【茨城】下向きライトは危険、ハイビームなら歩行者事故の「半数防げた」 こまめに切り替えを-県警★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
下向きライト走行は危険――。

 茨城県警交通企画課は、今年県内で発生した、夜間、歩行者が車にはねられる死亡事故29件(昨年12月16日現在)のうち、
「半数の事故はライトを上向きにしていれば防げた可能性がある」という調査結果をまとめた。

 同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。

 同課によると、16日現在、日の出〜日没の歩行者の死亡事故は13件(前年同期比8件減)、日没〜日の出の夜間帯は29件(同10件減)。

 同課は、それぞれの事故の実況見分の結果から、下向きライトと事故との因果関係について、速度と照射距離、
道路の形態などを調査した。その結果、29件中15件で、ライトを上向きにしていれば、
早い段階で前方の歩行者を発見することができ、ブレーキやハンドル操作で事故を回避できた可能性があったことがわかった。

 下向きライトの照射距離は約40メートルで、時速約60キロの停止距離とほぼ同じだ。
歩行者がライトに照らされてからブレーキを踏んでも事故を防ぐのは難しいとされる。

 一方、上向きライトは照射距離が約100メートルで、歩行者などの早期発見に有効だといい、
同課は「こまめにライトを上下に切り替えて運転するとともに、歩行者、自転車は反射材を付けてほしい」と呼びかけている。

(2013年1月1日19時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121230-OYT1T00017.htm
過去スレ ★1 2013/01/02(水) 02:37:47.58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357102416/
2名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:19:54.08 ID:qAOzzPHkP
スピード落とせよチバラギ
3名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:20:13.43 ID:tfa7NuY1O
ハイビームは迷惑
4名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:21:01.32 ID:e8PYJcWn0
車が時代遅れ
5名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:24:05.74 ID:xPtEfppT0
その前に「節電実施中」って看板立てて街灯消すのやめてくんない?
歩行者見えないぞあれ

それから歩行者も横断歩道、信号関係なく縦横無尽に渡ってるからな
交通弱者盾にして何でもやっていいわけじゃない
どう考えても回避不可の場合も結構あったはず
6名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:24:36.32 ID:mMHUq2o/0
> こまめにライトを上下に切り替えて運転
そんな事が出来るドライバーがいるか。ウインカーや一時停止すら
面倒臭がってろくにやってない連中なのに。
7名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:24:39.80 ID:eXcEJfIl0
眩しいからやめろバカ
8名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:24:44.64 ID:8993nWl00
       /ネトウヨ\
      /::::::─三三─\    と、統一・・・・
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/  | |          |
    ノ:::::::::\::  ー'´  "\  | |          |
  /:::::::::::::::::::: \__/    .| |          |
 |::::::::::::l愚か者めが Tシャツ   | |          |
             
http://www.youtube.com/watch?v=vlf_glGj5mQ
「統一協会」とは?「勝共連合」とは?
https://www.gosen-dojo.com/index.php?page_id=0&block_id=736&active_action=journal_view_main_detail&key=joivtrd7w-736&post_id=1560&comment_flag=1
___________________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;┌─┬─┬─┐
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│_│□│×│  カチッ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;└─┴─┴│\
9名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:25:01.58 ID:+LExQVD+0
目からビームは疲れる
10名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:25:26.68 ID:94/6Wmns0
まあ対向車のいない茨城ならそうだろうな。
東京都心でハイビームなんぞで走ったらそっちの方が危ないが。
11ID::2013/01/02(水) 20:25:53.53 ID:FH0/+OWX0
下向きが危険なんだ?
余程夜道が暗いんだね。
12名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:26:02.62 ID:Rrxq7N8C0
対向車のハイビームが目に入って事故をおこしそうになったことがある

いいかげんにしてほしいわ
ハイビーム論争は
13名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:26:08.50 ID:tAAahwBf0
車が飛ばし過ぎなんだよ。50キロ以上出すな
14名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:26:57.65 ID:jtXF5iFr0
そしてハイビームに目が眩んだ対向車が人身事故しまくる、と
も少し考えろよアホ
15名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:28:23.05 ID:zBCP43Bd0
ハイビームとロービームの中間を造るか
それとは別に、歩行者発見専用ビームとか通行者に感知させる
センサービームを造るべき

あとクラクションだけど、
相手をイラつかせる音のクラクションとは別に
優しく相手刺激しないようなクラクションつくってくれ
信号待ちで前のオッチャンが寝てしまって後列が発信できない時
2番目に並んでいるこっちがヒヤリハットな立場に立たされるんだよな
16名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:28:22.98 ID:xPtEfppT0
>>10
6号とか主要道は渋滞する
都会では考えられないだろうが、主要道以外で目的地に行こうとしても別ルートが少ないんだ
農道、私道をガンガン走る軽自動車とかすごいんだぜ
一歩間違えば用水路へドボーン!
17名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:28:47.78 ID:hY+kLPdV0
歩行者の歩き方や自転車の走行(歩く・走る側、目立つ服装、ライト点灯や懐中電灯所持etc)
のほうも何とかしろ。
18名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:29:46.94 ID:M+UrZn660
下向きにしない奴には殺意を覚える。石を投げても良いのなら覚悟してやれ。
19名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:30:19.26 ID:YZOii9SaO
踏み切りの電車待ちん時は下げてくれ〜。
眼が、眼がァァ
20名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:30:52.53 ID:x4FUGoV90
茨城では条例でハイビームが適法
21名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:31:31.35 ID:OtfKSUeg0
アーカンソーで運転した事あるけど、あっちは全部ハイビーム。
それから信号でスモールにすると捕まる。ちなみに罰金はパトカーに端末があって、クレカで即決な
22名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:31:47.32 ID:ReELN76J0
対向車、先行車がいなけりゃハイビームは当たり前だバカども。
田舎道の暗さを知らないなら発言するなよ。
23名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:34:06.93 ID:bm1or40g0
雨の日にやられるとムカつくわ
24名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:34:30.24 ID:Smvr5M7z0
道路交通法 第五十二条

車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

2  車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、
灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。


基本はハイビームであり、市街地は常時2の状況であるだけ。
25名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:35:36.73 ID:FMDTRYRm0
.




クラウンの宣伝を茨城県警がしている、トヨタと県警上層部との贈収賄の疑惑




.
26名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:36:31.43 ID:umqFB0+h0
ハイビームでも眩しくならない
フロント&リアガラス作ればいいんだ
27名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:36:53.44 ID:ZSIw+81+0
車のフロントガラスを赤外線も見えるようにしろ。
28名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:37:28.32 ID:ZSIw+81+0
ガラスメーカーはビジネスチャンスだろ。
29名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:37:35.97 ID:CPXcwFb80
道路に寝てようが、真っ黒な服装だろうが運転手が全部責任とらされるんだからハイビームぐらい使わせろよ
30名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:37:53.32 ID:AR/P8xHpO
その前にスモールで走るのやめい
31名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:39:57.56 ID:ITm+xe+Q0
>茨城県警交通企画課は、今年県内で発生した、夜間、歩行者が車にはねられる死亡事故29件(昨年12月16日現在)のうち、
>「半数の事故はライトを上向きにしていれば防げた可能性がある」という調査結果をまとめた。
>同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。

これは酷い

対向自転車や先行自転車がいるとハイビームは違法なのに、勘違いするやつが多数でるぞ
32名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:40:09.99 ID:LkzlG2Zt0
俺は自転車で学校に通っていた頃やってきた車のハイビームの所為で前が見えなくなり
川に落ちたことがある
車運転してても坂の頂上ですれ違う時相手がハイビームだと何にも見えなくなって困る
33名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:41:00.01 ID:FMXx97cQ0
都会:ロービームが基本
田舎:ハイビームが基本

お互い気をつけよう。
34名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:41:43.92 ID:3OFZ+KA10
真面目に信号守って車運転してて
バイクやチャリ野郎が信号無視で飛び出してきたり
中央分離帯から爺婆がいきなり出てきたりして轢き殺した場合

徹底的に社会的悪人として叩かれるわけで・・

君らだってそんな遺族の前では絶対に勝て無いだろ?
不起訴処分になれても、死んで詫びろとか言われたらどうする?

車運転してる人は、そこんとこどう割り切ってるの?
35名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:41:45.47 ID:OF7E+E9z0
茨城に越してきて思った事。

右折優先w

譲ると連続入りw

ウインカー出さねえw

少しの隙間に猛スピードでねじ込んでくるが、そのあとがトロトロ運転w

なんかそういうのがかっこいいと思ってるのでしょうか?w
36名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:42:07.97 ID:5GEPMLIL0
対向車のハイビームで歩行者撥ねたとき、
責任取れよゴミ売り。
37名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:43:31.59 ID:HvXMJfAt0
先行者も対抗者もない道なんて、山道とか田舎道とかその辺しかないっちゅーねん
普通の道でやってたら、ハイローの切り替えが激しすぎてすぐにハイ側が切れそうだ
38名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:43:59.08 ID:SjtAe17J0
HID付きのワンボックス車でハイビームにしてみろ
対向車は眩惑されて事故続出だぞ
茨城などという関東だか東北だかわけわからん地域でしか通用しねえよ。
39名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:46:22.41 ID:2tiQvnU/O
免許取る金も車買う金もないです。
40名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:48:00.92 ID:LkkZjShd0
赤外線カメラを標準搭載すればいい。
41名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:48:28.60 ID:xPtEfppT0
>>34
そんなこと言ってたら何もできない
不起訴で済むならそれでいいじゃないか
死んだ人には悪いけど、それなりの落ち度ってのもあるだろう
犬の散歩でジョギングしながら犬がいく方向へと車道を横断どころか斜めに渡る県民性だぞ

>>35
あの右折優先なんだろうね?
信号変わると同時に曲がってきやがる
自分の車じゃなかったら突っ込んでぶつけてやりたくなるわ
42名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:49:37.63 ID:1+ED+wZs0
ハイビームはダメって言ったり忙しいな警察はw
43名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:50:18.53 ID:RzCvbnqa0
>>31
右側通行する自転車は眩しいだろうな。
44名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:50:47.82 ID:3OFZ+KA10
>>41
>不起訴で済むならそれでいいじゃないか

不起訴になっても、民事で遺族から一億以上を請求されたら払うしかないだろ?
あと、「死んで償え」と死を強要されたら従ってしまわない??
45名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:50:50.65 ID:O3RSjxGr0
HIDフォグをハロゲン用フォグに直付けし、常時点灯しているから、ロービームでも明るくて安全だ。
おまけにファッション性も高いし。
46名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:50:54.35 ID:aGTrDZfJO
定期的に立つねこの話題は
47名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:51:31.87 ID:hofhzVar0
>>36
うまく切り替えなさい
48名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:52:24.16 ID:DiJN+3ok0
>>36
お前が交通監獄に入ればいいだけだろw
49名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:53:52.59 ID:+/Brjrey0
ロービームの照射距離を伸ばせばいい
最近のロービームって結構明るいだろ
自分で純正から交換してる車は
50名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:54:09.17 ID:pgpx058e0
眩しくて事故るとかって言ってる奴よくそんなので運転出来るな
煽りじゃなくて免許返納しろよw
51名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:54:24.40 ID:BvMKwOzfO
>>24

同感。

俺は神奈川県民だが教習所で、
「基本は上向き、下向きはすれ違い灯だ」
と習った。
52名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:54:48.71 ID:aE9uEBN1O
>>1は走行スピードを計算に入れてるか?
ハイビームとかロービームとか言う前に、なぜ徐行しろ!と言わないのか?
53名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:55:05.83 ID:j93bzb670
大阪じゃ、かかってこいって合図だよね。
54名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:55:34.21 ID:Qbtv+z4+0
>>31
自転車が車両であることも知らないような奴は
今すぐ免許返納しろ。
55名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:56:40.07 ID:Qbtv+z4+0
>>52
徐行の意味を調べてから書き込みなさい。
56名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:56:58.13 ID:DiJN+3ok0
>>52
夜間にみんなが徐行したら渋滞する
57名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:57:35.92 ID:pmn9exhsO
常時普通ハイビームはまだ理解できる。
あのドキュン車の白っぽい光のくそ眩しいハイビームはなんだ?
後ろにつかれると自分が後光さしまくりのキリストにでもなったような感じだぞ。振り向くこともできん。

あれは合法なわけ?
太陽拳のつもりなわけ?
58名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:57:55.19 ID:8JsCZKju0
対抗者と衝突したら どうするんだよ
59名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:58:43.90 ID:8lWNGBAd0
DQN車には近付かないのが吉
でもいい女乗せてるんだよな
60名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:59:17.02 ID:HvXMJfAt0
>>52
徐行ってすぐに止まれる速度
具体的に言うと10キロ以下とかだぜ?

>>57
HIDのハイビームなだけじゃね
前に車がいる時にハイビームにしてたら、合法じゃないね
61名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:59:28.03 ID:FQ3eP4g20
田舎限定だろ
62名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:59:59.32 ID:xPtEfppT0
>>44
だから良心の呵責はなくはないけど
どう考えても歩行者がおかしいでしょ?って事案はあると思うわけ
民事民事言うけど、遺族は「精神的苦痛」やら「経済問題」で訴えてるわけでしょ?
だったらこちらも「歩行者としての不注意」として戦うしかないじゃない

裁判は結審すれば従うほかないけど、法廷で素直に認めるか、戦うかでは違うのだよ
不服なら控訴だってすりゃいいさ
死んで詫びろというけど、それだってこっちの「精神的苦痛」なわけだよ
逆提訴だってありえるんじゃないの?
子供の頃、口酸っぱく言われてた「車に気をつけろ」ってどういう意味だかわかってる?
歩道と車道の区別もできないような人間は歩行すんなってことだよ
63名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:02:57.29 ID:UFBAEM8E0
パトカーが対向に来たら
わざとハイビームに切り替えるのは
合法なんでしょうか?
64名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:03:02.63 ID:MF4td7P2O
そりゃイバラキなら…ね。
大阪でやったら週に3回はボコられる。
65名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:03:04.81 ID:pmn9exhsO
>>60
知らんけどそのHIDだかなんだかだけを規制するって議論はねーのか?

あれは運転手からしたらそんなにいいもんなんか?
66名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:03:15.61 ID:9EAbDtI90
俺は茨城県の県北勢だが、県南に行くと周りの車の運転の荒さにビックリする。
ま、北も荒いほうだが、県内でも差がある。
67名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:03:42.52 ID:Qbtv+z4+0
68名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:03:57.48 ID:btzOE6mP0
赤信号の停車中にライト消してる車があるけど、あれはやめてライトつけて欲しい。
歩行者からみても、車がいるかわからない。
69名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:05:04.05 ID:HWH6sfqa0
赤外線照射しても人間の目には判断できないんだっけ?
フロントガラスにフィルターか何か付けて
夜間にはライトと同時に赤外線ライト付けるとかできんかな
70名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:05:26.97 ID:BGsSklo60
ロービームでも道路に人が寝ていても絶対に止まれるスピードと
集中力で運転するのは当たり前だろ
71名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:05:52.20 ID:3OFZ+KA10
芸能人でも死亡事故起こしてしまった人は
その後鬱とかで無くなってるだろ?

テレビに出て仕事できる人間なんていないって・・
72名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:06:13.25 ID:UgJyEX09P
止まれよ
73名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:06:29.35 ID:HvXMJfAt0
>>65
ハイビームはともかく、ロービームなら普通のハロゲンに比べて2倍くらい明るいから、灯りもなんもない田舎道走る時とかにいい。っつかHIDくらい明るいのじゃないと怖い
前に車がいる時にハイビームにしたままなのは、アホとしか言い様がないから、気付いたら止めて一言言うしかないんじゃないかね。対向車ならパッシングだな
ポンピングブレーキを数回繰り返して後ろの車に伝えるようなこともできるかも知らんが
74名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:07:08.89 ID:PyHEv8sZO
>>57
アホみたいに眩しいよな、あれ
対向車でやられると殺意が芽生える
75名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:07:11.09 ID:QZW+L7Bh0
歩行者居てたらライト下げろ
眩しいんじゃボケ
76名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:08:50.02 ID:vzKo10e8P
>>57
あれはハイビームじゃないよ
純正のHIDじゃない車に後付でHIDを付けると、光が拡散してしまってあんな風になる
77名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:10:33.78 ID:eGzZwpYR0
そう、>>31は誤った考えをしている。
自動車の前照灯は上向き走行が基本。しかし、対向車、前行車がいる場合には
下向きにしないと法令違反で罰金。
78名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:10:48.11 ID:HvXMJfAt0
後、フォグランプっぽいののHID?
アレも照射範囲を制限してないから、普通に付けてるとえらい眩しいな
あれこそ法で制限して欲しいわ
79名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:11:07.08 ID:lrWbOTD20
そういう意味じゃあ車の色も規制すべきよな
黄色か白に

あと衣類も黄色と白以外は販売禁止
80名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:11:13.87 ID:X3Q/qkOs0
対向車がいない場合がほとんど無いからな上向きに出来ん。
81名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:11:37.16 ID:jfUYOjCV0
>>74
トヨタ車と軽自動車に多いね。
不必要なほど眩しい白色光。ハイービームと変わらない。
後ろに来た時は容赦なくこちらもバックフォグを点けるよ。

すれ違いの時も狙ってハイビームにして対抗する。
以前は、ホンダのオディッセイにトンデモに眩しいライトがあった。
82名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:11:49.83 ID:mMHUq2o/0
>>77
何言ってんだコイツ
83名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:13:01.09 ID:9A+vdZkR0
というか、夜間に無灯火で突っ走ってる自転車なんとかしろ
車やバイクと同様に罰則与えるとか
84名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:14:04.66 ID:N/7b/Mm90
危険だから飲酒したら運転禁止

危険だから日没後は運転禁止

これでいいんじゃね?
85名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:14:52.78 ID:jfUYOjCV0
>>78
軽やトヨタ車に多いハイビームみたいな白青色のライト、
あれほどバカらしいものはない、

あれだけの光量なのに、雨や霧では殆ど透過しない。
普通のハロゲンの方がよほど役に立つからね。
86名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:15:12.07 ID:pmn9exhsO
>>74
ほんとそうだよ。んで事故るとしたらこっちなんだからやってられんわ。
>>73
なるほどな。まあ道具に罪はないんだろうけどさ。そのHIDとやらについてもうちょっと注意換気してほしいわ。
87名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:15:27.03 ID:Km5Xbzc/0
ハイビームで煽りあうのは北関東だけにしておいてよw
88名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:15:36.12 ID:DiJN+3ok0
>>31
対向自転車や先行自転車も「対向車や先行車」の範疇だから
何も惨くないな
89名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:16:22.80 ID:V3UvM28XO
>>61 田舎だけど無理。
大雪や吹雪なら、反射して前が見えなくて死ぬぞ
90名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:16:39.54 ID:/C4Ul5Jg0
どっちでもいいから、さっさとルールを明確にしろ。
どうせハイビームにこまめな切り替えをすると
道路沿いの民家から苦情→「ハイビームは人気のあるところでは使わないように」だろ
91名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:17:18.90 ID:5llybYHk0
後付HIDはローでも眩しいのいるからな。
92名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:17:50.92 ID:XQaALlhQ0
>>44
「死んで詫びろ」は録音しとけば脅迫で逆に行けるよ
賠償金だって任意保険で終わり。交通事故なんてそんなもんだよ
一時的に失職する可能性はあるだろうけどね。そこまで警察の交通課も交通裁判所も馬鹿じゃない
93名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:18:41.73 ID:tohQhrJB0
薄暗くなってもスモールすら付けない馬鹿の方が問題だろ
94名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:19:34.65 ID:xPtEfppT0
たまにイカ釣り漁船よろしくのビカビカライトアップ車を見る
あとヘッドレスト、サンバイザーに全部モニターくっつけてあるやつ
流れてるのは浜崎あゆみのPVあたり
あれで何か釣るの?寄ってくるの?と思っていたらビッチが吸い込まれるように寄っていてビックリした

これが茨城なんだなぁと思ったよ
95名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:20:00.69 ID:DiJN+3ok0
>>90
道路沿線が眩しいのはその家の自己責任
細路地に入って徐行になったらローでもいい
96名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:21:05.38 ID:Smvr5M7z0
>>82
道路交通法を読んでからカキコ汁
97名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:21:18.61 ID:S7etWnt+0
ウィンカーすらまともにつけない
法定速度を守らない
そんな連中がそんなことするわけない
98名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:21:28.43 ID:BvMKwOzfO
後付けは光軸の自動調整が無いから眩しいよな。
眩しいのがカッコイイと思っているバカは満足だろ。昔、重いPIAAのドライビングランプをしっかり固定しないで、
ブラブラ状態で130Wの電球入れて喜んでたレベル。
99名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:22:03.58 ID:3OFZ+KA10
実際
人身事故起こして相手方から報復や脅迫受けたことある人いる??
100名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:22:13.93 ID:/jLP7Cv60
>>93
スモール(車幅灯)は走行中に点けるもんじゃないぞ。駐停車中に自車の存在を示すために点けるものだ。
暗くなったら迷わずヘッドライトを点けるべき。
101名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:08.09 ID:sxKDNtSo0
これって車という乗り物が根本的な構造的欠陥を持っているって言ってるのと一緒じゃね?
102名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:29.56 ID:3Xd0ZLcEO
>>90
遮光カーテンくらいつけろよw
103名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:23:36.82 ID:vzKo10e8P
車板のHIDスレからのコピー
とにかく後付けのHIDはこっちが失明するかと思う位の眩しさだから即刻禁止して欲しい
あれが原因でこれまでに事故や喧嘩も相当起きてると思う

>>516
>メーカー純正HIDの場合はそもそもヘッドライトのリフレクターの設計がハロゲン仕様とは違う
>だから配光が良いしグレアが少ないから対向車に迷惑が掛からない
>後付けHIDの場合はHID用に電圧を変化させる変圧器 (バラスト) を取り付けてバルブをHIDにしてるだけだから、リフレクターはハロゲン仕様のままなので光が拡散して光軸が出なかったりグレアが出て眩しくなる
>ちなみに上には書かなかったが純正HIDにもバラストはもちろん付いてるからね
104名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:24:14.47 ID:rHMqZrtN0
ネズミ捕り見たらビカビカのハイビーム当てるわwwww
105名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:24:47.92 ID:riZsD9aZ0
 
交通事故の過半数が爺婆だろ。

横断歩道をショートカットしたがる爺婆を轢かないための廃ビームを
若者までひっくるめて照射とかうざすぎ。

むしろ爺婆を轢いても器物破損扱いにすりゃ問題なし。
106名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:24:55.64 ID:3Zc+fqt10
>>85
その状態の対向車が信号待ちでヘッドライト消してくれるんだが
その眩しいフォグは付けっぱなしだからこっちはライト消してやらない
だいたい違法だし
107名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:10.85 ID:ITm+xe+Q0
>>43
狭い路地で、右も左もねーよ
108名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:25:42.31 ID:aJjoXNVz0
そら市街地は違うが全体的に茨城めちゃくちゃ暗い
だからといってハイビームにしてるとすぐに対向車がきて
ライト操作がメインってぐらいにカッチンカッチンめんどくさい
109名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:05.44 ID:XQaALlhQ0
>>99
脅迫と判断出来る電話口のやり取りなんて8割くらいの奴が経験してんじゃね?
録音して保険会社の渉外に渡すと色々と捗って面白いよアレw
110名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:14.29 ID:/C4Ul5Jg0
>>95
・・・と考えていても、皆がそういう考え方になるとは限らん。
結局そういうやつらがいるから一般人にとっては意味不明な裁判が行われてるわけで。

>>98
とりあえず、後付けは全部車検アウトにすべきだよな
強制的に正規ハロゲンに戻すべき
一旦全車の非正規光源を全て除去して、
その後非正規をつけている車は即重罰くらいでいい。
111名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:26:28.53 ID:ARHcQf800
HIDが目に入ると視界ロストするだろ・・・
112名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:27:55.17 ID:bhVPG+7a0
信号待ちでライト消したの忘れてそのまま走ってるバカも
なんとかしてくれ
113名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:27:55.31 ID:EoRTJ2/yO
歩行者も反射材身に付けなよなー
114名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:02.76 ID:93RlpMzh0
最近、ハイビームバカ多すぎ
後ろの車を攻撃できる装置をなにか付けるべき
115名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:08.23 ID:x0qpnBrT0
アホかそんなこと言ったら常時ハイビームの馬鹿たれが増えるじゃねーか
あげくろくに理解できずに文句いっても警察がハイビームにしろって言ったとか言い出すの
わかりきったことじゃねーか
116名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:46.27 ID:nAq9K8sm0
歩行者でも自転車でも
ハイビームだと眩しくて
前が見えなくなるんだが…
117名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:52.34 ID:pgpx058e0
>>90
現状の道路交通法で十分だろ

目に入るとか眩しいとか相手のライトずっと見てるのか?w
118名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:28:57.08 ID:ITm+xe+Q0
>>77
脳筋警官が警察擁護しようとすると、そこまで破綻できるのか?www
119名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:29:22.68 ID:YfJtz+wQP
ちゃんとド田舎の照明も無い道でって注釈付けとけよ
都市部でそんなことして走ってたら対向車が事故るわ
120名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:29:24.14 ID:/C4Ul5Jg0
>>102
俺に言わないでくれw
俺は(暗い道では)常時ハイビームでいいと思ってる
ただ、たまにいるバカみたいに明るいライトのやつ、てめーはやめろ
というか後付けHIDって照射方向おかしいのがたまにいない?
それがローなのかはよく分からんけど、ストレートに対向車の運転席に来てるんだが。
121名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:29:56.07 ID:gX3JxWVW0
確かに真っ黒な服の人ってほんとわからんから
車が横を通りかかるころに「あっ!」て気づく

これが車の前にいれば当然轢くわけでww
122名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:31:22.07 ID:xPtEfppT0
ボケジジイに黒い全身タイツ着せて
外に野放しにすれば自動的に保険金がくるシステムが流行りそう・・・
123名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:32:10.58 ID:DiJN+3ok0
>>110
訴状を見ていないのでコメントしかねる
124名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:32:17.59 ID:ruDegPyP0
          __ィィ{{トト、(((iiヽ
         {{(((レレ≧=ト、彡'ト、
           /ゞ((((ソ}}i))))小彡'jト、
        〃三{{≧トリノ'三三ミミ、三ハ
        {{(((ii{彡アj三三ミト、ミミトトハ
        {レソソi}彡ノ!三ミミト、ii川ミミミ{{i
       ,小辷彡ソ三三ミ、ji川川川ミ{{i
      /三{彡リi}三三iノ          ヽ
      {三 {彡'ノ}三三j           i
.      {三{{彡'{三三ノ           |
       アj}小彡トレ'   _      __j
       ∨{{八{{)))  ´   `ヽ  r ´  |
.         ∨{iハjiレ     (テフ‐、:.i  rテフkl ロービームが暗いなら、
          ヾト、          .::  |   l  ハイビームにすればいいじゃないwwww
          ヾト、        .:.  〉.  ′
           }}ii        ー ´  .′
           jij l      ‐-_-‐ /
         {彡}i  .             /
        ,r==}/  \      /
       ///ji/        _`_ ィiハ
      {{Y// 、         八ii
     ノノ/   ヽ         /}}}}
  (((彡'トト、               |}}ハリ
125名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:32:43.64 ID:3Xd0ZLcEO
>>105
連中は若いときの感覚で渡り始めるからな
大丈夫だろうと思っても車に気付かなかったり対岸に間に合わなかったりする
>>1で言う防げ得たであろう事故ってこういう爺婆の発見が遅れたパターンだろうな
126名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:33:37.83 ID:p+JnqxP/0
>>120
それ感じる
まぶしくて前が見えなくなる
127名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:34:44.72 ID:BvMKwOzfO
>>114
昔はウォッシャーノズルを上向きにしておき、
後ろの車を攻撃するのが基本だった。
128名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:18.24 ID:DiJN+3ok0
>>127
マジデスカw
129名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:28.62 ID:o+jeJ3wT0
ハイビームが眩しいって言っている奴,バカだろ!

