【宇宙開発】原子炉搭載の宇宙船、NASAとエネルギー省の共同チームで研究進む・アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
 (CNN) 宇宙船の動力源として信頼性のある小型原子炉を搭載する研究に、米航空宇宙局(NASA)と
エネルギー省の共同チームが取り組んでいる。長年知られてきた既存の技術が応用されている。

 ロスアラモス国立研究所がこのほど発表したところによると、チームはこのほど、「ヒートパイプ」方式の
熱制御を採用した原子炉で、空気の膨張と収縮を利用した「スターリング・エンジン」を動かし、24ワットの
電力を起こすことに成功した。

 ヒートパイプは1963年に同研究所で開発された技術。スターリング・エンジンの発明は19世紀にさかのぼる。
比較的単純な仕組みで信頼性の高い電力供給を実現し、宇宙探査に応用するのが研究の目的とされる。米国で
宇宙用原子炉の発電実験が実施されたのは、65年以来。

 NASAグレン研究所のマーク・ギブソン氏によると、宇宙船にはこのシステムをいくつか搭載することにより、
約1キロワットの発電が可能となる見通しだ。

 研究者らによれば、原子炉は宇宙空間へ出てから稼動するため、地上での事故や打ち上げトラブルの懸念も
最小限に抑えられるという。

ソース:http://www.cnn.co.jp/fringe/35026089.html
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/12/21/07d2d02f71dc44716ee77bcba3caddb4/losalamos.jpg
2名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:47.59 ID:bRanjaNU0
原子力は悪
3名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:16.81 ID:UICxC+eqi
フロリダから大西洋側に打ち上げるなら好きにやれ
4名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:17.96 ID:PfHd3DiS0
宇宙で核爆発
5名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:46.68 ID:e8chC3Ao0
稼働してなかったら事故っても最小限に抑えられる?
その理屈がよくわからんが
6名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:27.66 ID:y5XTOgYU0
原発の核廃棄物を宇宙に捨てる方が安上がりかも
シズマドライブが全て止まっても・・ロボだけは動いてたんです(´・ω・`)
8名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:09.26 ID:90MajIqYO
意外にまだ無かったんだな
9名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:22.19 ID:royAkwOk0
ロックスミス博士はまだ生まれてない
10名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:22.55 ID:7s9DIQeyP
燃料の核物質は打ち上げ失敗時にも破損しないほど厳重に密閉して、
宇宙空間で原子炉起動時に初めて封を切るという形式か?
11名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:23.60 ID:dMz49q0B0
やめろおおおおおおおおおお、中国がマネすんだろがボケがああああああああっ
12名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:26.88 ID:wwMeiRfj0
後の木星探査船ジュピトリスである
13名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:56.66 ID:UIz6cAk+0
使い捨てカイロみたいな原子炉かな
14名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:04.08 ID:qoVZktAh0
子供のころ核融合炉を宇宙船にのっけて亜光速の宇宙船をつくるって記事を
ニュートンで読んだわ

これは核分裂反応なんだろうけど、どのくらいのスピードが出るの?
15名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:07.02 ID:otcBsFad0
ダイリチウム探してこい
16名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:01.47 ID:ICkZPZuMO
宇宙人への技術流出が心配です
17名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:04.88 ID:pYM+EzLU0
原子力ムラの連中がいよいよ攻勢に出てきたか
経産省OBの古賀さんが暴露してたけど、原発村の連中の狙いは
わざと原発を爆発させて人工放射能で世界を死滅させること
このままじゃマジでオレたち日本人は世界を死滅させた張本人として
人類史に汚名を残すことになるぞ
いまこそ日本人が一丸となって立ち上がり
東電をはじめとする電力会社を倒して世界を守らなきゃ駄目なんだ
18名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:36.52 ID:ZaaTUy+50
打ち上げ失敗したらやばそう
19名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:48.06 ID:86t1/htlP
まあ打ち上げ時爆発したら
核燃料自国にばら撒くことになるしな
よく踏み切ったもんだしかもアメリカが
20名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:01.74 ID:EvrET0ss0
何が宇宙船の原子力エンジンだわ
やってる中身は 大正時代の焼玉エンジンだろ
反重力エンジンは もう見れんね
21名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:52.56 ID:gMQFA2Yo0
>>7
ジャイアントロボかいw
22名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:56.25 ID:5howdK5N0
カッシーニで成功してるんだし今更驚くことでもないだろ?
23名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:58.36 ID:xHSkVMuz0
>>1
冷却水がいらんのか・・
24名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:09.60 ID:qoee+/U60
>>4
太陽さんディスってんの?
25名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:29.92 ID:IFesNitd0
オリオン計画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB

> 計画では、核分裂または核融合による爆弾を宇宙船から後部に放出し、
> 200フィート (60m) のところで爆発させ、
> 鋼鉄かアルミニウムの板で爆発の衝撃を受けて進むことが考えられていた。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/61/NASA-project-orion-artist.jpg/750px-NASA-project-orion-artist.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/76/ProjectOrionConfiguration.png/800px-ProjectOrionConfiguration.png
26名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:45.90 ID:mMY4qFtnO
核電池の出力取り出しに、感熱素子じゃなく、ヒートパイプ使うだけだろ

今ある核電池とかわりなしだな
27名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:59:42.16 ID:7s9DIQeyP
起動前の原子炉は放射能汚染されてないから破損しても問題なし
核燃料は別パッケージで墜落時に耐えられるように頑丈に封印
宇宙で開封して核燃料を装填、起動

