【経済】米国の美容師向け高級はさみ市場で「メード・イン・ジャパン」が大きな存在感を示している

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
女優キャメロン・ディアスの髪を切る美容師のはさみは日本製−。低価格の中国製品が
世界のさまざまな市場を席巻する中、米国の美容師向け高級はさみ市場で
「メード・イン・ジャパン」が大きな存在感を示している。
はさみ1丁1000ドル(約8万7000円)台が珍しくなく、決して安くはないが、
使い心地や切れ味を武器に日本製の独壇場になっているという。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013010200058
2名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:35:28.23 ID:wOE+oect0
韓国起源2ダ
3名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:35:41.08 ID:SRVrib6n0
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:36:16.58 ID:nBH+UFNb0
そうらしいね。しかもどっかの町工場が作ってんだろ確か。
5名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:37:58.63 ID:S1kS8ptL0
はさみに限らず安い道具はダメだよ
特に切る削るの刃ものはね
6名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:38:54.98 ID:0MWZFPCYO
和風総本家でやってたな
世界のメイドインジャパンは必見
7名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:39:13.84 ID:oyAjMr/C0
日本人は安かろう悪かろうの方が好みだからね
8名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:40:49.21 ID:IK+9vL8h0
美容師用は20万とか値段がケタ違いだけど
切れ味と耐久性が全く別の道具って位違う
研いで一生使う道具だしまさに職人の技
9名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:41:04.45 ID:FwVTAJ3L0
研ぎ師さんもアメリカにいるんだろうか
日本の美容師さんの所には
定期的に専門の研ぎ師さんが来てくれるらしい。
勿論美容師さんも研ぐ皮は持っててメンテナンスはしてるみたいだけど
研ぎ師さんに研いでもらうと格別らしい
10名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:41:05.90 ID:KFPo8XTM0
>>1
実は、「高級」である今が、日本のハサミ製造業界は正念場なんだがな。
すなわち、「高級」に甘んじているのではなく、低価格化の努力をすることだ。

さもなければ、日本の家電業界と同じウキメに遭うぞ。
11名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:41:15.13 ID:1VSMI/xZ0
新潟県燕市の工場だな
アメリカに進出したらしい
前は包丁が人気って記事読んだが、今度ははさみか
12名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:41:33.46 ID:5Z6udzXv0
かなーり高いなぁ
http://www.japanese-scissors.com/nic/s-1-1-1.html

でもまぁプロの道具ならこのぐらいはしてもおかしくはないな
13名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:41:56.61 ID:18YN3BIJ0
はさみだけで商売できるなんて、売り上げの殆ど利益ジャン
14名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:42:02.16 ID:0TSAokcLP
安いはさみ、手入れの行き届いていないはさみで髪切られると、2、3日は髪がボロボロ落ちてくるからな。
カット代の半分ははさみのメンテ代と思っていい。
15名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:42:25.03 ID:VcQpTmVi0
メガネフレーム産地の鯖江の技術者は
中国から引き揚げてブランド化に成功したんだぜ
技術とシェア奪われて終わるからっつって。
16名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:42:31.04 ID:xjcFBCJQ0
ヒゲソリもドイツ製より
日本製だな〜
安くてよく剃れる
17名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:42:33.12 ID:TFS3FhM40
プロは使うものには妥協しないのが当たり前だから。
18名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:42:48.00 ID:aSF2C7hy0
包丁もステンレスは駄目だね、鋼にかぎる
鋼をステンレスでサンドイッチした包丁を使っている
使い終わったら汚れを落して布巾で水気を拭うか、刃先を上にしておく
19名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:43:45.77 ID:3MkDhcgN0
美容師のはさみって高いんだよね
自分のお願いしてる美容師は、全部オーダーメイドとかで腰に何百万円分ぶらさげてる
20名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:43:56.26 ID:1VSMI/xZ0
12年秋には、引いて切る日本刀の原理を応用した独自製品を米市場に投入、技術革新にも余念がない

元記事にあった
21名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:44:05.76 ID:quQIGLmeO
「世界の車窓から」で何処の国か忘れたけど(アメリカではない)居合わせた美容師の男性が
私物の日本製のハサミを嬉しそうに見せてくれてたよ
22名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:44:14.24 ID:QfeuWqy/O
ハサミもそうだが爪切りも高いのは切れ味全然違うんだよな〜
10年以上前に1万円の爪切り買ったがこれ以外使う気になれないくらい気に入ってる
23名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:45:31.96 ID:6ognVh0FO
>>10
『ブランド化』と言う観点からは、低価格化よりも
メンテナンス等のソフトサービス特化の方がより効率的な気もするけどね。

加えて低価格化、中〜高品質商品が充実すればもう言うこと無しだ。
24名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:45:47.58 ID:Zyz76gsg0
情弱な日本人ってドイツのヘンケルの量産品を高値で買って喜んでるよな
25名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:45:51.66 ID:/WNaC7Ow0
刃物業界で海外市場が広がるのはいいことだと思う
だって日本だと国産のブランド包丁は全然痛まなくて、新しいもの買わずに大事に使っちゃうんで
金が回らなくなるからね
26名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:45:59.86 ID:QsQaL1ZL0
医療用のピンセットも
日本製のものは小さいものもよくつかめる。
27名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:46:17.13 ID:7f6m7OW60
理容用のハサミは噛み合わせの加減がデリケートだから、
メンテナンスがとても大変
28名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:46:29.00 ID:y9hUHnNh0
すまん、俺のスペシャル鋏はドイツのゾーリンゲンのやつだ。
29名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:47:16.07 ID:j9a/roO60
いいハサミで切れば枝毛にもなりにくいらしいな。
30名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:47:44.77 ID:OWvj7ast0
カスタムマイクロンみたいなもんか
31名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:48:32.35 ID:oFfIxLSxO
うちの包丁はヘンケルスのだけども、やっぱ板前さんのマイ包丁は
日本製だもんね。
デパートでみるとこれがまたたけーんだわ。
32名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:48:45.86 ID:ols2hLH/0
>>10
そう思っていたらドイツのハサミを駆逐した。
33名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:49:55.48 ID:PN4CvCdM0
美容師さんて数万もするはさみ使ってるんだ…すごい
今度美容室行ったら聞いてみよう
34名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:50:11.48 ID:TH2NbDv20
観光で来る中国人の大人気のお土産が、日本製の爪切りってニュース見たなw
35名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:50:26.23 ID:I17Ucwg80
NHKがBEGIN Japanologyで世界に紹介したからさらに売れるだろ
36名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:50:39.14 ID:emvn6end0
オマイラは良いハサミを語る前に、はさみで切るべき髪が無いじゃあないか・・・><
37名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:51:34.75 ID:8Jnvoz7V0
はさみの原料の鋼材そのものが特別製で高価な上
はさみは作るのも調整するのも非常に難しい。
大きな違いは長切れ。
38名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:52:14.86 ID:5KE0NoRZ0
>韓国をアピールし、バカにされたことも多かった。
>韓国をアピールしたかったが、当時はこれといって自慢するものがなかった。
>ロッカールームのテレビがサムスン製だったため、それを自慢したりもした。
>あるときは、ロッカールームの爪切りに“メード・イン・コリア”と書いてあったため、
>それを持ち歩いてチームメートに自慢したこともある」と語った。
39名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:52:23.68 ID:5zfdWlZk0
けっこう前からそうだけど。
何を今更。
40名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:52:51.58 ID:2eZguaxCO
日常的な工具も安物だと使う度にストレスたまるからな。
いつの間にか日本人は安物だと喜ぶようになったけど。
41名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:53:08.83 ID:HSRWuS+R0
>>10
そうやってすぐ低価格化に走るからだめなんだよ
42名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:53:26.88 ID:KFPo8XTM0
>>23
その発想で、日本の「家電」は墓穴を掘った。
「ブランド」の価値というものは一朝にして変化する。(ソニーがいい例)

すべての製造業において、年々製造技術はシステム化し、低開発国でも簡単に作れるようになる。
現在、日本の職人にしか作れない高品質なハサミでも、そのうちに、ICチップの組み込まれた製造機でシロウトでも作れるようになる。

そうなれば、低開発国の安物で品質の見劣りのしないハサミが世界にドッと出回るようになる。
「そんなバカなことは起こりえない」ってタカをくくっていたのが、ソニー、パナソニックなど、現在没落した日本の家電業界。
43名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:53:36.52 ID:Yq1ZP8g/0
一時期の日本でいうところの、おフランス製みたいな感覚で扱われる日も近いな
44名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:53:42.82 ID:OyqFIK360
電気カミソリだけはブラウン製がダントツなのはなぜ?

いままで散々国産でひどい目にあった

ブラウン一筋です
45名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:53:47.89 ID:dlQHrqAp0
<丶`∀´> 朝鮮文化が初めて世界で評価されたニダ!

↓勘違いしてホルホルしちゃった丑田滋くんのスレ。

【食文化】 英国でキムチブーム予告 英日刊紙が2013年の流行予感メニュー2位に「辛いザワークラウト」と題して「キムチ」を選ぶ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357095624
46名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:53:51.68 ID:7aCn2YRz0
ありがとうございます。
47名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:54:05.21 ID:oFfIxLSxO
『ハットリ・ハンゾウにカタナを創ってモラウ!』
48名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:54:26.47 ID:bX2PRPy90
美容師のハサミって昔はドイツのゾーリンゲンって思ってたのにな
いつの間にか日本製がメジャーになってたのか

にしても高いなーハサミ一本4万とか俺の価値観だと絶対買わないけど
仕事で使うならやっぱりこんな値段のしっかりした物を使わないと捗らないんだろな。
49名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:55:06.79 ID:ZO48WZIT0
プロの道具は経費で落とせるからケチらない
50名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:55:24.81 ID:aJYQgNRT0
数年前はアメリカで包丁ブームが起きてたな

ってか、製鉄技術に関してはインドや日本の方が欧米より優れてる印象
欧州にはふいごも坩堝もなかったから、鋼を作れるようになったのは近代に入ってからだし、
ウーツ鋼の刀剣が西洋で珍重されたという
51名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:55:33.14 ID:zk0UZ2JF0
あと包丁、毛抜き、ピンセット、化粧筆、こうしたものも隠れた日本ブランド
で世界中で使われている。あと日本刀も人気。有名な刀工なら2年待ちらしい。
52名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:56:00.17 ID:nxa60Nns0
文房具のハサミは結構髪切りやすい
53名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:56:00.23 ID:7BBt6NtN0
ヨドバシに行ったら、メイドインジャパンに拘ってる中国人らしいのがいて、笑った。
54名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:56:02.18 ID:wR0QffW80
ネトウヨホルホル
55名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:56:03.35 ID:QjmbQXaq0
TPPステマ。
56名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:57:15.81 ID:rdwZioC/0
一本10万円ぐらいするんでしょ?
そりゃパチモンはダメっしょ
57名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:57:23.77 ID:WvRhbmZt0
>>7
頭悪いんだなww

そういや料理人も医師も道具にこだわりをもつ人がけっこういるな。
58名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:57:40.09 ID:1JXWppIq0
コモディティはチンクに放っとけ

日本語教育から従業員を育てるマニー(7730)さんあたりかな、思ったけど国内生産か。やるな
がんがれ日本の製造業
59名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:57:56.43 ID:xjcFBCJQ0
>>44
ブラウンでもフィリップスでも
まだ満足できる電気カミソリはないな〜
60名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:59:09.95 ID:8Jnvoz7V0
100円ショップで100円のはさみやら包丁がすでに
大量に売られてるよ。
安物の包丁には安物の鋼材を使うしかない。
安物の鋼材を使う以上、それ以上の性能になりようがない。
100円のはさみでもそれなりに使えるけどね。
61名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:59:27.22 ID:nWUil2XbP
おまいらが行く1000円カット専門店は使ってないだろw
62名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:59:49.75 ID:W2JlpqGL0
例えるなら名人が作った竹製の釣竿みたいなもんだろ。
中国製品とはそもそも土俵が違うし、比較対象にはならないと思うが。
63名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:00:15.91 ID:wR0QffW80
>>43
ホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:00:32.84 ID:zk0UZ2JF0
要するに熟練工の技のいる分野では、世界中に売れているものが多々ある。

こればっかりは半導体のように製造装置買えば何処でも作れないから。

長年の熟練の技がいる。結果を手っ取り早く求める韓国とか中国では無理。
65名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:01:06.95 ID:cXFwOrpZO
>>55
だな、ソースがよりによって時事だし間違いなくTPPアゲの意図有り
内容は日本人ホルホルでちょっと嬉しいがw
66名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:01:17.31 ID:LKFcd4Vs0
もともと、この分野ってドイツ製か日本製くらいしか選択肢ないんじゃ・・・
67名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:01:31.84 ID:pqUkB4+l0
日本刀の技術応用キター
68名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:02:09.59 ID:7f6m7OW60
理容用って、だらんとした状態の毛を左手の補助なしで
ハサミだけでまっすぐカットできるだけの切れ味が必要なのですよ
69名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:02:15.65 ID:YOMOWd4x0
長く使う事を考えると高くてもしっかりしたものを買った方がいいよね(´・ω・`)
70名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:02:28.85 ID:yB1hE0eH0
>1
この手の日本礼賛記事は自民党政府から補助金出てるわけ?
取材も無しに記事書くな時事通信ww
71名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:02:33.16 ID:sfMIP8aq0
日本刀の伝統技術がハサミ職人に受け継がれてる
72名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:02:34.01 ID:Ly4ZA4zY0
スーパー301条対象品目(追加)
散髪屋のハサミ
73名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:03:17.20 ID:aHKUUEobO
>>24
ドイツには韓国や中国によるドイツ製品のパクリ品の博物館が有り、蔑まれている。
74名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:04:49.26 ID:AchjI/XqO
セーター等の編み物の針?だかも広島の会社が世界一のシェアじゃなかったかな。
75名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:05:16.90 ID:Be0rKjiH0
鋳造より鍛造だな。
76名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:05:17.42 ID:/P9WqLkk0
良いね
日本刀のイメージもあるだろうし国として力を入れてもいいんじゃないだろうか
77名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:05:55.77 ID:wR0QffW80
ホルホル
78名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:05:55.97 ID:Z0lIgPuU0
>>42

ハサミは人が使う道具なので家電みたいな低能商品とは異なりますよ
ツールというのは目的を達すれば良いというものではありませんからね
チャンやチョン製の工具など素人が100円ショップでしか買わないでしょう

http://buy1.snapon.com/catalog/catalog.asp?tool=hand
http://www.craftsman.com/hand-tools-sets-mechanics-tool-sets/s-1305580
http://www.makitausa.com/en-us/Modules/Home/
http://www.hitachipowertools.com/index.aspx
http://www.dewalt.com/tools/Power-Tools.aspx
http://www.boschtools.com/Pages/default.aspx
79名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:06:42.40 ID:0ADEx6ra0
こういうハサミって一回床に落としたらアウトなんだろ
80名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:06:51.77 ID:brXJpMcS0
8万前後が使えるハサミの相場でそれ以上のはおかしなデコレートとか
ファイナルファンタジーみたいな厨二臭いデザインになってんだよなー
厨二デザインも海外で売れてんだろうか・・
81名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:06:55.55 ID:aJYQgNRT0
>>44
そりゃ、昔から電気シェーバーやラジオ作ってたブラウンを子会社したのが、
これまた昔から安全カミソリ作り続けてる大手のジレットだったからじゃね?
特にジレットのカミソリを振動させて皮膚を波打たせて剃り易くくする技術なんて、
モロにブラウンのシェーバーにも投入されてると思うぞ