サングラスすれば解決するのに。
130名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:48.58 ID:G27ty3v50
.

全車、ライトを消せば、意外と見える


.
131名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:36:03.02 ID:ysjAEZ5t0
常にハイビームだけど何か文句ある?
132名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:36:15.26 ID:xPtEfppT0
>>127
ただの整備不良じゃねえかwww
133名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:36:45.32 ID:X6HIOpsg0
>>131
死んでくれ
134名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:37:47.20 ID:Qbtv+z4+0
>>90
ルールは昔から今まで明確で全く変わってないんだけど?
135名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:38:42.36 ID:Qbtv+z4+0
>>119
>>1くらい読んでからレスしような。
136名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:39:48.75 ID:g8/Q5g7UO
フルタイムハイビームと
なんちゃってHID片目ハイビーム仕様は
眩しいだけで迷惑
137名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:40:37.55 ID:7ecA/ceXO
>>116
凝視しなくても眩しいよね
歩道が狭い道だと下だけ見て歩く訳にもいかないし
時々鏡で反射させてやりたい位の事もある
138名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:40:53.68 ID:O0omtIay0
なんかしらんが公共事業やるんだろ
街灯作れ街灯
139名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:41:21.50 ID:8+8ThRO1O
>>1
もう日本はアホの極致だな

こんな事言わなきゃならないといけない奴に対して
どうして免許を交付するのだ?

公安委員会はバカでもチョンでも免許出すけどそんなに人を「殺したい」のか、
もう、人が死ぬのを喜んでいるのだろ、ある意味ヤクザ以下、
他人の手を使った無差別殺人だぜ、気が狂っている。
140名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:41:40.88 ID:d2jdkUAZO
>>131 都市部に来るな!
141名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:43:15.90 ID:xPtEfppT0
みんなクソ真面目に「アチョー!カチカチカチカチ!!!」
ってローとハイを切り替えていたら・・・・・
ビルの上から見たらエレクトリカルパレードみたいでちょっと綺麗かもな

まぁあちこちで「ガシャーン!」「ドカーン!」とか音が聞こえてきそうだけど
142名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:44:16.67 ID:7WIWxDJC0
法規上は車のライトってハイビームが標準じゃなかったっけ?
対向車がきたときにだけ下向きって。

ずっと下向きなのは都市部ぐらいだろ。 その他のほとんどはずっと上向きだ。

ちばらきの畑は上向きじゃないと自殺行為。
143名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:46:18.29 ID:+hLIWiF00
カーナビ画面も前面フロントガラスに表示できるようになったし、
次のステップは、暗闇の中の人間とかも、赤外線で検知して
フロントガラスに表示できるようにすればいいのにな。
144名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:46:40.58 ID:IFQCmcurO
街灯設置して夜道を明るくするという選択
145名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:47:40.34 ID:0kHDEsuDO
元々ハロゲン球のライトに、HIDを後付けしてるDQNモドキが眩しいんだよ。
指向性が弱くて光が異常に拡散しとる。
146名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:48:37.62 ID:xPtEfppT0
>>138
茨城は街灯あるけど点けてねーんですわ
節電対策とやらで、歩道が真っ暗な道路もある
つけてる区間もどうやらパワー絞った感じの明るさ 全然役に立たん

都市部はビル明かりとか、コンビニなどの店がいっぱいあるから
ロービームでさえ飾りに思えるくらいの明るさがある
147名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:49:42.87 ID:vzKo10e8P
つうか、YouTubeとかでドラレコ録画の事故動画みてると、車、二輪車、自転車、歩行者みんなが交通ルールを遵守してれば事故の大半は防げたものだと分かる
148名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:12.64 ID:KoWbtRRV0
最近のライトはカットやレンズの性能が上がり、ローの状態だと
例えば前に人がいても、下半身だけ見えて、上半身は闇の状態になり
間近で横断する人がいても、気付き難いのだ。
昔のだと、ライトの境目がはっきりしないので、良く言えば薄暗いけど見えた。
しかし、対向車からすれば、ローでも眩しかった。
なんといっても昔のは光量が今の半分以下で暗かった。

>目に入るとか眩しいとか相手のライトずっと見てるのか?
今の高性能なライトは一瞬で幻惑させられる事がある。
149名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:50.43 ID:8+8ThRO1O
バカに免許交付しなくなったら半数以上減るだろバカ、

しかし、そんな事したら物流が滞るだろうけどなwww
150名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:52:39.85 ID:Qbtv+z4+0
>>149
せめて事故を起こした奴の免許更新は
技能試験を義務化すべきだな。
151名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:52:58.23 ID:QEvu1o3/0
ハイであれローであれ強力な照明は危険。

強力な照明だと照らされている場所は確かに見えるが
少しでも外れると真っ黒に塗り潰されたように何も見えなくなる。

提灯くらいの明かりが調度良く、うすぼんやりと周囲まで見える。
152名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:54:24.15 ID:DuLKm/2f0
>>143
メルセデスでは数年前から実用化していて
欧州仕様Sクラスはごく普通についてる装備なのですけど
153名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:56:58.14 ID:xPtEfppT0
>>149
わかってない
物流業者に出す免許は別に問題ない
問題は若いねーちゃんとか不必要な奴でも免許取ってるのが一番危ない

こっちにきて気がついたんだけど、
mixiとかで「免許取った〜!ムーブでブンブン出かけちゃうもんね☆ミ」系の日記だかつぶやきが多い
バスや電車では不便なので車買ってもらいますた ってのがタチが悪い
まぁ男もなんだかんだで車をカスタムしたがる輩が多い地域だしな
154名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:57:19.80 ID:crLv+ATn0
田舎道だと、確かにロービームでは暗すぎる道路は存在する
しかしながら、理由を理解しないままハイビームで走行する馬鹿は、
対向車や前方走行車両があるときにもローに落とす事をやらないので、
かえって危険だったりする
155名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:57:28.91 ID:8+8ThRO1O
>>145
アホ明るいHID付けている奴は
『老人のハイビーム』と同じで、ほぼ全員の奴が運転が超ド下手くそだから
アホみたいに明るい電気付けないと運転できないのだ、
ハイビームで走り続けている老人並みの知能と運転技術の奴ばかり。
156名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:58:06.33 ID:REGU7Y6v0
>同課は「こまめにライトを上下に切り替えて運転するとともに、歩行者、自転車は反射材を付けてほしい」と呼びかけている。

普通のことを何を今更だよ
茨城県民の民度が低いって宣伝しているようなものだ
157名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:58:50.24 ID:tipCl6m80
歩行者から見たら嫌がらせにしか見えんぞ、ハイビーム。
158名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:59:02.27 ID:9AKUIAgp0
街灯ふやせ
159名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:00:34.01 ID:7g73Fu710
今は都内はハイビームが基本だけどな
160名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:00:42.97 ID:xoRzuvcu0
自動車生産時点でデフォをハイビームにしる
カチャッっとやるとロービーム
ハイビームという言い方無くせ
161名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:00:43.21 ID:a+Sv0z3I0
歩行者が気をつければ9割防げるだろ

だいたいどういう状況であろうと車の方が悪いというのがおかしいんだよ
162名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:00:47.46 ID:d4lPntFa0
>>142
車で人や自転車をはねた奴は必ず

急に人が現れたと言うんだよね。
現れたんじゃなくて、そこにいたのが
近くによって見えるようになっただけなのに。
163名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:00:55.84 ID:Pja8faNL0
ハイビームだと対向車が見えなくてマジ危険なんだけど
とくに最近流行ってる透明ライトのヤツなんとかしろよ
マジで目が失明する
164名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:01.92 ID:ROAJsdQN0
>>157
歩行者のためを思ってやってるのに、何でそう思うの?
警察もやれと言っているのに
165名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:02:18.92 ID:93RlpMzh0
相手のことを考えないでハイビームで走ってるバカってほとんど年寄りだよな
166名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:03:16.22 ID:pcpcXi9t0
対向車でハイビームなやつが来るとマジでまぶしくて危険なのだが
167名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:06:05.71 ID:3gsqV/rBT
信号待ちでもハイビームにしてるのいるよな
あれ対向車線にパトカーがいたとしたら、パトカーもさすがに眩しいとおもうんだけど注意しないのかな
168名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:06:13.76 ID:crLv+ATn0
>>164
自分が歩行者だったときに同じ事をやられたときを想像できる頭があればいいんだけどね
ドライバー側に

確認出来たら、すれ違うまでローに落とせばいいのだよ
169名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:06:19.13 ID:32IStivc0
教習車がハイビームで走ってるのを見たことがない。と言うことは現実にはハイビームにさせないようにしてると言うことだ
170名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:07:13.43 ID:93RlpMzh0
つーかハイビームという機能自体をなくすべきじゃねえか?
暗くて前が見えないならスピードを落とせばいいじゃないか濃霧や猛吹雪、豪雨なんかじゃ逆にハイビームじゃ見えないんだしさ
道路の脇にある反射するポールさえあれば十分、歩行者や自転車は積極的に反射板や発光装置をつけるようにせえ
171名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:07:25.10 ID:AicSoHcw0
好き好き光線ならたまに浴びる

でもちょっと困る
172名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:07:36.09 ID:HvXMJfAt0
最近省エネ対策なのかLED製の街灯を見かけるが、暗すぎて全然地面照らしてねえ
あれ、危ないだろ
173名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:08:06.81 ID:oT4jstpU0
歩いててハイビームにされると
拳銃所持が認められてれば躊躇無く撃つわ俺

日本でよかったな
174名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:08:40.62 ID:IWjEa+o/P
昔の車のライトのほうが側方までよく見えてたような気がするんだが
最近のやつは科学的に照射範囲を計算して作ってるんだろうけど
夜に峠道を降りてくるときなんかとにかく周りの状況が把握しづらくて
すごく走り難い。普通に夜道を走ってても路肩を歩いてる人とか見つけ
るのが遅くなってる気がする。
175名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:09:10.09 ID:KPEItESH0
LED街頭設置しよう
176名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:10:05.17 ID:ROAJsdQN0
>>173
動物かなんかみたいだな、それは条件反射なのか。
なんでハイビームくらうと一瞬で激怒する人間ばかりなのか。
177名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:10:31.56 ID:RFeMJvXB0
>一方、上向きライトは照射距離が約100メートルで、歩行者などの早期発見に有効だといい〜

茨城の道は蛇みたいな畔を広げたクネクネ道路、100メートル見通しの効く直線なんてないけどなw
178名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:10:42.59 ID:Qbtv+z4+0
>>169
何その馬鹿理論は
179名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:11:13.67 ID:voLDLa760
周囲の明るさせ自動で変えるようにしろよ
たまたまハイになってたらしく
対向車からやたらパッシングで注意されたぜ
180名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:11:24.01 ID:4znAhDTj0
むしろハイビームに出来るほど対向車いない田舎なら歩行者が夜間は電飾バリバリで歩くくらいの自衛策したらどうなの
181名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:12:46.02 ID:oT4jstpU0
>>176
大概そのままハイビームだから
上にも書かれてたが確認出来たら落とせよ

いつまでもハイビームって殺意わくだろ普通
お前やられてみ?
182名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:13:05.04 ID:+bdrQanM0
雪の降ってるときはハイビームにすると反射で見えないし目が
183名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:14:09.42 ID:ROAJsdQN0
>>180
歩行者は自衛する義務なんてないよ。
車が最も立場上弱く、歩行者は最も優先・保護されるべき存在だからさ。
だから、車側がハイビーム照射で早期発見するのは善意なのさ。
184名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:14:25.49 ID:93RlpMzh0
ハイビームばか「普段の走行はハイビーム、ハイビームっと」
対向車「うわっまぶしっ!こっちもハイビームにしてやる」
対向車「うわっ!前見えねえよ!」
対向車「うわっまぶしっ!こっちもハイビームにしてやる」
対向車「うわっ!前見えねえよ!」
対向車「うわっまぶしっ!こっちもハイビームにしてやる」
対向車「うわっ!前見えねえよ!」
対向車「うわっまぶしっ!こっちもハイビームにしてやる」
対向車「うわっ!前見えねえよ!」
対向車「うわっまぶしっ!こっちもハイビームにしてやる」
対向車「うわっ!前見えねえよ!」

で結局、事故が増えそうな予感
185名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:15:31.46 ID:xPtEfppT0
>>177
6号や245号走ったことねえのかよ 
つくば周辺も見通しはいいぞ 
ナビで300m先の信号を案内されて「あの信号か」とわかるレベル

クネクネで見通し悪いって県北地区じゃねえの?山間部とかあるし
186名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:17:10.04 ID:PQUBhMDJ0
目には目を、歯には歯を、ハイビームにはハイビームを。
歩行者もLED懐中電灯持って歩こうぜ。最近のはバイクと間違われるくらい明るいのあるから。
187名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:03.96 ID:uu+InBPP0
>>114
そうやって、世界中の人間にロービームにしろと抗議する気か。w
社会に不満があるのは分かるが、まずは自分の車に付いてる防眩ミラーを動かせ。
188名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:23.70 ID:oT4jstpU0
>>184

ワロタけどそれだよな
歩行者は返せる武器がない
鏡とか同じよう輝度ののライト持ち歩きたい気持ちになるわ
189名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:36.72 ID:+/Brjrey0
茨城県南のドライバーだけど、ここ数年は大きな事故も減ったし
かなり良くなった感じするけどなあ
昔は、毎日のようにクラッシュした事故車見たし

まあ俺が慣れてしまった ってのは認める。。
190名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:54.55 ID:ROAJsdQN0
>>186
そうしてくれると助かる。
夜道は明るく照らして歩いたほうがいい。
191名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:20:43.77 ID:E22hij+e0
対向してくる歩行者を発見したらハイからローに切り替える
192名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:06.28 ID:/jLP7Cv60
>>177
田んぼを突っ切る農道とか、直線で1キロくらいのところも珍しくないぞ。
現にうちの近所にもそういう道がある。
住宅街のすぐ傍で生活道路になってるから、日中の交通量はかなり激しい。
左右が田んぼしかない道なんで街灯は全くないから、深夜は完全な闇。
ラリーカーが装備してるような4個くらい並んだドライビングランプが欲しくなるほどw
193名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:15.13 ID:crLv+ATn0
>>114
どの程度効果があるかは疑問だが、自分の目に入れなくて済むというメリットはあるから
真後ろに返せそうな角度にルームミラーを調整してる
194名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:23.58 ID:Oa1Bgd7X0
街灯整備した方が良いんじゃねえの
公共事業()にも成るんだし
195名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:21:29.04 ID:pPxPeQhq0
なんでこれを批判するバカが居るのかわからない。郊外と市街で運用が違うのは当たり前。
この調子じゃ信号待ちでライト消すのが当たり前とか本気で思ってそう
196名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:22:26.51 ID:+h2+P+8C0
>下向きライトの照射距離は約40メートルで、時速約60キロの停止距離とほぼ同じだ

なら下向きでいいじゃないか。
それとも速度オーバーは警察公認なのか?

ハイビームで目がくらむほうが危険
197名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:23:03.44 ID:mCq64CWXP
HIDに変えれば良いと思う。
198名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:23:47.31 ID:mv0XC5flP
都会でのハイビームは迷惑行為です。
199名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:23:55.95 ID:WWA1lkJH0
俺のBMWは、自動的にハイビーム、ロービーム、
前に車が走ってたら前の車をよけたり、対向車線の部分だけ
避けてライトを左右にふったり、自由自在に調整してくれる機能がある。
夜間はもうめっちゃ見やすい
200名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:24:10.76 ID:tWR3NqKp0
歩行者も車も通るとこなら街灯増やせよ
201名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:24:19.98 ID:0kHDEsuDO
>>186
そこまでのは何千円もするし一方しか照らせない。
反射ベストの方が前後から見えるし、点滅LED付きのでもまだ安価だよ。
202名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:24:36.27 ID:crLv+ATn0
>>195
これは「背景をきちんと理解した上で」実施される事が望ましい
状況に応じて、「こまめに」切り替えてもらいたい
203名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:24:43.02 ID:93RlpMzh0
鏡みたいな箱型トラックっていいよな
ハイビームだと絶対反射してハイビームしてるやつに跳ね返ってくるだろ
204名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:25:00.49 ID:JYwpoqsN0
茨城はやたらハイビームにこだわるね
まあ、あそこは夜は真っ暗だからな仕方ないかもしれんね
205名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:25:04.79 ID:rvWvG+qCO
田舎と都会の違いだな

都会なら無灯でも走れるよ
206名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:25:48.57 ID:+/Brjrey0
ハイビームの眩しさを低減するフロントガラスか張るタイプを作って
車検でも通るようにして欲しいわ
207名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:25:55.89 ID:uu+InBPP0
田舎だけど、「ハイビームにすることなんてまずないよね」と、さも当然のように言われて引いたわ。
208名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:26:01.38 ID:jN7qGKII0
>>43
左側通行でもまぶしい。
209名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:26:31.53 ID:aKMbPLkf0
ポリは俺らじゃなくメーカーに言うべきじゃねえか?
210名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:27:01.09 ID:Qbtv+z4+0
>>195
日本語が読めないんだよ。
211名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:27:13.85 ID:YowuO8Ff0
まあ俺は歩行者側なんだがハイビームされると進行方向どころか足元周りさえ危うくて立ち止まらざるを得ないから、
足止めさせるという意味では確かに(運転側にとっては)安全だろうな。
212名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:27:30.32 ID:Qbtv+z4+0
>>205
今すぐ免許を返納しろ。
213名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:27:55.81 ID:+h2+P+8C0
>>211
道路横断中でも足止めされます(><)
214名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:28:07.97 ID:7MT0zWR2O
>>173
撃ったら、お前めがけて車が突っ込むだけ
215名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:28:08.64 ID:cjxE0BRR0
夜は車に乗らなきゃいい。
216名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:28:28.75 ID:GR5GW50d0
HIDの6,000K以上なら良く見えるぞ!
ハイにしたら最高!
217名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:29:19.11 ID:Oe1TAwv60
周囲が見えないなら、スピードを落とせばいいじゃない。
218名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:30:40.34 ID:KD6M3Lku0
>>216
ケルビン数が上がるとなぜ見やすくなると思い込んでるんだ? 通常は見にくくなるのだが。
219名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:31:14.30 ID:uu+InBPP0
ハイビームは縦偏向で発射し、フロントグラスに横偏向のフィルム貼る・・・って手もあるけどね。
全員で揃えないといなけいから、まあ無理か。
220名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:31:24.65 ID:xTj+6UdF0
ミドルビーム、もしくは、ロービーム+弱ハイビーム、の中間装備の実装早く
221名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:31:28.02 ID:A70J5qKx0
俺対向車のハイビームがまぶしくて人轢きそうになったぞ!!
222名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:31:44.72 ID:8Gcmxt3a0
茨城は街灯が暗いからな
ハイビーム推奨させるより街灯をもっとつけろって
223名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:32:05.47 ID:ges/wxiy0
警察がルールを守らせようとしているけど、たぶん逆効果に終わりそうな事
・ハイビーム励行
・自転車の車道通行
・後部座席のシートベルト着用義務化
・チャイルドシート使用義務化
224名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:32:15.27 ID:oT4jstpU0
>>214
道連れに出来るなら本望かもしれんわ
まぁ避けきれる自信あるけどな

っつか瞳孔開いてる状態でやられてみろっつーねん
225名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:32:28.34 ID:xPtEfppT0
まぁセルフの給油所に
「やり方わかんねえから金払うから入れてくれればいがっぺよ!」
とかいい歳したおっさんが言う地域だから、もうここは修羅の国だよ
226名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:35:08.59 ID:7MT0zWR2O
>>224
どうこうどうこううるさいんだよ どうていが
227名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:36:08.06 ID:GR5GW50d0
>>218
自分は6,700k。
連れは8,000kにしてるがw
228名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:36:19.78 ID:HvXMJfAt0
>>216
6000Kが一番太陽光に近くて人間の目には見やすく見えるらしいけどね。HIDが一番明るいのは4300K辺り
6000K以上になっていくとどんどん青くなって暗くなって見えにくくなっていく
8000Kとかの車検に通らないようなの付けてるのは、ただのアホ
229名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:37:51.71 ID:b/MKnSFj0
ジジババは切り替えなんて出来ないから迷惑なだけだな
一回ハイにいれたらもう忘れてそのままだよ、あの手合いは
230名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:38:39.08 ID:/1qIoyN8P
目が潰れそうなくらいまぶしい奴いるけどなんなの?
231名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:41:30.58 ID:p+JnqxP/0
>>204
いや茨城は直線道路多いし
ハイのイメージ多いかも知れないけど
基本的にハイ見かけることなんてないよ

県央から県北は・・・
つくばはちょっと例外なんだが・・・
232名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:41:48.43 ID:75ZhPRtQ0
ライダーにとって
対向車のハイビームは強敵
233名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:42:45.29 ID:sgKgz2I80
>>12
細かく切り替えるんだよアホ。

警察は言葉足らず。アイツラは民間人の生活や営みがわかってない。

大通りや明るい道でハイにする奴なんていねぇよ。
だから通常はローなんだよ。

でも暗い夜道、ローじゃ見えない道はハイにすんだよ、
で対向車が来たらローにして、
お互い通り過ぎたらハイに戻すんだよ。
対向車が続く場合は常にロー、
そして速度は必ず落とす。

異論なんか一切認めない。こうするしか歩行者の安全なんて担保できない。
234名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:43:18.12 ID:+/Brjrey0
6000K以上のKはキチガイのK
235名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:45:07.01 ID:qqfzdyDLO
>>183
うわっ、バカ
こんな奴に限って自分が運転する側になると180度考えがかわるんだよな。
236名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:45:07.58 ID:GR5GW50d0
>>228
前は10,000kにしてたぞwww
自分は車検対応のHIDだが。
22万cd以下なら車検は通るから。
237名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:45:18.15 ID:ROAJsdQN0
歩行者には、ハイビーム照射。
これは警察の指導であるので、
反感を持つ人はお近くの警察署または交番まで。
238名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:46:20.88 ID:+h2+P+8C0
>>234
2ちゃんではやりそうな悪寒
239名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:51:45.60 ID:RZe5Nngx0
うおっまぶしっ ドゴン
240名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:54:48.80 ID:OqO2IN6X0
まずは無灯火チャリンコなんとかしてくれ・・・
あれ「どうぞ、私を轢き殺して下さい」って言ってるようなもんだぞマジで
241名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:56:34.99 ID:5xJark1u0
ハイビームされると対向バイクはまじでやばい
あと怖い兄ちゃんにからまれそう
242名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:57:13.90 ID:/ylntELS0
ローハイHIDでフォグランプもHIDにしているよ
おかげで雪道で左右の見通し悪くてもハイビームとフォグで明るく照らすと
横道から車や人の飛び出しが防止できて安全なんだよね
243名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:57:24.08 ID:RhbTAm0h0
【フジ】元フジテレビアナウンサー「チノパン」こと横手(旧姓千野)志麻さん、車で男性はね死なす
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357134095/
244名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:01:53.56 ID:Eqk3SmKS0
対向車がー対向車がーって
対向車や先行車がいないときの話だろアホども
245名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:03:41.94 ID:/HBfqQZs0
>>228
太陽光の色温度は確か3600kだったんじゃないか?
いつから太陽はそんなに高燃焼するようになったんだ?
246名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:05:59.68 ID:+h2+P+8C0
>>245
おまえさん夕焼けでも見てるのか
247名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:06:31.40 ID:FxXVNgDz0
ファイナル作戦
248名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:06:33.58 ID:HvXMJfAt0
>>245
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A6
>普通の太陽光線は 5000〜6000 K である。澄み切った高原の空の正午の太陽の光はおおよそ 6500 K といわれる

3600Kって、ほぼ普通のハロゲンと同じ色温度なんだが、昼の色はあんな色じゃないでしょ
249名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:06:50.42 ID:ax3C0rD6O
つかこれ茨城の田舎の話でしょ
250名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:07:40.13 ID:a7T5cTFT0
何回やるんだよこの議論wwwww
251名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:08:10.36 ID:KD6M3Lku0
さて、場も温まったようなのでw 前スレとはちょっと趣向を変えて法解釈をば。

●道路交通法第52条1(車両等の灯火)※一部略
車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、
前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

つまり、夜になってもライトを点けないのは違法ということです。
では、前照灯ととは、具体的にどんなライトでしょうか。

●道路運送車両の保安基準 第31条※一部略
走行用前照灯は、そのすべてを同時に照射したときは、
夜間にその前方100mの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有し、
かつ、その最高光度の合計は225,000cdを超えないこと。

つまり前照灯は、夜間に前方100mの距離にある確認できないと違法ということです。
しかし、これでは対向車や前走車を幻惑するので、

●道路交通法第52条2※一部略
車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合に
おいて、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、灯火を
消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

つまり、対向車や前走車がいたら下向きビームにしないと違法ということです。

早い話、原則ハイビーム(走行ビーム)で走らないと違法行為であり、
走らない人は検挙されれば犯罪者です。もちろん、適切に切り換えない人も
検挙されれば罰金や反則金を科せられます。ハイビームは使うなと言う人は、
自分が違法走行者(場合によっては犯罪者にも)であることを認識しましょう。
252名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:08:14.45 ID:wnmucTPF0
>>1
対向車、歩行者には上向き迷惑なんで、
センサーつけて欲しい。
253名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:10:05.97 ID:/HBfqQZs0
>>245
スマソ
蛍光灯の色温度と勘違いだ
254名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:10:26.90 ID:NjaVOOmP0
俺は車乗らないから詳しくないけど、
ハイビームが異様に眩しい奴とそうじゃない奴がいる気がするわ。

