【調査】 政党支持率、自民党41.9%、民主党5.8%・・・日本農業新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
日本農業新聞は、本紙の農政モニターを対象にした「第2次安倍内閣に関する意識調査」の結果をまとめた。

安倍内閣の支持率は66.0%で、民主党政権の3人の首相全員を上回り、
自民党を中心とした政権への期待の高さをうかがわせた。

政党支持率は自民党が41.9%で、民主党(5.8%)など他党を圧倒。

衆院選で圧勝した勢いが続いており、“自民一強体制”の構図が浮き彫りとなった。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=18494
2名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:39:32.14 ID:rICStbVx0
いろんなところにいい顔して、結局 TPPは どうすんねん
3名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:39:48.23 ID:OCKWXtGk0
にい!
4名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:40:22.20 ID:SX8hky400
1000!!
5名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:40:24.10 ID:LJtCaywii
朝鮮民主党涙目
朝鮮人火病
6名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:40:29.06 ID:qFANsOMG0
自民がどうよりミンスの見放されっぷりがすごいな
7名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:40:32.04 ID:57J2uDrT0
ここってサヨク新聞でなかったけ?
8名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:41:11.53 ID:+9Ahlmpu0
民主党が地方で負ける訳だw
9名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:41:45.70 ID:BtedxLVN0
>安倍内閣の支持率は66.0%で、民主党政権の3人の首相全員を上回り、

ここはゴミンスを嘲笑っていいよね?
10名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:41:45.94 ID:XYQs82d8P
TPP反対を公約に掲げた自民党を農家が支持するのは当然。
公約守れよ。
11名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:42:06.40 ID:4Mv1CBuX0
まだ5.8もあることに驚き
12名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:42:17.22 ID:noCOSZl60
TPPに反対してる農業従事者って誰のおかげで文化的な生活ができてると思ってるんだろ?
13名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:42:29.14 ID:R9wy49An0
TPP次第だけどな
安倍の本音はやりたくない
だと思うが
14名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:42:37.75 ID:BnV2fjaL0
おいおい民主高すぎだろ(´・ω・ `)
15名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:42:52.96 ID:scbXL6cS0
〜世界の構造〜
リチャード・コシミズブログ
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/index.htm;jsessionid=98D6739DA7DCD2ADE6E8503829CC3A3C..32790bblog?i=&p=&c=m&guid=on
不正選挙
16名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:43:34.27 ID:AsOp4Slb0
よしよし!
17名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:43:49.60 ID:jviZ3Kxh0
いつまでも死んだ民主のステマやってるんじゃない
維新は民主より期待が数段上だろ
18名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:44:44.88 ID:XTFfUIwvO
竹中が入閣したからTPPは確定なのにwwww
19名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:45:10.78 ID:MmTDT6ur0
別に自民を支持する必要はないが、
民主に入れた5.8%は狂気の沙汰としか
20名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:45:58.11 ID:k7QF0A++0
民主がこんなに高いワケねえだろ
21名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:47:49.05 ID:WM1MgLfg0
TPPとは実際どのような物かはっきり分かって無いのに(少なくても市民は)
良いだの悪いだの、言うのおかしいだろう。
22名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:48:18.53 ID:IFtbKvMM0
5.8%とか、ちょっと前の社民党や共産党の支持率みたいだな。
もう完全にその程度の政党になってしまったんだなw
23名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:49:03.46 ID:D8/0Usbd0
未だに自民党と民主党しか載せないのかw
24名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:49:18.52 ID:n4DihtA30
  
【日韓】菅首相談話、韓国政府はこの認識をすべての日本国民が共有するよう注文 李明博大統領「今後どう行動で実践するかが重要」[08/11]
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1281479517/

■菅談話
本年は日韓関係にとって大きな節目の年だ。
ちょうど100年前の8月、日韓併合条約が締結され、以後36年に及ぶ植民地支配が始まった。
三・一独立運動などの激しい抵抗にも示されたとおり、政治的・軍事的背景の下、当時の韓国の人々は、その意に反して
行われた植民地支配によって、国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷つけられた。

私は歴史に対して誠実に向き合いたいと思う。
歴史の事実を直視する勇気とそれを受け止める謙虚さを持ち、自らの過ちを省みることに率直でありたいと思う。
痛みを与えた側は忘れやすく、与えられた側はそれを容易に忘れることは出来ないものだ。
この植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、ここに改めて痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明する。
(後略)

関連スレ
【朝日新聞・社説】併合100年談話―新しい日韓協働の礎に 首相談話、共感できる認識だ、私たちも重く受け止めたい[08/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281477899/
【産経新聞・主張】日韓併合100年 歴史を歪めた私的な見解の「自虐」談話は断じて許されない[08/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281477229
25名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:49:48.14 ID:rgQx1iGr0
農業新聞ってw
業界紙の数字出されてもな
26名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:49:49.64 ID:+E3fIrIW0
 この結果は特に北海道では大きいな。農家にとって、農協がTPP反対で
がんばったのも結果的に大きいだろう。フランスの農家の収入の8割が補助金
であることを考えれば、日本の農家への支援はまだまだ足りない。米の専業で

食べていけるのは北海道と新潟ぐらいだろうが、他の都府県でも米専業で食べて
いけるようにすべき。農家叩いてる暇あったらお前らも農業やれよ。自民党政権で
農業で食べていける可能性は高まった。
27名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:49:54.27 ID:qY8wrnqi0
5.8%もバカがいてますやん
(´・ω・`)
28名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:51:20.08 ID:enV/H3Cq0
農業新聞はTPP反対だがさて…
29名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:52:01.42 ID:5RS8P3Ls0
この自民支持率は結構ガチな結果だと思う。
これがアカヒか、変態毎日フィルターがかかると、、
自民支持率は20%位は削られる。
30名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:53:22.66 ID:LS6GeK8D0
>>28
ドルが120円までいけばTPPいけるんじゃね?
31名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:53:42.13 ID:noCOSZl60
圧倒的に支持されてる政党がちゃんと対応するのが政治だぞ
自民は心して賛成表明して説得しろよw
迎合政治は小学生にでもできる
32名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:57:29.26 ID:tLA9fhS70
農業新聞?
聞いた事ないけど。 でも近頃のマスゴミの安倍首相に対する
理不尽な個人攻撃が 酷すぎるから、この調査結果は嬉しい。
TTPに関わらず農家の高齢化で日本の農業は衰退の一途をたどるのだが。
33名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:59:13.28 ID:1bJReaBC0
>>31
聖域なき関税撤廃に反対というTPP対応が自民党。
なにそれ どこの政党の話よ。
34名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:59:31.04 ID:/92ikri10
農業に土建に、昔の自民党に戻りそうだな
35名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:01:55.84 ID:7z+Rz+ws0
ポッポが「我々は都市政党だ」って言ってたからな
最初から地方のことなんか考えて無かった結果ってことだ
36名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:02:27.17 ID:MWyf3arm0
>>28
TPPで農業の関税ある程度維持するとか、差分を補償するとかすればたぶん反対の声のほとんどは消えるよ。
37名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:03:41.90 ID:Ui/R8/k40
>>32
世の中にはもっとマイナーな新聞もあるのだよ。
電波新聞とか冷凍食品新聞とか。
38名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:09:07.69 ID:CVQ6deCC0
素人なりの案
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、酒類、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(WPSO/仮称)の設置
39名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:09:43.13 ID:B3hL1Rm70
こりゃ求められるハードル低いよね。よっぽどのことがない限り参院選の惨敗はなさそう。
政治でヘマやらかしても大丈夫てことだよなぁ。
40名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:09:56.38 ID:bcgjmz1h0
電波新聞って、北海道新聞とか信濃毎日新聞のことか?
41名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:10:37.15 ID:ETkGwV0L0
農業新聞は農業従事者だけでなくて、
食品を扱う食品・加工会社の間でも割と読まれています。
by お土産品販売業従事
42名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:11:01.07 ID:mSfyKwkw0
野党がゴミクズしかいないからな
43名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:11:52.72 ID:XrxRnpME0
>>1
創価の息がかかった新聞じゃね?
44名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:13:09.40 ID:8ATV5Jj/P
ニコ動より民主党の支持率が高い。農民バカだろう。
45名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:15:23.22 ID:ETkGwV0L0
田舎の農協行ったらTPP○ねの勢いでTPP反対ののぼりがずらーっと
並んで猛烈な勢いで反民主党。労組はどうか知らないけど。
あと地元密着型の代議士は農業とつながりが深いほどTPP反対 
工作でも何でもなく、世間が思ってるより農業関係者は猛烈にTPP
とそれを打ち上げた民主党を嫌ってる。
46名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:17:49.27 ID:aoQXGppo0
ルーピーズうしうしミンス党がダメということであったが
共産党、社民党も反自民の受け皿になれず事実上の大敗北。
これはどういうことかというと
47名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:19:47.43 ID:ApwT3MVLO
農業新聞読んでるのに民主を支持する5%のバカは何者?
農協の労組専従とか?
48 【東電 86.6 %】 :2013/01/04(金) 17:20:44.02 ID:Pg+VPXIv0
>>2
いろいろ言いながら、交渉自体引き伸ばして、
オバマの任期切れを待つ。
49名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:25:58.12 ID:bl5Ddjx/0
>>2
TPPなんか関係ないどっちでもいいよ
アメリカ以外雑魚だけだし日本の相手じゃない
アメリカだって日本が参加しなければマイナー協定になるだけ
50名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:26:04.39 ID:nTJsbZwxP
2009年に民主党に寝返った農業関係者、今どんな気持ち(トーントーン
51名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:35:01.37 ID:TKdlqNz10
もう民主のことなんて誰も思い出そうともしないのに
テレビとか新聞はまだ民主がどうこう言ってるの
52名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:39:09.79 ID:873kqe0W0
ここの4コマ漫画が面白い
53名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:40:17.21 ID:nTJsbZwxP
前回の衆院選

