【政治】「市政運営に支障を来す」 橋下徹大阪市長の兼務解消求め意見書検討…自民党大阪市議団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
橋下市長の兼務解消求め意見書検討
産経新聞 1月5日(土)7時55分配信

 自民党大阪市議団は4日開いた議員団総会で、日本維新の会代表代行を兼務する橋下徹市長に対し、
今月下旬から始まる臨時市議会で兼務の解消を求める意見書を提出することを検討していくことを決めた。
同党市議団幹部によると、意見書は
「首長と政党の代表、もしくはそれに準ずる役職との兼務は困難で市政運営に支障を来す」という内容で調整中という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130105-00000090-san-pol

【政治】飯島勲氏がナニワの借金王・橋下徹市長へ公開質問状「(起債)許可団体に転落」「地方交付税の前借りで財政健全化主張」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357313081/
【政治】東国原氏、次は大阪市長選? 橋下氏が参院選出馬で密約か 知名度ある者を後継者に…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357370374/
【政治】維新・橋下市長が年頭あいさつ「政党幹部兼務に理解を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357291865/
【大阪】橋下市長、今年の漢字は「愛」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357295111/
2名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:37:08.57 ID:8OCRFZr20
滋賀県知事の兼職を辞めさせていい気になってる自民党
おっとどっこい大阪市議は自民の方が少数派
3名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:37:11.87 ID:qAvYkD32T
市長の仕事は片手間(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:38:38.77 ID:lz1lUv0H0
     ...| ̄ ̄ |<兼務できる能力は無い。
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
5名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:38:52.21 ID:BVzhAZoKO
橋下くん
幸福の科学から金貰ってたって?
6名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:39:13.73 ID:9qBwQPWT0
嘉田だけじゃおかしいよなあ
7名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:40:26.17 ID:MabntkdJP
おいおいタイミング違うだろ。
橋下に市長やめさせる大義名分与えるなよ。
参院選に出馬できないように市長に留めさせながら
参院選終わったらリコールすればいい
8名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:41:33.88 ID:/pY6b+B30
自民党大阪市議団ってアホばっかしだな。
9名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:42:25.83 ID:yx+QGduB0
いやいや市長の市政運営を邪魔してるのは
おまえら自民市議団じゃないか
10名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:43:46.12 ID:65YL2VAY0
アホを引き摺り下ろすのにタイミングなど必要ない
ガンガンやれ
11名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:44:28.01 ID:qaXJH3rF0
だね自民党市議団が
邪魔をしている
12名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:44:57.44 ID:iNrgNYUT0
で、兼務をしていない議員さんたちは
きちんと仕事はできて結果出せているのかな?
13名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:45:11.35 ID:LTPU1Hbz0
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 小幡績
大竹文雄 大前研一 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
14名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:45:54.16 ID:UHOdUQ+S0
確かに選挙期間中なんか大阪のことを何一つやらないで
ずっと放置してたからな。
15名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:46:19.08 ID:NHeNt1fmT
つかまだ兼任してたのか
この期に及んで橋下が兼任続ける意義が分からん
とりあえず石原にでも譲って、参院に出ればええやん?
16名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:46:45.39 ID:PY2Yyq3Y0
>>1
あーはいはい。

自民党はとことん維新に喧嘩売ってくるわけね。

クズが。
17名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:46:46.01 ID:H6Ci3K0d0
大阪市での自民の悪評が更に高まったな逆効果
ただでさえなんでも反対ばかりで妨害してるのに
18名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:47:03.50 ID:xaOhof1n0
【萌え画像】お正月だから、うちの子猫に巫女さんの格好させてみた(*´Д`)ハァハァ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/
19名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:49:17.56 ID:cY77zetL0
>>16
クズとかじゃなく、普通にそうなるだろ。
あれだけ問題の多い大阪で、兼職でやる、って普通におかしいと思うんだけどねw
20名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:49:51.66 ID:lnSwGTPiT
馬鹿なやつ
21名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:50:47.34 ID:/PR0MFDXI
>>9
大阪市の自民市議団は自民の名借りた左翼の集まりだからね
もちろん自民色もった議員もいるけど、執行部は完全に左
だから共産とも共闘できるわけで
22名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:52:29.41 ID:PY2Yyq3Y0
>>19
じゃあ、安倍も総理大臣と自民党総裁の兼職を辞めろや。

これだけ問題の多い日本で、兼職でやる、って普通におかしいと思うんだけどねw
23名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:53:05.47 ID:GuPeQCyE0
まぁ大阪自民の糞っぷりは知れ渡ってるから
何言われてもダメージ無いし辞めないわな
24名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:53:29.35 ID:ug6YW1cK0
衆院選の時は酷かったからな。
25名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:53:29.48 ID:qaXJH3rF0
自民党市議団はW選挙で自民、民主、共産で
組んで平松応援に回った時点で
終わってる
26名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:54:43.28 ID:/ZBKhBIB0
維新信者だけじゃスレは回らんかw
27名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:55:54.24 ID:WyJUhvls0
国政と地方自治体との大きな違いは外交と国防を含むことだと思うが
外交をとってみても橋下では人間的重厚さ経験などで不満が残る
なにしろ失敗が許されないところなので

橋下が国政に出てくるのはどうかな?
28名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:56:36.43 ID:ZkeHrqE70
決済降りなかったり実害あるみたいだしなあ
遅れを取り戻せばいいとかそういう話じゃない
29名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:56:45.81 ID:uQmio2aF0
>>9
いやいや、衆議院選挙の為に議会を無理矢理独断で閉会したのは橋下だし。
議会の邪魔してるのは、橋下本人だから。
30名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:56:59.35 ID:gjd3gxD7O
市長は市の仕事しろ
31名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:00:31.71 ID:yKvK4NKe0
兼職市長の方がそうでない市長連中より仕事をしているのが現実www
32名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:01:27.95 ID:yVXFhCg/0
 
【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355055353/
 
33名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:01:34.51 ID:Q48b8t+S0
GJ
34名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:01:38.11 ID:XxL1V2ZP0
>>17
自民党本部って何やってるのかね?
大阪を捨ててるのかな
こういうのは共産党に言わせて、軽く賛同する程度にしとけよ
今後の参議院が最大の課題なんだろ
橋下を選挙に出させる気か?
自分たちの議席減らしてどうするんだよ
全国区で出たら、恐ろしい票取るぞ
バカなのか
35名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:01:56.57 ID:Omasj72A0
>>31
一ヶ月に数日しか公務してなかったのになんで仕事してると言えるの?w
36名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:02:15.51 ID:yVXFhCg/0
>>30

【政治】維新・橋下市長が年頭あいさつ「政党幹部兼務に理解を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357291865/
 
37名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:02:16.28 ID:Ih7YttD/0
>>22
自民党総裁は行政でも立法でもないわボケ
38名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:03:13.36 ID:yVXFhCg/0
 
 日本の痰壺

が、顔を真っ赤にして
39名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:04:43.72 ID:65YL2VAY0
維新信者は死ななきゃ治らなんなw
40名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:05:16.47 ID:MabntkdJP
ハシシタ総統にはぜひあと1年は市長続けてもらいたい。
みんなでハシシタ総統市長やめないでの声をあげよう!
41名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:05:37.09 ID:qaXJH3rF0
そういや安倍も総理大臣(「行政府の長)
と自民党総裁の兼務だったな
42名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:07:48.73 ID:65YL2VAY0
アホやw
歴代の首相はみんな何かしら兼務しとるわw
43わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/05(土) 21:08:58.54 ID:???0
【衆院選】維新・橋下徹市長 選挙応援専念で、大阪都構想議論先送り 20日に議会閉会…首長と国政政党幹部との兼職が市政に支障
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353318041/
【政治】維新・橋下氏「兼職を否定する人は、結局は既得権。新しい人が入ってくるのが嫌なだけ。参議院議員の既得権を打破すべきだ」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356424796/
【政治】維新・橋下市長、首長と参院議員の兼職「一度やらせて。ダメだったら選挙で落とせばいい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356178340/
【衆院選】維新・橋下大阪市長ら、月曜なのに「公務なし」 選挙疲れを癒やすため?選挙期間中、全く登庁せず大阪の政治停滞★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355907922/
【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355055353/
44名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:09:30.98 ID:RDrnH9QT0
維新は元々大阪の自民の一部がスピンアウトして
作った政党だからね。大阪で自民に残ってる面子は
反対のための反対しかしないカス。
45わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/05(土) 21:10:55.38 ID:???0
【衆院選】橋下市長 大阪市政をサボって 平日昼に遊説 「プライベートや寝る時間を割いて両立する」は嘘だったのか★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353590818/
46名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:10:59.30 ID:+abnq5sl0
自民も暇だね、そんなに維新が怖いのかい
47名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:11:29.19 ID:yVXFhCg/0
>>44
ウンコとウンチが、呼称をめぐって分裂したようにしか
思えないけど?
 
48名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:11:39.17 ID:kbZu8AkW0
副市長増やしたんだからどう考えても兼務できるだろ
49名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:11:46.94 ID:eGl7Gwxt0
粛清ニダ!

朴下将軍
50名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:13:05.23 ID:5dHVId1P0
あれだけ市職員に色々言ってた人がこうだからね〜
普通は兼任できないでしょう、ってか兼任しようと思う方が間違ってる、失礼
だと思う。どちらか一つにしなさーい。
51名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:14:01.56 ID:Qmb/ljrGT
橋下氏を最初に政界にさそった自民党関係者は「義理、人情、恩返しという(保守)
政治家の基本を忘れた、ドライなやつだ」と証言します。


権力欲の手段

 証言によると―。2007年10月の大阪市長選の際、
「自分は出る筋合いはない。東国原でも(宮崎県)知事なのに」といって要請を拒否。
その後、08年知事選に出馬し、当選すると自民党と距離を置き、
民主党やみんなの党などの有力政治家に近づいたといいます。

 橋下氏が駆け出し弁護士だった時代の法律事務所所長は
「純粋な弁護活動よりカネに執着が強い印象だった」と証言。
弁護士会に紹介された依頼人から着手金を高くとったために、
弁護士会副会長から電話で注意されたとき、「なぜいけないんですか」
と食って掛かったのが印象的だったと語ります。

 橋下氏の著書『まっとう勝負』ではこんなくだりも。
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
…自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、
嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ」
「ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!
 ウソつきは政治家と弁護士の始まりなのっ!」


http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/html/5bu-ishin/07-ishin5.html
52名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:14:10.26 ID:pOfanZZJ0
>>41
赤くなれ!
53名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:14:22.00 ID:65YL2VAY0
副市長って税金で食ってんだろ。
維新信者はほんまに馬鹿やな。
54名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:14:54.28 ID:iLldMUrZO
朝鮮大阪民国土人が何を言おうと世界有数の犯罪国家朝鮮大阪民国は何も変わらないからな。
55名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:15:27.58 ID:GQwp5SSxO
拡大解釈をしだしたらキリがなくなる。
地方自治体の首長は、信任された地域で職務専念するのが当たり前だ。

有権者の中にも、 そんな選挙活動をする為に投票したのではない!と思った人も多い。
56名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:15:45.00 ID:yVXFhCg/0
>>53
府市全域で
マンセー!マンセー!!してる状態なので
 
57名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:16:10.38 ID:zpIFJk670
市長って結構忙しいんだよ
特に議会開会中とかどうするのよ
58名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:18:04.30 ID:PY2Yyq3Y0
だからさw

安倍も自民党総裁か総理大臣のどちらか辞めろよ。

話はそれからだw
59名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:18:57.98 ID:yVXFhCg/0
>>57
メールで
 
60名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:19:40.48 ID:54hmGsxmO
>>57
どっかのバカ市長は議会を閉会させました。
そのバカ市長の支持者達は「反対派の妨害だ」とか言い出しました。

支持者達の思考は謎だらけです。
61名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:20:54.90 ID:yVXFhCg/0
>>60

 日本の痰壺

では、未だマンセー!マンセー!!
 
62名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:21:45.61 ID:RDrnH9QT0
>>47
何の呼称?
大阪自民がウンチで維新がウンコなの?
63名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:22:28.02 ID:uQmio2aF0
>>53
副市長3人と特別顧問64?人位で、年間2200万を流してるからな
全員知り合いだったっけ?
64名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:23:30.47 ID:mYq0e5elO
>>55
全くその通りですな
橋下は権力を手にした途端に拡大解釈し始めた
弁護士が良くやるテです
65名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:23:33.48 ID:4oA2VVcv0
それでもその辺の市長よりはよっぽど仕事してる件
66名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:24:10.39 ID:yVXFhCg/0
>>65
どんな仕事をしたの?
 
67名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:24:32.61 ID:AITMzA210
まぁ大阪が選んだ人だし
そいつが仕事しないで大阪が沈むだけなら別にいいや
大阪が沈めばその分チャンスの自治体も出るだろ
68名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:24:35.57 ID:Q3i0egET0
大阪は日本じゃないからほっとけ
69名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:24:38.69 ID:yKvK4NKe0
>>35

政治家全般にも言える事だが、市長職ってのは市役所に行く事が仕事じゃないんだよ。
70名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:25:26.68 ID:GQwp5SSxO
想定外の見切り発車をする者が現れた以上は、地方自治法を改正するしかない。

既成事実を積み重ねて、認めさせていくパチンコ換金合法化方式の様なやり方は良くない。
71名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:25:41.00 ID:4SPdyJXD0
ID:PY2Yyq3Y0

>じゃあ、安倍も総理大臣と自民党総裁の兼職を辞めろや

お前、頭悪過ぎだろ……もう少しモノ考えて発言しろよ……
こんなんが維新信者とか、色々悲しすぎるぞ
72名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:26:30.83 ID:6m8hwgCe0
キッチリ役人絡みの利権構造を解体しとけば良かったのに

ハシゲちゃんもう要らん人や
73名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:26:46.19 ID:yVXFhCg/0
>>68

 日本の痰壺

とはいえ、行政区にカテゴリとしては
一応は、まだ日本国の一部で御座います

今の所は
 
74名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:29:30.27 ID:PY2Yyq3Y0
自民党総裁と総理大臣を兼職する安倍。

まずテメーらからやれよwww

ほら、さっさとどっちか辞めろw
75名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:30:19.77 ID:bKDpDInJ0
ウンコ自民党w


http://www.youtube.com/watch?v=GjBv61lUUTY


「議場封鎖」して妨害した政党はどこですかーw
76名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:31:23.59 ID:itcUM7QY0
橋下は甘え
77名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:32:16.68 ID:65YL2VAY0
維新信者はどうしてこんなに程度が低いんだ?
78名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:34:19.66 ID:M2mEg4Kn0
>>7
バカ?
リコール署名が集まると思ってるんなら病院行った方がいいぞ
79名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:34:30.96 ID:Sw0erOKn0
>>69
ツイッターで他人を罵倒するのが仕事ですね。
80名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:35:19.68 ID:c/Umx6mX0
>>74
橋下のように政党党首を優先させたりせんがな
81名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:35:55.45 ID:xn82RqV4P
市議団が市の仕事に専念しろっていうのは普通のことなんだろうけど
なんか大阪自民が言うのは僻みに見えるな。維新に割られた集団だし

大阪で完結してる分にはどうでも良いけど
82名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:36:10.51 ID:4SPdyJXD0
なんか必死に安倍sageに持って行こうとしている人がいるけど
ちょっと論点のおさらいしとくね


自民「兼務するならするで、ちゃんとしろ。中途半端にするならどっちかに専念しろ」


自民党の言いたいことって、つまりこういうことだろ
しっかり両方やれていたら、向こうだって文句はつけれないさ
だけど、しっかりやれてない。選挙期間中は市政をまったくしなかったし、
たった一日市政の業務をやっただけで、一か月分の給料を貰うようなことしている
そこらへんの突っ込まれる隙を作った、橋元が悪い


それを「安倍も総理と総裁を兼務しているじゃねえかwww」とか、筋違いにも程がある
83名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:37:28.31 ID:hMI0rf1x0
橋下もそろそろ降ろされ時だからなぁ
WTCでいきなりハシゴ外されたみたいにあっさり維新議員にも裏切られたりしてなw
84名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:37:31.62 ID:yVXFhCg/0
>>77

 日本の痰壺

が、顔を真っ赤にして
85名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:37:53.57 ID:c/Umx6mX0
>>78
名古屋で出来て、大阪で出来ないことはないっしょ
出来ない根拠あんの?
86名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:38:43.17 ID:PY2Yyq3Y0
>>82
はぁ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

シッカリやれてるかどうか誰が判断するんだよwww

市民が判断するんじゃねえのか?

