【政治】平和条約へ作業活発化で一致 安倍首相、ロシアのプーチン大統領と電話会談 「対中包囲網」の構築にも踏み出す★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
★日露首脳 平和条約へ作業活発化で一致

 安倍晋三首相は28日、ロシアのプーチン大統領と約20分電話会談し、北方領土
問題の解決に向け平和条約締結への作業を活発化させることで一致した。首相は
オーストラリアやインド、インドネシア、ベトナムなどの各国首脳とも電話会談し、
軍事面で台頭する中国をにらみ「対中包囲網」の構築にも踏み出した。

 安倍首相はプーチン大統領に「北方領土問題の最終的な解決に向け、双方が受け入れ
可能な解決策を見いだすべく努力をしたい」と呼びかけた。大統領も「平和条約に関す
る作業をより活発化するよう両国の外務省に指示を出す必要がある」と応じた。
 大統領は首相の就任に対する祝意を伝えるとともに訪露を要請。平成25年中で調整
することになった。

 オーストラリアのギラード首相には「安全保障協力が着実に深化していることは
喜ばしい」と強調。ギラード首相も「安保協力をさらに強化していきたい」と述べた。

 インドのシン首相には「日印は最も可能性のある2国間関係だ」と指摘した。南シナ
海の領有権をめぐり中国と対立するベトナムのグエン・タン・ズン首相や、インド
ネシアのユドヨノ大統領とも会談した。

 アジア太平洋地域以外では英国のキャメロン首相とも電話会談。「基本的価値と国際
社会での利益と責任を共有しており、十分協調していきたい」と述べた。「安保につい
て地球規模で俯瞰(ふかん)し戦略的に対応する」(首相周辺)との観点から英国とも
会談したという。
12.28 23:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121228/plc12122823460022-n1.htm
元ニューススレ
【政治】安倍首相、来年の訪露を調整…6か国首脳と電話会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356698313/
【政治】安倍首相、英、露、豪、印、インドネシア、ベトナムの6か国の首脳と相次いで電話会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356698354/
前スレ(★1: 2012/12/29(土) 01:02:07.55)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356710527/
2名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:16:03.32 ID:7rXfRItV0
無駄な努力はするな。
3名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:16:29.39 ID:Qh1EDvfP0
軍靴の足音がうんたらかんたら
4名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:20:09.64 ID:OpCadSKk0
>>2
おまえバカだろ
5名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:37:32.34 ID:HrShHSD90
いいぞ!中国の強制労働の問題が今世界中で騒がれ始めている。
・・・手紙書いた人殺されかねんぞ・・・
中国なら工場ごと跡形もなく爆破しそうだな・・
6名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:39:52.50 ID:Oy3MOZJP0
これ、読売産経だけじゃなくて日経すら記事にしてるからな

安倍外交始動、ロ大統領と電話会談 対中包囲網構築へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2803T_Y2A221C1PP8000/?dg=1

“あの”日本経団連新聞が対中国包囲網って単語使ってるんだぞ
まじで戦争近いかもしれん
7名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:43:52.82 ID:rIYQoS4t0
>>1
世界が支那潰しで一致か。ムネアツだな。
8名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:46:20.22 ID:ST+Sa1JZ0
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     とうとう我を怒らせたアルネ!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
9名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:48:15.36 ID:BZVljXoIO
中国詰んだなw
後は自暴自棄になって戦争しかけるか、内乱自爆かどちらかだろなw
まぁ でもロシアは怖い面あるから慎重さがいるがな‥
10名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:59:44.49 ID:5msTkEpM0
中国みたいな自分勝手な大国はみんなNG
11名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:04:29.64 ID:MQvGQaeY0
安倍ちゃんは今の日本の状況、ロシアの価値を分かってるのね。これなら安心。
日露接近はシナへの包囲のみならず、アメリカにもプレッシャーをかける事が
できる。それだけにスパイどもの策略に気をつけるべし。
12名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:06:41.78 ID:WX0vgICH0
最近ろすけがスリスリしてきて気持ち悪い
13名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:07:17.79 ID:+XhbgzslO
戦争はないな
規模が大きいから気づかないのかもしれないが
中共がやってるのは瀬戸際外交だよ
相手に拒否されたらそれで終了
後は内紛だろうな
14名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:10:16.89 ID:DlMz0FQj0
シナロスケで同盟あるのに
対中包囲網なんて妄想記事書くな
15名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:11:59.53 ID:myAUyUa20
以下、

日本に巣喰う中華系人権団体
マスゴミ、売国左翼の基地外が発狂する姿が目に浮かぶわ。
16名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:16:26.34 ID:DlMz0FQj0
4島返還の条件が
日米同盟破棄なら
条件を飲むべき
17名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:18:11.67 ID:yzYhzLhY0
コキントウ倒れたらしいな
18名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:20:22.97 ID:Ivu0Snwd0
おそロシア
19名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:21:42.81 ID:77lDY26uO
安倍ちゃん頑張ってくれ〜
20名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:21:58.43 ID:Qh1EDvfP0
>>17 mjd?
21名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:24:15.00 ID:b4TfdS7qP
総理辞めた後鳩山はロシア訪問してるんだが
よりによってメドヴェージェフの政敵だった
ルシコフモスクワ市長と会談、
北方領土問題解決に協力を要請してる

メドヴェージェフは激怒して、ルシコフ市長は更迭、
せっかく日露関係でロシア側のパイプ役でもあった
ルシコフを、日本は失ってしまった

メドヴェージェフはその後北方領土を
ロシア首脳として初訪問、日本側に意趣返しした

鳩山の軽率な行動が招いた事例
22名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:24:29.03 ID:/fFburNT0
やっぱ信頼できるのは自民党のみだな。
23名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:25:32.93 ID:9L6Rcq9Z0
プーチンは中国に領土盗られた歴史的屈辱有るからね 絶対取り返しに来るよ
24名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:26:26.26 ID:WfYWgn3i0
東南アジア、中央アジアは幼なじみ
ロシアは柔道部のトモダチ
アメリカはジャイアンなトモダチ
お互いを飼い慣らすこと
25名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:27:08.48 ID:EkOm0aVl0
中国はあまりにも前時代的過ぎる
26薔薇乙女 ◆FZhCZEDmr2 :2012/12/29(土) 08:30:01.83 ID:gd836EYb0
北方領土問題が返還されない限り、平和条約、経済条約の締結は
困難だと思うけど、ロシア政府は本当に返還するのでしょうか?

極東どころかシベリアも失いそうでウラル以東の領土が
脅かされているのはわかるけど・・・

ロシアは大日本帝国の樺太-沿海州-新京まで続く工場地帯を
再現しこれをロシアの経済力とするつもりなのでしょうか?
27名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:34:28.79 ID:qoLizeAEP
おお、いいね
安倍は外相時代からの実力とパイプもあるし、こういう外交は任せて安心だな
鳩山、菅、野田あたりは、余計なこと言ってかえって揉め事の種作りそうで不安だったけどw
しかも相手が、英、露、豪、印、インドネシア、ベトナム
すごいねw また中韓が発狂しそうな感じだ
28名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:36:43.62 ID:MQvGQaeY0
>>26
まぁ、だいたいそんなとこでしょ。プーのイメージでは中心国家ロシア、両翼に
ドイツと日本って感じじゃない? しかし、そのドイツ、日本の方が圧倒的に
国力が上ww日本はドイツと連携してこっちが主導権をにぎにぎすればよい。
29名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:43:02.07 ID:yzYhzLhY0
>>20

★胡主席が風呂で倒れ入院の報道
http://news.biglobe.ne.jp/topics/international/1229/95638.html
30名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:43:17.39 ID:u1szluQi0
ロシアは珍宝島(ロシア名ダマンスキー島)の武力衝突を忘れてないからな。
今、日本と対峙している中国の目が
いずれロシアに向いてくることを知っている。
31名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:45:49.20 ID:4UewC+cGP
プーチン帝と共闘とか、何処の王道少年漫画の世界だよw
32名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:46:16.80 ID:sX1gJQJ00
>>1
確かおいらの記憶が正しければ、この時期まだポッポは遊んでたよね?

一番最初のお仕事は、日本経済を苦しめるCO2削減条約だったはず。
ちょっと、苦く苦しい思い出がよみがえったわw
33名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:49:07.58 ID:Qh1EDvfP0
>>29 thxおそろしな‥
> 党大会後の胡主席は精神的にも肉体的にも衰弱が激しく、軍事委拡大会議後は自宅で静養していたというほどだ。
> その後、無理をおして、貴州省視察を強行したことで、健康状態が悪化し、入院となった。
34名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:49:49.24 ID:s0UTcyTF0
>>30
ちんぽとまんすきがどうした
35名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:49:59.78 ID:gQ3ghDvz0
表向きは土下座しておいて、裏では着々と準備か
36名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:51:22.17 ID:MQvGQaeY0
ガスも買う事になるだろうが、日独で新シベリア鉄道の方がいい。こっちが
主導権を握りやすいからね。
37名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:53:35.87 ID:fe6wwZeh0
本当に日本でもやっとマトモな政治家が首相になった。
野田もマシになって来て今の安倍の足元くらいの位置にまでは接近した感も有ったけど
やっぱ屑党の売国日本凋落使命民主のメンバー多数だから絶対にここまでは到達出来なかったな。

>>野田派
何が正しいか分かっていて、民主党をわざと手遅れになる前に野党に
してしまうのを選んだ野田。
もうまとめて自民党に移動しろよ。
38名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:53:55.18 ID:WfYWgn3i0
ローション塗って審判買収してメリケンサック仕込んでるどっかの二国よりましだけどロスケ
39名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:56:33.35 ID:/XeQjsJo0
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 在日苛めだ!!       パチンコは               ウヨ氏ねwwww
   なぜ総連手入れを!!  市民の娯楽   危険な右翼め!!     ニート部落民がwwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .民主擁護. |三|/  | パチョンコ .|三|/  | 似非被害 |三|/  |火病草攻撃|三.|/

 勝共連合!       政権放り投げた
    統一協会!      下痢pの癖に!      謝罪セヨ! 賠償セヨ!   もう終わったのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .連呼は力 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | アジここ. |三|/
40名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:57:56.73 ID:DlMz0FQj0
4島帰ってきても自民党に投票しないから
カルトを規制したら投票してやる
41 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/12/29(土) 09:01:03.80 ID:/zCiC8qw0
>>40
ものには順序があるんだよ
42名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:02:50.99 ID:DlMz0FQj0
>>41
曖昧で何を言ってるか分からない
43名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:04:55.63 ID:J75H7+Aw0
物事には順番があるってこった

竹島は円安攻撃で奪還できる

当面はシナカスに集中だな
44名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:05:23.99 ID:Oy3MOZJP0
>>40
一生投票しなくていいよ
日米同盟を破棄して北方領土を全部返還とか現実無視にも程がある
そういう教条主義者は共産党にでも投票してください
夢だけ見て生きてる御仁にはあそこがお似合い
45名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:08:11.55 ID:DlMz0FQj0
対中包囲網(笑)

中国がロシア製イリューシン476を40機購入か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121229-00000002-scn-cn
46名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:10:26.10 ID:vFLMAMsY0
千島列島と南樺太の返還を
47名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:12:25.30 ID:Oy3MOZJP0
>>45
で、そのロシアと真面目に交渉すべき、ってのがお前さんの意見なんだなw
妄想酷過ぎてコメントもできないな(笑)
48名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:17:58.11 ID:Qam+qbbX0
>>13
それと、覇権の現状を打破しようとしている(^o^)
もひとつ言うなら、地勢上大陸国家の文化と歴史を持っている
49名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:19:37.08 ID:wPnOfd57O
で、某副総理が首相時代に
『日本政府が帰属未定としている』樺太に
『ロシア側からの要請を受けて』
訪問した件について、売国自民さんはどう落とし前つけて頂けるんですかね?
あれのせいで日本は北方奪還を諦めたとの認識になってるんですが
まさかトリモロスの範囲に北方は含まれていない、なんてことは言いませんよねえ?
50名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:23:32.18 ID:MQvGQaeY0
そんなの何の意味もない。無視。
51名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:25:32.18 ID:dmflSXdOO
まず千島返せ、話はそれからだ
52名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:28:55.68 ID:RfHhNTRP0
ロシアも中国の領土侵食に困っているからな。譲歩して中国人流入でどうにもならなくなってる。
53名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:29:25.04 ID:h9iZIqJk0
あれ?平和とか安倍政権発足前には全く聞かれなかったんだけど
徴兵が復活云々話してた人からもう一度話が聞きたいな
54名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:31:37.34 ID:GjBQBmYA0
シベリアは中国のものあるよ。
55名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:32:04.15 ID:FmIPc6KF0
メドベは親中反日だったが、プーチンは逆だからまるっきり目が無いこともない。
中国を封じ込めて、なおかつ極東の開発に日本の金と技術を利用できれば
一挙両得なので、この路線で行こうとするはず。
結局のところロシアに北方四島を返還すると、それ以上のメリットがあるという
着地点を見つけられれば、というところだが日本の外務省にそれができるかどうか。
56名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:34:58.31 ID:oYRWjubu0
ロシアと軍事同盟結んで、日米安保破棄したら支持してやるよ
ロシアとの対中包囲網がアメリカへの言い訳じゃなくて、ガチでそれしか考えてないなら下痢三は対米隷属の無能のゴミ
57名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:36:19.49 ID:z5s4JNsP0
「対中包囲網」を信じるか否か、ここが”IQ842に
止まるか否かの境界。第一、トリモロスが何を喋り、相手
がどう応じたかもわからんじゃないの。馬鹿かよ。
58名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:36:57.59 ID:kJa5RrQG0
露は「2島」
日は「4島」

