【USA】 トヨタのプリウスα、新オフセット衝突テストで最低の「POOR」評価となった映像がネット上で公開★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
657名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 23:59:07.05 ID:ASkXYhFg0
>>656
した事あったりしてねw
公表しないだけで
658名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:03:26.46 ID:yednI6mW0
>>638
乗ったことないから知らないのだろうが、今のプリウスは

ボタン一つ軽く押すだけで、凶悪プリウスになる。おそらくそこらの車よりスピードでる超ハイテク車。
659名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:03:30.77 ID:iKVgJD1d0
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < THSのブレーキが1秒間スッポ抜けてもリコールは出さない。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \____________
      |      ノ   ヽ  |

まさに、欠陥放置プレー車( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
トヨタ(笑)自動車の実験動物は放置プレーされるのが歴史的な事実。
どうせ馬鹿なユーザーは使い捨ての走る実験動物。
脆弱なGOA車で三途の川を渡ってあの世逝きwwwww
660名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:10:05.37 ID:qM/zfNiY0
>>658
ハイテクw
枯れた技術を必死で持ち上げる時以外に用いないだろ
661M:2013/01/11(金) 00:23:14.19 ID:Pbh/R4Rr0
>>658
>凶悪プリウス
ってのは正解だな。 でハイテクなんだけど
セリカXXだっけ? レーザーαFFなんてハイテク使ってたり
スーパーストラットなんてのもあったりして

今の伯父さん達が トヨタすっげ〜って言ってたの思い出す
で、ホンダのNA四筒笑ってたの思い出した。

こんなのもハイテクっぽくて喜ばれてたな・・・
http://up.blogs.dion.ne.jp/yoshikun55/image/E382AFE383A9E382A6E383B3E38080120E7B3BBE38080E382A4E383B3E38391E3838D.JPG
http://cdn2.mkimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/002/657/025/2657025/p1.jpg

アコードがやってホンダ野郎に不評で止めたヤツ...だけどね
今も昔も全然変わらんよな〜 
662名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:23:44.82 ID:44P6foU70
モーターと電池積んで重いぶん破壊力ありそうだからなぁ…
663名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:28:46.62 ID:qM/zfNiY0
>>662
自らの車体と乗員にもね
664名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 00:43:54.45 ID:ERpdi+XW0
脆弱なボディとスッポ抜けるブレーキでプリウス最凶だなw
665名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 01:00:45.38 ID:6NJnY/pJ0
即死レベルだな。
軽自動車と変わらん。
666名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:23:56.36 ID:MSE925p90
ココにもスレ建ったんだw
【経済】トヨタ、シャア専用オーリスを発売へ…ジオンと新会社設立★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357806572/

オカマに媚びた次はガノタに媚びるのかw


ほんと馬鹿…
667名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:27:15.89 ID:qM/zfNiY0
>>666
当たらなければどうってことは無い

トヨタの企業理念説いてる子がこのスレにもいっぱい居るしwww
668名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 02:56:33.68 ID:P8p6BfEQ0
ガソリン入ってる車は怖いわ。
事故って挟まれて炎上で焼け死ぬとか恐ろしすぎる・・・。
電気自動車全盛になってほしい。
感電死なら一瞬で済む。
669名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:03:50.16 ID:BJbseqoD0
残念
リチウム電池は良く燃えます。
金属突き刺さったら大炎上。
670名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:09:05.90 ID:wybDOvvL0
中国車と同じくらいだな。
死にたい人は乗ればいいと思う。
死んだら楽だが、こういう車の場合
カタワのまま生きている確率が高い。
671名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:45:38.55 ID:Fr8t0p+Z0
>>629
確かに水没したら感電しそうだよな
672名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:52:50.12 ID:361GGaRb0
そんなことより車にホバー機能が搭載される2015年までもう2年切ったんだが

間に合うの?
673名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 06:01:10.42 ID:5HZmTjii0
シェールガスによる価格革命でアメリカじゃ
すごい勢いで天然ガス車が増えているそうだが
ハイブリットの勝算はどうなの
674名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 06:05:15.84 ID:361GGaRb0
ヒュンダイの燃費偽装が公になったけど
あれたぶんまだ水増ししてるんだよな?
675名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 06:07:50.95 ID:C/rLniK60
コリアンアメリカンの仕業だろ
676名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 07:35:41.78 ID:LSFVOPmH0
何かあっても人のせいにするような糞会社だから絶対トヨタなんかにゃ乗らないけど、、、、


