【経済】田中秀臣氏「武藤敏郎氏など財務省的な日本銀行総裁人事はデフレ不況脱却を妨害する。岩田規久男教授がベストの選択。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
241名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:17:51.74 ID:nQ+rbswzP
>>237
リフレなんて最低限やるべき政策であってマクロ政策基本みたいなもの。
だから各国当たり前にやってるのであって、今更馬鹿理論だのなんだのと議論してるほうがおかしい。
他に規制改革とか構造改革だ、貿易自由化だのはやったらいいしそれと必ずしも矛盾するものでもない。
242名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 18:49:35.00 ID:tQB045rQ0
>>104
こいつキモい
早く死ね
243名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:05:40.37 ID:sFbYnHOG0
>>237
やっぱリフレに反対してるのは左翼なんすねwww
244名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:10:25.75 ID:xjaIysK70
>>239,240
>少なくともバーナンキとは対等に話せそうだがなw

ないない。バーナンキから見たら高橋は部下・手駒だよ
対等な関係じゃないし、実際に業績とかも比較するのもばかげている
245名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:57:22.96 ID:FQRMouXv0




|   高  橋  洋  一  一  択



246名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:08:12.09 ID:xjaIysK70
実際問題として逮捕歴のある人が日銀の総裁になる事はあり得ないよ
247名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:23:30.40 ID:nxe+Lvzb0
犯罪者では無理だわな。
248名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:39:01.85 ID:tglOUNJI0
バカナンキ自体がトンデモだしな。
249名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:43:24.75 ID:j93fNWMe0
>>245
前科者+マネタリスト ということで不適格ですねー
250名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 20:47:19.32 ID:j93fNWMe0
>>237
公共投資は減らし続けたんだから効果がなくて当然なんだが。
そういう現実を認めずにただ延々と資産を食い潰し続けるのはもう止めてね。
251名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:18:56.41 ID:jlmNfBl/0
>>248
アメリカはドルを一度クラッシュさせようとしてるだろうな
いわゆるガラガラポン
青天井で刷るつもりだ、恐らく

日本の経済学者はアメリカを甘く見てる
百年後には白川が国士と讃えられる時代が来るかもw
252名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:22:09.28 ID:7CrJLzEP0
なぜ,日本銀行の金融政策ではデフレから脱却できないのか
岩田規久男
http://www.seijo.ac.jp/files/www.seijo.ac.jp/univ/keiken/kankou/nenpo/keiken_nenpo25_iwata.pdf
 日本経済は,GDP デフレータでみると95年から,消費者物価指数でみると98年から,デフレに陥った。
その後,本稿執筆時点の2012年3月にいたっても,デフレから脱却できずにいる。
なぜ,このように長期にわたるデフレが続いているのであろうか。
 デフレの原因に関しては,生産性向上による総供給曲線の下方シフト説,中国などの発展途上国からの安い輸入品の大量流入説,
卸売りを省略した流通の効率化説,大量の不良債権を抱えた銀行の貸し渋り説,成長期待の消失説,生産年齢人口減少説など,さまざま非貨幣的要因説が登場した。
しかし,これらの説はいずれも,「戦後,デフレに陥った国は日本だけである」という事実を説明できない,という致命的欠陥を抱えている(岩田[2011],第4章参照)。
 筆者はこれまで,いくつかの著書で「日本の長期デフレとその結果である円高の根本的原因は,日本銀行の金融政策にあること」を理論的・実証的に明らかにしてきた(岩田[2001],[2002],[2010] 等を参照)。
そこで,本稿では,日本銀行の金融政策ではデフレから脱却できない理由とデフレから脱却するための政策を明らかにしたい。
253名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:21:15.95 ID:nNUtCiJC0
92年バブルがはじけた後も財政出動によって97年まで日本は経済成長を続けていた。
ソ連崩壊後、日本経済を危険視したクリントン政権のジャパンバッシングを
受けた橋本政権の構造改革によってm経済企画庁はじめ日本の経済成長モデルを
担ってきた主要機関が整理されてしまい、財務省と新自由主義経済学者による
緊縮財政によってアメリカの財布となるべく意図的にデフレが継続されてきた。