内閣支持50%超 民主が自民上回る/本紙読者意識調査
2009/10/14 日本農業新聞

 日本農業新聞は13日、本紙読者を対象に行った「鳩山内閣に対する意識調査」結果をまとめた。
鳩山内閣の支持率は50.2%で、不支持率の12.7%を大きく上回った。ただ、「どちらともいえない」が37.1%に上り、
今後の政策を見極めた上で判断する傾向もうかがえた。政党支持率は民主党(34.9%)が自民党(25.6%)を上回り、
本紙調査では初めて両党の支持率が逆転した。

(中略)

 鳩山内閣を支持する理由で最も多かったのが「政策が評価できる」(42%)で、「清新なイメージがある」(35.8%)が続いた。
民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で約束した、農業者戸別所得補償制度や子ども手当などの看板政策に期待する層
から支持を集めた形だ。

(中略)

 政党支持率は、民主が前回調査(7月下旬)の28.2%から6.7ポイント上がった。自民は前回の40.1%から14.5
ポイント減らした。「支持政党はない」は全体の3割に上った。民主は男女ともにバランス良く支持を集めた。自民は男性の
支持率(32.7%)は高いものの、女性(18.7%)が伸び悩んだ。

(後略)
54名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:43:12.24 ID:ckFZULQO0
安部が「TPP参加表明」をしたら「百姓一揆」が起こるかも知れないなw
55名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:43:46.51 ID:04G+zXcO0
TPP反対の農民どもがTPP推進の自民党を支持するんだから
おもしろいもんだな。
まあ民意はTPP推進で間違いない。
56名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:44:57.07 ID:+IOBnq5+0
ニコニコ動画のアンケートの数字だろww