メシウマwwwwwwwwww


化けの皮がはがされてメシがウマイwwwwwwwwww



さすがリコール隠しのクソ会社。


ホンダの爪の垢でも煎じてのんどけwwwwwwwwww
677名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:17:24.68 ID:oiLp+CmTO
トヨタ車はテスト範囲だけ勉強するけど頭は悪い子ってタイプ
678M:2013/01/11(金) 08:51:14.85 ID:Pbh/R4Rr0
>>669
だったら、電池+ガソリンのハイブリッドなんて
とんでもなく危険だよな。
679名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:02:10.60 ID:55IMuOTs0
お前らトヨタ車叩いてるけど車ってデザインと燃費以外なにがいるの?
そこ以外工夫するとこなんてねーじゃん
鉄鋼所じゃねーんだから・・・馬鹿なの?
頑丈な車がいいんなら、アメシャとか乗ればいいじゃん
馬鹿なの?
680名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:03:44.02 ID:v3prLB800
デザイン最悪なのがトヨタ車だろ
最近どんどん悪くなってる
681名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:08:52.60 ID:55IMuOTs0
いろいろギリギリのラインまで切り詰めて燃費よくしたのがプリウスなんだから問題ないだろ
アメリカの車売りたいために自分の国の為に基準を変えて頑丈なアメリカの車のよさを見せたいだけ
だいたいプリウス乗ってたから、頑丈な車に乗ってたから・・・
そんなので事故起こした時のリスクが変わるわけねえだろ
682名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:22:58.46 ID:8yc2tagh0
>>681
頭おかしいの?
ホンダとスズキとスバルは最高評価だよ
683名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:23:10.36 ID:MNbqtjni0
>>613が素晴らしくアホな件についてwww
684名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:31:46.02 ID:55IMuOTs0
>>682
はあ?だから車種もコンセプトも全く違う車を比べること自体間違ってるんだよ?
トヨタ車の売り上げをアメリカが食い止めたいだけ
685名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:50:51.86 ID:SSWDVOxV0
詳しくわからんが動画見た限りだと
食い込むか逸れるかの差しかないように見えるんだがこれそんな価値あるテストなんかね
686名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 10:56:38.15 ID:AfLWm4dy0
トヨタがゴミなだけ

買うやつが馬鹿なだけ
687名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 13:08:10.32 ID:8yc2tagh0
>>684
車種とコンセプトが同じ車を比べるカテゴリーごとのテストですけど
だからカテゴリーごとにテストの時期が違ってるんですけど
688名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 13:15:06.48 ID:toXstOGK0
>>679
デザイン最悪だし燃費も言うほどよくないっていうか詐欺だしおまけに剛性もよくない
こんな韓国車みたいなトヨタ車誰が乗るの?
池沼か情弱か豊田市民?
国産他社か欧州車乗るわ
689名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 13:15:46.15 ID:4Wp7JqDm0
アンチトヨタヲタが捗るな

