【食文化】 新年を祝う日本の伝統食・雑煮、出雲地方は小豆汁仕立て 韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」の影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★あんこ餅に黒砂糖! こんなに違う全国雑煮事情

 お正月にかかせないものといえば、お雑煮。
新年を祝う日本の伝統食だが、「焼いた角餅入りのすまし汁」「丸餅入りの白味噌仕立て」と、
地域で大きな違いがあることはよく知られている。
しかし、さらに細かく見ていくと、雑煮のバリエーションは目を見張るほど多岐にわたるのだ。

 その違いについてよくわかるのが、『聞き書 ふるさとの家庭料理 第5巻もち 雑煮』
(農文協:編、農山漁村文化協会:編、奥村彪生:解説/農山漁村文化協会)だ。
全国のお年寄りにふるさとの料理について聞き取りした本書は、各地のバラエティ豊かな雑煮を写真とともに掲載。
たとえば、有名どころでは岩手の「くるみ雑煮」。こちらは甘いくるみダレが一緒についてきて、
雑煮の餅にはこのタレをたっぷりくぐらせて食するのだ。ちなみに、岩手の沿岸地方では、
おいしさを表現する言葉に「くるみ味がする」という言い方があるらしい。
脂がのった魚など「こっくりとした味のものを食べたようなときに」使うのだとか。
また、奈良も同じように雑煮の餅を、砂糖を混ぜたきな粉をつけて食べるのが一般的。
違う味を2度も楽しめる、うれしい一杯だ。

 見た目のインパクト大なのは、宮城の雑煮。なんとお椀の上には、焼いたハゼがどーんと1匹! ハゼは松島湾の名産品。
同じく名産である鮭の卵「はらこ」ものせた、豪勢な1品だ。

 海の幸が入った雑煮なら、広島の「かき雑煮」というものもある。
こちらはすまし仕立ての家庭もあれば、かき養殖をしている人たちの家庭では味噌仕立てでいただくことも。
牡蠣は、“福をかき寄せる”縁起のよい食べものと言われているそうだ。
ところ変わって福岡は、ブリやさわら、鯛といった魚をふんだんに使った1杯。
タモリも大好きだという、干しトビウオからとる「あごだし」が福岡の味のポイントだ。(続く)

ニコニコニュース http://news.nicovideo.jp/watch/nw476763

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/01/02(水) 21:14:34.90 ID:???0
>>1の続き

 他方、「うどん県」の名称も板についた香川の一部の地域では、干したふぐで出汁をとるらしい。
なんとも上品な味に違いないが、そのほか香川では白味噌仕立ての汁に、まさかのあんこ餅を投入する地域も存在。
このように雑煮に甘みを足す地域はほかにもあり、本書によれば福井県や愛知県の一部の地域でも、
雑煮の上に黒砂糖をトッピングすることがあるらしい。甘い物好きなら、一度は食べてみたいかも? 

 地方によってこんなにも違う雑煮。それもそのはず、
雑煮は「幸をもたらしてくれる年神様を迎えるためにその年の地場の産物をお供えする」ためのものだからだ。
雑煮の誕生は室町時代だが、正月に雑煮を供するようになったのは戦国時代。
食文化圏の異なる北海道と琉球を除いた各地で雑煮祝いが定着したのは、元禄以降だという。
じつはこのころから餅のかたちや味付けに東西の差が出ていて、すまし汁文化圏が圧倒的多数派。
味噌仕立て派は白味噌の近畿、赤味噌の越前、四国の香川や徳島などで、少数派にあたるそう。

 そんななかでも特異なのが、出雲地方の小豆汁仕立ての雑煮。
本書では、韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」の影響も示唆しているが、
ほかにも滋賀県の彦根市が白味噌文化圏にもかかわらずすまし汁なのは「藩主の井伊家は遠州出身」だったからと解説。
雑煮から文化の歴史が透けて見えてくるとは、なんともおもしろいではないか。

 しかし、いまは就職や結婚、転勤などの移動によって、昔の雑煮の姿が捉えにくくなっているそう。
さらに、「婚姻による変容は夫と妻の力関係によっても異なる」とある。当然のように口にしているあなたの家の雑煮も、
もしかすると家族の関係性や移動の歴史が色濃く反映されてできあがったものかも。
新年、雑煮を食べるときは、家族に話を聞き、そのルーツを辿るのも楽しいはずだ。

以上
3名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:14:42.58 ID:cbVtuLQy0
>>1
ウザい
4名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:15:11.35 ID:U7Woj6ZZ0
何かのギャグだな
5名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:15:37.33 ID:Y/Eh/ezE0
相変わらず恥ずかしい国だな
6名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:15:42.23 ID:d9tio4/10
韓国混ぜるな…
7名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:16:09.58 ID:l5KMCa+qP
また韓国
8名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:17:07.48 ID:e1B262dK0
>>1
起源云々以前に、朝鮮人にまともに小豆を茹で上げるだけの
知能があるとも思えないんだが…
9名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:17:26.49 ID:vbvQBOM00
小豆と言えば香川県の餡餅雑煮だろ
10名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:17:27.58 ID:9qCA/fIG0
恥知らず、と、チョウセンヒトモドキに言っても仕方ないな
11名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:17:39.28 ID:VsrZSzr3O
お雑煮、
発祥の地は韓国ニダ、の悪寒がするw
12名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:17:49.68 ID:GF4/IOQZ0
>>1
> 本書では、韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」
> の影響も示唆しているが

李氏朝鮮に、餅があったかね?
「トック」は日本語では「餅」と訳されるけど、日本の餅とは違って
いたような・・・
13名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:17:53.45 ID:LJoxxBoH0
まーたいつもの癖が始まった
14名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:18:12.31 ID:Iq2PXzG30
韓国が「除夜の鐘」をパクってる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357012983/

1 名前: ピクシーボブ(北海道)[] 投稿日:2013/01/01(火) 13:03:03.36 ID:4d01nU570 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/imanouchi_2.gif
ソウル「除夜の鐘突き」大にぎわい 10万人の人出

【ソウル聯合ニュース】ソウル・鍾路の普信閣一帯では、行く年に別れを告げるカウントダウンに続き、
除夜の鐘の音とともに年が明けた。

 氷点下10度近い厳しい寒さの中、普信閣周辺に集まった約10万人(警察推計)の市民は、力強く
鳴り響く鐘の音を聞きながら、多事多難だった2012年を締めくくり新年を迎えた。

 鐘突きには、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長をはじめソウル市関係者、エトリンゲン国際
青少年ピアノコンクールで優勝したムン・ジヨンさん、ロンドン五輪の体操男子種目別跳馬で優勝し、
韓国体操に五輪初金メダルをもたらした梁鶴善(ヤン・ハクソン)選手ら市民代表11人が参加した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130101-00000001-yonh-kr

普信閣で行われた除夜の鐘突きの様子
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130101-00000001-yonh-000-0-view.jpg

    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_< `∀´> 除夜の鐘突きの期限はウリたち偉大な大韓民国ニダよ!
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \
          9a
15名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:18:52.83 ID:xGL+TMkB0
死ね韓国
16名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:19:03.24 ID:ygupGAX2P
ウリジナルニダ
朝日新聞の現役記者の丑原慎太郎ありがとうニダ
17名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:19:03.56 ID:Owg70mwV0
いきなり韓国を混ぜてくる気持ち悪さ
18名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:19:29.83 ID:26/rsvrc0
新暦の正月を祝うのも日帝残滓だろw
19名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:19:48.38 ID:9Gowr4CX0
鳥取も正月の雑煮は小豆のぜんざい、お汁粉
20 【中部電 83.2 %】 :2013/01/02(水) 21:19:51.39 ID:XH55mTacO
まぁた始まった、、、
21名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:20:06.87 ID:Nlq5zEEf0
本当に起源を持つ国は、それを主張したりしないんだよ。
22名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:20:23.51 ID:a+H22Gga0
多分そのシルトックと言うのは最近食べられ始めたものと言うオチになるだろうな。
しかも日本料理のパクリでな。
23名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:20:39.58 ID:bu8sBi9D0
「シルトック」ってググったがどう見たら出雲の小豆雑煮と関連が見いだせるんだ?
24名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:20:44.68 ID:vRtle8wuO
はいはい起源起源
25名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:20:48.24 ID:cgLt0gke0
なんだ
島根は韓国文化圏か
だったら竹島は韓国のものだな
26名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:20:53.41 ID:dxn8/KTK0
>>1 拡散!

【ノロウイルス】もはや殺人レベルの偏向報道【韓国】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19674870
http://www.youtube.com/watch?v=1IGekBH_XCA

逃げてえええええええ
27名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:21:09.57 ID:HR0DK/A6O
牛はホンタクでも食ってろ
28名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:21:14.27 ID:BpelAnenP
シルトックという言葉自体日本の汁粉をパクってるだろ。
いいかげん100年前の半島のひどさを学べよ。
29名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:21:23.36 ID:+t7H00YG0
まーた始まった
30名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:21:59.72 ID:/zJeHmII0
韓国起源ってそもそもおかしいよな
韓国って出来てから100年も経ってないよね?
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2013/01/02(水) 21:22:02.24 ID:lZSjwdgV0
しるこ
32名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:22:12.23 ID:bwNGjWet0
出雲はぜんざい発祥の地
33名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:22:28.63 ID:ZuoCav3z0
朝鮮のは単なる日帝残滓だろ。
↓これと一緒で排除対象。

【韓国】「石灯籠は典型的な日本式だ、撤去せよ」青瓦台に日帝残滓で“倭色”論争[01/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357105930/
34名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:22:35.01 ID:B5VnVULiO
どうせシルって日本語の汁のことだろ?

死ねよ
35名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:22:35.89 ID:Sntc8XuIO
朝鮮人ってなんかの病気なの?
36名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:22:36.21 ID:H+cp6KO6O
1日も早く、韓国人が死滅しますように…
37名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:01.62 ID:EGD+V4jmO
恥を知っていたら、鮮人である事を辞める。

恥を知らないから、鮮人でいられるのさ。
38名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:04.78 ID:r72PUJku0
香川の餡餅入りをぜんざい扱いしてたら
島根までぜんざいだったでござるの巻
39名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:24.28 ID:czG0rMcW0
なんで韓国が出てくんだ・・・
40名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:31.91 ID:zBbl+qfH0
小豆を食べる習慣の成り立ちやそれがどのような影響を与え他の料理に為ったかを調べてから出直して来い
まったく朝鮮半島と縁も無い事が判るからw
41名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:37.87 ID:krvVr6Eb0
あージャニの番組でまずいって言われてたやつか
42名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:48.12 ID:RJvIXwsu0
出雲つーたらぜんざい発祥の地とも言われてるくらいだから、
そりゃ小豆で雑煮作ってもおかしくなかろ
43名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:52.92 ID:yZQRn4Ef0
ぜんざいじゃないの?
44名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:24:05.86 ID:k1DgLJiq0
普通汁粉の影響だと思うんじゃね。
45名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:24:18.60 ID:OSSO+XqQ0
いやすいません、出雲は神の国なんでウンコ族と並べないでもらえますか
穢れます
46名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:24:37.56 ID:QEjozhyEP
>>30
事実、歴史、論理、数字等、ありとあらゆる前提を無視する事こそウリジナルの真骨頂
47名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:24:40.58 ID:LVWJQV9D0
起源主張は日本の捏造とか言いながらすぐさまこんなニュース書くあたり流石だな
48名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:24:45.54 ID:sQGCjEWD0
おしるこみたいだったよ
49名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:11.10 ID:RJvIXwsu0
韓国の汁粉っぽいもんを上戸彩が無理して食ってた番組があったな
50名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:20.57 ID:T7czOz9O0
これはひどいwww
島根県主催でもいいから「竹島の日」はよ
51名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:30.45 ID:4H0EmKXT0
まーた韓国か
本当にウザいなあの国
52名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:34.91 ID:BcbVEy6r0
韓国で庶民がもち米を食べられるようになったのはいつなんですか・・?w
53名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:40.39 ID:6B/JptQC0
>>38
違う、香川のは白味噌ベースに餡餅が入ってるだけで
島根のはガチでぜんざいだよ
54名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:43.06 ID:e7hh1rr30
出雲も韓国ニダ
55名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:46.06 ID:/MTIHGHk0
いい加減にしろよ韓国人
おまえらは後進国なんだから
56名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:55.14 ID:ooibBKWNP
きっしょ
気味の悪い国だわホント
57名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:00.13 ID:zBbl+qfH0
今に羊羹も朝鮮半島が起源と言い出すだろうなw
58名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:00.61 ID:RJvIXwsu0
しまねっこ怒りのネコパンチ
59名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:05.72 ID:r72PUJku0
アズキまでは許すとしても、甘いスープはちょっとな…

本当は甘い豆も許せん
60名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:16.66 ID:DtD7piFA0
シルトックと雑煮は似ても似付かぬし全く別物。
ふかしたて玄米パンにすりつぶした小豆を載せた様なものがシルトック。
雑煮はその名の通り煮込んだ具沢山スープ。
61名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:17.61 ID:wv2F+PEK0
            
こっち向くな、恫喝乞食@説教乞食@嘘つき@糞チョン !!

      
62名無しさん:2013/01/02(水) 21:26:23.37 ID:lRzg8gGm0
半島で木の皮を剥いで食べる習慣は日本から来ました
木の皮を食べる時はチョッパリを思い出しましょう
アカヒ新聞
63名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:31.29 ID:OSSO+XqQ0
>>30
できてから60年経過してない国が、400年以上前からある歌舞伎の
起源を主張してきたでござるの巻

>>50
毎年2/22やってますよ
なぜか全国ニュースではよく無視されますが
64名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:34.92 ID:RJvIXwsu0
>>52
いいえ、韓国のモチはうるち米で作ります
65名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:35.49 ID:zUNIzZV00
丑=アンチ自民=小沢信者=韓国age

わかりやすすぎwwwww
66名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:41.20 ID:37AN9bgO0
丑がんばるなぁw、面白いかね?
67名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:46.75 ID:ZnmoZE8PP
>>6
ガッ
68名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:50.41 ID:qa3xBa9/0
韓国の風習は日本統治時代に伝わったものだろがwww
この記事かいた奴はアホやろwwwww
69名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:54.81 ID:taj/JL7KP
従軍慰安婦の起源も主張しろよ
70名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:57.09 ID:tiYYHprg0
はぁ!?
71名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:27:39.22 ID:FcIPjWDt0
北朝鮮は何食うの?
72名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:27:51.30 ID:2DzYV1qU0
韓国の餅なんて日本が統治時代に教えてやったもんだろボケ
73名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:27:55.91 ID:cgbtxhQD0
お汁粉だろ
どさくさにまぎれて捏造すんなよキムチ悪い
74名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:10.61 ID:CAOwNBaa0
ほんの100年前まで穴倉に住んで乳出しチマチョゴリだった土人に
食文化も何も無いだろ
75名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:14.90 ID:OYaj03e70
全然関係ないだろwww
76名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:25.58 ID:bu8sBi9D0
77名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:38.12 ID:ooibBKWNP
てんぷらも韓国起源とか言いそうだ
78名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:38.31 ID:leQ0+oRdO
汁粉のようなお雑煮は鳥取にもあるよ!
79名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:54.62 ID:yWR/bpA90
くっそウゼェ
半島ごと焼き払っちまえばいいのに
80名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:29:16.70 ID:tAVwEV+r0
ニコが韓国面に堕ちたのかw
81名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:29:34.37 ID:6FAjG3fn0
>>1
チョンが嬉しそうに糞漏らしてるぞ
82名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:29:40.85 ID:r72PUJku0
>>45
うんこから生まれた神がいたはずだけど。土の神
だからうんこを軽んじてはいけないのだ
>>64
五平餅だな。そりゃ
83名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:29:58.82 ID:qR6H162qO
朝鮮には餅以前に砂糖あったの?
84名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:30:01.07 ID:FSX6HAiB0
>>1
シルトックのシルは汁粉という日本語じゃないの?
85名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:31:01.85 ID:whMLfvaV0
出雲大社は朝鮮民族を神と崇めた証し
86名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:31:02.11 ID:jMSPUDTEO
何が韓国の料理だよ。山陰の雑煮は昔から小豆のやつだし。
87名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:31:06.61 ID:JiYiKsNV0
>1

元東北民だけど「くるみ味がする」んじゃなくて「くるみの味がする」のな
「くるみの味」全体でイディオム的な扱い方をする
間違っても「くるみ味」ではない

細かい事だけどこういう記事は正確に伝えないと意味ないと思うよ
88名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:31:22.52 ID:a+H22Gga0
今画像検索してみたけど、
こんな今時の洋菓子のようなものをあの糞にまみれて生きていた朝鮮人が食っていたというのか?
89名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:31:24.48 ID:Q0MrQ5zaO
>>1

スレタイ詐欺の精神障害者スレか‥‥‥
90名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:31:33.21 ID:iixTDWiK0
嫌いな国なのに、なんで関わりがあると思いたがるのか全く理解不能
91名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:31:55.73 ID:hX3T6T3S0
>>49
ひみつの嵐ちゃんのシェアハウスって企画の初回だったな
上戸が希望したはずなのに嵐の2人含めて微妙な表情だった

って名前違うな。シルトックじゃなくてパッチュッじゃないの?
記事が間違ってるよたぶん
92名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:32:00.50 ID:h1lX/x1r0
>>1
これのどこがニュースですか?>丑原慎太郎φ ★
93名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:32:24.37 ID:KOSMUTIU0
韓国に餅の食文化はないだろうが
94名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:32:34.20 ID:OSSO+XqQ0
>>82
ハニヤスビコノカミですな
しかしウンコ食う種族とは仲良くできんw
神喰いかよ
95名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:32:41.33 ID:54xBcjfN0
いい加減にして丑
きもいよマジで
96名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:32:45.05 ID:T7czOz9O0
>>82
でもあいつらのウンコじゃ烏枢沙摩明王も逃げるだろw
97名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:33:15.25 ID:ADj60cJN0
宇宙の起源が韓国なのだから、それでいいじゃん。

いいよ、韓国一等賞!おめでとう!
98名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:33:16.16 ID:7s6pVwIj0
餅米は東南アジアの在来種が改良されながら、
北上したんだけど、普通は温かい地方から普及していくよね。
北や大陸の気候には最初は合わないから。
99名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:33:22.78 ID:r72PUJku0
トックってキリタンポみたいなもんだって聞いた事あるけど…
ウルチ米ならまさにキリタンポなんじゃないの?

>>83
なかっただろうな

最近、チロルチョコの砂糖の原産国がチョンランドだというデマが流布されてる
テンサイもサトウキビも作れないのに
100名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:33:24.78 ID:HMi6nwMr0
今住んでるトコでは白味噌仕立てで小皿に甘いきな粉が添えられて出てくる
101名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:33:25.48 ID:hrZXOvSH0
アンチョコから掻き集めた、今現在の姿を書き殴っているだけで、時代背景等には全く触れられていない。
と言うか、生活及び文化的背景に触れる為の基礎教養に欠けています。
102名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:33:47.44 ID:N7qbtAG40
>>1
死ね
103名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:33:54.15 ID:bu8sBi9D0
>>76
追加、
生落雁風の小豆と粳米の粉をまじぇまじぇして押し固めたシルトック
http://my-seoul.sakura.ne.jp/sblo_files/my-seoul/image/tok1-35dc8.jpg
104名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:34:01.39 ID:OZ1pBLJQ0
雑煮の起源はアフリカの象煮
豆知識な
105名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:34:21.67 ID:Or2CkeCTO
>>66
怒りの風俗通いでヤラせてくれなくって発狂してんじゃね?
それも格安の抜きキャバとかのホンバンなし風俗
106名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:34:58.40 ID:B/AbgNA/0
西向け西!
107名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:06.53 ID:tipCl6m80
と言うことは小豆餡もそっちからとでも?
いい加減にしてくれうんざりだわ。
108名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:23.31 ID:OSSO+XqQ0
>>76の雑煮っていうかこれもうぜんざいですよ
雑煮とはいわずにぜんざいといってた気が

ちなみにめちゃくちゃうまい
出雲のほうではまだ自分らでもちをついて食う人たちも多いので
小豆をコトコト煮る→もちをつく→ぜんざいウマー
となる
109名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:28.78 ID:8iOg15Qg0
またかよ
おせちや雑煮の根本が分かってないのに真似したり起源主張とか片腹痛いわ
110名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:40.70 ID:lsEqGQ6X0
地獄の業火に焼かれろ
111名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:44.08 ID:kSvOhokB0
日本が統治してやるまでは乞食同然だった韓国はいいかげんに
起源の主張をすることをやめたらどうだ?!!
お前らの文化コンプレックスに付き合ってやる筋合いなどない!!!

同胞韓国人は嘘つきばかりである 金満哲
http://satehate.exblog.jp/16844910/

「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。 
一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。
併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。

現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。
虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。
112名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:44.64 ID:LWBNTVwqI
韓国からめてくんなよ
113名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:36:04.45 ID:yYC6o99/0
>>80
ニコ動運営には、以前から韓国の金が流れてる気配がある。
利用者が韓国嫌いが多いので、そういうイメージがあるだけ。
114名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:36:09.26 ID:2KBqjLFy0
>>1
また韓国起源説かw
115名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:36:20.47 ID:EGOLpR5K0
汁粉の韓国語読みだろボケ
116名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:36:28.98 ID:r72PUJku0
>>91
パッチュクだったな。もともと甘くない。
117名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:36:34.08 ID:a+H22Gga0
おそらく昔の宮廷料理と言うのもほとんども、
現在のチョン公の料理家たちがこうだったに違いないニダとどこかからパクってアレンジしたもののはずだからな。
118名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:36:40.85 ID:FSX6HAiB0
>>49
上戸「私がこの世でいちばん美味しいと思うスイーツ」と大絶賛した後
出てきたのが・・・・
すっごい不味そうで嵐の2人がドン引いてたよね。
上戸は無理して口に押し込んでた
119名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:37:19.40 ID:QEjozhyEP
>>90
日本が素晴らしすぎてその全てが欲しい、出来ることなら日本人になりたい
それがヤツらの本音
120名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:37:22.03 ID:Qn5qge+z0
精神病患者の言うことを
わざわざ取り上げるなよ
121名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:37:30.99 ID:cWTQQMyD0
一日一韓
122名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:37:33.50 ID:VlvK4EMo0
元々出雲大社に奉納された神在餅が由来ってあるけど
123名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:38:00.06 ID:j0mOa2zx0
根拠の無い朝鮮の話題混ぜんなw
124名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:38:08.73 ID:Q+QKsDa6O
出雲の雑煮を韓国がパクったんじゃね?
125名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:38:11.87 ID:NBR9EVSXP
鳥取もぜんざい状態が元日の雑煮
江戸時代からずっとそう
(ひいばあちゃんに、自分の祖父母の代からそうだと聞いている40代)

山陰地方の伝統でしかないのだよ
韓国なんて戦後出来た新しい国の出る幕じゃないよ
126名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:38:27.08 ID:qEQorwZI0
また
ネツゾウ起源説はじまったである
127名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:38:43.36 ID:gcwV/d4S0
何でも韓国馬鹿朝鮮はどうしようもねえなWWw
128名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:39:12.09 ID:7s6pVwIj0
>>122
小豆の原種は縄文人が栽培しとった。
129名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:39:32.37 ID:OSSO+XqQ0
>>118
バカだねぇ
日本の食べ物ほめておけば間違いないのにね
ぜんざいも雑煮もうまいですよ
皆が幸せになれる味だよ
130名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:39:43.13 ID:0XPD+kgpP
まーたはじまった
131名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:39:54.10 ID:NGIyqiVc0
>>1

韓国好きの政治家たち

http://kie.nu/GcJ
132名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:40:18.46 ID:XoqhBWYU0
また丑かよ
133名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:40:19.99 ID:FSX6HAiB0
>>103
あら出雲の小豆雑煮とはてんで違うものが出てきた。
134名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:40:29.32 ID:5/lRUGsz0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
135名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:41:03.26 ID:BfUJ4DyJ0
うわ、気持ちわる
136名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:41:16.76 ID:IcRtVN7F0
シルトックでググってみたら全然違うじゃねーかw
137名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:41:30.83 ID:fsM0VUPi0
初め、天孫が百済王で朝鮮人だったに違いないと喚いていたが、
年代と場所があまりにも朝鮮半島と離れており、物証もないため断念。
最近は出雲およびスサノオノミコトを朝鮮起源にしようと狙っています。
出雲逃げて超逃げて。
138名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:42:03.65 ID:XdqvZgjZ0
>>103
見た目が気持ち悪い…。
139名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:42:40.86 ID:RJvIXwsu0
島根の一部は大国主命が朝鮮半島に縄ひっかけて引っ張ってきたもんだからな。
だからって返せとか言うなよ?
140名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:42:41.53 ID:swKXFqjWO
スレタイ、攻めてるなww
この強引に韓国にもっていくスタイルも悪くない。
141名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:42:46.31 ID:i0LIaOtw0
>>87
堺の菓子「くるみ餅」は、東北のズンダ餅とよく似ている。
142名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:43:22.11 ID:OSSO+XqQ0
>>137
それリアルにいるんよ>スサノオノミコトを朝鮮起源
スサノオが高天原おわれて、あしはらのなかつくに(日本)に
降り立ち、いきなりオロチを退治するのは不自然である、これは
スサノオが渡来人であることを示すものである、すなわちスサノオは
土着の神ではない、みたいなの主張してるのが。
確かそれなりの学者さん

バカなの?死ぬの?って思った
143名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:43:44.70 ID:rNa/5bJfO
いい加減にしろよキチガイ!
144名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:43:45.17 ID:NAUkGXkeO
まーたウリジナルかよ(笑)
145名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:43:52.86 ID:MDqrgnoj0
まーた「ウリナラ起源ニダ」かよ

「シルトック」ってなにかとググってみたら
お雑煮とは似ても似つかぬものじゃねーか
146名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:43:55.61 ID:sJvTlYgg0
島根は鳥取固有の領土です
147名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:44:03.09 ID:ytz+SQKj0
日本のストーキングはもうやめろ。気持ち悪い。
148名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:44:07.36 ID:wlCckoAy0
なんでわざわざ絡めてくるかな気持ち悪い
149名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:44:09.62 ID:/F0hd5a60
昔の朝鮮は米どころか
穀物類の生産が異常なほどに少なかったと聞いてるんだが
そんな中で小豆なんて食べれるのか?
150名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:44:10.88 ID:Fs6zxF+K0
さげ
151名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:44:20.87 ID:p1xBXHFx0
あいつらがこっちをいっっっつも、じ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、
見てるのが元凶なんだよな。そろそろだだっ子のわがままに切れても
いい頃だと思うんですが、どうするんですか?>日本政府
152名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:44:34.20 ID:hOKqhNpO0
雑煮も韓国起源ですかそうですか
153名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:44:52.15 ID:enO5BPVy0
>>129
仕事で断れなかったんだろうな
154名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:45:15.16 ID:1whIgcik0
>>1
丑田滋はとうとう壊れたかw
155名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:45:24.46 ID:2af1T4Qr0
日本の統治下にあった頃にたくさんの日本文化が朝鮮に流れ込んだんだろう
それを自分たちが起源だと言ってるだけ。言わしとけ、痛くも痒くもないわ
朝鮮人ってそういうもんだと思えばいい。
156名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:45:37.71 ID:OSSO+XqQ0
>>146
親韓の鳥取と一緒にしないでいただきたい・・
あいつら(鳥取県職員)竹島問題でゆれてる中、竹島は韓国の領土って言いやがったんだぞ。
信じられん
157名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:45:52.77 ID:w7ybKcZR0
朝鮮ゴキブリはノロキムチでもつまんでトンスルすすってろカス
こっち見んなキムチ
158名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:46:04.78 ID:yYC6o99/0
>>137
八雲立つ 出雲八重垣妻ごみに 八重垣作るその八重垣を

約) 韓国との間に八重垣を作りたい
159名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:46:33.03 ID:0eb6Q+ztO
歴史も無ければ文化も無いってのは悲惨だなW

しかしパクって取り繕う事に虚しさとか感じん朝鮮回路が唯一の救いかWWW
160名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:46:40.58 ID:UtMLYe/F0
臼と杵すらまともなもの作れない国がw
161名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:47:00.00 ID:D1+7iK+50
朝鮮半島に餅は無かったんですけど…
よくもまあこう平気で嘘をつけるよね
162名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:47:00.20 ID:i0LIaOtw0
>>98
もちごめは漢字で書くと糯な。
耐寒性は、実は、糯品種のほうが強い。

どうした訳か、降水量の多い常緑広葉樹の多い土地で糯(餅)が好まれる。
粟、黍、近世に伝来したトウモロコシにまで糯品種を作り出してる。
サトイモを好んで食べる地域ともほぼ重なるので、粘る食感を好むことから
選別・作出の動機になってるらしい。
163 【関電 69.5 %】 :2013/01/02(水) 21:47:03.20 ID:gJmvbr9T0
親戚が宮城だけど、そんなの見たことないわ
164名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:47:03.61 ID:Rt3RzNLS0
まぁ島根や鳥取は毒島に近いせいか
倭文化圏と言うよりも韓半島文化圏に近いからね
韓半島文化に影響されてもしかたないよね
165名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:47:21.67 ID:MDqrgnoj0
おしるこを食べようと思ったらお椀に穴が開いてた→「シルトック」
って感じだよな
166名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:47:23.91 ID:QEjozhyEP
>>129
他人に自慢できる事や価値のある物が一切無いと自覚しつつ見栄をはるヤツの隣に、
何もかも持っていて周囲から尊敬されながら謙遜する人物が居る状態だからな
167名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:47:37.49 ID:Os0OmTwP0
>>152
雑煮なあ…朝鮮には出汁を取る文化がない。
あわてて捏造したのが「ダシダ」w
168名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:10.13 ID:vME70yeu0
169名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:18.79 ID:cXFwOrpZO
もち米なかった国の分際でマジウゼwww
早く白頭山噴火して全滅してくれ
170名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:22.00 ID:aPMfJt0j0
なんで雑煮に南朝鮮をねじ込む気味の悪さ
この国から賤民が一匹残らず居なく成増ように
171名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:23.45 ID:SH2F4CcrP
韓国じゃ「ざつに」って読むんだろ
172名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:27.88 ID:CGV6Ac7M0
正月から縁起が悪い
173名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:27.98 ID:xdxWSSNkP
出雲で何で韓国の影響を受ける…?

