【茨城】下向きライトは危険、ハイビームなら歩行者事故の「半数防げた」 こまめに切り替えを-県警★4
1 :
そーきそばΦ ★:
下向きライト走行は危険――。
茨城県警交通企画課は、今年県内で発生した、夜間、歩行者が車にはねられる死亡事故29件(昨年12月16日現在)のうち、
「半数の事故はライトを上向きにしていれば防げた可能性がある」という調査結果をまとめた。
同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
同課によると、16日現在、日の出〜日没の歩行者の死亡事故は13件(前年同期比8件減)、日没〜日の出の夜間帯は29件(同10件減)。
同課は、それぞれの事故の実況見分の結果から、下向きライトと事故との因果関係について、速度と照射距離、
道路の形態などを調査した。その結果、29件中15件で、ライトを上向きにしていれば、
早い段階で前方の歩行者を発見することができ、ブレーキやハンドル操作で事故を回避できた可能性があったことがわかった。
下向きライトの照射距離は約40メートルで、時速約60キロの停止距離とほぼ同じだ。
歩行者がライトに照らされてからブレーキを踏んでも事故を防ぐのは難しいとされる。
一方、上向きライトは照射距離が約100メートルで、歩行者などの早期発見に有効だといい、
同課は「こまめにライトを上下に切り替えて運転するとともに、歩行者、自転車は反射材を付けてほしい」と呼びかけている。
(2013年1月1日19時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121230-OYT1T00017.htm 過去スレ ★1 2013/01/02(水) 02:37:47.58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357125552/
2 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:37:12.77 ID:yTul1h5c0
また、この論争かwwwww
3 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:37:32.70 ID:xeDs0tGM0
ど田舎だとハイビームの方がいい
4 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:38:05.12 ID:oTvRKHiB0
そして車同士の事故が倍増へ・・・・
土浦ナンバー(笑)
6 :
猫屋の生活が第一:2013/01/05(土) 11:40:17.78 ID:iEZCZEL90
「フォグランプ共々、標準状態で上向きのようになっている白くて明るい強烈な光を放つ自動車のオーナーいいですね」的なことを書いた覚えがあります。
かといってハイビーム常用したら幻惑で事故が多発するでしょう
夜間は速度落とせばいいだけ
終了
8 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:41:22.89 ID:3canooVi0
頻繁にライト切り替えなんて面倒くせーよ
郊外以外は下向きでいいや
9 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:41:39.67 ID:iBcYkka10
「こまめに切り替えを」が読めないバカが沢山書き込むスレです。
>>4 >そして車同士の事故が倍増へ・・・・
茨城県警だよ。
茨城では対向車もなかなかこないのさ、マジ。
でも、自転車や歩行者はいる。
by 茨城県つくば市
11 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:42:54.35 ID:TXxAVI2S0
だって実際、「こまめに切り替えを」が出来ないバカだらけなんだもん
今度の新型クラウンはハイビームのままでも対向車を検知してランプ内に影を作ってくれるんだよなあ。
あれはすごい。
13 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:43:29.26 ID:OfxsRvSh0
対向車が来たら自動でこまめに切り替える機能を早く作ってくれ
LEDマジ眩しくてウゼぇ
これって結局、下向きで視認後の制動が間に合えばいいんだから
スピード出すなで終了だろ
昔はハイビームは危険なので絶対してはいけないと言われたものだが。
だったら何のためにハイビームついてるのかと思ったくらい。
17 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:46:09.09 ID:K3R2oyYw0
ハイビームにしてて対向車がUターンしてきて殴られたことある
18 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:47:12.95 ID:/rBPhbWV0
当方バイク乗りだがハイビームにすると対向車からクラクション鳴らされるんだよ。
19 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:47:34.19 ID:AjwNCT350
20 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:47:36.72 ID:szO6rxCb0
セクシービームはまだですか
21 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:47:43.01 ID:Z+kRK/5F0
ハイビームで防げる事故の100%は歩行者が車道に出なければ起こらなかった
違法に車道に飛び出す歩行者を指導しろ
>>21 だよね
歩行者やチャリンコにもっとちゃんと指導すべき
23 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:51:17.97 ID:TXxAVI2S0
>>21 横断歩道があっても、同じ事を言い出すバカも腐る程いるしな。
さんざん指導教育されてる筈なのに理解出来ない糞ドライバーの粛正もすべき。
24 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:53:20.93 ID:2aBc+lJ6O
25 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:53:26.22 ID:m54ihkkY0
ロービームだと舐められるから常にハイビームが良い
26 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:55:26.22 ID:/rBPhbWV0
田舎の一本道をハイビームで走っていてもカーブを曲がった瞬間に人がいて
肝が冷えることがある。
車はハイビームのみに強制して、対向車がまぶしい人はハイビーム用サングラスをかけて運転すればいい。
ハイビームが必要なのは街灯のないど田舎くらいなもんだろ
29 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:57:21.30 ID:+jKoFVDb0
ただまあ、横断歩道ちかくでハイビームをちらっと出すのはいいかも。
30 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:57:22.24 ID:qFOWfioU0
↓ここからズボラドライバーズの自分語り
31 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:58:49.62 ID:/rBPhbWV0
>>24 対向車がいないからハイビームにしてたのに、横から出てきて
間髪入れずにクラクションを鳴らされるんだよ。
32 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:59:06.19 ID:wxJKxuhX0
33 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:59:42.20 ID:TXxAVI2S0
34 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:00:04.20 ID:FuqVkK4m0
対向車がハイビームだと、かなり遠くでも眩しいぞ。
実際に使うのは、ド田舎意外だと深夜の住宅街ぐらいですかね。
速度超過しなければ9割は防げた可能性があるだろ
>>28 いや、最近の高速は電力対策で照明暗くしてあるからハイビームで走ったほうが
いい。下向きだとカーブになってるのに気づかないことあるし。
37 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:01:07.38 ID:w2CMzV8W0
↓以下、マニュアル車厨の不毛な議論をお楽しみください^^;
38 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:02:45.96 ID:DML+Mnc70
>>27 歩行者、自転車だってまぶしいよ?
そいつらにも強制するの?
それやったら日本中サングラスだらけw
坊主頭のおっさんなんか怖くて近寄れなくなるw
39 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:04:03.68 ID:W03QlscmO
無灯火じゃなかっただけでも偉い
>>14 激しく同意。
つか、LED積んでる車には殺意を覚える。
夜運転怖くなったよ。
41 :
774:2013/01/05(土) 12:05:36.17 ID:zsDQ6xls0
あれなんだっけ。ハイビーム同士ですれ違うとき人が消える現象
駆け落ちだっけ?
