【社会】日本酒、海外に活路…和食ブームも追い風

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
日本酒が日本国内で消費減少に直面する中、海外での販売を伸ばしている。
海外で最大の日本酒市場である米国では、健康志向を背景とした和食ブームも追い風。
日本酒ファンの拡大に向けて気勢が上がる。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012123000025
2名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:39:13.94 ID:zvDLcLPF0
原発事故が無けりゃね
3名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:39:52.97 ID:bo7z5mHT0
ついに、ワカメ酒も海外デビューか
4名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:01.20 ID:bbcI5GCy0
日本酒のひどい二日酔いさえなければ…
5名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:24.19 ID:A1t6WCDS0
BPOだっけ?
アレを推進したいのね
6名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:41.36 ID:w0z0LazU0
朝鮮はトンスルで我慢しろや
7名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:09.33 ID:qKhBCTgT0
最近、日本酒を飲むことが増えてきた。最近の日本酒は昔みたいに飲みにくいことは
ないからね。
8名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:18.01 ID:1/bWoO/u0
国内市場でマッコリに負けたから、海外に出るしかない
9名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:42:29.20 ID:xmRNcJsI0
焼酎飲めよ
10名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:38.27 ID:7HRQnfG8O
>>4
安い日本酒を飲んでるからだろw
11名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:43.76 ID:84b5IWVx0
結果アル添で評価を下げると
12名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:46:23.73 ID:EtkKciZw0
高い安いがわかるけど、味の違いがほぼわからん。
値段帯でどれも同じ味が…
13名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:08.88 ID:Ac0zfAss0
>>4
一升で3000〜4000円台のだとぜんぜん悪酔いしないよ。
あんまり高いのはそれほど価値があるのか疑問だけど。
14名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:27.36 ID:qPzrZM760
>>8

ゴリ押し売りのマッコリは、在庫処分セールで叩き売り。
 
15名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:39.20 ID:KX1fkwWvO
>>4
燗にすれば酔いも引きやすいぞ
16名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:43.19 ID:5OvDeC5c0
色々な情報がねじ曲げられ過ぎて、こう言う嬉しいニュースも素直に喜べない
たぶん嘘だろうと疑うことしかできなくなった
17名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:55.38 ID:BCYrNTim0
あっためても旨いのは日本酒だけ。
18名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:41.17 ID:mqasdYs9O
日本酒は、酔うスピードが分かりにくい
旨いけどね…(・_・、)
19名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:44.31 ID:qPzrZM760
>>4

弱いのに、飲みすぎだ。
 
20名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:00.85 ID:/x8HTt480
>>4
それは飲み過ぎw
21名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:08.69 ID:Se0fqVlj0
あやしいセシウム日本酒さん
22名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:25.81 ID:C3SHF5gV0
ライスワイン
23名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:22.73 ID:zc6DOV2q0
  日本酒の起源は姦国ニダ!

      ↑ ↑
全然、冗談にならないのが恐ろしいな。
海外で評判になった日本のものは、すべて、自国のものだと言い張る吉害
24名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:44.56 ID:/cVf9uT80
醸造アルコールが入っていない
純米吟醸酒ならどれもマイウー
25名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:44.56 ID:AUYNQbQg0
河豚のヒレ酒が好きだわ(´・ω・`)
26名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:01:25.12 ID:/cVf9uT80
>>18
おちよこでチビチビ様子を見ながらやれば大丈夫だよ
27名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:38.72 ID:QfyfTCaq0
>>24
味がすごく飲みやすいね
28名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:00.79 ID:bvxeuYWT0
>>4
質の良い純米や吟醸は残りにくいけどな、
自分は焼酎の方が翌日残る。
29名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:51.02 ID:HDxLMxjV0
今の俺、二日酔い・・・

生酒(19度)をいつも通り飲むつもりだったが
旨すぎて、飲みすぎて、吐き過ぎて・・・気力が出ない
30名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:53.87 ID:v1LqGDEB0
     _
    | |   ∧ ∧  うん、この酒! 旨いねぇ
   ノ ヽ(〃´∀`)_ 
    ||大||/.    | ¢、
 _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
    ||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `~~´
     _
    | |   ∧ ∧  うんこの酒! 旨いねぇ
   ノ ヽ< ミ`∀´>_
    ||大||/.    | ¢、
 _ ||便||| |  .    ̄丶.)
    ||醸||L二⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `~~´
31名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:51.20 ID:CZfTc58j0
先月までは、ほとんど毎日日本酒を飲んでいて、俺アル中?って思ってた。
それがノロでダウンしてからは、酒を飲めなくなった。
32名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:39.25 ID:m2lvCTSqO
わかめ酒世界的ヒットの予感
33名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:26.61 ID:aigs05NF0
吟醸だから残らないは嘘
吟醸にも醸造アルコールは入ってる。
34名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:31.72 ID:odds5AHi0
洋酒とそん色ない酒なのだから当然の評価結果
35名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:09.25 ID:hzy2CE6r0
36名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:17.88 ID:0zULqxQ60
いままで飲んで最高に旨い酒は、
ヒョウタンの形の瓶に入っていた「千歳鶴 吟醸酒」
37名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:42.61 ID:gtJ+ilmj0
妙に数字を隠してる>>1だなと思ったが
> 日本酒造組合中央会によると、2011年の日本酒の輸出は約1万4014キロリットルと、10年前の約2倍に増加。
たった14トンかよ
38名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:18:44.39 ID:yCa5uRET0
そりゃ美味しいのは純米だけどさ
醸造用アルコールは要するに強烈な甲類焼酎だから
翌日に残るのは別の要因だろうよ
39名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:19:17.57 ID:/x8HTt480
旨い酒はたいがい高いけど、マイナーで安価なのに旨い酒にぶち当たると無名のままでいてくれと願う
40名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:08.78 ID:iK751Yyb0
>>23
韓国人 とくに芸術家肌の人達の間では
反日なのに日本酒が大好きという話は聞いたことがあるな。
41名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:42.19 ID:RJgLzVah0
おまえらわかめ酒を単なるエロバカ行為だと思ってるかもしれないが
江戸時代にクンニする際に、女の気分を害せずに、まんこを消毒をする
男の気遣いとやさしさなんだぞ
42名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:25.25 ID:aigs05NF0
日本酒スレって何で醸造アルコールを目の敵にするかね?
43名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:06.97 ID:EqP7YpvX0
日本酒は、魚介類を究極的に美味くするから、ジワジワと勝手に販路が広がる。
KARAに、セックス妄想ダンスを踊らせる必要なんて無い。
対日劣等感を患う反日朝鮮猿も日本酒の魅力には抗えず、朝鮮向け輸出も急増中です。
44名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:35.01 ID:yCa5uRET0
>>42
ビールだろうがワインだろうが目の敵にされると思うが
45名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:01.85 ID:0zULqxQ60
新潟の「越の誉」と「吉乃川」は誰でも知っているが、
「越の川」を知ってる人は居るだろうか。
46名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:33:14.29 ID:0zULqxQ60
>>42
外人で純米酒(醸造用アルコールが添加されないもの)を
好む人は多い様だ。
旨い不味いはともかく「素」の味を好むのであろう。
47名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:33:43.45 ID:yB2/Srau0
まだ日本酒一度も飲んだこと無いんだ市販の酒で一番売れてるの何?正月だからかって来る
48名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:05.17 ID:/qZKLXlK0
日本酒は幅が広すぎていかん。
いろんな日本酒を飲み続ければ、次第に好みの酒も判るだろうけどさ。