寿命迎えたら加速して重力を振り切り、遥か彼方への旅路に出てもらうんだろうな
28名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:03.21 ID:zDenXRdx0
>>4
原子炉で核爆発起こせるなら即ノーベル賞
29名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:58.01 ID:gMQFA2Yo0
>>26
ヒートパイプってCPUやGPUボートのクーラーみたいなものか?
30名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:01:02.12 ID:ORIzNk0rO
使い終わったらどうするの??
ずっと地球を周回させるの?
31名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:01:34.36 ID:xHSkVMuz0
>>25
放屁で飛ぶみたいなものか
32名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:12.24 ID:gMQFA2Yo0
>>31
キン肉マンみたいだなw
33名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:29.47 ID:0+m7AUgb0
電気を使って宇宙空間での推進力を得る方法が良く分からない。
反作用で推進するには、何か物理的な物を少しずつ消費することになるだろうし…
34名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:49.15 ID:uobtPvXA0
オライオン!?
35名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:00.78 ID:0JkpINeg0
>>17
ゲンシリョクムラガー
36名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:52.68 ID:NOi1rSoOP
>>7
指パッチンで倒してやる
37名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:56.49 ID:4XIgPXQ30
太陽あんだから太陽発電でいいだろが
24時間安定して発電できるだろボケ
NASAより俺の頭のほうがいいとかアメリカ終わってるな
38名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:26.23 ID:IFesNitd0
原子炉を搭載してテスト飛行中のNB-36H
ttp://bbs48.meiwasuisan.com/bbs/airplane/img/13336155150001.jpg
39名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:42.19 ID:oRcGTz7p0
原子力電池より同じサイズで大パワーが得られるとかがメリット?
事故時の安全とか考えてあまり厳重に保護すると重くなって太陽電池の
ほうがマシとなるから安全対策は手抜きされるだろうな。
40名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:56.48 ID:gMQFA2Yo0
>>37
太陽から離れたらどうなるのかよく考えてから書き込もうね!
41名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:56.37 ID:CnYYhaA70
打ち上げで失敗爆発や墜落したら当然とんでもないことになるよね?
それともあり得ない強度で保護されてるとか?
42名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:08:59.77 ID:7pEQA+9uO
>>37
太陽光が弱い木星や土星以遠を狙った宇宙船は太陽電池はあてにならない。
43名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:11.49 ID:7s9DIQeyP
>>38
これ、起動中の原子炉積んで飛んでいたのか?
機体のあちこちがサビてるみたいにみえるんだけど…コワ
44名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:27.09 ID:AYJzDE8c0
原子炉エンジンで宇宙空間を延々と加速し続けたらそのうち光速超えれるんじゃないの?どうなの?
45名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:52.58 ID:oRcGTz7p0
>>40,42
惑星探査船とか書いてないから周回軌道衛星で使う感じに読めた
けど、あるいは惑星探査船専用なのかな。
46名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:57.24 ID:OtnXQo/5P
ボイジャーが熱電変換素子を使った原子力電池積んでるじゃん。
それよりも効率が良いの?
47名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:21.07 ID:imNwX2e00
寿命来たりトラブったら稼働中の原子炉を大気圏にぶっ込むのか('A`)
48名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:14:33.38 ID:23s6is8g0
>>26
自分もその可能性を疑ったけど確かに原子炉。
さすがにCNNの記者はそこまでバカじゃなかった。
http://www.nasa.gov/centers/glenn/news/pressrel/2012/12-059_fission.html

新品の核燃料ならほとんど放射線防護は考えなくていいから、
そこは原子力電池に対して大きなメリットになるな。
49名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:58.64 ID:gMQFA2Yo0
>>46
効率いいのじゃね?

長寿命なのは間違いないようだけど。

1977年の打ち上げて以来、可動しているからな。
5017:2012/12/30(日) 10:19:02.21 ID:mWog4opA0
子供の頃見た原子力ロケットの図解は今思うとものすごかった。
推進用の燃料を直接炉内の燃料棒に通して加熱・爆発させて進むというものだった。
51名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:13.04 ID:oRcGTz7p0
過熱圧縮冷却を繰り返す熱機関は原子力電池より寿命が
短いんじゃないかと思うけどどうなんだろう。
52名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:39.63 ID:gMQFA2Yo0
>>50
それを地上の福島でやってのけたのが菅直人元首相だw
53名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:14.36 ID:GTaWWYEs0
>>43
飛行機に原子炉積んで飛ばす際の第一段階実証実験機だからね
推進力として使う前にとりあえず乗せてみた
当たり前だが乗員保護にとんでもなく重量がかさみボツ
予定していた核ジェットもジェット排気の汚染が酷いのでボツ
作る前に気付きそうなもんだが・・・
54名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:44.06 ID:zdiA6B2bO
まぁ放射性物質いくら飛散させても人死なないのバレたしね
55名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:24.95 ID:SV9Hrf5z0
>>17
酷いな。
古賀が本当に言ってるとしたら、こいつをブレーンにしてる維新の会はもう終わってる。
56名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:25:14.97 ID:IBbPc22k0
おまいら24ワットに誰もつっこまんのやな。
57名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:25:16.16 ID:gMQFA2Yo0
>>55
そのせいで立件されようとしているよw

【韓国】韓国野党が狙う「良心的日本人」取り込み[12/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356827407/6

6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/12/30(日) 09:32:44.14 ID:fzMqMQGp
やっと  管と枝野 ほか民主党が 告発立件確定しました!