(2+4)÷2=3

で決着だな。

 国後と択捉の間に「日露恒久平和境界」を引く。
あとは、ロ・極東と日・北海道・東北の大経済交流だ。
59名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:42:33.59 ID:8U6jroj10
領土は後で良いから、ウィンウィンになろうぜw
60名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:45:30.92 ID:Eo+vYoDE0
>>49
樺太は含まれてないんじゃないか?
それ言ってるの共産党だろ
61名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:50:32.88 ID:zoJG8r3U0
>>40
そもそもお前に投票券はないやろがw
62名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:01:20.67 ID:MQvGQaeY0
ロシアと関係改善したからって、日米同盟破棄する必要はない。アメにその
可能性を感じさせるだけでよい。
63名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:09:47.16 ID:07y0nZrj0
でも、ロシアは味方にしても怖いからな(´・ω・`)
64名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:13:56.68 ID:MQvGQaeY0
アメは怖くない。と思ってんのか(´・ω・`)
65名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:17:10.76 ID:suVRwhV/O
20分じゃ上っ面の社交辞令でオシマイだろ。
格闘技たしなんでいる議員と異種格闘技戦で勝ったら千島列島と樺太で負けたら2島樺太放棄無償技術供与で勝負しろ。
66名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:18:18.59 ID:tSQpjWtl0
>>64
信用度の違いだろ、アメのそれはゼロよりわずかにプラスに動くものだが、
露助は超絶マイナスから如何にゼロに動くかって話、裏切りは既定路線なんだよ
67名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:19:33.26 ID:6unJ/HPDO
ロシアとアメリカが味方についてくれたら
いったいどこがちょっかい出してくるのか

とも思ったけど
やっぱり自国の防衛力を強化しないとね
68名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:23:15.03 ID:MQvGQaeY0
>>66
TPPという露骨な「条約による侵略」を突きつけられている今、信用度が高い
とはこれいかに。(´・ω・`)
69名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:23:32.29 ID:gz/ivYwz0
【速報】 在日韓国人、朝鮮人、左翼ら70人が安倍の暗殺テロを計画! 米国CIA、警視庁公安が告発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356596150/
70名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:24:27.76 ID:Cv6DEjKOI
朝日毎日包囲網が必要
71名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:25:09.80 ID:/+IZu2ij0
>>68
民主党のTPPは売国だが、自民党のTPPは同盟強化だよ。
TPP参加にある程度のデフレ効果があるにしても、自民党政権なら、金融緩和などのマクロ経済政策で対応するから問題無い。
72名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:25:59.84 ID:4O669C5L0
●孤立深める人類共通の敵:支那共産党(the common enemy for mankind: chinese communists) 1

「米大統領が初めてミャンマーへ。数少ない支那協力国切り崩し」(2012/11/19)←NEW!
「国営ラジオ『ロシアの声』で『尖閣諸島は日本の領土であるので中国は要求を放棄すべきだ』49%」(2012/11/18)
「米国民アンケート:支那を信頼できる26%。日本は62%」(2012/09/20)
「米公式に日本と同じ様に『尖閣諸島(the Senkaku islands)』と呼ぶと宣言」(2012/08/28)
「ベトナム海軍2009年に発注した支那戦用露キロ級潜水艦6隻の内1隻の進水式」(2012/08/28)
「インド、仏ラファール130機に続いて支那戦用露Su30を230機+42機購入」(2012/08/21)
「インドネシア海軍支那戦用1400t級潜水艦3隻を発注」(2012/08/09)
「日本の在留カード。『台湾』明記に変更」(2012/07/13)  
「共同との国内世論調査。支那への悪印象昨年より6ポイント多い84・3%」(2012/06/20)
「米、アジア太平洋地域に戦力の6割を展開する方針発表。比政府等歓迎」(2012/06/03)
「フィリピンなどに船艇供与 日本政府戦略的ODAで“対中包囲網”」(2012/04/29)
「印度、中国全土を射程に収める弾道ミサイル「アグニ5」発射実験に成功」(2012/04/19)
「読売アンケート:支那を信頼できない→79%」(2012/03/11)
「米:日本の主導で1997年に始まった島サミットに初参加」(2012/01/16)
「米:議会公式文書で支那をイランと共に世界の脅威と認定」(2012/01/06)
「米、豪州に軍駐留を決定。東アジアシフト鮮明に」(2011/12/13)
「米 インドとの軍事協力重視鮮明に インドへもF35売却の用意」(2011/11/04)
「日印、初の合同演習へ調整 来年初め、中国けん制か」(2011/10/11)
73名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:26:56.36 ID:HaB9lqwAO
>>67
その場合、もちろんロシアとアメがちょっかい出して来るんだわ
74名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:27:32.46 ID:jlZrqijs0
>>65
プーチンが出てきたらどうすんだよ
75名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:30:13.50 ID:lCX6Rw3D0
まあアメリカ外交一極化より、ロシア方面とも誼を通じつつ、って方が
柔軟性があるのは確かだな。
うまく立ち回らないとどっちからも干される可能性もあるが。
76名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:30:36.61 ID:4O669C5L0
●孤立深める人類共通の敵:支那共産党(the common enemy for mankind: chinese communists) 2

「台湾4年ぶり大軍事パレード。中国と距離置く姿勢強調」(2011/10/10)
「防衛省ノウハウを東南アジア諸国の軍隊に伝える「能力構築支援事業」を米豪軍と」(2011/10/09)
「日本防衛相,ベトナムの駐日大使と会談し南シナ海で共に協力していくことで一致」(2011/10/07)
「海上の安全保障で連携強化 日比首脳が会談」(2011/09/27)
「日商会頭:10年内にインドが中国を抜き日本製造業の最大生産拠点に」(2011/09/20)
「インド政府は南シナ海で石油・ガスの資源探査に対しての中国政府の抗議を拒絶」(2011/09/22)
「『中国政府による宗教の自由の尊重度は全体的に低下、今年はより悪化した』と米警告」(2011/09/13)
「「中国打倒」 南シナ海領有権めぐり、ベトナムで再び反中デモ」(2011/08/14)
「ベトナム新内閣 対中牽制色くっきり 外相に強硬派」(2011/08/04)
「知日派サン氏を選出 ベトナムの新国家主席」(2011/07/25)
「中国の印象「良くない」、過去最高の78%に 日中共同世論調査」(2011/07/25)
「比政府、中国大使館員の出入り禁止 南シナ海問題で暴言」(2011/07/06)
「南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更」(2011/06/13)
「中国GDP統計は 「 人為的 」 であるため信頼できない」(2011/02/06)
「ノルウェー政府支那反体制派作家にノーベル平和賞授与」(2010/10)
「08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位」(2009/07/18)
77名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:30:50.71 ID:MQvGQaeY0
>>71
なんだ、アメぽちスパイか。(´・ω・`) ロシアの恐怖を煽って日本を孤立化させ、
アメリカへの依存度を高め、自分達の属国にしましょう。という事ね
78名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:31:39.17 ID:yRLV9W7N0
国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています!
クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです!

http://www.youtube.com/watch?v=0u4THykp53E
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、
比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)
79名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:32:21.34 ID:vlD5fNxS0
まあ方向性は良いと思うけど実際うまくいくかはわからんな
80名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:36:38.72 ID:+XhbgzslO
>>67
どこがってアメリカとロシアだよ
当然自前の軍は持つべきだろうね
なんにせよ憲法改正は必須要件だろうな
81名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:40:38.15 ID:QE0H0rs00
スホーイ次世代戦闘機の日露共同開発とかワクテカ。
82名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:45:17.81 ID:QE0H0rs00
日露安全保障条約でロシアに武器売りまくりんぐ。
83名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:52:41.74 ID:DlMz0FQj0
>>58
恒久平和境界って日露和親条約のこと?
84名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:53:06.78 ID:uHiLfHJH0
中国の外交姿勢が日本とロシアを近づける
こういう態度を見せるだけでも効果ある
国境線の確定ってプーチンの悲願でもあるんだよね
85名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:53:55.40 ID:yTfNWwHJ0
プーチンが日本側のぎりぎりの譲歩案である川奈提案を拒否して
それまで日ロ間で進んでいた領土問題解決の方針をつぶしたくせに
今さらどういう風の吹き回しなんでしょうね
86名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:54:20.46 ID:XLKM7a+WT
> 大統領は首相の就任に対する祝意を伝えるとともに訪露を要請。

プーチンが東京に来なさい
87名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:05:33.57 ID:5msTkEpM0
世界的な景気減速でロシアの天然資源も売れなくなってきてるなか
日本だけは天然ガスを安定的に買ってくれそうだから。
日本の資本で樺太の開発もやってくれそうだから。
水産資源の共同管理さえ日本が飲めば四島返還もあるんじゃないか?
88名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:11:48.62 ID:uUOs/XUw0
天然ガスを売り込みたいんだろうな
89名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:13:47.19 ID:87Jges8i0
>>29
チベット人の怨念がとりついた、ざまーーーみろ。
チベット大虐殺の罪を背負って、地獄へ堕ちろ。
90名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:14:30.59 ID:W7tu4SaeO
うまくいかないことも頭の片隅に置いてるなあ
後々の切り札になればそれでいい
後は中韓朝への抑止にもなる
91名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:22:50.67 ID:fmKv8Mi9O
遠回しにサハリン3
92名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:23:12.51 ID:UkRV4KqY0
3.5島譲渡で、残る0.5は五十年後に返還ないし共同管理で協議継続という玉虫色が落としどころになるだろう
そのへんで手打ちして平和条約締結
ロシアは日中開戦でも静観する名目を得て、見返りの支援で極東開発に弾みをつける
日本はロシアを中立近くまで引き戻すための足がかりを得る
ロシアはアメリカに対しては強い対抗心、猜疑心があるが、日本に対してはそれほどでもない
双方に障害を乗り越えてもまとめたい動機があるので、この話は成る可能性がかなりある
戦後何度目かの、シリアスな好機と見ていい
93名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:26:20.13 ID:wZuFnpoh0
敵の敵は味方ということもあるからな。
ロシアを完全に信用はできないけど、露骨に反日をやっている中韓よりははるかにマシ。
94名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:26:20.26 ID:MQvGQaeY0
シナとアメの妨害工作が予想される。国民もそれを分かってないとね。
95名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:28:34.17 ID:E57JtLYU0
>>58>>92
露助は四島の内ロシアが二島(歯舞色丹)を放棄して
日本も二島(択捉国後)を放棄する事が両者痛み分けと
考えているから国後は絶対返還しない

また二島返還が実現する時は平和条約締結で日露の国境が確定するから
残り二島の継続協議も無い
96名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:29:58.53 ID:UkRV4KqY0
>>95
まあほどなく結果が出るんだから、無駄に噛みついてくんなよ
97名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:33:33.78 ID:MQvGQaeY0
>>95
何ゆえそんな勝手な判断してるんだ?根拠は何だ?ロシアは「2島ならすぐに返す」
「4島に固執するなら進展は無い」と言ってるんだ。落としどころなんぞ明らかだろう。
98名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:41:16.49 ID:4fbQN9LL0
自民党って民主党政権になる前は糞だと思ってたけど
民主党政権で大震災デフレ円高経験した後だと
すげー牽引力感じるもんだな
株価もズンズンあがり円安も進みマジで政権戻ってよかった・・・
99名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:48:32.88 ID:dSS0qa2r0
>>84
対中国だけでなく、アメリカへの牽制の意味もある。
100名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:52:11.91 ID:ne9urnGl0
サハリン1-3までの開発は既に日本は大きく関わっている
しかしガスプロム社はサハリン1、2での天然ガス供給について
自国・EU向けにすると宣言し、日本向けの供給量を大幅に削減し
慌てたロシア政府は日本に売るようにと迫ったが固辞した

その後リーマンショックによりロシア政府の大規模な資金供与を
受け大きく衰退しつつあるガスプロム社はEUの経済危機もあり
プーチンの計画通り日本への供給に目を向ける事となった

北方領土を清算し、北海道へのガスパイプライン敷設を行い
サハリン・ウラジオストクの強烈な再開発を行うという筋書き
101名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:57:52.67 ID:if0z6f4i0
北方領土の解決って、ウヨ的に2島返還で良いのか?我慢できるのか?
102名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:03:48.59 ID:5Giq/6Z/0
まあこれがまともな外交だろうな。

ロシアは信用するには怖いが、対中に当たって敵対するわけにもいかない。
一方、ロシアも中国の台頭に危機感を抱いている、直接陸で国境接している分、
日本以上に危機感は強いかもしれない。お互い利益は一致するよ。
103名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:08:30.42 ID:36bSDo990
二島でいいよ
敗戦国日本に譲歩してくれるだけマシと思わんと
104名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:08:36.17 ID:5Giq/6Z/0
2島返ってくれば大成果だろ。実質ロシア領化してんのに、全島返還なんて夢見すぎ。

