【経済】「財政の崖」転落回避の可能性 米上院、30日までに法案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
米上院与野党トップは28日、減税失効と歳出の強制削減が年明けに重なる「財政の崖」の回避に向けた
法案を30日までに策定し、超党派の支持で年内可決を目指すことで一致した。年明けに全世帯で増税となる
「崖からの転落」がぎりぎりで避けられる可能性が出てきた。

焦点の減税延長については、これまでの協議でオバマ大統領が譲歩した年収40万ドル(約3400万円)未満を
対象にする案が軸になるとの見方がある。法案は減税延長などに絞られ、歳出削減策は含まれない見通し。

31日までに上下院で可決すれば、オバマ氏の署名を経て法が成立する。

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012122901001244.html
2名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:18:27.09 ID:3YHlQoWX0
2
3名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:18:41.00 ID:divtcYja0
                ▲
               ▲▼▲
      ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
       ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
        ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
         ▼▲▼       ▼▲▼ 
         ▲▼▲       ▲▼▲ 
        ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
       ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
      ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
               ▼▲▼          ,.ィ´三三三三≧ト、
                ▼           /三三三三三三三ミヾ
               ,ィヽ         /三三,/´: : : : :`丶ミ三ベ
              / /     .    /三三/: : : : : : : : : : : : : :` ヘ
             / /        __/三┌'': : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
      .       / /        //ハ三/: : : : :ェエ≧ト: : :.j: : : : : : l
            / /     ,ィヽ  |'  j: : : : : : : :.ゞツヽ / /≦エト :リ
          ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   lー-'l: : : : : : : : : : : : ,.': : l ムツ: : :,'
          |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐': : : : : : : : : : :/:l: : l: : : : : ,'
          |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ: : : : : : : : : : :'ー 、__,、): : : /
          | ´ l ̄ハ l  /_,x</l:.:.:. : : : : : : : :/:__,、: __: :_. l: . /
      ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ:.:... . : . : : :/: :|‐'‐‐- -'リ./:.,.'
      :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  ヘ:.:.:.:. : : : :l: : :ヽ、ェェェン:./
      ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ:.:.:.:.ヽ: :ヽ: : : ー‐ "/ ユダヤ・プロレス
      /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ:.:.:.:.:\: : : : : :ン'
      ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\:..:...: / ー "!
      ::::::::::l   /:::lハ::
4名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:19:11.21 ID:L1RujHKH0
                                              、 l ,
                                             - (゚∀゚) -
                                               ' l ` 
  キキッ           キコキコキコキコ  <ウリが真っ先に危機を脱するニダ
__ ∧ ∧        三  三 ∧ ∧  
   (´・ω・) ̄ ̄ ̄ ̄三三 ̄三<`∀´ > ウェーハッハッハ ニダ!
 "  ( O┬O    ―三三    (:::O┬O
   ◎-し┴◎   ニ―― :◎-ヽJ┴◎               /~~\⊂⊃
    ピタッ  "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|               /    .\
"     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  /      .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./ 森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
5名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:19:13.85 ID:7mpbSbAc0
うむ、我が友オバマの正念場だな。がんばれ。
6名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:19:14.15 ID:1oSz2VuR0
プロレスプロレス
7名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:20:42.90 ID:C/yWBY2y0
ん?
可決できるのか?
8名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:22:13.74 ID:VFpmp7kJ0
9名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:24:07.33 ID:i+etvKeC0
>焦点の減税延長については、これまでの協議でオバマ大統領が譲歩した年収40万ドル(約3400万円)未満を
>対象にする案が軸になるとの見方がある。法案は減税延長などに絞られ、歳出削減策は含まれない見通し。

富裕層減税だから景気には悪い影響しかなく、全廃が正解なのに、酷いもんだ

所得制限額が高すぎるので、少しましになるって程度

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%B8%9B%E7%A8%8E
個人所得税率の低減を中心とする減税策で、特に累進課税の最高税率は39.6パーセント
から35パーセントに引き下げられた。富裕層を中心とする投資所得に対しては、従来は通
常所得と同率の最高39.6パーセントだった配当課税を15パーセントまで引き下げた[1]。さ
らに、当時55パーセントだった遺産税に関しては毎年税率を低減させると同時に免税枠を
毎年増やしていき、2010年末には完全撤廃するという大胆な税制改革であった[1]。
10名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:24:13.04 ID:5Giq/6Z/0
円安が進むな。
11名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:24:29.47 ID:PZymM4NW0
第一の関門→財政の崖(12月)
第二の関門→デフォルト(2月)

これな。いまのは第一の関門にすぎない。
12名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:29:18.52 ID:kQ0qQcTH0
出来レース 乙
13名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:32:49.76 ID:mLebjYdd0
増税実施には変わりないってことにはなりそうだな。
14名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:42:45.63 ID:UNGDUqoCO
アメリカ国債も償還できないか…?
15名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:47:05.30 ID:xvhYkuhJ0
ドル円全力で買いトラップだ
16名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:58:35.56 ID:LvBfgni30
早く崖から飛び降りてよ
喜んで背中押してやるぜ
17名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:13:24.58 ID:nki9eviSO
>>16
税金問題なので、可決が遅れても遡って施政はできるんだと。
増税に応じる金持ちに納得してもらう為に、議員さんは年末でも頑張っている演技をアピールしなくてはならない。だから30日はグダクダで終わる。
18名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:32:07.87 ID:+s8h2gxm0
プロレス
19名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:52:15.66 ID:z6BId6P50
所詮は出来レースじゃん
20名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:00:49.58 ID:OYNjfgn90
プロレス
21名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:22:27.12 ID:nki9eviSO
30日は議会で、無制限、金網デスマッチ。
流血は勿論、火を吐いたり、サーベルで殴ったりします。
メリークリスマス!
22名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:27:49.10 ID:+crxRdZs0
問題なのは下院だろ
23名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:43:20.55 ID:O8of1BQ9O
世界経済ぶっこわせw

