【初詣】 正しいお参り作法 お守りに期限なし、おみくじを持ち帰るのもOK

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★お参り作法 お守りに期限なし、おみくじを持ち帰るのもOK

 なんとなくわかっているようで、実は正式な方法を聞かれたら迷ってしまう、正しいお参りの方法。
出雲大社総務部が、神社でのマナーを答えてくれた。

Q:おみくじはひいた後、どうするのが正しい?

A:境内の木に結びつけるのが一般的だと思われがちですが、持ち帰っても大丈夫です。
たとえ結果がよくなくても、戒めとして持ち歩いているかたもいます。
おみくじに書いてあることをきちんと心に留めて日々の生活を送りましょう。

Q:お守りに“期限”はあるの?

A:一般的に1年で神社に返納するという慣習がありますが、特に期限があるわけではありません。
学業成就や縁結びのお守りなどは、成就するまで持っているかたもいます。
新しいお守りを買った時に、前のお守りを神社に持っていきましょう。

 絵が描かれた裏側に叶えたい願い事と自分の名前を書きます。
願い事の成就を祈りながら、ゆっくりと丁寧に書きましょう。
そして、日々の感謝の気持ちを込めて境内に奉納しましょう。

Q:絵馬を正しく書くには?

A:絵が描かれた裏側に叶えたい願い事と自分の名前を書きます。
願い事の成就を祈りながら、ゆっくりと丁寧に書きましょう。
そして、日々の感謝の気持ちを込めて境内に奉納しましょう。

※女性セブン2013年1月10・17日号 http://www.news-postseven.com/archives/20130101_163300.html
2名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:10:03.10 ID:WYK3sCF40
そんなことより手水の正しい使い方を周知しろ
未だにあれを正しく使う日本人に会ったことがない
残念なことだ
3名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:10:56.16 ID:Iq2PXzG30
───────┐   ┌─────
   辰    .巳 |   │午    未
―― +――― + ┌───┐―― +
─────── |   熊 │───
           │― + ―|
   ∩___∩└─(  ) ┘
   |        ヽ   ノ /
   /         |. / /
  |           |ノ /
  彡          ,/
 /         /
4名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:11:10.41 ID:BKXgHvI70
>>2
菅は直に水を飲んでた
5名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:11:55.83 ID:s9ySX6Hc0
神道って、徹底的に現世利益なんだな、それも自分個人の利益。
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/02(水) 12:12:19.29 ID:n1DiZT/s0
!omikuji は持ち帰れない・・・。
7名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:23:09.05 ID:2FCJYLeh0
おみくじ、あれどこかの国で手作業で刷ってるよね
和紙の原料が安いからという理由でさ

持ち帰って、次の年に木に縛るって言ってたけど
まぁ単なる遊びだしどうでもいいよね
8名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:23:35.80 ID:Yyqan+1h0
>>2
我が家では幼少の頃から子供達に教えていたが
修学旅行などでそれをしたら水が汚いとか言われたそうだw

お寺でも二拍するのがいると。

子供達はゆとり教育真っ只中で育ったが作法だけは
覚えてくれた事が救い
9名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:25:08.68 ID:Fnr2lgn80
>>7
新しいの引く前に木に結ぶって聞いたけどどうなんだろ
10名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:25:40.45 ID:HMi6nwMr0
>新しいお守りを買った時に