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121230/crm12123008430002-n1.htm


野田もね
58名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:02.12 ID:EBf6XrzQ0
>>2
原子力じゃなくてお前の頭が悪い
59名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:39.42 ID:IBbPc22k0
>>58
お前の野望が黒い。←じゃすとあどゃすと。←おまいはあいのみなこちやんか←えへ。
60名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:39.93 ID:pqP5ILF30
数十年前に実験で打ち上げられた米国の軽水炉搭載原子炉衛星の情報がネット検索でヒットしない件
61名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:43.34 ID:R/XQNhZY0
宇宙でデモやってこいよ放射脳
62名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:47.95 ID:+wZ1dbE80
中性子線開放型かと思ってびびったぜw
63名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:57.22 ID:IFesNitd0
64名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:08.65 ID:6GdwKuAj0
家庭用小型原子炉まだかよ
はやく実用化しる
65名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:01.18 ID:RZomb68p0
俺は反原発だがコストが要求されない、軍事用と宇宙での用途に関しては原子力が不可欠なのは間違いない。
商用の軽水炉は糞
66名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:29.84 ID:tNAI3Gy20
>>11
俺も第一にそう思った
67名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:15.59 ID:IBbPc22k0
原子力なんてあっちゅうまに放射性物質が枯渇しておすまいだよんさむ。
68名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:31:46.65 ID:7s9DIQeyP
>>53
>乗員保護にとんでもなく重量がかさみボツ
>核ジェットもジェット排気の汚染が酷いのでボツ

そりゃそうだよなw
しかし枯葉剤とか森林にぶちまけたり劣化ウランを弾頭にしてぶっ放したりするくらいだから
軍事関係者ってその辺の意識が希薄なのかもね
69名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:31:47.58 ID:23s6is8g0
70名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:34:23.72 ID:uGx141YJ0
カッシーニとか違うの?
なんか落ちたらヤバいとか数年前に言ってなかったっけ?
71名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:29.75 ID:23s6is8g0
>>60
あ、>>69は軽水炉じゃないけどな。
72名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:56.33 ID:zKV9J8LF0
>>25
宇宙空間みたいは媒体の無い所で核爆発させて
そんな効果が得られるのか?
殆どγ線に成るだけでは?
73名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:37.14 ID:8cmOqPtP0
バカだな宇宙船だったら宇宙戦艦ヤマトだろ!原子力じゃ被爆しまくりだろ?w
74名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:05.05 ID:38B3z2vn0
>>5
核反応が起きていないということだろう
75名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:52:39.51 ID:IBbPc22k0
>>72
そんな理想的反応しないでそ。原爆は熱線で死ぬそうでつ、爆風も凄い。
76名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:55.96 ID:fF5ln2Yb0
>>73
太陽をはじめ恒星はそれ自体が遮蔽物が無い天然の原子炉なので宇宙空間には放射線が飛びまくっている。
なので、被爆の程度は誤差の範囲だろ。
77名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:04.38 ID:UTxQXlYH0
>>5
事故ってメルトダウンしたら、太陽ら向かって捨てちゃう
78名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:33.42 ID:RwLyE0RD0
原子力と・・スターリングエンジンだとぅ!?
スターリングエンジンを有望株と見る俺としては
期待大だな。でも真空断熱な宇宙で温度差を利用する
スターリングエンジンを使うのはイケるのか?
79名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:06.71 ID:MexbcCAt0
後の原付きバイク(原子炉付きバイク)の姿である
80名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:30.43 ID:fOGkIwRU0
昔アメリカとソ連が原子炉積んだ衛星打ち上げまくってたろ
原子炉が落ちてくるかもって問題になった
81名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:05:54.82 ID:Mkqouw9M0
イオンエンジンとかは、どうなってるん?
82名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:59.83 ID:xzdvY6DkO
原子力電池じゃなくて、原子炉かよw
83名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:07.49 ID:Q+zPtZVo0
宇宙から放射線が落ちてきて危険だから
反原発の連中は止めさせてこいよ
ついでに太陽からの放射線求めてこい
何億倍も線量があるから皮膚癌になる危険があるぞ
84名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:25.38 ID:jyBc3hwH0
打ち上げてみないと動作確かめられないとは
絶対零度と超高温の温度差か
85名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:06.13 ID:FtHo5Bby0
>>80
「かも」じゃなくいくつも落ちてる。何人か死者も出てるぞ、報道を見て不安になって自殺した人とかw
86名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:03.92 ID:E8naKIs90
グッドモーニン,U.S.A―
本艦は原子力にて航行中
87名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:18:55.42 ID:sdrrnf1VO
コスモス954で検索
88名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:11.17 ID:1yQOc2x40
宇宙では地震が起きないから安全。
89名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:25.13 ID:UWsCR3gk0
>>7
目から冷却水がダダ漏れですねわかりますwwwwwww
90名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:25:55.08 ID:vApVrhGNO
カッシーニのスイングバイで大騒ぎしたやん!
91名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:29:04.30 ID:nGjI8qUa0
そう言えば、加圧水型炉はスターリングエンジンだな。
92名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:36:41.55 ID:RZomb68p0
>>82
信頼性が厳しそうだけどな。
原子力電池は効率は悪いけど寿命の長さや信頼性といった実績は評価できる。
問題は効率悪いので量をある程度つまないといけない。
そうすると打ち上げ時に落ちるとってのが課題だね
93名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:37:01.84 ID:KgDb2UEn0
>>17
事実ならひどいが、その手の発言をするとは考えられない。
ネットなら何でも書いて良いというもんじゃ無い。 名誉毀損になると犯罪だよ。
94名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:50:02.86 ID:PfHd3DiS0
>>7
取り敢えず遺書をまともに残せと思った
95名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:50:20.79 ID:LFdUEHWd0
日本ってこういう研究はしてないの?
96名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:57:40.98 ID:TUb4P9F30
原子力宇宙船は地球から離れれば爆発しても俺の体に悪影響は出ないけど
原子力潜水艦も水中の生物を汚染させて俺の体に巡ってくる
原発は核融合を開発するまでのブースターだからアリ
97名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:57:46.80 ID:vSnfjZtq0
空気の膨張と収縮を利用した