1/2【新春特番】維新・改革の正体[桜H25/1/2]
http://www.youtube.com/watch?v=wLzxRPjr4S4
254名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:24:02.40 ID:OAVZlCt80
洋一無理なら普通に竹中でいいじゃん。竹中嫌いなら飯田でもいい。
255名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:26:14.69 ID:AUQ9lQGm0
日銀はやれることはやってるとかいう人いるけど、
2000年と2006年の利上げと量的緩和解除のことそういう人はどう思うのかね。

>>221の人は公定歩合って書いてていつの時代だよって思うが、
確かに日銀にはそういう文化があるようにしか思えん。
256名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 05:33:20.62 ID:BUNi436j0
日銀はだれのものかより

篠塚さんの後任の審議委員人事も話題になりました。
森さんからは、だれかいい人がいれば推薦してほしいと言われました。
週明けの五日、学習院大教授で私の勉強会のメンバーでもある岩田規久男さん
と昼食を一緒にする機会があったので、彼の意向を聞いてみました。
しかし、彼は否定的でした。
「まだ五十八歳。七十歳まで学習院大に勤めたい」というのです。
結局、篠塚さんの後任は、同じく学習院大学教授だった須田美矢子さんに決まりました。

絶対にやらないよ・・・だって総裁になったら、この政策に反対する奴らに、批判されることになるんだから。かつて自分が日銀批判してたように・・・

あと高橋洋一氏は身体検査に引っかかるから駄目だろう。
257名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 06:48:44.62 ID:GGr37w150
>>251
信用創造を無視して、無限に刷ればいつかはインフレになるとか、暴論にも
程があるよな。
258名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:48:50.61 ID:/gPCD+w40
高橋が日銀総裁ならデフレ脱却確定だわ。
前科者でも才覚は間違いないから登用するのが
政治家の器だ。
259名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:54:19.44 ID:S96YU9JQ0
日銀や財務省の硬直化したタスキ掛け総裁人事はもういいよ。
260名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 10:51:27.60 ID:tQsky7iF0
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
拡散希望。ペコリ。チャンネル桜で経済討論配信中。リフレ派大集合。
http://www.nicovideo.jp/watch/1355453975

田中秀臣@hidetomitanaka
うわぁ、またさっそくどーでもいいことで僕を誹謗中傷している「だけ」のコメントが上位に。
こりゃあ、本当に深刻かもね。この知的退廃ぶり。悪貨が駆逐されるのを祈る。

【経済討論】提言!新政府がすべき経済対策とは?[桜H24/12/15]
http://www.youtube.com/watch?v=9rvPtfWgDUg
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/1355453975

田中秀臣‏@hidetomitanaka
「韓流ってきもちわるい」「きもちわるい」とさんざんコメントを書き込んでる同じ人間が、
すぐあとで「田中の発言は質が悪いのが問題」とかいってさも正論ぽいこといってるこの匿名社会 笑。
NGユーザーの設定ぐらい知ってお

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
しかし相変わらず、しつこいほど「田中は出すな」コール。笑。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
しかしほとほと呆れる。匿名で誹謗中傷、『出すな」「意見いうな」の連続。ニコ動も相変わらず、そんな感じ。
僕に対してだけではなく、他の出演者でも、自分と違う意見の持ち主に対してはそれしか書かないし、書こうとしていない。そんな視聴者はただのクズでしょう
261名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:48:41.92 ID:hUz3vx9r0
>>254 >>258
マネタリストは不適格。
262名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:09:18.93 ID:buI9VRWb0
SAPIO2010年11月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html

日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
(田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授)