42 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:06:17.76 ID:szO6rxCb0
>>41 なんでだよw
蒸発だよw
意味的には似てるけど
43 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:06:39.48 ID:iBcYkka10
東京でも人の少ない住宅地ならこまめにハイビームにして歩行者自転車の有無を確認した方がいいよ。
念のため言っとくと、ハイビームは歩行者も眩しいから所在を確認したらすぐローに戻すこと。
44 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:07:54.05 ID:+5OC65840
茨城の田舎道だと、ロービームはマジで危ない。
45 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:13:33.09 ID:0V6w0KQs0
夜の住宅地や郊外の市道はもちろん、
深夜の地方へ向かう国道とかでもこまめ切り替えてるよ俺は
痴呆じじいや中高生の夜遊び自転車
酔っぱらいのおっさんとか轢きたくないからな
特に車通りが少ない所は歩行者も舐めて道の真ん中歩いてる可能性がある
対向車ハイビームによる「うおっまぶしっ」多発に目がくらみ…人身事故に発展!
48 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:18:01.63 ID:J8LmJI5K0
ハイビームで交通事故(道路交通法)は減っても
ケンカ等の傷害事件(刑法)が増える・・・
49 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:20:27.74 ID:Dr3iVa+tO
>>46 ハイビームは下げればいいけど最近光軸あってない後付けHIDという迷惑車両が。
「こまめに切り換え」を読んでから書き込めよ。。。
眩しい眩しいと言いながらハイビームを見つめるバカ
52 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:24:35.35 ID:ud9H1w2QO
ディスチャージだかLEDだか知らないが、最近のライトは下向きでも眩しい。
軽ワゴンとかでライトの位置が高めのやつとか、照射角イジってるんじゃないかと思うくらい。
53 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:24:46.16 ID:FuqVkK4m0
54 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:24:53.50 ID:szO6rxCb0
>>49 いるいる
一瞬「なんだこいつハイビームにしやがって」と思うけど
よく見ると違うっぽいんだよなあ
55 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:26:24.10 ID:saB+nB8a0
56 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:26:26.33 ID:MqGgkqlG0
上向きにしっぱなしのバカはありゃ違反で罰金とれよ
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
/・ ・`ヽと ) \_____________
(。。ノ しヽ
/ヽ / ノ
( へ /|.|
ヽヽ| | U
| | パカパカ
U
58 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:27:44.88 ID:/4VEdh4l0
事実を言ってるだけで確かにそうだと思う。人が殺されるのと比べたら眩しいぐらいどうってことない。
夜散歩してて思うけど、対向車が来たら切り替えるのに
歩行者に対してはハイビームのまんまって車が結構多い。
あと「距離があるから大丈夫」と思ってんのかハイビームのまんま後ろを走る車。
俺は前にテールランプが見えたらどれだけ離れてても落とすべきだと思う。
とりあえず登り坂の手前で一回ハイビーム使うべし
理由はわかるよね
62 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:37:21.28 ID:UevCmsQA0
63 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:38:59.11 ID:IFLvhuF+0
基本的にはハイがオススメ。
相手の感情はほっとけ。
もしも君が人をはねたら運転経歴に傷がつくハメに。
俺は、常にハイで走行。
パッシングにも知らん顔でいいですよ。
人身事故は自己責任なので。 ゴールド免許5連続ドライバー。
64 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:39:05.43 ID:ELD7qiXl0
このニュースは前にも見たことがある。
>>62 そんな法律あるのは知らないけど歩行者や対向車が前方にいたらロービームに切り替えるのが大人
思いやりや余裕もって運転しないといつか事故るよ?
歩行者にハイビーム当ててると
たまに、ぶち切れてガン飛ばしてくる爺がいるんだが
67 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:44:53.87 ID:0V6w0KQs0
>>65 歩行者にロービームは大人じゃなく無免許の思考
少年よ、免許取って出直して来なさい
歩行者は自転車と違って反射板やら蛍光塗料がないから遠くからは見えんわな
酔っ払って道の真ん中で立ち話してたり、ましてや寝てたりするとハイビームなしには危険だとは思う
まあ、自転車も無灯火はスピードが出る分危ないなんてもんじゃないが
69 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:52:32.33 ID:UevCmsQA0
>>65 法律知らない奴、尊法精神のない奴が免許持ってるのって怖いなあ。
てゆーか、歩行者へのより大きな思いやりは、自動車との接触をしない為に、
歩行者を早期発見する手立てを尽くす事だ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:52:51.45 ID:18aQVNyh0
他車沢山居るのに高速でハイビームのままの奴は、単なるマヌケ。
71 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:58:39.05 ID:qZNcdKPFO
>>70 高速道路って見通しがいいからローに落とすタイミングが難しくね?
一般道なら先行車や対向車に気付いたらすぐに落とすけど
田舎ではハイビームとか大迷惑、上がったり下がったりで細道だと、対向車はモロ目に喰らって死ねるわ
74 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:01:26.05 ID:RAvo6Jpf0
ランチアストラトスみたいなフォグランプ付ければいいよ。
>>67>>69 法律で必ずハイビームにしろって書いてあるのは知らない
自分が歩行者の立場で前方から来る車がハイビームだったら眩しいって思わない?
俺は思うしロービームに切り替えろよって思う
ハイビームじゃないと危険を予測出来ないなら運転しないでほしい
76 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:11:26.74 ID:qZNcdKPFO
77 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:20:27.13 ID:23c+uxIM0
78 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:32:05.84 ID:UevCmsQA0
>>75 確かに法律上は「ハイビーム」とは書いていない。
法律(道路交通法施行令第二十条)ではハイビームを「走行用前照灯」、
ロービームを「すれ違い用前照灯」と書いてるからな。
法律上は、対向車・先行車がいない場合は歩行者がいようともハイビーム。
必然的にそういう解釈となる。
>自分が歩行者の立場で前方から来る車がハイビームだったら眩しいって思わない?
思うが、それが何か?
>ハイビームじゃないと危険を予測出来ないなら運転しないでほしい
ハイビームじゃなくとも危険は予測できても、ハイビームならより早期に歩行者を発見できる。
より早期に発見できるということが、より確実な事故防止につながり、より歩行者思いだという事だ。
都会なら切り替えが頻繁すぎて現実的じゃないんだよ
街灯も多いし切り替えるのが有効なのはド田舎の話だ
80 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:39:04.23 ID:WG62KvbhO
夜中にステルス巡回しているパトカーをハイビームで照らします
81 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:43:45.10 ID:2t1qSHAsO
机上の空論だな。
今度は「対向車がきちんとロービームに切り替えていれば
事故の何割かは防げた可能性が高い」とかになるだけ。
前方障害物の検知と回避ブレーキをドライバーだけに頼るのは
もはや時代遅れの考え方であり、自動ブレーキで対応すべき。
対向車のハイビームによる眩惑でハンドル操作を誤るのは
ブレーキの遅れより更に危険だから、この呼びかけは悪弊が大きすぎる。
82 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:45:15.43 ID:UevCmsQA0
>>79 都会の幹線道路はその通りかもしれないが、
都会は幹線道路より裏道のほうが圧倒的に多いぞ。
日本橋や青山ですら、一歩裏に入れば夜中は暗いし、
対向車、先行車はほぼいない。
歩行者や自転車が気をつければ事故の8割は防げるだろうな
84 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:48:09.78 ID:i6nM3jIs0
断っとくが、茨城の話しだかんな。
都会と一緒と考えちゃダメだ。
85 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:49:08.53 ID:4UaePYytO
>>75 お前みたいなやつは一生外歩くなよ
迷惑なんだよ障害物は
>>1 根拠法はこれな
(車両等の灯火)
第五十二条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合
においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる
等灯火を操作しなければならない。
「灯火の光度を減ずる」操作がロービームへの切り替え。
>歩行者がライトに照らされてからブレーキを踏んでも事故を防ぐのは難しいとされる。
それはつまり無謀な速度で走ってるってことだ
ハイビームをなんたらじゃなくて何かあっても対処できる速度で走るように指導しろよ
うまいこと言ってるようで実際は事故を増やそうとしてるとしか思えないんだが
>>7 >こまめにライトを上下に切り替えて運転するとともに、歩行者、自転車は反射材を付けてほしい
マメに切り替えろと言っている
早とちりのおっちょこちょいな君は人の話は最後まで聞くようにしなさい
高速道路って中央分離帯あるよね?
