【社会】「やっと正月が迎えられた」…埼玉・加須市避難所で双葉町民が震災後初おせち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
2011年3月11日の東日本大震災で起きた福島第1原発事故の影響で、
埼玉県加須市の旧県立騎西高校に避難している福島県双葉町の町民に2日、
ボランティア有志たちによる雑煮などの正月料理が振る舞われた。

同所には、まだ高齢者150人が生活しており、現在ただ一つ残る公設避難所だ。
里帰りもできず、昨年の正月に避難所へ届いたのは弁当だけだっただけに
「震災後、初めての正月を迎えられた」と喜びの声が広がった。

湯気が上がる雑煮やあんころ餅、ずんだ餅、からみ餅が次々と食卓に載せられると、笑顔が広がった。
「やっと正月が迎えられた。避難先で餅さ、食えるなんて夢にも思わなかったべ」。
林菊治さん(89)は、しみじみ話した。

旧騎西高校から約1キロ離れた国道沿いに設置された避難者支援サロン「ハーモニー」。
避難者の中には親戚宅などで、それぞれの正月を過ごす人もいるが、残ったままの人も少なくない。
この日は避難者のうち10人が集まり、細かく刻まれた餅料理に舌鼓を打った。

年末年始は、避難所に納品していた弁当業者が休業となり、避難所の“食料難”が懸念された。
12月31日に年越しそば、元日にお節料理、2日に餅、3日にとろろご飯を振る舞うことを
当初から決めていたハーモニーは、避難所へ弁当の夕食を作って届けることも決め、大忙しとなった。
>>2以降に続きます)

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130103-OHT1T00038.htm
画像:加須市に設置された避難者のためのサロン「ハーモニー」では雑煮などの正月料理が振る舞われた
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20130103-590475-1-L.jpg
2禿の月φ ★:2013/01/03(木) 06:27:30.73 ID:???P
>>1からの続きです)
忘れられてしまった避難所へのボランティア。人手不足という現状が報道されると、
ハーモニーには問い合わせが殺到。ツイッターやフェイスブックを通じても拡散した。
年末からボランティアに参加した東京都の石田郁子さん(35)は
「まだ避難所があったことも知らなかった」と話した。

善意の輪は広がり、全国から餅米、野菜、煮豆、みかんなど正月用の食材を中心とした支援物資が
段ボール箱で次々と届けられた。北海道からは25箱ぶんの食料も。匿名による20万円の寄付もあった。

当初1350人がいた同避難所に残る150人は、全員が65歳以上。その多くは、健康面に不安のある後期高齢者だ。
ハーモニーを開設したNPO法人ヒューマンソーシャルハーモニー研究所の臼井智香子代表理事(45)は
「今年は最後の避難所を解消して、快適なシェアハウス(集合住宅)に住まわせてあげたい。ばく大な費用が必要で、
簡単ではありませんが、それが夢です」と話した。(了)
3名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:27:56.85 ID:I0Xy2PZQ0
お世知辛い世の中ですな
4名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:29:14.09 ID:/Z3bQawB0
避難先のスーパーアリーナで
中学生ボランティアにクレームつけた連中だろ
5名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:30:48.05 ID:WzJXq0g+0
シェアハウスに住まわせてあげたいってのはいいんだけどさ、
避難してきた人に預貯金は無いの??
6名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:51:33.16 ID:XMNsnWn80
ていうかこいつらのほとんどは原発利権の甘い汁を一番吸ってきた連中だろ
で、真っ先に町単位で逃げ出すとかどんだけ厚顔無恥なやつらだよ
今頃被害者面するなっての
7名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:55:45.07 ID:4w0kBTOt0
>ばく大な費用が必要

なんか、いろいろ示唆してるよな
もうやめようよ、そういうのさ・・・
8名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:06:41.28 ID:f38coOEi0
>>6
こいつら、脳内もメルトダウンしちゃったからねww
おめでたい人の集まりだから、自分たちは悪くない!東電と国が悪い!と思っているもんね

まさしく“同情するならカネをくれ!”だと思った…
9名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:08:42.11 ID:SgmuI8GYO
これ、ボランティアに行ったら人間不信になって帰ってきそう。

「酒、買ってこい」「タクシーを呼べ、バスなんか乗れるか」「飯が不味い」だろ?

まだ、現地で再建支援の方がやりがいがあるだろ。今でも行ってる団体はあるわけだし。
10名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:09:10.60 ID:ihZ7/R670
いつまで人の金で生きてんだよ
11名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:10:59.79 ID:hK+YBdxe0
加須にカスが溜まってるの?
12名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:12:26.62 ID:RVzGut0s0
地元の人から聞いたが

いろいろあるみたい。。。

察しろ。。
13名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:14:13.94 ID:tZWfqpWg0
ふぐすま人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:16:25.52 ID:HD68QAy2O
年寄りに餅以下略
15名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:21:54.59 ID:931GiJBt0
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348558279/l50


ここ見りゃわかる
16名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:24:51.75 ID:qkFXO5X00
>>6
>>8
これが福島に原発を押し付けたクズ東京人の意見かよ
17名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:25:30.30 ID:F0fxZRdP0
他人からの施しが当たり前になってるんだね。
18名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:27:23.40 ID:qkFXO5X00
福島第1原発の電力は関東のパチンコ屋の電力に消えてたんだろ
クズ東京人はスゲーな
19名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:28:08.23 ID:Ded0C+7X0
つうかいつまで避難してんの?
もういいかげん仕事見つけて新しい生活基盤築けよ
20名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:28:32.67 ID:EeIzYOXiP
双葉町民はつくばでも悶着起こしているな
http://www.belhyud.com/102-3-3-3.htm
21名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:32:06.91 ID:qkFXO5X00
>>17
他県から施された電力が当たり前になってるんだね

原発は安全だ、絶対に事故は起こらない、なら今からでも関東に原発建してみろよw
22名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:35:36.36 ID:Z0WJl7T30
双葉町には戻れないのだから、
有料老人ホームや特擁老人ホームに入れよ。
東電からの支給金と年金で楽勝だろ?
23名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:37:32.48 ID:x+EFHUC/0
トンキン人から非難殺到だな
申し訳ないとすら思えないんだな
24名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:38:32.10 ID:z7mkkV2M0
もう最後までネバるよな
出ていく気は全くないだろ
25名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:43:00.57 ID:UGcatHB00
>>24
轢き殺されろ
26名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:43:11.44 ID:T5LURKa1O
「福島は東北ではなく北関東」と思ってるらしいな。
27名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:43:49.60 ID:KQH22qvg0
この人たちにすれば住む場所奪われたのだから、国か東電が与えるべき
通院や介護は知らん
28名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:45:37.99 ID:/1L9WnZ60
スーパーで餅売ってるだろ、自分で買えよ

全員が65歳以上、とんでもない嘘
29名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:46:31.17 ID:sQjoNjnd0
これ福島とは関係ない埼玉の税金で面倒見てんだろ?
正直まだいたのかって感じだわ
とっとと出てってほしいんだけど
30名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:47:55.79 ID:qt7bj21L0
さっさと仮設に入れよ
31名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:49:38.32 ID:G+sA412FO
双葉いりません。邪魔です。迷惑です。
32名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:57:59.16 ID:ADTIPRYr0
なんでまだ居るの?
原発は安全で再稼動して原発マネー欲しいんでしょ?
帰れば?
33名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:59:58.13 ID:Cz9NmLNU0
>>16
押しつけたのでなく民主のくず黄門が地元福島にといってもってったの
そして避難してる奴らも金ジャブジャブもらった連中
本当にひどい思いしてるのはまだ福島に残ってる福島市や郡山市、いわきなどの人たち
34名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:00:27.34 ID:tIbZVQ3wO
>>29
お前が埼玉の恥
ナマポより一文無しの年寄りのほうが全然マシ
35名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:02:03.15 ID:ec+m1pLx0
36名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:04:12.45 ID:Z6AgU6nQ0
>>33
だよな
いわきの人たちなんか、それこそいわれのない風評被害受けるわ
街中が壊滅状態になるわで大変な思いしてたんだぞ。

他人の好意を受けて当然、まして不平不満を口に出す原発寄生虫のこいつらはゲス中のゲス
とっとと出て行きゃいいんだよ。地元には永久に戻れないだろうがな。
37名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:05:52.27 ID:ThmvqTAO0
原発マネーでグアムに疎開村を作ればいいだけだろ。
38名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:09:07.53 ID:sQjoNjnd0
>>34
未だに残ってる被災者なんてナマポ以下だろ
住民税払ってる奴なら文句の一つも言いたくなるわ
39名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:10:31.00 ID:40TPTK3F0
こいつらは最低、プロ市民とくっついて反基地沖縄人の一部と同類
多額のお金だって出てるのに、あそこにいるのは、普天間基地の学校みたく
移転先用意しても、これがシンボルだからって自分達から断って子供利用して
のと同じで、原発被害者のシンボルにしたいんでしょ、埼玉県人に迷惑だよ
でも埼玉って枝野とかいるし、こいつが裏で助言してたりしてww
40名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:14:37.29 ID:o/AxxrJk0
>>34
一文無しなわけねーだろ
ふざけんな
41名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:17:01.25 ID:/1L9WnZ6I
住民税払って無いけど、パチ屋に金払ってる奴もいる
車で酒、タバコ買いに行けるけどお節、餅は
弁当屋休みだから食糧難?
どんな神経してるんだ
42名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:19:13.46 ID:+wMueSBa0
>>1
また、カワイソ物語か
いつまで集るのかな、この人たち
43名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:20:04.25 ID:/1L9WnZ6I
行く所無いなんて、とんでもない嘘
福島の仮設住宅はガラガラ
凄まじいまでの依存集団
44名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:21:13.47 ID:9nHJMLf80
>>33
まあ皆がひどい思いはしてないけど@福島
シャブ漬けの双葉町は正直苦々しく思ってた
仮の町とかふざけたこと言ってないで
よい機会だから更生してばらばらでも自立しろ
加須にいる高齢者だって金持ってんだよ
45名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:22:07.02 ID:KHc2ROiSP
150人だろ。3人1部屋でシェアとして50部屋。
田舎でいいんだろうし3LDKで8万/月として、50部屋で400万/月。
それとイニシャルで1500万くらいかかるか。

こんなの税金でやれば簡単な額じゃん。
46名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:22:37.50 ID:HhB0ldyCT
> 細かく刻まれた餅料理

余計なことすんな
47名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:24:26.39 ID:/1L9WnZ6I
食糧難?
大笑い
コンビニ、スーパー正月やってるだろ
すき家、山田うどんも近くにある
何なんだこいつら?
48名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:27:19.25 ID:Z0WJl7T30
浪江や富岡の人達は仮設住宅に入ったり、県外に転居してんだろ。
何で双葉の人達は避難所なんだ?
49名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:27:59.97 ID:oWy6jued0
十分金もらってんだから強制的に仮設入れろよ
50名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:31:04.48 ID:gL26QFUuO
>>21
いま思うと、東京の三鷹辺りに作った方が良かったかもな
警備も防災も福島の倍くらいの規模でやっただろうし、事故も起きなかっただろ
田舎もんに任せたせいでこの有り様
51名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:31:48.16 ID:XjUsUU3v0
2周年目前だぞ。もうそろそろ自県の仮設にでも越したらどうだ
世話だの金だのの問題はあるんだろうが、自立への一歩を進まなきゃ
52名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:32:54.32 ID:hRn6ysPQ0
補償金あるから年金と合わせて毎月12万以上貰ってるんだよな
これで行くとこがないとか言われて延々と寄生されてる地元民はたまったもんじゃない

こいつら粘れば粘るほどカネが出てくると思ってるんだろ
53名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:33:51.72 ID:0lEazUKf0
>>1
「健康面に不安のある後期高齢者」てことは、75歳以上のわけか、
年金+義捐金+東電賠償金で十分自活できるのにいつまで他県の避難所にいるわけ
元福島県人だが腹立つ、こんなやつらがいるから福島はバカにされる
54名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:35:21.15 ID:f38coOEi0
>>16
残念ながら、俺は宮城県なんだわw
55名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:36:50.75 ID:/F0mTD9L0
月に一人頭20〜30万確実にてめ〜の口座にふりこまれんだろ!あ!
4人家族なら月100万以上のはず、金持ってます!いっぱい!
この間東北道でフェラーリやランボロギーニー30台ぐらいの集団みたけど全部福島といわきナンバーだった。
心から死ねと思いました。
56名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:36:57.31 ID:OQ8UhlXn0
避難所っていうより
擁護老人ホームだろ
ワタミの介護に任せたらええねん
57名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:38:44.60 ID:/1L9WnZ6I
高齢者150人なんて大嘘
30歳代がブラブラしてる、震災前もブラブラしてた
どうしようもないバカがいる
58名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:45:17.78 ID:xyozV1Xd0
>>2

避難民がボランティアでやれよ。
59名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:49:37.51 ID:/1L9WnZ6I
ホームレスは自分で小屋造って食い物も自前
何なんだこいつら
60名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:49:48.13 ID:UDNmD9Qs0
>忘れられてしまった避難所へのボランティア。
>人手不足という現状が報道されると、ハーモニーには問い合わせが殺到。

避難所の150人の人たちは何もやらないの?
61名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:52:36.11 ID:/1L9WnZ6I
パチンコしてるから忙しいだろ
62名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:53:23.00 ID:0lEazUKf0
極端な話、お年寄りなんだから原発20キロ県内の自宅に帰っても問題ないだろ
だから「ボランティアも金持っているこいつらを無視して、仮説住宅に住んでいる被災者を
直接支援、または、ホームレスや児童擁護施設とかを支援したほうが感謝されるって
63名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:01:56.21 ID:4S9BnKmf0
騎西高校、車で通りかかった事あるけど、校庭は車でいっぱいだった。あれは誰の車? 65歳以上しかいないなら、あんなに車ないよな。ボランティアだとしても多すぎ。

何か腑に落ちないな。
64名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:03:04.44 ID:AUHMocKf0
食料難って東電からお金がでているでしょうに
なんで自分たちの生活費をそこから払わないの?
65名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:05:30.99 ID:hK+YBdxe0
乞食は日本に不要です。
66名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:05:48.84 ID:6axTUPEE0
一人につき20万だか補償金でてさらに行政からも出てるんじゃなかった
67名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:07:24.64 ID:V9N/CRq80
スレタイ「乞食の正月」にしろよ
元福島県民だからこんなの見るとよけい腹立つ
68名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:13:01.62 ID:/1L9WnZ6I
古事記以下だ、古事記に失礼だろ
69名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:16:48.49 ID:hK+YBdxe0
餅で半分くらい消えれば良いのに
70名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:17:03.16 ID:0lEazUKf0
>>67
仲間〜
うんうん腹立つよね、被災者でもない元福島県人ってだけの俺でも腹立つんだから
被災地の仮設住宅へ移った人たちは怒り心頭で怒髪だと思うよ
71名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:17:30.34 ID:n/fz7HMX0
福島県民は菅を恨んでいいと思うぞ



いろんな情報を隠蔽して被害を拡大させた張本人



今も政治家 続けてるってのが信じられん、まともな神経をもっていたら
良心の呵責に耐えられないはず
72名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:19:41.44 ID:rzo8+Mw90
避難民という免罪符をいつまで振りかざしてるつもりだ、こいつらは。
73名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:20:14.38 ID:gX2l2CbUO
> 避難先で餅さ、食えるなんて夢にも思わなかったべ」。
福島沿岸部の方言じゃない
この人ほんとに元双葉町民だったのか
まあ記者がテキトーに書いただけだろうけども
74名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:21:52.82 ID:zaMyBnGb0
ものすごく釈然としない
75名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:24:12.90 ID:35M9VW5D0
津波であっという間に肉親、親しい人間を失った
突然さっきまでいた人間がいなくなるのは非常に辛い
こんな状況が数千世帯で起きてるのにな
76名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:33:59.39 ID:7mI/spu90
なんで仮設や福島県内の公営住宅に入らないのかね?
光熱費ただとはいえ、普通の暮らしにはほど遠いんだろ、集団生活で
解消できる手段があるのに避難所継続って
77名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:38:36.21 ID:WzJXq0g+0
お気の毒なのは確かなんだけど、
シェアハウス作るなら自分たちの預貯金から少し出したりするつもりは無いのかな?

>>62
悪いけどそう思うよな。
もうある程度の年齢のお年寄りは
福島県が何とかして自宅なり県の施設なりに帰宅させてあげるべきじゃないのかなぁ。
いつまで避難所生活するつもりなんだろ?
そろそろ他県で世話になるのは止めた方が・・・
後期高齢者というより60歳以上は被災者じゃなくたって健康面に不安あるよ。
年金や預貯金、東電の賠償金とかでなんとか福島で生活するようにすべきだよなぁ。
あの知事や市町村の長たちを見ると、あんまりそこまで頭の回転よさそうじゃないけどな・・
78名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:41:11.14 ID:GkJb37byO
残った150人全員65歳以上なら
東電が
老人ホームにいれてあげればいいのに。
と考える。

被災は大変なことだけど
いく先もなく働けもしないまま地域にいつかれたら
人の生活も縛っている事
なんで気づけないかな。

御節食ったのは美談とは思えないなんかモヤッとが残る記事。
79名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:41:20.43 ID:WzJXq0g+0
福島に震災後も居続けている県民の人たちはどう思ってるんだろう?
80名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:43:59.93 ID:Ka1N1bv4O
パチンコ三昧のくせに
早く出ていけよ
81名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:46:53.85 ID:/1L9WnZ6I
騙されるなよ、
残った150人全員65歳以上
とんでもない嘘
30〜50歳位のがゴロゴロいる、車でスーパーに酒買いに
行ってる
酒、タバコ、パチンコする金あっても
光熱費、風呂タダだから避難所から
出ない仮設住宅イヤだ
自立拒否して依存してるとんでもない集団
82名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:47:12.21 ID:6axTUPEE0
>>79
避難先に住民税きちんと納めればどうでもいいのだけど
自治体丸々避難で納めてないからむかつく
83名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:51:27.58 ID:WzJXq0g+0
>>82
全く蓄えとか義捐金とか年金とか無いんだろうか?
被害者だから出すのは嫌、貰うだけ貰うって感じなのかな?
福島県も埼玉に悪いと思わないんだろうか。
150人程度なら福島県が県内に避難所作れると思うんだけど。
いつまで加須にいるつもりなんだろう??
84福島中通り:2013/01/03(木) 09:52:06.07 ID:Qk+Gg3CV0
原発の恩恵を受けた浜の連中が被害者ヅラしてるのが腹立つわな。

俺は30代前半、農家だったが土地はあらかた汚染されて廃業、廃業で婚約破棄、機械や家のローンで逃げられない、仕事も無い。
仕方ないから日当8000円の除染土方のバイトで食いつないでるよ。
東電からの賠償も無ぇしどうしたもんかね。
85名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:53:38.63 ID:/1L9WnZ6I
双葉町の仮設住宅、いわき除いてガラガラ
それで行く所無いなんて言ってるんだから
救い様ない
86名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:56:50.91 ID:WzJXq0g+0
放射能が怖いから帰らないのかな?
ただ面倒だから帰らないのかな?
帰ってもやること無いから帰らないのかな?

