【文化】 「日本人ってクリスマスにケンタッキーのチキン食べるの?ジョークだろ?」…ケンタッキーCM動画に、外国人ら驚きの声★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・「これは悲しい」「クリスマスにチキンなんて、僕だったら立ち去っちゃうかも」―。YouTubeにアップされた、
 クリスマス向けのケンタッキーフライドチキンの日本CM動画に、海外からこんな感想が相次いで寄せられた。
 家族やカップルがケンタッキーのクリスマスパックを楽しむ映像を目の当たりにした、主に欧米ネットユーザーからの反応だ。

 実は、クリスマスにチキンを食べるのは、日本独自の文化らしい。そのはじまりはKFCが日本に進出した
 30年以上前にさかのぼるという。ある外国人客が、日本ではクリスマス用の七面鳥が見つからなかったため
 やむをえずかわりに日本KFCの店舗でフライドチキンを買っていった。これを知った日本KFCが大々的に
 「クリスマスはケンタッキー」と広告戦略をしかけ、日本人の間で定着した――といわれている。
 12月24日も、東京・渋谷の店舗にはチキンを求める人々が行列をなしたそうだ。

 ところが、海外では、KFCはマクドナルドなどにならぶ安価な「ファーストフード」扱いで、「クリスマスのごちそう」の
 イメージからは程遠いようだ。そのため、動画に、「この映像は丹念に作ったジョークだろ?日本人は
 本気でこういうことやってるの?」「わからん……。なんでケンタッキーがクリスマスに合うの?」
 などと疑問の声が主に英語で300件以上相次いだ。
 「ってか、日本人って本当にクリスマス祝うんだね」という感じの、軽い驚きも盛り上がりの背景にあるようだ。
 ちなみに、日本のクリスチャンの割合は全人口の1%弱となっている。

 ただ、好意的な見方をする人たちもいる。
 「ケンタッキーをこんなに魔法みたいにかわいくできるのは日本だけね……。なんか Kawaii 田舎料理って
 感じになってる!!!!」
 日本人からも、「ターキーはどうやっても不味いからKFCでいいのだ!」といった反論が出ていた。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/2012/12/25159537.html?p=all

※前(★1 12/25(火) 19:15:07.53):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356485863/
(実質7)
2名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:27:00.32 ID:PVKBeapM0
たべねえよw
3名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:27:04.65 ID:OkfggBWp0
誇り高き日本文化
4名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:28:07.62 ID:wHFj7NEQ0
5名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:28:14.23 ID:S8Banddf0
>>1
日本ではクリスマスは"兎に角"セックスをする日ですw

世界に宣伝しちゃってくださいw
6名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:28:31.25 ID:UPJkcbCj0
スマン、食べないよ
7名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:28:48.45 ID:toN3RiOu0
もうええやろ ハゲ
8名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:28:55.05 ID:INEnfPexP
>>5
ようキムチ
9猫屋の生活が第一:2012/12/29(土) 00:29:58.23 ID:VxZk65ts0
この外国人は2ちゃんねるのヘビーユーザーだと確信した人も多いと思います。
10名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:30:31.67 ID:S8Banddf0
>>8
この偉大なる日本のセックスの日を恥じるお前こそがキムチだよw
11名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:30:46.34 ID:jfVsLW8Y0
外国人とか興味ないから、どうでもいいな。
12名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:30:50.99 ID:DnZX7ooe0
感謝祭とクリスマスを混同してるんでしょ KFCの陰謀w
13名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:31:36.88 ID:XfIn90FnP
せめてコストコの丸焼きだろ。ターキーがマズイのは焼き方が下手だから
だよ。ちゃんと焼いて、ソース作れば美味しいよ。ブロイラー臭さもないし。
14まらぐろ二等兵 ◆WtVw6ozMYk :2012/12/29(土) 00:32:07.30 ID:Hz0dH4uc0
くわねーよwどんだけ糞ゴミ情報に流されてんだ?
15名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:32:02.94 ID:lSTCaBGg0
■■■拡散してね!■■■緊急事態!国民VSマスゴミ!バイオテロとの戦い!■■■拡散してね!■■■

【ノロウイルス】もはや殺人レベルの偏向報道 ノロウイルスに関する報道について問題提起。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19674870 http://youtu.be/1IGekBH_XCA

新しいマスコミ対策方法  ISO26000 JISZ26000
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201 http://www.youtube.com/watch?v=t_ggLSqmZBc

在大韓民国日本大使館 「食中毒菌検出キムチの流通販売・禁止 「キムチ類」で検出されたノロウィルス(GU−4)」
http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/safety/safety_121210.htm
【マスコミ隠蔽】厚労省はノロウイルスの原因が韓国産キムチであることを認識2012/12/6公表
http://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1681726.html
フジテレビ情報番組「とくダネ!」で「ノロウイルス感染の疑いあっても病院に行かないほうがいい」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4908.html
ノロウイルス感染の疑いで「病院に行ってはいけない」は本当か? 大学病院「有り得ない!病院に来てください!」
http://www.j-cast.com/2012/12/18158699.html?p=2
フジTVとくダネ、TBSひるおび、日経、韓国にノロウイルス無しと捏造報道!!!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4910.html
韓国産海産物にヒト糞便の痕跡 米FDA回収警告 4 (★レス必見★)
http://www.logsoku.com/r/ms/1341693343/
米国で3名死亡 韓国産カキ食中毒
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=41311
韓国産食品 監視室 6 【上水源に糞尿下水5500万t】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348760121/l50#tag888

韓国伝統の人糞酒『トンスル』を入手 / 現在も販売されており猫も材料として使用
http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/

★Googleニュース検索「食中毒」★…なんと全国で連日ノロ被害拡大!マスコミは感染源を隠蔽!【緊急拡散よろしく】
16名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:32:32.06 ID:xghVL2vC0
だって他に選択肢無いし、七面鳥なんか売ってないしそこまでする気になる人もいないし
価値としてはマクドと同じに思ってるだろ

クリスマスなんてどーでもいいんだよ基本的に
17名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:33:19.65 ID:lLzBPsvO0
ホンマか?
チョップのか?
18名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:33:39.95 ID:8buEf3g60
七面鳥は実際あまり美味しいと思わない
デカイから人数集まるクリスマスに便利というだけかと
あとやっぱ高いし大きいから御馳走っぽいという意味で
19名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:34:08.24 ID:DCPVHtf40
というか日本人が大真面目にクリスマスやってるとでも思ったのかこの馬鹿者め!
20名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:34:26.52 ID:w1vFuvun0
油だらけのケンタッキーなイメージがある。
4年に1度くらいなら食べるが、
店には入ったことないなぁ( ̄▽ ̄;)
21名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:35:24.24 ID:wf6I63cS0
食べたこと無い人に忠告しとくけど七面鳥って驚くほど不味いよ
変な期待をしない方が良い
骨付きモモ肉をオーブンで焼いて食ったけどパサパサで固くて最低だった
どこのスーパーでも売られてるブロイラーの唐揚げの方が数段美味い
22名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:35:42.25 ID:tUBiHu320
唐揚げの方が好きだな
23名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:36:24.51 ID:xmEnfksOP
クリスマスはすき焼きと決まっている我が家に死角はない
24名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:36:38.73 ID:/oW7x54m0
ケンタッキーは、この時期のセールスが取れなかったら潰れる店があると思う。
バレンタインデーが無かったら潰れるイチゴ農家が沢山あるように。
25名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:38:12.53 ID:80IoNUK00
でも確かに日本ケンタッキーは「ケンタッキー=クリスマス」というイメージ戦略を取ってるw
26名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:39:54.43 ID:oLy70sYc0
うっせーよ外人。
神道、仏教、キリスト教、なんでも受け入れる懐の広い日本人なめんなよ。
27名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:40:33.01 ID:hWJynKrN0
クリスマスは彼女とセックスするか風俗行って上の口か下の口で抜いてもらって帰り際にパンツ貰って帰るんだよ。
28名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:43:35.64 ID:9+TOqNgh0
カレシ(河童)は美容師でお金なぃ。。
どうしたら儲かりますか?

ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
29名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:45:12.23 ID:Czsb1eMY0
じゃ〜 アメリカ人は 正月に本格的なおせち料理喰うんだろうな?

バカな事言うなよ
30名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:45:28.87 ID:JspboT5bi
ケンタッキーが世界共通の味かわからんけど、アメリカ人には微妙な味覚がないんじゃないか?
だから、ジャンクフードって馬鹿にしちゃう。
アメリカでは、チキンは貧乏人の食べる最下層の食べ物だしな。
31名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:45:31.31 ID:BhjEN7030
何かのお祝い事にケンタッキーを食べるのは、沖縄カルチャーだと、ケンミン
ショーで紹介していたが、戦後、進駐軍のターキーの影響なのか?クリスマス
には、チキンの丸焼きを食べる習慣ができたのではないのか?不二家のロース
トチキンは、クリスマスの風物詩になっていた時代がある
ケンタッキーフライドチキンは、三菱商事が日本に持ち込んで成功したアメ
リカンファーストフードの優等生?
32名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:47:18.37 ID:QguGvMp30
日本のケンタッキーは安くないんだ
33名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:48:39.51 ID:Bp3m8lPe0
俺はケンタッキーなんて食わないし、確かに祝いの席でファーストフードは貧乏臭いとは思うけど
普段から貧乏臭い飯食ってる外国人に言われるとイラっと来るな
34名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:49:23.73 ID:YhW4HNOp0
でも実際12/24にケンタの前を通ると混雑してるんだよな
俺は買わないけど
35名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:49:42.03 ID:JspboT5bi
アメリカ人に、鶏料理を食べさせてやりたいよ。
普通の唐揚げから南蛮風、後は焼き鳥とかさ。
少なくとも、大味の牛肉バーベキューよりは美味いだろうよ。
36名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:49:44.15 ID:TZfNOwBt0
>>24
なんでバレンタインにイチゴが関係するんだ?
37名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:50:19.11 ID:SKCOot4K0
七面鳥食った事ない
これは流通の問題なのか
それともただ美味しくないって事で
売れないだけなのか?
38名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:51:29.41 ID:/oW7x54m0
>>31
そだよ。
沖縄では祝い事にはケンタッキーのチキンかジミーのケーキかアップルパイ。
必ず誰かが持ってくる。
最近は廃れてきてるがな。
39名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:51:44.02 ID:yJjcZ3xN0
>海外では、KFCはマクドナルドなどにならぶ安価な「ファーストフード」扱いで

日本でもそうです。
40名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:51:46.63 ID:X3BoChsb0
日本のクリスマスってただのデートのイベント日じゃないですか
キリスト?誰それ?
41名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:52:19.70 ID:JspboT5bi
アメリカ人の味覚が優れていて、日本人にはわからない美味を理解できるとしたら?
ケンタッキーのチキンの味は、アメリカ人にはわからないんじゃないか?
42名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:52:38.12 ID:t0Aet9IK0
別に何食ったって良いじゃねーか。
ケンタッキー食おうが吉野家だろうが。
それで楽しけりゃいいんじゃないの?
43名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:52:38.82 ID:FqBKenIs0
安価なジャンクフード感覚で食べてみたい
44名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:53:03.67 ID:+sin6MP00
ケンチキなんて喰わないよ
ボッタクリすぎだろ。
よくあんなまずいチキンに1000円とか出せるよね。
45名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:53:51.51 ID:JspboT5bi
>>37

鶏は捌けるけど、七面鳥は生々しくてっきないんでは?
46名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:54:04.18 ID:S8Banddf0
>>40
日本では神は男根の姿のものも多いから、
神の誕生日がセックスをやりまくる日になるのは不思議ではないな
47名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:54:25.11 ID:pxRpNEd+0
.
 七面鳥を選ぶのは大きさの問題だろ? 鶏じゃ家族で食べるには少し小さい。
48名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:55:27.14 ID:+Kr2m71tO
子供会でカレー喰わされてた
49名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:55:34.88 ID:fGiZVWdR0
アメリカの企業がでっち上げ
アメリカ人が突っ込む
50名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:56:12.84 ID:JspboT5bi
日本全国お酒音頭だっけ?
日本人は、何かにてけイベントを欲するのさ。
51名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:56:22.65 ID:jbeAIXie0
>>1
まあ、同じ日本人でも
クリスチャンならもっと真っ当で
厳かなイブを過ごしてますよw
チキンだ、ケーキだ、シャンパンだ、セッ●ルだ、
なんてのはタダの俗物なんで気にせんでいいです^^
52名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:56:58.45 ID:4iDm+8OGO
ケンタッキー・フライド・チキンはまずい

気持ち悪くなる
53名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:58:02.18 ID:m+UPFlwL0
七面鳥なんて食わね〜よ ハゲ
米国の「機関銃祭り」
www.youtube.com/watch?v=mP7NNs9ouiM
54名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:58:09.45 ID:pPxfKEWl0
別にキリスト教徒じゃないから何食おうが自由だろ。
俺は食わないけど。
55名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:58:55.37 ID:JspboT5bi
今年は、恩赦された七面鳥のニュースあった?
56名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:00:07.91 ID:JspboT5bi
宗教のせいで飲み食いできない物があるとか、世界にはいろいろあるものだ。
57名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:00:29.94 ID:D5HIm/Xu0
米国人の旺盛な食欲を満たすほど七面鳥は飼育されてないそうだよw
58名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:02:03.39 ID:jbeAIXie0
>>55
やってたよ。オバマと一緒に映ってた。

でも恩赦とか偽善だよなあ。
素直に食ってる奴のほうがよほどまともだ^^
59名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:02:52.38 ID:B+6Jbd5b0
ケンタッキーを食べれるのは一部の富裕層だけ
60名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:02:59.55 ID:N0avScvbO
ネタ記事が嘘臭い
ケンタッキーフライドチキンが日本に店を出す前から
クリスマスに鶏を食う習慣あったぜ
50の俺はケンタッキーフライドチキンなんてない頃から
クリスマスは鶏の腿を食うもんだと思わされていた
61名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:03:09.62 ID:UFYHoetz0
正月の準備もあるから、我が家でもクリスマスはそんなに豪華じゃないなあ
ケーキとプレゼントと洋食系の晩御飯程度だw
62名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:03:41.35 ID:m+UPFlwL0
KFCはスパイスがいい、たまに食うと旨い
63名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:04:51.41 ID:JspboT5bi
>>58

まあ、ツバクロウのFA宣言と同じだな。
志村後ろとも似てる。
お約束も、歴史を重ねれば様式美になるのさ。
64名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:05:51.99 ID:fGiZVWdR0
>>59
うちの県は県内(100万人)に6店舗しかないから物理的に無理
65名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:05:54.80 ID:JspboT5bi
>>61

そうだな。
鶏のモモ肉が出てた。
66名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:06:00.23 ID:m+UPFlwL0
ケンタッキーを食べれるのは一部の富裕層だけ
>>>
は?あんた何食っとんねん?
67名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:06:11.20 ID:D5WNX08t0
おれも今年50になるが、小学生のときすでに、クリスマスの催し物なんかで
鶏の腿食ってたぞ。そういうもんだと思ってたけど。
68名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:06:50.52 ID:X1vt8//gO
ケンタのパーティーバーレルとヤマザキのケーキと
シャンメリーで盛り上がるのが正しいクリスマスだろ
プレゼントはスーパーで売ってる紙製長靴に入ったお菓子な
69名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:08:10.09 ID:m+UPFlwL0
>>61 豪華な西洋料理じゃね〜か
70名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:08:12.34 ID:rpR7UrLZ0
>>51
クリスチャンにクリスマスは関係無いんだけどw
クリスマスはただの収穫祭だよ、それともクリスチャンはクリスマスに赤い服着てトナカイで走り回るのかよw
71名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:08:19.85 ID:JspboT5bi
アメリカ人は、フライドチキンは安いから毎日のように食う。
だから、ジャンクフードだし辟易してるのかもな。日本人は、多くても週一くらいだろうよ。
72名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:09:37.13 ID:xkb34cjD0
ぶっちゃけケンタッキーってボッタクリ価格だからなぁ
海外はそんなに安いのか?
73名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:09:51.92 ID:G0IKJa+A0
鶏肉がなくて豚肉だったけどなにか問題でも?
74名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:10:05.44 ID:1SSoqi1V0
やつらターキーにジャムつけて食うぞ
75名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:10:13.20 ID:jbeAIXie0
>>70
美人のお姉さんなら
ミニスカサンタルックで走りまわってもらっていいっすよww
76名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:11:19.53 ID:m+UPFlwL0
俺ら日本人は質素な仏教徒なので馬鹿デブはいません
77名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:12:19.42 ID:N0avScvbO
>>67
だよな
俺が七面鳥を食うって知ったのは
小学四年のクリスマス
クラスにスネ夫みたいに金持ちのガキがいて
呼ばれて喰ったら
なんか変?って言ったら七面鳥だと言われた
旨いと思わなかったが旨いと言って食ってた
78名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:13:03.08 ID:iEsP548J0
日本のクリスマスって数あるイベントの中の一つであって
一年で一番のご馳走を食べる日じゃないから。
79名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:13:34.14 ID:JspboT5bi
デスパの料理名人主婦なんて、日本だと平均以下だからな。
食卓が貧相過ぎ。
80名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:14:20.57 ID:UPfyNRdA0
>>78
だな
むこうではおせち料理感覚なんだろうか
81名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:14:37.84 ID:JspboT5bi
>>77

ジンギスカンなんて、未だに食えない。
82名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:14:56.08 ID:UFYHoetz0
>>70
クリスマスはキリストの死んだか生まれたか、なんかそういうのじゃないか?
収穫祭はサンクスギビングじゃないのか
なんかどっちもあっちは七面鳥を食うよな
日本でいう鯛とか伊勢エビみたいな
縁起のいい食い物なのかな
83名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:15:22.27 ID:m+UPFlwL0
クリスマスについて;
クリスマスってのはキリスト教と無関係です!
84名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:17:08.68 ID:O8NmY7I60
クリスマスにケーキ食う人間も意味不明だよな
85名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:17:14.62 ID:ZM0y2VVO0
クリスマスなんて私には無関係でしたよ。
86名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:17:37.83 ID:m+UPFlwL0
クリスマスには浅草でクジラのたたきを食うことにしてる
87名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:17:55.14 ID:fGiZVWdR0
>>74
肉にジャムつけるのは好きです

俺は茹でた豚や鶏にブルーベリーやマーマレード
88名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:18:20.41 ID:N0avScvbO
>>81
慣れないと臭いからな
89名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:19:41.07 ID:sYsgHr/j0
アメリカでターキーサンド食べたときは美味しかったけどなあ。
薄くスライスされたしっとりしたターキーがどっさりと、レタスなどの野菜と
クリーミーなソースが挟まってた。ターキーサンドで有名な店だったみたいだけど。
90名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:20:28.26 ID:JspboT5bi
>>88

勘違いした弟夫婦が、やたらと冷凍のラム肉を贈ってたよ。
困った。
91名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:20:43.36 ID:m+UPFlwL0
>>74 ウンコは味付け最高ニダ!
92名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:21:10.34 ID:tPhPOehy0
>>82
クリスマスは冬至であり、いろんな神様の誕生日です
キリスト教とは関係ないらしい

お盆が本来、仏教とは無関係なのと一緒だろうな
93名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:21:25.94 ID:r+pJOqQhO
クリスマスは欧米の祭りだからケンタ食おうぜ
くらいのノリだと思うんだが

基本的に日本人はクリスマスより年越しや初詣が大事だからな
94名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:21:29.86 ID:md0PGbe+0
クリスマスにケンタなんて高年齢の人なんじゃないの?
予約した上で更に並んでなんて無理!
大体何個か買うと大きさ違いすぎるのが耐えられない
95名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:22:50.29 ID:N0avScvbO
>>86
捕鯨船か?

