよう。
375 【関電 72.4 %】 :2013/01/06(日) 20:53:35.95 ID:jjdo11Vi0
コンビニに併設させろよ
最近こう言う形態も徐々に増えつつあるが・・・
もう油1本で生き残れる時代でない事は確か
376名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:54:02.80 ID:uMQB0jmZ0
>>279
軽四でもハイオク仕様はあったぞ。
377名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:54:26.48 ID:h/adJxjt0
需要があるなら、誰かが供給するだろ普通
378名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:54:51.77 ID:BzfXfYilO
>>279
まさか、軽自動車だけに
軽油を入れるものだと思ってるとか?
頭大丈夫か?ww
379名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:55:07.29 ID:zQ4MveeO0
これもミンスのせいじゃねーか。
でも腐れマスコミはいつものようにスルーかスリカエ。
マジで死ねよカスコミ
380名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:55:41.40 ID:DEV7I2aTO
>>338
同級生がGS継いだがそんなになってもらいたいわ。
ガソリン入れて向こうも気づいたから電話番号教えてと言われたが
仕事が近かったから断ったらブチキレてたわ。
レギュラーと言い張りながらハイオクらしきの入れてたし
値段もいつものスタンドよりリッター10円高かったし。
381名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:55:53.25 ID:FAu5V/fA0
1.クルマを処分した
  ガソリン税、他車検税金保険、諸経費がかからなくなった
2.たばこをやめた
  たばこ税を払わなくても良くなった
3.酒をやめた
  酒税がかからなくなった

ここ最近でずいぶんと節税しておりまする(笑)
382名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:03.53 ID:ci/wUfqh0
近所のスタンド全部エネオスになってるわ。
383名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:04.51 ID:rA18wmu70
都区内だけど近所のスタンドが2店も今月閉鎖で往生してる。
電話一本で灯油を配達してくれてたが改正消防法に対応するには最低でも二千万円掛かるそうだ。
ガソリンは自分が出先で入れるけど、灯油は足の不自由な家人が空になると電話してたので本当に困ってる。
384名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:09.93 ID:KnSbUVVY0
>>368
上手い事やれば、駐車場に止めてあるまま、ガソリン入れれるようにもできる気がするけどね。
少し長めの吊り下げ式の奴設置しとけば

駐車場でも範囲決めて黄色いラインはガソリンも入れる人専用とかって感じでさ。
385名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:23.29 ID:t7RVK47H0
てすと
386名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:26.23 ID:7C/2t5a40
>>373
420Wなんか・・テレビ見ないけどな・・冷蔵庫困るな。そこら辺は最新の技術で1000W位なんとかならんか?
原子炉は鉛で覆ってくれていいから。事故で大破しても漏れねーだろ
387名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:39.18 ID:E8qO7Vdu0
>>381
個々は雑費程度でさしたる金額でも無いがチリも積もれば、だな。
388名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:56.10 ID:bm9Z9tya0
大手でさえ油外で儲けるしかないから小さいとこはもう廃業だろ
オイルショックでも来ない限り無理
389名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:59.80 ID:zi6SRpws0
>>382

4.何もしない
  消費税がかからなくなった
390名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:58:12.68 ID:8fl8iDQd0
>>382
確かに、ちょっとした不満
391名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:58:31.52 ID:PMJydbf40
そもそもガソスタが無いほどの
田舎に住もうと思うのが間違い
392名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:58:41.21 ID:FAu5V/fA0
>>382
オネエにみえたんだが
393名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:00:11.23 ID:zi6SRpws0
>>389

>>382ではなく>>381でした
394名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:00:31.89 ID:kRdUeEMp0
やっとモーターのコイルが温まってきたぜ!
395名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:00:37.46 ID:QZ7UgsGe0
宅配ガソリン屋さんでいいんじゃね
396名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:01:00.91 ID:t7RVK47H0
歩けばOKw
397名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:01:13.30 ID:ysqpZ7xU0
>>39
レスコジキ死ね
398名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:01:20.78 ID:GSkq54Ck0
うちの近くのスタンドは場所が良いおかげで
安い所よりも20円以上高くてもやっていけてる

貧乏人を相手にするだけ無駄
399名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:01:45.79 ID:CavSqjA+0
円安でますます廃業増えるな

さすが美しい国日本!!!!
400名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:01:59.30 ID:kPV7/Dlq0
>>145
いや、そんなことないぞ、
家の田舎じゃ常識、
どの家も200リットル缶持ってる、
もっとも「準・雪国なんだが」
そんで値段は安い、
401名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:02:51.38 ID:H3RvnfRM0
そろそろハイブリッドにするか
402名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:03:26.82 ID:E8qO7Vdu0
>>400
スタンドもタンク積んだ配達用の軽トラ持ってるしな。
雪国でなくても田舎なら普通。
403名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:04:15.09 ID:0ZHCvgmh0
コンビニかイオンやイトーヨーカドーなどの大型店にあれば便利そうだね
404名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:05:15.00 ID:bm9Z9tya0
>>394
金田乙
405名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:05:26.25 ID:uRLgquOP0
>古くなったタ ンクの改修・交換を法律で義務付けた期限が 1月末に迫り、

期限があるのをわかっていて放置していた経営者の責任だろ。
そんなアホが経営するところは潰れるほうがよい。
この先どんな事故を引き起こすかわからん。
406名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:06:27.63 ID:GONwzR6V0
>>386
原子炉?
原子力電池は、原子炉なんて持ってないぞ。
407名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:06:50.67 ID:QOuDJJwJ0
GS減れば公共機関が儲かる
良いことじゃ無い
408名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:07:17.87 ID:/d/OXhoM0
>>363
いやいや工業地帯があるから結構交通量はあるんだよ
逆にまだフルサービスのスタンドでも儲かってるから業態変更しないのではないかと
409名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:07:25.36 ID:bm9Z9tya0
>>403
ベイシアには有る
410名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:07:30.51 ID:fS49bauNP
>>405
まぁ、事業継続する気があるなら改修費用積立なり何なりする罠。
411名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:09:39.02 ID:mITr1u220
SASUKEの皆勤記録を持っていたGSエリアマネージャの山本が無職になってたのも、これが原因か
412名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:10:41.77 ID:QCniacPL0
>>347
おぃおぃ双葉町じゃ30年住めないって言われても引越し考えない人いるんだよ
スタンドが遠くなったくらいで引越しできるわけ無いよ
413名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:11:12.15 ID:zi6SRpws0
>>408
工業地帯で仕事の車(=掛売の客)が多いとなると
フルサービスでもまだ生き残れる感じがするけど
414名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:11:14.18 ID:F5eUSO9E0
うちの近所はセルフにするどころかバイトたくさん雇ってよくやってけるなと思うわ
なんだかんだで競争ない地域はいけるんじゃね?
415名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:12:21.80 ID:/d/OXhoM0
>>411
GSの制服と帽子で出てたあの人?
416名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:12:54.12 ID:PMJydbf40
>>414
セルフの機械に使うか、人に使うかじゃね?
417名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:13:06.14 ID:qbHzMBXp0
http://gigazine.jp/img/2012/11/04/canada-surprise/15.jpg
コンビニにガソリンスタンドの設備が付いたらこうなる
418名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:13:17.99 ID:TFrT5d+BO
灯油ニ百リッター買いって普通だな。
419名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:14:00.78 ID:mITr1u220
>>415
その人
年末のSASUKEで無職になってた
420名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:14:31.43 ID:1vtmGCYz0
電気自動車にすればいい
421名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:16:07.09 ID:bm9Z9tya0
>>414
大手以外のスタンドは値段競争をあまりやらないからね
事業所みたいな固定客がそこそこいて、洗車とかオイル交換なんかで客が入ればやっていける
422名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:17:03.28 ID:/d/OXhoM0
>>419
あの人は誰かさんと違ってSASUKEで結構いいところまで行ってて体力は折り紙付だし
人も良さそうだったのになあ・・・