そもそもモシャスばかり唱えてる韓国が日本の文化をパクってると思う方が
自然だろう…
174名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:32.34 ID:xK72n+GX0
お前らにググらせようとしてるんだよw
175名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:40.34 ID:WOhhCSud0
朝鮮人李明博(通名:月山明博)は「天皇陛下」侮辱した!!日本国民大激怒!
島根県・竹島は日本固有の領土!韓国は不法占拠をやめ直ちに野垂れ死ね!
白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!
ペクチョンチュゴッソ!バカチョンチュゴッソ!トラガショッスムニダ!
ケセッキ!ケセッキ!アイゴー!アイゴー!
no korean!white dog!white dogs!North Koreans need to die!You are a white dog!You are a white dog!
是白的狗!是白的狗!是白的狗!是白的狗!死!死!死!死!
Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!
Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買リストで検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・アグネス・チャンと日本ユニセフで検索
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/
http://nokoreansallowedwhitedog.com/
176名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:58.74 ID:1I8mIRI50
今直ぐ核ミサイル作って半島を消滅させてクレ!m9('A`)
177名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:49:09.66 ID:4wP/lRfX0
日本を引き合いに出さないと語れない韓国文化

超ださい
178名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:49:10.08 ID:krvVr6Eb0
ニダーランドがどっから黒砂糖調達するんだよ
179名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:49:23.88 ID:EIVgg0AnO
特アと地続きじゃなくてホント善かったと思う。
180名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:49:30.11 ID:OSSO+XqQ0
>>164
ギリシャ神話と日本の神話は似ていると、学者さんが研究中ですが、
韓国に伝わる神話(もともとないけど)と日本の神話には共通しているものありません。
何も文化は似ていません
ちなみに出雲大社は弥生時代からの歴史があります。
181名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:49:51.79 ID:7L8bltWY0
>>174
だよなw

ググったら負け
182名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:11.56 ID:qR6H162qO
朝鮮はもっと自国を見つめるべきだと思う
出雲を軽々しく引き合いに出さないでほしい
183名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:13.26 ID:q2QBlVPI0
俺、出雲市出身出雲市在住だが、小豆汁なんか使わないぞ。
出雲地方をひとくくりにされても・・・
184名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:17.53 ID:D1+7iK+50
「日本のすべては韓国起源」
奴らはこう言ってるわけで、もはや何を言ってきても誰も韓国人のことなど信じなくなってる
限度ってものを知らないんだあいつらは
五つか六つにとどめておけばまだ信用されたかもしれないのに
185名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:29.08 ID:qWjuhyLo0
韓国ネタを入れれば盛り上がるとわかっている
「(ニコニコ動画の)ニコニコニュース」

韓国関連スレを立てれば、レスがつくとわかっている
「丑(スレ立て記者)」

見事に喰いつく+民

イロイロと終わってますなww
186名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:36.72 ID:leQ0+oRdO
>>82

イザナミが死ぬ際に産んだハニヤスビコの神とハニヤスビメの神だな。
イザナミがカグツチを産んだ際、産道を焼かれて床に伏せ、
苦しみの余り嘔吐や大小便を漏らし、それぞれに神が生じたとされる。
187名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:42.42 ID:RJvIXwsu0
福井だけど黒砂糖入れるとこなんてあるのか、知らなかった。
俺んとこは味噌で鰹節死ぬほどかけて食うわ。
188名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:50.99 ID:ZZlnEnzR0
朝鮮じゃ米も作れなかったのに、雑煮の文化があるはずねえだろww
餅料理は全部が、日帝残滓だよwww
189名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:53.88 ID:DwQB+mpY0
韓国人が正月に雑煮食うのって
併合されてからだろ
190名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:51:14.65 ID:bu8sBi9D0
>>142
敦賀の語源となる渡来者「ツヌガアラシト」と同一視する輩だね。
確か渤海方面からやってきたことになってるんだっけ?

素戔嗚尊は牛頭天王とも集合しているしなあ、過去には祇多太子と関連も言及されていたはず
191名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:52:04.89 ID:4pEbCQopP
>>8
韓国では味がしみやすいように小豆をよくつぶすのが基本。
日本とは煮る方法など製法もまったく違うから別物。

まあ韓国のは韓国オリジナルと言っていいんじゃないか。
192名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:52:08.07 ID:SBw9xn050
おまいら、今食べてるお節の中身見ろ

チョロギの語源は韓国語でミミズを意味する「チョロイン」だという韓国起源説もあるらしい

まあ、フツーに考えたら中国語の「朝露葱」を単純に日本語読みしてチョロギだと思うんだがな・・・
193名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:52:22.70 ID:FtE68kdRO
>>156
鳥取県民だが、聞き捨てならんな。
いつ、誰が、何処で言った発言かソース出せ。
マジなら、リアルで吊し上げたる。
まぁ、県庁自体が親韓なのは認めるが、ハントウヒトモドキが嫌いな俺等みたいな県民も居るんだ。
一緒にして貰いたくないな。

脳ミソお花畑なヤツが多い県民性も、親韓みたいに思われる原因の一つなんだがな…
194名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:53:02.32 ID:OSSO+XqQ0
>>190
日本の神はいろいろ同一視されたり、合体変身したりしてるのもあるけど、
存在しなかったチョン起源にするのだけはマジ勘弁ですわ・・
195名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:53:12.88 ID:ASrpB9KvO
ぜんざいはぜんざいであって正月には食べない
出雲のお雑煮は醤油ベースに十六島海苔入れたシンプルなお雑煮だ
間違ってもチョンと関係させるな甚だ迷惑だ!
196名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:53:12.78 ID:M8SF4kjC0
うぜぇwwww もう風物詩だなこれw
197 【関電 69.5 %】 :2013/01/02(水) 21:53:13.94 ID:gJmvbr9T0
砂糖を混ぜたきな粉ってやっぱ全国にあるんだ
あんな食べ方するのは俺のうちだけかと思ってたわ
198名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:53:15.01 ID:aZJyAiqY0
出雲市民だが雑煮はすまし汁に十六島海苔です
確かにぜんざいで町おこしもしてはいるが下朝鮮とは全く関係無いです
本当に迷惑
199名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:53:23.50 ID:tUdAbpGO0
>>1
>干しトビウオからとる「あごだし」
間違い、焼きあごからとった出汁だ
200名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:53:38.52 ID:A88D4udW0
出雲は半島文化の影響はねえだろ

九州北部はとにかく
201名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:53:40.17 ID:0kZlEjnE0
雑煮の起源まで、、、、
202名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:53:50.54 ID:KKbD2IGR0
自分らが教えてやったと思ってたものはどれもこれも日帝残滓だったりしてwww
203名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:54:02.68 ID:FkZQsgdS0
これ出雲の人は激怒するだろ……
訴訟は必然だな
204名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:54:20.85 ID:RJvIXwsu0
>>190
敦賀の辺には現に新羅の末裔を名乗る人たちが住む村とかあるからな。
かといって現代の韓国色は全くないが。
205名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:54:32.81 ID:fsM0VUPi0
>>142
日本人ならスサノオの意固地になった気持ちもわかるし、
厳しく諭したアマテラスの気持ちもわかるので三神どれもけなしませんが、
スサノオが荒ぶる神だと困るので、
アマテラスを冷淡で残酷な神のように言いふらしたりもします。
本当に勘弁して欲しいです。
206名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:54:37.43 ID:Zd6DUkz20
>>1
なぜか日本の学者は、日本と朝鮮に似たものがあると全部、朝鮮起源にしたがるんだよね。近代に入ってからの発明品でもこじつけようとするから、狂ってる。
207名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:54:38.82 ID:4yZfdL+F0
ホントうぜえ連中だなw
日本人が何食ってようが勝手だろ?w
208名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:54:54.82 ID:KCyEgRHaO
またチョン起源か
209名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:54:50.01 ID:vME70yeu0
210名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:54:58.40 ID:q2QBlVPI0
>>197
ナンメのきなこに砂糖とちょっとだけ塩を入れてもちに付けて食べてる。
211名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:09.51 ID:IPpkzQI30
(´・ω・`) まーた はじまたよ・・・。
212名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:09.54 ID:CGV6Ac7M0
島根は保守だからな
シルトックで正月早々ぶち切れw
213名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:12.50 ID:1MB4T5ep0
世界中の全ての事象は韓国起源ニダ
214名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:22.31 ID:DwQB+mpY0
http://boutarou.blog103.fc2.com/?mode=m&no=86
元来、朝鮮では、粟を主食としており、南部では、米と粟を混合して食べていたが、北部では、米を食べず、粟だけを主食としていた。
従って、満州で生産される粟が、朝鮮に大量に販売されていた。
しかし、近年、外国の安い米が流入した結果、米の需要が増加した。
朝鮮庶民は粟を主食としてきたが、米の方が粟より美味しいので、米と粟の値段を比較し、米が高くなれば、粟を食べ、米が安くなれば、米を食べるのである。
上記の通り、朝鮮では、粟を主食としてきたが、19世紀、朝鮮が開国した結果、海外(主に中国)の安い米が朝鮮に流入し、朝鮮庶民の米消費量が増加したのである。
215名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:26.23 ID:KF5go8bR0
韓国餅が雑煮のルーツだと言い張る、公立学校

藤沢市立大道小学校
給食室から > スープ料理 > 韓国風雑煮

「お雑煮(ぞうに)のルーツ 韓国風雑煮」
http://www1.fujisawa-kng.ed.jp/edaid/index.cfm/1,2563,17,62,html

藤沢市立大道小学校
〒251-0054 神奈川県藤沢市朝日町3-3
0466-26-3976
216名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:34.21 ID:i0LIaOtw0
>>137
悪戯が過ぎて、あまてらすおおみかみの怒りに触れ天界を追われ、最初に新羅に降り立った。
すさのおのみことは、流刑地の新羅なんてとてもじゃないが住めたものではない、と、逃げ出して
、次に来たのが出雲。
出雲と倭の島々はは甚く気に入って、天界から持ってきた草木の種を植えて趣味のガーデニングに励む。
そのため、倭の島(日本列島)は草木の生い茂る緑の沃野で、
すさのおのみことが祝福を与えなかった韓の地は禿山や荒地ばかり。
……というようなことが記紀は書かれている。
217名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:34.78 ID:iEi/7Fhf0
そうなんだよな。案外知られてないが、
江戸煮もエドニックという韓国料理からきてる。
218名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:49.15 ID:t0S0nA1Q0
どんなに起源を主張しても100年後には韓国に残ってないよ。
一時的に他から文化を持ってきてもたぶん維持できない。
歴史を紡げる国とそうでない国との差。
219名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:56:21.83 ID:lCUJgLRH0
【韓流】「日本の手軽な出し汁と、韓国の豊富な具材が合わさって誕生した料理、それが『すき焼き』なのである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321170013/

★18世紀の朝鮮人もすき焼きやワッフルを楽しんだ

18世紀の朝鮮にワッフルがあった。信じられないだろうが事実だ。

釜山(プサン)にあった草梁倭館(チョリャン・ウェグァン)で朝鮮人の客に出した菓子に「オベリヤス」というものがあったが、これはオランダ式ワッフル「オブリエ」に由来したものだ。

慶応大学の田代和生名誉教授が12日にソウルで開かれた学術会議「韓日関係の中の倭館」の基調講演で明らかにした内容だ。

田代教授は、「18世紀ごろの日本では質の良い白砂糖が商用化されており、したがって菓子の色と味が豪華になり貿易品としてしばしば使われた。

そこで朝鮮の倭館に日本の菓子が入ってくることになった」と説明した。

倭館では韓日の食文化の長所が出会って再誕生することもあった。そのひとつが当時の日本の鍋料理だったすき焼きだ。

醤油と肉、魚、出し汁程度で味を出したすき焼きが、朝鮮のタイとユズ、ネギ・サトイモ・ゴボウ・セリのような豊富な野菜に会って、豪華でたっぷりなものに変わった。

朝鮮人のテーブルに上がったのはもちろんだ。

http://japanese.joins.com/article/521/145521.html?servcode=A00&amp;sectcode=A10

関連
【芸能】 ティアラ、日本でフュージョン寿司開発者に変身〜薄味の日本寿司をコチュジャンで辛く[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324711645/
220名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:56:27.37 ID:PFNUIs+g0
また連呼リアンの起源病が大流行してるのか
221名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:57:03.63 ID:ZIZVbbvk0
>>8
適当に煮て「できたニダ」だろ
222名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:57:19.01 ID:ZCtOcxz7O
本当に勘弁してくれ
気持ち悪いよ?自国の食べ物を他国と比べて起源がどうとか、疲れませんか?
面倒くさい
223名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:57:35.85 ID:Sm7b0g6d0
こういうの前はバカバカしくて笑ってたが
ここまでしつこいとマジでウザイわ
チョンは在日含めて絶滅すればいい
224名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:57:54.99 ID:kSvOhokB0
ウンコしかなかった韓国の文化コンプレックスって半端ねえな。

既出かな?
1920年頃の朝鮮医学。
http://ccce.web.fc2.com/si/igaku.html
225名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:58:30.68 ID:7L8bltWY0
>>209
どんな環境で育ったらこんなセンスを身につけるんだろうな韓国人は。
226名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:58:53.09 ID:OSSO+XqQ0
>>193
よかった
まともな人がいた

【竹島問題】“独島は日本の領土ではない”…日本最高の独島専門家・内藤正中氏他界
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356241940/l50
鳥取短期大教授として在職しながら「鬱陵島
(ウルルンド)と独島は島取の土地ではない」という鳥取県の過去の資料を発掘した。

あと他にもはっきり鳥取県が言ってたのがあったんだけど、探し方が悪いのか
今は見つけられなかった
申し訳ない
227名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:58:55.17 ID:sU+NhP0e0
トンデモ本の紹介すんな。
228名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:59:10.22 ID:leQ0+oRdO
>>142

一応、日本書紀に素戔嗚尊が朝鮮半島のソシモリに最初に天下ったとあるから、
完全なデタラメと言うわけではない。
ただ、素戔嗚尊はその地が気に入らず、日本に来たことになっているから、
朝鮮半島起源を示すと言うより、経由地であることを示すか、
昔は国との境目が曖昧で、古代のヤマト民族は割と半島との行き来があったろうから、
普通に日本の勢力圏的なイメージだった可能性もある。
229名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:59:15.58 ID:Iw702b8O0
ヒエとアワ食ってた国が餅???
230名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:59:18.71 ID:rfKDLygP0
こっち見んな
231名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:00:02.11 ID:aNkaer/O0
国ぐるみでストーカーだな。気持ち悪い。
232名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:00:16.10 ID:bX2PRPy90
小豆って何処から出てきたのか知ってて言ってるなら凄いんだけどな

凄いって言っても凄い阿呆
233名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:00:47.65 ID:xz0b3exB0
韓国で小豆や餅を使った料理って他に何があるのやら
というか、日本人が親しみやすい食材だから、韓流押ししてる時に出てきてもおかしくないのに今更か

>>137
あながち間違いではないよ
スサノオの伝承を考えると、出雲の全盛期は朝鮮半島南東部まで支配下においてたからね
234名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:00:48.47 ID:RJvIXwsu0
よりにもよって神の国出雲とか
235名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:06.79 ID:7s6pVwIj0
>>162
そりゃ、品種改良進めた結果だな。
平安のころには石川より先まで栽培北限伸びてたろ。
近代になってから、急に人間は品種改良を始めたわけじゃない。
236名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:10.80 ID:QEjozhyEP
>>222
日本のお雑煮美味いニダ!
日本のお汁粉もっと食べたいニダ!
でも日本の伝統文化を認めたら反日罪ニダ!
あ!これもウリジナルにすれば好きなだけ食べれるニダ!
237193:2013/01/02(水) 22:02:23.35 ID:FtE68kdRO
それと>>1ゴミ丑
小豆雑煮は、島根じゃなく鳥取だwww
調査能力もねーのなハントウヒトモドキゴミ丑www
しかも、起源はちゃんと書物にも残ってる。

俺は小豆雑煮嫌いだが、こういう糞みてーな捏造は許せん。
リアルで死ねよゴミ丑。今すぐ死ね。さっさと死ね。
238名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:27.49 ID:bX2PRPy90
>>233
でもその神に嫌われてるのが韓国人たる所以
火伏符貰ってきても絶対効果ねーわ
239名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:32.48 ID:OSSO+XqQ0
>>228
古代のヤマトっていうか、出雲の人々が向こうさんとあれこれ
貿易していたのは本当。
文化のやり取りもあるし。
でもそれをもってスサノオが向こう起源という発想をするのはおかしいですわ・・。
もちろん一旦行ったというのは否定しないけど

今手元の文献みたら
「朝鮮半島からの渡来人によってもたらされた神がスサノオ」って書いてあって
がっかり
240名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:33.80 ID:kApjfvdc0
韓国人はみんな恥知らずだな。
韓国で正月に餅を食べるとか、日韓併合以降からだろ。
241名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:34.06 ID:9nizQOYN0
海を隔てている意味を理解出来ない韓国人って

相当バカ

中国の犬で安泰にしてればいいものをさ。
目障りだわホント
242名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:36.07 ID:xgnKsOEZ0
日本の雑煮は1万年の歴史
243名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:48.18 ID:i0LIaOtw0
>>8
緑豆を煮て少し饐えるまで放置してから啜る、北支那の食べ方に真似たものなら、あったろうよ。
大きさは・形は小豆にそっくりだからな。色はくすんだ緑色。

小豆は結構高温の期間が長く必要で、朝鮮半島では栽培は無理。
日本でもエリモ小豆系統が選別されてからようやっとこ北海道で産業的な栽培ができるようになったものだし。
244名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:56.66 ID:GR5GW50d0
韓国のソントは
何でも言った者勝ち
ばかばかしい。
竹島は・・といったら取れると思う馬鹿文化ソント。
245名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:03:33.85 ID:VOPB0yg+0
またかよ
どんだけ日本ストーカーなんだよw
246名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:03:38.13 ID:GFn0mmpU0
汁粉も知らないチョンが記事書いたの?
正常な日本人なら有り得ない内容だよね
247名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:04:08.27 ID:P07w96di0
誰かウリジナルブック出せよ
248名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:04:10.01 ID:vME70yeu0
>>216
スサノヲのくだりだけでも古代日本神話の時代から朝鮮半島は禿山だらけだった
ことが判るのに、加藤清正が禿山にしたとか平気でうそついてるからな、朝鮮人どもは。
249名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:04:29.26 ID:XnigIkezP
>>1
今年もその調子で笑かして下さい
250名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:04:41.47 ID:usiJSNwQ0
韓国起源なのはレイプに放火、近親相姦と食糞だろ
ノロウィルスも韓国起源のものが日欧米豪で猛威を振るってる
嬉しいだろ?
これらは隠さず堂々と起源を主張していいぞチョン
251名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:05:07.38 ID:czG0rMcW0
>>215
なにこれ、ひでえええええええ
藤沢狂ってる
252名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:05:16.63 ID:nGQgvwCo0
   日韓開戦!日韓開戦!日韓開戦!日韓断交!日韓開戦!日韓断交!日韓断交!日韓断交!
   日韓断交!日韓開戦!日韓断交!日韓開戦!日韓開戦!日韓断交!日韓断交!日韓断交!
   日韓開戦!日韓断交!日韓開戦!日韓開戦!日韓断交!日韓断交!日韓開戦!日韓断交!
   日韓開戦!日韓断交!日韓断交!日韓開戦!日韓断交!日韓開戦!日韓開戦!日韓開戦!
253名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:05:31.25 ID:MDqrgnoj0
日本人が品種改良して寒冷地に強いお米を作らなかったら
韓国じゃ米も育たなかったんでしょ?
254名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:05:55.94 ID:fsM0VUPi0
>>216
それを朝鮮半島独特の神であるスサノオに出雲が併合されたと読みたがるんですよ。
日本の勢力下にあったと見ずに、スサノオをアマテラスやツクヨミとは違う朝鮮起源の神様のはずと読みたがるんですよ。
日本の神様がいつの間にか朝鮮半島踏んだら朝鮮起源という滅茶苦茶な言い分がもうね。
兄弟神やと言ってるだろがと。
255名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:06:20.72 ID:kcU08M+YP
汚らしいのは韓国でもニコニコニュースでもなくて、
こんな記事を正月から嬉々として紹介している丑
256名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:06:40.06 ID:edNhEDtz0
こういう事ばかり言ってるから文化が生まれないんだと思う
257名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:08:50.01 ID:vME70yeu0
白村江で半島と関係断絶してから朝鮮併合までの1300年の間に半島人の
中身は完全に入れ替わってますがな。秀吉の唐入り時に若干数は入って来たけど。
258名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:09:12.66 ID:NY1QfYai0
またウリジナルか。
259名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:09:14.90 ID:NcGlaDTD0
何でも朝鮮と絡めて来るな
出雲はぜんざい発祥の地でもあって、それもちゃんと由来があるだろ
260名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:09:16.96 ID:+10s8tbe0
牛糞コリアいらない
261名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:09:33.09 ID:DKWU9rVz0
逆でしょ
262名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:09:39.19 ID:YQYBlN1q0
>>193
先日の選挙でも自民が大差で勝ったみたいだし
県民の大部分はまともだと思うわ
263名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:09:50.03 ID:OSSO+XqQ0
>>193さん
あともう一つ聞き捨てならない記事ありました
「天皇が侮辱されたとしても韓国との友好を続けるべきだ」 鳥取県が韓国との交流事業を維持する方針を明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345170626/
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50378425.html
264名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:10:00.34 ID:plqkyWg50
121 :名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:57:23.61 ID:plqkyWg50
>>112
WAGAMAMAは日本人経営じゃないよ
それに>>1この記事も捏造
ソース元記事はキムチを馬鹿にしている

■■■■■■■■■■■■韓国人のソースロンダリング■■■■■■■■■■■■

905 :可愛い奥様:2013/01/02(水) 21:43:02.78 ID:dhxnCmvz0
【食文化】 英国でキムチブーム予告 英日刊紙が2013年の流行予感メニュー2位に
「辛いザワークラウト」と題して「キムチ」を選ぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357095624/-50



韓国人のソースロンダリング
元記事
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2254447/2013-trends-Anne-Shooter-predicts-bizarre-food-coming-way.html

「the bizarre food」ゲテモノ食品

すごいなぁ、欧米だったら半分バカにされて紹介されてても、
俺達スゲーとか思えるんだね〜。
265名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:10:46.35 ID:Or2CkeCTO
>>251
小学生から韓国に染め上げようってか
しかも校長かよアカ狂師は締め上げなきゃな

鬼女様に通報案件だな
266名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:10:48.05 ID:IPpkzQI30
(´・ω・`) 前に東亜板+によく来ていた韓国人が民団のクリスマス会や年末の清掃の後に
お汁粉が振舞われるらしいのだけど、そのお汁粉にはキムチ入れたり一緒に食べたりするって話を聞いたわ。
267193:2013/01/02(水) 22:11:14.98 ID:FtE68kdRO
>>226
そいつ、ちょっと調べたが、リアル『鳥取県民』ではないみたいだ。
つか、鳥短にこんな糞が居たのか…
死んだヤツを吊し上げる訳にもいかんし…
こいつの関連、ちょっと調べて貰うわ。ソースサンクス。

ムカつくわ〜orz

今年の目標。
鳥取県内の、気持ち悪いハングル案内標識・案内板の撤去運動。
赤崎のハントウヒトモドキ公園内にある石碑の『東海』文字の削除及びハントウヒトモドキ公園の撤去運動。
268名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:11:16.55 ID:bX2PRPy90
そういやもち米自体が韓国にないのに雑煮とか阿呆だとしか言えないよな
まさかあのトックとか言ううるち米で作った奴で雑煮作ってんの?
269名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:11:21.74 ID:aPMfJt0j0
世界の起源はノロキムチ民国とか
ゴキブリ並みに五月蝿い害虫だな
早く竹島から出て行けよ
270名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:12:01.11 ID:OSSO+XqQ0
>>262
鳥取県民はまともだが県庁がアレなみたいだ
いろいろ探してたら出てきた

【鳥取】税金10億投入した「国際まんが博」の悲惨すぎる内容★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1354586668/
271名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:12:01.82 ID:5jmbjO5z0
NEW⇒ノロウイルス入りのキムチが韓国から日本に輸入されている
http://blog.livedoor.jp/tsoku/archives/21524572.html

韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg

韓国のキムチ工場では食べかけのリンゴで味に深みを
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732035
韓国食品の危険性 ネット販売のキムチから幼虫とカエル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732021
不衛生すぎる韓国のキムチ工場 冷蔵庫にはウジ虫・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16731897
韓国産キムチの日本向け輸出衛生検査が免除<`∀´>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14634923
辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど
6種類のスープから、発ガン性物質のベンゾピレンが検出
http://hamusoku.com/archives/7534302.html

所詮こんな国です! ↓
http://stat.ameba.jp/user_images/52/f3/10125498000.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI
これを見て食べることができますか?