もう答えは出てるじゃねえかwwwww

むしろ大阪の自民党のほうがシッカリやれよって突っ込まれるぞwww

で?

安倍はシッカリやれんのか楽しみだなオイwww

答えは参議院選挙で出るんだぜ?www
87名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:38:58.52 ID:bKDpDInJ0
大阪の自民党にはもう論外なので退場してもらうそれだけ

以前議会封鎖したように駅前で椅子でも担いでスクラム組んで拡声器で声を張り上げたらよろしい
88名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:40:39.24 ID:d6e2CYGo0
自民党大阪市議団ってどんな実績があるんでっか?
前の大阪市長に乗っかって「賛成!」って言うだけの
お気楽なお仕事してただけちゃうの?
89名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:41:01.62 ID:xooRfwZ00
ずっと大阪市長でいてくれ。
こんなゴミを国政の場に出してはならん。
ゴミはゴミ捨て場にこそ相応しい。
90名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:42:13.38 ID:yVXFhCg/0
以前なら

 日本の痰壺

なんて書こうものなら、寄ってたかってフルボッコな有様だったのに
今はせいぜい

 ジミンガー

くらいしか反論が無いという
変われば変わるものだねぇ
 
91名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:43:53.80 ID:PY2Yyq3Y0
>>88
議場で大阪市歌を歌ってたぜw

さすがの橋下さんも苦笑いするしかなかったwww

アホだよアホwww

自民党はアホw
92名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:44:39.69 ID:DqwM+dcf0
>>86
こいつのレス全部見てみ?wバカ過ぎw
橋下の支持者なんてこんなもんだわw
93名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:44:43.32 ID:uga4ajgd0
>>86
議院内閣制って知ってる?
94名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:46:05.21 ID:65YL2VAY0
大阪市民はいい加減気付いた方がいい。
橋下は厄介な仕事を下に押し付けて自分は楽して栄誉を受けたいだけなんだよ。
本物のリーダーならまず自分から飛び込むものだ。
自分の手を汚さずに権力の頂点に立とうとする。
中華思想そのものだ。

日本人には中共と違って誇りが在るんだよ。
95名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:46:28.69 ID:c/Umx6mX0
>>88
今は、維新の会がそれをやってるけどww
96名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:46:33.50 ID:GJ5ZNAcS0
この論が通るなら国会議員が党の幹事長とか党の役職の仕事することもまずくなるんじゃないの?
国会議員は国会の仕事のみに専念させるために
党の仕事は議員以外で別に雇う必要が出て来る。
97名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:47:52.11 ID:PY2Yyq3Y0
ハイハイw

与党自民党総裁と日本国総理大臣を兼任する安倍www

大阪市長と維新の会代表代行の兼任どころの話しじゃないよなwwwww

まずテメーらの親分である安倍に言えよwww

ほら、さっさとやれよw

喧嘩売ってきたのは自民党だぜ?

とんだブーメランだなw
98名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:48:40.10 ID:4SPdyJXD0
>>86

>シッカリやれてるかどうか誰が判断するんだよwww
>市民が判断するんじゃねえのか?

それはそうだろ。何を当たり前のこと言っているんだ、おまえ?

>だけど、しっかりやれてない。選挙期間中は市政をまったくしなかったし、
>たった一日市政の業務をやっただけで、一か月分の給料を貰うようなことしている

ここ見て脊髄反射したなら、一回落ち着いてレスするべき、そうするべき

>もう答えは出てるじゃねえかwwwww
>むしろ大阪の自民党のほうがシッカリやれよって突っ込まれるぞwww

ここらへんは意味不明。何を差して答えなのか、なぜ大阪の自民党になるのか、明記してくれ
99名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:48:46.04 ID:54hmGsxmO
>>96
通るならな。
これを通ると思える奴は小学校からやり直した方がいい。
100名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:48:50.28 ID:Sw0erOKn0
>>91
そうだなあ、自民党に擁立されて府知事になったのが大バカだったしな。
101名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:49:34.75 ID:AITMzA210
>>96
維新が大阪の地域政党だったときに
橋下が党の代表を務めてることに同じ文句が出てたらそうだろうね
102名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:49:51.22 ID:xpxVdr0M0
>>96
党の役職は行政機構でも何でも無いから、比べるのは間違いだろ。
国政運営する為。橋下のやってる事は、市政と国政のまた乗りであるから、問題だと。
103名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:50:02.33 ID:c/Umx6mX0
>>96
優先度の問題って理解できないのかなw
議会放り出して、党務しかしてないなら問題だろうね
104名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:51:04.69 ID:kbZu8AkW0
>>96
国会議員と市長じゃ人数が違うから
105名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:51:11.56 ID:6mtRg5Dd0
大阪民国に日本の法律なんぞ通用しませんw
106名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:51:58.94 ID:PY2Yyq3Y0
ハイハイwww

言い訳は結構w

自民党がネチネチ喧嘩売ってくるんだから仕方ないじゃないかw

こっちも言わせてもらうよwww

まず、自民党総裁と総理大臣を兼職する安倍が辞めろwwwww

話はそれからだw
107名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:52:32.34 ID:ewAHq3/Y0
橋下「これこそ兼務の新政だ」
108名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:52:33.04 ID:xpxVdr0M0
しかし、維新信者の暴れぶりが酷いな。最早理屈も何も無い
市政と国政の兼務が問題になってるのに、党総裁がどうとか、無茶な反論するし。
109名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:53:08.37 ID:yVXFhCg/0
>>107
とういう文面を
メールで送る
 
110名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:54:29.58 ID:gjd3gxD7O
市長は市の仕事しろ
111名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:54:33.69 ID:6mtRg5Dd0
とはいえ、もし橋下が兼務しないとなれば旧太陽の連中に
乗っ取られるだけの末路だがw
112名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:54:54.28 ID:PY2Yyq3Y0
さすが自民党信者どもwww

>>1の記事の内容すら理解できない低脳wwwww

そりゃ偽装保守自民党に何度も騙されるだけあるわなw

まず、自民党総裁と総理大臣を兼職する安倍が辞めろwwwww

話はそれからだw

とんだブーメランだなオイwww

どうせ喧嘩売るならもっと派手にやろうぜwww

安倍にそんな根性はねえか?w
113名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:55:09.24 ID:rRf97lSR0
>>111
市長なのに、国政に色気を出すからこうなる。
114名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:55:28.56 ID:p+kVwQRHO
ガキじゃないんだから具体的にどんな問題があるかだろ。列挙すればいいだけ。
115名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:55:49.60 ID:bKDpDInJ0
何年にもわたって大阪の状況に手を打たなかった自民は消えてくれて結構
116名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:56:39.52 ID:yVXFhCg/0
>>110

【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355055353/
 
117名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:56:59.56 ID:BGxkeIyR0
がんばれ自民党市議団。
118名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:57:44.17 ID:rRf97lSR0
>>115
大阪の何が変わったのさ?
悪化する一方だろうが。
119名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:57:56.41 ID:GJ5ZNAcS0
>>101-105
法律上は問題はないのか
国会議員は兼務する余裕あるからOKだけど
市長は忙しくて重要だからダメってことなのかね

本当にダメなら法律作っちまったほうがいいんじゃねーかな
これから先、地域政党できるたび問題になると思うけど
120名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:58:02.68 ID:xpxVdr0M0
>>112
それはブーメランになってないと突っ込まれてるのに、話聞かんな、維新信者は
論点は国政と市政の兼務だ。国政や選挙対策に力入れて、市議会欠席するようじゃ、話にならんのだよ
実際、選挙中は休みまくって、大阪都構想の議論先送りとかやらかしてるしな。

安倍が党総裁と首相を兼務するのは、国政をスムースに運営するためだ。比べるのが間違い
いい加減にしろ
121名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:59:42.57 ID:c/Umx6mX0
>>119
地域政党は批判してないじゃん
何で、そんなにバカなん?
122名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:59:59.11 ID:4oA2VVcv0
党代表が党務を幹事長に任せるのと同じで、
副市長とかの実務担当がしっかりしてれば市長は空中戦で問題ないんだけどな
123名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:00:21.73 ID:qaXJH3rF0
そもそもそれを見て府民は
衆議院選挙で信任を与えたんだが
不満なら圧勝してない
124名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:00:21.95 ID:AITMzA210
>>119
重要だとかの問題じゃなく
国政政党の党首が大阪市政と関わりがあるのかという問題だろうよ
125名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:01:27.52 ID:xpxVdr0M0
>>119
問題は、国政と市政の兼務って事だ。
国会対策と、市議会対策を、同じ人間が同時に考えるなんて無理があると言われてる。
国政なら国政、市政なら市政に集中しろという話。市政の為の兼務なら、別に問題にならんかったろうよ。
126名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:02:43.09 ID:PY2Yyq3Y0
>>123
自民党のクズ議員どもと自民党信者にはそれがわからんのですよwww

しょせん大阪府民大阪市民のことなんてこれっぽっちも考えてないウジムシどもですからw

既得権益の事しか頭にないので選挙結果がまったく目に入らないようだw
127名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:02:58.10 ID:RUxVJqJJO
橋下さんはもう国政にしか興味ないんだろうから辞めてまえよ
128名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:03:00.74 ID:c/Umx6mX0
>>122
党の幹部を代理に任せればいいとは考えないんだな、バカ信者はww
副業の為に、本職を疎かにすれば政治家じゃなくても批判されるのは当たり前
129名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:03:18.83 ID:bKDpDInJ0
>>118
椅子に座って利権ほじくりかえしてるだけのゴミよりはマシ
大阪人は何もせず沈むような根性はしていないのでね
130名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:03:28.16 ID:inuGQaOn0
>>78
リコールの動きが出るだけでダメージになるのでOK
参院選後なら、もはや何処行きようも無いしな
131名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:03:37.30 ID:oKTFKJMnT
兼職いいと思うけどね
出来ないと有権者が判断したら落とせばいいだけの話
反対してるのは無能でしょ
別にそいつらにはなんも期待してない

大阪の自民党市議って尖閣国有化の時に民主党の肩持ってたよな
あれはひでえと思ったわ
132名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:03:44.60 ID:GQwp5SSxO
総務省は地方自治法を改正して、自治体の首長の信任外選挙活動を規制する条項を盛り込むべき。


想定外の見切り発車をする者が出て来た以上は、対応しなければならない。
既成事実を積み重ね事で、地方自治の信任を政治組織の信任に変換させる法の形骸化を許すべきではない。
133名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:04:07.56 ID:rRf97lSR0
>>129
まったく意味がわからないんだが。
具体的に何が変わったのかいえよ。
134名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:04:10.53 ID:65YL2VAY0
>>126
橋下、酔っ払ってんのか。
135名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:04:21.01 ID:xpxVdr0M0
>>123
圧勝?かどうかはともかく、兼務に関してはあまり評価されとらんぞ。
まあ、問題提起して、世論の反応もさらに見てみるのはいいね
ここの維新信者のへ理屈は論外だが、
136名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:04:23.38 ID:GJ5ZNAcS0
>>124
市長などは国政政党抜ける必要があるって事?
党員の市長はOKだけど党首だけはダメって事?
137名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:05:14.81 ID:oKTFKJMnT
>>133
色々老人向けの補助金カットして子育てに回してる
138名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:05:38.42 ID:PY2Yyq3Y0
クソ自民党が橋下さんの国政進出を嫌がれば嫌がるほどこっちは応援するしかなくなるじゃねえかw

喧嘩を売ってきたのは自民党だからよw
139名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:07:03.42 ID:xpxVdr0M0
>>129
勝手に大阪を代表すんな、維新信者。
兼務なんか論外だわ。市政なら、市政に集中しろ。
140名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:07:35.13 ID:O6lEGMKq0
>>1
うるせえ馬鹿。
首相だって自民党総裁と兼任だ。

政党党首と首長の兼務は何の問題もねえよ。
141名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:08:08.06 ID:bKDpDInJ0
>>133
よそ者は黙っていろってこと


だいたい目障りなんだよいちいち大阪に口出ししてくる連中は
142名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:08:30.71 ID:GJ5ZNAcS0
>>125
「無理があると言われてる。」ってだけの根拠なら
橋下は俺はできるって言うだけだろうから辞めさせるのは難しいな

それこそ橋下が言うように市民が判断することになっちゃうんじゃねーかな
本当にダメならやっぱ法案出すべきだよ
143名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:09:01.61 ID:p+kVwQRHO
選挙中は副代表で選挙終わると共同代表だなんて胡散臭さは小沢並み。なめられてるのは大阪市民だろな。
144名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:09:02.31 ID:c/Umx6mX0
>>129>>141
ん、吹田市長のことか?
145名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:09:09.33 ID:rRf97lSR0
>>141
おたくの市長は、あちこちに口出ししてますよね? なら、黙って大阪のことだけしてれば?
146名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:09:10.88 ID:V05bSVv10
はじめっからまじめに市長する気なんかないだろ

たかだか260万の代表 とか
ただの市役所の所長ごとき とか

大阪市長という職を馬鹿にしてるんだから
147名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:09:36.35 ID:FfhZmOjE0
残念ながら、滋賀とは違って大阪では無理
大阪府議会は維新で過半数
大阪市議会は維新と公明の連立で過半数

カダフィはの滋賀と違って大阪では辞めさせるなんてできっこありません
148名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:10:15.28 ID:yVXFhCg/0
>>139

 日本の痰壺

に於いては、そいう意見はマイノリティ
 
149名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:10:40.33 ID:xpxVdr0M0
>>140
市議会と、国会、重要法案などの提出時期が重なったら、どちらの対策会議に出るの?
選挙中は市議会さぼりまくって、大阪都構想に関してなど
重要案件の提出先送りしたね。
安倍の党総裁は、あくまで国政運営の為だぞ。市政と国政、またいでる訳じゃない。
150名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:10:43.75 ID:O6lEGMKq0
具体的にどういう支障が生じるのかも示さずに、「支障を来たす」とレッテルを貼る。
自民党お得意の、取るに足りないネガティヴ・キャンペーン。
151名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:10:45.04 ID:65YL2VAY0
そもそも市長がしっかりしていれば副市長など一人で充分だろ
と云うか副市長そのものも要らんだろ
152名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:10:57.09 ID:bKDpDInJ0
>>145
国政の党代表ですから当たり前のことですね
あんたが黙っていたら済むね
153名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:11:13.63 ID:c/Umx6mX0
>>142
優先度の問題だいうのが理解出来ないの?
実際、市政を1ケ月放り出してたじゃないの
154名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:11:29.62 ID:rRf97lSR0
>>150
広島市長が育休とることを攻撃してた橋下なら理解できるだろう。
155名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:11:35.58 ID:PY2Yyq3Y0
>>145
ハァ?

