【社会】 全国の原発で活断層の有無による「淘汰」が始まった 安全立証責任は電力各社
1 :
丑原慎太郎φ ★:
★ 原発、活断層が「淘汰」 安全立証責任は電力各社
全国の原子力発電所で活断層の有無による「淘汰」が始まった。原子力規制委員会が現地調査をするのは6原子力施設。
原子炉建屋直下にある可能性が高いと判断した日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)では再稼働を認めない方針を打ち出した。
東京電力福島第1原発の事故は津波が主な原因とされ、敷地内の活断層とは直接関係がなかった。
なぜ、活断層が大きな問題になっているのか。
■01年から議論
日本列島では太平洋側の巨大な岩板(プレート)が海溝からゆっくりと沈み込み、時間をかけてひずみがたまる。
陸地や海底の岩盤にある裂け目のうち繰り返し動いているのが活断層で、たまったひずみに耐えられなくなると一気にずれて地震が起きる。
約2千の活断層があるとされる。
1995年の阪神大震災が契機となり、原発と活断層の問題が注目されるようになった。
活断層を震源とする地震の規模が従来の最大想定を上回るマグニチュード(M)7.3だったからだ。
大地震を起こす活断層が見逃されていたとすれば、原発での揺れの想定も見直さなければならない。
2001年に国は原発の耐震審査指針を改定する議論を始めた。「厳しく見直すべきだ」と訴える一部の地震学者と、
「安全性は保たれている」と主張する原子力工学者が対立。改定作業はなかなか進まず、06年までかかった。
その後、原発の耐震性の再評価が始まったが、大半の電力会社は最終報告書を提出しないなど非協力的だった。
仮に活断層が認められ、耐震工事を迫られると巨額の費用がかかるためだ。国も報告書の審議を急がず、いたずらに時間をかけるばかりだった。
そして東日本大震災が起きた。(続く)
日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2601U_X21C12A2TY8000/ 続きは
>>2-4
2 :
丑原慎太郎φ ★:2013/01/06(日) 10:24:09.82 ID:???0
>>1の続き
■ルールが一変
活断層の再調査を旧原子力安全・保安院が決めたのは、東日本大震災後の11年秋。
保安院は「活断層に疑義がある状況では、再稼働に決着は付けられない」(当時の担当者)として、活断層の再評価を全電力会社に指示。
その後、すでに再稼働していた関西電力大飯原発(福井県)と、活断層の疑いが濃い5施設の調査を決めた。
12年9月の規制委発足後、活断層の再評価が急ピッチで進んだ。
数日の現地調査と評価会合で、敦賀、東北電力東通原発(青森県)の活断層問題に事実上決着をつけた。
電力会社は「拙速だ」と批判するが、活断層認定のルールが保安院時代と大きく変わった現実がある。
従来は活断層の明確な証拠がなければ運転は止められなかった。
規制委では「活断層の疑いは事業者が否定できなければ残る」(島崎邦彦委員長代理)と、
活断層が無いと電力会社が証明しなければ運転を認めないことにした。
電力会社は引き延ばし戦略は使えなくなり、逆に立証責任を負った格好だ。
規制委は「当然のこと」(島崎委員長代理)と突き放すが、電力会社はこの数カ月の急速な変化についていけずにいる。(川合智之)
以上
原発賛成とか言ってる阿保なネトウヨに核廃棄物全部引き取って貰おうぜw
4 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:27:38.12 ID:y8/wXq7p0
無責任科学者らの、責任逃れだな
安全立証責任は電力各社 ×
安全立証責任は自民党 ○
6 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:28:09.97 ID:UXwI3rg90
/´⌒⌒\
/ \
/ ///| .| /ヽ ヾ
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/
| (__人_) | 丑君程度の仕事なら、メールでOK
\ `ー' /
/ \
法の不遡及の問題があるな
建設時になかった条件で原子炉を停止させるならば
建造費や廃炉費用などは国が負担しなければならない
8 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:29:29.68 ID:DHh7GjEb0
地質調査会社勤務の友人が
「あんなの電力会社のいいなりで、捏造しまくりだった」
って言ってた
まぁ、活断層ある様な場所のは排除するべきだろ。
活断層があっても大丈夫な原発を作ればいいのに
11 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:31:19.44 ID:lRu+3y0a0
活動性の無い断層でも、東日本大震災で、誘発地震を引き起こした例がある以上、断層なんかないのが理想だよ。
そもそも、原発は、強固な地盤を選んで立地してるんじゃなかったのかね?