性能なのかな。
255名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:11:42.29 ID:A70J5qKx0
>>244
馬鹿は自分がハイビームになってることを忘れてるんだよタコ!
256名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:12:47.14 ID:Ac6RIFuC0
それより自転車のライト点滅してるやつを取り締まってくれ
257名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:15:44.12 ID:KD6M3Lku0
>>236
前照灯の灯火の色は白か淡黄色(最近のクルマに限っては白)と
決められているので、青けりゃ車検に通りませんよ。
民間車検場ならそのまま、ってことも充分ありますが。

ちなみに、ヘッドライトだけでなく車幅灯やナンバー灯も、青が検出されると車検に通りません。
258名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:17:19.88 ID:79dXpqmT0
自転車もハイビームにしよう
259名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:19:14.98 ID:bHLRnMpx0
ハイビームにしないとイノシシやタヌキをひいちゃうんだよね。
260名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:27:36.74 ID:2eGWDngP0
山道だとロービームでも対向車のライトが直接目にはいることがあるから
暗くならない偏光グラスがあるといいんだけどなあ
261名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:30:29.36 ID:HmmOAmEy0
埼玉だけど、対向車や裏の車がハイビームのままの奴大杉
対向車の場合、こっちもハイビーム+ハイパールールレールのライトで威嚇すると
おとなしくなるけど

自分のじゃ無いけどこんな感じ
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/681/477/c2168d6616.jpg

これ下手すると大型車の目線にモロに入るからあんまり使いたく無いけど
後付けで光軸めちゃくちゃなHIDの軽が多くてハイビーム辞めない奴には使う
けど裏に付かれるとミラーで反射した位だと一向に辞めないどころか
煽り始める奴まで出て来る始末
この場合どうしたら良い?
262名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:32:21.30 ID:Smvr5M7z0
>>196
市街地は下げろよバカ

>>1を読み直して出直せカス
263S ◆KMyTcmL3ws :2013/01/02(水) 23:32:47.02 ID:bFCjw5hd0
■上向きライトと勘違いしている人が多いな。

■上向きでは無く、正面と照らすのです。

■正面を照らすというごく当たり前のことをせず、足下照らして
■走らせている奇妙な人達が多すぎる。

■正面をしっかり照らして情報をしっかりと目に入れる事により
■事故は防げるのです。
@essssu
264名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:33:00.47 ID:79dXpqmT0
裏ってのはどういう位置取りだ?
265名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:33:25.56 ID:crLv+ATn0
>>260
起伏のある道路はまいるよね
丘状の地形での信号のある交差点ははマジ困る
この場合、本人に落ち度も悪意もないのに、
信号待ちの間中、対向車のドライバーの網膜を焼きつづける
266名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:34:27.10 ID:KD6M3Lku0
>>261
止めてぶん殴るとこっちがお縄になるので、左に寄って先に活かせるしかないかと。
そうしたって、数秒しかロスしないからね。
その後、後ろからハイビームで照らすかどうかは判断に任せるw

俺は、リアフォグ点けてる奴の後ろに付いちゃったときにも、イライラしながら走らず、
後続車を先に行かせて目潰され役を代わってもらってる。
267名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:35:54.17 ID:zolHDeNk0
真っ暗だとフォグランプは便利だった。
268名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:37:01.15 ID:lA500u4P0
ハイケルビンが車検に通らないのは色が青くなるからだろ
269名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:37:31.76 ID:bt6Qai+H0
たまにHIDで物凄い眩しいのいるよね
ハイビームに切り替えて眩しいぞアピールしてる
270名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:37:40.51 ID:iXIIt5240
迷惑なのはタクシー
あいつら客を探すためだけにずっとハイビームで走行しとる
271名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:37:56.38 ID:mvMnbn5e0
茨城なんて土地あまってんだから、歩道広そうなのにw
え!まさか歩道のない住宅街でガンガンかっ飛ばすんですか、そりゃ県民性が悪いは
272名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:38:25.55 ID:awS6+jaK0
ライト云々の前にスピードを落とせ
「止まれ」でちゃんと一時停止しろ
酒飲んで運転するな
眠いのに運転するな

事故にハイビームだロービームだなんて殆ど関係ねぇよ
273名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:39:20.36 ID:lA500u4P0
>>260
黄色レンズのサングラス掛けれよ
274名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:41:18.88 ID:KD6M3Lku0
>>272
法定速度は「安全が確保される速度」なので、速度を落とす必要はない。
もちろん「適切に操作している場合に」安全なんだけどね。
つまり、速度よりヘッドライトの操作が重要。

つか、ハイビームで速度を落とせばもっと安全でしょ?w
275名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:42:59.09 ID:KD6M3Lku0
>>273
あれは黄色系の波長中心にしか通さない(だから黄色く見える)わけで、
明るいようでいて視野が暗くなるのが難。
276名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:46:34.41 ID:KOyBGCM20
ハイビームは対向車に対しては切り替えてくれるけど
歩行者や自転車に対しては切り替えないのが多いんだもん
だから結構目が眩むんだよね
277名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:48:39.57 ID:HmmOAmEy0
>>273
黄色はかえって光通すから逆効果だよ。
国産メーカーのレンズ濃度10~15%位のサングラスなら夜でもそんなに暗くならないから普通に使える
278名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:49:18.29 ID:crLv+ATn0
ほんの少しの想像力と、ほんの少しの思い遣りなんだけどね
マナーとかモラルと呼ばれるような
279名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:50:32.14 ID:/rabU5U10
ロービームからハイビームに切り替えるレバーだから、車の作りとしては標準がロービームなんじゃねえの?
280名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:51:19.05 ID:DXSCqxZP0
>>276
市街地ではローで十分なんだよ
俺は街灯も何もない山道でだけハイにしている
警察がバカなだけ
281名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:54:42.63 ID:PjsjHcC80
俺AT限定だけど
状況に応じて頻繁にローハイ切り替える操作は
MT操作に通じるものがあると思う。
俺かっけー、みたいな。
282名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:54:48.96 ID:4eno+xdh0
俺は対向車がいようがいまいが、
常にハイビーム。

高速も市街地も関係無い。
ヤクザの車も関係無く、
とぼけた顔でハイビーム。

ローって見にくいだろ、
普通に。
283名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:58:47.03 ID:ORhSBNREO
白色LEDのハイビーム、すげー眩しいんだが。
クラッとして、車にぶつかりそうになるぜ。
284名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:58:55.33 ID:3cvgPITi0
>>266
まったくだよ 殴り続けて50人越えた頃からムダだと悟ったわ 

特にハイビーム反撃はやめたほうが良い 堤防道路だと正面衝突で死ぬわ
285名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:04:30.99 ID:btKaHsRM0
俺も路地とか街灯の無い道はハイビームにするけど
明るい片側二車線の幹線道路でハイビームで走ってるバカも
たまに居るね。
286名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:05:32.73 ID:5qg3qxYbO
埼玉東京なら絶滅しかけた珍走がうるせぇ
@友部SA
287名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:07:29.46 ID:1AlJJdd/P
>>3
轢き殺されるよりはマシ
288名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:07:53.52 ID:5GsR4wj00
空いてる道なら、動物を轢く確率は格段に減るね
289名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:09:00.63 ID:thsq2edWO
俺ハイビーム推奨派だったけど、このスレ見てたら馬鹿ドライバーだらけだと分かったんで、ロウビーム派に乗り換えるわw
後、夜に出歩くときは注意五割増しで対策するよ
290名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:10:10.88 ID:iw6+wCiR0
対向車が多い道じゃハイにするチャンスなんて滅多に無い
291名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:10:19.92 ID:GKCTiPcT0
>>276
歩行者は眼中にありませんので。
嫌なら車乗れって話かとw
292名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:10:55.64 ID:xXLzA9ND0
>>261
埼玉はキチガイ多いからな。この間も八潮の交差点で対向に春日部ナンバー
のセルシオが右ウインカー出して行く気満々にしてるから
コイツ絶対青になったらキュッと曲がって来やがると思ったらやっぱり来たw
埼玉や足立等埼玉に近い所でDQN車見たら距離置くようにしてる。
293名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:13:23.07 ID:xXLzA9ND0
>>276
対向チャリはハイビームにしとかないと電話いじりながら運転してるバカ
多いから気付かないと困るからね。
294名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:16:10.23 ID:BpBBxHNM0
まあぶっちゃけ、事故が多いのは、道路整備が遅れてて
歩行者レーンがなく、街灯もついてないようなところが
茨城には多すぎるからなんだよな。
ハイビームのせいにするのは詭弁。あんまり他県と変わらん。

ちなみに、後ろからハイビームのまま車が近付いてきたときには、
ためらうことなくバニティミラーで反射して撃退します。
ええ、みなさん露骨に車間を空けてくださいます。
295名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:20:28.88 ID:1AlJJdd/P
>>289
オレにとっては「ロウビーム」と書く馬鹿がいる方が驚愕だがねw
何処の消防だよwww
296名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:29:24.65 ID:DFcXkUcI0
>>289
何がバカばっかりなのかよく分からないけどさw
もう一度このスレ読み返して、できれば前スレも読んでみよう。
自分が絶対正しい、なぜなら自分が正しいからだ! 的な奴が湧いてて面白いよw
297名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:30:34.06 ID:z5+mfmca0
住宅地でハイビームにする屑は電柱にぶつかって死ねや
298名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:32:39.83 ID:/r6fQQml0
住宅地こそハイビームにすべきなんだけど、理解できないのかなあ
ムカつくとかいう前に、歩行者の安全のためだよ
299名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:33:27.05 ID:DFcXkUcI0
>>297
なぜハイビームにしちゃいけないの?
あ、もちろん、対向車や前走車がいるときはハイビームにしちゃダメだよ。
それは常識だし、そもそも「住宅地」に限ったことじゃないからね。
そのくらいはもちろん理解してるよね?
300名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:35:31.64 ID:hBF7++Zf0
>>293
電話いじりながら自転車乗ってる奴、車道を逆走する奴
感覚機能が欠落しているか想像力が欠如している人だから
ハイビームにしてもまぶしいとも何も感じないと思うよ。
301名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:36:35.74 ID:89rSAT/4O
>>282
お前みたいな奴が後ろにいるとウザいから氏ね。
302名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:36:48.32 ID:FPpcrH4K0
>>299
お前がちゃんと読め。
100回読め。
303名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:37:25.25 ID:DFcXkUcI0
>>300
いや〜、そういう奴は、自分が怒る要素だけには敏感なもんだよw
304名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:38:08.44 ID:DFcXkUcI0
>>302
はあ? 住宅地ではハイビームにしてはいけないなんて、どこにも書いてありませんが?
305名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:39:16.96 ID:nZTlRjOt0
ハイビームってさ
対向車のドライバーの目が眩んで事故の元になってない?
306名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:40:01.05 ID:Vn6WoxlR0
むしろハイビームで目やられて事故ったわ 
治療費と壊れた自転車代払えやクソ運転手が
307名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:40:33.26 ID:/r6fQQml0
>>306
自己責任です
308名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:43:33.34 ID:BJVrJQKSO
ハイビームが眩しすぎて、チャリのオバチャンが標識に突っ込んだの見たことあるわwwwwww
309名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:45:41.77 ID:Q3/41RKjO
ハイビームは目がハレーション起こすので、ミドルビームかセクシービームをお願いします。
310名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:45:44.36 ID:thsq2edWO
100メートル先の対向車に気付かない奴が100メートル先の歩行者や障害物に気付くはずがないからな
ハイビーム推奨より減速推奨の方が効果ありそうだ
いっそのこと、乗用車に夜6時以降は最高速度40キロになるリミッターでもつけたらどうだろう
渋滞?知らんw
311名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:47:55.92 ID:uM6gyg3X0
http://www.youtube.com/watch?v=TUWL0-RSGKM
ハイビームは義務化すべき事件
312名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:48:49.92 ID:7hgo0Koc0
>>305
>同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
313名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:48:55.63 ID:JpsrVxSj0
突然ハイビームにされると目が眩むんだが
314名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:50:14.09 ID:DFcXkUcI0
前走車や対向車がいるときは、前照灯を下向きまたは減光にしないと違法。
これは>>251で書いた通りね。これには誰も異論はないと思う。

歩行者に対しては減光の義務はない、んだけど、まあ、だからといって、
ずーっとハイビームで走るのも迷惑だとは思うので、俺は下向きに切り換えてる。
ポイントは「ハイビームで視認できたら下向きに切り換える」という点ね。
最初からロービームだと発見が遅れる。なぜならロービームは近くしか照らさないから。

歩行者や自転車側からの視界にクルマが見えなくても、
明かりが見えれば、クルマが来てるって分かるでしょ。
ハイビームは遠くを照らすので、路地に隠れてクルマが見えなくても、
明かりを先に発見しやすい。
なので、飛び出し事故の防止に市街地ハイビームはたいへん役立つ。
クルマが接近してるって分かってて飛び出す奴はいないでしょう。
315名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:50:42.42 ID:GDYnyqRa0
>>261
>後付けで光軸めちゃくちゃなHIDの軽が多くてハイビーム辞めない奴には使う
>けど裏に付かれるとミラーで反射した位だと一向に辞めないどころか
>煽り始める奴まで出て来る始末
>この場合どうしたら良い?

自分のクルマの後部座席(リアウインドウの内側)に横長のミラーを置いておく。
ある程度、乱反射させたほうが効果的
316名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:51:42.35 ID:z5+mfmca0
ID:DFcXkUcI0は住宅地でハイビームにしないといけないほどスピード出すそうですよ
317名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:51:45.68 ID:EQY54i/CO
前方の光量で、ハイかローに自動的に切り換える機能を付けろ。
318名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:52:20.04 ID:7hgo0Koc0
>>316
日本語でおk
319名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:53:03.00 ID:KKDwG8B50
ハイビームは事故防げるって、対向車にしたらえらい迷惑なんだぞ
320名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:53:47.40 ID:7hgo0Koc0
>>319
>同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
321名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:55:05.32 ID:DFcXkUcI0
>>310
ヘッドライトとは比べものにならないくらい暗いはずの車幅灯でも、
「夜間にその前方300mの距離から点灯を確認できるもの」って基準があるんだよね。

なんで、対向車があるかどうかすら気付けない奴は、注意力散漫すぎるのは確か。
でも、だからといって、そこから「ハイビームより減速のほうが効果がある」
という結論を導き出せはしないと思うけどな。
322名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:56:15.83 ID:DFcXkUcI0
>>316
その根拠は? ハイビームにすれば速度を出し、ロービームにすれば速度を出さない理由は?
ロービームバカはすぐそういう妄想を吹聴するよねw
323名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:00:20.88 ID:qiViSzlZ0
生活道路でいつも明るい商店街の道をハイビームで走って、歩行者を次々に行動不能にしていくバカタレを何とかして頂きたい。
324名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:00:27.77 ID:rlPlyMCX0
モビルスーツの操縦でもしてるつもりで運転してると意外とカチャカチャ切り替えられるもんだよ。
325名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:01:01.20 ID:WNK3ZNpz0
第二神明道路北線は交通量が少なく街灯も少ないので夜間はハイビーム必須
流石に対向車来たらロービームにしなければいけないが
326名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:01:03.57 ID:hBF7++Zf0
無灯よりは遥かにましだけど、ライトが眩しすぎる自転車が増えてる気がする。
探検家なのか?と思う様な
あれなんなんだ?
327名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:04:07.35 ID:thsq2edWO
>>321
ハイビームの有効性を理解出来ない奴が使いこなせるとは思えない
>>319みたいなのが山ほどいるのを見れば、減速を呼び掛けた方が事故減るんじゃないかと思ったのよ
328名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:05:15.40 ID:CzvadRpU0
ハイビームで走行する場所なんて電灯がない山や道
車の走行量が少ない場所や道でしか使わないし、どこの田舎よ
どっちかと言うと対向車や後部車輛のハイビームの目くらましが
かなり危険なんだけど・・・まるで見えないから死ねるし
329名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:06:05.92 ID:yipU/buc0
ハイビームするとまぶしいからやめろとクラクションやパッシングされまくるんだけど@茨城
330名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:06:15.44 ID:v4j5zh6N0
>>287
蒸発現象知らないの?
ハイビーム同士の車の間にいる歩行者はドライバーからは認識できないんだけど
それで轢き殺されてもいいの?
331名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:06:39.26 ID:7hgo0Koc0
>>328
>同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
332名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:06:41.87 ID:r5srED9n0
離れてても眩しいんだよ。
そんなにいうなら、ビーム収束するHID禁止にすれば?
333名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:07:19.85 ID:7hgo0Koc0
>>329
>同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
334名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:07:25.60 ID:DFcXkUcI0
>>327
なので、いろいろ啓蒙して常識化しよう(というか違法行為を止めさせよう)って話なわけ。
自力で判断できる人は別だけど、教えて練習させなきゃ、永遠にそのままだし。
現に、死亡事故の半分は防げた可能性がある、って>>1のような分析があるのだし。
335名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:07:28.31 ID:Xe/KOUCH0
反射材グッズってなかなか売ってない。
スポーツ用品の陸上競技コーナーにも無いしホームセンターの道具売り場行かないと無い。
スーパーのレジの手前で飴や電池を売るくらいもっと品を置いてもいいと思う。
336名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:07:28.48 ID:O+S3pUbU0
>>233
貴方は、当然歩行者や自転車に対しても、防眩の為、その操作をされてると思いますが、
その点が言葉足らずかな。
しかし、ハイローの切り替えどころか、ウィンカーすら出さない(出せない)人が増えました。
337名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:07:37.64 ID:lScYDO490
対向車が居ない時ったってなあ
そりゃ対向居ない状態ってあるけど
余程の田舎でもない限り相当頻繁にハイロー切り替える事にならね
338名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:07:50.40 ID:7hgo0Koc0
>>330
>同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
339名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:08:31.42 ID:7hgo0Koc0
>>337
切り替えなさい。
340名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:09:07.91 ID:KTOVcMui0
つかライトのローハイ以前に田舎道でスピード出すな、から始めないと
慣れてる地元民か初めて通るか知らんが、どこにでも人殺すぞってレベルのアホが居るだろう
341名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:09:09.11 ID:aGcJ3GS70
全面的に>>328に同意

ところで、ライトを自分が見えるようにするためだけに使うもんだと思ってる奴は免許返しとけ。
ハイビームにしろロービームにしろスモールにしろ、他車への配慮を忘れずにな。
342名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:10:16.54 ID:Yh3gbL9/O
これは違う
間違っている

対向車も無いのにロービームで走行する人は、
そもそも安全確認に対する意識が低く、
事故を起こす可能性がもともと高い。
そんな人は仮に自動でハイ・ローが切り替わる車があったとしても、
漫然と運転する態度は相変わらずなので、
事故発生率は変わらないはず。
343名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:10:22.23 ID:DFcXkUcI0
前スレに書いた前提をまた貼っとくね。

●ハイビームは「走行ビーム」、ロービームは
「すれ違いビーム(下向きビーム、減光)」です。

●「原則」ハイビームと「常時」ハイビームは異なります。
「原則」「常時」の意味が分からない人は辞書を引きましょう。

●走行中は「適切に切り換え」をしないと違法です。
適切に切り換えないと「減光等義務違反」で違反点数が加算され、
罰金(または反則金)も科せられます(道路交通法第五拾弐条)。

ハイビームの光が目に入ると幻惑されて危険、という考え方自体は正しいですが、
それは「ハイビームが悪い」のではなく「違法な運転をする」人が悪いのです。
物事をすり替えないようにしましょう。

●道路交通法、道路運送車両法、警察などが間違っているという人は、
科学的な根拠を示しましょう。
344名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:10:45.58 ID:DFcXkUcI0
【誤解、思い込みの例】

●速度を落とせば事故は起きない→前照灯を適切に切り換えればいいだけの話です。
昼間でも、速度を落とせば事故は減ります。ただし、起きないわけではありません。
まあ、事故をゼロにしたいなら、クルマを動かさなければいいですね。

●ハイビームは田舎でしか使えない→だから何? というほど無意味です。
「原則」ハイビーム、前走車や対向車がいれば「下向きビーム」は変わりません。
ただ単に、交通量が多いため、下向きビームにしている時間が多いだけです。

●街灯(道路灯)があればハイビームは不要→誤りです。
街灯の光は上方から降り注ぎます。実際に立って実験してみると分かりますが、
街灯の直下に立つと、照らされるのはクルマからは見えにくい頭の上だけです。
さらに、人や障害物が街灯の直下からちょっとクルマ側にずれれば、
クルマから見える側は陰になってしまいます。

●雨天の市街地の夜はヘッドライトを点けない方が見やすい→誤りです。
全部暗いのを「見やすい」とカン違いしているだけです。
グレアやハロで見えないなら「ガラスが汚い」だけです。拭きましょう。
ワイパーの拭き取り跡がギラ付くなら、油膜やシリコン被膜を除去しましょう。
また、ワイパーゴムの払拭性能が劣化しているなら交換しましょう。
345名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:11:48.52 ID:V9JKuPzu0
>>328
東京でも西の方なら山ほどそういうとこあるからよく使ってるよ
346名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:12:16.92 ID:0FKyYwYn0
自分の身は自分で守れ!

これが基本。死んでからでは遅い。
つまりは、歩行者の責任。
347名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:13:49.31 ID:yipU/buc0
>>333
曲がり角などタイミングによっては対向車が来てるのがすぐわからねーだろが
348名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:14:04.98 ID:N+d6dZvl0
>>344
誤解思い込みの例

ライトを適切に変えるだけで事故が減るという思い込み
自動車事故の原因は、殆どライトなんて絡んでないという現実を無視
(大抵は飲酒、余所見、操作ミス、一時停止違反、速度超過)
349名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:14:52.40 ID:v4j5zh6N0
>>318

>>314の「最初からロービームだと発見が遅れる。」を皮肉ってるのでは?
あんたロービームで発見が遅れるほど住宅地でスピード出してんのかって。
まあ俺もID:DFcXkUcI0と同様、歩行者や対向車が来るまでは
住宅地でもハイビームなんだけど。

>>331
>>287がレスしてる相手を良く見て。
350名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:14:54.55 ID:7hgo0Koc0
>>347
だから何だよ。
351名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:15:39.31 ID:dxFUxSDZO
運転中、配線不良でロービーム不点灯になり、やむを得ずハイビームで走行したが、
意外や意外、対向車でハイビームをやり返すクルマは殆どいなかった。
前車に迷惑だからかなり車間距離も空けていたから対向車には大迷惑だったと思う。
でもね、視界は良かったよ。
352名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:17:04.47 ID:7hgo0Koc0
>>1の茨城県警と>>348どっちが思い込みが激しいかと問われたら
一つも何の根拠もあげてない>>348だろうな。
353名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:17:04.69 ID:yipU/buc0
>>350
対向車がいないときにってことくらい
てめーが言わなくても分かってるってことだ
馬鹿が
354名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:17:25.37 ID:oQGorUP40
いかにハイビームが危険かというのは、点灯時のデフォルトがロービーム、
自動車先進国の欧米では、セルフレベライザーなしの後付けHIDが違法って
ことからも判る。

メーカー寄りの国内市場は野放し状態。
355名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:17:28.75 ID:DFcXkUcI0
>>351
ヘッドライトの上半分か下半分をガムテか何かで覆うと、
上方への光漏れが抑えられる。どっち側に貼るかはクルマによって違うけどね。
356名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:17:38.07 ID:7hgo0Koc0
>>353
わかってるなら黙ってろよ。
357名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:19:24.63 ID:yipU/buc0
>>356
オウム返しばっかりしてねーで
お前が黙ってろよカス
358名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:19:36.41 ID:/Jw0JwVHP
照度が4分の1で
色温度が低め(黄色に近い)
中間ライトも作れば良いんじゃね?

