【政治】安倍首相、廃炉を全面支援 福島原発を初視察

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★
 安倍晋三首相は29日、就任後初めて福島県の東京電力福島第1原発を視察し「廃炉に向けた挑戦に成功して
初めて福島、日本の復興につながる。政府も全面的にバックアップする」と表明した。

 東日本大震災からの復興を、経済再生と並ぶ内閣の優先課題と位置付け、取り組みをアピールする狙い。
事故時に指揮所となった免震重要棟内で東電職員ら約80人を前に語った。

 これに先立ち福島県楢葉町にある事故対応の拠点「Jヴィレッジ」内で線量計や防護服の貸し出しを受けた後、
作業員を「廃炉に向け作業が進んでいるのも皆さんが頑張っているおかげです」などとねぎらった。

ソース   西日本新聞 2012年12月29日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/341232
福島第1原発視察でJヴィレッジを訪れ、作業員を激励する安倍首相=29日午前、福島県楢葉町(代表撮影)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20121229/201212290005_001.jpg
関連スレ
【政治】 安倍首相、12/29に福島第1原発を視察 廃炉に向けた作業が続く状況を確認へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356565360/
【社会】福島第一原発廃炉費用、国も負担…研究費を補正計上へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356741827/
2名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:00:55.79 ID:t9Afshhu0
  
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347214251/
3名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:01:41.98 ID:ufpXZsvQ0
安倍政権を支持します。
4名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:02:22.49 ID:xSx9211q0
たりめーだろ、最終処分地はやく作れ
5名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:02:36.74 ID:a6h8EiZD0
しかし忙しく動いてるな
6名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:02:49.05 ID:dmflSXdOO
>>4 福一に造りゃあええ
7名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:02:56.48 ID:+crxRdZs0
菅が海水注入を中断したとか
デマ流し続けて現場を混乱させてた張本人が
偉そうに視察ですか
8名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:03:04.19 ID:Ca3jlJsR0
菅の視察は叩いたのにネトウヨが
なんて事情が違うことがわからないアホの妄言スレとなります
9 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2012/12/29(土) 15:03:50.46 ID:wsy0BGpi0
|.   |_________ヽ
|.__ |     ・   |__ノ
||東| |  ,,,.....    ...,,,,,|
||京| |   ,,-・‐,  ‐・= .|
||十| |   -ー'_ | ''ー |
||八| |   /(,、_,.)ヽ  .|
||区| |   ヽ-----ノ /
|  ̄ .|\   ̄二´ /
| : : : |人   ....,,,,./ヽ、
| : : : ||:|彡''" /'■ ヽ、
l.,  ;|○ヽ /' ■   ヽ、
10名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:03:51.26 ID:tkHVPzHN0
>>7
www
11名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:04:29.85 ID:Qh1EDvfP0
脱原発派を味方につけたな
12名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:04:51.70 ID:QcQO5NW+0
>>7
現場を混乱させたのは菅だ、と言う証拠がいっぱい出てるのに今更何を言うw
13名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:04:58.35 ID:Cnjd4tyy0
>廃炉を全面支援

基本その場に10万年埋める。
それが政治決断だろ。
1417:2012/12/29(土) 15:05:33.63 ID:Wp/A7Yys0
ポースだとしても、とりあえずはいいだろう。
継続的にサポートしろよ!
ミンスは邪魔ばかりだったから。
平野だって何やってたか分かんないし
15名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:06.27 ID:xSx9211q0
いまだに東電に主導権あるのか
馬鹿なのかほんとに
16名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:11.46 ID:uPX/s+2n0
>>7
偉そうって何言ってんのだwww
少なくとも総理は日本一偉い人物
17名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:45.68 ID:yBeRNhvU0
離島に処分場造ればいいのに。
18名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:45.85 ID:tkHVPzHN0
>>16
天皇陛下だろ!
19名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:47.19 ID:e2CKGNPN0
廃炉以外の選択ができるなら精神病院をお勧めするよ。

どうやって爆発したあれを再稼動するの?バカなの?
20名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:50.68 ID:ljBp8Knb0
21名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:07:07.80 ID:9cgQVEyQ0
22名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:07:12.12 ID:QUqIdnnwO
枝野がモビルスーツみたいな格好で行ったところか?
23名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:08:15.64 ID:V/FsXH/T0
>>7
たしかにw
24名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:09:07.59 ID:Q27X/PyM0
.





移住







も全面支援しろw
25名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:09:58.98 ID:e2CKGNPN0
汚染水の浄化計画がほぼ停止して処理が必要な汚染水のパーセンテージが
1年かけても全く進んでいないのに、

いますぐ福島を「最終処分場」に決定しろよ、それすらできないなら無能総理だ。
26名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:10:25.56 ID:Vbox5Hm80
もう行ったのか早いな
27名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:10:41.03 ID:xSx9211q0
5号機と6号機はまだ動くとか言い出しそうだが
28名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:11:15.16 ID:d4tI5cu8O
>>19
5・6号機は論理的には稼働可能です。
福島第二も含めて、県の合意が得られるとは思いませんが。
29名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:12:01.76 ID:nggbngtu0
衆院選では圧勝したもののまだブサヨレスがちらほら見られるな
参院を取り返さないと全滅しないか
30名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:12:59.44 ID:ARuNb07Z0
フルアーマー民主勢の写真はよ
31名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:13:04.30 ID:e2CKGNPN0
トレンチに汚染水が400トン→すげー
1000トン→びっくり
10000トン→こりゃ参った
14万トン→とりあへず予備も含めて最悪ケースは設ける
22万トン→減らないな?
70万トン→つぎは200万トンの敷地確保が必要そうだ。
現在700000トンの汚染水備蓄施設を建設中
32名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:13:12.86 ID:mC3QdfuM0
     |┃三 //   \  /   ,,-―--、
     |┃          X   __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  。
     |┃       (( (ヽ三/)( // ・ ー-  ミ、   〇
 ガラッ. |┃        / (((i ) `l ノ   (゚`>   | +
     |┃           | |  | (゚`>  ヽ U .|
     |┃三        トニィ  .| (.・ )     l    o
     |┃      。   .|  i  .| (⌒ ー' ヽ  .|    お、おお俺はぜんぜん悪くないんだ!
     |┃          \  \..l u ヾ      },
     |┃三         \  ヽ\       }(ヽ三/) ))
     |┃三       +    ン `)ー―イ 从 ( i)))   。
     |┃      〇     ./ イ( /  /  __ ノ
     |┃三           /  | Y  |  / /
     |┃            (   | :、 |  / /        〇
     |┃      +  。   .j  | :   | / ィ
     |┃三           くV ヽヘ_ ヽ  \      +
     |┃              ー 〕   \  〉      o
     |┃          +    /  ヽ   |
     |┃三     〇   o  /  / ',   |        。   +
     |┃三           /  <    |  ヽ   +
     |┃             /   |    |   ヽ
     |┃三    +     /__」───ユ   >,‐─,      +
     |┃           「__,h_」   <_-,ィ_/  / |
     |┃       / ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃三   /      |     責 任 ゼ ロ     .| ./
     |┃   /        |                    |/
     |┃  /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:13:20.97 ID:LvkgZPyW0
>>28
一度、衝撃を受けたヘルメットは使えない。
補修すれば、理論上、使えるかもしれないがな。
34名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:13:57.51 ID:n2hmKc+V0
原発問題は、防災対策なわけだが

穴を見つめ直すことだわな

ミンス党政権前、ぶっちゃけ自民党も、穴を見つめ直す姿勢じゃなかった

その事は肝に銘じて、変わった事をもっとアピールしろ
35名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:14:44.98 ID:/jmNGwcF0
自民党の政治家ってサムライだよな。福島の事故あった時も麻生さんなんて
記者とかすら怖がっていかない時期に福島に入ってたもんな。最低なのは岡
田と枝野だよな。現地の連中がマスクだけなのに、フル装備とかで。連中て
政治家というより卑しい小物だよね。そんな意気込みなら政治家を辞めれば
いいのにね。民主党の連中って絶対有事には逃亡するよな。選挙の負けた会
場からもバラつけ放棄して逃亡したし
36名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:14:49.79 ID:d4tI5cu8O
>>33
そんな衝撃は受けていませんが?
論理破綻も甚だしい。
37名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:15:14.14 ID:e2CKGNPN0
>>36
そう思っていれば(ry
38名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:16:52.24 ID:spN998I/0
将来、廃炉の技術を輸出して商売できるように頑張ってくれ
39名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:19:00.55 ID:7u5fSrs+0
廃炉にするには、最終処分場をいい加減決めないと
フクイチのゴミも大量に出る、除染も出る
東北はこれから活用できる、現実には東京湾か福井になるだろう
全国からゴミが出続けてる、福井に持ち込むしかない
40名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:19:12.77 ID:rjubOW1a0
何もしなかった民主党とは大違いだな
41名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:19:54.73 ID:Zh6tHdDXO
>>35
原発事故の時に平気で現場に行けちゃう様な馬鹿だから、満足な災害対策をせずに済ませてたんじゃん
ウヨって本当に亡国だよな
42名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:20:06.52 ID:xSx9211q0
東京にでかい雑木林あるだろあそこに作れ
43名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:20:48.31 ID:6eJLMGyYP
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆ マスゴミには「偏向報道する自由」しかないのですwww ☆☆★★