でもいずれにせよ、新しい人生切り開かなきゃならないわけで、
放射能が怖くて帰れないなら他県で1からやるしかないし、
福島に帰ったとしても同じだよね。
同じ福島なのに双葉だけがコレだものね。
県知事何やってんだろ。
87名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:59:12.35 ID:cKbFmX8B0
>>84
俺は応援してるぞ
88名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:59:42.98 ID:/1L9WnZ6I
避難所にいると食事以外タダだから
出ないんだよ
田舎根性丸出しのどケチで依存の塊だから
89名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:00:39.71 ID:pJy7JCqq0
ジプシー はよう帰れ
帰って止めて来い
90名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:01:20.45 ID:931GiJBt0
>>86
いわきにあるゴルフ場の土地よこせとか言ってたからな
いわきの人らキレてたぞ
それに奴らと俺ら一緒にするなとも
91名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:04:28.81 ID:931GiJBt0
>>90
これだな
188:地震雷火事名無し(福島県)sage2012/10/12(金) 16:50:48.45 ID:ddcGJJ3L0 (3)
>>187
はっきり言って、双葉民のずうずしさは、尋常じゃないよ

仮の町の話にしたって、こんなことを要求されたんだよ
 「ワレワレのために、いわき市のゴルフ場を造成して、居住地を作るニダ」
 「居住地を作ったら、ワレワレ専用の病院、学校、商業施設を作るニダ」
 「利便性を良くするために、ワレワレ専用の駅を常磐線に作るニダ」

この要求には、いわき市民も呆れたよ
善意で避難民を受け入れてきたのに、その見返りがこれだよ
震災当初、同情的だった人たちも、もう双葉民には、うんざりしている

頼む! 双葉を引き取ってくれ!
92名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:05:07.67 ID:i/nqhS/m0
いつまで避難所いるんだよ 仮設に移れよ乞食軍団
93名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:06:41.37 ID:V9N/CRq80
会津に逃げた双葉の連中も

こんな寒いところにいたくないけど放射能も怖いから帰れない
もっと温かい目で避難民を見てほしい

とか
何様だってぐらいひどかったわ
94名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:07:02.77 ID:WzJXq0g+0
>>90
へぇー。
避難所にするためによこせってこと?
それともその土地を町民で分けて自分たちの名義にするってこと?

たった150人なら、やっぱり県や県知事が動かないとね・・・
もう2年経とうとしてるのに。
同じ県民でも>>84みたいに、ちょっと場所が違っただけで扱いが全然違うんだもんね。
他県の人間はお帰り下さいとか、住民税くらいは払ってとか言えないんだから、
やっぱり県のトップがそろそろ考えるべきだよね。
あんまり使えなさそうな知事だよね。福島県知事って。
95名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:12:05.00 ID:LxLo/b9P0
東電から月12万の他に休業補償とか家財道具賠償とか
色々貰えるんだよな
いつまで居座るつもりなのかさっぱり分からん
96名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:16:07.50 ID:zLmxrmbK0
>>1
食糧難って、陸の孤島かよ??
埼玉県をバカにしてないか??>報知
騎西高校のすぐ目の前はすき家もあるぞ。
97福島中通り:2013/01/03(木) 10:16:23.73 ID:Qk+Gg3CV0
O町の避難グループに炊き出しに行ったら、おにぎりまるまるゴミ箱に捨ててあったしなwww

さすがに平均貯蓄額数千万のO町の方々だわww

毎月寝てても一人頭数十万の金は入ってくるしな、そりゃ連日飲み屋パチンコ通い出来るわなww

マジでなんの為に除染してるのかわかねーよ。
98名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:19:38.89 ID:0lEazUKf0
>>79
震災当初は同情もあったが、付き合いきれんと思っているよ
町長は、役所を県外(この記事の避難所がある高校な)に移転させて、いまだに
福島県内に戻さない、それて議会からリコールされた。それで町長どうしたと思う議会解散だぜ
今月避難先で選挙になっている。税金の無駄バカバカしいい

だいたい、双葉町民の大多数は福島県ににいるのになんで全町民の1/6位しかいない埼玉に
役所を置いているか意味分からんよ
99名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:22:20.27 ID:EwdZrPSs0
地元の仮設住宅に入るよりも多くの金が貰えるから留まってるんだろ
100名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:22:54.52 ID:n/fz7HMX0
>>96
報知から見たらそうなんだろ
101名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:23:24.49 ID:gW2RCrY40
もうただの老人ホーム化してんだろ
102名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:23:27.41 ID:vEFJB0d+0
とりあえず年寄りに餅で人減らしですね、わかります。
103名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:26:37.97 ID:RpCOSbF70
>>94
だって今の知事ってプルサーマル受け入れさせるために
前の知事を陥れてねじ込まれた奴だろ?
104名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:29:52.36 ID:1uUGqAEl0
人数分の仮設住宅は用意してあるし、自分の意思で避難所に留まってるのに
なにがやっと正月を迎えられただよ
迎える気になれば迎えられたのに、自分たちが動かなかっただけじゃん
105名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:34:25.96 ID:Z0WJl7T30
>>97
大熊町かな。
106名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:38:24.30 ID:IY9xSEsD0
なんで未だに避難所とかにいるの?
仮設住宅で空いてる所あるんでしょ?
いつまで避難所てあるの?
避難民が天寿を全うするまで?
107名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:48:02.67 ID:zLmxrmbK0
しかし、埼玉県に大地震が来て、騎西高校が倒壊したら
「耐震補強工事していない埼玉県が悪いニダ!!」
って、がっぽり金ふんだくられるんだろうな。
下手したら、新築マンション並の避難所作らされるぞ。
108名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:52:27.20 ID:ihQLMVtUO
自分達でなんとかしようと思わなくなったら終わり
109名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:57:19.38 ID:/1L9WnZ6I
自分達は被災者だから、自立したら負けと
思ってるんだよ
人からタダで恵んで貰っても、羞恥心なんて
ないから
タダで貰って大喜び、一度味をしめると
ますますエスカレート
110名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:03:36.48 ID:PIvAtcIq0
まだ避難生活してるんだビックリ
111名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:04:16.23 ID:J9R4AQs60
避難民は昨日の白虎隊見たのかなw。
112南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/03(木) 11:05:10.22 ID:okPwbgL/0
餅だけに粘るねぇqqqqq
自分たちが汁に映る有象無象煮は美味しいですか?qqqqq
113南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/03(木) 11:05:44.66 ID:okPwbgL/0
小生も双葉町民になりてぇわqqqqq
114名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:07:37.59 ID:zR52EcD80
>>12
ちゃんと書け
115名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:11:08.29 ID:t9JePuEV0
正直まだやってんの?としか思えないよ
もう二年も経つのに避難所って…
高齢の人達はボランティアの人を介護士か何かと勘違いしてるんじゃないの?
116名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:13:24.29 ID:Z0WJl7T30
原発からの交付金と寄付金で、
「自助努力」とかを忘れたんだろうな。
117名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:14:11.95 ID:v6SxqgVJ0
全く不謹慎な話だ。
震災で家や家族を失った人達も東北にはたくさんいるのに、この人達はおせちだなんて浮かれておって(by某ブログ)
118名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:14:25.17 ID:l6ukocMSO
ならぬことはならぬのです
119名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:15:34.03 ID:zR52EcD80
どうせどさくさに紛れて元住人じゃない人もいるんだろう
120名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:18:14.30 ID:/1L9WnZ6I
こいつら昨年、弁当の有料化に猛反対したんだよな

弁当代払えないのは死ねと言う事なのかと
大騒ぎしてたっけ

有料化して誰か死んだのか?

どケチだから弁当代払いたくなかったのバレバレ
年寄りは強欲でワガママなのよくわかったよ
121名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:18:50.48 ID:n/fz7HMX0
つまり、残念ながら

>>81
>>84

  は 被災者として同列で括られていて

>>81の中にも

>>97

  のように 貯蓄がある人と、二重ローンとか、絶望的になって
  酒・パチンコにしか 逃げ道が無くなっている人がいる

いろいろな側面がから見なければいけない事と

被災者受け入れが長くなると、当然 地元 住民との亀裂が生じてくる所もある。


とにかく政府は、ここら辺の情報をいち早く汲み取って、早急に対策を
練るべき
122名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:19:00.50 ID:lmlNpJVe0
まだ阪神大震災の避難所暮らしの人も居るんだろ。
123名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:19:15.60 ID:cFzt7D5+0
餅づくしだなw
124名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:20:11.08 ID:1UNJBM+70
おせちもいいけど、いつまで埼玉に寄生する気なんだろう。
地元の人々に大変評判悪いですよ。
ここまで評判の悪い避難民ってちょっといないと思うんだけど。
125名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:20:54.63 ID:PIvAtcIq0
>>81
誰か写メしてきてー
126名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:23:18.22 ID:U8Q4ybyE0
>>62
チェルノブイリだと帰宅して生活してる人いますね。
しかも意外となんともない。

でも日本は帰らせてくれないし。
127名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:29:15.57 ID:wt392da/P
いわきとか迷惑被ってるのはよその市町村だろ
こいつらいつまで被害しゃぶってるのよ
おもいっくそ餅とか喉に詰まる様なもんだけ与えてろ
128名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:30:34.54 ID:Qk+Gg3CV0
避難所まで空間線量高いから除染しろとか騒いでいる避難者もいるからな。

おまえらが誘致したんだから、すんませんでしたっつって汚染地域の除染すんのが筋なんじゃねぇの?

こっちの二十歳未満のガキが高濃度に濃縮されたヘドロのかき上げとかやらされてんの見て腹が立ってくるわな。
129名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:34:23.34 ID:3LaaHtaP0
【珍説】「昔の核実験の時のほうが被爆は多かった!」

【真実】
中国核実験からの日本への降下物
http://m1se.blog.fc2.com/blog-entry-28.html

この追記部分の

http://blog-imgs-47.fc2.com/m/1/s/m1se/Cs137-Sr90-temporal.gif

を見ればわかるが、右端の2011年の福島事故が一番グラフが高い。

しかもこれは対数グラフだ。左の目盛を見ればわかるが一目盛が100倍。
1960年〜1970年は2011年よりグラフは低いがずっと放射性物質が振り続けた
(から総量としては大きい)ように見えるけど、そうじゃない。

1960年〜1970年の10年間に降ったセシウムに匹敵する量が福島事故の数日で
降ったということ。
130名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:36:32.15 ID:Vkw2irBq0
避難民の中にはサロンハーモニーに歩いて遊びに行けるぐらい元気な人が多いんでしょ?
なんでボランティアが必要なの?
自分達で交代で炊き出しをするという発想はないの?
131名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:36:50.16 ID:x+CJzgoP0
避難所というか、家も財産も無くなって
ここぐらいしか行き場の無い年寄りたちだろ
なんのことはない、避難所とは言ってるが、実際は
身寄りの無い老人を預かる老人ホームと同じなわけで
もうこれは福祉の範疇の話だろ
132名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:37:07.41 ID:ZmM9/xxS0
この人たちの生活費は埼玉県もしくは加須市が負担しているんですか?
まさにモンスターペアレンツならぬモンスター避難民
133名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:39:28.58 ID:U8Q4ybyE0
学校の校舎なんて底冷えがして住みにくいと思うんだが。
何で仮設に入らないんだろう
134名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:39:42.18 ID:AcuWvhzTO
>>112
あけましておめでとう南米院。
久々に見た気がする。
135名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:40:11.12 ID:/1L9WnZ60
日用品不足してるから支援募集してるそうだ

自分で買えよ、どケチ
136名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:42:01.15 ID:+eFN7FTV0
2年ぶりだのと嫌味を言われるぐらいなら毎日強制で餅を食わせて差し上げろ
管理に役立つ
137名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:42:47.97 ID:Vkw2irBq0
>>135

こいつら、生活できるぐらいの鉦はもらっているはず。
138名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:44:52.51 ID:Z0WJl7T30
>>133
単純に金だよ。
避難所にいると余計に2万円が加算されるし、光熱費も只。
仮設住宅だと、自己負担で買物も自己責任だからね。
139名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:46:31.48 ID:/1L9WnZ6I
福島の借り上げ住宅も入居可能
いったいこいつら何?
140名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:50:43.38 ID:/1L9WnZ6I
いわきに東電からの賠償金で新築建てた人
ゴロゴロいるぞ
金が無くて避難所から出れないなんて大嘘
141名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:50:58.49 ID:1UNJBM+70
しかし、いつまで世間は甘い目で見てくれるかね。
2年目になり金も出ているのに被害者面のようだけど、来年はどうだろうね。
そろそろ世間は「何故仮設に移動しないの?」「いつまで居座るの?」「何で校庭に車がいっぱいなの?裕福なのでは?」「パチ屋に通い詰めで至って健康なようだけど仕事はしないの?」
などとぼちぼち疑問に思い始めてるようだけど。
142名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:51:59.59 ID:ZmM9/xxS0
底冷えしないように畳とかカスタマイズされているだろうし
ストーブだってつけっぱだろ
光熱費気にしないでいいのなら
で、食費水道光熱費って誰が負担してんの?
埼玉県?加須市?
143名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:52:05.40 ID:931GiJBt0
275:地震雷火事名無し(福島県)sage2012/10/16(火) 12:39:14.89 ID:SUzPmWsj0 (2)
他県に行った双葉民が福島に戻って来るのはいいが、いわき市は勘弁してくれ
もう、満杯だ。郡山や二本松の仮の町に行ってくれ

いわき市民はガチで双葉民の流入を嫌っている
そして、行政もそれを認識している

「分散」「集約」意向に差 「仮の町」協議会初会合
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120923t61028.htm
>◎あつれき解消目指す/いわき
> 渡辺敬夫市長 町外コミュニティーの定義がない。制度設計を急いでほしい。
>出だしが何も決まっていない。多くの市民は受け入れを拒否している。

「多くの市民は受け入れを拒否している。」

双葉の嫌われ方尋常じゃないな
144名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:27.05 ID:PbL6oIlx0
こいつらが寄生している騎西高校は11万人住民がいるのに廃校になった。
たかだか7000人弱しかいない双葉町には高校があった。
しかも何も仕事しなくても一人10万円、4人家族で40万円毎月もらえる。
地元民としては納得いかないよな。
145名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:59.83 ID:Z0WJl7T30
65歳の夫婦が避難所に入れば支給金が24万円、
厚生年金が20〜30万円だろ。
そりゃ、出たくないだろ。クズがw
146名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:55:16.37 ID:wSbY7z5K0
福島県双葉町

双葉町に住んでいた時は原発マネーで暮らしていた人達
しかし、原発事故後は真っ先に県外に逃げ
町長が福島には戻らない宣言をした町として有名となる
また避難先での傍若無人ぶりはつとに有名

今は毎月一人10万の補償金を貰っている
147名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:56:31.04 ID:LmZkvpA10
>>133
三食タダ飯。働かなくてすむ。
仮設は入居期限がある
不満な所を妥協して一度仮設に住んでしまうと、いい仮設が建ってもそっちに引っ越せないからより良いのを建つのを待ってる。