日本酒にもソムリエみたいな人が居ればいいのに。
49名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:53.64 ID:SMygGthf0
海外の和食ブームって日本人にとっていい事ほとんど無いよね
今まで日本人しか食べなかったものが、世界中で食べられるようになったら値上がりしちゃうし
50名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:07.89 ID:L9Auup1V0
>>4
安物酒を飲むなよ。
日本盛り(晩酌)とか黄桜(呑)とか飲んでるんじゃないのw
51名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:29.99 ID:0zULqxQ60
>>47
寒い今の時期は、やはり「熱燗」となる。
燗に向いた酒は、とろ〜とした甘口は美味しくない。
やはり、定番の「菊正宗」であろう。
900ml紙パックで800円位だったと思う。
大抵の居酒屋はこの「菊正宗」の様な「辛口」を使っている。
52名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:21.88 ID:qJ38WyuX0
焼酎にワインをいれてみて飲んでみな

臭みや渋みがなくなって飲みやすくなるから
53名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:02.60 ID:aWgEw/s60
アメリカ人はサキと言うな、Sakeはサケじゃなくサキと読めるらしい…
54名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:39.45 ID:L9Auup1V0
>>47
>市販の酒で一番売れてるの何

一般的なのは日本盛りとか、黄桜とかあるけど、
正月なら720ml(4合)2000円以上の吟醸とか大吟醸とかを飲めよ。
俺は
一ノ蔵 純米吟醸 蔵の華2000円が好きでよく飲んでる。
55名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:28.01 ID:NqNbIpst0
コンビニでも売ってる菊水の「ふなぐち」が好き。
56名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:08.72 ID:rGKai/ZJ0
>>53
そう! あれなんだろうね。

ところで>>4が叩かれてて笑った。せめて安酒とか叩くならいいものを薦めてやんなよ。
かくいう僕も安酒すきでね。流石に合成清酒に手を出したことはないが
57名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:40.92 ID:iGFR+5Zt0
>>47
上善如水ならスーパーにあるからいいんじゃないかな。
できるなら地酒を豊富に置いてある酒屋行って、店員に純米酒の
おすすめを聞いてみたら良いよ
58名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:57.54 ID:0zULqxQ60
>>53
昔学校の英文法で「Sake」を「セイク」と読んで、意味を調べても
解らなかった時に、先生が「サケ」と読んだのを聞いて拍子抜けした
記憶がある。
59名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:52:03.69 ID:3ig/s1UrP
日本酒扱う店増えてるし、消費が減ってるってのが信じられないなあ
60名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:57:14.36 ID:SjgMcdAtO
和食と日本酒は韓国が起源ニダ!
だから謝罪と賠償を要求するニダ!
とか言い始めるぞwww
61名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:09.07 ID:XJXzdKHo0
>>4
良質の日本酒をほどほどに、ね^^

ワンカップ飲み過ぎとかは一番ダメw
62名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:19.07 ID:L9Auup1V0
一度韓国人と地酒店で遭遇したことがある。マイクロバスで来ていたが、
買い方が凄かった。手当たりしだいに買い込んでいた。しかも、720ml(4合)
2000円以上のものばっかり、圧倒されて出て行くまで1本下さいと言い出せなかった。
63名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:31.67 ID:yCa5uRET0
ワンカップって大関のブランド名なのか
一般名詞だと思ってたぜ
64名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:02:10.07 ID:k3mAbKRt0
赤毛やブロンドのわかめ酒はもはやわかめ酒ではないだろ。
65名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:02:28.17 ID:iIl+GsvjO
【実況中継】松屋でカレー大盛5人前を完食してきたwww

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1356510278/
66名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:09.42 ID:gZRpj7+nO
>>53
a=エー、e=イーとそのまま発音するのに近いっぽい

sasuke=サスケでなくサスーキ、セスーキ
67名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:11.49 ID:0zULqxQ60
>>55
缶入りの菊水「ふなぐち」は「生」なんでしょうね。
時が経つにつれ醸成が進み、味わい深くなるお酒。
やや甘口ながらも美味しい酒です。
68名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:24.12 ID:zXP3BhDxO
海外の和食店は中韓の経営者が多い
日本から出店した店を使うのが無難だろうが、あっちの人らは知らないよな
69名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:33.07 ID:BCYrNTim0
>>58
sake=セイクという単語もあるだろ。
70名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:07.00 ID:sYOGJrnK0
放射能まみれで MADE IN JAPAN は終了だと気づけ。
これから半世紀以上多難の歴史が続く。
71名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:45.45 ID:09KP6tSp0
>>12
それは無い