高速道路は片側1車線で中央線にポール立ててるもんだろ
91 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:02:06.87 ID:9ByE+Kpp0
セクシービームがいい
茨城では普通にみんなやってるよ
というか常識だと思ってたんだが他県は違うのかな?
93 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:29:02.95 ID:d8RaCkcm0
>>84 茨木ってそんな田舎なの?
うちは地方だけど、ど田舎でもないのにすごい車社会で大都会でもないのに人口も車もやたら多くて、
ハイビーム使えるのは真夜中ぐらいだ。
夜にハイビーム喰らうと向こう側が見えない
いわばトンネルから抜けた時のような幻惑状態が出る。
こんなのやれだなんて自己中もいいところ。
高速で前方に車が居るのにハイビームのままの奴は死んでほしい
想像以上に伸びるな、この話題
すれ違えない狭い道で待ってくれるのはありがたいが、ハイビームのまま止まるなよ
そこまで行くのに脱輪しそうになるわ
98 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:44:59.81 ID:4ZDXmmpb0
ハイビームは全く他車のいない山道以外で使うな
殴られたければ別だが
まず、ライトで照らせる範囲が停止距離になるような速度で走らなければならないが、それを理解出来ない馬鹿な車脳が多い。
次に、ハイビームは歩行者の早期発見の為だというのに眩しいから止めろと言い出す、自分の命より眩しく無いことを優先する馬鹿も多い。
脳の足りない馬鹿同士が何も理解出来ないまま煽り合ってるので、同じ同じ内容をいつまでも延々と繰り広げてる。
公道に馬鹿しかいないという事実がよくわかるな。
こまめに切り替えるってどの程度よ?
厳密にやったらしょっちゅうライト切り替えなきゃダメじゃね?
ハンドルをちゃんと握れないし、集中力も削がれる
101 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:58:29.06 ID:Gin0/+OO0
>>95 そもそもハイビームが眩しい車間距離で高速走ってるのがおかしいなw
102 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 15:02:18.15 ID:t5Q/A9xn0
>こまめに切り替えを
こんな当たり前のことにイチャモンつけてるような無能は運転なんてとても無理、免許返上しなさい
103 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 15:05:05.41 ID:n0HlZss20
道路から作り替えろ キチガイ警察
住宅街でハイビームっていう人結構多いけど、住宅街でも結構車いない?
それに、制限速度30くらいじゃない?
>102
路上に車が殆どいなくなる
現実を見ろ
あれ、まだ立つんですかw
そろそろ以前のスレで俺様理論をわめいてた人も逃げ出してると思うので、
まとめ的な感じでレスしておきます。
●ハイビームは「走行ビーム」、ロービームは
「すれ違いビーム(下向きビーム、減光)」です。
●「原則」ハイビームと「常時」ハイビームは異なります。
「原則」「常時」の意味が分からない人は辞書を引きましょう。
●走行中は「適切に切り換え」をしないと違法です。
適切に切り換えないと「減光等義務違反」で違反点数が加算され、
罰金(または反則金)も科せられます(道路交通法第五拾弐条)。
ハイビームの光が目に入ると幻惑されて危険、という考え方自体は正しいですが、
それは「ハイビームが悪い」のではなく「違法な運転をする」人が悪いのです。
物事をすり替えないようにしましょう。
>>1をもう一度読んでください。常時ハイビームで走れとは言っていません。
「こまめにライトを切り換えてください」と言っています。
つまり「ハイビーム」ではなく「こまめな切り換え」が主旨です。
●道路交通法、道路運送車両法、警察などが間違っているという人は、
科学的な根拠を示しましょう。
【誤解、思い込みの例】
●速度を落とせば事故は起きない→前照灯を適切に切り換えればいいだけの話です。
昼間でも、速度を落とせば事故は減ります。ただし、起きないわけではありません。
まあ、事故をゼロにしたいなら、クルマを動かさなければいいですね。
●ハイビームは田舎でしか使えない→だから何? というほど無意味です。
「原則」ハイビーム、前走車や対向車がいれば「下向きビーム」は変わりません。
ただ単に、交通量が多いため、下向きビームにしている時間が多いだけです。
●街灯(道路灯)があればハイビームは不要→誤りです。
街灯の光は上方から降り注ぎます。実際に立って実験してみると分かりますが、
街灯の直下に立つと、照らされるのはクルマからは見えにくい頭の上だけです。
さらに、人や障害物が街灯の直下からちょっとクルマ側にずれれば、
クルマから見える側は陰になってしまいます。
●雨天の市街地の夜はヘッドライトを点けない方が見やすい→誤りです。
全部暗いのを「見やすい」とカン違いしているだけです。
グレアやハロで見えないなら「ガラスが汚い」だけです。拭きましょう。
ワイパーの拭き取り跡がギラ付くなら、油膜やシリコン被膜を除去しましょう。
また、ワイパーゴムの払拭性能が劣化しているなら交換しましょう。
108 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 15:14:21.02 ID:0V6w0KQs0
>>100 郊外の国道でも場所によっては2分に1回ぐらい
深夜なら5分すれ違わない事もある
基本的に前と対向車がいない間はずっとハイビーム
当然、すれ違った後しばらくして
対向車の明かり見えたら10秒でまた切り替える事もある
それぐらいの事面倒臭がる奴が夜に下道走らんで欲しい
これで集中力落ちるならそもそも集中力する気なんて無い
●道路交通法第52条1(車両等の灯火)※一部略
車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、
前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
つまり、夜になってもライトを点けないのは違法ということです。
では、前照灯ととは、具体的にどんなライトでしょうか。
●道路運送車両の保安基準 第31条※一部略
走行用前照灯は、そのすべてを同時に照射したときは、
夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有し、
かつ、その最高光度の合計は225,000cdを超えないこと。
つまり前照灯は、夜間に前方100mの距離にあるものを確認できないと違法ということです。
しかし、これでは対向車や前走車を幻惑するので、
●道路交通法第52条2※一部略
車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合に
おいて、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、灯火を
消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
つまり、対向車や前走車がいたら下向きビームにしないと違法ということです。
早い話、原則ハイビーム(走行ビーム)で走らないと違法行為であり、
走らない人は検挙されれば犯罪者です。もちろん、適切に切り換えない人も
検挙されれば罰金や反則金を科せられます。ハイビームは使うなと言う人は、
自分が違法走行者(場合によっては犯罪者にも)であることを認識しましょう。
対人だと30メートル前じゃ下向きでは殆ど見えないからな
暗色服着てたらもう全然みえない
最悪なのは路側帯で横列、車道側に暗色服がいるケース
夜道歩いてて車がいきなりハイにあげてくるのはそういうの警戒してる
>>104 だから何?時間による
結構車がいるならロービームで走ればいいだけの話
俺はHIDにした時に車検に通る範囲で光軸上げてもらった所、ローでも70m程先まで照らせるようになったな。
停止距離を完全に越えているから基本的に下道なら常時ローでも問題無い。
逆に下道でまぶしいのってハイロー以前に光軸がおかしい。
そっちを何とかしないと何も解決せんよ?