拡散してね!!!
272名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:12:08.71 ID:pWhscVe/0
山陰住まいなもので
ガチで雑煮を食べたことがありません
273名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:12:11.64 ID:Ql4bKUzm0
新年早々朝鮮ジョークかw
274名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:12:15.93 ID:ASrpB9KvO
>>193
平井知事その人かもな
媚びチョン・見栄張り・水増し大好き・無計画って調子だからリップサービスで言ってても不思議じゃないからな
神話博にいきなりまんが王国ぶつけてきたくせにおんぶ抱っこしてくれってきやがった
あのルーピー知事来期は必ず落とせよな
275名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:13:32.94 ID:0PHYavuf0
甘い顔をしてると・・・

そのうちに

出雲は下チョン(韓国)領って言い出すぞw

注意しろよw
276名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:13:33.81 ID:vME70yeu0
277名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:13:38.58 ID:j0mOa2zx0
Wikiの小豆粥の記述だけど

「中国においては、古くは冬至の際に小豆粥が食せられた。
後にこの風習が発達して12月8日には米と小豆ほか複数の穀物や
木の実を入れた「臘八粥」(ろうはちがゆ)というものが食せられ、
六朝時代の中国南部では1月15日に豆粥が食せられた(『荊楚歳時記』)。
これが日本に伝わって1月15日すなわち小正月の朝に小豆粥を食するようになったと考えられている。
『延喜式』によれば、小正月には宮中において米・小豆・粟・胡麻・黍・稗・?子(ムツオレグサ)の「七種粥」が食せられ、
一般官人には米に小豆を入れたより簡素な「御粥」が振舞われている。
これは七種粥が小豆粥に他の穀物を入れることで成立したものによるとする見方がある。


でまあ半島は関係ないよね、
あったとしても古朝鮮であって、李氏朝鮮以降の朝鮮半島文化などなんの関係も無い。
278名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:13:44.91 ID:bLUCWbct0
>>1
そりゃ、日帝残滓の『汁粉』だろ!
279名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:13:50.55 ID:e4WM+oSN0
多分韓国のは全く関係ない。

韓国で小豆と言えば冬至の時に食べる小豆粥だ。もともと中国の風習だが、韓国で
独自の発展をしている。唐辛子も腐臭のある発酵食品の食材も入っていないから
これはこれで旨い。しかし、日本人感覚からすると微妙に異国の喰い物ではある。

同じように中国南部の風習が日本へダイレクトに入って来て独自の発展をしたのが
小豆仕立ての雑煮だ。冬至の風習が日本では小正月の食べ物になったが、小正月は
満月=「望月」の日であるところから小豆粥に餅を入れるようになった。

それが変化して正月の雑煮になったのが出雲の小豆雑煮なのだ。
280名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:14:13.96 ID:8TG6ZYNX0
>>215
朝日町w どうしようも無いな。
281名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:14:14.85 ID:FZKrec0o0
韓国って文字入れると「おまえら」が良く釣れるよな
>>1策略にまんまとハマってるしな

文書の最後の方にちょっと入れるだけで最後まで読ませられるし・・・

はいはい。の一言でスルーしておけよw
282名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:14:49.07 ID:pRXbQ7Ya0
韓国=兄
日本=愚弟
283名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:14:49.39 ID:NcGlaDTD0
意外と出雲市は普通の雑煮なんだな
松江のほうが小豆雑煮が多いんだろうか
284名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:15:29.39 ID:OSSO+XqQ0
>>272
思い返してみたら確かにそうかも・・
ぜんざい仕立てのを雑煮だと思ってたから、こうして出てくる雑煮っていうものを
食べたことないや

ちなみに韓国は、去年島根県でおでん祭りが開かれた時にもいきなり「ウリの
国にもおでんはあるニダ」.ってぶっこんできてます。
あまりの異様さに誰もそのブースに近づいてなかった
島根県のストーカーやめてもらえますか
285名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:15:33.63 ID:i0LIaOtw0
>>254
新羅の建国神話なんて、どう解釈するのやら。
辰韓の土候の一人が大きな瓢箪を拾い、その大きな瓢箪から新羅の最初の王となる
朴赫居が生まれた。
瓢箪に乗って海を渡ってきた瓠公という人が建国の前後に朴赫居世を大いに助けた。
……ってあるよ。
解釈のしようによっては
辰韓の土候の妻を瓠公が寝取って生まれた朴赫居世を王に祭り上げるべく瓠公が活躍した、
とも
倭人の瓠公・朴赫居世親子が新羅を建国した
ともとれるよね。
286名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:15:35.82 ID:8ZysvlAH0
誰か韓国潰していいよ
287名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:16:02.47 ID:bwNGjWet0
やっぱ中国南部が弥生人のルーツか
288名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:16:10.92 ID:IjXOPXCf0
揃う
289名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:16:16.64 ID:gOA/xX+C0
雑煮自体の由縁がそもそもグロ。

イマのグローバリストフリーメイソンのごとき当時の独善的悪神連合が
合議して正神であった地の主宰神クニトトタチノミコトを謀(はかりごと)
を以って退位せしめた挙句、八つ裂きにしたその臓物の名残、と
古神道ではいにしえより伝承されているらしい。

ちなみに
正月の注連縄(しめなわ)はその当時に締め上げた名残り、
夏至前の素麺(ソーメン)はその御神の筋に充当り、
門松に用いる竹は串刺しにした名残り、その他諸々とされる。
イマの売国反日欧米シナチョン=悪神 日本列島日本人=クニトコタチ
と当てはめて見れば、、、妙にフィットこのロジック。
290名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:16:20.18 ID:9vzRDN4v0
雑煮自体の由縁がそもそもグロ。

イマのグローバリストフリーメイソンのごとき当時の独善的悪神連合が
合議して正神であった地の主宰神クニトトタチノミコトを謀(はかりごと)
を以って退位せしめた挙句、八つ裂きにしたその臓物の名残、と
古神道ではいにしえより伝承されているらしい。

ちなみに
正月の注連縄(しめなわ)はその当時に締め上げた名残り、
夏至前の素麺(ソーメン)はその御神の筋に充当り、
門松に用いる竹は串刺しにした名残り、その他諸々とされる。
イマの売国反日欧米シナチョン=悪神 日本列島日本人=クニトコタチ
と当てはめて見れば、、、妙にフィットこのロジック。
291名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:16:21.55 ID:bb3mLW/V0
北海道では、正月に鯨汁を食べます。
292名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:16:29.26 ID:G+2lEfVk0
日本にある料理をパクって売り込むんじゃなくて
日本に無いものを持ってこいよ

※ノロとか寄生虫はお断り
293名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:17:12.36 ID:0PHYavuf0
我慢しろよw

参院選が終われば対チョン開戦だからw

自衛隊の始めての実戦w
294名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:17:44.59 ID:aC8SZrsG0
最近は学校で日本人起源南方ルートを教えてないんでしょキチガイが跋扈する世の中だよね
295名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:01.14 ID:RJvIXwsu0
>>274
神話博行ったよ!
しまねっこショーがかわいかったし、石見神楽も迫力あった。
ついでだから隠岐の島とか石見銀山とか玉造温泉とかも行って大満足だよ。
てか3泊4日でも行きたいスポット全部は回れなかったよ島根県。
また行きたい。
296名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:18.78 ID:/8miTIGr0
稲作の流れ的に
ワロスワロス
297名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:26.88 ID:BeixXe6L0
出雲地方て・・・普通は山陰地方だろ舐めてんのか
298名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:55.93 ID:nic0QqD60
朝鮮半島では、いつから全域で米や餅米がとれるようになったんだ?
南の一部地域でしかできないから雑穀が主食だったくせに。
起源主張するなら雑穀の餅ってぐらい細かい嘘付けや。
今の品種改良された稲で古代語るなよ。
たまにまじに韓国の主張信じる人がいるけど、それって日本の首都は京都です、並に阿呆な事やで。
周囲から見たら小学生以下の知能って認定されてるよ。
299名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:57.42 ID:RrJCn46n0
魔よけの呪文www

♪ハァ
文化も無ェ 文明も無ェ 民度もそれほど育って無ェ
遺跡も無ェ 史書も無ェ 盗賊毎日ぐーるぐる
朝起きて 鏡見て 二時間ちょっとのプチ整形
娯楽も無ェ 未来も無ェ 放火とデモだけやり放題
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
武装スリやって 東京で女買うだ

♪ハァ
秩序も無ェ 法理も無ェ 遡及法とは何者だ?
酋長は いるけれど 二重になって馬鹿加速
真実無ェ 情報無ェ たまに来るのは毒電波
常識無ェ あるわけ無ェ ウリの国には民度が無ェ
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
民潭に入って 日本に永住するだ

♪ハァ
漫画も無ェ アニメも無ェ パクリばかりでつまんねェ
喫茶も無ェ 集いも無ェ 娯楽はほとんど強姦だ
朴さんと 金さんと ガソリンまいて声上げる
希望も無ェ 未来も無ェ 反日反米親北マンセー
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
アメリカへでるだ アメリカへ出たなら
ライフル買って 金持ちぶち殺すだ
300名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:59.69 ID:FZKrec0o0
>>289
>>290

ちょっと落ち着けw
301名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:19:03.23 ID:IPpkzQI30
(´・ω・`) 私はお店でお汁粉(ぜんざい)頼むときはには必ずアイスクリームを盛って貰うわね。通のオーダーなのよ。
302名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:19:22.15 ID:QEjozhyEP
>>292
日本に無くて朝鮮に有るもので日本人が興味を示す物な〜んだ?
303名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:19:38.24 ID:T7czOz9O0
そのうち「長野のまゆこはポンテギが由来ニダ」って言い出すぞw
304名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:20:40.40 ID:Nx4KS0Di0
鳥取でも小豆雑煮を食べるよ

でも韓国起源はないわ
出雲の神在餅が起源というのが山陰地方では定説
305名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:20:47.53 ID:plqkyWg50
WAGAMAMAは日本人経営じゃないよ
それにイギリスはフランスとカナダと同じで韓国産キムチを輸入禁止している
ソース元記事はキムチを馬鹿にしている

■■■■■■■■■■■■韓国人のソースロンダリング■■■■■■■■■■■■

905 :可愛い奥様:2013/01/02(水) 21:43:02.78 ID:dhxnCmvz0
【食文化】 英国でキムチブーム予告 英日刊紙が2013年の流行予感メニュー2位に
「辛いザワークラウト」と題して「キムチ」を選ぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357095624/-50



韓国人のソースロンダリング
元記事
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2254447/2013-trends-Anne-Shooter-predicts-bizarre-food-coming-way.html

「the bizarre food」ゲテモノ食品

すごいなぁ、欧米だったら半分バカにされて紹介されてても、
俺達スゲーとか思えるんだね〜。
306名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:20:55.15 ID:SZXi6Ix70
はて? 韓国に文化なんて無いはずだが・・・またパクッたのか?
307名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:24.44 ID:OSSO+XqQ0
>>295
島根にお越しくださりどうもありがとうございます
今年5月にいよいよ出雲大社大遷宮があります
60年に一度の、美しい出雲大社をながめに起こしください
出雲市内は込むから大田あたりに宿をとると、交通は不便でも
ゆったりできるかも
松江は多分人が多い
308名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:25.36 ID:0GM/ecUN0
韓国のマネしたものばかり食べていたら、
ノロウィルスだとかいった恐ろしい疫病でとっくに日本は滅んでるわ。
309名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:30.92 ID:OYaj03e70
凄いな韓国
正直言うと、こんな馬鹿な国他に無いわwwwww
310名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:31.68 ID:FpJPLFJv0
元記事はダ・ヴィンチかよ
思いっきりサヨ雑誌だったような記憶があるわ
鳥取出身なんだけど
死んだ祖母がそういや小豆雑煮炊いてたなと
一緒に暮らしてたのが6歳までその後すぐ亡くなったから
食べた記憶が1回ぐらいしかないんだよなと
年末にしみじみ思い出してたのにこんなムカつく記事出されるとか
311名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:56.68 ID:rvWvG+qCO
甘納豆入りのお餅は旨かった
312名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:59.93 ID:/tlb4BFa0
スレタイに韓国を入れるともれなく勢いトップ10になります
313193:2013/01/02(水) 22:23:07.88 ID:FtE68kdRO
>>262
サンクス。
>>263
マジで、糞県庁が腐ってやがるんよ…
314名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:23:13.53 ID:G/KH0XAz0
>>>本書では、韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」の影響
も示唆

嘘もいいかげんにしろ!!!!
朝鮮に餅は無いし、、正月=旧  北方土人は皆、米無かったから、餃子で祝う
捏造もいいところだ。
315名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:23:14.91 ID:taKs2zGi0
>>63
島根の人?
去年の竹島の日、自分が見た限りでは一切、そのニュースやってなかったんだよね…
「今日は何の日でしょう?」→「にゃん、にゃん、にゃん、で猫の日です♪」ってのは見たけど
ローカルニュースでは、菅さん、新藤さん、進次郎 が出席してた ってやってたのに
316名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:23:17.40 ID:IjXOPXCf0
まー米を丸めたものを汁で煮る料理は米作ってるとこなら多少の差はあれどあるのでは?
317名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:23:57.32 ID:EnDJFlqm0
わっ連投ご免なさい。
>>300
伝統ある日本ってヤッパリ大事です
かけがえが無いと感じるのよ(i i)
318名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:24:24.62 ID:fsM0VUPi0
>>285
そこらへんはスルーするんでしょう。
論破されても数ヶ月たてば、都合の悪いことを全て忘れてまた同じことを言い続ける。
一貫性が無いんですから。
百済王天孫説の時も、それ以前の年代の古墳や遺物が出てきても無視してましたから。
319名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:25:06.84 ID:2KhJv+mTO
出雲大社のすぐ近くのお宅でご馳走になったお雑煮は、すまし汁に海苔だったよ
320名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:25:20.37 ID:eXcEJfIl0
まーたはじまった
321名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:25:40.20 ID:OSSO+XqQ0
>>312
正月早々出雲の神様もお怒りですわ・・

>>315
うん
ずーーーーーーーーーっと竹島の日が無視されてるのを見てきた
自民政権のときはまだ欠席と連絡しただけよかったが(よくないけど)民主の
時に一度「えっ招待状なんか届いてませんけど」って回答して、郵政公社が
「そんないい加減な配達をした覚えは無い」ってブチ切れたのを見てる
322名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:25:42.52 ID:FZKrec0o0
それより俺は、小豆雑煮?
おしることは違うの?と吃驚したわ

薄めのケチったおしるこではなんだよね?
323193:2013/01/02(水) 22:25:43.14 ID:FtE68kdRO
>>274
ガンガル!
マジで平井おhるわ…
324名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:26:08.61 ID:YQYBlN1q0
>>302
…そう言われると、ないねw
325名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:26:11.67 ID:EnDJFlqm0
鬼畜欧米にも反日アジアにも日本列島を渡したくないよホント
ここに骨を埋めて来たパイオニアは縄文純日本人なんだぜ?
326名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:26:12.17 ID:xz0b3exB0
>>285
発掘された古墳から考えると、南東部の新羅は国津神スサノオの属国で
南西部の百済が天津神の属国だった
327名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:26:13.86 ID:3njQwSdA0
トック
>正月などに食べる料理が、日本の雑煮の起源とも主張されることのある[1]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF


 お雑煮(ぞうに)のルーツ 韓国風雑煮
ttp://www1.fujisawa-kng.ed.jp/edaid/index.cfm/1,2563,17,62,html
> 韓国のお餅を”トック”と言い、うるち米の粉を練って棒状にしたから蒸してで作ります。薄くスライスして
>いろいろな料理に使います。スライスしたトックを肉汁で食べる料理はめでたい席に出されます。韓国風
>雑煮は、トッククと言い、日本のお雑煮の起源と言われ、お正月に食べます。
ttp://www1.fujisawa-kng.ed.jp/edaid/images/content/2563/_20121122-121145.JPG
328名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:26:17.89 ID:JJDTDbby0
白丁は木の根っことか食ってたんじゃねーの
329名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:26:53.91 ID:PNrrgZ4+0
■■■韓国の豊かな食文化〜犬食について学ぶ■■■


これだけは知っておきたい美味しい犬肉の豆知識
http://saisyoku.com/dogs.htm

犬肉の食べ方としては犬肉鍋が最高!

美味しく食べるには、犬をできるだけ苦しめて殺すと良いと信じられており
今でも釘を刺して拷問しながら殺しています
詳しくは上記サイト(画像あり)を見てください
330名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:27:05.11 ID:FpJPLFJv0
>>316
米があればな
331名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:27:42.37 ID:2cEDSdac0
>>1
松江市、出雲市平田町周辺では小豆雑煮で新年を祝います。
すまし汁にもちを入れ、煮た小豆を載せ、食べるときに砂糖をかけるお汁粉風のお雑煮です。

◆出雲の郷土料理:島根のお雑煮
http://www.sanin-chuo.co.jp/shokuiku/kyoudo07.html
332名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:27:44.42 ID:Vrs1LjZZ0
どうせ日本統治時代にお汁粉食って旨さに感激して
それパクったのが起源とかいうオチだろ>シルトック
333名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:27:49.22 ID:RrJCn46n0
島根は高津川に鮎釣りに行くのでこの話題はムカつくな
334名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:28:00.71 ID:CraBegUY0
ギャグに聞こえるけどこいつらは本気だからな
精神錯乱者と会話したことがある奴なら韓国と友好なんてありえないと分かる
335名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:28:03.02 ID:RJvIXwsu0
>>307
この前出雲大社行った日は湯の川温泉に泊まったんです。
簡素な宿でしたが、値段の割にお料理やサービスがとてもよくて、
(正直玉造温泉の派手な宿よりもずっと良かった)、
とても気に入ったのですが、やはり出雲大社から近めだし、遷宮の頃には混みますかね?
お湯も柔らかい感じですごくよかったです。
336名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:28:11.68 ID:teyAzmy40
彼等に言わせりゃ日本酒の起源も韓国だとか…ねぇわ
あらゆることについて一々起源起源とマンドクセぇから
地球の起源は韓国、の一言で全て済ませてくれんかねw
337名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:28:43.84 ID:9w/sdnBz0
何度も何度も言われてる事だろうけど
嫌いな日本のものをパクりまくって恥ずかしくないの?プライドないの?
カスすぎんだろ
338名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:29:00.64 ID:01oSp7wq0
正月料理って・・・ 
そもそも韓国の庶民文化に暦や正月があるのかよ?
韓国は大日本帝国軍が韓国の奴隷を解放して出来た国だろ?
近代化の歴史を見直せよ。
339名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:29:06.42 ID:zcTH7OVz0
>>327
何その学校・・・・
雑煮が韓国起源とか教えてるのかよw
韓国なんて第二次世界大戦後出来た国なのによw
340名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:29:28.27 ID:2M0ovMN70
なんか聞いた事あると思ったら世界で一番美味しいスイーツとかで
上戸彩が食わされたうんこみたいなゴロゴロでて来たアレねw
341名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:29:42.31 ID:+++nipUW0
糞食土人の風習なんかどうでもいいよ
342名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:30:10.83 ID:bX2PRPy90
>>326
スサノオは天津神だろ
国津神はオオクニヌシノミコトとかタケミナカタだっけ
ツクヨミアマテラススサノオの三柱は外つ国より渡り来たる神なので国津神ではない
343名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:30:11.88 ID:G/KH0XAz0
朝鮮の正月はマンド クック、、マンドは饅頭のシナ語、、やつら餃子と言う
単語無い。朝鮮土人には同じに見えたんでしょう。クックはスープの事。

昔 朝鮮に永くいたので良く知ってる。俺が餅を食わせてやると、、皆びっくり
してた。
344名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:30:13.97 ID:IPpkzQI30
>>302 (´・ω・`) トンスルかしら?青い色のお酒って聞いたのよ。あり得ないわよね?
345名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:30:17.35 ID:BrFyZNjKO
正月早々鬱陶しいなぁ…
('A`)
346名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:30:53.77 ID:sof9BSrR0
雑煮は韓国が起源だったのか!
347名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:31:10.26 ID:/1BbKcX90
中国の漢方・薬膳を模倣しデタラメに改造して
「韓国宮廷料理の薬膳」とゴリ押ししているのは、
体に危険、病気を悪化させるので食べてはいけないよ。

韓国には歴史・文化・学問が無い。
348名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:31:21.74 ID:qZs4gpgu0
日帝残滓なんだよ
349名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:31:29.37 ID:taKs2zGi0
>>321
今年は何かと話題になりそうだから、全国ニュースでも取り上げられそうだね
政府主催は、今年は見送りでも、県主催はやるだろうから、それに韓国がどう反応するのか…w
350名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:31:52.71 ID:OSSO+XqQ0
>>335
良い場所選びましたな
そのあたりだったら多分、大遷宮ツアーでも少し外れているし、多分
大丈夫かと思いますが、念のため早期の予約オススメです。
玉造とかは地元民としてはあまりオススメできない
指摘あるように派手派手であんまり。
351名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:32:12.86 ID:87ZmkUKi0
>>180

イザナギの黄泉の国への来訪と、ギリシャ神話のオルフェウスの物語やデメテルとペルセポネの物語、
ゼウス、ハデス、ポセイドンの3人の分割統治と、アマテラス、ツクヨミ、スサノオの分割統治等、
ギリシャ神話と日本神話は似たものが多いと感じますね。

スサノオのヤマタノオロチ退治も、ペルセウス神話と同様の形態ですし、
古代に東西世界の行き来がかなりあったのは間違いないですね。

半島神話がその影響から抜け落ちているのなら、
やはり彼らは日本神話形成期よりあとからきた民族なのは間違いないような・・・。
352名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:32:49.34 ID:YBR9eq4i0
小豆を使ったお菓子も半島には無かったらしいよ。大福や5月5日に食べる柏もち
も日本の真似だし、アンパンも真似、タイ焼きも真似
353名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:32:52.22 ID:Nx4KS0Di0
地元の雑煮の話にならずに、相変わらず嫌韓の話題をやってるあたりが+らしいな。
354名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:33:07.94 ID:bX2PRPy90
>>330
米は陸稲があったそうな
でも主食はこうりゃんだったのが1900年台初頭
日本が入り込んでやっと水稲作り始めてる

なので阿呆のチョンには解からんのだろうけども起源になるのは不可能っておち
ほんとどうしょうもないよね。
355名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:33:14.53 ID:pWhscVe/0
>>284
恥ずかしながらおすましや味噌仕立ての雑煮が
一般的だって最近まで知りませんでした
兵庫県の豪雪地帯なんですけどね

しかしまぁ韓国こっちみんな(´・ω・`)
あまーい雑煮汁粉しか食べたことないけど
まわりのほとんどの家庭が汁粉系ですよ
356名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:33:18.60 ID:BPUb9PrY0
2ちゃんつーのはネトウヨか反日外人がスレ立てるシステム?
357名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:34:21.78 ID:87ZmkUKi0
>>338

「大清国属」の国だから、
当然中国式の暦や正月がある。
358名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:35:16.36 ID:OSSO+XqQ0
>>349
韓国の専門家、律儀に毎年来ては資料に文句つけて帰っていきますよ。
竹島の日が始めて制定された時にきた韓国の政治家は抗議のために
指を切り落とす!と宣言しておきながら、周りに刃物振り回して大暴れした。
本当に迷惑な人達だ

>>351
そうそう。
子供の頃出雲神話読んで育ち、大きくなってから各国の神話を読んでいくと
ギリシャ神話がすごく似通ってて気になってた
このあたり解明されると面白そうですな
359名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:35:50.23 ID:HL28J+xQ0
うどん県の者だが、雑煮にあんこ餅を入れるのはココうどん県だけなのか?
360名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:36:06.50 ID:YBR9eq4i0
日本ってさ、日本と外国のものが同じだったら、すぐに外国から入ってきた、にするよね
361名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:36:08.67 ID:xz0b3exB0
>>342
スサノオは天津神として組み込まれたんだよ
国津神が天津神に譲る形で八百万の神々に仲間入りした時にね
古事記日本書紀って要するにヤマトの仲間になった各地域の権力者の伝承を
天皇家を中心にまとめた記録だからね
362名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:36:26.17 ID:wZXG32Bl0
さりげなく起源説
363名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:37:40.49 ID:2hCyeR6C0
在日マスコミやりたい放題だな
364名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:37:52.89 ID:FpJPLFJv0
>>336
安心しろ宇宙の起源は韓国だそうだからw
そもそも日本にあるものは起源が外来だったらその旨ちゃんと
記録に残してどこそこ由来だと分かってる
中国、ポルトガル、イギリス、フランス主にこれらの国が多い
肉じゃがなんか元はビーフシチューだったりするw
カレーがインドなのは有名だがイギリス経由で入って来てるしな
少なくとも食い物で朝鮮半島由来の物は今まで聞いた事なし
365名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:38:08.83 ID:teyAzmy40
>>353
× +らしいな
○ 丑スレらしいな
366名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:38:12.12 ID:bX2PRPy90
>>351
オーそういえば女神の力借りて
蛇神倒すのも同じだな

メドューサには神々の力と神器で勝てた。英雄ペルセウスだっけ。
授けたのは誰だか忘れた。小学校の時に読んだっきりだしな

ヤマタノオロチは追放されたスサノオがクシナダの家の者に酒を造らせて
飲ませてクビを切り落とした話しだしな

半島神話は獣姦好きな檀君が♀熊を犯して韓国人作りましたって話だっけ。
それ以外全くないよな
367名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:38:13.78 ID:RJvIXwsu0
>>350
ありがとうございます。
じゃ、次もぜひ湯の川にしようと思います。
お肌つるつるになりますし!
368名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:38:47.41 ID:/1BbKcX90
韓国宮廷ドラマも大嘘。
韓国は20世紀初頭まで糞尿まみれの未開国で、
染色技術を持たず、女性が乳出し民族衣装を着ていた。

DNA解析でも、朝鮮人は日本人とは異なるルーツ・遺伝子を持つ
異民族だと分かっている。
369名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:38:49.91 ID:efeSIn8+0
さすが、人の嫌がることを進んでやる朝鮮人だ
日本人が韓国の文字を見るだけで不愉快な気持ちになることをよく分かっている
自分たちが日本人にどれだけ嫌われているか良くわかったうえでの言動だな
まんまと術中にはまって正月早々気分悪いわ
370名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:38:53.88 ID:NlzWeIRU0
>>206
アメリカの考古学者が5600年前から(西)日本はあって東南アジアに
陶器を輸出したり文化交流があったと言ってるのに、日本の考古学者は
頑なに否定している。
371名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:38:54.21 ID:jHw/BvE+0
食文化では韓日友好が根付いているのに、日本人のキチガイじみた感情論がそれを邪魔する
いい加減、仲直りすべきだよな
372名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:38:55.78 ID:VU8htZN20
雑煮の起源は韓国だよ。

反論するやつは、みんなネトウヨだよ。
373名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:39:10.83 ID:dRte0qd70
>>118 あーそれ見た見た。一番好きなスイートを紹介しますといってた。なのに、はじめて見る食べ物みたいな反応でお椀を受けとってた。変だなって思った。
食べたあとの落差がひどくて、笑った。コメントが遅くて、むりやり小さな声でうまいって。
あれ、砂糖で甘いだけの変な感触だったんじゃねーかと思ったよ。
374名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:39:36.95 ID:ttGApe4CO
ぼくは、アメリカ人留学生ですけど、

チョッパリの雑煮よりも、大韓民国の雑煮の方が

立派でカッコいいと思いますよ。
375名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:39:37.91 ID:Eh8nw1fL0
日本は、遣唐使は中止してからの300年間殆ど大陸との交流を絶ちその間の白鳳文化
が花開き、2回目は、江戸の鎖国政策で260年外界との交流を断絶している。ころ程
長く外界との行き来を絶てば、過去に何だとか、最早アフリカ人が全世界の起源という
のとからわないぐらいに日本独自の伝統や文化、歴史とは稀有な存在と言える。こうい
う駄文は、何が楽しくて書いているんだ。
376名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:40:22.53 ID:Py3Bw4S40
そうだね、朝鮮だね
377名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:40:50.49 ID:+uRQdUddO
キリスト教が秀吉の朝鮮征伐時に日本経由で入ったとは絶対に言わない。
378名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:40:55.31 ID:NGIEeeouP
朝鮮由来の料理なんか不味くてゲロ吐く
379名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:41:36.45 ID:FjAx+2pCP
宇宙の起源も韓国らしいからもうなにが来ても驚きません。
380名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:41:41.94 ID:OSSO+XqQ0
>>364
>肉じゃがなんか元はビーフシチューだったりする

「外国で食ったこれうまいから作って」というムチャ振りを
何とか期待にこたえようと頑張った結果なんということでしょう
じゃがいもホクホクのにくじゃがが!
匠もこれには苦笑いです

>>367
良い旅となりますようお祈り申し上げます。
ちなみに出雲大社に参拝の折には、一の門(でっかい鳥居)から参拝し、
ニノ門を通り過ぎて下り道の右側にある、小さな祓社に参拝し、出雲大社に
参ることをご報告してから行くのが正式な参拝方法です。
また命主の社というパワースポットもあります。
祓社、命主の社は地元民なら必ず知っていますので、ぜひお立ち寄りください。
381名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:41:43.90 ID:ffHe7Ns00
つ韓国の気候
382名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:41:55.19 ID:G/KH0XAz0
>>327
トックだけ食べる正月料理はありません。
必ずマンドのみ。もともと満州からはいた風習
満州や朝鮮では、昔 米できなかった。