12 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:32:51.59 ID:SHhZ05PG0
断層は活断層へ昇格する資格を有する
平層も解脱で活断層の栄誉を得られる
これが乱世日本列島地殻変動国
13 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:33:37.60 ID:A8sfXDcL0
14 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:34:44.38 ID:TJFLKBwL0
だから海外の有識者を日本国で雇えばいいだろ
完全に中立性のある先進国の研究機関な、そんなのないかも知れんが
かなり中立性ある結果がでるはず
こんな白黒つけられない国じゃもうそれしか手がないって事だ
しかし日本人が稚拙って言われて久しいが、これだけ重要事案になると
もう完全に責任とらず言いたい放題になっちまうんだなw
悲しいわ、俺・・・
>>11 活断層っぽいのがあるけど、強固な地盤です。
なんてやってきてるからなあ。
原発が建てるために強固な地盤と認定する、
というやり方をやってきたツケだろうね。
16 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:35:10.71 ID:r20CR4P50
>活断層が無いと電力会社が証明しなければ運転を認めないことにした。
原発容認派の俺だけど上記一文は当たり前だと思う。
再稼動認めないんなら即廃炉にすべきだが
その辺はどうなってるんだ?
18 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:39:16.74 ID:+B97IX9J0
>>7 理解してない奴が多いが、法の不遡及というのは、刑法のみの原則で、法が出来る前の行為は罰せられないというだけ。
規制が厳しくなった場合、規制が出来る前に原発を建設した行為自体を罰することは出来ないが、
新たな規制を理由として、既にある原発の運転を禁止することは、法の不遡及にはならないし、補償の必要も無い。
例えば、脱法ドラッグの成分が新たに麻薬指定された場合、麻薬指定さらる前に所持していた事で罰せられることは決してないが、
麻薬指定された後は、麻薬取締部や警察への提出が義務付けられ、なんら補償はされない。
あるいは、銃刀法が改正されて、特定の空気銃や刀剣の所持が新たに禁止された場合、改正前に所持してたことは決して罰せられないが、
新たに所持が禁止されたあとは、警察への提出が義務付けられ、なんら補償はされない。
それと同じ。
19 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:39:45.16 ID:WwG3BDGg0
国会、官僚、学者の責任はどうなってるのか。
国民を騙したという点において、電力会社だけで
なく、上記の連中も連帯責任だ。
賠償責任を東電のユーザーだけが負うのは理不尽だ。
日本国民全体が賠償責任を負うべし。
つまり税金で支払うべき。
>>4 いくら何でも、今後断層じゃないと判断したのに、断層でしたってコトになったら
科学者自身が無茶非難されて、責任問題になるだろ普通。
21 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:41:11.59 ID:r9E3yk2R0
東日本一帯を被曝させて誰ひとり責任とらない時点で原発は終わってる
>>18 国が作っていいよ、って言ったのなら作った後にやっぱりダメってのは通用しないような。廃炉するとして国の補償責任ってないの?
>>8 「悪用される科学」という本に、手口とかいろいろ書いてあるよ
伊方原発とか川内原発とかね、もうあり得ないというか、もはや笑える
レベルの言い逃れが堂々とまかり通ってる
>>17 確か、国側に廃炉を命じる権限が無いから宙に浮いてるんじゃなかったか?