>>106 空想話ばかりしてないでたまには夜間の運転をしてみろ
茨城県民だから言うけど、道路って真っ直ぐじゃないんだよ
何でこんなバカみたいな設計にしたんだってくらいに曲がりくねってるんだよ
こまめに切り替えてくれる人に啓蒙したってしょうがないんだよ
ハイビームはまぶしいんだよ
一瞬ハイビームにして歩行者を確認したら、すぐにロウにしろ
1読んでない奴やハイ必要な場面運転したこと無い、そもそも免許持ってない奴はもう放っておいて…
ちゃんと切り替えしてる人に聞きたいんだが
・直線が500mとか相当長い距離ある場合で、離れた所に先行車・対向車がいる時のライトの位置・切り替えタイミング
・カーブが続く場所で先行車が見えるか見えないかの位置に居る時のライトの位置
この場合ってどうしてる?
もうHIDヘッドはこまめに消すと寿命を縮ますからオワコンだろ、これからはこまめに消せてそこそこの性能のあるLEDが変わるだろうな。LEDはHIDほど付け替え楽じゃないし、バカはセルフで付け替えできん
ハロゲンはいいかもしれないが、HIDに
付け替えできんようにして欲しい。
>>114 どこが空想だと思う?
>>117 これは難しいところ。500m先なら、光の減衰を考えたらハイビームでも幻惑するほどではないのは
確かなのだけど(幻惑するかどうかが重要なので)、対向車の場合はローに。
先行車の場合は、クルマの輪郭やテールランプの光以外の面が見えるようならローに落としてる。
あと、カーブが続く場合は「見えなくなった瞬間に(といっても2〜3秒は間が空く場合)、
パッシングでのコーナー確認」かな。ホントに見え隠れレベルの場合はロービーム。
ただ、やっぱその場の雰囲気というか、臨機応変になっちゃうな。
>>118 たいていのクルマはロー側のHIDは点けっぱなし、ハイビーム側はハロゲンで
切り換えになってると思うけど。2灯式に見えても4灯式システムだと思えばOK。
>>112 車種が分からないけど、ローボタン押して測定した?
ハイビーム測定の場合も多いので、そこは要注意だと思うな。
でも「すれ違いビームの光軸を上げる」ことは、幻惑防止の趣旨に反してないかい?
122 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 16:02:37.00 ID:Ep4qCUFh0
夜の運転は、目が疲れるから、昼間だけの運転希望。バッテリー長持ち
>>121 車検に通る範囲で調整してるのにそれで幻惑してると言い出したら車検の基準がおかしいと言ってるのと同義だろ。
その話はスレの主旨から外れるから余所でやれ。
対向車は眩しいんじゃ!ボケ
事故増えるわ
ライト下向きにしろや
>>1 群馬だが車は多くて頻繁に切り替えする方がよっぽど危ないと思うが
126 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 17:11:05.34 ID:vfgBVgQT0
>>117 対向車の場合、発見次第ロービーム。相手の視界を遮るかもしれないので。
次に減速。すれ違うまで少し不安。
先行車にはそのまま。追いつきそうならロー。
カーブが続く所は少し減速し距離を取ってハイビーム。
一つ先のカーブを見てないと怖いですね。
ハイビームまじ眩しいよな
明かりの少ない田舎じゃしょうがないか
交通事故の責任をライトの責任としてなすり付ける糞茨城県警
>>128 そういう事だよな
警察の、特に交通に関する事は殆ど警察が責任や手間を逃れる為に設定してる事ばかり
130 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 18:06:04.47 ID:LiqNcTb00
歩行者に配慮すべきって理由だろうと、対向車や先行車がいない時にまでロービームにしろって言ってる奴は犯罪教唆じゃね?
131 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 18:07:26.66 ID:oBmCN0ae0
LEDライトのハイビームってもう武器じゃねえか
レーザーポインタ買っておこうっと
通報しといた
134 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 18:25:26.84 ID:VBI81EoD0
ブレーキ掛けながらハンドル切ればいいだけじゃん。
ぶつかる奴は、居眠りかよそ見かあるいはただ単に反応が鈍いかで
もともと事故を起こす素養があるだけ。
ハイビームは路地の交差点に入るときに点けて
過ぎたら消すを繰り返すのが効果的
どこの田舎者だよ
こういうの真に受けてハイビームの馬鹿カスいるからやめろっての
137 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 19:27:23.63 ID:UevCmsQA0
138 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 19:33:32.34 ID:saB+nB8a0
>>131 アメリカの警察装備にそんなものがあったと思うw
強烈な高輝度LEDライトで犯人の視力を一時的に奪う奴
139 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 19:49:03.97 ID:JWiDiDKb0
むかし霞ヶ浦にバス釣りに行った帰りはハイビームでないと
怖かったね、たま〜に対向車が来た時だけローに戻してた。
原則ハイビームってんなら、何で大半の車のインパネにはハイビームの時だけ
表示灯が点くんだろうな
ロービームがデフォで、ハイビームで走行するのは特殊ケースだからこそ
注意喚起のために表示灯が点くんじゃないの
歩行者も強力なライト持って歩かないとな。前から照らされて前方が見にくくなったら自分からも
強力に前方を照らす。田舎だと蓋をしてない溝も多いからな。
142 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:00:04.41 ID:Gin0/+OO0
>>131 俺の自転車のLEDライト100メートル先の標識も余裕で見えるわ。
もうちょっと下向けたいんだけど動かないんだこれが。
143 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:20:08.60 ID:GwaM2qg/0
>>116 ハイからロー切り替え:気づいているから安心
ハイのまま:気づいてないから危険、身構えろ
ローのまま:気づかないから危険、飛び退け
144 :
名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:52:37.73 ID:UevCmsQA0
>>140 ハイビームの表示灯は点灯操作状態である事を知らせる
為のものであって、警告灯ではない。
注意喚起のためなら、青色は使わない。
デフォ云々言うのであれば、消灯がデフォ。
だからって、夜間も消灯で走行する奴は馬鹿以外いないだろ。
「デフォだから」は根拠になりません。
根拠になるのは道路交通法です。
普通に切り換えしてるけど
>>140 スピードメーターとみたいに矛盾があるよねw
>>140 そりゃハイビームだとまぶしいからだろ。
149 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:10:36.91 ID:RbxNQ8Mr0
それ以前に歩行者は 夜 黒い服着てうろつかないで欲しい。
全身黒ずくめでジョギングなんて頭おかしいですよ。
「こまめに切り替えを」これができないとか言う奴がいるからなぁ。
151 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:16:44.74 ID:eUX6gM9s0
>>144 君はキチガイかね。
まさか法学者が車の設計をしとると思っているのか。
>>128 交通事故の原因が警察にあるって、馬鹿なの?