いや、あれは金で買うもんじゃなくて、授かって賽銭払うものだから
見た目一緒でも意味違うから
11名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:26:26.13 ID:EaSkqT/I0
>一般的に1年で神社に返納するという慣習がありますが、特に期限があるわけではありません。
   ↑
これはいいこと聞いた。
伊勢神宮でお守り買ったけど、1年で返納はもったいないと思ってたんだよね。
遠くてめったに参拝できない神社だから。
内宮お守りを持ち続けることにした。
12名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:26:28.40 ID:+9+yOfSb0
前から思ってたけど絵馬持ち帰っていいの?
あれは金払って「買った」ことになってるの?
レンタル扱いかとおもってるんだが。
13名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:29:00.24 ID:+K6nrDsk0
絵馬は実物の馬の変わりに奉納するものだから、持ち帰るのは筋違い
14名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:31:59.21 ID:rKRqDMDo0
下手すりゃ馬鹿向けのテレビ番組の内容までスレが立ち出したか。
テレビ離れゆえなのか。
馬鹿ばかりなのか。
15名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:32:40.17 ID:+9+yOfSb0
>>13
奉納するもんだから筋違いとか罰当たりとかどうでもいい。
扱いというか法的にどうなの?
金払った人の所有物になってんの?
16名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:33:26.71 ID:qd8hE4vWO
御守りは新しいのは1年間持ってて、翌年新しいの引いたら古いのを木に結びつけるってTVで見た
あと、何度引いてもおKだって
先に引いたのを結びつけときゃいいんだって
17名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:33:31.07 ID:hmm3fIB6O
>>11
確か、遠方の場合は近所の神社にお願いしても良かった気が
1816:2013/01/02(水) 12:36:19.62 ID:qd8hE4vWO
御守りじゃなくておみくじだった
間違えた
19名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:36:37.61 ID:+K6nrDsk0
>>15
そういうことなら法律相談所に聞けよ
ちゃんと質問も出来ないのに、アホかお前
20名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:38:09.07 ID:y9hUHnNh0
うっせーバカ
作法云々間違ってたら神罰落とすってか?

「作法を守れない方お断り」とか張り紙しとけ。
廃れて死に絶えろ。
国家神道の時にうまい汁吸いまくってたカルト教団。

ついでにそうかも氏ね。
21名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:38:47.15 ID:O2T9y0QC0
幸福の科学のお守りを入手したので解体してみた
http://www.youtube.com/watch?v=pnqY4vrTjtQ
22名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:39:43.55 ID:weiBy9sw0
>>15
さすがに文字削って再利用なんてせず燃やしてしまうだろうから
持ってかえってもいいだろ。精神的な部分は個人の問題だろうな。
23名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:39:58.59 ID:kng7UETY0
>>2
で、正しいやり方は?
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) !omikuji:2013/01/02(水) 12:40:59.33 ID:/zLeRcRQ0
神仏習合とはいえ寺に初詣ってのは違和感あるんだよなあ。
25名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:41:13.32 ID:dSkGBb4V0
杓に直接口を付けて含み、ご丁寧にうがいをしてから吐き出す人が結構多いね
特に団塊世代のバアさん達だが
26名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:43:17.75 ID:whMLfvaV0
商売でんがな!
27名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:46:46.17 ID:d0Nx90oMP
おみくじよりも巫女さんを持ち帰りたいです。
バイトでも可。
28名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:48:01.08 ID:7DUMVpzp0
お守り、お札の効力1年でステマだよな〜
29名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:52:56.14 ID:GMs6y6JtP
>>25
そういうババアが「最近の若者は行儀作法を知らない」とか言ってるんだよなw
30名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:55:11.65 ID:EzEU3qmh0
持ち帰っても良いじゃなくて持ち帰るべきものじゃないのか?
それで次の年に神社の木(は木が痛むので本当はNG)に結ぶのであって。
31名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:55:43.07 ID:YzqvPthn0
>>4
マジかそれw
ホントどうしようもない奴だな
32名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:56:25.35 ID:5y4iSeZW0

なんつうクソどうでもいいスレだよ

今のゴミプラスってこんなスレばっかだな
33名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:57:37.73 ID:zwmH+QeKP
>>15