本気で安全管理体制を見直すつもりなら、その辺の法改正もやるだろう
25 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:43:29.20 ID:aHt1XGNz0
それが断層である事は見れば分かるし、過去に活動したかもほぼ分かるが、次にいつ活動するかは分からない。
運転から廃炉まで100年として、事故率1%なら、10万年は安定してて欲しいが、それを証明するのは無理。
断層直上の建築物を安全に保つ技術もない。
だから、断層を避けて建設するのが現実的。
それこそ、国土強靭化で、安全なとこらに建て替えればいいよ。
数十メートルもずらせば全く違う。
26 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:43:40.99 ID:r20CR4P50
>>22 「調査が不十分だったねw」
以上。
こうなるに決まっている。
日本の原発一覧
既存BWR(沸騰水型軽水炉) 26機(運転開始年)
▼東通(青森県) 東北電力@(2005)Mark-1改
▼女川(宮城県) @(1984)Mark-1 A(1995)Mark-1改 B(2002)Mark-1改
▼福島第一(福島県) D(1978)Mark-1 E(1979)Mark-2
▼福島第二(福島県) @(1982)Mark-2 A(1984)Mark-2改 B(1985)Mark-2改 C(1987)Mark-2改
▼東海第二(茨城県) (1978)Mark-2
▼柏崎刈羽(新潟県) @(1985)Mark-2 A(1990)Mark-2改 B(1993)Mark-2改
C(1994)Mark-2改 D(1990)Mark-2改 E(1996)ABWR F(1997)ABWR
▼浜岡(静岡県) B(1987)Mark-1改 C(1993)Mark-1改 D(2005)ABWR
▼志賀(石川県) @(1993)Mark-1改 A(2006)ABWR
▼敦賀(福井県) @(1970)Mark-1
▼島根(島根県) @(1974)Mark-1 A(1989)Mark-1改
既存PWR(加圧水型軽水炉) 24機(運転開始年)
▼泊(北海道) @(1989)鋼製W A(1991)鋼製W B(2009)鋼製W
▼敦賀(福井県) A(1987)PCCV
▼美浜(福井県) @(1970)鋼製セミW A(1972)鋼製セミW B(1976)鋼製W
▼大飯(福井県) @(1979)アイスコンデンサ A(1979)アイスコンデンサ
B(1991)PCCV C(1993)PCCV
▼高浜(福井県) @(1974)鋼製セミW A(1975)鋼製セミW B(1985)鋼製W C(1985)鋼製W
▼伊方(愛媛県) @(1977)鋼製セミW A(1982)鋼製W B(1994)鋼製W
▼玄海(佐賀県) @(1975)鋼製セミW A(1981)鋼製W B(1994)PCCV C(1997)PCCV
▼川内(鹿児島県) @(1984)鋼製W A(1985)鋼製W
参考図
http://i.imgur.com/G5TfA.jpg
28 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:44:09.80 ID:n90p2lgo0
>>14 海外には活断層を判別できる有識者はいないよ
なぜなら、活断層は日本(台湾)だけのガラパゴス用語だから
海外で活断層という言葉を説明すると、
断層faultが活動activeするのかい?そんなのクレイジーだぜって言われるw
29 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:45:24.29 ID:r9E3yk2R0
30 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:45:43.07 ID:RnM9fkdN0
>>22 税金で補償か、原発はやはり高くついたな。
いくら増税しても原発に消えていく。
31 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:48:16.77 ID:QBjq3KBB0
【 悪魔の証明 】
活断層が「無い」ことを証明できないなら活断層は「有る」
32 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:49:38.75 ID:RnM9fkdN0
『活断層上に重要な施設を造ってはいけない』と言うのは元を正せばIAEAの指針。
よくわからんが、これってそんなに重要なんだろうか
34 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:54:34.52 ID:qkXhkL0V0
>>22 国に補償する義務はない。もちろん、政策として補償することは違法ではないが、義務はない。
法規制とはそう言うもので、補償するかどうかは政策的判断としかいえない。
正規に薬事承認されて大衆薬として販売されていた覚醒剤は、覚醒剤取締法施行で、無補償で没収になってる。
自動車の規制なんかは、ガソリン車の排ガス規制は、国内登録時の規制に適合すれば良いが、
パトライト型ブレーキランプなんかは、無補償で禁止されてる。
現実的にどうするかと言えば、廃炉で債務超過になりそうな日本原電を公社化するしか無いとは思うが。
>>14>>28 地震関連は日本が圧倒的に進んでるからなあ。。
他の先進国じゃこんな立地の国ないだろ。
>>28 敷地内に断層があったらその時点で許可出ないんだよな、アメリカとか
>>34 自動車はかなりがokになってるけどな。
シートベルト無い車でもokだし。
38 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:58:13.94 ID:HEmgd1m60
★福島原発2号機での温度上昇は継続中!1月3日になんと170℃を超える!圧力容器
上部でも温度上昇確認!//www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/580.html投稿者赤かぶ2013
年1月4日 igsppGRN/E9PQ圧力容器上部でも異常値を観測し故障の可能性は低い。何か
とんでも無い事態が進行。05. UQAuCOAoQ6冷温停止状態とは一応100度以下。「冷やす」
行為を制御できていないのがまずい。19. EGxB2LrF1s やはり原発は恐ろしい、原発を推
進してる奴らは心ある人間じゃないな 25. qLIEaGICMw100度を超えているのなら冷却
機能は失われている可能性と思うがどうなのか。26. raEC05LmHM臨界してるぢゃん。
安全性の立証を電力会社にしたからイイカゲンになったのでは?