ハイビームにして、クルマ走行してたら、
反対車線からクルマが飛び出して来た事故が、以前TVでやってたが。飛び出した理由が、対向車線から眩しい光が来て突っ込んでしまったと・・対向車ある場合切り替えいるよな。確か、突っ込まれた側、重傷だった。
>>119,126
遅くなったが…やっぱ対向車の場合は相当距離有ってもローにするべきかな
ロー同士でもライト次第じゃ行き違う少し前からは、蒸発で見えないから怖いんだよな
そいやハイは蒸発が〜と言ってる連中、ローだと絶対起こらない思ってるんだろうか?
そんな思い込みしてる方がよっぽど危ないと思うが
カーブは自分が先見えないって言う126と同じ理由が主だけど
やっぱどっちの状況でも迷ったり使い分けか…その時の状況次第かな
156 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:54:30.21 ID:1a6JE6nP0
対向車と自分が40メートルずつ照らすから
80メートルの距離でローに変えても大丈夫なんじゃね?
157 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:55:47.95 ID:DvP1RU9h0
まずスピード落とせよ それからだ
「こまめに切り替え」を煽ってると誤解して喧嘩になるっていう事態が増えそう
深夜に車流してるのなんてやんちゃな人間が多いんだろうし
必要に応じてハイビームを使うのは良いが
何故スピードを落とせと言えないんだ?警察は
160 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 02:34:22.62 ID:493Cf30h0
ハイビーム出来る場所が殆ど無いわボケ
161 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 02:41:44.21 ID:v4hf3MIS0
>>140 昔は、自動車学校では、お前が言うようにロービームがデフォで、ハイビームが一時的に使用する発想で
そのように指導してた。
だからメーカー側もそのように合わせて製造してきた。
だが、深夜に歩行者を轢き殺す事件が増えてきたから方針転換を図ったって事だろ
当然新規で免許を取る若者(大学生など)は、方針転換された内容で今後今後覚えていく事になるだろう
自動車メーカーの方は、どうするのか知らないが
162 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 02:46:31.53 ID:XmAkNwDq0
あたし女だけど常に制限速度厳守、夜間はハイビーム。
こんな事も守れない人とは結婚できないし、恋愛対象外。
どうすればいいかは分からんが新しい照明システムを開発すべき
右のライトの右半分が拡散しない(切り替えは可能)とか
164 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 03:33:08.86 ID:nBSUeFDN0
歩行者優先とかボケた事言ってるから事故減らないんだと思うよ
車に注意しない歩行者や自転車が多いし。
車優先にしろ。歩行者も嫌でも気使うだろ
165 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 03:34:07.68 ID:47OgWNX00
一瞬でもハイビームを食らうとムカつきますのでやめてください
166 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 03:35:33.17 ID:AV/zFCxv0
>>160 ハイビームに出来る場所が無いなら別に良いだろローで普段通り走れ
前走者、対向車がいない時はハイで走りましょうねって
当たり前のそれだけの話になんでそんな突っかかる?
屁理屈こねて切り替え面倒臭がる馬鹿は
方向指示器出さないアフォと五十歩百歩
167 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 03:35:50.59 ID:T9c6wfm10
全ての車がハイビームにしてたら歩行者事故は減っても他の事故が増えるだろ
つかほんとに歩行者事故減るか?
漏れもマメに切り替えてるけど、対向車はだいたいローのまんまだね
田舎でめったにすれ違わないんだからもうちょっと考えろと思うわ
でもローでもメチャクチャ眩しいライトがあるけどあれ車検とかで通ってるの?
全く前が見えなくなるんだが
169 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 03:38:38.07 ID:47OgWNX00
>>166 ハイビームにしたのを忘れた奴
カーブから曲がってきた奴が対向車に気付いてロービームに落とすまでの時間
これだけで鬱陶しい
たしかに
>>161 昔って何年前の話だ?
免許取ったの25年前だが基本ハイビームって指導してたよ
172 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/06(日) 04:59:49.97 ID:bUrjYMri0
今の時代、ド井中以外は基本ロービームが現実だ
173 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 05:28:35.10 ID:eplc6OL5O
ハイビームで照らされると眩しくて何も見えなくなるから危ないよ。
俺なんか目をギュッと閉じてフラフラしちゃうから、いつ轢かれてもおかしくない。
夜運転しなきゃいいだけなのにな
超高速でハイビームとロービーム切り替えながら走行すればいい
176 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 06:25:22.84 ID:Bjkk4pDF0
ハイビームって眩しすぎてそれが去ったあと暗視の視力を奪われるから危なくて恐い。目を細めて視界が狭まったり。ましてやハイとローのウインク照射とか。
自転車で走っていると車が去るのを待って一時停止するか片手で光を遮るか横を向くかしないと路上の障害物や段差を察知できずに転びかねない。
歩行者や自転車の動きを萎縮させる点で自動車にとってはつつがない走行を維持できるわけだけど。
対人の事故は減っても対物の事故は増えるかもね
ファッションのリアフォグは逆に徹底的に取り締まれよ
>>148 今の車は昼間(無灯火)でもインパネ光ってるからね。
昔の車は無灯火ならインパネ灯もOFF、ライト点ければインパネ灯もオンだったの。
だから薄明かり時や都市部の大光量街灯下なんかでも、自車のライトが点いてるかどうかは分かりやすかった。
今の常時インパネ光ってる車だと自車の点灯具合が分かりづらいから、パネル内にライトマークがあるのよ。
181 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:14:26.79 ID:K9xmx9vF0
下向きライトは危険、ハイビームなら歩行者事故の「半数防げた」 こまめに切り替えを-県警
変なことを吹き込むな
ハイビームは対向車事故になるわい
最近
おばさんが我が物顔でハイビーム走行して
まぶしくて危なくてしょうがない
対向のハイビームは目線をずらせば回避できるんだが
後ろのハイビームはミラーに反射するからたち悪い。
ものすごくスピード落としてやるけどな
>>165 道交法守れないなら免許返上して二度と公道走るな基地外
>>169 道交法守れないなら免許返上して二度と公道走るな基地外
>>181 対向車が来たらローに変えろという話だろ。
自分の頭で物を考えられない脳足りんは免許返上して二度と公道走るな。
186 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:19:59.02 ID:sh7jdX9l0
道交法ではハイビームが基本
タクシードライバーはハイビームデフォでこまめに切り替えてるよ
事情しらない馬鹿がハイビームにしてると絡んでくるけどなw
タクシーの助手席に乗ってると確かに路側帯を通行している暗色系服装の人を
よく視認できるのが分かる
クルマメーカーもハイビームの波長を固定して、フロントガラスをその波長に
あわせた防眩仕様にするとか出来んのかね
俺の股間のライトもハイビームにして走行するわ
188 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:31:42.38 ID:8eGIRLwp0