>>90
貰ったやつ
ありがた迷惑かも知れない
96名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:23:25.68 ID:m5ghmi2/0
>>90
マトンじゃないだけマシとしとこうw
97名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:23:31.01 ID:m+UPFlwL0
クリスマスってのはキリスト教と無関係です!
98名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:23:32.42 ID:fGiZVWdR0
>>90
DQNな兄一家に「うちにメシ食いに来いよ!俺料理作るから!」
て言われてスイカとラム肉3キロ持っていったらあっちが用意した料理は焼きなすとコロッケ
挙句肉が少ないって文句言われた。
コレだからDQNとは付き合いたくないんだ。
善意も常識も通用しなくて不快な思いするだけ
99名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:24:02.21 ID:CZVLuBu70
ぶっちゃけローストチキンのがうまいよね
100名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:25:05.97 ID:r+pJOqQhO
日本ではチキンとピザははジャンクフードじゃないからな。
どちらかというとご馳走。
高いからな。
101名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:25:13.49 ID:7VSA4xvv0
            、-ー` ̄ ̄⌒'冖‐--、       
       _,ヘ-ー,r'ミ三         `⌒\     
     ,Z` i   ミミ             ,,;; },__   
    ミ_f ;j{リ!、_、ミミ´..,,      ,,,゙i゙i゙ッ''   ゝ   
    ミ_(,i从(,'ミ_ィ、ッffr'ミ_;, ,゙i゙i゙i゙ッ        (_  
    了<' 公ラ7`.:  ;|川! j川丿!、       ,,;;'<  
     (.;、、ミ八〉' :.{ |(,シイ(,!、!、_!、 (,!、'!、゙f川ミ_ン_ 
     (;.;.;~`ッ一- (,,_} ,.>ー_''ニ-‐\ミ_、=;.:.:.:.:.:.,r'  
     ~゛ィ|´ 于tィ{{{,r'`,テ无'ぇ  イY.ハ!:.:.:.:.:. ン   逆に考えるんだ
       (,(,  ニ, ' | ; '゙i`二´    !: :{ Y.|:.:.:.:.:(   
       {:ト  ゙ | ; , '     ,.:ッ!: :リ、イ :.: (      クリスマスが既にジョーク
        (,゙i   {,__)__.,    ´  { : :} l :.:. }   
        `゙i  _,、゙'三`.,,、      !゙'`  ! ,r'     こう考えるんだ
         | ( 、〜-…-:,゙゙i    l ミ  }`゙i,    
         (, ゛ '≡≡' '`   /  ミ /   }r,  
          _ト,  ミ_    /,r'  /   ,r'  !、__
        ,.,r'´,r'|!!、     ., ' ,r' /   /      
   __、-ー'´ 、ト l| ゙i`¨¨¨¨´ ,r'/   /         
_、ー'´       {.:.:゙i \゙i  、-ー'´  /            
        |.:.:!゙i  ,r'⌒\   /、´          
        }  ゙iハ___f_l,r'゙i / 、´          
            ,r' ! ゙i ′
102名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:29:51.95 ID:O8NmY7I60
海外「日本は本気か?」 クリスマスにKFCを食べる日本に外国人ビックリ
http://www.youtube.com/watch?v=mM9IeRXxdTA


■ クリスマスにチキンなんて出されたらかなり腹が立つと思うね!! +10 アメリカ
■ こっちのKFCもクリスマス・ボックスやってほしいんだけどw +5 アメリカ 
■ でも結局、日本では本当の意味でクリスマスを祝ってるわけじゃないよ。
  休日じゃなくてみんな普通に働いてるし!
  デコレーションなんかをやって盛り上げてるけど、
  意味や思い入れなんてものはまったくないよ! +4 日本在住
   ■ 日本に2年間住んでます!!    
     確かに本当の意味でのクリスマスはないね。悲しい。 日本在住
■ ってかアジアの国でクリスマスを祝ってるところなんてないでしょ。 国籍不明
   ■ 残念ながらそれは間違ってる。クリスマスは世界中で広く人気だよ。 
     ……まあ、主な理由は「商売」なんだけどさ。
     日本を例に取ると、キリスト教徒は全国に1%しかいない。
     だけど日本では、他の休日と同じような感じで、
     クリスマスをお金儲けのビジネスに使うんだ! +3 国籍不明
■ 日本のケンタッキーって北米のより遥かにウマそうじゃない? カナダ
■ クリスマスイブの夕食にケンタッキーのバケットを用意するのは、
  たしかに日本である種の伝統になってるようだよ。 国籍不明
■ 日本だと、クリスマスってのはチキンを食べる日ってことなんだろ! +4 国籍不明
■ HAHAHA なんか不条理なようにも見えるね。
  だけどなぜか知らないけど、豪州の東部でも似たCMをやってる。 オーストラリア
103名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:30:06.12 ID:N0avScvbO
>>100
ピザなんて自分で焼けば300円くらいで
出前ピザの1500円以上のピザが食えるんだがな
104名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:33:01.18 ID:O8NmY7I60
■ こっちだと、誰がクリスマスにKFCなんて欲しいの、って感じだけど。 アメリカ
■ まさか、日本だとカーネル・サンダースはサンタのカッコしてるんじゃ……。 南極
■ 「ヤッター、ケンタッキーのチキンだー!」……とはならんなw
  たぶん俺だったら立ち去っちゃうかな。 アメリカ
■ 俺もケンタッキーを食べながらあれくらい幸福に包まれたいね。
  ……でも実際はそんな大したもんじゃないだろって。 アメリカ
■ 日本のクリスマスディナーにケンタッキーが一般的な理由は、
  あっちじゃ簡単にターキーが手に入らないからでしょ。 アメリカ
■ 日本語の先生がこれについて話してたの思い出して笑っちゃったよ。
  実際にクリスマス期間中はこういうバケットを予約するんだって。 イギリス
■ クリスマスのディナーにケンタッキー? それは悲しいなぁ。
  ドミニカだと、昼間から豚肉やターキーに火を入れ始めて、
  パステレス・エン・オハスやパン菓子、ロシアンサラダとかを用意するよ。 ドミニカ
■ わっかんねー……。何でケンタッキーがクリスマスに合うっていうの? アメリカ
■ 日本のケンタッキーって、グレービー(肉汁)ソース使わないんだよね。 フィリピン
   ■ ってかケンタッキーはグレービーソース使う必要ないよね……。 +5 アメリカ 
■ だいたいからして日本でクリスマスを祝う事自体知らなかった。 +5 アメリカ
105名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:33:06.51 ID:rpsa0eQm0
ギトギト油、ブニョブニョの皮、パッサパサの中身。

これを寒空の下、必死な顔で行列に並んで買い、ハフハフ食べるバカ家族。
106名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:34:10.64 ID:LFm9QtPh0
なんだ、まだ言ってんの
ああ、ケンタッキー食ったさ
なに食おーが勝手だろ
107名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:34:26.81 ID:JspboT5bi
>>103

ビッグオーブントースター最高!
Mサイズのピザが丸々焼ける。
108名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:35:00.91 ID:m+UPFlwL0
日本のKFCは材料を2本足のチキン使ってるから旨い。
109名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:35:23.33 ID:O8NmY7I60
■ ケンタッキーをこんなに魔法的で愛らしくできるのは日本だけね……。
  なんか Kawaii 田舎料理って感じになってる!!!! +4 カナダ
■ 素敵じゃない!
  アメリカじゃ普通、つまらない料理を家族と食べるだけだよ……。 +21 アメリカ
■ この映像は丹念に作り上げたジョークか何かだろ?
  日本人は本気でこういうことをやってるのか? アメリカ
■ 私達がバレンタインを祝うみたいにして日本人はクリスマスを祝うのね。 イギリス
■ 日本だとちゃんと"クリスマス"って呼ぶのが大好きだ。
  こっちだと、単に"holiday"って呼ぶだろ。
  宗教的に中立な表現を使いましょう、ってことでさ。 アメリカ
■ 日本のKFCって、クリスマスはチキンのスシを出してるのかと思ってた……。
  っていうか、日本人ってホントにクリスマス祝うんだね。 ノルウェー
■ 単純にターキーを食べないから、その代わりってことでしょ。
  ケンタッキーにとってはいいチャンスになってるよね。 国籍不明 
■ 日本のケンタッキーって凄く高かったのを思い出した。 ニュージーランド
■ 私もクリスマスにケンタッキーを食べたいって思ってるけど、
  そもそもこっちじゃクリスマスはケンタッキー閉まってるからね :( アメリカ
110名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:37:08.16 ID:N0avScvbO
>>107
Mサイズなら手軽にフライパンでも焼けるぜ
111有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/29(土) 01:38:23.89 ID:PhqFqdAQ0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
112名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:38:35.46 ID:KyEuc7+M0
日本でクリスマスの意味は
女とSEXする日であり、
ケーキを売りまくる日である。
それ以外は何も無い。
宗教なんて糞くらいやがなー
113名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:39:57.45 ID:m+UPFlwL0
クリスマスってのはキリスト教とは無関係!
114名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:39:59.39 ID:DnZX7ooe0
食べるならフーターズのバッファローウィングが旨い
115名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:40:02.81 ID:UFYHoetz0
>>92
へえ、なんかもう、なにがお目出度いのかすらわからなくなってきたよw
116名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:40:49.31 ID:NGhXFFIsO
バーゲン行ってしまったから、クリスマスも正月もご馳走無しです
117名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:41:21.67 ID:3+W0KQhA0
日本のクリスマスイブも独自だわな。
性なるイブという感覚はやはりイエローって笑われるネタらしいし。
でも俺は性なるイブ達成した。
118名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:42:01.85 ID:N0avScvbO
>>112
そう言えば25過ぎた女を売れ残りのクリスマスケーキ
って言わなくなってから少子晩婚に拍車がかかったな
119名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:42:32.65 ID:qWgcbO1g0
ガイジンがクリスマスに回転すし食う様なものか?
120名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:44:33.61 ID:mLnNS7DJ0
食べたいが高いので食べられない。
121名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:44:37.86 ID:O8NmY7I60
単なるイベント日であって日本では宗教的な意味は無い
ケーキ屋とケンタッキーが上手い具合に売り込んだだけの事
基本的には子供が食ってるだけ
122名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:45:36.34 ID:fGiZVWdR0
つうか日本人なら子供のうちに当たり前に教え込られる
食品に対する感謝の欠片もない下品なコメばっかだな

案外アメリカ人なりすましだったりして
123名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:45:49.79 ID:Vsmmf5NS0
クリスマス=鶏肉の日だろ
124名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:47:26.31 ID:WeAepsQ50
結婚式と葬式で違う宗教の人雇ったりもするよ
125名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:47:26.51 ID:XYjvN/uD0
我が家ではKFCがやってくるはるかに以前から
クリスマスにはチキンでしたよ

七面鳥なんてどこにいるんだよ?
126名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:47:39.34 ID:zKZdbiPSO
何故か「」付けて自分の感情をあたかも他人が言ってるようにスレ立てるいつものチョンさんか
127名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:48:34.86 ID:mGwgTTS40
クリスマスにはアメリカのKFCは閉店してんの?もし食べている奴なんていたら
そんな行動する奴等はテロリスト並にヤバイんじゃねーの、自国で排除運動でもしてろやアメ公
128名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:49:08.55 ID:tD6t/YuaO
子供の頃はおかんがモモ肉焼いてた
129名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:52:20.61 ID:65WloR4pi
日本人って情弱ばっかだからすぐ洗脳出来そう
130名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:54:40.40 ID:B+6Jbd5b0
まあ七面鳥は臭いからいらないな
131名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:54:56.04 ID:tPhPOehy0
キリスト教のくせに肉食っていいのか
日本では、精進料理とかあるんだけど
その日ぐらい殺生やめとけ

ようするに、アメリカでは、普通の食い物で
いもつチキン食ってるし
実はクリスマスにも食ってんだろ
132名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:56:12.73 ID:UFYHoetz0
鶏のモモ肉のオーブンで焼いたやつが、クリスマスの食い物だと思ってたわ

鴨鍋に焼酎じゃ、雰囲気おかしいし
なにを食えばいいんだw
133名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:57:06.03 ID:FdgaOK0T0
食べませんけど、なにか?
元々ケンタッキーが好きじゃない。不味い。
134名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:57:08.34 ID:sYsgHr/j0
>>102
なんかオシャレな部屋でパーティーしてる若い男女が
誰かが持ってきたケンタッキーの箱開けたの見て
すんごい喜んでむしゃぶりついてるのがおかしいっちゃおかしいよw 
135名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:58:55.63 ID:N4B9tMag0
私にとってケンタッキーは特別な日に行く贅沢なレストラン。
普段は牛丼屋通い年収200万の私でもちょっと背伸びしてがんばった自分へのご褒美。
136名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:59:11.57 ID:P7jYONRZO
七面鳥のような気持ち悪いもん食えるか馬鹿
137名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:59:40.81 ID:fGiZVWdR0
ケンタッキーを食うことよりも
このジングルベルパクリ曲が海外に発信されてるのがひじょーに恥ずかしい!!

>>126
「さんまがメッシに暴言」のときは韓国人が
スペイン語で書き込むなりすましがほとんどだった
138名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:59:48.40 ID:x261J+C/0
俺もケンタッキー高いから、松屋ばっかりだわ
139名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:59:51.22 ID:O8NmY7I60
まぁ、たまに食いたくなるけどなケンタッキー
旨いのは一個までだけど
140名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:00:20.34 ID:5ONvn8y/I
ただのアジアンへの差別意識だよ。

ねらーもアジア人差別はライフスタイルだろ?
アジアンはもうアジア以下は無いって分かってるからな…
同族嘲笑みたいな滑稽なことになってるけど
141名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:04:11.97 ID:GZVI0Q8q0
クリスマスは鳥もも照り焼きだろ
ご飯のおかずにもなるし
142名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:04:22.66 ID:jYNANVLxO
クリスマスに家族揃ってファーストフードだもんな
アメリカ人がクリスマスにすき家の牛丼食べてたら、
そりゃ日本人が見たらおかしいと思うもん。
143名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:04:31.09 ID:3+W0KQhA0
無宗教ならではだな。洗脳って簡単。
ヤニと砂糖汁でヤニ覚えたサルみたい。
144名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:05:39.98 ID:x261J+C/0
>>142
なるほどねえ、分かりやすい
145名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:06:29.60 ID:8zWxZEymO
クリスマス以外にも、ごはんとケンタで飯食ってた小さい頃。今もそうだし
マックとかは別だが、ケンタみたいな肉の塊はおやつじゃないだろ。
あんなのおやつ感覚で食ってるからブクブク太るんだよ。
146名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:07:16.82 ID:tPhPOehy0
>>135
ケンタッキーのパーティーバーレルとか
贅沢品にもホドがあるよ
ピザとかさ、特別な日にしか食えないよ
147名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:08:24.20 ID:UFYHoetz0
ケンタッキーってたこ焼きみたいなもんなのかな
148名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:11:24.74 ID:X3a5S6St0
何がおかしいんだ?
日本のクリスマスなんてキリスト行事だと思ってるのか?(笑
アホかいな

祭りの一つだわな。最近は電通行事として馬鹿馬鹿しいもの扱いになってるが
149名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:11:28.01 ID:x261J+C/0
1ピース240円だろ
すげえ贅沢品じゃん
150名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:11:57.27 ID:P3pe4uR1O
フライドチキン?

旨いからいいんだよ。

クリスチャンじゃないのに、クリスマスを祝う?
楽しいからいいんだよ。

日本人なら、オールマイティーで"祭り"を楽しめるぞw
151名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:13:42.50 ID:D5WNX08t0
海外は、日本とはクリスマスと正月の雰囲気が逆だって聞いたことがある。
クリスマスは厳粛なもんなんだよ。おせちと一緒で手作りの料理で祝う。
そこでファーストフードってどうなの、ってことなんだろうな。
152名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:14:11.70 ID:wsdn2B7g0
世界の人々の大半が、
新年に栗きんとん食べないで
一生終えるんだと思うと泣けてくる
153名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:20:00.30 ID:ZK1ANSQ40
日本のクリスマスなんてテキトーだからなw
154名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:21:51.74 ID:gHPpKFYN0
キリスト教徒でもないのにクリスマスをやってる事に驚けよ
155名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:25:45.98 ID:CWTqKno10
>>1
俺もだけど日本人って情弱だよな
29年間騙されてたわ
156名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:30:33.63 ID:I+SCT+avO
>>152
あと伊達巻きや黒豆もな
あんな旨いもんを知らないなんて外人は可哀相だよ

ラモスは栗きんとん大好物らしいけどwww
157三倉佳奈(意外と乳デカいな):2012/12/29(土) 02:31:12.10 ID:h8dlv/+2O
ケンタッキーのあとに、メインディッシュとズコバコするからいいんだよ
158名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:33:52.81 ID:KT31sQUK0
マクドナルドを食べてはいけない理由
http://www.youtube.com/watch?v=FH27MqfLnEg
159名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:34:46.41 ID:NkLrlYT4O
ケンタッキーは とにかく高い。
3000円出してもクズ肉ばっかだった。ハズレにも程があるでしょ。
フリーターだから金無いし
160名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:38:19.61 ID:6Jzqgkwc0
日本のクリスマスは、キリストの誕生祝でもないしなw
赤い服を着た太っちょのお祝いだから
161名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:38:40.96 ID:CZVLuBu70
ターキー自体、クリスマスにまともな肉が食えなかった時代の
アメリカの清貧の象徴なんだろ?ヨーロッパにも逆輸入されたけど
そりゃ鶏肉食ってる方がいいわっていう
162名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:39:35.47 ID:gHPpKFYN0
道民はザンギ、大分県民はとり天でクリスマスって聞いたぞ
163名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:39:57.23 ID:RRdQY58T0
むしろ七面鳥の丸焼き食ってることの方がジョークかと思う
164名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:40:42.52 ID:7R+IbAFj0
食べないし、そもそもクリスマスは未来永劫中止だよ
165名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:43:50.33 ID:6Jzqgkwc0
>>21
ターキーの足を食ったのかw
そりゃまずいよ!
ターキーは胸肉を食うんだ
しっとりして柔らかい
胸肉を取った残りはスープのだしになるかゴミ箱いき
166名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:46:35.35 ID:OeGRpN2i0
>ケンタッキーのチキン食べるの?ジョークだろ?

日本でいうとマクドナルドでクリスマスくらいのインパクトなの?
167名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:49:52.36 ID:7g86rvAvO
ケンタがご馳走ってありえない
168名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:53:25.65 ID:c4dmOmbq0
クリスマスはもうええがな
正月くるでw
169名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:00:40.64 ID:CZVLuBu70
というかケンタなんか日本でもジャンクフードの扱いだよな
安っすいシャンパン風ジュース(シャンメリー)とかもだけど
そんなことはみんな判りきったうえで飲んだり食ったりしてるんだから
170名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:04:47.28 ID:Xi/M8aGd0
おかげでコンビニが対抗心燃やしてフライヤーの技術も工場

コンビニのバイトも大変だよな。公共料金の支払いから揚げ物まで
171名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:05:29.24 ID:bpVYpSuy0
>>115
キリスト教だって土着の宗教と融合しながら広まってきたんだよ
為政者側に都合の良いものはキリスト教の聖人の奇跡として、都合の悪いものは悪魔の仕業としてね
今現在キリスト教の祭日として定着してるのに、本来は〜なんてのはただの現実わかってない中二病発言
172名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:11:35.14 ID:SFaxXNEF0
地鶏 - Wikipedia:

秋田県の比内地鶏、茨城県の奥久慈しゃも、愛知県の名古屋コーチン、
鹿児島県を中心とする九州南部の薩摩地鶏のうちの三つを日本三大地鶏という。
173名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:12:26.98 ID:TyoAAn+a0
信仰心もないくせに、祝うニッポン人
174名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:13:50.29 ID:MeBBvjw80
バカにするな日本人毎日うまいもん食っとる
175名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:16:54.31 ID:BhFf7v7I0
>>165
宮が瀬湖で売ってたが、脚も旨いよ。
176名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:18:32.28 ID:2ApqNjF30
アメリカの本場のターキーは美味いよ。

日本じゃなぜかテリヤキ風味になってたり、もも肉使ってたりしてめっちゃ不味いけど。

チキンとおんなじ扱いなのか。
作り方と味付けがわからないのか。
料理人の腕が下手なのか…。



日本人風の味付け〜なんてくだらないことしないで、本場のレシピでちゃんとしたターキー作れよ。


まじで旨いんだから…。
177名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:19:41.01 ID:IzGRSlpg0
クリスマスなんてファーストフードで充分だろ
キリスト狂信者のアメ公とはクリスマスの価値自体が違うんだよ
178名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:21:27.29 ID:tDCNJopjO
まあ、日本人も外国人もお国柄で終わるからな。

とある番組で欧米で止まれのジェスチャーは中東だと来いの合図で、
民間人がアメリカ軍人に撃ち殺されてる事件が頻繁してたとあったが、
それと同じで他国の現状を自国の規準で見るのはよくないよな。
179名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:25:47.57 ID:reaGL3Cc0
世界中から失笑されるジャップwwwww
180名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:29:45.08 ID:XjBTiwgX0
>>179
アメリカを世界と見てる時点で捏造ぱねぇなお前
181名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:32:31.20 ID:BhFf7v7I0
>>152
栗きんとんがなぜおせちに入るか理解できんかった@中津川
182名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:37:09.47 ID:clFTS/7W0
昔はスーパーで持つとこにアルミホイル巻いてリボンが付いた鶏ももだったのが、
それに目を付けてケンタがピースを宣伝してクリスマスboxでと売り出したんだよな。
183名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:44:42.39 ID:8qPtEtTg0
>>178
米軍は静止の合図は、パーではなくグーなんだよね
184名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:47:26.15 ID:fGiZVWdR0
>>159
ケンタッキーでバイトしたことあるけど
トリ1羽(手、腿、胸)のパーツを
必ずおおきいとことちいさいとこ組み合わせてつめるから
大きさばらばらで、食うとこ少ないわな
家で鶏モモやからあげ食ってたほうがストレスなく家族平等に鶏肉が食える
ビスケットも小麦粉玉子ショートニングとベーキングぱうだーでできてて
つやだしにもショートニング(油)使っててさらにシロップ掛けて食べるから
ご飯のほうが圧倒的に健康的だ
ケンタッキーのレシピ解析してる人結構いるからそれでから揚げ作って
ご飯食べたほうがいいぞ

私はケンタのチキンがしょっぱすぎるのが苦手
兄貴が誕生日のたびに買ってきてくれるけど

クリスマスに地理的にも遠隔地のケンタで
師走の混んだ道を車で買いに行く気にはなれない
185名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:51:26.86 ID:fGiZVWdR0
チキン6ピース1000円↑なんてばかげてる
業務スーパーの鶏肉なんて2キロ(腿肉8個)600円で買えるよ
ブラジル産だったりアメリカ産だったりメキシコ産だったりするけど
1ピースがすごくでかいし味もよくで(水炊きにするとわかるです)笑いが止まらん
186名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:56:51.79 ID:7ol3PzhM0
日本でケンタッキーは、割高の象徴だな。

ファーストフードと競おうというのが、そもそも理解できないレベル。
187名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:34:12.21 ID:NQfLQ8Pc0
日本のチャペル結婚式も、邪道という意味ではもう呪われていいレベル。おまけに大金使う。
188名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:37:08.88 ID:dku5ZpVi0
外国人が地元でラーメンに大金払って、ウマイウマイ言ってるのと同じだろ。
189名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:38:27.48 ID:I6KCWO8+P
クリスマスは魚貝類の鍋がいいよ。
一年で一番鳥肉が高くなる日に食うこたない。
190名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:42:22.03 ID:L7tnwwl+0
最後のひとりまで救出するぞ!!