空気が無くなったら終わりだね。
98名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:59:01.11 ID:Rpemnavt0
打ち上げに失敗したらどうなるんよ
99名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:59:58.64 ID:YZmFOC+W0
原子力搭載のロボットの開発はまだか
100名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:00:23.41 ID:c9Zra2SV0
軌道エレベータの開発を先にしてくれ・・・
101名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:02:30.87 ID:CqggRDoG0
これで本格的なイオンエンジンが実現出来る様になったな
102名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:02:54.90 ID:VquksMC40
ザクにもヒートパイプあったよな
103名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:07:08.10 ID:tojsApb90
でも、これで戦闘機作ったら撃墜できない戦闘機になるよな。撃墜したら核爆発。
放射能ばら撒きまくり。
104名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:08:35.86 ID:8JIgX7Yg0
>>2
だな
105名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:10:53.54 ID:eZnSTXiU0
あ〜シナがパクってるのはこれか(゜∇゜)
106名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:11:53.67 ID:H2N95TsQ0
こんな最先端でさえ熱エネルギーから回転エネルギーでモーター回して電気なのか
107名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:12:07.84 ID:MW+r57dqP
>>94
勘違いでした、ですむ話じゃないよな。
108名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:17:18.82 ID:Ybqg3zva0
やっと木星行きかよと思ったら24Wかよ。
109名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:17:26.66 ID:oRcGTz7p0
>>106
原子力電池なら放射線を熱電変換素子で電気に変えてるぞ。
110名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:21:00.99 ID:+OcU3etW0
かつてフリーマン・ダイソンが核を宇宙船の推進力として利用することを提唱していた文章を読んだが
利用の仕方の違いはあれ、いよいよ現実のものとなるのか
111名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:23:17.98 ID:pPIvZ7bx0
後の木星探査船エウロパである
112名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:26:14.05 ID:KH7Lgioh0
ゼフレム・コクレーン博士がワープドライブを設計しているのでつね。わかります。
113名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:29:50.44 ID:GCQ9yoURP
>>96
>原子力宇宙船は地球から離れれば爆発しても俺の体に悪影響は出ないけど

地球から離れて爆発すると、粉々になった粒子が大きい放射性物質は大気圏
突入時に燃え尽きるが、細かいミクロン単位の粒子は突入速度が遅いために
燃え尽きずに普通に地上まで降り注ぐ。
114名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:39:36.90 ID:nGjI8qUa0
>>110
ありゃ、原爆を爆発させて推進するんだから違いすぎる。
115名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:43:32.15 ID:hnlBSFkN0
ツァール・ボンバ詰め込んで逝ってこい!
116名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:49:11.79 ID:+OcU3etW0
>>114知ってる人からツッコミ入れてもらって嬉しいよw。
実を言うと中学時代にPC雑誌ログインに書いてあった記事を読んだだけなんだ。
117名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:49:57.01 ID:zKV9J8LF0
てか、スターリングエンジン
単純に宇宙空間の温度差で
十分じゃ無いのか?
118名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:59:28.88 ID:yDKbZQq00
>>2
日本人はそのように、子供の頃からメディアや学校で刷り込まれるね
119名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:00:56.49 ID:X1RAAGy/0
墜落したら洒落にならんな
120名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:01:41.62 ID:/dnx4MMp0
またシベリアに落っこちてくるんじゃねーの
121名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:02:54.96 ID:CTv0E5CH0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
122名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:04:30.03 ID:RwLyE0RD0
>103
ダーティボムならぬダーティファイターか。
悪役レスラーみたいだなww
123名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:07:04.86 ID:FzQqUhOc0
さぁ、年の瀬に最新の原発について勉強しておこう。

第4世代の最新の原発は、本質的に負の反応度特性を持たせ
自己制御性を高める構造になるよう開発されている。

高温ガス炉
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13883391

「高温ガス炉」世界が注目 より安全・低CO2の原子炉
原子力機構が実験成功 2011/1/17 7:00
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819595E0E6E2E0EA8DE3E1E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E3E0E0E2E2EBE0E2E3E2

高温ガス炉の冷却能力の喪失時における安全性を実証する試験を開始
−第1回目の炉心流量喪失試験を終了−(お知らせ)
http://www.jaea.go.jp/02/press2010/p10122201/index.html

高温ガス炉の安全性
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/houkoku/houkoku002/24.pdf
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-03-03-02
-------------------
「東芝、ビルゲイツ氏次世代原発開発へ」〜TWR〜No.1
http://www.youtube.com/watch?v=BZTweArHhfg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bfuc1q_tW9M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Hgac6z0jp1c
http://www.youtube.com/watch?v=RXj77N-RlFQ

小型高速炉(4S)
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm
124名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:10:52.29 ID:QkAqxZtL0
ディープスペース探査用なら許されると思う原子力
他は一切ダメだ!
125名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:11:30.91 ID:zrYxNHrJ0
>研究者らによれば、原子炉は宇宙空間へ出てから稼動するため、地上での事故や打ち上げトラブルの懸念も
>最小限に抑えられるという。

打ち上げ失敗して地上で爆発してもウランが飛び散るだけってこった

たいしたことはない
126名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:11:48.81 ID:oRcGTz7p0
カナダに落ちた原子力衛星のことを思い出してをwikiで見たら”原子炉”と書いてあるな。
書き間違いじゃなくて、ほんとに原子炉みたいだな。
127名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:13:39.43 ID:xoojLimd0
1000wか。ぎりぎり宇宙空間で電子レンジが使えるな。

