【食品】かまぼこがプチ贅沢品に 「今後魚の値段が下がることはない。安く作れる時代は長くない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★
おせち料理離れが言われたのは過去の話。実は若者はおせち料理好きという
調査結果もあり、家族で楽しむお正月に欠かせないものとしてすべての世代に認識されている。

ところが、おせちをはじめとした伝統的なお祝いの席に欠かせない食材のひとつ
「かまぼこ」の生産量は1970年代初頭をピークに減少するばかりだ。一世帯あたりの
支出金額をみると、平成23年にはとうとう3000円を切ってしまい、20年前のほぼ
半額まで落ち込んでいる(全国かまぼこ連合会しらべ)。

じりじり減り続けることへ危機感から、かまぼこ業界では様々な試みがなされている。
新しい可能性を探して、10月末には原宿・表参道・青山を巡る、
街を楽しむ「青参道アートフェア」のひとつとして、「かまぼ考」というプロジェクトがおこなわれた。
23組のクリエイターとともにプロジェクトに参加したのは、2015年に創業150年をむかえるかまぼこの老舗、
神奈川県の小田原鈴廣だ。

 イベントでは、“かまぼこ”について、いくつもの新しい発見があったと小田原鈴廣
お客様コミュニケーション課の小川典江さんは言う。
「デザイナーの皆さんは、かまぼこを食べる様子をまず想定して、
そのシーンにあうならこんなかまぼこが存在するであろうとデザインを考えます。
一方、製造する我々は、さきに商品を製造してから、お客様はどんな場所で
食べてくださるのだろうとプロダクトアウトな発想になりがちでした。

また、かまぼこのことをご存じない方々からの斬新なデザイン案は、
これまでの製造方法では無理難題も多く、そのおかげで職人が試行錯誤に
つとめ、新しい技法をうみだすこともできました」
かまぼこ不振の原因として、加工食品や大量生産に慣れきった
日本人の舌の変化にも原因があるのではないかと言われている。特に
板つきかまぼこでは、つなぎのでんぷんなどを使わず、魚肉と職人の技で
つくりあげる本来のかまぼこが持つ魚本来の弾力が、
若者を中心に敬遠されているのではないかというのだ。

イカソース
http://www.news-postseven.com/archives/20121230_163972.html
2名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:54:09.14 ID:ztFbB0jK0
無理して食いたいものでもないのだが?
3名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:56:39.25 ID:FZ0nKCGJ0
無くても構わない
4名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:56:41.88 ID:gLaYh1ZV0
魚の練り物ならナルトとかはんぺんとかあるし
5名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:56:50.63 ID:G1YVQRMf0
夕月かまぼこのCM→ハトヤのCM→お笑い漫画道場の流れはガチ
6名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:57:00.42 ID:83a4vttXi
練り物を食うくらいなら普通に焼き魚を食う。
7名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:57:02.47 ID:0AYSRIi0P
無理して食わせようという発想がそもそも間違ってる
消費者の求めるものを提供すればいいだけ
売れるものを売る
いい加減気付けよアホが
8名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:57:12.67 ID:JZYdyDUR0
漁港なんかで売ってる本物の蒲鉾を一度食べると価値観がひっくり返る。


(゚Д゚)y━・~~~本物の蒲鉾は美味い!
9名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:57:25.63 ID:vtKzxUCq0
かまぼこは板が高い。
板だけで販売価格の半分ぐらいを占めているはず!
10名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:57:43.25 ID:w0z0LazU0
冷凍すり身で大量生産した糞まずいかまぼこは淘汰されればいい。
11名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:57:58.50 ID:0pbXIHS20
かまぼこも放射能の海で穫れる原料を懸念して買い控えが進んでンだな
日本海産の原料だけとか、インド洋や大西洋だけとか明記してくれてたら
選んで買うコトもできるのに
12名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:58:09.48 ID:jIGQC+/a0
正月用に買おうと思ったらどれも凄い高くてびっくりした。
13名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:58:26.86 ID:4EM1feNB0
今だって昔ながらのかまぼこはかなり高い。
安物だって、小さくなってるし。
14名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:58:37.05 ID:BoXAjbut0
かまぼこは没落したけど、
さつま揚げは供給量が増えているよ
単純に流行りが変わっただけではないか
15名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:59:04.04 ID:83a4vttXi
そういやべっとらのCMを見ないな
16名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:59:33.07 ID:eKE01oeq0
ボイルド・フィッシュペーストか・・・
かまぼこって日本以外にもあるんかな?
17名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:59:40.66 ID:wWFZxCcgO
産地があれだな
18名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:59:54.11 ID:Dm+S9kjt0
たまに食べるけど美味しいよ
19名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:59:56.55 ID:HJw/rx1l0
正月に小田原の蒲鉾を一本丸かぶりするのが至高の贅沢だな。
高くていいものはやっぱり美味いんだよ。
20名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:00:33.25 ID:HhZTq3WgP
震災のあった年の日本を代表するおせちには8Pチーズが入っていたんだっけ?
本当のおせちはぜいたく品になったな
21名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:01:09.26 ID:hAsD5apb0
魚もそろそろ全部養殖しなけりゃならんちゅーことか、
22名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:01:24.42 ID:WfozV5b70
魚介類の消費を回復させたかったらこんな品薄商法より
少しでも安全な海域の魚を安定確保して、全部の原材料の原産地を
商品に明記しろよ。海産物も、黒豚みてぇに良い産地のは
出荷数より、総合の流通数が越える悪寒しかしねぇんだよ。

牛もそうだったけど、TVの魚料理押し酷くてわざとらしいんだよ。
23名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:01:58.18 ID:vtKzxUCq0
5本入りちくわ78円を買って、ワサビ醤油で食べるだけで十分。
24名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:02:20.57 ID:LPwwDCFf0
うどんに入れる飾りみたいなもんだから無くても困らない
25名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:02:37.71 ID:+YxiMydCO
>>14
そうそう
赤ウィンナーみたいな存在になってきてるんじゃないかと思ってる
26名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:02:40.10 ID:Tpo8IQDa0
日本沿岸で魚が捕れなくなったのは鯨のせい。
捕鯨禁止で驚くような大食漢の鯨が小魚を根こそぎ食べてしまう
27名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:02:47.87 ID:t1oan6SV0
年末にかまぼこ売るバイトしたことあるんだが、
かまぼこごときに一万円とか払うババアがたくさんいて笑った

十年くらい前の話
28名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:03:12.66 ID:TP/xC2JI0
「お」をつけると不味くなる
29名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:03:17.30 ID:i328KDvK0
でもおでんから練り物が無くなったり高価なものになってなかなか食えなくなるとそれはそれで寂しい気がするんだが
お前らはそうでもないの?(´・ω・`)
30名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:03:50.83 ID:FZ0nKCGJ0
鯛ちくわは旨い
31名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:04:05.89 ID:guOfiEDiP
セブンのカニかまの押し寿司んまい
32名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:04:06.96 ID:9iELb3Ev0
消費量が下がる→売上減→生産者の生活が〜→値上げ→消費が下がる

のエンドレス。

いい加減、この手の商売だけやって人並みの生活を望むのは辞めた方がいい。
かまぼこは片手間で作って、別の商売で生計を立てていかないと、値上げばかりじゃ
消費者からそっぽ向かれて当たり前じゃん。
33名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:04:11.28 ID:bbOjBKWZ0
なんちゃってかまぼことか出そうだな

>>21
魚を養殖するえさに魚を使ってる

養殖の限界も近い
34名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:04:34.22 ID:G1YVQRMf0
>>8
富山の練り物はうまかったなあ
お通しとかで何気なくつまんで思わず皿を覗き込んだ
35名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:04:44.67 ID:UICxC+eqi
カニカマも?
なら本物のカニ買うか、仕方なく
36名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:04:51.97 ID:5hPhC5F70
確かにかまぼこは高かった
37名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:05:05.40 ID:4zQ6L+eAO
(・∀・;)寿って書くだけの簡単なお仕事
38名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:05:14.10 ID:83a4vttXi
>>29
おでんにかまぼこ入れるの?
気持ち悪い
39名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:05:20.55 ID:GAo4RvQ80
>>11
そういう奴に限って添加物とか着色料とかはスルーなんだよな
40名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:06:36.94 ID:5e8ZDIk+0
白身牛で代用すればいいよ
41名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:06:37.29 ID:awFotFLO0
ちーかまは美味い。チーズとの愛称はばつぎゅん
単なるかまぼこじゃなくて、一工夫すれば売れるでしょ
42名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:06:48.27 ID:83a4vttXi
ぐにょぐにょしたプラスチック消しゴムみたいで嫌い
43名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:07:11.66 ID:ZkJO91/H0
竹輪で良いじゃん
44名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:07:11.97 ID:CQQOGDAl0
>板つきかまぼこでは、つなぎのでんぷんなどを使わず、魚肉と職人の技で
>つくりあげる本来のかまぼこが持つ魚本来の弾力が、
>若者を中心に敬遠されているのではないかというのだ。

逆だよ、ポリリン酸の入ってる変な弾力のある蒲鉾の方が嫌いだわ。
おまけに雑魚な白身魚を使ってるのが蒲鉾なのに変に高級感出して高くしてるし。
蒲鉾もTVの製造と同じ状態だよ。
45名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:07:24.72 ID:fc83PsFd0
表面を軽くあぶった蒲鉾にわさびをちょっと添えて飲む冷酒の旨さよ。
46名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:07:48.31 ID:vd0WDhb90
D
47名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:07:51.32 ID:gtJ+ilmj0
つなぎが多すぎてご飯が進まないおかずナンバー1だからなあ
おでんに入れてもうまくないし
48名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:08:03.64 ID:nIU2xgp70
>>42
あの食感は、あまり好きじゃないね
ハンバーグみたいにモロモロっと
してればいいのに
49名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:08:49.51 ID:zjzaX7oF0
>>8
本物を商品化しない下種な世界だよ、漁協とか水産物とか
他に言えば農業も、畜産もね

本当に旨い物、部位、無農薬品、自分達が消費する為に隠す

役得と言えばそれまでだが、根性が汚い。
50 ◆UMAAgzjryk :2012/12/30(日) 09:08:49.74 ID:oHmX6/V/0
練り製品だったら
かまぼこよりもさつま揚げとかのがいいかな?
51名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:08:56.05 ID:rlgaKrP6O
そういや、ガスコンロとかで作る鍋焼きうどんの具のカマボコの厚さが薄くなった
ような気がする。みんなも心あたりない?
52名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:09:27.54 ID:62zqwzN40
> 実は若者はおせち料理好きという調査結果もあり

実は、っつって適当なこと言うのはれんほうが良くやってるな
53名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:09:35.91 ID:bcNSNnys0
だってかまぼこおいしくないんだもの
54名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:09:42.33 ID:9rDmi4T/0
ちくわ大明神
55名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:09:56.74 ID:H9Bklk5A0
>20年前のほぼ半額

なんか引っ掛けっぽい書き方だな
バブルの頃と比べたら支出全体がそんくらい減ってるだろ

だいたいこういうのってなんでいつも基準がバブルの頃なのさ
ありゃ異常値だろ
56名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:09:59.40 ID:avV2LRnA0
笹蒲鉾は好きだが普通の蒲鉾は嫌い
しかし笹蒲鉾は基本贈答品なのでまず口にする事は無い
57かわぶた大王ninja:2012/12/30(日) 09:10:30.52 ID:wUkkmx2u0
べっとらー
58名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:10:48.27 ID:ZMTJ4C6o0
練り物全部が高騰するのか
土井先生が喜びそうだ
59名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:10:48.35 ID:AWbV4Wf7P
長崎では、さつま揚げ状の魚のすり身を蒲鉾と言う。
あんな板に張り付いて、合成着色料と防腐剤だらけの練り物を食べるのは関東だけだ。
宮城だって笹かまぼこだし。
60名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:10:50.44 ID:nIU2xgp70
>>52
今のおせちはローストビーフに
スモークチキンだしね
61名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:10:50.49 ID:BbbW1sds0
かまぼこ工場に見学に行ってから、かまぼこが食えなくなった(´・ω・`)
62名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:12:32.30 ID:jCbGbpD/0
>>55
過去の栄光をまた夢みてるんだよ
63名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:12:49.97 ID:83a4vttXi
>>48
大きな魚の身のようにほろほろとほぐれるような、カニカマみたいなフェイクフードにすればいいかも
いっそ鯛の形にするとか
64名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:13:10.17 ID:V+UB+ded0
かまぼこ子供の頃から嫌いだ、不味いから
普段食べないけど正月用に買った、一番小さいやつ
家族で二切れぐらいずつ食べれば充分
65名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:13:20.27 ID:vtKzxUCq0
鶏の胸肉と片栗粉で代替品を作れそうだけどな。
66名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:13:24.15 ID:xQgbZM950
>>42
ピンキリかと
俺も子供の頃地元で作ってた揚げかまが大好きだったんだが(子供にとってはケーキみたいなもんだった)
都会に出てスーパーのかまぼこ買って食ったら完全に別物だったw
67名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:13:25.18 ID:JaKdAX6v0
富山県民だった俺はうずまきのかまぼこが世界標準だとばっかり思ってた
68名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:14:02.57 ID:guOfiEDiP
富山って結婚式の引き出物が魚のカタチした巨大かまぼこなんだよね
子供の頃あれが原因でかまぼこ入った料理が嫌いになったw
69名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:14:09.37 ID:ICkZPZuMO
練り雲雀にしてくれるわ
70名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:14:32.95 ID:BoXAjbut0
>>25
さつま揚げの方が切らずに食えるし、コンビニおでんに入ってて知名度高いし
スーパーでもいろんな種類が売ってるし、で
気づいたら主流になってたよね

カマボコをちょっとフライパンで炒めて、醤油かけて食うのが好きなんで
非主流化して高くなったのは悲しいけど、時代ではある
うちの子供もさつま揚げ大好きだから
子供が大人になる頃には、今の赤ウィンナー以上に
かまぼことかすごいマイナーな存在になってそう
71名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:14:34.48 ID:Du2NAi/d0
小学生の頃、かまぼこ板にラグ板を立ててラヂオを組んだなあ
2SA100 で ミ'ω`ミ
72名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:14:49.98 ID:FekVCQy+0
プチかまぼこに見えた
73名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:15:35.05 ID:JaKdAX6v0
>>68
あれが家に来ると数日は強制的にかまぼこ料理のオンパレードだもんなぁw
74名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:15:49.11 ID:Y32mXpNCO
そりゃスーパーで買える有名なメーカーの蒲鉾と海のそばでひっそりと地産地消されてる蒲鉾は別物ほど味が違うし
ただ本物は添加物入れてなくて日保ちしないから全国には流通しないんだろうけど
75名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:01.57 ID:NioenXmr0
簡単に値段を下げる方法はあるけどな

漁師ってのは基本個人経営でバラバラに競い合ってるからすごく効率が悪い
個々で競い合ってるならいいじゃないかと思うかもしれないが、自然にある資源を取り合ってる漁業に関しては逆
毎日ギャンブルみたいな漁を日本中の海岸線を選挙してバラバラにやってる、すごく無駄。
第一次産業だから農業、林業と並べられるが漁業だけ魚泥棒であり2つとはぜんぜん違う。
燃料が高騰した時にトラック業界と漁業界のデモがやたら目立ったが、これは燃料と乗り物さえあれば
だれでも始められる業種であるから燃料高騰で他の努力ができないためデモが目立ったというだけ。
運輸業会は企業もあるし、いろいろと決まりごとなんかもあるが漁業はほんとに個人が魚を盗んでくるだけ。

漁業を一旦禁止にして行政、民間が一括して漁、流通をするようにしたらすぐに値段はさがる
76名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:18.34 ID:83a4vttXi
>>66
量産品は過剰に均質にしてるのかもな
素材としては可能性はあるのかも
77名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:20.70 ID:ZsBdP/i20
加工に手間かかっている割に美味くないだろ
超高級品は味が違う(キリッとかいうのも、それなら尚更通常の品は駄目駄目ちゃん
78名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:22.69 ID:dEUoz39z0
さつま揚げが人気ということは、
若い人の食生活が欧米化していて、
油分が少ないと物足りないと感じるからではないかな
79名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:24.77 ID:iM1+hB0u0
萩に旅行した時に買った蒲鉾がめちゃくちゃ旨かった
350円くらいしたけど
80名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:29.77 ID:ueDrBj0n0
阪和道の紀の川PAで売ってるかまぼこ(さつま揚げ?)は
たまに食べると美味しかった。
81名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:31.81 ID:ojw6Qa/FO
>>59
板に載せる蒲鉾が総じて保存量だらけとかw
馬鹿だなお前は。九州のあれや笹かまなら入ってないと?素晴らしい無知に胸がすいたわ!
82名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:46.72 ID:QwGNZmSO0
日本のハムって、あれ肉や内臓で作ったかまぼこ
覚えておこう
83名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:17:09.40 ID:2plt3hAt0
蒲鉾の主な原料であるエソは外道で良く釣れるから当面、大丈夫じゃな
84名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:17:10.33 ID:Du2NAi/d0
さかさまぼこ、さかさまぼこ、さかさまぼこ……と十回言えば、
十日後に言いまつがえる ミ'ω`ミ
85名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:17:11.13 ID:YJcDBmtb0
まぁ無きゃ無いで生きていける
86名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:17:24.85 ID:BoXAjbut0
>>63
カニカマは欧米(特にフランス)とタイで一気にメジャー化したからな
ちなみに現地のメーカーがこぞって作っているけど
ギフト用の最高級品は日本からの輸入品だそうで
87名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:17:59.64 ID:ItDtjfg+0
オイラの好きな食べ物ランキング100位以内に一度も登場したことないし
今後も無いだろう
88名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:18:33.32 ID:Dorok5ry0
カニカマの天ぷら美味すぎ。
89名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:18:49.72 ID:VWULOHSzO
蒲鉾は板に限る
確かに高いがそれだけの価値がある
90名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:19:01.89 ID:GAo4RvQ80
>>70
紅白のかまぼこ、なると、赤ウィンナーあたりはマイナー存在になりつつあるな
91名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:19:17.37 ID:25Zy1xK40
>>1
1切れ1000円にでもなれば、かまぼこの味も変わって感じるだろうなw
92名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:19:28.50 ID:h/nxkAXl0
>>12
面白い事実。
スーパーとかでは普段は一つ100円ちょっとくらいのかまぼこを売っているが
お正月の一週間くらい前にみんな姿を消して、代わりに800円とか1500円とかの
紅白の高価なかまぼこが並べられる。
93名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:19:45.33 ID:/m7j6n21O
かまぼこを食べられないならお寿司を食べればいいじゃない
94名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:19:57.70 ID:eKE01oeq0
カニカマはあるのに、エビカマがないのは何故なんだぜ?
95名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:20:11.95 ID:WhzssXij0
魚のとれる地元の蒲鉾は滅茶苦茶美味いな
でもあれ以外は無理に食べる必要ないわ。魚そのまま食べる
96名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:20:17.22 ID:Q36CNGgF0
肉類といえば魚肉しか食べないんだけど、
今後たんぱく質は大豆のみになるのか…。
97名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:20:18.95 ID:O+PMlJbx0
年末にはデパ地下で鈴廣の蒲鉾の結構いいの買うんだけど、うまいよ。
薄く切って刺身にするも良し、分厚く食って贅沢にプルプル食うも良し。
さすがkamaboko.comを抑えてるだけはあるw

っつか出身が神奈川だから慣れてる味ってのもあるけど。
98名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:20:25.26 ID:AWbV4Wf7P
>>70
九州では、あのさつま揚げ状のものを「蒲鉾」と呼ぶ。
魚市場に行くと、各漁師さんが作った蒲鉾が売られてる。
防腐剤が入ってないから2日くらいで食べないと腐る。
小田原の蒲鉾が変な形してるだけだ。
常温で1週間も腐らない蒲鉾なんて怖くて食えない。
何が入ってるんだ、それ。
99名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:20:46.26 ID:qIAI7Kfa0
かまぼこって保存食なんだよね、もともとは。戦国時代のレーション。
かまぼこは天ぷらにすると塩味がいいアクセントになって、けっこううまい。
100名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:21:04.83 ID:odds5AHi0
かまぼこは安くないけど
安いのはかまぼこモドキ
101名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:21:17.91 ID:SNzfIIzm0
魚の話題はきついわー
最近食べないようにしてるからなあ
食べたいけど我慢してる
102名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:21:29.74 ID:v6xkDciI0
正月前になるとお高い蒲鉾しかなくなるの止めてほしい。
お雑煮に入れるだけだから、安いのでいいんだよ。
103名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:21:49.33 ID:xyJcozLv0
セシウムさん
104名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:02.55 ID:rGKai/ZJ0
>>91
まさに今だよ。土岐は今。この年末年始の蒲鉾ってそんなもんじゃん。
工場フル稼働でいつものラインを止めて高級路線に走っている。

僕には差がわからないけどね。
105名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:06.13 ID:FekVCQy+0
最近コンビーフ食べてないな
106名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:12.87 ID:xQgbZM950
>>64
自分に合うかまぼこ、それもできたて熱々の奴を食べればユーのかまぼこ観も変わるんじゃないかなぁ
…とは思うんだが、俺もスーパーの市販品食って育ってたらかまぼこ嫌いになってたかも
スーパーで「うめぇえええ」って思えるようなかまぼこに出会ったことがないw

やっぱ自分にとっては食いなれた地元の奴が一番合う
107名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:17.85 ID:VRGrgrxT0
かまごぼなんて普段まずくわねえよ
値上げしたところで影響とかないから勝手にしてくれ
108名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:21.87 ID:pYM+EzLU0
ジャーナリストの上杉隆さんが言ってたけど
福一の汚染水を海に流したことで太平洋を死滅させた日本は
世界中から敵国認定されて数千兆単位の損害賠償請求を起こされてるからな
もしいますぐ原発を一掃しないと
オレたち日本人は人工放射能で人類を全滅させた張本人として
人類史に名を残すことになる
109名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:21.82 ID:BoXAjbut0
>>78
さつま揚げは魚肉ハンバーグみたいなもんだからね
油分で味がマイルドになってるし、ソッチの方がウケがイイのはわかる

あとかまぼこは伝統的な食べ物ではあるけど
よく売られてるピンクと白のツートンのやつは
あまりに人工的な見た目すぎて、避けられてる気もする
ああいう思い切り食紅着色みたいな食品は、もう古いんじゃないかな
110名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:39.73 ID:83a4vttXi
>>94
ラベルを貼り替えれば済むのにな
111名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:23:14.09 ID:ZbZDjqyE0
>>1
鈴廣はまずいからなあ

せめて籠清を呼べ
>>3
>>4
>>2

あんなものとは次元が違う美味さ
ただ、小田原の蒲鉾とその他の地の蒲鉾は
天と地ほど違う。スーパーのは小田原系の味だが所詮安物の味
112名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:23:53.06 ID:W/2GRJ640
そういえばかまぼこって長いこと食ってないな。
さつま揚げとかはんぺんなら食ってるけど。
板についたかまぼこなんか5年位はくってないな。
113名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:24:04.69 ID:BoXAjbut0
>>90
「なると」もめったに見ないねw
たしか近所の中華屋のチャーハンに刻んで入ってたような気がするけど
アレも最近小さいカニカマに切り替わったような…
114名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:24:07.90 ID:KX1fkwWvO
この時期買うと異様に高い。
115名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:24:33.73 ID:0EuPRAPe0
小田原名物
116名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:25:15.55 ID:0GlO5AEQ0
うどんに乗ってるピンクのカマボコ好きだわー。
117名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:25:17.16 ID:VVtpXtFx0
昨日スーパーに行ったけど かまぼこは山につまれてたな あれは1月に大安売りするんだろうな
118名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:25:47.49 ID:ZbZDjqyE0
>>21
グチ
なんかをどうやって養殖するというんだ?
>>56
笹かまぼこは全く別のもの
あれは大してうまくない
119名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:25:58.94 ID:WLxxYLX+0
籠清のかまぼこ食ってから
かまぼこってウマいんだと思った
120名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:25:59.62 ID:atcoLRUv0
かまぼこは単品じゃ物足りない。
かと言って他のおかずに付け合わせるにも正直微妙。
結果おせちに使うくらいだな。
121名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:26:19.75 ID:Jkxvv6cv0
ストロンチウム蓄積しててやばい深海魚使ってんじゃん
安くしないと売れないぞ
122名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:26:50.13 ID:YIDrYDrR0
練り物は魚を一番まずく食べる方法だと思う
123名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:26:51.95 ID:FekVCQy+0
おせちのかまぼこは旨いよな
普通のかまぼこはアレだけど
124名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:27:02.67 ID:W/2GRJ640
>>117
年明けに行くと半額になってたりするよね。
それでもかまぼこは買わないけど。
伊達巻とか厚焼き玉子なら半額で200円くらいなら買うけど。
125名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:27:47.19 ID:e9jPU/0S0
>>114
高いやつは中身が違うよ
126名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:27:59.28 ID:ZbZDjqyE0
>>67
富山や福井のやつはまずい
断言する
127名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:28:01.49 ID:TPh+HwTCP
お正月用の1本300円のかまぼこ
賞味期限がめっちゃ延びてるんだけど?
なんか身体に悪いもん入れた?
128名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:28:09.61 ID:gSP98F1z0
安物しか食ったことがないのでちゃんとしたかまぼこを一度食ってみたいが
値段が値段なので かまぼこにそこまでだしてられないおとなってしまう
129名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:28:35.24 ID:fx456yDr0
>>108
一行目から笑わせるなよw
130名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:28:54.41 ID:XJXzdKHo0
地元の市場で買ったら
1個(1本?)750円したよ><
結構なぜいたく品だよね><
131名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:29:11.14 ID:uhk8y39w0
海産品は何でもバカ高くなってくなあ
132名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:29:15.45 ID:3JvavKCG0
正月用のカマボコは弾力増強剤が強烈でうまくない。
なにが旨いんだろうか。
 