正月に餅食うと朝鮮人が言ってるならば、、ごく最近始めた事
最近 トックマンドと言うスープが朝鮮人好きみたい。昔無かった。!!
383名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:41:58.54 ID:L6E+Tgqy0
>>378
よく口に入れられるな
384名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:42:18.62 ID:RJvIXwsu0
>>373
なんかあれ自体は甘くないむしろしょっぱい食い物らしいよ。
日本人だとどうしても見た目で想像する味と違いすぎて、「!?」てなるみたい。
385名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:42:57.18 ID:6utHThpS0
バーボンじゃないのかよw
386名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:43:01.74 ID:cNGWxAwP0
>>1また糞スレかよ丑w
国籍確認してから記者にしろや運営
387名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:43:13.64 ID:22svUUA20
逆だよ。確かに歴史上何度も日本民族に征服されたり依頼併合(保護)された
朝鮮半島は日本の影響も大。韓国南部などは古代は日本勢力の支配地域だったの
だから。北方エベンギの南下増大前

韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」が、出雲地方の雑煮の
小豆汁仕立ての影響を受けているんだよ。
388名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:43:21.50 ID:xPtEfppT0
なんなの?
韓国と結び付けないと文章も書けないの? 馬鹿なの?
389名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:43:44.02 ID:sIrtZqJQ0
ラオスとかの米や紹興酒の原料がもち米なんだよな。
うるち米と交雑すると特性が失われる。
つまり低い山しかない朝鮮半島ではもち米の品種維持すら困難だ。
朝鮮人は消化の悪い雑穀や雑草同然の野菜、アクの強い木の実を食べていた
そこで未消化部分の多いうんこを食べることが必然だったわけだ。
390名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:43:51.90 ID:OSSO+XqQ0
>>380
少し訂正
>祓社、命主の社は地元民なら必ず知っていますので、ぜひお立ち寄りください。

祓社、命主の社は地元民なら必ず知っていますので、わからない時にはそこらの
人にでも聞いていただいて、ぜひお立ち寄りください。
391名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:44:48.34 ID:jHw/BvE+0
>>49
>>118
>>374
そうは言っても上戸彩をオカズにして抜いたことあるだろ?
ドラマ絶対零度でバックの紐がオッパイに谷間に喰いこんでいるシーンでは何発も抜いたぞ
他にもグラビアでも抜いてるだろうし
392名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:44:57.78 ID:9vzRDN4v0
スサノオ=強姦民族説

これは純日本人に対する侮蔑そのものだわ

なぜ中東susaに古代天皇と同じ紋章があるの。。
そしてmikotoの語源がなぜその地方に辿ることが出来るわけ?
史実なんだよそれが。朝鮮下種はのたまってんじゃねーよ

糞チョンメディア!お前らはほんとに邪神となんら変わらんロジックだよ
、禊ぎでしたか、改心出来ない神様ってたしか消滅させられるんだったっけ?
393名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:45:30.31 ID:bm1or40g0
日本でこれだけバリエーション豊富な雑煮が
発祥国wでは一種類だけとか
その時点でオカシイと思えよ
394名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:45:43.64 ID:DhLALnhPO
秀吉が朝鮮遠征のときに保存食である小豆を持っていったのが起源だな
395名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:45:58.34 ID:8teqN1KyO
>>375
白鳳文化って唐風文化なんだが
遣唐使を止めたあとの文化は一般に国風文化と呼称されるんですが
396名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:46:35.33 ID:YBR9eq4i0
沖縄県では「ぜんざい」の語は汁粉の一種でなく、主に砂糖で煮た金時豆の上に氷を盛ったかき氷を
指す。沖縄県のぜんざいを参照。

汁粉に類似した食品は中国やベトナムにもあり、栗やハスの実、タピオカ団子を中に入れたり、
黒ゴマやココナッツミルクの餡を用いたデザートがあるが、日本の汁粉との関連性はよく分かっていない
397名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:47:02.22 ID:2hCyeR6C0
「春窮麦嶺」と言う朝鮮の諺を知らんのか?
米と麦の端境期には餓死者が出ると言う意味。
米の収穫と麦の収穫の間に食料不足で餓死者が出ると言う意味だよ。
李氏朝鮮の600年間毎年餓死者を出していた朝鮮にコメは出来なかった。
これが真実の朝鮮史、勉強しような馬鹿チョン。
398名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:47:06.59 ID:3iuNU020O
>>367
湯の川って高床式倉庫みたいな古代宿があるとこかな
周りラブホだらけだけど食事とか楽しかったわ
399名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:47:15.04 ID:22svUUA20
確かにアジアで相互に影響を受けた食文化は少なく無い。韓国が近年国民食として大自慢のキムチも
日本から影響を受けてるし。入れ過ぎる唐辛子も最初日本から朝鮮に伝わったんだぜ。
ちなみにタモリが言ってる福岡市は早くから交易や文化が開けており、日本で最初にお茶・うどん・蕎麦・饅頭が
広まった地だ。お茶の原木が脊振山脈に残る。今ではうどんなど四国讃岐名物のようになってるけどね。
辛子明太子だけでは無い。日本三大ラーメン豚骨ラーメンは、ブリジストンの福岡県久留米市
発祥。
400名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:47:33.04 ID:Eb8jEyWwP
【女子アナ】「チノパン」こと横手(旧姓千野)志麻さん、車で男性はね死なす
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357134095/
401名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:48:29.56 ID:oWWOSLfe0
ここは特ア板じゃありませんよ。
402名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:48:50.84 ID:jHw/BvE+0
>>393
本家と本場ってやつだな
例えば「もんじゃ焼き」と「お好み焼き」
(粉ものとしての)本家はもんじゃ焼きだけど、お好み焼きは広島が本場なのと一緒
更には大阪でも真似しだす始末なのが笑える
403家政夫のブタ:2013/01/02(水) 22:48:54.56 ID:3/lN7viK0
>韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」の影響

何でこんな嘘を混ぜるかねえ。
おもちはもち米がないと食べられないんだぞ。

日本が統治する前に、もち米を植えていたとでもいうのかねえ。
404名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:48:57.39 ID:QEjozhyEP
>>389
食糞こそ朝鮮唯一の伝統文化なんだから、そこをもっとプッシュしていけばいいのにな

スカトロプレイはウリが起源ニダ!って言われたら、多分信じる
405名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:49:10.67 ID:tsng4OM50
なんか初日の出や除夜の鐘も流行り出したらしいから、
数年後にはまた起源主張しだすぞ。
406名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:49:18.61 ID:ITC56vHTO
そもそも出雲の小豆の雑煮は、出雲で発祥のぜんざいを普通の雑煮にしてるだけ
407名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:50:15.06 ID:l5+3Fg5u0
なんでもかんでも韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国
まじうぜーから半島ごと絶滅しろや!
408名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:50:14.90 ID:dyDQuaTE0
>>364
聞いた事があります。ビッグバンは韓国が起因で爆発したとか。
本当かどうかは知りませんが。ま、どうでも良いんです。
甘いお雑煮を食べてる日本人と俺とは、ちょっと理解し合えない気がします。
広島のはわかります。美味しそう。食べた事ないですが。
雑煮に砂糖?俺は理解出来ませんw
409名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:50:40.37 ID:ASrpB9KvO
>>390
北島社東手のいのっつあんのことかな?
410名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:51:22.48 ID:YBR9eq4i0
>>368
宮廷内の人達と生妓は色付きだよ。その他は両班でも白。白を好み白をあえて来てた。

だけど近年では日本の江戸時代みたいに限られた色、紺、茶、黒など真似てる。
昔のドラマと明らかに色使いが違う。剣道パクってから、あの濃紺を良く市民が着てる
ように捏造
411名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:51:34.37 ID:NlzWeIRU0
>>402
大阪は触るな
基地外が湧くから
412名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:52:09.88 ID:22svUUA20
結局日本から半島に伝わったものも多かった、って事だな

半島は主にその陸路通り道だったに過ぎない。勿論や焼き物その他
伝わったものもあるけれども。稲作などは主に南方や大陸ルートで
伝わった。胡椒などその西シルクロードを通じて古代中国に
渡来したものもあるくらい。シナも何でも中国発祥みたいに言うところが
あるけれどな。
413名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:52:13.20 ID:RJvIXwsu0
>>398
そこ、その高床式な宿を予約しようと思ったのですが、
わりと直前だったので、いっぱいで取れなかったんです。
で、普通の旅館にしたんですが、旅館自体は古くて簡素だったんですが、
お料理がほんとに美味しくて。
でもあの高床式はやっぱ憧れますよねー。
一度は泊まってみたいです。
古代食コースとかもありましたよね?
414名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:52:25.25 ID:bWfWgmO40
70年前まで35年も日本に併合
植民地をやってた連中が類似性を指摘とか何言ってんだか。
415名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:52:49.95 ID:9vzRDN4v0
>>343
> 朝鮮の正月はマンド クック、、マンドは饅頭のシナ語、、やつら餃子と言う
> 単語無い。朝鮮土人には同じに見えたんでしょう。クックはスープの事。
>
> 昔 朝鮮に永くいたので良く知ってる。俺が餅を食わせてやると、、皆びっくり
> してた。

MANDO
まったく語源が異なるね。
どうして餅(MOTI)と一緒なのかよ。

2chのチョンはマンドクセと言ってるけど
そう言うことかw
416名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:52:51.18 ID:LsPYWelM0
正月まで不愉快にさせるのか。
今年も苦労させられそうですね。
417名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:52:51.40 ID:S1G653ej0
>>402
お好み焼きの原型は大坂だけどな
千利休が考案した
418名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:52:59.10 ID:bX2PRPy90
>>392
そうやね。
暗殺とか普通やね
酒に酔わせて首切り落としたり


基本人間と変わらんよ。

>>405
数年後じゃなくて既にしてる。
今年の大晦日に阿呆だから神父が除夜の鐘突いてたぞ
419名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:53:02.05 ID:a+H22Gga0
いつの間にか日本文化が持ち込まれてはそれを日本が真似をしていると言い出す、この無限ループが繰り返されているな。
420名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:53:12.62 ID:zkQtEidZ0
サッポロ一番でいいよ、もう
421名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:53:30.33 ID:OSSO+XqQ0
>>398
>高床式倉庫
コルァァァァwww

まあ島根県は去年、日本一美肌が多い県になったので
許します。温泉の効能らしい

>>409
ああ、そこそこ。
出雲大社に祭られている、オオクニヌシを助けたとされる、
この世に最初に降り立った3柱最後のカミムスビノカミが
祭られているとこです>命主の社
422名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:53:48.67 ID:M4+SarvP0
もう毎日 小出しにしないで100個ぐらいまとめてくれ
423名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:54:21.04 ID:22svUUA20
>>410

ん? 白って朝鮮で非差別階級だった白丁の色だろうw
424名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:54:28.96 ID:HuE59fzG0
いちいち韓国なんぞ絡めて話つくるなw
425名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:54:37.54 ID:jHw/BvE+0
>>411
流石に湧かないだろ
もんじゃ焼き>>>>>>>>広島風お好み焼き>>>>(健常者の食い物としての壁)>>>大阪風お好み焼き
っていう事実は動かしようがないんだからさ
これはたこ焼きにも言えることだけど、レスするまでじゃないから置いとく
426名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:54:55.58 ID:V3UvM28XO
>>336 とっくに宇宙の起源は韓国って言ってるよ
427名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:55:26.76 ID:bX2PRPy90
>>425
くいもん馬鹿にすんなよ。
広島風も大阪風も旨いぞ
たこ焼も玉子焼きも旨い
428名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:55:30.06 ID:jHw/BvE+0
>>417
大坂ってどこですか?
429名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:56:03.25 ID:P9jcOEtQ0
>>417
ほら出た
しかも追跡不能な千利休とかで
430名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:56:03.84 ID:YBR9eq4i0
朝鮮って砂糖が無くて、代わりに蜂蜜使ってたんでしょ?小豆に蜂蜜だったのかな?
砂糖が無いから小豆のお菓子は無かったんだよね
431名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:56:30.14 ID:Fmchju/f0
>>1
>韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」の影響

捏造乙乙
432名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:57:14.27 ID:jHw/BvE+0
>>427
大阪風も思った以上に食えるよね
今で言うB級グルメってやつかな?
その点、広島風は「うず@お」を始めとした美味い店が目白押し
433名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:57:34.91 ID:D9+2Tz8v0
>>418
> >>392

つ そうやね。

未だスリよって来るタイミングじゃないよ。
帰化人じゃないんだから空気嫁
434名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:57:36.72 ID:bX2PRPy90
>>430
あーそれ間違いだってさ

廃糖蜜であって蜂蜜じゃないそうな
黒い粗糖で全然精製されてないから味もイマイチだったそうな
俺が東亜で勘違いしてたのと同じ勘違いしてる。
435名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:57:41.42 ID:8DnqO9On0
朝鮮人!
いい加減に、捏造はやめろ”!
朝鮮人!
436名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:58:12.72 ID:gYsTD8aGi
ググったが、あれをいうなら全アジアは
大朝鮮の影響を受けているな
437名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:58:24.80 ID:LsPYWelM0
そばぜんざいもあるよね。
あと、甘醤油辛いあんかけが乗ったうどん←名前なんだっけ?
甘い食い物は、日本を探すといっぱいある。
438名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:58:54.77 ID:efeSIn8+0
>>416
自分の排泄物を人に見せて嫌がる顔を見て楽しんでる
そういう連中なんだよ
病気なんだって
439名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:59:03.09 ID:a+H22Gga0
韓国人はやがて日本に来て『何もかもウリナラとそっくりニダ!」と言い出すだろうが、
逆に奴らは自分たちの数十年前の過去を振り返ってみた時、風習が何もかもが今と全く違っていることにびっくりするだろうよ、
440名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:59:52.64 ID:YBR9eq4i0
>>423
いや、宮廷内と生妓以外、全部が白

朝鮮民族は古代より数千年の歴史を白衣で通してきている。しかし、その間、
その白一色を見直そうという動きが、高麗中葉以降幾度か起きている。

 それは儒教の陰陽思想からの発想で、いわく、儒教の陰陽五行思想で白色は、
方位においては西を現すので、中国の東側に位置している朝鮮は、当然、
東を現す青色を求めるべきである、と言うのである。

 儒教が国教になっていた朝鮮王朝のもとで、歴代の政府は、白衣をやめさす一方で、
国民服色ともいうべき色彩を決めて強要した。例えば、王朝の初期には灰色と玉色、
世宗王の時代は黄色、成宗王の時代は青色、宣祖王の時代は紅色といった具合にである。
英祖王にいたっては、国の基本法である「続大典」に「文武百官はもとより民百姓にいたるまで、
国民はすべて青色の服装をしなければならない」と書き加えている。

 この法令に対して庶民はもとより両班士大夫も不服である。といって国法を犯せば重大事である。
そこで思案に思案を重ねて知恵をしぼって、考案されたのが「浅淡服」である。
それは限りなく白色に近いブルーであった。ほとんど白色といって間違いないが、
彼らは逆にそれを青色系の白色と弁明した。それほどまでに白色に固執していたのである。
しかし、このような姑息なやり方は、かえって国王の怒りに触れることとなり、
その年の科挙試験に「浅淡服」で挑んだ者は、すべて資格剥奪の目に合うこととなった。
にもかかわらず、白衣は依然愛着され続けたのである
441名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:00:00.59 ID:580M9Tex0
定期的にこういう朝鮮人の情報を知らせてほしい
参院選までこのモチベーションを維持したい
442名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:00:23.28 ID:0IpKUIvw0
>>1

 × 雑煮
 ○ 善哉
443名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:00:25.31 ID:INL9m4ZD0
アメーバ芸人はステマしないのぉ〜〜(w
444名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:00:51.65 ID:bX2PRPy90
>>432
渦潮なんか知らん。
お好み焼きは徳川で十分やわ

>>433
日本語が解からんことだけは解ったからもう触らない。
445名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:01:04.87 ID:SY5d+UfZ0
韓国を朝鮮半島にするだけで叩かれないのにな
446名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:01:19.74 ID:ASrpB9KvO
>>398
そう、そのあたりだな
でも湯の川に宿はそう数はないぞ…
湖静荘、松園、はらだ荘、湯元湯の川、草庵…四季荘は休業だったような?
まぁ最悪ラブホに泊まれよ!近くに日帰り温泉があるし泊まるだけなら充分だと思うぜ!
447名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:01:26.01 ID:N530O2Ap0
ウザい記事だな。
なんかもう意地なんだろうなw
448名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:01:35.41 ID:JeGsFgYO0
>>432
まちbbsの広島お好み焼きスレで一番叩かれてる店をわざわざ出す理由は?関係者なん?
あそこは高いし不味いし接客悪いしドラえもんの名前を無断使用してるし最悪だよ。
449名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:01:37.10 ID:qI8N7b1d0
そもそも、おせち料理自体の発症は韓国のお正月料理であるオドゥルン料理に由来してるらしいよ。
450名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:02:01.43 ID:ruj5YTdA0
451名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:02:11.08 ID:jHw/BvE+0
つーか、ぞう煮ってインドかアフリカが起源だろ
もっとも、その頃はインドやアフリカも韓国だったので、実質は韓国が起源なんだけどさ
452名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:02:31.82 ID:T7czOz9O0
>>398 >>421
ここのことかw
http://www.shouen.jp/
453名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:02:53.41 ID:OSSO+XqQ0
>>446
なぜかラブホ数も日本一の島根県…w
いいけどねw

今年も島根県に沢山人がきてくれるといいなあ
しまねっこかわいいよしまねっこ
吉田君もいいよ
454名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:03:21.54 ID:YBR9eq4i0
>>434
へー、勉教になったわ。有難う
455名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:03:26.74 ID:XdqvZgjZ0
>>418
>数年後じゃなくて既にしてる。
>今年の大晦日に阿呆だから神父が除夜の鐘突いてたぞ

よく分からないけど、半島って日本と同じ時期にお正月なのかな?
てっきり、中国みたいに旧正月なのかと思ってた。
456名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:04:10.26 ID:N530O2Ap0
>>451
エレファント煮るなw
457名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:04:14.36 ID:fvtxej480
取り合えず アゴだし は福岡ではなく長崎の名物
458名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:05:15.67 ID:RJvIXwsu0
>>456
エレファントはともかく、「僧煮」説は聞いたことがあるぞ
459名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:05:56.05 ID:22svUUA20
>>440
ほうそうですか。あまり詳しく無いけど、あれは俗説もあったのかな。
限りなく白色に近いって、なんか青磁白磁焼き物の色調みたいな
感じですね。


>>417チジミって大阪に多いね。戦後在日数が日本一の近畿大阪だから当然だろうが
逆手にとってチジミの起源は大阪やん、とか半島で言ってやればw
460名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:06:06.83 ID:jHw/BvE+0
>>456
伝来してきたもので発音と漢字が違うってのはよくあること
461名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:06:34.92 ID:xx363LTT0
>>1
いちいち韓国をからめるな。
462 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/01/02(水) 23:06:46.07 ID:KJTaAeIUO
>>1
気持ち悪い
証拠が有るなら出してみろや
463名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:06:57.25 ID:D9+2Tz8v0
シナチョン渡来人が純日本人をだまくらかして
国を汚しつつあると言うのが現実的な見解だゾ?

> 藤原不比等編『日本書紀』

侵略大陸人が専従縄文系の伝記を焚書し偽造。
在野史実ではお抱え学者の作る正史論は大陸人寄りと
指摘されている現実をどう言い訳するのかね。

韓流ここに極まれリ、

( )笑
464名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:07:12.24 ID:vt/VutGk0
朝鮮文化が日本の元になっていたんだな
だんだん研究が進んでるな
465出雲市民だけど:2013/01/02(水) 23:07:20.18 ID:yHHriCJL0
それはぜんざいで雑煮は全く違うぞ。

正月に食う雑煮と言えば、醤油ベースの出汁に煮た丸持ちを入れて岩海苔をトッピングしたシンプルなもの。
どこの情報かは知らないが、正月っ端からぜんざいは食わない。 
466名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:07:51.73 ID:xso2Qg7I0
またウリナラファンタジーかw
467名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:07:55.56 ID:OGLtkH0c0
>>1
>岩手の沿岸地方では、
>おいしさを表現する言葉に「くるみ味がする」という言い方があるらしい。
>脂がのった魚など「こっくりとした味のものを食べたようなときに」使うのだとか。

陸前高田育ちだが、聞いたこと無いけれど。
468名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:07:56.78 ID:g1TlrpVM0
>>447
記事全部読んでその感想なら、もう精神侵されてるねw
469名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:08:04.90 ID:NDGr969e0
また根拠に基づかないたった一人の提唱した仮説を事実として流布する馬鹿スレタイか。
いいかげん2チャンは「韓国」で釣るのやめたほうがいいんじゃないの?
470名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:08:10.44 ID:tsng4OM50
韓国の世界史の教科書では世界五代文明っつって記述されてて、
メソポタミア文明、エジプト文明、インダス文明・黄河文明、コリアン文明
って習うらしいんだけど、お前らもそう習ったの?
471名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:08:50.07 ID:BJ8xKEbC0
丑スレ
472名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:08:58.57 ID:dyDQuaTE0
>>402
本家と本場ですか。
俺が食べて美味しいと思ったら、そんな事どうでも良いのですが
気にしてる人は多いですね。
イメージと味覚は密接な繋がりがあるそうですから、それはそれで正しいのでしょう。
一緒に食事をしたくない人と食べる高級料理よりも、友達と食べるファストフードの方が
遥かに美味しいですしね。
473"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2013/01/02(水) 23:09:00.49 ID:MVMBB9f40
>>1
ウンコで祝うんじゃネェの?朝鮮は。
474名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:09:09.69 ID:YqvOuBg70
>>1
朝日の馬鹿丑は朝鮮人だったのか
475名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:09:27.75 ID:OSSO+XqQ0
皆忘れないでね
2/22は島根県民にとっては竹島の日なんです。

>>465
このスレ読むとわかるけど、同じ出雲でも結構地域差あることがわかった。
476名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:09:39.23 ID:jHw/BvE+0
>>465
>正月に食う雑煮と言えば、醤油ベースの出汁に煮た丸持ちを入れて岩海苔をトッピングしたシンプルなもの。

醤油、丸餅、岩のり・・・
この時点で地域特定されるだろw
まぁ、どの地域か知らんが、岩海苔って時点で特殊な地域
477名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:09:43.48 ID:22svUUA20
>>464

だから北方シベリア奥地から流れて来たエベンギが拡大する前は朝鮮半島は南部中心に日本だったと
何度言われれば・・w
478名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:09:47.07 ID:9vzRDN4v0
牛でいいよ牛で
ホモチキン
479名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:10:39.68 ID:gYj7+LrrO
正月そうそうにウリジナルなどあきあき
480名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:11:29.19 ID:jHw/BvE+0
>>472
>俺が食べて美味しいと思ったら、そんな事どうでも良いのですが

そりゃ、ごもっとも
>>1の記事は当たり前のコトを言ってるだけなのに、気にする奴が多すぎるよな
481名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:11:39.15 ID:FtE68kdRO
>>465
ぜんざいと小豆雑煮は全く違うぞ。
しいて言えば、小豆雑煮は甘くないぜんざい風な雑煮。
どちからと言えば、塩気の方が強い。
現代では島根より、鳥取側の方が多く残ってる。
482名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:11:51.82 ID:ypGA7aGF0
韓国の渡来人が日本に渡って文化を広めていった歴史があるからねぇ
韓国って日本の師匠みたいなもんなんだよ
483名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:11:56.05 ID:kWqEjuZOO
>>465
出雲〜米子あたりの山陰地方で小豆雑煮が食べられているのは事実

韓国とは関係ないと思うけどね
484名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:12:04.26 ID:RJvIXwsu0
てゆーか海苔入れた雑煮うまそうだな。
ウチのは鰹節死ぬほど入れるけど、ちょっと明日代わりに海苔入れて食べてみようかな。
485名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:12:08.79 ID:ASrpB9KvO
>>452
個人的には松園と草庵は泊まってみたいんだよなぁ…
あと、かなり遠いけど石見銀山の他郷阿部家(宿泊可)も
武家屋敷に泊まれる体験は是非とも!と思ったが、かなりいい値段してた^^;
486名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:12:27.36 ID:tsng4OM50
>>473
鏡ウンコ飾って11日にカチカチになったウンコ鏡割りして、
割れたウンコのかけらが多いほどその年は豊作、みたいな?
487名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:12:58.45 ID:3iuNU020O
>>413
1〜2年前泊まったけど料理も美味しかったよ
和名類聚抄の話とかしてくれたけど、元々知っててふむふむ言って聞いたり
竪穴式みたいなとこ入れてもらって写真撮りまくってたら取材と思われた
488名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:12:59.73 ID:7qPSNsAs0
しようがねえよ、日本は韓国の物差しなんだから
489名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:13:17.72 ID:tl/CG9+b0
あの、話しかけないでもらえます?
490名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:13:18.94 ID:xx363LTT0
>>1
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
正月から韓国起源の押し付けウザイ
491名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:13:21.92 ID:XlVYHYdt0
小豆汁仕立ての雑煮って・・・普通におしるこの影響なんじゃないの
なんでそこで韓国が出てくんの
492名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:13:39.47 ID:xK72n+GX0
チョン子には伝統的なスケキヨ丼があるじゃねぇか
それ正月に食えよ。
493名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:14:39.18 ID:i0LIaOtw0
>>351
そりゃ、ちょっと前まで野蛮人だったのが、畑を耕したり、集団で邑里を作って外的に備えたり、
し始めたころに考えたこと・面白いと思って伝えたことだから、似るわなあ。
494名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:14:45.12 ID:soAlm7wX0
朝鮮の小豆のお餅「シルトック」とかいうのが、出雲の雑煮の影響を受けたんだろ。
495名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:14:52.07 ID:lDY7cCdvP
とりあえず遷宮終わったら行くよ
496名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:15:02.61 ID:OSSO+XqQ0
>>482
60年しかない文化の国が2000年続く国の師匠とは片腹痛い
日本の歴史をなめるな

>>487
>.取材と思われた
ワロス。
まあこっち方面はネットに疎い人が多いから、写真とってブログに
乗せるとかツィッターに乗せるとか言われてもわかんない人多いからなあ
497 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/02(水) 23:15:04.01 ID:kn913/480
 


もう、キチガイ朝鮮人がうざい。

誇るものが何も無いと、嘘まで吐いて起源とか影響を受けたとか、全くキチガイ。

本当に馬鹿、世界中から馬鹿にされている。

 
498名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:15:03.84 ID:IfyMgwFtO
甘い雑煮も多いな
むかしは甘いものが贅沢品だったからな
499名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:16:05.98 ID:yHHriCJL0
>>476
岩海苔の産地は海岸部だけど、とくに島根半島の海岸部は小豆雑煮が多いんだよ。
で、平野部から山間部にかけては出汁+岩海苔のやつ。
ただし、最近は岩海苔がべらぼうに高いので普通の海苔で代用してる事が多いよ

