【政治】 安倍首相 「新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
安倍首相は30日のTBSの番組で、今後の原子力発電所建設について、
「(東京電力)福島第一原発の事故原因等々を冷静に見極める」とした上で、
「新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)。
国民的な理解を得ながら新規に作っていくことになる」 と述べ、同事故の原因などを十分踏まえた上で新増設を進める考えを示した。

首相は同じ東北の原発であっても東日本大震災の被害の程度に差が出た点を調べる考えも示し、
「福島第一原発は津波を受けて電源を確保できなかったが、福島第二原発は対応した。女川原発(宮城県)もそうだ」と指摘した。

また、自民党の衆院選政権公約に基づき、再生可能エネルギーの比重を高めていくため、
「3年間で風力、太陽光など代替エネルギーに対し、国家資金を投入して、開発を進める」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121230-OYT1T00563.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:40:32.33 ID:zthtPzwd0
報道ステーションのディレクターは在日でもなくて なんと生粋の韓国人です。

http://hayabusa2.blog.fc2.com/blog-entry-268.html

しかもこいつ、テレ朝の同僚を殴って流血傷害事件を起こしたそうな・・・。

「古舘伊知郎」がテレビで語らない「報道ステーション」の流血傷害事件
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20040520/mokujitxt.html
3名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:40:44.98 ID:opv2+yTM0
4名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:41:58.02 ID:gHVxxcef0
今回の選挙で原発推進派が勝ったとはとても言えないのに何を言ってるんだ?
こういう楽観的な政治家が日本の将来を担うなんて嫌な予感しかしないんだが。
これからの4年間日本は暗黒時代に突入確定か・・・
5名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:41:59.81 ID:O60shVvh0
  
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347214251/
6名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:42:17.44 ID:3UOQiaDD0
安い奴で頼む
7名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:42:27.77 ID:uiZAQUw90
正論
8名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:42:30.58 ID:BaP3pWSL0
鉄腕アトムだ!!
9名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:42:38.97 ID:1TYRbL+G0
青ハイドとオーランチキチキはどうした。、
10名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:42:54.65 ID:eIQQwq140
選挙であいまいにしておいて、いよいよ本性を出してきたな
11名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:42:59.06 ID:xf++kSQF0
まだ、原発続ける気かいwww
12名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:04.21 ID:IISIpWlD0
え、福島に新しい原発建てるの?
13名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:05.89 ID:w721rPNL0
じゃ安倍ちゃんしっかり頼むよ
14名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:17.10 ID:ZlZg0beJ0
いつから「新たに作っていく」前提になったの?
15名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:26.65 ID:CDo0oG0n0
1000年に一度の大地震と大津波が来たから安倍政権ではもう来ないとか考えてるんだろうな
これがそうじゃないんだな
16名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:30.44 ID:T1ymHJDmi
>>2
日本に居れば在日韓国人じゃないの??
17名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:35.00 ID:+wZ1dbE80
対消滅機関か!
18名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:37.91 ID:1otg1gRJ0
>>6
ここは多少高くても安全なものを、だろう

安いのが良ければ、韓国産の原発(笑)もアリだぜw
19名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:41.26 ID:5Bq6Vio70
>>1
放射能まみれの美しい国へ
爆発させても責任を取らない責任者ゲリちゃん
20名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:42.22 ID:uK0el69Q0
キwwチwwガwwイwwだwwなwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:51.29 ID:j6NKHkdKP
原発再稼動・新設容認&土下座外交&官僚との癒着

安倍って右からも左からも自由主義派からも嫌われる事してね?
参院選まで持たんと思う
22名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:03.56 ID:gOF2OO9T0
>>4
選挙結果を原発推進の是非でしか判断できないこういうアホでも
成人して日本国籍あれば一票もってるんだよなぁ・・・。
選挙権に試験制・免許制を導入できないものか。
23名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:12.95 ID:BaP3pWSL0
原発推進か
自民党は本当に大丈夫か?
24名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:18.62 ID:AdZQdWtC0
いえーい
さすが安倍ちゃん
原発じゃんじゃん作ろうぜ!
25名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:22.33 ID:AzmPuA9N0
海に沈めてしまえばいいんじゃね?
26名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:23.46 ID:/qZKLXlK0
次期参院選は、原発が争点になるか?
これは面白いんじゃね?
27名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:23.28 ID:F1ibliwl0
既存の原発で何とか凌いでよ…核廃棄物の処理とかまだ
問題があるんでしょ?
28名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:35.77 ID:7DrMnzkt0
というわけで、山口県の地元に作ればいいよ
29名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:36.60 ID:wOciZRgL0
ジャップ土人に原発は無理










ジャップ土人に原発は無理
30名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:37.42 ID:BEmL2O2/0
早く三連動きてほすい
浜岡が逝ったら流石に懲りるだろうよ
31名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:38.37 ID:ea2SogVdP
青山繁晴さんがますます忙しくなるな
32名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:41.24 ID:1/bWoO/u0
>>21
チョンwwwwww
33名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:41.51 ID:rStImaWl0
       ::      ::|ミ|           ::::::::
        :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
 :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
 :: i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l
 ::  '、:i(゜`ノ   、         |::|  ::
 ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
  ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
   ::  丶 (´,,ノ‐-    ..::::   l_ ::
    ::  丶´  `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
     ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
     :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ
34名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:46.99 ID:ZtgUxGhz0
すでに認可されてる物は、新しい安全基準を通して作る方針らしい
35名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:48.00 ID:1L770BhyO
再稼働すら決まって無いのにもう新規原発の話してんのかよ
企業の味方自民党とはよく言ったもんだなw
36名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:55.34 ID:0YfNGXKW0
>>14
そら代替エネルギー軌道に乗るまでの電力確保で安全策取るなら古いの潰して新しいの立てるしかないじゃん。

福島第一って鳩山さえ居なければとっくに止まってたんだぜ。
そんくらい古い。
37名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:58.58 ID:T1ymHJDmi
>>4
在日韓国人にとっては暗黒だろうね^^


在日韓国人涙目m9



wwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:45:07.15 ID:4r/acbF2O
核融合に金かけろや!
39名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:45:19.22 ID:AFiDp67EP
ぐっじょぶ
もともと再稼働するとも安全なところに新設するって言ってたとおりだな
40名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:45:28.27 ID:EVEzJpMB0
>>1
同じもののほうが難しいだろうがw
41名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:45:45.74 ID:IISIpWlD0
>>28
山口県に原発作ってもいいけど、日本海側にしてちょうだい。
42名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:45:51.47 ID:cvC3o94j0
うわー
このスレ未来の党くせえwww
43名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:45:52.23 ID:KwrllSn8P
AP1000一択だわ
44名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:46:01.58 ID:DWM5cnedP
素晴らしい回答だな
自然エネルギーの立ち上げに長い歳月が掛かる以上、そこまでは実質的にはこれしか無い
45名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:46:08.90 ID:cGornxsh0
いくら新しくてももう安全神話は通用しないんだけど
46名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:46:13.41 ID:T1vf/jla0
電源喪失時のシミュレーションもきっちりとな
次世代エネルギー確立までは原発はまだまだ必要

古いものは建て替えより安全なものを使う
当たり前のことだよね
47名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:46:24.82 ID:T1ymHJDmi
>>19
在日韓国人よりは全然良いよ

原発は女や子供を連続強姦とかしないし


何より在日韓国人は凶悪犯が多い



脱在日韓国人
48名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:46:33.28 ID:AdZQdWtC0
原発反対は売国奴
売国奴が悔しがるのが楽しいw
49名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:46:36.45 ID:KqYuKpAI0
原発推進という解釈はおかしい
今ある原発は危な過ぎるから
安全なものに置換して原発ゼロまでつなぐってことだろ
50名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:46:37.41 ID:honDtCVP0
>>15
1000年に一度ってのは宮城県沖地震としての話なんだから
日本全体で見ればそりゃもっと頻繁に起こるだろう
51名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:46:46.95 ID:7DrMnzkt0
もちろん安全なんだから地元に補償の前払い金はいらないから経済的だよw
52名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:46:52.34 ID:Y1exZuElP
実態を無視した原賠法の規定も何とかしてくれよ
1200億ぽっちしか補償されない保険で稼働できるなんて問題外だからな
53名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:01.63 ID:mqasdYs9O
失礼な発言やな
54名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:10.61 ID:tnVAHaWKO
安倍は支持してるし期待もしてる
でも原発は絶対反対だよ
取り返しの付かない日本にしないで貰いたい
地震大国日本を復活出来ない日本にはしないで欲しい
55名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:13.10 ID:bSQuzKAO0
>新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)。


  >40年前の古いもの、

なんで句読点を入れて切るんだ?
文章がおかしくなるだろ
56名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:12.93 ID:b/N6MLa3O
耐震・耐津波日本仕様カスタマイズ型フェイルセーフ機能付きAP1000を目指してるんだろうが、

その前に福一の周辺の件追及と東電追及の総ざらいは必要だな。
57名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:13.63 ID:xoNYfDQF0
>>15
地震の場合はむしろ今は確率変動フラグが立ったBIG継続中な状況だしな。
ストーリーリーチに入ったら高確率で大当たり、みたいな。
58名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:15.28 ID:Kc64HBuoP
>>6
心配するな
40年前にアメリカ様から買わされた原発よりは格段に安い
59名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:23.60 ID:wOciZRgL0
ジャップ土人に原発は無理










ジャップ土人に原発は無理
60名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:25.31 ID:cDyN2ZnN0
まぁわけのわからん連中が活断層活断層って言ってるんだから
活断層の無いところに新設すりゃいいんじゃねーの?
つーかそれしかないだろ
61名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:30.42 ID:WaaVeyvJ0
福島第一と同じ古い型の原発は、まだ何基もあるが
それはどうするんで?
62名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:36.78 ID:BaP3pWSL0
菅と孫が自然エネルギー利権握ってるからこうなったんだな。
菅を落選できなかった選挙民が悪い。
63名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:45.26 ID:w721rPNL0
一生税金で食わしてくれるなら
オレの家に原発作ってもいいよ?w
64名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:50.95 ID:ijyByjm+0
やっとか、これでようやくまともな議論が出来る
65名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:59.00 ID:guOfiEDiP
50基全部AP1000型に建て替えろよ その位やって安全性をと低コストを証明し世界中に売り込め
66名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:48:05.73 ID:4/yJ4SeU0
ま、原発反対の党がボロボロになった以上、いけいけだわなー
そもそも自民党、原発反対なんて言った事ないしw
67名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:48:29.59 ID:EISWubRJ0
まだこの発言は早いだろ・・
阿部ちゃんもうちょっと空気読めよ・・
68名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:48:38.95 ID:cQdQY9uB0
>>36
そもそも馬鹿鳩が、CO2の25%削減とかい抱いていなければ・・・

核融合や地熱にも資金が投入されるのかね
太陽光とか、風力とか無駄金にしか見えない
69名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:48:41.12 ID:IISIpWlD0
>>66
原発推進が世論の圧倒的な支持を得たのと同じだな。
70名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:48:42.46 ID:Nv8xH1fv0
建設場所を大都市にすれば補償費要らないし送電ロスも少ない
71名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:48:45.73 ID:78bekxDV0
ソウルに向けて飛ぶ原発を頼む。
72名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:48:51.02 ID:bWGFGAlP0
原発て、造るのにものすごくお金がかかって耐用年数も
長いから、わりと進歩が遅いんだってね

でも、なんか最新型なら、電力全喪失でも3日くらいは
自然対流で耐えられるとか聞いたことはある
73名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:49:10.77 ID:cLomX5jP0
 
 
この手のスレには 「 高純度プルトニウム 」 なんて単語が頻出するけど、
プルトニウムが兵器転用に向くかどうかは、あくまで 「 燃焼度 」 の問題ね。

高燃焼度だと240Puの割合が高くなり、核兵器向きでないプルができる。
ただプルサーマルには使えるので、この高燃焼度プルを「 原子炉級プルトニウム 」 と呼ぶ。
日本の保有するプルは総量で40トンを越えているが、殆どがこれ。

兵器級プルトニウムは、燃焼度を低く抑える必要があるので、
原子炉級プルを兵器級に加工するのは、現在の技術力では困難。
ウラン分離よりはるかに難しく、
生産炉を作って最初から兵器級プル作った方が、コストも時間も節約できる。
なので兵器級プルは、核保有国にあるような専用の生産炉で生成される。

ただ実は!!  高速増殖炉の一番外側に配置される 「 ブランケット燃料 」 と呼ばれる部分で
兵器級に準ずる低燃焼度のプルトニウムを生産することができる!

日本にも兵器級プルが存在するとの主張は、このブランケット燃料を指しており、
常陽もんじゅ合わせて約1トン存在する。
長崎原爆は6kgのプルでできたので、単純計算だと、日本は約160発の長崎原爆を保有していることになる。
北キムチでもプルの保有量はたった40kg。
姦酷にいたっては兵器級プルの保有そのものが認められず、ウラン濃縮と核転換実験を極秘に行おうとして
2000年に発覚、国際社会に謝罪する羽目に。
しかも、ほ〜んのミリグラム単位の、微量な実験だったのに ( 間抜け杉でテラワロスw )。

・・・ とまあ、実は日本は、南北キムチなんざ逆立ちしても決してかなわない、
あっとおどろく潜在的核兵器大国なんだぜwww

だからバカサヨ特に中核派は、常陽もんじゅを目の敵にしてるのさw
 
 
74名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:49:23.05 ID:Iq29+fBi0
いい加減自力で作って危機の際の技師をわざわざ取り寄せなくても良いようにしてくれよ
75 【関電 67.6 %】 :2012/12/30(日) 21:49:29.42 ID:urzyGyP00
古いのは新しいのに更新して
危ないやつだけ停止

まあ、当たり前だな
76名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:49:36.44 ID:bMEEvAXM0
リプレースの新設はアリだろ。
まあ電力会社も本音では新設より、償却の終わった老朽原発の
再延長を望んでるんだけどなw そこは政治の枠で認めない。
こうしてくれたら安倍政権は100点。
77名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:49:51.47 ID:wOciZRgL0
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
ジャップ!土人!ジャップ!土人!ジャップ!土人!
78名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:49:52.74 ID:MWdx9DLG0
自民党って原発が電力会社のお手盛りになってた事に対して謝罪した?
79名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:50:02.20 ID:DqBukP680
>>28
安倍家の源流って、実は岩手県の奥州だったりする
80名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:50:06.79 ID:fcSJw8ro0
市町村レベルで設置できる小型で冷却は自己完結型の新しい原発。
トラブルが起これば原子炉ごと移動できるほどの小型原発。
燃料補給なしで10年は稼動する原発。もうできているハズだ。
81名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:50:28.93 ID:wbcenvBL0
>>14
安倍は選挙期間中から原発の新設を検討すると明言してたよ
82名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:50:32.42 ID:n4w9zcnA0
その前に使用済み燃料の保管場所どうすんだよ。
あと数年で限界になって、以降運転できないって言われてんのに
83名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:50:41.55 ID:OsWB4dQm0
反原発危険厨は声がデカイだけだとバレたからなw
84名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:50:57.75 ID:58MZ1JGwO
まあ誰も信用するまいwバカは騙されるかもしれんが
85名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:50:59.84 ID:TNlK08JR0
福島第一だって新しいの建てて古いのは止めようぜって話だったのに
東電や国の不祥事と地元の反対で没になったんだよな
で、古いのを動かしてて耐用年数過ぎたけど延長しようぜとなってあの災害と


まあ新しければ絶対安全と言う訳でもないが古いのはさっさと排除しないとな
新しいのを立てるかどうかは議論しだい
86名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:06.27 ID:u5stAbeq0
さっさと造れよ
87名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:08.90 ID:zmmA0VUe0
特アの焦りようが心地よいw
88名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:20.96 ID:cLomX5jP0
 
>>82


MOX燃料でググれカス

 
89名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:30.93 ID:z5HdSgbN0
最新設計はいいんだけど、建設と運用が糞なら意味なしだぞ安倍ちゃんよ
90名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:39.01 ID:pYM+EzLU0
こんなの来年の参院選用のリップサービスに決まってんじゃんw
参院選さえ終われば、安倍さんはその日のうちに日本からすべての原発を一掃して
オレたち日本人や世界を人工放射能から守ってくれる
日本は世界で初めて太陽光や風力といった原価ゼロの自然エネルギーだけの国となり
オレたち日本人は電気代を支払う必要すらなくなるんだ
91名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:48.67 ID:HEzd8BrV0
要は絶対に壊れない運営も健全な原発を作ればよいわけで
92名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:49.28 ID:IISIpWlD0
>>82
じゃあそれも山口県で受け入れよう。
93名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:51.05 ID:K2ifkOPI0
原発建設結構ですが東京都に造れよ。
94名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:52:12.57 ID:RXiZGzUA0
>>1
国民の原発への拒否反応が怖いが、世界有数の巨大経済国家を確実に維持・発展させてく為には、
原発推進は現在の状況では避けて通れない道ってことか。
マスコミが叩いて、アホを煽りまくるんだろうな
95名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:52:13.80 ID:4/yJ4SeU0
>>90
2chに夢物語を書いてどうするんだ・・・
96名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:52:18.59 ID:wOciZRgL0
天皇の家の庭で作りたまえ
97名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:52:25.31 ID:AFiDp67EP
古いの動かすぐらいなら新しいより安全なものにした方が反原発バカも了承すんじゃねーの
未だに電気は足りてるとかいうキチガイは知らんが
98名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:52:42.80 ID:WaaVeyvJ0
マークT型の原子炉は全て廃炉ですね
99名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:52:53.63 ID:tg29BeOn0
バランスのとれた回答
徹底した現実主義だな
100名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:53:20.64 ID:ckbRoWrO0
頭おかしいな
101名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:53:21.95 ID:eIQQwq140
安倍も核燃料サイクルとか最終処分とか理解してしゃべろよ。
バカでも総理にはその義務がある。
102名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:52:44.81 ID:fiHsLBlx0
>>1
その言葉を待ってたわ。
発送電分離と最新の原発、そして、地熱と波力発電でお願いします。
103名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:53:32.99 ID:t56U60420
1000機作れ
ワシが許す
104名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:53:33.14 ID:bKHV8BDl0
燃料代を外国に払い続けるのは馬鹿らしいからな
105名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:53:37.91 ID:s1da0f4Y0
個人的にはもんじゅ君が・・・
106名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:53:41.79 ID:b2rDqNgX0
>>78

お手盛りなんかじゃないだろう、一心同体だ!
107名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:53:45.89 ID:nGOPIgdy0
核融合に金を使ってくれ
108名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:53:46.81 ID:3x10XKBc0
まずは共産党が指摘した危険性を無視したことに対する罰を受けてからだな
109名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:53:52.98 ID:78bekxDV0
レザーで爆縮でプルトニウムを精製せきないの?
110名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:54:08.18 ID:Dhku1shp0
原発を作るのは賛成だが地元の同意を取るのは厳しいかも。
取りあえず再稼働を着々と進めてくれ。
111名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:54:10.00 ID:fh/drpJB0
原発をゼロにしようがゼロにしまいが
使用済み核燃料の最終処分地を早急に決めない事には何も先に進まない。
すでに各地の原発には行き場を失った使用済み核燃料が溢れかえっているからだ。

不思議なのは最終処分地を栃木にするだ何だかんだと言っているが
なぜ?北海道にしないのか?という点だ。自然災害の少ない地域だ。
人口密度が少ないし 土地は広いし 万が一事故が遭っても日本列島への影響は少ない。
よりによって日本列島の真ん中の栃木をわざわざ選ぶ必要もなかろうと。

上記の点を押さえた上で 原発ゼロは将来に禍根を残すから反対だ。

もちろん古い原発。危険だと指摘されている原発は廃炉にしていくべき。
同時に新型で安全な高出力の次世代型の原発も計画通り作っていくべき。
なお廃炉→除染→整地→新規原発の建設は数十年のスパンにはなるから
このようなスクラップ&ビルドの過程で稼動する原発の基数は半分程度?になっていく。

そしてミサイル防衛という安全保障の観点から見ると
現在の直撃弾を使ったものから将来はエネルギー・ビームへと進化していく。
そのために必要なのは大出力の発電拠点だ。
再生エネルギーでは不可能。原発しかない。

現状の原発は通常型弾道ミサイルに脆弱とされているが
将来は逆に日本を守るエネルギー・ビーム防衛のエネルギー拠点に変わる。
大出力の充分な電力供給があれば核ミサイルの飽和攻撃にも対処できるようになる。
これは日本のビジネス信頼度・格付け・カントリーリスク分析においても大きな意味を持つだろう。

このようなアウトラインで考えてみる視点も必要だと思う。
112名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:54:14.55 ID:o8I7BnhA0
@原発推進(反省なし、ガンガン新設)
A安全性強化(現状維持で、耐震・耐津波強化)
B脱原発(新エネルギー普及とともに段階的に減らす)
C反原発(即原発停止の感情論)

AかBが普通の国の対応だけど、まさか@になるとは・・・
113名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:54:14.38 ID:/dnx4MMp0
ま、安全なもんじゅ2号機を永田町にでも作れば、首都機能も分散されていんじゃね?
114名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:54:29.29 ID:5OORFkeG0
まともな考えって奴がようやく出てきたか
115名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:54:33.49 ID:tojsApb90
>>62
菅は復活当選ジャン。
116名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:54:56.46 ID:6XxbDrLc0
メタンハイドレートはよ
117名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:54:57.51 ID:DTOcAtU40
これ以上

使用済み燃料棒増やしてどうするんだよ
118名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:05.47 ID:NDch7w620
日本の原発は事故を起こした。

したがって韓国の原発を買うしかない!
日本製はダメ!絶対!
119名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:10.97 ID:HMYqpeUj0
まあ、時間稼ぎしながら模索するしかないしな。
120名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:24.83 ID:ql5dG9uo0
>>1
見たか!バカチョン!!!!


何この正論wwww
121名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:31.42 ID:eHe3QGuy0
>>1




放射脳怒りのそっ閉じスレwwwwwwwwwwwwwwww


選挙結果見れば脱原発何ぞ誰も望んでない
122名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:31.19 ID:IISIpWlD0
>>110
でも田舎って、金をバラまきゃ同意するんだろ。
123名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:31.46 ID:1lZSLtg+P
まあ直近の民意だからな
嫌な奴は原発のない国に移住しような
124名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:32.21 ID:jhyOmWBK0
原子力は必要です。
125名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:36.76 ID:3QnwUhLw0
一つ教えてくれ。

琵琶湖とか信濃川流域とか、水源があって津波が来ない場所なんていくらでもあるのに
なんでわざわざ海岸に原発つくりまくったんだ?
126名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:38.70 ID:ewVY3fzM0
「新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)。

願望ではないか?
現実的ではないだろう。
安倍が原発ゼロは現実的ではないからと主張したように、俺に言わせれば絶対安全な原発などない。
また新たなる安全神話をつくるのか?
安倍は福島原発事故によってできてしまった人が立ち入れない地域で生活をせよ。
自民党議員どもは覚悟しておけよ。
国民は戦うぜ。
127名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:49.93 ID:MDQ7Lac30
うーむ、原発問題は10年くらいあとまわしにしとけ。
まずドル120円株2万を達成してからにしろ。
128名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:53.85 ID:4/yJ4SeU0
ちなみに日本の原発は
地震に耐えたので米国で発注されました。
129名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:56:01.55 ID:wOciZRgL0
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!
皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!皇居に原発を実現!発を実現!
130名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:56:19.77 ID:9NAB0uJE0
今新設しても40年後には0個になる

代価エネルギーはいつできるのか
40年後に確実にできてますか?
というお話
131名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:56:19.79 ID:cyIrDbt00
 

  まず大規模はやめろ! 万が一事故ったらどうしようもなくなる

  最悪事故ってもせめて落とし込んだり封じ込められる

  小規模原発にしろ


  
132名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:56:38.73 ID:i7j2jQt00
福島第一の1〜4号基をまず建て替えろよ
早く作りたいならさっさと処理終わらせて見せろ
133名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:56:56.05 ID:abcvC7260
10万年くらいつかえるならいざしらず
おいかしいだろ
何十年でダメになる古くなるなんて
134名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:06.52 ID:h3MuUY2y0
「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」

「自民党は  脱原発は  しません。」

「原発の  甘い  利権に  明るい  甘利 明ですから」
135名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:23.52 ID:HTFFScEW0
使用済み核燃料がある限り、もう何をやっても遅いんだよね?
なら作った方がいい
136名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:28.67 ID:eIQQwq140
安全な原発とか、新しい原発とか、
そんなものがあればとっくにやっているよ。
その上日本には地震という人知を超えた天災があることを忘れるなよ。
137名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:28.78 ID:4L06vjuA0
いやいやいや、無理だって、絶対に無理、信用できねえよw


巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
138名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:36.79 ID:i1iF2wsCP
反原発信者の脳じゃ理解できないかもしれないけど、
将来的に脱原発するとしても今は新設した方がいいんだぜ
139名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:40.95 ID:wsjjV5E00
安倍は最高の馬鹿だな。
そういう問題じゃないだろうに。
140名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:54.26 ID:4/xIFbI+0
,

安倍君 しっかり頼むよ






.
141名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:55.86 ID:NDch7w620
すまんつい煽ったw
142名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:01.65 ID:guOfiEDiP
スリーマイル事故で懲りた米国も34年振りにAP1000型の新設に動き出した
何時までもヒステリーを起こしている場合ではない
143名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:06.30 ID:wQysBsdR0
古いの潰して最新型でいいんじゃないの
間違ってももんじゅ方式はやめてくれ
144名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:07.26 ID:ccRv92/6O
女川は湾の内側だが
福島は外海に丸出しだったから津波の直撃くらった
それだけだ
(´・ω・`)
145名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:10.54 ID:lqVM7tww0
運用する人間の問題だから、原発をどんなに安全にしても意味がない。
146名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:27.11 ID:eQDKOdqi0
うわあ…
147名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:27.45 ID:ql5dG9uo0
石原ですらハシゲに足元をすくわれていえない話だからな

これを素直に言ったのは大評価する

自国の原発は自国の技術で作るのが正論

それに逆らうのは逆臣だ、よしりんwww
148名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:33.20 ID:cyIrDbt00
  

  どうあがいても税金で運用するしかないんだから

  原発事業は独立して国営化しろ! 誤魔化すな!

  原発事業は独立して国営化しろ! 誤魔化すな!


  
149名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:40.30 ID:Qz41fZMd0
朝鮮人「アイゴー」


wwww
150名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:42.59 ID:XtEFH/J70
>>112
日本語読めないのか?自民党案はお前の選択ならAだぞ
Bはドイツやデンマークで失敗してるから空論
151名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:46.62 ID:Zx4U2LeS0
まず先延ばしせずに放射性廃棄物の最終処分場を決めろ
152名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:47.97 ID:cLomX5jP0
 
>>137
 
 
第165回国会衆議院提出質問主意書第256号 ( 2006/12/13提出、44期、日本共産党 )

「 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

> 政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で  ← ★★★
> 原子炉の冷却水も機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
> 以下、主意展開・・・ 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !

狂惨党は、津波でなく 「 引き潮で海水が取水できない 」 と的外れな質問しただけだろ。
「 引き潮 」 警戒なんざ、東電の津波想定5M以下と同じで、実際は糞の役にも立たなかった。
ドヤ顔で勝ち誇ってんじゃねーよ バカ


だったら!  自民は2010年に ★ 津波対策推進法案↓を提出したのに、
狂 惨 党 に ミ ン ス 社 民 が 否 決 した。


  て め ー ら バ カ サ ヨ の ロ ジ ッ ク だ と 、

  大 震 災 で 2 万 人 が 死 ん だ の は バ カ サ ヨ の せ い だ !! ( 怒り )


http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html
 
153名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:51.53 ID:u7Cp1SPd0
>「福島第二原発は対応した。女川原発(宮城県)もそうだ」
論理がおかしい。
3施設中1施設が事故では、安全対策はないに等しい。
154名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:54.70 ID:wOciZRgL0
>>125
岩盤が硬い

高校地理で習う
155名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:00.59 ID:dP4VhfL40
 
電気をいっぱい作って安く提供をして豊かな暮らしに貢献してください
156名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:04.98 ID:W9CutcnK0
トリウム原子炉を作ろうぜ。

【原発】地下原発・トリウム熔融塩原発【安全】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1300168017/
157名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:10.15 ID:zsUS7eff0
太陽エネルギーは止めてほしい。
そもそも太陽エネルギーは人間を含めた生物が生きていくための
エネルギー。
電気にしてどうする!
158名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:13.20 ID:5OORFkeG0
新設できないから旧式をだましだまし使って今に至るだからな
159名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:13.56 ID:RUQkFni10
代替エネルギーが実用化されるまでは、当たり前すぎるんだけどなwww
160名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:30.67 ID:WaaVeyvJ0
>>132
放射能汚染は、取り返しが付かない
福島が元の大地に戻るのは数十万年後
161名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:33.75 ID:4/yJ4SeU0
>>139
じゃあどういう問題?
まさか反原発厨の印象論の話?
162名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:35.68 ID:FYJj7vYs0
今度の流行語に「アベシする」を狙ってるいるのですね。
163名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:37.71 ID:IISIpWlD0
安全なんなら、福島第二原発も再稼働させろよ。
164名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:43.85 ID:JeSknGQ30
そうだ、宇宙に原発作ろう
165名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:48.58 ID:JzY2VTIL0
当たり前、誰も経済が停滞することを望まない
166名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:01.27 ID:K2ifkOPI0
東京に5、6機造れば東京安泰。
電気料も安く、更なる発展間違い無し!
167名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:02.60 ID:F6GLH/AT0
そもそもより震源に近い女川がセーフなのを無視して脱原発とか狂気の沙汰
近くても昭和50年代なら大丈夫ということが証明されたのが今回の自身の意義だ
新しい原発を建てることは奨励されなきゃならんわな
東日本大震災の教訓は、古い原発の早急な停止と置き換えだ
女川が無事であることを一切考慮しないカスは氏ね
168名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:12.75 ID:UPZ2AYCe0
地震・津波はなんとかなるとしても、テロや有事対策はどうすんだい?想定外ってのは無しな。
169名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:14.82 ID:G3xSpEbi0
>>1
トリウム式か?
170名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:16.44 ID:bWGFGAlP0
ふくいちがポポポポーンした直接の原因は、地震や津波ではなく、
冷却用電力の喪失でしょう
原発にとって、これはとても大きな問題らしく、最新型では考慮されてるようだ

なんか原発推進派みたいなこといってるけど、事実はそうなん
だから仕方ない
171 【関電 67.0 %】 :2012/12/30(日) 22:00:21.36 ID:urzyGyP00
安全性確保の為に
原発爆破犯の証人喚問は必須だな

あの当時何があったか全部表に出してもらわないと
安全を確保したとは言えない
172名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:26.41 ID:DAWlBCkh0
>>118
アメリカ製だろ
173名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:27.54 ID:X9c6/SiK0
もう造るんなら地下に原子炉置いとけよ
せめて爆発しても解らん様にしとけ、なあに映像さえなかったら気にならんわw
174名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:27.32 ID:RT+jNgAWP
なにいってんだこいつ
原発問題は国内の問題じゃないんだぞ
どれだけ世界の海に放射能ばらまいたと思ってるんだ
先進国として恥ずかしいだろこれは
175名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:30.42 ID:NPZY0qmz0
ようするに放射能が人間に害にならなければ、存続しても問題ないから。そういうのよろしく
176名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:40.84 ID:Qc9r5ckU0
もし原発が倒れるレベルの地震が来たら、町は壊滅してるから被爆以前にみんな死んでる。
177名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:42.69 ID:b2rDqNgX0
>>125

炉心を冷却するには大量の海水が必要。
178名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:56.51 ID:qTR38VNq0
単純増設でなくてリプレースで行こうぜ。
旧式2基→新型1基で。
179名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:57.09 ID:hMkhrpms0
もう二度とこんな危険な目には合いたくない
全国民の声だろう安全基準の見直しが前提だな
180名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:58.00 ID:q388UkAG0
わざわざ総理が言わなくても、もう40年前のマーク1なんて、新規に作っていませんよ。
181名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:59.20 ID:yPrdBxgm0
利権しか頭にない売国奴
182名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:02.96 ID:HEzd8BrV0
>>164
福島原発周辺以上の放射線が太陽から降り注いでるわけだが
183名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:04.50 ID:cLomX5jP0
 
>>144
 
  
民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★★★


より津波被害が大きかった女川原発でなく、福一で事故が発生した直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたからだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  


  手配チョンボで  電 源 ロ ス ト さ せ た の は ミ ン ス 官 邸  だった


ミンスには、東電と並んで、人災事故を直接的に引き起こした重大な過失がある ( 怒り )



 東電、プラグが合わずケーブルも短く、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 
 
 
184名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:10.54 ID:Tg+8CAVP0
福島第一の処理はともかく

既存の原発の一つでも完全な廃炉処理をしてほしい
185名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:12.71 ID:ZlZg0beJ0
>>144
福島は地震で既に逝ってた
186名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:19.78 ID:HTFFScEW0
もし韓国が原発事故起こして放射性物質を大量に海に流したら
日本人が激しく憤慨するだろう
それを思うとよく世界が許してくれるよなあ
187名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:20.44 ID:9NAB0uJE0
反原発派は
安定した電気が無いと死ぬ人を
絶滅させた後から
反原発を言って欲しいな
188名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:24.86 ID:uwoUSsaN0
>>2
その韓国人はNHKのETV特集「日本と朝鮮半島2000年」のディレクターもした。
NHKもすっかり浸透されています。
189名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:30.92 ID:/JVu7fbk0
福島原発の代用として建てるなら場所選びが重要だな
とにかく災害時の危機に対する安全性を重視して欲しい

俺は脱原発だけど新設する以上
今ある古い原発を順次廃炉へ
190名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:38.88 ID:ql5dG9uo0
>>163
それは古いだろ

お前の分断祖国ごときと違って最新原発の技術があるんだよ、日本にはな


www
191名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:41.36 ID:cyIrDbt00
 
原発問題で速効でやらなければいけないこと

 ・現行の原発事業は即国営化にする →情報隠蔽が出来ない →税金で運営されることがはっきりする
                        →都合のいいところで民間事業者の権利を主張して誤魔化し手抜きが効かなくなる

 ・原発事故時には自衛隊が最高権限を持って事故処理に当たる →自衛隊に放射能被害対策部門を設立する
                            →事故が起こった場合、その処理や調査は第三者がするべきである
                       →ましてや事故を起こした東電自身が事故処理をしているなどと言うのは狂気の沙汰である

 ・原発以外は一般発電として小売自由化をする →外資問題は法律で外資規制すればいいだけ

 ・大規模原発は速攻で廃止 どうしてもなら小規模原発 →大規模だと最悪事故ったら手に終えなくなる
                                     →小規模だと封じ込めやすい
                                    →小規模だから管理も手間もかかるがしょうがない、そこはあきらめろ

 ・これが出来ないなら即原発ゼロ はっきり言って問答無用

 
192名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:01:55.39 ID:4L06vjuA0
>>152
今回の選挙前に甘利も同じ事言ってたなあ。
そういうのを詭弁っていうんだよw

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1553.html

「あんな物が放送されたらたまらない、俺の政治家生命は終わりだ!」
「日本なんかどうなったっていい!」
193名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:04.03 ID:qUjH5nFD0
久しぶりに 
東京湾に原発を
194名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:11.93 ID:yVQ4x16jO
>>2
下の新潮のリンクは使えないよ。
195名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:12.88 ID:laM6oxOx0
2基新設し、3基廃炉にするようなペースでいけば総数は減らせる
新設しないことには老朽化のスピードに対応できないし
運用を続けなければ、廃炉にする金もできない
未来の党みたいに10年でゼロにすることは絶対に不可能なのだ
196名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:21.88 ID:JzY2VTIL0
>>125
事故ったときの影響度が違う
後、日本の川では水量が圧倒的に足りないのと、水量の上下が激しすぎる
197名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:23.85 ID:PKL0HUHI0
地震なんだよ。地震。加えて人間が腐ってる。
日本に向いてない。
198名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:31.04 ID:cV4JasWW0
核燃料サイクルを完成させてくれよ
でないと高レベル放射性廃棄物の消滅処理が始まらないだろ
置き場所に困ってるんだから早いとこ減らそうぜ
199名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:36.28 ID:yvgVMLrZO
【だから放射性廃棄物の処分問題を早く決めなさい。安倍晋三の悪いところは、嫌な仕事から逃げ出すこと】
【消費税増税も麻生が言い出して、自民党も三党合意で可決したんだぞ。逃げるなよ、安倍晋三】
200名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:51.28 ID:6b02hh4uO
TBSの取材だろう?
原発反対派の反発を煽る為の捏造に決まっているよ。この御時世、原発の新設
なんて口走ったらヤバイ事は池沼でなきゃ分かるよw
201名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:53.04 ID:i1iF2wsCP
@即脱原発(再稼働もなし)
A将来的に脱原発

Aの場合でも新設した方が安全なんだよ。
古いタイプのを無理矢理使ってるから余計に危ないんだ。
202名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:55.57 ID:MPwyPenxO
ヘリウム何とかっていうやつ原発のことか?
203名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:55.98 ID:/dnx4MMp0
ま、福島にはすまないが、もう原発を新設できるのフクシマしかないし。
どうせ人が住めないような大地になっちゃったんだから、
もんじゅ2号機はフクシマの物です!
204名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:04.48 ID:Eq/NjR8c0
原発なんてさ当然韓国や中国にもたくさんあって一個でもアボンなったら風向きで日本が一番被害うけるからな
こんな恐ろしいもんつくったらあかんわ
205名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:14.56 ID:cLomX5jP0
 
>>181
 
 
ミンスに政権交代直後、汚沢は、

再処理事業が止められてたプルサーマルを利権化、全国にばら撒いた。


元ミンス参院議員で汚沢派だった佐藤福島県知事は、

2010年8月、廃炉予定で停止中だった福島第1でのプルサーマル運転再開を決定。

60億円の「 核燃料サイクル交付金 」 を受けた。


停止中だった福島第1は、10年10月26日より再稼働。



 プルサーマル受け入れ自治体へ、交付金復活 ( 2010年1月31日 読売新聞 )
 http://blog.livedoor.jp/aoumigame/archives/51598657.html
 > 資源エネルギー庁は31日、使用済み核燃料を再処理して使うプルサーマル計画に関し、
 > 計画を受け入れた自治体に対する交付金を復活する方針を明らかにした。


 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%
 > 東京電力 福島第一原子力発電所3号機 2010年(平成22年)9月18日より試運転開始。  ← ★★★
 
 
 
206名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:17.91 ID:78bekxDV0
後進国では他国の技術で原発建てても国産技術で造ったニダと言う。
207名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:20.21 ID:Rtds5krB0
>>93 誰も書かないから書くけど、原子炉立地審査指針でググってね。
この指針のため大都市には造れない。→事故ったら大変なんで田舎の人の少ないところに作れ。

原子力発電所の建設の段階で制限を受ける。国も事故ったら影響が大きい大都会には作らせない。
208名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:20.02 ID:EkCbz4rz0
>>1
> 「新たに作っていく原発は、40年前の古いもの、福島第一原発とは全然、違う(ものにする)。



で、今度は永田町に作るの??
209名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:23.23 ID:nVtYsL/20
使用済み核燃料の処理問題は片付いたのかな?
210名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:26.13 ID:31E6SLq50
40年前の車に乗れるか、40年前のパソコンなんて基板むき出しだろし。
40年前にケータイもなかったろうし。
40年前の原発なんて、そりゃ卒原発・脱原発だわw。
211名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:44.71 ID:q388UkAG0
トリウム原発は作らないの?
212名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:45.60 ID:U5LnLrChP
そもそも反原発派なるキチガイは日本を電力不足にしたいチョンだろ。そんなもん無視しろ。
213名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:46.35 ID:Dhku1shp0
>>122
事故からあとばらまく金が多分跳ねあがったはず。
214名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:47.73 ID:RuQm+S940
この速さ、なら、言える
少女時代の、テヨンちゃん、大好き
結婚、して、ください
215名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:49.83 ID:cyIrDbt00
 
原発問題で速効でやらなければいけないこと

 ・現行の原発事業は即国営化にする →情報隠蔽が出来ない →税金で運営されることがはっきりする
                        →都合のいいところで民間事業者の権利を主張して誤魔化し手抜きが効かなくなる

 ・原発事故時には自衛隊が最高権限を持って事故処理に当たる →自衛隊に放射能被害対策部門を設立する
                            →事故が起こった場合、その処理や調査は第三者がするべきである
                       →ましてや事故を起こした東電自身が事故処理をしているなどと言うのは狂気の沙汰である

 ・原発以外は一般発電として小売自由化をする →外資問題は法律で外資規制すればいいだけ

 ・大規模原発は速攻で廃炉 どうしてもなら小規模原発 →大規模だと最悪事故ったら手に終えなくなる
                                     →小規模だと封じ込めやすい
                                    →小規模だから管理も手間もかかるがしょうがない、そこはあきらめろ

 ・これが出来ないなら即原発ゼロ はっきり言って問答無用

 
216名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:52.74 ID:hvUhoT2P0
そろそろ原発ヒステリーをいい加減収束してもらいたいな
福一の収束に目途がつくまでこんな状況じゃ日本の科学技術が
10年遅れてしまう
217名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:10.61 ID:ZlZImd6o0
原発反対してる奴は、韓国の原発も反対しろよ。あそこ事故続きだぞ。
なんで怒りの声を上げねえんだよ。
218名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:19.51 ID:lsTfM0FG0
219名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:24.77 ID:RknwU/JQO
心配せんでも新規の原発建設に名乗りを上げる所はない。
因に福一周辺の基幹産業となれるのは原発関連しか思い浮かばんが、他にあるなら教えてくれ。
220名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:24.76 ID:sKusEuG/0
使用済み核燃料が何故そんなに問題なのか誰か分かりやすく説明して
たくさんあるのか?
1000mくらい深い穴に埋めたらダメなのか?
221名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:29.10 ID:Jkxvv6cv0
尖閣竹島に続いて原発、次は増税にTPPか?結局圧力の傀儡だな安倍
222名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:37.56 ID:ql5dG9uo0
石原ですらハシゲに足元をすくわれていえない話だからな

これを素直に言ったのは大評価する

自国の原発は自国の技術で作るのが正論

それに逆らうのは逆臣だ、よしりんwww
223名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:39.00 ID:topLkpiL0
40年前と同じもののわけねえだろ。下痢野郎
224名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:45.23 ID:yWPwj4070
まぁ安全のためならしかたねぇよ
225名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:51.08 ID:IISIpWlD0
>>213
あんまりたくさんバラまかなきゃいけないようだと、
原発の安さメリットがないよな。
226名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:57.63 ID:lyIcjVFZ0
安倍のバカに 原発の ぜんぜん新しい物が何か分かるのか?

ナニがドウ新しいんだよ。

安倍が言う 新しい日本って 醜悪な古い日本じゃないか バカ野郎。
227名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:58.64 ID:RT+jNgAWP
まだ福島第一原発の問題も収集できてないうちからほんと何いってんだよこの利権売国奴は
どんだけ日本が世界の海と空を汚して迷惑かけたと思ってるんだ
マジで頭悪すぎだろ
利権のことしか考えてない
228名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:05:04.59 ID:AjIgU1oeP
東京民だけど、原発新たに作るなら東京湾内とか津波の心配少なくていいやね
風力・太陽光・メタンハイドレートその他にもどんどん注力するとして、まだ原子力も必要だわな・・・
229名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:05:06.57 ID:TUb4P9F30
中韓処理場も最終処分場も竹島に作って規制委員会に廃炉の権限を与えてまずはそれから
230名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:05:24.48 ID:cLomX5jP0
 
>>186


ロシアなんざ原子炉や原子力潜水艦を日本海に不法投棄してたんだぜ

それをわざわざ日本のODAで予算つけてやって東芝の除染技術で廃炉処分させた

 
231名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:05:28.54 ID:EkCbz4rz0
>>220
お前の家で引き受けたら?
232名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:05:32.55 ID:FyDQRene0
40年前の技術と、現在の技術じゃ、全然ちがうしな
安倍ちゃんナイス決断
やっぱ、太陽光だの水力だのとお花畑なアイデアじゃ、
この国のエネルギー政策はやってけないよ
こういうリアリズムに立った政治を待っていた
233名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:13.59 ID:LNtZjlhl0
>>1
野党の出す10年内に廃炉にするという案以上に現実味がない・・・

安倍には失望した
234名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:15.07 ID:FyDQRene0
>>226
少なくとも、おまえみたいな高卒の馬鹿よりは頭いいよ安倍ちゃんは
235名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:26.01 ID:x6AQ4wZ10
原発の件はいいとして、太陽光と風力を代替エネルギーにするのは非現実的過ぎ
仮にも世界三位の経済大国が、そんなもんで電力をまかなうなんて到底無理な話かと。
236名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:30.99 ID:i1iF2wsCP
40年前のテレビと今のテレビを見比べたら違いは一目瞭然。
原発も同じ。
237名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:32.15 ID:hMkhrpms0
福島原発も絶対安全だと専門家達もみんな口をそろえて言っていた
そして津波にやられて安全神話はアッサリ崩壊したのだった
238名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:33.95 ID:WaaVeyvJ0
>>198
核燃料サイクルに夢見るのやめろよw
あれがあるから、誰も責任を取らず
全てがグダグダになって、使用済み核燃料が積み上がってんだよ
安倍が最終処分場を建設したら、その時初めて認めるわw
239名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:34.00 ID:h/nxkAXl0
史上最大クラスの地震
それにともなう最大クラスの津波
40年近く経った旧型の原発
東京電力の事故対策の甘さ
史上最悪の総理による対策の妨害

と、最悪が五つ重なってもあの程度の事故で済んだのだから
原発の危険性は小さいと言える。
あとは全電源喪失時の対策を練り直せば十分だ。
とっとと原発を再稼働させろ。
そして順次、新型に置き換えてさらに安全性を高めればよい。
240猫屋の生活が第一:2012/12/30(日) 22:06:34.74 ID:wP0LBWOn0
4000000000000年後ぐらいには福島第一原発跡地の建て売り住宅に人が居住していることを期待します。
241名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:41.54 ID:ZlZg0beJ0
>>220
もうすぐ満杯になる
日本に埋めるのは無理
242名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:49.42 ID:5Bq6Vio70
>>231
北朝鮮だから国境超えないとw
243名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:54.47 ID:NdUYJ2QuP
>>1
新たに作っていく原発って、廃棄物はどうするの?
244名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:55.71 ID:FyDQRene0
>>227
フクシマ問題はほぼ解決済みだろ
あとは地元住民がカネの問題でゴネてるだけ
245名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:59.75 ID:BuAvRqjq0
>>1
河野談話の撤回はしないくせに、売国的な政策だけは本当に早いなwwww
246名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:05.58 ID:topLkpiL0
>>221
尖閣から逃げる以外は元からやりたかったわけだろ
247名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:08.88 ID:ZlZImd6o0
去年3月の事故は、日本を解体したい朝鮮人が首相だから起きたんだよ。
首相がまともな日本人なら被害が大きくならなかった。
248名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:09.54 ID:HMAyL2kM0
安全なものを作って古いのはどんどん廃止にしてくれ
249名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:19.27 ID:j1k/GxQf0
ぼろい原発は全部廃炉
250名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:22.83 ID:U5LnLrChP
地元の同意もクソもねえだろが。数少ない技術をパンダと引き換えにシナに売り渡した市長を選出した自身の不明を恨んでろバカタレ
251名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:29.74 ID:ql5dG9uo0
そうニダなwwwソフバン社員www

227 :名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:58.64 ID:RT+jNgAWP
まだ福島第一原発の問題も収集できてないうちからほんと何いってんだよこの利権売国奴は
どんだけ日本が世界の海と空を汚して迷惑かけた



国家ブランド指数 世界トップクラスwww

226 :名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:57.63 ID:lyIcjVFZ0
安倍が言う 新しい日本って 醜悪な古い日本じゃないか バカ野郎。
252名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:34.13 ID:T2mr409o0
いいぞ!!
253名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:36.61 ID:Rtds5krB0
>>209 解決してない。
六ヶ所村の再処理工場の稼働が遅れてる。(東電が主体だけど金出せるのか?)
各電力の使用済み燃料プールにたくさんたまって、そろそろ一杯になってきてる。
中間貯蔵施設を作って仮保管するはずが、震災の影響で審議が止まってるはず。
対策として各電力動いてるけどここでは書けない。
254名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:37.17 ID:EkCbz4rz0
>>228
俺も都民だけど、広大な敷地を持つ皇居で問題ないだろw

安倍が安全と言っているんだ。何の問題もなかろう。
255名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:46.57 ID:tEhFL7S70
どんなに新しい改良したつもりの原発を作ろうと
予期しない様々な原因で事故が起こる可能性がある。

原発は大事故を起こすと福島のように収束できないの
である。それに核廃棄物の問題はどうするのか?

ド素人が調子に乗って軽々しいことを言うな!
256名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:47.04 ID:cLomX5jP0
 
>>192


バカサヨは日本語能力すら腐ってるのか??

詭弁を使ってるのはお前らバカサヨだろバカ

お前らバカサヨのロジックだと、っていう前提条件すら読めず

落書きばっか書き込む論崩れバカサヨ( 怒り )


死ねよ

 
257名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:48.18 ID:AEXhlS6e0
新設するのはいいが使用済み燃料の問題を解決してからにしろよ
258名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:00.27 ID:JzY2VTIL0
>>220
1000mの穴は今は研究中
岐阜にその施設がある、今ようやく半分ぐらいまで掘ったところ
259名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:03.14 ID:WMTik8AE0
>>1

40年前の原発よりはそりゃー安全性が高い物になるだろうけどさ、
安倍氏が福島第二や女川が助かったのを強調してるが、
単に運が良かった(最大想定より数mだけ津波が低かった)だけとも言えるし、

震源で地盤そのものが壊れた場合に無事な原発を作れるとはとても思えないので
地震の巣の日本で原発を作るのは相当に賭けだと思うよ。

そういう認識をして原発を議論してない時点で
政治家として失格だね、安倍氏は・・・。
260名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:04.77 ID:skB/M7n50
もう菅災みたいなのはコリゴリだぜ
261名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:04.82 ID:uLoF+Cre0
まあ言いたいことはあるけど
経済立て直さないと駄目だし我慢しよう

ただし浜岡は無理
262名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:15.29 ID:yPrdBxgm0
何よりも優先するべきことは一切やらず
慎重に検討するといったことを即やる
死ねよ売国奴
263名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:17.35 ID:MMS59Ro20
まっ、場所次第だな、ぶっちゃけ
264名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:24.77 ID:FyDQRene0
>>247
確かに、あのフクシマ事故は、菅政権が引き起こした人災だよな
自民党政権次代には、あんな原発事故は起きたためしがない
265名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:24.70 ID:G9bmFxZM0
>>12
福島は県民もそうだが自民連が反対してるから廃棄の方向に行くと思うよ
266名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:27.68 ID:hSUn7OKg0
そらそうだろ
馬鹿なのかコイツはw
267名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:29.51 ID:wAS7H48+0
廃棄物を地下に100万年保管するコストって、よくデータで出てくる原発のコストに含まれてんの?誰が負担してんの?

100万年だよ?どう考えても火力の方が安いに決まってる。
268名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:32.02 ID:RT+jNgAWP
>>244
どこが解決してんだよクズw
まだまともに立ち入ることもできねえのにw
269名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:32.89 ID:bWGFGAlP0
どっちにしても安倍はやるでしょ
日本国内で動かせないものを、他国に売るわけにはいかないから
安倍政権の性格を考えると、プラント輸出企業に配慮しないとは思えない
270名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:33.98 ID:4+x/DLEv0
既存の原発廃棄して新規作るこれが一番だろ
271名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:37.42 ID:cyIrDbt00
  


   現 実 に   東福島は壊滅   してんだぞ


   原発擁護は現実みれてない糞キチガイ

 
272名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:40.20 ID:fvjdUA8V0
作るのはいいけどさ
まず核廃棄物をどうするか決めてからにしろよ
273名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:40.90 ID:mM7tvfGc0
自分の県に原発つくっても、文句ないよ。
どうぞつくってください。
274名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:44.01 ID:XF1NkNDq0
>>1
こいつ本当に福島原発視察してきたのかwww
275名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:59.47 ID:FJzVRxBO0
あと老朽化した原発は停止しよう
276名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:05.69 ID:PKL0HUHI0
核分裂のエネルギーで沸騰させてタービンを回す。
今も昔もかわりません。
277名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:07.23 ID:4mFlu0ul0
これは別に推進じゃないぜ
古い原発は使うつもり無いんだからな
278名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:10.33 ID:h/nxkAXl0
>>109
それは今、技術を開発中のようだ。
プルトニウム239と240をきっちり分離して濃縮できるような
技術ができるだろう。
でもその技術、完成したら軍事機密ものだな。
アメリカが大騒ぎするだろう。
279名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:13.26 ID:Q3Enu/in0
脱原発教と原発ゼロ教を敵に回しましたー
280名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:14.81 ID:efLkV6j60
じゃあ20年ごとにくらいに最新技術で建て直すことを義務づけろよ
281名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:17.10 ID:hMkhrpms0
福島原発はGEアメリカ製だった今の日本製原発は安全性に置いては
比較にならないくらい進歩している更に安全な研究をしてから国民
に提示してもらいたい原発なしでは産業や国民生活も困るだろう
282名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:25.83 ID:8gCxZLfH0
バレバレだからみんな分かってると思うけど、 
反原発をすぐ太陽光や風力に結びつけるのは
売国奴の原発推進してるやつ。

石炭燃やしゃ良いっていってるのに。
 
283名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:36.70 ID:TUb4P9F30
311後も電力会社の体質が全く変わってないことが明白だからさ
新しいの作ったって故障したら素人工事したり絶対ホームレス使ったりすんだぜ
284名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:37.03 ID:Rk9+THEM0
免震防水着脱式原発を作ればいいだけだろ
285名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:38.70 ID:NdUYJ2QuP
>>251
ソフバンの利権なんて電事連の利権に比べたらカスみたいなもんだぞ?
どんな誘導だよ。
286名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:57.70 ID:+LIJ5R3/0
原発で電気作ってその電気を使って金儲けして
その金で核融合炉の研究進めようぜ!
287名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:00.01 ID:ql5dG9uo0
>>259
知恵をつけたな、渡辺満久ヲタwwww

変動脳でせいぜいがんばれwwww
288名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:03.70 ID:1hK7UTZyO
>>257
地中に埋めればいいやん
289名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:12.54 ID:vKsYnb/0O
国家で全力で予算出して核融合炉作れよ。
290名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:24.95 ID:iq8X6XSZ0
風力、太陽光てことは他の再生可能エネルギーは相手にされそうもないな
291名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:32.44 ID:K2ifkOPI0
>>207
そんな事関係ない。
原発は事故らないと言う前提が崩壊した今新たに建設するのであれば屁理屈は通用しない。
東京が使うのであれば東京都に建設するのが筋。
それができないのであれば建設すべきではないね。
292名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:39.45 ID:cLomX5jP0
 
>>259


民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★★★


より津波被害が大きかった女川原発でなく、福一で事故が発生した直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたからだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  


  手配チョンボで  電 源 ロ ス ト さ せ た の は ミ ン ス 官 邸  だった


ミンスには、東電と並んで、人災事故を直接的に引き起こした重大な過失がある ( 怒り )



 東電、プラグが合わずケーブルも短く、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 
 
 
293名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:39.87 ID:oXZdZKr30
ぶっ壊れのは 40年もののアメリカ製のマーク1型でしょ?

