【政治】自民党・麻生氏、ミャンマー支援継続表明へ…3日に大統領と会談、5000億円債務解消も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ミャンマーを訪れている麻生太郎副総理兼財務相は3日、首都ネピドーでテイン・セイン大統領と
会談する。麻生氏は日本政府として民主化と経済改革への努力を評価した上で、関係強化に向けて
支援を続けていく考えを表明する考えだ。

今回の訪問は、アジア重視の姿勢を鮮明にしている安倍新内閣の本格的な外交スタートとなる。
麻生財務相は3日、ウィン・シェイン財務・歳入相ら政府要人とも相次いで会談。
約5千億円に上る延滞債務問題を解消し、500億円規模の円借款を再開する考えを
あらためて伝える。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130103/plc13010311080008-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:46:17.82 ID:VpOzflae0
水島ぁ!!日本に帰ろう!!
3名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:47:00.02 ID:FtnquAPX0
日本は債務で海外援助処じゃないんだが。民主党と変わらんw
4名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:47:05.02 ID:pk/hKzJI0
ここの権益を多くgetすべし
未開の地
5名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:48:12.00 ID:U1op01PH0
麻生財務相は日本経済をNo1にできると思う?

http://www.panda-judge.com/judge/view/216.html
6名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:48:28.47 ID:ujC365xkO
援助はともかく債務解消とか勘弁して欲しいわw
ちゃんと払ったもんは返して貰わないと
7名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:48:55.86 ID:9PzatYJU0
これは支持
8名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:49:37.44 ID:fzUKJdhU0
借金返せないような貧乏国に無利子で金貸す→チャラにする

って正直どうかと思うんだが
相手国が使用してない土地とか利権を借金の代わりに借りたりとか出来ないもんなのかね
9名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:50:00.03 ID:A6wD1j3g0
ミャンマーにまで土下座外交・・・本格的にオワタ
10名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:50:34.48 ID:mPiC3rIu0
また税金をドブに捨てたのか
11名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:50:39.67 ID:21xNzL0q0
お人好しっていうよりただのバカだなこりゃ
12名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:50:41.22 ID:MBax6UYQ0
俺指示するわ
13名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:51:50.28 ID:1EzVUDns0
ちょっとまて
日本国民が貧困で喘いでる中増税するのに
どこに他国支援する余裕があるんだ?
14名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:51:59.65 ID:pw0DNWDm0
一方、日帰り可能な韓国は、政治生命が付きかけた爺さんの親書つき訪韓だけで

土下座外交だとホルホルして幸せ気分ですwww
15名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:52:02.95 ID:4NkYOyzS0
正月から中国包囲網構築ご苦労さまです。。。
16名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:52:14.81 ID:HP2o7vjG0
なんか他国からみたら完全にATMじゃね
形だけ頭だけ下げて感謝しときゃいくらでも引き出せるやん的な
17名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:52:29.87 ID:/hW8eJEg0
貴重な血税を海外にばらまくってこと?
18名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:52:37.55 ID:k2dkbnCkO
たかが五千億の債務解消で権益を手に入れられるのなら
話にならないぐらい安い買い物。
19名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:52:40.17 ID:fJWApMX4O
中国共産党包囲網
20名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:52:59.83 ID:Vc8cIpvhO
ミャンマーは投資先として有望だから撒き餌だろ。
反日敵国の韓国からは回収しよう。
21名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:53:11.95 ID:y2e7yqX80
>>8
資源採掘時の優遇措置くらいは内々に纏めているじゃないか
と、思いたい
22名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:53:15.03 ID:Fw6Gy2Au0
さすが麻生。金をバラ撒くだけは天才的だなw
その調子で韓国様もよろしく〜^^
23名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:53:49.24 ID:nEACMXZM0
何を意図してるのか国民に説明がほしいよな。
もしくは日本も一定の期間で情報開示しろよ。
24名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:02.35 ID:XnRwFZO2O
閣下を支持します
25名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:04.87 ID:qYgKlM/1P
394 :名無しさん@13周年 :2012/12/21(金) 20:48:43.47 ID:Jtqa7/d90
在日の嫁を持つ友人から情報入った
「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
我々はネット上でそれを支援しなければならない。
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。
言葉使いに気をつけて上手くやれ。
安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう」
451 名無しさん@13周年 sage 2012/12/21(金) 23:28:39.12 ID:CzhenkVT0
TBSの痴漢映像に続いて、今度はテレ朝がやりやがった!!!!
(p)http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356080225404.jpg
26名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:11.77 ID:QHgKd2xz0
朝日、毎日、沖縄、琉球、北海道新聞の火病書き込みで埋まるぞ〜
27名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:20.83 ID:cl95e31S0
債務帳消しにするわけじゃないだろw
28名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:36.27 ID:CsF7gWmL0
なんだこいつ・・・
外国人の借金チャラにするくらいなら
日本人の借金チャラにしろよ
調子こいたら選挙に負けるよ?
29名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:50.68 ID:msyXTLGk0
ミャンマーはシナとのつながりが強い・・。
30消費税増税反対:2013/01/03(木) 11:54:53.45 ID:C04LE6m3O
簡単に債務解消というが、5000億円は血税だぞ
31名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:53.56 ID:aJzS9UeQP
>>18
>たかが五千億
お前が支払え、な?
32名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:57.68 ID:BLuF+U500
これは流石だね。

それより、企業など乗り遅れないようにとミャンマーへ進出してるってのに、
いまだにミャンマーの価値が分からない人が居る事に驚いた。
多分、こういう人は一生何も考えないで使われる立場にしかなれないんだろうなぁ。
33名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:55:21.15 ID:1EzVUDns0
>>18
で、現時点で5000億円ばらまいて
どれだけのリターンあったの?
34名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:55:32.26 ID:QKN7HBxH0
俺たちの麻生
35名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:55:44.61 ID:k2dkbnCkO
安い買い物だねえ。このちょうしで他国を蹴散らして権益獲得レースに
圧勝して貰いたいわ
36名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:55:58.18 ID:fzUKJdhU0
>>21
資源を国際的な最低金額で売ってくれるのと、日本の製品を無関税で輸入してくれたら
元取れそうではあるな〜
まぁ本当どっかの国みたいに裏切らないで良い関係保って欲しいわ
37名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:01.47 ID:EWRxTl6nP
今アメリカもミャンマーに固執してるからな
高度な外交戦略だと信じたい
でも額たけーな…w
38名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:06.31 ID:P3MhvR8x0
歴史カードも使わない優良国だしな。
39名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:12.13 ID:DcfPtH7F0
こんなもん解消するんなら おれのじゅうたくろーんも解消してくれ(´・ω・`)
40名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:12.88 ID:BtMAWUDr0
おいしいとこは全部中韓が持ってく、とかいうことじゃないだろうな?
41名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:16.21 ID:Uev/b4SR0
5000億円の債務解消は5000億円の投資と同じ。

これによってミャンマーにおける莫大な天然鉱物資源と、これから成長する4800万消費者市場を確保できる。
あっちの高官どもに袖の下渡すよりマシ。
42名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:37.78 ID:cDL1GZdv0
年明け一発目の土下座ATM外交はミャンマーですか
43名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:42.49 ID:YY3CUjECP
脱中国!脱中国!脱中国!脱中国!
44名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:44.41 ID:oCGfsQOaP
債務の繰越しとかしただけだろ
帳消しとはどこにも書いてない
45名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:52.19 ID:+i1NmLAn0
>>1
5000億円棒引きかいな。。。。。。
問題はそれに見合った何かを引き出してきたかどうかだが
おそらく何も成果は無いだろう。アホウだしww
46名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:09.68 ID:isgrwmEu0
戦略的投資だろ?
民主のバカどもとは違うと思うぜ。
47名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:21.57 ID:zIelF21u0
5000億分とりかえせんの?

5000億円使って、5000億円取り戻せんの?

5000億円分の土地とかなんかもらった方がええんちゃうの?
48名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:23.06 ID:CsF7gWmL0
>>32
5千億返してから物言えよ
49名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:24.61 ID:e0Xohy0o0
債務問題を解消とは書いてあるが
債務解消とは書いていないのだが
50名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:24.94 ID:2qWMWqz90
債務解消する見返りは何だよ
51名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:30.56 ID:y4NXfjhj0
これはGJ
52名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:40.86 ID:bNlj4ihcP
延滞債務問題を解消 としかないから
どんな形で問題を解消したかまでは
この記事じゃ分からない
53名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:50.32 ID:T7te9TiG0
>>35
圧勝できるなら価値はあるが、勝つ見込ってあるの?
今まで自民党がやってきたODAは、とても圧勝とは思えない。
54名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:52.58 ID:SNoWhtg70
国益を得られる確約も無いうちに5000億円債務解消とか支持できるの?
55名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:58:09.45 ID:2OAn6Afz0
麻生セメントの売り込み乙、しかも支払いは日本人の税金(笑)
56名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:58:30.40 ID:fzUKJdhU0
>日本はミャンマーに対して約5000億円の円借款を有しており、
>そのうち約3000億円の返済を免除し、約2000億円は民間銀によるブリッジローン(短期のつなぎ融資)を活用して返済される。
>一方、世銀の約4億ドルとADBの約5億ドルの延滞債務は、国際協力銀行(JBIC)を通じたブリッジローンで返済され、正常化を踏まえて新たな融資が行われる予定

だとさ。結局”軍事政権の借金を新政権に負わせるのは人道的に問題がある”って事なんだろうけども…
57名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:58:41.56 ID:5kNkB9ZN0
またばらまきかよ。5千億・・・・。いくらなんでもバラマキ過ぎだろ。

やっぱりこのコピペの通りだな。
------------------------------------
★★★★戦後首相ワースト5★★★★

@鳩山由紀夫
 精神病患者が総理になった信じがたいケース
 嘘をつくことに全く抵抗が無い。2位との差は小さいが3位以下とは相当差がある。

A癌直人
 表向きはパフォーマンス、裏では朝鮮人のためだけに働いた。
 専門家が長年かけて作った原発事故マニュアルを勝手に破り
 事故が信じられないほど拡大してしまった。

B森喜郎
 「ゆとり教育」等公立学校破壊のために働いていた。
 「鮫の脳みそ」と言われる程無能で数だけを頼みにする典型的レイプ大学卒政治家

C麻生太郎
 小泉内閣にいたくせにその真逆なことばかりをして
 自民党に対する国民のいらだちを招き民主党政権を
 作ってしまった最大の元凶。金をばらまけば票になると思っている。
 「参院選で負けたのはバラマキをせず地方が疲弊しているから」等の
 的はずれな発言を繰り返していた。日韓議員連盟副会長という賎業にもついている。

D野田佳彦
 所詮は民主党という感じで党内事情だけを優先し真紀子を大臣にするなど
 想像を絶する組閣をする。 主義主張があって発言しているのではなく低脳がゆえに
 周囲に合わせているだけなのですぐに意見が変わる。外交問題
 にもなった。内面のひどさは5頭身の豚のような醜悪な外面以上。
58名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:59:10.13 ID:8B/SIej60
友好国のミャンマーなら見返りが期待できるから債務解消も有りだと思う。

しかし、反日国の中韓にはびた一文出すな!!!
59名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:59:25.64 ID:pw0DNWDm0
中国のODA無くせばすぐ可能だし、韓国の対日残債務13兆円を請求して支払わせれば

大した額じゃ無いわなw
60名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:59:37.49 ID:UrP/wm740
必要な投資らしいよ
61名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:59:40.55 ID:2qWMWqz90
麻生は本当バラまくばっかだなこいつは
坊ちゃんすぎるわ
62名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:59:48.02 ID:/hW8eJEg0
麻生も鳩山に負けず劣らずのお坊ちゃんなんだよな・・・大丈夫なのかこれ
63名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:06.03 ID:aJzS9UeQP
麻生はこの調子で中東諸国やアジア諸国に債務解消をしだすおそれがあるな。
一方の日本では経団連以外は派遣社員やネットカフェ難民が増加していくんだどうな。
64名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:18.99 ID:nW2vf9kvP
これは経済面・国防戦略面ともに価値ある投資じゃないかな、支援する
65名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:20.56 ID:aOpjIUM10
日本は世界一の債権国だから財政は大丈夫とかよく言うが
日本の債権なんか何の役にも立たない物だ
66名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:29.61 ID:msyXTLGk0
ミャンマーの資源の利権のほとんどはシナに取られてる。ミャンマーをつかってシナに
また貢ぐんだな・・。売国奴〜〜!!
67名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:45.49 ID:zCN1kbGW0
民主がやれば愚策で自民がやれば良策かw
自民党ネットサポーターズクラブの工作バレバレw
68名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:45.51 ID:5zzeqXzV0
ミャンマーにとっての5,000億円ってどれくらいの価値があるんだろうな・・・・
日本にとっての500兆円くらいの価値があるんじゃねえの?怖すぎだろいろいろ
69名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:55.60 ID:TIrJpFdL0
>>8
>>21

借金させて、建物とかたてさせて日本(となぜか韓国)の建設業者にお金を
流す。政治家にキックバック。
日本人の税金をいかに自分たちにキックバックさせるか、だろ。

昔は国内でやってたが、国内でやると汚職だとかなんだとかすぐばれるようになったからな。
70名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:06.15 ID:6UQvezMM0
>>53
いままでのODAがあったからこそ信用につながってるんだろ

ミャンマーが中国寄りというコメがあったが、何かあった際に
横から刺されないだけでも十分抑止力がある
71名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:14.28 ID:SONBoUqR0
それにしてもよく働くなあ
去年も菅に泣きつかれて新年早々ブラジルいかされてたしな。
72名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:15.66 ID:y4NXfjhj0
>>53
日本のODAは広く薄くだったけど民主党政権が中国とアフガンに集中したので
反米とあいまって相対的に国際社会における日本の立場が悪くなった
73名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:20.80 ID:DifeK1Hi0
ここは眼を瞑るがチョンからの債権はきっちり取り立てろよ

ビタ一文まけるんじゃないぞ
74名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:32.34 ID:zIelF21u0
企業の金儲け=株主の金儲け
のために消費増税して5000億円ばらまき?

ちょっと変だな。
納税者に何かメリットあんの?
75名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:45.82 ID:rNPHeij10
>>33
中国サイドからの離反
中国がミャンマーに投下した資本は8000億以上
既に元は取ったも同じ
76名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:48.83 ID:6LOX4jQr0
アフリカ行って責務免除解消、中央アジア行って債務免除解消、東南アジア行って責務免除解消。
もう免除解消はやめてほしい、借金返さんで良いと政府が連発するのは外交力無しの証明と
日本国民の納税義務免除願望に解消につながる。日本国民のモラール喪失を招く。
77名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:49.85 ID:ME1sNMAF0
支持します。
これは、返せもしない借金の問題を解消することで、恩を売る形を作りつつ、将来的にお金以外の形で日本へ返ってくることが期待できます。
どこかのお隣さんと違って義理堅い国だし。
78名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:54.56 ID:659T03Hz0
民主化が進むミャンマーに、海上自衛隊の艦艇が初めて寄港する計画がミャンマー政府の求めで直前で中止になっていたことが分かり、
背景には、日本との関係が冷え込んでいる中国を過度に刺激したくないとの判断があったものとみられています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121228/t10014490621000.html

石油開発大手のJX日鉱日石開発は3日、タイの石油開発会社がミャンマーに保有するガス田の鉱区権益の15%を取得すると発表した。
JXがミャンマーでエネルギー権益を獲得するのは20年ぶりだ。
ミャンマー民主化の動きを受けて米国や欧州連合(EU)などが経済制裁の解除や停止を進めており、投資環境が整ったと判断した。
JXは1991〜92年にミャンマー海上でイェタグン・ガス田の権益の19%を取得しており、新たに取得したのは、それに隣接する鉱区となる。
天然ガス埋蔵量は数千万トンにのぼるとみられ、来年以降に試験採掘を始める。
ミャンマーには、天然ガスや原油など豊富な天然資源が未開発のまま眠っており、JXは今後も同国での開発に力を入れる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120904-OYT8T00498.htm

資源あるなら資源で返せばいいのに、日本より中国の顔を立てるこんな国に債権放棄してやる必要ない
79名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:56.16 ID:1EzVUDns0
>>56
だからって、なんでそれを日本国民が負わないといけないのかなあ

景気良いときならどうぞ投資がてら支援してくれってなるが
今はその時じゃないだろうに
80名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:02:21.95 ID:espRIpPC0
自民お得意のバラマキ政治が復活やで
81名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:02:23.94 ID:T7te9TiG0
>>72
広く薄く?
あんた、自民党がどれだけ中韓に払ってきたか忘れたの?それとも、都合が悪いことは見ないようにしてるの?
82名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:02:30.49 ID:fzUKJdhU0
>>65
最大の債権先がアレだしなww
83名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:02:34.58 ID:UrP/wm740
中韓ざまぁ
84名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:02:41.57 ID:nlxSlb8V0
っつか他に資金流す場所あんの?っていう
日本国内に撒いても返ってこないじゃん
85名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:02:58.45 ID:Uev/b4SR0
たしか日本は1990年にパリ・クラブ会議でポーランドに対して1兆5000憶ぐらい債務解消している。
このとき国内で誰か偉い人のメンツが潰れたのだろうが、その後しばらくポーランドへは日本から直接投資がまったく行かなくなった。

しかしポーランド人はその恩を忘れていなかったので、日本からの直接投資が戻ってきたとき特別待遇を受けた。
結果として、近年のポーランドはヨーロッパの国々の中で日本企業の新規進出数が最も多い国になっている。

こんな例があるからミャンマーにもちゃんとやっといたほうがいい。
国内の誰か偉い人のメンツのことなど考えなくていい。
86名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:03:20.72 ID:QrsuW6CU0
南朝鮮に貸してる金は延滞利息まできっちり取り立てようね
87名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:03:22.14 ID:2gHFfwZ00
ミャンマーか、出すならベトナムでいいよ
タイでもいいけど。
何故にミャンマー・・・
88名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:03:50.48 ID:AG1L6mTh0
ミャンマーはこれからの東南アジア投資の加熱地になるだろうね。

米英はアウン=サンスー・チーという先兵を放って食い込んできてるし、中国は南北回廊から大量流入を計ってる。

日本外交はいつでも後手後手だよなあ。
89名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:03:51.95 ID:2y8pIe4K0
国民には増税を強いるくせに、なんでいつもいつも日本はばらまきをするん
だろね。てめえの金で払えよ。
90名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:03:55.36 ID:1YrJ26rI0
ばら撒き阿呆
91名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:04:03.29 ID:aJzS9UeQP
>>46
まだミンスガーを言っているのか?
もう民主党のせいにしている自民党ネトサポにはウンザリなんですがね?
アメリカで共和党と民主党が罪の擦り付け合いをしてますか?
92名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:04:07.11 ID:/N0IZTMk0
ビルマに特に恨みはない。
93名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:04:56.89 ID:o9gdIOrx0
せめて、対価に鉱山の所有権貰うとかやれよ.....
貸しっぱなしで毎度踏み倒されて、何一つ成果がないじゃん。
94名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:05:09.40 ID:wz2mLbjyP
日露戦争の借金は100年近く掛けて返したのにな。
95名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:05:25.81 ID:X8CCGfng0
中韓離れを加速させるなら5000億円でも安いほうだ中韓にばら撒いた金は無駄だった
96名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:05:36.69 ID:b85+p3KA0
5000億くらいすぐ取り返せる。
心配するな。
97名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:05:50.95 ID:CBpUNA0i0
自民支持だが微妙だ。
ミャンマーって何か資源とか特典あるのか?

「おらぁ、やっぱ、ミャンマー(ヤンマー)がええな!」って
ギャグが言えるだけちゃうか。
98名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:05:53.62 ID:2qWMWqz90
小さい頃から金バラまくことばっかだったんだろこの坊ちゃんは
こんなことなら鳩山のボケでもできるぞ
99名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:05:57.85 ID:msyXTLGk0
>>78
日本に掘らせてシナに貢でござる・・。
100名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:06:06.51 ID:+DQOclv10
>>1
返済に関しての優遇ならともかく棒引きとか阿呆なことすんな!
101名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:06:32.97 ID:MBR9VjgH0
国民には増税www


自民党です
102名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:06:35.64 ID:fzUKJdhU0
ミャンマーは現状ド貧乏国家なんだよな
言い換えれば人件費が極端に安いってのもあって世界中で工場作ろうと必死になってる
東南アジアのだいたいの国よりも安い。カンボジアが同じくらいだっけかな。
103名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:06:55.00 ID:0MFvaYoW0
ミャンマーはこれから投資国になるからね
資源あるんでしょ
104名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:02.41 ID:56YpHPDO0
ミャンマーの位置を地図で見てみ。
たった5000億円が安く感じるから。
105名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:03.98 ID:jqEglcSY0
返せないと判ってる奴に貸した方が悪いという事でチャラ サラ金規制とおなじだな
106名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:16.04 ID:SwWLCKNt0
俺は野田のときこれと環太平洋への支援については褒めたが馬鹿は文句しか言わなかった
107名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:16.91 ID:aJzS9UeQP
>>77
その隣と仲良くしましょう、竹島の日?なにそれいらないと言った首相は誰でしたっけ?
108名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:25.93 ID:1EzVUDns0
>>72
どうしてそういう嘘を平然といえるのかな?
なにがGJだよ
民主のころのバラまきより一層ひどくなってるじゃないか

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17011_X11C12A1MM8000/
政府は民主化に取り組むミャンマーを支援するため、2012年度中に500億円規模の円借款を実施する。
円借款再開は27年ぶりで経済特区のインフラ整備や地方開発を支援する。
19日の日ミャンマー首脳会談で野田佳彦首相が主要国の中でもいち早く金融支援を表明。
109名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:25.92 ID:k2dkbnCkO
途上国への債務解消とか先送りってのは先進国のトレンドだからな
その代わりに何が得られるかを交渉するのが外交。債務に固執する
とろくなことがない。これは期待するしかないね。
110名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:30.88 ID:KpyDDNgd0
日本の外交っておかしすぎる
こういうやり方しかできんのか?
貸した金は全て税金なんだぞ?
111名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:49.11 ID:t1tZL0uY0
>>1
中韓以外は許す。
112 ◆56kj4Ah6SBwu :2013/01/03(木) 12:07:50.77 ID:n7jOiZuJ0
第46回衆議院選挙に不正が有るとし、その捜査を願う請願書です。
http://ea-memo.sakura.ne.jp/

第46回衆議院選挙には以下の様な、不正を疑ってしまうような点が幾つか存在します。

・行列が出来るような投票所が有ったにも拘らず、史上最低の投票率。
・不自然な投票率の経過推移。
・開票従事者の国籍を問わない人選。
・積み上げられた無効票。
・30%前後の投票時間短縮。
・自民党以外の政党が民意に背き、【外国人参政権推進」で一致。
・国政に参加する目的が、イマイチ解らない【日本未来の党】。
・既に公約違反を始めようとする自民党。
・自民党憲法草案第20条の変更に見られる、自民党とカルトの癒着。
・総理:安倍晋三【日韓議員連盟】← New!

不正選挙を担当する警視庁捜査第二課宛の、第46回衆議院選挙の捜査請願書を作成しました。「捜査を行ってください」というお願いを申し込む為の文章です。

「証拠を挙げないと捜査できない」といった意見も多く見られますが、一般市民が証拠集めに奔走するのは、そもそもお門違いです。
必要だと思う捜査は、正しく警察にお願いするべきであり、必要であると思われる戦闘・危機回避は、自衛隊にお任せするのが一般市民の原則です。
正しい市民として、正しくお願いしましょう。

リンク先のpdfファイルを読んでいただいて、捜査が必要だと、同意していただけたなら、ご署名の上、警視庁捜査第二課へお送りください。

第46回衆議院選挙に不正が有ったと、何かしらの根拠をお持ちの方は、署名と共に参考資料として警視庁捜査第二課へお送りください。基本的にデジタルデータは不可で、紙媒体になることに注意です。

【続く】
113名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:08:02.33 ID:QHgKd2xz0
>>97
野田が言ってたじゃん
バラマキじゃなく、種を植えるって
まさしくそれがこれなんだよ
114名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:08:04.43 ID:y4NXfjhj0
>>102
いいかえればこれから100兆円以上の市場ができる
それの利権確保なんだよ
115名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:08:33.83 ID:UGcatHB00
おい麻生
てめえの金で払えカス
116名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:08:34.26 ID:CsF7gWmL0
>>85
元がとれるならいいけど
中韓に援助してどうなったか思い出せ
ミャンマーが信用できるのかと?
117名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:08:38.93 ID:f65GXwPn0
安倍麻生の「自由と繁栄の弧」方針に合致するから早合点する奴もいるようだが。

ミャンマー支援 中国リスク回避の拠点に(2012.10.14)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121014/plc12101403050002-n1.htm

基本的にこれの延長だね。
民主が政権を盗ってたころから外務省が粛々と進めていた政策。
まあ悪くないんじゃね?
118 ◆56kj4Ah6SBwu :2013/01/03(木) 12:08:43.02 ID:n7jOiZuJ0
捜査や証拠集めには、警察機関という職が用意されています。
一般市民はプライバシー侵害などの面からも、捜査の真似事を原則行うべきでは有りません。
正しく、警察にお願いしましょう。

一般市民としての原則を守れば、大人から子供まで等しく、民意を示す事で戦えます。
思いや、得た情報など、そのために用意された職に正しくお任せしましょう。
乗っ取られたシステムを乗り越えるには、「民意」しか手立てが有りません。

請願事態に強制力は有りません。
お願いである事を忘れないように、お願いします。

強制力を持たない請願書は、拒否も出来ません。
このシステムを活用し、原本を警視庁捜査第二課へ。
コピーを、自衛隊習志野駐屯地へ送ってしまいましょう。

みんなでやれば怖くないし、責任を問われるとすれば、この文章を発行している僕ぐらいなもんです。
捜査第二課へ行き、この請願のベストな送り先を尋ねてます。その時名前も当然預けてます。
気楽に行きましょう。

http://ea-memo.sakura.ne.jp/

所在地

警視庁:〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1-1
陸上自衛隊習志野駐屯地:〒274-0077 千葉県船橋市薬円台3-20-1
119名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:08:59.16 ID:sXQihCeB0
>>91
失われた三年間が度を超えてるんだよ
リーマンショック後に対策バンバンうってた麻生を潰したのは民主党だからな
120名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:09:14.01 ID:UdPFWz+I0
敵ばっかり増やして仇敵を増長させた前政権とは対照的だなあ
121名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:09:27.48 ID:uxskmEfd0
民主党の負の遺産だな

自民はしばらくは
民主党の尻ぬぐいに追われそうだな
122名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:09:36.15 ID:T6Cp0FDl0
だって 金腐るほどあるんだもん 日本…
使わないからおかしくなってるだけで
123名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:09:36.53 ID:1EzVUDns0
>>114
お前は詐欺師だな
124名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:09:36.95 ID:msyXTLGk0
シナの属国に貢でござる・・。軍港までシナに使わしてる国ですぞ〜!!
125名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:09:47.27 ID:y4NXfjhj0
>>108
ミャンマーは民主化されこれから伸びることが確実
アフガンを民主化するために給油をやめて金を出すのとはわけが違うんだよ
126名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:09:48.99 ID:UY4mfBJu0
安住が単独介入して数日で元のトレンドに戻ってしまったのに
使った十数兆円に比べれば、百倍以上のC/Pだろ。
127 ◆56kj4Ah6SBwu :2013/01/03(木) 12:10:04.39 ID:n7jOiZuJ0
>>117
ミャンマーを汚職のポケットに使うって話だから、全然良くないぞ??
128名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:10:08.27 ID:tBbU3QfdO
ああ、民主ではついぞなかった内閣全体のまとまりを感じるよ・・・。