全島返還は日本の最大利益だけど、一方ロシアにしてみれば最大損失なわけで
それじゃ交渉がまとまりようがない。2島だけでも帰ってくるならゼロよりマシ。

惜しむらくは、日本がバブルでソ連経済が崩壊してたときに、金銭買収を持ちかければ
全島買い取りできたかもなー。
105名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:14:23.51 ID:P6lFLwDH0
面積2等分の決着がいいな。
国後水道はロシア管理でいいし。今もそうだからアメリカも否定はしないだろ。
樺太から天然ガスパイプラインを引っ張ってくればWIN-WINだろう。
こっちはアメさんが黙っていないしいつパイプラインを止められるか爆破されるか分からないけど。
千島列島や厳寒の地シベリアに三菱や川重の風車や地熱発電技術を展開して
さらに将来アラスカにまで広げれば
安定的な寒さ知らずの地域に変えられるだろう。
中国人民が侵入してくるだろうから、平和にもならないとは思うが。
106名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:04:30.96 ID:yTfNWwHJ0
>>104
日本側が二島で屈服して南北の島々を諦められるならとっくに決着していた
アメリカの手前もあるし、媚ロシア派の勝手な都合で妥協なんて出来ないのさ
107名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:16:59.40 ID:cIq2t6wK0
>>45
包囲網は東南アジアの話だろアホ
108名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:22:08.14 ID:0j9WHapN0
一応、ロシアはもう社会主義ではないから、中国よりはましだわな。
世界の敵は中国共産党だ。
109名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:25:02.50 ID:1oSz2VuR0
>>98
安倍麻生体制はジミンの中でもトップクラスだから
二人がいなくなってもこの質というわけでもない

ミンスは別として
110名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:59:38.49 ID:Uw6Lg19E0
つまり4島返還を放り出したやっつけ仕事でいい加減な実績をでっちあげ
これでいいんだとしゃにむに実績として強調するつもりかなw
そんなの実績って言わないんだよww
111名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:07:08.69 ID:liLgWH9X0
最低2島でもいいよ
できるだけ上手いこと交渉してくれ
日本に活気がほしい
112名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:12:21.72 ID:1DXtYlgx0
>>5
そういうときは工場丸ごと埋めるものでは
113ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/12/29(土) 14:12:41.39 ID:/XQEhD0QO
歯舞と色丹のためにいくら出すんだよ
114名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:13:59.33 ID:1DXtYlgx0
陸地の面積はあまり重要じゃなくて、本当に欲しいのは周りの海だからな
115名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:24:08.73 ID:Uw6Lg19E0
>>111
金のために領土を放棄するのかw
おまえみたいなのを売国奴って言うんだよww
116名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:29:07.81 ID:gf5wHt0YO
対馬を返すニダ
<ヽ`∀´>
魚釣島を返すアル
( `ハ´)
117名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:31:18.43 ID:9ThqCctyO
自民が政権とったら 世界からハブられまくりじゃなかったの?
118名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:32:50.30 ID:P6lFLwDH0
>>114
今の世界はロシアにも我が身の安全を委ねている。
国連安保理しかり、相互確証破壊しかり。
国後水道はロシアにゆだねるべきだ。とおもう。
先人がせっかく千島の奥のその奥の島に行ったのに残念ではある。
先の大戦の結果による。裏切りの行為も忘れられない。
漁業権は歴史的経緯を踏まえて改めて協議すればいいだろう。とおもう。
119名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:36:49.35 ID:E57JtLYU0
◇対露改善、日本にボール??ユーリー・タブロフスキー氏(63)

 日本が4島(歯舞、色丹、国後、択捉)返還を主張するかぎり解決はない。プーチン大統領は1956年の日ソ共同宣言に基づく2島(歯舞、色丹)返還
での決着を提案しており、3島以上はありえない。ロシアでも愛国心が高まっており、実際は2島返還でさえ難しいのが現状だ。

 日本では台頭する中国に対抗するためロシアが4島返還に応じる可能性が論じられているが、それは自らを過大評価している。ロシア外交の優先順位は
米国、欧州であり、次に中国だ。中韓との紛争で弱い立場にある日本に対し、どうしてプーチン大統領が譲歩するというのか。

http://mainichi.jp/select/news/20121224ddm007010070000c.html

>3島以上はありえない。
120名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:49:08.23 ID:UfoGLO3M0
4島返還or2島返還については
北方領土大臣になった山本一太は前に朝ナマで
「日本としては4島返還要求以外にありえない」って2島返還論者と応酬してた。

安倍ちゃんの意向、大臣の政策持論を鑑みるに
まずは4島返還で交渉テーブルについて侃々諤々の激論の末、
3島返還で成立、このへんが落としどころだろう。
121名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:51:51.64 ID:PstoCHFj0
鈴木宗男が大喜びするな
122名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:55:34.20 ID:UfoGLO3M0
おしむらくは山本一太がプーチンが好みそうな強面マッチョ格闘野郎じゃないこと。
見た目ひ弱に見えて、なめてかかってくるだろうから
森元のバックは絶対必要、それで柔道五段重量級ぐらいの猛者を副大臣として
連れてけ。歓迎パーティの余興の場で格闘技で露助を投げ飛ばして
ウォッカで乾杯して大笑い、これぞ露西亜皇帝時代からの日露外交の伝統である
123名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:56:29.44 ID:P6lFLwDH0
サイレントマジョリティはどういうかな。
何も言わないかもしれないな。

>中韓との立場で弱い立場にある日本

後世に恥じることの無いように正論を主張しているだけなんだが
ロシアは中国の主張を正論と認めるのか?
ロシアの人間観を問う。

こんな場所で気張ってもどうにもならないけどさ。
124名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:09:04.40 ID:I+DlS9eb0
シナチョン涙目w
125名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:35:08.23 ID:+Ax3aWnG0
樺太はくれてやるから北方四島全部返せって言ったらどうなるんだろ?
126名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:43:49.13 ID:8KiZ5hwh0
2島でかまわないよ
中国を潰すほうが優先
127名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:45:48.73 ID:dH8dPaIQ0
シナはどの国からも軍閥おさえらえてないと
おもわれてんのかもなぁ
128名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:52:57.27 ID:E5Pn1Q/GO
>>121
宗男Up始めたかwww
まああのロシアからなら2島返還だけでも充分な譲歩だと思うがな
国後択捉に関しては周辺区域における日本漁船の漁業権と、
両島における日本企業の優先的地位を確保できればいい

国後択捉に日本企業がガンガン進出して、
ムネオハウスをいっぱい造ってやれば、
実質領土返還と同質の効果があるだろ?

これで日露で平和条約を締結して、
日本を仲介者とした日米露三国同盟ができれば、
シナチョンを完全に封じ込められる
129名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:07:31.44 ID:DlMz0FQj0
どうせ何も変わらない
期待するな
130名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:10:29.27 ID:IDFrPYW60
中国は無計画に敵増やしすぎ
喧嘩が下手糞すぎる
131名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:10:51.17 ID:cVWcxp7V0
ちゃんと南樺太まで取り返せよ。ロシアと交流すると言うのなら南北樺太でやれ(´・ω・`)
132名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:12:21.86 ID:qZpguvZr0
産経って何でも対中包囲網になるな
133名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:12:29.36 ID:QNmJZ0wx0
>>120
違うね。
ロシアは近年、中国やフィンランドと面積等分で決着をつけている。
したがって、北方四島も面積等分(3.5島)が最低ラインだ。

残りの0.5島を巡る攻防になる。
その際の日本の交渉材料が、ロシアがのどから手が出るほど望んでいるシベリア開発。
134名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:14:05.13 ID:W+l2qQCz0
阿部さん頑張ってくれるのは嬉しいが、選挙の前からあちこち精力的に回って
そのまま突っ走ってる感じだから、一度しっかり休息取ってくれ
こんなにハードにやってたら絶対疲労が出るから心配だよ
135名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:15:32.18 ID:8KiZ5hwh0
>>134
ただ、状況から言って、参院選までは突っ走らざるを得ないだろうね
136名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:17:31.75 ID:V2DwML1N0
戦後の分割協議か
137名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:18:25.55 ID:+XhbgzslO
日本側に妥協する理由がないのに2島とか3島とかいったい何なんだ?
4島返還で合意出来ないなら関係構築も無しでなんの問題がある?
おまいらが本当に怖いのは中共なのか?
違うだろう
本当に怖いのは国内の売国勢力だろう
で、島を妥協するって事は文字通りの売国行為とどう違うんだ?
きちんと説明してみろ
138名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:18:33.26 ID:8Lfk7KwEO
もう一人阿部さんの影武者が要るレベル
民主は何やってたんだろうね
139名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:19:12.24 ID:dsRBSv7YO
漁業権で折り合い付くかだろうな
140名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:22:07.51 ID:pGySUGDc0
プーチンさん担当として森元総理に全力稼動して貰えw

いやマジで
大変だろうけどそれこそ常勤化で
141名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:29:06.98 ID:F/oTM3vP0
北方問題も日ロ関係も進展しないから。
何も期待するな。

解決するならとっくにしてる。
142名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:31:20.12 ID:QNmJZ0wx0
>>141
「悲観主義は感情に属し、楽観主義は意志に属する」アラン
143名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:34:14.94 ID:8KiZ5hwh0
そういえば小泉(父)は今何やってんだろうか
144名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:12.01 ID:zT6M0JM30
面積等分で折り合いつけて、ロシアに自由に行き来できるようにしたほうが良いよ。
ロシア情報は全然報道されないけどさ、今世界で一番活力あるのはロシア。
ウラジオには日本並の高速道路が開通したし、
空港まではスカイライナーレベルの鉄道が開通した。
国内長距離列車は新型車両が導入されて、シャワー付きの寝台列車が普通だってさ。
145名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:52:19.55 ID:DT6/iN/ZO
支那を待つのは
前門の虎後門の狼
な来年以降

さてどうするの支那人?w

まあせいぜい頑張れ
ホモ尾田ホモ男顔の習主席w
146名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:55:39.05 ID:E5Pn1Q/GO
ぶっちゃけ国後択捉は地政学的に圧倒的に日本が有利なんだから、
ロシア領になっても日本企業が大量に進出して、
ガンガン資本投下してシナチョン企業を駆逐していけば良いんだよ
北海道と経済圏を一つにして日本企業向けの経済特区を形成した方がいいと思うがな

いつまでも4島にこだわってると両島をシナチョン企業に占有されるし、
それはロシア側も望んでいる訳ではない

ロシアからしてみても下品で夜郎自大なシナチョン土人より、
国際法を理解して上品で謙虚な日本企業のバックアップを望んでいるんだから、
ロシアを日米の側に引き込んでシナチョンを包囲するチャンスだよ
147名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:58:11.46 ID:22bxFZlM0
本当に霊的に日本の土地なら今分割返還されてもいつか金でも払ってかどうかして取り返せるだろ
南樺太だってな
とりあえずあの土地に先祖の墓地が残ってる人たちだけでも気軽に行き来できるようにして
漁師がいきなり撃ち殺されないようにだけしとくべきだろ
あの島いまだにまともにインフラもなくてとても年寄り帰って住めないんでしょ?
148名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:17:23.04 ID:zT6M0JM30
>147
インフラ無いってーか道路が無いw
無限軌道の軍用車じゃないと移動できない
149名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:23:03.34 ID:z0Z+TSir0
いよいよ中国包囲網動き出したか
150名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:28:42.17 ID:6x+sWaCK0
>>147
樺太はホントに何もない
ロシアはあまりにも国土が広いので、環境の悪いところは手付かずの原野だ
151名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:05:28.52 ID:9iltc9lN0
>>120
山本、最低だな。
そうやって結局何の解決にもなってない。
ムネオ路線でいってたら、もっと早くに解決してただろう。
とりあえず、安倍さんに期待。
152名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:12:12.66 ID:DlMz0FQj0
>>151
安倍ちゃんマンセーじゃないの?
153 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/29(土) 19:19:12.26 ID:922pKGrKO
北方領土を還すなら、満州をあげましょう。
154名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:19:47.19 ID:TDyfPXBL0
4島返還の交換条件として
東トルキスタンと北満州のロシア領有を認めてやれ
155名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:28:10.12 ID:qYSzZ5J70
面積半分で折半、択捉は相互往来投資可能って案で妥結でいいよ
4島奪還はソ連崩壊間際のチャンスを逃した時点で無くなった
156名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:33:42.39 ID:yWESPvLY0
珍しく普通の記事と思ったら産経か。新聞ダメすぎだな
157名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:35:31.00 ID:vhZ2dqUJ0
トモダチ作戦も使えなくなりそうだしロシアとの軍事同盟は重要度が増したな
158名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:39:25.14 ID:6B2oLyVLO
>>1
ネットを鵜呑みにしたような論調だな。まあ間違いではないが。
159名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:12:47.80 ID:FgvzSTME0
露助は基本的に信用してはいけない。
ヤツら先の大戦でもポーランドそして日本を秘密協定で
簡単に裏切っている。平和条約なんてあって無いようなものと思うべし。
160名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:24:05.27 ID:P75CdAd+0
>>128
>>まああのロシアからなら2島返還だけでも充分な譲歩だと思うがな
ロシアはソ連時代からずっと2島返還を主張しているんだが。
161名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:31:24.87 ID:GNtCFFtT0
樺太に蟹缶の工場でも作らんか
162名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:36:03.73 ID:6V077MXE0
とりあえず北方領土は棚上げして平和条約を結んで中国包囲網を作ろう
163名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:42:34.78 ID:TgYtlAf80
昔よく「北方領土は日本固有の領土です。」ってCMよく流してたよね

あれって何時ごろからなくなったんだろう
164名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:44:25.92 ID:hzSVc3m30
>>8
前々から思うんだが、この冠ってる傘って満州の女真族の民族衣装じゃないかな。
清の時代に二等国民扱いの漢民族は死装束でしか着用許されなかったから、
キョンシーで飛び跳ねる死体は清の宦官のような正装をしてるとか。
どっちにしても「中国四千年の歴史」は大ボラには違いない。
165名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:46:51.34 ID:n/qIPOKE0
禿同