>>49
オレが通ってる店は、美容師が強制的に買わされるシステムだw
そうしないと美容師がハサミを大事に扱わないってのもあるそうだが
82名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:07:13.14 ID:1VSMI/xZ0
>>73
ほんとかいww
ちょと前に日本の茶筒がイギリスで人気って読んだな
蓋を下の容器部分に乗せるとすーっと滑り落ちていくっていうのが驚かせたらしい
イギリスもお茶の国だしな
83名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:08:18.95 ID:TFS3FhM40
一般人相手の商売とプロ向けの商売を一緒にしてる奴ってバカ?
84名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:08:59.32 ID:rbITkswp0
繊細なものは日本の職人製造の物に限る
85名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:09:34.98 ID:d3IWg3hq0
良い物は高くていいんだよ
努力して安いものを作ったら本来手にする事のない庶民に売れ渡って偽物や粗悪品が出回るようになる
86名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:09:37.27 ID:qSBQmRiu0
ハサミも包丁も日本製が最高だよ
ヘンケルスの高級モデルは日本の刀身に柄を付けてヘンケルスと銘打ってるだけ
87名無しさん:2013/01/02(水) 16:09:53.95 ID:lRzg8gGm0
ゾーリンゲンの泣きバイは、まだですか?
88名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:09:59.16 ID:6ZaOh6CT0
>>1
1000ドルで8万7000円って、いつのまにか1ドル87円まで円安になってたのかw
選挙からわずか数円だけど確実に動いてんだな
89名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:10:12.55 ID:E+kOLY3j0
>>59
国産→ブラウンと使って「やっぱり手で剃るのが一番だ」に落ち着いた俺が通りますよ。
90名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:10:38.47 ID:sfMIP8aq0
>>42
家電とハサミは違うだろ
高級ハサミは人に合わせてオーダーメイドで作る場合もあるし、1ミクロンとかの世界だし、
簡単に機械化して大量生産できるものではない
100年後とかはレーザーとかで髪の毛カットとかしてそうだけどw
91名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:10:59.42 ID:45Dl/feZ0
美容師さんは、ハサミを研ぎに出すから、その時の為に数セット持ってるんだよな。
研ぎに出すと数ヶ月かかるとか言ってたな。
92名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:11:38.65 ID:2pYjneyi0
アメリカのアイアンシェフでも日本の銘入ってる包丁使ってたなあ
93名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:11:50.81 ID:uehiT8O3T
ヒゲソリはフェザーアーティストクラブだしな
94名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:12:21.34 ID:oOLGJ5pvi
>>10
スイスのようにアナログ高級時計を目指せばよい。
ハサミは研ぐのが、難しい。ノコギリ、キリも。
95名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:12:21.74 ID:Z0lIgPuU0
96名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:12:25.88 ID:sxTqMY9M0
>>80
ほんとその通りだな
もつとこにドラゴンの彫刻とかいらんしw
97名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:12:32.07 ID:0ADEx6ra0
いいハサミというか米にもいい研ぎ師さんがバックアップでいるかどうかが大事
98名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:12:33.54 ID:ahBJ8L9FP
米Amazonの爪切りも日本製が君臨してると聞いた
99名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:13:39.27 ID:yKasgBpMP
20数年前に買った15万円の美容師用ハサミ
メンテなんて一度も出したことないけど、いまだに抜群の切れ味やで
今はオトーチャンのカットぐらいにしか使ってないけど
100名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:13:51.97 ID:SXQ8HGgC0
>>79
おとさねーよバカw
落とすくらいならもういっぺん玄関の掃除丁稚から
3年間やり直して来いw
101名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:13:56.26 ID:Jl0REUR+0
>>68
自分で前髪を切ると、手で押さえて少しずつ切ってもどんどん斜めに切れてしまうけど
本職のはさみは、一発でシャキッと切れる、すげーいい音がする

茶筒は樺細工のそんなに高くないやつを買ったけど、
見た目もきれいだし、湿気を自然に調節するとか
102名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:14:24.34 ID:uehiT8O3T
>>98
砥石も日本製が君臨してるよ
103名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:14:33.47 ID:sxTqMY9M0
>>91
いや、ディーラー経由で作ってる工場におくって二週間以内ってとこ

同じハサミ複数あってもそれぞれクセがあってなんともいえん
104ゆうくんのママ:2013/01/02(水) 16:14:37.16 ID:SsOf1MYY0
美容師じゃ、年収500万は無理だね。一生独身覚悟でなったのかな?
105名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:14:42.44 ID:dM4GdDjXO
アレ、そんなに高い鋏だったんかい。用途を考えれば当然だけど。
業務用品って、見ただけじゃわからないね。
106名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:15:02.56 ID:R7dHi2QfO
安来に行ったときに青紙の包丁買った
柄の頭が鋼で覆われたちょい高級なやつ
107名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:15:04.66 ID:gebM8sn00
美容師が使ってる高級鋏はチタンだよ
普及品はステンレス
108名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:16:17.37 ID:ZkjDkTCNO
俺が行く散髪屋のおっさんは、18万のハサミ使ってる言ってたな
高いハサミを使う散髪屋は腕がいいんかな?
109名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:16:20.35 ID:i3mpdooKP
人間の髪って安い刃物だとすぐダメになっちゃうもんね。どんだけ剛毛なんだって感じでもないのに。
110名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:16:39.85 ID:Ly4ZA4zY0
>>73
気になって調べたら、フランスの模倣品博物館にボルビックの偽物として
日本製のビクビックが展示されてるらしい
中身はローションなのだがw
111名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:16:41.37 ID:sxTqMY9M0
>>90
そのむかし掃除機につけるアタッチメントみたいなのでカットできる斬新な商品があってだな、、、
112名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:16:44.20 ID:n/rErDsG0
チョソが泣きながら↓
113名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:16:55.15 ID:Z0lIgPuU0
114名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:16:56.89 ID:ZsI9uI0hP
△独壇場
○独擅場
115名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:17:09.30 ID:e/qFiJZM0
亡くなった祖母が散髪屋やってた頃の鋏は恐らく手製(一つ一つ微妙に形が異なる)で
刃はカミソリみたいだった
定期的に研ぎに出してたんで小学生の頃、祖母に付いていった記憶がある

ああいう鋏は本当に幾らするか見当もつかん
116名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:17:35.99 ID:gebM8sn00
小渕さんのころまでは年収1000万ざら
小泉になってから国民総貧乏になって美容師壊滅
何人も自殺してる
117名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:18:41.00 ID:SXQ8HGgC0
>>107
君、刃物板行って来いw

>>109
でもないよ?
切る物が限定されてると作り手としてはやりやすい。
118名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:18:50.50 ID:sxTqMY9M0
>>104
それが独立したら二年で1000万こえたりして

返済があと500ちょいあるけど、、
119名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:19:13.13 ID:B+cCwgEz0
手術用のハサミも日本製が人気
120名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:19:39.29 ID:k5K8W7Zj0
>>51
さも見てきたかのような書き込み辞めろよ恥ずかしいな
121名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:20:17.28 ID:hOgnMmLP0
ごちゃごちゃ装飾付けて値段上げたりしてて笑えるよな
122名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:20:35.08 ID:wR0QffW80
家電では韓国に勝てないジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




あわれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:21:01.00 ID:Z0lIgPuU0
>>109

そんなことを言ったら注射針など金属製なのに
皮膚と組織や血管に何度か刺すと先が丸くなっちゃいますよ

http://www.tkknet.co.jp/?cat=6
124名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:21:04.98 ID:DdBLFiRz0
>>48
要は仕事する方も切れ味いいと疲れないし
125名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:21:04.82 ID:aHKUUEobO
>>82
それ柴犬がかわいい「和風総本家」で見た。
ドイツ製品のパクリ品の博物館はドイツ製品であるかのように詐り、ドイツの工業製品の売り上げに被害を与えているとして、パクリ品とパクリ元を並べて展示。
126名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:21:09.47 ID:WwykQTsm0
1000円カット全盛だもんな
127名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:22:15.03 ID:fcPBv/f50
これは分かるは、関の刃物をつかってみれ
128名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:22:20.61 ID:brXJpMcS0
>>104
一人雇って店やってっけど、鼻くそほじりながらでも500万こすぞ?
129名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:22:21.70 ID:t2Y6Yord0
刃物関係なら日本かドイツだよ
130名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:22:27.20 ID:V6FIJbyH0
こんなきわものしか自信持てない日本
131名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:22:36.98 ID:Ly4ZA4zY0
>>122
お前の国のおねーちゃんが、ビクビックの消費を支えてくれている
132名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:23:40.79 ID:Z0lIgPuU0
>>122

日本の型遅れを安価に作ってばら撒くだけのチャンチョンくんたちに未来はありませんよ
日本が米国製を駆逐したのはインチキ為替に支えられていた低価格だけではなく
さまざまな技術革新に支えられた高品質ですからね
君たちとは根っこから違いますよ
133名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:23:41.99 ID:2w7kLR/S0
ハサミ関係ないけど美容で言ったら日本のストパー技術も世界一
134名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:23:56.36 ID:45Dl/feZ0
ペットの場合は安いハサミを使ってそうだよね。
135名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:24:06.88 ID:1whIgcik0
>>1
韓国人 ハサミの起源は・・・。
136名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:24:33.49 ID:0vTv0gwr0
大工でも何でもそうだよ。
宮大工の刃物の研ぎは凄くて、0.01ミリの刃先の曲がりとか分かるし。

当然、木をミクロン単位で削る。

刃物と研ぎは物作りの根本で
それが悪いと良い仕事はできないと。

日本の技術の根幹。
137名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:25:51.68 ID:Vpge0OKI0
>>89
両刃のT字カミソリ最高
なれんと出血するが
138名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:25:51.71 ID:Qkq5mKI10
なぜか堺では美容はさみを作っているところがみつからないな
園芸用とかはあるが
139名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:26:23.54 ID:qDaniBEI0
死んだばーちゃんが燕の行商人から買った枝切りバサミ、30年以上つかっているけど未だに現役だもんな。
コ○リで買った奴なんか数年でヘタるのにw
140名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:26:27.50 ID:RKmeMP8C0
性能もいいのが当たり前だけど、業務用としては、安いというのはマイナスなんだろうな
職人の道具だから、持つ人のステイタスでもなければならないだろうし
「お前、8万もするハサミ使ってるのかよ、俺のなんて同じような性能で7000円たぜ」
なんて、言ったら笑われそう
141名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:26:39.50 ID:1whIgcik0
>>136
もともと日本は産業機器とか用具に関して世界トップクラス。
残念ながら中国も韓国もその分野では敵わないな。
わざわざ日本製を購入しているしw
142名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:26:47.38 ID:0vTv0gwr0
刃物を研ぐための砥石が50万円ぐらいからでしょ。本当に良いものになると。
刃物が4万から8万でビビってはいけない。

最近は良い砥石がなくなってきたので
人工のものが増えているが、それも良いものが開発されはじめてるってね。
143ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/01/02(水) 16:28:01.27 ID:M/jj5zUO0
散髪屋で、髪が太いからすぐハサミが丸くなる、と言われたことがある。
そんな馬鹿なと思っていたが、このスレを読んで納得した。
ついでに、髪が太いと一生禿げないと太鼓判を押されたが、本当だろうか?
144名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:28:23.80 ID:SXQ8HGgC0
あのな
鋭い刃物で綺麗に切った髪なり髭なり爪は
伸びるのが遅いんよ。
切断面がちゃうからね。せん断って言うんだけどな。
綺麗な切り口は伸びるのが遅いのよw
嘘だと思うなら高いのでやってみw
145名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:28:31.22 ID:7zgmqeSK0
そのうち和風総本家でやるだろう
146名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:28:35.07 ID:VJNHgnZ/0
ちなみにアメリカには6ドルの美容室とかがざらにある
147名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:28:35.82 ID:a9i4UJh50
職人さんが1本一本槌で叩いて作ってるやつだっけ?
148名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:28:59.50 ID:ORcJ4Eke0
<丶`∀´>
149名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:29:21.02 ID:V8jetzjC0
「このハサミはメイドインジャパンニダ」
150名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:30:45.46 ID:g1TlrpVM0
コレに関してはずっと前からそうだったろう。
別に今更取り上げるような話題でもない。
大工道具なんかもヨーロッパの工房で使われてたりするよね
151名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:31:08.42 ID:t4fnr92H0
高級ハサミの市場シェアは、韓日合わせて9割ぐらいか?
152名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:31:15.77 ID:4FgS7NAw0
砂鉄から刀を作っていたのよう天然資源に恵まれない日本では
冶金の技術は世界トップクラス。
153名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:31:16.41 ID:Z0lIgPuU0
154名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:31:45.74 ID:ZknNNj9X0
刃物は安売りのもの使うの無理
一度いいの使ったら戻れない
155名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:31:58.20 ID:aHKUUEobO
>>117
ヤスリで削れる金属で刃物とはお笑いだよな?
けどチタンは硬度と粘りを合わせ持ち、極細目ヤスリで鏡面仕上げができる。
切れ味の悪い刃物でチタンを切削すると、摩擦熱でチタンが燃えるのが面白い。
156名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:32:03.40 ID:JjTzG1ZI0
包丁も鋏も切れ味が勝負。
仕上がりが断然違いますね。
157名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:32:27.62 ID:0ADEx6ra0
落としても3秒以内に拾えばセーフ
158名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:32:51.07 ID:i7inDSQt0
>>137
メルクールのを買ったけど血だらけ 100均の2枚刃のほうがよく剃れる
159名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:33:07.78 ID:Kv7V0zBP0
>>14
なるほどね
以前カット後にそういう現象起きててそういうもんだと思ってたが美容室変えたら全く起きなくなって何でかなと思ってたんだ
ハサミが悪かったのか
160名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:33:10.06 ID:TFS3FhM40
田舎の湯治場の奥に札束を燃やすのが一番の楽しみという
伝説の鍛冶がいると聞く。
161名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:33:10.55 ID:KPXxrAsQ0
>>144
髪も爪も根元から伸びてるから切断面関係なくね
162名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:33:42.29 ID:pSLb8TvHO
ジョーウェルのハサミ使ってたなー。
ちなみに美容技術ならシャンプーも縮毛矯正も日本は凄いんだぜ。
カラーリングは薬事法の関係で強い薬剤が使えないから、少し遅れてるかな。
163名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:34:03.92 ID:cArJepnD0
>>134
ペットのトリミングも同程度のグレードを必要とされる
むしろ人間の毛よりも細かったりするので、切れ味悪いと形が作れない
164名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:34:26.78 ID:pgKLvQMJ0
おまいらとハサミは使いよう(´・ω・`)
165名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:34:28.08 ID:zk0UZ2JF0
>>145
1月3日 2時間スペシャル。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/wafu/

たしかにこの番組見てると、日本の技術って凄いと思う時が多々あるね。
自動車や、家電や半導体とかじゃない、日本の技術。
166名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:35:06.53 ID:vt/VutGk0
いいんじゃない。日本が生き残る道は、ブランド化しかないでしょ。
安くできないものは、できないのだから、
167名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:35:21.80 ID:rbITkswp0
>>89
俺がいる
168名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:35:35.26 ID:oI/q/FWHO
和風総本家
169ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2013/01/02(水) 16:36:45.30 ID:+lItagD30
>>49
会社の金で買う共用工具は皆大切に使わない。
自分の金で買ってないから、大切に使わない、使い方知ろうとしない、メンテ出来ない。
本当の職人は、自分持ちか、会社の物を借りパクして私物化しとるw
170名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:37:27.68 ID:cvDp8z7c0
今は刃にDLCコーティングするらしいよ
171名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:38:09.45 ID:dijo/Tvsi
プロが使うものは高いわな
自分のパフォーマンスを発揮できる道具にイニシャルコストなんかどうでもいい筈
日本人のモノづくりの姿勢とマッチしたんだろうけど、インドや中国にもバイタリティ溢れるクソ真面目な奴はいるから油断できないね
172名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:39:03.15 ID:MDqrgnoj0
玉鋼とか使ってるの?
173名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:39:17.48 ID:hOgnMmLP0
>>169
個人事業主の話だろ
174ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/01/02(水) 16:39:39.87 ID:M/jj5zUO0
>>160
「県警の発表によりますと、死亡した身元不明の老人にはメスで胸を切り開かれ、さらに針を刺した後が残っていたということです。
逮捕された無免許医は心臓マッサージを施したと主張していますが現場は医療施設ではなく、また燃やされた札束が残っていたことから、
怨恨による猟奇殺人の可能性も高いと見て、当時一緒にいた按摩師とともに県警は調べを進めています。」
175名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:39:55.47 ID:xsMBvjOG0
>>44
俺はフィリップス。
176名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:40:11.98 ID:GgWBTd3/0
CRKTのナイフだって中国製は台湾製と別次元の粗悪品だしな。
177名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:40:43.74 ID:0vTv0gwr0
仕事しても疲れるし、良い仕事ができないから
まずは、道具の研ぎをするんだと。

宮大工の場合は、研ぎの修行に数年。
いちいち、研ぐ人に頼むわけにいかないし

たくさんの材木を組んでいくから
数ミリの狂いでもそれが何十本にも重なると数センチの狂いとなってしまう。
だからミクロンを手先で感じ取れるようになるまで修行。

奈良の法隆寺は1300年も建ってるけど、タダ事じゃない。
日本人て昔から凄いよ。
その当時から刃物をミクロン単位で削れて
伸縮性のある木という難しい素材で1000年も持つ建物を作るというのは。

日本の凄さを分かってない日本人が多すぎる
昔はみんな農家しながら何かを作っていたから
そういうことがわかっていたと思うんだが。

質じゃなくて安さ優先。長持ちしなくていいから金儲け安さ優先では
良い仕事できないし限界あるよ
178名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:41:15.22 ID:JkfEURwW0
>>10
プロが使う道具を低価格ってどんだけ馬鹿なんだよw
179名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:41:34.21 ID:Z0lIgPuU0
>>151