つまり、交渉した後で別の閣僚とか総理がひっくり返す様な発言はしないという安心感・・・。

いや、そんなの当たり前だろって気もするがw
129名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:10:14.46 ID:56YpHPDO0
>>116
ミャンマーは中国の隣接国、かつ海洋国、更に親日。
最近まで軍事政権だったせいで未開発地域が多く、最近ようやく民主制に以降
日本は軍事政権の頃から仲が良く、日本の支援大歓迎の国だぞ。
人件費も中国以上に安い。
130名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:10:18.58 ID:KnDJptTD0
タイ、ベトナム、カンボジアは次の世界の工場候補で、
ミャンマーはその次ぎって事だろ
ラオスはもう中国の植民地だから投資する価値無しだし
131名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:10:49.40 ID:Dh4udyWp0
おう、やったれ
132名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:11:13.62 ID:tOJeHT4W0
ビルマは有数の親日国だし、気質は日本人に似てる。第二のタイになれる可能性が十分にある。

ただ問題はアウン=サンスー・チーを使って米英が金融関係を占めて美味しいところをかっさらおうとしているとこと、中国の南下政策なんだよなあ。
133名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:11:23.17 ID:Kp4Ma6Vp0
自民党のバラマキは綺麗なバラマキ
134名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:11:37.08 ID:xNLRVgIU0
朝日はK.Y
毎日は変態
読売は誤報
日経は嵌め込み
産経は偽装転向コミンテルン
135名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:12:10.29 ID:lbjCYrXN0
いい格好したいだけ
いい格好したいだけ
いい格好したいだけ
いい格好したいだけ
いい格好したいだけ
いい格好したいだけ
いい格好したいだけ
136名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:12:21.56 ID:m5l6Z4Le0
日本「債務は解消します。そのかわり日本企業の進出や天然資源よろしくおねがいしますよ」
ミャンマー「ありがとうございます。日本企業を全力でサポートさせていただきます。天然資源もまかせてください」

↓ 債務解消後

日本「約束したこと守ってくださいよ」
ミャンマー「なんのことですか?」
137名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:12:23.53 ID:X8CCGfng0
南沙諸島周辺国のベトナム、フィリピン、カンボジア辺りは中国が海上封鎖したら終わりだからな
138名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:12:28.63 ID:ZVf/E9AX0
ミャンマーはこれからの国だから、投資先としては良いんだろうけど

相変わらず、ばら撒き続けるのね…

無尽蔵に金を産みだし続けるすごい国にならなくては…
139名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:12:34.74 ID:VIqslZ5j0
別にいいんだけどさ、円借款の原資は結局のところ日本国民の稼いだ金なんだから
5000億もの債権放棄するならその理由をきっちり説明してからが筋じゃないの?
相応のリターンがあるなら納得できるが大丈夫なのか?
140名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:12:34.96 ID:1EzVUDns0
>>125
確実だー
確実だー

って言い続けて5000億円支援して
昨年も500億円の追加支援決定したわけだけど?
でもけっきょく返済のめどがたたず

自民大好きなのは判るけど
悪い点は指摘しないと駄目でしょうが
民主のときは、あれだけばら撒きだとバッシングしてたのに
141名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:00.17 ID:Eh+Hi/phP
でも何か加熱しすぎている気がするね>ミャンマー投資



当分回収できない債務の解消を援助にするのは良いと思うけど・・・

所詮、中国シンパの政権だからなぁ

カンボジアと並ぶ中国の脇侍を育てるだけなら意味がないしな
142名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:01.60 ID:ME1sNMAF0
目の前の五千億しか見えていない人たちは、ちょっとかわいそうですね。
背景を調べてくるといいですよ。
143名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:20.79 ID:Uof1CXqnO
ミャンマー支援で日本空洞化ぐらいしかないな!
市場価値なら、安い中国製品の売上支援ぐらいだろ!
144名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:24.61 ID:HP2o7vjG0
投資目的なら投資目的でセットで日本の企業への積極支援もすべきなんじゃないか
いつもそこがおざなりになって出遅れ多数な気がするけど
145名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:25.17 ID:ch29BHcd0
ミュンマーって日本人ジャーナリスト殺害したよな?
146名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:25.90 ID:56YpHPDO0
>>136
軍事政権時代から向こうから親日やってきて、開発援助どんどんしてくれといってるミャンマーが
そんな中韓みたいなことやると本気で思ってるの?
147名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:31.06 ID:2gHFfwZ00
>>y4NXfjhj0
100兆円まで伸びる要素はなんだよw
それについて一言も言ってネェじゃん、花崗岩かなにかか?
148名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:31.81 ID:XTp7rhEC0
正月返上で働いてるのか
民主とは大違いだな
149名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:37.67 ID:QHgKd2xz0
>>142
ミンス支持者が吠えてるだけでしょ
チョンがもうすぐ破綻するみたいだし
150名無し募集中。。。:2013/01/03(木) 12:14:03.94 ID:R8iNXTUh0
今まで海外に投資してお幾ら万円利益が出たんですか?
151名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:14:08.05 ID:OiWnTJB30
日本が欧米に気を使ってる内にミャンマーの資源は中国が手に入れてるよ
152名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:14:10.67 ID:l2jfLEY20
工作員湧いてるなぁ(笑)

日本の借金はギリシャの事情と全く違うし
増税は様子見だろ
153名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:14:36.20 ID:BMOHal/p0
元々市場を取るためのリベートみたいなもんだろ、円債務。
きっちりミャンマー市場から1兆ほど日本企業が儲けを抜き取れるならおk。
154名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:14:41.77 ID:f65GXwPn0
>>127
おまえが民主政権のころから同じことを言ってたのなら少しだけ考慮するよ
そうでないならシッシッ!
155名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:14:59.98 ID:SU/zcu+u0
だって外国に貸す金は国内には回せないし
余ってるもんねえ、有効利用しなきゃ…
156名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:15:13.36 ID:2SfIqhh40
支援するのはかまわんのだが今度は先送りでも何でもいいから絶対返済させろよ
157名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:15:41.56 ID:zom85BOW0
投資かバラマキか、騒がずにちっとだけ見てりゃいいよ
遠からずどっちかわかるから
慌てる乞食は貰いが少ない
158名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:15:53.12 ID:ME1sNMAF0
>>107
安倍氏のことを言っているのかしら?
159名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:16:04.41 ID:ZR00RDPb0
中国包囲網構築ご苦労様です
これ文句言ってるやつは間違いなく中共の工作員
必死過ぎて哀れです
160名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:16:06.21 ID:+IuE87YJ0
金遣いの粗いアホウは放棄するとか誰の金だか
分かってないのかこのクズは
161名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:16:13.84 ID:m/qlNZ/q0
シナ朝鮮以外のアジアの発展大歓迎!
162名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:16:20.76 ID:aJzS9UeQP
>>119
嘘つけ。
麻生政権を早く潰したかったのは清和会自民党政権だろ。
その頃には中川が老人の票目的で東南アジア人を介護職員として入れていただろ。
リーマンショック政策を潰したのは、渡辺恒雄と清和会自民党だ。
当時のミヤネ屋は麻生の漢字間違い探しに懸命だっただろ。
163名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:16:24.58 ID:msyXTLGk0
ミャンマーはシナ海軍のインド洋の拠点。資源はシナがほとんど押さえて居て
パイプラインまで敷いてる。アホウはミャンマーをつかってシナに売国したのさ。
164名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:16:37.18 ID:TDMXQBra0
貧困にあえぐ日本人をさしおいて…とか言ってる人がいるが
実際、貧困にあえいでいるような日本人ってそんなにいるんだろうか

節約して一応生活していけているって人が圧倒的に多い気がするんだが
165名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:16:42.27 ID:tOJeHT4W0
>>141
軍事政権の方が日本政府としてはやりやすいぞ。共産系とはいっても、ビルマは最近南下政策を推し進めてる中国を警戒している。

むしろ、警戒すべきは英米の尖兵であるアウン=サンスー・チー率いる自称民主的な勢力だ。
166名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:17:02.61 ID:1EzVUDns0
>>157
そういい続けて延滞債務が5000億円にもなってるんだけど
で、返せないからチャラにして
更に支援しろと
167名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:17:26.36 ID:QEDNakHu0
関税や輸出入の便宜がないといくらなんでもいかんだろ。
168名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:17:35.03 ID:3266JNsy0
国家予算8000億のミャンマーにとって、5000億円チャラは大きいよ。
日本で言えば、50兆円チャラくらいの物凄いインパクト。
単純労働は、人件費が上がって来た中国からミャンマーにシフトだな。
日本には戻って来ないから、ネトウヨは無職のままだな。
169名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:17:42.25 ID:4QJzBKox0
自民党「他国のために働けよ。おまえらの生活には一切還元しない」
170名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:17:52.82 ID:SwWLCKNt0
>>138
日本は1兆ドルの米国債持ってるから全くバラマキにならん
ドルは余ってんだよ
171名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:17:55.99 ID:BMOHal/p0
中国包囲網完成のためには、ミャンマーを中国側から離脱させる必要があるしな。
172名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:18:01.09 ID:56YpHPDO0
>>166
経済考える上で
政府と国、民間は分けて考えないといけない。
基本国の借金は政府だよ。
173名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:18:11.78 ID:jqEglcSY0
ミャンマーといえば太平洋戦争での連合軍の中国への軍需兵器や物資の補給生命線だったはず
中国大陸の生命線のようなところだ、オキナワなんぞかすむくらいに戦略拠点
174名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:18:31.24 ID:CsF7gWmL0
>>129
ミャンマーってランボー4のころのイメージだった
最近中国と関係悪かったのか民主主義になったみたいだし
175名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:18:34.49 ID:2OAn6Afz0
5000億なんてたいしたカネじゃないじゃん、国民一人当たりわずか5000円

これは安倍ちゃんGJだわ
176名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:18:43.64 ID:+IuE87YJ0
>>164
引きこもりにはわからんだけだろ
177名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:18:46.20 ID:0MFvaYoW0
円でなくドル建てで貸してるんだから国内で動かす金と根本的に違うだろ
ドル建ては使わない外貨を貸し付けてるから
貸したドルが円で帰るってことじゃないよ
178名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:19:12.19 ID:y4NXfjhj0
>>140
民主党支持者は4500億円をアフガンに無償供与のほうがよかったと思ってるようだが
ドブに金を捨てるようなもの
179名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:19:19.43 ID:rlUSrdb7O
>>133
民主がやっててもまあ支持された
民主嫌い以外はな
180名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:19:42.63 ID:uxskmEfd0
結局、フジデモにしても、尖閣購入にしてもネトウヨとやらの言ってたことが正しかったからなあ
それに引きかえ、中道気取りのオツム花畑の連中は、結局人気取りや私利私欲に
領土問題を利用して日本や日本企業に損害を与えただけだったね

ネトウヨという自分より格下だと思ってた連中が、現実には社会的ステータスもそれなりにあって、
行動力もあって、しかも実は言ってることも正論だったなんてなあ。
ネトウヨという単語を好んで使うような奴は逆に完全な負け犬になっちゃったんで
悔しくてしょうがないみたいだよw
181名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:19:50.36 ID:9MnFsM/XP
>>1
ははは!麻生さんは太っ腹だからね。
民主党と違ってけち臭いことは言わないんだよ。
182名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:19:54.58 ID:QHgKd2xz0
ミンス支持者「これはバラマキだわ麻生バカだろ」
本音「特亜にバラ撒いて欲しいニダ!そうアル!」
183名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:19:59.66 ID:Eh+Hi/phP
>>165
なるほど
他国の経済制裁中も中国だけは援助続けてたから、完全に中国に取り込まれてると思ってたが


まあ求める声があるなら、できる範囲内で応じるのは中国対策にも必要だしな
ただ加熱しすぎてバブルがはじけないかは心配・・・
184名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:20:00.85 ID:/fuiOA/00
>>69
で、ソースは?
思い込み?
185名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:20:40.13 ID:56YpHPDO0
>>174
ミャンマーと中国の仲が悪くなったのは事実っぽいよー
URL張れないから、ミャンマーと中国でググると簡単に出てくる。
186名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:20:43.26 ID:YwKT4pHp0
>>75
中国と日本を天秤にかけて
どちらからも金を引き出そうとしてるのに
中国から離反とか無いわ
187名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:20:43.74 ID:1EzVUDns0
>>172
バカはレスしないでくださいな
吐き気がする
188名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:21:00.01 ID:vddaglZi0
応援はしてるけど、こういう大盤振る舞いは賛成できない
「債務解消も」だから、まだ決定じゃない
絶対反対だと意見を送る

貸したものはきっちり返してもらわないと
韓国からもしっかり取り立てろ!
189名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:21:08.29 ID:tOJeHT4W0
日本人には使わないでーとか言ってる人は年に何十兆円も支払わされている米国債に文句言おうぜ!
190名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:21:20.99 ID:8B/SIej60
ミャンマーはビルマの頃からの親日国家、軍事政権が終わり
中国との足枷が外れた今、ミャンマーにとって日本は最も
重要な国、金もあるし、技術もある。
ミャンマーだって馬鹿じゃない、チベット・ウィグルの
現状をよく見ている・・・・・

日本にとってもミャンマーは地政学的にも重要な国、
5000億円の債務解消なんて安いものだよ、おい。
191名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:21:29.10 ID:X8CCGfng0
アメリカや中国次第で南シナ海なんてどうなるわからんよ尖閣より紛争地帯だな
192名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:21:36.56 ID:5JYNUqPyO
消費税あげるから5000億くらいチャラでもいいじゃん。
一人頭5000円位消費税アップで払うからね。
さすが安倍ちゃん。外交の安倍ちゃんだね。
193名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:22:02.59 ID:HYefxJhY0
>>170 >>177
円借款と書いてるだろw

>麻生財務相は3日、ウィン・シェイン財務・歳入相ら政府要人とも相次いで会談。
>約5千億円に上る延滞債務問題を解消し、500億円規模の円借款を再開する考えを
>あらためて伝える。
194名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:22:36.47 ID:5kNkB9ZN0
>>181

麻生に払わせろよ!!

人の金だと思って・・・( ゚д゚)、ペッ
195名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:23:07.74 ID:zjKqz3MK0
シナ防護柵を買ったと思えば安いものだ
196名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:23:10.47 ID:56YpHPDO0
>>187
自分の意見が通らないよウワーンですか、子供なんですね。
>>194
麻生財務大臣なんですよね。
197164:2013/01/03(木) 12:23:23.73 ID:TDMXQBra0
>>176
そうなんか
妻は専業主婦で子供無しの30男だが
まわり見てもそんな感じだったからさ
まぁ金持ってるやつは持ってるんだけど
198名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:23:38.80 ID:9MnFsM/XP
たった5000億ぽっち、消費税0.5%ぶんですぐに出てくるよ。
199名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:24:03.32 ID:k2dkbnCkO
ミャンマーは中国から離れたがってるからねえ。新たな
パトロン探しで只今絶賛面接中だよ。日本は合格すれば良いんだが
200名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:24:04.01 ID:ME1sNMAF0
>>141
中国から引き剥がしたいんですよ。
引き剥がせなかったとしても、恩を売った形になりますし、信用は確実に高まるでしょう。
201名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:24:08.43 ID:94G+xjI10
延滞債務問題解消と債務解消じゃ
話が全然違うだろ
202名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:24:27.18 ID:zom85BOW0
TPPに頼らんでも日本は自由貿易の果実を得られます

それを証明するために谷垣だって総裁時代唯一の外遊で東南アジア二カ国を回ったのだし
副総理がこうやって東南アジアに初外遊をしている
中国かアメリカかじゃないんだ
203名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:24:35.08 ID:yGv3EuJD0
ミャンマーは是非とも欲しい
204名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:24:38.05 ID:ucj/IlAQ0
日本が持ってる1兆1千三百億ドルの米国債は、
短期国債という借金で買ってるものなので、
借金で調達したドルを余ってると認識してたら、流石にまずくね。
205名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:24:44.92 ID:5kNkB9ZN0
 
なんだか今年7月の参議院で叩き落としてやりたい気分になってきたな
206名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:24:48.30 ID:GI8qzEb80
5000億海外に上げるならSharpとかの日本企業救済に使ってやれよ、、、、、、、、
207名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:25:12.86 ID:b/SR9Ush0
まさかこれまで土下座外交とかバラマキとかいうやついると思わんかったw
ただ単に麻生が憎し自民が憎ししかないんだな
208名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:25:29.23 ID:7iL7lczRP
これは民意だから仕方がない
209名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:25:43.22 ID:HYefxJhY0
>>199
日本と中国天秤にかけて、援助競争させてんだよw
210名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:25:45.23 ID:9z8Hh0bM0
もったいねええええええええええええええええ
都市部の大企業を支えるために海外に資金を流出させるより
地方に資金をもってこいよおおおおおおおおおおおおおおお
211名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:25:51.62 ID:ZR00RDPb0
国の借金=政府の借金
政府の借金は国民の借金ではない

という初歩が全く理解出来てない経済オンチが多過ぎる
212名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:25:58.32 ID:jqEglcSY0
ミンスが持ち上げられていた3年前ならこういう金は福祉政策にばらまかれしまい、ナマポのお酒とパチンコ代になっただろうな
213名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:26:04.93 ID:5JYNUqPyO
さすが麻生さん。5000億なんてハシタ金ポンとくれてやった方がいいよね。
税金と借金で5000億位どうにかなるよ。
時給1200円で働く働く労働者達もこれには大満足だね。
214名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:26:30.20 ID:Wbg9i+AH0
>>110
記事では「円」になってるが、円のわけない
「5000億円相当のドル」だ
おまえはドルで税金を納めてるのか?
そのドルは、外貨準備から出したものだ
為替介入した結果として積み上がった金であって、介入資金も日銀が都度刷ったものだから、国民は無関係
つまり何の損もなし、不平言うスジも無し
215名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:26:37.14 ID:QHgKd2xz0
>>211
財務省がメディアに圧力かけてるからね
無知な奴はころっと騙される
216名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:26:43.87 ID:T7te9TiG0
>>197
いや、そうだと思うよ。
いい大学出てるでしょ?同級生の多くが、中堅、大手企業に勤めてるでしょ?
そういう人は、貧困層なんかの話はネットの世界にしか存在しないものと思えるみたい。
217名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:26:45.69 ID:fzUKJdhU0
ちなみに東南アジアを世界に見立てると
先進国:シンガポール>マレーシア
中進国:タイ>インドネシア
後進国:ベトナム>バングラデシュ>カンボジア>ミャンマー

という感じであってたはず。だいたい人件費とインフラは比例してるので、
「インフラ良いけど人件費安い」という美味しい国は残念ながら無い
218名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:26:55.28 ID:BMOHal/p0
日本企業の脱中国を促進させるためにも、ミャンマーに足掛かりを作っておく必要はあるな。
219名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:27:03.39 ID:9uEYDCf30
文句言ってる奴は、次の参院選で違う党に入れればいいだけの話。
日本の選挙権持ってればの話だが・・・
220名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:27:14.19 ID:P4mfgDsK0
癇癪を起こして文句言うだけなら簡単だよな。
ま、親切心でわざわざ、掲示板に書いてんだろうけど。
221名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:27:23.57 ID:nOKCpPBL0
ミャンマーは中国から距離を置きたがっている。
222紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2013/01/03(木) 12:27:32.28 ID:nwHGR87c0
>>1
ミャンマーは地理的にも民主化後も日本寄りの政策を続けてもらわないとな・・・
対中とか地政学的にだけでなく、投資目的ほかの権益確保もあるだろうけど

>>146
向こうも日本の戦前からの親ビルマ的な傾向を感じ取って親日方針をとってたというし
軍事政権の時のほうが持ちつ持たれつだったんだよね

>>165
完全な民主化達成後は怖いとは思う
英米、中国に絡め取られないか

アウンサンスーチーは反政府運動の時には民主化に協力していた
ムスリムのロヒンギャ集団を切り捨てるとか政治家的な冷徹さを持ち合わせているね
223名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:27:34.88 ID:A3ye3bCTO
はあ?
ただでさえ財政難なのに、馬鹿かよ
224名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:28:17.97 ID:AoxI/LRK0
まあ、記事のポイントはこっちだね、地理的に有利な国。
むしろ、脱中国、プラスワンをしたい日本企業の受け皿として重要だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130103/plc13010311080008-n1.htm
ミャンマーは民主化の進展で経済成長が期待され、各国の企業進出が相次ぐ。
麻生氏訪問は、日本とミャンマーとの良好な関係を前進させ、
日本企業の進出を後押しする狙いもある。

麻生氏は4日、ヤンゴンにある第2次大戦の戦没者が埋葬された日本人墓地を
訪問する。(共同)

ミャンマー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC
ミャンマー連邦共和国(ミャンマーれんぽうきょうわこく)、通称ミャンマーは、
東南アジアに位置する共和制国家。
1989年までの名称はビルマ。インドシナ半島西部に位置し、北東に中華人民共和国、
東にラオス、南東にタイ、西にバングラデシュ、北西にインドと国境を接する。
首都はネピドー(旧首都はヤンゴン)。
多民族国家であり[2]ビルマ族(人口の6割)の他、主なものとして、カレン族、
カチン族族、カヤー族、ラカイン族、チン族、モン族、ヤカイン族、シャン族の少数民族が
ある。

ビルマ連邦国民連合政府
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%9E%E9%80%A3%E9%82%A6%E5%9B%BD%E6%B0%91%E9%80%A3%E5%90%88%E6%94%BF%E5%BA%9C
(ビルマれんぽうこくみんれんごうせいふ)は、アメリカ・メリーランド州のロックヴィル
(Rockvill)を本拠地とするビルマの亡命政府。
現在の政府元首は、アウンサンスーチーの従兄弟たるセイン・ウィン
(en:Sein Win)であり、1990年の政府成立時に秘密裏に召集された国民議会
(英語で People's Assembly、ビルマ語で Pyithu Hluttaw、人民議会とも訳す)の
議員によって選出された。
225名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:28:18.54 ID:SuW/N9da0
>>1
ほほう、、乗った
226名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:28:25.29 ID:jqEglcSY0
だから鳩山政権やら管政権のミンスに戻したいかといわれればノォォ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(   )━(゚ )━(д゚ ;)━(゚д゚;)━━ッ!!!!である
227名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:28:43.77 ID:Ubyo/Kt30
500億とかならまだわかるけど5000億はすごいな
一兆の半分じゃん
228名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:29:19.40 ID:HTMLFXPn0
又海外にいい顔したいだけのバラマキ再開かよ・・・・

これで増税したら怒るぞマジで!!!
229名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:29:24.50 ID:Moudyx3o0
価値ある投資なら存分に
230名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:29:30.22 ID:SU/zcu+u0
国内に回せとか、地方に回せとか、国の借金がとか言ってるバカは
三年前の選挙で民主に入れやがる様な尻軽で頭の中身が浮遊層
231ハラヘリ:2013/01/03(木) 12:29:41.95 ID:qgui9ZMN0
お人好し外交か
まぁ日本人らしくていいんじゃね
232名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:29:48.47 ID:Z1Yih5EsO
お正月はイズミヤで買っておいたミャンマー産の巨大エビを焼いて食べた。
わりとうまかったよ。
(о^∇^о)
233名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:29:53.01 ID:GMCsSp1K0
そもそもこんな軍事独裁国家にそうやすやすと飴を与えるなよ

こんなんやってるから中韓に舐められるんだよ間抜け!
234名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:12.21 ID:la/chiGDO
この無駄にした我々の税金にみあう国益が日本にもたらされているのか?
例えば5000億あれば海上保安庁の人員と艦艇をどれだけ増やせるのやら…
235名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:19.10 ID:dC5IXr0iO
自分の金じゃないからな
足りなきゃ消費税上げればいいし
236名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:29.76 ID:aJzS9UeQP
>>175
安倍が五千億を肩代わりしてからね。
237名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:30.70 ID:wwbMBBTj0
借金チャラにする、そして新たに円借款をする、そしてそれをチャラにする


まぁいいけどさ、それを相手国は一時的に感謝はするけど、
あとから中国が似たようなことをすると、それまでの日本がやってきたことまでがチャラになるようなくらい忘れ去られるのがなんともな
238名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:42.08 ID:ZR00RDPb0
せめて経済のさわりだけでも勉強してから文句言ってくれ
あまりに馬鹿過ぎて情けなくなる
239名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:44.75 ID:zom85BOW0
アジアの国と仲良くすることはいいことだよね
東アジアだけがアジアじゃない
240名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:31:29.96 ID:EDnC8HisP
>>2 はおっさん
241名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:31:33.05 ID:xbyJIk4u0
現在は中国VS日本を軸とした第三次世界大戦の戦争準備段階。
ミャンマーを自軍に引き入れるか中国に取られるか。
うまく包囲網を敷ければ戦争回避・ダメなら戦争。
242名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:31:33.29 ID:X8CCGfng0
インド、バングラデシュ、ミャンマーのベンガル湾周辺国だろうな
243名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:31:36.30 ID:fzr7ovB30
てか、ちゃんと返すつもりで日本から借金する国なんてあるの?
こうもチョロいと、初めから踏み倒すつもりで借りてんじゃねーかって思うわ。
244名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:31:43.17 ID:T7te9TiG0
>>239
仲良くしようという考えがそもそも間違い
245名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:31:58.36 ID:mXtuhA630
で、その5000億相当の利権は抑えてあるんだろうなぁ?
246名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:32:03.51 ID:5JYNUqPyO
5000億で何を言っているんだか。日本の借金1000兆からみたらカスみたいなもんだな。
小さい小さい。くれてやれ。赤ちゃんから寝たきりまでの国民一人あたり5000円分の財産がなくなっただけでしょ。
さすが麻生さん。
247名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:32:08.79 ID:v2xXE+W5O
おまえら・・・
ミャンマーは今や世界のカギになる国だぞ
日本と逆で若者が多く、仏教が最も根付いている国民の精神性の高い国だ
資源も豊富、食料自給率も100%超えてるんじゃないか?
しかも無農薬の良質の野菜だらけだ
労働は美徳だが、失業しても食いっぱぐれないので悲壮感はない
みんな目がキラキラしている
価値観というか、日本人と違う次元に生きているという感じがする
後進国というイメージがあるが、ある意味日本の方が学ぶことが多い
麻生はやはり勘がいい、転換期にマッチする人材

日本の技術・経済と融合することで、日本の明日が見えてくる気がしないか
248名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:32:08.68 ID:b/SR9Ush0
>>238
ただ煽ってるの多数だから馬鹿とか言ってやんなw
249名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:32:41.97 ID:ixOvkgXQ0
こういうのは事実上の植民地政策だろ
日本に外国人入れる移民政策が駄目ならこの方向に行くしかないだろ
どっちも嫌では日本は衰退する
250名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:32:43.42 ID:zom85BOW0
>>244
内向きですなあ
251名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:32:47.28 ID:Wzi0xg9N0
外国に金バラ撒いて国内では増税ですかww
252名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:33:02.70 ID:wHVdyR5a0
日本の援助っていうのは開発援助といってその国のインフラを建設してあげて、
その建設は日本系企業にやらせて、そのインフラを最大限に利用するのは
日本系の企業という形、一種の投資だわ。
中国が同じ事をもっと露骨に今アフリカでやりまくってる。
253名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:33:03.23 ID:CTWAd/Mf0
外資かって浮いてるお金だろ
254名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:33:04.38 ID:Wf+jjVV/O
>>233
現在のミャンマーを軍事独裁なんて言ってる方が間抜けかと…
255名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:33:12.08 ID:F/GlJM9c0
タイ海軍は支那海軍とどんな感じ?
256名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:33:12.12 ID:1EzVUDns0
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
ttp://saritoma.blog96.fc2.com/blog-entry-1594.html
7 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:29.72 ID:NkB/dFzW0
>債権を放棄したうえで、25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する

頭沸いてるだろ

8 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:33.22 ID:fGuJQdPG0
そして消費税は増税

9 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:33.04 ID:NOhGth8f0
まただよ(笑)

15 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:57:49.80 ID:pTeVh7b00
ばっかみたい
そのうち韓国のもやりだすんじゃねーの

16 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:04.55 ID:amzsIKGM0
こいつら政権明け渡す前に徹底的にやりたい放題する気か
つまり…落選後の覚悟はできてる訳だな?