★日本人拉致被害者奪還デモin浅草★

【日時】1月13日(日)  【時間】 集合14:00 デモ隊出発14:30
【集合場所】花川戸公園 東京都 台東区 花川戸1-14-15 地図 http://chizuz.com/map/map94336.html 
【主催】ゆうさん(銀座フジデモ・秋葉原竹島奪還デモ・吉本生活保護不正受給抗議街宣主催)
告知放送しますhttp://com.nicovideo.jp/community/co1130407
191名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:42:25.54 ID:wQ93FGTnO
ケンタッキーでクリスマスチキン…

実は…ちょっとやってみたい、あのCM好きなんだ。
192名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:43:31.75 ID:hVKiy7gF0
>>171
ソ連時代にクリスマスをもみの木祭りとして過ごしてたロシア人も中二病なの?
古代ケルト人も古代ゲルマン人も中二病なの?
193名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:49:13.24 ID:QKX1AqhGO
カーネルサンダースさんは、日本のチキンが世界で一番自分のレシピを忠実に
守っていて、世界一おいしいって認めてくれてたんだお
194名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:49:13.39 ID:B8cKm2WN0
最近のチキンは何を食っても旨くない。
昔の骨付鳥はめちゃ旨かった記憶が
あるんだけど
195名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:58:52.18 ID:TVMDP7rH0
我が国では犬がご馳走です
196名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:59:44.49 ID:hVKiy7gF0
>>195
ハングゲ トラガラ
197名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:02:41.74 ID:jy48QuY20
>>176
でもその本場アメリカでターキーを食べる日と言えば、クリスマスよりもサンクスギビングでしょw
クリスマスでもターキー食べる人もいるだろうけど、一か月前に食べたからクリスマスは違うものと
いう人も多い。というかアメリカ人にとっての重要度はサンクスギビング>クリスマスだろう。
>>1は欧米とひとくくりだけど、クリスマスにターキー食うのはイギリスの習慣だろう。
198名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:03:06.58 ID:TjkcrZIs0
ケンタより鶏の立田揚げの方が普通に旨いしな、醤油だれベースの。
199名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:06:17.68 ID:NQfLQ8Pc0
コピー屋という点では日本もチョンも変わりない。なんで日本人の男がもてないのかといえば、人の後ろばっか行くからでしょ。
200名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:07:55.93 ID:m+UPFlwL0
>>179 世界で一番バカにされてる 糞ノロキムチ
201名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:12:41.73 ID:GAtqVWXRO
クリスマスと言えばモスチキン一択だろ
しなしなで冷えた糞不味いケンタ買うなら冷凍モスチキン買って自分で揚げて食った方がよっぽど美味い
202名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:16:21.68 ID:3nRepNK30
>>194
それは君が大人になって舌が肥えてきたからだよ。
203名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:22:07.54 ID:9ed0dc++0
ケンタッキーは買わないけどクリスマスには鶏の唐揚げは絶対作るよ
唐揚げとシチューとポテトサラダは毎年絶対クリスマスに作ってる
204名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:22:23.16 ID:BieRfeg80
信者は少ないくせに、幼稚園や学校はやたらミッション系が多いから、
幼少時にそれでクリスマスの習慣付けちゃう人も多そう。
自分がそうだわ。
205名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:23:48.33 ID:ES9OPGmH0
サンタは地球規模の普及に成功したってだけで習慣は国によって様々
日本は世界のクリスマスの習慣をいち早く取り入れた(得意分野だねw)
さらに業界のがんばりで日本独自のクリスマスケーキなるものも浸透させた
業界の頑張り具合でターキーではなく、ケンタッキーが勝利を治めた
今はいろんな家電が進歩してるが、やはり業務用圧力釜を使ったケンタッキーのほうが旨いという現実があったからね
206名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:25:49.51 ID:BieRfeg80
>>176
この秋にアメリカ人の感謝祭パーティに六軒呼ばれてグダグダになってハシゴしてきたが、
美味いターキーの家なんざただの一軒も無かったわ。
207名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:32:06.33 ID:8sgcPl6C0
日本人なら炭火地鶏とかだな
唐揚げ喰いたきゃ中華
ケンタッキーには行かないなあ
208名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:32:16.21 ID:SUd+5dL/0
これくらいで驚いてたら、
日本ではクリスマスはカップルでセックルをする日なんて知ったら、
どんな反応するんだろうな
209名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:33:15.78 ID:m+UPFlwL0
>>179 んっ!ノロキムチ見っけ!
 
  てめ〜はクリスマスどころか一生ノロキムチ食ってろ!
210名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:35:28.31 ID:OkYf0D5k0
アメ公にとってはチキンはカス肉なのかね?

変な牛肉よりは豚・鳥のほうがうまいと思うんだけど
211名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:36:33.37 ID:m+UPFlwL0
>>5   てめ〜はクリスマスどころか一生ノロキムチ食ってろ!
212 【東電 64.5 %】 @横須賀:2012/12/29(土) 05:36:58.48 ID:w417mXs90
クリスマスに七面鳥食べるのは、『馬鹿な』金持ちだけだろw
七面鳥食うなら11月だ、クリスマスに鶏肉食うなら、アヒル食え!
213名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:38:34.66 ID:RK2wR/300
クリスマスにKFCはせいぜい明治時代ぐらいからで、
以前は寿司を食ってたって聞いたが。
214名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:40:13.78 ID:BieRfeg80
>>210
チキンが、と言うよりフライドチキンがヤバい。
ローストチキンならここまでバカにされない。
とはいえ、フライドチキンをdisってる奴は、
自分は黒人差別大好きレイシストDQNです、って言ってるようなものなので、
気にしなくていいと思う。
215名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:41:54.63 ID:8sgcPl6C0
アメリカ人は牛肉をモリモリ喰うのが楽しみだから鶏肉ではガッカリなんだろ
その牛肉にしたって和牛のほうがうまいと思うよ
七面鳥?喰いたくないです
216名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:42:51.98 ID:x261J+C/0
東南アジア旅行したとき、白人が旨そうにKFCで食ってたんだけど
あいつら貧困層なのかw
217名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:43:45.24 ID:m+UPFlwL0
日本人はもっと米国産の変な狂牛肉食うべきです!
TPPで全財産、米国に寄進すべきです。米国産の変な不良兵器と保険買え!
KFCなんて食うな!クリスマスにはマクドナルドBSEバ−ガ−食え!
218名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:43:47.29 ID:Ug5PKSSz0
洋風ぽくて家事をしなくて済み、そして帰宅遅いパパが時間ずれてもチンして食えて便利
ただそんだけ
219名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:45:39.36 ID:gcALtm630
フライドチキン=ソウルフードなんだろ
前述だけど 知らずにクリスマスに日本人は食ってるけど 
バカにした時点で アフリカン・アメリカン下に見てんだよ
220名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:45:51.61 ID:rbtlJmo20
>>213
明治時代にケンタッキーあるわけねーだろwww
221名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:46:07.65 ID:m+UPFlwL0
KFCなんて食うな!
クリスマスにはマクドナルドBSEバ−ガ−食え!
222名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:46:49.08 ID:fdHx221eO
チキンが、てよりケンタッキーなのがいかんのだろな
たしかに、土用の丑の日に吉野家のうなぎ食う奴は日本人でもバカにしたくなる
223名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:47:24.94 ID:x261J+C/0
うなぎなんて高くて食えねーよ
224名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:49:08.48 ID:Z/vBLNY00
うちのクリスマスはカラオケ大会ですけど。
225名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:49:16.06 ID:+lSAyCNT0
日本のジューシーチキン食ってみやがれってんだ!
毛唐どもめ!!!
226名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:49:56.59 ID:8sgcPl6C0
他に店がなくてケンタッキーで食ったことはあるが
適当に注文したらひとり千円突破するw
特に安くない上にそれほど旨くない
227名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:51:38.39 ID:m+UPFlwL0
¥2000の鰻丼でも痩せこけてたぞ。
すべてはチャンコロが食い尽くしてるからだ!
マグロだってまともなのね〜じゃね〜か!
すべてはチャンコロが食い尽くしてるからだ!
228名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:51:39.53 ID:BieRfeg80
>>216
ホントは好きなんだよ。
散々キムチをバカにするけど焼肉屋に行けばキムチもビビンバも好きなネトウヨと同じ。
229名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:52:36.96 ID:hGpmBH2P0
>>8
???
230名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:52:42.47 ID:HnKnO8I4P
なんでクリスマス、バレンタインはごり押しすんのに七夕はやらないの?
231名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:52:49.72 ID:r94RG4GjO
毎朝やってるラジオのキリスト教系の宗教番組はXmasになると荘厳さが増してて面白いな w
232名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:53:56.58 ID:m+UPFlwL0
>>228 ノロチョンキムチ発見!
233名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:54:04.59 ID:mg1JNBRl0
アメリカって大きな肉会社が4個だけで買ってる牛とか鳥とか成長促進剤を混ぜ込んだエサを与えまくってるらしいな
日本もやってるとこはやってるだろうけどその促進剤のせいで人も大きくなってるらしい
234名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:55:24.10 ID:BieRfeg80
>>219
日本人のたぶん九割九分くらいが「ソウルフード」の意味を
「ご当地メニュー」の意味に誤解してるしなw

「ソウルフード」と同じようなニュアンスの料理ってたぶん日本には無いと思う。
ホルモン焼きだってあそこまでネガティブな印象じゃないだろうし。
あくまでも「アメリカ」の話だけど。
235名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:55:36.67 ID:m/hWzOsi0
一方、韓国ではクリスマスにサムゲを食べていた!
236名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:56:11.24 ID:YGsub34u0
>主に欧米ネットユーザーからの反応だ。

欧州人から言われるならまだしも、米国人から食い物の話されてもね〜。
七面鳥の姿焼きなんて、野蛮人とか狩猟民族のやる事。

追:ただ、KFCに関しては、米国なら部位を指定できるが、日本では一切できない。
237名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:56:11.89 ID:m+UPFlwL0
>>233  成長促進剤=早死促進剤
238名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:57:48.88 ID:+lSAyCNT0
>>222
日本のケンタは結構高いだろ。
ぜいたく品だよ。
239名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:58:54.66 ID:m+UPFlwL0
追:ただ、KFCに関しては、
米国なら部位を指定できるが、日本では一切できない。
>>>
俺はいつも 部位を指定してるけど 東京
240名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:00:19.96 ID:rR0BC9IM0
>>222
いやケンタも馬鹿にしてるけどチキン食うのも馬鹿にしてるんじゃねえの?
日本のスーパーでローストチキンは売ってるけどローストターキーはまず売ってないしな
241天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/12/29(土) 06:05:49.02 ID:/i7iP/+u0
>>1
クリスマス?


天皇誕生日だぜ
なにいってんの?
242名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:06:05.88 ID:FWuXy3hf0
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
243名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:06:46.81 ID:8sgcPl6C0
イギリスの飯がとてもまずいのは有名だけど
アメリカも同じアングロサクソンが作った国だから
飯のまずさも継承しているんだな、きっと
244名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:07:36.71 ID:xK580A5C0
いいんだよ
イベントなんて商売のためにあるんだから
245名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:10:35.46 ID:BieRfeg80
>>240
あんな馬鹿デカイもんが日本で定着するわけねぇわ。

>>243
食文化に関しては、イギリスの影響もあるけど、
イギリス以外の国の影響のほうがはるかにデカイよ。
ドイツとかイタリアとかスペインとかメキシコとか。
特にドイツ、北欧料理の存在感はデカイ。
ファストフードの源流ってドイツのインビス(屋台)文化だろ。
ホットドッグしかりハンブルガーしかり。
246名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:20:43.60 ID:RK2wR/300
>>240
スーパーではローストチキンだけど、
デパ地下ではターキー売ってるけどな。
クリスマス前なら。
247名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:21:32.48 ID:er4kr4rN0
七面鳥はそんなに美味しくない、という事実の方を語らないとなあ

だから欧米の人はいくらお金があっても普段は食わない
お祭り気分でクリスマスの時ぐらいしか食べないので、別にご馳走というわけでもない
248名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:22:49.46 ID:+lSAyCNT0
>>240
日本人がスイカ好きが多いとか(俺は苦手だが)鶏の唐揚げが好きとか
そういうのが黒人の趣味に近いっていって見下す欧州系米国人も多いか
もしれない。

だからってコンプレックス持つのもなんだかなぁって思う。
所詮相手はたかだか200年余りの歴史の国。徳川時代の後半に始まった国だ。

白人に合わせて黒人を見下してる書き込みも散見するけど、白人から見たら
黒人も黄色人種も同じだから。
249名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:24:09.96 ID:RK2wR/300
>>247
ターキーはヘルシーなイメージがあるのか、
オーガニック系サンドイッチとかで見るね。
250名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:25:16.84 ID:Ynhvb1gQ0
クリスマス?
ほっけ食べたけど(^ω^)
251名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:25:34.82 ID:8sgcPl6C0
>>245

なるほど アメリカは世界中からの移民の国でもあるからなあ

しかしアメリカ人がテキトーにアレンジするとろくな料理にならない

寿司がアメリカでブレイクしているらしいが
日本の寿司とはぜんぜんちがう得体のしれない寿司になってると聞く
252名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:36:32.85 ID:ZqqdEjx60
昔、アメリカ留学してた時、サンクスギビングに招待されてターキー食ったことがある。
ターキーはパサパサでまずいと言う印象しかなかったので胸肉食べてあまりの美味さに驚いた。
ジューシーでしっとりしていてチキンとは違う上品な肉の美味さだった。

ターキーってこんなに美味いんだ!売ってるやつはパサパサだよ。って素直に驚いたら高級なターキーで解凍を冷蔵庫の中で2日ほどかけてゆっくりして、下ごしらえを1日かけてして、焼くのも低温で8ー12時間かけてするんだよ。
時間かけて料理すると美味しくなるんだよ、と教えてくれた。売ってるやつは時間かけられないから美味しくない、みたいな事を言っていた。

塊肉をじっくり焼くと美味いって言うがあれはターキーで大きいからじっくり焼けるんだな。でもじっくり焼くためにはデカイオーブンが必要だし、じっくり焼いてたら効率悪くて商売にならない。

あれはアメリカのお袋の味で日本では味わえない。
253名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:43:33.03 ID:iTyAxTPSO
チキン小さいのでお腹いっぱいだよ
254名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:46:25.51 ID:yqVZm2ihO
クリスマス?
ぼっちだったけど?(´・ω・`)
255名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:48:06.03 ID:298aW9ThO
>>250
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
256名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:51:01.06 ID:+iq4ZUqY0
俺もなぜクリスマスにチキンなのか不思議だった
257名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:51:34.13 ID:9b7lJ1oiO
TVコマーシャルなんだから嘘八百なのは当たり前だな。

ただ、そういうのにノせられる人はリア充の素養があると思うわ。
258名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:51:38.15 ID:k/FJpIHIO
>>250
すげーな。
オレは鯵だった…
259名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:54:10.86 ID:x/FNinRa0
ケンタの骨付きは結構な頻度ですげえ生臭いのがあるからなぁ…

同じくらいの値段でもスーパーの惣菜部か肉屋のチキンの方が旨い
260名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:56:31.10 ID:yqVZm2ihO
>>252
そんなに美味いなら食ってみたいな…アメリカ料理ってジャンクフードしかないイメージだったからなおさら興味湧くw
261三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/29(土) 07:01:28.64 ID:CAP6wTY30
日本においてクリスマスとは
商人が便乗商売に忙しい日であり、一般にはサンタクロースの日だ。
キリストの誕生日を祝ってるやつなんてほとんどいないんじゃないか。
262名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:01:58.65 ID:+lSAyCNT0
>>252
読んでてよだれが出てきたw
あとママンのアップルパイも食いたい
263名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:04:13.99 ID:yoUp4qaR0
日本人は、結婚式に招待されたら、喪服で参加するユーモアを持っている。
264福北都市圏:2012/12/29(土) 07:04:24.54 ID:+lSAyCNT0
>>261
イブの夜には教会のミサに参加して敬虔にキリストの誕生日を祈りましたがなにかw

つくり話だが。
265名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:06:41.93 ID:atV19XUt0
クリスマスにはケンタ→ケンタの陰謀

ヴァレンタインはチョコ→チュコメーカーの陰謀
266名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:07:16.11 ID:d2kAfWsiO
クリスマスにケンタッキーを嬉しがってメインディッシュにして祝ってるってのは、
分かりやすく例えると、大切な人の誕生日に吉野家の牛丼を嬉しがって
メインディッシュにして祝ってるのと同じくらい外人には奇異にみえるんじゃまいか。
267名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:07:27.03 ID:zqhIAwf10
いや、食わねーよw
268福北都市圏:2012/12/29(土) 07:07:40.47 ID:+lSAyCNT0
>>264
☓祈りましたが
◎祝福しましたが

フライドチキン食いたくなったので手羽先を解凍中。早く食いたい。
269名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:08:01.21 ID:0IJr9K7W0
チキンなんか食わないよケーキ喰うくらい
270名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:08:20.65 ID:ldUoR/hbO
>>252
わ〜聞いてるだけでヨダレが〜出そうw 私も米のオフクロの味ターキー食べてみたァーい。(^p^)チミは幸せだよ。そんな素敵なもの食べれて経験できたなんて 一生の思い出だね
271名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:10:50.65 ID:Iqr1B2HnO
精夜の夜のSEXの為に、高カロリーの油物を食べて体力温存してるんだよ
272名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:11:08.87 ID:x/FNinRa0
>>261
まぁ日本の祭りですら縁日には行っても参拝までしない奴の方が多いし
273名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:12:15.08 ID:MaAZxpCG0
ていうか、
クリスマスにケンタッキーって
コンビニのクリスマスケーキみたいに
「売ってるし、必死に広告してるけど、買う奴なんていねえだろwww」って代物かと俺も思ってたよ

違うのかと驚きだ
274名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:13:06.09 ID:auO0bB1ZO
なんだかわからんが 祭りじゃ祭りじゃ!

