【社会】特許庁の新システム開発頓挫 東芝子会社と契約打ち切りへ★3
1 :
春デブリφ ★:
特許庁は、特許や商標の出願情報を処理する新システムの現行の開発計画を断念した。受注した東芝子会社の
作業が遅れ、続行は不可能と判断した。近く契約を打ち切り、入札をやり直す。開発にはコンサルタント会社分も
含め50億円超を支出しており、同庁は返還を求める方向で検討する。審査業務の迅速化につながる新システム
導入が遅れる恐れもあり、専門家からは「日本の知的財産戦略に影響が出かねない」との声が上がっている。
新システムは、06年に開発に着手し、3社による一般競争入札の結果、技術評価は最も低かったものの、予定価格の
6割以下の費用を示した東芝子会社の東芝ソリューションが約99億円で落札した。
当初は11年1月に稼働予定だったが、07年ごろから設計・開発が大幅に遅れ始めた。東芝ソリューションは
1000人超の体制で巻き返しを図ったものの、事態は好転せず、稼働予定時期を12年1月、14年1月、17年1月と
繰り返し延期。同社が、特許庁の特殊な業務内容に精通していなかったことが響いたとみられる。
経済産業省が設置した有識者らによる技術検証委員会は昨年、計画の中断を提言。会計検査院も12年11月、
東芝ソリューションに支払い済みの約24億円と、管理業務を発注したコンサルタント会社に支払った約29億円が
不当支出に当たると指摘した。同庁は「業者側の能力不足が遅延の要因」(幹部)として、契約の打ち切りと支払い
分の返還を求めるほか、システム導入の遅れに伴う損害賠償の請求も検討する。まず、東芝ソリューションと
協議するが、コンサルタント会社への請求も今後、検討する。
並行して、2月にも新基幹システムの開発計画を作り直し、業者選定に入る。ただ、完成は22年以降にずれ込む
見通しで、今後10年前後は現行システムを改修しながらの運用を強いられる。新システムの導入を前提に計画
されていた出願業務迅速化や特許、商標登録の多様化などのサービス拡充策に影響が出る可能性もある。
東芝ソリューションは「特許庁と協議中で、コメントできない」としている。
ソース
http://mainichi.jp/select/news/20130105k0000e040183000c.html 前スレ(★1:1/05(土) 15:50:43)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357387108/
にげっつ
3 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:53:30.20 ID:zPXTwxByO
とうきょうととっきょきょきゃきょきゅ
4 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:53:36.77 ID:/cfhD4QM0
特許だらけでプログラム組めなかったのかもしれん
06年って平成6年なのか
SAMSUNG
7 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 72.7 %】 :2013/01/06(日) 11:56:14.89 ID:WgSgGhxw0
知り合いが3次下請ぐらいだったが、ボロボロだったな。
8 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:00:13.09 ID:E36PTAFO0
予算だけで決めたらそうなるわなw
ハードベンダー(富士通、日立あたり)ならハードとソフト込で一般的な予算の6割くらいの額面でもいけるけど、東芝は無理だろう
まぁ納入できていたとしても、国税のe-taxみたいな使えないシステムになって
いただろうなwww
どうでもいい
訴訟になったら特許庁の中の人も相当手を取られるだろうね
その間に新システムがさらに遅延するという
ソリューションじゃなかったとw
>>1 >まず、東芝ソリューションと協議するが、コンサルタント会社への請求も今後、検討する。
アクセンチュアにも当然請求すべきだ。
税金なんだからしっかりしろよ、特許庁。
何かこの件色んな思惑が入り組んだ結果ぽいけど、システムプロジェクトの観点からすれば、発注側、受注側双方共に業務理解を甘く見積もってたに尽きるんだろうな。現行システムを保守してるとこが受注出来てればまた違ったんだろう。
ここまで大きいのはなかなか無いが、よくある話のような気がする。
15 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:07:26.93 ID:y8/wXq7p0
何をやっても遅いな、官僚は!
コンサル会社の責任割合は払った金額応分にあるわけなんで黙って請求すべき
検討とかしてる場合じゃない
17 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:08:27.46 ID:0gbvAQIu0
データを打ち込んで保存するだけだろ
何が難しいんだ?
18 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:10:15.67 ID:D6xi2nrR0
>>17 多分そんな考えの人達がコンサルやってたんだろう
19 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:10:58.95 ID:rDAbKYRn0
特許審査って言語解析から類似申請のマッチングとかが必須だと思うが
多国語の文法共通化とか、国連でも未完成だったキガス
翻訳技術の根幹を飛躍的に強化する技術だから、完成出来ればすばらしいものだと思うが、
東芝ってAIの研究者居ないだろw
前スレにあった「というわけで、前システムの仕様書とソースください」。
これは東芝じゃなくてアクセンチュアの常套手段なのかと思ってた。今関わってるプロジェクトでも同じことやってるよw
>>14 入札で怖いのはそこだよね。
下手すると現行システムの保守契約だって安値で突っ込んでくる新規に落とされて泣くことになる。
>>19 まじか。
そんなの無理だろ。。。
それこそ特許になるんじゃないか。
>>19 国連が、特許は全て英語に統一する、その他のローカル言語は一切認めない、と決めればそれで済む話。
特許取りたきゃ英語勉強しろ、で何の問題もない。これは政治の問題。
>>20 しかし
>>19の通り類似申請のマッチングなんて実現しようとしたら、現行のとこでもそれに関してはアドバンテージがないから、どちらにせよイバラの道だったな。
日本が率先して
>>22みたいなことを国連に提案してくれてると将来有望なんだがどうなんだろう
特許法も相当変えないといけなくなるな
25 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:19:50.00 ID:rDAbKYRn0
「技術審査で最低」だったそうだから、翻訳してマッチングは無理にしても
類似キーワードの全文検索くらい数秒でこなせなきゃ、ダメだし喰らうわな
出来なくても誰も損しないでそ。偉そうな人が49億貰えばおわり。
27 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:22:23.50 ID:gdvTk2EqO
東ソル(笑)
悪銭チュア高笑い
悪銭チュア高笑い
悪銭チュア高笑い
そして二階も高笑い
特捜は恥を知れ
海外にアウトソーシングしだすと、こういうのどんどん増えるだろうな
>>17 関係者と思しき人が「なぜ特許庁新システムの開発は難しいのか?」
というのを噛み砕いて説明してくれていた。
その書き込みによれば、恐ろしく深い階層が、第一弾としてこのシステムのむずかしさ。
ある人が、特許の出願Bを行う。ところが、出願Bは、特許Aに引っかかり、登録拒絶。
またあるとき、出願Cが出されたが、同じく登録済みの特許に引っかかり、登録拒絶。
ところが、特許庁が「なぜ登録を拒絶したか?」という根拠になったのが、出願B。
出願Bからは、特許Aの情報が引ける。
ところが、出願Bは特許にならないとおかしい!と特許庁に訴え出ていたが、
これが、認められて無事特許に。となると、出願Bを根拠に、登録を拒絶されていた出願Cも
見直す必要が出てくる。
こんななかんじで、ありとあらゆる出願、特許が恐ろしいほどの関係性を持ち、
ドンドンドンドンドンドン階層が深くなっていく。
覚えているのはこの範囲だけど、他にも書いてあったし、他にも関係性が増える理由もあるだろうし、
拒絶理由に挙げられる特許が、単一でないこともたくさんあるだろうし、
更に、特許は文字だけでなく、図案もあるし図案の検索をどうやってやるつもりなんだ?東芝は的な事も書いてあった。
まぁ、とにかく難しいシステムらしいよ。特許庁のシステムって。
31 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:29:25.58 ID:971eDCc00
そこでサムスンの出番ですね
そうですか
これ、元から実現不可能気味の要求仕様で、ベース技術の開発なしで
とりあえずヤラせてみた。
日本なら出来る!民間でヤラせればできる!
って、精神論、根性論で政府、行政が仕様要求出して始めてるからなw
まぁ、大企業が憎くてたまらない2chじゃ、無理ゲーのF15Rポッド同様、芝叩きするだけだろうけどw
スレ止まったな
そんなにヤバいかね?バカルト・トリモロス信者どもよw
これは国土強靭化でも同様の不正、癒着、収賄の構図が繰り返されるだろうな
国土強靭化のITバージョンみたいなものだからな
だろ?二階さんwww
で、次回のシステム構築にもアクセンチュアが絡んで二度美味しい思いをするって寸法か
この極悪コンサルさっさと切れよ
35 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:31:08.49 ID:lTz2OF/i0
こういうのってキーワード検索だけでは無理で内容の類似性や関連性は個別に職員が特許の内容を精査して調べるというのが普通だろうけど
システムに疎い特許庁はそういう所までシステム化して自動化しろとか要求してきたんだろ
そんな人工知能まがいの超高度な検索エンジンができたらGoogleだろうがMicrosoftだろうが敵じゃないな
どこかで特許という考え方自体が破綻する可能性
37 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:34:41.18 ID:YmQp2U1q0
本件に限らず芝は安値受注多いよね。
特に原発関係
38 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:35:48.26 ID:tO/dVPFJ0
いままで通り随意でNTTデータに放り投げときゃよかったのに
癒着だ、公正に入札だ。っやったあげくこの有様だよ
時間と金を膨大に無駄にした。
せめてプロジェクト管理と設計は今まで通りにして
開発/試験だけTSOLにやらせときゃここまで酷くならなかったのに
システムなんて人間がパターン化出来るものしか実現できないんだから、
>>30見る限りこれもともと無理だったのでは。。。
将来画期的な技術が発明されれば出来るかもね。
40 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:38:44.67 ID:+sXz7Fm20
>>38 その後にNTTデータとの汚職事件が発覚して
データは半年も指名停止くらったじゃん
>>40 新規指名停止だからこのプロジェクトへの影響はないよ
癒着してるところに仕事まわすんじゃねーよ。って話ならまぁそうだけど
43 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:46:42.73 ID:WnqTU5d40
TOSHIBAをせめてやるな
これ、東芝が効率的だろうと思い導入した部分をことごとく不便だ、年寄りには使えない、慣例にあわないと全く変わろうとしなかった特許庁の問題なんだから
>>43 要件定義も出来てないのにいったいどういう脱線をしてるんだよw
どこの素人集団だ。
いやいや、そういう可能不可能を調整するのが仕事ですから
コンサルが本気を出せばもうちょっとなんとかなったのだろうか
09年て2009年じゃなくて平成9年かよ!
>>47 悪評高いアクセンチュアには所詮無理だよ。
あそこが精一杯やったのがこのザマだから。
>>45 まあいつもの話だよ。
東芝擁護のアホと、サーチが簡単だと思っている奴が昨年の特許庁/東芝のスレにも出現してた。
51 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:01:53.49 ID:smSp+rS60
過失割合からすると、どうなんですか。
庁:Tソル=8:2
くらいか?
俺はこの事件は三者ともに最初から無理と分かっていてやらかした利益供与だと思っているよ
事実関係からそう推測するのがもっとも自然
中間で搾取した下請け、孫受けは恐らく、国土強靭化の生みの親・和歌山県出身、排外部屋w
のファミリー 勿論、入札で収賄もあったに違いないね
53 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:04:57.41 ID:bs/npPJ40
おらおらwww スレ沈めるしか仕方なくなってきたなw
ageてやるよwww
>>50 それでも、コウムインガー!コウキョウジギョウがー!の連中にとっちゃ
PC万能、人間不要の暴論だけが印籠だからなw
コンサル入れて要件定義進むのは技術的案件以外でしょ
漠然とした経営者のイメージを形に落とし込むとか
>>30 そのくらいだったらグラフ構造で対応できると思うが
実態はもっと色々キチガイじみたルールがあるんだろうな。
穴穂って埋めるのとこういう失敗ヤラセ事業とどっちが景気回復に貢献すんだろ?
これ情報開示しないしNTT DATAも足引っ張ってるんだろ。
契約上開示の義務が無いのかもしれんが。
59 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:26.76 ID:oQ2ZBW4N0
>>45 あなた、日本に東芝社員が関連含めて何万人いると思ってるんですか!!!!!
>>59 大規模システムの構築は馬鹿が何万人いても無駄だよ。
>>38 汚職事件 → 当該者処分とリストラ
報告書でも落札基準の見直しも考えてみれと指摘されてる。
最も低倫理評価で落札成功したら、余計な墓穴掘る事になるだろ。
>>58 失注した案件の為に技術ノウハウ開示しろ。
っていわれたって困るだろ普通
63 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:16:23.94 ID:oQ2ZBW4N0
>>60 無駄じゃありません。
こんなに擁護してもらえるじゃないですか。
64 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:17:49.22 ID:sM5oAX4s0
>>24 既に特許取れてる奴の登録し直しとか面倒じゃね?
>>62 DATAとの最初の特許庁との契約で、全ての何とかは
特許庁に帰属するとか契約してなかったのかね。
契約してれば開示してもらえただろうに。
66 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:20:40.21 ID:l56UdQM/0
1万件の特許ぐらい手入力でOK。
東芝やアクセンチュアもそうやって軽々しく安請け合いしたから、賠償請求される羽目になったんだろう。
>>60 規模の大小に関らずプログラムなんてのは一人で作れればそれに越した事はないんだよね
つうかプログラムってできるやつは凡人の100人分の作業とかが現実にできちゃうからな
天才的な人間だけ集めた少数精鋭のスペシャルチームにやらせるほうが現実的
現在の土建屋てきな人月計算のやり方が合ってない
外資のコンサルなんかにバカみたいな金はらうから
こうなるんだよ
71 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:28:32.79 ID:4V9rGuCy0
検察スキャンダルが炸裂しなかったら、この件の捜査で二回代議士は逮捕されるところだったんだろ。
>>30 そんな連結ほど機械に任せた方が簡単だろ
自動認可とかだったら難しいだろな
内容を齟齬なく機械にpars出来るようなシステムが開発されたらプログラマいらなくなるくらいの大発明だ
特許庁の人間って認可不認可を決めるアルゴリズムが定義出来てなさそう
>>30が難しくないってのは出願Bが特許Aに引っかかる判定をシステムが実現するということでも難しくないってこと??
俺は
>>30をそう理解しているのだが。。。
判定は人間が行ってAとBの繋がりをシステムが管理するだけだったら難しくないだろうね
74 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:34:21.16 ID:oumFnkV80
75 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:34:49.60 ID:4Q1FjZBr0
アクセンチュア29億使ってこのざまwww
>東芝ソリューションが入札予定価格の6割以下の99億2500万円で落札した。
>ところがプロジェクトが始まると、現行の業務やシステムを理解した職員と
>技術者が足りない問題が表面化、進行が滞った。特許庁はアクセンチュアと30億円超の契約を結び、
>同社にプロジェクト管理支援を委託していたが、それでも遅れは防げなかった。
アクセンチュアはきっちり29億を使いきりましたwwwwwwwww
76 :
Sr5814:2013/01/06(日) 13:38:13.37 ID:jItNu0lw0
・度重なる改修によって複雑に入り組んだ記録原本データベース(DB)の一元化
・全ての情報をXMLで管理
・現行業務をベースとした開発に仕様変更
無理ゲーwww
まぁ、日本はユーザ側が要件定義できんから、外資とかは無理だよ。
官庁とかは特に。
契約でいいようにされて、仕様変更でがめられるのがオチ
>>73 何をもって引っかかるかの判定基準を示してくれればコードを書くだけだけど
それを示すことが出来ないオツムのクライアントが問題なんじゃない
文章の形態素だけ比較するのであれば既存のライブラリで出来るし
画像のマッチングもね
79 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:20.55 ID:wquhq8Ej0
>一般競争入札の結果
>技術評価は最も低かったものの ←★
>予定価格の6割以下の費用を示した
>東芝子会社
これがすべてだろ
総合評価方式の入札制度の見直しが必要だな
80 :
Sr5814:2013/01/06(日) 13:40:22.04 ID:jItNu0lw0
役所とか今でも普通にPC-9801とか動いてるからな。01だぞ21じゃないからな。
中身はMS-DOS5.1とか下手すればN88BASIC
で、現行ベースでDB統合とか絶対に無理だからwww
まぁ、手作業で2年ちょっとかかってる業務プロセスを半年でやる方法を提案しろと
普通の人が言われたら、機械化自動化と答えにならない答えが返って来るだろな。
で、聞き取りの結果として
>特許庁から入札広告 画像イメージ検索技術に関する次世代検索システム開発に向けた調査一式
82 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:41:54.53 ID:oumFnkV80
総務省の認証基盤GIMAとか、元気にやってるのかな(´・ω・`)
83 :
Sr5814:2013/01/06(日) 13:43:48.98 ID:jItNu0lw0
そもそも、発注案件が事故www
1000万年掛かっても達成不能。物理で不可能w
まあ、これは額が大きいし、有名業者で影響が大きいから
こういったニュースになるけど、入札制度で糞業者が激安価格で応札してきて
結局業務できなかったというのは役所ではよくある。
>>67 階層だけならできるだろうけど、各ノードがそこら中のノードと関連持ち始めたら、
無理な気がする。
87 :
Sr5814:2013/01/06(日) 13:51:09.04 ID:jItNu0lw0
>>85 基本的なDBシステムじゃないか。まともな奴なら誰でも組めるレベル。
問題はハードウェアの刷新・導入じゃないのか?
役所系はハードが古すぎるしなんか予算が別扱いになるっぽい感じだし、色々特殊。
会計とか検査院あたりの基準なのかよくわからんが、古いハードでごり押ししろと言われる。
>>67 特許申請って大きく意味がとれるような記載の山だから
どの出願に引っかかるか?というのもあいまい検索が必要になって
その検索結果から該当しない検索を排除していくとかの部分が必要なってと
システムだけでどうにかしようとするには非常に難しいと思う
まさ最初のあいまい検索で該当する出願を確実に抽出する方法を確立するのも
難しいような気がする
90 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:53:58.17 ID:HoVMrcng0
ま、少なくとも社運賭けてまで獲る案件じゃねーなw
91 :
Sr5814:2013/01/06(日) 13:54:43.09 ID:jItNu0lw0
アレかなあ?
ハードは実費が掛かってピンハネ率下がるので基本弄らない。
ソフトで解決するという事にして、派遣が人件費のピンハネをする、
ミスっても仕方がないで済まされる慣行みたい感じか?
大体、下請けに天下ってるから、元(役所)も飲まざるを得ない政治関係みたいな。
92 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:56:20.38 ID:4ZwJyGjb0
サムチョンを助けるために、民主党の半鮮人や糞チョン、白川朝鮮人らに
金が回ってたんだろうな。とにかく日本株を安く、円高、ウォン安にしろと。
民主党の間、株が上がったのは、糞バンクなどチョン銘柄だけだろ。
日本の主要銘柄は全滅状態にさせられていた。
これから日本の逆襲が始まる。糞バカ朝鮮人、涙目w
93 :
Sr5814:2013/01/06(日) 13:56:52.31 ID:jItNu0lw0
>>89 いや、余裕。
できない奴はプログラム組めない糞SEレベル。
94 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:57:21.34 ID:YlnqcWaR0
東芝自体が開発するわけじゃないからな
下請けに見積もりさせて
東芝はその倍の金額を顧客にふっかけるだけだろ
>>85 そゆ時は関連だけのテーブル作ってJOINするんだ
いわゆるITゼネコンってやつ?
>>72 連結とか言ってる時点でアホ。
フラグかログで済むと思ってやがるw
毎日出願は増え続けて、サーチの対象が無限に増えていくのにな。
ちなみに民間のサーチだと7階層まで。親子サーチ出来るのは。
今のシステムでは前の引用出願がいつ無効になっても良いように、無限の階層で引用サーチを可能にしてある。
ちなみに特許ってのは役務が違うと似たような効果と手法の物でも別の特許とカウントする事も条約上可能。
なので実は文面の語句のサーチだけでは無い。
それを機械に任せる方法発明したら、そのオマエのシステムを採用するだろうよw
99 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:59:55.24 ID:wquhq8Ej0
>>30 >>89 うん。従来から人間が自然にやってきて単純労働にみえる知的活動は
意外にコンピュータが苦手とする領域に係るものであることが少なくない
それをベンダーは単純に考えて自社の得意とする物若しくは売りたい製品にリンクさせて売ろうとする
また入札まで時間がないのでとにかく落札したら勝ちって考えて(営業が)安請負いする
ところが(担当した技術者は)着手して初めてその奥深さと自動化困難さに気づかされる
100 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:00:08.08 ID:3QLnDyJH0
>>45 要件定義ってのは顧客がやるものなの。
本来はそこからしておかしい。
ただ、おかしいのをわかってて落札してるから今回は東芝が悪い。
>>78 想像する限りなんだが、特許って様々な専門領域からの出願になると思うから、判定基準も膨大になってそれこそ人工知能並に必要なんじゃないの。
しかも多言語対応。
>>78の言っている判定基準ってのはシステムではこれくらい判定してくれれば良いよってのをクライアントが示せなかったのが問題と言っているのかもしれないが。
>>67 これに画像の解析とその関係性も入って来るのよ
103 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:02:25.67 ID:tO/dVPFJ0
>>100 だから顧客の要件定義と違うものを提案して却下されただけなのに
顧客が悪いといってる
>>43がおかしいんだろ?
104 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:02:28.74 ID:oqUM14RT0
>>30 全然難しくない。
登録Bで更新してしまう。
その条件下で、やればいいだけ。
条件FLGをたくさんつくっておけばいい。
OR 条件と AND 条件をずらりとならべた
入力欄をつくる。
空白とNULLには、強制的に
48759−19ZZあん5891ZZZZZなりなんなり、適当にありそうじゃないものをいれておく。
それで検索して、更新。
105 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:02:40.39 ID:jItNu0lw0
>>97 お前。マじゃねぇな。
普通のマなら余裕。できない奴は居ない。マじゃない。
106 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:30.96 ID:6I8CEwkt0
>>100 そこの調整でバリュー出すのがコンサルだろう
調整ができないばかりか、頓挫まで行かせたアクセンチュアが一番ダメ
それだけの金もらってるから
安かろう悪かろうが出たな
素直に日立にやってもらえばうまくいったものを
最近は大企業とはいえ、下受け孫受けのアウトソーシングがひどくなって、末端の技術が
かなり劣化していることを認識しなければいけないがな
いつでも切られる派遣じゃあ、腰を落ち着けてシステム開発に打ち込めないし、
システムに不具合があっても開発終了でお払い箱の目に遭ってたら、再度メンテに
呼ばれても意地でも強力を拒否するわ
開発当人以外にとっては暗号のようなソースを自分で面倒見ろ、知るかバーカ、みたいな
気持ちになっているはず
108 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:05:11.42 ID:HoVMrcng0
そもそもアクセンチュアが特許業務理解してたのか
何も理解せず丸投げしていただけなのかが気になる
>>107 亀の甲でも出来たかどうか、実の所怪しいわけで
110 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:06:35.63 ID:oqUM14RT0
要件定義は、
自分たちがやるようにしない。
定義は常に変化するから。
だから変化する条件のANDとORに入力させる。
しかも
ANDとOR自体も入力させる。
いや( )も入力させりゃいい。
それで条件自体を、顧客が創ってしまうシステムにすりゃいい。
>>81 >>>特許庁から入札広告 画像イメージ検索技術に関する次世代検索システム開発に向けた調査一式
この時点から無理だしなw
全部統一フォーマットにして、データーベースに組み込み作業をやり直すところからのスタート。
どうやっても10年じゃ終わらんw
112 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:06:58.03 ID:jItNu0lw0
>>107 やめてく直前に大量の紙をシュレッダーに掛けてた奴居るぜw
おそらく開発メモか自作のマニュアル的な奴www
相当恨んでた感じw
113 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:07:02.31 ID:oumFnkV80
特許の審査期間短縮が先延ばしになったことによる
日本企業の競争力への影響が気になるね(´・ω・`)
DB初心者君は、申請から承認まで半年ちょっとの部分的ダーティートランザクション
張る方法でも考えてみるといいかもめw
115 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:07:47.54 ID:3QLnDyJH0
>>99 IT業界のいわゆる大手〜中堅ベンダーの経営陣と営業マネージャは
そのレベルの複雑さのないイケイケな時代の人間たちばかりだから
「獲ってから考える」がまだ通用すると思ってる連中がいっぱいいる。
たしなめても「俺らの時はもっとガッツがあったし顧客はそこを評価してくれた」などと。
そりゃそうだよな、右も左もわからない奴相手にとりあえず勢いで適当な額ふっかけて帳尻が合ってたんだから。
帳尻合わせてたのはそいつ自身じゃねぇけどな。(大抵逃げる。でも後日ら武勇伝としてなぜか自分の事のように語る。)
116 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:08:41.71 ID:pqkn5PgT0
出願申請が過去に申請されていないかを内容まで判断して抽出させたい訳で
単なる単語だけの検索じゃないから。
117 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:09:21.45 ID:jItNu0lw0
>>108 丸投げっしょ。
人材派遣は基本、案件取ってくる営業と、人事管理する総務部みたいな感じだから。
技術なんか無いし、見積もりも適当だよ。
だからSEに文系が採用される。空気読める無能な奴がな。
こんな人を求めています:コミュニケーション能力のある人(笑)
今注目は、みずほの次期勘定システムだな
流動系以外はJAVAで受けた会社も業務ごとにバラバラ
おまえら早めに預金下ろしておけよw
119 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:10:38.59 ID:ClwpT0aN0
もともと官公庁ってコンサルが天下りでボロボロなコンサル結果となる
仮に真面目なコンサルやって官公庁の業務分析しても建前論の報告書で作成せざる得ない
実態に即した業務分析するといろいろヤバイから、絶対に書類にできない
その建前論のコンサル結果を見て発注しても、現実に即していないから
業務分析不可能
公務に改善案は存在しないwww
基本が決まっていないから、システム仕様は全く決まらない
システム設計は現実とは無縁
ソフトウェア開発は賽の河原状態
そりゃ破綻するに決まっているwww
120 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:00.97 ID:3QLnDyJH0
>>103 >>43からは、一度伝えられた要件と違うこと(追加要件)を
後からどんどん言われた様にしか読みとれないけどな。
どっちが本当かはわからんが情シス板でもそんなこと書かれてたしな。
別にTSOLの肩持つつもりもないが。
121 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:12:13.28 ID:oqUM14RT0
>>116 内容まで同じかどうかになると
単語検索かけて、あとは人間じゃないの?