17 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:06.84 ID:BWclpcUL0
ミャンマーなどと呼称しているのは世界中で日本だけ。

18 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:46.09 ID:Gtuq5a9A0
野田の財産を全部出せよ
国民の金を野田の考えで勝手に放棄するなボケ
257名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:33:34.39 ID:TPCH6TFK0
まず、国名をビルマに戻せ
258名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:33:42.01 ID:G84BWjtO0
韓国中国じゃなければいいよ
259名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:05.05 ID:jqEglcSY0
3年前も自民党は巨額の税金を海外にばら撒いているとひたすらマスゴミと共に底辺の不満を煽り、ついにミンス政権を誕生させたわけだが
その手法でまたブサヨ政権を生み出すのがこの国の意思なら止めはしないよ
260名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:12.39 ID:ycP+WOD70
これが野田が言ってたこと、そのまま継続するって話だよね
政権関係ないよね
261名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:20.65 ID:8B/SIej60
これだけは言える、国家間の信義も要は信用と義理。

親日国家のミャンマーなら中韓のように簡単には裏切らないよw
262名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:30.39 ID:P2vhd0GF0
麻生は性格的に鳩山と変わらんのでは
信者がいてアホな詭弁で擁護される分だけ性質悪い
263名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:31.61 ID:26+oG3O8P
アホウ「5000円と5000億円、そんなに違いがありますかねぇ?w」
264名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:34.49 ID:+IuE87YJ0
誰の金だと思ってんだ
このクズ
265名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:34.91 ID:gSNihCedI
チャラはないだろさすがにチャラは
266名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:35:06.55 ID:lUe9n91lO
代わりに土地借りるとかしろよ
お人好しにもほどがある
267名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:35:07.03 ID:1cMu8aUI0
債務放棄の条件は海南島の海軍基地に弾道ミサイルをロックオンでいいだろ
268名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:35:07.61 ID:la/chiGDO
>>252
一般論はどうでもよい
今回の5000億はどうだったんだ?
269名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:35:10.42 ID:5JYNUqPyO
自民党の債権チャラは良いことなんだよ。これがわからない奴はチョン。
270名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:35:19.31 ID:ceGgabZb0
これは中国包囲網への布石だろうけど・・・

ちょっと気前よすぎないか?
271名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:35:22.22 ID:1EzVUDns0
>>256

20 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:59:16.86 ID:lTwX16Ua0
>>7
で、再開した円借款もそのうち放棄ね
無限のお財布だな

21 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:59:19.24 ID:KE373iAH0
ミャンマーの人じゃなかった?日本に移民に来たはいいけど農業は大変だからやりたくないって就職拒否したの。
彼ら今頃何してんのかね…やはり生保だろうか。

24 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:59:38.96 ID:woIWHpHh0
増税するために無理矢理財政難にしようとしてんのか?

25 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:59:54.98 ID:vD9oes4q0
>>7
そこまでするATMに、ミャンマーは謝意というか、驚愕してんじゃね

31 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:00:51.33 ID:QiRocMKw0
こういう馬鹿野田を見てると
今尖閣に中国が乗り込んできたら果たして自国防衛をするのだろうか疑うわ

32 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:01:16.56 ID:Eqnj4RvL0
こういうのに何も言わないで、尖閣にたったの15億使うと無駄遣いと絶叫する

売国左翼。
272名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:35:23.50 ID:aJzS9UeQP
>>193
円借款自体が○○国に上げたと同じ意味だからな。
それを行ったのが自民党だったわけだし、
今になって債務解消と言っても実際はビックリしない。
ゼネコンのためならなんでもするのが自民党。
273名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:35:40.10 ID:GI8qzEb80
Shrapの危機で関連する中小企業がどんどん潰れまくり
パナソニックなどもどんどんリストラをして
これまた取引先などの中小企業も潰れまくる危機だというのに
5000億を国内産業を救済に使えばどれだけの雇用や産業が助けられることか

5000億海外に使えても、国内には使いたくないのか
274名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:36:01.99 ID:Wf+jjVV/O
>>264
政府が国債で調達した金で、税金じゃない
275名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:36:27.33 ID:zom85BOW0
こう、ここ数年の日本の一部論調というのは、急がば回れというの言葉を忘れてしまったかのよう
子供のころに回りくどいファミコンRPGに浸かった世代なら原始的なところでわかると思うんだけど
野田みたいに、壁の向こうにある宝箱に向かってごんごん進んでもいつまでも何も手に入らないんですよ
276名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:36:35.11 ID:xrsDgC4T0
日本はさりげなくこういうことをやるからな
相手の国民とか支援されてることすら知らない
相手の政府も笑顔で感謝はすれど、その援助を受けたとかいう義理はすぐ忘れる

その点、中国は上手いよな
相手に徹底的に誰が金をくれてやったのかというのを、認識させる

そこまでやれとはいわんけど、日本は甘すぎかと
277名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:36:40.83 ID:b9s1aYbs0
損して得取れ
278名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:36:49.35 ID:xbyJIk4u0
>>273
民意「大企業優遇はけしからん!」
279名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:36:50.63 ID:3lkxWAAB0
また自民党お得意のバラまき外交か
280名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:37:02.85 ID:wHVdyR5a0
ねえねえ、スラップって何処の国の企業?
281名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:37:20.41 ID:P2vhd0GF0
>>274
そういう屁理屈やめて
国民の資産をばらまいてることに変わりはない
282名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:37:31.41 ID:1EzVUDns0
>>271
34 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:02:32.98 ID:jsgWNPW/P
尖閣の購入費用が10億〜20億だろ
だったら3000億の債権放棄はその150倍〜300倍叩かれて然るべきだわなw

35 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:02:43.36 ID:xt4ri8CMP
おいおい、3千億もドブに捨てる余裕があるのか
て、増税がどうしたって?

41 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:04:22.43 ID:dRdpqP050
ミャンマーなんてこれから発展する伸びしろいくらでもあんのになんで放棄すっかな
この3000億だって日本国民の血税だぞ
豚や糞民主はバカ

42 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:04:29.61 ID:7r6yTMF00
尖閣を15億くらいで買うのを文句言ってる、都議会議員は
この3千億って数字はどう思うんだ。韓国に貸した更なる大金はどうなんだ。

44 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:05:29.90 ID:Xsx43Mpt0
支援だの融資って話が出てくるたびに

「返ってくる」

って強調してた奴出てこいw

45 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:05:46.55 ID:2aGC3GSI0
これで増税とかって頭沸いてんじゃねぇの
283名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:37:42.75 ID:J29PGYEM0
人権問題で経済制裁がらみ中に人権なんて関係ない中国にミャンマーは食われすぎている。
ベトナムもミャンマーも元が流通しはじめてる始末。
日本としては遅きに失した感があるが、それはアメリカも一緒。
これから食い合いが激化していくだろう。
284名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:38:08.68 ID:Wzi0xg9N0
安定のダブスタ速報


【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334843618/

6 : 名無しさん@12周年[] : 投稿日:2012/04/19 22:56:14ID:OtZlT5hM0
被災者・・・
7 : 名無しさん@12周年[sage] : 投稿日:2012/04/19 22:56:29ID:NkB/dFzW0
>債権を放棄したうえで、25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する

頭沸いてるだろ
8 : 名無しさん@12周年[sage] : 投稿日:2012/04/19 22:56:33ID:fGuJQdPG0
そして消費税は増税
9 : 名無しさん@12周年[] : 投稿日:2012/04/19 22:56:33ID:NOhGth8f0
まただよ(笑)
15 : 名無しさん@12周年[sage] : 投稿日:2012/04/19 22:57:49ID:pTeVh7b00
ばっかみたい
そのうち韓国のもやりだすんじゃねーの
16 : 名無しさん@12周年[] : 投稿日:2012/04/19 22:58:04ID:amzsIKGM0
こいつら政権明け渡す前に徹底的にやりたい放題する気か
つまり…落選後の覚悟はできてる訳だな?
18 : 名無しさん@12周年[sage] : 投稿日:2012/04/19 22:58:46ID:Gtuq5a9A0
野田の財産を全部出せよ
国民の金を野田の考えで勝手に放棄するなボケ
24 : 名無しさん@12周年[sage] : 投稿日:2012/04/19 22:59:38ID:woIWHpHh0
増税するために無理矢理財政難にしようとしてんのか?
28 : 名無しさん@12周年[] : 投稿日:2012/04/19 23:00:32ID:VEhUz1ty0
野田は気前のいい奴だな
外国人には
285名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:38:21.23 ID:X+1CFff+0
>>256

野田が既にやってるじゃん
286名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:38:43.63 ID:T7te9TiG0
>>250
外交を、仲良しこよしなんて考えるのがおかしい。
国益に合うなら、仲が悪くても手を握らないと。
287名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:38:53.55 ID:jhCefsBZ0
米欧など主要国はテイン・セイン大統領による民主化への取り組みを評価し、
経済援助の再開を表明。安倍晋三首相は「世界地図を俯瞰(ふかん)する視点で
戦略を考えることが必要だ」として、中国を取り囲む国々との関係を強化する意向を示している。
麻生氏は出発に先立ち1日、安倍首相を都内の私邸に訪ね、2012年度補正予算案や
外交課題などについて意見交換した。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS01002_S3A100C1NN1000/

目的はこういうことなんだろね。
288名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:39:03.07 ID:AoxI/LRK0
NECと富士通がミャンマーで事業展開 支店開設やシステム受託、成長市場に注力
2012.12.25 18:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121225/biz12122518010021-n1.htm

ミャンマーに特区開発で協力 政府がインフラ整備で
2012.12.21 14:28
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121221/biz12122114290015-n1.htm
共同事業体には三菱商事など日本の商社が参加する見通し。
21日にヤンゴンで覚書の署名式を行う。
日本からは経産省の佐々木伸彦経済産業審議官が出席する。

ミャンマーに駐在員事務所開設、オフィス向けに複写機など 富士ゼロックス 
2012.12.18 00:02
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121218/biz12121800020000-n1.htm
ファミマがミャンマーとマレーシアに進出 2年後めど 海外でのPB製造販売も
2012.12.4 01:37
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121204/biz12120401390001-n1.htm

岐阜の十六銀行がミャンマーの大手銀と提携 地銀で初
2012.11.27 18:22
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121127/fnc12112718250016-n1.htm

日本企業は、中国周辺で収益をあげられるよう、中韓以外の国と仲良くしてもろおう
289名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:39:19.56 ID:SU/zcu+u0
>>273
スペリング間違ってるしーww
シャープには銀行がお金貸してくれる事になったしー
その上でリストラするのは会社の経営方針だから
国が口出し出来る事じゃないでしょ?www
290名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:39:22.84 ID:k074RlBP0
ハポンて
291名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:39:26.70 ID:jqEglcSY0
給付を減らされそうなナマポはこういうニュースで、その金が欲しくて発狂してしまうだろうな
292名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:39:32.79 ID:5JYNUqPyO
>>274
全く経済知らずの馬鹿ばかりで困るよね。国が用意したお金なんだから。馬鹿は黙ってて欲しいよね。
てか日本人じゃないと思うよ。間違いなくチョンだね。
293名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:39:40.42 ID:k2dkbnCkO
何故債務解消するのか説明しても国民の多くは説明なんか
聞きやしない。聞かないのにそんなの聞いてない初耳だ
我々の税金を無駄使いしやがって、けしからん。とくる。
無知で勉強不足なだけなのに居丈高になる。山本太郎とか
その典型だね
294名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:39:49.44 ID:mIBgl6JB0
周辺国とのバランスを見ながら
額を変えた方が良いんじゃね、現金の方を欲しいだろうに
返済は収入が増えてから払ってもらうということにして

約5千億円延滞債務問題を解消、500億円規模の円借款

約3千億円延滞債務問題を解消(残りの利子免除とか)、1000億円規模の円借款
295名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:39:57.14 ID:aJzS9UeQP
>>213
そこで働く99%は現地の労働者なんですが?
原住民に金を渡してどうするんですか?
296名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:40:10.50 ID:BmjHf3ei0
ミャンマーに行けば分かるが、日本企業の進出はすごい。
日本国政府としてはインフラを作ろうとしている。
現在はその下調べと工場くらいだが。

ANAはミャンマー行きの便でビジネスクラスしかないのを作ったくらいだからな。
297名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:40:11.04 ID:0mDnmVTc0
中国包囲網の一環かもしれんが

ミャンマー側がどこまでそれを認識してるんだろうな
日本は金持ってるんだから援助するのは当たり前とか
中国側から援助の申し出があったら今度はそっち側についく位の認識なんじゃないの?
298名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:40:11.75 ID:/+/CPaKb0
>>5

し、ね
2chに糞リンクばかり貼りやがってうぜーよかす
299名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:41:03.90 ID:yiM/yfph0
国の名前はビルマやろ・・・
300名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:41:08.39 ID:bUufxTR/0
上のほう中国という魔法のおまじないかw
韓国擁護するにしても中国中国ってパタンだろw

自民信者しんでくれw
301名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:41:09.86 ID:T7te9TiG0
>>285
ネトウヨくんたちは、民主はバラマキって批判してたんだよ。
それなら、これも批判しないとね。
302名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:41:14.65 ID:PUq3vh/e0
何かの利権だろうな
303名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:41:42.06 ID:Uof1CXqnO
安い中国製品が売れるように経済支援だろ!
賄賂で潤った役人、政治家は日本製品が買えるな
304名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:42:08.20 ID:QvfKsteM0
民主がやったら叩くくせに
これだからネトウヨは
305名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:42:09.74 ID:zMTNRWK00
またいい格好しいですか?w
友愛外交ですねwwww
306名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:42:24.00 ID:fa944lRk0
酷いバラマキだな麻生
307名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:42:31.43 ID:DoWjYZwm0
>>256
こういうバラ撒きを散々批判して、自民を当選させたのに

自民がやると綺麗なバラ撒きになるんだなあ

ありえない騙された気分
308名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:42:51.61 ID:HtM8GrMM0
中国に対して周囲網を引きけん制してるんじゃね?
309名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:43:23.60 ID:yGv3EuJD0
>>304
このスレでも叩いてるのは同じ「ネトウヨ」なんじゃないの?
310名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:43:31.79 ID:5JYNUqPyO
真面目な話。麻生も自民党支持者も本当に売国奴だ。
言うことやることに一貫性がない。芯が通っていない。
だから諸外国からナメられる。自殺して欲しい
311名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:43:34.26 ID:2OAn6Afz0
>>256
なにこのネトサポのダブスタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:43:42.01 ID:P6ZD43Hq0
当然裏では資源開発とか話はしてるんだろうが、中国相手にどこまでイケるかだな
313名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:43:57.04 ID:3bQE3PXj0
ネトウヨ息してる?
自民党は昔から国民から金を搾りあげて海外にバラまいてる
314名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:44:42.13 ID:X+1CFff+0
>>301
ネトウヨのスレそっとじダブルスタンダードだな
315名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:44:47.77 ID:QAM4qbU50
5000億円ものカネをぽんとくれてやるなんて
この世界規模の金融危機のさなかに、お金持ちの国があったもんだねえ
一体どこの国ですか?

え、日本?
316名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:44:59.30 ID:yEMfhK+CO
苦しんでる日本人にもお金ください
317名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:45:38.59 ID:BmjHf3ei0
ミャンマーは世界中が注目している国。

現在は中国が強い。
しかし、これからの日本企業が生きていく為には
ミャンマーやラオスの様なGDPが伸び続けており、
人口の半分前後が30歳以下という新興国に進出するしかない。

日本にこれ以上投資しても伸びしろがないだろ?

その為にまだ軍事国家であるミャンマーと繋がりを持ち、
民主国家になる為の支援をする事が
未来の日本の為にもなる。
318名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:45:45.10 ID:msyXTLGk0
自衛隊の装備を充実させてください・・。
319名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:45:48.31 ID:xbyJIk4u0
>>301
まぁ、民主は全体の整合性が取れてなかったからな。
意図は理解できるが無駄にしかならんって感じだった。
320名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:45:58.23 ID:Uof1CXqnO
日本のインフラよりミャンマーのインフラ!
321名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:46:11.23 ID:GI8qzEb80
>>274
国債を償還するときは結局税金を使って償還してるだろう。
「国債だから税金じゃありません、国民負担はありません(キリツ」
とか言ってもそりゃ無理だわ

>>296
海外進出を積極的に支援とかどうかしてるわ。
国内に留まって雇用を作る企業を支援するのが第一だろう
322名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:46:51.44 ID:OhSIEo030
民主化しつつある緩衝国だからな
事大主義の韓国とは違うと信じたいところ
323名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:46:58.93 ID:y4Se15qE0
>>310
政治家は売国奴しかいないのに何言ってるの?
あんた自分で政党作って頑張ってみない?
324名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:47:01.01 ID:Xo1ki+qkO
>>313
引き換えの条件も付けずにむやみやたらとバラ撒いた
民主党より遥かにマシですよ〜。
325名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:47:02.40 ID:aJzS9UeQP
>>219
じゃおれ、維新の会に入れるね。
もしかして、野党は民主党だけだと思ってた?w
自民党ネトサポはミンスガーしか言わないけど、維新の会を言わないのかが分からない、マジで。

>>254
ミャンマーは民主化が行なわれているというけど、完全民主化は10年先だろうな。
民主化しかからといっても軍は持たなくてはいけないし。
326名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:47:09.51 ID:RFnBbmaG0
いいことだと思う。
特定アジア以外とは、どんどんと足固めをしていこう。
特定アジアに発言権を持たせてはならない。発言権をもたせると世界は決して
良い方向へは向かわない。
なぜならば、嘘を突き通して真実としてでっち上げる事を、過去に何度も繰り
返している。そのような特定アジア諸国が発言権を持てば、世界中の倫理観が
崩れてしまう。
327名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:47:20.29 ID:AoxI/LRK0
ミャンマー支援に500億円 円借款27年ぶり再開
インフラを整備、中国けん制 (1/2ページ) 2012/11/18 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17011_X11C12A1MM8000/
政府は民主化に取り組むミャンマーを支援するため、2012年度中に
500億円規模の円借款を実施する。
円借款再開は27年ぶりで経済特区のインフラ整備や地方開発を支援する。
19日の日ミャンマー首脳会談で野田佳彦首相が主要国の中でもいち早く金融支援を
表明。
日本企業の進出を後押しするとともに、ミャンマーへの影響力を強めてきた中国を
けん制する。
首相はカンボジアで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連…

米大統領、ミャンマー大統領と会談 1億7千万ドルの援助表明 
2012.11.19 13:26
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121119/amr12111913270001-n1.htm
ただ、麻薬密売組織や軍政トップだったタン・シュエ元国家平和発展評議会議長と
関係のある企業7社を米企業との取引禁止の対象に新たに指定している。
328名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:47:24.81 ID:dUZ9rQLo0
さすが俺たちの麻生
329名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:48:00.48 ID:bUufxTR/0
はいはい、キックバック献金w
330名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:48:16.40 ID:M4M6RpWQ0
この国は以前はシナの属国だったんだろ。どうもうさんくさい。
331名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:48:27.55 ID:4LqwsgOr0
血税5000億を自分の金みたいに簡単にくれてやるなよ・・・
奢った気分でてめえは気持ちいいだろうがよ
332名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:48:31.82 ID:msyXTLGk0
>>317
社会主義や独裁国家のほうが賃金上昇や労働争議がよくせいされて企業には
美味しいんだけどね・・。
333名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:48:54.85 ID:28pTxSOD0
経済は分からんが
工作員が暴れてるって事は日本にとっていい事なんだな
334名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:48:58.07 ID:P/Ur6kUd0
借金の分土地を云々とか言う奴がいるが
経済や金銭でその国を購入するために動いてんじゃねぇよ
礼節を知るなら未来志向でいいだろ
335名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:49:44.64 ID:ZR00RDPb0
>>331
税金ではない
もっと勉強してから文句言え
336名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:49:57.35 ID:BmjHf3ei0
ちなみにラオスは人口の60%が30歳以下だ。

ミャンマーと同様に中国の投資がすごい。
現在建設中の高速鉄道の投資金額は
ラオスのGDPと同等の額で行われている。

もちろんラオスにも日本は援助している。

お前らはもっと日本の将来の事も考えろ。

日本企業に直接5000億の援助しようにも
それはまた問題になるだろうが。

これも外交だろ?
民主がやったミャンマーの件も叩いている馬鹿は
何も知らずに文句言いたいだけじゃないのか?
337名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:50:09.95 ID:AoxI/LRK0
5000億円ものカネをぽんとくれてやるなんて
くれてやるといえば、そうだが、中国なんかに金を出すより有効だね。

債権のだから、日本政府が引き受けるって話なので、総額であって
いきなり五千億円の支出ではないと思う。
338名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:50:13.50 ID:T7te9TiG0
>>319
今回も同じでしょう。
交換条件が示されてないんだから。
339名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:50:35.85 ID:zVGKXSGt0
海外にばっかりだな。
援助した分で日本が潤ったことあるのか?
340名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:50:47.62 ID:Uof1CXqnO
支援より、役人、政治家に賄賂の方が早いし、喜ぶよ
341名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:50:50.17 ID:hTysavj/0
海外支援とか言いながら、マネロンしてるいるだけだろ
342名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:50:58.34 ID:ricM9flWP
中共もミャンマーに無償援助を
何千億も撒いてるんだよねえ。
中共に対抗するためには、このくらい
やらないとミャンマーにおける日本の
プレゼンスが下がってしまうって判断だな。
まあバクチっちゃバクチ。
343名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:51:23.18 ID:msyXTLGk0
ネトサポは反論に対してすぐ工作員のレッテル貼るね。もっと余裕を見せろよ〜。
344名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:51:27.64 ID:bUufxTR/0
韓国擁護するにしても中国中国いう

アホ自民信者しんでくれw
345名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:51:42.95 ID:+IuE87YJ0
このアホ死ねや
346名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:51:45.74 ID:iQR7gyMK0
>>1

5千億円で中国に代わる投資先が作れて、さらにその投資先を中国離れさせられるならいいんじゃね?
中国はミャンマーを抱き込んで、中国軍がインド洋に進出するための水先案内人にする気だろ。
それを阻止できるわけだから、シーレーンを守るという戦略的意味でも良策。

渡辺秀央絡みってのが気にかかるけど。 典型的な利権屋だからなぁ。
347名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:51:41.38 ID:IwlnpSBh0
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
ttp://saritoma.blog96.fc2.com/blog-entry-1594.html(アフィ)

7 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:29.72 ID:NkB/dFzW0
>債権を放棄したうえで、25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する

頭沸いてるだろ

8 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:33.22 ID:fGuJQdPG0
そして消費税は増税

9 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:33.04 ID:NOhGth8f0
まただよ(笑)

15 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:57:49.80 ID:pTeVh7b00
ばっかみたい
そのうち韓国のもやりだすんじゃねーの

16 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:04.55 ID:amzsIKGM0
こいつら政権明け渡す前に徹底的にやりたい放題する気か
つまり…落選後の覚悟はできてる訳だな?

17 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:06.84 ID:BWclpcUL0
ミャンマーなどと呼称しているのは世界中で日本だけ。

18 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:46.09 ID:Gtuq5a9A0
野田の財産を全部出せよ
国民の金を野田の考えで勝手に放棄するなボケ
348名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:51:47.93 ID:1PMN4nTa0
まだ民主の残党がいるのかきもいなー
349名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:51:49.72 ID:/jbstDT/0
>>1は去年11月に野田が約束してきた継続案件を
事務方の官僚が処理しただけだと思うんですけど?
下記と同じ事書いてあるだけだけど

首相、ミャンマーへ円借款再開表明 500億円規模
2012/11/19 20:42 記事保存
 【プノンペン=桃井裕理】カンボジアを訪問中の野田佳彦首相は19日午後、ミャンマーのテイン・セイン大統領と会談した。
首相は民主化に取り組むミャンマーを支援するため、2012年度中に500億円規模の円借款を再開することを表明した。
経済発展や少数民族の生活向上を通じ、同国の民主化改革を後押しする。
 円借款は、同国の延滞債務を世界銀行や債権国が来年1月に免除することを踏まえ、実施する。
日本はミャンマーが軍政となったことなどを受け、1987年以降、円借款を凍結していた。
350名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:10.12 ID:UgrRQlkS0
あそこのアジアの土地は、貸しても貰った物と思い、さらに貸して貰うという。
自力の出来ない土地は、なにやっても独立できないで居る。
351名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:24.50 ID:wJUG4mje0
>約5千億円に上る延滞債務問題を解消し

とはどういう意味なんだよ。「債務を帳消しにする」と解釈してる者が圧倒的に多いが、
「延滞債務問題を解決あるいは棚上げ、もしくは別の緩和的方法で対処する」とも読める

事実を把握してるんなら、こんな曖昧な表現じゃなくもっと具体的に書け
352名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:24.72 ID:kPHfA+w40
まぁ普段なら気前のいい日本をアピールしてもいいと思うんだが、
震災増税もあるんだし、ちょっとは回収してもいいだろ・・・
353名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:25.45 ID:8tRq1VOPP
民主党のときからチャラにするって言ってたな。
このときは叩いてて、自民になれば問題なしか。
354名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:28.01 ID:fa944lRk0
ODA円借款は、政治家へのキックバック原則10%
355名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:32.79 ID:WI002atWO
5000億帳消しにする代わりにシナを追い出すとかしろよ。
無条件でタダ金やるとか、外交としては最悪だよな。
356名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:48.65 ID:2ffOqdc0T
ええやん

>>100
アメ公初め大国がアフリカ工作でよくやってる手法じゃん。どうせ返ってこないし
357名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:55.43 ID:AoxI/LRK0
真水の資金援助は五百億円のほうね。
借款なので

五千億円も、延滞債権があったことが驚きだわ、むしろ
3581th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/03(木) 12:53:19.50 ID:FDI8sJEC0
ミャンマーならもっと投資してもいいだろう。
359名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:53:51.77 ID:/YIblGRz0
>>9
アンチ自民(ゴミチョン)が必死だな
本格的にきもちわるい
360名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:54:18.56 ID:nOKCpPBL0
新聞ももっとわかりやすく何の目的があり、と書いてほし。
361名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:54:36.72 ID:9eNcefPk0
ネトウヨのダブスタひどすぎ
362名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:54:44.43 ID:aJzS9UeQP
>>348
民主言っている自民党ネトサポ一番キモいんだよ。
363名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:54:56.74 ID:k2dkbnCkO
自民だろうが民主だろうが債務解消問題は解決せにゃならん話だ。
どちらが与党であってもこれには賛成せざるを得ないわ
364名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:54:58.63 ID:XEkoTnn40
>>1
外国にばら撒く金があるなら、国内に撒けよ売国奴。
365名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:55:26.66 ID:7w2DvZuw0
露骨な中国対策だなwしかし蝙蝠国家はウザイのは事実だな…
366名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:55:28.49 ID:egX7kc390
ミャンマーなら構わないだろ
シナは絶対にだめだけど
367名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:55:34.63 ID:fnLycX8Q0
どうせ5000億など返せないのだろうし
それらなこちらから放棄して寛大さを演出しましょうというのが一つ
それによって中国の影響力を削ぎましょうというのが一つ
まぁ、そう考えると妥当な判断ではある
368名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:55:37.05 ID:2ffOqdc0T
>>355
既にミャンマーは中共べったりから舵切ったからこその民主化な訳でな
こっからが重要よ

>>347
俺は割りと野田評価してるぞ、人権擁護法とか思いっきりマイナス評価だが
369名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:55:56.42 ID:yGv3EuJD0
>>360
記事じゃなくて本人の映像か音声が欲しいな
370名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:55:59.67 ID:IJ3AxfM70
ミャンマーって日本の中古車が糞高く売ってる国だっけ
新車は中国製しかないとか
371名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:56:24.06 ID:xZB90TCP0
安倍が韓国に竹島に関する督促状を出したらしいぞ
372名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:56:42.55 ID:GSpffu8q0
中国とのばらまき合戦すか
373名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:57:01.49 ID:AoxI/LRK0
>>351
解消じゃなくて、先送りだろうね。
そこまで、日本政府が人がいいわけじゃないし
和議とか、民事再生法的な、会社倒産だとなるので、そうなると
374名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:57:13.61 ID:CIfJ4U5g0
>>353
見捨てられそうな韓国人が必死になってるみたいだね。このスレでも。w