ってノリ。
別に人様に迷惑かけてないからいいんじゃんか
275福北都市圏:2012/12/29(土) 07:14:04.94 ID:+lSAyCNT0
>>266
マレーシアや中国あたりの吉野家は高級レストラン扱いだが。
国によって値段やステータスが違うのでなんとも言えない。
276名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:14:26.79 ID:x/FNinRa0
>>271
日本では〜みたいにいわれがちだけど

海外でも子供早く寝かして夫婦きちんと揃う仕組みがある時点で絶対SEXしてるよなww
277名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:15:29.48 ID:yqVZm2ihO
まあオレ毎年星飛雄馬みたいなクリスマスだけどね(´・ω・`)
278福北都市圏:2012/12/29(土) 07:17:13.85 ID:+lSAyCNT0
>>271
マジレスすると、鶏の唐揚げよりもカキフライなど亜鉛を多く含む食事のほうが有効。
279名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:19:00.46 ID:RK2wR/300
>>273
だよね?
せいぜい単身者がまねごとのために
そんなんで済ますのか?ってイメージ。
それでもカレカノとか仲間内とかあれば
そんなんしないって思うし。
280名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:19:14.82 ID:Bs8qW6PpO
>>266
外国人には吉野家に見えるだろうが、日本には、
回転寿司くらいの、感覚なんだろ。
281名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:19:15.12 ID:y6KNreYz0
ホルモン剤バンバン打ってる鳥は怖くて食べれない
282名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:20:52.42 ID:7NYu8U+h0
七面鳥だってライチョウの代用品なんだけどな
貧乏人にはライチョウが高くて手が出ないから七面鳥買った
283名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:21:26.94 ID:ldUoR/hbO
Xmasは 鯖の煮つけと味噌汁と自分で漬けた漬け物と、デザートのプッチンプリンだけよ。でも一応 持ってる画集のキリストさんのページを一晩開いて部屋に飾って お祈りしといたけどね
284名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:22:43.07 ID:0U8kc8aD0
KFCの宣伝効果だろ。
実際、鳥肉だったら何でもOKってイメージだよ。

次はハロウィン狙いで企業がイメージ戦略始めてるよね。
285福北都市圏:2012/12/29(土) 07:25:16.97 ID:+lSAyCNT0
https://www.youtube.com/watch?v=mM9IeRXxdTA

個人的には竹内まりあの曲が外人にどう響いてるのか聞きたいね。
286名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:26:34.55 ID:vtI7lPJg0
・・・・・

クリスマスなんて無かった・・・・
287名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:30:38.54 ID:4RxpZ0+P0
日本からすればアメリカのとんでもない色のケーキとか食べる事の方が信じられねえよ
288名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:31:27.47 ID:1tkyGMp50
「チキン」「ジョーク」か…そういえば、その昔、日本では「チキンジョージ」を主人公とする
難解で退屈なだけの漫画が長期連載されていたことがあった。あの漫画のどこがどう
面白いのか、俺にはさっぱりわからん。
289名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:33:21.04 ID:pL04Y9D6P
キリスト教をバカにしてるだけです
290名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:36:05.26 ID:d2kAfWsiO
>>285
竹内まりあのこのテーマソングはいいよね。
クリスマスにこの曲聞くと幸せな気分になる。
291名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:39:13.76 ID:5PzW5Bj/0
名誉白人のネトウヨが一言
292名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:40:50.56 ID:YWnPtVBJ0
特別飼育の銘柄鶏は美味しいよ
293名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:41:26.36 ID:Z7BgE6rxT
(´・ω・`)そいえば、クリスマスに公園のベンチで野良猫と一緒にフライドチキン喰いながらビール飲んでたおっさんがいたな。

(´・ω・`)おいらはうちでネコさんと鶏鍋喰った。
294名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:42:06.24 ID:3acoeqS00
>>280
日本人にとってのクリスマスは歴史に根付いていない子どもやカップルの
遊びみたいなものだからね。そこは、米国人との大きな違いだ。

米国人が元旦を日本式に祝って回転寿司を食べるようなものだろうな。
日本人なら正月はもっと豪華に祝うからね。
295名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:44:32.20 ID:7Lzts7cK0
毎年プロの知人に一羽丸焼きにしてもらってる
ケンタも嫌いじゃないがカロリーがね・・・
296名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:45:49.13 ID:5lTIdkCI0
>>294
>米国人が元旦を日本式に祝って回転寿司を食べるようなものだろうな。

いい喩えだw
297名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:45:56.11 ID:wLXIZFcu0
アメリカのホカホカ弁当みたいな物だろ?
298名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:49:43.29 ID:ZqqdEjx60
>>262
>>270

アメリカにいたのは15年近く前で南部だったから、他の地域や現在はよく分からんが、南部の中流以上の家庭は親父もお袋も料理上手いと思った。

夏によばれた時は親父のBBQだった。
日本みたいなグリルを囲んでめいめい焼くというやつじゃなくて到着にあわせて親父が肉を焼いてくれるって感じ。
デカイ高級な塊肉を低温でじっくりミディアムレアで焼くので肉汁があふれてこれまためちゃくちゃ美味かった。外食で食ったどのステーキよりも美味かった。赤身の肉って旨いと思った。
アメリカ人はファストフード食って料理下手、と思ってたから意外だったよ。BBQコピペは嘘臭いw

ターキーにしろBBQにしろ細かいコツなどがあるみたいでこれは母から娘に父から息子に受け継がれる各家庭の秘伝のようなものがあるみたいだし、アメリカの本当に美味い物は中流以上の家庭のもてなし料理にあるんじゃないかな。
だからクリスマスは家庭のもてなし料理をという中流以上の感覚からすれば、
ファストフードは論外なんだろう。
299名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:51:17.37 ID:JJvupRx7O
イブは休日出勤で、帰りにいつもの食堂でカツ丼食った。
おばちゃんが豚汁おまけしてくれた。
嬉しくて、ちょっと涙出た。
今年のイブは、いつもより温かかった。
300名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:54:20.23 ID:C970UZVL0
KFC買う金も行列にならぶ根性もなく、
スーパーでチキチキボーン178円買って家のオーブントースターで焼いて食った。
安くついたし食いやすかったしで来年もこれでいく
301名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:58:57.64 ID:d2kAfWsiO
日本ケンタッキーには汚名返上の為、ぜひとも来年のクリスマスは
予約販売でもいいから七面鳥の丸焼きをメニューに添えてもらいたい。客単価も
上がっていいと思うんだけどな。
302名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:02:14.45 ID:RK2wR/300
>>298
しかし、米国カントリー風ってのも、クリスマス料理としては
傍流のような感じもするけどな。

コカ・コーラの販促の衣装がサンタクロースのイメージとして
世界的に定着してることから考えると、伝統みたいな考え方
するのは元々バカらしいことだとも思えるけど。
303名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:08:45.88 ID:3acoeqS00
>>302
そうなんだが、
その猿真似をしてる日本人には言われたくないということだろうな。

どうせ、クリスマスのジュエリーをプレゼントするのも米国の宝飾関係の
会社の発案だろう。
304名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:16:55.03 ID:atzIUHkwO
バカだろ
日本と欧米ではまったく宗教感が違う
クリスチャンでもないのにクリスマスを祝い
チキンを食べる
一神教と多神教じゃ
精神構造そのものが違う

お前らが考えている以上に信仰は厳正なもんなんだよ
305名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:18:57.95 ID:ciM+fgIEO
企業がクリスマス用のCMを作るのがそんなに可笑しいか?
306名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:19:47.87 ID:pCNpq2F90
ごめん、寿司懐石食ってたわ
307名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:20:18.48 ID:iay5irhZ0
節分の巻き寿司も最初はジョークだった
308名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:23:03.37 ID:RK2wR/300
>>305
まあ、KFCがかつてのコカ・コーラ並みに宣伝能力に長けていたら、
クリスマスでKFCってのが世界中のスタンダードになってるのを
生きてるうちに目にするかもしれないな。
309名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:23:36.23 ID:x/FNinRa0
>>304
だよな多神教的本地垂迹説神仏習合な風土に生まれ育った人間としてはケンタだろうが何だろうが
共に喜び何処の神さんの神輿でも付いてって祝福してあげるのが厳正な信仰ってもんだよな

他人が喜んでるのに一々釘刺して回る一神教的な信仰ってまったく意味不明だぜ
310名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:29:06.20 ID:5QuM1/I5O
一番重要な話だが、欧米では、クリスマスにチキンもターキーも食べない。
11月のサンクスギビングの七面鳥を食べる米国人の習慣をクリスマスと勘違いした日本独自の習慣。
欧米のクリスマスは、ハムを食べるのが習慣なのだが。
311名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:29:11.21 ID:3acoeqS00
>>307
節分の料理は豆と鰯で地味だったからな。
その中で、恵方巻は上手に拡販したな。
312名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:29:21.98 ID:Mh6bmXSb0
むかーし小岩井農場で喰ったターキーの焼肉はうまかった。
313ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/29(土) 08:31:31.07 ID:2+2Q38i20
ごく一部だよ KFCが日本人全員に供給できるわけないだろ
あほか
314名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:37:20.93 ID:RK2wR/300
>>310
ディケンズのクリスマスキャロルにローストターキーが出てくるのが
一番の理由でしょ。
ちなみにディケンズは英国人。クリスマスキャロルも英国の話だったと
記憶している。
315名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:37:42.52 ID:7JBJ8CLR0
>>310
チャールズ・ディケンズの『クリスマス・キャロル』(19世紀の
イギリスの小説)を100回読んでこいw
316名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:37:47.93 ID:xQ5SQjGJ0
日本破壊政体トンキンが我慾のために流布したエセ宗教だからな
317名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:41:25.71 ID:xQ5SQjGJ0
>>309
廃仏毀釈も知らんとか在日?
あ、問題なんてなかったーの事なかれトンキン一神教かな?
318名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:42:01.71 ID:fEj5gt4V0
むかし米国に7年住んでたけどKFCは食べたことがないな
タコベルはよく食った
319名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:42:56.37 ID:3acoeqS00
>>310
違うぞ。感謝祭に七面鳥を食べるのは異論はない。でも、クリスマスには
米国ではご馳走を食べる。そこで、ローストビーフや七面鳥そしてチキン
が出るんだよ。

だから、>>1にも外国人が七面鳥の肉が見付からない代用としてKFCを利用した
とある訳だ。
320名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:45:50.71 ID:RK2wR/300
>>310
まあ、欧州にはサンクスギビングを祝う理由は無いし。
輸入されたターキーの使い道として、19世紀にはクリスマス用で流行ったのかも?
欧米人て最近の習慣と伝統とがよく判ってなかったりするから、言うことあてに
ならないんだよなあ。
321名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:47:17.76 ID:xRrmQBE50
クリスマスは元をたどれば冬至のお祝いだろ。
ならば南瓜を食べるのが正解。
322名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:48:46.09 ID:VGUMuRDh0
ID:x/FNinRa0
これがゆとり、か。
323名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:49:52.47 ID:wt8PbrKL0
七面鳥てうまいの?

食べるどころか見たこともない
324名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:51:37.07 ID:TN1ftGv/0
コンビニ スーパーで売ってる加工偽フライドチキンに要注意

近年 フライドチキンが劣悪になってます。
一見 普通のフライドチキンに見えますが
鶏むね肉を薄くスライスして、それを食用のりと圧着で3枚 4枚を一つの肉もどきにして
油で揚げる 安物偽フライドチキンが横行してます。

必ず骨が付いている昔ながらのフライドチキンを買ってください!!!!
325名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:52:38.29 ID:x/FNinRa0
>>317
マジかwwwクリスマスとか言ってる現代に於いても廃仏稀釈が行われてるなんて知らなかったよ!
打ち壊される予定の寺とかマジであるのかよ〜ビビるわw

今年も大晦日に友達と除夜の鐘突きに行ってから神社参拝する予定なんだけど
制度に則って今年中にブチ壊される仏教寺院のリストのリンク教えてくれない?

法務省関係のページ漁っても見つからなかったわ…おそろしいなww
326名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:53:03.73 ID:slD+1Ck2P
クリスマスが終わった途端に「お正月はケンタッキー」だからな。
なんなんだこの会社。
327名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:53:18.66 ID:BWl2ZlxB0
どうでもいいよw
キリストなんて白人の詐欺師の聖誕祭なんてマジで祝うわけねーだろw

ただの雰囲気を楽しむだけだ
328名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:59:00.47 ID:+sTPqBft0
↓何だ?この和田アキオ並みに上から目線で無内容な歌は?(笑)


近づいている 冬の足音 耳を澄ませば 聞こえる鈴の音…
寝ぼけた頭に 響く目覚ましを 手さぐりで止めたあと 雪の気配
始まりを告げる すてきな季節が 竹内まりや すてきなホリディ Lyrics

Happy holidays, happy holidays 
What a glorious time of year!

すやすやと眠る 子供達の手に 抱かれたテディベアも もう待ちきれない
※クリスマスが今年もやって来る
悲しかった出来事を 消し去るように さあ パジャマを脱いだら 出かけよう
少しずつ白くなる 街路樹を駆け抜けて※

華やぎ始めた 街は急ぎ足 贈り物決まる頃 黄昏れてく
かじかんだ指を ママが温めるね

Happy holidays, happy holidays
What a glorious time of year!

大切なものは みんなそばにある 穏やかな毎日が 続くぜいたく
クリスマスがもうじきやって来る うれしさをかくせない 犬や猫まで
もみの木に灯る明かりをうけて いつもよりやさしそうな パパの目が笑ってる
クリスマスは誰にもやって来る もしひとりぼっちでも 淋しがらずに
心に住むサンタに呼びかけて 幼い頃の夢を 思い出してごらんよ

(※くり返し)

Happy happy holidays
329名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:59:34.61 ID:20sRg2OW0
>>326
いいじゃんw クリスマスも正月も、ひな祭りや端午の節句もケンタッキーで
330名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:03:39.35 ID:xQ5SQjGJ0
>>325
多神教的本地垂迹説神仏習合な風土か言ってるのに風土を培った過去の事件は無視?
いかにも上から与えられた価値観だけで生きてる1940年体制の現代っ子らしいわ
331名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:04:01.22 ID:OJA+Xk/c0
まあ七面鳥がご馳走という感覚は無いな
鶏の方が美味い
332名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:04:25.04 ID:RK2wR/300
>>324
パサつきやすい胸肉を、わざわざ薄くスライスしてから
重ねるとか、なかなかの工夫だな。
参考にしてみよう。
333名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:05:20.71 ID:2L1syb2e0
ようやく日本の食文化の貧しさが暴露され始めたな。
日本が文化的に豊なんてのはげんそうだからな
334名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:06:15.38 ID:ZAXo3ElzO
日本人がクリスマスにケンタッキーを食べる習慣が有るんじゃなくて、ケンタッキーがクリスマスにかこつけて売ろうとしてるだけだろ
335名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:08:03.10 ID:+sTPqBft0
今日はクリスマス街はにぎやか お祭り騒ぎ
七面鳥はやっぱり照れる俺はまだまだチキンライスでいいや

(チキンライス 浜田雅功/槇原敬之)
336名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:08:04.37 ID:oc0NyyTX0
何といっても盆と正月だわな、日本人は
337名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:08:18.56 ID:0rCv27Tm0
七面鳥って文字をはじめて見た時
首が7つあるキングギドラみたいな化け物を想像したわ
338名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:08:46.97 ID:GHSCkZEWO
ケンターキーフライドチキン(・ω・)
339名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:08:51.29 ID:tx8cPEPX0
>>325
うちの近所にも廃仏毀釈でぶちこわされた寺院の跡があるよ。
あるとしたら法務省のHPでなく文科省のHPだよ。
本当にネトウヨてアタマ悪りーのな
340名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:11:00.57 ID:x/FNinRa0
>>330
そら、ミトラを祀る冬至からの日照復活の祝祭をキリストの誕生日なんて思い込んで祝ってる
一神教教徒の筋金入りの厳正さに比べたらいい加減ですけどww

しかし、あなた寺がなかった時代に産まれてネット使って2ちゃんねるなんてすごいですね

オトシハオイクツニオナリアソバサレタンデスカァー?
341名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:11:06.35 ID:OJA+Xk/c0
まあ飲食関係はイベントなら何でも乗っかるわな
香川じゃクリスマスうどんとかあるだろうし
342名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:11:39.26 ID:O0VB+zfD0
343名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:11:59.72 ID:2ajeufwEP
七面鳥って食ったことないけど、うまいの?ケンタはない罠w
344名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:14:44.39 ID:86yewmjD0
30年位前のイメージ>ケンタでクリスマス
345名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:16:00.01 ID:oc0NyyTX0
やたら甘いだけの不味いケーキを食ってるケトウに言われる筋合いは無いな
346名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:16:23.29 ID:x/FNinRa0
>>339
トンクス、普通に坊さんが跳梁跋扈している風土で産まれ育ったもんで
爺さんの葬式とかも仏式だったし…家の地域って特殊だったのか…

ていうか、家、檀家として講とか諸々普通に支払ってるんだが違法なのか?
この辺とかも文科省がガイドラインHPとかに載せてる?

見当たらないんだが…
347名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:19:05.39 ID:xQ5SQjGJ0
>>340
クリスマスの受容に日本の多神教的云々とか言い訳してる奴らがいる一方で
多くの寺社が忘れさられ荒廃してるのを見てるただの現代人だけど
348名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:19:36.02 ID:BwFDBmCY0
元々は奴隷黒人のソウルフードだしな
349名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:20:12.61 ID:+q1A2TJS0
日本人はチキンをクリスマス問わず日常的に食べるんだからどうでもいい話だわ
350名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:21:05.27 ID:Y7AF72KX0
冷たい七面鳥がいいんだよな。

http://www.youtube.com/watch?v=S8GOIsmzVkI
351名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:22:13.15 ID:tx8cPEPX0
>>346
もともと風土に合わない神道なんかを無理矢理おしつけようというのが
間違いだったわけで、今の憲法も信教の自由をあえて書き入れている。
詐欺商法は厚労省のHP。
352名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:22:28.13 ID:LCcfaTRe0
>>132
鶏食うなじゃなくて
ケンタキー買って終り
ってのが変なんだろ。

クリスマスはアメリカの正月みたいなもんだもの。
353名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:22:41.91 ID:00jfNNic0
まぁ、日本のクリスマスは世界から見て
全体的にズレまくってるからなw

ほっといてくれ(´・ω・`)
354名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:22:47.63 ID:+sTPqBft0
take it a try 感じてたい痛み
現実を忘れ 身体 目覚めるほど熱くする

take it a try

許されない想い 誰にも言わない 転がり続けて
自分を創り上げる

(相川始(森本亮治) take it a try )
355名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:23:24.51 ID:BCXfabf50
20代でも重くて月イチ以上は食わなかったな
356名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:24:34.72 ID:Is8SJa4dI
じゃあ建国記念日には犬肉を食べようとか
コンビニあたりが戦略笑仕掛けたら流行るんかい
恵方巻きもアホみたいに定着したことだし
357名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:27:22.66 ID:x/FNinRa0
>>347
ああ、可哀想だな…
俺の地元じゃ方廃仏毀釈が今でも国で行われてるなんて
気配すらないような風土で生まれ育ってたから…

あなたの様な今でも寺社仏閣が打ち壊しの弾圧に遭ってる
日本とは思えない…いや、共産主義の中国でも特定の地域で起こってるような
非文化的どころか非文明的な出自を持ったの日本人の気持ちなんて考えたことも無かったよ…すまなかったね
358名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:27:39.37 ID:lgNt+G8K0
おおいに結構じゃねえか
日米安保条約が教典として軸になっていろんなアメリカンカルチャーがセクト化した
クリスマスにケンタッキーのチキンを放り込んでリミックスするなんて芸当まさに日本らしいじゃん
359名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:27:47.75 ID:7JBJ8CLR0
>>356
恵方巻きをくわえるのはクリスマスだろ、むしろ
360名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:28:39.72 ID:5hT3XKT0P
うちは子供のリクエストで毎年丸鶏のローストチキンだわ
大変そうだけどオーブンにぶっこむだけだから意外と簡単
でも丸鶏1680円で近所のスーパーで買ったのが25日には半額になってたw
思わずもうもう一個買いたくなったわ
361名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:30:18.78 ID:Is8SJa4dI
黙ってほおばられるよりも
咥えたままなにか囁いてもらったほうが良さそうだな
362名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:30:40.54 ID:xQ5SQjGJ0
>>357
多くのって言ってるんだから一地域の話なわけないだろアホ

>俺の地元じゃ方廃仏毀釈が今でも国で行われてるなんて
>気配すらないような風土で生まれ育ってたから…
お前が不勉強なだけだろ
363名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:32:15.35 ID:tx8cPEPX0
>>356
ペットになっていない犬種を工場みたいなところで大量飼育し、
衛生的なイメージのCM流し続けたらありかも。元々犬肉は鹿児島県
で食べてたからね。自分の頭で考えず、すぐ流されるアホ国民だし。
364名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:32:46.66 ID:x/FNinRa0
>>362
ハイハイw
365名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:32:51.55 ID:xQ5SQjGJ0
つか過去に行われた結果を勝手に今行われてると読み変えてるのは在日の論法なのか?
366三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/29(土) 09:33:57.60 ID:CAP6wTY30
>>339
うちの近所の神社には昔、仏様も祭られていたそうだが、明治時代に除かれたね。
尤も、そのすぐ隣にもお寺があるので寺だから壊されたわけではないのはすぐわかる。
神仏習合を分離しただけだな。
367名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:34:32.09 ID:dZgdbmTe0
サンタの代わりに大石内蔵助が首獲りにやって来る日本のクリスマス
368名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:34:48.61 ID:K/vovWTV0
みんなキリストの誕生日を祝ってチキンやらケーキ食べてるけど、
お釈迦様の誕生日も当然お祝いするんだよな?
369名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:34:55.17 ID:joK1DzSCO
沖縄なんか祝い事すべてケンタッキーのチキンだからな。
370名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:37:22.72 ID:OMn4WD7Y0
同じ看板でも海外だと汚くて油ギトギトの激マズだからな。
日本滞在経験のある外人は別モンだとネットで説明してた。
371名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:37:23.81 ID:GHSCkZEWO
>>368
(・ω・)つシャカシャカチキン
372三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/29(土) 09:38:19.12 ID:CAP6wTY30
>>367
その後は大黒様が袋を背負って恵比寿様が赤い服来てやって来るね。
大黒様は縁結びの神様なので、カップルばかり盛り上がるね。
373名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:38:26.27 ID:E5XaP3M8O
ケンタッキーは安くないだろ
ケンタッキー安いなんて何処のブルジョワだよ
374名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:38:50.27 ID:tx8cPEPX0
>>359
カッパ巻だろ 見栄張るな
375名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:40:57.62 ID:m+UPFlwL0
日本人がなに食おうと知ったこっちゃね〜っつんだよ!
376名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:41:29.43 ID:Qh1EDvfP0
どうでもいい
377三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/29(土) 09:42:02.87 ID:CAP6wTY30
>>368
仏像に甘茶をかけるね。
378名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:44:01.56 ID:m+UPFlwL0
ケンタッキー安いなんて何処のブルジョワだよ
>>>
こんな貧乏人いるんだな 生活保護者だな
379名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:44:42.58 ID:7JBJ8CLR0
>>374
すまん、よく見たらポークビッツだった
380三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/12/29(土) 09:47:00.06 ID:CAP6wTY30
>>378
割高感あるけどね。
381名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:48:15.30 ID:m+UPFlwL0
お釈迦様の誕生日も当然お祝いするんだよな?
>>>
熱湯の甘茶を仏像の顔面にぶっかける誕生日  笑
382名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:49:21.25 ID:KFPR8+200
もう正月なのにまだクリスマスやってるの?
383名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:55:00.33 ID:r7owZ9Ku0
小ぶりな鶏を1000円ぐらいで買ってきてオーブンに突っ込めば見た目も豪華な丸焼きが出来んのに、なにが哀しくてケンタッキーのチキンを食わなきゃならんのだ。
384名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:56:26.07 ID:+maI7vBt0
欧米に比べたら食生活が貧しいのは確かよね
ってか、家の狭さとか全部貧しいし
385名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:57:55.72 ID:9xS5gL2nO
>>371 ナイス
386名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:59:46.42 ID:yJjcZ3xN0
>>364
欧米のどこと比較してるのか知らんが、
あっちも貧しい奴は貧しいもんしか食ってねーぞ。
387名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:04:19.95 ID:V2Y76Z6G0
ケンタッキーは、日本がグングン成長しているときに
やってきた。
子供ながらに、こんなおいしいものがあるのかと
感動した。まだまだ、家は質素で、クリスマスとか
誕生日とかのときにバーレルを買ってくれた。
その刷り込みが今も生きてるんだよな・・・・
388名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:04:31.31 ID:E5XaP3M8O
欧州の庶民の食生活って貧弱じゃんドイツなんて葡萄の種や皮まで食うんだぞ