バチ当たりなんて書いてないでしょ、
書いてもいないことを持ちだしてたら質問にも
議論にもなりませんよ。
 
>>1
> ★お参り作法 

ってあるでしょ、単なるモノが欲しかったら絵馬作っているところで
売ってもらえばいい。
最低限 板の趣旨くらいは読んだ方がいいですよ。
34名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:58:32.75 ID:KIGNrX8K0
>>23
1:左手でひしゃくを取り、水を汲む
2:汲んだ水で右手を洗う(清める)
3:ひしゃくを右手に持ち換え、再び水を汲んで、今度は右手を洗う(清める)
4:再度水を汲み直し、それを左手に受け頂き、口をゆすぐ
(ゆすいだ水は飲まずに吐き出す・体内の穢れを落とす意味がある)
5:また水を汲んで左手を清める
6:ひしゃくを左手に持ち換える
7:最後に水をもう一度汲み、縦にして水を流し落として、ひしゃくを掴んでいる左手ごと清め直す
8:ひしゃくを戻す

以上
35名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:01:13.08 ID:KIGNrX8K0
>>34
3番訂正、ここで清めるのは左手な
やっちまった…
36名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:04:28.19 ID:9fqtrlAoO
良い結果のおみくじは松(待つ)の木にくくりつける
悪い結果のおみくじは杉(過ぎる)の木にくくりつける
37名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:07:44.06 ID:94/6Wmns0
正しい作法は知っているが、ぶっちゃけ正月の参拝では出来ねえよ。
無茶苦茶混んでんだから、手順通りやってたら周りに迷惑すぎるし、みんなこれやってたら一生行列が終わらない。
38名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:08:16.20 ID:O6Xxnuou0
神社に犬連れてくるヤツいるけど、あれって良いのか?
39名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:08:19.67 ID:KK4SNZeQ0
>>34
はじめは右手で柄杓を取るよ
左手からでは、最後の柄を清め流すところがやりづらいし
手水作法の解説でも右手からのしか見たことがない
40名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:08:43.75 ID:YBFer9Ug0
宗教ってのは単なる集金システムだからね。
しかし、金を払わないと救わないってそのアナルの狭さは神としてどうよ。
という素朴な庶民の疑問に対して、各宗教の出す回答は様々で面白い。
41名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:09:06.96 ID:/A3cLE620
今年のは末吉が出たからそのまま捨てた
42名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:11:01.45 ID:8XJPzVhxO
おみくじって結果がよくない部分の厄払いに結んで来るんであって大吉とかは持ち帰りだろ
友達は大吉にも関わらず何一ついい事が書いてないから結んできたと言ってた
印刷ミスじゃないかと疑ってたな
43名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:15:09.76 ID:8HA3lcag0
44名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:24:47.52 ID:FgC4ii3T0
正月やお祭りのときはさすがにアレだけど
近所のガキが境内の遊具なんかで遊んで、喉かわいて手水の水をガブガブ飲んだりするのも
俺は悪くないと思うんだよなぁ
45名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:34:53.35 ID:lCaXQ8E90
>>43
おいおいマジかよ・・・
46名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:35:38.67 ID:Yyqan+1h0
>>34
汲んだ1杯でやるんだぞ
47名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:38:33.32 ID:EaSkqT/I0
手水の作法はここで勉強せい
http://www.jinjahoncho.or.jp/iroha/omairi/index8.html
48名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:39:11.12 ID:zoyOgjQo0
>>3
なにしてんだよw
49名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:44:14.87 ID:xjXBzIRj0
>>3
ついでに猫も仲間に入れてやってくれ
50名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:44:46.11 ID:PIVnUC2d0
>>7
紙の原料がそこでしか手に入らないではなかったか。
その村に産業をもたらすためにもそこで製造してもらう。
51名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:45:36.64 ID:DDNtcC1B0
やなかかはや
52名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:46:50.14 ID:OlHIVFmh0
>>1の記事、関連項目でお札の有効期限は一年って言うのが出て来るんだがw