チョンのハサミはおつむの中でしょう
使いかたが難しそうですが
180名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:42:32.21 ID:2VAgu0eeO
>>175
おいらも電気はフィリップスの回転式
181名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:42:57.43 ID:xsMBvjOG0
>>89
手で剃ると血だらけに。
182名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:43:34.67 ID:TFS3FhM40
>>174
分ってくれる人がいたー!
183名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:44:15.85 ID:xihfvrRn0
アメリカの金持ちから みたら8万円なんて 8円の感覚だろ
184名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:44:28.93 ID:1VSMI/xZ0
>>125
ほんとなんだ、サンクスアロット
185名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:45:02.05 ID:oqYNSgiA0
俺もパナソニックの髭剃り(充電式)を使ってるが、
もう12年になるというのに性能は全然落ちない。
買ったときは5万円くらいして、ちょっと高かったかな〜と思ったが、
今になって「安い買い物」だったことに気付いた!
186名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:46:05.88 ID:dV/lFc1e0
>>1
んなもんまだまだ安いじゃん。15〜20万するのもあるぞ。
187名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:46:25.94 ID:xo3Is9D/0
刃物系は日本強いよね
業務用の包丁とかも海外で日本製強いからね
188名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:47:07.26 ID:mIdzGLDL0
頭の方の鋭さほど、はさみの切れ味に鋭さはない>中国
189名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:47:43.42 ID:ddziLJAO0
普通に日本の刃物は昔から世界一ですし
190名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:47:53.40 ID:i7inDSQt0
ブラウンは早ゾリはできるけど深ゾリができない ラムダッシュは早ゾリはできないけど深ゾリができる
日立ロータリーはすぐ壊れる フィリップスは論外 
191名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:48:08.29 ID:atqhnKXa0
>>185
結局安物買いの銭失いだよな、物によるが
192名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:48:29.27 ID:prmxQcBU0
メイクブラシとか化粧筆なんかもいいんでしょ、日本製。
193名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:48:53.27 ID:E02TbTPWO
>>182 はいはいBJBJ
194名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:49:02.95 ID:8wgtgXX10
道具系は日本が強くなったな
ミシンやCNCは本当に強い
195名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:49:06.37 ID:yH5Ms1ai0
プロの道具ってそういうもんだろ。

使えなくなったらポイ、じゃなくて
手入れし続けてればほぼ一生もの。

工具とかもそうだよ。
安いのとはボルトの食いつき方が別次元。

ドイツ日本の職人はすげえ
196名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:50:15.65 ID:aHKUUEobO
>>187
工業用刃物もドイツ製なんて一切聞いた事が無いから、東芝タンガロイとか日本製が世界一だと思う。
197名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:50:24.45 ID:qw3J0O4G0
向こうの研ぎ師はちゃんとメンテできるのかね
198名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:50:39.84 ID:82zOUH880
ちょっと待った
そのハサミの起源は(以下ry)
199名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:50:43.22 ID:Fe9AHSMY0
美容師だけじゃなく、職人が使う刃物は日本製が一番と言うのは今じゃ世界の常識。

意外と知られていないが、手作りの高級楽器や高級家具も日本のノコギリやカンナ
が無いと、話にならないそうです。
200名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:50:47.74 ID:5h3ZaKPk0
>はさみ1丁1000ドル(約8万7000円)台が珍しくなく、決して安くはないが、
安モンだわw
メインシザーなら、せめて10万円台は欲しい。
とは言え、上限20万くらいので良いけどね。それ以上は装飾が綺麗とかそんなんだし。

後、米の美容師はビックリするほど下手糞だよ。
アイツ等、性格が雑で、左右の長さも揃えられないぞ。
100均の鋏で十分なんじゃない?
「日本人技術者居ます」この看板で売り上げ倍増とかwww
201名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:50:52.01 ID:aoeTCA1p0
>>42
美容師のハサミみたいな狭い市場で値下げ努力するとかアホの極みだな
それより更に性能上げるべきだわ
202名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:50:53.35 ID:/Q04rLWjO
美容師は年収低いのに金ばかりかかるな
203名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:51:30.62 ID:xjcFBCJQ0
手剃りより剃れる電気シェーバーなら
10万でも買う
204名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:52:13.39 ID:X/bycFXu0
安いハサミとどう違うんだろ?
硬い鋼材を使ってるとか?
205名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:52:35.35 ID:XapoK2Vp0
メカツールに関してはKTCがいまいちなんだよね
ヨーロッパ製かアメリカか
206名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:53:10.26 ID:uMSgkXfv0
>>203
今はかなり近づいてるだろ
パナのは絶品だと思う
パナの高いの買えばブラウンとかウンコだよ
207名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:54:05.38 ID:g1lWqT5Q0
毛抜きとか鋏、爪切りは意外に精度要求されるからな。
208名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:54:41.49 ID:SLZRVpLs0
はさみと言えばゾーリンゲン
209名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:54:43.97 ID:EGD+V4jmO
はがねの作り方が違うんだろうな中韓とは
あと焼き入れのしかたも
やすきはがねの青紙だの白紙だのアジア諸国には
原料も作れなけるば熱処理の過程で鉄屑に変えてしまう
210名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:54:51.36 ID:quh1ZXCa0
>>205
俺はスナップオン
211名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:55:41.19 ID:Jitx7KOA0
美容師の友人がいるが、ハサミ1つで10万前後、更に定期的に研ぎに出さないといけないから大変だって言ってたな
212名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:56:01.12 ID:SNL1o+Oe0
プロ用のは高いらしいねえ
213名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:56:05.33 ID:e/qFiJZM0
>>187
海外の有名ナイフメーカーの製品も実は日本製というのがあるが
古くはALMARとかが関の製品だったりする(SEKI JAPANの刻印あり)
214名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:56:17.02 ID:pitoCpsw0
一般人が使うのには安いのでいいが
プロが使うとなるとやはり質重視になるのは当たり前だからな
215名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:56:21.95 ID:8wgtgXX10
>>42
同意する、市場は正直だからな、ある意味隙間産業
スイスの時計業界に学びつつ、おごらず生き残りを模索するのが良いだろうな
216名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:57:22.26 ID:0vTv0gwr0
>>209

長い歴史と先祖の経験と叡智の積み重ねの結晶だね。
一代でできるもんではない。

あーでもない、こーでもないと
1000年以上前からトライし続けてきた結果。

あと天皇陛下のおかげ。
権力争いが起きて虐殺が起きて文化が途切れたから中韓は今のようになった。
中国や韓国だって昔は凄い技術があったのにな
217名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:58:23.59 ID:VbM1FGNE0
>>206
セイコーとかも作ってるよな
ブラウンは剛毛にはパナソニックより強いぞ
218名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:59:02.64 ID:SLZRVpLs0
電気シェーバーだと剃り残しが出来るから
結局手剃りに戻ってしまう
219名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:59:26.64 ID:qw3J0O4G0
>>215
切れるハサミで紙をきると手応えがすごく心地いいからね
髪もたぶん同じ感じなんだろうな
220名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:59:46.32 ID:e/qFiJZM0
>>209
日立安木はこの不況下でも受注残が数年分あるって
中の人が言ってたがな
221名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:00:21.37 ID:fmuftt900
しかしまあフツーの人は、日本でも100円のステンレス鋏をバンバン買ってるんだけどな
家に一体何丁あるだろ
うまいこと壊れて買い替えもするしな
222名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:01:06.41 ID:P+1bPmpF0
職人の技で作ってんだからそりゃ値段も張るわな。
メンテもしっかりしようぜ!!
223名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:01:20.64 ID:VbM1FGNE0
>>190
えっ!?……
224名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:01:41.19 ID:nu/0SoRB0
前にTXで観たけど、日本製の高級毛抜きも凄いらしいね

そういえば普通の毛抜きでも、マツキヨで買った日本製は何年も使ってるけど、
予備に百均で買った中国製は噛み合わせ最悪で1日で捨てた
225名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:01:43.02 ID:xo3Is9D/0
>>42
大前研一の称号を授けよう
226名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:01:46.12 ID:SLZRVpLs0
日本人は細かいところまで出来にこだわるからな
素人の趣味でもそうだからプロなら尚更だろ
227名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:03:22.94 ID:uUu61+Lv0
欧米はナイフ文化だからね
食材によってナイフを変える
今の日本人がステンレス包丁使ってんのがダサイんだよ
228名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:04:24.07 ID:ogMJYzGc0
毛抜きは貝印でいいだろ
229名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:05:04.96 ID:oy/hJy7E0
1970年代からmade in japanが使えるブランドになったけど
それまでは安かろう悪かろうの代表だった。
いまのシナ製とおなじ。
230名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:05:38.57 ID:ND69NDoq0
こういう職人道具の、世界での日本製の評価の高さは、ハサミだけじゃないよ。
マスゴミはこういうことをもっともっと報道するべき。
231名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:06:25.08 ID:0vTv0gwr0
>>227
アメリカ人の脳ミソは大雑把じゃん。

今はどうか知らないが、アメリカ人が使っていたノコギリは押して切る
日本のノコギリは引いて切る

アメリカ人にも凄い人はもちろんいるけど
物作りに関しては全体的に大雑把
232名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:06:32.81 ID:X/bycFXu0
ちょっと調べてみた
http://www.keiba-tool.com/nail/scissors2.htm
安物 適当なステンレス鋼 高級品 HITACHI314 HITACHI440C
安物 ロストワックス 高級品 鍛造
安物 段刃 高級品 ハマグリ刃
233ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/01/02(水) 17:07:20.22 ID:M/jj5zUO0
>>229
工業製品はね。だが、日本はその低評価を覆して、何十年も維持している。
中国は質はかなりマシになってきたようだが、そのうち動乱が起こって昔に戻る。
234名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:08:11.14 ID:oy/hJy7E0
戦後も工具 工作機械はほとんどアメリカ イギリスのコピーだった。
スパコンも。
235名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:08:28.02 ID:nxa60Nns0
>>181
俺がいる
236名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:10:08.05 ID:Y4aRigq00
海外の床屋ってわりと残念な腕だと聞いた
237名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:12:04.89 ID:up6qdXhK0
化粧筆,包丁,医療用メス…
身体に直接間接関わって来るものは大体日本製に限るわ
238名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:12:41.30 ID:XapoK2Vp0
日本以外の国は床屋に限らず他業者と腕を競い合うという考えがない
239名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:13:12.20 ID:h5iwKw9O0
刃物は日本製が相変わらず強いよ
サムライの国ってブランドイメージもあるんだろうけど

前にアメリカの料理コンテスト番組みたいなのを観てたら
司会者「優勝賞品は日本の高級包丁セットです!何万ドル相当!」
会場「おおーすげえ!」って感じのをやってた
240名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:13:51.07 ID:Ml9APCnM0
日本は過去に韓国にやって来た時に陶芸とか韓国の文化を盗みまくっていったからな
日本文化はパクリだし日本の歴史も嘘ばかり、日本のは韓国の文化をちょこっと変えただけだろw
241名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:13:52.80 ID:ND69NDoq0
>>234
だからなに?
日本はコピーだけに留まらず、
品質改良、低コスト化に昇華させる技術力を持っているから発展したし、世界できちんと評価されるようになっただろ。
中韓は劣化コピー作るだけでイッパイイッパイ。
242名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:15:44.62 ID:qk3uOucz0
日本の刃物は切れすぎるので、かなり好みが分かれるらしいね。
切るときの抵抗らしい抵抗がないので、カンが狂ってしまう人が多いそうな。
243名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:16:48.61 ID:zk0UZ2JF0
>>240
どうでもいいけど、じゃ韓国は韓国の誇らしいものを世界じゅうに広めれば
いいだろ。日本がパクッタんだったら、韓国にはさぞオリジナルのいい物
があるはずだろうから、すぐ広まるぞ。
244名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:18:25.40 ID:aHKUUEobO
>>234
それは言えるね。
以前大学の機械工作の実習講師をやっていたけど、戦前のインチ径の工具とかいっぱい有った。
しかし…髪用のハサミに日本刀の技術は無いと思う。
日本刀の技術が生きているのは包丁だね。
245名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:19:02.77 ID:Ml9APCnM0
常に日本は韓国に憧れてきた

そもそも日本の文化はすべて韓国から来た渡来人によって伝えられ、始められた
渡来人は社会の上層を占め、日本人の憧れの的であった
戦国時代、豊臣秀吉は豊かな国土を持つ韓国を欲しがり侵略した
鎖国した江戸時代には朝鮮通信使に日本の学者が憧れ教えを請うたしな
246(  `ハ´ ):2013/01/02(水) 17:19:49.02 ID:t9/opQ9B0
貝印じゃないの?
247名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:20:09.50 ID:JpBqup7X0
東京に有る某工場は俺が見た中で最強のブラックだった
ハサミが日本刀の応用だからってただの工員に武士道精神叩きこむってアホかと
248名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:21:53.54 ID:oOLGJ5pvi
日本の大工道具は、欧米の電動工具に駆逐されちまったな。
249(  `ハ´ ):2013/01/02(水) 17:22:02.66 ID:t9/opQ9B0
チタンの包丁を持ってるけど、
硬い分だけ一旦刃こぼれするとかなり苦しい。
あと研ぎ石が削れますw
250名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:22:48.17 ID:UH0c2DPMO
>>240
もうちょっとうまく釣れよ!
正月だからって手を抜くなw
251名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:22:48.75 ID:bni1wEVtO
Ml9APCnM0
252名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:22:56.53 ID:VPkgj6DWO
日本製が優れているというよりも
他の国の業者が真面目に仕事をしないんじゃないかと思うようになった。
違う材料を平気で使ったり工程を飛ばしたり。
253名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:23:01.44 ID:efeSIn8+0
日本は改良と細工はうまい。
海外から評価されるのは大体そういう面だよな。
料理にしても綺麗で細々飾り付けられたさまとか。
おひなさまとかも凄い人気だな、あの細かい人形セットでさ。
職人芸みたいなのは白人は基本苦手なんだろう。
254名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:23:30.69 ID:dM4GdDjXO
>>205
ライツールを手にしてからは、有名ハンドツールは使わなくなった。
業務用なら工研くらい丈夫なのが良いんだろうけど、日曜整備に張り込んでも…
踏んだり蹴ったりしないなら、工具は軽い方が使いやすいよ。
255名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:23:31.32 ID:0vTv0gwr0
>>248

大丈夫。ちゃんと継承している人たちがいる
256名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:25:03.71 ID:gebM8sn00
カットだったら3500円以上もらわんとやる気がしない
パ−マだったら1万以上
ヘアダイだったら5500円以上
今のカット690円とか馬鹿じゃないのとしか思えない
もう日本終了だな
257名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:25:46.91 ID:bX2PRPy90
>>115
昔々の一生もののハサミは一本20万とか30万って聞いたことあるんだけどな
258名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:26:09.30 ID:v1X1t3R/0
円高の時代でさえ存在感を示してたんだからたいしたもんだ。
ここから更に飛躍してほしいね。

>>224
なんだっけあの職人さんの名前が商品名になっててそれがクイズの問題になってたヤツ。
259名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:26:42.69 ID:lrxCanQr0
KEIBAの工具もいいよね。
刃と刃がぴったり合って隙間ができない。
260名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:27:05.38 ID:0vTv0gwr0
>>253

日本は文明の吹き溜まり

他国から文化を輸入して、それをそのままマネっこするのではなく
必ず悪いところは捨て良いところのみを吸収。日本風にアレンジ。
日本語だってそうだしな。

でも今は、というか戦後
白人さまマンセー!で
白人のやることそのまま丸ごとマネして、今まで積み上げてきたものを
捨てさるということをしてるけど。
261名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:27:50.02 ID:KGmMjPur0
人が直接触れるものは
高品質なものはそのまま伝わるからな
262名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:28:17.93 ID:UtuMZ7e/0
>>51
ピンセットは時計のように、日本とスイスが二強だな。
263名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:29:23.05 ID:9AhdIYi00
商売用のハサミって高いんだよな。
値段を聞いた時はビックリしたw
切れ味が凄いけどね。
264名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:30:03.09 ID:6ZniUoOs0
これは需要がマッチしてるからいいけれど
海外消費者が求めていないのに高級な商品を作って
無駄になってしまう
それが日本なんだってね
265名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:30:35.74 ID:Ml9APCnM0
恥知らずなジャップが海外で中国文化のはずのラーメン屋も出してますねw
餃子もw
中国からぱくってる漢字を使うジャップってわらえるわw
266名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:31:40.20 ID:DFZ3DLoy0
日本タングステンの鉄は戦車の装甲に使えないのか?
ぁっ加工が出来ないかw
使えねぇ〜wwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:31:53.39 ID:BhBggtLD0
>>265
中国はその日本の漢字恥ずかしくも無く
使ってるだろう
268名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:32:00.14 ID:0vTv0gwr0
チョンが勘違いするからはっきり言うが

数千年前から、厳しく豊かな自然に育まれた、日本文明というのが歴然とあって

その上で、
他国からいろんな文明を受け入れて悪いところは捨て良いところ吸収し
改善改良・・というのを繰り返してきた。

それが日本の国体というもの。

チョンには分かるまい。はっはっは。
269名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:32:20.02 ID:g8nqwJV3O
>>247
どこがブラック?
最高じゃん
270ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/01/02(水) 17:32:22.63 ID:M/jj5zUO0
>>265
韓国ageはおしまいか?
271名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:32:51.85 ID:feIWcsaG0
日本人は、恥ずかしいからハングル記号は使おうとはしないな
272名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:33:27.42 ID:Kv7V0zBP0
>>260
そんなことはない
裁量労働制を導入して残業代払わない口実にしたり。モノ作り以外は割と後進国
273名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:33:38.72 ID:z6k4mup80
「KATANA」って名前のハサミ売ったら大ヒットするんじゃね
274名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:34:14.77 ID:XapoK2Vp0
どこのGSX1100Sだよ
275名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:34:18.58 ID:jwZkAOX30
知り合いの美容室ではさみのカタログを見せてもらったことがあるけど、そこで初めてあの人が使ってるはさみの値段を知った。
見た目はどうってことなさそうなはさみなのにねえ。
276名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:34:31.37 ID:P4SJ0JjfO
日立金属が安価な鉄鋼石で、ひげ剃り刃の低価格実現しちゃったんだよ
それまで高級刃でぼったくり、ボロ儲けしてたドイツ人涙目
277名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:34:49.88 ID:VU8htZN20
はさみの起源は韓国。