アメリカ人も都市部は朝コーンフレーク昼ピーナッツバターサンド夜マッシュポテトとかじゃん
389名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:04:53.79 ID:m+UPFlwL0
>>112 ノロキムチ 出てけ!
390名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:05:14.25 ID:Vc77UcwoO
ディズニーのターキーは好きだけどスーパーには売ってないしなぁ
391名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:08:40.54 ID:m+UPFlwL0
ターキーいらね!ニワトリで十分!
392名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:10:20.14 ID:vEV6mWpK0
ケンタッキーは確かに豪華ではないが
実際にクリスマスにケンタッキーよりも豪華な食事をしているかと問われれば
大多数の日本人はしていないだろう
393名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:10:59.36 ID:m+UPFlwL0
KFCは一年に一回食うと旨い!
394名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:12:31.71 ID:doqUhZpv0
クリスマスなんてケンタと同じジャンク祭り
395名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:13:52.17 ID:obPkSVV80
ジャップはクリスマス自体を勘違いして捉えてる民族だから
クリスマスに○○食おう!といくらでも勝手にPRする。
396名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:14:14.05 ID:m+UPFlwL0
大多数の日本人は質素な仏教徒である。四脚食わない!
397名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:14:33.54 ID:tx8cPEPX0
>>392
日本人の食生活は中国人にバカにされてるからね
398名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:21:28.27 ID:DqEiaf9hO
>>397
安全でマトモな食品作れないから、僻み根性で叫んでるんだよw
勘違いしてはいかんな。中国奇形種爆発するスイカなんて喰いたくない
399名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:23:48.64 ID:jfVsLW8Y0
浄土真宗だから祝わないよ
欧米かぶれじゃあるまいし
400名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:25:41.84 ID:4WqF8TyY0
もうクリスマスはおわったよ
401名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:27:28.21 ID:m+UPFlwL0
七面鳥なんてどこに売っとんねん!?
402名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:27:41.32 ID:UhmTty72P
クリスマスってキリスト教ってわからん人や、

サンタをキリストと思ってるやつもいる w
403名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:29:54.83 ID:m+UPFlwL0
七面鳥なんてどこに売っとんねん!?
404名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:33:09.23 ID:m+UPFlwL0
浄土真宗 ワロタ
405名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:34:08.71 ID:yCMLk+a/0
>>400
何を言ってる?
あと360日だろ
406名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:34:43.84 ID:dMZsMyil0
KFCの売上落としたいやつが頑張っている印象。
だからなに? としか言いようがない。

ほら、これがナショナルスタンダードなんですよ!
はずかしいからクリスマスにチキンなんてやめよう!
地球市民への道はここから始まります!

ってか? お前らの世界って欧米しかないの?
NHKが世界と言って中韓のことばかり取り上げてるのと何ら変わらない。
407名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:35:47.52 ID:m+UPFlwL0
あのな〜、言いたくね〜けど
   クリスマスもう終わっとんねん !!
408名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:36:33.30 ID:9ALmNE4yO
>>402
それはさすがに、ゆとりだけだろ。
409名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:37:22.78 ID:00jfNNic0
>>384
イギリスに住んでたけど酷いものだったぞ…
410名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:38:08.91 ID:m+UPFlwL0
サンタをキリストと思ってるやつもいる w
>>>
糞ワロタwww
411名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:38:50.90 ID:it6We/G40
近所にケンタッキーあるけど一度も食べた事ないや
食べようとも思わないし
沖縄だとよく食べるって聞くよね
412名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:39:52.76 ID:6UibyEk10
>>403
都内とかでも外人向けスーパーとか位しかないね

クリスマスをケンタッキーの唐揚げ・おもちゃ・ケーキ・マンコに変換して何か問題でも?
キリスト教の扱いなんて、その程度に商業化するくらいが十分だろにw
413名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:40:09.13 ID:S7kvkj/00
マクドナルドがケンタッキーに対抗して、
マクドナルドクリスマスキャンペーンをやるかも。
414名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:40:43.89 ID:E5XaP3M8O
欧米って一ククリで語るやつは信用出来ない
東アジアでくくろうとしてるのと同じ精神の持ち主だろ
415名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:41:46.20 ID:4WqF8TyY0
>>409
てか未だに昭和脳の広い家こそステータス!な土人はほっとけよ
無駄にでかい家住んだところでお手伝いさんいなきゃ掃除やら大変だし維持費かかったり無駄なゴミ増えるだけw
今は広さより質に金かける時代だからな
416名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:44:31.36 ID:6UibyEk10
>>384
確かじゃねーよ。お前だけだ
町中ですぐ目に付くような安価な飲食店に入ってるような奴らがみんなそうだと思うんじゃねーよ
その程度の食の奴はどの国にもいるし、日本は十分に食の幅は広い
417名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:45:54.76 ID:S/iFcxTJ0
むしろジョークグッズ
418名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:48:14.21 ID:atzIUHkwO
豊かさは物が豊富にあるとする日本人の精神文化は
欧米先進国からすると
後進国
精神も先進国と勘違いしている日本人
419名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:52:08.34 ID:XN3LUc/a0
ウチはそれほど貧乏じゃなかったけど、子供のころはお父さんがマクドナルドや
ケンタッキーでお土産を買ってきてくれたら兄弟そろって大喜びだったのさ
420名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:52:44.57 ID:IHgqPYsq0
>>384
えっ
パリやニューヨークの賃貸って狭いらしいよ
ごく普通の家庭料理がこんなに充実してるのは日本の誇っていいとこだよ
大抵の家で、手作りの和洋中カレーが食べれるんだよ
421名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:55:17.32 ID:4WqF8TyY0
>>419
まあまとめるとそういう話だよねw
子供はジャンクフード好きだからね

こんな単純な記事も日本叩きに使いたいわけわからんのが混じってることの方がよっぽど憂うべきことですな
422名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:56:09.09 ID:+sTPqBft0
今日はクリスマス街はにぎやか お祭り騒ぎ
七面鳥はやっぱり照れる俺はまだまだチキンライスでいいや

(チキンライス 浜田雅功/槇原敬之)
423名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:56:18.68 ID:cwkcsxxN0
>>310
クリスマスにはハムってドイツ以北じゃん
イタリアとかフランスとかは違うよ。
424名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:57:14.07 ID:Wr5MnHXI0
いいじゃねぇか、外人もトンデモ寿司作って「Sushiだぜー、ヒャッハー」つってるだろ。
ローカライズ?ってやっちゃ。
425名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:57:27.81 ID:TAu3tQCeO
洗脳されてるんでね
426名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:02:27.62 ID:BZ6x4xc3O
ストックホルム住んでたけど、X'masはいつもケンタッキーに大行列できてたぞ…
427名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:02:29.03 ID:doqUhZpv0
>>397
水に乏しくて使い回しの油で調理する事しか脳の無い国に言われたくねぇよ
428名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:04:58.95 ID:s7KBRR3O0
韓国ではクリスマスに犬肉喰うらしいよ
429名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:06:52.85 ID:WRaHyTSz0
>>422
そこは松本人志じゃね?
430名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:09:04.29 ID:yJjcZ3xN0
七面鳥はなかなか売ってないので、
ウチでは最近は合鴨食ってる。
431名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:10:54.64 ID:oI/TM9zBO
俺なんてファミチキだぞ。
432名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:11:01.24 ID:gaxUvQ0u0
アメリカ人はバスケットタイプの大入りケンタッキーを食ってるだろ。
日本人がケンタッキーでも少食過ぎ。
433名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:12:39.44 ID:yJjcZ3xN0
>>427
いや、使い回しって言うか工業廃水から精製した油使ってるんじゃなかったっけ。
434名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:13:10.41 ID:qk+lKhi40
日本には御節(おせち)があるからな。
クリスマスに食う肉は前儀でしかない。
435名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:14:57.52 ID:l9cmsncZ0
>>1


    「ターキーはどうやっても不味いからKFCでいいのだ!」

    ターキーを最初にまずい鳥といったのは道場六三郎

    だが実際にはそんなことはない。

    道場六三郎はただターキーが嫌いなだけなのだ。



 
436名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:15:31.02 ID:qdwvkTRp0
クリスマスにケンタ食うようになったのは在日米国人がターキーが手に入らない日本で始めたんだよ
437名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:15:39.72 ID:rBVsKdoE0
家は仏教だしそんな行事行った事無いわ
ケンタッキー自体も皮がベチャ付いて不味いしな
438名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:18:03.88 ID:wXQUoHdo0
カリフォルニアロールとか食ってる蛮族に言われてもなw
439名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:24:24.14 ID:wUt6mwUz0
アメリカの最貧黒人層以下の生活水準な日本が浮き彫りに
440名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:26:26.16 ID:r7G3FzEL0
クリスマスを祝うのではなくて
集まって飲んで食べて騒ぐ口実があればいいだけ
441名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:29:52.13 ID:1ZYO5y1x0
>>420
大体、アメリカで鶏肉よりはるかに安いジャンク肉・七面鳥を食うなんてバカは、
プアホワイトや黒人、ヒスパだけw

この記事の外人ってのがありえない非常識なんだがw
七面鳥なんてKFCやマック以下のジャンクミートだよww


>クリスマスに七面鳥を食べるアメリカの家庭はそう多くはないと思うんですが・・・。
(クリスマスは)普通ならローストビーフやローストハムがご馳走です。

>私もターキーはパサパサしていて、あまり好きではありません。
ターキーよりも、KFCの方がいいかな。。。

>夫(白人)の実家では、
サンクスギビングはターキー、クリスマスはハムです。

>ターキーよりチキンの方が美味しいですよ。
ターキーはどこを食べてもむね肉みたいです。

>鶏はジューシーだし、日本の小さな台所でも料理できるから、
理に叶っている気がします。

>カスカスでパサパサで、味がない最低の肉である。
脂 ののったターキーなんて見たことがない。
ターキーのサンドイッチなど、金を払ってまで食べる代物ではない。
食べろと言われたら、「代金は払うから、いりません」と言いたくなるくらいだ。 

>わざわざ七面鳥を選ばなくても、
日本には美味しいお肉がたくさんある。
(鳥肉でもブランド的なものがある)
442名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:03:18.17 ID:1TwXreLhO
グンマーにもクリスマスってあるの?(^ω^)
443名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:19:54.36 ID:4vswJUwZP
ケンタッキーにつめかけるのは確かに変だけど
俺らがやってるのはクリスマスごっこだからな
そもそもキリストはこんな季節に産まれてないし
444名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:23:26.93 ID:4oBfyaM3O
つーか別に、キリストを祝ってるつもりは毛頭無いしwww

クリスマスはケンタッキーを祝う日。
445名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:28:21.92 ID:MsF7Q1QI0
みんな全然わかってねーなw
ターキーはどうしてもパサパサ感があるけど、ターキー買うときれいに処理した内臓が入ってるから、
それを使ってグレービーソースを作ってそれをつけて食べるんだよ

そうするとパサパサ感がなくなって何とも深い味わい
本場アメリカの家庭で作られるターキーはうまいぞ
まぁ調理済みで売ってるものはパサパサして食えねーけどな
446名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:39:52.11 ID:1ZYO5y1x0
>>440
大体、七面鳥はおいしい鶏肉が手に入らなかった日を忘れないために食うんだから、
うまいわけがないんだよねw

新大陸では、おいしい鶏も手に入らず、鶏が懐かしった貧しい日々、
あんなまずいもの(七面鳥)しか食えなかった日々を忘れないでおこう・・・
ってことで始まった、
アメリカの感謝祭(11月)の日の、いわば罰ゲーム食材だしww

それを量があって安くて、みんなで食えるからって、
プアホワイトや黒人、ヒスパがクリスマスでも食ってるだけw

七面鳥はデカいだけでうまいもんじゃないから鶏肉よりはるかに安いんだし。
うまかったら、ゴミみたいな値段で売るわけないわなw


>鶏肉は人数が少なくてターキーでは大きすぎる場合の代替品。
>アメリカでは値段もターキーの方が安いですね。100g10円

まさに子だくさんの貧乏人食材w
鶏が食えない連中のものwww

>こちらは1lb(約450g)で37セント(約37円)
>レシピを見ると、大体16lb(約7.2kg)ぐらいのものを
>使うようですので
>$6弱ですね。

>こちらのスーパーはなんと1lb(約450g)で28セント(約28円)
> 16lbでは$5弱です
>七面鳥1羽ですよ、1羽 安っ
447名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:13:24.45 ID:hL/gq4Rb0
>>1
まあクリスマスに、
「七面鳥売ってないし、同じ鶏肉だし、手軽だし、KFCでいいだろ」
って言って予約までして行列作ってるのは日本人にはそれほど違和感ないが、アメリカ人にはビックリなんだろうな

将来、東南アジアのクリスマスで、
「七面鳥売ってないし、同じ肉だし、手軽だし、吉野家でいいだろ」
って言われて予約までされたら、おいおいマジかよ…ってなる自信はある
ってか東南アジアの人もクリスマス祝うんだな、とか
448名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:17:21.40 ID:pr0U3Sy50
一緒に西瓜を食べていたら大爆笑だぞ。
449名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:18:16.69 ID:SaFTJZ5q0
サンダース大佐の焼き鶏なんかクリスマスに食べるわけねえだろぉ?
何考えてんだ外人は?
450名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:18:31.86 ID:SEDPI/b90
まだやってんのこれ
誰か英語で
「ヘイヤンキーども、日本のKFCは70ドルもしておまえらの国よりウマイんだぜ
日本に来て食ってみろよ」って書いてこりゃ済む話だろ
おれは英語下手だからむりだけど(´・ω・`)
451名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:32:10.49 ID:Ubw6VHY40
NYのケンタッキーの値段は日本と大差なくない?
場所によって違うの?
452名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:44:00.79 ID:iP7lJnIO0
俺はファミチキで1人クリスマス
もちろんJOKEではない
453名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:55:30.36 ID:+lSAyCNT0
>>443
なんかで聞いたけど、冬至の翌日だかで日が長くなり始める時期なんだよね。
日本の天皇誕生日が12月23日なのも何らかの陰謀がある。
454名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:03:55.64 ID:ISY4M9iR0
海外では、ってどの国のキリシタンも鶏の丸焼きを食べるの?
455名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:07:38.30 ID:HWs12nnc0
ファミチキ美味いぞ
ももクロも可愛いしw

臭いチーズナゲットも好きだw
456名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:11:57.43 ID:Q3EHwdUy0
宗教にはいってないのにこういう祭りごとには参加したがるのが日本
ただ祭りが好きな民族なんだよ
457名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:12:21.29 ID:FRsIupji0
>>453
北半球では12月の冬至の前後(22日から24日辺り)までが太陽の高度が一番低くて25日になると低くなっていた太陽が再び上昇に転じる
だから北半球では12月25日を神話とかで「死んだ聖者(太陽)の復活祭」として祝うのが多い
キリスト教に限らずミトラ教とか古代エジプトのオシリスだかホルスの祭りも同時期だ
南半球では半年ズレるから南半球の大陸や国では6月下旬の祭りは北半球での太陽の復活祭に当たる
458名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:17:06.30 ID:Ls10LHgs0
日本のKFC食ってみろよ
お前らの日本以外の国のKFCなんてガソリン満タンの付録レベルだからさ
悔しかったら日本並みに自販機の商品バラエティーを豊富にしてみろ
459名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:17:41.74 ID:xK580A5C0
クリスマスは玩具を買ってもらい、チキンを食べて、シャンメリーを飲み、ケーキを食べる日

それでいいじゃない
460名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:20:10.36 ID:qOf21Mx20
何でクリスマスに鳥ぶっ殺して食う必要があんのか全くもって理解不能。
461名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:21:26.92 ID:MsF7Q1QI0
>>446

別にヒスパニックや、プアホワイトだけが食べるわけじゃないぞ
日本人が正月に餅食う感覚でサンクスギビングにはターキーなんだ

とある裕福な家に招待されたときはターキーと一緒hに1本1000$以上するワインを飲んだぜw
462名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:21:35.44 ID:TcfwsEVr0
>>1
なにこの「進駐軍のバレンタイン少佐が敗戦国の子供達にチョコを」みたいな作り話はw
463名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:24:26.77 ID:0QPKJm2f0
まあこれだけは言える
食べ物に関しては生ゴミレベルのまずいもん食ってる外国の連中にとやかく言われる筋合いはないな
464名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:25:14.36 ID:bM5GztoBP
メリケンにとってはフライドチキンは「定食に付いてくるタクワン2切れ」程度の扱いなんだろ。

だから太るんだよ。
465名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:26:38.90 ID:tx8cPEPX0
>>459
クリスマスはな、恵まれない人に、家庭のあたたかさを分けてあげる日だ。
自分だけが良ければ、とかいう糞人間どもはとっとと糖尿病で死ね。
466名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:27:26.70 ID:QafpfnGeO
我が家でクリスマスチキンといえば焼き鳥
467名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:29:02.53 ID:3HkAIgKt0
日本の常識は世界の非常識
ネトウヨの韓国叩きも世界から見れば弱者が弱者をいじめてるだけのただの醜い行為
これで保守とか言ってんだから世界の笑いものです
468名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:29:22.55 ID:yJjcZ3xN0
要するに、今じゃ数日ズレちゃってるけど冬至のお祭りってわけね。
夜が長いんだからセックスするのも理解できる。
469名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:30:02.30 ID:bM5GztoBP
>>467
サムゲタンのステマが不発で残念だったなw
470名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:31:13.14 ID:Gy9Kgshn0
なんなら年越しもケンタッキーでかまわん
残して冷めたのを翌日おせちに充てる
471名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:35:32.99 ID:nVcs0TXe0
欧米はガチョウの丸焼き(roast goose)だと思ってた。
472名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:36:57.15 ID:3z94LMeXO
93歳でばあちゃんが逝ったおととしの12月24日以来、浄土真宗大谷派の我が家にとってはクリスマスは絶縁されましたが文句ある?w
473名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:37:10.05 ID:l28TwsK20
いいじゃん。
慎ましい若い夫婦と幼い子供が「わーい、ケンタッキーだー」とか言って盛り上がるの。
そのくらいのささやかな贅沢許してやれよ。
474名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:37:31.90 ID:CpLIgkFFO
俺から言わせればクリスチャンでもないのに、イヴにケーキ食ってるのも笑えるんだが
普段キリストとか気にもしてないのに「メリークリスマス!」とか馬鹿過ぎ。まじで恥ずかしくないの?
475名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:37:50.00 ID:iPaNKgV90
ここが変だよ日本人
476名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:40:30.73 ID:nVcs0TXe0
仏教徒でも初詣とクリスマスとバレンタインは定番だしなあ。
477名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:41:12.65 ID:j3vhYBIv0
もうお節の話でええやん!
グルーポン
478名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:42:24.06 ID:bM5GztoBP
>>474
八百万の神々がいる日本では、仏様やらヤーウェやらキリストやらアッラーが増えても誤差範囲でしか無い。
479名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:44:08.96 ID:rAQI72pnO
通ぶって「これだかり日本人は」とか悦に入ってるバカどもは、半可通そのもの。
おまえらカキコする前に、ターキー自腹で食ってこい。その不味さをとくと味わえ。
あのパサつく「ご馳走」を残さず食べてからでないと、口を利くのは禁止だ。