>>413
あーまだ掛け売りやってるスタンドはあるみたいだな
423名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:17:08.68 ID:46BD1e4w0
>>400
200リットル缶って、ドラム缶のこと?
424名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:17:40.51 ID:E8qO7Vdu0
>>408
フルサービス維持は工業地帯のトラック向けが有るからだろな。
おんなじ敷地内にコンビニとか無いのか?
道路出ずにコンビニまで行けるようになってたりしてね?
425名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:17:52.40 ID:SnNVYE0s0
少し大き目のショッピングセンターに併設すると便利そうだよね
買い物ついでに給油していこかーてなもんで
426名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:18:22.16 ID:TFrT5d+BO
そういや、ガソリン値下げ隊の時に、20リッター缶十個買って車に付けてたやつがいたなぁ
ガソリンの買い占めだろうが、単純計算でリッター350円・・・(´・ω・`)
427名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:19:35.51 ID:mITr1u220
>>422
ついでに山田さんをディスるのは止めろw
今回は山田さんの方が先まで進んだし、山田さんは鉄工所で働いているぞ
428名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:20:15.80 ID:wod2EFej0
ど田舎でボロイガススタンドが潰れるんだろうな
タンクの交換とか一千万くらいかかりそうだし
429名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:20:58.55 ID:YpU5QQOf0
減った途端に値上げするじゃん。
飽和が原因だよ。
ま、飽和してダンピング合戦してる方がが消費者にとっちゃ有難いんだけどね。
430名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:21:23.96 ID:/d/OXhoM0
>>424
高速の入り口近くに1箇所だけそれらしいのはあったかも
他は意外にないねえ
431名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:25:14.97 ID:LIdTx2Y50
こないだ,この話を消防の人としたけど,ウチみたいな田舎だと過疎地域は大変なことになりそうだって話だったな.
老人ばっかりで,コンビニもなく,スーパーにいくのも車って土地柄で,近所のガソリンスタンドまでなくなって,
これから生活できるのかって話だったけど…
432名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:25:45.86 ID:GazrqieV0
とりあえずはGSで携行缶にガソリン入れてもらっていくつか家にストック
しとくしか無いな。
433名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:26:17.74 ID:ix6B+xDA0
スカイラインGTBのタンクなら余裕
434名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:26:31.78 ID:1OyEPJ0D0
このニュースよく覚えておかないと
みんなが忘れた頃に
「安倍政権になったせいでガソリンスタンドが」
って言い始める奴が絶対出て来るぞw
435名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:28:40.30 ID:NmC4rCg90
ガソリンスタンドって儲からないのか?
436名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:29:02.19 ID:vkhXJzUK0
北海道では一世帯あたりの灯油の消費量が年間約2000リットル弱にも及ぶため、
各家庭に大型の屋外型ホームタンクが常備され、秋・冬には定期的にタンクロ
ーリーによる給油を受けるのが当たり前の光景となっている。
437名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:29:27.05 ID:2HPMy/sb0
国を挙げてエコに取り組み自動車の燃費は良くなるわ、電気自動車がでるわ
若者は車離れするわ、ますますガソリンが売れない
こりゃガソリンスタンド潰れるわな
438名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:29:56.18 ID:L99YIZeV0
>>431
そんな環境では過当競争もないだろ。
なぜ近所のGSがなくなるんだ?

遠くの安いGSを利用する客ばかりで潰れるのなら、それは住人の自業自得だ。
439名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:32:06.87 ID:aW24e80/0
三菱が電気の軽トラ出すだろ
440名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:32:43.42 ID:FAu5V/fA0
知人は、リッターあたり2円安い灯油を買いに
クルマでホームセンターに灯油買いに行くんだが
(^^;)
441名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:32:56.97 ID:bm9Z9tya0
>>435
油だけだと儲けは少ない
442名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:34:13.57 ID:QOuDJJwJ0
そのうちエネルギースタンドになるから安心しろ
443名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:34:45.62 ID:LIdTx2Y50
>>438
いやだから,>>1にあるようにガソリンタンクの改修費が出せないので,過疎地のスタンドが廃業しちゃうのよ.
老人ばっかりの地域じゃ,みんな軽トラとかだから,給油頻度も高くないんで,改修費出すほど儲からないし,
老人ばっかりで先も見えないし,この機会に辞めちゃうってところ多いと思うよ.
444名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:37:12.69 ID:YpU5QQOf0
>>435
どんな商売でもそうだが、原料が値上げされている状況では、
なかなか価格に反映しにくいんだよ。
特にライバルの多い商売ではね。
しかも、小型車の人気や燃費の向上もある。

ただ、基本販売価格の○○%が原価みたいに割合で価格を決めてるから、
淘汰が進んだ地域はこれから円安と原油高で¥250/ℓになるだろうから
利益幅は大きくなりそう。
445名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:39:02.43 ID:GazrqieV0
この法律決まったの2年前なんだよな。
改修費用は2年で用意出来る金額なのだろうかねえ?
446名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:40:21.80 ID:kVIHiVsI0
これから設備投資するというのも勇気がいるだろうな
447名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:40:54.90 ID:BUq3K/aw0
>>440
自分でバカと思いながらもついつい行ってしまう人もいるんだよね。
448名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:41:24.00 ID:tozG/D0Q0
ハイブリット車のカッコ悪さが異常なのが悪い
449名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:41:57.66 ID:NmC4rCg90
>>441
>>444
へーそういうものなのか。
意外だ。ぼろ儲けしているのかと思った。
450名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:42:08.87 ID:nIb6DO0f0
>>405

開業した30年前とかには期限が無かった。後から出来た期限だから問題になってる。
最初から問題になってりゃ、タンク改装積み立てとか、そういった仕組みがあった筈なのに。
451名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:42:13.14 ID:YpU5QQOf0
>>440
10tくらい仕入れるんじゃないか?
452名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:43:28.39 ID:q/D+VGzE0
セルフにしてたら儲かってるだろうな
人経費が一番無駄だと思う
453名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:45:36.42 ID:GONwzR6V0
454名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:46:57.27 ID:T0GuO+oA0
何となくだけど、
田舎の爺ぃどもってハゲが多い気がする。

なので、ソーラーバッテリーで発電し、
モーターで走る車を売ればいい。
ハゲが居れば、どこまでも走り続けられるじゃん。

まさに田舎の爺ぃにうってつけ。
455名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:47:47.76 ID:bm9Z9tya0
>>452
セルフも最低二人は常駐させなきゃ行けないはず
456名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:49:21.46 ID:gohTNUCpT
シナチョンの生活保護に使う金があったらこういうとこの補助金に使えばいいのになと思うわ
457名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:50:02.89 ID:L3eljuWu0
>>445
タンク1個あたり数百万円でレギュラー、廃屋、軽油、灯油の4点セットで最低でも1000万円以上
工事で2ヶ月くらいかかるから、その間完全無収入

補助金は民主がとっくに打ち切ってるんで、零細店は法律施行された時点でほぼ詰んでた。
だからどんどん廃業しておさらばラッシュが続いてる。
458名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:50:10.02 ID:lrUu/KV70
ガソリンなんてプールに貯蔵したらいいだろ
459名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:51:38.06 ID:/d/OXhoM0
>>449
フルサービスのスタンドで洗車すると、室内清掃しますか?とか
ホイールクリーニングしますか?とか、オイル汚れてますよ?とかあるのは
油以外のものを売って儲けようってことだ
460名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:52:26.11 ID:b/s3jES70
田舎の実家近くスタンド、点検受けるための改修するだけで2千万かかるって事で
結局廃業しちゃったな
そのせいで隣町まで行かないといけなくなったって父親言ってた
461名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:53:05.92 ID:bm9Z9tya0
>>459
あと、大手になると車検とか保険のノルマがあったりするんだぜ
462名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:53:48.52 ID:FAu5V/fA0
うちは、県庁所在地なんだが
バイパスより内側のガソリンスタンドは廃業もしくは閉店予定
463名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:54:13.63 ID:YpU5QQOf0
>>459
潤滑油の仕入れは安いらしいね。
タイヤもこじんまりした専門店が何人も雇って成り立ってるところをみると、利益率高そう。
464名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:54:31.93 ID:+PZQ6z8QP
密度の低い地方は行政支援が必要と思われ、、、
465名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:57:37.87 ID:mnVqFJvC0
近所の50年ぐらい続いたスタンドも廃業しちゃったな、他のスタンドで1リットル85円当時でも105円だったんだよなw

日に10台ぐらいしか来店しないようなスタンドだったが、震災直後のガソリン不足時は大行列
経験したことのないような忙しさで、ガソリンと軽油を間違えて給油しちゃたと消防に通報する騒ぎ・・・
近隣市まで巻き込んで消防車が「○○スタンドで給油した人は速やかに消防署までご連絡ください」とアナウンスしながら走り回ってたよ。
後に間違えではなかったと分かって事なきを得たが・・
466名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:58:15.04 ID:dVYJ9gwN0
シェルだけ高いけどよくやっていけてるな
467名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:59:03.98 ID:6SrSzWP80
あと20年もしたら電気自動車の時代になってるだろうな。
468名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:00:54.73 ID:FAu5V/fA0
灯油は、米屋かガス屋かそれともイオンで?
469名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:00:58.49 ID:/d/OXhoM0
>>461
あー車検の時期が近いと車検どうですかって言われるね
従業員はとりあえずスタンド経営の会社で保険に入れられて給料から天引きってところもあるらしい
その保険はもちろんかなり保障が手厚くて保険料も高いw

>>463
タイヤ・オイルはけっこうデカデカと宣伝してるわ
470名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:01:10.44 ID:nkao9I3N0
>>457
今月は物凄い勢いで廃業するよ、仕入れを停めて空に成ったら閉店が多い。
タンク4点セットと漏れ警報装置の義務化で3千万円掛かるとか経営者が笑ってた。
絶対に元が取れませんからと自信満々でワロタw
471名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:02:31.22 ID:PMJydbf40
GS廃業ラッシュ来るなw
472名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:03:02.03 ID:4d4+1Xt7O
>>458
安住乙
473名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:03:23.01 ID:bm9Z9tya0
>>467
北関東のド田舎在住だが、知らないうちに市役所に電気スタンドがあってたまげた
あれって1Kw単位で充電すんのかな
474名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:04:10.32 ID:VtyVOCGg0
廃業の前に開業ラッシュとかは来なかったの?
こっちは妙な街中にGS出来てちょっとびっくりしたんだが
475名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:05:14.93 ID:FAu5V/fA0
そういや、近所の米屋に、連接のタンクローリーがくるなぁ
あの狭い角にバックでよくローリーの部分だけ入れるわ
(*^_^*)
476名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:05:35.93 ID:dVYJ9gwN0
俺が行ってるとこは50メートル先に移転するみたいだけど
477名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:06:03.17 ID:YpU5QQOf0
生き残ったとこは値上げし放題でぼろ儲けだなw
478名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:06:38.29 ID:bm9Z9tya0
>>474
大手が廃業するスタンドの情報を得て出店してきたんじゃね
地図見て半径何キロ以内のスタンドが廃業しそうと解ればやりそう
479名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:08:04.65 ID:DmfwjDpr0
好きで過疎地に住んでるんだから不便は甘受しないとしょうがないだろ。
ガソリンが高いっつって都会の人の税金で救済して貰うんか?
バカも休み休みに言え。
480名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:08:56.88 ID:naqkXTlrO
常勝GSに
廃業GSか