反論するやつは、ネトウヨ。
278名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:35:35.40 ID:6j2jLuwN0
知人の美容師は月一で研ぎに出している。
すごーく繊細な道具だよね。
279名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:35:36.00 ID:c8OhHuw40
  (;´Д`_)
  ( つ 彡⌒ミ 前髪切らないで
   「 ( ・∀・)
    |/~~~~~~ヽ
280名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:35:40.11 ID:hnfDROVP0
30年前に日用雑貨商社に居た俺

海外では全く売れてなかったシックとブラウンが
日本国内ではダントツのシェア
あれはCMの上手さだけ

実際に一番剃れて耐久性良かったのは

ウエットだとジレット
ドライだとフィリップス

国産は関も新潟も低品質で話にならなかったわ

今はどうなんだろ
281名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:36:12.83 ID:zk0UZ2JF0
>>264
それが結構需要があるみたい。ニュースとかでは取り上げないから、
和風総本家とかガイアの夜明けとかクールジャパンとかの番組みていると、日本の手続りとか
伝統の技をいかしたものが結構外国で売られている。知らないのは日本人って
のが多い。外国人のほうが日本のいい物を良く知っている。
そうゆう自分もその一人だけど。
282名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:36:16.15 ID:HbcndIJL0
>>266
加工を知らないのか?
283名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:36:25.72 ID:aHKUUEobO
>>265
ジャップってお前何人よ?
どうせこのスレでは言えない誇りも技術も無い三国人かなんかだろ?
お前は自分が何人か答えない。
答えたとしても日本人だと嘘を言う。
断言する。
284名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:37:21.19 ID:P4SJ0JjfO
>>277
ば〜か
古代ローマ遺跡でハサミ発掘されてんだがな
285名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:38:00.75 ID:efeSIn8+0
工芸ものはいいの多いんだよね。

桐ダンスとかもそうでしょ。
押したら、どっかが出てくるやつとかw
表面が劣化して汚れてきたら、たんす屋に削りに出すとあれ不思議新品に様変わり。
今じゃ桐ダンスなんて何がすごいのか理解もされない感じだけど
うちの実家には100年ぐらい前のが削りに出して新品同様にあるよ。
ボロボロだったタンスがぴっかぴかの新品になって戻ってきたのに驚いたな。
昔はこれを結婚の際に娘にもたせるのが親の習いだったとさ。
286名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:40:05.00 ID:feIWcsaG0
ハサミは二枚の交差する点が刃の開閉で移動するのだけど
それぞれの場所で、適度な圧力がかかるように、ひねりを入れてあるから
確かな切れ味を出すためには、単純なナイフよりも格段に繊細な調整を必要とする
287名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:42:32.30 ID:gebM8sn00
高い鋏は何回か空切りすれば元ドウリ切れるようになる
方刃が柔らかくなってるからトガ無くていい
288名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:44:27.00 ID:5h3ZaKPk0
>>278
年1じゃなくて?
研げば研ぐほどチビていくし、寿命が縮むんだよ。
余程安いモノでもない限り
そんな小数回で切れ無くなるものではないし、研ぎに出すのは時間もかかる。

月1はありえない・・・
289名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:48:11.30 ID:P4SJ0JjfO
意外と頭髪は強い
同じ太さなら銅線と同等の引っ張り強度ある
290名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:49:15.62 ID:NUCBXL0C0
日本のハサミは世界一!!!!!!
291名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:51:46.02 ID:HlOxy6Zl0
柔らかい素材なので、万が一落としたらそのまま研ぎ屋へ出す。
刃の狂いをそのままにして使うとハサミそのものを駄目にしてしまう。
美容師向けの良いハサミとはそういうものだそうな。
292名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:51:47.72 ID:84JOrQ4+0
オルファの短いハサミ最高だぜ
293名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:52:15.20 ID:3M3kuCOs0
これを欧州ブランドみたいにブランド化して
一般人も何時かは買いたいようになれば飯ウマなんだけどなあ
家内制手工業の町工場で作ってホルホルしてるのはいただけない
294名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:52:30.05 ID:IMq0h+0B0
>>280
何の話?
295名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:54:01.98 ID:gebM8sn00
1000円カットだったらレザ−かバリカンでいいだろ
まともに仕事する奴の気が知れん
296名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:55:19.34 ID:6EGlW5XE0
爪切りもビューラーも地球最高の品質だよ!
297名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:56:18.37 ID:gebM8sn00
このままデフレが続いたら間違い無く日本の
美容技術は終了だな
後継者が居なくなる
298名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:01:39.08 ID:lAoLBPX10
私アメリカのはさみ屋ですけど、これウソです
299名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:03:58.48 ID:M4+SarvP0
ナルトシザーの話?と思ったら違ってた
300名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:04:12.78 ID:/y0mMa71O
すげぇ今更な話
ドイツイギリス日本で刃物三大名産地として有名で、ここらへんの刃物は人気有るよ
301名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:05:12.54 ID:YJ1uyqR7O
テレ東の番組でやってたな。
日本の技術は素晴らしいてベタ誉めしてた。
302名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:06:40.91 ID:pCC3wIrF0
正三郎のはさみか?
303名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:07:44.29 ID:m2qGVFi30
>>10
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
304名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:11:24.94 ID:KhU6C6zy0
ポルシェの包丁持ってるけど日本製だぞ
305名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:12:10.09 ID:MJ8AvPZEO
日本の刃物は完全にブランドだからな。
あと、欧米人って超不器用だぞ。
文字見たらわかる、びっくりするくらい適当なアルファベットで多分あいつら文字に綺麗汚いって概念自体ない。
手術とかもアジア人が上手くて、その中でも日本人が抜群と聞いた。
多分小さい頃から箸使ってるとかが関係してるんだろう、とは言ってたが。
306名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:13:27.60 ID:wp74iXof0
一流の職人には一流の道具が判る、それだけさ
307名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:14:18.65 ID:Kjisb+B30
「要ハサミだ。61!」
308名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:14:39.57 ID:IsYBH07IO
やっぱり美濃関?
309名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:15:58.86 ID:uvs7u4O6O
メーン会場
メード・イン

死ねよ。
310名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:16:22.00 ID:msbLqz0U0
1インチは誤差の範囲のアメリカで高級はさみとか意味あんのかよw
100均のはさみでアメ人は十分だろw
311名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:16:23.74 ID:izXco0hU0
   ∧_Λ .。oO(髪の毛が足りないよ…
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ) 「( ・∀・)< イケメン風にしてください
     |/~~~~~~ヽ \________________
312名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:18:01.95 ID:MJ8AvPZEO
>>311
木村八段「えっ」
313名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:20:20.53 ID:sIIgmKvn0
ID:Ml9APCnM0
日本様に住みついている糞チョン猿は
死ぬほど恥ずかしいと自覚しないとねw
314名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:24:08.65 ID:kgHvJqY5O
>>266
粘りが無きゃ割れるが
315名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:25:23.35 ID:YywViKo10
わが新潟県の燕のかな?他に有名なとこあるかな?
316名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:25:53.59 ID:+bdrQanM0
爪きり、オレ、爪硬いから日本製以外だと風呂上りでもない限り切れない。
317ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/01/02(水) 18:26:19.98 ID:M/jj5zUO0
日本の場合、他国に日本よりも優れた製品があると、それを目標に技術を研磨し、
追いつき追い越しても、まだまだ足りぬと改良を加え続ける。
それが許される市場があり、そんな職人根性を理解する消費者がいる。
318名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:26:48.52 ID:qsNAK0ym0
>>305
一応筆記体の習字的なものはあることはある
319名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:30:48.78 ID:lAoLBPX10
日本人は刃物に執着があって大金出すけど
外人は単なる道具としか見ないからな
なんかウソくせー記事だな
320名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:31:00.75 ID:ZUkhdjjJO
中国はこういう技術を得る手段を盗む事から直接占領する事に移行しつつある。
中国日本省になってしまったらもう終わりだ。
321名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:34:13.31 ID:c4MGDIqo0
>>319
一部のプロに売れてるって話だからな
322名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:35:21.10 ID:Z0lIgPuU0
>>310

米国はバリカン(クリッパー)の国ですぜ旦那
ハサミは職人ハイテクの世界です

http://www.youtube.com/watch?v=j9du4GR-n9k
323名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:35:23.87 ID:bzKBpIoXO
>>196
ばーかこけ
金属加工で欧州産外せないだろ
どことなく鮮人みたいな論調は好かん。

日本製だから好評なのではなく、必要とされる精度を出す製品だからだろ。
誉められのは職人とメーカーであって、舞い上がって他国を貶めるのは出自を疑 われる
324名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:37:08.69 ID:aKMbPLkf0
そういやー日本のひきのこにえらい興味しめしてる
オーストラリア大工のカキコ前読んだな。
325名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:37:20.13 ID:e/bq2oLL0
日本の匠系製造会社の眉用ハサミが精巧で、他のは使えなくなった。
326名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:39:33.93 ID:n41l1IZO0
あーれは高いわ
amazon で物色したけど、ハサミいっちょ
6000円とかザラだし
自分で髪切ってるから欲しいんだけど
327名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:41:24.28 ID:opWvbq9M0
外人だって親子代々その道数百年とか職人気質のプロはいるぜ
ヨーロッパなんか徒弟制度でギルドあったし
アメリカだって腕一本で稼ごうって連中がサバイバルしてる
328名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:43:06.17 ID:e/bq2oLL0
アメリカの腕一本で稼ぐ連中が

日本製を使用
329名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:43:18.80 ID:XfkPgjfH0
>>10
>低価格化の努力をすることだ
僕は経済の天才かよ、お前がやればw

>>42
>高品質なハサミでも、そのうちに、ICチップの組み込まれた製造機でシロウトでも作れるようになる
>低開発国の安物で品質の見劣りのしないハサミが世界にドッと出回るようになる
ならねえよバーカ、そんなに切れるはさみが大量に必要か?w

ソニー、パナソニックは経営の問題だろ
330名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:44:13.28 ID:Z0lIgPuU0
331名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:46:18.45 ID:c4MGDIqo0
>>322
一方、英国では…

http://www.youtube.com/watch?v=lm2NxIvzaQY

アメリカダサすぎ!
332名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:46:33.43 ID:OlvSV7li0
ドイツのヘンケル数本使ったことあるけど、ひどいな
医療機器でもドイツ製止めた
ドイツは多国籍に広がり過ぎてドイツで造ってないからな
日本製が凄い
多国籍化しないで日本で造ってるからすばらしい
333名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:49:32.15 ID:hHQlF+gc0
>>332
ドイツの刃物に対抗するために生まれたのがオルファのカッター(切れ味長持ちできないなら刃を交換すればいいじゃない!)
それが今では・・・
歴史ってのはわからんもんだな
334名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:52:16.45 ID:lAoLBPX10
>>332
ヘンケルのなんだよ
おらヘンケルの2000円の包丁10年使ってるが
菜っ葉も豆腐もよう切れるぞい
335ポポちゃん:2013/01/02(水) 18:55:00.24 ID:wkkrVUIF0
>>301
和風総本家
あれ見てると日本人であることを誇らしく思う
舶来品を買うのは極力やめてる
336名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:58:59.31 ID:lAoLBPX10
8万7000円のはさみって誰が買うのさ・・
それこそハリウッドかビバリーヒルズの美容院くらいだろ
337名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:00:09.83 ID:gjDHabiF0
美容師のハサミって自前らしいね
店のものじゃなくて
338名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:01:13.99 ID:bjsd88N/0
日本製といいつつも日本の中のごく限られた生産地なんだろ?
339名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:04:09.51 ID:TLs4YTvR0
>>315
あとは関とかかな
340名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:07:28.82 ID:uzjA/q2wO
>>338
??
だから日本製ってことでしょ??
341名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:08:17.22 ID:EiXmvtGfP
髪太くて硬い人切ると、研がなきゃならなくなるのは本当よww
342名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:09:27.36 ID:eFszm9q90
>>3
と、このように唐突に韓国の話をし出すバカウヨであった
343名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:10:43.66 ID:Z0lIgPuU0
>>336

ずい分前に美容師さんと話をしたことがありますが
ハサミは10万円くらいのものだと言っていましたよ
344名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:12:26.79 ID:4upVLW0a0
>>333
>>332
>ドイツの刃物に対抗するために生まれたのがオルファのカッター(切れ味長持ちできないなら刃を交換すればいいじゃない!)
>それが今では・・・
>歴史ってのはわからんもんだな


君嘘はいかんよ

オルファ誕生秘話
http://www.olfa.co.jp/ja/contents/cutter/category01.html
345名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:12:49.53 ID:MmUqFXl+P
あのハサミ、小指くらいならさくっと切れるのか気になる...。
346名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:15:26.98 ID:pmseAbDq0
3000円とかする毛抜きがあるよなあ
鍛冶屋が地金から鍛造したって触れ込みで
CMで作務衣着た職人が先っちょ砥いでたよw
347名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:16:26.69 ID:bkk6ATx10
俺の余ってる皮もそれで切ってくれないかな?
348穴あきバケツ:2013/01/02(水) 19:16:56.33 ID:AmWVmp1+0
医療用鋏も日本製の独壇場だな。

米国のスタジオカメラもマミヤRB67が40年以上も、ほぼ独占しているな!

鋏一本40万円以上は珍しくない。
349名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:23:38.53 ID:iAMkk/ON0
まぁ海外の刃物ってのは名ばかりで力で叩き切る鋭利な金属の棒だからな。
日本の刃物に関する技術に劣るのは当然の摂理だろ
350名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:27:11.23 ID:+LxEEINk0
>>10
プロユースの高級品を低価格化とか、バカですか?
そんな事をしたら、確実に品質が低下するだけだ
一般人が使う汎用品とは格が違うんだよ
351名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:30:03.49 ID:7urOGoCr0
>>229
日本刀に代表されるように
手作りのメタルツールの類いは
遥か昔から日本製はブランド化してた。
適当なコト書くな
352名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:30:20.27 ID:n0oSTJVC0
星が流れる〜
353名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:30:46.88 ID:+LxEEINk0
>>42
本当にバカだな
比較対象も前提も最初から全部間違ってる
汎用品とプロユース品をごっちゃにしてる段階で、お前の知能程度がわかるぞ
354名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:34:58.18 ID:IEa36SbR0
理美容鋏もピンキリだが、上を見るとキリが無いなぁ
355名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:37:26.07 ID:lLODClYzO
職人に相応の収入があって廃れず続いていく事を願うばかり
356 :2013/01/02(水) 19:42:42.99 ID:ZHhgchrX0
334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0

OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が
言ったことに納得してた。

日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。

外国文化に負けまいとしているのではなく、世に意図的に
インパクトを与えようとしているのでもなく、今ここにいる同
じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。

その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おも
しろいだろ」合戦が始まり、そこで生み出される物が自然と
研ぎ澄まされていく。

でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあ
いながら、静かに深く進行していく。

そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から
それがすごいものであることを知らされる。

ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げ
た物がすごいものとは知らない。 もろもろの伝統文化、芸能、
電化製品、アニメ他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれる
こともなく、知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え
続けていくだろうと。
357名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:44:53.57 ID:nA8IxiDAO
アルか二ダのパチ物はよ
358名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:44:58.24 ID:LEMi1U3G0
これは 包丁もそうだ 。
きレモンに関してはジパングはすごすぎ
359名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:45:30.39 ID:5STMqOla0
きっと燕とか三条とかだろう

こうした高付加価値製品を他の分野でも作り出せるどうかが、
現今の日本の製造業の宿題だな
360名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:45:44.09 ID:c4MGDIqo0
>>356
その分、競争とはまったく関係のないところで足の引っ張り合いや潰し合いも多いけどな
361名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:47:24.59 ID:HqsCuOM5O
安かろう悪かろう中国だろう
362名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:48:14.24 ID:Wjvk5b/d0
外人の若い子でヴィジュアル風だかホスト風の髪型がたまにいるけど、
よく見るともみあげや襟足とかは床屋カットなんだよな。
363名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:48:15.55 ID:obtwYqug0
日本の方から来たニダ。ハサミ持ってきたニダ。
364名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:48:37.62 ID:e1B262dK0
>>10
プロユースの道具と家電を一緒にしている時点でどうしようもない馬鹿だなw
365名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:49:00.07 ID:Z0lIgPuU0
>356

