【朝日】指定席は買ってないけど座りたかった…新幹線で子どもの席を奪った63歳無職男の投稿にネットでは怒りの声★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ベガスρ ★
混雑する年末の新幹線で、指定券を買っていないが座りたかったので、自由席で親子連れに子どもの席を譲ってもらった――。
こんな内容の投書に、ネットで「譲られて当たり前と思っているのか」「図々しい」などと怒りの声が上がっている。
「どう考えたら 新幹線の三景」と題したこの投書は、2012年12月27日付けの朝日新聞に掲載された。
書いたのは静岡市葵区の無職の男性(63)で、年末に新幹線に乗った際の疑問を3点連ねていた。

▼「ここ(子どもの座っている席)空いてますか」と尋ねた
それによると、男性は自由席が混雑していたので、指定席車両に移った。こちらも満席だったが、
犬の入った小さなバスケットが置いてあるだけの席があった。そこで、隣に座っていた若い女性に、
あいているか尋ねると、「指定席券を買ってあります」と返事をされ、驚いたそうだ。
次に、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席を見つけたが、「あれも指定切符を買ってあるのだろう」と思い声はかけなかった。
ただ、「多くの立っている大人の中」とわざわざ書いていて、どうも大人を差し置いて小さな子どもが席に座っていることに違和感を覚えたらしい。
ちなみに、JR東海によると6歳未満の子どもが1人で指定席に座る場合は、「こども」の運賃・料金を支払う必要がある。
男性がまた自由席に戻ると、まだ小学校にあがっていなさそうな年齢の子どもが座席を1人分使っていた。
そこで隣の母親に「ここ(子どもの座っている席)空いてますか」と尋ねたところ、
母親は男性のために子どもを膝の上にのせ、席をあけてくれたそうだ。
ようやく望みどおり座れたわけだが、男性はその時の母親の様子を「仕方なさそうに」と書くだけで、
感謝する様子はうかがえない。それどころか、「その座席で居心地の悪さを感じた」などと不満すら滲ませている。

ソース ジェイキャストニュース
http://www.j-cast.com/2012/12/28160093.html?p=all
過去スレ ★1 2012/12/29(土) 19:25:40.19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356796466/
(続)
2名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:21.87 ID:z5HdSgbN0
団塊世代が学校を支配してた頃の生徒がゆとり世代か。こりゃまた50年後に凄いことになってるぞw
3名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:29.23 ID:7LrEayWC0
2ならうんこ食べる
4依頼@ベガスρ ★:2012/12/30(日) 09:23:12.17 ID:???0
>>1のつづき

▼こんな文章のせてしまう朝日新聞の意図がわからない
こうした記述が、ネットユーザーらの怒りに火をつけた。男性が「すでに埋まっている席を譲られて当たり前だ」と考えているとして、
「浅ましい以外の何物でもない」「どこまで図々しいのか」と呆れている。「これは酷い子供が座ってるのをどかせたのか」
「空いてない席に空いてますか?って酷いなw」「すげー頭おかしい」「床にでも座ってろ」といった手厳しいコメントが相次ぎ書き込まれた。
こんな内容の文章をのせてしまう朝日新聞の意図がわからないという指摘も複数出た。

ただし、ペットをつれた女性に対する疑問については男性に理があるかもしれない。
男性が利用したと見られるJR東海の旅客営業規則では、第147条5項に、
「同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、
当該乗車については、その1枚のみを使用することができる」 とある。
どうやら動物は「旅客」には数えられないようで、犬専用に指定券をとるのはできないとみられる。

(終)

訂正
前スレ
【朝日】指定席は買ってないけど座りたかった…新幹線で子どもの席を奪った63歳無職男の投稿にネットでは怒りの声★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356809187/
5名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:24:01.83 ID:t1HvWvRO0
新幹線側も指定席権を必ず購入しないと乗れないように対策を考えるべきだろう?
6名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:24:28.59 ID:hAsD5apb0
座りたかったら金を払え、ただそれだけ〜、
7銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/12/30(日) 09:24:34.81 ID:NeYUIPVi0
>>1
これはこの男性が正しいわね。
就学前なのに1つ席を占領するなどもってのほか。
この男性はそれを正しただけ。
8名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:25:17.47 ID:G36iNO/7O
ペット連れの女がおかしいとしても、爺が座れるとは限らないわけだが。
9名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:26:04.20 ID:Z1ahRxw/0
>ここ(子どもの座っている席)空いてますか

本当に、心の底からビックリする
どう見ても空いてない席に対して空いてるか聞くって、どう考えても理解できない
「あんた子供抱っこして、この席に座らせてもらえないか」って聞くならわかるが
10名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:26:07.60 ID:e45mE5cj0
だいたい列の割り込みや喫煙所以外でタバコを吸ってるのは団塊だな。
どうも年齢が高い事で強いおごりがあるみたい。
11名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:26:17.88 ID:Acvl/3Ty0
美香の同類キタコレ
12名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:27:02.70 ID:fg2yfJD40
ガイキチだな
13名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:27:25.41 ID:zpqFWmMP0
子供の乗車料金っていくらよ?
特急料金は同じだよな?
14名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:27:43.23 ID:0h4EyFk1P
チョン、シナ、サヨク、デフレ派、無職、売国奴、日銀白川、民主党
これらは日本の害虫である。
15名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:28:28.83 ID:ASA4Md/j0
指定席のほうは、そんなにおかしいとは思わないが。
普通、イヌのために席を取っているとは思わないから
空いていると思ったんじゃないかな。

もし空いていれば車掌に言って指定券を買えば座れるし。
16名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:28:30.99 ID:CoxeTwdu0
指定席は空いていても指定席券を持っていなければ座っちゃだめだろ。
空いていますかと尋ねるほうがおかしい。
17名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:28:36.55 ID:25Zy1xK40
>>1
まあ、この63歳無職の行動や考え方は、決して感心すべきものではないが、

しかし、客観的な立場で考えれば、
満員の社内(自由席)で、小さな子供が大人1人分の席を占領しているような場合は、

普通は、その母親の方から気を利かして、子供を自分の膝に乗せ、
空いた席を指差さして「どうぞお座りください」と周囲に立ってる人間(大人)に勧めるのが、普通に日本人が取るべき気配りだろうな。

この63歳無職は、そういう気配りができないこの母親に、自分が「実地教育」したと思ってるかも知れんなw
18名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:28:54.62 ID:tR49I7g80
日本人のモラルが低下していってる結果がこれだろ
19名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:29:06.76 ID:sjHexole0
料金払ってない子供は膝に乗せるべき。
飛行機は2歳以上の子供は有料。
20名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:29:33.22 ID:Zn4thDNN0
無職なんだから帰省ピーク時に新幹線に乗らなくても良いのにな
数日ずらすだけで座れるよな
21銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/12/30(日) 09:29:41.16 ID:NeYUIPVi0
>>1

【前スレの意見の要約】
犬は床か膝の上が妥当。就学前の児童も膝の上が妥当。
心無い人たちによって、席が3つ無駄になっていた。


本当に、目上の人を敬うべき、と小さいころに習わなかったのかしら。
老人に対する経緯が足りなさすぎるわね。
22名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:29:50.65 ID:uY3zjam+0
子供料金を払わない小学生未満の子供は、込み合っている車内の座席では
保護者の膝の上に載せるのが常識だよ。
小学生未満の子供でも、子供料金を払って指定席を買っている場合は、譲
る必要は無い。
23名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:30:11.84 ID:uv4rCr5tO
>>7
あんたも投稿者の爺も「老人に席を譲るのは当たり前」って思ってるようだが、
それは間違いだといい加減気づきなよwww
24名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:30:29.92 ID:G36iNO/7O
>>5
はやて・こまちみたいに全席指定席もアリなのかね…?
25名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:30:35.89 ID:I/54E4nN0
アカピを購読し投稿しようと思う時点でゲスな人間じゃん
何を今更
26名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:30:41.43 ID:YpVeTeSz0
昔と違って年末・年始の指定席なんて
(仮にネット無しだとしても)駅やJTBで簡単の取れるのに・・・・

直前になって取れないとか言う奴がいるのが不思議でしょうがない
27名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:04.41 ID:6BGSJEyh0
  974 名無しさん@13周年 sage 2012/12/30(日) 08:50:43.10 ID:r17cQm6M0
  >>957
  いや、その席には子供が座ってるよね?
  子供が座ってるなら譲れないよね?
  膝に乗せろ?
  子供や親にとってどれだけ負担か知ってますか?
  それに譲り合いは相手の自発的な行為ですよ
  席を譲らせるのは譲り合いじゃない

>>974
だから他人にわざわざ席を譲らせる事を強いる元気な団塊を擁護する気はないってば。
だけど、この母親も混み合った車内で子供に一席独占させて平気ってなんなの。
母親に譲り合いの精神のかけらもないじゃん、それを言ってるんだよ。
子供や親が負担?
じゃあ立ってる人はしんどくもないし負担もないっていうんだな。
子供様、子育てしている親様は優遇されて当然みたいな顔するなよ。
言っとくけどこの爺を擁護する気は全くないからな、一般論だ。
28名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:07.91 ID:DjeWUppc0
子供から指定席の席を奪う!

ヤクザでも こんな事しないだろうに。
29名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:10.04 ID:Sxi2Xujb0
>>9
厭らしいよね。言い回しが。
何で素直に「ここに座らせてくれないか」と言えないのか。

いい歳してちっぽけなジジィ気持ち悪いわ。
30名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:11.88 ID:qXGL710d0
団塊特有のサヨク脳
自分が正しいと思い込んだらルールを捻じ曲げてでも自己正当化を図る老害世代
席を譲られても決して感謝などしない輩への配慮など無用
31名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:14.03 ID:D0kvGhjb0
>犬の入った小さなバスケットが置いてあるだけの席があった

当然、バスケットを踏み潰して座れば良い 犬の悲鳴が心地よい
32名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:55.80 ID:J3S9Cc1S0
3番目の女性、なんて譲っちゃったんだと思ったけど。
無料で子どもを座席に座らせてる、多少の後ろめたさがあったのかな。

小学校に上がってるかどうか判断つきかねるくらいの大きさの子供って、
長距離膝に座らせとくのは、ほんとに苦行。
だから、混雑が予想される日に移動するなら、子供料金で指定券買うとラクになる。
だけど、たとえば東京-博多間だったりすると、子供料金とはいえ1万は行く。
だから頑張って早くから並んで自由席とったんだろうけど・・・・

早くから並んで退屈する子ども相手も大変。
途中から重い子どもを抱えて座るのも大変。
座ってるのに「空いてますか」なんてインネンつけてくる男性が隣。
こんなことになるくらいなら、指定券買えば良かったと思っただろうな。
33名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:32:21.67 ID:bhYcwC3j0
>>13
グリーンに座らないかぎり学割きくと思うよ
かなりお安くすむね

てか別にそんな顔真っ赤にして他人がどやどや怒るニュースなの?
34名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:32:33.91 ID:vlSPQ+VY0
>>21
×経緯
○敬意
35名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:32:45.99 ID:2TsO2Nmn0
>>28
よく読め
一応自由席でやってる
36名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:32:52.43 ID:w0z0LazU0
チョン死ね
37名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:02.14 ID:4zQ6L+eAO
(・∀・;)指定席買わずに座れると思う人間にはなりたくない
38名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:27.03 ID:Oy+0FUp6O
>>14 すいません障害者で無職です国費たんまり使ってますwww
39名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:34.22 ID:3KyAfSn/0
>>1
>混雑する年末の新幹線で、指定券を買っていないが座りたかったので
これはどういう意味なの?
買えなかったの?金を出す気が無かったの?
いくら年末ったって24日以前だったら前日にでも余裕で指定席取れそうなもんだけど
40名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:36.21 ID:KKipfagvP
団塊世代は間引け
コイツ等生かしとくと日本はもっとダメになる
41名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:58.91 ID:KZSr9OzD0
うち車2台あって、契約駐車場3台分借りてるんだけど
ひとつ空いてるからって、勝手に止めるやついるんだよね
そいつと同じだよね、この老害
42名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:03.34 ID:Li/ii8Pz0
単に軽度のサイコパスだろ
43名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:07.71 ID:+ELnXNrDO
>>10
むしろそれしかない
大量生産で無能なわしらには、年齢を重ねていることしか武器がないからな
44名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:08.58 ID:L48X923TP
>>27
うわぁ
45名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:14.83 ID:2TsO2Nmn0
>>33
半ば無理やり譲ってもらっておいて
「譲ってくれた人間が不満そうだったから居心地が悪かった」
とか抜かしてるからだろ
46銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/12/30(日) 09:34:15.41 ID:NeYUIPVi0
>>1
【前スレの結論】
・犬は床か膝の上が妥当。就学前の児童も膝の上が妥当。
・心無い人たちによって、席が3つ無駄になっていた。

文句を言っている人たちは、それが少数意見なのだということを自覚なさい。
47名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:17.41 ID:d7+E1fgs0
金払って乗ってるお年寄りが無賃乗車のガキから席を取り戻しただけなのに礼を言えとかこの国は狂ってる
48名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:28.68 ID:BxusPvzn0
だから、すみませんって言ってるだろ!By安倍
49名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:35:26.37 ID:aaDtWvTU0
実名で投稿だってんだから驚きだよな
恥知らずのクズは恐ろしいな
50名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:35:31.54 ID:H/2dp0Q80
>>33
未就学児だっての
51名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:36:42.24 ID:RhbXqvH+0
>>46
2つだろ。
指定席とってる子連れに文句言うやつなんているか?
52名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:36:55.63 ID:KKipfagvP
>>39
朝日に投書するような63歳無職男性ですよ
当然ナマポで日本人かすら怪しい
53名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:37:03.10 ID:zjzaX7oF0
>>31
お犬様のお値段と、目の前で潰された女性の精神的苦痛に対する慰謝料を払う覚悟でな

混雑した車内で
犬のキャリアを平然と置いてる馬鹿もどうかと思うがね

こうなるともう、モラル常識の世界だな。

法を支えるのは常にモラル常識である、と言う点を加味して考えると賢くなれるかもね。
54名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:37:21.94 ID:x7QPs1va0
>男性が利用したと見られるJR東海の旅客営業規則では、第147条5項に、
>「同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、
>当該乗車については、その1枚のみを使用することができる」 とある。

これ知らなかったわ。よくでかい荷物を持って特急に乗るんだが、置く場所がないので
一人分余計に指定席券を買って、椅子の上に置いていた。まあ私鉄だから違うのかも
知れないけど。
55名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:37:26.22 ID:vxthBEu50
>>1
自由席を譲ってもらった、別にいいじゃん
暴れたわけでもないし何なの?
こんなことを記事にする意図が分からない
56名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:37:43.45 ID:DjeWUppc0
>>27
難しい論理はわからないが。

あらゆる場所会場の 指定席に人が座ってたら
自分がその席のチケット番号を持っていない限り
座ってる者の所有権を有してると思うだろうに。

面白い 今の日本人の世界観 勉強になりました
57名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:37:46.78 ID:N/er8swB0
こんな投稿すること自体が朝日新聞関係者だろ
生かしておくに値しないゴミクズ
58名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:37:48.47 ID:fG6l6Bbe0
3人とも似たもの同士というのが結論。
59名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:38:06.32 ID:zWODcsNf0
これって犬連れの人も親子も何も悪くないじゃん
座りたいなら指定席券買えよ朝日購読者のおじさん
60名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:38:12.89 ID:BRaIKCzPO
男は黙ってグリーン車に限る。


と思ったが、佐藤安子みたいのが出るので、飛行機最強。
61名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:38:23.61 ID:2TsO2Nmn0
>>50
わかんないぞ
それはこの爺の主観だから就学児だったかもしれない
もっと小さければ指定席に座ってた子供を指したみたいに「3歳くらいの」と書いてあっただろう
62名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:38:50.14 ID:n1bT2So+0
>「ここ(子どもの座っている席)空いてますか」と尋ねた

脅しじゃねえかよ
63名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:39:10.42 ID:FffKQscE0
半人前のガキなんかが席に座るほうがおかしいだろ
ガキは立っとけ
いつから日本のモラルはこんなに低下したんだ?
64名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:39:43.94 ID:2TsO2Nmn0
>>60
でも飛行機だって子供が泣いてるのにブチ切れて
降りる降りないの騒ぎを起こした漫画家いたよな
65名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:39:59.53 ID:gGl4ctze0
>29
いい歳をした男が若い女なんかに頭を下げるなんて考えられない。そういう世界もあるのだろう。
66名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:05.30 ID:rfWSPH8VO
>>39
まあ座れる可能性を追求してみたんだろう
若い頃の感覚でいたら立って行けると思ったけど思った以上に体力なかったとか
てか、スレこんなに伸びるほどのものか?
なんか見えない持病とかあるかもしれないし、座りたい人がいたら
少しずつ譲りあうのが日本人の常識なんじゃないのか
67銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/12/30(日) 09:40:10.17 ID:NeYUIPVi0
>>63
ここにもあなたのような良識ある方がいたのね。
まだ日本も捨てたものではないようね。
68名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:21.17 ID:saUmNYOn0
http://www2.spec.ed.jp/krk/jyoho/pdf/kaishi3.pdf の9ページ目
関東都県高等学校情報教育研究会
H18年度 監査  河村吏(静岡県立金谷高等学校長)

http://syutubun.sakura.ne.jp/fami/fami0307.htm
月刊『ファミリス』 平成15年7月号より
HIGH SCHOOL フォトレポート  静岡県立焼津中央高等学校  教頭 河村 吏
69名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:27.37 ID:6BGSJEyh0
>>56
自由席って書いてあると思うのだが。
70名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:38.96 ID:0pjenR0o0
未就学児は1円もお金を払っていないんだから混雑しているときは親の膝上に乗せるのはマナーとして当然
指定席やグリーンは運賃も特急料金も払ってるんだからとやかく言われる筋合いはない
71名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:41.19 ID:k0epH5UJP
未就学児かどうか判断がつかなかったから「ここ空いてますか」と尋ねた
72名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:45.30 ID:rMxmWkrj0
デカイ貴重品運ぶとき指定席二つ取ってたけどダメだったんか
73名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:48.56 ID:2TsO2Nmn0
>>63
指定席にノコノコ歩いてって座ろうとする方もモラルねえだろ
犬に指定券取った女も大概だとは思うが
74名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:53.38 ID:z5QiPuK2O
前の電車での安倍さんの話って、どこの新聞社だったっけ?

なんかさ、あの話の反応に対して載せたようにも思えるんだよな。
捏造の朝日新聞だからさ。

ただ、同じなのは他の人がキープしてる席に座ったって事だけだから状況が全く違うんだけどね。
75名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:00.40 ID:R93mKg6IO
事実にせよ朝日の創作にせよ
こんなん載せる朝日が低知能
76名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:02.46 ID:rzB+4YzD0
>静岡市葵区の無職の男性(63)

1.昔から「がさつで鈍感」と眉をひそめられてきた静岡の県民性
2.「俺の都合」「わたしの権利」でしか物事を考えられない団塊の世代

人間のクズだな
77名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:10.78 ID:1S4Me9Ak0
>>22
指定席取るときは、未就学だろうと乗車券と指定席券が必要だよ
金払ってる以上、大人だろうか子供だろうが堂々と席を占有していい
自由席についてはおっしゃる通り、特に混んでるところで席に座らせるというのは遠慮すべき
78名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:17.54 ID:3dyq4Z6a0
登場人物の誰一人にも共感を覚えない。
三者三様にバカ
79名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:23.01 ID:vlSPQ+VY0
>>60
その飛行機にさかもと未明が。
80名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:25.85 ID:zjzaX7oF0
>>63
子供女を際限のない弱者と定義させてしまったのは、
君の様にいちいち口に出す馬鹿のせいだから。
81名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:35.24 ID:Or8TXXu+O
>>50
未就学児は運賃払わずに乗れるが、払っちゃいけないわけではない。
帰省ラッシュ時の新幹線で子どもにも座らせたかったらちゃんと切符買うのがまともな親のすること。

5才にもなれば膝の上に乗せるのは負担だから座らせろとか言ってるやつってどんだけ図々しいんだよ。
82名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:44.69 ID:RhbXqvH+0
>>56
JRの規則だと人が座ってない指定席は権利無いみたいよ。
83名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:59.72 ID:8gU/J9X00
指定席
買ってないけど
座りたい
無職
84名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:42:04.70 ID:CoxeTwdu0
犬連れの人も、たまたま相方がトイレに行っていただけじゃないの?
混雑している新幹線の指定席が空いているわけないじゃん。

この親父は指定席が空いていたら、指定切符がないのに座ろうとしていたんだよね。
犯罪じゃん。
85名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:42:08.34 ID:J3S9Cc1S0
>>64
飛行機、途中で降りられないじゃん
86名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:42:20.01 ID:7BpowMyy0
いや、これは

席=竹島
老人=朝鮮人
親子=日本人

なのだろう
どいて当たり前のような事を書きたかったが思惑が外れたと
87名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:42:32.64 ID:MUd9Dvwl0
無職のくせに新幹線に乗るってえ了見が間違ってんだよ。
青春18切符で上等だ。
88名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:42:38.45 ID:Li/ii8Pz0
サイコパスは人類の敵
89名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:02.62 ID:Sxi2Xujb0
>>76
流石、ミエで採算も取れない欠陥空港造っちまうとこだよねw
90名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:17.35 ID:2S3I8LYB0
>>18
むしろこいつら団塊のゴミクズが居るからこそのモラル低下だろう
上にキチガイばかりじゃ
まともな奴もそのうちきちがいの常識に飲まれるかおかしくなるだけだからな
だから若い連中に欝とかおおいのかもしれんな
会社ではきちがいが基地外の常識強要してくるが、
それはソイツラ以外の常識でみると明らかに狂ってる戯言だからね
91名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:22.94 ID:3JN0GWbH0
いい年のジジイが小さい子供連れや若い女に席をせびってる
時点で情けないと思わんのか
健康そうな若いサラリーマンあたりに理由言って頭下げて譲ってもらえよ
92名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:28.63 ID:HvDorjiy0
まだやってんのか このスレwww
93名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:31.96 ID:4TTA7UcD0
子供が窓側か通路側で印象が違う。窓側にいて空いてますかと聞いたならじじいがくず。通路側なら仕方ないかな。
94名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:43.61 ID:Rv3iZRzS0
朝日伝聞でも床に敷いて座ってろジジイ
この親子だって並んで待って席を確保したのかも知れないし
母親が妊婦だったりしたらガキを膝に抱えて座り続けるのって
ヤバいんじゃねぇのか?
95名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:51.69 ID:2TsO2Nmn0
>>82
指定された駅から乗ってこなかったら他の人に売ってもいいことになってる
なので犬の席に関しては車掌に文句言えば売ってもらえる

そこまでして座りたいとも思わんし、そうしたところでこの爺が指定料金払うとも思えんが
96名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:53.58 ID:2L1tm1m+0
>犬専用に指定券をとるのはできないとみられる。

だとしても
指定席券を買ってない爺もそこに座る資格はないからな
犬を置いてある席に座れるのは、その席の指定席券を買ってある人だけだ

この場合、爺さんは車掌に頼んで自由席と指定席の差額を払って
指定席券を買うべきだった
犬の席が空いてたなら堂々と座れたはず

ただし、犬の席の指定席券を予め購入していた人が後から乗車してきた場合
爺さんは指定席券を持っていても席を譲らなければいけなくなるが

車内で車掌から指定席券を買った場合
予め指定席券を買っていた人が優先されるのでみんなも注意だぜ
97名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:56.43 ID:X2NMvm/D0
母親を膝の上に乗せて座ればいいお
98名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:05.15 ID:mRbaQp980
>>63
譲ったのにまだ不満なのか?
それだけずうずうしいんだよ
99名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:11.09 ID:QTk/7zxo0
新幹線なんて自由席より指定席のが混み合うことだってあるのに何で指定買わなかったの
座りたいなら指定席を取るなんて常識だろ。そのまま指定席に座ってたらキセル行為とかわらんし、平然とルール無視しようとしてんじゃねえよ。
ルール守れないならルールの無い国へ行けばいい。こんなのを正論だとばかりに記事にした朝日新聞はもっと酷いがね
こういう老人と朝日新聞が潰れたら日本はどれだけいい国になるんだろうね?
100名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:17.74 ID:IcN3ZyUB0
>>17
金払って座ってる指定席なんだよアホ
101名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:40.95 ID:2TsO2Nmn0
>>85
そう
「もうやだ、飛び降りる」とファビョった
102名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:41.97 ID:BRaIKCzPO
>>79
さかもとのリスクを忘れてました。
でも、飛行機だと席を開けろとか変われと言われることはないと思う。
103名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:52.77 ID:ueDrBj0n0
グリーンなら空いてたんじゃねえの?
ちなみにこの人、指定席が空いてたらちゃんと料金は払うつもりだったんだよね?
104名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:45:02.56 ID:KpU9hkH+0
>>15
いや、指定席の切符を買ってないのに指定席に座ろうとするのがそもそもおかしくないか?
105名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:45:05.56 ID:jPI3xDhv0
>>84
ちゃんと指定を取られてるのなら問題はないよ
むしろ通路に山積みとかのほうが周囲も困るから
席をあけているわけでもないし
使い方を指定券さえ買っていない他人にあれこれいわれる筋合いはない。

自分が座りたいだけで同乗の人たちまであれこれみてまわる
完全にマナー違反だな
一緒に乗りたいと思えない
106名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:45:16.39 ID:4zQ6L+eAO
(・∀・;)1つお願いが。荷物棚にコートを脱いで置かないで下さい。お願い致します
107名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:45:20.39 ID:H/2dp0Q80
>>84
犬の為に確保した席なら没収され、車掌が空席として車内で発売する
108名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:45:29.70 ID:vSmjLFHfO
ジジイの愚痴などどうでもいい。
最近の電車マナースレの盛り上がりに便乗したクソスレ。

アカヒはタヒネ。読む価値もないし批判する価値もない。まさにゴミ。
109名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:45:31.25 ID:/Oat2MRQ0
>>86
それが正解かもなww

爺さんの身体能力がどうか分からんが、ここまで元気な爺さんが立ってるのと未就学児を延々と
膝の上に載せる苦行とどっちが厳しいかってところに話が落ち着かないか?
110名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:45:36.78 ID:RhbXqvH+0
>>100
自由だよw
111名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:45:43.68 ID:jQdjFeua0
指定席の料金も払わないで、そのサービスを当たり前のように
受け取ろうとすること自体がおかしいんだよジジイ。
112名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:45:58.66 ID:+1A8B3StO
席=竹島
老人=日本人
親子=朝鮮人

どけよ
図々しい
113名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:46:04.33 ID:fzRkONkI0
うわー座りたかったら最初から指定席買えよって話
自分のわがままを社会のせいにするなよ
消えてほしいわこういう人間は
114名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:46:06.62 ID:IcN3ZyUB0
つーかこの老人があと1000円払って指定席座ってれば良かった話だろ
115名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:46:13.57 ID:Y2wAtBxf0
初めに犬を膝に載せるから座らせてくださいと頼めば良かったんじゃねえの
116名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:46:26.40 ID:OIZkqG9TO
わざわざお金を出して席を確保しても、
気の弱い人なら、ゆずらされちゃうだろ。

これは、ゆずらせるほうがおかしいし、
そもそも買えない値段ではない。

階級社会では身分をわきまえるから、
買えても買わないけど、日本は違う。
117名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:46:58.93 ID:zpqFWmMP0
>>1
> 感謝する様子はうかがえない。それどころか、「その座席で居心地の悪さを感じた」などと不満すら滲ませている。

朝日新聞は老人層は我侭って印象つけしたかったんだろ。正直わからないこともない。
ただ子供は通常料金で乗ってるのかと
118名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:14.27 ID:azYcraWT0
朝日嘘 論じる時間が もったいない
119名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:21.86 ID:4TTA7UcD0
>>91
この手のやつは強く出るやつには言わないんだよ。
>>86
天才現る(゚∀゚)
120名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:23.86 ID:FXPzvzIN0
お金を持っている老人は指定席やグリーン車に乗りなさい
お金のない子連れに席を譲りなさい。
121名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:25.53 ID:jQdjFeua0
>大人を差し置いて小さな子どもが席に座っていることに違和感を覚えたらしい。

この意識からして頭おかしい
122名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:26.29 ID:uY3zjam+0
>>77
子供料金を払って指定席を買うと書いているだろ。
123名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:28.07 ID:5agZNKVy0
前に新幹線で指定席を取って友達と旅行に行こうとしたんだが、
友達は一駅先で乗ることになってて俺が隣の席まで予約してたんだ。
そしたら、このジジイみたいなのが来て「そこ空いてるか?」と聞くもんだから
『指定席に空いてるかと聞くバカがいるのか??』と思ったが、
『次の駅まで空いている』って答えたらなぜか怒り出しやがった。
ジジイが意味分からないこと怒鳴ってて周りの乗客から視線が集まる中
『車掌早く来い!!』と思ってたら次の駅に到着。
空気の読めない友達がひょこひょこやって来てあっさり着席すると
ジジイがさらにヒートアップww
そこで友人が『指定席券ならありますが何か?(原文ママ)』と言うと、
ジジイが最後に大声を上げて隣の車両へ移動した。。。
マジで疲れたわorz
124名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:31.50 ID:/7vk6Iso0
俺は体調が悪い時は金欠でも指定席買うし、自由席の時はかなり早めに並んで席を確保する
事前になんの工夫も努力もなく最初から他人に甘えるのはどうだろうか
125名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:34.44 ID:25Zy1xK40
>>100
オマエ、日本語の読めないチョンか?