っていうのをテレビで見たことがある
148名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:01.75 ID:/1L9WnZ6I
避難所は光熱費タダだから、電気使い放題
生活用具一式揃え、自分の部屋と勘違いしてる
炊飯器個人で持ってる奴もいて、
食糧難なんて大笑い
149南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/03(木) 11:59:05.41 ID:okPwbgL/0
>>134
はい、明けましておめでとうさん。
今年もよろしくNE☆qqqqq
150名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:59:13.27 ID:n/fz7HMX0
>>145
厚生年金は出る人と出ない人がいるだろ
151名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:59:18.60 ID:ybNhIr750
良さげなもん食ってるな
うちはお雑煮食っただけだった
152名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:35.30 ID:E3GgjdQV0
特養ホーム化しているな。
自立できる人間はとっくに出ている。
153名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:44.88 ID:/1L9WnZ6I
「やっと正月が迎えられた。避難先で餅さ、食えるなんて夢にも思わなかったべ」
スーパー、コンビニで餅売ってるだろ
今までどんな生活してたんだよ
154名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:03:13.98 ID:AW6jILhWO
福島関連の記事はデマばっかでおもしろい
155名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:04:35.31 ID:Z0WJl7T30
>>150
普通に職業に就いていれば、
厚生年金、厚生年金基金、共済年金だろw
自営の人も国民年金+国民年金基金の人が多いよ。
156名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:05:08.47 ID:ITfNN+c50
>湯気が上がる雑煮やあんころ餅、ずんだ餅、からみ餅
これって遠まわしに死ねって言ってるようなものだよね
金になるとは言え、いい加減被災者支援もしたくないんだろ
157名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:07:08.86 ID:TTT54HNhO
まだ居たのかよ、タカリ爺婆は。
金有るだろうが!
158名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:09:33.81 ID:ikpSeBbq0
福島の知事もさっさと回収しろよ
159名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:10:41.32 ID:ADTIPRYr0
この人たちがそのうち起訴とかされても驚かない
160名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:11:42.22 ID:2GR96AHG0
私は阪神大震災を経験しましたが、御高齢の方も含め、春には避難所から出ました。
学校は教育の場で、皆子供には迷惑をかけられないからだと。
学校は無理しなくてもいいですと再三いったにもかかわらず、仮設住宅と借り上げ住宅に移られました。
2年目を迎えるまで学校を避難所に使っている事実を初めて知りました。
ただただ驚くばかりです。
日本人の美徳は失われたのでしょうか?
この双葉町の避難者様だけがこういう事をしていると信じたいものです。
私には信じられません。生きて残った者としてやるべきことがあるはずです。
理由はともあれ2年たっても学校を避難所として開設すべきではないでしょう。
私はそう思います。
この寒空の下、一所懸命働き、アパートを借り、苦しい生活をされている人は、たくさんいるのですから。
161名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:19:55.23 ID:ZfUCNlIS0
>>16
双葉郡が勝手に進めたプロジェクトを福島県民の総意と思わんでくれたまえ
福島県民にも死にたもえ双葉郡民って思ってる人沢山居るから、俺を含めて
162名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:21:24.12 ID:z5+mfmca0
まだまだ集るよー
163名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:25:05.51 ID:Yu+XwaLe0
原発利権で暮した町民の末路は哀れだよね
164名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:32:03.03 ID:cFzt7D5+0
毎月東電と年金合わせて10万は貰ってんでしょ
さったと追い出せよ
165名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:14.37 ID:/1L9WnZ6I
166名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:32.66 ID:J9R4AQs60
>>160
神戸市は身銭も切ったし復興に対する情熱が民レベルから違う気がする。
167名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:35:23.39 ID:cFzt7D5+0
毎日餅食わせてやるよw
168名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:40:09.96 ID:n/fz7HMX0
>>166
関西人のバイタリティは見習うべき事が多い
169名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:40:15.03 ID:/1L9WnZ6I
避難所でプライバシーが無い?
じゃ仮設住宅入居すればいいんだろ
アタマがお花畑だからな
170名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:41:04.81 ID:8Qq6BME00
双葉郡がこれ幸いと自活能力の低い高齢者を埼玉に押し付けた形だな。
埼玉県は双葉郡から予算貰って、有料で避難所に介護士やら世話人を派遣するといいよ。
171南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/03(木) 12:44:37.86 ID:okPwbgL/0
>>160
阪神大震災は行政が糞だった割に
スムーズに色々と移行していったよな。
民度の差かqqqqq
172名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:45:43.59 ID:N8l9ylZt0
原発ナマポ
173南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/01/03(木) 12:46:13.88 ID:okPwbgL/0
埼玉県はPTAを利用して教育予算削るほど貧乏なのに
何で被災者を抱え込んでいるんだ?qqqqq
174名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:47:44.36 ID:fPb3uJi+O
何年経っても避難所閉鎖出来ねえんじゃね
175名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:37.17 ID:T5LURKa1O
福島ナンバーやいわきナンバー、会津ナンバーの
車を見ると「避難民なんだろな」と思う。
それが高級車だと「賠償金で買ったんだろな」と思う。
176名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:14.16 ID:8Qq6BME00
>>174
寿命まで
177名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:03:39.74 ID:kpFUQbEt0
福島ナンバー,会津ナンバーは位置的に賠償金を貰えない人だったりする
178名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:05:47.38 ID:E6vMKv1fO
金もらってんだろ?さっさと出ていけよ。
179名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:07:30.00 ID:8Qq6BME00
いわき市も浜通りだが貰えない。
貰えないどころか自分たちの税金で賠償金をもらっている地域の面倒まで見ている。
医療費無料の人で医療機関はごった返し、地元の人は困っているって。
180名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:07:33.11 ID:31/Y5qGDP
餅くらいジャスコいって買ってきて食え(笑)
181名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:13:57.53 ID:RJsmQHtC0
この高齢者ってのは子供も孫もいない人達なの?
いないなら老人ホームに入るお金無いって事なのかな?
182名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:17:05.64 ID:qYteHzMb0
>>16
福島で原発推進したのはこの前の選挙で逃亡して後継も立てられなかった黄門様だから。
183名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:56:56.13 ID:WhC91jf40
純朴ですねぇw
現場で汗をかいてる人間はそうじゃないかも知れんが
上は間違いなく利権でやってるんですよ、金ですよ
記事にもあるでしょう>>2

>ハーモニーを開設したNPO法人ヒューマンソーシャルハーモニー研究所の
>臼井智香子代表理事(45)は「今年は最後の避難所を解消して、快適な
>シェアハウス(集合住宅)に住まわせてあげたい。
>ばく大な費用が必要で、簡単ではありませんが、それが夢です」と話した。
184名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:11:36.54 ID:V9N/CRq80
>175
会津ナンバーなんか避難者と関係ないよ
会津に来てた避難者は冬の雪にびびっていわきに逃げてった
185名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:18:36.98 ID:H2a38Zxg0
>>1
料理持ってるおねいさんが毎回運んできてくれるなら、避難所暮らししたい
186名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:24:02.53 ID:fPZXV1370
>湯気が上がる雑煮やあんころ餅、ずんだ餅、からみ餅が次々と食卓に載せられると

殺す気マンマン
187名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:39:13.85 ID:/1L9WnZ6I
胡散臭いな
いわてのNPO法人助成金詐欺
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/120827/trl12082715020006-s.htm

ボランティアの名目だけど、ちゃんとビジネスとして
利益を得ているんだよな
188名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:43:26.37 ID:/36KtBUU0
埼玉県民だけど色々良くない噂は聞いてる。飲み屋で散々飲み食いしたあげく
「東電につけとけ!」って言ったらしい。だけどそんなことより長年ひたいに汗して
働くことなく、あぶく銭のような金で生きてきた連中はいざという時にまったく自活する
能力が無いことに驚いた。彼らにあるのはあぶく銭に対する嗅覚だけだ。
貧しくとも自分の力で身の丈にあった暮らしをする大切さを改めて感じたよ
189名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:43:53.00 ID:hf2OIqTOO
お餅なんか東電から貰ったお金で買えばいいのに
190名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:46:17.24 ID:tjaIGeQLO
この人達に居候させて加須市民には何か見返りがあるのかい?
畑とかでこき使うくらいしてるのかい
191名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:50:03.03 ID:puOeE3LN0
>>186
www
192名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:52:13.04 ID:1Zi8lkXxO
>>190
玉敷神社の藤まつりで郷土の踊りをやらせた
193名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:53:47.73 ID:wwhxmkzo0
>>188
金は入ったのに自分達で正月らしい準備をしようって発想すらないのな
ちょっと驚いたわ
194名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:54:11.01 ID:qT0tHodC0
高齢者同士が年金やら手当やらで互助しないのか?
195名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:55:42.36 ID:KdZ4Stk5O
もう双葉に帰れよ寄生虫
196名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:55:48.15 ID:/1L9WnZ6I
http://www.npohsh.com/donation.html

まだ寄付金募集してるんだから驚き
どうかと思うよ
197名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:57:40.25 ID:rfyvNoBL0
か…加須市…
198名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:58:40.60 ID:krNfk2Gb0
>やっと

「カスボランティア来るのが遅えーんだよ。じゃんと元日に来いやクソが」
ってこと?
199名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:59:00.87 ID:7lqm1ZFN0
>>16
拒否しなかった奴に何も言う資格はない
だまって放射線障害で死ね
200名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:59:39.85 ID:pIgLpI3IO
福島県のいわき市民だが、我が県民がお世話になってすまない。
俺個人としては追い出してもかまわない。本人のためにもならないし、
これ以上迷惑かけるのは忍びない。
それがだめなら、そのまま埼玉県民として幸せに暮らしていってくれ。
201名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:04:46.77 ID:/1L9WnZ6I
http://www.npohsh.com/donation.html

何から何まで支援、甘やかし過ぎ
目的は何だ?
202有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/03(木) 15:06:05.76 ID:Dd2nFhqz0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
203名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:10:15.97 ID:n/fz7HMX0
>>200
いや あなたの役目は、福島県民の正確な情報を発信する事だと思うぞ

とかくマスコミは、ニュースにしやすい所をクローズアップするから
204名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:12:33.88 ID:x91E42XA0
避難民は、頭数×10万/月+利便の良い避難所(タダ)だから
実際帰れるようになっても、帰らない奴が多いと思う。

本から原発利権の恩恵に与ってたから、今更それの無い
生活には耐えられないはず。
205名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:12:47.85 ID:/1L9WnZ6I
206名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:19:35.05 ID:pIgLpI3IO
>>203
震災後家で水が出なくなって直したとき120万かかった。
でも、国から17万ぐらい援助来て助かった
207名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:23:04.00 ID:i/nqhS/m0
いつまでこの不法占拠者達を甘やかしているつもりなの?
もういい加減 自立させた方がいいと思う
208名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:24:45.53 ID:jUCIKiAt0
>>175
郡山に住んでて関東の実家に戻ってただけのうちの兄ちゃんもそんな目で見られるのかな
やだなあ
209名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:29:00.70 ID:pIgLpI3IO
>>175
いや、賠償金は避難地区の人以外10万以下だよw
210名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:31:50.26 ID:1uUGqAEl0
そもそももう2年経つのに避難所って意味が解らん
生活費の負担が減るし、周りがあれこれやってくれるから好きで居座ってるだけでしょ
もう期限を設定してアパートでも仮設住宅でも追い出した方がいいよ
これ以上のさばらしたら悪い前例を作るだけ
211名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:33:32.69 ID:uyo76RU30
212名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:34:57.73 ID:TySPO3MXO
>>210
おまえが被災すれば良かったのになぁ
213名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:36:04.69 ID:AGhjOOs60
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348558279/
214名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:37:23.55 ID:k67GQ6ci0
>>146
仮設に移らず避難所に居るので10万円じゃなく12万円もらってるよ
215名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:41:32.85 ID:Zokx7cJ9T
確かに、正月は1年に1度だからな。
360日は準備しないと迎えられない
216名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:48:17.00 ID:FM+DCyi10
福島ナンバーのアウデーの新車見てむらっとする俺は変
217名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:49:25.77 ID:Cnd7yDtv0
埼玉に居続けるのはダメだよな↓
218名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:54:09.09 ID:8Qq6BME00
>>212
国も福島県も双葉の役場も自立できるような基盤整備をちゃんとしたのに
加須の避難民は帰ってくれないんだよ。
219名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:02:43.86 ID:5+xcUHR80
帰れよ。チョンかよ
220名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:12:23.55 ID:/1L9WnZ6I
一度味をしめると離れたくないんだよ
甘やかす団体もあるからな
221名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:17:55.86 ID:J9R4AQs60
全国でも被災県の預金増加率が軒並み高くて、
その中でも福島がダントツの何千億単位で増えており、更に増え続ける見込みらしい。
(ググレば詳しい金額も出てくると思う)

個人の懐は肥やしながら、何もせずに他地域から復興はまだかーと声高に叫び続ける被災民には同情しかねるという声も。
更に、いつまでも炊き出しなどがタダで当たり前だと思っている被災民にもウンザリだという声も。

勿論、全員がそうだとは思わないが、そういう人達ほどよく目に付いてしまうのも事実だし、
少数といえるほど少ない数ではないのもまた事実。
慎ましやかな会津魂をそろそろ見せてほしい。
222名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:22:41.09 ID:V9N/CRq80
>慎ましやかな会津魂

いや会津地方は直接被災してない、中通り以西は賠償とか関係ないから
今回の奴らは会津とは全く関係ない連中なんで、会津魂なんて持ってません。
223名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:23:08.10 ID:8Qq6BME00
>>221
問題起こしているのは会津藩じゃないからね。
224名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:26:00.11 ID:oHmsvDQ/0
もの凄いイメージダウンだから福島県は
強制的にこの連中どうにかした方がいいよ
自分の周りでも福島の悪口結構聞こえてくるし
225名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:27:58.78 ID:oOxb+PAoO
加須市って何もない街だったよ
226名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:40:00.09 ID:/1L9WnZ60
自分の事自分でするなんて発想ないんだよ

長年原発依存してたから人に依存して当然
227名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:43:19.25 ID:vpXHEbd60
>ボランティア有志たちによる雑煮など
>「やっと正月が迎えられた」

この乞食ども、どんだけ御大尽気取りなの?ボケてんじゃねーの?
自称ボランティアってのも胡散臭い。自己満乙杉る
228名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:44:37.13 ID:JleJkOf/0
つきたての餅を毎日喰わせろ
229名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:46:59.07 ID:Ir5IGTyLO
いつまでいるの?
230名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:47:16.84 ID:DAzrcbvsO
よかったね 美味しいものが食べれたみたいで安心したよ ボランティアの人の心づかいも嬉しい みんな幸せでありますように
231名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:52:38.04 ID:i/nqhS/m0
いきなり追い出すのも問題あるので・・・執行猶予期間として
3月末までは避難所に居てもいいが 4月になって春になったら
出て行ってもらうようにした方がいいと思う いつまでも甘やかすなって
232名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:53:15.10 ID:/msTUCewO
普通は住む場所確保できたらその次は就活するんだがな。
施し受けるほうが楽だからあえて未だに被害者顔してんだろう。
いい加減にしとかないと。
233名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:59:06.75 ID:QMZvDq6f0
つかさ、何で今回の震災ってここまで被災者様をひっぱるの?
もういい加減自立したりして自分たちで復興し始める頃じゃない?
いつまで自分たちは悲劇のヒロイン、ヒーロー気取りでいるの?
マスコミも持ち上げすぎじゃない?
初日の出クルーズとか一般人でもそこまでしないわ
234名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:59:27.32 ID:75jSriCc0
こいつら既にニート化してるなw
235名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:32:51.86 ID:cISLYNm00
いつまで避難所にいるつもりなんだろ
おせちなんかよりもっとやることあるだろうに…
236名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:35:22.06 ID:LmVBHR2z0
東北糞土人は放射線テロリスト

東北糞土人は日本最悪の寄生害虫

東北糞土人はゴキブリやダニ以下の下等生物

東北糞土人と在日朝鮮人は日本から出ていけ

東北糞土人は全員苦しみながら死ね
237名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:38:39.87 ID:6OPuwlEM0
つか双葉町はほかの自治体と比べてどうなんだ?
進んでるのか?進んでないのか?
今更他県で、それも埼玉とか離れすぎてるしさ、どれだけどうしたいのか
全く見えないわけだが、まさか被災者ヅラしていつまでもぬくぬくと
よそ様のお世話になりっぱなしってわけじゃないだろうな?
238名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:40:39.23 ID:Um1I4ucy0
庇を貸して母屋を取られる を連想した
埼玉の人大変だな...
239名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:47:24.38 ID:i/nqhS/m0
>>238
これ以上居座るのなら 電気水道代及び住民税徴収するとすればいい
一切の支援を打ち切るのはもちろんの事です
240名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:50:32.16 ID:3blKgeJj0
こうやってボランティアと称した利権団体が
甘やかすからつけあがるんだな
241名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:52:55.70 ID:sWVqKkBj0
今まで原子力交付金でただみたいな額だったから、
尚更住民税は払いたがらない。住民票は移さない。
東電が食わせてくれるから勿論学歴なんて必要無いし、
常識も身に付けられず育ってしまった。今の若いのが原発乞食三世代目か?
避難先の自治体の方々は迷惑だろうが巣食われたと諦めて下さい。
もしくは徹底的に追い出して下さい。

双葉町ってそんな感じ
242名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:54:33.86 ID:9AeruXSPO
ん?マジでまだ避難民がいたんだなw
243名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:10:18.95 ID:0zQaG5HZ0
埼玉の人たちは良い人だよ。
だから、たかられる
244名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:15:46.53 ID:/1L9WnZ6I
人の善意につけ込む集団
甘やかしちゃダメ
245名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:26:03.75 ID:XKE5O6yqO
テレビで避難者が早く家に住みたいみたいな事言ってた
仮設住宅じゃ嫌な空気読めないワガママ爺様
だから家族にも大事にされないんだよ
贅沢すぎ
246名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:28:10.10 ID:1tnlAbbs0
>>121
でもそれって福島県の被災者だけじゃないからねぇ。
福島は原発問題があったってだけ。
それでも生きていかにゃならんのは他県と変わりない。
死ぬまで誰かの世話になるつもり??
247名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:28:14.69 ID:6quPdZ2ji
>>144
騎西高校は馬鹿でお荷物高校だったから潰れたのは仕方ない
248名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:32:58.90 ID:1tnlAbbs0
福島県知事が自ら引き上げを命令すべき。
他県の被災者で無い人間は強くいえないの、わかってるだろ。
埼玉県も避難所閉鎖すればいいんだよ。
福島に行き場が無いわけじゃなくて、この人たちが居座っているだけ。
帰りたくないのなら埼玉に住民票を移して、税金をきちんと納めればいいだけの話。
全てが身寄りの無い高齢者なら、もう老人ホームでも作れば良いんじゃ?福島に。
でも金は払ってもらわないとね。

若くてこれからの人生が長いって人たちが一番苦しんでないか?
249名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:39:55.64 ID:U6O7LOa/0
仮の町が出来たら流石に帰る人も出るでしょ
それでも帰らないなら埼玉に住民票を移して避難所を移すなりしてほしいと思う。
250名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:40:23.63 ID:hJKyitEAO
福島県の最高責任者の知事が双葉の乞食を放置してる責任は重い。乞食を加須市に置きたいなら、福島県知事が加須市民に「乞食共を置いてやって下さい」と土下座し、加須市民に毎月迷惑料を払って置いてもらえ。加須市民の方々が不憫過ぎる
251名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:45:42.57 ID:U6O7LOa/0
すみません。訂正です

×それでも帰らないなら埼玉に住民票を移して避難所を移すなりしてほしいと思う
○それでも帰らないなら埼玉に住民票を移して避難所を出るなりしてほしいと思う
252名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:54:44.33 ID:/1L9WnZ6I
ワガママな年寄りはエゴの塊だから、
人の言うことなんか聞かないよ
身寄りが無いわけ無いよな、ワガママで
家族から相手にされないだけ
呆れて年寄り残して、家族が福島に帰った例もある
双葉の中でも、もて余された集団
253名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:56:56.14 ID:mJ0Oiewk0
毎日家事一切やる必要なく
黙ってれば飯出てくるんだから
旅館に何百泊もしてるようなもんだな

この白アリども何とかしろよ
254名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:59:10.51 ID:Vp8F6a6w0
いつまでコイツら居るの?
255名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:00:32.69 ID:mJ0Oiewk0
ほんと原発が核爆発おこして
周囲20kmくらいがきれいさっぱり無くなってほうが
どんなによかったか
256名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:02:25.14 ID:/1L9WnZ6I
避難所から絶対出ないと騒いでる
バカオヤジがいるぞ
257名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:04:07.75 ID:XkxeiadP0
ただの乞食じゃねーかよ。
これ以上よその県に迷惑かけるなよなぁ・・。
258名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:04:17.26 ID:BOi3Fw7t0
>>1
>当初1350人がいた同避難所に残る150人は、全員が65歳以上。
>その多くは、健康面に不安のある後期高齢者だ。

避難所なんて名ばかりの姥捨て山じゃねえかw
いい加減被害者面は止めろよw
259名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:05:06.62 ID:1tnlAbbs0
で、この150人は双葉なり福島に帰りたいの?帰りたくないの??
自分たちで餅をかって雑煮を作ることが出来ないくらい弱ってる老人や
無一文の被災者なの???