その欧州の田舎っぺの見立ては間違っていますよ
日本はそもそも世界の端に位置をしていながら独自の文化を築く能力を持っており
そこに新しい文化や技術が持ち込まれると(いわゆる舶来品)
それを修繕して長く使ったりするうちに同じようなものを作る能力に長けて
そこからカイゼン文化が発達したわけです
これにはまずその新しい技術を即座に理解をする能力と
自分たちの持つ技術と物資にて再現をするといったローカライズ能力が必要です
日本はクリティティヴィティに欠けると言われるのはそういった特殊な環境からであり
その技術の切磋琢磨はその田舎者が揶揄するような底の浅いものではありませんよ
言わばそれこそが日本の生命線であるといっても過言ではないと思いますが
366名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:50:16.68 ID:LEMi1U3G0
>>22
私は30年以上前に早稲田予備校に
お世話になってその時もらった大型の
爪切りを今も使っているが 普通に
よく切れるよ
367名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:50:40.40 ID:Rrxq7N8C0
>米国の美容師用はさみの製造国は、低価格商品がパキスタン、
>中級が中国や韓国、高級が日本に区分けされているという

>>中級が中国や韓国、高級が日本に区分けされているという
中級が中国や韓国

さり気無く韓国を持ち上げて気持ち悪いな
368名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:51:54.69 ID:aFqkg9rK0
プロの道具は値段が張るものだな。
しかし刃物のゾーリンゲンはどうしたんだ?
369名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:52:00.20 ID:gebM8sn00
美容師が使う鋏って10万くらいざらだろ
後、研がないで3万くらいの使い捨てにするか
安物の3万は研いでも切れない
370名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:53:21.58 ID:he0sY4/EO
2000円の貝印の包丁でも、驚異の切れ味だもんな。
371名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:54:16.18 ID:e1B262dK0
>>368
ゾーリンゲンだと、ヘンケルスなら日本の関に工場作って
Miyabiっていうシリーズというかブランド作ってやってるよ
372名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:55:22.68 ID:AqheFb5W0
日本は昔から刃物は優れていた。
日本刀の評価は欧米でも高い。
島根県に安来市がある。
ここは昔から鋼が有名だった。
その流れを汲むのが日立金属の安来鋼だ。
英国王立研究所が世界一と認めている。
この安来鋼を使った刃物の評価は高い。
包丁も欧州でも認められている。
日本刀の伝統があるからじゃね。
373名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:55:51.98 ID:lqTCbGT60
本来、職人にとって道具ってのはこだわる部分だからねえ。
安物使ってる職人は腕も大したことはない。
374名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:58:49.56 ID:DzikMImq0
髭剃りは貝印よりジレットがいい

ジレット>>>>>貝印・シック
圧倒的な差がある
375名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:59:47.08 ID:dJJzfelI0
>>1
日本のどこ製やねん
376名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:04:24.89 ID:xjcFBCJQ0
>>374
髭質によるんじゃね
おれは貝印が一番しっくりくるな
377名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:04:43.89 ID:riZsD9aZ0
>>375 リンク先に全文書いてあんだろ
378名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:05:42.25 ID:x5LdM9qH0
うちの親父は紳士服の仕立屋だったけど使ってる裁ちばさみは
めちゃくちゃ高いやつ使ってた。子供の頃に俺がちょっと触ろう物ならすごい怒られたし
紙を切ったら切れ味が悪くなるだろと言って叩かれた。
自分でもちょくちょく研ぎ石で研いでたけど、ある程度の期間で
ちゃんと専門のハサミ屋の職人に研ぎとメンテナンス頼んでた。
予備も含めて3本持ってたな。
でもほんとに切れ味が良かった。生地に刃を当てた後は押すだけで
生地が切れて行った。
379名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:07:07.47 ID:gebM8sn00
14くらいメ−カ−が有るみたいだな
好みだからどこでもいいんじゃない
3〜10万のを買ったとけばいいんじゃない
380名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:11:00.88 ID:glKzANqi0
河童橋の刃物屋になぜか外国人がいっぱいなのは、外国人のコックさんの日本ツアー?
表通りからちょっと入ったところにあるのでその店が目的で来てるみたい。
381名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:12:25.71 ID:jYrJQFImO
爪きりだが、物産展で買った\3000超えより、
近所の刃物屋の爺さんが\300で研ぎ直してくれた無印良品の方がよく切れ長持ちする。
382名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:14:15.21 ID:6XwZNXnd0
さすが侍の国だな
383名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:15:02.53 ID:AqheFb5W0
>>374
俺もこの3つを使ったがそのような感じはしなかったが。
基本的には一長一短があると思う。
で落ち着いたのが一番安い貝印のK2というやつだ。
刃だけ替えるやつで先が動かずクリームもついていない。
どうせ石鹸を使うから。
この刃1個で大体2週間使うケチな男だがでまあ最後でもそれなりに切れる。
この一番安いやつに落ち着いた。
384名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:16:40.69 ID:aHKUUEobO
東芝や日立の焼結合金は世界一!
>323:名無しさん@13周年 01/02(水) 18:35 bzKBpIoXO
>>196
ばーかこけ
金属加工で欧州産外せないだろ

で、なんてメーカー?
385名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:17:11.90 ID:SrMx3pty0
無印のは研げないから
386名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:17:38.54 ID:bozUHXye0
実はハリウッドとかビバリーヒルズの美容師にも、
日本人美容師はけっこうな割合で居る。
387名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:19:29.52 ID:mCq64CWXP
俺も日本製のすきバサミを買って自分で自分の髪を切ってる。
セルフカットすれば美容院代の節約になるし、
自分の思った通りの髪型に出来るからオススメ。
388名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:19:44.22 ID:PS5/lUrq0
カットの途中でハサミを落とした美容師が、違うハサミに替えていた
切れ味にこだわるかららしい
あとでハサミを調整すると言ってた
ハサミってそんなに大事なものなんだ!と感動した
389名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:21:03.42 ID:5oO4UarE0
>>34
その気持ちわかる。100円ショップの中国製の爪切はほんとに切れないw
父が50年近く使ってた爪切のほうがはるかに切れる。
特に高いものではなかったんだけど。
390名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:21:29.29 ID:SrMx3pty0
アメリカの美容師は殆どがコリアン
391名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:21:54.21 ID:D7UFXxUc0
前に髪切ってもらってる最中で美容師さんがハサミ床に落っことして
文字通り凍ってたw拾ってハサミの無事を確認のち「これ自腹なんですよ〜」
と言ってたけど高いんだろうなあやっぱ
392名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:22:22.93 ID:kGGuyWBS0
ステマってやつだろ・・・恥ずかしい・・・
393名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:23:20.28 ID:YJ1uyqR7O
>>335
それそれ。あの番組いいね。
394名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:23:50.50 ID:+B9fVKKY0
十年くらい前に友人の美容師にハサミの値段聞いたら、
砥がない使い切りタイプで10万円、砥げるタイプで20万円って言ってたな。
395名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:23:55.16 ID:vs0CW4ZkO
>277
焼き肉とかハサミで切ってるもんな
396名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:29:35.85 ID:+B9fVKKY0
>>277
ヨクチョンギレルハサミダ
397名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:30:34.15 ID:5STMqOla0
>>392
残念だが貴君の母国とは文化が違うのだ

> 【岡山】「残酷な光景を目の当たりにして言葉にならない」 県重文の仏像、焼失確定的 国の重要文化財金山寺本堂火災
> 365 :名無しさん@13周年[sage]:2013/01/02(水) 13:54:00.56 ID:kGGuyWBS0
> 日本も韓国も変わらんな、
> やっぱり元をたどれば同じ民族ってことか・・・・

>>394
日本では「刃物」という製品の文化以上に、「研磨」という超絶の文化がある
刃物が少々粗悪でも、良い砥石と腕さえあれば、良い刃を付けられる、とはよく聞く
398名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:33:08.19 ID:7iXc5SER0
日本のカタナ・シザーとか言っとけば受け良さそうだな
399名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:33:14.82 ID:OlvSV7li0
ただ、俺は包丁に京セラセラミック使ってる
専用自動研磨機使えば簡単に研げるし軽いい切れ味鋭い
以前は専用自動研磨機が無かったので使い捨てしてたが、今は数年使い続けてる
ハサミは包丁よりセラミック化が難しいようで種類が少ないが、やがて美容師用にもセラミックハサミが出てくると思う
なんといっても軽い
腱鞘炎になるかもしれん美容師には軽いセラミックは重宝されると思う
400名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:33:27.72 ID:vs0CW4ZkO
ペリーが日本に来た時に献上した機関車の模型に日本人は驚いたが、当のペリーは日本の職人の作る製品をみて、その技術力に驚き、危惧をしたそうだが、
日本が維新で欧米の技術を吸収し、約70年後、ペリーの危惧した通りに米に戦争を挑むまでになった
401名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:34:34.41 ID:u6yZmRpk0
爪切りだとツヴィリングを愛用してるよ
あまり切れ味がよくないところが使い易くていい
402名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:36:21.24 ID:4znvNkcxO
未来創造堂で見た気がするな。
日本の刃物文化は秀逸で、髪切り鋏他、手術用の鋏とか日本の物は別格らしい
403名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:37:03.40 ID:k5d2Zmll0
そりゃ美容師に限らず、プロは中国製品は使わないだろ
将来的にはわからないけど
404名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:38:23.60 ID:9y/ld8b/T
>>125
> >>82
> それ柴犬がかわいい「和風総本家」で見た。
> ドイツ製品のパクリ品の博物館はドイツ製品であるかのように詐り、ドイツの工業製品の売り上げに被害を与えているとして、パクリ品とパクリ元を並べて展示。


日本も作ろうぜ。ポッキーとペペロ、
かっぱえびせんとセウカンを並べて展示するんだ。
405名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:39:33.40 ID:5jTTwK4Q0
日本で買うヘンケルは良く切れる。
米国で買ったヘンケルはひどかった。
406名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:41:08.96 ID:Di7HRExe0
マスターオブシザース ヘンゲル将軍もさざや喜んでいるだろう
407名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:43:00.77 ID:GEeQ/l/ZO
ウリ達のハサミも良くチョン切れるハサミとして、米国で売るニダ!
408名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:44:20.39 ID:53M6cIkE0
外人の美容師ってアジア人の髪切るの嫌がるよな
髪が太くて鋏の切れ味が落ちるからとか言って
409名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:46:18.25 ID:Vkh9Hqx+0
燕市にもパンダ贈るアルから、鋏の作り方教えるアル!
410名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:47:18.94 ID:OlvSV7li0
>>408
鉄の間に日本人の髪の毛を置いて圧かけたら鉄に髪の毛の跡が付いたって実験がある
それほど日本人の髪の毛は硬いそうだ
411名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:52:55.11 ID:c1yaXTkE0
この鋏を作っている新潟県燕市は金属製食器や機械部品や金属製品の製造で有名な土地なんだよ。
因みにチョンの大好きなノーベル賞の晩餐会で使われるナイフやフォークは燕市の山崎金属工業が作っている。豆な。
412名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:53:31.49 ID:qsNAK0ym0
>>336
前に広島に住んでたときに行ってた理髪店は30万以上するハサミを何本も使ってた
413名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:55:12.54 ID:ysjAEZ5t0
堺のハサミはフランス人も評価するほどよう切れるで。
414名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:55:26.40 ID:+B9fVKKY0
北米滞在中に文具用の手頃なハサミをあちこち探し回ったが、安物か高級品しか見つからなかった。
日本のように、地方の小さな文具店でも千円以下でテフロンコートのよく切れるハサミが数種類売られてる環境なんて世界でも稀だろうな。
415名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:55:40.35 ID:qsNAK0ym0
>>229
おまえ鳥取に砂漠が出来た理由知ってる?
チョンには関係ないけど
416名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:57:33.57 ID:OlvSV7li0
腹切りで鍛えた日本の刃物は凄い! って噂されてるのかな?
417名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:00:11.58 ID:qsNAK0ym0
>>406
飛行機雲と河川敷
418名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:01:29.99 ID:Ool1mg8A0
ハサミは分からんが文房具は日本製意外使う気がせんなあ
量産品でも十分な性能があるのがいい
419名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:09:19.08 ID:c1yaXTkE0
ドライバー、トルクスドライバーはスイス製のPBか日本製のVESSELを使って見ろ。
色々捗るぞ。
420名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:21:55.67 ID:c4MGDIqo0
>>374
俺もジレットのやっすいカスタムプラスEXを数年使ってる
使い捨てだけど耐久性良いし、剃り味がマイルドなのに深剃りできるから文句なし
10年替刃式とかいろいろ試して行き着いたところが結局コレ
421名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:29:10.26 ID:k5d2Zmll0
実際のところ、値段も含めた総合で工具のKTC とスナップオンはどっちが上なんだろう?
422名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:35:07.10 ID:e1B262dK0
>>416
日本は鋏も侍ブレードだった!
と、言われるだけでないかね? CSI:マイアミなんかでも
日本刀とヤクザを題材にした話あるしな
423名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:45:57.95 ID:crLv+ATn0
まあ、こういうものは
実際の品質がないことには、リピータとか紹介とかないわけだから
コマーシャルでどうにか出来る問題ではない

根本的に「マス」相手の商売ではなかろう
424名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:14.76 ID:+B9fVKKY0
>>422
CSI:ニューヨークの凶器検証でゲーリー・シニーズが日本刀振り回してたし、
女性捜査員が日本文化マニアの容疑者相手に、「鉄瓶の口先を客人に向けるのは非礼!」とかw
425名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:50:44.63 ID:iIEFREFA0
>>15
パンダと引き換えに眼鏡フレームの製造技術を教えた馬鹿市長の話は伝説になっているよなw
しかも送られて来たのはパンダでなくレッサーパンダだったというオチまでついて
426名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:32.31 ID:e1B262dK0
>>424
多分、ジェリー・ブラッカイマー日本好きというか
侍文化好きだよなw
427名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:55:50.40 ID:kXI1EsPW0
>>419
PBなんてグニャグニャで糞だろw
428名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:56:34.96 ID:iZThE3wc0
>>19
数百万とか、話盛り過ぎ
429名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:59:24.06 ID:NlzWeIRU0
>>428
ステライトのオーダーメイドなら50万越えは珍しくないが
さすがに何百万はねえ
430名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:10:09.03 ID:ri9S8/pA0
フライパンもちょい高い国産を買ったほうが長持ちする
良い物を買って大事に長く使うのがやっぱいいなあ
431名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:13:22.99 ID:c4MGDIqo0
>>430
うちのおかんは当時1000円もしなかったであろう鉄製の国産フライパン40年ぐらい使い続けてるわ
でもティファールみたいな安物買い換え続けるのも悪くないなーと思う今日このごろ
432名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:16:23.05 ID:NAUkGXkeO
そのうちハサミの起源を主張するストーカーバカ国民が騒いで出てくるフラグ

そしてメードインジャパンのハサミにクレーム 意図せずに手など傷つけたなど
433名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:36:07.92 ID:4upVLW0a0
>>397
本阿弥 光悦も研師
434名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:36:09.05 ID:5STMqOla0
>>431
そんなお前には南部鉄器がオヌヌメ

つ「岩鋳のフライパン」

かーちゃんにプレゼントしてやれ
435名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:42:57.25 ID:c4MGDIqo0
>>434
ググってみたけどめっちゃ☆リーズナブルなプライスだな
これなら自分用にも欲しい
ありがとう
436名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:57:38.06 ID:MHwtMLfN0
南部鉄器の鉄瓶がいいよ
これで湯沸してお茶淹れると
お湯がまろやかで茶のうまみがよく出る
正直驚いた
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/02(水) 23:02:08.43 ID:6YZ7OyeA0
刃物は日本かドイツ。
ゾーリンゲンの爪切りとか贈り物にも最高。
438名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:07:26.61 ID:p1xBXHFx0
海外でメンテどうすんだよw
439名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:22:55.64 ID:EaVhJVB/0
4万程度でもすごく良いやつもあるし10数万もするのにイマイチなやつもある
個々の好みもあるがオレは大手メーカーのモノはあまり好きになれない
良いハサミが作れて研ぎの上手い職人を見つけるのがベストだが国外では難しいかも
440名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:32:47.41 ID:kKpUq7lj0
>>414
でも1000円以下のハサミなら
日本製では無いと思うんだ
441名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:34:43.45 ID:mukXgv9O0
日本での理容・美容用国内ハサミは20年位以上から8万円前後だったよ。
いい製品は10万円以上なんて当たり前。
ハサミも種類や長さがいっぱいあってな。一人で5本以上もってるし
職人は気に入らなかったら直ぐに買い換えるのだよ。
ついでにいうと製品はいいよ。だが刃物はメンテが大事だからな。
理容師は自分で鋏を研ぐ人が多いが美容師はトギに出す人が多い。
切れ味はメンテをしないと直ぐにダメになる。
442名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:38:46.69 ID:irAxJsro0
>>50
はるか昔の万国博覧会では、日本の大工道具の素晴らしさが
職人の国ドイツ人に驚かれたという話を、何かで読んだんだなー。
あれはホントの話なのかな。
443名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:42:25.02 ID:4Vg1mLio0
切って貰う毛が無いオレに死角はなかった
444名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:43:17.40 ID:OxdrXNan0
>>200
うちの近所には「中国人髪型設計」っていう店があるんだ。
そこでも現地人美容院よりはましなんだけど、日本とは比べ物にならない。
なので自分で髪を切っているんだけど、初対面の人には必ず
「どこの店で切ってる?紹介してくれない?」って言われるよ。