今はハイ・ロー・フォグの3種だけど
ハイ・センター・ロー・フォグの4種や
ウルトラ・ハイ・センター・ロー・フォグの5種とか
(ウルトラは不整地や度田舎用、通常の10倍位)
359名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:20:08.35 ID:gU/PDI0x0
まあ正直どこ走っててもハイのが見やすくて走り易いわな
対向車いたらハイにしてんじゃねえボケ!ってフラッシュされるがw
360名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:20:29.71 ID:0FKyYwYn0
コーナーを曲がりつつ、ロービームに切り替える
特に、右カーブでのハイ→ロー
は、かなりの技術が必要。

余計に難しい技術をやらすな、女と若葉に。
361名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:21:51.55 ID:DFcXkUcI0
>>354
それは車検時のレベリング基準では?
たしかに、車検では国内ハイビーム、欧州ロービームで測定するけど。
362名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:21:57.64 ID:B7y1CNVe0
対向車線のバイクが死ぬわ。
363名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:22:14.36 ID:CBFN7UX+0
夜の曲がりくねった山道でハイビームにしてるとカーブの先の対向車が判らないよ。
364名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:22:29.33 ID:7hgo0Koc0
>>357
己が意味不明なことほざいてて
逆ギレとかこれだからDQNはね。
365名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:22:39.05 ID:krpSZD3j0
>>95
住宅地のような細路地こそ、ハイビームにしてる。
徐行は、当たり前として、危険物・人などを早期発見できるし。
366名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:23:52.79 ID:/p0qic8f0
狭い道でハイだと歩行者や自転車は視界無くなるから危ないよなぁ
367名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:24:13.35 ID:N+d6dZvl0
>>352
ライトの関係ない事故→27件
ライトが関係している”可能性”がある事故→15件

警察「ライト以前の問題だけど、そっちはどうやっても改善できないからライトだけでも頑張って」
と言っているだけの事だw
368名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:25:11.73 ID:m/vOrIyyO
>>359
事故を誘発させる人間発見
369名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:25:42.76 ID:3PpbPstK0
ハイビームの方が視界いいのはあきらかなんだから
こんな論争無駄だろ。
むしろケンカ売られたとか眩しいとか言ってる奴の方がおかしいって
警察も常時ハイビームを指導してるんだから。
変なローカルルールに縛られてたら、事故になった時責任とはれるぞ
370名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:26:03.22 ID:DFcXkUcI0
>>363
ロービームにしてたら、対向車から自分が分からない。

まあ実際には、コーナー手前で一瞬ロービームに落として、
対向車のライトを確認するのが定石かな。点滅させるのがいちばん分かりやすい。
371名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:26:12.51 ID:dxFUxSDZO
>>355 そうなんだよね。でも昔は車載していたけど、使うことなくて載せてなかったよ。
ちなみに、ハイビームをやり返した対向車は
古い年式車に乗る年配のオッサンだけだったのは印象的だった。
明るいロービームとかいうハイワッテージバルブを点けて、配線が焼けたのが原因でした。
372名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:26:25.78 ID:thsq2edWO
免許更新のとき見る奴に、ハイビームなら防げたはずなのに的なのを流せば良いんじゃね
どうせ金有り余ってんだから新しく撮れよw
373名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:27:14.78 ID:0FKyYwYn0
歩行者事故の殆どが、「交通量が多いところでの無理な横断」だ

例え、早く発見できたとして、ブレーキが間に合わない。
これも真である。
374名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:28:02.64 ID:DFcXkUcI0
>>369
常時ハイビームなんて絶対に指導していない。なぜなら「切り換えないと違法」だから。
「原則」と「常時」はまったくの別物。
375名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:28:54.15 ID:PsNO63ByO
停車時や信号待ちの時くらい消すかローに落とせボンクラ共が
376名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:28:56.23 ID:dVn6VFxMO
>>369
ハイビームにしてると物影の対向車のライトがわからんよ
377名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:30:22.17 ID:v4j5zh6N0
>>365
俺も歩行者や対向車が来るまでは住宅地でもハイビームだけど、
徐行してたらロービーム(40m先まで照らせる)で十分じゃね?
住宅地で徐行してればハイビームじゃないと発見できない人とか危険物はないと思うけど。

>>369
>同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
378名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:31:09.49 ID:mWZhpe1+O
対向車のハイビームって眩しくてたまらん
ライト下に向けろよコラってキレそうになる
379名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:32:07.53 ID:rk7UgtfX0
茨城のハイビーム押しは異常。
ハイスピード、右折ダッシュの流行りも異常。
380名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:32:50.29 ID:7vsGZU3n0
光子力ビームで
 
381名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:33:13.82 ID:DFcXkUcI0
>>375
じつは、信号待ちでライトを消すのは違法なんだわ。
とはいえ、俺は臨機応変に消してるけどね。
382名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:34:00.15 ID:CBFN7UX+0
常時遠目で運転してる奴の九割は女。
383名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:34:51.34 ID:/Jw0JwVHP
ロービームって40mしか照らせないんだよな
細い路地の様な道でも
飛ばしてる車だと4秒弱か
視認から1秒でブレーキ踏まないと事故

ロー+ハイの向きで暗めがあれば良いのに
384名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:34:53.66 ID:dVn6VFxMO
>>378
対向車よりも後ろ。殺したくなる。
385名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:35:42.44 ID:IzVMXk86O
教習所の教本にライトは基本的にハイビームって書いてある

前方100メートルに対象物が目視出来た時点で下向きに変える
386名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:35:49.63 ID:DFcXkUcI0
>>382
遠目だなんて表現を見るとはw おっさん乙としかw 分かる俺もオッサンだが。
387名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:35:53.01 ID:0FKyYwYn0
昔の車は、停車時にライトを消す。理由は、熱で寿命が減るから・・・なんだけど
今の車はそんなことないので、消す必要が無い
388名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:36:13.48 ID:JrkSJpeO0
ハイロー以前に
普通に北海道は車の速さは異常、そんなに急いで、どんな大事な用事があるのか知らんが
事故率多いわけだわ・・・
389名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:36:39.45 ID:NnnOmlYT0
>>3
ドライバーグラスをかければ問題ない
はい論破
390名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:37:38.93 ID:znzcPgOm0
>「半数の事故はライトを上向きにしていれば防げた可能性がある」という調査結果をまとめた

対向車がハイ・ローを切り替えなくて嫌な思い、危険な思いを経験したことがある人は
こんなの「は?」だろ
まとめるなら「スピードを出しすぎていなければ防げた可能性がある」が正解
391名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:37:42.81 ID:Ld65cMB1O
眩しくてこっちが何も見えなくなる。自分だけ見えりゃええんかよ。
392名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:37:59.66 ID:KvzQKbrk0
ハイビームだったらチノパンも人殺さずに済んだんですか??
393名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:38:21.30 ID:v4j5zh6N0
>>384
横からスマンが禿同
対向車はパッシングすればいいけど
後ろはリヤフォグ装着でもない限りどうしようもないうえに
こっちが先行してる間ずっと眩しいからな
394名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:38:41.78 ID:JrkSJpeO0
>>384
ルームミラーを自分の頭のあたりに向けておけば良し
ヘアを気にするとき用のものにしている
後ろがどんなにまぶしくても関係ない
395名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:38:42.06 ID:dVn6VFxMO
>>386
「遠目で運転すんなボケが」
と運転してた女に文句言いに言ったら目を細めて遠くを見つめてたよ。
396名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:38:45.10 ID:DFcXkUcI0
>>387
あと、オルタネータの性能が低かったからって理由もある。
リレー制御じゃなくなったから、低回転時からきちんと発電するようになったんだよな。
397名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:38:50.46 ID:9PzatYJU0
茨城はこまめに切り替える必要があるほど市街地ないだろう
398名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:38:56.38 ID:O+S3pUbU0
>>347
曲がり角などなら、車自体は見えなくても、相手のライトで
道路が照射されてるから、分かるはずだけど。
399名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:39:21.14 ID:3PpbPstK0
いつぞやの記事の原則ハイビームは歩行者を守るため
みたいなニュアンスに感じた
だったら対向車や先行者に妨げになる場合だけロー
にすればいい
道路の優先順位は、歩行者>車だから
歩行者の多い都市部なんかは原則ハイがやっぱりいい
400名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:39:35.80 ID:Ga6WkH7WO
>>360
AT限定だろうが免許取れる能力があった奴には難しいレベルのことではないだろ
どうしてもというなら夜間講習1コマ義務づければ誰でも対応出来るようになる程度の操作
ただの慣れの問題
401名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:39:52.47 ID:JTqBA1/V0
対向車や前に車がいる時にハイにする意味はあんまり無い。
だけど、暗い道だったりしたらさっさと切り替えるべき。
ローに戻すのなんか大した手間じゃないんだから安全第一だよ。
402名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:40:08.21 ID:PVEzHGQmO
近いうちに[センサー式自動切り替えシステム]が登場するな。
403名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:40:26.52 ID:Uyn+Tzm00
バカとライトは使いようって言うだろ。ライトを笑う者はライトに泣くとも言う。それぐらいライトは大事だよ
404名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:41:00.45 ID:rc7kn2yJ0
>>391
フォグも含めてすべてのライトをHIDに変えてしかも全部灯してる奴がまさにそれだな>自分さえ見えればいい
この手の馬鹿が対向車として向かってくるとマジで何も見えなくなる
405名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:42:06.57 ID:0FKyYwYn0
逆に、ハイローに切り替える「手間」の為に引き起こされる事故
ハイビームで目がやられ、事故る数もある。

それも加算すると、そんなに数は変わらないと思う。
406名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:42:10.85 ID:DFcXkUcI0
>>392
正直、それはあるかもしれない。現場を見てないのであくまでも可能性だけどね。
407名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:42:37.68 ID:CBFN7UX+0
>>398
だからハイビームだと判らんの(笑)
408名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:42:52.33 ID:DFcXkUcI0
>>402
もうありますよ。オプションだったりするけど。
409名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:43:07.24 ID:t8+fe8CJ0
ハイビームで、福富町なんか走ったら
たちまち前の車から 怖いのが降りてくるぞ
410名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:43:22.07 ID:0FKyYwYn0
>>402
もう存在しているぞ
411名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:43:27.36 ID:fpLBfYbV0
>>402
カローラにオプションであるYO
412名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:44:46.97 ID:Q9mJysZJ0
茨城県交通企画課って科学的知見に基づいた試算を出せるところなのか?
413名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:44:47.66 ID:yC+SFm4P0
都内に住んでる人間に言わせりゃ
ハイビームにすることなんてまずないからな。
土地土地で認識はかなり違うだろ
414名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:44:49.36 ID:DFcXkUcI0
>>405
それだと、ウインカーを出さなくても事故数は変わらないと言うことにならないかな。
ウインカーと同じレバーを操作してるんでしょう。そんなに手間じゃないよね。
名古屋人ならわからんがw
415名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:44:53.83 ID:MOQt++xA0
同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。


ハロゲンで時代が止まってる鳥目のジジイか?
416名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:45:33.73 ID:TLXKyGRA0
大都会茨城なら街灯だけで昼間の明るさだろ
417名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:47:03.52 ID:c+4ZsWRqP
そもそも
ハイとローを臨機応変にこまめに切り替えられるようなドライバーなら
歩行者をひき殺すような運転はしないよ(笑)
茨城県警交通企画課とやらは、相当頭が悪いとみた。
418名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:47:20.70 ID:zdO6eY8m0
日本っていつからこんなに馬鹿な事を言う人間が多くなったんだろう
ハイビームとロービームは必要に応じて使い分けするのが普通のドライバー・・・・
だったんだけど今はどうも違うようだねぇ
419名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:47:35.72 ID:DFcXkUcI0
>>407
正確には「上下切り換えないと分かりにくい」だけどね。
逆に、こちらがハイビームでなければ相手には分かりにくい。
ロービームの光が視認できる頃には、もう現場に差し掛かってるでしょ。
40m先までしか照らさないんだから。理想は両車確認のための切り換えだね。
420名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:47:38.32 ID:v4j5zh6N0
>>389
ドライバーグラスって夜間にかけても視界暗くならないの?

>>394
それルームミラーの意味ないし教習所の教官が聞いたら怒りそうだなw
オレは防眩ミラーにすることで対策してる。
いずれにせよドアミラーが眩しいし、かといって後方ハイビーム車の存在あるなしで
ドアミラー畳むのも手間だしな。まあやってるけど。
421名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:48:17.64 ID:KTOVcMui0
>>385
そうか、俺の親父は間違っていなかったのか……

高速乗ったら当然の如くハイビームにしたから、慌てて説得した
422名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:49:47.92 ID:BA/2cmSh0
>>387
基本それでいっているけれど、>>265に書いた理由から
上り坂のような地形で停車する羽目になったときだけ消灯するようにしている
423名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:51:23.42 ID:DFcXkUcI0
>>417
いや〜、俺、ハイとローを適切に切り換えてるつもりだけど、
今日誰かを撥ね殺すかもしれないという心配はいつもあるよ。
実際、クルマが動いてるんだから撥ねてもおかしくない。

ってか、そういう奴にこそ、ハイとローを切り換えるように啓蒙してるって話ではないのかな。
424名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:51:53.35 ID:/Jw0JwVHP
>>265
ヘッドライトのカバーに
赤外線遮断機能付ければ良いんじゃね?
425名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:53:59.26 ID:FQ5PFR2yO
はねられる奴がバカ。
ハイビはまぶしいから無理。
はねられたくないなら反射テープ腕にまけ。
426名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:54:00.58 ID:DFcXkUcI0
>>420
ドアミラー畳むよりも、先に行かせるほうが安全だよー。
急がば回れ、君子危うきに近寄らず。
ずっとハイビームにしてる奴の後ろを走ると、自分が違法行為せずに視認性が高くなるんで大助かりw
427名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:54:04.41 ID:oQGorUP40
>>419
> 40m先までしか照らさないんだから。

デジタルゆとり脳乙。 いくらロービームだからといって、別に40mより
先にまったく光が届かないわけではない。 法律上、40m先で規定以上の
照度があることが求められているだけ。 設計上は量産時のばらつきを
考慮してマージンがあるし、暗くなっても光はもっと届く。
428名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:54:33.95 ID:BA/2cmSh0
>>424
出来る人はつけてくれるとありがたい
個人的には一応意識しているから、その都度消灯する方が安上がり
429名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:56:32.56 ID:/2HkAyZqP
>>1
結論


茨 城 人 は 車 乗 る な !
430名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:59:59.08 ID:LyJ504er0
>>421
高速でハイビームは止めさせてくれ
前後左右きちんと見た上で適切に切り替えるのはムズいし
対向車がマジで事故を起こす
431名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:00:21.23 ID:DFcXkUcI0
>>427
おっw ここ15年ぐらいのハイカット性能の話だねw
照度計で計測してみると、漏洩光は本当に良くカットされてるんだよ。
とくに、マルチリフレクタやHIDライトはがっつり削ってる。
自分のクルマで実験してみるといいよ。照度計なんて安いしね。

で、そんな数ルクスオーダーの漏洩光じゃ見えないんだわ。
432名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:00:25.71 ID:v4j5zh6N0
>>426
いや、先に行かせると自分は安全になるけど
代わりにオレの前を走ってる車が犠牲になるから
それはやらないようにしてる。
433名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:02:57.30 ID:NnnOmlYT0
>>389
随分前からほぼ透明のがでてるよ
434名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:06:06.76 ID:zdO6eY8m0
>>431
そうなんだよね、配光がバッサリカットされているから切り取ったように光が届かない部分がある。
435名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:16:46.65 ID:rJDRVbBW0
>>430
ちゃんと中央分離帯で相手車線には届かないようになってるから
高速でもちゃんとハイ使えとNHKで広告?みたいなの流してたが…
それこそハイなら防げたであろう事故が結構多かったという理由で

夜運転した事無いから実情分からんけど…先頭居なくてローで100とか怖くて走れんが
436名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:27:34.00 ID:/Jw0JwVHP
>>427
蝋燭1本の灯りも
数100〜数キロ届く
だからって前照灯には使えない
最近のはかなりカットされて、
蝋燭とは言わないが、
自転車のライト以下になる
40mは見えても43m先は見えない

アナログ団塊じじいは最近のに付いてこれないから困る
437名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:37:58.07 ID:Ga6WkH7WO
>>435
高速は明るいからハイの必要ほぼないと思うけどな
ケツが球切れしてなけりゃまず問題ない
それよりなにより高速で危険なのは車間距離
438名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:47:32.69 ID:NbYqR2xb0
>>435
都会の高速なら割と明かりあるからローでも全然いける

>>436
正確には視力の衰えに気が付いてないが正解wwww

あと、切り替えが出来ない人結構見かけるんでロービームかつスピード落として運転でいいんじゃね?
439名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:53:20.14 ID:YEio56rs0
>>343で終わりだと思うのだが
440名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:58:12.96 ID:aGcJ3GS70
高速でハイビームは自分には便利かもしれんが、
前にいる車にはいい迷惑だろうな、特に車線変更する場合に、後方確認が出来ない
441名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:09:48.83 ID:oQGorUP40
蝋燭の光が数キロ届くって、空気中の粉塵がほとんどない南極とかの話か?
ゆとり脳内妄想はともかく、たとえ、南極でも高感度暗視カメラがないと、
まず届かんと思うがね。(w

点光源からの光の明るさは、光源からの距離の二乗に反比例。

仮に光源から1mに比べて10mで1/100とすると、40mでは1/1600、43mでは
1/1849。 視覚を含めて人間の感覚は、対数比例なので、実際には10mで
1/2程度に感じられる。 40mで約1/3.2、43mで約1/3.26程度で、おそらく
ほとんど差を自覚できない。

ハイカットはあくまで光軸中心からの仰角側の照射角の話。

全角wの草を生やしたがるバカは、リアルでは金髪のチョビ髭なんだろうか?
442名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:28:56.97 ID:B+qEc/HB0
>>437
高速のハイビームは前の車が車線変更して進路妨害する行為の阻止に有効
443名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:37:34.06 ID:CPS0x+x20
>>10
茨城だからこそ困ってるんだ
田舎道で遥か彼方からハイビームでこっちに来るんだ
一瞬こっちがハイビームにして下げろと合図してもやりゃあしねえ

>>338
そりゃ保険だろ
ちゃんと言いましたよーって逃げ道作ってるだけだ
444名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:40:24.18 ID:pu38VE770
ケースバイケースで使うべき

対向車のハイビームと自車のハイビームで中間の歩行者が見えなくなる時があるぞ
自動車教習所で習わなかったのか

対向車のいない道路なら可

あと接近した後続車のハイビームは、前車のバックミラーに当たり、前車に迷惑
信号待ちの時は、下向きにしてね
445∩゚ー゚)っ 大佐 ◆MustangENQ :2013/01/03(木) 03:48:50.98 ID:76xYuXpY0
>>435
>ちゃんと中央分離帯で相手車線には届かないようになってるから

それは ダウト!
場所による。
地方の高速道路なんてポールで区切ってるだけの対面走行もあるよ
中央分離帯上部が柵だったり
さらに道路照明がろくに設置されてない区間もある
交通量の多い都市部の高速道路は明るいし事故対策に中央分離帯がしっかりしている範囲が多い。

TV東京など一応ローカル局やNHKでもローカル枠での都市部向け発言なら良いんだろうけれど
東京キー局=全国適用(東京が日本の全て) みたいに放送するバカが居るからだろうなぁ

ケースバイケースでハイ/ロー切り替えと速度調整をしないと

>441
数百メートル〜数キロ先から光が見えたら
それは「そこまで光はとどいている」で正解だが、「そこを照らしている」ではないよ。

内容をごちゃまでにしない方が良いと思う。
446有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/01/03(木) 04:02:56.82 ID:Dd2nFhqz0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
447名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:52:43.20 ID:OmwO+w/s0
最高速を50キロ以下に抑えればいんじゃね

はい安倍ちゃんの完全論破
448名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:02:06.22 ID:2ZSTkgKW0
> 同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。
これ読めない奴がまた大量発生してんのかw
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/03(木) 05:23:47.08 ID:zGYsGo7t0
スピード落とせ
450名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:29:47.32 ID:jZnoDQ/pT
ところで茨城県警のパトカーは常時ハイビームなのだろうか?
451名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:45:06.52 ID:Fs7Oqu9hO
>>442

変更時の車間距離が掴めなくなるから、やめろ

こういう奴がいるからなぁ
452名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:46:09.56 ID:buNT4aNZ0
またこのスレか
453名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:03:10.96 ID:UaBLN10B0
俺は目からビーム。
454名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:17:57.63 ID:MWz10vXI0
HIDロービームやフォグでも光軸調整と遮光をしっかりやってグレアを少なくすればそれほど眩しくない
眩しいのはプロジェクタに代表される小径に全光源を集中させるタイプ

フォグでも最近純正装着例の多いVALEO製なんかのφ80ミリ前後の奴はハロゲンでも光軸を下げても
光源が丸見で小さい範囲に光量が集中するから眩しい上にメッキハゲの原因になる
あのタイプ妙に装着例が多いけどデザイン悪い暗い眩しいの3重苦だから素直に異型フォグに戻してほしい
455名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:25:45.05 ID:0hdTiOv90
下向きは危険と言いながら、クルマのライト”AUTO”ポジションはライト下向き。
自転車の交通ルールと同じく、あいまいな態度が矛盾を生む。
 
456名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:37:20.56 ID:V1HuZNk90
人は自分が正しいと信じていることを否定されるとキレる。

うちの一族の長老は
ハイローカチカチ切り替えたら車が壊れると言っていた・・
長老の時代はそうかもしれないけど今の車は壊れないから
私はマメに切り替えてる。

たいした手間でもないから。

歩行者や自転車がいないはずの
真っ暗な道路をたまに歩いている歩行者や自転車が怖い。
457名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:40:43.91 ID:U5ohfc1+0
日没過ぎてもスモールライトすらつけないバカって
なんなんだろう。
458名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:43:10.29 ID:TuAJnxVt0
>>457
俺はまだ見える(キリッ
459名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:44:57.95 ID:zunI1MY50
いくら正論言ってみたところで原則ハイビームなんて呼びかけると
よけいな事故、トラブルが増えるのは間違いない
馬鹿なドライバーがそこらじゅう走ってるのは変わらないんだから
460名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:56:20.42 ID:U5ohfc1+0
>>458
やっぱそう思うんだよな‥
ヘッドライトは他から自車を認識させるためのものでもあるのに。
461名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:58:40.40 ID:tQ1ERtvr0
今のロービーム全然見えないし、
ハイビームはまぶしすぎて歩行者が怒り狂うレベル
462名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:02:02.75 ID:rJDRVbBW0
>>437,438,445
書き忘れてた
確か中国道の話だったな(もしかしたら山陽道かも)

>>455
は?
最後に使った位置で点くんでどっちが基本とかねぇぞ
463名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:02:33.81 ID:NpQ73efCO
>>460
高速のトンネルで無灯火の車も怖いよな
ゆっくり走っててくれれば良いが、そういう車に限って追い越し車線を爆走してくるんだ
ミラー見ても見えないよ
464名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:08:55.97 ID:T8DhlUxE0
ハイビームで歩道の花壇が見えなくて
こけて前歯折ったわ
ハイビームで照らされると地面が全く見えなくなるんだぜ
465名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:21:56.15 ID:9vVjeYQDO
よく地面が見えないのにボケっと歩き続ける奴が悪い
466名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:08:06.32 ID:L859RlDB0
ハイビームで見えなくて時々対向車線に突っ込みそうになる。
467名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:25:54.42 ID:IsD8DuAn0
早く法改正して、ヘッドライトは全て自動にすればいいんだよな。
手動でできなくして、ハイビームを使わんアホを無くしてほしい。
468名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:34:31.41 ID:yR4WhkHB0
> 同課は、対向車や先行車がいないときの「上向きライト」を呼びかけている。

都心部じゃ、いない時の方が少ない
いない所は、ハイビームの必要が無いぐらい、スピード出せない狭い道

結論
茨城県は未開の地
469名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:54:36.99 ID:/Vo8+l3U0
>>1
ハロゲンならまだしもHIDとかでハイビームだとマジ迷惑なんですけど・・・
つか、ウィンカー右左折レーン入っても出さないアホ増えたよね・・・
え?省エネ?めんどくさいだけだろうが!w
470名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:58:24.48 ID:fFPF9qT60
なるべくハイビームにしましょうね、
と言う至極当たり前の話で何でこんなに伸びてるんだ?
471名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:59:21.40 ID:tziP/qH80
震災を機に、全国的にかなりの割合で街頭を22時以降消灯状態に
したのは完全にいんちきだから元に戻せボケ!
夏場の13〜17の間が危険な場合があるっていうだけで、夜は余裕で
電気足りてるだろ、しかも安いし。
472名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:01:07.12 ID:peuJEqxk0
先行車や対向車がいなければ、基本的にハイビームにしてるけど、
なが〜い一本道で、はるか遠くに車が見える場合には迷っちゃうな

どのくらい距離でハイビームが迷惑になるんだろ?
473名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:09:15.37 ID:O+S3pUbU0
>>470
道交法以前に常識を知らなかった人が、逆切れして必死になってます。
このスレは、そうでもありませんが前スレでは俺様ルールで40レス50レスの
粘着者がいましたね。
474名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:38:46.45 ID:/r6fQQml0
>>472
相手がハイビームであると認識した瞬間から、ブチ切れスイッチが入ります。
「ハイビームという事は野郎、俺にケンカを売っているな」と認識するからです。
475名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:51:53.95 ID:wGhC32Q10
>>474
だからこうやってデータ出してニュースにしてるんだけどな
知らないから喧嘩売ってるになる
知ってれば安全のための作業になって腹も立たない
476名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:57:12.96 ID:yR4WhkHB0
>>470
2ちゃんねらーの大半は、東京か横浜か、それに準ずる大都市在住
警察がハイビームを推奨してる、対向車や先行車がいない時なんて、ほとんど無い
結果「ハイバームなんてまぶしいだけ」「要らないんじゃね?」となる
477名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:58:46.65 ID:k/zbRi/P0
いやですから地域限定でお願いします
478名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:59:27.97 ID:rIESvPad0
>>476
一方通行とかあるやろ。
一方通行なら間違いなくハイビームにした方がいい
479名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:04:25.42 ID:UaBLN10B0
>>472
距離300m切ってもハイビームのままだと悪意ありとみなす。
480名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:06:13.25 ID:92/2oDBa0
>>437
>高速は明るいからハイの必要ほぼないと思うけどな

首都高とかはそうだろうよ。
俺は山登りで金曜日の夜によく中央道を走るが、照明はない。
ガードレールの反射板だけが頼り。
基本的に遵法トラックの後ろに80kmでくっ付いていくが、
うっかり先頭(てか前後なし)になったらハイビームじゃなきゃ無理。
481名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:15:08.35 ID:Yszd9LHf0
最近の車はローでも眩しい
車会社は何を考えているのか
あと田舎のおばちゃんにハイ&ローの即時切換は無理
482名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:15:46.17 ID:94G+xjI10
>>45
こういう馬鹿がいるから・・・対向車に迷惑かけてるって本気で気がついてないのな
483名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:15:52.68 ID:GtG/5kcv0
東京では信号待ちでスモールにする基地外が多い、法令違反だから検挙しろ!