>>186 >クルマメーカーもハイビームの波長を固定して、フロントガラスをその波長に
>あわせた防眩仕様にするとか出来んのかね
そんなことをしたら自分が照らした物も見えなくなるから無意味
歩行者が目立つ服装していればもっと助かっただろう
黒っぽい服装で夜中ウロウロすんな
めんどくさいからロービームで歩行者事故でいいよな
191 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:39:45.80 ID:2Thae/di0
ちゃねら「歩行者との事故が減るのはいいけど対向車との事故が増えるのはどうするん?」
茨城県警「オマエ逮捕されたいの?それとも撃ち殺されたい?」
192 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:47:38.60 ID:fSv77xQzO
ど田舎で街灯が少ないのが前提だろ
対向で一旦直視したら、暫くは目がチカチカして危ない
なんかこの手のスレってハイビーム推奨キチが必ず湧いてくるよね
道交法うんたら〜おまえは運転するなみたいな
ハイビームしよーが事故ときは事故るから安全運転でええやん
、\ ┌‐─┐口口 j
\\ └‐┐│ . _ ノ | ┼
\\ ┌‐┘│ ┌─┘└┐ ヽ ̄. レ ◯ヽ
\\ └‐─┘ └‐ァ ┌┘ \
\\ //| │ ヽ | 、
\\ ` └┘ i | |
\\ __ /
!\ / ~:ヽ < ├─``
', ヽ/ r;;,、 :::':, ヽ └─
〉 i l;;;;;;l :::::i i
/ ! ゝ '' ::::::l /. │
' -‐'',l .:::::,! / │
─ 二  ̄ / :::::ヽ  ̄ヽ
─ 二  ̄ / :::::::ヽ i /
二  ̄ / ', :::::::::::', l /_、
/ i :::::::::::', / `
/ l :::::::::::i
見え辛いときにハイに切り替えればいいだけの話
よく見えてるときや、見えてる人がハイビームにする必要はない
事故を起こす危険性を減らしましょうという話
より危険を誘発するような使い方をするのは、本末転倒
196 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:27:43.79 ID:5YsF2+uc0
>>195 > よく見えてるときや、見えてる人がハイビームにする必要はない
これを慢心という。法律はまもれや。
197 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:27:56.44 ID:eARVvSRLO
>>2 論争も何も
> 同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
1で終了してるし
いるよね法律厨
まあ間違っちゃいないんだけど
時と場合を自分の頭で考えようぜ
200 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:50:12.38 ID:nFxvoQBI0
>>151 お前こそ基地外。
車メーカーは法に従って車を作ってるにすぎない。
ハイビームで表示灯つけるのも、
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に
「走行用前照灯の点灯操作状態を運転者席の運転者に表示する装置を備えること。」
って書いてあり、それに準拠してるだけ。
201 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:55:53.28 ID:xeWmJxQkO
茨城県では日没後には公共機関以外の車の運転を禁止したらいい。
202 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:59:20.46 ID:tO/dVPFJ0
203 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:44.02 ID:frhEaPD00
法律を守ってハイビームで走る奴は法律を守って制限速度以上で走らないアスペ池沼なんだろ
204 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:13:50.03 ID:TJFLKBwL0
>こまめに切り替えを-県警
これが条件なんだよ、ハイ、終わり
205 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:17:08.91 ID:K3y6OQHH0
ロービーム推奨派は、「ロービームでも大丈夫なくらい速度落とせ」と言ったり、制限速度違反しない奴をアスペ呼ばわりしたり、支離滅裂だな。
206 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:18:16.95 ID:ensruA1Q0
ハイビームに出来る状況なら普通なるべくするだろ、よく見えなくて怖いじゃないか。
>>142 つい最近、LEDの自転車とすれ違ったけど凶悪だわ
向こうのライトの光以外何も見えなかった
自分が歩行者だったら止まってやり過ごすんだけど
自転車は数メートル走るし、
路面に何かあったら最悪こける
>>207 自転車なんか乗ってるやつは周囲の迷惑なんか何も考えてないからな。
209 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:02:29.70 ID:DT/509aN0
>>207 少なくともライト見えてるからよけられるだろ。
210 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:05:45.34 ID:DT/509aN0
>>208 おまえ自転車乗れないのか?
それともそれ自白?
211 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:06:37.54 ID:I6iDPGpM0
人生で3回ぐらい人を跳ねそうになったことがあるんだけど
よそ見しててパッと歩行者と目があった瞬間ヤバいってなったんだけど
3人ともなんとも言えない穏やかな笑顔だったんだよ
死を覚悟した瞬間の人間は一瞬で悟るのか?
212 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:10:25.75 ID:R1lJ6FTIO
街灯もなく人気のない道路ならハイビーム有りだけど
>>209 歩道側灯火あり 車道側灯火なしの並走自転車とすれ違ったが びっくりしたぞ
214 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:23:02.10 ID:Ivtinv7H0
ハイビームにはハイビームで対抗するしかないな
ハイビーム
あれは喧嘩売ってるのと同じだ
対抗側の運転者はムスカ大佐になってしまうが、それでもよろしいのか・・・?
それに、丁度車と車の中間の位置を渡っている人も蒸発現象で消えて見える可能性が
>>156 自分に?
ハイが100だからその距離だとほぼ間違いなく相手に眩しくてそれこそ危ない
>>199 時と場合によって切り替えるのを拒否しているのがハイビーム否定派ですがw
さすが自分の頭で考える力の無い人はいう事が違うねw
219 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:03:43.60 ID:1a6JE6nP0
>>180 そういやうちのヴィッツ
ライト点けるとインパネ消えるんだが
配線おかしいのかな
220 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:13:09.91 ID:8eGIRLwp0
ハイビームにするべきところではハイビームで
ロービームにするべきところではロービームで
こんな簡単なことが何故できない?小学生でもできるだろ
どうしてもできないのなら車の運転に向いてないからもうやめとけ
>>219 日中の方が明るくて、ライト点けた時の方が暗くなるってのは有る気がするが…
完全に消えて見えないのか?
222 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:19:02.04 ID:UTj8PeTp0
>>219 球切れじゃね?