悪いけどさ・・89歳とかこれくらいの御老人たちは
もし身寄りが無いなら福島県内に特別な老人ホームでも作って
きちんと福島県が面倒みたら・・・?
これじゃ飢餓に苦しむ国へのボランティアと変わらないじゃん。
終わりが無いよ。全員亡くなるまで加須が面倒見るん??
260名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:12:43.93 ID:/1L9WnZ6I
無一文な訳ない、東電から賠償金でてる
自分で餅すら買うのイヤなんだよ
田舎根性丸出しのドケチ集団
261名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:14:59.21 ID:oCKj5ThA0
まだ居たんだな
それにしてもあそこに被災者が来るってのは、
国か県から要請があったのか、それとも加須市が積極的に手を挙げたのか
ますは、そこが知りたいな
262名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:19:07.16 ID:6eIEL5WM0
えーと、そろそろ2年経つんですが?
マジでこいつら自立する気ないの??
263名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:19:33.96 ID:hL72Gu0w0
>年末年始は、避難所に納品していた弁当業者が休業となり、
>避難所の“食料難”が懸念

高校なら家庭科の設備があると思うんだけど
自分で料理したい人もいるだろうに
264名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:27.14 ID:hJKyitEAO
年末年始の買い出しは役場の職員行ってるはずだが?
嘘つきでタカりで図々しい乞食共め!もうノロさんに頼んで全滅させた方がよいな
265名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:34:50.73 ID:/1L9WnZ6I
食糧難なんてアフリカの難民の話しかよ
スーパー、コンビニで物買う事知らね〜のか
震災前、金払って物買った事なかったのか?
266名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:38:06.11 ID:gTmVdOKK0
かす
かぞ
かせ
267名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:40:50.83 ID:n/fz7HMX0
マスコミは結構 被災者のコメントを端折ってる
可能性があるから、俺は 話半分で読んでる
268名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:42:24.87 ID:/1L9WnZ6I
今、平成だぞ
江戸時代の連中かよ
いいか、福島はどうか知らないが
金払えば物買えるんだぞ
餅も金払えばスーパー、コンビニで買えるんだ
269名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:42:41.66 ID:2fjEsrbl0
この乞食どもにうどんをこねさせればいい
270名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:46:07.53 ID:ok8BFBd9O
例えば、ここにいる老人達に一つの仮設住宅に引っ越しして貰って
仮設住宅→スーパーや病院、デイサービス施設などを循環するバスを2時間に1本程度出したら
自立した生活出来るようになるんじゃないの?
年金に加え東電から賠償金も貰ってるんだし、お金には困ってないはず

このままなら、むしろ東電からの賠償金はこの老人達に渡すのでは無く、加須市に補助金って形で出すべきじゃないの?
271名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:46:35.33 ID:yBtZRoNE0
ノロにかかってる奴が、建物の入り口で一発ゲロかませば…
272名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:53:58.53 ID:/1L9WnZ6I
金払って物を買う、幼稚園児でも分かるぞ
それすらも知らない世間知らずなのか?
273名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:54:10.01 ID:uDpdEKIV0
双葉町民はクズ集団と世間では認識されてるのを
知らないようだな
274名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:55:28.60 ID:M/t6hwim0
でも、誰よりもお金は貰ったんだよね。
食べ物は自分で買ったらどうなんだろうか?
275名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:58:28.05 ID:lco3e831O
この避難所トイレロールの交換すらボランティアにやらせるんだもん
そりゃあきれられるさ。
276名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:12:14.61 ID:gy8H+VUz0
【東京】餅をのどに詰まらせ、71歳男性が死亡-杉並
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357209328/
277名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:14:50.46 ID:o6RTKmCK0
150人の避難民は暇なんだろ?
なんでボランティアが必要なの?
自分達で炊き出しや施設の管理ぐらいできるだろ。
278名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:21:05.20 ID:75jSriCc0
こいつら、在日と同じでタカリのプロだw
279名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:51:33.17 ID:ZfUCNlIS0
>>160
それはちょっと話の方向性が違うかと…
双葉郡民は地震で避難してる訳じゃないから
280名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:52:42.09 ID:8Qq6BME00
>>277
65歳以上の高齢者で多くが後期高齢者だと。
世話のできる双葉の若い衆はもういなくなっている。
281名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:00:41.96 ID:ZfUCNlIS0
>>262
加須の連中の大半は、棺桶に片足つっこんでるか特養ホーム行きだから自立はほぼ無理
282名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:01:53.89 ID:+SezqF610
こんな集団生活に2年近くも耐えられるとか
丈夫な後期高齢者だな・・・
283名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:18:55.44 ID:bsRfG0fwO
ある時寄付をしようと問い合わせたら、「寄付してくれんの?はいはいーありがとさん!」みたいな対応だった。

最低限の物資支援以外にも日々色んな支援を受けて、支援慣れしているんだろうね。
復興、大震災、双葉町、何かしらのキーワードを付ければ何でも呼べるし何でも揃うから便利だな。
284名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:26:06.22 ID:o6RTKmCK0
>>280

全員が寝たきりなのか?
このNPO法人のカフェに歩いて遊びにいったり、パチンコに行くような人も大勢いるだろ。

世の中の老人だって、自分で家事をやれるぐらい元気な人は大勢いる。
285名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:31:55.34 ID:1tnlAbbs0
>>280
いやいやそういうことじゃなくて、
加須の避難所でも、
自分たちで食べ物を調達して、料理をしたり
普段の家事全般をこなすことは出来るでしょう?って話じゃないの?
全身不随の後期高齢者しかいないの??
自分で出来ることはやるべきだと思うけど、
それは地震が無くても、原発事故が無かったとしても
毎日生きていくことには変わりないんだし。
自分の出来ることくらいはやれっつーの。
被災者全員がこんな暮らししてたらどうなるよ・・・
286名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:51:15.56 ID:/1L9WnZ6I
半身不随の高齢者しかいない

ほとんど自分で車運転して買い物してる
弁当屋休みだから、行政が悪い?
大笑い
弁当屋休みでもパチ屋やってるから、
パチンコしてる奴もいる
行くところない

福島の仮設住宅ガラガラ
こりゃ手に余る連中だ
287名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:53:47.39 ID:jycVLTNp0
(・o・)ノ
プロ避難民
288名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:54:19.58 ID:/1L9WnZ6I
なんで駐車場に車あんなにあるんだ
よく考えてみろ
289名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:58:36.09 ID:/1L9WnZ6I
食料難なんて言ってるの、今の日本でここだけだぞ
290名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:02:22.13 ID:12pv4Lub0
民主政権だったから出来ていたって事は軒並み出来なくなるから覚悟が必要だと思う
291名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:09:10.52 ID:75jSriCc0
ナマポと同じ構造w
292名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:11:09.38 ID:f38coOEi0
スレチかもしれないけど、相馬に住んでいた親戚に着なくなった服を持って行ったら「そんな汚いの着れるか!」と拒否されたわ

浜通りの奴らって変なプライドみたいなのがあるんだよねw
293名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:23:55.80 ID:b+i9K3jb0
> 善意の輪は広がり、全国から餅米、野菜、煮豆、みかんなど正月用の食材を中心とした支援物資が
> 段ボール箱で次々と届けられた。北海道からは25箱ぶんの食料も。匿名による20万円の寄付もあった。

生活保護も現物を受け付ければコストダウンになりそうなものだが。
294名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:26:13.91 ID:8Qq6BME00
>>288
いわきナンバーかな
295名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:26:20.43 ID:EpdFzZqV0
>>1
良かった良かった。
これから段々良くなっていくからもうちょっと待ってろよ。
296名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:32:13.77 ID:/1L9WnZ6I
餅、米、野菜、ミカン
すべてスーパーで売ってるだろ
金払えば物を買える事しらね〜のか?
297名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:58:20.47 ID:YQXkPDrc0
厄介なのはこのジジババ連中が自分たちは被害者と本気で思ってる事なんだよなあ
298名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:04:30.99 ID:2ew0v7HjO
あえて言おう カスであると
299名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:16:51.99 ID:bevZFQfS0
忘れられた、じゃなくて周知されたんだよ
ただの強欲なタカりだって
300名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:43:40.39 ID:qS+IisbhO
埼玉の高校にいる双葉町民は町長が連れてきたんでしょ?
双葉町長は、いつまで町民に避難所暮らしさせておくつもりか。
たまにテレビで見るけど、お年寄りが気の毒だわ。
301名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:50:24.31 ID:PMKU5tw50
やっとって言い方も嫌みだな
去年だっておせちくらい自分で買って食えただろうに
302名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 01:19:01.11 ID:SSUMVo0YO
「パチンコ資金を他の事に使いたくない!」って事だろ
コイツらの賠償金も年金も、元を辿れば俺らが納めてる税金、年金から出てると思うと腹正しいよ
303名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 01:34:52.60 ID:yAkk9qay0
>>281
よく言われている
「避難所のほうが見舞金や光熱費無料などで得」
「焦って仮設に入るより、よりいい条件の仮設が出来るのを待ってる」
というより、単独で自活する自信がないから寄り添ってるのかな?
それなら納得。

待遇目当てなら避難所に固執する事例が他にもあってもいいのに
ここだけだから変に思っていた。
それに手当てが2万円高いくらいで、居住性の悪すぎる鉄筋コンクリートの
廃校舎に住もうなんて変だとおもった。
304名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:16:34.54 ID:67qU6TVC0
原発利権でボロ儲け。事故れば難民扱いで二度美味しい
305名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:52:23.92 ID:jZZy2Bgc0
反原発で騒いでる有名人は
この人たちどうにかしてあげれば良いのに。
306名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 06:14:03.20 ID:kqwyubwvI
年寄りほど金に執着強いからな
プラス2万貰えるから、古事記してるなんて
情けない生き方してきたんだな
307名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 06:27:06.13 ID:7IyR2Kxn0
東北人と言う名の乞食に一度楽をさせると終わり
中国へのODAのように未来永劫たかられるよ

東北人は正真正銘のゴミクズだから
308名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 06:33:22.70 ID:c9skUz9i0
震災は東北糞土人への天罰だったんだなとつくづく思う

2万人、じゃない2万匹といわず200万匹くらい駆除できれば日本も少し良くなっていたのにな
309名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:19:12.04 ID:Pljz+g6w0
>>308
殺すぞこの糞朝鮮人が!
310名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:22:27.60 ID:kqwyubwv0
311名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:34:22.75 ID:kqwyubwvI
312名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:37:18.08 ID:qTr6OU+6O
被災者に文句いうゴミカスが死ねば一番気持ちいいなあ
313名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:40:17.76 ID:NEvdx+Mx0
なに調子に乗っておせちなんて食ってんの?
何様のつもりなんだこいつら。
314名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:48:49.66 ID:G0//lQnCO
こんなスレまで汚しにくるのか在日は
315名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:49:32.06 ID:djtmnFPN0
お金は生活のためにもらってるんだったら
そのために使えばいいじゃないの
欲しいものは自分でお金をだして買うんだよ
316名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:51:03.01 ID:NEvdx+Mx0
生活保護タカリの朝鮮人と同じメンタルなんだろうなこいつら。
被害者意識でユスリタカリしか考えてない。
317名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:56:15.78 ID:djtmnFPN0
いいかげん「ヒガイシャ」っていえば無関係な人からもお金をもらえます
みたいな曖昧さは失くすべきだ

そういってる人たちが自分の力で生活再建に立ち向かう邪魔になってるよ
老人だろうと結局は自分で生きていく方法を探さなければいけないんだからね
いたずらに時間を無駄にさせて何になる
318名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:57:04.48 ID:kqwyubwvI
こいつら、物は貰うのが当たり前と思ってる
今の日本、他にこんな奴らいないぞ
319名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:58:41.48 ID:TemPz1+m0
ただ飯 うめぇー

被災者名乗っていれば、手当ても飯も貰えるからな
320名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:05:45.14 ID:9r8ohqy30
>>285
20代〜30代はほとんどいないからね
年寄りが年寄りを世話してる
みんなちゃんとした家庭を持っていた人が残ってる訳ではなく
子供が居ない人、どっちかの連れが亡くなって独り身、独身のどれか
どうにかなる家庭持ちはとっくにいわきあたりに引っ越してるよ

見舞金使ってパチ屋行ってる人はほとんど居ないんじゃないかな?
そういう連中はいわきに山程来てるから、新しいパチンコ屋が震災後2件も出来た
321名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:09:00.26 ID:9r8ohqy30
>>292
それはお前の人間性の問題だと思うよ
書き込み内容から見ても明らか
322名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:10:08.23 ID:sA69lg/P0
去年の正月に餅食ってないの?
常識的に考えて餅くらい食えるだろ。
子供の給食にだって出るぜ?
323名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:10:40.12 ID:NEvdx+Mx0
自業自得だよなあ。
津波が来るのはわかりきってるのに、安いからといってすむべきところじゃない場所に住んでいた。
当然、津波で家が流された。これが何で被害者なんだ?なんでタカリで食ってるんだ?
324名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:11:10.90 ID:kqwyubwvI
騎西高校の近くにパチ屋あるだろ
ジジババ、パチンコしてるぞ
すき家、山田うどんもすぐ近くだ

30〜40歳代がゴロゴロいるぞ
全員が65歳以上なんて、大嘘
325名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:12:43.82 ID:ZyBaJw4b0
もう自立する能力が無いのなら強制的に老人ホームへ分散させて普通に介護受けりゃいいだろ
このまま最後の一人が死に絶えるまで高校に寄生させて意味があるのか?
326名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:13:15.60 ID:FZU9yg7U0
金はあるんだから仮設入れよ
仮設で好きなだけ助け合えばいいだろ
双葉の住民だけが特別なのかよ
327名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:13:49.62 ID:emw+6jIq0
>>322
金のためならえんやーこら

愛銭無罪!
328名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:16:39.91 ID:9r8ohqy30
>>312
みんなよく勘違いしているが、被災者と東電の被害者は全く違う
義援金が東電の被害者に行くと思ってる人も多い
義援金は震災被災者にしか行かない
ここ注意
329名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:17:09.20 ID:kqwyubwvI
すぐ近くにラーメン屋もあったな、
それで食料難で行政の対応が悪い?
本当に今の日本での話しか、アフリカの話しじゃね〜のか
330名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:18:04.00 ID:djtmnFPN0
どのみちもう緊急事態の時期じゃないし

自分たちで生活を考えてもらわないと埼玉の人たちがたまらんだろうよ
331名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:20:59.88 ID:9r8ohqy30
>>323
↑こういうのが勘違いの一般的なよくあるパターンね
原発が津波被ったのは、断崖絶壁の海岸線を切り崩して立てたから
相馬辺りは浜辺があったから津波の被害あったけど、双葉郡は無いに等しいよ
332名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:22:21.40 ID:djtmnFPN0
いつになったら
自分たちの行く先を考え始めるの?