そのままスモールで走るバカが多い。
484名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:19:11.67 ID:BEhBBfIw0
ラリー用の4連ライトポッド最強
485名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:21:14.10 ID:KIhYSEnN0
省電力の街灯技術を導入して市街地はもちろん農道まで
夜の道がピカピカになる未来
486名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:21:56.14 ID:rUJ8t2Ge0
>>482
レンズと向き次第だろ。
別にきっちり調整してるなら問題ない。
DQN仕様の光軸上向きとかなら街の仲間に始末してもらえばいい。
487名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:21:57.25 ID:cMPgD2v20
田舎の暗い道ならわかるけど対向車に迷惑だろ普通
488名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:22:20.36 ID:yhkxCsei0
>>26
ちょ、天才じゃね?
489名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:24:43.08 ID:PRwoyZfT0
ロービームとハイビームの中間ぐらいが欲しいよな?
極端なんだよ
490名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:26:51.51 ID:94G+xjI10
>>486
街中でフォグ点灯してるヤツで下向きにしてるやつなんて見た事ないわ
100%左右向け、フォグは遮光板なんてねーから上にもただ漏れ、市ねって思うわ
しかもかっこいいとか、もうね・・・オートバックスのにーちゃんに言われただけだろ
491名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:27:22.59 ID:ibyViZRY0
>>486
最近のポン付けHIDだとどうやっても眩しいみたいだよ。
調整しようがない、って付けなきゃ良いんだけど
492名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:28:18.72 ID:znB/1EQ20
状況によってハイロー切り替わる技術なんて出来ないもんかね?
493名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:28:42.06 ID:kwsquoOC0
まぶしいとか言ってる奴に限って過剰反応してそのライトを直視してる現実
494名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:28:44.66 ID:CQwNOt5M0
高速で前車がいるのにハイビームのままのバカがいるじゃん。
昨日もそういうバカのおかげで眩しかったので、
そいつの後に回ってハイビームでずーっと照らしてやった。

バカでもこまでやればそのまぶしさに「迷惑」に気付くだろうと思ったけど、
やっぱりバカであるらしく、そのままハイビームで走り続けていたわw
495名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:29:54.48 ID:ibyViZRY0
>>490
普通の夜道にフォグなんて要らないのに、
スモールのときからフォグまで付けてるヤツ多すぎ。
496名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:30:16.74 ID:GtG/5kcv0
法律上は常時ハイビームで問題ないんだよ、ただ光軸と照度は決められている、

光軸と照度の取締は殆どできないから、車検を信用するしか無い、まあ車検もザルだけど。
497名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:30:34.59 ID:nvYm5V8f0
>>44
何のために自賠責保険があると思っているのか?
フラフラと飛び出してくるようなボケ老人を轢き殺して
1億なんて賠償額になるわけないだろう

自賠責の上限3000万円で収まるよ
498名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:31:51.67 ID:Kui6p9h70
ハイビームにすると、めっちゃ煽られるし、
DQNカーが嫌がらせで、俺の車の後ろに張り付いて離れてくれないし。
DQNだけじゃなくて、トラックとか一般車からも煽られるし。
499名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:32:42.34 ID:d6F8niDc0
これも警察内朝鮮人勢力による日本破壊工作。
500名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:33:48.51 ID:sKueeu080
夜間に出歩かないジジババしか居ない場所に住めば問題ない
たまーに徘徊しているボケもいるけど、そいつらをやっちまうのはご愛嬌
501名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:33:55.26 ID:kpFUQbEt0
自賠責保険って怪しいからな
何故入らんといかんのか意味がわからん
502名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:34:08.89 ID:U3zbpFJu0
もっと街灯増やせばいいじゃない
ハイビームは対向車とすれ違う時にきりかえないと余計なトラブル誘発しそうで怖い
503名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:35:04.91 ID:zR52EcD80
茨城は前にもこんなニュース立ってたな、なぜだ
504名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:35:13.37 ID:GtG/5kcv0
>>501
保険に入らないバカがいるから、車検時に強制的に入れることだろ。
505名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:35:15.43 ID:PKalll2i0
チノパンもハイビーム使ってりゃ防げたかもしれんな
506名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:36:05.38 ID:0srdQVL+0
車の取説には、ロービームはすれ違い用、ハイビームは通常走行用みたいな感じで書いてあったはず
507名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:37:17.59 ID:rUJ8t2Ge0
>>498
前方の車をハイビームで照らしてたらそりゃ煽られるわ。
508名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:38:51.74 ID:Kui6p9h70
>>507
だからライトを交換した。
めっちゃ明るいやつ。
下に向けててもクソ眩しいライトね。
509名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:39:05.93 ID:kpFUQbEt0
>>504
確かにアホには必要かもしれんが・・・
結局、任意保険と両方入ってるでしょ?
無駄だから選択制にしてほしいな
510名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:39:17.46 ID:94G+xjI10
>>494
それは切り替えの仕方を知らないんだわ
以前も帰宅途中に5キロ位前からずーっとハイで照らされ続けて
途中信号待ちで降りていって、近所の人だったら困るからあくまでやわらかく注意したんだが
「眩しいんでローにしてもらえませんかね」
「すみません、どうやるんですか?」
「・・・」

>>495
アレはそういう商品が売られてるからだと思うわ、ピンク以外禁止にしたら誰も買わないと思う
511名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:42:51.85 ID:cCeSLjvn0
裏道ではねられて死亡するほどスピード出していた方が問題。
512名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:43:20.75 ID:rUJ8t2Ge0
>>508
アホのDQN自慢かよ。
それ、中華バーナー入れて調整できてねーだけじゃん。
はいはい、カッケーカッケー。
513名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:44:42.66 ID:2ZSTkgKW0
>>509
任意保険は自賠責で足りない時に上乗せする形で使われる物だから別に無駄にはなってないだろ
対物は被ってないし
514名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:45:03.71 ID:GtG/5kcv0
>>509
自賠責と任意保険はリンクしているよ、任意保険の支払額は自賠責を引いた金額じゃないか。
515名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:46:07.08 ID:eL13NPtR0
歩行者が光ればよい
516名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:47:01.06 ID:nvYm5V8f0
>>501
自賠責の賠償限度額は
傷害120万円
死亡3000万円

軽いケガや老人を死亡させた場合
この範囲で収まることが多い

自賠責の範囲内で収まった場合は任意保険を使わなくてすむ
自賠責がなければ任意保険がバカ高くなるよ
517名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:47:09.27 ID:sxMfE5dY0
>>1
うちの前の道路通学路指定されてて安心だからって
この辺のじじばばはよく使ってるんだけど
暗くなるとわざわざ制限速度以上でとばしながら、ライトを切り替えて
通行者煽る奴がいてすっげー危ない
じじばばの中には横断歩道渡っている途中でビビってその場で固まる人もいる

かなりの確率で茨木か千葉ナンバーだ
518名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:49:05.94 ID:y8lQYY9j0
>>1

前もどこぞの田舎で同じ事言ってたな。
交通量が1日10台くらいの茨城のど田舎ならいいかもしれんが、
これを真に受けたど田舎出身のお上りさんが都会のど真ん中で「俺ってイケテルハイビームウヒョー」とかやりだしたら逆に事故が多発するわ。
きちんと交通量が少なく、対向車が殆ど無いクソど田舎限定と書けよ。
519名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:49:46.04 ID:rUJ8t2Ge0
>>516
自賠責て余剰金出てたよな?
なんでか値上げされるけど。
普通に考えれば任意保険に上乗せされるだけで運用可能でしょ。
値上げというよりトータルでは変わらない、としか。
520名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:52:28.55 ID:ZuH5teKt0
対向車のライトや周りの明るさに応じて自動的に切り替えられないもんかねー
521名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:53:44.13 ID:7hgo0Koc0
>>518
>>1の中身くらい読んでから書けよ、クズ。
522名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:53:56.37 ID:2hAjEhiJ0
茨城って街灯とか無いの?
夜間走行禁止にしろよ
523名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:54:30.86 ID:CQwNOt5M0
>>510
バカが路上に放り出されているんだもんなぁ。

別の機会に、信号待ちの時に「眩しいのでロービームにして」と言ったら、
「下向きですよ。眩しいとよく言われるんですよねぇ」と言うバカもいたので、
「よく言われて分かっているなら直せよ、アホか」とさらに突っ込み。
そしたら「点検したところに言ってくださいよぉ・・・」だってさ。バカ丸出し。
「とにかく迷惑だから後に付くな」
といっても後を付いてきたので、
リアウオッシャー攻撃したらやっといなくなった。

バカってなんでバカなんだろ。
524名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:02.07 ID:y8lQYY9j0
>>521

俺の書き込みくらい読んでから書けよど田舎。
一行づつきちんと読めばサルでも理解できるだろうよ。
525名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:29.15 ID:nvYm5V8f0
>>518
対向車がほとんど無いとはどういう状況を想定していますか?

ハイビームの照射距離が100mなので、
100m以内に対向車も前走車もいない場合はハイビームで
走らなければならないということですよ。

クソど田舎でなくても、そのような状況はあります。
100m以内に対向車も前走車がいる場合にはロービームに切り替える
こまめにやってください
526名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:57:44.13 ID:rUJ8t2Ge0
>>524
いやいや、読み直すのはおまいだ。
527名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:59:31.16 ID:wCy+iMFt0
こまめに切り替えたらパッシングじゃないの?
やれというならやるけど、ハイ、ローHIDだけど良いんだな。対向車が迷惑なだけじゃすまないと思うぞ。
528名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:00:02.51 ID:S87xToB+0
>>474
お前は、例えば100mも後ろを走っている奴に対してスイッチが入ったとして、
どういう行動をとるんだ?w
わざわざゆっくり走って追いついてくるのを待つの?
よっぽど暇なんだな。
529名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:01:04.00 ID:tWGNw/pe0
原発爆発県では、寝そべり運転のほうが恐い。 右手はハンドルの10時位置を握り、
左わき腹を下にして運転するアホ。  東京でやってみろ!
530名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:03:16.80 ID:HyHbXqvy0
>>517
車種を憶えて(ナンバーがわかればなおよし)
その案件で警察に相談しなよ一人よりその地域の自治会や学校と話を詰めて
警察にもっていくと動いて貰いやすいよ
531名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:03:18.60 ID:rUJ8t2Ge0
>>527
パッシングになるような状況で切り替えと言うのも良く判らない。
>>529
どういう運転だ。
532名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:04:52.41 ID:2ZSTkgKW0
車が途切れる事がないって、見える道路すべてに車が列作ってんの?
深夜の住宅街とか渋滞してるイメージ無いんだが
533名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:13:35.21 ID:tBbU3QfdO
都市部じゃあほとんど関係ない話しだなぁ。
534名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:14:12.95 ID:CQwNOt5M0
>>518
人口100万の都市でも、
5分も走ればハイビーム必須の道路なんていくらでもあるよ。
これをド田舎と言ってしまったら国内のほとんどがド田舎で、
あなたの言う街が「ほんのごくわずかの希少な街の例」になってしまって
会話にならないと思うけど。
535名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:15:47.67 ID:S87xToB+0
>>524
お前の書き込みだけをいくら眺めても
そもそも話の前提が>>1とずれているのはわからないだろ。
>>1を読まない限りは。
536名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:16:53.68 ID:rUJ8t2Ge0
>>533
よく使うけどね。
実際に都市部で日常的に車乗ってないと分からないと思うが。
537@渋谷区:2013/01/03(木) 12:17:57.76 ID:l2jfLEY20
上向きでガンガンこっちに向かって来られたら殺意を抱く

まぁ車のウテシはある程度わかっているようですぐに下向きにするが


最近は自転車のライトが眩しすぎてひどい
538名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:18:37.26 ID:T8DhlUxE0
>>465
そこそこ車通るから地面が見えなくても前進しないと全く前に進めねーんだよクソが
539名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:22:41.55 ID:kpFUQbEt0
歩行者は歩道だし、自転車は車道の端だろ?
運転手も注意するけど車より視界が良いんだから
歩行者と自転車はもっと注意しろよって事で良くない?
・・・ダメなん?
540名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:24:59.74 ID:nvYm5V8f0
信号待ちで先頭に止まったとき、対向車線の信号待ちで止まっていた車とすれ違った後
しばらく前走車も対向車もいない状況になることは
郊外ならいくらでもあるだろ
541名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:27:12.18 ID:rUJ8t2Ge0
>>537
そりゃハイビームで視界を広く確保する理由は歩行者なり自転車見つけるためでもある訳だから。
普通の感覚なら見つけたらローにする。
>>539
弱者優先だから車がより気を付ける事になってる。
もちろんお互い様だしまともに勝負したら圧倒的に車が強いから歩行者は自衛を心がけるべきだが。
542537:2013/01/03(木) 12:30:01.35 ID:l2jfLEY20
>>541
いやそれがそうでもなかったりする
こっちが眩しそうにしても切替ないやつがいるんだよね
もっと気を使えと言いたい
543名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:17.65 ID:kpFUQbEt0
>>541
ニュースみてると死亡事故でも運転手の方が可哀想になる時がある
544名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:30:59.69 ID:my+dMS1bP
>>467
市販レベルだと前走車認識がやっとなんで、対向車の有無まで識別して
ハイロー切り替えまでは、まだまだかかるだろうな。
あとは国内は認定降りるのがかなりかかりそうだ。
545名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:31:58.23 ID:PDmMqqki0
そういや最近工事後に、仮車線の線が完全に消えてなくて、雨の夜なんか
ヘッドライトに反射してどれが本物の線か分からなくなる道ってあるよな。
546名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:39:30.50 ID:rUJ8t2Ge0
>>543
郊外の一桁国道で上下黒い服着ていきなり影から飛び出すとか自殺志願者みたいな行動取られたらどうしようもないしな。
新年早々危うくお務めに行くところだったよ。
547名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:44:13.01 ID:NVJ0LCsD0
事故原因は茨城が暗いから
548名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:45:44.61 ID:7v4BpTN/0
ハイビームは軋轢を生むから怖くてできない
549名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:47:01.81 ID:S87xToB+0
>>541
歩行者見つけたといってローにしたら、
その10m先にいる次の歩行者を見逃す危険がある。
その歩行者が車のライト並みの懐中電灯でも持っていたら話は別だが…
550名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:48:57.98 ID:PDmMqqki0
普通一人目がいたら、二人目もいると思え、って構えると思う。
551名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:52:32.59 ID:NK6eEaiMO
対向車が来ない時は勝手にハイビームになる車を開発しろ!
552名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:54:53.68 ID:J8kSV+z00
>>550
ムカデと同じだね
553名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:55:10.91 ID:3lx2D3c20
ハイビームにすると対向車とのトラブルが増える気がする。でもそれが県警の狙いか!
554名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:59:43.76 ID:rUJ8t2Ge0
>>549
歩道のない道、という事かな。
視界も狭くなるわけだしそういう時は少しスピード落とせば良い。
555名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:02:07.89 ID:W05lpxvrO
これは必ず死人が出るな
融通の聞かないバカが刺される
556名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:03:14.80 ID:u2bCA4Gr0
ハイビームにしてれば轢き殺さなかったのに。。。by 某元女子アナ
557冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/01/03(木) 13:04:58.19 ID:x5W+7bhr0
俺のマグライトはここ数年下向きで上を向いたのは数回しかないな
558名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:09:47.20 ID:GtG/5kcv0
>>557
俺のマグライト    X

俺のminiマグライト ○
559名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:26:39.25 ID:5zKOJ+lQ0
見えづらいと思ったら普通は自分の判断でハイビームに切り替えるだろ
指導されなきゃハイビームを使わないような奴は
一度ハイビームにしたらそのままでずっと運転しそう

強い雨の夜の対向車・後続車のハイビームは殺人行為だぞ
560名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:27:42.26 ID:eXqSsbqq0
※ただしド田舎に限る
561名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:28:39.61 ID:HNgS+O0R0
ハイビームで走っている車はバカに見えるから止めたほうがよい
562名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:08.39 ID:aK7pKqnh0
ハイとローを状況に応じて適切かつこまめに切り替えろという話なのに、この手のスレじゃローに固定したがる馬鹿とハイに固定したがる馬鹿とで、延々と無駄な論争が続くのな
馬鹿に車を与えるなよ
563名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:10.08 ID:RQeuGmvQO
>>553
いや、実際のとこ対向車に対して不満に思っても行動には移さんだろ。
わざわざUターンして追い掛けるとか……有り得ないとまでは言わんけど。
564名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:31:13.21 ID:tP4Qu9E30
>>557
何でエレクチオンしないのよっ!
565名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:32:52.81 ID:4F7qqp200
>>555
暗い路地をハイビームで走っていたら、歩行者に傘で車を叩かれた。
だけど、ハイビームのおかげでその歩行者を早めに視認できたのも事実。
そいつ、道の真ん中を歩いてたよ。
俺は引き続き基本ハイビームを遂行する。
566名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:34:01.29 ID:rUJ8t2Ge0
>>565
ローに切り替えてローでも視認できる程度に車速落として走れよ。
567名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:35:18.26 ID:n7jOiZuJ0
ここでハイビームに文句言ってるのは歩行者?
車に乗らない人?
568名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:37:10.01 ID:4F7qqp200
>>566
勿論、ローでも視認できる速度で走ってますが。
それでもハイビームの方がより早く視認できる事実は変わらない。
より安全な方を選択するのは当然の事。
569名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:38:39.87 ID:ZL0EwS9i0
状況に応じて切り替えりゃいいだけの話なのに、言葉足らずのこういう記事を
真に受けてハイビーム固定したり熱く議論するバカが迷惑この上ない

まぁ世の中はハイ・ロー切り替えどころか無灯火とかノーウィンカーで
走ってるバカばっかりだからな、善意や常識を相手に期待したって無駄なんだよ
570名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:39:13.34 ID:+O+iVuo20
つーか、相手が自転車でも歩行者でもローに切り替えてくれ。
眩しすぎて全く見えないし、知らない運転手を信じる気にもなれない。
571名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:40:35.87 ID:9GvTwCtM0
>>106
とにかく、眩しいトヨタ車や軽が来たら、即バックフォグ点灯。
こっちはドイツ車だから、バックフォグは結構眩しい。
信号二つ目くらいで車間を離れるやつが多いよww
耐えられないんだよねw ざまぁwww
572名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:41:47.03 ID:4F7qqp200
>>569
記事の言葉は足りている。
それすら正しく読めない文盲がいるだけ。
573名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:42:32.31 ID:rUJ8t2Ge0
>>568
円滑な交通を心がける義務がある。
己の都合を優先して相手を妨害してるよな?
そして交通弱者への配慮も足りんな。
574名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:44:51.53 ID:vu7erLMq0
一番やばいのは無点灯自転車
こいつら死刑でいいよ
575名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:45:02.54 ID:4F7qqp200
>>570
自転車も車両だから対向車に含まれますよ。ロービーム対象。
ただし、自転車も対向車たる自分の存在を知らせる為にちゃんとライト付けてないと気づかれるのは遅れるよ。
576名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:45:02.41 ID:LYEChIxo0
今の車はロービームの光束が鋭すぎるんだよ…
昔みたいに薄ぼんやりと前方全体に光が届く様に戻せ。
577名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:45:53.05 ID:09spzB4q0
ハイビーム非常に危険だよ。
向こうからライトで目眩ましを喰らうと、フラフラと自転車の俺が道路の真ん中で倒れてしまう。
578名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:47:35.88 ID:rUJ8t2Ge0
>>577
そういう時は自転車も減速なり停止をすべき。
轢き殺されたら大損だぞ。
579名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:47:45.97 ID:4F7qqp200
>>573
義務云々の話ならこっちに理があるが。
対向車や前方車両がいない時のハイビームは法的義務だ。
580名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:54:52.05 ID:rUJ8t2Ge0
>>579
車両のみならず歩行者も含まれるだろ。
対向車、先行車などなど前方に何もない時がハイビームにしないとダメ。

つか周囲に配慮して走れって何かで無かったっけ?
581名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:55:29.08 ID:A3ye3bCTO
せやな
582名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:57:11.29 ID:rVB3/I/v0
何度も何度も記事になってるのに
ハイビームが危険ってわめいてる馬鹿は

ルール守れないカス、
583名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:07:27.38 ID:2ZSTkgKW0
いろんな地区で何度もやってるってことはそれなりに事故減らす効果があるんだろ
584名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:07:52.08 ID:wC+5Q9nx0
まぶしいなら歩行者が止まれって、何様だよ
一台ぐらいなら止まってやるが、連続で来たらいつ家に着くんだ
585名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:12:19.48 ID:rUJ8t2Ge0
>>584
無言の帰宅よりは良いだろう、歩行者様?
そういう歩道もろくに無い細いのに交通量多い道は極力避けて自衛しないとな。
586名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:19:28.55 ID:uNg0SnRzO
自転車に乗ってて対向車がハイビームしてきたら、こっちのライトを出力最大&点滅にしてるけどおk?
587名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:21:16.34 ID:ihk93oiy0
茨城は、路地や駐車場から渋滞の幹線道路にでるとき
絶対に入らせてくれないよね。
さんざん待って 入れてくれた車は他県ナンバー。
588名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:21:47.20 ID:rUJ8t2Ge0
>>586
お互いに減光義務違反だお。
自転車なら赤切符?
わざわざそんなバカの相手してやる必要もあるまいに。
589名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:22:05.92 ID:peuJEqxk0
>>479
300mはいい目安かもしれませんね
ありがとう
590名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:22:17.60 ID:4F7qqp200
>>580
>車両のみならず歩行者も含まれるだろ。

それはどの条文に書かれていますか?引用してください。
少なくとも>>24の引用には書かれてないですね。
ちなみに>>24の「車両等」の「等」には歩行者は含まれません。
「車両等」とは「車両又は路面電車」の事です。

道路交通法十七
運転 道路において、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)をその本来の用い方に従つて用いることをいう。
591名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:24:02.77 ID:Swb15NP00
対抗車両からハイビームで目くらまし喰らった時の恐怖
誰か近遠両用の車両ライトを発明してくれないかなあ
592名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:25:13.40 ID:rUJ8t2Ge0
>>590
わざわざ調べてきたのかよ。
じゃあ交通マナー程度のレベルかね?
教習所でそう言うふうに習ったからやってるだけでそれ以上は知らんよ。

まあ俺はこれからも歩行者をハイビームでは照らし続けたりはしないよ。
593名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:25:15.42 ID:4F7qqp200
>>590
訂正
×道路交通法十七
○道路交通法第二条十七
594名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:26:42.84 ID:CvbV/bAzO
>>587
交通マナー最低王座の福岡県とあんまり変わらないんですね。
595名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:27:13.32 ID:XklpdmQOO
さすがに、
・車は書いてあることをやれば後は無視しても問題ない
・歩行者は書いてないことをやって当然
みたいな主張しているのはどうか、だな…

歩行者にはハイローをどうにかする選択肢がないから車のモラルに掛かっている話だしな。
596名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:30:19.71 ID:z5+mfmca0
597名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:33:40.27 ID:Z44PaKVfP
これ
排気ガスの濃度に応じて自動でライトが可動する機械作って
それの搭載を義務づければ解決じゃね?
598ウインカー出さない車撲滅:2013/01/03(木) 14:34:28.05 ID:a9C3phCa0
 


元日早々スパイが一面
【国際】農水省が韓国内のサーバーからサイバー攻撃受けTPP関連の機密文書が流出★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357019138/
【社会】「まさにスパイ、ゾッとした」「あまりに無防備」農水機密流出疑惑、1年たった今も事実を公表せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357080898/





http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Anti-Yasukuni_Shrine_Demonstration_by_Hantenren-1.JPG
靖国神社、皇居周辺、警察の手厚い警護のもとでデモする反日団体、目を菊にしている
このようなことが毎年行われてきた異常な国、日本
一刻も早くスパイ防止法を制定せよ

韓国による日本の世論工作
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI http://www.nicovideo.jp/watch/sm18799423







【茨城】下向きライトは危険、ハイビームなら歩行者事故の「半数防げた」 こまめに切り替えを-県警★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357125552/

 
599名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:36:49.14 ID:4VK87jEP0
ハイビームにする機会があるようなところ何て滅多に走らないわけだがw
茨城だと多いんだろうね、きっと。
600名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:39:02.28 ID:rUJ8t2Ge0
>>599
夜に運転しないか使い方を知らんだけだと思う。
都心でも郊外でも結構使うのにね。
601名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:41:12.47 ID:uyo76RU30
602名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:41:56.80 ID:kpFUQbEt0
前の車が煽られたと勘違いし降りてきてフロントガラス
割られたって例もあるんだよね
特殊な例ではあるがいろいろ面倒だよね
603名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:42:48.23 ID:peuJEqxk0
>>559
自分が見えずらいかどうかだけじゃなく、
相手から気づかれやすいかどうかも重要
604名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:43:30.12 ID:5KriUtI3i
>>602
先行車がいるのにハイビームにしてるそいつがアホなだけだ、それは。
605名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:44:08.77 ID:naJV7ROT0
まだそんなこと言ってるのか。
そんな気を使うような奴じゃないから事故起こすんだ。
ハイビームは歩行者の目つぶし。
最近の車のライトは眩しすぎ。
規制して車検でチェックさせろよ。
606名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:45:27.64 ID:n7jOiZuJ0
>>600
環七環八じゃ使う機会は無いな。
あと東京近郊の主要道路もまず使わないかな。
607名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:47:54.98 ID:rUJ8t2Ge0
>>606
本当に太い道しか走らないなら使い様がないな。
ハイビームに戻せる条件を満たさないしな。
608名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:53:05.66 ID:h/HuY/arO
暗視スコープかけて運転すりゃええやないか
609名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:55:27.01 ID:8Gb2rZk20
節電のつもりか知らんけど街灯の設置位置全部見直せよ
上向きに出来ないようなとこで建物の影多すぎる
しかも夜中に暗い色の服で犬の散歩とかウォーキングするバカも多いし
610名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:55:58.39 ID:uwxKI6lg0
ローで走る時は60キロ以下に落とせ
って更新の時に口酸っぱくして言われたなぁ

>>608
それじゃハイビームだけでなくロービームまで眩しくなるだろ
611名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:58:29.42 ID:MWz10vXI0
>>606
だが住宅地路地だと人も車も居ない状況はあるで
東京近郊であっても
612名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:58:37.45 ID:/LK0BD+U0
単にライトは上下まめに切り替えて確認しましょうという結論なのに、
勝手に 「下向きライトは危険」だのヘッドラインをつけてしまう
阿呆脳が一番危険。
613名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:59:24.34 ID:4F7qqp200
>>606
東京都心でも、主要道路より裏道、路地のほうが圧倒的に多い。
主要道路しか使わないのはあくまでその人個人の都合。
同様に、主要道路以外を走らないと目的地に行けない人だっている。
ハイビームに関する法・行政見解は、すべての道路を考えての基本の話。
614名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:59:29.35 ID:poJSyPChO
HIDランプ?っての眩しすぎ
普通車よりも車高の低い軽自動車だと対向車とか後ろにいる車のライトが
眩し過ぎて夜走行するのに支障が出るわ
615名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:06:53.68 ID:8Gb2rZk20
>>614
あれ嫌だよね
そういう奴に限って一番眩しい車間距離でついてくるしw
616名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:07:37.38 ID:MWz10vXI0
単純にHIDが悪いわけではない
遮光処理してあるH2R規格バルブを採用しないメーカー(完成車メーカー含む)が悪い
純正プロジェクタだってカタログスペック理論と異なり殺人的な眩しさだし(HIDハロゲン問わず)
617名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:07:38.92 ID:TK22jkiv0
茨城みたいな田舎ではその主張も一理あるだろうけど都会じゃ対向車も頻繁に来るし無理
618名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:07:42.44 ID:/CRRp9Ig0
下向きにしたまま上向きにしないで走ることによるメリットと、
上向きにしたまま下向きにしないで走ることによるデメリット、どちらかと言えば前者の方が大きい気がするなぁ。

そりゃ、こまめに周りの状況を観察しながら上下を切り替えるできる人ならいいけど、
そもそもそこまで気配りできる人なら事故起こしてねーだろって考えもある。
折れの経験だと、馬鹿に限ってハイビームにしっぱなし、他人から見たらまぶしいかなどうかななんて考えずにライトつけてるヤツは多い。
対向車だけじゃなくて、前に他に走ってる車があるのにハイビームにするやつもいるしな。