醸し人九平治の別誂
黒龍のしずく
梵の超吟
等等を飲み比べて「違いがわからん」って事は、いくらなんでも有り得ん。
72名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:43.17 ID:9GIYP/1o0
日本酒は美味しいよ
73名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:49.83 ID:0zULqxQ60
最近、大手酒造各社で出している「大吟醸」の小瓶(200ml程度の小瓶)は
おすすめしない。
精米歩合で大吟醸、吟醸などに分類され、大吟醸はより米の核の部分まで
磨かれすっきりした味になる筈だが、これらの小瓶は旨みに乏しく水っぽい
だけだ。
むしろ、「吟醸」にコクの深いものが在る。
74名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:54.18 ID:zSvk97qB0
なんだっけ海外留学してた蔵元のボンボンが海外に展開してるんだっけ
75名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:17.46 ID:kuCw55jQO
樽酒を燗して飲みつつ鴨南をすするのが、この時期の至福。
76名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:50.14 ID:VMDrKIIWO
>>68
理解しつつある。ただフランスの中国人経営者が日本の文化と言って日本料理店出してタレかけごはん出してたのには、、、
ふりかけですら日本人は出さないのに。
77名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:32.05 ID:PCa6INPoO
>71

高いよw
78名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:40.99 ID:j09X0WIx0
海外ではマッコリ>>>日本酒だからなorz
79名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:43.87 ID:9ATT18fjO
海外でわざわざべクレ日本酒買う奴なんているのか?
80名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:17.80 ID:zXP3BhDxO
>>76
たれかけなんてないよなあ
経営者が中国人で、チャーハンが出てくるとんでも回転寿司屋があるという
書き込みを最近見た気がする
81名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:37.93 ID:6iDddwlG0
残念ながら、外国ではなぜか在留邦人は和食とは言わず日本食って言い方とする。
82名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:49.83 ID:3ig/s1UrP
>>66
逆に、サケと読ませるにはなんと書けばいいの?
83名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:32:23.46 ID:0zULqxQ60
大方が入手し易く、「これぞ日本酒」と言うのであれば、
諏訪の「真澄」(マスミ、信州一味噌の宮坂醸造)がお薦め。
少しマニアックだが、毎年2月頃に発売の「あらばしり」、
ビールで言うところの「一番搾り」。
「生」なので当然「火入れ」はしていない。
従って開栓して冷蔵庫に入れなければ、一日で香りや味が飛び
2日でアルコールが抜け3日で腐って酸味が出て来る。
この「あらばしり」のアルコール無添加タイプ
(1500円くらい 四合瓶)がお薦め。
84ななし:2012/12/30(日) 11:34:30.54 ID:G15x4EqR0
いろいろ飲んだが、清酒は西宮の剣菱に限る。
親の代から飲み続けている。
決め酒といえばこれ、オナゴを抱く時に飲ませても
ぴしっと決まるよ。
85名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:37:14.26 ID:GixMvS4F0
>>71
味の違いってそんなに明確にわかるもの?
例えば、コーラとファンタグレープとサイダーとジンジャーエールなら、
色が同じだとしても、「目をつぶって鼻をふさいで」等の特殊な状況じゃなければ
どれがどれだか違いを言い当てる自信がある。

それほど明確に違うもん?
86名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:40:13.10 ID:hzy2CE6r0
>>53

英語の発音にはサイレントeの法則というのがある。
最後がeで終わる場合にはeを発音せずに前の母音をそのまま読む。

like => ライク
fake => フェイク
sake => セイク

ただ酒=sakeだと本当にセイクと区別がつかなくなっちまうから、
苦肉の策として両方中途半端に発音する様にして区別をつけた。
sake => サキ
87名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:40:25.55 ID:NWEjjxiGP
学校の水道水と家の水道水ぐらいの違い
88名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:41:32.41 ID:MIogpcJS0
>>84
葛飾区亀有公園前派出所にご勤務ですか。
89名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:45:38.66 ID:RwUC2hS90
いつも紙パックの安酒飲んでる。3Lで880円だ。
90名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:46:48.91 ID:kiNMRQwV0
違いはわかるけど世間一般に多くの人が味わっているだろうというものに例えるのが難しい

メロンのようでいてすこしイチゴの様でもあるけどよくわからんとかになる
91名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:03.31 ID:5pWoduAP0
正月用に一升瓶で買ってきた
生の一升瓶は冷蔵庫を無駄に専有するのが困る
92名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:51.70 ID:rTzXK4M70
海外は日本イコール放射能じゃないの?
福島なんて日本のどこにあるかなんて殆どの外国人が知らないし
福島イコール日本、日本イコール福島だよ。
93名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:58.23 ID:hx1gb2th0
>>85
全然違うね
それなりの値段の日本酒を色々飲んでみりゃいいよ
不味くて飲めないのとかも出てくるぜw
94名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:50:43.74 ID:kiNMRQwV0
今は3000-3500円位の価格帯がアツい
95名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:51:05.59 ID:0zULqxQ60
>>85
ウイスキーと同じで、「原酒」の比率が低ければ、どれも変わり映えしない、
と言って過言でない。
例えば、サントリーの「響」と「山崎」はまるで味わいが異なる。
また同じ「山崎」でも12年と10年とでは大違いだ。
しかし、原酒比率の低い「サントリーレッド」と「ハイニッカ」では
違いなどどうでも良い位の違いしかない。
日本酒も出来るだけ「原酒」に近いものが、本来の味の違いを嗜める。
96名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:52:47.74 ID:aANxpVeF0
>>4がたしなめられる理由がわからん、
2000円する日本酒より
1000円しないぶどう酒(あえてワインとはかかん)
のほうが残らないことだってあるよね。
97名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:53:20.03 ID:lV3eKHoz0
           ,...,_
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      ./'.                       ::"i,
      |.         \             .::::::|
       |.                       .:::::::|
      i;             i、.,    ,.    /...::::::::|
       '、            | ∨`"~'/      :::::::: |
        \           l,    /     .::::::: ノ'  日本酒の起源も韓国ニダ
         `/(          i.,_,/     ...:::::/
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
98名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:53:46.34 ID:09KP6tSp0
>>85
物にもよるけどわかるよ。
上で書いた九平治の別誂なんかは、「こんなもん間違える訳無いだろ」ってレベルで。

口に合う合わないは当然あるけどね。
99名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:54:52.75 ID:kiNMRQwV0
>>95
ムロカナマゲン信者ktkr
100名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:55:23.60 ID:5pWoduAP0
端麗辛口のやつと旨口のどっしりしたやつを両方飲んで違いがわからない人はいないと思う
101名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:57:46.32 ID:wITx0OYz0
>>82
>サケと読ませるには