もう次の夏も冬も自活でいいんじゃないの?
333名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:25:19.78 ID:prAXiWH40
東電からひとりあたり月12万貰ってる
人によっちゃ他の補償金も沢山貰えてる
で、いつまで加須に寄生するつもりだ?
334名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:25:56.54 ID:9r8ohqy30
>>325
町の役人どもが使えない連中だから、町長不信任とかニュースになってるでしょ?
もともとホームに入ってた人らはどうにか散らしたみたいだが
家庭で介護とかしてた人らが多いみたい
まぁ新体制になっても変わらないと思うけど
335名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:26:16.03 ID:VWc2hQWd0
埼玉の人って安いクルマ乗ってんなwww
336名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:26:22.86 ID:8iuFrBPoO
ふざけた奴らだ…
正直、加須民は腹立たしく思ってるのでは?
奴らは俺達は「被害者様」だ!とか本気で思っていうだがw。
337名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:27:50.71 ID:yK0qd4cg0
そろそろ震災から二年経つんだしこの手の被災者ヅラは厳しいだろうな
338名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:28:45.62 ID:NEvdx+Mx0
>>328
>義援金が東電の被害者に行くと思ってる人も多い

そんな話は聞いたことがないが、根拠は?
君の脳内かな?
339名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:30:14.57 ID:ciEqqtpI0
まだ避難所にいるのかよ。さすが民主が政権とってた事だけのことはある。だが大丈夫、自民がきちんとお年寄りたちを老人ホームに入れてくれるはず。
340名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:30:41.64 ID:xk16EIOg0
ID:9r8ohqy30

胡散臭いハーモニーとかいうNPOの人ですか?
341名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:31:20.99 ID:9r8ohqy30
>>337
被災者面は最初からしてないと思うよ、東電の被害者だから
被災者ではないから
津波で、なにもかも失った宮城岩手相馬の人達と一緒しちゃダメだよ
342名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:32:16.54 ID:8iuFrBPoO
大槌、釜石、唐桑は地域コミュニティの再生に動き出した。
双葉郡はどうだ?
343名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:33:35.78 ID:DBRzdc4D0
>グルーポンで頼んだおせちが届くお!
>これで震災以後寝たきりになったカーチャンに孝行するお!
344名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:36:42.69 ID:UzHjNcar0
>>1
生産もしないで文句ばっか垂れるゴミ老害なんざ、生きててもしょうがねえからさっさと殺せよ。
345名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:38:48.22 ID:Sn1mbE6tO
いいなあ、
俺なんて、正月気分じゃないからなあ。
貧乏生活で餅なんて毎日食ってるようなものだからなあ。
とりあえずは餅は腹持ちがいいからなあ。
346名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:38:53.30 ID:9r8ohqy30
>>338
行くと思ってるって事?
行くと思ってる人が居るってのが嘘って事?
その書き込み内容から二通り取れるんだけどどっち?
義援金はあくまでも震災義援金、電話したらわかるよ
疑ってるなら俺がソースだしても信じないと思うから自分で確認してみて

よく東電関連スレに「せっかく義援金出したのに」って書き込みがあったから書いた
勘違いしてるなぁ、って

回り回って行ってるとかは無しね
あと被災県だから町に行ってるだろも無しね
宮城岩手みたいな直接のやつは無いって意味
347名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:40:01.74 ID:8iuFrBPoO
正直、支援する側がある程度厳しく突き放さないでなんでもやっていたが故に、この有様に至った面も否めない。
支援はあくまで自立した社会生活の最小限の手助けであるべきだ。
348名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:44:26.55 ID:9r8ohqy30
>>342
議会が回ってないから無理
早く町を消滅させて最終処分場をつくらせて、町民へ新しい生活の場への資金を配分するべき
大熊町もそうだけど
今個々の訴えが乱発していて無駄な対応を東電もしなくちゃならなくなってる
町や郡単位の保証問題を早く進めるべき

郡内に最終処分場を作る方向でね
349名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:46:53.45 ID:9r8ohqy30
>>340
布団からテレビ見ながら携帯で見てるいわき民ですよ!
福島県民が今思ってる事を書いたまでです
350名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:49:28.18 ID:NEvdx+Mx0
>>346
つまり、根拠はない妄想ってことだなw
351名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:49:30.56 ID:glOPnkmK0
帰る気ないなら廃村しろ
352名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:50:15.15 ID:4vcPK/BC0
こいつら、なんで自分で動かないの?
無職だけど健康な人がたくさんいるんだろ?
そいつらが動けばいい。
ボランティアなんか必要ない。

まさか全員要介護な状態じゃあるまい。

それに金ももらっているだろうに。
353名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:52:46.62 ID:ukdQgWfN0
加須の親戚が話してたけど
食料の差し入れもって行っても
これじゃ嫌だあれじゃ嫌だと
言われたって呆れてたw
354名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:55:42.65 ID:9r8ohqy30
>>350
だから自分でも確認してみてよ、そんなに気になるなら

>>351
関係ない宮城岩手の震災ゴミも一括で処分、消却出来る処分場をつくれば
無駄な各地の争いも無駄な輸送費も無くなり雇用も生まれる
双葉郡の力持ってる年寄りのせいで後手後手に回ってる、せめて一年前に町は要らないから
みんなに金出せって!なればもっと効率的に動かせたと思うよ、何もかも
355名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:56:14.14 ID:Og8GpKem0
原発事故は双葉の恥
不労の夢にほだされて変なマルチに加入した挙句
長屋一丁破産させたようなもんだからなあ
あなた私の商品買ったじゃないって
自分がヨイショして売ったことを忘れたか
356名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:00:33.46 ID:djtmnFPN0
とりあえず個別に仮設住宅に移ってから
賠償まてばいいんじゃないの?
357名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:02:02.32 ID:UzHjNcar0
埼玉県人だが、このゴミどもが居座るのなら、まじめに市県民税の支払い拒否するぞ。
358名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:06:44.07 ID:9r8ohqy30
>>356
底冷えする校舎から断熱対策された仮設に行けないのは何故か考えて欲しい
金の問題じゃないと思う、精神的に墜ちてる人が残ってる

>>357
いわきの人も同じ考えだよ
359名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:10:06.70 ID:djtmnFPN0
>>358
残りたい人がいてもいさせてはダメなのでは?
いくらなんでも何年もはありえないし。もう期限切れだよ
高齢者のかたの問題とかは仮設住宅での個別の対処になるだけでしょ?
360名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:15:51.09 ID:9r8ohqy30
>>359
それを町がさせない何かがあるんじゃないかと勘ぐらせる
いわきの仮想町も先にすすんでないし、町や郡がごねればなんとかなるって方向に
話をしてるとしか思えないよ
361名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:18:04.41 ID:D89Ukz+d0
チェルノブイリの事故現場から300メートル付近は
毎時3マイクロシーベルト。これは韓国のソウルと同じレベル。
362名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:18:07.67 ID:kyVHaTOZ0
いい加減自立出来る人は自立して欲しい
残された、残らざるを得なかった県民の事も考えろよ・・・
363名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:20:42.33 ID:9r8ohqy30
>>362
下手に自立されて、いわき市民も困っていますが…
364名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:22:08.28 ID:FvSnZrKU0
いつまで亡命政府みたいな事続けるつもりかね
365名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:26:25.49 ID:kyVHaTOZ0
>>363
いわきでもなんか問題おこしてんの?
俺県南民だけどいわきの避難民はパチ通いしてるとか聞いた事あるくらいだな
366名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:29:00.88 ID:SSUMVo0YO
双葉のやつら、いわき市でもヒャッハー状態みたいだな
いわき市民の方々もお疲れ様です…
367名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:31:29.21 ID:v3DwIakA0
ちなみに事故前は輸入食品の基準値は370ベクレル。誰も話題にしなかった。
368名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:32:42.16 ID:XzWF/iKB0
ここで文句言ってる人って日本人なの?
369名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:34:06.11 ID:oGozxPKU0
いわきに家を買うけど税金を払わないように住民票移さないって
被災者は帰れの落書きスレの流れで見たけどアレはまじなのか?
370名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:34:33.36 ID:9r8ohqy30
>>365
郷に入りては郷に従えを守ってくれない
民間住宅を押さえ捲り、被災したいわき市民は市外や県外へ
ゴミのルールは守らない、違法駐車しまくりで移転手続きもせずに税金も払わない
やっと慣れてきたから少しはルール守るようになったが、やっぱりねダメ…

そろそろ外出しますんで、付き合って下さった方々ありがとうね
371名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:34:40.26 ID:4wvaDA+m0
ただの甘え
大変なのは双葉だけでは無いだろう
372名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:38:41.15 ID:Ojass8Gn0
福島から出たゴミは福島へ戻そう
373名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:44:17.32 ID:MB/YjdF10
はっきりいって加須人との折り合いが最悪ですよ。
お互いの無理解と双葉側の際限ないわがままと。
ボランティアが減った理由を聞いたらみなさん驚愕しますよ。
いったものにしかわからんかも
374名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:48:23.73 ID:KavzvZ9L0
もう構うのやめろよ。
ほっときゃ自分らでなんとかするさ。

支援組織とやらも支援してる自分に酔ってるだけだろ。
2年も経ってんだ、突き放すのも支援のうちだと思うぞ。
おれはそう思っているからこそ、涙を飲んで何もしないんだ。
375名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:51:31.80 ID:mn579N190
首長が引導を渡さないとダメだよ。
「戻るべき双葉町は向う数百年は人が住めません。」ってね。
老人ばかりなら、有料老人ホーム、特養老人ホームに住めば良いだろ。
376名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:07:30.42 ID:jZZy2Bgc0
ボランティアもすばらしいけど、
やっぱり震災直後と今じゃボランティアの仕方って変えた方が良いと思う。
高齢者ばかりなのは写真で明らかだけど、
福島で特別のホーム建設するとか、
自立というか動ける人は動かないと、
死ぬまで加須で面倒見るわけには行かないんじゃ・・・
やっぱり福島県知事と町長が対策練るべきじゃないのかなぁ。
至れり尽くせりやって欲しいのは岩手や宮城や茨城やその他の県の被災者だって同じ。
若い人なんてどうすんのよ。乳飲み子抱えて仕事も無くてさ・・・
377名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:16:08.84 ID:5a1ol9GP0
確かに加須は埼玉の奥地だが、都内に通勤してる人もいる位の所だぞ。
餅やおせちが買えないわけ無かろう。
スーパーだってあるんだから、皆でお金出しあって材料買って調理室で作れよ。

最初は大変だなと思ったけど、自分達で何とかしようとせず、施されるのだけを待ち、それに対して文句言うなら、
勝手にしろよってなるよ。
378名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:21:00.08 ID:9k1/V8ym0
朝日新聞11月25日
・WHOによると「福島での健康被害は確認できず」
・全国平均の甲状腺ガン発生率 女性0.76%  男性0.21%
・避難区域は除染作業により毎時0.1マイクロシーベルト。
これは大阪の梅田駅前と同じレベル
379名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:23:37.26 ID:/KpZ2IRx0
そろそろ加須市長あたりがやんわりと双葉町町長に嫌味を言ってもいい時期だと思うけど。
埼玉県民より。
380名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:28:58.77 ID:K7xHHljC0
復興増税目当てか
381名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:35:25.39 ID:R79RnUwZO
騎西高校て、どのへんだっけ?
一年しか加須に居なかったからピンと来ない。
382名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:39:15.32 ID:UzHjNcar0
>>373
詳しく
383名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:44:41.05 ID:+tJAVVbc0
ん?年金は貰ってないのかい
おせちくらいは自分らのお金で買えるでしょなんで人に貰うまで待ってるんだ
384名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:02:12.16 ID:CAIobZ7h0
日独伊、原発逃避同盟。

311の震災直後、英米の大使館員は逃げなかった。
「あんなの危険じゃない」という情報を持っていた。
ちなみに広島の原爆の放射線は福島原発事故の1700万倍。
しかし除染を何もせず広島市民は元気に生活していた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19216483

ちなみに太陽光発電の部落地区からの買い取り値は一般地域の数倍らしい
385名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:19:10.00 ID:iUN+X+pe0
避難所にこんだけ長く居られるって凄くタフだわ。
うちも一時期新潟の体育館に避難してたけど、一月もたたないうちに
婆ちゃんが帰りたがって軽く痴呆っぽい症状まで出てきたんで帰宅せざるを得なかったよ。
386名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:33:38.45 ID:xVGdinfT0
「初めての正月を迎えられた」って…

それだけ長い間、自分じゃ全く何の努力もせず
只の寄生虫を続けてたってことだろ?
喜んでる場合か!少しは恥ずかしいと思わないのか?
いい加減にしろ。
387名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:36:47.35 ID:B/kOxquRO
なんか話聞くと朝鮮人とかわらんな双葉の人は
388名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:38:54.08 ID:djtmnFPN0
もう仮設にうつるか
自腹で好きな場所を選んで引っ越すか
考えてもらう時期だと思うんだ

夏までには施設明け渡してねとか
地元の人が期限を決めちゃう事がすごく大事だと思う
389名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:57:20.26 ID:Tyvq7Oiq0
もう住めない東京

柴又帝釈天・芝生の上・557,700 bq/m2(2012年6月の検査)

これは、チェルノで「強制移住エリア」水準


東京に住んでる人はキチガイといってもいいレベル。
検査から半年たった今はもっとひどいことはいうまでもありません。
食事に注意するとかの対応策は、焼き付けばにすぎません。

・ソース
「東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。」
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/204.html
390名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:02:55.27 ID:WavcfTnn0
>>5
貯金云々より、孤独死回避を優先したんじゃない?
阪神淡路大震災の時は、仮設住宅での孤独死結構あったし問題になってたし。
391名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:23:41.64 ID:kqwyubwv0
タダで餅食って大喜び

光熱費タダで大喜び

風呂タダで入れて大喜び

タダで嬉しいだろ
392名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:27:30.07 ID:WZXR0Ek90
>避難所に残る150人は、全員が65歳以上

死ぬまで居座るつもりだよなクソが
393名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:44:53.73 ID:wVNYYLJ/0
実費で焼き肉やら寿司たべたのは
カウント外なのね
394名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:50:20.53 ID:YbWl8mXn0
>>4
自分も一時避難所にいたけど、年寄りは本当にひどい。
介護施設と勘違いしてる。上げ膳据え膳で食べられると思ってるし
食べた食器も洗わない。若い人が率先してやれみたいなふいんき。
395名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:53:03.77 ID:KavzvZ9L0
>>390
その孤独死ってのも訳わかんねえんだよなぁ。
孤独すぎて死んじゃうの?
孤独だったんで人知れず死んでたってやつだよね。
そんなことは仮設住宅以外でもあらぁな。

おれだってそうだぜ。友人と呼べるのはおまいらだけだ。
396名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:57:10.74 ID:Xf3LEWxMO
この乞食寄生民はいつまでいるんだ?日本人じゃないだろ
397名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:59:23.87 ID:AStl1dZV0
双葉町民なんか日本から消えてなくなればいいだろw
398名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:29:47.00 ID:OutYY4LK0
>>394を見て、年寄り全員餅詰まらせて死ねば良いのにと思った。
399名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:43:44.94 ID:9lFpzGPD0
障害屋の自立支援と一緒だな。

金は出さない・なんでもやってもらって当然、
400名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:56:36.60 ID:87lQyufo0
>>1
被災地でも避難民でもねーけどおせちなんてまともに食えてねーよボケ
少ない給料でやりくりしてる人間だって居るんだぞ
贅沢ばっかぬかしやがって糞どもが
401名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 14:01:07.49 ID:dmQpeJmf0
記事の中には餅が食えた喜びは入ってるが、ボランティアやその他
大勢の善意()に感謝する言葉を避難民が発言したくだりが無いんだな。
やつら本当に感謝してんのか?
402名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 14:02:24.09 ID:kqwyubwvI
支援してるハーモニーって、昨年設立団体だけど
他のボラはとっくに手引いてるのに
ここだけ急接近
何か理由あるわけ?
403名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 14:12:11.07 ID:OutYY4LK0
>>401
ホントだよな。

「自分達は被害者だから、やってもらって当然」

とでも思ってんのかと。
404名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 14:12:15.90 ID:5a1ol9GP0
この際、三ヶ月位餅だけ食わせとけよ。
その頃には避難所も無くなるだろ。
405名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 14:18:44.03 ID:iUN+X+pe0
>>401
それは記者が取捨選択してるわけだからなんとも。
406名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 14:23:56.66 ID:LoS8hYP70
仮の町が出来て戻れる体制が整っても帰らない(もしくは避難所を出ない)なら状況も変わるんじゃない?
避難先に住民票を移して定住するか、仮の町に移るかして欲しいと声が挙がりそう。
407名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 15:02:04.69 ID:KZ/A+xKL0
仮設住宅や借り上げアパートに、一人で住むよりも
集団で学校に居る方が、無料で世話をしてくれる人がいて楽なんだろうね。
普通は介護保険など、有料でそれをしてもらうんだけどね。
408名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 15:06:17.11 ID:KavzvZ9L0
>>390
その孤独死ってのも訳わかんねえんだよなぁ。
孤独すぎて死んじゃうの?
孤独だったんで人知れず死んでたってやつだよね。
そんなことは仮設住宅以外でもあらぁな。

おれだってそうだぜ。友人と呼べるのはおまいらだけだ。
409名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 15:11:19.79 ID:dmQpeJmf0
>>408
友人が大勢いても年老いて独り身なら孤独死になる可能性があるな。
いくら友人が多くても家族以外が病院の手続きやその他、保険関連の面倒を見てくれる事は無い。
つまり兄弟がいればいいが、一人っ子であるなら結婚して子供を持たなければ、一生ひとりだ。
頑張って結婚しろ。
410名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 15:34:24.17 ID:f+XAsf8uP
>>403
双葉町民はクズらしいからな
411名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 15:58:36.20 ID:ey718waf0
もはや難民だろ
412名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:05:45.08 ID:cTAysfxP0
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348558279/
413名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:12:01.63 ID:kqwyubwv0
双葉町長は30年帰還しないと発言

つまり、騎西高校避難所はあと28年閉鎖しないという事なのか?
414名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:13:00.99 ID:s0AnXPlT0
>>377
家庭科室が3階で、階段を上り下りするのが面倒なんだと。
設備自体がないならともかく、使うのが面倒という理由だから反感買ってる。
415名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:16:00.21 ID:7bS93cNs0
>>403
災害の被害者じゃなくて、東電という一企業に損害を被って未だに満足な賠償もされずに放置されてる人たちだからな。
津波や地震で家を失ったのなら、It's own risk って感じだけど、
放射性物質による被害を受けながら、土地家屋を言い値で買い取ってくれたりしてないでしょ。