セレブとかタヒね。
24名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:44:27.93 ID:7WAlWwQP0
そそ
上院は民主多数だからもともと問題じゃない
25名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:51:10.24 ID:oui0gAaQO
>>1のような案が1日で下院を通過できるくらいなら、今頃こんなにバタバタしてない
26名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:08:39.30 ID:O8of1BQ9O
夏休みの宿題を8月末に
ドタバタやる子供と変わらんなw
27名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:13:52.86 ID:YIfp1mSl0
保守勢力のあのクレイジーパーティー子飼いの共和党下院議員が、
土壇場で反対票を投じてご破算とか?。

議員に経済は、理解出来ないからw
28名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:23:51.61 ID:0bHNp6Vz0
デキレだろこんなの
29名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:26:39.23 ID:F35q8wtQ0
回避で俺のドル円86.50Lを救出カモン
30名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:36:53.12 ID:2dLpFIZJ0
上下院が財政の崖でドタバタしてる裏で、オバマはのんきにバカンスに出かけたらしいじゃねーかww
31名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:44:42.43 ID:26lOp2i50
去年もやった
32名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:01:19.36 ID:O8of1BQ9O
2012→2013

アメリカ経済デフォルト
33名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:25:59.40 ID:O8of1BQ9O
現金を多めに引き出して
食料も買いだめしておくかw
34名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:58:21.25 ID:Si2Dn5670
プロレス
35名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:09:23.66 ID:yD82w4ji0
プロレス言ってる奴らは甘い。
ティーパーティーの連中は去年も金買い込んで
デフォルトさせて儲けようとしてた。
オバマは口では崖回避って言ってるが崖に落ちたら共和党が金持ちの為に
アメリカ経済を無茶苦茶にしたってキャンペーン準備してる。
両側にぶち壊したい奴らがいるから崖転落の可能性は高い。
36名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:20:02.77 ID:/nOds0EY0
しょせん財政の崖なんて政局で生じた危機だもんな
37名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:09.84 ID:1KCDEvnT0
オバマは二選目だから、議会に譲歩しないと思う
38名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:42:47.25 ID:tEZS89np0
正直アメリカに落ちてもらっては困るからな
39名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:52:11.00 ID:js0KqxEY0
下院議会って日本時間31日の朝?
結果みえる前にドル売り払いたいんだけど
40名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:55:36.82 ID:KOystrY30
これ、崖から落ちるパターン。
41名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:03:44.59 ID:js0KqxEY0
減税延長に関してベイナーのプランBも通らない状況なのに
オバマの原案に戻して通るなんてことあるの?
どっかのニュースで共和党議員の多数が
増税反対の署名してるみたいなの見たんだが
42名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:08:25.29 ID:kDcFlY2N0
怠け者のヤンキー議員でさえ大晦日まで働いているというのに、オマエラときたら(´・ω・`)
43名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:36:57.73 ID:wN/cSUl5P
これの保険として日本の株式市場が逃避先として
資金が流入しているだけだろ。
アベノミクスは2月までもたないんじゃないか。
44名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:41:52.83 ID:yD82w4ji0
>>41
ベイナー案が通らなかったのは共和党が分裂してるから。
共和党の穏健派が民主党案に乗れば通る。
ベイナー案が潰れた以上崖回避は民主党案しかないわけで
崖の責任を取りたくなければ民主党案に乗るしかない。
45名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:01:21.21 ID:O8of1BQ9O
世界経済崩壊だな
46名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:08:34.57 ID:H38E8M97O
こりゃ、明日決裂して31日ダウナス半ドンなのに
-3%位の超絶下落来そうだな。
2008年の大発会を思い出すわ。
47名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:08:56.08 ID:2SZKpjdf0
>>44
オバマ案ってベイナー案以上に共和党には乗れないぞ
言っていることが意味不明
48名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:12:54.13 ID:JzqkYWja0
>>46
買い遅れ涙目だから調整ウェルカム
49名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:25:48.75 ID:H38E8M97O
>>48
日経から言えば何時何処で手打ちになるかそれを
模索しながら打診買いと言うとこか。
50名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:38:24.63 ID:EWvDD3cf0
財政の危機は回避するだろうけど...

世界経済崩壊は確実でしょうwww
51名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:39:20.60 ID:9lQQSC6s0
アメリカの議会は休み無しで動いているのか!

 日本政府や与党は、何してんだろうね? 正月休暇か?

 通常国会も1月28日で、月末だからなw やる気あるんか?って感じだぜ〜

 大丈夫か安倍政権?
52名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:40:57.78 ID:vuVmEwx+P
日本でも同じ事やってたよな、赤字国債。
結局なぜか複数年発行という今まで以上の発行確保でかたがついた。
53名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:44:44.82 ID:r5OhZGsG0
もう終止符を打とうよ
米国が破綻すると日本への影響は大きいが、手負いの獣はもっと性質が悪い
米国にはさっさと終わって貰った方が日本の傷は少なくて済む
もう延命なんてやめてくれ
54名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:45:58.51 ID:yD82w4ji0
>>47
>オバマ案ってベイナー案以上に共和党には乗れないぞ

ベイナー案が却下されて下院共和党は分裂したわけ。
具体的には20人位の共和党下院議員を個別に口説いて民主党案を通すってプランがある。
アメリカの議会には日本みたいな党議拘束なんてないからさ。