133名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:29:15.53 ID:U9lZDPg70
安いのは消しゴムみたいなかまぼこあるよな。
134名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:29:29.25 ID:iM1+hB0u0
朝から板わさで呑みたくなって来た
135名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:30:35.27 ID:xEpJtwsiO
板にくっついてる部分を削ぎ取って食うとうまい
136名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:30:49.86 ID:GAo4RvQ80
>>113
そうなんだよね、十数年前まではチャーハンやラーメンやらの定番だったのに
今じゃほとんど見なくなった

>>127
正月用にしちゃ安くないか?
賞味期限が不自然に長いのは何か入ってるだろうね

>>128
一人や二人だと割高感はあるよな
137かわぶた大王ninja:2012/12/30(日) 09:31:16.36 ID:wUkkmx2u0
>>108

お前は日本人じゃないだろ。
138名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:26.61 ID:XJXzdKHo0
>>135
あ、俺もやったことあるw
139名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:27.62 ID:eKE01oeq0
>>135
かまぼこのスペアリブやな。
140名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:38.47 ID:l/6mX2bW0
美味しんぼに出てくるようなかまぼこは昔から高級品だな
141名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:58.03 ID:svYT3FGK0
正直、練り製品ってうまいと思ったことがない。

おでんでも、大根、卵、厚揚げ、牛すじ、こんにゃくしか食わない。
チクワ、ごぼ天系統の練り製品は無理。
142名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:32:27.78 ID:eKE01oeq0
>>140
かねてつの社長がアップをはじめました。
143名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:03.12 ID:LBnbaDOTO
かまぼこの値段の相場すら知らぬ
144名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:19.36 ID:BlaauRct0
無くても特に困らないしな
せいぜいチャンポンぐらいか。
145名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:29.58 ID:RhbXqvH+0
輸入品の安い魚の値段が上がった が正解だろ。

地方の漁港のかまぼこ用の魚の値段なんか上がってない。
146名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:41.10 ID:lsoWbhlG0
安物の不味いかまぼこがかまぼこ全体のイメージを損なっている
147名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:57.60 ID:Ml3Tr7RgO
宮城では、そばに紅白かまぼこが入ってて、しょうゆラーメンはなるとが入ってる
おみやげで笹かまぼこって感じ
148名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:00.24 ID:tR49I7g80
かまぼこなんか一年に一度食うか食わないかだし
どうでもいい。
野菜や焼き魚より、食べる事がない食材だわ
しかも野菜にいたっては、嫌いな野菜を本当に仕方がなく食べざる得ない状況よりも
かまぼこを食べる機会がない
かまぼこっていつ食う機会があるんだろう。出前のそばくらいか?
149名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:05.84 ID:DdADM6Uv0
板かまぼこより笹かまぼこの方が美味い
特に仙台のかねさきのやつ
150名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:10.50 ID:G1YVQRMf0
宗匠さんのこのセリフからなんか高い蒲鉾食べたくなった


                ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ 庶民には手に入りにくい
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l        蒲鉾がなぜ・・・       
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
151名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:16.90 ID:gdvtMcgu0
タイトルと記事の中身が全然一致せんのだが
152名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:32.34 ID:GTRbqB9Q0
>>67
同じく。かまぼこに板って何?って感じだった。
自分は昆布巻いたのが好きだ。
153名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:33.44 ID:Rm/MQ0k00
放射線を練り込んだ蒲鉾なんかタダでもいらん
154名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:35:49.95 ID:FekVCQy+0
正月のは黄色とか茶色のイメージだ
普通のは白とピンクのイメージ
155名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:36:29.77 ID:eKE01oeq0
このスレには、普段、かまぼこ板に巣食っている住民が多く居るようだな。
156名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:37:53.46 ID:+WvEh1U20
   /二二ヽ
   ||・ω・||  < おまえんちの表札、かまぼこの板じゃない?
.  ノ/  / >  < おまえんちの表札、かまぼこの板じゃない?
  ノ ̄ゝ
157名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:39:19.02 ID:0ID1OH0/0
安倍ノミクスのせいで安物ミックス
158名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:28.45 ID:Se0fqVlj0
放射能のせいだな
159名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:30.25 ID:yJbTzGAO0
そんなこと言って、本当にそうなったものは、ほとんどない。
まさに、ステマ。
160名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:40:32.57 ID:G1YVQRMf0
>>141
それ牛筋以外は、練り物の出しを吸って美味くなる品だぜ?
161名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:44.31 ID:mT2PSJ1z0
カマボコは高いわ、チクワで十分だ
162名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:42:10.90 ID:NioenXmr0
簡単に値段を下げる方法はあるけどな

漁師ってのは基本個人経営でバラバラに競い合ってるからすごく効率が悪い
個々で競い合ってるならいいじゃないかと思うかもしれないが、自然にある資源を取り合ってる漁業に関しては逆
毎日ギャンブルみたいな漁を日本中の海岸線を占拠してバラバラにやってる、すごく無駄。
第一次産業だから農業、林業と並べられるが漁業だけ魚泥棒であり2つとはぜんぜん違う。
燃料が高騰した時にトラック業界と漁業界のデモがやたら目立ったが、これは燃料と乗り物さえあれば
だれでも始められる業種であるから燃料高騰で他の努力ができないためデモが目立ったというだけ。
運輸業会は企業もあるし、いろいろと決まりごとなんかもあるが漁業はほんとに個人が魚を盗んでくるだけ。

漁業を一旦禁止にして行政、民間が一括して漁、流通をするようにしたらすぐに値段はさがる
163名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:42:19.72 ID:tJTgZsrl0
スーパーの蒲鉾って突然山ほど出てきて突然無くなるけどどこへ行っちゃうんだろ
164名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:42:30.99 ID:f5dzPY8G0
小田原のかまぼこ屋の息子って誰かいなかったっけ?
165名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:05.68 ID:oITR9iXn0
上品すぎる小田原の蒲鉾より、香川の仁加屋みたいな素朴なのが好きだ。
166名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:06.99 ID:swb+/zf0I
正月限定食材だろ。
167名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:09.80 ID:BDcjIeND0
鬼太郎の蒲鉾の回は面白かったw
168名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:21.38 ID:svYT3FGK0
>>160
おお、その視点はなかったわ。
練り物ってダシが出るんだな。

店のなら自分で好きなの食えるけど、家でやるとなると、
高いダシになるなw
169名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:22.15 ID:BoXAjbut0
>>160
つみれやごぼう巻きは良い出汁出るよな
170名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:43:37.21 ID:uh1MQtRm0
かまぼこは安いの思ったら大間違い
普通に1本600円以上しやがる
171名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:11.68 ID:ccRv92/6O
高いよ
安いのでも600円とか普通にする
172名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:27.40 ID:2+Z1KX2gP
需要が無ければ淘汰される
当たり前の話

板わさとか結構好きだし、出れば食うけど
自分からわざわざ頼んで食うほどではない

蒲鉾なんて所詮はその程度の食い物
まあ、ササカマみたいな名産品は生き残るんじゃないの
173名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:46:30.83 ID:5V7hXGzM0
竹輪だって蒲鉾ですw
174名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:46:48.93 ID:XNI1of+O0
>>154
おまいの思っているのは伊達巻きではないか?
175名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:46:55.41 ID:3dyq4Z6a0
年末になると馬鹿高いのばかりになるから腹が立つ。
蒲鉾そんなに好きじゃないし、正月以外はめったに買わないからもういいけどさ。
そのうちおせちや雑煮からも抜いてやる〜
176名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:39.95 ID:jWJloV4j0
春は伊達巻きから
177名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:48:32.35 ID:jQdjFeua0
マジで。
きつねうどんのかまぼこが2きれから
1きれになる時代が

>>175
おせち用のだからね
高いよ
1本600円とか1000円とかアホかと
178名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:06.77 ID:EHbW8Nd0P
鰤は一本買ったし雑煮は食べるけどおせちって物は用意しないなあ。
179名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:24.16 ID:ylvtBeon0
欧米でかまぼこ人気だと聞いが
180名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:49:29.02 ID:jQdjFeua0
>>174
伊達巻の可能性もあるが、おせちに入れるように
見栄えがするように、彩を考えてつくられたかまぼこがある
中には金粉が入ってるのとかも
当然高い。
しかしおいしくない
181名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:09.36 ID:gu18xvBnT
かまぼこは殆ど食わないねぇ
ちくわばっかりだ
182名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:50:33.57 ID:AUYNQbQg0
啓蒙かまぼこ新聞(´・ω・`)
183名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:27.74 ID:bLvSgTxu0
便乗値上げ
184名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:36.90 ID:tv2S0uR10
板つきかまぼこでは、つなぎのでんぷんなどを使わず、魚肉と職人の技で
つくりあげる本来のかまぼこが持つ魚本来の弾力が、
若者を中心に敬遠されているのではないかというのだ。



ぶっちゃけ高い金出して食ってやるほどの差が今は無いからwwwそれだけだ
185名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:49.80 ID:yB2/Srau0
>>175
伊達巻もめっちゃ高いよなあんなもん買うんだったらカステラ買うわ
186名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:45.63 ID:ArvEYjuv0
元々蒲鉾は高級品だったんだな、冷蔵庫の無い時代に保存もきいたし
187名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:53:51.82 ID:h/nxkAXl0
>>170
それはお正月仕様の特別品。
お正月の一週間くらい前に店頭に出て、お正月直後には消える。
普段店にある蒲鉾は一つ100円やそこら。
188名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:26.16 ID:7UF/cC0w0
ねわ
りや
189名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:36.01 ID:VUZh99DC0
かまぼこや笹かまを、
うまいと思って食ったこと無いな・・・
もしかしてこの世には、
病み付きになるぐらいうまいかまぼこってのが
存在するのかな・・・
190名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:42.78 ID:fWNGNhJg0
>>20
6Pだっつってんだろ!
191名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:55:44.38 ID:ZYaPYmKq0
蒲鉾に限らず、加工食品は産地がはっきりしないのが敬遠される理由だろうな
すでに健康被害が出るほどではない放射性物質はともかく、三陸沖の魚は
間接的にでも津波の犠牲者を食って育っているからとても食う気になれない
192名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:56:08.93 ID:vtKzxUCq0
ブラックバスで蒲鉾自作してみたい。
193名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:20.10 ID:TkqUp+1nO
グチとかソイとかが獲れなくなってるのか?
194名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:45.06 ID:6x4dSDH70
籠清本店でかまぼこのイメージ変わったよ
あれなら贅沢品でかまわんが
195名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:54.55 ID:VRGrgrxT0
あれだろ
洗剤とか普段個別に売ってるのは安いのに
お歳暮とか用のだと値段が一気にあがるみたいな
お正月用というラップにくるむだけで値段あがるんだろww
196名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:57:57.56 ID:XVrScWCt0
>>187
そんな品も新年3日目には50%オフのシール
197名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:43.36 ID:jQdjFeua0
>>195
ケーキがクリスマスには高くなるの法則
198名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:59:18.75 ID:svYT3FGK0
>>189
ないと思うw

まぁ蕎麦屋で食う板わさとかなら、雰囲気と相まって結構うまく
感じるけど、基本、練り製品はうまいもんじゃないと俺は思う。
199名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:12.03 ID:iJ2BL5lH0
無理加工品は無理
200名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:00:47.37 ID:knKyeW300
原発事故以降 魚離れが更に加速してんのに
201名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:01:18.60 ID:8L1FE4FI0
>>195
昨日スーパーに行ったら一口ほどしか入ってない惣菜なますパックが
300円以上しててワロタw
大根切って酢に漬けたらいいだけなのに
202名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:01:26.29 ID:NNsFT2s+0
入ってたら食べるが必須じゃないな
203名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:02:45.96 ID:hmX7FgBN0
とはいえくそまずいぱさぱさ下魚でも食えるようになるんだから
ありがたい
204名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:03.36 ID:mTb3MBzCO
ガキの頃から、なぜか蒲鉾が嫌いだった。魚や他の練り製品は好きなのに。
蒲鉾は無くてもいい。
205名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:06.76 ID:jQdjFeua0
>>201
あれ驚くほど簡単に、早く作れるよな
俺は紅白なます作りましたよ
こんなおっさんでも出来るくらい簡単
206名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:10.81 ID:yvU+yFW20
あら結構かまぼこって評判悪いのね
私は好きだ。でも自分で買ってまでたべないな
207名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:03:24.28 ID:h/nxkAXl0
>>195
結局なんだ、お正月くらい景気良くしようということで
普段買わないようなものを皆こぞって買うからな。
お正月以外に、数の子とかカニとかがばかすか売れるものか。
まー、景気はそうやって回るんだから、それでいいじゃん。
208名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:22.16 ID:wQysBsdRO
>>1
ンな事ぁない。
値上げするための言い訳?
209名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:04:44.17 ID:6Amv4fZ4O
>>187
どこが特別なのかね
210名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:09.93 ID:5GCRmXe60
元々味の割りには妙に高い
211名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:05:31.90 ID:iQa8VVF9P
ヨーロッパでカニカマ大人気らしい
212名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:07:15.67 ID:LtBMAsCA0
カマボコ犬
213名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:29.27 ID:6Amv4fZ4O
>>211
ほう
自分もカニカマ好き
214名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:10:41.57 ID:h/nxkAXl0
>>209
材料が違う。どこがどう違うのか詳しくは知らんが
普段のカマボコとは確かに味も食感も違う。
そして、必ず紅白ペアで売ってる。
まー一番肝心なのは、お正月仕様と言って高い値を付けることだがな。
215名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:09.14 ID:xQgbZM950
>>209
正月用の和菓子とかは、普段売ってる奴に比べて細工とか色々凝ってるから高いのはわかるが、
かまぼことかはパッと見同じに見えるよなw
216名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:12:21.21 ID:7pEQA+9uO
カマボコが有名な土地柄、カレーやチャーハンの代用肉として入っていたので、
カマボコは安いイメージしかないな。
217名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:01.88 ID:jLxh85hIO
>>209お値段
218名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:13:49.57 ID:p3VnPgn+0
美味しんぼに出てきたカマボコが食いたかった
219名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:14:48.04 ID:N51Wu/r40
ガキの頃、かまぼこは鮫の肉で作ってると聞いた
220名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:14:56.36 ID:Rk9wo3fE0
もっと各社特有の癖のあるかまぼこを作ってくれよ
どれもみんなきちんと魚の味のしないぷりぷり感だけのかまぼこばかり
美味しいかまぼこを食べるには本当に地方に行くしかない
221名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:19.24 ID:jQdjFeua0
222名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:15:26.14 ID:iM1+hB0u0
小さい頃漁が休みのときは魚が食えなくて
その時は蒲鉾がうれしかったなぁ
223名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:17:21.02 ID:iltghmSM0
へうげものみたいに蒲鉾が戦国時代の頃のような贅沢品になるのか。
224名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:18:57.10 ID:8whfUHEy0
どこの魚使ってるかさっぱりわからん
セシウムかまぼこなんて
食えるかボケ
225名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:19:13.96 ID:S9qkiiGzO
値段の割りに満足感が
226名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:06.73 ID:6ojstQa90
九州、特に熊本あたりで売ってる灰色の蒲鉾ってあれイワシ?
おかんが田舎からよく買ってくるんだけど。
牛深という超過疎地w
227名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:20:38.86 ID:w0z0LazU0
今の大手は生魚から加工することを知らない。
冷凍すり身と塩、調味料などをカッターで撹拌するだけ。
機械さえあればどこでも同じような製品が出来る。
一方、港町で生魚から加工しているかまぼこは
それぞれ個性があって面白い。
228名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:23.73 ID:iM1+hB0u0
>>226
鰯だね
おれは鰯ちくわとか鰯蒲鉾好きだけど
229名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:21:50.32 ID:zPWPMBun0
練り物きらい
だからおせちは買わん
230名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:22:36.41 ID:yJbTzGAO0
ってゆうか、もともと高級品だろ?
別虎だったかの創業者が、安く作れる方法を広めただけで。
231名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:02.84 ID:ZbZDjqyE0
>>148
まあ小田原文化圏にないやつはそうだろ
小田原では毎週食っても当然
232名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:07.22 ID:+oyYD/z+0
俺は蒲鉾好きだけど、最近は高くて手が出ないよ。
ワサビ醤油で食うと最高だけど、本当に高価になっちまった。
蒲鉾の代用にコンニャク食ってるけど、味も食感もチョット違うんだよなぁ。
蒟蒻に塩と味の素で味付けすると、かなり蒲鉾に近いけど、所詮代用品。
233名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:23:38.41 ID:r2+LgLKh0
>>226
あれ焼いたらめちゃくちゃうまい。
牛深は天草だね。
234名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:24:47.75 ID:6ojstQa90
>>228
ありがとう。
子供の頃は色のせいもあって嫌いだけど最近は美味しく感じる。
ああいう素朴なのがいいわ。

あと関係ないけどピンク色のロールケーキみたいなのw
235名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:27:35.37 ID:fJwechyr0
これだけ無くなっても構わないという人が多いという事は
価格上昇したらいつか本当に無くなるな
236名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:23.96 ID:Ipxc8unj0
昨日、近所のスーパーで1枚(本?)98円のかまぼこがあって、「これだ!」と思ったら期限が1月1日までだったw

なんでそんな期限の短いのを置いてあるんだ?

2時間後にまた見に行ったら半分くらいなくなってたwww
237名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:52.52 ID:XvDTGXfr0
蒲鉾屋がやってまいりました
238名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:28:52.50 ID:6ojstQa90
>>233
焼いてもうまいのか、今度そうしてみよう
239名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:29:14.29 ID:J36ShylK0
あの、口の中での唾液との親和性の無さはなんとかできないものか
異物を食べているような食感がどうにも苦手だ
240名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:30:53.33 ID:JWxdBgLnO
かまぼこ新聞というのはまだ出てるの?

かねてつデリカフーズというところが出していたやつ。
241名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:31:18.29 ID:q+XScBA/0
あたし「蒲鉾ブス!」つて
板についてるらしい
242名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:14.66 ID:ll7Xfyw60
かまぼこが高いのなら6Pチーズを入れればいい。
243名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:17.77 ID:xQgbZM950
>>235
明日いきなり地球全体が雪に覆われたとしたら、当然食糧危機が起こるから
そのままじゃ食えない魚もかまぼこにしてなんとか食おうとするんじゃないかな(超後ろ向きな発想だがw)
244名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:45.72 ID:Qqd855c60
かまぼこって「無ければ無くてもいい存在」だけど、僕もそうだよね・・・って、3歳の息子に尋ねられた。
245名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:46.25 ID:h/nxkAXl0
>>236
「昨日」だろ? 時期が悪いんだよ。
お正月の一週間くらい前から、安いかまぼこは店頭から消えるんだよ。
それ、おそらく本来店頭から消えるものが、何かの理由で残ってたんだよ。

お正月終わった後、まあ7日過ぎくらいにスーパーに行ってみてごらん。
普通に100円くらいの安いカマボコがたくさん売ってるはずだ。
246名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:51.25 ID:X1Cxx32J0
>>239
わかるわー
247名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:32:59.29 ID:6ojstQa90
>>239
あの異様なまでの滑らかさが良くないのではないか。
さつま揚げや竹輪みたいな凸凹してるのは唾液とうまく絡む感じがする。
248名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:33:44.85 ID:KAzXFpxB0
別になくてもいい食い物
249名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:35:06.90 ID:JsG03MN90
かまぼこってまともなやつだと1000円くらいするんだな
スーパーで売ってる198円くらいのしか自分で買ったことなかったわ
実家で普段食ってるのは980円と聞いてぶったまげたわ
250名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:26.86 ID:T957iEznO
かまぼこが無くなったら生きてる意味がない
251名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:41.77 ID:iM1+hB0u0
蒲鉾てそんなにいらないのか
世代や地域にもよるんだろうけど、オイラみたいなオッサンはなくなると困る
252名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:36:50.52 ID:6ojstQa90
>>249
高級蒲鉾は風味が全然違うからねぇ、本物って感じがする。
でも、それでも1000円とか出してまで食いたいとは思わないな。
253名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:37:56.31 ID:ZgTDiMmHO
カニカマ登場から進歩がないよね、エビカマ牛カマ豚カマ鶏カマ等、可能性は無限じゃないかね
254名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:07.54 ID:Z5kQvyeC0
セブンイレブンの豆腐と魚肉の揚げ物が特に理由もないが好きだ
ああいう商品が高くなってしまうんか

>>8
だな

>>75
賛成だな。
漁業権も入札方式にしたらいいと思う。
一部の漁師だけが代々受け継ぐってのは納得いかない。
そのくせ不漁が続くと補償どうするとかほざきやがる
255名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:31.41 ID:z7Q4BaXIO
>>253
エビカマでググれ
256名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:39:49.81 ID:jBPRAiy1O
かまぼこを板付きで5分間蒸すと、出来立てのかまぼこが食べられる わさび醤油でと聞いて試したら旨かったワロエナイ
257名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:01.31 ID:ZbZDjqyE0
>>149
次元が違う
どこの糞かまくっとるん
>>249
1000円なんて最低レベル
198円のなんか食ってるやつはフランスパン食ってFrenchを
語っているようなもん
やめとけ
258名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:27.75 ID:1kdTwQT9O
わさび醤油で刺身みたいに食うとうまいじゃないか。
259名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:35.00 ID:Brh31gu+O
練り物好きのオレはどうすれば。。。
260名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:17.64 ID:JsG03MN90
かまぼこ博士きてんね()
261名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:41:39.46 ID:jQdjFeua0
かまぼこをちょっと厚く切って、半月の側に切れ目を入れ
練梅としそを挟んで食うとうまい
262名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:42:06.20 ID:bbOjBKWZ0
200円ぐらいのカニカマを焼いたフランスパンにのせマヨネーズをかけて食う

かなりうまし
263名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:43:20.58 ID:zWMoyYiIO
かまぼこにわさび醤油をつけてビール飲むのが幸せな俺は、
いったいどうしたらいいんだよ
264名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:29.24 ID:zdmuF7RA0
困るよ困るよ
265名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:44:58.57 ID:+3KqpNqC0
あまり知られてないけど

練り製品生産高日本一は

いわきなんだよね・・

ただし津波で多くの工場が流されてしまったけどw
266名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:00.14 ID:UsCFoyZe0
>>263
焼酎に変えろってことだ
身体にいいぞ