そもそも検証は非営利な第3者(調査費用は電力会社持ち)で良いような…
41 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:06:30.99 ID:2tYLTihZ0
.!゙゙! /^I l゙^| ____________, jニニ'''''゙''i ,-┐ ("'、.,r''ッ--------、
i;;;;;;;;;;_;;一'j .| ! .i----! .―--┐ .!------┐.! く~'-ヾ,ノ'、` ィゾ丿 .ゝ . / `^^゙! !^^^"
/../ .! .ゝ-、、 .| !゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| ! | .,! . _,..-'゙ .┴--ゝ _.ゝ-、 〈_,,-'j ! .| !
.,./ ,,iツ ,, ! ./''- ,,`''i .凵 ! .l゙ |二二二、 ! .ヽ;;,゙,゙,゙l |,゙〕 .匸,,,゙゙‐' ./、.! l二,゙ 二コ
i-'゙,゙/! .| `'-,`'ッ | | .`゛ ./ ./ ! .| ゝ--,i-i .i---┘ /゙,./ | .| | !
.`´ ! .| `゛ .| ! _,,/ / .lニニニニニ;;゙ .| / ,ノ | l____/''ッ ` ,l゙ i!,,,,,,,,,| !,,,,,,,,,,
ヽミ ゝノ ゝー'″ ゙‐' '二 -'" ゝ-----゛ [,゙,, '"――――ー"
42 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:08:55.97 ID:w8JVf9Kf0
本当に安全に使おうとしたら原発のコストは
火力に到底太刀打ちできないわな
結局原発廃止に向かうだろうな
43 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:12:58.75 ID:7ZV+lsKb0
>>28 カルフォルニアは活断層の周辺には建築物の建築を禁止する法律がありますよ。
おまえは東海岸の奴らに聞いただけだろ。度アホ。
44 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:13:24.06 ID:HEmgd1m60
【(1号機再臨界疑い)、2号機メルトアウト、3号機爆発、4号機ピサの斜塔】★このブ
ログは本当に大問題→【福島原発の告発「衝撃の内容!菅総理元政策秘書 松田光世氏要
約書き起こし」】//blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
★【今現在も福島第一原発が毎時1000万ベクレル!!のセシウムを放出し続けている
ことが判明!】//logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1348650968/ ★【フクイチ溶融
燃料取り出し『直接適用できるテクノロジー存在せず!!』】世界的な廃炉ビジネス・リ
ーダーのES社(本社・米国ソルトレイクシティー)の社長が明言〔ENEニュース〕
45 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:14:47.12 ID:SHhZ05PG0
原発は高価で危険な物
これを認知して科学し真に有益な産業化を真剣に進めなされ
46 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:16:42.08 ID:yb52xjoF0
>従来は活断層の明確な証拠がなければ運転は止められなかった。
>規制委では(中略)活断層が無いと電力会社が証明しなければ運転を認めないことにした。
さすが日経新聞。何という電力会社に肩入れした記事。
二行目が誤り。
外部機関から「活断層の明確な証拠」が提示されたからこそ、
「活断層がある可能性が非常に高いけど、何でなおも活断層がないと言えるのか?」
という反証が要求されてるだけ。
一行目の原則は全く変わっておらず、不存在を証明しろなど誰も言ってない。
40年前のやかんを一般家庭も普通に使ってるなら話わかるけど
40年も湯を沸かし続けた釜がどうなるかなんて簡単な話だろw
49 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:23:40.83 ID:pD7NNpG90
>>23 面白そうだけど、Amazon売ってなかった。
>>42 全土が震源だらけの地震国かつ電力消費の多い工業国かつ教育水準の高い先進国かつ、
ここまで人口密度の高い我が日本がイレギュラーなんだよ、奇跡といってもいい
「日本で通用する高い耐震性を持ったハイスペック原発」を導入できるのは、それこそ日本くらいだ
世界的に見れば、地質的に安定している大半の国にはオーバースペックだし、
教育水準の低い途上国新興国は日本ほど配慮しなくても多少のことなら握りつぶせる
こうなると商業的にも厳しいし、原子力分野の志望者数も右肩下がりとなれば・・・ね?