>>475
平田や松江の沿岸部は小豆らしいけど、平野部は概ね出汁じゃないの?
ウチは出雲平野の西端の方だけど、石見に至る地域に点在する親戚は全部出汁+海苔

ガチで小豆雑煮を食うので有名なのは因州だろ。
500名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:16:12.28 ID:tsng4OM50
501名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:16:19.24 ID:kWqEjuZOO
>>481
うちの小豆雑煮はぜんざいと区別がつかない甘さだ
家庭によるのかね
502名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:16:50.33 ID:FtE68kdRO
>>483
出雲〜米子は違うぞ。
正確には、東出雲〜鳥取旧中部(気高まで)。
503名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:17:20.53 ID:Orf4/MP70
はぁ?ニコニコニュース?
馬鹿馬鹿しい
504名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:17:37.08 ID:D7dKyoY60
俺は、カレーも韓国起源だって聞いたけど
505名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:17:45.04 ID:L9HfEIFN0
またハングルー精神かよ
506名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:17:55.02 ID:i0LIaOtw0
>>491
縄文時代から、木の実や肉や魚や貝を薄い塩味をつけた汁で炊いて、
芋やドングリを潰したものを丸めて一緒に煮て食べてたんだから、
各地の特産品とか、その土地で美味いと思うものを、煮て食べるようになって
雑煮にも引き継がれてるんだろうよ。
507名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:18:02.61 ID:xK72n+GX0
>>206
それ日本にいる日本人じゃない学者じゃねぇの?w
508名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:18:02.67 ID:ASrpB9KvO
>>484
味付け海苔じゃないぞ
ちゃんと岩海苔を入れるんだ!
クシャクシャってなってるヤツだからな
出来れば十六島海苔がベストだ
京都の一流料亭で使うくらいの代物だからちょっとだけでもいい値段するから気を付けろ!
509名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:18:24.02 ID:OSSO+XqQ0
>>499
俺も松江寄りのほうなんですが、ぜんざいみたいな感じなんですわ
だから関東とかで食われてる雑煮ってのを見たときには「これは
何の料理だ?」って思った
家庭にもよるのかも
510名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:18:48.04 ID:w9vzNGPU0
もはやネタを通り越して
不快感を覚えるレベル。
511名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:19:13.15 ID:yHHriCJL0
>>508
十六島海苔入れろとか、破産させる気か?w
512名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:19:37.62 ID:22svUUA20
今日NHKで和風料理だしの特集番組などやってたのでこう言う記事を
絡めたいんだろな。だしに使われる昆布だけど、古代の研究資料では
北海道東北沿岸で獲れたものが南西諸島付近まで海路中心に交易で広がって
いたとか。沿岸中心海路だろうがどこまで本当かは分からない。

ただ福岡沖の所謂海の正倉院のあの島には、地域の文化装飾品に混じり、遠く中東の王冠ティアラ
なども現実に残されているくらいだから色々あっても不思議は無いかな。
朝鮮半島は知らん
513名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:19:39.08 ID:kWqEjuZOO
>>502
そうかすまんかった
うちの一族が出雲由来なので勘違いしてたみたい
514名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:19:47.56 ID:r0u6KQJu0
俺の雑煮にはさぬきうどんが入っている。
515名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:20:00.95 ID:xblvkagT0
■声優・朴ろ美の従弟、 NHK 朴元瑛源容疑者 (児童買春)■ 

「よく「韓国の方か何か・・?」というご指摘を取材先等で頂きますが、
代々生まれも育ちも国籍も日本でございます。はい。 」


http://emotoeigen.blog118.fc2.com/

朴ロ美 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9C%B4%E3%83%AD%E7%BE%8E&diff=6803300&oldid=6793651
日本の女優・声優である。
韓国延世大学語学院に留学。演劇集団 円(円企画)所属。第1回声優アワード主演女優賞受賞。
父親が在日2世で、母親が韓国人の在日コリアン3世。AB型。

*代表作 ひげぴよ(主役・NHK)、鋼の錬金術師(主役)、NANA(主役)etc

* 従弟が[[日本放送協会|NHK]]ディレクター。
意外と豪華な声優をキャスティングしている『[[謎のホームページ サラリーマンNEO]]』を担当。

朴元 瑛源(えもと えいげん)(34歳)
516名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:20:08.43 ID:jHw/BvE+0
>>499
地域ごとの雑煮が食えるフェスティバルを行って欲しいな
正直、雑煮は家庭単位で違うし、その地域から出た時点で地域の味ではなくなると思うが、
B級グルメみたいにゲスに順位付けなんかせずに純粋に各都道府県や地域の特色を活かした雑煮を一度に食べてみたい
517名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:20:09.84 ID:bp5gBsI4O
アホくさ…
今度はマクドナルドは下朝鮮が起源とでも言い出すのか?w
518名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:21:43.94 ID:OSSO+XqQ0
>>516
ああ、いいねぇそれ
でも絶対ねじりこんで来るんだよなあ、韓国
さっきも書いたんだけど、島根県で全国のおでんの味みたいな
お祭りが開かれた時にもいきなり韓国からおでんがねじ込まれた
何このウンコって感じだったよ
519名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:21:55.85 ID:XpC9o/Ke0
キチガイの兄弟を持ったヤツの気持ちがわかった気がする
520名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:22:52.31 ID:9r1vDzHc0
知り合いの韓国人の話では、キムチを餅で包んだものがあるそうだ。
雪見大福のぱくりでキムチアイスを餅皮で包んだアイスクリームもあるそうだよ。
521出雲市民だけど:2013/01/02(水) 23:23:14.78 ID:yHHriCJL0
>>516
そういう地域ならではの特性が出る食べ物を提供するお店があっても良いような気もするのだけど、
出雲大社周辺でさえ醤油出汁+岩海苔の雑煮を出す店って見かけないんだよな。
そば屋だと出せる気もするんだけどなぁ。
522名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:23:19.26 ID:22svUUA20
>>506

そう、それを今日のNHK番組でやっていた。青森県で縄文文化の
研究をしている学者が紹介していたね。どんぐり単体は東北でも
工夫され食されていたようだ。縄文時代から
523名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:23:27.29 ID:YQYBlN1q0
>>482
韓国の渡来人って何ww密入国者の白丁の事?

高句麗や百済からの渡来人は確かにいたけど
あんたらとは異民族で、あんたらの手柄じゃないんだけどw
かつてその土地に住んでいただけ

あんたらの言い分は、現在アメリカを支配しているアングロサクソンが
原住民のインディアンの文化(業績)を
「俺らがやった!」と自慢してるようなもので、全く見当違い
524名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:23:53.10 ID:OSSO+XqQ0
>>519
ちなみにチョン側が兄弟と主張しているだけで、血のつながりは何もありません。
(日本人のDNAはモンゴル系とは近いが、チョンとはまったくつながりなし
ということが最近の研究で判明)
525名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:24:05.52 ID:ZWhOTDw10
出雲民だけど普通に醤油のすましだよ。
小豆汁は正確には出雲地方じゃなくて松江の一部だろ。
そういう新聞記事なら見た事がある。
526名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:24:38.56 ID:vt/VutGk0
天皇が毎日祈ってるのが韓神だもんな、伝説のカラスも朝鮮由来だし
韓国の研究が進むにつれて、渡来人が日本を作ったのがはっきりしてきたな
527名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:24:39.96 ID:uzNnoQslP
聞いたこともねえのでググったがワロタ 似ても似つかねえwww
528名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:24:43.16 ID:hBfIxGpZ0
1年後にはランキング番組で、
「一番食べられてる雑煮ランキング」が組まれて、
堂々の1位にシルトックが飛び込む仕掛けですね。
やっぱ最高だもんね。
529名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:24:48.34 ID:FtE68kdRO
>>509
俺の家は、九州が里だから、雑煮はすまし汁。
で、小学校の時、松の内に連れん家遊びに行った時、連れの母さんに『お雑煮作ったから食べていきなさい』って、小豆雑煮出されて『(・Д・)ポカーン』って眼が点になったw
530名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:25:43.51 ID:yHHriCJL0
>>525
今ん頃になって腹がへってしょうがないだども、どっか開いちょー店知らん?
531名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:26:09.00 ID:a+H22Gga0
日本人がしっかりしているのなら韓国人が何を言って来ようが構わないし、
おそらくこうして2ちゃんであれこれ言う事もなかっただろう。
しかし日本人は騙されやすいからそれを信じ込んでしまう可能性が高い。
だから面倒でも誰かがこうして反論を述べなくてはならないわけだ。
532名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:26:27.44 ID:xx363LTT0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/  <今年こそはチョンゴキが絶滅しますように…
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
533名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:26:27.49 ID:i3mpdooKP
シルトックを画像検索してみればわかるけど、
そもそも汁物じゃねぇじゃん。

出雲が狙い撃ちされたのは島根県だからじゃね?
534名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:26:33.52 ID:ASrpB9KvO
ところで、俺の家だけなのかもしらんが
餡餅を白湯で茹でてお碗の中で餡を溶かして簡易おしるこにして食べるのって異端なのかね?
535名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:26:40.83 ID:jHw/BvE+0
>>518
順位づけしないけど決めるのは客だから好きなようにさせるのが良い


>>521
レスしてみたものの、雑煮って数を出せる食材じゃなかったりするからな
贅沢品だったり生産量がすくなかったりでさ
536名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:26:57.11 ID:hBfIxGpZ0
シルトックって、沖縄名物「ふちゃぎ」に似てるなあ、ビジュアルは。
まあ、当然起源はシルトックってことにされるんだろうけど。
537名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:27:08.05 ID:IkgPvna60
>>137
スサノヲって朝鮮治めて来いって言われて行ったけど、
不毛の地だったんで出雲に逃げてきたなんて逸話があるな
538名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:27:14.54 ID:OSSO+XqQ0
>>529
なるほど。
やっぱり地域と言うよりも家庭によっての違いだねぇ。
539名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:27:28.89 ID:uzNnoQslP
いやほんと美的センスゼロだなw センベエの祖先じゃねえのか?w
540名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:27:42.30 ID:qJgv+DqG0
韓国から伝わったものなんて一つもない
そう思っても間違いない
541名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:28:14.31 ID:EqyuwhB20
出雲の岩海苔おすまし美味しかったよ。お神酒も入れるんだ。
542名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:28:16.68 ID:FtE68kdRO
>>513
あ、いえ、どういたしまんこ。
543名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:28:46.75 ID:48MocMAb0
                          ,.}{.、      
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /ノ  ゚  ヽヽ.      <マーハタジマッタ
    j|                    /(●), 、(●).\                j|
.   f .`i               /  ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _,;‐=‐ヽ..::::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ'' `ニニ´;;  `ぇy'.八.          人.   下了 
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
  l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
   r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛
544名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:29:37.24 ID:buZhTUVM0
松山だけど澄まし汁に餡餅だよ
ばあちゃんが生きてた頃は塩あん入りの餅も入れてたから
塩あんに当たらないように餅を選ぶのを兄弟で競ってたな
545名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:30:17.05 ID:22svUUA20
>>482
まあ戦後半島動乱の殺戮や白丁差別などを嫌って逃げて来た人達
とは全く別に、殆ど日本だった時期の半島百済や伽耶など半島南部の国
からは古代に京都奈良の都に大仏殿などを建てる際、瓦や焼き物の職人
を招いて指導を受けたのは事実ですね。百済滅亡時などかなりの
数の貴人や商人、職工、芸能などが日本に避難し帰化したのも事実。

エベンギはあまりしらね。彼等はどっちかつーと入寇で倭国日本に攻めて来たりしてたみたい。
好戦的だもんな
546名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:30:24.27 ID:kYZrJ8jHT
>>1

他の国と比べたがる神経がわからないww
547名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:31:21.12 ID:TtjJpEI60
は?
548名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:31:23.86 ID:i0CQBS4b0
丑さん、あけましておめでとうございます。
今年も、ネトサポと安倍叩きが格闘するスレを
どんどん立ててください。よろしくお願いしますね。www
549名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:31:57.06 ID:xx363LTT0
>>1
新年早々気分が悪い。

心から韓国の滅亡をお祈りします。
550名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:33:31.07 ID:3iuNU020O
出雲大社まだ工事終わらんかな
なんか入り口近くまでしか行けなかった記憶
また行きたい
551名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:34:02.49 ID:OSSO+XqQ0
>>550
5月までお待ちください。
552名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:34:18.33 ID:tvjCLWAkO
昔、ドリフターズ見てたら
お正月だから蜜柑食べようお汁粉食べようってのがあったな
お正月にお汁粉食べるって知らんかったわ
553名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:34:27.08 ID:jHw/BvE+0
汁物(飲み物)って何が優れているかなんて人それぞれだからな
味噌汁で言えば赤味噌の地域と白味噌の地域ではそれぞれは「絶対にありえんわ」と言う人が多いだろうし、
カレーで言えばジャガイモを入れるか、肉は豚にするか牛にするかなど、家庭レベルで違ってくる
雑煮は正月に欠かせないから地域が違うところに嫁いだら結構大きなハードルになりそうだな
554名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:34:59.59 ID:S1G653ej0
祭事や神事に小豆っていうのは東南アジアの影響がつよい
東南アジアの神話も小豆は重要だからね

>>459
チヂミはどうみても中国のビンが起源でしょ
米粉つかってるし
555名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:36:46.51 ID:22svUUA20
まあなあ悠久の過去の歴史は兎も角、近年建国60余年の大韓民国など
日本に乞食まがいの事をしたり捏造歪曲歴史記事を大新聞が平気で
書いたり、国内民団などネトウヨ連呼レッテル貼りなど掲示板でしてりゃ
学も教育も受けて無い最近のゆとりや中卒など、条件反射で朝鮮嫌い・何も知らないと
反応するしか無くなるのも理解出来るわ。

最近は北朝鮮のほうがまともに見える位韓国の偏向や干渉が酷いものなw
556名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:36:51.95 ID:uzNnoQslP
シルトック画像でぐぐってみろw 何がどう転ぶと雑煮になるのか考えちまうからw
557名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:36:59.80 ID:3jdGAgT60
>>502
それも違う。もっと東、鳥取県東部も含まれる。鳥取市でも小豆雑煮が多い。
558名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:37:05.66 ID:FtE68kdRO
>>538
小豆雑煮に関しては、由来っていうか、由縁があるみたいで。
郷土史調べたり、年寄りの話を聞いて廻ってた時、小豆雑煮に関する項目が出てきてさ。
そんで、ちょっとだけ知ってるって話。まぁ、その小学校の時の『(゚Д゚)ポカーン』の経験から知りたかったってのもあったけどねw

だから、家庭に因る違いって感じでもなく、やっぱり『郷土色』が強い。
島根側の方は、小豆雑煮の風習がある地区は少ないしね。
現代じゃ、婚姻等で移動が激しいから、島根側だと更に少なくなってると思うよ。

俺は両親が鳥取に来てから産まれた鳥取県民ながら、鳥取って変なトコだらけって思うw
559名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:37:29.79 ID:M0uSR570O
韓国 朝鮮言う前に中国に餅なかったと思うけど?
560名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:37:49.20 ID:GOjolGq70
出雲の小豆雑煮は神代の時代から続く伝統だ
当時、小豆は神にささげるための神聖な食べ物だったので
何かおめでたい時に小豆を食す習慣があった。
出雲の小豆雑煮はその名残だ。
韓国とは何の関係もない。
当時、朝鮮人はまだ満州にあって高句麗と名乗っており
朝鮮半島には進出していない。
561名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:37:58.76 ID:uORlq5Sz0
>>1
地元は雑煮に焼きハゼとイクラは入れないけど…
焼きハゼは築地に出荷されるし、10尾で1万円だから、高級な料亭じゃないと無理
562名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:38:03.92 ID:RFcorc040
また起源ですかw で、どんな進化を遂げたんですか?本国では?w
563名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:40:15.06 ID:WKpphqc90
>>8
「小豆はバカに煮させろ」でぐぐれ
564名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:40:25.64 ID:fsM0VUPi0
>>531
一度目をつけられたら、どんなに反証があっても「こうとも考えられる」と集ってくるんで
毅然とした態度で否定しなくちゃならない。
百済王だって今の韓国人と繋がりないのに、韓国人がやたらとうるさくいうんで、
日本にようやく逃げてきた魂が安らぐことなく可哀想でならなかった。
今はがっつり論破されたこちらより歴史も権威も良い獲物(出雲)を見つけて行ったけど、
スサノオ頑張って蹴散らしてくれと祈るばかり。
565名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:40:26.19 ID:FtE68kdRO
>>557
それね、かなり近年になってからの話。
元来は気高より東側には小豆雑煮の風習はないとの事です。
さっきも書いたけど、周辺地区には婚姻等で広がったものと思われるって事みたい。
566名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:40:34.79 ID:NcGlaDTD0
>>465
松江だけど小豆雑煮食べるよ。
つーかそれが雑煮だとずっと思ってたから、
透明な汁に具とか入ってるの見た時ハァ?って思ったわw
出雲市内より平田とか松江寄りの地域は割と食べるかもね。
567名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:40:55.29 ID:z0n917IF0
>>1
福岡のは博多雑煮だろ
県内でもうちは、かつお菜、昆布、スルメ、蒲鉾、餅で醤油仕立てだ
568名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:40:57.32 ID:5iD7Yls80
雑煮なんざ地域どころか、家によっても味が違うんだから
1個2個似たものがあるぐらいでウレション垂らすなや韓国よ
569名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:41:07.32 ID:3iuNU020O
>>551
あ、今年終わるのか
また北関東からはるばる行かせて頂きますわ
のどぐろ美味かった
570名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:43:15.50 ID:BHJmmI7K0
俺ら釣ってるんじゃないか。
571名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:43:49.10 ID:OSSO+XqQ0
>>569
俺のIDおっていただけるとわかるかと思うけど、
60年ぶりの大遷宮、出雲大社をどうぞお楽しみください

ちなみに「いずものおおやしろ」と読むとちょっと喜ばれます>地元民に
572名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:44:01.48 ID:7aDFrBSy0
普段>>1のコテハンは気にしないのだが、丑原が非常に偏ってることはここ数週間で分かった
573名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:44:27.23 ID:/2+wGls00
お前らの赤い豆はコーリャンだろがww
574名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:44:33.96 ID:e4K/UeS10
ことあるごとに話題の中に韓国混ぜようと必死そうだが
何に混ぜてもチョンだけ浮いてみえるから無駄なんだよ。

そう、世界が韓国から孤立しているので韓国がどれだけ捏造努力しても
何も変わらない。
お前等が世界の異物だってことにいい加減気付きたまえよ。
575名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:44:38.54 ID:S1G653ej0
大阪のお雑煮

元旦 白味噌 丸餅で焼かない 金時人参や里芋 
二日 おすまし 丸餅で焼く
三日 ぜんざい 

ただし、大和川から南は当てはまらない
堺からお雑煮文化は違うみたい
576名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:47:41.73 ID:M+JQLSbc0
本当に気持ち悪い
関わりたくない国ナンバーワン
577名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:49:54.19 ID:EqyuwhB20
>>566
地図を見ると、平田から松江ってやっぱ半島系じゃないかw

島根半島は他所から引っ張ってきたんだろ?
578名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:50:00.55 ID:QIHHw30OO
最近はソース何でもいいのか?

てか、よだれ垂らしたスポンジ脳には
スレ立てなんて無理じゃね?
579名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:50:50.43 ID:zV7tMbrC0
やっぱり独島は韓国領だな
580名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:50:58.72 ID:t8nJTd2E0
シルトックって何かと思って調べてみたけど原料にアズキが入ってる以外に何の共通点もないな。
原料が小麦粉だからシチューの元はパンって言うくらい無理がある。
581名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:51:44.53 ID:9vzRDN4v0
先住海洋メソポタミア文明系縄文人を本来の日本人とした場合
コイツがだまし討ちしか出来なかったとされる強姦チョンの尖兵

>にぎはやひのみこと 【饒速日命/邇芸速日命】
天孫降臨とは別に大和国に降った神。
長髄彦(ながすねひこ)の妹を妻とする。
のち神武東征のとき、抵抗した長髄彦を討つ。
582名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:52:40.01 ID:FjIaXZsx0
ウンコで作るノロキムチ
http://s.ameblo.jp/tympoh/entry-11439808285.html
583名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:54:02.89 ID:fsM0VUPi0
>>581
そもそもその時代に韓国が無いんだから例えとしては意味がない。
584名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:54:04.73 ID:0MkmVNYT0
明太子の起源は韓国な
585名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:54:18.05 ID:RJvIXwsu0
>>577
一応朝鮮半島以外にも能登半島とかにも縄ひっかけたらしいぞ
586名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:54:30.16 ID:3jdGAgT60
>>565
ええ?近年っていつ頃のこと?ソースは?
自分ちは因幡藩に仕えた武家で祖母も小豆雑煮だったよ。
子供の頃は、それ以外の雑煮なんて見たことも食べたこともなかったが。
587名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:55:26.02 ID:1inMnI2b0
どうせ根拠は願望だろ
588名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:55:30.77 ID:lDY7cCdvP
出雲の何とか協会が作ったお汁粉は砂糖後入れだったな
589名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:56:26.34 ID:uniwFpqO0
また韓国ですか!
590名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:56:46.59 ID:9N57GB/30
その汁得とやらは何時からあるんだ?
よりにもよって出雲に影響?
591名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:58:03.63 ID:D9+2Tz8v0
>>583

指摘サンクス
>当時国が無い
そしてチョン憤死だなソレw
592名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:58:40.75 ID:ZDz4WknQO
沖縄は雑煮でなくて中身汁らしい
593名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:00:15.53 ID:W7fNtB9vO
実家出雲地方ですが、うちは、しょうゆ味に岩のりがメイン。あと小豆雑煮も食べてた。塩味でお好みで砂糖を入れて食べる。
あと、白味噌味とか、白味噌に餡餅も食べてたw
594名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:01:59.55 ID:BYzCvJqeO
>>1
全体に悪くない記事なのに、韓国を混ぜることによってうざくなる!
595名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:02:28.87 ID:+GCAB0h60
>>556
だまされたと思ったけどググってみてまじだったからクソワロタwww
596名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:02:33.59 ID:Xp0hhVSXO
>>586
いやwスマン、『近代』って書くべきだったか。
ソースはここの郷土史調べた有名な方の資料と、俺が聴いて廻った年寄りの方々のお話の統合。
そりゃ、その頃には小豆雑煮は東部でもあったでしょうよ。
もっと古い話だよ。
597名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:03:43.62 ID:amwQsVfB0
おちょんちょん
餅つきとか始めたのは何時だよww
598名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:03:53.77 ID:RWVveK7z0
>>594
うむ、平和なお雑煮談義だけでもそこそこスレがのびる話題だよねこれ
599名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:04:03.13 ID:dyDQuaTE0
>>584
去年の暮れに貰った明太子の味に衝撃を受けた。
俺が今まで食べてきた明太子は何だったのか?
あー、韓国起源なの?じゃぁそれで良いよ。 本当に美味しかった。
下さった方にお礼をしないといけないけど、これが悩ましい。候補がありすぎて。
その中で一番喜んでもらえるのは何だろう?うーん。。
600名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:04:43.00 ID:KBv34YqP0
何で日本だった35年の中で影響を著しく受けなかったと思えるのか、そこいらへんが不思議すぎるわ
601名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:05:09.54 ID:EqyuwhB20
雑煮というより塩ぜんざいじゃないの?
602名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:05:48.65 ID:Ff8KKRfJ0
日本を絡めないと文化を見つけられないのか?
603名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:07:20.08 ID:2sxMbI6Y0
朝鮮人って気持ち悪い
604名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:08:43.96 ID:Td+Bn8rJ0
丑って電通の人なんだろ?
605名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:09:22.11 ID:gIfxgV+cT
>>1
東亜でやれクズ
606名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:09:35.28 ID:OJY0sy1m0
起源主張wwwww 100年前は土人国家で文明や文化なんてまったく無い捏造国家だって気づけよ下衆共
607名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:09:41.96 ID:a0E9lFSr0
うちの地方では
ちくわと焼き餅にお湯を注ぐだけ
かなりレアだろうな
608名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:09:51.58 ID:EJVxmKrd0
唐辛子は日本人が伝えた
609名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:10:28.07 ID:DtRM8fIp0
バカチョンはウンコ頬ばってりゃいいんだよ
610名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:12:37.63 ID:HKn7V8xj0
>>604
朝日新聞社がIP規制されたときに全く書き込みがなかったらしいから
朝日みたいだw
611名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:13:48.17 ID:1OtZ7e3C0
  盗人民族、朝鮮人!!

  盗人民族、朝鮮人!!

  盗人民族、朝鮮人!!
612名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:14:09.50 ID:6oDfpoQZ0
>>607
調味料は一切無しですか?
613名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:14:40.07 ID:t1kQEFG90
>>602
認めると脳の血管切れるから火病り続けて認めないだろうけど、
一般の朝鮮人は日本併合後に文化というものに本格的に触れたわけだから、
中華国家由来の古典的文化と日本の近代文化に寄り添わないと
半島の文化を語るには正直難しいんちゃうかな
614名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:16:23.42 ID:RWzocDYR0
>>1
おい丑
今回はマジで悪ふざけが過ぎるわ
死ねよゴミ
ド穢多が
615T42 ◆5ilIEDfMbo :2013/01/03(木) 00:16:33.57 ID:He9XLN9x0
ありえるんだよね。
王将で、エンザーキ軟炸鶏、中国語でルアンザーチーでっしゃろ。
北海道で、唐揚げがザンギってね。

まあイタリア人は、お好み焼きを「イタリア起源だ」とか言わんわ。
さっぶい国やで。誰が行くか。いや韓国人の友人はおるんやが。
616名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:17:10.90 ID:oyDeWD4Z0
ひでえwwwwww
617名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:18:42.51 ID:tj5n5VlPO
>>1
なんで一々朝鮮が絡むんだよ。
朝鮮に米の餅なんか無かったんだから、関係無いに決まってんだろ。
死ね。
618名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:19:06.22 ID:aOpjIUM10
またウリジナルかよw
619名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:19:33.75 ID:u3lE0il40
>>韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」
日韓併合以前の朝鮮に小豆も餅もありませんよ。
620名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:21:26.92 ID:9RSHJimz0
小豆汁の雑煮と小豆のお餅って全くの別物に思えるんだが…
621名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:22:54.70 ID:TnsZqwSP0
>>1
バーカ
死ね
622名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:23:46.38 ID:mTiZL8gE0
>>596
納得いかない。君ははじめ「かなり近年」と書いてたんだよ。
こっちが指摘したら「近代」と言いかえる。意味が全然違うじゃないか。
こんな基本的なことすら正確な記述をしない・コロコロ言葉を変える人間が、
いくら調べたといっても信用できないね。

ざっとググっても鳥取県の日本海沿岸部では小豆雑煮が主流という情報しか出てこない。
沿岸部と山間部での違いはあっても、東部と西部で違いがあるという情報は見つからない。
623名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:25:00.82 ID:zhbdcQnOO
ノロもうちが起源ニダ
624名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:25:06.11 ID:OJY0sy1m0
マジキモイんで、国交断絶したいわ
625名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:26:00.79 ID:Y1TIwkHWP
出雲から越前のあたりまでの文化は、朝鮮文明と密接に関わっている。
古墳のタイプとか、実は共通してたりする。
吉備とか大和とかは完全に別の勢力。

お前らは無知だなw
626名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:27:30.16 ID:/YIblGRz0
こんなゴミ民族とは国交断絶すべき
627ポポちゃん:2013/01/03(木) 00:27:42.43 ID:gRuQEY6W0
>>8
だよなぁ
100年ちょっと前まで女性が乳丸出しとか
レゲエヘアが最先端モードだった国だもんなぁ
628名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:28:16.79 ID:NqjrIoz9O
だから何?
何でもいいから二度と絡まないでくれるかな
629名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:28:48.89 ID:1YDjIRtXO
>>618
今回はウシジナルだ
630名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:28:57.27 ID:+Uigyypy0
挑戦人死ね
631名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:29:03.07 ID:EofFGZ1TO
糞喰い朝鮮土人なんか、日本が統治してやるまでは、白米どころか雑穀さえ知らなかっただろうに、どの面下げて小豆餅起源を騙りやがるんだかw
632名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:29:35.18 ID:KQH22qvg0
シルトックは米粉を蒸し上げて作る餅で、小豆粉をまぶすことも多いが、松の実、ナツメなんかを混ぜて蒸すこともある
小豆汁(小豆粥)に餅を入れたものはシルトックとは言わないが、上戸彩が嵐の番組でそれをシルトックと紹介してて違和感があった
で、上戸彩がそれ食べて急に絶句してしまい、「黙って食べたいの この美味しさ分かんないかなー」とか言ってたw
633名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:29:36.82 ID:K4qcZR+q0
なぜ、ツングースカの大爆発を、
押し付け押し売り嘘吐き捏造妄想人モドキが多く住む
朝鮮半島で行わなかったのかと思うわ。
634名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:30:28.19 ID:X+1CFff+0
お前ら誰に言ってるの?w
635名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:30:58.18 ID:OJY0sy1m0
>>625
ID末尾Pの工作員乙。1世紀前の朝鮮半島の様子を知らない無知w
636名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:31:32.32 ID:V1hXtmk30
そもそも、モチ米が栽培できなかったり。黒米、赤米の品種自体の出土、伝承がない半島に、
米文化を云々できる資格などないのだよ。