日本の「タックスヘイブン化」計画が実行できれば、日本経済はダイナミックに変わる。
では、その先にはどんな社会ができあがるのか。

『エコノミスト・ミシュラン』(太田出版刊、共著)、『不謹慎な経済学』(講談社刊)など、
独自の視点で経済を斬る田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授は外国人労働者の流入が本格化すると語る。

現在、日本の中小企業では、単純労働者(非熟練労働者)の数が足りていない。
特に福祉関係である。

日本がタックスヘイブン化し、移住しやすい環境が整えられれば、
たとえ低賃金でも、喜んで仕事をする人が海を渡ってやってくる。

そうすると、日本の労働市場は様変わりする。派遣の日本人が
外国人労働者に排除されると思うかもしれないが、そうはならない。

逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。
国籍や世代を超え、多様な人材が育まれる社会になっていくだろう。
263名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 12:11:11.88 ID:jy8nFnpO0
これが誰もが納得できる、デフレ脱却、景気回復、財政再建の5本柱だ

@地方公務員(警察、消防、医師、看護師除く)の給与と退職金を60%削減。
 ※民間平均給与の2倍の給与と1.8倍の退職金をもらっています。
 ※採用試験もコネ採用と縁故採用が蔓延しています。
 ※60%削減しても、公務員共済の想像を絶する福利厚生で実質の年収は500万円以上に匹敵します。
 ※今までが異常に高額すぎた。適正な給与にしよう。

A生活保護費を月額最高5万円にまで削減。
 ※40年間掛け金を支払った国民年金より金額が多く、利権化しています。

B宗教法人にも法人税を課税。
 ※もう、国家財政は破綻寸前。
  宗教法人だけが優遇される時代ではありません。

C医療費自己負担5割(60歳以上は3割)にして、保険点数の金額を25%アップ。
 ※日本の医療費の自己負担は先進国でも異常に軽すぎる。
  財政圧迫の原因になっている。
  コンビニ受診を減らし、医療費削減。

D消費税を廃止して、景気を回復。
 @〜Cを実行すれば、消費税を廃止できて景気が良くなります。
264名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:04.96 ID:xAJYh1V50
日銀の独立性と日本の復活のどっちを選ぶか?

復活しかないだろ、もう死にかけだ
265名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 13:01:57.23 ID:egX7kc390
安倍内閣官房参与の本田悦朗とかいいと思う
財務省出身だしリフレ派
岩田規久男は断りそうだし、高橋洋一は財務省が嫌ってるから無理だな
266名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 01:51:52.12 ID:eadLcdU10
>>265
そりゃ本人が言ってるだけだろ。
高橋は財務省とベタベタだと思うよ。
高橋は金融緩和をしろとは言うけど、財政に関しては緊縮派じゃん。
267名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:44:51.15 ID:RHkm/1Cm0
きくちゃんが一番いいと思うが、財務省との関係もあるでしょう
そこで参議院のねじれを利用して・・・
与党が武藤敏郎元副総裁を推薦する
→みんな・維新に参院で「天下りは許さん」と蹴ってもらう
→武藤氏を推したことで財務省主計局への顔向けとする
→本命の候補者を推薦する。
っていうシナリオはどうでしょう?
268名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:49:14.04 ID:XIch1DOM0
岩田規久男教授がいいのはわかりきったことだが
無能がTOPに上がってくるのが日本の文化慣習だから
「無理」です
269名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 04:52:41.78 ID:RHkm/1Cm0
>>266
日銀総裁って財政政策に口出しできるんですか?
270名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:16:22.81 ID:gTrj6W2i0
612 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/01/04(金) 19:37:32.67
Q1 日銀が緩和をしないからデフレなの?