自民党は地方政党。
前の参院選で勝てたのも一早く地方の一人区が民主を見限ったから。

小泉以降、公共事業や公務員を減らして死にそうになった地方が切れたのが
民主への政権交代。
57名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:47:37.71 ID:TJXf43kw0
毎年総理が交代して政治が安定しないってことを多くの人が批判している。
それを解消するには参院選で自民が勝って安定政権になるしかないね。
だから総理が変わることをよくないと思う人は自民党に投票すると思う。
58名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:48:13.35 ID:ZzlBQCFO0
日本農業新聞というだけで何となく納得の数字
59名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:52:16.73 ID:JkyiZOSy0
あんまり表には出てこないけど、
農協はTPP全面反対じゃないよ
米は絶対だめだろうけどね
60名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:52:26.57 ID:SeUqoT1G0
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/     輿石傀儡の海江田代表ですって?!  それが民主党の再建策ですって?!
   l` /、__, )\ / レ_ノ  
   ヽ { ___ }   l::/   日教組の親玉が泣き男を操って党の再建?! 冗談は顔だけにしてよ! 輿石さん!!
    入 ヽLLLLレ ノ  ,/     
     \ ""   /      おまけに不倫男のモナ夫が幹事長で玩具好きの辻元が副幹事長?!  女性票は絶望的よ!!         
61名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:53:27.65 ID:9S1SnIQz0
TPPは農業だけではない、病院に行けるのは金持ちだけになる。
62名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:55:28.75 ID:cJqnyPMR0
>政党支持率は自民党が41.9%で、民主党(5.8%)など他党を圧倒
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il  もはや我が軍は圧倒的ではないか
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /  民主党支持率がノミのように見える
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
63名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:59:08.05 ID:v3pNeR8t0
むしろ5.8%はどこの何者なんだと疑ってしまう
64名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:00:57.22 ID:KavzvZ9L0
民主は人材がいなくて統治能力もないんだから
与党で政治主導なんかできるわけないよねっていう
65名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:04:47.25 ID:+E3fIrIW0
 TPPに関しては最初に取り組みを始めた農業関係者は勝ち確。後は、条件闘争。
モタモタしていた薬剤師や弁護士はやばいと思う。TPPで粗方無職になるだろう。
お前らにとってTPPで良い面があるとすればマスコミかな。規制緩和でキー局が
変わる可能性はある。
66名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:06:26.51 ID:t0ev+fVP0
農家の個別保証に期待した分この結果だろな
67名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:08:54.95 ID:iX/QGU7T0
いくらなんでも高すぎでしょ



民主党で5.8%とか頭が狂っているの
北海道でルーピー支持してる馬鹿農民
68名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:10:12.97 ID:SI1XM4b10
小泉進次郎の抵抗勢力ターゲット確定w
69名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:11:11.91 ID:/UOtRofP0
>>2
これはね、菅政権が参加表明してたからね。
あれが、どこまで国際的な決め事、約束事になってるのか?
交渉の過程がよく分からないんだよな・・・・・
70名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:11:20.34 ID:NWWDo0mW0
>>61 ←アメリカ版の国民皆保険を民間保険会社と勘違いしてたバカ主婦
71名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:12:38.47 ID:HC5rl1UR0
TPPでのこれからが問題じゃん
期待値が高いほど後々が怖いな
72名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:16:24.78 ID:9MiGj+YT0
いい加減じじばば農業じゃ世界と渡り合えないことを自覚させろや
73名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:19:34.29 ID:YL59Tci1O
農民で民主党支持するとか意味が解らんw

農民に金ばら蒔き続けてくれるの自民だけなのになw
他業者やサラリーマンはどんだけ搾取されてると思ってるんだw
74名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:20:12.22 ID:ZyBaJw4b0
農家にとってTPPだけが争点じゃないからな
品種改良した作物の種苗の中国、韓国への流出とか深刻な問題が多い
75名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:25:07.88 ID:B++dQhTf0
農業は軍事とともに大切な安全保障の一つだ。
TPPなんかで軽々しくユダヤ資本に譲ってはいけない。
他にかけがえのない財産だからな。
これを失うことは日本文化と伝統の喪失につながる。
76名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:26:25.98 ID:+E3fIrIW0
>>68 農家の組織票は切れないと思う。前の衆院選みればわかるけど、決して
自民党の得票が多かったわけではないし。
77名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:29:25.99 ID:ie99OQo/0
現在
関税→補助金