小豆汁で赤飯その他を…ってのは、赤米を栽培しなくなっていった日本の文化の過程なんだからね。
637名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:31:37.26 ID:rvUtVPMG0
お節ーーー新しくはじまる年の五穀豊穣、家族の幸せと健康を祈って作られる


黒豆 === まめに働けるようにという願いがこめられる。黒は魔よけ
数の子=== 卵が多いことから多産、子孫繁栄の意味
ごまめ、田作り==イワシを畑の肥料にしたところ豊作だったことから豊作祈願
たたきごぼう===開運
伊達巻き====知識が増える
栗きんとん===金団と書き、黄金にたとえられ豊かな1年であるように
コンブ巻き===喜ぶ、子生(こぶ)にかけて
紅白かまぼこ===紅は魔よけ 白は清浄 神饌の紅米、白米を意味しているとも
紅白なます===お祝いの水引をかたどったもの
鯛====めでたい
ブリ====出生魚
エビ====腰を曲げている老人に見えることから長寿祈願
クワイ===大きな芽が出ることからめでたい縁起物
菊花カブ===菊は邪気を払い寿命を延ばすという言い伝えから
レンコン====穴が開いていることから将来の見通しが開けるとの言い伝え
サトイモ====小芋がたくさんつくことから子孫繁栄
とこぶし===別名、福溜(ふくだめ)といわれ福が溜まるようにとの願いから
638632:2013/01/03(木) 00:33:51.33 ID:KQH22qvg0
ごめんなさい、上戸彩が食べたのはシルトックじゃなかった
でも、黙して食べてたのは本当
639名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:34:17.77 ID:fgphkIOT0
>「シルトック」

もう、こういうの法律で禁止しろよ。
朝鮮の「伝統〜」なんて、100%日本統治時代か戦後にできたものじゃん。
それまで、ボサボサの頭で、垢のついた服着て、悲しそうな顔して、
藁を立てかけた隙間に住んでいたのに、なんで伝統料理なんてあるんだよ。
640名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:35:51.55 ID:AblyUemw0
丑が在日だとよく分かるスレだな
ウリジナルマンセーのためのスレタイ改編(記事のどこにもシルトルック起源だと断定もしていなければ、そこを伝えるための記事でもない)

いい加減、たもんくんは丑のキャップ抹消しろよ
641名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:36:11.51 ID:mXm9ipsP0
またアサリみたいに産地偽装か。
642名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:37:41.60 ID:xBoCoYjv0
>>599

半島の料理にヒントを得ているようだが博多のものは作り方が違うぞ。
ふくやの主人が工夫して出来たあと遭えて製品特許を取らず全国に広めた。
スケトウダラなどは北海道沖のを使用。
643名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:37:54.06 ID:h9YZjq8vO
なんでいちいち半島絡めないと気がすまんのだ?
644名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:39:23.91 ID:ux7GbGNo0
日本は反省シルトック
645名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:39:29.31 ID:2Bxels6GO
伝統って何年で認定するんだろうね
糞食いを広めろよ、エコでナチュラルだろ?
世界中から注目の的になるし、起源も認められるよ
646名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:39:58.64 ID:Gw1ESJMw0
シルトックってどう見ても日本が併合した時の料理の名残だよなぁ・・・
647名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:42:44.79 ID:s7KT5Myz0
>>455
よく解からんだろうけどあの国阿呆だから日本がやってること真似してるだけで
実際の正月はチョン国でも旧正月だったはず。
世界中で日本だけじゃないの?12/31日が大晦日で新年迎えるのに除夜の鐘なんかついてるとこ
米じゃ日本の正月イベントに合わせて騒いでたみたいだけど

結局のところ世界中で新年をお祭り騒ぎにしてるのって俺は日本しか知らんのよ。
648名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:43:38.23 ID:gdshUBIO0
こいつら発展させるってことを知らないんだろうね
自分らに現時点で、原始的な物が存在する=起源という考えだろ
その後の発展させて出来た形を知らないんだろう
まぁDNAも原始レベルだからしゃーないわ
人類の起源を主張されても、何でお前らから派生したことになるんだと?w
649名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:44:01.72 ID:ZNbvEMbS0
日本から大陸に行った発想は無いのかな?
650名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:45:31.47 ID:nhf+rNTo0
>>638
このスレで散々出てるからログ読みな
651名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:47:24.57 ID:HUbhFY0F0
竹島以外で島根にからむって
これ知ったら島根県民全力で怒りそうだなw
652名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:47:50.96 ID:WG+Yv0qu0
シルトックでぐぐると、汁がなくてただのあんころ餅じゃん。
雑煮とは結びつかない
653名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:48:26.75 ID:uMrC6E4K0
>>1
毎回毎回ブチ殺したくなるほどの糞ウゼェ民族だな
654名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:50:03.00 ID:s7KT5Myz0
>>465
旧正月にはどんど焼きでぜんざい食うけど正月には雑煮だよな
家ではお餅以外には大根、人参、ほうれん草が具で醤油と出汁で味付けてるな

>>500
・・・彩り豊かな土色ですね
殆ど赤じゃん。何なのこの赤土
655名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:50:10.56 ID:h1e/hgm20
出雲大社の近くに住んでるけどうちではこれだな
http://www.e-dashi.com/izumo/ozouni_yoyaku.html
http://www.e-dashi.com/images/izumo/uppurui/h-ozouni.jpg
656名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:50:18.47 ID:WG+Yv0qu0
>>625
それ百済と新羅。
韓国とは関係ない。
657名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:50:51.13 ID:SgmuI8GYO
>>636
日本が絡むと
「慰安婦徴発の軍命令が無いのは何故?」

「軍事機密も原爆開発計画焼却もそっちのけで『慰安婦徴発の証拠隠滅が現地軍に最優先で指示されたからニダ!物証は無いけど心証では疑いない事実ニダ!』と涙目で吠えるミンジョク」だからな。

「時空太閤秀吉が、それまで高麗の技術者が品種改良し、手塩にかけた米が優秀なのを知って、一粒残らず日本に持ち帰ったに違いないニダ!」と強弁することに何の躊躇もないはず。
658名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:51:30.22 ID:S/FAYiUWO
出雲は澄まし汁に海苔だよ。
小豆は鳥取西部。
659名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:52:02.52 ID:nhf+rNTo0
>>653
ワロタ
大いに同意
660名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:53:16.93 ID:V1hXtmk30
もち米がない地域では、かつて居住していた温暖な地での風習を偲んで。
ウルチ…これも寒冷地では貴重品になるが、を潰して、餅の代用として食べた。

日本では、かつて食べられていたモチ系、赤米を蒸して作っていた赤いオコワを偲んで、
もち米と小豆で赤飯を蒸すようになる。

そういう、裏打ちされた伝統ってものがなきゃ駄目なんだよ。
661名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:54:53.86 ID:Ps2k44e90
>>563
同じバカでも鍋をひっくり返すようなバカには無理だろう?
662名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:55:42.91 ID:6oDfpoQZ0
>>638
上戸彩が過去にどんな物をどう食したのかを
憶えてるなんて。嫌いじゃないw
上戸彩は結婚しようがしまいが、俺にとっては赤の他人だけどね。
663名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:56:22.18 ID:t1XHqMWJ0
ウソトックw
664名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:58:02.47 ID:AFNaHVHX0
>>655
うちもそれ
岩海苔でシンプルなやつが出雲の雑煮だよな
665名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:58:42.54 ID:ro7iEQkX0
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/6347/c3.html

> 近所の市場に、キムチや塩を貯蔵するときに使う瓶を買いに行った時のことです。
> 買い物を済ませてから、そこら辺に並べてある、壺や植木鉢も見物していたのですが、
> 何やら植木鉢のように見える焼き物を発見しました。
> というのは見た目には植木鉢そっくりなのですが、底の穴が1個ではなく、3個くらいあるのです。
> 「パンジーを植えたらぴったりだけど、これでは土や小石が水と一緒に流れ出てしまう。
> 一体これは何かしら。」と数ヶ月間考えたのですが、ある日女性雑誌に「シルを使って作るお餅」という特集を見つけました。
> そしてこの底にボコボコと穴の開いている器が、植木鉢ではなく、「シルトック」という名前のお餅を作るときに
> 使う道具「シル」だということが分かったのです。  
>
> シルトックはこの「シル」の底に、「シルミッ」という底敷きをひき、その上にうるち米の粉を入れて、
> 底の穴を通して上がってくる、高温の蒸気で蒸して作るお餅です。
> 紀元前の青銅器時代の住居跡からも「シル」が出土していて、韓国の最古のお餅と言っても過言ではないと思います。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こういう捏造を草の根でやってるんだな…。
信じちゃう一般人もいるんだろうな
666名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:58:54.04 ID:PVEzHGQmO
神戸出身だけど、すまし汁に焼き餅で、必ず“焼き穴子”が入ってた。
667名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:00:25.33 ID:GDYnyqRa0
朝鮮に小豆なんかあるわけねーだろが
あほも程々にしろや
668名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:00:49.85 ID:NipFXAxU0
>>666
大都会だけどこっちは焼いたブリの切り身だ
669名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:01:22.21 ID:JVr25kAc0
>>1
詳しい解説トンスル

┌──────────────────────――─┐
│               / ̄\                       |
│                /# @∧_∧                   |
│             `| @ #< `∀´>                 |
│              \__フづとノ                  |
│                〜(_⌒ヽ クックック               |
│                 )ノ`J                  |
│                                      |
│               Now Koreating.....               |
│           (ウリジナルを捏造中)               |
└────────────────────────―┘
670名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:01:30.66 ID:nhf+rNTo0
>>665
民明書房w
671名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:03:06.57 ID:nhf+rNTo0
>>668
大都会って最初に言ったヤツは天才!と思ってたがアンジェラ・アキだと知ったときの衝撃ったら!
672名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:04:09.04 ID:qShOO9JB0
>>1
バカチョン牛
東亜スレに建てろ
このバカチョン
673名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:06:30.13 ID:CiS6Mf/j0
やはり、韓国⇒出雲は、重要な東夷民族文化の伝搬ルートですね

歌舞伎の起源が韓国である事の傍証でもあるね

ネトウヨ恥ずかしいです
674名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:08:48.64 ID:DZuvtr2G0
>>1
俺は奈良に住んでるけどきな粉餅はあるけど
ワザワザ雑煮の中の餅を取り出してきな粉をまぶしたりしないんだけど?
675名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:09:25.18 ID:HKn7V8xj0
>>635

知らないんじゃなくて
「信じたくないニダ!そんな事はありえないニダ!チョッパリの捏造ニダ!」
でしょw
676名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:10:06.30 ID:pJF7sPoN0
韓国人は今自分たちが食しているものや使用しているものはずっと大昔から半島で受け継がれてきたものだと考えたがるし、そうとしか考えられない。
一方の手でよその国の文化のすり行為をしながらまさか日本から入ってきたものだとは認めようとはしない。
つまり韓国人は自分の片手が何をしているのかを知らない。
677名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:10:14.98 ID:34IoC2ov0
>>321
去年は竹島の日のCM結構やってたと思うんだがなぁ
678名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:10:49.56 ID:0t6LXo4OO
ヒトモドキが何を言うか!
日本が統治し始めた当初は世界一不衛生で貧農の土人部族だった!
最初から現在に至るまで愚民なのだから捏造するな。
679名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:13:34.41 ID:CzOEpMysO
砂糖すらなかった国が…
680名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:13:46.33 ID:FToqGN8AO
<丶`Д´>日帝様が来られるまでは、うんこ食ってたニダ…
681名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:14:00.96 ID:vET7jYupO
こんな国とか仲良くできない
韓国はもっと自分を直視しろ
682名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:14:06.95 ID:jvRFo33c0
>>1
恥ずかしい奴だな、お前w
683名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:15:06.40 ID:iRF7J3c70
275 :/名無しさん[1-30].jpg:2012/12/23(日) 01:13:46.06 ID:wKUIXvaEP
>>274
お前は本当に馬鹿だなあw
日本が嫌いなんじゃなくて日本人が反吐が出るくらい嫌いなだけなんだよww
だから「日本から出て行けば」って見当違いな事を言う馬鹿がいるけど
日本を日本人から我々の国に変えていくのが目標なんだよ。
そしてゆっくりだけど着々とそれは達成されていっているwwwwww
今回の選挙も結果我々にとっては見事な追い風となってるしwww
684名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:16:26.25 ID:o8sR6bvi0
■病気の祖母にウンコを食べさせる事が、朝鮮では美談として「子供の絵本」にもなっています

鍋にウンコをして祖母に食べさせる所が画かれた朝鮮の絵本((画像あり)
朝鮮伝統の人糞酒「トンスル」は今も売られていた(画像あり)
⇒ http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-79.html

■100年前の朝鮮…「小便で顔を洗う」「肺結核や解熱として小便を飲む。大便を食べる」■「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」明治39年荒川五郎 署

・衛生観念は全く無く、獣に近い… 獣に近い…獣に近い…獣に近い…
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。 ようするに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに壷を持ってくる。

全文はこちらで読めます⇒http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
685名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:18:49.57 ID:QFVQfqQo0
 
またドロ日本が朝鮮半島の伝統料理を盗み取ったのか


キムチを分けてやったのにまだ足りないのかw
 
686名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:19:21.28 ID:o8sR6bvi0
■19世紀になっても朝鮮には、木を曲げる技術も無かったので「荷車の車輪」も無く、「針」さえ作ることもできなかった■
 顔料は輸入品で高価なので、一部の支配階級しか使えなかった

韓国ドラマでは李朝時代は色彩にあふれているが、ほんとうは顔料がないので民間に色はない。中国の清朝でも日本の江戸時代
でも陶磁器に赤絵があるが、朝鮮には白磁しかないのはそのためで、民衆の衣服が白なのも顔料が自給できないからである。
民芸研究家による「朝鮮の白は悲哀の色」というのも、今では真っ赤なウソである。上流階級だけは中国で交易する御用商人から
色のある布を買っていた。
李氏朝鮮は清朝や江戸時代と異なり、技術革新を嫌い、低レベルの実物経済で500年もの統治を可能にしたのであり、どこに似て
いるかといえば、いまの北朝鮮に似ている。

19世紀初めの朝鮮の儒者が、「(我が国の拙(つたな)きところ)針なし、羊なし、車なし」(鄭東● 晝永編)といっている。
朝鮮には木を曲げる技術がなかった。だから当時の朝鮮には「車(荷車の車輪)」や、樽(たる)もない。したがって、液体を遠方
に運ぶことすらできなかったのである。

★かつて日本が保護したとき、朝鮮はそのような国であった★ 【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 増殖する韓国の「自尊史観」
687名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:20:36.90 ID:dxWFAdIP0
>>2
>韓国で正月に食べられている小豆のお餅「シルトック」
日本で普通に食べられている「しるこ」が韓国に伝わり・・・
688名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:20:45.72 ID:vDXASNci0
んなわけねーだろクソキムチ
とっととノロで絶滅しろ
689名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:21:16.83 ID:VbhTIqrL0
はいはいワロスワロス
690名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:21:40.49 ID:pJF7sPoN0
>>683
その日本は日本人が作ったものなのだが。
青々とした芝生は自然にできるものではない。その芝生を手入れする人間なり動物がいるからこそあるものだ。
それを「芝生はいいが、そこに居る人間や動物にはいなくなってしまえばいい」と言うなら、
その芝生も消えてなくなることになる。

それにお前たちの傀儡同様だった民主党政権が去った今もはやお前たちの野望は遥か彼方に遠のいた。
いい加減あきらめるんだな。
691名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:21:46.94 ID:o8sR6bvi0
■10万もの韓国人女性が国外で売春に従事、うち日本は5万人■

韓国ハンナラ党の議員がこのほど、韓国国外で売春を行っている韓国人女性は10万人以上に達し、
そのうち5万人が日本で売春を行っていると発表した。

韓国メディア「Newsis」は28日、日本では全体の半分にあたる5万人もの韓国人女性が売春
に従事しているほか、オーストラリアで2500人、グアムで250人、さらにシンガポールや中国、
香港、米国などを合わせると10万人以上の韓国人女性が売春に従事していると伝えた。

統計によれば、韓国国内で買春容疑で逮捕された容疑者は2005年の1.8万人から09年は7.3万人
まで増加したという。

ハンナラ党の議員は10万人以上の韓国人女性が国外で売春を行っている現実に対して危機感を
示したうえで、「韓国政府はすぐに適切な対策を立てなければならない」と訴えた

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1028&f=national_1028_168.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0629&f=national_0629_055.shtml

■韓国の有名大学の女子大生・離婚した普通の女性 年1万人、日本遠征売春■

性売買をした女性たちの中には、離婚女性はもちろん、
ソウル有名私立大の大学院生と女子大生なども多数含まれて衝撃を与えた。
その間、海外に出て売春をする韓国女性が10万人に達するという推測だ。
過去、日本とオーストラリアなどに限定されていた韓国女性たちの売春先は、
アメリカとヨーロッパに広がっている。

韓国経済(韓国語) 2011/10/14
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2011101412961
692名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:23:48.86 ID:nJcJPit80
おれが推理するに
シルトックのシルって汁粉のシルだと思うが
んでトックは朝鮮の餅だろ
つまり汁粉そのものだ

おそらくタットリタンみたいに朝鮮語(タッ、タン)と日本語(トリ)が混ざった言葉だろ
693名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:26:07.75 ID:nhf+rNTo0
>>690
君賢いね
ホントその通りだわ
694名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:26:34.12 ID:ZL0EwS9i0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
695名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:26:51.52 ID:gdshUBIO0
>>656
確かに関係ない罠。結局、朝鮮半島は中国の属国。
696名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:28:16.11 ID:o8sR6bvi0
■韓国人女の不倫(婚外情事)率が最も高い(41%)■

「日本を除くアジア国家のうち韓国人女性の不倫(婚外情事)率が最も高い(41%)」
「韓国女性の 39%が2〜4人のセックスパートナーを持ったことがある。」

米国の代表的時事週刊誌「タイム」アジア版が「アジア人のセックス」に関するアンケート調査で韓
国人のセックス観をこのように発表して大きな波紋を呼んでいる。一部新聞に14日付でタイムズ
紙の報道がのせられた後、一部ではアンケート調査標本の信頼性に疑問を提起するのはもちろ
ん、急速に変わる韓国の性風俗図に対する論議まで起きている。

韓国女性もこれに劣らない。調査女性の6%が5〜12人程度の男性と関係し、13人以上と関係し
たという女性も4%になった。これもまた調査対象国中、最高数値に該当する。

その上、韓国の既婚女性の場合、44人中13人(29%)が不倫をしたとされて3人中1人の割合で不倫をし
たことがあると回答したとはとうてい信じられないという反応だ。


ソース:毎日経済(韓国語) 米タイムズ紙衝撃報道'韓国人のセックス観'
http://dbplus.mk.co.kr/index.php?MM=VM&year=2001&no=60970&PR=0315
697名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:28:42.43 ID:nhf+rNTo0
>>695
中国のゴミ箱でそ
698名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:30:43.71 ID:4LvH53MJO
お汁粉のこと?お雑煮も美味しいし、日本に生まれて日本人で幸せだー
699名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:31:16.54 ID:P2pdPoqp0
しるこをぱくったのか?
700名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:32:41.65 ID:bn4yfMuoO
朝鮮半島はドームで覆うべき
701名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:33:35.14 ID:nhf+rNTo0
>>700
チョンタレは毎日ドームツアーだな
702名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:38:32.88 ID:h6TBE46LO
朝鮮のは隠し味に大便を入れるんでしょ?
味噌も糞も一緒だからね
703名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:40:11.78 ID:CaiXoAfp0
あーはいはい韓国韓国
704名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:45:18.67 ID:bbfhRXxT0
あ〜チョンのいつもの妄想かよ。

新年早々チョンの妄想なんぞに付き合ってる場合じゃないわ。
半島を焦土化する方法でも考えようぜ安倍さんよ。
705名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:48:22.34 ID:UGoMZVq30
気持ち悪いから外に出てくんなよ
706名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:49:40.40 ID:HkQwrixz0
▼従軍慰安婦問題とは?
 1. 韓国の主張 → 「日本は国を挙げ数十万人を誘拐同然に連れ去り売春婦にした!」
 2. 証拠の提示 → 「元売春嬢(自称・被害者)数人の証言」以外「一切」無し
 3. その一方で → 「売春嬢が高給で求人されていた物証」が続々

▼簡単なお話
 @ そもそも当時は「公娼制度」――つまり現在と違い「売春が職として公認されていた時代」
 A 事実「女衒」と呼ばれる売春の仲介業者(韓国人含む)が「公然と」存在
 B また戦時中の売春婦は需要が高く「高給職」
 C そして「金のために売春を行う女性」は時代、国を問わず存在
 D 現に「日本軍も公娼制度もない現在の韓国」でも売春婦となる女性は数十万人規模に上る

▼少し細かい話
 T 従軍慰安婦という言葉を作ったのは実は日本人、千田夏光氏
 U 曰く 「挺身隊として動員された朝鮮人女性20万人のうち5〜7万人が慰安婦にされた」
 V 「挺身隊」とは? → 軍需工場などへ勤労動員された者 しかし挺身隊員で慰安婦になれと強制された例は「一つも」確認されず
 W 吉田清治氏(第2の宣伝者)曰く、「私は済州島で慰安婦にするための女性狩りを度々行った」
 X この証言に対して当時の「現地の新聞」 → 「吉田証言に該当する事実はない」
 Y 日本政府の調査も同様 → 「強制連行は確認されず」 「挺身隊が慰安婦にされた例も確認されず」
 Z その後 吉田氏 → 「あれは創作で実は済州島に行った事も無い」と謝罪
 [ ところが「日本の一部マスコミと政治家」が裏づけを一切取らず「日韓友好のため!」と事実認定
 \ 「お墨付き」を得た韓国人と 「冤罪」と憤る日本人とで折り合うはずもなく、結果は泥沼

▼客観的事実から導き出される結論
 「他の時代や地域と違い当時の韓国人売春婦だけは金目的ではない!」とは無理がある
 「身売り等で意思によらず売春婦になったケース」と混同し「全て日本の強制徴用!」などと
 主張するなら「客観的証拠」が必要

──結局のところ、「発端を作った一部日本人」と「元売春婦と韓国政府」が
「金のため売春婦になる女性(現在の韓国人含む)がいる」という現実に目を背けたまま
「日本軍の誘拐!」という証拠無き自説を押し通すため騒いでいる、という話である
707名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:51:11.88 ID:yT6tCH0j0
ニューイヤーの起源は大韓民国ニダ
そもそも 太陽暦がメイドイン朝鮮
708名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:52:08.68 ID:QFVQfqQo0
 

モチは元来半島から大陸へ伝わり島国へ伝わった


祝言などめでたい席でモチを振舞う高麗文化を真似し正月にモチを食い出したニホンザル


ニホンの正月そのものが韓国のパクリだよ
 
709名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:52:51.05 ID:o8sR6bvi0
在日チョーセンジンでも

お正月は

お雑煮なんて食べるのかな?


その御雑煮はやはり

ウンコダシの御雑煮なのかな?
710名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:53:12.01 ID:8lBDwNUXO
沖縄にお雑煮なんてものは無いのだけれど(沖縄の餅は餅粉を練って蒸すタイプだから汁物に入れない)
韓国とは関係あるんだ
711婆 ◆HKZsYRUkck :2013/01/03(木) 01:55:19.73 ID:X4a06pKR0
小豆を聖餐(ハレの食べ物)とする文化は東アジア一帯に
広がってるから、相互に関係があっても不思議じゃないよな。
無理やり関係ないと強弁する方がガキっぽい。

でも、特異と言えば和歌山とかの餅なし正月だよな。
餅じゃなくてサトイモが聖餐だったりする。こっちは
環太平洋焼畑文化圏の末裔だ。
712名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:55:20.19 ID:QlreF39Y0
シルトック画像検索してきたら得体の知れないゴミがでてきたんだけど?
なんだこれ。
雑煮関係あるのか???
713名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:56:51.50 ID:YopD1hoj0
雑煮の起源を主張してるのか、
とにかくなんかウリナラ起源ニダ!なのか、
なんたがよくわらねえ記事だな。
714名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:57:17.74 ID:dzXkbHomO
そのうちおせちも来るな。

と思ってたらもうすでにあった…
715名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:57:34.75 ID:yT6tCH0j0
>>709
トンスルを馬鹿にするニカ?
正月にだけ、飲めるのは中流家庭
金持ちは毎日、飲んでるよ
パチンコ屋だったら水の如く、飲めるよ
やっぱり日本が一番
716名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:01:04.71 ID:+PJPOyFDI
日本は朝鮮のコピー。
717名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:03:04.01 ID:jTKv+Bfb0
うちではぜんざいって言うんだけど
出雲って言うか山陰地方ではおしること言ったり、ぜんざいと言ったり。

鳥取のお雑煮
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=BbZ4LZVxGxM
718名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:03:42.84 ID:lScYDO490
認めたくない歴史的事実が多すぎて
無理矢理にでも起源主張しないと色々どうしようもなくなってんだろ
719名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:06:23.60 ID:c88y3ulOO
中国で正月に白玉入りの汁粉ぽいのを食べる地方あるよね。
まあ韓国の文化はほぼ中国か日本のパクリ。オリジナルは泣けるほど少ない。

韓国人がオリジナルだと思い込んでるトックっていう粳米の餅自体、中国の年羔って餅のパクリだから。
720名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:06:36.38 ID:wydXKLKr0
ところでさ。

今日(1/3)含めて、休みあとたったの『4日』だよ!(爆笑)
721名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:07:13.49 ID:BQsMR5I5O
あずきをハレに食するのは日韓に限ったことじゃない。
722名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:07:28.68 ID:FNGeIzuB0
>>717 雑煮=ぜんざい なの?
それとも、ぜんざい=おしるこ みたいに区別が付いてないみたいな感じなのかな。
とりあえず、その小豆入り雑煮って、思いっきり甘いのかどうか知りたい。
723名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:07:47.14 ID:vET7jYupO
韓国に今ある起源主張したいものは全て韓国が存在する前から日本にあったよ
724名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:09:17.20 ID:CDw920CX0
何かの番組で観たな
上戸彩が微妙な顔で食ってたわ
725名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:09:56.32 ID:rHsHxXz50
つーか朝鮮半島で米が主食になったのは日帝併合後だろうが
726名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:10:02.18 ID:34IoC2ov0
>>722
あんまり味なくて甘いの好きな人は上に白砂糖のせてた記憶があるがお前等どう?
727名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:10:41.92 ID:E6onWPqg0
>>502
ウチは松江だけど小豆雑煮だぞ。
出雲まで含めると微妙だけど、松江近郊は小豆雑煮が多いよ、

あと、以前もこの板で鳥取県民の人にレスしてもらったけど、
県庁がかなりあっちにやられてるらしいな。
色々と苦労が多いと思うがガンガレ。
728名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:11:35.83 ID:JV3gKAv70
>>726
甘味はついてなくて砂糖を後からのせて食べてるよ
729名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:11:36.64 ID:E+ZiG7qv0
単にお雑煮にぜんざいみたいなの食うってだけが、なんで韓国????
730名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:12:13.56 ID:yT6tCH0j0
>>718
北朝鮮にロケットで抜かれて、精神錯乱中なのでお赦し下さい。
種子島で打ち上げた日本のロケットの国旗をテーハミングクの国旗に変えたことは
本当に恥ずかしい事だと思います。
韓国マスコミは、NHKを見習うべきだと思います。
731名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:13:03.82 ID:E+ZiG7qv0
>>719
そもそも普通に食べる米で普通に作っただけのものにオリジナルもクソもないよな
普通に作ったんじゃいまいち美味しくないってことで、もち米の利用と開発が始まったというのにさ
732名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:13:44.94 ID:JV3gKAv70
自分は松江だけどこのへんは小豆雑煮と岩海苔雑煮だな
うちでは両方食べる
733以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします:2013/01/03(木) 02:14:00.57 ID:34IoC2ov0
>>727
オレも松江がそれなイメージ

>>728
島根にはPC無いとか普段言われてるんでこんなに島根県民がいるの見るとキョドるw
734名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:14:09.65 ID:FY+epgqa0
馬鹿の影響は受けない。
735名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:14:23.29 ID:/p6J4l5n0
無理やり韓国を絡ませるためだけに書いた記事か。
いつまでこんなことが続くんだろう。
気持ち悪い。吐き気がする。
736名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:14:40.70 ID:w6mqEzglP
韓国で小豆って、もろ日帝残滓じゃないか。
日本の小豆って、世界では受けは悪いんだぞ。

豆を甘くするっていう発想が独自すぎて、
スシみたいにいは広まらなかった。
737名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:15:39.98 ID:ic+gHeJ0O
【あけおめ】CoCo壱番屋の福袋が凄すぎる!カレールー3kgにトッピング全部★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1356510278/
738名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:17:22.10 ID:c88y3ulOO
>>724
あったあった。上戸彩が「世界一美味しいスイーツ」とか紹介したけどいざ現物が出たら
不味くて食べられないかったあれだな。
食べられないほど不味い汁粉なんて日本でお目にかかった事ないよ。
さすが韓国はひと味違うなと思った。
739名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:18:15.48 ID:XKJ14EVe0
すべて、日本→ハントーで説明がつくだろw。
今年も、日本海に向かって手を合わせ、
日帝様に毎日感謝すんだぞ、チョン。
740名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:19:05.60 ID:E6onWPqg0
>>733
確かにキョドるよなw

まあ、>>732氏も書いてるけど家によって岩海苔雑煮もあるのは確かだけど、
やっぱ大勢を占めるのは小豆雑煮だと思うわ。
ただ面倒だから、世代が代わると岩海苔雑煮になりそうな予感。
ちなみに雲南市の嫁の実家は両方選べるw
741名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:21:43.13 ID:c88y3ulOO
>>731
韓国の餅と日本の餅は全然違うのに何言ってんだって感じだよ。
ちなみに中国と韓国のはマジ同一物。
素材はもち米じゃなくうるち米で、ソーセージを斜め薄切りにしたような形も同じ。
742名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:22:04.64 ID:3JPKt+BEO
雑煮が甘いなんてさすがふまい公の城下街だね
この県なにげに和菓子や抹茶が有名なんだよね
743名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:22:50.34 ID:ESS3/MIg0
あれ、餅in小豆汁の料理はパッチュッじゃなかったっけ
上戸彩絶賛のこの世で一番うまいスイーツのやつ
また新しいのつくったの?
744名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:24:01.32 ID:rHsHxXz50
>>738
上戸彩が食うと聞いて料理人が精液でも混ぜたんじゃね?
745名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:30:08.55 ID:igs01CPB0
知りたくもない韓国情報混ぜてこなくていいからね
746名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:32:00.45 ID:1qCtAqVA0
COREE魚の分際で他の国に教えてやったなど片腹痛し
747名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:32:16.21 ID:zDwKEDjW0
汁粉とぜんざいとどこが違うんだ
昔から日本であるぞ
748名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:38:38.75 ID:XqnSLxpy0
749名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:47:52.01 ID:bnh6pvEk0
>>690
芝生が無くなったら、新しい芝生に取りつくのがアイツら。
750名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:51:06.43 ID:fLW03Zkd0
>>748
上戸マズそうな顔してるな。
砂糖入ってないのか???
751名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:52:27.83 ID:JhasR4bp0
シットルクのク
752名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:52:44.30 ID:SC1QygfhO
また出たわね患酷

セブンイレブンのお菓子売り場にずっと売れずに残っている不気味なブラウニーだけでも十分迷惑なのに、
今度は何?
ルーツとか起源が好きな連中だねぇw


タヒねよ
753名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:56:24.17 ID:y/UoWSsZ0
正月早々気分の悪い
754名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:57:59.37 ID:1YDjIRtXO
>>749
例えるならイナゴ
映画ID4のエイリアン
またはMIBの極悪エイリアン
755名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:00:36.55 ID:taejN5000
そういや
民主党政権下では何故か韓国はものすごい好景気だったよな

たまたまなのか?