【ノロウイルス】もはや殺人レベルの偏向報道【韓国】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19674870
民主党や韓国、在日を嫌う日本人は、ネトウヨらしいw 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19655931
テレビ、新聞が安倍晋三を必死に叩く理由 youtube
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19658369
反日既存メディアへお問い合わせしましょう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201
安倍氏たたきメディアのスポンサーは国際的不適格企業
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646670


★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
44名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:21:12.78 ID:13/eSXmR0
安倍首相働きすぎ
かっこいいわ
45名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:22:15.80 ID:rjubOW1a0
>>42
東京に作って事故が起きたらお前責任取れるのか?
取れもしないくせに偉そうな口きくなボケ
46名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:22:50.56 ID:w1f0abcI0
>>8-9

菅さん乙
47名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:22:56.21 ID:bbfdqq6W0
マスゴミによってまたすぐ下ろされる可能性を考慮して一気にいろいろやろうって感じなのかね
48名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:22:57.49 ID:eCsIXZvPO
参院選大勝利するまでバカが足引っ張らないように頼む。
49名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:23:04.70 ID:UNGDUqoCO
最終のゴミは安倍宅へ
それしか無い(笑)
50名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:23:31.68 ID:tDQ7alDKO
汚染水を精製して燃料にならないのか
51名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:23:45.53 ID:e2CKGNPN0
>>39
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120827/bsc1208270503005-n2.htm
>環境省の試算によれば、福島第1原発事故に伴う除染活動で生じる土壌や廃棄物
>は合計で最大、東京ドーム35杯分に相当する4400万立方メートルに上る
>という
水に換算すると
44000000立方メートル= 440億リットル
52名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:25:08.22 ID:VFpmp7kJ0
53名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:25:42.54 ID:xXnBk/d00
国会で指摘された欠陥を真摯に検討していれば、事故はなかったかもしれないのになあ。
54名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:26:04.03 ID:ksvYvjCWO
関東の電気ゴミだろ?関東で始末しろよ。
55名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:26:16.95 ID:d4tI5cu8O
>>37
妄想に逃げても事実は動かないわけで。
56名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:27:18.01 ID:updNK7TwO
>>44
これが普通だったのに今はスピーディに見えるな
57名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:27:47.58 ID:6eJLMGyYP
>>42

叛逆罪で斬首します。
58名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:28:13.70 ID:yz2Czhi00
「たった四杯(四基)で夜も眠れず」の平成の黒船だからなあ・・
40年で処理(更地)するなんてできるのかね・・現状四号機以外は手も足もでないんだろ。
平成はおろか次の次の元号(愛子様の代)になってもそびえ立ってるんだろうな・・
そりゃ福島のイメージも地に落ちるわなあ。
59名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:28:43.35 ID:UNGDUqoCO
東京ドーム35杯分に相当する4400万立方メートルに上る

安倍宅
立てに、10kmほど掘れば大丈夫やない
60名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:29:14.76 ID:e2CKGNPN0
>>55
おまえはバカだろ、ちゃんとIDみて発言しろよ
だから思い込みの幻想が事実だと信じてしまう。
61名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:30:06.55 ID:nS2ibpBW0
>>4
最終処分場は、竹島にしろよ。
一番、都合がよい場所じゃないか。
62名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:31:25.79 ID:j0TvnFFu0
>>18
陛下は神だから
63名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:32:14.29 ID:1+XRF4ZE0
>>51
チョン半島にバラ撒けば最終処分出来ておk
64名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:32:28.02 ID:mHU+6eLD0
まあフクスマもそろそろ腹括って最終処分場になれや

まさか広島長崎みたいにヒバクシャ利権でウハウハとか
考えてないだろうとは思うがな
65名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:32:41.28 ID:e2CKGNPN0
>>61
最終処分場は総理が強引に決めれば法案提出で誰も拒否はできない。
決めるための諸法案の内容は細かく議論しなければいけなくても
場所を決めるのは簡単である。もう福島原発でいいしそれ以外は不可能だろ。
どう転んでも絶対に必要なわけで。

民主の総理が無能ぞろいで場所を決められなくても自民なら決められるはずだ。
66名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:32:47.40 ID:xSx9211q0
ネトウヨは馬鹿だな
だから自民に騙されるんだよ
67名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:33:16.02 ID:UYTBRJsS0
技術支援はいいが資金は東電役員と社員の報酬を最低賃金まで削って出させるべき
68名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:34:42.14 ID:KNzqsXnC0
>政府も全面的にバックアップする

具体的に何するの?
69名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:35:44.62 ID:d4tI5cu8O
>>60
思い込みはあなたのようです。
70名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:36:10.62 ID:O8o+pBuJ0
>>66
どこが誰を騙したって?

ああ、ミンスとかいう泡沫政党の話ね。
71名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:36:28.40 ID:e2CKGNPN0
>>69
人間は反省しろ、おまえは猿か?
72名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:36:42.54 ID:GQVsMkpS0
>>64
HAHAHA、ヒロシマナガサキなんて日本からしか得られないじゃんか。
最終的に世界的な処分場にしてウハウハだぜ
73名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:37:12.04 ID:7u5fSrs+0
廃炉はこれから全国で出る、使用済みも帰ってくる、6カ所も永遠じゃない
現実を見たら、全県的に受け入れる気持がある、福井しかないな
74名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:37:59.79 ID:7oj9kB6K0
原子炉で多くの国民が苦しんだ
これ以上原子炉を認めてはいけないと思う
このタイミングで原子炉を肯定する奴は冷血漢だと思う
75名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:38:12.72 ID:d4tI5cu8O
>>71
事実と反対なことを主張されても困ります。
76名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:38:46.49 ID:tg/PabH+0
古い原発ぶっ壊して新技術の原発作ればいいんじゃないの
77名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:40:15.81 ID:e2CKGNPN0
>>75
チョンは息をするように嘘を言う、母国に帰れよ。
78名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:40:35.86 ID:uuYmiWt10
事故炉の後片付けを廃炉と勘違いしてんだろ既に廃炉だ
79名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:40:54.05 ID:Q27X/PyM0












80名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:41:33.53 ID:bM5GztoBP
>>51
トンキンで一年間に出る一般ゴミは東京ドーム140杯分だから、トンキンだけで処分できるだろ > 35杯分
81名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:41:34.74 ID:K1bNFqd00
まあ福一のに廃炉にどれだけ費用が掛かるか
誰にもわからないものね
82名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:42:31.13 ID:e2CKGNPN0
>>80
燃やして処分するなら貴方の言うとおり、
貴方の地元の焼却場で燃やしていいですか?
83名無しさん@十一周年:2012/12/29(土) 15:43:31.02 ID:KxmeWYS/0
廃炉や燃料とかの放射性産廃の完全処分の確立をきっちりやってくれ。
84名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:44:28.34 ID:98bXlTg50
>>76
インフラの更新ですねわかります

核融合はまだかね
85名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:46:10.45 ID:mqGZkoE20
>>5
この首相動静の長さ!

首相動静(12月28日)(午前のみ)

 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前8時40分、私邸発。同56分、自民党本部着。同57分、総裁応接室へ。
 午前9時1分から同20分まで、自民党の高村正彦副総裁、石破茂幹事長ら。同23分、総裁応接室を出て、同24分、党本部発。同26分、官邸着。同27分、執務室へ。
 午前9時32分、執務室を出て、同33分、閣僚応接室へ。同34分、閣議室に移り閣議開始。
 午前9時47分、閣議終了。同48分、閣議室を出て執務室へ。
 午前9時49分から同54分まで、森雅子少子化・消費者担当相。同55分から同10時1分まで、稲田朋美行政改革担当相。
 午前10時2分から同25分まで、岡村正日本商工会議所会頭。
 午前10時34分、執務室を出て、同36分、官邸発。同37分、国会着。同38分、院内大臣室へ。
 午前10時51分、院内大臣室を出て、同52分、参院本会議場へ。同11時から同6分まで、第182特別国会開会式。
同9分、参院本会議場を出て、同11分、国会発。同13分、官邸着。同14分、執務室へ。
 午前11時32分、執務室を出て、同33分、大会議室へ。事務次官連絡会議に出席し、あいさつ。同37分、同室を出て、同38分、執務室へ。
86名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:46:34.77 ID:7oj9kB6K0
>>83
公共の問題は目をつむられっつつあるからね。
新技術を開発するよりはまかれた汚物を掃除する技術を開発して欲しい。
87九段の社で待っててねφ ★:2012/12/29(土) 15:47:09.66 ID:???0
>>74
ぶっちゃけ、西日本に住んでる連中は
原発再稼働なんてどーでもいい!が多数意見w
88名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:47:15.53 ID:GQGDvEIW0
安倍さんの行動は、天皇陛下と同じに感じる。
全く損得なく、日本のために行動している。
89名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:48:15.35 ID:W0KQ+rE60
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l   
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i 
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |    『メルトダウンは有り得ない』と言ったな
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |        あれは嘘だ
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
90名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:48:22.06 ID:mqGZkoE20
首相動静12月28日 午後分
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122800126