そもそも、ロービームだって充分にゆっくり走ってればそれで済むワケだよ。
ハイビームでなければ防げない事故?それはそもそも光軸ずれてるかスピード出しすぎってことだ。
619名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:09:42.04 ID:xWkelbSy0
例えば生体計測レーダーなんか使って人型の物体を感知してHMDに投射して可視化するような
そのくらいしないとこの手の事故は減らない
620名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:10:45.08 ID:NIrBqLuT0
対向してくる歩行者は無視ですか
621名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:12:00.93 ID:4F7qqp200
>>618
そうだな。
「馬鹿に免許渡すな」って根本的な理由があるわな。
中には馬鹿な教習所が間違った事を教えちゃう問題とかもあるけど。
ちょっと上の方にもあったけど。

>それで済むワケだよ。

こういう油断が事故を招くんだけどね。
622名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:13:55.05 ID:AYlUCG3Z0
歩行者用レーダー積み出したんだから
ライトの上げ下げぐらい、そろそろ自動にすりゃいいじゃん
623S ◆KMyTcmL3ws :2013/01/03(木) 15:15:17.29 ID:hP9aWLDn0
■上向きライトと勘違いしている人が多いな。

■上向きでは無く、正面と照らすのです。

■正面を照らすというごく当たり前のことをせず、足下照らして
■走らせている奇妙な人達が多すぎる。

■正面をしっかり照らして情報をしっかりと目に入れる事により
■事故は防げるのです。
@essssu
624名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:15:24.43 ID:MWz10vXI0
あと、妙に高いフォグの最低地上高とか規制する前に
ウインカー連動コーナリングランプの義務化とインナーグリル側ウインカー禁止しろよ
ウインカーは車両外側、って基本を忘れた設計が多すぎだ、デザインったってライト配置だけの問題だから設計時の配慮だけで済む話だろ
625名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:15:38.78 ID:/LK0BD+U0
>>618
こういう話の時って、たいてい片方のメリットだけ強調されるからね。
左折巻き込み事故が問題になったときに、真剣に左ハンドルにしろとかいう
馬鹿がいたし。

上にも書いたけど、まめに切り替えて確認しようって結論なのに、
なぜかヘッドラインは 下向きライトは危険 になってるし。

最低限の論理的検討のできない奴は文章の公表を禁止する法律を作って
欲しいぐらいだw
626名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:15:58.29 ID:iNdo66lt0
対向車・前車が眩しくないハイビィムを開発すればいい
627名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:16:18.02 ID:HbHWP+v20
百姓がクラウンで農道を暴走する茨城だからなw
628名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:17:27.67 ID:Jc/uG/y+0
ロービーム=すれ違い用前照灯
629名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:18:06.81 ID:odRi0Meyi
>>606
使う機会がないのなら使わなくていいし、
いちいちこんなスレにこなくていい。
630名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:19:36.30 ID:P0siBYy00
めんどうくさい
631名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:20.68 ID:MWz10vXI0
>>629
使う機会皆無、という事は無いぞ
東京都心であっても路地に入る事が皆無ってわけではないし
駐車場の出入りでもハイビーム使うケースはある
632名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:20:22.57 ID:AHOw2SHeO
走行中にハイとローの切り替えさえ出来ない奴は運転するな。
633名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:21:31.43 ID:odRi0Meyi
>>617
使う機会がないのなら使わなくてよろしい。
対向車がない時はハイビームにしましょうという当たり前の話をしているだけだ。
634名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:22:04.62 ID:kpFUQbEt0
>>604
街灯の少ない田舎だと先行車と400m離れてても目立つよ?
それがアホとなるならハイビームは田舎でも無理だな
635名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:23:18.92 ID:8KyPugxe0
車通りの無いところでハイビームは構わんけど
対向車あるところでハイビームは逆に相手の車殺すからな
特に車高の低い車種からすれば本当に迷惑
636名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:23:48.21 ID:dVn6VFxMO
>>621
だね。
同様に黄色点滅を徐行したり停止する奴の免許は剥奪して欲しい。
637名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:24:43.89 ID:bHZ8sclh0
県管理道路に街灯が少ないので設置もっと頑張りましょう。
638名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:25:03.10 ID:MWz10vXI0
前方テールランプが見える範囲ならロービーム基本よ
その半端な状況が一番危険ともいえるけどな
639名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:25:36.11 ID:egPEr8WDO
日没過ぎてから点灯するバカが多すぎる
無灯火になんのメリットがあるのか?
640名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:26:51.36 ID:4F7qqp200
>>619
それに近いものは出ている。生体計測してるわけでも可視化してるわけではないけど。
https://www.youtube.com/watch?v=H_wMyUEeIzQ
さらにこれにブレーキを連動させたようなのがスバルのアイサイトとかかな。
641名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:27:36.50 ID:MWz10vXI0
>>639
バッテリーが持つw
ハイブリッド電気自動車になると切実な問題w

そんな状況では走るなとしか言えないけど
642名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:28:21.39 ID:8O4nVVWt0
それはそうなんだが国道ですら節電減灯されてる現状では難しいかと
349号なんてちょっと曇っただけで那珂市街でも暗くて怖い状態なんだよなあ
643名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:29:04.57 ID:gLZ5ob5a0
俺のマルチリフレクターに後付けHID(55W)でハイビームなんかして走ってたら
10分以内に対向車のヤンキーに泣かされる自信がある。
644名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:29:12.75 ID:4F7qqp200
>>634
条文には先行車・対向車までの距離は書いてないんだから、存在確認できた段階で切り替えるべきかと。
本当に先行車・対向車が確認できない時にハイビームすればいいのでは。
645名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:29:19.93 ID:Z5c0RLfM0
茨城県だけの話だろ。
ハイビーム安全とか一般化するなよな。
646名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:29:28.10 ID:B1RbW0hE0
事故の原因

1 スピードの出しすぎ

2 無駄な車線変更多すぎ

3 居眠りしすぎ

4 自転車にのってる女子高生のスカート見すぎ


これ以外に原因もこれをなんとかする以外に対策もないでしょ?
647名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:30:27.73 ID:CBFN7UX+0
>>641
小学生か(笑)
消灯して自転車に乗ってろ
648名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:31:25.77 ID:MWz10vXI0
>>646
4の対策はムリや
JDOLでも見てまう、男の本能との戦いやしw
649名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:32:18.64 ID:bDZz9B+h0
とりあえず自転車にハイビーム当てるのは勘弁してくれ
マジで失明状態になって、自転車止めざるを得なくなる
650名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:33:35.62 ID:MWz10vXI0
>>647
いや、でも電気消費量が燃費(電費?)に直結するのは事実やからなw
それケチるならチャリでも乗ってろ、というのは同意だが
そういう奴はチャリでも無灯火デフォというオチやw
651名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:34:36.13 ID:8O4nVVWt0
>>645
なぜかハイビームを問答無用邪悪扱いする風潮があるの>茨城
652名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:35:01.96 ID:VozW6VS60
この話題、いつも同じ流れだな。
下向きだと30m先までしか照らさないから、だいたい50km/h以上で走ってると照らされてからブレーキを踏んでも止まれない。
照らされる範囲に歩行者、自転車、自動車などがいたらライトは下向きが当たり前。
いつもそういう状況なら、ライトを下向きにしておけばいいだけ。
653名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:35:48.03 ID:iNdo66lt0
>>648
スカァトを規制すればおk
盗撮もなくなり一石二鳥
スカァトを履かなければいけない理由が見当たらん
654名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:36:37.17 ID:MWz10vXI0
前方対向に歩行者しか居ない時もロービームにせなアカン?
申しわけ無いと思いつつもこっちも安全に変えられんからなぁ
655名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:38:12.06 ID:rUJ8t2Ge0
>>654
ロービームでも安全な速度で走れば良くね?
人なんてすぐ追い越すでしょ。
656名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:39:10.58 ID:/oiStqq8O
>>650
ライト点灯をケチる奴は小学生の頃も「電球が減る」とか言って無灯火で自転車に乗ってた連中。
657名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:39:42.93 ID:MWz10vXI0
>>655
いや、絶対的に安全な速度、って0キロなわけで
それに横から飛び出す車バイクチャリ歩行者の事も想定せなアカンし
658名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:40:09.74 ID:bDZz9B+h0
>>653
世界中のファッション好きな女性(とスケベな男性)を敵に回す発言だなw
659名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:40:41.12 ID:CBFN7UX+0
ハイビームにしてたらカーブの先の状況が解らん。
事故の元や。
660名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:41:56.26 ID:MWz10vXI0
あと、ハイビームが最強というわけでもない
特に霧の時は
661名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:44:01.39 ID:dVn6VFxMO
>>650
だからケチは乗るなよ(笑)
662名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:44:06.35 ID:rUJ8t2Ge0
>>657
そんな飛び出しが容易に想定される所はもう歩行者居ようが端から徐行しかないだろ。
で前方になんか居たらロービーム。
663名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:45:45.06 ID:+5LHD02S0
今のクルマってハイビームにしないでもある程度の幅で照射の上下をオートマチックにすんじゃねえの?
ステアリングを廻せば、左右するし
664名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:46:17.89 ID:MWz10vXI0
>>658
どこのイスラム教や!って発言やなw

>>662
片道1車線のバス通りレベルなら飛び出しのリスクはある、そこで徐行(20キロ以下)で走るわけにもいかん
片道2車線以上の幹線道路で飛び出してくるならアホとしか言えないが
665名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:51:30.30 ID:VozW6VS60
>>664
ロービームなら30m先までは見えるんだよ。それで安全な速度で走ればいい。
666名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:51:55.91 ID:rUJ8t2Ge0
>>664
事故起こすよりマシだ。
そんな道ハイビームだからって事故が起きないわけじゃない。
恐らく30キロ40キロに制限されてるスピードを出すべき道じゃないよな。
つかおまいがあれやこれや言った所でそれなら状況に応じて普通に安全運転してろよ、としか言い様がねえぞ。
667名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:52:58.39 ID:pVwR7wgw0
こういうこと言うから、都内をハイビームで走り続けるジジイとか現れるんだろ?
668名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:53:02.08 ID:BmoGWpDa0
沖縄出身のやつが、ハイビームの事をハイライトという。
669名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:54:48.16 ID:/sXPufJ20
ライトをイジってるのか常にまぶしい対向車がいるのが迷惑('A`)
670名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:55:11.88 ID:4F7qqp200
>>666
>事故起こすよりマシだ。

その通り。
だから同じ速度でもより歩行者を発見しやすいハイビームが基本。
671名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:56:27.38 ID:2ZSTkgKW0
批判してる奴はハイビーム使ったこと無いのか?
切り替えも出来ない奴が運転するなよw
672名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:56:32.22 ID:StTgW3Q00
週末祝日はハイビームのまま街中を走ってるバカが必ず居るから迷惑。
いい加減年寄りから免許取り上げろよ。
673名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:57:13.69 ID:As7xyQRc0
>>654
相手(歩行者)の立場からすると完全に幻惑されているので身動きが取れなくなる
要は道に突っ立っていないといけなくなったり、廻りが見えないのに道の端に寄ったりしないといけない
当然、それが原因で別の事故(歩行者が自分で転倒したとか)が発生した場合に引責を問われる可能性はあるな
674名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 15:58:06.20 ID:CK98o37S0
>>643
オマエみたいな池沼は死んだほうが良い
対向車が居る時に上に向けろ等とは誰も言ってない
675S ◆KMyTcmL3ws :2013/01/03(木) 16:01:46.09 ID:hP9aWLDn0
■正面を照らして走らせると、まるで今までの走りって何だったんだ等と
考えさせられる。

■正面を照らして走るというごく当たり前のことがこんなにも快適だと
言うことに改めでびっくりするのだ。

■遠くの標識、看板、今まで見えなかった物が見える。
つまり、今までこれらが見えない状態で走っていたわけだから。

■正面を照らすというごく当たり前のことをやってこなかった
恐ろしさ。
676名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:02:06.38 ID:As7xyQRc0
いや...茨城県民は切り替えが出来ないんだよ
県民全体が池沼なわけだ
だからハイビームの前にスピード落とせって言ってんだ
677名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:02:20.18 ID:rUJ8t2Ge0
>>670
歩行者を分かってて眩惑させるのは危なくないの?
それならロービームで対処できる速度で走れよ。
678名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:02:20.85 ID:Rmc9Odh50
>>674
そういう池沼だらけなんだが>世の中のドライバー
679名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:02:58.90 ID:NIrBqLuT0
ヘッドライトは明る過ぎるから飛ばして危険なんだよ
逆にヘッドライトは暗くして早く走れないようにするべき
680名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:03:39.16 ID:+nXb2R/DO
無意味にスピードださなきゃいい
681名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:04:34.55 ID:4F7qqp200
>>673
判例とか保険屋の実例とかあるの?
それともただの憶測?
682名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:04:49.59 ID:2TDcCt850
まぶしすぎて対向車が事故る
683名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:05:13.54 ID:arKqrBseO
スレタイだけ読んで反射カキコする奴多過ぎ。
684名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:05:55.63 ID:u5L0ENr20
対向車だけじゃなく、同一車線でもハイビームにされたら眩しいんだよ。
運転したことないバカが定期的に日本各地で池沼キャンペーン繰りかえすんだ?
むしろ対向車のハイビームによる幻惑事故の方が怖いわ。
685名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:06:33.99 ID:M7kKzL9Y0
ハイビームより、ハロゲンライトを規制してほしいわ
なハイビームでも電球の緩いライトだとそこまでまぶしくないんだけど
686名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:07:36.13 ID:NIrBqLuT0
自転車歩行者は夜間白い服着用義務
自転車のライトを車より明るく、歩行者も体にライト装着
687名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:07:39.02 ID:JTdO1hj+0
茨城は前を見てないバカの言い訳で大変だな
688名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:08:20.16 ID:rUJ8t2Ge0
>>684
先行車、対向車が居ないときはハイビームが義務付けられてるぞ。
逆に言えば都市部の幹線道路じゃ条件満たせないからずっとロービーム。
689名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:10:36.20 ID:4F7qqp200
>>677
>眩惑させるのは危なくないの?

眩惑するだけならなんも危なくないよ。
眩惑しようとしまいと、車に当たるほうが圧倒的に危ない。

>>684
>>1に先行車の事も書いてあるだろう。>>1くらい読めよ。
690名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:10:55.74 ID:NIrBqLuT0
40キロで走らせれば事故は減るよ
40キロ以上出すとライトが点滅するような仕様にすればいい
そしたら出さない
691名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:13:00.49 ID:rUJ8t2Ge0
>>689
もうそこいらはモラルとか思いやりとか運転マナーの話になるよね。
法律や警察では容赦なくお構いなしに歩行者を照らして良いともいけないとも謳ってはない訳で。
692名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:13:26.89 ID:As7xyQRc0
>>681
昔の弁護士の書いた交通事故の本だな

ただ判例とか言っちゃう前に相手は逃げちゃうだろうから
お前だったら知らん顔して行っちゃうだろ?w
693名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:14:11.60 ID:kpFUQbEt0
結局、地域にもよるね
ド田舎で民度の低い北関東じゃいろいろ難しい場合が多いな
694名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:16:05.02 ID:GIg6UZwF0
夜間はスピード出し過ぎの方が危険だろ ロービームでも避けられる速度で運転すれば何も問題ない
バカが切り替え忘れ?のハイビームで対向車の視力が一瞬でも飛んでハンドル操作を誤る方がこわい
695名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:17:03.79 ID:DFuUiFg3O
>>654
お前は1回ハイビームにした自分の車、前方100b前ぐらいから歩いて近付いてみろ
どれだけ迷惑かわかるだろうから
696名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:19:27.38 ID:As7xyQRc0
まぁそもそも茨城県民は前を見て走ってるわけでもないからハイビームにしても無駄だけどな

前を見て走ってるわけでもないので...大事なことなので2度言いました
697名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:20:28.54 ID:4F7qqp200
>>692
せめてその弁護士の名前や本のタイトルでも書いてくれればソースとしての信用度も上がるが。
もしそれを覚えてないって事なら、本の内容もうろ覚えの可能性もあるよね。
対向車の運転手についての話が歩行者に置き換わっちゃってるとか。
698名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:20:39.52 ID:hyQtSMPH0
温度とか距離センサで人を検出出来るようになれば
こんなアホな議論も無くなるんだろうけどな
699名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:21:28.07 ID:VozW6VS60
歩行者が道の真ん中にいることはあまりないけど、鹿やイノシシは暗闇に紛れやすいから危ないんだな。
しかも、制限50km/hとかの国道バイパスのど真ん中にふつうにいるし。
700名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:23:01.44 ID:rJDRVbBW0
>>699
そのあんまり無い時に気付かず引いて死亡事故やら起こるわけで

てか眩しくてこけるとか、なんでライト凝視しながら歩き続けるんだ?
眩しいと思ったら他所向いて止まれば済む話だろ
701名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:23:28.02 ID:2Y+D53EM0
>>684
幻惑事故のリスクより、ハイビームにする事による事故減少の方が大きいんだろ。
そのくらい分かれよ阿呆。
大体、対向車や先行車がいない時はハイビームにするのは義務だろうに。
702名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:23:30.04 ID:4F7qqp200
>>695
だがそれが法律だからなあ。
ルールが気に食わないなら、ルールに従ってる人間よりルール決めてる人間に文句言うべき。
そんなにこのルールが気に食わないなら、ルール改定すべく動けよ。
このルールを変えてくれる政治家を擁立して投票に行け。
703名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:25:55.61 ID:2Y+D53EM0
>>695
迷惑(笑)
迷惑って事は、車に気づいてるって事じゃん。
気を遣って歩行者に気付かれないより、迷惑でも気付いてもらった方が良いだろ。
704名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:26:03.80 ID:rUJ8t2Ge0
>>702
パトカーも人をハイビームで照らしはしてないし教習所でもそう言う風にも教わりはしないがな?
705名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:26:34.25 ID:VozW6VS60
>>700
いや、歩行者がいないだろうと思って運転してるわけじゃないよ。
ただ去年も知ってるだけで二台が壊れて、一台は廃車になってるし、動物は注意だね。
706名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:26:58.19 ID:CBFN7UX+0
ハイビームで夜の山道走ったらハイビームの恐ろしさ解るよ。
707名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:28:06.16 ID:arKqrBseO
>>699
大晦日から元日の深夜に、常磐道を大野まで走ったけど、
日立トンネル過ぎて、ハイビームにした途端に動物出てきて焦ったわ。
昼間だと思って出てくるんだろうか?
708名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:29:06.08 ID:4F7qqp200
>>704
警察官が法律を完全に守ってるかといえばそうでもないが。
そんなのこの板を何年か見てる人間なら常識だろ。
教習所が完全に法律的に正しい事を教えてるかといえば、それもそうではない。
709名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:29:13.97 ID:2Y+D53EM0
>>685
あれは貧乏人が安い中華製の製品を自分で付けてるから悪いんだ。
ロービームでも上方向に光が漏れちゃってるのな。
ディーラーとかのきちんとしたとこで付けてもらえば、光軸の調整をしてくれるからそういう事は無くなる。
710名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:33:02.23 ID:2Y+D53EM0
>>706
正気か?
クソ山道を走る事が多いんだが、むしろロービームなんて怖くて無理だよ。
照らされる範囲が全然違う。
711名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:33:05.37 ID:m2OXrEO80
みんなハイビームにしたら前方は眩しいわミラーは眩しいわで運転しにくいよ
歩行者どころか白線まで見えづらいんだから
712名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:35:23.42 ID:PZ4tRPe30
法律を知らない馬鹿の多い事にびっくりだ。
713名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:35:29.25 ID:As7xyQRc0
>>697
結局は弁護士も「引責を問われるかもしれない」って言ってるレベルだからソースは?判例は?とかいわれてもな

ちょっとずれるが
そもそも>>1のソースの茨城県警だって事故例をだしているワケでもない
ハイビームだったら回避可能だったかもってレベル
死亡事故の際には検事も理由をはっきりさせないといけないから、とりあえず取ってつけた理由
考えるのめんどくさいからロービームで発見が遅れた→死亡って印を押したように言ってるだけだろな
714名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:37:08.66 ID:As7xyQRc0
>>712
お前は今、茨城県民全員を敵に回した
715名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:37:44.70 ID:mWZhpe1+O
ハイビームのまま近づいてくるクソ対向車は滅びればいい
眩しくて堪らない、本当に迷惑だからライト下に向けろよ

>>710
フォグランプくらい点けろよ
716名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:38:16.37 ID:RAh4U8xAI
赤外線ライトとか暗視カメラとか実用化できないの?
717名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:39:36.69 ID:rCK2X0Al0
>>711
何を言ってるんだ、おまえは。
718名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:40:38.91 ID:4F7qqp200
>>713
まあ、少なくともソースとしての調査に不備がある場合の責任の所在ははっきりしてるよ。
君と違って茨城県警は名乗ってるからな。
719名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:40:49.06 ID:As7xyQRc0
>>716
暗視は無理。相手の光でこっちが幻惑して見えなくなる
赤外線は冬場に厚着になったとき無理だと思うよ
720名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:42:03.15 ID:CPS0x+x20
>>41
優先じゃありません茨城ダッシュです
命名は地元の掲示板ですが
優先ではないのですっとろい奴がいたら構わず突っ込んでビビらせてやってください
721名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:42:22.08 ID:9m45UpZB0
ライトの切り替えに気を取られ、事故多発。
722名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:43:34.01 ID:rUJ8t2Ge0
>>708
警察のはどういう解釈か知らんが歩行者をハイビームで照らすのが普通では無いだろう?
歩行者は車両では無いのでハイビームで照らしても良い、とかいう設問あったら悩むわ。適法なのか、やはり配慮すべきなのか。
723名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:46:56.58 ID:4F7qqp200
>>722
君の普通はどうでもいいよ。
法律上は対向車・先行車がいない場合はハイビーム。
724名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:47:33.43 ID:As7xyQRc0
>>718
まぁ頑張ってお前や茨城県警がハイビームを推奨しても死亡事故は”絶対”減らないけどな
つかハイビーム推奨して数年経過してこのザマ
725名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:50:18.67 ID:4F7qqp200
>>724
推奨が実行と結びついてるかといえば、それは疑問だしな。
726名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:53:50.87 ID:As7xyQRc0
>>725
いや確実にハイビームで走るようになってきてるから安心しろ
そのうち事故も減るんだろうwww
727名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:53:56.68 ID:uwxKI6lg0
>>722
歩行者を照らすためじゃなかったら何のためのハイビーム?
728名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:54:35.84 ID:2ZSTkgKW0
>>724
ロービーム走行の危険を認識してる人は既にハイビーム使ってるし
推奨運動しても意味不明の反論してハイビーム使わない馬鹿が事故を起こすからな
ハイビーム推奨で事故が増加ってデータでもない限り続ける意味はあるんじゃない?
729名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:54:41.04 ID:FFDhxuHI0
>>721
適切なライト切り替えできないのは都会のDQNぐらいだろ。
そいつらがいう田舎者はライトの切り替えくらい普通の運転のうちなんだけどなぁ。
自称都会者はよほど運転が下手とみえる。
730名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:57:04.72 ID:rUJ8t2Ge0
>>727
見つけてもハイビームで照らし続けるのはどうかと言ってるんだよ。
普通はロービームにするだろ。
それで危ないなら速度も抑えるし。
731名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:59:12.25 ID:vdt0XW2b0
茨城だけでしてろ
歩いていて車がハイビームだと前が見えないから迷惑
732名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:00:31.37 ID:Zclv7JRb0
都市部でハイビームで走ってる奴=田舎者
733名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:00:46.50 ID:rUJ8t2Ge0
>>731
そういう車がいたら電柱にでも隠れたらいいよ。
眩しいし何より見つけてくれてない可能性があるから。
734名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:00:46.77 ID:XOZNOISp0
ライトを点けてりゃ安全とかって流れが
馬鹿なフォグランプ点けてる連中を増加させてるんだろうな
手前1メートルが明るくても徐行して10キロとかで走らないなら
意味ない、手前が明るくて何かあってもその前にぶつかってるよ
ほんと馬鹿だよ、迷惑をまき散らしてるだけ
735名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:01:13.15 ID:4F7qqp200
>>730
何故存在する歩行者はそのハイビームに照らされた一人だけだと思い込む?
736名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:02:41.98 ID:uwxKI6lg0
>>730
君に合わせてロービームにしたら
君の後ろを歩いてるジジイが突如横断したのが見えないかもしれない
737名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:03:22.12 ID:As7xyQRc0
>>728
なんか詳しいのか詳しくないのか言ってる事がトンチンカンだな???

事故理由のデータ自体が事故が起こった際の裁判の際の理由づけに過ぎないだろ?
そもそも歩行者に気付いてりゃ跳ねない訳だ
じゃぁなんで気付かなかったの?ハイビームだったら気付いたかもしれないよね?
ってレベルで理由付けてるだけなんだから
ハイビーム推奨したところで無理だよって言ってるんだよ
738名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:04:22.95 ID:rUJ8t2Ge0
>>735
へ?二人目、三人目も居ると思うのが普通じゃね?
物陰からの飛び出しも疑うしね。
ただ交通弱者に配慮した当然だと思ってるだけだが。
739名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:05:17.33 ID:+zYyUbJR0
>>735
おまえこそバカなの?
通過後また切り替えればイイだろ。

んなことより、ミニバンの目潰しハロゲンがうざい。車高考えろよ、バカ
740名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:06:16.16 ID:2Y+D53EM0
>>715
は?フォグ関係無いだろ。
今はヘッドライトの話。
741名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:06:32.43 ID:rUJ8t2Ge0
>>736
よく分からんが取り敢えず先行車居る時にハイビームはやめてね。
減光義務違反ですので。
742名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:07:35.97 ID:2Y+D53EM0
>>730
歩行者がその一人だけとは限らないから、その答えは誤り。
743名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:09:17.90 ID:+zYyUbJR0
>>742
近眼はきちんとメガネつけてねw
744名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:09:31.41 ID:As7xyQRc0
茨城県警が頑張ってハイビームを推奨したところで死亡事故は減らない、これはガチ


理由:茨城に来てから事故現場(死亡事故ではない)を何度か見たが”天狗のしわざ”としか思えない現場ばかり
    天狗のしわざをロービームのせいにしている限り死亡事故は減りません
745名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:10:16.52 ID:2Y+D53EM0
>>737
歩行者が向かってくる車に気づいていれば確実に事故は減る。
アホか。
746名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:12:56.19 ID:2Y+D53EM0
>>743
歩行者に車が来ていることを知らせる効果を無視するのって何で?
あ、アスペなのか。人の立場で物を考えられないわけね。
747名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:13:08.07 ID:As7xyQRc0
>>745
徘徊老人がよけるか!ボケッ!!
748名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:15:21.74 ID:R5cSipIi0
>>730
「だろう」運転事故のもと。
「一人だろう」と判断する君が運転に向かない人間だというのは分かった。
749名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:15:31.84 ID:4F7qqp200
>>739
>通過後また切り替えればイイだろ。

第一発見歩行者に配慮してロービームにしてから、
その歩行者を通過するまでの期間に、
ロービームしてる事によって歩行者見失う可能性があるだろ。

安全の観点において、
歩行者の目が眩まないように配慮するよりも、
運転手が歩行者を発見する方が優先。
750名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:16:24.55 ID:2Y+D53EM0
>>747
若者は避けるよ。
100m先から分かれば、ちょっと反応速度が落ちた60代とかでも避けられるよ。
徘徊老人が避けられないから、ハイビームにすべきでないの?