そこから先は、人工知能レベルだよ。
そこまで判断不能でしょう。将棋みたいなパターン思考じゃない。
122 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:12:16.06 ID:jItNu0lw0
>>116 (解決法を)知っているが
この案件が気に入らない
(ので言わない事にする)
特許庁のシステムなんざ、IBMも昔コカしてるしw
唯一の成功例は現行作ったデ通サ契約のNTTデータだけ。
10年で予算1400億だ。
サーチも今朝から何度も説明してるが、方式そのものが違う。
オープンソースで簡単に出来るとか言う馬鹿がいるが
それでハマったのが東芝SOL。
特許の引用文献の深層階層を勉強してから話をしろ。
Googleだと2階層までしか無理。
特許Aがある。
出願されたBは特許Aに引っかかっつ特許にならなかった。
翌年馬鹿が出願Cを出したがまたダブり。
しかし審査官が示した拒絶引用は取り消された出願Bだった。
BをみればAの情報が引ける。
そんな調子で何百も階層が出来て行く。
深層化された時点でまずGoogleのアーキテクチャはハイ消えましたw
ところが10年経って係争中だった出願Bが審判で逆転されて無事特許になりました。
Bを参照してた出願Cは見直し、
複合参照してた物、全部見直し。
そをやな深層化されたサーチ文献を一発1秒検索してたのがNTTデータの作った1400億のシステムだった。
多言語形態素解析かよ。そりゃ死ぬわw
専用のスパコン必要だろ。
>>121 それを現行のシステムは実現できてるって話なので
127 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:15:30.03 ID:4A8K0f2l0
>>1 06年って言うと、発注したのは一次安倍政権か。
本当に無能だな。
128 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:16:01.09 ID:VAZknDHS0
まぁ個々のSEの考えた設計(笑)と人海戦術でなんとかなるような案件ならこんなニュースになる前に終わっていただろうな
>>111 でも、だからこそDBに強い企業が米で発達したともいえる。
調達する政府側にも、どっか商社みたいなトコから買ってくれば良いだろう
という安直な発想があったりしないかな。
国が大金出して技術開発して基盤構築する米と日本は、やっぱ違うよ。
>>127 小泉時代からのコーゾーカイカクって奴の延長だったんじゃ無かろうかねぇ
131 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:16:55.02 ID:oqUM14RT0
>>126 内容が同じって文脈 が同じところを探すとかそういうのでやるのかな?
想像もつかないな。
132 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:17:17.98 ID:3QLnDyJH0
いまアクセンチュアはビッグデータにかこつけて市場分析などをする
データ分析官とやらを企業に置いて分析する風潮を進めようとしてる。
自力ではお手上げの企業がコンサルに泣きつく構図を造りたいのが見え見え。
データの統計解析からトレンドは得られても
将来の答えというのは見いだせないということを喧伝したいわ。
機械が出した予想に基づいて未来を作れと言っているようなもん。
そもそもコンサルって世の中に不要なんだよ。
>>30 そこだけ見たらまあできない事もないかと思うが
たぶんもっとくだらない仕様があるんだろう
既存システムの意味不明な採番方式を
新システムでも踏襲しろとか
134 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:17:41.30 ID:ClwpT0aN0
>>112 その行為は業務範囲内
メーカーは技術流出を恐れて派遣社員が辞めていくときに資料を全てシュレッダーにかけるぞw
問題は本来、残すべき資料と破棄するべき資料の区別できない社員が多いってこと
135 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:18:12.19 ID:jItNu0lw0
>>126 まぁ、XMLに書き直すコストが馬鹿でかいな。
まともなマを雇ってコンバーター書かせた方が良いが、コネで集まった初心者に人力で作業させた臭いな。
人海って多分、書き換え作業員臭い。
137 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:18:40.59 ID:WmE3TrJO0
ITドカタとか言ってるけど、技術力がなくて完成できないって土木作業員以下じゃねえかw
138 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:19:29.07 ID:HoVMrcng0
設計過程なんだから土方業務じゃないけどな
ちなみにアホどもが、「フラグ立てろ」、「OR検索だ」の言うがw
お前ら全文検索で フラグ管理でどう組むのよw
ちなみに市販のシステムの今の限度は7階層までな。
市販だから割り切りで購買者が「まあ良いよ7階層でも」で済むが
特許庁はまず条約に違反するから「うん、サーチ7階層まででOK」なんて言うわけにもいかん。
一つの出願だけで100個くらい紐づいて、それが国際出願用にも訳される。
分割で他国言語で国際出願になったらどうなる?
同じサーチ言語で引っ掛かっても、それが製薬の出願で、前の引用例が機械の特許だったら
それは先出願があるケースと無いケースに分類もされたりする。
結局それをNTTデータのシステムの場合は1秒検索してくれる。
まあ1400億掛けちゃったしな。
140 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:20:11.61 ID:wquhq8Ej0
発注側も発注側でどこまでが自動化可能かの見切りが出来なくて
たぶんできるだろうって考えてコンサルにかける
予算は実現までのロードマップで引いているから
コンサル調査段階で結果打ち切りとはできないので
コンサルも発注者との調整を経た後は実現不可能とか機能限定した実現など中途半端な答は出しづらい
141 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:20:50.30 ID:WmE3TrJO0
>>138 まあね。でも1000人強の人員投入して力業でやろうとして失敗してるからねえ。
>>123 数百階層でノードが依存しあう構造なんて特殊じゃないから難しさがわからない。
実際難しいのはそうなんだろうけど、本質的にはもっと別のところに理由があるんじゃないの?
143 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:22:36.53 ID:3QLnDyJH0
ID:jItNu0lw0はとりあえず大手・中堅ベンダーではなくて
駆り出されてる奴隷さん側のものの見方に偏ってるね。
144 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:23:35.92 ID:FDRFjY1y0
特許情報の類似性の照合を目指してたんだろうか?
>>123 なら余計な機能増やさずに、ぞのまま更新すれば良いのに。
いったい、何で更新することになったの?
146 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:24:06.63 ID:NFTXmu9Li
Googleに検索されるようにするだけじゃあかんの?
>>129 あっちのは、もう完全に魔法の領域だな。 ありえん
>>131 類似画像検索に併せて、技術情報や各種分類タグつけてくんでしょ。 無理。
>>146 お前は馬鹿だからそう考えるだろうが
Googleは2階層サーチしか出来んw
>>116 俺もいくつか出願しているが、原理発明に近い内容のものは参照される類似技術のピックアップが
糞過ぎる
特許庁のほうで分類した類型だと違う技術ばかりが列挙されてあほくさいわ
発明者自らが関連する技術文献を予め列挙しておけるとか、発明者による補助も
多少は取り入れるべきだろ
最近じゃあ、gdgdな審査をされないように、自分で明細書の中に関連技術文献を記載して
強引に関連文献を参照させるようにしている
そこまでやらないと、原理発明は正しい審査がされない
150 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:26:39.40 ID:ClwpT0aN0
>>141 ソフトウェア開発って建築業と違って人数多ければ解決できるって訳じゃない
ガッチリした業務分析、改善案、システム要件、システム基本設計と基礎をガッチリ固めないと無理
顧客も全面的に協力しないとダメだし、開発側も高いスキルとシッカリした指揮命令系統を確率させないとダメ
顧客と開発者の二人三脚じゃないと開発成功しないものだw
安かろう悪かろうは公共事業では通用しないのが悲しいなw
東芝は原発も糞だったしなんかいろいろ終っとるな。
>>145 デ通サ契約の更新時期が来るので
高いので嫌!!
どうせなら刷新しましょう!!しかもデ通サじゃなくてパッケージで
NTT-Dでも出来るんだから他所でも出来るでしょ?
競争入札ならもっと安くなるよ!!
って流れかと
特許庁のシステムってそんな複雑なのか?
いちばんありがちなのは、特許庁側の担当者が現行システムを知らないやつで要件をきちんと
ITゼネコンに伝えられなったじゃねえの
154 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:29:14.66 ID:HoVMrcng0
何にしてもリスク大きすぎだろこの案件
こんなの勝手に営業が持ってきたかと思うと怖くて仕方ねえわw
Cacheとか使ってたらなんとかなったかなぁ
でもまず最初にデータ作成する時点で特許庁側が頭使わないといけないから
その部分も丸投げにされたらベンダーはどうしようもないよね
>>142 勘違いしたのはオマエと東芝だけw
ちなみに開発1年目から特許庁は東芝には無理だからギブアップ宣言勧めてた。
東芝はお前らと同じアホだからギブアップはしなかった。
会計検査院の低額入札調査にも「絶対できる」と豪語した。
東芝本社の社長は昨年の早い時期に特許庁長官とレク済みで、絶対に完成させると言ったが、平成29年じゃ特許の国際条約が変わってるw
なので今回やっとギブアップ。
TSOLにシステム頼む会社は無くなるだろうが、奴ら自身が招いた結果。
2007年頃は「我々の方が詳しいですからITは」とか笑ってたよ。
本当にフザけた連中だったわ。
入札後に要件定義をひっくり返したとか聞いたが
1000人w
船頭多くして船山に登るか
159 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:30:19.75 ID:DLXIjxR50
東芝にシステム開発とか・・・・東芝製品の質見れば明らかなのにwww
もう成功報酬型で出来たシステムを買うようにしろよ
この手のIT系はほんと糞プログラマしか集まってないだろ
日本の中堅以下はエコポイントのシステム組むのが精一杯じゃん
>>154 しかも、TSOLの提案ではコアテクノロジを受け持つ会社は
介護と不動産が主な会社だったりとか
危ない、危ないw
>>112 そんなの普通だろ。持ち出し禁止なんだから。
自作の開発メモなら渡さなきゃいけない義務もないし、自分には分かるように
書いてても他人がミスって問題起きたら面倒だから自分用のものなんて破棄するわ。
階層の意味が解かりません!SQL文でお願いします!
163 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:33:42.10 ID:WmE3TrJO0
>>150 土木に関しては国とか自治体などの発注側に詳しい人材が沢山居るからなあ。
IT関係も役所でもっと詳しい人材を育てないといけないんだろう。
ある程度エンジニアを公務員として囲って、基本的に役所のシステムはそいつらが作って、
手が足りない部分だけ外注って形にしないと駄目だろうな。
164 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:33:50.43 ID:jItNu0lw0
>>157 おそらく最新システムで全て入れ替える予定だったが、
現場が今まで通りの手順と人員で
って要望したんだろ。新しいこと覚えたくないって感じで。
で、俺一抜けたって担当が辞めて、何とか頑張るってやったものの、
そもそも特許業務の素人SEがよってたかって適当なパラメ入力した
為にDBがぐちゃぐちゃになって、使い物にならなくなったとかそんな感じじゃねwww
165 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:34:06.53 ID:+dogvtBV0
下請け社長は「やっぱり我々には無理」とは絶対言わないよなあ
166 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:34:36.48 ID:pqkn5PgT0
1000人がどれだけの期間いたのか知らんが
1か月でも恐ろしい金額だな。
ちなみに第三者委員会の報告書には
特許庁の報告書に不備が60M項目あると書いてあったろ?
オレの説明したのはその中の1個の話w
60MBってオマエらでもわかるよな。
1個の間違いが1バイト。それが60MBだわw
特許は国内の法と国際条約に基づいた決まりがある。
どちらも方式は曲げられない。
ちなみに馬鹿に判りやすいように少しネジ曲げて説明すると
国内出願は分割して国際出願に切り替えが可能だ。
それを紐付けて管理する仕組みも必要。
システム側で勝手に要件変えられない。
唯一国内出願と優先権出願を支えているのはNTTデータの現行システムだ。
168 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:35:21.05 ID:+ECrGvqD0
めっちゃ賢い奴を複数人ピックアップして100億かけて検索専用の人員として教育したほうが実現できそうだな。
169 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:09.99 ID:ClwpT0aN0
T社か
そういや、昔、基幹NWはウチで端末がTで顧客のシステム運用を請け負って仕事したことある
基幹NWの運用だけで大変なのにT社CEがまるで仕事できなくて、顧客がウチに泣きついて端末の対応もしていた
本当なら契約範囲外と断りたいところだけど、シェア拡大のためにサービスしてあげたw
次の年から顧客の全システム運用と開発がウチで独占できりるようになったw
ありがとうT社さま
170 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:36:42.50 ID:k7MIirOL0
>>123 NTTすげーな。
元逓信省だけあって、当時は、役所言葉の分かるエライ人がいたのかもね。
今は、寒チョンぎゃらくしーと共同でスマホ出すとか言ってる。
どうしてこうなった・・・
171 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:37:13.44 ID:GpX2hZ5f0
IT関係のシステムで5年間の開発期間は異常。
通常、システムをサブプロジェクトに分けて、最初は2年、その後は1年ごとに、進捗の確認を繰り返す。遅延が発生したら
真の原因を追究しなければムリ。
>東芝ソリューションは1000人超の体制で巻き返しを
>図ったものの
本当かな?。本当なら単年度の開発予算だけで、100億かかる。
>3社による一般競争入札の結果、技術評価は最も低かったもの
>の、予定価格の6割以下の費用を示した東芝子会社の東芝ソリ
>ューションが約99億円で落札した
失敗の典型。
IT入札は、値段で決定してはいけない。そもそも作ろうとしているシステムがことなるのだ。
最初に予算と開発完了時期を明記し、提案内容で競わせるのが良い。
150億円、開発期間3年、クラウド方式でサーバ等IT関係一式、建物等は含まない等。
それぞれのIT企業が、自分の会社の開発実績を前提に、具体的な提案をしてくるだろう。それを審議して、顧客の要望するシステム
を選択する。当初10社に提案依頼、3社に絞り込んで、質問・回答を繰り返して、最終提案させ、1社を選択。
尚。3社に絞り込んだ時点で、システム規模に応じて、若干の設計料金を支払うべき。まあ、今回の場合(総額150億)なら、3社に
1500万づつ。そうすると、営業+設計担当2名を確保でき6か月くらい必死で見積もり、設計を行ってくれるよ!。
>>168 特許が商売に大きく影響する会社は
知財部にまじスーパーマンを抱えてるって言うしねぇ
ちなみに第三者委員会の報告書には
特許庁の報告書に不備が60M項目あると書いてあったろ?
オレの説明したのはその中の1個の話w
60MBってオマエらでもわかるよな。
1個の間違いが1バイト。それが60MBだわw
特許は国内の法と国際条約に基づいた決まりがある。
どちらも方式は曲げられない。
ちなみに馬鹿に判りやすいように少しネジ曲げて説明すると
国内出願は分割して国際出願に切り替えが可能だ。
それを紐付けて管理する仕組みも必要。
システム側で勝手に要件変えられない。
唯一国内出願と優先権出願を支えているのはNTTデータの現行システムのみ。
あいつら入札終わったら必死でNTTデータのソースを欲しがったんだよなwww
元々がデ通サで、ソース資産買取の時の約合でソース非公開と伝えたら焦ってたみたいよw
174 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:38:23.83 ID:oqUM14RT0
特許の類似内容検索なんて、出願書類の規格化でもしないと無理
同じ「構成要件」を複数の専門用語で記載されている場合などに、別技術だとか思われて
検索スルーされるし、出願後の補正なんて制限だらけで、自分が出願時に使った用語が
あとで、業界の別の専門用語で記載されていることがメジャーだと気づいたときにも
補正が認められないわけで、それで俺の先行後術があるのに後から出願されたものが
特許査定されてしまうとかの面倒な話が多発して困ってる
いちいち俺が情報提供して悪者にならなければならなくなる
176 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:40:12.75 ID:WmE3TrJO0
>>158 違う違う。途中で船頭が居なくなっちゃったみたいだぞw
それを踏まえた上で次は基本中の基本の2つ目。
特許の出願情報を見たことがあるだろうか?
出願の明細と言うのがある。
文字と図画混じりだ。
内容が全く同じ文面でも違う特許の権利として認められる物がある。
いわゆる請求の範囲と言う奴だ。
発明の目的と応用の範囲で全く範囲が違ってくる。
こんな特許は無いが金が無毒であると言う特性を持っているのを発見した人がいるとする。
それが医学分野なのか電気製品の抵抗の分野なのかキラキラ好きの女性に売るものなのか?
それで権利の範囲が違ってくる。
権利の項目はあるようで無いのでそれを以前は人が見分けていた。
ただしサーチシステムを
>>212の言うオープンソースでやろうとすると金の無毒ではサーチ結果がノーヒットかもしれない。
逆に百万単位の結果が出てくるかもしれない。
しかし特許の査定OKと言うのは完全に他に無いオリジナリティの新規性を条件にしている。
要は見つからなくなるまで探し続けるデスマーチの仕事。
ちなみに審査官のノルマはそれでも月に100くらいは最低やれとノルマがある。
20日しかないよな、ひと月。
それをサーチし続けるってどう言うことか想像つくか?
何回やってんのよこの話
てかこれは入札制度に問題がある
・総合評価入札方式でも低価格入札の評点が高いため
どうしても落としたいときは低入札してしまう
・低価格入札調査が入ってもほとんどの場合「契約履行に問題なし」
で片付けられてしまう
・技術点が低くて低入札で総合評価が高くなってしまうため
契約履行できない業者を排除できない
・そもそも情報システムの技術評価ができる官側の人間がいない
その上
・今回は設計変更で特許庁側が何度も開発の根底を覆している
いわばちゃぶ台2回ひっくり返している
だから全額は官側には帰ってこないだろうな・・・
NTTデータの不正利益供与とか入札不正とかも影響でかかっただろうけど
>>123 スゲーな
しかし、ITゼネコンだから、プロパーでなくて抱え込んでいる下請けがスゲーだけとも思ってしまう
180 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:42:47.66 ID:HoVMrcng0
でもNTTデータの言い値で受けたらそれはそれで非難轟々だろうし
何かどうしようもなかった感じもするな
181 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:42:50.18 ID:WmE3TrJO0
>>173 ドサクサに不備の箇所数を3桁くらい盛ってないか?
NTTデータなんてどうしょうもないクズばっかりだぜ
賢い学生はIT業界には進まない、落ちこぼれのプライドの高い高学歴が行く業界
賢い社会人はシステム開発にはかかわらない、減点主義の日本社会では致命傷を負う
システムは使うものであって、作るものじゃないっていう姿勢が大事
お父さん、お母さんは教えてくれなかったのかな?
184 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:43:31.41 ID:1HDtsoALO
その特殊な業務内容ってのをシンプルにしないと、いくら新システムを
導入したって業務効率化の効果が上がらないよ?
まずBPRやれよ(笑)
月に100ってのはサーチ100回では勿論無い。
拒絶70打って、査定30は最低出せやと言う話。
1個結論出すのに何回サーチすんだよって言うレベルの会話だ。
186 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:44:22.40 ID:tTC2037a0
まさしく「安かろう・悪かろう」だなw
ドカタ1000人とか、中国の人海戦術かよw
まさしく日本の情報産業は総崩れの様相を示し始めたな。
日本の伝統を守らずにドカタ人材戦術とは、
日本の情報産業は本当に気味の悪い連中の集りになったな。
187 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:44:41.77 ID:Qwi+HiHm0
>>160 そりゃ凄い、ボケ老人に大学入試やらせるよーなもんか
>>19 > 東芝ってAIの研究者居ないだろw
東芝にはいる
けどこの子会社にはいない
189 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:45:11.87 ID:ClwpT0aN0
公共事業だとソフトウェアの内容は一切求めないもの
サーバの寸法とかラックの寸法や耐震設計のほうが遙かに重要
公共事業でのソフトウェア開発を土木建築の共通仕様で発注してくる
SEたるもの顧客と業者とのコミュニケーションで必須なのは土木知識であるw
一級建築士の資格を有する高度情報処理技術者じゃないと対応は困難
俺も鉄塔の耐震設計を指示されたけど、理解できなくてスゲー怒られたIT企業のSEです
>>145 1400億円かかって作ったシステムだから、保守料は年間200億円ぐらいだろ。
それが嫌だったんじゃないか?
191 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:46:16.65 ID:8OQn+p8d0
こんなの、物理的な作業が多いわけじゃない。
複雑さを解きほぐして小さく切り分ける能力のある人間が一人も居なかっただけ。
>>175 続き
発明者が出願後同じ技術に専門用語が複数あることに気づいたときなどの場合に
明細書をいじるんじゃなくて、明細書の補助的説明を登録できるようにしてもらいたいわ
あとからいつでも検索用語を、明細書の言葉と、複数、同義だと申請、登録できる
ようにして、同内容の技術が相互に関連できるようにしてもらいたい
まあ、もっともこれは発明者からの強力が必要だけどな
どこかで人間の脳作業がないと根本的解決は無理そう
>>181 今回損賠受ける悪センチュアを中心にUNITテストやったらこの結果。
正しいだろ60MB。
報告書もよく読めよ。人に言う前にw
194 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:47:47.42 ID:0dSw9FYP0
>>1 またまたまた東芝か!
東芝はできもしないくせに受注して結局できませんでしたが大杉
量産品もスペック通りに機能しない製品おおいし・・・・
195 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:47:51.65 ID:jItNu0lw0
まぁ、全ての金が無駄になったって言ってるから、新しく作ったDBのエラー率がハンパじゃないんだろ。
新しく作った方がましなレベルで糞DBをこさえたと。
まぁ、当然だろうな。人海で集められた素人が、勝手な判断でタグ付けしてったんだから。
カオスな結果になる。検索どころの騒ぎじゃない。
こういうのって発注側の問題も大きいよね
システム開発を理解した人が内部を仕切らないといけないのに
どっかの部長とかそんなのが出てくるんだよね、、、
197 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:49:42.09 ID:wquhq8Ej0
>>183 科学技術などの洋物は日本文化の中ではそれを生み出すことの深さが理解されず
結果そのとおりとなっているわけだが
それが流布されてさらにIT人口が減ればますます国際競争力を失い電機業界に明日は無い
米みたく一般国民が技術好きで理解があって裏側を認識しないと
圏外やバッテリが少なくなると携帯電話を振るOLや自動改札で財布を叩きつけるおっさんが居る我が国・・
198 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:50:48.32 ID:jItNu0lw0
60M件ってのはシステム開発の不具合じゃねーな。多分DBのエラー件数。
納期に追われて1日2000件入力な!とか言われて、エラー率無視で
適当に入力してったんだろ。
後でチェックしたら修正不能な糞の山が築かれたと。
よくある話。
199 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:50:51.38 ID:eq7pfSsK0
コミュ力さえあれば、何の役に立たない奴でもガッポリ稼げるんだよ
コミュ力鍛えてコンサルやろうぜ
200 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:51:04.09 ID:yNjm/3lx0
やっぱ東大卒レベルの一流プログラマが10人もいればできた開発だったんだよ
孫請けくらいの五流プログラマなんていればいるだけ
動かないバグコードを埋め込むだけしか能がないから進捗がマイナスになるだけだしね
1000人のうち800人くらいは五流プログラマだったんだろう
おまけに特許の出願の明細には図面も含まれる。
そのサーチはSQLやオープンソースでどうやってやるんだ?
画像処理のエンコーダは?
ちゃんと公報に出願と審査の様子が出ているので確認しろ。
東芝は条約と法律に基づいた要件を定義をしなくてはいけなかった訳だ。
深層化も当然前提としてある。
さらに特許と言うのはの権利取得までに分割要件と言うのがある。
特許法はしょっちゅう改正される。
例えばほんの一部引用すると出願の分割要件はつい2008年くらいに改正された。
特許の審査結果の出る前に分割が可能だ。
審査している最中に出願が分割される。
全部終わるまでその審査官は付きっきり。
さっき言った通り審査官のノルマは3年前まで40件とかだったが今は最低100件前後。
ちなみに間違って特許の権利化をしてしまって、
以前に特許を取得した人から訴えがあって、
審査官が間違って特許にした内容で商品を大量生産した場合どうなるか?
もし逆に審査が遅かったらその商品化が遅れないか?
審査官は一応は経産省の外庁の人間でもあるし、審査とはそう言う経済活動なども前提として考慮しながらノルマがある訳だ。
>>185今回の新システムは実現すれば、そのサーチが楽になったのか??
まぁそもそも要件が曖昧っぽいけど。
最終的に作ってたやつは何次受けなのか調査しろよ
派遣に作らせたら失敗するに決まってんだろ
204 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:52:49.43 ID:3QLnDyJH0
>>178 建前上、意見招請時のRFIと調達公示時のRFPしかないことになってんだから
そこをもっと技術寄りに審査しろという論法に持って行くのは厳しいんじゃね?
205 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:52:53.73 ID:1Ur227oA0
>>200 東大卒プログラマってむしろもっと使えなさそうなんだが
【テーマコード】の 3K072 ・・・とか
【Fターム】・・・・・・とか
誰が分類を振るんだ?
そこからしてgdgd過ぎるわ
208 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:53:21.04 ID:ClwpT0aN0
>>196 発注者側は2年毎に交代しているから、その度にシステム要件から一からやり直しでしょw
顧客側の担当者は業者に聞いてシステム要件から全てを把握しなければならない
既にデータとNECがとる事で話はついてる
また再入札やるのかな今度はどこの企業が受けるのか
外資系かな
211 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:54:05.66 ID:WmE3TrJO0
発注者側で、新システム開発担当よろしくなって言われたたら、リストラしますよってのと同義だろ
誰もやりたがらないよ
213 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:54:34.44 ID:jItNu0lw0
>>201 > おまけに特許の出願の明細には図面も含まれる。
> そのサーチはSQLやオープンソースでどうやってやるんだ?
> 画像処理のエンコーダは?
昔ながらの方法があるじゃないか・・・おっと。言わないつもりだったんだ。危ない危ない。
よく1000人も集めたなw
終盤になって急ごしらえで増員したんだろうけど、これじゃ指揮系統が滅茶苦茶になりそうだ。
100人くらいで十分じゃねの?
215 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:54:45.01 ID:HoVMrcng0
オブジェクト指向主流の時代に一流プログラマ(笑)
アクセンチュアは火消しのプロジェクト管理で入ったんだろ
奴らはユーザ側で納入責任はないからなぁ
賠償は難しいんじゃないかなぁ
217 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:56:09.65 ID:uI2LgsPt0
俺が少しいた大企業グループのシステム開発社は
全ビル内禁煙なのに会議中に部長がタバコを吸い、
行きつけのクラブのネーチャンに電話して「今日行くから」
とか言ってる会社だった。
当然進捗もグダグダ、だけど客が旧公社だったんで
相手もグダグダ。
ズルズル、ズルズルやってたけど
結局開発できたんかいな?
218 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:56:18.72 ID:3QLnDyJH0
>>205 そんなことないよ。
すごく優秀。
学歴disる奴って、低レベルの中の上位の奴がほとんどだな。
経験上。
>>199 日本がコミュ力重視になってからこの手の劣化が激しくなったな
最近の顧客取引情報喪失とか、ソフバン系のバックアップデータ復活不能な事件とか
同じところに問題の根源があるみたいだな
ちなみに最終は1400人だ。
庁の近所に分散して、勝どきだかにも拠点あったらしい。
発送の30日以内に出願の分割と言うのが可能。
まずNTTデータが画像のサーチ解析をどうやっているか?想像つくか?