「自由席に移った」って書いてあろうが。
126名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:35.95 ID:V6coDW+/0
この男性は指定席券買ってないんだろ?
座れないのが普通だよな・・・自分はアホですって言っているようなものだが・・・
127名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:40.04 ID:IcN3ZyUB0
っていうか最近のバスは優先席多すぎ
二人がけ以外は殆ど優先席でマトモに座れない。
若者はもっと老人に譲らないことを覚えるべき
128名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:49.60 ID:2TsO2Nmn0
前に俺が指定席の2人掛けの窓側座ってた時、
空いてる通路側に「ここ空いてますか」って来た爺が居た
「そりゃ俺席取ってねえけどここ指定ですよ」と言ったら
「空いてるんならいいだろ」と座り込んで来た
車掌に見つかったら文句言ってどっか行った
129名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:55.45 ID:J3S9Cc1S0
>>101
「飛び降りろ」と言ったわけじゃないんだww
それなら勝手にしてくれたらいいけど、そんな騒ぎになると、子供はもっと泣くだろうなwww
130名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:55.08 ID:JQlXoO400
 ┌─────┐
 │          │
 │ .偶然だぞ  | 
 │          │
 (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/
    Y     Y 

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3788073.jpg
http://pon.peru-host.tk/index.php/43/42/56.html
131名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:58.65 ID:FffKQscE0
>>73
空いてる指定席に座るのは何の問題もないだろ
指定券持ってなきゃ座れないわけじゃない
指定券持ってる人が来たらどかなきゃならないってだけだ
132名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:02.87 ID:IcN3ZyUB0
>>125
はい、バカ(笑)
133名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:02.96 ID:Ivmvuf2K0
一人で指定席を二つ買って、一人で占領するのは非常識だと思ってはいたが、
規則にそう書いてあったのは知らなかったわ。
134名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:10.22 ID:U3ZIAmggO
ちゃんとした言葉遣いも出来ない人がモラル語ってるのが笑える
135名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:43.13 ID:saUmNYOn0
中国を見習って力尽くで席を確保すべきってか?

【中国】地下鉄で頻発する乗客同士のいさかい
「俺はもうすぐ70歳の年寄りだぞ!」
「老人証」を示しながら声を荒げる67歳の老人が28歳男を半殺し
http://www.youtube.com/watch?v=hmaryH0x1GE
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20121024/238528/
136名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:43.38 ID:v14C6GbG0
載せる朝日がキチガイら
137名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:44.62 ID:H1p9sVInP
この爺はおそらく朝日関連会社OB
138名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:54.25 ID:ndaOWFuwO
自由席の話かと思ったら指定席を譲らせたのか。
単なる年寄り優位を爆発させたわがままじゃねえか。
実費に加えて大枚のお礼をちゃんと渡したんだろうな?
139名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:57.69 ID:0pbXIHS20
>まだ小学校にあがっていなさそうな年齢の子どもが座席を1人分使っていた

まずここがウソだという可能性から、話を始めようか
ホントに未就学児だったら「明らかに小学校に上がっていない年齢の……」と
書いてるはずだぞ、このジジィなら
140名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:06.69 ID:mRbaQp980
前スレで最も納得したレス

朝日購読してるジジィなんだからこんなもん
141名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:09.76 ID:/08wIAYm0
とにかく、こんな記事を載せてしまう朝日新聞に全責任がある。とっととデスク変えろよ。リストラで路頭に迷え。
こんな異常極まりない投稿って昔からいくらでもある。むしろ昔のほうが多いはず。
それらはすべてゴミ箱行きにしてたんだよ、昔は。やっぱ超えちゃいけない線引きがないとね。
142名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:19.72 ID:bLvSgTxu0
映画化決定
143名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:20.33 ID:2TsO2Nmn0
>>131
後から人が来たら譲るってのでも指定料金払わないとダメなんだけど
144名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:25.09 ID:86pACEWm0
>>46
その結論には同意

怒りの声は
「譲ってくれた人間が不満そうだったから居心地が悪かった」
のせい?


犬や未就学の子が席に、ってのはおかしいと思うだろう
145名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:49.14 ID:25Zy1xK40
>>132
今日は、朝から日本語が読めないチョンが湧くなw

オマエら、工作するならチャンと日本語が読めるようになってからにしろ。
146名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:51.24 ID:ztt88PA50
>>91
>健康そうな若いサラリーマンあたりに理由言って頭下げて譲ってもらえよ

このヘタレジジイには無理無理w
女子供相手に、それも子供の方に
「どけ」とも言えず、遠回しに「空いてますか?」だからね
自分で死にたくなんないのかね?このジジイはさw
147名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:57.60 ID:vshBDDg70
在来線でもこういうジジイ居るよな
ハイキング帰りかなんかで、強引に座ろうとするのな
148名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:04.97 ID:7jrAsZ9t0
自分の行動に関しては後から文字に起こして何の落ち度もなかったと思っているんだろ
救いようがないわ
149名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:13.59 ID:zPWPMBun0
黙っとけばいいのに何で投稿しちゃうかねこのジイサン
年齢から考えるとやっぱり左翼脳なんだろうなあ
150名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:18.08 ID:RhbXqvH+0
・指定席は空いてれば車内でも買える
 →ただし、指定券持ってないのに車両に入るのはNG
  →本来は車掌に空き席を聞いて、金払ってから座りましょう。
・人の座ってない指定席はJR規則では無効
 →車掌判断で別の人に売ってもよい
・混んでる場合は未就業児は膝に抱きましょう。疲れるなら指定取りましょう。

これを理解した上で議論しないと話が噛み合わないわな。
151名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:18.78 ID:ERfc/HCGI
犬のために指定席買ったことあるよ。
もちろん犬料金はないんだけど、
「大きい荷物だけど貴重なので棚には置きたくなくて、隣の席に置きたい。指定席券を買えないか?」と窓口で聞いたら
「子ども料金で運賃と指定席券を買うなら。」と言われたんでそうした。
この中に出てくる女性も別に
「犬料金を払ってます」とは言ってないので、おかしいかどうかなんてわかるまい。
152名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:22.30 ID:2TsO2Nmn0
>>138
よく読め
指定席で座ろうとしてダメだったから自由席に戻って譲らせた
153名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:22.43 ID:Or8TXXu+O
老人 朝鮮人
親子 中国人

だと思う。
どちらも日本人とは思えん。
154名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:25.69 ID:jQdjFeua0
>>129
さらにコラムで攻撃しておいて、それが炎上すると
警察に「出頭」という意味不明の行動
警察も迷惑だわ…
155名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:29.37 ID:H/2dp0Q80
>>131
空席あってもその列車の指定券ないとダメだよ
(JR九州の小倉〜博多間は特例により除外)
156名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:40.89 ID:/7vk6Iso0
>>132
いいから、もう一回読んでこいカス
157名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:47.48 ID:jPI3xDhv0
自分に権利のないものまで欲しがるモラルの低い「ただ乗り」が増えないように祈るだけ

あ、日本全般増えてるんでしたっけ?
やだなぁ
158名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:55.30 ID:3KyAfSn/0
>>144
未就学ってのも投稿者の主観だけだからなあ
こんな自己中心的な物わざわざ投書するような老人だから自分に都合のいいように脚色してても何も不思議じゃないと思う
159名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:56.07 ID:wrTGGlC10
体調が悪かったとか理由があればあれだがこれは悪い。
160名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:08.34 ID:5CkX9CWvO
年寄りどもは、どんだけ若者から搾取したら気が済むんだw
161名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:23.36 ID:/W7VNF4fO
汚い
162名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:23.58 ID:NCTA7JluO
年寄りは考える能力が低下してるから憐れむべき
甘やかしてはいかんがな
163名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:33.70 ID:dXbktLtL0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
164名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:38.12 ID:YJbwNEwy0
真に人間性がすごい人なら黙ってても尊敬される
尊敬しろ、感謝しろなんて言葉に出す奴はたいていクズ
165名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:00.04 ID:ylBj+gw6O
>>131
横レスですがそれはダメです
車掌さんにどかされますよ
切符確認しに来るんですから

>指定券持ってる人が来たらどかなきゃならないってだけだ

もしそうなら指定券持ってなくても車掌さんは何も言わないでしょうが
そうはなりません
166名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:59.89 ID:/Oat2MRQ0
>>116
だよなあ

指定席のチケットを買わずに座ろうとする行為は乞食を過ぎて戦後日本の駅前を占領した
朝鮮ヤクザの行為が透けて見えてくるんだが
たとえ荷物載せる行為が指定席チケット無効になったとしてもな

ましてや弱者であるガキを押しのけさせて座り込んだ上に不満漏らしたうえ、新聞にまで投稿
しちゃうメンタリティーに違和感を感じるどころかおそらく是とする朝日新聞の思考回路に明らかに
日本人の美や思いやりを感じることはないし、むしろ半島出身者特有の醜さを感じるよ
167名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:07.84 ID:k0epH5UJP
老人「ここ、空いてますか?」
母親「ここはウリの席ニダ!」
168名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:46.48 ID:L9Auup1V0
これだけ必死に席を探していたくらいだから腰が痛いとか何か理由があったんだろう。
最近の若いものはそこまで頭が回らない。それに、威嚇して取ったわけではなく、
譲ってもらったんだから、第三者がとやかく言う理由もない。正当な理由があれば
断れば済むだけだ。
169名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:53.87 ID:4zQ6L+eAO
>>147
(・∀・;)山登りするほど足腰強いんだろ、と思う
170名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:17.02 ID:2TsO2Nmn0
>>168
それなら「自分は腰痛持ちなのに」って書くぜ、こういうタイプ
171名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:18.06 ID:ueDrBj0n0
>>104
混まない時期なら良くやるよ。自由席に座れなかったら、指定のほうで
開いてるとこを見つけて、車掌が来たら料金を払えばいい。目的地まで
は座れないかもしれないけど。
172名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:19.59 ID:9vMVFZAh0
とりあえず
めてにょで検索してみるか
173名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:23.47 ID:6LAXuKdIO
指定席でも空いてたら乗っていい
って言ってる人は新幹線乗った事ないのか?
車掌にチェックされたら指定席車両から追い出されるだろ
174名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:25.74 ID:4XIgPXQ30
おまえらなんで切れてるの?
安倍だって体の弱いじいさんにバスで席譲らなかったんだからいいじゃん
安倍みたいに逆切れしたらええんか?
175名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:31.18 ID:jQdjFeua0
犬は膝の上にが妥当って前スレで意見あったようだが、
正規に2人分の指定席取ってたら、「犬をどかせ。俺が座る」は
出来ないよ。
指定席券だけじゃなくて乗車券も支払ってたらの話ね。

法律上では犬は手荷物になるから席取れないけど、2人分の
乗車料金支払うことに関しては何の問題もない。
犬が乗ってるから俺が座るくらいいいだろう、というのならその人は
指定席の料金を払わないといけないけど、その席はすでにもう
確保されているので座れません。
きちんとお金払ってたら、の前提の上だが、どかす義務もない。
176名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:34.25 ID:7jrAsZ9t0
一方電車なんか高くてのらないゲストハウスの若者たちは
レンタカーに相乗りしてトンネル崩落事故に巻き込まれるのであった
177名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:40.58 ID:enrwD7MS0
>>4
仮にペット用の指定席について疑問がるのならば、車掌や鉄道会社側に対応を要請するのが筋なのであって、何の権限もない第3社がその場でどうにかしていいものではない
それ以前に、この座席乞食は威力業務妨害なのではないか? 子どもに対する差別意識も伺える、反社会分子ですぞ。
弱そうな女子供ばかり選んで座席を強請る集るという根性、朝日新聞を読むとそうなるという事か。
178名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:02.60 ID:Cme4/ZfS0
老人なんて犬以下の存在。

老人を半分間引けば、日本はすばらしい国に生まれ変わる!
老人を半分間引けば、日本はすばらしい国に生まれ変わる!
老人を半分間引けば、日本はすばらしい国に生まれ変わる!
老人を半分間引けば、日本はすばらしい国に生まれ変わる!
老人を半分間引けば、日本はすばらしい国に生まれ変わる!
老人を半分間引けば、日本はすばらしい国に生まれ変わる!
老人を半分間引けば、日本はすばらしい国に生まれ変わる!

新たな定説。
179名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:05.06 ID:mRbaQp980
>>117
逆だと思う
朝日がこのジジィの投書を載せたのは、ジジィと同じ団塊サヨク脳だから
不満をにじませているという記事をかいたのはジェイキャスト
180名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:18.44 ID:2TsO2Nmn0
>>171
だからそれは車掌が持ってる調整席を売ってもらってるだけ
今回の帰省ラッシュ時とはわけが違う
181名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:23.52 ID:4TTA7UcD0
>>168
尚更指定席買っとけよ。グリーン車ならなおよし。乞食はおとなしくしとけ
182名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:44.80 ID:JQlXoO400
>>171

で車掌が来なければタダ乗りだろ。駅着いても指定席料金は払わない。w

クズだな。
183名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:48.83 ID:jQdjFeua0
>>174
隣の車両からわざわざうつってきて安倍の隣でずーっと文句言って
いたという、何の目撃証言もない電車内の出来事の話か。
SPがいたはずなのに変な話だね。
184名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:55.32 ID:I7lex7ztO
毎日ヒマなんだろ!?
無職がわざわざ混雑する時期に帰省するな!!
185名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:40.54 ID:G36iNO/7O
>>131
こないだ、はやてのグリーン車で車掌と揉めてた爺が同じこと言ってたぞ。

それに対して、あなたはそこの指定券(グリーン券)を持ってないでしょ、みんなちゃんと券買って座ってるんだよって言われてたけどな。
186名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:44.05 ID:H/2dp0Q80
>>175
ダウト
187名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:46.08 ID:BQ31VD7J0
>>67
団塊BBAは静かにしてもらえないかな?
譲られたて当たり前の様な人間にはなりたくない。
指定席ならお金を払って座る常識を持った日本人でありたい。
席を譲られても丁重にお断りをする80過ぎの祖父が僕は大好きだ。
188名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:46.74 ID:YJbwNEwy0
>>163
経済まわしてやってるって言うんなら
金出してグリーン車の席買え、クソジジイ
189名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:50.92 ID:ueDrBj0n0
>>182
車掌は必ずくるものだと思ってるんだけど、こない場合があるの?
190名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:58.56 ID:OAI02vRr0
200km/hを超えるスピードでぶっとばしてる乗り物に立ち乗りがあること自体が不思議。
191(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/12/30(日) 09:56:01.58 ID:/gQL6QYl0
どうしても座りたいならば最初から指定席買えよって話
こんなキチガイの話を紙面に載せる朝日変態新聞も、庶民の日常的苦労がわかってない証拠
192名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:03.32 ID:jQdjFeua0
>>182
やったらいかんことだわな
そんなに座りたければ金をきちんと払えばいい。
193名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:08.68 ID:O66nWBzK0
63歳は今や老人ではないぞ
70過ぎてからだし
194生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/12/30(日) 09:56:09.45 ID:rtdg+C14O
>>10
団塊とはちょいと違うよ。
若いとそのあたりがごっちゃになるけど。

上岡竜太郎がかつて言っていたが、戦後まもなくの飢餓時代に子供だった層が、最もマナーか悪いんだと。
食うや食わずで、道徳まで手が回らなかったんだな。
このあたりは、つい20年前まで世界の最貧国だった韓国あたりにも通じるものがある。
年代的には、現在で65〜75歳くらいかね。
それ以上だと、かえって人格者が多いし、それ以下だと、優しい人が多い。
まあ割合の問題で、クソはどの年代にもいるけどね。
195名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:21.73 ID:UDsqD6Tq0
子どもは指定席買えないからな
63にもなって指定席買えないなら在来線でいけばいいだろう。
あつかましすぎ
196名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:25.77 ID:enrwD7MS0
何で母子連ればかり狙うんだ?
流石は朝日差別新聞の購読者ですな、
197名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:34.48 ID:nEvON2ra0
オマエラの怒りの目BGM

キラリと〜光る 怒り〜の目〜 (スパイダマ!)
198名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:42.46 ID:srfpw7OH0
そもそもこの爺さんは、指定席を購入してないのに、なぜ指定席を徘徊してたんだ?
定められた料金を払わないで指定席に座ったのなら、それは犯罪じゃねーの?
199名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:47.17 ID:0CygdalVO
>>117
年寄りも通常料金払ってない場合あるけどな
200名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:48.08 ID:d7+E1fgs0
韓国の女は厚かましいからな
日本人は立ってろニダ!とか心の中で思ってただろうな
201名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:55.29 ID:RhbXqvH+0
>>195
買えるだろw
202名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:02.66 ID:Wg3zpyC3O
うちのクソ親父見てたら団塊世代のジジイは全員殺処分が適当だわ
ババアは一応選考してやれ 飯作り要員は必要
203名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:52.19 ID:0pbXIHS20
>>130
葵区にもCoCo壱あるンだ、情報ありがと
204名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:54.05 ID:jQdjFeua0
>>198
それが一番の問題なわけですよ
自分の違法行為を棚にあげてガキがどうの、態度があれだっただの
言ってるから問題なわけで
205名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:59.75 ID:86pACEWm0
>>158
未就学ってのも確定じゃないのか
でも親がどかせたってことは金払ってない→未就学
でいいんじゃね?
206名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:07.18 ID:5CkX9CWvO
団塊老人らは、法律でなんとかしないとダメだ
207名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:07.91 ID:tv2S0uR10
>>指定券を買っていないが座りたかったので
この時点でオカシイ、終了
208名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:08.20 ID:lsl8P0iU0
年金問題も

ローラ「当時の写真もってくればOKだよ〜」

ってアホみたいな団塊有利になって終わったしなw
209名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:18.16 ID:O66nWBzK0
>>189 混んでいると物理的に難しい場合がある
210名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:28.88 ID:Cme4/ZfS0
>>184
オマエさんの言うとおりだ。

暇な癖して年末年始にスーパーやデパートや郵便局を占領する老人ども。
迷惑千万!
211銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/12/30(日) 09:58:43.29 ID:NeYUIPVi0
>>187
目上の方を敬い、いたわる社会を作らなくてはだめだといっているの。
その点で、あなたのおじい様はその社会づくりに反しているわね。
おじい様が断ったために、譲ろうとしてくださった方は次は二度と
席を譲ろうとしなくなったかもしれない。あなたのおじい様のやっている
ことは単なる自己満足よ。
212名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:45.41 ID:ELrsl8Ki0
ローカル線電車内の集団糞老人達がうるさくて仕方ありません。
ガチッって再生ボタン押すタイプの古いラジカから昔の流行歌を大音量で流して騒いでいます。
朝日新聞さん、こういうの報道してください。
213名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:51.57 ID:BRaIKCzPO
ところで、犬の人は乗車券も買ってたのかな?
指定券のみだと無効になると思う。
私が犬の人なら、子供用指定券と乗車券と手回品券を買う。
214名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:52.97 ID:vi0raRLyO
ずうずうしい年寄りが最近は多いね。
人の足を踏んでも謝りもしないとかさ。
215名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:59:35.47 ID:mALyYr780
この男性お気の毒。
63歳でもう痴呆が・・・
アルツハイマーなら正常と痴呆が交互にあらわれだんだん痴呆が長くなってくる。
この投稿は、おそらく正常にもどったわずかな間に書かれたものと推察。
ウチの死んだじいちゃんもこんな感じだった。
かくしゃくとしていて普通に読み書きできるが、時々おかしなことをしでかす。
で、そのおかしなことがだんだん多くなってくる。経験者だからわかる。

この投稿者はアルツハイマー型痴呆だ。
216名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:59:38.10 ID:Or8TXXu+O
JRも繁忙期にはただ乗りOKは2才未満にすれば良いのに。
最近バスとかでも幼児は危ないから座らせようという風潮強いから、
ただ乗りでも席に座る権利あると勘違いしてるバカ親が増殖してるんだよ
217名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:59:42.29 ID:6vpkdLT80
四等客車の切符しか持ってない下層民が入って来るんじゃねえ
218名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:59:44.19 ID:H/2dp0Q80
>>195
小児運賃・小児料金が必要になるが買えるよ 割高になるから避ける人がいるだけで
219名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:59:47.29 ID:Ivmvuf2K0
そもそも指定券を買ってないのに指定席に座ろうとすること自体が間違ってる。
220名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:59:54.01 ID:3fIlBuNa0
自問したって結んでいるポエムを
新聞に投稿した意図は何?
同情が欲しいのか?
指定席券を持っていないんだから
席が空いてなければ立ってろでFA。
221名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:00.90 ID:ixY94k540
既出だとは思うが、

>>1
> 指定券を買っていないが座りたかった

これで終わってるだろw
222名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:04.37 ID:enrwD7MS0
>>130
住所でポンwwwwwwww
223名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:09.28 ID:86pACEWm0
>>186
ダウトはわかるけど、ちゃんと説明つけて
224名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:14.25 ID:UICxC+eqi
団塊とその周辺世代のあつかましさは半端ねえ、さっさとくたばれ
225名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:14.92 ID:G36iNO/7O
>>189
はやて・はやぶさ・こまちは検札やらない(やまびこ・なすの・つばさは知らない)。
全席指定席で、自動改札通してデータが回ってくるかららしいが。
226名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:15.51 ID:ueDrBj0n0
>>180
ちゃんと調べて空いてる席は売ってくれるもんだと思ってたけど、
違うんだね。あと、混む時はやらないし、確実に座りたきゃ指定取るよ。
227名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:21.61 ID:X2NMvm/D0
頭のぼけたじじいの投書をわざわざ掲載するなよ
228名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:23.04 ID:RVhJyBAO0
安倍に絡んだジジイと同じ匂いがする…
229名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:32.15 ID:l6Srz+180
団塊って世の中のサービスは全部自分のためにあると思ってるよね。
ほんとに図々しい。
230名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:41.26 ID:l8F3Wn6W0
〜NHK大河 「八重の桜」 の舞台 同志社大卒、朝日新聞社出身といえばこの人〜

■BS朝日 にほん風景遺産 風景案内人:加藤千洋
http://www.bs-asahi.co.jp/fukeiisan/

■加藤千洋 wiki
元朝日新聞社の編集委員で同志社大学の教授。
東京都出身。東京外国語大学中国語学科卒業。
2010年より同志社大学大学院グローバル・
スタディーズ研究科教授。

■加藤千洋さんは、なぜ「加藤工作員」と呼ばれているんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019069990

■朝日新聞論説委員による『チベット侵攻』の美化妄言。
 2005年11月3日(木) 21:54〜23:10 テレビ朝日 報道ステーション
 ▽加藤千洋チベット紀行 絶景天に浮かんだ湖…極秘の横断鉄道撮った
 動画→ http://www.nicovideo.jp/watch/sm697512

 ●加藤千洋「やあ。ここら辺の人は、もうすっかり漢民族ですね!(^^」
 ●加藤千洋「チベットは中国に“併合”されたわけですが・・・」
 ●加藤千洋「この店の主人も漢民族です。ニーハオ!(^^)」
 ●加藤千洋「ここポタラ宮は、今も中国政府がしっかり管理していますね」
 ●加藤千洋「中国化に拍車がかかり、軍事的にも大きな意味が出てくるんでしょう」
 ●加藤千洋「西部大開発はチベットにとって歴史的なチャンスなんです」
 ●加藤千洋「いや〜、チベットの発展はめざましい。
       ポタラ宮が無かったら、中国の他の街と見分けがつかないんですけどね」

・・・そんな加藤千洋ですが、日韓併合の話になると「日本の侵略だ」と語気を荒げます、、、(爆
  加藤千洋の 「中国の侵略は綺麗な解放(*^-^*)」 でした」
231名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:43.85 ID:qXGL710d0
>>205
金払ったのに爺の恫喝があまりにもひどかったから「仕方なしに」という可能性も十分ある
232名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:47.03 ID:+U04TgmtO
>>189
混雑気味なとき(=車掌が移動しにくい)なら、来ない場合あるよ
新横浜〜沼津で指定車両の端っこだったり
233名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:58.56 ID:hMkhrpms0
満員状態なら元気な子供より年寄り優先は当たり前だろう
234名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:59.29 ID:jQdjFeua0
>>213
この意見がどこまで本当かわからんからなぁ。
席を主張するからにはおまいさんの言ってるように乗車券
かってるとは思うけど。

俺もペットを載せて移動(やむを得ず)したことがあるけど、窓口で
「ペットは手荷物になるけど席を2人分料金払って確保される分は
問題ではありません」と言われたんで、乗車券、指定席券を2人分
買ったよ。念のため手回り切符も買った。
235名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:01:33.93 ID:iIYO2f+w0
>>195
交通機関には子供料金ってのがあるんだが…指定席では子供一人で座席を利用するなら指定券を買うことになる。