A1 違います
日銀は世界最高水準の緩和をしています。

http://3.bp.blogspot.com/-f9yDNSjqduY/UL_ntumLTbI/AAAAAAAAIfU/eDjTlwWS7LA/s1600/gateway.aspx.jpg

日銀は世界最高の緩和をしています。
一部の情報弱者の間で日銀が緩和をしていないという間違ったっ情報を喧伝している人がいますが、明確に誤りです。

なお上のグラフは名目GDPでの比較だが実質GDPで見ても大きな違いはない
日本の実質GDPは520兆円なので総資産は156兆円と比べて30%
アメリカは13.6兆ドルで総資産は2.9兆ドル。21%であり日銀の方が五割程度緩和をしている。


Q2 2006年を100としたグラフでみるとマネタリーベースの変化率はFRBなどに比べて日銀は小さいです。総額ではなくて変化率が問題では?

A2 変化率が問題ならば2000年からの日本の変化率が世界ダントツですからインフレになっていなければなりません。
仮に変化率が問題だとしましょう。
その変化率で見ても2010年からは日銀の緩和はFRBよりも上です。
つまり、変化率で見ても額で見ても日銀は世界最高の緩和を行っているということです。

Q3 日本は現金社会だから現金が欧米に比べて多い。だからマネタリーベースが多いんでしょ?

A3
明確な嘘です。
1990年、 日本が現在よりも遥かにクレジットカードが普及していなかった時代、つまりもっと現金を必要とした時代の現金発行残高/GDPはどれほどの割合かといいますと、6%です。 
この数値は現在の欧米の水準とほぼ全く同じ数値です。
つまり、日本は現金社会だから現金が多いというのは、完全なる間違い。
271名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 00:23:18.23 ID:oRVDzSY10
>>270
マネタリーベースのGDP比は戦後一貫して欧米諸国の二倍ですよ
日銀は相対的には全く緩和などしていません

マネタリーベースの日米比較
http://aki-ch.com/diary/060612.html
>まずは1990年1月を100とした相対比較から。
>前回2010年8月の時点では、日本が248、アメリカは726になっていました。
>つまり、この期間にアメリカのマネタリーベースは日本の2.93倍増加したわけです。

>次に、やはり前回と同様に、2006年1月を起点としたチャートを見てみます。
>前回2010年8月の時点では日本が86、アメリカは246で、アメリカが日本の2.86倍増えていました。
>今回は日本が103、アメリカは317で、3.10倍になりました。
>つまり、前回2010年8月から今回2012年5月までの期間も、アメリカの増加ペースは日本を上回ったことになります。

マネタリーベースのGDP比に関しては戦後一貫して日本は高い
さらにこの20年でアメリカのGDPが2倍以上になってる間
日本が0成長だから高く出ているだけです
http://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
272名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 03:50:50.89 ID:hsrrqOkj0
5年以内に使い果たされる 中国3兆ドルに上る外貨準備高=「英フィナンシャル・タイムズ」
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/08/html/d57861.html
【大紀元日本8月14日】英フィナンシャル・タイムズは
「中国の3兆ドルを上回る外貨準備高は新たな投資ブームで5年以内に使い果たされる可能性がある」と警告。
(Mark RALSTON/AFP)

今年の米国投資移民は75%が中国人 4年で10倍
http://j.people.com.cn/94476/7644091.html
米国移民帰化局(USCIS)がこのほど発表した最新のデータによると、今年の米国への投資移民のうち75%を中国が占めている。
世界には米国への投資移民を申請する富豪が大勢おり、中でも中国人は最も大きな申請者群であり、申請が認められる人の数も最も多い。

焦点:中国からの資金流出加速、外貨準備は安全保障で資本規制緩和に暗雲
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8BJ04R20121220
[上海 20日 ロイター] 人民元は5年以内に交換可能な通貨となる。HSBCの中国担当チーフエコノミスト、屈宏斌氏は先月、このような見通しを示した。

外貨準備、中国の7割はドル 米国の7割は金 - 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNASFK13003_13062011000000



富の流れは中国→(一方通行)→アメリカで完全に出来上がってるな。
中国はアメリカに内側から切り崩されてる。
桜は田中上念倉山を早く切れ。
この3人は何か怪しい。思想的にね。
273〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/01/05(土) 04:03:18.45 ID:c3O3jAoH0
よし,わかった。

ここは俺が総裁職を引き受ける。
274名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 04:26:20.70 ID:oRVDzSY10
日銀に行動迫る安倍首相、リスクはあるが大方正しい−社説
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MG2VKK6K50ZL01.html

> 原則として日銀も理解している。資産購入を通じ一定の量的緩和策も実施し、事実上のゼロ金利政策を続けている。だが、主に2つの点でためらいを見せている。

> 1番目の点は日銀が買い入れている大半が短期債であることだ。短期債購入で紙幣を発行しても金融緩和にはほとんど役立たない。
> FRBやイングランド銀のようなやり方でより大規模かつ長期債を対象とした量的緩和ならもっと効果的だろう。

> 2番目の点は、日銀自らがその取り組みの効果を見くびっていることだ。金融政策において、中銀の意向に関するガイダンスはそれ自体で強力な手段だ。
> 景気が持ち直しても緩和的な金融政策を続けると表明しているFRBは、このことを強調している。
> 日銀が行うのはたいていその逆だ。つまり市場に対し日銀の政策は不十分だと告げていることに等しい。
275名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 04:31:00.63 ID:tGxqXYEj0
>>258
>前科者でも才覚は間違いないから登用するのが

マスコミがこぞって安倍落としの格好の材料にするだけ
だからあり得ない
高橋みたいな似非学者なんかよりより適任の人などいくらでもいるわ
276名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 07:54:33.21 ID:j1K0DYLO0
日銀法改正したらぶっちゃけ誰でもいい
277名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:00:44.47 ID:wmkXXunwO
日銀を解体
財務省をガラガラポン


その後にこの継承する組織にははっきりとした数値目標を掲げこれを選挙公約及び人事評価に


当たり前な事をすれば当たり前によくなる
278名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:04:32.47 ID:Ye4ccvY90
麻生財務大臣は、日銀総裁に学者はふさわしくないと言っていたが?
279名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 08:40:17.86 ID:Ctz4yfIB0
「円高の正体」の著者・安達誠司氏がいいな
円高は悪・量的緩和がまだ足りない ていうことを統計やグラフを用いて冷静に説いていて好感を持った
280名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:29:47.38 ID:j1K0DYLO0
>>278
組織マネジメントやったことない人はダメだろう
281名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 10:41:44.68 ID:MOw7zCRu0
白川もやったことなかったけどリーマンショック後に
各国協調緩和無視など見事に非常識な金融引き締め路線をマネジメントしたけどね
282名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:29:59.43 ID:Ndgi9DWP0
モリタクか岩田規久男だな
日銀プロパーは最悪
283名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 12:30:57.90 ID:nAfmlAp80
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994

ハイパーインフレがどうとかいってる池沼はこの記事を読むべき
284名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:06:49.61 ID:i6BgU5R90
財務省支配の復活だろうな
285名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:10:15.61 ID:95UdKOmmO
政権がしっかりしてりゃ
誰が日銀総裁でも問題は少ない
素人が政権を持つと大変ってのが
三年半の教訓だ
286名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:41:14.63 ID:7uiHsgSp0
で、誰が日銀総裁になれば一番株騰がりそうなの?
287名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:56:30.82 ID:I3c2YIkF0
>>280
組織マネジメントの観点からすれば、
日銀の機能と目的である「国民経済の健全化」っていうのが癌なんだけどな

いらない、って意味じゃなくて内容があいまいすぎて
インフレを忌避して安定を図ることに価値観がおかれていることがおかしい
白川は責任すら感じていないだろう
288名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 13:58:25.37 ID:vICejt+y0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
289名無しさん@13周年:2013/01/05(土) 18:31:44.04 ID:vZkElXOzP
増税後にデフレ回帰させない為にも、消費税増税より純資産税の方がいいです。
消費税はデフレ促進効果があるのに対し、年数%純資産税はデフレ抑制効果やバブル抑制効果があります。
290名無しさん@13周年
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162