日本が、これから特亜を見捨てて、投資を徐々に他のアジア国に回す事は
既定路線なんだが、そうなると、韓国死亡だしな。w
375名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:57:27.12 ID:o4Yn9lA80
意図的に誤解して騒いでる奴がいるな
376名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:57:31.86 ID:X8YzXr9W0
イイハナシダナ〜ってなんで思わないんだろうか?
377名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:57:43.54 ID:y4NXfjhj0
>>214
そうそう
378名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:57:59.70 ID:OhSIEo030
海外に金をばらまくってバカがわめいてるけど
支那は日本以上にPKOで国際貢献してるからな
379名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:58:23.18 ID:T7te9TiG0
>>374
自民は、なんで中韓に投資してきたんだろうな。
380名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:58:30.77 ID:H/4t+jDp0
日銀砲ででたドルだろでの支援だろ?
まあ円安だから一概に燃えカスとは言えないけど
アジア包囲網への投資ってことでいいんじゃね
381名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:58:58.08 ID:L3k0wesK0
>>353
民主党の時に義援金を預けるのに躊躇しなかったか?
俺は思ったよ。こいつらポッケナイナイするかも知れないと。
自民なら想像しなかったことだ。

同じミャンマーへの支援でも、ミャンマーの「どちら側」に支援するのか訝しむのが当たり前だと思うよ。
382名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:59:00.02 ID:5w0VTPAM0
ミャンマーって中国に経済的に依存しててどちらかと言うと中国よりって聞いてるけど。
日本は外交活動でこれをひっくり返せるのかな。
383名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:59:06.04 ID:9TfDsLqu0
野田が同じことした時にはスレ中叩きの嵐だったくせに…
384名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:59:06.74 ID:Uev/b4SR0
>>116 >>129
ミャンマーは多民族国家でしかも民族紛争の種を強権的な軍事政権が抑えていた構図で、
西洋人の言うほどあの軍事独裁が悪かったとは言えない。
もしいま民主化したとしたら、ミャンマーには民族紛争リスクがある。
リビアやシリアほどとは言えないが、それでも危険なリスクはあることはある。
385名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:59:08.96 ID:SU/zcu+u0
>>374
韓国へのスワップは停止でいい
もしくはIMF経由で
386名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:59:09.13 ID:8tRq1VOPP
ミャンマーは軍政時代、世界中から干されてたのに、中共だけは支援していた。
今更5000億円チャラにしたところで、どれだけ影響力が増えるのか。。
387名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:59:15.49 ID:xbyJIk4u0
>>338
視野狭窄ってやつか。
対中国戦略の一環としての位置づけでもあるから、
東南アジア・アメリカなんかとの外交とも関連付けて考えろよ。
388名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:59:23.71 ID:msyXTLGk0
5000億で尖閣を要塞に改造するのだ。
389名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:59:39.36 ID:k2dkbnCkO
何故債務を解消せにゃならんのか説明しても国民は聞きやしないよ
メディアが責任持って解説すればそれでよい
390名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:00:01.90 ID:bUufxTR/0
献金のために領土もくれてやる党だからなw
391名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:00:05.47 ID:x551QygD0
政策的には間違っておらず、他国との時間勝負だから、援助を急ぐ必要が有る。
ミャンマー国内の経済活動(お金)を廻して市場経済を回復させ、新規市場として確保する。
中国シフトした日本資本の退避場所(投資先)を確保する。(何も無いから、余剰生産設備の移設先にぴったり。)
経済援助で整備事業を実行する日本企業を入植させて、後続企業の受け入れ環境を整えさせる。
実際に免除するのは3千億だけで、2千億は貸し替えだから、新規貸付5千億を併せて7千億で、優先的地位を確保する。
タイの労働人口が枯渇して、日本企業の進出を阻害している現状では、労働力確保の意味合いも大きい。
392名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:00:05.52 ID:XEkoTnn40
>>378
お前が馬鹿だろ、チョン。
5000億円あれば何人の日本人の生活が助かることか。

これで消費増税?
ふざけんな。
393名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:00:22.61 ID:KCtn83zZ0
>5000億円債務解消

始まったな民主風、ばら撒き外交。

いよいよダメ2大政党制が参院で証明されるwww
394名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:00:30.50 ID:AoxI/LRK0
>>379
民主時代の小沢はなんで、100人も中国共産党政権に媚を売ったとなるので
不毛だよね。
中韓とは、いきなり切れないので、まず、日本国民がしっかりと
中韓と日本は付き合える国ではないと自覚すること。
これだよ
395名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:00:31.24 ID:P0n0yRv50
民主化とか言ってる時点で欧米の駒みたいなもんだな
はやく「日本を主語にした」政治家に出てもらわんと

この調子で韓国救済に行っちゃうぞ
民主はスワップ停止したからいいけど
396名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:08.89 ID:y4NXfjhj0
>>377
途中で送信した
円だったり現物だったりで日本の企業が潤う
397名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:14.64 ID:aC24Fwbp0
こみんてるん
398名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:18.46 ID:OhSIEo030
乞食がわめいてるなw
399名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:19.40 ID:H/4t+jDp0
>>385
IMF経由でいいだろ
やつら内政に口だして国を壊すことのプロだし
400名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:22.90 ID:f/lPLg1G0
隣国を支援する国には亡びる
うん存分に支援してやれ隣国じゃなきゃいいや
401名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:23.73 ID:jqEglcSY0
スーチとかなんとかいうジンケン活動家が胡散臭くて嫌いっす
402名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:35.89 ID:CIfJ4U5g0
半島人はいじけるだろうけど

ミャンマーには資源があるからな

そして反日どころか親日国
403名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:36.07 ID:jhCefsBZ0
安倍政権は、成長するアジア経済圏を取り込むことで成長を加速させる戦略を描いている。
首相経験者である麻生財務相による訪問で、アジアで日本の存在感を高める外交戦略をアピールする。
ミャンマーには豊富な天然資源と労働力があり、各国が関係を強化しようと競っている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121230/plc12123019180009-n1.htm
404名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:58.32 ID:rbWIdGPw0
日本は、「資源国で不労所得で潤っている。」わけでもないのに。
産油国国民並みの労働条件(>ほぼ働かなくてよい?)になるまでは、
大盤振る舞いなどしてはならない。
405名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:02:20.37 ID:XEkoTnn40
>>391
野田政権が言ってたことと同じだな。
震災復興も進んでないのに海外を支援してる場合かよ。

売国左翼は日本から出て行け。
406名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:02:35.08 ID:haXb7UNB0
ミャンマーを抱き込めば包囲網は完成する
407名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:02:41.14 ID:AoxI/LRK0
>>116
中韓は極めて悪意のある反日国家だからね。
そこと、ミャンマーは比べられない。
ビルマは日本にとって、いい国で、割と親日なんだ
408名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:02:52.47 ID:SU/zcu+u0
>>392
じゃあ日本人に幾らばらまけるか計算してみなよ、5000億
409名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:03:11.94 ID:+IuE87YJ0
自民党なら何でも許されると思うなよ。ボケ
4101th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/03(木) 13:03:24.95 ID:FDI8sJEC0
>>405
国は個人じゃないんだからあらゆる事を同時に実行出来る。
あれをするからこれはしないなんて考え方はばかばかしい。
411名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:03:42.91 ID:P0n0yRv50
外国へのバラマキは民主とかわらんな
412名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:03:55.71 ID:kPHfA+w40
アホウはバカだから、ちょっと煽てられたらすぐ調子にのって借金なしにしましょう!なんていうんだろうなぁ・・・
413名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:04:01.03 ID:RwFc2eVN0
むしろこう言う事をするから、
日本の円借款って返ってこないんだよ。

直ぐに利息の不払いとかも認めてるだろ。
だから舐められている
むしろ真面目に払っている国が馬鹿みたいになる。

税金なんだし円借款の破棄を認める時には、国民に説明すべきでは。
円借款とかには年金とかも投資として使われてるからな。
414名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:04:08.98 ID:DfG3HXzh0
麻生さん、実質、外務大臣兼任みたいなもんだな。
415名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:04:14.29 ID:bUufxTR/0
献金乞食は自民だろw
416名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:04:15.90 ID:2tFsBow10
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
ttp://saritoma.blog96.fc2.com/blog-entry-1594.html

7 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:29.72 ID:NkB/dFzW0
>債権を放棄したうえで、25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する

頭沸いてるだろ

8 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:33.22 ID:fGuJQdPG0
そして消費税は増税

9 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:33.04 ID:NOhGth8f0
まただよ(笑)

15 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:57:49.80 ID:pTeVh7b00
ばっかみたい
そのうち韓国のもやりだすんじゃねーの

16 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:04.55 ID:amzsIKGM0
こいつら政権明け渡す前に徹底的にやりたい放題する気か
つまり…落選後の覚悟はできてる訳だな?

17 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:06.84 ID:BWclpcUL0
ミャンマーなどと呼称しているのは世界中で日本だけ。

18 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:46.09 ID:Gtuq5a9A0
野田の財産を全部出せよ
国民の金を野田の考えで勝手に放棄するなボケ
417名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:04:30.01 ID:ZfQmtWlW0
無償援助以外の援助は場合によっては相手国を敵に回すことになるから注意が必要
日本の感覚では貸した金は返すのが普通だけど
世界、とくに国同士の場合は貸した金をいかに踏み倒すかっていう考え方が常識

極端なことを言えば中国と日本が敵対した場合、日本から借金してる国は
金を貸してくれた恩のある日本につくのではなく中国につく
なぜなら日本が倒れれば借金を返さずに済むから

だから普通の国は金を貸すと同時に担保として土地を借りたり
場合によっては軍を駐留させたりもする
出ていって欲しかったらカネを返してねっていう意味であり踏み倒し防止策でもある
418名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:04:54.90 ID:XEkoTnn40
>>403
うっわwww
鳩山イニシアティヴじゃねえかwwww

何がアジア経済圏だ。
まず日本を成長させろよ。


>>410
あのな?
日本の財政分かってるか?
これまでの借金帳消しにして新たに貸付?
そんなことをする金がどこにあんだよ。
419名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:05:28.87 ID:2OAn6Afz0
野田が3000億の借金チャラ → 売国奴氏ね!!!
安倍が5000億の借金チャラ → うん、これは安倍ちゃんGJだね!!



【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
ttp://saritoma.blog96.fc2.com/blog-entry-1594.html
7 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:29.72 ID:NkB/dFzW0
>債権を放棄したうえで、25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する

16 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:04.55 ID:amzsIKGM0
こいつら政権明け渡す前に徹底的にやりたい放題する気か
つまり…落選後の覚悟はできてる訳だな?
420名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:05:36.24 ID:GSpffu8q0
>>398
お前みたいに税金払ってない乞食は気楽でいいよな
421名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:05:38.76 ID:L3k0wesK0
事象がよくわからないで煽っているのはやっぱり1行しかレスしないんだなw
よくわからないけど、おそらくこれが自分たちの利益にならないと感じてるのか。
不思議な現象だw
422名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:05:40.13 ID:X/0pMR+X0
撒いて芽が出るところと、撒いて仇で帰ってくるところの差
423名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:05:42.02 ID:CIfJ4U5g0
>>406
これからは、ミャンマー、インドを発展させる事で、アジアのバランスが取れるね。

インドと安倍政権が仲良くするって報道があった翌日くらいから、
しばらくインドのネガティブな報道が続いたのは笑ったけど。

中韓が、日本に見捨てられたくなくて必死みたいだな。
このスレを見ていても分かる。w
424名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:05:58.01 ID:WsPoNvWI0
>>416
さすがネトウヨ
ダブルスタンダード
425名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:06:18.17 ID:Z+ZAWQaxO
借金チャラは止めた方がいい
426名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:06:35.34 ID:QFVQfqQo0
 
売国党に入れたキチガイは自害しろ
 

せめて自分の罪のケジメをつけろ
 
427名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:06:41.56 ID:iQR7gyMK0
>>1

「バラ撒いて恩を売り、偉くなったような気がする」のが民主党。
「バラ撒く代りに、日本に対する利権を要求する」のが自民党。

前者は友好、後者は外交。
ミャンマーのような戦略的に重要な場所にある国に仕掛けるのは後者。
世界地図を見てごらん。
北は中国に接して、南はインド洋だ、下手すりゃあ中国の軍港だよ。
428名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:06:51.72 ID:R81Iijby0
>>256
ウヨちゃんどうしてこれスルーしてるの?
4291th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/03(木) 13:07:28.75 ID:FDI8sJEC0
>>418
むしろ使いたい金が山ほどある状況なんだが。
財政問題なんてものは問題ではないことをまだ勉強してないのか。
430名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:07:49.98 ID:zPRlSsPp0
猿は本当にバカだなwwwwwww冷や飯食わされてるのに他人に税金大盤振る舞いしてアホか、奴隷じゃねえかw
431名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:07:58.74 ID:EHfVtb8sP
日本猿がどんどん貧困化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奴隷になって働けミャンマーのために
432名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:08:10.77 ID:yGv3EuJD0
>>419
同じくらいこのスレにもアホ沸いてるだろ
あと民主の嫌われぶりを侮るな
433名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:08:12.64 ID:gIfxgV+cT
ヒント:持たず作らず持ち込ませず
434名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:08:27.76 ID:+HP7ID9v0
中国隣接国、周辺国と外交を深め、中国包囲網をちゃくちゃくとってことなんだろうな
435名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:09:01.32 ID:bUufxTR/0
スーチーも胡散臭いけど
クリントンのババァも胡散臭いw
436名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:09:03.08 ID:XEkoTnn40
日本国民は増税。
ミャンマーに5000億円。
死ねよ売国奴。

東北で復興を待っている人達に少しでも申し訳ないと思わないのか。
437名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:09:08.73 ID:gc7o7WrF0
気前良すぎるな。ミャンマーの利権に食い込むためなら必要
なのかもしれないが、免除は最後の手段として欲しい。
金利免除、繰り延べ期間延長の形でも返済してもらう形でいけるの
ならそれがいいと思うが。

ともかく、支那へのODAはどうなってるんだ?
438名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:09:18.73 ID:fPb3uJi+O
糞麻生だな
元は血税だろうに
自分の金のように思えてくるんだろうな
439名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:09:20.95 ID:X/0pMR+X0
その国の人間性を見極めてお金を撒かなきゃいけないのに
先に韓国や中国にに撒いたのは失敗ってことを学んだからだろ。
440名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:09:26.90 ID:k2dkbnCkO
>>413
途上国に対する借款なんぞ他の先進国だって返ってきてないよ
それどころか債務解消の圧力まで掛けられる始末。だから今は
債務解消する代わりに何をリターンして貰えるか。そこが
唯一にして最大の問題
441名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:09:34.17 ID:L3k0wesK0
親中親韓の政府からお金をもらったら、ミャンマーの人たちはそのお金をどうやって使えば良いと考えるだろうか。
特亞と一線を引く政府からお金をもらったら、何に使おうと考えるだろうか。
同じだろうか?
違うだろうね。
442名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:06.52 ID:x551QygD0
多民族国家だからこそ、先ずは飯を食わせて飢えから開放する。
「より働けば、より豊かになる。」を教えれば、個々の民族集団が小さいので教化し易い。
「俺は昔からの農業で雑穀と野菜しか食べれないが、
隣の○○族の△△は日本工場で働いて肉を腹一杯食べている。」(羨ましいと思うだろう。)
腹が一杯になれば、綺麗な服も欲しいし、酒を飲みお菓子も食べたくなる。
443名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:16.00 ID:f/lPLg1G0
ttp://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201204190253.html
野田の時は放棄だったんだな
放棄ってなんだよ
これは言い直しに行かなきゃダメだろ
444名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:21.52 ID:coJai5gZO
安倍は野田豚と何一つ変わらない。
445名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:31.10 ID:2ffOqdc0T
>>419
このスレにも批判してるの沢山いるやん
446名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:32.99 ID:T7te9TiG0
>>423
インドと仲良くってw
中国包囲網ってなんですか?みんなで中国と戦争する気?何カ国同じ考えを共有できてるの?
447名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:37.11 ID:dhB5wxY80
まぁ親日国ならいいか・・・
448名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:49.07 ID:WgSo6Tth0
5000億円分の鉱山利権なりを代わりに取って来いよ・・・

なんでプレゼントしてんだアホか
449名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:49.51 ID:YIrTohfs0
ジャップは世界のATMだからなwww
450名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:50.01 ID:D2SwqecN0
ミャンマーのインフラ握ったら勝ちだろ
451名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:10:54.69 ID:msyXTLGk0
安倍チョン信者ネトサポとネトウヨを分けてくれ。ネトサポって馬鹿の
くせに上から目線でキモイね。
452名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:11:10.75 ID:Ye0xOTAj0
>>3
日本の債権発行額は資産(キリッ
多くても問題無い。っていつも言ってるじゃん
453名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:11:25.94 ID:iUPX1yvJ0
5千億の債権をチャラか。太っ腹だな、日本の財務省。
そんだけカネに余裕があるのなら、消費税増税は廃止でいい。
このことは国民もちゃんと覚えておこう。
454名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:11:49.98 ID:kPHfA+w40
民主もそうだが、みぞゆうの大震災が合ったわけだから、この手の海外支援は見合わせてもらってもいいのではないか
455名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:04.05 ID:X/0pMR+X0
東南アジアはしっかり押さえて中国の脅威から守らないといけない。
456名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:09.08 ID:dhB5wxY80
>>446
日本より先にインドASEANで中国包囲網意識した行動してるがな
中国包囲網の意識を中国の周辺国が共有してるのは言うまでもない
457名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:12.61 ID:XEkoTnn40
>>429
今、日本は財政難なんだよ。
このデフレにも関わらず消費税を上げようという話がでてくるほどの財政難だ。

わかってんのか?
自民党だって合意しただろうが。
458名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:14.94 ID:msyXTLGk0
>>450
道路、パイプラインはシナ様がすでにおさえてます。
港もシナ海軍が押さえてます・・。
459名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:28.24 ID:2ffOqdc0T
>>441
リベリアかどっかの女大統領だったと思うが、中国からの援助金は魅力的だ、だが彼らが望むものは我が国の発展ではなく資源だっつって
アメリカからの債務放棄と新規援助引き出してたのが印象に残ってるわ

>>446
やだなぁ、戦争しないために皆で仲良くしましょうって話ですよ
460名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:34.26 ID:D2SwqecN0
>>454
平たく言うと軍事力が使えなければ金を使わざるを得ない
交渉カードがないから

それにこの場合インフラ案件を握るためだろ
だいたいが。一国のインフラ系握れるのなら安いと思う
461名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:49.44 ID:AQ6dkHuRP
中国親日度 0.9%
韓国親日度 0.7%

台湾親日度 70.2%
ミャンマー親日度 99.7%

さて、有望視される投資先はどこでしょう
462名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:50.32 ID:gcdpU7m90
これ、米と歩調を合わせたミャンマー懐柔外交策を継続するってことだな
中国との綱引きか
まあ驚くことはなにもない既定路線だな
463名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:54.07 ID:QFVQfqQo0
 

とっとと消費ぜい15%にあげろ


マヤンマーの土人のためだ
 
464名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:14:11.10 ID:YVCf+hUq0
>>386
ところが最近ミャンマーは属性反転して中国と距離をとって、アメリカに接近し始めた
軍事政権が例の女史の軟禁を解いて、オバマがミャンマー訪問した(米現職大統領として初めて
親中方針がブレ始めた今がカネの突っ込みどころだよ、麻生は勝負を掛けるタイミングをよく理解している
5000億円の借款?どうせ相手はビンボー過ぎて取り立てられないんだから、せめて債権放棄で恩を売るテだろうな
465名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:14:10.75 ID:puOeE3LN0
>>386
ミャンマーはこの間民主化して
中国と完全に切れるいい機会なんだよ
いま日本側に引き込めば双方にとってのメリットがでかい
466名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:14:12.62 ID:qcDjZ2+D0
土下座・ばら撒き外交と言えば



自民党(笑)
467名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:14:22.11 ID:D2SwqecN0
>>458
老朽化放置で更新する

それに日本のための経済特区も作るんだろ
確か
468名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:14:37.71 ID:HP2o7vjG0
中国包囲網!とか先行投資!というのはいいんだけどさ
さらに元々過疎ってた東北復興して東電に資金注入してジジババに社会保障配って
そりゃあ苦しくなるだろう…切り捨てるところは切り捨てろよ…まあ無理だろうけど
469名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:15:27.33 ID:D2SwqecN0
>>466
じゃあこれからは軍事力強化しまくろうなw
470名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:15:46.41 ID:L3k0wesK0
>>454
   __
  /:》:ヽ
 (===○==) <さすが日本だ、何ともないぜと思うと思うよ
  (づ⇔ )づ
  | | |
   ̄  ̄
471名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:15:51.87 ID:yGv3EuJD0
>>461
安部が親日度でODA振り分けしようとしてたけど民主で吹っ飛んだらしいな
472名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:15:54.92 ID:CIfJ4U5g0
>>446
すぐに戦争という極論に持っていくのが、左翼思想の典型でキモイ。
戦略って理解できるかな? ID真っ赤にして必死な割に、勉強不足でないかい?
473名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:16:01.67 ID:bUufxTR/0
米国なんて日本の数倍の貿易赤字を
中国に献上してるだろw

包囲網()w
474名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:16:06.21 ID:X/0pMR+X0
中国韓国人と東南アジア人はどっちが信用できるかというと、
圧倒的に東南アジアだろw
475名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:16:13.18 ID:pplOT6lu0
>>466
民主党の3年間で7兆円ばらまいたから、まだ勝てないw
476名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:16:16.81 ID:OhSIEo030
ちなみに民主党や維新は反対なのかね?
反対声明を出してる政党は存在するのかね
477名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:16:31.77 ID:tgrSmZiA0
>>1
正月に即席ラーメン食べるような国民からも接収した結果の税金を、自分がいい顔するために使うわけか・・・
援助するべきは国外じゃなくて、国内だろうに
478名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:16:32.01 ID:T7te9TiG0
>>456
でも、実際にどんぱちする気はないって言ってるんだよ。
外交カードとして利用するだけでね。
479名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:16:53.19 ID:+IuE87YJ0
バラマキならアホウでも
出来るてという
言葉を聞いたことあるわ
480名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:17:16.20 ID:XEkoTnn40
高校無償化ですら所得制限つけるって話が出てるのにミャンマーに5000億円。
日本人に払うお金は無いけど、ミャンマーには払います。

いったいどこの国の政府なんだ。
民主党と何も変わらねえじゃねえか。
4811th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/03(木) 13:17:29.53 ID:FDI8sJEC0
>>457
貨幣発行権を持つ組織に財政難なんて概念が存在するわけがないだろう。
そんなものは財務省と日銀が別の組織であることが理由の認識のずれだ。
実際には消費税を廃止した方が歳入は増える。
自民党には景気が悪い事を理由に消費税増税を中止してもらいたいね。
482名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:17:34.37 ID:iQR7gyMK0
「ミャンマー! 有望ニダ。韓国も5000億出すから仲間に入れてくれるニダ。
 えっ・・・・・も、もちろんドルニダ!」
   ↓
1年後 「手付金として、5000億ウオンの100分の一払うつもりニダ」
   ↓
2年後 「今年のキムチは良い漬かり具合ニダ」
483名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:17:36.22 ID:zM038z7x0
>>3

債権と債務の違い分かってんのか?
勉強不足を恥じろw
484名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:17:42.51 ID:YLJaTiU20
>>464
大統領が華僑系だし、中国とは地続きだから簡単には離反しないよw
485名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:17:55.81 ID:MIIOsJn10
さすが
ODAなどでアジア各国に計670億ドルの支援を打ち出し
IMFに1000億ドルの資金支援を表明し
パキスタンに10億ドル支援の約束をし
福田政権より国債発行額を2倍(民主は減らしてる)にした
麻生閣下だわ
486名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:18:36.83 ID:D2SwqecN0
>>485
民主党の国債は史上最大だったはずだがどこの予算で減らしたのw
487名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:18:38.95 ID:Q1HocvMW0
さすが自民党だわww
488名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:18:40.92 ID:hvFWMw3eO
そもそも野田さんの時に3000億分は放棄約束してるんだから
あと2000億をどうするかって話なんじゃねーの?
500億も野田さんの時の約束通りだし

ミャンマーに関しては政権交代前と後で約束自体は変わってない
あとはこれでどれだけ信頼と優遇を引き出せるかだけ
489名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:19:21.16 ID:SR6OqZvS0
一部のレスだけ抽出して「ネトウヨはダブスタ!」とかアホか
もっと上手くやれよ、下手過ぎるわ
490名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:19:30.79 ID:gc7o7WrF0
アメリカは独ソ戦争時のソ連への貸付を減額してはいたが、
冷戦終了間際まで返済させていたんだし、返済期間大幅延長の
形でも払ってもらった方がよかったかなと。
高度成長時代で金が沸いて出る時代ならともかく、これからの日本
は違うんでしょ?