無料になるのは親子連れの未就学児童だな。
236名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:01:35.71 ID:FUPlRpTb0
現在絶賛ぎっくり腰中なんでこのじじいの気持ちもわからんでもないが
俺なら席を空けてくれたお母さんと子供に感謝する、というか
悪いことしちゃったなと思う。
忙しい世代ならともかく、無職だろ。時間はいくらでもあるんだろ。
目当ての列車が満席なら時間をずらすことだってできるだろうから
非は指定席を買わなかった自分にあるのが明白だからな。
237名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:01:42.28 ID:2TsO2Nmn0
>>130
これはwwwwwwwww
ちゃんと電話番号まで出るのか、恐ろしいなw
238名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:04.08 ID:jQdjFeua0
>>232
でもって、車掌が来るとコソコソ指定席車両から移動する奴は
大体指定席券買ってない。
239名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:13.82 ID:1YjlgtKB0
>静岡市葵区の無職の男性(63)

さすが、団塊のクズwww
240名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:38.74 ID:c7U6hhTU0
この記事足りない部分多すぎだろ
241名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:56.21 ID:AOTDU74v0
>>212
肩に担いで、グラサンかけて、ヨーヨーとかいってるのか?
242名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:05.95 ID:Au88PoW70
こういう思考の奴らって、よく驚くよなw
243名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:07.59 ID:CnYYhaA70
マジでこんな年寄りは死ねよ
子供や若いのがアホならまだ少しは許せるが、この年でこれじゃもうどうにもならないわ
マジで世のために死んでくれ
244名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:21.86 ID:qjc989lM0
しかし、腹の立つ記事だな。
わざわざ新聞に投書するって事は、自分の行動に対する
後ろめたさが微塵もなって事だろ?
こういう人を「さもしい」って言うんだと思った。

あと、母親にも問題あるって言う人いるけど、
赤ん坊はともかくとして、子供を何時間も膝の上に
載せられないよ。子供もじっとしてられないし。
245名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:26.64 ID:FHB6W3ur0
>>226
旅行開始後の自由席から指定席への変更は、「あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け」することができる。
事前購入が原則だよ。
246名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:33.96 ID:2TsO2Nmn0
>>238
あと在来線特急でトイレに逃げ込む奴な
247名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:34.40 ID:S1Vp1rjB0
特定まだ?
このてのジジイはまじで屠殺したほうがいいわな
俺もこの前列に平気で横入りして怒鳴り散らしてる奴見て気分悪くなったわ
248名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:37.09 ID:0pbXIHS20
まず、自由席に座ってた子供は小学生で小人運賃の切符を買っていた
ジジィが母親に言った言葉は席を空けるように命令調で怒鳴りつけた
あまりに非常識な行動に周囲がまゆをひそめるばかりか、「なんだよ
あのジジィ?」「信じられない」など聞えよがしに言うので、肩身の
狭い思いをした

てなトコがホントのその場の情景だと思うンだがどうよ?
249名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:42.05 ID:YP3+Ex9l0
自分が子供の時、電車やバス等では立っているのが当たり前と言われて育ったな。揺れる車内は足腰を鍛えバランス感覚を養うのだって…年輩者に席を譲るのは当たり前だったしな
指定席を譲れって言った訳でもないのに
250名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:43.44 ID:srfpw7OH0
>>221
こういう俺様ルールを他人に押し付ける老人がウザイから、わざわざ高い金払って指定券を買ってるんだよ。
なんでこの老人はどかどかと他人の領域に土足で入り込んでくるんだろ。
251名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:43.92 ID:pQkqKKFF0
指定席は買ってないけど座りたかった
自由席が混雑していたので、指定席車両に移った
大人を差し置いて小さな子どもが席に座っていることに違和感を覚えた
「ここ(子どもの座っている席)空いてますか」と尋ねた


これでよく投書するよね、新聞に。実名でw
ばかじゃないの?
252名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:47.33 ID:ucXbBbNe0
韓国だとこんなの当たり前なんだけどな
253名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:51.50 ID:cLoMNcB60
こういう輩むかつくよね
在来線でも指定席で途中から乗る友人の分も最初から買い
座っていた所、空いてると堂々と座ってくるおばさんが居た
指定席で券を持ってるんですか?って聞いてみると
空いてるから良いじゃない 人が来たらどけばいいんだし
すいません すでに居るんですがと券を見せると
いらだだたしく文句を言いながら、空いてる席を見つけて指定席に座っていた
こういったモラルの無い人が増えすぎてると思う
254名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:51.37 ID:BALNi78K0
いつも思うんだけど
こんなしょーもないことで怒ってるネット民とやらのほうがマトモじゃないと思うんだよね
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 10:03:53.77 ID:EwCFs+ZG0
>>17
この63無職爺がそんなとこまで考えてたと思うか?
ただ単に、『座りたい』って事しか考えて無いだろ?
256名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:54.98 ID:maW2AgFZ0
青春18きっぷを使うことで感じてきた経験としては、カネを払えない人は
座れない場合は立ってるとかってのは当然のことだったね。

自由席で座れなければ立つ――この当たり前の社会道徳が失われて久しい。
青春18きっぷなどでの旅行の経験はそういうカネのない悲哀をいやというほど
味あわせてくれた。

そういう経験がないと、こうした全て平等といような一億平等幻想を払拭
できないんだろうね。
257名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:13.48 ID:hNA0/hzJ0
指定席に座ろうとする時点で頭おかしいってのがわかる いくら自由席でも自分から譲れっていうのは糞だわ 親切を当たり前と思ってしまっている糞老人だな

ちなみに優先席の考えってお年寄りがかわいそうだからじゃなくて足腰しっかりしてないお年寄りが電車でこけると周りの迷惑だからって理由なんだぜ
そう考えるととても小さい子供と63のお年寄りどっちのほうが足腰しっかりしてるかで考えるべきなんだよね
俺が親だったら子どもを膝に乗せるけど優先席とかでない以上それは個々人の自由ってレベル
258名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:16.77 ID:NXBpnCI6P
こんな人間いるかよwwwwwwwwwwwwww
マスコミが作ったんだろ記事をwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:23.29 ID:jpbWmazR0
こういう事を何回も経験した者から見ると、指定席買う金あるんだが満席、
そんな中、尊大な態度で僅か数百円払っただけで指定席に座る奴らの周りの
人への蔑んだ目が気に喰わないんだよな、帰省ラッシュに縁が無くなって、
内心ホッとしているよ、電車賃もバカにならなかったし
260名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:40.59 ID:2TsO2Nmn0
>>247
住所電話番号は>>130で出てる

近隣の高校の校長に同姓同名が居た
261名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:57.61 ID:H/2dp0Q80
>>213
乗車券の効力が及ぶのは人であって犬はそもそも対象外
262名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:01.83 ID:nPx++/E+0
>>254
おいおい、そんなに怒るなよwww
263名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:08.77 ID:wp3cjjr40
もし子どもが就学年齢(小1くらい)でお金払ってたとしても
まるで座ってる子どもが見えないかのように「空いてるか?」って言われたら
怖くて譲っちゃうよね。断って子どもに危害加えられたら怖いし。
264名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:20.04 ID:enrwD7MS0
この話でもう一人阿呆なのは、席を譲ってしまった母親だ
そうやって甘やかすからこう言うジジイが際限無く付け上がってんだよ、またやるぞコイツは
265名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:33.99 ID:9um0TeY/O
新幹線の席譲りって普段のその辺での電車とちょっと違って
一旦譲るとこの先何時間も立ち続ける羽目になるリスクあるよね
266名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:34.14 ID:tv2S0uR10
犬の話が出てるっぽいからちょっとググッた

JRの旅客営業規則
第147条5項
同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を
所持する場合は、当該乗車については、
その1枚のみを使用することができる。
同一旅客が、同一区間に対し
有効な2枚以上の指定券を所持する場合についても
また同じとなる


つまり手荷物であって使用するのが人で無いから、「無効」という判断は正しい
267名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:35.03 ID:Ld4KkWlZ0
糞じじいだけどこれは完全に朝日ってのも伸びに影響しているな
268名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:35.82 ID:LXUvvxxNO
この男は確かに厚かましいが
初老といってよい年齢だし擁護の余地はある。
(指定席の件は、指定席特急券だけでなく運賃まで
支払わなければ本来は威張って座席を占拠できない話だし
厳密にはペットの分は車掌が指定席を無効にできる)

未就学児は座席に座らず立たせるのは当たり前の話であり
座席が空いているならともかく満席であるのならば
この男性に席を譲ることはやむをえないことだろう。
269名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:44.44 ID:+U04TgmtO
>>238
ああいうの見るとクズだなーと思う

混雑時にグリーン車デッキで立つのを自分で選んだくせに
金払いたくなくて車掌にゴネるやつとか
270名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:51.24 ID:+aecLh940
未就学児じゃないと爺さんは正当性を主張できないからな。

推定未就学児。
271名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:59.50 ID:kb4t3v100
>>1
この63歳の爺は本物の馬鹿だろ
なんで自由席の切符しか持ってないのに指定席の車両へ移動するんだ?
仮に空いていたとしてもお前が座って良い事にはならない

その上で、このゴネゆすりで席を奪うなどと許される事ではない!

でも一番の問題はこのキチガイ投稿の記事にした朝日新聞だ…
272名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:59.90 ID:Nt1LzkjV0
>>236
だよね。
立ち通しでも大丈夫か、とても体がもたないかって、自分の体調のことは
自分が一番分かってるんだから、どうしても座りたければ、指定を取るなり
時間ずらすなり、対策すべき話だよな。

もちろん、混雑してるのに未就学児を、平気で一席占領させる親も、
決してほめられる事ではないけど。
273名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:04.66 ID:d7+E1fgs0
まあこの母親が韓国人だったら老人の方が悪いな
日本は外人>老人>女性という序列があるからな
274名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:06.23 ID:FwOw/KKd0
>>213
指定席券は乗車券、特急券が無いと買えないぞ。
考え方は二つ、連れがいてトイレなどに立っていた。
ペットのために、乗車券、特急券を買って指定席券を購入していた。
どっちにしても、指定席に「この席、あいてますか?」と座ってる人に聞く馬鹿はいない。
指定席が空いているか空いてないかは、車掌に聞けよ、空いてたら指定席券を購入して乗れ。
指定席車両まで赴いてそんなことするんなら、駅の窓口で乗車券と一緒に指定席券を買えよ。
このキチガイ爺はタダで指定席に座る気まんまんだろう。
275名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:14.58 ID:L9Auup1V0
>>254
その通り、当事者ならともかく、関係ないのになんで怒るのだろう。
276名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:15.69 ID:1YjlgtKB0
まずは団塊世代、つぎにバブル世代を消滅させないとなwww
277名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:16.45 ID:23EoJ5gl0
>>33
これからこの男性が属する世代人口最大の世代が暇になるからなぁ
気をつけた方がいい気がする
278名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:06:52.13 ID:jQdjFeua0
>>266
無効と言う判断は正しいのは知ってるけど、金を払って確保した席を
こういうジジイが「そこ俺が使う」と勝手には使えないって話
俺の文がヘタクソでうまく伝わらなくてアレだが。
279名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:01.00 ID:qXGL710d0
>>258
記事の内容はともかく >>130
280名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:01.54 ID:ueDrBj0n0
>>245
「あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け」るために係員(車掌でいいんだよね?)を
空いている席に座って待つっていう解釈じゃいかんの?
281名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:05.34 ID:WCNzgASLP
朝日もお前らの反応楽しんでるだろなー
282名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:08.27 ID:0CygdalVO
犬は指定席取れないから空席扱いって前例あるの?
ただ単に公共の福祉的な考えで書いてるだけじゃないのか?
でかい荷物を置いてその車両に乗ってる全員に迷惑がかかるのと
JRが天秤にかけて判断なんじゃないの?
283名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:19.15 ID:G36iNO/7O
>>249
自由席が混雑してるから指定席車両に移った…デッキならともかく、中に入ったんならこの爺の行動もダメだろう。

本来、指定席車両は、指定席券を持った人以外は入っちゃいけないんだよ。
284名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:32.06 ID:Qqd855c60
>>133
飛行機だと、力士とかが
一人分だと座れないから
チケット2枚取って、2席使って座るって聞いたことがあるけどね
285名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:42.37 ID:tv2S0uR10
特急指定席の券だけだろうが、
+乗車券もあろうが犬オンリーだけでの席は電車にはねぇよwww
そこははきちがえをすんな
286名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:45.72 ID:7UF/cC0w0
結局は、座れたわけだから文句言うなってことだろ。最後の母親は子供をどかしたわけだからジジイは黙っとけよ。悪いのは畜生連れた馬鹿女だろうが。
287名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:50.30 ID:ysqVsknhP
そらあ不満顔の爺なんかに席譲りたくねえだろw
288名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:08:02.34 ID:BwWQJMeM0
>>268
しょ‐ろう 〔‐ラウ〕 【初老】
1 中年を過ぎ、老年に入りかけた年ごろ。「―の紳士」
2 もと、40歳の異称。
289名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:08:27.75 ID:mBa/WCm10
>「ネットでは怒りの声」
テレビで放送されれば不快に思う人多いだろうし
現場にいた人間だってそう思うだろw
またネトウヨ限定にしたいのか?
290名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:08:34.89 ID:8pfCLQC70
>>173
新横浜〜名古屋とか長時間とまらない区間で空席あったら車内で発売するぞ。
291名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:08:35.48 ID:+U04TgmtO
>>244
体格が小さくて、普段から躾てあれば7〜8歳ぐらいまでは平気
昔、新幹線移動で指定が取れないとき、俺はいつも両親いずれかの膝上だった
292名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:08:51.56 ID:e3B5FWarO
金払えバーカ 頭わいてるなこの63歳
293名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:08:55.93 ID:vHOjlC1f0
混んでると車掌が回ってこないからな。
さもしい昭和の浅知恵だよ。
294名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:08:58.59 ID:l8F3Wn6W0
>>130

住所でポン!
全国 静岡県 静岡市葵区 古庄
探している人は見つかりましたか? たまには電話してね。
http://pon.peru-host.tk/index.php/43/42/56.html

なんだよコレ怖いなw
295名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:02.13 ID:BVLTldNlO
道徳心の欠片もない泥棒根性丸出しの卑しい奴はほとんど団塊。
食事の仕方を見れば、すぐにわかる。
296名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:02.80 ID:2TsO2Nmn0
でもさ、こういう年代が一番やりづらいぞ
譲ったら譲ったで「俺を老人扱いする気か」って怒るし
297名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:16.69 ID:jQdjFeua0
>>282
・犬もしくはペットはキャリーなどに入れ、手回り品切符を買って乗ることになる
・指定席に座る場合、例えば俺が2人分の席を料金支払って確保した場合
→犬を片方に乗せている…法的には無効
→それを見た人が「俺に座らせろ」という…確保されてる席なのですわれない
→「指定席料金払えばいいんだろ」…それでもその席は確保されているので別の席になる

こういう感じかと。
298名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:27.72 ID:mRbaQp980
>>249
私だったら、不満を投書せずに感謝するけどね
その前に指定席に座ってる人に席譲れとか言えない
自由席でも言えない
自由席で荷物置いてる人にだったら言えるかも
299名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:28.30 ID:VbAK6bTyP
日本人度

席を譲ったお母さん>>>壁>>>座席を強要する爺>>>>>>∞>>>>>ペット連れの女
300名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:28.26 ID:FHB6W3ur0
>>280
「あらかじめ」の意味わかる?
指定券ないのに指定席に座るのは無銭乗車と同じだよ
301名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:41.34 ID:enrwD7MS0
>>266
どこの馬の骨か判らん乗客が判断する必要は無い、文句があるなら車掌に言えばいい事
向こうであったとしても、一般乗客が独断でその犬等を強制的に排除させていいということにはならない
302名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:46.73 ID:qmGqMGOU0
じじいはクリーン席に座ってたんだからグリーン料金支払え

じじいは指定席券持ってないんだから指定席に座ろうとするな

じじいが自由席の乗車券を持たない子供が占有している席を狙っても、車掌の指示でないのだから応じる必要はない
303名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:09:55.69 ID:Tg4tJaSG0
>>130
たまには電話してねwww
304名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:04.02 ID:UBQXXMCc0
>>297
俺のために席を確保してないJRはおかしい
って感じなんだろうな
305名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:11.35 ID:S1Vp1rjB0
>>259
混むのわかってて先に切符買ってない自らの無計画さを棚にあげ尊大な態度?
被害妄想が酷すぎるわ
お前もこのジジイと同じキ○ガイ予備軍だなwww
306名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:20.31 ID:Y7oGUPBd0
この時期どうしても座りたかったら指定席買っておくのが当たり前!!
307名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:26.27 ID:EngvnwC60
て、いうか、このジジイさ、座席を譲って貰おうとした相手って明らかに自分より弱そうな相手選んでるよな。
幼児や自分より若い女性に負担を強いるなんておかしくね?
何で壮健な成年男性に頼まないのか?
卑怯で恥知らずなジジイだよな。
308名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:31.40 ID:CoxeTwdu0
原則は、指定席券がないと指定車両に入っちゃいけないのに、
指定車両を徘徊する人ってどうかしている。
309名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:32.17 ID:srfpw7OH0
大体大勢の大人が自由席で立ってる状況で、自分だけが楽をしようと指定席を物色する時点で、卑しいんだよ。
310名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:34.10 ID:rKO7i+ja0
5スレ目wwwww
おまいら韓国叩き飽きたんで団塊叩きにシフトしたん?
311名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:41.26 ID:2TsO2Nmn0
>>294
いかにもって感じの家だな
http://goo.gl/maps/SCPyk
312名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:45.16 ID:vFOz+jAqP
指定席でこどもの座席代払ってないなら
分かるが、自由席なら子供座らせてても
良いだろ。
親だってずっと膝の上じゃ疲れる。
この63歳は常識がなさ過ぎる。
313名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:48.69 ID:+aecLh940
>>276
実際は団塊がバブル世代だけどな。
社会の実権は団塊が持ってた。
314名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:52.18 ID:nCuMp44c0
チョンしか考えれんわ、こんな奴・・・
315名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:55.74 ID:jQdjFeua0
>>294
これ多分電話帳からの転載だわ
316名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:01.85 ID:+1A8B3StO
金払ってないガキが金払ってる老人に席を譲るのは当然のこと
317名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:09.23 ID:R93mKg6IO
指定券持ってないのに指定席徘徊からして異常
湘南新宿ラインは指定席車両に立ってるだけで金とられるのに
318名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:09.52 ID:4zQ6L+eAO
>>238
(・∀・;)追い込み漁のように車掌が16号車まで
319名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:14.65 ID:FUPlRpTb0
>>226
以前、指定で迷惑な客が隣だったので、空いてる席に移った時の体験だが
JR東の車掌は端末もっていて、聞けば
「この席は、今のところ売れてませんね。空いていますよ」とか教えてくれる。
ただ、あくまでも「今のところ」であって、
その後で売れた正規のチケットをもった人が乗ってくることがあるらしい。
「その時はどいて下さいね〜」って言われる。
320名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:14.96 ID:G36iNO/7O
>>278
爺がそこの指定席券を持ってるわけじゃないからね。
指定席に座れる人は、指定席券を持った人のみ。
321名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:22.12 ID:urZFZDqtP
>>21
なにこのひと気持ち悪い
322名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:25.29 ID:wp3cjjr40
>>299
ペット連れの人は他人に迷惑かけないようにお金払って2席とってたわけだから
マナーとしては日本人らしい。隣の空席を占領したなら咎められるけど。
323名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:29.93 ID:RZBFJGyx0
63ならまだまだ老人ではないだろ
324名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:37.78 ID:2TsO2Nmn0
>>297
指定された駅から人が乗ってこなかったら車掌判断で他の客に売ってもいい
325名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:49.76 ID:c7U6hhTU0
>>312
混雑してたら膝の上な
326名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:55.23 ID:jQdjFeua0
>>318
クッソワロタw
それ見てみたいわ一度
327名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:11:59.00 ID:ucXbBbNe0
韓国には優先席がない。なぜなら自分より目上なら譲らねばいけないから。
道の向こうで若い奴でもいればいつもより老人っぽく振舞ってそいつに選ぶりに行く
女や若者が上司になったら集団離職。

だから少子化してんだわ
328名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:02.14 ID:TPrmwmP20
あたしなら無視してこどもと楽しく座り続けますね
それでもしつこく言ってきたら鼻に砂詰めて往復ビンタしてやります
329名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:03.59 ID:clz/8fez0
犬嫌いな奴が指定席に座ったら
犬の入っているキャリーバッグを膝に抱えた女が隣の席にいた。
犬嫌いな奴は居心地悪いだろな。
それを考えて犬を入れていた女は指定席を2席分買ったんじゃないのか?

もし、買っていないとすれば自由席も指定席も満席なのにそこだけ空席ってのはおかしいだろ。
330名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:18.01 ID:C2zM/8TR0
また団塊か!!
331名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:19.27 ID:ueDrBj0n0
>>300
いかにも杓子定規だなあ。まあ、わかるけどね。

本屋の立ち読みと同じようなもんだね。ちなみに立ち読みできなくなった
本屋からは買わないようにしている。
332名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:33.29 ID:NQll8mMC0
>>1
なんだ、この無職男とか煽り狙いのスレタイは。気持ち悪い。
それに子供より老人優先が基本だろ。
いつかは誰でも老人になるのにぞんざいな扱いをされる老人なんて悲しいぞ。
333名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:43.13 ID:ZSKv+JTb0
素直に(お子さんの席に座らせてもらえんかな?)と頼み礼を言えば居心地が
悪くなることもなかったろうに?これ譲った母親が投書読んだら気分悪いと
思う。
334名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:46.66 ID:L9Auup1V0
みんな丸く終わる結論

63歳の男は朝鮮人だったw
335貧乏人の無職鉄オタは死ね◇ちんこ:2012/12/30(日) 10:12:48.80 ID:xR4oL47PO
おまいら全員糞だなW
336名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:04.56 ID:BALNi78K0
>>275
いろいろなパターンがあるね
まず1つ目は、弱い者イジメ。63歳の老人がやらかしたヘマを大勢のネット民で叩いてストレス解消。
2つ目、自分はモラルがある。どうだすごいだろ!と言う自己満足、自慢。
「ネットでは怒りの声」このスレタイを見る度に「またか〜」って呆れるよ。
337名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:08.09 ID:H/2dp0Q80
>>317
指定席ないよ 湘南新宿ラインは全車両自由席(グリーン車連結)
338名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:10.89 ID:UBQXXMCc0
>>317
ライナーならともかく湘南新宿ラインに指定席なんてねえよ
339名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:22.32 ID:jQdjFeua0
>>324
ああそれ聞いたことがある
払い戻しの義務もないんだよね

ただ、満員状態ならともかく、通常ではやらないと思う
余計なトラブルの火種になりそうだし
340名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:37.97 ID:azbpKAOq0
年金を貰っているなら若者に席を譲りましょう
341名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:42.11 ID:tv2S0uR10
>>329
単に相席が嫌いだったんだろ。可能性だけならいくらでもあるわ
342名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:48.59 ID:fHn6C8dx0
>>299
犬の分の指定席ほんとに買ってる可能性もあるから最下位はおかしい
そもそも自由席しか持ってないのに指定席車両入ってるジジイがおかしい
キチガイはどうみてもジジイのみ
343名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:52.17 ID:DTVsgWck0
指定席は、当該の指定席券を所持していれば座れる

持ってなければ座っちゃだめ.不正乗車
344名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:56.12 ID:maW2AgFZ0
>>254
神は細部に宿るというだろ。こうしたささやかでなにげない部分から国の崩壊が
始まることが多いんだよ。だから、見逃さずに議論するってことだね。

あのオスマントルコは清潔な公衆浴場が町中にあることでその繁栄ぶりが知られて
いた。しかしながら、トルコが凋落してくるとその誇るべき公衆浴場のお湯がまず
濁ってきたという。帝国の凋落がまず公衆浴場のお湯の濁りとして表面化してきたんだね。

そのように、当たり前だと思われていた社会の何気ない道徳にふと異変が起きる
場合、それがその国の凋落を示していたってことは、あれがその兆しだったん
だって後からわかることも多いんだよ。

だからこだわるんだね。
345名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:14:16.88 ID:cLoMNcB60
この爺さんの悪い所は、自分が座りたいがために
子供を押しのけた部分じゃないかと思う
仮に若者に席を譲っていただけないかと聞いて
誰も譲らなかった、老人に対して親切心が無くなってる
そういった社会に寂しさを覚えるという感じならば
多少の同情もするだろうけど
同じ弱者(子供や女性を狙って)に大して席を譲るように言い
譲ってもらいながら居心地が悪いと文句を言うのは我侭すぎる
子供からすれば初めての新幹線で楽しみにしていたかもしれない
遊びつかれて座っていたのかもしれない
そういった事情も考えずにただ自分が座りたいだけのために
他人を蹴落とし愚痴るなんて最低の大人がすることだと思う
346名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:14:26.43 ID:DRhWFbyA0
子供をひざの上に乗せるとか無理だ
自分が酔いやすい上に、子供はじっとしてないから長時間は無理だな
新幹線で移動の時は金がかかっても指定席で移動するに限る
347名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:14:29.03 ID:kb4t3v100
>>308
東京で働いていた頃に地元の名古屋から新幹線に乗ろうとしたら
俺の席に勝手に席に座っていたオッサンが居た
自分の席だと言ったら不貞腐れて退いたけど大阪の奴か?
348名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:14:36.51 ID:F2893SEX0
座りたかった〜 座りたかった〜 座りたかった〜 椅子ッ!
349名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:14:44.40 ID:+U04TgmtO
>>290
車内で発券はしてくれるよ
ただ先に着座したら駄目
車掌から券を買って、それから座る
350名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:14:45.99 ID:TPrmwmP20
>>322
年齢じゃないと思いますね。人が人として尊重されまともに扱ってもらえるかは。
その人がまともな人間かどうかだと思いますね。
351名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:04.39 ID:2TsO2Nmn0
>>339
そう
だから犬の分の席は車掌に言えば買うこと出来たって話
いくら指定券取っていようが人は乗ってきてないんだから無効だ
352名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:09.13 ID:tuk2WUH20
>>294
CPU Limit Exceeded

って表示されるんだがウイルス入りサイトじゃないのか?
353名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:10.18 ID:G36iNO/7O
>>290
指定席に座りたかったら、指定席券を買えって話。
車掌からの購入でも構わないから。