晴明神社でも確認したが、一年で失効する訳では無く、徐々に効果が薄れて来るものらしい。
神を分けて貰って来ているので、返札は基本的には同じ神を祭っている所でなくてはいけない。
53名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:47:31.21 ID:8OLgWG/W0
>>44
近所の神社は餓鬼の悪戯が過ぎたらしく
柄杓が半径1mしか動かせないように針金で縛られてたw
54名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:48:39.20 ID:BNGL313f0
>>52
神社は中の人みんな違うので、神社で買ったお守りやおみくじは同じ場所に返さないといけない。
お寺は中の人がみんな同じなので、お寺で買った物はどこのお寺に返しても良い。
55名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:54:49.57 ID:ObLTgTHv0
最近の神社や寺の手水で口をすすぐのはちょっと・・・
近所の寺は湧き水がこんこんと湧いてるのでそこなら口もそそぐけど
56名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:59:49.27 ID:5/lRUGsz0
>>43
うわぁ…
57名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:00:27.48 ID:CQ9969v8O
ちゃんと手水うがいができないのは今に始まったことじゃないけど
帽子被ったままで参拝する奴多すぎ
ジジババも若いのも子供連れも満遍なくいる。
帽子脱いだら死ぬとか思ってるとしかww
あとマフラー巻いたまま平気な奴とか
58名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:02:37.77 ID:8nY4Y4D/0
>>54
逆だろ?
寺は、各宗派で対立してるし、神社庁みたいな統一組織も価値観もないので、
貰ったお札は、その寺に返さないといけない。

神社は、八百万の神々が日本全国どこにでも存在するので、
聖域=神社であれば、どこにでも返納していい。

天津神・国津神を祭る神社の場合だけど。
59名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:03:59.72 ID:bWcuFa7I0
>>43
朝鮮飲みもアレだけど
お手水はドリンクやない…
60名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:04:44.71 ID:W//tHgKq0
うちの近所の手水舎、栓止めてる
やっぱ流水じゃないと汚いと思う
61名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:09:00.43 ID:Ex0+8m0lO
⌒I
62名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:14:38.06 ID:ES/XZp6z0
>>37
正月だからこそ普段より改まってやるべき事だろ
お前は迷惑の意味を履き違えてる
こんなのでイラつくような奴はそもそも参拝自体するべきではない

>>39
奈良の橿原神宮は、ほぼ>>34の通りに書いてあるけど?
63名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:17:08.54 ID:j0mOa2zx0
うちの馬鹿嫁
神社に古いお札返しに行くからってまとめさせたら
寺の古いお守りまで入れてやがった。

返納所で俺が恥かいたわ。
64名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:18:02.26 ID:PIVnUC2d0
>>63
それを嫁に任せるおまえが馬鹿。
65名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:19:14.24 ID:V4ngocnl0
66名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:19:39.79 ID:4VlsvNh30
>>16
 >(おみくじは)何度引いてもOKだって

<正しい作法>ということにしとけば、金儲けになるからなぁ。
67名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:22:48.24 ID:NcGlaDTD0
>>63
嫁に馬鹿と言うおまえが馬鹿
普段から教えていないおまえが悪い
68名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:27:09.06 ID:yAFSZpdSO
近所の神社は焚火みたいにしてるわ。
焚火の中にダルマ、お守り、御札など参拝者が
直に投げ入れてる。鼻かんだティッシュを
投げ入れてる人もいるし。ユルい。
69名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:39:52.82 ID:S1gGLK2s0
ちなみに>>34辺りで書かれてる手水の作法って
明治に入ってから無理矢理広められた新しい作法だから…
70名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:40:27.32 ID:ES/XZp6z0
>>65
あぁ 左から取るのと洗うのを勘違いしてた
しかも水も2,3回汲んでるし・・・・orz
71名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:44:45.95 ID:b/OMFTRdP
>>11
1年でお返しするのはお札
お守りは成就するまでずっと身に着けておくものだ
72名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 14:47:08.14 ID:KK4SNZeQ0
>>70
ドンマイw
73名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:22:47.66 ID:NwxcPvVLi
>>3
クソー
初笑いがこれだよ(´・ω・`)
74名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:28:59.14 ID:XuHKB3BK0
今からお守りを授かりに行こうと思ってるんだが、やっぱどんなお守り(恋愛とか健康とか)にするか決めてからの方がいいん?
75名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:32:31.72 ID:wU/orMCl0
>>43
すげぇなw
周りにSP含め人がいっぱいいるだろうに誰も注意してくれないのは悲しいなw
76名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:34:16.08 ID:3KuE7IQK0
神社で般若心経はOK(NGな神社もある)
77名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:35:23.43 ID:f8SbLqid0
間違った宗教に正しい作法も糞もねえよ馬鹿か
78名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:59:35.26 ID:Hh7OkDPgO
おみくじで凶とか出たらたき火の中に投げ込みたくなる
79名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:19:50.73 ID:8EMf/Rf00
大吉から大凶までコンプリートする
80名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:21:36.72 ID:Jl0REUR+0
おみくじ大人買い
81名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:28:16.09 ID:QPHk7Q3D0
参道の真ん中は神様が通るから歩くな