この無料教室では教えられん。彼ら独自のアーキテクチャであり財産だから。
中途半端になったが次は分類の話にすっか?
国際出願のパリルートとPCTの話でもすっか?
国内出願の方式と連携させたら無限に近いパターンがあるが・・・・
ここを無料特許庁システム説明会のスレにする気はないがな
お前らもうちょっと勉強してから語れ。
こういうのは、人数増やしても無駄。
プロジェクトを管理できる天才的な手腕のSEを一人雇って任せたほうがいい。
222 :
Sr5814:2013/01/06(日) 14:57:30.96 ID:jItNu0lw0
>>214 特許案件の入力要員だろ。
おそらくSEですらない素人と踏むね。
ピンハネするためにバイトレベルをSEに昇格させてる可能性。
そこは掘り起こさない不文律w
>176
まじかよw
>>218 そのとおりだな
東大出って神なすごい人とトンデモが半々いる
下手にすご過ぎる人ばかり集めちゃうとdisラーの言うとおりになるが
>>204 でもアクセンチュアのコンサルを元に発注してるんだからそこは加味すべきなんじゃないか?
227 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:00:13.63 ID:WmE3TrJO0
>>220 で、60M個のエラーがあるって書いてある報告書はどれなんですか?
特許庁を経済産業省の下に置かずに、省に格上げしないとだろ。
国際競争力に重要な役割を期待されてるトコを、予算不足で回らないようにする愚。
大概頓挫する原因ってのは要件定義の段階か、それ以前のサービス内容がおかしい場合がほどんどだからな。
まぁそれを認めると特許庁に問題がくるから企業に全部責任を押し付けようってのはわからんでもない。
231 :
Sr5814:2013/01/06(日) 15:01:09.04 ID:jItNu0lw0
>>228 特許で飯食う政治家が居ないのがネック。
232 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:01:12.79 ID:hpqOS8AR0
技術的に難しいからNTTデータしかできないってどこにかいてあんの?
TSOLが大規模プロジェクトの統制に失敗した。それだけじゃだろ。
予定の6割が安すぎると言うけど、元々の見積もりの根拠もよくわからんし、
このスレにNTTデータの回し者がいるとしか思えないんだけど。
233 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:01:12.94 ID:ClwpT0aN0
>>221 だが、政治的には絶対に許されないこと
能力に格差があることで収入に格差があるのは許されないってさw
1人の天才に仕事が集中すればその一人に収入が集中する
ワークシェアリングするべきだってさw
正直、俺はソフトウェア通信関係は一人もしくは数人の天才が忙しくなるのは当然だと思っている
1000人のSEやPG投入しても結果は絶対に出ない
階層検索の意味が解かりません!SQL文でお願いします!
プログラミングスキルと要件定義スキルは
全く別物。両方備わってる奴は
大げさでもなんでもなく、1000人いて
一人居ればいいほう。
プログラムだのDBだのオープンソース
だの枝葉の話しかできないやつは
間違いなくこの業界の末端にいる土方共。
RFIやRFP、提案書、本番のプロポーザル
すら一切関われない下流の人間が
語れる話ではないよ。
始まる前なら知らんが、こうなっちゃった今では、優秀な人ほどこれにかかわりたくないだろ
つぶされる未来しか見えない
辞めても他に行くあてのない人材が、下請けにすべてを押し付けて祈る展開になると予想
一度失敗したので、反省して次はちゃんとやりましょうってならないのがシステム開発の不思議なところ
首挿げ替えただけで、同じことを繰り返す
次の担当者の人は、鬱退職コースか、鬱自殺コースの確率だけで80%ぐらいあるんじゃね?
A職員は,平成16年にはTSOLとNTTデータの協業応札となった業務用パソコンの調達にも関与したが,このころから調達案
件やシステム開発について,必要な情報をNTTデータ社員に提供する見返りとして,同社員から飲食接待を受け帰宅のためのタクシ
ー運賃の支払いを受けるようになっていった。
その後,A職員は最適化計画に直接関わってはいないが,最適化計画はその目的の1つに,NTTデータのデータ通信サービスから
の脱却(レガシーシステムからの脱却)も掲げており,これにより特許庁がNTTデータへの情報開示に消極的になり,NTTデータ
側でも同庁内部の情報収集が困難となっていたことなどから,A職員が審査部へ異動後も,NTTデータによる情報収集のための飲食
接待・タクシー運賃の供与は継続された。
その後,前記のとおり,最適化計画における運営基盤システム設計・開発等はT S O L が落札したが, N T T データは, 運営基
盤システムに続く個別業務部分の開発の受注を目指し,T S OL による落札後も,情報収集のためA 職員への飲食接待等を継
続し,平成2 1 年4 月に同人が審判部に異動した後も継続していた。
しかしながら, 平成2 1 年1 2 月には, 特許庁がN T T データからA 職員に対する飲食接待・タクシー運賃の支払い等を調
査していることが,A 職員及びN T T データ社員の知るところとなり, 以後は行われなくなった。
A職員の供述は,総じて詳細かつ具体的であり,事業者の報告内容と符合するものが多く,極めて信用性が高いと評価できることか
ら,同チームは,事業者からの飲食等の利益提供が疑われる案件のうち,同人が具体的に記憶し,かつ領収書等の客観的証拠が存在し
ているものについては,同人の記憶どおりの事実が認められると判断した。
事業者からA職員に対しタクシー乗車の利益の提供がなされたと認められた事例は,別表1−1のとおり,71件で,合計金額は,
272万3700円であった。
また,事業者からA職員に対する飲食の利益の提供が認められた事例は,別表1−2のとおり,15件で,合計金額は16万507
0円であった。
>>228 検索システムを容易にし過ぎたために、日本でどういう技術が先行開発されているかが
丸わかりになっちゃう副作用が出ているけどな
もっとも笑えるのは経済産業省が未来計画を語るとハズレな計画にまで中韓が手を出して
コケること
植物工場なんて亜細亜各国総勘違いの原因は経済産業のホームページで情報公開やってて
それを亜細亜各国が鵜の目鷹の目で追随しようとして、間違った答案までカンニングして
しまったような笑い話
>>235 たしかに別物なんだが、なぜか日本の会社だと
若いころはプログラム年取ると要件定義と強いられるよな
241 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:07:03.06 ID:qSRcCEPh0
日本では、だいたい部長より稼ぐSEがいるのはけしからんということになる。
取締役とギャラが並んでくるとあからさまに目をつけられる。
優秀なSE側も、それ以上の価値提供をしなくなってるのが現状
まあとっととNTTDは新システム開発して下さいよ。
特許審査期間、日本だけやたら長くて問題なんスから。
>>231 オレの記憶では東工大卒で総理大臣経験者が(ry
ちなみにオレは東芝でも特許庁の職員でもアクセンチュアでもないが
TSOLのレビューは奴らの契約開始後の1回目から参加した。
一度目でギブアップするように進言したよ。
NTTデータのシステムを知ってるだけ無理だから。
アイツら基本中の基本の特許法29条1の新規性って奴に首かしげてたしな。
アレ判らんかったら要件定義どころじゃない。
大学生のITサークルのノリだったわ、奴等。
特許法のブ厚い本や省令などの引用文献持って会議に出席するようになったのって
2006年の受注から2年半後くらいだったわ。
特許庁の職員も必死に教えた。NTTデータと同程度に丁寧にな。
でもアイツらはすぐ持ち帰る。20万個くらいある要件の1コ1コの質問をw
次の週に回答だよw
それで間に合うと思うか?
ちなみに勘違いしている奴も多いが
特許庁のシステム関連の人間って馬鹿じゃない。
学歴は言うまでも無い。
四大卒はいないしな。ほとんど院卒。
でもあの役所で学歴や卒大を言う学閥馬鹿など1人もいない。
半導体の審査ってどうやってると思う?
金属の組成の特許の審査ってどうやってると思う?
オープンソースをパクって来て特許を取ろうと悪巧みする奴をどうやって阻害していると思う?
東芝みたいな詐欺野郎の阻害は俺でも無理w
245 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:08:16.25 ID:WmE3TrJO0
やっぱ分割発注で駄目なんじゃないか?
いくら自分の範疇のシステムであっても社外から情報要求されたら
そりゃ出すものすべて出すとはおもえないんだが
>>233 こういう失敗プロジェクトの話を聞くと、人数増やしても増やした人員が
何やっていいか分からない状態になっていることが多いんだよな。
後でPGの話聞くと、全体を分かってる人が指示を出してくれれば失敗
しなかったのにって言ってたりする。
>>65 特許庁のシステムはどうだか知らないけど、たとえば旧社会保険庁の年金システムなんかは、
データの資産を社保庁にレンタルする形式だから、著作権も糞も無い。
ちょうど一般の電話利用者がNTTの電話回線使用料払うのと同じような感覚。
>>242 いや、欧州も過去5年、やたらと遅かったぞ
向こうでも何かトラブルがあった可能性がある
アメリカは審査早いが雑で同じ技術がボコボコ特許査定されるのでそれはそれで問題なのだが
250 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:10:13.06 ID:ClwpT0aN0
>>226 そこが大問題
コンサル段階で業務分析はしないand建前論
改善案や要件定義を建前論で作成
実態を一切把握しないお役所理論でコンサルした結果でしょwww
コンサルを信じて受注すると絶対に失敗するのが公共事業の鉄則
例外は存在しない
自分もキッチリコンサルしたことあるけど、本音だと、余所に見られたときに叩かれる可能性あるからダメだってw
建前論でやり直して検査合格w
今回の事例もコンサルレベルで破綻しているのは疑うことない事実だろうなw
>>247 指示を出す人ってのは作業要員から外れるから
そんなのは人件費の無駄だろ、と上は考えます
日本全体のことを考えたらぜひとも成功してほしいPJだな
個人的には、絶対に関わりたくないが
人生捧げてもいいってシステム屋さんを募集して、命かけて作ればあるいは成功するかも
253 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:13:19.21 ID:/yAI8ZO50
255 :
Sr5814:2013/01/06(日) 15:16:27.07 ID:jItNu0lw0
あからさまに火消し工作員入ってきたな。もうこのスレは終わりだ。撤退する。
256 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:16:27.97 ID:yNjm/3lx0
ちなみに100億円規模のシステム開発って日本にどのくらい存在するものなの?
普通数億円〜数十億程度が一般的でしょ?
年間100件くらい?
257 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:17:45.71 ID:WmE3TrJO0
258 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:18:03.21 ID:FA2zpTzC0
>>1 > 3社による一般競争入札の結果、技術評価は最も低かったものの、予定価格の6割以下の費用を示した東芝子会社の東芝ソリューションが約99億円で落札した。
ほれ、新自由主義(自由競争)の弊害がボロボロ出てきたな。
こういう重要な部分は、指名競争入札じゃないとだめなんだよ。
「技術評価が低い=仕事の中身をよく理解していないと評価される程度の会社」だから、平気で最安値を付けた・・・・と読めないのかねw
予算を節約する事ばかりに気を取られ、何でもかんでも民間企業の論理でやろうとするから、こういうしっぺ返しを食らう事になる。
>>243 開発目標の最初にある利便性って、当初は特亜に便宜を図る意味にしか
見えなかったから そのへんの人はちょっと...
>>252 この日本でこの案件のPJをできる人間が
ほんの数人しか存在せず、その数人が
排除された経緯があるようなので、
人生とか命とかマンパワーの話では
そもそも無い。2000億つぎ込んでもできないと思う。
261 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:20:58.42 ID:WmE3TrJO0
>>249 アメリカ式で適当でもいいんじゃないかと思う。
糞特許が大多数の中、係争に発展する特許なんて少数なんだから、決着は裁判でいいんじゃないか?
>>255 >>火消し工作員入ってきた
そんな事言った時点で自爆w
印象誘導のためにレスしてましたって白状してるだけじゃん。
263 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:23:17.56 ID:ClwpT0aN0
会社の上って不思議なことに指揮命令系統構築に反対するし、
補給やリスクの考慮をコスト増だからと拒否する
ソフトウェアバグも最初から出さなければいいと言われるしw
多人数を送り込んでも上司から指揮命令系統も補給やリスク、バグを無視されるw
IT業界って理解できない上司が非常に多いw
いっそリストラ装置にしちゃえばいいんだよ
格安予算つけて、リストラしたい人員を開発PJに配置
当然失敗するので、責任とらせて退職させる
うまくいけば、心身の体調不良で自分から退職していく
実際、システム開発に畑違いから引っ張ってきて、自主退職させる手法とってる企業多いぞ
実に効果的だ
周りから見たら、無能な人間が、毎晩遅くまで残ってるのに全然結果がでないから、辞めてくれてせいせいした扱いだしな
リストラしたいけど、どうやめさせればいいか悩んでたら、システム部署に配置、マジおすすめ
265 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:23:56.35 ID:bBd/3/il0
アメリカとかで同種の大規模プロジェクトが有ったらどんな会社が請け負うものなんだろう。
マイクロソフトのような会社?なんだか畑違いか。IBM以外にに思いつかない。
266 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:24:17.54 ID:WmE3TrJO0
ID:njq8ixCrP はどこ行ったんだ?
今頃Google先生に泣き付いてるのかw
ちなみに特許庁の職員が全員業務用PCの中にポータルサイトを持っている。
PHP、JAVA、Cgi 何でもあり。
そこらじゅうサイトだらけだ。
20人いる職場の中には最低5人はPHPくらいは組める奴がいる。
アイツらマジで勉強熱心だ。
笑ったのは東芝のレビューの時に東芝側がExcelパワポ職人で質問してもサッパリだったのに
特許庁側はJAVA、PHP辺りのプログラミング経験者が全員だったりとか笑えた。
日本のベンダーの実情をよく表してたわw
ちなみに仕事用のサブツールのWeb DBは当たり前。
アーキテクチャの話をしたらアイツら笑うだろうけど、奴らは公務員と言うよりもノルマに追われたキチガイなので意外に性格良いぞ。
特許庁の職員はウソはつかない。
インサイダーはやるかもしれないが普通の会社と同じで能力無くてヒマな奴がやるだけ。
本当は審査官や審判官なのに審査ノルマから逃げてばっかいて
情報システムや事務現場廻りをウロウロして逮捕されたS摩さんとかな。
奴等は特許法と国際法と条約を全部覚えてそれで審査をする。
間違ったらどんな影響及ぼすか判らない。
日進月歩する技術の進歩にキッチリ付いていっている。
268 :
Sr5814:2013/01/06(日) 15:26:53.58 ID:jItNu0lw0
たかが検索システムごときで1000人もSEが必要になるかいな。
100人でも余るレベル。常識的には20〜50人。
まぁ、他は作業員だろ。常識的に考えて。
JAXAや技研を見倣うべき。低予算で凄いもの作るからな。
利権でぐちゃぐちゃな公共事業とは大違い。
組織モデルを作って、構造を変えていく必要があると思う。
>>261 日本がそれやってたら、家電の意匠で負け続けてただろうな。
テレビとか、ブラウン管を正面に向ける事すらできなくなる。
271 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:27:29.86 ID:WmE3TrJO0
>>267 関係者でもないただの人が訳知り顔で何書いても信用されないからw
自分とこのシステムを他に取られてしかも失敗されて腹立つのは分かるが、
その内幕を2ちゃんに投稿して憂さ晴らしとか、情けない・・・。
>>266 TSOL社員乙w
オマエみたいのが去年も粘着してたなw
サーチ力も無いようでw
一生探してろw
TSOL終わりだねw
みんな知ってるか?
開発遅延の最初のニュースがTBSで流れた時にギブアップ勧めたら
「解約するのなら90億全額払ってください」と言ったのはTSOLだw
セコイ会社だろ?w
解約させるのに3年も無駄足踏ませやがってw
274 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:29:35.32 ID:ClwpT0aN0
>>257 結構、面白かった
だけど、まだたくさん何かを隠しているなw
現実はどうなっているか知らないけど
東芝に優秀なSEとマネージャがいないように思える
276 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:29:39.29 ID:ScZ6D6SL0
うわっまたつぎ込んだ税金無駄にしてるよ・・・
こういうの、関わった官僚とか政府中枢になんらかの責任取らせないと
絶対ダメだよ
同じこと繰り返してんだから
オメガ計画とかオメガ計画とかオメガ計画とか
>新システムは、06年に開発に着手し
>07年ごろから設計・開発が大幅に遅れ始めた。
なんだよ自公政権時やん
今自公に政権戻ってるしちょうどいいやん
落とし前つけろ
277 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:30:11.62 ID:WmE3TrJO0
>>268 要件定義が出来ていれば問題なかったみたいだけどな。
そこで躓いたから、取り返そうと土方投入しても、まるで土を掘っては埋めての繰り返しのように
成果物は0でしたと。
>>273 俺別にTSOL擁護してないし。潰れて結構。
訳知り顔で知ったかしてるあんたの人格を叩いているだけだから。
278 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:30:26.01 ID:vRjLZpN90
>>30 それを全部COBOLなんて・・・俺には無理だ!
279 :
Sr5814:2013/01/06(日) 15:30:41.14 ID:jItNu0lw0
>>269 技研は別として、Jaxaはアメリカの技術供与先なだけだからな。自前の技術は殆ど無い。
技研は長い歴史と経験が蓄積されてるから、コスト掛けなくても結果が出せてる。
というか、予算が降りないのでコスト掛かる研究はしてないというか。
ポテンシャルは高いんだけどね。
コンサルタント会社とかぼかさないで、アクセンチュアと明記しろよ。
むしろこいつらの方が元凶なんじゃないか。
こういうとき一番おいしいのは、失敗したことを責める内部の人間
この立場であれば、システム開発に携わってよい
ただし、じゃあ次は責任者お願いしますといわれないように注意する必要あり
>>280 間接受注自体が失敗への第一歩なんだよなw
すまん。
誰かわかっていたら、旧システムには何が足りなくて、今回の新システムは何が実現される予定だったのか説明してくれないか。。。
284 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:35:28.43 ID:WmE3TrJO0
>>283 旧システムはコストが掛かり過ぎた。だからコストダウンを目指した。
>>275 だって書いたのオレだもんw
去年もその前もなw
あーあと俺、ちなみにシステム屋じゃないからw
まあお前らの事は良く知ってた。
何度、庁内で顔合わせたかw
最初から最後まで間違ってたよな、お前らTSOLw
特許庁は悪くはないよ。
2008年にはギブアップ勧めてたし。
「解約するなら全額くれ」と2010年にクレクレ星人になってたのはTSOLw
やったー!!
25億返して損賠も返して、んでドナドナの下請けに払った金だけ損したのはお前ら。
また親の東芝の社長とか9Fの長官室に来るんだろうなw
でも検査院もあるからムリっw
1年ごとにこのニュース流されて、お前らまたこれで風評忘れられるまで1年ガマン
で、来年は損害賠償の訴訟の記事かぁ?w
これで終わりww
>>284サンキュ
機能的には現行問題ないってことね
>>268 100人なら、1%範囲に所属する優秀な人が1人は入ってるかもしれない。
1000人なら、0.1%範囲に所属する優秀な人が1人は入ってるかもしれない。
無作為抽出であればw
288 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:37:47.87 ID:WmE3TrJO0
>>285 でさ、60Mの根拠早く出してよ。
補助単位間違えましたならそれでも良いし。人間誰でも間違いはあるもんだ。
それを認められない人間は俺は嫌いだ。徹底的に叩く。どこまでも。
安かろう悪かろうの入札制度(笑)
290 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:38:03.83 ID:OTvK5TQXO
会計上55億なだけで無能元請け起因の無駄な雑費は
全部下請けが涙飲んで吸収してるし
国際的なインターフェースを失い
特許という経済活動に不可欠な機能を不全にした意味も含め
損失は1000億円は下らない
291 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:38:05.23 ID:ClwpT0aN0
>>276 公務員は絶対に責任を取らない
取らないように制度化されている
現場代理人をイジメ殺しても罪にならない
請負業者は泣き寝入りするしかない
そもそも客とSIerが居れば十分なのに
ITコンサルタントなんぞ含むからいけない。
SIerがITコンサルタントを兼ねるべきであって。
実際、コンサルどもが一緒に要件を詰めたり
客先調整をしてくれるわけでもなく、あくまで
傍観者として綺麗事をあーだこーだと抜かして
仕事した気になっているに過ぎない。
早く死滅してくれんかな、ITコンサル。
293 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:38:35.55 ID:oqUM14RT0
画像ファイルって、全部バイナリータイプで、データベースにいれられるけど
比較して似ている似ていないって
どうやってみるんだろう?
そういえば、指紋認識なんかもそうか。
あれどうやってんだろうな?
やったことないから考えたこともなかった。
>>288 気づいてるかわからないけど、スレから浮いてるので消えてくれませんかね?
WmE3TrJO0
あなたがどういう人間が嫌いだとかはどうでもいいのです
295 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:39:49.86 ID:abiGFzv20
>>280 アクセンチュアって問題がある会社なの?
>>283 あー、メインはサーチの強化は当然なんだけど
外部から一般の人が同じサーチ出来るようにAPI化するのが目玉だったの。
でも特許って公開特許とか普通の人は言うじゃない?
んで、出願から1年半は非公開な訳。
もし出願人がその出願を非公開のうちに取り下げれば、それは世間に公表されないの。
他にも日本の防衛とか武器とか色んなものが非公開。
そう言う非公開と公開があるのでAPIもかなり慎重に作ろうとしたの。
あともう一つは国際出願ね。
国際出願は2ルートあるの。ググってね。
分割して一部だけ海外出願とかもOK。
「国際出願 パル PCT ファミリー」とかで検索だ。
297 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:40:00.36 ID:WmE3TrJO0
>>293 パターン認識でググってみればある程度分かるかも。
299 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:40:24.81 ID:08ZLAE430
>>285 お兄ちゃんへ
ちょっと調べものがしたくて、お兄ちゃんのパソコンを借りて
インターネットをしようとしたら、最初にここが表示されました。
こんなところをお兄ちゃんが読んだり、書いたりしているとは
知りませんでした。すごくびっくりして、お母さんにも見せたら、
お母さんは呆れたような顔をして部屋を出て行ってしまいました。
悪いと思ったけど、お兄ちゃんのメールも読んでしまいました。
見なければ良かったと思っています。
お兄ちゃんに直接は言いにくいのでここに書きます。
インターネットで見栄を張るのはもうやめて。
今なら知らないふりもできるので・・・おねがいします。
お兄ちゃんは働いたことなんてないでしょ。もうやめて。
妹より
>>283 特許だけじゃなく、パンフや広告の類似画像検索&分類まで入れてやろうって時点じゃね。
それを普通にNへシステムアップする受注しないで、民意に合わせた自由入札で新規構築なんてやったからつまずく。
>>261,270
特許をアメリカ式にするなら裁判もアメリカ式にすべきだろう
トライアル前は特許は成立していものとしてぎりぎりまで和解交渉を行うので
95%の係争が和解する
だから特許ビジネスが著作権ビジネスのように普通に成立するんだよね
今の日本の特許裁判制度だと、無効判断まで先に法律審があるので、このために
特許がビジネスとして成立しない
特許は大企業が所有するもので、大企業が中小企業を合法的に恐喝する道具に過ぎない
こんな裁判制度では特許の有効活用など遠い世界の話
>>296 やろうとしていることはそんなに難しくない気がするんだがなぁ
>>295 そんなに当初は問題視されてなかったような。
元々ベンダーの監査は、特許庁の人間は PHPやCgi組めても素人なので外部に頼むのが慣例なのよ。
ヘタに検収したら詐欺システム押し付けられちゃうからね。
民間じゃよくある事。
特許庁にも情シスあるんだけど、元もとの予算は特許行政そのものだから。
システムは金払って外部に監査できる会社があるって言うなら
要件定義のネタ出しに専念して、システム監査の本当のテクニカルな部分はプロの会社にやってもらうって事で完璧を目指しただけ。
まあ普通に聞いたら正しい方向だし、これに異論は過去も今も無い。
特許庁の職員がやってたら今頃は動かないシステムを作った東芝に金払って
作り逃げだったしな。
マジで今頃。
>>296 プロジェクト潰しって意味ではIBMと双璧だな。
だいたい、管理業務で29億ってなんだよ。
発注する側の無能さもたいがいだけどね。
>>296 なるほどね。
コストの問題はあるだろうけど、それを聞く限りでは現行システムの導入会社が正しい選択だな。
ソース非公開ならなおさら。
多分だけど、導入会社は保守している間に改修案が頭にあっただろうし。
まあ、入札制度はあってもいいと思うけど、
それに付随する提案内容やベンダーの技量などを
見極められる奴がいないと駄目だよな。
それを見極められなかった発注者側にも問題あるだろ。
309 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:49:05.15 ID:OTvK5TQXO
>>295 IT業界では有名な詐欺会社
卑劣な契約書と美しいスライドを書くことに特化した詐欺専門会社
高学歴を雇いコネで健全な取引に割り込み
10年以上に渡り日本の色んな重要システムを破壊して回ってる
割と人物重視学歴不問が主流になった新卒採用でも
GreeやDeNAも高学歴積極採用してるだろ?
最初からまともな商売する気がない証
310 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:49:47.81 ID:WmE3TrJO0
どっちにしてもTSOLはクソ。
3年前なんか相当 特許庁バカにしてたしな。
一般競争入札って解約できんのよ。
3年遅れてた要件定義書を年がら年中会議で責めてもノラリクラリ避わしてた奴等が
TBSがスッパ抜いたら14日後に慌てて天プラドキュメントをいきなり出してきた。
アイツらあん時は相当慌てたみたいなw
でも2週間も経つと興奮収まったのか「90億の残りの支払いは・・・」などと抜かしてきてキチガイ扱いされてたよw
最後の打ち上げの様子はTSOLスレの過去ログ見てくれ。
部長が机ひっくり返したとか、部長の愛人が泣いたとかオモロイこと書いてあったよw
>>38 このプロジェクトの落札決定当時は前の前の政権交代前で
NTTデータを行革の障害と考える内閣府政務官が各省庁のシステム最適化を推進してたからな
>>308 民間のコンペだって、カタチの上では入札だけど
なんだかんだ理由付けて出来る目処のある所に出したりしてるわけだしねぇ
特許庁はシステムを強化してどこへ向かおうとしているのか?
そもそも特許がその価値を認められるのは裁判を通してなのに、裁判制度が何でも無効が
デフォな限りは特許権を有効活用したビジネスが成り立たないだろ
そっちの改善に全く手が加えられてないどころか、特許侵害裁判中で無効判断できる
という制度の後退まで行われてる
日本がプロパテントを打ち出すことこそが日本の競争力の強化につながるんだろう
もっともこれは政府の仕事で、政府が裁判制度まで含めて日本国強化戦略を打ち出さないと
特許庁だけではなんともできないがな
315 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:52:06.06 ID:WmE3TrJO0
>>308 TSOL技術力は低いって評価だったから、評価そのものは機能してたみたい。
残念ながら評価の結果が生かせなかったw
>>300 画像処理ね。その機能は新規か。
でも既存保守会社の方が色々な面で良かっただろうね。
>>304 サンキュ。
すぐには読めないので後で読むわ
>>309 まさにコミュ力に特化した会社ですなw
もしかしたら経営者は在日?