バカかお前。
751名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:17:10.03 ID:kJwHVLNR0
つか昨日ハイビーム走行したばっかりだわ
田舎の田んぼ夜道はハイビームでないとヤバイ
どうせ歩行者も対向車も5分くらい出会わないし
752名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:17:35.31 ID:9GvTwCtM0
>>614
HIDランプでも、クソ眩しいのは最近、軽自動車やトヨタ車だな。

とにかく、青白い光でクソ眩しいトヨタ車や軽自動車が後ろから来たら、即バックフォグ点灯。
(普段、こういうことはしないが、どうにもならん。
自動防眩ミラーでも耐えられないくらい眩しいって、限度を遥かに超えてる!)

こっちはドイツ車だから、バックフォグは結構眩しい。
信号二つ目くらいで車間を離すやつが多い。
耐えられないんだよねw 実物教育・・ざまぁwww

こういうクソ眩しい車が出てきたのはここ1〜2年じゃないか??
753名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:19:04.70 ID:2Y+D53EM0
754名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:19:13.93 ID:+zYyUbJR0
>>749
ホントにバカなんだな。
そんなに人がいるなら初めから注意すればいいだろ?田舎にそんなに歩いてるヤツいるの?
だいたいジジババに目潰し食らわせて車道側によろけられでもしたら目も当てられん。
755名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:20:54.15 ID:rUJ8t2Ge0
>>748
いや、そしたらロービームで見つけて間に合う速度で走れば良くね?
前にも書いてるけど二人目やそれ以外の事態も想像してるぞ。
ハイビームだからって飛び出しに対処できる訳でなしそういう道ではスピード抑えとけよ。
756名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:22:33.63 ID:+zYyUbJR0
>>755
まともなのは君だけみたいねw
757名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:22:34.39 ID:As7xyQRc0
>>750
別にハイビームにするななんて言ってないが?
ちゃんと交通ルール、マナーを守れないような茨城県民がハイビームにしたところで事故は減らないって言ってるだけだ

アスペだろお前?
758名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:24:03.12 ID:Ga6WkH7WO
歩行者いてもハイで行かないと危険な奴は車に乗るなよw
ハイの視界内に数人いても一人しか認識する能力しか無い上に狭い道を速度上げて走ってる馬鹿にしかそんな想定必要ないわw
759名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:24:05.03 ID:As7xyQRc0
結論:ともかく茨城県警が頑張ってハイビーム推奨したところで事故は減りません
760名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:26:25.74 ID:2Y+D53EM0
>>757
>>1読めよ笑
retrospectiveにみると歩行者事故の半分は防げたってんだろ。
そりゃあ半減とはいかないだろうが、ハイビームへの切り替えをきちんとしない理由は無いわな。
761名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:28:18.37 ID:4F7qqp200
>>754
注意しながら走るのは前提。
その上で、ハイビームのほうが歩行者を発見しやすい。
「注意しながら走ってるから発見が遅れてもいい」なんてのは慢心。
より万全を期すのは当然のこと。
762名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:28:23.55 ID:As7xyQRc0
最後に
都道府県別の交通事故志望者数でワースト1位になってから上っ面は必死の茨城県警ですが
そもそも運転者にルール、マナーを守る気持ちが全然無いのでハイビームを推奨しようが死亡事故は減りません
ありがとうございました
763名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:29:00.00 ID:2Y+D53EM0
>>755
速度も抑える、ハイビームにきちんとする、
これらは独立だから、どちらかをすればどちらかをしなくて良いということではない。
両方すべきことで、誰もハイビームにすればスピードを出しても良いなんて言ってない。
764名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:30:34.66 ID:2ONqIu1sO
なれないうちはそれで問題が起きると思うぞ。
切換方法を研究せなな。
765名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:31:10.35 ID:7hgo0Koc0
>>764
ハイローの切り替えもできない下手くそは今すぐ免許を返納した方がいい。
766名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:31:13.63 ID:PlYB2zQ+0
>>755
その速度でハイビームならより安全
767名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:31:23.14 ID:As7xyQRc0
>>760
だから〜>>737で答えてるだろ?アスペ君?
じゃあな
768名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:32:00.39 ID:rUJ8t2Ge0
歩行者ならハイビームで照らしまくってもオッケーだけど自転車ならロービームにしないとダメとか変な理屈だよな。
区分の違いなんだろうが俺にはどっちも同じに思える。
769名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:33:11.85 ID:4F7qqp200
>>765
冗談じゃなくて本当にそういう事が出来ない奴も免許持ってるからな。
免許取得要件を本気で厳しくてほしいわ。
770名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:33:36.92 ID:zunI1MY50
馬鹿が免許を持てるのが悪い
771名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:33:44.27 ID:Ga6WkH7WO
ハイのままって歩行者が視界失って起こる事故の可能性は無視っすか
いいけど車来たら静止するように啓蒙してくれや
772名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:34:05.77 ID:kJwHVLNR0
お前ら!
慣れない田舎道でローだと変なカーブ道の田んぼに落下するぞ
よく軽自動車が落ちてるの見る
773名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:34:09.09 ID:2ONqIu1sO
事故は双方のわがままで起きてるな。
774名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:34:20.67 ID:rUJ8t2Ge0
>>769
まあ教習所は昼間だけでも卒業できるしな。
775名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:34:52.15 ID:JaVOzg0GO
茨城は民度が低いのが原因だろ。
歩行者いても車が優先だと思ってるし、未だに飲酒運転が沢山いる。
携帯いじりながら一般道80キロ出すとか普通だしな。
茨城に越して来てマジで民度の低さにビビったよ。
776名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:34:57.28 ID:2Y+D53EM0
>>767
データの質を根拠に否定するなら、お前はもっと質の高いデータを持ってなければならない。
印象だけとか笑
中卒レベル笑
777名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:35:55.77 ID:arKqrBseO
もう構めえよ。
皆、「オレはこれが安全」ってやり方で。

ただ、それで事故起こしてカタワになりました、カタワにさせました、殺しましたって時に、言い訳すんなよって事でよ。

ハイロー切り替えません、スピード加減しませんなんて奴は、遅かれ早かれ痛え思いをすっから。
778名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:36:49.17 ID:ABCoHIC1P
この前免許を無事にとりましたが
ハイビームを使ったことがいまだにありません
779名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:36:49.95 ID:2Y+D53EM0
>>771
無視ではなくて、そのリスクより防げる事故の数の方が多いんだろ。
780名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:36:53.74 ID:rUJ8t2Ge0
>>771
その時は立ち止まれば良い。
むしろ発見されてない可能性も考えて電柱に隠れてやり過ごすのがオススメだな。
781名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:37:06.13 ID:Ga6WkH7WO
>>764
何度もこれ書くが、教習所での幅寄せ込みの右左折の要領の方がローハイなんざよりはるかに操作が難しい
ローハイ切替出来ない奴が免許取れてるわけ無い
イチャモンつけたいだけ
782名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:37:32.61 ID:viF+EBbI0
使うべきときとそうでないときの判断をすればいいだけのこった。
783名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:39:30.93 ID:16keXrZr0
まぶしくないハイビームは開発できんのか
784名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:39:40.32 ID:4F7qqp200
>>774
生徒へは勿論、教習所にも厳しくあたらないと。
教習所そのものも道交法勘違いしてるくらいだからな。
そこの生徒もそのまま間違いを覚える。
上の方にいたけど、ロービーム対象には
「車両のみならず歩行者も含まれるだろ。」
なんて恥ずかしげもなく公言しちゃう人までいるし。
生徒も被害者だわw
785名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:40:30.92 ID:EOC8G5dr0
>>783
いいこと思いついた。左だけハイビームにすればいいんじゃないか?
786名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:40:58.16 ID:rUJ8t2Ge0
>>782
法律ではハイビームが原則。
で、歩行者はハイビームで照らすのもおそらくは適法。
でも弱者優先を前提の道交法では実際どう扱われるのかそれが問題。

俺は歩行者に配慮しロービームで減速なりする訳だがハイビームで減速すればより安全なのも理解はできる。
教習所でそう習ったとかみんなそうしてるから、程度しか指針がないんだよね。
787名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:41:25.82 ID:NP5VB8Y+0
HIDライトみたいなやつで常時ハイビーム状態に光軸上げてる奴はなんなの?
788名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:41:50.04 ID:Ga6WkH7WO
>>779
それでみるなら安全速度も保てない、歩行者等の確認もいい加減な奴が運転してることこそがリスクだな
教習所はあくまで練習のみで免許取得は実技ありにした方がいいな
789名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:42:43.47 ID:4F7qqp200
>>783
この技術応用できないかなあ?
http://blog-imgs-43.fc2.com/r/e/d/redz/100507_01.jpg

照らす性能が高い割に、直視してもさほど眩しくないんだよなこれ。
790名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:44:08.04 ID:2Y+D53EM0
>>787
ヤフオクで落とした中華キットを自分で取り付けた貧乏人。
791名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:44:54.03 ID:2Y+D53EM0
>>788
それもリスク。ハイビームにきちんとしないのもリスク。
独立の事象だな。
792名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:51:44.65 ID:NP5VB8Y+0
>>790
調整不良のHIDってほんと危ないよな
雨の日とか視界無くなるし
793名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:53:07.02 ID:9bKbuMOy0
防げたのもあるけど増えるのはその倍とか
794名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:56:11.61 ID:M+3jNPdv0
対向車にとってはハイビのほうが邪魔だわ
795名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:57:47.03 ID:iNG6lScN0
要するに60代以上は17時以降でるな!!!!!!!!!!!!
33歳以下のゆとり世代の免許持ってる奴は運転するな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これで9割は事故減る
断言するわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
796名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:01:07.04 ID:V/QUWGAd0
道路で寝ている酔っ払いはハイビームも無効。
道路のゴミにしか見えない。
797名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:01:29.57 ID:iP4RofWj0
>>794
少なくともこういう文盲に免許与えたらあかん。
学科試験の引っ掛け問題も必要なんだなと感ずる。
798名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:04:50.46 ID:FFDhxuHI0
>>794
この記事のどこに、対向車にハイビームするという話が出てると言うんだ?
対向車と先行車がいない時にハイビームにすることしか書かれていないと思うんだが。
799名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:05:51.08 ID:2ZSTkgKW0
>>796
人間ぐらいの大きさなら普通はゴミでも避ける
800名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:09:51.45 ID:L+JNQVLuO
>>1
チバラギが田舎すぎるからだろ
街灯増やせよ
ケチるな
801名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:11:00.20 ID:5IRMGgJV0
こまめに切り替えるのめんどい。
ずっとハイビームでいいじゃん。
802名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:11:24.16 ID:ThmvqTAO0
紫外線LED、WEBCAMにモーションキャプチャーをリナクスでつなげば
夜間無灯火走行でもいぬねこおばばは避けられる。
803名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:15:11.95 ID:viF+EBbI0
>>802
おまえがぶつけられても文句をいうなよ。
ヘッドライト灯火というのは自分の存在をアピールするためのものだ。
804名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:18:09.89 ID:4F7qqp200
>>796
道路で寝ている酔っぱらい、歩行者や道路上の落下物にも対応すれば、
事故も減って保険や大助かりだから対応してくれないかなこれ。

              ↓

損保ジャパンと日本興亜、業界初「前方車両接近アラート」アプリを無料提供
http://news.livedoor.com/article/detail/6776209/
805名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:18:36.08 ID:+Bk7WZ/4O
田舎の街灯なくて暗い夜の車道を
歩いて横断する奴
はねても自動車側の責任は問わない
しかし歩行者側には相手自動車の修繕義務と、
慰謝料支払い義務が発生する
ってなったらイイのにな
806名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:18:55.22 ID:JsP7PxOL0
随時切り替えとか責任を運転者に負わさず
四の五の言わずハイビーム固定にしろよ
807名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:24:55.63 ID:dZVwmvG0O
懐中電灯を持ち歩いてるわ。

自転車用の点滅するやつな。

100円から200円程度で買えます。

ストラップ付けて鞄からぶら下げる。


反射タスキも良いと思う。
母に買って渡したわ。
808名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:31:12.10 ID:2hVtl8su0
HIDのハイビームには殺意覚えるわ
809名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:41:03.19 ID:z5+mfmca0
ハイビーム馬鹿は自分が照らす事しか考えていなくて直撃くらって眩惑して
動けなくなる事などかけらも考慮する気がないよな
ID:4F7qqp200とかID:2ZSTkgKW0みたいな奴らは
法律云々なんて逝ってるけど車の往来が全くなさそうな道路だったら赤信号を無視してるだろうよ
810名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:43:22.82 ID:7hgo0Koc0
まあ>>809はロービームの車に轢かれて死んだらいいと思うよ。
811名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:46:57.38 ID:2ZSTkgKW0
>>809
お前の妄想って自由すぎだろ
「全部俺の妄想だけど…」って頭につけて書き始めるといいよ
812名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:48:13.54 ID:YH7dEkDB0
都心でも脇道入ったら即ハイビームは常識だな
813名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:17:48.79 ID:PlYB2zQ+0
>>809
歩行してて眩惑した時は歩行を一旦中断する。それだけの事よ。
814名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:18:50.27 ID:4F7qqp200
>>809
>事しか考えていなくて

いやいや、"しか考えてない"わけないだろ。
歩行者照らすのは手段であって目的ではないのよ。
815名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:19:47.63 ID:GzhTXr3y0
安定のハイビームスレ
816名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:20:21.52 ID:rJDRVbBW0
ハイビーム適切に使おうが無茶な運転する奴に免許与えてる時点で、
どうやっても事故防げるわけないなと改めて思ったわ
さっきもトンネル・カーブ・上り坂という対向車線全く見えない状況で追い越ししたバカ居たし
817名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:23:06.20 ID:gqFvx9yc0
>>758
全くそう思う
818名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:23:56.01 ID:jbvgN4Sg0
>>770
運転手って、低偏差値がつく職業だぞ。

世界史を習ってない白痴とか、分数の計算ができない池沼の職業
819名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:24:58.01 ID:Ubyo/Kt30
対向車がハイビームだとその後もしばらく目が眩んであまり見えなくなるんだけど
820名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:27:51.70 ID:ODb+epU8P
そろそろミドルビームを実装してもらわんとな!
821名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:29:24.07 ID:pVwR7wgw0
常にハイビームでいいじゃん
ロービームは安全運転義務違反な
822名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:30:20.22 ID:rJDRVbBW0
>>820
対向車にも歩行者にも半端に眩しい状態が続いても問題無いんだな?w
823名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:32:14.49 ID:lvJBrdww0
歩行者がいるのにすれ違うまでハイビームのままの白痴運転手には、すれ違いざまに車体に唾を吐いている。
824名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:32:43.03 ID:jbvgN4Sg0
事故が減るのならば、ハイビームを車の標準にするように義務付ければ良いのにね。
825名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:34:30.56 ID:pOPo8Ate0
>>823
ハイビームに文句言ってる奴はこんな基地外ばかりだな。
826名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:35:05.96 ID:SrX5t2y6O
茨城住みだけど、夜のパトカーはロービーム
教習所の夜間もロービームだった
827名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:36:18.37 ID:rJDRVbBW0
>>825
気付かれない方がよっぽど危ないのになw
828名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:37:14.94 ID:5TOhPQ6V0
そして今度は対向車ハイビームの眩しさで事故が増えるんですね
829名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:38:23.31 ID:k1gHSKz40
予想通り文盲だらけだな
”対向車が…”
”市街地では…”
”後続車が…”
”注意してれば…”
”ローでも十分明るい…”
バカかと
830名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:40:39.95 ID:rJDRVbBW0
しかし、適切な切り替えを常時と勘違いする奴そんな居るのか?w
反論ですぐそれ出るが、免許持ってない奴が言ってるのか?

普通に運転するのに特別どうこうな操作じゃないし、
これ無理なら曲がる時等にウインカーも出せないって言ってるようなもんだがw
831名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:43:50.11 ID:T24jlSuA0
最近の車のヘッドライトは、
照射してるところは非常に明るいがそれ以外の部分に全くといっていいほど光が漏れないようになってる。
昔の車のように暗いヘッドライトで周辺部分にも光が漏れるようにすればいいと思う。
832名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:44:11.80 ID:pu38VE770
ど田舎の道路整備状況を知って欲しいと思います

ど田舎の高速道路さえ都市部の高速道路に比べて

異常に道路照明灯が皆無です

ど田舎の高速道路は、分岐点標識さえ照明灯で照らされていません

そのため夜は、分岐店直前に迫らないと分岐点標識が見えません

危ない危ない
833名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:44:39.95 ID:4F7qqp200
>>437
>高速は明るいから

       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ横横でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
https://www.youtube.com/watch?v=0RACUedN0tE&t=2m30s
834名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:44:42.85 ID:SSP4QFrXP
でも注意してないと切り替え忘れちゃうと思うから
結果的に常時に近くなるかもね
またいちいち下げるのも面倒くせえってのも含め
眩しいってのは所詮他人だから切り替えるの忘れがちなるかも
835名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:45:15.81 ID:Go1g3V8i0
ナイトビューアシストくらいつけろよ
836名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:49:42.03 ID:pVwR7wgw0
自動車メーカはロービーム無くしちゃえよ
837名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:51:42.38 ID:3ZKKdTSAP
昨日>>174にも書いたが俺も>>831の意見に同意だわ、最近のライトは
改良してるつもりで改悪になってるとしか思えん。
838名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:52:16.86 ID:lJ2Dhtqr0
>>830
茨城県人は、曲がる時にウィンカーを出さない人達が居る!!
せいぜい出しても、曲がる直前だ。
こんな運転おかしいだろ!茨城県人!!
だから、夜間のヘッドライトを、ハイビームやロウービームに切り替えなんて、茨城県人には出来ねえよ!!
ウィンカーやヘッドライトを、真面目に使っていれば、事故なんか茨城県で起きねえよ!!
茨城県で事故が多いのは、交通法規を真面目に実行しねえからだよ!!
つまり、茨城県人のほとんどは【不真面目な奴ら!】
法律に真面目な人達は、ほんの一握りだ。
茨城県人は、そういう県民性。
だから、真面目に生きて居る人達が、すごーく窮屈な地域です。
早く、茨城県から離れたいよ。
もう、茨城県人は嫌だ。
839名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:56:51.26 ID:z5+mfmca0
ハイビームに文句言ってる人に対して馬鹿にしてる奴は他人の迷惑など考えない無神経な奴だろ
840名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:59:53.58 ID:qPUcWsCT0
ハイビームじゃねえ、主走行ビームなんだよ、
841名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:01:34.77 ID:+SeisXSh0
街灯が少ない田舎道はハイビームが基本ってことだけだ
842名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:02:19.98 ID:czNfSRbn0
ハイビーム眩しすぎて目が開けられないんだけど
843名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:03:48.66 ID:RpJEe051P
車検の時もハイしか検査しないからね。
844名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:04:52.62 ID:4F7qqp200
>>839
考えてないわけではないが、
迷惑<<<安全確保
845名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:05:19.92 ID:7hgo0Koc0
>>819
だから?
846名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:05:58.01 ID:7hgo0Koc0
>>828
>>1くらい読め、クズ。
847名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:06:06.41 ID:RpJEe051P
ロービームが球切れで点灯しなくても車検は合格する。
だけど、ハイビームは厳しく角度が厳しく検査される。
848名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:06:37.83 ID:DDFFIr4dP
>>832
下限速度もあるので、地方の高速道路はもっと明るくした方がいいですね。
849名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:06:57.10 ID:peuJEqxk0
さすがに歩行者がいたらローにするな〜

確かに、その間は徐行しなきゃリスク増すんだが
そこまでやってないな・・・

どこまでのリスクを許容するかは悩みどころ
850名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:08:10.01 ID:7hgo0Koc0
>>839
>>1に書いてある日本語も理解できないアホは
おもいっきり馬鹿にしてるよ。馬鹿にされて当然の頭の悪さだからな。
851名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:10:03.44 ID:rUJ8t2Ge0
>>849
そのうちどっかが方針を出すだろ。
チャリの車道走行みたいにな。
852名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:11:05.86 ID:T24jlSuA0
田舎道でずっとハイビームで走ってると、対向車が来ても切り替えるの忘れるよね。
歩行者や自転車に対しては見えててもハイビームのままの車がほとんどだし。
何か考えないと迷惑なだけになる気がする。
853名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:15:20.88 ID:UnrF65NY0
田舎だとハイビームの幻惑でかなり迷惑するよね
俺田舎住みだけどハイビームになんかしたことないよ
スピード出さないから
854名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:15:40.40 ID:tC4gxLQc0
これ、ちゃんと歩行者に周知させろよ!!確かに危ないからやってるけど、
「まぶしいだろ!」と怒鳴るヤツいるぞ!お前の命を守る為にやってるのに
本当にムカツク!特に年寄りは意味が分かってないからテレビCMやって
周知しろ!
855名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:17:22.15 ID:rUJ8t2Ge0
>>853
ハイビームでの走行は義務だが。
ただし先行車、対向車がいる場合は減光義務がある。
856名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:19:25.88 ID:GH/p6JWl0
こまめに切り替えろっていっても、万一切り替えを誤ったら、キップを切るんだろ?

その辺を甘くするとかしないと、いくらこまめな切り替えを推奨したって、やりたがらんだろ。
857名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:19:35.19 ID:UnrF65NY0
てかハイビームの人ってローに切り替えたら減速するけどしばらくはわけがわからないまま走ってるわけでしょ?
そんなんでいいの?
858名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:20:03.00 ID:k/9fxI5N0
そもそも運転マナーもなってないい馬鹿きナンバー
人間性の問題
859名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:21:48.19 ID:PF+w9zRv0
これから茨城走る時は対向車来てもハイビームにするわ。
860名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:24:36.99 ID:dP1yDpGy0
陸運局の基準を見直せよ 間抜け
861名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:24:50.86 ID:rUJ8t2Ge0
>>857
んなこたーない。
まず切替をやってみろよ。
そもそも実家周辺は鹿が増えすぎて夜間のスピード出せなくなったよ。
交通ルールなんて知らんし破壊力はタヌキとは比べもんにならん廃車級とか言う理不尽さだ。
862名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:27:47.99 ID:HQcELbV60
田舎こそハイビームにすべきだろ。
都会は明るいから酔っ払い倒れていても気付いて止まれる。
幻惑云々はその都度切り替えるしかない。
863名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:28:55.48 ID:7hgo0Koc0
>>857
日本語で書けよ
864名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:29:29.66 ID:UnrF65NY0
>>861
いやいやいや、それは正直な話あると思うよ
ハイビームを使っての見通しの良さに慣れて、抑えてるつもりでもついつい速度が上がって
ロービームに切り替えたら途端に見えなくなるはず
865名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:31:43.46 ID:Q2mv1DH00
ハイビームはよく見えるから、下げたくない
スピードもより出せる、
歩行者、自転車、バイクはまぶしても轢かれるぐらいなら止まればいい
こんなクズが大量発生する予感
866名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:36:03.05 ID:rUJ8t2Ge0
>>864
50キロくらいなら平気だろ?
そもそもロービームでも発見から衝突まで2秒くらい余裕はあるわけで。
つかそこいらはロービーム専門のおまいが一番よくわかってるだろ?
867名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:38:01.98 ID:/akVKRGxO
862酔っ払いが倒れて弾かれて死ぬのは都会の方が多い。田舎だと凍死か動物に襲われて死ぬから。スピードも鹿や猪に激突されたら大破するからスピード出せない何時でも止まれるスピードで走るから。
868名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:45:05.27 ID:dVOOdmct0
>>443
遥か彼方のハイビームは眩しくねーよカス
100m切ってからローにすりゃ十分だ
869名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:46:15.39 ID:sfV/Oh0j0
また良からん企てたくらんどるな、アマ下りとか
870名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:47:51.75 ID:dVOOdmct0
まず基本的なこととして反射板で出来てる道路標識はハイビームでないと光が当たらない高さにあって、夜はロービームじゃ見えない。
871名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:08:50.48 ID:uH8iHi940
自分は通常はハイビームで対向車来たらすぐローに
こまめに切り替えるけど、その対向車の半分以上はハイビームのままだな
最近増えた、やたら白い色のライトだとマジで前が見えなくなる
雨の日なんかだと本気で恐怖だわ。勘弁してほしい。
872名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:25:48.65 ID:/LK0BD+U0
>>854
こういう勘違いドライバーがいるから、むやみにハイビームマンセーには疑問符。
873名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:29:22.92 ID:7hgo0Koc0
馬鹿が免許を持ち続けられる制度が問題。
免許更新の時に学科試験くらい義務付けた方がいいんじゃないの。
874名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:25:14.76 ID:qHAytYJIO
ハイビーム推奨とチャリンコ車道推奨は納得出来ない
875名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:38:00.72 ID:DDFFIr4dP
>>871
そうですね。
私は車高の低い車に乗っているせいか、対向車のロービームでも眩しい時があります。
876名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:40:30.52 ID:NJTjOu0s0
都市部では歩行者的にはハイビームの方が目が眩んで怖いんだよな
877名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:43:37.96 ID:N+d6dZvl0
適切に切り替えのできる運転手が多勢を占めるなら、
止まれ標識での一時停止違反がこんなにまかり通るわけがない
警察車両以外で一時停止守ってるの、数回しか見た事ないぞ
27年生きてきて
878名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:46:13.65 ID:9awuwLWM0
歩行者にライトを持たせるように義務化した方がいいんじゃね
ハイビームにしてても歩行者を認識できなきゃ意味ないし
879名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:50:31.55 ID:Vi6Pt0QvO
ハイビーム眩しくて見えなくなるから危ないと思う
880冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/01/03(木) 23:53:27.26 ID:NaNQBgjo0
前方に歩行者、車両がいるのにローに戻さない奴が
多すぎるからハイビームアレルギーは無くならない。
歩行してる時にハイビーム食らったらほんま見えないからな。
881名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 23:54:53.93 ID:2n7dwbntO
>>877 どれだけ民度が低い所に住んでるの?俺はキッチリ停止線で停まる。クラクション鳴らしてくるアホはたまにいるから、すかさず降りて紳士的に話そうとするとすぐ逃げられるけどな。
882名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:16:17.30 ID:WE2W60baO
うちの地域は長時間ハイビーム浴びせられたら口喧嘩無しでファイト開始だ。ちゃんと安全のためだと周知させるべき。
883名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:24:03.20 ID:Zbucd3B+0
これ、ハイビームにして対向車とぶつけようって工作?
884名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:37:59.07 ID:SeUqoT1G0
タンクローリーでガソリン運んでるトラ乗りだけど、
高速道路の乗用車のハイビームは勘弁。
トラックからだと対向車線よく見えるから眩しいのなんの。
885名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:39:46.05 ID:gp/5Fm4JO
HIDでクソ眩しいハイビームは見た後が目がチカチカしてて、目が痛くなるよ。
886名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 01:02:09.43 ID:M9Cj77/i0
>>877
普通は止まるぞ。
標識無くても路地の交差点とか危険な場所では一時停止はするし。
普通だよね?
887名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 01:22:08.48 ID:t79DMYYW0
>>886
877の方が特殊で殆どがちゃんと停止するな
見通しいいとこでパト隠れてるのは、しょっちゅう捕まってるけど
888名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:15:57.72 ID:gUhEK9N60
歩行者の顔にハイビーム当てたら罰金なら良いけどな。
あれ食らうと、一瞬パニック起こすぐらいきついぞ。
  