今までのような態度は、過去のモノと考えるべき。
491名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:19:32.20 ID:L3k0wesK0
>>485
何一つ無駄が無いよな。さすが麻生さんだと君も分かったようだねw
492名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:19:56.57 ID:FdxHsRLl0
民主ちゃんがしたときはボコボコに叩かれたのにw
493名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:20:08.41 ID:XEkoTnn40
>>476
民主党は賛成だろ。
野田の政策と何も変わってないんだから。

自民・公明・民主は、まさに売国三兄弟だよ。


>>481
お金刷ればいいお \(^q^ )/
アホかっての。
494名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:20:13.48 ID:msyXTLGk0
>>456
ASEANのなかでもラオスとミャンマーがシナよりの発言をして
話がまとまらないのにね。南沙や尖閣でもこいつらのせいで、うやむや
な宣言文になったのに・・。
495名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:20:16.85 ID:qYgKlM/1P
在日の嫁を持つ友人から情報入った&#xA0;
「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。&#xA0;
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。&#xA0;
我々はネット上でそれを支援しなければならない。&#xA0;
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。&#xA0;
言葉使いに気をつけて上手くやれ。&#xA0;
安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。&#xA0;
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう
496名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:20:36.26 ID:D2SwqecN0
>>492
民主の場合、何のリターンもえていないんだから当たり前だろw
497名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:20:50.88 ID:bUufxTR/0
党の都合で勝手に慰安婦土下座して
領土も献金に換えるのが自民党w
4981th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/03(木) 13:21:25.63 ID:FDI8sJEC0
>>493
それをアホとか言ってきたせいでこの十年以上デフレだったわけだ。
499名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:21:52.69 ID:ut8rZLti0
>>25
出来るかな出来るかな♪
500名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:22:00.58 ID:+IuE87YJ0
ジミンマンセーが気持ち悪すぎる
501名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:22:10.56 ID:L3k0wesK0
>>497
そうとう怯えているのだな。
502名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:22:13.28 ID:pplOT6lu0
>>485
民主党は3年連続44兆円で過去最高の国際を刷っただろうが

息を吐くように嘘をつく民主党信者
503名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:22:14.31 ID:0k4MyLFy0
うーーミャンマー!!
504名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:22:25.73 ID:4PxJy7TT0
ミャンマーは超親日の国、
親中国化していくのを阻止しなければいけない
505名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:22:51.19 ID:XEkoTnn40
>>496
先の自民党時代に中国のばら撒いたODAにどんな見返りがあったのか知ってるか?
競争相手のインフラを整備しただけじゃねえか。

売国奴は死ね。
506名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:22:57.76 ID:F9ppCB340
麻生のばら撒きが始まった。
そのミャンマーからもナイジェリアのような詐欺集団がそのうち現れるだろうよ。
507名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:23:00.77 ID:YkvWsPvr0
国益となって帰って来るならよし

日本企業にとっても大事だし、政治的にも大事かも
508名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:23:06.18 ID:vIHAWMCm0
国民から取った税金を担保とらずに貸すってマジでクソだな
恩を売っとくとかボヤけたことは自分の金でやれ
国民は実感出来ねえだろ。土地でも資源でもキッチリ回収しろや
509名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:23:30.50 ID:bUufxTR/0
魔法のことば、中国対策w
510名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:24:00.31 ID:oCmHS/mc0
日本の国益につながるのか?
古い自民党は勘弁してね
511名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:24:42.27 ID:B8ttdu5w0
さすが金持ちの坊ちゃんだねwwこの人の本読んだけどさ、海外への
バラマキが好きなんだよね・・・勿論意味のあるバラマキなんだけどさw

それは311での世界の声に見えたようにねww

でもこの景気が不安定の時代だけに何か不安は感じる・・・
512名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:24:45.06 ID:2uDbD6fX0
テインセインは汚職と公金横領にまみれテル男。棒引きならアホの麻生でも誰でも出来る。
ビルマ利権かい、アホの麻生よ。
513名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:24:55.15 ID:msyXTLGk0
韓国支援も中国対策ってマジックワードをつかってやりそうだな。
514名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:25:00.68 ID:puOeE3LN0
>>484
テインは病気でもう長くないし、もう次はないだろう
515名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:25:16.83 ID:4PxJy7TT0
安倍麻生時代に国債発行残高を減らす方向に持って言ってたのに
民主党三年間でばら撒きまくりで借金激増w
多分民主政権があと7年続いてたら日本の財政沈没だったよ
二度と民主党とかのわけのわからん政党に票を入れてはいけない
日本の壊滅を導くことになる
516名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:25:24.42 ID:x551QygD0
日本のデフレ(先進国のデフレ)は、何が根本原因か解っていない人が混じっている。
生産力が市場規模に対して過大で、均衡が取れていないのが原因だ。(常に売れ残りが出て、値下げが常態化する。)
売れ残りを減らすには、生産設備を削減(企業倒産でも効果は同じ)するか、市場規模を拡大するしかない。
生産設備の削減は給与収入の減少を意味し、社会保障で補うしかなくなる。
発展途上国の経済をフル回転させて、日本製品を売り込むしか、不況脱出の手段が無い事に気が付かないかな。
517名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:25:24.74 ID:L3k0wesK0
>>509,510
レッドパージに古いも新しいも無いような
518名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:26:27.42 ID:tbhQHH1o0
3000億免除するから、中国包囲網に参加しませんかってことだろ
519名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:27:00.90 ID:XEkoTnn40
先の自民党時代に中国には大量のODAがばら撒かれたが、
それがいったい日本の国益にどう繋がったというんだ?

「今度は国益になりますから信じてください?」
誰が騙されるか。
死ね。
520名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:27:13.50 ID:5IQStGRG0
三菱東京UFJ 国際業務部より
http://www.bk.mufg.jp/report/aseantopics/AW120423.pdf

ポイント
0(あらすじ)・1960年代、ミャンマーが社会主義政権だった状況から日本からミャンマー(当時ビルマ)へODAで経済援助
→1988年、民主化運動&軍事クーデターで経済援助凍結、3000億前後の有償債務が残る

1・2002年、日本は対ミャンマー債権放棄を宣言(凍結までに一定程度放棄)
→アウンサンスーチー軟禁により放棄凍結・欧米日等が経済制裁
2・2012年までにミャンマー、一定の民主化により欧米の制裁解除、経済援助開始
→日本は再度債権放棄(中断額+延滞金で3000億+つなぎ融資で返済2000億)

注意点
×5000億放棄 ○3000億放棄+民間によるつなぎ融資で2000億返済予定
×民主党が制定 ○2002年から放棄は既定路線であり、民主党時代は追随しただけ
521名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:27:25.25 ID:Q1HocvMW0
そういえば麻生って2万円を全国民にばら撒いてたよなw
何だったんだあれはw
522名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:27:57.18 ID:Ofzp1geS0
貸す金を全部インフラ整備に回させて日本の業者が請け負う条件にするというのはどうか
523名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:28:01.00 ID:msyXTLGk0
>>518
するわけない。ミャンマーなんてシナ人だらけだ。
524名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:28:07.12 ID:oQ1HqRFE0
>>486>>502
ネトサポ「民主党が借金を増やしたんだ!」

しかし

国債発行額
2009年度 53.5兆円 ←麻生政権(バラマキ・オバカww)
2010年度 44.3兆円 ←鳩山政権
2011年度 44.3兆円 ←菅政権
2012年度 44.6兆円 ←野田政権

麻生「2013年度は44兆円を超える」

ネトサポ「・・・」

http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tb&u=http://jp.reuters.com/article/economicPolicies/idJPnTK036021220091215&ei=th3hULqMEsfXkgXe1ICwAg&ct=imb_ac&cd=++++++7&whp=3134
525名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:28:26.06 ID:2ffOqdc0T
>>478
そら普段からドンパチやるやる言ってるのは、常習やるやる詐欺の北朝鮮ぐらいのもんよw
あと中共の欲望を抑えるための同盟だからそれでいいのよ?
対中に限らず、外交カードが無きゃ困るってのは、民主政権が散々証明してただろw
526名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:28:49.89 ID:4PxJy7TT0
>>519
中国は反日
ミャンマーは親日

そもそも中国と日本の関係はどんどん良くなっていってた
そこで現れたのが民主党外交
自民が気づき挙げてきた外交努力を根こそぎ壊滅させた
5271th ◆6KRJEpqjyg :2013/01/03(木) 13:29:14.02 ID:FDI8sJEC0
>>516
それはデフレの結果だよ。
原因は金融政策と財政政策で緊縮しまくったせい。
528名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:29:22.58 ID:ZZlwZ8DXT
まーたバラマキか

そんなにやりたきゃお前の会社からだせや
529名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:29:25.02 ID:vIHAWMCm0
土地でも資源でも利権でもかっさらってこいや
こっちの生活もままならんのに寝ぼけんじゃねぇ
復興増税とかいってリスクの高い場所に住んでた愚民の金まで取られ始めてんだぞ
5000億もあったらどんだけの中小企業が助かると思ってんだ
530名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:29:38.92 ID:aPiptczx0
ミャンマーの5000億に血税だなんだとギャーギャー喚いて
中国の五兆円にはだんまりかいな、わかりやすいぞ工作員ども
531名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:30:09.70 ID:2ffOqdc0T
>>523
それなら中共の意向に逆らって民主化しなくてもええやん?
まぁ俺もあのニュース見たときはびっくらこいたけどw
532名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:30:39.88 ID:MIIOsJn10
>>502
過去最高は53兆では?
ところで鳩山バラマキコピペの中身が、ほとんど自民の仕業な件について
どう思う?
533( `ハ´ ):2013/01/03(木) 13:30:42.75 ID:qctqWyuc0
>>530
それは順調に返済中だおw
534名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:30:57.85 ID:ZZlwZ8DXT
土下座の次はバラマキか

外交上手とか言ってた馬鹿はどこ行った?w
535名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:00.46 ID:bUufxTR/0
もう何いってるか自分でもよくわかってない
下痢党w
536名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:00.79 ID:8TIQ1EIC0
間接的に中国を援助しないようにね
カンボジアも中国がついてる
537名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:10.77 ID:XEkoTnn40
>>526
捏造かよwww
小泉時代から散々反日教育をしていた連中が親日とは笑わせる。

たった3年の民主党政権に向けてミンスガーミンスガーと情けないにも程があるわwww
538名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:19.69 ID:hXZz3BGG0
それ以上のリターンを期待してるぞ
539名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:32.39 ID:qVTWetOg0
ミャンマーなら別に悪くない投資じゃないの。

と、いうか東南アジアは中国との競争になってるから東南アジアへの
ある程度のばら撒きはしょうがない。
540名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:47.87 ID:Nk03oyM+i
国家主席がこっちに逃亡したらよろしくって意味だろ。
541名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:48.67 ID:i3L6WsSl0
え?
当然5000億円以上の利益が見込めるからそういう話をするんだよね?
542名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:52.32 ID:msyXTLGk0
民主化してないじゃん。軍事政権のままだろ。ポーズで選挙やっただけ。
543名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:32:07.11 ID:x551QygD0
子供手当ても高等学校の無償化も、意味の無いばら撒き政策。
児童手当より駅前保育所や放課後児童生徒施設を作る方が、経済効果は遥かに高い。
544名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:32:29.45 ID:dT3Jxvn10
ビルマはいいんじゃないの?
545名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:32:39.56 ID:oQs5k13Y0
よく調べたら別に麻生が悪いわけじゃなくてもう1年近く前から
民主党が決めちゃったことを履行しているだけなのね。

------------------------------------
朝日新聞2012年4月20日
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201204190253.html

野田政権は、ミャンマーに対する過去の円借款による債権約3千億円を、
2段階に分けて放棄することを決めた。21日に東京で開く野田佳彦首相と
テインセイン大統領との首脳会談で、正式に合意する。債権を放棄したうえで、
25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する方針だ。

欧米各国がミャンマーとの関係改善に動くなか、先進国では最初に同国の
延滞債務問題を解決。企業の投資先として有望視されるミャンマーの民主化と
国づくりの支援に乗り出す。

民主化運動指導者アウンサンスーチー氏が今月1日の国会補選で当選したこ
となどを受け、日本政府は人道支援以外は原則凍結してきた円借款の再開を内定。
再開にあたって過去の供与分や金利など約5千億円の返済方法を決める必要があり、
大統領来日を前に両国政府間で調整していた。
546名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:32:44.11 ID:YLJaTiU20
その5000億円は中国へ行きますw
547名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:32:52.66 ID:SR6OqZvS0
>>524
ヒント リマン海流りまんかいりゅ
548名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:33:20.77 ID:bdAH0Zig0
そうそう中華に対抗するのにこうやって外堀から埋めていかないとな
549名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:33:26.80 ID:jFE868Pi0
>>521
2万円は嫁に巻き上げられたなあ
思い出すと腹立つw
550名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:33:42.37 ID:iQR7gyMK0
>>1

ここの書き込み見ると、「ネトウヨ」って呼ばれてる人たちは良く勉強してるね。
感情的にもならずに、的確な指摘の書き込みしてるわ。

それに比べて「ネトウヨ」や「ネトサポ」を連呼する人たちの、底の浅いことw
551名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:33:42.57 ID:DlqLHbH90
>>545
その理論で行くと原発事故は自民の責任だぞ
552名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:34:03.61 ID:N2J1q6GKO
ミャンマーには恩を売っといたほうがいい
地図みればわかる
553名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:34:20.86 ID:XEkoTnn40
>>542
だよな。

制裁解除は尚早と英外相/ミャンマー政治犯釈放要求
http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/20120106000468
554名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:34:41.27 ID:UtaXmryBO
本当独裁国家と仲がいいね自民党は
555名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:34:58.92 ID:CsF7gWmL0
棒引きはやめれ
無利息で延長が筋
ミャンマーがどう転ぶか信じきれない
556名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:35:05.49 ID:Rcm+9tQO0
>>545
5000億の対価となるものを確保できるなら悪いことではないだろ
実際ミャンマーおさえるのは外交的にも経済的にも必要だし
557名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:35:16.18 ID:8GibyWbm0
ミヤンマーとのこれからのビジネスで5000億円なんて
儲からないよ

5000億円の債務免除なんて、日本政府も気前が
良いね
558名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:35:17.30 ID:21KyaPsy0
ミャンマーってそんなに魅力的な土地なのかい。
559名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:35:23.22 ID:16bUcBop0
>>530
ミャンマーのインフラ整備の7割が中国企業だがな
税金はシナ人の懐に消えたんだよ

ミャンマーの港にはまだ中国の軍艦が居座ってる
560名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:35:36.06 ID:bdAH0Zig0
>>545
わらたw
民主の尻拭いで大変だよな自民は

>>551
いやアメリカの責任
561名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:35:42.64 ID:YLJaTiU20
>>552
恩を仇で返すってことわざが有るけどな
562名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:35:50.82 ID:oQ1HqRFE0
>>547
民主党政権下でのリーマンショックによる2009年の大幅税収減
社会保障の自然増、年金負担2分の1の財源、国債金利の利払い
欧州金融危機による円高そして税収減、東日本大震災、原発事故、タイ大洪水、石原ショックなどは無視ですか、そうですか・・
563名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:36:06.81 ID:IStNUPvR0
>>532
鳩山とか過去のやつはもうどうでもいいよ。
564名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:36:13.32 ID:9GCZFFtZ0
そろそろインドからフィリピンまで中国南部隣接国を回る
(反中国)アジア周回パックツアーがでてきても良いのでは。
565名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:36:21.75 ID:7UtyaAUs0
ウヨちゃんのダブスタはひどいな。
行動じゃなくて誰かでしか見てないんだな。
566名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:36:34.56 ID:DU1TSDtl0
これも中国包囲網ですw

めんどくせーのでコピペw


GMの2012年1‐9月中国新車販売は、前年同期比10%増の208万1812台
http://response.jp/article/2012/10/09/182759.html
9月のフォード中国新車販売、35%の大幅増
http://response.jp/article/2012/10/11/182916.html
1‐9月のVWグループの中国販売、18.3%増で200万台到達
http://response.jp/article/2012/10/18/183347.html

中国・湖北省、米GMの工場建設計画承認へ−投資額は約865億円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZ6C1L0UQVI901.html
フォード、中国に6億ドル投資…新工場建設へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000011-rps-bus_all
567名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:36:53.12 ID:x551QygD0
>ミャンマーの5000億に血税だなんだとギャーギャー喚いて
>中国の五兆円にはだんまりかいな、わかりやすいぞ工作員ども
そうだね、中国に投資しても大半は官僚等に吸い取られ、欧米銀行の個人口座行きだもんね。
その点、途上国ならインフラを整備する企業主体も日本から連れて行くから、結局は日本に帰ってくる。
568名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:37:04.86 ID:L3k0wesK0
つまり韓国の民主化は諦めたと言う事だ。あれだけお金をかけたけど。もう無理。中国領になる。
今まで緩衝国へかけてたお金は、これからは韓国ではなくミャンマーに振り向けると言う事だ。
569名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:37:15.77 ID:puOeE3LN0
>>542
軍事政権だった国の最初の選挙はどこもこんなもん
次は必ずNLDが政権とるよ
570名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:37:19.01 ID:D2SwqecN0
>>505
反対だったのにODA合唱したのは社会党と朝日だろうがw
それに推し進めた経世会は民主党に行っただろう
おまえが氏ねw
571名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:37:20.51 ID:hkYXSc4R0
これはよい中国とミャンマーの離反工作。
もともとミャンマーと日本は関係が良かったんだけど、それが途切れてその隙をついて中国に入ってこられたんだよね。
572名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:37:38.43 ID:wP2zAsET0
ネトウヨって3年以上前の事は何も知らないのか
573名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:37:41.14 ID:2ffOqdc0T
>>542
最高評議会は解散したよ
軍部が隠然たる力を持ってるのは事実だが、戦前の日本は元より今でも後進国ではよくあることだし
今後どう動くかが要チェックやな
574名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:37:58.98 ID:Jc/uG/y+0
支那へのODAをゼロにしてミヤンマーへ回せ
575名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:38:05.58 ID:kHEj8xFz0
ミャンマーは今後の経済発展可能性と日本との関係性、中国と関係性なんかをもろもろ
考えると支援したほうが間違いなくいい国。ここに目をつけるのは麻生はすごいと思う。
政権奪回早々凄い手をうってきたなっていう感じがする。
576名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:38:11.08 ID:iYHXUekQ0
在日生活保護と対中odaを廻せば余裕
577名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:38:46.50 ID:9EXvxONP0
連呼リアンのミンス支持者が蛆の様に湧くすれ
578名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:38:49.13 ID:xLNnqmUK0
どんどんやれ
仲間を増やすに越したことは無い
579名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:38:54.75 ID:DU1TSDtl0
韓国支援に竹島譲歩も中国包囲網っていうよなw
馬鹿チョンと一緒にw

成果は日本不買運動w
580名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:39:00.21 ID:FiqFtsHN0
あれ、アジアって日本と中国と韓国の三国しかないんじゃなかったの?
581名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:39:02.38 ID:6y2d+zdi0
本当、こういう外交の意味が理解出来ない馬鹿って
なんで多いんだろうな……

貧乏国だって国連で一票持ってるんだし、
支援で事業開発した分が日本の利益として返ってくる


ばら撒きとか言ってる奴は、基本すら知ろうともしないくせに
知った顔して馬鹿な事ばかり言うから頭にくるな
582名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:39:13.19 ID:qVTWetOg0
>>575
日経グループがものすごく去年煽ってたがな
583名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:39:14.12 ID:yyDS48LuO
さすが先見性があるな。

ミャンマーは脱中国先として最適。
584名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:39:34.58 ID:D2SwqecN0
>>524
リーマン、金融緊急対策と
一般普通会計と区別が付かないおまえはアホかw
585名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:39:44.19 ID:f1W/eqUe0
麻生に任せとけばいい
日本の国益を損ねるようなことはない
思う存分行動してくれたらいい
ミャンマーとWinWinの関係で日本にメリット大
586名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:39:54.80 ID:XEkoTnn40
>>570
アサヒガーwww シャカイトウガーwwww
587名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:40:37.79 ID:Rcm+9tQO0
>>581
本物のバカと東南アジアシフトに火病起こしてる特ア工作員の違いに注意
588名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:40:44.95 ID:L3k0wesK0
>>579
> 不買運動
3日も続けられなかったと聞いたがw
589名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:41:01.07 ID:D2SwqecN0
>>586
事実じゃんw

それで民主党に行った経世会がなんだってw
590名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:41:10.29 ID:DU1TSDtl0
今までの世界ばら撒き検証してみろw
下痢党w
591名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:41:13.98 ID:16bUcBop0
>>573
テイン・セイン大統領はミャンマーの先住民族では無くミャンマー国籍のシナ人です。
592名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:41:19.08 ID:YVCf+hUq0
>>546
5000億円あげるって話じゃないぞ?
取立て困難な過去の借金棒引きして恩売ろうって話だ
そもそも貧乏国ミャンマーに中国にカネ渡す余裕なんか無いわ
593名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:41:36.05 ID:D2SwqecN0
>>590
だからそれなくすために軍事力強化しようぜw
594名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:41:53.28 ID:9Xlq/WM20
キチガイ左翼と朝鮮ゴキブリどもwww
顔真っ赤だぞwww
595名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:41:54.11 ID:AoxI/LRK0
>>446
既に、日本とインドの関係は深いよ
596名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:41:58.97 ID:Zokx7cJ9T
>>1
不要なODAを減らせばいいだけだ。
中国には不要
597名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:42:33.58 ID:TTyFTOPgO
これは新年早々良いニュースだな。
ミャンマー、ベトナム、インドあたりを今後の最優先国にすれば日本は安泰だよ。
598名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:42:35.34 ID:v6OTHeOm0
本物の政治家は頼もしいです。今年も日本を宜しくお願い致します。
599名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:43:20.50 ID:iYHXUekQ0
在日生活保護と対中odaを廻せば余裕

古い74式戦車も山岳では役立つよ
600名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:43:29.51 ID:mZ310XsK0
去年、おんなじことを野田がしたら、大バッシングだったよな・・・・

日本シンパの国を増やすためには必要な経費だと思うんだが

実際に中国は金をばら撒きまくって、政府レベルではシンパが増えてる
601名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:43:40.88 ID:msyXTLGk0
>>592
資源採掘権、港使用権やりたい放題やられてるがな・・。
602名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:43:40.90 ID:zCN1kbGW0
お前ら野田が同じ事やったら叩きまくってたのにねぇwwwwwwwwwwwwwwwww
麻生が「継続」したら「愛国政策!」と賞賛ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが自民党ネットサポーターズクラブ工作掲示板wwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:43:44.20 ID:oQ1HqRFE0
もの凄いキムチ内閣が誕生してしまった

総理:安倍晋三   日韓議員連盟
副総:麻生太郎   日韓議員連盟、日韓協力委員会、日韓トンネル研究会
官房:菅義偉    日韓議員連盟
法務:谷垣禎一   日韓議員連盟
農林:林芳正    日中友好議員連盟、朝鮮通信使交流議員の会
経産:茂木敏充   日韓議員連盟、日朝国交正常化推進議員連盟、自民党朝鮮半島問題小委員会
外務:岸田文雄   日韓議員連盟
文科:下村博文   日韓議員連盟、外国人材交流推進議員連盟
経再:甘利明    日韓議員連盟、日中友好議員連盟
環境:石原伸晃   日朝国交正常化推進議員連盟
国交:太田昭宏   創価
沖縄:山本一太   日韓議員連盟、外国人材交流推進議員連盟
604名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:43:47.10 ID:bN3PW2Da0
ID:T7te9TiG0
605名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:44:29.51 ID:L3k0wesK0
>>599
いや新型を増産しよう。10式のモンキーが良い。
606名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:44:33.12 ID:T7b5lXHM0
さすが麻生さん
アフリカの債務も全部取り消してやれ
607名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:45:00.78 ID:D2SwqecN0
>>562
子供手当と、社会保障費圧縮無し無制限
補正予算執行停止のデフレ政策がなんだって?
608名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:45:13.46 ID:Rcm+9tQO0
前回の安倍政権の時の最初の訪問先 → 中国
今回の安倍政権の時の最初の訪問先 → 総理はアメリカ、福総理は正月にミャンマー

中国はもうオワコンだよね(´・ω・`)
609名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:45:26.40 ID:scIzq/+mP
5千億の債務解消って、そんだけあれば日本中の無職ネトウヨの人生救えるだろwww かわいそうにwww
610名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:45:28.49 ID:thFenJL+0
>>1

ソース元の最後の一行を省くなよ、大事な事書いてるじゃないか。
611名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:47:05.35 ID:Unb2eL+2O
ミャンマーの養殖エビがここ一年ぐらいで
原価激安になってるんだけどどうなってんだ。
612名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:47:42.82 ID:o8zbwzeA0
借金は返せません、でも更なる援助は下さいって、これに加えて投資して下さい、仕事も下さいだろ

このクレクレ乞食は、日本の労働者から職を奪う気満々なんだが…。
613名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:47:43.43 ID:jj04oJUJ0
工作員必死でワロタ
無理矢理批判しても意味ないよ。
614名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:48:56.45 ID:0rIpMOXuO
ミャンマーは位置的に重要だからな
615名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:49:11.91 ID:msyXTLGk0
援助はシナ海軍が港から出て行ってからにしろよ・・。
616名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:49:34.29 ID:CsF7gWmL0
ハイパーアフォやで
対外債権なくなったら
どうやってカウンターするんだ?
ただでさえ日本国債積み上げすぎてるのに
自滅するぞ
617名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:49:36.73 ID:+wb8R1Sz0
自民党 新総裁の安倍晋三は、提言された原発事故予防対策を拒否し続けてきた男

Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

http://hibi-zakkan.net/lite/archives/18210279.html
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b165256.pdf/$File/b165256.pdf
618名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:49:40.56 ID:sFzh6aD10
スワップの時も野田を全力で叩いてたのに麻生が同じことした時はスルー
日本政府全体が腐ってるのに自民ageはなんなの
619名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:50:04.86 ID:xvQwWB7c0
どこにあるかもわからない様な国に援助すんなよ・・・
620名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:50:10.90 ID:UPl9IPF20
>>477
ですから、税金ではありませんよ。
621名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:50:45.44 ID:UPl9IPF20
>>362
どちらもどちらですよ。
622名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:50:57.79 ID:L3k0wesK0
>>619
じゃあ韓国の位置が分からんわw
623名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:51:01.73 ID:bCpIuv3E0
麻生の財産を全部出せよ
国民の金を麻生の考えで勝手に放棄するなボケ
624名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:51:05.16 ID:D2SwqecN0
>>618
麻生のはIMF条項で返さなかったらIMFの執行がある
625名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:51:13.27 ID:yDNz1/RH0
ミャンマーこそアジア最後の地だからな
626名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:51:21.38 ID:XOLLYD9B0
日本のミャンマー進出は、かなり出遅れてるらしいね。
情報強者の+民は未開の地と思ってるらしいけど。


日本人は内向きになりすぎ。
ネトウヨばかり蔓延すると、国が傾く。
627名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:51:27.33 ID:oQ1HqRFE0
>>618
売国麻生の愚かな実績

■天皇を侮辱した李明博に土下座するため、安倍からの要請もあり、ソウルに出向かう
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100600142
■民団の要望により国籍法改悪法成立
http://d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/touch/20120430/p2
■IMFに10兆円
http://diamond.jp/articles/-/2626
■日韓スワップに3兆円←IMF経由ではない
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%8D%B1%E6%A9%9F
■在日にも定額給付金支給 、在日にも児童手当て、在日にも生活保護緩和
http://news.livedoor.com/article/detail/3994761/
■中国人、韓国人留学生に年間500万円もタダであげている自民党。
http://bbs.jpcanada.com/log/6/2504.html
■韓国人へのビザ免除を恒久化した自民党
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060206-0020.html
■ "中韓などのアジア人留学生、日本で就職して" 2千人に月20〜30万の無償奨学金支給…経産・文科省★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156209093/
■毎年防衛予算を削減をした上で韓国を助ける国賊麻生の正体!
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/korea_09/gaiyo.html
■麻生首相、アジア支援に1兆5000億円 ダボス会議で表明
http://www.afpbb.com/article/politics/2566351/3742727
■「アジア向けODA、過去最多の8555億円…政府方針」 =麻生太郎 国民には増税!アジアにバラまき!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300199954/71
■米政府=アフガニスタン軍事支援に200億ドル(2兆円)を要求
麻生は費用は明らかではないと、はぐらかして回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170140.htm
628名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:51:53.77 ID:Rcm+9tQO0
>>619
それはちょっと…お勉強したほうがよくありませんか(´・ω・`)
629名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:51:53.86 ID:HP2o7vjG0
債務問題解消って結局、どうすんだ?
自国の側に引き入れるにしても期限伸ばすだけで債権として握っておいた方が動かしやすいんじゃね?
630名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:52:50.10 ID:HwVhYYnvO
世界一豊かな理想郷満州を作って中国に奪われた
ミャンマーを豊かにしても中国に奪われるのですね
631名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:53:12.82 ID:msyXTLGk0
シナ海軍が活動しやすいように日本のお金で最新の港を作りました
なんて笑えない話はなしだよ。自民党さん。
632名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:53:17.25 ID:H+AHssQE0
ミャンマーは対支那包囲網の一角
633名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:53:19.20 ID:1PMN4nTa0
>>626
もう定義がめちゃくちゃだなw
634名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:53:26.53 ID:yDNz1/RH0
○○にお金使った! 血税なのに! クズ! お前が自分で払え!