137 :名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:18:25.55 ID:+XhbgzslO
日本側に妥協する理由がないのに2島とか3島とかいったい何なんだ?
4島返還で合意出来ないなら関係構築も無しでなんの問題がある?
おまいらが本当に怖いのは中共なのか?
違うだろう
本当に怖いのは国内の売国勢力だろう
で、島を妥協するって事は文字通りの売国行為とどう違うんだ?
きちんと説明してみろ
166名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:47:57.45 ID:OoQCezxVO
国後島を取り戻さなきゃ話にならん。
167名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:50:19.26 ID:V5anF+i/0
ロシアと協力関係を作るのは、良い。問題は4島の扱いだよな
いきなり4島一括は無理だろうから、2島先行返還、残りの2島も
引き続き将来の返還を前提に協議継続、って点で手打ちでよいんじゃないか。
168名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:50:27.43 ID:tAdFN0nj0
   工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

 注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」で検索してみる。
169名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:51:19.89 ID:WU7ewaOj0
>>1
わぁ……

TPP参加交渉の手土産がコレなら安部ちゃん支持するわ
こんなナポレオン相手のイギリスみたいな外交ができるなら、全てをアメリカの言い値で呑まされる事だけはなさそうだから
170名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:52:03.69 ID:9e3T1KNb0
安倍ちゃん頑張るな
あまり飛ばしすぎずにな
171名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:52:57.30 ID:AvRYW1ty0
日本側のメリットは天然ガスとして
ロシアは何を要求してくるんだ?
172名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:53:00.96 ID:cMqhGZ230
北方領土問題もあるけれど、ロシアと手を組もう。
ロシアも中国の台頭は嫌だろう。
173名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:53:44.98 ID:V5anF+i/0
個人的には、まず2島先行返還でよいと思うけど
4島一括じゃないと納得しない人も結構いそうだし、安倍ちゃんどうするのかね。
174名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:56:13.65 ID:n/qIPOKE0
>>171
金と日本の技術
もっとも、サハリン2の権益とかネコババしていった国だから、
信頼に値するか微妙だけど。
175名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:56:55.90 ID:7XWUf2fU0
ロシアと協力ねぇ…
日本の周りは協力しても後ろから撃ってきそうなのばかりで…w
176名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:57:40.03 ID:V5anF+i/0
>>171
その天然ガス開発の為の、日本企業の投資などだろう。
後は、国防上、外交上の、対中国へのカードとしての日本、かね。
177名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:59:26.72 ID:2nz6Jwrr0
北方領土問題の恒久的解決までは期待してないけど、
安倍の長所である国際協調路線がさっそく動き出してるね。
アメリカ、イギリス、ロシア、東南アジア諸国はアベを歓迎してる。
彼らと協力し、”強い日本”がアジア和平でイニシアチブを取ろう。
178名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:07.17 ID:z5s4JNsP0
右翼市右翼町字右翼一番地路地裏居酒屋「右向け右」
みたいなスレだな。あと「安倍ちゃん」は止めてくれ。
気味が悪くて今晩眠れんわ。
179名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:21.97 ID:V5anF+i/0
>>175
まあ、ロシアは中韓相手とちがって、双方感情的なしこりは無いからなあ
互いに利用しあう感じで、結構うまくやれそうな気がする

半島の連中と違って、感情論抜きのビジネスライクに動いてくれる相手だから
ある意味、付き合いやすいともいえるな。
その分、こっちもしたたかでないといけないけどね
180名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:04:00.04 ID:1oSz2VuR0
>>178
安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん
安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん
安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん
安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん
安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん安倍ちゃん
181名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:04:13.88 ID:WU7ewaOj0
>>179
というかシナ人も島国の人間を見下しがちだけど、中共以外は基本ビジネスライクだから
むしろあの半島どうなってんのレベル
182名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:04:14.18 ID:3EslUYwq0
二島は正式に、残りの二島は非正式に返還とするのがいい。
プーチンでないと非正式な裏取引は成立しないだろう。
メンツもあるだろうから、正式には二島のみと妥協してやる。
183名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:05:31.12 ID:7kWHcfaYO
>>178
サヨ涙目wwwwwwwwww
184名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:05:43.56 ID:lPhilgWM0
早速仕事してるなあ
このスピード感が民主には皆無だった
185名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:06:25.66 ID:WU7ewaOj0
>>178
わかった安部ちゃん
186名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:05.29 ID:a0y+iSGr0
>>21
本当にどこまでいっても、日本に災厄しか持たらさない、最悪男だな、こいつは
187名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:20.88 ID:cMqhGZ230
>>178
頑張れよ「安倍ちゃん。」
188名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:36.41 ID:3EslUYwq0
視野の広い外交展開は、国内の反日メディアがスピードでも理解でも全くついて行けないので
やりやすいのだろうな。

国内の反日メディアは目先の金の話か、或いはゴシップによる反安倍キャンペーンしか興味がないから
189名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:08:17.52 ID:n/qIPOKE0
ロシアが中国に武器売って、合同軍事演習を行うのが包囲網だって?
冗談も休み休み言えよ
190名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:10:29.53 ID:kLlUR5y90
ロシアの親日度はBBCのアンケでも明らかだしね。
日米露で同盟作ってOK。韓国は北朝鮮と一緒に
支那の属国に邁進しろよ。
191名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:11:05.73 ID:a0y+iSGr0
>>178
安倍ちゃんおやすみ^^
192名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:14:38.11 ID:0rRPpDlS0
21世紀のABCD包囲網は対中かw胸熱だなっwww
ヤケクソで中国が宣戦布告しねえかな。
193名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:14:58.14 ID:n/qIPOKE0
>>190
>日米露で同盟作ってOK。


米露の仲は「形而上」リセットされる予定。
しかし、プーチンのヒステリックなまでのアメリカ嫌いは伊達じゃないぞ。

ロシア国民は中国を嫌っているが、政府に関しては話は別。
むしろ戦略的パートナーとまで言ってるくらいだから。
194名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:16:26.28 ID:6EmffNpkO
米露中の日本包囲網は突破不可能です
195名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:04.93 ID:a2SCHyOz0
うーむ。
日本語の曖昧さを訳し切れるもんかなぁ?
ニュアンスまで伝えきれるなら、
大したもんだ。

てゆーか、そもそも。
電話会談の内容がマスコミに漏れてるの?
ワザと漏らしてるの?

そーじゃないだろ。
伝え聞く内容を想像で書いてる。

分からんなら書くな。
マスコミは全うな批判すら出来ないのだから。

脚本家に都合いいように描かせた台本なんざ、意味ない。
196名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:41.73 ID:3EslUYwq0
>>190
同盟というのは、相当にレベルが高い。
「ちょっとぼくと約束しようよ」レベルのものじゃない。
米露同盟はない。

現在でも、機能しうる同盟というのは、日米同盟をはじめ数える程しかない。
197名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:18:49.14 ID:vfpMrOdl0
198名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:19:36.51 ID:nIhMV6b/O
なんちゅうか能力以前にさ、政権内がまとまっているということ自体が外交には大事なんだなぁとしみじみ感じるよ。

民主のときなんか閣僚がてんでばらばらに発言してて外交相手も付き合うの大変だったろうな。
199名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:19:49.67 ID:ve7mGe9E0
>>2
そうだそうだ!
チョンはいずれ日本から完全排除される!!


無駄な努力はするな!wwww
200名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:27:54.79 ID:jbQ+gB7W0
>>ID:DlMz0FQj0
このスレのイタイ人
201名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:28:02.18 ID:2aA5k2hT0
2013年は、日本の内政が実に楽しみだ。
様々な分野で、一気に好転する。
202名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:28:27.48 ID:P2t1gu1M0
安倍ちゃんいい仕事いっぱいしそう
203名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:43:00.74 ID:n/qIPOKE0
ロシアageは、急に静かになったなw
まあ、所詮こんなものか
204名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:45:24.90 ID:v5Oo40aL0
平和条約とは露助を信用するのかよ
また、ここぞと云う時に騙されて、今度は北海道でも掠め取られる気か
205名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:57:27.25 ID:n/qIPOKE0
もし、戦後の日本がロシアに占領されていたら北海道、果ては日本全土を取られかねなかったが、
アメリカが反対したから北方領土までに留まっている。
サハリン2の件からも分かるように、露助に約束を求めたところで守られる保障はない。
206名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:58:34.27 ID:mqGZkoE20
ロシアがもうすこしまともなら東アジアはめちゃめちゃ安定すんのによ〜
207名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:00:47.49 ID:mqGZkoE20
>>12
LNG売りたいんだよ山ほどあるけど売るところがないから価格が下がってって状況だからな
208名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:02:38.73 ID:U5HR/Y/10
日本より酷い少子化のせいで近い将来極東地域のロシア人がマイノリティに転落して、その他の民族が台頭し始めるらしいな
209名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:03:33.33 ID:WFXzCCyDO
プーチン恐ろしいあ
あの目つきといい危ないだろ…あのかた
210名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:03:57.88 ID:mqGZkoE20
関連スレ
【政治】岸田外相、ドイツ、インド、インドネシア外相と相次いで電話会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356705353/
211名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:04:20.06 ID:SKTz2hwL0
>>171
そういう目先のものじゃなくて、日本とロシアは仲がいいんですよー、ってアピールすると中国が喧嘩をふっかけにくくなる。
日本ロシアアメリカvs中国なら、さすがに中国に勝ち目はない。一番のメリットは安全保障。

少し違うが、昔の日英同盟みたいなもんだよ。あの時は仮想敵国はロシアでしたが・・・w
212名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:06:09.15 ID:KICYWCNL0
ロシア人のチンピラは、中国人には殴りかかり、朝鮮人には唾を吐き、日本人には握手を求める。
213名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:06:28.57 ID:mqGZkoE20
>>184
それはいいけどさすがに働き過ぎじゃないかと思う…正月くらいは休んでほしい
ところでプーチンとこに嫁に行った秋田犬は元気かのう


この電話会談の日の首相動静12月28日 午後分のみ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122800126

 午後0時10分、執務室を出て小ホールへ。同11分から同1時26分まで、北朝鮮による拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表、
横田めぐみさんの父滋さん、母早紀江さんらと懇談。菅義偉官房長官、古屋圭司拉致問題担当相ら同席。
同27分、同ホールを出て、同28分、執務室へ。同29分、同室を出て、同31分、官邸発。
 午後1時38分、東京・三番町の桂宮邸着。就任の記帳。同41分、同所発。同2時6分、東京・東の常陸宮邸着。就任の記帳。
同9分、同所発。同22分、東京・元赤坂の赤坂御用地着。秋篠宮邸、寛仁親王邸、三笠宮邸、高円宮邸で就任の記帳。同45分、同所発。
同49分、東京・元赤坂の東宮御所着。就任の記帳。同3時1分、同所発。同10分、官邸着。同11分、執務室へ。
 午後3時57分から同4時26分まで、万歳章全国農業協同組合中央会会長。

 午後4時35分から同45分まで、インドネシアのユドヨノ大統領と電話会談。同5時から同20分まで、ロシアのプーチン大統領と電話会談。
 午後5時20分から同35分まで、英国のキャメロン首相と電話会談。同45分から同55分まで、オーストラリアのギラード首相と電話会談。
同58分から同6時32分まで、麻生太郎財務相、真砂靖財務事務次官ら。同7時から同15分まで、ベトナムのズン首相と電話会談。
 午後7時40分、執務室を出て大ホールへ。同41分から同8時8分まで、内閣記者会と懇親会。同9分、同ホールを出て執務室へ。
同15分から同25分まで、インドのシン首相と電話会談。

 午後8時34分、執務室を出て、同35分、官邸発。同41分、東京・赤坂の飲食店「赤坂飯店」着。秘書官らとの懇親会。
 午後9時48分、同所発。同10時、東京・南麻布の知人宅着。同24分、同所発。同44分、私邸着。
 29日午前0時現在、私邸。来客なし。(2012/12/29-00:07)
214名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:30.63 ID:cqvTI8T00
>>174
権益譲渡でロシアは金払ってるよ
それに日本にガスを売ることは変わらん
ロシアに利益になることでは信頼出来るw
215名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:07:55.91 ID:1oSz2VuR0
>>213
疲れだけが心配ですよ
216名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:08:33.36 ID:s9LcDhsq0
っていうかおまえらド貧困層が徴兵されて中国で犬死するわけだね

まぁ俺みたいなプチ富裕層は高見の見物だわ

安倍ちゃん(笑)がんばれ
217名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:09:29.44 ID:mqGZkoE20
>>215
まあ就任前の自民総裁動静とか見てるとゲルと座禅組みに行ったりジムに行ったり色々やってるらしいw
218名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:09:30.00 ID:N0XX4Rv+0
この世で一番信用出来ない国はどこか?
と言ったらロシア
中国韓国は逆に信用出来る
単純だから、戦略的ではなく脊椎反射で自国の利益を追求する国だ
ロシアは虎視眈々としているから、油断すると裏切られる
219名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:10:13.14 ID:0vDtvHtl0
またどさくさにまぎれて領土盗まれるぞ
ちゃんと見張っとけよ、露助は中韓並に信用ならん
220名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:10:24.75 ID:1oSz2VuR0
>>217
なんだそれwwwワロタwwww
221名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:11:05.24 ID:11vW9mttP
すげえ
かっこいい
222名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:17:58.21 ID:zaJfr9B0P
>>208
すでに中華系の大量流入(合法違法問わず)で事実上乗っ取られてる地方がある