だいたい北米でもチキンで代用とかしてたんだから、
日本人が鶏食っていちゃもんつけられる謂れはない。
KFCが旨いと言えるかどうかはさておき。

正直、KFCなんぞより近所の天ぷら屋が旨いとは思う。
パッケージデザインとネーミングセンスは別として。
480名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:52:43.91 ID:QEymud9Y0
アメリカ人にとってそんだけクリスマスは崇高なものってことなんだろうな
日本人にとっちゃクリスマスなんてケンタッキーのチキン程度で終わらせて良いものなんだし
481名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:56:20.67 ID:tx8cPEPX0
>>478
日本の土着の 1/8000000 の価値しかない神なんか糞
482名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:57:57.02 ID:Ly6eApYm0
ケンターッキーの販売戦略をたたえてる記事かと思ったら違うのかw
483名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:00:46.52 ID:uHDX2XVSO
>>479
ターキー不味いのか…

KFCすらご無沙汰だからクリスマス=チキンってのもピンとこないが、まぁお祭りみたいなもんだから難しく考えずに金使ってやればいいんでない?
484名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:03:25.01 ID:mr7iCz5r0
アメリカのKFCと日本のでは、中身が全然違うのかも知れん。
向こうのKFCは信じられないくらい安いそうだしな。
485名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:04:20.04 ID:00Sx9HN70
コンビニバイトしてるけど確かにクリスマスはから揚げチキン戦略なるものがあったわ
486名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:04:41.92 ID:Jm0Sdo6c0
他国の文化に文句つけちゃう外人さん格好良い
まぁ、ウンコ飲んだり犬食ったりする文化はアレだと思うけど・・・
チキン食うくらい勝手にさせろwww
487名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:09.95 ID:bM5GztoBP
おまいらも雑煮にあんこ餅を入れる県を馬鹿にしているだろw
488名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:06:25.67 ID:VafbZvtGO
>>483
なんつーか…パサパサしていて、犬用って感じ。
七面鳥は食べるより眺めてた方がいいと思った。
489名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:07:00.89 ID:SHJUcjpc0
クリスマスの時期はKFCのドライブスルーは大渋滞する
490名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:10:09.21 ID:ZqqdEjx60
フライドチキンはアメリカだったらケンタッキーじゃなくてChurch'sだな。
黒人が多くてヤバイ所に店がなぜか多くて客層もヤバイ。
ジャンク感ハンパない。

http://churchs.com/index.html
491名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:11:11.14 ID:Jm0Sdo6c0
ID:tx8cPEPX0がマジチョンすぎてひくわ・・・
492名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:12:40.72 ID:ZqqdEjx60
>>488

ターキーは調理、特に下処理が下手だとパサパサになるんだって。
brining でググれ。
493名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:15:20.05 ID:Q6vU/d4p0
>>484
国産指定養鶏場のハーブ鳥と言っているから
高いんだろうな
494名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:16:14.08 ID:Ly6eApYm0
>>490
すげージャンクだねw
ところでフライドOKRAってメニューあるんだね
これがまた身体にいいんだか悪いんだか…うまそう
495名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:18:05.14 ID:IqI0Y9Kp0
ケンタの肉臭せーよな。
496名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:18:53.09 ID:K2Gs8Sy80
 
サブウェイのターキーブレストとか嫌いじゃないぞ。
497名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:44:04.81 ID:3z94LMeXO
>>477
またか
498名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:45:21.81 ID:euBZQ2AvP
ケンタより性の6時間を突っ込むべき
499名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:46:02.19 ID:wapaeZvR0
単なるイベントだから何でもいいんだろう
500名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:49:35.95 ID:romKBMAtO
クリスチャンですがクリスマスは手巻き寿司でした
501名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:51:58.20 ID:gm2NSmEAO
なに食ってもいいじゃねえか…
今こそどうでもいいと言う言葉を贈ろう
502名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:54:18.81 ID:tlEQOi6c0
広告戦略というのはうまくやればこれだけの効果を生むという証左やな
一番最近仲間入りしたのは恵方巻け? 365日あんだからまだまだビジネスチャンスあるぞ
503名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:55:00.12 ID:rGh+e3fA0
実は戦前から庶民のイベントとなっていたクリスマス。


>大正時代になると、児童向け雑誌や少女雑誌の十二月号には、表紙をはじめとしてクリスマスにまつわる話や挿絵が
>たくさん導入された。1925年(大正14年)に日本で初めてクリスマスシール(結核撲滅の寄付切手)が発行される。

>1926年(大正15年)12月25日に大正天皇が崩御し、昭和時代が幕を開けた。戦前の休日法は当初から先帝祭を休日に
>定めていたため、1927年(昭和2年)3月4日に当時の休日法「休日ニ関スル件」が改正され、大正天皇祭(12月25日)
>が設定された。クリスマスの習慣は休日だったこの時代に広く普及したとされている。

>1928年(昭和3年)の朝日新聞には「クリスマスは今や日本の年中行事となり、サンタクロースは
>立派に日本の子供のものに」と書かれるまでに普及していた。

>昭和初期の頃、銀座、渋谷道玄坂から浅草にいたるまでの多くのカフェや喫茶店においてはクリスマス料理の献立を用意し、
>その店員はクリスマスの仮装をして客を迎えた。この様子を1931年(昭和6年)12月12日の都新聞は、
>「七千四百余のカフェと二千五百余の喫茶店に華やかにクリスマスが訪れサンタ爺さん大多忙を来たす」と報じた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9
504名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:59:19.22 ID:+JIBYAH60
>>1

巧まずして自然発生的ジョークだよ。
日本にはそういうこと多いよ。

日本人にとってのクリスマスっていうのは、その程度の意味しかないってこと
クリスマスそのものがジョークなんだから

仏教の坊さんの執り行う葬式だってジョークでなくてなんだい?

 
505名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:00:43.59 ID:PIXTHS5B0
白人の真似をしたがるジャップ
てめえの顔を鏡で見てみろ、見事なモンゴロイドじゃねえか
いくら憧れの白人を気取っても、越えられない壁があるんだよジャップめ!!
506名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:01:44.55 ID:+JIBYAH60
そういえば先日TVで日本のクリスマスのデコレーションケーキ見て「ありえない」みたいな発言してた外国人いたな

ジョーク、ジョークw

 
507名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:04:41.58 ID:+JIBYAH60
>>505

サンクス、ダンケ、メルシー
アイ・アム・ジャップ

でも言ってること古いねw
日本人ってもうそのレベル超越しているよ

 
508名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:07:16.17 ID:JdhH0Zvn0
世界の(´・ω・`)大恥
509名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:17:45.42 ID:1ZYO5y1x0
>>461
無知を晒すなよww

それは感謝祭だけの話しだろ、
アメ公の白人でクリスマスに七面鳥みたいな安肉は食わないよww

アメリカで鶏肉よりはるかに安くてマズいジャンク肉・七面鳥を、
クリスマスに食うなんてバカは、
プアホワイトや黒人、ヒスパだけw

この記事の外人ってのがありえない非常識なんだがw
七面鳥なんてKFCやマック以下のジャンクミートだよww


>クリスマスに七面鳥を食べるアメリカの家庭はそう多くはないと思うんですが・・・。
(クリスマスは)普通ならローストビーフやローストハムがご馳走です。

>私もターキーはパサパサしていて、あまり好きではありません。
ターキーよりも、KFCの方がいいかな。。。

>夫(白人)の実家では、
サンクスギビングはターキー、クリスマスはハムです。

>ターキーよりチキンの方が美味しいですよ。
ターキーはどこを食べてもむね肉みたいです。
510名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:43:26.90 ID:00jfNNic0
アメリカ人は蛍光色のクリスマスケーキを食べてそうだ…
511名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:49:14.78 ID:bM5GztoBP
それは年中食ってるだろw > 蛍光色ケーキ
512名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:58:29.51 ID:1ZYO5y1x0
>>510
ケーキを食べるのはフランスやドイツ、あと、日本、
英米は食べない(とにかく貧相ww

それでもさすがにクリスマスには普通、安物の代表・七面鳥は食わない。

ハニーハムとかクリスマスハムと呼ぶ甘ったるい味付けのハムか
デカいグリルドポークチョップを食う。
デザートはアップルやチェリーのパイ。

http://fiveofthebest.com/fffw/wp-content/uploads/2012/12/Christmas-ham_940x3871-932x370.jpg
http://ioneelev8.files.wordpress.com/2009/12/christmas-ham3.jpg
http://resources1.news.com.au/images/2010/12/17/1225972/873921-christmas-ham.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/c/a/n/canada7/xmas-ham_convert.jpg
http://www.davidlishman.com/wp-content/uploads/2010/12/014-remove-from-oven.jpg

イギリスはさらにどの国でも食わないクリスマスプディングを食うんだが・・・
(豚の内臓脂肪に色々なものをゴタゴタ混ぜて2年くらい寝かせてから食う・・・)

http://2.bp.blogspot.com/_hNNyz8tSOxY/TReWpG50czI/AAAAAAAAAHI/HTiUvtB9rkA/s1600/Christmas_Pudding_26.jpg
http://www.thecultureconcept.com/circle/wp-content/uploads/2011/04/pudding.jpg
http://fresh.co.nz/wp-content/uploads/2012/06/XmasPudd.jpg
http://www.evernewrecipes.com/wp-content/uploads/2011/02/Christmas-Pudding-Recipe.jpg

欧米白人は、各国色々違うって知ってるから、

>1 の「外国人ら」ってのはどこの外国なのかと??ww
513名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:07:57.86 ID:b3onH7eD0
>>512
ドイツのクリスマスケーキってナッツで固めて極限まで水分を無くして
ガチガチのパサパサにしたコンクリートだから日本のと並べるのはどうよ。
クリスマスの一ヶ月前から飾ってんだからw
514名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:08:03.57 ID:FRsIupji0
>>468
うん
キリスト教がそれを「キリストの誕生日」って事にしてるだけ
ホルス・アッティス・クリシュナ・ディオニュソス・ミスラ・天照大御神の神話にもこの時期に死んで復活したとか、
太陽神が洞窟に引き篭って世界が暗くなったから人々がお祭りやって洞窟から太陽神を引き出したって話が世界中にある
515名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:20:14.43 ID:kpp+T4ah0
七面鳥なんて食べる方がおかしい
ケンタッキーなんてのも普通は食べないし店もない
交尾?そんなのわざわざクリスマスイブの日を選んでやんねぇよw

キリスト教?キチガイ教だな
昔小学生の頃、朝学校の入り口で20歳くらいの教徒二人がみんなを通せんぼしてた入ろうとすると捕まえられる
キリスト教の紙芝居始めて、チャイムが鳴る直前で解放
外国風の気持ちの悪い絵本を渡されたみんな目の前で捨てて逃げた
キリスト教はロリで危険な宗教だと解った小学二年生の秋
516名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:03.94 ID:4DiLePiW0
日本にクリスマスがあること自体がジョークです
もっとも、そのクリスマス自体めちゃくちゃなんだが
517名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:24:39.49 ID:kRWDQIab0
クリスマスってイベントでコミケみたいなもんだから
チキンがチキン食べるんでいいじゃないの
518名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:33:48.76 ID:yJjcZ3xN0
ちと誤読していたが、
チキン食うにしてもケンタッキーなんかじゃなくて、
もっと美味い鶏料理はねーのかよ、っつー話なんだな。
519名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:36:11.81 ID:jVmzEXjJ0
つか食わないだろw
CMと現実は違う。
520名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:46:09.47 ID:H2ZPnrwG0
クリスマスも家族でコンビニ弁当って人もかなりいるだろ。
521名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:47:14.86 ID:0eRn2i/k0
うち おでんだったよ
ケーキはあったけど

世間はそんなもんじゃない うちだけか
522名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:49:36.15 ID:pVYtmkPo0
ターキーはパサパサして不味い
523名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:52:26.19 ID:e8uiafwq0
スイカとかケンタッキーって黒人が食う最低のくいもんだからな向こうじゃw
日本じゃ在日が豚足かじってるようなもん
524名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:55:05.04 ID:8sgcPl6C0
アメリカ人はジャンクな飯を量だけキングサイズで食って
自分たちは豊かな食生活をしていると勘違いしている

肉の食い方もアレだが、砂糖の使い方もイカレてるらしい

だから皆メタボになる
525名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:59:31.68 ID:qEEMZkhs0
鶏でも七面鳥でもいい
それよりキリスト教のイベントってのがどうなん
とりあえずジーザスキャンプ見ろよ
話はそれからだ

まあ、神を信じる馬鹿には何言っても無駄だが、
そうでない日本人は目を覚ませよ。
526名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:00:29.57 ID:wxk0lIjp0
ケンタッキーってちょっと気合入れて食べる日みないなニュアンスで受け取ってる
マックみたいな頻度で使うなら死ぬぞアメ公
527名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:12:00.74 ID:mr7iCz5r0
昔、毎日のようにケンタッキーに通ってたが
食事を自分で作るようになってから、あまり行かなくなったなあ。
近くに店がなくなったというのもある。
528名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:17:32.07 ID:N2QwGEqn0
食習慣で国で違う。
アグネス・チャンの名言「あ、鳩が沢山、美味しそう、どうして食べないの?」
日本人は鴨は食うけど、鳩は食わない。
日本の鳩はまずいんだろ。

ターキーってたべたことあるけど、絶妙にマズイ。
何食ったて、カラスの勝手だろ。
529名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:19:46.00 ID:W7qq/kDZ0
オサレなニューヨーカーが何百ドルも払って食うSUSHIも元はファストフードだろwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:52:14.83 ID:4WqF8TyY0
クリスマスなんて年末のイベントだよ
もうちょい分散してくれたら一年楽しく過ごせるのだけど
531名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:40:04.73 ID:PdKjZQrq0
話題が出ると食いたくなる 
532名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:42:31.64 ID:zz7ds6lS0
タッキー高いよ
533名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:43:26.66 ID:p2uhki4Z0
そもそもクリスマスにはKFCを食べるという習慣があるから食べるだけで、クリスマスに
御馳走を食べるって習慣じゃないし、あまつさえKFCが御馳走だなんて思って食べてる
わけでもないからな。
534名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:54:10.09 ID:A+KWvodbO
ほんまかいにゃヒャー
535名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:56:53.38 ID:vGEhgAkYO
七面鳥を食う習慣も機会もないし食いたいとも思わんわ
536名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:00:27.89 ID:vGq5Ydn90
そもそも。クリスマスなんて日本人としては
よくわからないけど、騒いでケーキ食ってプレゼント渡す日だから
食べ物なんてどうでもいいし、クリスマスの由来とかもどうでもいい
つまり
欧米のクリスマスと日本のそれは別物なんです
537名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:00:53.19 ID:19vh522h0
日本人のクリスマスなんて
仏壇の横に、クリスマスツリー飾って
ケーキと鳥モモがないと、クリスマスって雰囲気がでない
家族の日、恋人の日って感じなので驚くなよ外人。
538名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:01:16.78 ID:Ubw6VHY40
去年は七面鳥も食べたこと無いおまいらm9(^Д^)プギャーの書き込みが多かったのに
今年はdisられまくっててワロタ
日本だと鶏より高いけど、鶏よりおいしくないよね
でもまずくはないとおもうんだが
539名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:05:02.63 ID:9rn7c0LD0
こういうのは必至に反論する方が格好悪い
日本が一番じゃないと気が済まないのか?
変にプライドが高いと引き籠りになるぞ
540名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:08:21.07 ID:cFMKgxmC0
日本人文化に興味があるという事ですよ
541名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:16:52.43 ID:XGlcXJ+/0
アボカド乗せた寿司なんか食ってるくせにw
542名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:19:00.10 ID:bJR1Ns1m0
日本じゃターキーは余り食わんから替わりにチキンを食ってるだけで
同じ鳥料理なんだから、驚く程の違いじゃねーだろ
こんなんで驚くとは包容力なさ過ぎ
543名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:37:14.58 ID:oCzsF7GL0
>>523
でもたまに炭火であぶって塩コショウして喰うとおいしいよ。wwwww
544名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:49:20.60 ID:W7k4PDKH0
466 :('A`):2012/09/13(木) 23:33:15.36 0
日本人
すっぴん→化粧後
http://2fe563203b93b9f7f538187874edea8a.gazou.me/large.jpg
http://396328988170f4560831d28ee6f9fade.gazou.me/large.jpg




【画像あり】 中国人「日本のAVのパケ詐欺酷すぎるwwぶっさww」 日本人「今更かよ。」

1 : ヤマネコ(大阪府):2012/07/20(金) 20:27:16.96 ID:6vvhi/li0● ?BRZ(10000) ポイント特典

−A.V都是?人的 我??的童真?。..−
http://tt.mop.com/read_12472591_1_0.html

http://7ad558e2bc00677b525791b99cac29ad.gazou.me/large.jpg
http://18fc3c6c6e952e3cd1b992f582992599.gazou.me/large.jpg
http://1a98992c4f419a683a6baa9b13c9133f.gazou.me/large.jpg
545名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:50:44.01 ID:aMuZFLIF0
スーパーの惣菜勤務の人間としては「とりあえず鶏肉出しとけ」みたいな感じなので
ローストチキンも照焼チキンもフライドチキンも焼き鶏も唐揚もたくさん出してますよ
そしてバカ売れだった
546名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:51:42.01 ID:Cd0J1FSR0
>>20
店で食べずに家に持ち帰るから油がまわって
ギトギトになっちゃうんだよ>家に着いたら
547名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:55:12.79 ID:Cd0J1FSR0
>>88
道産子でしょっちゅうジンギスカン(3パックで880円とか安売りされている)を食わされていた俺様は
臭いと思わない・・・ ほんとに慣れなんだろうな
548名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:58:10.29 ID:SOsrkaAD0
ケンタが安いってずいぶんセレブなんだな
549名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:09:41.56 ID:Ubw6VHY40
>>545
最近スーパーのフライドチキンがかなりいける
550名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:40:33.56 ID:zmzdRRdl0
またソースなしの記事をプラスに立ててるのかよ死ね
551名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:50:19.55 ID:WX0vgICH0
>>1
そうなのか?
イギリスではニワトリを食ってたが、アメリカ大陸ではニワトリはいなかったので
野鳥の七面鳥で代用したって聞いたぞ
そして七面鳥は蛋白で美味い
552名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:51:50.85 ID:thZSIm9p0
鶏モモ食った
553名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:54:22.25 ID:3Hz3mp0I0
ケンタなんか食うかよ
骨付き鳥もも買ってきてタレに漬け込んでグリルで焼いたモンのほうが数十倍美味いわw
554名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:54:35.16 ID:h/EUUzF60
>>545
売れてたのか、よく山積みに丸焼きのチキンが売れ残ってたけど
沢山うれたあとだったのか
昔は、クリスマスケーキもスゴイ山積みで売れ残ってたけど
今は、予約分しか作らんな
555名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:02:19.58 ID:43+a6l+hO
30年近く東京にいたがそんな習慣があるの初めて知ったわ。
それよりお前等クリスマスを祝いたかったらクリスチャンになれよ。
556名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:04:10.84 ID:9pzEB07O0
KFCはアメリカ企業
557名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:11:07.62 ID:z9iRd2w90
いいじゃないか。
「シャンペン」の代わりに「シャンメリー」だし。
「バレンタインデー」は「チョコを買う日」だし。

盛り上がればいいんです。
558名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:17:36.13 ID:j+FQaVlAP
七面鳥は大きくて肉が多いんだけど
パサパサで旨くないんだよねぇ・・・

あんなもんに甘ったるいベリーのソースかけて食わされるのには閉口したよ

日本ではケンタのトリは
1970年頃には結構ご馳走だったんだけどなぁ
559名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:20:32.43 ID:sis4jE8p0
そうだよ、別にワインが好きなわけでも、別に有り難いとも思ってないけど
ボジョレー・ヌーボーを、ただもうお祭化、定番化してしまったというだけで
世界の消費量の半分を買い占めてしまうのが日本人です。一度盛り上がらせさえ
すれば勝ちなんです、そこに理由や意味づけを求めたり、突っ込み入れるのは
野暮ってもんです
560名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:18:30.74 ID:1+4S5lLZ0
箸も使えずフォークで食べ物を突き刺して口に運ぶような低レベルな文化の連中に食事のこと言われたかない
561名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:25:07.73 ID:wsFUfzlE0
電通の流行らせるものに乗っかるB層がまだまだ多いということ
このスレでも感情的に反論してるアフォが多い
情けないがこれに尽きる
562名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:45:14.19 ID:HWPpEIWT0
クリスマスとかやめようぜ
563名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:50:57.52 ID:uZ9gNNloO
驚くとか、バカ外国人には呆れる
564名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:54:56.46 ID:Dtt7U+Lt0
ケンタッキーとか高くて食えない
今年もAコープのチキン買ったよ
565名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:04:39.46 ID:IU+YhltG0
七面鳥、過去に一度だけレストランで食べた事あったけど美味しかった
ここの書き込みでは皆不味いて書いてるね
少量だけ食べたから美味しく感じたんだろうか
566名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:11:12.21 ID:WVCEnadG0
食べた事ないけど、流れと雰囲気で不味いと言っているだけ
567名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:17:18.21 ID:oV2EqOUHP BE:1530115564-2BP(0)
>>565
ターキー、昔は生協のクリスマス予約でスモーク半身のを頼んでたよ。
あっさりしてておいしかったけど、あっさりしすぎてて人気ないのかね。
サブウェイのターキーサンドも好きだ。
568名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:20:33.89 ID:oV2EqOUHP BE:2868966195-2BP(0)
てか、ケンタのチキンは年に一回二回食べる分にはいいけど、あんなのクリスマスにわざわざ買うのは一人暮らしの若い子ぐらいじゃないの?
ダラ奥の私でさえクリスマスぐらいは鶏モモ焼くぞ←これも欧米人が見たら十分変なんだろうけどw
569名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:20:42.88 ID:5odRKCpr0
ターキー美味しいよね
チキンなんて脂っこくて嫌
日本でももっとターキー出回って欲しい
570名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:31:09.53 ID:uALD7+Dt0
ケンタッキー食べれるのは一部の富裕層のみ
571名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:41:26.08 ID:+R8oiJCX0
というかこれは鶏とかターキーとか高いとか安いとかじゃなくて
家庭料理で祝うもんだろって意味合いが大きいと思う