そっちから喧嘩を売ってきて何を今ごろ言ってんの?

もう無理www
156名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:11:47.47 ID:f0uCOdC+0
橋下を擁護する人はどちらかの業務に専念させた方が良い結果が出るとか考えないの?
どんなに能力がある人でも並行作業ををすれば能率は下がると思うんだが。
157名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:11:57.90 ID:qaXJH3rF0
ほっておいても
次の衆院選で国政に出てくるだろう
1期しかやらないと言ってるんだから
158名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:12:02.65 ID:qUcjP//PO
>>138
ハシシタにさん付けとかキモッ
お前もうネットでもマイノリティになってんの気づいてる?

ハシシタなんてもう誰も相手にしたくないんだよ?
159名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:12:25.67 ID:oKTFKJMnT
大阪は知事市長が維新で、地方議員の議席と衆院選の小選挙区の当選数みれば支持されてるのはわかるでしょ
すなわち文句言ってるのは外野
大阪市政なんて大して興味ない奴が文句言いたいが為に騒いでるだけ
反対の為の反対する某政党みたいなもん
160名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:12:37.34 ID:AITMzA210
鳩山のときも思ったが
想定外の馬鹿が出てくること、そしてその想定外の馬鹿を有権者が許容すること
それらを法が予定してないんだよなぁ
161名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:13:23.52 ID:c/Umx6mX0
>>152
代表は石原ですがw
もう分裂後を妄想してるんですか?
162名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:13:43.82 ID:GJ5ZNAcS0
>>153
優先度に気をつければ兼務していいって訳じゃないんだろ?
163名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:14:04.82 ID:4SPdyJXD0
なんか必死に論点すり替えようとしている人がいるな
あまりにも露骨過ぎて草すら生えない

まじで維新信者ってこんなのしかいないの?
164名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:14:15.08 ID:yx+QGduB0
自民市議団は何十年にもわたって同和とつるんできた大阪市のガン
165名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:14:25.63 ID:hMI0rf1x0
>>147
自公で組めば過半数だしだいたい維新以外兼務に賛成するわけない
まあ橋下が公明の言いなりになるなら別だけどw
166名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:14:32.02 ID:FfhZmOjE0
滋賀と違うのは、維新の会は議会で多数派
少数派の自民がどういっても無理ですわ
167名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:14:44.45 ID:oKTFKJMnT
>>156
例えば生ぽ利権に切り込もうと思えば医師会に支持されてる政党以外の力を伸ばさないとならないし
参院選なんて柔道のアレとか無能でもできるんだから問題ない
そもそも参院議席は政争の道具だし
168名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:15:06.84 ID:65YL2VAY0
俺は大阪市民だけどな。
小選挙区も比例も自民に入れたけどな。
大阪人のアホさ加減には呆れかえってるけどな。
169名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:15:19.70 ID:kc79xN2g0
しかし、大阪を中途半端にほったらかして市長辞めて
参院選に出たとしても当選するんか?
知事も半端でほうり出した人でがんしょ?
170名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:15:49.33 ID:bKDpDInJ0
>>164
ガンどころか放射性廃棄物
171名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:16:00.64 ID:yVXFhCg/0
>>168

 日本の痰壺

ですから
 
172名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:16:04.93 ID:c/Umx6mX0
>>162
兼務は困難だと言う指摘に、橋下が物理的に可能な案を出せばいいんじゃないの
市政に穴の開かない案をさ
橋下のよく言う対案出せって奴ですよw
173名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:16:10.70 ID:Sw0erOKn0
>>164
癌が分裂して維新市議団になったわけですね。
174名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:16:40.70 ID:xpxVdr0M0
>選挙応援優先? 大阪都構想議論先送り、橋下市長が条例提案延期
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121119/waf12111914250018-n1.htm

そりゃ、兼務やめろって言われるわ。
市政に影響出まくり。まあ橋下にとって大阪市長など、単なる宣伝の為のポストに過ぎないんだろね
175名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:16:44.75 ID:YVGVhql00
府連の屑どもが何言っても市民は橋下を支持するだろw
176名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:16:48.22 ID:PY2Yyq3Y0
>>156
国がまともならね。

そりゃ市政に専念するのが一番だろwww

だけど、状況がそれを許さない。

国政が腐ってるからwwwwwwwwwwwwwwww

反日左翼民主党もまだまだ勢力を保ってるし、何よりこうやって維新に喧嘩を売ってくる大阪イジメの常習犯である偽装保守自民党が政権を握った。

もう維新が国政に出るしか無いじゃんwww

市だけでできることと、国を動かさないとできないことがある。

両輪が回ってこその市政だ。
177名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:16:59.26 ID:O6lEGMKq0
>>149
スケジュールを調整すればいいだけだし、
どうしても調整がつかないようなら、どちらかに代理人を送ればいい。
178名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:17:30.05 ID:p+kVwQRHO
維持信者は大阪のために国を動かしてくれたら他がどうなろうと関係ないんだな。
自己中の塊だから大阪以外では壊滅。
利権誘導のためでしかない。
179名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:17:42.94 ID:oKTFKJMnT
>>168
民主主義なんだから
現実見なきゃ
君のレスなんてまさしく反対の為の反対のレスしかしてない
君こそ特定の政党信者でしょ
180名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:17:52.27 ID:YHCpURL30
市長の仕事を放置だなんて大阪市のことをバカにしてるよね。
石原に任せておけばよかったのに、調子に乗りすぎ。
181名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:18:19.95 ID:c/Umx6mX0
>>166
維新がこれに賛同しなければ、市政を蔑ろにする政党と言われるだけですけどね
大阪人が何時まで維新を支持し続けることやら
182名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:18:29.34 ID:uga4ajgd0
>>140
議院内閣制においては
総理が最大政党の党首を兼ねるのは円滑に政権運営をするための手段
最大政党の党首が別にいてそいつが内閣の方針に反対だったらどうなるか
ちょっと考えれば分かるだろ

橋下が国政政党の党首であることは円滑な市政運営の手段になってるか?
なってるというなら具体的に説明してみろ
183名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:18:34.72 ID:FfhZmOjE0
>>165
なんか勘違いしてるようだが、市議会では自公で組んだって過半数いかないよ
だから、公明は他の選挙のこと考えて維新と組んだのよ
184名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:18:52.71 ID:bKDpDInJ0
>>175
議会封鎖したと聞いて愛想尽きたw
金輪際自民は支持しないw
185名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:19:35.14 ID:65YL2VAY0
精神医学者として言わせてもらうが橋下は宇宙の果てに行くしかない。
あれが悪いこれが悪いと云って中途半端に投げ出して手っ取り早い奴に仕事押し付けてばかりの奴では、
それ以外処方箋の出しようが無い。
186名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:19:50.77 ID:rRf97lSR0
>>179
民主主義なら、自民市議団が批判するのも正しいだろ? 自民市議団は、市民の声を反映してるんだから。
187名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:20:25.50 ID:yVXFhCg/0
ハシゲ機長の言う


 クニガー

 システムガー

 キトクケンエキガー


なんて話を真に受けてるのは

 日本の痰壺

以外に日本では無い訳で
 
188名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:20:33.66 ID:GJ5ZNAcS0
>>172
一応やらせてみる腹積もりではあるのか
お手並み拝見ってとこか

まぁダメなら勝手に潰れてくれるだけだしな
189名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:20:55.24 ID:oKTFKJMnT
>>185
リカちゃんみたいな事言いはじめたぞww
お大事に
190名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:21:51.16 ID:bKDpDInJ0
>>189
本人だったりしてw
191名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:21:56.52 ID:Sw0erOKn0
>>179
君の論理だと、北朝鮮の政治に文句を言う人は
現実を見ていない外野ってことになるね。
192名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:22:12.87 ID:QEViX2CW0
橋下は、本当に馬鹿だね。 自分なりの正論を吐けばよいと思っている。 敵を作り過ぎだ。
193名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:22:29.28 ID:vd+DL9Qz0
原理的に兼職なんて、名目上の代表以外でできるわけないじゃん。
194名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:23:23.03 ID:oKTFKJMnT
>>186
勿論、ただしいよ
公明党も民主党も共産党も有権者に選ばれたんだからね
ただ、民主主義は多数決の原理なんだから大多数の市民の意見に従わないとね
195名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:24:16.72 ID:GJ5ZNAcS0
あんまりさぁアホとバカとか信者とか言ってると自分の言に説得力が無くなるだけだぞ
ここで俺らが罵り合っても何の影響もないぞ
196名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:24:21.08 ID:wYiKWUOD0
gj
197名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:24:41.42 ID:c/Umx6mX0
>>188
法的に禁止されていないもをどうしろって言うの?
参院議員との兼職と違ってさ
仮に橋下が兼職を続けたとしても、それに依る市政の停滞があれば市民が判断すべき問題
議会としては、それを未然に防ぐと考えるのは当然の選択に過ぎんよ
但し、少なくとも衆院性期間中に市政が停滞していたのは事実だけどね
198名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:25:04.67 ID:Sw0erOKn0
>>194
じゃあ、国政では大多数の国民の声に従うべきなので、
橋下は自民党政権にケチをつけてはいけないってことだね。
199名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:25:20.24 ID:O6lEGMKq0
具体的に市政に支障が出ているなら、それを指摘すればいい。

何の支障も出ていないのに「支障を来たす、支障を来たす」とレッテルを貼るのは、ただのネガキャン。
相手にする価値もない。
200名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:25:32.90 ID:oKTFKJMnT
>>191
北朝鮮が民主主義だと思ってるの?
もう少し勉強した方がいいよ
201名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:26:23.88 ID:4SPdyJXD0
>176

>国がまともならね。
>そりゃ市政に専念するのが一番だろwww
>だけど、状況がそれを許さない。
>国政が腐ってるからwwwwwwwwwwwwwwww
>反日左翼民主党もまだまだ勢力を保ってるし、何よりこうやって維新に喧嘩を売ってくる大阪イジメの常習犯である偽装保守自民党が政権を握った。
>もう維新が国政に出るしか無いじゃんwww
>市だけでできることと、国を動かさないとできないことがある。
>両輪が回ってこその市政だ。


だから、自民党の言い分はどっちかに専念しろってことだろ
言いたいことがあるなら選挙に出て、勝って、国政に打って出ればいいわけで
わざわざ兼務する必要はない


あと、既得権益っていうけど、仮に兼務出来るようになったとして、給料の問題はどうするのさ
まさか議員と市長の二人分を貰うとか、そんなんじゃんねえよな
それこそ新たな既得権益じゃねえか
202名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:26:45.03 ID:p+kVwQRHO
週休5日だった石原じいさんにアドバイスもらったらどうだ?
それでも10年以上都知事だったからな。
大阪市長なんて週休6日でも楽勝なんだろな。
大阪なんてその程度の市だろ。
203名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:27:27.74 ID:GJ5ZNAcS0
>>197
>法的に禁止されていないもをどうしろって言うの?
そうそう、だから俺は法案だした方が良いってさっきから言ってるの
このパフォーマンスの後に法案提出まで考えてるならいいけどね
204名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:27:34.54 ID:rRf97lSR0
>>194
市民の大多数の意見なら、否決されるだけだろ。
205名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:28:05.13 ID:c/Umx6mX0
>>199
予算作成は2週間遅れてるそうですが
そういうのは支障とは言わないんですかねw
206名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:28:25.26 ID:f0uCOdC+0
>>176
だったら橋下は国政だけに専念して市政をバックアップする方向に動けばいいと思うんだけど。
それで、志を同じくする維新の人が市政を運営する。
政党って共通の政治目的を達成するためのものじゃなかったっけ?
状況がそれを許さないっていうなら国政に専念して全力を尽くしたほうが良いと思う。が。
207名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:28:28.99 ID:w/7qQrt10
橋下は参議院自体を改革してからって言ってるよ
そこを指摘したらいいじゃないか

ただのネガキャンはやめたまえよ
208名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:28:40.50 ID:gTzbu1Jr0
大阪の市長なら、そのエネルギーを市政に向けろよ。

大阪なんてシガラミに縛られていること自体、維新ではないね。
209名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:28:45.40 ID:vd+DL9Qz0
>>199
名目上の代表ってだけなら、市政に問題でないと思うけど、正月の訓示があれじゃあなあ。
210名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:28:51.77 ID:oKTFKJMnT
>>198
ケチは付けるのは勝手だけど、多数決の原理なんだから自民党は粛々と実行すればいいだけだよ
勿論、それを判断するのは有権者だから維新にしても自民にしても駄目なら次の選挙で落とせばいい
>>204
211名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:29:24.04 ID:PY2Yyq3Y0
>>201
話が通じないならもういいよw

府民市民が橋下維新の国政進出を応援してる。

それが答えだwww

自民党がその民意を踏みにじるなら戦うだけの話さ。
212名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:29:35.58 ID:8AfbN3040
リコールも起きてないし
大阪市民はそんな橋下を支持してるんだろ

それはそれとして、大阪自民の言ってることはまっとうんだと思うんだが
これでキレてる維新信者ってなんだw
213名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:30:07.02 ID:yVXFhCg/0
>>208

 市政なんて
 メールで十分!!

な御方だし
 
214名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:30:38.82 ID:Tw/egaY70
>>183
嘘つき(´・ω・`)

大阪維新の会大阪市会議員団33人
公明党大阪市会議員団    19人
自由民主党大阪市会議員団17人
OSAKAみらい大阪市会議員団9人
日本共産党大阪市会議員団8人
215名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:30:39.27 ID:c/Umx6mX0
>>203
条例と言いたいのか?
法案だと国が禁止しろって話になるぞ
これをパフォーマンスとか言うのは違うと思うがね
何があろうと、大阪市民全員が橋下を信任し続け眼と言うなら別だが
216名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:30:58.50 ID:65YL2VAY0
以上、橋下信者は永遠にメビウスの輪の中に閉じ篭ってろと云う事だな。
大阪から出て来るとボコボコにされるだけだ。
おしまい。
217名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:31:58.37 ID:yVXFhCg/0
>>212
> リコールも起きてないし
> 大阪市民はそんな橋下を支持してるんだろ

まさに、そういう話
故に

 日本の痰壺

ということが、更にコミットされて行っているのが現状
ってな話
 
218名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:32:44.86 ID:FfhZmOjE0
>>212
あんまり、大阪市民は既成政党を信用してないのよ
橋下に勝つ為に、自民・民主どころか共産とまで手を組んだからね

大阪の自民・民主・共産に限っていえば、橋下を野合と非難する資格はない
219名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:33:58.96 ID:7U5VvCtS0
兼職って市長の仕事と国政の仕事はそんなに暇かよw
両立できるとか信じて騙される奴は本当の知恵おくれだろw
220名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:34:00.95 ID:c/Umx6mX0
>>218
橋下と信者さんは、創価には絶大な信頼があるらしいねww
221名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:34:03.53 ID:hMI0rf1x0
>>183
自公が橋下降ろしで組めば自動的に決まるだろw
まさか共産が橋下に有利なように動くとでもw
222名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:34:32.38 ID:O6lEGMKq0
>>212
どこが真っ当なんだよ。

そもそも首長の仕事は、その自治体の舵を取ること。
国という枠組みのなかで、己の自治体をどういう方向に運営していくのかを決めるのが首長の仕事で、
だから国と無関係であるわけがない。

市長は市のことだけ考えていればいいなどというのは、視野の狭いド素人の発想でしかない。
223名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:34:53.59 ID:4SPdyJXD0
>>211

>府民市民が橋下維新の国政進出を応援してる。

こういう発言する人いるけど、もう少し身の程をわきまえるべきだと思うよ

お前の意見=大阪府民・市民の意見  ということは、絶対に無いからね

お前の意見は、お前の意見。誰の意見でもない。

お前の意見を、さも大多数が賛同しているように言うのは止めろ
大阪在住の俺からしたら、恥ずかしすぎて草すら生えん
224名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:35:48.35 ID:65YL2VAY0
しかし何だな。
橋下信者はストレス解消にもってこいだな。
では ごきげんよう。
225名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:35:56.05 ID:p34lISoJ0
やっぱり大阪って馬鹿なんだな。
まあ、維新なんて政党に票入れてる時点で終わってるよね。
226名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:36:16.72 ID:p+kVwQRHO
大阪市長はメール送信するだけの閑職なんだから兼務したいと橋下が言ってるわけだから激怒しない大阪市民がバカなんだな。
227名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:36:26.54 ID:Sw0erOKn0
>>210
自民党が国政を粛々と実施するのに橋下は口をはさんじゃいけないってことだよな、
君の理屈は。

さんざんケチをつけている橋下はカスってことだよな、君の理屈では。
228名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:36:42.08 ID:c/Umx6mX0
>>222
国と関係を絶てなんて誰が言ってんのww
市長は第一に市政を考えるべきだと言われてるだけだろ
229名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:36:59.18 ID:U0KXOI6c0
>>221
>自公が橋下降ろしで組めば

次の衆議院選挙で、公明は小選挙区の議席がなくなるなw
公明は、そこまでバカじゃない
230名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:36:59.24 ID:yVXFhCg/0
>>223
衆院選の小選挙区での
奇異な実績に現状を見れば
変な事を言ってるようにも思えない訳で
 
231名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:37:03.46 ID:PY2Yyq3Y0
>>223
今の状況で身の程をわきまえるのはアンチの方じゃねえの?