例えば、事故でダンプカーが自宅に突っ込んで家失ったら、加害者から賠償金もらって家建て直すなり引っ越すなりできるが、
東電の補償は一時的なもの、しかもスズメの涙だ。
常識的に考えて普通の一戸建てなら就業補償とセットで家建物まで含めて1世帯数千万円は必要だろ補償。
416名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:20:17.19 ID:K7xHHljC0
その学校を占拠してる双葉町民はどうしたいんだろ
死ぬまで弁当食ってダンボールにくるまって過ごしたいのか?
施設に入ってぬくぬく過ごす方がいいと思うけど
417名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:24:24.98 ID:s0AnXPlT0
>>416
エアコンも取り付けさせたし、ベッドも持ち込んでる。エアコンの時点で居座る気満々だと気付くべきだったな。
自炊するのが面倒だから弁当寄越せ、自炊前提の支給額じゃ弁当代足りないとか平気で言い放ってる。
上で書いた通り、家庭科室はあるので調理設備は十分に備わってる。
418名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:25:08.55 ID:hd6DkWr50
不便な避難所で大変な思いをしているのはお気の毒と思うけど
被災直後でもないから、そろそろ餅くらいは自分で用意なさってはと思ってしまう。
昨日観ていた池上さんの番組の中で、シリア難民のキャンプが取り上げられていたけど
買い物や食事作りなど、難民の人達が自主的に動けるように配慮されていたよ。
与えられるばかりでは、それに慣れきってしまうから。
難民女性も食事作りで気分が晴れると言ってた。
419名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:28:03.04 ID:Y74mWNbLO
高齢者が多いのか
体力を落とさないよう餅を大きめに切って差し入れてあげなさい
きなこ餅が食べやすいな
420名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:31:53.37 ID:K7xHHljC0
>>417
ああ、なんか要介護が増えたってニュース見たから
でもまあ全員がそうじゃないだろうし、動ける人は自炊するなり自活するなりして
無理なのは施設に入った方がみんな楽なんじゃないかなと、思った

でも東北ってそういうのを見捨てるとか施設に追いやったとか負の感情持つのかな
421名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:35:30.99 ID:TuWsVVCBO
餅出せ餅
422名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:48:01.60 ID:HGj+saJC0
毎月々々東電から大した額の金獲ってんだからおせちくらい自分で買え、糞がw
423名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:48:21.17 ID:kqwyubwv0
要介護者は介護保険で福祉施設利用できる

要介護者だから避難所から出れないなんて頭悪すぎ
424名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:53:00.88 ID:9lFpzGPD0
>>415
スズメの涙ほどだという証拠は?
425名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:58:10.06 ID:1kfKWDJW0
まだいるの?
426名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:04:05.89 ID:+tJAVVbc0
>>415
東電からの精神的保証金は一人毎月10万円+町内で仕事を営んでいた人にはその分の保障が出てる
427名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:09:55.84 ID:hd6DkWr50
>年末年始は、避難所に納品していた弁当業者が休業となり、避難所の“食料難”が懸念された

なんかもう そういう懸念が間違ってるとしか…。
加須って人も住まない過疎地じゃないし、少し買い物に出れば何とかなるんじゃないのか。
弁当が届くのをただ待つだけの生活じゃ、この人達だって辛すぎるだろ。
428名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:12:10.93 ID:LS5h7kRgO
>>414 確かにお年寄りには3階はキツいかもな
面倒って事じゃなく、階段が辛い
滑って怪我でもしたら、また大騒ぎするだろうな
体育館の横に炊事場作れないものかな?
体育館横って水飲み場とか水道は通ってそうだけど、ガスが通せないのかな
429名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:18:19.44 ID:7bS93cNs0
>>424
一人12万円とか聞いた気がするけど違うの?
あなたは月12万円もらえたら、住みかも仕事もそれまでの生活全部投げ捨てて納得できますか?
よほどお安い生活してるんですね

>>426
それをハシタガネ、スズメの涙といわないでなんと言うのでしょう?
430名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:34:07.73 ID:kqwyubwvI
階段がきつい、ガス使いたい
なら仮設住宅に入ればいいだけの話し

簡単な事だよ

そんな事ぐらいわからない程、無知なのか?

こいつら、一体いままでどんな生き方してきたんだ
431名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:42:37.52 ID:HGj+saJC0
>>427

ところがどっこい、この糞共は
「やってもらって当たり前」
「なんで俺らがやらにゃいかん?」
で、しまいには
「なんで弁当代払わにゃいかんのだ?」
と来るから尋常な精神じゃない。
432名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:43:58.56 ID:nlwUNIYh0
ところが、大日本土木の現場監督は当初から、作業班約30人に「袋に詰め切れない分は捨てていい」「テープの外の崖に投げていい」と指示し、作業員らは従った。監督が不在の日には別の監督役から同じ指示があったという。
433名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:46:07.58 ID:9KPrQ1XR0
そうかそうか餅食って逝きたいんだな
がんばれよ、餅
434名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 17:51:24.56 ID:kqwyubwv0
正月は餅

次は節分だから豆だな、
やっと節分が迎えられたなんてニュースになるんだろうな

豆よこせ
死ぬほど豆食えよ
435名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:46:54.47 ID:GN0oCDRv0
双葉町長 「住民の帰宅? セシウムの半減期が30年だから、30年後とする」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357282525/l50
436名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:56:48.47 ID:0iLKtvnk0
何で自分で買いに行かないんだよ。
加須にも店ぐらいあるだろ。埼玉にカネを落とせよ。
心底からビンタしたい。
437名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:57:29.77 ID:79hh/3sX0
>>435
この町長は池沼かよ。
セシウム137の半減期が30年、1/4が60年、1/8が90年、1/16が120年だぞw
438名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:01:01.87 ID:B4GAzYbv0
>>437
暫定的に30年ってのは政治的に妥当と思うが。

現実的には帰れないけど、帰れない宣言も出来ないといった所か。
439名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:10:48.04 ID:sJ24HceB0
酒井法子主演舞台「碧空の狂詩曲〜お市の方外伝〜」のfacebook
ttps://www.facebook.com/lp.ichigoichie
を見ると、
2012/11/28 (写真4枚)
Como'n bebeさんからチーズケーキのお差し入れをいただきました!!
ttp://comonbebe.net/
と書いてあるが、
チーズケーキ専門店 Como'n bebe (コモンベベ) KAMAKURA
は、グルーポンでバードカフェ謹製おせちを売った
(株)外食文化研究所(水口憲治社長)の新規事業。
ttp://www.foodrink.co.jp/seminar/2012/10/22153642.php
ttp://www.tanteifile1.com/watch/2012/05/31_01/
ttp://blog.fmyokohama.jp/gift/2012/06/post-69e1.html
ttps://ja-jp.facebook.com/mizuguchikenji
ttp://www.caa.go.jp/representation/pdf/110222premiums_1.pdf
ttp://info.groupon.jp/topics/20110129-553.html

石田純一も宣伝している。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SPaGlg9yOis
440名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:43:55.11 ID:jZZy2Bgc0
なんか原発誘致してた理由がわからんでもないね。
自分たちで開拓していこうって人たちじゃないんじゃないの?性格的に。
441名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:44:57.45 ID:s0AnXPlT0
・弁当代5〜600円が高いとか言ってたけど、歩いて3分の場所にすき家(122号騎西店)がある
・その隣にJAほくさい騎西農産物直売所がある
・歩いて7分の場所にドラッグセイムズ(騎西店)がある
442名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:49:17.57 ID:jZZy2Bgc0
町長は30年戻らないつもりなのか??
ならば住民税は納めようよ。
それくらいの常識も無いのか?
ていうか震災直後から思ってたけど、
福島県知事と双葉の町長って相当頭悪いよね。
要求ばかりは一人前で、自分たちで打開策は出さない。
いつでも犠牲者面ばかり押し出してくる。
443名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:15:40.22 ID:9lFpzGPD0
>>429
聞いた気ががするって・・・幻聴持ちなの?

補償と年金があるなら被災住宅で食べたい食事と暖かな生活ができるのでは?
今まで年金を使わない生活でもしてきたの?
双葉町って電気・水道・ガスが無料だったの?
埼玉は無料じゃないんだけど・・・・・・。
444名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:16:09.87 ID:u8PmVgXw0
あけおめ
445名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:23:53.38 ID:nW+CtHZc0
年金もらってるんでしょ?

避難所って住む食う寝るはタダだと思ったんだけど
446名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:48:26.64 ID:qS+IisbhO
>>331
テレビで見たけど、浪江の海辺地区は津波の被害スゴかったよ。
447名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:49:04.09 ID:c48+h4ig0
被災者
年金老人
ナマポ
在日

こいつらは反日だから安楽死させよう!
反日安楽死法制定の請願メールを自民党に出そう!
448名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:55:24.42 ID:d9xeoViSO
福島県では、おせち料理を自分で購入したらダメなの?

福島県の条例かな?
449名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:57:39.81 ID:3MMJhmkY0
震災ネタってあとどれぐらい引っ張んの?
450名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:05:41.66 ID:s0AnXPlT0
>>446
双葉郡でも浪江町の請戸地区や楢葉町の木戸川河口付近、富岡町の富岡駅周辺、大熊町の熊川地区は津波で壊滅状態
とくに請戸地区は避難も上手くいかなかった上に、原発事故で津波後の捜索も難航して不明者が多い。
451名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:12:16.84 ID:kqwyubwv0
福島県は金を払う習慣ないのか?
452名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:17:35.95 ID:/bMiIdimO
普通ならやれない感覚あるな。東北は
453名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:25:38.72 ID:GN0oCDRv0
>>451
イメージだけど 元々 自給自足や近所と物々交換とか・・・・
454名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:16:08.21 ID:SaGdmp1X0
455名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:12:12.97 ID:kqwyubwvI
井戸川双葉町長は双葉町役場の仕事始めの挨拶で、
原発事故後暫定的に30年帰還しないと発言

つまり、
事故後30年ボランティア、日用品の支援必要と言ってる様なもの
今年の正月同様、毎年食料難でボラが餅持ってくるのが
お約束になるんだろうな

シェアハウスは拒否すると思うぞ
456名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:23:42.93 ID:kqwyubwvI
原発事故後30年は東電からの賠償金が入る
30年遊んで暮らせるんだぞ
457名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:25:31.38 ID:g6VDtCTcO
>>456
東電がそんな約束守る訳ないじゃん
458名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:25:54.68 ID:ggm8tBvH0
あああああ!あと2日で!あと2日で連休が終わる!何も起こらず終わってしまう!!!
あっという間過ぎる!!!!!
459名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:31:57.46 ID:jZZy2Bgc0
>>455
で、加須の150人をどうするかとか具体的な提案はしてこないのかな?
お気の毒な人たちではあるけど、
後期高齢者なんだし、福島で管理すべきじゃないの??
年金と義捐金とかでお金が全く無いわけじゃないんでしょう?
地震が無かったら双葉で働きながら暮らしてたお爺さんお婆さん達でしょ?
なんで雑煮くらい自分たちで賄わないんだろう?
寝たきり老人の集まりなら話は別だけど。

埼玉県とボランティアは少しやり方変えるべきだと思う。
双葉の町長が一番糞だと思うけど。
早く出て行ってくださいなんて加須の人は言えないんだから、
町長と県知事がきちんとプラン立てないと駄目でしょ・・・
じゃなければ住民税くらい払おうや。
460名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:34:01.23 ID:kqwyubwvI
帰還したら負け
賠償金打ち切られる

双葉町民の切実な願い
461名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:40:36.61 ID:r7Z6lbsv0
>>459
避難所の人、30年も待てないんじゃね?
100歳超えちゃうぉ><
462名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:42:52.15 ID:jZZy2Bgc0
他の双葉民は福島に戻って何してるの?
この150人の人、身寄りがないとか家を失ったとか
仮設住宅に入れない人たちなの?
463名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:55:45.42 ID:QMpuFhls0
もういい加減解散したらいいのに。
わがままもいい加減にしろや。避難民。

行政として限界って言えば良いだけ。絶対加須市の市民は反対しないって。
464名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:04:28.83 ID:YszBdA880
>>462
甘やかしとか連帯感とかで独自のコミュニティ作ってるからなこいつら

福島に戻った一部の人は仕事してんじゃね?東電の孫請けとか。
465名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:13:19.69 ID:a7GDqZNj0
誰かこのスレ印刷して加須の避難所の目立つとこに貼り付けて来いよ。
466名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:38:37.48 ID:DY7zK2VxO
全国から「何時まで加須市に居座ってるんですか?福島県外の自治体に迷惑かけてばかりで恥ずかしくないんですか?福島帰れ!原発乞食!」って励ましのお手紙送ったらどう?
467名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 05:02:07.89 ID:mlLLvKyb0
この町長、昨年末に町民町議から正式なリコール出されてるよね
マジでクビになるまでテキトーな事を言ってるだけで
何も考えていないんだろう

自分だって70才オーバーで30年後なんて無いに等しいのにさ
7000人の町民のうち150人しか残ってないのに
埼玉県から役場を移動させないとかおかしいだろう
468名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 06:48:00.68 ID:aUffJp1SI
帰還するまで正月は食料難、毎年餅よこせ
日用品も足りないからよこせ
節分には豆よこせ
帰還するまで賠償金よこせ

消えろ
469名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 06:53:52.42 ID:Bb7aNezfO
ボランティアが好意でおせちを作っただけだろ
何にもしてないお前らが口出す資格なんかないんだから黙ってろよ
470名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:00:40.00 ID:GSOeShxb0
何時まで避難してるんだ?
もう、大抵の日本人は東日本大震災なんて忘れてるのに
471名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:42:23.45 ID:aUffJp1SI
まぁ、人から物貰って大喜びしてる連中だ
典型的な依存集団
472名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:47:28.55 ID:Bb7aNezfO
おせち振る舞われた人に対する自分の生活で精一杯な貧乏人の嫉妬?
80過ぎのお年寄りが自分と同じように働かないのはズルいってか。
頭おかしいんじゃねw
473名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:50:03.87 ID:ad2PXzm+0
賠償金増額のために未だに避難所から出ようとしない
金の亡者

埼玉もいい加減追い出せばいいのにバカじゃないの
474名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:01:37.42 ID:aUffJp1S0
80過ぎでワガママ、田舎根性丸出しのどケチ
仮設住宅絶対入らない、プライバシーないと騒いでる
人に面倒もらえるのが当然なんだよな
475名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:04:16.57 ID:cuiIbU0oO
>>470
さすがに忘れてないわ
476名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:16:28.56 ID:E+bmKSAm0
ボランティア担当大臣、今まで何やってたんだ??
477名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:24:30.06 ID:aUffJp1SI
騎西高校でワガママなバカオヤジが
一部屋占領してるそうだ
役場、自治会の移動勧告一切無視
どうしようもないワガママオヤジ
478名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:30:17.27 ID:JaWdVjwQ0
>>53
こいつらだけじゃねえだろw
原発あるから電力会社から月5000円とか貰ってるくせに、反対とか言ってりゃーよw
返金率原発死んでも3%いってない始末
原発未稼働の時期にも支払いされてたら、誰も支援する必要は一切ないレベル
479名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:32:47.19 ID:I0jTqZev0
え、未だに避難所で弁当届けてもらったりしてるのか
仮設に入って自分で食事作るとかしないのか?
流石に甘え過ぎじゃあ…
480名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:34:07.57 ID:8AK5Oonm0
>>2
>「今年は最後の避難所を解消して、快適なシェアハウス(集合住宅)に住まわせてあげたい。ばく大な費用が必要で、

ばく大な費用っていくらかかるの?被災者の自己負担はどれくらい?
まさかの全額寄付や税金で建てるつもりなのか
481名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:41:27.25 ID:JaWdVjwQ0
>>480
その為の復興増税です(キリッ
ああ、ちなみに原発が近くにあるので給付金の月数千円はもらい続けます!
(ソース:ttp://www.asahi.com/national/update/0101/OSK201212310096.html)
でも、原発の稼働には反対ですよ
No more Fukusima!
国の責任は国民の責務でしょ
選挙してるんだし
482名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:43:21.15 ID:s7MPfi9A0
シェアハウスをどこに建てて、
誰がその資金を出して、
誰が光熱費や税金や食費やら出すのよ。
いつまで世話するの?
建てるだけなら簡単でしょ。
山本太郎さんにお願いして建ててもらえばいい。冗談抜きで。

福島県と双葉町の町長がきちんと福島に戻すなりしないと。
他人は出て行ってくださいなんていえないよ。可哀相なのはこちらも十分わかってるから。
だけどお金もあるし、動けるのに何もしないって言うのは違うと思う。
動けなくて身寄りがないなら老人ホーム入るしかないし、
それが嫌なら一人で暮らすしかないでしょ。
それは震災があろうが無かろうが同じ。
福島に戻るか、他県の住民になるか決めさせないと。
期限を決めてやらないと駄目だと思うよ。
じゃなきゃ他の被災者はどうなるのさ。
若い夫婦や赤ん坊抱えてるような20代、30代、働き盛りの40代・・・
誰かリークすりゃいいのよね、実情を。
ドキュメンタリー番組も可哀相とか原発の将来とかじゃなくて、
こういう問題を扱うべきだと思うけどね。
483名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:48:31.20 ID:JaWdVjwQ0
>>482
今はナマポで言えば湯浅が旗揚げしてた時期ぐらいだから
いずれ今みたいに被災を理由に悪事を働いた奴が出てきてトレンドが変わるよwww
その第一弾が給付金かなwww
東電が金ねぇって言い出して蓋を開けたら原発反対なのに国庫から金出して払うの?って流れができるはず
484名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:53:48.66 ID:jYNQBlRrO
民主党→グルーポン
自民党→家庭のおせち

マスコミ→民主党は20000円かけたのに自民党は何もしていない!
被災者→民主党はもういい
485名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:56:55.48 ID:Hd3B2bgp0
沖縄も朝鮮も原発も戦後日本はカネで解決ばかり続けて来たツケだよ。
カネで解決出来なくなったらどうにもならない事態になる。
486名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:59:57.26 ID:+iMunqHWO
バードカフェ 「そろそろ2chねらーも、我社が作った残飯おせち事件は忘れているはずだ」