と言っても、大混雑の中じゃ無理ってもんだなw
82名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:32:38.55 ID:ROHv+MpQ0
犬連れて来る奴も見るな
83名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:35:14.95 ID:Zo/mrs/h0
>>13
そうなのか、
年が明けたら馬主になったって自慢しよう(´・ω・`)
84名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:35:19.16 ID:2kXvWZnN0
神社の参拝くらい、もっとおおらかで良いさ。
正月から目くじらたてるのよそうぜ?

もし他人が行儀悪いの見たとしても、
自分が正しい作法をすれば、それで良いじゃん。
85名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:49:14.25 ID:LKFcd4Vs0
参拝の作法が違っても神様はそれくらい大目に見てくれるよ
ただ、器物損壊とか入っちゃいけないところに入ったりはするなよ
86"":2013/01/02(水) 16:51:55.22 ID:e4WM+oSN0
>>2
柄杓を右手に持って左手を、次に持ち替えて右手を洗う。さらに持ち替えて
左手に水を受け口をすすぐ。次いで左手を洗ったら、柄杓を立てて柄を洗い
柄杓を返す。一連の動作で水は中に戻らないようにしている。

子供の頃から50年、そうやっているが間違ってたかな。柄杓をくるくる回して
口を漱いでから「結構なお手前で」とか言うのか?(笑)
87名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:57:31.60 ID:Kv7V0zBP0
鳥居くぐるときに礼しなかったり参道の真ん中歩いたり適当な奴多いよな
義務教育で教えたらいいのに
88名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 16:57:52.71 ID:DyAo5Q3bO
普段神の存在を信じてないのによくこういう事できるな
お守りだのおみくじだの神は現世ご利益の自動販売機じゃないだろ
89名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:00:09.83 ID:LmXOD8T+O
今年は初詣の人が少なかった
90名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:23:59.98 ID:Essa79ET0
>>2
お前、神社行ったこと無いのか?
91名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:40:39.93 ID:I6bPT/LV0
おみくじを結ぶ等
持って帰らないやつが信じられない
不法投棄だろ

このおみくじは いまのあなたの運です 次のお詣になる時まで
定期入れ さいふ等に入れてお持ち下さい
92名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 17:42:17.15 ID:yXF06UK90
神社参拝で同伴したワンコにとって、道祖神の石像は
ちょうど良い小便スポットである。
93名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 21:46:15.01 ID:3JwJ+uZq0
偉そうに手水の作法を説きながら、鈴をガラガラと鳴らす愚かさよ。
94名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:25:38.24 ID:XIKJ3DNv0
>>93
鈴ってさ、アピールのために鳴らすもんなんでしょ?
95名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:07:56.84 ID:JhEB1h2z0
>>93
鈴も鰐口も玄関の呼び鈴だろw盛大に鳴らさないと来ているのが判らんwww
96名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 07:59:26.97 ID:92XNpgb70
鈴がある場合、皆さんは鈴を鳴らすのとお賽銭のどちらを先にする?
俺はお賽銭を先にする派
97名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:09:54.38 ID:JhEB1h2z0
そりゃ入場料はらってから玄関に向かうに決まっているだろ。
98名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:28:07.57 ID:92XNpgb70
>>97
どちらを先にしても間違いではない
諸説ある
99名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:30:57.95 ID:MHIz9bMG0
別々の所で、おみくじ二回引いたら二回とも大吉だった。