あたらしいものを作って より安全で効率のいい ものを作ることが
できるのは日本だけ。新しいタイプの 女川は大丈夫だったんだから。

これで世界貢献できたほうが いいんじゃね?
294名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:51.96 ID:FyDQRene0
>>271
フクシマを壊滅させたのは、安倍政権じゃなくて管政権ですよ
チョン君、歴史を捏造しないように
295名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:59.98 ID:ZlZImd6o0
事故を100%防ぐのは不可能かもしれない。
でも、指揮する人がまともだったら被害も最小限に抑えられるでしょ?
緊急時を想定した訓練や点検を常日頃行ったり、方法はいくらでもある。
296名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:05.88 ID:T2MQeI1J0
結局、40年前のボロを、あたらしいのに立て直すってのを反対派に潰されたのが、福島の最大の問題点だろ?

「マジメなバカは組織を腐らせる」

原発反対を大真面目にやってるバカどものせいで、40年前のオンボロをそのまま使い続けるハメになった。
その後地震、津波でアボーンした。


40年前の車とかテレビとか信じられないほどオンボロだったろ?
40年で原発の安全性もどんだけ進歩してんだよ?
聞けば、安全リスクは100分の1まで下がってるらしいじゃないか?

新しい安全なのに作り変えてゆくのはウルトラスーパー超当たり前なんだよ。
次世代エネルギーとか22世紀の話してんじゃねーよ。
297名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:08.83 ID:FJzVRxBO0
>>286
大賛成
298名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:15.93 ID:XDrydZjn0
建築基準法だって地震で建物倒壊なんかを経験して建物の構造基準を厳しく改正してきた歴史があるんだよね
未だに今の耐震基準を満たしていない建物がたくさんあるよ
原発は福島の経験を生かして法的にも技術的にも乗り越えて行くべきだと思う
日本人ならできると思う
日本人なら
299名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:22.63 ID:4gIY9vPE0
電気があるおかげでぐだぐだ文句も言えるぜ
300名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:26.01 ID:Jkxvv6cv0
福島収束したとか言ってんの西日本のカスどもだろ
奴ら事故当時からざまあとか言っててぬっころしたくなったわ
301名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:26.51 ID:/dnx4MMp0
>>278
レーザー濃縮なんか、実験室レベルでもやっちゃうと、
ダメリカ様が許さないんじゃね?(w
隣のバ韓国はやっちゃったけど。
302名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:28.87 ID:m3QPMj460
核融合炉はよ
303名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:29.40 ID:hSUn7OKg0
自民党なら菅以上に被害を拡大させてたな
インフルエンザの対応が酷かったし
304名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:29.91 ID:qKhBCTgTO
事故から学ぶ
でなきゃ飛行機なんかとっくに廃止されてんだろ
305名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:32.55 ID:r5YxMBCf0
原発の技術が新しい古いの問題ではない。

あの事故で、未だに誰も責任を取っていないのは何故なんだ?
それは、原発危機管理の責任者がいなかったからだろう。
原発は責任者不在の恐るべき無責任体制で運用されていたのだ。

そのことを問題視せずに、技術が古かったという理屈を持ちだすことに驚く。
日本人には危機管理能力が無い、
原発を運用する適正がないと言わざるえない。
306名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:35.10 ID:32elU5k00
実際火力で賄うのにも限度がある。鳩山のバカがやった議定書のせいとかな
307名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:39.89 ID:qUjH5nFD0
地震が順番待ちの日本でダメコンを考えると大型の原発を新設
するなら半径30km以内に3基以上の原子炉は既存のものも含めて
設置不可にしてもらわんとね
308名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:43.68 ID:FyDQRene0
最新技術でメイドインジャパンの原発作ればいいじゃん
また世界に誇れるものができる
こういうのができるのは、やっぱ安倍ちゃんしかいない
309名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:50.35 ID:TUb4P9F30
じゃあさ、最近の原発の駄目なところを全部羅列して
ここをこう改善しますと公約にすればいいんじゃね
310名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:52.86 ID:ixXNtO0p0
           人
         ノ⌒ 丿
        /   ::(::        人
      / ̄――――― ̄ ̄:::::::::::::\   建て直す。ユダヤを、米国を、CSISを! 
     ( (アメリカが)日本をトリモロス:::)    /三三三三三 `丶、      
     /\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    /三三三三三三三彡=、`ヽ    
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ  /三三三三ニ/´ ̄    \ \ 
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ,'三三三三,イ        _ \ }
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミ,'三三三ニ/    __  '´/´─ヾ} |   ___/\.__
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミ,三三三彡  r彡≠´`ヽ { f___,- ∨   \/. ̄ ̄ \/
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlゝ三三ヨ|  ゝ'  _,ノ } ヽ´ ̄`  ヽ   /\___/\
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf..∨/ / |  ー= ̄ ̄   /  :.、   ノ } . . ̄ ̄\/. ̄ ̄
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) r==、/j   .   ノ( ゝ___ノ' \   :
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´{!  ヽ   :.    / ` ̄`===、 Y /
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノヽ、ゝ'、   .    ,ィェェエエエェノ  ,' 
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  \ソヽ :     'ゝ、ーニニフ  ! /  ウェー ハッ八
       ヽ._):.:.、          ,. ' l     ゝ-'、 ヽ      ` ̄´   レ
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |       |、 \  \       ノ>-、
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     ,イゝ、     ヽ、__彡'/|三三
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、 ,ィ≦三三 |\         // !三三三三
     /::::::::::丶、  `丶、  丶    | ..≦三三三ヨ|  \    日経・CSISシンクタンク
311名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:54.08 ID:3zPRxp0kO
>>262 だよね
312名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:55.77 ID:3x10XKBc0
>>294
安倍が共産党から危険性を指摘されたときに何らかの対策をとっていれば、
実際に事故が起こった場合に菅の対応が違ったものになったかもしれないのにな
313226:2012/12/30(日) 22:12:05.76 ID:X8WjD8Cs0
ハイ、それでよいと思います
314名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:12:11.89 ID:Nv8xH1fv0
原発は地震でも安全だし事故起こしても安全だからやっぱ東京に作ろうよ
315名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:12:13.28 ID:ZlZg0beJ0
>>288
埋めれる所がないんだってw
日本学術会議も匙投げたんだぞ
316名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:12:21.02 ID:wKC/I80Q0
え?新たに作る気なの?ww
これは致命傷になりかねんぞw
317名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:12:29.36 ID:KVla5FjJ0
原発人災事故も未だに公開されておらず、検察の調査中、安全規則もあやふや
なままで、新しい原発? ふざけんな! やるべき事が先にあるだろう!
318名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:12:40.02 ID:BuAvRqjq0
>>152
本当に原発推進派はチョンだな。
自分の都合のいいところだけしか引用しないとかって恥ずかしいと思わんのか?

その次の文章は、

 巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい

と書かれているのが読めないのか?
319名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:12:41.37 ID:topLkpiL0
>>306
あれ撤回するんじゃないのか?
320名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:12:54.53 ID:0kVp9bKG0
この時点ですでに公約違反確定。
321名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:00.68 ID:iq8X6XSZ0
新型の原子炉は電源が無くても冷却できればいいだけの話
322名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:02.70 ID:Z3RzifuH0
>>152

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm


一 大規模地震時の原発のバックアップ電源について
 1 原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、
   停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。
   そういう場合でも、外部電源が得られるようにする複数のルートが用意されている原発はあるのか。あれば実例を示されたい。
   また、実際に日本で、高圧送電鉄塔が倒壊した事故が原発で発生した例があると思うが、その実例と原因を明らかにされたい。
         (中略)
323名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:03.90 ID:yCfmmGTXO
地元の同意と言うより市民団体の同意だな
みずほの国だけに‥
324名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:10.09 ID:ZlZImd6o0
>>312
震災時の首相がまさか精神異常者だなんて
誰が予想する?
まともな人なら対処出来たんだよ。
325 【関電 66.1 %】 :2012/12/30(日) 22:13:12.29 ID:ny7CYzC20
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
326名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:12.40 ID:hLsNqAFW0
>>25
それはフランスが計画している。
穴を掘って原発を作り、炉心の位置をその地域の平均水面よりも低くする。
いざとなれば川から水路で水を引いて格納容器を水没させる。
これで、いくら過酷事故が起こっても炉心が空焚きになる心配だけはない。
真面目にいろいろ考えられてるんだよ。
327名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:14.84 ID:cyIrDbt00
 
  日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな

 電力会社の本音

  「 一斉に節電されから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」

  電力会社は日本をダメにする亡国テロ集団だ まじで叩き潰せ

 
328名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:15.35 ID:cLomX5jP0
 
>>312
 
 
第165回国会衆議院提出質問主意書第256号 ( 2006/12/13提出、44期、日本共産党 )

「 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

> 政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で  ← ★★★
> 原子炉の冷却水も機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
> 以下、主意展開・・・ 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !

狂惨党は、津波でなく 「 引き潮で海水が取水できない 」 と的外れな質問しただけだろ。
「 引き潮 」 警戒なんざ、東電の津波想定5M以下と同じで、実際は糞の役にも立たなかった。
ドヤ顔で勝ち誇ってんじゃねーよ バカ


だったら!  自民は2010年に ★ 津波対策推進法案↓を提出したのに、
狂 惨 党 に ミ ン ス 社 民 が 否 決 した。


  て め ー ら バ カ サ ヨ の ロ ジ ッ ク だ と 、

  大 震 災 で 2 万 人 が 死 ん だ の は バ カ サ ヨ の せ い だ !! ( 怒り )


http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html
 
329名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:24.44 ID:VScK93qB0
最近なんかワザと支持率下がること言ってるの?
330名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:32.60 ID:uLoF+Cre0
しっかし不本意にも
武田邦彦先生の言ってる事が結果的に一番まともだったというw
331名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:33.30 ID:aL1TBnr9P
原発は必要だと思ってるけど、新設しまくる気マンマンじゃん
こう言われると不安になってくるな
新設なんかごく僅かでいいからさ
まず一度どれか原発の廃炉の実行してみろよ、どんな問題起きるかさ
332名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:33.60 ID:FyDQRene0
>>312
「たられば」で政策の話をされてもねえw
333名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:35.42 ID:QKyuh9Y70
今から中日新聞の発狂が楽しみですw
334名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:39.61 ID:n8Z+Hb1l0
>>14

作らない前提自体なかった。民主党のうわごと以外はね。
335名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:43.98 ID:hMkhrpms0
問題は地震や津波の多い国土で事故が起きた時にどう被害を最小限化
出来る仕組みを整えないと安心はできない
336名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:48.09 ID:XMSoTht00
おれは4S炉と高温ガス炉を宣伝したが、この考えに沿っているぞ。

左翼はタブー視して全く触れなかったな。
おかげで新型炉という手を一般国民の八さん熊さんに話しても
「そんなこと言って良いのだろうか」と思考停止する始末。左翼は罪深い。
337名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:49.39 ID:/Zkyx2Wf0
なんでトリウム溶融塩炉にしないんだ?
338名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:53.67 ID:4L06vjuA0
怪しすぎるんだよね、安倍ちゃんはさ

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65831922.html

菅が海水注入を止めたから被害が拡大したのだ、っていうデマの発信源も安倍ちゃんだしさ。
おかげでまんまとスケープゴートにされちゃったからね、彼。
339名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:05.56 ID:X0ZsJuA50
>>257
時代は変わった
プルトニウムにして核ミサイル作って支那と朝鮮に向ける
340名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:16.34 ID:Yv4FkmVZ0
どうせ古い原発の廃炉に何十年もかかるんだから
もしも大幅に安全性の高い原発が作れるなら作って損はないよな
韓国の怪しい原発が事故ったらどうせ日本にも汚染物質がくるのだし

ただ安全な原発と言えども使用済核燃料の問題は同じじゃないのか?
そこんとこが気になる
341名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:17.18 ID:4kTWxCUP0
今ある物は全部古いから立て直すって事か
342名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:19.19 ID:i1iF2wsCP
事実

今回の大震災で日本の原発は世界からの評価が上がった
343名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:25.25 ID:r0x2rvyA0
福島の現状見ておいて、新規で作るなんてのは許せんだろ
344名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:27.08 ID:BXlgGHWm0
安倍ちゃんはやっぱりバカだな。
自分が前に総理やってる時にも原発が活断層の上で危機一髪だったのを忘れたのか?
345名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:39.56 ID:a1QQr+Wo0
原発は国土が狭く天災の多い日本には向いてない
最強の自然エネルギー地熱発電に移行しろ
346名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:41.21 ID:3x10XKBc0
>>332
安倍の原発新設政策は「未来に事故が起こらなければ」という前提で進んでいる
347名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:51.45 ID:hSUn7OKg0
>>137
自民の安倍が引き起こした人災だったんだな
348名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:56.85 ID:DWM5cnedP
リプレース案は一番順当で、最初から多くの人が言っていた話だろう
マスコミの大騒ぎで見えなかっただけで
349名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:01.47 ID:CApO1Wc50
>>296
問題点はそこじゃないじゃん
津波対策してこなかったのが原因だよ
新規に原発建てても変わらん
350名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:10.26 ID:6PaEd5WW0
安倍ちゃんまとも過ぎる。
351名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:14.96 ID:1hK7UTZyO
火力発電の瞬時電圧低下が耐えられない

さっさと原発稼働しろ
352名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:16.17 ID:zDY96ULu0
>>314
東京の中心に広大な土地があるし。
いいんじゃね?
353あべあべ:2012/12/30(日) 22:15:25.04 ID:NuSjB8iG0
 
相変わらずエエカゲンな安倍。

売国奴ってのはこういう奴のことを言う。
 
354名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:28.33 ID:WaaVeyvJ0
原発より先に、まず最終処分場を作ろうか
困難から逃げ回って、安全対策を疎かにしたのが
今回の事故の一番の要因だろう
技術よりも、思想に問題がある
355名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:28.81 ID:ZO/oeAXY0
原発事故で福島県を滅亡させた犯人は安倍晋三、死刑ではヌルいので無期拷問にすべき
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355028894/

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
356名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:31.88 ID:p2WPYQ490
>>342
詳しく
357名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:33.08 ID:H0bLoehRi
>>312
麻生さんのときにせっかくついた予算、
仕分けしちゃったの民主党だろ。
358名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:33.68 ID:BuAvRqjq0
>>338
本当にやり口が朝鮮そのものだよな。
自分の有利になるなら嘘でも捏造でも何でもいいという態度。

こんな馬鹿が再び首相になったのは、まさに日本の恥だよ。
359名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:50.63 ID:F+AsU5AE0
>>344
活断層ないところに作ればいい
360名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:55.76 ID:TUb4P9F30
新型でも直下地震とテロと戦争には耐えられないんです
361名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:56.10 ID:RGWkHCWXP
メタハイは
362名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:15:59.16 ID:UPZ2AYCe0
>>324
いやいや、国のトップに変な奴が就任するなんて歴史上いくらでもある。
363名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:03.01 ID:topLkpiL0
>>346
近い未来にの間違いじゃね?
364名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:06.07 ID:4L06vjuA0
>>256
え? おれ今回の選挙は選挙区も比例も自民に入れたけどwww
でも原発まで白紙委任したつもりはないんだよねえ。
365名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:10.19 ID:cyIrDbt00
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」

 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」 

 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」

 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
366名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:17.44 ID:q388UkAG0
>>85
そんなところでしょうな。
367名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:19.80 ID:LM+RLjpE0
ニコニコ動画で討論したがるほどネットに自信がある安倍ちゃんだから、
言いたいこと言っても、あとはネトサポがきれいに後始末してくれると思ってるんだろうな
で、大衆はバカだから、まったくその通りに事が運んでしまうんだよ
これはもう、しょうがないことなんだよなあw
368名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:24.69 ID:iq8X6XSZ0
どの道余ってるプルトニウムを燃やして行かないといけないからね
新型の原子炉は必要だな
369名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:45.01 ID:vIQV2r/Y0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 重  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  重 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  水  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  水 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  炉   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  炉  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
370名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:46.68 ID:Rtds5krB0
>>312
強酸党だけが津波の影響による危険性を指摘してたけど、その対策をするとべらぼうに金がかかるんで
各電力スルーしてたら津波がきたでござる。
371名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:05.89 ID:ql5dG9uo0
>>347
そのコピペにレスするアホがまだいるのか
ソースすら全く正確に反映してないのにwww
372名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:12.40 ID:sqCbctZA0
>>305
原発番長の菅がいたじゃん?
専門家が首相だったんだから百人力だったはずだ。
ヘリコプターから水かけたりしてたしな。ww
373名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:12.63 ID:ElXDu0yL0
>>2

やっぱり TVはおさえたーって
本当だったんだ
374名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:14.11 ID:hMkhrpms0
今度作るときはトニカク安全基準の高度化と事故対策のセットでヤル事
375名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:15.36 ID:EISWubRJ0
>>367
うんうん、くやしいねw
376名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:25.44 ID:ZlZImd6o0
原発反対騒いでるのは極左団体ばかりだから。
長年公安にマークされてるような。
そいつらと反対の事をするのは、良い事なんだよw
377名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:31.99 ID:cLomX5jP0
 
>>318
> 原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題


(゚Д゚)ゴルァ !

日本語のトレースができねーバカはてめーだキムチの腐った在日バカチョン( 怒り )

俺がいつ電源ロストを否定した??

むしろ!! 電源ロストが直接的な原因、といってる↓だろ大バカ!!

だから人災なんだろこの大バカチョン( 怒り )


>>292
>>292
>>292
>>292
>>292
>>292
>>292
>>292


 
378名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:33.49 ID:5RuClVNR0
こいつもバカボンのままかよ、思ってても黙ってろ、うかれてんじゃねえよ。
379名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:38.22 ID:ZO/oeAXY0
真の保守派です
真の保守派なので特定カルトとの噂がささやかれるチョンネル桜を推奨します
真の保守派なので勝共連合の主義主張を公約に反映しております
真の保守派なので「美しい国、日本」を創る創誠天志塾から応援されています
真の保守派なのでFBで信者に電凸を司令します 日本版NSCはネトウヨの「特高」化ではありません
真の保守派なので信者には排外主義、ヘイトスピーチ、レッテル貼りは推奨しておりません
真の保守派なのでパチンコ換金合法化を目指します
真の保守派なので外国人参政権等には反対して同和利権、在日特権を温存します
真の保守派なので難病の大腸炎ですが、大量のキムチとマッコリ炭酸割りは欠かせません
真の保守派なのでACTA法案、児ポ禁止等でネットを言論統制します
真の保守派なので30万人の優秀な留学生を中韓から招き入れます 就職支援も行います
真の保守派なので日本人大学生は徴農で無償奉仕させます ニートの有効活用です
真の保守派なので憲法改正で奴隷的拘束を認めます 決して徴兵制復活の布石ではありません
真の保守派なので憲法改正で拷問の禁止から絶対要件を削除します
真の保守派なので憲法改正で基本的人権と政教分離を削除します
真の保守派なので宗教法人課税を公約に掲げたりなんか絶対にしません
真の保守派なので憲法改正で思想教育を復活させ、国民に親学の教義を啓蒙します
真の保守派なので国家神道、創価学会、統一教会を国教に指定したりはしません
真の保守派なので高校無償化は厳格に所得制限します
真の保守派なのでアメリカのみならずアジア各国で土下座外交を展開します←NEW
真の保守派なので原発は再稼動は勿論のこと新設を検討します←NEW
真の保守派なのでTPPは選挙も終わったので公明党とともに推進します←NEW
真の保守派なので河野談話は見直すつもりです→今は出来ません←NEW
真の保守派なので靖国参拝するか否かは申しあげられません←NEW
真の保守派なので竹島の日・ 政府式典には外圧に屈し参加しません←NEW

真の保守派・サワヤカでリンとした安倍壺三です
380名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:41.54 ID:El9j0gXZ0
日本製の新しいやつが一番信用度高いだろ
40年前なんてふるいの使うよりよほどいいよ
381名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:51.23 ID:BuAvRqjq0
>>256
都合が悪くなると「サヨクガー、サヨクガー」と言って逃亡する。
本当に恥ずかしい連中だよ。

この問題に、右翼も左翼もあるかっての。
382 【関電 66.0 %】 :2012/12/30(日) 22:17:52.23 ID:ny7CYzC20
相変わらずウソを平気でばらまいている朝鮮人がたくさんいるな
383名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:52.30 ID:WQMdIUlr0
安部ちゃん見直したよ
ここまで踏み込んではっきり言える器量あるんだな
現実路線でいこうぜ
384名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:52.51 ID:zMXPm1ET0
原発ってどれくらいの年月でつくれるの?
385名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:17:56.32 ID:8N/v3P2C0
原子力発電の仕組み自体は40年前と何も変わってないだろ
変わってたらもんじゅとか問題おこさねーだろ?
あれ何年前の技術だよ
386名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:18:16.80 ID:zDY96ULu0
>>355
過去のことほじくり返してどうする。
387名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:18:17.47 ID:03DQzssa0
自民党、「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視    
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
388名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:18:19.39 ID:cyIrDbt00
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
389名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:18:25.67 ID:XF1NkNDq0
東京に作るっていうなら少しは話し聞いてやるよww
390名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:18:37.34 ID:HTFFScEW0
使用済み核燃料を何百年後かの人類に丸投げするんだろ?
今が良ければそれでいいって感覚がすごいな
まあ賛成でも反対でもないけど
391名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:04.28 ID:Z3RzifuH0
>>328
馬鹿か質問はこれだ

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm


一 大規模地震時の原発のバックアップ電源について
 1 原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、
   停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。
   そういう場合でも、外部電源が得られるようにする複数のルートが用意されている原発はあるのか。あれば実例を示されたい。
   また、実際に日本で、高圧送電鉄塔が倒壊した事故が原発で発生した例があると思うが、その実例と原因を明らかにされたい。
         (中略)
392名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:11.45 ID:i1iF2wsCP
>>356
福島原発の事故は三つの原因。
@津波
A管理体制の杜撰さ
B菅直人が余計な事して爆発させた

その他女川にしても福島第二にしてもマグニチュード9.0に耐えた。
ちなみに福島第一はアメリカ製で以前から欠陥が指摘されていたもの。
日本の最新型は巨大地震にすら耐えたという事で、
震災後に発注が来ている。
393名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:16.78 ID:aL1TBnr9P
まず事故究明しようや
女川が直撃耐えて、福島が死んだ
この責任追及無しで新設は無責任すぎるって
再稼働も時間かかりすぎてるし、もう手順とか無茶苦茶やん
394名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:16.85 ID:WaaVeyvJ0
喫近の課題は、福島の放射能汚染物質と
全国に積み上がった使用済み核燃料を、どこに保管するかだ
もう、仮説トイレはウンコで満杯だ
ちゃんとしたトイレを作ってから、原発の話をしようか
395名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:18.09 ID:xHSkVMuz0
保安委員が東電の提灯持ちの現状ではどんな技術の原発を建てようが関係ないような気もするが
396名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:23.07 ID:6hy7K0d20
原発存続はいいが、代替エネルギーの開発にも力を入れてくれよ。
397名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:26.76 ID:hLsNqAFW0
>>267
それじゃ、火力発電所は放出されるCO2の処理コストを計算してるのか?
勘違いしている奴が多いが、実は植物はほとんどCO2を吸収しない。
植物がCO2をO2に変えた時にでるC(炭素)は、植物の体を作る材料として使われ、その体内に留まるだけだ。
そして、植物が枯れて(死んで)腐敗や焼却をする際に、その炭素は再び大気中に放出される。
だから、ライフサイクル全体を通してみた場合、植物はほとんどCO2を吸収しない。

いったん大気中に放出されたCO2を取り除く方法を人類は持たない。
だから化石燃料を燃やして発生したCO2は、海水に溶ける以外は大気中に溜まる一方。
プルトニウムですら50万年で無害化される。
それに対して植物が石炭になるには5000万年もかかるのだ。
CO2に比較すれば、まだ放射性廃棄物のほうが処理の目処が立っている。
CO2は、現在の人類の技術では全く処理することのできない、史上最悪の「毒物」なのだ。
398名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:28.91 ID:U1WMSkrL0
>>385
もんじゅは高速増殖炉なんで。福島の軽水炉とは全然違うんで。マジで。
399名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:43.17 ID:cLomX5jP0
 
>>358
 
 
第165回国会衆議院提出質問主意書第256号 ( 2006/12/13提出、44期、日本共産党 )

「 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

> 政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で  ← ★★★
> 原子炉の冷却水も機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
> 以下、主意展開・・・ 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ ! キムチの腐った在日バカチョンのやり口はてめーらだバカサヨ

狂惨党は、津波でなく 「 引き潮で海水が取水できない 」 と的外れな質問しただけだろ。
「 引き潮 」 警戒なんざ、東電の津波想定5M以下と同じで、実際は糞の役にも立たなかった。
ドヤ顔で勝ち誇ってんじゃねーよ バカ


だったら!  自民は2010年に ★ 津波対策推進法案↓を提出したのに、
狂 惨 党 に ミ ン ス 社 民 が 否 決 した。


  て め ー ら バ カ サ ヨ の ロ ジ ッ ク だ と 、

  大 震 災 で 2 万 人 が 死 ん だ の は バ カ サ ヨ の せ い だ !! ( 怒り )


http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html
 
400名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:49.02 ID:ZO/oeAXY0
サワヤカな安倍晋三は、国内においては戦犯・岸信介の満州人脈・勝共連合人脈を受け継ぎ、
ネオナショナリストや暴力団系右翼とも直結しているわけがない。
サワヤカな安倍晋三は統一協会とは関係ない。統一協会は北朝鮮と癒着なんかしていない。
統一協会政治部である「勝共連合」を作ったのは、サワヤカな安倍晋三の祖父・岸信介じゃない。
サワヤカな安倍晋三の書いた「美しい国へ」という本は、久保木修己の書いた「美しい国 日本の使命」
のパクリなんかではない。久保木修己は元統一協会会長ではない。
サワヤカな安倍晋三は大阪維新の会のトンデモ条例案で物議を醸した親学推進議員連盟の会長なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は「創誠天志塾」から後援されているが、それは生長の家、統一教会なんかじゃない。
ニコ動はネトウヨの巣窟とは思わないし、Facebookで信者に電凸司令などしていないし、チャンネル桜を推奨なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は新興宗教「慧光塾」の「若返りの水」の広告塔になんかなっていない。
サワヤカな安倍晋三は貸金業法違反の容疑で逮捕された山口組金庫番・在日韓国人の永本壹柱と関係ない。
選挙事務所内で米共和党・福音派wのハッカビー議員と三人で仲良く記念撮影なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三は仮病なんかじゃない。総理を辞任したのは参院選惨敗後、小沢氏に党首会談を断られて凹んだからではない。
決して週刊現代のスクープ「相続税3億円脱税」疑惑から逃れるためでもない。
難病の潰瘍性大腸炎はたったの2週間の検査入院でも退院できる病気である。
サワヤカな安倍晋三は舌足らずじゃない。自民党のテレビCMではちゃんと「イッポンをトリモロス」と正しく発音している。
決して「ニッポンをとりもどす」なんて聞こえることはない。「ニッポンをとりのこす」とも聞こえなくもないのはきっと空耳である。
サワヤカな安倍晋三は、国土強靭化計画で200兆円を国債で賄うが、決して巨額のツケを残すバラマキなんかじゃない。
サワヤカな安倍晋三は、JR無料バスで乗車し、席にキープするため強権的に一般利用客を排除なんかしていない。
サワヤカな安倍晋三でも、ブッシュとオバマの違いぐらいは分る筈である
サワヤカな安倍晋三は、外圧に屈し竹島の日・式典参加を見送ったりしない。←NEW
サワヤカな安倍晋三は、外圧に屈し靖国神社の春季例大祭参拝を見送りはしない。←NEW
401名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:51.29 ID:syhu3BiP0
ちなみに津波対策法案とやらで堤防を作っても東日本大震災の津波は防げなかったのよね
402名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:51.71 ID:cWIVA6ON0
よくわからない、どういうこと?