目的は日本の劣化じゃないのか?
319 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:55:18.27 ID:3QLnDyJH0
>>239 でも入札案件の技術仕様書って、正解知ってる奴以外にはナゾナゾでしないからね。
無理だよ。
320 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:55:24.17 ID:ruNeVwkD0
>>314 日本もアメリカもコア技術で稼ぐ国だから、特許は重要じゃん。
多くの特許がスピーディに日本から出願されるのは、日本の国益に適う。
>>310 WmE3TrJO0 ってTSOLの人間なのに全く内部情報持ってないのねw
あっ、そっか、下請けドナドナ土方さんねw
323 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:56:56.17 ID:WmE3TrJO0
>当初は11年1月に稼働予定だったが、07年ごろから設計・開発が大幅に遅れ始めた。東芝ソリューションは
>1000人超の体制で巻き返しを図ったものの、事態は好転せず
失敗プロジェクトの典型的パターンだなw
案件ぶんどりを企む会社の手先になって設計書見た事あるんだが、あんなんじゃ作れないわ。
設計書のフォーマットから間違っている。
>>313 民間のコンペは発注者に有利な条件を極大化して引き出すためにやる。
だらだらやらない調達入札とは全く別。
TSOLのスレなかなか面白いな。
産業の仕事はしてないからここまでブラックな会社だとは知らなんだw
327 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:00:26.43 ID:WmE3TrJO0
自分の間違いを正せないのは公務員によくいる。
ID:njq8ixCrP は特許庁の職員だろ?
ちなみに俺はTSOLの社員でも、IT業界の人でもない。
この手の報告書を生生暖かい視線で読むのが趣味な人なんで。
ところで、このコンサル会社や東芝ソリューションは、今後入札参加できないんだよね?
実力が無い企業は、除外していかないと税金が無駄になりすぎるぞ。
2006年から大きく変わったのって国際出願、ハイウェイ、中国/インド、パテントファミリーってとこじゃない?
この辺りをもう一度やり直す事考えたら今のキャンセルは好機だと思うんだけど。
>>321 いや、知財高裁の判断の大半は明細書の細かいところにケチをつけて無効判断に持ち込む
のがほとんどだよ
明細書の記述が完璧を求めても無理なのは現実的にわかっているのにその穴を探すのが
特許裁判みたいに成り下がっている
日本を知財で立国していくためには法律審、無効審をあとにまわして、現実的事業効果を
審理してビジネスとして相互の和解に持ち込んでいくのが国力強化につながる
これが米国の知財戦略だよね
日本の知財制度には大幅な改革が必要だ
特許庁ではなく、裁判所の改革、裁判所の弁護士馴れ合い裁判の禁止、知財のビジネス
和解誘導政策だ
まぁTSOLは超優良企業だからこのていどの負債で
傾くような会社ではないな
>>328 残念なんだけど
随契があんのよ。
商標、実用だったかな?
調達公開に出てるから見てみ?
つかWmE3TrJO0はこう言うのググらないと判らないから即答できない。
理由は、にわかニュース知ったか馬鹿だからw
おもろいな。 真偽は別にして、各社のドロドロ話が一杯!
>>318 程って一文字姓だね。日本人にもある姓なのかもしれないが。
>>30 関係調べて、再帰的に処理するだけじゃないの。
Linuxのパッケージ管理とか、その辺りと変わらんと思うが。
>>332 thx
随意契約か・・・天下り企業とかが有利なわけね。
>>327 ざんねーんw
ちゃうよーん、マンコ。
>>333 だろ?
もっと面白いのは二階ドットコムだ。
自民党のある代議士と大阪にある不動産会社とTSOLの間のネタとかサイコー!
今回の特許庁 → TSOLの後の資金の流れも書いてあるよ。
こういうの WmE3TrJO0 はすぐ出てこないw
338 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:09:38.78 ID:OTvK5TQXO
下請けって何故かバカにされがちだけど
業界構造のおかげで技術も経験値も全部下請けに蓄積してるよね?
元請けで上から下まで出来る優秀な人も極希にいるが
下請けにはそんな人材ゴロゴロいる
なんせ薄給激務で強制的に何でも出来る能力が求められる
息絶える者も少なくないがw
そう遠くない未来に立場逆転して
元請けはプロジェクト転けた際の損保と
先端技術研究だけにシフトすると思うんだがどうよ?
>>324 日本の戦争中の軍需工場みたいだな。
(この場合、設計図は正しいが、)ものを作るには、ある程度時間がかかる。
しかし、切羽詰まった軍部等が発破をかけ、仕事を急がせるために大量の人員を廻す。
…人が増えすぎて邪魔になり、かえって業務の支障になって遅れる。
(邪魔な人間は遊ばせればいいのだが、工場等には軍部から監視役が来ているからそれはできない。)
340 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:15:50.15 ID:nqXRQZ5g0
341 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:17:20.58 ID:oQ2ZBW4N0
>>288 東芝社員必死だな。
60M行全部糞の役にも立たないゴミなんだから
すべてが間違いだろ。w
>>339 ちなみに2009年には既に特許庁のほぼ全員がダメだと思ってたよ。
必死だったのその頃に情シスのTSOL担当だった奴とTSOLだけ
軍部どころか「この基地早く撤収してくんねえかな。赤字になるからって必死過ぎだよw」ってみんな笑ってた。
じゃあそろそろ晩飯食べに外に出発するんで。
嫁も一緒なんで書けないわ。
TSOLは告訴、公判、第一審判決、上告・・・・最高裁判決まで「能力不足」のレッテルを貼られるんだろうねw
じゃあまた来年、訴訟の記事の時にね。
さいなら〜。
343 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:24:09.52 ID:3QLnDyJH0
>>309 これ以上ない的確な説明だね。
日本郵政にも入り込んでいるし
郵貯銀行の資産がそのうちアメ(ry
アクセンチュアって工作もコンサルしてるのかよw
>>334 程さんっていう可愛い女の子を知っている
中国人
346 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:24:52.41 ID:oqUM14RT0
これ要するに
GOOGLE以上の
社内 特許案件 検索システムが欲しかったのかな?
だとしたら、そりゃ無理と思う。
347 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:26:10.52 ID:hpqOS8AR0
njq8ixCrPは誰なの?
TSOLに相当恨みあるみたいだけど。
WmE3TrJO0は、唯の人だよね。関係者じゃない。
>>343 日本郵政も劣化させられるのか
安倍総理大臣に予防線を張ってもらう必要がありそうだ
349 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:28:06.01 ID:A6vrW1wq0
入札制度の弊害だな。
実績を見て、談合で決めとけ。
>>321 >多くの特許がスピーディに日本から出願されるのは、日本の国益に適う。
2006年時点のオンライン出願割合は、日本が97%、アメリカが2%、ヨーロッパが3 0%。
出願しやすいがために外国企業からの特許出願で特許庁がアップアップ、
審査未着手件数が80万件超えとか国益になっとらんがな。
351 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:28:53.64 ID:bVn7Aloz0
JAPは技術なし
352 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:29:17.86 ID:3QLnDyJH0
>>338 それは当たってると思うね。
そうなるとメー子、デー子よりもユー子の外販持ちが強くなりそうだね。
このスレおもしろいな。
誰だか知らないが特許審査についていろいろ書いてくれてる人、ありがとう
PM経験ある俺からみると、普通のローテク会社、TSOLみたいなところじゃ、受けきれない案件だな。
まず、世界各国の特許システムの調査を粗粗でもやんないと、変なもの作って取り残される可能性高い。
で、道具だてはSQLじゃパフォーマンス悪すぎるから、案件ごとにキューブまがいのものを動的に作るしかなさそうだな。とにかく絶対関係ないものをどかすってこと。ドキュメント自体とデータは切り離すしかないんじゃないの?
要件定義前の作業がめちゃ多いし、研究所もひつようだから、富士通、日立、IBM,NEC,データのどれか意外は考えられんわ。しかも、入札の条件は相当にハードルあげて価格で決めるなんてレンホーじゃないんだから、やめれっつーの。
なんで、アクセンチュアなんていうパワポ職人呼んだんだろ?謎だ
言語解析や検索技術が難しいのが問題とか言われてるけど
そういうのは要求仕様固める段階で難しいって分かるじゃん
その時にクライアント側と相談して調査期間もらったり無理なら降りることもできたのに
問題はそこにすら行き着けてないってことでしょ
355 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:35:22.30 ID:qvwlpL230
>>355 じゃ、おまえならどうする?
ネガキャンするなら、もっと素晴らしい意見があるんだろ?
357 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:37:03.07 ID:hpqOS8AR0
>>353 あんた、njq8ixCrPでしょ。
嫁と食事じゃないの?
アクセンチュアwww
そもそもこれの入札依頼書って、まだWeb上にあるんじゃねえの
だれか探せよ
改行も出来ない奴がPM経験ねぇ
違うよ。始めて書いたわ
アク規制ですまん
東芝ソリューションは引き下がらないだろうな
おそらく、向こう2年間は下請けと長期契約交わしただろうし
ていうか、納期守らないとか技術力低すぎだろ
>>360 おまえ、そういう一言非難だけで人生送ってんの。みじめな奴
364 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:41:03.43 ID:oQ2ZBW4N0
東芝は馬鹿だからお子様でも出来る単なるWebサーバや
メールサーバ並みの難易度と思って受注しちゃったんだよね。
それで仕様のごくごく表面の上っ面すら未だに理解出来てないから
まだ続けられるのに取り上げるなんてとんでもないとゴネているんだよね。
普通なら土下座して会社清算してごめんなさいするレベルだよね。
365 :
Sr5814:2013/01/06(日) 16:43:54.77 ID:jItNu0lw0
さて。誰が責任取るんだろうか。糞みたいな結末になりそうだが。
アクセンチュアwwww
次は特許の扱いにノウハウのある会社が受注するんだろうな。
>技術評価は最も低かった
これが出来るなら、最初の入札時に技術評価して
信頼できない会社を足きりすればよかったのに。
そして、足きりを逃れた会社を集めた上で入札すればいいのに。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121204/441882/ 特許庁は2004年、政府が打ち出した「業務・システム最適化計画」に沿って、
特許審査や原本保管といった業務を支援する基幹系システムの全面刷新を計画した。
業務プロセスを大幅に見直し、2年かかっていた特許審査を半分の1年で完了することを目指した。
↓↓↓↓↓
プロジェクトは2006年12月の開始直後からつまずいた。
複数の関係者によれば、計画と工程の策定に2カ月をかけた後、
特許庁は東芝ソリューションにこんな提案をしたという。
「現行業務の延長でシステムを開発してほしい」。
そもそもシステム部門に、大胆なBPRを進めるに足る権限も体制もなかった。
370 :
Sr5814:2013/01/06(日) 16:52:58.36 ID:jItNu0lw0
特許業務にノウハウのあるSEって特許庁にしか居ないと思うがw
371 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 16:55:23.93 ID:8eMovhjR0 BE:408888386-2BP(34)
昔、東芝なんとかっていう会社が糞みたいなERP出していて泣かされた。
372 :
Sr5814:2013/01/06(日) 16:56:16.06 ID:jItNu0lw0
>>369 特許業務の現場の人員が予算不足で足りない上に、
新しいシステムの構築やら教育に時間を割いてる余裕は無いって事かな。
慢性的な人不足をITで解決しようとしたが、今までのシステムも変えてはいけない。
稼働を1日たりとも止めては行けない。
ミスがあってはいけない。
予算は赤字覚悟。
はい。無理ゲーですね。
373 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:57:59.15 ID:bmlX2reR0
東芝エンジニアリング→東芝ITソリューション時代から知ってる。
当時から死して屍拾う者なし。な会社だった。
遅れプロジェクトにはAMとPMに進捗度合いを報告させるマジキチっぷり。
優秀でヤル気のある社員→大量の仕事を回されドンドン待遇が悪くなり退社。
優秀でヤル気のある社員→内臓や心を病んで休職。
新しいことはしない社員→お局化+ヌシ化で出世。
>>371 Emergency
Rescue
Planning
だったのかも
375 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:58:29.20 ID:0dSw9FYP0
>>1 これにより日本企業はどれぐらい損害を受けたの?
日本国民の税金はどれぐらい無駄に使われたの?
東芝のせいで・・・
>>370 どこの企業でも自社特許くらい管理するでしょ。
特許庁のデータを取り込んで参考にしたり、出願済のものとかぶらないか調べたり。
そういうシステムはあるよ。
これは特許業務をわかっていないとつくれない。
>>359 だいたい、入札公示だけWebで出てて
詳細は窓口でっていうお決まりのパターンかと
>>376 特許申請業務と特許審査業務とじゃえらい違いあると思うんだが・・・
ソフト開発という物は、結局、責任問題に転嫁されるんだよなw
>>376 特許庁案件の場合、
特許業務=出願業務と特許管理業務ではなく
特許業務=審査業務の意味だと思うよ。
構文チェッカー用途の出願増大も大きな問題になってたけど。
381 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:09:08.63 ID:eSLsypJi0
>新システムは、06年に開発に着手し、3社による一般競争入札の結果、
>技術評価は最も低かったものの、予定価格の6割以下の費用を示した
>東芝子会社の東芝ソリューションが約99億円で落札した。
何故安かろう悪かろうを選んだのか
382 :
Sr5814:2013/01/06(日) 17:11:10.83 ID:jItNu0lw0
>>376 何万件物申請書類を右から左に裁く業務は、日本中どこを探しても特許庁しかやってない。
んで、ノウハウ持ってるNだかFは今回入札落としたんでしょ?む〜り〜
383 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:12:48.97 ID:9FczZi8Z0
> 東芝ソリューションは1000人超の体制で巻き返しを図ったものの
遅れてるプロジェクトに増員かけてもさらに遅れるだけだと
マーフィー先生も仰っておられるのに…
385 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 17:14:51.37 ID:8eMovhjR0 BE:417407077-2BP(34)
特許庁はRFPを書く段階でコンサルを入れるべきだったね。
386 :
Sr5814:2013/01/06(日) 17:15:36.49 ID:jItNu0lw0
>>384 業務を知らないと、どんなDB設計にしたらいいかすらわからんw
>>384 ヒント:サーチはアウトソースしてますw
>>386 そこは、聞き取り調査するだろう。
ソフトウェア開発会社が業務ソフト開発するときもその会社に合ったシステムを作るために
打合せを重ねるからな。
>>378>>380 もちろんイコールでは無いんだけどさ、
特許の分類、審査の流れ、用語等々、基本的なノウハウは役に立つでしょ。
全くゼロから始めるよりアドバンテージはあると思うんだ。
実際特許の深い所まで踏み込んでシステム組むよ。
うん。これ以上は言わんw
390 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:19:49.82 ID:3QLnDyJH0
>>376 全然違う仕事じゃねーかよw
業務がわかっても技術的要件に落とし込めなきゃ意味ないからな。
391 :
Sr5814:2013/01/06(日) 17:20:22.21 ID:jItNu0lw0
>>388 普通の事務作業なら、ある程度、定型だし、聞き取りで何とかなるかもしれんが、
上でも書いてあるとおり、検索の階層が深いとなると、どんな検索を掛けてるのか、
何が要求されるのか、どんな分類法があるのか、何がよく検索されるのか、
全て熟知した上でDBを設計しないといけない。
さらに、どんな方向で拡張される可能性があるのか、も知らないと、またスクラップアンドビルド
を繰り返す事になるので、今回の案件ではダメになる。
392 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:21:31.22 ID:U5fBpiaH0
俺に頼めばMySQLで1000万くらいで作ってやるのに…
いろいろ勿体つけてややこしそうなこと言ってるけど、どうせそんな程度だろ。
393 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:22:19.69 ID:3QLnDyJH0
394 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 17:24:23.49 ID:8eMovhjR0 BE:136295982-2BP(34)
>>393 それなら何でこんなに燃えるんだろうね。
395 :
Sr5814:2013/01/06(日) 17:24:26.43 ID:jItNu0lw0
まぁ、外部の人間入れるんじゃなくて、特許庁で公務員のSE雇った方が良い。
こういう専門性の高い部署は自前で揃える以外ない。
>>391 これって検索部分が難しいのか?
寧ろ非定型データなのが問題じゃないのかと。
397 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:24:50.78 ID:3QLnDyJH0
>>389 申請する立場だったら、家電メーカーがノウハウもってないワケなかろ。
「優秀な人材が必要」と言うと、そうでない人が送られてくる日本の風土病に
やられてるかどうかは知らんが、初物に強みを持つ特徴のメーカーなワケだし。、
399 :
Sr5814:2013/01/06(日) 17:26:48.86 ID:jItNu0lw0
>>396 検索は多分レスポンスの問題だろうな。どんなキャッシュ構造にするかって問題になりそう。
データのエラーも対応しないといけないな。この入力作業もまためんどくせーんだよな。
品質が安定しない。
>>395 省庁ってのは定期的に職種が変わる異動があるから、SE雇うなら異動の対象から外さないとダメだな。
401 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:30:55.64 ID:3QLnDyJH0
>>399 いや、というか類似特許の検索が要件なんだから、DB表領域みたいな扱い方じゃ無理なんだよ。
RDBMSだとこの手の要件には速い時は速いけど遅いと処理が何ヶ月も終わらないシステムになるぞ。
俺
>>396じゃねーけど。
402 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:31:45.77 ID:hpqOS8AR0
>>392 1000万は言い過ぎだと思うよ。
保険会社とか銀行とかは、システム部門とシステム子会社もってて、自分のとこのシステムのみを何十年も管理してる人間が何人もいるでしょ。
特許庁とかは、そういう人間が全くいなくて、NTTデータにそれやらしてたんでしょ。
で、今回はTSOLに任せた。そりゃ、うまくいかないよ。
403 :
Sr5814:2013/01/06(日) 17:36:33.13 ID:jItNu0lw0
>>401 まぁ、だから、あらかじめタグ振っておくんだろうけど、どんなタグを振るかってのは
結局、事務のノウハウだから現場にしかない。
しかも、この手の事務って、現場が勝手に最適化してやってるから、
新システムになると厄介な事になる。
部署で勝手に専門用語作ってたりして、マニュアル化してなかったり、絶対不可能だったり。
404 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 17:36:37.75 ID:8eMovhjR0 BE:68148342-2BP(34)
類似特許の比較が問題なら、
スコアリングのノウハウを持った学者雇えばよかったのにね。
>>401 RDBで検索した結果をパターン認識するようなものなんだろうな。
一致する件数が多いと凄い時間かかりそう。
>>391も書いてるけど、省庁がスクラップアンドビルドで業務再構築に付き合えるとは思えん。
やるなら、巨大な準備室作りからじゃねーかなぁ。
トップSIerは、今のプロジェクトの完成姿をイメージできるかどうかで感覚的にわかっていたと思うが? 逃げたな!
もっとも、お偉いさんの板挟みで、何も発言できなかったと思うが w
エンジニアの権威が低い国の限界でね?
一次開発:
コアとなる部分(検索エンジン?)だけを既存システムから取り出してAPI等で利用出来るようにする
二次開発以降:
コアとなる部分を利用するサブシステムを順番に作ってはリリースし、というのを繰り返す
みたいに出来なかったんだろうか?
係わった人間を実名で報道しろよ
>>405 こういうシステムにはRDBよりもテキストデータベースのほうが合っているだろうね。
>>408 前にNTTデータが作った現行システムを改良っていうのも問題だったのかも。
個人的にはNTTデータって悪い印象しかないんだけどなぁw
電子債権?!のシステムも暗礁に乗り上げたままらしいし。
NTTデータのシステム開発って無理やりNTTデータ北京を使わせるから
100%デスマになるっていう話を大学からの腐れ縁SEから聞いた。
413 :
Sr5814:2013/01/06(日) 17:43:19.02 ID:jItNu0lw0
タグ付けが曖昧過ぎて、1回の検索で10万件当たるとか、そんなんじゃねーの?
使い物になりませんわーみたいな。
それぞれ個別のシステムでやってた検索の絞り込みやタグ付けのノウハウを
全て1個にブッ込む必要があるとかね。
あと、検索システムの癖や副産物に頼って業務を回してた、とか普通にある事だし。
414 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:43:22.65 ID:3QLnDyJH0
>>408 なんかそれだと成功しそうですね。
すばらしい。
416 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:46:10.45 ID:3QLnDyJH0
>>405 恐らく言語分析とかできないとダメなのと
普通DBじゃなくてそれこそHadoopとか使った方が良いパターンかねぇ。
>当初は11年1月に稼働予定だったが、
契約打ち切りが遅すぎだけど切っただけましか。
419 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 17:48:48.20 ID:8eMovhjR0 BE:204445038-2BP(34)
1000人のプログラマを入れるより、
学者ないし大学の研究室を雇った方が良い。
類人猿研究所の出番か。
421 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:50:54.45 ID:s1XW6P8/0
特許検索がむずいのさ。過去の特許を文書おこしして電子化しないと。それに
案件ごとにタグとキーワードいれないと。それも全世界の特許を。標準化するのが
さきだろ。
また日経の動かないコンピュータに載るんですね?
え?もう載った?
423 :
Sr5814:2013/01/06(日) 17:52:38.93 ID:jItNu0lw0
必要なのは、5秒以内の検索結果表示とか、毎日の更新を5時間以内に済ませるとか、
検索結果を100件以内に絞り込むとか、そういう業務的な問題じゃないの?
長年蓄積されたトリックを駆使しないとできない事だからね。こういうの。
>>412 その手の都市伝説って、大抵はデマだよなあ…
アクセンチュアは逃げ上手
426 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:54:56.02 ID:3QLnDyJH0
>>418 あながち冗談じゃないかもね。
Twitterのトレンドとか似たユーザーの割り出しとかも
そういうアルゴリズムで出来てるはずだしね。
定型化というか構造化出来ないテキストからそれを抽出してるからね。
民間はペナルティを受けるだろうが、特許庁の方の処分はどうなるのかな?
無罪放免だと、また繰り返すぞ。
責任者を免職にして、専門家をリクルートすべきだろ。
428 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 17:56:32.72 ID:8eMovhjR0 BE:459999869-2BP(34)
プロジェクトが破たんしかけた時、カネで解決できるうちはまだ幸せ。
早期に方針を見直せばよかったのにね。
>>423 非機能要件の未達成とは書いてないみたいだね。
アプローチが根本的にダメだったんじゃないの。
429 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:56:56.98 ID:GSojkii+0
>>7 実態は知っている。 職業経験も無く、たいした知識も持ち合わせていない派遣にやらせて、派遣会社だけ儲かる仕組み。
430 :
Sr5814:2013/01/06(日) 17:57:12.25 ID:jItNu0lw0
XMLだと汎化できるけど、速度は劇的に落ちる。
キャッシュで稼ぐ必要が出るけど、レスポンスに問題発生。
じゃあ、XMLとRDBを分けるかとなれば、同期の問題も出てくるから、
そのシステムを開発するのに更に予算がかさむ。
まぁ、無理ゲーだろうな。
>>427 さすがに免職(クビ)はないんじゃないか。
というかできないと思うぜ公務員だしね。
出世しにくくなるとか、評価はさがるだろうけども。
これだけ年数がたっちゃうと、
土台の基盤もまた一からになるのだろうね・・・
次は仮想基盤とかでいくのだろうか。
もうかるのはそっち方面てことかいな。
>>394 むしろコンサルが燃やしたようなもんでは
435 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:01:32.27 ID:KBC/OR/B0
オレ受けようかな
多分、1年1000万円で出来るよ
関係性検索をグループ化して、タグごとに重みをつければいいだけでしょw
436 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 18:03:03.42 ID:8eMovhjR0 BE:212963055-2BP(34)
>>434 そんな感じかもね。
こういう事態を未然に防ぐための高い給料のはずなのに。
437 :
Sr5814:2013/01/06(日) 18:04:21.10 ID:jItNu0lw0
まぁ、今のPCの性能なら余裕だろうけどね。
問題はソフト部分の仕様がもはや時代遅れのXML DBって事だな。
これを全面刷新する必要がある。エラーも多分かなり混じってる筈。
これをメンテして、使えるDBにした上で、レスポンスを業務に耐えられるレベルに引き上げるシステムを1から作り直す。
という気が遠くなる作業をもう一度始めるんだろうな。
>>419 最初のコア部分の開発はその方法がいいかもな。
そこで、検索エンジン、DB周りの仕様書が出来た後の
UI部分やインフラ周りの構築はベンダーにやらした方がいいかもしれないけど
>>435 最終下請けで実際の仕事をする人に払われるのはそんなもんかも。
440 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:08:21.16 ID:ClwpT0aN0
>>381 公共事業は安かろう良かろうと定められているからw
契約不履行になるとわかっていても発注しなければならない制度なんだよ
441 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:16:36.36 ID:3QLnDyJH0
>>435 これから入ってくる特許にも自動的に適用できるかどうかだけどな。
個人でやるなら1000万では無理だね。
>>1 > 新システムは、06年に開発に着手し、3社による一般競争入札の結果、技術評価は最も低かったものの、予定価格の
> 6割以下の費用を示した
最初から失敗が約束されていたような発注としか言いようがないな
443 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 18:20:21.91 ID:8eMovhjR0 BE:298148257-2BP(34)
>>438 今回は入札案件だから無理だったのだろうけど、
こういう筋だと普通は要件定義まではSESだよね。
444 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:22:04.01 ID:KBC/OR/B0
>>439 もっと安いよ。前にPGというか、SEで入ったことあるけどさ
間に20社も抜かれて、年収360万だったからなぁ
445 :
Sr5814:2013/01/06(日) 18:23:41.44 ID:jItNu0lw0
年間総出願数が46万らしいから、1日あたり1500件か。
そのうち、何パーが審査対象になって、広報はどのタイミングで出すとか、
破棄のタイミングだとか、色々入り組んでるな。
で、28万の有効特許と照合する。
で、更に過去に失効となった特許と照らし合わせて新規性をチェック。
となると、おそらく、過去の特許件数が約千数百万件あるだろうから、
コイツを含めるとクソ重くなりそうだなw
あと、毎日1500件が失効し続けてる訳だからその処理もやらないとね
そのアップデートもやらないと。
めんどくさっ
446 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:25:25.81 ID:6A0i94e20
支払い済みの金の中には
高級官僚の天下り給料も含まれてるから
訴訟にならずにうやむや決着www
448 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:28:08.98 ID:KBC/OR/B0
>>445 おいおい、それって1件処理するのに全件検索かけんのかよw
449 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:36:15.32 ID:6A0i94e20
しかしすごいな
1000人以上が関与するプロジェクトが頓挫って
俺のしょぼい社会経験では想像もつかないスケールでかすぎる損失だw
現状の仕様の把握に全力を注げば良かったのにな
それはNTTデータから提供されて無いんでしょ。
451 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 18:40:14.49 ID:8eMovhjR0 BE:536665897-2BP(34)
>>449 月旅行やミサイル開発でもするのかという勢いだね。
XMLが時代遅れみたいな事を言うPGを10人雇うより
きちんとした優秀なSEや学識経験者を1人雇った方がいいことの証左。
452 :
Sr5814:2013/01/06(日) 18:41:00.38 ID:jItNu0lw0
>>448 基本、そうだろ。重複があっちゃまずいからな
UIだけ作って、バックエンドはGoogle先生
454 :
Sr5814:2013/01/06(日) 18:43:31.61 ID:jItNu0lw0
>>451 学者は役にたたんよ。事務作業だもの。
定型作業の経験無いし。
現場の人間にPG能力があればいいが、無い場合はどうにもならんね。
しかも、上手くSEに伝えられるかも難しい。込み入った案件だし。
455 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:44:13.34 ID:6A0i94e20
>>395 それどうなんだろ。
どこの省庁も機械システムを導入してるけど
役所が必要なのはシステムの技術的な運用スキルじゃなくて
法律通達行政スキルなんですよ。
技術的なもんまで役所が抱え込むと役所が肥大化する。
機械やシステム作って商売してる人間が技能高いのであって
役所で抱え込むだけじゃ人材は育たないと思う。
公務員の医者っているでしょ。自衛隊とかで。あれに似る存在になる。
あいつら全然医療しないから名ばかり医者みたいなもんで。
(スキルを身につけ維持するために民間病院に研修行ってるみたいだが)
これはどう見ても、
東 芝 = 無 能
だろ。 なにやってんだか。
457 :
Sr5814:2013/01/06(日) 18:46:06.88 ID:jItNu0lw0
>>455 まぁ、必要なのはPG的に考えられる事務に精通した人材だからね。
SEと意思疎通できるだけで良い。フローもわからん一般人だと上手く伝えられない。
>>437 一から作り直したほうが早かったと思われ・・・。
459 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 18:48:21.23 ID:8eMovhjR0 BE:383332695-2BP(34)
>>454 コーディング上の細かい方法論に囚われず、
もっと視点を大きく取った方が良いのでは?