美容関係の仕事をしたこともないし、当然技術もないけど、
はさみだけは日本製。たいして高いものじゃないけど、それでもましなんだ。
445名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:48:03.41 ID:v1X1t3R/0
昔から日本の刃物の品質は知られてたからな。

モンタヌス『日本誌』
戦いは日本人の頗る喜ぶ所なり。彼等の武器は鉄砲弓矢の外に刀あり。
刀は非常に能く鍛えられあればヨーロッパ流の刀身などは容易に
これにて切断せらるべし。

ゴロヴニン『日本幽囚記』
鋼製品はどうかというと、日本の大小刀は、おそらくダマスカス製と並んで、
その他の世界中あらゆる剣を凌駕している。
また鋼その他あらゆる金屬の研磨にかけては、日本人は一頭地を抜いている。
彼らは金屬の鏡まで作るが、それはガラスの鏡と同様に反射するのである。

チェンバレン『日本事物誌』
日本刀は、その名も高いダマスコ剣やトレドで鍛えた剣をも凌駕する。
刃を傷つけずに銅貨の山を一刀両断することは決して難しい離れ業ではなかった。
446名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:49:19.83 ID:hQZxQ6eF0
包丁も日本製がいいのか!
刃物で有名な関が近いから今度刃物市行ってみるか。
447名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:51:00.70 ID:irAxJsro0
>>177
材木も、その木がどっち向きで育ってたかで、
どこに配置するか、使いどころを変えるなんて話を聞いたなー。
448名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:52:45.57 ID:VUBfsKT10
>>425
ジャイアントパンダの方が後から発見されたパンダのくせに
パンダのデフォルトみたいに勘違いした方が悪い
449名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:53:15.88 ID:A1ytDREz0
>>443
視角は人より前髪分あるのにな
450名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:53:56.19 ID:WWA1lkJH0
つうか大工なんかも、腕のある大工は鑿なんか1本数万もするものを揃えてたり、
カンナも1つ10万とかしてたり。砥石も数万のを使ってる。

同じ大工でも道具に全く執着せず数千円のもので済ます奴もいるけど
やっぱりプロっていうのは切れ味とか、切れ味の持ちなんかが
良い刃物は優れているんだから、腕の良い大工はそっちを選ぶよね。
451名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:01:55.72 ID:r253aBcB0
アメリカ軍も刃物は日本製を認めている。
実際ナイフのブレードのATS34が輸出禁止になって騒いだのは米軍だったオチもある。
日本の刃物は切れ味は別格。
タモリが出てた番組で日本刀がM2の12.7ミリ弾6発位まで弾丸2つに割って耐えてた
からね。あれは吹いたw
452名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:03:12.90 ID:bofOCaqx0
ものづくりだのメード・イン・ジャパンだのって言うけどさ
現場で実際にものづくりしてる人は会社で一番ランク下みたいな扱いでほとんどが派遣かパート。
社員のくせに作業員ってのは何故か一番馬鹿にされるんだよ。俺が今そうなんだけど。
最低でも現場リーダーになれないと多分クビになる。

「28にもなっていつまでも作業員のままでいいのか?」
「作業なんてその辺の小学生だってできるんだ!お前は社員だろ!社員が何すればいいかわかってんのか!」
「お前は作業をするな!作業なんてパートと派遣でいいんだよ!パートの手が止まらないように段取りしてろ!」
毎日こんな事言われてる。

段取りだの作業指導だの作業指示だのクレーム対応だの。
そういうの全ッ然興味ねーんだけど。
453名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:05:33.05 ID:c4MGDIqo0
>>445
伝統的な刀と明治以降の工業として興った刃物ってどう関係するの?
それぞれのクオリティは高いのかもしれないけど、全然別の話じゃね?
454名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:05:49.81 ID:crLv+ATn0
理容・美容用のハサミは別格だけど、
大抵の刃物は精度を要求しないか、使い捨て方面へ移行してるようだけどね
プロでも、道具にこだわり持ってる人以外は

ノコギリの刃とか、本来一つ一つの刃に反り(あさり?)加えたりして
メンテしなきゃいけないけれど、そっちの職人が激減しているせいで
短期で買い換えた方が、いいものを長持ちさせるより、遥に安上がりだったりするようで
日本特有の引き鋸と西洋で主流の押し鋸といった文化的な条件もあるみたいだし
455名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:07:16.54 ID:9YLyAfLi0
百均のキッチンバサミがコスパ最強
456名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:08:29.74 ID:Xz8yj3cq0
>>245
そういう歴史的な話をするなら 「 韓 国 」 はないだろw
「大韓民国」は建国して何年だっけ? まだ日が浅いよね?

かつて半島経由でいろんな文化交流があったことは事実だろうけど。
どうして半島はあんな没落しちゃったんだろうね。
中国もそうだけど。

古代にはたくさんの文化的影響を日本に与えたのに
現代の半島や大陸は、ほとんどその文化を絶やしてしまったようで。
日本は幸か不幸か島国だからか、伝わった文物なんかも、
けっこうその当時のまま残ってたりするよね。

中韓の学者が歴史の研究しようとすると、
自分とこにはほとんど資料が残ってないので、
日本を訪ねざるを得ない、なんて話もあるよね。
日本には「歴史」がきちんと残されてるから。
457名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:13:00.43 ID:UEBg1gkx0
>>452
代替の利く仕事だとそうなっちゃうのは仕方ないわな、人は交換できる機械と同じ扱いだから
あなたが自分にしか出来ないレアなスキル持ってるなら独立すれば良いと想うけど
まあそうすると物作るだけじゃ済まないんだけどね
458名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:15:58.70 ID:gasqeiw+0
この話は前から有名。
プロの美容関係の小物はメイドインジャパンが殆ど。
459名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:17:09.77 ID:G2rgrkm80
>>454
包丁や鋏はまだ良くて、刃物でもおろし金なんかは壊滅状態って聞くねー。
いまおろし金の目打ちをできる職人って日本に何人残っているんだろ?
460名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:21:10.66 ID:3N1s9dPg0
1000円カットの人も同じくらいの値段するハサミ使ってるそうだ
珍しく国内外で値段は一緒か
461名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:21:29.64 ID:iCQKtKPq0
>>456
朝鮮なんて明治まで水車が作れなかったんだぞ
462名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:22:48.80 ID:Xz8yj3cq0
>>253
一般の日本人がふつうの事としてやることでさえ、
海外からみると、なんでそんな細かいの!ってツッコミはいるらしいね。

日本人は縮み志向とかいって、何でもコンパクトにしたり細かくするのが
文化というか民族性らしい。

ちなみに「縮み志向」っていうのは韓国の学者が指摘したのかな。
463名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:23:19.57 ID:OUESS4pl0
>>459
ありがとー
その「目打ち」って単語が出てこなかった
ま、大抵の人にとってはどうでもいいだろうけれど
464名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:24:28.34 ID:YwKtJ1vz0
日本製も良いけど独ゾウニンゲンのほうがキレテナーイってソフトさを持ってて世界ではなんばーわんなだんよね
465名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:26:46.81 ID:nhf+rNTo0
>>443
(-人-)
466名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:30:32.16 ID:Xz8yj3cq0
>>267
明治維新くらいに、欧米の専門用語を軒並み日本語に翻訳したんだっけ。
中国はそれを逆輸入してるんだよね。

ちなみに日本以外のアジアのほとんどの国では、
自国語で学術的な話などはできないのだそう。

学術用語のほとんどは欧米発で、それを自国語に翻訳して取り込んでないから、
英語でそのまま会話するしかないのだそう。

そういう意味でも、日本の多文化適応能力というか吸収能力はスゴイものがある。
467名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:32:22.05 ID:68WElRN80
>>464 物は言い様ってな。

鋭い刃物を造れない時は「切れすぎないように造りました」って言う。
468名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:33:31.11 ID:OUESS4pl0
>>466
最近は詐欺が流行してるせいか、内容をわざと理解させないようにカタカナ言葉がはやってる
マニュフェストとかアジェンダとかジェンダーとかフェミニンとかetc.
469名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:35:04.81 ID:dFHQh3VH0
国産包丁は堺がトップブランド
関などの他の産地が日本刀生産にあぐらをかいている間に江戸時代から転換して100年以上の技術的リードを蓄積している
470名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:35:23.82 ID:nhf+rNTo0
>>245

チョン語で水車は『スイシャ』 水車が外来語wwww

1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 「中国も日本も水車の利を得ているが我が朝鮮にはそれがない」
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述が散見
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる
1451 文宗元年11月18日 20年かけて水車の導入失敗
1488 成宗19年6月24日 水車導入の試み(成否不明)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試み(成否不明)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試み。琉球(沖縄)と中国から福建式水車輸入
以後百年間水車の記述無し。一方お隣り日本では、鉄砲伝来後3年目にはすでに量産体制。
1583 一方お隣り日本では、口径80_のファルコン砲を量産開始(大友宗麟)
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み 30年記述無し。一方お隣りの日本では、鉄砲量産10万丁
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。そして70年記述無し
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 水車を造らせたと記述(18世紀時点でわざわざ記録に残す程?)
1764 1763-64年の朝鮮通信使「日東壮遊歌」(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述
1781 一方お隣り日本では、水車があまりにも増えすぎて治水工事のジャマなので、水車税を導入(田沼意次)
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。つまりまだ試作中
1811 純祖11年3月30日 ここの記述で水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない

あーそこにしびれるあこがれるすごいねー(棒
471名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:35:58.50 ID:6woKbnkz0
外国では髪はバリカンで切るんじゃないのか
472名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:37:33.85 ID:+7wl5M5s0
恐ろしく切れ味いいんだってな
473名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:37:35.42 ID:dFHQh3VH0
>>466
中国語の安心(発音アンシン)って日本からの輸入語で中国には安心という概念がなかったことがよくわかる
朝鮮語のカムサハムニダも日本語の感謝からの輸入なので朝鮮に感謝という概念が無かったことと一緒でw
474名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:38:43.21 ID:/kgWNHSc0
>>464
日本人みたいに手先が器用じゃないと、使いづらいとか使いこなせないっていう人もいるだろうね
475名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:39:10.10 ID:jyee4Rm30
でも美容師が顔ぞりで使うカミソリって、あんまり切れないぞ。
家で安物のT字カミソリ使った方がよくヒゲが剃れるわ。
476名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:42:39.00 ID:dFHQh3VH0
>>475
そら美容師が本格的に顔沿ったら違法行為で逮捕されるし免許取り消される
化粧の範囲内で眉や髭を整える目的でしかカミソリあてることができない
本格的なそりは理容師に頼むといいよ
477名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:43:56.15 ID:vbqTNPEV0
10年以上前だが、菊一文字だか備前長船だか忘れたが
誰でも一度は聞いたことあるような
有名な日本刀の名を冠した爪切りを持っていた
本物の刀匠の作で、今では刀以外にも手広く刃物を作ってるんだとか
嘘かほんとかは確かめなかったが、物自体は名前の通りよく切れた
・・・が何分小物なので、いつの間にやら失くしてしまった
それ以降いくつもの爪切りを使ったが、あれほど切れる爪切りには
終ぞお目にかかったことがない
478名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:50:21.98 ID:nhf+rNTo0
>>477
それは勿体ないことをしたね
爪切りのロールスロイス、で検索しても良いの出てくるよ
479名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 00:56:25.64 ID:Xz8yj3cq0
>>279
こんなAAあんのかよw

>>318
俺が中学生くらいの頃、アルファベットの筆記体ってのを習ったが、
アメリカでは筆記体はすたれて、誰も書かなくなってるとか聞いたw

>>468
実はそういうので、現代日本人は、
文化をとりこみ咀嚼し再創造する力が劣化してるんじゃないか?
なんて話にもなるんだよね。
480名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:00:48.79 ID:zB8jY8n70
美容学校に入って買わされる
はさみが10万とか何とか聞いたことがある
髪の毛切るんだからかなりの切れ味と
すぐにボロボロになるんだろうね
481名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:02:36.53 ID:6468IfKH0
関の孫六の爪切りなら持ってるよ
貝印が取り扱ってるステンレス鋼の安い奴だけど
かなり前にバイク乗ってて縁石に足ぶつけて親指の爪半分はがれたときに近くの店で買った
482名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:04:19.67 ID:lzuQdUx80
>>10
刃物だけは安物買ったらあかんで
安物買いの銭失いって言葉もあるしな
483名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:04:58.24 ID:orKkr48t0
>>480
従兄と同級生が美容師やってたけど
美容学校だと業者と癒着した学校に定価で買わされるそうだ
定価8万、専門の用品店で2〜3万というw
484猫屋の生活が第一:2013/01/03(木) 01:06:00.78 ID:rLeMpe220
米国は日本製のハサミ一丁にも16億円の値をつける可能性がなくはないので期待が持てると思います。
485名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:06:20.05 ID:nhf+rNTo0
>>479
雨人の書く文字通りミミズの這ったような筆記体ってよく見るけど。
俺が、下手クソだなあ見本見せてやるって書いたら、マジスゲエ!教えろと言われた。
486名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:07:40.40 ID:dgyTYCjOO
俺のナルトは20万したけど、20年もってるから安いもんだ
487名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:09:35.62 ID:YoRjOgmt0
クソ高いハサミとか包丁って、日本刀の鍛冶屋が打ってたりするからね。
日本の伝統と文化はさりげないところで活かされている。日本かぶれの外人が喜ぶとこなんだよ、ここ。
オーマイガーみたいな。
488名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:15:30.30 ID:ZkJR1iL+0
>>479
「デモクラシー」も、元々の中華思想での訳語は音だけを拾って「徳謨克拉西」だったそうです
意味不明過ぎたので、日本からの逆輸入で「民主主義」という漢字を使うそうです

日本での最近のカタカナ語の氾濫はこれに近いと思う
この傾向が続けば、遠からず、特アと同レベルになると思う
既に兆候が明らさまに見えている気がする
489名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:18:05.93 ID:mkQjCtPk0
工具の本に書いてあったが、日本製のはさみを海外メーカーが買い込んで
コンピューターで同じ様に設計したり、成分検査で材料の比率出して
同じ用にできそうなのにできないんだって。

なぜかと言われると、日本人はフィーリング、テイストといった
曖昧で目に見えないものへの要求が大きく、それを近づけようとすれば
まず機械でやる事がまず無理で、室温を一定にさせた上で
職人が手で磨いでるって書いてた。

あと、工具でもKo-Ken(山下工業研究所)のソケットは
海外でも知名度高いらしく、日本GPの際に来日したF1のメカニック達が
こぞって買って行くとか...
490名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:20:06.87 ID:UEBg1gkx0
誰もそんな高いもん見向きもしねーよ、とか普段は言ってるのに
海外で流行したとかいう記事が出ると、とたんに同胞ヅラする現金なやつが多いよなー
国民が国民の足を引っ張っていて、外国人の視点を借りることでようやく自国文化を褒めることができる
そして、前からすごいことは知ってたけどね、と後出しジャンケンでドヤ顔勝利宣言
アニメとかもそう
491名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:23:26.82 ID:nhf+rNTo0
>>489
昔はスナップオン、ベータ、ファコム以外の工具をボルトに掛けたらスパナで殴られるなんて言われたのにね
492名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:42:29.03 ID:txJTjm150
>>489
光学系ではドイツがそんな感じで、やはり真似できないんだそうだ。
国によって職人的技術でも、真似できない分野が違うんだね。

あと日本に来たメカニック系の方々が買って行くのがガムテ。
これは大きな輸出品目にはならないかもしれないけど、
日本製がベストというのが、使っている人たちの評価。
493名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:43:23.54 ID:xBZ7Jku70
2012年ヒット商品番付で
たしか切れ味がよいはさみがあった。
刃を曲線にして、刃と刃が重なる部分を常に30度を維持している。

このはさみは段ボールが切りやすくてすごく気に入っている。
494名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 01:52:52.72 ID:keQbhlS40
小耳にはさんだ話
495名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:05:54.92 ID:iNU7UxDCO
日本人の美容師のテクニックもすごいらしいな
日本人の髪質は難しいらしく、日本人の髪扱えたら欧米では難しい髪も扱えるみたいな
496名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:08:13.76 ID:SU/zcu+u0
外国人シェフの築地での包丁お買い上げとか
結構ニュースで流れていた時期もあったね