一案として、単語の間にハイフンを入れる手がある。

SA - KE

こうすれば>>86が解説したルールから逸脱できるから
サケにかなり近い音で読んでもらえる。
102名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:58:00.47 ID:kiNMRQwV0
手軽に買える八海飲んで出羽桜吟醸飲んで天狗舞山廃純米飲んで菊水ふなくちでも飲めば違いはきっとわかるよ
103名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:59:28.61 ID:hx1gb2th0
安モンの端麗辛口は似たような味になる
流通している酒の殆どはそんなんだから日本酒の味の違いが判らん、となる
104名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:01:17.45 ID:dL5h7hhF0
>>48
蒸留酒なんかと比べると醸造酒は確かに解りづらいね
けど日本酒はワインと比べたら大分わかりやすいんだけどね
105名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:01:32.38 ID:3ig/s1UrP
>>89
そんくらいなら安いウイスキーの方が良くない?
106名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:01:57.11 ID:rxSRtRiM0
>>85
例えがおかしいだろ。
日本のコカコーラとアメリカのコカコーラ、ペプシコーラとダイドーコーラとキリンコーラでは
どう違うのかみたいな話だろ。
107名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:02:37.13 ID:IBF15m/mP
ところが、海外で流通している「日本酒」は、
9割が中国と韓国製なのであった。
108名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:10:53.27 ID:dL5h7hhF0
>>107
酒って殆どの場合日常飲みだから、円高である以上海外で安かろう悪かろうの品がのさばるのはしょうがない
まともに輸入したら普通酒4合20ドルとかだし、20ドル出したらそこそこのワイン買えるしね
109名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:17:49.67 ID:0zULqxQ60
>>107
お金持ちの神様と言われた「キュウエイカン」という人の
著書に「カリフォルニアの生一本」との記述が有り、
「沢の鶴」だったか「白鶴」だったかが、アメリカからコメを貿易諸事情で
輸入できないので、日本酒そのものを現地生産との実情を語っていた。
110名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:23:32.21 ID:U4TVIcrkO
男なら
酒は剣菱
ウイスキーはダルマ
111名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:29:31.08 ID:sAcreXFr0
たまには加水なし、加糖なしの本物を飲みたいw
まあアルコール度数はちょっときついけど…
112名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:29:33.90 ID:WNgbGuBi0
スーパーで北秋田という酒を1700円で正月用に買ってきた。
安いけど、初大吟醸だ。
113名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:31:53.84 ID:iIcF6YUv0
大体 外国に活路を求めたものは日本では廃れる
野球しかり相撲しかり歌舞伎しかり・・・
114名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:32:21.45 ID:zpX+Djmr0
日本酒は糖質多目なのが気になる
http://www2.plala.or.jp/eddie/slim2/sl213.htm
115名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:32:28.83 ID:tWpxao7d0
この時期、熱燗は凄く美味しい。
ところで熱燗飲むと身体暖まるが、二時間後くらいには一旦冷える。そしてそこで寝ると、その3〜4時間後くらいに
布団の中で暑くなって起きたりしない?そういうのが何度か続いたんだけど。
116名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:32:47.38 ID:0zULqxQ60
>>110
なんだか40年前に引き戻された気分、
現在は値段も味も「カクヤス」に感じます。
117名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:34:02.42 ID:wITx0OYz0
>>113
野球ってアメリカ産だと思ったけど、ベースボールとは違うの?
118名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:39:57.48 ID:CZfTc58j0
>>112
北秋田の大吟醸と越後桜の大吟醸は安くて美味い
119名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:41:55.28 ID:oITR9iXn0
糖尿病になりやすい日本人には向いてない酒だから
これからは海外で広めるのがいいな。
120名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:42:46.20 ID:dQQ38o7m0
何よりも「強い日本」の復活が、
日本製品、伝統文化、サブカル、
すべての「日本」ブランドの一番のプロモーションになる。

安倍総理、がんばれ!
121名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:46:06.27 ID:LJqsq7TQ0
日本では消費減少って言ってるけど
阪神・阪急百貨店の日本酒売り場盛況やな。
店員が「今日だけで35本売った」とか
「試飲できるようにして80本売った」とか
日本酒また売れるようになってきてるんかね?
122名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:46:45.39 ID:tn8zEbcl0
だっさい、うまい
123名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:47:03.70 ID:6RscfDMHO
貧乏でなかなか日本酒買えないから、25゚のかのかを水で割って飲んでる
124名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:52:17.88 ID:5pWoduAP0
>>121
都市部では売れてるけど、地方が駄目ってこと
だから現地で消費されてた銘柄も都市部で売るか海外進出しないと
蔵が持たない状況になりつつあるみたいだな
125名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:56:22.09 ID:LJNdKHaU0
美味いけどワインみたいな感覚で飲んでたら糖尿まっしぐらだぞ
126名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:17:58.42 ID:wOciZRgL0
ネトウヨホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:35:35.79 ID:aWgEw/s60
>>125
白人は黄色人種より糖尿病に成りにくい。
128名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:49:15.75 ID:WNgbGuBi0
>>118
そうなんだ。越後桜は1500円ぐらいで売ってたなぁ。今度買ってみよ。
北秋田は今晩から飲み始めるつもり。楽しみだ。
129名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:50:32.40 ID:tWpxao7d0
大吟醸って、冷酒で飲むほうが美味しいの?
130名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:57:28.62 ID:lHBoR2e9O
有名な日本酒もある新潟で生まれ育ったけど、毎晩の晩酌は焼酎1択だわ。
健康を考えたらビールや日本酒なんて呑んだらいかん。
あと九州の焼酎は美味すぎるだろ。
131名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:06:38.96 ID:tWpxao7d0
>>130  今の時分なら、焼酎お湯割り?
ホット系アルコールは、熱燗以外は好きになれなくて、それで結局この時季は日本酒熱燗を選ぶことが多くなってる。
焼酎初心者は、お湯割りに梅干入れるなどの初心者向け工夫をしながら、慣れていくといいのかな。
132名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:49:06.04 ID:ALsKLCRV0
>>47
コンビニでもスーパーでも手軽に入手できる「ふなぐち菊水」をオススメする。
(黄色いアルミ缶のやつな)

