【社会】四万十川にハリセンボン…下流域に海水魚が増加 - 高知
高知県を流れ「日本最後の清流」とも呼ばれる四万十川の下流域で、海水魚が増えている。
川床が深くなり、海水の流入や温暖化が影響しているとみられ、
関係者は「生態系のバランスが崩れかねない」と危機感を募らせている。
数十年間、魚の種類を調査している公益社団法人「トンボと自然を考える会」常務理事の
杉村光俊さん(57)によると、四万十川水系で捕獲された魚は、約30年前は100種類前後だったが、
現在は200種類以上。増加の半分は海水魚で、ハリセンボンやイシダイ、スジモヨウフグなどが
確認されている。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0400S_U3A100C1CR0000/
角野卓造じゃねぇよ
高知県を流れ「日本最後の清流」とも呼ばれる四万十川の下流域で、海水魚が増えている。
川床が深くなり、海水の流入や温暖化が影響しているとみられ、
関係者は「生態系のバランスが崩れかねない」と危機感を募らせている。
数十年間、魚の種類を調査している公益社団法人「トンボと自然を考える会」常務理事の
杉村光俊さん(57)によると、四万十川水系で捕獲された魚は、約30年前は100種類前後だったが、
現在は200種類以上。増加の半分は海水魚で、ハリセンボンやイシダイ、スジモヨウフグなどが
確認されている。
*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0400S_U3A100C1CR0000/
それも自然
東京に松村邦洋
6 :
名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:33:43.02 ID:KZSvxQxn0
な〜にが生態系だよw
四万十川なんて開発されまくって無くなる運命だろw
ア、アカメは?アカメは獲れたの?
昔みたく移動するような川に戻すのはさすがに無理だろう
9 :
名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:34:37.77 ID:jhPPBVCG0
近藤春菜じゃねえよ!
10 :
名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:34:42.54 ID:zwLrRHg+0
地球の地形なんかさ、数十億年の間に激変しているわけだし、
川の下流が海になったくらいで騒ぐほうが異常。
生態系の淘汰なんて人間が居なかった時代からあったでしょう。