国土が陸続きだから緊張感は日本の比ではないと思うよ
223名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:20:54.35 ID:UA61XpNo0
今のロシアは中国よりも格段に信用度が高い。
軍事独裁共産党国家の中国とは違って、
選挙制度もあるし報道の自由もある。ネット規制も無し。
ソ連時代のロシアを思い浮かべて、ロシアは信用できないとか言ってる奴は、時代遅れのアホか中国の犬。
224名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:21:35.98 ID:n/qIPOKE0
>>212
少なくとも、ロシアの右翼や保守は、時に殺人も辞さない。
ガチでマフィアかギャングみたいなもんだぞ。
握手を求める文化的な連中とは到底思えんw

最近、ロシアでアジア人が暴行される事件が起こってる。
原因として挙げられるのは、「アジア人の台頭によってロシア人の職が奪われている」ため。
アジア人と言っても実質的にはほとんど中国人だが、見分けがつかないから奴らにとってはどちらも変わらない。
225名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:21:53.27 ID:U2TLrBzpO
>>218
脊髄反射で無茶するバカじゃ話にならねえだろw
226名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:24:40.47 ID:zaJfr9B0P
>>218
中国は国内世論の突き上げ(中共がそう仕組んだものではあるが)があって、引くに引けない状況

朝鮮(あえて韓国とは言わない)は古来からあった侮日思想に、
反日教育が浸透し過ぎてもはや病気のレベル

思想的に軋轢がない分、ロシアが一番利害関係に基づい建設的な話し合いが出来る
227名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:30:24.90 ID:n/qIPOKE0
>>223
じゃあ、お前はロシアの犬だな
さっさと逝って来い


>選挙制度もあるし報道の自由もある。ネット規制も無し

根拠が薄弱。
選挙制度はあるが、事実上プーチンの管轄下にあるので意味なし。
政権批判動画を投稿したら、削除を命じられるが?
ロシア政府に従順でないメディアはやむなく方針転換させられるか、徹底的に弾圧されるかのどちらか。
228名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:31:21.01 ID:BjoYBYGE0
ロシアもガス問題で焦ってるからなー
いいタイミングだ
今の安倍さんならまかせられる
229名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:34:59.24 ID:UA61XpNo0
ロシア                  中国

・反日教育はやってない      ・反日教育やりまくり
・国民は、親日である       ・国民は、反日である
・バレエ、音楽など芸術度が高い  ・芸術は皆無に等しい
・国民の文化度は日本と同等    ・国民の文化度は虫けらなみ
・国家中枢にある者も文化度が高い ・国家中枢にある者の文化度は虫なみ
・選挙制度あり          ・選挙制度のない独裁
・報道の自由あり         ・報道の自由なし
・ネットの自由あり        ・ネットに自由はない

日本はどちら側に付くべきか? 猿でも解る。
230名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:36:54.03 ID:UA+zitzA0
ロシアはソビエト連邦という不幸な時代に自ら終止符を打ち、当時の冷戦を終わらせた。いまは隣接するヨーロッパとアメリカともパートナーシップを結びつつある。

日本とヨーロッパが近くなったのも、ソビエトからロシアになってから、ロシア領空を民間航空機が自由に航行出来るようになったから。


北方領土問題の解決と平和条約より先の一歩上、日本との安全保障条約の締結まであり得るという。

また、サハリンから北海道・宮城県・茨城県への石油パイプライン計画も出ている。

日本とロシアの、長年にわたる不幸な歴史を断ち切る時が、いよいよ来たのかもしれない。
231名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:37:56.71 ID:LCBX5d760
対中包囲網ねぇ。
大東和共栄圏構想のようなものだよ。
またぞろ日本人の手前勝手な思い込みの再現か?
米国から釘を刺されて日露平和条約すら進まんよ。
米国は太平洋権益を時間を掛けて
中国に高く売りたいだけの国。
他意のない分かり易い国だ、民族も主義もない利益が全てだ。
買える国は中国しかない。
いままで時間と労力をかけて中国市場を開かせた米国が
それを閉ざそうとする動きを容認するわけがない。
日米同盟強化の延長に中国包囲網なんてものが乗るかよww。
冗談もほどほどにしてくれという類の話だ。
232名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:38:29.13 ID:ge+xA5l40
シナ包囲網・・・イイネ。

日本一国じゃ全く太刀打ちできないしな。
シナと領有権で揉めてる国とはとことん協力すべき。
233名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:40:39.16 ID:V678wGPp0
>>223
サハリンUも知らんとは、どんだけ知恵遅れ?
アホ通り越して芯でいいレベルだろ
234名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:41:39.81 ID:n/qIPOKE0
素人の考えならともかく、ロシアを味方につけて中国を包囲するのが
現実的に実現するといいけどな。
そうは問屋が卸さないんだがw
235名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:42:23.31 ID:mhgbleIYO
平和条約締結に向けてまさかの5島返還もありうるか?
ロシア国民には北方領土返す代わりに、日本と協力してシナからもっと有益な領土奪うから♪で説得できそうだなw
236ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/12/29(土) 23:42:44.20 ID:/XQEhD0QO
樺太千島引き渡しのかわりにサポートなら
まあいいんじゃないか
237名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:43:25.90 ID:ne9urnGl0
思えばサハリン1の時の全量買取・パイプライン計画
つぶしたのって東電と電気会社だったな
原発よりコスト高いからいらないとか言いまくって
238名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:43:30.68 ID:kqHAa/DL0
>>29
江沢民側に消されるか
239名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:44:43.26 ID:V678wGPp0
>>229
どうみてもロシア
だけどね。物事を突然反故するのは国民性か?
歴史的に見て、借金の無心に来て、借りたら踏み倒しってことをずっとやってるよね?
フランス銀行しかり、日本しかりで
中国よりいいとは思うが、どっちもうんこだよ
240名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:45:22.93 ID:UA61XpNo0
ロシアは旧ソ連時代、さらには帝政ロシア時代から音楽や文学、それにバレエなど優れた芸術を持つ。
ある意味、根幹では日本と非常に良く似た国であり、国民個々の人間形成度も日本人と同等レベル。

中国と日本が似てるのは、顔だけで、中身はまるで違う。
ロシアが日本と同等レベルとするなら、中国など虫けらと同等であり
虫けらは相手せず適当にあしらっとけばいい。
241名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:48:36.74 ID:n/qIPOKE0
日ロの国民の民度が同等だってさwwww
破戒と殺戮と飲酒しか能がない露助とwwwwww

釣り乙w

( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
242名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:49:02.18 ID:kqHAa/DL0
>>239
どちらがマシかで考えるのが外交
243名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:49:15.47 ID:j0y9QKB80
アグレッサー部隊用としてロシア製の最新鋭戦闘機を50機ほど買ってしまえ
もちろん魔改造とライセンス生産もOKの契約で
244名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:49:21.84 ID:5PAQEnUT0
千島樺太交換条約って、日本からみれば損じゃね?
誰だ?
言いだしっぺは?
245名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:50:24.46 ID:e5cWhKc30
こないだ中国と黒竜江付近の国境が確定したとは言っても歴史的にロシアは中国から外満州を
カツアゲした過去があって中国もそれを忘れてはいないし中ソ国境紛争の因縁もある
日本が中国に屈するようなことがあれば今度は中国が矛先を向けてくる可能性は大きい
だったらロシアとしては中国のこれ以上の伸長は望まないし与しやすい日本に接近するだろう
246名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:51:07.88 ID:mqGZkoE20
>>217
ID被り初めてだ
247名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:53:20.36 ID:SrBJamSw0
ロシアと対中包囲網は日本が北方領土返還あきらめたら
ロシアも聞く耳は持つだろう。
248名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:54:11.17 ID:n/qIPOKE0
日本人はお人よしな面があるからな
ロシアというペテン師にとっては最高のカモ…
249名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:55:37.12 ID:0utF1UVUO
ロシアも中国には迷惑してるんだろうな
250名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:58:23.27 ID:kqHAa/DL0
時代によって連携していけばいいだけの話。
ロシアが信用ならんから絶対ダメ!とか原理原則論に拘ってるやつも居るようだが。
251名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:58:45.19 ID:HyuSSkEJ0
さすがやな
民主党って何だったんだろう
252名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:59:44.42 ID:AvRYW1ty0
ロシアと領土返還や平和条約なんて結んだら
ノーベル平和賞が欲しいルーピー鳩山が黙っちゃいないぞ

どうすんだよお前ら
253名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:02:51.85 ID:KpGakPQG0
前から疑問なんだけど電話会談ってどうやってやるの?通訳とか
254名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:06:25.01 ID:TqT+osXWO
中共は自ら自分の国が食われるような餌撒いてるからな。
加えて中共が崩壊したどさくさに紛れて色々利権を奪えるだろうから、対シナで包囲網を敷くのは利害関係を考える上でも間違いない。
タイミング的にも経済的に肥え太ってきて、屠殺するにいい時期だし。
でも実際に中共が崩壊し、各国がシナの利権を奪いあってる間にも、日本は「尖閣なんとか防衛できた。フー。」で終わりそうな予感はする。
255名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:06:58.11 ID:rAluH7hc0
仮に、ロシアが日本との約束守って、ついでに中国も倒せるんなら、
その後天変地異が起こるね。間違いない。
256名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:07:24.57 ID:t+EY7sX00
>>233
アホを通り越してるのはおまいだよw
サハリンUの件ならロシはは金払って権益を買った
257名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:08:59.70 ID:KpGakPQG0
中国にむかついてるのは尖閣の件だろ?その尖閣よりずっとムカつくことを
70年前ロシアにやられたわけだが。それが四島返還もなしに平和条約なんて
結んだら中国勢いづかせるだけだよ。島奪ったって70年経てばいいんだって。
258名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:09:34.72 ID:t+EY7sX00
>>252
鳩山が八方美人の空手形乱発して
上手く行くものも行かなくなるw
259名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:10:20.96 ID:YhCvlNZY0
今も日本の国土を侵すロシア兵と、いつかやり合う時がくると思っていたんだが、
まさか、同盟相手の候補になろうとはな・・・

戦国時代並の合従連衡だな。
260名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:12:04.75 ID:t+EY7sX00
>>257
領土なんて実力で維持するしか無いんだよ
ホッポウリョウドガーなんてお経を唱えても帰ってこないんだがw
今維持してる尖閣を防衛することが最優先
261名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:14:32.88 ID:j+s7f/pi0
安倍ちゃん、外交は100点満点のスタートだと思う。谷内正太郎氏を官邸に
入れたことも良かった。発足してわずか1週間程でこれだけ出来るんだから、
3年3か月民主党は何をしてきたのだ!!
262名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:19:55.81 ID:zk9BTvRy0
歴史は繰り返すって言うからな
また梯子はずされんじゃねぇの?
263名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:26:47.78 ID:ddV+PV7W0
>>257

いや

愚民化政策下の愚民共が日系デーパートや工場を破壊・略奪した時から、愚民中華民共を駆除しなければならないと思った
264名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:28:26.15 ID:rAluH7hc0
サハリン2は元々ロシアの権益だった。
しかし、開発の最中、支出が大きくなりすぎてロシアが支払うのは困難だった。
そこで、プロジェクトを売り渡すことにした。
それを落札したのが日本。
当然ながら、開発も日本が行う予定だった。
だが、途中でロシアが割り込んできて日本による開発中止を要求した。
これは、ロシアのガスプロムも計画に加える主旨のアピールを意味する。
そして、サハリン・エナジー・インベストメントの株の過半数を独占した。
以上から分かるのは、ロシアは開発費用の一部または全部を日本に任せて、サハリン2の権益を得ようとした…。


「サハリン2」は、ロシアにとって、そして我々日本にとっても重要なプロジェクトです。サハリン2とは、

サハリン島(樺太)近辺の石油や天然ガスなどの天然資源採掘プロジェクトの総称です。

島の北東部で石油・天然ガスなどを採掘し、それを南部のアニワ湾まで約800kmのパイプラインを建設して運ぶ事業です。

サハリン2は、エリツィン政権下の1990年代前半に大綱が決まったプロジェクトで、

本来はロシア政府が権益を独占するはずの事業でした。しかし、当時はソ連崩壊直後の経済混乱期で、

100億ドルと見積もられた総事業費を賄うのは当時のロシア政府には困難でした。そこで、プロジェクトを外資に売り渡すことにしたのです。

権利を落札したのは、オランダのロイヤル・ダッチ・シェル(世界第2位の石油エネルギー企業)と日本の三井物産、

三菱商事、の3社でした。この3社で共同開発会社「サハリンエナジー・インベストメント」を設立し、資源の採掘に当たる契約を

ロシア政府と結びました。また日本の2社が経営に加わったことで、樺太から北海道までパイプラインを結んで、直接日本へ天然ガスを送る計画もされていました。

http://www.brics-jp.com/russian/saharin2.html
265名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:30:23.65 ID:t+EY7sX00
>>262
歴史は繰り返す
中露の対立のほうがよっぽど何度も繰り返してるわけだがw
266名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:31:07.00 ID:2plt3hAt0
え、中国とロシアは敵対してるの?
267名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:31:47.66 ID:rAluH7hc0
>>266
昔はね
今はそうでもないけど
268名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:32:53.61 ID:739nBmOl0
>>256
少しは調べろあほ!
三井と三菱(住友だっけ?)がやられたの知らんの?
ばかなの?しぬの?
269名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:33:02.86 ID:y8QWUr160
自称保守(笑)の団塊オヤジから仕事もらったんだけどさ。報酬待ってくれって言うんだよ
年末で資金繰りが厳しいんだとさ。事務所の家賃も払えないんだって
まあ自分は少しだけ余裕あるから「別にいいっすよ」って言ったけども

内心、すげームカつくんだよね。保守って、基本自助だろ?
一人一人が立派に努力して、家族を助け、地域に貢献し、って話だろ
少なくとも、他人に迷惑かけるなだろ?