それすらしないで座ろうとする厚かましい奴がいるから問題なんだけどな。
354名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:34.39 ID:H/2dp0Q80
>>342
犬の分の指定席を押さえた時点で許されない
355名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:41.04 ID:FHB6W3ur0
>>331
全てが杓子定規である必要はないが、「例外的に」「車掌の裁量で」後で指定席の購入が可能だったことが過去にあったとしても、
それを「当然」のことと、権利主張することのほうが、杓子定規な対応以上に道理から外れた行為だと思う。
好意で許されただけのことを、当然だと考えることは怖い。
356名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:47.92 ID:bvBrdUiuT
自由席なら貧乏人同士で暴力で席を奪い合うのは当然だろ
弱い奴は立ってろ
357名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:13.89 ID:u5O9h9xc0
>>1
のぞみもこだまも全席指定にすればいい
通勤?指定料金が出せないのなら在来線に乗ればいいだけ
自由席の連中はかばんやちょっとした荷物で無駄に席を占領するヤツらばっかりだからな
全席指定にすればこういうバカどもや席譲れとか喚くヤツらを排除出来るし丁度いい
358名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:14.95 ID:83Ool4uO0
自由席は早い者勝ちなんだし、子供は無料ってルールなんだろ?このジジイを擁護する理由は全く見当たらん。犬の女もルールは知らんが間違いなく指定席を余分に買ってるはずだ
359名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:17.94 ID:H736Zrpr0
指定席券を買わないで座ろうなんぞ図々しいにも程があるぞ。
360名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:26.49 ID:UBQXXMCc0
でもひかりとかのぞみって自由席少ないよね
361名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:28.14 ID:aGADf0BmP
>>173
あきたこまちは旧特急区間の秋田〜盛岡間は座席指定なしで乗れる
ただし、基本的に全席指定なので指定券を持ってる人が途中で乗ってきたら
指定券所有者が座る。
362名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:33.32 ID:enrwD7MS0
>>352
お前等がアクセスし過ぎたせいだろww
サーバ側のCPUの事じゃねーの?
363名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:41.39 ID:qjc989lM0
アカヒとかこのスレさして、ネットでは心ない書き込みが。。。
とかやるんだろうね。

ほんと腹立つな。
364名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:47.35 ID:5CkX9CWvO
年金生活者の団塊老人は社会の寄生虫みたいなもんだからなあ
365名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:47.93 ID:ucXbBbNe0
>>307
俺はサービス業だが気弱そうなスタッフにばかりつっかかるジジイがいた
その子が辞めてヤンキー風のが入ったらレジでグダグダ言うことが無くなって大変快適になったよ
だからパチンコ屋はDQN風を揃えてる
366名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:51.81 ID:qN/Fb+hW0
もし犬連れの人が仕方なく座らせたとしたら、
犬臭くて迷惑、常識がないとかぬかしそう。
だいたいジジイ毎日休みなんだから、空いてる日に移動しろっての。
367名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:53.49 ID:mRbaQp980
>>332
ぞんざいに扱われてないだろ
譲ってもらってるだろ
それでもなお居心地悪いとかって文句言ってるのはなんなんだってこと
368名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:54.12 ID:x99KodWr0
>>296
俺が席を譲った時のおじいさんは申し訳無さそうにして俺が降りる時に会釈してった。
かと思えば道でふらついてど真ん中から避けたこっち側にきて怒鳴ってきたのもいた。
まあ人それぞれだが、>>1みたいのが増えたら世も末だな。
369名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:55.60 ID:jQdjFeua0
あと、ペットのために料金2人分払った時には、「すいません、騒ぐかも
知れないのでどっか迷惑にならないところがいいんですが」と言ったら
「座席の指定は出来ません」と言いながらも、隅っこの席にしてくれた
ことを付け加えておく。
370名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:58.96 ID:GzUY5fO1P
ジジイは糞だが、新幹線の自由席を減らしたJRも糞。
371名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:16:59.79 ID:Or8TXXu+O
>>244
だから、膝に乗せられないんなら子ども運賃払って自由席に座りゃ良いんだよ。
座席コジキなのは爺と一緒。
372名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:02.55 ID:ZaaTUy+50
こんなスレで5とかw
お前らほんとヒマだなw
373名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:11.86 ID:0pbXIHS20
犬キャリーの話もジジィの言うコト真に受けちゃ遺憾だろ
犬を膝に載せてた連れがたまたまトイレ行ってた時かもわからん

あと、指定席3才児の親に声かけなかったのは、近くに父親と思しき
男が居たからに違いない

>「あれも指定切符を買ってあるのだろう」と思い声はかけなかった

ではなく、成人男性相手では怖いから声をかけなかった、が正解だ
374名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:11.74 ID:2TsO2Nmn0
>>352
鯖が悲鳴あげてるだけだw
375名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:16.41 ID:jpbWmazR0
これだけの速さでレスつくとこ見るとお前たちも嫌な思いしたんだなw

ま、ジーさんと似たような経験持ちだってことだ、安心したわwww
376名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:26.48 ID:JEjzLVMj0
団塊の感覚って朝鮮人みてーだな
377名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:28.68 ID:A7Gg+LD10
新聞(笑)に投書する人ってキティだよね
378名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:30.23 ID:fHn6C8dx0
>>354
は?金払って取ってるなら何の問題もない
379名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:31.60 ID:S1Vp1rjB0
だから資本主義経済なんだよ
金が何もできないし金払って権利を買ったものが正義
この爺は指定席料金も払えなかった
犬は指定席確保してた
だから、爺は座れなくて当然
犬だ年寄りだなんて理屈なんか関係ないわ
380名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:53.99 ID:4MeToYxw0
こないだ河川敷でキチガイ団塊ジジイに話しかけられたわ。
自転車がパンクして家まで20km以上歩かないといけない、
車の運転手に頭下げて乗せてくれるように頼んで回ってるのに
誰も乗せてくれない、酷い人間達だ!頭下げて回ってるのに!
って顔真っ赤にして憤ってた。
団塊ジジイ気持ち悪すぎる。どういう神経してるんだよ。
381名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:18:07.95 ID:jQdjFeua0
>>377
結局自分の意見が正しいって前提があって、それを広く
みてもらいたいってのがあるからね
382名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:18:30.87 ID:uOibtIzz0
うちの子は発達障害で手帳もあるが
将来は社会や他人に迷惑をかけないで生きれるように
躾を日々行っている
383名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:18:34.05 ID:UBQXXMCc0
席を譲ってくれた坊やに1万円くらい渡してあげれば丸く収まったのに
384名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:18:37.70 ID:2TsO2Nmn0
>>378
犬は人じゃないからいくら金出そうが指定券は無効
ちゃんと手回品切符買って置いておくというのが規則
385名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:18:39.47 ID:NioenXmr0
よく「荒れる成人式」「いまの20歳は、、」とか言うけど
中学校単位で40歳、60歳を集めて式典したらどうなるだろうか
386名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:18:42.17 ID:tv2S0uR10
>>359
余分に買ってたからどうしたって話だ。
ジジイはジジイで、女は女でそれぞれ別の問題が露呈しただけじゃんwww
387名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:19:14.00 ID:4MeToYxw0
>>379
そうだな。金払って席とってたら
キャンセルするか予約主の許可を得ない限りは勝手に座るなんて許されないことだ。
388名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:19:23.02 ID:Ivmvuf2K0
>>365
ワロタw
389名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:19:44.48 ID:DjeWUppc0
>>356
所詮日本人のモラルもこんなものww 子供から奪うとは

 絆 今では世界共通の 陳腐な言葉
390名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:06.75 ID:l8QEU8wX0
60代くらいはおかしなジジイが多いぞ。

以前、特急の指定を取って乗車して席へ行ったらジジイが座ってた。
切符見せて“ここ、自分が取った席ですけど”って言ったら
「はぁ?」と言ってどかなかった。
ジジイの切符を見たら、もう1本後のこの座席の指定券。
自分が乗り間違えたくせに謝りもせず
「他の席あいてるんだから、そっち行けば?」だと。(指定なんだからこれからどんどん乗車してくるのに)
話にならないから車掌に話して言ってもらったけど
この世代って、ジジイにしろババアにしろ自分のことしか考えてないよ。
391名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:06.68 ID:kb4t3v100
>>383
そんな金があったらグリーン車に乗るだろ
どんなに混んでてもグリーン車は大抵空いているから
俺ら庶民はまず乗らないけどさ…
392名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:07.15 ID:fHn6C8dx0
>>384
人じゃないから無効?
そんな規約ないぞ・・・勝手にルール作るなよ
393名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:18.55 ID:F2893SEX0
ここまで渡辺淳一の名前なし
394名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:22.11 ID:ucXbBbNe0
なんで女にばかり声かけてんだ糞ジジイwwww
395名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:25.92 ID:Gz4+UMUX0
金払わないで指定席座ろうとした迷惑じいさんのせいで一応金払って乗ってる犬連れがとばっちり
396名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:26.64 ID:bvBrdUiuT
貧乏人なら自転車でフェリーに乗る方がいいだろ
風呂、まくら毛布付きで寝て起きたら到着だぜ
397名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:28.88 ID:H/2dp0Q80
>>378
お前みたいな奴が2席厨になるんだよ
398名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:36.58 ID:FwOw/KKd0
>>354
なんで犬のためと言い切れるんだ?
彼氏、友達、旦那がいて、ジュースを買いに行っていたなど席を立っている場合だってあるだろ。
あくまで、女の人は「指定席券は買ってあります。」としか答えてない。
ペットのためにとは憶測の域を出ない、思い込みだろ。
指定席は指定席券を有している人が座る席では無いのか?
指定席券を持ってない人が座る席じゃない。
399名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:00.83 ID:YP3+Ex9l0
>>283
いや、また自由席に戻ったって書いてあるし

>>298
そうだね、自分も空いてますか?て聞けないとは思うわ。自分はこんな事投稿するのも大概だともおもうけど、同じ小さい子を持つ母親としては自分なら膝に乗せた後迷惑そうな顔はしないなぁと思っただけ
400名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:09.79 ID:G36iNO/7O
>>361
はやて・はやぶさも新青森ー盛岡がそうだよ。
特定特急券はあくまで空いてる席に座れるだけ。
401名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:13.25 ID:+Rel5zG00
アカヒのネガティブキャンペーンでやってた
安倍のJR座席事件も静岡だったな。
単純に静岡の人間の頭がおかしいだけだろ。

静岡に停まらないのぞみ使ってるオレは勝ち組だな。
402名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:14.86 ID:DRhWFbyA0
>>394
ほんとだなw
目をつけるところが女ってのが糞ジジイなんだな
403名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:17.86 ID:jQdjFeua0
>>398
状況がこれだけじゃわからんから
決めつけてはいえないよな。
404名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:25.63 ID:2TsO2Nmn0
405名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:38.39 ID:c7U6hhTU0
>>358
座席は親と一緒でお願いします
406名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:42.99 ID:0pbXIHS20
爺さん無職でヒマなら鈍行乗り継いで逝けばずっと座れたンじゃね?
特急券も要らないし安上がりだよ
407名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:50.15 ID:L9Auup1V0
朝鮮人の可能性が高いな
408名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:04.73 ID:clz/8fez0
指定席券を2席分買った女
指定席券を買わずに指定席に座ろうとした男
車掌が来なけりゃ指定席券の値段を払わずに乗ろうとしたんだろ。
どっちがJRにとって利益に繋がるよ?

犬にとっておいた指定席を無効の席にして男に売りつけるとしたら
指定席券を払った女は金を返金してもらえるのか?
409名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:07.57 ID:Rs5r5GcF0
アカヒのゴミクズ新聞買うカネがあるくせに指定席券をケチって座席を
せびる頭の悪さが問題。
410名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:07.84 ID:9vm/DCC70
この爺さん新聞には名前出てるんだろ?
411名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:24.34 ID:BALNi78K0
>>344
最近の「ネットdeイジメ」の方が問題だと思うけどね。
正義感でやってるのか知らないけど、圧倒的大多数で1人を叩くって好きじゃないんだよねぇ。
下手するとハンマー持ってこのおじいさんをマジで殺しに行く埼玉あたりの大学生が出現するかもしれないよ。
412名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:29.50 ID:+U04TgmtO
>>391
大型連休や年末年始はグリーンだって満席だよ
金払って少し空いてるグリーンデッキに立ったことならある
413名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:29.83 ID:GIV6NmYJ0
『団塊の世代』(現在66〜63歳)

菅直人(66)
仙谷由人(66)
鳩山由紀夫(65)
千葉景子(64)
鉢呂吉雄(64)
赤松広隆(64)
小宮山洋子(64)
平松邦夫(64)
海江田万里(63)

世代間調査では、民主党を一番支持しているのは団塊の世代だけ(他の世代は自民党支持)。
団塊の世代が生み出したのが民主党なのだ。
今回の選挙での民主党が完全に壊滅したのは
「極左」シンパの団塊的カルト風潮が終焉し、利権のかかった世代間戦争で団塊が完璧に敗北したことを意味する。
414名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:32.16 ID:8tGUceFw0
キモオタの末路
415名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:34.39 ID:S1Vp1rjB0
>>332
指定席買えよって話をすり替えるなよ、ボケ老人
指定席券買ってない時点でこのジジイは新幹線内では犬以下なんだよ
ジジイだから年寄りだから優遇しろなんて傲慢にもほどがある
本当何様なんだよ
女、ガキ、年寄りは何かにつけて優遇されるべきとかいう主張するな!!
416名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:42.65 ID:ucXbBbNe0
>>399
あーくそ、めんどくせえジジイが座っちまったぜ・・・気まずい・・・って感じかもしれないだろ
417名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:46.74 ID:4MeToYxw0
つーかさ、

指定席の分の金、親子に払ったの?

払ってなかったらへたすりゃ犯罪じゃね?
418名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:51.86 ID:2TsO2Nmn0
>>408
返金してもらえないし爺から更に取る
419名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:26.94 ID:2TsO2Nmn0
>>417
親子のところは自由席
420名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:28.24 ID:H/2dp0Q80
>>392
お前が知らないだけ

>>379
犬には権利ありません 権利があるのは人ね
421名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:37.47 ID:jQdjFeua0
>>408
>>418の通りだけどそれやられると法的には正しくても絶対トラブルになるから
車掌も滅多にやらないと思う
422名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:45.18 ID:IcZHdGnG0
>>417
ガキの席奪ったのは自由席
423名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:46.70 ID:t7O/U9CY0
>>408
原則返金してもらえない。
424名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:48.00 ID:c7U6hhTU0
>>417
これ指定席諦めてからの自由席の話だからな
425名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:54.67 ID:qjc989lM0
>>371
>だから、膝に乗せられないんなら子ども運賃払って自由席に座りゃ良いんだよ。
>座席コジキなのは爺と一緒。
え!子供の分の運賃払ってなかったの?
記事ではそんな風に見えなかったけど。。。
426名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:24:06.77 ID:xcjz53Is0
朝日、世間からどう見られてるかわかっていて
精神的におかしくなってるんじゃないのか?

だから、
朝日に投稿=朝日の思想の賛同者
→その賛同者が批判する相手=朝日が批判する相手=右翼、自民党

って朝日の頭の中で出来上がったのだろう。
427名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:24:22.27 ID:kb4t3v100
>>412
だから大抵って書いてるでしょ
12月27日の新聞なら恐らくゴールデンウィークやお盆では無いだろうし
428名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:24:33.08 ID:UBQXXMCc0
自由席満席だと通路に座りこむのがデフォなんじゃないの?
429名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:25:01.27 ID:mRbaQp980
>>399
母親は迷惑そうだったとか書いてなかったよ
430名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:25:13.31 ID:/KqtrAcC0
世の中こんな自己中はたくさんいるが
これに同調した新聞社の中の人間の気持ちがサッパリだなw

みせしめかこれは
431名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:25:14.82 ID:Ivmvuf2K0
指定券買ってない癖に指定席車両に入って来るなよ、邪魔だから。
クソが。
432名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:25:18.05 ID:KzUr1nMu0
>>417
いやだからこの親子は自由席に座ってたんだろ。自由席での話だよ。
433名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:25:34.96 ID:jQdjFeua0
>>428
デッキとかで座ってる人はよく見るな
俺は取り立てて文句は言わないけど
434名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:25:37.99 ID:2TsO2Nmn0
>>427
暮れの新幹線、相当な混雑って書いてあるから今月22〜24のどこかだと思う
435名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:02.92 ID:ikofkiGsO
>>373
確かに男の人がいると声かけてこないね
母親と子供だけだと、上から目線でどうでもいいことをいきなり叱り付けてくるジジイがいるわ
436名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:03.88 ID:c7U6hhTU0
>>425
だからこの記事は情報が不十分なんだって
結局このじじいも載せたやつも何が言いたいのかわからない
437名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:06.70 ID:fHn6C8dx0
>>404
どこに指定席押さえることが無効と書いてあるのよ?
手回り品と指定席取れば普通に座席に犬置いても問題ないんだがw
438名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:12.03 ID:vPrfWzHh0
ジジイは指定席無料にしろとか思ってんなら早くタヒんでね
439名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:14.42 ID:sVBtNBjH0
座りたかったら指定席買えよksg
440名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:15.45 ID:G36iNO/7O
>>399
そもそも指定席券持ってない人は、指定席車両には原則立ち入り禁止。
それなのになんで指定席車両に行ったのよ?

自由席に戻ったから良いだろ…じゃなく、爺は爺でルール違反を犯してるって話な。
441名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:28.59 ID:x66uktKy0
朝日新聞OBの63歳無職男サン、ちーっす!
442名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:33.02 ID:WPlDrwdg0
新聞投書ってほんとうにあるの?しかもソース朝日だろ?
朝日目線「右傾化しつつある日本のモラル」に対して
あらゆる方向でマイナスイメージ喧伝してんじゃない?

静岡市葵区の無職の男性(63)
事実なら信憑性あるキャラだな
443名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:42.25 ID:RR3c2T/W0
最初に指定席を買えば良かっただけだろ
座れてラッキーなのに不平を投書で晴らす粘着老害
子供以上に駄々っ子で笑えるw
444名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:43.79 ID:GIV6NmYJ0
『団塊の世代』(現在66〜63歳)

加藤千洋(65歳)・・朝日新聞元編集委員(チベット抑圧を肯定する中国の犬で有名)
班目春樹(64歳)・・原子力安全委員会委員長(「デタラメ君」の愛称で有名)
若宮啓文(64歳)・・朝日新聞主筆(「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63歳)・・日銀総裁(「無能の白川」で有名)
山田伸二(63歳)・・NHK解説主幹(民主党のシンパで有名)
後藤謙次(63歳)・・共同通信元編集局長(反日言動で有名)

終戦後、兵士が復員しベビーブームが起こった。それで生まれたのが団塊。
高度経済成長が終わる1970年には団塊はまだ大学生か卒業したてで、日本の戦後復興にはなにひとつ貢献していない団塊。
団塊と同じく戦後に生まれた日教組の反日教育を受け、新左翼の過激派運動と内ゲバに明け暮れていたのが団塊。日本の奇形世代。
445名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:26:53.79 ID:HlppAz3m0
朝日って、弱者というかマイノリティがだだこねて
それが通ってしまうような話を誇らしげに載せるよな

おかしな新聞社だよ
446名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:02.23 ID:2I8+037s0
座ってる席を指して、空いてますかって頭おかしいだろ。
447名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:02.80 ID:+U04TgmtO
>>427
直前の三連休だろ?
区間や時間帯が分からんがグリーンも満席じゃないのか
移動出来てるぐらいだからさすがに年末年始ほどじゃなかろうが
448名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:04.31 ID:Y1IBQIdH0
・若い女性と犬
・母親と子供
・母親と子供

女性にしかターゲット絞ってないのが笑える。
席を探して歩き回れる男性が、子供連れの母親に席を譲らせるって凄いわ
449名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:12.10 ID:86pACEWm0
>>231
あ、そうですな
450名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:19.19 ID:4MeToYxw0
 そ ん な に 座 り た き ゃ 指 定 席 買 え

俺が学生の頃は座れなくても指定席取る金がないんだから
仕方ないと思って文句一つ言わなかったけどな。

老人向けの席が無い、というのならそれは乗客に文句言う話じゃない。
JRに文句家。
451名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:22.30 ID:H/2dp0Q80
>>425
未就学児で運賃徴収するのは指定席一人一席利用するとき

自由席利用するって時点でこうなるのを覚悟しているようなものだけどね
452名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:35.79 ID:cjyA0lMl0
顔ぶれ見たらわかるだろw団塊は朝鮮系なんだよ。
終戦時に朝鮮人が日本人女性を強姦しまくって
産まれたのが団塊世代というわけさ。
世界史ではよくあることだ。
453名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:35.84 ID:9WW6A6wl0
まあデリカシーのない老人ほど醜い存在はない
454名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:47.05 ID:RhbXqvH+0
>>425
座れるかどうかわからない自由席で未就学児にわざわざ子供料金払う人っているのか?
455名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:47.42 ID:clz/8fez0
>>417
男の行動
指定席の車両で犬連れの女に席空いているかと聞く。

その指定席車両で3歳の男の子のいる親子を物色するがあきらめる

自由席に移動

自由席で学童に行く位の子供の親子に席空いているかと聞き、先に座っていた子供の席をうばう
456名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:49.11 ID:t7O/U9CY0
>>440
混雑がひどい場合、指定席車両の通路に立つことが許可されることがある。
457名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:54.39 ID:6BGSJEyh0
>>266
そうなんだ、電鉄会社によって違うのだね
友達に譲る2ヶ月の仔犬、手提げに入れて京阪電車に乗せて持って行ったら子供料金取られたわ
458名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:55.92 ID:kb4t3v100
>>434
ああ!クリスマス三連休の最初か最後ですね
でも帰省ラッシュの時期じゃないから流石にグリーン車は空いてるよね
459名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:58.91 ID:NY72kDb70
これからこういうの増えそうだな
460名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:31.94 ID:fHn6C8dx0
>>420
だから規約だせよ
逃げるなよw

規約のどこに指定席押さえることが無効と書いてあるのよ?
手回り品と指定席取れば普通に座席に犬置いても問題ないんだがw
461名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:37.12 ID:jQdjFeua0
>>448
まったくだね。
462名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:40.07 ID:4MeToYxw0
>>455
きもちわるい…
ありえないな。若い女性にストーカーするジジイとかきいたことあるけど
その予備軍て感じだな。
463名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:41.93 ID:lgXdiP0n0
>>399
読み違いしてない?
譲ってもらったおっさんが感謝なしに
もっと喜んで席空けろや気分悪いって話だろ。
464名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:44.49 ID:kTcHVZHYO
盆と暮れはG車最強だろ
それ分投資する価値はある。お客も静かだしね
465名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:50.36 ID:5vKKXYDD0
現代の健康な60代は現役世代だろ
老人・身障者席に座ったり、席を譲られたりする「特権」は70代に入ってからじゃ
なかろうか。
466名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:51.25 ID:BoI3nQMZO
このお母さんが一番気の毒
467名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:52.16 ID:2Ar5SaiEO
クズ団塊はろくでもないよな
468名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:58.63 ID:VbAK6bTyP
>>342
>>322
本来ペットって手荷物だからな
手荷物のためにこの時期に指定席まで取るという行為がなんか日本人的じゃないと思う
爺の感覚は昭和前半のわりと一般的な日本人
469名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:04.69 ID:enrwD7MS0
>>442
実在するかは兎も角、住所でポンでヒットしてるからな・・・
470名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:05.10 ID:S1Vp1rjB0
この手の親父の自己中度合いはガキ以下だよな
以前電車に乗っていて、席が空いたんで腰掛けたら目の前の60ぐらいの親父が勝手に激怒して、俺は偉いんだぞと騒ぎ立ててきやがった
こういう輩が増えだすと本当社会のモラルはどんどん低下する
本当危惧すべき事柄なんだよ、老害連中の低モラルは
471名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:08.35 ID:VZ7jeWWB0
>>446
キチガイだよな
団塊はマジでこの手のタイプが多い
472名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:11.63 ID:jQdjFeua0
>>457
確かキャリーの大きさとかでも決まってる
俺もペット乗せる時ネットで調べたりJRに何度も問い合わせた
473名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:13.01 ID:4zQ6L+eAO
(・∀・;)ところで、これはこだまかなひかりかな
474名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:14.93 ID:/ss9gIkYO
わたしも指定席空いてたら座って車掌サンから切符買ったことあるわ
○○駅から指定入ってるからそこまでならOKって言われた
これもアウトですか
475名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:17.32 ID:NUazW4JY0
無職なんだから、青春18きっぷ買って、のんびり一人旅を
満喫すればいいのに。

よりによって、混雑時期にわざわざ、移動することないだろ。
476名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:18.08 ID:Y1IBQIdH0
>>445
63才の元教師男性のどこが弱者なんだw
ラッシュ時に指定券も買わずに指定席に座りたがり、
自由席で子供をどかして座った強者じゃないか
477名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:33.79 ID:jpbWmazR0
指定席車両は切符持ち以外立ち入り禁止か?、通行自由じゃないのか
478名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:36.86 ID:N2ZAFnzmO
朝日とかいう売国新聞らしい読者層だな
479名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:43.07 ID:2TsO2Nmn0
>>460
>>266
犬は旅客なの?
荷物扱いだけども
480名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:13.43 ID:t7O/U9CY0
>>460
座席に荷物を置いていいって規約もない。
481名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:34.86 ID:jQdjFeua0
>>468
ちなみに、俺の場合ペットのストレスとか考えて、
家から駅まではタクシーで移動
(普段はバスとか)
タクシーも予約して、「猫を載せるのでアレルギーない方で
お願いします」と告げた
…猫好きの運転手が来た。
482名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:37.21 ID:e327E8iZ0
>>175
これ正しいと思うけど
カネ払ってるのにどかされるとか
俺ならこの指定券買えと言う
483名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:40.36 ID:ucXbBbNe0
韓国の感性だよこの糞爺
484名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:47.31 ID:UBQXXMCc0
>>477
グリーン車はやめろってアナウンスある
485名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:50.80 ID:l8QEU8wX0
いかつい男が子供連れてたら
絶対に話しかけなかっただろうね、この爺さん。
で、子供が1つの座席を使うのはいかがなものか?とか
座れなかった不満を新聞投書するだろう。
486名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:51.51 ID:RhbXqvH+0
>>474
本来は指定席券持ってない人が指定車両にはいっちゃだめなので厳密にはアウト
487名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:55.48 ID:HlppAz3m0
>>476
すまん、表現が足りなかった
「弱者のフリした強者」ね
488名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:31:03.40 ID:wYMvK6CPO
畜生ごときのために指定券とる女の金銭的余裕に嫉妬している最底辺がちらほらいる
489名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:31:12.95 ID:A1t6WCDS0
>>455
う〜ん
ふむ・・・・


ああ!