って違うかw
267名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:29.67 ID:RJgLzVah0
1.アジを釣る
2.すぐに首を折る
3.クーラーボックスに細かく砕いた氷と海水を混ぜた氷水を作っておく
4.約1時間アジをクーラーボックスで冷やしこむ、アジはクーラーボックスの半分以上つめ込まない
5.アジの身と塩と細かく砕いだ氷をフードプロセッサーで練る
6.あとは揚げる、蒸す、焼く、どれでもおいしいかまぼこの出来上がり
268名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:45:50.39 ID:93i/zGve0
かまぼこは板があるからなぁ
あれ可燃ごみでそのまま出していいのか?
よくわからんし買ってない
269名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:22.47 ID:zdmuF7RA0
>>267
淡水釣り派のウチはあきらめろということか…
270名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:47:44.35 ID:FHB6W3ur0
山口県の仙崎と宇和島のかまぼこは、歯ごたえがあり美味しいと思う
271名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:49:30.22 ID:jBaEIZuA0
ほんとに旨いかまぼこ食べた事ない人が大半だと思う。島根の和絵かまぼこをワサビ正油で食べたらその旨さに驚くと思う。値段も300円しない。ただ家内零細工業だから都会に出せるだけの数が作れない。
272名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:50:42.11 ID:1TYRbL+G0
中国の乱獲をとめないと、日本の漁業はたいへんなことになる
273名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:52:07.65 ID:jQdjFeua0
>>265
製紙工場も向こう側多かったんで、雑誌業界が大打撃
しかしそこはくそまじめな日本、出版社同士連絡取り合って
紙とインクを融通しあって何とかしてしまったのであった。
274名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:54:02.31 ID:qT/EAzrRO
国産の魚をたべましょう
275名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:56:10.25 ID:WAOTqf3J0
>>261
近所のソバ屋では板ワサにシソをはさんでる。
細かく刻んであればいいけど、丸ごとなんで食感が・・・
あとシャレた処だとワサビにかわりにワサビ漬けを添えて出したりするね。
276名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:51.74 ID:GzUY5fO1P
キムチを練り混んだら若い女性に大受け間違いなしニダ。
277名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:02:38.95 ID:vtKzxUCq0
偽物は重量の半分ぐらいが寒天でできてそう。
278名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:05.86 ID:NioenXmr0
簡単に値段を下げる方法はあるけどな

漁師ってのは基本個人経営でバラバラに競い合ってるからすごく効率が悪い
個々で競い合ってるならいいじゃないかと思うかもしれないが、自然にある資源を取り合ってる漁業に関しては逆
毎日ギャンブルみたいな漁を日本中の海岸線を占拠してバラバラにやってる、すごく無駄。
第一次産業だから農業、林業と並べられるが漁業だけ魚泥棒であり2つとはぜんぜん違う。
燃料が高騰した時にトラック業界と漁業界のデモがやたら目立ったが、これは燃料と乗り物さえあれば
だれでも始められる業種であるから燃料高騰で他の努力ができないためデモが目立ったというだけ。
運輸業会は企業もあるし、いろいろと決まりごとなんかもあるが漁業はほんとに個人が魚を盗んでくるだけ。

漁業を一旦禁止にして行政、民間が一括して漁、流通をするようにしたらすぐに値段はさがる
279名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:50.49 ID:imNwX2e00
すり身に豆腐でも混ぜろよ。魚河岸揚げだっけ?あっちのほうが好き
280名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:12:55.10 ID:/kGeOetN0
>>245
一人暮らし始めて勉強になった事のひとつがこれだなあw
賞味期限、自分が買い物に行ける日、正月用に入れ替わるタイミング
これらを考えて買い時を逃がさないようにしないといけないw
今年は余裕だった。
281名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:57.43 ID:sRf2BFfE0
カネテツの100円くらいのやつ買ってるな
高いのも安いのも大して変わらん
282名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:17:50.92 ID:GcM7Cktt0
>>281
それはない

全然味が違う
ただ、糞高いけどな
283名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:24.74 ID:+3KqpNqC0
>>281
なんちゃって
かなぼこだろw
284名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:11.37 ID:6ojstQa90
まぁ蒲鉾に味を求めないなら100円も1000円も変わらんのだろうけど。
グミかナタデココでも食ってろって話だな。
285名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:24:52.10 ID:2ZdE9fFM0
>>270
仙崎近辺は、焼き立ての竹輪を食べた事がある。
練り物の嫌いな私でも、美味かったわ。
286名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:25:15.27 ID:xSazih6O0
そのうち
人参や大根もぜいたく品になるから
287名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:26:31.89 ID:YZE8ADibO
蒲鉾は庶民の手に届かない高級食材だったんだが
誰でも食べられる時代になって、逆に見放されるとは皮肉なこった

今でも蒲鉾は旨いが、日本人の方が変わってしまったからな
288名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:26:46.89 ID:2nlPlmm90
竹輪は好きでよく食べるんだけどな〜
かまぼこはがきの頃からあまり好きじゃなかったな
289名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:28:15.19 ID:6Amv4fZ4O
>>262
ほう

>>221
画像つきでサンクス、3枚めのは実家のお節にいつも入ってた

>>217
それは前に知った

>>214>>215
実際に品質に違いがあるなら試しに買ってみるかな
290名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:28:31.60 ID:PdcleFA90
ギョニソのほうがウインナーより高級って時代が来るのだろうか?
291名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:35:18.28 ID:NXBpnCI6P
全体的にわざとあげてるだろwwwwwwwww
庶民をどこまで苦しめたいんだ
292名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:39:15.65 ID:l/6mX2bW0
デフレ脱却するんだからかまぼこに限らず他も価格は上がるんでしょ?
293名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:44:26.58 ID:wWJuOvq+0
そば、うどんに添えるくらいしか
使わないから問題ない
294名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:38.31 ID:2ZdE9fFM0
練り物系は味が落ちてるよね。
30年位前は、近所の魚屋で売ってたかまぼこと天ぷら(薩摩揚げ)は
美味かったけど、今は糞不味いよ。
295名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:55.43 ID:1vzupNTIO
ピンクのやつはマズいけど白いやつは、わさび醤油とマヨネーズ付けて食うと激ウマ
296名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:49:01.89 ID:3ctSu53m0
かばもこー
297名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:49:07.93 ID:M4ODrf6G0
>>26
> 日本沿岸で魚が捕れなくなったのは鯨のせい。
> 捕鯨禁止で驚くような大食漢の鯨が小魚を根こそぎ食べてしまう

これって問題だよなー。大問題ですよ。
農水省や外務省には頑張ってもらいたい。
298名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:50:16.83 ID:JbZaoj7U0
蒲鉾はタラで作った白いのがおいしい
関東あたりの灰色っぽいのはおいしくない
板にのっけて高くするのは止めた方がいい
299名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:50:19.48 ID:mmZJATOt0
ここがニュース速報板?
頭がおかしい人がいっぱい書き込みしてるんだってね。
2chやめればいいのに。
300名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:51:14.61 ID:EEJToacC0
別にどうでもいい。そんなに美味いもんじゃないし。
301名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:52:36.16 ID:/jBg40zfO
ちくわの天ぷらも無くなるのか
302名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:54:10.82 ID:JbZaoj7U0
蒲鉾作りでは魚などの他に水もおいしくないと、折角の味を壊してしまう
303名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:54:37.41 ID:wy+zN9p00
わさびとしょう油で食べると結構美味しい。
煮物にいれてもOK。
304名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:55:30.29 ID:4zrpfZ7h0
わさびしょうゆで食べると美味しいよね
305名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:55:45.24 ID:RGxzcyHk0
>>8
そういうとこで買えるのはそういう雰囲気とそういう気にさせる空気だけだよ
どこで売ってるものも玉石混合。
306名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:56:02.32 ID:xABdNccP0
売れなくなるだけでしょ
307名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:56:09.92 ID:83a4vttXi
かまぼこ作りに〜 命を掛ける〜

べっとら〜
308名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:58:12.19 ID:tWpxao7d0
ぷりぷりの蒲鉾は滅茶苦茶美味しいよ。時にあるプリプリの竹輪も美味しい。竹輪のプリプリなのは蒲鉾のより稀にしかないみたいだけど。
それからプリプリ蒲鉾は美味しいのだが、高いよね。下手すると刺身パック買った方が安いかというような値段。
しかし刺身パックも魚によれば大して美味しくないという場合もあるので、そういう時はプリプリ蒲鉾の板ワサの方が美味しいというような事になる。美味いよ。蒲鉾。
309名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:58:30.97 ID:v3F9H2v90
コンビニで板わさとか売ってたら買うかも?
310名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:59:25.65 ID:5aMjaDE20
練製品の上げ底は規制しろ
上げ底してわざわざ盛り上げてプラスチックフィルムで包装では、食品保護の役にたってないだろう。
311名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:00:05.60 ID:U2dZLM2n0
子供の頃は、紀文は高級な部類だったと思ったが、
いまじゃ、紀文が一番安い部類なのね
312名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:00:19.12 ID:6B07jQT40
前に蒲鉾製造ラインで働いてたけど
原材料費がもろに直撃する右肩下がりの斜陽産業なんだよな
魚いうてもsurimiだし、ほとんど海外依存
あそこで働くのはあ罰ゲームやったわ
313名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:03:33.72 ID:tWpxao7d0
>>309 コンビにではそれの価格設定を余り高く出来ないだろうから、質としては期待出来ないかもね。
価格の高いプリプリの蒲鉾で板ワサ作って食べると、蒲鉾の良さがとてもよく分かるんだけど。
安い蒲鉾だと、どうでもいいような添え物感がぬぐえない。
314名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:08:12.43 ID:U3feWMuSP
ちくわは時々食べるし、美味しいが
かまぼこは正直どうでもいい。
ただし、カニカマは例外
315名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:08:12.85 ID:tGTiljyw0
おせちったって、昔のように松の内を食いつなぐようなものじゃなく、
正月向けのちょっと豪華な弁当だから、かまぼこなんて貧乏くさいものの
出番は減っている。
まあ、おれはかまぼこも竹輪も大好きだけどね。
316名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:08:48.39 ID:I7JTb4Pm0
別にいいんじゃね
かまぼこなんて自分で金出して買うもんじゃないし
俺なんてもう30年は買ってないわ
みんなもそんなもんだろ?
317名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:10:05.00 ID:1857pAFg0
一個人としては、蒲鉾自体、うどん、そば、丼物、お雑煮位しか使わないしな。
無くても、あまり困らないと思う。
318名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:10:44.41 ID:X20KpBMK0
魚肉ソーセージは無事か?
319名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:11:12.89 ID:U3feWMuSP
大量生産品のかまぼこは
おいしくないが、
それでも、大量生産品でもハンペンは旨いな
320名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:13:41.92 ID:kt9Mg6mj0
>下がることはない
すでに底値だし
321名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:14:29.37 ID:haslBgNu0
放射能はどれくらい含まれてるの?
322名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:15:41.40 ID:pyNp9p7B0
.
東日本の太平洋岸産の魚は

全部かまぼこ、加工食品に。

なぜなら、今後100年

放射能まみれだからね
323名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:16:34.98 ID:VkrL0ivm0
これ蒲鉾だけの問題?
この理由なら他の練り物も高騰してるはずだが…?
どっちにしても無くてもまぁ困らないから気にしても仕方無いな
324名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:17:00.07 ID:JZbe5OZj0
歴史的な超円高とはなんだったのか
325名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:17:10.37 ID:6Amv4fZ4O
かまぼこ好きだから正月はかまぼこ三昧にしてみるかな
お節予約してないし実家から送られてくるのも断ったし
しかし買い物にいったら別のものも買っちゃうんだろうな
326名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:18:10.73 ID:yvOWEdma0
板わさ以外の用途だと入れた途端に料理のランクが下がる気がする。
327名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:19:57.69 ID:BuoGj6cZP
年越し蕎麦と雑煮に入れるだけだから半分のサイズでいいんだけど
あと板はいらない
切れてるチーズみたいに最初っから切ってあると嬉しい
328名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:21:25.16 ID:I7JTb4Pm0
>>321
>>322
そんなに放射能が心配なら外国に移住すれば?
韓国とかいいらしいよ
329名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:23:39.65 ID:UmTraRa6P
しかし昨日一応お正月用・・とか思ってかまぼこ見たら・・・・・・

980円 1280円!! ふ ざ け んな w   安いのでも398円 400円でしょ? かまぼこだよね??
でも↑の値段見ると398円でも安いとか錯覚しちゃうんだよねぇ・・・w
330名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:25:41.84 ID:qT/EAzrRO
贅沢な正月のために今年最後の勝負
競輪グランプリは
3478の3連単ボックス勝負
331名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:27:05.76 ID:3zlh6tPm0
無澱粉の1本2000円の蒲鉾を食べちゃうとスーパーで売ってる添加物ばかりの安物は食えなくなる
332名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:27:06.11 ID:Q3Enu/in0
頂きものの廉価品じゃない蒲鉾を期待して食べたけど
ゴムみたいな食感で全然美味しくなかった。こんな味だったっけ?ッて感じ。

練り物の需要自体はカニカマとかてんぷらとかである程度あるだろうけど
かまぼこはな〜 
333名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:27:27.35 ID:ZbZDjqyE0
>>329
どんだけ貧乏や
ごみでも食ってろ
334名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:27:53.31 ID:haslBgNu0
>>328
そう必死になるなよ被ばく民
335名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:28:54.97 ID:bBe+aRk+O
かまぼこ高騰してるの?

カニカマが好きでよく買うが、12本入88円とかめちゃくちゃ安いんだけど
336名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:29:29.73 ID:+KqlUCRE0
正月用つうことでぼってるだけやろ? 旅館の正月料金みたいな
別に正月からおでんにごぼ天、ひら天でもええんやで。あれも練りもんやし
337名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:29:33.67 ID:qgqjxprs0
高くなったら買う人いなくなるだろ
338名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:30:37.17 ID:64KxgDDt0
>>269
ブラックバスでカマボコを作ってみたら?ww
339名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:30:45.79 ID:uYUDH6eO0
韓国にも蒲鉾ありますか? 中国は? ベトナムやタイにはないと思うけど。
340名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:31:31.18 ID:X9c6/SiK0
勝浦の四角い蒲鉾と徳島のデカいチクワは絶品
別虎は食べない、マズいしw
341名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:31:52.55 ID:9viDDsHo0
>>26
しばらくは鯨を放置して
放射性物質の生体濃縮をしてもらおうじゃないか。
342名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:35:13.87 ID:Yzv2aAK80
しんじょうにはもっとメジャーになってもらいたい
343名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:35:29.83 ID:I7JTb4Pm0
>>26
今年はサバが大漁だったよ
これだからニュースも見ないバカは困るわ
間違った情報で話を進めようとするからな。
344名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:35:41.59 ID:Qmo9lfWkO
おせちもモチも雑煮も食う習慣がなくて、モチはもう十何年食っとらんのは当然として。
かまぼこもよく考えたら、いつから食っとらんのかわからん。
外食もめったにせんが、どっかでいただいた仕出し弁当には入っていたような。
そして一番の問題。
ちくわ、という言葉が思い出せなかった。
形はわかるが名前が出てこん。
へんなググりかたしてるうちにやっと思い出したが、
オレはホントに日本人なのか?
345名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:36:34.76 ID:bW6nLwK2O
ギョニソーでええやん
346名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:38:23.92 ID:urt6udp90
戦後のアホ政策で日本近海の魚が激減、
遠洋漁業でとりまくったら制限。
そして中韓と漁業協定結んで日本海は朝鮮人に荒らされ、
尖閣は小渕が事実上中国人の無法地帯にかえて
日本人が操業しにくい場所になった。
魚が高くなるのは当然。
347名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:39:54.44 ID:qffA2/PU0
中韓が近海魚を根こそぎさらう。



漁業資源の枯渇



(´・ω・`)
348名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:41:54.04 ID:I7JTb4Pm0
>>346
>>347
だからサバは大漁だってばよ
ニュース見てないアホがこんなにいるとはな、日本の将来は暗いぜ。

サバ大漁 さばききれぬ…釧路沖初の水揚げ制限
ttp://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20120928-OYT8T00292.htm
349名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:44:30.45 ID:urt6udp90
>>348
アホ。
これが10年以上続いてから物を言え。
それに円安になれば燃料費も高くなるから
採れる量も必然的に減る。
350 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:44:50.73 ID:qj0ULhSSP
>>348
油の乗ってない小鯖ばっかりじゃん(´・ω・`)
351名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:45:28.92 ID:ZaSEWkiC0
東電が海を汚しちゃったからなあ
何が入ってるか分からない海産物の加工品は危険だろ
352名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:46:32.74 ID:RGxzcyHk0
>>348
お前の海では鯖しか居ないんだろうから、そういうことにしといてやるよ
353名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:49:00.92 ID:I7JTb4Pm0
>>349
俺が言いたかったのは激減しているというソースがないってことなんだけど
それと燃料費なんてほとんどは税金なんだから
円安でも政府次第でどうにでもなるだろってことなんだけど
354名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:51:30.82 ID:I7JTb4Pm0
>>351
だから韓国に移住しろって
きっと幸せになれるからさ、騙されたと思って一度移住してみろよ。
355名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:53:10.63 ID:smerKqyc0
かまぼこおいしいですー
356名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:53:27.75 ID:ZHnksKJi0
その安いの、蒲鉾と違います焼板です
まぁ、違いなんて知らないでしょうね
357名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:54:05.09 ID:rGdktnke0
魚が上がったら食べないだけ。以上。
358名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:58:18.71 ID:1vzupNTI0
かまぼこうめーじゃん
代用に薩摩揚げとかあふぉですか
炒め物、チャーハン、汁物、うどんそばに入れられるかよ
359 【関電 66.0 %】 :2012/12/30(日) 12:59:43.83 ID:ny7CYzC20
だって、何が入ってるか分かんないし高いし
360名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:00:51.94 ID:adb+aRX10
ちくわがあればいい
361名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:01:24.31 ID:kMU0Jnnb0
セシウムさんが怖くて出所のわからない練りものは正直怖い。 
 
362名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:01:47.42 ID:o3izzN0xO
そば屋でしか食わん。
なきゃ無いで食わない。
363名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:02:50.69 ID:JZYdyDUR0
蒲鉾なんて特段美味いもんでもないしな。
カニより美味いカニカマとか作ったら買うかもしれんけど。
364名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:04:22.35 ID:I7JTb4Pm0
>>358
それ全部さつま揚げにした方が美味しいよ
嘘だと思ったらうどんにさつま揚げ放り込んでみろよ
365名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:05:47.29 ID:gu18xvBnT
何故か板付きの紅白のかまぼこが不味いんだよねぇ
笹カマは美味いと思うが、それなりに値段が少しお高いので普段はちくわばっかり
366名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:06:36.86 ID:Rk9wo3fE0
箱根駅伝で
「小田原中継所」の名前が出てくると無性にかまぼこが食いたくなる俺参上
367名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:07:05.66 ID:r6JZkL4tO
カマボコって不味すぎ
不自然なプリプリ感が気持ち悪い
魚をあんなに不味くするのは有る意味凄い
368名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:07:56.84 ID:gu18xvBnT
>>364
うどんには丸天だな
もっと良いのはゴボウ天だけども
369名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:08:27.49 ID:JZYdyDUR0
>>364
うどんにさつま揚げは旨いな。
出汁がでるからな。
370名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:09:55.96 ID:XVrScWCt0
>>347
買い付けるのは、日本の商社や水産会社ですが
371名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:10:44.17 ID:EvvFpb430
かまぼこのあのぷりぷり感がいいんだよな。
板からはがしてわしづかみでかぶりつくのは私服の一時ですよ?
372名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:11:14.45 ID:gu18xvBnT
>>367
つみれなんかだと、かまぼこと比べものにならないほど不味いものもあるよ
373名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:12:55.17 ID:pJ2iFfZTO
正月用の小さいのがスーパーで1個845円でワロタww
374名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:13:06.87 ID:VkrL0ivm0
>>363
旨さでは本物にはまだ及ばないが栄養価では上回った、ってニュースなら見た事有る
375名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:14:04.98 ID:hBq5h9k1O
蒲鉾って本来高級品だよ
スーパーで売ってる安物じゃなくてちゃんとしたやつ食べればプリプリ・プッツンとした食感と自然な旨味で本当においしい
376名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:17:22.93 ID:VkrL0ivm0
>>372
魚のつみれなんて元々捨ててた所を何とかして食おうって発想から生み出した食い物だから不味くて当然
普通に食べられる所をつみれにして美味しく食べるなんて本末転倒なんだよ
377名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:17:48.88 ID:JZYdyDUR0
>>375
それもあくまでも個人の好みの問題だからなぁ。
どんな高かろうが高級だろうが、美味いとは思わん。
378名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:25:06.47 ID:0pbXIHS20
ピンクのはコチニール色素が怖くて食えねぇ
だって虫の絞り汁だぜ?
379名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:36:28.67 ID:zytyBivIO
小田原や熱海あたりの魚は高すぎる。そんなに美味くないのに。
蒲鉾は宮城、干物は小名浜が最高。
380名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:38:38.26 ID:Pz3A1hSi0
>>1
だったら喰わなきゃいいんじゃね?
381名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:39:13.97 ID:VkrL0ivm0
>>378
白い奴買えばいいだろw
382名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:39:31.16 ID:AuorJdwy0
鈴◯なんて地元の人間は買わないけどな、風祭の駅を私物化するかのように店舗に誘導してるし。
どうでもよい魚肉を朝鮮人の職人が作ってるというイメージ(梁石日「血と骨」参照)も有るし。
383名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:41:39.74 ID:Tg8r7dLy0
痛風になるし
384名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:41:51.44 ID:KzcDTSQW0
日本人しか食わないものはどんどん高くなってそのうち消えるだろうな
385名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:43:22.56 ID:Wmte3W5L0
かまぼこ作るのって命命がけなんだぜ?
こっちも命がけで食うしかないだろ
386名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:54:22.73 ID:MdBUjvka0
>>384
納豆むしろ安くなってね
387名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:24:10.18 ID:Tq0Bw21z0
>>7
お前が社員だったら即効会社潰れそうだなw
388名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:29:39.10 ID:S43g0IKX0
中共なら、魚がなくてもかまぼこ作る技術ありますよ
牛乳つかわないヨーグルトは製品化して、流通しましたw
389名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:34:53.03 ID:+PkYqP4w0
かまぼこの板厚すぎだろ

何か損してる感じ
390名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:40:03.15 ID:4/gem7t60
>>389
薄かったら割れますしおすし
391名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:41:21.50 ID:uALD7+Dt0
かまぼこが食べられるのは一部の富裕層だけ
392名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:42:03.03 ID:VZN6FNkT0
>>382
反対に言うと、ほかの蒲鉾屋は地元の人しか知らない。
小田原のかまぼこで知られているのは、せいぜい鈴廣と籠清ぐらいだろう。
393名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:43:13.26 ID:+vTK3Crm0
山口で初めて食べた白銀が絶品だった。
この時期だけ関西の百貨店でも買える。さっき買ってきた。
ほんとはお節用なのかもしれないけど、明日のそばにのせまするよ。
ウマー
394名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:44:19.97 ID:wWFZxCcgO
大概のかまぼこはアミノ酸で味気ない仕上がりになってるから俺は自作してるよ。
395名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:44:27.42 ID:AuorJdwy0
>>392
神奈川県西部のくくりだと、丸う、杉兼も知名度有るかな
396名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:44:27.90 ID:a01iMuG60
397Sr5814:2012/12/30(日) 14:44:53.18 ID:ROTcND6x0
ピカ入り魚なら安くつくれまっせ(ゲス顔
398名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:45:23.89 ID:FJzVRxBO0
あのさ、多分板がいけないんだよ
外すの面倒だし
板にくっついてるかまぼこが勿体ないし
そういう手間とかちょっとした心の引っかかりで
買うのやめてるんだと思う

ちくわと比較してみたら?
多分かまぼこだけ減ってるんじゃないかな
399名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:46:06.16 ID:tWpxao7d0
>>393 いくら?1本500〜1000円くらい?
400名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:47:16.32 ID:iIl+GsvjO
【セレブ】渋谷区の住宅街にある超高級蕎麦屋が12/31だけ出す「年越しカレー蕎麦コース」6500円が予約だけで完売★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1356510278/
401名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:48:05.87 ID:cUcsV5PNi
セシウムたっぷりの魚使ってそうだし買いたくないや
402名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:48:07.23 ID:dP4VhfL40
 
カマボコ作らんかいコラ!

http://www.youtube.com/watch?v=1tAkppfWJbo
403名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:48:18.60 ID:tWpxao7d0
>>398 竹輪も元々は中芯にホンモノの竹が入ってたんだっけ。時々今でもその状態で売ってる高めの竹輪あるよね。
404名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:49:57.42 ID:wjcW01yg0
年末の厄落としにw

◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
405名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:51:22.62 ID:+vTK3Crm0
>>399
500円くらいが定価のはずだと思うけど、今レシート見たら648円でした。
んーなぜだー。
406名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:52:15.41 ID:FJzVRxBO0
>>403
そうだね。スーパーなんかでは空洞のちくわが主流で、しかも安い
ちくわはお弁当用なんかで頻繁に買うけど
かまぼこは年に5個も買わない
407名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:54:07.44 ID:ZbZDjqyE0
>>336
普通のまともな蒲鉾は1000円位から
普段でも同じ値段だよ
408名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:54:40.57 ID:rGKai/ZJ0
なんか蒲鉾嫌いがたくさんいてショボーン状態。
安くてうまくていいじゃない。わさび醤油かけて食べるの。
あんまり嫌いだって人あったことないから少なからず驚いた。
409名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:55:45.23 ID:xHS5CS3f0
上等の蒲鉾は、オマエラの知ってるものとは別なんだよ。1本1000円以上が
普通だし。元々贅沢品なので、安価なカマボコは要らないよ。

むしろ、魚肉ソーセージや、おでんの種(練り物)等の高騰が心配だ。
410名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:56:53.09 ID:tWpxao7d0
>>405 デパート価格なんでしょう。それにいつも置いてるわけでもないので、時価みたいなものだし。
しかし高いね。蒲鉾の高いのは美味しいというのは知ってるし、またそれなりにコストかかってるってのも分かるのだが
その値段だと今いち買い控えてしまいそう。そしてその金で別な食材買うんだよね。牡蠣なんかでも殻付きでなければ、その値段で一人前買えるし。
411名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:57:23.96 ID:WD/4S+rL0
福島茨城あたりの漁港なら安く仕入れられるだろ
412名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:02:07.27 ID:Hhu7tcRJO
安いカマボコを切って板ワサが貧乏な俺の贅沢
413名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:02:15.03 ID:tWpxao7d0
>>406 竹輪も高いのだと、もっとプリプリで美味しいよ。スーパーに置いてあるものの中では、鯛入り竹輪というのなんかが
ちょっと高めでプリっとしてたと思うが、それよりももっとプリプリ。しかしもっと高い。スーパーでは殆ど見かけたことなくて
鮮魚専門店みたいなところで買った事がある。美味しかったよ。
414名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:03:14.06 ID:hBq5h9k1O
蒲鉾に限らず都道府県のアンテナショップ行くと良いものが比較的安価で手に入るよ
415名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:04:35.16 ID:u2tKZpnb0
416名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:05:35.88 ID:eIJMY+KU0
ちくわやささかまはチーちくとかわさび醤油でよく食べるが
はんぺんやかまぼこはそれこそ正月にしか食わんな
417名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:05:49.20 ID:FJzVRxBO0
>>413
その手の高級品は買う人にあまり変動なさそうだね
高級品を買わなくなった中間層が増えたのかな
元々安いかまぼこはうどんに入れるぐらいで
刺身風に食べないでしょ
418名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:14:12.33 ID:tWpxao7d0
下手な鮮魚を買うよりは、蒲鉾の方が全然美味しいなんてこともよくある話。
鮮魚切り身も結構な値段するので、高い蒲鉾とそんなに価格は変わらないことが多い。面倒な調理は殆どいらず、板を除いて全部食べられる蒲鉾の方が満足感高いのでは?
と思うのだが、実際は何故か蒲鉾にその値段を出す人は余り居ないのであった。メインのおかずにはなりにくいからだろうけど、酒肴として選ぶ場合も、同価格帯なら鮮魚を選びがち。
419名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:16:28.63 ID:u4+FFT5W0
長崎ちゃんぽんと皿うどんに黄緑と赤のかまぼこは必須
420名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:17:42.26 ID:wOYefI4o0
421名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:18:33.88 ID:n1dlLq6u0
ブラックバスで作れないものか
422名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:19:02.27 ID:GX3wUrg90
幼稚園の時かまぼこの板収集してたな・・目的もなく。
423雲黒斎:2012/12/30(日) 15:21:37.56 ID:hfcIvLUu0
板付き蒲鉾あんまり美味しくない 味にこれといった特徴がない
売れなくなって当然。

笹かまやさつま揚げを見習え。
424名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:22:00.33 ID:C5dZOZsM0
おせち用のいいものじゃなくて安いのでいいわ
425今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 15:22:19.67 ID:Qy6yXXBQ0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
426名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:25:05.04 ID:0e+W+V6T0
新鮮な魚がいつでも食える時代になった今
完全に役目を終えたな
でも笹かまは許す
427名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:26:42.57 ID:Dha1mq+J0
枝野と菅直人と民主党と民主に投票したバカが
日本中に放射能をバラまいたからなあ
428名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:32:17.12 ID:g8mLk2640
年末年始はなんでも値上がりしてるだろ^^;
そのくらいは知ってるよね?
429名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:47:59.25 ID:opv2+yTM0
430名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:56:38.83 ID:ZHnksKJi0
君たちは夕月の蒲鉾(実は焼板)で十分
431名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:38:34.13 ID:LnSJgDOS0
カマボコ高い
432名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:41:01.34 ID:EGBTHAz50
これからのおせちの主役は6Pチーズだろ
433名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:42:31.83 ID:UBQXXMCc0
>>395
うちはまるうしか買わんな
434名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:44:45.11 ID:ZbZDjqyE0
高い高いって糞貧乏人が

てめえらの食うゴミみたいなラーメン1・2杯分だろうが
美味いものはそれなりに手間暇・経費掛かるんだよ
435名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:45:40.04 ID:FJzVRxBO0
>>432
語り継がれるゴミおせちw
436名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:47:12.19 ID:THSb9mBj0
カマボコだけじゃない
これからどんどん国産品手に入らなくなるのに捨て値で買い叩きとかやってるんだから
そりゃあ作り手が比例して消えていくの当たり前

何十年かして国産品は美味かったなあとか手に入らなくなってから愚痴るんだろうな
437名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:47:49.94 ID:6uW9h/ez0
養殖技術ってあがっとらんのかねー。
かまぼこなんて基本的にどんな魚でもOKな商品なのに。
438名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:59:20.14 ID:KZSr9OzD0
かまぼこって言ったら、ゲゲゲの鬼太郎を思い出す
439名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:59:38.01 ID:QlcPcfdP0
かまぼこなんか日本そば屋でビール飲むときのつまみでしか食わない
440名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:00:30.07 ID:bbOjBKWZ0
>>437
魚を養殖するのに魚がいる

1キロの高級魚を作るのに2キロの魚がいる

魚を使わないで養殖ができるようにするのはとうぶん無理だろう
441名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:03:48.63 ID:KZSr9OzD0
このスレって、カマボコを
板に乗った白とピンクのヘンな食感の食い物と
ちゃんとした魚を使った揚げてある茶色の物と区別して話さないから
意見がバラバラなんだよ
442名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:06:20.35 ID:tGTiljyw0
>>441
>白とピンクのヘンな食感の食い物
>ちゃんとした魚を使った揚げてある茶色の物
お前がちゃんとした魚を使った蒲鉾を食ったことがないことはよくわかったから、落ち着け
443名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:07:04.01 ID:8JqpnfgD0
数年前にまぐろも同じこと言ってたけど
444名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:07:18.24 ID:b/66F9RA0
竹輪と何が違うの
445名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:09:31.50 ID:UxanNaDx0
>ちゃんとした魚を使った揚げてある茶色の物

これはさつま揚げでは?
446名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:09:52.33 ID:KZSr9OzD0
>>442
は?
447名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:12:31.03 ID:K002CmOz0
つなぎ入りのかまぼこで、かまぼこ嫌いになりました。
448名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:13:26.34 ID:KR89Re8TO
かまぼこってふだん気にならないけど、年末のスーパーのチラシとか見ると結構高いのな
449名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:13:49.14 ID:9XgoMdwS0
かまぼこって真っ直ぐ均等に切れない。
コツを教えて。
450名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:16:22.82 ID:V1Loar4J0
糊と澱粉で嵩増ししまくりでクソ不味い
451名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:18:58.59 ID:YvAsmASd0
そこらで売ってる練り物って、基本マズイからな
なんの不純物混ぜてんのかしらねーけど



練り物は本来もっと美味いものなんだよな・・・

あんなまがい物が巷にあふれかえってるぐらいなら無くなったほうがいい
452名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:22:12.41 ID:VzipK+Ko0
かまぼこは板の分損をしてるんだが、

板を外して売るとかまぼこと思われないらしく売れないそうな。

2chのかまぼこ板に書いてあった。
453名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:22:20.94 ID:R0vHm6h+0
必須の食料品でもないし
値段上がって最終的に困るのは作ってる人たちだろうなぁ
454名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:23:29.60 ID:0pbXIHS20
>>408
俺はかまぼこ好きだよ、板わさ最高
でも、中にはいってるいろんな危険なモノや気持ち悪いモノは食いたくない
455名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:24:10.44 ID:zdiA6B2bO
>>448
つなぎ入りのまがい物が普段98円なのにこの時期298円まで値上がりする。包装だけ豪華に変えて

そういう姑息なことするから普段より奮発して買った庶民に「高いの買っても味変わらないな」って意識与えて1年間売れなくなる

旧世代の殿様商売やってんだから売れなくて当然
456名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:24:27.57 ID:qN4SNRPe0
西洋料理で例えると、

つみれがハンバーグ、
おでんがポトフ、
かまぼこがソーセージみたいなもんか?
457名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:24:30.23 ID:C5dZOZsM0
>>448
正月用は使ってる物が違うらしい

>>449
真ん中切ってまたそれを半分に切っていけばいいじゃん
458名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:24:51.88 ID:FJzVRxBO0
そうなの?
キャラクターかまぼこ売れてると思ったけど
459名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:25:05.58 ID:vku3SnPm0
>>49
いや、衛生上の理由とか色々で出せないだけだろw
460名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:25:19.11 ID:E7jfd4FL0
プランクトンでつくれば?
461名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:25:59.72 ID:MX1pjtzE0
>>452
なんだよその過疎板…

>>457
違ってあの味だったらかまぼこはこの世から消えてもいいと思う(´・ω・`)
462名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:26:31.95 ID:qnim2u56O
ちくわちくわ
463名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:27:34.48 ID:ieGxSnUN0
>>305
個人の体験まで断定して否定できるお前は超能力者か
464名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:27:41.91 ID:C5dZOZsM0
>>461
歯ごたえは全然違うけど味は一緒だな…
465名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:27:53.68 ID:qN4SNRPe0
>>460
え!
あの有名なギタリストがかまぼこ作れるのっ?
466名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:29:31.64 ID:tGTiljyw0
>>446
揚げたかまぼこなんてけったいなもん食ってると、頭の血のめぐりも悪くなるんだな
このスレで、誰がすり身を揚げた天ぷらとか薩摩揚げの話をしてるんだよ。
467名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:30:03.53 ID:a9zJc/Eg0
そういやカマボコを食うのが正月ぐらいになってるなあ。
ガキのころは良く食ったなあ。わさび醤油よし、マヨネーズよし。
468名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:31:22.98 ID:37wpDCI8O
福島原発から漏出した放射性物質の総量は100京ベクレルという試算もある。

このうちの9割は海に流出した。

それがどういう量かと言うと、冷戦時代の各国による核実験や、あらゆる核施設の漏出事故などによる海への放射性物質の放出総量の10倍になる計算だ。

当然、今、平気な顔して太平洋側の魚介類を召し上がってるバカ共には、イギリス、セラフィールド近辺の住民に起きた事と同様の事が襲いかかるだろう。
アイリッシュ海に面した地域に住んでる子供達の、白血病やガンの発病率は、通常の数倍〜十数倍。
469名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:33:17.40 ID:KZSr9OzD0
>>466
へえ〜
じゃあ、美味しいかまぼこを紹介してくださいよ
山岡さん
470名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:37:25.30 ID:LQMM1NpZO
>>469
そんなカマボコのなんたるかもわかってない愚かな奴に教わっても時間の無駄になるだけだ
471名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:40:46.79 ID:6Amv4fZ40
かまぼこ自体はあまり食わなくなっても、ちくわやさつま揚げなんかの練り物は普通に食べてると思うんだけど
472名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:41:12.58 ID:swb+/zf0I
鯛の蒲鉾って高いんだが、本当にマダイで作ってるのかな?
473名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:41:43.17 ID:C6DWUB8L0
蒲鉾うまいんだけどな。
普通にそのまま食べてもうまいし、しょうゆつけて食べてもうまいし。
ちゃんぽんとかとんこつ風のラーメンに入れてもうまいし。
チャーハンの具にもまぁ問題なく入れれる。意外と万能選手。

ただな、板がついてるから包丁使って作業しないといけないから面倒。
だから、練り物系が食べたいときはいつも竹輪。
袋から取り出してそのまま食べれるからw魚肉ソーセージもだな。
多分もっとね、食べやすく手間がこれらと同等にかからなければ売れる。
一々包装をはいで、包丁でカットしてとかは面倒だ。うまいんだけどさ。
474名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:44:45.32 ID:KZSr9OzD0
>>470
そんなこと言わずにお願いしますよ〜
ちゃんとした美味しいって思うピンクの板カマを〜
475名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:45:14.04 ID:m29tYjLS0
地物の石持(ぐち)と調味料のみの井上のかまぼこが最強
小田原の大手品とくらべて日持ちしないのが欠点だが・・・
(3日しか持たない)
476名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:45:26.99 ID:qN4SNRPe0
話はかわるが、
去年帰省したときに、
おかんが、味を比べてみてくれと、
紀分の伊達巻と
生協の伊達巻をテーブルに置いた。


それではと、真っ先にいただいて私は奇妙な感覚に襲われた…。


紀分の伊達巻はまあ…普通においしい…

生協の伊達巻…
…?

え…?
私は反射的に口を開いていた…。

「ねぇ、…かあさん、
これ…カステラ…。」

両親、兄、兄嫁みんな、
「そんなはずはない」と箸にとっていたが、全員の口から同じ言葉が漏れた…。

「カステラだあ〜。」


ホントかとお疑いの方、
だまされたと思って、生協の伊達巻食べてみて。
477名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:46:10.29 ID:kH7nb79HP
正月用の紅白の蒲鉾を大量に買ってしまいました。
ただ今より箱詰めの儀式に入るが、メインが蒲鉾てどうよ
478名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:47:13.98 ID:/qZKLXlK0
練り物は塩分多いからあんま食べるな、ってばっちゃが言ってた(´・ω・`)
479ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/12/30(日) 17:53:57.00 ID:PigkcfKo0
カマボコってそんなに美味くないのにこの時期に買うとやたら高い
俺は幸い近くのドラッグストアで安い紅白カマボコが各色\105で売ってるからそれで済ます
あんなものに\400とか\1000とか出すのはお金が惜しい
480名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:54:36.64 ID:tGTiljyw0
>>474
とことんバカだな。
「ちゃんとした魚を使ったかまぼこ」でも営業上の都合で紅白に染めている場合もあるし、
「揚げてある茶色」のかまぼこの話をしてるやつもいない。
お前は、自分が食ったことのある、100円の合成着色料たっぷりのかまぼこと、
ちゃんと作って、染めるひつようがないから、「蒸して」焼き目をつけたかまぼこや、「焼いた」かまぼことを
勝手に妄想で比較してスレ全体にあてはめようとして気づいていないだけ。
「揚げた蒲鉾」を食ってたら、そのうち脳細胞も破壊されるぞ
俺が教えなくても、デパ地下あたりでも充分手に入る。たまには外に出ろ。
481名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:55:24.46 ID:Jh09tYyXP
震災で宮城の水産加工場が流されてから、夕月の分量が減ったような気がした。断面がかまぼこ型をしてなかった。
482名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:57:21.70 ID:tGTiljyw0
「揚げてある茶色」のかまぼこの話は、上の方で出てたか。その部分は取り消し。すまん
いずれにせよ、それはちゃんと区別して話がなされてるから、>>441とは関係ないが。
483名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:59:21.21 ID:zH1rU3rU0
いちばん高いのはニベやイシモチ、エソのかまぼこなんだそうだが、
この魚、どれも二束三文w かまぼこ以外に使い道がなかった魚
白身の魚と卵白とすり鉢と根気があれば、だれでもかまぼこなんて安く作れる
いちばん高くついてるのは途中の業者の儲け分
484名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:00:22.75 ID:z4q40ddu0
愛媛の宇和島のかまぼこの美味さは異常。
親戚が時々送ってくれるのだが、こどもが取り合いをはじめる。
両手にもってかぶりつく。
485名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:01:08.33 ID:MX1pjtzE0
>>476
カステラはともかく、その比較に何を期待してたんだよw
486名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:01:58.60 ID:ESzaJFxSO
別寅〜♪
487名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:02:31.09 ID:kHhaRBfY0
タクアンをカマボコのつもりで食べて花見とシャレこむのがええんやないの
488名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:03:23.15 ID:rw/Kc1vN0
カニカマはカナダでも人気みたいじゃん
だから、エビ風味とか鯨風味とか作って売り出す
489名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:03:43.63 ID:JbZaoj7U0
すり鉢に鰯、卵白、片栗粉少々を入れてゴキゴキすりこぎし、それを味噌汁の具に。
小骨も入れればカルシウムもたっぷり。
490名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:03:54.21 ID:dW0K65aP0
美味いの食ってしまうと普通のはどうでもよくなる
491名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:04:25.97 ID:+1XykeZf0
中島らも大変だな
492名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:04:56.79 ID:PRgGUTRVO
蒲鉾て本物は美味いな

だが練り物は塩分が多い
昔よりマシながら竹輪2本で味噌汁1杯てまだ改善しなけりゃ
493名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:06:11.74 ID:gtQ1sPnS0
かまぼこが伊達巻価格ってぼったくりだろーーー
いつもの安いちくわも便乗値上げのためか陳列すらされてないわ
494名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:06:30.43 ID:VzipK+Ko0
2chはいろいろなオタがいるが
まさかかまぼこオタまでいるとはなw
495名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:06:43.42 ID:6LSr0xlC0
揚げ蒲鉾おいしい
普通のかまぼこも美味しい

なぜそこまでカマボコを憎み罵倒する人がいるのかの方が理解に苦しむ
496名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:07:20.81 ID:zNUol8Kh0
価格が下がることはないっておいおい。
497名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:07:27.23 ID:qN4SNRPe0
>>485
いや、
普通においしいほうを来年の正月に出すとかなんとか…。
498名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:07:27.81 ID:5b032dcUO
伊達巻き大好きな俺は助かったな
この時期になると、伊達巻きよりはるかに小さいかまぼこが同等か
それ以上の値段で一緒に並んでいるのを見ると、複雑な気持ちになる
499名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:08:18.59 ID:kHhaRBfY0
まあ、加工食品の方が生魚の浜値より安いってのがおかしいわな
500名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:08:38.84 ID:7pEQA+9uO
>>444
竹輪は本来は蒲鉾と呼ばれたもの。
しかし板蒲鉾が発明されてこちらが蒲鉾として知名度が上がったために
区別して竹輪蒲鉾、略して竹輪と言われるようになった。
両者は原料の違いはなく製法の違いだけ。
501名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:09:21.63 ID:PRgGUTRVO
>>495
食い物スレの奥ふかさ
502名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:09:24.99 ID:tPLXeTwo0
別寅ならいくらでも買うよ。
503名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:09:52.80 ID:KDuMCdq9O
>>480
俺は笹かまぼこが好きだな。
504名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:10:13.45 ID:BXZBQlfk0
高かったら食わないだけ!
505名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:10:26.32 ID:ebzpj1RA0
もともと贈答に使われる高級品で無意味な木の板とか入ってたよな。
506名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:10:37.95 ID:YGtuzoqN0
じゃあイラネ
507名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:11:05.47 ID:kHhaRBfY0
>>500
竹輪は焼いてるし、カマボコは蒸してるわな
508名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:12:44.16 ID:r7XteAJY0
>>499
おかしくないよ
もともと刺身などに使えない「ハンパ」を使って練り物にしていたのが蒲鉾だよ
最初から蒲鉾を作るという本末転倒?なことをやってるだけ
ちなみに、はんぺんの語源は、ハンパ(半端)
509名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:13:24.67 ID:kHhaRBfY0
昔はカマボコ板は貴重な工作の材料だったけど、なんであんなに家にカマボコ板があったんだろう。
そんなに消費していた覚えはないんだが。
カマボコ板で船を作って水中モーターつけて風呂で動かす。
水中モーターってまだあるの?
510名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:13:26.98 ID:XC7Mtyhv0
かまぼこってスーパーで普段は100円〜売ってるのに、
正月は一番安くて500円ってボッてるよな、
いつもの100円のかまぼこはどこに行ったんだ?
511名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:13:34.34 ID:ebzpj1RA0
おせち料理やウドンに入ってるのも高級品だったからだろ、昔は。
昔に戻っただけジャン。レアアイテムに戻ったほうがいいとおもうよ。
512名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:15:34.10 ID:kHhaRBfY0
>>511
養殖ブラックタイガーが輸入されるようになってエビの価値も下がったよな。
ホンモノのクルマエビでエビフライ作ったらファミレスでは出せんな。
513名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:16:31.96 ID:ebzpj1RA0
>>509パパが晩酌してたんだろ、常識的に考えて。
514名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:17:23.67 ID:r7XteAJY0
わさび醤油で食うと美味いけど・・・飽きるな
正直かまぼこイラネ
515名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:18:42.62 ID:JbZaoj7U0
>>514
じゃあ食うなよw
516名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:20:11.37 ID:r7XteAJY0
>>515
仙台出身の親戚がいるんだよ!w
山ほど送ってくるんだ、断れないだろ常識的に考えて・・・
517名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:22:02.66 ID:rw/Kc1vN0
>>510

100円の頃に買いだめして年末に売れば大もうけできるね
518名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:22:26.70 ID:GzUY5fO1P
>>509
今はタミヤが作ってる。
519名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:23:06.36 ID:ebzpj1RA0
>>517いや、いまでも100円で売ってると思うぞ。
数の子とかは異常な値上がりするけどさ。
520名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:23:45.37 ID:NkHFS4WT0
でこぼこ駅長さん、かまぼこ大好きで、
おいしさにっこり、お味、オーライ!!
引き出物にも山川かまぼこぉ〜♪
521名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:24:18.68 ID:KDuMCdq9O
>>514
出汁に使うと良いと思うよ。
野菜炒め、今なら年越しそばのつけ汁などにも最適。
蒲鉾が好きな人におすそ分けするのも有りだ、つーか俺にくれ。
522名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:24:19.99 ID:5vxhxQia0
富山の飾りカマボコがすごかった。
スーパーにも昆布で巻いたカマボコとか種類多くて裏山〜。

>>510
クリスマス終わるといきなり100円カマボコ消えるよね。
今年は25日に買いだめした。
お正月用の高いのも買ったけど。
523名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:25:26.14 ID:bbOjBKWZ0
>>510
高いかまぼこ売るために生産を停止する
524名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:27:04.46 ID:ZNskol/HO
日本は食べ物美味い
海外でれば理解する
525名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:28:44.11 ID:PRgGUTRVO
>>516
お裾分けしろよ!
お前にとって珍しいもんが反ってくるかもしれないだろw
526名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:29:31.81 ID:kHhaRBfY0
>>524
グルソー中毒だと特にそう感じるね。
海外のダシのない食事を食ってると、日本の空港についてウドンを食べるとほっとする
527名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:36:07.94 ID:UxanNaDx0
>>509
簡単には捨てなかったからw
空き缶も捨てずにぽっくりになる
528名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:37:12.98 ID:5D705DJH0
正月になると馬鹿みたいに値上げするから絶対に食わんよw
529名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:41:53.75 ID:oZzKv3GP0
>>516
美味いが飽きる=量が多いって話なんだろ?
んじゃ結婚して子供でも作って、
一家4人で食えば、飽きないんじゃまいか?
530名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:41:57.37 ID:5FkcHJC60
いつも300円くらいのものが
なぜ正月になると700円になるのか不思議
531名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:46:48.97 ID:UxanNaDx0
>>530
それが正月が来るということ
正月に開けている店は堂々と正月料金ですと貼ってあった時代もある
532名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:50:56.96 ID:oZzKv3GP0
>>531
正月料金は理解するけど、今時期に売ってるのは関係ない
はずなんだけどねぇ。ぶっちゃけ、こーゆー時期だから
こそ買おうって人がいるのに、そこでやたら高くちゃ
今のご時勢二の足踏んじゃうよ。で、一回買わなくなっちゃうと、
なくても平気になっちゃうんだよな。
533名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:00:00.43 ID:ChmqGTIPO
お節料理って、今作られてるような全国画一的な形は、
そんなに伝統的な姿とは思えないんだけどなあ。。。
534名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:01:47.72 ID:dl7mhlUy0
だから普段から正月料金のつもりで、高めの蒲鉾を買うと美味しいよ。
原料コストなど考えれば、美味しい蒲鉾は高いのは分かるのだが、しかし蒲鉾にそんなに金を出す気になかなかなれないんだよね。
535名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:03:44.66 ID:UxanNaDx0
>>532
正月用品には正月料金が当たり前
しめ飾りや門松なども同じで高いと解ってて買うもの
ここで奮発することに喜びを感じる人もいる、縁起担ぎみたいなもの
536名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:07:02.09 ID:1DrT7s4r0
>かまぼこ不振の原因として、加工食品や大量生産に慣れきった