あと外国人の絵描き、アーティスト系では日本の鉛筆がお土産で人気だとか
「三菱ユニ買ってきてくれ!」って日本土産に頼まれるらしい
497名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:09:37.04 ID:lodr7CZr0
>>1
独壇場?独擅場だろ。記者失格だ。
498名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:19:01.40 ID:iJwYqbFu0
ハサミって「丁」という単位で数えるんか?
499名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:25:46.05 ID:4+2tVU+Q0
あとメイク用の筆だっけ。日本製はいいらしいな。
500名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:32:20.46 ID:hA35fCt30
爪切りはヘンケルの携帯用を30年ほど使ってるが、切れすぎない処が良いね。
10年前にバネが壊れたので新しいの買いに行ったら、「修理だしますか」って
俺「どこに?」「○○です」でドイツじゃなく国内で作ってるのがわかったw
501名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:40:27.02 ID:z69YEQli0
>>468
政策集は日本語だけど詐欺になりそうだね。
502名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:41:32.59 ID:pODrBebI0
503名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:50:28.49 ID:ROdi5hKP0
>>453
刀工の仕事が少なくなる→技術を生かして包丁を作り出す、みたいな。
504名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 02:54:32.73 ID:1WImwsRB0
連綿と世代を越えて培われた技術、金属の鋳造時の含有物や焼き入れ技術のノウハウなどは、いくら完成品を調べ尽くしても再現できないようです。
戦車に搭載する砲身もドイツが抜きん出ていて、米軍もドイツ製使ってます。
日本は最新鋭の10式戦車で国産化に切り換えました。
失われた技術となっていた切れ味と強靭さで伝説となったダマスカスナイフに使われるインドのウーツ鋼も、煤とか特定の植物の葉とか黒魔術も真っ青な原材料を添加してるという話。
505名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:06:59.72 ID:c9pgZqq+0
そんなん前から
506名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:10:00.63 ID:ROdi5hKP0
>>456
没落したんじゃなくて「文化」とまで呼べるものがなかったんじゃ?
文化って最終的に庶民が支えるものだろうけど
朝鮮半島だと人口の1〜2割程度の王朝まわりの人間でほぼ文化に育ちそうなものを
独占状態だったでそ
507名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:11:05.21 ID:zR52EcD80
刃物と光学で日本に敵う国はドイツくらいだろ
508名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:12:06.53 ID:SO2EKW4a0
アメリカって3か月バイトしたら髪切ってもいいんだっけ
特に資格ってないんだよね
509名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:26:56.75 ID:8qBZ4bqo0
>>504
食べ物もそうだね
510名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:27:33.11 ID:D7/RBWwSO
美容師さんがハサミを床に落っことしてウギャー!って悲鳴あげてた。
落としただけで大ダメージらしい。
ボーナス貯めて買った念願のハサミなのに!って涙目でアウアウしてた。
511名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:32:36.48 ID:1WImwsRB0
>>510
刃先が痛むとかよりも、床に落としたりすると噛み合わせのジョイント部分の微妙な調整がダメになるらしいですね。
512名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:35:52.50 ID:NPjEqsvl0
アメリカのロスでは、チョンが低価格料金で黒人経営店を駆逐しているのではなかったか?
513名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:35:55.65 ID:poWoiZa30
玉鋼の包丁、ないふ、ハサミほしい
514名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 03:59:21.77 ID:wcyZHpKL0
>>507
確かに日本とドイツぐらいしか半導体のステッパー作れないしね
刃物に関してはダマスカスが復権したら面白いのに
515名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:09:15.49 ID:sVw7etGL0
職人の道具というと日本かドイツという印象が。

ちなみに電動工具(ドリルドライバー)はBOSCH使ってる。外国製なのに握りが手の小さい俺にもピタッとくるんだよね
Panasonicやリョービはイマイチだった
516名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:11:17.16 ID:CPS0x+x20
>>11
つい最近その地名が売り文句のステンレス製のマグカップを買ったのだが、金属的に有名なのか
517名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:15:37.43 ID:wcyZHpKL0
>>515
低トルクの電動ドライバーはパナっていうかナショナルが好きだ
518名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:30:08.29 ID:JzWGNS8m0
こういう職人芸はやっぱ日本人なんだろうな
他人の身になって細かい部分を突き詰めてく作業は
日本人の得意とすることだから。
細かいもの、小さいものを限りなく洗練させてくのは得意だわな
519名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 04:34:00.64 ID:iCQKtKPq0
>>518
それを海外では発明と言う
520名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:23:42.58 ID:ywT5sUBW0
濡らしたティッシュ切ってみ
521名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:25:29.42 ID:pF5rXOBZ0
低レベルの話だけど鋏って刃の一面だけ研いでチョキチョキやれば良いらしいな
2個に分解できるキッチンバサミを研いだ母の話、何かで読んだらしい
522名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:30:33.84 ID:aQdEpSEh0
>>520
嫌、


です
523名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:31:48.80 ID:ywT5sUBW0
>>521
はさみは片刃だから

でも研ぐと反りができるから、研いだ面の反対側を軽く研いで
その反りを矯正してやる
524名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:34:42.13 ID:5alRi4Zd0
アマゾンで売ってた安物の日本製理容ハサミですらよく切れて感動したわw
525名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:36:00.41 ID:sVw7etGL0
レベルが違うが今5000円の爪切り使ってる。
それでも1000円以下の代物とは切れ味が違う
526名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:39:22.60 ID:C1ZNicKS0
>>342
日本のもの→起源は韓国

こんな流れは日常茶飯事な訳で
527名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:39:27.64 ID:pF5rXOBZ0
>>523
有難うございます、軽く研ぐ方が良いのか
言ってあげよう
528名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:40:18.48 ID:yjwnvPVv0
10万ぐらいするって美容師が言ってたわ
529名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:53:24.80 ID:ywT5sUBW0
>>528
はさみ、櫛、ブラシ等、マイ道具そろえたら100万くらいは行くからw
530名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:04:55.87 ID:JknOa+Mx0
>>342
何で右なの?

韓国は左なのか?
531名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:38:03.85 ID:KKWctja20
>>529
ほおおおおやっぱいい値段なんだなあ
532名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:01:08.84 ID:QBcNgBzJ0
ID:wR0QffW80
<丶`∀´>
533名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:37:32.74 ID:mkQjCtPk0
>>496
絵描きと言えば、PCで使うペンタブの7割か8割かはワコム製らしいよ。
これは日本国内だろうが、世界各国でも共通らしい
534名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:59:18.56 ID:UEBg1gkx0
>>529
消耗品とはいえ商売道具一式がその値段で手に入るなら安いもんだね
535名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:14:02.26 ID:KKWctja20
毎日長時間使うものだから使いやすくないとね
536名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:19:16.77 ID:5vmmrMiW0
990円カットに行く俺は関係ない
537名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:24:17.11 ID:P7LpEjHN0
ハンズで高い爪切り買ったが、切れすぎて肉まで
簡単にザックリ逝っちまってかえって怖くて使えない
538名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:26:06.52 ID:E1l/ETYM0
今までの切れない爪切りの感覚があるからあの切れ味が怖いんだよなw
どうせ切れない、と割り切って使ってる安物みたいに気軽に使えない感じ。
539名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:44:06.08 ID:47e8x17/0
>>78
夜中に工具が必要で使い捨て覚悟で100円ショップで買うことあるわ。
アンテナ接栓のリングをかしめようとしたらペンチの柄がクニャリと曲がって笑いましたw
ラチェットレンチも力を入れたらギヤがガリガリ削れてゴミ箱行きw
支那人は鋼の焼き入れもできぬようです。
540名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:52:34.52 ID:47e8x17/0
>>516
金属食器、包丁等の刃物で有名ですね。
ノーベル賞の晩餐会の食器を納めてると話題になったよ。

ひょっとして磨きやシンジケートのECOカップかな?
ビールを注ぐとクリーミーな泡立ちで美味しいそうだけど
試したことはありません。
541名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:59:00.04 ID:47e8x17/0
>>124 切られる方も痛くない。←重要
542名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:02:49.64 ID:47e8x17/0
>>527
指を滑らせて引っ掛かると反りがあるのだが良く分からずにやると
サックリいくのでお薦めしない。
543名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:19:59.95 ID:ux7GbGNo0
個人で使うだけのハサミにしても
相変わらず日本製で3000円前後のを買うもんな
544名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:26:36.66 ID:noYP4Toq0
>>543
もんな、って誰に言ってんだか
545名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:34:17.23 ID:vzPAchj/0
>>42
プロが使う業務用品の話だから、その例えはちょっと違うね
業務用マスタモニタにSamsung、LG製使ってるって話はほとんど聞かないから

言いたい事が間違っている訳ではないから、例えば業務用ビデオカメラで
低価格高性能でSony、Panasonicの牙城を一気に崩したRED Oneとかの話なら
賛同者も多いんじゃないかな
546名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:52:01.87 ID:Xz8yj3cq0
ここまで「ハサミ男」なし
547名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:56:18.75 ID:Mv/Onvol0
>>1
>美容師用はさみ製造大手で、OEM(相手先ブランドによる生産)を主に手掛けるシゲル工業(新潟県燕市)。
>同社は最近、高級はさみの自社ブランド「bmac」の普及に力を入れており、北米市場での浸透を目的に2011年、米販売子会社をイリノイ州に設立した。

>同子会社の山中泉社長によると、米国の美容師用はさみの製造国は、
>低価格商品がパキスタン、
>中級が中国や韓国、
>高級が日本に区分けされているという。
>「bmac」のはさみは耐久性に優れた特殊な素材を使用。
>ほぼ全ての製造工程が自社で行われ、仕上げの決め手となるのは職人の手と目だ。

>こうしたこだわりが生む逸品は、女優ら著名人を顧客に持つカリフォルニア州ビバリーヒルズの複数の「カリスマ美容師」のお墨付きを得ている。
>12年秋には、引いて切る日本刀の原理を応用した独自製品を米市場に投入、技術革新にも余念がない。


職人魂すげえ、さすが日本!

 
548名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:04:30.96 ID:Xz8yj3cq0
>>473
逆に日本にも、それを表す言葉自体がなかったことで、
概念がなかったことがわかる例があったな。
なんだったかなー。

>>485
本場人の筆記体って、あれ読めないよなw

>>488
>日本での最近のカタカナ語の氾濫はこれに近いと思う

ギョーカイ人によるギョーカイ用語連発なんか、
頭悪そうだなーって印象になるんだよね、不思議なことに。
成立しないコミュニケーションを平気でやってることに対する失笑なのかな。

>>490
そういうの素朴な愛国心の発露なんだと思うけどね。

心理学的には「栄光浴」とかいうらしい。
身近なもので評価高いものに一体化しようとする気持ち。

>>506
古代と今では、半島人は民族自体が違うとか。ソースは2chだけどw

>>510
かわいそうだけど、なんか微笑ましいw
549名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:08:15.96 ID:+PJPOyFDI
そういやぁ映画のシザーハンズでもこいつの指の刃は日本製だ!って台詞があったもんな。
550名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 14:08:56.45 ID:d6F8niDc0
食でもなんでも日本の製品はどれも最高。
人間もそう。そろそろ円が世界通貨になるべきだな。
551名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:17:23.97 ID:Y/8Ma/27P
>>342
日本人

韓国好き  → 一部のおばちゃん
韓国嫌い  → 政治に興味のある日本人
韓国どうでもいい(無関心) → 政治に興味のない日本人(アホ層)
552名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:19:21.40 ID:1WImwsRB0
>>545
RED Oneは好きなカメラだけど、ちょっと前までは夏場に日傘さしてやらないとフリーズする駄々っ子だったからw
イルミネーション撮ったりすると落ちたりと。
553名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:36:36.20 ID:uyo76RU30
554名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:37:11.92 ID:CPS0x+x20
>>540
そうなのか
買ったのは何の変哲もないドラム缶型マグカップ
容量入るし使いやすいが目的だったUSB保温器には使えなかった
555名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:49:08.52 ID:AmT/Xkwr0
こういう>>1を読んでもどこにも朝鮮の要素がないのに唐突に朝鮮批判を始める奴は
かつては嫌韓厨、今はネトウヨだと思ってる。>>551など大したもんだ。
いや、相手しちゃいけないのは解ってるが、正直ウザいんだよね
556名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:51:03.48 ID:rjeiOfWOO
がんばれ岐阜県
がんばれ関市
557名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:51:07.55 ID:1OnobLaZ0
日本が生きる道は世界のニッチか?
558名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 16:54:29.07 ID:0MQrnFo+0
美容師向け高級バサミも韓国起源と言い出しかねない国、馬鹿ン国
559名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:07:14.27 ID:AmT/Xkwr0
>>557
結構有名なのが鉛筆ね。あれは本当に驚かれるらしいよ。
特に製図なんかで使う特製の奴なんかは喜ばれるなんて話を聞いたことがある。
あと、折り紙やら千代紙も、あんな紙切れどこで作っても同じじゃないかと思うが
これも非常に喜ばれるらしい。ついでにいうと愛国者たるもの折鶴の制作技術は必須だよ。
560名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:09:28.32 ID:PN0y4FSK0
刃物は日本かドイツ製ってのは、今更過ぎるだろ
561名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:35:06.36 ID:GBPxIH7B0
文明開化で新たな概念“愛”が導入されました。
562名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:40:48.95 ID:+ZwqVnuC0
たっけえな
プロ用ってそんなすんだ
563名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 17:46:28.17 ID:FJzod1PF0
ハサミじゃないけど包丁は青鋼Sで柄はローズウッドのを使っていますよ
564名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:04:52.24 ID:grtxbiiz0
鉛筆(4Bとか4Hとか)も隠れたヒット商品だったりする
向こうでは普通に売ってない
565名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:07:35.91 ID:1L1r2DrR0
日本にいるメイドさんだと思った。
566名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:09:06.67 ID:6KdEfolRI
歴史的には、堺の包丁や刃物が国内最高峰じゃね?
567名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:09:09.67 ID:PVMUNe1D0
ダイソーで買った2Hの鉛筆1ダースは削っても削っても芯が折れてて使えんかった
しかも中の木が妙に赤かった
568名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:09:33.09 ID:YaJk6qr2O
>>562
これでも相当勉強してると思う
和包丁とかはもっと高い
もちろん値段に充分見合った品質
569名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:11:24.15 ID:hL1GRDIO0
>>557
だね
最近の日本は闘いどころを間違えてばかりだ
570名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:23:43.43 ID:bZ/XX/1aO
今夜は2時間スペシャルでお送りするテレ東の和風総本家
「密着!日本の職人24時」は20:54から。
お楽しみに!
571名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:30:38.93 ID:d0fm2l8q0
>>557
スペシャリストの高評価をマーケティングに利用して
低価格帯商品も売るのが一番だと思う
572名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:38:44.70 ID:ozCBWP2DP
アメリカのスパイダルコやコールドスチールなんかの
ナイフメーカも日本製のブレードだしな
573名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:58:04.83 ID:MKcDxG8B0
>>568
包丁は、本焼で青1とかアホみたいに高いよなー。
俺はお安い給料なんで霞で…
574名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:00:13.94 ID:lihMSmFZ0
電気シェーバーも日本製がいいよね
575名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:00:21.64 ID:FV4DnRd30
>>571
カメラはまだそういう商売できてるね。
ニコンキヤノンくらいだろうけど。
576名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:13:04.32 ID:xfuXl4hUO
>>572
> アメリカのスパイダルコやコールドスチールなんかの
> ナイフメーカも日本製のブレードだしな


サンマイだけだけどな
577名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:22:42.20 ID:/ZHNRMd70
日本の刃物はブランド作りやすいだろうね
日本刀のイメージが強力に後押ししてくれる
578名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:25:29.78 ID:1BA/duSs0
ハサミの研ぎはめちゃくちゃ難しい。
まっすぐ研ぐと切れなくなる。
579名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:27:23.48 ID:9nI4LPnTO
和包丁なんて一万円ちょっとで手に入るし、家庭用ならほとんど研ぐ必要もないって包丁研ぎの職人さんに教わったな
結局まだ買ってない
580名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:28:28.77 ID:pC5QOwf70
このスレをざっと見ても普通に「メイド」って書いてる奴多いな
「メード」とか「メーク」とか「ブレーク」とか
突然言い方変ったカタカナ英語
定着してんのかコレ?
581名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:28:51.66 ID:1BA/duSs0
包丁は鋼材で選べよ
VG10とかお薦め
582名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:33:07.09 ID:wSoH5CaEP
>>580
今は音引き使わない書き方が主流だろ
583名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:37:13.93 ID:pC5QOwf70
>>582
逆でしょ
メイクミラクルがメークミラクルになったの数年前だよ
音引き発音音引き表記が今の標準
NHKでもメークと発音してる
584名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:41:12.07 ID:pC5QOwf70
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/027.html
NHKのサイト

テイクアウトは間違いで
テークアウトが正しいと書いてある

テークアウトなんて書く奴いるか?
585名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 19:53:45.54 ID:vQjvVWcI0
>>488
ヤンキーって中華思想だったのか。
どうりでw
586名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:11:49.36 ID:wSoH5CaEP
>>584
このNHKのサイトいい加減じゃ無いのか?
「デイサービス」が正しいとあるけど
じゃあ「サンデイ」「マンデイ」なのか?
587名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:12:08.02 ID:WYKRqq580
>>580
中学生かよ
588名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:14:31.11 ID:d0fm2l8q0
>>584
外国語をカタカナにする時点で間違いなんだからどうでもいいよw
589名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:16:52.44 ID:ozCBWP2DP
>>576
スパイダルコでVG10やZDP189
コールドスチールでAUS8A生産してなかったっけ?
590名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:27:11.51 ID:AmT/Xkwr0
>>580
コンピューターと書くと怒られるんだよな。
コンピュータじゃないといけないらしい。
ボイラーじゃなくてボイラとかね。
海軍の大砲はセンチじゃなくてサンチとか。正直ウザい。