TPP後
関税廃止

消費税?→補助金
78名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:30:06.53 ID:xSyRyg8v0
民主党58%で合計ほぼ100%に見えた
79名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:35:26.21 ID:j41/qS9z0
TPP参加するのに、農家からの支持は高いんだな
80名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:36:59.36 ID:O4Azws6Y0
農家バラマキをやった民主党ではなく、自民党なのか。
81名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:41:08.62 ID:ECilZvZGO
今は支持してるんだろうが
TPPに参加する事を明確にしたら
支持率爆下げになるんじゃね?
今はあやふやな態度だからな
82名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:46:46.15 ID:ie99OQo/0
>>80
あのばら撒きで生活できる農家は
10町田んぼ作ってる農家だから
数が少ない
83名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:51:04.99 ID:amGSur/y0
>>81
ここの新聞やたら海外の取り組みを記事にしてる気がする、流通に関わる部分まで記事にしてびびったことがある
本にとっかかりすらないようなことを調べてくる時がある
国内の新しい取り組み等もいつもどっから調べてくるんだろうと不思議でしょうがない
まあ、取ってた人が読んでなかったから回してもらってるから農業やってる人達が実際どうなのかは知らねえwwwww
84名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:53:09.64 ID:ie99OQo/0
>>83
国内記事は地方に出向いて農協か県で話を聞いて記事にしてるみたい
一週間地元農協のニュースだった
85名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:08:08.94 ID:gPZry2pG0
らば、民主党、あー、スッキリした−もう二度と戻ってこなくていいから ...

週刊現代 2013/01/12
86名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:19:14.18 ID:ESgJrv9m0
労組も寝返るからもう終わりだね民主党は
87名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:23:30.56 ID:Ua8+NpAo0
この状況なのに全然空気が読めてなくて
宮城4区で民主に支持を表明して赤っ恥の宮城県農政連は生きてて恥ずかしくないの?
88名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:28:38.61 ID:ie99OQo/0
地元で「10町田んぼ作ってる農家」はどちらかというと一匹狼
変人ともいう
89名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:35:12.23 ID:oI4JqROmO
何だこの新聞名聞いたことない(笑)。
自民支持はいいけど
90名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:36:10.69 ID:4dMuDPvo0
この期に及んでまだ民主を支持してる連中って何なんだ…
91名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:38:18.80 ID:oEM5FsyA0
北海道で大勝したのはこの辺なんだろうか
92名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:43:54.42 ID:ie99OQo/0
民主党は
労組が支持者なのに企業を赤字にしまくって
労働組合壊滅に一役買ったから負けたんでしょう
93名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:58:20.76 ID:amGSur/y0
>>84
な、なんだってー!
前に自分のところに関わる部分を聞きにいった時、農協に新聞担当はいたけど全然詳しくなくて話がほとんど通じなかったんだ
やっぱり選ばないと駄目か、ありがとう、助かるよ
94名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:50:37.80 ID:FBFq2dVf0
>>2
安倍さんはTPPには参加しないと思う
俺は安倍さんを信じてるよ
95名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:52:20.54 ID:fmhydl+d0
しかし、自民党は戸別補償を「自助に反する」と言って見直し=縮小・削減しようとしているんだが
TPPもどうやら推進で固めそうだし、それでも農家は自民を支持すんのかね
96名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:55:44.77 ID:p6zNbHQi0
>>2
安倍は参加する気まんまんだと思う。
想像してごらん。
韓国にはヘタれるのに、アメの要求は断固突っぱねる勇敢な安倍を。




俺には無理。
97名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:23:57.94 ID:ie99OQo/0
TPP
関税廃止
消費税から農業補助金出す事に
    ↑
自民党がこれができるかって話
98名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:01:23.65 ID:QoPaHyI60
自民党が推進するTPPは良いTPPだから
TPP参加が決まったところで農民の自民党支持は動かないだろうwww
99名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:34:00.52 ID:Glll/ymR0
選挙の時期とずいぶん違う支持率だがこれは、選挙に勝ったから指示が移ったってことなのか?
それとも選挙中の支持率は誰かの妄想なのか?
100名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:47:45.54 ID:gymrx2ml0
自民支持ということは、農家はTPPに賛成だったのか。
いったい誰が反対しているんだ?
101名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:53:44.75 ID:5xrN+let0
最低でも関税とかぶちあげて玉砕するだろう
102名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 01:10:32.69 ID:zzuEPt/c0
まぁ少なくとも民主が政権を担うよりも、遥かに自民の方が頼りになるのは確か
103名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 01:24:21.07 ID:ES36J1CW0
610 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/01/04(金) 16:44:36.16
創価って世界中でカルト認定されて布教も禁止されてる団体だぞ