毎年、手水の柄杓を直接口にするのを必ず見かけるなあ。
あれは年齢、性別関係ないようだ。
100名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 18:38:13.47 ID:lwd9xP+Y0
水盤の上に犬を上がらせて水を飲ませてる奴を見たことがある。
101名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:17:33.94 ID:YMqHFqYX0
>>43
しかも口元手で隠す朝鮮飲み
102名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:34:14.41 ID:KDPVak3QO
今日ひとりで浅草寺に行ってお参りした帰りにおみくじを引いた。

凶が出たので場所を変えて「本当の今年の運勢を教えてください」ともう一度引いたらまた凶が出た。

「ヤバいよヤバいよ〜今年最悪じゃん」…とおみくじを結び付けてたら、隣にいたカップルの女の子の方が「〇〇番と7〇番と〇7番引いて全部凶だった〜!超サイアク〜!しかも私の誕生日7月なのにぃ」って男に愚痴ってた。

男が「ラッキーセブンのはずなのにおかしいよね」って慰めてる横を通り過ぎながらバカップルに向けて小さくガッツポーズを決めてやった。
103!omikuji:2013/01/04(金) 21:40:55.09 ID:u72ql3F30
うむ
104名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:51:22.99 ID:kV3EhsdwO
じゃあ何で出雲大社は遷宮をして社殿を建て替えるんだ?

お守りを毎年新しく受けるのと、式年遷宮は根本は同じ意味合いだろ?

再生、清浄

それを否定するなら遷宮するな!
105名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:52:42.67 ID:/06WMDitO
左翼とか寺の奴は神社を敵視してるよな
靖国関係で洗脳されてるから
106名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 21:53:05.98 ID:S/oqHCGP0
>>1
これのどこがニュースですか?>丑原慎太郎φ ★
107名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 02:07:53.25 ID:gqEDQRLk0
>>43
これはwww
108名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:51:07.02 ID:lR8BPUz/0
>>102
俺は以前、浅草寺で正月に三回連続大凶を引いた。

その年の5月に実家が全焼しますた(´Д` )
マジです。
109名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 09:31:18.72 ID:B9/XgRuZP
>>102

高価なセキュリティシステムだとかを設置して実際警報が
鳴らなかったら腹も立つ、吉凶もそれと同じ。
おみくじや占いは災難を防止する上でこそ価値がある。
だからおみくじから凶を抜いたりするのは意味がない。

おみくじは万人向けだから、個別に
どんなリスクか易者にでも観てもらえばいい、外から貰う
ような災難は生活見渡しても解らないからね。
まともな占い師探すのも悪くないですよ。
110名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:28:49.02 ID:aF0CO1L90
『小林よしのり』の漫画広告禁止。
111名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:33:32.58 ID:8AA6P5Sv0
神「こまぁけぇことは…」
112名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 11:51:22.90 ID:71eJvniB0
>>109
予約が取りにくい占い師に聞いたことがあるが、おみくじ引くときは
「いま私にふさわしい言葉があればお願いします」と言って引くのがいいそうだ。

吉凶よりも、個別のみさとしのほうが重要とのこと。
113名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:06:07.02 ID:KvPfeGiV0
友人がおみくじを2個引いてました。
これって効力あるんですか?
114名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:32:34.24 ID:rxwNbMUz0
色々私生活助けてほしくて
気づいたらお守り4個買ってました
あれこれ買いすぎるとご利益なくなる?
115名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:36:01.07 ID:Dhh5aNnk0
>>113
2つ分のお金払わないと窃盗罪の効力がおよびます
116名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:03:15.86 ID:R79pUBGk0
おみくじって利益率の高い商品だな。
ただの紙切れじゃん。
117名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:05:07.87 ID:TjQlkGumO
>>43
超汚染式飲み方wwwww
118名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:13:28.19 ID:B9/XgRuZP
>>112
> 吉凶よりも、個別のみさとしのほうが重要とのこと。