対照的だな
481名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:09:15.13 ID:5dEoXclW0
自治体で経営するか、移動給油所(タンク車)に頼るしかないだろうな。
482名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:09:19.07 ID:GazrqieV0
>>457
それで得する企業とか民主への政治資金の流れ調べたくなるような話だね。
もう今更だけどなw
483名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:12:37.29 ID:XALTsxoNO
>全国のガソリンスタンド(給油所)で2月 にかけて廃業の動きが加速しそうだ。

近所のスタンド数店が、民主党政権時に廃業した。
法律を改正したなら、救済措置(低金利で融資とか)をするべきだ。
484名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:13:36.36 ID:8MZYEec70
>>417
コンビニがメインかーその逆は結構あるね
ファストフードも多いねマックとか、後はドトールかな、よくコーヒーだけ飲みに行くw
485名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:14:08.03 ID:d/BEmBU90
灯油は指定数量1000リットルだから、
500リットルまでなら無届けで一般家庭で保管できるよ。
どこの自治体も条例でそうなってるはず。
486名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:15:40.34 ID:RE4L65Oa0
近所の昭和シェルは「今のカードが2月以降使えなくなるから
pontaカードに替えて下さい」て言うてきたな
2月以降を見て言うて事は続ける目途は立ってるんやろか
487名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:16:00.67 ID:JMx1heq20
>>481
ガソリンの移動販売は禁止
接地しないと静電気で引火する
488名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:16:19.11 ID:YpU5QQOf0
>>483
政策金融公庫とか、かなり甘々で貸すぞ?
信金なんかもしょっちゅう来るから、金融機関に貸し出すよう圧力かけてるんじゃ?
489名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:19:41.14 ID:bm9Z9tya0
>>485
一応、防油提作ったりの規制は有るけどね
490名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:26:20.43 ID:XALTsxoNO
>>488
融資を断られたらしい。
得意先の土建会社が倒産した影響もあるらしい。
民主党の政策は、土建業を1/3に減らす事だったからね。
491名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:26:48.02 ID:m4E3x4Bp0
GS数推移
ttp://www.garbagenews.net/archives/1972324.html
セルフ推移
ttp://oil-info.ieej.or.jp/documents/data/20120523_1.pdf

確かに、減ったなぁー@都内。
近所だけで、ん〜〜?17年前ぐらいで7件ぐらい減って、3件ぐらいになった。
492名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:26:50.68 ID:sPEL78zz0
アメリカみたいにコンビニにポンプがあればいいのに。
493名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:31:21.30 ID:kPV7/Dlq0
>>423
ああ、書き漏らした、ドラム缶
もちろん、スタンドがただで持ってくる
494名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:35:04.22 ID:zPyUI0ZI0
密造アルコール燃料が流行りそう

おもにチョン企業
495名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:38:39.36 ID:L99YIZeV0
>>443
改修費分の上乗せできないわけでしょう?
>>438では、そこを指摘しているの。

老人ばかりでも、上乗せが許されるのなら、改修するって。
496名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:41:25.63 ID:IvUnZrS+0
>>494
実際不正軽油は問題になりましたな。硫酸ピッチとか。
裏社会にも化学者がいるってのはなんか面白いな。マッドサイエンティストみたいで。
497名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:42:31.53 ID:syZGeWaX0
>>1
ギリギリまで使おうとする根性が原発事故を招いたってのにこいつらは
498名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:45:49.71 ID:jyjLulNJ0
最近の車は燃費いいからGSが減るはずだよな。車に乗らない人も増えているし。
以前は月1-2回の給油だったが、今は1ヶ月行かないこともある。
499名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:49:46.27 ID:RKRXWmRS0
>>346-361
それが、贅沢すぎるんだよ。

日本の実体経済力なんて、
ペルーやラオスのあたりでいい加減だ。
山道を歩け、豚みたいな、イナカモノども。

無能怠惰なイナカモノどもは、切り捨てだ。
バカみたいに需要がない駅やら自動車道作って、
国家予算を圧迫させてヒーヒーいわすんじゃねえ!
500痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2013/01/06(日) 22:50:38.60 ID:EbXEneQ70
>405
2,3年前に規正法がいきなり出来たんですよ・・・
改修するにしろ,取り替えるにしろ時間も金もものすごいかかるんで・・・
役所も非常用発電機用とかの地下タンクについて,対応に苦慮してます・・・
501:2013/01/06(日) 22:51:13.27 ID:vRMjkk9a0
>>466
シェル意外はバイオwの腐ったガソリンだからな
俺はエネオスからシェルに変えた
502名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:53:16.22 ID:DYzfMc0K0
>>55
なるほど、これが利権か
503名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:57:48.24 ID:XIdR3iPS0
>>502
ガソリンは火が着き易い
タンクに入れて小口でついで回るってのはさ
防火設備が云々(ry
504名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:59:12.40 ID:0wJStqmt0
>>499
日本語でOk?
505名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:01:39.93 ID:DYzfMc0K0
>>162
情報テロ仕掛けんなww
506名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:05:35.40 ID:E+tS/1SF0
自治体の非常用発電の燃料として軽油を備蓄する。
各家庭もディーゼルにする。
自治体は余分に燃料仕入れて住民に売る。
507名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:09:18.30 ID:AJi0KAWH0
ガソリンが無ければ、薪でも拾ってきて、水を沸騰させて動かせばいいではないか。
508名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:09:26.35 ID:G/a3QDMO0
>500
俺は、病院に勤務しているけどボイラー用の地下重油タンクをどうするかで
もめているぞー。消防庁とタンクメーカーの出来レースじゃないかと
疑いたくもなるよ。
509名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:11:42.65 ID:bm9Z9tya0
>>508
土地が有れば地上タンクにすればいいよ
どうせい1tか2tくらいでしょ?
510名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:19:46.79 ID:9D/2d5T/0
灯油は米買うついでに米屋に来てもらうからまだいいんだが、
ガソリンは確かに決まった場所では入れてないな
511名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:21:22.74 ID:wod2EFej0
結局大手のガソリンスタンドしか残らない政策なんだろう
ゲリラ的に低価格にして料金競争されることも無くなり、値段は上げ放題ってことか。
512名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:21:56.24 ID:DmfwjDpr0
どうせ改正法案か低利融資かの法案が通るだろ。
513名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:24:45.56 ID:VtyVOCGg0
>>489
知らなきゃ防油堤とは思えないくらいちっこい奴で済むから作るにしてもすぐ済むんじゃね?
500だと風呂桶2.5個分くらいで全部入るよね
514痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2013/01/06(日) 23:25:43.58 ID:EbXEneQ70
>508
病院は私たちよりももっと大変でしょうねえ・・・
安くすみそうな内面補修も最低一ヶ月はタンク空にしなきゃならないわけでその間に停電が起こる可能性を考えるとそう簡単にはやれないですし・・・

費用面をまったく考えないなら,スペースが有れば屋外タンク,無ければ屋内タンクにしたいんですが数千万かかるし今のタンクの処分も大変・・・
当面の応急処置で油面計つける方法もありますが,5年くらい寿命が延びるだけですしね・・・
515名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:36:20.62 ID:bm9Z9tya0
>>513
防油提のデカさは、確か貯蓄量の1.5倍だったと思う
違ってたらスマン
今は組み立て式のが売ってるよ
516名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:39:54.15 ID:c0jsEvKG0
こういうのは自動車メーカーが援助しろよ
スタンド無くなって一番困るのメーカーだろ?
517名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:41:17.80 ID:D8Q1tN/w0
公務員減らせ!
518名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:42:35.39 ID:lef84ybe0
だからか…
うちの近所も2軒立て続けに閉店したわ
519名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:45:47.97 ID:dvSnqzE70
うちのスタンドも最近やりかえたよ
個人経営で3000万の出費だそうです
まあ計量器もやりかえたからこんだけかかったんだけど
520名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:48:19.58 ID:YlRCuViW0
馬鹿民主の高速無料化実験で国道のスタンドがずいぶん潰れた
521名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:52:05.32 ID:rLU0ugHP0
>>60

うちの近所は建物だけ残ってレンタカー屋になった
522名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:53:01.20 ID:c0jsEvKG0
猶予期間が終了する来年2月に向けて、これからますますガソリンスタンドの廃業が増える恐れがあります。

これからまだまだ廃業増えるぞ
うちのまわりでも8件位は無くなってる
523名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:54:45.55 ID:xN1lmpHd0
若者のクルマ離れ
酒離れ
結婚式離れ
年賀状離れ