 午後0時10分、執務室を出て小ホールへ。同11分から同1時26分まで、北朝鮮による拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表、
横田めぐみさんの父滋さん、母早紀江さんらと懇談。菅義偉官房長官、古屋圭司拉致問題担当相ら同席。
同27分、同ホールを出て、同28分、執務室へ。同29分、同室を出て、同31分、官邸発。
 午後1時38分、東京・三番町の桂宮邸着。就任の記帳。同41分、同所発。同2時6分、東京・東の常陸宮邸着。就任の記帳。
同9分、同所発。同22分、東京・元赤坂の赤坂御用地着。秋篠宮邸、寛仁親王邸、三笠宮邸、高円宮邸で就任の記帳。同45分、同所発。
同49分、東京・元赤坂の東宮御所着。就任の記帳。同3時1分、同所発。同10分、官邸着。同11分、執務室へ。
 午後3時57分から同4時26分まで、万歳章全国農業協同組合中央会会長。
 午後4時35分から同45分まで、インドネシアのユドヨノ大統領と電話会談。同5時から同20分まで、ロシアのプーチン大統領と電話会談。
 午後5時20分から同35分まで、英国のキャメロン首相と電話会談。同45分から同55分まで、オーストラリアのギラード首相と電話会談。
同58分から同6時32分まで、麻生太郎財務相、真砂靖財務事務次官ら。同7時から同15分まで、ベトナムのズン首相と電話会談。
 午後7時40分、執務室を出て大ホールへ。同41分から同8時8分まで、内閣記者会と懇親会。同9分、同ホールを出て執務室へ。
同15分から同25分まで、インドのシン首相と電話会談。
 午後8時34分、執務室を出て、同35分、官邸発。同41分、東京・赤坂の飲食店「赤坂飯店」着。秘書官らとの懇親会。
 午後9時48分、同所発。同10時、東京・南麻布の知人宅着。同24分、同所発。同44分、私邸着。
 29日午前0時現在、私邸。来客なし。(2012/12/29-00:07)
91名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:49:02.78 ID:T3h1yL3W0
福島は最終処分場にして新潟にあと10基ほど増やすしかない
92名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:50:51.42 ID:ufpXZsvQ0
マスゴミ総掛かりで捏造・工作なんでもアリで、安倍バッシングが始まるぞ
93名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:50:52.89 ID:mqGZkoE20
ちなみに本日の今現在の掲載分まで

首相動静(12月29日)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122900087

 午前6時6分、東京・富ケ谷の私邸発。同25分、JR東京駅着。同駅構内の売店でお茶など購入。同40分、やまびこ203号で同駅発。
 午前8時19分、JR郡山駅着。同21分、同駅発。
 午前9時45分、福島県楢葉町の東京電力福島第1原発事故対応拠点の「Jヴィレッジ」着。作業員を激励。防護装備を着用。同10時27分、同所発。
 午前10時58分、同県大熊、双葉両町の東京電力福島第1原発着。免震重要棟で作業員を激励。内部被ばく線量の測定。同11時40分、同所発。
同41分から午後0時20分まで、車中から構内を視察。同30分、第1原発発。
 午後0時59分、Jヴィレッジ着。内部被ばく線量の測定、着替え。昼食。
 午後1時37分、同所発。(2012/12/29-13:43)
94名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:51:02.10 ID:Ou05EslY0
最終処分場は合理的に決めるべき。

・広くて平らな土地
・周辺の人口密度が日本一低い
・活断層上でないかつ海からそれなりに離れている
95名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:51:04.31 ID:iITYFClk0
>>8
お前それ以前に、復旧の邪魔になるから
視察自体を議員全員が自粛してたこと忘れてるだろ
96名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:53:05.11 ID:e2CKGNPN0
>>86
鉛など多種の重金属に軽汚染されたときに使う一般的な方法(土壌改善)
なら大型の植木花店や農業の技術サポートをしてくれるところに聞いて
それらを買ってくればある程度解決する。
ただし水で流して効率的に掃除するって意味だけね。
セシウムも例外なく水に溶かして薄めるて流すのは可能で雨で流れないのは
中和したセシウムは固体としてイオン化(水に溶け出さない)しないからです。
97名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:53:44.53 ID:d4tI5cu8O
>>77
議論に負けたら罵倒。
そんな民主党のような人間には飽きました。
98名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:54:11.62 ID:MBFsAuVe0
>>85
ミンスの3人は毎日スッカスカだったな、確か。
99名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:55:12.67 ID:5+6E8e+20
首相動静の文章量が民主総理の5倍くらいあってワロタwwwww
100名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:55:17.70 ID:tg/PabH+0
愛国心ある人ほどよく働く
101名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:55:52.62 ID:MzxQ/21W0
**************************************************************************************

チェルノブイリでも、最初の4年間は何も起きないように見えた
みんな事故の記憶も薄れ、「放射能なんて実はたいしたことなかったのだ」と気楽に思い始めた

4年後、低線量被曝による初めての健康被害が表面化してくる
最初の犠牲者は子供たちだった
10年間、ゆっくりと時間をかけ、被害は大人たちに拡大していく

しかし本当の悲劇は、20年後、幼少期に被曝し生殖細胞を傷つけた子供たちが出産を始めたことだった

**************************************************************************************
102名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:58:09.25 ID:e2CKGNPN0
>>97
>議論に負けたら罵倒。
>そんな民主党のような人間には飽きました。
はぁ?どこで議論したんだよ、おまえ盲目だろwwww
恥ずかしいと反省しろよ。猿でもできるぞ。

お前と知らない奴が議論していた風なのを
触ったらお前が過剰反応しただけ。たんなる厨房の痛い態度にすぎない。
恥も酷すぎる。
ID代わったとか思ったの?ばかなの?最初からIDは固定だぞwwww
103名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:59:32.22 ID:mqGZkoE20
>>98
くらべてみようw選挙後は自民総裁動静も併記されてておもろい

首相動静watcher
ttp://d.hatena.ne.jp/pm-watcher/
104名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:02:21.14 ID:E5Pn1Q/GO
>>1
安倍ちゃん凄いな
年末年始返上で日本復興にフル回転だな
本気で取り組んでいるのが日本国民にしっかりと伝わって来るね


口先ばかりでやたらと大袈裟な表現ばかりブヒブヒ言っていた豚とは全然違うわ


とにかく日本国民の為の日本を取り戻す仕事の成否がかかっているから、
日本国民全員でチーム安倍ちゃん救国危機突破内閣をもり立てていきたいね
105名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:02:39.99 ID:5+6E8e+20
>>8
炉内圧力上昇中で危機的状況の時にバカが原子力災害対応マニュアル無視して最前線にパフォーマンスしにくる状況と
現在の安定化作業の実勢把握の為に視察にいく状況を一緒にされても・・・
106名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:04:03.04 ID:Nyp1fW750
>>22
モビルスーツw
確かにノーマルスーツよりも強そうだったがw
107名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:06:03.46 ID:bM5GztoBP
とても届くはずの無い機動隊の放水車を動員していたな。
学生運動の時に水をかけられた腹いせだったんじゃないか?w > 管
108名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:06:12.95 ID:d4tI5cu8O
>>102
あなたの場合、敗北を認めないから、意味のない除染にしがみつくのでしょう。
避難しなかったのなら、もう「大丈夫だろ」か「無理」と割り切ったほうがよい。
109名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:06:21.48 ID:Nyp1fW750
福一の周辺って他の通常の原発の内部と同等以上に汚染されているのに、
よく福島なんかに住んでるよ。しかも小学生とかな・・・親は鬼畜かと
110名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:06:56.58 ID:qoLizeAEP
>>85>>90
ゆっくりお茶や酒飲んで一息つく暇もなさそうだなw
俺なら1ヶ月で職務放棄するか過労死する
111名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:09:51.80 ID:e2CKGNPN0
>>108
まるで中学生の嘘詭弁だな、
>そんな民主党のような人間には飽きました。
自分で飽きたって言っているのにまだ顔真っ赤にしているの?
子供は外で遊んで来いよ、未成年者は2chにくるな。
112名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:13:18.31 ID:7oj9kB6K0
>>109
現実的コストを考えると無理だろう
脱原発の風潮が進めば保障が進んで困っている人が助かると思う
113名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:14:13.44 ID:Q75u2jJq0
 