新たに建造する原発は最新設計でなく、40年前の旧型原発作るの?
403名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:54.96 ID:CBiRe4tz0
恐ろしい男だな 安倍は
こいつは原発利権がんじがらめだから、自然エネルギーへの移行なんて
まるで考えていない 毎年百億無駄なメタハイ利権へ垂れ流し
原発東電利権へのまた垂れ流しをつづけるつもりだわ
プルトニウム安倍は自宅に原発作ったほうがいい
つーか原発の中で暮らせよ こいつ
404名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:00.66 ID:4/xIFbI+0
,

安倍君 しっかり頼むよ
405名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:04.63 ID:UPZ2AYCe0
天災よりテロの方が怖いよ。
406名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:10.02 ID:RuQm+S940
>>381
仕方ないわ精神病だから
407名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:10.44 ID:RknwU/JQO
だから福一米やら福一牛乳、福一鮭、福一鮟鱇をおまいら応援できるかって事。
おそらく健康上、何の支障もないだろうが、だからと言って商品価値とは別の話。
故郷を捨てろって言っている部分ではむしろ悪辣なんだよ。
気付けや!
408名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:16.61 ID:yVQ4x16jO
>>12
福島しかないだろう。
409名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:28.72 ID:VSuKhH0O0
>>396
新しい原発は40年前の古いものとは違う
安全な原発だから代替エネルギーの開発はいらないだろ
410名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:34.56 ID:ql5dG9uo0
>>378
誰も言わないから言うんだよw

国を守るなら、先陣をきって正論を言わねばならない

絶対に原発技術を周辺民族に渡す気はないねwww
411名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:36.92 ID:hMkhrpms0
東電見たいにトップが逃げ出す様なバカには任せられないだろう
日頃から訓練や点検を厳格に義務付ける
412名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:40.24 ID:PfZ9dROC0
やべえ
東京電力の株価が年明け早々急上昇するぞ
413名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:40.69 ID:4+x/DLEv0
>>381
レッテル貼りしてる時点でお前も同じじゃん
414名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:43.20 ID:8N/v3P2C0
>>398
まるで福島の軽水炉が危険でもんじゅは安全みたいに聞こえるんだが
それが説明なのか?
415名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:51.78 ID:UrsfS8osO
まず廃炉の道筋をつけから言えよ

それと憲法変えたいなら原発の事は言うな
416名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:56.66 ID:q388UkAG0
「みんなの党」が言ってたと思うが、火力発電所を全部、高効率の最新型に
更新するのはどうだ。
417名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:57.13 ID:GTiR7C3H0
海中に作ったらどう?
外壁壊れたら強制廃炉だから真剣につくるでしょ?
418名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:59.12 ID:+8qb71kh0
ぶっちゃけどんなに最新型で作っても、ヒューマンエラーで致命的事故なんて簡単に起きる
419名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:02.92 ID:BuAvRqjq0
>>377
まさか東京電力の作業員が「プラグも繋げない」とかって誰が思うかよwwww
電気のプロフェッショナルがいると思って電源車を送ったのに、その場所には電気の素人しかいなかった。

本当に人災だよ。
420名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:05.73 ID:OsWB4dQm0
反原発危険厨は負けたんだから民主党と一緒に祖国に帰れよw
まあ祖国は原発あるんだけどなw
421名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:06.34 ID:m8gUc8cT0
>>1
4S炉を使うんでしょ?
422名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:06.66 ID:j6NKHkdKP
こんな事言ってると参院選に負ける
423名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:31.05 ID:tsOfWIpF0
【未来の党】脱原発アンケート改竄の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19501823
424名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:56.62 ID:HTFFScEW0
しかしメルトダウンなんかしたら国が滅びると思ったもんだが
実際にメルトダウンしたらこんな程度なんだなあ
放射線や放射性物質ってもっと怖いと思ったけど西日本なんて全く他人事な感じだし
原発ってそれほど恐ろしくないものなのかも

まあ数年後に日本人が大量にガンで死にまくったら怖いけど
425名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:58.71 ID:ZO/oeAXY0
ネトウヨ総裁も積極参加!「日本経済人懇話会」とは
幹事長 小川A太郎 創誠天志塾塾長 ※整腸の家(初代・谷口教祖シンパ・右派)
(↑「約束の日 安倍晋三試論」著者で『朝日が安倍を叩くのは社是』のソース元)
・会員企業
生長の家 
生長の家 本部練成道場
世界日報 (統一協会新聞)★← トリモロスのいる所統一もよく顔を出すね
フジサンケイビジネスアイ  ← やはり統一とフジ産経は仲良し
チョンネル桜          ← ネトウヨの希望の星、必死で統一協会との関連を否定←もはや世の常識www 
世界戦略総合研究所★    ← これも統一関連団体
建てなおそう日本女性塾   ← 塾長は徴農でお馴染みの統一稲田
http://www.nikkeikon.jp/051.html
http://matome.naver.jp/odai/2132915473170274701?page=2

創誠天志塾は『安倍晋三総理大臣を求める民間人有志』のトップページにリンクあり。

整腸の家(右派)≒キリストの幕屋≒統一教会(原理研は統一教会の配下組織)

安倍支持の奴って、どこかの宗教信者なのかよ
http://blog.shadowcity.jp/my/2012/11/post-1588.html
安倍信者の狂気が止まらない「石破派の三原じゅんこは帰化人だ!」と妄言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350010494/
『どうして石破さんを支持するんですか』 電話やFAXが殺到 ネトウヨによる"石破落選運動"
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349156914/
安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会←ご尊顔www 超赤っ恥www
http://abesouri.com/menber.html

辛坊治郎「安倍さんには変なファンがついてる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354193264/
「安倍さんにはカレーを食べたと報じただけでクレームをつけてくる妙なファンがついてる」
「このパターンで成功した政治家はいない」
http://www.youtube.com/watch?v=A6DgyTxabBc
426名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:04.34 ID:baR/TiXvO
マイクロウェーブ発電施設まだぁ?チンチン
427名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:13.09 ID:ZlZImd6o0
>>416
火力ばかりだと環境破壊になる。
原発停止した今は火力中心だけど、ずっとこの状態が続くとね。
フィンランドだって温暖化防止のために再稼動させたんだから。
428名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:15.02 ID:kP0UKNrbO
他国が原発を使用し続けるなか
他国とのエネルギーコストの差を埋められるものがあるならさっさと出せよ
現状原発に頼る意外選択肢ないだろ
ならより安全な原発にするのが現実的な選択になる
429名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:27.51 ID:cyIrDbt00
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
430名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:29.13 ID:ElXDu0yL0
【原発事故】 検察当局が来春立件判断・・・
菅直人元首相や海江田万里・民主党代表らの事情聴取も視野

ニヤニヤw
431名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:32.15 ID:U1WMSkrL0
ゲイツが推してる東芝子会社の新方式じゃないかな。

原発がどんどん元気になるといいね。
原子力はなんだかんだ言って日本の未来を切り開く力だ。
432名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:39.96 ID:LXigt+fK0
原発を新設してこれからも推進していくつもりなら
先に使用済み核燃料の最終処分場決めろよ
433名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:43.05 ID:YqpvpU3T0
おし!
434名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:46.68 ID:uYUDH6eO0
安倍さんは「廃炉と六ヶ所をしっかりやる」とさえ言えばいいのに。
435名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:54.59 ID:HGaYtZJxO
バカだね
436名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:01.27 ID:tZYVDGHQ0
なんでコイツに決める権利があるんだろうな

原子力なんてなにも知らない、理解する気もない
ただのジジイなんだぜ?

こいつの判断ってのは、単にそうした方がオレの政治生命にとって得
だけでしかない
437名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:04.09 ID:Q7TFx7Rl0
>>390
何百年後かの人類が
更に何百年後かの人類に投げるんだから、
なんら問題ない、そういう社会システムだから。

この仕組みを文明を享受してる人間が批判する資格はない。
生きてるだけで、業が深き存在なのだから。

この仕組みが無ければ、
人類の人口爆発が起きてないから、
おまえらなんてこの世に存在してすらいない。
438名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:05.27 ID:Rf8kQCtZ0
現に動いてる原発も見直せよ。
その「40年前の」原発が残ってたら元も子もないぞ
439名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:16.44 ID:jyA0Dzos0
使用済み燃料の沙汰を決める
東京に作っても安心な原子炉にする
これが最低条件だな
440名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:18.57 ID:VSuKhH0O0
>>428
原発より安いエネルギーは存在しないからな
新しい原発なら安全性も確保されるから
新たに原発を作っていくほうがいい
441名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:19.59 ID:5RuClVNR0
>>410
今言ったら反対派が五月蝿くなるだけだろうが、タイミングってのが重要なんだよドアホ
442名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:30.73 ID:4mFlu0ul0
ただでさえ国内産業が空洞化してるのに
これ以上コストが上がったら国際競争力が落ちまくるよ
電気代値上げは最小限にとどめる必要がある
443名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:37.86 ID:h/nxkAXl0
>>182
宇宙飛行士は一日1mSv被曝しているが、ぴんぴんしてるものな。
444名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:38.49 ID:bIG3qdAX0
じゃあ現行型の原発は危ないのかよ
445名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:53.04 ID:cLomX5jP0
 
>>391


(゚Д゚)ゴルァ !


肝心要の主意そのものを素っ飛ばすな!! バカサヨ( 怒り )



第165回国会衆議院提出質問主意書第256号 ( 2006/12/13提出、44期、日本共産党 )

「 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

> 政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で  ← ★★★
> 原子炉の冷却水も機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
> 以下、主意展開・・・


 
446名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:57.33 ID:laM6oxOx0
>>432
今すぐ脱原発したって、廃棄物がこれ以上増えないだけで、なくなるわけではない
廃棄物をどうするどうするってドヤ顔で言うやつは頭がおかしい
447名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:03.01 ID:sW2iItlI0
仮に、完全に日本国内の原発を廃止できたとしても、特定アジアの危なっかしい原発が
日本海側にゴロゴロあるのだが・・。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kyotonara7/6924797.html
448名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:03.17 ID:q388UkAG0
>>427
「十万年後の安全」で言ってたが、フィンランドは過去10億年間は地震の跡がないと
いうから、羨ましいね。日本はそもそも、10億年前の地層なんて無い。
449名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:12.77 ID:CBiRe4tz0
>>392 菅さんがいったい何を余計なことして爆発させたのか詳細に書いてみろよ
デマばかり流しやがって、逃げ回って雲隠れしていた安倍とは違うんだよ
現場放置して逃げようとした東電を止めたのも菅さん
海水注入を命じたのに廃炉にしたくないから、それを躊躇して遅らせたのも東電
現場にいった数時間がどのように、現場の指揮を遅らせたかいってみろ
統合悪くなると入院した東電会長や安倍とか全く同じ行動とってるじゃねーか
あとから難癖つけて全部菅さんのせきにするとは地獄におちろよ
450名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:13.82 ID:XZRr9QfT0
さすが安倍ちゃん、話が実に理にかなって
るな
こういう自然で当たり前の話が聴きたかったんだよ
451名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:14.12 ID:ZO/oeAXY0
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 麻 生    |
    |____________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ


    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍     |
    |____________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ
452名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:31.13 ID:H0bLoehRi
>>384
5年くらい。浜岡原発の場合だけど。
東通は7年くらいだった記憶が…
453名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:31.39 ID:Iexd7I4B0
後先短い老人に決める権利はねえ
454名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:31.95 ID:NhQUJv96O
思考停止を開き直っただけ
酷い酷い
455名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:34.87 ID:UTxQXlYH0
>「福島第一原発は津波を受けて電源を確保できなかったが、福島第二原発は対応した。女川原発(宮城県)も

東北電力は原発の近くに、電力会社のトップが住んでいたから、必死だった。
福島第一は必死さが弱かった。

東電の責任者である勝俣と清水は家族揃って、福島第一の近くに強制引越しさせろよ。
政府からの命令で。
456名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:35.23 ID:BU9yvR4W0
>>444
新型に比べればね
457名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:45.32 ID:U1WMSkrL0
>>444
今よりももっと安全になる。
458名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:52.81 ID:WaaVeyvJ0
まずは自分のしたウンコを何とかしろよ
原発関係者はケツも拭かねえから、くせえんだよ
459名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:55.06 ID:kZL1/Z5r0
軽水炉はオワコン。これはよ

加速器駆動未臨界炉(ADS)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E9%80%9F%E5%99%A8%E9%A7%86%E5%8B%95%E6%9C%AA%E8%87%A8%E7%95%8C%E7%82%89

> 核変換技術の実現
> 超長半減期廃棄物や中性子吸収が大きすぎて燃料としては放棄されてきた
> ウラン・プルトニウム近縁の核分裂物質に対し人工的に中性子を吹き込み
> 核分裂させることで、熱の回収や半減期30年程度と短い核分裂生成物への変換ができる。
> これにより数万年に渡る保存が必要な放射性廃棄物の量を削減できる。

> 高安全
> 臨界に達しておらず、また高速増殖炉に比べ燃料の反応度が低いため燃料から
> 発生する中性子だけでは臨界状態が維持されない。そのため熱暴走や即発臨界、
> 制御棒の故障による暴走の危険がなく本質的に安全である。
> また燃料1Lあたりの発熱量は高速増殖炉(400-1000kw)に比べ低く、
> 出力密度の低い安全な炉にすることができる。
460名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:55.45 ID:jYrUn54W0
まあおまえらはピカ米でも食ってなさいってこった
461 【関電 65.2 %】 :2012/12/30(日) 22:25:00.91 ID:ny7CYzC20
>>448
出来立てホヤホヤの付加体だからなぁ
462名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:05.13 ID:FyDQRene0
原発に反対してるバカ朝鮮人は、さっさと具体的な代替案を出せよ
463名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:07.93 ID:wwc4nc250
いきなり増設かよ・・・信じられん
核廃棄物とか使用済み核燃料棒の置き場所とかあるのかよ
464名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:14.06 ID:6avZqpth0
高温ガス炉
465名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:21.50 ID:ZlZImd6o0
反対派は、廃炉にした後の雇用を確保できるの?
「命を守れ」とか「弱者を切り捨てるな」とかきれいごと言うんじゃねえよ。
466名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:22.43 ID:cyIrDbt00
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
467名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:22.91 ID:ixXNtO0p0
              人
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   原 :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  発  :::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
     (      新設 :::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!           このスレは
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /                    伸びませ.........す。
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | 
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
     /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
468名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:23.08 ID:gcDFd87p0
トリウム溶融塩炉がいいと思うんだ
http://wired.jp/2012/05/03/thorium/
469名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:25.22 ID:dP4VhfL40
>>438

もう一度大事故を起こすまで座して眺め
挙句に政権から追い払われるスリルを楽しみたいんでしょう
470名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:27.77 ID:iq8X6XSZ0
化石燃料の高騰がオイルショックより遙かに超えてるし
天然ガスなんて安く手に入らないだろ火力だけで持つかな
471名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:30.78 ID:Z3RzifuH0
>>399
馬鹿は好い加減にしろ質問はこれだ

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm


一 大規模地震時の原発のバックアップ電源について
 1 原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、
   停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。
   そういう場合でも、外部電源が得られるようにする複数のルートが用意されている原発はあるのか。あれば実例を示されたい。
   また、実際に日本で、高圧送電鉄塔が倒壊した事故が原発で発生した例があると思うが、その実例と原因を明らかにされたい。
         (中略)
472名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:36.73 ID:VSuKhH0O0
>>444
今の原発は古いからね
だから新しい原発をガンガン作ったほうが安全を保てる
自民党は選挙前から一貫して原発推進を掲げてきた
選挙の結果からも国民は安全な原発を求めてる民意
473名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:44.44 ID:ZlZg0beJ0
474名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:02.47 ID:F+AsU5AE0
北方領土取り戻して廃棄場作れねーかな
475名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:05.04 ID:cLomX5jP0
 

 
>>419
>電気のプロフェッショナルがいると思って電源車を送ったのに、



(゚Д゚)ゴルァ !


捏造すんなバカサヨ!!( 怒り )


プロの付帯設備技術者でなく、諸元すら良くわかってないバ菅が


自ら電話手配して指示してしまい、間違った電源車を集めちゃったんだろ!!


 
476名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:09.05 ID:uYUDH6eO0
そもそもプールの位置が非常識
477名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:22.35 ID:YdC47QSIO
死ねよ安倍。今の原発は危険なのかよ
478名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:25.40 ID:h/nxkAXl0
>>301
情勢からして、アメリカはもう日本の核武装を認めるしかないと思うよ。
見返りは要求されるだろうけどな。
479名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:34.44 ID:ql5dG9uo0
>>441
誰かが言うから定着するんだよ

総理が新型原発を認識してるということが圧倒的に重要

結局、日本人は自国の技術は棄てない

つまり、結果はマスゴミの惨敗だwww
480名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:35.01 ID:TvjAtWQl0
発電なんて 石炭で十分(^O^)
481名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:38.83 ID:wziu1Pwei
最新の原発はなにが違うんだ
482名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:41.15 ID:i1iF2wsCP
>>449
原発を爆発させた菅ってテロリストじゃん?
483名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:42.33 ID:ZNpAHQGg0
>>452
用地の確保まで含めると何年間かかることやら。
484名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:43.20 ID:WQMdIUlr0
もう日本が安全に原発を運用する技術を確立するのは既定路線だろ
日本の技術力を世界に示すいい機会じゃないか
こんなこと言ってる間にも巷では技術革新してるのが日本人なんだがな
485名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:45.97 ID:aL1TBnr9P
つうかまだ早いって新設がどうこうって話は
事故究明と責任問題を放置で新設ってアホなのかと

原発が不安というより反省の無い組織運営が恐ろしいんだよ
これだけの事故起こして誰も責任取らない、原子力規制委員会は名前変えただけ
東電の体質は放置、税金まで突っ込んでこれっていくらなんでも無茶苦茶だろう・・・
486名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:46.78 ID:r5YxMBCf0
>>355
>万全の態勢を整えている

安倍は原発推進を口にするなら

先ず「万全の態勢を整えている」はずなのに何故事故が起こったのか?
誰に責任があったのか?
態勢の何処が不十分だったのか?

それらを明確にしろ、話はそれからだろ。
順番が違うんじゃないのか?

「技術が古かった」は事故前から分かっていた事だ、
言い訳にするにはあまりに問題意識がずれている。

お前には危機管理能力がないと言わざるえない。
487名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:55.49 ID:YIFXMlmD0
Fラン総理に原発に関する知見があるわけないものなあ・・・
488名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:26:56.36 ID:o/BdFfzC0
もういっそ福島型の100万倍の威力があるやつ作れよ。
489名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:03.69 ID:/5ANQzhyO
>>420
ま〜た病院抜け出してこんな
とこで喚いてたんか?w脳の
精密検査も終わってないって
先生も心配して待ってるからw
さあ早く一緒に病院へ帰ろうw
490名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:04.41 ID:lH5P7UFa0
火山列島に原子力発電ってのがそもそもリスク高すぎだと
491名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:14.20 ID:QS1DouEYO
仮に東京に原発を作るならどこに作るのがいいかねぇ
やっぱり埋め立て地かね
492名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:34.33 ID:3x10XKBc0
>>442
電気代値上げは原発事故が原因
事故が起きてなければ3兆円の資金注入も不要だったのに
まず事故原因である安倍と菅を罰することが先だろうな
もちろん何の解決にもならないが、
犯罪者は罰さなければならない
その後は再稼動も不可避だろう
でも再稼動されたからといって電気代が元通りになるかは不明だが

>>450
とりあえず新設、が理にかなってるのか・・・

>>462
戦犯安倍を罰して再稼動
493名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:43.94 ID:oJ9+aM5N0
とにかく、安全基準を確かなものにしろ。地震と同じように、学者の
責任を明記する必要がある。海外がメルトダウン報道しても「日本の
原発でメルトダウンは無い」とか言っていたカスどもだからな。
494名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:50.03 ID:TvjAtWQl0
>>491
皇居(^O^)
495名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:50.14 ID:3UYgP63y0
原発作るなら日本の仕様に有った物にしろよ。
どこかのメーカーの設計を持ち込んで対策は後付けなんて事はするな。
496名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:02.12 ID:wmpXI4kf0
東通と大間はこのまま作る方向で合意したってことでしょ?
新しい原発なんていらないけど作りかけのは完成させても良いと思うよ
でもそれを1度でも稼働させるのは反対だ
497名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:16.13 ID:rbRy7V9V0
現状原発以外に頼れないだろ
498名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:16.13 ID:cLomX5jP0
 
>>471



(゚Д゚)ゴルァ !


肝心要の主意そのものを素っ飛ばすな!! バカサヨ( 怒り )



第165回国会衆議院提出質問主意書第256号 ( 2006/12/13提出、44期、日本共産党 )

「 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

> 政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で  ← ★★★
> 原子炉の冷却水も機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
> 以下、主意展開・・・
499名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:18.93 ID:ZO/oeAXY0
有田芳生の『酔醒漫録 2012/09/03
統一教会の文鮮明教祖死去にあたって
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/cat6522749/

日本の政治を歪めたのも統一教会である。冷戦時代に韓国に続き日本でも国際勝共連合が結成(1968年)され、
最高時には衆議院、参議院で150人を超える「勝共推進議員」が生まれた。統一教会信者は公設、私設秘書として
いまでも永田町に送り込まれている。

現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」

ネトサポ・バカルト朝鮮キムチ
500名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:24.61 ID:laM6oxOx0
左翼は、人ごとのように核廃棄物をどうするどうすると念仏のように唱えている
安倍に拝めばどうにかなると思っているのだろうか。バカなのかw

日本にはオンカロや、東トルキスタン、ネバダのような場所はないので
日本国内で高レベル放射性核廃棄物最終処分場を建設することは不可能だろう
当面、各原発施設内にある、共用プールの拡張でしのぐしかないのではないかね
当面とは200〜300年。そのうち低コストで宇宙処分できるだろう
それとも他国のように海洋投棄するかね
501名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:40.10 ID:LXigt+fK0
>>446
原発を動かしたら行き場のないゴミがもっと増えるんだが?
なし崩し的に原発を再稼動させようとしている連中の方が頭おかしい
502名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:40.85 ID:LRxCAeXm0
まあ、妥当なところだ。
原発は日本の有望な輸出産業。雇用も増える。
韓国中国が虎視眈々と輸出を狙っている。
彼等は手段を選ばないから安倍つぶしにかかる。
さらに反原発に資金工作員を送り込む。
予想されることだ。
気をつけろ。
503名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:48.88 ID:opv2+yTM0
504名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:50.64 ID:3xhKJ0SR0
安倍もやはり勘違いしちゃったか
改憲は更に遠退いた
505名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:54.52 ID:9xcXcaOzI
原発自体が安全でも結局燃料があんなにあったらやばいわけでしょ?
福島だって一番やばいのは四号機とか言われてるし

再処理も危ないのに新設なんて大丈夫かしら?
506名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:57.56 ID:Q5vLTkPX0
>>473
犬がすくすく元気に育ってるじゃん
原子力が生物を健康にさせる証拠だ
507名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:58.94 ID:yVQ4x16jO
>>16
いわゆる「在日」は、
密入国や不法滞在で、
韓国が引き取りを拒否して、
日本人漁民を韓国軍が人質にして、永住権を無理矢理認めさせた朝鮮人韓国人の事だよ。
それ以外の韓国人が日本に来て住んでいるのと分けている。
在日特権で就職したのではなく、反日教育の韓国で生まれ育った韓国人を就職させているので、驚きはさらに大きい。
508名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:01.86 ID:r0x2rvyA0
新規で作らなくても、既存の原発を動かしておけばいいんじゃないのか?
新規で作るなんて考えられない、福島の人達だって納得できないだろ
作るなら東京に作って、陛下には京都に移っていただこう
509名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:14.31 ID:cyIrDbt00
 
 じゃあこうすりゃいい


 原発OK派は連名して、原発のそばに住み、もし次に原発が事故った時に問答無用で率先して最前線の事故処理決死隊を強制でする事


 原発NO派も連名して、代わりに電気代20%アップ


 これでいいじゃんwwww
510名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:15.03 ID:ql5dG9uo0
さっさと兵役に帰れw

496 :名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:02.12 ID:wmpXI4kf0
作りかけのは完成させても良いと思うよ
でもそれを1度でも稼働させるのは反対だ
511名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:16.32 ID:WaaVeyvJ0
>>472
お前はケツのウンコを拭かずに臭ってるのに、また新しいウンコをしに行くのか
512名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:19.93 ID:bUnbxp9/0
最稼働賛成
513名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:24.15 ID:Qh1UiIpd0
>だから、ライフサイクル全体を通してみた場合、植物はほとんどCO2を吸収しない。
>だから、ライフサイクル全体を通してみた場合、植物はほとんどCO2を吸収しない。

太古の地球が植物が出現して酸素が増えてオゾン層ができた。
その話を覆す珍説。
514名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:30.66 ID:UTxQXlYH0
海の上に、浮いている原発を作ればいいだろ。
それなら津波に強い。
最悪でも、そのまま沈めればメルトダウンだけは起きないし。
515名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:30.77 ID:TvjAtWQl0
ドイツは ベース電力50%は 自国の石炭(^O^)