何にお金使っても必ずこういうこと言う奴いるよな
気に入らないなら次回民主にでも投票しとけ
635名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:54:01.45 ID:0rIpMOXuO
ミャンマーは元々かなりの親日国だったのを中国が影響力を示してきた。
ASEANで最も中国の影響力が強い国を日本に付けるのには重大な価値がある。
636名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:54:09.13 ID:puOeE3LN0
>>624
おおこわいこわい
国際サラ金の取り立ては本当にこわいニダ
637名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:54:31.35 ID:D2SwqecN0
>>627
小泉時代だったり、福田だったり、民主党だったりめちゃくちゃだなw
638名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:54:44.75 ID:I94A9R4S0
ミャンマーはまだ民主化されて日が浅いからな
日本がいつまでも5000億の債務にこだわっていたら
中国が肩代わりするかわりにミャンマーの権益を担保代わりに抑えられる可能性が高い
しかもせっかく民主化されたのにまた独裁政権に逆戻りするような悪夢もありうる
5000億なんて放棄してもミャンマーの民主的発展とそれに伴う経済発展の果実の
日本への山分けも考えれば断然そっちのほうが良いに決まってる
639名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:54:55.37 ID:DU1TSDtl0
支援したあげく、もっと盗れると揺さぶられてタカられるのが
いつもの自民な落ちだろw
640名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:55:00.26 ID:Zkk0imDP0
で、5000億円の対価として、なにをブン取ってきたの?
まさかタダでくれてやったわけじゃないよな?
また世界のATMなの?
641名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:55:20.07 ID:B2De9MoO0
日本人より外国人優先は民主と変わらん
642名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:55:33.34 ID:1PMN4nTa0
>>634
ガチ底辺の連中だから自民時代に恨みがあるんだろ

3年前猛威を振るった民主党応援部隊だし
643PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/01/03(木) 13:55:35.74 ID:2/yMTzsA0 BE:492218742-2BP(4425)
麻生wwwwwww
すぐやちゃったwwwwwww
こういう物は日本の財務相wwwwww
644名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:55:39.13 ID:msyXTLGk0
>>632
シナと一体化してる国なのに・・。
645名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:55:40.19 ID:D2SwqecN0
>>640
日本専用の経済特区とかインフラとか押さえるらしいが
646名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:55:42.36 ID:VleJOK0i0
何かしら思惑あるんだろうが、日本にどういうメリットがあるのか説明して欲しいな。
647名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:56:01.44 ID:FUXnP4X+0
(´・ω・`) ミャンマーは軍事政権時に中国と軍事同盟っぽいの結んでるんだけど大丈夫?
ついこの間も尖閣問題で中国支持してたでしょう?
648名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:56:16.39 ID:o8zbwzeA0
そうやって援助しまくって経済成長して、その種が花開いて世界の新興国になると
裏切られる。

シナチョンで経験済みなんだが、同じようにならんと良いがな…。
649名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:56:18.58 ID:2ZSTkgKW0
とりあえず通信網整備させてやって、隣国の中国がどういう国かをミャンマー国民全員が認識できるようにすべきだな
中国に隣接した国は西側同盟に組み込むべし
650名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:56:27.48 ID:D2SwqecN0
>>641
紐付きで金をいったんミャンマーでやっても
事業は日本企業仕えってやつに決まっていると思うが
651名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:56:38.61 ID:yGv3EuJD0
>>618
民主が政権とるまでは積極的な自民支持では無かったよ
少なくともまともな野党が成熟するまでは応援するしかないだろう

またマスコミに碌でもない政党持ち上げられて国を破壊されてはかなわんからな
652名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:56:53.20 ID:GZcakOs/O
653名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:57:20.29 ID:f/lPLg1G0
今年2月から500億の円借款をするってことは
今月中に5000億に目途を着けないといけないってこと
国家間の約束だからな決まったことに対して行動してるだけ

3000億放棄が修正されてたらいいなぁくらいの期待はしたい
654名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:57:29.92 ID:OhjfT4Su0
債務解消はやめろ
期限を30年後にしろ
655名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:57:35.61 ID:zc83L1yx0
シナのODA廃止の分をミャンマーに回せばいいじゃない
656名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:57:38.93 ID:RFnBbmaG0
台湾の独立支援も決して忘れてはならない。
657名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:57:48.23 ID:CsF7gWmL0
東南アジア人にクソふきさせようとして
逃げられたじゃん
アホウは
失敗したら責任取れよ
658名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:58:12.10 ID:DU1TSDtl0
何十年に1度、借金チャラにする文化があるとか
いうて踏み倒された国もあったようなw
659名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:58:16.78 ID:XOLLYD9B0
中国が軍政を支えてたんでしょ?

中国と太いパイプが出来てるだろうね。
660名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:58:43.59 ID:80X1hbMT0
>>646
雲南からビルマにかけては対中攻略の要衝。
古くは蜀漢の四川攻略、
元による南宋攻略、明による大陸統治確立、
日中戦争中の援蒋ルート等、
支那大陸攻略の要となってきた場所。
この場所を抑えることは地政学的に大変重要な意義がある。
いうなれば、オセロの角を日米勢力が橋頭堡を占めるに至るということ。
たかが5000億で買えるなら、戦略的に恐ろしく安い買い物である。
661名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:59:03.36 ID:0rIpMOXuO
意外とミャンマーの地政学的な意味が分かっていないのだな

これはかなりグッジョブなんだが。
むしろ遅すぎたから中国に取られてしまった。
もっと早くからやるべきだった。
662名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:59:31.05 ID:wJUG4mje0
この国も汚職が腐敗がすごいんだろう?

政治家や政府高官の懐にどのくらい入るんだ。
インドネシアは昔から言うまでもなく、ちょっと前のアフガンもひどかったし
663名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:59:40.58 ID:VT1O8zw30
ここは愚民の大政翼賛会
664名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:59:47.73 ID:nl2jEYno0
>>635
そういうこと。
中国の影響力が増してるミャンマー外交を立て直して
この地域でも日本がイニシアチブを取る姿勢を示した。
もちろん日系企業の進出にも役立つし、中国には圧力になる。
665名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:59:57.58 ID:nlQT4j7R0
麻生の頭は30年前で止まっている
666名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:59:59.25 ID:msyXTLGk0
シナ人が住み着いて政権中枢も浸食されまくってるのに、シナと切れるわけない。
日本人特区が美味しくなったら日本が追い出されるよ。
667名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:00:25.07 ID:iUPX1yvJ0
ミャンマーって、中国寄りの国じゃなかったか。
5千億の債権を帳消しにするなら、国民に明確な説明が必要だろ。
日本国民の税金なんだぜ、麻生の資産じゃないんだ。
668名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:00:47.05 ID:p6BT2b440
シナチョンに払ってる金をそのままミャンマーに移せばいい
669名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:00:48.45 ID:DU1TSDtl0
そもそも中国市場によだれ流してるやつが
包囲網とかw
670名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:00:50.97 ID:CG8B+L2/0
いいぞミャンマーには恩を売っておいて損は無い
戦中に日本を裏切った罪悪感もある中今回の恩を受け
更に経済発展の予感を感じながら中国につくほど間抜けじゃないだろう
671名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:01:11.27 ID:Bsv7xVdn0
日本の対外債権ってこんなのが多いんだろうな。

実質的に回収不可能なのがさ。
672名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:01:17.29 ID:WsPoNvWI0
ネトウヨキモすぎ
673名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:02:35.42 ID:XOLLYD9B0
中国はミャンマーに1兆円投資してるらしいよ。
軍政とずぶずぶだったんだろ。

いまさら、手遅れじゃねーのw
674PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2013/01/03(木) 14:02:44.38 ID:2/yMTzsA0 BE:861382272-2BP(4425)
>>36
ねぇよ、そんなの。

ミャンマ一政府は、とにかく親中の国。
唯一の資源は宝石、それは軍閥の利権、しかもほとんど中国に流入。

そして、この国はめちゃくちゃ貧乏だから、無関税輸入でも、何も利益もない。
GDPは一人1000ドルぐらい。
675名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:02:45.12 ID:tphr2meP0
>>99
プッ、ミンスじゃねえんだから制約つけるに決まってんだろwww




バカチョン悔しいのう悔しいのうwww
676名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:02:55.49 ID:tziP/qH80
人権問題とか関係ない中華とか、その子分で汚らしい朝鮮族は
既にミャンマーに牙城築いてるから、そこへ去年からドッとマトモな
世界の国家群が進出していってて、一定の位置確保するためには
必要な施策。
677名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:03:03.98 ID:FUXnP4X+0
(´・ω・`) アメリカの意向でミャンマーに接近するんだろうけど上手く行くか心配ねぇ・・・。日本は外務省がアレだから。
678名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:03:32.60 ID:zeB0HJd4O
これ、麻生のポケットマネーだろ?
安倍なんかよりよっぽど大物じゃん
679名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:03:51.55 ID:T7b5lXHM0
たった5000億で親日国ができるんなら安いもんだ
680名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:04:10.52 ID:CsF7gWmL0
不安だ・・・
果てしなく不安な気がしてきた
ガッキーに財務やらせたほうがマシだったかも
681名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:04:24.93 ID:0rIpMOXuO
ミャンマーが中国寄りになったのは日本が遅かったから。
ミャンマーは元々親日国で日本からの援助を希望していたが、軍事政権の絡みで米英に嫌われ日本もその流れに乗った。
ミャンマーを抑えられれば、ASEANを抑えたのと同義
682名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:05:02.89 ID:bdAH0Zig0
俺達の麻生頑張れ
外交とはこういうもんだ。
どっかのたかり国家なんかオンを仇でかえすからな
683名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:05:17.38 ID:tphr2meP0
>>669
市場としての魅力が全くないとカンパされた現状で嘘を喚いても無駄www

>>673-674
中国と縁を切り始めてるから欧米含めて投資が倍増してるんだがwww

おやおや、工作員は情報が数年古いみたいですねえwww
684名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:05:40.32 ID:HP2o7vjG0
たった5千億で…
たった5千億ではもう無理じゃね。進出企業数や中に入り込んでる人数で中国に勝てんの?
685名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:05:46.12 ID:ceGgabZb0
>>673
その中国が崖っぷちだからな。
年末にオバマが訪問して、アメリカも本格的に民主化勢力を支援するようだし、むしろ今がチャンス。

ただ、ベトナムやフィリピンなど中国の南方を抑えてしまうと、尖閣とか東シナ海への進出を助長しそう。
686名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:06:16.30 ID:msyXTLGk0
>>677
オバマにチョンコを大切にするように命令されてるみたいだし。
安倍チョン最悪だね。
687名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:06:17.26 ID:FUXnP4X+0
(´・ω・`) 一番の懸念はアウンサン・スーチーが日本に批判的ってことかしら?懐柔できる地震があるならいいけど・・。
688名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:06:26.87 ID:80X1hbMT0
>>673
支那はアフリカでもどこでも、
援助資金を出しながら、中国人を連れてくる。
恩恵は中国人がそっくりいただき、現地には何の恩恵もない。
当然、現地人の中国人への反発は強くなる。
軍にしてみたところで、自国民の支持を失えば存立の基盤を失う。
しかも支那国外で上がった反中の烽火は自力で消し止めることはできない。
689名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:06:29.76 ID:tziP/qH80
ミャンマーって世界で3本の指に入る超親日国だし、そこへの
進出で中華・朝鮮に大きく出遅れてる日米欧はそれぞれ何かしら
の犠牲を払って遅れ取り戻そうと必死。
日本は同じアジアで、言語も似てるし親日国で、中華・朝鮮他のように
搾取しない国家群とは違う認識を持たれてるからまだやりやすいほう
だし、こういう事は国家戦略としてキチンとやらないといけない。
690名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:06:46.04 ID:DU1TSDtl0
包囲網いうなら中国市場にヨダレ流して食いつくなよw
米国にもいうとけw
691名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:07:00.04 ID:EF0nBdmxO
もう、一ひねり欲しかったな、段階的とか、無利子凍結とか…
民主党じゃないから、無条件じゃないと思うが…
692名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:07:17.87 ID:b6f5pWWa0
外交らしくなってきたな
693名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:07:32.12 ID:aINwsL8J0
で、どんな権益を手にいれたの?
それとも中国に寝返ることを阻止しただけ?
694名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:07:56.31 ID:rlzh6GeTO
選挙(民主化)以降の、ここへのイレコミは半端ねえな。
支那からひっぺがしたいんだな。軍政の連中も日本の
「ビルキチ」と知り合いが多かったっていうけど。
695名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:08:34.04 ID:o8zbwzeA0
無駄援助、ミャンマーは人民元が既に流通済み、通貨によりシナ支配が確立済み
また日本は、いずれ敵になる国を育てるのか…。
696名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:08:57.67 ID:lbnF8s4e0
ミャンマーはすでに中国がでしゃばってるからもう手遅れ
697名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:09:29.65 ID:tphr2meP0
>>690
環境汚染で土地は毒まみれ 労賃高騰した割に可処分所得も低い
実際の市場規模は数百万人程度でしかも反日テロ国家www
見捨てられ始めて近々マイナス成長になるデカゴミ国家がなんだって?www




中国への投資額がどんどん減ってて悔しいのう悔しいのうwww
698名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:09:38.01 ID:tziP/qH80
訂正)
日本は搾取「しか」しない国家群とは違う認識を持たれてる金稼ぐ
だけじゃなくて、キチンとミャンマー人を育成してくれるという認識。
だから中華・朝鮮のほうがいっぱい金稼げても、わざわざそれより
給与が低い日本企業に来る。キチンと育ててくれるから。

インドネシアに日本の乗用車がどれだけ走ってるか知ってる?
90%近いシェア獲ってる、その成功は別格だけど、そういうのを作り出す
素地としてこういう施策は絶対必要不可欠。
699名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:09:47.99 ID:DU1TSDtl0
下痢党にいわせりゃ、在日も優良債権で生活保護に血税突っ込みまくるしなw
700名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:09:56.18 ID:7vsGZU3n0
スーチーが最大のリスク要因で
この国の一番の癌

だったりするんだよねぇ
  
701名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:10:08.03 ID:ORg0pZnE0
>>22
在日は日本から出てけよ
702名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:10:37.98 ID:8B/SIej60
軍事政権は裏を返せば自国を愛する保守の集団。

このまま中国と付き合っていたらチベット・ウィグルの
二の舞になると思ったんだろう・・・・

ミャンマーも正しい選択をしたというのが素直な感想。
703名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:10:46.78 ID:Rcm+9tQO0
>>688
アフリカで相次ぎ中国人労働者襲撃

【北京=森安健】アフリカで中国人労働者が襲撃される事件が相次いでいる。
19日にはナイジェリア北部マイドゥグリの路上で建築現場勤務の中国人が銃撃戦に巻き込まれ死亡。
8日にも近くの町で中国人の料理人が市場に買い出しに出かけたところ強盗に銃殺された。
中国外務省はナイジェリア政府に安全強化を申し入れた。

 9月末にはカメルーンと中央アフリカの国境沿いで2人の中国人労働者が武装集団に誘拐された。
アフリカで展開する中国企業はコストを抑えるため本国から大勢の労働者を送り込んでおり、その数は50万人以上とされる。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2304C_T21C12A0FF2000/


ただのイナゴだよね(´・ω・`)
704名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:11:16.64 ID:H52lhvnW0
半島に五兆スワップとかよりはよほど先があるだろう
なんでこうキチサヨどもはそのすめるを薄めて誤魔化すとかしないのかねぇ
ミンスの愚行の時にはこういう書き込みなかったどころか批判したら
売国扱いだったのになぁ。。。。
705名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:11:37.31 ID:tphr2meP0
>>695-696
ミャンマー「中国お金くれてありがと、今後は日本や欧米とやってくわ」
ということで始まったのが民主化なんだが・・・・

チョンかチュンかしらないけど、必死に妄想連呼しても反中の流れは
止まらないぜwww
706名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:11:40.34 ID:Akw7NoP40
>>9
ミャンマーは実質中国共産党の傀儡政権だからな
707名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:12:00.68 ID:msyXTLGk0
シナ人やチョンコは住み着いてその地に根付き国を浸食するんだよ。
日本の政治家がチョンコだらけになってるのをみればわかるだろ。
安倍チョンなんかいい例だよ。
708名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:12:33.18 ID:DU1TSDtl0
てめーら献金欲しさに
バラ撒いてきた金やら、全部回収しろw
竹島もきっちりなw
709名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:12:44.59 ID:4L/q4y6b0
5000億てミャンマーの女 糞程買えるやん
710名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:13:00.23 ID:16bUcBop0
>>687
日本に批判的なのは当然
中国政府はカレン族、カチン族、ロヒンギャ族の民族浄化を支援してきた
この中国の最大の支援国は日本
711名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:13:02.14 ID:gcdpU7m90
おめーら、すぐに自民民主だの脊髄反射で叫ぶのやめれ
つーか、そういって贔屓の引き倒しで煽ってんのは双方の工作員だろうが
ミャンマーとの経済関係強化の試みは政権にあまり関係ない継続的な流れだし、
中国国内に工場を設けるリスクを避けつつ中国から利益を吸う代替地としても有望
財務がわざわざいってるんだから、債務解消と引き替えに日本企業に相応の便宜は図らせるだろ
あんま心配すんなよ
712名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:13:26.28 ID:3RT7ZVRt0
>>704
そのスワップを始めたのが売国奴の麻生だろーがw

麻生総理と韓日議員連盟幹部との懇談について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/korea_09/kj_giren.html

李相得会長より、次のような発言があった。
>>日韓通貨スワップ取極の拡大等のご配慮に感謝する。<<
713名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:13:42.53 ID:cNWw1m2R0
>>386
日本も援助してたの知らないようなやつはROMってろよ。
714名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:14:08.65 ID:XrjBibmd0
オラが北海道 財政破綻しそうな地域が多いし 大雪やら節電やら 倒産など めちゃくちゃ大変なんだけどな〜
715名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:14:09.71 ID:tphr2meP0
>>706
はいはい、そうだったらよかったのにねーwww



ミャンマーはとっくの昔にシナを見限ってるぜ?www
716名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:14:33.94 ID:tziP/qH80
中華・朝鮮は自分達より下だとする連中はどこの国の人間で
あろうと奴隷として暴力や脅しも日常茶飯事で扱うから、今や
それが世界中に知れ渡ってる。
日本はミャンマーは勿論世界中に進出しても、そこで金稼ぐ
だけじゃなくて現地人をキチンと育てる戦略取ってるから、アジア
はもちろんアフリカでも歓迎されてる。

韓国はアフリカで独裁者が支配してる国で鉱物資源100%確保した
とかほざいてたけど、それに対してその国の民衆が激高して、政権
転覆してポシャると、何もなかったように振舞った糞民族。糞すぎw
717名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:15:37.62 ID:KMUhuxYrP
なあなんでお前らこんなバカ共に投票なんかしたの?
やってること前総理時代と二人ともかわんねえんだけど

どうして同じ顔の詐欺師に何度も何度も何度も騙されるの?
718名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:16:17.52 ID:msyXTLGk0
>>715
なんでシナ海軍が港を使ってるか教えてくれ。
719名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:16:22.88 ID:mJLWv6MHO
>>702
軍国主義は最後の手段なんよ
日本はまだ政治家や芸術家や学者やアスリートがおるけど
貧しく教育や人材に乏しいミャンマーは武器をとるしか無かった
軍備を整えるのは自衛のために必要なことだけど
実際にそれを使うことになるのは悲しいことなわけよ
720名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:16:28.64 ID:cNWw1m2R0
>>407
割とどころじゃない。一般国民は台湾並みの親日度。
721名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:16:30.76 ID:tphr2meP0
>>712
スワップはIMFからの要請で断れない範囲のものをしただけだがな
しかも、IMFの元本保証付きwww

それをむやみと拡大して保障もないのに直接韓国とスワップ結んだ
バカミンスを一緒にすんな バカチョンwww
722名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:16:39.23 ID:iUPX1yvJ0
中国と関係が深いミャンマーに5千億の債権を放棄する日本のメリットって
何だろう。ともかく、麻生は国民に説明する義務がある。下手したら現ミャンマー
政権の中国傾斜を金銭的に援助しかねないからな。中国は笑いが止まらん。
723名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:16:39.54 ID:8hWmgzQ20
不良債権チャラのお土産に何を返してくれるか期待しとくか手ぶらはやーよ?
724名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:16:50.80 ID:+1t6oYyY0
これで利権手に入れられるなら文句ないがな
725名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:16:54.35 ID:SOG3NemoP
どうせ使い道のない紙屑ドルを東南アジアに押し付けてるだけ


何の問題もない
726名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:17:50.12 ID:9MnFsM/XP
>>545
野田が約束しちゃった尻拭いに過ぎないな。
>>575
さすが麻生さん、ミャンマーに目をつけるとは、目の付け所が違うね。
727名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:19:25.70 ID:KMUhuxYrP
>>726
つまり韓国へのスワップ拡大は民主党が麻生のバカの尻ぬぐいをしたという解釈なわけだなお前はw
728名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:19:40.03 ID:UK9APINf0
僕にもお金下さい
729名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:19:52.82 ID:9FoXsQK70
日本は米国のATM。
米国は、中国包囲経済圏作成のため就任後最初にミャンマーを訪問。
日本はミャンマーのATM。
730名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:19:55.23 ID:E3l1PtpF0
中共も確保を目指す陸路の援蔣ルート
731名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:19:55.27 ID:Ga+0AAPLO
中韓に流す金は全面凍結させて他のアジア各国に回してもらいたい。
732名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:20:21.05 ID:tphr2meP0
>>718
ソースまずはたのまあwww
まあ、あるとしたら、過去の負の遺産だろなwww
2011年にはすでに「中国離れ」がニュースになってるぜ?www
おいおい、ちょっとキミの持ってる情報って古くねえ?www
733名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:20:24.47 ID:LW7MjkheI
今月から所得増税、3月には年金保険料増税、来年は消費増税、
そして物価上昇w

自民党最高wwwwww
734名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:20:25.96 ID:UrX4LiTp0
これで良いんだよ

日本は目先の債権回収に目が眩んで将来の結果を捨てるような卑しいことをしない
先を見据えた本当の共存共栄こそが真骨頂さ
流石に麻生だ、ミンスなんぞのゴミ屑なんぞとは遥かに次元が違うな
735名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:20:28.39 ID:2ZSTkgKW0
>>687
日本は軍政下のミャンマーに最初は肩入れしてたよね。それが原因じゃない?
736名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:20:36.43 ID:msyXTLGk0
>>721
国会質問て自民党の佐藤ゆかりがスワップ同額は素晴らしいって褒めちぎってたよ。
自民の政策をミンスがパクッタってまで言ってたけどね〜!
737名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:20:50.54 ID:V56TyVeY0
なんだ?
近日ビルマに戻るフラグなのかこれ?
738名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:21:13.83 ID:3RT7ZVRt0
>>721
都合が悪くなったらアメリカやIMFのせいにするのが自民信者w
日韓トンネル他怪しさ満開だからなアホウはw

自民党遊技業振興議員連盟(パチンコ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E9%81%8A%E6%8A%80%E6%A5%AD%E6%8C%AF%E8%88%88%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
739名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:21:35.55 ID:Uof1CXqnO
ミャンマーに金出しても、日本人の俺は幸せになれないだけど!
ミャンマーに金出して、幸せになれる奴いる?
740名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:21:49.02 ID:kT4Z2jzz0
ミャンマーは元ビルマって忘れてる人多いな。
741名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:22:27.39 ID:TnhSnBD50
一気に民主化が進むミャンマー
インフラ全部日本が抑えるっ!
742名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:22:46.44 ID:9FoXsQK70
オバマは演説のなかでビルマと発音してたぞ
743名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:22:59.43 ID:tphr2meP0
>>736
おいおい、オレの指摘が事実だってことは認めちゃうんだ?

全く反論にもなってないミンスの証言持ってきて何がしたいんだバカチョン

笑えるわーwww
744 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) 【Dnewsplus1356414544174007】 【東電 67.1 %】  :2013/01/03(木) 14:23:05.51 ID:1uUfYPcl0
麻生さん支那のODA打ち切ってくらさい!

外務省: 国際協力 政府開発援助 ODAホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/index.html
745名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:23:09.05 ID:tziP/qH80
人権問題が長らく続く中で、それを完全無視出来た中華と、その子分の汚らしい
朝鮮だけはミャンマーに先行投資しまくって、今や牙城築いてる。
そこに日米欧が漸く本格的に投資できる状態になったから、糞な中華への投資
はNG現在、ミャンマーへの投資を巡って大競争状態。
なかなかこれだけ族性の良い国ないし。
746名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:23:17.14 ID:KMUhuxYrP
>>738
こういう目に見える現実を一度も見ようとしないネトウヨは本当に日本の害悪
バカに愛国はできないんだよ
747名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:23:29.77 ID:1WImwsRB0
入間の竪琴
748名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:24:15.28 ID:XOLLYD9B0
ミャンマーは北朝鮮にたとえると分かりやすい。

最近も中国の軍艦を引き渡したらしい。
日本の5000億円で中国軍の装備を買ってたかもしれないw
749名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:24:23.47 ID:CsF7gWmL0
この前まで民族迫害とか軍事政権やってた国が
今更西側につくかねえ
リスクのでかい博打だよ
はずしたら痛い
750名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:24:32.95 ID:f/lPLg1G0
>>738
話噛み合ってないな
IMF経由のスワップと直接のスワップじゃ実質別物拡充って言い方が間違ってる
751名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:24:59.43 ID:TnhSnBD50
>>739
自前の畑で作れる作物には限りがある
でも開墾できる畑があるなら将来もっと沢山の作物が作れる可能性がある
つまりはそういうことだ
752名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:25:17.92 ID:+DQOclv10
返済方法の優遇とかだけにしとけよと

貿易の優遇とかの法とパーター?しとけよ
753名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:25:32.41 ID:oQs5k13Y0
>>741
親日って意味ならビルマのほうが。
今のミャンマーは上層部が親英で嫌日のやつ多い。
スーチーとか。
754名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:25:36.53 ID:+PUm/RVW0
>>742
BBCのワールドニュースでも、ビルマって言いてる。
ミャンマーって中国語読みか何かな?
755名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:25:58.18 ID:tphr2meP0
>>738
自民信者連呼してたらチョンとバレるとろそろそ覚えろよバカチョンwww

日本人「自民信者とかwwww」
日本人「マジでいってんの? ウケルwww」
日本人「キモいんですけど−」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ

マジで「自民信者」って言葉、火病しまくりの嘘つきチョンしか使わない
から見分けるの簡単だわーwww
756名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:26:03.99 ID:kT4Z2jzz0
ランボー最後の戦場
ビルマの竪琴
757名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:26:24.29 ID:LW7MjkheI
今月から所得増税、3月には年金保険料増税、来年は消費増税8%、再来年は10%
そしてインフレで物価上昇w

自民党最高wwwwww

新自由主義最高wwwwww
758名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:26:29.14 ID:BFYkOoMG0
対中包囲網としてミャンマーの懐柔は必要だが
まだシナとくっついてる奴も紛れてるだろうからなあ
協力者を吟味しつつ表向きのポーズなんだろうけど
759名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:26:39.23 ID:qCQxti7v0
チベットは?
やっぱ見捨てるの?
760名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:27:27.89 ID:8Czi8A4v0
民主が同じことやってたとき非難してた連中はどうしてるんだろうね
761名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:28:29.52 ID:9MnFsM/XP
というわけでマジレスすると、政治はほとんど官僚がやってるので
自民も民主もたいして変わりません。特に外交は。素人の野田が
中韓にちょっと強硬過ぎたくらいで。
762名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:28:31.73 ID:tphr2meP0
>>748
チョン「買ったかもしれない」
日本人「証拠ない・・・チョンのいつもの嘘だな」
日本人「バレバレなんですけどー」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ

ソースくらい持ってこようやwww
763名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:28:38.91 ID:yDwMeDjs0
なんかバカチョンが沸いてますね
764名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:28:42.51 ID:61wE5gh00
中国包囲網工作費だから 仕方がない
765名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:29:13.86 ID:o8zbwzeA0
自民のやる事は何でもマンセー厨は、今まで散々援助してきたシナチョンが反日の現状に目を瞑って

未だに援助すれば自動的に親日になると、お花畑の妄想連呼する真の売国奴だな
766名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:29:25.90 ID:iF7uo9hU0
最近アンチ自民が元気になってきたな
選挙後は静かだったのに敗戦のショックから立ち直れたってことかw
767名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:29:35.11 ID:tziP/qH80
卑しいだけの朝鮮はともかく、経済植民地化を各所で独自に進めてる
中華はこのままミャンマー放置しとけば食らい尽くして日米欧には
全く旨みがないから必死で遅れ取り戻そうとしてるだけだし、中華は
それに負けじと必死なだけ。そして汚らしい朝鮮はそれを利用して
またうまいこと儲けようとしてるだけ。
768名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:30:22.79 ID:2ZSTkgKW0
>>753
日本と英国が親密な状態だとその上層部はどうするんだ?
769名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:30:29.44 ID:LW7MjkheI
今月から所得増税、3月には年金保険料増税、来年は消費増税8%、再来年は10%
そしてインフレで物価上昇w