暖かい物が食えそうだw
128名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:14:26.32 ID:/c79/Uwe0
うわ( ̄▽ ̄;)
129名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:19:29.40 ID:OteFXiM10
>>94
息子に研究内容事前に話しておけばw
130名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:20:56.59 ID:8qryShf+0
原子力電池も原子炉も、冷戦時にスパイ衛星に搭載されていくつも打ち上げられてるのに。
131名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:22:37.75 ID:8+DMTxs20
推進力ではなく発電機としての利用か。
火星以遠の惑星へ人間を送ろうとすると、核分裂にせよ
核融合にせよ原子力エンジンの利用は避けられない。
地球上での原発ゼロは望ましいが、原子力の研究をやめると
日本は将来宇宙開発で決定的に不利になる。
今、日本で国産旅客機作っても、エンジンはロールスロイスと
同じ状態になるのと同じ。
132名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:24:53.03 ID:q5cth4Nv0
ヤマトよ永遠に
133名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:25:37.62 ID:/fsLcd1t0
>研究者らによれば、原子炉は宇宙空間へ出てから稼動するため、地上での事故や打ち上げトラブルの懸念も
>最小限に抑えられるという。

その理屈が通るなら核廃棄物の宇宙投棄も可能だが
134名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:27:09.16 ID:LIGkJIvx0
エネルギー省なんてあるんだ
135名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:42:51.29 ID:jFx1NwDW0
宇宙で核爆発して悪役が出てくる映画があったよな?
136名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:42:57.23 ID:sUqy1GDw0
核ミサイルも目標にhitしてから作動するので安全なんです
137名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:44:26.33 ID:adCBerkv0
>>1
有事のさいには中国に自由落下させる算段ですね。
138名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:44:29.21 ID:+8qb71kh0
打ち上げ時に失敗して炎上した場合どうなるの?
警戒区域できる?
139雲黒斎:2012/12/30(日) 13:45:44.97 ID:hfcIvLUu0
おら、デモやってこい放射脳
140名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:52:30.49 ID:vSmjLFHf0
オリオンシステムは加速はいいんだけど、減速はどうすんのか?とか昔悩んだ気がする。
141名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:54:31.29 ID:hq2ypxQH0
>>133
バカ?
142名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:54:43.48 ID:wwpdiFLh0
当然坂本龍一はデモするんだろうな
143名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:56:08.39 ID:/fsLcd1t0
>>141
反応起こしていないから安全、ってなら反応が起きるわけもない高レベル廃棄物は
打ち上げられることになるよ。
144名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:59:43.06 ID:k5jrmweb0
>>143
救いようがないバカだな。
145今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 14:02:13.28 ID:Qy6yXXBQ0
>>1

うん。商用原発はもう要らないけど、小型の原子炉の技術は
必要なんだよ。スペースコロニーでも使うからね。

日本の原発メーカーは、小型の原子炉メーカーとして生き残れ。
人口5万人の市の消費電力が賄える程度の原子炉を上限として
日本国内での生産を許可する。

宇宙船レッドドワーフ号も原子炉を積んでいたよね。
146名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:03:05.40 ID:Q+zPtZVo0
>>144
言ってやるなよ
縄文人は暗闇を照らすことが出来ずに恐怖を感じ
呪術師に助けを求めた
それは悪いことじゃないだろ
147名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:06:56.56 ID:EHJvzGme0
爺はご存知だろうが
宇宙用原子炉は既に実用化されていて
旧ソ連が偵察衛星に使っていた

原子力電池と一緒じゃんという意見もあるだろうが
今火星で活躍しているMSLで100wだそうだから
発電量が欲しい場合に使われるんだろう
打ち上げの時はウラン238の半減期は7億年だから
放射線量的にはプルトニウム238の原子力電池より短しな
打ち上げの時に落ちて漏れた場合でも比較的被害は少ない
148名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:13:55.80 ID:qGEbojlP0
ばか?中身は宇宙についてから入れるに決まってるだろ
稼動させてから打ち上げると思ってる無能が多すぎ
149名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:17:40.88 ID:A/URiHhI0
原子力電池として35年くらい前から宇宙空間で現役稼働中のものがあるんだが・・・

アメリカの技術力は凄ぇえねぇ
日本じゃ35年も無理だったろうな

反原発団体は無論絶賛否定すんだろうなーw
宇宙空間とか自然放射能で溢れてるのにwwwwww
150名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:26:28.76 ID:EHJvzGme0
ようつべに発表資料があった
ここを見たほうがわかりやすい

Small Reactor for Deep Space Exploration
http://www.youtube.com/watch?v=KobRfGqlpGc
151名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:27:19.53 ID:h/nxkAXl0
>>149
反原発団体は日本の足を引っ張る害悪ということだ。
152名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:31:28.07 ID:/taZk3MXO
>>146
何を言ってるんだ?お前は縄文人のことちゃんと知ってるのか?
153名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:33:29.96 ID:EHJvzGme0
ちなみに原子力電池用のプルトニウム238は
ずいぶん前に生産が終了し
米国にはもう在庫がないらしい
再生産するとかしないとか数年前に言っていたが
どうなったことだかな
154名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:39:24.02 ID:RZomb68p0
>>153
アメリシウム241の電池を研究中らしい。
これで電池が数世紀に渡ってもつとか。