原発は ピーク電力 なけらば ないで なんとかなる部分が原発

それも フランスからのwwwww  核兵器もフランスwwwwww

フランス国債を 最大保有しているのが ドイツ  金融的にフランスはドイツの支配下

さすが ヒットラー総統 てめーの手は汚さないwwwwwww

安便とは 格が違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
516名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:31.77 ID:r5YxMBCf0
>>372
管に問題があるなら、とっとと管を逮捕しろよ。って話だ。
517名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:34.04 ID:ZlZImd6o0
民主政権時に、枝野は廃炉のために後電気代を大幅に上げると言ってたよ。
原発はコストが高いなんて言う反対派がいるけど、
廃炉にしたって相当カネかかるじゃん。
518名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:45.52 ID:zDY96ULu0
原発再開、増設が急務。
1000年に一度の震災はもう1000年来ないはずだから、その間に今回の原因究明、対策を立てれば良い。
519名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:46.31 ID:CApO1Wc50
日本に原発運用は無理だと思う。技術的な問題ではなく、危機管理能力の無さ、推進するが無責任という体制、事故があっても責任逃れ。事故が起きる前は虚偽の安全神話。現場は原発ジプシーと呼ばれるヤクザが雇った浮浪者・・等まともに運用する気なんてないからだよ
520名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:57.81 ID:YukIcHBKO
安倍が言えるセリフじゃないんだけどなあ…
521名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:01.87 ID:VSuKhH0O0
>>508
既存の原発より新しい原発のほうが安全だろ
安全な新しい原発を量産したほうが安全性も確保できる
522名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:25.97 ID:gcDFd87p0
トリウム溶融塩炉がいいと思うんだけど、どうかな?
http://wired.jp/2012/05/03/thorium/
523名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:27.60 ID:P8ex0JcK0
規制委員だっけ?
今のところ、それなりにやっているようだけど、まずそれを骨抜きにするんですね。
524名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:31.22 ID:TvjAtWQl0
>>521
石炭の方が安全(^O^)
525名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:31.40 ID:ZO/oeAXY0
現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」 ←バカルトネトウヨ

民主が中国寄り、自民が韓国・北朝鮮寄りな理由とは?
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/09/13/14010/
[2012年09月13日]

東京都議会議員で「尖閣議連」(正式名「尖閣諸島を守る為に行動する議員連盟」)の会長でもある野田数氏はこう証言する。

「今年4月16日に石原慎太郎都知事が尖閣諸島を都が購入する計画をワシントンで発表した直後、複数のテレビ局から
都議会議員全員に対してアンケート取材がありました。もちろん、都による尖閣諸島の買い上げに賛成か反対かを問う内容です。
これに対し、当時私が所属していた自民党は全議員に賛成しないよう緘口令を敷きました」

都知事と自民党は良好な関係であるはず。また、保守政党でもあるのに、なぜなのか。

「自民党の正体は、保守の皮を被った“偽装保守政党”なんですよ。そもそも、領土問題を放置し続けてきたのは自民党政権です。
私は以前に都議会で、拉致問題が解決していないのだから朝鮮学校への補助金は凍結すべきと主張しました。
その際も自民党から妨害を受けました。さらに都立高校の自虐的で反日的な内容の歴史教材を変えるための活動にも圧力がかかりました」(野田氏)

民主党は中国に、自民党は韓国や北朝鮮に、それぞれ協力的なのだという。両党の実情を、外務官僚のS氏が解説する。

「中国との問題では、旧社会党出身者の多い民主党が中国に利する動きをすることが多い。
一方の自民党は、韓国や北朝鮮を気遣う行動をとる議員が多いですね。例えば韓国に強硬な言動をする議員が現れると、
森喜朗氏や山崎拓氏の筋から圧力がかかったという話を何度も聞いたことがありますね」

なぜ韓国や北朝鮮寄りの行動をとる自民党議員が多いのかというと、前出の野田氏いわく

「政治資金パーティ券の販売やポスター張りの活動などを、在日の韓国や朝鮮系の人たちに依存している議員がビックリするほど多いんですよ」

とのこと。韓国や北朝鮮勢力はかなり以前から、国政にも地方にも、日本の政界全体に深く食い込んでいるのだという。
国も地方も、自民党も民主党も、日本の国益のために行動しない連中だらけなのか……。
526名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:41.11 ID:guOfiEDiP
福島の大事故っていうけどチェルノブイリと違って放射能で直接死んだ者は居ない
建屋が吹き飛んだだけで圧力容器自体は破れなかったのが大きな違い
自動車の方が死ぬ確率から言ったらよっぽど危険
527名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:46.69 ID:0zAVqKiO0
既存原発の使用済み核燃料問題も解決できてないのに
こんなことを平然と言い放つ安倍の神経が理解できん
福島の最終処理場問題だって解決しなきゃいけないのに
528名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:50.46 ID:H0bLoehRi
>>483
用地取得期間まで言い出したらわけワカメになるがな(´・ω・)
一応、>>452は着工から営業開始までね。
529名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:51.10 ID:g7PHCO3ZO
地震に耐えるなら、東京都に作りましょう。
530名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:30:59.34 ID:laM6oxOx0
廃炉にして更地にするわけではない
そこに共用プールを作れば、とりあえず核廃棄物はいくらでもおけるんじゃね
531名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:01.88 ID:YawasgVX0
>>500
地中深くに投棄してるの知らないのか?
情報不足だな?
532名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:05.01 ID:A5VooiqV0
日本は地震国。

原発を作る資格はない。
533名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:10.96 ID:CBiRe4tz0
工作員「菅のパフォーマンスが事故や作業遅れの主因」
当事者&マスコミ「事故や作業遅れの主因は電源喪失」

工作員「枝野の会見でも無理に作業を止めてた」
枝野「発表してからと指示、したので作業に入ってるかも。だろ」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html (12〜13分頃)

工作員「海江田のベント命令が遅かったのは、作業を止める為」
海江田「ベント了承後も、東電が命がけ作業に躊躇してたから、後押しの為」
http://genpatsu-watch.blogspot.jp/2012/05/13.html (国会事故調 12.05.17)

工作員「避難10kmの指示を5:40に出したのが、菅が作業を止めてた証拠」
斑目「総理ではなく私の勘違いの為です。ウエットベントじゃなくドライベントだったので」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055

工作員「東電は地震当日の11日にベント準備してたが、菅に止められた」
東電・清水「ベントの必要性の認識は、12日の午前1時〜」(11.5.16 衆議院予算委員会)
(11日に斑目が、官邸に居た東電・武黒と海江田に容器圧力を下げる助言の話はある 国会事故調)

工作員「その後は、無理に作業を止められたよね?」
東電「要請後すぐに了承は得たが、電源喪失や高線量で難航」
東電「それと装備など準備が必要で、早い段階のベントは無理」
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
534名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:12.15 ID:Z3RzifuH0
>>498
馬鹿野郎、質問の細目がこれだ

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm


一 大規模地震時の原発のバックアップ電源について
 1 原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、
   停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。
   そういう場合でも、外部電源が得られるようにする複数のルートが用意されている原発はあるのか。あれば実例を示されたい。
   また、実際に日本で、高圧送電鉄塔が倒壊した事故が原発で発生した例があると思うが、その実例と原因を明らかにされたい。
         (中略)
535名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:24.21 ID:4gIY9vPE0
>>526
チェルノブイリも事故後も営業してたしな
536名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:25.72 ID:oJ9+aM5N0
まあ、国会議事堂の地下に原発作れば安全性を示せるんじゃないか?
国民の安心のためにそれぐらいはやらんと説得力無いよ。今の状況では。
537名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:25.80 ID:4qtdMtSL0
耐震性にすぐれていれば
良いではないか
538名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:27.67 ID:cLomX5jP0
 
>>471


(゚Д゚)ゴルァ !

俺がいつ電源ロストを否定した??
むしろ!! 電源ロストが直接的な原因、といってる↓だろ大バカ!!
だから人災なんだろこの大バカチョン( 怒り )

プロの付帯設備技術者でなく、諸元すら良くわかってないバ菅が
自ら電話手配して指示してしまい、間違った電源車を集めちゃったんだろ!!

>>292
>>292
>>292


てめーらがそもそもただの「引き潮警戒」を安倍に全責任がある!ってデタラメばらまいてんだろ!!
だったら!  自民は2010年に ★ 津波対策推進法案↓を提出したのに、
狂 惨 党 に ミ ン ス 社 民 が 否 決 した。


  て め ー ら バ カ サ ヨ の ロ ジ ッ ク だ と 、

  大 震 災 で 2 万 人 が 死 ん だ の は バ カ サ ヨ の せ い だ ろ !! ( 怒り )


http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html
 
539名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:30.35 ID:cyIrDbt00
 
じゃあこうすりゃいい


 原発OK派は連名して、原発のそばに住み、もし次に原発が事故った時に問答無用で率先して最前線の事故処理決死隊を強制でする事
                かつ、すべての事故処理費用、賠償費用は原発OK派から強制的に徴収する

 原発NO派も連名して、代わりに平常時は問答無用で電気代20%アップ、でも原発事故中は20%ダウン


 これでいいじゃんwwww
540名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:34.89 ID:3x10XKBc0
>>501
プールを新設すればいいだけ

>>502
再稼動、新設は不可避だが安倍を逮捕して裁判にかけることは絶対にやらなければいけない

>>517
事故が起きてしまったので反原発と廃炉の機運が高まってしまった
それなので事故原因である安倍と菅を罰することが重要だろう

>>529
東京に作れるはずがない
事故ったら首都圏3000万人に影響が出る
事故が福島だったから数十万人の避難で済んだ
541名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:35.62 ID:h/nxkAXl0
>>500
どこにでも埋めりゃいいじゃん。
どうしても心配なら無人島に埋めればいい。
542名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:43.83 ID:8N/v3P2C0
>>491
だろうね
東京なんて地下は穴だらけなくらいインフラ通してるけど何の問題もないからな
今度こそ安全らしいから東京都に原発を建ててもらおう
津波はあれだ、福島の高さを想定内でいいだろう
耐震はなにも問題ないな、あほみたいに高層ビル建ってるし
543名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:44.67 ID:Rhz0ZMkw0
やれやれ、核廃棄物の最終処分は先送りか・・・
やっぱり先送りは自民党の得意技だな
544名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:58.53 ID:CApO1Wc50
>>518
釣りなんだろうな
545名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:01.83 ID:78bekxDV0
安部ちゃん、密かに建てればいいんだ。
546名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:07.31 ID:7xhmgk9k0
 
自然の脅威を克服し走り続ける
それこそが人間
応援させてもらうよ
547名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:08.30 ID:KVla5FjJ0
>>386
355は正しいよ。安倍ちゃんにも責任はある。こんないい加減な国会答弁して
おきながら、何が新たな原発だよ。いい加減にして欲しいよ。
先ずは、先の事故の責任の所在をあきらかにして刑事裁判をして、今度○○
の職役の人が××な様な事をしたら、△△の刑が科せられます。っていうのを
明確にしてからあらためて原発推進か脱原発か決めて欲しい。 それを
しないまま、原発推進はホントやめてほしい。
548名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:08.90 ID:ixXNtO0p0
              人
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   ゲ :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  リ  ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
     (      ゾウ :::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!  負託を受けたわたくちは
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|    すみやかにTPPに参加の気運を トリモロス!
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ / 
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   負託を受けたわたくちは  
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
       ヽ._):.:.、          ,. ' l          すみやかに原発利権を トリモロス!
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
     /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
549名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:11.56 ID:VSuKhH0O0
>>524
火力発電はダメだよ
インフレ政策で円安にするから石油は高くつく
安く安全なものは原発以外にあり得ない
550名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:25.62 ID:5g14x6rUO
今年中にこんなニュースでるとは
この発言には安心させられるわ





いつもの自民党だったんだなと
551名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:27.94 ID:AoGGqTiY0
首都圏に造ればいいんじゃね
552名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:34.99 ID:gcDFd87p0
個人的には、自宅の隣に原発があっても平気だけど
火力発電所が来たらスゲー嫌だ

火力発電は、どうしたって物凄い量の排気ガスを出す
日本のガスタービンは世界一クリーンだが、それでも年間数百万トンの排ガスが出る
これは間違いなく健康に悪い
その点、原発は水蒸気しか出てこない

そりゃ東日本みたいにマグニチュード9の大地震や37mの巨大津波が来れば危ないだろうが
その時は原発以前に、俺の住んでる町から40キロ離れた内陸まで水に浸かり全滅すると言われてるし
怖いのは津波であって、原発そのものじゃないよ
553名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:38.68 ID:BuAvRqjq0
>>475
ソースに「プラグが合わない。ケーブルが足りない」と堂々と書いてあるのに、
それを「菅が間違った電源車を集めた」と脳内で翻訳してしまえる都合のいい脳みそは羨ましいぜ。
554名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:39.36 ID:MlTr28rn0
こりゃまた

お灸を据えられそうだなw
555名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:39.74 ID:g9lXslffI
地熱発電ってダメなん?
温泉地が反対をしてるとか
まだ効率が悪いとか聞くけど
国有地ガンガン開発して、新しい利権もガンガン作れば
一気に技術革新が進むんじゃないかと期待してる
556名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:45.11 ID:bUnbxp9/0
>>522
融塩炉
557名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:48.35 ID:a32BL7qI0
原発は将来、韓国へ核攻撃する大事な技術だ
どんどん作るべき
558名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:56.56 ID:6avZqpth0
原発事故起こったときのコスト考えたら新設はメルトダウンしないことが条件だと思うんだ
そうなると高温ガス炉だと思うが 同時に貯蔵プールの危険性 中間貯蔵施設の問題 廃炉や最終処分への道筋が必要
559名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:00.11 ID:8JQJDsVz0
原発は高コストなのが判明してるのに まだ安いと思っている馬鹿がいるな
一度作ったら廃炉にしても金がかかるから 事故が起きるまで使い続けるしかない
再稼動は安全確認の上でしかたないかもしれないが 新設はだめだ
自民党が原発をやめれないのは分かっていたが新設を推進するほどアホとは
おもわなかった
560 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 76.0 %】 :2012/12/30(日) 22:33:05.63 ID:T8hLW5+AO
日本に原発は不要。

そもそも、大多数の国民が生活に必要な電力は足りてるんだよ。

内部事情を知らん無知な国民の心理をプロバで巧みに煽って操作すんなタコ売国奴
561名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:07.95 ID:ql5dG9uo0
>>532
何上から目線なんだよ、ゴミチョンwww


>>441
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2012/1216.html
安倍氏は「今の自民党には鉄砲玉がいない。自分がやるしかない」

これをやった安倍を評価する!!!
562名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:12.21 ID:UTxQXlYH0
>>506
おいおい、はだしのゲンの作者、中沢啓治なんて、子供の頃に放射能を浴びたおかげで、
73歳と言う若さで死んだんだぞ。
放射能がいかに危険なのか、判るだろ。

>>528
たぶん、中国なら、1ヶ月で原発を作ってしまう・・・はず。
563名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:22.37 ID:i1iF2wsCP
福島第一の原発
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110323/1034980/09_px150.jpg

日本最新の原発
http://www.gdilab.net/g2008/kaden/toshiba-regza/l.jpg


こう考えれば最終的に脱原発するにしても
とりあえず新しいものに置き換えた方が安全だということがわかるはず
564名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:29.93 ID:ZlZImd6o0
>>555
地震を起こしやすいんだよ。
あと、温泉の成分が変わりやすいから温泉地の人が反対してる。
565名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:37.69 ID:0N03bv630
もう作る話してるのかよ。
ゴミ問題先にやれ
566名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:37.65 ID:cLomX5jP0
  
>>534



周回遅れでなく>>538に反論しろ!! 


くそったれ詭弁バカサヨ!!( 怒り )


2万人の津波死者を返せ!!( 怒り )


 
567名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:39.38 ID:n8Z+Hb1l0
>336

4S炉の実験炉だけでもせめて作ってくれるといいのだが。政府予算がつかな
いものかね?輸出できるようになればいいのにな。
568名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:39.45 ID:WaaVeyvJ0
>>521
安全な原発なんて物はない
それは使用する物が核燃料だからだ
本質的に核の危険からは逃れられない
そして、電力会社はそこを一番誤魔化している
まずは全国に積み上がった使用済み核燃料の処理が先だ
569名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:40.66 ID:cyIrDbt00
 
じゃあこうすりゃいい


 原発OK派は連名して、原発のそばに住み、もし次に原発が事故った時に問答無用で率先して最前線の事故処理決死隊を強制でする事
                かつ、すべての事故処理費用、賠償費用は原発OK派だけから強制的に徴収する

 原発NO派も連名して、代わりに平常時は問答無用で電気代20%アップ、でも原発事故処理中は事故終結するまで迷惑料として20%ダウン


 これでいいじゃんwwww
 
570名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:44.62 ID:j1k/GxQf0
現実問題、危険な原発を廃炉までもっていくには新しく取って代わるものが必要なんだろう
新型の原発がベストかどうかはわからんがね
571名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:46.69 ID:ZlZg0beJ0
>>546
人間が自ら生み出した脅威だけどね
572名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:48.32 ID:JzY2VTIL0
>>522
いいと思うけど、国が率先して開発しないと無理じゃね?
あまりその話題は聞かないし
573名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:49.41 ID:TvjAtWQl0
>>549
国内の石炭でO¥k つーか 日本はピーク電力にしか石油はつかってません(^O^)
574名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:34:02.39 ID:xX71wPzt0
発電送電の分離とか
マスコミと電力業界、政治の癒着とかには触れないんだな


この状況でやったら
また事故るぜ

こんどは終わるぞ
575名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:34:09.41 ID:a1howOlY0
>>220
フィンランドでは地下520メートルの場所に100年分の廃棄物の保管してる
国民の大多数が賛成してる
いまんところ地層処分しか方法ないね
576名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:34:10.22 ID:CApO1Wc50
>>526
でもチェルノブイリと違って全機停止で復帰の見通しが立ってないじゃないですかじゃないですかやだー
577名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:34:16.92 ID:bUnbxp9/0
>>522
トリウムは炉の腐食問題があるから無理
578名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:34:29.60 ID:WX5HG+JU0
もう原発推進が国民世論なんだから反対派は諦めろw
579名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:34:31.51 ID:g7PHCO3ZO
>>518
一万年に一度のもっ
580 【関電 65.3 %】 :2012/12/30(日) 22:34:36.94 ID:ny7CYzC20
隠し切れない真実

http://www.google.co.jp/trends/explore#q=%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%87%BA%E8%A1%80&cmpt=q

不正出血@Google trends
581名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:34:38.95 ID:ZO/oeAXY0
【政治】安倍首相が「中国包囲網」づくりに乗り出し、幸福実現党の政策を実現しつつある
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356808036/

ネトウヨ総裁も積極参加!「日本経済人懇話会」とは

幹事長 小川A太郎 創誠天志塾塾長 ※整腸の家(初代・谷口教祖シンパ・右派)
(↑「約束の日 安倍晋三試論」著者で『朝日が安倍を叩くのは社是』のソース元)

会員企業

生長の家 
生長の家 本部練成道場
世界日報 (統一協会新聞)★← 下痢ちゃんのいる所統一もよく顔を出すね
フジサンケイビジネスアイ  ← やはり統一とフジ産経は仲良し
チョンネル桜          ← ネトウヨの希望の星、必死で統一協会との関連を否定 
世界戦略総合研究所★    ← ウホっwww
建てなおそう日本女性塾   ← 塾長は徴農でお馴染みの統一稲田BBA
http://www.nikkeikon.jp/051.html
http://matome.naver.jp/odai/2132915473170274701?page=2

創誠天志塾は『安倍晋三総理大臣を求める民間人有志』のトップページにリンクあり。
整腸の家(右派)≒キリストの幕屋≒統一教会(原理研は統一教会の配下組織)

こーゆーの見ると、フジデモのバカウヨどもがマッチポンプに踊らさせていることぐらい
普通の脳味噌があれば分かろうというものです 晒しage
582名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:34:55.61 ID:cDyN2ZnN0
大納会で電力株を狼狽売りしてた人は株なんてやめたらいいんでない?
ああいう下げた時に拾うから儲かるんだよ
583名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:03.68 ID:BuAvRqjq0
>>355
安倍の言う「万全の態勢」とやらは、まったく当てにならないことだけは間違い無いな。
584名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:07.03 ID:hHJgg0ic0
いいけどさ。
ごみはどうするの。
それが解決すれば賛成しても良いけどね。
585名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:15.71 ID:bUnbxp9/0
>>526
やっぱり福島って大事故じゃなかったんだよね
586名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:16.36 ID:fT1b/55J0
安倍を一度被曝させなと分からなんだろw
587名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:18.64 ID:DBnTCnhd0
原発を

新規に作るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自民wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:31.14 ID:WfyCIv0h0
福一はアメリカ製
福二、女川は日本製で津波の直撃に耐えた
日本は技術力にもっと自信を持っていい
589名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:47.62 ID:Z3RzifuH0
>>538
馬鹿野郎、好い加減に質問されてたことを認めろ。
安倍晋三は対策どころか安全とのたまっただろ、カス野郎


2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm


一 大規模地震時の原発のバックアップ電源について
 1 原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、
   停止した原発の機器冷却系を作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。
   そういう場合でも、外部電源が得られるようにする複数のルートが用意されている原発はあるのか。あれば実例を示されたい。
   また、実際に日本で、高圧送電鉄塔が倒壊した事故が原発で発生した例があると思うが、その実例と原因を明らかにされたい。
         (中略)
590名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:49.89 ID:TUb4P9F30
これで株価上がったりすんの?
それ狙って言ってるだけだったりして
591名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:50.45 ID:cyIrDbt00
  

 情報を隠蔽したり、誤魔化したり、運用がまずかったわけで最新だから安全とはいえない


 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる


  
592名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:51.17 ID:ZNpAHQGg0
>>563
昔のテレビの方が作りはしっかりしてたと思うぞ。
原発との比較用に持ってきたのなら不適格だ。
593名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:57.41 ID:J67MxVxv0
.
  反原発デモ主な参加団体一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★滋賀県教職員組合
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク労組.           ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★中核派・全学連…坂本龍一,山本太郎
  ★社民党…山本太郎.         ★緑の党…山本太郎   
  ★市民の党…嘉田由紀子,菅直人 ★反原発自治体議員・市民連盟
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★素人の乱               ★東京東部労組
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★日本教職員組合
  ★反天皇制運動連絡会       ★連合自治労日教組

 10万人「 GLAY EXPO 2004 」 と 自称17万人「さようなら原発10万人集会」
 http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
 http://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/07/e1b36bce8d462f17dc272064b4a5ce61.jpg
 http://www.jcp.or.jp/web_download/akahata/2012_1/gogai01.jpg
 http://www.zengakuren.org/photo/photo_index.htm
 http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no13/f2566sm.htm#a2_2
.
594名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:06.09 ID:7xhmgk9k0
 
別に安部が安全対策を施したわけでもあるまいし
むしろその安全対策を是として放っておいたのが民主でしょ
595名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:07.35 ID:5UTyGoHt0
今の、東芝か日立か三菱のどれかなら性能的には世界最高のモノが出来るでしょ
あとは耐震とメンテと管理会社がしっかりしていれば新設してもいいんじゃね
596名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:11.54 ID:UTxQXlYH0
>>549
ガス発電・・・・安いガスを輸入する
石炭発電・・・・北海道では今でも石炭が取れる
バイオ発電・・・木くずで発電
メタンハイドレートで発電

火力は石油だけではない
597名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:16.10 ID:TvjAtWQl0
>>518
400年かかる堤防もいらないよね・(^O^) レンホー
598名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:18.64 ID:laM6oxOx0
>>568
おいおい
ホントに全国に積み上がってのかよ
使用済み核燃料はよ
見てきたようなウソつくなよ
左翼が適当なこと言ってるだけじゃないのか?
599名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:21.74 ID:a1howOlY0
>>511
おめーはケツの紙が無いからって
飯食うのやめんの?
600名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:36.94 ID:F8HnGMjf0
在日韓国人は、本当にウンコのAAが大好きなんだな。
601名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:36.97 ID:ZlZg0beJ0
>>585
レベル7が大事故じゃないというならそうだろう
602名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:37.94 ID:FkRjn1450
アメリカでも事故から30年作れなかったのに日本の世論が許すわけないだろ馬鹿
603名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:44.84 ID:LXigt+fK0
自分が存命の内はメルトダウンなんて起きないと開き直ってやがる
604名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:54.37 ID:lNeOUqrG0
最終処分地または一時保管場所も決まってないのにどこが誘致するんだよ
今ある場所に新たに作るのにも廃炉必要だろ
まずはさっさと処分地決めろ
やることやらないで責任持たないのはクズのすることだ
605名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:02.71 ID:9ZLl4MtZ0
安倍いいね
政権前にネトウヨ向けの公約をすべて先送りでネトウヨ斬りから
素早く最新原発促進を掲げる
経済界の支持は固いな
参議院選挙も大勝に向けて本気だな
606名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:14.57 ID:ZunemjoRP
要は今の停止状態にしてある古い原発は危険だから廃炉にして、その代わりに認可がすでにおりているところには新しい安全基準をクリアした原発を作りましょうって事でしょ?
古い原発動かすよりは良いじゃん
607名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:17.07 ID:h/nxkAXl0
>>585
騒ぎすぎだったんだよ。
原子炉自体は壊れたし、それだけでも大きな損害だが
実害はそれだけだ。
608名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:18.44 ID:ZO/oeAXY0
恥ずかしいねぇ、
壷三トリモロス信者、幸福の科学及び統一バカルト、ナンミョーってこんな奴ばっかりなんですよ〜

国民の皆様、コイツらはどうみてもゴロツキです 社会のゴミです
国民の皆様、コイツらはどうみてもゴロツキです 社会のゴミです
国民の皆様、コイツらはどうみてもゴロツキです 社会のゴミです
国民の皆様、コイツらはどうみてもゴロツキです 社会のゴミです
国民の皆様、コイツらはどうみてもゴロツキです 社会のゴミです

原発マンセーしている街宣在日右翼そのもの
これで本人はいたってノーマルだと勘違いしているわけです
どう見ても、精神障害者のバカルト信者ですよね〜 晒しage
609名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:22.44 ID:ZlZImd6o0
>>602
じゃあなんで自民党が与党になったの?
教えて!
610名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:34.38 ID:iq8X6XSZ0
日本で石炭採掘を再開するならトンネル掘りでなく安全性を考えて
大型プラントを使った大規模な露天掘りでないと無理だな
611名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:35.29 ID:i1iF2wsCP
>>568
もう世界には地球を滅ぼせるだけの核廃棄物が存在している。
ゼロの状態ならその論も通用するが、
既に存在してしまってる以上は、
ちょっと増えたところでもう変わらない。
だから永久にゴミ出し続けろというわけではないが、
ヒステリー起こして即脱原発しても日本にとってマイナスしかない
612名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:42.19 ID:1CEfIEKg0
かいしんのいちげき!
613名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:48.30 ID:MhO4Mx7j0
はあ…こないだの
「いずれは新エネルギーを」とか嘘なのか。
配電自由化も無さそうだな。
614名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:54.93 ID:6aGgXiVh0
>>1
新しいの作る気かよw
おかしい
615名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:59.44 ID:cyIrDbt00
 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる

 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる

 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる

 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる

 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる
616名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:02.59 ID:gcDFd87p0
津波の死者を
原発のせいにしてる奴がいてびっくり
617名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:11.66 ID:0kVp9bKG0
皇居に造ればいい。
水はある。都民に直結。
原発プラントの周囲をジョギング。
警視庁目の前にあって警備はOK。
国会議事堂も近くで、緊迫感ある。
使用済み核燃料は横の自民党本部に格納。
皇室は京都でいい。
618名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:16.44 ID:TvjAtWQl0
>>609
参院戦で地獄におとすため(^O^)
619名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:22.37 ID:5xpo8dHJ0
福島県の自民党議員は「脱原発」公約で当選したんだけど?