自民党最高wwwwww

新自由主義最高wwwwww
770名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:30:42.96 ID:DU1TSDtl0
自民信者ってほんと馬鹿だよな
771名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:30:58.26 ID:BFYkOoMG0
>>761
ブタの強攻策もブタの意向とは考えにくいけどなw
ブタは自分の保身と引き換えに泥をかぶることを承諾してただけだろう
あいつが財務相に座った時から傀儡にされてるよ
772名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:31:11.97 ID:RLTLpMO80
ちょっとちょっと
それは無いわ
貸すのは良いけどチャラにしてたら消費税いくら増税しても足りんぞ
773名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:31:14.96 ID:Rcm+9tQO0
>>761
【レコチャ】今年、中国人の生活に影響及ぼす日本人は「安倍首相、麻生財務相、白川日銀総裁」[01/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357172731/


シナーが評価してくれて嬉しい
774名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:31:17.76 ID:3WZl4WkJ0
自民党の外交はばら撒きと土下座の2つで成り立っている
775名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:31:19.87 ID:jr+JhaQh0
その5000億円が有れば、年間30000人の日本人自殺者の内、何人の命が救えるだろうか?
776名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:31:33.63 ID:3p0K1oQ80
さすがに気前良すぎるんじゃねえのか。対中包囲網にしっかり引き込める算段がついてるならいいが・・・中国の裏口みたいな位置にあるから仲間に引き込めれば最高だが・・・軍事政権時代は中国に近かったろ、ミャンマーは。
777名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:31:34.71 ID:DFfsFRma0
これで中国がどういう風に捉えて、どう出てくるかだな・・・
中国にゆさぶりをかける面でも、中国に変わる市場開拓の面でも
1手で何個も意味がありそうな手だな。
778名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:31:41.98 ID:DjfSJImB0
>>1福島への支援は?
779名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:32:00.39 ID:kT4Z2jzz0
遅れてきた英雄
780名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:32:01.83 ID:DVMT8rhsO
左翼ひっしすぎ
781名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:32:05.42 ID:tphr2meP0
>765
いや、実際効果的なことしてるのに無理やり叩くほうが異常でしょwww

だからボロクソに叩きのめされてるんだよwwww

事実から逃げるなチョンwww
782名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:32:20.42 ID:XOLLYD9B0
>>770
自民って、支持率20%くらいなんでそ
マイノリティだなw
783名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:32:38.76 ID:koaREeD40
>>770
ネトサポの間違いだな、これはネトウヨも批判してるぞ
784名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:34:09.78 ID:+PUm/RVW0
>>764
その通りです。あなたは、よく解りましたね。それ、解る人少ないんですよね。
ミャンマーがまだ中国と繋がってると思ってる人もいるようだが、軍事政権は終わって、
新政権は中国と距離をとろうとしている。
そこで、日本がミャンマーを中国包囲網陣に引き込む作戦。
日本=台湾=フィリピン=ベトナム=タイ=ミャンマー=インドができる。
モンゴルは、日本の味方だし、中国の西側の諸国は中国嫌いだし。
あとは、ロシアを味方につけてたら、特定アジア包囲網ができる。

韓国は、勿論、包囲される側w
785名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:34:15.47 ID:s4qBePfD0
5000億チャラか。
どこが与党になっても気前いいな。
786名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:34:29.03 ID:tphr2meP0
>>769
必死に連呼してるが全く聞いてなくてワロタww
>>772-776 >>778
ぷっwww バカチョンが必死過ぎてワロタwww
安心しろよチョン中向けの支援から差っ引くからwww
787名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:34:31.26 ID:oQs5k13Y0
>>768
英国とミャンマーの利益のために日本に近づくだけだろ。
外交ってのは仲のいいフリして相手に出費を強いることだし。
どうするも何もないだろ。
788名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:34:55.59 ID:MLo2sqSFO
ミャンマーやインドは昔の援蒋ルートだからシナと対決するなら絶対に押さえないといけない。シナをインド洋に出さない為の急所だよ。
789名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:34:59.47 ID:+gOzHDd5O
よくわからんが何か狙いがあるんだろ。
790名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:35:06.95 ID:msyXTLGk0
ネトサポは統一教会やチョンネル桜周辺のお馬鹿さんたち。
あんまりいじめちゃ駄目だよ。
791名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:36:08.52 ID:0pp7oRSW0
>>777
ミャンマー政府の支那離れだね。
ただ、5000億円の解消をどうするのだろう。
チャラというわけにはいかない、今の日本の状況では。
半減程度で手打ちか。
792名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:37:05.83 ID:tphr2meP0
>>783
チョン「ウリはネトウヨとネトサポが喧嘩してるように見せたいニダ」
までは読んだwww
つか、ネトウヨネトサポ連呼=チョンなのはもう常識なんだけどなwww

バカチョンは底抜けにマヌケな書き込みをいつまでも続けるんだなwww
793名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:37:16.69 ID:VV7BcupP0
 


竹島は韓国のものだと言ったパクの大統領就任を支持した時点で安倍は終わったんだよ

この売国奴が!

 
 
794名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:38:12.38 ID:pR5fkt6y0
この前オバマ行ってたし、麻生がミャンマー行くのは政権取る前から決まってたっぽいし
かなり前からなんらかの下工作もしてあんじゃね?
795名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:38:13.79 ID:qB1ssg330
>>706
君の情報古すぎる。
もう人民元も通用してないというのに。

目の前の箱をもっと利用しよう。
796名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:39:01.04 ID:3vrUb5J90
●支那-ミャンマー間の戦略的関係 (訳:俺)

------------------------------------
http://en.wikipedia.org/wiki/Burma%E2%80%93China_relations

最近ではビルマはインドとの戦略的経済的な関係を築く方向に動いている。増加するインドとの
貿易や軍事的協力や、日本との2カ国間関係そして東南アジアとの関係の進展は、
支那への過剰な依存から脱却するというビルマの方針を如実に示している。

In recent years, Burma has moved to develop strategic and commercial relations with India,
with which it shares a long land border and the Bay of Bengal. Increasing trade and military
cooperation with India and developing bilateral relations with Japan and within the Association
of South East Asian Nations (ASEAN) shows a shift in Burma's foreign policy to avoid excessive
dependence on China.
797名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:39:12.84 ID:Rcm+9tQO0
【経済】韓国株価・ウォンが急騰 1ドル1060ウォン台に 一方円は87円台まで値下がり [1/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357177190/


まあまあ株価も上がったことだしチョンは落ち着けよwwww
798名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:39:13.24 ID:CsF7gWmL0
きまったの今更ぐちゃぐちゃいってもしかたないな
あとはもうどこまで引き込めるかだよ
799名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:39:13.73 ID:/M5hVYV20
ミャンマー相手ならまさに種を蒔くって感じだけど
チョン相手にはドブに捨てるだからなぁ
800名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:39:18.06 ID:tphr2meP0
>>793
苦しすぎる理屈乙www



チョンのなりすまし保守が登場〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜www



正体もうバレてんのにねwww
801名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:39:52.80 ID:F1pAOcdU0
ミャンマーさんにお金使うから、チョン君にはお金回せないやw
ゴメンネーwお金あったら回しても良かったんだけどねwww
代わりに、IMFって所紹介するからさw

こうゆう事だ
802名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:39:52.84 ID:N5Jbbigp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)のみなさん、今日もお疲れ様です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
803名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:41:07.71 ID:+PJPOyFDI
韓国に対する債権二兆円も日本は放棄すべき。差別はよくない。
804名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:41:08.49 ID:va7XYqAC0
ミャンマーは中国からのシフト先として各国が狙う国
この投資価値がわからなくて叩くとかバカッチョホイホイ
805名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:41:30.94 ID:S78D7R6UO
円高で困ってるときに、
金を返してもらいたいのか。
806名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:41:42.81 ID:RLTLpMO80
>>801
チョンに対してですらチャラにはしてない
ミャンマーに貸す額を増やしても
チャラにしては絶対に駄目
こんなの外交の常識だぞ
マジで麻生さんどうしちゃったの?
807名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:41:47.69 ID:+PUm/RVW0
>>793
俺は、ミャンマーに対してはこれで良いと思うが、韓国に対してはあなたと同意見です。
韓国にあんな甘い顔して「竹島を返せ」とはならない。
韓国には、「いざという時、日本に助けてもらいたいなら、四の五の言わないで竹島をさっさと返せ」と言うべき。
808名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:41:59.32 ID:tphr2meP0
>>796が・・・





ミャンマーは親中ニダ
ミャンマーは親中アル





と喚くバカチョンバカチュンを撲殺したな・・・www
809名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:42:05.01 ID:N5Jbbigp0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

J−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)のみなさん、今日もお疲れ様です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
810名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:42:18.33 ID:BFYkOoMG0
シナがハルノート前夜の日本に見えてきたな
問題は奴らが一戦交えて滅ぶか、そのまま滅ぶか、どっちを選ぶかだが
811名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:42:34.16 ID:3vrUb5J90
●支那-ミャンマー間の戦略的関係 訳者コメント

ミャンマーの支那依存はかなり深いものでしたが、最近は
変わってきているそうです。日本だけではなくインドもそうだし
昨年11月にオバマ大統領が訪問するなどどんどん支那から
離れています。

省略しましたが、他に以下のことが書いてありました:

・現在支那はミャンマー軍兵器の最大の供給先で、ジェット機から軍用車まで多様なものを渡している

・ミャンマーは支那海軍に港を利用させている。このためベンガル湾、
 インド洋、東南アジアへの影響を持っている。支那はいくつかの港に
 通信設備等を建設した。更に支那からインド洋に素早く出られるように
 道路建設も行った。

・2009年にコカング事件と呼ばれる内戦が起き支那が関与したことから関係が悪化
 ダライラマの記事を20年ぶりに政府系新聞に載せるなどした。
 支那高官は「激怒」し「極めて驚いた」。
812名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:42:46.44 ID:NnOM1w/h0
>>1
カネないのに。どっからその金がでてると。
813名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:42:55.23 ID:6y2d+zdi0
>>626
嘘ばら撒くな、出遅れてるどころか先鞭だ
その元は政府じゃなく個人外交だがな

>>651
きちんとした外交プランまで考えてる野党って、他にないからな

他は国民の為国民の為と言いながら、荒唐無稽な事を言ってる馬鹿野党ばかり
世界情勢は、自分らの妄想に都合のいい所だけをつまみ食いするばかり

その状況が変わらない限り、自民以外の選択肢がないと言ってもいいな
814名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:43:21.40 ID:Go5oQwQsO
>>806
中国包囲網の一環だろ
815名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:43:22.30 ID:LW7MjkheI
■ミンス時代
自民信者「TPP反対!」
「新自由主義反対!」
「ケケ中志ね!」
「鎖国しろ鎖国!」



■自民政権奪還後
自民信者「TPPはデフレ脱却の為になるし、安倍の竹中の起用は正解!」
「国をもっと開いてミャンマーに5000億円投資すれば、中国に代わる新たな市場としてグローバル大企業が大儲けできるぞ!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:44:00.77 ID:zPRlSsPp0
+が過疎る程のキモさ、ネトサポお前らマジでキモいよw
817名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:44:10.00 ID:oQs5k13Y0
>>810
やりすぎて世界中から宣戦布告を受ける、まで日本の真似しそう。
818名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:44:22.56 ID:tphr2meP0
>>802
ネトサポネトウヨ連呼したらバカチョンとバレると覚えろバカチョンww

韓国に回してたお金、ミャンマーに回すからwww





バカチョン悔しいのう悔しいのうwwww
819名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:45:24.06 ID:XOLLYD9B0
>>811
へぇ・・・

5000億円で、中国軍の装備を買ってた可能性が高いなw
820名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:45:39.51 ID:MfmGPFId0
さすが麻生副総理権財務金融外務大臣
821名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:45:50.73 ID:1PMN4nTa0
>>792
チョンによるとネトウヨとネトサポって同義じゃなかったっけ?

ネットをネトとかダッサイ略しかたするんだからw
822名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:46:01.80 ID:2ZSTkgKW0
>>787
わかってるじゃんw
何も問題ないだろ?
823名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:46:08.70 ID:UAlg+XVg0
   
【速報】 朝日新聞 「2ちゃんねるには真実が書かれている。韓国を大切に思うなら見るな」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357189536/
824名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:46:24.69 ID:tziP/qH80
大体、軍事政権の問題から日米欧のマトモな国々はミャンマーへの投資
したくても我慢してきたのに、人権無視国家の中華はともかく、その子分の
韓国が平気で投資しまくってたってのが異常。
あの民族の汚らしさ、卑しさが如実に現れてる。


小泉時代に、日本にある朝鮮系金融機関が作った1兆円以上の金を
無償でチャラにしてる、その後も1兆円規模で小泉だったか誰だったかが
チャラにしてたような気がする。
バブル期に在日朝鮮の汚らしいのと組んでさんざんおいしい思いした日本
の政治家・官僚がいたんだろうな。
こういうのはどこまでも追求して、国家反逆罪として関係者全員吊るすくらい
の事しないとだめだけど、ミャンマーへの今回の件は今後50年単位で考えた
ら必要不可欠。
825名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:46:31.52 ID:fTf5scR70
中国包囲網が着々と出来上がってるな
5000億ぽっちのお金が尖閣諸島問題にもつながっていくのだ
これが外交戦略
さすが自民党
826名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:46:33.10 ID:cNWw1m2R0
>>419
民主だったら、シナ用に港の整備をし、輸送用道路網を拡充したり、
いわゆる旧援蒋ルートの補強支援に金注ぎ込みかねなかったが、
今は安心して見てられるってことだろ。

自民がやるのは、シナ離れを後押しするための支援強化。
ミャンマーが中共への反発を強めてるからタイミング的にばっちりだしな。
827名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:46:38.23 ID:tphr2meP0
>>816
ネトウヨネトサポというとチョンとバレると何度言えば覚えるのかバカチョン

日本人「チョン丸出し方言使うとかキモすぎてありえないんですけど」
日本人「日本人ならこんなキモい言葉使うのってありえっしょ」
日本人「マジウケル」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ
828名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:46:44.63 ID:1hQfEZd70
こりゃいいな特亜のような糞国家に投資するよりよっぽど有益

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    | イラネ
     |        |        |   |  ぽ い!
     |        | ∧_∧ |   |
     |∧_,,∧∩ |(*・∀・)つ ミ
     |;`Д´>/. |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ
,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人,_, 人_      【民主党政権】
)                (
) ああああ!! ウリの希望がッ!!!!!!
)                (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒⌒Y⌒Y
829名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:46:55.54 ID:3p0K1oQ80
東南アジアは経済・投資上も軍事上も今後日中で綱引き状態になるけど、金だけ掻っ攫われて同盟は中国側に持ってかれたということのないように万全を期してほしいわ。カンボジアあたり既に中国よりだしな。
830名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:47:34.39 ID:/sjK+hHN0
俺は元ネトサポ(J−NSC)だが、いいように利用されてることに気付いて辞めた。
自民党を支持しないやつは在日だの反日だの本気で言わせようとする。
こいつら本当にカルト染みててキチガイの集団になってる。
集会に行ったこともあるけど、普通の人は一人もいない。
アニオタとかホームレスみたいな多分ヒキニート?みたいのとか女は創価とか統一とかメンヘラしかいなかった。
辞めて正解だったわ
831名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:47:45.22 ID:8Czi8A4v0
包囲網と言っている連中は戦争でもしたいのか?
832名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:47:48.30 ID:6y2d+zdi0
自民支持意見は皆同一人物が書いてると思ってるのが
既知害の常だよな
そういう、正常な分別のない奴が、
前回民主に投票したり、今回維新に投票したりしてると

まだまだまともな日本国民は耐えねばならんな
教育再生の成果が出るのもまだまだ先だし
833名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:47:52.18 ID:ldMQRg9+0
まぁ、ミャンマーどうこうよりも

経団連に対する飴だな
834名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:48:22.30 ID:tv9xEZJYO
ねえ、日本が他国に援助する話で、どうして在日が火病るの?悔しいの?妬ましいの?
835名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:48:26.58 ID:RLTLpMO80
>>419
思わず笑ったけど
債権を放棄するのは絶対に駄目だよ
マジで
836名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:48:40.16 ID:H1k1do6D0
中韓にくれてやるよりはよっぽどマシ
837名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:48:47.88 ID:Rw9oB+Vu0
5000億円の債務の代わりに
ミャンマーに自衛隊基地設置とか軍港設置とか
治外法権獲得とか
ミャンマー進出日本企業無税権とか
対中封じ込めの役に立つようにしろよ
838名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:48:50.64 ID:2ZSTkgKW0
>>831
嫌でも戦争になるだろ
日本は喧嘩を売られてる側だぞ?
839名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:49:23.69 ID:oWy6jued0
返済を待ってあげるとかで十分な話だと思うのだが
その方が影響力を行使できるし
5000億円もの貸した金とか、国会審議もなしで大臣が勝手に白紙にしちゃっていいものなのか
復興増税と消費税が重くなるというのに政府は大丈夫なのか

麻生は嫌いではないがそこらへんの国民感情に対する感覚はちょっと考え直していった方がいい
もう4年前とは違うんですよ
840名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:49:38.99 ID:MjTP3BaD0
>>56>>520
麻生が新たにばら撒いたっていうのは実質ゼロってこと??
841名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:49:49.71 ID:M+3jNPdv0
>>3
これに関しては民主だろうが自民だろうが特に不満はないけどな
842名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:49:50.71 ID:oQs5k13Y0
>>822
何がだ?
何も問題視なんてしてないだろ。
ビルマのほうが親日だったという話をしただけじゃん。
勝手に有りもしない行間読んで噛みついてくるから
困るんだコミュ障は。
843名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:49:52.28 ID:S78D7R6UO
日本が海外に援助を行ってるのは、
過剰な貿易黒字による円高を解消する口実、
って面もあるでしょ。

貸したら返してもらうのは、
相手の国が発展することを前提とするから、
倫理的に言うなら、借金をチャラにするのは問題があるし、
相手を日本の支援依存にしてはならない。

ただミャンマーに関しては、
いっぺん仕切直して、本気で発展してもらうつもりじゃないの。

ミャンマーが発展して国際交流が増えれば、
多くの国と良好な関係を保つ必要がある。

あと、円高で困ってるから吐き出す口実も欲しいわな。
844名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:49:54.12 ID:o8zbwzeA0
なんの政策的見返りも無く、クレクレ乞食を相手にすると、再び援助食い逃げさ
れるだけなんだが…。
845名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:49:56.80 ID:LW7MjkheI
今月から所得増税、3月には年金保険料増税、来年は消費増税8%、再来年は10%
そしてインフレで物価上昇w

自民党最高wwwwww
846名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:50:01.68 ID:tphr2meP0
>>828
ワロタwwwwwwwww

>>830
チョンのなりすましネトウヨ「ウリはネトウヨニダ」
チョン「ネトウヨ認めてるニダ」
日本人「自演してるのがバレバレなんすけどー」
日本人「バカだコイツ」
日本人「マジウケル」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ

           ∧_∧ 
           <丶`∀´>        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  街宣右翼で磨いたウリ達の演技は最高ニダ
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_____________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ

日本人「バレてますけどー?」
847名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:50:26.80 ID:jxoGmATU0
>>826
債務放棄が紐付きって頭湧いてんのかww
848名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:50:28.16 ID:3p0K1oQ80
>>831
遠交近攻は外交の基本中の基本だろ。ここでいう「攻」が単に軍事力を示してるとか思うなよ。
849名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:50:54.95 ID:1PMN4nTa0
元々民主時代でもすでに企業はミャンマーに目をつけていたし
自民になったところで企業の為に後押しすることくらい誰でも分かるはずだけどなぁ
850名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:51:02.09 ID:+kCYR/jg0
中国なら主要な場所は確保するよね
851名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:51:13.09 ID:BFYkOoMG0
>>831
なんで戦前の日本が大陸進出しなくちゃならなかったのか考えなさいw
852名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:51:24.00 ID:n0ebFZuz0
ミャンマーは支那と結びつきが強いからな。
853名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:51:48.16 ID:8woS/NVI0
安倍さんがロシアで麻生さんミャンマーか
仕事早いなそれにしても
854名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:52:08.15 ID:DFfsFRma0
>>833
サービス業は国内向けだけだろうけど、過度な円高のせいで
モノを製造する側は中堅企業レベルでも安定した海外の生産拠点を探してる。

経団連サイドはむしろ中国にやたらこだわってるように見えるけど。
反日で不買されたら巨大市場だろうがなんだろうがモノは売れづらい国って
ことなのに。人件費も上がってるし。
陰謀論はともかく、まあ何かいろいろあるんだろうね。
855名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:52:13.87 ID:CIfJ4U5g0
>>839
民主党が「日本国として」約束した事なら、政権変わったからって、
そうそう反故にはできんだろう。
856名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:52:36.44 ID:Zkk0imDP0
>679
親日国とかアホなの?
ATMにしか思われねーよ。
857名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:52:44.01 ID:jxoGmATU0
>>851
強迫観念に駆られてただけだろ
858名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:53:20.37 ID:8Czi8A4v0
>>851
それこそ包囲網を作った結果なんだけどね
包囲網を作り相手国との報復関税の結果
自国だけでは立ち行かなくなった
859名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:53:21.01 ID:DjfSJImB0
>>1全額を福島への支援に回すべきでは?
860名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:53:31.84 ID:2ZSTkgKW0
>>842
>>753でミャンマーの上層部はアウンサン筆頭に親英嫌日が多い、と不安視してたやんw
861名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:53:33.74 ID:LW7MjkheI
830 :名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:47:34.39 ID:/sjK+hHN0
俺は元ネトサポ(J−NSC)だが、いいように利用されてることに気付いて辞めた。
自民党を支持しないやつは在日だの反日だの本気で言わせようとする。
こいつら本当にカルト染みててキチガイの集団になってる。
集会に行ったこともあるけど、普通の人は一人もいない。
アニオタとかホームレスみたいな多分ヒキニート?みたいのとか女は創価とか統一とかメンヘラしかいなかった。
辞めて正解だったわ
862名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:53:49.60 ID:4nI0g+tn0
ちょっとおだてりゃ債務解消
ちょろいもんニダ
863名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:53:57.15 ID:RLTLpMO80
>>853
民主より速くてびっくりしてるわ
もう少しゆっくりとやって欲しい
何が正しいのか良く考えてお願いしたい
864名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:53:58.74 ID:tphr2meP0
>>852
中国と距離取り始めてるってにニュースになってるし指摘されてるだろwww

すでにバレてる嘘を連呼することで却ってチョンだとバレる悪循環

全く理解してないんだなwww
865名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:54:05.34 ID:Rcm+9tQO0
>>831
戦争したいのは中国だよね(´・ω・`)
866名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:54:20.07 ID:BFYkOoMG0
>>857
強迫観念にかられたシナを慮ってやるんだw
867名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:54:45.41 ID:Zkk0imDP0
>>858
やるかやられるかの状況で、卵が先か鶏が先かなんて話に意味はない。
868名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:54:50.52 ID:0R2DELFw0
ちゃんと見返りは貰うから心配するな。
869名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:55:12.79 ID:Ueb6pyzI0
>>483
お前が勉強しろ馬鹿!
債務過多なのに債権放棄したら日本再建放棄になるだろ!
870名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:55:39.54 ID:jxoGmATU0
>>866
今の中国はどっちかいうと失われた国威の回復に囚われてる感じだな
日本も過去に通った、近代化の歴史が浅い国のナショナリズムの暴走だよ
871名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:55:53.58 ID:MfmGPFId0
自民の仕事の速さに工作員が発狂www
872名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:56:07.85 ID:tphr2meP0
>>860
民団連呼リアンのタコ部屋の報告連投乙www
チョンの民団工作員のメンヘラ増えてるって報告と合致するわwww

チョンのなりすましネトウヨ「ウリはネトウヨニダ」
チョン「ネトウヨ認めてるニダ」
日本人「自演してるのがバレバレなんすけどー」
日本人「バカだコイツ」
日本人「マジウケル」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ

           ∧_∧ 
           <丶`∀´>        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  街宣右翼で磨いたウリ達の演技は最高ニダ
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \_____________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ

日本人「バレてますけどー?」
873名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:56:14.22 ID:SHitFof00
『ミャンマーのここが危険な場所だ! シャン州』
さて、旅行者はどこを避ければよいか(あるいは旅行の好みによっては、どこへ向かえばよいか)。
まずは、タイ、中国、ラオスとの国境に近い、北部の丘陵地帯から始めよう。
ここは麻薬の栽培・精製・販売が行われているところだ。
シャン州は、シャン族、カチン族、カレン族、ワ族さらにその他の民族のグループのふるさとであり、これらのグループはすべて武装している。

『モン州』
モン族とカレン族の反政府ゲリラは、タイ国境の細長いこの土地に隠れている。
ハイウェイ沿いに出没する武装強盗は、日中に頻発している。
ケネディ時代に東南アジアに送られたアメリカ人は、モンという部族名を知らなかった。
彼らはメオ族と呼ばれていたが、これは「野蛮人」と「ニガー」の中間ぐらいの呼称だ。

『チン州』
チン族は人里離れた山岳地帯に自らの国を建国したいと思っている。
さて、その名称は……そう、チンランドである。
チン族はチベット=ビルマ語族で、主にアニミズムを信仰し、バングラデシュやインドとつながりがある。
ミャンマー政府は仏教の使節団を送り込み、チン族の魂を別の方向に引っ張ろうとしている。
 『世界の危険・紛争地帯体験ガイド』より
874名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:56:16.51 ID:6y2d+zdi0
>>856
「投資」ってのがどういう事かすら分かってないお前が
他人様に向かってアホなのとか言う資格ねえよw
他国や外交馬鹿にしとんのかクズ
875名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:56:41.10 ID:OhSIEo030
破竹の勢いのドイツと組むべきか否か
戦前の判断と比べれば、どちらが勝ち組かわかりやすいはずだけどな
ミャンマー支援は当然のことだろう
876名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:57:14.96 ID:LBEvbSQS0
日本がインフラ整備して、韓国がタダ乗りのパターンか
877名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:57:50.79 ID:RFnBbmaG0
特定アジアは支援すればするほど、さらなる上乗せを日本を敵視してまでも、さらに
お金を要求される。
特定アジア以外の国は、支援やお金の援助をすると”ありがとう”っていう。

そこんところは切り分けて考えないとダメ。
878名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:57:54.31 ID:miXl38HJO
自民党の債務帳消しは良い帳消し。どんだけダブスタだよ。
879名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:58:36.32 ID:XOLLYD9B0
>>872

>>811を読んでみろ。
日本から借りた5000億円で、中国から軍備を購入してた可能性があるぞ。
880名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:58:38.09 ID:jxoGmATU0
まあ、これは普通に民主外交の継承だな
民主の着眼点もそれなりだったのか、外務省の既定路線なのか
そのあたりだろ

中国と国境を接してる小国がどこまで中国から離れるかは疑問だが
バランシングさせるために好意を示しとくのは悪くない程度

1bit脳基準の過剰な賞賛も否定もいらないだろ
881名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:58:46.88 ID:CIfJ4U5g0
>>873
チョンはネガティブキャンペーンの対象が増えて大変だな。w
インドのネガティブキャンペーンは、もういいのか?w
日本のネガティブキャンペーンも忘れるなよ?w
882名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:59:10.99 ID:Rw9oB+Vu0
5000億はでかいよ
マジで
日本人の血と汗と涙の結晶だよ
チャラにするなら
ミャンマーに出張で行った日本人リーマンは
ミャンマーの若く綺麗な娘とタダでコーマンし放題にするぐらいでないと
割が合わない
ミャンマー女とのコーマン1発1000円として
5000億円=コーマン5億回分
883名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:59:14.93 ID:1PMN4nTa0
懸命にやたらとミャンマー嫌日反日にしたいようだけど