値段はちょいと高めだが、日本盛や白鶴等の大手とは別次元の美味さ。
133名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:51:30.53 ID:Dh8FnTyI0
>>82
salmon
134名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:54:29.73 ID:Dh8FnTyI0
>>82
マジレスするとsak&eacute;ってアクセントつければいけると思う
135名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:57:49.03 ID:Dh8FnTyI0
文字化けしたか
    _,
SAKE
136名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:00:24.81 ID:/qZKLXlK0
「ふなぐち」を舐めるようにチビチビ飲むのもいいけど、ちょっと割水してぬる燗で飲むのもおいしい、邪道かもしれんが。
燗酒が好きなんだよ(´・ω・`)
137名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:18:04.55 ID:r6Cy3eOX0
>>35
専用の酒器もセットで売ってくれないかな(`・ω・´)
138名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:20:46.47 ID:r6Cy3eOX0
>>53
Bukkakeもブッカーキーと読んでたぜ
カにアクセントな
139名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:26:32.69 ID:r6Cy3eOX0
>>78
おまえは何を言っているんだ


アメリカだとお洒落なバーに日本酒はぼちぼち置かれている
カクテルで出すのは正直あれだが
マッコリなんてコリアンタウン以外で見たこと無いわ
140名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:58:57.79 ID:pUSrX4ob0
>>124
売れないのは単純に値段が高いから。
機械化投資などが出来ない蔵は、大抵の場合3倍醸造酒に手を染めて
挙句の果てに借金を山のようにこさえた蔵ばかりだよ。
141名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:16:19.60 ID:Rnj9TjgL0
>>106
コーラはけっこう味違うよね
マイナーなサイダーを並べられると難しそう
142112:2012/12/30(日) 16:20:25.08 ID:WNgbGuBi0
今年の仕事全部終わったから、ご褒美に1杯飲んでみた。
安物だけど大吟醸うめぇw
143名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:21:00.91 ID:tWpxao7d0
安いパックのを買うなら、超辛口を選んでおけば何とかなるってこと多いよ。
144名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:12:35.72 ID:HivZIMY80

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・
眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・
歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ
145名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:14:53.01 ID:HivZIMY80

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
146名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:22:39.61 ID:hDBbDZ8w0
知人のアメリカ人女性が日本酒大好きで、誕生日やお祝いのイベントはいつも和食&酒だわ。
Sakeって発音しづらいみたいで"SAKI"って言う。昨日も白鹿の純米吟醸の写真送ってきた。
あと日本のビールも好きで、「サッポロ飲んだよ!」みたいに銘柄で言ってくるw
147名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:27:18.91 ID:hDBbDZ8w0
あ、サケの発音の話ししてたのかスマソ。
>>146のアメリカ人は、SAKEってことをわかったうえでSAKIって書いてくる。
ちゃんとした時はSAKEと書くけど、個人的なやりとりでは。発音は仕方ないよ。
148名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:30:24.89 ID:bSX0+vmM0
日本酒=ライスワイン
149名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:33:03.39 ID:61KOYCbuO
添加物やら混ぜ物が基本の安い日本酒は駆逐した方が日本酒の旨さと飲みやすさと二日酔い皆無なことを広く伝えられるのにな
150名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:38:51.72 ID:SEglC1WKP
今月に入って何故か急に日本酒が飲めるようになった
と言っても量は飲めないけど
海外でも評価されるようになって
日本酒人気が盛り上がるといいな
151名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:41:22.73 ID:AAMeNelS0
チョンが大量に日本酒を買い占めて、薄めて欧米に輸出
バレても日本のせい、バレなきゃニヤニヤしながら儲ける
152名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:43:55.52 ID:WMjIqb0g0
忘年会で数年ぶりに日本酒飲んだら見直した
ありゃうまいね
153消費税増税反対:2012/12/30(日) 17:49:14.44 ID:2VE1D4XiO
でも支那人や朝鮮人が日本食料理店を経営していたり、
154(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/12/30(日) 18:22:41.33 ID:yygOInv70
>>1
黒松白鹿、純米酒。ウマス
155名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:24:59.95 ID:AAMeNelS0
醸造アルコールに日本酒の臭いを付けただけのまがい物を清酒として売るのを辞めてくれ
156名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:25:39.96 ID:sAcreXFr0
加水、加糖してない日本酒を飲みたい!!
157名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:00:07.42 ID:1CIuKUrwi
>>36

俺は正雪純米大吟「華」の古酒。
でも、普段飲みは花の舞の純米が最高
158名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:24:17.87 ID:BWAvesWp0
日本酒は調味料として活路をもっと開いたらどうだろう
159名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:26:25.48 ID:wNOOIUIwO
日本酒は旨いとはおもわないな。死ぬほど高いやつは別だけど。
160名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:30:33.56 ID:IuI8CWlH0
スーパーやチェーン店の酒屋で
アルコール添加も調味料添加もしていない酒って、あるの?