どう見たってそうだろwww

自民党候補が大阪で比例復活さえしなかった選挙区がどれだけあるんだよw
232名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:37:04.19 ID:AlY0+TYq0
>>225
馬鹿でもなんでもそれが民意なら従うのが民主主義だろうが
お前の思考もマスコミと根は一緒だ
233名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:37:13.87 ID:FfhZmOjE0
>>221
つまり、橋下を下ろすために、自公民共産と大連合するってこと?
そんなことやって公明になんのメリットが?
234名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:37:21.24 ID:GJ5ZNAcS0
>>215
大阪市民なら市政がよっぽどじゃなけりゃ橋下信任のままだと思うけどな
本当に憲法上問題ありそうとか倫理的にダメとかなら条例でも法案でもまとめたほうがいい
橋下がこのまま小器用に兼務こなしちゃったら参院選もきついぞ
235名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:38:06.04 ID:4oA2VVcv0
>>128
何勝手に火病ってんの?

党務も、石原を代表に立て、実務は幹事長や政調会長が担っているんだから
橋下一人でやってるわけでもなし問題ないんじゃないか
236名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:38:08.52 ID:O6lEGMKq0
>>205
見え透いたデマを飛ばすな。
237名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:38:14.18 ID:Heu2WuTQ0
>>138
もうこんなチンピラしか残ってないんだな。
238名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:39:06.12 ID:z9i44iqqO
大阪の自民は共産と組んでまで平松を応援した時点で終わっている

こんな事したところで、次の市議会選も自民は更に負けるだけ
239名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:39:25.31 ID:vd+DL9Qz0
>>222
名ばかりの代表ってなら兼職もできるだろうけどね?市長職ってのはそうそう暇なもんじゃ
あるまい?
240名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:40:24.01 ID:c/Umx6mX0
>>234
選挙中に1ケ月放り出してたことは何で無視してんの?
前にも書いたけど、予算作成は2週間遅れてるそうだけど
既に影響が出てるのに、それを認めないから訳の判ら書き込みになるんだよw
241名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:41:10.80 ID:soeiQCvA0
>>239
どこの市でも、市長と言うのは暇なもんですよ
殆ど名誉職みたいなもんですから
242名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:41:38.38 ID:GJ5ZNAcS0
>>218
あと、大阪市政とか大阪だけでできることは一段落しちゃってる印象があるからな
代替の方針でてるからあとは施行待ちの状態

残るは国との折衝の問題なんだけどこれは国政から変えるしかないから
大阪市民もある程度は理解して応援するってなことになっちゃう
243名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:42:03.65 ID:vd+DL9Qz0
>>235
まあ、名ばかりで党務はしませんってならそれでいいんだがね?実質石原党なんだろうし。
244名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:42:32.25 ID:BafRn3HT0
かだと同じパターンktkr
ハシゲ「俺はそうは思わない」←どうせこれだろwwwwwwwww

>>13
ハシゲと維新も喜んで賛成に回る側な件。
245名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:42:32.51 ID:c/Umx6mX0
>>235
市長職と党だ票代行のどちらを優先させるのかと問われてるんだけど
選挙中のように公務放り出して、政治活動してるのは可笑しいってだけでしょ

>>236
都合悪くなるとデマですかww
246名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:43:00.24 ID:rRf97lSR0
>>241
橋下の改革で大阪が良くなったって奴は、何もわかってないってことだな。
247名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:43:51.14 ID:GJ5ZNAcS0
>>240
実際それで怒ってる大阪市民ってどれだけいるの?
なんか調査結果とか持ってる?

リコール通りそうならやってみてもいいと思うぞ
248名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:44:04.03 ID:zzpCUNZ0O
》228
だからお前本質を何もわかってねーな
市政の仕事するためには国政にはいっていかなきゃなにもかわらないの
249名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:44:05.36 ID:imXrfH4P0
どの程度の支障がでてるのかしらんけど
いったん戻って市制に集中すればいいんじゃないかね
留守の間、石原が維新の保守色を強めればいい
250名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:44:51.82 ID:+JPl7jav0
これは無理筋な言い分だわな
市長レベルで党首兼務がダメなら
市長より遥かに責任の重い総理はも兼務なんてもっての他ということになる
251名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:45:23.17 ID:vd+DL9Qz0
>>241
そらあ嘘だよ。正月元旦から駅伝で市長が市のPRやってたぞ。行事というと呼び出されるのが
市長だ。
252名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:45:26.87 ID:4oA2VVcv0
>>240
結果的に帳尻合えばいいんじゃね?

現状の国と市の関係では変えられないことを
政治活動によって変えていく、という主張を崩せない限り、
市長の政党活動を否定はできないと思うよ
253名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:46:25.24 ID:O6lEGMKq0
>>240
嘘も百回言えば真実になる国の人かな?
254名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:47:18.25 ID:z9i44iqqO
2011年大阪市長選挙 橋下市長の得票率と生活保護率の関係

ttp://epachinko.img.jugem.jp/20111128_2277770.png

得票率1位.西区 (生活保護率23位)
得票率2位.北区 (生活保護率19位)
得票率3位.中央区 (生活保護率22位)



得票率19位.生野区 (生活保護率4位、在日朝鮮人も多い)
得票率21位.東住吉区 (生活保護率6位)
得票率23位.平野区 (生活保護率3位、在日朝鮮人も多い)
得票率24位.西成区 (生活保護率1位)

お隣りの友好国も維新の危険性を指摘しています。

【政治】 韓国メディアがファシズムに通じる橋下政治の危険性を指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335856757/
【政治】 北朝鮮報道「橋下は政治詐欺師であり、天下の卑劣漢」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335910711/
【政治】 韓国議員「大阪市職員労組は、橋下市長と闘争続けて」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331515111/
255名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:48:08.46 ID:rRf97lSR0
>>252
大阪都構想は法案通ってるし、やる気になればできるだろ。
最重要課題も道半ばで、もう心変わりですか?
256名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:48:54.82 ID:zpIFJk670
>>241
市長は忙しいぞ
議会開会中はもちろんのこと休日返上で働いてることも珍しくない
大阪市みたいな政令市なら知事を兼務してるようなものだからなおさら忙しいだろう
257名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:50:00.65 ID:c/Umx6mX0
>>247
知らんがな
カスゴミにやって貰えよ
ここでも、別のスレでも大阪市民と書いた上で批判する奴はいるだろ
本当に市民かは知る由もないがな

>>252
帳尻合えばいいんだww
なら、何やら兼職で処分された職員もいいんじゃねーの
具体的に政治活動の目標もなければ、結果も提示してないよね

>>253
少しは調べたら?
258名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:50:37.42 ID:vd+DL9Qz0
>>250
自民党本部も官邸も国会議事堂も、そう離れたところにあるわけじゃないんだが?ましてや、党関係者が
総理のところに行くんで。橋下は大阪市長だろ?
259名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:50:38.91 ID:GJ5ZNAcS0
>>252
>現状の国と市の関係では変えられないことを
>政治活動によって変えていく、という主張を崩せない限り

まさに、ここだよなぁ
今回維新が議席取ったのもこれがあるからだし
大阪市民が国と市の関係なんとかしろと思ってる以上、いかんともしがたい
260名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:50:54.88 ID:RYr1xyGbO
橋下に絡まれるだけだから無視してればいいのに
261名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:51:59.34 ID:oKTFKJMnT
>>227
何を言ってるんだ?
ケチ付けるのは勝手だが、決定権は多数派にあるんだから口出すも何もほっとけばいいだけだろ
俺はカスなんて一言も言ってないが
262名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:52:40.23 ID:rRf97lSR0
>>259
大阪市民って、政策なんて考えてるの?
大阪府と市の二重行政を解消したいってのは、もうどーでもよくなったのかな?
263名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:52:56.69 ID:p+kVwQRHO
石原じいさんみたいに実務は副知事にやらせるような体制なら兼務できるが橋下は実権を握るタイプだから兼務は不可能。
兼務して選挙負けて市政も手がつけられないならどっちか止めるのが誠意だろ。
本当に大阪市民はバカだな。利権に食い殺されるのも当たり前だな。
バカほど利用されてることに気がつかない。
264名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:53:21.46 ID:O6lEGMKq0
>>257
「橋下のせいで予算作成が遅れている!」

橋下憎しのあまり有りもしないデマまで飛ばすのは、たぶん平松の支持者なんだろうな。
大阪じゃ自民党まで平松支持だ。
265名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:53:23.60 ID:4oA2VVcv0
>>255
やってるじゃん
別に橋下一人で進めてるわけじゃない
制度設計は区長レベルが中心になって進めてる

>>257
一般の公務員と、選挙で選ばれる公選職は根本的に違うよ
266名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:53:30.32 ID:yVXFhCg/0
>>262

 政策なんて、どーでもいいんですよ!!

 僕は、喧嘩だけには自信が有りますよ!!



     トール・ハシーゲ


 
267名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:53:58.28 ID:PY2Yyq3Y0
>>254
そりゃチョンコどもに長年ナマポをばら撒いてきた自民党の事は気になるだろうなwww

寄生虫どもにとってはよw
268名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:54:18.78 ID:GJ5ZNAcS0
>>257
大阪市民がそれで納得してるなら兼務解消させられるわけ無いじゃん

やっぱり条例なり法なりつくらんと無理って事だろ?
269名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:55:49.33 ID:BafRn3HT0
>>266
ハシゲ信者の脳内は基本的にこれ。
270名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:56:20.94 ID:NkJVDAc30
 

こいつら平気で平松支持してたからな

これだけでもこいつらが腐ってる証拠だ

 
271名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:56:40.13 ID:hpXN1ZhR0
大阪の自民党はほんまに糞やな
272名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:56:53.62 ID:GJ5ZNAcS0
>>262
府と市が両方維新になって
あんだけ騒いでた二重行政の水道事業も5分で合意してた
今ある二重行政は国と地方になってる
273名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:57:10.13 ID:vd+DL9Qz0
>>268
維新がどんどん石原党に成っていくだけのことだとは思うがな。党首討論に出て来る気で
いるわけじゃあるまい?
274名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:57:36.09 ID:c/Umx6mX0
>>264
ん、遅れてないの?

>>265
法的にはね
だからといって市長が職務放り出して党務をやっていていい訳ではないけど
実際に、選挙中の姿勢が滞っていたことは事実でしょ
275名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:57:48.91 ID:ZY/Or5Es0
橋下辞めたら、長尾出ろよ。応援するぞ
276名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:58:24.06 ID:O6lEGMKq0
>>262
自民党のノータリンどもは、橋下が「大阪都構想」を主張して当選したのが見えてないんだよな。

橋下は国にある権限を地方自治体に移すことを主張して当選したのだから、
いま国の権限とされている事項について橋下が関わろうとするのは当たり前。

そんな当たり前のこともわかってないから、こんな意味不明な意見書を出してしまう。
恥ずかしいね、自民党。
277名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:58:46.86 ID:4SPdyJXD0
>>231

あのさ……(呆れ)

>自民党候補が大阪で比例復活さえしなかった選挙区がどれだけあるんだよw

二度目だけど、お前の意見=みんなの意見  じゃないからね

あなたの言い分だと選挙で維新が勝った=大阪府民・市民全員が応援している なんだろうけど、
その維新以外に入っている票の合計は、ほとんどの区で、当選した議員よりも多いってことを忘れるなよ

例えば、一番維新が票を取った大阪6区

維新:約116,000票  それ以外:約79,000だぞ。 一番票が入ったところで、これだぞ
だいたいの5分の2が維新に賛成していないんだぜ

なんでそれで大阪府民全員が橋下を応援するって話になるんだよ
278名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:59:46.47 ID:c/Umx6mX0
>>268
道義的な常識の範疇でしょ
で、大阪市民が橋下の遣り方に納得してるって何処から出て来たの?
279名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:01:20.20 ID:4oA2VVcv0
>>274
何が滞ってたん?
進めないと困るものが滞ってるのはダメだが、
進めないよりは進めた方がいい、というものが滞ってるのは別にいいんじゃね?
280名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:01:54.39 ID:f0uCOdC+0
大阪都構想とか道州制とか端下の政策は国を分断する結果になりそうで怖い。
グローバル化が進んでいるのになんで規模のメリットを捨てるようなことをするのか。
生活保護にしろ公務員改革にしろ変えたいんなら国政に専念して国レベルで変えればいいのに。
281名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:01:57.14 ID:2+HaA8rA0
維新信者の低能さがさらけ出されてるスレだなw
情弱信者は論破してるwつもりらしいけど
アベガージミンガーとかw低能すぎてこっちが恥ずかしいわ
282名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:02:04.36 ID:yVXFhCg/0
>>279

 メールで十分!!