次の離れは葬式離れ
戒名離れ、法事離れだな
524名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:56:44.05 ID:dvSnqzE70
燃料だけの儲けなんかたかがしれてる
だからどこのスタンドも油外品勧めるんだよ
525名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:59:08.77 ID:2JW9ZtN20
それなりに繁盛してたガソスタでも閉店した理由がやっと分かった
526名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:59:30.96 ID:KNx9ZrnP0
スタンドもガタ減りで巡回販売も来なくなって、
近所で唯一生き残ったスタンドの灯油給油機の混みっぷりが酷い
車で来てポリタンク3本とか5本とか入れてくから、
土休日の夕方は道路に車列が出来て順番まで本当に待たされる。
売切で追い返される事もあるし…
527名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:59:39.70 ID:vv5PX8jlO
そのうちドラム缶販売、田舎はそうなる。
528名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:59:52.60 ID:Ni2a3B4y0
>>522
今年の2月だから一挙に減りますよ灯油を止めて使ってないエアコンにするわw
529名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:01:53.02 ID:JUKvBvc70
時間に追われ中々給油出来ず
昔に入れたスタンドを思い出して行ってみたら
先月で廃業なんて書いてある
次のスタンド探すまでヒヤヒヤだった
530名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:03:30.44 ID:p/RzISGO0
カーナビのスタンド情報がかなり役立たずになってきたw
531名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:04:46.27 ID:FXBT0Jqi0
エコカーが悪い
エコカー増税でガソリンスタンドに補助金を出すべき
532名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:05:20.94 ID:4HJ/EI1eO
ディーゼル車に灯油を入れるのは違法

罪名は脱税

ちなみに灯油は透明だが蛍光物質が含まれていて紫外線を当てるてと光る
533名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:07:35.85 ID:LkiF7RU+0
うちの近所のスタンドも7年前くらいから2軒潰れたな
あと一ヶ所も寂れてて消えそうだけど、巡回給油でなんとか凌いでるみたい
534名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:07:40.91 ID:53m+3RtU0
十分減ったところで値上げが待っているのだな。
535名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:09:01.57 ID:Ps2+NQi40
逆に高級スタンド作れば流行ると思う。

お急ぎコース
 入庫後10人くらいで車を取り囲んでガソリン給油中に
 できる範囲で一気に洗車までする。

リラックスコース
 カギを預ければあとは
 併設にくつろげるカフェ、マッサージサービスなどがあり
 のんびりしてる間に車の隅々もピカピカに。

定期出張コース
 最初からカギを預けておいて
 2週間に1回等、定期的に自宅まで出張して給油、洗車
 メンテなどを勝手にやってくれる。

年収1500万くらいの中途半端な層って、微妙に持て余してる。
いわゆる富裕層向けのサービスは手が出ないし、かといって
貧困層向けのサービスでは満足できない。

しかたなくセルフで給油する時なんか、ストレッチとかしてる
ヒマそうなスタッフさんがいたりするから
「ちょっと・・お金払うので全部やってくれ・・・」って思うもの。
536名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:09:48.01 ID:cHWvo+V00
>>527
田舎はドラム缶給油多いよ
昔は軽トラにドラム缶乗っけてお客さん周りしてたし
537名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:09:55.71 ID:bKyfF/aS0
>>535
F1カーばりの給油とか面白そうだなw
538名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:13:25.72 ID:cHWvo+V00
>>532
ところが寒冷地使用の軽油には灯油が入ってる

凍結防止でね
539名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:17:44.11 ID:bU9ICqav0
以前はギリギリまで給油しなかったが、
震災以来、残り1/3になったら給油してるな。
540名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:20:32.96 ID:F91wJ/Jh0
俺スタンドは車で20分くらいのとこ行ってる。
綺麗で禁煙でソファーも座り心地が良いから。
近所のとこは汚いしタバコ臭いし、洗車も綺麗にならないから行かない。
541名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:21:12.48 ID:p/RzISGO0
>>540
片道1リットルくらい使ってね?w
542名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:22:06.81 ID:j+RodswwP
>>241
統計の取り方がはっきりしないけど、
ラーメン屋の平均寿命は12年ぐらいって話を聞いたことが。

飲食店全体でみると、平均寿命って3年無いとか。
9割超が、3年未満で閉店まで追い込まれている。
543名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:24:31.20 ID:rfO3mFLC0
>>494
10年から15年ぐらい前にガイアックスというアルコール系燃料があって問題になったよね。
俺は入れようかと思ったけど、結局一度も入れなかったし。
544名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:24:37.86 ID:PMcczXW/P
>>89
さっさとEVに乗り変えろよw
日常的に使うなら
ガソリンより安上がりだぞw
545名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:24:42.61 ID:F91wJ/Jh0
>>541
ふらふら買い物がてらいくから別にいいんだw
546名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:25:56.81 ID:X+JiNoFJ0
灯油なんてホームセンターでも買えるじゃん
547名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:26:25.37 ID:hvM3Zx9U0
田舎は薪焚き給湯、薪焚き暖房にして
田舎のために小型ディーゼル開発してやれ。
軽油ならドラム缶で置いとける。
548猫屋の生活が第一:2013/01/07(月) 00:27:10.00 ID:l7W29szW0
給油取扱所の目につく所に必ず表示してある「給油中エンジン停止」の文字の色が何色で地の色が何色だったのか、
意外と思い出せなくて注意を喚起する表示としてどうなのかなと思いました。
549名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:31:52.33 ID:R5UsgBqu0
>>5

周辺都市が農村部からの流民で一杯になるのを人口の集約とか、
コンパクト・シティーといいます。

あらたな老人問題を生むよりも、
住み慣れた故郷で暮らしてもらうのが吉。

そもそも、そんな過疎地のガソリンタンクが地下で多少漏れた
ところで、何が問題なの。

問題ないでしょ。
 
550名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:32:41.53 ID:6LVejPzEO
>>502
ガソリンをプールに貯めてって言う馬鹿な議員がいてだな。
551名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:34:27.03 ID:yFIy72i+0
カパっとはめ込めるタイプのような、カートリッジ式のガソリンができればね。コンビニとかでも販売できるの。
552名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:35:23.50 ID:bKyfF/aS0
数十リットルのカートリッジとかどうすんだよw
553名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:35:35.46 ID:ug1jQ7/E0
どちらにしろ店主の高齢化がタイムリミットだろ
554名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:35:36.58 ID:g7vfaI6a0
事前に判っていたことやん
てゆうかこの間TVでみた
非行少年少女を積極的に雇用してたスタンド
終るのかなw
555名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:35:42.15 ID:kIksMhwjO
>>546
>灯油なんてホームセンターでも買えるじゃん

うん、買えるよ。
ガソリンスタンドが廃業して、イオン系列店が大繁盛だよね。
地域の小売り店を潰して儲ける、イオン商法だねwww
民主党の狙い通りだねwww
556名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:39:43.90 ID:sXC7wjqKO
>>546
ガソリンスタンドが無くなって困るような僻地にホームセンターとか、おまえもしかしてマリーアントワネット様ですか?
557名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:41:23.22 ID:ug1jQ7/E0
いつまで過疎地で暮らす積もりですか

食品スーパーもドラッグストアもどんどんなくなりますよ
病気になっても救急車もタクシーも来てくれませんよ
558名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:43:54.89 ID:qutB67kC0
今でもそれなりに便利な場所に住んでいるが、老後は都心に移り住もうと思っている。それこそが公益に資すると思ってる
559名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:46:43.65 ID:K+CG6Okn0
>>549
特例とか作ると、それを逆手にとって悪用するから一律なんだろ。
一個平気な例あげて認めると俺も。俺も。になる。
それに対応するコストが大変だろ。
560名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:55:09.35 ID:ug1jQ7/E0
問題ないとかいって何かあったら鬼の首を取ったように政府バッシングするわけだしな
561名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:58:05.45 ID:AUH8vRPs0
>>555汚い手口だな岡田、許せないわ。野田聖子と同じレベルじゃん
562名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:04:41.86 ID:Jrgo0HIBP
国が見事に小売を潰す方に動いてるよね
563名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:11:50.15 ID:T2HqKlsq0
都市部は閉鎖したGSチラホラあるけど
まだ多すぎな感じがするな。
564名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:13:52.54 ID:0LSHd1MQ0
なんでもそうなっていくのかね
都内、近所の徒歩圏内の本屋が4軒あったのが10年で全部潰れた
それらが無くなって、今は新しく建った駅ビルの中にツタヤがあるのみ
565名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:25:25.06 ID:zUB5DZ5r0
田舎に旅行に行くとほんと無くて困るよね、早め早めに給油しておかないと午後6時には閉店しちゃってたり
566名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:34:53.56 ID:JnRGJC6OO
うちは僻地じゃないし多数が廃業になっても
一割二割のGSが残れば全く困らない地域だけど
これは影響でかい法改正だね・・・・・・

・・・あれ? 危険性と重要度、事故時の影響を考えれば
原発40年とか延長10年とかおかしくね???

配管地獄の原発で、配管差し替えもしないで
延長10年がアリ? さらに延長とかアリ? なぜ?


法律に正義はない、権力者の都合いい武器だね
567 【関電 58.8 %】 :2013/01/07(月) 01:43:13.80 ID:empmnCA40
皆んな東京に住めば解決!