民主党のリード上院院内総務の発言
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPTK826700420121228
>さらに「下院は(共和党の)ベイナー議長の独裁で運営されているようだ。
>多くの下院議員は望む行動を取れずにいる」と批判。
>「ベイナー議長は米国の安定を守るよりも、自分の地位を維持することに
>関心があるようだ」と皮肉った。
はこの辺の事を言ってる。
55名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:52:27.76 ID:SupbZzRdP
>>51
予算を組み直してるんだよ
安倍政権は仕事早いだろ
ニュース見てるの?
56名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:00:55.87 ID:9lQQSC6s0
>55 だといいがね… 1月28日は、遅くないか?
57名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:07:10.42 ID:9W58oIzM0
>>43
お前は、第二次安倍政権の本気を見る。
2013年1月に、
日韓・日シナ戦争開戦で1ドル=130円なw
58名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:09:12.89 ID:H38E8M97O
>>53
アメリカさん財政破綻して軍とかの運用にも影響出たら
ここぞとばかりシナさんが尖閣、下手すりゃ台湾、沖縄に
人民軍差し向けて来るぜ。
59名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:15:50.81 ID:NBE3VKzR0
アメリカは減税、日本は増税。
それでアメリカの財政の崖に懸念を伝える麻生太郎財務相。

麻生は自分が何言ってるのか理解してるのか(笑)

アメリカはそもそも歳出上限を縛ってるだけの話しだしw
60名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:30:14.84 ID:HWiWVOzs0
>>53
アメリカ破たんしたら、1ドル50円割るぞ
61名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:36:09.14 ID:Lh44ef3f0
これ円高に向かうのか円安に向かうのか教えてくれ
経済が傾いたら安全パイへ資金が移動するんだよね
でも円は金融緩和する宣言してるしどこに資金が行くの?
62名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:36:48.14 ID:0a14dD+T0
いつまで茶番を続ける気なんだか。
63名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:43:15.95 ID:QE0H0rs00
あさってデフォルトするってモーサテで放送してたぞ。
債務上限に達するんだって。
64名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:22:43.71 ID:O8of1BQ9O
銀行つぶれたらヤバイな

明日貯金20マソくらい下ろして
様子を見るかw
65名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:01:34.69 ID:JBLAd2ZD0
これで円満解決したら、期待してたブラックな大発会がこないじゃないか!
頼むから一時的に何百ドルか下げてくれ。 せっかくノーポジなのに。
66名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:50.46 ID:hiA2oUdN0
>>61
心配ない
資金は、他の人のポケットに移動するだけだからw
67名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:16:50.05 ID:SupbZzRdP
>>61
商品とか金とかスイスフランじゃないかなぁ
原油がまた上がるな
68名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:41:53.91 ID:xD1UJ90/0
大発会11000円超え、クル*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
69名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:03:06.47 ID:/faSUjs60
アメリカ政府が支出を減らしても、無限に紙幣を刷るFRBがいるから大丈夫なのでは。
70名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:03:26.92 ID:8tnKYqMI0
>>57
なんせ小泉政権が人権擁護法案出したときの官房長官だしな
日本のオワコンで1ドル200円になる可能性も捨て切れない
71名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:05:14.26 ID:bknkwHoy0
なんとかクリフ
72名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:04.89 ID:SupbZzRdP
>>69
インフレ率との兼ね合いで最近はそうでもないらしい
73名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:14:55.23 ID:ff4lmRDt0
スポーツ選手の契約交渉も期限ギリギリまでやるし、アメリカ人の交渉スタイルなのかね?
74名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:09:45.85 ID:VkkHB0ej0
>>58 >>43
>>60
以下、アメリカ破綻後>>1の予測。

アメリカ破綻によりドルが紙切れとなったため、
世界各国は自国通貨建てで
なんとか食料・エネルギーを確保しようと奔走するが、
それらは世界に偏在しており、
特に地球寒冷化の中、食料の欠乏は危機的状況となる。

アジア、アラブ、アフリカ、ヨーロッパ周辺では、大規模な戦争が勃発し、
大国間の全面戦争も起こる。
だが、破綻宣言したアメリカはもはや世界の警察官行為を行わない。

米投資家のジム・ロジャースは
「2012年11月のアメリカ大統領選挙後、
金融財政のハルマゲドンが起きる。
米国民は準備をしておけ」と言っている。

彼は「ねずみ講は、崩壊直前まで好調に見えるが、
一線を越えて事態が悪化すると突然にシステムごと崩壊する。
あのソビエト経済も、アメリカ経済も同じだ」と述べている。
75名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:14:50.80 ID:S4qbQe4TP
可能性だかんね!
浮かれてロングると、リスク再燃のニュース。
やばいとショートると、リスクは後退したのニュース。
76名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:13:45.41 ID:tk7Osy9NO
やはり、2012年で世界は終わる。
だから、空売りしておけ。
77名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:36:37.80 ID:FHNHd7Np0
メリケンとしてはドル安推奨
つまり年明けとともにドルは投げ売り
ガラが世界を襲う
78名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:43:30.01 ID:8ohgqzT/0
>米上院与野党トップ
>超党派

これらなんぞ?
79名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:02:27.12 ID:5OHUbHV6O
ドルが紙切れ
円も紙切れになる未来が見えるw
80名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:41:07.71 ID:Omq/TUNt0
ドルが紙切れ
円も紙切れになる未来が見えるw
81名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:45.16 ID:aIUgoGyo0
大統領選直後はプロレスプロレス年内に決着するって言われてたのに
誰かがブック破りを仕掛けてるの?
82名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:52:42.46 ID:kXQHNmIj0
ところで法案がまとまったみたいなニュースこないな
今日まとまらなかったら終わりなんだが
83名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:08:56.73 ID:7mhuIXQP0
>>35の通りオバマは崖落ちしても共和党のせいに出来るので
適当に長引かせて余裕ぶっかましてる。
どっちにしても最終的にはブッシュ減税が終了して増税なので
増税になる層へのアピール茶番劇だろうね。
 