すべからくシュミレーションでも的を得てもどうでもいいじゃないか。
591名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:27:53.23 ID:UEBg1gkx0
>>584
こんなローカルルール真に受けんなよ
このサイトのは例外ありのダブルスタンダードだし
正直、通じりゃどうでもいいが
592名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:34:04.74 ID:IBCEIwRH0
>>579
鋼をステンレスで挟んだやつが、お手入れ楽でおすすめ
たまに研ぎに出すと、驚くほど切れるようになって帰ってくる
593名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:37:17.62 ID:EOj8PgMA0
パキスタンの鍛冶屋っていうと、AK47を焼いて叩いて作っちゃうのを想像する。
594名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:43:53.62 ID:px7eBKJL0
爪切りも、新潟産が最高だよ
595名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:48:12.12 ID:rSSq6A4Q0
なに高値で売ろうとしてるんだ
ハサミはそんなに高くないぞ
596名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:51:01.41 ID:qsHGJS5r0
おまえとハサミは使いようって事 >>595
597名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:56:38.30 ID:WYKRqq580
598名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 20:59:19.51 ID:rSSq6A4Q0
ハサミはハサミなのよ
海老貞治作の時代から値段以外ろくに変わってないのよ
逆に刃物としては悪くなってるのよ
599名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:00:27.35 ID:xy7A6w+Q0
業務用の和包丁は大阪堺が8割以上独占するトップシェア
板前さんなら必ず持ってる
江戸時代にほかの刃物産地が日本刀打つことにあぐら書いてる間に民生品に転換して
100年以上技術蓄積で先行している
最近は岐阜の関とかが必死で民生品作ってるが追いつけない差があると
600名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:10:14.02 ID:dC37zZuT0
何を今さら
601<ヽ`∀´>:2013/01/03(木) 21:22:34.44 ID:xy7A6w+Q0
イルボンの刃物の街は
関 燕 堺
みんな1文字ニダ
これはヒデヨシに連行された朝鮮民族の名字に由来しるニダ
602名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:24:39.02 ID:cvHbK3NM0
幼稚園の時にもらったオレンジ色のでかいハサミは今でも現役で切れ味もいい。
100均のは紙も切れない
603名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:33:17.37 ID:0SAU7spS0
ブラウンも全てが中国製になってダメダメになった

刃がダメすぎる、自国で作らんのね
604名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:36:28.81 ID:SFkaI0sR0
日本は世界でも有数の奴隷貿易の国だ。

タイやフィリピンの女性は日本のレストランで働けるとだまされて日本に行き、
風俗で働かされる。

あるコロンビア人の女性は4万ドルで日本のストリップに売られ、
一日に12時間も働かされた。
一日に6回ものストリップショーに出演し、
一人3000円で一日に48人もの男性と寝たんだ。
605名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:41:15.98 ID:MHIz9bMG0
家にある洋裁用の庄三郎、紙を切るのに使うと怒られる。
母の実家では、これを切れなくなると
研がずに売って新しく買ってたらしい。
606名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:49:23.23 ID:1WImwsRB0
>>590
海軍のサンチはフランス海軍読み。
607名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 21:53:31.90 ID:CqUZs7iB0
そもそもアメリカで美容師理容師はルーザーの仕事だから
高級鋏を使おうとかいう発想がない・・

数年前にアメリカで出会った日本人理容師は
アメリカの100ドルくらいの鋏なんておもちゃみたいなもの、と言ってた。
608名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:00:19.54 ID:UEBg1gkx0
>>607
日本でも大半はルーザーのお仕事ですよ
ガラパゴスな物価の高さに甘えてるだけで
609名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:08:32.08 ID:BRnyMASz0
>>234
スパコンはNECがエライの作ってアメリカに規制されたやん。
610名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:13:13.17 ID:z2osnGXY0
>>549
バルタン星人もベテランになると
ハサミは日本製が欲しくなるらしい
611名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:13:50.14 ID:UvMb0+Pv0
切れ味拘ったら黄紙、青紙、白紙、銀紙等鋼の素材に走るの多いよ
錆び易かったり、硬くて研ぐのが大変だからプロ以外敬遠するけど
612名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 22:50:00.17 ID:yXiTqnLD0
手術用のハサミ(クーパー)が高すぎると床屋でボヤいでみたら、
床屋が俺の髪に使ってるハサミのほうが高額で恐縮したw
613名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 00:48:48.61 ID:fwIgrCVU0
>>585
違うよ、自分たちこそ最上級という考えだから、他で発祥した思想とか
意図的に軽視して、取り入れようとしなかったの
614613:2013/01/04(金) 01:03:30.18 ID:fwIgrCVU0
ちょっと言葉足らずなので、補足

ふと気づけば、周回遅れみたいな状態になって、あわてて西洋の文献を再確認しようとしたときに
漢字文化が根付いていた日本で、意味の通るような訳語が出来上がっていましたので
逆輸入の形で定着しましたというオチ
615名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 02:10:50.69 ID:btDjsSvw0
製法はパクれても技術はコピーできないからね
国を挙げて町工場の職人さんを保護すべきと思うんだが、
追い詰められないと物凄い発明をしてくれなくなっちゃうんだよなあ
ギルドみたいな組織があっても利権やら天下りやらでだんだん腐っていくんだろうし
616名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 05:20:49.86 ID:NAnVueyY0
>>605
庄三郎って結構良い鋏なのか
子供のころ鋏の刃のとこで何かを開けようとして刃が欠けた
それを母が購入した店に持って行ったら名のとこをきれいにして庄三郎とわかったら
研ぎに出すことになったのを思い出した
617名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 05:53:03.57 ID:sUifto1i0
おいおい同じ刃物産地のドイツゾーリンゲンは?と思ったら企業論理を導入して潰れてた。

外国では日本人はマトリックスリローデッドのキーメーカーのような感じなのかね。
頑なに職人の生き方を守るという。
618名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:22:56.60 ID:p/sdmh/M0
>>44
親父がブラウンもフィリップも両方持ってるけど全然だめだが?

俺はパナの回転式の電池の安っすいのが一番使いやすい
特に往復式のは振動がうんざり、電池の持ちが悪いのも駄目
んで充電式は電池切れがうざい
619名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 09:41:15.37 ID:QOT3scUZ0
>>1
むしろ美容師ごと輸出できるよ
余ってるし、技術高いし、サービス良いし
620名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:05:48.10 ID:TZPWO5pL0
もしかして、日本製耳かきも存在感示してるんじゃないのか?
621名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:08:47.86 ID:kVI68Dol0
>>620
耳かきの需要があるのは乾性の耳垢持った日本人ぐらい
622名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:09:02.49 ID:p/sdmh/M0
魚屋のつこうてる包丁も半端ないぞ

毎日手入れしないと錆びるし切れなくなるが
下手な剃刀より良く切れるヤバイくらい切れる
623名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:24:13.35 ID:TZPWO5pL0
>>621
そうなんだ。言われてみればなんかで聞いたことがある
じゃあ、欧米人なんかはあのスリルと快感を味わえないのか
いやでも耳垢なくても気持ち良さは味わえるな。流行らないかな
でっかいの取れた時の快感は絶対無理だろうけど
624名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 10:31:25.79 ID:kVI68Dol0
>>624
綿棒あるし、耳ほじりの気持ちよさは欧米人も知ってるよ
625名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:11:12.84 ID:7zv9SbcG0
ゾーリンゲンじゃダメなんですか
626名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:19:12.42 ID:3yzsEbNGO
>>1
問題は「職人技で作られた逸品」の需要は、絶対的に小さいってことだな。
627名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:52:01.10 ID:8Tg9bnJO0
カッターナイフをコンビニで買った安物からオルファ製700円に替えてみたら
全然切れ味が違う。
700円でこんな満足感が得られるんだから本当の高級刃物なんかは
一度使ったら止められなくなるんだろうな。
628名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 20:57:11.92 ID:OCKWXtGk0
>>625
もーない
629名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:04:50.59 ID:yh1v6Rfh0
>>628
日本人は「ゾーリンゲンの刃物」(ゾーリンゲン市に工場や支社があるというだけ)
「ドイツ云々」(ドイツにある外国企業の支店でつくっただけ)
と宣伝するだけで、だまされて買う人いっぱいいるんだからw
630名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:11:43.97 ID:ioQZPWt3P
>>625,629
ゾーリンゲンって都市名じゃ無かったっけ?
堺和包丁や関の刃物と同じ感覚の地域がブランド名になってるパターン

ゾーリンゲンで製造の全行程やってないと名前使えないはず
631名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:23:23.17 ID:yh1v6Rfh0
>>630
ドイツ国外やEU外でどういう名前にしていようがあまり問題ないと思うよ
そもそも日本での名称の「ゾーリンゲン」なんていう製品も企業名もドイツには存在し

滅多たことではドイツもドイツ的名称を外国が使ってもクレームはつけない
それでドイツの知名度がますます上がればドイツの国益になるからw
もうドイツってそういうステマ、イメージ戦略の国なんでw
632名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:36:58.77 ID:yh1v6Rfh0
>>630
EU統合で各国ごとに違っていた基準法による名称認可がもう有名無実なものになったし
たとえば、ドイツのビール純正法に基づく「ビール」というドイツ国内での呼称や
EU議会で大騒ぎした「チョコレート」呼称に対する基準法の違い等
633名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:07:25.93 ID:gIg1jg7M0
>>575
くらいどころかカメラメーカーは日本独占って言って良い
コンデジとかスマホ用モジュールとしては存在するけど

結局レンズに歴史と信用が無いと参入出来ない分野なのでこうなった
ペンタックスが一時サムスンに喰われそうな状況になってやばかったんだけど
その時点でのサムスンCMOSが糞過ぎたので助かった
634名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 05:06:57.58 ID:OfdCfWOm0
関の刃物ってその辺で普通に売ってるだろ
100均にもおいてあるKAI印
635名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 06:39:34.75 ID:nXGtLVup0
で、理容師・美容師って世界に何人くらいいるの?
636名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:14:19.17 ID:QzDwcDlt0
>>12 製品はいいんだがこういうページにしろプロモがダメなんだよな・・
例えばIWC並みの見づらいサイトにしろとは言わんがもう少し変えたらウケると思うだがなぁ
637名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:25:13.21 ID:Lr2EArcr0
独立できた(世襲含む)理美容師以外は負け組だよなあ
638名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:01:03.45 ID:BdtKZFRHP
1000円カットが流行ってるから、独立理美容師も大変らしいよ
639名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:08:56.15 ID:Lr2EArcr0
1000円カットのバイト理美容師は目が死んでるよな
10年位上前にQBが地元の駅に出来た時に物は試しと行ってみたけど、全然ダメ
最近はレベル上がったのかねえ
640名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:47:27.45 ID:apN8FBuY0
昔はカタコトの支那人が1000円カットやってたよ
641名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:52:45.15 ID:Tog8Q6mz0
>>1
でも刃物って研がなきゃすぐダメになるだろ

あいつらにそんな技があるのか?
642名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:54:33.48 ID:Exkt6Wy30
>>640
理容師の試験って結構難易度高いのに…片言程度の日本語理解で通るもんじゃ無いんだけどなあ
643名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:55:41.79 ID:2K0Mm62JO
日本の万年筆に興奮した、えらい達筆な外人の動画がつべにあったな。
644名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:56:20.22 ID:lteInzm+0
日本で、雇われ美容師をやるぐらいなら、語学を身に着けて、外国でやったほうが儲かる時代が来るだろうな

美容師で語学が身に付けばの話だが
645名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:07:32.39 ID:Lr2EArcr0
おしゃれ美容師なんて需要が日本ほど高くないしアジア人っていう時点でかなり不利
646名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 16:48:13.97 ID:Q+xt28cH0
母が九州の片田舎で美容師やってるんだけど
使っている鋏があまりに切れ味鋭いので「これめちゃくちゃ切れるね〜」と言ったら
「そりゃこれ\50万の鋏だもん」とさらりと返されて目玉飛び出た( д)    ゚ ゚
647名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 17:25:14.96 ID:mLoQ4BDO0
素材がコバルトとか使ってるんじゃなかったかな・・・
648名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:10:54.36 ID:5WQPixVp0
>>604
>あるコロンビア人の女性は4万ドルで日本のストリップに売られ、

売ったのは何人なの?
日本では、人身売買は違法なので、本当なら書き込んでないで警察に通報して下さい。
649名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 20:42:32.75 ID:7IW6yf890
包丁も、趣味の山遊びで使う鉈や山刀も、全て地元の鍛冶屋さんに作ってもらった。
研ぎも持って行ったらやってくれるし。
爪切り、毛抜き貝印の国産品。

刃物関係はやはり国産に限る。
650名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:08:19.01 ID:WpoAnlSM0
>>649
うちの県は野鍛冶の人は高齢の職人さんが一人いるだけだわ。
651名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 00:45:26.59 ID:/YFWtmOR0
>>649
ステンレスの包丁で、カボチャが全然切れなくてうなってたら、
母親に錆の浮いたような和包丁渡されたんだけど
使ったらあっという間にスパッと切れて驚いた事があったな
日本刀と同じ作り方なんだっけか
652名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 15:48:09.89 ID:sQIeoMoH0
包丁とかはさみは国産の方が断然切れるね
653名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:30:16.44 ID:ohTaoVmM0
ドイツブランドで売ってる包丁も物によっては製造は日本だったりする
654名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:39:19.96 ID:DdStndHC0
>>651はステンレスが砥げていない。普通の砥石ではステンレスを研ぐのは難しい。

酸化アルミナ、ベルトサンダで砥いで、アラカンサスで仕上げると刃が付くけれど素人じゃ無理。

錆びた炭素鋼のほうがそりゃ切れる。砥ぎも容易です。
655名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 17:44:15.70 ID:5omAMwnJ0
高いハサミだから良いとは限りません。
私は4万程度のハサミをウン十万の物以上に
切らせる自信があるぜ。
正体隠して髪切りに行って
道具の値段自慢されるとお前アホかとw
656名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:19:54.25 ID:lAlr9N1p0
TPPに頼らなくっても
欲しい物は買うて事だ
欲しい物を作れボケ資本家
657名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:28:31.75 ID:pwEPtQ9q0
>>655
そうなんだろうね。
まああまりにも安すぎるのは品質的に論外として、一定のクオリティまで達したら
あとは慣れや個人レベルの使い方の問題の方が大きいだろうから。
これはどんな道具にもいえるけど。
658名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:32:19.78 ID:vV5/6IME0
断裁分離のクライムエッジの影響か
659名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:33:01.78 ID:RR5KNCJ90
大業物、孫六兼元の後継包丁は有名だけど、ハサミもあるのかな
660名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:34:00.73 ID:YdObffDO0
こんな隙間産業だけ残ってるんだろうな
661名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 18:39:45.49 ID:XmcO3J8o0
職人が一生懸命に働いて築いた日本のブランドを
無職のネトウヨがスレとは関係ない韓国の悪口で日本を貶める
本当にクズだなネトウヨは
662名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 21:23:19.10 ID:hcfWbo0B0
>>655
それを言ったらお終い
半分は自己満足と見栄なんだから
663名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:58:14.54 ID:mb8DGYEb0
4本で500円もしないような髭剃りでも、刃の製造国がドイツになっていた
ドイツは高級品のイメージあったが、色々作ってんだな
664名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:51:50.96 ID:MPWDBkgN0
african-american hates korean because/だから韓国人は黒人に嫌われる
http://www.youtube.com/watch?v=uQjpzGKtRXM

・韓国人は、美容品の市場(問屋・小売店など)をまず抑える
・韓国人が作った美容品以外を排除する
・韓国人が作った美容品を安く売る
・既存の美容品メーカーが潰れかけたところで、それを買収する
665名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 00:57:01.05 ID:AgqLc/nY0
「世界の車窓から」に出てた、美容師見習いのフランス人の道具も、ハサミは日本製だった。
666名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:22:24.56 ID:H4yiilut0
>>663
どうせ米社のシックだろ
シックのドイツ支社はゾーリンゲン市にあったはず

ドイツ製=高級品ステマが世界中で浸透しているから
イメージで売れるw
他国が買収したドイツ企業も中身が全く変わっても
そのドイツの看板だけは替えないのが普通w
667名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 01:51:06.82 ID:zwPwbixb0
そういえば仕事で使う金切り鋏は市販の物とは0ひとつ値段が違うわ
俗にいうプロ用
668名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 04:42:01.99 ID:1pDyuVhc0
>>666
そしてゾーリンゲンのナイフメーカーとかブレードに採用してるのは関で作った日本製という罠
KAI印で十分じゃ無いかと・・
669名無しさん@13周年
貝印自身もゾーリンゲンに営業所もっててブレードの注文受け付けてたりする