>>149
馬鹿?
宇宙開発に原子力は必要不可欠だが、日本の発電に原発はいらんな。
現時点においても全く役に立たないどころか足を引っ張ってるだけの代物
155名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:43:34.89 ID:R6FujeVG0
どこでデモしたらいいん?
156名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:45:48.63 ID:oRcGTz7p0
>>149
反原発団体でも核分裂炉じゃなくて崩壊放射線を使った電池なら
OKしそうな気もするが・・・。反原発派の人いかが?
157名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:51:27.81 ID:EHJvzGme0
>>156
カッシーニが地球スイングバイの時にひと悶着あったので
原子力電池でも文句は言われる

Wikipediaで「原子力電池」の項目を見ると
実は既にあっちこっちに落ちているのがわかるが
あんまり知られていない
158名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:52:52.57 ID:Q+zPtZVo0
>>152
すまんすまん
縄文人のことはよく知らん
縄文人より科学的思考の出来ない奴がいるのを揶揄したんだが
悪かったよね 正直すぎて
159名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:05:01.10 ID:8qryShf+0
>>154
241Amだったらアメリカの家庭に必ずある煙警報機に使われているから、反対する奴は少ないかもな。
160名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:44:00.10 ID:cgLpXBai0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1は火星送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
161名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:49:16.57 ID:zrYxNHrJ0
>>147
おいおい、燃料になるのは235のほうだっての

たいした放射能ではないがな
162名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:00:10.96 ID:yPnMVGTm0
放射線差別は良くない。
アルカリ電池の水溶液も劇物指定されてると言うのにw

一家に一台原子力電池の時代が来るぐらい安全な技術が有るのが
一番良い。
163名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:08:57.32 ID:lfZjhsNH0
核分裂状態のまま制御できなくなるのが一番怖いからな

宇宙に出てから始めるのであれば万一爆発しても
核分裂の起爆にはならないから十分配慮しているといえる
164名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:17:42.16 ID:5howdK5N0
月探査衛星かぐやが撮影したような動画を他の探査機で探してるのだけど
無人探査機からのそういう動画ってまったくと言っていいほどないんだなあ。
なんでなんだろう?
キャリオシティにしろ6、7台カメラ搭載されたにも関わらず公開される映像はみんな静止画。
今の技術だと静止画のみって逆におかしくないか?

新規探査衛星ミッションをするならJAXAに限らずNASAもかぐやが公開したような動画撮影は常に実施して欲しいな。
165名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:25:04.25 ID:gMQFA2Yo0
>>164
国家機密があるのでしょ。
166名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:28:05.49 ID:0LjWTchN0
小型核融合だが、いまビルゲイツが長野に別荘との名目で
研究所としか思えない規模の怪しげなラボ建ててるんだわ
何を企んでるやら。
167名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:50:55.81 ID:23s6is8g0
>>161
まあ、濃縮度は分からんが主成分は238かと。
いずれにしても核燃料自体の放射能は微々たるもんだな。

>>164
ストレージ容量やデータ伝送のビットレート食う割に学術的な意味があんまりないからじゃないの。
168名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:26:16.52 ID:23s6is8g0
あ、主成分は238、とは言えないか。すまん取り消す。
169名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:51:34.61 ID:rQ0jNa+X0
小型原子炉
ロスアラモス
ヒートパイプ
宇宙用原子炉
宇宙空間

こんだけ関連キーワードが出てるのに、なぜガノタスレにならないんだっ!!
170名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:26:37.54 ID:kR4yqujq0
たった0.024kwとか、
乗組員全員で自転車を漕いだ方が良いのではないだろうか・・・

つか、自然冷却の小型炉とはいえそんなものなのか原子力なのに?
171名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:03:21.30 ID:i6xOg/XX0
まあウラン自体はそこまで危険じゃないからな

問題は用済みになっても海に投棄できない
172名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:18:35.74 ID:OsByEJjB0
この前太陽系の辺縁に旅立ったヴォイジャーって原子炉搭載してたんじゃなかったか?
173名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:22:40.73 ID:oRcGTz7p0
>>172
炉じゃなくて電池のほう。
174名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:48.31 ID:L3x246yD0
打ち上げ失敗したら原子炉が空から降ってくるのかw
175名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:46.64 ID:pBk/re/C0
スタートレックきたこれ
176名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:23.44 ID:zQAKELKf0
>>164
かぐやのHD月面動画は、莫大な通信帯域を占有するくせに高精細静止画の分割撮影に
比べた科学的な価値は少なく、JAXAは非常に消極的だった。
NHKが受信料からカネを出してごり押しして積ませただけ。
そのNHKが肝心の月面HD動画を自由に見られる形で公開せず、放送で使ったあとはブルーレイ発売して
儲けるとか独占的に扱ったから、協力したJAXAはぶちきれた。
177名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:41:03.61 ID:EHJvzGme0
まあでもかくやの動画は実際に見るとインパクトあったなあ
アポロの時はショーと非難されるかもしれないが
月面に立つこところをTVで中継したりそういうのは意外と多かった
178名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:16:07.66 ID:uoC7OWf00
>>1
ロシアからだいぶ遅れたなw


…1970年代末にはロシアは「コスモス偵察衛星」に核崩壊熱使う原子力電池(コレはNASAも多用してる)
ではなく『宇宙用原子炉』開発し数十機打ち上げているからなw

その内一機が予定軌道を外れてコントロール出来ずにカナダに落ちて、
初めて原子炉搭載が明らかになって大騒ぎになったけどw





まぁ、米ソは1960年代に「航空機搭載用熱核原子炉」利用した原子力ジェット機を飛ばしてるからお互い様だが
179名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:37:15.78 ID:b/6gUTnL0
日本も宇宙軍を創設しろ
180名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:52:37.69 ID:Vlm2cd5j0
ま、劣化ウランを使う進行波炉系だったら、爆散しても
汚染は米軍の射撃程度。
181名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:57:31.28 ID:8wOb7e/n0
ペルチェ素子クーラーまた消えたな。
182名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:01:55.39 ID:hkUvQHMS0
>>1
北朝鮮がマネしたがるから、そんな危ない物を作らないで!
183今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 01:12:01.02 ID:ZNsx/D/n0
アメリカの大型空母は乗員が5万人くらいなんだよね。
だから、人口5万人の市に電力を供給できる規模の
原子炉が一つあれば乗員5万人の船は運用できると見た。