460 :
Sr5814:2013/01/06(日) 18:48:56.53 ID:jItNu0lw0
>>458 エラー率10%越えるともう、なんか鬱病になるからね。
「マタカヨー」「マタカヨー」「ナンダヨコレー」「イレタヤツシネヨー」
って考え続けると脳が死ぬ
462 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:49:08.92 ID:hpqOS8AR0
アクセンチュアは29億円貰って何してたの?
TSOLは、1000人も導入して、損害賠償しなくても大赤字でしょ。
自業自得とはいえ同情できるけど、アクセンチュアはなんなの。
463 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:49:18.80 ID:KBC/OR/B0
>>452 総当たり検索かけんなら、DBいらねw
普通にXMLの検索つかえよ、つーかスクリプト組んでつかえ!w
そんなレベルのなら、ものの30分で開発終了だぜ
新システム開発って一人の天才がいればあとは凡人の集りでもできんだけど、
天才居なくて凡人何万人集めても延々できないんだよな
465 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:51:34.48 ID:s1XW6P8/0
ふつうIBMかオラクルだろ。海外のもってきていれるだけ。
466 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:51:56.74 ID:RnQCZ/Au0
>>456 いやいや、パクリで有名な某国が変な情報漏洩プログラムを仕込んだんで
作り直し+チェックした結果、遅れたんじゃないかと予想。
>>1 全件一般競争入札しろとかいうから・・・。
現場はいい迷惑。
469 :
Sr5814:2013/01/06(日) 18:53:07.98 ID:jItNu0lw0
>>461 ホストの一部につかってたりすんのよ。
局所的な業務に鎮座してたり、メインサーバーとLANで繋がってたりね。
見たとき懐かしかったわ。
まぁ、ここのシステムはしらんけど。
>>463 それじゃ遅すぎる。日が暮れる。
よく日経の雑誌とかで失敗しないプロジェクトとかやってるけど、
こういうの見るとありえないよな・・・。
>>463 分野とか該当する技術なんかである程度の絞り込みはするだろw
中国朝鮮と競争に負けて腹を斬るパナやシャープならまだしも
日本政府に引導渡される日本家電メーカーって情けなさすぎるだろ
29億円のパワポスライドってどんな感じなんだろ
そこそこの品質の映画が撮れるぞ
473 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:58:07.09 ID:KBC/OR/B0
>>469 ベクター型スパコン使えば、2000万件なら1時間もかからんよw
日はまだ上ってるwww
474 :
Sr5814:2013/01/06(日) 18:58:25.40 ID:jItNu0lw0
28億あればコマンドーリメイクできるなw
>>445 有効無効はあんまり関係ない
むしろ外国公報とか技報とかも理屈上は考慮しないといけないんだけど
>>93みたいなのがコンサルにいると
こうなるんだよね
いかにも「うちではデキマス、簡単デス、できないSEはバカデスマ」
477 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:59:59.17 ID:80B00Hwe0
日経コンピュータなどによると、
1.ノウハウも技術も無い東芝ソルーションが無謀な低価格入札
2.特許庁の担当者がいきなり人事異動。発注側の仕様が混乱。
3.なにもかもぐちゃぐちゃのまま数年間が経過。
4.アクセンチュアは金だけもらって、高みの見物状態。
らしいね。
東芝ソルーションに全責任をかぶせる以外、収拾できないだろ。
478 :
Sr5814:2013/01/06(日) 19:00:36.31 ID:jItNu0lw0
>>473 多分そのスパコンだと今まで作ったソフトが動かないw
86系のクラスタでWinかソラだろ。どうせ。
ちなみに全件調査も理論上は必ずしも必要ではない
480 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 19:02:43.88 ID:8eMovhjR0 BE:306666094-2BP(34)
>>476 悪いけど自分もそう感じた。
考える事より先に闇雲に手が動いてしまうのかな、と。
481 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:04:13.17 ID:OP4geiQO0
・今迄業務ごとに他社が開発してきたシステムがいくつかある。
・それを統合したい希望はあるのだが、特許庁としてはどういう
要件定義をするかそこからわからないw
他人が書いたコード読むのも大変なのに、その総数が2400万行w
でそれを東芝が書いたら6000万行になりそう。
そりゃ駄目だw
東芝って企業向けの特許出願システムって作ってるのかな
日立とか富士通はパッケージ持ってたと思うけど
東芝の関係者ココ見てるだろ。黙ってていいから手をあげなさい ノ
484 :
Sr5814:2013/01/06(日) 19:07:21.94 ID:jItNu0lw0
言語仕様もわからん奴が見積もり出すからとん挫するんだろ。
大体、プロジェクトは、性能上の問題があるか、仕様上の限界か、固有のバグでとん挫する。
だから、PGが設計やらないと殆どダメだよw
で、PGは肝心の設計には政治的に関わらないし、全てを教えられずに目の前の仕様だけ
渡されても、納期を落とすか、バグを満載したまま投げるか、どっちかしかできない。
コンサルには29億も既に払ってんだww
なんつーか、システム開発に携わっちゃダメなんだよ
そら誰かはやらないといけないし、やらせないといけない
20代ならともかく、30代以降で関わったら、退職の確率が50%ぐらいになるぞ
気をつけろ
>>484 普通は、PG上がりのSEがやるよな。
最初から新卒を営業として雇う会社もあるみたいだが。
488 :
Sr5814:2013/01/06(日) 19:15:07.91 ID:jItNu0lw0
>>487 お役所系はそこらへん杜撰らしいよ。
大体、予算が年次で決まるし、コネだからさ。
入札だって・・・おっと。これ以上はいえねぇw
489 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/01/06(日) 19:15:48.51 ID:8eMovhjR0 BE:238518274-2BP(34)
>>484 自分の経験ではプロジェクトの炎上原因の大半は各層のスキル不足。
あと、SEでもPMでも普通はPG経験する。
まあでも上手く銭引き出せたよなこれ。
失敗した、こういう時に東芝というネームバリューが必要なんだ。
それ以外では無用でしかない。
1000人束ねられない大手とか要らないよ。
それに、役人は責任ゴッコやりたいんだろうからw
でも銭浪費した責任を取るやつが役人側にも必要じゃないのか?
>>485 利権の香りがプンプンするな。
政治献金は、いくらくらいしてるんだろ?
492 :
Sr5814:2013/01/06(日) 19:17:27.93 ID:jItNu0lw0
>>489 んで、PGスキルに乏しい、上に気に入られた奴がSEの肩書きで営業やるんだろ?
上は完全に無知で。
493 :
Sr5814:2013/01/06(日) 19:19:42.60 ID:jItNu0lw0
あと、お役所系は単価安いよなw
本物が殆ど居なかった。できる人は金積まないとやらないんだろうね。
まだ続いてたのか、このゴタゴタ。
結構前にTSOLがギブしたと思っていたが。
495 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:21:26.98 ID:ClwpT0aN0
>>493 安い
だいたい27000くらいと相場の半値近い単価
役所の単価だと干からびる
人が多すぎてもダメなことは、
MSとAppleが証明してる
497 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:23:23.32 ID:3QLnDyJH0
>>448 わかってなくて1000万とか言ってたのならTSOLの事笑えねーなw
だからSQLというかRDBじゃ無理だって言ってんじゃん。
SEとかPGレベルは自分のわかる範囲に勝手に当てはめて話するからなw
>技術評価は最も低かったものの、予定価格の6割以下の費用を示した
最悪だな
499 :
Sr5814:2013/01/06(日) 19:24:13.49 ID:jItNu0lw0
金無し人無し工期・・・はあったか。でもやっぱりダメでした。
500 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:27:58.18 ID:u4rVrHAA0
デスマーチがあったんだろうな
501 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:28:14.18 ID:1LQ6x8eyO
マクドナルドが使ってる三次元リレーショナルとか?そもそもDBじゃデータ持てないとか?
502 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:30:20.87 ID:WeU5qQpM0
あー、おれ何か騙されて、この案件ついたわ
503 :
Sr5814:2013/01/06(日) 19:35:08.67 ID:jItNu0lw0
>>486 むしろ、こういうコアな業務は20台の若造じゃ無理だと思うが。
知識や柔軟性より、圧倒的に経験が物を言う。
ノウハウを持ってないとダメ
504 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:43:42.78 ID:oQ2ZBW4N0
>>384 DBを使うんじゃないんだぜ。
まったく独自のDBMSに相当するものを新規に開発するんだぜ。
オラクルとかDB2とかあるじゃん。あれより高機能かつ高性能なものを
全く新たに作るの。
506 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:48:47.72 ID:Uz9RhxgZ0
新しい特許出願は、カラーの3D動画、匂いも音も出願できるのか?
507 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:49:42.20 ID:hpqOS8AR0
>>504 >オラクルとかDB2とかあるじゃん。あれより高機能かつ高性能なものを
>全く新たに作るの。
そうなの?どこに書いてある?
昔は、プロジェクト毎にOSやDB作ってたらしいけど、効率悪いからやめたんじゃないの?そういうの。
オラクルより凄いものなんか作れるわけないでしょ。
っていうか
コンサルに払ってる金のが大きいのが信じられん
509 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:50:42.59 ID:WeU5qQpM0
>>505 書類システムとか、重ね合わせシステムとか言って、なんか作ろうとしてたよ
510 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:52:42.18 ID:FWN3xLfx0
コードも書けないSEだらけの東芝とNTTデータ。
511 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:53:21.64 ID:WeU5qQpM0
Excelは、頑張る東芝
512 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:54:21.28 ID:ClwpT0aN0
>>508 本来であればコンサルで全行程の50%は達成しているハズ
現実、コンサルは天下り会社でまともに仕事しないw
天下りへの支払いのためにどうしてもコンサルに大きな金が動く
コンサル大金のキーワードは天下りだw
513 :
Sr5814:2013/01/06(日) 19:55:53.35 ID:jItNu0lw0
>>509 クエリやらフィールド追加とIFの改修で何とかなるだろうに・・・
514 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:56:14.05 ID:3QLnDyJH0
DBを作り直すのはどうなんだとかOracle以上のものが作れないとか
そもそもそのレスからかなり最新動向に疎いのがよくわかるなw
エンジニアならもっと幅広く勉強しろよ。
RDBMSでは出来ない事をやるのだから作るのはDBではないだろ。
515 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:56:49.12 ID:ET9c4iCh0
>>510 プライドだけは一人前
二言目にはとにかく営業が悪いという(そんなことみんな分かってる)
出来ないとしか言えない(代替案を出さない)
そして逃走w
516 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:58:44.81 ID:hpqOS8AR0
>>514 あんたが、オラクルやDB2より高性能と言ったから、そう書いたんだよ。
意味わかんね。
517 :
Sr5814:2013/01/06(日) 19:59:24.56 ID:jItNu0lw0
まぁ、必要に応じて追加変更させられる様にXML DBにしたんだろうけど、
それだと処理する案件が多すぎてパフォーマンスに問題が出るよ。
数百万件を引くDBに直接XMLはそもそも無理。
518 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:59:41.92 ID:ClwpT0aN0
>>510 耳が痛いorz
俺ももうコード書けないけどソフト開発やってるw
CatalystとSDH、WDMなら余裕なんだけど、ソフトウェア開発は下請けに丸投げorz
言い訳としては、その代わりにCatalystやWDMや無線の設計設定とCVCF含めた高圧受変電の工事やっている
リハビリすればコード書けるけど、コード書く余裕ないのは事実だorz
519 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:03:38.47 ID:fKiXZ9HB0
史上最も難易度の高いシステム開発かもな。
仮に設計が出来たとしてもこれまでの特許データの入力が大変な事になる。
このシステムを何らかの形に出来る企業は凄い開発力だと思う。
520 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:05:07.26 ID:WeU5qQpM0
逃げたヤツの代わりに、スポットで入ってくれって言われて行ったんだけど
初日に、そのチーム全員から憎しみの眼差しを受けたわ。
怖いところやった(ノ∀`)病みSEが沢山いたよ
起案決済なつかしす
522 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:06:25.69 ID:WeU5qQpM0
スポットが二年続くとは、その時思わなかったが。
523 :
Sr5814:2013/01/06(日) 20:09:13.63 ID:jItNu0lw0
やるなら、XMLにデータを一端落とし込んで、RDBMSと同期を取って、
あとはテーブルとクェリで処理するべきだな。
その上で必要な機能を上に盛ったらいい。
524 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:11:24.74 ID:FWN3xLfx0
コード書けない馬鹿SEがXMLでとか言い出したら死亡フラグ。
まともな設計できない無能な馬鹿ほどXMLなら無能を隠せるとでも思ってる。
談合をやらせたほうがいいんじゃねぇの?
>>507 世の中には、create indexなんて投げなくても自分で問い合わせ分析しながら
インデックス張るだけじゃなく、表定義まで最適化変更するDBてのもあるんだぜ。
528 :
Sr5814:2013/01/06(日) 20:13:32.99 ID:jItNu0lw0
あー。言っちゃったよ。クソ。
馬鹿が悶絶してればいいのに。
>>524 最近じゃどこもかしこも上から下までコード書けない奴でいっぱいだ。
だから質が悪い。
530 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:15:38.44 ID:FWN3xLfx0
公共事業のシステムなんてパフォーマンスなんて無視していいよ。
高速道路のようにな。
>>7 やっぱり3次だか4次受けで2chに来てた人は
最後はロクに仕事をせず、ぼーっとしたままお給料貰って辞めたらしいw
最初は真面目にやってたみたいなんだけど、仕様がコロコロ変更される上に
上から下への連絡が上手くいってなくて、やってらんねーってなったみたいね
532 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:18:04.82 ID:FWN3xLfx0
>>529 即戦力だったベーマガ世代は全員廃人になったんだな。
この会社ユーザーから非常に評判悪い
なのに殿様商売なんだよな
>>17 そういや特許のデータベース化の派遣募集みたことあるな
結構いい時給だった、多分1600〜1800円くらい
何か忘れたけど資格が必要だった
あのデータも最早ゴミなのか・・・
535 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:21:05.27 ID:hpqOS8AR0
>>527 じゃーそのDB使えばいいじゃない。
技術的な難易度が異常に高い案件だったなんて記述は、俺が検索した限りでてこないんだけど、どこに書いてある?
簡単なシステムの積み重ねでも、規模が大きくなると、統制がとれなくなり、デスマになる。
よくあることで、TSOLは管理能力を問われている。俺はそう読みとったけど。
536 :
Sr5814:2013/01/06(日) 20:21:43.25 ID:jItNu0lw0
そういえば、霞ヶ関でのお仕事あったね。これか。
そもそもDBなのか?
データは構造化されていないテキストや画像じゃないの?
>>532 若い人育てようぜ
素直でかわいい幼女相手であればschemeとか教えてもよい
539 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:29:24.43 ID:3QLnDyJH0
540 :
Sr5814:2013/01/06(日) 20:30:05.97 ID:jItNu0lw0
XMLドキュメントみたいだよ。画像はリンクでも張ってるのかねw
PerlのHTTP鯖で串でも刺してIEで処理してたりしてなwww
そういや最近DeNAがガチャの未来を危ぶんでか
こういう仕事やってるよね
最近だと西友のネットショップ作りか
東芝ソリューションもNTTもうかうかしてると仕事取られちゃうよ
542 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:31:26.61 ID:B8P9H4Xl0
常々言ってることだが、「優秀な人材」はSIには来ないし、居たとしても他業種に行くから
なんで好き好んで、仕事と責任押し付けられて、心身病む職種を続けてスキルアップとかするのか
本当に好きなら別だけど、そんなやつ一握り中の一握りだろ
優秀じゃないから失敗するっていうけど、その優秀な奴が来たり、とどまってくれたりする環境じゃないのがSI
いつになったら優秀な人材がっていうのをやめるんだろうねw
544 :
Sr5814:2013/01/06(日) 20:33:12.31 ID:jItNu0lw0
アクセンチュアってのは業界最大手のコンサル会社になるんだよね?
そこの最強部隊の仕事がこれなら、他のコンサル会社はもっとダメダメなの?
>>537 オレ、
>>387でサーチ業務は外注と書いてるけどな。
外注結果セットからフィールドデータを読み取るDBとか、なかなか高度な話だw
これが技術の問題だと認識してる奴は救いようのないマヌケ
548 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:38:49.27 ID:m62+Uz0z0
情報管理ができてない役所って、、、、存在意義有るの?
549 :
Sr5814:2013/01/06(日) 20:39:58.51 ID:jItNu0lw0
コン猿と言われるくらいですからな。
正直、現場のコード以上に物を言う物はないですよ。
まぁ、全体を見通すマネージャーは必要ですけど。
東芝は一体何を考えて仕様も固まってない内から4次受けまで仕事流しちゃったんだろうか
聞いた話だと初日から仕様不明で何やっていいかわからず、適当に何かしてるチームがある反面、
激務で死にそうになってるチームがあったりメチャクチャだw
551 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:41:35.51 ID:6A0i94e20
アクセンチュアから金を取り戻すなんて不可能なように思うんだがw
おそらく契約に基づいて粛々と金をもらってただけでw
これは東芝の子会社とかいうのが納期を守れなかったということなのか?
今までに支払った代金は全て国庫に返還されるべきだろうし、違約金というか賠償金も支払うべきだろ。
553 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:42:45.77 ID:56/aNjGK0
競争入札もうまくやらなきゃ、かえってこういう税金の無駄遣いになる。
そもそもコンサルタントって何すんの?
システム開発にコンサルなんて言葉普通はでてこないっしょ
>>552 設計図もないアプリケーション開発プロジェクトに「できます」と飛びついた東芝子会社が悪い。
けど、そもそも29億円もぶんどっておきながら設計図を作らなかった悪銭チュアに根源的な責任がある。
>
>>14 >入札で怖いのはそこだよね。
>下手すると現行システムの保守契約だって安値で突っ込んでくる新規に落とされて泣くことになる。
それあったよ。もう泣こうかと思った。稼動中の保守契約までは一体化して契約しなくちゃいかんと痛切に思った。
557 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:47:22.34 ID:35Kb5qqEO
ああ良かった
ITから逃げて本当に良かった
558 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:47:28.63 ID:pUMOZvg90
とりあえず全部お片づけした後、
金取った連中からgoogleに依頼させろよ。
googleで無理ならもう無理や。
559 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:49:23.66 ID:6A0i94e20
外資系は概して契約にシビアだから
役所が返してくれとお願いしても無駄っぽいけどなw
日本企業なら取引蜜だし、天下りもわんさかだし
いろいろ融通効くという良かれ悪しかれ。
560 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:50:17.61 ID:Se53WY1LO
>>554 発注者が持ってるあやふやなイメージを定義付けする
やりたいことが決まっていないときに使う相談役だな
業務のここが問題って、切り分けすら出来ていないときに使う
562 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:50:56.61 ID:1CWLJCFt0
VISUALSTUDIOが頻繁にバージョンアップして、その都度コンパイラの挙動が変わったのが原因。
563 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:51:13.06 ID:MTUbZFxn0
>>556 それが随意契約の温床と叩かれた民主党政権
保守契約だけ取られた結果、システム運用に支障をきたした役所
役所のシステムをサムソン系企業に落札させトラブル続きの市役所
少しまともになって欲しいな
564 :
Sr5814:2013/01/06(日) 20:52:28.10 ID:jItNu0lw0
>>561 特許情報って基本全公開だから問題ないと思うけど。
まぁ、システムトレード的なあくどい事考えそうだから、。やっぱ止めた方が良いと思うけど。
565 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:52:50.74 ID:4pHmn/4tO
>>558 中央官庁のシステムはググル発注無理な筈
566 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:52:56.90 ID:/d/OXhoM0
そもそも破格だと言われた99億円という落札価格も、私から見ればどうみても高すぎる。
特許庁のシステムであれば、優秀なエンジニアを10人集めることが出来れば1?2年程度で
作れる(100人いたら逆に難しくなる)。一人当たりの人件費を(健康保険・福利厚生・オフィス
スペースなども含めて)2000万円として計算しても、2?4億円で作れる。会社としての
粗利益率を50%で計算しても10億円で落札しておつりが来る計算だ。コードの書けない
上流の「自称エンジニア」が上位設計をして、実際のコーディングを下請けに任せるような
ことをしているから人も育たないし、コストも高くつくのだ。
http://satoshi.blogs.com/life/2013/01/toshiba.html
567 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:53:32.19 ID:A5AqbBM30
>>562 一流企業の癖してLinuxじゃないのかよ?
>>455 整形だけは!整形だけは凄いレベル高いよ!
いや、これはマジで
>>560 冷静に考えると、やりたいことは決まってない、業務の切り分けもできてない
けどシステムを作るのは確定事項、って時点で詰んでるよな。まあここに限った話じゃないけど。
>>562 え?これってwindowsのシステムなの?
>>558 ちゃぶ台引っくり返すような企業とググルって相性悪そうw
官公庁・役所は情シス関連部課・NW管理者・セキュリティ担当者にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。
情報セキュリティ初級認定試験/企業情報管理士/情報セキュリティ管理士/情報セキュリティ監査人
日本セキュリティ監査協会 公認情報セキュリティ監査アソシエイト/監査人補/監査人/主任監査人/内部監査人
NISM ネットワークセキュリティ基礎/実践/サーバセキュリティ実践/セキュリティ監視実践/セキュリティポリシー実践/セキュリティ監査実践
IPCTC セキュリティデザイナ/無線LANデザイナ
日本情報安全管理協会 通信傍受対策技士二種/一種/総合監理士/特種
情報科学技術協会 情報検索能力試験 基礎/応用2級/応用1級
ISC2 SSCP/CISSP/日本行政情報セキュリティプロフェッショナル
dit 情報セキュリティプランナー
SEA/J CSBM/CSPM-M/CSPM-T
ISACA COBIT/CISA/CISM/CGEIT/CRISC
CIW Web Development Professional/Web Security Associate/Specialist/Professional
CompTIA A+/Storage+/Server+/Linux+/Network+/Security+/Advanced Security Practitioner
CheckPoint CCSA/CCSE/CCMA/CCMSE/CCMA/CCEPE
CyberSecurity Forensic Analyst
Sourcefire Securuty Certification Program SFCA/SFCP/SFCP-AMP/SFCE
EC Council Certified Ethical Hacker/Security Analyst/Computer Hacking Forensic Investigator
GIAC GSEC/GSIH/GSIA/GCFA/GCEN/GSLC/GCFW/GSNA/GWAPT/GCWN/GREM/GAWN/GCFE/GCUX/GISP/G2700/GISF/GSSP-JAVA/GCED/GXPN/GLEG/GCPM/GWEB/GSSP-.NET
CWNP CWTS/CWNA/CWSP/CWDP/CWAP/CWNE/CWNT
Oracle認定Solarisセキュリティ管理者/ネットワーク管理者
シマンテック認定技術者/パートナー技術者
ベリサイン認定管理者/認定エンジニア
NTTコミュニケーションズ .com Master ★/★★/★★★
アラクサラネットワークス認定 AS/AE/AP/AX
Aruba Networks ACMA/ACMP/ACDX/ACMX/ACCP/AWMP
Juniper Networks JNCIA/JNCIE/JNCIP/JNCIA/JNCIS
Alcatel-Lucent NRST/NRSU/3RP/SRA
Cisco Systems CCENT/CCNA/CCNP/CCIE/CCDA/CCDP/CCDE/CCSA/CCSP
NACSE 1スター/2スター/3スター/4スター/5スター
ネットエキスパート/情報ネットワーク施工プロフェッショナル Bronze/Silver/Gold
技術士補(情報工学)/技術士(情報工学)
まだ打ち切ってなかったのかw
574 :
Sr5814:2013/01/06(日) 20:56:14.71 ID:jItNu0lw0
>>562 んなコアなコード書く奴はクビにした方が良いw
コンサルだの開発会社だけを責めてるけど
そうすると特許庁は何の責任もないの?