51 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:33:12.52 ID:7ZV+lsKb0
52 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:35:33.97 ID:dpGDtoQd0
廃炉にするとなると莫大な金がかかる。
廃炉が決定したって、解体するのに50年以上かかるんじゃないかな?
第一、解体して出た放射線廃棄物はあの巨大な建物1個分だからね。
それらを処分する場所すら確保出来ていない。
原子力産業てのは、臭いものに蓋して、ツケを将来に持ち越して
自転車操業を続けていく、やっちまったな産業ですよ。
53 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:37:19.21 ID:r20CR4P50
>>51 まあ活断層って要は龍脈が出ている部分なわけだから触らない方が良いって事だよねえ
ファンタジックに言ってみた。
55 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:39:49.44 ID:7ZV+lsKb0
>>54 別に大規模な崖崩れが起こるわけではなく、表層の落石が多い地帯が多い。
>>52 30年で廃炉出来るとして電気料金から廃炉費用を徴収して電力会社が積み立ててるはずだけど
実際の積立金は使い込みしてて0だったりしてな
57 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:45:53.32 ID:7ZV+lsKb0
58 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:48:32.06 ID:HEmgd1m60
日本人の大多数は、
パターン1(3.11前)親原発→(3.11後)脱原発・・・大多数
パターン2(3.11前)親原発→(3.11後)親原発・・・筋金入りの推進派
パターン3(3.11前)脱原発→(3.11後)脱原発・・・筋金入りの脱原発派
だろ、田母神みたいなパターンAHO(3.11前)脱原発→(3.11後)親原発
始めてみた。タモ・精神科へいけ!というよりこんなのを「空軍」のトップにしていたとは?
自衛隊大丈夫か!中国・北朝鮮以前の問題だぞ!アホ将軍を作るな!負けたらどうする!
59 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:49:24.65 ID:i4kMtOXE0
地層占い
60 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:12:17.72 ID:Kfhydw9Q0
活断層の有無ねえ。
日本の原発の問題点はそこじゃない。
日本の原子力法は「天災は免責」となっていることだ。
このせいで、安全を守ろうという意識が希薄になり、
コスト削減に走ったことが、福一原発事故の元凶だ。
電力会社が本気になって安全対策をするなら、
活断層の上でも耐えれる可能性が高い。
逆に、電力会社に安全の手抜きの逃げ道がある限り、
どんだけ安全対策しようとも事故が起こる。
責任のがれの条文を消さない限り、日本の原子力に信頼が戻ることはない。
61 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:34:45.91 ID:NJvlb4YJ0
日本列島全体が地震の巣 断層のせいにして原発推進
その活断層が、いつ頃、どの程度の問題を引き起こすのか科学者は立証すべき
>>62 つまり東日本大震災前に福島の津波の危険性の指摘を無視した
東電関係者は全員死刑ぐらいなしないといけませんね
何段階かの事故レベルを設定して、各レベルでの事故対応・保障プランを提出させるべきだ。
プランには実行責任を付け、実行しない・できない場合の罰則も規定すべき。
通常運転についても、
廃棄物の処理、廃炉・設備更新のプランを明確にして公開させるべき。
65 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:06:00.36 ID:RnM9fkdN0
>>36 やはり断層があるだけで本来はダメなんだね
日本では断層だらけだから、IAEAの指針そのままだと原発立地不可能なんだな。
だから「活断層」なるものを作って、無理やり原発を作ったわけか。
そもそも活断層って学会では180万年前以降に動いたことのある断層じゃなかったか?
40万年はサバ読みすぎだよな
66 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:35.45 ID:RnM9fkdN0
>>40 英語版wikiじゃあ160万年なんだな。
どっちにしてもたった40万年だけでいいのか?
67 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:34:44.56 ID:jYlYSk1x0
そもそも地震で壊れた原発ってあったっけ?
原発の建築そのものをセキスイハイムにやらせれば、
移転も簡単で面倒がなかったのに
69 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:49:54.66 ID:JWsE2lnE0
四国には中央構造線断層帯があり伊万里原発の横を通っています
M8の伊予灘大地震が想定されています
被害は死傷者数は四万人が推計されています
こんな危険な場所の原発を再稼動させるなんて気違い沙汰
再稼動を推進している人たちは事故が起きたとき
一族郎党全員磔、獄門で責任を取れるのか
70 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:01:29.40 ID:9iU1hI0B0
事故が起きても想定外で、電力会社は責任は取らないんだろ
71 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:03:32.81 ID:3t4Tb2Qc0
証明できれば建設可能って記事じゃんw
72 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:07:03.66 ID:W+DOSDodO
73 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:10:44.93 ID:gAhLwezF0
今までは原子炉をご神体にした狂信的なアホ宗教団体だった。
これからは科学的な考え方も導入するってこった。
74 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:11:13.19 ID:wzzTtqJSO
安全対策をロクに行わずに、再稼働をするとは政府のお偉方は何を考えてるんだ!?