吟醸酒や大吟醸酒でもアル添、調添、水増しやってんでしょ?
161名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:32:41.84 ID:z/CZEgVR0
ワイキキの寿司屋で、白人男の集団が久保田でベロベロになってたのをみて、日本酒すげーと思った
先進国では受けるんじゃないかな
162名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:35:58.94 ID:C3SHF5gV0
大晦日の夜はちょっと高いの飲んでみるか
日本酒には詳しくないが
163名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:41:41.85 ID:NGcTM7oZO
>>1
無理無理
海外でどれだけ日本産の食品が避けられてるか理解していない
164名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:45:40.29 ID:ZtyQuQ+FO
菊水ふなぐちの赤と緑にハマってる。
辛口なら一ノ蔵。
熱燗したら味一緒。
165名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:54:43.78 ID:k3mAbKRt0
このスレには新潟県ステマ特別部隊でも常駐しているのかw
166名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:58:51.90 ID:9Fibw2Ks0
日本酒飲むと当たり前だけどご飯が入らなくなるから
食事時には飲みたくない。
167名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:19:40.43 ID:0zULqxQ60
>>165
以前、仕事で新潟県の柏崎市に住んでいた時に、そこで飲んだ
キリンのラガーの旨さに驚いた。
この地は「米山」に近く、コシヒカリでもいわゆる「魚沼産」
と言われる米や日本酒の名産地。
だが、なぜこの地あるいはこの周辺地域のビールが旨いか考えてみると、
別にホップや麦芽を産している訳でなく、良く言われる名産地の三要素
である「米、水、空気」の内の水と空気が紛れもなく良い事に気付いた。
長野も信越も東北もそうであろう。だが、他地域に旨い酒が無い訳では
無い。
168名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:36:57.34 ID:5ASRH8H1P
国内じゃなぜかオヤジが飲む酒みたいなネガキャンが広まってるからな
169名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:37:07.74 ID:0zULqxQ60
>>159
私も自分でお金を払って飲めるのは、四合瓶で1000〜1500円くらい迄です。
お遣い物として真澄の大吟醸「夢殿」(5000円 四合瓶)
を世話になった方に贈った事は有りますが、自分で飲んだ事は有りません。
「日本名酒会」に入っている酒屋に行くと安くて旨い酒が有ります。
特に「生酒」は冷蔵庫に保管されているのですぐに分かります。
170名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:50:50.70 ID:RUthHqJ+0
>>147
「sake」の「e」を「エ」と読ませたかったら、
フランス語っぽくアクサン・テギュをつけて
「sak&eacute;」という綴りにしたらどうだろうか。
171名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:54:05.83 ID:RUthHqJ+0
>>170
文字化けスマソ。
「e」の上にダッシュみたいな記号がついているやつ。
172名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:55:05.37 ID:yOqxCnuH0
海洋堂が、クールジャパンなんてものは無い。
マスコミが、騒いでるだけだと言ってました。
173名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:56:23.44 ID:vp0AdSeu0
<丶`∀´>! 良いこと思いついたニダ
174名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:24:21.83 ID:RghjG/8Z0
アルコール残るからもう日本酒は飲めないな。まずくても焼酎の水割り選ぶ。
175名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:27:52.73 ID:3ig/s1UrP
>>156
砂糖添加なんて大量生産でないとありえない
無加水なら原酒ってうたってるのを飲めばいい
ただ、加水は量を増やすためにやってるわけではなく、あくまで味を整えるためなので
原酒が一番うまいとは限らない
純米よりアル添の本醸造が美味いってのはザラにあるしね
176名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:35:34.85 ID:5pWoduAP0
加水は味の調整もあるけど、税制の都合が大きいと思われ
アル添は吟醸とかでも普通にアリだな
三増酒のせいでアル添が悪みたいな風潮はどうにかしてほしい
177名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:39:39.81 ID:RYIYsFwL0
>>166
そうか?

すし食いながらの日本酒はうまいと思うな。
178名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:40:47.24 ID:feWushOi0
薬の売人だな、あー恥ずかし
179名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:42:48.94 ID:6B07jQT40
ヨーロッパなら受けるとおもうよ
醸造酒が人気なとこ
イタリアスペインフランスドイツあたり
180名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:46.61 ID:QWdAI4ZW0
ヒレ酒ってうまい?
181名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:08.62 ID:lU8UZVeZ0
アル添を極端に忌み嫌うのって、昔の三増酒のイメージで語ってるだけなんじゃないの?
今のまともな日本酒なら、味の調整のために吟味して入れるんだから、
アル添だから駄目ってことにはならないよ。
182名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:16.37 ID:jFTvetr8O
安い純米酒といえば福岡の旭菊の六号。

結果好みだけど竹鶴みたいな酸っぱいのが好きだし、燗にしてチーズと合わせるのが好き。


だからチーズの文化があるとこには普及されてくかなと思ってる

酒は純米、燗ならなお良し
183名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:41:55.70 ID:0zULqxQ60
「出羽桜」、これも評判で美味しい日本酒だが、私にとっては
腰が弱いというか、ピリッと引き締まる飲み応えが足りなく感じた。
「真澄」の純米酒にもこの種のまろやかな品種があり好みで選ぶとよい。
ただ、
純米酒=アルコール無添加だから美味しいとは限らない。
それと、吟醸や大吟醸はいわゆる「吟醸香」と言う香りを嗜むもので、
間違って燗をすると香りも味も吹き飛んで無価値な水の様になってしまいます。
冷蔵庫で程良く冷やして飲むもの。大手酒造メーカーの瓶の裏ラベルには、
この注意書きが書かれています。
184名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:08.94 ID:HO7fAL2LO
東京の地酒って馬鹿にされるけど、辛口好きなら澤乃井や桑の都は普通に旨いよな。
185名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:35.55 ID:0zULqxQ60
>>184
中野駅の北口にあった(現在も有るかもしれない)ニュー浅草で
良く串カツやトビウオの刺身と一緒に飲んだ記憶がある。
特に旨い不味いの印象は記憶になく、同時に置いて有った京都の
「玉乃光」に遜色なかった。ただ、一般的な価格の酒はどれも
大きく違わない。
186名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:54:40.09 ID:dl7mhlUy0
>>182 チーズとはワインの方があうとするのが一般的かもしれないよ。
日本酒とチーズも大いに有り得るとは思ってるけど。
ワインが苦手とするのは、やっぱり魚介系とあわせる組み合わせだよね。ワインでも合う組み合わせもあるのだが、どう考えてもその場合は日本酒が優位。
187名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:33.76 ID:0zULqxQ60
上記は「澤乃井」の話、「桑の都」は名前すら知りませんでした。
188名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:33.40 ID:IuI8CWlH0
どうでもいいけど、ハイボールって不味いね
3倍増量清酒()なみ
189名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:11.71 ID:Sy9x8S330
 