自分は丸投げで絶対傷づかない・・楽な仕事だね。
576 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:11.28 ID:3QLnDyJH0
>>554 それが、結構IT音痴な情シスが使うんだよ。
577 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:29.15 ID:XgZsaosn0
庁側が審査も満足できないいわゆる併任組だったのも敗因のひとつ
578 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:44.42 ID:NZuaOfvD0
官公庁・役所は情シス関連部課・NW管理者・セキュリティ担当者にこれから挙げる資格を10個以上持ってるやつを配置するんだ。
情報検定(J検) 情報デザイン/情報活用/情報システム
ICTプロフィシエンシー検定(P検) 準2級/2級/1級
国際文化カレッジ ディジタル技術検定 2級/1級
JBS技能検定 ビジネスコンピュータ/インターネット/Webデザイン/情報処理技能/CIT 3級/2級/1級
サーティファイ Webクリエイター/Flashクリエイター/情報処理技術者/C言語/JAVA/VB
IC3 コンピューティングファンダメンタルズ/リビングオンライン/キーアプリケーションズ
ITコーディネータ/ISC 情報システムコンサルタント
LPIC L1/L2/L3/SAIR Linux and GNU LCP/LCA/Turbolinux技術者認定 Turbo-CE/Turbo-CE Pro
Red Hat RHCSA/RHCE/RHCSS/RHCSA/JBCAA/JBCD-Persistence/JBCD-Seam/RHCVA/RHCA/エキスパート
初級システムアドミニストレータ/ITパスポート
第二種情報処理技術者/第一種/基本情報技術者
プロダクションエンジニア/ソフトウェア開発技術者/応用情報技術者
情報セキュリティアドミニストレータ/テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)/情報セキュリティスペシャリスト
テクニカルエンジニア(ネットワーク)/ネットワークスペシャリスト
マイコン応用システムエンジニア/テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)/エンベデッドシステムスペシャリスト
アプリケーションエンジニア/システムアーキテクト/システム監査技術者
上級システムアドミニストレータ/システムアナリスト/ITストラテジスト
HP認定プロフェッショナル APS/AIS/CSA/ASE/CSE
Microsoft MCA Master/MTA/MCP/MCPD/MCDST/MCDBA/MCAD/MCTS/MCITP/MCA/MCSA/MCSD/MCSE/MCSM
SAP認定コンサルタント/SAPマイスター
Novell認定資格
IBM技術者認定制度
Oracle Certified Java Programmer Bronze/Silver/Gold
VBAエキスパート ベーシック/スタンダード/Professional
ETEC JASA組込みソフトウェア技術者 クラス2/クラス1
PHP技術者認定 初級/上級/ウィザード
OMG認定組込み技術者 インターメディエイト/アドバンスド
Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver/Gold
Android技術者認定 アプリケーション技術者/プラットフォーム技術者
MCPC モバイル技術基礎/2級/1級/SMC
579 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:57:57.18 ID:Se53WY1LO
>>569 まぁ、システム開発の八割がそんな感じだからな
現行業務の効率化ばかりで、書類や指揮系統の見直しみたいなプロセス改善は基本やらない
なんかコンサルが悪いみたいな流れがあるようだけどさ、
そもそも東芝なんてIT系では三流企業が入札に参加したのが間違いだろ?
役所からコンサルに発注して、下請けでメーカーが入るのが普通の流れ。
それでも東芝なんて入れないと思うけどね。
最後まで責任を持てない役人と三流メーカーの下にコンサルが位置したらどんなコンサルだって無理。
コンサル側も契約段階でやれることを明記してやれることだけをやったんだろうから、請求は難しいってことでないかい?
581 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:00:54.22 ID:hpqOS8AR0
>>560 それって数人いればできる仕事だよね。アドバイスする人なんでしょ?
なんで、29億も金を取れるのか不思議なんだよな。
どんだけそいつに価値があるのかと思うんだけど。
>>575 職員は外国の数分の一の人員で朝から晩まで審査業務に血眼で取り組んでるっつーの。
システム用とか人員置く余裕あったら、審査要員に回さなきゃだろ。
こうなったからもう一般競争入札に変なダンピングで応札してくる会社はないだろ。
日立も極端な低価格は出て来ないと思う。
日立はTSOL同様ショボイ庁内のサブシステムの実績はあるが、特許庁の基幹系の経験無いからな。
おそらく現行のデータ移行も含めてNTTデータが一番適正な価格出してくるんじゃないか?
今のシステムの保守含めて毎年20億程度の随契の売り上げあるんだし。
ソースコードも現状の設計も判ってるし。
唯一のNTTデータの不安要素は、前回のシステム構築時のトップが2年前の例の事件で有罪になって懲戒免職になっていると言う事。
競争入札では契約会社が前科者を再度雇う事に対しての阻害要件は無いんだが、さすがに無理か。
>>578 お前の会社では、30代後半嫁子供2人、手取り月28万残業代別途支給でそんな人材来るのか。IT業界終わってるな。
何がそんなに難しいんだろ?東芝の子会社なら技術者や下請けはどうにかなるだろうし、
入札の時点で仕様は決まってるだろうに、99億もかけて、06年に着手して11年に
完成予定が17年までずれ込むとか、ドンだけw
無能業者の方がお得に見える競争入札の悪い面が出ちゃったね。
随意契約よりはたまに失敗する競争入札のほうがトータルでは安く付くんだけど、過ぎた時間は取り戻せないんだよねぇ。
587 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:03:22.53 ID:3QLnDyJH0
>>566 10億じゃ全然おつり来ねーよ。
運用手順書とかさ、テストとかさ、保守とかさ、いろいろあるじゃん。
開発初期のファシリティしか計算してないね、きみは。
パフォーマンスのために結構な数のサーバとストレージも要るしな。
>>572 その種の資格を持っている人間が成功させたプロジェクトと、失敗させたプロジェクトの全ての統計を取るべきだと思う。
資格試験は傾向の把握と暗記だけでバカでも余裕で合格できるけど、
現実のプロジェクトはそういう試験対策的なパターン認識では対応できない問題が必ず生じて、
そういう突発的だがありがちな問題に対応できるヤツだけがプロジェクトを先に進めてる。
資格試験の問題作ってるヤツがプロジェクトから隔離されてヒマでバカなヤツだけってのがそもそもの原因。
589 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:05:49.13 ID:4pHmn/4tO
>>581 そんな単純なもんじゃない
……んだけど、実際に十億単位の官公庁系プロジェクトやってないと
このあたりは解らないよなあ
>>582 そうなんだ。いや、社内SE的な、システム畑出身で業務もある程度わかるような
ブリッジ的な人たちが庁側にもいるのかと思ったからさ。
じゃないと要件定義とかのミーティングに内部から時間さく人もいないし
進捗報告受けるひともいないし、全部コンサルまかせじゃん。
591 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:06:24.38 ID:Se53WY1LO
>>581 頭は数人で良いが、アウトプットを作る書類書きが大量にいる
あとは書類の見やすさや書式統一を担当するQA部門とか
分析して、打合せして、検収もらうだけでも50人は必要
てか、役所は打合せ資料の誤字にすらうるさいから嫌いだな
そんなの検収用資料だけで良いのに
592 :
Sr5814:2013/01/06(日) 21:07:53.53 ID:jItNu0lw0
>>588 現場を知らない大学教授とかが作ってるってきいたぜ。国家資格の奴は。
593 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:09:49.42 ID:hpqOS8AR0
>>580 そうじゃなくて、アクセンチュアは29億ももらってるのに、何もしていないように思える。
数千万だったら誰も文句いわないよ。
>>590 審査官数 欧米4000人、日本1400人
しかも審査処理件数は日本のほうが多い。
特許庁の職員はIT土方なみに酷使されてるってば。
上位の経済産業省からでもIT先任者送れなかったのかな。
595 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:11:03.97 ID:4pHmn/4tO
>>592 NTT、日立、富士通の最前線から連れてきた奴に新資格作らせろ
下請け管理まで含めたプロジェクト処理技術の
596 :
Sr5814:2013/01/06(日) 21:13:04.21 ID:jItNu0lw0
>>595 ほんとメーカーが資格作った方が良いような気がするな。なんでやらないんだろ。役所の圧力?
プロジェクトの求心力保つ人がいなくて空中分解しちゃった感じなのかな。
なんで特許庁長官左遷されんの?
599 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:16:55.82 ID:Se53WY1LO
>>596 儲からないから
基本的に資格は製品の販売戦略の一環だし
Oracleもレッドハットも富士通のインターステージも
失敗しかけのプロジェクトで人員増やすとか
一番失敗が大きくなるパターンじゃねーか
>>595 PM育成は極秘ノウハウだよ。
垂れ流すわけないじゃん。
602 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:20:36.12 ID:oQ2ZBW4N0
>>584 >>578 そこ(後者の方)に挙げた資格のいくつか持ってるけど、
そんなに馬鹿にしなくたって良いと思うぞ。
きちんと理解してればそれなりのレベルは
期待できるんだから。
少なくとも話が全く通じないレベルよりはマシ。
マジで足し算引き算も怪しい様な連中が多すぎるから。
>>593 いくらもらってもコンサルは人月商売だから、この状況ではなにもできない状況だったってことでしょ?
なにを言っても受け入れる気のないエンドユーザーと開発者に挟まれたら、とりあえず自己防衛だったんでしょ?
コンサルを雇うだけで、自分で決断しなかったらうまくいくわけないやんか。
日本のあいてぃー系資格をありがたがるようになってる組織は
TSOLの二の舞で必ず失敗を続けて経営体力をすり減らして
やがて潰れる可能性が100%だから下っ端の奴隷はもう諦めろ。
例外は今のところ一社もない。
こういうシステムを
一般競争入札とかでやるものじゃない
中国が絡んだ子会社などが平気で参入できるようになる
しっかりした予算を組ませて、国内企業大手3社ぐらいから選定するべき
だな。
実際、TSOLの成果物ってマジでExcelパワポドキュメントだけだったらしいし。
それをモックアップ作ってテストデータ起こしてUNITテストまで検証してダメ出しまでやってくれた訳で。
SE人材の予算など持つ事が許されない特許庁にそれを実施する可能な人材がいなかった訳だから文句は言えない筈。
607 :
Sr5814:2013/01/06(日) 21:36:23.82 ID:jItNu0lw0
608 :
Sr5814:2013/01/06(日) 21:38:56.91 ID:jItNu0lw0
てか、下請けに中国人居るし。この案件じゃないけど役所系ね。
常々やべーな。とは思ってるんだけど、俺の立場じゃどうしようもないから放置。
まぁ、この分だと防衛系もダメ臭いんだよな。かなりヤバイレベルで汚染はされてる。既に。
国家機密や国の基幹技術関わる大型の橋やトンネル、原発技術などが一般公募入札じゃ困るんだよな
談合は悪くて、一般競争入札がいいとか言ってると
足元をすくわれる
610 :
Sr5814:2013/01/06(日) 21:43:00.67 ID:jItNu0lw0
だから、下請けに入ってるから意味ねーってw
>603
それなりのコンサル会社だったらうまくかみ砕いて調整するけどな
そんな橋渡ししかできない無能なコンサル会社だったんだなら
ここまでの大失敗になるのも納得だわ
>>609 そのへんは良くも悪くも出来レースの入札が多い気がする。
613 :
Sr5814:2013/01/06(日) 21:45:13.14 ID:jItNu0lw0
法律か省令で下請けに外国人雇うの禁止みたいなの出さないと無理。
普通に監査なんかすり抜けて入るからね。天下り居ても無駄だから。
そもそも一般競争入札すれば韓国企業に叶わないから
616 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:45:45.44 ID:IlLvejwJO
役所と仕事すると絶対請け負いが負ける仕様になる。
この数年間に特許庁の担当とその上長は数回かわってることだろう。
そのたびに新しい担当の好み程度でドキュメントの書き直しなんかを要求され、設計やらもぐちゃぐちゃにされたことだろう。
それを許す仕様になってるんだよ。
役人は絶対に責任をとらない、それを最優先に仕事をする。
わかりきっていた顛末。
次の請け負いもそうなる。
絶対に。
617 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:46:04.01 ID:ClwpT0aN0
>>548 そんなこと言うなwww
全ての省庁が存在意義を失うwww
次の「改修計画」にも詐欺コンサル屋を挟んで地獄に突き進むのか、ある意味見ものではある。
619 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:51:32.03 ID:ClwpT0aN0
>>618 詐欺コンサルではない
天下り無能コンサルだwww
仮に本気でコンサルしても業務精査は建前論に終始するから、実態が判明することは絶対にない
詐欺コンサルではない
ただ、結果的にコンサル結果が間違っているだけなんだ
621 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:53:49.06 ID:iABiuV/q0
なんで東芝だけ名前が出て
アクセンチュアが出ない
ふざけんな
>>611 そうだね。(棒)
お役所相手って大変だよ。
さらにどうにもならない、条約や法律を背景にしていて、いままでの仕事を変えたがらない体質だしね。
譲歩するつもりがまったくない相手にどう調整するんだかね。
俺はもうコンサルじゃないから、コンサル擁護の必要はないのでここまでにします。
お耳汚しだったらごめんなさい。
623 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:58:44.37 ID:pqkn5PgT0
何かコンサルに過度な期待している人が多いけど
アクセンチュアはテンプレに従ったPMO業務くらいしかやらないよ。
コンサルの部分も深い部分は踏み込まずに、一覧に整理して詳細はベンダーにやらせてそれを管理するだけ。
顧客がやりたいことを視覚化するだけで終わり。
いやあ、このPJ成功させられるぐらい優秀なPMは、他業界でもっと輝けるからさっさと転職しちゃってるよ
優秀な人材が、IT業界でこんなシステム開発するわけないじゃない
なんでそのあたりがわからないかなー
優秀な少数精鋭がいれば〜っていえば評論家っぽいけど、優秀な人材は逃げて残っていないのにwww
だからいつまでたってもPJが成功しないんだよwww
わっかんねぇかなあwww
>>623 コンサルに期待してるヤツなんてこの世に一人も居ないと思うよw
けど、29億円ぶんどったなら、29億円に見合う上流工程の成果物を出せと期待してるヤツが大勢いるわけw
626 :
Sr5814:2013/01/06(日) 22:03:48.60 ID:jItNu0lw0
あーあ。税金だよねぇ。
ほんと。役所の案件はきついわ。
627 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:05:56.91 ID:3QLnDyJH0
>>625 ちょいちょい新規ユーザーの案件やってると、コンサルに相談してシステムの予算取ったとか言ってて
だいたい思いっきりハズしてるから相当笑うわ。多分コンサルに払った分と足してちょうど良いくらい。
628 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:07:42.03 ID:nz9Pwr3z0
民主党と一緒
実現不能な理想的システム
曖昧なコンセンサスしかなかったってこと
官僚も民主党と一緒
629 :
Sr5814:2013/01/06(日) 22:09:03.17 ID:jItNu0lw0
最低落札価格は無かったのか?
予定価格の6割以下なんて仕事できねーだろ
631 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:11:07.29 ID:pqkn5PgT0
>>625 >
>>623 > コンサルに期待してるヤツなんてこの世に一人も居ないと思うよw
> けど、29億円ぶんどったなら、29億円に見合う上流工程の成果物を出せと期待してるヤツが大勢いるわけw
成果物の実物を見たら飽きれると思うよ。金額に見合っていないのは確か。
アクセンチュアに限った事では無いけどね。
「あらすじ」レベルとでも言ったら分かりやすいかもしれない。
Yahooニュースに書いてあるからよく読め。
明日までは載ってるだろうから。
もう止めようとおもったけど、
「金額に見合ってる」ってなんだと思ってる?
29億円だから、会議室一杯のファイルが納品されればいいのかい?
誰も読まないだろうけどね。
成果物をつめることまで発注者に共同責任があるんだよ。(それが検収)
(アクセンチュアだったら発注時点でMethod/1 ?をイメージするのかな)
634 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:24:42.02 ID:OTvK5TQXO
まぁ経済復興の意味でも
IT業界にはメスを入れないといけないんだが
この件で何か政府が動くとは思えない
今後もこんな失敗プロジェクトが税金何千億円も消し飛ばしてくれるさ
バカな国
635 :
Sr5814:2013/01/06(日) 22:25:44.35 ID:jItNu0lw0
まぁ、金返しても、その分だけの仕事を次に貰うだけだな。そうやっていけば損失は出ない。
このスレで随意で談合にすればいいとか言ってる奴は間違いなく工作員w
636 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:26:00.91 ID:yg2/RNFRO
>>633 誰も紙で成果物を出せとは言ってない。
つーか、日程過ぎてから成果物出されてもな
>>535 開発に携わってるなら、このスレ全部読み直したほうがいいよ。
気の毒におもえてきた
役所の仕事のムカつくところは担当が引き継ぎを全くしないところ
担当が変わると仕事は事実上リセットされるようなもの
>>637 NTTデータが詐欺師なのかSI屋なのかが厳しく問われる案件になりそうだなw
>>639 んー、人による。
ウワサに聞きまして...と覗きに来て徹底した引継ぎやる前担当さんも実在する。
新しい落札基準が「技術点」ってのが過去の反省を一つも活かしてない証拠なんだけどさwww
643 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:36:16.61 ID:hpqOS8AR0
>>633 大量の資料なんて期待してないけど、29億円は高すぎるという話。
あんたらの給料が高すぎるんじゃね?
ていうか検索アルゴリズムの最適化が重要な案件にコンサルが入っても畑違いじゃないの?
>>642 >平成25年 年頭所管
>
>日本国特許庁は、冒認商標問題に関する協力プロジェクトや図形商標の新たな
>検索手法の研究などをリードしていくこととしております。
技術大事だおw
特許技術に関する新しい検索技術開発プロジェクトと、現場業務の刷新プロジェクトとは全く独立に立ち上げるべきなんだけどなあ・・・
>>642 スレ違いだが、
TPPに加盟したら、その技術点さえ国際障壁とかいわれて無くなっちまう可能性があるのよね
今回みたいな話増えると思うわ
>>639 役所の引継ぎの問題点は、
1 畑違いの人間をいきなりポンと平気で異動させてくる
2 役所によっては内示が遅く(ひどいところは一週間前など)引き継ぎ準備期間が短い
3 一定期間一緒に業務をして引き継ぐといった引継ぎスタイルが不可能で
だいたいは半日〜一日説明を聞くのみ、書面のみの引継ぎもザラである
>>646 同じく、平成25年 年頭所感より
>特許庁は「知財推進計画2004」の中で「2013年に特許の審査順番待ち期間を
>11か月にする」という目標を掲げ取組を進めてまいりました。
>現在、審査順番待ち期間は20か月を下回っており、目標達成に向けて着実に
>進んでおります。
業務への実装完了しましょうねの意味でしょ。
650 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:06:02.00 ID:ClwpT0aN0
>>639 ウチの会社も引き継ぎなし
支店長が天下りだとお役人と全く同じ人事になる
4/1で絶対に転勤しないとダメだし、内示は1週間前は普通
それから大急ぎで住むところ探して引っ越し準備しつつ、年度末業務しないとダメ
住むところを内示後3日以内で探して見つけて本社承認を得なければならない
震災だろうが戦争だろうが関係ないw
予定は絶対に変更してはならない
他の支店が羨ましいorz
まあ、アクセンチュアから金なんて取り戻せないよ
次から発注しないことだな
アクセンチュアに頼むのが悪い
653 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:13:01.87 ID:oQ2ZBW4N0
>>650 それ不正でたくさん金が動く会社特有だろ。
不正を隠す猶予を与えず転勤させる。
>>650 > 住むところを内示後3日以内で探して見つけて本社承認
mjktとしかいいようないんですけお (´・ω・`)
ところでなんでできてないのに金払ってるん
気前良すぎだろJK
手付金にしても多すぎるんじゃないの
特許の内容まで踏み込んで検索するgoogle searchを一から作るようなものだ
優秀な技術者だけじゃ基本設計とアルゴリズムでつまづく
上流に変態がいないと不可能
657 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:24:26.25 ID:3QLnDyJH0
658 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:12.53 ID:ClwpT0aN0
>>653 不正処理はしないつか、できないなぁw
支店長が公務員方式で2〜4年くらいで気分と好き嫌いで転勤させるんだよ
公務員はこうやっているから、ウチでも同じ方法で転勤させるってさ
但し、公務員ほどの福利厚生は一切ない
659 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:28:24.92 ID:3QLnDyJH0
>>647 あるね。
製造業でも欧米の品質管理基準とか浸透を狙ってるようだけど
日本が優位なところの差別化から引きずり下ろすのに有効なんだよな。
660 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:25.58 ID:ClwpT0aN0
>>633 金額に似合うってのは
完璧で実態に即した業務分析結果を出し、
改善案を複数提案し、最善策を奨励する
システム要件を明示して、顧客からクレームが来ないレベルでまとめる
システム基本設計仕様まで出していれば完璧
次のソフトウェア開発でスムーズに問題なく開発できる環境を整えておくことがコンサルの仕事
今回のコンサルはどこまでシッカリやったのかな?
デジタル土方だけは
なりたくないや
662 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:34:01.08 ID:9RujTvdN0
これがウワサのとうきょうとっきょきのかきょくか
664 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:14.98 ID:tO/dVPFJ0
>>633 検収されたものについては発注者にも責任あるが
そもそも検収してないものについて責任なんてあるわけねーだろ馬鹿w
とうしばとっきょておやく
とうしばとっきょておやく
とうしばとっきょておやく
秋月めいカワイイ
>>657 だから?
(ちなみに今は違うけどね)
>>660 プロジェクトが完了したらそうだよね。
どういう契約になってたのかなぁ。
コンサルが元請けで仕切ってたんなら完遂の責任もあるからそのとおりだよね。
でも、東芝なんんちゃらが元請けで、ヘルプってことなら時間換算でないかなl。
業務内容やら成果物やらの管理責任は元請けもしくは発注元にあるってことじゃないかな。
>>643 昔いたときの感じからすると、
客先への請求額はSEの3倍で、給料は倍くらいじゃないかな。
それはあくまで会社のブランドってことで、ここで言っても仕方の無いことだし、
責任の問題とも関係ない。(発注者がそれで納得してるんだから)
ついでに
>>627 それは、営業力不足。むしろ受注を助けてくれたコンサルに感謝しなきゃ。
668 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:53:51.59 ID:WzgfZlr90
自称優秀な上流と月数万のインド人でできるんです!
って人こういう時は出てこないんだよねなぜかw
669 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:04:52.90 ID:DsidTHlk0
>>658 みかか系か
>>667 いや危ないから降りたよ俺は。
たまたま他にも案件たくさんあったから。
>>253 たかるなら、リスクの無い箱物作りにしとけって事だな。
システム開発に関わると、マジで失敗しかねん。
安かろう悪かろうの典型だな。安ければいいってものではないって事だ
672 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:21:53.79 ID:qYgP4VC40
>>667 三倍だと300万ぐらいなのかな。
でも、それじゃー29億という法外な額の計算があわないんだよね。そう思わない?
開発費よりコンサル代のが高いなんておかしいでしょ。
673 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:21:58.26 ID:Q8lGqHFg0
・現行システムの外部/内部設計書・ソースコードは出さない(出せない)
・現行システム担当会社は基本的に非協力的(他社には成功されては困るから)
・顧客は業務上必要な機能を細部まで全部説明できるわけではない
・要件の概略は提示するから全部ゼロベースで設計して現行と同じ機能を実現しろ
っていう話だとすると失敗するに決まってる
>>672 2006年?2012年で6年間だから、
300万円/人月×15人×12ヶ月/年×6年=32億4000万円
ってことで、いい線じゃないかな。
>>674 6年間も専従で担当者アサインすることができるくらいコンサル会社がヒマとは思えないし
そんなにやることがあるとも思えない。
素人に偉そうにされて29億払う理由が分からない
>>675 業界をどこまで知って言っているんだか。
アクセンチュアとか旧IBMビジネスコンサルティングやらは従業員数千人を超えるとこだよ。
そのうち15人くらい余裕でしょう。
むしろそうしないと皆をアサインできないでしょうよ。
あまり無知を晒さないほうがいいよ。
>>676 本業の人がいない中、酒のつまみに俺なんかがスレ荒らしてどうかなと思うけどさ、
素人かどうか判断することも含めて、発注者の責任。
もしくはブランド力のなせる技。
惜しむらくは、東芝なんて三流企業と組んだのが失敗の本質。
東芝も身の程知らずの案件に手を出したんだから賠償は当然。
コンサルは美味しくいただきましたってことじゃない?
679 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:46:25.86 ID:cdFvsXZI0
そもそも何かを生み出すでもないデータベースごときになんで50億円もかかっちゃうの?
教えてSE土方
全くのゼロから作り上げるならばまだいいが、従来システムからの移行はいろいろと手間暇が半端ない事になる
681 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:55:27.44 ID:KZhh+rHx0
これって、出来もしないもの入札で落としたって言うこと?
入札妨害じゃないの?
682 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:00:51.07 ID:zqsrasfm0
ちゃんと、業者評定を低評価にしろよ。
また出来ない金額で請け負っちゃったんだろwww
東芝のIT土方カワイソスwww
開発業者が業務に精通してるかどうかなら、
仕様書のレビュー時にチェックできるだろ。
特許庁側がなんらかのOK出してなきゃ製造開始なんてしないだろうに、
全部責任押しつけて全額返せとかはないわー。
特許庁側も業務全体見渡せたり、個別の業務しっかり把握できてる人が必要なときに参加してなかったり、
そもそもいなかったりの落ち度があったと考えるのが自然。
まあ、そもそもこんな面倒そうなシステムTSOLに頼むな!
発注側、受注側の双方が経験不足だったのだろう。ただ、入札という選定においてはこういう未完成トラブルが起きる可能性も最初から織り込み済みであるはずなのだ。双方話し合って粛々と賠償手続きに進めばよい
競争入札だったら、役所は一定の決められたルールに基づいて落札者を決定しなくてはならないんだよ。
規制緩和の流れの中で、随意契約から競争入札へと動いていたから、
調子こいた会社が落札したってことだろ。
多分現行システムを開発した会社は保守メンテナンスで何人かを常駐させていて、
次期開発はどうするっている準備をしていたんじゃないかな。
もしかしたら、前回の開発時の赤字分を次期開発で補填するって話もあったかもしれない。
そこに、実績を作りたい第三者が入札条件を研究して、将来の保守メンテナンス費用も見込んで、格安で受注した。
(昔一円入札なんてのもあったしね)
で、今まで積み上げていた次期開発のための準備が一切なしでの開発となったということだと思うよ。
>>673 そのへん必要なら、調達の役務はプロジェクト管理支援(コンサル)が受け持ってそうだけど。
特許庁運営基盤システム調達計画書について
ttp://www.jpo.go.jp/koubo/choutatu/keikakushyo/kiban_system.htm >3.7. 各工程の作業概要について
>「3.6 全体スケジュール」にて表す各工程の作業概要を以下に示す。
>3.7.1. プロジェクト管理支援
> プロジェクト管理支援業者が実施する、プロジェクト管理、工程進捗管理及び調達等の支援作業
>3.7.2. 外部設計
> 設計・開発担当業者が実施する、要件設計、機能設計等の作業。
>3.7.3. 内部設計
> 設計・開発担当業者が実施する、詳細設計、運用設計、ハードウェアの設備設計等の作業
691 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:08:38.36 ID:O2FDfP6r0
もうBASICで組めばいいよ
派遣使い捨てにしても担当変わってもコード見れば一発だし
とかいってみる
>>690 調達済であるプロジェクト管理支援業者は、「設計・開発担当業者」、「基幹業務部分に係る開発担当業者」、
「周辺業務部分に係る開発担当業者」、「ハードウェア納入業者」、「運用管理サービス担当業者」、「データセンタ担当業者」、
「バックアップセンタ担当業者」についての全般的な作業進捗の管理、各担当業者間の調整等において特許庁職員を支援する。
位置づけとしては、スナックのチーママクラスってことじゃない?