76 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:45:19.88 ID:qkXhkL0V0
直下の断層がズレた時に対応するのは、現代の土木技術でも無理。
でも、津波は、江戸時代の土木技術で作った土の防潮堤ですら簡単に防げる。
77 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:05:34.84 ID:tWCkX3Tz0
廃炉なんてできるわけねえじゃん
いまだかつて商用原発が安全に廃炉処分された例なんてないだろ
今後数十年数百年放置しないといけない放射性粗大ゴミの管理に永遠に金を注ぎ込むのが日本人の宿命
放射能が健康に影響があると判明したら日本は国家崩壊するけど
科学と経済に犠牲はつきものだろ?
原発利権組はいつでも海外に避難できる金と地位があるんだし
日本人は日本こそ世界一の技術大国!いざとなったら放射能無毒化する技術も開発できる!
とかおだてて鉄腕アトムとかエヴァンゲリオンでも見せとけば
いい気になって原発推進マンセー!原発反対派は左翼非国民!とか火病ってくれるんだから
どんどん原発推進すべき。
>>72 あほか!
過酷事故になったのは福島第1だけじゃ!!
>>72 浜岡もやられてるよ
一時冷却停止して危なかった
80 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:04:51.50 ID:W+DOSDodO
>>78 壊れたかどうかを聞いてたから。
過酷事故は福島第一だけだけど。
81 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:06:27.54 ID:/euPKe4H0
そういう立地を選んだなら、当然、電力会社は責任のある説明が可能だと思うのです。
「絶対安全だ」と。
アホなんだろうか?
日本の陸地はいつでもどこでも地割れする可能性がある。
プレートの動きのベクトルも常に一定ではない。
最近100年くらい明らかにあそこらへんやばいよねとわかるところ以外は全部セーフ。
たとえ地割れして廃炉レベルになったとしてもメルトダウンは防げるように設計しろ。
そんなことより、津波の電源喪失対策のほうが先なんだが
最近話題にならないんだがもう対策済みなのか?
屋上に発電機置いて風防みたいなのだけでいいんだよ。
それより高い津波がきたらどうするのとかはもうどうしようもない。
そういう時は諦めて津波で死んでくれ。
83 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 20:47:15.15 ID:AbDJ8M+h0
>>82 地割れする時の裂け目が断層な訳で。
だから、断層さえ避ければ、直下の地盤が割れるのは回避できる。
直下の地盤が割れることに対策するのは、現代の技術では無理。
断層を避けて建て直すほうが、安全確実。
電力不足に光明、次世代半導体SiCの秘める力 原発8基分の効果も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD230LG_T20C12A8000000/ 出口の見えない電力不足が日本の企業や消費者に重くのしかかるなか、圧倒的な省エネをもたらす
技術革新が静かに進んでいる。炭化ケイ素(SiC)を使った次世代パワー半導体がそれだ。
エアコンから自動車、発電システムまで幅広く使われる半導体で、すべてを次世代品に切り替えると
原発7〜8基分の電力消費を削減できるとの試算もある
SiC半導体の生みの親松波弘之京都大名誉教授「朝日賞」受賞
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201212310390.html?id1=2&id2=cabdabab 炭化ケイ素(SiC)という、従来は研磨材や耐熱材料としての利用しかなかった材料の半導体材料とし
ての可能性に早くから注目し、20年以上の試行錯誤の末、SiC 薄膜作製法において、結晶面に適度
な傾斜角を導入することによって、結晶成長を制御する方法を見出し、世界で初めて結晶多形混在の
ない高品質SiCのエピタキシャル成長に成功した。その後、高耐圧・低損失のSiC ショットキーバリアダイ
オード、高性能SiC電界効果トランジスタを実現し、既存のシリコン半導体では実現できない高性能なパ
ワーデバイスがSiCにより実現できることを世界で初めて実証し、SiCの半導体材料としての地位を確立
した。