【文化】 レコード大賞で、委員長が「これが今の日本の歌謡界の現状です。今日それが把握できたと思います」発言…ネットで波紋

このエントリーをはてなブックマークに追加
・「第54回輝く!日本レコード大賞」の最終選考会と授賞式が2012年12月30日に行われ、
 AKB48が11年に引き続き大賞を受賞、2連覇を果たした。

 制定委員長で音楽家の服部克久氏が、「これが歌謡界の現状」と発言する一幕もあった。
 視聴者の中には「AKBが受賞することへの皮肉か?」と見る人もいて、波紋を呼んでいる。

 服部氏は大賞受賞者を発表する前に、司会から総評を求められ、こう発言した。
 「歌謡曲からヒップホップまで、本当に幅広い音楽を聞いていただいたと思います。
 これが今の日本の歌謡界の現状で、今日3時間聞いていただいてすっかりその現状が
 把握できたと思います。お楽しみいただけましたでしょうか」

 客席からは拍手が起こり、その後、服部氏から「AKB48」の名前が呼ばれた。
 この発言について会場では特に問題視されていなかったようだが、視聴者の中からは
 ツイッターで「歌謡界の現状(意味深)」「皆さんこれが現在の日本の歌謡界の現状です
 (皮肉)」「『これが日本の現状です』レコ大意味ないって言ってるのと同義かな?」などと
 書き込む人が続出した。

 大賞を受賞したAKB48の「真夏のSounds good !」は、累計売上枚数182万枚を数える
 大ヒットとなり、12年オリコン年間シングルランキングで堂々の1位となった。
 しかし「真夏〜」には選抜総選挙の投票権が付いており、好きなメンバーに大量に
 投票しようと1人で何枚も購入した人が多かった。このため、AKB48の「売上枚数」に
 違和感を持っている人も多いのが現状だ。

 放送終了後も、インターネット上では「要するに今年の受賞者は、音楽として認められない。
 今回の決定は服部氏は納得していないということですな。服部さん、よく言った!!」
 「AKBだけを責めるのはどうなんかね?」「AKBを抜いたとしてもレコ大にふさわしい曲
 なんぞなかった気が…この中だったらAKBがとってしまうという現実が今の日本の
 音楽業界です。と言いたかったととる」「勘繰り過ぎで、『現状』にそう深い意味はないのでは?」
 など賛否両論飛び交っている。
 http://www.j-cast.com/2012/12/31160141.html?p=all

>>2-10に2012年の日本の音楽界の現状を掲載。
2名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:50:57.37 ID:gpzjNfBk0
2
3名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:51:20.84 ID:FLldbS9AT
握手券業界の現状
4名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:51:48.21 ID:/VA2o4tji
これは朝鮮人が悪い
5名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:52:16.79 ID:DPptwoK20
何でや!?

お前らかて売れたら勝ちみたいな風潮やったやろ!
※2012年、シングル年間ランキング(オリコン)…30位ほぼ全てがAKBグループ、ジャニーズ

***1位 : 182.0万枚 … AKB48 「真夏のSounds good !」
***2位 : 143.7万枚 … AKB48 「GIVE ME FIVE!」
***3位 : 130.3万枚 … AKB48 「ギンガムチェック」
***4位 : 121.5万枚 … AKB48 「UZA」
***5位 : 107.3万枚 … AKB48 「永遠プレッシャー」
***6位 : *64.9万枚 … 嵐 「ワイルド アット ハート」
***7位 : *62.0万枚 … 嵐 「Face Down」
***8位 : *59.3万枚 … SKE48 「片想いFinally」
***9位 : *58.8万枚 … SKE48 「キスだって左利き」
**10位 : *58.2万枚 … SKE48 「アイシテラブル!」
**11位 : *55.9万枚 … 嵐 「Your Eyes」
**12位 : *44.9万枚 … NMB48 「ナギイチ」
**13位 : *39.1万枚 … NMB48 「ヴァージニティー」
**14位 : *37.6万枚 … NMB48 「純情U-19」
**15位 : *37.5万枚 … エイトレンジャー 「ER」 ※関ジャニ∞
**16位 : *35.5万枚 … Kis-My-Ft2 「WANNA BEEEE!!!/Shake It Up」
**17位 : *35.3万枚 … NMB48 「北川謙二」
**18位 : *32.2万枚 … Kis-My-Ft2 「We never give up!」
**19位 : *32.0万枚 … 関ジャニ∞ 「愛でした。」
**20位 : *30.5万枚 … NEWS 「チャンカパーナ」
**21位 : *29.1万枚 … Kis-My-Ft2 「アイノビート」
**22位 : *29.1万枚 … Hey!Say!JUMP 「SUPER DELICATE」
**23位 : *27.6万枚 … Mr.Children 「祈り 〜涙の軌道/End of the day/pieces」
**24位 : *24.2万枚 … EXILE 「ALL NIGHT LONG」
**25位 : *24.2万枚 … Kis-My-Ft2 「SHE!HER!HER!」
**26位 : *24.1万枚 … 乃木坂46 「走れ!Bicycle」
**27位 : *24.0万枚 … 関ジャニ∞ 「あおっぱな」
**28位 : *22.1万枚 … 乃木坂46 「おいでシャンプー」
**29位 : *21.1万枚 … 乃木坂46 「ぐるぐるカーテン」
**30位 : *20.5万枚 … EXILE TRIBE 「24karats TRIBE OF GOLD」
7名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:52:36.57 ID:TEKKsSBo0
8名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:52:48.72 ID:2nMyErqG0
てかレコードはないだろ
9名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:53:17.59 ID:J3QB8lWA0
レコ大が売り上げ枚数で決まるんなら当然ありえる結果だろ
今更何を言っているのかwww
10名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:53:45.27 ID:H6AH+UtW0
ほんと「裏を読む」人が増えて大変だな
ちゃんと読めてればいいんだけどw
11名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:54:02.07 ID:3VNITFI70
>>1
委員長が正しい!
糞アイドルとK-POOPを排除しない限り日本の歌は死亡!
12名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:25.77 ID:/vJjXgba0
>>1
あれ?まだやってたんだ?
とっくに終わったもんだと思ってた
13名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:37.68 ID:jDnJVPGp0
上手い発言だな
やましい事がある奴ほど素直に受け取れない
14名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:55:40.54 ID:+u1GJZAY0
>>6

酷すぎ…
15名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:56:06.19 ID:zbnGUdYC0
単に「歌謡曲からヒップホップまで多様な音楽で溢れているのが歌謡界の現状だ」という意味にしか読めないんだが。
16名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:56:28.45 ID:LCdpkKko0
この中に食い込むミスチル。
やっぱ、すげーな。
17名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:03.87 ID:2JTqIcDC0
レコード大賞なんて何の意味もないでしょ。見てないよそんなもん
18名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:09.46 ID:D5BMlUMa0
歴史と格式を目指してた祭典が、幼稚園のお砂場になったんだからな。そりゃ皮肉の一言も言いたくなるわw

来年、服部さんは辞退するだろうな、こんな役w
19名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:36.04 ID:jkk8PELI0
>>6
アタマ痛くなってきた・・・
20名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:41.25 ID:/7bccGSu0
現状って言葉はネガティブな意味にしか受け取れない
21名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:54.64 ID:jGg3wGOT0
音楽というより、音楽を使ったビジネスに成り果てたからなあ
22名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:55.34 ID:+u1GJZAY0
日本やばくね?
23名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:57:57.84 ID:FLldbS9AT
>>1

2012年 オリコン アーティスト別 総売上ランキング

**1   19,098   AKB48
**2   12,177   EXILE
**3   10,454   嵐
**4   *9,947   Mr.Children
**5   *4,916   関ジャニ∞
**6   *4,417   Kis-My-Ft2
**7   *4,332   少女時代
**8   *3,521   SMAP
**9   *3,417   kara
*10   *3,211   安室奈美恵
*11   *3,012   SKE48
*12   *2,889   コブクロ
*13   *2,766   桑田佳佑
*14   *2,685   ももいろクローバーZ
*15   *2,623   L’Arc~en~Ciel
24名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:58:21.00 ID:/KVIuyi80
昔なら大衆賞
25名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:58:21.26 ID:B65X6t/D0
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「現状」を英字で表記してノイズのGをとると
『ENZYOU』
そしてこれを更に日本語に直すと
『えんじょう』

つまり意図的に「炎上」するように仕掛けられたステマだったんだ!!
26名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:58:30.49 ID:J3QB8lWA0
>>18
歴史と格式とやらを目指していたのもメディアなら、お砂場にしたのもメディア
そしてそれを批判するのもメディア

金の掛かったオナニーだなw
27名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:58:33.66 ID:cBQLuaNI0
馬鹿やキティガイにしか聞こえない言葉ってのがあるからねえ
28名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:59:19.27 ID:e/dBj/g20
歌謡曲じゃないのに「歌謡界」で括られるのもよくわからんな
てか、「歌謡」ってそもそもなんだ?

>>15
歌謡曲からヒップホップまで多様な音楽で溢れ出したのはここ数年の事ではないんだが、
なんでそれを今になって言ったのか、というのは気にならないと言えば嘘になるな
29名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:59:24.14 ID:gDy9aQZT0
そう思ったとき、心の内からでてきたものを歌にすればいいのよ。
きっと来年の今頃は、このハットリなんちゃらさんがランキングを総なめにしている事だろう。
30名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:59:40.04 ID:f8tlBa9b0
カスラックのせい
31名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:59:52.36 ID:0Pzu+dTE0
AKB文化祭 部門だろ。

実力派部門をつくればいい。
32名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:59:54.07 ID:RENN90VjO
ダウンロード禁止法() にしたからだろw
33名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:13.22 ID:yjBVGBNl0
欲しい曲がYOUTUBEでダウンロードできなければ
iTunesで金払ってダウンロードするようになった俺が来ましたよ

かつてMXで落としまくって、曲とか金払って買うなんてもうないだろうと思ってたのにな
我ながら変わるもんだ

CD屋は廃れると思うけど、音楽業界は持ち直すと思うよ
今は、昔のPVとかiTunesで安く売ってくれないかなと思ってる
34名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:14.43 ID:2KrY81RL0
>>6
キャバクラとホストクラブに乗っとられたようなランキングだな
35名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:18.89 ID:Yfu09wW60
もうずっと前から終わってたでしょ。
今更ギャグかと思ったよ。
36名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:36.71 ID:M8lc5izd0
秋元が悪いと素直に言ってやれよ。トウシロウが歌手だとか女優なんて言って
終わりだろ。
37名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:00:47.23 ID:ot4bZqlvP
B'zが一番売れてた時でも、出演しないから受賞はないし
どんな基準の大賞なのか
38名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:08.56 ID:H8ROReu70
レコード大賞まだやってたんだ
30年くらい前はそれらしい賞だった気がするけどもう見る気もないわ
39名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:40.39 ID:+binsdkN0
日本握手券大賞!
40名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:01:57.57 ID:CgP2AZRy0
でもAKB関連が終わったら業界の売り上げが激減だろ
41名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:02:23.58 ID:D5BMlUMa0
>>39
それでいんじゃね?w
42名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:02:35.77 ID:4PS7QRW60
あの田原のCMがムカつくねん
43名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:02:47.10 ID:It6khFM2O
毎回エイベが賞とるけど何を基準に決めてるの?
44名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:02:59.55 ID:1yElzwJS0
まだTV見てる人が居るのに驚いたよwww
45名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:03:53.16 ID:8pqNl8E/0
>>1
制定委員長って何する役職なん?
面と向かって苦情の一つもいえない立場なのかい?
46名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:03:59.50 ID:UUDl6rdy0
なるほど・・・オマケがなければ音楽が売れないって事の皮肉なんだな
47名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:04:11.51 ID:CgP2AZRy0
>>43
今時テレビ自体に出演しないアーティストが多いのに、
こんな茶番につきあってくれてありがたいじゃん
48名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:04:14.18 ID:2rXdFYjS0
マッチがレコード大賞とって以来見てないからどうでもいい
49名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:04:23.48 ID:+u1GJZAY0
一度崩壊すると凄まじいな
癌が増殖し、気が付けば宿主もいないような

とりもどす!
50名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:05:06.63 ID:zRXH2+G00
言いたいことが良く分かるね。
51名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:05:06.70 ID:nWbNxvzBO
久々にレコード大賞見てたら90年代から2005年くらいまでのミュージシャン群雄割拠時代と比べるとショボくなったと感じた。
52名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:05:29.87 ID:UqzKrCO80
良くも悪くも現状の日本を象徴してると思います
53名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:29.65 ID:CgP2AZRy0
日本のエンタメ産業全般がオワコンだしなw
54名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:31.30 ID:XOZdrPOs0
電通が介在しレコード会社とマスメディアが結託して流行ってもないのにブームと言い続け
ランキング調査もシステム上の欠陥を衝き数字に反映されるポイントだけに搾って自社買い、販売促進営業だもの
このやり口に反対したら業界総出で村八分
某民族は政府、民族団体、芸能界の某民族社会を使って脱法行為

やりすぎ行過ぎ行為は業界を潰す
ほどほどを知らない骨までしゃぶり尽くし市場を壊して逃げて行く
野放図に業界内にあいつ等を入れてきた自分達が悪い
55名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:45.37 ID:VgQithOM0
>>33
それじゃ、今の歌謡界の目指す儲けにはちっとも繋がらないのよ。

年間100万DLで幾らになると。

それよりは、グッズ…AKB握手券入りだってグッズの一つだけど、
コンサートに来て貰って、高額のグッズを多数買って。
それで、広告代理店が歌手を起用して、多額の広告費を流し込んで。
億単位でのイベントを何個も起こすことが目的。
56名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:06:57.98 ID:D5aY/fMw0
日本中がJPOPはオワコンってとっくに気付いてるし
57名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:07:19.50 ID:lKJIO7lpP
別にいいんじゃね?真面目に音楽を聴いている層は授賞式に出るような曲は
聴いていないし、内輪のCD売り上げコンテストなど勝手にやればいい。
58名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:07:52.40 ID:HT7Ty0QQ0
アメリカみたいにおまけで釣ってるCDは
ランキングから除外でおk
59名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:07:53.92 ID:JOIpblFUP
AKBなんて握手券つきのネット販売がかなりの割合占めてるのに、よくCDショップ潰れないよな。
60名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:07:56.60 ID:kULruoPX0
  
  
2012年 ダウンロード年間ランキング (レコチョク調べ)
http://recochoku.jp/special/1233/

*1 Love Story 安室奈美恵
*2 ビリーヴ シャネル
*3 やさしくなりたい 斉藤和義
*4 たとえ どんなに… 西野カナ
*5 ハピネス AI
*6 女々しくて ゴールデンボンバー
*7 Be... Ms.OOJA
*8 ヒカリヘ miwa
*9 Rising Sun EXILE
10 ミセナイナミダハ、きっといつか GReeeeN
11 私たち 西野カナ
12 家族になろうよ 福山雅治
13 GIVE ME FIVE! AKB48
14 SAKURA, I love you? 西野カナ
15 好きだよ。〜100回の後悔〜 ソナーポケット
16 花火 三代目 J Soul Brothers
17 栄光の架橋 ゆず
18 歩いていこう いきものがかり
19 24karats TRIBE OF GOLD EXILE TRIBE
20 真夏のSounds Good! AKB48
  
  
61名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:08:14.76 ID:+u1GJZAY0
薬味が主役になっちまった
味覚障害は治らんからなぁ
62名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:08:42.65 ID:xiu9cg8TO
またソースロンダリングかよ
63名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:09:02.91 ID:n316X8gZ0
>>5
>売れたら勝ち

文化は勝ち負けではない。そんなことしてたら国の文化が廃れるばっかり。
64名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:09:41.63 ID:vDI0b/Fv0
日本レコード大賞(笑)
65渡る世間は名無しばかり:2012/12/31(月) 18:09:46.30 ID:nlP4Sp5x0
てか、レコードなんて売ってないじゃん
66名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:09:58.78 ID:D5BMlUMa0
実は歌手の力じゃなくて、ほとんど事務所の力でランキング決まるのにねぇw

芸能事務所実力大賞でもいいっかw
67名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:03.21 ID:/vJjXgba0
>>60
こっちのがマトモに見えるw
68名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:04.28 ID:3e0XGO2v0
まあ良い意味では使わないよね現状って言葉は
>>1,>>6の関連。5年前(2007年)のランキング…AKBは既に結成されているが影は無し、ジャニーズも影響少なめ

1 千の風になって…秋川雅史 1,115,499
2 Flavor Of Life…宇多田ヒカル 644,259
3 蕾(つぼみ)…コブクロ 441,799
4 Love so sweet…嵐 429,832
5 Keep the faith…KAT-TUN 404,339
6 喜びの歌…KAT-TUN 371,628
7 明日晴れるかな…桑田佳祐 359,326
8 旅立ちの唄…Mr.Children 354,851
9 関風ファイティング…関ジャニ∞ 341,007
10 weeeek…NEWS 333,856
11 WINDING ROAD…絢香×コブクロ 326,335
12 フェイク…Mr.Children 320,628
13 星をめざして…NEWS 310,505
14 Ultra Music Power…Hey!Say!JUMP 304,101
15 Happiness…嵐 271,869
16 花の名…BUMP OF CHICKEN 252,441
17 Lovers Again…EXILE 251,112
18 ズッコケ男道…関ジャニ∞ 235,140
19 SUPER LOVE SONG…B'z 231,748
20 Beautiful World/Kiss & Cry…宇多田ヒカル 228,716
21 永遠に…KinKi Kids 228,018
22 イッツ マイ ソウル…関ジャニ∞ 224,937
23 BRAND NEW SONG…KinKi Kids 223,332
24 愛唄…GReeeeN 221,978
25 メーデー…BUMP OF CHICKEN 220,902
26 永遠の翼…B'z 205,655
27 We can make it!…嵐 204,775
28 Hey!Say!…Hey!Say!7 196,118
29 FREAKY…倖田來未 195,322
30 蒼く 優しく…コブクロ 188,129
70名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:13.85 ID:68HdIcPoO
レコ大はジャニもEXILEも出場拒否なんだろ?
アニソンも出ないし

それならAKB受賞か家入のW受賞以外選択肢ないじゃん
71名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:16.04 ID:kULruoPX0
 
 
2012年 オリコン アーティスト別 CD総売上ランキング

**1   19,098   AKB48
**2   12,177   EXILE
**3   10,454   嵐
**4   *9,947   Mr.Children
**5   *4,916   関ジャニ∞
**6   *4,417   Kis-My-Ft2
**7   *4,332   少女時代
**8   *3,521   SMAP
**9   *3,417   KARA
*10   *3,211   安室奈美恵
*11   *3,012   SKE48
*12   *2,889   コブクロ
*13   *2,766   桑田佳佑
*14   *2,685   ももいろクローバーZ
*15   *2,623   L’Arc~en~Ciel
 
 
72名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:36.06 ID:VT7ZkES40
>>1
>「歌謡曲からヒップホップまで多様な音楽で溢れている」

>>6

えぇ〜っと。。。どこに「多様性」があるの、と?
73名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:10:55.87 ID:C9e49MTt0
委員長いいこと言うじゃんw
日本歌謡界も失われた20年だよな
74名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:14.04 ID:/7Oug0H/O
マスコミが元凶だろ?
日本の文化を潰すのが仕事だしな(笑)
75名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:22.73 ID:4JXsiYCA0
賞を貰った人

歌手じゃなくて、握手だったな
76名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:31.97 ID:2CJ6udmx0
元来レコード大賞は新人賞をアイドルがもらい
歌唱賞〜大賞は事務所の密談(長良&周防)で演歌系が取るという規定事実があった

85年の明菜あたりからそれが崩れはじめ
エイベックスに独占されたあたりですでに賞の価値は・・・
77名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:51.61 ID:sNd7b7+Y0
今の邦楽はCD買ってまで聞きたいとは思わないな。
15〜20年前ぐらいは結構レベル高かった気がするが。
歳かなぁ・・・
78名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:56.52 ID:Es8iHabn0
>>11

K−POOPなんてもう排除されただろ。捏造ブームだったからな。
79名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:09.40 ID:S+AmVjEH0
>>69
ジャニ、結構影響してるじゃん
トップを独占してないだけで
80名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:35.31 ID:cwwQUHIM0
もう3ヶ月前から決まってたじゃんw
81名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:41.71 ID:xnsA7jIw0
もういらねー
82名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:03.64 ID:rZ1+CITf0
賞を付けるのが古いだろう。
お前の一番が俺の一番じゃない
83名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:06.00 ID:kULruoPX0
歴代レコード大賞受賞曲(受賞年、年間ランキング順位、セールス)

1985年 **2 *63.0 |||||||||| 中森明菜 【ミ・アモーレ】
1986年 **2 *51.6 |||||||| 中森明菜 【DESIRE】
1987年 *35 *18.2 ||| 近藤真彦 【愚か者】
1988年 **1 *87.4 |||||||||||||| 光GENJI 【パラダイス銀河】
1989年 **7 *54.8 ||||||||| Wink 【淋しい熱帯魚】
1990年 **1 130.8 |||||||||||||||||||| B.B.クィーンズ 【おどるポンポコリン】
1991年 **3 186.3 ||||||||||||||||||||||||||||||| KAN 【愛は勝つ】
1992年 **1 276.2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 米米CLUB 【君がいるだけで】
1993年 *** *37.4 |||||| 香西かおり 【無言坂】
1994年 **1 181.2 |||||||||||||||||||||||||||||| Mr.Children 【innocent world】
1995年 *27 106.3 ||||||||||||||||| trf 【OVERNIGHT SENSATION】
1996年 **9 137.1 |||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【Don't wanna cry】
1997年 **1 229.3 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 安室奈美恵 【CAN YOU CELEBRATE?】
1998年 *47 *50.0 |||||||| globe 【wanna Be A Dreammaker】
1999年 **2 163.8 ||||||||||||||||||||||||||| GLAY 【Winter,again】
2000年 **1 288.6 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| サザンオールスターズ 【TSUNAMI】
2001年 *17 *69.6 ||||||||||| 浜崎あゆみ 【Dearest】
2002年 **9 *62.8 |||||||||| 浜崎あゆみ 【Voyage】
2003年 *32 *24.2 |||| 浜崎あゆみ 【No way to say】
2004年 **2 *74.9 |||||||||||| Mr.Children 【Sign】
2005年 *85 *11.8 || 倖田來未 【Butterfly】
2006年 *73 *12.6 || 氷川きよし 【一剣】
2007年 **3 *44.1 ||||||| コブクロ 【蕾】
2008年 *17 *30.3 ||||| EXILE 【Ti Amo】
2009年 *14 *27.0 |||| EXILE 【Someday】
2010年 *23 *23.6 |||| EXILE 【I Wish For You】
2011年 **1 158.7 ||||||||||||||||||||||||| AKB48 【フライングゲット】
2012年 **1 182.0 ||||||||||||||||||||||||||||| AKB48 【真夏のSounds good !】   
84名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:10.94 ID:pU649i/q0
以前の、大賞候補曲が二曲しか無かった時よりはマシだと思う

その時、サザンは「真夏の果実」で候補に挙がったが
対抗曲が「おどるポンポコリン」で、勝負にならなかった
85名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:16.56 ID:BJ22uEMA0
レコード大賞

な 
  ん
    て

正直もう必要ないんじゃないか
来年からやめろ
86名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:23.97 ID:y5vLVKL/0
AKB=キャバクラ
ジャニ=ホストクラブ
87名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:27.91 ID:Fk/8kpcP0
>>34
あるいみ本来の形、タニマチシステムにもどったということかもね
88名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:13:30.75 ID:/hZM7FpA0
森昌子の「なみだの桟橋」はみんな一度はyoutubeで見てみるべき
最強です
http://www.youtube.com/watch?v=u0E-nLiM208
89名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:14:03.99 ID:aEgzM0lC0
現状を嘆く
現状を憂う
90名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:15:05.98 ID:TkzSR9hzO
>>75
だれうま
91名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:15:11.92 ID:xnsA7jIw0
全体的にそういう流れなんだな
もういっそやめないか
92名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:15:27.89 ID:68HdIcPoO
スフィアかキャリーぱむぱむが大賞受賞すれば変わるかもしれんね
93名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:16:10.53 ID:8mnlqQAb0
そもそも、レコードって何?
94名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:16:34.04 ID:2CJ6udmx0
>>84
ビーイング唯一の大賞になるのか・・・
95名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:16:44.37 ID:o2V1Fcw60
JASRACが歌が売れないように頑張ってる以上、こんな惨状になっても仕方がないだろ。
96名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:00.35 ID:IfswLK830
なんか分からんが
韓国押しとカスラックのせいだろ
97名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:28.86 ID:SumxO+fO0
昔の歌のほうが圧倒的に歌詞もメロディも質がいいし、
なにより歌い手がすごく上手くて魅力的。

だとどうしても思えてしまうんだけどなあ。
98名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:29.20 ID:RHs13XZG0
>>83
2002年以降のレコ大を見てないことがわかった。
アムロとか好きだったなー
99名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:32.70 ID:xnsA7jIw0
そうそうだれがわるいわけでもない
100名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:50.86 ID:U+H0zwXa0
まあレコード大賞とか昔から結構アレな賞だしなあ…
AKBは手段はともかくとして売れてから貰っただけ
まだマシなんじゃねえかとw
101名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:17:50.66 ID:etzV4uPo0
AKBはいいと思うよ
今や糞の役にも立たない音楽CDってメディアに、新たな付加価値を付けたんだから
まぁ1曲も聞いたことがない俺だが
102名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:18:31.36 ID:BTKUztJc0
秋元が音楽を潰すのはおにゃんこ以来二度目だな
前回はアイドル歌手だけだったが今回は邦楽会全体だ
103名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:03.93 ID:ATtRrGWC0
日本のレコード会社への貢献大賞だあろ
104ツイッター1500万:2012/12/31(月) 18:19:12.09 ID:gFY6jQn60
公務員給与研究所で検索して、都道府県編の項目をご覧ください。
2009年の公務員年収ランキングは、第2都市の大阪が23位で688万まで削減した
のに対して、東京は1位で759万もあります。
石原都知事を党首にした橋下市長の公務員削減は、国政進出のための大阪のみ
のパフォーマンスだと思います。
105名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:16.05 ID:F6RViEDl0
 音楽的、芸能的に、それなりの水準でないものを、売れるという理由で
活動させるのは、日本の歌謡界の恥だ。
 日本の歌謡界には、韓国の歌手に比べると、学芸会レベルのものも大勢いる。
106名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:20.43 ID:enddLVpAO
俺的にはムーミンCMの「そーりゃ良かったね〜そーりゃ良かったね〜♪」が大賞
107名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:26.04 ID:RV06HQJX0
いやだろうなあwもともとかなりエイベ寄りなんだけど殿堂入り(笑)EXILEに賞出すのはもう無理だわ
ジャニにも賞出せないわで結局AKBに出すしかないと言うw
108名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:28.45 ID:9IygxWr60
優秀な楽曲=売り上げ枚数じゃないからな
実際のところ今年のAKBは質が落ちて雑になってる
まだ去年のほうがマシだよ
109名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:50.96 ID:ZjKvTc3y0
AKB自体に問題は無いと思うが、商売のしかたがなぁ。
秋元っていうのが決めてるのか知らないけど、買った枚数分投票回数が増えたり
握手券の枚数分、握手の時間がながくなったり、おかし過ぎるわ。
何枚持ってようが、1回だけにしとけよ。
110名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:20:07.83 ID:QdN+fG+N0
30年前の飯島真里の天使の絵の具なんかは今聞いても感動できる。
111名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:20:09.83 ID:Id2BPQRw0
B と Z で有名なB’zは元気ないな。 
112名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:20:32.81 ID:rZ1+CITf0
EPとLPは回転数が違うんだお
113名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:20:44.09 ID:cyMLSqAi0
ネガティブな感じじゃなくて実際はこうだっだよ

服部克久
「はい、歌謡曲からHIPHOPまでですね、幅広い音楽を聴いていただいたと思います
 えー、これが今の日本の歌謡界の現状で、今日3時間聴いていただいて
 すっかりその現状が把握できたと思います
 お楽しみいただけましたでしょうか(ニッコリ)」

会場「パチパチパチパチ」(盛大な拍手)

安住「それではレコード大賞の発表です」

服部克久「それでは発表いたします。2012年第54回日本レコード大賞は、真夏のSounds good !を歌われたAKB48!」

会場「ワー!パチパチパチパチ!」(盛大な拍手と祝福)
114名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:10.92 ID:+PqOsVZT0
Kis-My-Ft2 ってなんだ? と思ってググったらジャニタレかい。
テレビ見ないからなあ。
115名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:16.89 ID:q6c4jGiH0
服部克久か。

この人なら、まあ分る。
116名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:33.08 ID:RHs13XZG0
>>93
広義で「記録」だろ
タイムレコードとか言わないか?
117名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:21:41.44 ID:Udzxm3960
おい田島!
毎度毎度AKBのCDいらねっつってんだろ!
俺まで畜生道にひきづり込もうとすんな!!
118名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:40.22 ID:9xyRrCzY0
>>83
1993年に何があったんだろうw
119名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:40.98 ID:arnOBaNT0
>>13
バカな発言だと思うけど
やましい事がある奴からこんな発言してるんだろ、こいつらがこの現状作ってきて何が言いたいの?
こいつらシンガーソングライターとかフォークブームも文句言ってたら連中だろ
120名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:44.19 ID:9YvyhE670
商品本体よりオマケの方が価値が高いのは景品表示法違反だしねw
121名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:22:59.28 ID:9e4raNBJ0
>>84
おどるポンぽ懲りんは悪くないよな。
今でも使われてるし、運動会とかテレビでも。
子供だけでなく大人のハートもがっちりキャッチした、まさに大賞候補にふさわしい曲だった。
122名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:23:40.19 ID:hB2vmDzF0
今日それが把握できたと言うか、ここ数年 日本の音楽シーン変わってない気がする
123名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:23:41.66 ID:SumxO+fO0
>>83
浜崎あゆみとEXILE、まじで一曲もわからんわ

AKBはなんだかんだで前田敦子がいなくなってセールス落ちてるんだな
124名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:23:56.44 ID:iTFaYRYo0
>>83
まともなの2000年のTSUNAMIが最後じゃねーかよ!


…12年も前に終わってたのか。
125名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:05.16 ID:eh2ANX4V0
あかんべー48
126名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:24:23.34 ID:S6B5ge/i0
最終結果がやっぱな・・って感じだった
つまんね〜
akbって、そりレコード(dvd)大賞とるよね
詐欺まがいな売り方してんだから
127名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:25:06.06 ID:xnsA7jIw0
夢がねーんだわ
128名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:25:26.81 ID:hvI4u/QN0
>>1
レコード大賞であって、楽曲の質が素晴らしいで賞とかじゃないだろ

服部氏の発言も恣意的に解釈すべき点は特に無いし
129名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:25:36.65 ID:9YvyhE670
人に雇われて使ってもらうしか能がない人がつべこべ言う筋合いじゃない
130名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:25:38.63 ID:CIKFjOt90
>>113
動画見たけど、こう思うわ

「はい、歌謡曲からHIPHOPまでですね、幅広い音楽を聴いていただいたと思います
 えー、これが今の日本の歌謡界の現状で、今日3時間聴いていただいて
 すっかりその現状が把握できたと思います

× お楽しみいただけましたでしょうか(ニッコリ)」
○お楽しみいただけましたでしょうか(目が笑わず、引きつった笑い)」

×会場「パチパチパチパチ」(盛大な拍手)
○会場「パチパチパチパチ」(まばらな拍手)
131名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:26:03.66 ID:FjhVcX+eO
電通がいかにマスゴミを支配してるのかがよくわかった。
132名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:26:31.56 ID:zrZUiKkP0
>>6
秋本系とジャニタレとEXILEだけじゃん・・・・
133名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:26:32.02 ID:kMC/UF/J0
精いっぱいの発言だったんだろうなあ
134名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:27:08.11 ID:kMC/UF/J0
>>6
これはこれで購買力に驚く。
135名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:27:10.82 ID:Y6vu6oPGP
マルクスの資本論を読みこんでるからね俺は
現状の意味がよくわかる
136名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:27:34.51 ID:PxLRC0w60
付加価値のついた商品は除外、とかしないと、キャバクラビジネスは排除できないだろうな
しかし排除する必要性は果たしてあるのか
これは金を落とす連中が優遇されるのは仕方ないで賞として諦めるしかないのでは
過渡的な時代であるしな……
そろそろDL集計の賞ができてもいい気がするが
137名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:27:48.90 ID:6s2yxs9L0
服部のおもう商業音楽の世界は
阿久悠とともに彼岸に去ったんだよ
138名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:04.64 ID:arnOBaNT0
>>113
映像有るけどこの人もうこういう場所に出ない方いいんじゃない、この賞は音楽に対してじゃなくて流行歌にだろ
おじいちゃんの出るとこじゃないな
139名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:11.51 ID:u5xJ7OUf0
元々カラオケ向けの音楽しかつくってこなかった業界だし、どうなってもいいじゃないの
140名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:14.15 ID:0VpzNtuv0
AKBやらカスラック潰せ
141名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:22.12 ID:Fk/8kpcP0
>>105
昔は音楽学校で勉強した人が歌手やってたりしたんだけどね。
その時代はまさに音楽を聴くものだった。
それがいつの間にか変化してタレントのプロモーションに変わって音楽よりタレントが重要になっていった。
それでも下手な人の歌もかえって味があって応援してしまうってのが日本人よ。
そして「誰が歌ってもあまり変わらない」ことに気が付いて、
実力が無かろうが話題作って歌あてがってアイドルつくる仕組みは、日本だけのことではないわけで、
イギリスなんかも自国のアーティスト(笑)についてはっきり言ってるよ。
142名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:28:49.91 ID:sc2k5+F90
>>83
2000年までの曲はほとんど分かるのに、
2001年以降はコブクロくらいしかわからないおっさんです。
143名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:29:29.53 ID:USIqrH+50
ピーターバラカン「テレビの仕事なくなっちゃって地道にやってます」って言ってたw
面白いのが下の動画でバラカンが「日本のメディアは広告代理店に支配されてる」みたいな
発言をしようとした時、横の韓国人が急に血相を変えて
「私はエンターティメントはいいと思う、それで!!!」って言い出した事w

ピーター・バラカン「今年の邦楽チャートは悲惨です。これでも音楽と呼べるのでしょうか。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356869567/76

ピーター・バラカン
「編成権を広告代理店に渡してしまった日本のテレビ」
http://www.youtube.com/watch?v=MGvR2xrwfFg&hl=ja&gl=JP
144名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:29:30.89 ID:BUU7SzSKO
実際に今の学生のカラオケ大会はカオスと見てる(笑)
145名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:29:42.64 ID:llQdn93f0
レコード大賞、特にポップ部門は、エンターテインメントとして、多くの人を楽しませたかを問う賞ととらえ、これでいい。
また、新しい波はやってくる。
 音楽の良さ、メロディー、人をいかに感動させたかを問うのは、現在は賞としては難しいが、海外では、グラミー賞などは、
まだけっこう反映出来ている。
  由紀さおりさんのように良い曲は、これからは世界的に評価されるだろうから、日本ではなく、世界を視野に活動
していけばよい。
 アフリカでiTunesが開始。英語圏、英語でなくてもこれからは、音楽の良さ、強さがあれば認められる時代。もし、
そうなって、日本の音楽界に誰も振り向かなくなれば、結局、それを評価する賞にも価値がなくなる。
 いろんなタイプのものが評価されてこそ、活況になる。
 自分たちで首をしめている人がいるなら、自然に淘汰され、音楽はグローバルに向かう。
146名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:30:10.37 ID:rpancBu2P
これが今の日本の歌謡界の現状で、ようするに売れれば何でもいいんです。
お楽しみいただけなかったとは思いますが・・・
147名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:30:21.51 ID:22TejVk2O
おニャン子や娘。と一緒で、AKBも10年後にはメンバーほぼ全員消えてるだろうから問題ない。

もっとも、その頃には新しい電通の玩具がヲタを騙して大儲けしてるだろうけどね。
148名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:30:41.52 ID:brH4c92XO
けっきょく日本にストリートの音楽なんてのは育ってこないし、既製品で差し出されたものを選ばせると、みんなAKBとかジャニーズを選ぶわけだ。
あんがい、日本の一般人に本当によりそってる音楽って、演歌なんじゃないかって思ったわ。やっぱり。
149名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:01.33 ID:/IcaryWv0
>>83
TSUNAMI以降、ミリオンってAKBなのかw
長いことミリオンセラーなんて聞いてないと思ってたらw
150名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:14.03 ID:68HdIcPoO
現在の音楽業界を現してるのは資本論じゃなく我が闘争だな
151名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:25.28 ID:CN62+VLO0
>>1>>2>>35>11>26>4>9>13>14>>1622>324>55>77

 ● AKB48 〓 在日韓国人 ●

■今、日本が危ない。メディアが韓流に汚染されている。

 しかしもっと危ないのがその裏で動く在日による裏韓流で、
日本人になりすまし裏から韓流を根付かせようとする。
その裏韓流のプロジェクト名はAKBである。AKBとはアイドルの事ではない。

 AKBというのは電通の暗号でテレビと雑誌とインターネット三位一体で、
ある対象のコピー商品をブームにする実験の総称である。
電通の口コミ操作をするインターネット部門が2005年の後半には完成し、
それに伴い新たなビジネスとしてAKB立ち上げが決まったのだ。

 裏韓流のプロジェクトAKBが2005年後半に開始され、モーニング娘。のコピーとして
在日韓国人主体のアイドルグループAKB48が生まれる。
電通プロデュースでパチンコ京楽などの在日企業がスポンサーとなり、
モー娘。のスタッフを大量にヘッドハンティングし開始された。

 いづれ来るであろう日本人の韓国崇拝が来るまでは
在日ということを徹底して隠し、在日が歴史を作ってきたという事実を今は作っているのだ。
テレビ局の反日に目を向けるのもいいが、テレビ局の反日行為の元となる電通がもっとも重要なターゲットにならなければいけない。

http://img.pics.livedoor.com/012/2/4/2414d6606ff7adf08d21-1024.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/livegems7799/imgs/8/8/88c6e419.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/livegems7799/imgs/1/9/199fd484.jpg

【裏韓流】 電通が考える日本の韓国化 【AKB】★5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356569887/
152名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:31:36.68 ID:xnsA7jIw0
やはり人間行くトコまで行くしかないんだろうな
153名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:32:05.70 ID:c9/n+8mJ0
音楽もロリコン

漫画もアニメもロリコン

オタクが馬鹿なものに金を落として従来の文化を壊しつくした。
154名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:32:37.82 ID:KBy6U8kw0
券販売禁止しただけでガラリと変わる
155名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:32:40.93 ID:Nb8y2zaq0
AKB関連は全部在日整形枕売女
国際記者クラブでもう1度会見をやれ
豚元
156名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:33:27.18 ID:U45lhxSD0
これが現状なんて言葉は否定的な場合に使われることぐらい察しろよ。
157名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:33:49.90 ID:fexROLhRO
気に入りゃなきゃ見なきゃ良いだけ簡単だわアホか?
158名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:34:00.40 ID:wBBH5Egk0
もはや、音楽は付録でしかないというのが、あまりにも情けなかったんではないかな?
もちっと、広い年代で受け入れられ、記憶にとどめられるようなものがないとね。
アニソン辺りからの影響なのか、妙に変な抑揚をつけた歌ばかりで、うんざりするわ。
159名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:34:06.01 ID:UR+jI06U0
昔からそんな大差無いだろ?
問題はインディーと言うか、アンダーグラウンド層と言うかTVに出ずにライヴばっかりやってるバンドとかに熱くなれるのが無い方がヤバイよね。
160名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:34:21.52 ID:c9/n+8mJ0
今、昔の音楽聞いてるけど 
昔の音楽で物凄い良いのがたくさん埋もれている。
それを再評価していった方がいいや

なんちゃってヒップホップとか日本人がやっても恥ずかしいだけなんだよ
本人らは満足してるらしいけど
161名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:34:21.97 ID:2rXdFYjSP
てか、アドリブで言ったわけじゃないだろうから、
含むところがあるなら、それは台本書いたやつだろ。
162名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:10.92 ID:q3Rvch4P0
ここまで音楽を狂わせたのはレコード会社とJASRAC
つまり自業自得
163名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:12.14 ID:loEw6CH7P
曲で買ってるわけじゃないもんな
164名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:27.43 ID:wf8EInXs0
>>69
しかし、ことごとくジャニの曲って
ココロにというか記憶に残ってねーな www
165名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:53.43 ID:8JPTT3mw0
終わってるねほんとに。
166名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:58.16 ID:5sfAn7u1O
アケカスヲタが必死と聞いて
167名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:35:58.49 ID:QCltnGboO
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

  ∧_∧
  (´∀`)
  (   )
  | | |
  (_)_)

ポズン!
168名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:36:12.61 ID:arnOBaNT0
>>124
女呼んでブギや勝手にシンドバッドなんてキワモノだろ

サザンがまともか?似てるこの曲の定番だし
・・・サザンを評価してるお前が終わってるよ
169名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:36:27.49 ID:BUU7SzSKO
やはりビーイング系のパクりいるなぁ(笑)
170名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:36:50.88 ID:0dgKwjZF0
そらま皮肉だろ。惨憺たる状況だ。数値優先で客を育ててこなかった末路だ。
171名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:03.93 ID:QVBq2d+10
服部さんも勝手に真意を捻じ曲げられていい迷惑だな。
172名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:11.18 ID:xnsA7jIw0
ルビーの指輪くらいしか知らんわ
173名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:21.68 ID:c9/n+8mJ0
昔のアニメソングだってこんなのあった↓
今じゃ絶対ありえないだろ

love is everything 木村昇
http://www.youtube.com/watch?v=31g03Qf9shs

キャプテン - OP 君は何かができる / ED ありがとう .
http://www.youtube.com/watch?v=6dTst97Uk-A
174名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:39.28 ID:8YS6gVii0
AKB批判すると、また小林なんとかってのが発狂しちゃうぞ
175名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:49.51 ID:obGXpj/50
ジャニと電通とチョンが悪い
176名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:54.18 ID:McQnUacI0
徳永英明の持ち歌でもベスト盤でもない、Vocalistというアルバムがヒットした頃から
気づくべき
177名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:37:56.94 ID:oY4RKe380
来年から握手券ランキングにすればいい
178名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:38:26.31 ID:arnOBaNT0
>>153
お前がそんなのしか見てないんだろw
179名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:38:29.03 ID:0QPh0LokO
音楽がロリコンとか意味不明だな、アイドルは昔からあったろ。
買いたくなるような曲がないのが問題。
もう10年くらいCD買ってないわ。
180名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:38:36.12 ID:T6uck5qg0
情弱小林なんとか怒りの発狂
181名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:39:57.12 ID:We/btMjRO
世界で一番美味しいラーメンは
世界で一番売れているカップヌードル

レコード大賞なんか辞めちまえ
182名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:40:29.33 ID:kULruoPX0
  
  
2012年 ダウンロード年間ランキング (レコチョク調べ)
http://recochoku.jp/special/1233/

*1 Love Story 安室奈美恵
*2 ビリーヴ シャネル
*3 やさしくなりたい 斉藤和義
*4 たとえ どんなに… 西野カナ
*5 ハピネス AI
*6 女々しくて ゴールデンボンバー
*7 Be... Ms.OOJA
*8 ヒカリヘ miwa
*9 Rising Sun EXILE
10 ミセナイナミダハ、きっといつか GReeeeN
11 私たち 西野カナ
12 家族になろうよ 福山雅治
13 GIVE ME FIVE! AKB48
14 SAKURA, I love you? 西野カナ
15 好きだよ。〜100回の後悔〜 ソナーポケット
16 花火 三代目 J Soul Brothers
17 栄光の架橋 ゆず
18 歩いていこう いきものがかり
19 24karats TRIBE OF GOLD EXILE TRIBE
20 真夏のSounds Good! AKB48
  
  
183名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:40:30.34 ID:VaNBSUDvO
フォークソングとか今いい曲ないからなあ
184名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:40:30.44 ID:c9/n+8mJ0
>>179
アイドルもいたが、歌唱力がすごかった。

今のははフェチやエロで売ってる。
185名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:40:51.21 ID:Jrpr9cnN0
>>1
本当に実力のあるアニソンを虐げてチョンPOPにうつつを抜かすから、こんなことになる。

糞のようなマスゴミの責任は重い。電通とマスゴミは自害しろ!
186名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:40:53.81 ID:+R4ubFRAO
歌が上手いの酔いしれてる系と、口パクアイドルの二種類しかないんだもん
全く違うスタイルで勝負するようなのが出てこないし終わってるわ
187名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:40:57.19 ID:YCzhHYhvP
AKBは握手会にCDが付いてるのが問題
188名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:02.91 ID:DGPIx45JO
音楽性が優れた曲と娯楽性が優れた曲
グランプリを2つ用意すればいいだけの話
189名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:11.40 ID:sc2k5+F90
>>168
マンピーとかC調言葉とか。
でもエリーとか名曲といえるものもあるし、まあなんとも。
190名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:11.58 ID:hvHA+Lyx0
191名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:16.89 ID:isyF4bcJ0
元々J-POPは素人がカラオケで歌うための物
CDバブル期からそうなったんだからさ
192名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:20.86 ID:xnsA7jIw0
とにかく多すぎるしな
193名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:25.03 ID:YavG3f8w0
194名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:41:36.67 ID:BUU7SzSKO
アラサー以上は目が肥えてるから騙せないけどな。まぁ日本人は音楽と映画は西洋人と勝負しちゃいけない(笑)
195名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:43:09.88 ID:yU5C53Al0
新人賞の家入レオいいね。
勝気な顔が可愛い
196名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:43:10.56 ID:adp67gBL0
AKBは握手券と投票券が付いてれば犬のフンでも売れるべ。
197名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:43:27.12 ID:clokRuwM0
仮に本当に皮肉の意味を込めてたとしたら相当失礼なことなんだけどね。
この日わざわざ出演してくれたアーティストたちを前に

「こんな奴らしかいないんですよ、お客さん。これで満足ですか?」

って言ってるわけだから。
198名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:43:54.85 ID:kULruoPX0
 
 
2012年 オリコン アーティスト別 CD総売上ランキング

**1   19,098   AKB48
**2   12,177   EXILE
**3   10,454   嵐
**4   *9,947   Mr.Children
**5   *4,916   関ジャニ∞
**6   *4,417   Kis-My-Ft2
**7   *4,332   少女時代
**8   *3,521   SMAP
**9   *3,417   KARA
*10   *3,211   安室奈美恵
*11   *3,012   SKE48
*12   *2,889   コブクロ
*13   *2,766   桑田佳佑
*14   *2,685   ももいろクローバーZ
*15   *2,623   L’Arc~en~Ciel
 
 
199名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:43:58.50 ID:Fk/8kpcP0
>>168
サザンて苦しんだ曲と同様に適当に作った曲も売れて考え方変わったみたいなこといってた。
作り手の納得と売り上げは比例しないことはさ、
価値観かわるっつうか、もうどうでもいいやと思ってもおかしくないと思うね。
作り手の気持ちはどうでもよくって駄作でも売れれば正義って世界ってことだ。
200名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:44:17.58 ID:kwwtu9Zj0
歴代レコード大賞受賞曲はこうあるべきだった・・・

1985年 ミ・アモーレ 中森明菜
1986年  My Revolution 渡辺美里
1987年  ろくなもんじゃねえ 長渕剛
1988年  パラダイス銀河 光GENJI
1989年  Diamonds プリンセス・プリンセス
1990年 さよなら人類 たま
1991年 SAY YES CHAGE&ASKA
1992年 君がいるだけで 米米CLUB
1993年 負けないで ZARD
1994年 innocent world Mr.Children
1995年 LOVE LOVE LOVE Dreams Come True
1996年 チェリー スピッツ
1997年 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
1998年 my graduation SPEED
1999年 Automatic 宇多田ヒカル
2000年 TSUNAMI サザンオールスターズ
2001年 secret base〜君がくれたもの〜 ZONE
2002年 Voyage 浜崎あゆみ
2003年 世界に一つだけの花 SMAP
2004年 瞳をとじて 平井堅
2005年 Dreamland BENNIE K
2006年 三日月 絢香
2007年  Flavor Of Life 宇多田ヒカル
2008年 キセキ GReeeeN
2009年 明日の記憶  嵐
2010年 ありがとう いきものがかり
2011年 Everyday、カチューシャ AKB48 
2012年 ファッションモンスター きゃりーぱみゅぱみゅ
201名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:44:29.46 ID:Sol3+Er30
>>173
なんで?
マジわからん。
202名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:44:47.18 ID:V6e662DA0
そもそもレコードが売ってないし
203名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:45:54.94 ID:I+N+f0YA0
服部の発言自体は、価値中立的だけど、
誰が聞いても、特別な意味を推測するわな。
この人は、確信犯的だな。
204名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:46:06.40 ID:+zPq9qXK0
レコード大賞

1995 trf(エイベックス)        
1996 安室奈美恵(エイベックス) 
1997 安室奈美恵(エイベックス) 
1998 globe(エイベックス)     
1999 GLAY(ポリドール)
2000 サザンオールスターズ(ビクターエンタテインメント)
2001 浜崎あゆみ(エイベックス) 
2002 浜崎あゆみ(エイベックス) 
2003 浜崎あゆみ(エイベックス) 
2004 Mr.Children(トイズファクトリー)
2005 倖田來未(エイベックス)   
2006 氷川きよし(日本コロムビア)
2007 コブクロ(ワーナーミュージック)
2008 EXILE(エイベックス)    
2009 EXILE(エイベックス)    
2010 EXILE(エイベックス)   
2011 AKB48(キングレコード) 
2012 AKB48(キングレコード) 
205名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:46:55.34 ID:oM7pi4iq0
レコードなんか売ってねーだろが!
レコード大賞という名称はいかがなものか?
206名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:47:21.18 ID:xnsA7jIw0
仕方ない
207名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:48:03.46 ID:q9MYbWVS0
被害妄想強すぎだろwwwwwwwwwwwww
国際派女優を抱えるAKBは素晴らしい、素晴らしいよwwwwwwwwwww
208名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:48:19.76 ID:brH4c92XO
あのー、いちおういっとくけど、由紀さおりさんてどういうキャリアをたどってきた人か調べてみるといいよ。
日本て昔からそんな変わんないよ。
209名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:49:47.43 ID:ipjbCkta0
おぉ、良く言ったなwwww、見ればよかった・・・(´・ω・`)
210名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:49:55.35 ID:p+Ka83vU0
レコード大賞をBGV にしてたけど、そもそもどの曲も聞いたこと無かった。
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/31(月) 18:50:12.16 ID:TZJaVAlr0
辞めりゃいいのに
212名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:51:18.43 ID:xnsA7jIw0
辞めれば日本は落ち着きを取り戻す
213名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:51:38.96 ID:B91uDURh0
ランキングサイト眺めてみるとCD売上げが酷いもんな
枚数じゃなく顔ぶれの話しで
214名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:51:45.16 ID:c9/n+8mJ0
美しい日本語で美しい声で歌う人が出現してそれが評価される世の中になってほしい

村下孝蔵  初恋
http://www.youtube.com/watch?v=GFjLUJUL9xY
215名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:52:15.78 ID:Rg8KCC6D0
>6
**17位 : *35.3万枚 … NMB48 「北川謙二」
って何だよw
216名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:52:30.48 ID:dLFvMNdO0
日本握手会券大賞にすればいい
217名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:53:31.18 ID:/13fD3Em0
>>214
この人の声、気持ち悪い

三田寛子とかが歌ってる方が可愛くていいわ
218名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:53:43.44 ID:Gk6C64Cn0
レコード大賞の編成権は広告代理店でも結構ですが、
NHKの紅白歌合戦もそうなのだとすれば問題だ。
そういえばフジテレビの唄番組も、今年は韓国色が薄い。
今年だけ?
219名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:54:01.22 ID:c9/n+8mJ0
e1egyiceh0use 1 か月前

村下孝蔵  初恋
http://www.youtube.com/watch?v=GFjLUJUL9xY

字幕なしでも、100%聞き取れる歌詞。 これがポップソングだよ!
ソウル系の連中も、少しは見習った方が良いんじゃないか。
洋楽っぽい歌い方は、日本語の歌詞が聞き辛いんだよね。
小学校は大半を海外で育ったため、初体験はMAGNUMや、MJ-だし 洋楽も相当聴くけど、
洋楽は英語のポップソングとして聴く。 「アクセント」が存在し、
発声が根底から違うんであれは全くの別-物。
村下さんは、何気ない歌い方なんだけど、滅茶苦茶上手い。
弾きながら歌ってるのに、音だけ聴いたら、歌一本の人と何ら変わ-りない。
タメも、伸びも、あり、きちんとメリハリが利いている。
高いけど、ちゃんと男性の声。早くに亡くなったのは実に残念。
100%日本語で書かれた、聞き取れる曲が、ちゃんとヒットする-時代に戻って欲しい。?
220名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:54:04.91 ID:YeyRgBHkO
レコードじゃない、ダウンロード大賞。

ダウンロード金を稼がない。
221名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:54:17.31 ID:3sSjs7qQ0
握手券抜いてCD捨てられる奴に、レコード大賞やらなきゃならないなんて、
222名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:54:32.80 ID:RzY9B2BC0
>>222なら水風呂入って裸で寝る
223名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:55:19.40 ID:YDcPDP9mO
この前の選挙と同じだろ

消去法でいったらAKBしかいなかっただけの話
224名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:55:23.61 ID:sjpFWiAi0
>>19
>アヌス痛くなってきた…
に見えた
225名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:56:25.41 ID:IARw+X8F0
安室や浜崎はここまでバッシングはひどくなかったな。
226名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:56:46.53 ID:CDah1tmc0
自分たちに都合のよいように解釈して服部さんを矢面に立たせるのはやめろくそむし
227名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:57:05.10 ID:VXaLxPKf0
トロフィーを抱きながら受賞曲ミアモーレを歌う中森明菜
228名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:57:27.27 ID:J3QB8lWA0
>>222
お前には要らぬ心配だろうが・・・風邪ひくなよ
229名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:57:41.80 ID:Uwb8i9nm0
自分自身歌謡界にいるんだから皮肉言う立場じゃないだろ。
230名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:59:21.14 ID:c9/n+8mJ0
中西圭三   Ticket To Paradise
http://www.youtube.com/watch?v=MVgItRMil_A
231名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:59:31.20 ID:xN9keYHx0
>>183
基本的に幸せで豊かな人が
作詞・作曲して唄っても
誰の心にも響かないだよ…
232名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:59:45.01 ID:/x2BDLNX0
問題はAKBじゃなくてむしろ他のミュージシャンにあるだろ
バカにわからない歌歌うんじゃなくてバカにもわかる歌のほうが売れるに決まってるわけだし
233名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:59:54.18 ID:MiU74Cik0
レコード大賞って、せめてCD大賞にしとけ。

ところでitunesとかネットでのダウンロードはカウントしているのか?

握手券の景品としてなり下がったAKB商法でCD売上ランキングなんて信用できるか!!
234名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:01:13.55 ID:rceDmMbM0
よしのりが憤死するだろ
235名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:01:20.23 ID:0G3Ecfte0
賞レース辞退する奴これだけ居るのに現状もクソもねえだろ
236今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 19:01:54.71 ID:ZNsx/D/n0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
237名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:02:19.05 ID:26wZ2jCgO
AKBも歌やらダンスやらは普通のアイドルだよ
総選挙や握手券にCDが絡むのがアカン
238名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:02:23.06 ID:rD3jY6dc0
紅白始まる時間だが
見る気がまったく起きない

無論テレビがなくて静かな良い年末を過ごせている
239名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:02:29.10 ID:c4ov9/ai0
>>233
デジタルデータは残酷だからなぁ()
視聴率と一緒で、表に出したら・・・
240名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:03:24.16 ID:VmQ/5tQH0
服部がまだ単なるヒラ審査委員だった頃と比べての発言だろうな
当時は審査委員にも見返りがあったが、今は秋元が収益を吸い上げる仕組みを作ったから俺たちに金が回ってこないという不満を表したものだろう
昔は音痴でも審査員との癒着で賞が決まっていたが、今はCDの売上額を操作できる人間が賞を決める権利を持っている
つまり服部はお飾り
241名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:04:58.58 ID:CIKFjOt90
>>240
2005年に殺されちゃった人もいるし、恐ろしいよね
242名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:05:48.59 ID:GOSKSA9q0
>>6
ノミネートする前に予選やってるんだろw
243 【東電 85.1 %】 @横須賀:2012/12/31(月) 19:06:05.31 ID:qvJFR/E+0
曲や歌詞で売れたのでは無く、
握手券、投票用紙の『おまけCD』が大賞だからな
まぁ一言、言いたくも成るわな…
244名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:06:40.85 ID:VXaLxPKf0
そもそもただのセールス大賞なのになに権威ぶってんだろ
245 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:07:24.23 ID:CQrYym6lP
「これが今の日本の歌謡界の現状です。今日それが把握できたと思います」
http://www.youtube.com/watch?v=w0nVeXRXNYg
246名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:07:25.21 ID:c9/n+8mJ0
この人の声の伸びは美しい

ふたりの夏物語 杉山清貴&オメガトライブ .  
http://www.youtube.com/watch?v=3yfEPtTUnxw&list=FL_e3PeUbPc5ScziM-S6KU9Q
今年の杉山清貴  もうオッサンなのに美声
http://www.youtube.com/watch?v=BlsfnALfynU       
247名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:08:14.97 ID:utfVqFCz0
ランキングめちゃくちゃにされてて糞ワロタwww
秋元康はほんとすごいな
248名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:08:17.27 ID:UNDxDlyz0
レコード大賞なんて10年前から一切みてないけど
まさかAKBがレコード大賞取るほど惨憺たる状況だとは、、、
249名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:08:23.61 ID:NAIlSg8M0
渡辺真知子 - ブルー
http://www.youtube.com/watch?v=Zja787OY85k

俺はゆとりだが昔の歌ばかり聞いているなw
250名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:08:25.80 ID:RDfLD4xX0
>>60
ダウンロードでも握手権ついてんの?
251名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:08:30.19 ID:82sq/Uhx0
秋元は業界を救ったように見えて、とどめを刺したのかもしれないな。
252名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:09:01.37 ID:CfwaU+qU0
演歌部門は誰がとったの?
253名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:09:20.42 ID:pbq3SIhY0
前後の発言を見ると、単なる言葉のミスだな
254名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:09:58.40 ID:AfsVPlH50
>>1
悪意のある掻い摘み方だなw
勿論皮肉はあるだろうが、
柔らかく言っているだろうが
255名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:11:17.95 ID:CK5r4hug0
↓これが2ちゃんねるの現状です
256名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:11:33.93 ID:CIKFjOt90
>>245
お前ら、これ見ろよ
文章だけじゃ伝わらない部分もわかるぞ
257名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:12:38.38 ID:7dFNtx3E0
>>6
○○○48系がそれぞれ連番でランクインしているのは、
そのグループのCDを買う客が完全に固まってるってことだよな
258名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:12:58.94 ID:lYDCUjmT0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
259名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:13:01.31 ID:nTi+PjQQ0
http://www.asyura2.com/0510/nihon18/msg/493.html

レコード大賞の審査委員長が行方不明、自宅は全焼

 今年の「日本レコード大賞」の審査委員長を務める阿子島たけしさん(65)
(本名・毅、横浜市戸塚区吉田町)が12日以降行方不明となり、家族が捜索願を神奈川県警戸塚署に出していたことが15日、分かった。

 阿子島さん宅は13日未明に火災で全焼しており、県警で行方を捜している。

 県警や関係者によると、阿子島さんは12日夜、都内のディナーショーに出席し、
午後11時ごろ、JR戸塚駅の防犯カメラに阿子島さんらしい姿が映っていたが、
その後の足取りが確認されていないという。同署は阿子島さん宅の火災の原因を調べているが、
放火などの可能性は低いとみている。

 阿子島さんは報知新聞社で映画や音楽を担当し、退社後、音楽評論家として活動していた。
阿子島さんは今年から同賞審査委員長に就任することになったが、関係者によると、反対する怪文書が同賞関係者に配られていたという。

(読売新聞) - 12月15日13時8分更新
260名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:14:02.21 ID:7qG5CG8B0
音楽を売る時代ってのも、もう終わってると思うけどな
261名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:14:54.47 ID:Wxhicbvg0
レコ大なんて大昔から八百長の代名詞じゃん。記名投票から無記名投票に変わったって言っても
投票用紙に番号振ってあって誰が誰に投票したかわかるようになってるんだから。
262名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:15:08.10 ID:kULruoPX0
  
  
2012年 ダウンロード年間ランキング (レコチョク調べ)
http://recochoku.jp/special/1233/

*1 Love Story 安室奈美恵
*2 ビリーヴ シャネル
*3 やさしくなりたい 斉藤和義
*4 たとえ どんなに… 西野カナ
*5 ハピネス AI
*6 女々しくて ゴールデンボンバー
*7 Be... Ms.OOJA
*8 ヒカリヘ miwa
*9 Rising Sun EXILE
10 ミセナイナミダハ、きっといつか GReeeeN
11 私たち 西野カナ
12 家族になろうよ 福山雅治
13 GIVE ME FIVE! AKB48
14 SAKURA, I love you? 西野カナ
15 好きだよ。〜100回の後悔〜 ソナーポケット
16 花火 三代目 J Soul Brothers
17 栄光の架橋 ゆず
18 歩いていこう いきものがかり
19 24karats TRIBE OF GOLD EXILE TRIBE
20 真夏のSounds Good! AKB48
  
  
263名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:16:09.98 ID:brH4c92XO
>>173

キャプテンて出崎兄さんだったんだ、なるほどだよなあ、と今にして。
エンディングの『ありがとう』
なんで俺たちが今の社会に希望を持てないのか、聴いてて理由がわかった気がするわ。
しかも、まったく思い出したこともないのに、途中から歌えた。
泣く。
264名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:16:13.79 ID:122d5QL00
紅白の審査員も同じこと言えばいいのにww
265名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:16:27.11 ID:4VB9LVLa0
           §       《
           §        》
           §      ━┓〃       ━
           §        ┃  ━━     ┃
          _ fニニi、_     ━┛         ━┛
         / ::::: ヽ     《
        i|l'  ̄ ̄ ̄'l|!     》      皆様、
        {{-- (三) --}}___《____    良いお年をお迎え下さい!
        l | :ニ:.(O) :ニ: |l,)__))___)
       {{______________.}}   》
                   《   ∧_∧
                   》   (´∀`*/゙)
                   《   と    <
                        〉 iヽ _⌒)
                       (__)   ̄
266名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:06.15 ID:663HqVqJ0
AKBは音楽を売ってるというより握手券で身体を
売ってると見られてるから納得いかない人多そうだな
267名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:13.19 ID:Fk/8kpcP0
審査員というのは「おかざり」で、賞に権威があるかのように、
また公正に行われてるように錯覚させる為の添え物
そういうことでしょ
268名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:17.94 ID:Wxkac0Kw0
個人の趣味や嗜好に順番つけてもしょうもない事と、いつも思う。
そういう順番とか付けたがる人種が好、きにやればいいと思うんだわ。
269名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:20.73 ID:kULruoPX0
 
 
2012年 オリコン アーティスト別 CD総売上ランキング

**1   19,098   AKB48
**2   12,177   EXILE
**3   10,454   嵐
**4   *9,947   Mr.Children
**5   *4,916   関ジャニ∞
**6   *4,417   Kis-My-Ft2
**7   *4,332   少女時代
**8   *3,521   SMAP
**9   *3,417   KARA
*10   *3,211   安室奈美恵
*11   *3,012   SKE48
*12   *2,889   コブクロ
*13   *2,766   桑田佳佑
*14   *2,685   ももいろクローバーZ
*15   *2,623   L’Arc~en~Ciel
 
 
270名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:36.00 ID:rpancBu2P
>>183
詩や曲なんてどうでもいいんだろ音さえ出てれば。
271名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:17:45.55 ID:wBBH5Egk0
>>262
この結果をちゃんと世間に認知してもらわねばならぬ。w
272名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:18:12.16 ID:2CJ6udmx0
>>118
http://www.musictvprogram.com/corner-ranking-1993.html
これをみると上位10曲のアーティストすべて辞退してもおかしくない面子だね
273名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:19:04.90 ID:XfdOwCSh0
まーね
出る杭は打たれるのよ
274名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:19:06.45 ID:8bZCElcc0
チャンネル変えよ
275名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:20:42.35 ID:GTVT8yjV0
276名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:21:32.91 ID:dVf9DTRM0
AKB嫌いだがカチューシャーなんたらというのとアイラービューいうのはいい曲だね
277名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:21:35.12 ID:2RzfeG0y0
もういいかげん、CD大賞にしたら?
それとも、旧盤レコードの売上競ってんの?
278名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:21:35.15 ID:jUOeGjW+0
まあ、こんなもんだろうな。
若いころは散々聴いてたのに、まったく音楽聴かなくなった。
興味がなくなったというのが正解かな。

仕事ではいろいろかかわってるんだが、そんなんでも買わない聴かないだから
後は押して知るべきだろうな。
279名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:22:36.68 ID:xdEeTFR80
楽しんでる人がいるならそれでいいじゃん、服部さん
280名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:23:23.65 ID:BBsjRnwL0
昨日って、AKBちゃんと歌ってた?

口パクでした?
281名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:23:44.09 ID:JhRigv+k0
>>1
よく言った。

何とか○○とか、完全に商売の為に食い物にしてるダケだしな。
まぁ、何とか○○以外にしろすっかり食い荒らされた感を端的に表現していて良いですね。
282名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:25:13.07 ID:MRTUKHtC0
曲の入った円盤に価値がなくなったからでは?

聞くには劣化エンコで十分で、売れたのはアイドルへのお布施
投票やら握手やらの権利などが加速させた感じ
283名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:25:14.12 ID:w52vykEa0
音楽なんてお金の無駄。
歌を聞いても給料上がらないし会社が立ち直るわけでもない。
284名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:26:16.71 ID:w4w+lz2dP
ファンとしてはこの現状歓喜なんだろうな
285名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:26:24.77 ID:JhRigv+k0
ゴリ押しと握手券。

まぁ、プロモーションの効率としては良いんだろうケド、すっかり焼畑だな。
コレが現状ですw
286名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:26:29.55 ID:VD/n1MuL0
レコ大賞軽い
287名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:26:41.88 ID:mEpG3cBS0
K-Poopを駆逐できたのはAKBだけだった
はっきりそう言えばいいのにwww
288名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:26:48.90 ID:pe2VNn1k0
てか、誰も見てねーし
289名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:26:59.37 ID:JBV7+JYP0
>累計売上枚数182万枚を数える大ヒット
実際握手券とかなくて1人1枚しか購入認めないとかなったら実質何枚なんだろうね?
凄い人だと1人で数千枚買うんでしょ?
実はAKBファンって数で言うとそんないないんじゃ…
290名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:27:22.68 ID:+puuW4ux0
>>275
真夏の・・夜の淫夢?(迫真)
291名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:27:24.17 ID:6bqPBIiM0
最悪って事ですね?

ほんと、レコードと称しているプラスティック円盤つき握手券はどうにかなんねえか
292名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:28:00.45 ID:rNXTuwfp0
今ネットで一人紅白をしているが

80年代アイドルの曲の良さと歌の上手さにビックリ
293名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:28:21.14 ID:YLpyfboe0
どう考えてもダウンロードランキングにした方が現状に即してるでしょ

フランプールとかウーバーワールドとか、今の音楽でもいい奴はあるよ
294名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:28:44.37 ID:Axh/BgO10
>>1
じゃあレコ大なんて辞めればいいじゃん
しがみついて仕事にしてる時点で自業自得
服部さんもとーちゃん越えられなかったね
295名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:28:57.44 ID:rpancBu2P
>>283
社歌がある会社はいいぜ。飲み会の〆は大合唱 このーきなんのききになるきー
296名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:29:42.30 ID:6bqPBIiM0
>>276
どっちも同じ歌じゃん。いやだなあ
>>283
人間をやめるならそれでもいいがな
297名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:30:22.83 ID:R4md73BQO
おまいら目を覚ませっつーこった
298名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:31:41.89 ID:gUQUzLAt0
「 握手券付きCDセールス 」部門作ればいんじゃね?
299名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:32:37.85 ID:NAIlSg8M0
>>287
AKBには在日韓国人と帰化人しかおらんのだがww
SKEに至ってはすべて在日だぞww
300名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:32:38.10 ID:XSmiDArf0
実力派はライブに移行してるからな
301名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:32:49.29 ID:6bqPBIiM0
>>292
いくら80年代でもおにゃんこは入れてはダメですよ
302名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:33:31.18 ID:BWDaEBQg0
センター試験(現代文)
次の中から「歌謡界の現状」として適切なものを選びなさい。

答 歌謡曲からヒップホップまで幅広い音楽を聞くことができる。

 
303名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:33:42.13 ID:R6mVfYeK0
>>291
地味でブスだった堀ちえみも、今のアイドルと比較すればうまいほう
当時、下手だと批判された松田聖子は今だと神レベル
304名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:34:21.93 ID:c9/n+8mJ0
【いつまでも変わらぬ愛を】 織田哲郎 .
http://www.youtube.com/watch?v=wozkR5jVN6g

LOOK シャイニン・オン君が哀しい (PV)
http://www.youtube.com/watch?v=49EpKuSeSD4

大沢誉志幸 / そして僕は途方に暮れる .
http://www.youtube.com/watch?v=e-I1Rm533Jg

「世界が終わるまでは」
http://www.youtube.com/watch?v=WsHiPG72gHQ

DEEN / ひとりじゃない .
http://www.youtube.com/watch?v=7Um2BGjH21Q

岩崎宏美●聖母たちのララバイ .
http://www.youtube.com/watch?v=aMk56x3UwCM
305名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:35:44.88 ID:J5doDZTJ0
テレビ見なくなったから、ここ数年の歌手は誰も知らないw
AKB云々もネットの写真で見る程度。遠い世界だわw
306名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:35:49.31 ID:hWpjcyWU0
大丈夫大丈夫
来年はダウンロード違法化のおかげで爆売れ間違いなしだからw
307名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:35:56.31 ID:Yk20+amU0
CDが売れないんだからしょうがないだろ
現状だよ
なんか間違ってる?
308名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:37:03.01 ID:2AjYlUAzO
Mステとか海外のビッグが日本アーティストと仕事した後
罵詈雑言すごいで〜
パンクやロックじゃない
紳士的で有名な人ですら毒を吐く

冠番組だけで引きこもった活動すべき
日本の恥
309名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:37:19.20 ID:VEN/0BiJO
>>303
会社のおじさんが松田聖子のチケットが取れないとマジで落ち込んでいたが、これだけファンを引き付ける何かを長年持っている彼女みたいなアイドルもなかなかいないと思う。


まあ、俺は氷室京介オンリーだけどな。
でも、なんか同じ匂いがする。
310名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:38:25.55 ID:hiJ1Q0at0
>>1
気持ちは分かるがお前が言うなだな
311名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:39:24.20 ID:bCOsmnzM0
即捨てられるCDが大賞 笑
312名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:41:13.28 ID:c9/n+8mJ0
淳子さんのような健康的なエロスなら分かる
てか、スタイル良すぎ。 足長すぎ。 隣の太鼓叩いてるオッちゃんと比べるとすごい。


.桜田淳子 気まぐれヴィーナス その2 .

http://www.youtube.com/watch?v=icSVEpK-NqU
313名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:41:15.96 ID:KWLl89qX0
180万枚も売れたのに誰も知らないヒット曲って・・・w
314名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:41:51.69 ID:JvASfCRy0
田舎っぺ大将は風大左衛門
315名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:42:14.26 ID:uwsQLmik0
仮面ライダースナック大賞
316名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:43:53.92 ID:sUhe8uWRP
レコード大賞ってまだやってたのか。
昭和天皇崩御と同時に終わったと思ってた。
317名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:44:31.74 ID:L59nOb0HO
どういう基準で評価してるのけ?
318名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:44:52.70 ID:jPlhysYl0
>>70
今年アイマスが企画賞貰ってる。

そういや、中西圭三がアイマスに曲提供してるのを見たとき、そんな時代なんだなとオモタ。
319名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:45:06.77 ID:b2U8Y/yA0
テレビを見ないし、この種の歌も全く興味がない俺だが、流石にAKB48という女の子のグループが
あることぐらいは知っていた。 この前、外出した際にたまたま彼女たちのポスターを町で見かけたので
なんとなく見ていてあることに気が付いた。 俺の目には彼女たちの殆どが同じ顔に見えた。
多少髪型が違う以外は同一人物かと思えるほど顔の違いを認識できなかった。 

ファンには信じられない話だろうが、ファン以外の一般のおっさんはこんなもんじゃないのか?
320名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:45:12.95 ID:zLxN6TL40
レコ大って
なんだかすっごく懐かしいんだけど
まだやってたんだね
321名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:45:13.59 ID:vQ0RzNb50
朝鮮人悔しがりすぎ
322名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:46:20.84 ID:rNXTuwfp0
292だが304さんありがとう
323名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:46:31.99 ID:sUhe8uWRP
>>312
ダン池田w
324名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:46:33.97 ID:GTVT8yjV0
握手権のおまけで賞
325名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:46:59.64 ID:JhRigv+k0
しかし、きゃりぱみゅとかも入ってないんだ? 変なの
326名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:47:16.42 ID:iRdAACUM0
街中に歌が欲しい
327名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:48:32.66 ID:vQ0RzNb50
K-POPが一番ニダ(震え声)
328名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:49:05.73 ID:Fk/8kpcP0
>>173
キャプテンは曲も含めて男の子は一度は見ないとイカン。
日本人の琴線に触れる名作。
329名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:49:47.56 ID:6U3ETfq50
ヒット曲を1曲も知らない俺って…
330名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:53:07.07 ID:AlKZgQXp0
つか、AKBグループとジャニーズ除いたら、何が残るの?
つまらん言い回しで因縁つけてないで、業界に対する
貢献度は素直に認めろよ…
服部なにがしさん。
331名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:53:08.91 ID:kULruoPX0
  
  
2012年 ダウンロード年間ランキング (レコチョク調べ)
http://recochoku.jp/special/1233/

*1 Love Story 安室奈美恵
*2 ビリーヴ シャネル
*3 やさしくなりたい 斉藤和義
*4 たとえ どんなに… 西野カナ
*5 ハピネス AI
*6 女々しくて ゴールデンボンバー
*7 Be... Ms.OOJA
*8 ヒカリヘ miwa
*9 Rising Sun EXILE
10 ミセナイナミダハ、きっといつか GReeeeN
11 私たち 西野カナ
12 家族になろうよ 福山雅治
13 GIVE ME FIVE! AKB48
14 SAKURA, I love you? 西野カナ
15 好きだよ。〜100回の後悔〜 ソナーポケット
16 花火 三代目 J Soul Brothers
17 栄光の架橋 ゆず
18 歩いていこう いきものがかり
19 24karats TRIBE OF GOLD EXILE TRIBE
20 真夏のSounds Good! AKB48
  
  
332名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:53:45.62 ID:wqxWxVY+0
CD売らせるんだったらFLAC形式の普及もやれよ。
おまえら一度音質にこだわったらどうだ?
たまには耳掃除ぐらいしたらどうだ?
それとも鼓膜がちぎれてんのか?

あkbは本当にどうでもいいが
ここに音楽が聞こえればいいなんて奴がたくさんいるならCDの再興も厳しいな
333名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:55:13.04 ID:gO93Y+/AP
昔と現状の違いってなんだwww
334名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:55:14.07 ID:XlzBcpgN0
ボキャブラリがアレなだけで悪意はないんじゃね流石に
335名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:56:28.45 ID:eQJ0w21m0
>>69
マスゴミが韓流ごり押しの為に日本人追いやった結果、マスゴミが飼ってるアイドル()しか残らなかったってオチかね
336名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:56:40.43 ID:vQ0RzNb50
悔しいニダ
337名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:57:09.62 ID:ufOSvz2V0
>>173
大野雄二がいいのは認めるが(これ入ったLP持ってる)
今でもアニソンはそこそこのレベルだと思うぞ
こんなのとか
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=5aWHg-vOlYQ&gl=JP
338名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:57:35.39 ID:Rl26FZEPO
女中に選挙権云々はさておいて、
大して音楽聴いてない
狂った人たちが
同じレコードを複数枚買い占めるようなやり方は
曲の良し悪しを決める選挙の投票としてどうよって話だよね。
339名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:57:58.42 ID:UR+jI06U0
>>1
西野カナじゃないから、良いんじゃね。
340名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:58:09.99 ID:c9/n+8mJ0
江戸を斬るY 西郷輝彦 ねがい
http://www.youtube.com/watch?v=Z_EwQVkBdx4

江戸を斬る第7部 主題歌 里見浩太朗 「ねがい」 .
http://www.youtube.com/watch?v=LqA1N_fC8NE


あ〜かっこええな〜
341名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:58:43.08 ID:dhpfNb0v0
200万枚近く売れたのに、俺は全然聞いたことも、タイトルすら知らなかった
ある意味凄いな
342名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:58:52.81 ID:ZtxGScig0
カスラック、電通、秋元康、ジャニーズ、このあたりが日本の音楽業界を駄目にした連中か?
特に電通と寒流のごり押しは最悪だったな。
343名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:58:56.87 ID:YLpyfboe0
いや、マジで今のアニソンはレベル高いよ
344名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:59:05.48 ID:8VDvIWdn0
>>329
大丈夫。おれもだ。
345名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:59:15.51 ID:G9T3Avc/0
音楽云々言うなら、服部氏だってドラクエの打ち込み楽曲が音楽だなんて
言えない代物なのはわかってるだろうにw
346名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:59:39.27 ID:pzrc0o0P0
レコード大賞なんか形骸化してんだから誰も信じちゃいねーよ。
みんな、握手券が大量に売れたんだとしか思ってない。
本当にいい曲がクソみてーな曲に潰される。
347名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:01:04.97 ID:ybe88v0a0
こないだ見たFNS歌謡祭は2ステージ使って余計なMC殆んど入れずに
ひたすら曲を繋いでいくような構成で曲も今年のヒット曲に拘らない構成で思わずずっと見ちゃったな

一緒に見てたオカンも

色々しゃべってても面白くないからこういうのが良いねぇ

って話しかけてきてて
歌番組ってMC無くしたら今でも面白いもんだなーと歌や音楽の力ってのをちょっと見直した
348名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:01:35.16 ID:JhRigv+k0
>>330
貢献?焼畑だろ? なにがしさんの言った意味が分からなかったかw
349名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:01:39.50 ID:NhDv3bmk0
まぁCDを売ってるわけで、音楽を売ってるわけじゃないからな。
音楽聞かなくなったなぁ。
350名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:02:13.08 ID:r9kZUZN+0
182万枚って握手券とか人気投票券の枚数だろ?
351名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:02:25.01 ID:ZlajQdf50
みんなでミクさんのCD買いまくって
来年はミクさんに受賞させようぜw
352名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:02:52.87 ID:G9T3Avc/0
エイベ糞系のオール打ち込みインスタント楽曲を持て囃しちまう時点で、バカチョン整形口パクポップに付け入られたり
AKBぐらいしかミリオンが出せなくなるんだよ。
353名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:04:00.81 ID:Fk/8kpcP0
>>337
昔のアニソンって一時期作品みてねーで作ったろって曲も平気で作られて(それでも売れてたけど)
そういうなかできちんと作品をわかって作ったという曲も出てくるようになったね。
アニメの曲は何よりも作品の一部であるのがいい。
354名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:04:34.95 ID:dDz/7XPC0
レコード大賞はすでに終わってるTBSのクソ番組

金積めば大賞は獲れるデキレース
355名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:04:39.25 ID:CN62+VLO0
>>36
在日韓国人が悪い





在日韓国人はゴキブリである
356名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:09.92 ID:HrqPQSg80
「現状」ってふつうは悪い意味だが
357名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:37.72 ID:BWqcovjzP
AKBの歌付き選挙権買うならアニソン買うよw
358名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:38.37 ID:ATtRrGWC0
シーケンスフレーズ打ち込み → 成型サイコロステーキ

サンプリング音          → カニ風味かまぼこ
359名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:38.31 ID:8AFktVj/0
まあ
そういうことなんだろ(プゲラw
360名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:05:56.95 ID:JRSVR178P
レコード大賞ってまだあったんだw
361名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:06.47 ID:MTYZWPfu0
レコ大なんか昔から出来レースだろw
ちょっと前までエイベックスしか獲れなかったのがAKBに変わっただけ。
上でAKBディスってるバカは「私はバカです」と自己紹介してるだけだなwww
362名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:08.14 ID:5zXrmNaXP
陰陽座の甲賀忍法帖は愛が漲ってたなw
363名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:17.98 ID:ufOSvz2V0
AKBも否定はしないが、、、まあなんだ
俺は聴かせる曲を聴きたいんだ

http://www.youtube.com/watch?v=_WZ_PzZl9VA
364名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:06:21.72 ID:G9T3Avc/0
>>354
そもそも、演歌以外は大賞お断り仕様だった時点で既に腐っとるがなw
365名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:07:07.36 ID:2gLtWSGy0
芸術と商業のバランスって難しいよね
いい曲も出てるけど大手の宣伝には勝てない
366名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:07:07.41 ID:9oS7N7JQO
売り豚大勝利
秋豚と同じメンタルのお前ら良かったなぁ
367名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:07:14.90 ID:dDz/7XPC0
握手券、始めたのはジャニーズ
368名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:07:18.34 ID:xnsA7jIw0
もうやめようぜ
369名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:07:26.24 ID:ybe88v0a0
>>36
ナムコが悪いあんなゲーム売るからマネする奴が出てくる

>>357
で、その曲がタイアップってオチだったりww

つーか、アニソンって別に音楽のジャンルじゃないよな棚分けられてるけど
370名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:05.12 ID:0yOx29xMP
寺社街だなんて昔からよくある手段
それが表にでただけ
371名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:12.28 ID:g62DWsWN0
AKB以外に本当にいい曲があったら
ある程度CDが売れているはず。売れないのは
金を出して購入する程の魅力は無いという証明でしょう。
批判する音楽関係者は売れる楽曲を出してからにしてください。
372名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:19.12 ID:GTVT8yjV0
ただ昔との違いは昔の曲はみんな知っていたが
今の大賞曲は昨日初めて聴いた人が殆どだと言うことだ
373名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:47.16 ID:c9/n+8mJ0
今はとにかく金儲け優先で
しかも子供のエロで釣ってだからねえ・・・

物作りに対する真摯さが失われた。
だから良い歌手も作家も生まれない。

昔の映像を見ていると、
日本人のコツコツがんばる美徳や誠実さ真面目さ
日本の伝統に培われた叡智
それが伝わってきて、
たくさんの日本人がそのように頑張ってた
音楽もドラマも映画もアニメも面白いのがたくさんあった。
374名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:08:48.15 ID:G9T3Avc/0
昔だって、ド演歌以外大賞お断り状態だっただろうにw
375名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:09:08.95 ID:jJo+CV490
そもそも何で賞ノミネートしました。どう?に対して
辞退、辞退、辞退ってなるんよw TPPなんか?
376名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:09:09.32 ID:sK1YCj6E0
>>294
は?頭わるいの?
377名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:09:32.56 ID:HlOxa/3x0
そもそもがパワープレイの亜種のようなモノなのに何を今更
378名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:09:56.76 ID:wG0GeTyC0
あああ、これは日本が悪い。
379名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:05.41 ID:NhDv3bmk0
>>372
それは年取ったからだwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:06.06 ID:K6Z5L9qd0
>>345
ん、服部ってドラクエ関わってたんだっけ
息子の隆之はアニメの劇伴でも有名だけど。
381名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:12.73 ID:yfd8MvH70
まあ確かに100まいくらいしか売れない和田アキ子がいつまでも紅白に居座るのはおかしいが
382名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:22.35 ID:McL0NANaO
さすがCD付き握手券を売る団体は違うな〜

まぁ、レコ大もある時から歌や詩、曲は2の次で
単に人気と協会への貢献度だけで選ばれだしたから
AKBが2連覇するのも当たり前の結果だな。
383名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:38.74 ID:JXaz0/4r0
投票権付きは除外すればいいだけ
384名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:51.13 ID:CaiirU870
>>369
オタク向けのタイアップだな
中身は劣化JPOPだし
アイドルだったり売れないバンドだったりアイドル声優だったりのオタ向け宣伝の場
385名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:51.63 ID:iRdAACUM0
大賞に値する曲が無ければ何年でも対象曲なしでもいいと思う
ほとんどの人が曲名すら知らない曲が大賞だと
386名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:11:04.63 ID:RQ9YYCDsO
>>16この中に入るの恥ずかしくない?
387名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:11:10.71 ID:T8uwsSfu0
>>6
なるほど。これを見て服部の発言を聞くとその真意が分かるな。
388名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:11:39.84 ID:BWqcovjzP
>>369
アニソンは アニメタイアップ付きがデフォルトってことで、、w
純粋に歌だけって今時ねえな。

やったことないけどアイドルマスターって面白そうだよね。
389名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:12:14.90 ID:MTYZWPfu0
>>386
ミスチルも昔はタイアップ専門グループ()とか言われて批判されてたけど出世したもんだなぁw
390名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:12:15.72 ID:GTVT8yjV0
委員長がAKB受賞で
レコ大は意味ないって考えは
日本人ならみんな分かるだろ

文句を言ってる奴は変態
391名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:12:18.04 ID:xnsA7jIw0
AKBの曲なんかひとつも知らん
392名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:12:28.60 ID:UlFvZQs+0
将来懐メロで今の曲を聴くことになる連中は不幸だなぁ。
こんなつまらない時代でw
393名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:12:38.16 ID:0y18TVwk0
>>6
もう音楽業界は自分で自分の首を絞めてるとしか思えないな。
10年後J-popが死んでるか、ぴちぴち集団担ぎ上げてバカなお祭り騒ぎしてるかどっちかだな。
多分前者だと思う。
394名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:12:52.43 ID:5innyG520
>>367
そうなの?

中島みゆきがオールナイトニッポンをやってた頃
ハガキ読まれると貰えてたよ>握手券
395名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:13:01.67 ID:ZlajQdf50
>>388
ハマるとDLCに万単位で突っ込むことになるから気をつけろ。
ソーシャルゲーの方は10万単位らしいけど。
396名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:13:08.93 ID:G9T3Avc/0
レコードの販売実績を大賞受賞の表向きの基準に設定しちまってるんだから、
その基準に徹するのが本筋だろうにw

いちいちレコード買う客にまで文句言うなら、委員長なんて辞めちまえよ服部w
397名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:13:41.90 ID:JvASfCRy0
握手券付きCDがレコード大賞とはな
音楽はおまけみたいなもんじゃねーか
文化祭レベルにまで音楽業界を貶めたよなあのでぶ
398名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:13:59.88 ID:ZsWhzqre0
服部は漢だな。
399名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:02.41 ID:dDz/7XPC0
止めちまえ
400名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:02.95 ID:fNf1PooL0
>>347
本当のゴージャスな番組、企画、演出って、ああいうものだろうな。
401名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:04.90 ID:WbEk69mD0
全ては日本人の程度の低さがなせる技。
日本人が糞だってこと。
402名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:04.94 ID:8RBVM7EVO
それで、何色のオーバードライブだったの
403名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:06.82 ID:yfd8MvH70
レコード大賞、だから歌がうまいとかショーアップが上手とかは問われないわなあ

うったもんがち

そういう意味では正しい
404名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:14.99 ID:qltkzUnQP
完全に邦楽というジャンルが死んでるな。
ここまで早く壊滅するとは予想してなかった。
405名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:20.82 ID:ybe88v0a0
まぁ、吉井和哉の曲が売れない時点で音楽業界には絶望ですがね!
406名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:14:53.09 ID:xnsA7jIw0
もう全体的にそういうことなんだからやめよう
407名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:15:17.88 ID:+A64sbrG0
AKBが売れてるんじゃなくて、他のが売れていないんだよ
408名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:15:19.51 ID:vRdLsSwH0
いい曲かどうかなんて関係ないんだよ。
大手レコード会社や事務所が宣伝しまくれば売れる
宣伝しなければ売れない
だから多額の宣伝費がかかってるAKBジャニーズ朝鮮ポップしか売れない
409名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:16:02.43 ID:5uzg9N7w0
パクリ克久氏が何言ってんの?
410名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:16:08.61 ID:EixM0HgR0
日本人は日本の音楽業界やメディアに見切りつけたんだよ
411名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:16:13.69 ID:oK8pDjSE0
まさに

日本レコード大会史上最低の結末だったわw
412名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:16:21.23 ID:G9T3Avc/0
>>380
すまんw
すぎやまこういち氏と勘違いしてたわw
413名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:16:31.71 ID:dDz/7XPC0
服部自体が親父(服部良一)の七光り
414名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:16:49.90 ID:9oS7N7JQO
ジジイは死んで
若手は焼畑で
歌謡曲業界はこのまま終わりだろうね
415名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:17:07.58 ID:s/P06FVL0
みんなつんく♂や秋元が悪い
416名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:17:13.53 ID:MEXuyUUv0
もう誰のCDにもAKBの握手券だか投票券つけりゃいいじゃん
417名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:17:21.98 ID:UCqvXY76O
ギリギリセーフなすごくいい発言だな
418名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:17:22.35 ID:YLpyfboe0
音楽自体は良い奴いっぱい出てるし
邦楽が死んでるわけじゃない
宣伝方法が偏ってるのがおかしいってだけ
419名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:17:25.77 ID:jJo+CV490
つか、君ええ線いってるねえ。ノミネートしてあげようゆうたら
ノーサンキュー辞退しますが多数なのは何でなん? 昔から疑問やわw
420名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:17:41.61 ID:rxcUw0bU0
小室全盛時のころと今だったらどっちが良かったと思う?
小室の方が良かったね
421名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:18:18.83 ID:AlKZgQXp0
あくまでも、レコード大賞の評価基準でいえば、こういう結果なのだから、
それはそれで評価すべき。
歌の上手下手、曲の善し悪しの評価は、別の基準で論じられるべきだろ。
422名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:18:26.69 ID:8N1c3NwE0
現状っていうとなんかホント皮肉っぽいな
これが今の歌謡界なんですねぇ だったらまた別に聴こえるんだが
423名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:18:30.43 ID:kulaKNVeP
はっきり言えば良いのに情けない
今日流れた曲は全てゴミクズですと
424名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:18:32.99 ID:jPlhysYl0
>>392
まぁ、それ以前の黄金期の音楽いくらでも聴ける状態になってしまったから別にいいんじゃね。
逆に言えば、今のミュージシャンはそいつらと戦っていかなければならないから大変だ。
425名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:18:37.67 ID:GTVT8yjV0
>>379
俺は洋楽ならほとんど知ってるぞ

AKBは握手券売ってるだけだから
ヲタクだって曲は知らない
http://i.imgur.com/Cehsy.jpg
426名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:18:41.31 ID:4BW/dcMC0
音楽に昔のような力が無くなったのを嘆いているように聞こえたな。
仕方ないよ。
日本だけじゃない。
427名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:18:53.17 ID:qiaMgxMS0
レコードの時代が終わっただけ
428名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:19:05.73 ID:8RBVM7EVO
>>369
昔は完全別カテゴリだったんだけどな。
昔のアニソンはいくら売れてもオリコンとかその他のランキングからは除外されていた。
いつからかそれが無くなったが、それでも一部有名アーティストの曲以外は長いことランキングからはハブられていた。
429名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:19:11.44 ID:G9T3Avc/0
>>419
うかつにレコ大受賞者になんかなったら、世間の監視の目が余計厳しくなるからなw
430名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:19:18.20 ID:CaiirU870
>>408
>大手レコード会社や事務所が宣伝しまくれば売れる
>宣伝しなければ売れない
今に始まったことでもないからな
中には宣伝しまくってもタイアップ付けても売れないやつもいるけど
431名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:19:45.22 ID:JvASfCRy0
でも今の時代は歌になりにくいのも確か
432名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:19:53.56 ID:0y18TVwk0
>>407
いやいや、電通のごり押しで音楽関係の情報が遮断されてるんだから仕方ない。
韓国人が何も知らされずにウリナラマンセーって言ってるのと同じ事。
433名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:19:57.22 ID:g62DWsWN0
372・385殿
それは貴方がた独自の狭い認識です。
434名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:20:26.21 ID:Jp4uMFqy0
今の現状
435名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:20:46.01 ID:rxcUw0bU0
服部発言の後、賞受け取るとき秋元康が微妙な表情だったな
たぶん気になったと思われる
もちろん服部が本当に皮肉で言ったのかはわからんよ
436名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:21:02.90 ID:xnsA7jIw0
>>431
同意。すごく同意
437名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:21:08.79 ID:8N1c3NwE0
>>418
宣伝もさることながら やっぱいくつもの事務所にまたがってるのがデカいよな
どこの事務所もAKB一派に属してるやつを押してくるし 一事務所だけで押すのとはわけが違う
438名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:21:16.81 ID:rDcMdX2R0
レコ大に公正さ求めてる奴がいるほうが不思議

30年前、圧倒的売り上げと人気誇ってた中森明菜が事務所が弱小なのでレコ大新人賞取れなかったときからヤオってのは常識。
439名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:21:31.51 ID:G9T3Avc/0
>>434
頭痛が痛い・・・と言いたいんだよ。服部氏は。
440名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:21:36.23 ID:cTpN57mZ0
素朴な質問です。AKB48のCDって、すべて握手券付なんですか?
441名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:21:48.38 ID:CaiirU870
>>420
良い悪いは主観にもよるが
確実にいえるのは90年代は商業音楽は活気があった
ミリオン連発だったし
442名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:22:11.41 ID:LNMNz9G20
これでいいの?って問いかけだろ。
無論それは視聴者の責任っていうよりメディアの問題が大きいと思うけどな。
443名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:22:11.42 ID:iFmHd9xNO
一部のマニアだけが楽しむものになったな。レコード大賞は。
俺はポカロの方が楽しめる。
444名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:22:17.65 ID:GTVT8yjV0
>>426
そんなことないよ
Xファクター優勝者のレコード会社との契約金いくらか知ってるかい
500万ドルだよ
今のレートで4億3千万
445名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:22:35.59 ID:dDz/7XPC0
TBSもいつまでもくだらん番組やってるなよ

早く止めりゃいいんだよ

昔は武道館でやってたのに今はスタジオか新国立の中ホールw
446名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:23:50.99 ID:eQv+I/BST
戸松でえねえし。
447名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:24:02.56 ID:ykly+KJr0
質の高いジャズやクラシックは海外製買うから日本レコード大賞とは関係ないしな。
邦楽で聴く価値のある音楽なんてあったっけか?
448名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:24:04.45 ID:9TWPDQZF0
AKBとかk-popとか日本人で1%も興味なさそうなのがブームブーム言ってんだからな
おかしいわ
449名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:24:13.52 ID:h5haT9190
昔はよかった
団塊ジュニアと団塊糞世代はそれしか言えねえのかよw
450名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:24:20.30 ID:CaiirU870
>>443
それはもっとマニアだろw
別に大いに楽しめばいいと思うけど
451名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:24:22.05 ID:wn1GfHqDP
ま、これはホントそうかも。
全然音楽じゃねぇしナントカ48
452名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:24:40.19 ID:xnsA7jIw0
おもしれーことなくなっちゃったんだよ
453名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:24:49.77 ID:jpgIZxdO0
>6
ひとつもしらんぞ
454名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:25:25.48 ID:GTVT8yjV0
>>433
みんな知らないだろ
当然俺も知らなかったし

問題!今年ダブルミリオンを記録したAKBのシングルは
「真夏の○○○○○○○」
http://www.age2.tv/rd05/src/up2505.jpg
  ↓
AKBメンバー以外全員不正解w
http://www.age2.tv/rd05/src/up2506.jpg
455名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:25:41.97 ID:+lV1dNvN0
>>449
昔が良かったんじゃなく、今が酷いだけだと思う。
456名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:25:53.25 ID:zVo6o9G9O
まだやってたんだレコード大笑
457名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:26:15.44 ID:eAA9W7zS0
ttp://www.o-japan.com/?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%A7%E8%B3%9E#middle
ドラムロール意味なさすぎワロタwwww中央でステンバイwww
458名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:26:17.58 ID:jJo+CV490
>>6
俺なんかここ数年覚えた新しい歌ゆうたら、ぽぽぽぽーんくらいのもんやで
どこで流れてんのか? 接点ないわあ
459名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:26:23.47 ID:N2nVnmt0O
スレチごめん!
実況NHKが落ちちゃったみたい
460名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:26:29.18 ID:1Fa2zT8W0
レコ大字体がオワコン
461名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:26:36.09 ID:G9T3Avc/0
>>6
エロ財務がミスチルの下に居るぞ?

いよいよエロ財務終了のお知らせワロタw
462名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:26:42.06 ID:AIPVh5w20
xレコード大賞
○オリコン大賞
463名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:26:51.03 ID:WbEk69mD0
中国人のほうが音楽
聞く耳持ってる。
日本人は本当に糞すぎる。
秋元に餌やってるのは日本人。
464名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:26:53.12 ID:S0uW25zMO
中高生は自分の好きなバンドが出ないから紅白はみない
465鰐淵春樹:2012/12/31(月) 20:27:01.69 ID:CjNd+9GB0
おおっと

篠田の悪口は俺が許さん
466名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:27:42.80 ID:8RBVM7EVO
>>392
ごり押しと捏造と投票券しかなかった暗黒の1年って言われ続けるよw

寒流とジャニとAKBしかなかったもんなw
467名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:28:37.09 ID:f40ynvqyO
そりゃおめー、あれだろ
握手券だの投票券だののおまけみたいなCDを
「今年一番売れた今年一番凄いCDです」って紹介しなきゃいけない身にもなれよ
皮肉の一つも言いたくならーな
468名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:28:44.50 ID:wwlnVDNJ0
カラオケ音楽隆盛のせいでまともなアーティストが
どんどん地下にもぐったのが90年代後半だろ
今はテレビとかまずまともなアーティストほど出ないし、
大御所のビーズですらほとんど出なくなったし
そういう時代だぜ
マスの価値がなくなったのは誰のせいかと言えば…
469名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:28:54.60 ID:g62DWsWN0
440殿
AKBの売り出されるCDの一部です。
しかも予約制ですので基本的には後から普通にショップにいっても
手に入りません。ただ買い占めがネットなどで後に流す場合有り。
470名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:28:58.41 ID:Hp2ljHNGP
最近テレビでよく見かけるももいろなんちゃらは入ってないのかよ
471名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:28:59.04 ID:CaiirU870
>>452
おもしれえ事ばっかじゃん
音楽以外なら

>>449
まあ売り上げ的にしょぼくなったのは事実だからな
AKB以外と言ってもミスチルとかアムロとかアラサーしかいない
邦楽全盛期の人以外だとAKBやジャニだけでしょう
あとは西野やいきものくらい?
472名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:29:16.84 ID:ohW9R+EjO
今の音楽を認められるなら、こんな発言する訳無いよな。はっきり言って、ミュージシャンばかりでアーティストが居ない音楽は、音楽じゃないぞ。
473名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:29:20.97 ID:utFoWDFx0
「手コキ件」とか「お口でおしゃぶり券」とか「マンコ中出し券」とかまだまだ商売になる。
474名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:29:46.76 ID:xnsA7jIw0
やりつくされてるから仕方ない
475名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:29:58.91 ID:ZI+FMitd0
ビッチに夢中になる喪男
稚児に夢中になるゆとりと鬼女

歌謡会も堕ちたな
476名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:30:03.25 ID:4yq0UGpR0
握手券のオマケ大賞
477名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:30:03.91 ID:c9/n+8mJ0
昔のほうが良かったのは間違いない。
別に感傷とかではなく、事実としてそう。
478名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:30:38.42 ID:w+kHvts40
何を今更だろレコ大なんか昔から糞みたいなアイドルばっかり受賞してるじゃん
勘繰り過ぎ昔から何も変わって無いよ
479名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:30:51.00 ID:ZF5f026W0
AKBとかは除外してほしいわ
480名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:31:09.57 ID:oDxCukgc0
昔からレコード大賞は人気と売上、歌謡大賞は歌唱力と、棲み分けがされてきたんじゃない?
今、歌謡大賞がなくなったからこういう発言が出たに過ぎない。
481名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:31:21.96 ID:rXIl2nU8P
>>1
テレビ見ていなかったからどういったニュアンスか分からないけど、

「これが今の日本の歌謡界の(悲惨な)現状で、今日3時間(もダラダラと)聞いていただいてすっかりその(悲惨な)現状が
把握できたと思います。お楽しみいただけましたでしょうか(笑)」

っていう事でいいよね?
K−POOPやAKBのゴリ押しで日本の歌手が全く育っていない
482名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:31:46.74 ID:dDz/7XPC0
TBS以外の局は音楽賞番組みんな止めたのにTBSだけがいつまでも細々とやってやがるw
483名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:31:49.88 ID:G9T3Avc/0
>>468
>大御所のビーズ

メンバーがギターとVoしか居ないのに、あれのどこがロックなのかと小一時間・・・
いや、やめとくw
484名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:32:06.92 ID:AVtsLtWu0
オマケ付きというか、抱き合わせで数稼げるなら味噌とか醤油でも付けたらええやん。
485名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:32:26.38 ID:q2Dh34KK0
レコードってなんなんだ?
486名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:32:26.47 ID:fWs24uyC0
ヲタども、一人100枚ノルマだぞ
487名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:32:29.78 ID:y7bVa1IC0
早くAKB解散してくれ
488名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:32:33.92 ID:xnsA7jIw0
・・ところでAKBヲタとかってやっぱ彼女とかいないの?
489名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:33:43.31 ID:ZlajQdf50
>>488
俺の周りのAKBオタはなぜか既婚者が多い。
490名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:34:04.07 ID:BziMKyGg0
昔みたいに、いい曲が出来たら売れて、
それが大半の人の耳に入る国に戻って欲しい

ダンシングオールナイトに勝てる曲が今の日本には存在するだろうか
491名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:34:28.88 ID:N4xxV9gF0
>>6
わーなんだ、このランキング
日本終わってるじゃん
492名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:34:40.58 ID:c9/n+8mJ0
>>337

キモオタ音楽はムリ。 キモオタが好んで聞いてるだけで気持ち悪い。
493名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:34:48.88 ID:CaiirU870
>>489
なるほど
イメージと違うな
494名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:34:57.62 ID:G9T3Avc/0
>>490
もんたさんこんにちわ。
495名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:35:07.53 ID:BZ9936xSO
AKBオタは被害妄想してるだけ
いまの日本は幅広いジャンルの多様な曲に恵まれていると言いたかった

に違いない

ということにしておけよ
496名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:35:44.87 ID:tXdydAzR0
AKBは必要・・・・悪
497名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:35:51.35 ID:xnsA7jIw0
>>489
あ、そうなんだ。まあそんなもんか
AKBファンっつってもそれはふつうの人だもんね
498名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:36:03.22 ID:Fk/8kpcP0
こういうのは抱き合わせ商法とかブルセラとかわらんと思うけどな
499名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:36:10.28 ID:+e+caltH0
アルバムランキングのがまともだな。
複数買いが少ないし。
500名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:36:33.38 ID:N+Y13RNg0
稲葉のソロを聴こうぜ。
ビーズじゃないぜ。
マグマ
志庵
peace of mind
hadou
このへんだんだぜ。
501名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:36:34.61 ID:iHuXmRvPP
なんでツイッタでどこの誰かわからないのがまとめたり端折ったりした文をそのまま受け取っちゃうのか。あげく拡散したり。
502名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:36:35.57 ID:gUQUzLAt0
今、紅白聴きながらネットしているが、歌が酷い奴って救いようがないくらいに酷いな
503名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:36:43.32 ID:IbH3pWOq0
>>6
ええええー
504名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:36:45.48 ID:McL0NANaO
レコード協会への貢献度で大賞が決まります。
あっ、あと露出度も選考の対象ですwww

俺は演歌は聞かないけど詩や曲、歌なら城之内早苗の曲の方がイイ。
505名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:36:47.70 ID:ef/kEfDq0
レコード大賞もゴーリキじゃねーの?
506うんこ漏らしマン:2012/12/31(月) 20:36:52.47 ID:jgyUtcyi0
もうアイドルは別枠でやれよww
バカは隔離しろってことww
507名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:37:02.64 ID:IysU5JqDO
業界からチョンと電通と秋元とカスラックをパージしないともっと酷くなるよ
508名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:37:15.34 ID:kbf9nsiG0
ただ、自分たちの音楽が高尚だとでも思ってんだったら、それこそ滑稽だがな
509名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:37:27.91 ID:Efzf3ZEvO
パチタレとジャニーズだけって…
510名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:37:41.40 ID:SLPGpHv+0
>>483
エルヴィスプレスリーもジャームスブラウンもVoだけじゃん
511名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:37:43.41 ID:CaiirU870
AKBに対抗できる人気のあるヤツがいないと
いても姉妹グループや別のアイドルだろうし
まああれだ女の子がたくさんいると嬉しいだろう

実力はあるのにAKBのせいで評価されてない地下にもぐってる架空のアーチストとか
出てこればええやん
AKBより売ってくれw
512名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:38:15.39 ID:+kirwVDu0
オマケ商法で売って行きましょうってことでそ?
513名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:38:44.00 ID:NhDv3bmk0
まぁでも、1位AKB、2位SKB、3位NMBとかじゃなくて良かった。
514名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:38:51.82 ID:olhcvn2c0
所詮パンチラアイドル
515名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:38:53.87 ID:0NZZsvD80
日本ダウンロード大賞の方がいい
516名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:38:54.37 ID:+e+caltH0
アイドルはCDじゃなくて

玩具売り場に移動してくれないだろうか?
517 【関電 74.6 %】 :2012/12/31(月) 20:39:03.41 ID:zeN1fiPR0
歌謡部門じゃなくて風俗部門としてやれよ
518名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:39:06.72 ID:isV+J09k0
>>205
CDレコードは売ってるだろ。
519名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:39:11.85 ID:aJfErxI+0
レコード大賞ももういらないでしょ…
フジや日テレみたいに賞レースやめて、TBS音楽祭にすればいいじゃん。
その方がもっといろんな歌手が出てくれるし、幅が広がるよ。
520名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:39:21.81 ID:PsBDttNmO
歌が下手なのに歌手やってるやつが多すぎ
521名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:39:23.94 ID:GTVT8yjV0
曲は握手権のおまけ
パフォーマンスは口パク当て振りでキャバクラ以下

そりゃ嘆くだろ
522名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:39:24.43 ID:gO93Y+/AP
おまえら自分の子供の聞いてる曲聞いてみろwww
みんな年を取るのだ・・・・・・・・・・・・・・・・・

服部ボンボンwお前もなwwww
523名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:39:35.59 ID:G9T3Avc/0
>>510
プレスリーは、ポップスだろw
JBはドファンクなんだぜ。
524名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:40:06.65 ID:xnsA7jIw0
数字を比較して言えることは、今は一応アイドルの全盛期ってことだ。
525名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:40:06.64 ID:JhRigv+k0
>>516
というか、アレはアイドルなのか? 秋元の慰ドールの略称?
526名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:40:39.30 ID:oai2A4h40
せめてもの抵抗だよな。
今、日本国民は選択を迫られているよな。
どんな事をしても純朴な日本文化を取り戻すのか、
ソレとも朝鮮人と融和して低民度民族として生きるか・・・。
527名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:41:27.43 ID:vQ0RzNb50
朝鮮人哀れすぎる
528名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:41:36.74 ID:McL0NANaO
 >>419
AKBのCD以外にAKBの握手券付けたらいいよ。
529名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:41:45.26 ID:j/3tA44k0
>>526
安倍ちゃんに頼めば
トリモロスかも知れないけど(笑
530名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:41:47.96 ID:N4xxV9gF0
会社の上司がそれらしき
歌をカーステで掛けて、
口ずさんでいるのを聞いたときは
息子・娘からの影響だろうけど
洗脳の恐ろしさを感じた。
531名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:42:20.36 ID:q9thgYb00
そもそもレコ大って、レコード業界が歌手や作曲家に対して
「よくぞレコードたくさん売ってくれました」って表彰する内輪のお祭りと違うの?
売り上げで賞が決まるのは当たり前だし、その程度の物。
532名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:42:31.14 ID:SLPGpHv+0
>>523
プレスリーってロックでしょ
JBがファンクってのは分かってるけど
ベースとドラムいなきゃポップスと言いたいんだろ?ってことで挙げた
533名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:43:05.99 ID:17r9lA2p0
>>519
もうその手の音楽祭自体必要なのか微妙w
見たいのはライブで見ればいい
534名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:43:24.96 ID:xnsA7jIw0
国民がミーハーなんだよ。
535名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:43:28.50 ID:+e+caltH0
レコ大てグラミー賞みたいにしたいの?
536名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:43:30.17 ID:8RBVM7EVO
>>493
オタク像はネガキャン対象としての立ち位置にするために
一部の連中に都合のいいようにイメージ誘導されている結果だからな。
ネット含めてイメージ重視とか工作員の多い業界ほど反イメージを作り上げている。

だからオタク像は"パチンコしない""煙草吸わない""ファッション無視""肥満体"って決め付けられているだろ。
実際がどうとかかは全く無視して。
537名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:44:08.20 ID:JhRigv+k0
>>531
業界 ではなくて、一部の団体の発表会に成り下がっている現状を言っているんじゃないのかな?
538名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:44:16.91 ID:EZeWeW0VO
テレビ見てる奴がまだこの地球上に存在してるのか

ご苦労なこった
539名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:44:22.02 ID:hdz4e6bq0
仕組みよくわかってないんだけど1円で販売して一人で200万枚買ったら1位になるの?
540 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/12/31(月) 20:44:28.95 ID:ybUL/nFM0
井岡って始めて見たが、顔がモロ朝鮮人そのものじゃねーか・・
スポンサーは朝鮮インチキ賭博機械の会社だし
相手のロドリゲツとかいう雑魚は買収済みで勝つ機全くねぇみたいだし
1Rで見るのやめたわ
あとは朝鮮インチキ賭博機械のCMに出る落ち目芸能人はさっさと消えろ
541名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:45:08.54 ID:I+N+f0YA0
CDの売上だけで決めるのは、
日本ゴールドディスクとかやってる。
売上とは別のプラスアルファを考慮しないなら、
レコード大賞なんて存在価値ないだろ。
542名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:46:04.51 ID:e4uH5H6a0
投票券などのものに商品価値の無いもの(中古屋の買取り拒否や買取り値段からその事は明らか)を抱きあわせて販売するのは抱き合わせ販売と違うん?
そこらへんどうなの?公正取引委員会仕事しろよ
543名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:46:10.24 ID:G9T3Avc/0
>>532
プレスリーはポップスだろw
ビーズは、そもそも楽曲そのものがチャラすぎだわ。
あんなもん、ロックじゃねぇよw
544名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:46:37.54 ID:S0uW25zMO
>>505
ゴーリキは成人式の着物特集の表紙モデルになってて、今の高校生にどん引きされてる
545名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:46:43.23 ID:8vFZ6ikoO












A
K
B
546名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:47:02.79 ID:xnsA7jIw0
誰もが認める何かなんてもうなくなっちゃったから仕方ない
547名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:48:20.52 ID:G9T3Avc/0
>>544
いよいよフジテレビの月9も爆死アボン確定かw
548名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:48:33.85 ID:8RBVM7EVO
>>516
自称でアイドルじゃないアーティストだ()、と主張されておしまい。


>>520
下手くそな歌い手なんて昔からいたけどな。
今は偏りすぎ&流れる曲の絶対数の少なさでやたら目立つようになっただけ。
549名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:48:51.36 ID:SLPGpHv+0
>>543
ロックってちゃらい音楽ちゃうの
550名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:49:17.63 ID:i0xHni+70
音楽自体がオワコンなのになにをいまさら期待してんの?
551名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:49:21.26 ID:RGpwf6rV0
コブクロ風情でいい歌()とか言われるからな。
AKBとかジャニは論外も論外
552名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:49:33.99 ID:JhRigv+k0
>>534
さすがにこんな焼畑みたいな現状に呆れ返ってんだろ。
雑誌を見てもABKとかお前等キムチかとw
553名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:49:34.56 ID:j/3tA44k0
>>543
プレスリーの初期はR&Bだよ、
でも白人の場合はロックンロールと呼ばれたけど
554名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:50:05.59 ID:Rl26FZEPO
AKBやらは曲とか関係ねーんだよなー。
見た感じとかあとはノリ。
アイドル系は昔から
宗教の動員らしいから
特に驚くような話でもないかな。
555名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:50:24.65 ID:T8uwsSfu0
確かにあくしゅけんなどで大きく売上を伸ばしたけど、それがなくても
AKBが一番売れただろう。
556名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:50:34.29 ID:WeaMlWWw0
フーンそう、内輪で好きなように盛り上がっとけばいいんじゃない?
押し付けられるのは御免だがね
557名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:50:42.97 ID:rNXTuwfp0
502さん292ですが、ネットで一人紅白の方が楽しいですよ

トリはハートのイアリングにします
558名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:51:13.02 ID:wQmnVQ6A0
http://twitpic.com/bqxna2
一方ミクさんは女神になっていた
559名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:51:38.96 ID:G9T3Avc/0
>>549
ビーズをロックだと思うなら、ちゃらい音楽なんだろうね。君にとってのロックは。
つか、ビーズみたいなちゃらい奴らが、日本のロックを腐らせてるんだわw
560名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:52:28.50 ID:aJfErxI+0
元々、グラミー賞のパクリで作られた賞なんだけど、日本は芸能事務所の力が強すぎるからね…
グラミー賞みたいに売り上げや知名度に関係なくノミネートされたり、純粋に会員の投票だけで賞が決まるわけでもないしね。
TBSへの貢献度や芸能事務所の”強い推薦”で決まる賞だからw
561名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:52:37.75 ID:JOIpblFUP
来年は幸福の科学にCD出してもらってAKBにぶつけるしかないな(w
562名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:52:44.66 ID:+e+caltH0
アイドルは一部に熱狂がいて良かったけど

こんなに売れたらダメだよ。

生態系を乱したな
563名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:52:48.09 ID:jGAlB2Sy0
>>259
今思えば映画ノロイの出だしのような事件だな
564名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:52:49.58 ID:RGpwf6rV0
ビーズとか長渕と変わらんだろw
565名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:52:54.46 ID:G/s8xQHe0
曾てのようなスターはいません
これが今の歌謡界の現状です
566名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:53:47.86 ID:FHo/nE7c0
素晴らしい皮肉だな
さすが服部さん、もっと言って
567名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:54:01.33 ID:WbEk69mD0
>>559
でもB'zが流行ってたあの頃は
今よりましだったよねー。
568名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:54:40.37 ID:Asm+TB0qO
>>559
内田ユウヤさんチーッス
569名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:54:40.62 ID:G9T3Avc/0
>>553
あー。R&Bねw
その方が確かにしっくりくるな。

>>564
まったくだw
あまりつついちゃいかん特殊ジャンルだわなw
570名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:54:54.97 ID:BziMKyGg0
フランク永井を聞いてみろよ
上手いぞあの人
571名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:55:02.30 ID:JhRigv+k0
>>561
もう止めちゃっていいんじゃねぇの?w もしくは、AKBは別枠でw

>>562
まぁ、それだよね。 あんな水商売系押しで席巻とか、頭おかしいんじゃねぇかって。
572名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:55:03.40 ID:vNTGiUwC0
客が慣性でCDを買ってる小金持ち中年しか残ってないってこったろ
しかしその趣味はカビ臭く古ぼけている
573名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:55:10.17 ID:vZB7Vqu+0
いや、ねーわこれ。
まだチョン楽のがマシ。誰がこんな日本にしたんだ。
574名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:57:30.93 ID:ufOSvz2V0
>>572
いえす、まいろおど
今年買った歌謡曲CDは由紀さおりしかねえわ
575名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:57:38.21 ID:G9T3Avc/0
>>567
ビーズやグレーが流行り出した時点で、日本のロックオワタw認定しましたがなにか?

>>568
未だにライブでジョニーBグッドやりながら、半ば強制的に会場を沸かせようとするユウヤ
さんの根性だけは、明らかにロックだねw
576名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:57:40.97 ID:1kwEqn0Q0
売り方をあれこれ工夫した会社みたいとは思うけど歌手でなくても
誰がやっても良い風だからなぁ。

洋画の吹替えはもうさせんなよ、糞豚眼鏡と斡旋屋
577名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:58:44.66 ID:iOv3cpcyO
>>573
チョン楽なんて存在しないよ。
あれはチョンが歌ってるJ-POPさ。
578名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:58:49.92 ID:V83wgtNb0
記念樹・・・(小声)
579名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:58:52.06 ID:JD84MDOC0
こんな歌が日本文化を代表してるってことに危機感をかなり持っているんだろう
全く同感だわ
放送界そのものがすでに日本国内外に対して非常に恥ずかしい状況になってる
戦後半世紀でマスゴミ、メディアが倫理崩壊起こしてる
改革すべきは放送界そのもだろう
580名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:58:55.43 ID:dDz/7XPC0
>>573
ジャニーズ
581名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:59:25.65 ID:uwsQLmik0
>>577
チョンが歌ってる歌謡曲じゃね?
582名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:00:16.07 ID:GHhR4xEY0
>>580
+エイベっくす
583名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:00:39.11 ID:+ULrKaZQO
アイマスなんぞが賞取れる時代だもんな
584名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:00:42.36 ID:hZciDMVc0
シツモーン
レコード大賞ってどうやって決めてるの?売り上げ?
585名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:00:42.52 ID:Rl26FZEPO
デフレデフレというが、
値段が下がったわけではない。
原価が下がり、
質が低下している。
並み以下48人まとめ売りは今の日本経済の縮図だろう。
586名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:01:37.74 ID:EsWDiwQS0
テレビ中心の歌謡界から脱皮する必要があるんじゃないのか?
テレビ局基準では文化の発展はない。
587名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:01:41.88 ID:gin7G9fq0
NHK紅白の前半を見てても悲惨だったからな
学芸会での出し物以下だよw
588名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:01:56.97 ID:8RBVM7EVO
>>555
AKBは一枚も買ったことがないというが曲名すらわからないくらいだが、
それでも今年は売れたことには価値はあったよ。
無かったら寒流ごり押し状態でもっとワロエナイってなってただろうからな。
589名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:02:17.20 ID:Mf4Kzyj+O
どうでもいいことに騒ぐのは、シナ人と半島人だろう
良識を持って日本人は、これらの作為的な外国人にのせられないことだな
590名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:02:24.19 ID:jJo+CV490
でもまあ辞退者多数の賞やから、こことは別グループの現状っちゅうんも
あるはずやな。そっちはどうなんやろな?
つか音楽業界のレコ大派閥ってどういう位置づけなん? さっぱりわからん
591名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:02:32.20 ID:uwsQLmik0
なんで48なの?
四十八手?
592名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:02:32.73 ID:xnsA7jIw0
金に洗脳されてるんだろうな
593名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:02:58.40 ID:LsGSFhu/0
音楽じゃなくて握手券業界を立ち上げればいい
594名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:03:05.79 ID:dDz/7XPC0
>>584
TBSへの貢献度と審査委員への付け届け
595名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:03:08.35 ID:c9/n+8mJ0
>>249

真知子は天才だな。
596名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:03:15.44 ID:utFoWDFx0
コンビニ弁当とかにもAKB握手券付けたら売れるんちゃう?
597名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:03:27.31 ID:cNbJSL060
メジャーなポップスが衰退しただけで
同人等インディーズなんかは好き勝手にやってるんじゃないの?
598名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:03:36.84 ID:aJfErxI+0
>>573
マツコはエーベックスが日本の音楽業界を崩壊させたと激怒してた。
ピーが入ってたけど、誰もがわかったw
599名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:03:39.73 ID:1qo29aOU0
>>6
秋豚は万死に値するな
600名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:03:52.07 ID:RGpwf6rV0
あの

前田敦子を国民的アイドル()とか言ってる時点で詐欺なの分かるだろ?
601名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:04:03.42 ID:Hh+nLOLJO
天野滋の早世を惜しむ。歌は世につれ、
602名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:04:23.18 ID:BziMKyGg0
>>576
一昨年、猿の惑星の吹き替え版がHDDと共に消えた
やはりあの声は銭形の人が一番しっくり来る
603名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:04:56.32 ID:+UsXv3x70
>>1
      イ !  / /  i / / !      !
      ノ〈  / / /!  ハ ノ ハ     !
       l/ 二 ゝ ノ/ ン二 z  !    !
      ーr'´ニェ 、   , _ェォ=、  く   /
       i \   / ̄ } {  ̄ }ー !  /     ⊂⊃   ∩⊂⊃   /7、>     ∩ /7   /7  ⊂ニ フ
       !   ̄ノ   ゝ - - '   Y^ヽ   ∩∩  ∩  l l      // ぃ      l l//   //    //
       !   い  メ ′     , '6 /   ∪l l_∩∪ l l     丶ヽ  ⊂ニ、ヽ / /   丶ヽ   〈 ニニ ヽ
       !   ィ=== 、   ノ  Λノ     └― ┘  ∪⊂ ⊃   ヽ>  ⊂ン 丶ニニ⊃   ヽ>  (三`_ノ
       !  ムエエエ九ヽ   _ /
        l  ` ー一  `  //
      /i > _    _ イ Λ
  _ -‐ /  l!     ̄    /  i 、
604名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:05:09.46 ID:o2V1Fcw60
パチンコマネーのキモチョンのオナニーに成り果てていたわけか

臭っさい茶番なわけだわな
605名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:05:42.81 ID:xnsA7jIw0
もう疲れた
606名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:05:42.64 ID:70x1mlNh0
>>83
氷川きよし、コブクロぐらいまではなんとなくそうかな……っていうレベルだが、
民主党になってから、レコ大までダメになっているのなw
607名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:05:56.84 ID:fvNsWL920
やっぱり歌謡なら、山口百恵ですよ。
次に、森まさ子、次が三原順子でしょう w
608名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:06:05.78 ID:QdN+fG+N0
正月には こんなんでもやってくれないかね。

【BadApple!!】傷林果 【ShouRinka】
http://www.youtube.com/watch?v=dx76YPgZviE

歌付き
http://www.youtube.com/watch?v=loEnRdvUtP8#t=1m19s

バイオリン
http://www.youtube.com/watch?v=AYpdoSb7_q0
609名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:06:16.66 ID:CXw0jr2T0
AKBを必死に擁護してるのは
気持ち悪い信者と秋元の関係者で良いんだな?
610名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:06:38.04 ID:UN5WvZqj0
>>6
ここに載るようなのって、ラジオ聞いてても繰り返し流れる曲がなくて、出たときぐらいしか流れないんだよね
611名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:07:18.35 ID:hAwgSZTG0
10年ぐらい前まではずっとJPOP聴いてたが、iPodが出現して
MP3データため込んでタグ情報管理とか面倒くさくなった頃、
CCCDとかいうまがいものやRootKitだっけ、ウイルス撒き散らす
ようなものが出回るようになって、CD借りるのも抵抗出てきて、
じゃあiTunesで買うかと思いきやソニーミュージック系は
配信されないとか、とにかく音楽を聴くための環境整えるのに
やたらと障害が増えて、ついに聴かなくなった
612名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:07:37.42 ID:G9T3Avc/0
>>83
>2006年 *73 *12.6 || 氷川きよし 【一剣】

この年、一体なにがあったんだ?wwww

よっぽど不作の年だったんだなw
613名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:07:54.57 ID:gfIyc6cBO
>>593
むしろ握手券投票券売りさばいて枚数稼いでる、てのを皮肉ってんじゃねーの?
ぶっちゃけ券付けなきゃ大して売れないだろAKBなんざ
614名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:08:04.19 ID:Rl26FZEPO
AKBのファンは日本野鳥の会の会員なのか、視力は半端ないものがある。きっとウォーリーを探せとか得意なんじゃないかと思う。
615名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:08:26.47 ID:Q7voJYS40
音楽業界という泥舟から早く飛び降りたほうがいい
616名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:09:48.98 ID:UTSC64mY0
ブスいJUJUが受賞しなくて単純にヨカタ。
617名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:09:56.35 ID:IUCrA69u0
ごもっとも
618名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:10:03.63 ID:reIz6Xq50
服部克久って小林亜星に盗作で訴えられて裁判で負けたやつだろ

こんなのが委員長だなんて、これが今の日本の歌謡界の現状だな
619名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:10:35.86 ID:26wZ2jCgO
しかし今更バンドに求心力が集まるとも思えない。
クソな売り方に迎合したのは視聴者の方だし、
再結成のゾンビバンドが新人押しのけてずーっとテレビに出ている
(今に始まったことではないが、今日日反発すら無かった)。

今後、求心力を得る新人スターが生まれるにしても
個性を前面に出したタイプではなく、メディアミックス崩れになるだろう。
620名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:11:27.05 ID:JgQqHBuU0
>>121
おどるポンポコリンは、アニメのための限定ユニットだけど、
ああいう一発屋曲がなくなったのも、レコ大がつまらなくなった
理由かもね。
621名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:11:41.27 ID:mx61cLca0
元凶はAだから
おニャン子から何年同じことを繰り返し成長が無いんだよ
実際のところ、それを打ち破る力が出てこないのが問題だけど
622名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:12:42.38 ID:E3dFjzWv0
エイベックソ所属のゴミカスアーティストモドキどもが毎年受賞してた頃に言ってたら神だった
まあそんな事したら神というより殺されて仏になってたかもしれんがなwwwww
623名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:12:55.88 ID:4z1okp4TP
アニソングランプリで水木審査委員長が苦言つぶやいてたな。
音楽業界も芸能アニメ関係なく色々あるんだね…。
624名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:13:06.21 ID:c9/n+8mJ0
松平健 - マツケンサンバI・II・III フルメドレー .
http://www.youtube.com/watch?v=rOVMzRWbYXw


紅白でマツケンサンバやってくれ。
マツケンはエンターテイメントを分かってる。
腰元ダンサーのシンクロ凄すぎ。

外人も喜んでもっと見たいって言ってたし。
625名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:13:18.42 ID:N4xxV9gF0
まぁ商売事態にパチンコみたいなうさんくささ、違法性があるわけじゃないから
放っておけばいいんですかね
626名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:13:58.00 ID:JdMkzLUQ0
花は咲く、は名曲
627名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:14:15.31 ID:9LK/F81L0
スレタイ違うだろ
ネットで波紋ちゃう
ネットで賛同多数
628名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:14:16.08 ID:cvFnokfx0
AKBよりCD売ればいいだけの話だな
629名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:15:23.23 ID:shtD4p2QO
俺は33歳の今まで一度もアイドルの顔と名前を一致させた事がない‥
一種の障害だろうか。
女には興味があるが、嫁と、嫁の目を盗んで風俗で満足してるし、
画面上の彼女らと店先でしなを作る彼女らの違いはせいぜい脱がした時の刺青やヘソピ、病的な痩せ、手術痕くらいしか見当たらない。
故に熱狂する前に諭吉を用意して満足してしまう。
630名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:15:35.77 ID:W+cjduOE0
皆がいうように音楽が付録だよな
ですごい歌のうまい人もいるけど細々とやってる
まあそれでいいんじゃないかな
631名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:16:06.21 ID:aoEb/Vv+0
>>28
歌謡曲とは、ヒットを目的とした邦楽全般。
632名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:16:13.02 ID:MZpWMYiS0
【速報】 紅  白  で  放  送  事  故
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356954307/

1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[]
2012/12/31(月) 20:45:07.98 ID:bity5cTc0 ?2BP(1250)

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s896479.jpg
633名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:16:17.23 ID:G9T3Avc/0
>>619
素の楽曲の良さで勝負せずに、更に打ち込み音源足しながら誤魔化してなんぼ
だものな。
634名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:16:48.28 ID:RHE7xUm4O
>>1
歌謡界の中ですら苦虫を噛み潰すような現状なんでしょうな

どうしてこうなった

そんな感じですかね
中間業者が儲かって肝心の生産者が衰退するってのは
農家と良く似てますな


悪い日本
その典型ってとこでしょう
635名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:16:49.77 ID:Dmh9aZmZ0
服部克久氏GJ!
この人の「音楽畑」シリーズもってるわ。
自由の大地とかいい曲だわ。
636名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:17:00.31 ID:BziMKyGg0
>>628
今の歌を聞く層買う層は、チョン以下のゴミだから無理だろうな
637名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:17:05.75 ID:sBuk9Cje0
>>1
出るヤツが通名使ったチョンコロだらけ
事務所もチョンコロに乗っ取られ
見るヤツらもバカばっかり
作る歌も幼稚でつまらん
そう言いたいのか?
レコ大見ていなかったし今知ったが冗談キツイな。
638名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:17:39.78 ID:26wZ2jCgO
>>596
一個2000〜3000円になるが良いか…
というかAKBの名義貸しカフェや屋台みたいなのが
握手券なしで1500円くらいのオムライス売っていたな
639名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:18:00.16 ID:XpJHRn5z0
小説に握手券つければ
文学賞もとれるな
640名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:18:27.84 ID:IPoY8K3+0
B'zとかユーミンとかアムロとか昔から邦楽はゴミじゃん
ホイットニーとかアデルでか1回でも聞けば、そう思うはずだけどな
641名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:18:32.08 ID:xg0tnol/O
“CD”が売れないと困る人がたくさんいるのは分かるよ
いくらネット時代でもね
642名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:18:35.54 ID:DG392OVi0
学芸会ソングと思い上がった素人丸出しアーティスト気取りのチャンチャカソング
これじゃCDは売れないよな…
643名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:18:50.51 ID:xnsA7jIw0
日本人はもっとおとなしくしてるべき
644名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:19:44.50 ID:jIQPFUAbO
こ…呼吸を…山吹色の…
645名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:20:10.76 ID:pvySG5iN0
音楽の進歩が止まってる(自分にはそう思う)ためか、音楽聴きたいと
思うと、自然と過去作、古典ばかりになっちゃうんだよな。

単なる懐古厨かな?
存在を知らなかった旧作だったりするんだが。
646名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:20:16.54 ID:JgQqHBuU0
>>612
ttp://www.musictvprogram.com/corner-ranking-2006.html

で、ジャニーズは賞レースに出ないから・・・
647名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:20:48.57 ID:ix6wfxup0
ミリオンくらいAKB以外でも売れるだろ
なんで売れなくなったのか
648名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:21:32.53 ID:ZI+FMitd0
漫画世界も同じで
中身スッカラカンのエロ思考の漫画やオタク向けしか売れない時代があった
それでそれまでの漫画家やファンは愛想つかしたりやる気なくなったり

でもそんなものはすぐにおかしいと気付くんだよ
そして今はまた中身で勝負しようとする若い作家が増えてきた
良いことだ
649名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:21:51.44 ID:dovZDS7q0
アニソンでも同じような事を言ってたな
650名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:22:02.89 ID:ek/NcDy70
.
字余り歌詞に、やたら声張り上げ、手前勝手に悦になってる歌屋の多いこと。

歓迎すべきか、嘆くべきか? 
651名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:22:08.54 ID:G9T3Avc/0
>>640
昔のユーミンは、それでも楽曲の良さと歌詞の良さがあったと思うがな
変なサーカス団とコラボしだした辺りから、ゴミになったがw
652名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:22:10.01 ID:zKpe3JPjO
真夏のサウンズなんとかって、改めて詩を見ながら聞くと本当に糞曲だよな

まだ少し前のAKBの夏曲の方がマシだった。
なぜこの曲だったのか…
653名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:22:15.81 ID:Bn47tqTGO
AKBは何かと叩かれるけど、昔から男女共、アイドル系は意味わかんない曲とうまくない歌でもゴリ押しで売れてた。売ってきた。
それに、歌ってるブタと総合ブタデューサーを抜きにすればそれなりに良い曲多い。安っぽいのはわざとだろうからそこは好き嫌いの問題だが。

まぁ雌ブタには罪ないから許してやってくれよ。
654名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:22:43.04 ID:hZciDMVc0
>>594
tbsが大賞決めてんの?
655名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:22:49.91 ID:Qx7AkvVR0
>>647
いまどきはCDじゃなくて配信で買ってる
656名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:23:30.67 ID:+8lhyqkW0
レコ大なんてトーイの時代でもとっくに終わってた
なにを今更。
でもこの年になってじわじわと演歌のよさが判って来たから
年末のこの手の音楽番組が無くなるのは寂しいかもしれない
657名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:23:30.97 ID:/kI2WN3A0
マッチポンパー
658名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:23:59.04 ID:rxssPFS60
じゃあ どういう人が大賞なら納得いくのよ
トップがいまいちでも
裾野が広がり、全体的に実力があればいいと思うんだけどな
それだけ日本も選択肢が増えたということじゃないのかな
659名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:24:15.40 ID:c9/n+8mJ0
良いものを作るには耐えて耐えて耐えなければいけない。
金儲けのために、子供のエロやホモに手を出すなよ。

そんなものを喜んで買う国民が馬鹿だから、こんなことになってんだよ
660名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:24:27.97 ID:Q+IoO2Tt0
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ>>25
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
661名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:24:57.15 ID:DG392OVi0
阿久悠が健在だったらなとつくづく思う20代…
662名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:25:08.92 ID:ix6wfxup0
>>655
じゃあCDのほうじゃなくて配信の方をメインに置き換えて大賞を決めるべきだな
これからみんなでレコ大を無視すればいい
663名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:25:10.36 ID:XUSxMw4i0
今だけ取って過去と比べて嘆く必要はない
664名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:26:05.84 ID:Cescq3kh0
>>659
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
665名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:26:17.89 ID:G9T3Avc/0
>>646
なるほど。こなゆきぃが流行った年かw
レコ大的には、不作の年だったんだろうな。
666名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:27:02.17 ID:om3k5SFt0
79年の歌謡曲を今並べたら上位独占だな。
667名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:27:04.18 ID:c9/n+8mJ0
>>664

キモオタ死ね。 性犯罪者予備軍が。
668名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:27:45.42 ID:uKkp3YNAO
そらぁ握手券目当てのキモヲタ共が1000枚単位で買うから
すぐにミリオンいくわな
669名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:28:02.87 ID:N4xxV9gF0
この売上からすると、8耐とかにSKEが来てくれるだけでも
感謝しないといけないのか?
670名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:28:37.41 ID:WV2sIYcA0
秋元康みたいな在日朝鮮人及び朝鮮人集団の電通が
馬鹿みたいなことをいつまでもしているから、こうなるんだよ。
朝鮮人の馬鹿どもが馬鹿みたいなことを馬鹿みたいにいつまでも
しているから 馬鹿にされることになるんだよ。
671名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:28:41.71 ID:HLAloBs4O
>>659 その通り
しかも応援している奴らが社会的に無いに等しいヤツらなんだからよけいだな
672名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:29:05.49 ID:JgQqHBuU0
>>658
「該当者無し」
673名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:30:40.44 ID:XD6w21EL0
ん?tv?
674名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:30:51.04 ID:NdhQcis60
日本御布施大賞
675名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:31:34.43 ID:7j/e3SpE0
また勝手な解釈で炎上させようとする…
頭おかしいんじゃねーの?
676名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:32:23.88 ID:b/wyRd/j0
>257
おれもそう思った。
取り込んでるヲタ数が如実にわかるわw
677名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:32:31.70 ID:DG392OVi0
そもそもアーティスト気取りの素人を出しすぎた頃から音楽界は腐りだしたと思う。
いかにもって感じの気取ったシラケたカッコつけミュウジシャンもどきのJポップ…
マンネリの愛だの恋だのとどいつもこいつも似たり寄ったりのパクリもどきのチャンチャカソング
これじゃアホらしくて金だしてまで曲を買いたいとは思われなくて当然だ…
678名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:33:19.88 ID:O81Z9q4x0
>>659
AKBとか全然興味なくてこの前初めてPVを見たんだけど
みんな下着姿になってて気味が悪かったよ
金が儲かれば何でもありなんだな
679名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:34:58.95 ID:yYbHd/fm0
韓流もAKBも作られたブームなんだよ
だれもCDを180万枚なんて買ってないからw
680名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:37:10.47 ID:TBjv29MA0
委員長は何も間違ったこと言ってないな

オタクからカネをむしり取ってるだけのアーティストが
レコード大賞とかwww
681名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:38:25.07 ID:c9/n+8mJ0
>>671
エロに手を出した時点、才能がないってことなんだよな。
仮に才能があっても、そこまでで伸びは止まる。

日本人が時間を待てなくなった。 韓国人のように手っ取り早く金儲けすることを
考えるようになった。
昔の日本人は目が肥えていたので変なものに手出さなかったし
ましてや児童ポルノなんてな・・・
人が育つのに努力と時間が必要ということを分かってた。
682名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:39:56.33 ID:GAKIIcKH0
>>492
いいものかどうかを曲自体では判断しないんだ
昔の音楽はムリ。 おっさんが好んで聞いてるだけで気持ち悪い。
ってかえされたらどうよ
683名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:40:14.19 ID:ghQqoH10O
ちゃんと歌を歌う人がレコード大賞の選考対象にすればいい。

AKBみたいに歌わないのは口パク部門でも作ってやればいい。

紅白でも赤にも白にもAKBが出てうるさい。
684名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:40:33.09 ID:yYbHd/fm0
煽られて乗せられて買う日本人が不憫だ
えーベックsあたりは新人歌手に購入義務を課してるんじゃないか?
韓国系に無責任とか言われてるのなら、嫌だな
685名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:40:54.68 ID:uUx5uphJO
委員長にまで公言される、今の音楽会の現状は最悪。
この現状の中で頭角を現してきた人達は凄いな。今年一年でゴールデンボンバーしか思い当たらないが。
686名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:41:07.79 ID:c8eWtOH70
多数ある音楽番組で露出があれば販促になった昔とは異なり、
AKBグループやジャニーズ のように自ずから企画を行わないと市場は広がらない。
同じCDを100枚買うファンがいようと、そのファンにとってそれだけの価値がある商品であったという事。
AKBグループとジャニーズに競う新商品がでなければ、この2つが飽きられた時に国内の音楽メディア市場は滅亡する恐れがあるかもね。
687名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:41:14.23 ID:dO6MVwBe0
>>6
こんなの見せられたらまともな「歌手」は日本で歌う気失くすなのは当たり前だわな
688名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:41:18.64 ID:7iDjIooM0
ベストテン番組もないんだし、レコード大賞なんて
もう終わらせた方がいいよ。 本物の歌手がかわいそうだ。
689名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:41:34.80 ID:8JlgRlBf0
そんなに売れてるの?ぜんぜん聞かないけど。
690名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:42:13.52 ID:M9tlVsKa0
今、紅白見てるんだが、
五木ひろしって、いつからウクレレもって歌うようになた?
691名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:42:43.87 ID:c9/n+8mJ0
>>682
アニメオタクに小児性愛者が多すぎるし
糞みたいなアニメを絶賛してるような奴らが喜んで見るものは
判断に値しない。 全部クソ。

アニメ業界にもチョンは多い。
コネ、枕営業で腐りきってる
日本で一番腐ってるのがアニメ業界。
692名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:43:11.06 ID:MgEsIvyv0
握手券、韓流、ジャニ、アニソン
トリビュート、色モノ系…

まともな歌が1つもないじゃんw
693名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:43:26.20 ID:mPTdrOkl0
やっぱり委員会自体も今の日本の音楽現状を把握してるんだ・・・

少しだけ見直したけど、現実はね・・・

色者ばかりだからw
694名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:43:38.37 ID:PPEx2hMU0
紅白もレコ大も実力派ほど出ない時代だからね
終わっているんだよ、役割が
695名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:44:04.10 ID:uRR4EehG0
>>194
アイドルの歌唱力なんか昔からひどい
おニャン子なんてAKBよりひどかっただろwwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:44:26.33 ID:RyPsKdba0
出たての頃ならともかく今やAKBは本物のアーティストだと思うけどなあ
697名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:44:57.46 ID:o2V1Fcw60
>>691
と言いながらBL愛好しているババアが多いのも困りもの
698名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:45:13.23 ID:ZI+FMitd0
>>681
芸能界も同じだね
最初からエロで売りたい女の子はいない
699名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:46:13.39 ID:uRR4EehG0
>>696
ねーよwwwww
AKBよりも演歌歌手の方がまだアーティストしてるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:46:31.85 ID:ghQqoH10O
>>696


おいおい
正気かよwww
701名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:46:46.06 ID:uVA++yxa0
売り上げじゃなくて内容で賞を与えるようにすればいいだけの話
702名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:46:50.78 ID:HHdpTsNO0
服部氏の言う通りだと思うなあ!
すぐに、中・高校生程度の若者が踊って歌っての
学芸会的なブームも終わると思うのだが!
703名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:46:53.21 ID:xjKHNI+30
燃料が投下されました
704名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:48:00.06 ID:c9/n+8mJ0
>>697
ホモ同人誌の売り買いでアーティスト気取り、人と違った特別な自分に酔ってるアホだな。
日本の文化を壊す罪人だ
705名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:48:01.32 ID:iYK7mU+XO
クソしかいないから受賞選ぶ服部さんもかわいそう
706名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:48:10.37 ID:Zzp9w91r0
レコ大の「委員長」とは何の権限もない、KFCのケンタッキーおじさん人形みたいなものということだな。
大昔からわかってたことだけど。

ただ今年の人形にはほ一瞬魂が宿ってしまった。
707名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:48:24.49 ID:dDz/7XPC0
レコード大賞なんて止めるべき
708名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:48:39.96 ID:j5mQMPEH0
委員長ってレコ大運営している側でしょ、

与えたくなかったら、与えなくもていいし、

歌の上手な人にあげたかったら、歌の上手な人にあげればいいでしょ?


でも、レコ大をこういうような賞にしたのは自分たちじゃないの?
709名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:49:11.67 ID:RQ9YYCDsO
>>283みたいなのは金金金金な秋豚と気が合いそう
710名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:49:43.52 ID:rzQqPi4y0
何か別のジャンル作ってコイツら閉じ込めておいて欲しい。
まともなアーティスト、歌手と同列で存在している現状に耐えられん。
711名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:49:44.40 ID:ZI+FMitd0
>>687
キモオタのオナニーグッズの売り上げと並べられたらバカバカしくもなるだろうね
712名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:50:21.94 ID:oelr3iqr0
もう、音楽なんてプロ(笑)よりも
素人の方がまともだからなあ
ほんとに日本の音楽なんて買う価値ないよ
713名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:50:27.35 ID:l/Fo31Fw0
>>705
選ばなきゃいい
選ぶ服部がヘタレなだけ
714名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:50:38.81 ID:n0EE0Sah0
>>699
売れないアーティストw

アイドルなんて歌ってるウチにうまくなるんだよそれも含めてのアイドル
715名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:50:52.17 ID:Zzp9w91r0
>>708 委員長ってレコ大運営している側でしょ

そんなこと40年前の小学生でも思ってないよ。
716名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:51:35.82 ID:kWcUjnuDO
服部さんの言うことには異論は全くないね。


来年から廃止して演歌をTBSで流した方がいいね。
717名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:51:45.37 ID:izw0XlBP0
>>23
ラルクってまだ活動してるの?
718名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:51:52.91 ID:tk0xIDBKO
口パクでレコード大賞(笑)
719名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:51:55.60 ID:N4xxV9gF0
ベトナム戦争の兵士が音楽は
心の水だっていってたけど、
AKBの歌は水になりますかね
720名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:52:22.89 ID:F/wMoz7U0
「いきものがたり」を舐めんな
721名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:52:45.85 ID:JgQqHBuU0
>>708
アニソングランプリの水木一郎と同じで、審査権ないんでしょう・・・
水木がツイッターで愚痴ってた代わりに、爺さんが
マイクの前でしゃべっただけw
722名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:53:04.87 ID:dDz/7XPC0
委員長はtbsの手先だよw
723名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:53:24.35 ID:4SUtOQHbO
紅白もレコード大賞もとんと見てないね。
どうだって良い。
724名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:53:25.62 ID:uRR4EehG0
>>714
48人も集まればある程度見れるが、ひとりひとりは歌もダンスもヘタクソじゃねーか
こんなもんアーチストとは呼べんの
725名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:53:25.94 ID:izRsGsl20
紅白でも口パクしまくり!
ふざけんな!
726名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:53:36.42 ID:KlG7lNKF0
投票権なんて関係ないよ
いちばん売れた曲がレコード大賞ならば
いちばん売れた曲を歌った者が受賞して当然

そもそも日本の歌謡曲なんて
昭和の時代からいつも微妙な扱いをされていて
そのときの若手歌手は常に批判されていた
まるで年寄りだと上手いかのような論調も多かった
なぜか老害と言われる年齢になると
無知な発言をしはじめる服部のようなアホジジイが多い
727名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:53:56.71 ID:+8lhyqkW0
レコ大ってそもそもが売上とそれから局への貢献度でしょ?
その尺度で考えればAKBがもっともふさわしいハズではある
728名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:54:05.70 ID:ZI+FMitd0
>>716
冗談ではなくて
演歌や昔のアイドル集めた紅白歌合戦!の方が盛り上がる気がする
729名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:54:29.74 ID:aQCgVfS70
実際その通りだからな
730名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:54:35.80 ID:qeKHwAtt0
レコード大賞ってまだやってたのかw
731名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:55:30.15 ID:c9/n+8mJ0
不況ならなおのこと、娯楽に使える金額は決まってるわけで
エロで釣って、そこでド庶民の金が吸上げられたら

真面目に地味に物作りしている人間達までは回らないやね。
その人たちを育てることができない。

キモオタが集って気持ち悪いものにしてしまうと、
一般人はキモオタと同列視されたくないから
一般人はドンドン離れていくばかり。
日本文化カッコ悪い、恥ずかしい→海外の文化マンセーの悪循環
732名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:55:44.01 ID:lexYvnAY0
創価学会関連芸能人が毎年恒例で受賞。ほとんどの人間が出来レースって分かってるから
それに対してのコメントだろうなw
733名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:55:51.70 ID:HzguwUfx0
AKBみるならKARAとか小時代の方が全然まし
AKBなどそんなレベル
ファン以外にとってはね
だってトップ3までの曲全然知らない口ずさめない
734名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:56:23.08 ID:VdtsOi67O
聞く人間とそれらに金を払う人間のレベルが話にならない
735名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:56:38.77 ID:n0EE0Sah0
>>724
それアンタの勝手なアーティスト定義でしょうw
アーティストてのは歌やダンスが上手い人を言うんじゃないの
ワ カ ル?
736名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:56:49.71 ID:JgQqHBuU0
>>710
一時、レコ大も演歌部門を別枠で作ったように、「なんとか48」部門を
別にしても良いかもなw

でも、ジャニーズとなんとか48を除いたら、次に売れてるのは
ミスチルとかEXILEくらいで、それも大して売れてないから
「レコード小賞」になっちゃうんだな。
737名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:56:53.42 ID:09N6oIQv0
>>6
ジャニタレとAKB関連グループで
ほとんど独占状態じゃん。これが現状なんだな
そうこれが現状。口にだして言いたくなってしまう
のもわかる
738名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:57:02.85 ID:S4IWiDEZ0
音楽はカネにならない時代になったんだからこうなるのも仕方ない
739名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:57:29.93 ID:dDz/7XPC0
他のテレビ局は賞レース止めたのにTBSだけは・・www
740名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:57:33.48 ID:Nvqx03un0
投票券大賞なら文句なしの一位
741名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:57:49.66 ID:4SUtOQHbO
道場が勝った、本当の天才だ。
742名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:57:50.67 ID:E1pz8l6L0
>>1
今だから言ってしまうが本当は朝鮮マター

ジェイコム株やらせ誤発注事件も、オレオレ詐欺も、在日生活保護不正受給ビジネスも、警察庁長官狙撃事件も、豊田商事ペーパー商法詐欺も、2ちょんねる運営も、
韓流やらせブームも、江南スタイルも、インサイダー取引も、北朝鮮覚せい剤密輸も、核実験ミサイル発射も、パチンコ巨額脱税マネー不正送金も、統一教会霊感商法も、
慶応大学在日朝鮮人学生投資サークル「Le-mieux」詐欺も、グリコ森永恐喝事件も、3億円事件も、世田谷一家事件も、仕手株相場操縦も、日本人拉致事件も、
韓国大統領の「日王(天皇陛下)土下座しろ」発言も、竹島不法上陸も、イトマン事件も、尼崎連続殺人資産強奪事件も、劇団四季乗っ取りも、PC遠隔操作ウィルス事件も、

それぞれ別個の事件に見える事件は、朝鮮闇人脈の指揮系統でつながっていた
日本を乗っ取ろうと画策する朝鮮人脈を裏から操っているのがユダヤ国際金融資本

通名成りすまし朝鮮人による日本人の資産強奪と戸籍乗っ取りとアングラマネーのロンダリングが主な目的
株式市場と不動産の循環取引で犯罪マネーが資金洗浄されている
当時まだ株板は初心者で騙されてた自分にはショックだったわw
743名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:58:11.00 ID:3i1/uX7NO
レコードとかあほか
744名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:58:28.91 ID:jJo+CV490
ガキやった頃の70年代くらいから、ナウなヤングな若手ふぉーくとか
にゅーみゅーじっくのアーティストが出ません、いりませんゆうてた賞やろ?
ついにこうなったか。で、なんかええことあるん?
745名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:59:38.94 ID:yYbHd/fm0
販路がなければ音楽は売れない
芸能界、マスコミなどは在日、韓国系じゃないと取り上げないんだろ
あっちゃんや貧乏を売り物にしたアイドルなんかは、
只の駒なんじゃないか?
746名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:59:58.78 ID:ufOSvz2V0
>>728
人によるだろうが歌だったら
演歌歌手や昔のアイドルの方がうまいだろうな
747名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:00:03.92 ID:6BrF1xVE0
朝鮮人が絡んでくると急に笑えないインチキが目立つんだよな
チョンと仲良くするなんて永遠に無理だわ
奴らのメンタリティが生理的に受け付けないwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:00:41.19 ID:xN9keYHx0
>>694
実力派が出たら実力派の方が浮いてしまう可能性があるからね
逆に怖くて出られないのかもしれない…
小学生の全国大会に大学生が出場するわけがないよ
749名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:00:48.25 ID:olhcvn2c0
日本はロリコン漫画にAVばかり
750名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:01:08.88 ID:eHCJlW2w0
>>745
朝鮮総連若幹部に引率されているAKBだからな
言うまでもなくそのとおり
751名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:01:09.34 ID:fvNsWL920
>>731
娯楽と言うのは自分が楽しむものですよ。
人に押し付けるもので無いのですよ。
752名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:01:22.17 ID:F/wMoz7U0
服部って盗作で訴えられている奴だろ
俺聞いたけど、完全に盗作じゃないか
これが日本の歌謡界の現状です。
753名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:01:25.98 ID:gin7G9fq0
こんなのに賞を与えるからつまらんものになっていく
まあ、歌謡曲に質なんか求めないけど学芸会アーティストばかりじゃあ
知ってる人しか面白くないだろ
754名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:01:48.76 ID:KzLTWtLjO
音楽が売れてるわけじゃないしな
755名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:02:10.01 ID:S4IWiDEZ0
テレビはもうどんどん音楽番組潰してるのに性懲りも無く放送してる
音楽番組自体の価値が下がってるのに音楽自体の価値なんてあるわけなかろう
756名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:02:46.82 ID:uRR4EehG0
>>735
アーティストってのは普通芸術で食ってるもん全般を指す
歌手でいう芸術性つったら、作詞作曲の技術だの、歌唱力だの、ダンスだので決まるわな
それなのにAKBときたら、48人も集まって歌って、一人ひとりの歌ダンスはとてもじゃないが、
歌手としてはやっていけないレベル、おまけに握手券商法、若さで内容のなさをごまかしてるから
若さを失ったらそれでおしまいのユニットしかいないじゃん
全然芸術では食ってない

こんなものアーティストとは呼べんわ
音大生の方がまだアーティストしてると思うよ
757名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:02:51.96 ID:m0tCORveO
正しく現状だ
間違い無く(どうしようもない)現状であり現実だ
それがわからん奴は屑で糞だ
758名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:02:55.33 ID:0PO1gjXs0
きゃりーぱみゅぱみゅはなにができるんだ?
レディGAGAは奇抜なファッションしてるけど、
自分で作曲するぞ。
759名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:02:59.20 ID:rCnNEPe60
ま、カスラックの所為で、
無名だとゴリ押し音楽以外は一般人の耳に入らんしな。
760名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:03:02.72 ID:V+DrCBgt0
だったら受賞者なしって事にすればいいじゃねーかよ
そうする度胸も根性もないクセに文句だけは一人前だな
761名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:03:20.28 ID:c9/n+8mJ0
>>751
児童ポルノやホモを楽しんでます!って?
レベルが低いというか。お話にならない。
762名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:03:21.98 ID:KCrPfgM80
該当者無しでもいいじゃねぇのか?
763名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:03:28.45 ID:Jlrmykog0
秋元豚とジャニ尻穴でグローバル化された歌謡界だからなぁ
ネットがあって本当に良かったアルよ
764名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:03:44.92 ID:Ls3BuAOP0
レコ大のスポンサーが聖教新聞だったのはびっくりしたわ
なんなのあれ

これが日本の歌謡界の現状です
765名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:04:11.26 ID:i3IvhvPE0
日本歌謡は死んだんだよ。多様性も無ければ魅力もない。
カスラックがそれに拍車をかけて、衰退を早めている。
766名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:04:46.83 ID:6BrF1xVE0
>>748
AKBとかSMAPって渡辺真知子や八神純子みたいなメンツに歌謡際で
囲まれたら一体どんな媚びたツラして歌を歌うんだろうなwwwwwwwwwwww
767名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:05:08.04 ID:n0EE0Sah0
>>749
ココでご大層なことを言ってる皆様は文句ばかりで買わないからなw
文句言ってる奴もイザ金を出す段になると
アイドルのパンチラ>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>崇高な芸術
てのが現実w
768名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:05:17.13 ID:JgQqHBuU0
>>728
テレ東の「年忘れにっぽんの歌」を見てても
楽しい訳じゃないからなあ・・・
769名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:05:17.69 ID:ZI+FMitd0
紅白…こんなやつが
770名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:05:26.43 ID:S4IWiDEZ0
>>764
他にスポンサーがつかないんだよ
771名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:05:59.18 ID:S3abPrTw0
レコード大賞という名前はあんまりだからCD大賞にした方がいいとずっと思ってきたが、CD大賞でも最早古いな。
772名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:06:23.27 ID:4RgfOlr10
昔は、大ヒットしたドラマの主題歌とか、話題になったCMソングとかからヒット曲が生まれてたけど、
今ではドラマがそもそもヒットしないし、CMソングからのヒットもないもんなあ。

消費者から、CDを購入するという行動自体がなくなりつつある気がする。
773名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:06:34.54 ID:HX4zkwj20
チョンが出てこなくなって良かった。

下賤な文化の押し付け、なんだったんだよ

ついでに半鮮人、チョンの糞芸人は全員消えてくれ
774名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:07:16.54 ID:Ls3BuAOP0
775名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:07:28.72 ID:kJ8Xmfqv0
それよりもそろそろCD大賞に名前を改めてみてはどうか?
776名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:07:30.12 ID:bsxFJCga0
金がそれなりに使えるオタ層に媚をうって成功したモノを一般民に広めた結果だからなぁ。
正直歌手としちゃ三流。ただ、支持層が厚いだけ。
90年代みたいにみんながCD買う時代ならこの結果はないわ。
777名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:07:36.08 ID:72f4FAT00
音楽で飯を食う方法なんてあるのか?
性奴隷になって援助で飯を食う方法ならいくらでもありそうだが
778名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:08:07.67 ID:6BrF1xVE0
 
いっそTBSは伊集院と竹内香苗or小林悠で「おバ歌謡大賞」をやればいいよ
久し振りに白木みのるを見てみたいし

 
779名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:08:16.44 ID:n0EE0Sah0
>>756
ダカラ何?表現されるものが芸術なんだよ
作詞作曲してもそこら辺に譜面や歌詞カードを置いといたってソンなの芸術じゃないよ
780名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:08:36.81 ID:Wpq3IqC+O
言う通りだな。
口パク祭り
781名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:09:32.00 ID:POzau+Oh0
>>774
それコラ
782名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:09:36.36 ID:rXIl2nU8P
>>249
こういう歌手は「今の日本の歌謡界の現状」では絶対に出てこないだろうな
世代やジャンルを超えて誰もが上手い、素晴らしいと思える歌手が・・・
783名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:10:05.31 ID:bQcWIzFY0
ダウンロードランキングだとまともじゃねーか。こっちで賞作ってくれ。
784名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:10:19.55 ID:VdtsOi67O
とにかくカスラックにはビタ一文も払わん
785名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:10:42.96 ID:6BrF1xVE0
>>779
表現されるもの=芸術ではないよ

そこに美しさがないといけない
そこで、個々のアーティストにとっての
「美とは何か」という思想性が問題になってくる
786名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:11:00.75 ID:q9thgYb00
>>719
日本では水と安全はタダです。
客が金出して買ってるのは歌じゃなくて握手権。
787名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:11:39.07 ID:c9/n+8mJ0
>>779
> >>756
> ダカラ何?表現されるものが芸術なんだよ


ぜんぜん違う。 
本物の芸術は、職人から生まれる。
芸術家気取りからは生まれない。

ただ表現しただけではダメ。
芸術という言葉事態が胡散臭いものだということに気がつけ。
788名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:11:46.49 ID:m1G0/XZx0
>>1
今日把握できた?馬鹿なの
もう十年も前から、こんな惨状が。
放置したままにして、腐敗しきった状態になってやっと気がついた?馬鹿なの?

いや−、この今更の発言を聞いて、本当に回り見てない腐った業界だったんだなぁって今日把握したよ(笑
789名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:12:35.61 ID:tk0xIDBKO
口パクがレコード大賞(笑)
790名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:12:46.87 ID:3Y8EYtIb0
レコード大賞じゃなくて握手券大賞だよ
791名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:12:56.62 ID:oai2A4h4O
日本人総幼児化の象徴だな
792名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:12:59.29 ID:6twlROjU0
>>1
はいはい
テレビで取り上げられているのだけ聴いていたらそうでしょうね
793名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:13:09.52 ID:1/VieAL20
握手券に文句言ってる奴はなんなんだろ
よりがんばった奴が結果出しただけだろ
794名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:13:14.47 ID:ETn27fE/0
まぁ、AKBが商売としてトップに君臨してる限りは、
音楽業界は先細りだな・・・

売れてるが、音楽関係ない要素で売れてるだけだしな。
795名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:13:53.38 ID:6BrF1xVE0
>>787
同意。

つまり、>>756の「ダカラ何?」に回答するならば、
表現されるもの=芸術ではなく、
何を表現したか、それが問われるのが芸術なんだよ
796名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:13:54.42 ID:+GKNBx030
AKB48がなぜここまで売れてるのか理解できない
オタクも随分質が悪くなったもんだね
797名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:13:55.52 ID:BSHwXtpY0
音楽業界これより良くなるとは思わないけどなぁ
もうザイルが3連覇したときにとっくに音楽は俺は見限ったよ
798名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:14:14.30 ID:olhcvn2c0
パンチラでレコード大賞なら
パンチラ大賞に名前変えろよ、カスラック
799名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:14:52.11 ID:KXaq4Ww40
ダウンロードとカラオケランキング入れないと本当の人気がわからない
800名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:15:03.43 ID:GhIA46Cj0
売り上げで評価するのやめれ
801名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:15:09.04 ID:PPEx2hMU0
AKBに限らず、ももクロとかPerfumeとかきゃりーとか大概同レベルじゃん
別に音楽シーン自体が低レベルなんだし
リスナーの質が低い
802名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:15:13.57 ID:XFeDGskv0
で、ダウンロード違法化でCDの売り上げは伸びたの?減ったの?それ教えてよ。(ニャニャ
803名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:15:45.33 ID:LqeXpnRtO
>>779の人恐い
804名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:16:07.37 ID:h7rKgvH90
電通様のご命令には我が社も逆らえません byTBS
805名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:16:58.35 ID:c9/n+8mJ0
後々、芸術として評価を得るものは

鍛錬された職人が作ったもので

普遍性があり使用に耐え美しいもの


数百年後に消え失せてるようなものは芸術ではない。
806名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:17:19.55 ID:H/uu6bm90
だがピンクレディーとかもしってるんでしょこの人。なら今更でしょ。
807名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:17:36.89 ID:ThEzEq17O
JPOPなんて所詮この程度のレベル
808名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:17:37.98 ID:aUexYcb60
ロックマンにゴエモンにライブ・ア・ライブにロマサガに、
ゲームサントラ好きの俺からしたら、
今年の日本の(ごくごく一部の)音楽シーンは神がかってたよ(´・ω・`)
809名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:18:02.44 ID:oelr3iqr0
>>793
握手券は音楽じゃない
以上
810名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:18:04.53 ID:sndbhL4EO
演歌も握手券をつければいい。又は混浴入浴券
811名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:18:22.29 ID:olhcvn2c0
モモなんとか、ステマしてるから見て見たら思いっきり糞歌だった
812名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:18:33.75 ID:ETn27fE/0
選挙権と握手権の抱き合わせ商法とか・・・
プロデュース大賞なのは間違いないが、
音楽大賞じゃないよな。
813名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:18:57.92 ID:ZjwQ+J660
>>806
ピンクレディもぶっちゃけ凄いとは思わんよ・・・
814名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:19:02.35 ID:LDgbIcK8O
AKBの前もデビューしたての朝鮮人に賞あげたりしてただろ

レコード大賞自体が宣伝目的の出来レースで権威なんて何もない、オリコンの順位と同じようなもん
815名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:19:15.54 ID:mPTdrOkl0
海外レベルから見たらほんと低レベルだと思うww

日本人が韓流を見るかの如く、そんな感じだよw
816名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:19:33.01 ID:70x1mlNh0
>>808
言えてる。俺もアニメのサントラしか買っていない。
梶浦由記には、完璧にハマってる。
817名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:19:56.78 ID:luWPlhDa0
学芸会
芸能とマスコミはチョンだらけ
818名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:20:21.83 ID:D7ZIIAiT0
スポットライトを浴びる人達が泣き事言うのは 滑稽な感じがする
スポットライトの外で 自家発光している連中がたくさん居るのに
そういう連中を フックアップするのも役割だろ?

ドラマの視聴率が取れないって騒ぐなって
騒ぐ前に 人気アニメの演出家を引っ張ってきて 実写を撮らせればいいだろうに
819名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:20:45.11 ID:dDz/7XPC0
TBS以外の民放キー局持ち回りの歌謡大賞も止めたのに
TBSだけは・・・
このざまだよwww
820名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:21:01.27 ID:EHoTWLE/0
レコード会社に言えよwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:21:26.45 ID:7C3oSNZP0
>>1
>これが今の日本の歌謡界の現状です。

オレ、AKBファンでも何でもないし、服部さんが言ってる事も一理あると思うけど
じゃぁ「日本」って出すからには、それ以前は世界で日本の歌謡曲は賞賛されてたの?
服部さんが思うAKB以外で「大賞に相応しい」と思う曲ってなんなんだろうね?
そんなに優れた素晴らしい曲が平成24年にあったとも思えないけど?
今年に限らず、ずっと無いと思うしね
822名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:21:48.32 ID:+j90R0gJ0
AKBはあれだけダントツで売れてるんだから
「レコード大賞」を取れない方がおかしいだろ
常識的に考えて
823名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:21:53.15 ID:c9/n+8mJ0
アニメが一番クソ。 キモオタしか見てない。一般人は見ていない。
視聴率は深夜で0.8とかで
昼間でも2パーセントから5パーセントだろ。キモオタの好きなアニメは特に。

声優のキンキン声、ロリコン、エロ、ホモ AKBと同じ。才能なし。
824名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:21:56.34 ID:PPEx2hMU0
>>819
TBSって本当時代遅れ状態だよね
まぁ、やめたくてもやめられないのかもしれんが
825名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:21:59.55 ID:hPSK126zO
アニメとゲームのサントラって同じくくりなん?
826名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:22:02.95 ID:HPkgcQdf0
>>1
投票権付きCDなんて、ドーピングやってる選手みたいなもんだろう。
誰が考えたっておかしい。
827名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:22:10.57 ID:1/VieAL20
>>809
アイドルの常套手段だろ
今更音楽じゃないとか何言ってんだ
結果が気に入らないからってだだこねてるだけじゃねーか
828名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:22:24.36 ID:jWljSoZl0
>>811
モモクロは歌唱力じゃなくパフォーマンス集団だからな
紅白みたいな規制ある舞台じゃ20%、も表現できてない
829名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:23:49.91 ID:+j90R0gJ0
>>826
時代は変わるんだよ
あんたみたいにそれについていけないおっさんが文句たれてるだけ
830名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:24:17.82 ID:JHINHsCh0
売れたモノではない、売りたいモノ賛歌
831名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:24:26.61 ID:ufOSvz2V0
>>825
レコード屋では同じところにならんでるね
832名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:24:41.45 ID:aUexYcb60
>>816
梶浦由記よりかは断然光田康典だなぁ
アニメ系で言ったら田中公平に佐橋俊彦(こっちは特撮かも)だね
古めかしいが冬木透も好き
833名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:24:53.90 ID:Ga+BLzpY0
これが今の日本の歌謡界の惨状です
834名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:25:33.32 ID:LDgbIcK8O
歌謡界じゃなくてテレビ業界が大手事務所や朝鮮人に依存してるせいでしょ、それしか出さないんだから、その中から選ぶしかないという
835名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:25:34.18 ID:BziMKyGg0
ID:n0EE0Sah0

な。チョン以下だろ
836名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:25:59.59 ID:iO/Z+Kv00
大賞は部門別にすりゃいいんじゃないの アイドル部門 演歌部門 ポップス部門とか
837名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:26:03.02 ID:+qMJLQnR0
>>821
いや、昔は良かったぞ。
聞いた事無い曲が新人賞とったりレコード大賞取る様な事は無かった。
今は歌謡曲は冬のど真ん中だろ。
838名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:26:35.67 ID:5fLflQQK0
こー言うシナリオが出来てることを理解して置いて、のこのこその場に出て行って、イヤミを言って帰ってくるってのはどーかと思うがね。
無料ボランティアで出てるんならともかく、きっちり、ギャラは貰ってんだろう?
プライドが持てない仕事に出ておきながら、イヤミとも取れる発言をしました、私は認めてませんってエクスキューズしてんじゃねーよ。
839名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:26:37.50 ID:ufOSvz2V0
ガンダムUCのサントラは良かったな
840名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:27:00.25 ID:hfphp0lMO
AKBはみんなAVに出演すれば事なきを終える。
841名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:27:00.97 ID:oelr3iqr0
>>827
握手券で円盤をどれだけ売ってようが構わない
それを音楽とさえ言わなければな
842名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:27:01.52 ID:c9/n+8mJ0
アニメ声優
韓国アイドル
AKB

一般人から見たら、どれも同じカテゴリーだから。
普通の人が嫌悪感を感じるもの。
オタクだけが人気があると勘違い。
お布施とか言って大量買い、付いてくるグッズが違うとか、フィルムが付くとかで
何度も釣られて金しぼり取られてるのがアニメオタクじゃん。

AKBオタよりも酷いよ。
843名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:28:02.33 ID:Hz5XrLJb0
>>823
まぁ、こういう偏見バカが文化発展の阻害要因になっているんだけどな。
つーか、クールジャパンの主力牽引役なのに、海外の評価とかを見て言ってんの?
井の中の蛙以下の、偏見キチガイお馬鹿さんw

J-POPは2000年を最後に、クソ以下になりました。
ビックリマンチョコ商法でしか、売れないAKBなぞ糞アニメ以下の文化水準だろw
844名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:28:03.93 ID:ETn27fE/0
なんか、さっきNHKで48人以上いなかった?
100人くらいいなかった?増殖してるのか?
845名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:28:27.77 ID:XZSUZmZq0
空気読めない男だな〜って印象だな。見てないけどw
しかしこれは確かに正論である。
音楽業界含めゲーム業界やエンタメはここ10年ほど全くクリエイティブじゃない。
本当にどこかに国に取って代わられずぞ。ないかw
846名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:28:29.68 ID:H/uu6bm90
モモクロってAKB以上の不細工だよな。あれのどこに紅白出れるパフォーマンスがあるんだ?
こういう発言があっても仕方ないレベル。
847名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:29:01.38 ID:gvVMSwnR0
昔から目新しい物は批判されてきた。
ビートルズも、昔のアイドルも同様だった。
AKBが素人集団と揶揄するのが理解できん。
じゃあ歌手のバックで踊ってるのは本物の踊り子なの?
AKBは日本でもよりすぐりのプロ集団によって、プロデュースされ
音楽も作られてる。少なくともCDの音だけ言えば、非の打ち所はないはず。
このスタイルは演歌でも同じで、ジャンルが違うだけ。
レベルで言えば、アニソンなんかもっと評価されていい音楽。
馬鹿にするのは誰でもできる。
うらやましいなら、やってみろ、つくってみろ。
848名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:29:21.34 ID:ZjwQ+J660
>>837
たぶんお前の言う「昔」のお前の年齢と今同じくらいのヤツは全部聞いたことあるんじゃないか?
昔のお前が知ってた曲が昔のおっさんやおばちゃんがみんな知ってたわけでもねぇだろ
849名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:29:25.33 ID:JgQqHBuU0
「世界よ、これが日本の流行曲だ!」くらい言えば良かったのに
850名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:29:37.76 ID:T/vMSFd50
日本一の楽曲は握手会のオマケに成り下がったってことだろ
851名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:29:42.78 ID:jWljSoZl0
>>842
それを同じカテゴリーとして思考停止してるのなら
批判するレベルじゃないな
おとなしく見るだけにしておけ
852名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:29:52.95 ID:c9/n+8mJ0
>>843
昔のアニメは世界でも人気だったけど、
キモオタアニメは気持ち悪がられてるから。日本国内でも海外でも。
バンダイビジュアルが海外から撤退したしな。
クールジャパンとか自分で言うなよキモチ悪い。
853名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:29:53.24 ID:+MmtE0+20
握手券は除外しても差し支えなかったとは思うよ
他にロクなのがいないにしてもね

まあどっちでもいいという意見が多そうだよね
現状良いも悪いもそんなに強い意見を持つほどの関心が無いからね
854名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:30:51.22 ID:/AtregaT0
>>844
48人の1グループが
正・副・予備の3つ
またそれぞれにメインとバックアップで2つ
ということで48*3*2人居る
855名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:31:37.08 ID:6IDTOkrc0
>>841
しかもアーチストとかな。芸術家気取りとは恐れ入る。
856名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:32:04.09 ID:Hz5XrLJb0
>>852
だからお前は、世間知らずだと言っているんだ。
Youtubeでもなんでもいいから、海外サイト覗いてから言うんだな。
現状認識もできないバカは、恥をかくだけだぞw?

あ、バカだから、英語は読めないかw
857名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:32:34.01 ID:Zb0Ym+E10
まがりなりにもバンドやってるTOKIOは例外として、
ジャニーズと秋元プロデュースは消えてもいいや
858名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:32:34.18 ID:JgQqHBuU0
>>853
>>6からなんちゃら48とジャニタレ除外したら
かなり差し支えるだろ・・・
859名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:33:51.09 ID:z+RbnM930
>>854
そいつら一人あたり給料安そうだなw
860名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:34:16.55 ID:c9/n+8mJ0
>>856

海外や国内のキモオタが必死になって、仕事もしないで見てるだけなのに
なんで全世界で人気が出てる、クールじゃぱん!とか勘違いするわけ?
恥ずかしいんだよ。

視聴率も取れてないからゴールデンの枠も取れない。人気がないです。アニメは。
861名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:35:11.32 ID:Hz5XrLJb0
>>860
あ、やっぱり英語も理解できない、低学歴だったのね。
それじゃ現状認識なんて無理だわw
862名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:35:30.96 ID:hL6n8y630
>>859
いうなればジャニーズjrだからな、給料なんてあってないものじゃないか?
863名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:36:35.65 ID:uRR4EehG0
>>856
ナルトみたいなド直球の少年アニメは今でも人気あるけど、
深夜やってるようなオタク向けのアニメは基本人気ないよ
4chanの/b/にいるようなのは基本超少数派だから
864名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:36:37.91 ID:l4XL4vwP0
まあ、まさに日本の現状なんだろ。
865名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:37:09.69 ID:N4xxV9gF0
>>860
あーむこうのいい大人の反応は
日本のアニメファンはほぼロリコン嗜好者
っ感じらしいからな
866名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:37:25.90 ID:c9/n+8mJ0
>>861

キモオタアニメのDVDは2000枚3000枚程度しか売れてないだろ。
こんなのでクールジャパンかwwww 頭おかしい。
勘違いしてると恥をかくぞ。 誰もアニメをクールと思ってないから。
それが世間の常識だから。

子供が見るものを大人になっても見て、ゴミクズと同類の扱いよ
867名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:37:53.18 ID:n0EE0Sah0
>>785 >>787
お前らで話し合ってどっちが芸術なのか決めろ
相手するのはそれからだw
868名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:37:53.60 ID:0trwWzq+0
1位は100万枚ですが、2位は5万枚です。
これが日本の現状です。
869名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:38:07.85 ID:6N5vXrQh0
昔の歌謡曲がよかったって?ははは、ジャリタレは幅をきかせてたし
歌唱力はあったが名曲が多かったわけではない。歌詞は昔からクソだったし
ま、自負心がある人はそれでいいんじゃない。
870名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:38:07.57 ID:2T0VEdhX0
>>860
視聴率? 深夜アニメは、基本録画視聴だろ? 
視聴率なんかに、出るわけがないw
馬鹿じゃないの?
つーか、テレビ事態が、オワコンじゃないかw
お前のその発言ひとつとっても、現状認識がまるでできていないことが判る。
典型的な情報弱者だな。
871名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:38:13.54 ID:hL6n8y630
>>856
youtube見てなにが解るんだよ・・・
好きな人しか来ない場所みて、「ほら人気だぞ!」っていうのは評価としてどうなんだよ
872名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:39:11.08 ID:KXaq4Ww40
これからはダウンロード売り上げで競えばいいんじゃないの?
AKBの握手券以外の売り上げも調べられるし
873名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:39:19.37 ID:+MmtE0+20
>>858
下がいくらでもいるだろ
除外してランキング作ればいいじゃんということだよw
売り上げ枚数は少なくなるけど
それなら一応は曲の売り上げ枚数という体裁はとれる
874名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:39:27.51 ID:ufOSvz2V0
話は脱線するが今の日本のアニメは
ちょっとでも本流を外れると
深夜アニメになっちまうらしいぞ
銀魂でも「この視聴者層なら深夜でいいじゃん」みたいになるそうな
875名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:39:43.07 ID:c9/n+8mJ0
>>870

深夜に限らず昼間だって録画だろ。全部見ることなんかできないんだから。
条件は同じ。
876名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:40:09.02 ID:n0EE0Sah0
>>835
好きな歌手がランクで負けたらアンナの音楽じゃナイニダってオメーがチョンだろw
877名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:40:51.94 ID:09N6oIQv0
「これが日本の音楽業界の現状です」発言を批判する 安易なAKB、
嵐叩きをやめよ - 常見 陽平
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121231-00000307-agora-soci
878名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:41:24.27 ID:4yq0UGpR0
I話すり替えてる構ってちゃんなID:c9/n+8mJ0に優しいんだな、オマイら
レス抽出痛い痛い
879名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:41:25.67 ID:2T0VEdhX0
>>866
2012年のはまだ更新中だから、2011年のを貼っておく。
http://dvdbd.wiki.fc2.com/wiki/2011%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1