ですよねぇ
 
283名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:02:04.55 ID:GJ5ZNAcS0
>>273
そりゃそうだな国会議員じゃないし
橋下が前に出ると参院選で不利だからどうやれば引っ込ませれるかの問題だし
284名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:02:21.41 ID:Heu2WuTQ0
信者が「アーアーキコエナイ」を地で行っててワロタ
285名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:02:49.34 ID:y7O8GCT/0
なんとしても橋下君にはがんばってもらいたいのだよ
ああいうタイプの政治家は日本にはないからね。議論に強いのはそれだけで政治家にとっては大きな強みだよ。
結局政治家は説得力ありきなのだから。

もう少し経験と実績を重ねれば言葉にも重みがでて
日本にとって得がたい政治家となろう。
286名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:03:22.50 ID:c/Umx6mX0
>>272
水道行政なんて大もめじゃんw

>>279
市長が1ケ月不在で滞らないものってなんだよw
市長決裁の必要なもの全て、予算に関しちゃ年末にバタバタとヒアリングしてるやん
事実は事実として認めないと
287名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:03:32.94 ID:vd+DL9Qz0
>>276
維新が石原党になっていくだけだとは思わんの?大阪にいて、どうやって国会活動するの?
スカイプでテレビ会議つってもね。
288名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:03:44.01 ID:J/l4KHd30
橋下アンチは、ID:PY2Yyq3Y0を殺そう!
289名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:03:53.73 ID:rRf97lSR0
>>276
なら、早く都構想を進めろよ。
受け皿もできてないのに、二重行政の解消ってアホですか?
290名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:04:34.99 ID:GJ5ZNAcS0
>>278
橋下が市政2週間遅らせたのに
衆院選の大阪であんだけ維新が議席取っちゃったからだろ
大阪でも橋下が国政優先してるってマスゴミ報道はさんざんやってたよ
291名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:05:53.22 ID:c/Umx6mX0
>>290
橋下が出馬してる訳じゃないからな
市政の批判票を衆議院に入れろって馬鹿かよw
292名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:07:17.07 ID:GJ5ZNAcS0
>>291
お前それで本当に参院選、大阪で自民が勝てると考えてるのか?
293名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:08:21.09 ID:rRf97lSR0
>>292
維新は大阪でしか勝てないけどな
294名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:08:44.77 ID:J/l4KHd30
橋下アンチの皆様へ 日本国民を橋下の毒牙から守るためにも、ID:O6lEGMKq0も殺しちゃおう!
295名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:09:18.94 ID:4oA2VVcv0
>>286
年末に進めることで遅れが取り戻せるんならいいじゃないか
もちろん職員には迷惑かけてるだろうし、その点は橋下も気にしてるようだが、
少なくとも市民生活には影響は出ていない
296名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:09:32.79 ID:c/Umx6mX0
>>292
なんで、そんな話始めたんだ?
お前の書いてたことと選挙なんか関係ないだろ

で、水道行政については滅茶苦茶だってことは理解して頂けた?
297名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:11:04.56 ID:GJ5ZNAcS0
>>293
だから大阪でも自民が勝つために自民党大阪市議団が色々やってんだろ?
298名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:12:01.57 ID:c/Umx6mX0
>>295
市民は勿論、職員に迷惑掛けるようなら、党務を控えろというのが>>1なんだけど
的外れ過ぎやしないかい
299名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:12:02.45 ID:pOfanZZJ0
橋下信者は本当に橋下と維新の事思うなら次の衆院選まで我慢する事を進言すべき
なんだかんだまともな人の民主への怒りは参院選前におさまることはない
かつ今の安倍さんと周りの人たちプラス外野の皆さんの本気度は前回の安倍政権、麻生政権の比じゃない
それもこれも民主がやり過ぎて、生活に関わるとこまで行ったから
それらを踏まえると次の衆院選まで大人しくしてる方が身の為…

まあ、橋下嫌いだから潰れても一行に構わないがw
300名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:13:12.96 ID:E5YoyAAg0
>>258
じゃあハシゲが電話やテレビ会議で参加するなら何の問題もないことになるよな?
別に辞める必要ないじゃん
テレビ会議や電話で極力済ませるように言えばいいだけ
301名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:13:14.02 ID:GJ5ZNAcS0
>>296
それを大阪市民に理解させれたら
橋下支持率を落とせるかも知れんぞ
302名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:14:36.15 ID:c/Umx6mX0
>>301
くだらん
もう少しまともな話が出来ると思ったんだが、やっぱり信者は信者か・・
303名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:14:54.57 ID:4oA2VVcv0
>>298
だから、職員には政党活動が市のためにも重要だから理解してほしい、ということを
年頭の挨拶で言ってたわけじゃん?

もちろん職員としては不満もあるだろうが、
政党活動が市のためにも必要、という橋下の論理を崩せない限りはどうしようもない
304名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:15:34.26 ID:lvQm053y0
横山ノックをかついだ自民さんですかw

こんなことしてるから、大阪の自民はどんどん凋落する。
今回の選挙でも、勝てない候補立てて辻元のサポートしたのは最悪やった。
305名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:17:36.44 ID:vd+DL9Qz0
>>300
市政とかぶらない範囲でならな?同時ってわけにはいかんのだから。
306名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:18:23.44 ID:GJ5ZNAcS0
>>302
すぐそうやって信者信者とか言ってるから
説得力無くなるんだよ
だいたい維新に投票してない俺なんかだけじゃなく
いまスレROMってる大阪市民も意識してお前のまともな話って奴をしてみろよ
307名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:19:15.53 ID:c/Umx6mX0
>>303
職員は、表立って批判は出来ませんよ
市長の言うままに、職務を遂行するのが職責ですから
もうちょっと頑張りましょう
308名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:19:48.95 ID:vd+DL9Qz0
>>303
そのセリフで大阪市民がガチで納得してるならな?市政は片手間でやりますと宣言したような
もんなんだが。
309名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:21:14.42 ID:GJ5ZNAcS0
>>308
納得して無いならリコールするなり次の選挙で落とすなりできるから万々歳だ
納得してる場合、維新の牙城を崩すのが難しくなる
310名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:21:45.07 ID:c/Umx6mX0
>>306
何が言いたいのかさっぱり
お前の主張には全て答えたつもりなんだが
水道事業統合の不調を指摘したのが気に障っちゃったのww
311名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:22:08.96 ID:4oA2VVcv0
>>307
何が言いたいのかわからない

>>308
いや、政党活動が市政のために必要、という論理を崩せない限りは
片手間でやっているという批判は成り立たない
312名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:22:52.80 ID:f0uCOdC+0
橋下を擁護する人は特別秘書について調べるといいよ。
市税で給料を払っている特別秘書を使って政治資金集めているのがわかるから。

それと、政治活動についても大阪市の条例で禁止されているのにやっているね。
「政治的中立性を確保するための組織的活動の制限に関する条例 」で制限されているのに。
しかも、これは橋下在任中にできた条例。

兼務できるできないという以前に、背任と公職選挙法違反で逮捕レベルだと思うが。
313名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:23:12.56 ID:lvQm053y0
大阪で全敗した自民が何言っても無駄。選挙で決着のついた話し。
314名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:24:22.01 ID:yVXFhCg/0
>>308
知ってか知らずかなんて話は、瑣末的な話で

 否定が無い以上は
 肯定!!

ってのは、世の常なわけで
 
315名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:24:31.34 ID:rRf97lSR0
>>311
市長の職責の範囲内でできる改革からやればいいと思わない?
いきなり、国の形どうこう言わずにね。
316名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:25:38.83 ID:c/Umx6mX0
>>311
>政党活動が市のためにも必要、という橋下の論理を崩せない限りはどうしようもない

市の職員は、そういう立場にないと言ってんだよ、馬鹿w
317名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:26:48.06 ID:GJ5ZNAcS0
>>310
市政が2週間遅れてるなり水道事業統合の不調なり
具体的に答えて反論してやれば説得力出るのにもったいねぇ
それで納得する奴らも出てくるかも知れんのに
318名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:26:48.22 ID:Heu2WuTQ0
>>308
マスコミで橋下のツイッターをネタに一週間騒げば維新は壊滅だよ。

まあ、そうはならない保障があるからあれだけ好き勝手書いてるんだろうけど。
319名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:29:44.57 ID:4oA2VVcv0
>>312
特別秘書の件は、橋下が市長と政党の代表代行を兼務する話とは直接関係ないな

条例の件は、市の組織を利用しているわけではないので条例に抵触しない

>>316
公選職と一般の公務員は根本的に違うって言ってるじゃん
320名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:30:26.45 ID:XxL1V2ZP0
>>308
そういう意見も当然ある
でも、この2年くらいで何回選挙やった?
団体票を持たない橋下が勝ったのは事実
選んでるのは大阪の人間なんだよ
民意は重く受け止めるべき
321名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:30:50.85 ID:Heu2WuTQ0
ねえ、最近おとなしかった信者がここで数人一気に現れるって珍しいね。

なんかあったの?
322名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:30:51.66 ID:vd+DL9Qz0
>>311
そんな論理そもそも成り立ってねえと言うか、成り立ったらマズイだろ?国政レベルで市の利益
を図ります、大阪市に利益誘導しますって宣言なんだけど。
323名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:31:02.35 ID:fc+sMx+h0
両方の職とも忙しいから出来ないと言うなら、会社の社長は買収で会社を大きくする事も出来ない
大きな組織のトップは大きい仕事をすれば両立できる
324名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:31:55.65 ID:rRf97lSR0
>>320
民意と批判は関係ないよ?
自民党が大勝したから、維新は批判をするべきではないとでも?
325名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:32:17.00 ID:BafRn3HT0
>>272
>あんだけ騒いでた二重行政の水道事業も5分で合意してた
平松と平松の子分で同じことやってもそうなるよwww
だいたいハシゲが平松市長時代のことで批判してた現業職なんかもたいして成果
あげてないじゃん。少しでも現業職減らせたかw?
326名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:32:38.25 ID:SSGrBY1S0
>>319
日本維新の会代表代行橋下市長って一度でも報道されていたら、本来その時点でアウトだよ。
327名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:32:48.94 ID:c/Umx6mX0
>>317
俺がレスしたのを放置してるのはきみでしょw
罵詈雑言しか書けないくなったみたいね

>>319
職員が市長の批判なんか出来ないと書いたんですが
的外れ過ぎっすよww

秘書は勤務実態がないそうですし、条例には市長の義務と罰則も謳ってあるんですけどねえ
328名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:34:21.57 ID:rRf97lSR0
>>323
なら、早く大阪市と大阪府で合併しろよ。
合併してもないのに、他の会社がどうとか言わなくていいからさ。
329名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:34:45.42 ID:vd+DL9Qz0
>>320
市長選勝ったのは日本維新の会ができる前だろ?そもそも大阪で維新が勝てたのは自民党候補
引き抜いて対抗馬がいなかったせいだし。このセリフ聴いても大阪市民は橋下を支持するのか?
330名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:36:07.77 ID:BafRn3HT0
>>321
衆院選の比例票で調子こいてる。

>>323
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
331名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:36:15.79 ID:4oA2VVcv0
>>322
何で利益誘導という結論になるのかわからない
何が論点かもわかってないから、そういうゲスい一般論でしか語れないんだろ

>>326
実際に「日本維新の会の橋下市長は〜」って報道されてるけど
全然アウトじゃないな
332名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:37:04.13 ID:Mtvup6UCP
まあそうだよな
橋下はさらに参議院議員も兼務させろとか馬鹿なこと言ってるが
大阪市政というか地方行政を舐めてるとしか思えんわな
333名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:38:26.90 ID:GQwp5SSxO
橋下の政策や人間性が嫌いで大阪に住む者からすれば、ホントに迷惑この上ないんだよコイツ。
コイツの居る大阪が嫌いで、出て行きたくても出ていけない人間からしたら、
コイツさえ、東京なり違う場所にいけばいいのにと思うもんだぞ
334名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:39:01.09 ID:GJ5ZNAcS0
>>327
罵詈雑言て、自分のレス読み返してみ
>>329
今の橋下支持率どれくらいなんかな
最近の奴見てみたいな
335名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:39:38.06 ID:BeY5SUjJ0
スレの初めから湧いてるねw
336名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:41:30.93 ID:rRf97lSR0
>>332
参議院廃止はどうなったんだろ?
337名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:41:52.98 ID:vd+DL9Qz0
>>331
政党活動がどう市政のために必要なんだ?もし、必要だとしても橋下はどんな党務をこなす気
なの?ときどきインタビューに来る記者相手にスポークスマンやります、程度ならできるだろうけ
ど。党首会談に参加する気は無いだろ。
338名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:44:07.86 ID:SSGrBY1S0
>>331
いや、市長と表現された時点で条例違反だから、橋下氏は批判しないと整合性が取れない
339名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:44:35.19 ID:GJ5ZNAcS0
>>336
道州制と地方分権が為ったあとに
今の参議院の制度を止めて地方の声を拾える議会にしたいとか言ってたな
フランスみたいな首長が兼務する議会にしたいんじゃないか
340名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:45:13.08 ID:f0uCOdC+0
>>319
いや、直接関係なくても市税を目的外使用していたらアウトだろ。
しかもこの特別秘書は勤務実態なしの縁故採用だって話だよ。
国政に向けての政党活動なんて市政には関係ないのに。

条例の方だって「市長」はって明確に記載されているし組織云々は関係ない。
市以外の選挙なら良いって橋下の解釈だって地方公務員法に触れる可能性があるし。
341名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:45:29.27 ID:9nYyayiTO
痛い中学生、橋下君の「ぼくの野望」は聞き飽きた。
結局、こいつはどういった「志」で国政を目指しているのか、誰を、何を守りたいのか。未だにそれが全然伝わってこない。
大阪都構想も維新八策も中途半端。
地方の声を届けるとか言ってるが、こいつの性格からして、届けるのは「俺様の声」のみだろう
342名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:48:20.42 ID:IigXiiiU0
ケケ中の傀儡ホリエモン2号橋下
343名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:49:50.61 ID:XxL1V2ZP0
>>329
批判も多いが支持も多いよ
関さんを大阪市民が支えてれば、橋下は必要なかった
大阪市民の大きな反省なんだよ
橋下がデタラメでも大阪市民は支えるよ
これでダメなら大阪は終了
344名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:51:00.24 ID:c/Umx6mX0
>>339
▼オランド流「地方分権改革」に向けた大統領声明と今後 ▼
http://wombat001.blog85.fc2.com/blog-entry-302.html

>2013年春に「兼職禁止法」提出

>フランスの制度の特色の一つに、各種公選職の兼職があります。現行制度においては、
>州・県及び人口3500以上のコミューンの議員職いずれか一つと国会議員職一つが
>兼任可能となっており、現に国会議員とメール(市町村長)、県や州の議長を兼ねる者は
>非常に多いのが現状です。

>この兼職についてオランド大統領はかねてより批判的スタンスを取って来ており、
(中略)
>2013年春の法案提出を目指す旨を明らかにしました。
345名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:54:35.21 ID:XgdVbLOX0
>>329
支持されてなかったら現職・府議転身組は兎も角、ド新人がボコボコ小選挙区当選するとか有り得ないって。
何回やっても・何時やっても橋下が圧勝するでしょ。
もう現職ではない、維新どうこう以前に凋落しまくってる民主系の平松なんてどこも支持推薦出さないだろうけどw
346名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:54:37.92 ID:4oA2VVcv0
>>337
なんで、そんなちょっと調べればわかるような質問ばっかりなん
すぐに幼児化するのはネトウヨの特徴の1つだな
調べた上で疑問があればそれを書けよ

>>338
ちょっとアタマに血が上ってないか?
批判が行き過ぎて無茶振りしだすのもネトウヨの特徴の1つだな
全メディアの全ページの記載を隅々まで全部チェックしろと?