武装を動かすための電力も考慮すれば、電力を供給できる
規模の原子炉を宇宙船に2つ積めばいいだけ。スペース
コロニーには10個くらい使うことになろう。
184名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:19:31.01 ID:2wE+im2W0
原子炉搭載の衛星は前にも打ち上げてなかったか?
185名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:31:01.68 ID:bTDmAxbD0
>>184
沢山打ち上げている。
原子力電池だけどほぼ一緒だから。
186名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:33:22.72 ID:LedhRpLT0
>>185
勝手に一緒にするなよ。
187名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:47:54.36 ID:T8uwsSfu0
>>185
ほぼ一緒なら放射線を利用した光るペンダントなんかは個人用の
携帯原子炉という感じか。
188名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:00:44.37 ID:ufOSvz2V0
スターリングエンジンを使ったというのが
技術的には新しいところかな
熱電対は稼働部がないから信頼性が高いけど
効率がいまいちだからな
189名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:28:49.60 ID:QLfwIrsE0
1万メートル以上の上空で爆発すると世界中がきれいに汚染されていくんだが・・・
中国はそういうこと考えてるのかな。
190名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:31:01.08 ID:JSX8wy8C0
宇宙には無限の宇宙線があるんだから、エネルギーには困らないだろう。
なぜ有効に使わないんだかね(w
191名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:36:23.59 ID:QLfwIrsE0
コスモス954 でググッタけどやはり危険だわ。
192名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:38:16.01 ID:ufOSvz2V0
>>190
早乙女博士現る
193名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:04:37.35 ID:sF5zuXkx0
はやぶさのイオンエンジンが10mN
例えば仮に100mNのイオンエンジンがあったとして
それを300個クラスター化すると、
300*100m=30Nの加速になる

1Nというのは1kgの物体に1m/s^2の加速をかける力

宇宙船の質量を仮に30t=20000kgとしよう
30Nのエンジンだと

30/2000=0.0015m/s^2

の加速しかかけられない。
初速0m/sから1時間で、5.4m/s
24時間で129.6m/s
1か月で3888m/s
6か月で23.3km/s
で太陽系脱出速度を超える

その6か月間の飛行距離は、どう計算するんだっけ
194名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:59:06.19 ID:j4+zHZXe0
反物質使うエンジンじゃないとやだ。
195名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:36:06.30 ID:NKxd6obV0
>>178
この宇宙用原子炉は地上の原子炉とかなり設計が違うらしい。
あと原子炉搭載衛星の運用終了後、その原子炉内の放射能が
減衰するまで四百年間は地球に突入しないように高軌道に
移動させる為の固体ブースターが衛星に付いていて、
衛星運用終了後は原子炉だけをそのブースターで
最後の墓場軌道に投入されていると言うことらしい。
196名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:43:29.03 ID:T8uwsSfu0
>>195
カナダに落ちた原子炉衛星はその高軌道投入が出来なくなったのが失敗原因だった。
知らない間にロシアから関係ない国にリスクが背負わされるってえらい迷惑だな。
どんなに頑張っても事故ってのは時々起こるので被害想定が受忍限度を超える
ようなものは作るべきじゃないな。アメリカが想定する被害はどれくらいなんだろう。
197名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:04:36.82 ID:WqzGQfq80
間違ってもいいから北朝鮮と中国とNHKに落として
198名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:08:53.07 ID:roigq72W0
映画「はやぶさ 遥かなる帰還」
199名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:13:12.97 ID:roigq72W0
「はやぶさ 遥かなる帰還」で渡辺謙がNASAは木星にプルトニウム搭載探査機を落としたと言っていたのに
ぶっ飛んだんだがそれからあの太陽系最大の惑星になんの異変も起こっていないんだよな。。。
200名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:13:58.05 ID:evPkt4K8O
昔から使ってるラジオアイソトープ熱電対発電のがよくね?
可動部分がないから寿命長いし。
パイオニアやボイジャーもまだ動いてる。
201名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:15:13.77 ID:cJLzqe+50
そこまでして1キロワットかw
202名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:15:14.15 ID:GTnNRDC00
スペースコロニー用か
203名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:20:11.77 ID:MP0XnW4u0
熱電対は効率が低いからな
壊れないスターリングエンジンが開発され
5倍効率アップならそのぶんプルトニウムを減らせるし
軽くなるから観測機器も多く積める
204名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:21:34.44 ID:0ROSTvCb0
>>183
>>乗員が5万人くらい
そんなにのってるわけねーじぇねえーかよw
戦闘機とか100機も積んでないんだぞ。
せいぜい、7,8千人だよ。
205名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:25:17.18 ID:oW3MWPvy0
24ワットてトイレの電球1個つけるのもキツいじゃん・・・。
やはり発電能力の向上よりも省エネ化のがほうが早いのか。
206名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:27:07.21 ID:EWgKpOiP0
打ち上げに失敗して北京に落としてくれ
207名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:47:40.69 ID:xmDnCPL40
>>193
まず質量が30トンなのか20トンなのか2トンなのかはっきりさせようか