また詐欺フェストなの?
620名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:34.13 ID:RONUsgjD0
トリウム溶融塩炉だな
621名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:37.18 ID:CApO1Wc50
火力にする場合は電気代上がるとか言ってるけど原発の場合は平常時は安くても廃炉の際に莫大な費用がかかるじゃん
で電気代にはそのことは計算されてないしそれを考えたら原発が安いってのはおかしな話か
622名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:40.02 ID:NhQUJv96O
除染で生じた汚染物質の処理もままならないのに何言ってんだ
623名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:42.85 ID:qKhBCTgTO
>>321
フランスではそう言う設計があるとか
実用化してるかわかんないけど、原子炉の上に水タンク乗せてて、ある程度の時間なら電源なくても手動のバルブ開ければ冷やせる仕様が
最初、絵を見た時はギャグかと思ったが利にかなってる設計だ
624名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:48.24 ID:dWqEDxv00
で、どこに作るん?
石油備蓄基地みたいに下朝鮮にでも作るんかw
625名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:52.26 ID:laM6oxOx0
小出裕章みたいな常軌を逸したマッドサイエンティストは
とりあえず検察に捕まって、拘置所にしばらく閉じ込めたほうがいい
使用済み核燃料より、使用済み危険厨のほうが問題だ
626名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:52.60 ID:k4cntSgF0
沸騰水型をやめて全部加圧水型にしてくれるのかと思ったんだが。
日立と岸信介の関係があるから、それはできないのかな?
627名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:55.71 ID:DbZW/tqW0
未来の党(笑)大敗北だからこうなるのは当然
民意は原発推進だから。

政治はアンケートじゃなくて選挙で決めるものですからw
628名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:05.21 ID:LNPa0qSr0
原発推進



          きたああああああああああああああああああああああああああああ



チョン涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:10.05 ID:TvjAtWQl0
発電なんて


              石炭で

十分(^O^)
630名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:18.01 ID:3x10XKBc0
>>607
いや、大事故であることは間違いない
東電へ3兆円注入、電気代値上げも行われた
今後どうかるかはともかく、
犯罪者の安倍と菅は裁判にかけるべき
631名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:23.97 ID:j1k/GxQf0
福島がたいしたことなかったとか知ったかdほざくな糞が
みんな苦しんでんじゃねーか
632名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:24.72 ID:TrOcvCPM0
巨大地震を経験したからこそ、その対策を反映させた原発を設計・建設する事ができる
日本が原発の開発を停止したらやがて中韓の劣化コピー品が発展途上の国々に乱立しだす
のは目に見えてる
日本国内の原子力事故にだけ拘っていたらより危険な状況を地球上に創りだすことになる
633名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:51.54 ID:cLomX5jP0
 
 
>>553
>ソースに「プラグが合わない。ケーブルが足りない」と堂々と書いてあるのに、


バーーーーーーーーーカ!!

そりゃ電源車側のスペックがあわねーんだろバカwwwwww

福一のスペックに電源車スペックをあわせるんだろバカwww

電源車スペックに福一をあわせるのか大バカWWWWWWWWW

ったく死ねバカサヨ!!( 怒り )

419 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/30(日) 22:21:02.92 ID:BuAvRqjq0 [5/7]
>>377
まさか東京電力の作業員が「プラグも繋げない」とかって誰が思うかよwwww  ← ★★★ 電源車スペックに福一をあわせろと主張するバカ
電気のプロフェッショナルがいると思って電源車を送ったのに



> それを「菅が間違った電源車を集めた」と脳内で翻訳してしまえる

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

報告書では、バ菅がケータイでやりとりした! とまで書かれてるのに
それこそ脳内翻訳すんな!! 大バカサヨ!!( 怒り )

 
634名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:52.50 ID:JzY2VTIL0
>>623
すでにある
AP1000がそのいい例
635名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:53.91 ID:PCO3ydyu0
そもそも電力会社が古い原発をいつまでも使ってるのは経済的理由だし。
ボンボンの馬鹿にはそれが分からんのだろ。
636名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:57.25 ID:0N03bv630
何故か自民党が下野すると大地震が起こる
昭和の南海地震
阪神大震災
東日本大震災
637名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:08.20 ID:cyIrDbt00
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
638名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:15.59 ID:gcDFd87p0
古いのをそのまま動かすより
最新鋭のを作った方が安全に決まってるだろう

実際に外部電源が完全に失われても原理的にメルトダウンしない原子炉はあるわけだし
639名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:19.95 ID:g9lXslffI
>>564
熱交換型ならいけそうじゃない?
ダメ?
640名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:19.99 ID:0kVp9bKG0
3年をメドに議論するって言ってたんだけど、すでに公約違反。
641名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:20.91 ID:aFmupJcM0
>>1
新型原子炉か。期待する。
642名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:21.46 ID:TvjAtWQl0
>>632
ミサイル打ち込んで 破壊するからだいじょうぶ(^O^)
643 【関電 64.8 %】 :2012/12/30(日) 22:40:24.23 ID:ny7CYzC20
おまえら、また騙されたのか
644名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:24.47 ID:Z5RAtUgw0
というかマークIIですら今回いかれていないのだから全然違います
645名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:30.35 ID:WaaVeyvJ0
>>598
お前は福島で何を見てきたんだよw
原子炉の上で大量の使用済み核燃料が、タップンタップンしてただろwww
今の原子力政策は、ウンコで腹の中がパンパンなんだよ
まずトイレを作れよw
646名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:38.54 ID:GTRbqB9Q0
>>575
フィンランドには地層が安定した所があるが日本には無いんだよね。
647名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:53.74 ID:WLxxYLX+0
ならば東京のど真ん中に作れよ
648名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:58.82 ID:r5YxMBCf0
>>526
>放射能で直接死んだ者は居ない

それでいいのなら、もう福島の廃炉作業は放置でいいと思う。
原発は放置して、燃料は加熱するに任せ地面に溶かし込めばいいだけ。
放射能は出まくるが人が死ぬほどじゃないだろうし。
金をこれ以上かけるのも馬鹿らしいよな。
649名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:13.54 ID:CApO1Wc50
>>588
日立と東芝もアメリカの会社なのか知らなかった
650名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:19.95 ID:0zAVqKiO0
安倍、衆院選に勝って勘違いしちゃったか
また前回政権時のように早期退陣に追い込まれそう
651名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:20.22 ID:5xpo8dHJ0
>>627
選挙で自民は脱原発公約にして勝ったんだが?
http://jimin-fukushima.jp/

竹島以降、これで公約破り何個目よ?
652名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:22.66 ID:ivV5qhmv0
参議院選までは黙ってると思ったが、正直に方針を言ったのはいいこと。
内容はろくでもないが。
653名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:23.67 ID:TvjAtWQl0
>>638
最新鋭 火力発電所ですね(^O^) 石炭で十分です
654名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:34.29 ID:wWB03Ry90
原発はスカイツリーみたいな感じの抗争タワーに造ればいい
地震にも強く津波も屁の河童m
外壁を太陽光パネルで覆えば予備電源も安伸!
655名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:34.32 ID:Xzr00RcU0
選挙で脱原発派がマイノリティだってバレちゃったからなぁ・・・・
そりゃこうなるのも当然の流れだわな
656名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:38.71 ID:h9njd2gw0
日本より圧倒的に地震の少ない欧州との比較は無意味だな

福島でのトラブルの原因を正確に把握し、きちんと対策が立てられるなら

が最低条件だろ?

ス ペ ー ス シ ャ  ト ル 計 画 で 打 ち 上 げ 失 敗 し て

犠 牲 者 出 し た 米 は 、

長 い 期 間 に わ た っ て 調 査 を 徹 底 的 に 行 っ て か ら、

再 開 し た。

こ れ が 当 然 。

少なくとも現時点で新増設なんてバカの言うこと

安倍じゃしよーがないだろ?

村の利益を第一だし
657名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:43.04 ID:lcIhre+00
これで、だれが見てもたいして進歩してない原発が
素知らぬ顔で新たに作られたら、いい加減
反政府運動に発展するだろ。

いくら日本国内で議論を相対化しても、世界的にみて
日本の原発推進派の言ってることはおかしいし
それがきちんと科学の土台の上で議論されない現状は
間違ってる。
658名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:43.33 ID:WQMdIUlr0
新設して古いのは廃棄する
技術は蓄積され安全に運用できるようになる
人類の進歩に不可欠だろ
化石燃料使うよりマシだと思うけどな
659名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:45.32 ID:WX5HG+JU0
>>619
テレビ見てなかったのか?
自民党のポジションは、どの局でも原発推進におかれてたじゃん。
660名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:50.61 ID:4/xIFbI+0
,



安倍君 しっかり頼むよ






.
661名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:54.44 ID:XDrydZjn0
いくら喚いても脱原発で選挙負けたんだからどうしようもないだろ
残念でした
662名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:57.53 ID:laM6oxOx0
ドイツやオーストリアを参考にしてどうすんだつーの
自虐史観までマネすんのかバカ
663名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:58.09 ID:hySjal8CO
原発の最新化、安全性向上に賛成
664名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:09.04 ID:H0bLoehRi
>>228
東京湾内は基本的に何処も地盤が緩いんだけど。
建てられるとしたら三浦半島のとこくらいかな?
ま、そこでは津波でダメだわな。
665名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:18.11 ID:cyIrDbt00
 
じゃあこうすりゃいい


 原発OK派は連名して、原発のそばに住み、もし次に原発が事故った時に問答無用で率先して最前線の事故処理決死隊を強制でする事
                かつ、すべての事故処理費用、賠償費用は原発OK派だけから強制的に徴収する

 原発NO派も連名して、代わりに平常時は問答無用で電気代20%アップ、でも原発事故処理中は事故終結するまで迷惑料として20%ダウン


 これでいいじゃんwwww
 
666名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:19.66 ID:HvymkAf00
作るなら東京湾でどうぞ
667名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:20.48 ID:ZlZImd6o0
原子炉を廃炉にしても、再稼動させても
どちらもカネはかかるんだよね。
火力は温暖化に影響があるし、他のエネルギーはまだ試行錯誤という感じ。
668雲黒斎:2012/12/30(日) 22:42:23.04 ID:hfcIvLUu0
「安全のために」 古い原発はすべて更新しよう!
安全性の高いABWR(改良型沸騰水型軽水炉)かPWRに。
敷地内の炉や付帯設備の設置箇所も見直して最高の安全性を追求しましょう。
669名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:23.30 ID:P0ReYBxp0
(ものにする)
これいるか?
670名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:39.14 ID:TvjAtWQl0
>>655
甘いな(^O^)

増税反対 原発反対 TPP反対

本番は 参院戦
671名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:47.61 ID:usuzqCYU0
まあ、今の軽水炉は速やかに廃止して、
地下にトリウム炉を作るのだな
それと、放射性廃棄物の処理のために核種変換の研究、
そのために加速器駆動未臨界炉を速やかに作るのだな(現実にベルギーで
建設準備に入っている)
あとは、核廃棄物の宇宙空間へ投棄するための研究
そして、高速増殖炉はナトリウム冷却は止めて、鉛ビスマスの冷却に
切り替えて、地下に作るのだな
672名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:47.92 ID:4eCal4TC0
景気対策とエネルギー問題は両輪でもあるんだよな
今のままじゃ海外にジャブジャブ金をばら撒いてしまう
円安になっても石油代で苦しくなる
電気代値上げも企業、家庭を苦しめるし
何時までも節電じゃあ設備投資もねぇ
673名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:48.39 ID:guOfiEDiP
日本が平和ボケしていられるのもアメリカ第7艦隊の原子力空母や原潜に護られているお陰
原子力を制する者だけが世界を制する
674名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:49.76 ID:kn/CVMAd0
どうせ事故ったら仮病で逃げるんだろこいつ
作るからには事故したときに責任とらせるように何か書かせとかないとな
675名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:54.27 ID:ZNpAHQGg0
>>648
ぶっちゃけ格納容器も要らないし、作業員も福一のあらゆる場所で
作業させていいってことだよね。
676名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:03.24 ID:GKt6Xk8c0
え?

地熱は?風力は?海洋は?

また原発つくりゅの?
677名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:12.30 ID:7xhmgk9k0
>>619
それ福島県内だけな
678名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:15.05 ID:cLomX5jP0
 
>>589


(゚Д゚)ゴルァ ! この大バカ野郎!!!( 怒り )

バックアップ系統のシステム設計の問題じゃねーだろ バカ!!
プロの付帯設備技術者でなく、諸元すら良くわかってないバ菅が
自ら電話手配して指示してしまい、間違った電源車を集めたのが原因だろ この大バカ!!

>>292
>>292
>>292


てめーらがそもそもただの「引き潮警戒」を安倍に全責任がある!ってデタラメばらまいてんだろ!!
だったら!  自民は2010年に ★ 津波対策推進法案↓を提出したのに、
狂 惨 党 に ミ ン ス 社 民 が 否 決 した。


  て め ー ら バ カ サ ヨ の ロ ジ ッ ク だ と 、

  大 震 災 で 2 万 人 が 死 ん だ の は バ カ サ ヨ の せ い だ !!

  津 波  死 者 2 万 人 を 返 せ !! バ カ サ ヨ !! ( 怒り )


http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html



  
679名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:20.89 ID:NExf1PE60
国家が運営管理しろ
責任取れないぼったくりにやらすな
680名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:26.02 ID:CApO1Wc50
>>595
しっかりするわけないじゃん
681名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:26.33 ID:2BoKTBJg0
分断工作に惑わされるな!

これは安倍ちゃんの作戦!裏を考えろ!

繰り返す!

分断工作に惑わされるな!

これは安倍ちゃんの作戦!裏を考えろ!
682名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:27.86 ID:ZunemjoRP
>>613
原子力に変わる新エネルギーが見つかるまでの電力はどうするの?
古い原発を再稼働させるか新しい原発を作って動かすかって話じゃないの?
683名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:29.45 ID:/5ANQzhyO
>>609
選んでる国民がバカだからでしょ?ww
684名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:36.10 ID:IAiDkkeZ0
原発は稼働させちゃダメだろ。
廃炉にもっていかないと。
ましてや新規に建設など言語道断だ。
原発事故で人が住めなくなった土地を見ればわかるように、
原発は領土問題でもある。
685名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:40.05 ID:pT1Ixofz0
古い原発5基つぶして、新規に1基作るとかでしょ?
686名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:40.94 ID:sK66nSej0
もちろん耐震基準を現代風に見直さなきゃならんのは当然だ。なにせ今までは
原発事故なんて起きない前提で、基準なんてただの経文みたいなもんだったからな。

それにテロとか人工衛星の直撃ですら爆発せんような構造にしてもらわなきゃな。
あと、有事の際の災害想定とか避難訓練とか、何重にも渡る冗長性の確保とか。
再稼動する前も、そして再稼動した後も、やらなきゃならんことはたくさんある。
687名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:52.58 ID:Pk/QaS2b0
>>1
        ________
         \      /
          │    │
     /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\     3年間で風力、太陽光など
    ( ◯ / /)  (\\ ○ )     代替エネルギーに対し、
     \ / ./● I  I ●\\ /       国家資金を投入して、開発を進める!!
      /  /_/ │ │ \_ゝヽ
     /   ̄ ノ (___) ヽ ~  ヽ
    │      I    I      i     (⌒)
    │     \-──-./     |    ノ ~.レ-r┐
     \   /  \~~/ ヽ    /   ノ __ | .| ト、
       \    - ― -  '  / 〈 ̄   '-ヽλ_レ′
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄`ー‐---‐ '

                ノテテニ=-、、
              ,,イ'´      'kヽ、
             //         ヾミミ、     イイハナシニダ〜♪
            〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
             || _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
             'リ'~ )) (o、,o ),(( 〈 /kソ
             | ( (〈トェェェェェイ〉)){ >/
             | ) )'ヾェェェ/,( ( V
              |( (  _∵_  ) )/
              \ `ー― ~   〈
                〉        ト、
              ,,イ \      / ト、
            /  |   \_,/   | \
           /    |    / ヽ   |   \
688名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:09.44 ID:OsWB4dQm0
反原発未来の党壊滅w
689名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:17.91 ID:dWqEDxv00
三浦半島か。それもありだな。
電力需要の高い地域に近いから送電ロスが少なくて済みそうだ。
690名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:21.58 ID:3x10XKBc0
>>674
いや、もう福島事故について裁判にかけないとダメだろう
安倍が危険性対策をスルーして菅の対応に繋がったんだからな
再稼動、新設はともかく、安倍は絶対に罰しないといけない
691名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:23.57 ID:p2WPYQ490
地下に作れば事故った時埋めちゃえばおk、
と思ったら既に超党派であった。
しかも安倍氏も入ってた

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E5%BC%8F%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E6%94%BF%E7%AD%96%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
692名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:24.93 ID:TvjAtWQl0
>>672
だーから 日本は ピーク電力にしか石油なんて 使ってない(^O^)

日本のベース電力は石炭 石炭を増やせばOK
693名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:26.63 ID:r8J4lYZY0
津波かぶっても壊れないのにしてくれ
694名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:28.89 ID:EIvXhocY0
原発作るって事は電気料金が値下がるんだよな?
695名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:31.36 ID:5xpo8dHJ0
>>659
> テレビ見てなかったのか?

マスゴミテレビと公式HPの公約、どちらが真実かは明らかだろ>>651

>>677
素人解釈イラネ。
安倍に言わせてみな?
696名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:33.70 ID:P0ReYBxp0
古い原発なんて残ってたって政権交代した拍子に稼働させられる可能性あるから
さっさと古い原発を廃炉してどんどん新しい原発を作ればいいよ
697名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:44.95 ID:gcDFd87p0
個人的にはトリウム熔融塩炉がいいと思うが
http://wired.jp/2012/05/03/thorium/

4S炉(高温ガス炉)もアリだと思う
http://technology.exblog.jp/13649164
698名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:56.57 ID:SQ7a77WH0
>>669
お得意の印象操作だよな。
699名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:45:25.34 ID:TvjAtWQl0
ドイツは ベース電力50%は 自国の石炭(^O^)

原発は ピーク電力 なけらば ないで なんとかなる部分が原発

それも フランスからのwwwww  核兵器もフランスwwwwww

フランス国債を 最大保有しているのが ドイツ  金融的にフランスはドイツの支配下

さすが ヒットラー総統 てめーの手は汚さないwwwwwww

安便とは 格が違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
700名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:45:25.46 ID:cyIrDbt00
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
 
 日本国民が10〜30%も一斉に節電したら そりゃ赤字になるわな
 電力会社「一斉に節電されたから収益が減っちゃった、、、お前ら愚民が節電した分は値上げしたるわwww 」
701名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:45:26.14 ID:xX71wPzt0
原発推進すんのはいいけど

例えば石破の娘は東電の社員なわけだろ
自民の政治家のガキはマスコミにいっぱいいる
記者クラブもある

こんなん監視が一切無いじゃん

阿部だって電力村から凄い金貰ってる議員じゃん
702名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:45:38.01 ID:CApO1Wc50
>>602
日本の世論なんていい加減なもんだろ作れるさ
703名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:45:42.61 ID:P8ex0JcK0
使用済み核燃料と高レベル放射性廃棄物の話がごちゃごちゃになっているな。
使用済み核燃料は原発内と既存の中間貯蔵施設で管理しているが、すぐに満杯になる。
そのときは、再稼働し原発を動かせば動かすほど早く来る。
たびたび話題にはなっているが、深刻な問題としては認識されていない。
中間貯蔵施設については、建造予定あり。
高レベル放射性廃棄物の最終処分場については、民主党政府が候補地を勝手に選定、地元は猛烈に反対。
現在までに、候補地は無いと言っていい。
核燃料サイクル(使用済み核燃料の再処理)については、六カ所で再処理工場が開発中。3.11以降に再開されている。
海外で再処理し逆輸入は現在停止?海外の事業所が今後続けていくかは不明。
再処理した燃料(MOX)を使うプルサーマルに関しては実行されている。フルMOXの大間原発は建造中。
核燃料サイクルのもう一つの肝である高速増殖炉については、実現が可能か不明。
本格的な核燃料サイクルには、六カ所再処理工場やもんじゅだけでなく、もっとたくさんの再処理工場と高速増殖炉が必要になるが、あまり知られていない。
また、核燃料サイクルをしても、高レベル放射性廃棄物の発生は防げない。
再処理によって、より多くの核種の高レベル放射性廃棄物となる。
704名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:45:48.95 ID:kXKBT0Ku0
まあ、なん十年か経ったら福島の放射能も問題なくなるし、どうせ新規開発するんだったら、この際、画期的に安全な原発を開発し、世界をあっと驚かせて、どんどん輸出して日本の景気を底支えして欲しいな。
705名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:45:58.78 ID:ixXNtO0p0
          人
         (__)
         (__)
         (/_~~、ヽヽ
          ひ` 3ノ
          ヽ°イ  
         /   つ
        (_(__⌒)  |^lヽ、
     ,. --{シ┌★(_)─┘.| )                         ▲ 
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ                    ▲▼▲         
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ          ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ           ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!            ▼▲▼       ▼▲▼ 
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥           ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|          ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /        ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ                 ▼▲▼ 
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´                   . .▼ 
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
706名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:45:59.87 ID:tsOfWIpF0
【未来の党】脱原発アンケート改竄の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19501823
707名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:45:59.94 ID:EVdxkNoR0
>>648
まぁ実際はその通りなんだよ
今やってるのは精神衛生上の理由のみ
本当は汚染水もさっさと海に全部流してしまって問題ない
ただ単に精神衛生上の問題だけ
708名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:01.63 ID:3/nh8U5cP
水を沸かさなくても発電できる
自然災害に強い
核廃棄物が出ない
低コスト
利権を生まない

これらをすべて満たす原発なら推進してもいいと思う。
709名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:04.23 ID:x3miOTZr0
バカサヨクに参議院選も反原発させて、未来の二の舞にさせる作戦だな。w
710名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:05.44 ID:r5YxMBCf0
>>526
>放射能で直接死んだ者は居ない

そこまで覚悟すれば。
核廃棄物処理も何処に捨ててもいいことになる。
一気に問題解決だよなwww。
711名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:05.50 ID:7xhmgk9k0
>>695
公約のポスター見てないの?
712名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:06.28 ID:MhO4Mx7j0
>>650
今回の選挙、票の争点は原発はあまり関係なかったよな。ぶっちゃけ。
今回の自民の大勝は株価上昇と円安への期待じゃないか。
原発新造はさすがに支持率下がると思う。
713名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:08.21 ID:ktstPtJ40
な、ダメだろこいつ
714名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:21.27 ID:TvjAtWQl0
>>701
石破は東電株主でもあるね(^O^)
715名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:22.83 ID:jULJZ6S00
やっぱこの人アホだわwww
716名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:27.17 ID:ZK7a31/w0
まあ、これはしょうがない。
電力が必要なんだから。
717名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:28.26 ID:Eyh2wiEB0
また国税で電力会社儲けさせておこぼれ貰う気かよ
ほんと安倍は金に汚い
718名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:30.28 ID:TUb4P9F30
あと金、事故っても新型作っても金は国民が負担ってのはオカシス
愛国保守左派の俺ら庶民的に言えば国有化して大企業負担でヨロシス
719名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:32.49 ID:msBkw2Pa0
新たに原発を作るなら選挙前にそう言えよ。
事故後の政府や東電、保安官の会見を見て
日本は原発を作る技術はあるが、運用は無理だとつくづく思った。
720名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:40.72 ID:4L06vjuA0
>>633
バカの一つ覚えのレス返してるけどさw

これ、次の国会で間違いなく野党とマスコミの攻撃材料にされるよ。
甘利がテレ東に圧力かけた件もね。

こういう事実をまだ知らない人が多いけど、これから大々的に報道されるようになったらどうなるかね。
甘利なんて人間を未だに重用してることからして、脇が甘すぎるんだよね。
721名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:41.98 ID:f9ZNE/KZ0
マスコミは安倍を叩くだろうけどマスコミだって50年間原発推進して来て
突然ゼロとか馬鹿な事を言ってる最初から反対してたらわかるけど・・・
722名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:48.36 ID:iq8X6XSZ0
たったの3年間では画期的な風力や太陽発電なんて開発できるわけないでしょ
CO2削減だって無理だイノベーションなんて夢なんだよ
723名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:48.87 ID:zDY96ULu0
今回の大震災の教訓を生かして、電源も水源もきちんと確保した設計の原発作ればええやん。
福一の近所に作れば、すでに人がいないんだから、万一の時にも安心だし。
724名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:53.11 ID:laM6oxOx0
>>701
推進はしてないだろう
新設しても、総合的には原発の数を減らしてゆくんだから
725名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:57.90 ID:SOysEr1h0
国土を減らす国士様安倍壺ZOUwwwwwwwwwwww
726名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:26.67 ID:kGwJxtaQ0
放射脳ブサヨはハゲ山本と朝鮮にでも逃げろよ。
727名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:27.81 ID:FekVCQy+0
これはチンコ御輿が発狂するぞ
728名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:33.20 ID:taYFzneo0
>>681
てか、竹島だの尖閣と違って
原発推進は自民党は選挙のときから掲げてたものを
公約通りやるわけだから騙してないんで分断工作にはならんよ
経団連も原発は求めてるし、原発推進に公共事業で票は貰ったな
729名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:35.54 ID:TvjAtWQl0
>>723
そんな コストの高いもん いりません(^O^)
730名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:38.72 ID:iCVTLBOp0
日本の原発が止まって一番喜んでるのは中国、韓国だぞw
反原発派は日本だけはんたいはんたーい!して韓国中国の原発はオールスルーだからなw

日本以下の技術と管理体制で動いてるシナチョンの原発の方を何とかしてくれよw
731名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:41.17 ID:cyIrDbt00
 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が 無 能 キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる

 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が 無 能 キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる

 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が 無 能 キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる

 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が 無 能 キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる

 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が 無 能 キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる

 40年前の車でも最新の車でも、 運 用 す る 奴 が 無 能 キ チ ガ イ だ っ た ら 凶 器  になる
732名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:49.31 ID:sBcJNA3N0
代替エネルギーを研究、開発するのにもエネルギーが必要です

原発を廃してしまっては代替エネルギーなど生まれない
733名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:49.86 ID:CApO1Wc50
>>607
こういうこと言える人って凄いと思うんだ
かなりの無人地帯が出来ても大きな事故ではない、か・・
734名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:51.68 ID:ZlZImd6o0
反対派の人は、廃炉後の雇用を用意できるの?
共産党とか宇都宮とか、「弱者」の味方気取り程脱原発を訴えるけど、
原発がなくなって一番困るのは「弱者」だよ。
735名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:11.47 ID:wpIVUe8g0
新規建てる前に東電なんとかしろよ!!

ま、ゲルがいる限り無理っぽいが……orz
736名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:13.23 ID:oJ9+aM5N0
個人的には作っても良いけど、今まで「原発は絶対安全です」とか
いってきた関係者は今後最低賃金のみでこき使うか、放逐。電力会社は
解体の後に発送電分離して新会社設立するぐらいはやらんと同じ事の
繰り返しだろう。
737名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:17.22 ID:TztGKpB20
これから、エネルギーの需要は減っていくというのに。
738名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:29.96 ID:MnCW3VIM0
こうやって「安全だから、安全だから」って連呼して事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










もうだまされねーよ!