>>340
ここで問題になってるのは橋下個人の話だろ?
特別秘書の話を絡める必要はない

条例の件、個人としての行為は対象にならない
もう一度条文をよく読んでみるべき
347名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:58:38.67 ID:vd+DL9Qz0
>>343
片手間市長をか?
348名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:59:07.17 ID:IigXiiiU0
特別秘書って都合が悪そうですね
もっと調べてやればいいのに
349名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:00:40.65 ID:bf5ZvAku0
橋下は次に
「これだから自民党はだめなんです!こんな古い考えの政治家が世の中を変えることは無理
やはり自公政権にストップをかけるため野党の力を結集しなければならない」とツイッターに書く
350名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:00:47.27 ID:GJ5ZNAcS0
>>344
>この兼職についてオランド大統領はかねてより批判的スタンスを取って来ており、
>閣僚は(法律上義務ではありませんが)地方の首長職を離れると共に、他の与党議員にも兼職解消を呼びかけています。
>しかし、与党社会党にも依然として兼職をしている議員が多数おり、その具体策はセンシティブな課題となっています。
>なお、野党UMPは旗幟鮮明にせず当面様子見を決め込んでいる状況です。

この法案が提出されてどういう結果になるか、どういうメリットデメリットがあるのかが具体的になれば
日本の地方分権改革の参考にもなるな
351名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:01:21.30 ID:4oA2VVcv0
これ、自民党が出すっていうからこの流れになるわけで
他の会派が出すっていう話だと絶対違う流れになってるなw
352名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:05:10.79 ID:Tw/egaY70
>>340
だけど応援演説の時、橋本市長って紹介されてるよね?
個人としてではないような。
353名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:09:01.06 ID:jSwlnzdh0
大阪市住民が今の市政なり、やってるんだかやってないんだか改革とやらに
満足してるならいいけど、市役所の昼休み中、訓示の録音を流すとか
おまいは「20世紀少年」の「ともだち」かと。
354名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:11:08.12 ID:p98Qkp2f0
面白そうだしやらせてみれば良いんだよww
回らなくなって公務員やら他の議員に責任転嫁し出すからww
355名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:12:42.77 ID:anV6zNPq0
>>353
また「昼休み中」とかデマを流す
時間を告げる1分ほどの音楽の代わりにスローガンを1回流すというだけ

まあ俺はそれには反対だけどなw
朝礼やるようにするならそこでやればいい話

>>354
そうだな
そうなったら選挙で落とされるだけの話
356名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:13:13.59 ID:/er7zZGZ0
>>346
倫理や法律的な話は置いておくとしても、市の金を国のために使っている時点で市と国がごちゃまぜになっているような。
だから兼務は無理じゃないかな。
橋下的には最終的に市に還元するつもりだったとしても、切って離すことはできないよ。

国政で頑張りたいんならそっちに専念すればいいんだよ。
橋下なら政治資金なんてパーティ開くだけで集められるだろ。
なんでこんなことやっちゃったんだろうね。

あと、条例に個人は政治活動OKなんてどこにも書いていないと思う。
一応、ガイドラインにも目を通しているけど。
そもそも個人の行為としての政治活動がOKっていうなら、公務員全体が政治活動OKになってしまうよ
357名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:15:18.30 ID:qJNOzQtZ0
スローガン流すとか、エタ下はやっぱりチョンの血が隠せないよな
358名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:16:37.24 ID:CFA1/lwu0
>>354
ミンスにそう言ってやらせた結果を考えてみたことがあるか
少しは学べよ
359名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:17:00.73 ID:okyOU5aTO
結局橋下は権力欲しいだけなんだろ
360名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:17:33.60 ID:k9+VcBRj0
>>355
市長選で落っことされるようなら、国政でも終わりだと思うけどな。参院選出る気はあるのかね?
国政転身なら他の手はねえだろ?
361名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:18:00.09 ID:slYxy/EXO
>>343
ヒットラー政権誕生時によく似てるな。
362名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:18:07.27 ID:YY0VC9ut0
>>336
衆議院で予想以上に議席を取れなかったから、その日に手のひら返した
363名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:19:10.84 ID:anV6zNPq0
>>356
条例には「職務として」という単語がある
条例で想定しているのは、職務の中で政治活動を行うこと
具体的に言うと、平松市長が選挙前に自身の政策を市の広報としてPRしたり、
選挙対策として一時的に市営地下鉄運賃を値下げしたり、
組合が業務時間中に政治活動をしたり……というようなこと

橋下は公務員の個人的な政治活動にも批判的だけど、
そこまで条例では定めていない


もっとも、橋下の政治活動がそれに抵触しないかどうかは
かなり怪しい

今のところ、記者会見も「大阪市長として」「維新の会として」の2つにきっちりわけるとか
気を遣ってはいるが、一時期それを一本化しようとして断念したこともあったように、
結構危うい橋を渡ってると思う
364名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:19:20.31 ID:CFA1/lwu0
>>355
【大阪】ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送を意識改革スローガンに[13/01/01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357043842/

これを見る限りそういうふうに書かれてるようには見えないけど
1回だけのソースくれ
365名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:22:03.32 ID:anV6zNPq0
>>364
ニコ動のタイムシフトで恐縮だが
http://live.nicovideo.jp/watch/lv120581845
8:50あたりから
366名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:22:18.71 ID:fmWoBA0N0
>>364
スローガン流すだけで意識改革できるなら、この世からいじめはなくなってるよ
367名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:23:59.65 ID:A2gYrPTT0
>>360
「参院選に出れるかも」というブラフのカードをしばらくの間持ちたいだけで、
実際のところ橋下は都構想に一・二年ほどは釘付けにならざるを得ないでしょ
368名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:24:49.99 ID:CTM7RiqE0
>>366
市長の仕事どうしたと総スカン食らったから、すぐやれることだけやってんだろ
本当に無意味なことだけど、マスコミが来て取材してくれたからそれでオッケーと
369名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:29:00.22 ID:CFA1/lwu0
>>365
これ、今年の分はどうやって見るんだ?
370名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:33:33.12 ID:CFA1/lwu0
>>365
ところで、ニコ動にはこう書いてあるんだが
維新の会の会見は、大阪市に会場の使用料払ってるんだよな?


>橋下徹大阪市長の定例記者会見を生中継いたします。

>会見は二部構成となります。
> 前半は大阪市長として、後半は日本維新の会としての会見です。
> ニコニコ生放送では終了まで生中継いたします。
371名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:34:48.27 ID:neFEVrY80
知事と市長の兼務
参議員と市長の兼務
これも解消した方がいい
372名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:37:03.30 ID:/er7zZGZ0
>>363
あー、本当だ。
見落としていた。
思いっきり書いてあるw
詳しい解説ありがと。
373名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:39:23.82 ID:zXP3g4CP0
これはさすがに頭がおかしいとしか言えない。
安倍は自民党総裁で内閣総理大臣なんだけど、間接的にどっちか辞めろって言ってるんだぞ。
除名処分の対象にすらなるような意見だな
374名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:45:33.38 ID:YoxTohXp0
嘉田には無理だが橋下は十分可能。
橋下の足を引っ張る自民もセコいなぁ。
375名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:45:33.67 ID:n8KwifsD0
橋下はそのうちタレントと参議院議員と市長は兼務できると言い出すから

反対して当然だろwww
376名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:47:02.86 ID:k9+VcBRj0
>>373
えー、自民党総裁の方は片手間になるから、党四役なるものがいるのだが?橋下も党代表は
片手間なんだよな?
377名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:49:27.94 ID:anV6zNPq0
>>370
どうなんだろうね
そこは俺に聞かれてもわからん
少なくともマイクは使わないとかはやっている模様


>>373
政党代表と総理大臣は、それぞれ党務は幹事長、内閣は官房長官が取り仕切って
両立できる仕組みになっているから問題ない

逆に言えば、地方自治体首長と政党代表、自治体首長と国会議員も、
それぞれ実務を負担できる者がいれば兼務は充分可能
378名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:52:59.66 ID:ZU7+bN4G0
>>376
維新も党4役あるからそれは一緒じゃね?
共同代表で石原もいるし。
379名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:53:03.89 ID:k9+VcBRj0
>>377
自治体首長が行事に出て来るのは全部代理ってわけにはいかんだろうよ?
380名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:56:11.67 ID:neFEVrY80
橋下の場合は実際に選挙中市長としての仕事してなかったからな
381名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:56:55.66 ID:k9+VcBRj0
>>378
橋下がそのつもりならいいんだけどな。あくまでも、市長職こなした余暇にやる程度なら。
ただ、その辺ちょっと怪しくてな、正月の訓示とか聞くと。
382名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:57:15.11 ID:YrzCWyRK0
>>178
利益誘導のつもりが、維新が野党になって大阪は干されかけ。w
大阪府も起債許可団体だから、総務省にもう逆らえない。w
383名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:59:28.66 ID:neFEVrY80
選挙中官邸に篭ってた藤村官房長官と好対照だ
384名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:00:35.92 ID:ZU7+bN4G0
>>381
まぁ国政の行事とかに出るのは基本石原だろうし
橋下は政策考えたり取材に答える時のための役職だろう
385名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:06:14.54 ID:tDkckwkL0
兼職でもいいのではないか?
市長職はメールでも出来る簡単なお仕事なんだし。
副市長3人と特別参与、特別顧問団に任せておけばいい。
386名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:11:50.38 ID:kTIZB74D0
維新の国政進出は政界のいい刺激になってるよ
大阪市民にとっても市政よりも国政から受ける
影響の方が大きいんだから
分けて考えるのはナンセンス
387名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:16:30.76 ID:VnSownEl0
滋賀と違ってこっちは動きが遅いな
橋下の力じゃ無力だし意味はないね
388名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:16:54.48 ID:J5k9AMHn0
片手間兼職で済む程度なら、市長職って要らないんじゃね
389名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:20:32.23 ID:/B9qMoMK0
>>385
なら、市長辞めても同じことでは?
390名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:23:12.52 ID:tDkckwkL0
>>386
その通り。
維新の会の国政進出の礎、踏み台になるのが大阪の役割
次代の日本を創造するために大阪は犠牲になる道を選んだということ。
何も大阪への見返りを求めない自己犠牲の崇高なること、日本人の鏡と言える。
391名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:23:22.43 ID:ZU7+bN4G0
たしかに実務やる補佐は揃ってるが
方針打ち出すトップは要るんじゃね
392名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:25:32.33 ID:neFEVrY80
>>389
うん
いらないね
393名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:25:41.12 ID:tDkckwkL0
>>391
その方針はメールで伝達可能
ゆえに市長は国政に専念できるんだよ。
これぞIT革命の成果だ。
394名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:27:30.11 ID:xN1lmpHd0
橋下が大勝すれば放置なのに(笑)
沖縄の県知事が自民党政権にトーンダウンしているのもな。
395名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:32:19.10 ID:bgpUZxgUO
>>304
こんな事って…
滋賀でもやられてただろ
信者は馬鹿で非常識だから分からんだろうが
こんなのは当たり前
396名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:44:16.26 ID:bgpUZxgUO
>>393
副市長を三人に増やして顧問を30人も雇ってる
全く橋下が機能してないからこんだけ無駄な人間を雇うはめになってるんだろ
一人前の仕事してからほざけよ
397名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:54:18.53 ID:ZU7+bN4G0
平松見てると市長一人でそんだけ仕事できるとも思えないけど
398名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 02:14:41.47 ID:anV6zNPq0
>>396
市長が本当に必要なのは、
市の代表としてどうしても代理が不可能な場面と、
複数の選択肢の中から民意に基づいた判断が求められる場面

それ以外は代理の者でどうにでもなる
399名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 02:44:13.14 ID:N5asiKLG0
>>390




         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
400名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 03:00:56.03 ID:HEmgd1m60
★福島原発2号機での温度上昇は継続中!1月3日に170℃を超える!圧力容器上部で
も温度上昇確認!//www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/580.html投稿者赤かぶ2013年1月
4日 igsppGRN/E9PQ圧力容器上部でも異常値を観測し故障の可能性は低い。何かとんで
も無い事態が進行。05. UQAuCOAoQ6冷温停止状態とは一応100度以下。「冷やす」行為
を制御できていないのがまずい。19. EGxB2LrF1s やはり原発は恐ろしい、原発を推進し
てる奴らは心ある人間じゃないな 25. qLIEaGICMw100度を超えているのなら冷却機能
は失われている可能性と思うがどうなのか。26. raEC05LmHM臨界してるぢゃん。
401名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 03:40:59.90 ID:bBgER4NU0
>>355
っていうか、朝礼ってスローガンを流すことで代わりになるものなのか?

諸連絡とかそういったものとスローガンは全く違うじゃない。
402名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 04:13:29.99 ID:WIiX4t6z0
市長の仕事ほったらかしで全国行脚していたときの言い訳

>政治行政の世界は、究極の非効率、非生産性の場。
>僕が知事時代、メールで指示を出しただけで組織はびっくりした模様。
>前市長もメールでの指示はなかったよう。
>今では日常の風景。非効率、日生産的なやり方で仕事をやっている
>首長と同じにしないでもらいたい。

公務員組織批判するとき

>朝礼はやっていますか? 民間だったら当たり前のこと。

メールでできるんじゃねーの?
403名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 04:14:16.11 ID:OwV4cJ3w0
スローガンより 市役所外壁に市長の巨大肖像写真をたれ下げておけばいいよ
404名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 04:25:52.09 ID:JaJIgzp9O
橋の下は本当にクズだな。やっぱ血筋って大事だな。
405名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 04:31:37.65 ID:kOUejNuj0
小林よしのり

とにかく民間に任せればなんとかなるもんだっつーの!
国民はあんまり国を頼りにするな!
民間の活力はすばらしいものだ。
国が民を放り出してもかならずや自力でたくましく生きていくともさ!

…一体、こういうのが、どうして強いリーダーシップなんだろう?
わしにはさっぱりわからんのだ。
406 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/06(日) 05:14:14.49 ID:qXmxPSmE0
というか、なぜ「意見書」?