たぶんライト付けると点く暗い方のタマが切れてるのかと。
223 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:20:20.04 ID:PnxIlSRbi
ずっとハイビームにしてる奴は殺されても仕方ないと思う
224 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:25:40.74 ID:1a6JE6nP0
>>222 ああ、そうなのか。
チェックしてみます。ありがとう。
>>対向車や先行車がいないとき
こんなときねーよw
226 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:33:14.23 ID:NzhV85C90
227 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:43:27.74 ID:nFxvoQBI0
>>226 東京都心でもあるよ。
夜中の路地なんて対向車や先行車がいないのが普通。
明るい路地なんかでハイビームにすんなよ、迷惑だ
229 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:48:34.97 ID:zUfxQ7/l0
>>228 お前がいないとこでこっそりハイビームにするから心配すんなw
230 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:56:08.77 ID:nFxvoQBI0
明るいから大丈夫、とかいう油断が事故を招く。
ついでに言えば東京都心でも明るい路地ばかりではない。
無知な人は東京はかならず明るいもんだって、勘違いするんだろうな。
最近タクシーもハイビームにしてんだよ
眩しいよバカ
232 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:04:45.79 ID:lbf8YjGl0
ハイビームにして初めて見えた無灯火自転車にはそのまんまハイビームの刑。
233 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:07:48.99 ID:CyLhl69zO
>>225 そちらの地方はわからないが、夜中とか狭い道に入ったときならよくあるよ。
234 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:15:54.65 ID:Pxwa/UMV0
235 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:20:11.64 ID:36VyOczt0
>>231 モラルが低いと言われるタクシー運転手もちゃんと法律守ってるんだな。
日本が正常化してる証拠であり喜ばしい話じゃないか。
>>164 お前みたいなあほなことを頭の中で考えているやつがいるから事故は減らないんだよ。
>>230 東京都心で暗いトコどこだよw
千鳥ヶ淵かw
238 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:45:51.23 ID:Xax9K9Eb0
上向きライトを呼びかけているけどこまめに切り替えてね♪
239 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:55:00.19 ID:nFxvoQBI0
電灯ある路地でハイビームにすんなって
なんてバカなんだろうこのひと
241 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:04:42.77 ID:nFxvoQBI0
242 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:06:32.42 ID:5YsF2+uc0
街灯万能説www
243 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:08:44.24 ID:ODhb7Pul0
対向車のハイビームライトの中に人が埋もれて、
見えづらい場合があるので、あまり推奨はできない。
244 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:12:43.53 ID:nFxvoQBI0
>>243 それは、当方の車Aが存在してるのに、ハイビームにし続けてるその対向車Bが、
「対向車(A)がいる時はロービーム」という法律を守ってないことの問題だろ。
「対向車がいる時はロービーム」は
>>1にも書いてある。
>>243 じゃあ対向車と両方ライト点けていたら人が見えなくなる場合が有るから付けない方が良いなw
246 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:21:35.76 ID:K9xmx9vF0
>>185 ばーか 良く読め
対向車が来てもロービームにしないんだよ
おばちゃんはな
247 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:26:16.69 ID:nFxvoQBI0
>>246 それは法律守らないおばちゃんが悪いな。
茨城県警や法律が悪いわけじゃない。
茨城県警や法律は「対向車がいない時はハイビーム」ってちゃんと言ってる。
おばちゃんはハイビームとか気にしてないから、
あら今日はよく見えるわね、みたいな感じだろ
>>1 半数防げたwwwwwwwwww
そのデータ出せよwwwwwwwwwwwwww
250 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:39:14.83 ID:q9R5kbd00
いつもこの手の記事には「スピードの出し過ぎ」について書いてない
ロービーム時に危険回避が間に合わない所で
スピードが更に高くなり止まるまでの距離も長くなるハイビームで走るなんて危なすぎ
対向車がいてもハイ・ローの切り替えをしない、もしくは切り替えに数秒かかる車がよくいる事実を無視
異論を唱えたら「免許を返上しろ」とかあさってのレス
これを推進してるのって日本人に事故ってほしいチョンか?
>>250 なんでハイビーム=スピードが上がるなんて話になるんだ?
その操作を適切にって話なのに、それが出来ないのを例にあげるてのも
252 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:59:38.24 ID:8eGIRLwp0
>>250 つまり、どんな場所でも常にロービームで走れって言いたいの?
>>250 >いつもこの手の記事には「スピードの出し過ぎ」について書いてない
スピードが更に高くなる。。はあなたの言いがかり。
同じスピードなら、ハイなら気が付いて事故回避。
ローなら、人身事故で、あなたの一生は破滅。
街灯ありゃローで十分だろ
ど田舎行きゃ、頼まれなくてもハイにするわw
255 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:16:20.45 ID:9fPTI/7y0
256 :
名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:17:12.91 ID:nFxvoQBI0
茨城とか栃木みたいなクソ田舎は街中でも照明が少なくて暗いからな。
「ハイビームが基本」とか無責任に警察が言い立てるから
よほど近付くまで、あるいはすれ違うまでハイビームのままの車が増えて
まぶしくて前方がよく見えんわ
対向車が事故るのと自分が事故起こすのだったら対向車が事故る方がマシ
よって常時ハイビーム安定
>>259 対向車が常時ハイビームだったらどうする?
ロービーム厨は、
「俺は無能だから切り換えられない。面倒だから切り換えない。だから俺が正しい!」
って叫んでるだけ。そういうのを身勝手、ワガママという。
そして、坑道での運転でもっとも迷惑なのは、身勝手でワガママな奴。
>>261 身勝手でわがままじゃなくて、堂々と道路交通法守ってない違反運転と宣言してるんだろ
常時ハイビームっての合わせても
文句付けてるのは切り替えできずに常時ハイビームになっちゃう運転不適合者だよ
対向車のハイビームに対応できずに事故る奴も同類だから免許返上して公共交通機関を使ってくれれば事故も減るな
264 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 00:02:24.80 ID:14blXrNN0
>>258 ハイビームが基本とか書いて無いんだが・・・
ようするにローとハイの切り替えが大切って事だろ
265 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 02:00:18.74 ID:HybGX2490
対抗車がハイビームに切り替えてくれず眩しいから俺もハイビーム使わない
って言う奴は脳に欠陥があるのか?相手が悪かろうとそれは相手の問題、
お前はお前で迷惑かからんように切り替えて使えば良いだけの話だろ
そういう奴らって普段から、面倒くさいからウインカー出さない、
面倒くさいから二車線左折する、面倒くさいから一時停止しない、
そのくせやたらと短気な運転、とか日常的に非常識な馬鹿やってそう
266 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:16:55.88 ID:P5WRQRXs0
自分以外は全てキチガイって奴が常駐する話題
267 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:28:11.82 ID:IOD5oesJO
ハイビームの車が増えたら、眩しくて目が見えなくなり、余計事故増えるよね。
268 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:29:36.66 ID:DzwSJnmmO
後ろからハイビームで照らされると煽りと判断されて、相手によってはえらい目にあうリスクがあります。
ちなみに正面からだと対向車に迷惑、戻し忘れてるとパッシングの嵐です。
>>267 切り替えるという概念が存在しない脳足りんの笑える意見でしたw
270 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 08:58:34.31 ID:P5WRQRXs0
>>269 切り替えない車が多数存在する事実を受け入れられない脳足りんの笑える意見でしたw
>>7 ハイビームの明るさで事故を起こすようでは、目の病なのではないですか?