加速期間中の加速度を一定と近似するならその間の変位は

D = Vo*t + 0.5*a*t^2

で計算できるよ(Vo:初速、t:加速期間、a:加速度)
208名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:48:33.99 ID:VKR8EBb90
2001年宇宙の旅のディスカバリー号って原子炉搭載じゃなかったっけか?
209名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:50:24.26 ID:AjpB3bVpO
打ち上げ失敗したらエラいことに
210名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:52:09.72 ID:5Pu8naGX0
原子力推進じゃないのか(´・ω・`)
211名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:02:25.33 ID:TocU1az+0
宇宙空間だと宇宙線の影響が無視できないから
熱交換機がどこまでもつのやら・・・
212名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:20:57.60 ID:OyuGwrr60
>>167
>ビットレート食う割に学術的な意味があんまりないからじゃないの。

仮にハッブル宇宙望遠鏡にもっとビットレートの高いビデオカメラが搭載されてたら
木星に衝突したシューメーカー・レヴィ第9彗星とか綺麗に記録に残せたと思うけどな。
下手したら動画撮影機能が低いことで見逃してる情報も多いと考えられるんでない?
そういえばキャリオシティが火星大気突入でパラシュートを広げた映像公開されてたけど
あれが動画だったらロケット&衛星開発者はかなり参考になると思わないかい?

>>176
>ブルーレイ発売して儲けるとか独占的に扱ったから、協力したJAXAはぶちきれた。

まあ商業目的だったら反発されて当然だわね。
213名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:23:31.09 ID:nGyMt6k/O
息子の膨張と圧縮を利用したエンジンは出来ないものか
214名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:53:13.91 ID:44deWCV20
やはり原子力こそが人類が手にした夢のエネルギーだ。
太陽系外まで行くには原子力が不可欠だろう。
ボイジャー、パイオニア。
215名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:00:44.28 ID:z/PSeJRE0
>>194
た・・・反物質
216名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:07:00.38 ID:6HX00V3V0
>>215
質草にした反物ですね
217名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:08:43.22 ID:/Qn9g4W8O
発電用原子炉搭載の人工衛星はソビエトが打ち上げているがな
218名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:47:07.72 ID:gjSGzVCG0
>>207
30Nなので30トンにしましょうか

そして航行中にキセノンガスなどの放出による質量変化は無いと仮定して
等加速が0.001m/s^2

初速は打ち上げロケットの第2宇宙速度11km/s+地球の公転速度29km/s=40km/s

で速度は
v=v0+at
01年 87.304 km/s
05年 276.520 km/s
10年 513.040 km/s

で距離は
v=v0t+(1/2)at^2
01年 2007329472km
05年 24954436800km
10年 87203347200km
わかりにくいので天文単位に直します
01年 13.4天文単位
05年 166.8天文単位
10年 582.9天文単位

1光年は63241天文単位なので、もう二桁パワフルなエンジンが無いと他星系に行くのは無理か

太陽系内なら、土星の軌道半径は10天文単位、海王星の軌道半径は30天文単位
219名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:48:10.65 ID:+nAoCjrf0
>>217 知ってる。東郷さんの山荘の近くに落ちたんだよな。
220名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:56:19.50 ID:N6IhNFqHi
エンジンなんて飾り。だいたいパイロットの気合いでなんとかなるだろ。宇宙船よりロボのほうが確率が高いけど
221名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:48:35.93 ID:atbXjMBT0
問題はどうやって廃棄するのか
ちゃんと燃え尽きる質量なんだろうな
222名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:17:06.26 ID:MP0XnW4u0
>>222
こういうのはたぶん地球に帰ってこない探査船に使われると思われる
223名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:04:13.44 ID:1A46/ILD0
>>218
>1光年は63241天文単位なので、もう二桁パワフルなエンジンが無いと他星系に行くのは無理か

フリーマン・ダイソンは、オリオン型惑星間宇宙船のアイデアを恒星間宇宙船に適用している。
ペイロードが2万トン(数百人から成る小さな町を充分に維持できる)ほどになるので、宇宙船は必然的に大きくなる。
全質量は1個約1トンの核爆弾30万個の燃料込みで、40万トンほどになる。
爆弾は3秒ごとに爆発させられ、宇宙船を1Gで10日間加速し、光速の30分の1(秒速1万km)に到達する。
この速度でオリオン型恒星間宇宙船はアルファ・ケンタウリに140年で到着する。
この宇宙船に目標星での減速能力を与えるには、2段式に再設計しなければならない。
オリオン型恒星間宇宙船は宇宙船としては最小限の能力しか持っていないが、現在の科学技術で建造し、送り出すことのできる恒星間輸送の形態の1つではある。
ちなみに、1963年の部分的核実験禁止条約の影響を受け、オリオン計画は終わりを迎えた。
※『オリオン計画』について(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB

補足:地球からの距離
  ケンタウルス座アルファ星(アルファ・ケンタウリ) 1.338パーセク
  火星(遠日点距離)    1.666 AU
  月 (遠日点距離)    405,495km

       1パーセク=2.06265×10^5AU
       1AU=1.49598×10^8km
224名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 08:34:15.64 ID:31/Y5qGDP
普通にソ連の原子炉積んだ衛星が落ちるとかいって大騒ぎしてただろ。
コスモスとかいったっけ
225名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 03:12:07.41 ID:oZgnKolU0
チェルノブイリT型ができたのではないのか
226名無しさん@13周年:2013/01/04(金) 03:45:56.02 ID:cwMtjtQe0
>>194
2001夜物語でマイクロブラックホールを動力にしてたよな。
ああいうロマンのあるマンガは大好きだわ。
227名無しさん@13周年
あれ?ロシアこと旧ソ連が昔とっくにやってたよね
落ちてくるとか当時大騒ぎになって女性週刊誌とかでも特集組んでたし