稼いだ金は電通とヤクザが吸い取ったけどw
756名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:01:00.01 ID:MJYReXHtP
それ、ぜんざいだろ
757名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:01:14.14 ID:QsnPezo+O
またカンコックの紹介?飽きたよ

もっと違う国の正月の食文化も晒してみたら?
758名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:08:32.44 ID:0R+GUJun0
「豆餅の起源はシルトック」なら考えもするが「島根雑煮の起源はシルトック」は無理ありすぎだろ。
759名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:10:28.55 ID:MJYReXHtP
シルトック・・・小豆粉末をまぶしたパサパサした餅。ぜんぜん甘くない
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51R4ZesgLeL._SL500_AA300_.jpg

小豆雑煮・・・ほぼぜんざい。甘い。てか、ぜんざいの発祥と言われている
http://www.coopehime.or.jp/cooking/03/0301/izumo_zouni.jpg
760名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:11:02.64 ID:0R+GUJun0
>>655
父方の親戚の雑煮だ。これメッチャ美味いんだよな。
761名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:14:37.50 ID:zfewwyGK0
>>759
ぜんぜん違うな。
何を意図した記事なんだこれ。
762名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:18:19.71 ID:LRa6LPGK0
韓国では雑煮もスプーンでかき混ぜるの?
763名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:18:20.87 ID:2nUUoHIn0
シルトゥック
どう考えても汁粉(しるこ)がなまった呼び方です、ありがとうございます。
764名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:22:05.97 ID:MJYReXHtP
おまいら電凸すんなよ
http://www1.fujisawa-kng.ed.jp/edaid/index.cfm/1,2563,17,62,html

絶対するなよw
765名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:23:04.34 ID:pLa750po0
李氏朝鮮は餅米栽培してっけ
併合後に入った日本文化がほとんどだっつーのなw
766名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:23:32.52 ID:S8JsitWoO
出雲地方って醤油系のすまし汁みたいなのだけどな…
767名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:28:54.10 ID:MJYReXHtP
>>763
シルは植木鉢の形をした蒸し器のことらしい
トックは餅という意味だが、韓国のは「うるち米」で作るから、「もち米」使う日本とは関係ないな
768名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:35:55.97 ID:LFLoUzTK0
雑煮は日帝残滓
769名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:39:32.74 ID:0b1IaJKT0
>>759
2の方の写真だったら、まだまともなんだけどな。オレの両親とジジ・ババは、
愛媛県の四国中央市(愛媛県の一番香川県よりの市)出身なんで、すまし汁に
餡餅入りの雑煮を作るんだよ。オレは、どうしてもダメなんで、普通の餅にして
もらってるけどな。
770名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:39:52.06 ID:ST2dVAVP0
ノロは韓国が発祥
771名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:42:13.53 ID:IidexKG80
起源の逆輸入っすなー
ホルホル
772名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:43:39.20 ID:UM7sOm7b0
>>761
小豆という単語に反応しただけだろ
コナン君ばりの超推理ならこのふたつも結びつけるだろうが
773屋形 ◆6wM/dKG8Fo :2013/01/03(木) 03:43:59.30 ID:RhWWv1qE0
小学生の時からトックは食べてたけど
普通に美味しいと思ったな
ガキながらに、そう感じたんだから
やっぱり韓国と日本は味覚が似てるよ
しかし韓国の甘いおこわだけは、どーしても苦手だな
それだけは今も変わらないよw
774名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:44:41.70 ID:YlNtPU9W0
またお前かw
775名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:47:51.04 ID:0R+GUJun0
トック=甘くない素甘
776名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:50:24.20 ID:nhf+rNTo0
>>733
知り合いは島根でPCデポの店長だった。
Rubyの開発者も島根人だな。
777名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:52:25.82 ID:gJAo84/h0
どうして日本は韓国のものをパクってばかりなんですか?
778 【東電 55.3 %】 @横須賀:2013/01/03(木) 03:53:05.02 ID:4x03Huhq0
(塩で)しょっぱいお汁粉は、ブラジル発祥…?
豚の皮?上げた煎餅みたいなお菓子は、無理でした(汗
779名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:53:21.21 ID:nhf+rNTo0
>>736
エアロスミスのメンバー全員タイヤキ好きで帰国の際に買い溜めたのを飛行機の中で誰が食ったとかで解散の危機になってたw
ファンからタイヤキの機材や材料を大量に送られ、もう送ってくれなくて良い宣言とか。
780名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:55:12.20 ID:A3SwFE2A0
おめえらの国に文明なんて存在してねえんだよ!
弱いが故にボコボコにされて成長できなかったんだよ!
てめえらチョンの男は弱いんだよ!
781名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:58:11.36 ID:9YK6f4lK0
中国からならなんとなく納得するがよりにもよって韓国()ってな
出雲地方の方これで納得いきますか?シルトックの影響なんだってさw

出雲地方だけが犠牲になったニダw
で雑煮の起源を全て主張してきそうな予感
多分、日帝残滓なんだろうけどね
782名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:02:15.60 ID:zjfzHUqz0
除夜の鐘つきもお雑煮も、いつ頃から韓国にあったのかねぇ。

「韓国は年が明けると鐘を鳴らします。
日本でいうと除夜の鐘といったところですね!
そして元日はおせち!
ではなく、(トック・おもち)と(マンドゥ・餃子)を食べます。
私たちは今日食べました。」

ttp://nahomi-kawasumi.net/
783名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:06:09.55 ID:0R+GUJun0
米がとれなかった朝鮮半島に米を神聖視する文化があるとも思えないんだけどな。
784名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:08:44.28 ID:M1Ql0HAQO
嘘を吐くな。
ニッテイが全て威張ったのだからおまえたちは何も知らないはずだ。
起源を否定するかニッテイを否定しろ。同時には成り立たない詭弁だ。
785名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:10:54.80 ID:xRtYH+VnO
>>779
ウリナラのコイ焼きをパクっニダな!
謝罪汁っ!
786名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:11:49.00 ID:5HxqpCMr0
元旦の最初に食べるけど雑煮じゃないよ
787名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:12:46.16 ID:Xp0hhVSXO
>>622
小豆雑煮の起源から考えての話で『近年』って書いてしまっただけで、
『近代』って書いたのは君のレスから君の考えてる『期間の幅』を合わせたら、『近代』って書いた方が良いかなと思ったから書いたまで。

ググったけどってw
ググるやwebに載ってる事が全てだと思い込むのは止めた方が良いよ。
ハントウヒトモドキと同じになっても良いなら止めないが。

それと、東部と中西部じゃ文化区分や方言的にもえらい違いだからね。
詳しく知りたいなら、郷土史研究なさってる方が県内に居るから、そこに行けば資料は山程あるよ。
788名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:13:43.97 ID:LWHu0gdU0
バカンコクさんよ、大日本帝国の遺産はすべて消去しなきゃね!
即席ラーメンも寿司も温泉マーク(そっちじゃラブホだっけ?)もすてなきゃ。
それがいやだから、ウリが元祖ってねつ造してるんだろうけど。
789名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:14:48.23 ID:0kf+K9jm0
タダのトンデモ本の紹介記事じゃんか。
790名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:14:49.88 ID:HQcELbV6O
もちつけ
791名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:17:31.34 ID:dTMymFq10
ハイハイ。起源は韓国サムニダっすね。ハイハイ韓国サムニダ。
792名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:18:36.37 ID:5HxqpCMr0
元旦に食べるからって雑煮じゃないよ。
松江の氏子の家では元旦に丸餅に小豆を乗せたものを神棚に供える。
あと煮干しと樫の木で作った箸。
これと同じものを食べることになるけど生はむりだから煮ることになる。
小豆は神様の好物だって。
鏡餅にみかんがのるのは最近多分江戸時代だと思う。
鏡割がぜんざいになるのはここから伝わっている。
793名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:18:58.38 ID:WryKQ7ti0
韓国よ、お前ら今まで何してたの?
何の文化も無いじゃないか!!
794名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:20:43.83 ID:Xp0hhVSXO
>>727
ガンガル!
最近マジで在日ハントウヒトモドキが調子こいて、県庁移転の市民投票の時も投票権よこせとかほざいてたし…
とりあえず、県内にあるハングル案内板・標識の類いの撤去から始めたいと思う。
それには先ず、腐った県庁をどげんかせんといかん(禿風味
小さな事からコツコツと(目玉風味)、ハントウヒトモドキを追い詰めてみようかと思いまふ。
795名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:21:22.67 ID:nhf+rNTo0
>>793
怨の精神
食糞
796名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:22:49.44 ID:CuT9u+pB0
うんうん
797名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:26:05.87 ID:nhf+rNTo0
>>794
頼みます
俺もハングルの表示のある京急に乗らないとか、道路表示まである博多に
行かないとか小さなことから実践してる
798名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:27:12.46 ID:O+8FNKEWO
キムチに使う唐辛子は日本がルーツだから感謝しろよなチョンw
秀吉様\(^o^)/
799名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:27:22.21 ID:o/AxxrJk0
>>1
さっさとしねよ、糞が
800名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:29:34.10 ID:l8oS70xl0
チョンはシルトンスルでも飲んでろよ
801名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:35:16.50 ID:+lGEjeNX0
ゴミの丑か
802名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:37:21.30 ID:0R+GUJun0
常識的に考えれば出雲雑煮(神在餅)の起源は中国。米も小豆も中国由来だし
紅白のカラーリングに魔よけがあると信じるのも中国由来。
803名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:41:03.09 ID:Xp0hhVSXO
>>797
住んでて、毎日ヘドが出そうになるくらい、ハングル案内板・標識が其処ら中にあるんよ>>鳥取県

具体的には、署名募って、県庁の関係部署に、ハングル案内板・標識の撤去の陳情を計画中。
署名自体は水面下で目立たないように、コツコツと(目玉風味)地道にやって陳情をいきなり突きつける算段。
在日ハントウヒトモドキの勢力が、結構県内にもあるからね。

隣の県の竹島がやりたい放題されてるのに、ちょっと洒落にならんくらいボケ過ぎな県庁を叩き起こしてやる。
804名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:41:58.54 ID:mTiZL8gE0
>>787
屁理屈ばかりのお前はもういい。「かなり近年」と言い出したのはお前だ。
「近年」という日本語にはどう多く見積もっても10年程度の意味しかない。

ググったけどというのは、お前の言うことがそれほど通説・本流になっているなら、
少なからずお前と同じ意見の文章が簡単に見つかるはず。
なのに見つからない、県の広報でも小豆雑煮は県海岸部で昔からあるとしか書かれていないのは、
お前の意見に根拠がない、同意者がほとんどいないことの証明。
お前の家はお前の親の九州風雑煮食ってる新参者、郷土史家の名前も資料の名称すら出せないくせにうぜーわ。
805名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:45:22.28 ID:nhf+rNTo0
>>803
頑張ってください
東京はチョンにやられ過ぎてもうダメかも
246から代々木公園に入る三叉路の巨大なチョンタレの看板見る度に反吐が出る

うちは浅草だけど商店街も侵略完了
助けて
806名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:57:44.32 ID:+SFTBXgu0
正月早々、韓国のことを必死で粘着しているネトウヨに驚愕だわ。
807名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:58:51.33 ID:w9SZwCxB0
その程度のことに驚愕しててよく生きてられるなチョン
808名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:00:11.56 ID:3XW03PDe0
キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=national_0601_195.shtml

ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、750トン回収へ=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000011-scn-kr

ノロウイルス入りキムチが韓国から上陸する恐れ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1356428093/

【社会】ノロウイルス入りのキムチが、韓国から日本に輸入されている可能性・・・年末年始が怖いノロウィルス・パンデミック★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356537939/
809名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:02:14.31 ID:nDY+VsQY0
韓国って恥って知らないの?
810名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:04:32.68 ID:nDY+VsQY0
>>806
正月早々、韓国の事なんて見たくもない

韓国と国交断絶したい
811名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:06:38.61 ID:l8oS70xl0
正月早々気持ち悪い奴らだ
812名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:12:48.65 ID:ul5vu+960
マジキチ
813名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:16:30.75 ID:FUzGJAAy0
韓国は日本が豊かで
うらやましくて
うらやましくて
しかたがないんですよ
814名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:20:22.30 ID:+SFTBXgu0
>>810
俺は今晩キムチ鍋食べたし、韓国は韓国で嫌いじゃないが、
韓国のことを見たくなければ、ν速に来なけりゃ良いんじゃないかと思うんだが。

でも、おまいらの嫌韓はもう宗教のレベルだな。
「そういう説もある」程度でここまで粘着できるのは、ある意味すごい。
天皇だって韓国から来たわけだし、影響があって当然だと思うんだなぁ。
815名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:23:01.62 ID:UAnOS1MQ0
ウソニュースか?
816名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:24:56.61 ID:0kf+K9jm0
>>814
どんな嘘つくか見てないとうっかり騙されるじゃん。
オレの中学時代の教師なんて、「くだらない」=「百済無い」のことで
日本の文化は全て百済発祥だ、と俺達を騙したぞ??
817名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:26:05.54 ID:HAmY20Ji0
>>814
迷ってるっしゃるようだけどここは+ですよ
案内しますか?
818名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:27:53.92 ID:vjCswvW0O
日本の存在事態が韓国という国家のアイデンティティーになりつつあるなw
819名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:29:39.31 ID:+SFTBXgu0
>>816
>、「くだらない」=「百済無い」のことで 日本の文化は全て百済発祥だ
前後の文脈がどう繋がるのかよく分からないんだけれど。。。
820名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:29:46.29 ID:A3w+ZPu/0
丑余裕
821名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:30:09.36 ID:nPmFM73kO
>>814
粘着するなら東亜板行くわ
丑がN+に韓国ネタ立てるのが悪い
822名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:31:10.15 ID:nDY+VsQY0
>>814
ここはν速じゃないし、ニュース見に来たら
目に入るのよ

韓国キモイ><
823名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:32:22.65 ID:l8oS70xl0
バルサンしてゴキブリ駆除しないと駄目だろ
824名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:33:15.52 ID:+SFTBXgu0
>>821
でも、俺が丑でも韓国ネタ立てるかもな。
すれ立てて盛り上がれば上出来なわけで、実際
俺も含めておまいらが粘着しているおかげで、丑スレは盛り上げてるからな。
そういう意味ではおまいらみんな丑に釣られているのかもな。
825名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:34:14.79 ID:H9KN+XtZ0
なんか
気持ち悪いよね

昔からある日本の物に対して韓国が影響とか

お前ら北と南に分かれてまだ何十年も経ってねーだろ
寝言は寝て言え
826名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:34:53.03 ID:UQBwZXev0
ニコニコニュースって何発信してんだ
827名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:35:24.65 ID:XeKlIdX60
宇宙の起源は韓国
韓国で起きたビッグバンにより宇宙は誕生した
828名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:35:55.74 ID:oDx9HSEe0
>>1
こんなの書くから、こういう話になるw

【韓国BBS】韓国起源説は日本人が作ったデマ、日本の陰謀だ!「韓国と中国を仲たがいさせようとする組織的工作」★3[12/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355750118/
829名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:36:06.29 ID:nPmFM73kO
>>824
嫌韓増やすのが目的なら効果絶大
親韓増やすつもりなら最悪だわ
830名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:38:03.98 ID:H9KN+XtZ0
そのうち梅干とか日本酒とかの起源も韓国ニダって言ってきそう
きもっ
831名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:39:26.52 ID:l8oS70xl0
トンスルの起源が朝鮮ってのは間違いない
832名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:39:40.27 ID:kpvYasMh0
朝丑日新聞か
833名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:39:46.69 ID:tDhkF/0y0
韓国の文化らしい文化ってどうせ日韓併合時代に
国策として日本企業が進出してその後の工場とか
プレゼントして引き上げてきたから残ってる文化だろ。
 醤油とか焼酎とかもばらされてたじゃん。
834名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:42:03.68 ID:gsc2ZRpq0
つーか、言ってて虚しくならないのかな?
まぁ、嘘も100回言えば本当になるみんじょくだからなぁ…

てか、朝鮮か否かにかかわらず丑のスレ立て多くね?
835名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:45:37.90 ID:nWHojw+eO
古代の半島伝来の習慣も中には、あるだろうけど、だからって何なのよ、ほっといてよ。絡みついてくるその癖やめてよ。マッコリは飲まないわ 正月早々なんなの
836名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:45:47.22 ID:r2mqSfrn0
朝鮮の食べ物は日本統治時代の名残じゃないかwww
837名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:47:47.62 ID:bo1+yhES0
>>814
全てがチョンが起源だとして、なぜに日本人に比べるまでもなく劣ってるの?
あと天皇は朝鮮から来てないから。歴史勉強してから書き込もうね、バカチョンw
838名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:48:22.74 ID:Z1NZZK+P0
うちは出雲地方の東部だけど鰹のすましに地元産生のりだけ。
もちも今はレンジで2分、その間にだし汁つくるから雑煮は2分でできる。
小豆雑煮なんか食べたこともないし食べたくもない。
839名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:49:02.29 ID:r2mqSfrn0
>>835
マッコリは日本のどぶろく。
朝鮮は元々粟や稗みたいなものを食ってて
まともに米なんか栽培できなかった。

そこで米を原料に使う酒なんか作るだろうかと考えてみ。

答えは出るだろ。
840名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:49:24.68 ID:uaaAU1qo0
>>814
天皇家は朝鮮筋だってのは中学校の歴史の教師が言ってたなあ
当時は一瞬信じてしまったよ
841名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:52:25.53 ID:h9KyiXJZ0
いちいち日本を絡めないと死ぬのかね?wwwwwwww
842名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:53:55.57 ID:eptyCq1J0
まーたはじまった
843名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:55:22.96 ID:WdgwoxXn0
韓国で米食う文化ねーだろ
844名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:57:23.00 ID:nWHojw+eO
神在り餅が由来なんだって。神様はオモチにも入るんだね、凄い。私は近所の神社で拝んだあと、御神酒いただきました。オモチぐらい普通に食べさせてよ。韓国思い出したら喉詰まるじゃない
845名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:02:00.76 ID:JknOa+Mx0
丑はチョン!
846名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:06:58.21 ID:nWHojw+eO
天皇家が朝鮮筋とか、いつも言うのね。どこ筋かわかんないけど、ほっといてよ。どっかから天孫降臨したのよ。
日本は、ジモティと渡来系の雑種系で昔そうゆうこともあったかもしれんけど、人が大事にしてるものを貶めたりしないでよね
847名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:09:18.68 ID:iK/eYOGq0
>>1
チョンコなんか関係ねえわキチガイw
鳥取も小豆だけど単に汁粉の影響だっつーの。昔札幌の大学に居たけど
北海道も小豆だったわ。あそこはチョン文化なんて微塵もねえし。
要は小豆の産地だったとかその程度の話。
848名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:13:30.33 ID:FldHaFri0
                     ___
            .......-‐::¨ ̄ ̄:::\\::::..、
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\::\
          /::::::::::::::/::::::::::::::::::: |::::::i:: \\::\
         /:::::::::::::::::/i:::::::|::::::::::::::|::::::|::::::ハ ‘:::::::.
      /:::::::::::::::::/ :::::::ト、:::::::::::|::::::|:::::::i::| |::::::::
      .::::::::::::::::::/  |::::: | ヽ :::::|::::::|:::::::|::| |:::::::|
       |::::::::::::::|::i  |::::: l ⌒ヾ |::::::|:::::::|;;l,,,,|;;:::::ト、
       |::::::|::::::/⌒ 从:リ  |_j\:l:::::,'゙    ゙ | i}
       |::::::|:::::i         x==ミ、:::;゙     W
       |::::::|_| x=ミ、    〃 r'ハj}::i   * j!:ヽ  マッコリは
  ┌‐┐ l:::::::ヘ {! r'ハ       弋ン |::',     ,:゙:i:::::.
  |__| 从::::::ム  弋ン        ,,,   У゙* ,,,,,, :'゙::::|、:::| ビタミンBが豊富だから、疲労回復にもいいんだぞ
 /_\  Τ:::ハ  ,,,   、       /:::::::/::i ::::::::::リ :|
. {    .}  |::::::∧    、 ノ  /::: /::/::::::::/:: イ
 | ......... |   :::::::::: ゝ     ,. -=''゙ ̄ ̄≧=──く::/ :j
 |.マッコリ |  |::::::::::: | >'゙ ___     \   ̄ ヽ
 |.......(\.|\ ゝ::::::::::ゝ'ア ̄i::i::i::i::i:\      \    }
.{ ̄ ̄  \ \_`ー‐/i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::\      \... 〈
rゝ    __j_,ノヽ/::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::l\     `ー'}
ト    / ヽ  \/:i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::|  \
.ゝ-、_/  / ̄ ̄!::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i|   \__/
 {...../  /i::i::i::i::i::|::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i:|   ::::  |r'
.  ̄`Yi::i::i::i::i::i:/::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::i::|    ::::.. |ト、
.    |::i::i::i::i::i::{::i::i::i::i::i/::i::i::i::i::i::i::i::i::i::|    :::. || i|
849名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:14:45.22 ID:IpE4m7Wn0
>>819
その教師に聞けw
そう言ってたんだからw
850名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:17:40.14 ID:bwbwR14UO
下らない
落ちつかない
関西風にいう、落ちがないことなんだよ
全国的には洒落にならん
っつうことだ
851名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:19:00.55 ID:+SFTBXgu0
>>837
そもそも文化に優劣なんかあるのかね。
影響を受けたか受けないかの話を>>1はしているのに。

そこらへんの狭量がおまいらがネトウヨって呼ばれる由縁だと思うぞ。
852名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:20:27.19 ID:92M4KbfpO
あほすぎ
853名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:25:02.85 ID:ojdgSKtv0
>>851
その文化どこの文化?
854名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:25:13.29 ID:+3Bx6uGx0
またウリジナルか。
しかもまた日本の神々のメッカ出雲か。

つか止めてくれ、他の物はまだ笑うだけで済ませられるが
小豆汁と韓国のコンボは色的にやばすぎるだろ。
855名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:26:13.24 ID:2DbS4onKO
日本のしるこをちょっとだけ名前変えてパクったんだろ
漫画パクってマンファ、剣道パクってクムド
しるこパクってシルトック、わかりやすい
856名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:27:39.96 ID:lxU8SR7/O
>>1 丑はチョン!
兵役の義務ちゃんと果たしなさいよ。いいとこどりはどちらからも嫌われるんだから。
857名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:34:56.57 ID:+3Bx6uGx0
「百済ない」と言う説を聞いた時に思ったんだが、

当時は百済を「くたら」と発音したとも聞いている。
858名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:36:13.39 ID:Q0qT0DPP0
>>846
>どっかから天孫降臨したのよ。

 それはつまり、日本国外から渡来したって事ですよ。
859名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:38:50.26 ID:FLElcrfn0
っていうか、土人みたいな生活してた国から文化が伝わったっておかしいよな。
860名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:39:28.16 ID:i0mXJ0C70
「だらしない」は元は「しだらない」だったんだよね。
「くだらない」も、もしかしたら元は「らくだない」だったのかもしれないよ。そりゃ日本には砂漠ないもの。駱駝ない。
861名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:39:49.21 ID:yHpEqTtD0
こいつら、日本ではトリカブトの根をかじるってデマ流したら
半分くらい居なくなるんじゃね?w
862名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:40:00.83 ID:yjOPotcf0
おまえら・・・
863名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:41:28.19 ID:bwbwR14UO
>>860
あらたしい説だが下らん
864名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:41:58.61 ID:QfqFwKX7O
おまえら自衛隊で在日韓国人をころすきになったか?
なぜ自衛隊で在日韓国人をころすか考えてみろ