日本は何で取り締まらないんだ?
それどころか与党や行政の権力に深く入り込んで
好き勝手やりまくってるんだが

自民党自体が創価の下請け政党になってる


611 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/04(金) 16:57:34.78
現代日本のガン細胞なのは間違いないよね。


612 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/04(金) 18:58:14.41
キンマンコなんて知性のかけらもない下品で愚劣なネーミングを
さも自慢げに披露しているような人物に対して先生はないだろ
頭やられてるだろ どう考えてもキンマンコ先生はないわ
いやらしすぎるよ


613 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/01/04(金) 21:21:37.73
どうみてもまともな団体じゃないわなw
信者は恥と言うものを知らないようだw
104名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 01:34:17.90 ID:cdD2F9fb0
>>99
農業新聞の支持率はもともとこんなもんだったような
105名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 01:38:50.75 ID:ahzgmiF+0
>>95
範囲を広げた別の補償をやる予定
106名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:13:13.49 ID:ewKylUPHP
農業新聞って農協の機関紙だからなぁ。どこまでが本当なのかわからないな…。
107名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:15:23.45 ID:peFrSQg60
おそらくTPPはやることになるだろうな。
108名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:16:50.59 ID:QfauLZMdP
TPPに参加されたら日本の農家は食べていけなくなるからな。
TPP反対を公約した自民党の支持率が高いのは当然だ。
109名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:25:04.25 ID:OdwkugUZ0
日本農業新聞w
110名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:14:27.72 ID:jZEzCaEX0
張本勲・江夏豊・長州力・掛布雅之・石井和義・前田日明・高田延彦・佐々木主浩・金村義明・小久保裕紀・金本
知憲信者で小泉進次郎・福田達夫・中川俊直御用達の体育会系在日特永阿呆馬鹿吊目鷲鼻四角顔躁鬱同
和朝鮮進駐人権啓発電通層化舎弟ナマポ暴力団キョッポマン影の大門軍団子三兄弟が電通・博報堂からカ
ネを貰ってスレ立てしたチェイルチョソンゲノムプロレスプロヤキュウケパチンコエンターテインメントワイドショ
ースレ ッドはマルハン・オリックス・ソフトバンク・ロッテ・KYORAKU・SANKYO・徳山物産に認定されますた。
       // ̄ ̄ ̄ ̄\
      彳丿       lヽ
      入丿ー□-□ーヽミ.
       l : .: (_:.::::._) :.:: :) プロレス・プロ野球・K-1・DREAM・競艇は在日の国技で漫画・劇画・パチ
       ( ::..∴.ノ3(∴: ノ  ンコ・パチスロ・アニメ・モバゲー・焼肉は在日独特の伝統文化だ!
      ⌒\_____ノ⌒
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.k-1.tv/jp/
http://www.dreamofficial.com/
111名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:14:08.44 ID:+YXnnnCS0
農家も農協も、なるようになるとしか思ってないよな。流れには逆らえないし。
ただ農家相手のメディアは本当に必死で反対の誌面づくりをしている。
112名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:28:07.08 ID:hYUwhwc/0
逆に農家で民主党支持ってどういう奴なんだ?
113名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:28:33.82 ID:MjE2yTxX0
tpp参加で潰されるのに農民て本当にバカだな
114名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:33:32.41 ID:8N46t7gv0
TPPで梯子外されるのにw
115名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:35:09.73 ID:EQbrbnSC0
あれだけばら蒔いたのになw
TPPはやらないといけないことは知っている。
その上で日本の農業をどうするかを考えないと。