まぁ、逆にアメリカ人は普段の家庭料理が雑過ぎだろって思うけど
572名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:48:04.30 ID:3BY0IkXbO
モンキーが
ターキー食えば
ウーキー笑う
573名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:53:02.05 ID:woKZDTwT0
>>568

クリスマスに家族でファストフードを食べることに驚いているわけで
もも肉を焼いて家族で食べるのはまったくおかしな話ではありません
米国はオーヴンが標準備品なのでパンやパイにクッキーとケーキくらいは
日常的に焼くようなところですからクリスマスにケンチキはちょと驚きだということですね

http://www.pillsbury.com/products
574名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:56:13.20 ID:njQDBJGfO
ケンタはギトギトすぎて一つで腹一杯。
確かにクリスマスなんかに食うもんじゃないわ。
575名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:09:58.34 ID:lksr261S0
>>567
大体、アメリカで、
クリスマスにまで、鶏肉よりはるかに安いジャンク肉・七面鳥を食うなんてバカは、
プアホワイトや黒人、ヒスパだけw

この記事の外人ってのがありえない非常識なんだがw
七面鳥なんてKFCやマック以下のジャンクミートだよww

白人の家なら、クリスマスは「クリスマスハム」
(お手軽に買ってくるだけ、主婦が楽だから)


>クリスマスに七面鳥を食べるアメリカの家庭はそう多くはないと思うんですが・・・。
(クリスマスは)普通ならローストビーフやローストハムがご馳走です。

>夫(白人)の実家では、
サンクスギビングはターキー、クリスマスはハムです。

>ターキーよりチキンの方が美味しいですよ。
ターキーはどこを食べてもむね肉みたいです。

>鶏はジューシーだし、日本の小さな台所でも料理できるから、
理に叶っている気がします。

>カスカスでパサパサで、味がない最低の肉である。
脂 ののったターキーなんて見たことがない。
ターキーのサンドイッチなど、金を払ってまで食べる代物ではない。
食べろと言われたら、「代金は払うから、いりません」と言いたくなるくらいだ。 

>わざわざ七面鳥を選ばなくても、
日本には美味しいお肉がたくさんある。
(鳥肉でもブランド的なものがある)
576名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:14:49.72 ID:+R8oiJCX0
>>573
いや、普通に普段の食事が餌みたいなファストフードで
特別な日くらいはホームパーティや手作り家庭料理だろって感覚だと思うぞ

日本の主婦やかあちゃんならそうでもない訳で
逆に記念日やお祝いに外食にだったり労力を使わないで金を使って
家族全員楽しめる食事をしたりする

手作り家庭料理ではあるが、おせちや餅なんかもそういう感覚
577名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:16:51.88 ID:xKO5yd3y0
明日は大晦日だ
オマイラおせちはできたか?餅は大丈夫か?蕎麦食えよ
578名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:18:13.52 ID:MX1pjtzE0
っていうかな、アメ公は何を食う以前に食いすぎなんだよ( ´ ・ ω ・ ` )
579名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:03:13.75 ID:lksr261S0
>>578
クリスマスは、アメリカでも各家庭、
大体「「クリスマスハム」をスーパーから買って来て、
ちょっと温めて食べるだけ。

クリスマスは主婦も忙しいからお手軽なクリスマスハムになるんだよね。

ハニーハムとかクリスマスハムと呼ぶ甘ったるい味付けのハムか
デカいグリルドポークチョップを食う。
付け合せなんてこれまた買ってきたマッシュポテトくらいのもんだし。

デザートも買ってきたアップルやチェリーのパイ。
そんな感じ。

http://fiveofthebest.com/fffw/wp-content/uploads/2012/12/Christmas-ham_940x3871-932x370.jpg
http://ioneelev8.files.wordpress.com/2009/12/christmas-ham3.jpg
http://resources1.news.com.au/images/2010/12/17/1225972/873921-christmas-ham.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/c/a/n/canada7/xmas-ham_convert.jpg
http://www.davidlishman.com/wp-content/uploads/2010/12/014-remove-from-oven.jpg
580名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:41:11.08 ID:fJm0n4xk0
まぁあいつら程クリスマスは特別じゃないんだよ

もしかして世界中がキリスト教徒だとでも思ってんのか?
581名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:45:22.52 ID:sIz+wspi0
>>576

不幸感を演出させるためにクリスマスイブにデニーズみたいなファミレスで
父と子だけで食事ってシーンをアメリカ映画で見た気がする。
582名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:21:00.70 ID:x5Augjm20
何かの鳥食っとけばいいんです

雰囲気を楽しむだけだから

これが神道のいい所
583名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:27:40.75 ID:/ie/8QpU0
クリスマスというのはキリスト教徒の欧米人には
日本人にとっての正月と同じだ
つまりクリスマスケーキとか七面鳥は
奴らにとってのおせち料理と同じ
縁起物なんだから鳥食えばいいってもんじゃないのよ
584名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:34:22.40 ID:H1ZHMtOf0
>>583
祝いの席に出す尾頭付きの鯛の代わりに、
鯛の切り身のフライを出すようなものだろう。
585名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:40:46.79 ID:o1UG4buAO
クリスマスには豚の丸焼きを一族で食べるのはうちの地方だけかな?
586名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:43:40.87 ID:ek9MaSpPO
アメリカの母の味 手間暇かけた ターキーとやらを是非とも食べてみたい。 めちゃくちゃ美味いんだそうだ(^-^) でも作るのにすんごい時間かけて作るから大変なんだってさ ヨダレが‥。
587名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:04:45.68 ID:fvhTW3t80
クリスマスにKFCって、お正月なのに吉野家の牛丼食べてるぐらい悲しい行為なんだな
588名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:07:32.98 ID:SlE2tHIi0
でもアメリカ風にクリスマスケーキじゃなくてクリスマスクッキーだったらやだろ
589名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:16:09.78 ID:h6T/gOHM0
>>587
お正月だから吉野家の牛丼で贅沢する俺に謝れ
590名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:24:12.53 ID:+R8oiJCX0
>>583
本来は雷鳥食うモンなんだが…

ターキー自体が劣化代用品
591名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:27:09.79 ID:toRdmc290
七面鳥はまずいからとか相手をけなすいいわけすんなよ・・・
592名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:27:56.46 ID:ki9MeJo50
七面鳥ってチキンじゃねーのかよ?w
593名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:28:51.13 ID:8Jy16R3L0
>>586
夢を壊して悪いが、クリスマスに七面鳥を食べるのはアメリカくらい。
開拓時代のアメリカは貧しくて鶏が食えなかったからしょうがなく脂身が少なく
てパサパサの七面鳥を食べてた。
アメリカで未だにクリスマスに七面鳥を食べるのは「開拓時代の苦労を忘れない」
という意味がある。
594名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:29:27.45 ID:5G5aXfXr0
やっぱり俺はチキンライスがいいや
595名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:46:02.28 ID:dDHkKSJjO
日本人がクリスマスにチキンを食べる習慣は
KFCが日本にやってくるずっと前からあったけどね
うちは鶏の丸焼きが出来るガスレンジを購入する前は
クリスマスには伊勢佐木町の不二家で売っている鶏の丸焼きを買っていたよ
後から想うとパサパサしてたけど当時は子どもだったので美味しいと思って食べていた
今から50年近く前
ガスレンジを購入してからは、丸焼き用の生の鶏を鶏肉専門店で買って家で焼いている
電子レンジのオーブン機能でも焼けるが
ガスレンジのほうが美味しく焼ける
596名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:15:13.71 ID:WLwm3SJk0
やつら西洋人の味覚では羊の肉が最上肉なんだからな ターキーが美味いなんて信用できんw
597名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:58:23.42 ID:NNxMquGA0
子供たちのクリスマスと
クリスチャンの感謝祭は別だよ。
598名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:59:51.90 ID:xA06xCj60
メイドインヘンタイは
クリスマスにセックスするらしいよw
599名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:02:20.72 ID:NNxMquGA0
>>559
あんな青臭いボジョレーとか
飲む奴いるの?
しかもわざわざ空輸するとかw
600名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:06:11.02 ID:yMwe7dLV0
日本はクリスマスを祝うのではなく楽しんでるだけだと思う
601名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:08:33.92 ID:+zbQmD2y0
何だかんだ理由を付けて酒を飲んで騒いでるバカと一緒ですな
602名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:19:15.12 ID:rGKai/ZJ0
別に外国人のいうことなどどうでもいいと思うけど。
ちょっと日本人は外国人の評判を気にしすぎると思う。
明治以来の国民習慣かなんかかね。
603名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:32:08.52 ID:SApc5WBm0
馬鹿にすんじゃねーよ
糞外人
604名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:00:58.42 ID:S4hjQaIN0
クリスマスは唐揚げとケーキを食べる日
605名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:04:45.15 ID:5HDrpQgQ0
消費を促進し、購買意欲をそそるイベントは経済活動には欠かせないわな。
最近はハロウィンもなんかする習慣が定着してるし。でもみんな来年からは
新嘗祭もなんかしようや。
606名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:08:05.45 ID:7SP+g1qF0
何を食おうがかってだろう
クリスマスをやってやってるだけでもありがたいと思え
607名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:31:38.74 ID:fwpxz7qVI
七面鳥は日本人の口には合わないよなあ。少なくとも俺は苦手
日本じゃ値段も高いし、俺は毎年老舗の鶏肉専門店でチキンを買ってるなあ。
KFCより味もはるかに良くて、足丸々一本500円だし
608名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:34:07.13 ID:9gQ0B1CS0
七面鳥ってパサパサで不味いだろ
何であんなもん食うんだ?
609名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:35:53.37 ID:X5Mpob58O
実際、ターキーを手に入れるのが困難だし。
610名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:51:46.48 ID:vG79SpUC0
ターキーならコストコで普通に買ったわ
611名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:50:03.79 ID:n/EmwyHo0
>>5
お前以外の世界中の人間がセックスしてるから。
612名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:56:45.97 ID:n/EmwyHo0
>>608
アメリカ人にとって、日本人にとっての米に匹敵する食材は肉だから。
脂ッけのないさっぱりとした肉を食べたいと思うのは当然だろう。
613名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:01:07.13 ID:Wl1D18Yb0
>>612
そう言われてきたけど、こないだアメリカ人が高級和牛のステーキ食べて
「我々が食ってたのはサンダルだった」って言ってる動画あったろ
614名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:02:29.26 ID:kcbeE1zg0
まだ「ファーストフード」と書いてるバカが
マスコミにいることに驚いた
615名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:05:21.36 ID:0CLlQ7SWO
>>612
というか日本の肉は脂っこいから
米とか食うからまだましだが米食わないで肉だけ食う人種にはくどいだろ
616名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:08:22.20 ID:hmJRbJky0
ケンタッキーの便乗商法
617名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:09:27.91 ID:wziu1Pwei
クリスマスにケンタッキーもおかしいけど
バレンタインデーにチョコもおかしいよな
618名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:13:15.63 ID:n/EmwyHo0
>>613
そのアメリカ人だって、400gの霜降り肉のステーキを二枚頼んだわけじゃないだろ。
619名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:23:49.51 ID:Wl1D18Yb0
>>618
普通の夕飯だってそんな食べ方しないだろ
620名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:48:18.97 ID:32aTUF6O0
年越しそばはどん兵衛で悪いか!?
みたいなもんか
621名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:54:43.51 ID:DwDLsBfW0
うち、最近は正月の餅がスーパーで買った袋入りの安物なんだよな。
俺的にはかなりげんなりしてる。
だからわからんでもない。
622名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:59:53.71 ID:16rqbJHs0
単に、バレンタインとかと同レベルのイベントなだけだろw

生活にまったく関係ないものw

娯楽がTVしかなかった時代の名残みたいなもんじゃないの?w
623名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:36:57.67 ID:eyP8lL3r0
伊集院光が、ここ数年クリスマスのスペシャルイベント感が
薄れてると言ってた。同意だな。

>555
地方の人はTVを妄信してるから、あり得ると思う。
624名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:38:57.89 ID:IseuPxO50
>>595
裕福そうなおうちですねえ。
625名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:38:57.99 ID:h3g0AZR20
ケンタに並んでる人は、子供が小さい(味はどうでもいい)とか
忙しくて料理やってられんとか、料理が苦手な人たちとか
そういう人たちだよ
626名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:40:49.71 ID:qMhpbGmeO
ケンタッキーの割高感は異常
627名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:44:10.77 ID:iIl+GsvjO
【グルメ】安倍首相、1人25000円の中華料理コースで年越し★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1356510278/
628名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:49:58.30 ID:8o1ZnYbX0
>>626
だよな
貧しい俺はフライドチキンはスーパーで買う
629名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:56:37.16 ID:Wl1D18Yb0
スーパーのフライドチキンそれほどケンタに劣らないと思うんだけど
ケンタ劣化しすぎだろ
630名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:33:58.20 ID:/ln8ydDmO
東京オリンピックの頃は鶏ももにかぶりついて中流気分を味わい、金ある家は七面鳥を食べていたな。
631名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:36:05.20 ID:OCnJlasB0
ターキー旨いよ
なんでこのスレではパサパサで不味いって評判なん?
632名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:39:21.87 ID:3q1zAZoa0
>>631
一応デパ地下で買ったのに
一度食べたら二度と買わないレベルだった
10年以上前の話だが、選択肢としても復活したことがない
旨いターキーもあるのか
633名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:43:03.97 ID:xzArlAHNP
七面鳥は美味しくない
それだけだ

あれは犬の餌だ
634名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:43:50.66 ID:0aoP4bPc0
>>614
間違いじゃないだろ
635名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:47:18.33 ID:Ao6FWW9J0
とにかく高い
636名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:50:01.79 ID:T9A4nNFo0
コーンプディングとかクランベリーソースとか七面鳥とか
なんとなく貧乏臭い南部の臭いがする
637名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:55:43.20 ID:lGClyIvd0
異国なんだから、日本には欧米のようなキリスト教の教義を厳格に伝えるような“クリスマス”はかつても存在しないし、これから将来も存在しない。
クリスマスに「キリストさん、産まれて来て良かったー!」とか思っている日本人はクリスチャン以外はいない。

日本でやられているのは「家族や恋人でほのぼのする日」であり、たまたまクリスマスシーズンにやっているだけの“和風エアークリスマス”だからケンタでもファミマのチキンでもどうでもいいんだよ。
638名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:07:22.86 ID:uALD7+Dt0
だって教会にも行ったことないのにクリスマスと云われてもな、おマンコする日の事だろ
639名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:11:31.63 ID:32aTUF6O0
Mr.ビーンの七面鳥思い出した
640名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:23:03.14 ID:CUtHEAKZ0
近所の店は、予約が時間指定だとか
アホどもが有頂天やなと笑ってたが、
横浜インター出て町田方面の16号が
ベタ混みで、なんでこんなに?
と思いつつ渋滞にはまってたら、
古淵店に入る車が原因だった。

大迷惑やな。
641名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:57:12.88 ID:sIz+wspi0
>>593

何度も既出。

クリスマスに七面鳥はイギリス。アメリカの七面鳥は感謝祭。
アメリカのクリスマスはハム、ローストビーフ、ラムなどいろいろ。

あと、七面鳥がパサパサなのは冷凍物を下処理もせず短時間でローストして火を通しすぎるから。肉の温度が80度を超えるとパサパサになる。
日本では入手困難なフレッシュな物をちゃんと下処理して半日以上かけて肉の温度が均一になるように低温でローストするとしっとりジューシーに仕上がる。
これは調理に時間をかけられる家庭、それも料理上手なママのいる家庭でしか味わえない。
642名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:00:28.19 ID:3q1zAZoa0
>>641
なるほどなあ。納得いったわ。
それなら売り物のターキーは永久的に絶望的だな。
643名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:03:55.19 ID:EacvUdRx0
ターキーは感謝祭で、クリスマスはガチョウじゃないのか?
644名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:06:32.14 ID:O8AQUcEd0
まぁあれだ
お前らがsushiって言ってるものを俺らがどう思ってるかと一緒
645名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:19.33 ID:e8mtGgwo0
日本人は別にそこまでクリスマスに思い入れないから
ケンタッキーで十二分なんじゃね
向こうじゃクリスマスは正月以上の扱いか、兼用みたいなノリだから
力一杯うまいメシを用意するんだろうけど
日本はクリスマス過ぎたら年末年始あるし、そっちで豪勢に
やるだけのことで
646名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:09:47.01 ID:sIz+wspi0
>>642

七面鳥は大きいから下処理を上手にやるには解凍を含め大きさによっても違うが3-5日かかってその間、冷蔵庫を占領するし、オーブンで半日以上かけてローストなんてオーブンをそれだけのために占領される。

デパ地下のお惣菜で経済効率を考えると不可能。
647名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:12:21.22 ID:imRUgfDxO
何でもいいけど、ようつべみるとアジア以外の外人が日本で日本でケンタ勝って楽しく食ってる動画あるよね。
648名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:13:31.98 ID:x96ZyE6s0
もちろんジョークさHAHAHAHA
649名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:19:11.27 ID:oTnlUbSo0
ケンタでも、英国と米国の一般層がクリスマスに食ってる大概のモノより美味いと思う
650:2012/12/30(日) 22:43:28.75 ID:BsMRWlAF0
1年近く先の話になりますが、
12月24日・クリスマスイブにケンタッキーのチキンを買おうと思ったら、
事前に予約しましょう。

イブ当日に予約なしで買おうと思っても、(特に午後には)殆ど品切れになってます。
651名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:56:54.13 ID:m29tYjLS0
アメリカのKFCって日本ほど1ピース当たりの値段が高くないのかな
日本だとファミリーバーレルなんて買うとちょっとしたぜいたくって値段になる
日本のKFCは値段的には良くも悪くも中流を象徴する価格帯
KFC買う家族連れとか見ると悲しくなるとううかむなしくなるので日中はKFCに近づかないようにしてるw
652名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 22:59:37.15 ID:BKGu/aX30
土着古来の神々よりキリストの方がセコすぎるんで、
いまひとつ布教が進まなかった国、
宣教師の墓場と言われた国、それは日本です。
653名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:06:25.46 ID:JhsS/2BI0
サンタクロース・トナカイだってアメリカが商業主義のために作り出した産物で
ヨーロッパは逆輸入したんだよ
クリスマスはもともと冬至を祝うために飲んで騒ぐお祭り習慣だったから
キリスト教ともあんまり関係なかったローマ教会が都合がいいから勝手にキリスト教に取り込んだだけ
またプロテスタントやアメリカに移民したピューリタンはクリスマスなんて破廉恥騒ぎは教会で禁止したけど
「お祭りしたいから」と人々が切望したのでいつのまにか広がった。
それで「家族で質素にいわうならよし」と教会もGOサインを出した

なんてことない 共通意識は「ただプレゼント交換して飲み食いしたい」だけ
だから日本人が祝ってもべつにいい
豆知識ね アメリカの「クリスマスの本当の話」より
654名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:09:51.78 ID:CvToL6Cw0
ケンタッキーって結構高くね?
普通に食べたら1500円くらいいくだろ
655名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:15:04.85 ID:T9A4nNFo0
>>654
一人分なら5〜600円じゃね?
家族で食おうと思ったら1500円とかなるが
656名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:30:04.88 ID:T8HCKyAp0
毎日がファーストフードだと
Xmasくらいは凝ったもん食いたいよな
日本は逆なんだよ
657名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:47:45.39 ID:Wl1D18Yb0
えっ
逆じゃないだろ
658名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:49:58.52 ID:JhsS/2BI0
>>651
イギリスいたけどKFCの値段は日本より高かったけど
ケンタ以外のフライドチキンの店は格安で数百円で山盛り買えた ポテトの量もすごかった
バス停や電車の中とか道とか 歩きながらバクバク食べてて 一本食べるごとに骨捨てながら歩く感じ

レストランがとにかく高いから まあ1人のときに腹を満たすためにたべる立ち食い蕎麦みたいな感覚だった
目つきの悪い男たちが汚い格好で一心不乱にたべてる
店にカップルとか家族連れなんていなかったなぁ。
659名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:08:27.65 ID:zWY4TmVQ0
>>655
チキン4ピースにコーラで1200円くらいだぞ
660名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:09:43.02 ID:4IXMpQK10
>>659
一人で4ピースも食うの?
661名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:34:08.10 ID:zWY4TmVQ0
成人男性なら4ピースくらい食べるだろう
662名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:11:24.76 ID:QdVBow8A0
チキン*2
飲み物*1(足りない)
ビスケット*1or*2
(コールスロー)

1000円弱なら普通に定食食えるし
ファミレスも行ける
663名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:14:58.09 ID:uTHgKO3A0
ケンタの前に自転車止めてたら壊されてた
664名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:15:44.61 ID:E9ogZHQp0
うちはキリスト教の信者がいるから小さい時から七面鳥がならんだな
実物がキモいんだよな
七面鳥
ウマイけどw
665名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:16:42.09 ID:ybe88v0a0
>>657
日本は特別な日に外食で普段はかあちゃんの手料理
アメリカは特別な日にホームパーティで手料理で普段買って来たもので済ます
666名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:21:15.85 ID:2dhkq3lf0
ケンタッキーフライドチキン

英語じゃおしゃれだけど

只の から揚げ屋さんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:27:51.59 ID:tD0bjFqS0
あのフライドチキンの味はどうやって出すのだろうな
1ピースでご飯3杯はいけそうだよな
668名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:27:52.68 ID:sTVeEsp60
>>653
アンデス山脈かどこか山奥の異教徒の祭もキリスト教に乗っ取られたよね
商業的な戦略も習慣の侵略に近い

日本にバレンタインを広めたモロゾフのチョコレートは美味しくない
勘弁してくれ
669名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:35:35.89 ID:ybe88v0a0
>>668
いや普通に元ネタの宗教はローマ帝国の国教の一つだし
ハロウィンと一緒で、キリスト教が長いものに巻かれたってかたちだろう
670名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:37:54.59 ID:O66lb5J70
日本人なら焼き鳥で良いよね
671名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:39:58.58 ID:tD0bjFqS0
焼き鳥じゃクリスマスって気分にならない
やっぱり洋物のチキン食べないとな
672名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:40:41.04 ID:ybe88v0a0
>>670
冬至の祭りは南瓜とゆず湯に決まってるだろ…
673名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 04:46:53.44 ID:dbuWwxjWO
カーネルサンダースをサンタクロースの親戚か何かと間違えたからじゃないの?