これ以上恥かかないうちに黙ったほうがいいんでないw?
880名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:41:28.38 ID:A/0FOo+d0
歴代の受賞曲見てみたら、誰でも知っているような曲でも受賞してないんだな
クリキンの「大都会」とかゴダイゴの「ガンダーラ」とか
881名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:41:53.57 ID:c9/n+8mJ0
AKBもクールジャパンとかで、国民の税金で世界に宣伝してるんだよ。
文化庁が金出してる。これもう、犯罪だよ。
882名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:42:01.81 ID:YqC1HPbK0
日本は歌手は上にいかずアイドルばっかりスポットライト浴びるからな
883名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:42:31.35 ID:rxcUw0bU0
いや、だからさ。
服部が皮肉で言ったかどうかはわからんだろw
本人に確認してみな
884名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:43:11.86 ID:hL6n8y630
>>872
マジでその通りだと思う

CDなんて昔から視聴用・保管用・布教用って言われるくらいヘビーファンは複数買い余裕だったんだから
あんまりCDのみの売上自体は「すごさ」の参考なんねーよ・・・
885名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:44:02.75 ID:c9/n+8mJ0
>>879
キモオタの恥を晒してくれてありがとう。やっぱ全然売れてないじゃん。
キモオタ以外は誰も話題にしてないし、その時点で気がつけって。
普通の人との付き合いがないから分からないんだろうけど。
886名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:44:04.66 ID:dDz/7XPC0
371 :● AKB48 〓 在日韓国人 ●:2012/12/31(月) 22:40:57.53 ID:CN62+VLO0
 ● AKB48 〓 在日韓国人 ●

■今、日本が危ない。メディアが韓流に汚染されている。

 しかしもっと危ないのがその裏で動く在日による裏韓流で、
日本人になりすまし裏から韓流を根付かせようとする。
その裏韓流のプロジェクト名はAKBである。AKBとはアイドルの事ではない。

 AKBというのは電通の暗号でテレビと雑誌とインターネット三位一体で、
ある対象のコピー商品をブームにする実験の総称である。
電通の口コミ操作をするインターネット部門が2005年の後半には完成し、
それに伴い新たなビジネスとしてAKB立ち上げが決まったのだ。

 裏韓流のプロジェクトAKBが2005年後半に開始され、モーニング娘。のコピーとして
在日韓国人主体のアイドルグループAKB48が生まれる。
電通プロデュースでパチンコ京楽などの在日企業がスポンサーとなり、
モー娘。のスタッフを大量にヘッドハンティングし開始された。

 いづれ来るであろう日本人の韓国崇拝が来るまでは
在日ということを徹底して隠し、在日が歴史を作ってきたという事実を今は作っているのだ。
テレビ局の反日に目を向けるのもいいが、テレビ局の反日行為の元となる電通がもっとも重要なターゲットにならなければいけない。

http://img.pics.livedoor.com/012/2/4/2414d6606ff7adf08d21-1024.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/livegems7799/imgs/8/8/88c6e419.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/livegems7799/imgs/1/9/199fd484.jpg

【裏韓流】 電通が考える日本の韓国化 【AKB】★5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356569887/
887名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:44:44.66 ID:2T0VEdhX0
>>885
日本語も理解できなかったのかw
さよなら、キチガイ荒らしさん
888名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:45:39.36 ID:GAKIIcKH0
>>880
開催側の都合が昔っから色濃く反映されてるんだろう
889名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:46:28.43 ID:6N5vXrQh0
銀幕、プロマイド、テレビメディアで音楽と直接関係のないルックスで売ったりしてたじゃん。
今更握手くらいで責めるなよ。
本当のことを云えば服部なんて音楽家として2流半です。悪しからず
890名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:46:56.92 ID:c9/n+8mJ0
>>887
何度も言うけどアニメは売れてないから。 キモオタが買ってるだけで。早く気がつけよ
891名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:47:31.42 ID:uRR4EehG0
>>874
というか最近はクオリティ低いアニメが多すぎるんだよ
アニメ化する価値もない作品ばっかアニメ化されてるというか

どうでもいい話をだらだら何話もかけてやるアニメが多すぎ
少女マンガと少年漫画の悪いところをひきすぎ
892名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:47:32.57 ID:MjdqWpHF0
正直、韓国人歌手のレベルは高いよ。歌が皆上手い。
893名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:47:48.45 ID:UXCnx6jt0
ID:c9/n+8mJ0 は現状認識もできない差別主義者で、人としてキモいな。
身近にこんなクズが居なくてよかったw
894名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:48:02.88 ID:hL6n8y630
>>889
そもそも服部って誰だっていう・・・
895名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:48:31.36 ID:6apNgdGL0
乃木坂のなんとかミナミのオーラがハンパないけど、スッカラカンな業界だからスッカラカンで終わる、もったいないけど
896名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:49:05.48 ID:F3YZ+PBdO
日本アカデミー賞と同じだね
897名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:50:03.78 ID:DDqPR1mHO
田原「これは どういうことなの 小林さん」
よしのり「AKBに対する嫉妬だろな わしはそう思うよ」
898名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:50:06.60 ID:z+RbnM930
ブンケーの教授選考よりマシじゃないかw
899名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:50:28.43 ID:dDz/7XPC0
>>894
服部良一前委員長のセガレ
900名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:50:55.95 ID:rxcUw0bU0
個人的にはゲーム音楽をもっとメジャーにしてほしいね
901名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:51:39.98 ID:ETn27fE/0
>>894
たぶん君が知ってるだろう有名な歌を、
なん個も作曲してる人。
902名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:51:40.57 ID:c9/n+8mJ0
ほんとにアニメオタクは気持ち悪いな。 自画自賛が過ぎる。
メンタリティーは韓国人と一緒。
903名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:51:56.90 ID:UXCnx6jt0
>>891
週に何十本も放映されてりゃ、そりゃクズアニメもあるだろうよ。
昔SFの99%は屑だと言ったエライ作家がいたが、今の日本ドラマやJ-POPはクズしかない感じ。
海外で評価されている「作品もある」深夜アニメのほうがまだマシだろう。
その証拠に、海外でも深夜アニメ以外はビジネスモデルとしてのAKBぐらいしか売れてない。
つーかAKBもどっちかというと、萌オタがターゲットだよなw
904名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:52:17.93 ID:POzau+Oh0
おまえら普段どこに居んだよ
よくもまぁこんな下らないネタで熱く語れるもんだ
秋元に踊らされてるってだけで一瞥の価値も無ぇわ

10年後覚えてる人がどれだけ居るかの興味だけならあるw
905名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:52:33.22 ID:Qbs8h70U0
よくこれで売れないのは違法ダウンロードのせいとかいえたもんだわ
906名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:52:56.35 ID:/AtregaT0
>>903
スタージョンの法則は90%だった気がする
907名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:54:06.42 ID:UXCnx6jt0
>>902
それ以前に、お前のような差別主義人間ほうがキモいわw
908名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:54:21.84 ID:ufOSvz2V0
>>900
今年は何かいいのあった?
909名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:54:23.01 ID:gQk61J6I0
>>6
イヤ━━━━━━━━(´Д` )━━━━━━━━!!↓↓↓
910名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:56:04.08 ID:JgQqHBuU0
>>880
>クリキンの「大都会」とかゴダイゴの「ガンダーラ」とか

どっちも10月以降に発売なので、賞レースには弱い。
代わりに取ったのは、ジュディ・オングの一発と八代亜紀「雨雨ふれふれ」
だから、まあ順当。あの頃は、そんなのがゴロゴロたんだよ。

今なら、「大都会」「ガンダーラ」も大ヒットだろうけどね・・・
911名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:56:16.10 ID:UXCnx6jt0
J-POPが衰退した原因は、なんだろうね?
大衆の好みが細分化したからってのは、どうもクリエイター側の逃げな気がするけど。
912名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:57:28.12 ID:B9htKo93i
AKB以外でも歌は素人、歌詞はどうでもいい内容でまじつまらんからな。
学芸会の身内だけで盛り上がってる寒いノリと同じ。
913名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:57:47.23 ID:ETn27fE/0
>>911
著作権とかガチガチにしすぎて、
広まり難くしたせいじゃね?
914名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:58:08.35 ID:ww3v7PmI0
頭痛いわw
文脈で見たらなにもおかしくない
含ませてる流れでもないし
915名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:59:14.47 ID:hNZ0rmmd0
10年以上前からドヤ顔で口パクしている、皆さんこれが現在の日本の歌謡界の現状です

異論はないだろ、むしろ大勢占めてますからwww
916名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:59:29.60 ID:c9/n+8mJ0
>>907
差別されるようなことをしているキモオタが悪い。 
嫌われてることぐらい自覚してよ。ほんと。
917名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:59:39.22 ID:YqGakR6G0
まーたキモ豚が発狂してる
918名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:00:01.71 ID:PPEx2hMU0
>>911
CDバブル期に露骨なカラオケ音楽路線をコムロ・エイベックスがとって、
まともなリスナーが壊滅状態になって終わった
919名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:00:04.31 ID:CKvOR0a+0
>>892
韓流興味なかったのに某グループにハマッて以来K-POPに詳しくなってしまったw
歌もダンスもすごくレッスンしてるね
あと、メロディラインが昔のJ-POPみたいで結構好き
920名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:00:35.71 ID:GAKIIcKH0
>>911
半島のやつらにチャンスと金を優遇したってのも一因にありそ
921名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:00:45.25 ID:rxcUw0bU0
>>908
今年発売のゲームは買ってないのでわからん
去年な音楽が良かったのはらデビルサバイバ−2とスカイリム
922名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:01:20.35 ID:+qMJLQnR0
>>822
売れているっていってもねー、
プレーヤが数軒に一台の時代に数百万枚売るのと、
一人数台持っている時代に100万枚に満たない情況、
普通の大人は全然知らない曲・・・
923名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:01:26.45 ID:4SUtOQHbO
玉置浩二を聞くのが近道
924名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:01:28.59 ID:UXCnx6jt0
カスラックが原因かw?
そういやMIDI文化発展の目も潰してくれたよな。
ボカロはニコ動に救われた感じだ。
つーか、TVに出てるエセ連中よりも、ニコ動やようつべの素人のほうが遥かに聞けるな。


もちろん、どうしようもないのも多いがw
925名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:02:14.66 ID:B9htKo93i
一時音楽業界は大衆目線になるためという理由で、音楽に詳しいやつを徹底排除して音楽にまるで疎いやつを採用してたらしいね。
そいつらが今音楽業界を動かしてるなら邦楽が糞つまらんのも納得。
926名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:02:22.39 ID:A/0FOo+d0
>>888
事務所の力関係とか、か
それでもまぁ、1980年代前半くらいまでは受賞曲の方も
知名度ある曲だから、あまり気にならなかったのか
927921:2012/12/31(月) 23:03:28.14 ID:rxcUw0bU0
なんか文章変になってたw
適当に流してくれ
928名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:03:38.97 ID:2KA7lM8E0
>>6
音楽といえるものがミスチルしかない・・・
929名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:03:40.81 ID:PPEx2hMU0
音楽業界が必死に売り出している連中がどれもアレだものな
AKBと同レベル
そりゃ衰退しますわ
カルチャーとしての魅力0だもの
930名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:04:06.49 ID:CKvOR0a+0
>>911
youtubeを片っ端から削除してるのも一因かなぁと
たくさんの人に知ってもらうことは大事だよね
931名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:04:08.89 ID:+tqcfIR3O
>>903
「SFの90%はクズである」こう言ったのはシオドア・スタージョン
有名SF作家である彼がこう言ったので、他のSF作家は「何を言い出すんだ?」と思った
しかし、スタージョンはこう続けた「だが、あらゆる物の90%がクズなのだ」
結局、どんな物も正規分布に従うということ
932名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:04:14.31 ID:va31gjSF0
妙な邪推から妄想展開して何の意味があるのやら
相変わらずネットで騒いでる奴はおつむがイカレてるって、自ら証明してるわな
933名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:05:10.97 ID:5dvpGmOS0
なんの値打ちも無くなったレコード大賞。
934名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:05:28.79 ID:UXCnx6jt0
>925
楽曲の良さに、大衆目線も何もないと思うのだが、そんな考え方をしている以上、ダメだろうね。
935名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:06:34.13 ID:tk0xIDBKO
レコード大賞は口パク(笑)
936名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:06:59.17 ID:A/0FOo+d0
>>910
>>どっちも10月以降に発売なので、賞レースには弱い。
なるほど。
受賞曲もその2曲なら、どの世代でも知っているような曲だし
ヒット曲の層が厚かったってことなんだろうな
937名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:07:28.30 ID:TR2aDdttO
>>892
何で韓国アーティストがそうなのか背景わかってて言ってる?
938名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:08:20.30 ID:y5vLVKL/0
AKBはキモヲタを人間界に戻すための道具
アニメのキャラにしか恋できなくなったヲタク、ロリどもを一般人にするための仕掛け
普通ではありえない、田原総一郎がファンだとかぬかしているのはそのため
少子化対策である
939名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:08:34.62 ID:POzau+Oh0
以前ってみんな興味持っててすごい視聴率だったよな
それが出来レースってわかってからは
一桁くらいじゃないの?今は
940名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:09:14.25 ID:JgQqHBuU0
>>911
マスメディアが死んでるからじゃないかな。今じゃ
テレビで宣伝しても、一部のヲタクしかついてこない。
そのくらいしかテレビに力がない。

なんだかんだで、昔のアイドルは力あった人がいたでしょう。
おニャン子あたりで終わったけどw

歌手を売って育てる方法が確立するにつれて、事務所の力が
強くなって質が下がる。パイが小さくなれば、育成もうまくいかず、
小金の確保にJASRACが走って、市場全体を殺す。貧すりゃ鈍す。
941名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:09:55.99 ID:Ope/0ZZy0
紅白見てるけどけっこうみんな音外すんだよね、AKBとか以外は。
レコ大はだれも外さなかったよね。
なんでだろう(笑)
942名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:09:57.95 ID:UXCnx6jt0
>906,931
うろ覚えで書いてゴメン!
スタージョンの法則に従えば、今年のレコ大だって1曲ぐらいは、良い曲がありそうな感じだが、実際どう思う?
943名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:10:02.04 ID:/AtregaT0
>>938
あーそれでアニメ化したのか
どんなのかは知らんが
944名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:11:19.65 ID:PKTyZVZGP
>>911
J-POPが衰退したんじゃなくて、大衆の娯楽の中で音楽自体が衰退しただけだと思う。
945名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:11:42.58 ID:/k1qoolR0
NHKの紅白歌合戦を久しぶりにテレビで観ましたが非常に層が薄い事に日本の歌謡界の先行きが懸念されました。
特に曲や詩が歌い手自身の自己満足的な歌ばかりで聞き手の心に響く歌が少なく消防のサイレンを聞くような感じでした。
946名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:11:59.07 ID:hwI8gOAHO
日本の歌謡界は
もう廃墟だろ
グリーンやオレンジレンジぐらいが
最後の世代だな
レベルがめちゃくちゃ低いけど
947名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:12:14.30 ID:iS+cW1s/0
宇多田ヒカル
いきものがかり
superfly

中島美嘉
西野カナ
島谷ひとみ

このくらいの歌唱力は欲しいよなあ
アイドルは歌で人気があるわけじゃないからな
映像は見ても歌だけなら聴かないなあ
948名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:13:26.03 ID:UXCnx6jt0
>>940

才能を見極める目と、有望そうなのを育てるんじゃなくて、
商業主義で都合のいい物を売ろうとする、ビジネスモデルが
J-POPの衰退原因ってことかな。
949名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:13:30.53 ID:gbmDLCZn0
>>947
さっき見た紅白の中島美嘉は酷かったぞ
950名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:13:42.61 ID:PPEx2hMU0
>>947
いや、そいつらの歌は…
951名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:13:43.60 ID:HHrpkIKn0
テレビ主導で流行を作ってた利権絡みの真っ黒い歌謡界なんかどうでもいいよ
レコ大もだし年末にやる歌謡大賞とかなんかもう時代遅れ
952名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:14:52.64 ID:/AtregaT0
>>942
レコ大見逃したからなぁ・・・
曲名見ても知ってる歌無かったし
全部YouTube辺りで探すのも面倒だし・・・
953名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:15:13.50 ID:c9/n+8mJ0
>>938
キモオタをいきなり人間に戻すのはムリ


キモオタ → 虫 →  ? → ? → ?  → 韓国人 → ? → ? → 類人猿 → 人 →日本人
954名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:15:43.18 ID:gbmDLCZn0
人数の多い団塊Jr×バンドブームで音楽をやる人口が多かった80年代後半〜90年代が質・量ともにピークだった
今はそもそも音楽をやっている奴の数が少なすぎるんだよ
955名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:15:56.41 ID:PPEx2hMU0
いきものがかりなんて本当ただの商業ポップだからな
何も見るべきところがないレベルの
こんなのをドヤ顔で売り出しているんじゃそら韓国にもボコられますわ
956名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:16:19.25 ID:UXCnx6jt0
>>938
2次ヲタとアイドルヲタは、全く接点がない気がw
オリンピックファンと、プロレスファン以上の乖離があるような気がする。
957名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:16:33.05 ID:UpRDKyl00
レコ大自体が「これが現状」なんじゃないの?
958名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:16:40.82 ID:dDz/7XPC0
>>951
もう歌謡大賞はやってないだろ
959名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:16:58.07 ID:PKTyZVZGP
>>952
レコ大も紅白も時間差でYouTubeで見たけど、紅白の動画UPが早杉でびびったよ。
960名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:18:04.80 ID:AHb00NAo0
>>33
もともとCDが売れなくなったって言われ始めた頃から
携帯用の着うたなんかの市場は急成長していたからね
961名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:18:29.15 ID:UXCnx6jt0
>>953
人格の歪んだ差別主義者さん、もうお呼びじゃありませんよw
962名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:18:34.12 ID:g62DWsWN0
付け加えれば、AKBの握手券付きCDは限定予約。
むじんぞうに出しているわけではないので
あしからず。
963名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:18:35.92 ID:PPEx2hMU0
カラオケ音楽なもんで、適当な女を強引にタイアップと宣伝攻勢でうってきたツケなんだよ、今は
リスナーのレベルがあまりに下がりすぎてどうしょうもなくなった
一時期のバブルに狂った人間たちの末路だよね
964名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:18:55.64 ID:K1D8iwCX0
小柳ゆきとか歌唱力は抜群なのに・・モッタイナイ
965名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:19:57.71 ID:HHrpkIKn0
>>958
すまん。歌謡祭だった、、、


ボーカル中心でバックの音量レベルを下げる日本伝統の歌謡ミキシングもうんざり
966名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:19:59.52 ID:DryAn9GM0
由紀さおりとピンクマルティーニのエンターテナーっぷりが際立ってたな。
ヨイトマケの歌もやったし、紅白は去年より良かった。
しかし和田アキ子はどこに需要があるんだw
967名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:20:30.89 ID:c9/n+8mJ0
>>961
人間扱いされたかったら、児童がレイプされるような同人誌を売り買いするのをやめろ
虫以下なんだよ。
968名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:20:35.28 ID:WRQxwiZb0
単純に、舌足らずの発言。
と、思うが、まあ、穿って考えると、
今の歌謡界は「タニマチ」みたいなファンがつかないと商売にならん、
昭和の様な「国民的流行歌」が生まれないので、
そんなヒット曲がレコード大賞を取る事は今はない、
と暗に言ってるのか、と。
ザックリ言うと、
AKBオタは死ね、邪魔だ、と。
969名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:20:57.06 ID:UXCnx6jt0
>>962

大量に道端に捨てられていた以上、握手券がなければとてもランキングに入るほど売れるようなシロモノじゃない気がするなぁw
970名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:21:30.07 ID:PPEx2hMU0
>>966
由紀さおりもたいがいだろ
ピンクマルティーニの由紀参加のアルバムは
ビルボートで200位以内にもランクインしなかったレベル
はっきりいって日本限定だよね
971名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:21:47.73 ID:olhcvn2c0
アイドルファンってロリコンばっかじゃんw
972名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:22:25.82 ID:c1RFNO76O
AKBはステージに上がる度に過激なファッションや振り付けしながら踊るから目の保養にはなる
太ももと腰付きいいわー
973名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:22:28.20 ID:moU9iOWl0
>>969
ストリップ劇場のタッチ券と同じw

風俗レベル 芸能じゃなく低能
974名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:23:00.01 ID:dDz/7XPC0
>>966
和田アキ子(金福子)
矢沢永吉も外人
975名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:23:06.61 ID:UXCnx6jt0
>>967
書き込めば書き込むほど、 ID:c9/n+8mJ0 のキモさが際立つね。

頭のおかしい奴には、何を言っても無駄なんだね。
早く病院へ行きなよ。アタマのw 

って、年末年始でお休みだw
976名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:23:43.68 ID:PPEx2hMU0
昔の音楽は凄いとかいっている池沼がいるが、
昔の歌謡曲なんて洋楽のパクリ満載だぞ
詩すらパクっている曲すらあるんだから
昔のレベルもたいしたもんじゃないよ
今がひどすぎるだけで
世界で通用したことなんて一度もない業界だし
977名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:23:47.85 ID:kEDtzVas0
>>953
2chで罵るのが日課のお前はどの辺に入るの?
978名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:23:56.69 ID:ufOSvz2V0
>>970
日本限定以外の日本人アーティストがどれだけいるんだ?
979名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:23:57.42 ID:PKTyZVZGP
>>968
昔のピンクレディーやキャンディーズが今はAKBってだけじゃないの?
AKBの曲の振り付けを踊ってる動画とか見ると、ピンクレディーの振り付けを教室で踊ってた女の子達を思い出すけど。
980名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:24:32.07 ID:QyAwXLz40
北島三郎より尺八の巧さに驚いた。
981名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:24:50.18 ID:c9/n+8mJ0
アニメオタクに小児性愛をやめさせて、「虫」並ののモラルを持たせるのにどれだけ難しいか

>>975
>>977
982名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:25:22.74 ID:5sUWjmta0
いまどきレコードてw
983名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:25:37.75 ID:iS+cW1s/0
アニソンでいいやって感じだな
最近は

新しい曲はアニソンで
お付き合いで演歌歌うのに聞くくらい
984名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:26:07.14 ID:99DYq9sxO
権威が落ちたのはレコ大側の自業自得
985名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:26:54.93 ID:UYmXRDPy0
>>965
FNS歌謡祭は懐メロ特集で盛り上がったw
やっぱり昔はいい歌たくさんあったね
韓国でも昔のJ-POPのカバーとかされてるよ
いい歌は国境も紛争も越える
986名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:27:01.30 ID:Qe9iTwt50
AKB?Jpop?
一度も聴いてない
これがおれの1年間の現状です
987名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:27:01.63 ID:moU9iOWl0
>>976
え?
988名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:27:09.97 ID:Xy/5jTmxO
>>979
ピンクレディは歌も上手かったし
大人びていて本格的だった
989名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:27:12.29 ID:UXCnx6jt0
>>973
キビしいねw
AKBを歌手としては全く評価はしないけど、エンターテナーとしては評価できるでしょ?
低俗というほど酷くはない気がする。
ま、芸と言うよりは、「媚び」だけどね。
だから「売れては」いるんだろうけどw
990名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:27:46.83 ID:2gLtWSGy0
葉加瀬でも呼んできてバイオリン弾かせてた方がマシだったな
ヴォーカルありきの曲の時代は終わった。インストやれ。ゲーム音楽でも構わん
991名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:28:40.49 ID:5SwE4gTJ0
ヨイトマケ
最初、笑って見てたけど そのうち泣けた。紅白見る気なくして、日テレに変えたら 上島と出川ががんばってた。
俺も まだやれるって思ったよ
992名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:28:56.99 ID:FVXSvOOJ0
まあ音楽の好みなんて人それぞれ、年代によっても変わってくるんだから
委員長の年代では今の音楽は理解出来ないのは当然だと思うよ。
ま、このまま日本音楽が終焉を迎えてくれれば俺は嬉しいよ。
993名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:29:08.90 ID:RcpWGjub0
なにもかもカスラックが悪い
994名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:29:24.27 ID:O9EA6Qt+0
1等外した奴なんて居るの?
995名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:29:32.09 ID:/AtregaT0
>>982
レコードの出荷が大幅に伸びてるらしいぞ?
http://nttxstore.jp/_II_QZX0006333
前年比だけど
996名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:29:37.43 ID:dDz/7XPC0
今時レコード大賞なんて止めるべき
997名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:29:37.78 ID:TSq9klzu0
>>6
イホウダウンロードガー
いや、ただで合法でもダウンロードしねえよ
998名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:30:23.39 ID:ufOSvz2V0
ガンナムスタイルでも聞いとけ
999名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:30:40.70 ID:UXCnx6jt0
ゲーム音楽か。曲のレベルは高いのもあるけど、知名度が低いのが難点。
でもYoutubeやニコ動で「神曲」とかで検索すると、佳曲がザクザク出てくる。

>990
梶浦語の歌もスキですw
1000名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:31:24.70 ID:gL/PM29t0
19時からずっとYoutubeで懐メロ聴いてた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。