グルーポン 「うん、大丈夫。もうとっくに忘れているさw だからまたいっしょに組んで仕事しようぜw」
487名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:03:02.77 ID:3tBEOkDaO
>>477
そういうバカが双葉民にはごまんといる。他人を恫喝すれば自分のものに出来るという考え方というか。
こういうのが、加須だけでなく、いわきや会津などあちこちで問題を引き起こし、現地民と軋轢を作り出してる。
488名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:12:45.83 ID:aUffJp1SI
リステル猪苗代が双葉町の避難所だった時
バカ家族が強制退去させられたんだよな
従業員への暴言、飲酒しての馬鹿騒ぎ
ホテル内でのタバコのポイ捨て
常識のかけらもない大バカがいるんだからな
489名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:17:31.73 ID:aUffJp1SI
昨年の弁当有料化の時も、弁当代なんで払わなければ
ならないんだと、キチガイのように大騒ぎしてた年寄りもいた
何なんだこいつら?
490名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:23:04.11 ID:KubU8tuM0
SSA時代に寿司食べに行ったりしてなかったっけ?
昨年の正月だって震災から9ヶ月くらいだけど
他の仮設の人達は自分達で食事用意してたような。
そもそも東電手当てと年金で他所の老人世帯より金持ち……
491名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:31:52.59 ID:ni7Ol1PW0
この避難所の150人は、明らかに日本にいらない人達
492名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:55:09.33 ID:Bb7aNezfO
貧乏人の嫉妬がすさまじいなw
493名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:58:20.10 ID:OukMzKHd0
>>487
ノシ
@山形
494名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:22:21.00 ID:a7GDqZNj0
>>492
自分の食い扶持は自分で稼ぐという普通の感覚持ってりゃ、
違和感を覚えて当たり前だろ?
お前もいつまでも引きこもってないで働けよ。
そしたら、違和感を覚える人の気持ちが分かるぞ。
495名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:49:09.47 ID:3SpjhgYM0
仮設住宅で再建しようとしている人は支援したいが、図々しい乞食は放り出せよ
慣れない土地で就職したり、新しい生活始めた人に支援するのが先

東北や田舎ってまともな人は、大学進学や就職で上京するからカスしか残っていないのかねw
そら皆、Uターンラッシュに巻き込まれても急いで東京へ帰るわ
496名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:49:15.21 ID:aUffJp1SI
自分の食う物は自分で買うなんて意識、
もともとないからな
世間知らずで厚顔無恥の人間が、
一番始末が悪い
497名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:54:16.27 ID:aUffJp1SI
頭がお花畑でノー天気だから、
人からタダで物貰って大喜びだよな
嬉しいだろ!!!
498名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:57:12.37 ID:1E4Im2iDO
>>495
だなあ…。だいたい双葉町の大半の人間は原発誘致したほうなんだから被害者じゃねえだろと加害者みたいなもんだ。
なんで加害者の屑どもを日本全国で増税までして養う必要あるんだか。
499名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:59:56.95 ID:aUffJp1SI
正月食料難なんて今の日本で、ここだけだぞ
500名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:01:39.87 ID:WzWqu5sPO
こいつらは震災ヤクザだ
501名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:08:17.69 ID:aUffJp1SI
双葉町原発事故賠償弁護団はADRで1人月35万の慰謝料を
東電に請求
10万では少ないから35万よこせ
だよな
502名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:33:12.47 ID:rUhMMwSD0
俺の中では被災者として双葉町民とその他の被災者とは別扱いになってる

双葉町民ってボランティアにいちゃもん付けたり、出された食べ物に不服言ったり
住民票を移さずに埼玉に寄生しようとしたり、住居に公務員宿舎よこせとか
散々我儘やりたい放題の人達ってイメージがある
まだ居座ってるじーさんばーさんより、↑のようなことやってた世代の方が
タチ悪いような気がする
503名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:05:06.97 ID:MV/pYsHj0
>>42
乞食に甘い対応するといつまでも集り続けるぞ
504名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:27:59.25 ID:vU24Oz970
もうさ〜一人暮らしがさびしい&面倒くせ〜老人ばかりだろ
505名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:41:10.09 ID:Bb7aNezfO
>>494
「普通」の感覚持ってたら80過ぎのお年寄りに対してあてもないのに出てけなんて言えないけどw

やっぱ批判する奴らって頭が弱いんだなw
506名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:12:38.11 ID:Jtoe2Yw70
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348558279/
507名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:56:16.49 ID:aUffJp1SI
80過ぎの年寄り、福島の仮設住宅にゴロゴロいるぞ
508名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 15:13:58.70 ID:D0McjZ7V0
>>501
いや、どう考えても10万円じゃ少ない。
着の身着のまま無理に家から追い出され、生活の糧も奪われたことに対する賠償額だよ?
最低生活費(住宅扶助除いても平均7万円強)+αしかもらえないのはおかし過ぎ。

事故規模が大き過ぎ賠償全額を払いきれない・双葉町より他の被害者の方に賠償まわすべき、というのは正論だけど
その論理は、東電が「賠償金多すぎて払いきれません」って言ってからじゃないと成立しないわけ。
東電が「倒産しません、黒字目指します」とか言ってる限り、双葉町はがんがん賠償金請求していい。
509名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 16:23:26.16 ID:aUffJp1SI
月35万貰っても避難所から出ないだろうな
毎年食料難となるわけだ
510名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 16:33:45.54 ID:y1T6jiXi0
同じ町内の人が助けてあげないのか? 以前は1000人くらいいたんだろ
511名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 16:35:16.60 ID:3tBEOkDaO
>>508
あのー、津波&地震被災者のことをお忘れですかい?彼らだって同じように生まれた土地を追われた立場。なのに双葉民みたく手厚い
補償もらえなくて、仕事して必死に生活してるんだけど。
512名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 16:50:57.31 ID:D0McjZ7V0
>>511
津波地震は東電のせいじゃないから、東電が賠償する義務はない
原発事故は東電のせいだから、東電に賠償する義務がある
513名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 16:56:16.50 ID:8TVmlr850
次は強制的に福島産を子供に食べさせるってさ・・・
ttp://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/01/post_5878.html
514名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 17:44:08.75 ID:hzW9t9XR0
こいつら避難所にいれば食事も風呂の心配はないし
全国から来る救援物資にもありつける
ボラが掃除から身の回りのことまでほぼやってくれるし
色んな団体やら売名芸能人がイベントにきて楽しませてくれる

仮設に入れば全部自分でやらなきゃならんのだから
ここを出るわけない罠
515名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 18:07:52.11 ID:mlLLvKyb0
>>510
町内の嫌われ者が集まっているから無理らしいよ

さらに双葉は福島県の嫌われものなので
いまさら他の自治体は助けない
516名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 18:17:05.65 ID:Bb7aNezfO
金も食料も物資も送って無いやつに限ってグダグタ言うんだよな
自分も貰いたいんだろけど、そういう貧乏人の嫉妬は見苦しいぞ
517名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 18:29:50.39 ID:Y5XdYyNL0
>>488
そういう奴が多い町なら
原発誘致するしか食い扶持無かったってのもわかるね。
文化も教養もあったもんじゃないんんだろう。
やってもらって当たり前ってね。どこぞの国の人たちと同じ。
518名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:32:23.33 ID:e/fQPQnA0
まだ避難所生活してんの?
519名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:49:35.96 ID:aUffJp1SI
30年避難所生活するつもりだろ
520名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:56:45.24 ID:rf9x2o2lO
双葉町の新成人は今日
郡山市で成人式やって
もらったんだって?
521名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:09:48.56 ID:XgZ9A8KEO
【大野病院事件】
2004年12月17日に福島県双葉郡大熊町の福島県立大野病院で帝王切開手術を受けた産婦が死亡したことにつき、手術を執刀
した同院産婦人科の医師1人が業務上過失致死と医師法違反の容疑で2006年2月18日に逮捕、翌月に起訴された事件である。
(中略)
医師が出産時の危険性を説明し、より設備の整った大学病院での分娩を勧めたところ、「大学病院は遠い。交通費がかかる」と
妊婦と家族は地元の大野病院での分娩を希望した。 手術の説明をした際、「場合によっては子宮を摘出する」と医師が話すと、
「3人目も欲しいので、絶対に子宮は取らないで下さい。」と妊婦は子宮温存を強く希望した。
(中略)
2008年8月20日、福島地方裁判所は、被告人の医師を無罪とする判決を言い渡し、検察側が控訴を断念したため確定した。

遺族側の主張
1.判決前の状況でありながら、医師に対して死亡した妊婦の墓前での土下座による謝罪を要求し
(この行為は刑法223条1項の強要罪に相当する行為である)、法廷においても「大野病院でなかったら亡くさずに済んだ命。許さない」
「ミスが起きたのは医師の責任だ」「言い訳をしないで、ミスを受け止めてほしい」「私は、子どもと妻のために、医師の責任を追及する。責任を取ってほしい。
取ってもらう」「絶対許さないという気持ち」等と主張するなど、事件発生直後から遺族側の怒り・被害者感情は非常に強かった。
522名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:11:23.16 ID:5vfqqSfG0
>>520
破綻した夕張の成人式は、自分たちでスポンサー集めて開催したんだったよな。
双葉の若い奴は何もしないんだな。
523名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:39:28.81 ID:01AjTQYv0
>>521
この件で双葉郡から産科医が激減して、更に逆ギレという凄い芸当を発揮した。
524名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:50:20.25 ID:YszBdA880
>>521
こいつら地元でも「絶対無理だからやめろ」って噂されてた連中だからな
525名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:06:30.82 ID:sz4LQzTg0
>>521
この事件と構図が同じだな。
通常一般で考えればおかしいことでも、ゴネて押し通そうとする。
そしてその結果招いたリスクを受け入れず転嫁し、謝罪や賠償を要求する。
本当に自分勝手な連中だと思ったよ。何でこんな連中を憐れんで受け入れなくちゃ
いけないんだ。
526名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:16:11.25 ID:TaLRMdx00
タカリ屋集団
527名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:20:28.53 ID:TaLRMdx00
>>508
タカリ集団の物言い。早く死ねよ。
528名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:57:38.80 ID:aUffJp1SI
タカリが普通なんだから、今だに避難所も普通
タダで貰って家族で大喜び

その感覚が普通だと思ってるから、幸せな人達だよ
529名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 23:59:52.80 ID:JWZvkEOx0
仮設に行ったら生活費自分で出さなきゃ行けないからイヤだって
ダダこねてるだけ
530名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:01:19.09 ID:GgLMCCJF0
タカリ屋、ちゃんと働けよ。
被災者ったって、一日中、パチンコして過ごしてんじゃねーよ!
531名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:10:37.12 ID:zy7jcNeM0
www.youtube.com/watch?v=N4d13UnVmVA
修行中のため直リンできずスマヌ

ボラに上目線な態度取られて
屈辱的だった悔しいと涙混じりに訴える被災者様の動画

こんな奴らのために働いたボラ乙すぎる
双葉の奴らをこれ以上甘やかすな
532名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:11:55.28 ID:BTccP4to0
多数の町民町議からリコールされている井戸川町長のコメが
マスゴミに双葉町の未来を語る話題として取り上げられるのが
そもそのも間違い
533名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:12:49.35 ID:YJ1lPM0p0
老人ホーム作るとかして出ていかせろよもう
534名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:15:02.06 ID:n7r1mCY00
>>394
若い奴らもひどかったよ
年寄りのせいにしてるけど、お前らもボランティアに文句ばっかで働かないクズだったろ
535名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:15:06.60 ID:CcFJBIbp0
自称保守で、日本万歳、日本人は世界一優秀、世界一品位がある、
と触れまわってるのに、自分のイデオロギーに反するらしい日本人は即死ねと思ってる。そうカキコすることに抵抗がない。

それがここのネットウヨクご一行です。日本のゴミです。
536名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:18:06.89 ID:BTccP4to0
騎西居残り組で、埼玉の高校に偏差値スルーして優遇編入して
付いて行けなくて不登校になった若者たちはどうなったんだろ?
537名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 01:00:31.86 ID:62W2RtmP0
>>536
なにそれwヒドいw
538名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 07:36:52.11 ID:+tA56SNn0
>>536
え?それって完全に廃校になった空き校舎を使ったんじゃなくて、
残った生徒を追い出して避難所にしたって事?
それは埼玉県民として聞き捨てならないぞ。
居座り乞食もだが、それを決めた埼玉県も問題だろ。
539名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 07:47:34.17 ID:zchQ3UpUI
生活費払いたく無いから、仮設住宅に入らない
どこか遠い国に行って下さい
日本ではそんなワガママ通りません
540名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 07:56:57.92 ID:UD6M6ktTO
東北土人に皆さんの税金が湯水の如くつぎこまれています。
復興に名を借りた、自分たちの私有地財産価値を満貫回復する為の延々たる作業。


東北で毎日、補償金でパチンコ三昧する自由を守って下さい。

怠けているのではありません。
忘れたいのです。 真面目に働く事を
541名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:05:00.93 ID:zchQ3UpUI
世の中には65歳以上の高齢者だって
自分で車運転して買い物して、
自分の事は自分でしてる

双葉では65歳以上は餅も買えない、自分の事自分で
できないのか?
542名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:08:39.17 ID:KFTsPNEd0
この人達って貯金とか年金とかないわけ?
543名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:20:47.38 ID:zchQ3UpUI
田舎根性丸出しのどケチなんだよ
544名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:21:51.05 ID:xpwbf6/2O
マスコミって
どうしてこういう乞食の姿を夕方ニュースで
やらんかなぁ
545名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:26:24.54 ID:BTccP4to0
>>538
震災当時、騎西高校は廃校だった
但しドラマや映画のロケに貸し出しして結構な利益を生んでいたし
一部は老人関係の公共の施設として使用してた


当時(現在も)の埼玉県の危機感値担当の副知事が
福島県富岡町出身の広畑義久氏で、このツテで双葉の井戸川町長一派は
最初の受け入れ地の新潟県到着後に埼玉県に避難所を変更して
車で埼玉県になだれ込んだ

と、言われている
546名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 08:41:49.60 ID:QzdRNuQU0
>>541
できない。ド田舎の数世帯住宅だとジジババは上げ膳据え膳。
547名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:00:22.27 ID:+tA56SNn0
>>545
ナルホド…
「同郷のよしみで…」って事か。
もちろん、廃校とはいえ土地や建物は埼玉県のものだから、然るべき手順は踏んだんだろうが…
ロケ収入自体は埼玉の収入からしてみれば僅かだろうけど、収入を産んでいた事は間違いないしな。
それ以上に、近隣に住む老人達のコミュニティ拠点を奪ってまでってってのが、うーんと思うなぁ。

挙句、我儘放題やってんだろ?
そりゃ近隣住民との軋轢産んでも仕方ないと思うわ。
548名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:02:09.15 ID:zchQ3UpUI
タモリだって67だぞ
加藤茶は69
65歳以上で餅も買えない、自分の事できない
人に依存して生きてる
今までどんな生き方してきたんだ
549名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:16:57.35 ID:u4V43YpFO
福島に原発があったおかげで電気使えてた関東人が言うなよ
福島に依存してたのそっちだろ
550名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:17:16.01 ID:zchQ3UpUI
おすぎは67歳
双葉の年寄り、いったい何?
551名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:22:58.41 ID:BTccP4to0
>>549
事実は冬期は関東から東北へ電力を融通していた関係
つまり、対等だった訳で
552名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:23:56.52 ID:vymqZxoc0
地元に帰りたいのなら近くの仮設に移りなよ
放射能が怖い人は自費でどこかに家を探しなよ

自分たちのしたいようにが最優先では
どこも受け入れてくれないよ
553名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:26:59.30 ID:vymqZxoc0
他の原発県も他県への避難計画があっても
「長期滞在は困る」って警戒されてるらしいよ

もう食べていくお金もでてて、悪い例にならないようにきちんとけじめは必要だろうに。
仮設でみんな暮らしているよ
お節だってつくったり買ったりできるよ
554名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:30:47.69 ID:u4V43YpFO
関東に大量の電力は必要、でも近くに原発があるのは嫌だ、なら自治体に金掴ませて福島に造ろう

こんな発想する人たちが避難してるお年寄りに自分勝手な事言うななんて騒いでも説得力無いよね
555名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:32:03.52 ID:zchQ3UpUI
基本的に自分の事、自分で出来ないの
介護、障がい者の話しじゃないよ

自分で判断、自分で行動なんて無理
お金出して物を買う、そんな思考ないよ
日本人の常識は通用しない
556名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:32:45.51 ID:1O/TuPkl0
いつまで埼玉に迷惑かけるの?
557名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 09:39:38.29 ID:t+dnJPTY0
さっさと帰れよクズ東北土人
ついでに死ね
558名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:07:26.59 ID:BTccP4to0
>>554
子供も若者も中年も壮年も居るんだけどね、騎西は

まさか老人だけが居ると思ってた?
559名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:33:24.56 ID:OsbbDbRj0
同じ福島県でも双葉の人って鬱陶しく思われてるの?
加須に世話になってることに関して、
このままではいけないと思ってる議員さんとか県職員っていないの?
やっぱり知事を筆頭にただただ被害者アピール?
ゴタゴタ言っても放射能が減るわけでも無いんだし、
この150人は後期高齢者のようだし、
もう少し考えないといけないと思うんだがなぁ。
出て行けとかそういう意味じゃなくてね。
このまま死ぬまでいるわけにもいかないんじゃ??
それとも150人の人たちはこのままでいいのかな?
帰りたくないと思ってるなら住民票移して加須市民として生活すべきだと思うけど。
560名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:53:56.17 ID:ETFYVP1z0
電気と水道止めて世話するの止めれば嫌でも出て行くだろ。
561名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:56:18.97 ID:im5rUFDo0
埼玉や他県に迷惑かけてる双葉郡民も
いわき市で迷惑かけてる双葉郡民も
広野に行け
562名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 10:58:52.78 ID:u4V43YpFO
>>558
>同所にはまだ高齢者150人が生活しており