こいつ泥棒?
490名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:31:44.75 ID:hYkT8D4gO
働いてねえし疲れてもいねえし金も払ってねえくせに指定席のんなクズが。
働いて金払って指定席券買ってんだ。
座りたければ買え。年金もらってるくせにクズめ。
491名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:31:46.41 ID:fHn6C8dx0
>>468
自由席なら文句もわかるが
犬だろうが指定席取れば誰も文句言える立場にない
ちゃんと席確保できるようにあらかじめ指定席予約してない自分の責任
492名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:05.34 ID:FUPlRpTb0
一つの席に二人で座るのは規約上はありかな?
混んできたから席を空けようかとか言って
お膝の上に彼女を乗せて、二人でいちゃいちゃしながら。
もちろん乗車券、特急券は二人分買っておいて、席を一つだけ使って。
で、空いてますか?って聞かれたら空いてますよ〜って。
493名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:12.10 ID:dxnJJfeU0
高速バスにチェロ持って乗った時、チェロは大人一人分の料金を取って座ってたのに
府中競馬場に行くであろう団塊ジジイどもが、入り口で運転手に満席の為立ち乗りですと
予め言われていて了承して無理矢理乗ったにも関わらず
私のチェロの席にイチャモンつけてきて
「いいからどかせ!」と高価な楽器をむしり取って座られた事があった
まだ高校生だったので強く言えなかった自分と、運転手も気付いていたのに苦笑だけで済ませたのが今となっては許せない
もちろんあのジジイどもも!
494名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:26.01 ID:H/2dp0Q80
>>437
物には権利ありません

コート置いているのと同じ 犬殺しても器物損壊でしょ?
495名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:31.25 ID:jQdjFeua0
>>492
「椅子が壊れるので辞めて下さい」と注意されるかもしれん
496名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:41.78 ID:vpqfR/bs0
いろいろ詳しい、元JRか鉄ヲタなんだろうな。
ピンポイントで指摘しているとは
一般人には不可能な世界観だな。
497名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:43.05 ID:txq6w+E80
>>435
同意。
以前、電車載ってるとき
バッチャが3才ぐらいの孫連れてて
その子が嬉しそうにしゃべってて
小声だったし微笑ましく見てたんだが、
急に
「うるさい!いい加減にしろ!!」とか
メチャクチャ切れ始めた団塊ジジイいたわ。
可哀想にバッチャと孫車両から出て行ったけど、
ジジイの方がよっぽどうるせぇよという空気だったわ。
498名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:47.84 ID:4MeToYxw0
顔真っ赤にしなから空席つくれないかと物色して回るぐらいなら
なんで最初から指定席取らなかったんだよ。キチガイか?
499名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:49.17 ID:ucXbBbNe0
指定席で空いてますか?って聞くか?
聞かないだろばかじゃね
500名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:49.78 ID:Qw0skOXk0
指定席を余分に一つとって
そこのペット置こうがそれはその人の勝手
他人が文句言う筋合いはない
501名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:49.86 ID:R3mik/8K0
金払えよクソジジイ
502名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:33:21.21 ID:83Ool4uO0
まぁ、年寄りの方がマナー悪いよ。通路側にジジイ座っててオレが座る窓側に荷物おかれてる場合なんかもオレが座ろうとしたらウザそうに無言で荷物どけるだけだからな。若い世代の人間は、すみませんすぐにどけますって絶対一言言ってくれる
503名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:33:35.30 ID:NUazW4JY0
先生は自己中の権化みたいなもんだからな。

22歳ぐらいから、ずっと、先生と尊敬されていると
錯覚させられて、一生を過ごしてきてる。自分が
エライと本当に勘違いしてるDQN先生ばかり。

この時代の先生なんて、就職先がなくて、
「でも、しかし」と先生になったんで、
でもしか先生と呼ばれていたんだけどな。
504名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:33:39.12 ID:UBQXXMCc0
>>481
はっきり言うけど猫を電車とかにのせられるのはすごく困る
隣なんかに座られてキャリーの中の猫と目があったりしたら
悶絶して話しかけたくなる衝動を抑えきれなくなる
505名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:33:50.20 ID:4MeToYxw0
>>494
家族の名義で指定席とってたら?
家族の名義で指定席とってたら?
家族の名義で指定席とってたら?
家族の名義で指定席とってたら?
家族の名義で指定席とってたら?
506名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:34:39.68 ID:DjeWUppc0
日本人って

子育て世代の母親を非難して子供を一個の人格と見ない
お金を出してでも迷惑にならないように配慮した飼い主を批判

面白すぎる 壊れ方が凄い 壊れた底辺のモラルが戻ることは無いから
何処まで壊れていくんだwwwwwwwwwwww
507名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:34:47.99 ID:cjyA0lMl0
顔ぶれ見たらわかるだろw団塊は朝鮮系なんだよ。
終戦時に朝鮮人が日本人女性を強姦しまくって
産まれたのが団塊世代というわけさ。
世界史ではよくあることだ。
508名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:34:48.45 ID:+Tto1+g50
静岡ぐらいまでなら我慢しろ
509名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:34:55.29 ID:Nt1LzkjV0
年寄りに席を譲れってのも、こういう長距離で何時間も乗るのと、
普段の生活路線で10分20分乗るのと一緒には出来ないだろ。

長時間立ち続けるのは若い人間だってつらいから、予め指定を取ったり
並んで自由席を確保したりしてるんだろうに。
510名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:08.98 ID:0YHZ7+YP0
空いてますか?って、あなたがその席のチケット持ってれば空いてるんじゃないですかね。
って答えてやればよかったのに。
まあでも団塊キチガイ世代はキレて何するか分からないから言えないか。
511名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:39.46 ID:YP3+Ex9l0
>>416
そうかもね

>>429
記事に「仕方なさそうに子供を膝に乗せた」て書いてあるから迷惑そうな感じだったのかな~って思ったんだけどね
512名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:39.66 ID:eHzFHyAZ0
>>504
猫「こっち見んな」
513名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:40.20 ID:nazAqYf/0
>自由席で親子連れに子どもの席を譲ってもらった

どうかねこれ
子供が座ってるのに空席かと聞いてんだよ
やくざの言い分だろ
譲られたんじゃなくて脅し取ったんだろ
お母さんどんなに怖かったか
514名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:55.79 ID:cp0VIuGA0
指定席取ろうがなんだろうが新幹線に犬乗せんな
515名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:57.44 ID:O1vKeSvLO
団塊世代の元教師なんて所詮デモシカ教師で、最新モラルなんか持ち合わせてないだろうに
516名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:00.63 ID:2I8+037s0
何じゃこいつ
517名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:01.87 ID:RhbXqvH+0
>>499
普通は聞かないけど、空いてる席確認してから車掌に交渉するのは有りかなとは思う。

隣の人が空いてるから荷物置いてるだけかもしれないしね。
518名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:10.81 ID:jQdjFeua0
>>504
新幹線で移動してた時(ちゃんと2人分料金払った上で。詳しくは
ID追って下さい)、鳴くと困るなと思ってたけど、まったく鳴かなくて
助かったよ。
周りには一応「うるさくしたらもうしわけありません。騒いだ場合は
出ますので」と一声かけたけど。

そんかし目的地まで入れ代わり立ち代わり「写真とっていいですか」と
こられて猫にストレスにならないかヒヤヒヤしたw
さすがに「触りたい」という子供には「ごめんね、決まりで出せないんだ」
とは言ったけど。
519名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:12.00 ID:KAQ8pOTG0
>>11
まさにそんな感じだな。
520名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:17.40 ID:VUZh99DC0
明らかに人が座っているところに
「ここ、空いてますか」
なんて声かけてくる男がいたら、
まず感じるのは「恐怖」だろうな。
521名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:30.94 ID:txq6w+E80
>>493
チェロ>>>>ジジイ
害虫より楽器の方が価値あるだろ。
522名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:33.51 ID:KYDZxEvl0
>>455
この子が幼児扱いで無料で乗ってたら、本来一人で座らせちゃいけないよ
空いてる時は咎められないけどね
席を取りたかったら子供運賃を払わないといけない

この人は投稿でそれが言いたかったんじゃないの?
仕方なさそうに膝に乗せたってことは、このお母さんがズルを見ぬかれて不機嫌になったんじゃ
523名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:42.66 ID:AntzhjeD0
これだから団塊は
若者世代を叩く前に自分たちを律しろよ
524名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:45.48 ID:9vm/DCC70
犬の事もジジイが言ってることだから正確な事実かどうか分からないな
連れがトイレに行っていた間のことだったかもしれないし
525名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:48.79 ID:4MeToYxw0
>>520
普通に精神異常者だな。
526名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:56.34 ID:iAwuUsrh0
一見健康そうに見える子供や若者も
実は難病を患っているかもしれない。
大怪我や大病で手術をした直後かもしれない。

老人だから子供や若者に席を譲ってもらって当たり前と言う
発想はあまりに厚かましく恥知らずだ。
527名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:37:00.36 ID:ucXbBbNe0
借金900兆円の国に産み落とされ
かかる教育費のわりに良い仕事につけず
発展途上国と競争しながら生きていかねばならず
老人の生活費を貢ぐ生活を一生続けなくてはならないこの子供と

厚生年金や共済年金ならばだが潤沢な年金を貰い、
どんどん景気が良くなる時代を謳歌したこのおっさんと

どっちが可哀想なんだろう
528名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:37:34.52 ID:52IeIqXv0
>>7
未就学を膝に乗せたら無料だけど
何時間も膝に載せて窮屈したくないから、子供運賃と指定席券購入して
未就学でも席確保は普通にしますよ

セレブとか、笑わすな
529名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:37:46.82 ID:4MeToYxw0
>>522
憶測で語るなばぁ〜か
530名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:37:52.48 ID:uqb1SPBs0
>>436
>載せたやつ

「ジジイ晒し上げm9(^Д^)プギャー」って意図なら納得できる

ひどいね朝日新聞
531名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:37:58.45 ID:dgp1AOhS0
別に驚くことでもないだろ
この世代は会社でも公共の場所でもどこでもこんな調子のクズが多いし
532名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:02.99 ID:USawkoSs0
自由席券で乗車して満席だから指定席車両を覗きに行く感覚がわからんw
万が一指定席が空いてたら何食わぬ顔で座るつもりだったの?
どうせ車掌とかに差額請求されたら確実にキレるんだろ?
空いてるのになんで座っちゃいけないんだ!自由席は満席だぞ!
とかのメチャクチャ理論でw
533名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:08.87 ID:dJQgAIJy0
買えよ
534名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:20.88 ID:X2STH1s/0
子供が座っている場所に「空いてますか?」 は無いよな
たとえそれが小学校に上がって無いとしても

それに、指定席は幼児・乳児でも料金必要と書いてるが
自由席に付いては記載が無いため、記載を盾にそのように言うなら
自由席なら問題は無いとなるんだが

ペットに付いては、良く分からんな
最近の事情から公式のFAQに記載があっても良さそうだけど
535名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:25.39 ID:NUazW4JY0
飛行機で子供が乗ってるのに切れる女性とか、

子供の席を取り上げる団塊親父とか、

なんか日本も朝鮮人化が激しいな。

これが、グローバル化ってことか?
536名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:30.79 ID:RhbXqvH+0
>>526
だからそういうときは子供料金払って指定取れよw
2番目の親子に文句言ってる人なんかいないだろw
537名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:31.76 ID:0YW2znq/0
63だったらまだバリバリ働ける歳だろ
立ってろ
嫌なら予約できる列車くるまで待て
538名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:33.00 ID:Q0+LPLkj0
ぼくはよく東京10:30発「のぞみ25号」を利用するよ。
これに乗ると、丁度、京都や新大阪に昼の1時前後に着いて都合がいいんだ。
当然指定席だ。突然見知らぬ老人が自分に向かって「空いてますか?」などと
尋ねれば、ぼくはそいつに向かって、お前呆けてますか?って感じで
「ハァ〜〜?!」って言う。
539名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:40.02 ID:txq6w+E80
>>509
若い世代がどんなに先に備えて保険料納めても
クソ団塊が金をむしり取る。
まさに世の中の縮図。
540名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:38:56.79 ID:vpqfR/bs0
しかし、犬ぬこの為に指定料金、勿論乗車券まで飼うとは
何という贅沢ものなんだろう。荷物なんて棚に上げとけば
ただだし、出入口付近ならば置いといても問題ないだろうが
541名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:09.54 ID:oBs+uj/1O
俺的には実は杖が必要で、かつ義足の具合が悪いとかの前フリを字数の関係で朝日が削った可能性が高いと思うんだがw

ひとつの話でも都合の悪い部分はわざと伝えないが朝日の社是。まあ、それでも譲られた相手が不満顔とか書いちゃいかんよ。そこをつけこまれるw
542名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:09.98 ID:r6JZkL4tO
俺の知人もチェロのために一席指定取っていたがいかんのか?
543名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:11.64 ID:VbAK6bTyP
>>491
JRの規則では手荷物のために買った指定券は無効なんだな
544名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:21.97 ID:J3S9Cc1S0
>>530
いや実際そうだろ
載せたことで、ネットでここまで盛り上がってくれて本望だと思うよ
545名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:29.09 ID:hYkT8D4gO
指定席券買えよクズ老害。
そもそも電車に優先席なんてもん作るから、
「新幹線でも老人は優先されるもんだ」と勘違いするバカが現れる。
金払え。ルール守れ。
優先されるべきは若く働いてて金払ってる層。
クズ年金受給老害は自粛して立ってろボケ。
誰の年金で食えてると思ってる。
医療も1割負担なのは誰のおかげだ。若い層が立て替えてやってんだ。
仕事で遠出して疲れてるわけでもないのに、
指定席に無賃で座りたいなどおこがましい。さっさと死ね
546名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:31.49 ID:A1t6WCDS0
>>522
ズルではないと思うが
強いてズルを問うならおっさんの方では?
最初は指定席狙ってんだし
547名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:36.37 ID:wp3cjjr40
この63歳は自宅に帰って嫁子に愚痴ったんじゃないかな?
で、賛同してもらえなかったから共感してもらえるだろうと朝日に投書w
548名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:36.95 ID:sKVhbrC00
団塊世代の糞カスだろ
こいつら団塊は観光地で頼まれて写真撮ってもありがとうの一言もない糞が多すぎるわ
人として精神構造歪んでいるの多すぎ、マジで関わり合いたくねー
549名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:41.79 ID:OIOCrrmC0
老人に席を譲るのは、人として常識だろう

どこに難癖付けるところがあるんだ?
550名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:43.55 ID:H/2dp0Q80
>>529
未就学児なら席確保しない場合は無賃だから

自由席利用するって時点でリスク込みなんだよ
551名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:54.87 ID:4MeToYxw0
>>526
事故で足骨折して松葉杖付いてたとき、優先席に座ってたら
登山帰りみたいな格好したジジババの集団に
なんで席ゆずらねえぇんだ、って文句言われてキレたことがあるよ。
席ゆずれる足に見えるかボケェ!って言ったら周りの人も同調してくれて
ジジババ超気まずそうになってたw
552名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:55.93 ID:mRbaQp980
>>511
それ、ジジィの投書に書いてあったジジィの主観な
4〜7才の子供15〜25kgをよっこらしょと持ち上げるんだから楽しそうにできるかw
譲ってもらって文句言うんじゃない
不満なら座らなくてよろしい
553名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:58.57 ID:jQdjFeua0
>>540
周りに対する迷惑料だと思ってる、俺は
幸いにも騒がなかったけど、鳴いたらうるさいと
思う人もいるし、存在自体が嫌いな人もいるからね
公共の乗り物に乗るならそれくらいの配慮は必要かと。
その時は事情があって車運転できなかったからなあ
554名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:00.91 ID:UBQXXMCc0
>>542
まじで邪魔だから別便で送ってくれよ
555名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:03.87 ID:ucXbBbNe0
子供の座ってる席ばかりを物色するジジイw
そして母親と子供しかいない席に標的を定めるというw
屈強そうな体育会系男子あたりに頼んでみろよ
556名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:08.62 ID:fmNCiUk7O
犬に負ける爺w
557名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:10.42 ID:jpbWmazR0
お犬さまかよ、今の若い奴らってバカばっかw
558名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:16.80 ID:8zrfzoqt0
>>137
校長先生だよ
559名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:29.91 ID:Qw0skOXk0
>>549
63は老人じゃね−ぞ
年金だったまだもらえない
560名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:34.88 ID:fHn6C8dx0
>>494
どうぞ勝手に器物損壊でもやれば?

話変えるなよw規約出せよ〜
指定席と手回り品払って犬置いちゃダメってどこに書いてんだよw
はよはよ
561飛び出せ!名無しくん:2012/12/30(日) 10:40:47.15 ID:bLP9wuOR0
高齢者は社会に何も貢献してないんだから
若者に席を譲れよ
562名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:48.89 ID:dJQgAIJy0
自分も新幹線の指定席に座ろうとしたら、へんなおっさんが座って酒まで飲んでて
「私の席なんですけど」って言ったら別の席に移動
そのあと車掌が来たらそいつ実は自由席の客で「あれ?そうなの?」とわざとらしく言いながら自由席車両に去って行った
563名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:48.43 ID:Y1IBQIdH0
>>541
自由席で乗って満席だから指定席を物色しにいって
また自由席に戻ってくるくらい元気なのに?
564名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:49.80 ID:kb4t3v100
>>522
俺ルールを持ち出されても困るんだが?
自由席は早い者勝ちが原則だろ
この爺の論理が肯定されたら
家族連れから席を奪う奴が続発するぞ
565名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:54.94 ID:U0+Ob84t0
嫌なじじい
「窮屈な思いをさせて申し訳なかったですが、何とか座る事ができました。
見ず知らずの私の願いを聞いてくださった二人には感謝してもしきれません。
今回の事を大いに反省し、次からは早くに並ぶか指定席を手配しようと思います」
こんな文章なら誰も不愉快な思いをしないのに
566名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:59.60 ID:4zQ6L+eAO
(・∀・;)俺も何かのために指定席を取りたい
567名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:06.87 ID:RhbXqvH+0
>>532
自由席は満席でも指定は空いてることなんてよくあるだろ。

指定が空いてりゃ車内でも指定買えるんだし。
568名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:14.38 ID:1QdQmnDZ0
>>543
だが2mを超える手荷物の場合は料金が必要という矛盾点がある
荷物の指定席扱いはできないのに特定の荷物には運賃は取るんだぞ
569名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:32.66 ID:4MeToYxw0
>>494
器物損壊って、民事じゃなくて立派な刑事事件だからね。
なにキリッとしてんの?それ犯罪だよ?
570名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:37.09 ID:1vlP/PQg0
>>506
壊れているのはアカヒの記者・主筆あたりと団塊爺だろ。
人が座っている席に向かって「ここ空席か?」って、普通の神経では言えない。
基地外だろ。恐いぞ。
571名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:50.88 ID:gc+8n2/b0
指定席を買わずに指定席に座ろうとする時点でDQNの仲間入り
572名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:52.31 ID:pNeB4gMd0
大人>>>子供>>>犬

これが社会常識。だからこの先生は疑問を投げかけただけ。
非常識なのは犬連れと子供連れ。
さっさと譲るのが当たり前の話。
573名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:57.43 ID:GixMvS4F0
俺の親がこんなに恥ずかしい人間ではないことだけを切に祈る
そして自分はこんなに恥ずかしく浅ましい人間にならないように
強く心にとどめる
574名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:42:00.36 ID:ab+MDy6z0
>>260
知り合いの名前を借りて朝日の記者が作文したんだろ。
こんな程度が低いのは思い上がってる新聞記者ぐらいしかいねぇよ。
575名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:42:01.47 ID:IqRtcauD0
もう敬老の精神とか要らんだろ
敬老の日制定した当時には意味も有っただろうが
今の段階の傍若無人振りは堪忍成らん
576名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:42:24.67 ID:ucXbBbNe0
こういうジジイをヤクザだらけの車両に乗せてみたい
または黒人と白人だらけの車両に

子供のように小さくなるだろうよ
577名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:42:26.48 ID:RnvNF/rOO
>>1
全く最近の老人は…
578名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:42:41.67 ID:a+YGEtnd0
>>7
よくそんな恥ずかしいコテで、そんな恥ずかしいレスができるな
579名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:42:49.40 ID:jQdjFeua0
>>576
弱い奴しか脅さないもんね、この手の人は
580名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:01.73 ID:UBQXXMCc0
>>576
100%車掌にあたる
581名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:06.58 ID:L5Nvirmh0
>>260
これから察するに、このキチガイは日教組の帰化朝鮮人?

朝日新聞が言いたい(意図)のは、


   終戦直後みたいに、敗戦国の3等国民が座って、朝鮮人様に立たせるとは何事だ!! じゃね???


そう考えれば、この投稿を載せた意味が理解できる。
582名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:07.62 ID:uSTFQjLgO
大人なんだからガキに席譲れ 以上
583名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:07.89 ID:RxOwethu0
下らない事は気にしてもしょうが無い
584名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:12.25 ID:OIOCrrmC0
>>559
63歳は立派な老人ですよ
585名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:23.03 ID:a98jWaij0
こいつは飛行機や全席指定の路線バスでも頼めば座れると思っている
586名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:26.63 ID:+U04TgmtO
>>572
釣り針でけえよw
587名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:28.54 ID:Nt1LzkjV0
>>541
そんな状況なら、なおさら事前に指定席買っておけよって話しだな。
立ち続けるのはきついってことは、自分が一番分かってるだろ。
588名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:29.74 ID:vvFZLsNK0
>>514
犬を乗せてる方は指定席だが、女が座ってる方は指定席じゃないだろ。

アカヒに採用されたってことは、団塊左翼ジジイなんだろうけど、
アカピが採用した狙いは何なんだろうね。
589名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:32.41 ID:BsIYz5nf0
>>540
それ用意してないと車掌によっては車中で揉める羽目になるから
棚や離れた所に置いた場合に騒いだりしたときに即対処できないから
結局迷惑になる場合が多い
590名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:37.42 ID:NUazW4JY0
これは投稿者が悪い。投稿する暇あるなら、時間や日にちをずらして、

乗車すればいいだろ。暇な電車に乗って、老人特割りとか使えばいいのに。
591名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:48.63 ID:Or8TXXu+O
>>417
親子が座っていたのは自由席、未就学児らしきとわざわざ書いてある、かつ親が席を譲った

ことから、子どもが未就学児もしくは未就学児として子どもの運賃は払っていなかったと推定されてる。
混雑時に子どもも座らせたかったら
子ども運賃払って自由席に並ぶか、
子ども運賃と指定料金払う

のどちらかで席を確保するのが常識という話。
592名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:50.15 ID:O1vKeSvLO
>>541
それなら障害者枠で半額で指定席とれるんじゃね?
593名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:08.80 ID:VbAK6bTyP
>>568
スキーとか自転車とかだろ
最近はあまり見ないが、ブームのときはまじで邪魔だったな
594名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:09.47 ID:fHn6C8dx0
>>543
手回り品と指定席で無効?
約款ソース出してよ
595名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:13.19 ID:4MeToYxw0
>>580
本気で鉄道法を行使されたら普通につまみだされて終わり。
つーかヤクザが「俺らの電車がうごかねぇだろ」ってボソっと言っただけで
さらに萎縮して心筋梗塞で昇天すんじゃね?
596名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:15.49 ID:UsmoM2PI0
>>1
氏ね、首つって死ね
597名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:21.77 ID:p6Ock51mP
60代のクズの多さは異常
それより上や下は良い人が多いんだけど、この世代だけは気持ち悪いぐらい酷いのが揃ってる
598名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:22.14 ID:52IeIqXv0
>>550
だよね。
空いてそうな日程なら指定券取らないわ。
大人の半分と言えど新幹線代は痛いものね
599名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:35.22 ID:iI21Yq4G0
団塊の多くは日本をダメにしたよりすぐりのクズ集団だが
ジュニアも輪かかっとるぜ。こいつらの行動言動全てが悪意の塊だ、極悪中の極悪だ。
600名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:35.59 ID:c9DJK8o10
>>130の下のURL踏んだら
CPU Limit Exceeded

で見れないんだが
601名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:36.77 ID:pNeB4gMd0
>>570
比喩だろ。京都のぶぶ漬と同じ。
空いてますか=あなたは非常識な事をしとませんか
空いてますか=あなた、よくのうのうと座ってられますね
602名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:41.85 ID:RiAhtXVR0
でこいつは朝日新聞のどの部署にいて
なんて名前なんだ?
新聞に記事を書いて匿名はないだろ
603名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:51.37 ID:DjeWUppc0
>>590
老人達の正しい姿 日々の行いを若者達が理解するためには必要なことだろう
604名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:55.32 ID:4zQ6L+eAO
>>576
(・∀・;)子供料金に
605名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:58.21 ID:jQdjFeua0
>>600
アクセスが集中してます
という意味
606名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:01.66 ID:xGTHr3IC0
日本国籍もってないけど日本人と同じ権利をよこせというチョンと酷似した脳回路
キチガイの団塊とチョンは生態がそっくり
607名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:18.29 ID:jQdjFeua0
>>604
ワロチwww
608名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:18.93 ID:H/2dp0Q80
>>569
席利用できるのは殺人の成立するものだけって説明だよ
609名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:21.61 ID:ucXbBbNe0
>>526
韓国だとジジイにペコペコしながら譲るのは当たり前だよ
しかも若者はほとんど非正規雇用なのに
鬱屈して暮らしにくそうだよね
610名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:36.34 ID:8JRpaNbwO
こういう勘違いオヤジいるよなあ。
コンビニとかでも、新聞買うだけだから良いだろと言わんばかりに
俺が会計してるのにレジ割り込んで先に払おうとしてくるやつとか。
そういうやつが後ろにいたらわざとゆっくり金出すようにしてる。
611名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:39.35 ID:kJFhIu0V0
俺は新横浜までこだまで通勤してるんだけど、
たまに13〜14号車が自由席から指定席になるんだよね
あれ辞めてほしいw
タバコ吸わないから後ろの喫煙席には移動できないし
その場合車掌が検札にくるまで指定席に座ってる
612名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:49.44 ID:HMAyL2kM0
無職の分際でこの時期新幹線に乗るなよカス
仕事してるリーマンと仕事やっと終わってジジババに孫を見せに行かなきゃならない家族連れで混むのわかりきってんだろ
座りたきゃ最初から指定席買え!
自由席の安値しか払ってないのに指定席に座らせろとか死ねやジジイ
63なら自由席で尚且つ、リーマンや子供に席譲れや糞が
613名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:52.25 ID:txq6w+E80
>>597
その親世代がクズだからな。
優秀なのは戦争にとられて死んでる。
614名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:52.61 ID:j5QKvbDY0
まさしく老害・・・・・。
615名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:58.36 ID:/7SfhzQiP
まぁ、老人の数がめちゃくちゃ多いから、少しくらいおかしな老人はいるわなぁ。
616名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:03.43 ID:Qw0skOXk0
>>584
老人じゃねーよw
国内的にも国際的にも高齢者は65歳以上とされてる
617名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:03.79 ID:4MeToYxw0
>>608
だから、家族の名義で取ってるかもしれないでしょ?
バカなの?
618名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:09.11 ID:hYkT8D4gO
この間歩いてたら横に車が止まって、
乗ってた年金暮らしっぽいジジババに
「遊覧船乗り場ってどこですか?」
って聞かれて、知らないって言ったら
「なんだ知らねえのか」みたいな顔して車発進。
知らないにしろ聞かれて立ち止まって答えてやったんだから、
すいませんの一声でもあるべき。
お礼もできないクズ老害。
それからは老人には超冷たくしてる。
619名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:13.22 ID:1QdQmnDZ0
>>580
爺「何でこんな車両を切符取りやがった!ヤクザだらけやろうが!」
車掌「席変更しましょうか?」
爺「どこも満席やろが!」
車掌「じゃあここで我慢してください」
爺「ヤクザと一緒の車両にいられるか!」