原発イラネ!
739名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:34.95 ID:FYJj7vYs0
東京に作ればいいじゃん
740名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:39.67 ID:G4AdPSKB0
>>73
核ミサイルの未完成品作ってもそれは核兵器じゃないよね。
ボタン一つで海を越えて誤差数センチでターゲットに命中させる技術と
日本の技術の粋を尽くして理論上核爆発させられる装置を作っても
核実験すらしなけりゃ兵器とは見なされないよね。
741名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:58.35 ID:H0bLoehRi
>>655
そんなことないと思うよ。
原発をやめるためには、廃炉という手続きが避けられないわけだが、
これを真面目に取り組み、真摯に説明してるのが推進派だけなんだよ。
本気で原発をやめたい人は推進派に票を入れるしかないでしょ。
めちゃくちゃ変な現象が起きてるwww。
742名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:03.34 ID:P0ReYBxp0
ここで批判する奴ら自家発電にして電気買うな
電力会社から電気を買うってのは原発利用してるの同じことだぞ
743名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:04.32 ID:zlfXvE6m0
安全基準を満たさないのを動かすと罰則つくのならいいんじゃないかな

東電お前のことだよ
744名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:04.66 ID:UTxQXlYH0
もう日本中の原子炉を第4世代の原子炉に変えろよ

進行波炉でもいいから
745名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:04.78 ID:w1Rcvp1g0
>>697
ゲイツが金出してたやつだな。

ビル・ゲイツ、中国と超クリーンで安全な次世代原子力発電所を開発へ
http://technology.exblog.jp/13649164

大丈夫なのかこっちの方は・・・
746名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:06.33 ID:jyA0Dzos0
原発を更新することに猛反対はしないが
安全性なんてそんなに期待しない方がいい
事故ってのは起こるものだ
747名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:07.20 ID:YZbYyXN70
まずは福島原発の放射能汚染水を微生物で綺麗にしてからかな
748名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:08.06 ID:TvjAtWQl0
>>734
石炭で 十分ですよ(^O^) 炭鉱で 雇用も増えるしね 内需拡大
749名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:15.34 ID:NgNkFvpS0
まだ、わからんのかっ!!

被爆被爆とギャーギャー言うヤツは

広島・長崎のものは食べるな!行くな!空気も吸うな!!
750名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:17.86 ID:WMTik8AE0
>>392
ある地点での地震の揺れは、マグニチュードの大きさとはあまり関係ないんだが・・・。
チリでM9.5の地震があっても日本では揺れないでしょ。。

M8クラスの直下型地震の揺れの大きさは
女川とか福島第一、第二で今回生じた揺れとは比較にならんよ。
751名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:23.48 ID:gbGFH+Nx0
>>449
ビデオっていう証拠あっても、原発爆発させたのは菅って事に扇動してるんだから
もう何言っても無駄だよ。
しかし工作員の数が異常だな
752名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:24.13 ID:mgkTIDyQ0
探査船ちきゅうがあるし、廃棄物は海底に穴掘って埋めれば良いよ。
753名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:24.06 ID:B2Qr+Leq0
>>526
【社会】 トモダチ作戦参加の米兵8人、東電に94億円賠償請求★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356695318/l50
これとは別に、算定不能な精神的苦痛や再発防止に向けた抑止効果を狙った「懲罰的賠償」として、全員で
合わせて3000万ドルを請求した。
仮に今、死人がいなくとも、これから出る可能性は十分ある。

それから、日本のマスコミは本当に屑!
これは、東電、及び 「日本国政府」 が被告になっているという所が重要。
もう、誤魔化せない。



>>653
超同意です。
754名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:33.90 ID:h/nxkAXl0
>>733
無人地帯? 何言ってるんだ?
「無意味に避難させただけ」じゃないか。
とっとと人を戻せばいいんだよ。
ま、一度避難させてしまった以上、現地の人たちに
危険はないと納得させるには多少の時間がかかるだろうがな。
まったく、無意味な避難をさせたために被害が大幅に拡大してしまった。
755名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:43.51 ID:KVla5FjJ0
未だに福島人災事故の責任を誰も取っていないのに新設するって、、、
756名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:45.89 ID:fEx8b+l60
脱原発やら卒原発で頑張りたい人や党がいても構わんのだが、
経済政策をしっかり固めて発信しないと消えてしまうぜ?
原発で世の中は動かない
757名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:47.16 ID:EVdxkNoR0
>>708
高温ガス炉
全電源落ちて冷却不能になっても運転温度が2000度と高温なため空冷で勝手に冷える
758名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:52.46 ID:fZ/RecUV0
安倍「最新型なので絶対に事故は起こりません(キリッ!」


 ↑
バカすぎて言葉もないわ
40年前のは欠陥機だったってことか?w
759名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:50:07.63 ID:Qh1UiIpd0
>>678
津波対策法案が通ってても住民への危機意識が広がらずに
ほとんど意味をなさなかっただろう。
避難訓練をやっても大げさだと言われ。報道が大げさと言われてね。

大震災の時は、ラジオで報道が流れても避難せずに海沿いを走る車をTVでみた。
しかし、先日津波警報が出た時はそのような車は一台も走ってなかった。
悲しいが多くの人間は痛みで学習するものさ。
760名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:50:15.84 ID:RLatwBEL0
>>737
だな、中国地方の島根だったかにある原発の新設は必要ないだろ
中国地方全体が過疎ってるからな。
761名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:50:27.20 ID:TvjAtWQl0
>>756
だから 石炭で十分(^O^)
762名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:50:28.89 ID:QK4CDWDdP
>>1
いいぞ!現代技術を結集した最新の原発頼むぜ!
763名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:50:51.41 ID:xX71wPzt0
>>734
事故らない前提じゃん


例えば今、福祉まで被爆して作業してんのはフリーターとか
無職だった人で
東電社員とか裕福な人じゃないわけだ

原発が有っても無くてもヒデー目にあうのは貧乏人、障がい者、年寄りとかだよ
764名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:50:55.83 ID:XdIGPgeD0
>>15
大地震ってのはマントル対流によるゆがみの解消ってのが定説だから
1000年に一度の地震が起こった福島は安全だよ
765名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:00.82 ID:G4AdPSKB0
ついにマントルに達する掘削技術を日本が世界に先駆けて持つことができそうだけど
マントルに達する孔が開けられたら、それだけでほぼ核廃棄物問題は解決する。
766名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:10.25 ID:4L06vjuA0
中電は値上げもしなきゃ、節電要請もしてないんだよね。あんだけ製造業抱えてんのにね。
原発動かしたいとも言わないし、浜岡の防波堤とか頑張ってやってるしさ。
えらいよね。

他と一体何が違うんだろうねw
767名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:27.27 ID:CApO1Wc50
>>734
現場の人間はヤクザが雇った浮浪者だし西成で一生を終えるんじゃね?
768名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:32.17 ID:XF1NkNDq0
安倍を擁護してる奴等の気持ち悪さと言ったらもうwww
769名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:32.84 ID:gcDFd87p0
>>708 利権の大きさで言うと
20世紀に起きた戦争は、ほとんど全部が石油利権の取り合いだ
770名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:32.95 ID:8BEFncD10
じゃあ古いのから漸次廃炉にしていけよ
「全然違うものにする」ってだけじゃ古いのがそのまま残る事になる
狭い国土にすでに53個とか、そんなたくさんいらねーから
771名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:30.10 ID:cLomX5jP0
 
>>720


反論できず、甘利一つ覚えのバカサヨwwwwwww

失言? 遠慮しねーで叩けよバカwww

放射能くっつけちゃうぞ〜wwwwwwwwww



92 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/30(日) 22:01:55.39 ID:4L06vjuA0 [2/5]
>>152
今回の選挙前に甘利も同じ事言ってたなあ。
そういうのを詭弁っていうんだよw

http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1553.html
「あんな物が放送されたらたまらない、俺の政治家生命は終わりだ!」
「日本なんかどうなったっていい!」

 
772名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:36.70 ID:ZlZg0beJ0
>>734
廃炉は時間も手間もかかるよ
当面はそれで凌げるんじゃない
773名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:39.94 ID:Pr4uWAus0
【クレムリン経済学】米のシェールガス革命に危機感 (1/3ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121225/mcb1212250501001-n1.htm

プーチン大統領は10月、資源・エネルギー関係の政府会合で「政治家と専門家、
そしてビジネス界が、本物のシェールガス革命について語り始めた」と指摘し、
新たな市場動向を考慮した輸出戦略構築を急ぐようガスプロムに命じた。

プーチン氏はこの中で、中国や日本、インドなどアジア諸国を重視すべきだと言明しており、
ロシアが「東」に目を向けることで資源大国の地位を守ろうとしているのは疑いない。
774名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:41.48 ID:iq8X6XSZ0
きみらが知らないだけで原発の実験炉は都市近くの大学内や企業の施設にあるんだよ
安全対策の基準はあるんだろうけど
775名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:43.01 ID:ixXNtO0p0
*      ,ィZ三三二ニ== 、、       
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、     
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ   
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ  
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ  
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'■■■■■■■■   ',ミミミミ! 
  {lilili/{  '■■■■■■■■    Nlハ⊥ 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) V
  ゞ干ミ} :    /  _| |_ 丶    }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /u三三シ'^     / ノ       利権は       美味しい
    ヾ.f'、:.:.    'U U"~"'     /l'´  
     ヽ._):.:.、   iui    ,. ' l   /
       トi、ヾ:.. 、 U  _,. - '   |  人
      /^ヾ!、丶 ` ¨u´         |  | 
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、、 
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
776名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:44.18 ID:KtJaXaFO0
高速増殖炉も満足に運転出来ない国が何言ってんだか・・
核のゴミ問題先送りで原発推進とか思った通り自民は・・と言うか
日本の政治家(主に世襲政治家)は能なしだった

代替エネルギーに力を入れていくとしたことが唯一の救いになるか?
どのみち自然災害と利権体質に溢れる日本に原発は向いていないことは
間違いないだろう。

原発なくして繁栄なしと言うのであれば、俺は繁栄しなくていい
もっとも原発あっても少子高齢化で元から衰退してるしなこの国・・・

海洋エネルギーに力を注いで欲しいぜ
777名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:47.19 ID:MhO4Mx7j0
>>682
新造したらそっちにコスト持っていかれない?
そのコストを新エネルギー開発&実用化に使ってくれないのか。
778名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:49.11 ID:cyIrDbt00
 
原発問題で速効でやらなければいけないこと

 ・現行の原発事業は即国営化にする →情報隠蔽が出来ない →税金で運営されることがはっきりする
                        →都合のいいところで民間事業者の権利を主張して誤魔化し手抜きが効かなくなる

 ・原発事故時には自衛隊が最高権限を持って事故処理に当たる →自衛隊に放射能被害対策部門を設立する
                            →事故が起こった場合、その処理や調査は第三者がするべきである
                       →ましてや事故を起こした東電自身が事故処理をしているなどと言うのは狂気の沙汰である

 ・原発以外は一般発電として小売自由化をする →外資問題は法律で外資規制すればいいだけ

 ・これが出来ないなら即原発ゼロ はっきり言って問答無用

 
779名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:50.85 ID:ZmzB2Bw00
新たに作っていく?
廃棄物どうするの?
何考えてるの?
事故を忘れたの?
780名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:01.71 ID:h/nxkAXl0
>>740
核兵器ってのは実際にははったりだから
「爆発するだろう」と思わせればいいんだよ。
仮に核実験しなくても、「コンピュータで精密にシミュレーションして作った」と宣言すれば
世界は「日本が作ったものならちゃんと爆発するだろう」と考える。
それで抑止力になるんだよ。
ま、できたら核実験したほうがいいのは間違いないが。
781名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:02.49 ID:iCVTLBOp0
>>738
原発ってさ
止めてもずっと原子炉を冷やし続けないと行けない訳よ。
つまり廃炉にしても地震が来たらあぼん。
動かしてもあぼん。

じゃあ動かした方がマジじゃね?
ってのが本質なんだわ。
782名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:08.73 ID:eO4ovf6+0
>>79
首相のルーツと奥州の安倍氏て関係あんのか?
783名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:28.74 ID:laM6oxOx0
あのなー。原発はパイプとかだんだん薄くなってくるんよ
古いのを廃炉にして、新しいのを作っていくしかない
皮膚が再生しないと、人間早く死ぬでしょ。新しい皮膚が必要なわけ
考えたらわかることでしょう
脱原発なんていうのは自殺と同じだよ
ドイツだってまだ7基稼働している
極端な政策は日本の首をしめるだけだ
はやくまともな思考回路にもどさなきゃならない
784名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:29.69 ID:jPigwM4S0
新しく作るなら核攻撃に耐えれるものにしてくれ。
北朝鮮の脅威はあきらかなんだから、当然そこまで
やらないと危機管理上問題ある。

原発は賛成だけど、防衛考えない経済人ばかりで心配。
785名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:41.32 ID:TvjAtWQl0
>>781
じゃ もんじゅ 稼働させれば?(^O^)
786名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:47.99 ID:XDrydZjn0
>>678
津波対策法案が通れば
福島の事故は防げたのかよw

間に合ってねえよバカが
787名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:53.48 ID:cGornxsh0
うちの近所に作ってくれ
その代わり補助金いっぱいくれ
788名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:57.53 ID:9ia/x6rN0
3年かけて議論するんじゃなかったの もう結果が出てるのかよ

ほんとこいつ駄目だ
789いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/12/30(日) 22:53:09.16 ID:iWrpdVca0
あらー、参院選までは安全運転かと思ったのに
やっぱり自民は自民か
790天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/12/30(日) 22:53:11.84 ID:q92Wi6zh0
はんせいがたりない
791名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:12.61 ID:yvOWEdma0
安倍、無防備だなー。
ここは適当にお茶を濁しとけよ。
参院選は反原発のキチガイを相手にすることになるよ。
792名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:13.37 ID:ktstPtJ40
事故後の対応の不味さは民主党だが事故までのずさんな体制は自民党の責任だからな
全然反省してないでなに言ってんだか
793名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:15.43 ID:TvjAtWQl0
>>784
だから 発電なんて 石炭で十分(^O^)
794名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:23.13 ID:H0bLoehRi
>>764
歪みが解消しきれてなければ、近くでまた起きるんジャマイカ。
中越地震とかがそうでしょ。
795名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:38.85 ID:CApO1Wc50
>>742
原発なしの沖縄の人にそれ言ってみろよ
796名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:43.34 ID:gcDFd87p0
トリウム熔融塩炉や高温ガス炉は、ほっといても勝手に冷える
原理的にメルトダウンがない
797名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:48.89 ID:1TYRbL+G0
廃炉技術を輸出産業にしよう
798名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:49.74 ID:EXtNaeu60
全米ライフ協会みたい焼け太りの発想ワロタ
799名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:51.63 ID:eYteXMwf0
ヒステリ層対策としては、カジノでも作るかと脅しておけば必死になった一部の国の工作員が湧きだし
煽られたヒステリ層は原発の事すっかり忘れると思う
800名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:54.45 ID:NdUYJ2QuP
>>355
これはほんとひどい。結局、どれだけ推論しても政治家が
「そうならないようにしてるから復旧シナリオは考えない」って答弁したら
おしまいだ。
801名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:57.04 ID:4L06vjuA0
>>783
でも今現在は脱原発状態とほぼ同じじゃん? 別に死んでないじゃん?
802名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:00.10 ID:r5YxMBCf0
>>754
>危険はないと納得させるには多少の時間がかかるだろうがな。

戻った子どもたが成人して子供産んでも有為な異常が見られないと分かるまでだな。
約30年は掛かるかな?
803名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:00.12 ID:EMdHhOjr0
ようするに金ケチって、耐用年数すぎたの使ってたのがいけないんだろ。
寿命きたらちゃんと大金出して解体すればおk
804名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:07.48 ID:Eb/Zhy4S0
単発はチョン(´・ω・`)
805名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:08.70 ID:CzFT3lmG0
石炭をガス化して発電てのはあまり報道されないね。
これなら水分の多いクズ炭も使えるし、有害物質の排出もおさえられるって話。
806名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:16.29 ID:RLatwBEL0
大飯原発は今日の新聞で
活断層についてまだ審議するらしいな。
この辺自民はダメだな。次の選挙は勝てないかもね。
807名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:16.56 ID:Eyh2wiEB0
>>781
そんな面倒なもの作るなよ
808名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:19.34 ID:RYFlfSfs0
福島もGEにあんな出来損ないのポンコツ原発売りつけられたばっかりに・・・
809名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:27.95 ID:ZlZImd6o0
>>795
だから沖縄は就職率も最下位のハキダメなんだよ。
810名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:31.72 ID:ZmzB2Bw00
安心安全神話が強化されるだけだろ?
811名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:33.85 ID:FJsw4+Iy0
正しい思考ができる政治家がようやく政権を取ってくれたな( ̄ー ̄)
812名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:35.97 ID:a0pLXboCO
新規建設は待ったほうがいい
813名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:36.81 ID:XGdzhnNx0
>>23
総選挙でそう答え出てるじゃん
814名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:40.75 ID:Ltz1mHfJ0
>>793
ようw炭鉱夫wwwまだいたのかwwwwww
815名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:43.27 ID:3x10XKBc0
>>803
ケチったのは安倍なんだけど
安倍を早く裁判にかけないとな
816名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:44.82 ID:cLomX5jP0
 
>>786


肝心の前提条件をすっとばすなバカが


> て め ー ら バ カ サ ヨ の ロ ジ ッ ク だ と 、
> て め ー ら バ カ サ ヨ の ロ ジ ッ ク だ と 、
> て め ー ら バ カ サ ヨ の ロ ジ ッ ク だ と 、

 
817名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:51.42 ID:8BEFncD10
>>36
鳩山関係無く稼動していた気がしますよ

でなきゃあんな大事になっていないだろう
なにあの使用済み燃料っての。何100個も保管して
818名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:00.39 ID:kKTM7cgyO
>>1
じゃあお台場に作れるよね
819名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:03.56 ID:A7Y3MU5CP
今から原発の建設など地元の理解を得られるわけないだろ
現に何とか乗り切れている以上、原発はやめざるを得ない
820名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:05.48 ID:TvjAtWQl0
>>814
ドイツは ベース電力50%は 自国の石炭(^O^)

原発は ピーク電力 なけらば ないで なんとかなる部分が原発

それも フランスからのwwwww  核兵器もフランスwwwwww

フランス国債を 最大保有しているのが ドイツ  金融的にフランスはドイツの支配下

さすが ヒットラー総統 てめーの手は汚さないwwwwwww

安便とは 格が違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
821名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:07.91 ID:bM/rkrFm0
最新の技術に入れ替えるのが正解だよな。
822名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:11.67 ID:SQ7a77WH0
脱原発なんてのはただのアレルギーみたいなもんだからなー。
823名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:12.57 ID:laM6oxOx0
>>801
じわじわ死んでるよ。日本経済が
燃料費も高騰しとる
824名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:17.40 ID:gyLIQ8dF0
原発ガンガン作って電気料金をただぐらいに安くして余った分は海底ケーブルで中韓に輸出してやれば
もう2度と日本に舐めた態度が取れなくなる
825名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:21.79 ID:WQMdIUlr0
最新の原発は事故が起きたら地下300kmまで自動に沈んでいくとかそんなんでいい
安全対策なんていくらでもできるやればできるんだよ
826名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:22.79 ID:ogme0Xan0
でも、古い原発も再稼働するんでしょう?
827名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:24.54 ID:xX71wPzt0
推進派は
日本が地震多いって事わかってんの?

フランスやドイツとは訳が違うだろ。

目先の電力につられて、今度、取り返しのつかない事故になったらどうする?
可能性は大きいよな?

東南海地震とかも予測されてるわけだ。数年で120%の可能性でだ
それが直下で浜岡にでも直撃したらどうする
828名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:26.42 ID:XdIGPgeD0
>>788
作ると決定している訳じゃないだろ
具体的な案がなければ話し合いすら成立しないわ
829名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:30.58 ID:lqVM7tww0
共産主義と原発は机上でしか成立しない。

それを扱う人間が未熟すぎるから。
830名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:50.93 ID:CApO1Wc50
>>754
そこまで堂々というのは凄いと思うわ
見直した
831名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:05.30 ID:B4pvjInH0
>>803
何かやろうとするとサヨ団体が騒ぐのがあかんね
832名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:10.93 ID:zy73jMOd0
確かに、原子力開発を捨ててしまっては、ザクが作れない。
しかし、原発は地震・津波にだけ対応していればいいということじゃなく、
戦争やテロの標的にされたり、ミサイルが落とされてもビクともしないようなのじゃなきゃ困る。
833名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:14.66 ID:51wSSXIE0
>>10
もし参院選のに勝ったら本性だしてもっとすごいことになると思うよ
経団連から献金もらいまくり
官僚と癒着しまくり
庶民には増税アンド労働条件奴隷並みの法律を通すだろう
834名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:16.60 ID:EVdxkNoR0
>>737
経済成長と電力需要は比例するし
未来のイノベーションを狭める事になる危険な思想だな
超高電力が気軽に使えるようになることで産まれる技術もあるぞ
ゴミを原子レベルまでその場で分解するプラズマゴミ箱とか
835名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:18.36 ID:WX5HG+JU0
もともと新たな原発着工を進めたのは枝野さんだし。
危険な原発を止める為には新たな原発は必要だしね。
836名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:21.20 ID:9ia/x6rN0
議論してからだろ 将来のエネルギー問題は、そう言ってたじゃん

またまたまたまたまた 嘘が出ましたああああ
837名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:31.63 ID:TvjAtWQl0
>>823
だから 国内の 炭鉱事業を復活させれば良いの(^O^)

発電 なんて 石炭で十分
838名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:32.71 ID:iFrQjXD60
>>829
いいこと言った!
839名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:35.31 ID:FTdbGl4A0
作るんかいw
よほどおいしいものなのだろう
まぁ資源もねーしな
祈ろう
840名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:38.09 ID:kn/CVMAd0
この原発が事故ったら自民議員は全員逮捕でいいな
もう危険性も十分以上に認識してるんだから
841名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:39.83 ID:ZK7a31/w0
>>793
石炭火力も放射性物質出すよ。
842名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:39.92 ID:ZlZImd6o0
原発反対がブームになってから
古舘イチローが地球温暖化の話しなくなったね。
二酸化炭素を出さない原発が温暖化防止に最適だからw
843名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:44.06 ID:QzyNnEpu0
その最新原発をさらに、コンクリートの土台で30mくらい上げ底しておけば問題無いな
844名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:46.06 ID:0p0RV5zs0
誰が自民に投票したんだよ

半世紀後の日本人に責任が取れるのかよ俺ら
845名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:49.95 ID:jV9NNocG0
参院選までは無用な敵を作るんじゃない、と一瞬思ったんだが、
よく考えてみれば、反安倍と反原発の層が丸被りだったことに気付いた。
846名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:57.67 ID:rvGinWEN0
>>697
その2つは実現予定時期が違うから、
まずは高温ガス炉作って、そののちにトリウム溶融塩炉だな。
前者は10年後、後者は25年後くらいだろうか。
トリウム溶融塩炉だと、溜まりに溜まった核廃棄物も消滅できるから期待したい。
俺が生きてる間に稼働できるかなあ。
トリウム溶融塩炉で更に25年つないで、今から50年後にはヘリウム3核融合だ。
俺はもうこの世にいないけどな。
847名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:04.74 ID:MhO4Mx7j0
シェールガスとかメタンハイドレートとかはどうなってんの。
848名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:15.37 ID:jULJZ6S00
万が一の事故が実際に起こってしまったのに新設するとか狂気の沙汰
849名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:16.61 ID:dYqwfeJr0
最終処分地決め手から言えよw
850雲黒斎:2012/12/30(日) 22:57:17.40 ID:hfcIvLUu0
国民の安全と生活を守ることを考えれば古い原発の更新しかない。

「安全のために古い原発を更新します」
国土強靭化の一環として推し進めるべし。
851いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/12/30(日) 22:57:22.13 ID:iWrpdVca0
国土強靭化と原発晋三で
日本の地方雇用は救われたな
ってww
まんまじゃん
852名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:25.60 ID:ixXNtO0p0
            _ ,,.. -- ...,_  
        ,. - '"´ 彡: : : : : : :\             ,ィZ三三二ニ== 、、 
      /≦  彡': : : : : : : : : : :\         ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 
     /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ      ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ 
.    /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.   jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l   l{i{l{lノリ ,'■■■■■■■■   ',ミミミミ!
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|   {lilili/{  '■■■■■■■■    Nlハ⊥
  |: : : : : : : : : :_,■■■■■■■■ヘ: ::|   |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i,
  |: : : : : : イ´  ■■■■■■■■ !: :l.  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) V
  | : : : : : : |         l      |: :l    ゞ干ミ} :    /  _| |_ 丶    }'´ /
  |: : : : : : ノ           ト       レ′    '、Yヾ :.   l  /u三三シ'^     / ノ
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /       ヾ.f'、:.:.    'U U"~"'     /l'´
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧         ヽ._):.:.、   iui    ,. ' l 
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ          トi、ヾ:.. 、 U  _,. - '   |
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>       /^ヾ!、丶 ` ¨u´         | 
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「       /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、、
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「        /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ
853名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:27.27 ID:r5YxMBCf0
>>742
先ず発送電分離しような。
854名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:32.17 ID:n3cubFCX0
それなら古い炉の延長認めるなよ
855名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:33.62 ID:cnz9iDq00
世論がいまいちつかめない中での
この発言は素晴らしい
結構勇気いるよ
856名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:37.77 ID:4L06vjuA0
トモダチ作戦で被曝して健康被害を受けたって米兵が訴えたじゃん?
てことはあちらの医師は「被曝による健康被害」を診断して認めたってことじゃん?
でもあの時あそこにいておそらく米兵よりも被曝量の多い福島の人たちに対して
日本では「(直ちに)影響はない」って言い切ってるじゃん?
ほんとに大丈夫なの? 誰か嘘ついてるよね? っていう疑問が出るじゃん?


…え? 出ないの?
857名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:41.12 ID:8BEFncD10
>>747
微生物で浄化できるような有機的な汚れではありませんよ
>>748
なぜか原発推進派は、石炭でいいというと「二酸化炭素ガー温暖化ガー」と言い出しますw
わしもそのアイディアでいいと思うけどね
>>758
実際欠陥機だったし
858名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:42.68 ID:tv2S0uR10










859名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:48.37 ID:bM/rkrFm0
>>801
シリアの内乱がサウジやUAE、オマーンに飛び火したら即死。

あの辺の独裁国家は多数派を踏みにじってるからいつイスラム革命が起こってもおかしくない。
860名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:49.98 ID:iCVTLBOp0
>>807
もう有るものは仕方無いだろ。
トンネルと同じだよ。
トンネルが落盤したからと言って総てのトンネルを無くす事は出来ないだろ?
861名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:50.57 ID:cLomX5jP0
 
>>815
 
 
第165回国会衆議院提出質問主意書第256号 ( 2006/12/13提出、44期、日本共産党 )

「 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
> 政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で  ← ★★★
> 原子炉の冷却水も機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
> 以下、主意展開・・・ 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !

狂惨党は、津波でなく 「 引き潮で海水が取水できない 」 と的外れな質問しただけだろ。
「 引き潮 」 警戒なんざ、東電の津波想定5M以下と同じで、実際は糞の役にも立たなかった。
ドヤ顔で勝ち誇ってんじゃねーよ バカ


だったら! 自民は2010年に ★津波対策推進法案↓を出したのに、狂惨党にミンス社民が否決した。


  て め ー ら バ カ サ ヨ の ロ ジ ッ ク だ と 、

  大 震 災 で 2 万 人 が 死 ん だ の は バ カ サ ヨ の せ い だ !!