モタスポ板とか車板にいるアンチトヨタのコピペ連投厨って
なんなんだろう、支那チョンの工作員でもなさそうだし
あの情熱は異常
690名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 14:22:33.67 ID:AfLWm4dy0
そうだよなゴミにゴミって言うやつは馬鹿だよな
691名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 14:33:00.52 ID:sG7Hh/it0
カムリにアイサイトをつけて欲しい。
692名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 14:47:24.56 ID:Yul6tuMx0
実験動物は無駄にただ死んでいくだけ。
693名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:05:47.83 ID:6bA/IN5D0
>>689
社蓄さん書き込み手当ていくらっすか?ww
694名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:07:50.06 ID:k68slkQ80
>!
ホンダのアコードってのが最優秀だな
695猫屋の生活が第一:2013/01/11(金) 15:09:06.95 ID:/SjYnrz40
試験の範囲内しか想定していない車体と試験の範囲外で、やらなくても良い所まで自主的(しかも想像を絶するレベル)にやってある車体とでは、これほど破壊具合に差がつくのですね。
範囲内勉強のみの自動車も範囲外勉強してある自動車も同じように値引きが渋かったら、なかなか複雑な気持ちになりますね。
まるで頭部を避けるかの如く、生命体のようなエアバッグがスカを食わせる映像は初めて見ました。
パッシブセーフティに煩い某高級外国車の破壊具合を見ると、スモールオフセット衝突の解析対応力は日本が群を抜いて世界一なのかなという気がしてきました。
696名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:17:12.15 ID:nt7sd7ymO
これについて今号のBCで国沢光宏が手厳しい論評を載せてるな
曰く私らの指導で素晴らしい安全性を確保したなど自画自賛の自動車アセスなど不要だ
アメリカからデータ取り寄せ詳細に分析し発表しろと
697名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:38:45.57 ID:/7qUvsDo0
これって、ホイールを外に逃がすようにつぶせばいいだけだから、
結構簡単な設計変更でクリアできそうな気もするけど
698M:2013/01/11(金) 15:41:16.65 ID:Pbh/R4Rr0
まあ、こういう常には見えない部分に注力してるかどうか
技術があるかどうかって ちゃんとやる前から出てるんだよね
ただ、気付かないんだよね。調べるキッカケがないと・・・

搭乗者傷害保険料クラス
10年11年の平均
ダイハツ 4.64
スバル  4.47
スズキ  4.45
ホンダ  4.3

ここでもやっぱりトヨタ系のダイハツがワースト

 

 
699名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:48:11.31 ID:JdIT3MfB0
30系のプリウス、後ろのドアを閉めるとポスっていうよ。
20系の方がしっかりしてる。
700名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:48:56.78 ID:oNkh9O8f0
そもそもフロントを潰して衝撃を吸収するという仕組み事態が間違いなんだよ
それって要するにある程度潰れやすくしてるってことだからな
だからこういう部分的に想定以上の衝撃が伝わった場合には防げないどころか却って酷いことになる
剛性で保守するような考え方に変えないとこれに対処したって結局また別の試験が出来たら対処出来ない

日本はテスト至上主義すぎるんだよ、まず何のためにテストをやるのかを考えろと。
テストだけ満点とったって、実際には適用出来ないんじゃ意味ないんだよ
701名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:51:10.15 ID:6bA/IN5D0
>>698
これ見ると軽自動車がやはり多いのかなって印象だ
702名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 15:54:00.63 ID:iA7DgFOs0
トヨタの社員を乗せて実験すれば、もっとまともな車作ると思う。
703名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 16:17:27.49 ID:MNbqtjni0
>>698

ユーザーにDQNが多いせいか、はたまたピラーレスを売り文句にしてるためかww
704M:2013/01/11(金) 16:34:36.22 ID:Pbh/R4Rr0
>>700
>また別の試験が出来たら対処出来ない

スズキやホンダ、スバルは対処出来てるじゃない
何を根拠に対処出来ないって決めつけてるの?
トヨタの事か?

>実際には適用出来ないんじゃ意味ない
因果関係逆にする猿がココにも居たか。
実際の事故の統計を試験に繁栄させた。
試験する側もそう言ってるし、統計を確認してもその通りだったが?

剛性で保守? 何だソレ? 剛性と強度の違いも知らないらしいね。
705M:2013/01/11(金) 16:44:15.75 ID:Pbh/R4Rr0
>>703
両方じゃないかな。
トヨタやダイハツのこの手の話し聞く度にヒューザー姉歯設計の建築物を思い出す。
客の要望は 安い 広い 大きな窓で柱が少ない 或は無い
これらを全て満たす技術は無い。
満たす為には違法構造にする以外に無い。が、ソレをやってのけ
業界でも有名な優良企業としてメディアが取り上げる。
あとは無限上昇で左うちわ トヨタそのものと言って良い
まあ、日本に置き換えても当てはまるな。
706名無しさん@13周年
>ただ、気付かないんだよね。調べるキッカケがないと・・・

トヨタさんを見くびってはいけない。
もちろん気づいてるし、ちゃんと調べてもいるはずだが、しかしやらないのだ。

試験されてなかったから決してコストを掛けない、儲けが第一 w