・ 人体への影響が大きいセシウムとストロンチウムの半減期は 30年ほど。
  半減期の 10倍で約千分の1に… 最低でも 300年は閉じ込めなければならない。
  汚染度合いのレベル分けをしながら、建物の中や地中で管理することになるだろう。
・ 「放射能の墓場」 が必要になるが、福島第一原発周辺には広大な汚染地が残る。
  福島県は脱原発を唱え、環境省が提案している福島での廃棄物処理を拒否。
  国はそこを狙うし、福島はそれを逃れたいと思う。
  ……結局はこれまでの歴史として、そうやって常に弱い地域がやられてきた。
・ これをどうするかという事は、私たち日本人ひとり一人に突きつけられている問題。
【福島原発】 6/16木★ 汚染水浄化システム ⇒ ゼオライトの最終処分場は
 ―ラジオ―  http://www.youtube.com/watch?v=_mc9f57JVko (10:38)
114名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:14:36.94 ID:MCed8kMX0
頼んだよ、安倍さん
福一爆発の放射能で亡くなった2万人以上に上る東北の人の魂を
弔うことのできるのは安倍さんだけだ
1日も早く日本から原発を一掃するとともに
電力会社をはじめとするすべての日本企業と
経産省に代表される全官庁を倒し
正社員や公務員といった学歴や定職のある売国奴どもを死刑にして
オレたち日本国民を守ってくれ
115名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:15:39.58 ID:s2bwPHhH0
>廃炉に向け作業が進んでいる

進んでねえよ。
116名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:17:19.81 ID:H2ZPnrwG0
廃炉にかかる費用も税金だろ。
117名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:17:41.12 ID:ooCJv8T60
自民党「あと数十年でウランは枯渇する。早くもんじゅを稼働させないと後がない。資金投入まったなし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356724618/
118名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:18:06.45 ID:albZGDUx0
安倍ちゃんは脱原発派!
119名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:18:15.16 ID:QcQO5NW+0
>>74
脱原発と野方図に言う方が余程無責任だと思うけどな。
バカサヨに上げられた脱原発で現状の責任が取れるとで思ってるの?

>>107
自衛隊ヘリの放水もそれと同じようなもんだと思うけど「切羽詰まってるんだな」と本気で思ってたな。
日本は実際ヤバかったんだな。

>>109
でも正直、他の地域の情報とか見ると「それほどじゃないな」と思うね。
120名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:18:20.05 ID:d4tI5cu8O
>>111
議論に負けて罵倒を繰り返す。
それがあなた。
121名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:19:22.23 ID:5+6E8e+20
>>114
チョンが『ほめごろし』をおぼえた!
122名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:20:17.07 ID:e63WlKdD0
それはいいが東電は潰せ
毎年毎年1兆円もおかわりしやがって
国家予算の3%を毎年持っていく民間企業があっていいわけがない
123名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:20:23.18 ID:e+15Aq400
福一や福二のあたりの市町村を廃止して、あのあたり一帯を国有地にして原子力公園つくればよくね?
地中深くに最終処分、再処理工場、廃炉や徐鮮研究とか色々作れば雇用も生まれるし活性化もする。
地表は公園にすればいい。
原子力に関するコンビナートを作ればいい。

大熊とか双葉とかは消え去るけど、この際しょうがないよね。
一部の人らのために大勢の国民が犠牲を払うのはそろそろやめにすべき。
賠償金は1人3億円でもいいじゃん。
ずるずる引きずってちびちび莫大な税金を投入するんなら一気に片付けた方がいい。
1人3億の賠償金で心動かされない人はいない。
大熊双葉の住民同士で是非を争えばいい。
5億でもいい。

他に現実的な解決策があれば対案求む。
124名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:20:34.64 ID:e2CKGNPN0
>>120
×議論に負けた
◎議論などしていない

とうとう頭くるった?
日本語よめる?議論て勝ち負けなの?もしかして論破君か。
勝利って宣言して勝った勝ったと連呼していればいいさww
125名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:20:58.26 ID:iui23J5K0
管の尻拭いさせられるとはなぁ
126名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:23:51.21 ID:d4tI5cu8O
原発はなるべく再稼働しないと、福島県より先に日本経済が潰れます。
しかし、除染は無理かつ費用対効果が感じられない。
帰宅より補償、立ち入り禁止区域の解除より拡大を求めたい。
127名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:25:38.07 ID:MBFsAuVe0
>>125
いや、前政権の負の部分もまとめて引き受けるのが政権交代の本来の姿。
ミンスは「ジミンガー」ばっかり言ってたけどね。
128名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:26:20.05 ID:d4tI5cu8O
>>124
議論に負けて逃亡逃避を図るとは、
除染推進を掲げる意味さえ不明ですね。
129名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:27:53.70 ID:s2bwPHhH0
福島第一なんて30万年後の人類に掃除してもらわなければどうにもならんのよ。
今できることは、石棺だけ。
炉は燃え続ける。
130名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:28:13.42 ID:jlwllqYg0
「廃炉の費用はすべて国が持つよ」って意味
131名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:28:17.34 ID:e2CKGNPN0
>>128
チョン(お前)は誰にでも分かる嘘を連呼すれば現実になると思うんだろ?
誰がみてもお前が勝手に議論していると思いこんだのは明白。
スレ読み直してくれば誰でもわかる理屈。そうとうアフォ扱いされたのが
悔しかったの?現実にアフォだから仕方ないけど。
132名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:28:24.30 ID:yNd3SRod0
安倍はこの3日間で缶の1年分の仕事してるだろw
133名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:30:31.92 ID:z1VZwcEz0
廃炉に向けてなんて進んでないのにね。プールからの
燃料棒の移動すらいつになるのかわからん状態なのに。
134名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:30:46.82 ID:a6h8EiZD0
>>132
終日公邸で過ごす。来客なし。(菅)
135名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:31:17.57 ID:s2bwPHhH0
総理自らが廃炉に向かって進んでいるかのようなステマ発言。

野田の終息宣言とおなじじゃないかwwww
136名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:31:25.96 ID:RXZKmsC1O
参院選まで9ヶ月あるから、実現可能な脱原発のスケジュールと次世代エネルギーの事業計画が出揃うよね
お屠蘇飲んでる場合じゃないなあ
とりあえず、福島第一行って、他の原発も廻らないといかんなあ
137名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:31:40.89 ID:Z9MGaGJx0
いま現地は放射線量どのくらい?
138名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:34:52.63 ID:e2CKGNPN0
139名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:37:17.30 ID:m/hWzOsi0
安倍ちゃん> え〜〜〜フルアーマーじゃ無いのぉ〜?
140名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:38:41.17 ID:MYSopjg90
よくよく考えたらSPさんも大変だ。カメラの前ではしかめっ面しなくちゃ
いけないし。清水アキラ似のSPさんの柔和な笑顔のギャップを見てみたい。
141名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:38:45.93 ID:47K4O+l20
くれぐれもお体だけはお大事に

安倍総理
142名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:39:43.35 ID:PVJOS1Bz0
前政権時の原発政策のミスは取り消せないけどな
143名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:40:44.44 ID:d4tI5cu8O
>>131
議論に負けたからといって、粘着すれば相手が引っ込むと思い込むのが、あなたという人間なのでしょう。
あなたの主張が間違っていたことについては、あなたは異論が出せないのですから。
144名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:41:23.09 ID:QcQO5NW+0
>>138
ちなみに事故当時は確か10〜100シーベルト/時だった気がする。
145名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:42:21.65 ID:DYlH7nIe0
フルアーマー安部にはならなかったの?
146名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:43:50.55 ID:1WN3/rDb0
廃炉ってなに呑気なこといってるの
燃料棒すらどこへすっとんでるのかわからないのに
147名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:45:59.85 ID:z1VZwcEz0
燃料棒の破片というか微粒子レベルのものまで
全部回収してからじゃないと人間は近づけないからね。
148名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:47:28.19 ID:e2CKGNPN0
>>143
議論に負けたからといって、粘着すれば相手が引っ込むと思い込むのが、あなたという人間なのでしょう。
あなたの主張が間違っていたことについては、あなたは異論が出せないのですから。
149名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:49:20.23 ID:d4tI5cu8O
>>146
処理は必要でしょう。
しかし現時点での除染による地域再生は難しい。環境への排出は続くのだから。
150名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:49:33.42 ID:s2bwPHhH0
放射性下痢だなw
151名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:51:15.40 ID:e2CKGNPN0
>>149
議論に負けたからといって、粘着すれば相手が引っ込むと思い込むのが、あなたという人間なのでしょう。
あなたの主張が間違っていたことについては、あなたは異論が出せないのですから。
152名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:51:38.03 ID:gnVZUVcW0
>>8-9
153名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:51:52.32 ID:8FRJovg60
おお行ったか。早いな。
こうでなくては。
154名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:52:29.72 ID:d4tI5cu8O
>>148
議論に負けたからといって、相手を罵倒して済ませようとしたあなたが愚劣だったのですよ。
あなたの話を誰も聞き入れなくなった。
155名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:54:00.59 ID:ifjDOOW30
結局原発政策はどうするんだろ?
156名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:54:23.45 ID:e2CKGNPN0
>>154
議論に負けたからといって、相手を罵倒して済ませようとしたあなたが愚劣だったのですよ。
あなたの話を誰も聞き入れなくなった。
157名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:55:27.33 ID:s2bwPHhH0
「廃炉」
安倍の言動を見るかぎり、原発事故について何も知らないことがよく解る。
158名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:55:59.07 ID:FiX2VpTh0
 