車に乗るのを控えて、直ぐに病院に行ってください。
272 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:16:01.21 ID:938bePsP0
ハイビームなんかにしたら黒いベンツに怖い目にあわされるだろーが
273 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:26:20.20 ID:DOLopN2l0
俺はいつもハイビームだけどな
たまにパッシングされるけどな
よく知らんけどローとハイ頻繁に切り替えてると電球の寿命も短くなるとかあるのかな?
275 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:35:17.45 ID:qVl5azKjO
東京じゃムリ、余程じゃない限りハイビ必要ないし、必ず顰蹙かう
あんまし切り替えると、パッシングされてると思われそう……
277 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 09:38:04.28 ID:J6Yt/2sm0
リアウィンドウにびかびか反射するシートを貼ってる奴、あれ後続車から見ると超うざいし見難い。
ライトの切り替えすら出来ない下手くそが車運転すんじゃねーよって事だよ
全面ガラスに軍用のHUDみたいな機能を実装することって
無理なの?遠赤外線ってやつで真っ暗闇でも「あそこに何かいる」って
解かるようにすればすっごく便利だよね?
自動車メーカーもそろそろ
そーいう付加価値をオプションで用意するとか
標準装備してコスト削減を図るとか、やればいいのに〜
技術的に無理なら仕方ないけどさ
制限速度を守ってればロービームでじゅうぶんだろ。
事故原因をまとめるのに運転手が非を認めず、田舎だから諸々のコネもある、
「視界不良。ハイビームだったら〜」ってことして収めただけでは。
対向車が自転車のときはローに切り替えない奴
まずしくて前が見えなくなるんだよ
>>270 それは切り替えない奴が悪いだけであって、ハイビームが悪いという話には全然ならんよな。
ハイビームにしっぱなしの奴もロービームにしっぱなしの奴もどちらも脳足りんという話にしかならない。
もっとも、ロービーム派は停止距離が照らせる範囲を超えるから、人をひき殺したりしても全然オッケーという基地外で有るのは間違いないが。
20人近くいる免許更新の優良講習で、
ハイビームかロービームかで指導員に挙手を求められた時、
ハイビームが原則で挙手したのが俺含め3人しかいなかったのにワラタ
譲り合ってなるべく先頭を走らないようにしないと。
>>281 貧乏で車が買えないからか。
強く生きろよ。
>>271 ハイビームを直接向けられたらグレアが発生するわ
むしろ、おまえが病院に行くべき。
ローだハイだで人を轢くだのなんだのほざく奴は
スピード出しすぎなんだよボケ
>>287 実際問題、ロービームじゃ間に合わないことがあるんだってば。
スピードが諸悪の根源って奴は単なる思考停止。
だったら高速道路を禁止しろ、すべての道路で徐行しろって極論に転がってく。
安全に走るための要素はスピードしかないのか?
>>269 法を守らない奴がいるから違法な方が正しいってことか。
290 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 12:56:36.21 ID:hd9nCjks0
ミドルビームでよくない?
こまめにハイビーム切り替え
→歩行者は横断して良いよの合図と受け取る
→事故発生
眩しくならないライト開発しろ
293 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 14:33:05.04 ID:VAU2ota/0
>>277 反射シートくらいなら大したことはないが、
デコトラの後部バンパーにブラブラしてるアルミ板とかは酷い。
あれ、角度によっては反射されたロービームも目に入ってくる。
規制すべきだわ。
ハイビームしてるくせに、自転車のライトが眩しいとか難癖つける馬鹿いるよな。
というか取り締まれよ。悪意を持ってハイビーム、パッシング、幅寄せ、あおりとかしてる奴いるんだから。
ハイビームで挑発してくる人間がいることも考えて議論しないと、マナーの悪い人間がやった者勝ち世の中になる。
一応基本を言っとくと
ハイビーム→通常走行ビーム
ロービーム→スレ違いビームね
297 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 18:51:39.28 ID:rRpUQ5SCO
ライト糞眩しい車って後から中華HID付けた車なんだろ?
ハイビームじゃないと、田んぼにおっこっちまうっぺ
ハイビームのやつが来たら俺もハイビームにする。
>>299 通常はパッシングすれば気付くけど、まあそれも危険を度外視すればありかもw
いちばん困るのは、リアフォグ点けっぱなしの奴に消させること。
何回か信号待ちで頼みに行ったことがあるが、
リアフォグを点けっぱなしでも、その存在を知ってる奴は1人もいなかったw
301 :
名無しさん@13周年:2013/01/08(火) 21:56:32.66 ID:14blXrNN0
まだやってるのかよ。
ミドルビームも設定してくれ
市街地の住宅街でハイビームやらかしてるバカの処罰もセットで頼むわ
●住宅地でハイビームは不要→誤りです
住宅地でもっとも怖いのは、人や自転車の飛び出しです。
ハイビームで走行すれば、交差する道路の陰、クルマが見えない位置にいる
人や自転車からも、クルマの接近が分かります。光が道路や住宅の塀などを照らすからです。
ロービームの到達距離は40mなので、交差する路地の側からも、クルマの接近を判断しにくくなります。
私も曲がり角の向こうにいるかもしれない
自動車や歩行者にアピールするためにハイビームにしているよ。
対向してくる自動車や自転車を発見したらすぐにロービームにするけど
歩行者はホント見えない。
307 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:08:01.16 ID:QiZoS6LJ0
無灯火自転車や反射素材使ってない真っ黒い服装の歩行者が根絶されないうちは、ハイビーム仕方なし。
308 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:13:49.85 ID:ACbq30fX0
下向きライトが危険なのではなく、
茨城が危険なんだよ。
309 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 17:14:38.58 ID:F1B3Epvm0
こういうのこそセンサー内臓で勝手に切り替えてくれんかね、車会社は馬鹿
>速約60キロの停止距離とほぼ同じだ
おい、法廷速度が時速60キロの道路ってどんな所だ?片側2車線国道の大通りだ思うけど
そんな所は普通、信号&横断歩道だろ、つまり、歩行者も道交法を守っていれば惹かれるような事は無いって事だ
ハイビーム推奨とかバカなの?対向車が幻惑して事故ったらお前等のせいなm9w
312 :
名無しさん@13周年:2013/01/09(水) 18:17:32.30 ID:QiZoS6LJ0
>>311 歩行者が道交法を守らず車道にフラフラ出てきても、
事故れば運転手の責任にされるこんな世の中じゃ
>>312 そもそも速度制限無いのがそんな道しかないと思い込んでる奴に言うだけ無駄だろ
北海道なんかじゃ、町中を外れると速度制限標識なんてなくなって当たり前だしな。
311は法定速度という言葉の意味を知らないのでは・・・
そして富竹フラッシュで事故増加。
片側のリスクしか見てないアホは言う事が一味違うな。
程度を弁えてる奴は基本的に事故らないから変わらない。
分別が付かないアホがまともな奴を事故に巻き込む純増があるだけ。
今日びガキでも解るわ。
316 :
名無しさん@13周年: