【政治】リフレは日本が抱えている最重要問題「景気低迷」「デフレ」「莫大な国の借金」を一度に解決するのに役立つ可能性を秘めている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
どうして「リフレ」にチャンスを与えないのか - ノア・スミス(Noah Smith)
アゴラフォローする2012年12月29日 15:00

この20年の間、日本で経済金融の議論ができるほどの人々の意見は大きく分かれていた。
いわゆる「リフレ派」は、デフレを終わらせるために日銀のビッグ・プッシュ
(民間に投資を即して経済成長させるための圧力をかける政策)を支持しているが、
「リフレ」に反対する陣営は、そのような圧力が無駄になったり、
あるいはハイパーインフレによる壊滅的破滅につながったりすることを懸念している。
日本銀行は周知の通り保守的だが、「リフレ派」は(政権復帰した自民党の)安倍晋三氏という強力な援軍を得た、
と感じているようだ。安倍氏が日銀の考えを覆すことに前向きで、かつその能力を持っているのを発見したことは
(彼らにとって)画期的なことだった。

私はブログの中で、金融政策の有効性について懐疑的な考えを何度も書いてきた。
私はマクロ経済学者というより金融エコノミストだが、大学院ではマクロを学んでおり、
金融緩和支持者の理論モデルが持っている硬直性や限界について直接的な経験がある。
米国の「リフレ派」のうちより極端な人々は、中央銀行がマクロ経済を完全に制御している、
と主張しているが、私は彼らの主張には懐疑的だ。
インフレを引き起こす中央銀行の努力はうまくいかないものだし、それが実を結ぶのは
破滅的「成功」の瞬間、実体経済の助けになどまったくならないインフレの中で急激な
「スナップアップ」を引き起こすときである、ということも大いにありうる、と私は思う。
安倍晋三氏のリーダーシップにも大して期待しているわけではない。
彼が最初に日本国総理大臣になり、それを辞めたときのことを覚えているからだ。

だから、私が日本と米国の両方で「リフレ派」を強く支持していることを知ったら読者は驚くかもしれない。
ここではその理由を説明させていただきたい。
(つづく)
http://blogos.com/article/53191/
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/31(月) 00:04:22.45 ID:???0
第一の理由は、利益がリスクと釣り合っていない、と思われるということである。
リフレは日本が抱えている最重要問題のうちの3つ、つまり
1.景気低迷
2.デフレ
3.莫大な国の借金

を一度に解決するのに役立つ可能性を秘めている。
金融緩和を実施すれば、おそらく日本の失業率が少し下がり、また円が値下がりして輸出業者を助けることになるであろう。
それはまた140%超で先進国世界中最高である国債の実質価値を減らすことにもなるだろう。

他方、唯一のリスクはハイパーインフレだ。我々はハイパーインフレをどの程度恐れるべきなのだろうか?
 経済への影響という面では、それは国家債務不履行に非常によく似ているが、
超過支出を制御しないかぎり日本はどのみちその方向に向かって進んで行く。
ハイパーインフレは貯蓄を破壊し、経済活動の一時停止を引き起こす。
それは政府が厳しい緊縮財政の実施を強いられるまでの約1年間、継続するだろう。
ハイパーインフレが終わった後、経済は往々にして経済活動の再起動とともに強力に回復するのである。

言い換えるならば、ハイパーインフレは悪いものではあるが、それが世界の終わりというわけではない。
しかも、それは起こりえない事態であるように思われる。
ハイパーインフレは歴史上まれなものであり、通常は戦争など、実体経済への深刻な混乱と同時に起こるものだからだ。

だから、リフレについて熟慮するときには、三つのとても重要なものが得られるという起こりうる可能性と、
一つの損失ではあるが、世界の終わりというほどではない損失だ、
という起こりそうにない可能性との間でバランスをとる必要がある。
そして、そのリスクは負うに値するものである、と思う。

私がリフレをサポートする第二の理由は、それが日本の将来に対する賭けを意味するからである。
インフレ(で棄損されるの)は基本的に税金である。
インフレで貯蓄が目減りすると、固定された名目金利でお金を借りている人々
(例えば、日本の国債を所有している人々)が大損する。
しかし、日本の国債を削減するための他の方法としては、消費税や所得税を上げることしかない。
インフレが高齢の退職者をより多く傷つけるのに対し、消費税及び所得税は若い労働者をより多く傷つける。
3名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:04:34.14 ID:ZxpcqII2T
せやな
4わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/31(月) 00:04:44.93 ID:???0
現在、日本の若者は巨大な圧力のもとにある。
彼らは日本の終身雇用制の終焉に苦しんでいる。
日本の新しい労働者のほぼ半数がフルタイムのサラリーマンではなくパートタイマーや契約社員であると推定されている。
これはつまり、楽で古い終身雇用制度のもとで団塊の世代が享受した経済的利点のほとんどを若い人たちは
享受しないであろうということを意味する。それだけでなく、日本人の出生率の低さは、若い人々が
現在、どんどん多くの高齢の親族──通常の状況下でさえ過重な重荷──をサポートすることを期待されている
ということをも意味している。

日本の若い世代は、巨大な経済的圧力のもとで崩壊しつつある。
働いている親たちには子どもと高齢の親族の面倒を同時に見るだけの時間やお金はもはやなく、
それとともに出生率が低下し、それが悪循環を続けている。
自殺率は引き続き高く、特に労働者の間でそうである。うつ病が蔓延している。

その一方で、今日の国債の多くは、団塊の世代のメンバーに恩恵を与えた政府支出の名残である。
もしその債務が高い課税を通じて返済されるとしたら、
一時的にして今はなき終身雇用システムによる不公平だけではなく、
若い世代から老いた世代へと富が大移動することをも意味する。
一方、団塊の世代の人々は自らが享受した政府からの豊かな給付に対する支払いを余儀なくされるのであるから、
インフレ傾向は高齢者にとっては税として機能する。
したがってインフレは、日本の借金を減らす方法としてもより公平なものであると私には思われる。

もちろん、たとえリフレが機能する場合であっても、それが日本の経済問題のすべてを解決するわけではない。
構造的欠陥は、日本の生産性の足を引っ張ってきた。
貧弱なコーポレートガバナンスや硬直した労働市場は、インフレ率の上昇によっては解決されない。
しかし、現在のデフレ環境においてこれらの制度を改革するのは困難である。
5わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/31(月) 00:04:53.20 ID:???0
提唱されているリフレの方法の中では、二つのものが最も有望である。
その第一はNGDPレベルターゲティング(名目GDP水準目標)であり、
日本を安定した穏やかなインフレなき成長路線に戻すためなら何でもすると、日本銀行は約束する。
この計画が実施されれば、日銀は経済の健全性を向上させるために必要なだけの
金融資産を購入しなくてはならなくなるが、これは最近、米連邦準備制度理事会で採択された政策と同様なものになるだろう。

第二の可能性は、私のアドバイザーであるミシガン大学のマイルズ・キンボールによって提案された
「電子マネー」という考え方だ。この提案のもとでは、政府は紙の現金と電子マネーとの間に「為替レート」を確立する。
これにより日本銀行は電子マネーの名目金利をゼロ以下に下げることができ、
国民は貯蓄の目減りを避けるためにより多くのお金を使うようになるだろう。
このアイデアは型破りだが、こんな異常事態では大胆な実験も必要だ。

ようするに、個人的に私は「リフレ」に懐疑的だが、「リフレ」は日本のスタグフレーションの
長いスパイラルを終わらせるための選択肢として最も問題が少なく最も危険の少ないものだ、とも考えているのである。

追記:「リフレ」は英語にある単語だが、私は金融政策の議論でこの単語が使用されているのを聞いたことはない。
米国は長い間、デフレ状態ではないので、我々はインフレに「re」をつけることなどしなかったんだろう。

アゴラ編集部より:この記事はノア・スミス氏より寄稿されました。
興味のある方は同氏のブログ「Noahpinion」もご覧ください。また、原文はこちらに置いてあります。

この記事を筆者のブログで読む
6名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:05:35.67 ID:vF1fWLzO0
7名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:06:14.45 ID:oBk/wOzu0
リフレで日本経済もリフレッシュですね
8名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:06:29.24 ID:M+ascHiM0
成功する確率が低すぎる上、
成功した場合も助かるの政府だけで、円建ての国民資産ズタボロになるから。

政府と自分を一体だと勘違いしてるネトウヨさん達以外、まともな思考力ある人賛成しません。
9名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:07:00.46 ID:LpwlwDbJ0
リフレク( ゚д゚) ))
10名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:07:02.18 ID:I5JsViji0
リフレの正体

http://hc-refre.jp/
11名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:07:05.85 ID:C17E9iZtP
あらアゴラがめずらしい
トンデモすぎてめったに読まないけど
12名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:07:20.65 ID:k8mAJ/8E0
        lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
      lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
     llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
     llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
     lllllllllllllll          llllllllllllll
     llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
     Illlll,   / /)  (\\   lll
     丶,I /./● I  I ●\\ i'i      ━━┓┃┃
      I │ / / │ │ \__ゝ│ I        ┃   ━━━━━━━━
      ヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/         ┃                ┃┃┃
       │   ノ (___))ル 。 ゚ ・ ゚                            ┛
       │   ゝ'゚      ≦ 三 ゚
        i  。≧       三 =
        \ - ァ ,       ≧ =
          ヽ ,≦ ` Vヾ ヾ>>1
             。 ゚ / 。 ・ イハ 、\ 、
13名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:07:30.04 ID:Yfu09wW60
二行に纏めてください。
141th ◆6KRJEpqjyg :2012/12/31(月) 00:08:34.85 ID:QDuocSOz0
電子マネーで通貨量のコントロールはありだと思うな。
15名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:09:09.92 ID:rNWG18Xe0
白川を討て
16名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:09:37.48 ID:cS5zNxkx0
おれはハイパーインフレは何だかさっぱり分からないが、ハイパーヨーヨーだったら任せてくれ。
17名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:10:48.32 ID:pLw/8YjF0
足ツボ?
18名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:12:20.81 ID:UEnnaTHv0
19名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:12:41.25 ID:Bp1Am6j00
ハイパーインフレになる前1ドル200円超えればドル資産の含み益
だけで財政再建してしまうんだが
20名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:12:45.27 ID:C17E9iZtP
まあ日銀の買いオペも現ナマをやり取りしてるわけじゃないしな
上場株式なんかはとっくにペーパーレス化してすべて電子マネーではある
為替もそう

この筆者の言ってる「電子マネー」は、自国通貨以外のもう一つの通貨を作れって話じゃね
ネトゲでは最近はやってるゲームマネーとリアルマネーを別通貨にしてるようなこと
21名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:15:11.52 ID:y142wtqWO
せやな
22名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:15:23.39 ID:C17E9iZtP
で、「電子マネー」という別口通貨にマイナス金利を課せ、って話っしょ

ネトゲのゲーム内マネーなんかもそのゲームが終われば価値がなくなるわけだから
一種の時限装置付きマネーであって、マイナス金利マネーであると

要点は、「別口の通貨の設置」と「それがマイナス金利可能な通貨にしろ」ってことで
あんまりインフレ誘導じゃない気がするなこれは

むしろそれは既存通貨への与信を高める結果になり、つまるところデフレになると思われ
23名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:15:50.96 ID:xhZmpKX00
リフレ はくパンツ
24名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:17:00.71 ID:atY31eN10
フリスクでリフレッシュ
25名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:17:37.65 ID:dFB4SOxD0
コレ白川は理解できるんだろうかwww

現金と電子マネーの間に為替発生とか面白いなw
26名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:18:04.52 ID:V7ziqZVt0
さてどうか

信用せずも期待してみるよ
27名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:18:17.15 ID:s0JSrayl0
賃金も一緒に上がるならインフレも許してやるがその辺どうなん?経済学的には
28名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:18:20.11 ID:NMihtlOJ0
峠のタイサイが
29名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:19:24.54 ID:4j+J2mtt0
ハイパーインフレ(笑)
30名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:21:06.26 ID:ydBE4Zvm0
誰が 政府発行の電子マネーを受け取るんだよw

受け取っても即効で換金するに決まってんだろw

インフレで千兆円の借金が、10分の1程度になるには、その分 電車の初乗り2千円とかになるってことだ
31名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:22:46.44 ID:s1gtj0iZ0
外国人が言うことはかなりずれがある。

公務員人件費予算の争点化をはなから嫌う、マスコミ世論や政治の側が一番の元凶。
32名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:22:58.74 ID:IvDvimy90
世界中が通貨安の競争になってる点を考えるとリフレもありだろ
33名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:23:41.42 ID:wmW4b5J40
>>8
金融資産持ってない奴は反対はしないだろ
賛成が多いのは、貯金が少ない奴が多いからだろな
今現金をある程度持ってて、将来に不安の余りない人は反対だよ
自分の金融資産価値が下がるんだから
選挙で選んだから仕方ないよね
リフレ政策は格差は縮小はしないよ
能力がある若い世代にはチャンスはある
竹中も金融緩和してたけどね
格差縮小の為の公共事業なんだろうけど、思ったほどは波及効果はないと思う
両方同時のアベノミクスは経験がないから分からないね
どちらか片方は失敗してる
竹中の政策を失敗扱いするならね
34名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:24:39.56 ID:IoSPgEX90
>>27
賃金は上がらんだろう。
派遣の中抜き率が増大して終わりw
35名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:25:43.80 ID:Xf5Vi8nV0
国の借金()
36名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:25:55.45 ID:bGHwBTcc0
20歳以上の全国民に新しくEDYカードを発行する。
このカードには最高10万円までチャージできる。
政府は毎月このカードが満額の10万円になるように
電子マネーを支給する。つまり使い残しは繰り越せない。
その上で、生活保護、失業保険、国民年金を廃止する。
37名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:26:06.75 ID:s0JSrayl0
大型公共事業+金融緩和って20世紀の経済政策フル活用だよね?
これで上手くいかなかったら経済学ってなんなのさ
38名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:26:09.62 ID:+dQXzNFF0
あほ〜
あほ〜
39名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:26:24.36 ID:WPqThT2a0
わかりやすい為替の推移
http://i.imgur.com/g5qjr.jpg
40名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:26:33.76 ID:C17E9iZtP
>>25
ネトゲで考えればわかりやすい気がするwww

>>30
楽天ポイントとかもらえば使うでしょ
そういうノリじゃね

あとあれだ、デフレからインフレになる過程における税収弾性率は非常に高いので(高橋洋一論だが)、
まあ平たく言えば赤字の企業からは税金取れないけど、全体的にインフレで売上アップして
黒字化したら税金取れるとかって話だと思うが
名目GDPが1%あがれば税収は5%上がったりするらしい

ただインフレ転換すればその後GDP1%あがっても税収もそのまま1%しか上がらなくなるが
ほとんどの企業が黒字化すれば売上が上がって利益があがってもその割合しか税収は上がらないだろ
41名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:26:44.29 ID:iGBL4BO70
>>30
じゃ無くて、電子マネーとして蓄えられた電子証券口座の金にマイナス金利付けるだけじゃね?
証券口座とかのMFRにマイナス利子付けるとか
銀行でネットバンキングの口座作ったらマイナス利子とかさ。たぶんだけど。
42名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:27:02.35 ID:atY31eN10
資産あるものは不動産や株を買い、無いものは働けばすべておk
働いてるやつは労組に入って賃上げ頑張れや
43名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:28:52.78 ID:C17E9iZtP
>>33
タンス預金してる人は反対だろうな
金融資産化してるならリスクオンの株式や投信に変えればいいだけ
国債などと比べハイリスクハイリターンなのだがリターンも上がる
つかFP雇ってたら勝手にそうしてくれるじゃろ
44名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:30:19.61 ID:iGBL4BO70
>>42
年収150万以下の人たちは労組以前の問題で雇用が無い人たち。
雇用を産まない賃上げは雇用の固定化を招くだけでデフレ脱却は無理。
国民年金加入者が54%
この人たちの平均年収が150万まで落ちている。
だから何かをして雇用を流動化し、雇用を生まないと、リーマン賃上げしても何も変わらない。
45名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:30:35.96 ID:s0JSrayl0
>>42
賃上げの方法ってやっぱそれしかないのかな
物価が上がっても可処分所得増えないと生活苦しくなるだけなわけで
46名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:31:19.31 ID:C17E9iZtP
>>41
マイナス金利の付け方として時限付けるのが現実的だと思うな
その期限をすぎれば0円になるみたいな

つかネトゲのリアルマネーもあれ期限付きでしょ、ああいう感じ
ネトゲ会社は金融機関ではないので期限付きにしなきゃなんない

マイナーなネタなら地域通貨とかって一時期流行ったがそれもそういう
システムなものがあったりする
47名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:32:39.08 ID:iGBL4BO70
>>45
エネルギー開発関連の事業をやるしか無いだろうな。
そして新しい街を作る。
賃上げ闘争なんかしても派遣が増えて上の層が固定化されるだけ。
今の日本じゃ半分以上が年収150万以下なんだから。
48名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:33:38.86 ID:C17E9iZtP
>>45
管理職になればいっぱいお金もらえるよ
労組抜けないといけなくなるがwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:34:45.98 ID:ydBE4Zvm0
>>40
公務員の給料が全額、電子マネーになるとして、普通は電子マネーを受け取りたくないから、使えないわけだよ

政府が換金しないと、受取拒否されるのがオチ 政府が換金するなら、換金して渡せってことになる
結局流通しない、2千円札と同じ
50名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:35:41.26 ID:0G1vVpmM0
インフレ=景気回復ではないけれど
デフレのままでは確実に破綻するのは明らか
破綻させないためにもインフレにして名目上だけでもGDPを成長させなければならない
51名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:36:08.88 ID:atY31eN10
>>44
インフレと賃上げ同時にやってきゃいいんだよ
賃金上がらなきゃ何も意味ねえよ
52名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:37:26.01 ID:C17E9iZtP
>>47
メタハイ!メタハイ!

>>49
うんそうそう、だからおれはこの「マイナス金利付きの別口通貨としての電子マネー案」は、
既存通貨への与信を高めるだけでつまるところデフレ誘導となり、
インフレ誘導にはならないだろう、と>>22で言ってるわけだな

ただ感覚としては楽天ポイントみたいな話で君が言ってるようなアレルギー的反応はないと思うけどな、という話

君の論には大筋には賛成だが、そんな意識的なところではなく無意識的なところで、君が考えてるような
「既存通貨への与信が増すだけ」となる、と俺は思ってる
53名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:37:34.97 ID:EUlbhAeU0
自民党は言い訳ばっかりやで
54名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:37:39.40 ID:TR2aDdtt0
>>8
だから、インフレは団塊以上の高齢者世代(最も資産を持っている世代)
に対する、事実上の税金だって書いてあるだろうが。

現役世代を守るには、もうこれしか方法がないのだよ。
55名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:37:41.62 ID:J8A4fzJC0
メイドリフレかと思って開いちまった
56名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:39:45.61 ID:C17E9iZtP
為替というなら、為替の相対性をこの文章は考慮してないと思うな
マイナス金利のあるつまるところ与信の上限がある通貨を別口で発行したとしても
相対的に既存通貨への与信が高まることになり、通貨の与信を下げる目的であるマイナス金利の意味がなくなる
57名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:40:02.02 ID:r2dOMKwI0
>>13
個人的には疑問だけど
円高デフレを維持するよりは遥かにいいんじゃないって事を言ってる
58名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:40:13.23 ID:EUlbhAeU0
>>54
政策に個人所得を増やす事が抜け落ちてるんですけど
59名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:41:15.72 ID:zwFsG3bY0
賭けか
60名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:41:32.21 ID:0sz4ZoHL0
>>8
政府が儲かって国民の金融資産が無くなるってのは>>1で言っている失敗した場合のことだろ。

これは、国債1000兆が無くなって、老人の資産が消える=若者が助かるってこと。
失敗してもリスクが小さいと言っているわけだ。

日本語も読めないとはよその半島の人かね?
61名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:42:15.13 ID:C17E9iZtP
>>58
公共事業じゃねそれは
自分の所得が上がりそうにないから反対しているのであれば株買うとよろし
62名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:42:46.84 ID:bK2FhlXM0
>>36
「使い残しは繰り越せない」
当然のことだけど、これ最重要
多少強引でもとにかくお金を回すことが必要
63名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:43:34.06 ID:s0JSrayl0
建設機械銘柄買っとくか・・・もう遅いか?
64名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:43:40.05 ID:fxe5ftHv0
>>44
雇用の流動化 これ出した時点で議論終わりですからね?
移民の導入!とかも同じだねw
デフレ克服のためには逆をする必要があるが、なにもわかっとらんってことだからな

長期的に職が安定していないと安心して住宅ローンが組めないでしょうが?
住宅ローンが組まれたら経済に何千万かのお金が発生する
そのお金がさらに消費に回されて金が回転していくと好景気
そうなるようにインフレ政策と公共投資をする
賃上げに応じない企業はインフレ政策で増える需要を捉えられなくなり負ける
65名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:44:29.91 ID:mJpFDq8R0
世界統一通貨・世界統一財政・世界統一政府
これが全てを解決できる方策だ。
その実現に必要なもの,それが第三次世界大戦!
鬼畜米英印中露の完全殲滅!
66名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:45:10.99 ID:C17E9iZtP
>>59
賭けではない人生などない

>>63
建機は復興特需で先にあげたからねえ
中国不況って悪材料もあったけど

公共事業で一般的に連想する銘柄は大体もうあげきってるかと
土木系などはアベノミクス期待でやっと上げ始めたけど、これ以上いくなら
足元の業績好転がないときつい気がする
67名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:46:54.62 ID:fxe5ftHv0
>>63
目先の上昇は気分だよ
だって組閣したばっかりで予算の組み立てすら終わってないんだぞw
実際に経済が好回転しだすのには、日銀法改正・言うこと聞く日銀総裁就けて、公共投資政策が実際に行われだして
さらに何年か必要になる
建設株を投資目的で持つならそこまで粘らないといかん
68名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:48:15.91 ID:fxe5ftHv0
>>65
宇宙人が攻めてきたら可能かもなw わりとマジで

中国人は宇宙人に買収されそうだけどなw
69名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:49:11.19 ID:/gqHCvOE0
足揉むヤツだ
70名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:50:16.81 ID:4beQNkeNi
>>63
遅いということはないと思うが、判断はご自分で。
71名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:50:58.34 ID:s0JSrayl0
>>66
年始は年末ほど上がらない感じっぽいな・・・

>>67
来年度予算がどれだけインパクトある規模になるかって大事だな
市場がマジかよ!って思って長期金利も1%くらい上がっちゃうような超弩級の予算
72名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:51:26.25 ID:tsat65uaP
お前らよく聞け
つい数年前、2008年ごろはな、輸出が絶好高だったんだよ。
それはもう売れまくった。何か作れば必ず売れた。
吐き気がして罪悪感を感じるぐらい、怒号の生産をしたんだ。
ドルは金利が高かったので、いくら輸出しても円安のままだった。


あの時でさえ、デフレのままだったんだぞ。
日銀の小細工ごとじゃ無理だ。
世界中どこもバブル崩壊しちまったんだよ。逃げ場なんてない。
一刻一地域のバブルじゃなかったんだ。



デフレ脱却など絶対不可能。この現実を認めろ。
73名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:51:41.34 ID:TR2aDdtt0
>>58
いやいや、給料はインフレ率に連動して増えるから。

実質上の給料を増やすってことなら、パイは限られているので、何かを減らさないとそれは無理。
現在の正社員の特典を剥奪して、完全能力給にするしかないだろうな。
同一価値労働、同一賃金。
新卒一括採用のモデルは崩壊して、即戦力重視の通年採用、年俸制の世界になるだろう。
74名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:51:42.29 ID:ydBE4Zvm0
>>52

楽天ポイントとか、すでに拒否反応を持ってるけどなw

政府マネーを発行するなら、円を普通に発行したらいいじゃんか
ユーロみたいにめんどくさいだけだろ 楽天じゃあるまいし
75名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:53:11.41 ID:C17E9iZtP
10兆全部公共投資無理とかって言ってるしなwww
公共投資5兆で減税財源として5兆が現実的じゃろう
まあ増枠は10兆が限界だと思われ

というわけで来年度予算でサプライズはほとんどありえないと俺は思ってるが
株は自己責任なのでごにょごにょ
76名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:55:22.62 ID:4beQNkeNi
>>72
おまいが言うように、デフレ圧力は凄まじい。
それだけ供給力があるってことだ。
でもデフレ脱出は不可能じゃないだろ。
77名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:55:30.22 ID:fxe5ftHv0
>>71
来年の予算でもまだ気分のレベルを抜けられんよ
インフレ政策と公共投資で金が経済に生まれるとはいえ、金が社会を回転していくにはある程度の時間が必要になるから

株価に対する明らかな影響は、貯金に回すより試算を買ったほうがいいと考える人間がある程度増える必要がある
車とか家とか設備投資が一通り終わって余裕が出て最後に株に回ってくる(美術品とかなw)

で、そこまでいけば建設会社の株も上がりだすが、ブームが一定を超えると
予想収益からは考えられんぐらいの高値に株がなったりする段階まですすむ、そこで売ればいい
78名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:56:28.11 ID:C17E9iZtP
>>74
そなのか、めんどくさい人なんだな
79名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:57:17.46 ID:fxe5ftHv0
>>73
パイは限られてない
何のために金融緩和と公共投資をするんだ?
経済に流す金を増やしてパイをおおきくするためだろ、わかってないだろ?
80名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:58:07.70 ID:1Fx8Ow6O0
正論だな。俺たち若者にもチャンスがほしい。公共事業ガンガンやりまくってくれや!
81名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:00:31.50 ID:Gblh9Pd50
つーか、結局は賃金の上昇が税収の増加につながり問題を吸収するんだよ。
今日の問題の元凶は失われた20年で年収百万円分の賃金の低下を招いた自民党清和会の民間人コストカットにある。
目標は物価以上に賃金を上げることを優先させないと意味がない。
82名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:00:31.71 ID:tsat65uaP
>>76

不可能だ。
というより、日本の物価はまだまだ高い。
雇用の中心が派遣に移ってるのだよ。
彼らの給料からしたら、物価はまだまだ高杉

間違ってるのは何なのか、歪みの元を正さないとダメだよ。
物価なんて相対的なものだよ。間違ってるのは物価で、
デフレは正しい現象かもしれないじゃないか。
83名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:00:58.44 ID:SOc4EMhD0
まだ莫大な国の借金とか言ってんのかよ
国じゃなくて政府だって散々言われてるのにな
84名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:02:53.40 ID:C17E9iZtP
正しいのが派遣の今の給与水準とするならそうだろうな
85名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:03:27.15 ID:ydBE4Zvm0
>>78

すでに日本政府は、自由に借金できないくらい、困窮してるわけだが

その政府が発行する通貨を受け取りたくない人が多いと思うのだ

楽天ならいいが、たとえば、倒産間近のパナソニックが、
パナソニックポイントを出して、これで支払うなどと言われたら、いや、現金にしてくれと皆が思う
公務員などの当事者ならまだしも、政府と関係の無い人間は、受け取りたくないのだよ

円安になったのは。日本政府に対するアレルギー反応であると思う
ユーロを受け取りたくないと思う時や、円を受け取りたくないと思うときがある
86名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:03:40.37 ID:lF3Gj4dc0
デフレ脱却したら、消費税増税することは決定していて、さらには公定歩合を引き上げた上でも物価が上がるってわけ?
人口減少する国家は成長しないっていうのは嘘だったの?
87名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:04:08.34 ID:UvsiHyHT0
デフレは若者の雇用、人生を犠牲にして高齢者の金融資産を守る政策。
財務省・日銀のジジババ優遇政策が少子化と国力の長期衰退をもたらした。

お前ら、いい加減怒った方が良いと思うぞw
88名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:04:26.28 ID:Hh+nLOLJ0
>>1
> あるいはハイパーインフレによる壊滅的破滅につながったりすることを懸念している。

とりあえず俺から言えることは、メディアでハイパーインフレに陥る危険性を訴えている人間は
政治家だろうと経済学者だろうとろくでもない人間であることに違いは無いと言うことだ。
89名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:04:33.00 ID:fxe5ftHv0
>>82
資本主義は緩やかなインフレになるものであり、デフレは間違いだ
デフレを止められない中央銀行や政府は恥を晒しているの

「でふれはただしいかも!」とか言うのはそれ以前の知性の欠如の問題だけどなw
90名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:05:44.35 ID:C17E9iZtP
>>85
ならば円安になるはずじゃね
91名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:05:55.73 ID:TR2aDdtt0
>>79
わかってないのは、君の方。

金融緩和と公共投資は、インフレ誘導政策にすぎない。
カネの総量を増やして、名目上パイが増えているように見せかけるだけ。
その間、円安が進行するので、実質上のパイは増えない。

実質のパイを効率的に増やすには、竹中の言う様に、市場競争原理をフルに働かせて、
儲けの出る筋肉質な社会システムを作るしかない。
そういう意味で、雇用の流動化は無くてはならない核。
ワープワを量産するのではなく、正社員の既得権益を壊す必要がある。
92名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:07:27.25 ID:Uvk4shR70
馬鹿に教えてください

日銀はなんで竹中恐れてるの???
93名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:07:57.55 ID:fxe5ftHv0
>>86
シンガポール香港台湾おとなりのアレw、2000年代通して、みんな出生率1台でGDPは毎年3-4%成長しています
ロシアとかドイツもそうだったかな
94名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:08:26.59 ID:C17E9iZtP
まあアレルギー反応が意味する範囲にもよるが
アレルギー反応ではリスクとリターンを勘定できんじゃろう
まあ勘定は感情の奴隷かもしれんがな
理性は感情の奴隷であるか
95名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:08:53.10 ID:fxe5ftHv0
>>91
君市場原理とか既得権益壊すとか言いたいだけやろwww

どこに投票したかも一発で分かるな、悪戯した後の犬より分かりやすいなw
96名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:08:58.37 ID:A6MSRl+h0
壺三の日本韓国化計画は順調に進んでいるようだな
97名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:10:45.92 ID:C17E9iZtP
>>92
どの話?

>>96
ほんとこの板は韓国好きだよなw
98名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:11:20.34 ID:ydBE4Zvm0
>>90
だから今年と去年と比べて、今が一番円安になってんじゃん

毎年、日本国内にお金が増えてるにも関わらず、円安になってる
99名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:12:18.54 ID:5zDtkgkK0
単純に豊かさの濃度調整だよ。

現状は、経済的に若い国が豊かな国の需要に依存して、
高度成長してる最中なんで、豊かな国では逆に引っ張られて、

物価と労働の価値が下落するから、お金の流れが細くなって、
つまりデフレになってる。

高度成長に為替介入もやってるから、
インフレ、物価上昇、賃上げの連鎖になるんで、
通貨を抑えるか、賃上げを抑えるかで悩んでるけど、
どっちにしても、だんだん豊かになってくる。

外需依存から内需拡大になってくるから問題ない。

その一方で、日本も豊かなまんまで足踏みして待ってると、
産業衰退して生活保護だけ増えてくんで、円を薄めながら流れを確保して、
豊かさを降りていったほうがいいってことでしょ。

無理して豊かさを維持しながら国民をリストラして、
産業衰退、生活保護増加してから、一気に円が暴落すると、
非常に厳しくなるのは分りきってるし。
100名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:12:53.08 ID:fxe5ftHv0
>>96
輸出と輸入がGDPに閉める割合が40%とか超えてる韓国にどうやって日本がなるの?

日本は1970年代すらそんな激しい貿易国家だったことはない
内需がずっと高い国だったからな、ちなみに中国も貿易と外国からの投資に頼って内需が極端に低い歪な国だ
101名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:13:20.73 ID:r2dOMKwI0
>>82
消費者物価指数って10年以上下がってるんだけど
何をもって高いっていってんの オカルト全開じゃねーか


>>91
デフレの時にそれやったらいかんでしょっていう
雇用の流動化は必要だけど、失業補償や再教育を含めた雇用対策を先に実施しないといけないわけで
竹中が批判されるのは順序逆にやってしまったから

建設業やってた奴にITとか介護いけばいいみたいな暴論いってたからな
102名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:13:21.82 ID:C17E9iZtP
>>98
うん、そういうことでいいんじゃねえのwww

話がよくわからんが君は君個人の政府へのアレルギー反応を主張したかったのかね?
103名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:13:22.76 ID:NmcUb3490
■■■韓国の豊かな食文化〜犬食について学ぶ■■■


これだけは知っておきたい美味しい犬肉の豆知識
http://saisyoku.com/dogs.htm

犬肉の食べ方としては犬肉鍋が最高!

美味しく食べるには、犬をできるだけ苦しめて殺すと良いと信じられており
今でも釘を刺して拷問しながら殺しています
詳しくは上記サイト(画像あり)を見てください
104名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:13:44.95 ID:SOc4EMhD0
>>98
何を言ってるのか分からんが、色々分かってないようだ
105名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:15:59.70 ID:C17E9iZtP
まあ円高円安だけ見て勘違いされてるみたいだが、アベノミクスは内需拡大政策でもあるんだよなあ
106駄目出しニート:2012/12/31(月) 01:16:55.06 ID:yZUl9M3Y0
>>91
 でもそれって結局インフレで達成できるよね。正社員の給料が
高止まりしてる下方硬直性とかインフレになれば自然に調整が効
く。生産性を上げるには投資が必要。でデフレなら現金でもって
りゃ価値が上がったけど インフレになれば現金は目減りするん
だから投資に回る
107名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:17:17.28 ID:9GOOcL5Q0
中国の安い製品が入ってきているから物価が安くなる
ただそれだけの話だよ小学生でもわかる
日本側の生産者の能力が低いってことを遠回しに言っている
共産党が批判するように日銀が金をすっても何も変わらない
それなのに右翼阿部の自民党は金をすれとひたすら叫んでいる
108名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:17:30.29 ID:FbOm02BcP
で、リフレって何?おいしいの?
109名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:17:43.75 ID:0G1vVpmM0
失業率の顕在化を雇用助成金で押さえ込んでるような状況で雇用の流動化やっても
社内失業者が本当の失業者になって終わるだけという話
有効求人倍率なんかがもっと改善するまで待ってからやるべきかな
110名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:18:40.47 ID:ydBE4Zvm0
>>104

円安になってるって、書いてるんだ。 1ドル360円の時代もあったし、1ドル2円の時代もあった
しかしこの2年間だけでみると、今が一番、円安
111名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:18:47.86 ID:C17E9iZtP
つか流動化目的であった派遣システム自体がただの雇用主の二重化になって
流動性という目的とははずれた運用のされ方を今はされてるからな
112名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:19:00.18 ID:TkzSR9hz0
>>99
先進国でデフレなのは日本だけやんw
しかもぶっちぎりで10年以上は異常事態もいいとこだぞ
113名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:20:32.25 ID:5zDtkgkK0
だって日本は一気に円が上がって、
国内でバブル、企業は海外に飛び散るまで、

ずっと豊かな国に引っ張ってもらってきてたから、
豊かな側になった自覚が、まだ無いんじゃないの。
114名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:21:04.61 ID:TR2aDdtt0
お察しの通り、今回はみんなに入れさせてもらったが。
>>95が、何をしたいのかがわからない。
バブルの時代にうまい具合に永久就職して、逃げ切りたい組か何かか?
正社員なら、最低でも給料の3倍の儲けを出さないと会社は赤字と言われている。
給料分の仕事はしてるか?部下のほうが有能なんじゃあるまいな。
115名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:21:18.73 ID:C17E9iZtP
>>110
なんでこの2年間だけでみるの?
君が「一番円安」だと言いたいから君が恣意的に2年と区切ってるだけじゃねえの
116名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:22:24.04 ID:wURMdJTVO
>>106
俺も同じ意見だわ
給料の調整がされてるのは若い奴だけで、バブル以前はボーナスが減ったくらい
若い奴が可哀相
117名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:23:58.69 ID:tsat65uaP
>>101
円安だろうが輸出が絶好調だろうが、デフレが改善された事はない。
数年前あれだけのバブルが起きていても、どうにもならなかったんだ。
お前らの浅はかな考えでどうにかなるものじゃないよ。

この20年で雇用体系が根本的に変わってることも頭に入れとけ。
すでに昔と違う日本になってるんだよ
118名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:24:01.89 ID:ydBE4Zvm0
>>115

この1ヶ月でもいいよ 恣意的というなら、1年でもいい。

100年前と比べたって円安だよ 戦後の360円とそこから下がる過程と比べたら円高だけどなw
119名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:24:42.95 ID:C17E9iZtP
市場競争原理が強くなればむしろ永久就職で逃げ切りたくなる人が増えるんじゃねえの

いかに企業や個人にリスクを取らせるように仕向けるかって問題であって
競争原理が強くなればリスクオフになるって心理が集団的に強いのが
構造改革後の今のデフレ状況だと思うがな

竹中政策は競争原理が強まれば個人はリスクを取るようになって経済成長すると
していたが、それは失敗したと認めなければ話は始まらんと思うな

俺は一部構造改革、自由経済は支持しているが、竹中の政策は間違っていたと思う
120名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:25:27.60 ID:5zDtkgkK0
通貨安競争になるって言うけど、

豊かな国の需要に依存して高度成長してる国では、
為替介入して通貨が上がらないようにしてるから、

ただでさえインフレなのに、さらにインフレが加速しちゃうんで、
物価上昇に対して、あんまり輪転機を回し過ぎても、
今度は賃上げに向かうだけなんだわ。

つまりどっちにしても豊かさが増す方向に向かう。

一方で豊かな国が通貨の流量を増やすのは、
豊かさを薄めながら、流量を確保する方向に作用するわけで、
もちろん、永遠に続けられるわけではない。

単に、インフレの加速とデフレの緩和ってだけの話ね。
121名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:27:10.08 ID:C17E9iZtP
>>118
恣意的に範囲をどう決めるかで変わることをなぜ君はそんなに必死に主張するの?

君個人が政府に対するアレルギーがあって君は円を信任しない、という話なら了解するが
122名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:27:58.38 ID:fxe5ftHv0
>>117
その20年はデフレに対応した20年だけどねw

なにか経済というものが天が与えた運命である!みたいに考えちゃうのかなぁ、ふっかいふっかい考えのできる人はさww
123名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:29:11.55 ID:r2dOMKwI0
>>106 >>116
横槍だけど
賃金の下方硬直性はまた別の問題なんだよな

日本は世界で類をみないというか、世界で1番と言っていいぐらい
正社員保護という規制が強い
賃下げや解雇が容易ではないので新規雇用ができないというのは間違いなく存在する

ただし、デフレ下で流動化を促進する策をやっていいかっていうとそれは違う
それと実施するにあたっては、景気が改善しておりかつ
失業給付の延長や雇用政策を欧州並やらないと破滅的な結果になるのは目に見えてるからな
124名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:29:28.89 ID:ydBE4Zvm0
>>121

それを言ったら終わりだろ 頭悪いなw 
じゃーデフレかどうかって、どこで決めるんだよw

50年前と比べたら、明らかに賃金も上がってる 比較の期間は、恣意的に決めるんだよw
125名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:30:47.66 ID:C17E9iZtP
>>122
まあ経済ってのは自らが変更を加えるものではないってのはハイエクとか新自由主義の立場である
自然科学の態度なわけだね
自然科学は自然を研究対象にしているわけだから、「天が与えた運命である」みたいなことになるだろ
自然とは人為の逆の意味もある、という意味では
自然科学なんかはそういったところが観測問題なんて哲学的問いまでいってるわけだが
126名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:32:13.22 ID:0tJ46JOj0
 
輸出しか儲からないのに国内の景気が上を向くという発想が異常
127名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:32:54.26 ID:Gblh9Pd50
>>119
竹中は金持ち目線すぎるんだよな。確かに金持ちであれば頭脳を駆使して多様な自衛手段をもっているが。大多数の日本人に有能な経営者のような能力を要求してダメなら切り捨てだと、それは大勢が没落するのは目に見えている。
つまり、中流に上流並みの資質を課して、昇ってこれなきゃ下流に行けと突きつけた結果、中流が下流になって二極化の社会に向かっている。
少数の上流と大勢の下流で構成された国は先進国ではなく発展途上国の姿。
128名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:32:54.27 ID:TR2aDdtt0
>>101
竹中が順序を逆にやっちゃったのは、同意。
手を付けやすいところから変えちゃって、本丸は手付かずになってしまった、

>>106
そう言われているが、本当にそうなると思うか?
稼ぎ頭の輸出関連は、決済の殆どはドル建て。彼らが、わざわざインフレの円に交換してから、
「しまったインフレだ!そうだ、日本で設備投資しよう。」なんてこと。。ならないだろう?
もちろん、日本国内だけで商売している連中は、設備投資に回すかもしれないが。
129名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:33:08.35 ID:C17E9iZtP
>>124
では君の国に対するアレルギーも恣意的に決まるんではないかい
君個人の政府に対するアレルギーは君個人が恣意的にどうにか出来る問題だとなるな
130名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:33:14.17 ID:qwQjNary0
>>27
戦後の日本経済の歴史の中で
インフレだった頃は常に、物価よりも賃金の上昇率のが高かった。
70年代のオイルショック時でさえも、賃金上昇率のが高かった。
もちろん、可能性としては賃金が上がらない場合もあるけどね。
しかし、歴史上、その可能性は限りなく低い。
131名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:33:16.15 ID:5zDtkgkK0
つい最近、中国の金回りが日本を追い越したそうだけど、

単純に中国の質量は日本の10倍と考えれば、
中国の豊かさの濃度は日本の10分の1だろ。

つまり、ただちに中国と豊かさを吊り合せるためには、
円の流量を10倍に増やして、濃度を10分の1に落とさないといけない。

もちろん、これは日本も中国もノーサンキューなわけで、
実際のところ中国は、必死になって豊かになりすぎないように努力してるけど、
人民が頑張って働いてるんだから、どうやったって豊かになっちゃうでしょ。

問題なのは、今のどのくらいまで豊かになれるかで、
3倍くらいまでなら、なんとかなるんじゃないか。
132名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:34:06.24 ID:n9eRnsxzP
>>28
ちょっとラングモンド行ってくる
133名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:35:41.24 ID:C17E9iZtP
>>127
そういう話になると竹中批判はすべてニーチェのいう奴隷道徳になっちゃうのでちょっと俺の言いたいことと違うんだけど
まあいいやwww
竹中批判で野合する分には我慢しよう
134名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:35:57.73 ID:r2dOMKwI0
>>117
GDPデフレーターで見ると小泉政権下で若干改善されてるけどな
天気予報じゃねーんだから

あれだけやったけど変わらなかったっていう理屈は
居酒屋で親父が巨人軍勝った負けたでくだ巻いてるのと同じレベル
135名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:36:03.91 ID:qwQjNary0
>>126
円高が是正されれば、輸出企業は国内に設備投資を増やす
そしてこの設備投資は内需としてカウントされている。
さらに、養殖業やら林業といった産業でさえ、円安の恩恵を受けて雇用が増大する。
↓それを如実に物語る現実。
【大分】県産ヒラメ業者打撃「出荷のたびに赤字」・・・ウォン安韓国産におされる
http://desktop2ch.org/newsplus/1244524212/


あと、輸入家具なんかも国産家具に置き換わるだろうね。
もうちょっとお勉強してね。w
136名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:37:46.13 ID:ydBE4Zvm0
>>129
アレルギーは恣意的じゃないんだよ・・ 
自然とそうなるものだ

円が今後、買われる理由はない。

DENAだのトヨタだの、給料が上がり続ける会社はあっても、
バイトの時給は上がらない

政府マネーにアレルギーがない奴がいるんだなと、逆に感心したよ

北朝鮮がデノミネーションしたけど、それと同じことを、日本政府にさせようとしてる

言い方かえると、政府マネー(バカっぽいから説明しとくが現在の円は、日銀券な)だけを流通させてしまうことも可能になる
137名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:38:11.84 ID:cBESK8y30
ハイパーインフレって売るものがないから起こるんだろ?
138名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:39:56.68 ID:5zDtkgkK0
デフレで金回りが細くなって、円高で流れがドロドロになれば、

産業衰退して生活保護が増えるだけだから、
このまま奇跡のように何事もなく何世代かデフレで円高が続けば、
最後に、軽い経済危機で一気に円が暴落して、

酷いインフレってのを経験できるけどね。
円なんか持ってても、何も手に入らない状態だわな。
139名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:40:06.31 ID:C17E9iZtP
>>134
そりゃまあ「官から民へ」でいわば巨大企業が減資したわけだから
その分を売られた資産活用する企業の生産性はあがったろうな

いわば構造改革というカンフル剤でしかなかった

竹中は構造改革による成長戦略を理屈化する際、イノベーションという
マジックワードをその理屈に挿入して誤魔化したがな
140名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:40:54.34 ID:qwQjNary0
さらに言えば、輸出産業は、他の産業と比べて技術に対する依存度が高い傾向にある。
たとえば、NAS電池を作ってる輸出企業と、国内の風俗産業とでは技術に依存する度合いが天と地ほど違うよね。
それゆえに、輸出産業が儲かるようになれば技術の研究開発費が増加する。
そしてそれは技術革新となって結実すると同時に、技術革新は日本全体の生産性を向上させることに繋がる。
つまり、非常に重要な産業だということだよ。

なので、輸出産業が儲かるだけでしょ、などというレスは小学生レベルと思っていい。
141名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:42:24.23 ID:tsat65uaP
>>134
だからあの時が人類市場空前のバブルなんだよ。
日本は先に弾けてたから巻き込まれなかっただけ。
当時働いてたらわかるよね?学生さん?

もう欧米人はあの時みたいにモノ買ってくんないのよ。
地球上どこ探したって消費者がいないの。
円高がどうこうってレベルの話じゃないんだって。
142名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:42:50.50 ID:C17E9iZtP
>>136
>政府マネーにアレルギーがない奴がいるんだなと、逆に感心したよ

そうだなあ
ここ二年とかは国債バブルで金利も異常安なわけだが、そういう人たちもアレルギーなんかなかろうなあ

>北朝鮮がデノミネーションしたけど、それと同じことを、日本政府にさせようとしてる

円安はデノミではあるなwwwwwwwwwwww

逆に君の政府マネーに対するアレルギーをもう少し説明してくれないか?
君の心理はなぜ恣意的ではなくアレルギーを持ってしまうのだろう?
143名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:43:56.77 ID:5zDtkgkK0
ちなみに北朝鮮のデノミだけど、

そもそも北朝鮮は経済能力が貧弱なんだから、
ただでさえ貧弱な価値の供給能力しかないところに、

市場に対する貸しを表わすお金を減らしたところで、
お金の価値が増えるわけないんだわ。

物々交換を促進、くらいの意味はあったかも知らんけどさ。
144名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:45:28.91 ID:C17E9iZtP
>>141
ああ外的要因もあるな
当時はサブプライム・ローンとかもそういうバブルではあったわけだし
破綻したからバブルって言ってるだけだけども
145名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:45:29.07 ID:Fgeai0MF0
そういう意味で言えば
円天でパクられたあの人は先見の明があったってことだなー
146名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:46:02.74 ID:ydBE4Zvm0
>>142
都合の悪い部分を省いて、引用するな

円は、政府マネーじゃないぞ。日本銀行券なんだよ。円は、日本銀行券
バカのために、5回目、書いてやる。円は、日本銀行券な

政府マネーは、何の担保も無い。

円は政府マネーじゃないからな これが分かってるかどうか、まず聞きたい
147名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:46:21.08 ID:qwQjNary0
>>141
へぇ、そうなの?

2011年の米新車販売は日本車の一人負け
http://www.itochu.co.jp/ja/business/economic_monitor/pdf/2012/20120105_2012-002_U_Autosales-Dec2011.pdf


ふーんw
148名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:46:52.32 ID:5zDtkgkK0
現在の通貨は、市場に対する貸しを表わす。
少なくとも、円は日本市場に対する貸しを表わしてるだけだよ。

それ以上の意味なんてない。
149駄目出しニート:2012/12/31(月) 01:46:59.64 ID:Qve87Syn0
>>138
というかそれが見えてるから今の内にマイルドなインフレにしようって
話なんだろ
150名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:47:22.74 ID:Fgeai0MF0
利息の支払いを円天の擬似通貨として発行
まさに時代の先取りだよ
151名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:47:53.35 ID:C17E9iZtP
>>143
逆にそのせいでドルが北朝鮮に大量流入したって話があったな
北朝鮮自身がドル基軸通貨を認めてる証拠ではあるwww
152名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:49:00.44 ID:qwQjNary0
>>141に言わせれば、もうアメリカ人はモノを買ってくれないそうだけど
どうも俺が知る限り、日本一人負けでしかないようなw

>住宅バブル崩壊前の16百万台超には遠く及ばないが、2008年の1,322万台にはほぼ並ぶ水準まで回復、
>2011年10〜12月期に限れば年率1,348万台と2008年平均をすでに上回っている。
http://www.itochu.co.jp/ja/business/economic_monitor/pdf/2012/20120105_2012-002_U_Autosales-Dec2011.pdf


情報弱者って実在するんだね。w
153名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:50:20.02 ID:C17E9iZtP
>>146
君の言う政府マネーと円は別物だとは理解した

おれが>>1のインフレ誘導としての電子マネー案を批判しているのはまさにそこで
>>1の電子マネーとは円とは別物の政府マネーを作ろうという話で、それと為替を設定しよう、という話だ

であれば、相対的に円の方に与信が増えるので、逆にデフレ誘導になるだろう、というのが俺の意見

北朝鮮がデノミしたのはここでの「電子マネー」ではなく北朝鮮通貨だろwww
154名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:50:37.06 ID:0tJ46JOj0
>>135

物価が上がるのに全体的な設備投資が増えるわけねえだろ馬鹿
輸出関連の設備投資ごときで国民に恩恵なんかあるかアホ
利権が絡んだ乞食工作員はモノを少し考えろな低脳
155名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:51:09.45 ID:qwQjNary0
因みに、今年9月時点では1480万台ペースだったみたいね。w
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/10/post-2715.php

ジワジワ着実に回復してますなぁ。w
156名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:52:18.24 ID:Fgeai0MF0
157名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:52:39.84 ID:C17E9iZtP
>>152
じゃあ円安にしないとなwww
158名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:53:57.84 ID:0tJ46JOj0
 
輸出しか儲からないのに国内の景気が上を向くという発想が異常
159名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:54:12.39 ID:5zDtkgkK0
経済のグローバル化で、
豊かさの異なる市場が混ざったんで、

豊かな国では、物価と労働の価値が下落してんだわ。
だから、賃金が下がったり失業者が増えて、生活保護も増える。

まあ、途中で円が下がることになるんだろうけど、
仮に円が高いまま全ての日本人が生活保護に移行した場合、
最終的に円の裏付けはなくなってるから、一気に円が暴落する。

だって円を支払っても、何も手に入らないし。
160名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:54:22.94 ID:Fgeai0MF0
円天の発行
円天は、銀行「L&G」のみが発行することができる。円天は日本政府が発行する通貨や、日本銀行が発行する日本銀行券のように、金属や紙でできている物ではなく、いわゆる電子マネーと呼ばれる物である。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%86%86%E5%A4%A9
161名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:54:58.83 ID:YwTSdk7p0
マスゴミは、結果的に安倍ちゃんが庶民や日本の味方になってる政策してるのが
悔しくて悔しくてしょうがないんだな

マスゴミは、散々日本や日本人の足を引っ張ってたが
また不自然にネットでも安倍ちゃん叩きがワラワラ湧いてきたよなあ
そいつらの言い分はだいたい、デフレから途中経過なくいきなりハイパーインフレになるとか
妄想全開のウリナラファンタジー
162名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:54:58.90 ID:qwQjNary0
>>154
おやおや、俺は円高が是正された場合に、国内設備投資が増えると言ってんのに
論点すり替えですか?物価の話は国内要因だからまた別だろう。

因みに、円安になれば輸出は確実に増加することが見込まれるから
増産体制をしかなければ、機会損失をこうむるよ。そんな馬鹿な経営者は居ないので
絶対確実に設備投資は増加する。そして、そのことが雇用をも増加させることに繋がる。

それと、TFPについて書いたんだけど、そこも読んでおいてね。
まぁ、専門用語が何一つ出てこないような君じゃ相手にならんよ。w
163名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:54:59.91 ID:C17E9iZtP
>>156
これは利子を擬似通貨にする話なので、>>1の「マイナス金利付与するための擬似通貨としての電子マネー」とは
ちょっと話が違うと思われる

逆にインフレ誘導が目的ならこの詐欺手法の方が効果的かと思われwww
164名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:57:19.07 ID:5zDtkgkK0
んで円天ってのは、何と交換できるんだ。

円は日本市場に対する貸しだから、
支払えば日本市場が価値を返してくれる。

どういう価値と交換できるかは、
日本市場の価値提供能力に依存する。
円天市場、ってのがあるなら話は別だが。

ほれ、企業が同じことやってるでしょ、
ポイント制度とか、でもそれって普遍性は無いからね。
165名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:57:26.80 ID:C17E9iZtP
>>158
まあ確かに景気は気分だからなあ
単なる金を回すだけではだめで、印象操作が必要ではあろう

それこそお金は回ってるけど気分的に陰鬱(デプレッション)なのがスタグフレーションだと最近思い始めたwww
166名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:57:53.55 ID:GO88Ejr/0
まぁ円高デフレから抜け出すにはリフレしかねえしなw
167駄目出しニート:2012/12/31(月) 01:58:03.86 ID:Qve87Syn0
>>154
いや増える。デフレで実質金利か高止まりしてるんだから。マイルドな
インフレなら実質金利は下がる。
168名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:58:16.22 ID:tsat65uaP
>>155


> 増加の要因の一つは、車種によって無利息ローンを借りられるなど、
>条件のいいローンが増えてきたこと。信用危機が起きて以来、
>車に寄りつかなかった消費者も、
>こうしたローンの登場によって購買意欲を見せ始めた。


な、結局は同じ手法を使うわけよ。まだ脳みそがバブルモードだからな。
日本もバブル崩壊直後はレガシーやパジェロが売れてた。
いずれ変わるよ。
169名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:58:50.04 ID:qwQjNary0
まぁ、近視眼的なデフレ脳・円高脳てのは
産業別就業者数だけ見て、製造業は少ないから影響は薄いと判断してるけど
技術波及効果とかTFPとか、もうちょっと考えようってレベルだわな。

お気楽極楽な単細胞w
170名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:58:53.87 ID:F2KDRO9/0
>>86
そう、人口を増やすためのインフレなのだよ。
老人世代から若者世代への富の移動。
これこそが人口を増やすカギなのだよ。
戦後はこれが起きたから人口が爆発的に増えた。

インフレは人口増加を意味し、デフレは人口減少に帰結する。
こんなの世界の常識。
日本のデフレ政策は逃げ切り老人世代が仕掛けた日本国の自殺に他ならない。
日本復活のためには老人を削除せねばならん。
171名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:00:04.90 ID:C17E9iZtP
>>164
むしろ普遍性がないからその擬似通貨にマイナス金利付与できるんじゃね
一般的な通貨は時間が経っても価値が減ったりしないって固定観念がおれらにはあるわけだろ
だからマイナス金利を付与しづらいと
172名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:00:12.35 ID:5zDtkgkK0
デフレで円高の場合、

名目ローン残高が時間経過とともに減らないと、
返すのが、どんどん大変になるんだけどね。

円の実質価値が上昇してるのと同じだから、
ローンの残高が増えてっちゃうんだわ。

一方で、賃金は減るか無くなるのがデフレ。
173名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:01:54.87 ID:0tJ46JOj0
>>162

だから物価が上がるのに輸出以外の設備投資なんか増えねよ馬鹿
輸出関連の設備投資ごときで国民に恩恵なんかねえのアホ
利権が絡んだ乞食工作員はモノを少し考えろな低脳
174名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:01:59.72 ID:qwQjNary0
>>167
そう、その結果、debt deflationに陥る。
けども、デフレ脳・円高脳はそんなのおかまいなしw
175名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:02:22.83 ID:Fgeai0MF0
円天は詐欺じゃないよ、全然違うよ
http://hakaiya.com/html/2009/20090205_1.html
176名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:03:36.52 ID:ENsf+vaW0
雇用の流動化なんか進めたらだめだ
雇用が不安定になってローンとか組めない人や返済できない人が増える
そんなことも分からんのかw 
企業は株主や役員だけが儲かれば良いんじゃないぞ 新自由主義なんか
経営者中心の理論で偏りすぎてる経済学だ 競争原理じゃお金なんか回らんよ
これからは企業の社会性も考えないとだめだ
人件費率が高い企業は法人税を下げるとか 雇用を確保しやすいように誘導
するべき
177名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:03:40.99 ID:C17E9iZtP
まあぶっちゃけ「信用できるか」「疑いを持ってしまうか」という気分の問題だろwww
178名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:04:52.85 ID:tsat65uaP
バブル時代の青春を取り戻したいのはわかるけどよ、
その下の世代がいい年してカップラーメンすすってるわけだから、
物価なんか上がるわけないだろ?バカじゃねえの?

せいぜい物価安天国を楽しめよ
ローン返せなくてきついんだろうけどさw

ま、そんなに物価やすいとも思えないけどな
179名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:05:53.28 ID:5zDtkgkK0
ある経済圏における豊かさと個人の収入には、
一定の適切な関係があるんだよ。

じゃあ、豊かさの異なる経済圏が混ざった場合、
どうなるかを考えてみればいいでしょ。

日本は国際標準からして豊かな国だから、
例えば、中国と混ぜれば豊かさの濃度が異なるんで、
お互いに影響を受けることになる。

豊かさの平均は、日本にとっては下に引っ張られて、
物価と労働の価値は下落するんで、賃金が下がったり、
失業者が増えたりする。
180名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:06:30.69 ID:dxm3rDZF0
>>1-2
> 言い換えるならば、ハイパーインフレは悪いものではあるが、それが世界の終わりというわけではない。
> しかも、それは起こりえない事態であるように思われる。

これに尽きるんじゃね?
181名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:06:41.02 ID:qwQjNary0
>>173
>>167>>174を熟読してみ。
そして、実質金利とdebt deflationとは何か?をググれks
debt deflationに陥った今の日本じゃ、どんな産業だろうと設備投資なんて増えないよ。
逆に言えば、リフレ政策によって輸出産業以外でも設備投資が増えると予見できる。

残念だが、お前如きでは相手にならんよ。
これは勝利宣言でもなんでもない。事実だ。w
182名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:07:47.56 ID:C17E9iZtP
>>178
そうそう、そういう捨てるものがない若い人に、自発的にリスクを取るようにしむけなきゃだめなんだよな
竹中論の競争原理を強化してリスクを取らせるってのは間違いだったわけだ
競争原理が強化されて逆に競争しなくなる、リスクを取らなくなったのが今のデフレの一因かと

竹中政策の競争原理強化こそが今のデフレを作ったとも言える
183名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:07:54.42 ID:6tZVoRk40
>>158
バカ言うなよ。ボケ。
インフレで海外品が高くなるから、国内品を買う人が増える。
だから国内産業も儲かるんだよ。
184名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:08:00.43 ID:h9d8lWA70
>>178
そういうのはチラシの裏にでも書いとけよ
他人に読ませる文章じゃない
185名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:09:16.35 ID:dxm3rDZF0
ID:0tJ46JOj0

すげぇなコイツw
反リフレ派ってこんなのばっかなのw?

ミンス脳だなぁ
186名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:10:23.95 ID:qwQjNary0
まぁ、ごく少数のデフレ脳・円高脳を相手にしててもしゃーなくね。
選挙結果見たらわかんだろう。
もう円高・デフレ脳の出る幕じゃねーわ。

どんなに必死になろうと、リフレ政策は断行される。
そうしなければ景気は回復せず、政治家生命が終わっちゃうんだからw
もう無駄な抵抗はやめろって。
187名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:11:23.01 ID:h9d8lWA70
カップラーメンしか食えないならカップラーメンの値段が上がったら困るもんな
188名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:12:20.26 ID:F2KDRO9/0
>>107
円が1/2になれば中国製品の価格は2倍になるだろう。
価格差は円安で解消できる。
189名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:13:19.38 ID:C17E9iZtP
>>186
おれもリフレ派だが(ID追ってもらえばわかる)そういう煽り口調もどうかと思うぞ
190名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:15:15.18 ID:Fgeai0MF0
経済ヲタは自分の意見が否定されるとすぐに喧嘩腰になるな
実務で裏付けされたものじゃなく、しょせん単なる脳内理論だからだろうな
191名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:16:01.55 ID:C17E9iZtP
今回の、金融政策も財政政策もリフレ方向で舵を切るってのは、これまで少なくとも日本はやってきたことが
なかった政策だから、リスクを覚えるのは当然なこと
リスクがあることは認めつつ、根気よくそのリスクがテイクできる(ルーかwww)ものかを説明しなければならない
金融商品の営業なんていわば粘ってなんぼなところがあるだろwww
おれ営業される側だけど、勉強になるから聞いてるけど、買わなかったりするもんなwww
ただで知識仕入れたった、みたいな
192名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:17:20.85 ID:h9d8lWA70
見当違いの円天をしつこく持ち出すのもどうかと思うがな
円で円天は買えても逆は無理だ
193名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:17:36.14 ID:tsat65uaP
>>186
その結果が日銀の10兆円上乗せだっけか


気づいてるんだろ?
お前らを満足させるためのポーズに過ぎないって。
その手の政策は腐る程やってきてんだよ。頭でっかちさん
194駄目出しニート:2012/12/31(月) 02:18:30.75 ID:Qve87Syn0
 経済学者はリフレ派が多いのかね。しかしこんな基本的な部分で
議論が二分しちゃうんじゃ、マクロ経済学って役に立たんなあ。
195名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:19:11.78 ID:RaVnzI6M0
インフレ起こして債務償還とか死んでくれ。
196名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:22:07.09 ID:2/0eCRdo0
>>195
  デフレで債務償還できると思ってるやつは死ななくていいのか?w
 
197名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:24:00.48 ID:C17E9iZtP
>>182
間違いとも言えないか
リスクのまったくない経済活動など存在しない、という前提をわからせる効果はあったかもしれない
ニートでも生かしてもらえるなどという「社会のゆりかご」を壊す役割は、竹中構造改革にはあったかもしれない

しかし、それは確かにある種の無意識的な固定観念(まさに構造主義の言う「構造」)の破壊に一役買ったかもしれないが、
それが経済成長を生み出すこととは別の話だ
竹中の理屈においても、構造改革と経済成長をつなげるあいだには、イノベーションというマジックワード、営業文句、
詐欺口上がある、むしろそういう詐欺口上を使わないと説明できなかったわけだ

構造改革はもうなされてしまったのだから仕方がない
われわれの無意識的な固定観念は破壊されてしまった
われわれはリスクのまったくない経済活動など存在しないというリアルを生かされているのが抗いきれない現実である

ここからどうするか
それは、若い人たちが、リスクを取らざるを得ないリアルな経済世界を生かされているという現状認識してもらって、
判断することである

おれたちリフレ営業は客に強制的にリフレ投信を買わせることはできないのだよ
客が自発的に買いたいと思ってくれないと
198雲黒斎:2012/12/31(月) 02:24:02.80 ID:GibYZjSp0
電子マネーの話はアリだと思ってた。電子マネーというかクレジットカードだな。
ただし日銀が出すのではなく、政府発行。
納税、還付からはじめて、公的年金とか社会保険
199名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:24:32.41 ID:qwQjNary0
>>189
好戦的なのは性格なんだからしょうがない。
学生時代は、教授にも噛み付いたくらいだしな。評価なんざ気にしねー。

>>193
満足させるためのポーズ?んなもんお見通しだっての。
だからむかついてしゃーねーわけ。てめーら単細胞を徹底的にこきおろしたくなるわ。w
↓のニュースも同様。TVのコメンテーター如きじゃ理解できないだろうから
スルーされているんだろうけど、なにげにヤバイニュース。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20121221-OYT8T00307.htm

この金利をゼロにしなければ、ポートフォリオ・リバランス効果は薄くなる。
だが、日銀法改正して、総裁の椅子蹴り飛ばしてやりゃ、体質改善すんだろ。

>>195
てかてめーが氏ね。ド低脳。
200名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:26:05.52 ID:dxm3rDZF0
リフレは必要だけどそれだけじゃダメってことだろ?

インフレに伴う所得アップや、年金はじめ社会保障の信用回復があって
やっとカネが市場を回るようになる。
リフレだけなら単なるカンフル剤にしかならないし。

現時点でリフレは必要条件だけれども、長期的には持たない。
規制緩和など構造改革と成長戦略をどう描くか?がカギかと。

小泉竹中は構造改革を強調し過ぎ、セーフティネットを疎かにした(と印象付けられた)。
結局は総合的なバランスの問題。
201名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:26:44.34 ID:tvZbG3wf0
3年半の民主党政権でこんなになっちまった後だと
もうリフレしか手が残ってねーから仕方ないわ
202名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:28:04.80 ID:5zDtkgkK0
豊かさの濃度調整、
って考えれば分りやすいよ。

経済的に若い国は豊かな国の需要に依存して、
高度成長するから、通貨が上がるか賃金が上がる。

豊かな国では、豊かさを食われて物価と労働の価値が下がる、
そのために賃金が下がったり、失業が増えてくるんで、豊かさを薄めて、
お金の流れを確保するんで、豊かさを降りていく。

豊かさが釣り合ってくると、
資源の購買力も均衡化してくることになるんで、
高度成長してる国では資源を買いやすくなる一方、
豊かだった国では、輸入資源が高くなってくる。

だからなんにしても、
方針を永遠に続けられるなんてことはないんだわな。
203名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:28:11.35 ID:qwQjNary0
>>194
いやそれは違うね。デフレ脳てのは、脳みそとろけちゃう症状を伴うから
日本語と用語が理解できないだけ。
だから二分されちゃう。しかも今じゃデフレ脳は少数派。w
204名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:29:37.13 ID:C17E9iZtP
>>199
まあ当座預金付利はバランス感覚的に廃止すべきとなると思うが
俺個人は0.1%で国債でもそれより利回りいいんだから廃止してもあんまり
市中銀行に資金を放出させる効果はあるとは思わないけどな

それなら「もっと金を刷れ」派が言うところの「どんどん金刷ってところてん方式に押し出す論」の方が
現実的に思える
205名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:30:10.99 ID:0tJ46JOj0
>>181

オマエはほんと意味のわからねえ馬鹿だな
円安による物価高や原油高を無視して何が設備投資による国民の恩恵なんだよアホ
オマエの妄想とネット活動を直したほうが余程国益に適うわ
頭の悪い低脳工作員は経済ごっこなんか辞めてアニメでも見とれ
206名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:31:15.93 ID:KrScSbvn0
そうそう何もかも上手くはいかないだろうが、それでも十分景気は良くなるはず。

それでもバブルと比べる奴がいて、実感がないとか言い出しそう。

前安倍内閣の頃の景気に戻れば万々歳だ。
207名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:31:29.62 ID:2/0eCRdo0
>>205
  いつ時点と比べてんだいつ時点とw

  
208名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:31:47.63 ID:iGBL4BO70
>>51
トルクダウン方式は小泉ケケ中で失敗してるから無駄。
雇用の流動性を作らないとデフレは止まらない。
209名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:33:58.84 ID:USf+QoGV0
どこマシっていわれたらみんなだけどリフレとかマジ詐欺だから。
210名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:34:12.00 ID:hEeIbH4R0
構造改革だ規制緩和だ雇用の流動性が
言ってた元議員大臣様が人材派遣会社パソナ会長に就任して本人はがっぽりじゃな
また改革がー言われても白ける
211名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:34:24.31 ID:C17E9iZtP
>>200
リフレ派にもいろいろいるからな
中川(女)みたいに社会保障を厚くしろ派もいれば
西田みたいに公務員削減はデフレ誘導派だという人もいる
212名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:34:33.46 ID:ZRHpD/3k0
>>186

 政治家生命が終わるというより、ここでリフレを支持しないと企業生命のほうが持たないだろうな

だから、円安株高を目指したい企業の賃金は、必ず上がる
上げないと、安倍が降ろされてしまうからな

今ここで溜め込んでも、結局は損しかしない
それが分かってる企業は、安倍を降ろさないために給料を上げざるを得ない
そういう流れになってる

デフレ脱却しても給料は上がらない!と強弁してる人たちはそこが分かってない
市場のほうはよく分かってるよ
213名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:34:34.05 ID:vx5eaAuw0
経団連がいっくら儲かっても
株価がいっくら高くなっても
円がいっくら安くなっても

社長がおまえらに給料を、今以上支払う気が無いなら、全部意味無し
214名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:35:15.14 ID:GO88Ejr/0
もうデフレ円高に日本は耐えれないだろ
リフレ策そのものは10年以上前からそう云う意見はあったが
まだ声が小さかった
今はいよいよ行き詰ってリフレ策が主導権を握ったってことですかね
215名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:35:16.00 ID:tsat65uaP
消費者物価指数なんてのは現象の一端にすぎない
デフレデフレいってるが、本当にそれが問題なのか
わめき散らして思考停止させてるだけのように見える

若者の給与が下がったのは、雇用体系の変化によるもの。
終身雇用制度が最早維持できないのは明白である。
公共建設を主体とした経済成長が終わった。
誰が悪いわけでもない。終わったものは終わったんだ。

彼らがものを買わない、若者の○○離れなんて当然。
他の手段としては、彼らを騙してあの手この手で借金漬けにしていくしかない。
欧米がやったようにな
216名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:35:48.59 ID:eFssszI7P
俺もJKリフレ大好きです。
217名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:36:14.16 ID:5zDtkgkK0
中国の元が高くなるか、
中国人の給料が高くなってくれば、

それはそれでデフレの緩和になるんだ。

だからアメリカも、元は過小評価されてる、
って苦情を言ってるのに対して、

アメリカの失業者は数千万かも知らんが、
我が国の失業者は数億の単位だって、
中国が牽制してるでしょ。
218名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:36:14.27 ID:2/0eCRdo0
>>213
  株価下がって企業の収益が悪化すると雇用がマイナスになるけど

  その辺は無視なんだなw
219名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:36:22.23 ID:bbKblvsH0
>>200さんの認識は正しい。

リフレは必要だけど、リフレだけやると通貨安が先に来て
国民が苦しむ事になる。

なので、金融緩和+大規模公共事業+一時的大型減税の
三本柱で好景気に向かわせないとね。

不景気なのに増税なんかしてる場合じゃないわさ。
220名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:36:52.42 ID:dxm3rDZF0
>>208
雇用流動性って、政策じゃどうしようも無いと言うか、企業が中途採用を渋ってるんだからなぁ。
転職ン回目以上は取らないとか、暗黙の了解がある。

特に大企業に多いけど、そういう意識を民間から変革しないと掛け声倒れ。
221巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 02:38:03.30 ID:NSMMyIPaO
>>210 あの欲ブタを引きずり混んだら選挙に負ける。
222名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:38:48.40 ID:fxECGsxh0
経済学はイデオロギー。理論だけじゃなくて実経済に目を向けた方がいいと思う。

アメリカはリーマンショック以降、金融緩和(日本の3倍)と政府支出してた。
223名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:38:54.30 ID:C17E9iZtP
>>215
公共建設以外の経済成長戦略を見出さないとな
別に公共建設を新たに経済成長の軸にしてもいいが
公共建設=悪という固定観念が破壊されればね

構造なんて意識的に破壊できないものなのだよ
それは無意識的なものだから
自分では気付けない固定観念なのだから
224名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:39:36.88 ID:+9V7JE7k0
あわせて税制と社会保障、雇用規制をちゃんとやれば本当に復活する。
要は金が回るような環境を作ることだ。

どうやってやるかが問題なんだがw
225名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:39:37.91 ID:tsat65uaP
>>217
中国がなんで元を高くするんだよ。
彼らに何の得もない。日本が得することをするわけがない。


つまり、固定相場制をとる国は世界経済から切り離すのが正解。
新しい貿易規制を儲けるべき。

ドルペグ制度の国とは貿易禁止。
これで世界は幾分マシになる。
226名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:41:21.74 ID:vx5eaAuw0
>>218
問題なのは、雇用がマイナスになることで
株価が下がる事じゃ無いのよ
227名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:41:59.60 ID:h9d8lWA70
>>225
人民元は変動相場制だ
大丈夫か?
228巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 02:42:44.10 ID:NSMMyIPaO
>>213 使える社員限定で人手不足が先ずは来るからまあ給与は上げざるを得なくは成るよ。

まあ取り敢えずはボーナス復活からだ。
229名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:43:02.29 ID:2/0eCRdo0
>>226
  株価が下げるのが好景気の時に起こるのかな?

  中期的にそんなことはありえない。
230名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:43:31.38 ID:ydBE4Zvm0
今の年寄りは、漫画も読まず、テレビゲームを携帯も使わず、一生仕事をしていた

で、今の世代はというと、マンガを読んで、携帯でゲームして、パソコンで遊んで、と、俺たちみたいなのが、昔の奴らと同じレベルの生活は難しいかもなw
231名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:44:17.24 ID:MMtsMP7rP
例えばインフレになって1ドル500円とかになったらトヨタの自動車が世界で
売れなくなる、なんて事態はありえないのよ。というかむしろ売り上げ伸びるのよ。
外貨建てで自動車などは安く買えるようになるんだから。

ということはトヨタのような外需企業が毎日外貨を円に替えるということなんだから
常に一定の外貨売り、円買いの圧力がかかってる訳で、そんな状態で
円の価値だけが暴落するって事態は絶対にありえない。
外需企業という「円の需要」がある間は、円の価値が暴落することは論理的に無理。
232名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:44:38.38 ID:vx5eaAuw0
>>228
工場がある外国にアホみたいに人がいるのに
人手不足になんかなるかーーーーーーーーーっつーの(笑)
233名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:45:02.82 ID:C17E9iZtP
半変動性だな
せんまい上下限が設定されておる
株で言うS高みたいなもん

人民元ドルのチャートとか見てみるといい
きれいだぞー

まあそんなんだからFXでも取引対象になってないわけだが
234名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:45:18.62 ID:tsat65uaP
>>227
お前の脳を検査しろ馬鹿
235名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:45:53.81 ID:96psLFuT0
デフレが終身雇用をつぶしたのだと思うぞ。
インフレだと終身雇用の方が有利だからな。
デフレだと従業員教育に金をかけたくないが、インフレで終身雇用だと
従業員教育に金をかけた方が後からのリターンが大きい。
だから、デフレだと若い連中は職場でなにも教わらずバカのままだが、
インフレだと職場で教育されるので、バカが賢くなる。
バカが多くなったのも、デフレのせいだろうな。w
236巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 02:46:07.79 ID:NSMMyIPaO
>>226 円安=輸出企業が潤うだけでなく国内に発注される仕事が増える訳だから雇用がマイナスに成る事は有り得ない。
237名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:46:16.14 ID:VlXYAZZT0
インフレは簡単に止められるか?
 また浜田教授は、金融緩和の行き過ぎから起こるインフレ懸念に対し、「物価上昇に歯止めがかか
らなくなるハイパーインフレの恐れを指摘する声がある。もしインフレになったらありがたいことで、そ
こでインフレを止めればいい。オイルショック時の対応をみても、日銀のインフレ退治の能力は世界
に冠たるものがある」と言っています。
 これも現場知らない驚くべき学者の暴言と言っていいものでしょう。浜田教授の言うように、危険資
産だろうが何だろうが、日銀が紙幣を限りなく印刷して買えば、必ずインフレを起こすことはできます。
間違いありません。
 そしてその後のことなのですが、浜田教授はインフレが起きたらそこで止めればいい! と言ってい
るのです。ここが大問題というか現場知らずの学者の限界を示すもので、空恐ろしさを感じます。
 まずはインフレが起こったらそれを止めればいい、というのですが、どのように止めるのでしょうか?
http://www.funaiyukio.com/money2/index_1212.asp
238名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:46:41.99 ID:USf+QoGV0
円安にどこでブレーキかけられるのかな?トヨタのクルマみたいにブレーキかからなくなるんんじゃないの?円
239名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:46:44.63 ID:vx5eaAuw0
>>229
給料をあげるかどうかは

株価や為替や企業の収益とは、カンケーがねーの

給料上げない・・と社長が決めたら、給料は上がらないの
240名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:47:01.12 ID:5zDtkgkK0
中国が元を高くするわけがない、

と思うでしょ、誰だって思う。
ところが、中国は元をジリジリと上げてるんだよ。

中国も世界の一員として責任を感じてるから、
なんてわけはなくて、為替介入で元を安く保とうとすると、
稼いだ分だけインフレが加速するから、

物価の上昇にブーストがかかるんで、
賃上げを求めて労働争議が過激化するんだわ。
だから、元を上げるか、賃金を上げるかで、
ジリジリと元を上げてる。

じゃなきゃ中国は、永遠に元を低く保つよ。
241名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:47:05.00 ID:Gblh9Pd50
>>230
そもそも今の仕事が携帯で情報をキャッチしたりパソコンでおもしろい試みを実現させることにシフトしているからね。
逆に昔の人の行動パターンだと職業が限られてくる。

>>228
一部の需要で残業が増えるくらいで、給与水準や生活水準の向上につながりそうにはないな。
242名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:47:32.13 ID:C17E9iZtP
こうどの経済スレでも無理矢理に労使問題にして企業=悪にしたがる人が一定数いるのは
やはりそういう労組あたりの工作なんだろうかとまじで思うようになってきた

こういう人たちには自営業とかって発想はないのかな
243名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:47:39.95 ID:qRQ2Ds0s0
日本の記者クラブによる国家オフレ制とか壊滅すればいいのに
でもセフレは生き残ってほしいものだ
244名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:48:03.52 ID:vx5eaAuw0
>>236
輸出企業ってなに??????
245名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:48:20.30 ID:tsat65uaP
>>231

一ドル500円の世界を考えよう

北米トヨタはもう役に立たないよな。
自動車は日本からアメリカに船で輸出することになる。

アメリカの国会議員も、当然これを黙って見てるわけはない。
とんでもない額の報復関税を喰らうよ。
246名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:48:32.02 ID:2/0eCRdo0
>>239
  雇用の話してるんだろ?

  株価がマイナスでデフレってる時に雇用は減少するだろ当然に。
247名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:48:50.49 ID:USf+QoGV0
円安ですべてバラ色ならとっくの昔にみんなやってますからww
248名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:49:24.55 ID:vx5eaAuw0
>>242
自営業に誰がおカネ貸すの????
249名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:50:01.22 ID:C17E9iZtP
>>245
んじゃそこまで円安にはならない=ハイパーインフレにならないってことだな
250名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:50:35.45 ID:7Nbb18xl0
公的資金で製造業支援 工場・設備買い取り1兆円超
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2900N_Q2A231C1MM8000/

政府は電機メーカーなどの競争力を強化するため、公的資金を活用する方針を固めた。
新法制定でリース会社と官民共同出資会社をつくり、工場や設備を買い入れる。
企業の過去の投資に伴う負担を和らげるのが狙い。
技術革新が速い半導体や液晶パネルなどをつくる企業が手元資金を増やし、
機動的に新たな設備投資をできるようにして次世代の成長基盤固めにつなげる。
251名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:50:51.68 ID:hEeIbH4R0
ドル円80円以下(安倍の時は120円かな)
上場企業合計予想純利益16兆(過去最高だったか安倍の時は20兆円ぐらいのはず)
15年ぶりに今年の自殺者3万人以下見込み15位(安倍の時は3万3000以上で、ワースト2位)
失業率4.1パーセント(竹中のおかげで日本は完全雇用を達成とか持ち上げられてたから3.7〜4.0ぐらいか)

民主党も悪くないな、でも不況なんだな。こんな構造に誰がしたんだろ
252名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:51:10.32 ID:WzPv83fe0
リフレってのあれかね、
サッカーでいうとドルトムントみてえなもんかね('A`)
253巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 02:51:27.35 ID:NSMMyIPaO
>>232 いや俺年末年始無くなった、明日も仕事なんで寝ないともうだめ、来年は人増やしたいが
人材が思い付かん、同業他社も近年かなり畳んでるんで生き残った所に仕事が集中してパニック気味、たぶん2月の短観はかなり回復に成るよ。
254名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:51:38.81 ID:2/0eCRdo0
>>247
  その認識がそもそもおかしい。

  今は円高がちょっと是正されたくらいで今でも円高。

  何を基準にしているのか意味不明。
255名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:51:39.95 ID:iGBL4BO70
今日のロイターで見たけど
GDPにおける通貨の価値は日本が120円
アメリカが66円で、韓国が60円らしい。

そりゃ円高になるわ。
256名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:51:44.61 ID:VlXYAZZT0
浜田教授の考えは、まずは無理やりにインフレを起こせ、それが起こったら止めろ、というものです。
ではインフレを止める方法は何か? と言いますとこれは古今東西はっきりしています。金利を引き
あげるのです。いつでもどこの国でもやっていることです。景気が過熱したので金利を引き上げて冷
やす、極めて普通で一般的なことです。昨今ではブラジルなどは経済がインフレ体質なので、二桁
の金利になっていました。かつての米国では1980年のインフレ時代、FRBのボルカー議長は20%
という政策金利を押し通してインフレ退治を行ったのです。
 では日本が仮にインフレになったら金利を引き上げることができるのですか?
 日本は1,000兆円の借金があります。税収は43兆円です。金利が1%の今は利払いが10兆円
に満たないですが、それでも2017年には今の低金利状態で17兆円まで金利支払いが膨らむとい
う試算を日本総研は出してきています。
 それでは金利が2%になったら2×17=34、3%になったら3×17=51、5%になったら5×17
=85です。浜田教授の目論見通り、インフレになったら金利を引き上げてインフレ退治をするという
のですか?
 金利を5%にしてインフレ退治しようとすれば利払いが85兆円になります。ましてや米国のボルカー
議長の時代のようになったら、20×17=340となり利払いだけで340兆円となるのです! 税収43
兆円で利払いが340兆円、利払いだけで税収の8倍です。誰が考えても国家破綻ではありませんか!
 インフレとはそういうものなのです。
http://www.funaiyukio.com/money2/index_1212.asp
257名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:51:47.61 ID:MMtsMP7rP
>>245
別に今日1ドル85円だったのが明日500円に突然ワープする訳じゃないしな。
現実はこんな事態になる前に、自然と「外需企業の円買い需要」が、
「市場のドル買い需要」を上回り、適正なドル/円水準に落ち着く。
市場ってそういうもん。
258名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:51:51.92 ID:dOrwMLtS0
>>1
すげえ正論だな

日本人は老人に遠慮して本当のことを書かない奴ばかりで嫌になるわ
259名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:52:02.13 ID:Gblh9Pd50
>>245
ある程度の円安になったらアメリカは必ず強行策に出てくるね。日本企業をアメリカの金融資本に差し出すことになるかもしれない。
一方で輸入品の価格が高騰していきオイルショックみたいなことにはなり得る。そこまで極端な円安になる前にアメリカや官僚が動くとは思うけど。
260名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:52:15.98 ID:dxm3rDZF0
>>219
>>223

短期的には公共事業で景気回復!もアリだけど、それだけじゃダメだな。
財政的に、歳出↓歳入↑の構造にどう戻すか?

流れとしては公共事業の民営化、公務員給与引き下げで歳出を絞るしか無い。
成長戦略は医療・介護と言うけれど、やはりモノづくり国家としては製造業の活性化。
原発問題なんか、省エネ・スマート化方面のイノベーションを促すいいキッカケだったのに、チャンスを潰してる。

根底に電力業界の規制があるから、その辺り自民政権の本気度が問われる。
維新みたいな過激派が、例え今はgdgdであっても潜在的な期待感があるのはそこだろうな。
261名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:52:43.13 ID:vx5eaAuw0
>>246
雇用も同じ

社長が日本人は雇わない・・と決めれば
株価が上がろうが、為替がどうなろうが、企業の収益がどうなろうが

雇用は増えないの

どうやって社長に
給料をもっと支払わせるようにするか、
もっと日本国民を雇うようにさせるかが問題で

それは株価や、為替や、企業の収益じゃ、解決出来ないんだよ
262名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:53:00.37 ID:JTNO6LPY0
企業収益が改善されれば給料が上がるというのは間違い。
逆に人員削減と給与カットを伴う経営改革に踏み切る企業が
続出する。
新規事業を展開に当たって現状の経営資源を見直さずに
そのまま移行させる企業などないよ。
企業の収益基盤が安定していくということは、経営者が強気になって
労働力の取捨選択、選別を強気で行なうというだ。
263名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:53:10.16 ID:bbKblvsH0
>>215
君、どこかでズレて間違えてるね。

賃金が上がる下がるは、なんで決まると思う?

仕事と人のバランスで決まるのよ。

本当の好景気は、モノを作れば売れるので人手不足になる。
人手不足になると高い賃金の仕事から埋まる。
人手を確保する為に賃金を上げざる負えないのよ。

今の日本が大不況なのは、仕事が少なくて人手が余りまくってるの。
なので賃金は下がる一方なので、モノが買えず低消費で不況。

だって円高で企業の海外生産で国内の仕事が減った上に、
公共事業まで大幅削減するから、人手が余りすぎてるのよ。
264名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:53:14.95 ID:C17E9iZtP
>>248
ちょっと話の流れがわからないが、自営業でも銀行はお金貸してくれるぜ

>>250
なんじゃこりゃwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:53:44.97 ID:iGBL4BO70
>>256
アメリカは金利を上げるのでは無くて

国債金利でむりやりイールドカーブを順イールドにした
日本はこれがフラット化したまま

すこしはアメリカの手法を研究してうまくやって欲しい
266名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:54:23.23 ID:XbK9oPjp0
>>1
インフレ目標値の存在と経済成長ブレーキの存在
そして目標値を超えたらためらわずブレーキ操作を実施すること
この三つが揃えば市場プレイヤーにバカしかいないという理由以外ではハイパーインフレにはなり得ない

この三つの中で一番脆い部分は「ためらわずブレーキ操作」の部分
さまざまな圧力でブレーキ操作をさせまいとする勢力に政府が負けるとバブルの過膨張と破裂を招く
267名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:54:28.06 ID:2/0eCRdo0
>>261
  あのな、ごまかしはいいんだよ。

  そりゃほかの要因を持って来ればなんでも言えるわ。

  デフレで株安の状況は雇用にマイナスにしかならんだろ?

  ほかの回答が有り得るのか?
268名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:54:30.15 ID:USf+QoGV0
バブルは3合目でくたばる。サラバ
269名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:55:38.44 ID:iGBL4BO70
みんな誤解してるけど
アメリカのQEはイールドカーブの操作で無理やり景気回復を目指す荒業だったんだ。

日本もこの手のオペレーションは研究すべき。
270名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:56:03.52 ID:pdvLFU3/0
「1000兆円の国の借金」が利権を生んでいるという構造があるのよ。
これは莫大というよりも天文学的。
271名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:56:28.76 ID:96psLFuT0
>>263
高度経済の人手不足解消のために産業用ロボットが普及したのよね。
しかし、今はこれが仇となっているところもある。
産業用ロボットがかなり優秀だからね。
272名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:57:04.65 ID:uyAvFUkq0
今の経済に必要な処置をするだけだろうに「やりすぎたらどうする!」っていちいち言うほうがおかしいわ。
それで健康になればそれでいいし、また新しい病気になればそのための薬を飲めばいい。
273名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:57:05.19 ID:vx5eaAuw0
>>267
ごまかしじゃねーよ

経団連がいっくら儲かっても
株価がいっくら高くなっても
円がいっくら安くなっても

社長がおまえらに給料を、今以上支払う気が無いなら、全部意味無し

これは純然たる事実
274名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:57:09.82 ID:hEeIbH4R0
>>250
こうやって経営者を甘やかすから日本には能力と責任のある経営者が生まれないんだとおもうんだが
末端に能力が競争がいっても上がこれじゃあな
275名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:57:47.45 ID:VlXYAZZT0
>>265
「インフレになったらインフレを止めればいい。」浜田教授に聞きたいものです。どうやって止めるのですか!

 日本は日銀が国債を大量に購入して、日銀の国債保有高が100兆円を超えました。インフレ退治というこ
とであれば、この購入した国債を日銀が売却することによって市場から資金を吸い上げるという方法もあるで
しょう。量的緩和の逆です。量的緩和政策は市場にある国債を日銀が買い取ることによってマネーを市場に
放出するわけです。こうして市場にマネーを流通させようというのが目的です。
 ですから、インフレになれば今度はその逆をするわけで、日銀が購入した国債を市場に放出する。となると
市場は、日銀から国債を購入しますので、市場に出回っているマネーが少なくなってマネーの量が減り、イ
ンフレを抑えるという構図です。
 ところがこれもできません。第一に、インフレ気味になるということは金利が上がるということで、これは言葉
を代えれば債券価格が下がる、国債の価格が下がる(金利上昇)ということです。このようなインフレ気味にな
ったところに、100兆円も国債を保有している日銀が売り物をだそうものなら、国債の価格は大暴落してしま
います(金利の大暴騰が起こってしまう)。日銀の保有する国債の量が大きすぎて市場はさばくことができま
せん。
http://www.funaiyukio.com/money2/index_1212.asp
276名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:57:58.60 ID:RaVnzI6M0
こんなの今時政治的に耐えられるわけないだろw。
真面目にこんなの信じてるマヌケはとっとと死んでほしいわw。
277名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:58:12.31 ID:WzPv83fe0
ようは国民総意の「お祭り」が必要なんでしょ?
デフォルトじゃない、パレート最適状態から解き放つ何かのカタルシスが
そこから再構築していけばいいんでしょ
278巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 02:58:56.67 ID:NSMMyIPaO
>>261 簡単だよ、もっと呉れる所見付けて転職したら良い、困る様なら今の社長がもっと呉れる。

それだけの事、辞めて良いって言われたら君が思ってる程君に価値が無いと思われてただけ。

社長は会社の数だけ居る。
279名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:59:09.90 ID:7Nbb18xl0
>>250
韓国の国策企業サムスンに対抗するための手段の1つと見るが。
280名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:59:21.87 ID:2/0eCRdo0
>>273
  だからごまかしだろ?

  儲かってもって話してないんだよ。

  マイナスの話をしてるんだよマイナスの!

  デフレで株安は確実に雇用を削るんだけど君は大賛成なのかな?
281名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:59:50.31 ID:96psLFuT0
>>273
ブラック企業はまさにそうだな。
借金漬けになっている企業はブラックでなくても
従業員の給料払うよりも借金返済にまわすだろうしな。
282名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:59:51.77 ID:tsat65uaP
>>263
なんだよそれ

モノをつくっても、そんなガラクタ評価されないから売れないんだよ。
お前液晶を毎年買うか?
ところがメーカーは、
消費者が液晶大好きで、こぞって大枚はたくだろうって考えちまった。

作れば売れるっていう思考がまず間違っとる。
国民のほとんどはたまにしか映画みない。AV機器メーカーの奴とちがってな。

価値がなければガラクタ生産してるだけ。
日本企業が陥ったのはそれ。
283名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:00:25.50 ID:C17E9iZtP
>>260
君は財政規律派か

とりあえず財政規律は保留しておいて経済活性化させて税収増を見込んで
その上で財政規律は考えればよい

ってのが今の流れじゃね

電力自由化はもうされてるんだけどねえ、日本は

発送電分離とか発電大国電力輸出国のフランスでは送電会社は発電会社の100%子会社だ
そうでないイタリアなど電力輸入国は発電会社がない(あるいは小規模)なわけだから送電会社がある
ヨーロッパは電力が輸出入産業になっているから、送電分離が効率的なわけだな
アメリカなども電力輸出国でカナダや南米に売ってたりするし、また州の独立性が強いため、送電会社が
分離されていた方が効率的である

日本はむしろ発送電分離してはいけないという規制はないんだよね
その上で、効率を考慮した上で、今の電力事情がある
一部電力事業に参入している企業群もある(PPSとかな)
284名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:00:52.66 ID:5zDtkgkK0
ガラクタなら円は下がるだろう。

円が高すぎるのが問題なんだ。
円を下げろ。
285名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:01:38.95 ID:vx5eaAuw0
>>278
もっと呉れる所・・が無いからデフレなのよーーーん

つまり、社長は会社の数だけ居て、全員、おまえらにもっと給料支払う気がないの
286 :2012/12/31(月) 03:02:05.43 ID:F6OhFtR70
インフレおばけが来るぞー
287名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:02:18.32 ID:dxm3rDZF0
>>283
> とりあえず財政規律は保留しておいて経済活性化させて税収増を見込んで
> その上で財政規律は考えればよい

いや、その通りだよ。
取り敢えずリフレでOK、でもそれだけじゃダメ派。
288名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:03:00.69 ID:C17E9iZtP
>>282
んじゃ君が売れるものをつくればいい!
がんばれ!
289名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:03:13.19 ID:h9d8lWA70
>>285
ぶっちゃけ給料上がらなくても物価が上がればいいんだよ
金さえ回ればな
290名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:03:17.46 ID:2/0eCRdo0
>>285
  だからお前は安きに流れないで

  株安でデフレで雇用が減少するのをお前が歓迎しているのかを答えなさい。
291名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:04:19.51 ID:vx5eaAuw0
>>280
ええーーーっと

株が安くなっても、社長がもっと日本国民雇う事に決めれば、雇用は増えますよ

減るのは雇うことを決めないからでしょ???

つまり、株が安い高いも、為替も、収益も、関係がないの

んなのどうでも社長が決めれば増えるし、減るの
292巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:05:30.08 ID:NSMMyIPaO
>>285 ん?円安にしてインフレに成るから雇用も帰って来るし転職先も増えるぞレス乞食か?何に噛み付いてんだ?

通貨下がるのが嫌なら通貨が上がる祖国へ帰れよ。
293名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:05:56.60 ID:tsat65uaP
>>284

ばーーーかw

ドルがそれ以上にガラクタなんだよ。
液晶はガラクタ。まあ俺はたくさん買ったけどな。

だがな、アメリカ経済を牽引したCDSとサブプライムローンはそれ以上のクソ

まず家を買うだろ
そんで庭のプール掃除したりするとポイントが上がってさらに借金できるんだよ。
あんなの日本のバブルでも見たこと無い光景だよ。
価値の無いものを過大評価することについては、アメリカが最強だった。

リーマンは即死したけど、シャープが即死しなかったのは、幾分マシだったから。
294名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:05:57.53 ID:2/0eCRdo0
>>291
  それはどこの小学校の先生が教えてくれたのかな?

   多分日狂組とか共産主義社会に憧れる人じゃないかな?w
295名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:06:13.94 ID:5zDtkgkK0
親分が全ての収入を得て、
子分に配分してくれるって仕組みは、

あることにはあるんだけど、
ちょっと日本の現状と違うんだよ。

そのへん、ちょっと感覚のズレあるかな。
296名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:07:07.80 ID:qRQ2Ds0s0
ID:vx5eaAuw0
爆釣だな
297名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:07:34.94 ID:Gblh9Pd50
>>278
日本社会において転職を繰り返して待遇が上げられるのは専門性が高く、かつ潰しのきく一部の業種についた人だけだからね。
実際にそういう人たちが条件交渉で昇給を勝ち取っても、日本全体の平均的な所得には大きく影響しない。
制度的に無遠慮に昇給を要求できる土台を国策として進めていたわけでもないしね。むしろ、経営陣の方針に素直に従えという仕組みにしておいて、いきなり普通の社員にプロ野球選手みたいな姿勢を求めるのは無理がある。
298名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:08:40.92 ID:5zDtkgkK0
南米で貧乏な人達が、
銀行に押し掛けてお金を出させてた、

ってのをNHKで見て、
ああ、これは相当に認識が遅れてるから、
南米の発展は極めて困難だろう、

って今でも思ってる。
299名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:08:44.08 ID:C17E9iZtP
>>287
まあアベノミクスはいまだに経済成長戦略が具体的に見えてこないってのはあるな

ただし俺個人は電力自由化は経済成長には寄与しないと思っている

もっとこう、持続的な需要喚起させる印象操作戦略っていうかね
そういった意味では、科学的にはまだまったく信頼性はないと言えるが、
国民の総体として、需要喚起の印象操作戦略として有効なのは、
メタハイとか新エネルギー開発だと思うんだな

まあこれは俺個人の需要感覚も多分に入っているが
「メタハイなんかに俺の需要は喚起されねえ!」って人もいるだろう
しかし調査が進んで、仮に低コストの実用化の目処がたち、埋蔵量もそこそこあると
いう結果が出れば、世界的に需要がある商品なのだから、国民の需要喚起にもなろう
「水を飲みたがらない牛に水を飲ませるには、隣に喉が渇いた牛を連れてきて飲ませてやればいい」理論
300駄目出しニート:2012/12/31(月) 03:09:11.18 ID:Qve87Syn0
>>275
それなんか言ってる事おかしくないか。金利上昇しても発行済み国債の価格
が下がるだけで政府の金利負担はすぐには上がらんだろ
301名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:10:23.59 ID:ydBE4Zvm0
現在の問題がどこにあるのか?

トヨタの社員みたいに、給料があがっている奴らは、大勢いるが、多数派ではない

多数派の「給料が下がってる奴」が問題なんだよな

漫画読んでて、給料あがる奴もいるよ 野球やって大金稼ぐ奴もいる

でも、昔は、漫画も読まないで、ゲームもしないでネットもしないで、働いていたのだよ
工場で24時間体制で働いたりしていた。アジアの工場だった。


今は、24時間体制のシフトでも20万くらいしかもらえない。昔もそれくらいであっただろう
バブルと比べると、下がったけど、バブルと比べたらアカンでしょ

昔、高級だったケンタッキーは、今も少し高級だ。とんかつも千円くらいする。

ただ、高収入な人間が増えて、格差が目に見える形になった。
インフレになったら、みんなが平等に家を持ち、家庭を持てる?
みんなが平等に給料をもらえる?

よくかんがえろよw
302名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:10:40.74 ID:ZM1tGnEw0
団塊だけとは到底おもえないが、公平であるとはなかなかいいこと言うね。


>今日の国債の多くは、団塊の世代のメンバーに恩恵を与えた政府支出の名残である。

> もしその債務が高い課税を通じて返済されるとしたら、一時的にして今はなき終身雇用システムによる
>不公平だけではなく、若い世代から老いた世代へと富が大移動することをも意味する。一方、団塊の世代
>の人々は自らが享受した政府からの豊かな給付に対する支払いを余儀なくされるのであるから、インフレ
>傾向は高齢者にとっては税として機能する。したがってインフレは、日本の借金を減らす方法としてもよ
>り公平なものであると私には思われる。
303名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:10:58.89 ID:96psLFuT0
デフレだとブラック企業が最強になるわな。
だって、今いる従業員のクビ切っても、代わりはたくさんいるし
同等の能力があるのを今いる従業員より安く雇える。w
304名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:11:10.84 ID:5zDtkgkK0
中国では、賃金が上がってるだろ。

経済が国際化してるんだから、
お互いに影響を受けてるんだわ。
305名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:11:27.61 ID:hEeIbH4R0
安倍さんは害虫に食いつかれて困窮してる自分が愛する日本政府を救いたいんでしょ
害虫どもの生活の方はどうでもいいだろ、出たとこ勝負だって考えじゃなきゃこんな事実行する勢いもてないし
その考えはまあ、わからんでもない、けど安倍一派はどう転ぼうが痛くもかゆくもないよね
そこが納得いかないわ
また害虫どもは痛みに耐えてよくがんばった、その調子で一生痛みに耐えてろ、俺たちは豪遊するだろうし
306名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:11:41.48 ID:C17E9iZtP
>>275
バブル時代という長期インフレを一年もかけずにデフレにした日銀をなめんなよ
307名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:11:43.39 ID:mfw4sHWx0
シナ事変が解決しないからって
真珠湾攻撃すればいいってもんじゃないと思う
308名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:11:43.43 ID:vx5eaAuw0
>>292
ちげーっつーの

株価が下がったら日本国民クビにしなきゃならない・・・なんて法律あるか?
株価が上がったら日本国民雇わなきゃならない・・・なんて法律あるか?

どうするのかは社長の考え一つで、どうしようが社長の勝手なのよ
給料だってそう

つまり、株価が上がれば、円が安くなれば、企業の収益が良くなれば・・なんて話は
捕らぬ狸の皮算用なんだよ

まず狸を捕る・・つまり、社長に
株価が上がれば、円が安くなれば、企業の収益が良くなれば
雇用を増やすと言わせる、給料を上げると言わせねーとダメなの差

そこをわかっているから経団連は、どうなったって給料なんか上げねーよって先手撃って言っているんだから
309名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:12:17.01 ID:h9d8lWA70
>>301
デフレだとそうだよな
310名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:13:25.75 ID:5zDtkgkK0
元の価値を10倍に上げてみれば、
日本の苦しさも理解できるでしょ。

それでも日本と、
豊かさが釣り合う程度なんだけどね。
311名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:13:55.87 ID:2/0eCRdo0
>>308
  お前さっきの社長は収益も為替も株価も関係なく君臨する独裁者って

  話だけどお前どこの古代に生きてるの?
312名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:14:57.48 ID:MMtsMP7rP
>>291
なんか経済の仕組みを全く理解してないようだから説明するけど、

ヒット商品を発見する→たくさん売りたいけど人手が足りない
→人を雇う(ここで雇用が生まれる)→大量に生産できるようになる
→企業大儲け→この利益を使ってまたヒット商品を作る

・・・というサイクルを作るのが企業の基本的な理念。
このサイクルを作りやすくするようにフォローするのが国の仕事
そうすることで雇用が伸び、景気がよくなり、税収が増えるから。

このサイクルを作るためにはどうするか・・・という方法の一つに、
今議論されているリフレ政策がある、という流れね。
313巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:15:47.32 ID:NSMMyIPaO
>>297 仕方ないな、逆に昇給を要求し難い会社やそ言う業種は不景気だろうが基本給も保証されて来たり
ボーナスも保証されたりと働かなくて仕事が無くても給与は保証されて来た筈だ。

其れは人生自体の選択だろう、個人的に昇給を要求出来ないのが不服なら中小や零細に身を落とせば良い、
それを行わないのは本人の怠慢だろ、そんな物あ知らん。
314名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:15:47.83 ID:C17E9iZtP
まあ「賃金ガー」って人は奴隷道徳、ルサンチマンって奴なんだろうな
315名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:16:10.33 ID:vx5eaAuw0
どうやって社長に

株価が上がれば、円が安くなれば、企業の収益が良くなれば
雇用を増やすと言わせるか、給料を上げると言わせるか、

そこが肝心

株価が上がっても、円が安くなっても、企業の収益が良くなっても
雇用は増やねーし、給料も上げねーよ、って社長が言うなら

国債で企業にカネをかけるのは、カネをドブに捨てるのと同じ

安倍政権の手腕が試される
316名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:16:14.13 ID:u3z5zAw30
シナチョンはそんなに円安嫌なのかw
317名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:16:39.27 ID:0Iw651Ic0
「ハイパーインフレ」の定義も曖昧なまま金融緩和の心配してる奴はホモ。
318名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:17:25.93 ID:vx5eaAuw0
>>311
おまえ

泣く子も黙る日本企業を舐めすぎ(笑)
319名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:18:08.17 ID:5zDtkgkK0
中国に引っ張られて、
日本じゃ物価と労働の価値が下落してんだよ。

だったら、中国で元を引き上げるか、
賃金を上げるしかないだろ。

こっちの給料を下げるなんて願い下げだぞ。
って話でしょ。
320名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:18:10.36 ID:vx5eaAuw0
>>312
ヒット商品を発見する→たくさん売りたいけど人手が足りない
→人を雇う(ここで雇用が生まれる・・・・外国に・・・)

321名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:18:15.59 ID:C17E9iZtP
そんなわけでこの公園にやってきたのであった

>>315
労組がんばれ
322名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:18:50.00 ID:h9d8lWA70
>>315
あのさ、労働力も商品なんだがそこわかってる?
323名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:19:07.45 ID:2/0eCRdo0
>>315
   いやお前社長は株価が下がっても収益が下がっても

   どうなっても雇用を牛耳る絶対君主なんだろ?

    株価がある会社でそんなものが存在するとかありえないが。

    お前の主張は『絶対君主の社長』なんだから総理でも無理だろw
324名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:19:16.01 ID:bbKblvsH0
>>282
君、好景気を知らないから、そんなマヌケなんだぞ。

好景気は、付加価値の高いモノが売れるのよ。
作れば作る程、企業は儲かるので深刻な人手不足。

最初は、労働者だけで足りないから、奥様達に働いてもらった。
これが男女共同参画に至る。
それでも人手が足りないから、日系人を呼んで働いてもらった。

作れば売れて儲かるから、深刻な人手不足。
給与は上がる一方さ。
325名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:19:51.86 ID:dOrwMLtS0
>>319
元が安いっていうより円が高いんだから
円を引き下げるのが正解
小難しいことを考えなくても適度に刷ってばら撒けばいいんだよ
326名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:20:17.94 ID:ydBE4Zvm0
>>309
インフレでも一緒だって書いてるんだ・・
みんなが同じ給料になることは、ない。

給料が10%、仮に上がったとしよう、 しかし、他の奴は50%上がるとする

で、物価が20%あがれば、たちまちインフレでワープアになると。

では、デフレだったら?デフレだと 10%給料が落ちる奴がいる一方で、給料が20%上がる奴がいる
物価は5%落ちるだけ。
こうして、デフレワープアが出来る

つまり、もう日本だけで給料が決まってないから、能力のない奴は、物価の変動以上に損をする仕組みになっている
327名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:20:18.21 ID:vx5eaAuw0
どうやって社長に

株価が上がれば、円が安くなれば、企業の収益が良くなれば
【日本国民の】雇用を増やすと言わせるか、【日本国民の】給料を上げると言わせるか、

そこが肝心

株価が上がっても、円が安くなっても、企業の収益が良くなっても
【日本国民の】雇用は増やさねーし、【日本国民の】給料も上げねーよ、って社長が言うなら

国債で企業にカネをかけるのは、カネをドブに捨てるのと同じ

安倍政権の手腕が試される
328名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:20:23.17 ID:5zDtkgkK0
労働力は、市場に提供される価値です。

経済のグローバル化で、
豊かさの異なる市場が混ざった結果、
労働の価値が暴落してます。

結果として日本では、
物価と労働の価値が下落してるんで、
賃金が下がったり、失業者が増えてます。
329名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:20:26.37 ID:hEeIbH4R0
またいつもの日本がデフレ脱却するには中国が内戦になればいいという結論ですか
330駄目出しニート:2012/12/31(月) 03:20:35.81 ID:Qve87Syn0
>>308
いや社長や経団連が上げーねとか言おうとと関係ないから。

別に高度成長期で給料上がってた時期も 社長も経団連も
上げますなんていわねーし
331巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:21:21.51 ID:NSMMyIPaO
>>318 新日本企業最強伝説ですか。(笑
332名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:21:29.17 ID:DwnBGI4P0
要はリセットしようぜってことだろ。
借金が消えるわけではないので、どこかに負担が行く。
それは企業ではないので、もちろん国民。
良いか悪いかは別として、それが本質だろ。
333名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:21:34.94 ID:2/0eCRdo0
>>327
  同じこと言わすなボケ >>323
334名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:21:44.58 ID:MMtsMP7rP
>>320
だからその流れの一員が円高にあるので、リフレ政策で円安になれば
わざわざ外国人を使う必要はないのでは・・・ということだね。
335名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:21:58.99 ID:Gblh9Pd50
問題はアメリカにしろ、ヨーロッパにしろ日本が悪い面を取り入れていることだ。
例えば日本では自民も民主もヨーロッパ型の大きな政府にしようとしているが、ヨーロッパのように働く人の給与水準や休暇が保護されず、役所や限られた産業の維持にエネルギーが注がれている。
そしてアメリカのようにリストラや自己責任を個人に押し付けているが、アメリカのように市民は好き放題に文句やわがままな主張が言える風潮にはさせない。個を押し殺して組織、役人の築いた現体制に従属する生き方を強いている。
336名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:22:01.83 ID:dOrwMLtS0
円を刷って(老人が大量に抱えてる円の価値を引き下げて)
若者にばら撒けば世代間格差は簡単に解消できるはず
337名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:22:07.83 ID:tsat65uaP
>>324

その奥さまたちが3万円でパソコンかって、5万円でテレビ買って
そんで満足してるそうですよ。
好景気じゃなくても、おいしいもの食べてお腹一杯だし
物質的には不便してないの。


そういう人たちが大枚はたく価値ってなんだろうね?
338名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:22:27.80 ID:C17E9iZtP
別にさ、アベノミクスが実行されようが、>>315みたいな労組がやってきた活動が毀損されるわけじゃないんだから
そういった活動も大事じゃろうし、それを規制する政策なわけでもない
ただ企業にお金をばらまくとしているだけ
そのばらまいたお金を企業が人件費に費やさず海外の事業拡大に費やすこともあろうよ
それに対してその企業の経営方針に異議を申し立てる権利は労働者にもある

別に労働者の権利を奪うわけではなく、企業にお金をばらまくとしているだけなのに、なぜこうも必死なのかがわからん
339名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:22:56.84 ID:hEeIbH4R0
日本国内の労働者の価値が下がってるなら日本国の優位性も下がっていくのも当然ですね
身の丈にあった国に沈んでいこう
340名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:23:00.57 ID:npmD+SsS0
日本銀行株式会社の発行してる商品券をありがたがる日本国民ワロスwww
341名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:24:24.77 ID:vx5eaAuw0
>>323
政治が社長に

株価が上がれば、円が安くなれば、企業の収益が良くなれば
【日本国民の】雇用を増やすと、【日本国民の】給料を上げると
言わせられなきゃ

おまえらの雇用も給料も、絶対に増えないぞ

なんてったって、現状では、日本国民を雇うことは、日本国民の給料を増やすことは
株価を下げて、収益を悪化させちゃう・・・からな
342名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:24:26.60 ID:lcyb4QuU0
リフレってマッサージみたいなのじゃないの?
俺やってもらったことあるよ
そこはヌキもありだったよ
343名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:25:25.76 ID:vx5eaAuw0
>>330
言ってたよ

春闘って知ってる????
344巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:25:43.52 ID:NSMMyIPaO
>>320 コストが安い所で作る、これは仕方の無いと言うか当然の事だが、円安だと国内で作った方が安く成って来る。

しかもメイドイン支那とかチョンとかイメージから悪いし。
345名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:25:51.64 ID:hEeIbH4R0
紙幣の肖像画をドラえもんにしたらどうか?
346名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:26:04.77 ID:F2KDRO9/0
>>161
マスコミと公務員って既得権益層だからな。
347名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:26:29.36 ID:96psLFuT0
インフレの終身雇用時は使えないのを一人前にして収益を稼いだ。
しかし、デフレになって使えないものはそれなりの扱いで働かせて
収益を稼いでいる。そりゃ、ブラック企業が増えるはずで、
労働力の質は使えないまま、いつまでたっても使えないから、
中高年になったら、どこも雇ってくれるはずないわな。w
生活保護に頼るしかなくなるわな。
348名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:26:31.62 ID:2/0eCRdo0
>>341
  だから違うだろ?

  お前の主張は『株価が下がっても収益が悪化しても』会社に

  社長が君臨するんだろ? どこの中世だどこのw
349名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:26:53.02 ID:jgA5+4tLO
>>340
世界中の投資家が有り難がってたんだが
350雲黒斎:2012/12/31(月) 03:27:55.13 ID:GibYZjSp0
>>1の電子マネーのくだりだけど、社会保障カードみたいな名前で、納税や還付、健康保険や年金、
公的扶助や給付なんかの支払いを一枚にまとめたクレジットカードを作ればいいんじゃないかね。
景気に応じて素早く給付調整が出来るし、直接国民の財布に増やした円をぶっこむことも出来る。
社会保障に関する制度の整理にもつながる。
351名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:28:21.60 ID:tsat65uaP
>>349
まあ、どこの国でも最大の投資家ってのは、
年金基金というスットコドッコイのウドの大木野郎だがな
352名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:28:29.62 ID:vx5eaAuw0
つまりだ

安倍政権は、企業が日本国民を雇い、日本国民の給料を増やすと
企業の株価を上げて、企業の収益が良くなる・・企業が得する・・ような

経済政策を捻り出す必要があるのよ
353名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:28:48.39 ID:Gblh9Pd50
>>328
基本的に欧米先進国は労働者の価値が異常に高い、発展途上国は異常に低い状態。ただ、欧米の政治家達は労働者の価値を最大限に保とうとは努力している。日本の政治家は放置している。
それは結局のところ有権者である日本の労働者が自ら率先して政治家に圧力をかけていないせいでもあるけどね。
日本は土建屋だったりだけが熱心に政治に関与した結果、その通りの配分で政治的な支援がなされている。
354名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:29:33.62 ID:RxNnu7ZD0
高橋是清の真似すればいいじゃん
355名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:30:02.09 ID:ydBE4Zvm0
>>344

つまり、シナと同じくらいの生活レベル(生産力)しか無くなる生活になってるってことだ

円安だから、国内で生産? 中国人がいくらで工場で働いてるのか?インド人の給料がいくらか?
同じくらいでいいなら、円安で国内生産も可能だよ 月給6千円とかだぞ その倍もらったって、国内では暮らせない
356名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:30:22.05 ID:dxm3rDZF0
>>350
住基ネットを有名無実化した左巻き連中をどうにかしてくれ
357名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:30:59.90 ID:5zDtkgkK0
マルクスの呪いだろ。

社会の豊かさと個人の収入には一定の釣り合いがあるんで、
豊かさの異なる市場が混ざると、引っ張られるんだよ。
358名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:31:08.82 ID:2/0eCRdo0
>>352
  いやお前のいう『株価が下がっても収益が下がっても関係無く』
 
  会社に君臨して雇用を増やしたり減らしたり自分の好き勝手できる

  社長がいるんだったら、1000%無理だろw
359駄目出しニート:2012/12/31(月) 03:31:20.71 ID:Qve87Syn0
>>343
 まあ 実際をしらないだろうね。日本は御用組合で春闘つっても
最初から出来レースだから。
360名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:31:29.49 ID:pNqia6oUi
また馬鹿の一つ覚えのハイパーインフレか

その単語出て来ただけで読む価値のない物だと理解出来る
361名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:31:32.46 ID:C17E9iZtP
たとえばイーブックという事業拡大してきた新興企業なんかは、
今期の決算が、営業利益の伸び率がちょっとコンセンサスより悪かったんだな
それで暴落した、おれそこで買ってちょっとだけリバ儲けたけど
それは事業拡大による人件費増が原因だった

まあそういう企業もあるわけだからがんばれよ
イーブックは経営母体は小学館の人たちで、基本的に出版社とか傾向的に企業姿勢は保守的で
逆に言えば労働者の利益を守る体質はあるんだが、そういうのもあるんじゃろうな
362名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:31:38.75 ID:KhP9EsNPO
好景気が給料に反映されない仕組みになって久しい。

給料は上がらず、目に見えてインフレ到来物価上昇が先行すれば、国民は自民党を貧乏神として見るだろう。

これなら、悪いなりにも物価上昇が抑えられていた民主党の時代が良かったとなる。

これは避けられないぞ。

いかにインフレ物価上昇を相殺しても、 暮らし向きが良くなったか?を実感させないとな
363名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:31:44.69 ID:vx5eaAuw0
つまりだ

安倍政権は、企業が外国人ではなく日本国民を雇い、外国人ではなく日本国民の給料を増やすと
企業の株価を上げて、企業の収益が良くなる・・企業が得する・・ような

経済政策を捻り出す必要があるのよ

月の給料1万円の外国人に作らせるより、月の給料20万円の日本国民に作らせた方が
企業の株価が上がり、企業の収益が良くなる何か・・・を見つけなきゃならない
364名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:32:03.14 ID:tsat65uaP
>>352
中国と戦争するのが一番だなw

日米の敵と貿易する度胸のある国があれば見てみたいわ
支那というチートがなくなれば、労働市場も改善されよう
365雲黒斎:2012/12/31(月) 03:32:16.56 ID:GibYZjSp0
>>356
理詰めで叩き潰す!
366名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:32:26.80 ID:8Nb/4mKt0
これは、アベノミクスは間違いなく失敗するが
その失敗が成功の元になるっていう皮肉だろ
焦土作戦だと言ってる
367名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:32:37.90 ID:RxNnu7ZD0
リフレはすごく有効だよ
政策担当者が失敗したら腹切る覚悟で臨めば大成功。
368名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:33:23.91 ID:5zDtkgkK0
中国の国債を、

英米と欧州とロシアとインドが買うようになれば、
基軸通貨の元を抱えた中国も、

少しはアメリカの気持ちが分るだろ。
369名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:33:53.57 ID:vx5eaAuw0
>>359
そっ、最初から出来レース・・つまり

社長も経団連も上げますってちゃんと言っていたんだよね・・・今と違って・・・
370名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:34:37.79 ID:MMtsMP7rP
上で1ドル500円の例を挙げたけど、もし実際にこうなったら
現在500万円の車がアメリカでは1万ドルで買えるようになるからね。
現時点では5〜6万ドル必要だけど。
ということは、今と同じ数だけ車が売れれば、トヨタの利益は単純に
今の5倍以上に膨れ上がる。

その反面、アメリカで現時点のレートで月40万で従業員を雇うとすると、
今は1ドル80〜90円だから、月5000ドル程度だが、
これが1ドル500円の世界では、5000ドルはなんと250万円。
こうなったら外国人雇うよりも日本人雇う方が明らかに安上がり。
こうなれば日本人の雇用はアホみたいに増えるだろうね。
371名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:34:54.04 ID:8Nb/4mKt0
>>367
政策担当者って誰?
372名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:35:41.69 ID:0uPDiuiu0
アメリカFRBは物価と「雇用」にも責任持ってるんだろ?
金融政策が多少なりとも、「雇用」に効果を及ぼすんじゃね?
(金融政策が万能と言う気も無いが)
373名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:35:56.98 ID:hEeIbH4R0
安倍一派はどうせまた都合が悪くなったら適当な理由つけて逃げ出すでしょ
6年ぐらい前にもセーフティネットがーとかいてったけどそこは放置して逃げたし
今回も企業にー雇用がー賃金がーの部分は適当だろうな

こう思いならが少しは期待はしてるが所詮前科持ちだから、駄目なんだろうな
374巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:36:22.38 ID:NSMMyIPaO
て言うか政策とか何とかでなく、頭の可笑しいクルクルパーが二酸化炭素排出する企業は25%日本から追い出したり
気の短い発狂運動家が原発を四機も爆発させたんだから通貨価値なんか三分の二や半分位に成って妥当だろ?

何で放射性物質織り込んだ紙を有り難がるのか意味判らんw反日の糞チョン共が望んだ価値の低い日本に望み通り成ったのだから
誇らしく通貨価値の上昇中の祖国へ帰るべき。
375名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:36:32.22 ID:C17E9iZtP
政府に対するアレルギー、経営者に対するアレルギー、いろいろあるよなあ
こういうのこそ心理カウンセリングの出番だと思うんだが
376駄目出しニート:2012/12/31(月) 03:36:48.68 ID:Qve87Syn0
>>350
 それやっちゃうと役人がいらなくなるからね。あとプライバシー
で反対されるし。
377名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:36:51.69 ID:RxNnu7ZD0
インフレ起こすだけじゃ雇用は増えないから、財界の大物たちをうまくコントロールすることだね
378名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:36:56.07 ID:qnW6tOCE0
デフレ派も転向し始めたか
どっちにしても強靭化叩きで結託できるからな
379名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:36:57.16 ID:Gblh9Pd50
>>364
戦争の当事者になるのは今の日本の場合は大損だ。そういった意味で自衛権だけを確保して先制攻撃はしない方針が最も国益に適っている。
朝鮮戦争のように日本以外の国同士で戦争して物資の受注が日本にこないと儲からない。
380名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:37:07.94 ID:2/0eCRdo0
ID:vx5eaAuw0 
 
 お前釣りなのか知らんがバカだろ?
381名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:37:08.27 ID:jgA5+4tLO
経団連の望み通り、リフレで国民総奴隷化計画が完成だな
政治の目的は国民ではなく資本を幸せにするのが目的って事だ
382名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:37:20.49 ID:ydBE4Zvm0
>>370

日米貿易摩擦で、アメリカへの車の輸出は制限され、現地の工場でその大半を組み立てないといけないわけだ

円安で国内で生産は、そんなに増えないし、トヨタは今のままでも十分黒字で給料は上がりっぱなし

雇用が増えたとしても、雇われるのは終身雇用ではなく、期間のある派遣社員な
383名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:38:00.10 ID:pA922Ccf0
>>363
つまり、その解釈がベストなんだが、財界をあてにしないほうが良いぞ。
こいつらが、これまで利益を従業員や非正規に還元して来なかった。
GDPが減りつづけ、格差拡大し、新興国に日本の企業の利益がそちらに
まわる現象を食い止めなければ、日本は衰退の一途を辿る。
384名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:38:03.78 ID:We+UxIrU0
つーかその若者どもの給料が上がる保障がどこにも無いんですけどww
ジャップ全体破綻のリスクには眼をつぶるのか?w
385名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:38:40.38 ID:vx5eaAuw0
>>370
アメリカトヨタが作って売ってるんだから
円が1ドル500円になろうが
月5000ドルで作って5〜6万ドルで売るにきまってんだろーが
【輸入しているわけジャネーんだから】
386名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:38:53.29 ID:bbKblvsH0
>>337
好景気の時は、車でもパソコンでもテレビでも
エントリーモデルは売れないのよ。

金はあるから良いモノが欲しい。
付加価値が高いモノほど売れる。
これ企業なんかの会議では「他社との差別化」つうんだけど。

好景気は、庶民も金を持ってるから、みすぼらしいエントリーモデル
なんか老人以外は誰も買わない。
387名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:38:57.20 ID:C17E9iZtP
>>372
FRBなんかは政府から独立してインフレ誘導しておるよなwww

失業率ターゲットはおどろいたというかふいたわwww
388名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:39:35.32 ID:8Nb/4mKt0
>>363
グローバル企業は日本企業?
389雲黒斎:2012/12/31(月) 03:39:35.95 ID:GibYZjSp0
>>356
相手にするのは国民で、実益で誘導すればいい。
「給付受けたかったら登録して社会保障番号振り出してもらってカードを受け取る」
390名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:40:06.62 ID:XqLfQnERO
>>381
経団連はかねてよりリフレを主張してたのか?
初耳だわww
391巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:40:33.17 ID:NSMMyIPaO
>>384 お前は若者でなくチョンだろうがwチョンは生産性無いんだから帰れwいや死ねw
392名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:41:00.17 ID:vx5eaAuw0
>>380
株価が上がれば、円が安くなれば、企業の収益が上がれば

社長が日本国民の給料を上げてくれる、日本国民を雇ってくれる

・・なんて

憲法9条があれば外国は攻めてこない・・なみに、お花畑の考えだっつーの(笑)
393名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:41:18.43 ID:C17E9iZtP
>>386
逆にそういった大量生産品は売れなくなって在庫処分で安くなるかもしれないなwww
そのときがチャンス!

>>384
給料は自分の力で得るものだよ
394名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:41:19.45 ID:ptvKlOEJ0
> 「リフレ」は日本のスタグフレーションの
> 長いスパイラルを
 
 馬鹿は喋るな! まわりが迷惑する
 
395名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:41:32.81 ID:hEeIbH4R0
少しでも雇用が改善して人が足りなくなったら、給与が上がる前に移民がーって言い出すだろうからな
396名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:41:53.30 ID:Gblh9Pd50
>>370
その状況をアメリカが見過ごすわけない。何らかの法律や理屈付をして日本との貿易をストップさせるか、極端な為替に乗って輸出企業を買い占めてしまうかしてくる。

ちなみに為替の急激な変動を制御する仕組みを作った小沢は政治的に消す動きだし、日本企業の買い占めを防ぐ仕組みを作ろうとした中川昭一はもう消された。
397名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:42:06.72 ID:ydBE4Zvm0
日本もアメリカみたいに、雇用を増やす為に、日本での生産を外国車に強要しないといけなかったんだよな

農業品も、日本での生産を一部、義務付けるとか、全部の産業を、そうすることで、日本の労働者は多少守られたと思う

自民党だろうが、民主党だろうが、ここの点をしっかり出来なかったし、今後も同じ
398名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:42:11.09 ID:DwnBGI4P0
円安にした所で、所詮売れるものが自動車くらいしかないからな。
399名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:42:13.03 ID:tsat65uaP
>>370

なんでそんなに馬鹿なの
なんでそんな馬鹿でいられるの
情報収集能力無いの?掛け算99言える?
高校にいけなかったの?
なんでそんなに馬鹿でいられるのか不思議でしょうがない。
教えてくれ。どうしてそんなに馬鹿なのか

為替操作で無限に儲かるってそらそうだよね
アメリカ人も馬鹿じゃないから、そんなのわかってんだよ。
アメリカに為替操作国認定されたらどういう報復されるかわかる?
プラザ合意ってただの賄賂だったとでも思ってるの?
戦後の円固定相場制がフェアだったとでも思ってるの?
400名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:42:35.22 ID:MMtsMP7rP
>>382
アメリカは一例にすぎない。
日本車の需要は世界中にある。
欧州やアジアも市場規模としては十分。

>>385
日本で作った方がコスト安くできるんだから日本で作るようになるに
決まってんじゃんw
なんで近年中国でモノ作る企業が増えたのか考えれば分かるっしょ。
わざわざ損するような作り方するほど企業はバカじゃないよ。
401名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:42:40.59 ID:h9d8lWA70
>>392
社長がクビになるだけ
給料を上げる会社に優秀な人材を引きぬかれるからな
402名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:43:00.58 ID:2/0eCRdo0
>>392
  はあ?お前脳内で変換スンナよ?w

  お前は『収益が悪化しようが株価が下がろうが社長は会社に君臨して
 
  雇用を勝手に増減できる!為替も関係ない!』っていう共産党も

  ビックリの人だろ?w
403名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:43:38.36 ID:C17E9iZtP
>>392
うむ、現代はお花畑などではなく荒野だ
てめえの収入はてめえで勝ち取らなくてはならない
404名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:43:49.02 ID:KhP9EsNPO
悪いなりにも物価上昇と言う負担増が無かった民主党時代。

これを越える物を打ち出さないといけない。

資本主義は大多数が不快でも、利益を揚げれば正当化されるが

民主主義は、大多数が不快なら、そうした手法の修正を求めてくるからだ。
405名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:43:58.96 ID:XqLfQnERO
マル経のくそバカ野郎共は、今度は「リフレは資本家の罠だ!みんな奴隷にされる!」みたいな主張をするのかw
きがくるっとるw
406巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:44:05.25 ID:NSMMyIPaO
>>395 円安だと日本で稼ぐ旨味が無い。
407名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:44:35.70 ID:hEeIbH4R0
よし、議員報酬はそれぞれの選挙区の国民との交渉で決めよう
公務員もそうしよう
自分の力で勝ち取れを実戦して見せよう
408名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:44:40.99 ID:DwnBGI4P0
日本企業の社長は経団連の持ち回りだからな。
変わったところでたいした変化はないよ。
409名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:44:46.22 ID:Kn9u34g9O
 
【テレビ】某テレビ局、学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354028745/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354034482/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354061306/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354069283/
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★5
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354082235/
【金融緩和】テレビ局から財政破綻、ハイパーインフレで言うように強く求められるらしい
http://m.logsoku.com/r/poverty/1353990598/
『なんとか財政破綻とハイパーインフレでお願いします』・・テレビ番組が政策批判を捏造か? 番組出演の経済学者が暴露し波紋
http://m.logsoku.com/r/dqnplus/1354078091/
 
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333425182/
民主党が新聞社に電通経由で2億4000万も税金使ってTPPプロパガンダしてた
http://m.logsoku.com/r/poverty/1333463801/
【TPP】 ごまかし並べた政府 全国紙に全面広告掲載
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1333247497/
【政治】 日本政府OB「少しガイアツをかけて、TPP参加がよいことであると伝えてもらえないか」…米通商代表部に要請★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1323093511/
410名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:45:12.20 ID:vx5eaAuw0
>>397
外国車というか、日本企業に対して

外国で売る分はどこで作ろうがかまわないが

日本で売る分は日本で作れ

日本で売る分まで外国でまとめて作るんじゃねぇよ

と言うべきだったよね
411名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:45:34.12 ID:MMtsMP7rP
>>396
まあこれはあくまで極端な一例で、実際はこんな風になる訳がない。
逆に言えばハイパーインフレという事態も物理的に不可能ということ。
世界中がそんな事態を嫌うからね。

>>399
バカでも分かるように極端な例を挙げただけです。
それにマジ反応されても困るんですけどw
412名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:45:56.71 ID:Gblh9Pd50
>>397
元民主党の小沢、自民党の中川昭一がアメリカにとってはアメリカ視点で日本のことを考えない邪魔なキーマンだった。
この二人がいなくなるともう権力をもちそうな政治家はアメリカの操り人形しか残っていない。
413名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:46:04.22 ID:C17E9iZtP
>>405
いやおれもリフレ派だが、マルクスは経済についての哲学であって
むしろ現代経済学者は金利とか国債だとかテクニック論的なところはすごい知識があるんだが
もっとこう、マルクスなりヒュームなりという哲学的視点をもつべきだという意図でマルクス推しなんだよなあ
ヒュームは経済についての論考は少ないけど
414名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:47:12.81 ID:uYeK7FUh0
インフレを抑止するのは簡単だろ
バブルを一気にはじけさせた実績あるしね
415名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:47:18.63 ID:8xgCgqST0
たとえリフレが成功しても、屍の山ができるんでしょ
416名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:47:41.83 ID:hEeIbH4R0
今の使用人上がりで一度も自分で起業したことがない大企業経営者って労組以上に横の繋がりが強そうだけどな
東電の利権をむしりとるチャンスでも仲良しこよしたっだし、孫ぐらいかね
417名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:47:47.86 ID:vx5eaAuw0
>>400
アメリカ国民クビにして、日本で作るように・・なんて出来るかアホー(笑)

アメリカ工場閉めてメキシコとカナダで作るって言ってすら

ブレーキ問題でっち上げられてボコボコにされて

公聴会で、我々はアメリカ国民の雇用を守るって宣誓して言わされてんのに(笑)
418名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:48:03.70 ID:We+UxIrU0
そもそも日本の工業製品の価値が
糞ジャップwwwにまで毀損されてることに目をつぶってどうすんだか
車以外立て直せるとでも思ってんの?
10年遅かっただろ
最後に日本を支える老人層が潰れたらどうなるか楽しみだなw
419巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:48:29.33 ID:NSMMyIPaO
円安に成ってハイパーインフレだからチョンは通貨価値の上昇中の祖国に帰った方が良いよーwww
420名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:48:33.85 ID:C17E9iZtP
でさ、労働者ガーって人は>>338に答えてくれない?

別に労働者の権利が奪われるわけでもなく、企業に金をばらまくというだけなのに、
なぜそんなに必死なの?
421名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:48:42.62 ID:ydBE4Zvm0
>>400

たとえ、為替が1ドル500円になっても、中国で生産したほうが、安いんだよ。月給5千円くらいなんだから。日給じゃないぞ
中国の次は、インド、インドネシア、東南アジアなど、いくらでもある。日本人は、中国人労働者などの発展途上国と同じレベルの仕事をしていては、生活できなくなることに気がつけ

もはや、日本はただの生産工場ではないのだ もう普通に生産しただけではインド人(月給5千円くらい)50人分の働きが出来るとは思えない
422名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:48:51.11 ID:h9d8lWA70
>>418
まぁチョンには関係ないがね
423名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:49:35.63 ID:2/0eCRdo0
>>417
  じゃあお前の言う絶対君主の社長に土下座して頼もうぜw

  何せ為替も関係なく株価が下がっても関係なく収益が悪化しても

  関係なく雇用を自分の好き勝手に増減する絶対王者なんだからw
424名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:49:57.83 ID:MMtsMP7rP
>>417
向こうの給料減らしつつ日本の雇用を増やすという流れになるだろうね。
ま、1ドル500円は絶対にありえんけど、100円超えてくれば少しずつ
こういう流れが進むと思うよ。
425名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:50:35.86 ID:hEeIbH4R0
中川がなあ今回はいないんだよな、いればもう少し信用できるんだが
別に甘さを期待してるわけではないが、安倍一派には人の不幸を望む卑しさを感じるんだよ
426駄目出しニート:2012/12/31(月) 03:50:43.38 ID:Qve87Syn0
>>382
トヨタの国内は去年3000億の赤字 今年ブレークイーブン
まったく儲かってない。

国内生産はリーマン前は390万 今年は360万 今後は300万

理由は円高で儲からないから。今年はベアゼロ 定昇のみ

君の言ってることは全て出鱈目。
427名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:50:58.06 ID:DwnBGI4P0
円安になって、中国に日本企業が買収されまくって騒ぎ始めるお前らの姿が目に浮かぶん。

現状
自動車→ジャパンクール
ゲーム→ジャップwww
アニメ→HENTAI
家電→ジャップwww
だしなぁ。
BtoB工業製品も日本は層厚いけど元々円高でも対応できてるからなこの業界。
428名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:52:35.37 ID:vx5eaAuw0
おまえら、日本企業が海外生産に移転するっつっても
小泉もミンスも、なーーーんも言わなかったから

日本以外の国でも、企業が勝手に市場の条件だけで工場閉めて労働者クビに出来る

と思ってんだろー(笑)

んな国、日本以外ねーんだよ(笑)
429名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:53:04.41 ID:We+UxIrU0
>>427
この現実に目を背けてる池沼だらけやなあここの連中w
それとも何か新しいジャンルでデファクトスタンダードにでもなれるつもりなのかい
430名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:53:09.46 ID:DwnBGI4P0
>>426
国内で売れないのと円高は直接関係ねーし。
431名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:53:16.91 ID:ydBE4Zvm0
>>426
すまんね

2年連続で、満額回答してるようだが
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-JEVI0607NBB501.html
432名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:53:42.27 ID:vx5eaAuw0
>>424
出来ません
433名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:53:45.25 ID:2/0eCRdo0
>>428
  じゃあお前のさっき言ってた社長は絶対君主論は全く嘘じゃねーかw
434巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:53:59.07 ID:NSMMyIPaO
>>421 指定した物がチャンコロやチョンだとちゃんと出来ん、物凄く損失。

チャンコロの所で作って利益が出るのは今や70円台だったりする80円台を超えると無理、チャンコロやチョンに
そんな価値は無いから元々賃金が安いんだからよw
435名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:54:19.35 ID:MMtsMP7rP
>>421
それを国内雇用に結び付けやすくするのが政治の仕事。
例えば国内雇用を守ってる企業の法人税を下げるとかいくらでも方法はある。
436名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:54:40.76 ID:C17E9iZtP
437名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:55:02.52 ID:XqLfQnERO
>>413
個人的な感想では、マル経の中で唯一見るべき所は機械と失業理論くらいだったな
ユニーク
資本家と奴隷から進歩しない日本のマル経にはがっかりだよ
438名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:55:23.28 ID:tsat65uaP
安い外車が流入してきて国産車ピンチ!!!

なんて現象みたことないしな
デフレなのになんで車の値段さがらんの?
ちんけなハッチバックが高いじゃないか
439名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:55:30.88 ID:hEeIbH4R0
40歳定年、大企業の大株主は白人様、財閥が町のパン屋経営まで進出、当然庶民は借金まみれ、役人は賄賂まみれ
日本も韓国化されていくのかな
440名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:55:35.58 ID:KhP9EsNPO
>>417
政治的配慮

それが、資本主義の価値観だけで語れない政治家の力量。
資本主義は大多数が不快でも、利益を揚げれば正当化される。

が民主主義は、大多数が不快なら、そうした手法の修正を求めてくる主義。

アメリカは民主主義の国でもあるのだよ
441名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:56:13.16 ID:Gblh9Pd50
>>425
安部に限ったことではないが。
日本の政治家は中川昭一や小沢が受けた仕打ちを見て反発するどころかビビって、アメリカには決して逆らってはいけないんだと肝に命じている気がした。
片やアメリカに飼い慣らされた小泉親子はヒーローとして厚遇されている現実があるわけだし。
そこら辺は日本がイスラム圏だとか違ってアメリカに対する聞き分けが良すぎる。石原慎太郎なんかもノーと言えるどころか今では完全にアメリカに対して従順だし。
442名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:56:45.88 ID:MMtsMP7rP
>>432
出来ません、という言葉に論理的根拠がないね。
そもそもリフレ政策は国内雇用を生むための戦略なんだから、
政府も「失敗しちゃった(テヘッ)意地でも雇用増に繋げてくるよ。
443名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:56:48.55 ID:vx5eaAuw0
>>433
はい???

自分で勝手には出来ねーから、他の国で作って売ればもっと儲かるのに
損してでもその国で作っている・・んだけど???
444名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:57:02.97 ID:DwnBGI4P0
>>438
デフレの主要因は地価でしょ。
地価はずっと下がり続けてるし。
445名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:57:05.99 ID:ydBE4Zvm0
446名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:57:46.71 ID:jgA5+4tLO
>>435
法人税下げたら人件費削減されるなんて常識だろ
447巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/31(月) 03:57:47.06 ID:NSMMyIPaO
>>427 日本銀行券と日本企業の株価の相関性を基本的に理解してない、株価自体は基本的にドルベース、ドル建てで見れば
株価に大きな変化は見られない。
448名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:58:11.71 ID:C17E9iZtP
まあ竹中経済政策の派遣システムなんかは、現状雇用主の二重化による企業側の人件費の「飛ばし」のように
扱われているという点で、労組側が労使問題交渉しにくくなった、という面では、労働者の権利の毀損になりえよう
それならば批判すべきは竹中政策であり、アベノミクスではない
449名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:59:25.19 ID:hEeIbH4R0
昔は法人税が高い、国にとられるぐらいなら使用人にくれてやれだったけど
法人税安いんなら、使用人は低賃金使い捨てにした方がより手元に資金残って溜め込めるよね
450名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:59:32.60 ID:vx5eaAuw0
>>442
【トヨタが閉めようとした工場】
トヨタと米ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁工場「NUMMI(ヌーミー)」(カリフォルニア州)

トヨタがテスラと電撃提携し、トヨタがテスラに5千万ドル出資してテスラに4200万ドルでNUMMIを買わせて
トヨタが解雇した4500人の雇用もテスラに確保させる。

【トヨタが稼働無期延期を決定していた工場】
米国ミシシッピ州の新工場であるToyota Motor Manufacturing, Mississippi, Inc.

アメリカでのリーマンショックを受けて2008年の12月に無期限稼働停止を発表し、工場建設も中止していたが、
バッシングが始まった2010年3月に急転直下、生産車種を当初予定の「プリウス」から「カローラ」に変更して、
日本での北米向け輸出生産を止め、アメリカで約2000人を雇用して2011年6月から稼働を開始すると発表。
中止していた工場建設も再開した。

デキマセン
451名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:59:40.71 ID:tsat65uaP
>>444
そういう事だわな

消費者物価指数って米とかモップとか、色々項目はあるようだけどさ。
実態経済を表してるとはとても思えないんだよねえ
何だかんだで、バブル崩壊からボトムにたどり着いてないんだ。
最近の欧米バブルが麻酔薬になっていただけ
452名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:59:48.39 ID:2/0eCRdo0
>>443
  は? お前のいう『収益の悪化も株価の低下も為替すらも関係なく

  雇用を自分の好き勝手に増減できる社長』がそんなチンケなことするのかよw
453名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:00:43.65 ID:C17E9iZtP
>>437
マルクスを精神分析視点で読んだラカンなんか面白いぞ
ラカンによればお金もシニフィアンで、つまりは数字であり言葉なんだな
経済も、言葉をやり取りする心理的コミュニケーションと同列の行為として解釈している
454駄目出しニート:2012/12/31(月) 04:00:53.82 ID:Qve87Syn0
>>431
まあ一所懸命ググッたんだろうけどそれいつの話よ。
455名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:01:25.22 ID:ydBE4Zvm0
>>426
トヨタは、去年も黒字だったと思ったぞ
今年の予想は7800億円の黒字予想 イーブンではない

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDC0500E_05112012MM8000
456名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:01:56.45 ID:MMtsMP7rP
>>450
いやだからいくらでもできるから
457名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:03:50.92 ID:ydBE4Zvm0
>>454

昔のだったw だから訂正で
>>445
>>455
458駄目出しニート:2012/12/31(月) 04:04:17.21 ID:Qve87Syn0
>>455
それは連結で全世界の話。俺が言ってるのは国内の単独。
国内単独は日産もホンダも結構きつい
459名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:04:21.72 ID:DwnBGI4P0
無駄に通貨発行するより、日銀がリート買えばデフレとか簡単に止まると思うけどね。
けどまぁ、それでも日本の都市部の地価はまだまだ世界一の水準なんだけどねw
460名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:04:54.74 ID:bbKblvsH0
バブル崩壊した後で転職し中小企業の製造業に1年半

通常、月22日勤務に毎日2時間残業と月2日の土曜の休日出勤

未経験の入社したてで、月42万円に夏50万・冬60万・決算10万

その会社、今では派遣で日給8000円で食費手当てもなく

月の税込みは17万円程度、勿論派遣なのでボーナスはない。

好景気で人手不足と不景気の人手余り、の違いはここまで差がある。
461名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:05:31.20 ID:C17E9iZtP
>>444
まあ小泉時代も底打ちと言われて底抜けしたけど
今回も一応は地方地価の底打ちは言われてる

都市部は下がり続けてるわけではないんだよなあ

地方地価はそれこそ公共事業の恩恵を受けやすいから、
(たとえば北海道新幹線やメガソーラーで北海道の地価は上向き)
公共事業はじめたら上がっていくんじゃね
462名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:05:44.12 ID:KhP9EsNPO
自民党が安定政権になる為には、
アベノミクスで潤う企業に政治的配慮を 求めなければならない。

資本主義は大多数が不快でも、利益を揚げれば正当化される。
が民主主義は、大多数が不快なら、そうした手法の修正を求めてくる主義。
アメリカでトヨタに求められる政治的配慮を、日本でも求められる政治的配慮にするしか自民党が安定政権になる道はない。
463名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:05:46.64 ID:ZM1tGnEw0
>>449
それ、法人税が高かろうが低かろうが経営者の問題。
普通は逆。わけのわからんことを言い出すな。
464名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:05:57.37 ID:MMtsMP7rP
途中で送信してしまった

>>450
日本の外需企業がトヨタだけならともかく
実際はそうじゃないからね。
というかトヨタはこの現状でも国内雇用をしっかり守ってくれてる数少ない企業だし、
円安進んだらもっと雇用伸びると思うよ。
465名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:06:31.38 ID:hEeIbH4R0
小泉政権下で捏造ミーティングを開催して民意を捏造した安倍さん
そして今詐欺師野田を絶賛する安倍さん

安倍さんがどんな人かわかるわ、変わってないな。この人主導でやるんじゃ不安を感じるなあ
466名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:06:43.26 ID:GySDsbfp0
リフレの結末は第2のリーマンだ。

また壊滅的打撃に遭うだけだ。

.
467名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:07:36.37 ID:tpDQCM+Y0
>>1
いきなりハイパー連呼しちゃってるが大丈夫なのかね、頭とか
468名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:08:27.35 ID:ydBE4Zvm0
>>458

でも給料はあがってるし(定期昇給にしても)、黒字だし

国内単独でも利益でてるよ 割引などのファイナンス(他の会社を使ったり)してたりするからさぁ、最終利益をみないと・・

ほれ、トヨタの単独決算の最終黒字は今年の3月を入れたら3年連続
http://profile.yahoo.co.jp/independent/7203

よって、俺の言ってることはすべて正しい
469名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:08:47.93 ID:ZM1tGnEw0
>>462
それで、国民におべんちゃらを言い、社会保障費が莫大になって国債1000兆円の借金ができる。
金利を気にしないといけなくなる。
470名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:08:49.77 ID:C17E9iZtP
まあトヨタとか個別企業の話ならそこの労使問題であって経済政策とは関係なくはないが
主要課題ではなかろ

ゴーンなんかはドル円100円になれば国内工場を作るメリットがあるとは言ってたな
まあ日産はあんまり業績よくないけどwww 利益率もよくなくて格付けはトヨタホンダよりちょっと低め
日産の労組は強いんだろうなあ
471名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:09:26.18 ID:hEeIbH4R0
普通・・・普通か
472名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:10:14.89 ID:Gblh9Pd50
>>464
ただ、円安がずっと続く保証はどこにもないからね。企業としては円高になることも見越した行動を取るでしょう。
473名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:11:17.23 ID:C17E9iZtP
なあなあ、労働者の賃金問題にしてる人、>>338に答えてくんないか?
474名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:13:36.44 ID:C17E9iZtP
>>469
その借金を返すために税収をあげようと政府が「事業」をする、というのがアベノミクスだな
日銀を主要取引銀行にしてwwwwwwwwwwww
そらつえーわwwwwwwwwwwww
475名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:13:50.21 ID:IF3GDfdc0
みんなが剃ったら

パイパンインフレだ
476名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:14:35.16 ID:hEeIbH4R0
人減らしをしてただひたすら溜め込むだけの企業、もしもの時に必要だろとそれを絶賛する国民
貸し渋り恐怖症改善策が必要だな
477名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:16:38.94 ID:jgA5+4tLO
派遣法改正改正しなきゃどうにもならんだろ
派遣会社が7兆も売上てるとか、もはや日本の派遣業界って人類史上最も儲かってるの奴隷商人かもな
7兆って100万人に700万ずつ配れる金額だよ
不況なのに日本の企業は頑張って給料出してると思うけどなぁ
派遣会社のピンハネが極悪過ぎるんだよ
478名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:16:44.45 ID:bbKblvsH0
>>465
小泉と安倍は、真逆じゃん。

小泉と野田・前原・枝野にみんなの党の渡辺
それに維新の橋下は同類、同じ穴のむじな。

君、騙されすぎ。
479名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:16:44.79 ID:vx5eaAuw0
>>452
はい、してますよ

トヨタは>>450に書いたとおり

日産の生産拠点をタイに移して大儲けしたゴーーンも、調子に乗って
フランス工場閉めてトルコに生産移そうとして、サルコジに呼びつけられて
んなことしたらルノーに税金かけんぞゴルァと一括されて計画断念

フィアットのマルキオンネもイタリア工場閉めてスペインに生産移転しようとして
ベルルスコーニに呼びつけられて、潰すぞゴルァと一括されて断念
480名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:17:48.02 ID:C17E9iZtP
>>476
>人減らしをしてただひたすら溜め込むだけの企業

その企業が株式上場してたら株価は低迷しておろうな
利益を事業拡大に使わなければ株価は上がらない
もちろんこの事業拡大が海外であれば国内雇用にプラスにはならないだろうが

溜め込みたがっているのはむしろ個人の方なのだよ
タンス預金などね

企業は上場企業であればキャッシュフローが透明化されているゆえ、株主に
利益の使い道を監視されてるんだな、まあ粉飾とか言い始めればキリないけどwww
481名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:17:59.21 ID:ydBE4Zvm0
まずは、ベンツやフォルクスワーゲンの工場を、日本に作らせて、雇用を生み出すようにしてほしいわけだよ

日産では働きたくなくても、ベンツなら作りたいという人間もいるだろう

携帯電話も国内での生産を義務づけてほしいわけだよ  

携帯だったら作ってもいいというフリーターもいるであろう

つまり、政府に法整備を要求しないといけないのだ
482駄目出しニート:2012/12/31(月) 04:18:03.82 ID:Qve87Syn0
>>468
逆 国内に関しちゃ営業で見なきゃ駄目なんだよ。そもそも営業の
段階で赤なのになんで最終が黒だかわかってる。要するに海外の持
ち株の配当等 海外から補填してるだけ。結局国内では大赤字つう
のが正しい。
483名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:19:07.33 ID:vx5eaAuw0
>>464
伸びません

円安になったから、おまえんとこの工場閉めて日本で作るわ

なんてトヨタが言って、ハイそうですかって返事する政府など

世界中探してもどこにもありません
484名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:20:48.61 ID:KhP9EsNPO
安倍並びに自民党が安定政権になる為には、

資本主義の中で、 国民が如何に不快でない利益を享受出来る政治的配慮を、ある意味、労組の肩代わりして示せるか?
にかかっている。
小泉時代の好景気が給料に反映されない仕組みを、政治的配慮で調整する政治力が試される。
485名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:21:16.87 ID:ZM1tGnEw0
>>474
借金を減らすためには、税収増か歳出減の2つ。
事業じゃねぇし。どのみちこのまま毎年40兆円歳出超のままだったら
破綻してハイパーインフル。

10年ほどの赤字国債額

02年度 34兆円 小泉政権
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 
06年度 27兆円 安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 10兆円規模の経済対策  ←※民主の基準点はここ
〜政権後退〜
10年度 44兆円 鳩山政権
11年度 44兆円 菅政権
12年度 44兆円 野田政権
486名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:22:06.72 ID:C17E9iZtP
>>478
まあ第一次安倍政権は経済政策も小泉路線のまんま踏襲で
しかも竹中がいなくなったのをいいことに日銀に量的緩和中止を許してしまったわけで
第一次安倍政権も今回のデフレの一因ではある

ただし安倍は当時の自分の経済政策が誤りだったと認めてるけどな

竹中はどうなんだろうな

>>479
海外のほうが護送船団なんだよなー、現代は
日本国民はどうも護送船団=悪という印象操作に流されてか
政府が企業活動のサポートをしてくれない、護送船団ではなさすぎる日本産業の現状を知らない
ってのはあるかもなあ

原料の金属産業なんかもそういう感じだぞ
アメリカ政府からどやされてそれを適時開示で報告したりしてるwwwwwwwww
487名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:22:30.50 ID:tpDQCM+Y0
>>476
特効薬はないよ、潮目の反転に気づいた企業からぼちぼち変わっていく、
ただし乗っ取りや売り浴びせ対策には政府の規制がほしい、基本内部留保ってのはその対策費なんだから

デフレ期待は国土強靭化にも必要だったりする、タイムラグを利用してインフラ更新や耐震化なんかをやっちゃうわけだ
488駄目出しニート:2012/12/31(月) 04:23:49.24 ID:Qve87Syn0
>>483
いや伸びるよ毎年世界生産は1000万一定です なら伸びんけど
実際は毎年増やそうとしてる訳でその伸びを日本に持ってくれば
別に海外を減らす必要はない。
489名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:24:29.52 ID:MMtsMP7rP
>>483
君の中では何故か雇用に上限があって、そこから一人も増えないような
イメージを持ってるようだけど、円安が進んで利益押し上がったら
普通に雇用の上限も上がりますから。
日本の雇用を増やすために海外の雇用を減らすという発想がそもそもおかしい。
490名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:24:36.58 ID:ydBE4Zvm0
>>482

日本の法人税が高い為に、海外に利益を移転してるんだと思うよ
国内では出来るだけ、赤字にしたりして、たまに黒字にするような感じ
日本で開発した研究費なんかを経費にしたり、工場や寮をたたんだりする臨時の経費を発生させてるはず
国内の営業赤字でも、他のトヨタファイナンスとかで利益を出して、配当でまわしたり、海外の利益だけじゃなく、国内関連会社でも、いろいろやってるはず

1台1台はコスト割れしてないんだから、他の部分で赤字がでてるはず
491名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:24:37.02 ID:C17E9iZtP
>>485
どのみち破綻ならやるだけのことはやるべきじゃねえの

今回のアベノミクスは政府が事業的なリスクを取ったという風に俺は解釈してるなあ
492名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:24:50.39 ID:hEeIbH4R0
日本の企業はアメリカに比べるとROE圧倒的に低いんだよね
だから株価低迷してたのかな
493名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:25:42.39 ID:GFBzClXA0
>>481

世界の主要なマーケットの1/10の市場に工場は無理でしょう

http://www.benzinsider.com/wp-content/uploads/2011/06/Chart.jpg
494名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:26:04.86 ID:Gblh9Pd50
>>473
>>338のようなアクションを労働者が取ることは実際ないでしょう。海外での事業展開だとか労働者が判断に口を挟む領域ではないと、経営者も労働者も思っているし。
労働者はただ経営者が上から降ろす決定に従うだけ。
不当なクビだとかでない限りはね。それに甘んじている限りは現状に不満をもらすなと言っても、そんなパワーを持ち合わせている労働者は考えにくい。
基本、無力な存在であるから、その点の配慮を受けて団体交渉権だとか歴史的なルール作りがされてきたんでしょう。
つまり、労働者一人一人は経営陣と張り合えるような権限もないし、経営陣と張り合うように教育されても自覚をうながされてもいない。
だから代理人として労働者の団体や政治的な団体のエリートが、労働者のことを考えて経営側に意見するしか現実的な手段はない。
しかし日本の場合はそこがまだ十分に機能していないから、今までは経営者の良心頼みだった。しかしブラック企業みたいなところだと労働者を救済する道がなかなかないのが現状なんじゃないの。
495名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:29:09.56 ID:ot4bZqlvP
>>36
これ結構いいアイデアだね
496名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:30:18.60 ID:ydBE4Zvm0
>>493
月2千台でも、中国で作られてるなら、日本でも作ってもらわないと、雇用が増えないからねぇ

日本も好きで、アメリカで生産しているわけじゃないし・・

月2千台では、工場は無理なのか?
497名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:30:46.82 ID:C17E9iZtP
>>494
>海外での事業展開だとか労働者が判断に口を挟む領域ではないと、経営者も労働者も思っているし。

えーそなの?
じゃあその労組は賃金上げられないだろうなwwwwwwwwwwww
労使交渉ももっと頭使わな

>労働者はただ経営者が上から降ろす決定に従うだけ。

そうならないための労組じゃねえのwwwwwwwwwwwww
君の企業と労働者には労組がないのか?

>そんなパワーを持ち合わせている労働者は考えにくい。

一人じゃだめかもしれないが集団になればいいんじゃね
労組だって民主党政権の裏の立役者じゃろう

>労働者一人一人は経営陣と張り合えるような権限もないし

いやだからなんでそこに労組がいないの?

>しかし日本の場合はそこがまだ十分に機能していないから、今までは経営者の良心頼みだった。

そうなのか
労組は労使交渉という仕事をしてなかったのか

>しかしブラック企業みたいなところだと労働者を救済する道がなかなかないのが現状なんじゃないの。

そだねー
そんなとこはやめるしかないだろうな
ブラックじゃない企業に勤めるしかなかろ
498名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:31:08.30 ID:tpDQCM+Y0
>>494
個々の企業倫理に手を突っ込むことは政府にゃむずかしい
でも人手不足かつ拡大すれば収益が認めらる企業から求人枠が増えていく場合
ごく自然に企業倫理が変わっていったりする

日本の場合少なくてもモラルのベクトルは判る

デフレ期にデフレ化政策を進めたらモラルは下がる(企業主導)

インフレ期にインフレ化政策を進めたらモラルが下がる(行政主導)

インフレ期にデフレ化政策を進めるとモラルは上がる(企業主導)

デフレ期にインフレ化政策を進めるとモラルは上がる(行政主導)
499駄目出しニート:2012/12/31(月) 04:31:48.52 ID:Qve87Syn0
>>490
悪いけどそれも逆だわ。トヨタの場合 配当の都合でむしろ国内でも利益
出そうとしてたのに ここ数年は駄目だったっていうのが事実 まあ中国
事業だけは例外で本社がずいぶん負担してるみたいだが。
500名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:32:42.08 ID:Gblh9Pd50
つまり今まで日本の大企業の経営者が良くも悪くも優しかったのが、段々欧米並みにシビアな見方をするようになってきた。
そうなると欧米並みに労働者を保護する歯止めの必要性も高まるが、そういったシビアな経営者の下で働いても労働者が満足に家庭を養える環境作りを日本ではしていない。
501名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:34:11.47 ID:C17E9iZtP
管理職になると労組抜けちゃわなければならないから(管理職は経営者側になる)、
有能な人は労組に残らないのかな
502名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:35:14.54 ID:VirPfehm0
>>500
中国では3万もあれば普通の暮らしが可能だ。
日本も中国を見習うべき。
503名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:35:35.03 ID:bbKblvsH0
>>485
民主党は、経済政策を何もしてないよ。

やったことは、小沢が推進した子育て支援と高校無償化の福祉政策

それ以外は、増税ラッシュの嵐。

為替すら見守る、だけ。

そりゃ、ますます日本が傾いたわさ。
504名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:36:31.54 ID:C17E9iZtP
>>500
>段々欧米並みにシビアな見方をするようになってきた。

そうだね、それを竹中だとか新自由主義者は「企業体質が鍛えられた」とか言うね

>そういったシビアな経営者の下で働いても労働者が満足に家庭を養える環境作りを日本ではしていない。

労働者もシビアになるしかなかろうな
実際に新自由主義的な経済構造に改革されたのだから
505名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:37:03.84 ID:ZM1tGnEw0
法人税は、世界の法人税競争をみならって、
安くしないといけないわな。
506名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:38:41.35 ID:DwnBGI4P0
>>505
世界的には安くしたところで租税回避して払ってないのが現状。
正解はいかに課税するか。
507名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:39:23.70 ID:C17E9iZtP
>>505
予算増10兆円枠は全部公共投資に使うのは無理だから5兆は減税にまわそっかなーって案はあるのう
高橋洋一なんかは積極財政派だがその使い道は減税にしろ派である
508名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:40:06.22 ID:tpDQCM+Y0
>>505
メリケンに合わせる、が日本の回答
まあデフレ脱却の重要性に比べればオナラみたいなもんだ
509名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:41:43.01 ID:C17E9iZtP
>>506
まあどうやっても他国からは税金取れないわけだから、
やっぱ消費税ってなっちゃうのよなー

国家財政を事業として考えれば、税金安くして企業を誘致ってのはありだし
税金安い国家に企業が流れることに文句は言えない
510名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:42:53.92 ID:Gblh9Pd50
>>497
今の日本の企業だと、労組をおいてあること自体が結構余裕や実績のあるところになる。そこにいる社員はもともと恵まれた条件で働いていることが多い。
ブラック企業になんで働くのかは分からないが、そこで働かざるを得ない人達もいるんでしょう。ブラック企業から脱出できない自己を恨めという言い方もできるだろうが。
しかし、そこら辺の調整をかって出るのが政治家の一つの役割ではないだろうか。政治家は困っている人達がいればその当事者として働いてもらうことを期待されて、選挙で選抜されて好待遇が得られているんだと思う。
市場原理で強者任せでいいよとなったら、政治家は何を仕事にするのか。そうなると行政のほとんどは官僚で事足りるんじゃないのかな。
511名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:43:34.15 ID:ydBE4Zvm0
民主党政権は、よくなかったよな・・

俺たちがトヨタの心配してもしょうがないしw

電子マネーで毎月10万チャージできたら、働く人が減りそう
つうか、国民年金は、いらなくなる

公務員の給料を10万円にしたら、すごく景気が良くなると思う
512名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:43:38.59 ID:tpDQCM+Y0
法人税減税は景気にプラスにならないからな、それより日本で物サービスが売れるようになることのほうが重要
所詮法人税は利益にかかる税金なので、現地で売れるか売れないかのほうが企業にとっては重大なファクター
513名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:44:03.00 ID:C17E9iZtP
自分のルサンチマンを、ルサンチマンだと気付いてない人ほど、やっかいなものはない
514名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:46:11.93 ID:VirPfehm0
>>512
企業が去って仕事が無くなれば、誰がモノを買えるんだ?
515名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:46:28.36 ID:tpDQCM+Y0
>>511
少なくてもメリケンでトヨタがバッシングを受けていたときは政府はトヨタの心配をしてやるべきだったね
まあ民主は馬鹿だから
516名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:46:44.59 ID:C17E9iZtP
>>510
>しかし、そこら辺の調整をかって出るのが政治家の一つの役割ではないだろうか。

うん、政治家は企業と労働者の中立の立場だから調整できるわけだ

>政治家は困っている人達がいればその当事者として働いてもらうことを期待されて、選挙で選抜されて好待遇が得られているんだと思う。

企業が困っていれば企業を助けるのも政治家の勤めかもしれないな

>市場原理で強者任せでいいよとなったら、政治家は何を仕事にするのか。

経営者は「強者」なのか
株やってる人からするとそういう感覚はないなあ
奴隷道徳じゃのう
517名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:47:25.16 ID:hEeIbH4R0
日本ってずーっと法人税下げてるのによくならないな、その間雇用環境はむしろ悪くなっていってるね
やっぱり土台がインフレじゃないとなにしようが駄目なのかな
518名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:49:58.08 ID:C17E9iZtP
どちらが強者か弱者かという発想をなくして考えれば、
労働者と企業の利害の対立の話であって、
政治家は労働者の味方なわけではなく、中立であるべきだろう
でなければ企業も調整されないだろ
中立であればこそその人は利害の対立を調整できるわけで
519駄目出しニート:2012/12/31(月) 04:51:52.74 ID:Qve87Syn0
>>510
 しかし労基局からして企業の味方で、ブラック公言してる
日本電産・永守とかワタミの渡邉 美樹とか野放しで遣りた
い放題 官僚もせめて法律遵守させるくらいはしてくれない
と。
520名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:51:55.86 ID:tpDQCM+Y0
>>514
トロピコ共和国じゃないので、1つの企業が去ってもあまり関係はない買うものは買う
それよりも重要なことは買うにしても、より高いものを買う消費性向が重要
すると企業たちは俄然注目することになる、企業は需要のみを見ているし消費サイドは就職を見ている
とある地方で大きな買い物をするのが政府でも石油王でも構いはしない
521名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:52:17.62 ID:C17E9iZtP
>>517
デフレは売上が下がることだから、固定費率を一定にしたとしても下げるしかなくなるな
522名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:53:31.74 ID:bbKblvsH0
>>505
そうかなあ?

日本企業に教えたべきじゃないかな?

安心して商売出来るのは、世界中探しても日本市場だけ。
523名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:55:05.02 ID:C17E9iZtP
>>519
まあ自分の立場によっては中立者は相手の味方だと思われることはある
君等自身もそういうことないか?

ある議論がなされていて、中立的な立場で意見を述べているのに、一方から
敵だと勝手に思われたりすることって

また、中立だからこそ双方の利にも害にもなることを述べているだけなのに、
「一貫性がない」などと批判されたりなwww
524名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:56:19.51 ID:Gblh9Pd50
>>516
労働者より苦労も絶えないのが経営者だとしても、強い立場にあるのは経営者だからこそ法律で経営者にルールを課しているのかと。
そもそも起業や経営にあたって経営者はある程度の頭脳で自分たちで熟慮して多様な方策を駆使できる。一方の労働者側は人の言われたことに従うことが基本路線。
良心的な経営者だけなら彼らの判断でうまく労働者と接してもらえるにしても、実際には放っておくと雇う側、雇われる側の力関係から虐げられる人も多いでしょう。
道路交通法で歩行者が車から保護されるように、仮に悪質な歩行者、良心的な車がいたにしても車の方が歩行者に配慮しなさいという理屈が法体系の原理ってことだ。
525名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:56:52.13 ID:F2KDRO9/0
>>338
それが労組のルサンチマン体質というものだよ。
こんな馬鹿労働者なんか切り捨てて
外国人を雇用しようとするのは経営者として当たり前。
526名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:00:57.12 ID:C17E9iZtP
>>524
>強い立場にあるのは経営者だからこそ法律で経営者にルールを課しているのかと。

法律でルールを課されているのは経営者だけじゃなかろうwww
労働者だって法律を課されている
それを君などは「労働者の保護だ」と思うかもしれないが

>一方の労働者側は人の言われたことに従うことが基本路線。

そうなら企業の賃金下げにも従えばいいんじゃね

>実際には放っておくと雇う側、雇われる側の力関係から虐げられる人も多いでしょう。

まあ経営者も株主から虐げられてるとは言えるかもなwww

>道路交通法で歩行者が車から保護されるように、

それは歩行者もそういう法律を課せられているということだろ
527名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:03:22.17 ID:C17E9iZtP
ルサンチマンとは、自分が強者だと思う相手と心理的に同一化している自分が、
同一化していない自分を虐げるという、一種の自罰的な被害妄想心理である。

ゆえにニーチェは奴隷道徳をキリスト教も同じだとしたが、キリスト教は自罰心理を
植え付ける印象操作を主な活動にしているという点で、通じるわけである
528名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:03:33.83 ID:VirPfehm0
>>520
別に1社が去るだけじゃないけどな。
量販店に行けばわかるが、家電なんてほとんど中国製だよ。
日本人もかつては見向きもしなかった、LGとかハイアールの価格を評価して
購入してるだろ。
529名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:04:57.80 ID:ydBE4Zvm0
>>528
国内の家電は、国内での組み立てを義務づけたらどうだろ
530名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:05:30.54 ID:tpDQCM+Y0
>>528
円高だしデフレだし当然だね
531名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:05:41.48 ID:C17E9iZtP
労働者に植えつけるべきはキリスト教的なルサンチマン、奴隷道徳ではなく、
無神論ではないだろうか

おれは個人的に労働者と技術者は別物だと思っている
労使の対立で言えば第三者に立つのが技術者の特徴だと、自分の経験から思っていた
技術者は物質を相手にしているため無神論的な思考回路になるのだろう
532名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:05:49.68 ID:Gblh9Pd50
>>525
馬鹿労働者と言っても労働者を啓蒙するような努力はされていないからね。そりゃ、啓蒙するだけムダな労働者がいるにしても労働者はつべこべ言わず大人しくこういうことだけやっていなさいとだけ指示されていると思う。
そして彼らはその通りに動いているわけだよ。本当はもっと反抗すべきところは反抗しないとダメなんだろうけど。
ちゃんと自分の意思をある程度通せる仕事をしているのはホワイトカラーのいいポジションにいる一部の人達だろう。そういう人達は学識も積んでいて一定の自衛策が取れる。
こういったホワイトカラーを見習えというのであれば、ちゃんとより大勢の人間が学識を積んで多角的に考えられるように、政治的に注力していく必要がある。
533名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:07:24.38 ID:hEeIbH4R0
昔風に言えば商人(経営者)と使用人(労働者)の関係だしな
この関係でやさしさを期待するのが間違いだね、暖かい時代は終わって本来の寒い関係の時代が戻ってきただけ
534名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:08:01.29 ID:VirPfehm0
>>529
ああ、世界から日本が締め出されても構わんのならそれもアリだな。
535名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:08:30.85 ID:/k1qoolR0
タンス預金などの隠された資産を表面化させるには貨幣や紙幣を一新してデノミ政策を実施すれば良いのではないでしょうか!
例えば1ドル1円にすれば日本のグローバル化が一層推進され国内で隠れたお金も表面化され経済の活性化に繋がるはずです。
536名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:08:53.68 ID:C17E9iZtP
>>532
で、そういう大人しく指示されたことだけやってる労働者が、
経営者を「強者」だと思っているのかい?

それともそう思っているのは、君個人かい?

基本的に技術屋は土建業は、一人親方などが多く、
労働者=自営業であったりする
技術屋土建業はそもそもが労働力として流動化されていたわけだな

なので経営者の立場からも考えられる
別に経営者を「強者」として「敵」だとする固定観念は希薄だと思われる
537名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:09:02.67 ID:U/cCIrbV0
アメリカは景気後退を防ぐため、財政出動と減税を継続しようとしてるのに
日本は財政再建のなのもと、財政を緊縮し増税しろとマスコミは主張している。
538名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:10:28.77 ID:tpDQCM+Y0
>>531
日本的な多神教は強いよ、シャーマニズムにはイワシの頭から施工のちょっとした配慮まで細かいところに生きる
エレベーターの神様やねじ山匠の神、お天道様が見ているからパンツは一張羅に
539名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:11:15.06 ID:C17E9iZtP
そーそー
構造改革で奴隷道徳なんて壊されちゃったんだから
労働者もシビアに生きていくしかあるまい

>>535
まあほんとにハイパーインフレになったらデノミするしかないんだからそうあせんなよw
540名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:13:11.11 ID:tpDQCM+Y0
>>539
ハイパー?おいおい大丈夫かい?
541名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:13:26.91 ID:ydBE4Zvm0
1000兆円の借金を、10兆にすると、デノミしたら、日本の財政問題は、解決する

国民の資産は没収ってことになるが
542名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:13:35.38 ID:C17E9iZtP
>>538
まあそこらへんになるとおれもそういう話好きだけど脱線すぎるので控えるすまんwww

もともとなかざーしんいちとか好きな赤い子だったしwww
543名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:13:53.18 ID:96psLFuT0
>>444
担保価値の問題だわな。ぺんぺん草生えた土地でも地価が下がらなければ
土地担保にして金借りて他のものに投資するよな。
土地が下がるのなら、土地を担保にして金借りても、担保割れして
金を返さないといけない。
だから、リスクを考えて金を借りない。だから投資も減る。
これが意外と景気に対して影響しているだろうな。
544名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:16:34.66 ID:C17E9iZtP
>>540
揶揄で言ってるwww

まあ最近は「ハイパーインフレガー」って印象操作も効かないとわかったのか
「長期金利ガー」が増えたけどなwww

でもあれだよな、前から思ってたけど、為替ってものがあるなら、デノミって
その瞬間の印象操作的なものでしか無いような気がする
株で言えば株式分割で、別に企業価値が上がったり下がったりしてるわけじゃないっしょ

合理的な損益計算と、瞬間の印象論的な感覚とのタイムラグが重要なのかもしれないが
545名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:16:57.36 ID:XqLfQnERO
インフレで完全雇用になれば労働市場は売り手優位になるから、
労働者への分配もマシにはなるだろうよ

円安で賃金は上がる
546名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:17:19.92 ID:tpDQCM+Y0
>>541
有史以来その歴史だな、もっとも希釈されるのは通貨で資産としちゃ非常に弱いが
貨幣は希釈されるもの
ここ20年実験的なことをやって屍の山を築いた馬鹿な中央銀行があったそうだがね
547名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:18:58.31 ID:ydBE4Zvm0
農業しなくなったり、生産性が高まって、不動産があまりいらなくなったんだよね

IT化とかで、必要なものが減ってしまった

通貨をどうこうしても、キャベツが今までの倍の量、売れることは難しいし
米を倍の量食うようになるとも思えない 

消費量が増えるものも、減るものも出てくる。

インフレになって、便乗値上げがあったとして、コーラが、1本200円になるのかどうか
そこまで足らなくならないんじゃないかなと思うわけで・・

本当にデフレなのかとも思うしさ・・ ネットの利用料金とか変わってないし・・
この10年くらいで、価値の落ちた物って、なんだろう・・ 物ではないが、者として、人の価値、自分の価値があるかもしれないけどさ

つまり、人の価値が落ちたからデフレって言ってるように思えるのだが・・

アベノミクスだから牛乳は、いままでの1.2倍飲むように!
548名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:20:23.68 ID:Gblh9Pd50
>>536
自分で仕事を取ってこれたり経営に参加できるだけの力があれば、特にお膳立てがなくても生きていけるでしょう。そういった人達は自分たちで人生をカスタマイズしているとも言える。
一方である程度、わかりやすい形でないとどういう風に仕事をしたらいいか迷う人達もいる。その人達には彼らが仕事しやすいように好条件を提示してあげるのが政治上のサービスになる。
スマホの使い方をよく飲み込めない人に、白ロムの海外端末を渡して、ではあなたの好きなように使ってくださいと言うのは不親切。
やはり丁寧に使いやすいスマホを渡すか、スマホの使い方について徹底的に教えないと。
549名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:23:08.12 ID:C17E9iZtP
>>543
まあ日本企業が資産リスクについて自覚的になったのはいいことかと
ただしその資産リスクについての自覚がエスカレートしてリスクオフ心理を増長させてもいるだろうな
君の言う通り

むしろ地価暴落でもっとも資産リスクの痛手を受けた不動産業なんか、REITという資産リスク分散システムによって
生き返ったりしてる
今の不動産業は、昔のように土地という資産を大量に所有して営業しているわけじゃないんだよな
たとえば日本初のTOBされた照栄とかって不動産業みたいな業態は今はほとんどない
あれなんかは土地資産が暴落して株価も暴落してて、PBRが1を大きく割り込んでいたから、TOBされたわけだな
550名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:25:10.39 ID:guPfoV6O0
世の中みんなが正社員雇ってる良心的な企業ばかりの中で
一人だけ非正規でやったら大もうけだろ
世の中みんな国内生産やってる良心的な企業ばかりの中で
一人だけ人件費の安い国に工場建てればそいつは大もうけ
でそいつは成功者とやり手の経営者だと賞賛されてTVなんかに取り上げられたり
調子に乗って本なんか出すわけだ
それに習えとみんなが真似てやってしまう
で大きな現象と捉えられるまでになってくると色々と不都合が生じる
こういった合成の誤謬をどこかで大きな網で歯止めをかけるのが政治の役目じゃないのか
551名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:25:43.53 ID:KrScSbvn0
>>503
そんなことはない。

効果的だった麻生経済対策を、逆効果になるまでダラダラやり続けたり、

円高対策で、各国に根回しをせず(相手にされず)、おこなった無意味なのに大規模な単独介入など。

無駄に税金を使い効果がなかった経済対策ならやっている。
552名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:25:44.38 ID:tpDQCM+Y0
>>547
通貨の価値は高まり続けるもの、と思い込ませたら道徳なんぞ落ちるわな
貨幣の基本性能は三つ
携帯に便利、
共通に価値を認めてくれる、
あとひとつ
なおかつ流動性がある

この三つがそろってツールとしての貨幣は人間様に貢献できる
553名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:27:24.41 ID:C17E9iZtP
>>547
まあそういうのは労働価値説になるんだろうな
554名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:29:44.95 ID:C17E9iZtP
>>548
>その人達には彼らが仕事しやすいように好条件を提示してあげるのが政治上のサービスになる。

それが公共事業じゃね

やっと労使問題から離れてきたなwwwwwwwwwwww

>やはり丁寧に使いやすいスマホを渡すか、スマホの使い方について徹底的に教えないと。

職業訓練所なんかを拡張しろって話なら別にあんまりどうでもいい
ありかなーとは思う
555名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:34:23.88 ID:hEeIbH4R0
消費者労働者に賢さを求めるかぎり景気なんていつまでたってもよくならないわな、みんな萎縮して金回さん
政治が馬鹿でもそこそこ儲けられるシステム作くらないとな駄目かもな
まあそのシステムが無責任を作りだして景気崩壊の引き金になるんだろうけど
556名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:35:07.88 ID:/ygTYwwX0
>>27
賃金は単純に市場原理で決まるものだから、海外に「より安い賃金で働く」人間がいる限り賃金は上がらない。
557名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:35:27.31 ID:C17E9iZtP
>>555
まー何事もメリット・デメリットはあるわな
558名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:37:47.19 ID:C17E9iZtP
マルクスをちゃんと読めばわかるんだけど、別にニーチェ曰く奴隷道徳を称揚しているわけじゃないんだよな
それを読んだ人たちが勝手にそいつの心理として奴隷道徳を惹起されただけで
マルクス主義とマルクス哲学は別物だ、論だな
559名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:41:16.83 ID:/ygTYwwX0
>>444
主要因は労働賃金の低下と、社会環境の不安定化だろう。

労働規制の相次ぐ緩和で賃金が押し下げられたうえに、
年金支給年齢の引き上げなどで社会不安を招いた結果、
国民は容易に金を使えなくなり、多くの金が貯蓄に向かう結果になった。

これがデフレの原因。
560名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:41:41.43 ID:C17E9iZtP
ID:Gblh9Pd50は、君自身の心理としての、ルサンチマンあるいは奴隷道徳(という固定観念)を自覚できたかね?

それは君個人の固定観念でしかない
もう世の中はそんな固定観念は通用しない
それは構造改革により破壊された

奴隷道徳という固定観念が破壊された今を生きるしかわれわれになすすべはないのだよ
561名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:43:01.41 ID:Gblh9Pd50
>>554
公共事業にしろ職業訓練にしろ、そこで得た技能で継続的な仕事につなげられればいいのかと思う。
公共事業については需要や費用対効果から過度なものにならず将来的に途切れても失業者予備軍を抱えないことと、公共事業が特定の国民に対する恩恵だけに偏っていないか留意する必要はある。
562名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:46:15.42 ID:F2KDRO9/0
>>532
何甘えてるんだアホが。
労働者の立場が嫌なら自分で起業しろ。
出来ないなら奴隷に甘んじろ。
奴隷に文句を言う権利など無い。
563名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:47:19.00 ID:96psLFuT0
>>549
そういうことだな。
だから、有効利用できる土地しか所有していない。
一部の地価は上がっても、他は下がり続けるというのはそういう背景があるのね。
土地についても格差が激しくなっているということだ。
有効利用できない土地の地価を下がらないようにするにはインフレにするしかないだろ。
それによって、投資が増えるのかどうかわからんけどな。
今までにたまった借金のカタにとられるだけのところも多いと思うな。
564名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:47:28.15 ID:C17E9iZtP
>公共事業が特定の国民に対する恩恵だけに偏っていないか留意する必要はある。

なんでそんなに偏りを気にすんのかね
公共事業とは財政投融資であり、国がする投資だ
投資家がどこに投資するかはその投資家の勝手だろうよ

たとえば民主党も、農林業と医療に重点投資していたが、それは
「公共事業が特定の国民に対する恩恵だけに偏ってい」ることになるだろう?

財務相の城島が仕切っていたバイオ系公共投資なども、医療バイオという業界に対する
財政投融資の偏りである
落選しちゃったし関わってた企業は大慌てだろうな、目に浮かぶわwww
565名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:48:03.46 ID:/ygTYwwX0
「国民が安心して金を使える社会」にしなければ、
どんなに金をばら撒いたところで、最終的には貯め込まれるだけで終わってしまう。

公共事業によって国に債務が積みあがり、債務が積みあがった結果として社会不安を招き、
社会不安を招いた結果として消費に金が向かわなくなる。

福祉を軽視しすぎた結果が、この惨状だ。
566名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:49:48.86 ID:C17E9iZtP
>>563
まあ地価の格差の拡大ではあるなw

でも>>461って面はあるよ
地方への富の再分配って面も、公共事業にはあったんだな

ただしアベノミクスは成長戦略を柱にしているので、公共事業の
そういった面を重視するかどうかはわからないけれど
567名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:51:34.55 ID:hEeIbH4R0
100苦労して働いて1万円稼いでも、稼いだ1万円使って80も満足できないとしたら
労働者を苦労させすぎだな、金を使うと逆にストレスを感じる社会構造になってしまってる
568名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:51:49.05 ID:/ygTYwwX0
>>564
投資だというなら費用対効果を示せ。
紀伊半島を周回する道路が将来日本にどんな富を生むというのか。
569名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:52:34.48 ID:C17E9iZtP
>>565
逆、国民にリスクを取って金を使う社会にしなければならない
「安心して金を使える」経済活動など、少なくとも現代資本主義では、存在しない

>福祉を軽視しすぎた結果が、この惨状だ。

福祉を重視しすぎた結果、国民はリスクオフでしか金を使わなくなり、
つまりは「社会というゆりかご」に甘えた経済活動しかしなくなった結果が、
今のデフレだ
570名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:53:19.80 ID:GWwKjFQ80
犬の一粒餌じゃないんだから一億円くらい国民一人ずつに配ればいいんだよ
アホの若者はぜったい全部使うように景気良くなるから
571名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:54:29.75 ID:Gblh9Pd50
>>560
しかし公共事業頼みの構造もまた公共事業に依存した姿になるよね。経営者の活動自体が単純労働と比べれば知恵を絞っているとはいえ、これまで法的な保護のもとで行われてきていた。
だとすれば単純労働への保護が叫ばれるのも、公共事業への投資を呼びかけたり、経営者側から法整備を働きかけるのと同じ、自分たちがより活動しやすくするための正当な要求にはならないのだろうか。
それは雇う側が敵だというわけではなく、雇われる側のニーズとしてある。そうした声を組み上げようとする政治家もいれば、公共事業で仕事を割振ろうとする政治家もいるってこと。
572名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:54:57.43 ID:96psLFuT0
>>566
公共事業にしても、土建屋が増えすぎて淘汰の時代に入って
過当競争で借金抱えたところも少なくない。
公共投資が、従業員の給料や納入業者、下請けにまわるより、
自分のところの借金の返済にまわり、結局はブラック企業と
大差のないことになるのかもしれんしな。
573名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:55:46.91 ID:C17E9iZtP
>>568
それは投資家が判断することだろう
アナリストが百人いれば百通りのリターンを答えるのと同じ
費用対効果などいくらでも捏造できる
その中でどう判断するかはその投資家による
「ウソをウソと〜」なのだよ、現代資本主義の市場も

>>571
>だとすれば単純労働への保護が叫ばれるのも、公共事業への投資を呼びかけたり、経営者側から法整備を働きかけるのと同じ、自分たちがより活動しやすくするための正当な要求にはならないのだろうか。

その通りだよ、それが労組がやってきたことだろう
>>497という話
574名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:56:44.24 ID:CWNZ/F3D0
バブル崩壊後 3回ぐらい 公共投資したが 結局 儲かるの天下り官僚とゼネコン

一時的に景気良くなったと勘違いするが その後 毎回 借金の負担を国民に回してくる
575名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:58:06.79 ID:C17E9iZtP
>>572
うむ、業界再編は行われたな
有名どころではフジタ買収とか
であれば、プレイヤーが少なくなっているのだから、
借金の返済に回ることも少なかろう
潰れるべきところはもう潰れた

公的資金が注入されて存続させてもらえた銀行なんかよりはるかに無慈悲な改革によってな
576名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:58:22.89 ID:/ygTYwwX0
>>573
公共事業は国がする投資だ。
費用対効果を示すべきは政治家だ。
577名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:00:28.80 ID:C17E9iZtP
>>576
そうか、じゃあ政治家に聞いてくれたまえ
おれは投資を受ける側なんでな
578名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:01:53.67 ID:96psLFuT0
>>575
大手はそうだが、地方はそうではない。
民間の事業で安値で取りまくり自転車やっているところも
いまだにたくさんある。こういうところは借金をかなり抱えて
いるだろうな。
まあ、大手がブラック企業なみのことやっていたから、
余計だろうけどな。w
579名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:02:35.57 ID:/ygTYwwX0
>>577
紀伊半島を周回する道路を建設するが如き投資は、日本の将来において役に立たない無駄な投資だ。
そんな無駄な投資をする政治家は、国民にとって害悪だから引きずり降ろさなければならない。
580名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:03:16.90 ID:C17E9iZtP
>>578
そうなんだー
それは君が知っているそういう地方の話なのでどうでもいいな
581名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:05:48.71 ID:C17E9iZtP
>>578
逆に考えるとよい
生き残っているなら、細くなってるとはいえ、そういう需要がその地方にはあったのだろう

>>579
そうか、君が投資家だったら投資しない、という話だな
そう判断するのは個人の自由だ
582名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:06:20.92 ID:Gblh9Pd50
>>569
国民が金を使わなくなった原因を福祉においている根拠は?
何か体育会系資質で、国に甘えるな、自助努力で何とかしろというのがメインの自論らしいが。
それだったら国民に対して大きな減税を行い、税金やら年金やらを徴収するべきではないんじゃないの。
公共事業という国家予算に頼らずとも土建の経営が成り立つように競争させることになる。
消費税をこの先も増税する方向であれば、納税者には支払った額に見合ったサービスを用意するのが筋だ。
土建の人達からのみ消費税を徴収するわけじゃないしさ。
583名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:06:23.69 ID:hEeIbH4R0
紙幣を汚くする、肖像画を嫌われてる人物にする、後生大事に抱えているのものが紙切れだとわかれば
これで少しは金回りがよくなるだろ
584名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:07:39.88 ID:96psLFuT0
>>580
地方の話だけでなく、大手の下の話だな。
要するに、借金返済で、公共事業の乗数効果がかなり落ちるのじゃ
ないか?ということだ。
大手もブラック並の下請けいじめやっていたしな。
談合もやれなくなったしな。w
585名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:08:59.21 ID:F2KDRO9/0
>>567
本当の意味で苦労を避けているから労働者になったんだろ。
文句は言うな。
賃金の高い日本で苦労するのが嫌なら海外で働けよ。
586名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:09:13.66 ID:C17E9iZtP
なんかこうマル経っぽいやつばっかになったなwww
リフレ派は飽きちゃったかwww

おれはいけるよ、おれ左巻きが行きすぎて極左個人主義アナキズムになっちゃったタイプだから
奴隷道徳的な左巻きとか「おれも昔はそんな時期もありました」って感じですwww
587名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:10:20.77 ID:/ygTYwwX0
>>581
投資というものは、必ず「その投資がどのような利益を生むのか」を誠実に検討して行わなければならない。
だが現在公共事業として主張されている多くの投資は、その投資がいかなる利益を生むのかについて全く不明確だ。

個人の問題じゃない。
国民の税金を使って無駄な投資をする政治家は、国民の手で追放されなければならない。
588名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:13:20.56 ID:nFtFd9jB0
>>1
んな都合のいいものは無いんだよ
日本人は切羽詰まるとすぐ短絡的で破滅的な方向に向かうな
589名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:15:25.42 ID:C17E9iZtP
>>582
>国民が金を使わなくなった原因を福祉においている根拠は?
リスクオフ心理が助長されてそうなったと説明しておるが

>何か体育会系資質で、国に甘えるな、自助努力で何とかしろというのがメインの自論らしいが。
ざんねん、体育会気質ではなく、極左個人主義アナキズムですwww

>それだったら国民に対して大きな減税を行い、税金やら年金やらを徴収するべきではないんじゃないの。
ちょっとおっしゃってる意味がよくわかりません

>消費税をこの先も増税する方向であれば、納税者には支払った額に見合ったサービスを用意するのが筋だ。
まあお客様なんていくらサービスしても「おれが支払った額にはこのサービスは足りない」と思うものだ

>土建の人達からのみ消費税を徴収するわけじゃないしさ。
うむ、公共事業は土建のみではない

>>584
大手の下に入ってるならその企業は健全でることが多いんじゃね
大手になれば株式も上場されておるだろうし連結決算でキャッシュフローは透明化されているのだから、
不採算部門は切り飛ばされておるだろう
まさに「シビアな企業体質」「鍛えられた企業体質」によってな
590名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:15:56.76 ID:F2KDRO9/0
>>587
無駄だという根拠を示せるならな。
591名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:16:31.20 ID:hEeIbH4R0
日本は何の為に労働者の賃金高くして内需育てたのかな?外国並みに低くしたらいいのにね
他国との経済戦争に敗北して貧しくなるけどね、それもやむなしだな
592名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:17:44.43 ID:C17E9iZtP
>>587
うむ、投資する側はリターンを検討しないと損するからな

>国民の税金を使って無駄な投資をする政治家は、国民の手で追放されなければならない。

新自由主義的な考え方ですなwww
構造改革によって企業も無駄な事業を切り飛ばすようになった結果が今ですwww
593名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:18:17.47 ID:tpDQCM+Y0
>>588
抗生物質並みに都合がよいものがあった、世界大戦以降の管理通貨体制と
ケインズ理論
594名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:19:00.38 ID:/ygTYwwX0
>>590
費用対効果というものは、費用と効果を比較して判断されるものだ。

そして公共事業に費用がかかることは証明するまでもなく自明だ。
後は、公共事業の遂行を主張する側が、その費用に見合うだけの効果があることを示さなければならない。
595名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:20:29.26 ID:tpDQCM+Y0
『日本の公共事業の現実@』三橋貴明 AJER2012.7.10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18317612

皆さんが家、扉を開けて外に出たら目に入るのは基本的に生産資産ですね道路、電柱、建物と、
都会、都市に住んでいる人は生産資産の上で暮らしているんですね
その生産資産すなわち投資をおろそかにして繁栄をした国はありません。
一時的に生産資産が十分で反映していても、メンテナンスとかあるいは新たな生産資産を構築するにしても
バージョンアップですとかをやんなくちゃいけません。

なんでかというと土地は無くなりません、ま、漁場とか資源は取っていくと無くなるんだろうけど
土地は基本的に戦争に負けでもしない限り無くなりません、
でも生産資産というものは無くなっちゃうんですよ。
一番典型的なのが橋、日本には15万以上の長さ14メーターの橋があるんですね
そのうちのすでに170以上が通行止めです、人間も通れません。
なんで?予算不足だとか言ってメンテナンスをしないから、
コンクリートの寿命や鋼材の劣化腐食ですね、よって橋というものは橋だけじゃないんだけど
コンクリート建造物とかは大体寿命50年・・で無くなっちゃうんです。
それのメンテナンスをおろそかにしていたら、私たちはまあ困るかもしれませんが
もっと困るのは将来世代。

将来世代が頑張って働いて所得を稼ごうとした時に、生産資産がボロボロです
基盤がボロボロですでは働けません。
596名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:21:06.29 ID:Gblh9Pd50
>>589
選択肢として大きな政府と小さな政府というのはありだと思う。
税金は高いけど、公共事業で仕事を作るし社会サービスも色々受けられますと。公共事業が土建一辺倒だと土建以外への恩恵は限定的になるが。それなら税金で取られた分がある程度戻ってくる。
また、小さな政府で所得税も消費税も安くしますというのでも、その分を民間のサービスで代用すれば済む。
税金だけ高くなってサービスはお粗末というのは困るな。それは役所の不効率なシステムにあると思われるから、その場合に中抜きのロスがなくなるよう役所のあり方を考え直すべきだ。
この民間企業が行っているようなバックオフィスの見直しで浮いた金を利用者のサービスにまわすという感覚が希薄なところはこの国の欠点だと見ている。
597名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:21:23.34 ID:C17E9iZtP
>>591
たぶん労働価値説ってのは、人間の無意識にあるものだと思うんだ

アカギってマンガで、ヤクザの代打ちしてる主人公が、夜中にふぐ刺しを食べたいって言い始めるんだな
ヤクザたちはかけずりまわってふぐ刺しを作らせたんだが、主人公は一口食べただけで「もういらない」と言った
その時主人公は、ふぐ刺しがうまいのではなく、ヤクザや料理人がした苦労が「美味い」と言う

これなんかある意味、労働価値説が人にとって無意識的なものであることを表現していると思われる

労働価値説が無意識的な構造としてあるので、人件費は右肩上がりになる
どんな新興国でもそうなる

株価で「人件費」という銘柄があるならば、それを買っとけば負けるこたないだろうなwww
598名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:22:02.86 ID:96psLFuT0
>>589
大手の下に入ったからって、高度成長期じゃあるまいし。w
君はピントがかなり外れているのじゃないの?w

談合ができなくて、競争になり落札価格が下がり、予定価格がそれに反映して
予定価格自体が下がって、入札不調になるのが多いのが
今の公共事業の実態。
さらに、予定価格内で落札すれば、談合だと疑われる。w
これじゃ、どうしようもないな。w
これで景気が良くなる?
599名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:23:06.30 ID:tpDQCM+Y0
<ちょっとまめ知識>
    酸欠状態とは
   1. 通常の空気の酸素濃度は21%。
   2. 酸素濃度の下限値は18%。空気中の酸素濃度が18%未満の状態を酸素欠乏という。
     酸素濃度が15%以下(ろうそくの消える酸素濃度)になると、呼吸がはやくなる。
    息苦しい。力が入らない。早くその場から逃げ出すこと。
   3. 酸素濃度が15%以下(ろうそくの消える酸素濃度)になると、呼吸がはやくなる。
    息苦しい。力が入らない。早くその場から逃げ出すこと。
   4. 酸素濃度が12%以下になると、立っていられない。這って歩くのがやっと。
    逃げられない。
   5. 酸素濃度が10%以下になると、意識はあるが動けない。
   6. 酸素濃度が6%(無酸素空気)以下になると、失神。
    (1回 無酸素空気を吸っただけで失神する)

人体に一番最適な、温度、湿度の値というのはどのくらいなのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117743195

そろそろ、こんなバカみたいな議論はやめていただきませんか?
物事には人間が活動するのに最適なバンドがあって、それは貨幣的にはデフレじゃありません
600名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:24:38.59 ID:C17E9iZtP
>>594
投資家の仕事だな
投資を受ける側からすれば投資家がどんなリターンを見込んでるのかは投資家の勝手である

おれも株買うから投資家だけど、まあ最近はチャートメインだなあ

>>596
うん、ごめん、アンカーの意味がわからない
アンカーミスかな
アンカーミスでないならば、>>589の話からどういう君の脳内会話が行われて>>596という発言になったのか、
その途中を説明しておくれ
でないとレスできない
レスしないでいいならしなくてもいい
601名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:24:51.87 ID:F2KDRO9/0
>>594
示さなければならないとする意見が小数なら、そうする必要はない。
602名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:26:59.74 ID:C17E9iZtP
>>598
高度成長期じゃないから不採算部門は切り飛ばされてるんじゃね、という推測だが

そういった厳しい状態でも生き残ってるなら、その企業はそういう需要に対応していたのだろう
603名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:27:32.81 ID:tpDQCM+Y0
>>598
もともと新自由が入っていい分野じゃないのに
新自由万能論が一時的に流行し、それにマスコミが乗って政治家が流れただけだ
604名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:28:44.90 ID:hEeIbH4R0
小さい大きいとか言わずに、何もかも放棄して政府解散したら今あるすべての問題から開放されるよ
まさに法と言う規制完全撤廃、真の自己責任社会だね
そうなったらそうなったで新しい問題に悩まされられるんだろうけど
605名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:29:08.53 ID:zaS/PfQ10
ここで言う電子マネーは地域振興券と同じ効果を狙った物だな。
先ず生活保護の100%電子マネー化は予測されることだから、猛反発しているトンチンカンなレスはそう言うことかw
606名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:29:46.97 ID:C17E9iZtP
>>604
そうそう、そういう状態を想定して思考をはじめればよいのだな、左巻きも
おれはそういうアナキズムが念頭にあって思考している
607名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:31:45.53 ID:9xKXKgs80
>どうして「リフレ」にチャンスを与えないのか

日本が復活すると困る人が内外にいるからです
内には主にマスゴミ
外には中韓朝
608名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:33:12.38 ID:/ygTYwwX0
>>604
それ得するの朝鮮人だけじゃねえか。
戦後真っ先に駅前の土地を占拠しに行った連中。

ヤクザの3割が朝鮮人。
609名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:33:56.80 ID:C17E9iZtP
保守派もおれみたいな極左をうまく使うといいぜ
「目には目を」と言うだろ
こういう奴隷道徳的マル経を通過したことあるからそいつの心理がおもしろいように手にとってわかるwww
610名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:36:17.72 ID:C17E9iZtP
そして最近ネオコンはもともとトロツキストだって話が妙にわかる気がするんだなwww
おれみたいなものかってwww
611名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:38:16.28 ID:GWwKjFQ80
銀行の海外口座に貯金している分に税金をかける
そうすると国内に金がもどってくると思うんだけど
612名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:38:24.73 ID:Gblh9Pd50
>>604
極論はともかくゼロベースで既存の規制を再考してほしいね。この規制が誰の利益になっているのか、それぞれ洗い出してみてほしい。
規制の作られた名目と真意の乖離は激しくあるはず。
政治家達が政治家ごとの得意分野をチェックできないものなんだろうか。
じゃないと、どっかの市民団体の出した意見としてしか取り上げられなくなる。
613名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:39:48.26 ID:hEeIbH4R0
日本人の方が数が多いんだから少数派の悪人なんて武力で排除したらいい
犠牲を怖がっていては駄目
100人相手なら1万人で徒党を組んで戦う
排除する際に犠牲者が必ず出るが、残された家族のめんどうは生き残ったみんながみる
それでこそ真の社会だろ
614名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:40:25.64 ID:2rXdFYjSP
>>604
そりゃ、単なるヒャッハーだろ。

財政破綻すればそれに近いものになるし。
615名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:40:53.39 ID:C17E9iZtP
>>611
他国の経済活動から税金とるってすごい発想だな

>>612
君自身がまず君自身のルサンチマン、奴隷道徳を考慮しないと、
君自身の思考がゼロベースで考えられないかと思われる
616名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:42:12.68 ID:mZMwofXi0
三年前なら出来ただろうけどもう無理
617名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:44:00.49 ID:C17E9iZtP
>>614
いやヒャッハーも奥が深いもんだぜ
現実的にどうすればヒャッハーになるのか考えると
第三次世界大戦とか飛躍せずになwww
618名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:44:29.72 ID:tpDQCM+Y0
>>616
なにが?なにを?
もうちょっと書いてみようか
619名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:44:57.54 ID:Gblh9Pd50
>>615
やけに自分だけイデオロギーと無縁でいられる、または次の次元で考えられると自信満々でいえるんだね。
左から流れてきた人、右から流れてきた人と沢山いるなかで、誰が現状分析する資格をもつかなんてないと思うが。
620名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:46:17.87 ID:KYOzAoE+0
ヒャッハーなんてならねえよwww
単にバブル時代が来るだけだろ。
ドル円150円日経平均30000円くらいになって
小金持ちが金使いまくる時代が来るしか思えん。
621名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:46:39.06 ID:hEeIbH4R0
善人の方が多い、悪人の方が少ない、ひゃっはー無双にはならない
銃規制もなくなるんだから、銃があれば老人や女子供でもモヒカン相手に余裕で戦える
治安は自分たちで作れる
622名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:48:18.06 ID:C17E9iZtP
政府へのルサンチマン、経営者へのルサンチマン

うん、わかるよ、とってもわかる
小泉不況で下請けのオヤジが自殺したって電話を受けたおれもな
623名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:48:22.55 ID:iSoUu2sw0
赤さんリフレよろwww
624名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:51:37.08 ID:C17E9iZtP
>>619
現状分析に資格がいるのか、はじめてきいたな
おれは現状分析かわからんけど思ったことをそのまま書いているだけ
それをどう思うか、どう判断するかは読み手の自由だという前提でな
これが個人主義です、はいー

それが2ちゃんというものでしょうよwww
625名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:53:21.03 ID:JD84MDOC0
>>1
日本のマスゴミ、メディアなんて全く報道しないしな
何でもそうだが、この国は全く報道に責任を持っていない
し公正な情報を流さず、事故権益にしがみついてる
日本の基幹系はとにかく国民には二枚舌対応に終始してるしな
情報統制状態だわ
福一なんて悲惨な報道が世界を駆け巡ってるのに殆ど国内で流れないしな
事実をもっと報道しろ、キチガイメディア
626名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:54:32.13 ID:C17E9iZtP
日本の左巻きって、結局国の財政を自分の財布のように考えたりして、
なんだかんだ言って心理的に国家と同一化してるんだよな
それはいわば国家主義でぜんぜん右じゃん、って思うわ

個人主義アナキストから言わせればwww

共産党なんてすげー右過ぎてこそばゆいwww
627名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:58:51.60 ID:C17E9iZtP
というわけで心理カウンセリング再開しようか
ID:Gblh9Pd50は、それを「イデオロギー」とか言ってもいいんだが、要するに心理構造として
君自身のルサンチマンあるいは奴隷道徳という固定観念だというのは、自覚できたかい?
628名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:59:34.45 ID:KYOzAoE+0
>>626
実にくだらないこと言ってるなwww
リフレで起こるのはバブル。
んなつまらんこと連投せずにどうやってバブルに乗るかを
考えてればいいんだよ。
629名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:01:14.21 ID:C17E9iZtP
>>628
バブルってほっとけばなるぐらいにしか思ってないんだな
ヒャッハーになるにはどうしたらいいかを考える方に興味が向いてしまう
破滅志向っていうんですかねこういうの
630名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:02:20.29 ID:Gblh9Pd50
>>622
オヤジさんはお気の毒に。

実際に面識のある政治家や経営者に恨みはないわけだけど、いい政治家や経営者がいれば他の政治家や経営者も見習えばいいと思うだけだ。
その基準は一人一人の国民や社員の充実度を上げられるかどうか。またはその努力をしていれば相応しいリーダーなのだろう。
しかし、それに反して広範囲の国民や社員と共存できないような政治家や経営者が国や会社の事業を行えば全体の不利益になるだろう。
感情論による決定にはそんなに賛同をしない。逆に子ども手当や高校授業料無償化の所得制限なんかは僻みでしかないから取り入れるべきではなかった。また、消費税の項目別の軽減税率も不効率なので一律にすべきだと思う。
どっちかと言うと合理的でフェア、透明な国になってほしいというのが政治に対する思いとしてある。
631名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:04:54.06 ID:C17E9iZtP
結局バブルとは欲望の増幅であって、資本主義とは欲望を最大化する営みであると
なので普通の人達が普通に生活してればバブルになるし資本主義になる、って感じ

んじゃ規制緩和かというと、維新支持者ですら「公平なルールの上で競争させるものであるゆえ
公平なルールは作らなければならない」とか言ってて、その「公平なルール」が規制じゃん、って
考えれば、規制緩和なんてむしろ人間には無理、となるんだな

無意識構造として、バブルになる心理もあるし、バブルを抑圧する心理もある
なのでほっといてまあなるようにしかならないんじゃね、と思ってるなあ

そのバブルとバブルの抑圧をどう壊すかの方に興味が向く
632名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:05:43.52 ID:r8Upi9jT0
円ではゼロ成長だけど、ドル換算GDPは成長してた

GDPは成長してるけど、ドル換算GDPはゼロ成長
633名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:06:48.69 ID:Gblh9Pd50
>>626
主権者なんだから国の金は国民の財布なんじゃないの。例えば民間の保険に加入していたとして、他の人の療養に金が使われるのは全然構わないが。自分に何かあった時には自分に払い戻してもらうのが契約だ。
634名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:07:14.44 ID:C17E9iZtP
>>630
うんうん、よいなあ
政治家や経営者という君のイメージが剥落して、君の象徴的父になってきてるな
最終的には君という心理が政治家や経営者に需要しているのは、全知全能の神かと思われる
全知全能の神にとってはどんな国でも「透明な国」だろ?

あ、ごめん暴走しちゃったwww
635名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:09:36.10 ID:C17E9iZtP
まあそのオヤジ仕事おっぽりだしてフィリピンの現地妻に会いにいくような人ではあったがな

>>633
そっかー、それなら国債なんて債券はいらないな
636名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:11:28.28 ID:M1C/WwM80
リフレってあれだろ
アキバとかでやってる
637名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:11:49.81 ID:/ygTYwwX0
社会を安定させ、国民が安心して経済活動を行えるような状態にすることが政治の仕事。
それができていないから消費活動が圧迫され、不景気になる。

今、必要なのは福祉。
それを理解しないかぎり、永遠に「ばらまいてもばらまいても景気がよくならない」とぼやき続けることになるだろう。
638名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:13:12.59 ID:Gblh9Pd50
>>631
規制緩和というより規制の存在価値、目的が明確にされていること。規制のうたっている目的と書かれている内容が一致していること。規制の解釈を誤用させないこと。こういった試みを進めさせたい。
複雑な携帯電話の料金プランをちゃんと利用者の利益にかなうように提示させるみたいなサービスの向上が必要。
639名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:13:46.28 ID:C17E9iZtP
逆に考えるんだ、そもそも経済活動自体がリスクがまったくない状態などありえない
であるゆえ、国民が安心したい=リスク回避したいなら、国民は経済活動を萎縮させるだろう

安心させればさせるほど不景気になるって面もあるわけですよ
安心させれば金使うって面もあるだろうけどな
640名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:15:22.17 ID:JVaiTb8X0
ならもう世界経済無敵じゃん
641名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:16:27.95 ID:C17E9iZtP
>>638
最近のケータイ料金って複雑すぎてよくわかんなかったりするんだな
法律もそういうもんでしょ、複雑化してる
それは規制の解釈を誤用させないためにやっている
君が進めたいと思わなくてもやられておるかと

君はこうどこの国に済んでるのだろう
君の脳内の経済活動には労組がなかったり複雑な法律がなかったりしてて
ちょっと俺の脳内の経済活動とずれすぎていて意味がわからない
642名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:16:33.70 ID:Gblh9Pd50
>>634
理想通りでなくてもいい。女にだらしなくても金にだらしなくても、ちゃんと問題があれば取り組もうという姿勢をもっていればいい。
後はその取り組み方が間違っているかどうかを議論すればいいだけ。無作為というのは罪だと考えている。
643名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:19:04.76 ID:C17E9iZtP
>>640
世界経済と戦っている人がいたのか
かっけえな
それくらいやってくれる人が出てこないとな

>>642
君がキリスト教的神に同一化したがっている心理の告白ですな

ほら、ニーチェが奴隷道徳とキリスト教を結びつけたのがよくわかるだろう
こういう具体例を見てると

ちなみに仏教の言う「自然」は無為であり無作為ですよwww
644名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:24:41.95 ID:Gblh9Pd50
>>643
自分も特定の宗教は信仰しないがどっちかというと原始的な仏教に共感するな。
無作為っていっても散々作為された制度のあり方をより自然な形態に戻そうって話。
そもそも政治制度がキリスト教社会から受け継いだものだから、キリスト教のフィルターがかかっているように見えるのかもしれない。
645名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:26:43.88 ID:C17E9iZtP
>>644
いやー原始仏教がどの範囲で言ってるのかしらんけど
龍樹の時代から他の仏教派閥に対して「それは無作為=無自性ではない」と
論争してたりするから、どうなんだろうね
原始仏教も、龍樹が批判していた派閥などはキリスト教的「無自性は罪だ」という
コンプレックスに陥っていたのかもしれない
646名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:28:16.48 ID:KYOzAoE+0
>>636
バーンナンキがやったことを安倍がやろうとしてる。
そしてアメリカから見れば現状は、日本国債がバブルを起こしてる。
あの時代、誰がここまで日本国債が値上がりすることを見越せていたか。
暴騰率で言えば、コモディなんて比較にならないほどバブルを起こしてる。
そしてこれからは日本初のバブルが起こる可能性がある。
647名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:30:07.09 ID:C17E9iZtP
自然な形態とは、制度とならない

君の言う「自然な形態に制度がある」とするのは、
龍樹が批判した説一切有部の考え方だな

キリスト教で言えば、カルヴィニズム的予定説だな
自然な形態である法則があるとするのは

ぶっちゃけ、「自然な形態としてある制度」とは、運命みたいなものだろ
648名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:30:08.56 ID:Ilrsa9Gb0
>>559
逆、日本人の賃金は高すぎる
だから下げようというのがインフレ政策

リフレとは名目物価を上げる事で実質賃金を下げて、
労働者の不相応な生活水準を下げるのが目的
インフレで賃金が上がるのでは?という人は勘違いしている

日本人の人件費高杉、高すぎて途上国と競争できないお!だから人件費下げようぜ、というのがリフレ
これで日本復活
649名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:32:57.93 ID:C17E9iZtP
なんか仏教の話になってるけど、護国思想が起源である神道の方がいろいろひねくれてておもしろいんだけどな
宗教学的他人事視点で言えば

>>646
国債がバブルを起こしてるなら暴落させて金利上昇させないとな
650名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:35:17.59 ID:C17E9iZtP
補足、>>647の「自然」とは仏教的な意味で、ね
651名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:39:43.59 ID:7uNv8ZqB0
どんなにインフレになっても給与は上がらないだろうな
毎年何万人もの女子が生まれてきてるのにお前らには一切廻ってこないように
652名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:40:57.47 ID:C17E9iZtP
女子のおれはどうすれば
653名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:41:00.42 ID:MtIARk5/0
擦り寄ってきたああああ
654名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:41:06.94 ID:DuR2FpYi0
>>1
これも併せて読むと面白い


日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?
(フィナンシャル・タイムズ 2010年6月13日初出 翻訳gooニュース)
マーティン・ウルフ
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html

 日本はどうしようもない公的債務問題を抱えているというのが、日本自身と欧米における通説だ。
これは実に説得力のない話だと、私は思っている。
日本はせいぜい3%程度のインフレ期待を作り出せば、それで公的債務問題など雪のように消えてなくなってしまうのだ。
しかし対応を遅らせれば遅らせるほど、最後には大きな調整が必要となる。

 経済協力開発機構(OECD)によると、2010年の日本は国内総生産(GDP)比105%の債務総額に対して、GDP比1.1%の利子を払うことになる。
GDPデフレーター(国内で生産されたすべてのモノやサービスの(輸入原材料の価格を除いた)付加価値の価格水準を示す指数)ベースで見ると、2000年以降の日本は平均1.2%のデフレを続けている。
故に予想される日本政府の公的債務の実質利率は2%だということにしよう。

では、私の案を説明しよう。
(以下リンク先参照)
655名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:45:24.12 ID:tBgdMD4M0
三橋って麻生の頃は円高は国益とか言ってたよな
民主になってから急にリフレがどうとか言い出したが
656名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:54:16.03 ID:C17E9iZtP
http://toyokeizai.net/articles/-/12222

これがおもしろい
「ぼくのかんがえたしなりお」ってこういうぶっとんだ方が読んでておもしろいよな
657名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:55:13.07 ID:DuR2FpYi0
所得伸び率と物価上昇率(GDPデフレータ) 1965-2007の推移
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

インフレコストに対する見方が経済学者と一般の人々で異なる理由
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100621/why_do_economists_and_ordinary_people_differ_on_the_costs_of_inflation

 一般の人々はインフレを生活水準を低下させるものとして忌み嫌うが、経済学の理論によればインフレのコストは僅かなものに過ぎない。
というのは、名目所得は予想インフレに連動するので、インフレのコストは、金利の付かない現金を保有することによる機会コストに留まるからである。
実証分析によれば、そのコストは、年率10%のインフレで消費の0.1〜0.8%程度である。

 一般の人々がインフレのコストと裏腹の恩恵を認識しない。
シラーは、一般の人々はインフレが購買力を損なうことを認識する一方、
名目所得を引き上げることを認識していない。
658名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:02:46.26 ID:/0sxH5laO
賃金がすぐ上がるって信用がないからな
まず会社がダメージを回復してから奴隷に金を回す
その間を耐えられんだろうか
659名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:03:53.79 ID:C17E9iZtP
金は自分で稼ぐものっすよ
660名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:06:19.66 ID:C17E9iZtP
ちなみにニーチェの言う「奴隷道徳」とは「ほら奴隷はこんなにかわいそうじゃない奴隷にも富をわけてあげましょう」という
ものも含まれている
とってもキリスト教っぽいでしょ
661名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:08:08.22 ID:DuR2FpYi0
>>658
今までの日本は物価より前に所得が変わってきた
期待インフレ率がプラスの時はインフレより先に所得が上がり
期待インフレ率がマイナスの時はデフレより先に所得が下がってきた
662名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:20:13.33 ID:ot4bZqlvP
>>547
グローバリズムがすべての元凶だよ
『国』と言う概念を捨てないといけなくなる
663名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:27:20.33 ID:PdSKmwnK0
この男が何がいいたいのはいままで俺はデフレ結構、円高結構、日銀万歳というてたが
どうも旗色わるうなったんでリフレに乗り換えますとww
664名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:29:40.43 ID:C17E9iZtP
>>662
いいね
しかしそう問題は単純ではないかと
「国」や「社会」に対するその主体のコンプレックスが、グローバリズムにおける「帝国」という中二病的な見えない敵を
作っていたりするのではないだろうか、無意識的に
アメリカなどがその仮象であるが、アメリカという国家もこの「帝国」に操られている

まあ「国」に対するコンプレックスも「グローバリズム」に対するコンプレックスも、同根なんじゃないか、というお話
「おれたちは国民だ」という国家主義的な執着も、「おれたちは地球市民だ」という左翼的な執着も、
「帝国」をいかに仮象しているかの違いにすぎないのではないかと

おれみたいに極左から右を擁護するネオコン的立場になるとここがわかるwww
665名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:32:10.19 ID:C17E9iZtP
まあこういった「帝国」の妄想的具体化でもっともわかりやすいのはユダヤ陰謀説だな
あれと右も左もおんなじなんじゃねえの、心理構造は、とゆうお話
666名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:35:06.77 ID:C17E9iZtP
ヒトラー曰く「真の国家主義者とは真の社会主義者である」だな
667名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:36:01.24 ID:Efdxwkwz0
>>654
>2000年以降の日本は平均1.2%のデフレを続けている。

戦後のインフレに、やっと給与が追い付いたわけか・・・
何十年も続いたインフレがやっと終わり、物が買える値段になったんだね
668名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:39:08.43 ID:C17E9iZtP
>>667
おもしろい発想するな、君は
669名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:42:43.61 ID:Efdxwkwz0
>>668
まちがってる?
670名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:48:33.11 ID:0QMQAbyP0
朝日新聞は左翼系新聞社が売りの1つかしらないが、右寄りの政治家を毛嫌いしている。橋下・大阪市長に対する感情的な攻撃に続き、安倍政権を狙い撃ちにしようとするらしい。
安倍さんには朝日新聞を倒産させてほしいけどね・・
671【 通貨安競争の次 】 :2012/12/31(月) 08:48:43.37 ID:FpAU5ouj0
>>1
今は通貨安競争となっているが、
日本の産業空洞化が更に進んだ後、
国債や円が急落した時どうなるか…。

TPP・租税条約・外資優遇税制をフル活用した
外資による日本買叩きが加速する。

そうなる前に、財政法第五条を活用し、
0金利国債を発行、
日銀が直接買取る仕組みを作り、
国債を金融市場から切離す事が必要だ。

世界が通貨安を競い、
円高に困窮する今だからこそ
検討すべきだ。

確かにリスクは大きいが、
このまま借金の膨張を放置すれば、
いずれ国債や円が急落する。

その時点で考えても手遅れだ !!!
672【 安全保障上、エネルギー自給率向上は急務 !!! 】 :2012/12/31(月) 08:52:02.26 ID:FpAU5ouj0
>>671
エネルギー自給率向上への集中投資を !!!

・蓄電池の普及 (電力平準化)
・ゼーベック効果を活用した熱発電 (太陽熱・地熱・排熱)
・小水力 (水道水・下水・資源回収)
・洋上風力発電 (施設養殖活用型・タンカー風車設置型・水素蓄電)
・藻 (下水・油・海中資源回収)
・化石燃料から、水素・エタノール社会へ転換。

電力まで海外依存率を高めような政策を推進する
政治家や経済学者は売国思考としか思えない。
怒りすら覚える…。
673【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2012/12/31(月) 08:55:41.88 ID:FpAU5ouj0
>>672
非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
674【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2012/12/31(月) 08:58:07.68 ID:FpAU5ouj0
>>673
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?

売国 ???
675名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:59:16.75 ID:Efdxwkwz0
TPPは必要だよね? どんどん輸出して、どんどん輸入したいでしょ?

日本は 輸入→加工→輸出 のサイクルで外貨を得ているもんね?
676名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:00:45.90 ID:qLQxpzrc0
1000%ぐらいのインフレ引き起こせば借金1/10になるじゃん?
677【 財政再建への道筋も合わせて提示を! 】 :2012/12/31(月) 09:01:06.30 ID:FpAU5ouj0
>>674
無計画な散財は、
負の遺産を子供達に残すだけ。

一見景気浮揚したように見えても
需要の先食いでしか無い。

積み上がった1000兆円の国債が
それを証明している。

財政出動による景気回復だけでなく、
同時に議員数の大幅削減や
行政スリム化政策を同時に行うべき。

無計画な散財だけでは、
失われた20年と何も変わらない。

参院選目当ての無計画なバラマキ政策は
絶対に避けるべきだ !!!
678名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:04:33.10 ID:Efdxwkwz0
>議員数の大幅削減や行政スリム化政策を同時に行うべき
>参院選目当ての無計画なバラマキ政策は絶対に避けるべき

だけど、もし自分が政治家なら
議員数の大幅削減や行政スリム化なんてぜったいやらないし
参院選目当てにお金ばら撒くでしょ? 自分の金じゃないから平気だし・・・
679【 行政法人や地方自治体の債権発行禁止を ! 】 :2012/12/31(月) 09:05:53.69 ID:FpAU5ouj0
>>677
高利回りの
行政法人や地方自治体の債権発行を止め、
低金利の国債を財源にして
各団体へ貸し付けるべき。

高利回りの債権が
予算編成の余力を落としている事を
軽視してはならない。

重複する行政法人は
当然整理すべきだ !!!
680名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:08:37.87 ID:Efdxwkwz0
>重複する行政法人は当然整理すべきだ

だけど、自分が役人なら天下り先の法人を作りまくって
そこに公金を流し込んでプールしちゃうよね?

それでノーパンしゃぶしゃぶ行ったり
イメクラで初音ミクのコスプレしてもらったりするでしょ?
681【 TPP参加でも輸出は伸びない! 】 寧ろ工場海外移転が加速! :2012/12/31(月) 09:08:43.16 ID:FpAU5ouj0
>>675
製品の関税コスト比率など知れたもの。

双方で関税撤廃されるのだから、
関税以外のコストが響いてくる。

発展途上国は、
人件費・社会保障費・税金の製品転化コストが、
日本と比べて圧倒的に低い。

関税撤廃は
海外生産・輸入販売を加速させ、
日本の産業空洞化を助長するだけ。

高くても売れる
付加価値のある商品で勝負…
そんな事を言う人も居ますが、
そんな商品が有るのなら、
関税を撤廃しなくても売れるはず。

言っている事に矛盾が有る。
682名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:10:51.51 ID:rhr0mu290
>>672
固体内凝集核融合(いわゆる常温核融合だが実は核変換というシステムがかかわっている
ことが最近わかってきている)-常温核変換の基礎研究に集中投資を
D+D系も再現性良く成功
炭素+重水素=窒素も有望な結果が出ている

なんでこの夢のエネルギーに研究費を投入しないの?
683名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:11:28.75 ID:Efdxwkwz0
人間社会において、人間の原理を否定したって始まらないでしょ?
だから日本はダメなんじゃない?
684名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:12:49.32 ID:GtZWvFxr0
ハイパーインフレの恐怖を煽りまくる日本マスゴミとは違うな!
685名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:14:19.71 ID:buls8OT80
>>682
過剰熱が取れる見込みが立たないからだろ
まだまだ基礎の基礎の基礎の段階
発電として商業化にはまだまだハードルが高い
あと、
諸外国と比べて日本は投資してる方だぞ

外国は完全にゼロだ
686名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:15:35.88 ID:Efdxwkwz0
>>682
それなら、水(H2O)と二酸化炭素(CO2)から炭化水素(HC)を合成してください

ありふれた物から、ありふれた物を作るなんて簡単でしょ?
687名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:18:45.96 ID:qLQxpzrc0
>>682
常温核融合は鬼門なんで・・・
っていうか何十年も前から騒いでるのにマトモな追試できたことがねえ
688名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:18:56.45 ID:rhr0mu290
>>685
あと、ミューオン核融合な
こちらは余剰熱が取れるとことまであと6倍以内にまで迫っている
こっちには相当な研究費が投入されているのに、固体内凝集核融合には不当と
思えるほど予算がない
というか公的研究費投入はゼロだろ
689名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:23:56.07 ID:e5qVmq+W0
若者若者言うが、今、その若者は親世代と同居して
何とか生活回してるのに親の財産が毀損されて何の得があるんだ
身寄りのない低所得の若者はそりゃ失うものないんだから
グレートリセットでいいだろうが
韓国みたいに物価だけあがって給料は全く上がらず
国民債務が膨れがる状態になるだけだと思う
690名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:24:55.64 ID:Efdxwkwz0
密閉容器に水(H2O)と二酸化炭素(CO2)を入れて、
そこから酸素(O2)を引っこ抜いたら燃料(HC)になるんだよ?

強力な還元剤さえあれば、水と空気から燃料を無尽蔵に作れるよね
691名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:26:09.08 ID:rhr0mu290
>>687
常温核融合という理論と概念が古臭いわ
実はそんな核融合システムは存在しなかった
あったのは核変換という全く異なるプロセス
基礎とする理論も異なるというものだ

発電に使えるかどうかは知らんがガチな成果は三菱重工で出ている
核変換は鬼門なんかじゃないわ

ソース:「核変換」で放射物質の安定化を!
http://blog.livedoor.jp/kenken_ac/archives/50983738.html
A三菱重工の「岩村康弘」は、2001年にパラジウム、酸化カルシウムの多層基板上にセシウムを付けて重水
  素ガスを透過させセシウムからプラセオジムへの「核変換」およびストロンチウムからモリブデンへの「核変
  換」を報告。この実験系の再現性は100%と言われている。阪大、静大、イタリアの核物理研究所でも再現報
  告がなされている。

B「荒田吉明」阪大名誉教授は、特殊加工されたパラジウムの格子状超微細金属粒子内に、重水素ガスを取り
  込ませることで凝集し、これにレーザーを照射することで、通常の空気中の10万倍のヘリウムの発生を観測。
  ヘリウムの発生は過剰熱の発生をもたらすもので、この荒田方式はフランス・イタリア・ロシアの各大学から
  過剰熱発生の追試結果報告がなされている。

こうした研究・実験はアメリカを初め多くの国々で行われており、日本の先行性も危うくなりつつあるものと思われる。
692名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:28:36.77 ID:Efdxwkwz0
トンデモ談義なの?
693名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:32:30.05 ID:C17E9iZtP
科学技術予算は復活してほしいな
小泉前ぐらいまで

小泉がした小さな政府化=減資は、資産リスクのある不動産を売却するのか、研究開発部門を売却するのか
成長戦略とか考えなしに気がついたものから切っていったようなもん
まあ郵政民営化自体が小泉の私的ポリシーだったわけだし
694名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:38:14.58 ID:rwEh/BYd0
>>691
それ名前変えただけや・・・
そいつら、常温核融合やってたやつだもん。
どうせ「常温核融合」って言っただけで眉に唾つけて見られるから「核変換」という
一般的な物理用語に変えたんだろ。

で、肝心の再現性は相変わらず。
実際にそういう珍しい現象があるのかもしれんが、再現できないと工業的には利用できん
695名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:38:33.64 ID:rhr0mu290
>>692
三菱重工がトンデモだとでも言うのかね?
核変換で無尽蔵の発電ができれば世界の経済問題は全て吹き飛ぶ

三菱重工先端技術研究センター
Pd多層膜の重水素透過による元素変換の観測 世界に先駆け当社で発見
http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/
696名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:41:50.29 ID:gIleNjPb0
まーたこのトンデモか。
三菱だろうが日立だろうがマジキチ研究はいっぱいあるぞ
697名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:42:52.81 ID:rhr0mu290
>>694
再現性が悪いという迷信はとりあえず捨てろ
ただ、核融合と核変換では反応時に放出される粒子が異なる
中性子の放出があるのが核融合、中性子放出がないのが核変換

物理学者によると、ポテンシャルエネルギーの穴、というのがあるらしい(仮説)と
推測されている
698名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:43:48.93 ID:OSHgxUPK0
>>689
ヒント : 経団連は日本を韓国化させたい
699名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:46:24.02 ID:rhr0mu290
>>696
核変換否定主義者と話をしても無駄なようだな

で、いわゆる本命の核融合はいつ実用化できるんだ?
あんだけ膨大な予算使ってなんで成果があがらない?
700名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:49:53.29 ID:z5zeyNgFP
さぁ・・
701名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:50:51.24 ID:UI6PKL0a0
クニノシャッキンガー
702名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:52:10.12 ID:rhr0mu290
>>689
それは、個々の国民の事業活動による生産性が全く変化しなかったと仮定した場合の話
実際には、インフレ下では企業家は設備投資を急ぐので経済活動が活発化して生産性は
必ず向上する
韓国の場合は個々の国民の事業活動にあまり生産性がないことも大きな原因じゃあ
ないのか?
だって、他人のもの劣化コピーするだけじゃない
韓国国民の性質って創造的なものをほとんど生み出さないで浪費するだけじゃない
703名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:57:53.58 ID:C17E9iZtP
リスクオン推進派としては核融合開発への投資も擁護せねばなるまい
704名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:02:58.79 ID:rhr0mu290
>>703
核融合さえできれば人類みんな遊んで暮らせる
それは間違いない
705名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:08:22.26 ID:NUlay+uc0
>>695
資源デフレが一気斉に始まって
世界経済大混乱だなw
706名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:12:23.00 ID:C17E9iZtP
真のイノベーションとは経済を混乱に貶めるのである
経済成長のためであるならば、ほどほどのイノベーションでなければならない

あ、すまん半分ギャグな

まあ宇宙開発とか今更投資してもアメリカに勝てるわきゃないしな
707名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:15:33.57 ID:C17E9iZtP
こういう技術開発における夢がないんだよ、今の日本には
技術者が萎えるんだよ
お金の問題じゃなくて、気分的に
トンデモだとか言われたらそりゃ萎えるだろ

なのでこう一般的な「ほどほどのイノベーション」としてメタハイを個人的には押してるけど
核融合開発への夢というのも維持したい
708名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:17:19.21 ID:dZKegTg20
この際だから指紋認証と電子マネー化しても良いと思うわ
システム入れ替えも公共事業にしてしまえ
709名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:17:58.97 ID:C17E9iZtP
別に「一番」じゃなくてもいいんだよ
レンホー擁護するわけじゃなくてむしろ国会議員どうやってやめさせるかを脳内妄想するぐらい否定してるんだが
「技術者の夢」なんだよ
それはお金でも富でもない
いわば、「無作為である自然」との対話可能性だ
710名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:29:22.20 ID:rhr0mu290
>>707
たしかに、今の日本はうつ病気質みたいに夢を否定するのが大人みたいな変な宗教に
満ち溢れているかも
一つには日本のマスゴミに入り込んだK国工作員が日本にどんよりとした雰囲気を
作ることに必死なせいもありそうだな
711名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:39:06.99 ID:sU39zAht0
借金チャラにするにはインフレしかないだろうが
増税でチャラになるのか?
712名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:45:57.10 ID:/drr5uKG0
>>1
アゴラでこんなまともな記事扱うなんて珍しいな
713名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:47:59.06 ID:rhr0mu290
>>711
増税では間違いなくデフレスパイラルに陥る
帰化人民主党員は日本の凋落を誘って韓国に利益誘導するために増税を行おうとした
ことは火を見るより明らか
いまここでリフレ反対を唱えているのはその政策で不利になることがわかっている
韓国と民団と帰化人だろ
714名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:23:40.28 ID:IxN+wrAf0
>>689
> 韓国みたいに物価だけあがって給料は全く上がらず
いや、賃金は上がっている。但し、格差が大きい。
インフレーションは必ず賃金上昇を伴う。
嘘は書かないように。
715名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:24:30.73 ID:RkoeGW9k0
>>1
まずリフレがなにか説明しろよアホが
こーいう読者や視聴者を突き放したニュースのせいで池上彰が流行るんだろうが
716名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:38:04.34 ID:VirPfehm0
>>711
国家に金を貸しているのは、一般預金者や保険加入者だ。
国家の浪費の尻拭いを一般国民がすることになるな。
まあ、まとまった金をもった小金持ち以上は運用でヘッジを掛けるだろうが。
717名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:41:50.75 ID:4GlAzY5Z0
>>8
>>1-5の論説にあるとおり
国債を乱発してその富を享受した世代がのうのうと金融資産で暮らして
安定しない雇用と高齢者世代の社会保障を
若い世代が負担しなければならないという構図はどう考えても不公平だ

無秩序な財政を許した世代に責任をとってもらいのが当然だろう
718名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:42:01.87 ID:j/+ztiAT0
            名目GDP 3〜5%成長で良い。
719名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:51:01.09 ID:Fgeai0MF0
中央日報ですら「日本のリフレは俺らにとってヤバイ」と言っている
つまり日本にとって有利だということだ


「円が急落すれば、韓国・中国の金融システムに致命的な大打撃」
http://japanese.joins.com/article/550/149550.html?servcode=300&sectcode=300&cloc=jp%7Carticle%7Crelated
720名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:51:24.50 ID:eg9yhZ6s0
>>711
増税でチャラにならん。
デフレのきっかけは橋本政権の時の消費税増税。
消費活動の低迷でデフレになってるのを解消するためにリフレをやろうとしてる時に
消費税増税なんてアクセルとブレーキを同時に踏む愚策。
721名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:01:38.24 ID:jgA5+4tLO
>>719
韓国にコンプレックスありすぎだろ
この件に関しては韓国なんてどうでも良い
722名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:05:28.36 ID:tEwA3Fw6P
政治家に使われまくって貧困化してるのに
借金?
723名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:09:59.08 ID:KyfHJC4c0
リフレさせなきゃダメに決まってんだろ?
なんでいままでこんな馬鹿げた政策やってたかって言うと、

デフレ・円高→資産のある高齢者に有利
インフレ・円安→働いてる若年層に有利

ただ、これだけ。
リフレを口汚く罵ってる奴見てみろよ。
みごとに資産家・高齢者ばっかりだから。
724名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:14:55.88 ID:0//+Azkd0
blogos.com
NHN Japan
NEVER
HANGAME
Llivedoor
725名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:30:50.19 ID:Fgeai0MF0
>>721
どうでもいいわけないだろ
アジアに輸出競争で負けてるのは大なり小なり為替要因が関係していることは誰もが認めている
それを中央日報ですら認めて大きく報道していた事実
それがどうでもいいとか間抜けすぎる
何もわかってないな
726名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:37:10.63 ID:rhr0mu290
>>723
だろうな
それと、円安で不利になる中韓の手先
727名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:37:47.82 ID:xlGKp0eg0
在日は工作書き込みしてるだろ当然
728名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:39:22.45 ID:Fgeai0MF0
>>723
意外とナマポ組かも知れんぞ
固定賃金とも言うべきナマポもインフレで困るからな
しかも受給引き下げ確実。反自民化するのも当然の流れか。
729名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:47:28.55 ID:NgUjZt6V0
>>712
保険かけてるだけだよ。売文屋だからな
安倍がリフレしようとしてるから今まで自分が散々書いたことが
嘘だとばれる危機がやってきた

だからリフレが上手くいく「可能性」って書くことで結果的に
自分の予測が当たっても外れてもいいように書いてる
730名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:49:34.82 ID:96psLFuT0
デフレだとブラック企業が増えるだけ。
世相も手っ取り早く稼ぐことに目が行くから詐欺師も増える。
穏やかなインフレがもっとも好ましいが至難の技なのよね。
731名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:57:35.12 ID:6yN0ER7X0
インフレ期待で借金小さくなってお得?外人は馬鹿だな
損をするなら誰もかさねーよ。つまり、国債破綻だ。

インフラが10倍以上値上がり、道を歩くだけで税金取られる国になる

ころあい見計らって日本買取。それを狙ってるんだろ、糞外人
732名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:01:11.65 ID:96psLFuT0
>>598
デフレ期だと大手も収益を上げるためのマインドがある程度はブラック的になる。
高度経済期のようにグループ傘下である程度の助け合いなんて、デフレ期には
さらさらない。油断すれば、すぐに切られるからな。
結果、目先のことしか考えられなくなり、長期的な視野に立てなくなる。
デフレになって失ったものはかなり多いと思う。
それを取り戻すなんて、これも至難の技だろうな。
733名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:02:52.22 ID:qKRY5103T
インフレ円安になったら貯蓄を海外に避難させる奴が勝ち組
734今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 14:19:44.57 ID:ZNsx/D/n0
ゲリゾウ先生のゲリノミクス(アサコール大作戦)のエッセンスは
以下のモデルにほぼ等しいでそ?