んで、事務所のテレビ見ながら「オレは保守だ」「安倍ガンバレ」とか言ってるわけ。もうなにがなんだか
破産したヤツとか、いい年こいて親の脛かじってるヤツとか、「オレは保守だ」とかほざくなよな
270名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:36:24.02 ID:t+EY7sX00
中ソ対立シランの?
川の中洲の奪い合いで殺し合いした仲だよW
271名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:36:40.43 ID:DyCPWzb70
就任3日目でどんだけ仕事すんだw
272名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:40:01.56 ID:t+EY7sX00
>>268
>(住友だっけ?)
オマイが少しは調べろよアフォw
シェルもガスプロブレムに株売ってる
そしてガスもちゃんと買えてる
日本がなにか奪われたわけじゃない
273名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:40:34.90 ID:UyTBtncx0
中共が大嫌いなプーチンは、中共をつぶすためなら手段を選ばんよ。
274名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:42:20.31 ID:t+EY7sX00
中国が嫌いだからってプーチンが日本の肩を持ってくれるわけでもない
そこは取引、味方につけるには代価が必要
275名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:45:35.28 ID:rAluH7hc0
276名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:46:37.64 ID:WzJT81pm0
樺太と千島全部返せ。
そうすれば、対支包囲網に乗ってやるよ。
それにしても、千島列島巡りとか、夏の樺太ドライブとかやってみたいよな。
277名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:49:19.49 ID:j5UM7iQw0
安倍ちんがサラリーマン田中の意見を採り入れたか
278名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:54:36.83 ID:E7eIMqBP0
外圧と内政干渉がしつこいアメリカや中国への牽制として、同じ近隣諸国でもロシアやインド、ASEANは有効な外交カードになると思う。

最近の安倍政権の積極外交には日本の独自性が感じられてすばらしい。
279名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:59:28.87 ID:YvAsmASd0
民主党って

何一つ

こういった外交をしてこなかったよな・・・・

与党ってのはこういう事をやるんだよ
280名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:00:42.90 ID:rAluH7hc0
やはり、日本とロシアは距離を置いておくことにこしたことはない
これが正しい憑きあい方
281名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:05:03.71 ID:rAluH7hc0
中国とロシアは反米という点で思惑が一致してる
282名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:08:16.56 ID:vSmjLFHf0
ここでフランスが一言「しめしめ」
283名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:12:03.97 ID:t+EY7sX00
>>281
反米では一致してるが
じゃロシアが自分の利益を犠牲にしてまで中国を守る
またはその逆があり得ようか?w
284名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:14:13.57 ID:t+EY7sX00
>>282
そう思ってどさくさ紛れに武器を売ったらサンプルだけ買ってコピーされて涙目w
285名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:16:17.00 ID:Tq5d3JhuO
まあパワーバランスって奴だわな
出る杭は打つよって、スタンスで先進国のどの国も居る感じ

だから昨日の敵は今日の友、今日の友は明日の敵が当たり前
286名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:24:28.54 ID:rAluH7hc0
>>283
結構君ってシンプルだね。まるで朝鮮人みたいに。
とりあえず、昔の中ソ対立してた時期においては、顔も合わせたくないってほどなら放置しておくだろうが。
現在、中国とロシアには少なからず経済的協力関係がある。
例えば、中国がアメリカなどに攻撃されたらロシアにも影響が出る。
あくまでビジネスライクにせよ、それを阻止するか、報復しないと面子が保たれない。
287名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:26:29.82 ID:utL7duNE0
どこもが迷惑で敬遠したい国 それが中国!
288名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:30:35.73 ID:YvAsmASd0
ロシアと電話会談もしてなかった

民主党・・・・・
289名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:31:48.80 ID:OmAJXe7n0
北方領土とか、沖縄の離島とか、どうでもいい小島のことで、
外交問題起こしすぎ。
そもそも、そんなちっぽけな島いらんだろ。
どう考えても、中国・ロシアとの友好関係をとった方が日本に
とって経済的に有益。
日本は、太平洋の権益を侵されたくないアメリカにのせられて
るだけ。
もし、本当に軍事衝突が起こっても、アメリカは自国の兵士の
命を失ってまで、日本を助けたりはしないよ。
290名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:33:27.38 ID:utL7duNE0
>>289
アナタ ニホンジンデスカ?
291名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:36:21.96 ID:TqT+osXWO
小島やら岩礁に執着を示すシナって本当にキチガイだよな。
まあ、その下には潜水艦の通路やら、海底資源があるんだが。
292名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:39:26.90 ID:iEhHj4KG0
 
島なんかとっくに譲った感じだな
293名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:40:33.56 ID:t+EY7sX00
>>286
シンプルってw
アンタは誤魔化すためにあれこれ言ってるだけだろw
経済協力関係なら二本もありますが何か?W

>中国がアメリカなどに攻撃されたらロシアにも影響が出る。
でアメリカの空母が台湾に来たらロシアが何かするの?
まあアメリカに自重するよ要請とか全く役に立ちそうもない事ぐらいはしてくれるかもねw
294名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:44:26.49 ID:rAluH7hc0
>>293
とりあえず、日本語でおk
295名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:44:32.62 ID:t+EY7sX00
>>289
尖閣は第一列島線の一部だから中国の進出をアメリカは容認しない
北方領土は日露の勢力範囲が多少動くだけだからアメリカはどうでもいい
竹島は日韓両方共アメリカの同盟国だから不干渉

領土問題は日本と相手国だけでどうにかなる話じゃないんだよ
296名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:46:56.35 ID:t+EY7sX00
>>294
二本は日本の誤記
それで判るだろW
297名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:48:25.09 ID:rAluH7hc0
>>296
そういう問題じゃなくて、
>>293全体に対して言ってるんだよ。
298名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:49:49.31 ID:t+EY7sX00
>>297
日本語が読めない池沼?
日本語をもっと勉強しようねWww
299名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:51:22.78 ID:uZ9gNNloO
とバカが申しております
300名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:52:18.10 ID:VKqTx1Q50
>>2
涙目ムネヲ本人もしくは、ハゲ松山乙w
301名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:53:54.39 ID:rAluH7hc0
>>298
頭悪wwwwww
厨房みたいだwwww


ま、分かった事は
君にどんなに理知的な言葉をかけても無駄だったって点かな。
どう見ても日本人以外の方のようです本当にありがとうございました。
302名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:53:59.64 ID:t+EY7sX00
台湾海峡ミサイル危機の時に
ロシが何か中国の味方したの?
アメリカが気に入らないとか経済協力なんて
そんなので自国を危険に晒す国が何処にあるんだよww
303名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:56:32.76 ID:t+EY7sX00
>>301
有りもしない脳内妄想で
中国とロシアは経済関係ガー
反米で思惑がなんて言ってる阿呆には難しい話だったかなw

>>299
お前もなw
304名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:58:23.32 ID:rAluH7hc0
>>302
ググレカス
つーか、これだから君の周りにはアホしかいないんだよ。
305名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:59:11.19 ID:BQPwystd0
>>27 俺は安倍を支持してるけど、安倍は外相なんてやってねえだろ。
そういう嘘はよせよ
306名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:07:19.05 ID:ZmaP3cJsO
>>1
一見、中国対策だけど、天然ガスやら経済事情やら日露の思惑があるだろうに

何で書かないの?
307名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:10:40.88 ID:t+EY7sX00
>>304
ソースなんてありません僕ちゃんの妄想です宣言ですかw
308名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:13:01.05 ID:rAluH7hc0
>>307
きみ、おうてかけられてるの。
おうてをかけられて、それをふせがなかったから「つみ」なんだよ。


わかったかな、ぼく?wwwwww
309名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:15:13.45 ID:nmsuScYE0
なかなかやるな
310名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:18:25.95 ID:t+EY7sX00
>>308
敗北宣言?
ソース無いから探して頂戴ってかwwww
頼み事するなら下手にでろよWww
311名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:19:41.93 ID:2qVCunfx0
ギラードたんって熟女好きの俺には弩ストライクだわ
312名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:12.82 ID:nbHbWYGs0
おまエラ余計な心配するな
現状と何も変わらない
313名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:26.48 ID:rAluH7hc0
>>310
火病らない、火病らない♪
しつこいのは嫌われるぞw

だって、君詰まれてるんだし。


ああ、そっか
君の頭で政治や経済の基礎理論を理解するのは荷が重かったかw
314名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:23:23.00 ID:t8Cb1yTF0
こーゆー中国韓国以外の国と積極的に仲良くしていくのも
対策の一つだよな
315名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:24:46.96 ID:JfV5j3CC0
なんか動きがやたら活発ってゆーか早いのは何でなの?
316名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:24:58.59 ID:rAluH7hc0
もうこんな時間か
おやすみ
317名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:29:22.34 ID:owDfBQ/Z0
>>289
どうでもいい小島だと思うなら
中国とロシアにそう言えや
両国とも日本より遥かに領土が広いぞ
318名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:30:56.87 ID:3P7D7eS0O
ロシアみたいな資源大国と仲良くするのはいいこと
本来なら「お隣の」や「世界では」という場合には必ず先に出されてしかるべきなのに
どこぞの怪電波局では、いつも面積でも国力でも軍事でも激しく劣ってるどうでもいいキムチ国の情報ばかり流してる
319名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:32:33.77 ID:t+EY7sX00
>>313
ググレカス
意訳:ソースはない自分で探してね
で何が詰みなんだかw
320名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:35:37.82 ID:rAluH7hc0
>>319
若干の誤りがあるので訂正しておくね
ググレカス
意訳:クレクレ君は人に聞く前にソースを探してね♪
321名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:37:50.60 ID:4M3TpT890
チョンとチャンコロざまぁ
322名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:50:52.10 ID:0P9Q32ugO
ロシアと日本
日本人として過去の歴史を知れば知るほどロシアが大嫌いになる。
領土問題は、ロシア側から何らかの譲歩がないと進展しないよ

予想
進展なし
323名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:51:19.79 ID:t+EY7sX00
>>320
あれ?寝るんじゃなかったの?
悔しくて眠れないんだね
脳内ソースじゃ誰も納得しないよWww
324名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:51:29.27 ID:4zrpfZ7h0
日本の認識だと北方四島以外の千島列島と樺太の半分は帰属が定まってないからね
325名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:54:33.74 ID:rAluH7hc0
>>323
負け惜しみ乙
割りこんだ形と言え、せっかく>>264>>275でソースも提示してあげたのにね。
それに反論できなくて揚げ足取りしてクレクレですか?w
326名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:02:46.88 ID:t+EY7sX00
>>325
それが何のソースなの?W
サハリン2なら日露間の経済強力、資源開発の話でしょw

中ロ国境の話ならそれで?川の中州返したらロシアがアメリカからの中国の防衛義務を負うとでも?Ww
327名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:05:52.82 ID:lagTFKZT0
対露交渉はかなりピーキーだが、うまく立ち回れば得るものの方が大きいだろう
328名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:08:50.88 ID:WWGBqzKi0
>>327
ほんとその通り
実のところ、長期的な観点からはロシアと敵対する理由ってほとんどない
329名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:10:44.00 ID:rAluH7hc0
>>326
やはりどんなに根気強く説明したところで理解させるのは難しいようだ。

かつては、中ソ対立が顕著であったが、領土問題に関しては
ロシアが中国に大ウスリー島・ボリショイ島を返還して解決している。
また、ロシア国防省の「中国は戦略的パートナー」発言をしている点からも分かるように、
中露の関係は改善されていることが分かる。




以上
330名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:17:52.21 ID:hth9skjA0
露助が信用できないとかいうが、信用できなさでいえばシナチョンも同等、
ごり押し腹黒は前提折込済み、交渉に力と謀略の駆け引きはつきものとしても
少なくとも

「反日教育してない」
「日本国内の在日スパイ分子の少なさ(対シナチョン比」
「戦時中の慰安婦だの南京だののような捏造話の賠償金請求してきてない」

このへんあたりをとってもシナチョンより「マシ」であり、
対シナチョン情勢を含めると条約結ぶ価値がある
331名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:32:04.63 ID:pSqZziF2O
ロシアはいづれ中国と衝突不可避だと判断しているはずだ
だから日露にとって中国は共通の敵
米露はもはや敵同士ではないから日本ロシアがとるべき道は決まっている
もはや北方領土は面積1/2でとっとと解決でいいと両国民は思っている
中国の東進北進を日露で阻止せねばアメリカも困る。中国が太平洋にでばってきたら米中衝突という最悪の紛争が必ず起こる
だから日露協力で日米同盟で尖閣諸島を死守せねばアメリカの死活問題にもはやなっている
日露タッグで日米同盟堅持で中国を黙らせて東進北進を阻止
332名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:37:31.23 ID:3dTqalJc0
中華帝国は、自分達が世界の中心という中華思想を持つ
極東は12億人の中国人が席巻する
ロシアは中国のことを経済的パートナーと捉えると同時に
自分たちの領土を脅かす恐怖が拡大する
そこで日本がロシアと手を組む。
最高のタイミングで領土交渉をすれば、
最大限の利益として北方領土の半分が返ってくる
交渉が下手だと北方領土の20分の1の面積の
歯舞・色丹2島返還で終わる。
チャンスは一度だけ。
333名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:44:54.57 ID:VzipK+Ko0
>>26