116名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:35:34.79 ID:JlNVPS9T0
さくらんぼの事例があるから農家はTPPなんぞ1ミリも恐れていないぞw
誰もカリフォルニア米なんぞ好き好んで食べないと思っている
117名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:42:20.49 ID:VpFWzGE60
>>37
繊研新聞や油業報知新聞を忘れてはいかんw
118名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:42:45.08 ID:LuP3J8jTO
>>116 外食は一斉になびくだろうね。
ま、ヘタな国産米を食わされるよりマシ。 セシウムさんとか。
119名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:55:24.58 ID:TjQlkGumO
>>112
TPPはなんだか解らないけど、
農家保障で直接金を貰って喜んでいる
池沼水飲み乞食
120名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:14:16.82 ID:EGQUMDRC0
自分も購読してるけどガチガチの保守系紙だから
他紙の調査より多少数字が高いかもね
以前はチャンネル桜のスタッフがコラムを執筆してた事もある
121名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:19:44.61 ID:H6Ci3K0d0
農家やって自民党員なら
農業新聞買えと言われる
つまりそういうこと
122名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:14:44.31 ID:bf1yycpb0
現状は補助金も農業関連団体や企業に右から左へ流れるだけだからな
現場の農家は干からびている
参加の見返りに直接補償といえば農家も飛びつくだろう
TPPに参加して数年は農家に直接補助金が降りる
其のあと日本の経済は破綻し補助金もなくなる
関税自主権を喪った完全奴隷国家だけが残る
奴隷でも飯くらいは喰うからな
いい鴨だw
123名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:21:39.39 ID:bf1yycpb0
>>83
裏面によくある先進農家()の紹介なんて美化300%だぞw
でもいい新聞だわさ
124名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:32:33.40 ID:YG4egN++0
つーかなぜまだ自民と民主を比べてんの?
もう自民の視界には民主なんか入ってないでしょ
もはや民主とか第三極の一員でしかないのに
125名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:58:10.26 ID:cgngg+Tz0
自民政権下で農家を搾取していじめてきた農協といい
自民と農家の関係って、すごい低レベルな支配と支配被の構造関係だよな
今度はTPPでいじめというか殺すレベル
いい加減、農家は自民に騙されてるのに気づけよ
126名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:20:01.10 ID:gkf0DwkO0
>>36
だから、そういうのを米国の農業団体に訴えられて、
米国で裁判に掛けられ、それが適応されるから
問題になってるわけでしょ。
127名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:40:57.56 ID:AiSorYFF0
プチブル的農家を撲滅しないと日本は変わらない。
農業の集団化が急がれるな。人民公社やコルホーズに学べ!
128名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:45:50.62 ID:w9TYOyWP0
安倍内閣がTPP推進派で固めてきていよいよだが
TPP絶対反対って言ってた地方の自民議員はどうすんだ?
土下座でもすんの?
129名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:54:54.67 ID:3H2pedkL0
>>127
生産性低下しねーかw?
130名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:37:06.39 ID:0vIFpnO50
TPPもよしあしだな
131名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:29:11.54 ID:sQIeoMoH0
民主党の支持率高いね
5%越えてるじゃん
132名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:31:53.91 ID:4ZwJyGjb0
民主党の支持者は半鮮人だろ
133名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:33:39.97 ID:VXylY0BnO
>>129
トラクターとか高価だからね。