889名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:30:24.19 ID:QTd/aZp00
>>251をきちんと読んで、それでも
「違法の何が悪い。違法でも俺が正しいんだから正しいんだ!」って
言い張れる奴はある意味スゲーと思うけど、もっとも運転してはならない手合いだわなw

なお、夜間でも前照灯点灯義務がない場所もあるんだが、それを言い出すとまた面倒なので止めておく。
890名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 03:48:33.18 ID:QtJQIglzP
>>884
それはよくわかる
普通車から見て、高速の中央の遮へいくらいじゃ、座席の高いトラック運転席が見えるから、ハイビームよける効果がない
むしろ高速ならローでも反射材がきちんと設置されてるし、歩行者も自転車もいないから安全だけど
でも、対向車がいなければハイビームに切り替えてるな、遠くまで見通せて運転が楽だし、確実に安全性は高まる
891名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 05:55:37.87 ID:Rg3+u6KV0
>>888
だよね、歩行者にはハイビーム当てても仕方ないみたいなレスこの手のスレでは良く見るけどさ
前が真っ白になるんだよ、しかもすぐそばを車が通過すること確定
ドライバーの腕を信じて動かないでいればいいわけ?
会った事もないドライバーの腕のどこを信じてればいいの?
892名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 06:31:03.30 ID:FDQXzD4hO
>>891
暗い道を懐中電灯で照らしながら歩くとき、数メートル先を照らすだろ?
その位置に視線があれば目が眩むことはない
何でハイビームの方を見続けちゃうんだ?
車や自転車を運転していると視線は高いから眩しいけどね
893名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 06:35:46.52 ID:Rhc81o910
>>891
すぐに目を背けることができないのなら夜、出歩くのやめたら?
そんなこともできないなんて他の意味で危ないからな
894名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 06:51:49.13 ID:PRkQbj2a0
けーさつちゃんは、ハレーションってことばをしらないの?
895名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 06:59:14.66 ID:KoHrqN7RO
車道を歩行者進入禁止にし
そこでの事故は汽車同様1000/ミリオン歩行者側の有罪にすれば良い。
896名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 07:04:40.28 ID:FDQXzD4hO
>>895
1000/ミリオンが歩行者で999000/ミリオンが車かよ
今より悪化しているな
897名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:16:35.09 ID:q0t19u9J0
だからなんでハイビーム固定かロービーム固定にしたがるんだよ、このスレのアホどもは
必要に応じて切り替える、って絶対的正解が出てるのに、いつまで不毛な議論やってんだ
切り替える操作がそんなに面倒臭いのか?
そんなモノグサは車なんか運転せずに家で引きこもってろ
898名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 08:27:20.30 ID:v9+4Ctxz0
>>897
固定に持ち込まないと、ハイビームを否定できないからだよ。
899名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:02:39.70 ID:77okD/6F0
>>891
仕方ないというか、警察の指導は
事故を防ぐためには、できるだけ積極的にハイビームで歩行者を照らすべしと解釈できる。
正しい事に、理不尽に怒るのはやめましょう
900名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:35:55.10 ID:ZeR2vtAg0
>>336
>貴方は、当然歩行者や自転車に対しても、防眩の為、その操作をされてると思いますが、

お前凄い。俺の文章からそこまで読み解ける奴がいるなんて思いもしなかった。

やるよやるやる、ライトって、自分が思っている以上に迷惑な物だと思ってるから。
但し、常に先にあるのは交通安全、
それを実現できないシチュエーションならその限りではないよ。
901名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:39:59.20 ID:TeM3rTiL0
>>11
>下向きが危険なんだ?
>余程夜道が暗いんだね。

自分の足が見えない程度の暗さなど、どこにでもあるだろ。
都会のネズミはこれだから困る。
 
902名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:42:42.73 ID:b8yahOrB0
とりあえずどんな道でも街頭点いててハイビームの
必要ない都会の人間はこのスレに入ってくるなよ。
ハイローの切り替えはお前らみたいな都会の人間には関係ないんだから。
903名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:00:47.66 ID:M9Cj77/i0
>>902
へ?状況が許せば積極的にハイビームにしないと危ないよ?
都市部ほど人口密度も桁違いだから。
これだからカッペは。
904名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:07:42.45 ID:Qjqywtwi0
歩行者が目に付きやすい服そうでいることが
一番の対策
905名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:10:08.00 ID:1wHFeV4eP
前走車がいるときはハイビームは遠慮してくれ
眩しくて仕方がない
906名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:16:27.41 ID:tvf9VHaT0
ハイビームを安易に推奨するのもなあ
ハイビームに苛ついてハイビーム殺人とか起きかねないよ
907名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:55:57.66 ID:rHAqg7t10
夜中に真っ黒の服装で歩いてる馬鹿歩行者にも問題があるよな。
自殺行為だろあれ。
908名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:57:27.04 ID:t4lBqIHk0
住宅街でのハイビームは殺人ライト
909名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:00:49.37 ID:SkS2ItOG0
たまに夜中、婆が徘徊してるの邪魔だわ
家から出てくんな
910名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:02:41.90 ID:qFjmju/R0
>>1
対向車や対面歩行者がいないときはハイビームは常識
遠くからも車の接近がわかりやすいので有効

それよりもスピード超過をなくせば、ブレーキやハンドル操作での事故回避に有効だろう
911名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:11:52.12 ID:4K2w596+0
対面歩行者のときはハイのままが適法なんだけどな
対面自転車はローだが
912名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:12:25.72 ID:lAUqsBNp0
馬鹿はHIDとかハイビームで見通しが良くなるとその分スピード出すから意味無い
913名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:25:36.93 ID:xVGdinfT0
いや、ハイビームだと歩行者の視界が奪われて、
歩行者が危険に曝されるんだけど。

こういう無知なプロパガンダは、
対車だと下向きに切り替えるクセして、
歩行者に何の配慮もしない糞ドライバーどもを
徹底的に取り締まってから行え、カス警察め。
914名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:30:03.84 ID:IoAxyFqqO
速度を落として走行するだけで良い
一般道は60km/h以下
高速道は80km/h以下
915名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:30:12.60 ID:v9+4Ctxz0
記事では事故のうちハイビームであれば避けれた可能性が高い事故がそれなりの割合あることが示されている。
ところで、ハイビーム事故のうちロービームであれば避けれた可能性の高い事故って、どんなけあるの?もしかしてソースは脳内ですかー?
916名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:33:02.06 ID:+7b9ZTbH0
無益な論争より、ロービーム、ハイビーム改良して
より明るく、しかし対向車にはまぶしく感じないライトを開発すればいいと思うんだ。
全然種類が違うが、信号機だって夕暮れの逆光で見えなかった物が
LEDライトのおかげで大丈夫になった。車のライトだってどうにか改良できるだろ。
917名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:37:53.58 ID:OnV2F5P/0
ハイビームでも眩しくないサングラスすればいいじゃん
918名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 11:44:58.47 ID:63zCK3dX0
>>916
やたら眩しいライトって大体後付けHIDだけどな。
純正のはグレアが出ないように車種と光源ごとに配光調整されているはず。
とりあえず、(HID以外の光源も含めて)照射特性に規定を設けて車検でチェックすべき。
HIDのレベライザーとは話が違うので、いつ生産されたものだとしても対象内。
919名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:09:17.13 ID:HS4206ULO
そもそも歩行者の責任がゼロだという暗黙の矛盾から変えていかないと
いくら運転手が気をつけても事故は防げない
920名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:13:59.20 ID:Xeab7FmO0
たった一行の注意文の後半を理解できないアホウが常時上向きで走行する悪夢
921名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:18:29.73 ID:Lq2FxJdq0
それよか駐車場でショートカットでとばすな
もみじまでやりよるし
922名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:19:04.28 ID:JmptUBMJ0
>>917
サングラスなどかけたら事故起こるわカスっ
923名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:22:13.79 ID:IvCKQl1S0
こまめなハイビームは理解できるけどどっかの県警は基本ハイビームとかだったな。
事故起こさないためなら常時20キロで運転してください、と言ってた馬鹿警官を思い出したわ。
924名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:23:37.12 ID:dJyezWWp0
こんなの東京で推進したらホワイトアウトで事故が増えるのは確実だわな
925名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:25:47.70 ID:dJyezWWp0
ミドルビームというのを提唱してみたら?
ハイとローの中間
平野での交通ならホワイトアウトも避けられて合理的だと思うが
926名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:26:22.26 ID:v9+4Ctxz0
1.常時ロービームのバカ
2.常時ハイビームのバカ
3.適切にハイビーム・ロービーム切り替える普通のドライバー

で、ハイビームで被害受けたって人は「2」による被害。
「3」の人は自分の目に入る時はロービームだから「1」と区別がつきにくい。

だから「1」の人はハイビームくらうと「3」も悪い、もしくは「3」はいなくて「2」しかいない、と感じてしまうんだろう。
だけど普通の思考してれば、それが錯覚だと気付くもんなんだけどなぁ…

まっとうなドライバーなら「3」のはずで、こういう想像ができないわけがない。
だから多分ハイビームに拒否反応だしてるのは、常にロービームの状況判断できないドライバーなんだろな。
927名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 12:38:22.46 ID:63zCK3dX0
>>925
ハイとローの中間でも歩行者や対向車に直撃しそうなんだけど

>>926
対向車側の立場でハイビーム食らうことはあるけど、
3の人の場合はハイビームで対向車の存在に気付いた時点で切り替えるから、
切り替えているかどうかなんてすぐに分かるよ。
正直なところ、自転車や歩行者については暗い道ではハイのままの方がいいとすら感じられる。
いきなり(横断歩道が近くにあっても)道路横断する人もいるから、
ヘタにローに切り替えると危険なことが多い。
無灯火自転車や反射板皆無の真っ黒歩行者なんてよくいるし。
928名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:08:15.62 ID:oCZ3mk8n0
>>1
わかるんだけど、これをやると、
対向してくる自転車には怒鳴れるわ、
犬の散歩してる買い主にも怒鳴られた。
929名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 13:25:11.38 ID:dv+5r4EG0
>>928
自転車が居たらローに切換えろよ・・・
930名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 15:43:01.86 ID:itcZWlbP0
>>928
自転車は軽車両であり>>1で言ってる対向車に含まれるのだが。
931名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 15:54:45.66 ID:01ESHI+p0
>>1
半数は事故を回避できた可能性があった、ってこれ対向車や
同一車線の車の存在を無視してるだろ。
事故の際、どれくらいがハイビーム可能だったかを検証してない時点で
机上の空論。
おそらく、単にハイビームかロービームどっちだったかを調べてるだけ。
932名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:00:22.30 ID:D/qpVCpe0
茨城は道が暗いんだよな。
単独の時はハイビームのほうが歩行者見つけやすいが、
対向車がいてどっちもハイビームだとその瞬間だけ歩行者が見えなくなる。
こまめにハイとロー切り替えるのがいいのだけど、威嚇してるみたいにとられるのも嫌だし。
933名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:05:55.47 ID:D/qpVCpe0
>>914
その速度では日本の物流がもたない。
逆にその速度以上で走れないようなのは運転に向いてないから免許返上すべき。
934名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:09:42.23 ID:jksLdtfg0
>>933
大手物流トラックなんかは速度制限厳しいだろ
935名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:11:23.65 ID:v9+4Ctxz0
>>928
ようするに、一部の歩行者に怒鳴られるくらいなら、
全ての歩行者を危険にさらすほうを選ぶドライバーなのですね。
そういう判断基準の人は運転をやめていただきたい。
936名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:19:00.62 ID:D/qpVCpe0
>>934
佐川だね、特に遅いのは。
あそこはいろいろ迷惑かけてると思うよ、社内的にも社外的にも。
幸い世の中は佐川ばっかりじゃないけど、なんか渋滞起きてるなと思うと先頭に佐川がいる。
937名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:26:22.55 ID:t79DMYYW0
>>931
それ考慮して半数程なんだろ

少なくともハイビームに出来ない距離に先行車いるとか、
自殺志願者でも無い限り飛び出さないだろw

>>933
一般道で夜60以上で走れないなら返上しろなんて言う奴に免許与えるな
938名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:34:39.14 ID:D/qpVCpe0
>>937
自分が言いたいのは実際にその速度で走るかどうかじゃなくて能力的な問題だな。
一般道で夜60以上だと危ないというのは、視力か反射神経か集中力に問題がある。
アクセルとブレーキを踏み間違える輩と同じくらい潜在的に危険だから免許返上すべき。
939名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:35:18.02 ID:itcZWlbP0
>>934
テレビで報じてたが、速度制限というより、エンジン回転数制限が厳しいかと。
速度も必然的に下がるけどね。
940名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:39:31.48 ID:t79DMYYW0
>>938
あぁ、言いたい事は何となく分かったが、その例え?はちょっと問題が
てかそれ勿論適切にハイ使ってだよな?
941名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:41:58.65 ID:itcZWlbP0
>>938
ロービームが届く距離は40m。
時速60キロでの最短停止距離は36m。
反応が遅い人や車の性能が悪い時はもっと長い。
ギリギリです。余地なし。
942名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:43:26.41 ID:vZ65JsSY0
>>931
ハイビームにすれば人が見えた、という実体験がないと思われる。
街灯の少ない、対向車もあんまり通らないような田舎では常識。
そして、そんな状態なのにそうしない非常識が多い。

都会の人間は、自分の住んでるところだけが日本だと思うからダメだな。
943名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 16:59:57.09 ID:D/qpVCpe0
>>940
自分の場合ハイローは適切に使い分けてるけど、もっと一般論でね。
チノパンみたいに運転に不向きな人はどんな状況でも事故起こす。
「60キロだから危険で50キロなら安全」ということはない。
流れに乗れないということは動体視力が平均より劣ってることだし、
自分が後ろに渋滞作ってることに気づかない注意力のなさというのも運転者としてはもうダメ。
いつか事故を起こすか、巻込まれて不幸な目にあう。
944名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:03:29.98 ID:oq5Ajdw4P
田舎の峠道通るとハイなママのヤツがカーブに突っ込んでくるけど?
マナーはすべてにおいて田舎の方がなってない。
945名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:37:44.87 ID:63zCK3dX0
>>944
確実に名古屋の運転マナーの悪さは日本一かそれに近いレベルだと思うが・・・
大阪は赤に変わってもうとまるべきだろうというところで通行してしまう(すでに問題だが)感じだが、
名古屋は完全に赤になっているところを左右確認した後通行していく。
あとは広島とかも全体的に悪め

それとは別に、田舎では都会ナンバーのマナーが悪い(戸惑っている?)し、
都会では田舎ナンバーのマナーが悪い(こっちも?)。
946名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 18:46:57.73 ID:oq5Ajdw4P
>>945
慣れてないと戸惑うのはあるよ。
特に田舎はローカルルールがあるしw
ただ、それとマナーが悪いは違う。
名古屋、大阪は日本じゃね〜しwww
947名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:34:20.50 ID:zg0ZPg++0
和田山から鳥取までの高速くらい車が少なくて問橋放題なとこなら
ハイビームにしてるよ。
948名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:46:20.45 ID:oq5Ajdw4P
バカの意見はどうでもいいが、
こまめに切り替えない土人がイヤなのと、ハイビーム常時じゃないとキップ切られるとかになると困る。
949名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:54:25.80 ID:77okD/6F0
ハイビームを無条件で宣戦布告とみなす奴は、
何に影響を受けてそうなった?
かつてマスコミがそう教え込んだのか?
哀れな人らだな
950名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:02:12.07 ID:527ruV3Vi
ど田舎とか暗い道とか細い道とかなら、前方に車がいなければハイビームにするよ
いつでもロービームに切り替えできるようにしてるけどね
951名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:02:50.01 ID:BryAr/Pe0
>>950
私は赤信号じゃちゃんと停まりますよ、っていってるのと大差ないレベルだな
952名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:07:15.22 ID:yhFwEw0D0
>>951
別に>>950はそれであってるじゃん
赤信号でちゃんと止まりますレベルをしない人が多いから気をつけろという記事だろここ
953名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:11:03.33 ID:v9+4Ctxz0
>>952
いや、むしろ「赤信号で止まるとかえって危険で迷惑だからやめろ。ソースは俺」って奴のほうが多い気がしてくる。このスレ見てると。
954名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:31:20.56 ID:itcZWlbP0
>>943
流れに乗れる技術を持ってる奴が速度抑えればより安全。
955名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:32:42.03 ID:BryAr/Pe0
わざわざ煽りを入れる奴は、周りに合わせた運転が出来ない人。
流れに乗れない人と技術的には大差無し。
956名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:33:23.37 ID:OGwF4Oj70
田舎のネズミと都会のネズミが喧嘩するスレはここですか?
957名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:46:18.37 ID:18KqCOmji
まあ俺の地元だと幹線道路でも、あれ、今俺の車しかねぇ、って時はよくあるしw
一つ脇道に入ったら、ハイビームにしないと怖くて運転できんw
一つハンドル操作誤ったらそのまま田んぼに突っ込むからw
958名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:50:50.98 ID:0j6s2QWG0
ビームとか怖いよ…
焼かれそう
959名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:52:04.38 ID:rf46iN7M0
高速はハイビームだが、街中でハイビームだと近くが見えんだろ
960名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:52:40.53 ID:VI9NTGtL0
>>956
田舎の話なのだから、都会のネズミが一方的に悪いよね?
961名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:53:06.34 ID:Hz0MEL860
まぶしくてよく見えねえんだが
962名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:53:26.20 ID:q2QOD9y80
ケンカ続発だろ?族にこんな事やったら即座に囲まれるぞ
963名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:09:28.91 ID:HcBBgF810
鉄道ではハイビームが基本だけどな
駅進入時とすれ違い時にロービームにするがたまにハイビームのまま駅に入ってくる運転士がいる
964名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:15:40.09 ID:PdMTlQeyO
去年出張で東北に行ったけど、
自然とハイビームにしてたよ
国道でもライト無いし、見えねえんだもん
965名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:23:59.99 ID:AHh9E07T0
>>874
まあ、スレチなんだが
凍結した路面の道路でチャリが後方も確認せずに
突然歩道から車道にでてきたりするとものすごい恐ろしいよな。
966名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:28:53.38 ID:sAJB/Sa70
対向車が眩しいからやめろとか言ってる奴は知障なのか?
967名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:32:18.21 ID:1DP+so3PO
わしの車は対向車来たら自動で光軸ずらしてくれる。
ただ交通量多いところじゃ無意味
968名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:43:10.35 ID:6k2pZYbV0
眩しくて運転できないやつは車に乗らない方がいいよ
969名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:45:55.35 ID:Jm5neOCH0
こまめに切り替えをというスレでハイビームは迷惑とか意味不明な書き込みをする人間が絶えないのはなぜか?
970名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:49:52.54 ID:lmreIKn1O
白色の奴眩しいんだよ
変えろ
971名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:54:37.33 ID:cNxx+l/r0
下向きでもやたら眩しいDQN車を取り締まれ!!!!!!!!!!
972名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:00:03.46 ID:YZQIVDgr0
この運動のせいで、最近ハイビームのまま走ってる車が多くて迷惑。
かえって事故増えるんじゃないの?
973名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:04:32.74 ID:rle2Kkbl0
>>618
市街地で前車が150mくらい離れたんでハイビームにしたら
次の信号待ちで御丁寧に車から降りてきて発狂された事あるな・・・
974名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:16:12.83 ID:k6VrH+Ov0
ハイビームのまま進んで来る車は避けないと轢かれちゃうよ。
気づいていないんだから。
975名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:20:09.91 ID:t79DMYYW0
>>969
・国語力の欠如とそんなのばっかと思ってる
・ハイが必要な所走った所無い、そもそも免許持ってない
この辺りじゃね?
976名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:21:35.70 ID:aldzN79W0
赤外線義務付けろよ
977名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:27:32.41 ID:YviPCDZ00
昔乗ってたセンチュリーはオートロービームが付いてたな
だから夜は常にハイビームで走ってたわ。

これ交通ルール的には常にハイビームが基本じゃなかったっけ?
978名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:27:59.04 ID:NxIIC02X0
速度超過が事故の全て
979名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 22:46:28.09 ID:oB1mJFg60
眩しいならまだ良い方だ
そんな事より完全に日が落ちて真っ暗なのに
ライト点けてない奴をどうにかしてくれ
よく見ないと気付き難くてホント危ないよ

つか自発光メーターでもない限り
メーターも見てないってことだろ?w
980名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:05:19.24 ID:QXe7dKE80
真面目に信号守って車運転してて
バイクやチャリ野郎が信号無視で飛び出してきたり
中央分離帯から爺婆がいきなり出てきたりして轢き殺した場合

徹底的に社会的悪人として叩かれるわけで・・

君らだってそんな遺族の前では絶対に勝て無いだろ?
不起訴処分になれても、死んで詫びろとか言われたらどうする?

営業とか配送の仕事で車運転してる人って
そういう危険を考えたことあるのか? そこんとこどう割り切ってるの?
981名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:11:48.10 ID:o1PhNdS40
ずっとハイビームにしたいのに対向車がハイビームになってるぞと
言わんばかりにライトちかちかさせるからロービームにしてるよ…
982名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:12:07.14 ID:77okD/6F0
>>980
カネさえもってりゃ、逮捕されないらしい。
示談で終了
983名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:18:37.55 ID:QXe7dKE80
>>982
でも、遺族の「死んで詫びろ」って言葉に真摯に向き合う必要があるし
世間の目もあるから、やはり死を選ぶ奴が大半なんだろ?

夜中に道路で寝てた韓国人轢いてしまって逮捕された人もかわいそうだったな・・
あんたらだって、寝てた被害者に肩入れしちゃうだろ?
984名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:28:41.50 ID:t79DMYYW0
>>981
そりゃ当然だバカ

>>983
自転車でも当たり具合悪けりゃ死亡も有るし、階段やらで人とぶつかって転げ落ちる事も有るな
外に出る人そういう危険を考えたことあるのか? そこんとこどう割り切ってるの?
985名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:37:58.36 ID:QXe7dKE80
>>984
いや、だから
その覚悟を聞いてるんだよ。。

君が高速道路を制限速度内で運転してて、
いきなり中央分離帯に潜んでた老人が飛び出してきて轢き殺した場合

刑事で不起訴、民事でも相手側の過失が考慮されて、保険で充分に賄えた。
しかし、遺族からは「死んで詫びるのが当然やろ??」っていわれて死を強要されたら

潔く死ぬべきってのが日本社会なんだが、君はどうする?
986名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:41:35.67 ID:Jm5neOCH0
>>985
その状況でそんなこと言う遺族はタカリの類。
それこそ日本人じゃないね。
987名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:43:41.67 ID:oq5Ajdw4P
>>969
こまめに切り替えないヤツがいるからだろ。ケンカ売ってんのか?
988名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:55:00.62 ID:+BD5MDeZ0
横浜在住。
対向車後続車途切れなし。

>>985
前提がむちゃくちゃ。まともで現実味がある例を考えろ。
989名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 23:58:18.57 ID:oq5Ajdw4P
>>988
そんな言い方だから田舎モンに付け込まれるんだよ。
状況次第で切り替えてると言わないと。
990名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:00:45.35 ID:YviPCDZ00
>>980
車は凶器です!目をつぶって日本刀を振り回しながら外を歩いてる様なものです!
人に当れば怪我もします、殺す可能性もあります
幸い周りの人が当ると死ぬかもしれないと避けてくれてるから
たいがいの人は人を殺さないですんでるだけです。
振り回してる貴方に気が付かず当ってくる人が居るかもしれません。
その場合はどんな理由があっても凶器を振り回し歩いている貴方が悪いのです。
その時にしっかりと責任を取れる覚悟がない人は入学金を返しますので
今すぐこの教室から出て行って下さい。
25年前にこんな感じの内容の話を初日にされた

25年たった今でも上の話を意識してしまう。

覚悟ないなら乗るな!
991名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:03:02.21 ID:/Zytmm1H0
>>990
でお前は教室出たのか?
992名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:11:25.87 ID:kxN1EZgm0
>>991
でてねーよw 毎日乗ってるがなんとか無事故でがんばってるよ
993名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:19:19.22 ID:oEL/1mdHP
お〜
994名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:21:49.64 ID:0P9Oqk4T0
>>992
乗ってるなら俺の質問に答えられるなw
================================
君が高速道路を制限速度内で運転してて、
いきなり中央分離帯に潜んでた老人が飛び出してきて轢き殺した場合

刑事で不起訴、民事でも相手側の過失が考慮されて、保険で充分に賄えた。
しかし、遺族からは「死んで詫びるのが当然やろ??」っていわれて死を強要されたら

潔く死ぬべきってのが日本社会なんだが、君はどうする?
===================================

さあ、最後のチャンスだ、答えてみたまえ。
995名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:22:49.53 ID:W35rg3XY0
昔にくらべたらロービームも明るくなったもんだけどなぁ…
古い車に乗ると暗さにびびる…
996名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:23:43.11 ID:/Zytmm1H0
>>992
すまん、てっきりID:QXe7dKE80のID変わった方だと思ってた…
997名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:25:33.78 ID:TaXHwCp70
>>990

キチガイ学校出身というわけですね
998名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:26:39.45 ID:BdlKyPV80
>>29
自動車に乗るのが悪い
999名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:27:06.65 ID:hyJvE8880
1000ならロービームしか実装してない車が販売される
1000名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:29:30.39 ID:U8VU6BEK0
どうでも良くなってきた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。