店の仕入れやら他の女の子の採用に対する権限はありませんって感じ。
でもママの相談には乗るよ。お客さん(外部の目)に対しては心強い味方だよ。ってね
693 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:14:15.49 ID:dbnvo2Cx0
>>691 >コード見れば一発だし
たわけものめwww
694 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:20:16.24 ID:3UQkKTe00
>>648 まさしくそれだな
役人:「ここなんでこうなってんの?」
私:「え、前の担当の方の指示で…」
役人:「…とにかく、間違っているから直して」
>>692 酒やツマミが無かったり、女の子が足りなくてお店の運営に支障があるなら、
仕入れの見積りとったり求人出す相談をママにしなきゃ。
696 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:25:42.39 ID:F+BvcH/40
これは罰金を科すべき
TPP参加してたら、予定してた売上げを確保できなかったって提訴されてたかもしれんね。
これでよい 特許庁に入り込んだ韓流は国益の為に排除すべき
システムのわからない日本猿も困惑パニックwwwwwwwwwww
税金はどうなるんだ
後に芝ペニオクsysと呼ばれるのでありました
>>696 審査業務の他国へのワークシェアリング計画って知ってる?
反日国に委託なんかしたら、えらい事になりそうなんだが。
702 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:45:41.47 ID:T/wgKJGx0
> ”技術評価は最も低かったものの”、予定価格の
> 6割以下の費用を示した東芝子会社の東芝ソリューションが約99億円で落札した。
ププ
いい気味w
コミュニケーション能力だけでどうにかなるんじゃなかったのか?w
プププ
>>702 国内なら国内法で取り締まりできるけど、国外で愛国無罪とかやられたらw
>>704 外国から技術オファーあっても民間が断固拒否して守ってきた知的財産を
日本政府が簡単に「親密の証です」とかなんとかいってほいほい流してるからな。
新幹線技術とかしかり
706 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:13:10.17 ID:8X4bhCjX0
アクセンチュアの名前がなぜ出ない、てカキコよく見るけど
奴ら、主要メディアには莫大な広告費注入してるからね
経済誌なんかにはその力技で無理矢理、社員の寄稿記事を
載せさせて信用力作り上げ、馬鹿なクライアントをゲット、
で成長してきた歴史さえある
法テラスのセクハラ事件とかもメディアは追求しなかったしな
エクセルのマクロでじゅうぶんだろ
708 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:26:45.53 ID:o2AynJFY0
こういうものこそ柔軟な設計と大規模アジャイルが向いているんだが、
大規模アジャイルが成功したと公言しているのはセールスフォースくらいだからなあw
日本企業で大規模アジャイル? 無理でしょwww
だって、あいつらの会社、ビジネスアナリストも、システムアナリストもいないんだぜ?www
小規模アジャイルなら兼業できるだろうけどねwwwww
いやあ、やっと出て行ける、日本からwwww
俺はもう十分人生を犠牲にして日本に貢献したから、
おまえらも俺の幸せを少しは考えろよ、それとも中朝の犬なのか?
理論研究室の高分子シミュレーション研究の高野先生もそう思いますね?
正直言えば、僕ちゃんの脳みそだったら、慶大教授くらい余裕だったんだよ。
709 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:28:18.77 ID:VHHbnsLm0
特許なんだから弁理士の元首相に御助言をお願いしろ。
日本のシステム開発屋はギリギリで無理なスケジューリングをするから失敗する。
IT業界はブラック過ぎるのが若者に知れてるからこれから衰退する。
711 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:48:43.23 ID:o2AynJFY0
日本とその母国語である日本語の伝統は柔軟性であり、柔軟性と勤勉さで、
兵器性能と人材力で過去の大戦を勝ち抜いてきた。
武田信玄が残したとされる
「人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 あだは敵なり」こそ
日本の武士道の伝統であり、
「情けは人の為ならず」というのは悪人に向けられる言葉だったんです。
それを、人海戦術などという、欧米ではやらないような
恥ずかしい中国流で、十分な時間があって失敗などと、君たちは恥を知らんのかね?
まあ、どこがやろうが、人材自体が避けていく今のIT産業では
難しいだろうよ。
東大法学部は万能なんだろ?w東大法学部のお手並みを拝見したいものですなあw
開発させてみればいいんだよw
法務試験に1年で受かるような、東大の真のエリート、
東大離散はこんな業界にくるわけないだろう。
無理言っちゃいけないね、全て因果だよ。
まあ、今いるドカタ人材でなんとかしたまえ。
全て君たちの成した所業だよ。日本文化とは程遠い、
得体の知れない偏見差別の低知能の集り、気味の悪い業界、それが日本IT産業。
とにかく税金無駄にすんなよ、特許庁
アクセンチュアからでもTSOLからでもいいからとにかく回収しろ
きっとあるであろう、要員適当に集めて何百人も送り込んで
中抜きしてうまい汁を吸った会社が勝ち組だな
運がいいと送り込まれた人々の中にも人が余ってやることねーって連中もいたかもな
ほんと、これからはソフトの時代だというのにこのままでは日本はもう沈むしかないね。
まともな思考の持ち主なら間違いなくITなんてこないよ。
俺はアホだから仕方なくやってるけど、今すぐにでもやめたいよ
これってコンサルがクソだったってことだろ?
716 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:18:52.26 ID:2xW9v97y0
>>693 元のシステム2700行ちゃうで、2700万行やで。
それを簡素化するはずの東芝の見積もりは6000万行やで。w
717 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:50:07.64 ID:o2AynJFY0
>>716 やっぱり、まだそんな頭の悪い事やってんだなw
気味が悪い文化だよなあwww
品質より行数w
俺も1ヶ月で、エクセル・秀丸、ぼろいPCしか使えない環境で
仕方なく奥義「エクセルVBAなんちゃって自動ソース吐き出し」を使ったが、
自動ソース生成分も行数にカウントしてるから、笑っちゃったよwww
僕の本領は開発じゃないんだが、またつまらぬ開発に参加してしまった。
予定行数とあまりにかけ離れてると見積り能力を疑われるから
コピペで伸ばすという工夫を強いられる
>>713 どうせ送りこまれても誰もちゃんとした仕様を把握してないからどんなものを作ってもOK
むしろちゃんとしたものを作ろうと思って仕様の曖昧な点や矛盾点を聞こうとすると
お役所たらいまわし的な扱いを受けるか「今更、顧客にそんなところの仕様確認できるか!」と逆切れされる
人を出した分は金返せって言われないから、まさに独り勝ちだな
ITドカタ派遣会社○儲け
719 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:01:54.95 ID:POnOtV8d0
>>715 コンサルが糞じゃない、と言うか寄生虫じゃない事なんてあるのか?
これはどう見てもアクセンチュアが悪いだろ
返金させろ
721 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:07:35.90 ID:o2AynJFY0
本当に、気味の悪い文化だった。
日本の大企業の文化は気味が悪い。
やたらとポインタとハードウェアを信用して、きつきつのメモリに収めるために
努力して、ヒープ領域が少ない。
ポインタしか使わないから
少ないヒープがメモリクラッシュすると甚大な障害につながる。
メモリけちって、その分メモリ管理で人件費が増大。アホや、アホがおる。
30年前の開発の伝統を守ってる?ご苦労なことで。
>>715 管理業務をコンサルが請け負ったんだから責任の多くがあるといえる
管理業務=見るだけ、聞くだけ、報告するだけ、なんて特殊な契約でもない限り
通常の概念で言えば、軌道に乗せるべく改善・実行していくことがもっとも肝である業務
だから予定価格の15%もコンサルが取ってる
てか、まだ未完成だから一括前払いでもないだろうから完成時にはその倍額くらい払われる予定だったのか?
おそらく東芝の連中が進捗内容を説明するのにも手間を要したんだろうな
いろんな解説を入れる必要があって
723 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:11:04.38 ID:ewXNkee/0
コンサルどうこう言ってる人がいるけど、ITコンサルって実際には単なるSE稼業でしょ
どうせアクセンチュアがグランドデザインもやったんだろ?
要件とりまとめを全部下にぶんなげとかいう無茶やった責任は大
725 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:14:49.55 ID:nZAfnHM60
特許庁→TSOL・アクセンチュアに賠償要求は確定だけど
TSOL→下請けの賠償要求はあるのかな?
728 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:17:38.24 ID:o2AynJFY0
最後に、日本のIT産業を詠んだ句で終わりましょう。
「今サルが メタを叫んで メタメタに メタと叫べど メタはわからず」
では、また。
どうやらXMLだのBPRだのと言った用語を使う
IBMのアーキテクトに騙されて安易に考えていたっぽいな
しかし、こんなんでユーザー側の責任無視して返金させられてたら
IT業界死滅するぞ
732 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 05:43:32.31 ID:zkRW56Yz0
出願はすべて認可する
↓
一定期間に紛争起きれば精査し引き戻し
↓
起きなければそのままでおk
これで解決
>>717-718 底辺派遣がいるけど、ひどいよ。
俺なら十数行*数個で済ませる様なのを100行以上何ページも書いてくる。
そして全く使う必要ないのにノーチェックでポインタ使いまくる。
ちょっとデータ化けたら関係ない領域破壊しまくり。
経路と出口が無数にあって1行で済むのを数十カ所 * 数十行ベタ打ち
経路ごとに気まぐれで退避させた数と復帰させる数が合わないから動かすごとに結果が違う。
なんであんなのに毎月100万以上払ってるのか理解不能。
小学生雇った方が遥かにマシ。
>>729 タクシーチケット貰って捕まってりゃ世話ないなw
が、NTTが途中から入っても結果は同じだっただろう
悪戦厨アの関わり方が分からないけど特許庁べったりだったのか?
735 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:10:42.70 ID:qdwMxNnW0
人力のほうが低コストなのか
これは上流工程の失敗だからな
>>733 とりあえずスケジュール通りにソースの行数が積み上がることと、
「○○機能の製造完了」と報告できることに意味がある!w
>>733 IT業界に優秀な人材なんてこないだろ
無い物ねだりするな
学生からみたら、ワタミより多少マシなぐらいの認識しかないよw
他に行く当てのない人材が行くのがITだろ
739 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:22:21.45 ID:qqAgSL7r0
俺たしか
1999年の夏に赤坂のどこかのビルで
特許庁のシステムつくってたよ
殆ど会議会議でなにしてたかも覚えてないけどねwww
これ、本になるの?
741 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:30:03.83 ID:lnc7LDI60
>>1東芝 コミュニケーション能力だけで何とかなる!!
日本はコミュニケーション能力だけが高いと
出世出来る!!!!
742 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:32:41.69 ID:fdkccFCr0
アクセンチュアつぶれろ!
743 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:37:33.98 ID:/eRcP6v50
コンサルという業種そのものがやや胡散臭いけど
ITコンサルはほぼ詐欺レベルそしてぐるなのは大手のITゼネコン業界雑誌だけは読んで成功事例の記事は知ってますという人たち
コードは書いたこと無いけどねw
最適なソリューションを提供する名詐欺師コンビネーション
745 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:47:35.88 ID:eDqHS3hMO
TSOLはどう計上してたのかな?
工事進行?
746 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 06:53:39.60 ID:TmTQspMHO
このケースがどうだかは解らないが、システム開発には社員職員の協力が不可欠なんだよね。
たとえばAという書類がどういう風に流れて(役所だから膨大だろう)最終的にどこにたどり着き、どういう風に公開に至り、どこが最終的に管理するか?とか、ね。
これ職員の協力が不可欠なんだ。
これで役人のサボタージュが入った可能性はないんだろか?
>>747 いや、ポインタ、領域破壊、メモリ開放漏れってCやってた頃の話かなと
新システムって何の言語で開発してるんだろ
>>725 最初から特許庁内で、新規派と従来派でもめていたんだね。
んで、人事を使って、新規派の担当を外したり、戻したりと。。。
>>746 その批難を避けるためにアクセンチュアを入れたんだとしたら逆に頭いいわ
まあ、御役所という性質上、担当者の異動も必至だろうから、長期的な視点でコンサルが必要だったんだろうけど
東芝子会社と直接やっていたら、その通りの「お互い様決着」に持ち込まれるもんな
アクセンチュアvs東芝を一歩引いて被害者ヅラしていることができる
751 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:24:32.20 ID:IFfgO41n0
技術力とか関係なく最初から詐欺るだけの会社だったみたいだな
>>749 第2期の分は取り返せない可能性が高いか
753 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:30:50.16 ID:TmTQspMHO
755 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:35:59.15 ID:GG32TxX70
ソフトウェア開発って発注者担当が一番大変なのは事実
自社の現状を知り尽くして、改善案やシステム要件などを社内を納得させる義務がある
公務員で発注者としての仕事をしているとは思えない
書類の誤字脱字の指摘や文章のミス修正くらいしか指摘していないのではないかと思われる
>>531 仕様変更して受注金額や納期変更しなきゃ下請法違反じゃん
758 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:04:45.53 ID:GG32TxX70
>>754 顧客担当が異動する度に仕様変更したって丸わかりwww
長期プロジェクトのお役所仕事の典型例
759 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:06:44.31 ID:zT3Tl0Ts0
東芝ってどうしようもない企業だな
原発は爆発させるし
東芝ソリューションとアクセンチュアが、日本の知財戦略の足を引っ張ったのは事実だよな
結局、東芝ソリューションが勘違いしたような安値で受注したのが間違いだったんだよな
応札も取り組みも逃げ方も・・・ 見事に失敗した事例な。 TSOLの。 アクセンチュアはただの詐欺師。
最初から三者が談合して利益供与したんだろ
テキトーに何かソフトのようなものが出来てりゃいいよって感じで
官庁側は予算使い切りたいし、入札業者は政治家と結託して公金横領の幇助ね
>>748 何の言語を使うか決定してないよ
JAVAが有力とは言われてたけど
>>30 データ設計がバカだから複雑化してるように見えるだけ。
メッシュ構造をツリー構造でやってるようなもん。
この手の案件ならGoogleとかの検索エンジンの候補抽出と除外のしくみ調べてみればいいよ。
てか、Googleのエンジン使えば楽にできると思うんだけどさw
TSOL工作員多いなw
最初の一年目に何があったか忘れたわけじゃないよね?
アクセンなんてもっと後の話だろ
766 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:44:14.63 ID:w6YttZaO0
>>754 第二期のときにプロである東芝が不可能だと断るのが筋。
上流仕様未確定で人員大量投入決定なんて東芝が無能の集まりの証左。
日立ソリューションじゃなきゃダメだよ。
768 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:52:20.55 ID:b11bgyEbO
富士通なら納品後にバグ改修の嵐
769 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 09:53:38.29 ID:w6YttZaO0
東芝だろうが日立だろうが富士通だろうがNTTデータだろうがIBMだろうがHPだろうが同じこと。
むしろ稼働日を遅れさせたという意味で、
賠償金を追加されてもおかしくないくらいだろ。
相当東芝に譲歩したんだな。
というか、納期がズルズル伸びるのはダメな会社の典型だろう。
最初の見積もりから伸びること自体はよくあることだが、
最初の延期で見積もりがうまくいかないのは内容が十分に把握できていない証明だ。
おそらく完成していたとしても不具合に怯える形になってたし、打ち切って正解かと。
771 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:25:13.90 ID:LmesbjPt0
>>767,769
検索AIはNTTデータがガチでいいもの持っているが、日立ソリューションは自信が
あるのかね?
回収は何割ぐらいできるんだか? 末端土方には支払ったわけだし、この景気では、返金能力無いだろ?
773 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:28:23.10 ID:w6YttZaO0
検索AIってw 馬鹿営業SEが使いそうな言葉w
774 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:49:49.86 ID:LmesbjPt0
>>725 NTTデータ指名停止処分かよ
生命線切っちゃってどうなるんだ?
日立ソリューションがどんな検索技術があるんだ?
選択肢は一本しかないのなら、入札の意味がない
さっさと日立ソリューションに発注して終了!
775 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:53:57.81 ID:LmesbjPt0
>>724 >要件とりまとめを全部下にぶんなげ
存在の意味がない・・・
よくわからんのだが、
特許Aに対して特許Bが侵害しているとして、
特許Bが出願された時に無数にある特許から
特許Aを「侵害されてるかもしれない特許のうちの一つ」として
抽出するのは非常に難しい作業じゃないのか?
例えば、特許の専門家が、特許Aを含んだ特許群を10個ぐらい出されて、
「この中に特許Bが侵害している特許があるかもしれません。無いかも知れません」
と言われて、無事特許Aを「この特許が侵害されてる特許です」
ってサクっと言えるのか?
まさか、マンガのトレス技や小説の丸コピーみたいに
そんな手抜き技して出願なんてしてないだろうし。
モダンウォーフェアってゲームで死んだときに表示される誰かが言った名言
「お前が使ってる武器は、一番安い入札者に作られたことを忘れるな。」
ってのを思い出すわ
778 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:05:49.21 ID:KZhh+rHx0
779 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:08:05.73 ID:LmesbjPt0
>>776 弁理士にもわかるように正しい言葉を使うと、こういうこと言いたいの?
先行技術Aに対して発明Bが新規制喪失しているとして、
発明Bが出願された時に無数にある先行技術文献から
先行技術Aを「一致するかもしれない先行技術のうちの一つ」として
抽出するのは非常に難しい作業じゃないのか?
例えば、特許の専門家が、先行技術Aを含んだ請求項目を10個ぐらい出されて、
「この中に発明Bが新規制喪失しているかもしれません。無いかも知れません」
と言われて、無事先行技術Aを「この先行技術がB発明の新規制喪失の証拠です」
ってサクっと言えるのか?
まさか、マンガのトレス技や小説の丸コピーみたいに
そんな手抜き技して出願なんてしてないだろうし。
契約違反でも全額もどってこないってそういうもんなんだ?
責任とらされるやつだけが割り食うんだよな。
これは構造の問題で責任論だけじゃない。
法制化して、特許庁の役人の責任も追及出来るようにしないと
同じ無駄が幾らでも繰り返される。
責任論が便利なのはそのためなんだよな。
782 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:14:02.91 ID:LmesbjPt0
>>776,779続き
新規制喪失や進歩性の判断は審査官の脳作業だからそんなことまでは求められていない
発明Bの先行技術に該当する先行技術文献(即ちほとんど公開公報だが)を効率よく
抽出してくれるかどうかだ
あまりゴミを引っ掛けてほしくない
同時に、ピッタシカンカンな公報を見逃してほしくない
検索結果をもとに、新規制喪失かどうかは審査官が判断する
単純にいえばそれだけ
>>779 よくわからんが正しい用語を使うとそう、なのかな。
>「一致するかもしれない先行技術のうちの一つ」
まさにそこを判定するための支援システムとして、
この特許庁のシステムがあるとして、
それってこのスレで言われてるようなDB検索で
マッチング出来るのか?って疑問。
784 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:18:16.28 ID:otKTqRikP
変わりに韓国系企業が受注します?
785 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:23:55.05 ID:LUsjPe810
>>725 何とも言葉がないなwwww
いろいろご愁傷様だ
Googleにでもやってもらえよ
787 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:26:01.29 ID:icVLztUs0
788 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:28:37.58 ID:LmesbjPt0
>>783 今の検索は用語一致しか能力がないからね
出願人が変人で業界の皆が使っている一般用語を使わないで、自分だけの特殊用語作って
明細書の詳細な説明で一般用語と関連付けて説明するなどのテクニック使われると
先行技術とはまったく別の技術範囲のように偽装することが簡単にできる
これを見抜くには技術的に競合する他の出願人からの情報提供以外には方法がない
日立なんてデスマ起こしまくってる会社じゃん
中国人の「できました」と
韓国人の「できます」と
日本人の「できません」は
信用するな
とか言われてるよねw
やっと日本人のできませんが明白になったというオチだろw
791 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:35:10.84 ID:uUnjwQAj0
こんな糞プロジェクト、終ってくれてホッとしてる奴らいっぱい居るだろw
792 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:36:47.47 ID:vS9NsB7t0
日立は止めた方が良い。しょせん、日本ではForNしか無ーんじゃね?
これってまたjavascriptで作るの?
794 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:45:15.89 ID:LmesbjPt0
795 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:46:51.21 ID:WwrC6KsS0
>>725 こりゃ、特許庁は東芝子会社に費用の返還を迫ることは事実上無理だな。
特許庁は入札時の前提(契約)条件を途中でぶち壊しているから、この時点で子会社から契約違反であると拒否されても仕方がないところ。
普通なら、ここで再度話し合いが行われ新たに随意契約を結ぶ(金額の変更も含む)か、さもなくば再度入札・・・・だろ。
>>782,788
なるほどよく判りました。
現行システムの能力そのままでの更新ならともかく、
色々とやりたいことを増やしていった結果無理難題な
要件になってる感じなのかなぁ。
797 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:48:57.42 ID:k8l8ole+O
売り上げ目標達成のためになりふりかまわずぶんどりにいった結果なんだろうかw
798 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:50:32.27 ID:LmesbjPt0
競争入札原理主義者はノウハウや作業手順が決まってる箱物だけやってろと思うわ
こういうシステム受注は仕様書をIBMに書いてもらったら、最後までその方針で
ブレてはいけないものだ
途中で仕様書外の作業を依頼した職員Bがどこにも書かれていないのが気になるが、
この職員Bが最大の戦犯だと思う
799 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:57:47.72 ID:3SwAlAIcO
システムは小さく作らないと失敗する
東芝ってまともに公共事業系やりとげたことあんの?
特許庁だけに限らず防衛省がらみでもやらかしてなかった?
801 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:33:51.56 ID:klngIBc10
東芝が特許審査のアルゴリズムを踏まえた要件定義ができていなかった事
NTTとの癒着で特許庁側の中心人物が左遷し、引継ぎが疎かになった事
度重なる仕様変更により納期に間に合わなかった事
コンサルがゴミだった事
集約するとこの4点が原因でしょ
税金を無駄に使った特許庁の責任者を死刑にすべき。
803 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:49:12.54 ID:+R11cT6+O
東芝の下に毛付けてみ
804 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:50:39.13 ID:zmRcAZ1RT
>>1 >技術評価は最も低かったものの、予定価格の
>6割以下の費用を示した東芝子会社の東芝ソリューションが約99億円で落札した。
ばかでしょwwww
安いのは技術が低いからなのにw
落札した業者が、自分の担当分の仕事まで下流工程に投げて汁を吸う習慣が固定化すると
商社しか入札しなくなるんだろうな。
多重派遣と同じ構造だけど。
806 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:07:01.02 ID:LmesbjPt0
>>805 なんで技術を見抜いて洗って指名入札できないのか
なんでもそこでコミュ力の強い者だけがおいしい汁を吸うのか
コミュ力の強いやつって早い話が暇人なんでしょ
だから飲んで接待してコミュ力強化できるわけ
普段から、創造的な仕事は一切せず、いかにコミュ力強化して成果物を横取りするか
そればっかりしか考えてないんでしょ
807 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 14:09:50.07 ID:LmesbjPt0
>>801 東芝ってバカだから法律用語の「要件」とシステム構成の「要件」と、特許審査に
おける構成「要件」との区別、できなかったのと違う?
みんな一緒にしてたらそれこそカオスだわw
>>776 コード化すればできるがそれは顧客の仕事。
新規性なんて曖昧なモノを業者に判断させて、
「新規性を理解してない、etc」等とダメ出しするだけの顧客なら
誰が請け負っても完成しないよw
審査なんてシステム化するもんじゃない。システムはあくまで審査支援用。
>>764 Googleにはイメージ検索も多言語横断検索も無い。
文意や深い階層を扱うのも弱い。
はっきり言って今のGoogleでは無理だわ。
>>783 そもそもDB検索じゃ形態素解析までは出来るとして
ベクトル空間モデルは扱えんだろ。
そういや、プロジェクト開始の2006年は知財高裁が「ひよ子」の立体商標の登録を取消した年でもあったなぁ。
812 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:22:47.42 ID:w6YttZaO0
安倍は不正データだらけの年金DBを1年で修正すると言ったよな。それも失敗に終わった。
安倍〜麻生政権までの公共事業はどれもグダグダ失敗だらけだな。
起源の主張とか、真発明者の権利とリンクさせた敵対行為なんだよな。
役所のシステムって富士通 NEC NTTDATE のイメージしかないな
デザイナー育成してデザイナーの持つ先行意匠の情報を押さえようとか、
溶接工育成して製品化前の生産中に意匠を押さえてしまおうとか。
まー、やることエゲツない。
外部設計の段階でプログラミングの事は出ないと思うのですが。
上の方でやれDBがとか言ってるけど。
そもそもインターネット黎明期、日本の検索エンジン潰したのは、知的財産管理・著作権の考え方が古かったから。
特許庁はA級戦犯。
日本の検索エンジンが潰れて行く最中、何もしなかった特許庁が、検索エンジンについてガタガタ抜かす権利など無い。
今更何夢見てんのか?と言いたい奴は山ほどいると思うのです。
819 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:26:46.71 ID:DsidTHlk0
この件が引き金で、人間でなければできない仕事は
なんでもかんでも無理に機械化するなという論調に?
なら世の中ちょっと平和になるかもな。
>>818 もしかして、A級って一番悪いって意味?
821 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:31:18.26 ID:cMN49gkN0
4年前にNTTデータのお偉いさんがこの案件コケるって断言してて
俺はなんだかんだ言ってもまぁ完成させるんじゃねえの?と思ってたけど
ズバリだったな
>>819 そして そーゆー考えの指導者を持つ国は国際競争の中で落ちこぼれてく 風の前の塵のように
人間が判断出来ることを、システムが出来ないわけが無い。
単に下手糞だったんだよ。
824 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:41:44.11 ID:HcrC3Wtv0
途中の仕様変更ってさ、
特許庁「世界に例のないスゴイの作ってよ!」
東芝「ウチならそれできます。予定価格の6割で出来ます!!」
一年後経過して、
特許庁「一年たったけど少しは進んだ?お前らバカだからもうすごいのは期待しないよ。せめて現行のレベル程度でいいから作ってよ。」
って話じゃないの?