公明党巻き込んで、百条委員会設置議決でいいじゃん。
407名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 06:12:17.54 ID:W5YaItJp0
意見書w
何の効力もあないわw
408名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 07:36:45.51 ID:Go0xfAQs0
総理総裁はどうなの
総理大臣と自民党総裁と衆議院議員をかねてるけど3役みたいだよ、しかも国政

アメリカの大統領選挙は政党政治で大統領候補者を絞って民意で決めるんだろうけど
大統領になるなら議員兼務はできないみたいだし、それに比べて日本の行政の長(総理大臣)は議員兼務だよ
しかも総理は派閥の理屈やら党の連立やら民意はゆがんでるみたいだし
ある政党では外国人も代表選挙に参加できるし変だよね
総理大臣も知事のように直接選挙で選びたいよね

とにかく
橋下さんは党の代表じゃないし全然問題ないよね
仮に党の代表になって市長もやりながら参議院議員になっても問題ないよね
409名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 07:57:52.42 ID:N5asiKLG0
直接選挙とハシゲまったく関係なくてワロタ
だいたい大統領制度のアメリカと単純比較されてもねぇ・・・

>橋下さんは党の代表じゃないし全然問題ないよね
え?
410名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:03:32.28 ID:UD6M6ktTO
人に厳しく自分に激甘

橋下と維新の評価は、この基本で完全に定着した。
411名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:33:48.32 ID:+0h7Q0OdO
>>355
>そうなったら選挙で落とされるだけの話

どっちの選挙だよ。
知事(市長)失格の烙印押された奴が参院議員として職に留まる(またはその逆)というとんでもない事態が発生するんだが。
412名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:36:46.35 ID:qHKfNUjd0
>>411
それぞれ別の仕事だから問題ないんじゃね
市長失格でも参院議員も失格とは限らん
413名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:37:05.13 ID:avryI+8XP
>>408
ハシシタ信者ってミンス信者と同レベルだよね。
っていうかミンス信者がスライドしただろw
414名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:39:41.22 ID:hU9I69i70
橋下は市長と維新の代表代行を兼務できるとか
言ってたけど無理だったろ
選挙活動中は全国を飛び回り大阪市長の職はほったらかしやん

どっちか一つにしろ
415名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:42:16.46 ID:1ogNdsuN0
自民市議団もう潰そうや
大阪の足引っ張るな
416名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:45:16.22 ID:IJX88nYr0
市長に専念してもらったほうがいいと思うよ
417名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:47:56.62 ID:7njQQg2XP
>>410
大体それだな。あと
「大目的の為には手段も直近の目標もどうでもいい」

さっくり首長と公党幹部は兼職禁止にすればいいのに総務省。
418名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:53:31.04 ID:7njQQg2XP
大阪市政に於いては白紙委任状を持ってるかのような口ぶりの書き込みが多いけど
国政は自民党に唯々諾々と従うべきだと思ってるんだろうか。ダブスタですね。

実質市政が停滞したから批判されてるのに「実質問題ない!大局判断だけすればいい!」って強弁する上に
仮に滞ってなくとも片手間でやるなよと。大阪市ってそんな無風のとこじゃないだろ。
むしろ全国の中でも特筆すべき筋の悪さで問題になってるとこだろ現状認識できてないのバカなの?
419名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:03:28.68 ID:PX7fqbES0
>>338
表現されたらアウトとかあり得ない
政党代表と市長の兼務は違法でもなんでもないんだから
420名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:18:57.81 ID:XWoPZwHN0
諸悪の根源は大阪自民
421名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:23:03.80 ID:HGcbBSAQ0
>>363
市長の写真利用も禁止されてるけど、
橋下の写真見て、これは個人だ、橋下市長でないと思う有権者はいないと思うんだけど。
422名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:27:32.48 ID:Yy2iOc460
423名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:30:36.60 ID:0FWQAuT70
意見書出しても

維新・公明の反対多数で否決されるだけ。

大阪では自民は野党で民主みたいなことしてるから
第二ミンス扱いになってる
424名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:17:09.61 ID:xo5WS4qnO
何で公明が反対すると思ってんだろう?
425名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:27:54.21 ID:r11rzzaf0
>>423
否決すれば、市政を蔑ろにする政党との批判を受けるだけだぞ
どちらにせよ、党勢を削げる妙手なんだよ
426名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:52:14.12 ID:0FWQAuT70
>>424
公明は勝ち組にいたいから大阪では去年の市長選以降与党顔です。

>>425
受けないよ。蔑にすると思われてるならこないだの衆院選で
自民が大阪で維新相手に落とすはずが無く
あと出した大阪の自民のイメージが大阪ではミンス並みの
扱いだから何しても相手にされない
427名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:57:20.58 ID:xo5WS4qnO
>>426
アホかお前は?
去年どころかずっと前から与党顔だわ。
ちっとは記録を辿る術を身につけろ。
428名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:01:09.35 ID:0FWQAuT70
>>427
与党顔になったのは去年の市長選以降だよ?
それまで自民や民主と反橋下してたのが急に与党に
早変わり。市議会のほうは維新と公明で決まりあとの自民
や民主は賛成しようが何しようがマスコミにさえ「その他」扱い
される始末。
429名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:03:47.70 ID:gMxWth6c0
創価は本当に屑だな。
430名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:05:36.15 ID:0FWQAuT70
まあ大阪市長選で自民が民主の候補を共産と仲良く応援なんて
したのが府民に強烈に残ってるからな。だから府連会長が維新相手に
落選なんてことに
431名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:45.16 ID:A2gYrPTT0
>>423
意見書段階だと無視されたら終わりで、結局は不信任案を出す積もりが有るか無いかに行き着くよね。
野党の方が議席多いから、不信任案も通そうと思えば通せる状態だから簡単には踏み込めないって所かな。
エスカレートしちゃって不信任案が通って橋下に解散されて困るのは維新側じゃなくて野党側だし、
辞職されて市長選になった場合も、橋下の対抗馬なんて全国のどこを探しても出て来る訳が無い。
奪還した衆院の選挙区も次また維新に対抗馬を出されたら失う可能性が高いんだから、
こんな末節な問題で公明が無駄に橋下を怒らせるリスクを冒す と思う方がどうかしてるだろうね。
432名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:16:50.64 ID:0FWQAuT70
>>431
むしろ市議会選になってほしいでしょ維新からすれば。
不信任出せば逆に維新が賛成に回って解散に持ち込むでしょ。
過半数取れば公明党を用済みで切れるから。市長選と一緒に
ダブル選すれば投票率も上がる。

対抗馬で平松出ても肝心の民主が衆院選で大阪からほぼ消えたので
組織が無いので実質橋下の信任投票になる。
433名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:27:22.45 ID:r11rzzaf0
>>431
不信任を提出すれば、確実に橋下は市長を辞めるだろう
参院選への出馬と、実現不可能な都構想から逃げ出す口実が欲しいのだから
いつまでも維新の勢いがあると思うのは大間違い
訴訟と監査請求も抱えて、カスゴミもこれ以上の擁護は不可能だろう
飯島への反論はなさそうだし、現状は完全に袋小路だね
434名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:36:09.82 ID:A2gYrPTT0
>>432
日和見能力に長けてる公明党がこんな低レベルの問題で勝負を掛けてくるとか有り得ないっしょ。
>>433
都構想を住民投票にかける目処が立つまで市長職を離れられる訳が無いんだから、
橋下は逃げ出したりしないって。
435名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:37:28.78 ID:7njQQg2XP
>>433
石原さんと袂を分かったらどうなるのかは知りたい。
あいつが死んだら俺のモンと思ってるのかもしれないけど、国政のほうの主導権完全に旧立ち枯れに掌握されたんでしょ。

…市長辞めるかなあ。母屋取られて追い出されたら国政的には単なる弱小勢力だし。
436名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:39:20.30 ID:0FWQAuT70
>>433
辞める理由ないしそれ以前に不信任が通る理由が無いよ。
なんせ市議会選になれば自民と民主が惨敗するのは目に見えてるから。

>いつまでも維新の勢いがあると思うのは大間違い

だったらなんで衆院選で自民は府連会長含めてほぼ敗退したんだ?
437名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:41:07.53 ID:0FWQAuT70
>>434
逆に公明からすれば仕掛ける理由が無い。
野党にされるほうが公明にすれば損
438名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:58:54.57 ID:r11rzzaf0
>>434
参院兼職に噛み付いてるのも逃げる口実作る為じゃんw

>>435
市長辞めて参院に逝かないと、国政の眼がなくなるよ
都構想なんて実現不可能なのは明らかでしょ

>>436
信者ってそれしか言えんの?
市政と衆院選を一緒くたに考える馬鹿は信者くらいだよw
439名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:01:59.25 ID:0FWQAuT70
>>438
維新に勢い無いんだろ?
なんで自民が大阪で府連会長含めて落選する?
衆院選で勝てないようでは到底市議会選やっても
負けるってこと。

大坂陣で真田幸村がいない豊臣方みたいなもん>自民・民主
440名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:54:25.68 ID:A2gYrPTT0
>>438
参院選までに兼職が可能になるとか橋下も思ってないってw

12月の衆院選で圧勝して市議補選も取った維新が1月に失速してると本気で思い込めるのは、あんたくらいだろwww
441名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:22:59.19 ID:aJYajxvB0
>>440
当初目標の1/6、8月時点での予想の1/4、小選挙区は大阪以外実質全滅、
市議選補選維新候補の得票率は5割に満たず

これで失速してないと言い張る方がおかしいなw
442名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:21:49.99 ID:/Y9DclhB0
橋下、松井氏は月曜なのに「公務なし」 投開票翌日で業務に影響は…
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121217/waf12121711360056-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121217/waf12121711360056-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121217/waf12121711360056-n3.htm
ただ、府市ともにトップ不在による余波は生じている。大阪市では、橋下市長の肝いりで行われる局長級ポストの公募で、12月上旬
に行う予定だった最終面接が、市長が出席できないため下旬に変更され、来春の人事異動の検討にも影響が出るという。来年度予
算編成の議論も、例年より1〜2週間ほど遅れている。

選挙中、松井知事と教育委員の意見交換の場を設けられず、計画案の年内のとりまとめに向け「年末までタイトなスケジュールが
続く」(府教委幹部)という。
府幹部は「急な選挙で予測できなかった分、年内に仕上げる予定だった案件はいずれもぎりぎりか、年越しのものも出てくるのでは
ないか」と話す。
橋下市長は、日本未来の党代表の嘉田由紀子滋賀県知事と同様に、衆院選活動中の給与の支出差し止めを求める住民監査請求
を起こされており、監査委員の対応も注目されている。


>来年度予算編成の議論も、例年より1〜2週間ほど遅れている。
>来年度予算編成の議論も、例年より1〜2週間ほど遅れている。
>来年度予算編成の議論も、例年より1〜2週間ほど遅れている。

これでも影響がないと強弁するクズ二匹とアホ信者w
443名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:29:36.85 ID:L8qjkWM40
俺個人は衆院選は自民に入れたけど
参院選や地方選は維新に入れるから
維新は伸びると思うぞ。

今回の大阪での自民票は一種のバブルだ。
444名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:38:01.88 ID:dtkLGRTm0
自民信者必死だなw
445名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:49:37.93 ID:56Su0rBU0
大阪が酷くなる前に橋下リコールしろ
446名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:41:54.79 ID:IBbNlfdb0
エタチョンが日本を良くしたいと本気で思ってる訳がないだろ
447名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:51:45.95 ID:w/eUHKtw0
自分の権力拡大のために不当に市長の仕事をサボってるよな
税金で特別顧問とか増やしたりやりたい放題

普通の市長は一日の行動リソースを市政運営に全力で注いでるのに
橋下は国政での権力奪取へ行動リソース割くためにそこを自分でやっていない
しかもその穴埋めは税金
448名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:04:02.27 ID:tVt2frtDO
橋下維新で★起債許可団体へ★5年後財政健全化団体の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI

橋下は逃げられないよ。
自民党政権である以上、証人喚問だって有り得るぞ。
449名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:18:32.12 ID:UD6M6ktTO
有権者の政治選択に正しい情報掲示は不可欠。

捏造や不正競争防止をしなくては、 本来あるべき政治選択の有効性が問われてしまう。


消費者に不利益事実の開示をする様に、 有権者にも不利益事実の開示をしなければならない。
450名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:25:24.39 ID:N5asiKLG0
>>443
小選挙でほぼ全敗。比例ではそこそこ票が取れた維新だよ?
ハシゲの言動次第でいくらでも落ちてくと思うけどね。
451名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:27:47.25 ID:ILcUYY5Q0
自民もチキンだな。

リコール仕掛けろよ。
衆院選で惨敗したから無理だろうが。
452名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:30:31.53 ID:ziW1oY5w0
公明と共に過半数とってみろよ
同じ自民でも本部と大阪では雲泥の差
453名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:34:47.26 ID:IVR0lKF8O
リコール運動はそれこそ市政の妨害と見られてしまう
橋下を追い込むには、どうなれば兼任成功で
どうなれば失敗かを分かりやすく提示して橋下に叩きつける事だ
詭弁で逃げられないように言質を取る
それで参院選まで責め立てて敗北に追いこむべし
そうなれば勢いも求心力もなくして維新は解体されるだろう
454名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:36:35.04 ID:yyyg7m2L0
客観的判断として支障を来してから言えばいいのに。せっかく国政で衆議院の与党になったんだから、
「本当にできるかどうか監視してやる」くらい言えないものかね。・・・まあ、言えないんだろうけど。
455名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:39:38.38 ID:+yFhvRuQO
>>454
選挙のために市議会を閉会したじゃん
客観的にみて市政に影響あるだろw
456名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:04.79 ID:Ftr+Akb80
すくなくとも次の衆議院選挙までは辞めるべきだと思うが
参議院議員にもなりたいんだろうから、辞めないだろうな。

橋下にはやりすぎなくらい行政改革してほしいから俺からみたら、余計な事しないで市長やってほしいんだけど
橋下からみれば 国政動かさないと行政改革できない。っていう理屈なんだろうな。

結局行き詰まると思うんだけどな。参議院選挙で維新が躍進しないかぎり。
457名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:41:10.13 ID:JNCPoMg/0
>>16
自民党は橋下に売られたケンカを買っただけじゃないの?
458名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:43:18.20 ID:JSCQRUJX0
大阪住んでるけど、大阪自民は評判が悪い
大阪の自民なら維新の地方議員のほうがまとも
ただし、維新の国政メンバーは最悪
国政では維新には入れないけど、地方選挙では維新に入れてる
浪速のルーピーをなんとかしてくれ
459名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:44:01.36 ID:UD6M6ktTO
自分の金使いの粗さから多重債務者になるのが確定的な世帯主が、家族には違う事を言って信頼を得ていたら


どうするかね? ナニワの借金王橋下
普通にこの事実を広報するしかないよ

有権者の政治選択に 正しい情報掲示は欠かせない。

それでも選ぶなら、仕方ないよ
460名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:54:59.55 ID:gMxWth6c0
>>458
何処がマトモなんだよ。
具体的に言ってみろ。

未だに妄想にとりつかれている信者のせいで、
どんだけ市政がおかしくなってると思ってるんだ。
461名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:06:40.41 ID:0BH6bX7A0
マスコミが真実の橋下を報道しないがきり、橋下は「人気」とやらに胡坐をかいている。
風も変わったんだし、マスコミも橋下を公正に報道したら?
その方が視聴率を取れると思うよ。隠れ「橋下ウンザリ」はけっこういるよ。
462名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:11:30.27 ID:COUIug2Q0
>>456
>国政動かさないと行政改革できない。っていう理屈なんだろうな

市長の立場では「公務員叩き」しかできないからな
国の法律を変えないと「公務員改革」はできない部分が多いな
463名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:17:16.81 ID:PeWgkA9S0
>>211
>府民市民が橋下維新の国政進出を応援してる。
維新の国政進出を応援しない大阪市民は、非市民だといいそうな勢いだなw
橋下が国政に進出したら、どう自分に権力を集中させるか、考えるだろう
464名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:21:28.20 ID:aYGUIWO90
>>441
大阪市長の住民支持具合を図るのに、大阪以外の結果を持ち出してどーするw
5割越えてないから失速してるとか腹が痛いwww
本当に基地外さんなんだなw
465名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:22:49.56 ID:PeWgkA9S0
大阪市議会の議事録を検索していたら、こんなんあった。

李明博韓国大統領の言動に抗議し、政府に対韓外交の見直しを求める意見書
http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000183503.html

共産党のみ反対
466名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:44:32.31 ID:yl0sUv7y0
共産党と組んでまで橋下潰そうとしたクズ
467名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:49:56.60 ID:58MSOf180
>>466
公明党と組んでまで当選しようとしたクズ >橋下
468名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:32:27.10 ID:Yfi3KWtj0
>>460
少数派がキャンキャンw
469名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:34:59.68 ID:Yfi3KWtj0
自民、民主、共産、全部泡沫政党w
470名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:45:59.77 ID:gRZoFBwc0
さっさと売国奴の橋下をリコールしろよ
471名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:51:32.00 ID:q1dv4smV0
>>469
 大 阪 限 定 の 話 だ け ど な 
472名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:04:59.01 ID:xZ3sLc3L0
売国奴w
愛国心満載の救世主なんだがw
リコール→議会解散→維新勢で過半数確保

民主死亡したからけっこう現実あるんだぜw
とっととリコールしろと
473名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:10:22.67 ID:bKyfF/aS0
>>1
【社会】バスで開チン、禁止のアルバイト…大阪市環境局職員の不祥事相次ぐ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1357293666/
474名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:58:28.09 ID:DL0jCMMV0
>>464
とキチガイ大阪市民がほざいておられます
475名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 03:59:47.45 ID:DL0jCMMV0
>>472
と日本語不自由なチョンがほざいておられます
476名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:01:01.68 ID:DL0jCMMV0
エタチョンにやりたい放題蹂躙される町、大阪w
477名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:04:01.67 ID:SoZcsSfP0
ツイッターやる暇があるのは事実なんだよなあ・・・
478名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:09:58.11 ID:hBFMFR0A0
維珍とか盲信してるってwww

   ( ゚д゚)、ペッ
479名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:15:37.54 ID:cJipLpP9O
自民よ、民主みたいになるからやめときな
大阪で橋下叩いてるのは公務員と赤ぐらい
兼務については阿部と話ついてる
そのためにパイプマン石原を飼ってある
480名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:20:11.17 ID:hBFMFR0A0
>>472
だいじょうぶか!