.
568名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:45:51.82 ID:w67wbM6b0
>>556
むしろ田舎の農家相手のホームセンターが多いじゃん
何も知らないんだなあ
569名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:50:47.73 ID:jkrWPUpP0
>>568
田舎にはある
僻地にはない
うちの実家だって最寄りのホームセンターまで30キロ以上あるぞ
570名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:53:38.34 ID:LnkbhfV9O
JAが自前でなんとか奮闘してるがかなりアップアップらしいな
571名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:53:55.66 ID:rfO3mFLC0
>>568
コメリか。
572名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:56:48.41 ID:ly8RCoem0
時の流れですよ
ガソリン需要は減っていくんです
今投資しても採算に合わないんです
573名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:57:50.31 ID:VFzcNnF80
山奥の原チャリユーザとか、最寄りスタンドに行くためのスタンドが必要になりそうだね
574名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:08:05.33 ID:oj11c7gY0
>>556 夜中なのに大笑いしてしまった
575名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:11:19.03 ID:Z93OjzXVP
車どうするのwwwwwwwwwwww
ある程度はひつようだろ
576名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:25:32.12 ID:0eQeApuD0
僻地のばあちゃんは薪と木炭で過ごしてたな昔はこうだったから苦じゃないって言ってたけど
577名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:26:40.69 ID:XqTrwxSD0
サービスステーションなんですけど
578名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:28:21.80 ID:nBb9mI7eO
ガソリンスタンドありすぎだろ
ただでさえ狭い日本なのに
579名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:29:15.61 ID:+s5rgmas0
>>578
面積だけでなく車の台数を計算に入れてるか?
580名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:37:49.11 ID:UqPYP0zv0
大変なのは、農機具使ってるおじいさんとかなんだよなあ。
581名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:46:00.06 ID:PvLbPX910
>>51
ハレの48だとタンク容量7リッターちょいで
リッター20kmぐらいだから、満タンにして帰ってくると
もう半分くらいカラなのかwww
582名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:54:54.45 ID:bKyfF/aS0
>>576
今も薪積んである家あるよね
583名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:02:56.35 ID:jJV1J/+4O
>>567
田舎に住んでる人間は不便を受け入れてるんだよ。
若い世代はそれが嫌で都市部に出るけどな。
584名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:08:49.04 ID:kIksMhwjO
>>576
>僻地のばあちゃんは薪と木炭で過ごしてたな昔はこうだったから苦じゃないって言ってたけど

昔って、ばあちゃんがオマエと同じくらいの年齢の時だろ?
ばあちゃんの本心を、忖度出来ないのか?
孫としては「薪割りを手伝わせて」と、言うシーンだろ?
585名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:11:18.07 ID:286q2s5C0
いまだと、個人用の除雪機もガソリンで動くらしい
スタンドがなくなると除雪も難しいのか
586名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:14:31.36 ID:V6Jgktdi0
若い頃は田舎でいいけど、年とったら都心が最高
587名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:18:00.14 ID:Mk+gfMLxO
>>586
今都心にいる年寄りって幸せそうに見えるか?
588名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:23:43.66 ID:BnlAJcagO
>>551
固形燃料かぁ… 便利だなあ
589名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:27:58.03 ID:3ONfMAaXO
いっそのこと灯油みたいに移動販売式にしちゃえよ
ローリーや移動式タンクは問題ないだろ
590名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:58:55.46 ID:cwxEEgfX0
>>589
灯油ローリー売りはは大容量の固定式タンクが多い地区なら商売になるけど
客の殆どが18Lポリタンクではそんなに儲からない。
ローリーは値段が高いから最近は殆どの家がが自分の車にポリタンク乗っけて安いとこに買いに行ってる。
うちは制令指定都市の郊外住宅地だがローリーは一昨年から来なくなった。
591名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:04:24.05 ID:By3EwLxE0
もともとガソリンで飯食おうって根性が気に入らない
どんだけ怠慢なんだと
592名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:05:39.59 ID:YmYcCBYm0
市役所とかで売ればいいじゃない。
なんでもかんでも民間にまかせておくから、こんなことになるw
593名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:09:47.07 ID:H1frnLNY0
 
僻地の連中はタンクローリーに乗ればいいじゃないですか
ういでにローリーに住んじゃうとか
594名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:10:14.22 ID:DlsoKe/R0
>>592
それは正論かもしれんね
595名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:10:26.53 ID:YmYcCBYm0
車用のタンクを100Lくらいにして、増加タンクをつけられるようにすればおk。
596 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/07(月) 04:20:48.00 ID:0Bfhk/7B0
うちの近所の非セルフGSスタンド
うちから行くと反対車線側になるので、あんまり行かないんだけど
窓拭いてくれるのと、灰皿片付けてくれるの、結構好き
なるべく行くようにするので頑張って欲しい
597名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:21:28.90 ID:YmYcCBYm0
思うんだが、スーパーとかに併設すればいいんじゃないか?
ホームセンターで灯油とかは売っているが、巨大なイオンモールとかはそこで給油すればいいやん。
598名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:24:03.67 ID:draomK4F0
リーフ 買えば??  完全な電気自動車

電気が通っているなら 僻地でも可能だ

一晩充電 という風になるだろうけど

でもそういう使い方なら ガソリンなんか要らない
599名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:24:03.83 ID:YmYcCBYm0
>>260
原子力電池とか一個数十億円するぞw
600名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:24:22.02 ID:hYwtgzUMO
せぎゆ(茨城県人)
601名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:25:18.22 ID:HcDBa71T0
>>596
セルフとL2円ほどしか変わらんので
車の掃除をした後にスタンドに行くときは窓ふき目的で普通のスタンドに行く
もちろん安いとこを探してね
汚れてそろそろ洗車しなきゃなってときはセルフと分けてる

競争が激しい地域はセルフばっかだけどね
602名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:30:19.21 ID:HcDBa71T0
>>597
そっそ併設してくれりゃ便利なんだけどね
火災とか爆発とかの問題があるんだろうかね
コーナンが一部店舗で併設してるらしいけど
見たことがないw
603名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:31:11.90 ID:S6Zl+FyO0
ガソリン入れるために何キロも走るのはあまりにも無駄
604名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:34:18.10 ID:HcDBa71T0
セルフは吸い殻の捨て場所が分からなかったりするな
給油のとこに置いておいてくれりゃいいんだけど
窓ふきタオルもついでに
現金精算もちと離れたところに行ってバーコードかざす必要があるしさ
こう寒いと面倒だね
といいつつ、昨日セルフで入れたけどね
帰ってから洗車もした +5度で寒かった 
605名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:38:06.26 ID:HcDBa71T0
うちの車はポ〜ンと鳴ってから
3L分走る 最低でも30KMは走るから
余裕を持って入れれるけどスタンド少なすぎ
街ンのなかだと結構あるんだけど安いところ物色してるうちに
いつの間にか目的地や家に付いちゃってみたいなw
606名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:38:19.11 ID:bKyfF/aS0
>>604
油のそばに火種置くとかやめてくれよ(´・ω・`)
607名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:41:28.32 ID:3ONfMAaXO
>>590
いや、だからさ廃業したGS跡地にローリー持ってきて「移動式ガソリン給油所」にするのさ
これなら地下タンクは関係ないものw
608名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:42:37.60 ID:HcDBa71T0
そういや近所の有人のスタンドで
「大型車 外車お断り」のとこがあるんだけど
なんで?
609名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:45:11.72 ID:tjBQY0WB0
>ガソリ ンの需要減で
じゃあしょうがないじゃん。
610名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:48:48.70 ID:By3EwLxE0
いつも行くスタンドなんて俺が入ろうもんなら
20代の頭悪そうな兄ちゃんが寄ってたかって気持ち悪い笑顔で
タイヤがどうとかオイルやラジエーターがどうとか言って
まるで追いはぎみたいな接客しやがる
だから最近はセルフにしたぜ全く('A`)
611名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:52:07.02 ID:x1UKMpSp0
>>608
何らかの経験則なのかな。
612名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:54:38.76 ID:d6xSOqpgO
>>608
大型車が地下タンクの上を通過すると荷重に耐えられない恐れがあるから

外車は給油中のふきこぼれでイチャモン付ける極道避け
613名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:57:22.67 ID:HcDBa71T0
>>610
馬鹿っぽいバイト風の兄ちゃんが対応してくれるスタンドは
近所にFラン大があったりする
営業は別に気にならんけどね 適当に断りゃいいだけの話で
614名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:01:13.58 ID:2KK4/OqR0
>>342
技術革新で雇用減り続けるんだけど、
それ放置していいという論理なら
なんで公共事業やれなんて話になんの。
615名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:03:13.44 ID:HcDBa71T0
>>612
なるへそ

廃業したスタンドの跡地が
コンビニになったりマンションになったりしてるんだけど
土壌改良してねえだろうなw
616名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:03:46.28 ID:jPufqfq/0
小泉のせいだ
小泉が悪い
617名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:06:11.87 ID:agueEhLMO
潰れて困るのは田舎の過疎地域だろ。住民の高齢化・車の低燃費化で経営できなくなったな。
灯油は自治体が契約して週1で販売車を出してやればええがな。
ガソリンは最近に入れに行け。最近使わなきゃそこだって潰れるかも。
建設予算2000億なんて既存道路やトンネル・橋の手入れで消える。
618名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:08:51.17 ID:2KK4/OqR0
>>575
> 車どうするのwwwwwwwwwwww
> ある程度はひつようだろ

自己責任とか努力不足とか吐き捨てる男の政策についていった末路がまさにそれなんですよ。
これに限らずそうです。
ひきこもりだのニートだのと底辺や弱者を罵っていたら、
結婚しない若者、少子化が加速して国が潰れる。

橋下みたいな男が国を潰す。
619名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:10:55.12 ID:jJV1J/+4O
>>585
ホンダで、カセットコンロで動く除雪機があったはず。
620名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:11:18.14 ID:x1UKMpSp0
完全貧困層になるか成らないかという崖の淵を歩いている人を、
崖の底突き落とすようなことしかしないよな。
柵をつけてやるとか、安全な場所への避難路を作るとかではなく。
621名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:11:54.80 ID:1pDyuVhc0
灯油みたいに移動販売なるだろ
622名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:12:51.21 ID:8oqVnKNC0
コンビニで給油できるようにすればいいんじゃね?
623名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:14:14.74 ID:1pDyuVhc0
>>585
あほなテレビ局がどの除雪機にもついてる超信地旋回機能を使わずに
女子アナが腕力だけで方向変換させようとして批判工作してたな
624名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:14:45.64 ID:HMgGbFEK0
もう20年以上出光を利用してるが、うちの地区は出光スタンドが次々なくなり、
すでに給油難民化し始めてる。もっとも近いスタンドが7km離れてる
625名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:16:23.95 ID:2KK4/OqR0
>>616
小泉などよりも純粋に技術革新の恐怖がついに具現化しただけのこと。
燃費の向上で、従来の半分しかガソリンが売れない。
すでにスタンド数も全盛期からあっという間に4分の1消えたとか。

ETCでも永続的な料金所の雇用が1000以上失われた。

ネットの登場で本屋、出版、あらゆる娯楽産業何万人の雇用が吹き飛んだかわからない。
最近本当に町の本屋が消え去った。タウンページももはやだれも買わない。新聞もどんどん部数を下げてる。

スーパーではすでにセルフレジがはじまってるが、
そのうちトンネルくぐらすだけで自動的に合計額が表示されて
カードでタッチして支払い完了の時代が来るでしょう。
10年以内に。
そうなったら数百万の雇用が消えますよ。

極めつけはこれ

【経済】トヨタの初夢が正夢に?車の「自動運転化」、数年後の実用化目指す 免許証がいらない時代、そう遠くない将来に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357469682/

こんなのが実現したら、お年寄りは大喜びな反面、
トラック・タクシー・バス、あらゆる運送業の雇用が壊滅。
数百万の雇用が消える。
しかも車を所有する必要すらなくなり、必要な時に呼び出すだけでよくなる。
各地域ごとに数十台車があれば事足りることになる。

それで一体どれだけの雇用が失われるか。

技術革新の恐怖はまさにこれからだよ。
国民の半分が無職になって生活保護になるかもしれない。だって国が今の生活水準維持するために
稼ぐのに必要な人材は半分しかいらなくなるのだから。
626名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:17:00.89 ID:ZNVSIDHQT
失業率がさらに上がるな
627名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:19:00.23 ID:VHLvU3QSO
>>587
普通のもとサラリーマンなんかは楽しそうだね。
娯楽いっぱい、スーパーやデパートで買い出し。最近は二世帯で住んでるうちも多い

演劇や歌舞伎の高齢者率見ると、老後は田舎なんて選択肢は都市部ではないだろうな。

ガソリン使って車に乗る必要も、郊外の高台すまなきゃない。バスが結構便利。

田舎は子供や孫が大量に同居してないと、生活無理だろうね
628名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:20:06.57 ID:ZNVSIDHQT
>>625
料金所のおっさんの年収1000万だってよ
スーパーのレジより楽なのに
アホだろ
629名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:22:47.98 ID:LkkGiITQ0
昔は米屋とか酒屋でも灯油売ってたよな。
630名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:23:48.69 ID:2KK4/OqR0
>>628
んなわけねーだろ
631名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:23:57.75 ID:oj5M8b7J0
単に今までが多すぎただけだろう・・・
632名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:24:28.45 ID:dGVw0Ml8O
20時過ぎたら15km離れたGSまで行かないと灯油が買えない

夜も灯油の移動販売やってくんねーかな
633名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:25:27.85 ID:VHLvU3QSO
>>629
神奈川は売ってたりする
都内も見るな。
634名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:25:57.06 ID:2KK4/OqR0
>>628
楽だろうがなんだろうが、そうやって男性に仕事を与えて
家族を養ってもらわないと家庭は維持できないし、
子供は増えないでしょうに。

仕事が減り続けるのが確実な情勢なのに生活保護まで叩くとか頭おかしいとしか思えない。

これからはよっぽど高等な職以外はガンガン自動化・ロボ化・IT化・機械化していくよ。
635名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:26:53.89 ID:uu3tEs/VO
田舎だと高速のSAも夜間は閉まってる所が有るから怖い
636名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:27:09.89 ID:FEkkY/GaO
ヒャッハー!その燃料をよこせぇ〜!
なんて言う日がくるかも。
637名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:27:31.46 ID:0tpVbLIJO
638名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:27:38.04 ID:jJV1J/+4O
>>633
都内とか神奈川って、灯油必要か…?
エアコンあればエアコンでよくね?
639名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:31:27.31 ID:bKyfF/aS0
灯油ならわりあい危険性は小さいからな
ガソリンは爆発するし引火できる温度も低くて怖いわ
640名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:32:18.23 ID:fDXQGO7w0
先進国の住民は、さっさと電気自動車、
オール電化に移行するのが正解なんだよ。

これから発展途上国がどんどん車社会に移行するから、
原油価格が下がることはない。

世界大戦、パンデミックでも起きて、
世界の人口動態が激変しない限り、
原油、穀物などの資源高の流れは翻らないんだから。
641名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:34:08.40 ID:VHLvU3QSO
>>638
デロンギとかガスヒーターも意外とある
床暖房と併用したり。
642名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:34:57.30 ID:LkkGiITQ0
灯油って今ちょうどリッター100円くらいだろ?
500ml缶1本50円で自動販売機で売ればいいんだよ。

この前20リッター入った灯油入れ持ち上げたら
重いのなんの。
643名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:36:46.56 ID:VHLvU3QSO
>>640
原発の行方が不明だから、オール電化は日本じゃ無理すぎ。代替えエネルギーもまだないし。
644名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:37:01.42 ID:oJBUMGVo0
俺の住んでる市、人口6万人しか居ねーくせにガソリンスタンド多いんだよな。
レギュラー137円・・・・価格競争おきねーかな・・・・。
645名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:37:04.09 ID:3ONfMAaXO
>>629
ってか、灯油は一斗缶で買うものだったよ
646名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:38:43.37 ID:fukuIIbq0
上川市街-------層雲峡(廃業)-------ぬかびら温泉(廃業)-------上士幌市街

層雲峡とぬかびら温泉のスタンドが廃業したから、旭川→帯広へ向かう国道には
120kmくらいスタンドがない区間がある

ttp://karuneko.nekonikoban.org/event/hokkaido_20120714to21/CIMG2356.jpg
647名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:38:52.85 ID:O4F45anoP
>>642
灯油リッターあたり100円切ったよ。
計算したら88円だった。
ガソリンも安くならんかな、135円だぜorz
648名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:41:03.86 ID:NVhGc04di
原油系利権も壊す時期だ
邪魔してた新燃料を促進すべし
649名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:41:58.51 ID:DGsG7qSx0
灯油価格何気にボディーブローのように効いてくる
五年前はリッター60円ぐらいだったのねん
新潟の冬はつらい
北海道もつらいだろうが夏場のエアコン代は安いだろ
新潟夏あっちえすけエアコン代もかかる
650名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:44:00.29 ID:oJBUMGVo0
沖縄帰省してたんだけど、ガソリン124円とかめっさ安かったんだよな。
なんであんなに安いんだ?
651名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:48:22.84 ID:/54WfHkBP
>>629
昔は、竃で米炊いてたから米屋で薪を売っていた。
もちろん冬になると暖房需要で薪の需要も増えた。
ところが灯油のストーブが普及してきたので、
米屋で灯油も扱うようになった。
そうこうしているうちに炊飯器が普及し米屋から
薪が消えた。
652名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:51:03.39 ID:/54WfHkBP
>>644
安いじゃん
653名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:51:12.95 ID:nA4wHGC5O
脱ガソリン、脱灯油しか対策は無さそうやな。
654名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:54:00.98 ID:ZNVSIDHQT
>>630
居酒屋で飲んでたら客に居たんだよ
常連の一人がおっさんの仕事と年収の話始めておっさんも否定してなかったからな
ボロい商売だなって思いながらもそんなもんかもなとも思っていたわ
よく聞かなかったけど夜勤とかもあるしそんなもんじゃねえの
市バスの運転手も結構もらってたぜ
月40万って言ってたかな
ボーナス入れたら800万くらいだろ
金よりも長距離運転の前後数日休みってのに惹かれたね
長距離ったって往復5時間だぜ
サラリーマン以外はみんな金貰ってんだよ
655名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:58:37.35 ID:b5jovZX+0
少ない地域は免除とかすりゃいいのにバカ役人は給料泥棒だわ
656名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:07:31.65 ID:0SIpEzDY0
>>124
ガソリン200リットル以上は危険物免許要るぞ
まとめ買い分と、車のタンクに残ってるので
確実に200リットル超える状態が生じるだろ?
ヤバいぞ
そこを突いて、もう少し少量の配達を頼めよ
657名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:10:00.49 ID:WpQw5eQ90
経産省ってPSEの時もそうだったけど、ロクな事してないよ。
658名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:12:09.97 ID:2mBjdcadO
>>656
>ガソリン200リットル以上は危険物免許要るぞ