山地剥初、変「頤」 (剥牀以足。蔑貞凶。)

それは問題点が観えてない占い師さんだね、そう言っておけば
安泰は安泰だからね、占い師としては食えるけど
相談する側としては「山地剥」のありがたく無い人。 
(この場合はお金払って終わりの意)

電気は行ってて警報設備もあるけど、警報ランプは付いていない。
「頤」は大きな口でもあるから口で丸め込んで終わりか或いは
普通の食べ物屋さんと同じ次元。
まともな占い師なら問題点をちゃんと指摘しますよ、それを
もって昔は吉凶といったのです。
119名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:21:37.98 ID:eH5dzBuQ0
>>7
確かネパールだな
印刷してる人は日本語の意味がわからないまま刷っていたぞ
120名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:26:24.79 ID:mUrbmAFp0
>>113
作法としては別に問題ないが、どの言葉を信じればいいか混乱するので普通はしない。
大吉が出るまで引いて安心できるならそれでいい。
121名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 14:32:15.98 ID:Dy8vw6Fp0
>>2
・まず右手で柄杓を取り、8分目水を汲み水盤の外にて左手を清める。
・次に柄杓を左手に持ち変えて右手を清める。
・再び右手に持ち替えて左手で手杓を作り、そこに注いだ水で口を清める。
・更に口を付けた左手を清める。
・最後に柄杓を手前に傾け杓棒を洗い流して清め、元に戻す。



・・・こんな感じか?
122名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 16:45:37.46 ID:hjVh1f9p0
>>119
へんな日本語の印刷とかあるのかな
123名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:37:28.12 ID:iJBldISt0
>>118
まぁどんな評価しようが俺には関係ないけど、よく当たる占い師なんでね。
124名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 21:39:48.20 ID:iJBldISt0
>>114
神様が別々のとこなら、かち合うから一つにしたほうがいいよ。
125名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 22:55:01.56 ID:ri6rKSaV0
>>5
現実主義は古来からの国民性だからな。苦からの解脱を目指す仏教でさえ、日本にくれば現世利益を叶える手段になる。

祖先崇拝、現世利益、天皇、清明心、アミニズム、農耕などの国民性の集合が神道なんだぜ
126名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 04:51:10.64 ID:c8Vi0ktPP
>>123

おみくじも元は易の辞が刺激になって日本風にアレンジした
ものだから書き込み勘弁してもらうかな、アレは自分がテキトウに引用
したものではなく易を立てたものだから易の評価が >>118 と云う事。
(剥牀以足。蔑貞凶。) というのは足元基礎が良くないし、中身も陰ばかり
で口だけと云う事であり、土台が剥落したのではその家業も先が厳しい。
残念ながら占い師さんが責任回避の為にすり替えているから評価がよくない、
凶の警報ブザーは派手に鳴るから価値があるのであって天気予報も同じ事。
127名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 06:09:14.02 ID:kfUzNlGu0
>>124
一つの神社に複数の神様がいるけど?
128名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 11:21:02.13 ID:iNyQfbXO0
>>126
いいよ、必死になって反論しなくても。
129名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:51:00.66 ID:vE4V9E3c0
>>5神に捧げ物をして守って貰うって、どの宗教もやる
130名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:29:52.79 ID:vDKoXrd80
お守り売り場にいる、巫女さんが可愛い、目の保養になる。
131名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 10:36:25.22 ID:LYf523Aj0
>>93
鈴の音で神様が降りてくるんじゃなかったのか
鈴は魔除けにもなるから清冽な音が鳴る鈴を身につけておくといいとも聞いたよ
132名無しさん@13周年
>>2
最近、柄杓に直に口をつける馬鹿ちんが増えたから
口をゆすぐのは形だけにしてる。(´・ω・`)