 1) 国家予算が年間500兆円なのに200兆円の箱物を作る。原資は
   国債ではない。ひたすら諭吉を刷る。

 2) 2%のインフレに誘導。原資は国債ではない。ひたすら諭吉を刷る。

性は煙草を吸いながら検証してみたけど、ゲリノミクスは成功するような気がする。
もっとも、負け組のバイト時給は据え置きで労働強度がさらに3倍(通常の9倍)に
なって、負け組は死んじゃうけどね。
735名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:23:46.34 ID:96psLFuT0
リフレでインフレになってもしばらくは今よりかなり厳しくなる。
目先しか考えられないようになっている現状で、耐えられるのか?という問題はある。
耐えきれば、抱えている問題が解決するのかもしれんけどな。
736名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:24:13.52 ID:D9729DZm0
ハイパーインフレでなくても今の資産が目減りするわけだろ
737名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:29:49.79 ID:D9729DZm0
要するに100万の貯金ある人が将来の資産価値が90万位に目減りする
しかし、経済成長によって今月10万円の所得が11万から12万に増えれば問題ない
というのが安倍の考え方なんだけどあのリーマン前の過去最高益を出してた時でも
経済界は所得増は拒否したよな安倍や福田が記者会見で声明だして所得増を求めたにさ
日銀をコントロールする日銀法改正はできても経済界をコントロールできなきゃ失敗すると思うがなぁ
738名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:30:46.91 ID:96psLFuT0
>>736
資産といっても金だな。特に貯金。
むしろ物価が上がるのだから、貯金から資産価値のある物に資産が移動する。
739名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:33:28.46 ID:eSlJu+zF0
現実的な恐怖は国債の暴落だろう?
ボクはあると思っている。
なぜなら、ボクは投資家だからだ。
740今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 14:35:49.69 ID:ZNsx/D/n0
ゲリゾウ先生のゲリノミクス(アサコール大作戦)では以下のような結果を
招くのではないか?

 1) 株価が上がって株主層が喜ぶ。経営者も喜ぶ。
 2) 今よりも円安になる。国内輸出企業は喜ぶ。輸入食品の価格が上昇。
 3) 政策次第では派遣を受け入れる企業の払う時給は上昇するが、派遣される
   労働者の時給は増えない。アルバイトの時給も据え置きのまま。(中抜きが
   加速するだけ)
 4) 底辺の労働者の労働強度がさらに今の3倍(通常の9倍)になる。
 5) 真の失業率は改善しない。
 6) 物価全般が上昇し、餓死者が目立つようになる。企業の資金繰りは楽になる。
741名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:37:30.87 ID:NWq+pw1B0
>>737
あの時、雇用は増えたよ
で、一緒に公共事業とかの投資先の保証がないと、なかなか恒久的な昇給は難しいだろ
あの時も今もなぜかマスゴミと民主党が
公共事業が悪いものだと
この期におよんでミスリードして
バカ丸出しが騙されてるけどね
742名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:47:59.69 ID:96psLFuT0
>>740
労働者層は一時的にそういう目にあうだろうな。
これに耐えきれるかどうかだな。
耐えきれば、企業は長期的な視野を持つことになり、
正社員の雇用が増えることになる。
インフレになれば正社員を雇用する方が、派遣やバイトより
有利になることが多いからな。
743今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 14:48:10.46 ID:ZNsx/D/n0
円安に誘導して経団連を助けるためなら、物価高で負け組が餓死してもよい。
これがゲリノミクスの正体です。

君らネトウヨ(情弱層)が勝たせた自民党はそんな政党なんだぜ。
今、レ・ミゼラブルの劇場版が公開中だから、君らネトウヨ(情弱層)は
見ておけよ。

ゲリノミクスをやるんなら、同時に労働問題へメスを入れなきゃダメだ。
でないと我々底辺は死んでしまうよ。
744名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:54:32.44 ID:D9729DZm0
>>741
公共事業=悪なのは90年代半ばから小泉以前までの公共事業の財源が全て借金だからだろ
公共事業によって経済が立て直せず借金だけが膨れ上がったから悪いものというのは間違ってない
745名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:57:46.24 ID:96psLFuT0
>>743
物価高に負けるのが負け組だな。
これがどれぐらい多いかだな。
勝ち組、負け組の定義が、インフレとデフレでは大きく違うからな。
この変換点で企業の経営もかなりブレると思うな。
746今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 15:01:13.90 ID:ZNsx/D/n0
>すき家

ワタミは深夜に一人で店を回しているわけではないからね。
トイレには行けるであろう。

すき屋なんて、調べれば店員がウンコ漏らした話とか
あるんじゃないかな?便所から『いらっしゃいませー』と
怒鳴る声が聞こえたとかさ。

ゲリゾウ先生は、深夜営業の店は最低でも常に2人いないと
いけないように法改正してくれよ…。ウンコなんて最低限の権利だぞ。
747名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:07:02.80 ID:F2KDRO9/0
>>743
それでいい。
労働者の給与はまだまだ高過ぎる。
748 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/31(月) 15:09:04.02 ID:mPpplOglO
>>740
共産革命がおきて資産家が皆殺しにされる
749名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:17:28.81 ID:8VDvIWdn0
>>747みたいな基地guyが意外と結構いるから恐ろしい
750名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:19:53.97 ID:NgUjZt6V0
>>730
それは納得
経済学だとデフレ下だと賃金の下方硬直性があるから失業率が上がる
っていうけど、確かに年輩の人の給料は下がりにくい・・・っていうのが事実だから
それは確かにその通りだろうってあるけど

新卒で入ってきた人は給料が上がりにくい上に
サービス残業っていう名の「賃金の引き下げ」が行われてきた
それも中小企業を中心に

デフレ下だと失業率が高まると同時に
年代別および企業の大きさ別に格差が広がるってのが正しいと思う
751名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:19:59.31 ID:8VDvIWdn0
>>744
その時期、公共事業削減してたんだから経済効果なんかあるわけねえじゃん。
752名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:20:57.62 ID:F2KDRO9/0
中国の労働者は日本の1/4の価格だ。
日本の労働者も同じ水準になるまで下げるべし。
デフレを終わらせるにはそれしかない。
753名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:25:13.62 ID:8VDvIWdn0
>>740 >>742
金融緩和だけならそうなるが、財政出動とのミックスならそうならない。
安倍も麻生も財政出動やると言ってるのに、何故か金融緩和だけと勝手に思い込んでトンデモ論垂れ流す人が本当に多い。
754名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:27:36.74 ID:xY7iKxm5O
>>710
夢だけ持って他人に丸投げしないならいいがな
団かいはそういうのが多い
プランを実行するための能力、実力を持っていない

だから下に無理を押し付けるオバカオバケが生まれる
755名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:27:43.47 ID:8VDvIWdn0
>>752
マジレスすると、貨幣経済は縮小均衡では解決しない。
貨幣が拡大するしかない道具だから。拡大均衡が解決の基本。
こんなこと書いても難しくてわかんないかね…
756名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:29:46.15 ID:96psLFuT0
>>750
問題はそれだけではないのな。
失業率が高いから、人を入れ替えるのも容易。
それで、人を入れ替えた方が安くつく。
だから全体がブラック的になる。

新卒も従業員教育を行わなくなる。
従業員教育なんて金がかかるだけで無駄と思うだろ。
従業員教育によって、バカが賢くなったのが高度経済成長期。
今は、そういう気がさらさらないから、いつまでたってもバカのまんま。
これが中高年になったら、使えないから生活保護しか生きていく道がないのじゃないの?
757名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:30:39.89 ID:NgUjZt6V0
>>756
同意
ブラック企業の人材の使い捨ては酷い
758今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 15:31:25.71 ID:ZNsx/D/n0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
759名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:34:14.74 ID:96psLFuT0
>>753
>金融緩和だけならそうなるが、財政出動とのミックスならそうならない。

そうならないのじゃなくて、そうしないだが、これも至難の技だと思うぞ。
どうしても混乱が出る。この混乱をどれだけ最小限に押さえることができるかが、
腕の見せ所ではあるな。
760名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:35:51.11 ID:F2KDRO9/0
無能なうえに高い日本の労働者なんか解雇して、安い移民を受け入れるしかない。
761名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:36:10.16 ID:NgUjZt6V0
>>756
連続でレスしてごめん
経済は非常に重要だから経済学には敬意を持ってるけど
象牙の塔にいる学者さんの現実の見なさっぷりには偶に切れそうになるわ

日銀先生の民間が成長していくことでインフレにすることが重要(キリッ
とかいうのを見るとデフレで失業率が高くて人材が育たないうえに
投資も減るから、民間が成長できるわけないだろ・・・
いい加減にしろよとか腹が立つ
762名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:36:51.56 ID:q0CssqYq0
オレのうちの近くには、リフレ富岡という温泉施設がある
2年近く帰っていないが、いい温泉施設だった
763名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:56:58.20 ID:96psLFuT0
>>761
経済学者もツボにハマれば鋭いのだが、そのツボが限られているからな。
今の勝ち組がブラックであるという流れを立ち切るのが一番重要じゃないかと思うな。
そのためには、多少の痛みが生じるのかもしれんが、その痛みが最小限に
なることに期待するしかないのだろうね。
764名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:35:36.13 ID:C17E9iZtP
最終的には労働価値説になるわな
765名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:38:47.74 ID:+E8EBkA00
>>760
いろいろと危険なんで、これまで反対の立場だったが
なんかもうそれでいいや、って気になってる
リフレ厨も大概だが、それ以上に社会主義者がウザ過ぎる

この先、単純労働者に未来がなさそうなのは、バカでもわかるだろうに
江戸時代のように身分が固定されてるわけでもないのに
なんでそこから脱しようと思わないのか、全く理解できん
766名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:41:40.33 ID:C17E9iZtP
まあおれら個人がどうでもよくなろうとウザがろうと世の中は回っていくしな
767名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:43:16.53 ID:/drr5uKG0
>>753
土建公共事業なんて乗数低いものやる予定ならやらない方がマシ
失業保険の受給率上げたり雇用助成金を新規雇用にまで拡充させた方がマシ
今や個人へのバラマキの方が乗数が高い
公共事業は景気対策ではなく必要経費として扱うべき
768名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:03.99 ID:C17E9iZtP
個人にばらまくなら減税の方が効率いい気はするな
雇用助成金増加でもよいが

「もらったお金」と「気づかないうちに増えてたお金」なら
後者の方がすんなり使うだろう
769名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:15.48 ID:/drr5uKG0
>>768
減税の問題点は低所得者や失業者には恩恵がないこと
給付型減税はたぶん国会通らないだろう
770名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:54:17.12 ID:C17E9iZtP
いやそうでもないか

マイナス金利ってありな気がしてきた
771名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:55:43.70 ID:yGGMvs220
夜逃げは君が抱えてる最重要課題「無職」「前科持ち」「莫大な借金」を一度に解決するのに
役立つ可能性を秘めている
772名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:56:16.34 ID:96psLFuT0
>>767
土建公共事業の乗数効果が思ったより低い一因の一つには、土建が保有する土地の価格が下落して
借金が膨れ上がって、それの返済にまわっていたのもあるだろうな。
借金して土地を保有して、それが担保割れだからどうしようもない。
その分、従業員の給料、下請けの代金、納入業者の支払いは値切られまくっただろうしな。
この地価下落がインフレに反転して止まれば事情は違ってくるかもしれんな。
失業保険の受給率上げても貯蓄にまわったり、雇用助成金も今の雇用のあり方だと
切り捨てだから焼け石に水かもな。
773名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:57:49.04 ID:jgA5+4tLO
1兆円あれば100万人に100万円配る事が出来る
7兆円あれば100万人に700万円配る事が出来る

実家無き経済成長といわれた小泉以降の長期経済成長時、派遣が全国で200万人、派遣会社は7兆を超える売上を上げた
単純計算で、派遣1人につき350万円以上のピンハネが行われていた事になる
今では派遣が1000万人を突破し、派遣業界の売上も6兆円を維持
竹中が死にでもしない限り、どんな政策を行っても景気が良くなる事は絶対にない
絶対にだ!
774名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:59:41.69 ID:/drr5uKG0
>>772
貯金に回ると思われた子供手当ても結局は一年以内に全て使われた(家計貯蓄率が下がった)
雇用助成金の効果はその制度を無くせば失業率が倍に跳ね上がるというほど大きい
775名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:01:08.40 ID:yGGMvs220
リフレで国の借金が解決するのなら、ストレートにデフォルトしたって大丈夫だろに
776名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:01:20.61 ID:C17E9iZtP
雇用助成金にしろ継続的にやらなだめだよな
そしてそれが成長戦略かというとどうも違う気がする
必要経費としてならいいんだが
777名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:46.51 ID:/drr5uKG0
>>776
公共事業も成長戦略にはならない
政治家や官僚の考える成長戦略は成功した例がない
778名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:03:55.73 ID:C17E9iZtP
>>775
デフォルトというより徳政令だな
779名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:06:17.86 ID:C17E9iZtP
確かに道路補修なんかは成長戦略ではなかろう

だが民間だけでも成長戦略は成功してないわけだからのう
780名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:07:59.39 ID:/drr5uKG0
>>775
リフレの目的の一つはデフレで膨れ上がりすぎた債務を元に戻すこと
自国通貨決済の変動為替国のデフォルトはシステム上ありえない
財政ファイナンスの度合いでインフレ率が上がるだけ
781名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:09:18.81 ID:96psLFuT0
>>774
子供手当てで家計貯蓄率が下がったって、民主党政権1年目だろ。
政権に期待があったから、マインド的に使う雰囲気があったのじゃないの?
震災前だしな。
雇用助成金をもらって新規に雇うだけの体力がある企業が減ってきているだろ。
特に製造業なんて。雇用助成金をもらうより海外に工場を移転した方が有利という観点だな。
まさか、ブラック企業が雇用助成金をもらって、人の入れ替えやりまくりだったら
これはどうしようもないけどな。
782名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:10:52.27 ID:C17E9iZtP
雇用助成は派遣とかってシステムが逆にあだとなるのか
783名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:11:11.72 ID:/drr5uKG0
>>781
金融緩和とセットなのだからデフレ下と同じ流れにはならないよ
784名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:13:35.32 ID:C17E9iZtP
ただまあ、成長戦略はおいといて、子供手当みたいな一回性のものではなく、
かつ国民全員平等にありつけるものとすれば、雇用助成が一番適格ではあるわな
785名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:14:39.05 ID:96psLFuT0
>>783
問題は、デフレからインフレに反転する転換点でどういうことになるか?ということだろ。
これはどういう流れになるのかさっぱりわからんだろ。w
この期間もどれぐらいになるのかもわからん。w
786名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:15:55.10 ID:C17E9iZtP
その転換点でリスクがあるってのはその通りなんだよね
787名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:16:47.33 ID:xGD8+OG8O
インフレで借金を帳消しにすると、確実にヒキニートは終わりです。
親の年金や預貯金はパーですから。暢気に2ちゃんでネット遊びはできなくなります。
悪性インフレは通貨の価値が下がることによるインフレであり、
景気がよいわけではありません。
親にも頼れない、仕事もないという事態になるのは確実でしょう。

リフレ論者が勘違いしてるのは、効果があるのはタイミングが重要なことを理解してない。
リフレは債務規模がもっと小さい時は有効だが、これだけ債務が大きく、
日本人の金融資産が預貯金や保険、年金など大半を国債で運用してる
ものに固まってる状態だと、一気に国民生活が貧しくなります。

親に頼った生活の人は、かなり危機的状況になるのは覚悟したほうがよい。
788名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:19:36.72 ID:/drr5uKG0
>>785
その期間のセーフティネットも兼ねるわけだから問題ない
問題があるとすれば名目成長が安定した後も助成金が無くせなくなる可能性があること
公共事業が当初の目的だったインフラだけでなく
無駄な公民館や空港を作り維持費で地方自治体が赤字を増やしたように
789名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:19:51.36 ID:UurjeMEV0
>>1
唯一のリスクがハイパーインフレって・・・。
リフレ派って内需企業の停滞や格差拡大はどうでもいいのか?
790名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:21:26.76 ID:C17E9iZtP
内需企業の停滞も格差拡大も財政出動をどう使うかによって変わる
791名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:23:25.80 ID:/drr5uKG0
>>789
2%のインフレが原因で内需企業が停滞したり格差が拡大するの?
デフレよりマシになるのが普通だけど
792名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:31:56.59 ID:eg9yhZ6s0
>>789
デフレで現に内需企業の停滞や格差拡大が起きてるのに?
793名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:40:29.70 ID:96psLFuT0
>>788
いや、むしろ転換点の期間は公共事業で、地価が反転し始めると雇用助成金拡充に
するほうがよい。転換点ではマインドが懐疑的だから、効果は薄い。
地価が反転すると土建に体力が出るから、公共事業を減らしても自力でなんとできるようになる。
民間の開発が始まるからな。そのあたりから、民間に雇用増大の動きが出るので、雇用助成金拡充で
はずみが付く。問題はこの転換点の期間がどれくらいになるかだな。
794名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:46:22.33 ID:C17E9iZtP
両方やればいんじゃね
795名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:53:12.65 ID:/drr5uKG0
>>793
裾野含めても全労働者の1割以下の規模の産業を助ける必要性を感じない
日本の土建は単純労働者より専門性が必要になってきたために
昔のように失業者の吸収は期待できなくなった
規模が大きい製造業やサービス産業を援助した方がいいのでは?
復興事業やインフラ再整備は賛成だが、景気対策とは別枠でやるべきだよ
796名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:08:53.17 ID:96psLFuT0
>>795
土建で失業者の吸収をさせる必要はないだろ。
あくまでも、つなぎのためで、地価が反転すれば、公共事業が減っても
土建は自力でなんとかなる。民間が動くから。
この転換点の間の期間をどうするかが問題だな。
その後のことを考えてインフラ整備にまわすのが得策だろ。
本当の失業者の吸収は、その後だよ。
797名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:19:31.32 ID:/drr5uKG0
>>796
産業規模も小さく、乗数も低く、失業者の吸収もできないなら
何のためにやるのか分からないんだが?
土建だけにつなぎを与える必要性も分からない
他の産業にも与えるなら分かるが

それでも必要とされている復興事業とインフラ再整備という大事業以上の公共事業が必要だとでも?
つなぎとしてもそれで充分だと思うが
798名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:27:54.72 ID:C17E9iZtP
まあ地価が日本の物価に対する心理的作用は大きいからそういうことかなあ

とりあえず>>797は復興事業とインフラ補修系の公共事業は必要経費だと思ってるわけっしょ
それならいいんじゃね

個人的には新エネルギー開発とかは公共事業としてやってほしくはある
成長戦略として
799名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:03:43.45 ID:ohS5SJ0K0
そもそも現在のヨーロッパにしろアメリカにしろ根本的な不況原因は「供給力過剰」。
アジア各国がテレビなど精緻な家電も作れる時代になっている。加えて90年代における産業IT化=さらに生産力向上。加えて人口減少、マーケット縮小。
そこにサプライサイド政策やってももう需要、受け皿がないところにカネは回らないから金融の世界にカネは流れてしまう

これの限界は日本にも来てる。ゼロ金利にしても需要が縮小してるからもはや実物経済での投資に回らない。お金はジャブジャブで金融に流れる
だから円キャリートレードで日本で安く円を借りてアメリカで投資するみたいなこともやったがそれもアメリカの株式でいっぱいになってしまうと今度はコモディティ市場(商品市場)で石油や小麦、金などの取引に行く。
ここで原油価格が上がるとどうなるか?日本はどうなったか?
どこの国もエネルギー価格が上がれば原材料がかさみ高コストになる。しかし供給過剰の経済では価格転嫁できない
するとその価格をどこで削るか、となると賃金カット、雇用カットに向かってしまったわけである
(現在アメリカにおけるガソリンの投機商品化は大変なガソリン価格高という事態になっている。特に運送業や航空業界での首切りが多い)

つまりデフレ対策で行った金融政策がまわりまわってデフレを進行させているということにならないだろうか?
800名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:05:54.18 ID:ohS5SJ0K0
人口減によるマーケット縮小の社会では公共事業による経済効果はなかなか得られないと思う
ニューディールがなぜうまく言ったかというと潜在的な市場拡大する余地がまだ十分にあったからだ
(人口は増えていてインフラはまだまだ不十分だった)

今の日本に新しく必要なモノってあるんですか?刺激されて伸びる需要ってあるんですか?
この答えに明確に答えられる政治家も経済学者も居ないであろう。
グリーンニューディールにしてもすでにあるものの置き換えにとどまり今あるマーケットを大きくするような革新的な需要創出にはならないでしょう

ニューディールの基盤はアメリカ国内で石油がほとんど「タダ」だった時代背景に由来する
ちょうどその公共事業路線による成長が止まりかけた時にオイルショックの急激な石油価格上昇が重なったわけで経済は低迷しスタグフに陥ってアメリカは金融拡大に走ったわけだ
原油が安いというのはアメリカ型資本主義成長モデルの前提、根本だったのだ。
資本主義の中のアメリカ型資本主義という一つのパラダイムが今、崩れかけているのかも知れん
そしてそれはアメリカ型資本主義こそがお手本だったヨーロッパや日本の経済システムが壊れかけているということを意味する
我々はまだ見つけていない経済原理を見つけねばならないのかも知れん

しかし石油より効率の良いエネルギー(拡大再生産ができる)って地球にあるんだろうか?
原発なんかより遥かに高効率だぞ石油は
石油石炭エネルギーが出てきた頃の世界はそれによって一気に生産性が上がり科学分野が発達し新素材が作られ産業構造も公衆衛生も劇的に向上した
そのために人口が急増した
効率の良いエネルギーが手に入り、人口が増える、まさに経済が拡大した時代だったわけだ
その時代が我々の呼んでいる「経済成長」なわけだ
それ自体が現在行き詰まっているし、それに代わるものはどこを探しても見つからないだろう
むしろ「経済成長」していたその過去の時代をこそ我々は今、巨視的に特殊であったと位置づけるべきなのかも知れん
801名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:14:33.14 ID:C17E9iZtP
>ゼロ金利にしても需要が縮小してるからもはや実物経済での投資に回らない。

だねえ
でもゼロ金利で流れたのは国債じゃね
で今の国債バブルがあると

>お金はジャブジャブで金融に流れる

まあジャブジャブは量的緩和でゼロ金利ではあんまりそうは言わないかと

>人口減によるマーケット縮小の社会では公共事業による経済効果はなかなか得られないと思う

んー、人口減による需要減って話であるなら、需要者が政府になるのが公共事業だから、
人口減によるマーケット縮小だからこそ公共事業なんじゃね

>>800の後半はまあうん
人口減という要素ではなく、エネルギー開発が経済成長の鍵をにぎるという点は同意

>巨視的に特殊であったと位置づけるべきなのかも知れん

事象はすべてそもそもその一瞬一瞬が特殊じゃよ
802名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:34:59.32 ID:96psLFuT0
>>797
民間のマインドにまかせる財政出動だと、
デフレからインフレに転換する転換点で右往左往して、
転換点の期間が長くなるだろ。w
問題は転換点の期間だから、その期間ができるだけ短くしないと
いけない。転換点の期間には間違いなく犠牲者が出るだろうからな。
短ければ短いほど犠牲者が少なくなる。
民間のマインドに方向性を与えるとしたら、公共事業だろ。
地価が反転すれば、土建以外の産業も資金調達能力が増大する。
そうなると投資意欲も出る。ここが雇用助成金拡大のポイントだろうが。
地価を反転させるのに、もっとも早く効果的なのは土建だろうな。
インフラ整備なんて、格好のターゲットだと思うぞ。
803名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:38:53.91 ID:31SFBpPp0
>>767
同意
期待醸成にしろ実証研究見れば個人給付の方がいいだろな
804名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:33:36.95 ID:WR/4UeT20
すばらしい。
これは良くまとまった論だと思う。
805名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:06:10.51 ID:lAfUw7UD0
何で日銀の人たちってハイパーインフレ恐怖症なの?w一度も経験したことないくせにw
806名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 01:02:50.83 ID:zBD9pY8o0
>>805
オイルショックの前後でラーメンが50円から250円に値上がりしたからな
あれでもハイパーインフレではなかった
そのインフレ政策で日本は見事にオイルショックを乗り切った
世の中じゅう、みんな働きまくってたけどな
景気は高水準で推移した
損したのは投資意欲のない箪笥預金者だけ
積極投資をするやつは資産が5倍どころか10倍になってた
807名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:40:54.24 ID:bweVq7xP0
ハイパーインフレなんか滅多に起きるもんじゃないだろうにね・・
教科書用語を引っ張り出して素人を脅してる印象
808名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:02:20.71 ID:NhA5TTVb0
円安デフレで貧乏人死亡
809名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:35:28.10 ID:wiCzFK2u0
810名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:56:41.97 ID:oXlzgNSOP
増税で財政再建するなら、消費税増税より資産税の方が適しています。

・増税での財政赤字削減は、国民からの徴税増>歳出増です。
・消費税増税での財政赤字削減は、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費性向の高い人からお金を奪って、消費減少などの悪影響が大きいです。
・今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産税で資産家に応能負担してもらえば悪影響が小さいです。
・資産税をすれば、歳出の効果が高まって歳入として戻ってきやすくなるので、財政改善しやすくなります。
・消費税はデフレ促進効果があるのに対し、資産税はデフレ抑制効果やバブル抑制効果がある。
811名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:57:25.59 ID:4YlfOaxZ0
プライマリーバランスを黒にした後にやらないと、国の借金は増え続けるよね
812名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:00:45.48 ID:DMsLGQ3M0
リフレって温泉だろ?
813名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:54:40.36 ID:oXlzgNSOP
>>198
マイナンバー制やキャッシュレス社会(電子マネー・クレジットカード・デビットカード・銀行振込・口座引落など)にすればいいですね。

・所得や資産を把握しやすくなり、税捕捉が改善するし、社会保障も適正化しやすくなる。
・通名の悪用や外国人の不法滞在・不法就労も防ぎやすくなる。
・防犯になる。深夜営業の店舗・タクシー・ATM周辺での強盗など
・省力化になる。企業は事務コストを削減できる。 行政は事務コスト削減に加え、犯罪減で捜査・司法コストを削減できる。
・高齢者などの資産管理を省力化できるし、犯罪から守りやすくなる。
814名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:14:25.16 ID:oXlzgNSOP
恒常的に年数%資産税をすれば、デフレ抑制になるし、世代間格差も緩和できます。
815名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:44:35.79 ID:9C2Xpdvh0
>>8
円建ての国民資産ズタボロとは
どれくらい目減りする事を指すんですかねえ
未だに超円高で数年前の水準にすら戻っていないんだけど
816名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:58:18.39 ID:9dOy3V340
雇用なんてーのはそれぞれが自分でどうにかするもんだろう
なんで国にいちいち求めるのは理解できないわ
それより減税求める方が普通だと思うんだがな
817名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:25:53.84 ID:uuV+siCE0
 
  ど っ ち み ち

  も う 助 か る 道 は な い

  神 風 な し に

 1 0 0 0 兆 円 を パ ー に す る 方 法 は な い

 シ ェ ー ル エ ネ ル ギ ー 期 待 の 米 と は 違 う

  ハ イ パ ー で も 、 な ん で も い い か ら

   破 滅 あ る の  み
818名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:45:14.94 ID:uuV+siCE0
 
  1 0 0 0 兆 も の 国 債 を ど う や っ て 返 す ?

  国 民 個 人 資 産 総 額 1 4 0 0 兆 ま で も う す ぐ

  無 限 に 国 債 発 行 で き る な ら 、そ れ は 錬 金 術

  大 戦 争 や る か ハ イ パ ー か ?

  最 早  2 者  択 一


  若 い 世 代 に は  、バ カ ス カ 借 金 し て も ら っ て 

  ハ イ パ ー 起 こ せ ば

  国 債 は 紙 屑   借 金 チ ャ ラ

  
  年 寄 り の 預 金 パー  で   年  寄 り は 自 殺 あ る の み

  日 本 再 生 の 完 成


  こ れ こ そ 、最 も 現 実 的 な

  手 法
819名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:11:35.79 ID:OuO1+cSR0
別にハイパーインフレなんてならなくても
インフレ率3%になれば国債価格は数年で4割安くなる
そこで借り換えれば借金は500兆くらいになるよ

日本は本当に公的債務問題を抱えているのだろうか?
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20100614-02.html
820名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:08:50.60 ID:tYD+735PP
>>816
ミクロ的には個々人がどうにかするものでも、誰かが就職=別の誰かが失職なのでマクロ的には国が考えるものでしょう。

富裕層増税して大衆減税すれば、消費・雇用が増えますね。
・総額では同じでも、富裕層の消費は大衆の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で、一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・大衆は富裕層よりお金に余裕がなくて消費を我慢しているので、潜在需要が大きい。
・大衆が今までより高価な物を購入する様になれば、富裕層はステータスの為に今までより高価な物を購入する。
821名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:54:31.15 ID:h1lX/x1r0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
822名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:01:13.24 ID:AO1FGYUE0
>>820
財政の悪化の主要因は、国内景気の低迷だから
まずそこをどうにかするのが一番良いのだろう
(財政健全化とか為替とか経常収支とか貿易収支とか問題は複雑なんだが)

富裕層の所得税増税、大衆の食税は大幅減税、消費税は若干増税が良さそうだね

大衆層の手取り収入を増やせば、少子化もある程度改善するし(これが一番景気には効果ある)
823名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:15:51.49 ID:G48BK9no0
はたして年率2%で止まってくれるんだろうか。それだけが心配。
外貨準備って言っても、売ったらアメリカに殺される米国債がほとんどなんでしょ?
824名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:57:56.95 ID:7CrJLzEP0
マイルドインフレのコントロールは小幅なデフレで維持するよりはるかに簡単
ほとんどの先進国でできてるんだから
825名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 11:50:40.76 ID:yAz/YUzS0
インフレ・デフレつか、円が新興国、途上国の通貨と比較して高すぎて、
国内で物作っても採算がとれないから、ものづくり系の雇用がない。
飲食店とかのサービス業はむしろ人手たりてないだろ?
身の回りのものみてみりゃ分かるが日本製のってどれだけある?

国債の構成をうまくコントロールすれば、酷いインフレになったりは
しない。

経済学の教科書的には邪道もいいとこなんだけど、教科書的な理論
の前提が現実とあってない。だから学者によって言うことが全然ちがったり
する。
826名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 03:11:33.31 ID:7bdIgkCk0
知ってる
827名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 03:19:39.20 ID:OX/UFjSo0
金をばらまくと、一時的に土建屋が儲かるから
そのへんの人だけ景気は良くなる。
しかし、あとで財政が苦しくなり、増税と財政破綻。
ただのモルヒネ、麻薬にしびれてオナニーしている病人。
それがリフレ派と自民党。
増税しても、お金はろくなことに使われず、公共事業とやらで無駄遣い。
828名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 03:19:50.84 ID:tUXqRf9K0
リフレに拒否反応を起こしてるのは国債を大量に保有してる馬鹿な金融機関と
それに手を貸してる一部の経済学者なんだろう
829名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 03:34:24.64 ID:+JajpVuJP
金持ちでもないのに円安で喜んでる奴らって何なの?
830名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 19:53:30.41 ID:tuwUWvQk0
馬鹿か。可能性も糞も全部帳消しにするのが金融緩和だ、低脳な馬鹿ども。
経済学的に証明されている。
831名無しさん@13周年
リフレって足ツボマッサージのことかと思ったわ