アカの言うようなものではなく、何軒かの農家が共同出資して、という形になる。

俺の職場の後輩の実家がそういうのやってた。
134名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:33:49.37 ID:vOEEIFRT0
>>128 田舎の自民党候補は、
本音ではTPP推進なのに反TPPを装って当選した奴ばかりだからな。
TPP参加が決まっても「党の方針には逆らえませんでした。エヘっ」とでも言っておけば
農民どもも納得してくれるはず。
135名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:34:03.87 ID:0ZOVNAF90
自民党支持率40%って
どこにそんなに自民党信者隠れてんだよw
136名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:36:21.55 ID:gRtkIEmX0
民主党は、在日朝鮮人の支持率調査なら80%以上だろうw

 
137名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:37:01.64 ID:Zov8GNYP0
自民嫌いの新報道2001の調査でも自民30%超えてたぞ
ホームページには反映されてないようだけど
138名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 19:47:09.57 ID:+PfGYvfv0
>>127
同志!同志スターリンではありませんか!?
139名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:12:55.81 ID:/fI0RKo70
数日前も昨日も林芳正がTPPに参加しないぽい記事が載ってたな。
毎日のウェブにも参加は難しいとも書いてあるし。
下手に参院選前に前向きになったら自民は間違いなく大惨敗だわなw
140名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:52:19.67 ID:ff1CmDDK0
参院選が終わったら速攻で参加表明するからお楽しみにwww
141名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:02:11.78 ID:YdbFwW7+0
>>139
アメリカがどう出るかだな

日米同盟修復を狙う安倍にとって、TPP交渉はアキレス腱
アメリカは同盟強化の見返りに、必ず何らかの手土産を求めてくる
さらに交渉参加するかどうかは期限的に言って、参院選前に決めなければならない
142名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 11:16:03.33 ID:sAj+IHdK0
>>1
いいかげんゲタ脱がされたか
143名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:06:09.84 ID:HvBKL1w00
>>133
というかJA(農協)の原型がそれだ
今は保険金融等がくっついてでっかくなっちゃって
別モンになってるけれど。

(それでも一から農業やろうって人だと何から何まで揃えてくれるので便利)
144名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:37:06.50 ID:QajcCn4Q0
5.8%もキチガイがいるのかよ…
145名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 19:37:23.45 ID:wVqh4r2Q0
農家は普通自民を応援するだろ
146:2013/01/07(月) 19:43:25.78 ID:HKPBs3L00
民主厨というよりも、アカが火病ってるんだな、この書き込みは。
147名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:12:17.37 ID:gfN0zXnt0
自民党のTPP参加表明が楽しみだなあwwww
148名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 21:15:35.52 ID:PqG/Osq90
圧倒的ではないか!
149名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:02:18.04 ID:lsL31oCx0
>>13
円安ってだけで普通の農家は助かるからな。
150名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:21.92 ID:l4T+gYgH0
TPP参加表明したら、支持率激減するんだろうな
151名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:03:34.43 ID:nFs/ZPOR0
業界紙すごいなw
ニコニコの調査より極端だなww
152名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:05:39.67 ID:pIUbixxlO
まあ、今はこんなもんだろうな。それまでの政策関係によるものだろけど。

今後のTPPの成り行きのありかた次第でどう変わるかわからんがw
153名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:06:39.99 ID:lsL31oCx0
>>98
安倍の円安誘導だけでも農家は稼げるようになるからTPP参加なんてどっちでもよくなるかもな。
154名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:19:13.97 ID:sPvYEEtqO
円安で農家が助かるって何を言ってるんだか
燃料、肥料、飼料値上がりして困るわ
155名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:20:48.64 ID:lsL31oCx0
>>154
アホか輸入品が減って国産が売れるようになるだろ。
156名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:21:16.12 ID:5mkwkED10
>>154
輸出しないからだろ

国内だけで楽してんだから仕方ない
 
157名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:25:39.37 ID:sPvYEEtqO
>>155
肥料、飼料なんてほぼ海外から輸入していて、この円高が続いている中でも高止まりした状態で経営圧迫しているんだが
158名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:29:57.11 ID:lsL31oCx0
>>157
それは円高デフレの影響で海外との価格競争に負けて国産品が売れないからだろ。
売れないから安くする安くしてでも赤字になってでも売らないと。
投下資金の回収も出来ないと言う悪循環に陥る。
159名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:30:17.85 ID:5mkwkED10
>>157
加工食品なんて殆ど中国からの輸入

円安なら中国からの輸入が減り、国内産が増える
結果的に国内の地場産業が潤う

円安なら広範な国内の産業に好影響となる
  
160名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:30:51.70 ID:l4T+gYgH0
円安で、燃料、肥料、飼料高騰、
その上、TPPで関税撤廃何てことになったら、
農業なんてやってられなくなるだろうな
161名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:32:10.56 ID:lsL31oCx0
農家が自民党を支持する理由は安部の円安誘導を支持しているんだよ。
162名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 22:32:37.42 ID:N3lRqaFTP
俺は衆院選では未来に入れたけど
もう未来はありえないぐだぐだすぎて
反TPPなのにどこも指示する党がない
163名無しさん@13周年
あれだけばらまいたのに裏切った!