ガソリンじゃなくて灯油じゃないの?
ガソリンの貯蔵だと消防署の許可が要るぞ。
659名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:24:14.52 ID:tdeOFxiT0
うちも田舎でかなり減ったけど国道沿いはまだ多い
交通量ほとんど無い僻地は元から無いけど
660名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:42:32.73 ID:DPIqsVBm0
灯油は切実な問題だよ
社宅だから灯油ストーブからガスストーブに切り替えられない
GS無くなったら1km先まで行かなきゃならない
まだましな方だけど
661名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:45:24.78 ID:AmtYRO+j0
>>41
移動販売はだいたいリッター20円くらい乗っかってるよ
662名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:49:02.48 ID:DPIqsVBm0
冬は学校のプールに貯めて、排水バルブ開閉してポリタンクに注ぎ込むんだな
663名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:14:18.29 ID:oVmcvgo60
この補助金廃止の仕分けの時は、仕分け人が、
泥棒に追い銭を与えるようなものと言ったのにみんな納得して、
ここでも、そうだそうだ仕分けして当然と熱狂してたよなあ。

いざとなるとこの変わりよう。
大衆って、こんなもんだよな。
664名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:33:02.03 ID:SPr+h2p/0
>> 638
震災以来、灯油を使う暖房器具を購入または復活させた家は多いよ
量販店の展示するストーブの数は近年になく種類が多い

それに今年の冬は寒い、エアコンでは追いつかないし燃費悪い
665名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:33:45.11 ID:oho4GD8P0
>>133
ディーゼルはガソリンエンジンと違ってプラグ点火ではなく圧縮熱で点火するので
1気筒辺り最低300cc(詳細は失念)ないと爆発しないのでとか聞いた事がある。
軽自動車の排気量なら2気筒が限界だろうから振動は凄いし、パワーも無いって事になる上にエンジン自体も高価だから低価格な車種に搭載するのは現実的では無いのかもね。
666名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:49:42.30 ID:nv37XsOK0
灯油代だけでも月に数万かかりそう。
667名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:52:08.31 ID:qQz3pU6k0
もともとスタンド4店舗の経営者だったけど
ガソリンと灯油の先物取引のほうが儲かったw
668名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:01:31.83 ID:OF3ak4ox0
電気スタンドへ鞍替えの博打打って失敗する人出てこないか心配
669名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:07:11.60 ID:jHVIkmW/P
うちの近くにガソリンスタンドがあったけど、そういえば年明けから閉まっている。
そのガソスタはかつては普通にやってたけれど、震災後対応が酷かった。
フリー客がきても並ぶことをさせていなかった感じ。どうやら、コネのある
人にだけ油を売っていたんだとおもう。怪しいスタンドだなって思った。
そのせいかな?お客さんが減っていった。サービス悪く、窓も拭かないし、
飲んだ缶ジュースの缶すら棄てることをさせない。それでいながら有人のスタンドと
同じリッター価格。今回のこともあるから、閉めたのかも。
670名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:15:53.26 ID:XAaqHrYm0
田舎の方が車必要なのに肝心の燃料が入れられなくなると大変だね
田舎じゃ路線バスとかもない地域多いし
路線バス自体補助金出して無理やり走らせているのにね
特区でも設けてスタンドも町営とかにしないとダメだな
671名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:23:13.14 ID:lhQxw09k0
うちも近所の米屋が廃業してからは灯油はGSまで買いに行ってるわ俺が
移動販売もこなくなったし老人だけの世帯とかどうしてるのかなあと不思議に思う
672名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:28:45.64 ID:/A4SdIXy0
地方の中堅都市だけど、
市内中心部から、エッソ、モービル、ゼネラル、シェル、コスモ、出光が消えたね。
残っているのはエネオスだけだわ。
673名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:32:12.72 ID:LFD7lCyH0
>>671
子供世代が知恵をつけると、老人でもアマゾンで買い物する
674名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:40:35.18 ID:6H3KlTeh0
>>670 >>624
だから、日本人は、身の丈にあった暮らしをしろよ。
日本人の大半は、50年ぐらい前まで移動手段はチャリか徒歩だっただろ。

要するに日本人は、豚みたいに無駄に増えすたんだ。
自動車道路だ、駅だ、空港だ、無駄に贅沢しすぎだ。

>>670 >>624
だから、日本人は、身の丈にあった暮らしをしろよ。
日本人の大半は、50年ぐらい前まで移動手段はチャリか徒歩だっただろ。

要するに日本人は、豚みたいに無駄に増えすたんだ。
自動車道路だ、駅だ、空港だ、無駄に贅沢しすぎだ。
675名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:44:50.01 ID:wTF7TEHX0
>>2
ネタだろうがガソリンは揮発するから、簡単に火事起こせるぞw
676名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:45:22.94 ID:LFD7lCyH0
50年前の日本には大店法があったから
今みたいな郊外型の大型店に集約されるなんてことがなくて
田舎で日用品を車で買い物にでかける必要なんかなかったんだよ
677名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:49:31.44 ID:wTF7TEHX0
>>638
零下でも止まらない今年モデルのエアコンついているところなんて賃貸ではまずない。
付いていても、10畳部屋に6畳用が付いてるとかでさっぱり効かない。
678名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:55:57.38 ID:ERCIUjbvP
>>650
ガソリン税の税率が違うから
679名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:56:22.97 ID:vu+4PtJ20
>>675
ちびっ子ギャング
680名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:57:08.16 ID:4QupwDjz0
>>331
スモークどころの騒ぎじゃないな
681名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:04:55.46 ID:VnVz750yO
ガソリンをポリタンクに貯めるバカとか出てきそうだなww
682名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:05:44.72 ID:onmBx96q0
コンビニでやってくれないかな
セルフでいいので
683名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:21:55.57 ID:+bDvViO0P
>>671
老人はガスやエアコンを使ってるんじゃないの?

昔みたいに電気馬鹿食いするエアコンとかも無くなってきたから、
普通にエアコン付けてるだろう。

ちなみにうちの親は昔から効率が悪くて効かないオイルヒーターを
相変わらず「これがいいんだ」とか言って使い続けていて、たまに
家に行くとクソ寒い部屋で過ごしてる・・・。

大して暖まらないのに常時4〜5Aの電流食ってるし。
684名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:33:35.22 ID:LkkGiITQ0
>>683
オイルヒーターってデロンギとかか?
あれ5Aとかじゃ済まんぞ。

1500Wくらいいくから中火でも10Aくらい食うぞ。
685名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:46:30.66 ID:fHWQsibQ0
数年前に取引先のGSの店員がいて、

リストラか地方の山の中のGS勤務か選べ

と言われてるのを聞いたな。
686名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:48:23.24 ID:+2bw4RD30
>>685
自分なら喜んで行きますな。
銀座線の通勤に疲れました。
687名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:33:56.85 ID:ERCIUjbvP
>>682
ほぼ群馬限定でさらに県内でもまれな話になるけど
エネオスのJクエストなら場所によって同じ系列のセーブオンとやってるよ
でもコンビニのみ利用の客をあまり見ないから
油外利益を出すには難しいと思う
688名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:58:30.77 ID:dVcHTKYO0
灯油は流しのローリーが売りに来るけど、ガソリンではやっちゃダメなの?
689名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:01:10.60 ID:Bv8U3dCeO
コスモのスロット値引き(完全遠隔wキャンペーン時5円、通常1円引き)
が1月からなくなったよーー

コスモカードとメール値引きで5円くらいは引かれてるけどすでに140円。。

こうなったらドバイに住むか。。
690名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:18:50.51 ID:kIksMhwjO
>>688
引火しやすいからダメ。
その為に、ガソリンスタンドでは、様々な引火防止対策をしている。
あと、下水に流出しない様にガソリントラップを設置している。
691名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:27:10.23 ID:zdNM/p8O0
>>663
そんなに変わっていないと思うが。
都会の人には関心のない話題だから、レスが僻地の人に偏るだけ。
692名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:02:02.60 ID:hvM3Zx9U0
エアコンではな。
都会みたいに密閉型住宅ならいいけど
古いボロ家はエアコン効かんし、電気代がすごいことになる。
風もぬるいって言うか冷たいぐらいだし。
その点ファンヒーターなら熱いくらいの温風が出るし
コタツに石油ストーブでもあったかい。
693名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:32:05.94 ID:jSBRWCXr0
今年の法改正でGS経営するのがキビシくなる

そうなると、田舎でまたGSがバカバカ潰れて田舎はGSなんか無くても走れるEVが主流になる

そうなると、都会から田舎に車で行ってガス欠になりそうになってもGS探すのキビシくなる

都会でもEVの比率が増える
694名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:59:48.84 ID:85sMHlYV0
ガソリンの移動販売を認めればいい
695名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:02:40.45 ID:zOt7nFPl0
うちの近所でも以前から3ヶ所くらい廃業してるな
696名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:34:07.25 ID:eDpTHDQf0
車が売れなくなってさらに燃費がリッター20kmとか30kmに向上
してしまってGSの売上減るよな。さらに改修費用が多額でもうやめ
るかとなるわけだな。
697名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:47:01.98 ID:yj0T/gTk0
若者のガソリン離れ
698名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 16:42:43.93 ID:kxMVQvPK0
>>98
すでにBMWが市販車として販売開始予定(もう市販されてるかも)。ただし、水素の供給の体制を整えなければならない。

こちらは燃料として水素とガソリンのどちらかを使用できるモデルで、水素の供給体制が整うまではガソリンで運用可能。

地球の環境のためには、地球環境に悪いハイブリッド車(ガソリンエンジン単体の車よりも環境に悪いという説がある・大量のバッテリーを生産するための環境負荷がひどく、バッテリー自体の寿命も短い)よりも、