  津 波 死 者 2 万 人 を 返 せ !!( 怒り )


http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html
 
862名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:55.75 ID:TuiaTiUS0
どんなに新型だろうが、ミサイル討ちこまれりゃ終わりだぜ!
人類は、放射能と共存できないだろうが。
863名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:55.87 ID:G2J31RrkP
左翼在日涙目すぐるwww

メシウマ日本最強www

在日どんな気持ち?ねぇどんな気持ち?w
864名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:01.18 ID:gcDFd87p0
>その最新原発をさらに、コンクリートの土台で30mくらい上げ底しておけば問題無いな

シンプルで良いなそれ
津波が来ても物理的に流されないわけか
865名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:01.32 ID:JzY2VTIL0
>>827
地震プラス津波が直撃した福島でもたったあれだけ済んでるじゃん
その微妙な可能性だけで経済を停滞させるのは間違い
866名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:03.13 ID:CApO1Wc50
>>831
経済的な問題だろすり替えるな
867名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:03.84 ID:VFlcB5EzO
東電の株持ってるやついる?
868名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:06.25 ID:0zAVqKiO0
>>844
投票してんのは半世紀後にはこの世にいないジジババばっかりだし
869名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:14.66 ID:GFu+VvW/0
古いものを3個廃炉にして、新型を1個作って・・・・・・
って安全性を高めながら滑らかに減原発すればいいのに。

反対派が新設させないから
旧世代の古い原発を使わざるを得ないとか。
危険な普天間をなくせー!と叫ぶのに、移転先でも反対運動をするのと似てるよ
870名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:23.99 ID:KVla5FjJ0
原爆も広島・長崎と2箇所に落ちてやっと降伏。原発も後1回、関東か関西で
事故らないと日本人は分からないんだろうね。 
871名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:25.95 ID:XdIGPgeD0
>>794
歪みが解消しきれないような中途半端な地震なら
1000年に一度のエネルギーになるわけ無いだろw

大体中越地震規模なら原発がメルトダウンとかあり得ないから
872名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:31.22 ID:G4AdPSKB0
そもそも景気を回復させたら、来年の夏の電力消費が乗り越えられない。
873名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:45.70 ID:3hAMhR/h0
まず事故の原因を見極める。
調査と研究を重ねた上で検討するといっているだけ。
いきなり来年から新規原発を建造するなんてことは言っていないだろ。
読売さんは麻生がいってる財政出動案がお気に召さないのかな。
これで、鬼の首とったみたいに、安倍政権たたきして
参院でねじれさせようとかするなら、リベラルはアホ。
国民全員が死ぬね。
874名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:03.43 ID:bM/rkrFm0
>>857
石炭は人が死にまくるからな。
原子力の数千倍死人が出てる。
875名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:15.54 ID:1JPS+xez0
またそうやって根拠のない安全神話で国民を騙すわけね、大企業の為に。
新しい原発が事故ったら、安倍さん並びに政界の原発推進派、電力会社関係者、財界の原発推進派の子孫にキッチリ償わせる法律を作るなら
いいんじゃね。
あと九州で建てるなら某セメント会社の敷地内とかね。
876名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:16.07 ID:46JYqsuu0
40年前って、テレビのリモコンすらなかったんだよな
今の最新型と言っても、40年後には・・・
877名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:18.67 ID:2lZP28ob0
みんな避けてるのに最終処分場なんて決まるはずがない
六ヶ所村か福島にすると安倍が言わないと
878名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:20.87 ID:H0bLoehRi
>>853
そんなことしたら電気料金値上がりするよ。
ヨーロッパの真似することはない。
879名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:25.80 ID:51wSSXIE0
自民て電力自由化とかまるでいわねーだろ
だからこの政党の本性がわかるだろ
政権担当させても庶民にはつらいことが続くだろうな
880名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:28.27 ID:ZK7a31/w0
>>862
それなら、韓国や中国、その他の国の原発も止めないと。
881名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:39.98 ID:Qh1UiIpd0
>>874
石炭で日本人は死んでない
882名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:47.92 ID:B2Qr+Leq0
>>781
止めて、耐震&津波対応に綿密に設計した上での冷温停止で10年かかる。

動かしてたら、もしもの時の対応が出来ない。
動きながら、崩壊するからね。
今、まさにふくいち4号機が手を付けられないのと同じ。
専門家でも、4号機の安全は五分五分の意見。
あれが一気に崩れれば、広島原発の5000倍の核が飛散するわけで、現に3号機爆発後のロナルドレーガンの船上にいた兵士は、プルトニウム反応が出ている。

プルトニウムが検出されたということは、核爆発(核暴走)を意味するからね。
物質は、誤魔化せない。
883名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:54.95 ID:MhO4Mx7j0
>>748
温室効果ガスとか、なんか「排出権売買」とかのための
まゆつばもんの話くさかったしねぇ…。
884名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:02.27 ID:4/xIFbI+0
,

安倍君 しっかり頼むよ
885名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:03.29 ID:FwM1s+gw0
原発を推進するのには福島は人災にしなければならない

天災であってはならない
886名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:09.40 ID:F3gn/Fhc0
耐震基準も昔とは全然違うからな。
古いのは老朽化もしてるから、とりあえず新しいのを建てて
次の40年なり50年までに、代替エネルギーなりにシフトを目指す方がいいだろうな。
887名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:11.17 ID:xX71wPzt0
東電の株が爆上げしてるのは阿部の影響だわな
あと石破か

どんだけ金貰ってんだよ東電様からw
888名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:15.37 ID:CApO1Wc50
>>809
原発の有無で雇用の大きく影響あるわけねーだろwww
889名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:18.72 ID:oJ9+aM5N0
活断層議論では色々言われているが、そもそもケチがつくような場所に
建てるなよ。規制委員会の学者に反論するのに別の学者引っ張ってくる
のならまだわかるが、専門家でもない社員が活断層じゃないと駄々をこねる
状況では国民の信頼を得られる訳ねーよ。
890Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/12/30(日) 23:00:21.67 ID:yJNSmEhX0
>>868
若者たちはこぞって未来や共産に投票したっけか?
891名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:23.74 ID:EVdxkNoR0
>>846
そりゃ解らんぞ
再生医療をなめない方が良い
そのうち点滴で細胞を若く更新させるips薬が出来るさ
892名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:25.24 ID:iCVTLBOp0
>>827
もう日本中の原発廃炉にしても、一生原子炉冷却しないと行けないんだから、
そんな奇麗な事いっても始まらない。
893名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:25.78 ID:FTdbGl4A0
圧倒的なエネルギー
そう簡単に手放せないよな
でもさたかが1000兆の借金で子孫にツケを云々言ってた人々は
最終処分地どうすんの
894名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:30.56 ID:/5VzOycQ0
>>1
10年検討と言ったんだから少しは隠せよw
895名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:36.73 ID:GPBVotmu0
もともと古い炉のアップデート時期だったし、これは事故有る無しに限らず既定路線でしょ
福一は民主党が10年も耐用年数伸ばしてたがなw
896名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:41.96 ID:G4AdPSKB0
なんか水素爆発さえなんとかしたら、なんとかなるような気がしてきた。
897名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:42.93 ID:8BEFncD10
ふくいちのようにならなければ廃炉は少し楽
さぁ。古い原発をブレイクブレイク

>>764
うんなばかな。1000年に1度ってのは単なる確率の話。
3分後に起きてもインチキではないのだぞ
898名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:49.46 ID:ZlZg0beJ0
>>865
「たったあれだけ」?
899名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:55.54 ID:pT1Ixofz0
お前ら冷静になれ。
首相は本気で新増設を考えているわけではない。

新増設を産油国にちらつかせることで、石油ガス燃料を足元見られずに獲得するという戦術だよ。

多分。
900名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:59.06 ID:RLatwBEL0
>>862
だから作ってるんだよ。もし目がけて撃ってみろ
世界中が被害を被るだろ。日本だけの問題じゃない。
901名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:05.51 ID:0zAVqKiO0
>>885
人災だったら原発推進してた自民は尚更責任取る必要があるな
902名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:06.25 ID:r5YxMBCf0
>>878
東京電力の方?年末も2chでお仕事ですか?
903名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:06.99 ID:4L06vjuA0
>>859
じゃあ米からシェールオイル売ってもらおう
904名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:11.82 ID:usuzqCYU0
>>791
望むところだww
むしろ参議院選挙は、反原発派を煽ったほうが自民党が勝てる可能性が高いww
未来の党で反原発派の無能さ加減は完全に立証されたww
参議院選挙でもマスゴミと野党には原発・原発をわめかせておいたほうがいい
905名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:23.35 ID:ZlZImd6o0
いま原発止まってるけど大丈夫なんて言ってる人いるけど
ぎりぎぎりの所でやってるんだよ。
駅構内も暗いし、弱視の人はホームから転落するんじゃないかと毎回神経使ってるらしい。
906名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:24.72 ID:ktstPtJ40
福島完全に除染して人が戻ってから言えボケ
907名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:36.90 ID:bM/rkrFm0
>>881
国産の炭鉱があった80年代は毎年100人近く死んでた。
908名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:39.89 ID:2lZP28ob0
>>869
廃炉に20年かかるらしい
909名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:41.84 ID:bKJaYlDA0
いいぞ安部ちゃん
910名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:42.54 ID:0p0RV5zs0
>>893
というか、原発から出る放射性廃棄物も、そのまま子孫への負債になるんすけどね

どーするんですかね自民党は
911名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:55.30 ID:JkiE+uZ70
古いのをずっと使われるよりはマシ
912名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:57.05 ID:GuEgpBV8O
>>1
野田首相は30年代の原発稼働ゼロに向け国立・国定公園内の地熱開発の規制緩和や再生可能エネルギー買い取り法案を通した、これで日立や東芝が風力発電ビジネスに参入してきた
日立が世界初の5MW級ダウンウィンド洋上風力発電システムの開発に着手
2014年度から実証試験を開始し、2015年度の販売をめざす

▲40年に運転を制限
 原子力規制委員会の安全確認を得た原発のみ再稼働
▲新増設しない−という3原則を提示。
▲建設中の大間原発(青森県)などは「今後の検討課題」とした
代替エネルギーとして、太陽光や風力、地熱など再生可能エネルギーの技術開発や普及を推進。
30年までに再生可能エネの導入量を10年比で約3倍に増加させる一方節電10%以上、省エネ18%以上の消費電力削減を目指す計画だったんだよ
自民党はバリバリの原発推進派政党だから増えるのは確実
913名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:58.39 ID:L3x246yD0
馬鹿か
もう作るなよ
もし戦争になって原発狙われただけで日本が終わるじゃねーかよ
914名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:09.38 ID:WX5HG+JU0
もともと新たな原発着工を進めたのは枝野さんだし。
危険な原発を止める為には新たな原発は必要だしね。
915名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:11.95 ID:cLomX5jP0
 
>>885


事実、人災だろ!!( 怒り )


民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★★★


より津波被害が大きかった女川原発でなく、福一で事故が発生した直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたからだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  


  手配チョンボで  電 源 ロ ス ト さ せ た の は ミ ン ス 官 邸  だった


ミンスには、東電と並んで、人災事故を直接的に引き起こした重大な過失がある ( 怒り )



 東電、プラグが合わずケーブルも短く、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 
916名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:32.90 ID:EVdxkNoR0
>>849
そんなものは必要に迫られてからじゃなきゃお前ら賛成しないだろw
まぁプルサーマルとトリウム溶融塩で解決するがな
917名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:35.21 ID:Eyh2wiEB0
まず送電分離と総括原価と燃料子会社天下りをなんとかしろよ
利権脳が運用してる時点で信用できない
918名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:42.38 ID:XdIGPgeD0
>>897
あのさ、歪みが溜まらないと大地震は起きないのw
1000年に一度の地震はほぼ1000年周期で起こるんだよ
宝くじの確率と一緒にするな
919名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:42.69 ID:kn/CVMAd0
>>865
ケイザイガーくん。トンキン電力も利益を優先して劣化した施設を使い続けたんだよ
福島の大事故が風化した数十年後にまた日本のどこかで大災害が起こったり、他国からテロを受けたらどうなる?
経済どころの話じゃなくなるんだよ
920名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:50.53 ID:B2Qr+Leq0
>>883
今時の火力発電は、新たな研究によってCO2放出がほとんどないんだよ。
欧米車だって、DPF技術が凄いだろ?
921名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:55.31 ID:TvjAtWQl0
発電なんて

    石炭で十分

 炭鉱で 雇用も生まれ 


            地方経済も活性化(^O^)
922名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:56.59 ID:3FVOJJsh0
いまこそFUJIを
923名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:01.28 ID:xABdNccP0
税金で作って廃炉費用も利用者負担
924名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:10.90 ID:Qh1UiIpd0
>>907
近年は炭鉱事故は人権意識のない中国ぐらいだけだろ。
925名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:19.00 ID:4L06vjuA0
>>742
うちは中電管轄ですのでw
926名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:24.39 ID:RLatwBEL0
>>903
ドル高になってからな。1ドル140円にもなれば
米国はシェールガスを売ってくれるだろう。
927名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:24.88 ID:0zAVqKiO0
>>890
そもそも若者の投票率が低いし
928名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:27.82 ID:4eCal4TC0
>>761
石炭は既に結構買ってるね
国内は駄目でしょう
埋蔵量等考えても輸入のほうが安いんじゃない?
929名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:30.05 ID:G4AdPSKB0
>893
一時貯蔵じゃなく真の意味の最終処分は
マントルに捨てるかマスドライバーで宇宙に飛ばすしか無いだろ。
930名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:34.03 ID:gcDFd87p0
俺んちの実家(青森県)の近所にすげー巨大な風力発電ファームあって、100基近い風車が並んでるんだが
ちっとも回ってない
年間発電効率は2割あるか無いか程度らしい

それでもメガソーラーなんかと比べたら断然いいんだけど(メガソーラーの年間発電量はユニット定格の1割程度)
真面目に考えたら、地震に強い最新型の原発か
天候に左右されない地熱発電しかあり得ないと思うよ
931名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:36.28 ID:VSQd+jfZ0
原発に反対しているやつは、日本よりずっと危険な韓国の原発に反対しろ。
韓国の原発があぼーんしたら、日本はもろに放射能をかぶる。
932名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:45.22 ID:8BEFncD10
>>781
「そんなもん最初から使うな」
「地震の巣なのに54個も作るな」
>>783
安倍は廃炉のことを言ってないのが困る
933名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:49.24 ID:EzV+ocrJ0
>>910
安心せよ
このぶんでいくと未来の日本人は放射性廃棄物が主食になって
「どうしてご先祖様達は放射性廃棄物を作ってくれなかったのだろう」と文句を言うようになるから
934名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:04:10.86 ID:M8lk1Jl4O
核ゴミの行き場がないんだから作ったらあかんやろ!?
935名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:04:12.01 ID:h/nxkAXl0
>>881
何の冗談だね?
日本で石炭のせいで、既に何千人と死んでるんだが。
はっきり石炭のせいと判明しているのだけでだぞ。
大気汚染のせいでの死人など何万人いることかわからん。
936名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:04:20.64 ID:yvOWEdma0
放射線がなぜ人体に悪影響を与えるのかを説明しま
す.放射線が人体を構成する原子に当たると,原子は
電離・励起されます.電離・励起された原子は,自己
の原子の共有結合を切断したり,周囲の別の分子と結
合したりすることで,分子に損傷を与えます.

放射線の生物作用の標的は,人体の細胞内のDNAの
みです.なぜならば,他の構成要素(例えばある種の
酵素)が放射線により破壊されても,その効果は蓄積
しないからです.細胞内のDNA以外の生体高分子
(例えばタンパク質)に何らかの損傷があったとして
も,その損害は損傷を受けた生体高分子だけにとどま
ります.非常に高線量の被ばくを受けた場合,人体が
分子レベルで崩壊して死ぬ「分子死」というものが考
えられますが,数百 Gy以上という原発事故でもあり
えない量を浴びないといけないので,ヒトでは分子死
の記録はありません.しかし,DNAへの損傷は,細
胞内で働く部品(タンパク質,RNAなど)の設計図
が壊れることを意味します.この結果として,致命的
である場合は細胞死,致命的ではない場合はDNA情
報が変化したまま細胞分裂が繰り返されます.こうし
たDNAの損傷は,活性酸素や他の化学物質などの発
がん物質でも同じように起き,放射線に特別な現象で
はありません.実際には,DNAに損傷が生じても,
DNA修復系があるためほとんどのものは修復される
ので,ただちにDNAがずたずたとなるということは
ありません.
937名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:04:24.45 ID:TUb4P9F30
>>931
してるよ
938名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:04:40.41 ID:YvhrFWwP0
炭鉱って日本国土に穴あけて、国土を脆弱化させているだけだろ。
939名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:04:52.59 ID:SQ7a77WH0
暴発する銃を使ってたけど、兵士が危ないから竹槍で戦おうとしてるんだよ。反原発馬鹿は。
今は暴発しない銃作れるんじゃね?って事だろ。
940いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/12/30(日) 23:05:03.34 ID:iWrpdVca0
ところで自民の脱原発手法って聞いたことないんだが
大丈夫か?自民
941名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:06.72 ID:JzY2VTIL0
>>919
で、お前はそんなもしもの話で原発を否定するの?考えが浅すぎる
劣化云々に関しては安倍がすでに新規建設を考えているから問題ないな
942Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/12/30(日) 23:05:07.09 ID:yJNSmEhX0
>>927
投票率はともかく、若者の投票先は未来・共産が多かったかな?という質問だよ
943名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:08.42 ID:Pr4uWAus0
天然ガスの価格が世界的に安くなっていこうとしているのに、
建設費の高い原発にこだわるのは情弱でしょ。
ガスコンバインドサイクルの方が安く速く建てられる。
川崎天然ガス発電所(発電容量約84万キロワット)の建設費は500億円と原発に比べ明らかに安価。
944名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:08.69 ID:DjeWUppc0
40年前と同じ放射能崩壊率は変わりませんの前提で作ってる 物が

 全く別物?
945名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:14.09 ID:B2Qr+Leq0
>>924
現在は、過去使えなかった土の上にある褐炭で十分発電できる。
946名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:14.35 ID:TvjAtWQl0
>>928
為替変動あるから 輸入と国内の2本立てが必要(^O^)

まだ 国内には 石炭出るし
947名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:31.60 ID:cdLseQLC0
選挙終わってさすがに早すぎないか
それなら選挙中に言えよと
948名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:33.91 ID:MR6MMQw80
>564

>地震を起こしやすいんだよ。
んなもん証明できてないだろ。

つーか、原発にばらまく金があったら、全国の温泉地(のうち好立地な場所)の温泉街全部買い上げて
地熱発電するのが将来のコスト考えても絶対に安上がり。
ただそれだと儲からない人たちがいるってだけでしょ。
949名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:37.59 ID:Mj1SdrGp0
言ってることは正しいけど、ちゃんとやってよ安倍ちゃん。
サヨクが何言っても気にせずあらゆる技術力を動員して実現してくれ。
あ、それと新しいエネルギー源の実用化に向けた研究も進めてくれよな。
950名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:38.47 ID:Z+8GWEQx0
原発も原潜もつくっちゃえ
951名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:44.49 ID:B4pvjInH0
>>805
ガス化にコストがかかるんよねぇ
952名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:47.19 ID:3FVOJJsh0
>>932

こいつにいっても仕方ないだろ馬鹿
953名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:50.85 ID:AQhW15X30
おまけに地震でやられたわけではなく、津波で電源がやられただけ
954名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:55.63 ID:4L06vjuA0
>>939
銃が暴発しなくても、持ってる奴がろくに管理もできないクルッパーだから困る
955名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:58.07 ID:fKqD/mP70
埋立地の新浦安に原発がいいね
956名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:59.65 ID:yzmjklCJ0
新しい原発だって、国土に埋め込む地雷だろ?
テポドン攻撃待ってました〜〜〜w
福島の放射能ゴミは安倍の地元で全部引き受けれ
957名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:03.30 ID:ZlZImd6o0
節電の影響でエレベーターやエスカレーターの数が制限されてるけど
お前の嫁が妊娠中でお腹が大きくても再稼動反対と言える?
958名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:06.00 ID:xX71wPzt0
東南海地震で浜岡原発とか吹き飛ぶだろ
もうすぐ起こるだろ



そのとき、推進派はどうやって責任とるかみものだわな
959名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:11.50 ID:x3miOTZr0
>>917
総括原価はサヨクのお好みのやり方じゃないの?w
ブラック企業では絶対にやらないやり方だわな。w
960名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:12.69 ID:2lZP28ob0
>>918
お前地震余地できるんじゃね?
961名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:29.91 ID:xABdNccP0
>>930
陸奥湾で潮汐発電の方が遥かに効率いいよ
962名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:37.77 ID:EVdxkNoR0
>>881
今でも死に続けてるよ
かつて炭坑で働き日本を支えてこられた方々だよ
963名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:40.22 ID:hHJgg0ic0
放射能による死人は出てないけどね。
964名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:40.61 ID:fRbaWvrd0
お前の家の隣に作れ
965名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:47.59 ID:CZRBYAzX0
日本に新しい原発は必要と思うが、

最新鋭の原発はそんなに全然違うのか?具体的にどういう所が違うの?
966名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:55.08 ID:D3hoaVTAT
正論ならいいってもんじゃない
今はその話は待ってくれないか
967名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:05.39 ID:G4AdPSKB0
シェールガスって固形の石油に酸を流し込んでガスを採るので環境破壊が半端ないらしい。
しかも酸の原液まで地表に噴き出したりえらいことになってるらしい。
968Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/12/30(日) 23:07:18.69 ID:yJNSmEhX0
>>958
地震でか?
別に吹き飛びゃしないだろw
969名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:30.33 ID:8BEFncD10
>>935
それ言ったら原爆で何人死んだ?って話になっちまう
970名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:36.81 ID:B2Qr+Leq0
>>953
その、電源予備を断ったのが、前回総理の時の、

 安 倍 自 身 なんだよ?
971名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:39.93 ID:d9RY6p7XP
原発をやめると言ったら、原油・ガスの買い付けで足元を見られるのがオチだからな。
進む円安による原油・ガス高対策でのカウンターブラフだろうな。
 原子力規制委員会が再稼動は容易ではないと言ってるし、まだ事故の収束すら見えてないのだから、
任期中に新設が無理なのは安倍本人が一番わかってると思うぞ。

ただ、新設は無理でも、余ってる燃料&再処理した燃料を処分して核のゴミを減量する為の
原発は必要だから、最低限一箇所は新型にリプレースしてくれないと…
972名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:49.73 ID:w4Ap3UZM0
原発は争点にならんと踏んだんだろな。
そりゃそうだわな。
973名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:51.79 ID:4eCal4TC0
>>946
二本立て出来るほどは無理でしょ
国内北海道しか動いてないよ
雀の涙程度だし
974雲黒斎:2012/12/30(日) 23:07:53.18 ID:hfcIvLUu0
原発更新はすべきと思うが、今の原発行政は変えたほうがいいのは確かだわ。
無責任体制だもの。どこが最終判断をして、誰が責任を取るのか不明確。

原子力発電は電力会社から分離してメーカー主体のJVにしたほうがいいと思う。
975名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:56.54 ID:guOfiEDiP
核のゴミの行き場は地層処分か海洋投棄だよ 爆発するわけじゃないし
976名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:58.47 ID:B4pvjInH0
>>943
効率悪いガス発電ならすぐだけどコンバインドサイクルは時間かかるよ
977名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:58.81 ID:0p0RV5zs0
自民党の計画性と想像力の無さは異常だな
そしてそれは日本人の本質とも言える

日本人は未来を予想する能力に欠けてんだよな。 ファンタジー脳なんだよ
978名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:03.85 ID:JzY2VTIL0
>>965
何らかの原因ですべての電源が喪失しても自然に冷却されるってところ
979名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:04.42 ID:tv2S0uR10
特亜でトーンダウン 原発でトーンアップ 
どっちにおいてもクソすぎるwwww
980名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:04.44 ID:YvhrFWwP0
>>943
LNGは解決策じゃねーもん。
いくらCO2を減らすことができるといったところで、使う以上逆に増えるし。
981名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:08.57 ID:4psqJR/E0
朝鮮ゴキブリどもwww
顔面蒼白www
982いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/12/30(日) 23:08:10.43 ID:iWrpdVca0
社会保障の議論をないがしろにして消費増税
に言及するような原発政策だな
983名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:10.51 ID:Qh1UiIpd0
>>935
高度成長期は公害で死人は出たが、環境技術の進展で死人はでておりません。
大気汚染は、越境汚染以外はほとんど過去のモノだ。
984名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:10.87 ID:gcDFd87p0
いまだに原爆と原発を混同してる奴が
985名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:13.27 ID:laM6oxOx0
東海・南海・東南海連動型地震は100パーセント間違いなく来る
止めろというから止めた
津波対策しろというから金をかけて津波対策した
にもかかわらず
直下の地震がきたら対策しても無意味だから、やはり今すぐ廃炉にしろという

それが、ウスラバカの左翼の言い分
長期間の停止で何も生み出さず、金がかかるばっかりで
周りの産業もどんどんやせ細っていく

必要なのは「妥協」だろう
参院選が終わったら、いいかげん「合意形成」しようぜ
986名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:32.32 ID:dP4VhfL40
>>943

ガスも使えばいいじゃないですか
ただなんらかの事情でガスが入って来なくなってから対策を立てるようでは
馬鹿丸出しですよ
987名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:36.76 ID:B4pvjInH0
>>866
邪魔されて余計な金もかかるけど?
988名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:48.22 ID:bLECl3knO
東京湾に造るなら許す
田舎に造るなら許さん
989名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:50.99 ID:CBiRe4tz0
責任もって、安倍とその子孫は新設原発敷地内に永住な
地元の人間の気持ちをそれでこそわかるというものだ
新しい原発は安倍原発と名付けよう
990名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:52.76 ID:Eyh2wiEB0
>>959
何言ってんだ
この馬鹿は
991名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:53.09 ID:r5YxMBCf0
>>954
そうなんんだよな、
技術の問題じゃなく、運用の問題なんだよな。
安倍は何故か運用の問題には触れない。
992名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:56.24 ID:MR6MMQw80
>940

東芝の社長が経済諮問会議の議員なのに、脱原発なんてやるわけないじゃん。
つーか、原発推進を掲げて2/3取ったんだから、そりゃ推進するでしょ、国民もそれをのぞんだわけだし
993名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:58.75 ID:hVp9wIjT0
福島第一があまりにも津波に対して脆弱すぎたんだよな。最新型ははるかに津波に頑丈だよ
994名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:01.09 ID:F7Qg/iSG0
まあ、東京近郊に造らん時点で、
建設ラッシュ当時の自民政権も危険性はうすうす理解してたんだろ。
あの大規模事故の後に本気で安全性をアピールしたいなら、東京に造れ。
それなら支持する。
995名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:01.40 ID:TvjAtWQl0
>>985
石炭で十分(^O^)
996名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:03.33 ID:hMkhrpms0
しかし東電の様な安全に対して無知無関心な組織には危なかしくて
任せられないゾもっとシッカリ訓練しないと運営出来ない
997名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:04.95 ID:G80SvB+DO
波動エンジン(ヤマト)、モノポールエンジン(YAMATO)、縮退炉(トップ)、核融合炉(ガンダム)、ハイパードライブ(SW)、GNドライブ(00)
998名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:08.70 ID:W+ZyJ6TR0
国内の炉では新型のハズのABWR/APWRですら世代的にはもう前の型式なんだし
もう最新世代の高効率な炉を作っていい

そしてMARK-Iは全廃しろ
999名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:15.99 ID:bM/rkrFm0
>>924
つうても毎年1万人ぐらい死んでる。

しかも環境汚染も惨い。

ドイツの石炭火力発電所の近郊の航空写真
http://gigazine.jp/img/2011/07/27/industrial_scars/3402-492.jpg
発電所はヒ素、水銀、カドミウム、セレン、鉛などの有害物質を垂れ流し。
1000名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:16.73 ID:RNnE/WEE0
シムシティのあれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。