この会話を聞いていたヤクザは爺が降りた駅で爺の周りを取り囲むのであった
その後爺の姿を見た者は居ないのであった
620名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:15.41 ID:5fyXa0QZ0
子供とは言え座っている席を指して「そこ空いていますか?」と言ったのか。
ちょっといらっとくるな。空いてないんだよ。
空けてほしければそう言え。年寄りのくせによ。
621名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:18.20 ID:rukXThiU0
まあ63歳だと足腰が弱ってるかもしれんが
こういうの書いちゃうと同情されなくなって自分たちの首絞めることになるんだよなあ
622名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:30.36 ID:Gx2AQdhl0
この63歳な?
リタイアした神奈川の元校長説はどうなったん?
623名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:50.82 ID:9vm/DCC70
みどりの窓口で並んでいたらジジイがキレながら入り口から入って来て
先頭に割り込んできっぷ買いだしたことあるよ
624名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:55.13 ID:+Rcw1KGhO
子供や女性を狙って席をクレクレする人間は、立ってるのが辛いくらいなら死ぬか車を使うかしてほしい。うざい。
たまには体力がありそうな若い兄ちゃんに声をかけてみやがれと言いたい。
孫を連れたBBAが乗り込んできて「○○ちゃん、疲れたわね〜!座りたいよね〜!」ってのもウザい。その手のBBAは「あらー、まあまあすみません!よかったわね〜。よいしょっ」て言って
自 分 が座る場合が多いんだなwだから譲らない。あほくさい。
若くても病気で辛い人や徹夜仕事で疲れてる人もいるんだよ。
625名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:46:59.94 ID:npYL/KbD0
>>545
完全Agreeだが、かと言って運賃払ってないガキを座らせておくのもおかしい。
爺は暇なんだから空いた時期、時間に移動すればいいし、ガキはエネルギーあまりまくってんだからたっておけばいい。
生産性の低いやつらにでかい顔させんな。
626名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:12.05 ID:RhbXqvH+0
自由席で混んできたら未就学児は老人とか辛そうな人に率先して席を譲りましょう。
そうじゃないと、DQNに目を付けられて絡まれて嫌な気持ちになりますよ。

っていう話でしょ。
627名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:13.30 ID:2TsO2Nmn0
>>617
旅客が指定駅から乗ってこなかった時点でその席は無効
車掌判断で他の人に売ってもいい
628名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:13.77 ID:uJVrb83A0
見え隠れする上から目線と女子供しか狙わない根性
この尊大さと卑劣さの同居がまさに団塊世代って感じだ
629名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:17.40 ID:q1uF262y0
なんでこんなネタで盛り上がってるんだ・・・
男女対立の次は世代間対立でも煽りたいのか?
630名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:22.12 ID:htjoxck60
年よりには席を譲って当然だが、
逆に譲られた年よりだって感謝をするのが当然だろ。
人に感謝しないで『譲られて当然!』って年寄りは既知外。

てか63って年寄りとは思わんが。
631名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:28.35 ID:jQdjFeua0
・犬もしくはペットはキャリーなどに入れ、手回り品切符を買って乗ることになる

・指定席に座る場合、例えば俺が2人分の席を料金支払って確保した場合
→犬を片方に乗せている…法的には無効
→それを見た人が「俺に座らせろ」という…確保されてる席なのですわれない
→「指定席料金払えばいいんだろ」…それでもその席は確保されているので別の席になる
→人が座ってない場合、車掌判断で別の人に料金取って売ることもできるが、確実に
モメるので普通やらない
632名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:33.60 ID:0YW2znq/0
自由席いっぱいだから指定席まで空席探しに歩いて
また自由席に戻って子供持った母親に難癖つけて席強奪する63歳が年寄りとか
633名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:42.68 ID:Y2DyT6jw0
ガキの頃は空いている時以外は立っていろと躾けされてたな。
指定席は金で買ったものだから別だけどね。
634名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:44.98 ID:IqRtcauD0
無職なのだからラッシュを避けて時差日差すればいいだろ
始発や終電や大晦日とか
635名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:47.61 ID:4MeToYxw0
>>627
で?それを爺が金出して買えばよかったじゃん。
バカなの?
636名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:51.13 ID:1uRG0hDj0
【サービス三流懲りた新幹線】

 主婦 佐藤安子 (岐阜県 59歳)

3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、
東京発「ひかり」に飛び乗りました。空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんが検札に来ました。私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる
私鉄の駅員さんがいるかと思えば、JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。

(2002年4月7日 朝日新聞名古屋版)

         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
637名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:57.38 ID:Mc/BvIlBO
こんな訳のわからない投稿をのせるなんて
朝日は頭おかしいですね。
638名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:03.71 ID:pNeB4gMd0
大混雑した車内

立っている年配の男性
座っている犬

こんな世界はありえない。
ガキは最初から抱いておけ。
639銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/12/30(日) 10:48:06.28 ID:NeYUIPVi0
>>618
それは、あなたの受け答えがあまりにもそっけなく響いたからではないかしら。
目上の方にはもっと敬意をもってにこやかに応対しましょうね(笑)
640名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:18.57 ID:VbAK6bTyP
>>594
>>1に書いてるやん

>JR東海の旅客営業規則では、第147条5項に、
>「同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、
>当該乗車については、その1枚のみを使用することができる」 とある。

手荷物に指定券の有効性は認められないから
この場合、車掌にかけ合えばペット女の方が負けるよ
641名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:19.83 ID:Fq1gwv4i0
子供料金を払ってない子供は、席(指定席券をとっていてもダメ)に座らせるのを禁止されているからね。
これ自体は、何の問題もない文章だよ。
642名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:19.81 ID:txq6w+E80
>>584
席を探して指定から自由席まで徘徊する奴は老人じゃねぇ
643名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:30.49 ID:2TsO2Nmn0
>>635
車掌に言えば買えるだろう
が、この爺が金出して買うと思う?
644名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:44.25 ID:1AFV3vZc0
自由席でもあるな。
座りたくて30分もホームで行列してたのに、
発車ぎりぎりに乗ってきた爺が横に立ってこっち見てやがんの。
645名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:50.06 ID:vBSzVk91O
平成に入ったあたりで「キレる中高年」っていたなぁ
646名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:51.71 ID:c9DJK8o10
>>605
俺以外にも大量に見てるって事か
何が書いてるのか非常に気になる
647名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:48:58.40 ID:ucXbBbNe0
うちの親父62だけど筋肉バカだから電車の中で吊革につかまらないで自分の体幹で体を固定するのが自慢

恥ずかしいからまじやめてほしいw
しかも母ちゃんまでやるし

席を奪うことはないけどほんと恥ずかしい
648名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:15.22 ID:srfpw7OH0
>>621
ならなおさら、自分の体を労わるためにもあらかじめ指定席を購入して新幹線に乗ってほしいですね。
649名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:16.60 ID:jQdjFeua0
>>640
横からすいません
ペット女が負けるのは確かにその通り
だからといってこのジジイが座れるわけでもない。
650名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:21.43 ID:2TsO2Nmn0
>>646
詳しい住所と電話番号
651名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:24.76 ID:w8c+rscvO
飛行機で2席厨やったことあるわw
隣の席を航空会社が確保している売らない座席にしてもらった
652名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:25.00 ID:4MeToYxw0
>>618
マジで「家まで歩くのが大変だから乗せてくれ」って来て
乗せないと顔真っ赤にして怒るジジイとかいるからね。
タクシーハイヤーが何のために存在してるのか分からないんだろうね。
653名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:30.12 ID:8N/v3P2C0
ん、新幹線て指定席車両に立ち席じゃ乗れないだろ
デッキならわかるが
自由席なら少し考えるだろ
たまに混んでるのに荷物置き場にしてるアホがいるけどな
荷物は足元におけや
654名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:34.91 ID:mRbaQp980
>>591
ジジィに言われて譲ってあげただけで
未就学児かどうかなんて情報はなかった。
お金も払って、早くから並んで獲得した席を、
親切心で譲ってあげたのかもしれないだろ。
親切心ということは思いつかないの?
655名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:43.29 ID:TRpPWoZG0
>>584
60超えたらシニア割引効くもんな映画とか。
60ぐらいじゃ全然老人には見えないけどw
656名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:47.83 ID:+U04TgmtO
>>617
約款がどうたらこうたらだろうが
もし犬の分の指定席を無効だというのであれば
その場で車掌に無効を申し立てて
そこの指定券を発行してもらわなきゃ座れないのが現実

無効でも何でも、券を買う前には座れないから
657名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:52.89 ID:l8QEU8wX0
指定席行ってわざわざ犬連れに声かけたってことは
指定席も空席が見当たらず埋まってたってことだよね。
この爺なら、指定席空いてたら勝手に座っていただろう。
相当混んでいたんだろうから、最初から指定を買わなかった自分を恨めよ。
658名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:57.36 ID:Nt1LzkjV0
>>629
「自分は○○なんだから、○○してもらって当然」ってネタは
伸びるんですよ。

女だから男が○○して当然
年寄りなんだから若者が○○して当然
身障者なんだから健常者が○○して当然

全部同じ。
男女逆で、63歳の無職女が男児の席を奪った場合

バカマッチョ「いい話じゃないか」
660名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:50:04.72 ID:jQdjFeua0
>>646
住所氏名電話番号のリストが出てくる。
つまり、上では名前が書かれてるけど、それを元に
バッチリありましたよ、みたいなの
サイトからして、電話帳に掲載されている電話番号を
転載したものだと思われる
法的にはグレー。
661名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:50:13.13 ID:H/2dp0Q80
>>617
そういう利用する時点で没収対象
662名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:50:17.03 ID:A1t6WCDS0
>>621
そもそも、若いものには負けん!とか
だらしない、外人の方がいいw
って言ってる連中だから
敬意など払う必要がない
自分達の方が凄いらしいので、席を譲る必要なんかないよな
ひ弱で情けない若者に譲るべきだ
663名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:50:19.93 ID:xqVCUHZD0
何で叩かれるんだ?
そもそも、ご老人が席を探す為に歩き回ってる事が異常だろ
誰も席を譲ってくれなかったのか
日本も終わったな
664名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:50:22.91 ID:X2STH1s/0
>>627
>旅客が指定駅から乗ってこなかった時点でその席は無効
そうなの?知らなかった
偶に品川から買ってて新横から乗る事有るけど
勝手に他人に指定売られる事あるんだ
今後はきちんと変更手続きするか
665名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:50:30.32 ID:4MeToYxw0
>>643
え?お前ガチで頭おかしいの?
指定席が空いてたら乗車券だけで座らせろってこと?
666名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:50:40.00 ID:m9WMKOmn0
指定席買わずに勝手に指定席座るのは困るから止めてくれ
前、自分の指定席に行ったら誰かが座ってて「すみません、ここ自分の席なんですが...」
って言ったらふてくされて嫌そうに去ってった。何でこんな思いしなきゃならんのだ
667名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:50:53.37 ID:n/EmwyHo0
自由席で乗って指定席に座ろうと考える奴が、他人のマナーにどうこう言う資格が無い。
そんな奴が、不満たらたらに新聞に投稿することに不快感を覚える人間が多いって事だけ。
668名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:00.89 ID:uqb1SPBs0
>>625
>ガキはエネルギーあまりまくってんだからたっておけばいい。
クソガキ徘徊させんなウゼエ
669名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:13.67 ID:jQdjFeua0
>>666
あるよね、そういうの。
本当に嫌な気持ちにしかならないからやめて欲しい
670名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:31.52 ID:Fq1gwv4i0
>>644
みるだけなら良いじゃん。
東海道の鈍行とかだと、立たないと杖で殴られるよ。
老人に席を譲らない売国青少年は、日本から出て行けって叫ばれて。

まあ、その老人が乗ってくる電車の位置と時間は分かっているから、
知っている人はみんな避けてるけど。
671名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:35.48 ID:GIV6NmYJ0
60歳定年制なら団塊は定年した直後から年金を受給する65歳を越えたあたり。(63歳〜66歳あたりを団塊という)

もともと基礎学力に乏しくて上の世代からも下の世代からも常に「馬鹿だ、チョンだ」と軽蔑されてきた団塊だが

精神的にガキのまま無駄に齢を重ねてきたのが多いのが団塊。

だから菅直人(66)や鳩山由紀夫(65)や平松邦夫(64)のように薄っぺらな「若作り」が多い。
672名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:37.18 ID:nBzmtUO70
愛知県人含む中部圏人異常だね
673名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:49.11 ID:4MeToYxw0
>>669
この爺がやろうとしたことはそういう事だ。
674名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:51.07 ID:8zrfzoqt0
>>636
わけ分からんな
どうして欲しかったの?
675名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:51:52.40 ID:HMAyL2kM0
>>626
このジジイは自由席が空いてないから「わざわざ」指定席に「金払ってないのに」乗り込んで来て、「座らせろ」とイチャモンつけて、感謝もせずに子供連れの悪口までほざいてるわけだが
676名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:52:39.89 ID:VRyjD4zR0
じい様はなんで指定席を買わずに乗ったの?
指定席ぐらいあらかじめ買っとけ
677名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:52:49.36 ID:9vm/DCC70
>>636
安子
一かから終了まで安さにこだわる一生カネなしの安子
名前に表れてるなぁ
678名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:52:54.54 ID:Z51Bm/pj0
こないだ安部総理絡みで似たような事なかったっけ?
これからこういう尊大な老人が確実に増えていくな
残念ながら
679名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:06.54 ID:pNeB4gMd0
>>663
道徳のないゆとりばかりで怖いな
先生批判している人達は完全に全体主義的で右傾化している。
まるで軍国主義のよう。

新幹線でネトウヨは老人に席を譲る事すら出来ない。
680名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:09.28 ID:UBQXXMCc0
>>674
今回は特別ですよっていってグリーン車に座らせて欲しかったんだろ
681名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:09.74 ID:jQdjFeua0
>>676
そりゃ金払いたくないからでしょ
金払ってもいいと思ってたらこんなマネはせん。
席を有効に使うべきという理念からすると、
ガラガラの女性車両は、JRから許可もらってる迷惑客が
一車両独占してるのとまったく同じ状況。
683名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:19.66 ID:mRbaQp980
>>641
それ初耳だね
規約とかで決まってるの?
684名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:29.05 ID:H/2dp0Q80
>>643
710円出し惜しみして自由席って時点で…
685名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:29.98 ID:0YW2znq/0
こういう一般からフルボッコされそうなものを掲載するってことは
新聞社も相当ズレてるんだよな
686名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:31.67 ID:A1t6WCDS0
>>663
パワフルな団塊様方にそんな事言ったら、怒られちゃうよ?
若い奴にケンカで勝ちたくて、殴りかかってくるのもいるんだから
687名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:34.57 ID:bl5Zpb5J0
>>671
団塊の定義を完全に勘違いしてるな。。リアルで恥かかないうちにググっとけ。
688名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:37.00 ID:2TsO2Nmn0
>>665
俺はそんなことはしないわ
この爺はそうさせろと言ってる訳じゃん
マトモに金払うならまず車掌に掛け合うわ普通
689名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:37.65 ID:hYkT8D4gO
>>663
情弱は死ね
新幹線指定席に優先席は無い。
座りたければ金払え。
金払わないなら自由席か満席なら立ってろ。
690名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:39.75 ID:HWM0TAhg0
>>666
間違えただけって場合もあるけど、
確信犯ほど、嫌な顔するところがまた面倒だわ。
691名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:48.25 ID:KmzaeijC0
>>86
むしろ尖閣だろ状況的に。
692名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:49.33 ID:E63syBZ60
席譲ってくれっていうやつなんか見たことないわ。
693名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:52.13 ID:oGCIZ9zp0
>>591
帰省ラッシュ時の自由席に関しては
無料で乗せた未就学児の席を譲るのも仕方ないかな
って感じの親が多いと思うなあ
自由席だから座れたらラッキー、だから席取りに命かけます
老人女子供だから誰かが譲ってくれるなんて期待するな、な世界だし
この投書の自由席の母親は「同伴として無料ですが、なにか?」って
言い争う気もなかったわけだし、投書主が感謝すればいいだけの話だと思うけど
694名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:54.27 ID:4MeToYxw0
>>641
問題あるだろ。
指定席買ってない爺が座れるわけが無い。
695名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:53:59.70 ID:OIZkqG9TO
買えない金額じゃないし、
買ってる人から席を奪ったら犯罪だろ。

善意でゆずってもらったとか言い出したら、
気の弱い人が食い物にされる。

日本じゃ労働者だって対価を払えば一等に乗れるけど、
ブランド物なんて身分で買う国だってあるんだよ。
696名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:54:08.73 ID:lSfdTBlM0
>>9
カナダの地下鉄でババアが堂々と「座らせてください」と若者をどかしていたのに驚いたが
このジジイに比べれば余程正常な人だったんだなw
697名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:54:17.13 ID:NUazW4JY0
ニコ動でいつも立ち見に慣れてる。

追い出されても、課金してないから、あきらめる。

「どうせ、回線あいてるくせに、なぜ、追い出す」と怒ることはない。
698名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:54:18.08 ID:J3S9Cc1S0
>>663
年の瀬って書いてある
自由席に座ってる人だって、指定券が取れなくて随分前からホームで並んで座ってる人も多い。
自由席と指定席をスタスタ行ったり来たりできるような人に、譲らないでしょう、普通。
699名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:54:41.31 ID:l6Srz+180
ほんとに団塊って図々しいよね。公というのがわかってない。
700名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:54:43.53 ID:z5HdSgbN0
非常識な新聞の読者は非常識だな
701名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:54:46.30 ID:Fq1gwv4i0
>>666
どいてくれたんだ。
俺の場合、どいてくれなかったから車掌にかけあったんだが、あくまでどくの拒否されて、
名古屋まで立ち席の刑食らったことある。
まあ、名古屋からは座ったけどね。
702名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:01.59 ID:1QdQmnDZ0
>>674
構ってちゃんだよ
703名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:15.90 ID:pNeB4gMd0
>>689
だから犬に座る権利はない。
この先生は正しいよ。

空いてますか=早くどかせ
704名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:24.36 ID:4MeToYxw0
>>701
そいつの膝の上に座ってやればよかったのに。
705名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:28.64 ID:mVW3iJbZ0
団塊世代の年金はマジで大幅カットで十分
706名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:39.44 ID:52IeIqXv0
>>675
指定席と自由席の区別が出来ない痴呆症の投稿を真に受けたアカピ
707名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:42.34 ID:c7U6hhTU0
>>683
カテゴリー きっぷの発売や内容 > 料金・制度


タイトル(要点) 子供が列車に乗る時には、どのようなきっぷが必要ですか。

お問い合わせ内容 子供が列車に乗る時には、どのようなきっぷが必要ですか。



その回答

回答内容 「おとな」と「こども」の区分は以下のようになります。
・おとな → 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」です)
・こども → 6歳〜12歳(6歳でも小学校入学前は「幼児」です)
・幼児  → 1歳〜6歳未満
・乳児  → 1歳未満

◆こどもの運賃・料金
・「こども」の乗車券、特急券、急行券、指定席券は「おとな」の半額です。5円の端数は切り捨てます。
・グリーン券、寝台券、乗車整理券、ライナー券は「おとな」と同額です。
・「おとな」1人と「こども」1人で、または「こども」2人で1つの寝台が利用できます。

◆「幼児」、「乳児」の運賃・料金
「幼児」、「乳児」は無料ですが、次の場合は「こども」のきっぷが必要です。
1.「おとな」または「こども」1人に随伴される「幼児」の人数が2人を超える場合(3人目から「こども」のきっぷが必要です)
2.「幼児」「乳児」が1人で指定席、グリーン席、寝台を利用する場合
3.「幼児」が単独で旅行する場合
708名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:43.75 ID:jQdjFeua0
>>697
プレミアム会員以外は混んで来たら追い出されるアレか。
確かに、「追い出されたwwww」って言う人はいるけど「ふざけんな、
見せろよボケ」という無料会員はいないね。
709名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:46.89 ID:Y1IBQIdH0
>>636
きちがい過ぎる
710名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:50.01 ID:4MeToYxw0
>>703
どかす前に車掌に言って金払わないとな!
711名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:52.97 ID:Bl7H+9yh0
お前らがジジイになった時が楽しみだ
712名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:58.75 ID:cjyA0lMl0
団塊って
「十把一絡げのクズ」「二束三文」
という語感なんですが、
団塊の世代の皆さんは
自らを団塊と名乗って
恥ずかしくないのですか?
クズジジイ
713名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:55:59.04 ID:NUBIeDLYO
ちょっとの距離ならともかく、新幹線は何時間も乗るもんだし
誰だって座って行きたい。老若関係無い
714名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:11.15 ID:m7YuboB70
だいたい65歳までは現役で働けよ。
715名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:15.58 ID:8zrfzoqt0
>>671
団塊年齢固定制度か?
716名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:18.60 ID:sK66nSej0
>>697
ニコ厨は黙ってろ
717名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:21.79 ID:ucXbBbNe0
>>610
お爺さんまじで割り込んでくるよな
あと自分のイライラを表に出しすぎだろw

お婆さんはあまり割り込まないけど他の客のレジ打ってる時に道聞いたり物の場所聞いてくるから混乱する

元教員は総じてクズ
韓国人並みに儒教思想に染まってる
718名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:25.41 ID:r6JZkL4tO
>>640
乗車券は確かに一枚だけが有効だろうが指定席の権利は別じゃないのか?
法文は文字からだけでは素人は解釈できない
何か判例はあるの?
719名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:26.25 ID:gc+8n2/b0
>>576
ペニスも縮み上がるんだろうかw
720名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:26.89 ID:m9WMKOmn0
>>669
>>690
何かこっちが悪いのかなみたいな悲しい思いをするんで止めてほしいですね
721名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:40.56 ID:UBQXXMCc0
>>714
それだけは勘弁して
まじで邪魔なだけだから
722名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:50.58 ID:kb4t3v100
>>701
それはJR東海に賠償を求めるべきじゃね?
DQNは何処にでも居るけど排除出来ないのはJR東海の責任だろうし
723名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:53.88 ID:uqb1SPBs0
>>703
爺さんは指定券買ってないから爺さんにも座る権利はない
724名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:55.74 ID:NUazW4JY0
おとなが大勢立っているくらい混んでいたんだから、

おまえも立ってればよかったのに。

なぜ、自分だけ、座ろうとしたのかね?
725名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:59.17 ID:Fq1gwv4i0
>>683
約款で決まってる。
だから、未就学児でも指定席に座りたければ、子供料金払わないとだめ。
あくまで、指定席券は、運賃のオプションだから。
726名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:57:08.64 ID:nhj4z5pU0
「自由席は就学前の子供は無料」とかやめて料金取れば良いんじゃないか
そうやって堂々と座れたほうが良い
727名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:57:15.12 ID:FLGlUkAP0
普通の反応

年寄りの命 < 子供
原住民の命 < オランウータン
728名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:57:17.43 ID:UhKucGrd0
傲慢な年寄りに席を譲ってやつ必要なし
729名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:57:41.04 ID:2TsO2Nmn0
>>725
でも最終的にどかされたのは自由席の子供だぞ
730名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:57:54.20 ID:nazAqYf/0
若い奴が座ってるところに行って
そこは空席かと嫌がらせして来いよ
弱い親子を狙うな糞爺
731名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:57:57.88 ID:UqLegOhW0
>>636
帰りの新幹線の正規料金すら持っていないで、
東京に旅行に行く神経がおかしい。
お土産に使いすぎたのか?
732名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:57:59.08 ID:1vlP/PQg0
自由席券代しか支払っていないのに、あえて指定席に座るのは

詐欺罪の成立の可能性有り。改札があったら払う、と言うのは
単なる言い訳に過ぎない。嫌疑が嫌なら、まず車掌に交渉。
733名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:10.32 ID:5aMjaDE20
>>649 使用とは人が着席して便益を受けることだから、
お姉ちゃんは隣の空席に手荷物がちょっとはみ出したからといって「負けて」車掌に何かされることはない。

以下は想像
発券しちゃったが、使用されない指定席の存在を認めた場合、車掌はその座席を再度割り当てることができる。
ただ空席で残ってるだけの場合は、どこから誰が乗ってくるのかわからないから車掌はやらないが、
隣のお姉ちゃんが「指定券を私が二枚買った」と自認してるので他の乗客が現れる可能性が消える。
安心して車内発券するだろう。
734名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:15.34 ID:2vQovDYq0
だから63歳は老人じゃないって
最近電車で座っているとこれくらいの元気そうな人たちが目の前に立って圧力かけてくる
感じがすることがある
逆に80くらいのよぼよぼの人たちはわざとすみのほうに行ったり、譲っても断られたりすることがある
735名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:18.63 ID:A1t6WCDS0
>>721
逃避が好きな連中だから、田舎暮らしでも推進して
限界集落にでも押し込んで、働かせればいいんじゃ
736名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:19.20 ID:hYkT8D4gO
低学歴低収入クズどもが見ているなら教えてやろう。
新幹線指定席は「誰が座っているか」ではなく
「指定席券を買っているか」で決まる。
買わずに座るのは違法行為。
737名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:31.79 ID:cLwV5ikBP
三景ってなんだよw
計画性と経済力(大げさ)のあるやつが余裕ある席につき、
経済性を優先すると座れないリスクが増大する。
単に脱落したので座れないだけだろ。
738名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:30.87 ID:7po0ROMB0
日本中をチンピラ支那移民だらけにしてさぞや嬉しいんだろなバカヒはwwwwwwwwwwwww


日本をチンピラ支那移民だらけにした団塊世代らしいクズやのうこのプチ団塊爺はwwwwwwwwwwwwwww



目的を達成して嬉しいかい?? この在日ヤクザが売るクズバカヒ!!  



ウンコの受け紙にしかならねーぞ  このクズ  グズ  このクズ
739名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:42.65 ID:ZtkeKpmI0
お犬様は乗車券無く特急座席指定券だけかも これだと駄目だな
 
ネットで新幹線の特急座席券を2枚購入し 乗車券は1枚で乗車
ゆったりと2座席で旅を満喫 
どや
740名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:47.30 ID:GIV6NmYJ0
>>687

団塊の定義は社会学的、人口学的など様々あるが、コアは1947年から1949年生まれ。これは確定的

現在は63歳〜65歳。ただし1946年生まれも団塊とすることも多い。

従って現在63歳〜66歳となる。
741名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:50.03 ID:m9WMKOmn0
>>701
それは酷いですね。指定席買って立ってるなんて切な過ぎ
742名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:53.33 ID:Z92MfS0O0
>>703
仮に犬どかしても、このジジイは指定席券持ってないから座る権利無くね?
743名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:56.03 ID:pNeB4gMd0
>>710
金こそすべてか。
だから世界からエコノミックアニマルと日本人は馬鹿にされるんだな。
744名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:59.52 ID:RhbXqvH+0
>>706
車内でも指定席買えるから事前に空いてるかどうか確認してから車掌に聞くことだってあるだろ。

隣が空いてるから荷物置いてるだけって場合もあるだろうし。
745名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:02.68 ID:IqRtcauD0
指定だのグリーンだの寝台だのの料金体制を知ってる世代だろ。
バブルとかのマイカー世代じゃないし。
前持って指定権を買えよ
746名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:09.54 ID:dttHKbbB0
新幹線を良く利用する俺が連休前の新幹線でよく見る光景。
自由席一杯で指定席に多少余裕がある(勿論後の駅から乗客が乗ってくる訳だが)
場合必ずこの手の指定券持ってない年増の奴らが指定席に流入してきて勝手に座って車掌と言い合い
ってのが風物詩なんだが、そんなに座りたいならなんで指定券ケチるのかと思うけどな。
大体この手の奴らは普段の生活から常識なさそうな奴らばっかだしな。
相手にする必要無し。
747名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:12.33 ID:Z3SFnc3t0
>>724
チョンくさい根性してるよな
748名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:13.35 ID:mRbaQp980
>>707
自由席は座っておkになってるじゃん
749名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:14.25 ID:C6KKagU30
>>701
返金要求していいレベルだなそれ
750名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:43.76 ID:H/2dp0Q80
>>683
未就学児でも指定席を一人一席利用するときは小児運賃徴収されます

(これを回避したいがために幼児抱っこしているのをよく見かけますよね)
751名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:48.49 ID:E28RlA9u0
752名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:51.64 ID:1QdQmnDZ0
俺も昔、在来線の特急だけど
自由席券買ったけど席空いていないから車掌に指定席に変更してもらっていいですか?て聞いたら
後1時間ほどですのでデッキで立ってもらってても良いですよ、とか言われたわ
まあ、1時間なら我慢しようかという事でデッキで立ってたわ
デッキで1人で立ちながら乗車口のドアのガラス腰に見る外の風景は良いね
何というか、ドラマやアニメのワンシーンみたいで黄昏ていたわ。
753名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:59:58.22 ID:kKmzCqRN0
この爺さんはおそらく指定席を買えなかったんだよな。買わなかったんじゃなくてさ。

その上で、

犬に指定席を購入する乗客 (本来は無効)
子供に指定席を購入する客 (指定席の子供は運賃料金を支払っているので無効ではない)
自由席に子供を座らせている客 (未就学児は無料)

これを三景として表し、
最終的に3番目の子供をどかして座ることが出来たが、気分は良くない。
上の2つの事象も合わせて、混雑時であるにもかかわらずそれでいいのか?
譲り合いの精神はないのか?

と問うている訳だ

一見クソ投稿のように思えるが、意外と深いんじゃないか?
754名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:00.11 ID:HMAyL2kM0
>>713
だから皆苦労して前々からチケット取って準備してるんだよな
手間を面倒くさがって直前に自由席買って指定席に座らせろとかマジで死んでほしいわ
自由席座りたい人はホームで何時間も待ってんだろ?
並びもせずに文句言うな死ねジジイ
755名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:03.48 ID:4MeToYxw0
>>743
アメリカだったら高額の賠償請求されるだろうな。
756名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:06.52 ID:X2STH1s/0
>>641
その書き方だと誤解をする人が少なからず出そうな気はするが
言ってる事は正しいんだけどね

ちなみに今回子供が問題になってるのは自由席の話ね
指定席に関しては動物の方だね
757名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:13.66 ID:A6Dqp0Wi0
>>78

同意だな
見ようによってはどいつも迷惑
758名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:14.30 ID:YP3+Ex9l0
>>647
あなたも子供のころ乗り物で立ってろって言われて育ったクチかな?
759名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:15.20 ID:m7YuboB70
まあ実際には、本当にあった出来事なのかどうかも疑わしい。
いずれにせよ
・日本人の団塊は腐ってる
・若い日本人は腐ってる
・旧国鉄は腐ってる
どうあっても日本が悪いという方向に持っていきたいアカヒのいつもの記事だ
760名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:22.35 ID:6nho90Y+0
こういう話、法学部の学生が議論してるよな

トイレ行ってる間に座席を他人に座られた話 車掌よんでくればいい
とか文句言えばいいとか意見があるけど相手がどかないと、そのうち
目的地についてしまうかもしれないと
  結局法律は人の心の中にあるんだなと
761名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:36.79 ID:NUazW4JY0
それで、結局のところ、指定席料金をこのおっさんは払ったの?

その指定席もたまたま空いていたというのも確認取れないんじゃないの。

俺も指定席ばかり取るけど、たまに、指定席に別の人が乗っていたりして、

可哀そうだと思って、別の車両に行ったり、立ってたりすることあるけどな。
762名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:48.38 ID:Or8TXXu+O
未就学児らしきとは爺の言い分なので本当のところはわからないが、
在来線じゃないんだから金払ってたら席を譲ることはあまり考えられない。

また、自由席に座っている幼児のほとんどが運賃を払っていない。
運賃を払う親なら少しお金足して指定を取るから。
763名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:00:53.56 ID:8SJktVlr0
母子と若い女性ばっかり狙いうちにしてるのがいやらしいジジイだ
764名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:03.30 ID:ucXbBbNe0
俺らの隣の席が空いても若い男女も子供も絶対座らないもんな
特に女の子と子供は
やはり若い子は謙虚だな
765名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:07.13 ID:RhbXqvH+0
>>726
そこまでするなら指定買えばいいよ。
座れないのに乳幼児に料金かかる方がアホらしいw
766名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:16.74 ID:Fq1gwv4i0
>>722
車掌に、どうにかしてくれとは言ったが、運が悪かったと諦めてくださいと言われて
我慢したのが失敗だったか。
指定席券も無理やり座れば、金払わなくても行けるんだなとは思って、
それ以降は、大阪行く時は飛行機に変更したが。
767名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:19.71 ID:2TsO2Nmn0
>>753
でもその指定席に座ってる子供ですらアレ呼ばわりだぞ
その時点で程度が知れる
768名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:23.34 ID:UBQXXMCc0
>>753
自分が犬以下の存在だったって分かって愕然としたんだろうな
769名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:24.29 ID:QYZcd0Ic0
座りたくても結局、座れなくて腹立ち紛れに投稿
かと思ったら、しっかり座席確保してんじゃんw
挙句に「気分悪い」ってwwどこまで屑なんだよ爺
感謝して黙って座っとけば可愛げがあるものを
770名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:34.50 ID:0xkxHT0T0
老人のくせに指定席も買えないとは情けない そういう人が偉そうにしてはダメだ
俺はこういう手合いに関わりたくないのでこのニュース見て今日の新幹線はグリーン車にしたよ
771名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:35.60 ID:mVW3iJbZ0
>>754
何週間も前ならそんな苦労もなく指定席取れるよ。
この爺は無職なんだから余裕で取れたはずなのに、
それすらも怠ってるのだから同情の余地がまったくない。
772名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:41.01 ID:t4MNgiIQ0
>>663

今時63歳程度では、席は譲って貰えないだろ。
773名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:42.83 ID:Z92MfS0O0
>>744
なら客に聞かないで、車掌に何処か空いてる指定席売ってくださいっていったほうが早くね?
絶対買う気なんて無かったよ
774名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:50.04 ID:v/6cxMeh0
こんなゴミみたいな文章を載せて金もらってるとかこの無職の親父より朝日新聞のほうが最悪だわ
775名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:52.67 ID:pNeB4gMd0
新幹線に犬の席はない

何で分からないんだ?犬公方か?
お年寄りを立たせておいて犬を座席に座らす。おかしいだろ。
776名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:55.76 ID:cjyA0lMl0
団塊は、借金を残しただけじゃないぞ。
これから死ぬまで年金、医療、介護で絞り取ろうという腹だ。
こいつら、自分たちが老後を迎えるから自分たちに都合の良い制度を残しただけだろ。
で、その金の面倒を自分でみるならともかく、現役世代に全部尻ぬぐいをさせようというのだ。
一番の働き盛りの現役世代を団塊の連中の奴隷にしようというのだ。
まるで団塊はブラックホールのように富を吸い尽くす化け物だな。
こいつらを征伐しないと日本は窒息してしまう。
777名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:02:07.24 ID:scU7vJii0
日本の為に老害は早く逝け
778名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:02:12.31 ID:yZKDTPve0
あとは死ぬだけのジジイより未来がある子供の方が大事なんだからジジイは立ってろ
779名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:02:16.34 ID:oGCIZ9zp0
>>746
ドアを切符認証とかにしたらいいかもね
避難や移動とかがネックなんだろうけど
多いよ
「空いているんだからかまわない」
って月極だろうが他店舗だろうが駐車する年増って
780名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:02:38.58 ID:vpqfR/bs0
乗車率150%とかだったら、乗車券確認は無いだろうな。
入場券で乗って、あとはどの様に改札をくぐり抜けるかだな。
781名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:04.32 ID:+U04TgmtO
>>752
俺もよく車掌に相談するよ
例えば京都から乗ったときに満席でも、車掌に相談すると
名古屋からなら新横浜まで空席がありますが、とか回答貰える
782名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:09.47 ID:YGUGsmDb0
そもそも無駄に生き永らえた死に損ないが社会に優しくされる時代は終わった。
老害はさっさとくたばって後発に道を開けろ。日本を担う子供の未来を食い潰すな。
783名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:15.79 ID:mRbaQp980
>>762
親切だろ親切!
譲ったのに全国紙で文句付けられてるなんて運悪いな
784名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:20.49 ID:BVLTldNlO
食事の仕方で相手がわかる。
口を開けたままクチャクチャ汚い音をたてて食べる奴はほとんど団塊。
785名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:23.38 ID:ucXbBbNe0
>>636
サービス求めすぎワロタ
いっぺん外国で暮らせ
786名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:27.66 ID:E68gIqjv0
俺なら席が空いていない状態で
「席あいてますか?」
なんて気違い染みたこと言えない
一番頭おかしいのはこのジジイ
そんなに立ちたくないなら死んで一生寝てろ
787名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:38.80 ID:fLe1RY0o0
指定席券ないやつが
その車両に入ることすらアウトなんだけどなw
混んでるからって入ってくんなks
788名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:38.96 ID:VbAK6bTyP
>>718
いや、単にこの場合、車掌を介して状況を確認したうえで交渉すれば
爺がその席の指定券を買うことが可能っていってるだけ
ま、そこまではしないだろうけどね
789名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:42.90 ID:kb4t3v100
>>746
恐らく指定席料金をケチっているじゃなくて事前に切符を買ってなかったんじゃね?
平日ですら3〜4本先じゃないと指定席は埋まっている事があるから
ピーク時は一ヶ月前の販売開始から直ぐに席が埋まる事が多い
790名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:48.62 ID:mqasdYs9O
>>457
手荷物料金の規定が無い会社も有る
その場合は手荷物料金はかからない

>>474
今は車掌端末で分かる
途中駅まで指定券買って指定席利用はOK
但し寝台は一列車一回限りの発売
791名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:57.66 ID:UqLegOhW0
この手の問題がかなり多く発生しているようなので、
天下の朝日新聞(笑)が、このような記事を2度も掲載しているよな?
新幹線だけは、指定席だけにする必要性があるのではないか?
792名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:04.96 ID:U4aw5BNx0
>>178
お前が老人になった頃には間引きが始まるから楽しみにしてなよ
793名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:07.62 ID:0xkxHT0T0
>>775
おかしくない。共産主義じゃ無いんだから
794名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:11.38 ID:7MmP/3gs0
>>1
>犬の入った小さなバスケットが置いてあるだけの席があった。そこで、隣に座っていた若い女性に、
>あいているか尋ねると、「指定席券を買ってあります」と返事をされ、驚いたそうだ。
>>4
>「同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、
>当該乗車については、その1枚のみを使用することができる」 とある。
>どうやら動物は「旅客」には数えられないようで、犬専用に指定券をとるのはできないとみられる。

ネットウヨはアスペなのでこれが理解出来ない。
795名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:22.58 ID:H/2dp0Q80
>>725
料金だけじゃ乗れないよ

新幹線は特急だから指定席が基本で自由席は着席保証がない分が割引される
796名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:24.84 ID:0pbXIHS20
そもそも、自由席の子供が未就学ってのがジジィが言ってるだけで証拠はないンだぞ?
797名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:26.69 ID:RxOwethu0
窓が開いて爺とご対面
798名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:30.46 ID:dIGulHJa0
新幹線てことは、それなりの距離を乗るんだろ?
子供は立って当然、という風潮でも数時間立たせるのはアレだなぁ。
しかも座ってるのをどかせる形でしょ。
この老人も、指定席買うか、一本遅らせて次の自由席に一番乗りすれば良かったのに。
799名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:30.65 ID:RhbXqvH+0
>>773
もちろん先に車掌に聞けって話だけどねw
本来なら指定券持ってないと指定車両には乗っちゃダメだしw
800名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:34.34 ID:pq9V3ZZL0
これはホントに記事自体が意味不明だったわ
一体何が言いたいのか
801名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:52.50 ID:KyfP2ThS0
この母子だって自由席に座るために早くから並んだりいろいろ努力しただろうに
もしろん指定席の人は指定席料金を払ってる
こを全部すっとばして女子供ばかりをチョイスして突撃

俺様が座れるのが当たり前、俺様にゆずる機会を与えたのに感謝もしないと
言わんばかりのこの態度w
真面目な話、痴呆の先駆症状かもしれんな
802名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:58.67 ID:sH5jAloW0
犬置いてる客が譲れば車掌に交渉の上で車内発券で追加料金払えば座れる
803名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:59.64 ID:0YW2znq/0
>>775
やろうとおもえば指定席全部買い占めて1人で座ってもいいんじゃないの?
804名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:05:09.74 ID:Fq1gwv4i0
>>771
よほどのピークじゃなければ、前日でも普通に取れるよ。
ただし途中駅からの場合は、券持ってない人が座ってどいてくれない覚悟をすべきだけど。

新横浜から乗るのは地獄だぜ。
805名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:05:11.49 ID:uqb1SPBs0
>>761
自由席に座ってた幼児をどかせてそこに座った

って書いてあるだろ
806名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:05:14.94 ID:6nho90Y+0
グリーン車なら割と直前でも座席取れるぞ 大阪で5000円程度だろ
 払えよそのくらい
807名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:05:20.53 ID:jcUo6SOpO
朝日新聞に得意気に投稿してる時点で、たとえ正論だとしても、この爺さんの思想がわかる気がする
808名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:05:26.71 ID:LOzvgGLyO
結局、このじいさんが指定券を買ってればいいだけだろ?
自由席券だけなら早めにくるとか努力しろ!年末なら混んでるのは当たり前だろうが。何様のつもりなんだ、バカチンが!
809名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:05:27.70 ID:huXN53bO0
>>775
そうだなでも指定席を買わないと人間でも座っちゃ駄目だから
810名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:05:48.63 ID:FwOw/KKd0
ふと思った、朝日は2ちゃんを意識して記事を書いてるのかなw
絶対に、小祭状態になるもんなw
811名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:05:55.07 ID:ucXbBbNe0
空いてますか?なんて嫌みったらしい聞き方しないでここ座らせてくれない?ってストレートに聞けばいいだろ
こういう根性ってほんとうぜー
812名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:02.00 ID:cjyA0lMl0
団塊世代はとにかくデリカシーの無い無能がほんと多い。
あれじゃ下の世代から頭が悪いと言われても仕方が無い。
もうちょっと人の事を考えられる様になってくだちゃいね☆
813名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:07.75 ID:jQdjFeua0
>>803
法的には無効といったところで金は払ってるからなぁ。
まあ鉄道会社側が儲けたかったらさらに売るかも知れないけど。
814名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:10.85 ID:UqLegOhW0
>>794
要するに、犬用に指定席券を購入しても無効だということなんだよな。
815名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:11.98 ID:rzB+4YzD0
>>666
図々しい先客がいたときは、「すみません」と詫びる必要はない
・「そこ、私の指定席だからどいてください」と冷静に退去を命じる
・近くに車掌がいたら「指定券を買ってあるのに勝手に座っている人がいる」と排除を要請

そもそも指定料金も払わずに席を不法占拠しておいて、追い立てられたら嫌な顔をするという方がおかしい
乞食やタカリの同類と思い、無慈悲に接してok
816名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:17.71 ID:IqRtcauD0
どうせ指定料金を払う気も無ければ払ってないだろ。こんな糞爺。
817名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:21.06 ID:gc+8n2/b0
>>701
俺なら無理やりでもどかすよ
818名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:25.03 ID:2TsO2Nmn0
>>803
それは貸切手続すればいい
指定券買占めは旅客乗ってこない時点で券自体が無効
車掌の裁量で乗りたい人に売ってもらえる
819名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:26.25 ID:tIq4P3dM0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『指定席車両をジジイが 徘徊していると思ったら 
いつのまにか自由席車両で他人の子どもの席に座っていた』

な… 何を言ってるのか(ry
820名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:26.76 ID:7MmP/3gs0
ID:Qw0skOXk0
これがゆとり、か。
821名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:41.85 ID:l9Vkk4W30
これは日本軍が悪いな
822名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:43.83 ID:SwqCL6n30
こだまだと逆の現象がおこる
ぷらっとこだま等の指定席券を持った奴がガラガラの自由席に我が物顔で座ってる
そして自由席検札の車掌に見つかり指定席に戻される
823名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:46.84 ID:wJEG0Ecj0
もうJRも面倒だから全席指定だらけにしてしまえ。
824名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:30.42 ID:jQdjFeua0
>>814
無効ではあるけれど乗車券と指定席券、つまり大人2人分の
料金をきちんと払い、座席を確保している場合文句は言われない
ことの方が多いですよ。
825名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:31.36 ID:qjc989lM0
>>454
>座れるかどうかわからない自由席で未就学児にわざわざ子供料金払う人っているのか?
その理屈もよくわからないけど、みんなそうしてるの?
俺は座れた場合は席一つ使う訳だから料金払うけどね。
世間の常識がどうであれ。

そもそも、この記事で問題なのは、
63歳にもなって、
混んでるこの時期に指定席買わずに、
「俺、年寄りだから席譲ってくれんじゃね?」
的な発想で新幹線乗り込んで、
「お前ら年寄りに席譲るのがあたり前だろ」視線を発散させながら列車を徘徊し、席を譲ってくれた母親に感謝もせず、
挙げ句の果てに今の社会はモラルが無いとばかりに新聞に怒りの投書。
って事だろ。

全て「自分は年寄りだから」が前提で自分の取る行動で周りにどんな迷惑
が掛かるのかって事を微塵も考慮していない。

偏差値40の俺でもコイツが人間のクズだって確信をもって言い切れるよ。
826名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:39.30 ID:dJ+CJzx9O
>>787
だよなぁ。
頭おかしいとしか思えないわ。
827名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:43.40 ID:maqT0HjX0
>>807
だよねw
828名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:52.85 ID:J3S9Cc1S0
のぞみはもともと指定だけだったのにな
829名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:53.17 ID:0pbXIHS20
>>701
それはなにか刑事罰の対象にならないのかなぁ
そんなコトがまかり通るなら理不尽だよね
830名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:55.74 ID:k58ivBMA0
>>1
指定席の席を奪うって、金銭的な被害が発生するから
恐喝罪とか損害賠償の請求とかできるんじゃないの?

つまりこの人犯罪者じゃないの?
831名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:07:57.79 ID:G+xhdktI0
>>763
こういう汚らしい爺は、どんなに酒に酔っていても
絡むのは若い女性

飲むと本性を表す、と言うが
爺になると老化で色々な箍が外れて、傍若無人になる

老人イコール大きい赤子

ただし、赤子のように可愛くない
図体がデカく、文句ばかりで、不潔だからタチが悪い
832名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:03.16 ID:kXHMvTxc0
こんなゴミみたいな60代…
歳だけとって中身は空っぽの典型だな
情けないわ
833名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:12.95 ID:qG4XtUhO0
犬置いてる客だって乗車券と指定券であわせて
1万は払ってるだろうから犬に権利が無いとか言って
払い戻しも無くどかせるのもかわいそうな話
834名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:14.08 ID:jQdjFeua0
>>822
なんでなんだよww
面白いなそれ
835名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:16.92 ID:l8QEU8wX0
当のじいさんはネットでこんなことになってるとは知らず
のほほんと年末を過ごしているかと思ったら腹が立ってきたので
俺も電源落として今から寝るわ。
836名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:19.26 ID:kb4t3v100
>>823
のぞみは前は全席指定だったのに自由席を導入したよな
やはり要望が多かったんじゃね?正直迷惑だけどさ
837名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:22.90 ID:VbAK6bTyP
そもそも論を言うと、都市圏で働いてるやつが田舎に帰省するより
田舎の両親を呼ぶほうがいろいろスムーズに行くんだが
ジジババは固定観念に縛られて頑なに動こうとしないよな
838名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:23.29 ID:t0XkUljp0
自由席券で指定席を座るな、バカ
839名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:29.68 ID:yjs0l96a0
知り合いたち、バイオリンのために飛行機で1人分余計に取ってるな
840名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:30.08 ID:2vQovDYq0
>>810
いまごろここ見て喜んでるかもしれない
ってそんな新聞イヤすぎるw
841名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:32.33 ID:NUazW4JY0
静岡から、東京なんて大した距離でもないのに。

始発でもないかぎり、並んで、待っても、もともと、座れないだろ。

指定席を買うべきだろうな。というか、JRももっと増便できないのかね?
842名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:38.68 ID:Fq1gwv4i0
>>815
それやると捕まるから注意しろよ。
車掌は基本、面倒を嫌がって正規に指定席券買った人に
ご理解とご協力を強制してくるから。
843名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:45.60 ID:X2STH1s/0
指定席買わない人と言うのが多いが
車内で買えなかったけ?

とは 言え今回の人は
十中八九払う気は毛頭無かっただろうけど
それに何処から乗ってくるか分からないから
普通は先に車掌見つけて聞くわな
844名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:45.63 ID:4umSLKw+O
>>772
うん、若者より脂っこくてパワフルな人多いよね…
「タカってる」自覚のない乞食は本当にムカつくわ…
人が手間暇金かけて手に入れたものを分捕るのを当然と思うようになったらおしまいだわ
845名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:46.15 ID:BbBnXUiw0
>>776
団塊が悪ならまず自分の両親や祖父母を征伐すればいいんじゃね?
846名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:46.58 ID:cjyA0lMl0
団塊世代と関わると国家・企業・個人にいたるまで必ず不幸になる

朝鮮人と一緒
847名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:58.70 ID:oGCIZ9zp0
>>798
そういう時は親子で交替して座ってると思うよ
自由席な時点でよく新幹線利用する親子連れはある程度覚悟してる
最初から座れない可能性もあるから
長めに新幹線乗る場合は大体乗客が多めに降車する駅があるから
最初から最後までたちっぱなしということはあまりないかな
848名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:58.63 ID:lOEq9CX+0
指定席券買ってないのに座るなよ。
849名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:59.24 ID:C58JNl230
犬の分の指定席券は無効だろ!JRの約款では人数を超えた分の切符は無効のはず。
850名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:07.06 ID:5g5sr84H0
また団塊禍
851名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:08.83 ID:DTGUgFXs0
さすが朝日を購買してる老人だな
なんか朝日て中国朝鮮臭いな
852名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:09.49 ID:ucXbBbNe0
私はその席で居心地の悪さを感じながらこの新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した(キリッ)
853名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:11.09 ID:vpqfR/bs0
かもしれないとか、たらればで語るのは止めとこう。
あくまでJRの規定に則ってこの紳士が座席を確保した事実を
客観的に評価するべきだわ。民事裁判になった場合勝つのはこの紳士だから
間違ったことなど一つもしていない事は認めるべきだよ。
854名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:27.10 ID:qC9mL+Cm0
そもそもこれ実話なの?
855名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:33.98 ID:HMAyL2kM0
自分がこのジジイなら車掌に「あの、指定席に変更してもらえませんか?」と聞いてチケット買ってから行くわ
空いてなきゃ手配してない自分が悪いから諦める
その前に新幹線で「遊び」で行くなら初めからチケット手配するわ
こいつは無職なんだから遊びだろ
しかも孫連れてるわけでもない、気楽なんだから立ってろボケ
856名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:35.24 ID:u44DRlEs0
>>503
でもしかの意味がちがうよ
先生「でも」なるか
先生「しか」なれなかった
だったと思う。
857名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:45.50 ID:mVW3iJbZ0
団塊より約10年上、団塊より約10年下のほうがまだマシなほうだけど
リアル団塊だけはやばい。あとバブルも団塊に次いでやばい。
858美香 ◆MeEeen9/cc :2012/12/30(日) 11:09:52.45 ID:4FZF0Qhh0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 べつに奪ってなくない?

          仮にうちがこのお母さんの立場だったら
           この男性に「この席空いてますか?」って聞かれても
            「見てわかりませんか?」って答えて終わりだし。

          この男性が「どけ」と言ったわけではないでしょ。
           空いているかどうか(譲ってくれる気があるかどうか)を聞いただけであって。

        うちから言わせると、63才無職は図々しいゴミ、
         席を譲ったお母さんは気弱なマヌケ、
          ただそれだけなのね。
859名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:52.97 ID:KAsLzkvV0
> 指定券を買っていないが座りたかったので、席を譲ってもらった

そもそも、これが間違っている。普通に恐喝事案だろ。

経過もひどいが、自分がしかるべく行動してなくて、座りたいから座る。
こんなのが人として許される行動であるわけがない。

ということで無職63災は死ね。
860名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:09:54.37 ID:m9WMKOmn0
>>815
その人、指定席買ってて席間違えてるのかと思ったんですよ
ふてくされて別の車両に行ったときに初めて気付いたんです
861名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:02.61 ID:RhbXqvH+0
>>801
このおっさんが基地過ぎてあれだけど、
普通は無料の未就業児は混んできたら膝に据わらせて席を譲るべきで、
座らせたいなら子供料金払って指定取れって話。

早く並んでようが、抱っこできる子供が座ってて大人がいっぱい立ってたら
座ってる人が非常識扱いだよ。
座れるかも分からない本来払わなくてよい子供用自由席買ってりゃ
座席を主張してもいいと思うけどさw
862名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:12.69 ID:H/2dp0Q80
>>803
そんなことするなら1両貸し切りにした方が早くね?
863名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:16.48 ID:2TsO2Nmn0
>>834
自由→指定だと調整席を売ってもらって指定席座れることもあるけど
約款で指定→自由の変更は認められないから(後続の自由席に、ってのは特例)

で、ぷらっとこだまのおかげで東海道こだまは指定の方が混むとかいうことが起きる
864名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:19.31 ID:F4tv+JvYP
>>794
恐らく、犬を指定席に乗せた女性は、小学生以下が乗りますとでも言って買ったんだろう。
この女性も問題はある。
車掌に言って指定券の無効化や払い戻しが行われて、車掌がそれを男性に売ったかどうかは別だ。
男性は不正を自分が貰い受けようとしたのは、盗品を盗んでも無罪と言ってるようなもの。
865名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:21.58 ID:VRyjD4zR0
全席指定席の映画館で指定された席のひとつ横の席に間違って座って映画を見てたら
20分ぐらい遅刻してきた人に「すいません、そこは私の席です」と言われた。恥ずかしかった。
映画見てた客はたったの3人
遅刻してきたそのおっさんと1時間隣りは最悪で映画に集中できなかったな
866名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:28.74 ID:c7U6hhTU0
>>830
譲ってもらったのは自由席だし強要はしてないんじゃないか
867名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:35.48 ID:JO1M42K30
868名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:42.01 ID:jQdjFeua0
>>849
まあだから、無効のはずといったとしても、通常においてはそれが元で
トラブルになることはほとんどないのではって話ですわ。
車掌側としても2人分の席の料金払ってる人に対して「それ無効ですから
一人分別の人に売りますね」といったら大問題になるのはわかってる。
今はネットもあるからネットで炎上の可能性もあるべ?
そういうのを考えたら法律を押し通すのは割に合わない。

あくまでも通常においてはの話
869名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:53.25 ID:rzB+4YzD0
>>842
退去を命じて捕まる?
どこの北朝鮮?
870名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:10:55.17 ID:7MmP/3gs0
ID:jQdjFeua0
素直に負けを認めろって。
871名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:04.81 ID:Fq1gwv4i0
>>834
純粋に階段に近い場所とかじゃないか?
ぷらっとこだまだと、やたらと階段から遠い場所に指定されること多いからw
872名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:04.85 ID:nuPU1rLS0
>>772
ていうか63以上って今じゃ3000万人とか居るんだろ
そんなんに譲ってたらすべてシルバーシートになるわ
むしろこれから税金払うクソ餓鬼優先でも良いくらい
873名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:14.76 ID:cjyA0lMl0
団塊は自分はどんな場合でも人の責任にするくせに
解決するために客観的事実を確認するだけで
「人のせいにするな!」と支離滅裂なことを言う。

この人の目的は一体なんのか?全く理解ができない。

自己中心的というよりこれは集団的な病気ではないかのかと真剣に疑う。
874名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:15.75 ID:t1pewmsN0
このじいさん、自問した結果をぜひ続編として投稿してほしい
875名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:19.45 ID:jQdjFeua0
>>863
ほほーうなるほどね
面白いね。
876名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:22.29 ID:3o67wD5B0
この爺さん、朝日に掲載された時点で「世間が自分の意見を認めた」とカン違いして
反響なんて気にせずそのまま終わっちゃってるんだろうな
ましてネットなんて見ないだろうし、頭の残念さは最早死ぬまでどうしようもない
877名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:24.12 ID:2TsO2Nmn0
>>841
もう容量いっぱい、これ以上無理
現状でも酷い時は2〜3分おきに新幹線走ってんだぞ
878名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:29.48 ID:ainyHy170
昔の人間はこういった小さい利益を得る行為を楽しんだり称賛する
迷惑とかマナーとか言われても聞く耳もたないよ
879名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:30.20 ID:eoY2BR3u0
>>859
そもそもお前の書き方に、悪意を感じる
880名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:36.99 ID:IqRtcauD0
団塊と言うだけあって
人数が半端無い。家庭においても兄弟が多くて。
大人しくしてると食いっぱぐれるヒャッハーな世界世代だからね。
押しの一手、ゴネ得の一手。
だが今は秩序&ルールの時代なんだよ
881名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:44.96 ID:sH5jAloW0
大金持ちでもなさそうな人でもグランクラスがいい
なきゃグリーンで
普通車は絶対にやだって言ってる人理解するね
882名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:51.86 ID:J3S9Cc1S0
>>822
ふいた。
でも実際そうだよね。
行先がのぞみ+こだま乗換になっちゃうときって、つい両方とも指定を取っちゃうけど、
こだまで指定を取るのは間違い
883名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:54.61 ID:t0XkUljp0
座りたかったじゃねーわ、バカ
立ってろ、バカ
884名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:02.65 ID:TRpPWoZG0
>>858
糞コテ出できたw
こりゃもうこのスレに関らない方が良さそうだ。
885名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:02.75 ID:dAHeRXPU0
まあ、匿名で年齢と職業のみ記載ってのは印象操作の基本なw

「個人情報保護に抵触しませんね♪本物かどうかもわからない」
「小説みたいなものと考えてよろしいかとw」
886名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:07.20 ID:X2STH1s/0
>>820
最近は基準が変わってますからね
年齢は60歳以上でも見た目50代40代に見える人も居るし
(逆の人も居ますけどね)
老人と言うのが何歳から言うのかも良く分からないし
態々老人(年齢)聞いて行くわけに行かないし
887名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:15.03 ID:1vlP/PQg0
今時の車掌は勤務乗車直前に予約状況表を受け取っているんだろ。
どこが空席か、どこがいずれ人が来て座るか、把握していると思う。
あと、ダブりは代理店での取り消し誤操作から生じるケースが多い。
普通の場合は、車掌の責任で座る席を用意する。出来ないなら返金だろ、常考。
座れないなら車掌席にでも座らせろ!くらい言うな、俺なら。
888名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:23.60 ID:+U04TgmtO
>>804
俺も新横浜ユーザー
でもいままで100%どけてるなあ

何を言われてもニコニコして
「駄目ですどいてください」
「あなたの切符見せてください」
「あなたが切符を見せず、そこが自分の席だと主張するなら
JRが二重発券したとしてこの不利益に関する訴訟を起こします、よろしいですね?」
ぐらいで捨て台詞吐いてどくよあいつらw
889名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:29.88 ID:jQdjFeua0
>>884
こいつが出てきたということはこのおっさんの方が間違っている、という証明w
890名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:37.97 ID:Nt1LzkjV0
>>766
車掌としての職務を果たしてないな、それ。
891名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:55.36 ID:lVKFGJwx0
指定席券もってないのにすわってる奴ってなんなの?
厚かましんだよクズが
892名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:57.12 ID:Or8TXXu+O
席譲った親子の親が子ども運賃払ってなければ子どもに座る権利はない。
相手がジジイでなくても席を占領してはならない。

指定席の姉ちゃんの犬にも座席を占領する権利はないが、
この場合ジジイにもその席に座る権利が当然に生じるわけではない。

結論
おそらくジジイは指定席を確保出来なかったのであろうが、ならば自由席に並ぶべきであった。
893名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:00.82 ID:nhj4z5pU0
あぁ改めて思い出すと子供が座ってる席に「そこは・・・」と声掛けて自分が座る光景って割と見てるな。
自分は気弱だからしないがこれ多いんじゃない?
894名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:01.15 ID:2vQovDYq0
え?東京ー静岡の話?なら元気な63なら立ってろよ
895名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:15.59 ID:Uuw5hK8y0
>>30
しかもそれをワザワザ新聞に投稿して恥じ入ることを知らず
何なんだろこの不愉快さ
896名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:20.20 ID:3XxRMKth0
>>857
全部クズだ馬鹿
897名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:22.00 ID:K1SCguIo0
ターゲットにしているのが女子供というのこのじじいの卑小さ…
子供連れが強面の男性だったら目も合わさんだろう
898名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:31.19 ID:jQdjFeua0
>>891
いるんだよ
空いているから座ってもいい
バレなきゃいい
的なのが。
899名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:31.36 ID:3fIlBuNa0
>>734
しょうがないよ。
長い労働人生を勤めた社会の功労者だぞ俺は
という選民思想に染まってしまう人がごくわずかいる。
60歳代でもきちんとした人が圧倒的に多いけど、こういう
一部の過激な人が目立ってしまうために
年代全体がそうであるかのような誤解を受けている面もある。
900名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:38.77 ID:O30ig+4l0
>>775
お前何書いてるかわからない、ってよく言われるだろ
901名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:40.95 ID:4kJxqHCTO
>>1
過去スレ情報によると
63歳無職男性は
高校の元校長
902名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:42.54 ID:rzB+4YzD0
>>858
在日のおっさんには関係ないから
903名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:48.08 ID:6Wyb0nl6O
朝日新聞読んでるような年寄りに常識求めてもだが見た目じゃ分からんしな。
朝日新聞は契約者に「良識ある一般市民であると認定します。朝日新聞」
と書いたワッペンでも配ってくれや。
投書までする熱心な朝日新聞読者なら喜んで貼って歩くだろ。
904名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:06.46 ID:C1hq+QBiO
指定席に座ろうとする時点で生きる価値なし
自由席の子供の件は許す
905名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:12.04 ID:J/Jp8B5/O
役所や銀行で団塊がキレてることあるけど散々我儘言って受け入れられないと捨て台詞で
朝 日 新 聞 に 投 書 し て や る
とか言い出すんだぜ

俺は3回現場見てる
906名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:17.07 ID:Fq1gwv4i0
>>869
言葉でどくような奴ばかりじゃないってこと。
そして、身体を引っ張ってどかそうとした時点で、傷害罪が成立する。
907名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:19.22 ID:NlF7Y3HV0
み、美香がまともな事を言っている。今年最後の大ニュース。
908名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:23.38 ID:H/2dp0Q80
>>834
ぷらっとこだまは団体乗車券のバラ売り扱いなので

決められた車両からの旅客都合による移動はできないのです
909名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:30.85 ID:AmqCwFYOO
新幹線とかブルジョワの乗り物は止めて
寝台特急でゆっくり行こうぜ
910名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:40.90 ID:Y1IBQIdH0
>>861
この母親が子供の分を払ってないとは書いてないよ。
自由席の乗車券は席に座れる権利を買ったわけではないから、
男性に譲れって言われて譲っただけかもしれない。
911名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:44.19 ID:NUazW4JY0
>>877
たしかにw
東京駅でびっくりしたのは、夕刻、新幹線が同じ路線で4分おきに平気で
列車が途切れなく、発車してることだった。さすが日本だなと感心した。
912名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:50.35 ID:jQdjFeua0
>>905
何かあるとすぐ「出るとこ出てもいいんだぞ」「警察呼ぶぞ」という
人もいますわな。
913名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:58.40 ID:mVW3iJbZ0
>>901
最悪の要素がまた追加されてるなw
914名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:02.82 ID:FwOw/KKd0
>>853
いや、多分、席を譲った親子が勝つと思うぞ。
お母さんがこの老人のプレッシャーに負けて子供を膝の上に腰掛けさせた。
目的地まで膝に乗せてた、電車を降りてから下半身にしびれを感じ、違和感があったので
医者にかかったら、エコノミー症候群を起こしていて多額の慰謝料がかかった。
その後、日常生活に支障が出るようになった。とやられたら爺の負け。
915名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:16.15 ID:cDM+4lcMO
団塊っても国民年金だと生活費ギリギリな人多いけど、読む限り元公務員なんだから年金で指定席買える余裕あるだろ。
新幹線乗ってる時点でケチケチすんな。指定を買うか自由で立て。
916名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:26.86 ID:VhLBZA7F0
昔の人は子供に人権があるなんて思わないからな
最近のゆきすぎた人権主義もどうかと思うけど
917名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:32.01 ID:cLwV5ikBP
このおっさんに座ってる人をそっとしてあげるという精神がないのに
譲り合いとか違和感しかない
918名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:36.73 ID:nuPU1rLS0
>>804
始発に近い中途半端な場所から乗るのは悲惨だね
特に8〜9割は東京・品川で乗る下りは・・
京都あたりからの上りはそうでも無い
919名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:15:48.50 ID:VLest/eI0
ペットを置いちゃ駄目=爺の席
にはならないでしょ?
その席が空席扱いになるだけで、指定券を買ってから座ればいい
920名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:06.11 ID:VbAK6bTyP
>>909
寝台特急の方が新幹線より高かったような気が
921名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:07.39 ID:9096PhqrP
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 世 代 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     ネットでいくら騒いでもムダ
  i//  /__""__\ ヾヾi     政治家は票になる俺らのことしか
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     見てないっつーのw
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も自民もも結局、多数派のことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局、おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60兆円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //      お前らが貧乏になろうが知ったこっちゃねー
      \\     //       ワシらが死んだ後苦しめwwwww
        \_____/

★団塊の世代のまとめ

・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
922名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:08.41 ID:ucXbBbNe0
老人「おい、俺らの老後はきっちり面倒みろよ」
老人「早く結婚して子供作れ!何?!金がない?職がない?甘えだ甘え!!」
老人「俺たちが日本を発展させた」
老人「若い頃は苦労するもんだ。」
老人「中韓の若者は純粋で素晴らしい」
老人「今の日本の若者は元気がない」
923名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:12.03 ID:6nho90Y+0
>>890 猿の車掌でも車掌の本分でストレスになるのにな
924名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:16.09 ID:kb4t3v100
>>895
俺様が馬鹿な連中を指導してあげましたよって自慢なんでしょ本人的には
ハッキリ言ってペット連れとか子供連れの女性云々は関係なく

自由席券しか持ってない奴が指定席車両に入り込んだ時点でアウトだね
925名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:18.08 ID:nhj4z5pU0
>>897
それは絶対そうだろなw
926名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:27.50 ID:cjyA0lMl0
団塊の特徴
・セールなど安い時にしか来ない客のクレーマー率は異常
・見栄張りが多い ブランド物(セール品?)を身につけて激安店やセールを利用
・大声 営業妨害
・カウンター占拠 営業妨害
・物理的論理的に有り得ない事でクレーム
・現状回復以上を要求
・交通費、クレームにようした時間、精神的苦痛…などを要求(金銭)
・必要以上の謝罪要求 土下座など 要求したにもかかわらず謝罪しても無視
・言っている事が二転三転する 自分でも言っている事を理解していない?
・忙しくないのに、忙しいフリをする 急いで…とか
・周囲に店の悪口(自分は悪くない、全て店が悪い 有る事無い事 脳内変換)を言いふらす
927名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:41.75 ID:rzB+4YzD0
>>906
俺はレスにそんなことまったく書いてない
おまえの妄想だな
928名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:45.11 ID:X2STH1s/0
>>887
今は車内でもリアルタイムでは無いか
そうしないと、座席の予約がぶつかる可能性があると思うが

>>892
この時期始発以外で自由席待ってても空いて無いと思う
929名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:45.42 ID:2TsO2Nmn0
>>911
これ見てみろ
新幹線の現在地が出てくるマップ
http://marukan.nayutaya.jp/

200キロ以上出す乗り物がこんな密度で走ってるとかマジキチ
930名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:52.18 ID:4zQ6L+eAO
>>906
(・∀・;)車掌がどけるんだよ
931名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:53.61 ID:Fq1gwv4i0
>>882
いや、ぷらっとこだまって、自由席券のこだま特急券買うより安いからw
932名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:54.52 ID:5rqbikXf0
>>905
ああ、それ俺もあるわ
銀行で怒鳴り散らしてた
子供に笑われてたけど
933名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:17:02.92 ID:YP3+Ex9l0
>>825
納得しました
934名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:17:02.96 ID:tlVGqlnp0
いま乗車中
赤ん坊うるせーー
どうせ主婦なら休みになる前に連れて帰れゴミが
935名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:17:10.42 ID:jQdjFeua0
>>919
そう。
そのあたりごっちゃにして語ってる人がいる。
犬の席は法律で無効!金払ってもムダ!
みたいなの
俺は、法律では無効であっても、だからといってこういうジジイが座っていいことには
ならない、と言ってんだが変な勝利宣言してるアホもいるしw
936名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:17:19.53 ID:JAs8P29L0
自由席でトイレ行ってる間に置いてた俺の荷物を通路に放り出して座ってたアホがいたな。
さすがにブチギレてどかせたけど。周りに目撃者もいたし。
937名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:17:21.18 ID:Z92MfS0O0
>>849
もしかしたら連れがいて、通常は連れの膝の上にお犬様がいたかもしれない
938名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:18:01.43 ID:RhbXqvH+0
>>868
車掌も普通はそこまで関与しないだろうしね。
乗車券と指定券2枚出せば、席が空いてても
わざわざお連れの方はどこですかって聞かないだろうし。

ただ、こういう知識持ってる基地外が絡んでくるリスクはあるわなw
939名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:18:06.13 ID:+U04TgmtO
>>877
ドイツ人が日本おかしい、という筈だよなw
なんでICEが3分おきにくるんだよ!って静かにキレられたことあるw
940名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:18:30.71 ID:JQlXoO400
>>870
>7MmP/3gs0

おまえのほうがおかしいだろ。www
941名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:18:40.03 ID:1aJkp0rU0
>>905
私の友達も、それ言われたってwww
942名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:18:56.34 ID:5g5sr84H0
戦争を知らない糞ジジイ
943名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:03.95 ID:2TsO2Nmn0
>>929のはデフォじゃのぞみだけだが
ひかりとこだまにもチェック入れるとマジでびっしりになる
944名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:04.38 ID:r6JZkL4tO
まあ新聞に投書する時点でアレな爺さんだな
945名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:04.42 ID:jQdjFeua0
>>938
もし俺がそういうキチガイに遭遇したら
「分かりました。では隣の席を車掌さんから購入して下さい」
と言うわ。
法律をたてに騒ぐキチガイって、金出してまで座ろうとするのはいないからねw
946名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:06.38 ID:9bCw/BDf0
どうでもいいしょうもない記事
947名無しさん:2012/12/30(日) 11:19:24.30 ID:ltOBNb/50
この老人は従軍慰安婦の子供で、強制連行されて日本に来て
植民地支配の犠牲者であったが戦勝国民だ
其の上、新幹線の起源は生まれ故郷の半島だ
自分の列車に座れるのが当然と、アカヒ新聞は主張します
948名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:36.67 ID:vpqfR/bs0
ブルジョアの元公務員。公務員年金でうはうあは。
カースト制度の有るインドならば、下位カーストを
訴えて殺してもらう位の地位を持っているのだから
我慢できなくても仕方がないね。
949名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:36.77 ID:dttHKbbB0
70過ぎくらいの人達は逆に席を譲ろうとしても断られたりするからな。よっぽど足腰が弱って立てないくらいの
人以外は結構頑固というか辛抱強い人が多くて尊敬する事もあるくらい。
一番クソなのがやはり団塊付近の世代。この世代は基本的に高圧的で非常識な奴らが非常に多い。
950名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:59.48 ID:J3S9Cc1S0
>>931
まじで
じゃあいよいよ、こだまの指定席の意味ってないじゃん
全席自由でいいよ
951名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:02.47 ID:4umSLKw+O
>>858
まぁ、なんていうか、母親ともなると色々考えるんでない?
子供に危害加えかねないキチガイと判断したら刺激しないようにするのも一手。
このジジイ婦女子狙い撃ちやん。
952名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:02.85 ID:Fq1gwv4i0
>>930
どけてくれない。
実際車掌に言ってもダメで、そいつが降りた名古屋まで立っていったことがある。
953名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:12.50 ID:AvSh2YgtP
新幹線や特急の長距離移動は席を取ったもの優先てことにしてくれんかな
若くて健康な者も重い荷物持ってたりして、しんどいわけでさ
だから指定席取ったり、行列に並んだりするんだから
954名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:14.90 ID:Uuw5hK8y0
>>905
ああ、朝日ってそういう使い方されてんだ
なるほどね、物凄く納得できる
955名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:16.50 ID:NlF7Y3HV0
>>936

荷物盗まれなくて良かったね。不用心、不用心。
956名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:19.61 ID:WkvjTX+m0
このじじいがどう考えても間違ってる
957名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:26.29 ID:rzB+4YzD0
>>935
そう、一番の問題は、距離的にもたいした額にならない指定料金を払うのを惜しんでおきながら
犬をどければ俺が指定席に座れるはず、と考えてる図々しさなんだよな
958名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:34.84 ID:5rqbikXf0
馬鹿にされる団塊を煽ってバカヒ側に寄せたいのかね
文字通りの真性馬鹿団塊しか釣れないと思うけど
959名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:38.39 ID:2nbyK7eK0
なんで日本をぼろぼろにした団塊くそじじいがこれから日本をなんとか
しなきゃならん子供の席を奪うんだ?

団塊のクソどもは、日本をこんなにした責任とって速やかに財産なげうっ
て死んでほしいんだが。
960名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:42.48 ID:6nho90Y+0
>>935 犬の荷物席でも 今 トイレ行ってます
    とでも言って置けばいいのにな
    目的地まで誰も監視してないよ 
961名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:46.60 ID:0n9La5OD0
>>922
>老人「早く結婚して子供作れ!何?!金がない?職がない?甘えだ甘え!!」

保育園が煩いとクレーム入れる近隣住人は
団塊の世代の老人世帯が多い
っていうのを、NHKの番組でやってた。
962名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:49.81 ID:ucXbBbNe0
こんな糞爺は義足の若者に席を譲られたらいいのに
周りのうわぁ、こいつマジないわ・・・って視線を浴びに浴びろ
963名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:05.34 ID:kb4t3v100
>>950
ぷらっとこだまは旅行プラン扱いだから
時間変更とか出来ないリスクがあるよ
964名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:07.77 ID:nnmQ4SyV0
大人と一緒の料金払ってるのなら座ってもいいだろ

子供料金なら、まずは大人料金払ってる人から座るべきだな
965名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:13.26 ID:VTthLt2a0
別にいいんじゃないの?

新聞紙の読者なんてテレビのリモコンも使えないような60過ぎの年寄りばっかりだろ。
お客様である読者が読んでてキモチいいことを書くのは当然じゃないかw
読売の大手小町がなんでも「男が悪い」で結論付けるのと同じだよ。

まあ、選挙権は剥奪してほしいとは思うがな。
966名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:27.26 ID:Sfr0CRwXO
この世代の老人てほんとゴミ
まさに老害
967名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:30.37 ID:EYfZw8Y00
席がどうこうの具体的な話の前にまず、この文章が不愉快なんだよ。
968名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:34.77 ID:2TsO2Nmn0
>>960
こういう爺なら粘着質だからそういわれるほど監視するぞ
969名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:35.95 ID:oGCIZ9zp0
>>893
帰省ラッシュの自由席では普通だった気がする
見てて別に責め立てるほどの行為とは思わなかったなあ
親は座ってるから、子供座らせたかったら交替すればいいし
最初から譲る気のない母親とかは声をかけさせないようなオーラ漂わせてるしw
中には子供いて大変だからっておじさんやおばさんで
母や自分に席譲ってくれた人もいたよ
最近はあんまりいないのかなあ
970名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:35.81 ID:qR6hTj2MO
最近の年寄りは…の代表だな
最近の若者は…と言えなくなったよな
971名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:36.56 ID:y5bomZb30
>>211

他人が買った指定席を金も払わずに「俺に座らせろ」というような奴は
目上の人でもなんでもないんじゃね?
972名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:45.15 ID:D8jC7Uds0
俺が正社員になれないのは団塊が大量にいるせいだ!

俺は何も悪くない俺は何も悪くない俺は何も悪くない俺は何も悪くない俺は何も悪くない
俺は何も悪くない俺は何も悪くない俺は何も悪くない俺は何も悪くない俺は何も悪くない
悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない
悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない悪くない
973名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:21:45.66 ID:cjyA0lMl0
団塊脳の構成比率ってw

チンパンジー(人間もどき)40% 
カラス(人の迷惑を顧みない凶暴性)20% 
ハト(餌を欲しがるくせに直ぐ増長するヘたれ 一匹で行動できない)39% 
ヒト1%

こんな感じだろw
動物にモラルもクソも無いw
974名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:03.17 ID:FwOw/KKd0
>>939
鉄道発祥のイギリス人もびっくりだもんなw
ソース、TopGearの日本の回と出演者ハムのテクノロジーの番組
975名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:14.75 ID:0+tlgrZJ0
>>905
金融機関だけど窓口取扱時間を40分以上過ぎているから、
取り扱いをお断りしたらキレられたことがあるわw
あとシャッターしまっているのにガンガン叩く人とかね
976名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:30.20 ID:ZNpAHQGg0
>>962
周囲の視線を気にするようなジジイじゃないだろ
977名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:54.36 ID:sH5jAloW0
洋式トイレにでも座ってろ
978名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:18.81 ID:jQdjFeua0
>>968
じゃあ俺はそのおっさんを、座ったまま優雅に眺めておこうw
隣の猫と一緒に。
979名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:41.89 ID:mVW3iJbZ0
>>977
それはそれで迷惑だわ。
980名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:48.27 ID:5rqbikXf0
ハンマーで育毛された澤村憲次も団塊
これまめちしきな
981名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:48.46 ID:Fq1gwv4i0
>>977
全席指定の小田急ロマンスカーだとマジでいて、トイレが使えなくて困ることがある。
982名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:50.81 ID:ll7Xfyw60
そんなに座りたいなら指定席買えばいいのに。
たった525円をケチる意味が分からん。
983名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:51.14 ID:4zQ6L+eAO
>>952
(・∀・;)その車掌は追い込み漁師失格だね
984名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:58.82 ID:2TsO2Nmn0
>>977
それやってるバカいるよ実際
985名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:24:08.78 ID:vpqfR/bs0
>>973
ヒトが種として生物であることは否定するべきではない。
普通に弱肉強食だし、他人を出し抜いてこそ裕福になれる
自然界でも全く変わらないことは言うまでもない
986名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:24:22.69 ID:Jo9AvxUTO
生まれた時代が悪かったんだろうけど、この世代って意地汚い。
負けず嫌いなのは結構だけど、真っ向勝負じゃなくて相手の
隙や弱味に漬け込んで勝ちたがる人ばっかり。
987名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:24:36.01 ID:EYfZw8Y00
>>977 中国だとトイレが特等席なんだぜ。 トイレに入りたい人間から金も採れるし。
988名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:24:44.67 ID:8NX7vgm20
指定席を買わなきゃいけないようなところでよく席を譲って貰おうと思ったな
989名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:24:46.69 ID:VTthLt2a0
>>972
団塊世代はもうリタイヤしてるだろ。
次のリストラ対象はバブル世代だ。
990名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:24:51.12 ID:+U04TgmtO
>>974
イギリス人には地下鉄に時刻表があって
1分遅れても謝ることがクレイジーて言われたw
991名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:24:52.75 ID:kb4t3v100
>>977
それはそれで迷惑だけどね
通路で最低限の行き来が出来る範囲で集まっていてもらうしかない
992名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:25:24.05 ID:+YGP/5uf0
>>24
でもデッキや通路に立って乗る分には別に制限されないからな〜
993名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:25:41.84 ID:HZD0GTes0
青春18切符今販売してるだろ?指定をとらないキチガイじじいは乗れよ
994名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:25:56.37 ID:oGCIZ9zp0
>>992
デッキは指定席券買わなくていいの?
995名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:25:57.00 ID:Fq1gwv4i0
>>989
団塊は基本68歳まで延長雇用が義務付けられているよ。
だから、嘱託と言う身分になってはいるが、現役続行中。
996名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:26:06.26 ID:cjyA0lMl0
どころかやたらと自己判断のモラルを主張するのが団塊
本当は社会正義を浸透させたいんじゃないんだ
モラルを主張することによって自分は正しい人間であり、他人は間違った人間であるということを主張して高みに立ちたいんだよ
997名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:26:30.17 ID:rzB+4YzD0
>>994
立ち席を買う
998名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:26:40.65 ID:6nho90Y+0
>>968 ああ2度目に見に来て なんか言いそうだなw
999名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:26:41.09 ID:VRyjD4zR0
幼い子供より健常者に席を譲ってもらえばいいのに
1000名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:27:00.91 ID:6hBotjVh0
座りたいなら指定席取ればいいじゃん…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。