あくまで敵の敵は見方というだけ。
アメかはともかく、政府もまともに信用してはいないよ。
334名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:48:05.32 ID:hth9skjA0
支那尖閣・チョン竹島交渉の前にまさしくやるべき外交懸案。
これが成功すればシナチョン交渉にも自信を持って臨める、
まさしく戦後レジューム脱却第一歩にふさわしいTASK
335名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:28:09.18 ID:i1iF2wsCP
どういう終着点なら日本国民は納得するんだろうな。
俺個人は3島完全返還&択捉周辺海域の漁業権が妥協OKラインなんだが、
4島全部じゃないと駄目って人も多いだろうし、
面積も考えずに2島でいいっていう安直な人もいる。
ただ大多数はたいして関心なくて経緯もよくわかってないよね。
336名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:38:25.71 ID:t+EY7sX00
>>329
関係が改善されてても
ロシアが中国を守る中国がロシアを守る義理なんて無いw
単にオマイが妄想でそう望んでるだけ
337名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:41:52.43 ID:t+EY7sX00
>>335
面積なんてどうでもいいよ
どうせあんな所に住もうなんて奴はいないし
日露の最前線で産業を起こすことも出来ない
放棄しても構わないんだがロシアに舐められるのも癪だから2島返還て言うだけでw
338名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:01:12.43 ID:l30lhTsY0
住民が少なく、島の60%が自然保護区に指定されているおかげで
国後島の自然は美しいらしいぞ
温泉出るそうだし、日本側に戻ったら観光地にならんかな?
日本人飽きっぽいから最初だけかなぁ?
339名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:06:46.58 ID:t+EY7sX00
ロシア領のままでも観光地にはなるだろw
340名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:43:15.58 ID:exMwm2O00
ケ小平が日中友好路線で訪日した頃は、日中でソ連の脅威に対抗、という側面もあったのにな。
日露で「対中包囲網」中国の脅威に対抗か、時代が変わったな。
341名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:51:36.65 ID:E7eIMqBP0
>>335
2島返還で終わった場合、やはり面積とかの問題で納得できない国民も出ると思う。

4島返還がベストだが、面積等分(3島+択捉の一部)か3島完全返還&択捉周辺海域の漁業権というラインならば世論も納得しやすいのではと思う。

将棋・チェスで引き分けに持ち込んだような気分にはなる。
342名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:58:44.75 ID:E7eIMqBP0
日本の外交は、親日国>反日教育していない国・日本から見て中立国>反日国 の順に優先してほしい。

教育が悪いのだろうが、中国と韓国の反日思想は酷過ぎる。日本に有害な文化圏となってしまった。
343名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:31:26.84 ID:KLd0xSJS0
ロシアは最後の最後で裏切るぞw
344名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:40:15.57 ID:nbHbWYGs0
4島返せば日米同盟破棄していいよ
345名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:01:11.10 ID:iHWtluin0
折半が筋やろ
346名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:03:39.83 ID:insNzdCY0
お前ら北方領土舐め過ぎ。択捉島の北端から北海道まででも300kmあんだぞ。
つまりそこに原発作っとけば事故があっても安心。
電力のロスはあっても数増やせばいいし、原発のリスクからおさらばできるってわけだ。
347名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:13:11.88 ID:N8PZU+2X0
サハリンの資源を調査・発見したのは冷戦下の日本の石油公団だ
発見したら、
開発するのはメジャーの役割だつって根こそぎ強奪したのがシェル
30年前に新聞報道されてたことも知らない奴は書き込むなよ
ま、ぐぐっても出てこないだろうけどw
ちなみに、サハリンプロジェクトは今は6くらいまである
348名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:28:29.83 ID:WX5HG+JU0
2島返還でもいい。
天然ガスで原発の代替。
歯舞諸島に最終核廃棄物保管所ができれば。
349名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:31:55.03 ID:4+nOpnSE0
安倍、就任3日で、民主党の3年分以上の事やってるな。
GJ
350名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:38:54.36 ID:nbHbWYGs0
>>348
竹島でええやん
351名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:25:38.18 ID:5aMjaDE20
沿海州は100年スケールでは中華後継政府に返還しなければならない領域だ。

ロシアと組むとこの問題に巻き込まれるが大丈夫なのか。
352名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:26:10.95 ID:EEJToacC0
自民党名物全方位土下座外交キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
353名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:27:57.31 ID:b+nV59Jq0
問題はロシアが昔と比べて弱くなった事だよ
妥協する理由がない
354名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:30:31.17 ID:bEsxi8sL0
対中包囲網は賛成だけど下朝鮮は取り込むなよ!?
355名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:44:56.97 ID:59OW2SiL0
>>351
それなら内モンゴルは分割してモンゴル行き?んなあほなwww
356名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:19:26.29 ID:BgPbmOPo0
日露協調はシナだけじゃなく、アメにも同時にプレッシャーをかけられる日本外交の

ウルトラCだろう。すでにアメを見限って親ロシアに転じたドイツを研究すべし!!

(ノルドストリーム計画で検索)
357名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:22:31.43 ID:r1t4hfBD0
世界は対中シフトしてるしな。
太平洋でのアメリカを中心とした演習にロシアも参加する時代だぜ。
358名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:57:30.65 ID:VzipK+Ko0
ソ連から金貰ってきた日本の共産カルトが大喜びみたいだけど
あくまでr形だけだよ
日米安保のおまけくらいのもんだからw
359名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:01:07.36 ID:TqT+osXWO
アメリカとロシアが仲良くすれば問題ないんだよな。
対シナの利害関係は一致してるんだから日米露の三ヶ国で対シナ同盟組めばいい。
360名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:05:13.65 ID:W/ctf7Rn0
>>359
対シナ同盟で米露に何の利益があるのさ。米露中で対日包囲網作った方が利益大じゃないの?
361名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:05:52.76 ID:wpVvX4XY0
>>360
なぜ?

362名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:07:51.32 ID:VzipK+Ko0
シナ猿って日本語で書き込んでくるから気をつけよう!
363名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:12:54.33 ID:TbSSh7yFO
共産党崩壊が見たい!!
364名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:17:51.71 ID:ghjol8Yw0
米ロと組んで中と対決押さえ込みたいという事だろうけど、有事に標的なるのは手近の邦だよね。
ネトウヨは志願してよ、責任取って。
「悪法も法なり」「衆愚も民意」でもう諦めたから。
365名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:21:36.53 ID:r1t4hfBD0
>>360 効いてるw効いてるw
366名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:21:50.18 ID:wpVvX4XY0
>>364
てぢかのほう?

「国」位は、さすがに調べてから書き込みしてほしい
367名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:23:25.04 ID:GLEyph8R0
敵の敵は味方
遠交近攻
368名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:32:46.17 ID:ghjol8Yw0
>>366
衆「愚」?
国語や社会問題だろうが何事も発言の前にまず「理解」が先。
369名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:37:48.80 ID:wpVvX4XY0
>>368
理解?

志願がどうとか逝ってる奴の考えをか?w
ただ、他国と交渉しようってことなのにねえ(ニヤニヤ
370名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:45:05.85 ID:3o2ssgpNi
>>207
そういや震災の時からガスの話はしてたね。
我々には協力の余地があるとかなんとか
売れ行き悪かったのかw
371名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:46:51.24 ID:ghjol8Yw0
>>369
大丈夫か?
匿名掲示板は書き込んでるのが中学生かどうかは分からないだから、頼むよ。
372名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:50:47.70 ID:BgPbmOPo0
シナだけじゃなくってアメもいまや潜在的な敵である事が分かってるか?
このままじゃシナ竹の脅威を利用した間接恫喝で、けつの毛までむしられるぞ。
ロシアもまたアメと中国に脅威を感じている。という事は、日本と国益が最も
接近しているんだよ。
373名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:52:56.96 ID:kLTQ++bRO
NHKの石川ラスプーチンさんがワクテカしてるね!
374名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:52:58.06 ID:wpVvX4XY0
>>371
何を頼むの?w

実際、志願がどうの言われても、
大抵の日本人は「はあ?」ってなるけど、

なにをどう理解すれば良いのか説明してみて?

てはじめに、有事のことからねw
375名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:53:49.99 ID:CNJMoKfJ0
前政権に比べると外交能力が段違いだなw
376名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:54:54.05 ID:urt6udp90
面積すら考慮されない二島返還になりそうだな。
押しに弱く交渉力のない安倍がどこまで出来るか。
しかも一端合意すれば向こうは「恒久的に解決済み」を言ってくる。
安倍は菅と同じで歴史に名を残したい願望があるのか
やることなすこと性急すぎてすぐボロだすし、安倍時代はやめとけ。
377名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:55:39.62 ID:mVW3iJbZ0
まあ露助は裏切るだろうけど、
対中包囲網を作るのは良い事
378名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:07:34.10 ID:l30lhTsY0
ロシアは裏切る裏切る言うが
まず中国を裏切らせるようにもっていけばいいんだ
中国をやっちまった後なら、斜陽のロシア帝国が単独で掌返したって
こちらはビクともせんわ
379名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:12:20.41 ID:suhJfthZ0
.
外交とは弾の飛ばない戦争だ。ロシアは領土を外交カードに
日本を何度もだましカネをせしめてきた(最近じゃ『サハリン2』の例が)。
ロンだヤスだとダマされてとんでもない協定結ばされた同じ派閥の政治家
みたくならんよう、用心深くあれ。
380名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:34:16.53 ID:hDks5beA0
昔ビートたけしが日本人とロシア人は似てるって言ってた
381名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:53:58.44 ID:i1iF2wsCP
平和条約の内容にもよるけど別に裏切るも何もないんじゃないかね。
軍事同盟とかは結んじゃいけないけどw
382名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:03:35.33 ID:UaCE+LTl0
>>3
靴に足はないだろw
383名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:54:04.26 ID:owDfBQ/Z0
対中包囲網の一環としてロシアを利用できるなら当然した方がいいだろう
そこまでしたたかな外交が出来るかが問題だが
384名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:05:33.26 ID:hs3Tteo40
   
安倍首相「尖閣諸島は交渉の余地のない日本の領土、北方領土もロシアと四島返還の方向で交渉」
385名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:39:44.11 ID:FszBGDnn0
プーチンがこの前の教書演説で世界はこれから激動の時代になるって言ってたが、
自分で激動させるからwww

日本に島返すだけでアメリカの世界戦略破綻させることができるw

プーチンのバルスw
386名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:44:26.27 ID:JoMLds8L0
【ロシア】ウラジオストクは「中国固有の領土」か――始まった極東奪還闘争

中国の新しい歴史教科書には、「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」との記述が登場した。
中国はある日突然、ウラジオストクを「中国固有の領土」として返還を要求しかねない。中露間で歴史的なパワーシフトが進む中、
ロシアにとって、尖閣問題は他人事ではない。



http://www.fsight.jp/11951
387名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:58:26.04 ID:l30lhTsY0
>>386
うわぁ・・・プーチンが焦るわけだ
388名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:37:26.83 ID:HQxs9u+r0
>>386
沿海州奪還は中国の悲願なんだっけか?

大昔そんな記述を『第三次世界大戦』とかいう本で読んだような。
389名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:06:29.98 ID:hLfO0+oZO
>>386
プーチン「中国共産党、お前達は私を怒らせた」
390名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:23:48.71 ID:ydT2NUv00
ロシアは、アメリカの10倍のシェールガスがある国で、出生率も上がってる
GDPも右肩上がり

日本はお先真っ暗でGDPも右肩下がりだけど、相変わらず夜朗自大で、
皮算用だけでオナニーする国民性は戦前から全く治らない。

ロシアに妥協する理由などない
南千島は国際司法裁判所に行けばロシアは完全に勝つ

さっさと安倍は4島放棄しろ。
391名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:31:18.31 ID:A0PNnXBoO
中国とロシアって愛憎あれど、血の同盟で結ばれている
って中国人が言ってた
392名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:33:36.25 ID:styRer9H0
ロシアが中国より日本を優先するわけないだろ
393名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:38:26.30 ID:d1aZXjrA0
ロシアは間違いなく敵国だか、国民に基地外レベルの反日教育はしてない
寧ろ、シナチョン人はロシア国内で暴行されたり殺されたりしている
394名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:39:47.66 ID:jAmi2I0X0
>>392
敵として?

兵器供給なら
インド>>>中国>(お互い無関心の壁)>日本

だぞ
395名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:40:13.90 ID:/fsZu+S/O
ロシアだけは信じちゃダメってうちの婆ちゃんが言ってた
396名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:43:10.98 ID:1+h1A5+s0
『カタストロイカ』
ロシアほど壊滅的少子化に見舞われている国はない。現在1億4700万人の人口は2050年には1億1400万人にまで減ると予測されている。
広大な国土の3/4を占めるウラル以東に住むロシア人はわずか800万人。南隣に住む12億5000万人の中国人はさらに2億5000万人も増えるというのに。
一握りのロシア人が世界最大の大陸の北半分を占有している。世界中で必要とされる天然資源――木材、石油、金――の豊富な土地を。

中国は長いことシベリアの一部を「失われた領土」と見ていた。脆弱だった19世紀に無理やり奪われたのだと。
日本海に面したウラジオストクはそれまで(1860年)中国の領土だった。
ロシアはカザフ人やキルギス人、ウズベク人、タジク人、トルクメニスタン人の領土返還要求に屈したように、いずれ中国からも返還を叫ばれることになろう。
そしてベーリング海峡を挟んだアラスカの隣には年老いたロシア人より若くてタフな中国人が増えることになろう。
2000年、プリモルスキー(沿海州)で実施された世論調査によると、74%の住民が「いつかは」中国に併合されると感じている。
 パトリック・J・ブキャナン『病むアメリカ、滅びゆく西洋』より
397名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:47:37.33 ID:udllA8kh0
すげえ!ガチで仕事がはやい!
398名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:56:47.07 ID:W57uQGNzO
>>393
殺してるかどうかはしらないけどロシアは中国人移民の年間の人数を法律で制限してるよ。
オーバーした分は強制送還
399名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:11:35.56 ID:OprjqtT00
>>393
敵・味方の2元論で外交は済まないだろ
利益を求めて対する2国間を国益に則って比較し、事案ごとに協調関係を結んでいくもの
今までは中国市場の成長に乗っかる形にシフトしていたのが
これからは中国の暴発を抑えこむ形にシフトしていくだけの事

経済崩壊時に侵略行為に誘導するか、内戦状態に誘導するかで世界情勢大幅に変わるし
400名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:12:29.08 ID:G4/PnexH0
4島盗られたまま平和条約締結されたりしてな。
401名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:13:44.42 ID:hFUuI05k0
中国と対峙するために、ロシアと組む!
中国と対峙するために、ロシアと組む!
中国と対峙するために、ロシアと組む!
中国と対峙するために、ロシアと組む!
中国と対峙するために、ロシアと組む!