よく読めよ
563名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:02:31.54 ID:lGawoxDn0
原発マネー大好きで誘致したのは福島土人
同情の余地はこれっぽっちもない
564名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:12:23.08 ID:oGXtqWBa0
良く判んねえ。
全員が65歳以上と書かれてるけど、年金が満額で東電の交付金もあるだろ。
私なら仮設住宅に入居するか、加須市の担当職員に有料老人ホームか
要支援なら特養老人ホームの紹介を頼むぞ。
565名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:13:44.57 ID:NqYCUfco0
>>534
マジレスすると水が引ける一週間ほどしか避難所に居なかったのでボランティアはいなかった。
やれることはやった。近くの工場でトイレットペーパーなんかの備蓄を譲ってもらいに行ったり
主婦で集まって炊き出ししたり。

そんな中で、食事の時間が遅いだの文句言ってくる心無い人たちが年寄りに多かった。
けど、「子供にあげな」とバナナとか分けてくれる親切な人が多いのも年寄りだったけど。
566名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:15:25.00 ID:1jt3ss0YO
父親の実家が双葉だけど、のんびりして良い人が多かった

>563
誘致と言うが東電が必死に都合の良い夢物語話して、地元住民に吹き込んだという話を聞いたがな

お前が何調べて書いたか知らないが
567名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:16:10.79 ID:uOcSgSn60
今の状況より、どこかの利用率の低い雇用促進住宅を払い下げてもらって
そこに入居したほうが安上がりに思うんだがなあ。
568名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:16:56.28 ID:zchQ3UpUI
騎西高校から学校通ってる子供いるぞ
65歳以上で幼稚園通ってるのか?
569名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:19:09.97 ID:QO/0/yFv0
強制的にでも仮設に入れないと
生活費はあるんだからさ
570名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:20:16.37 ID:zchQ3UpUI
子供から若いやつ年寄りまでいるだろ
65歳以上の年寄りしかいない?
大笑い
571名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:23:34.60 ID:n+cF7RnP0
>>566
こういう時は、どうしても お互い ぎくしゃく してくるもんさ

気にするな
572名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:27:36.15 ID:XBvuyTpq0
http://www.47news.jp/feature/kyodo/news04/2011/08/post-4590.html

東北人「もっとお金を増やしたいニダ。もっと寄付、賠償するニダ!」
573名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:33:17.58 ID:XBvuyTpq0
http://www.j-cast.com/2012/05/16132250.html

東北人「もっと預金残高を増やすニダ!我々の生活はすべて賠償とボランティアで賄うニダ!」
574名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:37:10.53 ID:LzagWGZQ0
家財や休業に対する補償と仮の町が完成したら避難所も閉鎖できると思うよ。
それでも避難所から出ないなら風当たりは強くなっても仕方ないかな
575名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:39:46.09 ID:amjai8ws0
なんで自分たちで自炊しないの?
簡易な炊事場あればできるじゃん
576名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:45:08.83 ID:oGXtqWBa0
>>575
家庭科教室があって、やる気になれば出来るらしいよ。
やったら負けの世界w
577名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:49:10.46 ID:BTccP4to0
騎西に年寄りしか居ないとか、ウソ付き記事だねーw
578名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:50:18.29 ID:zchQ3UpU0
自分で金払ったら負け

日用品自分で買ったら負け

自立したら負け
579名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:50:34.21 ID:u4V43YpFO
俺ならこうするぜ、私ならこうするのに
うん、世の中の全てを自分基準でしか考えられないような薄っぺらい人間は黙ってろよ
580名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:54:38.91 ID:sHpSfxhP0
その家庭科教室が3Fで面倒なんだって。
581名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:56:39.26 ID:BTccP4to0
取り敢えず埼玉県に税金を納めるか
他の自治体のように福島県内に帰ろうな、町長
それが最後の仕事じゃないかな
582名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:57:06.36 ID:oGXtqWBa0
>>579
日本は法治国家だよ。それで個人の活動も制限を受けてる。
合法で経済活動をやってるのに、お前みたいなチンピラが何を言ってんだw
583名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:57:27.47 ID:YdObffDO0
正直75くらいまでは、特に女性には料理をさせた方がいい
ずっと料理していた女性が、フッとやらなくなると、
格段にボケが早い
584名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:59:16.00 ID:9OycYdt40
仮設まだ出来てないの?
585名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:59:37.36 ID:BTccP4to0
>>583
老人用リハビリ施設のリハビリ項目に調理があるくらいだからなぁ
頭も手先も使うし
586名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:00:08.19 ID:oGXtqWBa0
>>584
余ってますよ。
587名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:00:18.54 ID:62W2RtmP0
仮設は年数で強制退去させるのに
避難所は強制で閉められないの?
588名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:01:10.64 ID:2DuFdAIo0
加須市長もばかだよな。
お人よしなのか、人気取りだったのか知らんが、被災者に完全に食い物にされている。
加須市民の知り合いも、被災者の横暴にはもう我慢できないと言っていた。
被災者に、出て行けなんて言えないしな。言ったらマスコミに袋叩きにされるし、それは
被災者もわかってやっているんだろう。
弱者のふりは、最高だよな。なにをやっても逆らえないし、逆らったら変な人権屋に袋叩き。
加須市長は次の選挙で落選だろうな。
589名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:02:54.62 ID:leQyEtGc0
加須市民ですが、地元での評判はすこぶる悪いよ。鰻と寿司を日替わりで交互に出前させてるとか言われてるし。
590名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:05:35.56 ID:CJEG8bVa0
つうかいつまで避難してんの?
もういいかげん仕事見つけて新しい生活基盤築けよ。
双葉町には戻れないのだから、
有料老人ホームや特擁老人ホームに入れよ。
東電からの支給金と年金で楽勝だろ?
591名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:06:49.02 ID:xg8K/QPgi
良い加減に何処かの福祉施設に入ったら?
592名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:07:57.52 ID:9OycYdt40
>>586
そうなんだ
仮設だと不都合でもあるのかな
593名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:11:26.64 ID:9OycYdt40
うちの地域も割と原発の近くにあるんだけど
いざというとき避難してくるらしい
人事じゃねえわ
594名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:13:25.95 ID:p6230bd+0
>>592
仮設だと自活しないといけないから
595名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:18:16.23 ID:AmS3MBNg0
>>592
今余ってる仮設は、相当不便な場所に建ってることが多い。
クルマがあればなんとかなるが。免許のない老人は困ると思う。
596名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:20:25.26 ID:4kqV0ARH0
こいつら、金もらってるのに、
タダで飯食えなくなったら、
被災者を忘れようとしてるとか言い出した奴らだろ。

とっとと、福島に帰ってもらえよ。
597名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:21:19.90 ID:BTccP4to0
それもこれも現双葉町長が
福島県への仮設依頼をグズグズしていて中々出さなかった所為もある
超遅かった
598名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:23:06.51 ID:Xq8EDNiU0
加須市民が困っています。双葉町民は出て行け。
599名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:24:40.29 ID:RKS0eSfeO
原発乞食の寄生虫

はやく消えろ

乞食が
600名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:26:24.77 ID:lBhcWS/a0
お金はもらえても、こういう生活は不健康だなあ、と思う人はとっくに出てるだろうし
残ってる人はずっと「避難所で生活する被災者」でいたいわけだから
この状態を打破するのは、なかなか大変だと思うよ
結局は金次第だけど

阪神大震災でも小学校にいつまでも残っていた一組の母娘がいたような
601名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:28:59.26 ID:tA4f/4XO0
>>521
医者が逃げ出す村と差がないよね
結局、土人なんて民度なさすぎて救う意味が無い
都内で外出るだけでも土人の民度の無さに腹たつのに
602名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:30:07.49 ID:62W2RtmP0
>>600
今の状態より幾分お得に思える条件で釣るしかないだろうね
603名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:36:59.62 ID:mPPpx4gm0
加須のお豆腐屋さんが豆腐を差し入れに行ったら
「こんなモン食えるか」って廃棄したんだよね
無料の頃の弁当は殆ど廃棄
で自分らは寿司ウナギ焼き肉、パチンコに風俗のいいご身分
自分たちのお車が校庭の土で汚れるのが許せない!って
校庭を舗装させたりもしたってきいた
舗装しなければいなくなった後は校舎のロケで使えるのに
それもパーになったと…
604名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:49:30.14 ID:u4V43YpFO
結局うらやましいんだろ
賠償金もらっている人間がさ

だったらお前らも原発の近くに引っ越して地震が来るのでも待ってれば?
そうすれば原発が爆発すれば働かなくてすむよ

そういう生活がしたいんだろ?
605名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:54:08.06 ID:R1lJ6FTIO
被災者になんてことを…
606名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:55:35.45 ID:vymqZxoc0
いや、ぜんぜん。
最初は放射能事故に巻き込まれてかわいそうだなー
たぶん生きてるうちに収束とかないんだろうなー
故郷を捨てることになるのかーって
同情してたんだけど
実態を聞くたびに避難先に利用されてる土地のほうに同情が移っただけのことだよ

早めに仮設にいって仕事探しなよ
607名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:56:00.47 ID:BTccP4to0
騎西で10キロ近く太ったオッサンとかメディアで語ってたよな

ハロワを騎西高校に開設しても利用しない
近くの商業施設が求人説明会を開いても参加しない
埼玉県の公営住宅を優先で斡旋しても応募しない
そんな人たちだけ残っている騎西高校
608名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:57:51.03 ID:62W2RtmP0
校舎で共同生活のどこがうらやましいんだよ
不憫だよなぁ。騎西町の人
609名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 12:58:04.38 ID:u4V43YpFO
>>605
そうだよね
被災者に対してなんてことをと思うよね

加須市に避難してる人たちも被災者だよ
610名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:04:40.56 ID:hz044XTFO
>>606
今のいわき市に来てみると、受け入れ側の苦悩がよくわかると思う。
いわき市は津波被災地で復興道半ばなのに、こやつらは自分勝手なことばかりしやがって。
避難民の分際で市内のマンションや新築買い占め、そのくせ住民票移さないから非難轟々だし。
611名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:09:32.19 ID:QzdRNuQU0
>>592
支援がけっこうなくなる、加須の生活に慣れきってたら無理
612名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:28:54.45 ID:LmTU2CKd0
>>596
弁当代に1日2000円近くかかるとか言ってたな。3食弁当食う気かよと。
正月に仕出し屋が休みでメシが食えないとかも言ってたし。

歩いて3分の場所に24時間営業の安い牛丼屋があるんだけど、多分彼らには見えてない。
613名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:29:45.85 ID:ETFYVP1z0
パラサイトニートのID:u4V43YpFOは加須市に寄生している双葉町住民の事が他人事じゃないから
いつまでも集る連中を批判している人達に携帯の小さい画面を凝視してスレに張り付きながら噛みついているんだろ。
614名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:32:35.55 ID:zchQ3UpUI
騎西高校の連中にとって光熱費払うなんて、
とんでも無い事
まして日用品買うなんて冗談じゃない

仮設住宅?
何で入らなければならないんだ
しかし、いつまで避難所生活しなければならないんだ
東電が悪い、国の復興が進まない
正月は食料難だ、役場職員が買い物してこい
避難所はプライバシーがない、何とかしろ
お花畑町民は幸せだろ
615名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:40:52.70 ID:zchQ3UpUI
今の日本で食料難?
北朝鮮も食料難で韓国、日本、米国に
食料支援要求してるんだよな
ユネスコに食料支援要求すればいい
616名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:49:41.36 ID:3mn7M9fR0
双葉役場まで引越しさせて埼玉の税金は払わず福祉は受ける、二重行政だろ。

いいかげん福島に帰るか埼玉県民になれよ。

この乞食恥さらし福島県民共め。
617名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:54:34.73 ID:2MpJ5CJs0
双葉町ってだけで嫌う人間が出てきてるのにお気楽だな
618名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 13:57:03.66 ID:vymqZxoc0
だって形しかない役所に税金払ったってねー

自分たちがインフラやサービスを使ってる場所に税金を払うのは
当然のことなんだよ
元の住所に税金納めたかったらそこに戻ってからにすればいい
619名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:20:28.45 ID:62W2RtmP0
来年も同じ所でやっと正月が迎えられたなんて言ってらんないだろ、きっと。
今年一年でなんとか頑張れ、埼玉。
620名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 14:54:30.46 ID:BVLUhOuJ0
>快適なシェアハウス(集合住宅)に住まわせてあげたい

マジいい加減にしろ
こいつら仮設住宅にも住まずにどんだけ賠償金貰ってると思ってんの?
ほんと老害は死ね
621もっこす:2013/01/06(日) 15:03:20.43 ID:ET9c4iCh0
>>620
その支払が遅れているんだよ。
622名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:29:17.35 ID:zchQ3UpUI
いわきでは賠償金で新築ラッシュ
騎西高校の連中は東電にさえ相手にされないのか?
623もっこす:2013/01/06(日) 15:43:01.85 ID:ET9c4iCh0
パチンコに行く金もないんだ。
624名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:45:08.03 ID:zchQ3UpUI
仮設住宅は家賃無料、敷金、礼金は無い
光熱費も払えないのか?
625名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:45:23.55 ID:cQRvUpby0
仮設の老人ホームもたてたよ。避難者オンリーの運動ジムもね。@いわき
でももう止めて欲しい
被害者面で故郷奪われたって言ってるけど、皆の故郷を奪いすぎ。
いわきでも我が物顔。
仮の町を作るために、営業しているゴルフ潰して国からお金貰う気満々。
626名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:50:19.02 ID:zchQ3UpUI
避難所に居てパチンコする金も無い

ふざけてんのか?
627名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:02:28.79 ID:WGFv8JHR0
多くの人が亡くなったというのに
なんでこう卑しい奴らが生き残ってしまうんだろうな
628名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:04:28.84 ID:hz044XTFO
>>625
いわきの中心市街地で、震災で更地になった土地を買い占めてるみたいだね。このままでは、双葉を受け入れたいわき
市民がふるさとを失って、双葉に占領されちまう可能性もある。
受け入れた側がバカを見るなんて、おかし過ぎるわ。
629名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 16:48:33.69 ID:xpwbf6/2O
>>609
ばかw皮肉に気づけよww
630名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:07:47.59 ID:zchQ3UpUI
ボラしてるハーモニーっていったい何?
631名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:12:00.67 ID:QzdRNuQU0
一応同じ双葉町民にも加須組はボロクソ言われてるからな
目糞鼻糞はそのとおりだろうけど。
632名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:21:33.68 ID:S7E4rfdK0
他の一般的な福島県民はどう思ってmんだろう
633名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:01:33.93 ID:oGXtqWBa0
>>632
福島県は浜通り、中通、会津で天候も人の気性も違うからね。
会津の人達は口に出さなくても、苦々しく思ってるんじゃないかな。
634名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:05:30.36 ID:p6230bd+0
>>632
身内が中通りに沢山いるけどそもそも話題にすらならないなあ
635名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:47:18.72 ID:Ex4f3zX50
>>566
東電がこなきゃどうしようもない町だったことも確かなんじゃないの?
知的水準が高いとかってわけじゃなさそうだし。
636名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 22:35:21.09 ID:zchQ3UpU0
>>635
餅も自分で買えなくて食糧難なんだから、知的水準絶対高いわけないよ
637名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:06:50.69 ID:0ca0LE1v0
東北人なんて下等生物だからな
きれいさっぱり全滅すればよかったのに
638名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:23:53.66 ID:zchQ3UpUI
会津藩、ならぬものはならぬ

双葉町、餅よこせ
避難所に30年居座ってやる
光熱費絶対に払わん
何で弁当代払わなければならないんだ
避難所で日用品不足してるからよこせ
639名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:26:20.02 ID:6iTYtW3z0
>>635
小名浜に遊びに行ったときに中学生の親たちと話をしたんだが、
浜通りの親たちは教育熱心で、進学塾通いをしている子も多くて、
東京の下町なんかより知的水準はかなり高いって感じだった。
640名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:33:31.41 ID:zchQ3UpUI
知的水準高い町で、インチキ霊媒師逮捕されるかよ?
641猫屋の生活が第一:2013/01/06(日) 23:36:49.60 ID:MszEfRGi0
おせちの細工に込められた日本料理職人の技に毎年深く感動しています。
642名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:41:45.11 ID:4aoOtom8O
東北復興派遣された関西人が気の毒

【社会】 「大槌はすばらしい町です。大槌がんばれ!」 首吊り自殺した復興支援の宝塚市職員、遺書の文面…岩手・大槌★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357468763/
【社会】 「大槌はすばらしい町です。大槌がんばれ!」 首吊り自殺した復興支援の宝塚市職員、遺書の文面…岩手・大槌★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357468763/
643名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:56:31.05 ID:8N+tcY7X0
双葉町の避難民と会社倒産で路頭に迷っている人、共に本人に責任は無い。
でも、被害者面していれば金はもらえるし飯も無料、オマケにおせちもかよw
倒産した会社の従業員の中にはおせち料理どころではない人もいるだろう。
何かが間違っている。
644名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:13:29.40 ID:m1bsxJOP0
>>635
お隣の浪江高校は名前書けばOKな程度の高校
双葉高校も割とアホでも入れる高校
645名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:12:50.82 ID:SPr+h2p/0
>>639
小名浜は双葉町じゃないし

知的水準の高い街で
地元の工業高卒/政治的経験ゼロの東電お抱え水道屋のオヤジ(現町長)が
町長に当選しないと思われ
646名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 02:20:40.82 ID:8f7qaQad0
もうさすがに避難所なんて閉めろよ
647名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 12:00:47.53 ID:yIlfFfRfI
避難所の連中、日本赤十字の家電セット要求
仮設住宅、借り上げ住宅は家電セット支給されて
避難所は家電セット支給されないのは不公平と
町に要求
家電セット支給条件は日本赤十字が決める
先月で家電セット受付は終了
でも、家電セットよこせ
648名無しさん@13周年
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1357551500/