舌が肥えれば肥えるほど

なぜか

日本食が旨く感じる

日本食の旨さが分かってくる


外国人であれ、年配の人ほど日本食を受け入れやすいんじゃないかな
190名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:04:20.98 ID:dWqEDxv00
だからといって、変てこな味付けにしたりしないでね。
191名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:40.20 ID:T9A4nNFo0
健康ブームは日本酒には逆風じゃね?
日本酒が体にいいって話は聞かんなあ
料理はその国の酒が一番あうとは思う
お菓子とお茶も
192名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:21:13.73 ID:dl7mhlUy0
>>188 ウィスキーで作ってるなら、それウィスキーの選択が悪いんじゃないの?
高い方が必ず美味しいという訳でもなくて、自分好みのウィスキーを見つけるべし。
それから割る炭酸も炭酸強いのや弱いのなど工夫すべし。炭酸に水足せば炭酸弱くなるしね。炭酸もレモン風味などだと味わいがかなり変わってくるので、そこらも色々試したら?
193名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:23:59.20 ID:0zULqxQ60
>>188
そもそもストレート(生)やオンザロックで飲んで旨いと思わない
ウイスキーの場合は、さらに炭酸水で薄めるのだから、当然不味くなる。
水割りの場合50%対50%の割合が限度でこれ以上薄めると旨みが感じ難くなる。
同様にハイボールもこの割合が限度でこれに氷とレモンで仕上げる。
従って、自分の体が冷たいものを美味しいと感ずるコンデションでなければ
旨い筈はない。
194雲黒斎:2012/12/30(日) 23:30:20.07 ID:hfcIvLUu0
乾物には日本酒だよな。あぶったイカとかタラを口の中で酒で解しながら食う。
食った後に酒で口を濯ぐ。
195名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:33:09.54 ID:aXO4AG930
sake --- "セイク"って読むようにね
196名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:04:33.95 ID:C29N6j5K0
https://www.youtube.com/watch?v=GbfK0n4Ng0w
アメリカ人はこんな飲み方するから高い酒は飲ませられん。
197名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:10:10.40 ID:f73n1Y9f0
最近彼女が日本酒飲むようになってきた。
思うに日本酒が好きになったんじゃなくて、食べ物(和食)が好きに
なったせいなんじゃないかと思う。
やっぱり和食に合うのは日本酒だ。

もちろん俺のことも好きだと信じてるけどw
198名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:17:05.10 ID:GFBzClXA0
>>196

どこの馬鹿寿司のメキ板前だか知りませんが
米国では従業員が営業中に飲酒をしたり
客に勧められて酒を飲むのはほとんどの州で違法ですよ
動画でパクられるんじゃないですか
199名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:24:00.04 ID:C29N6j5K0
>>198
法律もだけど、一生懸命に作った酒をあんな飲み方して欲しくないね。

本当に酒を愛する人もいるけど。
https://www.youtube.com/watch?v=zn9EICUJUWk
200名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:38:35.20 ID:HeRfdP6pP
海の幸には日本酒一択だよな
201名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:41:08.78 ID:ONVuanwb0
爆弾は酔うための呑み方だから、まあ品がいいとは言えんよな
目くじらたてる程じゃないとは思うけどね
202名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:44:27.72 ID:b/6gUTnL0
寿司と日本酒はセットで輸出できる、欧州に
203名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:46:51.28 ID:qxqPhUoVP
外人はSAKE飲みたいって言うんだけど、実際飲ませるとマズそう。高いやつね。
臭いがきついし、アルコールもきついからなー。
204名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:48:04.43 ID:SloOFnc00
>>24
だよな!何で醸造アルコールなんざ混ぜ込むのだろう…
日本酒メーカー馬鹿なんじゃね?と思ってしまう(´・ω・`)
205名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:15:11.40 ID:5os2kSwn0
>>4
添加物の入ってない酒ならそんな変な酔い方しないんじゃね
206名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 01:34:41.82 ID:ygyKyok10
>>200
白ワインもビールもいけると思うけどな
207名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:02:44.54 ID:vUIoq+J70
>>106
面白い例えで好きだ
どんな飲み物でも銘柄によって味が違うのは当たり前だと思うが?
日本酒党だが糖質が気になる歳な俺
208名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:31:38.68 ID:WUbxdz5O0
昔は、アメリカやカナダのリカーショップに置いてる日本酒は
カリフォルニア産の、ゆずやベリー類、お茶等のフレーバーのオサレ系だった。
瓶も洒落てて、でもとても日本酒とは思えないお酒。

もちろん本物も少しはあって、黄桜やワンカップ大関とか。
こちらはアル中っぽいオジサンたちが買って行く。

今はお金に余裕のある人たちが高めの日本料理店に行き、
料理と合う日本酒がわかってきたんだろうね、ちゃんとした日本酒の銘柄が入ってるな。
209名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:15:45.20 ID:SgOaY04NO
日本酒は好きだけどコストパフォーマンスがなぁ。
安月給の俺は晩酌は大容量焼酎を割って飲むくらいしか出来ん。
だからたまに居酒屋で飲む日本酒の熱燗がたまらんわ。
210名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:43:20.30 ID:EXLQJ7wS0
>>209
焼酎だって味にこだわったらそれなりの値段するんだし、コスパでいったら
日本酒が特別に悪いってことも無いんじゃない?
211名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:08:12.83 ID:H1puILj2P
焼酎は割るから増えるしな
212名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:26:11.79 ID:HeRfdP6pP
ビールやワインに比べたらコスパいいと思う
213名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:03:36.80 ID:qsG1KFl70
日本酒熱燗ならこの時季おいしいし、身体も暖まる。早く酔えるのだが、量を飲むと翌日が・・・・。
そらから太りやすいのも問題か。しかし飲んじゃうんだよなぁ。
214名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:45:53.52 ID:BuBqX2Qm0
熱燗うまー
215名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:47:29.79 ID:qwWaMqr70
獺祭を恐る恐る開けます。
216名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:10:30.57 ID:/ZM3lflI0
かわ・・・・・獺祭
217名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:44:42.31 ID:320cWiVM0
>>212
ビールやワインに比べて税率が優遇されてるからな
218名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:49:13.08 ID:NhzUDZqg0
合成でないちゃんとしたワインが一本(750ml)380円なんだけど
日本酒に比べると安く感じる
219名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:54:19.81 ID:8znPEsRG0
美味しんぼやらキチガイ系サヨちゃんが書いた
単純二元論の日本酒本に洗脳された純米厨がチラホラとw
220名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:00:40.87 ID:EXLQJ7wS0
純米酒旨いけどね。純米吟醸じゃなくて、純米酒。
221名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 06:41:27.39 ID:t+TvL12LP
純米の方が次の日残りにくいよな
222名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:31:23.04 ID:usjv77Tu0
コストパフォーマンスを言えば、昔に比べれば味はガタ落ちになったが、
2000円で買える「ジョニ黒」など「味×酩酊度÷価格」比は高いと言える。
223名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:44:59.82 ID:fdA59dKH0
醸造アルコール入れてる酒を嫌う奴は、
つくってる杜氏馬鹿にしてる気がする
224名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:04:11.81 ID:usjv77Tu0
「純」や「燦」のようなアルコーールだけの飲料を
旨いウマイと飲める人はアルコール添加の本醸造でなければ、
飲んだ気がしないであろう。
ただ、外人はこの「アルコール臭」を敢えて「日本酒」に
感じたいとは思ってないようだ。
個人的な好みなので自由にいろいろな種類、銘柄を味わってみると良い。
また、現在酒屋で一升2万円売っている「越乃寒梅」のように
値段だけ高く味は薄味の酸味だけ、といったブランド商品にはご注意。
225名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:07:41.03 ID:5R+ilHRa0
吟醸酒がもうちょっと安ければねぇ…