なぜだと思う?
865名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:43:22.85 ID:Z1NZZK+P0
シルトックってどんなもんかと思ってぐぐったら、雑煮じゃなく、うんこまみれの韓国のりとうんこからでた未消化の豆をもちにつけたものじゃないか
ぼたもちやおはぎの足元にも及ばない、汚物じゃないか
866名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:44:16.69 ID:SltF/Aur0
>>14
除夜の鐘は中国から来たの、半島にだって伝わったっしょそりゃw
867名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:48:13.22 ID:i0mXJ0C70
>>866 ちゃんと108回になってるのだろうか?108回は仏教由来で108個の煩悩を鎮めるだっけ。
韓国の場合は歴史的経緯で早くに仏教的なものは撲滅に近いくらい抹消されてなかったか?108回という回数としては残ってるのだろうか。
868名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:48:32.21 ID:0KyPr+GEO
これは流石に韓国期限だわwww
出雲はチョン渡来地だからな
出雲ってあれでしょ?
勝手に神様が自分たちの神社にくるとか言ってるやつwww
神無月、出雲だけは神有月とか言ってる馬鹿共www
神様起源説とかまさにチョンクオリティwww
どの神様もお前らのとこなんて行きませんからwww
869名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:48:40.67 ID:KKWctja20
半島起源?
稲作がどっちから伝わったかって話からしないといけないのか
870名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:50:46.62 ID:DXe5crdx0
 
名無しさん@13周年[] 2013/01/02(水) 21:55:26.23 ID:KF5go8bR0
AAS
韓国餅が雑煮のルーツだと言い張る、公立学校
藤沢市立大道小学校
給食室から > スープ料理 > 韓国風雑煮
「お雑煮(ぞうに)のルーツ 韓国風雑煮」
www1.fujisawa-kng.ed.jp
藤沢市立大道小学校
〒251-0054 神奈川県藤沢市朝日町3-3
0466-26-3976
871名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:52:23.49 ID:13is+2my0
韓国は最近また起源主張病をこじらせてるね
872名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:52:59.56 ID:/PAVyU9U0
三が日くらい、おとなしくしてられんのかね。
873名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:54:08.63 ID:3p0K1oQ80
ぐ ち ゃ ぐ ち ゃ  ま じ ぇ ま じ ぇ
874名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:54:53.08 ID:3pSDtuO00
百億歩譲って、半島と関係があったとしても、
今現在半島に居座ってる奴らと、当時の半島人とは何の関係もない。
875名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:55:49.07 ID:xGgxZVA60
糞丑スレイラネ
876名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:57:30.69 ID:hwe17yEl0
韓国に伝統文化が一つでも存在しているとでもおもってんのかなー
それこそまさしくファンタジーの世界やでwwww
877名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:00:41.03 ID:y8lQYY9j0
>>1

原料も製法も違うのに起源を主張されてもな。
何でもかんでも日本が真似をしたことにしないと気がすまないキチガイ。
878名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:02:34.42 ID:D80njyoV0
小豆汁仕立てって書くとわかりにくいだろ、一番わかり易く多くの人に伝わるぜんざいって書けよ。
餅に小豆をペタペタ塗りたくったシルトックとは全く似て非なるものなのに、何でもかんでも
韓国と結びつけるなよw
879名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:05:34.08 ID:P0n0yRv50
正月を祝うのは日本が統治して近代化してやったおかげだろw
880名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:11:03.44 ID:ramuid7J0
またリベラル気取りの白痴が嘘書いたのか
881名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:11:28.80 ID:DXe5crdx0
まさに泥棒国家だね。
言ったもん勝ち、盗ったもん勝ちの嘘つき民族

軒先を借りてることを忘れて
”自分たちは朝鮮人でも日本人でもない、在日と言う民族だ”
こんな恥ずかしいことを言ってのける在日サッカー選手もひどい。
882名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:12:21.86 ID:IpE4m7Wn0
近代化どころか
日本の手助けがなければ
エベンキは既にもう滅んだ民族になっていたハズ。
883名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:12:43.21 ID:fd74KrBj0
気持ち悪い
884名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:15:05.44 ID:6qMkucCc0
??
丑さん、今年も反日で通常運転
885名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:15:18.88 ID:4mhKXy3GO
朝鮮半島は可哀想だな!!
886名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:16:35.39 ID:ramuid7J0
「チョンみたいな劣等種族の影響でも素直に認めてあげられるリベラルなオレってステキ♪」
『聞き書 ふるさとの家庭料理 第5巻もち 雑煮』 の作者
887名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:18:06.77 ID:imKfco2nO
チョン丑が捏造チョン説展開
888名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:20:33.89 ID:g4aYVQGtO
正月休みはパチンコでなく地方の財源になる公営ギャンブルをやりましょう
競輪はいわき平.取手.前橋.平塚
競馬は川崎
ボートは江戸川.平和島.多摩川.戸田.桐生オートは伊勢崎.川口で開催中
889名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:21:20.90 ID:qofWvuQ10
>>1ってもしかして在日韓国人?
記事がすごい偏ってる気がするんだけど

…小沢も韓国人?
890名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:22:09.98 ID:x+YqfmsFO
>>882
世界「日本が余計なことしたから・・・」
891名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:22:31.87 ID:MFJ54BMs0
>>851
なぜか突然チョンをもちだすところが意図的にみえて変に見えるんだよ。
ああ またはじまったっておもうのが自然だろ。
すこしずつ洗脳させようとうしてるのがみえみえなんだよな。
892名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:24:30.55 ID:HKn7V8xj0
こいつらの言い分は>>523が書いてる通り

ヨーロッパから渡ってきたアメリカ人が、先住民族インディアンのやった事を、
さも自分たちがやったように自慢するのと同じで全く無意味

アメリカ人は人間だから、そんな恥ずかしい事はしないが
チョンはヒトモドキだからそういう事をするんだろ
893名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:25:58.15 ID:mWZhpe1+O
島根とか鳥取とか昔から「人さらい」の話が絶えなかったよね
一人旅の人とか山陰の海岸地域で蒸発事件が多発してた
地元の漁民達はそうした蒸発事件の裏に「何者か」が小舟で
海岸に上陸して組織的に「人さらい」に関わってると
薄々感づいてた
あの辺りの地域では
子供に一人では出歩くな人さらいが出るぞって脅かした
まあ北の拉致工作員どもの事だが
894名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:27:54.00 ID:Nqc+NSLZ0
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
<丶`∀´> < 雑煮は韓国が起源ニダァァァァァァァァ!!!!!
895名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:28:06.04 ID:u4VmEDXf0
>>1
>本書では、韓国で正月に食べられている小豆のお餅
>「シルトック」の影響も示唆しているが、

スレタイ
>韓国で正月に食べられている
>小豆のお餅「シルトック」の影響
               ↑
      ここで切るのがマスコミのいつものやり方
896名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:29:13.43 ID:+iSI/AKL0
最近雅楽の勉強してるんだが、雅楽ってのは「中国から朝鮮半島経由で
日本に伝えられた」なんて書いてる本が多いけど、雅楽みたいなのは
現代韓国にはぜんぜん残っていない。朝鮮半島「経由」っていう微妙な
言い方がよく当たってるのだと思うわ。地理的には朝鮮半島を経由した
ってだけで、朝鮮半島で昔雅楽をやっていた民族ってのは今の韓国に
住んでる民族と断絶してるんだろうなって。
897名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:29:37.75 ID:nWHojw+eO
>>861
アナタ悪知恵の天才ね。頼もしいのか怖いのかわからないけど、守る為には必要悪かもね
898名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:29:54.71 ID:zQoGKYiu0
ネトウヨは夜中も書き込み続けるなんてほんと韓国大好きだな
899名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:31:41.58 ID:8OlqASWAP
そのうち花札は韓国起源と言いそうだなw
900名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:32:23.68 ID:UbguPuI20
出雲の神々=古朝鮮人説ってのは無いのですか?
901名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:34:30.55 ID:0ZA9EmNO0
>>896
朝鮮はもとより、中国やベトナムにも博士(楽譜)や楽器が一切残ってないので
現在中国や朝鮮で演奏されている雅楽は、ほぼ日本からの資料を頼りに復刻させたものだよ。
902名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:39:56.28 ID:08qKb8k4O
韓国の餅は餅米を粉にして水とこねる製法
日本の白玉みたいなものしかないだろ
韓国人が蒸した餅米を臼に入れ杵でつくのを
見たことも聞いたこともない。
903名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:40:10.98 ID:l/GrnkPU0
>>12
米粉ついたやつだな。
餅じゃねえよな。
904名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:40:12.42 ID:Anc74XHd0
>>1
日本統治以前の半島人で両班以外が、小豆なんて口に出来たのかよ?w
905名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:42:40.20 ID:0Ss7sKisO
世界各地の豆スープは韓国起源って言えよ
906名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:45:17.00 ID:VWJbVH3l0
いつもの朝鮮ヒトモドキで安心した
907名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:49:12.43 ID:2nUUoHIn0
ああ、エヴァンゲリオンのパイロットを選出する機関か
908名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:03:23.98 ID:nWHojw+eO
>>898
韓国が危ないこと仕掛けてくるからじゃないの、韓国がいつも悪いの!日本海の漁師さん達にも全然謝らないしさ。
だから仕方なしに注意シテネのチェーンを張ってるのよ。好きじゃないわよバカッ!
909名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:07:52.00 ID:fLbF671Q0
また始まったよ・・・・
910名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:09:54.14 ID:zeB0HJd4O
嫌韓バカが正月から張り切ってんなw
せいぜいニコニコと丑原の手の平で踊らされてろよ
911名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:15:20.53 ID:o5VnnXbD0
ニコニコ氏ね
912名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:20:32.79 ID:oIGPQbhy0
寿司は大韓民国起源→バカウヨ倭猿が必死に否定→ワサビも大韓民国起源と判明→嫌韓バカウヨ倭猿発狂

ソメイヨシノは大韓民国起源→バカウヨ倭猿が必死に否定→ソメイヨシノは王桜が起源と科学的に証明→嫌韓バカウヨ倭猿発狂


ま、いつものパターンだわなw
913名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:29:57.98 ID:Ubd6ePssO
>>912
ちょwどれ一つ、チョンのものってないじゃん。
羨ましくてたまらないんだね。虚しくならない?
914名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:30:51.88 ID:psKQRIM3O
そもそも100年前は鍋が無いだろ韓国には
915名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:32:27.41 ID:Nqc+NSLZ0
宇宙や人類の起源も韓国だから何の問題もない。
916名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:33:16.68 ID:2OAn6Afz0
相変わらずチョンチョンうるせーなー

こういう奴に限って御節も御雑煮も食ってないんだよね、惨めな生活送ってるから
917名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:35:49.58 ID:bsyvjGm30
日本人はパクるのがお上手なようで
918名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:36:50.12 ID:MiwqJ0AP0
たのむから最低4日からにしてくれる?
そうゆうこと言うのは
919丑原慎太郎φ ★:2013/01/03(木) 08:40:32.64 ID:???0
★ もはやなんでもアリ!?  カレー雑煮に水ようかん入りおせち!? 日本全国雑煮・おせちを探る

 お雑煮の話をもうひとつ。
よくテレビなどで変わり種のお雑煮として取り上げられる鳥取県の存在も忘れてはいけません。
鳥取のお雑煮といえば「あずき雑煮」。つまり「ぜんざい」ですね。
そんな鳥取県ですが、実は最近「カレー雑煮」というものがひそかなブームとのこと。
甘い雑煮を食べた後は、やはり辛いものが食べたくなったということでしょうか?
ちなみに鳥取県は、カレールー消費量が全国トップらしいです。
もう鳥取県民にとって、カレーはインドではなく日本食ないし県民食という認識なのかもしれません。

http://happism.cyzowoman.com/2013/01/post_1656.html
920名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:42:33.68 ID:Lslc6ebv0
>>919
丑田滋くんは黙っていろ!
921名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:43:30.36 ID:b/SR9UshO
もう面倒臭いから、チョンが起源主張したらチョン起源でないことが証明されたって事でいいんじゃね?
922名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:43:36.09 ID:oIGPQbhy0
>>919
やっぱり倭猿に食文化はないんだなw
923名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:44:26.26 ID:lF3P4cbF0
なんだ、また日帝残滓か
924名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:45:04.31 ID:ytfj6kRFO
>>919
食文化を持たないニポン人の哀れさがよくわかる記事だね
925名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:45:06.31 ID:3CgAmKaK0
>>922
世界遺産に申請してごめんねー
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/index.html
926名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:45:33.14 ID:qPUcWsCT0
狂い辞ね、>丑
927名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:47:01.26 ID:8OlqASWAP
瀬戸物の起源は韓国て言われるとそうなのかなー(棒)と思うけど
宗家の中国だし
928名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:47:12.48 ID:u2Bdush40
>>183
母親の出身で結構代わる
川渡った違いくらいで
929名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:49:17.57 ID:H3e381VQO
また始まったなバ姦国・・・
930名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:50:33.80 ID:Ydl2Xg9U0
名前が緑色なのはなぜですか
931名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:50:52.64 ID:5wrv9doe0
レイプの起源は韓国
932名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:53:08.03 ID:LHXt61SP0
>>1
まーた始まった。
チョンたちは、「韓国から日本へ」といつも言っているが、日本から半島へ
流れていったとなぜ考え附かないのだろう。
あの半島の位置を見てみればわかるだろう。
周りは、全て他国に囲まれ、隷属、貢国のだけの国のくせして、韓国から生
まれたものがあるわけがなかろう。
周りの国から少しづつ取り入れていったと考えた方がよっぽどわかりやすい。
「ことば」が似ているから、韓国起源だとか「こんな習慣は韓国と似ている」
から韓国起源?
その全ては「逆」だろう。
933名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:53:15.78 ID:R3AV+nF00
次はいらんよこのスレ
934名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:53:43.26 ID:DZGG6VqtO
むしろ韓国が日本から影響受けたと考えた方が自然だろ。
なにしろ自称植民地だったんだから。
935名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:54:23.88 ID:SNoWhtg70
韓国の雑煮は味噌の代わりにウンコを入れるんでしょ?
936名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:54:32.74 ID:uyo76RU30
広瀬隆
937名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:56:28.44 ID:Dii9MQIh0
うんこで作るノロキムチ
http://ameblo.jp/tympoh/entry-11439808285.html
938名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:57:09.07 ID:OYSmc9UjO
チョンの祖先はうんこ
939名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:00:27.90 ID:s/Q09Nvt0
こいつら殲滅戦と
940名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:00:48.65 ID:8/Q8LHh+0
朝からこの話題かよー
見なきゃよかったうんざりだわ
941名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:02:14.34 ID:bbTe8sZX0
キムチ とかいう腐った野菜は日本から伝わった唐辛子を使っているらしい。
942名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:04:02.10 ID:ujBnBKWU0
朝鮮半島で小豆なんか栽培してたの?
943名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:04:25.26 ID:TEK8sLl+0
>>919
何が悲しくて正月にカレー食わねばならない
カレー雑煮なんぞ聞いた事も無い
具体的にどこの市町村か書けよ
944名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:05:45.54 ID:7GtBmMrqO
>>919

鳥取県民の俺から言わせれば、鳥取でカレーが名物なんてのは
ただの目立ちたがりの馬鹿の妄言だ。
鳥取名物の家庭料理はスタミナ納豆に決まってんだろ。
945名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:10:04.62 ID:y5kz07zq0
>>893
福井だけど子供の頃からばあちゃんに「チョーセンジンがさらいにくるぞ」って言われてたよ。
悪いことをすると天狗や鬼が来るんだけど、
夜一人で出歩くとチョーセンジンが来る。
そのチョーセンジンが「朝鮮人」だとわかったのは中学生くらいになってからかな。
それまでは怪物の一種だと思ってた。
946名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:14:35.55 ID:uskKZvBv0
そろそろウザイな
落ち目なんだから大人しくしとけ
947名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:15:12.92 ID:iJbDteOA0
捏造してまで起源主張する神経が正直理解できません
948名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:16:54.80 ID:LGH8u0mX0
へぇ韓国発祥なのか
あれうまいよな
サンキュー韓国
949名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:18:02.38 ID:10obPoQ80
今年、平成25年は式年遷宮の年
今日の産経新聞には12〜13面に特集記事
ネットでURLをコピーしようと思って探したが載ってない

産経もネット軽視かね
ネット版産経ニュースは産経の記事を全部載せるんじゃなかったのかな?w

まあ、いずれにしろ今年は式年遷宮
伊勢ブームだぜw
950名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:19:11.52 ID:gYJswnG20
地道な広報と反復による同化政策が十数年後に実を結ぶのですよ
951名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:19:21.79 ID:IsD8DuAn0
さて、ゾーニックでも食うか。
952名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:20:22.76 ID:5Pqr8BzLO
>>1
な?


うしうしタイフーンは朝鮮工作員だろ???




うしうしタイフーンは叩かない連呼リアン達


お里が知れるわ
953名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:20:28.35 ID:EKvz/3Jc0
今朝の山陰中央は酷かった。
「だんだん」の語源が韓国語だってよ。
韓国なんて国が出来る前から「だんだん」使ってるだろ。
ボケ
954名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:23:03.54 ID:y5kz07zq0
>>953
えっー、この前島根行ったときに「だんだん」してるしまねっこストラップ買って愛用してるのに!
955名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:26:29.33 ID:10obPoQ80
新聞なら不満は有っても産経だな
産経しか無いってとこがまた問題だが
余り読めないなら低価格のネット版

  産経NetView
  http://www.sankei.co.jp/netview/

毎日朝5時配信、
月315円で低価格なのが合理的だ
今なら今年分は全部読めるw
956名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:26:42.85 ID:iI8H2V0F0
本書:『聞き書 ふるさとの家庭料理 第5巻もち 雑煮』(農文協:編、農山漁村文化協会:編、奥村彪生:解説/農山漁村文化協会)

コレ書いた人って、犯流ブームって言葉に妄想しちゃって、調べもせずにテキトーに書いちゃったんだろうなw
テレビで流行ってることは真実に違いないとか、田舎の人を騙すのは良くない。
957名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:26:59.77 ID:5Pqr8BzLO
958名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:27:28.20 ID:EKvz/3Jc0
>>953
例の韓国の言語学者(日本語はなんでも韓国起源)の
とんでも説を堂々と一面のコラムにのっけてんの。
マジで新聞変えようかと思ったわ。
959名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:27:28.87 ID:mUM9nL3E0
そもそもシルトックって餅なの?
見た事あるけど、食べた事ないからわからん
あの国にそんなに起源の古い食べ物が残ってるとは思えないけど
960名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:28:19.62 ID:OBKD4IEt0
小豆汁って善哉だろ
シルトックってのは持ちの上にあんこを乗せてるだけ
961958:2013/01/03(木) 09:29:54.49 ID:EKvz/3Jc0
ごめん958は
×>953
○>954さん宛て
962名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:30:29.82 ID:KKWctja20
>>905
どうせ嘘をつくならそれぐらい言ってくれたほうが清々しいな
963名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:31:02.35 ID:y5kz07zq0
>>956
えっ奥村彪生さん・・
料理人としてはすごく好きなのに・・
964名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:31:43.51 ID:pbFP401PO
はいはいそうですね
965名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:33:27.37 ID:FfKqNHTV0
人類の起源は韓国とか言ってるしなw
966名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:34:31.01 ID:5Pqr8BzLO
>>1
うしうしタイフーン関連ニュース貼り忘れてるぞ

【韓国】「伝統体験イベント」〜もちつきを楽しむ米軍兵士たち(写真)
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_2.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_3.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_4.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_5.jpg
「韓米親善週間」の17日午後、ソウル市竜山区の米陸軍第8軍支援団竜山地域隊
ロンバード・フィールドで、韓国伝統体験イベントに参加し、もちつきをする米兵たち。
ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/04/18/2012041800998.html
967名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:35:42.75 ID:/6HhPigC0
おしることか小豆粥とか、普通の日本人はそっちを連想すると思うけど。
半島が何だって?
968名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:42:18.18 ID:KKWctja20
文化ってのはこんなふうにポコポコと分断されてまとまらないもんじゃないってことが
いまだにわからんのだな
文化がある国の人間からすると失笑もんなんだが
969名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:42:53.42 ID:28rjMHx50
日本の伝統的食べ物は材料が豊かで栄養豊富で美味しくて清潔で見た目もきれい。
韓国のものは見るからに貧弱で不潔でまずく辛く臭い。
970名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:44:01.07 ID:ThmvqTAO0
チョンカレーもあるでよ
971名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:46:49.39 ID:dzXkbHomO
ちょっと前に上戸彩が嵐の番組で朝鮮式の気持ち悪いぜんざい取り寄せて食ってたの思い出したw
972名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:47:01.93 ID:28rjMHx50
南日本の食べ物は東南アジアの流れをくんでるものが多いよね。
特にもち米を使ったものは共通点が多い。
赤飯も東南アジアにあるんだよね。
日本で洗練されてきれいに美味しくなってるけど。

えっ?コレラ、ノロウィルの発祥の韓国がどうしたって?
973名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:49:02.39 ID:0pp7oRSW0
今年の目標;今年こそ『国富論』を読破する。

邪魔すんなよ、ちょん
974名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:51:26.62 ID:m886Dkeq0
相変わらず、チョンの起源病発症が続いているなw
975名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:57:10.40 ID:8Yjeh0Fb0
もう住めない東京


柴又帝釈天・芝生の上・557,700 bq/m2(2012年6月の検査)

これは、チェルノで「強制移住エリア」水準


東京に住んでる人はキチガイといってもいいレベル。
検査から半年たった今はもっとひどいことはいうまでもありません。
食事に注意するとかの対応策は、焼き付けばにすぎません。

・ソース
「東京の汚染が「チェルノブイリ級」であるということが大袈裟でないことを確認した。」
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/204.html
976名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:01:21.53 ID:y5kz07zq0
新しい島根スレが立ちましたよ

【島根】出雲大社にイノシシ退散を祈願をしたことを記した古文書が見つかる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357167371/
977名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:07:03.65 ID:oSiHv9ZT0
んー、韓国は長年、清朝に隷属していた国家で、朝鮮王朝は清の下級臣下に過ぎなかった。
庶民は土人の如く生活を送り、王族は、それを顧みる事も無かった。
やがて、隷属から解放される為に大日本帝国を頼り、ロシアの脅威から日本を守る目的で、
福沢諭吉や伊藤博文が異を唱える中、日韓併合となった。
土人のままでは困るので、日本は日本語を教えると共に、教科書と言う存在すらなかった
土人共に、ハングル語の教科書も製作して教育したのである。
朝鮮の土人には高度で豊かな大衆文化は一度も広まっておらず、迷信呪術と、痩せた寒冷地
での食品保存・加工法のみが有った。糞尿を使ったのも、発酵温度を保つためである。

大日本帝国の持ち込んだ技術は、当時の技術の粋を尽くした土木建築、牛豚を蓄養して食べる
文化、南方より伝わった赤唐辛子を持ち込んだのも日本である。それまでのキムチは、水キムチ
であった。水キムチは、日本でいう所の、白菜の塩漬けである。
同じく南方からもたらされた砂糖により、朝鮮における食文化は非常に豊かなものとなった。
工業的に大量生産しない限り、砂糖は非常に高価で貴重な調味料である。寒冷で痩せた朝鮮
半島では調達が難しい。

やがて、焼肉、現在のキムチ、砂糖菓子、箸の文化は、全て韓国起源であると言い始めた。
大衆文化の無かった土人共に、日本が文化を持ち込んで与えた結果がコレである。
力、学、徳の無い者ほど、俺が俺がと主張する。文化が無いコンプレックスを払拭する為に、
一生懸命、文化発祥を捏造するのであった。

ちなみに、日本は大陸系の文化を多く取り込んで来た。中には舞楽の様に、大陸ではとうに
滅んだ芸能を今に伝えている。だが、日本で発展した事は語っても、発祥の地は大陸である
事も示している。間違っても、日本が発祥などという恥ずかしい事は語っていない。
これが、日本人の文化であり、矜持である。正直に、謙虚に。これが日本人だ。

朝鮮人は、長い間中国国家に隷属して来た為、中国人の思想を一層ひねた物となっている。
人の者も俺の物、嘘も百回言えば真実になる、奪われる方が迂闊だ、等と言う思想である。
978名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:08:05.56 ID:kzB6CfRs0
>>782
川澄、こいつほんと韓国好きだな

個人の勝手だが気色わりーな
979名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:09:30.90 ID:yc7c1TdQO
年の始めからチョンとかシナチクとか、汚らわしいからスレ立てんな!!
980名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:12:05.99 ID:BMVjge7t0
ほんとに起源ならそもそも、そのまま起源だって言い伝えられてるよなw
現代になってからいきなり起源だって言い始める時点で韓国人は病気だわw
981名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:12:34.46 ID:e/yBdm910
福岡のとこでかつお菜忘れんなよ…
982名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:12:39.08 ID:gzPmMTqZO
>>975
焼き付けばにつっこめばいいんですか?
983名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:15:10.22 ID:7uoQbNnx0
はあ?
韓国側のは日帝残滓なだけだろうが
984名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:15:18.99 ID:e/yBdm910
>>971
すごく微妙な顔してたってやつかw
985名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:21:51.83 ID:wqPrDZJAO
おいおい、間違えてないか?
日本人が食べるのはアンコ
韓国人が食べるのはウンコ

似てるけど違うからな?
986名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:22:26.93 ID:Dpv9eqyg0
まーた始まった(AA略
987名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:23:14.32 ID:ycx8WXzY0
韓国起源だって判明しただけで発狂するお前らにイラつくは
どんなに萎縮してしまうような相手でも文化はきちんとリスペクトしないと
988名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:27:12.33 ID:trls//9f0
丑ぃw
989名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:33:17.29 ID:Dpv9eqyg0
>>987
萎縮してるのは君の9cmだk


ごめんwなんでもないよw
990名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:34:22.25 ID:Tr+9BK6T0
シルトックはうるち米の餅に小豆をまぶしたようなもの。
出雲地方の小豆仕立ての雑煮は、当然ながらもち米で作った餅を
使った、いわばぜんざいに近いもの。

餅と小豆を使っているというだけで、シルトックの影響を受けて
いるというのなら、世界中の米を使った料理はすべて中国の影響を
受けていることになる。
991名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:36:00.42 ID:28rjMHx50
>>977
つまり、日本が土人国家を支配して文明の香りをかがせて食生活も改善させた。
その名残りである小豆の料理が韓国の片田舎で息づいていた。
その事実を見て韓国のバカ研究者が日本の小豆粥の食習慣は韓国発祥だと妄言を吐いた、と。
992名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:39:18.05 ID:Dpv9eqyg0
源流は小豆料理だのなんだのにあるんだろうけど、
ボルシチだかなんだかを『肉じゃが』という新製品にしてしまうようなお国柄の日本に、
起源どうのこうのとか、本当に無意味なんだがね。

カレーなんて、もはやインド本流のそれとは似て非なるものだし。
中華料理も、すでに『日本的中華料理』
日本人は『日本人の口に合う料理』なら何でもいいんだよ、結局。
タラコパスタとか、パスタの国に謝らないといけないレベルだわもはやw日本人は好きだけどw
993名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:39:24.87 ID:btNr++nyP
>>2
こういうのを年の始めからやんのはやめて欲しいわ
あの国が発祥とかマジで頭悪すぎる
994名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:51:36.23 ID:5Pqr8BzLO
↓これも面白いのに
明らかに劣化パクリwww朝鮮人は日本から離れろキムチわるい


【韓国】「伝統体験イベント」〜もちつきを楽しむ米軍兵士たち(写真)
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_2.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_3.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_4.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_5.jpg
「韓米親善週間」の17日午後、ソウル市竜山区の米陸軍第8軍支援団竜山地域隊
ロンバード・フィールドで、韓国伝統体験イベントに参加し、もちつきをする米兵たち。
ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/04/18/2012041800998.html
995名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:02:19.09 ID:l9KPv3o30
>>567
旧秋月領というか、筑前筑後肥前の旧国境付近というか、地図で見るとくびれて細くなってる部分というか、そのあたり?
996名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:04:48.43 ID:XqnSLxpy0
997名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:05:31.27 ID:KKWctja20
神事としての側面とか
「搗く」餅と「練る」餅の違いとか
なんにもわかってないんだな
998名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:08:48.37 ID:3UJdOMJJP
またか
999名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:09:14.02 ID:kEaSlNHa0
>>998なら日韓国交断絶を1年以内に行う
1000名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:10:03.56 ID:S6TvOlY3O
やはり馬鹿の国
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。