水素エンジン車は本命となるだろう
699名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:17:28.46 ID:tf9DA4sXO
灯油?
燃料店で扱ってるだろがw
700名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:28:26.99 ID:zdNM/p8O0
>>698
水素タンク積んで走るより、固定の水素発電機で発電してEV走らせたほうが、コストも安全性も優秀だろ。
701名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:31:18.27 ID:I2yBja0x0
ほとんど固定資産税(償却資産税)で死ぬからなぁ
少しは免除してやれよ・・・・・
702名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:37:48.98 ID:31OvTpny0
全てのガソリンスタンドが、一斉に改修期限を迎えるわけじゃないだろ
ガソリンスタンドが減れば、生き残ったガソリンスタンドに客が集中し経営が改善して改修費用が用意できる

なに煽ってやがんだクソマスゴミ
703名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:49:35.30 ID:tf9DA4sXO
近くのセルフ
携行缶に入れる時はインターホンで呼ぶ…
操作室内が見えるから手を降るだけで来るわw
タクシーはLPやめてハイブリッドにする方針出たな…
704名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:52:51.97 ID:tf9DA4sXO
>>112
漁協、農協しかね〜とこたくさんあるわ
705名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:54:16.55 ID:e9SPbdAR0
ガソリンスタンドが近郊にない田舎じゃ、これからはEVの選択も入ってくるな
三菱の軽トラのEVはそれ対策か?
706名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:57:06.60 ID:0SIpEzDY0
>>651
なるほどそういう経緯があったのか
勉強になりますた
707名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 17:59:14.61 ID:W+dxgFHv0
リッター2〜3円安いだけで、片道15分の道のりを走り
10分前後の待ち時間のあと、給油して帰宅する

こんな馬鹿が増えたからだわな
708名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:02:42.16 ID:M5E0WZHt0
>>1
今の田舎は、灯油はホムセンで売ってるだろ。むしろ昔より圧倒的に販売所が多い。
それで買えないのは難民じゃなくてただの情弱。
709名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:17:30.73 ID:NnKqKptj0
本当の田舎はホームセンターすらないわ
710名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:20:56.34 ID:tf9DA4sXO
田舎は
ドラム缶一本二本当たり前
ちょっと街だと指導されてるわ
711名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:44:59.02 ID:tf9DA4sXO
田舎なのに
激安セルフ数店舗新設した強者がいる…
入荷先は街の激安店だぜw
ローリーや仕入れの心配がいらねーから良いね〜
712名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:11:13.55 ID:+9CEMsYF0
>>707
俺なんてリッター3-4円安くするため、片道一時間半(約24キロ)を
一往復してくるが、何か?
713名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:13:55.12 ID:I1jgjEVvO
>>712
それは笑い話にもならずにひくw
714名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:24:30.98 ID:IDDvDFx40
灯油はスタンドで無くても、ホームセンターとかで売ってるよね
715名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:25:29.04 ID:W+dxgFHv0
結局は損なんだよな、リッター24キロ走っても
2Lの消費だろうが、で、270円ほど消費して
240円ほど安くなる選択なんてするなよな
716名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:45:54.81 ID:Q9b3w5ax0
>>712
片道1時間半で24kmていう移動手段が何なのか気になる
717名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:20:28.71 ID:XFADaJz90
>>716
田舎なら車で片道一時間半だと60qだな
718名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:31:30.66 ID:286q2s5C0
だから、ホームセンターとかイオンの灯油は、災害時に販売されなくなるから信用ならない
719名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:35:12.12 ID:hvM3Zx9U0
>だから、ホームセンターとかイオンの灯油は、災害時に販売されなくなるから信用ならない

だから田舎は薪焚きボイラー、暖房を完備したれ。
ついでに薪焚き自動車も。
そうすりゃ田舎は燃料費ほとんどゼロだ。
720名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:41:48.40 ID:286q2s5C0
>>719
都市部の話なんだが
>>719は災害時に凍えて苦しむんだな
721名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:33:01.29 ID:qD7Ao7k/0
>>694
消防法で禁止されている
引火対策が不十分だから
722名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:39:25.19 ID:Hi8a747I0
>>721
問題はポンプを回した時に発生する流体摩擦での帯電をどうするかだよな
各家庭にアースがあれば販売は可能
723名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:52:42.51 ID:UV1EmgSW0
元スタンドマンだけど、自分がいたところのガソリンの利益はリッター7円だった。
月に100k=100000リットル販売してたから、ガソリンでもうかるのは月に70万円。
従業員5〜6人分の給料にしかならない。
だからそれ以上稼ごうと思ったらオイルや洗車を
客がうざがるくらいおすすめしなきゃいけない。

ちなみに灯油はリッターあたり10〜15円ぐらいの利益。
ガソリンの倍だね。
大半のスタンドは冬の灯油販売の利益で夏を越してるようなもんだよ。
だから、車へのガソリン販売は廃業しても
灯油販売だけは続けたいと思ってる経営者が多いんじゃないかな。
今回の法改正はそれすらも不可能になる。

大昔はガソリンリッターあたり20円の利益だったらしい。
そんだけあればウハウハだね。
724名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:13:17.41 ID:gauD/uhz0
携行缶で自衛するしかないか?でも火力?揮発性が高く引火が怖いなぁー
近所のスタンドでバイクは車のガソリン料金+2円なんて処も出現して2年ぐらい。
725名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:29:02.10 ID:mweRFSgKO
>>646
反対方向の和寒40号線沿いにエネオスが二軒隣接してたろ?
あれどうなった?(。・ω・)
726名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 07:39:28.06 ID:Y0KPYphQO
>>723
>灯油販売だけは続けたいと思ってる経営者が多いんじゃないかな。
>今回の法改正はそれすらも不可能になる。

灯油だけなら、ホームセンターで販売出来るだろ。
ガソリンスタンドが廃業しても、ホームセンターで買えば良い。
というのが、イオン岡田民主党の狙いだろ?w
727名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:52:29.63 ID:DLWR1YS00
>>19
4リッター3000円とかのオイルだって原価はガソリンと変わらん。
後は分かるな?
因みにベースオイルメーカーは世界に四社。
728名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 11:55:50.62 ID:DLWR1YS00
>>148
素人が原油を買うと高いとマジレス
729名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:00:21.32 ID:c1as4R5Z0
1Lが1000円のオイル、原価はウン十円と聞いたよ
バックスなんかもボリ放題だという事なんだな
730名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:20:49.60 ID:igTJ7+zv0
>>726
ガソリンスタンドの経営者が
「灯油の利幅が大きいのでスタンド閉めても灯油だけ売りたい」
てな話をしているのに
なんでいきなりホームセンター?
731名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:25:35.20 ID:Epi3po6v0
>>727,729
それは、元売の儲けだな
スタンドのオイルは仕入れも高い

ハイオクも製造コストは安いがスタンドの仕入れは高い
で、10円格差のまま売るから、手数料分だけハイオクの方が儲からない
732名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:43:30.22 ID:lzoFEQ5I0
車乗ってるヤツざまぁ(w
733名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 20:46:46.51 ID:TAtJvUV7O
箱根峠の閉めちゃう
芦ノ湖のもかな
734名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:22:07.31 ID:+8CJloANP
>>729
なに、化粧品だって似たようなもんだ。
特に化粧水に至っては成分の98%は水だ。
735名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:22:33.42 ID:9KPAwb+y0
技術革新の弊害がどんどん出てるわねえ
736名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:15:26.81 ID:Vh5bA8/M0
俺の近所のコスモ石油がセルフなのにレギュラー150円もすると
ぼやいてるのは、ぜいたくな悩みだったんだな。
737名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 22:18:57.23 ID:ibk5xmWI0
あぶらや
 
738名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:46:42.95 ID:OfpcocZm0
ガソリンとか軽油とか石油とか
燃料は石油に統一しろよ
739名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:53:37.21 ID:Mv7Dw3KwP
>>702
>生き残ったガソリンスタンドに客が集中し経営が改善して改修費用が用意できる

生き残ったスタンド同士の競争があるから、軒数が減ったとしても、
利益が増えるとは限らない。
740名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 08:58:06.87 ID:5iHx86zg0
社会インフラだから自治体が補助しようぜ。
ガソリン税上げていいから。
741名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:43:50.02 ID:5MIlsrxC0
散々ぼったくりしといて潰れるのか ザマw
742名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:35:53.44 ID:EetaJdpHP
ガソリンの税金の二重取りは何時になったら解消すんの?
743名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:30:17.24 ID:KBDvc85B0
>>742
ガソリン以外の商品でも
関税やその他の税金に消費税は掛かってるよ
744名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:26:32.11 ID:kN9E8qqt0
>509
ベット数300床の総合病院なので地下タンクは20KL。
だから大変なんですよ。
745名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:35:51.16 ID:6yj36MadO
マッドマックス(・∀・)!
746蜜柑男爵:2013/01/09(水) 22:39:31.31 ID:5PmI/Xw70
>>17
灯油一缶なら自転車で買いに来るだろ。
747名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:54:11.79 ID:tzX8l2ZI0
ガソリンスタンドってやたらそこら中にあるよな。
あれだけあったら、たとえ半分くらいに減ったとしても、
全く問題ないのでは
748名無しさん@13周年
田舎で、村や地域にどうしても必要な場合は、
地方自治体が運営すれば良いだけの話じゃ無いのか?