                山形大学魂 で日本再生


私は国立大学法人 山形大学で学んだ者の一人として、次のことを実践します。

■「脱原発」よりも「脱年金」「脱医療」「脱介護」

私は、高齢者の方々が最も心配している年金・医療・介護の問題を解決する、最も良い方法は
我々若い世代が将来、年金をもらわず、医療や介護を受けないことだと考えます。
私は社会保障費を積極的に払う一方で、将来、年金、医療、介護に依存しない、自立した高齢者を目指します。
我々若い世代が将来年金をもらわずに済むことで、社会保障費の財源を確保し、現在年金をもらっている世代の方々が
将来の年金の心配をしなくても済むようにいたします。現在そして将来、年金をもらう皆様へ、安心をお届けいたします。

■震災復興作業、老朽化した設備の保守・点検作業に、積極的にボランティア参加いたします

震災復興ボランティアはもちろんのこと、将来心配される、老朽化した各種建築物・設備などの
点検・保守作業に、積極的にボランティア参加いたします。お代は一切いただきません。
むろん、現場作業員の方々の足を引っ張ることなく共に作業ができるよう、電気工事士、各種施工管理技士、
およびエネルギー管理士の資格の取得を目指します。
震災を復興し、老朽化した施設の事故を防ぐことで、全国の皆様へ、安心をお届けいたします。

これからの21世紀にお届けする 山形大学魂 に、どうぞご期待ください。
159名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:57:00.55 ID:z1VZwcEz0
>>157
絶対安全だと答弁した当人だからねぇ
160名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:00:22.81 ID:d4tI5cu8O
原発はなるべく再稼働しないと日本経済が破綻します。
なので、原子力規制委員会の承認が得られたものから稼働するしかありません。

それと、「地震発生時点で津波洪水より前に原子炉が破損していた」という主張は噂のみで根拠がありません。
161名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:00:29.49 ID:l0ZjMBxK0
>>157
よく分かってる奴は直して使おうって思ってんの?
162恥を知れ安倍:2012/12/29(土) 17:00:32.80 ID:kJJq6n1e0
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
163名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:02:11.54 ID:e2CKGNPN0
>>160
議論に負けたからといって、相手を罵倒して済ませようとしたあなたが愚劣だったのですよ。
あなたの話を誰も聞き入れなくなった。
164名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:02:49.77 ID:mqGZkoE20
165名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:04:31.02 ID:8FRJovg60
>>93
総理になっても、また鉄道を使ったんか。
そうとうな覚悟を受け取った。
166名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:08:05.72 ID:d4tI5cu8O
>>163
議論に負けて、相手をなぞるしか手段が無くなった哀れな人よ。
167名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:39.87 ID:l0ZjMBxK0
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201212-j/121229-01j.html
社長と所長の小物感がすごいな

>>137
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-sv-20121218-j.pdf
事故当初に計った奴は減衰してるかも知れんな。
168名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:44.82 ID:/C24ZGQI0
>>118
いやいや安倍晋三氏は推進派ですよ
169名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:10:59.80 ID:e2CKGNPN0
>>166
議論に負けて、相手をなぞるしか手段が無くなった哀れな人よ。
170名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:21:41.74 ID:d4tI5cu8O
経済上、原発は再稼働せざるを得ないが、事故被害は直視しないとならない。
避難解除よりは補償が大事だろう。
それと、原子炉からの流出が続く現在、除染は効果を感じない。
立ち入り禁止区域を広げて安全を確保したほうがよい。
171名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:24:12.45 ID:e2CKGNPN0
>>170
議論に負けて、相手をなぞるしか手段が無くなった哀れな人よ。
172名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:25:11.37 ID:+xV/t+X80
福島、再稼働にゃ
173名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:26:46.97 ID:mTBRlQaI0
ほら、脱原発依存にしたって、廃炉にしたって、自民のほうがはるかに前進するじゃん?
原発推進の根拠となったCO2の無茶な削減案だって撤回するって言うし。

民主党の30年に脱原発ってのは再生可能エネルギーによる発電が「大幅に増えた場合」
っていう条件付き。
つまり、火力を除いた発電量が大幅に増えなければ絶対に脱原発させませんよ、って方針なわけ。

結局、脱原発にもっとも抵抗してるのは民主党だったんだよ。
174名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:27:05.41 ID:Vesijv7uO
福島原発周辺地域の方々は
原発を誘致して
原発マネーは貰うけど
廃炉の際のゴミは他の地域に持っていけって言っているんですよね
無責任な原発誘致の尻拭い先があるの?
175名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:27:25.13 ID:+8Mg9Q1k0
自分の責任もあるのに
よくもまぁのうのうと

安全管理にルーズな人だから福一の人達もやりやすいだろうね
176名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:30:25.89 ID:D4yCbDtv0
福島第1原発は、直して使うなんて出来ないだろ。
そして廃炉費用は税金でって事だろ。
民主党の方針と同じ。
177名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:32:36.66 ID:98bXlTg50
無理なもんは無理と諦めさせたほうが・・・
無理やり住みたいつってもリソースがねえ。
178名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:01.53 ID:Vesijv7uO
福島の方々は
原発廃止と言わなかった自民党に投票したんだから
再稼働の方向で考えるべきだと思うけど
原発再稼働と言う人々が多いんだから
日本の真ん中へんの福島原発と浜岡原発を再稼働させるべきだと思う
179名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:10.13 ID:mTBRlQaI0
>>178
> 福島の方々は
> 原発廃止と言わなかった自民党に投票したんだから

と言うより、脱原発と言いながら新規原発の建設も再開し大飯の再稼動を強行した民主党に
入れなかっただけでは?
180名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:37:16.12 ID:DlzvxmkL0
原発関連は政権崩壊自民崩壊の引き金になりかねんから慎重に扱ったほうがいいぞ
今回の自民支持者も多くが原発関連だけは支持できないってのが多いからな
ここさえ転換できれば反自民がブサヨぐらいになるのでかなり安泰
電力から金もらってるマスゴミがまた総たたきにするだろうがな
181名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:37.90 ID:aAJXbZ9D0
>>156
ばーか
182名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:51:16.58 ID:mqGZkoE20
>>93つづき
ファミマでなにを買ったのだろう…w

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122900087

 午後2時18分、同県川内村の仮設住宅入居者支援施設「五社の杜サポートセンター」着。同センター前で住民らと面会。
森雅子少子化・消費者担当相、佐藤雄平同県知事ら同行。同25分、同所発。
同27分、同村の金属加工会社「菊池製作所川内村工場」着。工場内を視察。
同40分、同所発。同42分、同村のコンビニエンスストア「ファミリーマート川内村店」着。視察、買い物。
同48分、同所発。同49分、同村の植物工場「川内高原農産物栽培工場」着。試験栽培場内を視察。
同3時から同4分まで、報道各社のインタビュー。

「最初の視察先に福島を選んだ狙いと感想は」に「東北の復興なくして日本の復活はない。中でも福島は極めて重要だ。
廃炉に向けて頑張っている皆さんの仕事ぶりに感激した」。同5分、同所発。(2012/12/29-17:01)
183名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:51:24.82 ID:kJJq6n1e0
.
安倍自民は原発推進、原発新設

> 安倍氏は原発の新規建設について「新しい政府・与党で決めたい。民主党の方針をもう一度見直す」と述べ、
> 新設を認めないとした民主党政権の方針を見直す考えを重ねて示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121223-00000062-san-pol (産経新聞)
184名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:57:51.95 ID:yTOQja+V0
民主党員はだれもいってないもんな。
185名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:01:40.59 ID:yNbNYjfc0
>>182
バリバリ仕事してるじゃん。民主党時代の首相とは大違い。

がれき処理も終わってないのに、すぐに脱原発なんかできないよ。
186名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:03:22.91 ID:9WSaX4HZ0
しっかし 仕事しまくりだな・・・・
ウチの新総理は世界屈指のリーダーだ。
以前の朝鮮人の総理共はペラばかりまわしてなーーーんにもできないしない
馬鹿以下のウンコ共だったからなおさら鼻が高いやwwwwww
187名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:03:57.22 ID:KyOfMTD70
除染した土壌やら核廃棄物はすべて福一周辺に集約するべきだな。
188名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:04:12.89 ID:8FRJovg60
日本のキズを長く残して見守りたい民主韓国党

日本のキズを一刻でも早く取り除きたい安倍自民
189名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:07:13.18 ID:kaxX8rXS0
>>182
売店でお茶買ったことまで書くのかよwwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:15:37.78 ID:SLEc0inzO
汚染地帯で作った農作物をばらまくのは勘弁してくれ。
191名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:17:29.60 ID:OnziwD700
東京電力福島第1原発には管さんや野田さんも慰問の形で訪問したことあるの?
192名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:19:44.36 ID:z5s4JNsP0
>>162
「恥を知れ安倍」・・・全くだ。こいつ、生きているのが
恥ずかしくなるような答弁をしてやがる。何が「安倍ちゃん」
だい。
193名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:22:26.24 ID:dz9vMnQJO
はいはいパフォーマンスパフォーマンス
194名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:22:46.33 ID:mqGZkoE20
>>191
野田は2回行ってる(今年の10月と去年の9月)

菅は例の爆発直前のヘリ視察以降はJヴィレッジまで2回行ったが福一本体には行ってないようだ
まあまだ線量きつかった時期ってのもあると思うが
195名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:23:45.13 ID:GGudIWop0
マジか?
菅、枝野、野田、仙石、岡田とはあまりにもかけ離れた積極的な行動だったので
想像だにできなかった
196名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:23:50.80 ID:/XeQjsJo0
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 在日苛めだ!!       パチンコは               ウヨ氏ねwwww
   なぜ総連手入れを!!  市民の娯楽   危険な右翼め!!     ニート部落民がwwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .民主擁護. |三|/  | パチョンコ .|三|/  | 似非被害 |三|/  |火病草攻撃|三.|/

 勝共連合!       政権放り投げた
    統一協会!      下痢pの癖に!      謝罪セヨ! 賠償セヨ!   もう終わったのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .連呼は力 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | アジここ. |三|/
197名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:56.93 ID:albZGDUx0
>>192
山本太郎や未来の党に投票した脱原発派の人ですか?プッ
198名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:25:28.81 ID:OnziwD700
>>194
ありがとう
199名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:28:22.45 ID:oiAYw0lj0
原子力ムラの広報機関であったマスゴミよ、消費税増税で早く潰れろ

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅とマスゴミよ
  盗人猛々しいとはお前らのことだ
   今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

原発が水素爆発するまで廃炉(=海水注入)を決断できなかった大バカ野郎ども、バカは死ななきゃ治らんわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
200名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:02:24.11 ID:kJJq6n1e0
1990年から2000年までの世界の地震の震央分布(マグニチュード4.0以上、深さ50kmより浅い地震)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/img/w.png
気象庁HP( http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1.html )より
201名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:04:54.89 ID:twhpdA8U0
放射能は 下痢に効くってか。
202名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:14:14.11 ID:v5BQYmAs0
タモガミの話だと、放射能は健康にいいらしいな
1ヶ月そこに居たら?安倍ちゃん
203名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:27:03.94 ID:iDziID3y0
 
  溶けた核燃料って…、
          どこに有るん?
                          それは言わない約束だろ…
        / ̄ ̄\                     _/ ̄ ̄\
      /   _ノ  `⌒                 _ノ  ヽ、_   \
      |   ( ⌒) (⌒)               (●)(● )    |
      | u   (___人__)               (__人___)     |
       |        ノ                 |      u  |
       |        |                  |       ,|
       人、      |                  ヽ 、    ,イ
     ,イ∵ト、ヽ、 __,_ ノ\                /ヽ, -ー  ト、
  __ _, イ   ! 、\ __/∴/∴゛' ─- 、 ,_   _, 、 -─ '"∴ヽ \__ /ノ ト 、__
204名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:33:29.92 ID:z5s4JNsP0
>>197
私のカキコに論理的に批判するなら別だが、キミの質問
はネットウヨク特有の「色分け」のみを目的としている。
別に答える必要を認めんが、敢えて答えてやろう。
強いていえば「正義派」だ。人間は過ちを犯す生き物
だ。安倍が当時、役人の台本通りに答弁したであろうこと
も容易に想像がつく。彼が質問の意味を正確に理解できた
か否かも疑わしい。下痢でトイレ通いに忙しかったのか
も知れない。しかし政治家は結果責任を負わねばならない。
今振り返ると、この時安全対策が追加されておれば、福一
の悲劇が防止あるいは軽減されていたであろうことは疑い
ない。安倍が少しでも良心のある政治家ならば、せめてこの
答弁を反省する一言を述べて然るべきだろう。それを
忘れている、または忘れたふりをしている「安倍晋三」
という男を信用しろという方が無理筋というものでは
ないか。
205名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:34:19.38 ID:MrbjxxV00
>>182
TVで映ってたのは、ワインを手にしてた。地元産かも。
206名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:50:43.93 ID:y2DKEi670
何でもいいが最悪が起こった時の緊急避難とか情報開示とか色々決めてくれ
まだ原発あるんだから
207名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:14:54.78 ID:qoLizeAEP
>>164
なんかかわいいなw
208名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:25:07.35 ID:pxonaV3b0
>>179
自民党福島県の公約にデカデカと「脱原発」って書いてるぞ

http://jimin-fukushima.jp/_userdata/46thseisaku.pdf
209名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:37:15.94 ID:mTBRlQaI0
>>208
> 自民党福島県の公約にデカデカと「脱原発」って書いてるぞ

自民はまだ再稼動すらしてないが?
安全確認が最優先だってな。

再稼動したのは民主党だよ?
安全確認すらすっ飛ばしてね。
210名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:39:45.46 ID:rK0GomCRO
>>174
何を言っているんだ。
2002年に東電のデータ改ざんが発覚したとき、
福島県は原発の再稼働に反対した。
その一方で、政府自民党に「原子力安全・保安院は電力事業者とべったりで、原発の監視役になっていない」と訴えた。
しかし、政府自民党は関東の電力不足を懸念し、原発の再稼働を認めるように迫った。
福島県の訴えはスルーし、保安院の温存をはかった。
あのとき、政府自民党が福島県の訴えを聞いていたら、事故は起きなかった。
福島県は政府自民党の失政の犠牲になったんだよ。
ちなみに、政府自民党と対立した知事は、東京地検特捜部に逮捕された。
原発に反対する政治家は、こういう悲惨な状況になるんだよ。
211名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:40:29.52 ID:H7Dll8tMO
>>164
ヤクザみたいw
212名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:41:24.02 ID:QptHEACU0
安倍ちゃん、働き過ぎで身体壊さないか心配だわ。
ご自愛下さいね!
213名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:41:35.92 ID:pxonaV3b0
>>209
> 自民はまだ再稼動すらしてないが?
> 安全確認が最優先だってな。

で、するのしないの?
公約守るの?破るの?どっち?

> 再稼動したのは民主党だよ?

もう政府与党になったんだから
ミンスガーは無理

前政権の責任に転嫁できるなら
ミンスの財政公約破りも自民のせいにしていいことになる
214名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:41:45.06 ID:G2/P7vx20
水素爆発を含む過酷事故防止対策の研究は今年7月に資源エネルギー庁が開始したばかり。
対策に30兆円以上かかるけど、安全対策しないで再稼動するほかないよね。
215名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:44:54.43 ID:mTBRlQaI0
>>210
震災直前の二月、「民主政権下」において当の福島第一の「延長運転認可」が出されていたんだけど?




東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
216名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:46:09.12 ID:mTBRlQaI0
>>213
> もう政府与党になったんだから
> ミンスガーは無理

いやそんなこと言っても震災後原発の再稼動を強行したのは民主党だからw

自民が動かしでもしたら別だけどね。
それまでは「民主がやりました」と言われるのは当然。

だって事実なんだもの。
217名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:48:05.51 ID:kJJq6n1e0
そうそう、原発の安全性を盲信して事故の対策も立ててなかったのは自民党
それが事実

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
218名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:48:25.98 ID:mTBRlQaI0
自民は火力にシフトすることは避けられないと見て、無茶なCO2削減案を撤回の動き。

意地でも原発に拘りたい民主党は、これを撤回することを絶対にしようとしなかったw




【政治】民主が提唱した温室効果ガス25%削減を見直す-茂木経産相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356667307/

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2012/12/28(金) 13:01:47.53 ID:???0
 茂木経済産業相は28日の閣議後記者会見で、地球温暖化を防ぐための温室効果ガスの削減に関して
「前提条件付きの25%(削減の)目標は見直す必要がある」と述べた。
民主党政権が掲げた「2020年までに1990年比で25%削減する」との目標を再検討する考えを示したものだ。

 今後、目標の引き下げも視野に検討に入るとみられるが、具体的な見直しの時期や手法などには触れなかった。

 茂木氏は会見で、東日本大震災後に原子力発電の代わりとなる火力発電への依存度が高まっている点について、
「当面避けられないのが現実だ」と述べ、温室効果ガスを多く出す火力発電に頼らざるを得ない点に言及した。
一方、「経済効率性などに配慮し、電力の安定供給とともに地球温暖化問題への対応も図りたい」と、
温室効果ガス排出量の少ない原発の必要性も示唆した。

読売新聞 12月28日(金)12時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000641-yom-soci
219名無しさん@十一周年:2012/12/29(土) 20:50:10.44 ID:KxmeWYS/0
復興面考えても、福島は廃炉にした上で核廃棄物処分施設建てるのが
一番合理的だろうなやっぱり。雇用も守れるし潤うだろう。
220名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:52:03.78 ID:pxonaV3b0
>>216
> それまでは「民主がやりました」と言われるのは当然。
> だって事実なんだもの。

じゃあ明言してもらおうか

”日本の財政危機は「自民党がやりました」と言われるのは当然。
だって事実なんだもの”

コピペ禁止で同じ論旨の文章書いてくれ。
あんたが主張してる論理そのままなんだから、当然できるよな?
221名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:52:23.70 ID:qjm+G2DUO
そりゃ福島第一の燃料熔け落ちた原発は廃炉にするしかねーわなー
222名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:55:02.62 ID:rK0GomCRO
>>215
原発を廃炉にするなら、何年も前から準備を進めなければならない。
期限日ギリギリになって廃炉を決めたら、大混乱するからな。
田中真紀子は大学設置認可でそれをやり、批判された。
2ちゃんねるでは
「自民党が廃炉を決めて原発を停止させていたのに、
鳩山が無理やり再稼働させた」というデマが流されている。
自民党が福島第一原発1号機の廃炉を決めた事実はない。
223名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:56:04.37 ID:iZEN1Ct00
>>7
>>41
こういう馬鹿は一度精神科で受診してもらいたいな
224名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:58:52.15 ID:iFsNxqCE0
首相動静が民主と違いすぎワロタwwwwwx
225名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:05:04.39 ID:mTBRlQaI0
>>220
> コピペ禁止で

いやです。

>同じ論旨の文章書いてくれ。

いやですw




↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと民主党は超のつくくらいの原発「推進」派なのだ。


http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
226名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:05:08.53 ID:gnrldBiEO
今更、廃炉以外にないだろw
安倍が絶対安全と答弁したんだ。責任取れよ。
227名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:08:58.34 ID:rS236gdI0
廃炉も大切だが
まずは4号機の燃料棒を何とかしようぜ
228名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:12:49.14 ID:ewJQb2eHP
>>217
ところでその質問の後吉井代議士はどうしたの?
「津波の引き波で取水できなくなり冷却不能な事態に陥る可能性」
を指摘したのは知ってるが、津波で電源喪失してメルトダウンに至る
リスクを指摘していた人を自分は知らない。
吉井って原子炉工学の専門家でしょ?
229名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:14:39.17 ID:0oTGpVBS0
現地は忙しいんだから邪魔しに来るなよ
そもそも福島が危険なまま放置したの安倍じゃないか
クソッタレめ
230じっぷら10周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆IeMFijC4LtgM :2012/12/29(土) 21:18:56.64 ID:BDhS9zrV0
(@ω@)何をどうするのか シナリオを教えてくださいな 総理
231名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:21:16.79 ID:ZVL41PCL0
民主とは大違いの安定感 頑張れ!安倍さん!
232名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:28:04.65 ID:r5m0x3+UP
こういうパフォーマンスはやめや
気持ち悪い
233名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:33:36.54 ID:tAdFN0nj0
   工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

 注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」で検索してみる。
234名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:36:48.12 ID:0G8QQUJF0
>>1
本来は管が割腹自殺して侘び、豚が全責任を負うところを安倍ちゃんが責任を取る羽目に。

でも頑張って支援してあげてね、安倍ちゃん。
235名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:37:34.84 ID:w7/6nFSk0
先ずやるべき事は大熊・双葉の廃町だ、勿論、しかるべき賠償を東電にさせた上で
そうすれば各地で処分に困ってる放射性汚泥等の中間貯蔵場所の問題も解決できるし、
今後必要になる汚染水タンクの設置場所にも困らない
原発事故が起きたら立地市町村は存在しなくなる事を国が認めなければ何も進まない
236名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:41:26.71 ID:47K4O+l20
それでも
民主を当選させる
東北愚災民。
237名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:46:48.87 ID:3u48ZKL90
使用済み核燃料は日本原子力研究開発機構様に引き取っていただきましょう
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/29(土) 21:51:58.17 ID:dH3RdLllO
福島第1原発・東電テレビ会議 「退避」で通信要員不在=回線一時途絶していた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356710108/
239名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:57:56.16 ID:0oTGpVBS0
>>237
じゃあ東海村の研究所の敷地内でいいね
自民党で元動燃職員だった人が当選してる地域だし
240名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:58:17.96 ID:kJJq6n1e0
>>234>>236
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
241名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:02.54 ID:vZg4VoP60
>>93
安倍ちゃん、今朝早かったんだなー。
自分なんか昼まで爆睡してたわ。
242名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:10.34 ID:zWtbWD010
>8
>菅の視察は叩いたのにネトウヨが
>なんて事情が違うことがわからないアホの妄言スレとなります

日本語か?
243名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:55.88 ID:VXQYNmXnO
普通は安倍さんがやってることはあまり歓迎はされないのだが。


よっぽど菅直人のバカタレがサボったのが露呈したね。
244名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:38.86 ID:Cgx4Y/dGO
5、6号機は動かせば?
故障して多少漏れても住民いないし問題ない
あと999年間は津波の心配もないし
245名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:04:42.66 ID:ewJQb2eHP
>>240
>>228に答えてよ。
246名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:08:17.13 ID:T84mEmXi0
福島の廃炉だよ
逆に民主は何してたの?脱原発より福島の処理だろ
247名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:34:02.59 ID:xXnBk/d00
政府がバックアップなんて安易に言っちゃあいかん、安倍。

まずは東電自身が費用を出さなきゃあダメだろ。
まだ東電社員の給料は高いままだし、辞めた社長には何億円も退職金を出しちゃってさ。
248名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:48:21.16 ID:ilpPTqt9P
廃炉じゃなく、復旧、再稼働に向けた作業とか言い出すんじゃないかと思った。
249名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:02:33.98 ID:hNZiEppN0
求む拡散

これはひどい テレビ朝日 報道ステーション SUNDAY 「安倍首相にオムツ」 
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19691942
250名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:36:34.15 ID:Sn6mcC0P0
先ほど神奈川県警が「原発いらない人々」の小田々さんを「保護」したようです。
http://twitcasting.tv/genpatu_iranai
251名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:38:35.89 ID:L5+Tej1K0
Jビレッジだけでなく福1に行ったのか
252名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:39:55.08 ID:+/Oz7CGa0
責任を全て東電に押し付けて、何も手助けをしなかった
民主党とは大違いだな!

安倍がんばれ!
253名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:47:22.50 ID:jV+7vp1K0
東電の立ち番なんて元々総理が面と向かって言ったらもう決まりってこと
これより東電はもがけばもがくほど衰退するか否かを永遠に問われる
254名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:20.13 ID:NFyirJuA0
全面支援っていうか 実質国が金だすようなもんだしな。
255名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:55:02.63 ID:/uC+PB5n0
廃炉以前に建屋の中で作業出来るレベルへの復旧があと10年位掛かるんだけどな
未だにロボットで中を覗くか、ベテラン作業員を一年使えなくなる覚悟で潜らせて中の様子を調べる事しか出来ないんだから
256名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:21:28.70 ID:4a3yHwmR0
>>252
押し付けるって、責任は東電にあるだろw
で、まずは東電のカネで後始末もしてもらわないと。
ボーナスだって出せちゃうのだから余裕あるでしょ。
257名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:26:14.98 ID:wYrX0Pnb0
>>240
お、このコピペ珍しく質問主意書のリンクもつけてるな
読めば読むほど吉井の馬鹿さがよく分かるよな
鉄塔の倒壊とか津波で下がった水位のせいで冷却水がとれないとか、
ずいぶんトンチンカンなことを質問してる
そりゃあ政府としても通り一遍のことしか答えられないわけだ
258名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:37:37.12 ID:4a3yHwmR0
>>257
危険性を指摘してるだけでも十分かな。起きたことはほとんど当たっているといえよう。
259名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:44:53.67 ID:wYrX0Pnb0
>>258
え?え?
単に原子炉冷却ができない場合の事故過程を教科書的になぞってる部分のこと?
もしそれを勉強したのがえらいでしょって褒めてもらいたいレベルだというなら仕方ないね
260名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:55:09.24 ID:4a3yHwmR0
>>259
実際に事故が起きて冷却ができなかったのだから、トンチンカンとは言えまい。
261名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:47:58.67 ID:GrBFh8eR0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/10
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 07:56:51.89 ID:Im01VpX5O
【原発問題】「財界が栄えて国民が犠牲になるやり方」「子どもに顔向けできるか」…原発推進の圧力をかける、日本経団連への抗議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356512987/
263名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:57:53.48 ID:9ZZanvUI0
美輪明宏「自民党は民主党のせいにしてばかり。自民党が原発作ったんでしょ謝んなさい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356701373/
264名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:58:31.85 ID:v5YsZ3I60
事故時にデマ流し続けてた安倍が
どのツラ下げて視察に行くんだよwwww
265名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:00:40.76 ID:I0c/v2fX0
全面支援って税金出すって事だろ?
どんだけ東電に甘いんだよ
266名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:04:01.78 ID:LM+RLjpE0
自民党って、事故が起こったときに政局を優先して協力拒否した政党だよね
そもそも全面的にバックアップする気ねえじゃん
「自分の手柄になるんなら」ってことなのかねw
267名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:18.28 ID:8ZQtF99d0
事故ったときは現場に物資送り込もうとしたり色々してましたが
268名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:46.12 ID:wTOD0UEy0
ミンスが自民関連企業のコンクリートポンプ車の提供妨害したんだったっけ
あれは酷かったな
269名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:22:25.20 ID:9ZZanvUI0
そもそも
東電は今でも 破綻処理 したほうがいいのではないか?
http://youtu.be/26_SHKS7AWc
http://youtu.be/3Re63aeFt1g
270名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:23:10.83 ID:ofSzxJ5I0
他の政策は全部見送って
東電支援だけ一番最初に決めたか
271名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:27:21.56 ID:b/N6MLa3O
>>268
そそ、プツマイスターのことでしょ。前副総理にしてあの小売りの一族なミンスの議員がね。
272名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:28:12.22 ID:4GGWfnOo0
273名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:30:26.19 ID:LXUvvxxNO
1〜4号機は廃炉で当然だが
5・6号機はちゃんと再稼働しろよ。
274名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:35:02.56 ID:595xANihI
福島の原発は第一も第二もすべて廃炉だよ
他の地域の原発はその地域の人間が決めりゃいい
が、福島は廃炉だ
275名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:44:00.91 ID:QUcicDqw0
作業員は国が直接雇って準公務員みたいにすればいいじゃん
長期にわたるんだから
276名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:54:06.60 ID:36IeBXdk0
>>273
いくら何でも外傷が見つからないからといって
事故車と知ってて使う物好きはおらんやろ(笑)
277名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:21:44.61 ID:qLbDVeAPP
福一の解体は今後50年近くの期間を要する一大プロジェクト。
この間には既存原発の廃炉も始まる。
国内に限らず他の原発でも将来重大事故が発生する可能性はゼロではない。

そんで福一の廃炉には遠隔操作、ロボット技術の開発が必須。
アベノミクスの成長戦略の一つとして、ロボット業界に全力で投資だ。
278名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:07:54.39 ID:sTBBZ5Yx0
安倍のアタマではかつてこんな答弁をしてことすら
覚えていないだろう。なにせ、殉職警官の葬儀に
出て、その人の名前を2度も間違えるくらいだもの。
279名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:13:47.46 ID:RZomb68p0
事故起こしてない正常な原発でも廃炉にしたことがない。
一般的には50年以上の歳月と埋立地の確保、技術開発が必要といわれているのに
ぐちゃぐちゃになってる福島第一を50年で廃炉は極めて困難だろう。

溶けた燃料の処理方法もそうだが格納容器を解体したら膨大な放射性物質が外へ出る。
燃料の回収方法も不明だ。回収できるような場所に存在するのかもわからないし
280名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:15:43.82 ID:lG2t+KEa0
>>1
福島第一を廃炉するのはいいとして、第二はどうするんだ?
281名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:25:59.80 ID:/5VzOycQ0
>>280
そりゃ動かすに決まってるだろう
282名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:31:31.53 ID:RZomb68p0
福島第二は津波の高さの違いで助けられた部分もあるが、
それ以外にも地震の時間帯が夜や土日だったら冷温停止は無理だったという報告もある。

福島県の自民党は公約で県内の原発は全部廃炉で当選してるから、無理なことしたら叩かれるだろうな
283名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:33:31.16 ID:PRgGUTRVO
>>1
ちゃんと第一と書いてるじゃねーか

>>273
だな
284名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:01:39.82 ID:qGEbojlP0
再稼動するなら場所を数キロずらして対策した新築作ったほうが
いいぞ性能も確実に上だし
で現在の場所の傍に対策した中間貯蔵庫つくればいい
移し変えるの楽だし
285名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:27:57.66 ID:Qy6yXXBQ0
ゲリゾウ先生のゲリノミクス(アサコール大作戦)のエッセンスは
以下のモデルにほぼ等しいでそ?

 1) 国家予算が年間500兆円なのに200兆円の箱物を作る。原資は
   国債ではない。ひたすら諭吉を刷る。

 2) 2%のインフレに誘導。原資は国債ではない。ひたすら諭吉を刷る。

性は煙草を吸いながら検証してみたけど、ゲリノミクスは成功するような気がする。
もっとも、負け組のバイト時給は据え置きで労働強度がさらに3倍(通常の9倍)に
なって、負け組は死んじゃうけどね。
286名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:31:41.39 ID:10VNy2VZ0
5、6号機再稼動無理だろ。
誰が放射線量高い地帯で運用するんだよ。
287名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:35:31.11 ID:svc/bh9J0
なんで安倍は視察に行ってるんだ?
原発なんて爆発しないはずの所なんだから、
視察に行く必要もないだろ。
なんと言ったって万全の態勢を整えてるんだからな。
288名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:37:58.72 ID:g6h6fFox0
被災地への謝罪の一言もないんだな
289名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:43:41.96 ID:Qy6yXXBQ0
ゲリゾウ先生のゲリノミクス(アサコール大作戦)では以下のような結果を
招くのではないか?

 1) 株価が上がって株主層が喜ぶ。経営者も喜ぶ。
 2) 今よりも円安になる。国内輸出企業は喜ぶ。輸入食品の価格が上昇。
 3) 政策次第では派遣を受け入れる企業の払う時給は上昇するが、派遣される
   労働者の時給は増えない。アルバイトの時給も据え置きのまま。(中抜きが
   加速するだけ)
 4) 底辺の労働者の労働強度がさらに今の3倍(通常の9倍)になる。
 5) 真の失業率は改善しない。
 6) 物価全般が上昇し、餓死者が目立つようになる。
290名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:47:29.42 ID:B4H5NLiG0
見に行かなくても古いのは廃炉にして、新しいのを作れ
291名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:53:47.22 ID:f0vxv8uz0
歴代民主党首相なら年末年始は一人の来客も無く
官邸に一日引き篭もって昼寝してたのにね
292名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:01:59.35 ID:Qy6yXXBQ0
円安に誘導して経団連を助けるためなら、物価高で負け組が餓死してもよい。
これがゲリノミクスの正体です。

君らネトウヨ(情弱層)が勝たせた自民党はそんな政党なんだぜ。
今、レ・ミゼラブルの劇場版が公開中だから、君らネトウヨ(情弱層)は
見ておけよ。

ゲリノミクスをやるんなら、同時に労働問題へメスを入れなきゃダメだ。
でないと我々底辺は死んでしまうよ。
293名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:02:07.61 ID:qLbDVeAPP
>>285
もうちょっと勉強した方が良いぞ。国家予算年500兆ってどこの地上の楽園だ?
294名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:19:51.73 ID:Qy6yXXBQ0
>すき家

ワタミは深夜に一人で店を回しているわけではないからね。
トイレには行けるであろう。

すき屋なんて、調べれば店員がウンコ漏らした話とか
あるんじゃないかな?便所から『いらっしゃいませー』と
怒鳴る声が聞こえたとかさ。

ゲリゾウ先生は、深夜営業の店は最低でも常に2人いないと
いけないように法改正してくれよ…。ウンコなんて最低限の権利だぞ。
295名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:22:59.47 ID:sTBBZ5Yx0
>>257
お前のいう「とおりいっぺんのこと」
は全部外れじゃないか。馬鹿なことを
言うなよ。
296名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:34:45.07 ID:bSQ2hM5B0
廃炉の費用なんて当然にも電力会社が負担すべきものだろ。
税金を投入して電力会社に肩入れするなんておかしいだろ。
297名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:48:03.41 ID:WYYfwIQ60
作業員が中抜きされないようにしてやってくれよ
298名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:02:24.69 ID:sTBBZ5Yx0
検察は福一事故の捜査をしているが、当然安倍晋三君からも
菅直人君からも参考人として事情を聴取すべし。
299名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:05:42.42 ID:cxUl44LdO
>290
廃炉にする技術も金も無いからと安全神話をでっち上げ続けてた訳だが
300名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:25:07.87 ID:YARyP6GN0
>>93
スーパーひたちでいわき駅+車より、郡山経由新幹線+車の方が速いんだな
301名無しさん@13周年
選挙前の自民党のポスターには
福島県の原発は全て廃炉にするって書いてあったからF2は再稼動しないよ。
原発のある福島5区当選者の自民党議員坂本ごうじも廃炉にするって言ってる。
嘘だと思うならぐぐってね。