84名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:34:16.48 ID:3sINsULX0
Night Ranger - (You Can Still) Rock In America
http://www.youtube.com/watch?v=nB3kQZJ2aLw
85名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:16:27.37 ID:g8AeorfQO
崖から落ちなくても国債発行枠上限が2月に来るのに総楽観なのがよくわからん
市場なんていつもそんなもんだが
86名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:19:30.40 ID:Feil+RYx0
>>85
上限なんてあくまで自分で決めた設定にすぎないからね。
87名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:24:53.58 ID:qKjrEMx+0
今までになく危ないのに
今までになく静かなので金下ろしてきたわ
88名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:06:03.75 ID:n5z9GCnpP
この中で株・先物・FXやってる奴はどのくらいいるの?
89名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:24:03.81 ID:DFFqO7b90
FRBが無限にお金を刷るから大丈夫だろ。
もしかしたら経済的には、中央銀行さえあれば、政府は不要ということが
証明されるかもしれない。
90名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:59:23.83 ID:g8AeorfQO
>>88

売り玉持ち越した
下手こいた

持ち越した理由は前述の通り
ただ曲げている、北浜のように
91名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:08:35.41 ID:9bGq42jW0
>>88

毎年ノーポジで年越してたが、今年はなぜかホンダで年越し
92名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:10:07.16 ID:BCKE/7PoO
>>1 黒い社会主義者が死ねば済む話。
93名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:20:45.87 ID:QC5tGmp40
民主党は、2009年の衆院選で大勝利後、直ちに、
自民党を非合法化、武力弾圧しておくべきだったな。
2ch極東ニュース板におおい、自民党支持者はムカついて銃殺したくなる。
極東ニュース板におおい、
自民党支持者どもは、こんな感じ。

「無党派層は黙って寝てろ」
「こども手当てや高速無料化に釣られたキモケバ愚民ども、プッ」

こういうのみたいな、
民主党投票者をバカにしたりしていて、
既得権益にしがみつき、選民思想丸出しでまじキモい。
94名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:22:52.20 ID:r0G6s/++0
>>29
下手くそ過ぎてわろた
95名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:18:33.73 ID:d9MC2ksV0
またお札刷ったの?
96名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 03:20:19.97 ID:QC5tGmp40
>>92
>>87
>>85
>>42
>>52
>>46
>>50

リアルを見ろ

アメリカ合衆国も、財政大幅強制削減開始で破綻する。
直ちに、ソビエト連邦崩壊と同じ運命だ。

正当なアメリカ合衆国政権を主張する、
リベラルな、旧アメリカ合衆国東西海岸部

旧アメリカ内陸部と南部沿岸の、
キリスト教国

こういう風に、アメリカ合衆国も、
ソビエト連邦、ユーゴスラビア連邦のようにあっけなく崩壊し分裂する。
97名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:07:09.70 ID:+iG1IECS0
まあ分離独立というのも現実的な選択肢になりつつあるだろうな
荒っぽく凹凸型に国境線でも策定してリベラル国とガチ保守国に分ければいいw
98名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:28:32.79 ID:MzQJiu/WO
ロイター見るとまだ隔たりがあるそうな
年内無理でも年明けすぐに何らかの対応取れると鷹をくくってんじゃね?
99名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:11:56.70 ID:VAiaSJzl0
30日まで出来ないことが
31日に急に出来るのも疑わしい
変な話だ
100名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:18:29.82 ID:yZ9zoM+L0
破綻願望持ってる人ってもれなく現実で幸薄い状況の人だよね。
101名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:19:56.71 ID:MzQJiu/WO
とりあえず上院の審議は持ち越しだそーだ
日本時間だと年越した
相変わらず先物が上げてんのがわからん
102名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:22:18.70 ID:fW0KEP6zO
ナイアガラ来ますか?
103名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:22:45.65 ID:m3g5JqMg0
>>57
その手があったか。
104名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:29:26.37 ID:MzQJiu/WO
本当に危機的状況なら徹夜しろと思うが一旦家帰って寝る余裕があるから
なんとかなると思ってんだろう

どこの国の政治家もなめた奴ばっかりだ
105名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:47:25.45 ID:+iG1IECS0
>>100
破綻願望と現実直視の姿勢とを混同しない方がいいな
106名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:56:34.72 ID:0vCGDszS0
世界中が年越しモード入ってるのにいつまでチキンレースしてんだよこいつらは・・・
107名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:42:16.63 ID:Y14Nbhz9O
アメリカのロンガーを殺した後に、可決するんだろうな。
108名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:46:19.54 ID:3uIPepk30
>>100
そうだけど何か
109名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:41:35.17 ID:iVvHFSvc0
>>102
ガラガラです
110名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:18:49.61 ID:mNNVUxV30
ブラックマンデーDeath。
111名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:09:38.14 ID:It2vFqUK0
アメリカ在住だが、解決の見込みは立っていないと言っておく

年始当初は相当混乱するだろう

如何に早く修復するかが課題だ
112名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:25:53.90 ID:XLs2Uz9E0
一年ぐらい前の同じ様なことがあって引き伸ばしてぎりぎりで可決という
八百長プロレスを繰り返す。
113名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:31:22.08 ID:8VDvIWdn0
>>43
アベノミクスの本命は口先介入でもなく金融緩和でもなく、財政出動。
全ては財政出動如何にかかってる。
114名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:32:39.61 ID:Y14Nbhz9O
2012年で世界は終わる。
マヤの預言だよ。
115名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:34:55.41 ID:C9e49MTt0
危機と言っといて危機に陥ったためしがない。
つまらんな
116名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:35:25.92 ID:8VDvIWdn0
政府がきりつめたら景気が悪くなる。これだけ常識として捉えられてる話なのに、
何故か日本では政府がきりつめるべきという主張が後を絶たない。
117名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:38:21.38 ID:BuBqX2Qm0
中国やっチャイナ。
米国債全部パー!にしてやれるぜ。
118名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:39:10.65 ID:vKbQ+bIl0
古代より軍事大国は例外なく200〜500年で消滅すると言う説があるが・・
119名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:46:01.12 ID:jTNlnGjgO
日本の米国債も紙切れになるぞw
120名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:52:00.60 ID:BuBqX2Qm0
交戦相手国の米国債がパー!なんだから、日本の米国債パーはまずないよ。しかし戦争無くても円高でどんどん減価してたわけだけどね。
121名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:52:50.44 ID:ADwHrx1bO
>>111
落とし所を探っている感じもなさそう?
同じ国の危機でも戦争だと一致団結するのにね。
122名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:53:14.37 ID:eq3ZNc3aO
>>115
サブプライムは直撃したじゃねぇか
モノライムだってまだのこしてんだぜ
123名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:58:08.47 ID:QCltnGboO
はいはい
プロレスプロレス
124名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:00:19.56 ID:It2vFqUK0
>>121
19時間残ってるけど、民主党と共和党の隔たりは大きいから、まず合意は無理だねえ

上にも書いたけど、年明けに如何に早く修復できるかが鍵だよ
125名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:01:20.91 ID:C9e49MTt0
>>122
アメリカ政府とは関係ないじゃん
126111:2012/12/31(月) 20:03:58.70 ID:It2vFqUK0
>>125
SECがどれだけ叩かれたかご存知?
127名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:25:45.33 ID:ADwHrx1bO
>>124
有り難うレポおつです。しかしそれだけ隔たりがあればその早々の修復も難しそうですね。
もし可能なら引き続きレポよろしくお願いします。
128名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:26:42.45 ID:cXiCebKl0
残念
押し目買いのチャンスを演出してくれるかと思ったのに
129名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:34:48.36 ID:utlkagU+0
もうダメぽ
130名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:50:48.87 ID:It2vFqUK0
>>127
ほんとどうなるんでしょうね
日本は年明け間近ですが、アメリカは怒濤の一日が始まるところです。

こっちは2日には休暇が明けるので、先ずは市場がどうなるか注目ですね。
131名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:52:01.87 ID:drbe33Of0
>>29
下手打ったけどお宝になるね
132名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:54:14.74 ID:Um3ODa4Q0
一年含み損に耐えたおれのVIXがとうとう天井を突き破る。
133名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:58:09.86 ID:IDtaCWxr0
この後 >>132 の姿を見たものは誰もいない・・・・
134名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:59:33.15 ID:ljdETupR0
>年収40万ドル(約3400万円)未満を 対象にする案

日本では年収1000万円以上で超勝ち組の扱いなのに
135名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:17:09.10 ID:AJ8dR/Pf0
盛大なプロレスだな
136名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:22:44.34 ID:Cpuzf5iE0
いい加減にしてくれよアメリカ
せっかく上向きかけてる景気をぶち倒すような事はすんなよ
まあプロレスなのは分かってるけど
137名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:53:44.48 ID:N3CQ+7jR0
>>136
>>135
>>124
>>121
リアルを見ろ

アメリカ合衆国は、2013年1月1日、
大幅増税と財政大幅強制削減開始で、
いきなり破綻する、そう、ソビエト連邦崩壊と同じ運命だ。

正当なアメリカ合衆国政権を主張する、
リベラルな、東部13州のアメリカ合衆国

太平洋沿岸の、
リベラルなアメリカ協和国

北アメリカ内陸部と南部沿岸の、
キリスト教国、神聖アメリカ国

こういう風に、アメリカ合衆国も、
ソビエト連邦、ユーゴスラビア連邦のようにあっけなく崩壊する
138名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:56:05.05 ID:35tR7rHS0
139名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:59:41.13 ID:5Gzy+jhr0
ドルがゴミになったら 日本への影響は?
具体的に誰か箇条書きにして
140名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:02:49.52 ID:It2vFqUK0
>>139
ドルがゴミになるって話ではないんだが・・・・・
141名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:03:45.33 ID:ZPkFjAH2O
紅白だのボクシングだの、ましてやアイアンシェフだ
のなんて見てる場合じゃないなぁ…他にないから見て
るケド、ね☆
142名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:05:27.16 ID:QCltnGboO
だからプロレスだってw
ちゃんと裏でギリギリで回避しますって打ち合わせされてんのよw
143名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:10:05.30 ID:Cpuzf5iE0
>>142
チキンレース的な要素も含んだプロレスだよな
144名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:12:47.46 ID:F4DFE+De0
>>137 面白い! しかしそこまで急に面白い展開にはならないだろう。
そんなのありそうなら、それを基にしたハリウッド映画が3回以上作られて、亜流パクリが5作以上作られそれで製作者は大儲けした後に
本当にそうなるってパターンだろう。
145名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:54:25.28 ID:dovZDS7qO
>>118
まだ百年そこそこじゃないですかー
146名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:19:29.41 ID:eFf7butK0
崖回避期待だけで、こんな滅茶苦茶に動いてんの?w
147名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:26:44.52 ID:tN+x9zWr0
>>145
アメリカ合衆国の建国は、1776年だぞwwwwwwwwwww
すでに250年近いわけだが、、、
アメリカ合衆国はすでに、江戸幕府に匹敵する。
148111:2013/01/01(火) 02:59:26.49 ID:JsNDZsLd0
暫定的回避案が来ました><
30分後くらいに大統領会見の予定ありとのこと><
149名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:33:27.33 ID:SWQKOdUKO
ロイター見ると400000ドル所得者の増税、中間層の恒久的税制優遇実施
財政支出削減は行わないとある

財政支出削減有無で共和党が賛同するかどうかだねぇ
強硬派は社会保険制度に反対してるようなもんだからどうなんだろ
150名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:38:17.81 ID:dUCVxog60
ばーか、こんなの予定調和だよ
最後にきっちり決めて爆上げ、いつも通りのシナリオだよ
151名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:40:59.93 ID:SWQKOdUKO
ライブはじまったがオバマが出てこない
へんなおっさんが映ってる
ちらちらうぜえな
152111:2013/01/01(火) 03:41:06.00 ID:JsNDZsLd0
会見なかなか始まらないなあ
153111:2013/01/01(火) 03:44:16.23 ID:JsNDZsLd0
これに関係ないけど、日本の狂った会見、さっさと規制して欲しいわ

ワイヤード・マイクは林立させるわ、
超神経質な日本のカメラマンが自分だけマシな写真撮ろうと最前列に陣取ってフラッシュ焚きまくり

取り敢えずこいつら全員クビでいいよ
154名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:44:44.83 ID:XeQaTggd0
増税餡を米国民に飲ますために、こんな大々的なわざとらしいパフォーマンスやってるんだろう。
これくらい危機を煽れば、増税しても仕方なかったんだからと、支持率が落ちないっていう作戦。
155111:2013/01/01(火) 03:48:16.83 ID:JsNDZsLd0
会見の要旨は、
「回避案合意は見えてきたが、まだやることがある」

これは合意に至りそうな雰囲気だね。
大変お騒がせしました。<(_ _)>
156名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:48:38.76 ID:SWQKOdUKO
後ろの奴ら上院議員か?
157名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:55:10.37 ID:nv5/Hcpj0
>>155

アメリカついにオワタ、バカニガ―を大統領にするからこうなるwwwwwwwwwwwwwww

We still have deficits that have to be dealt with.
http://abcnews.go.com/live

歳出削減回避は出来てない。
・・・・くっそ、オバマめw、こいつ、政策の目的を語り始めやがったw

「崖回避の合意が視野に入ってきたようだ」
「議会での合意成立は可能と期待、合意はまだ」
「財政での規模の大きい合意の方が望ましい」
「財政赤字は段階的に対応することが可能」
158名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:56:20.30 ID:SWQKOdUKO
暫定案作ったから国民のこと考えるなら議会の奴ら合意しろや
わかってんだろーな

っつーことでおけ?
159名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:01:14.06 ID:s3hoekaz0
で、どうなったの?
誰か進捗報告ヨロ
160名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:04:29.38 ID:SWQKOdUKO
not to done ってたからこれから審議すんだと思う

これを乗りきった奴は次期大統領になれるとウィットなジョークをかましてた
161名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:06:04.96 ID:JhnINIGu0
先延ばしってこと?
162名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:09:12.11 ID:SWQKOdUKO
後は議会次第
163111:2013/01/01(火) 04:12:19.08 ID:JsNDZsLd0
細かい調整はこれからとのこと。

CNNで審議中継でも見てればなんか分かるんじゃない?

自分は買い物行かないと><
164 【中吉】 【1718円】 :2013/01/01(火) 04:15:50.33 ID:Cqz0V6Tt0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130101-00000005-jij-n_ame
なんかダメポのようだw
もう笑うしかないぞw
165名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:18:48.88 ID:AB5tI4Fr0
転落していいよ
そうすると世界経済ガーって言うけどきもいから死ねブサヨ
166名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:22:34.15 ID:shB4oHqM0
アメリカ政府、自分が損して必死にアメリカ国民助けてるよなぁ・・・・
167名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:25:39.49 ID:1m7W/IYk0
168名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 07:42:27.57 ID:2DeTTbPZ0
合意することがわかってる八百長
ドル円が下がったところで、資金突っ込めば明日から
億万長者、年末ジャンボより確実よ
169名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 08:44:51.10 ID:JsNDZsLd0
ってか期限超過決定らしい・・・・・><

当初の予想通り、年明けの修正が鍵

オバマのオバカ!!!
170名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:27:04.86 ID:SWQKOdUKO
明け方の会見がドヤ顔で「暫定案取り纏めました(キリッ」だから何となく想像ついた
アメリカの政治家にはリードタイムとかいう概念は無いのか?
171名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:42:50.98 ID:iIvVJttQ0
アメリカも元旦はお休みだから2日になる前に法案を下院で可決させりゃ崖から段差に変わってセーフ

チキンレースはまだ終わらない
172名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:47:05.39 ID:Z/f4iBG30
+166
反応弱し?
173名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 10:52:28.20 ID:2NMDNJjS0
どうみてもドル高円安の流れだろ。
これみてナイアガラってなに言ってんの?
174名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:05:19.81 ID:SWQKOdUKO
暫定案の大筋合意を受けた上院での審議がアメ時間の3時からで
そこでいけそうだったんで高値キープ

その後今に至る

段々悲観的な論調がCNN、ロイターで出てきたのはマーケットが
クローズしてから
175名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:07:36.82 ID:vtdCzM+E0
つぶれる詐欺発生 今仕込んでるやつ多いだろうな
176名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:08:53.98 ID:+V1rrQDh0
予定調和、茶番はいつか崩れ去る
自分の人生を掛けてまで国の茶番に付き合う国民はいない
177名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:11:44.41 ID:SWQKOdUKO
今見たらsenate agreedって出てるから上院はなんとかなったぽい
178名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:15:11.51 ID:iKzXpING0
少しぐらい落ちてもまぁ日本は死なないから頑張って飛べ
179名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:15:12.69 ID:Wu+5gx3yO
4日が阿鼻叫喚にならないことを祈る
180名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:19:16.39 ID:SWQKOdUKO
agreedて書いてあるけどmight not voteだから合意が出来たけど採決しないかもっちゅーことか
181名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:27:19.84 ID:JsNDZsLd0
なんか新たに来たな

やはり今夜中に決着か!??
182名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:32:16.02 ID:NL6X8oaxO
繋ぎ売りを入れるんだ!
自己責任で
183名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:33:37.59 ID:V5noEIrN0
>>179
ブラック二ューイヤーになるかも
184名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:35:59.06 ID:+5dLbWIF0
>>179
なるわけないだろw
185名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:46:42.31 ID:T6CLbE7p0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ.               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2013年元旦..   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ..              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´..                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
186名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:46:58.52 ID:JsNDZsLd0
採決はともかく、やはり決着は付いたらしい。

Democratic source: Sen. Harry Reid and Rep. Nancy Pelosi agreed to a fiscal cliff proposal in calls with President Obama

CNNより。
187名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 11:49:42.33 ID:JsNDZsLd0
ん、、、どじった

共和党側が抜けてる<(_ _)>
188 【末吉】 【988円】 :2013/01/01(火) 11:51:11.25 ID:NJLW5I8x0
TBSニュースでやっていた
年内決着つかずだってwwwwwww
189名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:03:13.97 ID:wrxe4jo10
そもそも共和だって財政破たんしたら大変だろw
小浜に圧力かけてるだけ
190名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:07:50.08 ID:JsNDZsLd0
なんにせよ、下院は明日(元旦)正午に招集されている

今夜はこれまでだろう

Good night!
191名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:26:16.68 ID:t4wJ4z7fO
バギー屋でヒトヤマあてるお(^ω^)ヒャッハー
192名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:28:57.98 ID:QZ6Bsfoi0
元旦でも国会とかあるの?
193名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:41:03.62 ID:DeaJj7120
これで騒いでる奴はどんだけ経済知らないんだと思う
合意するに決まってるし、合意できなくても大した影響ないわw
194名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:43:01.53 ID:5DUbjMjq0
  ○<這い上がって来い
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |
 /
 |
 |
195名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:30:21.75 ID:2NMDNJjS0
196名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 23:21:12.78 ID:DtNmRbh20
>>195
>>193
>>189
>>190

下院で否決され、アメリカ崩壊な。
楽観論キチガイは顔面蒼白冷や汗嘔吐することになる。

銃規制なんかするなら、
アメリカは、ソビエトやユーゴと同じようにさっさと滅びろ。

>>195
>>193
>>189
>>190

下院で否決され、アメリカ崩壊な。
楽観論キチガイは顔面蒼白冷や汗嘔吐することになる。

銃規制なんかするなら、
アメリカは、ソビエトやユーゴと同じようにさっさと滅びろ。
197名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 05:27:09.96 ID:eUTOXXdI0
結局、回避案がクソだから承認されても、問題をちょっと先送りにするだけってことらしい

採決は深夜か!??
198名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 05:32:53.59 ID:IHwpt2vq0
よし
大発会が楽しみだ
199名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:00:44.30 ID:eUTOXXdI0
ダメだな こりゃ

承認しても、しなくても、非難されるジレンマに陥ってるわ
200名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:01:21.44 ID:lLWi0bGr0
この件で朝日新聞は朝刊で
「財政の崖、転落濃厚」って伝えておきながら
夕刊では
「財政の崖、実質回避」って真逆の見出しだったんだろ。
しかも同じ山川一基って、通名の様な名前の記者の記事らしいが、
朝日が「転落するぞぉぉぉ!」って騒いでいた頃には
CNNもWSJも「合意が見えてきた」って報道してたらしいから
取材能力が疑われるね。
201名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:03:27.15 ID:eUTOXXdI0
>>200
情勢がコロコロ変わってるからあんま外人記者責めても仕方ない
202名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:14:47.66 ID:aqZY/EAT0
>>201
全然変わってねーよ。
つーか去年のテクニカルデフォルト騒ぎと
全く同じ展開。
朝日は煽りたいだけ。
203名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:17:03.75 ID:StA9KGuAO
つーか、こんなのオバマが腹決めれば済む話なんじゃないか。
共和党が難癖つけたせいでデフォルトしたら「キョウワガー」と叫べば話は簡単。
204名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:30:07.39 ID:mNx+hEhS0
朝日は昔から

【金融】進む円売り:「日本政治へのあきらめ」「中長期的に対日投資が鈍る可能性」も…福田首相辞任を受け [08/09/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220307656/l50

1 名前: 明鏡止水φ ★ [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 07:20:56 ID:???
 【ロンドン=尾形聡彦】ロンドン外国為替市場は1日、福田首相辞任の報道を受けて、
円売りドル買いが進む展開になった。
 市場関係者からは「日本のリーダーシップに対する不信感で円が売られた。日本の指導層
へのあきらめで、中長期的に対日投資が鈍る可能性がある」との懸念も出ている。

2 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/09/02(火) 07:21:55 ID:XGx9ik2U
いまも絶賛円高進行中に見えるのだが、気のせいか?w
3 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 07:22:42 ID:5xdT4CWN
最終的には円高で終わったけどねw
5 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/09/02(火) 07:25:29 ID:F8p+IpkS
>>1
いい加減なことをいいやがって、円高だろうが
6 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/09/02(火) 07:25:53 ID:idrV86k6
相変わらず胡散臭ぇ新聞だな
205名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:00:31.30 ID:aqZY/EAT0
つーかさ、上院が可決した案ってベイナーのプランBの改良版じゃねーの?

ベイナー案は
年収40万ドル以下の所得の世帯の減税継続、
年収100万ドル以上の所得の世帯への増税
だったけど、

上院案は
年収45万ドル以下の所得の世帯の減税継続、
年収45万ドル以上の所得の世帯への増税
だったから十分妥協可能。

上院じゃあ賛成89、反対は8人だったし。

ティーパーティーの連中は瀬戸際作戦でオバマを追い込んで
福祉予算削減に持ち込む戦術だから予算削減先送りの
増税案には反対するだろうけど、下院は通るってのが
普通の見方じゃね?
206猫屋の生活が第一:2013/01/02(水) 07:03:28.45 ID:n3Tc1P2z0
「崖」という字を見ると、いつも「韓国人と猫の両方が崖から落ちそうになっているとき、どちらを先に助けますか」という問いを思い出します。
207名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:13:39.37 ID:aqZY/EAT0
根本的な問題としてはアメリカ国内でヒスパニック系の人口が増えて
白人人口が過半数割りそうになってるって問題がある。
オバマ民主党が非白人、ティーパーティーが宗教右派の白人層を
代表して共通利害による妥協が難しくなってきてるんだよね。
208名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:28:06.88 ID:IrLepyr80
>>48
そう思って買ったら調整が思ったよりキツくて損切りしたわ
209名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:44:09.40 ID:bzFvj/KAP
>>206
もちろん猫に決まってるじゃないですか
日本人と猫でも猫助けるけどw
210名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:58:27.29 ID:eUTOXXdI0
下院共和党は、上院の回避案を修正して通せるか検討中とのこと

なるほど確かにこれはなんかの試合だわ
211名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 09:42:50.98 ID:eUTOXXdI0
今度はやっぱ修正無しで議決取る方向だそうで、議員乙ですwww
212名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:06:49.41 ID:eUTOXXdI0
採決はワシントン時間で夜9時台とのことです!
213名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:35:50.02 ID:x5mHcjpc0
そのままって・・・否決されそう
214名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:41:11.82 ID:eUTOXXdI0
>>213
通る見込みだね
今からの修正が現実的でないからそのままってのもあるんだけど、
票を数えてみたらそのままでも行けそうってのが下院共和党の判断。

つまり、共和党はこれを通すつもりでいるわけ
215名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:42:33.25 ID:L4/9SAT90
日本がこう言うのを救ってやれは円安助長にもなるしアメちゃんに恩を売れるんじゃないのか?

韓国なんか救わなくても。
216名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:55:11.90 ID:eUTOXXdI0
採決間近な雰囲気。。。。。
217名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:04:03.41 ID:eUTOXXdI0
スピーチが議論を纏めにかかってる。
昼間の議論と大違い。

どいつもこいつも乙。
218名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:18:53.05 ID:i7LqN6Zi0
いよいよ採決か
219名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:22:17.32 ID:eUTOXXdI0
採決始まった!!!

15分掛けて採決するらしい

今のところ賛成票しかない
220名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:25:26.46 ID:eUTOXXdI0
5分経過

賛成 48ー0 反対
221名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:28:14.99 ID:x5mHcjpc0
賛成票しかないですね
222名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:30:42.07 ID:eUTOXXdI0
10分経過

賛成 127ー1 反対

ペース遅いような、、欠席者が多いのか??
223名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:36:52.56 ID:eUTOXXdI0
時間過ぎても投票してるがw:

賛成 306ー5 反対

可決です
224名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:43:05.54 ID:eUTOXXdI0
数字見えなくなったが、、 大体:

賛成 395ー9 反対

党別:

共和党: 賛成 227ー2 反対
民主党: 賛成 168ー7 反対

というわけで何故か民主党に反対票が多いwww
225名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:43:58.98 ID:i7LqN6Zi0
可決決まったが、意外と為替は反応うすいな。もう織り込み済みか。
226名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:44:46.54 ID:wfTMnvy2O
世界の警察アメリカ?

世界の893だろw
227名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:50:05.39 ID:eUTOXXdI0
乙乙。

なんか共和党員がこれに便乗してなんらかの減税法案を通そうとしてるが、
ここまではいいでしょう。

重ねて乙。<(_ _)>
228名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:13:40.91 ID:eUTOXXdI0
またどじった、、、、、

賛成408−10反対 の投票は、「崖」回避案について投票するかどうかについての投票だったらしい><

最終的な投票は11時台になる見込み。

赦して;;;;;
229名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:39:14.82 ID:gDdGO0+x0
死んで来いw。
230名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:41:30.24 ID:Im84RT420
投票するかどうかについての投票?
ややこしいな
231仕切り直し<(_ _)>:2013/01/02(水) 12:43:07.27 ID:eUTOXXdI0
最終投票始まりました<(_ _)>
232仕切り直し<(_ _)>:2013/01/02(水) 12:49:08.77 ID:eUTOXXdI0
>>230
正確には投票前の議論のルールに賛成するかどうかの投票でした><

5分経過

共和党: 賛成 37ー51 反対
民主党: 賛成 72ー5 反対

計: 賛成 109ー56 反対
233仕切り直し<(_ _)>:2013/01/02(水) 12:52:37.82 ID:eUTOXXdI0
10分経過

共和党: 賛成 56ー81 反対
民主党: 賛成 96ー9 反対

計: 賛成 152ー90 反対
234仕切り直し<(_ _)>:2013/01/02(水) 12:57:46.34 ID:eUTOXXdI0
15分経過

共和党: 賛成 70ー125 反対
民主党: 賛成 130ー11 反対

計: 賛成 200ー136 反対

可決濃厚也
235名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:01:17.50 ID:hb/PZsmb0
続報まだー?
236仕切り直し<(_ _)>:2013/01/02(水) 13:02:42.91 ID:eUTOXXdI0
最終?結果

共和党: 賛成 85ー151 反対
民主党: 賛成 172ー16 反対

計: 賛成 257ー167 反対

可決
237仕切り直し<(_ _)>:2013/01/02(水) 13:06:20.81 ID:eUTOXXdI0
共和党の反対者の多いこと!!!

こりゃ中々採決に踏み切れなかったのも分かる気がする。

今度こそ乙でした><
238名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:06:37.48 ID:hb/PZsmb0
本当に可決なんですか?よかったー!
239仕切り直し<(_ _)>:2013/01/02(水) 13:08:45.29 ID:eUTOXXdI0
迷惑掛けて済まんかった

http://www.cnn.com/
240名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:21:04.83 ID:hb/PZsmb0
いや助かりましたおつかれさまでした
241名無しさん@13周年
乙乙w。