チューハイ飲んで美味しんぼ見て
アル添って言えばカッコイイと思ってる子多いし
226名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:26:14.23 ID:T9BJUrKb0
正月用に売られてる金箔入りって、やっぱり見た目の軽薄な豪華さで売ろうとしてるわけで
ほぼ全部駄目って感じなの?それでもその中で辛口でも選んでおけば、そこそこ飲めるのかなぁ。
227名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:28:36.98 ID:Gd2wJry70
日本酒の話になるとなぜか 韓国の話になるのが不快
228名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:41:03.15 ID:9y6zkMWh0
醸造アルコールを入れてる酒と本当の日本酒
はどう違うのか知りたい。
229名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:44:04.89 ID:fk/4HQec0
度数は洋酒のスピリッツより弱いけど、外人は日本酒独特の
気付かないうちに立てなくなるほど酔っているという感覚をどう思うんだろうか
230名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:47:04.85 ID:PctgBCEG0
ワインとくらべて税率が高いのはおかしい
ウィスキーは外圧で焼酎と同レベルに下がったけど
こっちは逆に外国のほうが有利だからな〜
231名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:49:54.24 ID:p03hjEIoP
今年のお屠蘇は四合780円の特本だったが美味かった
山田錦の酒よりもすっきり酔いが醒める感じが気に入ってたし
今住んでる県の地酒だし去年からこの酒にしようと思ってたんだw
232名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:55:53.75 ID:usjv77Tu0
山田錦(こめの種類)は好き好きありますね。
違いはわかりますが私も格段に好きな味ではありません。
233名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:08:06.46 ID:LhGT15DfP
>>228
純米だと口当たりが重かったりする酒が、アル添で軽くなったり、
あと香りが立ちやすくなったりする
まあバランス次第だよ
アル添だから劣る、ということは無い
234名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:27:35.28 ID:/gLa8Rjo0
>>228

醸造用アルコールを添加しても、本醸造のようにきちんとルール化して、
純米酒では旨味が強すぎて飲みづらい人にも、すっきりと飲みやすく美味しく飲めるお酒に仕上げてる場合もある。
必ずしもアル添が悪い訳ではない。
235名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:38:36.04 ID:eBJHVIam0
糖類、酸味料添加ははっきり悪いと言っていいよね
236名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:58:08.58 ID:JPLVHWty0
糖類、酸味料は駄目だな
アル添は味の面では>>233-234の通りで、江戸時代から腐敗防止用として
おこなわれてる普通の日本酒の作り方だよ
237名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:02:47.27 ID:CSAcr1ja0
糖類、酸味料なんて入れてる酒あるの?料理酒じゃなくて?
238名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:06:32.86 ID:PctgBCEG0
料理酒は塩だろ
239名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:12:33.60 ID:usjv77Tu0
>>235
十日ほど前にTBSラジオ番組 アステラス製薬の「明日も元気」にて、
解説の医師曰く、そもそも「アルコールは身体にとって毒」らしい。
糖類、酸味料添加「とろ〜としたお酒、とろ新泉」よりは、飲酒の量が問題の様だ。
240名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:13:02.04 ID:LhGT15DfP
>>237
パックのやつはそういうのあるよ
原材料に書いてあるので、スーパーとかで色々比べてみるといい
241名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:19:25.45 ID:LypnshZw0
年末になると近所のスーパーでどぶろくを販売するのが年に一度の楽しみだ。
美味くてもう全部飲んじゃったから、もう一本買いたい衝動にかられるけど我慢するw
242名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 23:48:11.18 ID:T9LU/v7HO
お酒はぬるめの燗がいい
肴はあぶった烏賊でいい
243名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 23:50:46.48 ID:L9HQgphBP
>>241
正月なんだし買っちゃえよww
三ヶ日全部酔っ払おうぜw
244名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 00:33:02.13 ID:b8Arrs1WP
先に居酒屋におけよ

焼酎は色々揃ってる店多いけど
日本酒は温度だけとかざら。
245名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 00:46:56.64 ID:E9v6Di3U0
>>205
関係ないぞ。
久保田だろうが14代だろうが安酒だろうがおんなじ量でも飲みすぎれば二日酔いになる。
一番良いのはチョコラとかハイチオールCつまみながら飲むことだな。
246名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 04:54:16.24 ID:OSnaBnf70
鉄道会社とタイアップした地酒イベントはいいと思う。
あとは若い子も取り込めれば・・・w
247名無しさん@13周年:2013/01/03(木) 09:36:18.08 ID:WVhcBShI0
>>246
私は「地酒」云々は信用しない、というかどうでも良いと思う。
品評会で「金賞」を獲った旭川の名酒「男山」も米は内地米を使っている。
実際、北海道の旨い酒は皆そうであろう。
私の地元、北海道の某都市には「岩泉(いわいずみ)」という名の地酒が有った。
これがマジに地元の米を使っているせいか、薄い酸味だけのコクや重厚感のまるで無い出来栄え。
一義的には「米」ですべてが決まると言っても過言でない。
それと、これは羊頭狗肉の例だが、長野県のある大型ドライブインでの出来事、
この大型ドライブインの建物の裏に、青森県産のりんごの空き段ボール箱が積まれていたのだった。
観光客は「おいしい長野のりんご」を期待して買い物をするのに、何と許し難い事をと思った。
同様に「地酒」がその地域独特のものである保証は何も無く、ましてそれが旨い酒である根拠は何も無い。
しかし、実際に「日本名門酒会」の酒屋で買った初めて飲む地方の酒が「当たった」時の旨さは格別だ。
248名無しさん@13周年
いいこっちゃ。ぜひとも世界の皆さんに大日本様の文化を楽しんでいただきたい
そして東洋の先進国をもっと尊敬してもらいたい