かまぼこも加工食品だろ
年末ボッタしてる癖に思い上がってんじゃねぇよ
537名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:11:38.06 ID:oZzKv3GP0
>>535
気持ちは判るんだけどねー
今はそれに稼ぎが追いつかなくなってんだよorz
538名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:13:03.59 ID:C6DWUB8L0
以前はなるとなんか、らーめんによく付いてたけど
今じゃめっきりだな。
意外と合うんだけどねぇ。
539名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:13:33.77 ID:bbOjBKWZ0
生活必需品以外はいいんじゃないか

正月価格
540名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:14:07.04 ID:97rFL89L0
関西だけど
伊達巻オイシイってスレで見たので
初めて買ってみた
正月が楽しみ
541名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:14:53.63 ID:G7s733UI0
正月のぼったくり蒲鉾は年中安定価格のナルトを見習った方がいいと思うの。
542名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:15:23.15 ID:Q8S63bH7O
この時期だからこそボッタくりで稼いだろか商品

紅白で縁起物ってイメージだけで相当数売れるからな
543名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:15:29.98 ID:UxanNaDx0
>>537
確かに時代の遺物の感はある
ハレとケがはっきりしていた時代の金の使い方だよね
544名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:16:48.68 ID:C6DWUB8L0
伊達巻おいしいかねぇ?
何か寿司の玉子の具だけで、味が中途半端なの食ってる感じだよ。
545名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:16:52.04 ID:H5KqeWkX0
つかね、練り物ってのは加工が大変なんだから相場を上げて良いと思うわけだ
546名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:18:24.84 ID:8GSMi/g0O
どうでもいい
547名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:19:04.15 ID:olKL8ByS0
なぜ、かまぼことわさび漬けのハーモニーが話題にならないのか。
わさび漬けあってのかまぼこではないか。
548名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:19:18.98 ID:33JrqgX10
子供のころ、好き嫌いが激しくてオセチ料理で食えるのは伊達巻とカマボコぐらいだったな
549名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:20:38.93 ID:oZzKv3GP0
>>543
そも今の若いのにハレとかケとか柳田國男とか
言っても判ってくれるのは少ないだろうしなぁ・・・
550名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:20:57.64 ID:hmJRbJky0
粗悪品のかまぼこモドキは要らない
551名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:21:56.19 ID:dl7mhlUy0
>>537 しめ飾りなんかは、簡素なものなだが、98円で売ってるスーパーがあったぞ。もう売り切れてるかもしれないが。
少しは豪華で198円というのと並んでるような販売方式だった。
神棚980円とかね。ありがたみがないかもしれないが、探せば安いものも一応あるとは思うよ。
552名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:22:27.15 ID:0xkaT5l10
俺たち2ちゃんねらーでも買える値段にしろ
以上
553名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:23:49.79 ID:C6DWUB8L0
正月料理はやっぱ栗きんとんだな。
普段栗きんとん売ってないし。
黒豆とか、酢の物とか、煮物とか結構売ってるけど
栗きんとんだけ売ってない。
まぁでもこれが結構いい値段するんだよな。
554名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:24:31.45 ID:M8dMoCxcO
蒲鉾はもともと贅沢な食べ物だろ
スーパーで売ってる紛い物と同列に語るなボケ
555名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:24:55.04 ID:bbOjBKWZ0
>>551
100円ショップにいろいろあるな
556名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:26:56.30 ID:wmi7XtcY0
800円とかする蒲鉾買う奴なんているのかね
肉買った方がよっぽどいいだろ
557名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:29:19.57 ID:UxanNaDx0
>>551
神棚とは鏡餅を置く台のことかな?
三方という立派な名前があるんだよ
558今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 19:29:32.69 ID:Qy6yXXBQ0
>>438

あれはKamapokoじゃなかった?
559名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:30:01.60 ID:Wmte3W5L0
かまぼこのあの板使って何かできないかな?
560名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:30:51.64 ID:dl7mhlUy0
>>556 普段の値段で800円の蒲鉾だと、かなり美味しいと思う。
下手な肉や魚を買って、余り美味しくなかったというのを考えた場合、実は800円の蒲鉾は得な選択。
でもなかなか買う人いないよね。蒲鉾=補助的つけたし食材 と思われてしまってるからだろうなぁ。良い板ワサと良い日本酒だと満足感高いよ。
561今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 19:32:08.37 ID:Qy6yXXBQ0
小田原の駅で売っているかまぼこは高級でうまそうだよね。

でも、ヤマサの竹輪の勝ちだな。
562名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:32:32.73 ID:CvKYKcZM0
別寅の焼きかまぼこなくなったら泣くぞ。
あれほど板ワサ向きなカマボコはねえよ。

年末入るとどこにも売ってないけどな。
563名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:32:44.62 ID:M/7JMkyn0
ギフトで高いやつをよく貰うなぁ
564名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:33:48.04 ID:PhGvVSwU0
安いカマボコはサメやエソを使っているからね
本当に良いカマボコはニベを使っている
565名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:33:57.66 ID:dl7mhlUy0
>>557 パンパン!と拍手打つんだっけ。家屋内に常駐させておくあの神棚。
プラスチック製かと思ったら一応ちゃんとミニチュア木造建築になっている。ちょっと幅の広いやつだと1980円だった。
狭いマンションの場合は980円のやつの方がいいかもね。一度買うと捨てるのにもバチが当たりそうなので、そこらも考え物か。大安吉日を選んで神棚導入して下さいだって。廃棄法は知らない。
566名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:34:03.31 ID:r7XteAJY0
>>559
>かまぼこのあの板使って何かできないかな?

俺なら、一刀彫で美少女フィギュアなんて朝飯前だけどな
ま、図工の時間に寝ていた、おまいみたいなボンクラは
名前でも彫って玄関の表札にでもしてろってこった
567名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:34:27.68 ID:5V7hXGzM0
好きでも嫌いでもないけど
「あぁかまばこ食べたいな」て、思った事が一度もない
よって買わない
笹かまは買う
568名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:34:55.76 ID:B3BT8tbC0
価値観は人それぞれだけど、値段によって味が全然違うのは確かだよ
蒲鉾は味をごまかせない

>>556
800円は安い方、最高級は平気で4〜5倍はする
569名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:35:52.60 ID:Nj16e76w0
亜硝酸塩やタール色素を使ってるのが多いから買わない
570今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 19:36:35.49 ID:Qy6yXXBQ0
日本はちくわでできているんだぞ!(`・ω・´)
571名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:38:06.99 ID:CvKYKcZM0
>>570
表っ面だけで肝心の芯がねえってか?
572名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:38:59.24 ID:+2GrA2P80
その内、ソーセージより魚肉ソーセージが高くなったりして
573名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:39:32.17 ID:oBTvBRV4O
俺、じゃこ天が好き
574名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:42:03.69 ID:UxanNaDx0
>>565
小さいので充分だよね、鏡餅を供えるなら半紙を敷くだけでも充分
でも今は半紙がない家もあるだろうね
ずっと使ってもいいけど15日のどんと焼きに入れている家も多い
575名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:43:13.68 ID:C5dZOZsM0
>>572
既に高くなったと思うが
576名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:45:18.60 ID:zrYxNHrJ0
>じりじり減り続けることへ危機感から、かまぼこ業界では様々な試みがなされている。

3.11以降、急に落ちこんだんですね、わかります

うちも、おでんとかやらなくなったし

というか、損害は元凶の東電に請求しろっての
577今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 19:45:59.01 ID:Qy6yXXBQ0
>>571 なるへそ。

>>573 性は4枚100円の紅ショウガが入っている
     生姜天が好きだけど、貧乏だからたまにしか
     食べられない。ヤマサの豆ちくわで一杯やるなんて
     もう夢物語だよ。
578名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:49:47.59 ID:xjXtSDdN0
なんで 放射能汚染された魚の値段が上がるんだ?
579名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:56:35.59 ID:GC+O85770
4日5日頃になったらスーパーで半額で売ってるだろ
580名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:57:27.77 ID:GDLNw1JH0
就職したての給料安かった頃、
月曜日にスーパーで蒲鉾と竹輪と牛乳を買って日曜日まで凌いでた記憶が蘇った。
581名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:59:25.44 ID:Tg7EBwMn0
>>559
投球練習にいいらしい。
582名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:00:00.12 ID:Uw+To9030
かまぼこは雑煮に欠かせないだろ
年に一度の贅沢だと思って少々高くても買ってしまうな。
普段はチクワで我慢してる。
583名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:02:13.09 ID:r7XteAJY0
>>582
雑煮にかまぼこ入れるの?
いや、まじで、普通に興味あるんです、どこの雑煮ですか?
東京(関東?)では入れません
584名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:04:15.31 ID:CvKYKcZM0
>>583
普通だろ?見た目も華やかだし添え物に入れる。
醤油で食うだけが食べ方じゃないと思うんだけど。
585名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:05:52.08 ID:oZzKv3GP0
>>583
曽祖父の時代から東京の下町だが、カマボコ入るぞ?
586名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:06:07.72 ID:3zPRxp0kO
かまぼこが有難いご馳走の時代でもなかろうに
シーズンでボッタクリたいだけだろ
587名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:07:21.56 ID:r7XteAJY0
>>584
いや、「雑煮に入れる食文化として」興味があるんだお
差し支えなければ、どこの地方の雑煮か教えてくれんなまし
588名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:08:50.69 ID:6hy7K0d20
>>587
東京だけど、普通に入れるよ。
日本料理店に行っても入れるしね。
589名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:10:09.32 ID:CvKYKcZM0
>>587
大阪、兵庫、和歌山、香川、秋田、名古屋は入れてるな。
寿の字の入ったのとか入れてくださいと言わんばかりなんだが。
入れないの?
590名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:12:12.55 ID:lWiuBvZs0
>>586
ほんとそれだよ。
普段から1個100円くらいの安物のかまぼこを時々たべるんだけど
この時期になるとスーパーから安物のかまぼこが姿を消すから困る。
縁起物だから高級品を置くのはわかるんだけど、選択肢を無くさないでくれと。
591今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 20:14:57.21 ID:Qy6yXXBQ0
日本はいわし玉でできている!(`・ω・´)


子供の頃に近所の八百屋に毛の生えたスーパーで
売っていたようなでかくてダシを取った後の昆布の
細切りとか人参のかけらとか魑魅魍魎が混ぜられた
掌くらいあるいわし玉を用心のためあぶって、生姜醤油で
肴にするんだよ。で、お酒は大関のものも。寒いから
ヒヤで二合飲んじゃうみたいな。

借金を返し終わったらこんな贅沢をしてみたい。
まぁ、10年以上先の話さ。ドコモのせいだぞ。
592名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:15:28.92 ID:CvKYKcZM0
>>590
多分かまぼこ屋が高級かまぼこの生産に傾注してるんじゃないかと。
別寅の定番の奴も姿を消して大奴しかなくなるし。
値段的にはちょいオトクなんだけど。
大手とかは安いのも供給してくれてるけどね。
593名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:17:36.92 ID:oZzKv3GP0
>>591
> 寒いからヒヤで二合飲んじゃうみたいな。

寒いから燗で2合じゃなくて??
594名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:17:50.10 ID:r7XteAJY0
>>589
うん、入れない
もちろん、東京出身の人でも、親の影響で入れる人もいるかもしれないけど?
基本的に東京の雑煮は、醤油、酒、味醂、鶏肉、にんじん、大根、小松菜、たまに油揚げ、
そして餅、薬味にミツバ・・・
かまぼこを雑煮に入れるなんて、聞いたことない
美味そうだけどね!
「ダシ」に使うという発想はなかったな
今度試してみる
595名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:17:52.75 ID:lp84m/X4O
>>583
青森でも挿れるぞ
鶏胸、三つ葉、カマボコ、キノコが家の雑煮
596名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:18:49.93 ID:ffGhS9Pt0
>>583
主に関東圏だけど・・・
おまえはどこの東京に住んでるんだ?
597名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:19:02.53 ID:bLkquTKi0
長崎県人で釣りをやる俺は魚にはうるさいが蒲鉾も旨いと思うぞ
ひょっとして地方によって蒲鉾って違うのか?
598名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:19:40.73 ID:6hy7K0d20
>>594
それは、東京の味じゃなくおたくの家の味だw
599名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:20:05.48 ID:oZzKv3GP0
>>594
何代前から東京住み?
600名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:20:26.58 ID:CvKYKcZM0
>>594
鶏肉かよ。そっちのが馴染みがないな。
つかダシじゃなくてトッピングな。
彩りの三つ葉みたいなもん。
601名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:20:34.60 ID:C5dZOZsM0
>>594
その材料使ってなんでかまぼこが入らないのか不思議で仕方ない
まるでyukihiroのいないラルクみたいな
602今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 20:22:45.58 ID:Qy6yXXBQ0
>>593 ヒヤの方がカーッとくるもの。


4つほどスレ違いの投稿をさせて頂きますよ。
失礼いたします。
603名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:22:47.39 ID:ffGhS9Pt0
>>594
東京の人間ってすまし系で
そんなに具を入れないと思うんだけど・・・
なんか山間部のものみたいだな、うまそうだがw
604名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:23:43.64 ID:npD8MqKg0
かまぼこ?美味いよね。
刺身で食べたりチャーハンに入れても美味いと思うよ。
だけど、特に買おうと思わないな。
605名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:24:02.67 ID:z01/GvNt0
水炊きに大人のカニカマを入れてポン酢で食べたらカニ食ってるような気分になるよ。
606名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:24:16.93 ID:kQTfwtGx0
こんなに蒲鉾嫌いが多いとは思わなかった
607名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:24:44.32 ID:lWiuBvZs0
>>592
うちの近所のスーパー3件はどこも安物を置いてないわ。
安物の代名詞といえるイオンですら無い。
まあ、かまぼこ好きだし縁起物だしってことでしょうがなく買うけどな。
608名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:25:14.72 ID:hDBbDZ8w0
お雑煮はナルトだろ。
609名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:25:31.91 ID:r7XteAJY0
>>600
そうだよ、東京の雑煮は鶏ベースで醤油なんだよ、そんで焼き餅なw
かまぼこなんて入れないからwww
入れるのは地方出身の「親の影響」でしょう

京都の白味噌ベースの柔らかい丸持ちも美味いけどね・・・

ま、いずれにしても、東京の雑煮にかまぼこは入れません
610名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:26:55.36 ID:6aJS8U6tO
蒲鉾って今は存在価値ないよな。
安物蒲鉾はただ食べられる物体ってだけで、美味くもない。
高級蒲鉾は美味いけど高杉。同じ金を出せばもっと美味い物が食える。
611名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:26:56.40 ID:bdo6DDgUO
>>604
お前体揺れてるぞ
612名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:27:02.55 ID:gu18xvBnT
>>594
その材料にかまぼこが入るのが醤油味の主流じゃまいか
613名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:27:03.26 ID:6hy7K0d20
>>609
いやいや、それは東京の味じゃないから。
少なくとも江東区じゃないなw
614名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:27:15.96 ID:CWfNXIho0
高給かまぼこ 凝ってる割に味や歯ごたえは大したことはない
魚のすり身を油で揚げた天ぷらはおいしいけどさ
揚げたてなんか食が進んでいくらでも食べれる
615名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:27:54.59 ID:u4+FFT5W0
>>594,609
たぶん君の主張は一般的じゃない。
北関東内陸部とかの「大根のみを炊いて餅を入れるのが雑煮」という場合を除くと、関東一般として普通はかまぼこは入っている。
そして、関東の特徴として、普通そんなに具は入っていない。
616名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:28:16.43 ID:s6+h2t8b0
嫌いじゃないけどなくても困らないかな。
たまに無性に食いたくなるっていう感じのものでもないし。
617名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:28:44.58 ID:ffGhS9Pt0
ちくわの方がすきなんだな。そのまま食べれるし
板わさもすきなんだけど、結局そのまま食べれるちくわになっちゃう
あらかじめ切れてるのないかね。腐りやすいだろうけど
618名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:28:51.43 ID:qN4SNRPe0
うちは明治から東京だけど、普通にかまぼこ入ってるな。

まあ、いつから入れるようになったかは知らん。
619名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:29:09.51 ID:npD8MqKg0
>>611
かま…かまぼこ達が躍動する、オレの料理をみなさんに見せたいね
620名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:29:17.03 ID:CvKYKcZM0
>>607
ライフはヤマサの100円の置いてたよ。
まあ高いの売れるのにあえて置く理由もないわな。

>>609
つー事はおせちに入れてるだけ?
621名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:29:24.24 ID:C5dZOZsM0
>>609
お前んちの雑煮田舎の雑煮だぞ
栃木の我が家とそっくりだ
622名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:30:07.15 ID:h/nxkAXl0
>>603
俺は汁と餅のほかに、鶏肉、小松菜、三つ葉、イクラだけ入れるな。
623名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:30:37.65 ID:bYjrPucy0
かまぼこはおせちの水増し材料。
毎年最後まで残る。
624名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:31:10.31 ID:oZzKv3GP0
本来の東京、下町の雑煮って、なとりの雑煮だろ
具は小松菜に鳥、あとは焼餅で澄まし汁。
それ以外は、どっかの影響受けてるよ。
大根、人参入るのは、どっか関東でも内陸の影響が
あると見た。
625名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:31:25.17 ID:gu18xvBnT
ま、雑煮のかまぼこって後から冷たいのを乗っける事もあって、大して美味しくはないけどね
おでんみたいに煮込むのはこれはこれで食べ時と言うものが問題になるが
626名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:31:27.61 ID:CvKYKcZM0
>>622
イクラと鶏肉って斬新に感じるわ。何処だ?
627名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:31:58.98 ID:getByfWI0
スーパーで売ってるような蒲鉾風の物には一切関係ない話だな。
628名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:33:25.95 ID:oZzKv3GP0
>>626
新潟じゃねーかなぁ。
629名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:33:41.87 ID:RdEXzamLO
うち栃木だけど、お雑煮には『なると』だわ
『かまぼこ』は伊達巻きとかと一緒に、お重の中だわ
630名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:34:49.93 ID:Qy6yXXBQ0
ゲリゾウ先生のゲリノミクス(アサコール大作戦)のエッセンスは
以下のモデルにほぼ等しいでそ?

 1) 国家予算が年間500兆円なのに200兆円の箱物を作る。原資は
   国債ではない。ひたすら諭吉を刷る。

 2) 2%のインフレに誘導。原資は国債ではない。ひたすら諭吉を刷る。

性は煙草を吸いながら検証してみたけど、ゲリノミクスは成功するような気がする。
もっとも、負け組のバイト時給は据え置きで労働強度がさらに3倍(通常の9倍)に
なって、負け組は死んじゃうけどね。
631名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:35:20.88 ID:CvKYKcZM0
>>629
寿の字の入ったナルトとか?
ナルトまで正月仕様かよ、ラーメン用?とか不思議に思った事あるがそういう所で使うんだな。
632名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:36:36.65 ID:r7XteAJY0
東京の雑煮に、かまぼこは入れませんよ
たぶん、地方出身者の「親の影響」でしょう
「おせち」で余ったものを乗せたトッピング?なら話は別だがw
東京の雑煮に、かまぼこは入れません、騙されないように
633名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:36:51.94 ID:h/nxkAXl0
>>626
神奈川。
イクラは俺独自だが、鶏肉はどこでも入れてると思うよ。
神奈川のスーパーでは正月前後には必ず
お雑煮に入れる専用の鶏肉を打ってる。
……ただ細かく切ってあるだけなんだがなw
634名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:37:17.71 ID:ffGhS9Pt0
>>632
もうあきらめろよ・・・
635名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:37:28.03 ID:RdEXzamLO
>631 ラーメンとかに入れる普通のなるとだよ
文字の入った物は見かけないんだが
636名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:37:52.83 ID:C5dZOZsM0
>>632
うるせえけんちん汁食ってろ
637名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:38:53.49 ID:Ad/loPQS0
かまぼこ高いよね
1本千円近いなんて…(´;ω;)
638名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:39:04.47 ID:T9tRBXBH0
スケキヨ鱈が獲れないのか。
639名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:39:24.42 ID:AKVsXFaV0
>>510
いつも用のも正月用のも全部置いてたら置き場所が足りないだろ
640名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:40:50.21 ID:yo/FeH2E0
カニカマとちくわだけはなんとか残して
641名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:41:42.07 ID:r7XteAJY0
>>636
おまいは、ラーメンに「なると」を浮かべて食ってろw
あれを見て、「東京ラーメンにはかまぼこが入ってる!」と言ってるのと同じことだよ
そのぐらい馬鹿
642名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:41:43.52 ID:DW9/TuWQO
>>589
名古屋はかまぼこ入らない
すまし汁の中に餅ともち菜という青菜を入れて煮るだけ
643名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:41:53.90 ID:oZzKv3GP0
>>632
まぁ親御さんが東京に移住してきた移民の人だろうなぁ
東京東京と、そんなに言うほどのもんじゃねーのに・・・
644名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:41:55.81 ID:JbZaoj7U0
蒲鉾に合う日本酒はなんて銘柄?
645名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:42:13.05 ID:CvKYKcZM0
>>633
関東方面は普通に鶏肉入るようだな。
あいにく鶏肉入りのは食べた事ないけど。

>>635
何処だったか関東か東北方面に居た時にスーパーで見たよ。
かまぼこと使い分けてんのね。
646名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:42:17.19 ID:6hy7K0d20
>>632
て言うか、お前が食ってるのは雑煮ではない。
地方の鳥鍋だw
647名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:43:09.28 ID:tLxvfr3C0
魚肉ソーセージも贅沢品になっちゃうのか?
648名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:44:05.43 ID:ickIHiDO0
練り物って塩分多そう。
ちくわ一本に塩1グラム入ってるって聞いたわ。
649名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:44:27.01 ID:vFzIK5fX0
かまぼこもピンキリで、一部の値段の高い良い材料のやつは
やっぱり味が全然違うのね、値段に比例するわけじゃないので
知ってる人しか分からないだろうけど
650名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:44:40.07 ID:I4j2WMyC0
今年はカマボコがとくに高いなあ
651名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:45:37.82 ID:L7Hz83380
今日、鈴廣の1300円むのやつ買った。
本当は3000円むくらいの買ってみたいよ。
652名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:45:56.47 ID:CvKYKcZM0
>>642
すまし汁に白の角餅と小松菜と赤いカマボコ入ってたが。
各々の家庭でのアレンジかね。
653名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:46:15.20 ID:C5dZOZsM0
>>641

            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけえ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\ 
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
654 【東北電 75.4 %】 :2012/12/30(日) 20:47:20.10 ID:6QqbPepFO
皿うどんよく作るから蒲鉾が無いと困るわ
655名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:47:21.29 ID:sO5lxBcw0
>>9
ちゃんとした蒲鉾は一竿5000円とかそんな世界だよ。つなぎなんか
使わない。

>>39
合成何とかは科学的な安全性が担保されてるから。しかも長期間に
渡って人体実験済み。放射線とか放射能ももうちょっと研究進と
変わってくるんじゃない?
656名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:48:13.69 ID:u4+FFT5W0
>>632
おそらく、あなたの先祖は北関東から南東北の内陸部と思われます。
東京というか、関東沿岸部とは違うようです。
657名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:48:23.94 ID:w/9BcIcT0
かまぼこは食わなくなったけど、ちくわは磯辺揚げをよく食ってる。
658名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:48:32.42 ID:D96v7sFQ0
正月になると毎年バカみたいに高くなるし、普段食わないからどうでもいいかも…
659名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:49:25.81 ID:DW9/TuWQO
>>652
岐阜でも すまし汁に角餅もち菜で
かまぼこは入らなかった
660名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:50:04.46 ID:r7XteAJY0
>>646
東京の雑煮は醤油の鶏肉ベースで、大根、にんじん、小松菜、油揚げ(これはオプション)ですよ?
そんで、焼き餅とミツバ(これは必ずデフォ)
この意味がわかんないなら、君は東京出身じゃないんだろう

>>656
ほほうw
逆に聞こうか?
君はどんな雑煮を食べてるの?
661名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:51:45.33 ID:oZzKv3GP0
東京君ってアレだな、どっかの起源起源と
煩い人と同じメンタリティーだなw
662名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:52:39.48 ID:moADPbLf0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
663名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:53:30.39 ID:jN2RDBiz0
かまぼこって普通に贅沢品じゃないのか?
664名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:53:45.43 ID:6hy7K0d20
>>660
もういいよ。お前は東京人じゃない。
これで決定。
665名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:54:12.13 ID:oZzKv3GP0
>>662
よ・・・・腰痛も治る?
マジ辛いんだけど
666名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:54:23.92 ID:YeDrMQc90
好きだけど高いから要らない
ちくわ食べてる
667名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:55:38.93 ID:mGtRXQ7m0
板に張り付いてて、切らないと食べられないところが、
敬遠されているのでは?

あと鈴廣の蒲鉾は1つ1000円もするし、
おいそれとは買えない。
668名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:55:41.18 ID:CXsrM5ea0
神茂のかまぼこ超うまいけどなあ
お前らが食ってる安物はまずいだろうけど
669名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:55:45.01 ID:SlZg5BPD0
高い蒲鉾は確かに美味しい。
でも高い割には馳走感がないからなぁ。
670名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:55:48.45 ID:r7XteAJY0
雑煮にかまぼこ入れてるのは、「親が地方出身者」
別に恥ずかしいことではないのに・・・ なんで認めないのかね?w

東京(江戸)の雑煮にかまぼこは入れません
反論あるならどうぞ
671名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:57:10.31 ID:CvKYKcZM0
>>667
板のないかまぼこも有るよ。
俺が知ってるのは安物ばっかで美味しいの無いけどね。
672名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:57:20.02 ID:G7s733UI0
うちは雑煮はだし汁に鞠や桜のお麩と三つ葉かほうれん草とナルトか蒲鉾で焼き餅だ。
ばあちゃん家だと醤油ベースで鳥肉、大根、ナルト、ほうれん草、煮込み餅だな、どちらも埼玉だが。
蒲鉾は板わさ人気で多めに買うから高いとキツいんだわ。
673名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:57:35.68 ID:W9/lfSK80
関東 雑煮
東京 雑煮
で画像検索する限り五分五分

江戸 雑煮
だとかまぼこ率がぐっと上がる感じ
674名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:00:16.60 ID:C5dZOZsM0
675名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:01:27.25 ID:Qy6yXXBQ0
ゲリゾウ先生のゲリノミクス(アサコール大作戦)では以下のような結果を
招くのではないか?

 1) 株価が上がって株主層が喜ぶ。経営者も喜ぶ。
 2) 今よりも円安になる。国内輸出企業は喜ぶ。輸入食品の価格が上昇。
 3) 政策次第では派遣を受け入れる企業の払う時給は上昇するが、派遣される
   労働者の時給は増えない。アルバイトの時給も据え置きのまま。(中抜きが
   加速するだけ)
 4) 底辺の労働者の労働強度がさらに今の3倍(通常の9倍)になる。
 5) 真の失業率は改善しない。
 6) 物価全般が上昇し、餓死者が目立つようになる。
676名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:01:28.38 ID:0pd9poz60
>>672
かまぼこと山葵の組み合わせの美味さったらないな
高いけどさ

来月の節分にフェラ巻きちんこ食いにバカみたいな金使うくらいなら、正月に高いかまぼこかった方がまし。
677名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:01:40.81 ID:vuL23RSi0
関東人で本当にマトモな蒲鉾食べたことのある奴は
半分くらいしか居ないだろ。
大量生産のツナギばかりの蒲鉾は要らんわな
そういうのしか食ったこと無くて叩くのは
味音痴
678名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:02:13.90 ID:CvKYKcZM0
>>659
あのレシピなら焼きかまぼことかイケると思うんだがなあ。
余ったら板ワサにも使えて無駄がない。まあ何でもいいんだが。
679名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:02:52.99 ID:vRmYbNwo0
コラーゲンたっぷりで美容にいいよっていえば売れると思うの。
添加物やその他でかさまししてない蒲鉾は食感ぶりぶりで味もうまい。
680名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:03:04.96 ID:Kn+7FL/D0
TPPで下がるんです!
681名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:03:53.37 ID:vuL23RSi0
>>655
九州や四国の港町は数百円
関東価格はそこまで行くけどなww
682名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:04:30.39 ID:SlZg5BPD0
>>670
嫁の実家が東京だが、確かに蒲鉾は入ってないな。
ただし東京在住の人の半数以上は昔に上京して定着した人達とその子孫だろうから、「東京の雑煮」を定義するのは難しいだろう。
683名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:04:37.89 ID:u4+FFT5W0
関東の場合、かまぼこはよほど内陸でなければ入れると思うのだが。
それと、北に行くほど大根と里芋の出現率が上がる。
684名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:04:40.79 ID:r7XteAJY0
>>673
それ、「トッピング」じゃね?w
「おせち」で余ったかまばこを乗せただけだろw
言ってみりゃ、薬味と一緒
最初から「必需品」として、かまぼこを雑煮に入れる人なんていませんよ>東京
ま、上京者がたくさんいるから、「雑煮のデフォ」なんてあってないようなもんだけどね・・・

>>677
仙台から山ほど蒲鉾が送られてきて困ってんですけどw
あれを本気で「うまい」とか、「名産品」と思ってるなら、そっちの方が味オンチだよ
685名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:06:21.77 ID:CvKYKcZM0
>>674
カマボコって書いてあるね、東京。
つか俺の地元でも隣町に行けば味噌だったりスルメで出汁取ったりしてるから家庭毎にも色々あるのかね。
686名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:06:42.18 ID:6hy7K0d20
笹かま・・・バカ過ぎるw
687名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:07:15.61 ID:dl7mhlUy0
ここに影響されてさっき買い物に行って蒲鉾買おうかと思ったのだが、一番安いので398円。普段100円のを紅白で並べたみたいなのだから
約二倍の値段だね。馬鹿らしくなって敬遠してしまった。どうせ買うならもっと高いの買った方がいいだろう。そういえば御馳走の多い正月では
カマボコ程度では高級品であろうとも目立たないというのがあると思う。割と繊細な味や食感なので、高級品でも蒲鉾は正月料理の中では不利だよね。
688名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:08:01.68 ID:vuL23RSi0
笹かまが蒲鉾だと言うのも
モノ知らずで面白いね
689名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:08:07.07 ID:qN4SNRPe0
ていうか美味しんぼで
確か下町の火消しの棟梁が、

雑煮にかまぼこが入ってなかったら江戸前の雑煮じゃねぇっ!

て、叫んでたよね?
690名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:08:22.05 ID:XO3zH7As0
カマボコって正月前に500〜1000円で売ってるのを正月明けに100円で買うやつだろ。
691名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:08:59.85 ID:DW9/TuWQO
>>678
確かに合いそう
でも伝統守って地味にいきますw
それにしても具だくさんの地域から見たら
正月なのになんて質素な雑煮なんだ!と思われそうw
692名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:10:51.87 ID:sO5lxBcw0
>>160
つまり、おでんの練り物は出し殻ってこと?

>>277
寒天なんて蒲鉾では使わない。澱粉だよ。

>>290
マトモなウィンナーだって1000円/100g以上な高級品だろう。
693名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:12:02.93 ID:ffGhS9Pt0
>>688
違うの?
694名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:12:07.81 ID:r7XteAJY0
かまぼこなんぞ、もともとは
刺身にもならないような雑魚(ザコw)をすり身にして蒸しただけ
原材料見てみ?サメ?イシモチ?www
タラが入ってたらラッキーぐらいなレベルだよw
695名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:14:10.28 ID:cUcsV5PNi
伊達巻もかまぼこも手作り最強
696名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:15:43.08 ID:dl7mhlUy0
つなぎは絶対入れないみたいな厳守はしなくていいから、プリプリ感があって、通常値段で300円前後が増えて
カマボコ美味しいと思わせれば、市場は広がるかもね。現在は100円近辺が最も多くスーパーに並んでるような感じじゃないの。
最低でも500〜1000円でなきゃ美味しいのは作れないのかもしれないけど、最初からその価格に引き込むのは難しく、それよりも高い高級蒲鉾だと大衆支持は最初から無理かも。
697名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:15:45.72 ID:tdLcU++9O
昨日かまぼこ買った
高かった
698名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:16:19.42 ID:vSmjLFHf0
かまぼこづくりにぃ〜♪
699名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:16:58.38 ID:vRmYbNwo0
なんで雑煮の話になってるんだww
うちは小松菜と餅のみwww

蒲鉾はもともと(加工してある分)高いもの。すり身の材料によって味も違うよ。
正月シーズンにはいろいろ買ってみて味比べてみてよ。
タラベースにはもとかたいとかいろいろ入ってる高級品が出てる。
材料はサメでもなんでもなるべくアミノ酸とかデンプンその他入ってないやつを選べ。
700名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:17:05.28 ID:faAK2Q8P0
かにかまも、蟹並みに?
701名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:17:25.27 ID:CvKYKcZM0
>>691
俺の地元もそんなもんだぞ。
醤油のすまし汁に白の丸餅と水菜とごぼう入ってカマボコが乗るだけ。
702名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:18:58.87 ID:qN4SNRPe0
かまぼこが高いならチーかまに…


いえ、何でもありません。
703名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:18:59.93 ID:8BEFncD10
そんなにおいしいものでもない
だから関係無い
704名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:19:25.15 ID:dl7mhlUy0
>>694 サメは種類によっては昔から高級カマボコの原料らしいよ。原料のひとつという事で
色々ブレンドするのかもしれないけど。
705名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:19:49.68 ID:r7XteAJY0
>>688
え?笹かまは蒲鉾ですよ?
笹かまが蒲鉾じゃないなら、おまいの理論では、「笹かま」は何なの?
706名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:19:59.81 ID:JbZaoj7U0
雑煮という字を見れば、何を入れてもいい。
707名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:21:16.01 ID:ea2SogVdP
別寅の勘違いCMをいい加減やめてもとに戻して欲しい。

水曜以外のアンカーを見るモチベが下がる。
708名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:21:52.45 ID:wy+zN9p0O
>>690
12月25日夕方に、スーパーで
蒲鉾を正月用の馬鹿高いのに総入れ替えしてるのを見たよ。
大抵どこの店でもそうだ@関西。
ああいうのは勘弁してほしいね。
709名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:22:47.96 ID:oTnlUbSo0
今年のおせちは蟹入りとウニ入りの道産かまぼこにした
普段はかまぼこはまず食べないんで(さつま揚げなら料理にも良く使うけど)、
おせちのくらいは値段はあまり気にしないで買ってるな
710名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:23:10.72 ID:/+mzUG6c0
本来、かまぼこは高級食材。
庶民は正月位しか口に出来なかった。

今見たくバカ安くなったのは、戦後の合成漂白剤、保存料の進歩のおかげ。
711名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:23:20.38 ID:unJCH/KhO
>>1
味と値段のバランスが悪い。
お節かまぼこ≧普通のかまぼこ
くらいだろ、まぁ俺の味覚がおかしいかは分からんがあまり差はないだろう。
712名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:24:03.05 ID:6hy7K0d20
>>705
横レスだが、
本場の美味い蒲鉾の話に、笹かまはマズイというアホがいて、
お前の本場の蒲鉾って笹かまかよって話だよ。
713名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:24:42.11 ID:SlZg5BPD0
>>694
加工食品は大概そういうものだけど、その加工食品の中でも旨いものと不味いものはあるさ。
714名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:25:19.98 ID:+KQ9BQXWO
うまいけど切るのが面倒くさいな
刺身みたいに切って、わさびと醤油付きでコンビニで売ってたら買う
715名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:26:04.39 ID:q2H7OeI10
日本一のかまぼことは・宇和島産だろう
混ぜ物がないらしい
716名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:26:13.02 ID:dl7mhlUy0
>>709 そういや、ウニの瓶詰め買ったまま忘れてた。生ウニに比べれば劣るが、年末年始に熱燗とあわせてみようかな。
717名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:26:25.57 ID:bsXt3NEUO
今やすいやつで78円とかだぞ?
78だとアメリカ産牛肉よりやすい。
スーパー行ったことあんのかよ
718名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:26:28.62 ID:uLoF+Cre0
かまぼこの下の当て木
あれ絶対もったいないだろw
719名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:26:37.24 ID:ffGhS9Pt0
>>712
あ、そういうことね
かっぺ家族のご子息を早々NGにしたから、よくわからんかったわ
720名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:27:23.93 ID:HTxk852G0
歯触りをいうのなら、たしかにお正月の高級蒲鉾のシコシコより軟らかい伊達巻の方が好きだな
蒲鉾は弾力有りすぎて食品離れしてるみたいというか、不自然にケミカル処理されてるような印象
練り製品はなに混ぜられてるかわからないって不信感が根底にあるからだと思う
721名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:28:33.48 ID:CvKYKcZM0
>>714
板わさ用の切れてる蒲鉾はあるぞ。
さすがに醤油とワサビまではついてないけど。
722名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:28:40.17 ID:r7XteAJY0
>>704
>サメは種類によっては昔から高級カマボコの原料らしいよ。

フカヒレは別だが、サメが「高級」になったことは、カマボコ業界では一度もありませんお
もともと、刺身で食えない「雑魚」を蒸しただけ、それがカマボコですよw

ま、カマボコがいつから高級食材になったのか?それが不思議だねw
イシモチやら、タラのすり身やら、それが入ったら「高級カマボコ」ですか?
ま、漁師はこのスレ見て苦笑いしてろ、そして自爆しれ
723名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:28:51.43 ID:dl7mhlUy0
>>715 そこはジャコ天が有名だね。厚手のプリプリなジャコ天もあるのだが、私はどっちかというと薄くて、
プリプリではないが、骨など多く入ってるからか硬めで歯ごたえのあるのが好き。
724名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:29:26.63 ID:pSqZziF2O
ザトウクジラやミンククジラなんかのヒゲ鯨類が大量に鰯やサバを食っているからイワシやサバなんかの魚が減りそれを餌にしてる大型魚も減っているのではないか?という推測がある
特にミンククジラは増えすぎて小型魚を全て食って人間が食べる小型魚の水揚げが激減している可能性がある
普通に当たり前な話しで今までとっていたのを止めればその動物が増え、その動物も生きる為に餌になるものを増やして生き延び増える限界まで際限なく餌を食いまくる
クジラが増えすぎて人間が食べる小型魚を絶滅させる勢いで食いまくっているというのが事実ならクジラ捕鯨反対と言ってきた国々は絶対に明らかにしたくない事実だろな
725名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:30:07.43 ID:e9jPU/0S0
年越しそばと雑煮用に千円超の高いの買ってきたわ
726練り物日本一の材料:2012/12/30(日) 21:30:09.17 ID:q2H7OeI10
727名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:30:24.21 ID:4dqpUBfaO
>>660
東京の雑煮は鶏だしのすまし汁に、小松菜と焼いた角餅。
今は人参や大根、椎茸とか入れる家もありますけどね。
何を入れてもいいじゃん、雑煮なんだからさ。
728名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:30:49.70 ID:kGyixriA0
まぁ漁師自体が仕事として成り立たないくらい
利益が出ない構造になっているからねぇ
729名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:31:08.17 ID:u4+FFT5W0
笹蒲鉾は単品でも十分美味いと思うのだが。さつま揚げも良い。
それと、一般の板付き蒲鉾も調理次第。吸い物やちゃんぽんに入っていないと寂しい。
730名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:32:26.77 ID:CvKYKcZM0
>>722
蒲鉾は本来高級品だけど?
サメの入る蒲鉾も高級品だな。
なんか滅茶苦茶な事を言いすぎてね?
731名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:32:28.74 ID:+VMHVqLmO
直近のピカ問題としては田作り
セシ合算
去年の今頃には大幅収束していたイワシさんも順調に回復10オーバー
陸魚よりも確実にストロンッてるのに骨ごと食うなんて…
732名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:33:05.33 ID:6hy7K0d20
>>728
ノルウェーの漁師なんてベンツに乗って年収3000万円だからなぁ。
船長なんて漁船なのにサロン風の操舵席にソファーでふんぞり返ってるしw
733名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:33:13.70 ID:DVy7SvzJ0
>>694
タラが入っているのは、大量消費用の工業製品
近海の小さな雑魚を丁寧に裁いて作るのが本来の「かまぼこ」

小僧は、旨い物食べてから、口を出しなさい
734名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:33:38.73 ID:dl7mhlUy0
>>717 板もついてるし、それカマボコ部分で100gくらいは一応あるのかな。
竹輪100g程度で最も安いのは78円くらいなので、確かにそんなものかもしれないけど。米国産牛肉100gとの比較だろうからね。
それから78円カマボコだと、立ち食いうどんに薄〜く切って入ってるあのレベルなので、やっぱりガッカリ感多いね。
735じゃコテンは江戸時代仙台から伝承:2012/12/30(日) 21:33:48.15 ID:q2H7OeI10
736名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:33:48.90 ID:h/nxkAXl0
>>731
未だにそんなことを気にしてるのか、病的だな。
737名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:34:18.10 ID:BBHC7GCU0
かーまぼこ かーまぼこぼこ
かーまぼこ 朝から板わさ美味いわさ〜
738名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:36:08.72 ID:r7XteAJY0
>>730
>蒲鉾は本来高級品だけど?

平安時代かよ?w
「本来」の意味がわからないけど、昭和以降のカマボコなんて、「すり身を蒸したもの」
ただそれだけ、それ以上でもない
ちなみに、「カマボコ職人」は、朝鮮人や底辺の日本人が「スリスリ」すり身にしてたんだよ
おまい、カマボコの歴史知らないなら黙っとき
739名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:36:11.48 ID:83NrYPksP
かまぼこ大嫌いだからどうでもいい。
740名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:36:40.95 ID:dl7mhlUy0
>>720 あのプリプリ感は結構本来の蒲鉾のプリプリ感ではないかと思うのだが。やっぱりあのプリプリ食感を出すために、何か添加物入れてるの?
つなぎを少し入れた方が食感がよくなるとかで入れてるかも知れないが、それは怪しい添加物ではなかったりすると思うよ。
741名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:38:51.78 ID:DEW+aXk/0
>>722
古典落語では、卵焼きと並んで、料亭の高級品として時折出てくるな
742名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:38:52.19 ID:dl7mhlUy0
>>721 あのワサビを付ける溝みたいなところも、ちゃんと切れ込んでるのかな?
流石にそこまではやってないか。
743名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:39:11.45 ID:SlZg5BPD0
>>722
江戸前の寿司が一手間かけるのは素材が悪いからという話になるぞ?

間違いとは言い切れないけど、お前さんは認めたくないんじゃないか?
744名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:39:13.04 ID:H7pIfAaW0
ブラックバスとかブルーギル混ぜてもわからんな。
745名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:40:27.88 ID:iSmJlWjw0
シンプルに山葵醤油で食べる板わさが一番です
746名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:41:13.39 ID:DEW+aXk/0
>>720
たとえばナルトや魚肉ソーセージのような柔らかさってのは、でんぷんの食感だよ
魚だけだとぷりぷりになる
747名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:41:13.87 ID:CvKYKcZM0
>>738
おまいのが知らんだろ。
高級かまぼことクズの寄せ集めカマボコらしき練り物、贈答品と日常消費の品。
歴史で言うならやっぱり高級品。
そういうゴミなら蒲鉾細工とか然るべき階級の贈答品の目録に残るかよ。
748名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:41:32.97 ID:ffGhS9Pt0
>>738
「もともと」話をし出したのはおまえじゃなかったっけ?
749名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:41:48.25 ID:r7XteAJY0
>>741
>古典落語では、卵焼きと並んで、料亭の高級品として時折出てくるな

時折?
俺、落語好きなんで、ソースよろしくお願いします
750名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:42:31.43 ID:32R4Pprm0
かまぼこは日帝が韓国から盗んで日本国内で広めたもの
その証拠に戦前のかまぼこの記録がない
751名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:43:56.33 ID:dl7mhlUy0
>>744 それがだねえ。産地的にちょっと怪しいかなってので、凄く不味いのを食べたことがある。
確証がある訳ではないので、確かなことは言えないが、もしかしたら入ってるのかなと疑りたくなる不味さだった。
実際にやってみるとそれらを使用しても美味しいのかもしれないので、妙な勘ぐりなのかもしれないけど。
752名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:02.56 ID:u4+FFT5W0
自称東京人の蒲鉾入れない説は、他は具沢山というところで、既に関東武家風から逸脱しているんだよ。
なぜなら徳川及び譜代の武家風は、東海の具無し雑煮の系譜にあるのだから。
753名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:18.91 ID:4nZlQOkbO
かまぼこなんて
なくても構わない
754名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:44:19.70 ID:p2WPYQ490
>>42
プラスチック消しゴムとはw
言い得て妙
755名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:45:31.42 ID:JbZaoj7U0
つなぎは澱粉とか卵白とか。
756名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:16.47 ID:JAU6Ot6u0
>>732
国家公務員で試験もあるんだとか
国で漁業を重要視しているんだよね
757名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:35.57 ID:RdEXzamLO
>674 ちょw 間違ってるよ
栃木はかんぴょうで有名だけど、お雑煮には入れませんw

お雑煮→焼いた角餅に鶏出汁ベースの醤油味
具材→三つ葉、拍子切りの大根と人参、鶏肉、なると、ほうれん草(小松菜)、ネギ!柚子が一番上に乗ってるうちもある
栃木東部はこんな感じ
758名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:47:40.68 ID:2oy1D2B70
>>12
正月は全部高いけどなw
759名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:48:25.59 ID:r7XteAJY0
>>752
>東海の具無し雑煮の系譜にあるのだから。

東京人は「名古屋味噌」が大っ嫌いですけどねw
そんな系譜なんてねえわ、ハゲかおまえ
760名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:50:30.53 ID:3q1zAZoa0
>>738
高級・低級は相対的な物だから
尾頭付きに比べれば蒲鉾は低級というのはわかる
だが、刺身なんて昔からある物じゃないし
一般論として蒲鉾は低級というのは乱暴すぎないか
少なくとも尾頭付きが用意できない場合の代用程度のポジションはあったはずだが
それにサメだっていろいろあるんだぜ
761名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:14.72 ID:DEW+aXk/0
>>749
皆で花見に行って卵焼きと蒲鉾が出てきて、こりゃすげえと喜んだら
白と黄色のたくあんだったってのがあるな
長屋の花見だったかな

題目わすれたが、キツネを逆にだまして
土産に料亭の蒲鉾買って帰ったというのがあったような・・
あれは卵焼きだったか?

あと落語じゃないが利休に当時高級品であったかまぼこ出して怒られたって逸話は
へうげで結構知れたんじゃなかろうか
762名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:40.44 ID:dl7mhlUy0
正月用カマボコ=1000円くらい。
カズノコ=安いのを探せば2000円くらいの箱詰めがある。上げ底的で少し内容ショボいが一応ちゃんとカズノコ。
こういう場合は2000円払ってカズノコ選んじゃうよね。カマボコはそこらで損してるのだと思う。
763名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:51:59.53 ID:vSmjLFHf0
>>757
うちは白味噌と合わせ出汁を一日毎に変えて元旦から5日間作る。
元旦を白味噌にするか出汁にするかで、毎年家族でもめるw
764名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:52:02.21 ID:p2WPYQ490
カマボコがなければテリーヌを食べればいいじゃない
765名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:52:23.41 ID:W9/lfSK80
766名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:54:02.76 ID:ghrmiS2p0
かまぼこ無くなってもウチはかまわん。
栃木だけど、大勢来る親戚の為に松前漬けを大量に作ったり
酢ダコを樽ごと買う家がこの20年でかなり減って、ローストビーフとか
ローストチキン、スモークサーモンなんかが目立つようになった。
しもつかれも子供に支持されず、消えていく運命だな。
767名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:44.31 ID:r7XteAJY0
>>765
リンクありがと
けど、関西人特有の、目が「朝鮮人」なんで、見る気しません
20秒も耐えられないです、気持ち悪いです
ごめんなさい
768名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:55:46.30 ID:5QVh+h/S0
安い奴でも高タンパク低脂肪で結構いいと思うんだけどな、最近は塩分も低いし
769名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:56:25.92 ID:83NrYPksP
かまぼこなんて所詮魚肉ソーセージ以下の味
770名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:56:35.76 ID:dl7mhlUy0
>>761 しかし現在では、卵の価格もカマボコ(安いやつだが)の価格も安いものになってしまってるので
沢庵の価格ととそんなに変わりないという風になってしまってるよね。高めの美味しい沢庵ってあるから、
それを並べた場合、最安値の卵パック10個100円の卵焼きとカマボコ98円とを並べたよりは高くなるかもよ。沢庵。時代は進歩したのかもね。庶民にとっては嬉しい事だ。
771名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:56:47.68 ID:HTxk852G0
>>740
なんなんだろ?自分はいわゆる”本物”というものを食べたことないから何とも言えないよw
家庭やなんかで余計なもの入れないで作ってるところを実際に見て、それを食べるって経験が無いって意味だけどね
そいや、プリプリ食感で思い出したけど、小エビのいくら火を通してもいつまでも透き通ってて生みたいなやつ気持ち悪くて嫌いだw
772名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:06.67 ID:uEYZoYuf0
かまぼこ嫌いだから関係ないな 竹輪は痛いけど
773名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:58:14.57 ID:KVla5FjJ0
さつま揚げとかうまいよ。
774名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:16.45 ID:oOIjg+twO
年越しそばと、雑煮にしか使わんな
775名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:22.16 ID:dl7mhlUy0
>>766 酢だこ樽ごとなんてのは、他の地方には余りないかも。
最近のヘルシーブームからすれば、畜肉製品を買うよりは、低カロリーな酢だこの方が全然良いと思うよ。
そういや国産タコは減ってしまって、アフリカかどっかから輸入してるタコが多いんだっけ。
776名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:33.09 ID:X1tnYURl0
中島らもが「かねてつ」の広告をかねた「啓蒙かまぼこ新聞」の中で、
かまぼこの原点に触れている。
当事のかまぼことは、蒲の穂状に串につけて焼いた「ちくわ」である。
原料は「なまず」だった。


江戸の人は「なまずがの顔を見たくないからかまぼこにした、
これは美意識である」と・・・
777名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:34.75 ID:CvKYKcZM0
>>767
落語好きなのも本当なの?
何でもかんでも因縁吹っかけてカマ掛けてるだけじゃないの?
778名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:39.34 ID:EMIRr1H30
キャラ弁が流行ってるんだから、花とか顔とか動物の形のカマボコを
バラエティパックの個包装にするとか
薄切りにして折り紙みたいに立体化するとかして売ったらいいんじゃない
自ずと利用バリエーション広がるでしょ
779名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:59:58.71 ID:z7DlWzGl0
かまぼこはどうしても好きになれないなー
練り物で好んで食べれるのははんぺんと、せいぜい鳴門ぐらいだ
780名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:31.03 ID:ffGhS9Pt0
>>767
朝鮮人だったら仕方ないね、中身が無いのも
781名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:02:56.22 ID:RghjG/8Z0
>>141
愛媛のじゃこ天美味いよ。
782名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:03.40 ID:ZbZDjqyE0
かまぼこは食を芸術にまで高めた日本食の誇り
783名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:25.29 ID:HTxk852G0
>>746
へえ、そうなんだ
でんぷん入れると軟らかくなるのか
784名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:38.00 ID:u4+FFT5W0
>>759
名古屋で雑煮に味噌を入れていると考えているとしたなら、君は世間知らずだよ。
785名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:48.35 ID:WLxxYLX+0
かまぼこにウニつけてもうまいよな
786名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:06.14 ID:r7XteAJY0
>>760
>一般論として蒲鉾は低級というのは乱暴すぎないか

もちろん時代にもよるけどね
ま、平安時代なら高級だろうよ?w
昭和なら低級の雑魚だよ、使ってる魚もそれこそ雑魚、「カマボコ工場」で働いていた労働者も雑魚
今だに「高級」と思って買ってる馬鹿がいて不思議w

反論は覚悟して言うが、

大してうまくないのに、「おめでタイ」から鯛を食ってる関西人と一緒なんだよ!
バ〜〜〜カ!
787名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:28.02 ID:PhGvVSwU0
>>638
最近は乱獲の影響で漁獲規制をしているよ
メスばかりを穫るもんだから、数が減少傾向にあるらしい
788名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:04:39.65 ID:WhxG6dOa0
カマボコってクリスマスすぎるとなんて5倍くらいに値上がりしてんの?
ぼったくりの悪質イメージしかないわ
789名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:05:29.93 ID:ZbZDjqyE0
>>786
こいつの頭が低級であることは文章見るだけではっきりとわかるなw
790名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:05:30.91 ID:45AVf92A0
子供の頃、社会科見学で水飴入ってるのを聞いてびっくりした思い出
791名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:05:34.05 ID:k3elgWSi0
スーパーとかに置いてある市販品
最初から切ってあるタイプって無いよな
需要あると思うんだけど何故ないのか
792名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:44.77 ID:3q1zAZoa0
>>786
すまんけど
>>767
見て、人格疑ったわ
793名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:49.96 ID:z7DlWzGl0
どこだっけ、結婚式とかお祝いで
ものすごいかまぼこ細工を使うとこあったよね
ああいうとこは大打撃だな
794名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:07:41.25 ID:ffGhS9Pt0
>>792
そいつのものを見る目が朝鮮人ってことだろ?
795名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:41.52 ID:CvKYKcZM0
>>786
えーとね、やっぱ滅茶苦茶だわ。
今回のおめでたいのネタなら取り敢えずお目出度いからって年中タイやらキスやら食いまくってたのは徳川将軍なんだがな。

>>793
あれ、引き出物でもらっても迷惑だからなぁ。
砂糖のタイと二匹セットで来たぞ。
796名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:44.32 ID:ghrmiS2p0
プラスチックなかまぼこよりさつま揚げみたいな、黒っぽい練りもの
の方がおいしいかもしれない。高いのを食べればそんなこと言えないと思うけど。
ちなみに地方都市のデパートの最高価格が一本3千円台、紅白買うと
6千円超える。
797名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:08:49.67 ID:dx9VgQTh0
ちーかまでいいんだけど
798名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:20.87 ID:1Lbke4tE0
かまぼこは日本の伝統食として残るくらいでいいんじゃない
贅沢品にしていいよ
799名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:10:54.78 ID:bKwIcy0wO
かまぼこって本当に食わなくなった。
おせちとか弁当に入ってるの食うくらい。
練り物はちょくちょく食べるんだけどね。

てか普段はかまぼことか食いたいとは思わないのに、弁当に入ってるとなんかすごく嬉しいんだよね。
味が優しいから落ち着くというか。
かまぼこの生き残る道はこのあたりにもあるんじゃないかと。
800名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:11:10.96 ID:r7XteAJY0
>>795
江戸の庶民に、「大して美味くもないタイを食う風習」なんてないですよ?
関西だけでしょ?
馬鹿じゃねえよの?w

カマボコと一緒
801猫屋の生活が第一:2012/12/30(日) 22:12:54.04 ID:wP0LBWOn0
田舎風の黒い点が混ざった鳴門のようなグレーのかまぼこが食べたくなってきましたよ。
802名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:05.15 ID:r7XteAJY0
>>792
ごめん、俺、朝鮮人嫌いなんだよ・・・
朝鮮人と近い関西人も嫌いなんだよ、すまんな
803名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:26.28 ID:98azkzgEP
かまぼこ限定じゃねえだろwwwwwwwwwwww
アホなんちゃうか記事書いた奴www


原油も4倍になる試算出てるし資源全般凄まじいことになるよ、商社株とか買ってヘッジしてないアホはどっちみち死ぬw
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00007047.jpg
804名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:32.65 ID:SHI4UcNE0
>>799
家でうどん作るときはカマボコ入れるだろ。
805名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:14:33.17 ID:CvKYKcZM0
関西にもないよ。
縁起物だから結婚式か年末くらいじゃない?
それにおまいの言う昭和の蒲鉾て今の百円カマボコの走りだよね?
技術が発達して安く作れる様になっただけでそれを高級かまぼこと同列に語れるの?
伝統を受け継ぐ祝い物の雑煮に入ってもおかしくないよね。
806名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:05.53 ID:Q3Enu/in0
日本人が魚を獲りすぎたからだ!
807名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:05.60 ID:kxWIjjVL0
蒲鉾作りに
命をかける
 
808名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:38.60 ID:ghrmiS2p0
>>804
昭和50年代の江戸ではかまぼこが2枚ならべてあるのをおかめうどん
と呼んでいた。
809名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:42.95 ID:CvKYKcZM0
>>805>>800ね。
念のため。
810名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:53.42 ID:kcOvX6vG0
>>1
5)かまぼこは
7)しょうゆをつけて
5)ひであぶれ
811名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:16:57.58 ID:u4+FFT5W0
蒲鉾は小田原、そして日本の文化です。
812名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:18:06.81 ID:0OQhvU0m0
かまぼこを板から外す際には包丁の背を使えば綺麗に取れる
813名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:00.97 ID:tnVAHaWKO
クリスマスやハロウィン
最近は正月までイベントは省略することにしてる
行事にお金かかると暮らせない
814名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:19.44 ID:z7DlWzGl0
思い出した
上で練り物ははんぺんか鳴門ぐらいしか食べられないって書いたけど
笹かまぼこはかろうじていける
自ら食べたいとまでは思わないけど
815名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:23.42 ID:kxWIjjVL0
てっちゃんてっちゃん
かねてっちゃん
 
816名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:36.36 ID:JbZaoj7U0
野菜炒めで肉を入れずに蒲鉾入れてるとこあるよね
焼きそばとかにもw 結構おいしい
817名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:20:54.94 ID:SHI4UcNE0
>>808
いまでも「おかめ」は東京の下町そば屋じゃメニューに並んでるけどな。
オレは関西の学校にいたから「しっぽく」の方がなじみ深い。厳密には違うものだけど。
818名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:28.63 ID:dl7mhlUy0
>>793 凄い細工ではなかったが、デカい鯛みたいな形のカマボコならそういうので貰ったことがある。
あれは見栄え重視なのか、そんなに美味しいカマボコで出来てはいなかったな。
あんなのを引き出物みたいなのにするなら、とにかく美味しい高級蒲鉾を贈った方が喜ばれると思うよ。
819名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:21:50.19 ID:bKwIcy0wO
>>804
すまん、いれないw
あったらいれるだろうけど、わざわざ買ってまでは。

まぁたまに板わさ食いたくなる時はあるが…ほんとうにたまにだな…。
820名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:44.54 ID:JbZaoj7U0
>>818
尾頭付きの鯛の代わりじゃないの。
天然の鯛を同じ大きさで引き出物として揃えるの、結構大変だよ。
821名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:22:50.77 ID:Y67phyBqP
おまえらカマボコは何付けて食べる?
1.しょうゆ
2.マヨ
3.ゆずこしょう
4.からしじょうゆ
5.ごま油とコチュジャン
6.ぎょうざのたれ
822名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:34.52 ID:TyPQSky+O
>>715
宇和島産はめちゃくちゃ高い
アホみたいに高いが確かに美味い
823名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:23:48.87 ID:5QVh+h/S0
鈴廣の一度くらい食べてみたい
824名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:35.14 ID:0OQhvU0m0
焼酎飲むときは練り物をアテにすることが多いわ。
かまぼこ、ちくわ、天ぷらさつまあげ
825名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:54.23 ID:ghrmiS2p0
>>1
>かまぼこ不振の原因として、加工食品や大量生産に慣れきった
>日本人の舌の変化にも原因があるのではないかと言われている。特に
>板つきかまぼこでは、つなぎのでんぷんなどを使わず、魚肉と職人の技で
>つくりあげる本来のかまぼこが持つ魚本来の弾力が、
>若者を中心に敬遠されているのではないかというのだ。

これ逆だ。加工しすぎて魚だと認識されていない。
赤ウイナーとかなるととか安い原料を旨そうに色付けしている
昭和の産物としてしか思われていない。
グルメな若者は鹿児島のさつま揚げとか知っているし、白い練りものに
こだわる必要も感じないし、おせちもひとり紅白一切れで済ませる。
826名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:24:54.83 ID:dl7mhlUy0
>>814 さつま揚げは?さつま揚げも色々あるんだけど、美味しいのはあるよ。
827名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:18.54 ID:PhGvVSwU0
>>821
7 何も付けずにそのままで
828名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:25:54.24 ID:AvtLd4sG0
安く売ってるのはプラスチックみたいな味だからなあ
そこそこの値段のはやっぱり旨い
天麩羅もチクワもホント不味いのと旨いのが極端
829名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:13.24 ID:dl7mhlUy0
>>822 そこの蒲鉾はそんなに高かったのか。
それで安値バージョンのジャコ天がそこの名産になってたりするわけ?
830名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:26.98 ID:SHI4UcNE0
>>822
宇和島産か、近所のデパートで広島物産展やってないかなw
831名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:27:31.29 ID:AvtLd4sG0
>>826
尼崎の升千という店はマジで天麩羅が旨くて毎日朝から行列してるけどマジ旨い
832名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:28:38.01 ID:SlZg5BPD0
>>821
生姜醤油
833名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:07.33 ID:AvtLd4sG0
>>830
宇和島産は関西だとそこいらで買える
宇和島は愛媛だけどなw
他に福井のかまぼこも旨いのがある
834名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:10.71 ID:CvKYKcZM0
>>828
常食できる価格帯でまあまあ美味しいのて中々ないよね。
同じ値段なら刺身を買うだろうし。
835名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:29:31.45 ID:dl7mhlUy0
>>821 醤油とワサビがないぞ。
蒲鉾よりも安い製品と見られがちな竹輪ですら、醤油とワサビで食べると美味しいですなんて書かれてる包装が多いよ。
836名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:22.08 ID:eTJGOc+i0
カニカマ発明した奴はノーベル平和賞もらってもいいと思ってる
837名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:51.59 ID:jwldFqIi0
素人料理だが、スーパーで一番高いかまぼこを買うより自分で作った方が旨い
素材はキス、自分で釣ってつくる
838名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:31:58.69 ID:AvtLd4sG0
そうそう、淡路島の蛸かまぼこは
かまぼこの中に蛸の足が入ってて
醤油つけて食うとマジで激うま、淡路は鯛も獲れるのでかまぼこ旨い。

ねりもの大好きだ
839名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:15.50 ID:TyPQSky+O
>>829
じゃこ天も物によって高い
一枚150円くらいする
因みに蒲鉾も大きさによるけど一本1000円前後するな
840名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:32:31.07 ID:r7XteAJY0
>>805
>関西にもないよ。

ああ、そうなんだ、ごめんね
マグロやブリが食えない近畿のイナカモンだから、
「大して美味くもねえのに鯛を珍重してるアホ関西人www」と馬鹿にして悪かったわ
ごめんごめん
841名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:05.32 ID:fIdo+eGp0
うずら卵の入った梅かまぼこ大好き
842名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:33:37.88 ID:z7DlWzGl0
>>826
かまぼこにせよさつま揚げにせよ
他人と会食してる時とかに「何が何でも食べません」みたいな態度はとらないけど
美味しいと思って食べたことはないなぁ
本当に美味しいのに巡り合ってないせいなのかもしれないw
843名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:34:02.34 ID:Qy6yXXBQ0
円安に誘導して経団連を助けるためなら、物価高で負け組が餓死してもよい。
これがゲリノミクスの正体です。

君らネトウヨ(情弱層)が勝たせた自民党はそんな政党なんだぜ。
今、レ・ミゼラブルの劇場版が公開中だから、君らネトウヨ(情弱層)は
見ておけよ。

ゲリノミクスをやるんなら、同時に労働問題へメスを入れなきゃダメだ。
でないと我々底辺は死んでしまうよ。
844名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:21.40 ID:AvtLd4sG0
>>835
高級品は醤油か何も無しで
市販品はからしマヨかわさびマヨ

>>839
宇和島のじゃこてんと大根短冊に刻んだのを出汁醤油の炊き込みご飯にすると旨い罠。
但し醒めると飯が硬めになるので焚きたてで食うべしだが。
845名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:35:57.83 ID:3q1zAZoa0
>>834
ああ、それだわ。
現在の流通の中では、価格でも味でも
刺身に負けてしまうんだ
刺身ではなく、蒲鉾の美味しいのが食べたい、というのも
なかなか珍しいだろうしなあ
846名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:24.45 ID:AvtLd4sG0
>>842
尼崎の升千の天麩羅(さつま揚げ)食え。
人生変わるぞ、おでんも激変する。
847名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:36:50.57 ID:fIJ9HXJ/0
幼稚園のとき児童がかまぼこの板で積み木やっていたのが懐かしい
臭いがあんまり好きじゃなかったがw
848名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:01.84 ID:CvKYKcZM0
>>840
マグロは知らんが、つか昔は下魚だよな?
それにとりあえずブリの食文化はね、ググれwww
849名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:02.75 ID:X+B9gHZ30
愛媛で食べたじゃこ天は美味しかった
850名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:37:03.36 ID:TjUdRgOxP
赤ウインナー懐かしいなぁw
そういや今はまったく食わないな
スーパーで売ってるのかどうかすらわからない

嗜好の変化でそのうちかまぼこもそうなるのかな
851名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:38:31.40 ID:2o+RMn6eO
いわしのつみれが最強です。
仙台の笹かまなら食べます。
852名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:02.07 ID:fIdo+eGp0
木の葉丼用にかまぼこはよく買うけど、
昔より小さいというか薄くなった気がする。
853名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:40:18.59 ID:z7DlWzGl0
>>846
そっか、ちょっとマジでメモっとくわw
いい機会だから人生っていうか練り物観変えてみるかw
854名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:42:21.10 ID:AvtLd4sG0
>>853
年末は予約でもしないと買えないが
電話してみると良いよ。
あれはそのまま食っても、炊いてもマジで旨い。人生が変わる味だ。
855名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:43:21.60 ID:dl7mhlUy0
>>845 どんな刺身を選ぼうとも、蒲鉾のあのぷりぷり感はないはずだ。
だからそれを重視するなら、蒲鉾が優位だね。
856名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:04.77 ID:Y67phyBqP
うちの近所に美味しいカマボコ屋(おでん種も売ってた)があったんだが、
あいにく高齢化で閉店しちまったんだよなぁ。もったいない。
857名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:09.11 ID:97rFL89L0
ちなみにかまぼこの板はちゃんと役割がある
かまぼこから出る余分な水分を吸収する為にある
だから本来はモミの木らしい
858名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:11.46 ID:TyPQSky+O
酒の肴には蒲鉾よりじゃこ天のが好きだな
網で炙って大根おろしとポン酢でいただくと激ウマだ
859名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:41.54 ID:oEZ7pkS20
ちくわしか持ってねぇ!・・・
860名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:10.18 ID:AvtLd4sG0
さて、酒でも飲むか・・・
861名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:46:51.60 ID:Y67phyBqP
>>859
いまちょうど、高島屋で買ったいわし竹輪をつまみに黒霧島のお湯割り飲んでるが。
最近はゆずこしょうちょっとつけて酒のあてにする九州式。
862名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:18.00 ID:x9+mD/TT0
かまぼこなんて味付けするんだから
棄てるような得体のしれない魚使えばいいんじゃないの
863名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:47:20.38 ID:DEW+aXk/0
結局海産物は、いずれはどれもタタミイワシや鯨ベーコンみたいなことになんのかな
864名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:18.33 ID:dl7mhlUy0
>>840 鯛はそのまま食べても美味しいが、練り物に入れても美味しいよ。
鯛の難点ともされるのが骨が多く硬いという点、それによって場合によっては食べにくいという問題を解消するのが
鯛入り練り物であり、鯛入り蒲鉾である。美味しいよ。食べてみれば。
865名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:47.95 ID:MSOBzjzD0
正月しか食わないから多少高くなってもいいよ
866名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:48:49.72 ID:CBiRe4tz0
かまぼこ、嫌いだから、どうでもいい
オマイラ好き?
867名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:05.64 ID:97rFL89L0
>>858
炙るとウマイよね
自分は生姜醤油が好き
ああ、でもポン酢も捨てがたい
868名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:31.98 ID:Y67phyBqP
>>862
スケトウダラな、戦後の貧困期まで朝鮮人しか食わなかったという。
869名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:49:36.45 ID:NfgKZXNE0
割高だから特段買おうとは思わない食材のトップグループに属しているよなあ、かまぼこ。
870名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:50:03.72 ID:r7XteAJY0
>>848
屁理屈うぜえなw
関西人は普通に鯛を食いますけど?
ただ、鯛が「最高」だと思ってまるんですよ、馬鹿関西人は?w
もしくはフグか?w
馬鹿丸出しだね

ま、サバみたいな雑魚すら「地元調達」ができなくて、越前から輸入していたレベルだから
昆布も調達できないし、カツオも四国の田舎から調達する始末w
しかも、味醂文化がないw
「味醂文化がないから塩分を控えただけ」なのに、
それを「素材を大切にしたんだ!」と、能書きを垂れるのがアホ関西人w
871名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:50:46.08 ID:FgEV98vcO
明日生のタラで作るわ
蒸かしたては超絶うめーど
872名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:08.17 ID:TyPQSky+O
>>861
黒霧島と宇和島産揚巻(蒲鉾)が冷蔵庫にあるんだが正月まで我慢する…
873名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:51:31.12 ID:CvKYKcZM0
>>866
好きだしよく食うよ。
板わさほど手軽でコスパの良いツマミはそうは無い。
874名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:37.33 ID:H2N95TsQ0
グチ使ってるヤツが1500円で出てた、正月にしか売れないんだろうね
1500出すならホタテの刺身でも買ってバター焼で食うわ
875名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:40.41 ID:DEW+aXk/0
>>866
昔嫌いだったけど
晩酌する歳になってから、どちらかというと好きになったと思う
876名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:51.70 ID:rRFE2J0X0
茶碗蒸しに紅白のかまぼこが入っていないと物足りないよな
877名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:52:53.40 ID:xk2dw54i0
高級かまぼこは、調理せず醤油とわさびで食いたいなぁ
そこらの刺身よか、よっぽど旨かったりする
安いのは、煮物やうどん用だ
878名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:53:41.12 ID:u4+FFT5W0
>>870
薄口醤油は色と香りが薄いだけで、塩味は却ってきつい。
君はやはり世間を知らない。
879名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:55:48.88 ID:uwRwU0IO0
本物のかまぼこが入ってない雑煮なんか食えるかよ
880名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:45.52 ID:r7XteAJY0
雑煮にカマボコ入れる地方ってどこ?
「トッピングのカマボコ」という意味ではなくて
881名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:23.34 ID:00B2tfYd0
>>872
宇和島の蒲鉾はうまいよな。でもじゃこ天が一番好きだ。
軽くあぶってショウガ醤油かわさびちょこっとつけて。
882名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:27.82 ID:ZbZDjqyE0
宇和島の蒲鉾ってググったが
こういうやつね
板についたやつとは全然別物だな
883名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:57:32.19 ID:rreM7Hkg0
別寅涙目
884名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:43.56 ID:CvKYKcZM0
>>870
大阪とか北前船の航路だったし天下の台所と言われるほどの場所なわけで。
京都大阪は生産地じゃなくて消費地だから日本中から食い物が集まってたんだねえ。
鯖って鯖街道のことかな?
若狭湾から内陸の京都まで魚を運んでたってだけだけど。
昆布とかそりゃ北海道からしか無理だろ。

他にもツッコミどころあるけど滅茶苦茶言ってやがる。
885名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:23.53 ID:5I2G1D7J0
かにかまは美味いが
普通の(メーカー量産品)板かまぼこはどうでもいい
高級品の味うんたらもどうでもいい
886名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:36.89 ID:3ouQhHYT0
>>821
はちみつ
887名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:11.60 ID:Y67phyBqP
>>872
鮮度が落ちない今日のうちに食べちゃえよw
888名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:00:41.80 ID:bIGLa9FH0
香川じゃかまぼこって言ったら練り物を揚げたものだった
889名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:45.32 ID:PPH1qyQI0
蒲鉾には蒲鉾だけのおいしさがあると思うけどね
ただ東京の蒲鉾は弾力がありすぎてゴムみたいで気持ち悪いし魚肉の旨みが乏しい
うちの田舎の蒲鉾はさくっとしてて魚で作ったとちゃんとわかる味がした
関東の蒲鉾は魚肉ソーセージみたいな得体の知れない感じの味
890名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:01:50.08 ID:BozZr4ZC0
練り物食べ過ぎると便秘になるよねなんでだろう
891名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:12.07 ID:dtSvCIJhO
ロシアン蒲鉾できなくなるの〜
892名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:13.21 ID:r7XteAJY0
>かまぼこは食を芸術にまで高めた日本食の誇り

馬鹿かこいつ・・・
ただの「練り物」ですけど?w
昭和の「かまぼこ工場」を知らない馬鹿が、偉そうに能書き垂れるんじゃないよ、ったく

>>884
鯛の話が消えてますよ?w
「論理的」な話ができないなら、やめましょうか?
それとも、いかにおまえの偏差値が低いか罵倒してやりましょうか?
893名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:02:58.66 ID:0pbXIHS20
学生時分に研究室の後輩に日本海沿岸のかまぼこ屋の娘がいて
親元から季節の挨拶に研究室宛にかまぼこ詰め合わせが贈られてきた
それが今まで食った中で一番美味いかまぼこだったな
894名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:03:47.64 ID:EsSTGxUdO
伊達巻き好きなんだがなんで伊達巻きってあんなに高いんだ?
895名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:04:01.79 ID:TyPQSky+O
>>887
年またぎ酒場放浪記見ながら食べる予定なんだよ
896名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:04:01.73 ID:CXsrM5ea0
>>889
神茂のかまぼこを知らないとは可哀想なやつ
897名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:05:05.93 ID:uUse/doP0
今の時期、かまぼこが高い
伊達巻も錦玉子(吹き寄せ卵)も高い

普段夕月かまぼこなんて150円くらいなのに・・・
何でこの時期は800円するんだ?
898名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:29.31 ID:0pd9poz60
おまえら、フェラ巻きにかね使うくらいなら蒲鉾買え。

【紅白蒲鉾】
紅白は祝の色 蒲鉾は「日の出」を象徴するものとして、元旦にはなくてはならない料理。
紅はめでたさと慶びを、白は神聖を表します。
899名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:36.02 ID:SlZg5BPD0
>>870
たかが個人の経験だけでよくそこまで書けるな。
俺は関西人だけど、鯛もフグもさほど美味しいとは思わないけど、そんなものは個人の味覚だから人それぞれで当たり前だと思ってる。

鯛やフグを別格に有難がる関西人なんて、デフォルメされたイメージを真に受け過ぎだろ。
900名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:07:53.89 ID:dl7mhlUy0
>>894 安いところを探せば、重量表示で1本300gで300〜500円くらいであるよ。
そこらの値段では満足できないと言うのかもしれないけど。
901名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:21.38 ID:CvKYKcZM0
>>892
え?だって鯛なんてそりゃスーパーにはあるけど別に高い訳でなし何言ってるのか分からなかったもんでね。
そりゃ縁起物で尾頭付きとか結婚式や正月には欠かせないとは思うけどね。
でも多分、ブリやタラのが高いよ?
つーかおまいのほぼ全てが滅茶苦茶な文章から探して全部レスしろとかおかーちゃんか、俺は。
902名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:33.02 ID:SHI4UcNE0
>>508
>ちなみに、はんぺんの語源は、ハンパ(半端)

はんぺんの語源は元になった関西のすり身料理「あんぺい」だが。
903名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:34.55 ID:r7XteAJY0
>>889
>関東の蒲鉾は魚肉ソーセージみたいな得体の知れない感じの味

その「得体の知れない感じの味」を作っているのは誰だと思う?
おまえと同じイナカモンなんだよ・・・
ほんと、もううんざりするわ、勘弁してくれ
イナカモンに来るな
904名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:08:57.27 ID:QWu+9Ybw0
TVで見たんだが山口県のかまぼこは焼いてるんだってな
蒸したのより旨いらしい
905名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:14.03 ID:VbAK6bTyP
ぜんぜん嫌いじゃないし、むしろ美味しいと思うけど
なぜかぜんぜん食う機会がないな
906名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:23.07 ID:Du2NAi/d0
>>897
その分大きいだろ。グラム数を確認してみ。
重さで倍、重さあたりの単価で倍、
合わせて四倍ほどの値段だ ミ'ω`ミ
907名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:10:13.10 ID:Y67phyBqP
>>895
おお仲間だwww オレはおせち仕込んだ残りの酢ダコと紅白なますをアテにする。
908名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:11:39.64 ID:dl7mhlUy0
>>904 焼きカマは低級だというレスが上の方に多数ある。
どっちが正しいのかは知らないけど。
909名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:12:06.50 ID:Du2NAi/d0
かまぼこは、板の横ちょにはみでて半分乾いたのを剥がして、
くちゃくちゃ噛んでるとむちゃくちゃうまい ミ'ω`ミ
910名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:12:23.99 ID:SJptJI0n0
かまぼこは高いからかわなくなったな
この記事の内容もその現実を直視してない状況が見て取れる
高級品のかまぼこで成功するとは思えない。味としても高級路線の魅力はないしね

結局、いかに値段を下げながらかまぼこの味を維持するのかを考えるべきだろう
デンプンを使わない本来のアジト行っているが、デンプン使って値段下げた方が売れると思う
蕎麦の乾麺なんかがそう。そば粉五割はいってない乾麺がたくさんあるが、ああやって値段下げて売っていく方が正解でしょうあ

団塊経営者の所為で衰退している日本企業に似ているような態度を見て取れる記事だね。これ
911名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:12:42.54 ID:S8Pk11PM0
練り物って基本どれも同じ味がするよな、当たり前の話かも知れないけど。
912名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:14:58.00 ID:TyPQSky+O
>>909
そんなあなたには削り蒲鉾がおすすめ
やっぱり高いけど…
913名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:15:28.35 ID:C5dZOZsM0
松前漬けが食いたくなった
914名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:16:09.75 ID:r7XteAJY0
>>901
>そりゃ縁起物で尾頭付きとか結婚式や正月には欠かせない

だから、俺の言ってること間違ってないやんけ?
カマボコも一緒やろーが?!
大して美味くないのにみんな鯛食ってるやろ?ちゃうんか?
こちとら必死に関西弁しゃべってんねんで!

>>902
>関西のすり身料理「あんぺい」だが。

出た、朝鮮人とそっくりの関西馬鹿w
あんぺい?そんな料理知りませんよ、勝手に朝鮮半島と仲良くどうぞw
915名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:16:12.24 ID:CvKYKcZM0
>>911
そりゃまあな。
ハンバーグも店や値段によっても違うだろ。位しか言い様がないかも。
916名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:17:04.74 ID:kQp4m7Xz0
愛媛のじゃこ天が最高だよな
917名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:17:26.44 ID:BozZr4ZC0
>>894
伊達巻はんぺん使って自作するといいよ
918名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:17:55.71 ID:bKwIcy0wO
かまぼこの板の匂いが好きだったな…。
919名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:20:05.81 ID:Y67phyBqP
>>914
>あんぺい?そんな料理知りませんよ、

神田川すら行ったことないバカですな。鱧も食ったことないんだろ。
920名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:21:00.52 ID:YvhrFWwP0
子供のころはよくかまぼこを食べたけど、味がわからなかったなあ
921名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:21:08.33 ID:SHI4UcNE0
>>914
お里が知れるから回線切った方がいいぞエタ非人
922名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:21:20.65 ID:SlE2tHIi0
甘いかまぼこは嫌いだ
923名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:22:11.81 ID:CvKYKcZM0
>>914
えーと、ごめん、お前のレス見返してみたけどつまり何言いたいか分からないよ、ごめんね?
だからタイは縁起物だけど?
関西は出世魚のブリも欠かせないよ。
コブの煮しめは喜ぶに通じ黒豆は豆に働くだっけ?
まあ、そんなのはどうでも宜しい。蒲鉾はどう縁起担ぐの?贅沢品だよね?
何が言いたいの?
924名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:22:46.49 ID:u78nYTL50
かまぼことマヨネーズがあったらご飯3杯はいける
925名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:23:25.37 ID:bIGLa9FH0
そういや板のあるピンクのかまぼこしか食った事がなかった、、、
926名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:25:15.81 ID:r7XteAJY0
>>919
>神田川すら行ったことないバカですな。

氏神は神田の平らの明神様ですけどなにか?
あんぺい?そんな料理知りませんよw
はんぺんが語源ですけどね
てめえの「方言」ですか?www
927名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:26:06.72 ID:JLqOF3hj0
食品中の放射性物質の検査結果について(第550報)
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002rv7g.html

うーん、まだ買う気にならない値。
928名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:26:43.48 ID:n6Ubgy9Q0
ちくわを食べればいいんだよ
やすいしうまいし
929名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:28:15.29 ID:NUBIeDLY0
美味しんぼを見てて思ったが、俺達が今まで食ってきたかまぼこって本物じゃないんだよね?
930名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:28:16.38 ID:SHI4UcNE0
>>926
平将門大明神が氏神wwww
あそこが氏神とか冗談にしてもシャレがキツすぎるwwwwwwwww



お前は死神かw
931名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:30:53.78 ID:PPH1qyQI0
ID:r7XteAJY0
ID:r7XteAJY0
ID:r7XteAJY0
ID:r7XteAJY0
932名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:31:36.63 ID:95Cku6S80
つか、もともと蒲鉾ってのは贅沢品だぼけ。
五千円一万円以上するのは普通にある。
だからこそお節に入ってる。
鈴廣かまぼこの正月用なんて三万するが飛ぶように売れて
入手困難。
ただマニアックな食い物なんで、他に色々選択肢が豊富な現代に
敢えて庶民の家庭で、選択する価値があるかどうかだな。
蒲鉾に凝りだすと、お節が5万円以上に跳ね上がる。
そんなもんパクパク子供に食べられたら、エライことになるぞ。

本物の蒲鉾と量産品の蒲鉾もどきの違いが分かってるくせに
量産品の値上げを正当化したくて、わざと混同してる
業界の思惑が見えるいやらしい提灯記事だな。

鈴廣さん、お前さんとこの蒲鉾は最初から全く安くないだろ???
933名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:33:19.90 ID:cXhi4VXq0
>>928 スーパーで売ってる3本入り200円くらいの竹輪は結構美味しいね。
しかしそれ以上美味しい竹輪もあるし、蒲鉾ではそれ以上の味は多数ある。でもそれらは高いし
普通のスーパーでは余り置いてないことが多いね。
934名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:33:51.51 ID:UMs0Kuho0
蒲鉾はハレのもんだから
これでいいんだよ

今年は鯛の形した立派なのをいただいた
935名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:33:55.44 ID:CvKYKcZM0
>>930
神田明神の氏子って言いたいんじゃないの?
こち亀の超神田寿司とかで有名だしな。
936名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:34:01.36 ID:r7XteAJY0
>>930
死ねよカス
おまえみたいなカスには、そもそも氏神すらいないんだろ
937名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:35:14.69 ID:Qy6yXXBQ0
>すき家

ワタミは深夜に一人で店を回しているわけではないからね。
トイレには行けるであろう。

すき屋なんて、調べれば店員がウンコ漏らした話とか
あるんじゃないかな?便所から『いらっしゃいませー』と
怒鳴る声が聞こえたとかさ。

ゲリゾウ先生は、深夜営業の店は最低でも常に2人いないと
いけないように法改正してくれよ…。ウンコなんて最低限の権利だぞ。
938名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:35:46.79 ID:TyPQSky+O
>>933
ちくわは小腹空いた時おやつでつまむのに便利だ
939名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:36:07.40 ID:8heKVR0KP
板わさ、大葉と梅肉を挟んだのを食べたくなってきた
940名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:36:11.26 ID:SlZg5BPD0
>>926
これまでの書き込みでお前のイメージは「東京出身だけど関西人に詳しい人」。
だから「神田川」という関西の料亭の名前が出たと思われる。

「神田川に行った事ないんだろ」と言われて、それが料亭だと気づけない程度の乏しい知識で
関西批判するのは理論的におかしいだろ?
941名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:37:33.77 ID:C5dZOZsM0
>>938
間違ってもちくわでジュース飲もうとしたら駄目だぞ
喉に詰まってトラウマになるからな
942名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:38:25.64 ID:hIZ7hQQY0
年末、ここぞとばかりに高級かまぼこだけ店に並べるな!
安いかまぼこも置け!
943名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:39:43.48 ID:CvKYKcZM0
>>942
あるだろう、ヤマサの板なし100円のマズイのが。
944名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:39:54.57 ID:3q1zAZoa0
穴があいてるから
かろうじて命だけは助かるのかw
945名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:41:17.18 ID:FekVCQy+0
>今後魚の値段が下がることはない

魚に限ったことじゃないからね
買い物するなら今しかない
946名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:42:04.51 ID:3q1zAZoa0
>>944

>>941
947名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:42:04.33 ID:hIZ7hQQY0
>>943
ところがうちの近所のスーパーには無い。
肉も高いのばかり。
948名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:42:47.30 ID:cXhi4VXq0
>>942 しかしそれがあるので、年明けにそれが半額品などとなって安くカマボコが手に入るという事になる。
でも正月用カマボコは品質の二倍近くの価格付けが最初からされてる例が多いので、年明けに半額ゲットしても
そんなにお得感はないかもね。もっと安くなる場合もあるので、そこらを多種類ゲットして味を比べてみるといいかも。
949名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:43:17.03 ID:pqBX+hFkT
>>1
(´・ω・`)かにかまだけでも結構喰ってる気がするけどなぁ。
950今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 23:45:53.96 ID:Qy6yXXBQ0
揚げたての薩摩揚げめ、この憎い奴!
うどんのどんぶりを茶碗に三杯の飯が
次から次へと口の中に飛び込んでくるぜ。
951名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:49:55.57 ID:r7XteAJY0
>>940
神田川?料理は愛情ですか?www
関西人w
アホすぎて涙出て来るわww
952今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/30(日) 23:50:27.42 ID:Qy6yXXBQ0
あれでそ、2ちゃんの忍者は竹輪で水遁の術を使うよね。
953名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:50:55.25 ID:cXhi4VXq0
>>950 レス検索するの面倒なのでしないが、上の方で借金はドコモのせいとか書いてたが、あれは何?
ドコモ株に突っ込んで借金重ねてしまったとか?
まさかパケット料金使いすぎ程度で、そんな借金まみれにはならないだろうし・・・・・・・・・・・・・
954名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:51:38.95 ID:dokoyV690
>板つきかまぼこでは、つなぎのでんぷんなどを使わず、魚肉と職人の技で
>つくりあげる本来のかまぼこが持つ魚本来の弾力が、
>若者を中心に敬遠されているのではないかというのだ。


いや、普通に好きだけど食べる機会が無いだけだろ
955名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:54:25.89 ID:cXhi4VXq0
>>954 あのつなぎを殆ど使わない蒲鉾のプリプリ感は、他の食材では滅多にないものだしね。
酒のアテになりそうな旨味を含んだ食材という範疇では更に希少となる逸材だよね。蒲鉾。
956名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:55:26.79 ID:ZbZDjqyE0
>>892
馬鹿は理解できないなら黙ってろ
957名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:56:43.27 ID:r7XteAJY0
>>956
えーと、根拠を示さないと、世間では馬鹿扱いになりますよ?
大学行ったことあります?
あ、高卒でしたか?こりゃまた失礼w
958名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:57:50.12 ID:YYqL+RxM0
小田原の人に鈴廣評判良くないって本当?
959名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:58:01.27 ID:ZbZDjqyE0
バカや貧乏は買わんでいいよ
>>957
何こいつ大卒とかが誇りなんかw
戦前のアホかな
960名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:58:39.14 ID:MKTXj8DZ0
土井先生が一言↓
961名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:59:25.27 ID:r7XteAJY0
土井です

ID:ZbZDjqyE0

こいつの頭が低級であることは文章見るだけではっきりとわかるなw
高卒と言われてヒクヒクしてるぜww
962名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:59:38.63 ID:SlZg5BPD0
>>951
東京出身という事にしか自分を支える拠り所がない人の典型だな。
京都出身で東京をバカにする人にも言えるけどな。
963名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:01:00.04 ID:zqYOPdwdP
嘘を付くなよ。
カニカマを入れたら昔より圧倒的に消費されてるだろが。
964名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:02:08.89 ID:n0xxeMxXO
落ち着いたところで
>>736
気にしてはいないよ
他人ごとだから
アフォな情強様が率先して被曝してくれるのは有難い
965名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:02:20.78 ID:3SEfTQwp0
おでんが高級料理になる日も近いのか
966名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:02:54.30 ID:r7XteAJY0
>>962
コンプレックス丸出しかよw
レスをちゃんと最初から読んだら?
「東京の雑煮にカマバコは入れない」が最初だから
東京うんぬんとか関係ねえしw
話を反らしてるのが誰か、わかるよ、おまいに読解力があるならね!w
967名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:03:28.48 ID:GrltkvRQO
>>892
工員中年wwww
968名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:03:50.55 ID:73Bgh6/w0
かまぼこの定義が広すぎる。
高級なものは手が出せないから食べない、
安いものは食品添加物が多そうだから食べない。
魚の練りものは、本場のさつま揚げや、土産でもらう地方色の
あるものがうまい。産直でうまいものをゲトするのが懸命かも。
お正月は売り場が儲けているような気がしてならない。
969名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:04:13.26 ID:CfpXNwpb0
>>940
神田川って、帽子を被ったあの人の店?
970名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:04:52.02 ID:SDVEkl+o0
もともと安いもんじゃないでしょ
安くてウマいのは殆ど無い
971名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:04:54.71 ID:JzHgN/Jv0
蒲鉾のプリプリ感は鮮魚では有り得ない食感なのでそこらは追求すべきだと思うよ。
スーパーで平常価格100円前後のカマボコではその食感は味わえないので、それしか知らないという人は蒲鉾から離れていくだろう。
300〜500円くらいの手ごろ価格で、しかもそれを手にしやすいという売り方をしなくては、蒲鉾業界の行く末は危ういかもね。そこらがやれると蒲鉾ファンは増えると思うよ。だって、蒲鉾美味しいもの。
972名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:05:20.62 ID:4dwfD1dQ0
>>967
携帯から必死www
973今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 00:06:26.53 ID:ZNsx/D/n0
>>953 キニシナイ!ドコモが使ってくれなかったから
     借金が返せなくなっただけ。


今はどうか知らないけど、昔は名鉄名古屋駅にヤマサの売店があって
ヤマサの豆ちくわが買えたんだよ。で、社員旅行のバスの中で豆ちくわを
肴に高い美味い酒を飲んだ。天狗だったな。でも、そんな思い出も今の
支えになっている。
974名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:06:43.34 ID:vYxTG93SO
カマボコに熱くなっている奴がいると聞いて

おまえらおでんスレを見習えよ〜
「ちくわぶ死ね」とかほのぼのしてるぞ
975名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:07:47.16 ID:8bjJ2I0r0
山城新伍(京都出身)が神田川なんかマズイって言っていたな。
976名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:07:56.53 ID:jpzB/7Ex0
>>966
いや、お前だろ。自分の書いたレスくらい読み返せるよな?
文脈から察するに馬鹿田大学卒だろ?
977名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:09:07.31 ID:ksRpu3KQ0
カニカマが本物のカニより高くなる日が来るのか?
978名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:09:21.73 ID:+//vy5fQ0
海の資源にゃ〜限りがあるが〜かまぼこ作りに命をかける〜♪
979名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:10:03.14 ID:ya22Azz00
コンビニに売ってるからしマヨ入のでかいカニカマうまいよな
980名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:10:10.35 ID:QIo+mpwn0
おかずって感じじゃないからな
梅肉摺った奴つけたりわさび醤油とかでつまみにはいいが
981名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:11:18.39 ID:/IMn7Hjy0
3000円以上する蒲鉾は本当にうまい
982名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:13:29.93 ID:jpzB/7Ex0
>>981
確かに美味いが買えねえ、3000円なら和牛か酒でも買う!
983名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:15:05.99 ID:JzHgN/Jv0
>>973 ソフト開発者か何かなのか?もうスレも終盤なので、多くは聞けないだろうが、まあ頑張って下さいまし。
子供の頃からイワシ玉とかいうのを食べてたという貧乏状況だったらしいが(違ってたらゴメン)、なんでそんなにずっと苦労しなきゃならないの?
無責任な発言だが、頑張って下さいまし。御多幸を祈る。
984今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 00:16:02.52 ID:ZNsx/D/n0
>965 名前: 名無しさん@13周年
>おでんが高級料理になる日も近いのか

勝ち組は豊橋に出張する機会があったら豊橋駅前の
精文館書店の隣のおでん屋に入って味噌。ヤマサの
直営店なんだよ。美味くてお高いらしいので、負け組が
行く店ではないかも。ヤマサは竹輪だけでなく練り物全般を
製造販売しているようだよ。
985名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:16:26.12 ID:qxg4Pg900
>>966
その東京の雑煮話のときから、お前の東京依存はバレバレだったよ。
隠してたつもりかもしれないけどな。
俺は転勤族の子供だったし、嫁が東京出身だから憧れも何もないし
どこの地域でもそれぞれに良さも悪さもあると思ってるけどな。
986今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 00:19:23.78 ID:ZNsx/D/n0
エヴァンゲリオンでミサトさんはいっつも
板ワサでビールを飲んでたよね。

あれは鈴廣のかまぼこなんでそ?
987名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:23:24.49 ID:a2hcYcuo0
>>966
おまえまだいたのかよ
かっぺが東京人気取って反論食らって逆ギレとか
話にならんぞ
せっかく明日で新年なんだから、ちょっとまともな思考持つように努力しろよ
988名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:23:30.01 ID:R8uJ/4S50
さつま揚げは好きだが普通の蒲鉾は板わさで食べるくらいかな
フィッシュパテとか名付けて外国に売り出したらどうだろう
魚臭さ少ないから大丈夫と思うんだが
989名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:23:45.56 ID:jpzB/7Ex0
>>986
蒲鉾は知らんが酒は中々良い趣味してたな。
ダッサイ。
990今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/31(月) 00:24:55.45 ID:ZNsx/D/n0
>>983
>子供の頃からイワシ玉とかいうのを食べてたという貧乏状況だったらしいが

うむ、ご明察。まぁ、イワシ玉やピーナッツ味噌はそれほど食べなかったね。
主に芋を食べていましたね。

まぁね、貧乏は苦労とは言えないね。性の悲しみは別の所にあるね。
991名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:25:42.32 ID:4wGIN3ODP
.
992名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:26:38.18 ID:4dwfD1dQ0
>>987
俺、東京生まれだけど、「かっぺ」なんて単語使いませんw
おまえがイナカモン、バレバレなんですけど?
993名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:27:10.22 ID:a2hcYcuo0
>>992
そりゃかっぺ本人は使わんだろうがw
994名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:27:47.36 ID:FsBXfGi00
市販の練り物はまずい上に添加物めちゃくちゃ使ってるからなぁ
味音痴がそれを旨そうに食べてるのが笑える
995名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:27:52.30 ID:JzHgN/Jv0
>>990 しかし誰も知らんぞ。何、そのイワシ玉って。
一回人生を振り返った方がいいかもよ。自ら勝手に苦労を求めて貧乏になってるんでないの?
996名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:30:12.32 ID:4dwfD1dQ0
>>993
イナカモンの屁理屈は江戸時代から有名だよねw
997名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:30:22.56 ID:QOOmlwK/0
つみれがあればかまぼこイラネ
998名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:30:50.85 ID:a2hcYcuo0
>>996
おまえの屁理屈は現在進行形だがなw

で、蒲鉾をたたくアホ話はまだ続けるの?
もうちょっと話しひねって煽れよ
999名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:31:02.39 ID:FsBXfGi00
>>984
添加物大量に使ってるような練り物は偽物だぜ
成り上がりの味音痴が値段だけで騙されるんだよwww
1000名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:31:21.52 ID:vYxTG93SO
>>988
チーズちくわから始めて練りもの全般へ・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。