年中嫌日反日全開のシナチョンは完全無視してるんだよなー

シナよりとか言って放置せず絡まりを減らすのも必要だってのに
884名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:59:30.61 ID:dmmFCWAY0
「ネトウヨは、息をするように嘘をつく」と世界中で言われている。
誠に上手く出来た例えではないか。
それほどにネトウヨは、ブログ・ツィッターを問わず公私にわたって嘘をつく。

例えば、やれ「朝鮮人の友達の爺ちゃんが、『慰安婦はいなかった』と言っている」だの、
やれ「竹島は歴史的にみて、『日本固有の領土』だ」だの、
やれ「日教組は日本人の作った団体ではなく、『朝鮮系帰化人の作った団体』だ」だの、
やれ「綺麗な奥さんがいて、飲み屋から呼べる女性友達も5人ほどいます」だの、
もう出まかせがポンポンポンポン出る(笑)。
885名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:59:37.65 ID:2ZSTkgKW0
>>872
おまw
>>649>>838みたいなレスしてもチョンにされんのかよw
886名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:59:59.57 ID:tphr2meP0
>>876
ミンスの時だけだろwww

日本はもちろん、投資には制約はつけるしなー

円安ウォン高で壊滅し始めてるバカチョン経済でどう進出すんのやらwww

品質最悪のチョン製品が相場変更後売れることはねえよwww
887名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:00:05.26 ID:S78D7R6UO
中国を排斥するとかって話ではなくて、
おつきあいが増えれば、不義理もしにくいでしょ。

イランや北朝鮮もだけど、
経済制裁で関係を絶つだけだと結局、
相手の選択肢もなくなるから、
経済圏の壁が高くなる一方なんだわな。
888名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:00:06.22 ID:Nk03oyM+i
陸自が中国人やチベット人、ウイグル族に迎えられて入場するのが目に浮かんで胸熱だな。
889名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:00:28.50 ID:zPRlSsPp0
ネトサポへの不快がそのままネトサポに跳ね返れば良いけどなww
890名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:00:34.65 ID:BFYkOoMG0
>>858
潰される側に回らない努力を怠ったり
他国を潰そうと仕掛けた以上は相応の報復があるだけのことだ
シナはパワーゲームを仕掛け、敗れつつある

哀れ、遅れてきた帝国主義国家ってやつだな
891名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:00:44.87 ID:cNWw1m2R0
>>615
別に出て行かなくてもいい、というか追い出すのは難しいから、封じ込める方向でいい。
インドがその方向で着々と動いてる。対艦ミサイル訓練のニュースとかがあったろ?
892名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:01:05.90 ID:avMF7OHC0
早えーな、まだ三が日だぞい
893名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:01:19.01 ID:dJRsbrKw0
ミャンマー行くには何語を勉強すればいいかな?
894名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:01:20.97 ID:Rcm+9tQO0
>>883
ロシアスレでもロシアは信用ならんから近づくべきではない連呼が多くて面倒くさかったよね(´・ω・`)
年中嫌日反日全開のシナチョンは完全無視して
895名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:01:35.08 ID:LW7MjkheI
■ミンス時代
自民信者「TPP反対!」
「新自由主義反対!」
「ケケ中志ね!」
「鎖国しろ鎖国!」



■自民政権奪還後
自民信者「TPPはデフレ脱却の為になるし、安倍の竹中の起用は正解!」
「国をもっと開いてミャンマーに5000億円投資すれば、中国に代わる新たな市場としてグローバル大企業が大儲けできるぞ!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:02:24.73 ID:jxoGmATU0
>>895
ネトサポが都合よく扇動してるだけじゃね
897名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:02:46.19 ID:gsc2ZRpq0
せめて、しばらくの間は叩かれづらい政治をしてればいいのにと、つくづく思う。

まさかマスゴミやミンスはこれを叩きの材料にできないとは思うけど。
898名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:03:37.88 ID:M+3jNPdv0
>>880
民主直前の自民の外交は自由と繁栄の弧が主軸
民主(というか鳩山)はASEANとロシアも含めた東アジア共同体が主軸じゃなかったっけ
どちらにせよミャンマーを援助するのは変わらないんじゃないかな
899名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:03:38.51 ID:F1pAOcdU0
>>882
発想が下衆いんですけど?
お前、チョンの血が混じってますか?
900名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:03:49.62 ID:AoWolt9q0
大盤振る舞いだなー


大型借金決めた後にwやな感じw
901名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:03:57.77 ID:cNWw1m2R0
>>619
「特ア三国=アジア=世界」の人ですか?
902名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:04:03.69 ID:WY1dPVFe0
新たな円借款は返済してねならまだましかな
すべてチャラにすると一生懸命働いて返済していくために
国を発展させていく気持ちが薄れるから
903名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:04:21.33 ID:YYVTWnrB0
朝鮮人李明博(通名:月山明博)は「天皇陛下」侮辱した!!日本国民大激怒!
島根県・竹島は日本固有の領土!韓国は不法占拠をやめ直ちに野垂れ死ね!
白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!
ペクチョンチュゴッソ!バカチョンチュゴッソ!トラガショッスムニダ!
ケセッキ!ケセッキ!アイゴー!アイゴー!
no korean!white dog!white dogs!North Koreans need to die!You are a white dog!You are a white dog!
是白的狗!是白的狗!是白的狗!是白的狗!死!死!死!死!
Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!
Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買リストで検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・アグネス・チャンと日本ユニセフで検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/
http://nokoreansallowedwhitedog.com/
904名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:04:29.64 ID:tphr2meP0
>>885
ああ、指摘ありがとな >>860>>861のミスだw
>>884
鏡見ながらのコメントが得意だなバカチョンwww
>>879
ミャンマーが支那から距離とってるってネタだけじゃん?
5000億使ったっていう根ぎょどこにもねーじゃんwww
905名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:04:48.43 ID:U8v/8EVS0
いいかお前ら
いくら金を貸したって友好国は作れない
そのことは戦後日本と中国韓国の関係を見れば分かるだろ
906名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:04:49.10 ID:W0rjQvuu0
債務は2500億免除で恩を売っといて残りの2500億で縛り付けておけ
907名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:04:48.02 ID:iDvUVbEC0
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
ttp://saritoma.blog96.fc2.com/blog-entry-1594.html(アフィ)

7 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:29.72 ID:NkB/dFzW0
>債権を放棄したうえで、25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する
頭沸いてるだろ

15 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:57:49.80 ID:pTeVh7b00
ばっかみたい
そのうち韓国のもやりだすんじゃねーの

16 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:04.55 ID:amzsIKGM0
こいつら政権明け渡す前に徹底的にやりたい放題する気か
つまり…落選後の覚悟はできてる訳だな?

18 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:46.09 ID:Gtuq5a9A0
野田の財産を全部出せよ
国民の金を野田の考えで勝手に放棄するなボケ
908名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:05:01.68 ID:0PgLUCWKO
アソウは大金持ちで金離れがいいぶん
自前の金と税金の区別がすぐ曖昧になるよね
909名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:05:16.69 ID:Ueb6pyzI0
ただ現実問題としてこうゆう外交をした以上
外交の平等性にたって韓国にも同様の支援をしないといけない義務が発生したな。
俺ら日本はこうゆうとき世界の約に立ち義務を果たさないといけない
910名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:06:00.81 ID:AoWolt9q0
>>893
とりあえずおまえはカレン語でいいと思う
911名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:06:30.36 ID:Rcm+9tQO0
>>909
韓国語でおk(´・ω・`)
912名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:06:39.11 ID:jxoGmATU0
>>898
つうか、自民も昔東アジア共同体って言ってたりするからな
対東南アジア友好路線も昔からだし、まあ変わらんといえば変わらんね
軍事政権時代からビルマには日本は欧米より甘かったしな
913名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:06:48.41 ID:tphr2meP0
>>895-896
工作もっとうまくやれよ、バカチョンwww

ネトウヨネトサポというとチョンとバレると何度言えば覚えるのかバカチョン

日本人「チョン丸出し方言使うとかキモすぎてありえないんですけど」
日本人「日本人ならこんなキモい言葉使うのってありえっしょ」
日本人「マジウケル」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ
914名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:06:56.41 ID:CIfJ4U5g0
>>909
韓国は立派な先進国なんでしょ?韓国支援は打ち切ります。
得意の「差別ニダ」は止めてくださいね。
915名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:06:59.96 ID:BFYkOoMG0
>>909
日本語お上手ですね
916名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:07:35.67 ID:jr+JhaQh0
アリャマー
917名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:07:43.98 ID:cNWw1m2R0
>>696
でしゃばって反感買ってしまってるんだが。
918名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:07:55.86 ID:ADTIPRYr0
>>1
チベットもオナシャス
919名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:07:58.37 ID:4nI0g+tn0
>5千億円に上る延滞債務問題を解消し、500億円規模の円借款を再開する考え
(`・ω・´)?マネーロンダリング
920名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:08:04.64 ID:Sc/c1az10
そんなに気前が良いなら僕にも一億円あげて債務解消してくだしあ
921名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:08:10.44 ID:AoWolt9q0
まあ、ミャンマーに貸した金チャラにするってなら、国債もさっさとチャラにしちゃえよーw
922名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:08:13.18 ID:YfvYp95n0
投資もせずため込んでても金は回らないのが分からないバカがまだ居るんだね
ミンス信者じゃ仕方ないとも思うが
923名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:08:18.03 ID:LW7MjkheI
【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
ttp://saritoma.blog96.fc2.com/blog-entry-1594.html(アフィ)

7 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:29.72 ID:NkB/dFzW0
>債権を放棄したうえで、25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する
頭沸いてるだろ

15 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:57:49.80 ID:pTeVh7b00
ばっかみたい
そのうち韓国のもやりだすんじゃねーの

16 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:04.55 ID:amzsIKGM0
こいつら政権明け渡す前に徹底的にやりたい放題する気か
つまり…落選後の覚悟はできてる訳だな?

18 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:46.09 ID:Gtuq5a9A0
野田の財産を全部出せよ
国民の金を野田の考えで勝手に放棄するなボケ
924名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:08:18.82 ID:F1pAOcdU0
>>909
乞食死ね
925名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:08:22.82 ID:GLHOe8g4i
たいめん鉄道復活
926名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:08:33.64 ID:WKTuBvjs0
日本の政治家は巻き上げた金をばらまくことしか能がない。
ミャンマーの政治家は5000億日本からATMしてチャラにさせたんだから向こうでは有能だということになっているんだろうな・・・。
日本の政治家が外交政治で日本に5000億の国益をもたらしたなんて聞かないしな。
927名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:08:51.07 ID:jxoGmATU0
ネトサポと統一教会は一般を煽って養分にしようとしてるだけだからな
そこを突っ込まれると都合が悪いのはよくわかる
928名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:09:11.86 ID:1PMN4nTa0
そもそもネトサポって何?
929名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:09:27.49 ID:uPFB3Wy20
中共に対抗するには、それしかないんだよね。
930名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:09:38.38 ID:pWWfmkJ30
なになん
こんなバカ政府のために毎年ゴッソリ税金取られてんの俺ら
931名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:10:11.57 ID:tphr2meP0
>>905
シナチョン以外は全部親日国になったけどなwww
ソレを言い出すならミャンマーがシナに投資受けてたけど距離を
取り始めてる問題のほうにこそ当てはめるべきじゃね?www
シナの投資は日本の投資と違って全く現地のためにならないから
横暴な態度や略奪を伴って却って恨みを買いまくりだもんなwww

ワロタ
932名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:10:23.51 ID:VV7BcupP0
 



 
朴槿恵(パククネ)「竹島は韓国の領土だ。日本がそれを認めれば簡単に解決する」

安倍総裁「当選を心からお祝いする。日韓両国はさまざまな価値観や戦略的利益を共有」

売国奴確定。



 
933名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:10:46.78 ID:uFSbERzL0
流石自民党だな!
934名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:11:19.70 ID:jxoGmATU0
>>928
J-NSCのことだろ
自民系工作員さん
935名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:11:34.01 ID:4nI0g+tn0
一方ジャップには新年早々増税地獄がまっていた!!パパーン
936名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:11:52.86 ID:XOLLYD9B0
>>904
「根ぎょ」じゃなくて「根拠(こんきょ)」な。

工作するなら、もっとしっかり日本語を学習したほうがいい。
937名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:11:52.73 ID:CIfJ4U5g0
>>931
シナはアフリカでもそんな感じだよな?
日本人とは、明らかに何かが違うんだろうな。
938名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:11:55.27 ID:ngzofsus0
>>3
円借款の意味知らんのか
939名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:11:57.01 ID:cWUzrP7g0
んで、何か資源は押さえたか?
アメリカが主要資源を押さえちゃってる国だけど
旅行で行ったけど治水が出来ずにイラワジ川氾濫し放題、男は昼から博打、
知識人はみんな僧侶になっちゃう残念な国って印象しかないな
940名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:12:07.44 ID:PP0Id4370
>>256
ネトウヨはいつになったら1bit脳が治るの?
941名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:12:38.79 ID:zPRlSsPp0
債務放棄なんて普通国交断絶する時ぐらいだろwアホ
942名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:12:46.17 ID:Rcm+9tQO0
>>932
本国の為に2chに一生懸命書きこんでるのに
本国から嫌われてる在日のみなさんってカワイソウだよね(´・ω・`)
943名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:12:58.25 ID:3VT5OOe40
中国や韓国のような反日国家を援助するのとは訳が違う。
ミャンマーへの援助金は生き金になるので賛成。
944名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:13:00.34 ID:LW7MjkheI
・今月から所得増税
・3月から年金保険料増税
・来年消費増税8%
・再来年消費増税10%

そしてインフレで物価上昇w

自民党最高wwwwww
945名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:13:02.62 ID:W6IXYFQb0
お前らってほんと都合の悪い現実>>256は全てスルーするんだなw
946名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:13:23.30 ID:YMgQpTMn0
麻生さんは実業家の一面もあるから
タダで何千億もくれてやるわけないよ
当然、何倍もの見返りがあるはず
947名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:13:29.86 ID:2GKaHpRVO
>>909
姦国は全く関係ないから。

どの国を支援するかは日本人が決めること。
姦国人じゃないの。
948名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:13:31.27 ID:tphr2meP0
>>928
チョンの方言ですwww
ネット+某というのはチョンの大好きな省略語で
他にもネトウヨ、ネチズンといったキモイ言葉が沢山www
すっかりチョン判定語になってるので日本人は使いたがりませんwww

>>927みなたいなのには、

ネトウヨネトサポというとチョンとバレると何度言えば覚えるのかバカチョン

といえばOKですwww
949名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:13:40.77 ID:XnRwFZO2O
>>923
債務解消や支援は無条件で行われるものではありません
その条件を民主党ごときに決められてたまるものか
って主張だが何か?
950名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:13:45.27 ID:UiANtiN+0
>>839
4年前と違うのはミャンマーのほうだけどな。
軍事政権時代の債務を解消して新たに・・・っていうほうが日本の存在感は大きいでしょ。
もともと中国が食い込んでたところだが、最近は距離を置いてる。
南シナ海の情勢を考えると一気にこちら側に引き込みたいところ。
951名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:13:49.65 ID:uFSbERzL0
これが政治玄人たる自民党の手腕だよ
民主だの維新だのじゃこれは無理
952名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:14:20.29 ID:CIfJ4U5g0
>>944
全部民主党政権で決まったことじゃん。
953名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:15:00.39 ID:XOLLYD9B0
>5千億円に上る延滞債務問題
これがあったのか。返せないんだな。
ビルマは好きだが、追加は今のところ止めとけ。
その金は他の債務国に行く。
それが目的ならなおさら。

中途半端な多民族国家のミャンマーに自由主義は早い。
954名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:15:12.59 ID:jxoGmATU0
ネトサポとかかずにJ-NSCて書いたほうが嬉しいってことか?w
955名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:15:22.11 ID:q363stGkO
中国に請求しろや
956名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:16:06.10 ID:bjCRp6qG0
何考えてんだ?
アホじゃねーの
957名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:16:59.35 ID:LW7MjkheI
830 :名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:47:34.39 ID:/sjK+hHN0
俺は元ネトサポ(J−NSC)だが、いいように利用されてることに気付いて辞めた。
自民党を支持しないやつは在日だの反日だの本気で言わせようとする。
こいつら本当にカルト染みててキチガイの集団になってる。
集会に行ったこともあるけど、普通の人は一人もいない。
アニオタとかホームレスみたいな多分ヒキニート?みたいのとか女は創価とか統一とかメンヘラしかいなかった。
辞めて正解だったわ
958名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:17:05.29 ID:S78D7R6UO
まあ、公平に言うなら民主政権でも手をつけてたけど、
ミャンマーも北朝鮮の状況は見てるから、
経済的に孤立して中国に依存したまま、
核とミサイルの下請けで要塞国家になるのは、
願い下げなんでしょ。
959名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:17:06.27 ID:f1jp2k5o0
ネトウヨは恥という物を知らない

【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権
ttp://saritoma.blog96.fc2.com/blog-entry-1594.html

7 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:56:29.72 ID:NkB/dFzW0
>債権を放棄したうえで、25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する
頭沸いてるだろ

15 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:57:49.80 ID:pTeVh7b00
ばっかみたい
そのうち韓国のもやりだすんじゃねーの

16 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:04.55 ID:amzsIKGM0
こいつら政権明け渡す前に徹底的にやりたい放題する気か
つまり…落選後の覚悟はできてる訳だな?

18 :名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:58:46.09 ID:Gtuq5a9A0
野田の財産を全部出せよ
国民の金を野田の考えで勝手に放棄するなボケ

【政治】自民党・麻生氏、ミャンマー支援継続表明へ…3日に大統領と会談、5000億円債務解消も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357181144/

7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 11:48:55.86 ID:9PzatYJU0
これは支持

12 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 11:50:41.22 ID:MBax6UYQ0
俺指示するわ

15 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/03(木) 11:52:02.95 ID:4NkYOyzS0
正月から中国包囲網構築ご苦労さまです。。。
960名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:17:25.96 ID:M+3jNPdv0
>>937
スーダンと南スーダンの例を見ればわかるが、シナは金稼ぎしか考えてない
あんなもん資本の奴隷でしかない
あれで共産主義とか笑わせるわ
961名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:17:40.25 ID:gZwkdA250
>>1
中国政府:おらのとこの円借款もチャラにして欲しいアル。
日本政府:中国さんは大国であり、先進国であり世界第二位の経済大国でしょう?ちゃんと返してね。
中国政府:えええ、おらの国はまだ発展途上国で国民はほとんどが貧乏アルよ。
日本政府:ダメダメ。ちゃんと返してね。お願いしますよ。
962名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:17:48.35 ID:g9hnMm1ZO
債権放棄最初は1000億くらいにしといてあとは債務猶予、中国への出方を確認してから順次放棄。にしとけばいいのに。
麻生さんおだてられたんじやないのか
963名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:17:51.77 ID:tphr2meP0
>>954
はい、泣き言きました〜!
キモイチョン方言使い続けたいなら勝手にすれば?www
もちろん、これまでどおり潰すけどなwww

ネトウヨネトサポというとチョンとバレると何度言えば覚えるのかバカチョン

日本人「チョン丸出し方言使うとかキモすぎてありえないんですけど」
日本人「日本人ならこんなキモい言葉使うのってありえっしょ」
日本人「マジウケル」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ
964名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:18:18.38 ID:Newp0G5KO
いままで出会ったミャンマー人は皆真面目でよく働くイメージ
親日も多いし
個人的には好きな国だな
ネトウヨは黙ってろよ
965名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:18:30.54 ID:80X1hbMT0
>>754
英語とかフランス語は同じ言葉の繰り返しを嫌う。
正式名がミャンマーであっても、その言い換えとして
普通にビルマと言われたりする。
日本も、ジャパンと呼ばれるだけでなく、ニッポンと呼ばれるのと同じだろ。
966名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:18:45.10 ID:KpH6xT2o0
>>257
ビルマというのは旧宗主国のイギリスが勝手に英語で名付けた名前だ
彼らは独立した時に自らの言葉で国名ミャンマーとした、
ミャンマーと言う国名はミャンマー人々が自らの独立を勝ち得た象徴だ
967名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:19:05.27 ID:lOCqGtgEO
だめだこりゃ
968名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:19:17.80 ID:o8zbwzeA0
なんか自民マンセー厨のキモイ工作員が必死すぎだな。
969名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:19:46.78 ID:id/n+Ij70
中国の代替地として有望な国だし、投資として考えれば問題なし
エコポイントの時もグダグダ言ってる馬鹿がいたなそういえば
970名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:19:46.78 ID:jxoGmATU0
根ぎょって書く人がなんか暴れてるんですけど・・・w
971名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:00.66 ID:y75gqZhU0
ネトウヨ「中国包囲網だ!」
972名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:06.70 ID:7naKAR/p0
ミャンマーだから綺麗な援助
973名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:16.28 ID:DFfsFRma0
>>926
5000億て額が大きいか小さいかの問題は何とも言えない。
ただ中国や韓国に同じように支援するのとどっちが得かってとこ。
韓国や中国に対してはこのレベルの捨て金は何度もやってるしな。

ただ500億の支援だけなら、(これもたいした額だが)
今までの日本でもありえたが、戦後中韓ばかりの支援を中心にして、
その他のアジアの国はそれほど重視してなかったところがあると思う。
優先順位を変えるかもってメッセージでもあると思うよ??中韓から見れば。
後はミンス政権なら中韓の顔色を
伺いすぎて、先んじてこういう外交はしなかっただろうな。
974名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:25.72 ID:tphr2meP0
>>959
そういえばバカチョンが切れてタコ部屋内で大げんかして担ぎ込まれた
事件もあったらしいな・・・簡単に切れすぎだろバカチョンwww
開業医界隈じゃ、すっかり噂になってんじゃねえかwww

ネトウヨネトサポというとチョンとバレると何度言えば覚えるのかバカチョン

日本人「チョン丸出し方言使うとかキモすぎてありえないんですけど」
日本人「日本人ならこんなキモい言葉使うのってありえっしょ」
日本人「マジウケル」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ
975名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:37.27 ID:W6IXYFQb0
お前らの都合の悪いこと>>256 >>959を見ないふりするスキルは天才の域だな
976名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:37.82 ID:Il8r8Q9V0
テスト
977名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:43.86 ID:QR/l/n6g0
お前ら解消って解決させる意味で踏み倒しOKって事じゃないぞ
5000億相当の違うもので相殺するだけだろ
978名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:57.69 ID:kSj4BHLO0
中国から逃げ出した日本企業がミャンマーやバングラディッシュに移転してるようだし
援助良いんじゃね?
979名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:21:52.37 ID:hMJF71OB0
ミャンマーへの影響力を保持、強化する目的だろう。
中国の裏にある国に影響力を持つ事は当たり前。

つまりGJ!
980名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:21:57.67 ID:f1jp2k5o0
>>974
人種や国籍関係なく、恥知らずな人間は見ていて恥ずかしい
もし君が俺と同じく日本国籍を有しているのなら、さらに恥ずかしい
981名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:21:58.50 ID:jxoGmATU0
>>969
エコポイントの功罪も結局微妙じゃね
一時的な需要拡大とその大きな反動で
家電業界崩壊に拍車をかけただけだし
982名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:21:59.18 ID:LW7MjkheI
■ミンス時代
自民信者「TPP反対!」
「新自由主義反対!」
「ケケ中志ね!」
「鎖国しろ鎖国!」



■自民政権奪還後
自民信者「TPPはデフレ脱却の為になるし、安倍の竹中の起用は正解!」
「国をもっと開いてミャンマーに5000億円投資すれば、中国に代わる新たな市場としてグローバル大企業が大儲けできるぞ!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:22:44.54 ID:tphr2meP0
せめて>>968を見習ったらどうなんだい、>>971のバカチョンくん
まあ、どっちもバカチョンなのはバレてるけどねwww

ネトウヨネトサポというとチョンとバレると何度言えば覚えるのかバカチョン

日本人「チョン丸出し方言使うとかキモすぎてありえないんですけど」
日本人「日本人ならこんなキモい言葉使うのってありえっしょ」
日本人「マジウケル」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ
984名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:22:46.15 ID:YVCf+hUq0
ミャンマーと中国のつながりだけをやたら強調してる奴は工作員か?
建国の大英雄アウンサン将軍(例のスーチー女子の親父)はかつて日本が組織した
ビルマ独立義勇軍に所属していて一時は「面田紋次」という日本名まで名乗ってたのだぞ
アウンサン死後に軍事政権を樹立したネ・ウィン将軍も同じ(日本名「高杉晋」
ミャンマーの大多数の人々にとって日本は中国以上に特別な国だよ
985名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:22:51.82 ID:cWUzrP7g0
>>964
仏教徒が多いから悪い奴が相対的に少ないが
日本で仕事してるミャンマー人は上流階級層が殆ど
ミャンマーも田舎に行けば男は昼間から夜まで遊んでるわ
986名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:22:59.03 ID:VhPfaYfm0
前から分かっていたことだが
麻生はバラマキしか能のない男
987名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:23:00.25 ID:Newp0G5KO
どこまでクズなんだバカウヨネトウヨは自民が死ねって言ったら死ぬんじゃね
988名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:23:35.52 ID:6y2d+zdi0
>>880
自民は元々こういう路線
民主が自民外交を途中からパクり始めただけ

実際、岡田が外務大臣やってる頃は、とことん媚中外交だったかと
パキスタンへは行くけどインドを無視したりしたし、
台湾との漁業交渉を打ち切ったのも岡田
さらに中国へのマグロ漁獲枠委譲とか、普通に考えたら意味わからん

でも前原の頃には自民路線になってたように思う
玄葉もこういう路線で仕事してた
989名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:24:01.16 ID:7bxfmFB80
どのみち返す気ないんだから、債務解消されても、逆恨みこそすれ
感謝することはないだろ
むしろもう500億ばかり貸してやったほうが、喜んだろうに
990名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:24:17.16 ID:id/n+Ij70
>>981
その後民主党政権が期間を大幅に伸ばしたのが問題だったんだよ
991名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:24:31.80 ID:Nk03oyM+i
こんな中国に目をつけられてる自由がない国の人達からみたら
本当に日本は希望の星だわな
992名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:25:08.02 ID:tphr2meP0
>>975
チョン「無視されてる理由がわからないニダ」
日本人「チョンだからさ・・・」

ネトウヨネトサポというとチョンとバレると何度言えば覚えるのかバカチョン

日本人「チョン丸出し方言使うとかキモすぎてありえないんですけど」
日本人「日本人ならこんなキモい言葉使うのってありえっしょ」
日本人「マジウケル」
チョン「ふぁっびょーーーーーーーーーーーーん」←今ここ
993名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:25:37.90 ID:LW7MjkheI
・今月から所得増税
・3月から年金保険料増税
・来年消費増税8%
・再来年消費増税10%

そしてインフレで物価上昇w

自民党最高wwwwww
994名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:25:46.35 ID:y75gqZhU0
ネトウヨは日本から出てけよ売国奴
大好きな在日連れて竹島に移住しとけ
995名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:25:54.94 ID:yeAaXgUrO
仕事はやいなあ
996名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:26:02.21 ID:jxoGmATU0
>>988
それいや、福田もやたら親中だっただろ
同じ政党内部で外交路線が複数あるのは別におかしくないよ

あと教育再生とか変なものに期待してるみたいだけど
今の再生の方針でいい結果なんてでないって
997名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:26:11.20 ID:o8zbwzeA0
>>983

>ネトウヨネトサポというとチョンとバレると何度言えば覚えるのかバカチョン

お前が一番連呼リアンでウザイんだが
998名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:26:48.57 ID:3mZWn9Vu0
>>2

それに対する返答は…






竪琴で奏でる「仰げば尊し」だ
999名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:27:03.71 ID:RovM5DulP
鮮人排斥
1000名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:27:06.03 ID:W6IXYFQb0
ダブスタ速報+
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。