で、結局現行のレベルのものすら作れないというオチ。
できるできる詐欺だな。
紙と人材だけで業務こなすって方式でも悪くなかったよなw
これだけ無駄な予算使う前ならさw
>>819 そう考える保守的なSE/PGは多い。今風に言えば右翼だw
しかしコンサルは革新的なのが多いので、左翼としようw
何故SE/PGに保守が多いかと言うと、開発費用がでかくなればなるだけ、ウォーターフローモデルの後戻り仕様が無い形で初期開発を乗り切らないと、今回の様な賠償問題に発展した際、責任をとるコストが社会的責任も加えると膨大な額になる事を一番怖れるからです。
しかし昨今の無償パッチ提供の様な、収益ビジネスモデルの異なる開発手法をクライアントは期待する。
そこにベンダーとクライアントの越えられない壁がある。
しかし、それを止められなかった東芝側にも責任がある、という論調だと、クライアントとコンサルの無理難題の押し付けが隠れてしまう。
これは開発手法とビジネスモデルの問題であって、予算ありき、見積りありきの公官庁でも、ある程度長く付き合って、コスト分を支払うシステム運用型にしないと、同じ過ちは何度でも繰り返し起こりますよ。
後、革新的な技術を求めるなら、アカデミズムと共闘した方が、原発ヨロシク予算と縛りがある程度日本の社会だと何故か緩くなるのでwそっちをお勧めしたいですね。
827 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:53:44.66 ID:DsidTHlk0
>>826 気のせいか、君は俺の知り合いにとても似ているな。
>管理業務を発注したコンサルタント会社に支払った約29億円
これが癌だろ
>>819 激しく同意!
人が決断を下すために必要なアシストをするシステムで
必要十分なことも多いよね
830 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:57:45.79 ID:DsidTHlk0
>>822 その可能性はあるかもしれんが、必ずしもそうとも限らない。
日本(人)がいま全く視野にいれていない未知の評価基準があるかもしれない。
科学技術から遠ざかる話ではなくて、使い方を根本的に何か間違えてるとかね。
831 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:19.70 ID:DsidTHlk0
>>829 そうなんですよ。
データサイエンスが今もっとも取り沙汰されてるものの一つではあるんだけど
結局人間が目を通しきれない雑多かつ非定型・構造化不可能なデータからいかに情報を抽出して
意思決定に活用できるかがキーと言われているものの、人間が精査すべきなのにできない量を
高度なアルゴリズムで自分の理解を超えた理屈でマシンにフィルターさせる段階で、
もはや機械に決定させているようなもんだからね。
特許庁現行ルーチンの自動化に関する考察
>>829 人脳もCPUもトランジスタの集合である
コンピュータが専用の記憶領域でデータを保持するのに対し
人脳はトランジスタの電荷を保持することによりデータを保持する
人脳での処理方法が数値化され定義されているなら移行はスムーズに行われる
特許庁の人達にとって類似度の数値的な基準なんて無いだろう
結論:クライアントに問題あり
この前テレビで高齢者用の衣類の特許を見た 腰が曲がってる人用の工夫が特許なんだとさ
ライダージャケットのパクリじゃねーかよwwwwwwって思った
>>828 誰がどう考えても出来そうも無いのに
外部委員からも「まだやれる!!」を受けて、アクセンチュアに出すようにしたんじゃ無かったっけ?
>>820 自分はそう思います。でもA級戦犯はもう一人居ます。「民意」という奴です。
近い話で言えば、Street View。日本で同じ事をやろうとしてもプライバシーの侵害だの肖像権だので訴えられるので絶対やらない。
インターネット初期、日本にも検索精度はともかくYahoo、Googleの様な検索エンジンはあった。
でも、HPをクロールして、それを日本国内の鯖に入れる際、それを検索結果に出力する際、著作権の問題がクリアにならなかった。
で、各社止めちゃったw
簡単に言うとそういうことです。
それを、将来の事を考えて、特許庁は、検索システムは将来革新的なシステム、日本独自の特許すら取れる機能だ、として世論を導くべきだったと思うのです。
でも裁判所と民意に負けた。各社検索エンジンの開発をストップしてるので、良いものが、もっと良くなる様に、各社切磋琢磨してノウハウを蓄積するなんて事をやらなくなった。
当然、有能な開発者は他に回される、人の割当も減る、予算も減る、単発の製品なんてのはそもそも出し様が無い。
しかし、現在のGoogleなんかは、クロール対象のHPは外国の鯖にあるので、今でもその部分はグレーですが、無いと困る方が多くなっているので放置されている。
これが日本の検索エンジン開発の現場ですよ。国からほっとかれているシステムです。
あとは、アカデミズムに希望を託すしかありません。
アルゴリズムに精通し、プログラム迄落とせるノウハウを持った人材を探すのは至難の技でしょう。
そんなこんなで、利益追求型の企業では、革新的なものを巨大な費用をかけて開発するノウハウはありません。
仮にあっても出来ても、社会的、世界的責任リスクをあるものをサービスするのは、日本では厳しいっす。
835 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:20:42.73 ID:DsidTHlk0
836 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:22:38.87 ID:w6YttZaO0
自民時代に始めた案件を自民は責任を取らなきゃなりませんな。
特許庁のお仕事は手作業の方が良かったんじゃね。
ベテランが尊敬され、人員確保の為の予算も貰える。
役所仕事の効率化って特許の問題はある程度独立してるかもしれんけど、
究極的には縦割り行政の廃止と人材の削減になる。
>>825 特許庁は30年前にペーパーレス化とか電子包袋とか言ってるトコだぞ。
839 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:42:56.74 ID:LmesbjPt0
>>834 著作権について不必要に煩く言い過ぎるいわゆる「著作権原理主義者」ってのが
発展の足を引っ張っているな
早い話が、著作権を言い訳にした嫌がらせが真の目的
著作権を本当に守ろうとか、著作者を大切にしようなんて気は最初からない
著作者から頼まれてもいないのに著作権自警団やって、著作者からかえって宣伝の
邪魔するなと起こられる始末だし
それでも著作権自警団をやめないんだから、真の目的はストーカー活動だな
840 :
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 23:14:11.13 ID:Nw2dLVqi0
100億超えるシステムって想像がつかん
>>839 微妙な問題ですね。しかし、微妙な問題です、と、日本だけで無く世界レベルで言い続けてきたら、今や検索エンジンはgoogle一色です。
確かNamazu作った人はGoogleに行ったって聞きました。
そうしたら、いつの間にかインターネットの情報戦略として、検索エンジンサービスは政治問題に格上げされていました。
一方、政治問題に格上げされたので、中国は流石でした。百度を無理矢理作ったw
この先見性はここ五十年でピカ一でしょう。
そんな分野、誰が実際のビジネスとして手をつけようと思いますか?
官主導で時間をかけるしかありません。
話がズレましたw
自分がこの件で一番腹が立つのは、今迄金かけた分のノウハウが絶対あるんです。
それをどうするつもりか全く記事から読めない。
官は問題無い、悪いのは民間、という悪意のある文章にも取れる。
東芝に非が無いとは言わないですが、特許庁でも企業でも、上がそんな態度なら、どんな製品であれ、特許を取れる様な研究開発は出来ないし、革新性のある新規開発に益々萎縮して保守化する。
そんな中、実際のアルゴリズムとプログラムを考えないコンサルは革新ですかw
開発、研究のなんたるかを一番理解していないのは特許庁でした、そういう結果にも取れてしまう寂しい、残念な話ですよね。これは。
>>77 失敗する入札は大概そう
発注側が理解していない、だから高くとも信用と実績のある会社を採用するべきところを
安いところに落札させる。
安いは正義でなく、無知は害
高いには高い理由があり、安いには安い理由がある。
高い理由、安い理由を比べて、決めるべきところを金額の大小で決める
無能の極み
>>841 ナマズのひとgoogleに行ったんだ
コンサルは一流、口先だけであれだけ利益を上げるなんてスゴイ
日本の特許法の根拠になるものって何?
いいじゃん真似したって
東芝なんてバッタモン企業に発注する方がどうかしてる。
コンサル使いたいなら、少なくてもそのコンサルが
同じシステム以上のものを構築した企業を
子会社に持ってる場合のみに限れ。
アメリカはほとんどがソレだ。
>>844 例として、昨年の夏、著作権絡みのACTAが欧州で批准されなかった。
あれは、海賊版撲滅の良策だった。でも批准されなかった。
何故か?
>>844の理論で、「コピーしたっていいじゃん」という事で、経済成長律が高いBRICが参加してないからです。
最も多く著作権料を支払う事になるBRICの参加してない「偽造品取引の防止に関する協定」に賛成して、BRICとの経済摩擦が起こる可能性のある、なんて考えたら、誰が参加するんですか?(批准したのは日本、韓国、米国w)
特許も同じです。真似されて罰則無くオーケーなら、特許料金が入ってこなくなります。
特許料金は合法的な外貨獲得と政治優位制の道具です。
だから、特許庁は外交優位性を語る上でも重要な役割があるんですよ。
一度、何処の国が一番特許料が入っているか?また収めているか調べてみてはどうでしょう。
ACTAの件は本気で「中国からの情報操作か?」と思いました。
特許が、同じ道辿らない事を祈って居ますね。
知財の概念がない国に商売しようとするのがそもそもの間違い
商売するなら客は選ばないと。
849 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:07:38.62 ID:HZnIiQ1UO
>>673 >>675 開発するのは技術者の仕事だろ。
仕事とってきてやったんだから、技術者は責任を持って完成させろよな
by 営業担当者
悲惨だな。。
>>849 営業してくれる営業がいる会社はいいなぁ。
うちの営業は契約書発行しかしてくれない。
852 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:25:15.01 ID:6qVrSnMz0
東芝は防衛庁とも同じ事やらかしてるじゃん、
ここの技術が糞なのは有名だけど、営業も糞なのか。
挙句、韓国に技術者流出させてるし、どうなってんだよ。
>>849 俺も営業だったけど、納期延期を飲んでもらうのも営業の仕事だろ?w
開発するのは請け負った会社、そのプロジェクト参加者であって担当者ではない。
大人数、別の会社が参加し、期間の長いプロジェクトなら尚更。
営業だろうが技術者だろうが
>>849の様な人が居るプロジェクトで旨く回ってる話は聞いた事が無い。
また、そういう奴は外される。そうやってプロジェクトを渡り歩き、何処でも使えない烙印を押される奴は、これも営業、技術者問わず沢山居る。
そういう奴は4,50代になると一発でわかる。そして、自分の周りに誰も居ない事に始めて気付く。
不幸な話です。
854 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:28:28.58 ID:sae2W1HZO
もしやTソル?
あそこ破格入札して手抜きも破格って業界じゃ有名なはずだけどなwww
おにぃちゃん、TSOLって倒産するん?
856 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 01:47:51.90 ID:dytlPD490
てか、SOLと名のつくところは吹き溜まりだろ?
いいニュースだなw
情弱は死に絶えろwww
中国や韓国の名前出すと一気にレスが増えるのが楽しいw
>>834 infoseekはよく使ってたよ
yahooはクロールしない登録型の検索サイトじゃないっけ?
>>854 他社が開発して保守してたシステムの更新時に
安値で落札して見事に炎上しているイメージあるな
TSOLの案件に参加したことないから完全なる又聞きだが
俺の経験から察するに特許庁の担当者の能力不足が大きいと思われ。
職員の失敗が守られる公官庁は民間企業などゴミとしか思っていない。
東芝ソリューションが出来なかったんだぞ?どこもできないだろうwwww
862 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 03:32:55.52 ID:l17al2PbO
特許庁がポリ過ぎてきたせいで出願控えられた特許は多いだろうなぁw
天下り先増殖控えて検索エンジン開発したり大学と企業の共同開発の橋渡しにカネ注ぎ込んだりしていれば
もう少しはTPPにも耳傾けるが未来の重要分野の特許開発戦争惨敗続きだから
関税撤廃は兎も角、米国ルールで知的財産権共有とか絶対に認められんわw
あらゆる分野の研究費が桁違いだから勝てねーよ
863 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 04:46:10.70 ID:VOZ3hF800
東芝はソフト面、糞すぎだぞw
パナも受注システムを東芝に投げてたのを早々に自社開発に切り替えたし
>>834 だからA級の使い方間違えるなと。
ABCは罪の分類で、重さじゃないから。
これ入札しなおすとして中途半端なもの渡されてこれの続きお願いね
とか言われないだろうな…
>>865 価値観の違いで、「ここまで出来ている」って言う人もいるおね。
オレが帰り支度はじめるキーワードの1つだな。
>>240 要件定義のときに1人で実現可能性まで判断できるスーパーSEが要求されちゃうから、プログラミング経験も無いと破綻すんだよね
この辺の分業・コラボできてないのがこの国の受託SIの病気
川上が川下を下に見て、川下は川上をバカだと見てるから仲悪いのか、川下を外注してるから契約無いとコラボできないのか、それとも他に原因あるのかはよくわからん
>>868 もしも発注側に立つはずのコンサルが
>>692みたいな価値観もってたらSI以前に
日本ではモラルハザード言われる問題。
>>849 責任はとってきた奴が負うのは道理。
作る奴には作る側として、より良い提案をする責任があるので、
営業のメンツ潰しまくるよ。
>>870 営業にモノ言えるぐらい育ったせいでウザがられて放流される30代〜40代w
素人営業が仕事という単位だけを持ってこれる幸せな国ジャップだな。
日本人のITに対する意識ってまだ拝み屋程度なんだろw
>>853 >そういう奴は外される。そうやってプロジェクトを渡り歩き、何処でも使えない烙印を押される
もう、これ以上東芝ちゃんをいじめないで!
>>866 東芝、ハードはレベル高いと思うよ。
その割りにソフトはいまいち。
>>868 スーパーSE云々で何とかなるレベルじゃないだろ。
イメージ解析で仕組みの類似性を判別するなんて、
実用化のメドが立ってるのかすら怪しい。
877 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 00:25:38.71 ID:KUPzRCPx0
>>876 この手の話題になると、やれ実は大したことないだの、やれこうすれば成功してただのと
したり顔で語る奴が後を絶たないのは何故なんだろうかw
878 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:09:03.68 ID:lPOJX7t30
さて、ここで有識者へ質問。
1.特許庁のシステム開発
2.MicrosoftのWindows8
3.Googleの検索システム
4.Oracle社のRDB(11GR2)
何れもゼロベースで作れと言われて
どれが一番簡単で、どれが一番難易度高い?
バカに天才の点数を付けた結果だろ
880 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:18:36.45 ID:cof4tmbr0
>>876 ゴメン、おととし国から降りてきた先端技術調査で
バイトやって、景気のいい事たくさん書いた。
出来ないのは技術者の言い訳というクソ役人いたら、責任の一端はきっと俺
メジャーOSはハードやベンダとの歴史の上にできてるんだから、技術比較しても意味ないだろ。
汎用機サーバにCOBOLでOKと妥協していればきっと出来たんじゃないの。まぁそうなるとそもそも新システムにする意味も無いが
883 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:23:48.61 ID:lPOJX7t30
ユーザ数で言えば・・・・
Google >> Windows >> >>>>>>>Oracle >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>特許庁
ぐらいかな。GoogleはAndroidとかIOS、Linuxユーザ含めるとWindowsより多いだろう。
そう考えると、国内企業のテクニカル、マネジメントスキルの標準はどれもOracle以下なんだろな。
>>881 答えになってないな。
>ハードやベンダとの歴史の上にできてるんだから、技術比較しても意味ないだろ。
だからゼロベースと言っているでしょ。
>>882 外部設計だから言語とか関係無いでしょ?
必要とされる信頼性でいえば
Oracle>>>>>>>>>>>>>>>>>>Windows>>>>>>Google
かな?
特許庁のは要件知らんけん
早口言葉で有名な、東京特許許可局って特許庁の地方部局みたいなもの?
888 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 01:59:26.13 ID:t7A7P5K00
>>1 >技術評価は最も低かった
アフォか
それにしてもだ、当初の稼働予定は11年て
2011年だと思うわなjk
何と平成11年だとよ
今25年だぜw 芝の国賊めが
無能コンサルは何処だよ、随意契約か
管理責任を問え、必ず賠償させろ
税金の使途を間違ってる
>>882 汎用機のデータ処理性能は異常だからな。
オープン系が主記憶MBの時代にGBクラスの容量でI/O帯域も100倍で済まない幅で怒濤の処理をしていた。
890 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:21:51.42 ID:fYR1Rreu0
>>888 それはさすがに2011年でしょ。平成11年は、世紀末だよw
結局なんだったんだ?
892 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 04:10:06.25 ID:qPzWctYZO
カラオケとか特許取ってたら大分、税収に貢献しただろうなw
>>891 政治介入だろう
政府システム調達、失敗の本質 - 55億円無駄に、特許庁の失敗
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121204/441882 1. 技術点で最低評価の東芝ソリューションが最低価格で落札
2. 開発の開始直後に同社は「現行業務の延長でシステムを開発してほしい」と提案
3. 東芝ソリューションの下請けはザクロス、ONEON、アイディアストアハウスの3社
まず1と2。東芝ソリューションは自分らには無理な案件だと分かっていながら入札(落札)している
最初から要件を満たす気はさらさらない。
次に3。下請け3社と関係の深い政治家がいる
1〜3を総合すれば大体の絵図は浮かぶはず(ゼネコンのトライアングルと一緒)
東芝ソリューション以外の入札価格は漏れてただろうな
要件満たさなきゃ検収してもらえないじゃん
895 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:09:05.16 ID:i2rje1fT0
>>725の仕様変更はTSOL側が引き出したものなんだよな
仕様変更引き出せば納期引き伸ばせるからって毎年仕様変更引き出してた
開発してた田町のビルに東芝本社の社長が来て激励してったけど、今思うと何しに来たんだっていうw
予定価格の6割以下って低入札でしょ
なんで契約できるの?
897 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:40:31.34 ID:i2rje1fT0
2Fセンセーを接待したからだろ
898 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:42:43.00 ID:Lr9jBeL40
特許だらけでプログラム組めなかったのかもしれん
>>898 だから、コーディングまで行ってないって。
900 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:17:23.14 ID:v3YUD4Nr0
>>861 この案件に関わってたけど特許庁側は、協力的だったよ
ただTSOLに嘘吐きがいたってだけ
>開発にはコンサルタント会社分も含め50億円超を支出しており
え?これぼられすぎだろう・・・
902 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 21:09:46.09 ID:l+xfKwCK0
東京特許許可局長、今日急遽休暇許可却下
>>901 1000人体制が1ヶ月で
ひとり100万円としても10億飛んでしまうぞ
1000人体制でパワポのスライドショー作成頑張ったのにお役人様を納得させられなかった訳か
誰か
>>878の質問に答えてあげて下さい。
シカトは可哀想。
>>905 一番難易度が高いのは、特許庁とアクセンチュアが入っている"1"だ。
>>878 難しいのは2、簡単なのは4
保守運用を考えると、やりたくないのは2と4、やりたいのは3
他のことで神経をやられそうだから開発チームに加わりたくないのは1
909 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:29:25.28 ID:RjCMEHhE0
>>877 難易度が理解できないからこそ軽はずみな発言をするゴミは
この件に限らずにいつも沸いてきます。
910 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:36:48.36 ID:RjCMEHhE0
>>893 この案件がどうだったかは知らないけど、普通この手のシステムの公共入札って
全ベンダーが同日に一発入札・即日開札が多いから入札額が漏れるとか有り得ないと思うが。
素人?
911 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:45:03.62 ID:ZYswgBELO
>>905 特許庁には絡んだ事は無いけど、特許のシステムは偉い複雑で全ての機能を理解している人は天才だね。
よくわからん。データを入れるのに依存関係が複雑で
時間がかかり過ぎたということ?
913 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:50:21.22 ID:YFcP0vJuO
難易度理解も何も日本のIT業界は重要ポストに素人が混ざることが日常茶飯事
現実にこれの10倍100倍規模のプロジェクトでも
「こいつがいなければプロジェクトが効率的に正確に回る」って状況がマジで腐るほどある
大抵、発注者か大手元請けがクソ
下請けに任せれば1秒で片付く問題が多々発生する
日本のIT業界が世界的にリード出来ないのは技術的な理由ではなく
バカが指揮権持って優秀な人材が組織同士の政治で潰されてしまっているから
下請けのヒガミではなくこの実態は10年以上度々議論されてきた事実
914 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 07:54:25.30 ID:RjCMEHhE0
>>913 元請け寄りなんだけど、確かにそうだよ。
技術を理解出来ないくせに知ったかこいてるジジイの営業マネージャとかな。
社内アピールのためにトチ狂ってあかしなこととか無理なことをやりだしたりする。
東芝のSEは残業がないんだってね
917 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 08:13:43.06 ID:YFcP0vJuO
元請け自身も業界構造上、接待、管理、会計、作文で忙殺されて
才能ある若手が技術カラっきしな人材になっていくのも見るに耐えない
たまたま経験積めた優秀な人材もいるが
普段の仕事が技術から離れ過ぎていて
要件定義やグランドデザインなんか描けるわけがない悪循環
こういう見本みたいな失敗例見ると
一体誰が得するのかって話だな
>>884 本当に完全なゼロベースで考えるなら
最も難しいの1、後は3、4、2
集合知が必要なものほど難易度があがるのは自明
4は2に対応する必要があるからゼロベースなら2を作れなきゃならないし
3は4と同等のDB要素技術が必要。
1は3と同等の検索要素技術が必要となるから必然的に1が一番難しい。 まぁ基礎研究と先端技術開発の難易度を比べるレベルの馬鹿げ質問だが
3年くれたら俺一人で作ってやったのに、50億円で
作るのが目的じゃなくて、雇用の確保が目的だから
おまえひとりに50億はやれない
>>913 同意。
そして素人向けに、ソース見なくても進捗やら品質やらが判るw指標が作られて
そちらが主役になりつつあるw
昔なら暇な人材に、会社政治と営業絡めた仕事やってもらえたけど
今はPMとかがその仕事するしかないんだろw人間的などうでも良い時間つぶしに付き合うのと
貴重な1日を天秤に掛けるストレスは独特なもんだろう。
922 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 12:30:00.29 ID:j+LtfjdD0
特許だらけでプログラム組めなかったのかもしれん
業務フローの効率化をやらずに複雑な現行業務のままシステムだけで効率化しろとかいうから
無理がでるんだろ。コンサルがクソすぎる。
924 :
名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 18:37:02.15 ID:NpjNO+iP0
>>878 難しいのは2。Win8は人類が今まで作ったもののなかで世界一複雑なもの。
開発費も桁ハズレ、数兆とか余裕に超えるレベル。
なるほどむりなのね
ま〜たアクセンチュアが「全体最適化ッ!(`・ω・´)」とかやったんだろ。
あんなもん、新規参入業者の戯言に過ぎん。
・・・まぁ、俺もよくやるが提案がノッてきたら、途中でシステムを部署単位で小分けにして、段階的導入方式に切り替えるw
口では文句はでるが、クライアントの部署が複数に跨がる場合、だいたい納得して貰えるね。
勿論、それで出来る範囲で手作業工数を減らすシステムになる様には作るがね。
システム導入で仕事無くなるのは、直面する社員さんにとってはやっぱり不安材料になるからな。
経営者さんには悪いが、俺は現場の人の意見聞く。付き合うのは現場のクライアントだからな。
だからそういう現場の意見を無視する経営ナンタラ室みたいなトコの仕事はなるべくやらない様にしてるよwww
おまえはこの事態をまるで分かってないな
YES、こんなプロジェクトには関わりたくないし、理解を示すつもりも全く無いね。
ご苦労さん、て事しか言えないな。
勝手にやって勝手に自滅すればいいwww
929 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 01:05:42.23 ID:SrGO0w310
最近下請けに中国人とか入ってきているからなぁ
使えなくても切れないのよ
人が入れ替わるだけで
日本の企業なら出入り禁止とか普通なのにね
国策か何か知らんが、アホかと思う
930 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 01:07:35.85 ID:9sElRxHk0
ありえねえ
一般企業の同規模のオンラインシステムなら10億未満でできるのに
932 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:04:03.62 ID:GZtrlRJC0
この予算99億使って審査業務のプロ人材育成しておけば良かったのにねw
人間ってスパコンより高性能なんだよ?
933 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:12:36.91 ID:p4ZiwZcSO
PCに既存の出願ソフトをインスコして
出願の手引きを読むことから初める奴らに
要件定義だの設計だのは土台無理な話だよ
>>932 アルゴリズムを構築できるかどうかがキモな訳でそれができりゃスパコンに人間は勝ちようがない
936 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 03:59:39.57 ID:E/sdMy6c0
このシステム組むのって、弁理士レベルの法運用とか業務知識とかいらないの?
937 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 04:02:43.11 ID:+jn+IvyF0
自民党政権になってから悪いことばっかり起きるな
要件定義で発注単位を切り離さなかったのは発注者もミスだろ
940 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:02:11.38 ID:KtHnlyXR0
1300人体制の時でもTSOL社員は50人程度しかイなかったんだよな
んで、特許庁の業務別にチーム分かれてたんだけど、15〜20チームくらいあって
そのチームリーダーはTSOL社員がやってたんだけど
末期は特許のとの字も知らないシステム開発のシの字も知らない総務のおじいちゃんがリーダーだったんだぜ?
ちなみに意匠チームな
特許庁職員との会議とかでも横に座ってるだけの役立たずwwwwwwwwww
安物買いの銭失い
942 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 08:43:11.12 ID:9sElRxHk0
>>939 切り離してるじゃん
東芝が受注したのは基本設計・詳細設計だけで、それ以降の開発・試験・移行などは別発注
開発が失敗したんじゃないよ
そこまで行く前に設計段階でコケた
943 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 09:17:22.07 ID:QkMabzCK0
天下の東芝ができないなら
どこがやってもできないだろ
NTTデータが異常なだけ なんでできたんだ
944 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 09:27:16.54 ID:mibiR2MU0
文系SEが特許なんて扱えるわけないだろ・・完全に理系の世界
経験豊富な弁理士を何人もプロジェクトにブチ込まないと無理
>>943 同族愛だな
官僚は権威主義なので Nを冠してりゃゴミシステムでもなっとくする
現行特許検索の使いにくいことと言ったら筆舌につくしがたいぞ
946 :
名無しさん@13周年:2013/01/11(金) 09:46:53.30 ID:MVF+SUI60
11年1月に稼働予定って書いてあるから西暦かと思ったら、12年1月、14年1月、17年1月と繰り返し延期って事は和暦かよ
何十年開発するつもりだwwwwwwwww
あと2年あれば出来ます!あと2年下さい!