元維新の堺市長に刺客送りたいけど
グラドルとか自称高学歴とか碌な奴がいなくて泣いてるって聞いたぞww
481名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:32:01.15 ID:CCfUZNEHO
>>480
大阪市も橋下辞めて市長選になったら平松がまた出てくるだろうし。
維新の関連で平松に勝てるだけの票を獲得できるのいないし。
482名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:55:17.19 ID:SDGaZhsRO
橋下の二枚舌は最悪
483名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 07:57:09.92 ID:XuEkuyrJ0
あたりまえ体操
484名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:15:26.37 ID:tqM1swMc0
新市長・知事候補

 辛坊治郎

 島田紳助

 堺屋太一

 浅田均(維新幹部、同和利権議員)

 今井豊(維新幹部、同和利権議員)
485名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 08:59:54.66 ID:aYGUIWO90
>>474
大阪市民にしか市議会議員・大阪市長選挙、リコール署名・投票権が無いのに、
(大阪で絶好調だった衆院選の結果をドスルーして)大阪以外の結果で失速論を語っちゃう人はやはり「基地外」としか思えませんねw
>>481
自治労系の会合にしか出れてない「過去の人」が出てきたところで、
自公共はもう乗らないでしょ。
486名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:11:17.29 ID:JgLWckBR0
橋下君は口は達者だが、年々中身がなくなりぶれも激しい。
兼務の能力に欠ける。かつてなら住民監査請求される前に
自分から給与返還してた。
自民は悪い政党だが、意見書は正論。
487名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:23:15.46 ID:fGNt/dhBO
特別秘書を大阪市の公費負担にする条例を、橋下は市長就任早々に成立させただろ
488名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:24:18.53 ID:RL07x88M0
自民は議会連中が本当に腐ってるからなぁ

レビルだけはまともな連邦軍みたいな印象だわ
489名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:33:01.80 ID:GMpsSz270
橋下の市長としての仕事の量や内容をどう見るかだよな
市長に専念と言ったって毎日市役所に言ってただ与えられた行事等をこなすだけでいいのかって話もあるし
それと仕事の内容が良いか悪いかは大阪市民でもないから判断つきかねるが
傍から見ているぶんには橋下はかなり大阪のために仕事をしてると思うがなあ
490名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:46:22.22 ID:fGNt/dhBO
口を開けば、口汚く他者攻撃か責任転嫁。
上手くいかなくなると、国が悪い!法律が悪い!公務員が悪い!

なら、本人は如何なる良い見本を世の中に示してくれるのか?見たら、


自分の給料は何割か返上したが、それを遥かに上回る公費で 副市長3人とブレーン64人を雇い入れて、実質クローンコピーが市政代行。

湯水の如く公金を投入して作ったあり余る時間を使って、ツイッターで火病を発症し、登庁もせず選挙活動に東奔西走した挙げ句の果てに、選挙違反事犯の逮捕者を多数出す。

これが橋下の言う良い世の中の見本。
491名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:04:29.39 ID:0wl/USRF0
不正選挙を追及しない奴は日本国民の資格はない さっさと出て行け
492名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:07:04.47 ID:/zmRyLY9P
まさに 保守vsリベラル って感じだね
もう民主党いらねーなw
493名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 13:27:31.13 ID:Ynr0TWEr0
>>490
なるほどな。











維新に投票するよ。
494名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 15:32:34.07 ID:KhZpKVs+0
橋下、松井氏は月曜なのに「公務なし」 投開票翌日で業務に影響は…
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121217/waf12121711360056-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121217/waf12121711360056-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121217/waf12121711360056-n3.htm
ただ、府市ともにトップ不在による余波は生じている。大阪市では、橋下市長の肝いりで行われる局長級ポストの公募で、12月上旬
に行う予定だった最終面接が、市長が出席できないため下旬に変更され、来春の人事異動の検討にも影響が出るという。来年度予
算編成の議論も、例年より1〜2週間ほど遅れている。

選挙中、松井知事と教育委員の意見交換の場を設けられず、計画案の年内のとりまとめに向け「年末までタイトなスケジュールが
続く」(府教委幹部)という。
府幹部は「急な選挙で予測できなかった分、年内に仕上げる予定だった案件はいずれもぎりぎりか、年越しのものも出てくるのでは
ないか」と話す。
橋下市長は、日本未来の党代表の嘉田由紀子滋賀県知事と同様に、衆院選活動中の給与の支出差し止めを求める住民監査請求
を起こされており、監査委員の対応も注目されている。


>来年度予算編成の議論も、例年より1〜2週間ほど遅れている。
>来年度予算編成の議論も、例年より1〜2週間ほど遅れている。
>来年度予算編成の議論も、例年より1〜2週間ほど遅れている。
495名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:11:04.52 ID:4N+IPHiwO
>>494
良い悪いじゃなく、単純に理解できないんだが。
維新が東京と大阪と2箇所に開票事務所開いたのは、松井と橋下が「月曜から仕事なので」と言ったから。
月曜がオフなら、何故東京に行かなかったんだ。
496名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:14:18.04 ID:w8gqkgLPO
この市長は何かにつけて肝いり好きだよな
肝いり聞く度に鶏の肝煎り食いたくなるわ
497名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 20:23:07.73 ID:CCfUZNEHO
>>489
橋下の場合、「普通の業務すらこなせていない」のが問題なんだが?
通常業務をほったらかして何してる?
只他人に噛みついてるだけだぞ?
そんなもんは市長がやらなきゃならん仕事ではない。
498名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 06:59:44.29 ID:sPNlJsqEO
普通に、人に諭すモラルを自分は実行出来ない人間。

もうツンデるよ
499名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 10:15:03.94 ID:WTmB7w2/0
兼務をはじめたのは昨日今日じゃないのに何で今さら

選挙結果を見て脅威に感じたから参院選まで足を引っ張ろうて魂胆が丸分かりだな
500名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 13:06:05.76 ID:DJb4THWAO
大体1年位は様子見とされる。
リコールできるのも1年経ってから。
別にヘンでも何でもない。

まあ、就任早々バカやってるからもっと早く言えただろって言われりゃその通りとしか答えようがないが。
501名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 16:38:09.96 ID:yZy1dCG/0
>>499
総選挙が終わるまで様子見してたんだろ。選挙前にやったら「妨害工作だ」と言われかねないしな。
総選挙が年末だったから年明けてから動き出しただけと見るべき。
502名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:55:56.03 ID:0XtNfE9AO
>>499
本気で足を引っ張りたいなら選挙中の閉会に応じない手があったからちょっと違うような。
不信任が無理でも出席要求とかで手足を縛る手はあるし。
503名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:58:24.60 ID:IatTbP3v0
維新信者はきめえなw

これでも必死に擁護かよwww
504名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 23:23:52.41 ID:sPNlJsqEO
人に厳しく自分と身内に甘い。

自分たちだけは特別である。

これが橋下と維新の唯一ブレない信念。
505名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:47:26.64 ID:cmIkEoBu0
実際問題府知事時代は相応の実績残したと言えるけど、
市長になってからは市の職員と教育委員会煽ってるだけだよね。今のところ。
予算措置も限定的だし、これからが見物だな。
大阪都構想実現して足場固めて、国政レベルの知識積んでから挑戦すればよかったのに。
しゃべればしゃべるほど、バックグラウンドの無さを露呈して損している。
ちょっともったいないな。
506名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 02:53:01.51 ID:+752VRht0
>>505
実績と言えるもの何かあったっけ?
507名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 03:22:08.91 ID:cmIkEoBu0
>>506
賛否はあると思うけれど
・急激な歳出抑制による財政黒字化(起債しまくりで起債許可団体に転落との批判も)
・結果としての治安能力の向上(公約では警察関係も削減だった)
・情報公開(47都道府県でオンブズマン1位認定)

市政は府政とスケールが違うのでどうやるか興味ある。
ほぼ生活保護費等の給付をどうするかに収斂すると思うのだけれど。
市政で起債しまくるという方法は通用しないと思うので。
508名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 07:04:18.91 ID:u8ZB1q3KO
ギリシャの議員と兼任してそちらで活躍して欲しい
帰ってこなくて良いから手腕をふるってきて頂きたい
509名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 09:29:27.05 ID:6Vg3F4850
>>507
情報公開はどうだろ。
自分が知事になる前の話は責任ないから公開しただけじゃないのか?
自分に関係してたらメールも勝手に削除しちゃうからな。
510名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:48:41.55 ID:Ix5fjNAX0
>>507
つまり、目立った実績はないってことか
511名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 10:58:29.42 ID:VV3XYNk90
日本維新の会の大阪市内での衆議院比例代表の得票率は35.3%だったが、大阪維新の会が
近い内に特別区割り案を示せば、得票率は下がりこそすれ上がることはないだろう

そこで区割り案をもとに大阪市の解体消滅か、大阪市の存続強化かで大阪市長選をやれないか

大阪市は大阪府と二重行政だとか言って、大阪市を解体し弱小の自治体にするつもりか
<大阪市解体後の大阪府(大阪都構想)イメージ>
.               ┌─ 北特別区(大阪市北区・都島区・福島区)
.               ┌─ 中央特別区(大阪市中央区・天王寺区・浪速区)
大阪府───────┤─ 阿倍野特別区(大阪市阿倍野区・西成区・住吉区・住之江区)等
(3市以外省略)     └─ 堺市
.               └─- 豊中市
なおイメージは公募区長が纏めた特別区割り素案の一部に基づくが、解体時に公募区長は廃止される
法律では大阪都という呼称は認められず大阪市解体後も大阪府という名称のままとなる


それとも大阪府内を“大阪市域の府”と、“大阪市外の府”とに2分したうえ、大阪市域の府施設を廃止
することで二重行政を完全に解消し、大阪市の存続強化を目指すのか
<大阪市存続強化時の大阪府イメージ>
.                   ┌─ 北区
大阪市域の大阪府─────┤─ 中央区(市警察本部予想地)
(大阪特別市、3区以外省略) └─- 阿倍野区
- - - - - - -
大阪市外の大阪府─────── 堺市(大阪市外の府庁、府警本部予想地)
(2市以外省略)          └─  豊中市(府立国際会議場、ドーンセンター予想地)

なお“大阪市域の大阪府”を大阪特別市と称し、指定都市市長会の「特別自治市」を想定する
その設計図は選挙後に「大量の行政マンがその頭脳と体力をフルに発揮して」作る
512名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 12:50:15.93 ID:yGXhVHJiO
区割り案なんか、平松前市長に「いつ出すの」と散々つつかれ続けたがまだ決まってないしな。
一度案が出たには出たが、翌日だったか当日だったかに速攻破綻したしな。
513名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 13:17:57.83 ID:VV3XYNk90
「都構想」区割り案 焦点に(NHK関西 01月02日 18時31分)

「大阪都構想」の制度設計などを検討するための法定協議会は来月にも設置される見通しで、いまの
市内24区を再編する4つの区割り案の絞り込みが当面の焦点になりそうです。
大阪府と大阪市などを再編する大阪都構想について、松井知事と橋下市長は、2年後の平成27年の
実現を目指していて、これまでに大阪市内24区を5つか7つに再編する4つの区割り案をまとめています。

そして区割り案をはじめ都構想の制度設計などを検討するための法定協議会は、来月にも市議会で
の協議会設置の規約案の議決を経て設置される見通しで、今後1年ほどかけて区割り案や区の財政
をできるだけ均等にする仕組みなどが検討されることになっています。この中では、区割り案で示され
た1つの区の人口を30万人規模と45万人規模のどちらにするのかや、税収の多い北区と中央区をひ
とつの区にするのかどうかなど、4つの区割り案の絞り込みが当面の焦点になりそうです。

また協議会は、松井知事と橋下市長、府議会議員と市議会議員18人のあわせて20人がメンバーに
なる予定で、大阪維新の会のメンバーだけでは過半数には届かないため、府議会と市議会で第2会派
の公明党の協力をどう取り付けるかも都構想実現の鍵になりそうです。」


★NHKの記事中の「4つの区割り案」というのは、4つの区割り試案のことである
514名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:05:23.81 ID:feXNDevc0
自民党大阪支部は衆院選で自分らだけ負けて
自民党からも白い目で見られてるからな
必死なんだろう
515名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:06:45.61 ID:20sQhB/BO
往生際が悪いw
橋下は滋賀と違って選挙から帰ってからさっさと大きな案件すませて仕事早くこなしてんのに
少数自民党が無駄に仕事すんなよ
516名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 15:13:45.48 ID:QtV4q3Uc0
>>515
選挙おわって一週間で5、6件怒涛の速さで条例取り決めてたよな
選挙なんてなかったかのような
いなかった一週間関係ねえ
517名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 16:43:53.99 ID:VV3XYNk90
>>513
× ★NHKの記事中の「4つの区割り案」というのは、4つの区割り試案のことである
〇 ★NHKの記事中の「4つの区割り案」というのは、大阪市公募区長が纏めた4つの区割り試案のことである
518名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 19:01:24.55 ID:+sQ541+B0
平松前市長の方が仕事をまともにしてたな
519名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:52:07.49 ID:AuEATeMD0
>>518
4年間の治績として「違法駐輪を減らした」が最初に出てきた平松さんねw
領収書不要の補助金などの税金をジャブジャブばら蒔いて、
催しを開かせて市長として顔を出しまくってただけじゃん。
520名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 20:57:40.76 ID:6TAKsRn00
>>516
いなかったの一週間じゃないし
条例にも検証が必要だろ
521名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 22:12:15.70 ID:ylQimJap0
>>507

・公会計を東京都方式に
・市の外郭団体の大幅削減

も入れていい。特に公会計のほうは都道府県クラスでは
東京都以外では初めて、東京都式を入れた
522売国奴・橋下徹:2013/01/10(木) 02:03:45.99 ID:vtidKWym0
「首長・参院議員、兼職可能に」 維新が法案提出へ

躍進してまず考えるのは
国民の事ではなく
自分達の事
それが
権力掌握が目的の野合集団
橋下とニセ維新の本性

参院に出たければ首長を辞めればいいだけの話しなのに
自分達の都合で法律改正を要求
523名無しさん@13周年:2013/01/10(木) 11:06:52.60 ID:AzDh+gNw0
臨時市議会で兼務の解消を求める意見書が提出されたら
維新は反対するに違いないが公明は反対せずに棄権か?
524名無しさん@13周年
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!原発作業に従事ください】
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
(他の放射能例)http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm