【政治】菅官房長官「河野談話は内外の有識者が学術的観点から、さらなる検討を重ねることが望ましい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
783名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:55:28.52 ID:Np802f200
「従軍慰安婦のおばあさんたちは、いずれも80代半ばを過ぎており、(今が)歴史と和解する最後のチャンス」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000294-chosun-kr

安倍ちゃんが夫人と一緒におばあさんに土下座する姿が目に浮かぶwww
784名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:59:12.20 ID:TGo/S5LU0
>>775
首相官邸HP
平成19年4月27日キャンプ・デービットにて行われた、安倍総理とブッシュ大統領による共同プレス行事(概要)
http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/04/27press.html

(ブッシュ大統領)
従軍慰安婦の問題は、歴史における、残念な一章である。私は安倍総理の謝罪を受け入れる。
自分は、河野談話と安倍総理の数々の演説は非常に率直で、誠意があったと思う。
私は安倍総理と共に日米両国を率いていくことを楽しみにしている。安倍総理は安倍総理の思うところを率直に語ってくれた。
その率直さを私は評価する。我々の仕事は、過去から教訓を得て、将来に生かすということである、
そしてそれは正に安倍総理がしっかりとなさっていることである。
785名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:02:53.96 ID:/5ANQzhyO
選挙前
ソウサイ「日本をトリモロス!」
ネトウヨ「ガンバレー!」
選挙後
ソウサイ「日韓をトリモロス!」
ネトウヨ「えっ?」
786名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:08:07.38 ID:XnTt5vjP0
>>775
河野談話は、今でも外務省のHPに載ってる公式見解。韓国政府だけじゃなく、ブッシュも引用してるし。
閣議決定がー って言うんだったら、速く河野談話を取り下げて新しい公式文書を公開しなきゃ。

安倍晋三は、国内向けの勇ましい顔と外向けのチキンの差が激しすぎて信用出来ないわ。
787名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:15:35.94 ID:nazAqYf/0
>>782
URLクリックしなよ
安倍さんの発言まんまだよ
788名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:22:12.95 ID:nazAqYf/0
>>786
だったらそれは外務省が間違ってる
安倍政権は河野談話は単なる個人のつぶやきだと言ってる
政府とは関係ないのだから取り下げる必要もない
政府の公式見解は強制徴用の事実はなかった
ただそれのみだと言ってるのだから
789名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:28:11.01 ID:TGo/S5LU0
首相官邸HP
平成19年4月27日キャンプ・デービットにて行われた、安倍総理とブッシュ大統領による共同プレス行事(概要)
http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/04/27press.html

(ブッシュ大統領)
>私は安倍総理の謝罪を受け入れる。
>私は安倍総理の謝罪を受け入れる。
>私は安倍総理の謝罪を受け入れる。
790名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:30:15.20 ID:XnTt5vjP0
>>788
じゃぁ、外務省に指示して掲載を辞めさせたら?

安倍さん自身が、過去に河野談話を踏襲してるんだから、出来ないんだろうが。

国内向けの言い訳は要らないから、世界に向けて発信し無いと、駄目だ。
791名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:32:56.18 ID:urt6udp90
>>788
それは参院選前に平沼に持っていかれた
保守票を取り戻すための選挙用の言いわけだろ。
玉虫色の回答しかできないなら外交の場に立つな。
792名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:40:28.48 ID:nazAqYf/0
だから有識者の知恵を借りて
強制徴用の事実はなかったと内外に発信する方法を考えると言ってる
793名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:45:58.93 ID:Np802f200
>>792
イルボンの有識者・学者は偏向している。ウリナラの有識者・学者も加えるニダ!
794名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:47:35.45 ID:zOPrHsKX0
http://plaza.rakuten.co.jp/pepsi2001/6000/
>Q 宮沢首相の政治判断か
> 石原氏 それはそうですよ。それは内閣だから。官房長官談話だけど、これは総理の意を受けて発表したわけだから、宮沢内閣の責任ですよ、もちろん。

当時の副官房長官石原信雄もこう言ってるのに、何故安倍もその支持者も河野個人の見解なんてデタラメを吹聴してミスリードさせるようなことしてるんだ?
それにこのインタビューでも「Q 河野談話が出された結果、国連人権委員会などでも「セックススレイブ」という言葉が使われるようになった」とある通り、海外には政府見解として受け取られている現状もあるのに。
795名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:50:18.24 ID:P8wlSUqa0
ハケンヒトモドキ=チョウセンヒトモドキ
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
796名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:54:42.70 ID:JOynnH100
いいぞ相手が火病するのを待て
797名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:59:05.14 ID:81+ET3Ti0
民主党がブレると詐欺師
自民党がブレると策士
これがネトウヨ
798名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:12:28.11 ID:r6Cy3eOX0
>>792

どんな言い方しても、中・韓の機嫌を損ねるのは変わらんだろうに。
玉虫色の表現を探ろうとでもしてるのかと思うわ。
799名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:29:56.84 ID:LRxCAeXm0
>菅義偉官房長官は二十七日午後の記者会見で、従軍慰安婦問題で旧日本軍による強制
>性を認めた河野談話について「踏襲する、しないではない。政治問題、外交問題にさせ
>るべきではないと考えている」と、韓国などに配慮し、安倍内閣として明確な態度を表
>明しない考えを示した。

ここにすべてがある

【安倍内閣として明確な態度を表明しない考えを示した。 】

内閣の要である官房長官の菅がこのようにコメントした事は
安倍は総理になった時点で談話見直しから逃げたという事

選挙前の公約とは明らかに違う
800名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:37:31.85 ID:YvAsmASd0
ID:mEPR+ASK0 [13/14]


こういう活動してて恥ずかしくないの?

さっさと中国共産党政府の洗脳から目を覚ませ
801名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:34:13.03 ID:SaON7M4y0
2007年4月24日には昭恵夫人との同席という異例の形で、CNNテレビのインタビューに応じ、(中略)安倍は「20世紀は数々の人権侵害が行われた時代で、日本も無関係ではなかった。慰安婦の方々に大変申し訳ないと思っている」と述べ謝罪を行った。
(WIKIPEDIAから抜粋)

これって残ってないの?
802名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:47:36.68 ID:o/jhEenP0
米国議会報告書だって、日本政府が慰安婦を動員するように命じた事実は無いって指摘してるはず。

河野談話って、そもそも
・当時売春が合法だったとはいえ、そのような女性がかつて日本に存在していたこと。
・一部の官憲が女性たちを性的奴隷に貶めたこと(当事者がその後罰せられたことは別にして)。
これについて、日本として責任を負うってことを述べただけのもの。

言うなれば、捕虜虐待を起こした米兵が存在したことを米国政府が謝罪した
程度の話でしかない。


それを「日本政府が主導する強制連行が存在したことを、日本政府が認めた」みたいな話に
勝手に膨れ上がっていることが問題なわけで。
(誤解を招きやすい談話だったことは、日本政府側にも非のあるところではあるだろうが)
803369:2012/12/30(日) 18:30:33.44 ID:sakL3ppk0
>>359
まぁしかし他の連中がレスを返す中一人キチガイと叫ぶ様は滑稽ですなw
その一人から目を逸らしてる他の連中も大概だがw

>>375
>>下院議員も君も全く別の国の人間に言った事を謝罪だと本気で思うマヌケじゃないだろ?
>これに対する何の反論にもなってない。話変えてるだけ。
>単に安倍を叩きたいだけの成りすまし保守かな。

同じ事を言わせないでくれよ
君の家族を殺した人間が君と無関係の人間に謝って、それで君は許すんだね(笑)
まぁもちろん君も解っててダダをこねてるだけなんだがw
804名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:44:24.61 ID:sakL3ppk0
この件で面白いのは読売が決議の時に英字版で否定の社説を出したにも関わらず
「歴史修正主義だ」なんて批判は全く受けてない事。

例えば宮台みたいな日本の「リベラル」でさえ既に白旗揚げてる時点でもう日本叩きのネタとしては
相当「終わってる」というか「終わっていた」というか。

で、何よりだ…市井の在日の皆さんが全く動いてなかったw
これ何気に物凄くおかしいw
もう今からじゃ取り繕い様がないんだよな、コレ
805名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:45:53.22 ID:Wm2rEbEu0
>>769
予防線張りまくりw
そんな無理に自民を支持する理由なんてないと思うのだがね
806名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:54:20.36 ID:o/jhEenP0
「他よりマシだから支持する」
政治なんてそんなモンでしょ
807名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:12:02.63 ID:NAwfugYL0
早速マスゴミは「侵略しましたか?」「日本は侵略してましたよね?」「中韓が怒ってますよ」「河野談話は?」「村山談話は?」と聞いてるらしい。死ねよマジ。
808名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:35:13.99 ID:Wm2rEbEu0
>>806
んなことねえよ
良い状況を追い続けて投票先を変える姿勢は何かとバカにされやすいけど
カルト臭い盲目的な支持や「政治にはもう期待しない」の達観したフリよりは
政治への関わり方としてはよほど健全だよ
マシ云々は内容によってはさっきの達観したフリに近い場合もあるしね
809名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:46:39.36 ID:mEPR+ASK0
>>808
「カルト臭い盲目的な支持」

自民党本部前で開票を待つ安倍晋三候補の応援団 自民党総裁選 H24.9.26
http://www.youtube.com/watch?v=cGwm3xhxIkU
810名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:49:57.23 ID:mEPR+ASK0
>>809の動画に映ってるような馬鹿たちが、安倍のことを嫌中嫌韓だと勝手に思い違いした上でカルト的に支持し、

嫌中嫌韓の極右である野田を辞めさせたんだから、とんでもないお笑い茶番アチャラカ芝居だったな。
811名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:22:23.15 ID:xvZko+iS0
「慰安婦は売春婦…将校より稼いだ」 日本右翼関係者が米紙に広告

NOVEMBER 10, 2012 08:23

日本右翼団体の関係者らが、政府の日本軍従軍慰安婦問題への介入を全面的に
否定する内容の広告を、米国内の地域新聞に掲載した。

日本右翼団体「歴史事実委員会」は、慰安婦をたたえる碑石の
立ててある米ニュージャージ州パリセーズパーク市を基盤とするスターレジャーの
4日付に、このような内容で、
「そう、われわれは事実を記憶している(Yes, We remember the facts)」という
タイトルの広告(写真)を掲載したことが、8日明になった。同団体は、国家主義的な
見方で有名な右翼ジャーナリスト・桜井よしこが主導している。日本自民党と民主党、
無所属議員39人も、今回の広告掲載に関わっているという。

この広告は、歌手のキム・チャンフンや韓国の
広報専門家である誠信(ソンシン)女子大のソ・ギョンドク教授が、
軍慰安婦問題に対して、日本の謝罪を求め、ニューヨーク・タイムズスクエアの
電光掲示板やニューヨークタイムズなどに掲載した
「覚えていますか(Do you remember)」広告に反駁する形をとっている。
彼らは広告で、日本政府や軍が軍慰安婦の動員に介入した過去の文書を
見つけることができなかったと主張した。さらに、
「日本軍慰安婦は、自ら買って出た売春婦だ。当の日本政府はこれを禁じ、
民間ブローカーを取り締まった」とし、その証拠として1938年3月4日付けの
「日本軍2197文書」の写真を一緒に掲載した。特に、
「合法的な売春婦は、どの戦争の時も存在した。彼らは優遇され、将校や、
場合によっては将校より給料が多かった。20世紀最大規模の人身売買犯罪と
言い張るのは、日本軍隊を故意に傷付ける行為だ」と主張した。彼らが掲載した資料は、
5月、日本政治家や政府関係者が、パリセーズパーク市碑石の撤去を求めて示したものと
同じものだ。

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012111019788
812名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:34:43.00 ID:81IrWQ710
選挙前の安倍「河野談話は政権奪取後、積極的に見直します!」

政権奪取後の安倍「えー、河野談話は、見直しも含めて有識者会議に…」

一般の自民党支持者「はあ〜??それって事実上の先送りじゃん!嘘ついてたのか?」


ネトサポA「さすが安倍ちゃん!ちゃんと見直すって言ってる!これ叩くのはチョンだけだなwww」
ネトサポB「さすが安倍ちゃん!ミンスと違って嘘つかない。スタートダッシュすごすぎだろw」
ネトサポC「さすが安倍ちゃん!捏造マスゴミが工作してるけど、負けないで!日本万歳!」 
813名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:37:35.18 ID:XnTt5vjP0
2007年の訪米。

ブッシュ「河野談話と安倍首相の謝罪を受け入れます」

理想の安倍さん「大統領! 軍による強制連行は無かったんですよ!訂正願います。」

現実の安倍さん「ごめんなさい。もうしません。」

こんな感じだよな。
814名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:17:39.52 ID:RTvga4yA0
日韓関係をこじらせた「河野談話」の訂正が必要だ
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/08/post-547.php

河野談話を見直せば朝日新聞もひっくり返る
815名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:39:06.44 ID:3Us/NGMe0
>>814
意味わからん。

自民党と朝日新聞が対立していて、河野談話は朝日新聞が作ったものであるかのような言い方だな。
816名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:53:55.18 ID:QLmKhC9p0
辻元清美の質問主意書に対する安倍内閣の答弁書の一部を引用する。

慰安婦問題については、政府において、平成三年十二月から平成五年八月まで
関係資料の調査及び関係者からの聞き取りを行い、これらを全体として判断した結果、
同月四日の内閣官房長官談話(以下「官房長官談話」という。)のとおりとなったものである。
また、同日の調査結果の発表までに政府が発見した資料の中には、
軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述も見当たらなかったところである。

官房長官談話は、閣議決定はされていないが、歴代の内閣が継承しているものである。

政府の基本的立場は、官房長官談話を継承しているというものであり、その内容を閣議決定することは考えていない。

引用終わり。以上の引用から以下のことがわかる。

政府において調査して判断した結果が河野談話であるとしている。
従って安倍内閣は河野談話を個人的見解とは見ていなかったのである。

調査した資料に『いわゆる強制連行を直接示すような記述』がなかったとしているが、
そもそも河野談話には『いわゆる強制連行』があったとしている部分はないから、、
答弁書は河野談話にもともと存在しないことを殊更に無いと言っているに過ぎず、
これをもって河野談話を否定したものと言うことはできない。

さらに言えば、安倍答弁書は河野談話を否定するどころか、
『官房長官談話を継承している』と明確に述べているのである。

なおこの問題では、河野談話と比較して必ず『閣議決定』が持ち出されるが、
質問主意書への回答は閣議決定することになっているという制度的なものであり、
そのことを以って河野談話より重みがあるかのように言うことはできない。
817名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:03:10.16 ID:i3p0gOqn0
このNYタイムズ記事が本当なら、やはり、日本政府が河野談話を破棄できないでいるのは
米国の圧力が原因だろ。
         ↓

池田信夫 blog : 安倍首相は「慰安婦」問題を解決せよ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51834521.html
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356740442/

同じ話を繰り返すのはうんざりだが、NYタイムズがまたsex slaveを蒸し返しているので、史実を確認して
おこう。NYTは安倍政権が河野談話を見直そうとしていることをこう批判している。

If Mr. Abe revises the apology, the move will run counter to the wishes of the United States.
American officials say they have urged Mr. Abe to shelve calls to revise the Kono Statement
to avoid increasing tensions with South Korea.

アメリカ政府は「日本政府は河野談話を見直さないで韓国と仲よくしろ」といっているが、・・・・
818名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:05:51.95 ID:mbtReFR20
ネトサポ書込み少ないぞ、オラー

余程、都合が悪いようだ
819名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:06:02.71 ID:jGg3wGOT0
いや、相手が主張する以上は、政治問題、外交問題でしょ
最低限「ここに触れたら問題化せざるを得ない。歴史研究機関を通じて抗議する」としないと

だいたい歴代大領領、飲むヒョンですら自粛した韓国軍のトップの上陸を軽く受けてるのか安倍は?
820名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:07:25.07 ID:0tJ46JOj0
 
選挙詐欺のスペシャリスト安倍チャンのことだから
参院選までは検討中だろうな
821名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:13:39.28 ID:i3p0gOqn0
822名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:16:05.10 ID:a4F0vlWY0
首相官邸HP
平成19年4月27日キャンプ・デービットにて行われた、安倍総理とブッシュ大統領による共同プレス行事(概要)
http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/04/27press.html

(ブッシュ大統領)
従軍慰安婦の問題は、歴史における、残念な一章である。私は安倍総理の謝罪を受け入れる。
自分は、河野談話と安倍総理の数々の演説は非常に率直で、誠意があったと思う。
私は安倍総理と共に日米両国を率いていくことを楽しみにしている。安倍総理は安倍総理の思うところを率直に語ってくれた。
その率直さを私は評価する。我々の仕事は、過去から教訓を得て、将来に生かすということである、
そしてそれは正に安倍総理がしっかりとなさっていることである。

>私は安倍総理の謝罪を受け入れる。
>私は安倍総理の謝罪を受け入れる。
>私は安倍総理の謝罪を受け入れる。
823名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 02:28:54.86 ID:19cPgtb00
>>817
安倍晋三が2007年の訪米時に河野談話にお墨付きを与えてしまったので、それを覆すのはほとんど無理。大失策。

全く新しい戦略で、世界世論を巻き込まないとどうにもならんわ。
824名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:45:14.71 ID:CbQola0sO
あげ
825名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 12:53:41.67 ID:Ga2TBycH0
汁の中のあげ熱くて美味しい
826名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 19:26:09.87 ID:d41ZpI190
有識者とかいらなくね?こいつらの個人的考えが歴史の真実扱いされたらたまらねぇよ
827名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:41:13.13 ID:AqheFb5W0
ネトサポ脱糞w
828名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:56:08.93 ID:kKHaj5It0
最近になって、軍が慰安婦の給与を払っていたという事実が出てきたからね。
軍の関与を否定するのは結構しんどいのは事実。
829名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:19:23.08 ID:381M5nWY0
>>828
軍が給料払うってのが、ちょっと意味わからないけど何情報、それ?
830名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:24:31.32 ID:6y6W0sv30
日本軍による従軍慰安婦強制連行は無かった。
河野洋平は証拠もないのに韓国政府に騙され、謝罪してしまった。

河野洋平は、自分の過ちを認める勇気もない。
反日左翼と一緒になって、人権問題にすり替え、自己の過ちを
正当化し保身に走っている。
831名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:27:04.65 ID:JWFbiTXMO
>>828
適当言ってんじゃねーぞ、こら。
死ね。
832名無しさん@13周年
・選挙前の安倍
「河野談話を含む3大談話を政権を取れば私が見直します!(キリッ」

・選挙後の安倍
「フフフ… そうでしたっけ、その件については官房長官からね…」

・菅官房長官
「村山談話はフシュウ(踏襲)しま〜す。河野談話は見直しも含めて有識者会議で検討…(グダグダに言い訳)」

              ↓

・バカサポA「さすが安倍ちゃん!ちゃんと見直すと言っている!これで叩くのはチョンだけだなw」
・バカサポB「さすが安倍ちゃん!民主と違って親韓外交、見直すのはいつか先の事だろうねw」
・バカサポC「さすが安倍ちゃん!これは安倍ちゃんを貶めるマスゴミの捏造報道だろうw」 

・一般の無党派層A
「事実上の見送りだろう!議会の承認も議決もいらない談話を出すのは、やる気があれば1日でできるわな」

・一般の無党派層B
「岸家、安倍家は下朝鮮とは長年利権でズブズブの関係、そのボンボンが何もできるわけねえよな」

「韓国は最も重要な隣国」 首相、特使の額賀氏に伝える
http://www.asahi.com/politics/update/0101/TKY201301010323.html