これをやって、土壇場でメタくそ裏切られた国ってどこ〜
402名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:16:35.28 ID:OprjqtT00
>>400
お得意の棚上げで共同開発特区にでもするんじゃない?
403名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:31:32.04 ID:ylIHf9fRP
プーチンってなにげに「あの麻生とかいう陽気なやつちょっと苦手なんだよなぁ…」とか思ってそう。
404名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:12:58.75 ID:E5kUGhVIO
お互いの妥協案なら2島返還までだろうな。
力勝負なら安倍とプッチンで相撲してくれ。
405名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:48:49.82 ID:l0DzxZ2L0
真の売国奴は、夢みたいな自分の事しか考えない理想に固執して、現実的な解決策を見出せない御花畑人間の事なんだなー、
と、このスレや民腫、捨民、凶産を見てると思うね。
406名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:53:46.34 ID:GZdOP+yr0
もう、日露同盟結んじゃえ。
407名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:55:46.43 ID:mZIuJknf0
>>402
2島返還であとどれだけつけられるかだなぁ
最低でも2島、理想は2島+1島
408名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:07:59.13 ID:z9EZDae5O
清の時代も国や外国からの締め付けで
清の普通の人達は大変な状態で
中国になっても普通の人達は大変なままで

中国の一般の人達が悲しむ展開は、もう嫌だな。
409名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:13:58.67 ID:hi4eOIuz0
二島+国後半分が、ロシア軍の許容範囲の限度でしょう。
日本としても根室海峡が取れれば、諦めたほうがいいでしょ。

固有の領土なんて言っても、武力で取られたら終わりなんだよね。
法的根拠がないなんて言ってるが、武力で取ったというのが十分すぎる
根拠なんだよ。

だからこそ尖閣をしっかり守らねば。
410名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:15:09.34 ID:wkQHF9zh0
常任理事国で常にアメリカ側の提案に反対するチャンコロと露助
信用してはいけません
411名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:51:51.25 ID:ERRE8yjaO
ここでムネオ議員のサウナ外交ですよ
412名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:03:45.57 ID:kgI29t9k0
2島とか4島とかの括りがおかしくないか?
歯舞群島なんか全然1島じゃないんだから、
南千島とかもっと纏めた括りでモノ申した方がいいと思うんだけど。
そうすれば、面積なり海峡なりで分割という話がしやすくなる。
島数にこだわるからおかしくなる。
413名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:06:20.24 ID:n0EE0Sah0
>>410
両方同時に敵に回して2正面作戦するのはどう見ても愚策
信用できる云々の問題じゃない
414名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:08:37.46 ID:d6/dg6L20
>>413
もうこりごりだよなw>2正面作戦
415名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:22:12.17 ID:n0EE0Sah0
心配するなよたとえ奇跡が起きて4島が全部帰ってきても
ロシアが突然信頼出来る友好国になるわけじゃないんだからw
416名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:11:05.23 ID:0M5f3CZP0
4島は最低ラインでしょ
ソ連が崩壊して日本も敗戦後の弱小国じゃないから昔とは状況が違うし
417名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 18:12:38.14 ID:QZkHc6ky0
二島返還
残りの二島は共同統治。
ロシア住民と日本人の北海道二島の自由行き来
施政権はとりあえずロシア、ただし軍事施設は作らない。
法人税は折半。経済特区。これぐらいなら日本は妥協できそう。
418名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:00:14.09 ID:48G9QKoM0
ロシアの事件も「やらせ」にまみれている。
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/2/23_1.html
世界中のマスコミが一枚岩だから、こういうことが、
批判の矢面にされることがない。
つまり、天皇一族が、世界のマスコミを支配している。
考えてみれば、世界の支配組織があるとすれば、それが、
マスコミを放置するはずがないことは、誰の目にも明らか。
(仮説を含む)
419名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:24:10.65 ID:S9vfPKgn0
ロシアにとって、日本と友好的になるメリットはあるの?
「地政学的にみて日本とロシアは永久的に対立する宿命にある。決して対等の友好関係は結べない」という話を聞いたことがあるんだが、
あれはアメリカや中国による離間策だったのかな?
420名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:34:36.67 ID:iWKYZovF0
お互いに
中韓への牽制に利用し合える仲になれれば
それでいいよ。

四島返還で
半島を露に引き取ってもらうのがベター。
421名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:52:16.67 ID:W57uQGNzO
なるほど、日中戦争のゴタゴタで中国の領土をさしあげる代わりに
北方領土を返してもらうわけか
422名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:54:54.82 ID:OcSGeV2m0
択捉・国後を先送りできないのか?
423名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:59:50.59 ID:enddLVpAO
>>419
日本というか、バックの米とやり合うメリットがあるかっしょ
中国と組んだって油断ならないんだし、だったら日(米)と組んで中国太らせない様に牽制した方が良い
424名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:04:30.48 ID:XPL7vl/B0
ここでロシアを充てにしてるやつら近衛文麿や松岡洋右のこと笑えないな
425名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:28:22.64 ID:XhMFZEYeO
>>1
北方領土問題はいつまでたっても解決しない。
今回も日本を利用しようとしているだけだな。
ロシアは、いつでも簡単に裏切るよ。

今回の交渉の件で、北方領土返還の見込みがなかったら
ロシアとは手を引いて離れた方が良い。

そして軍事の面で対立しない国で日本にとって有望な国と経済関係を結んで欲しい。それが国益となる。

今までの日本の外交はその真逆だった。
これ以上、ロシア、中国、韓国に振り回されるのは愚かな外交だ。
426名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:29:20.85 ID:cEQ93vQz0
ロシア美人を輸入
427名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:41:52.14 ID:n0EE0Sah0
>>416
弱小国じゃないったって武力をちらつかせて交渉するなんてできるほどの大国でもない
お金出して気に入ったら島返してねって言うのが精一杯w
428名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 20:44:05.33 ID:n0EE0Sah0
>>424
ロシアが味方してくれるのを当てにしてるんじゃなくて
中国とやりあってる間後ろからちょっかいかけられなければそれでいい
429名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 21:02:20.92 ID:BZ8S1Mhm0
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
430名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 07:57:00.92 ID:NXaR6tV5P
>>386 >>387
以前、ロシアと中国が武力衝突までしたウスリー川の国境問題で、
ロシアが大幅譲歩して、島の半分をロシアから中国へ譲り渡すことで、
全面的に大ウスリー島の国境問題は解決した

しかし中国は
「強硬姿勢を崩さず圧力をかければ譲歩される」「中国は強くなった」と味を占めたのだと思う
431名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:34:00.98 ID:Qtjuaeig0
共産主義者に理解できる言葉は拳骨だけだからな
432名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:34:04.06 ID:Ga2TBycH0
まず殴れ
433名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:50:59.36 ID:Jml3WLpj0
 
領土問題は相手がいることですから相手にメリットが
ないと交渉になりません。

現在ロシアは以下の深刻な問題があります:

 @人口減少(日本欧州以上の減少率)
 AGDP停滞(2012年3.7%)
 B極東地域の荒廃
 C産業の資源偏重
 D極東地域の支那の軍事的圧力

従って、「北方四島返還と極東地域の軍事的及び経済的協力」
で交渉にのってくるはずです。
434名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:24:53.61 ID:6ULAs0jS0
昨日の朝生で片山が対中包囲網って発言したら田原を初め
そういう言い方はよくないってぶちぎれてたなw
田原から今まで聞いたことのない子供は社会で育てるべきですよ
とか言う言葉を発して自民批判してたし
なんなのこいつら
自民党が政権とったら言葉の節々全てにいちゃもん付けて来てる
435名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:28:57.16 ID:ZFC0SFic0
>>434
朝生レベルの場できちん釘をさしておかないと
公的な場でもっと取り返しの付かない失言をすると
見下されているからだろ
436名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:29:44.50 ID:6ULAs0jS0
>>433
ロシアの出生率って日本以上に高いよ
437名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:44:57.44 ID:Jml3WLpj0
>>436

●人口増減率 2008年

・日本→▲0.07
・ロシア→▲0.40

http://ja.wikipedia.org/wiki/国の人口増加率順リスト
438名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:47:49.69 ID:YLnu1vD+0
そう言えば、安倍は新年そうそうアメリカに詫びいれに行くんだよな。
クソ民主党の尻拭いをさせられて大変やね。
439名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:56:54.44 ID:6ULAs0jS0
>>437
そりゃこれから7000万人まで急下降する日本より
出生率保ってるロシアの方がまだ希望があるってもの
440名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:58:39.81 ID:Kh0HboN90
>>426
劣化早いぞ
441名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:10:28.05 ID:oZ45rldL0
ロシアは酒・薬・エイズでズタぼろ
平均寿命60歳以下
442名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:16:56.76 ID:WDBHsbu20
New year revellers welcome 2013 with fireworks
http://www.bbc.co.uk/news/world-20873877





BBC 世界の新年2013






これを見ればどちらが包囲されてるか分るよw
443名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:18:26.86 ID:RMgQREN70
フィリピン・ベトナム・インド・日本・台湾・オーストラリア

こも自由の弧に、まさかロシアが加わるとは
444名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:19:36.60 ID:wfqFSaR90
>>21

まじか!
445名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:24:20.96 ID:fWDozfqa0
>>17 それは目出度い。

共青団が実権握って改革派が力持つと
中共の崩壊が遅れるからな。
446名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:38:35.35 ID:HTZd9OiDO
>>439中央アジア人と朝鮮人とシナ人の移民でトラブルだらけで?
中央アジア人移民で人口保つ計画だってよ?
447名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:39:29.12 ID:LCuWjO960
なんと
448名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:53:22.45 ID:D4tmDO9O0
国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています!
クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです!


国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています!
クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです!


国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています!
クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです!
449名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 15:59:07.85 ID:OsnPB4qQO
4島なら最高だが3島でも取り返したら十分うれしい
安倍に国民栄誉賞やるわ
450名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:24:10.03 ID:IKIKpOPd0
>>449
がんばれよw
451名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:33:07.34 ID:PKV6XiuC0
中帝死すべし
452名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:58:54.24 ID:SAftUO7bO
中国経済のメルトダウン対策は当然の視野
453名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:00:49.12 ID:YRtAIdWG0
>>1
友愛の海とか寝言聞いてるよりいいわw
454名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:01:40.69 ID:F6eiI5AJ0
なんか昔の風刺絵の中国と日本が対岸で釣りをしていて、それをロシアが橋の真ん中で
様子を伺っているやつ、あれを思い出すな
455 【吉】 【1444円】 :2013/01/01(火) 17:30:11.99 ID:nbs1Rb520
>>26
>ロシア政府は本当に返還するのでしょうか?
西側的な民主制(一歩間違えればポピュリズム)でない分、プーチン皇帝が決断すれば、進むんじゃね?
シベリアの共同開発とか、LNGの輸入とか、返還後も残ることを希望した北方四島住民の地位保全とか約束すれば
456名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:43:00.37 ID:ERQ7vqSV0
>>454
あれ、朝鮮半島が魚じゃなかったっけ?
457名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:44:56.79 ID:WBh63wFZ0
平和条約締結時に3島変換し、択捉島は2100年まで無償貸与、2100年に返還する。
平和条約締結時の北方領土住民に限り特別永住権を与える。
同時に自由貿易協定を締結。
場合によっては日露安全保障条約なんていうのもありじゃないか。
458名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:51:44.17 ID:Hktclgt10
日印露同盟結ぼうよ
459名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 01:17:05.94 ID:+5KtIYCR0
ものすごいキムチ内閣が誕生してしまった\(^o^)/

総理:安倍晋三   日韓議員連盟
副総:麻生太郎   日韓議員連盟、日韓協力委員会、日韓トンネル研究会
官房:菅義偉    日韓議員連盟
法務:谷垣禎一   日韓議員連盟
農林:林芳正    日中友好議員連盟、朝鮮通信使交流議員の会
経産:茂木敏充   日韓議員連盟、日朝国交正常化推進議員連盟、自民党朝鮮半島問題小委員会
復興:根本匠    
行改:稲田朋美   創生「日本」
外務:岸田文雄   日韓議員連盟
文科:下村博文   日韓議員連盟、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟
経再:甘利明    日韓議員連盟、日中友好議員連盟
環境:石原伸晃   日朝国交正常化推進議員連盟
国家:古屋圭司   創生「日本」
国交:太田昭宏   創価
少子:森雅子    
沖縄:山本一太   日韓議員連盟、、創生「日本」、外国人材交流推進議員連盟、
防衛:小野寺五典 
厚生:田村憲久   
総務:新藤義孝
460名無しさん@13周年
中国www