ほらマクドナルドのドナルドとかサンダースとかサンタとか
アメリカ妖怪グループって感じがするじゃん
674名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:03:22.44 ID:tD0bjFqS0
カーネルサンダースもサンタクロースもベッカムも区別してないからな
未だに日本人が始めて白人と出会った時の印象のまま高度な文明を持った異人さんとしてひとくくりにしてる
675名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:03:59.03 ID:/Txi6OGLO
あんまり、お国柄だと言えば済む事を。
そんなの言い出したら、アメリカじゃ日本のラーメンは高級な食い物扱いしてるとか、
漢字を理解してないで恥ずかしい漢字を入れ墨したりプリント柄のシャツを着たりしてね。
まあ、日本人だって意味不明、アメリカで着たら殺されて当然な英語のプリントされたのを平気で着れるなあるしな。
根本的原因が知識の共通化がなされてないからな。
676名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:18:43.82 ID:dbuWwxjWO
トリ肉と白ヒゲだから
何となく同じ輩で
サンダースとサンタクロースと名前も似てるし
サンダースのとこからトリ肉を買ってもいいんじゃね?だな
恵比寿様と大黒様みたいに似てるけどメデタイ輩括りだな
677名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:23:51.44 ID:IDuGBV6yO
パーティーバーレルよかった

チョコレートケーキと2012年と、描かれている皿もついてきたし
シーザーサラダもうまかったし、準備が楽
678名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:35:20.05 ID:4Qic+zVN0
今年のクリスマスは自炊
牛モモ肉のステーキ1kgにワイン、ライス、サラダにコーンスープ、ショートケーキに紅茶
KFCで過ごしたことはないな
679名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:37:04.86 ID:xubcy3FH0
>>1
日本の習慣になってるんだし別に良いと思う
日本から見た海外の習慣も結構変だったりするし
680名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:56:49.03 ID:5Fy3eQZa0
>>675
大体、アメリカの中流以上の白人家庭では、
不味い七面鳥を食うのは七面鳥みたいな不味いものしか食えなかった時代をしのぶ感謝祭だけ。
(どう料理してもパサパサしててまずいので、
それでクランベリーソースをかけて誤魔化して食うんだし)

ちなみに、アメリカから七面鳥を紹介されたイギリスでも一般的ではないし。
(イギリスでクリスマスと言えばクリスマスプディングだけだし)

クリスマスは、アメリカでも各家庭、
大体「「クリスマスハム」をスーパーから買って来て、
ちょっと温めて食べるだけ。

クリスマスは主婦も忙しいからお手軽なクリスマスハムになるんだよね。

ハニーハムとかクリスマスハムと呼ぶ甘ったるい味付けのハムか
デカいグリルドポークチョップを食う。
付け合せなんてこれまた買ってきたマッシュポテトくらいのもんだし。

デザートも買ってきたアップルやチェリーのパイ。
そんな感じ。

http://fiveofthebest.com/fffw/wp-content/uploads/2012/12/Christmas-ham_940x3871-932x370.jpg
http://ioneelev8.files.wordpress.com/2009/12/christmas-ham3.jpg
http://resources1.news.com.au/images/2010/12/17/1225972/873921-christmas-ham.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/c/a/n/canada7/xmas-ham_convert.jpg
http://www.davidlishman.com/wp-content/uploads/2010/12/014-remove-from-oven.jpg
681名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:58:22.18 ID:/Txi6OGLO
そもそも、クリスマス自体が間違えてるんだよな。
貧しい人に善意のプレゼントとか考えるならその日ぐらいは断食ぐらいすりゃいいんだよな。
食えない人と同じ供述す事で同じ人であると言うことでさ。
682名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:01:49.11 ID:ytL2oUp10
ピザを堂々と野菜だとほざくやつにアレコレ言われたくないw
683名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:02:48.98 ID:L41Y2XlU0
>>671
なら洗礼受けて礼拝するような生活しろよ
684名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:06:23.04 ID:2oaoYlQC0
日本のクリスマスって、世界のクリスマス文化から派生してできたもの

1、ケンタッキーを食べないといけない
2、恋人と必ずいないといけない

このルールを入れたたのマジでだれなんだよ!!ちきしょおおおおおおおおおおおおお
685名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:08:02.83 ID:PMIxmFRV0
唐揚げ・ケーキは必須だな。あとオプションでピザとか。
恋人かもしくは子持ち家庭で幸せに、、って感じだな。
686名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:09:16.89 ID:gR+GShrP0
フライドチキンとケーキを食べた。

胃が持たれて死にかけた。
食い合せ悪すぎだろ、鶏肉とケーキって
頭おかしいだろ。
687名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:09:29.22 ID:M7+hQIBS0
日本のCM見ると、ドレス着てケンタッキーフライドチキンを
食ってるもんな。
そりゃ笑われるわ。
688名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:12:22.02 ID:7PQYXd4+O
この手のスレって毎年立ってない?
689名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:13:20.35 ID:ybe88v0a0
>>684
神の祝福でハッピーって魔法が使えなけば
レベル上げて物理で殴るしかない

ただ、後者の方がガチな必勝法
690名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:14:48.36 ID:68HdIcPoO
子供の頃はパーティーバーレルに憧れたけどケンタチキンを3個喰って吐いてからは買ってないわ
691名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:23:28.82 ID:8/H9anEi0
>>641
ターキーは主人の腕の見せどころで、調理も含めて男が準備するものって家も相当多いよ
で、近年のターキーのトレンドは「素揚げ方式」
オーブンだと八時間かかる調理が一時間で済むので
郊外庭付き家持ち世帯ではいまやこっちの方法が大流行。

パサパサターキーの家のほうが圧倒的多数派。
しかも増加傾向。
本末転倒な話、詰め物は別に惣菜を買ってきて後から添える始末。

美味しいターキーに夢見てるとこ悪いけどさ、
そんな料理上手の家庭、存在が奇跡レベルだから。
692名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:26:22.58 ID:gKSUupsd0
えー、外人ってクリスマスにケンタ食わないの?
じゃあ何食ってるの?
ケンタはいつもどおりの営業なの?
693名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:28:27.45 ID:AFBMCNMT0
>>691
冷凍ターキーを凍ったままフライヤーに入れるヤツが多くて
家まで燃えたバカが後を絶たずってニュースがあったな
694名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:31:44.75 ID:Jrpr9cnN0
>>1
日本ではクリスマスに鯨を食べる習慣があったのですが、君らが食べるなと言うから仕方なく…
695名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:46:06.72 ID:rpwExex30
フツーの自家製 から揚げで十分。
696名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:04:55.30 ID:8Fy/YM2Z0
ケンタッキーより、近所の肉屋で売ってる唐揚げの方が安くて美味いしw
697名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:13:42.49 ID:eLx+GLLM0
アメリカ人も本音を言えば七面鳥なんて不味いものは食べたくないけど、
伝統だから仕方なく食べているって人は多いみたいだな
中国で言えば、最近は不人気らしい春節の月餅みたいなものか

日本は不味い伝統食が存在しないから幸せだな
698名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:40:17.65 ID:r2eM2afu0
>>21のいうとおり七面鳥は不味い。
でも、どうぜ、七面鳥とおんなじで不味いんだろう!と期待せずに食べた
ホロホロ鳥はすんげえ美味くて、良い意味で驚いた。
699名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:45:48.68 ID:e4uH5H6aO
>>593
知らんかった、初代アメリカ人て苦労もしたんだな。原住民から根こそぎ、もぎ取った王様みたいなイメージがあったが 鳥食えんかったんかぁ へ〜
700名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:51:34.11 ID:z5zeyNgFP
いいえ
701名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:54:17.48 ID:cGR/axJL0
【震災関連】献身・自己犠牲は偽善じゃない【映画大ヒット祈念】
映画出演を果たした乙武氏自身が作詞・題字を担当した
楽曲「絆」の売上(印税?)で購入した図書券を石巻市立橋浦小学校へ寄付した。

ツイートでは
>余裕のできた人が、他者のため、社会のために動いていけばいい。
>でも、なぜかそういう人々に「偽善だ」「おまえは特別だ」と
>罵声が浴びせられる社会でもあるんだよなあ。
と批難を浴びせられている現状を嘆いている。

50万を超えるフォロワーを擁する氏からの寄付にも
今現在橋浦小学校HPに感謝の記事はないようでメディアへの登場もないが
twitterなどでも早急な対応を求める声が上がってくるだろう。
702名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:56:29.51 ID:ECxqQTaF0
>>697
>>698
>>その他大勢の人

そうなのか
七面鳥を食べる機会があって楽しみにしてたけど期待したほどでもなかったから、
本場の七面鳥は旨いんだろうなと思ってた
703名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:04:12.98 ID:2pe2eBC80
ケンタッキーより
「おい!弁当50人前どうすんだよ!」
でお馴染みの日本亭の唐揚げが一番
704名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:14:58.79 ID:jeiQ8/pWO
>>697
おせちは不味いだろ。
あんな保存食、ガキの頃から美味いと思った事ない。
栗きんとんと数の子は好きだが(笑)
705名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:21:37.62 ID:rboABaYc0
はっきりいって食べたことない
706名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:22:37.84 ID:bz42WMzw0
一部の地域でやってるだけだったのに
恵方巻きも無理やり日本の伝統文化に仕立て上げられた。
コンビニの陰謀だ。
ほかに、年明けうどんとか、アホかと。
707名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:28:45.63 ID:9UahZ7xt0
日本人は大企業の広告戦略に弱いからな
なんでも商売と結びついてる
708名無しさん:2012/12/31(月) 09:32:11.01 ID:WB6ivueV0
そもそもケンタッキーってうまいか?
油ぎっしゅで一つ食べただけで気持ち悪くなるんだけど。
しかも手もべとべとになる。だれかが食べさせてくれるなら、3口くらいなら
食べてやっても良いけど、それ以上はいらない。普通の唐揚げの方が良い
709名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:43:02.01 ID:Z0DpISf7O
ケンタッキーのクリスマス用の宣伝
外国人に効いてるな
710名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:45:33.85 ID:ybe88v0a0
なんだかんだいって手間をかけないのはクールだとか言い出して
数年後にはパーティバーレル5つくらい担いで帰る奴だらけになるよな多分
711名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:46:56.68 ID:VC07ts250
意識改革が必要だよね
712名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:48:00.67 ID:J6FL2/ml0
クリスマスに鶏肉の水炊き食べたんだがおかしい?('・ω・`)ポン酢でペロッと
713名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:49:32.65 ID:GTVT8yjV0
クリスマスディナーにファーストフードだから驚いてるんだと思うよ
手づかみだし
714名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:51:17.94 ID:fPUIt6h00
もう正月だぞ?
いつまでやってんの?
715名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:59:18.58 ID:I48whYF50
正月は餅だよな
俺の場合は麦餅にマーガリンで食べるだけだが
716名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:10:07.31 ID:sWshX9GL0
http://www.youtube.com/watch?v=0u4THykp53E「不正選挙」

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、
比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)
717名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:21:31.32 ID:dEzDGFZV0
ケンタッキーとか冗談だろ?www
普通、シーチキンだろwww
718名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:24:49.74 ID:8N1c3NwE0
つーか俺らはアメリカのケーキに驚いてるって誰か教えてやれよ
719名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:27:04.67 ID:8N1c3NwE0
>>712
子供がいない限りなんでもありだろw 子供がいるんならケーキ食わせてやったほうがいい。・・・・俺のガキのころなんてなぁ(ry
720名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:32:24.05 ID:ltUSn/ogO
何度も言った気がするが
ターキーってあんまり美味くないよな
普通にチキンのが美味しいんだけど…
721名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:44:09.98 ID:E9ogZHQp0
>>653
つうか、そもそも12月25日はミトラ祭だろ?
それをキリスト教が不況の一環でのっとった
722名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:46:52.78 ID:rtKNdYbj0
七面鳥って脂気がなく淡泊で、肉の味わいも薄いという、出来損ないの鶏肉みたいな感じだよな
昔のアメリカ人も、こんなロクでもない物を選ばずに、普通に鶏を食う伝統にしていれば良かったんだよ
723名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:53:37.74 ID:v8BRZyHP0
>>691
だろーな
三食きちんと作る母親なんか、ドラマとかだと痛いネタキャラになってるもんな
724名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:38:06.46 ID:qPzcbijD0
>>1
ファストフードな。
725名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:39:36.00 ID:DeGAGNQ10
ケンタッキーとか人生の中で数回しか入ったことないや
726名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:39:48.25 ID:qPzcbijD0
アメリカ人でも七面鳥は美味しくないと言ってた。習慣だから仕方ないんだと。俺たちだっておせちや雑煮好きではないよな。
727名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:44:46.34 ID:S4qk7UZM0
そもそもケンタッキーの美味しくないから食べないし。
728名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 14:55:03.17 ID:Jrpr9cnN0
>>1
クリスマスどころか、盆も正月も誕生日もケンタッキーですが何か?
729名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:23:00.04 ID:0qR6QqGd0
>>691

夢なんか見てないよ。
実際、アメリカにいた時に感謝祭に招かれてジューシーな
七面鳥いただいて驚いたし、色々コツとか聞いて自分でもやってみた。

フレッシュな七面鳥は手に入らなかったので冷凍物で解凍、下処理だけで1週間近くかけ、bullet typeのスモーカーで朝7時から準備をはじめてつきっきりで温度管理をして食べられるようになったのは夜8時。
そのかいあって冷凍物でもそのアメリカ人家庭に負けないぐらい美味くできたよ。

ただ、ターキーは美味しく食べるには調理に根気とテクニックが必要なのは
事実だし、小ぶりの鶏とかゲームヘンの方がいいかげんに調理しても短時間で
それなりに美味しくできるってのは認める。
でも逆に時間をかけて料理の腕がモロ出てしまうから感謝祭のおもてなし料理だとおもう。
730名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:25:08.45 ID:0qR6QqGd0
>>720

何度も言った気がするが、いいかげんに調理したターキーはパサパサで不味い。
731名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:27:17.68 ID:19hP19mh0
>>726
俺はおせちや雑煮は好物だけどな
カズノコなんかと天井一面に敷き詰めてもいいくらいだ
732名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:27:21.72 ID:lhzPD/dy0
仏教徒ですから!
日本人はまねごと、あやかりが好きなだけ。
733名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:32:06.24 ID:WG0r++f8O
七面鳥ってクリスマス以外に食べられてるの?
734名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 15:35:56.50 ID:ybe88v0a0
大体、同じキリスト教圏でもナマハゲみたいな人攫いが来る日だと考えてる国もあるし


まぁガキさっさと寝かしてセックルが目的なのは同じですがね
735名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:48:36.82 ID:BFCXg97m0
日本人はニワトリの味や食感に慣れすぎちゃってるので
七面鳥が糞不味く感じちゃってダメ。
一回どっかの有名ホテルの食べたけど食えたもんじゃなかった。
736名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 16:51:56.83 ID:v8BRZyHP0
有名ホテルがうまいと思ってる所が既に
737名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:20:47.56 ID:cZcaX+Q40
逆に日本人が
「え、むこうはクリスマスにケンタッキー食べないの?」
とビックリしてるだろ

あっちではそれが伝統みたいな宣伝で広まったんだから
738名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:26:18.39 ID:qPzcbijD0
>>731
いやっ!数の子天井とかヒワイねアナタ。
739名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 17:27:51.04 ID:qPzcbijD0
>>735
確かに慣れかもしれんね。大味でバサバサで美味しくないよ、七面鳥は。
740名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 19:53:26.64 ID:5Fy3eQZa0
>>733
あと、アメリカでクリスマスに七面鳥を食うなんてバカは、
プアホワイトや黒人、ヒスパだけw

まぁ、鶏よりはるかに安いだけあって、不味いよww
普通はその不味い七面鳥を食って、鶏が食えなかったつらい時代をしのぶのが感謝祭だから。
どう料理しようがジューシーにならないのが七面鳥。
だからこそ、感謝祭の罰ゲーム食材なんだしw

>クリスマスに七面鳥を食べるアメリカの家庭はそう多くはないと思うんですが・・・。
(クリスマスは)普通ならローストビーフやローストハムがご馳走です。

>私もターキーはパサパサしていて、あまり好きではありません。
ターキーよりも、KFCの方がいいかな。。。

>夫(白人)の実家では、
サンクスギビングはターキー、クリスマスはハムです。

>ターキーよりチキンの方が美味しいですよ。
ターキーはどこを食べてもむね肉みたいです。

>鶏はジューシーだし、日本の小さな台所でも料理できるから、
理に叶っている気がします。

>カスカスでパサパサで、味がない最低の肉である。
脂 ののったターキーなんて見たことがない。
ターキーのサンドイッチなど、金を払ってまで食べる代物ではない。
食べろと言われたら、「代金は払うから、いりません」と言いたくなるくらいだ。 

>わざわざ七面鳥を選ばなくても、
日本には美味しいお肉がたくさんある。
(鳥肉でもブランド的なものがある)
741名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:39:36.46 ID:/tMsFS8A0
「サブウェイ」の「ターキーブレスト」をダブルミートで、オイル&ビネガー、辛子をたくさん入れて食べると旨い。
742名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 23:41:43.98 ID:qPzcbijD0
>>740
あんなにでかいのに鶏より安いのか…
743名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:09:37.10 ID:GPQAvQdYi
クリスマスにケンタって貧困階層だけだろwww
富裕層はファミチキだから
744名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:18:04.40 ID:gUqSMsds0
ファミチキ()
745名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 08:05:14.60 ID:v1cvGR4N0
>>742
普通の白人家庭はクリスマスにはハニーハムかローストビーフを食ってるw
それをスーパーで買って来て温めて食べるのが普通。
(主婦もクリスマスは休みたいので、ジャンクフード並の簡単料理)

クリスマスに七面鳥(メチャ安で量があるが、マジでまずい、ソースなしじゃ食えないw)
を食うなんて黒人やヒスパの貧乏家庭だけ。

七面鳥はデカいだけでうまいもんじゃないから鶏肉よりはるかに安い。


>鶏肉は人数が少なくてターキーでは大きすぎる場合の代替品。
>アメリカでは値段もターキーの方が安いですね。100g10円

まさに子だくさんの貧乏人食材w
鶏が食えない連中のものwww

>こちらは1lb(約450g)で37セント(約37円)
>レシピを見ると、大体16lb(約7.2kg)ぐらいのものを
>使うようですので
>$6弱ですね。

>こちらのスーパーはなんと1lb(約450g)で28セント(約28円)
> 16lbでは$5弱です
>七面鳥1羽ですよ、1羽 安っ
746名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:29:18.23 ID:ntWhzrHN0
>>745

それっていつの値段だ?もしかして30年前ぐらいの値段じゃないの?
ここには冷凍物でポンド1ドル57ー62、フレッシュで3.75ドルって書いてあるぞ。

http://www.reuters.com/article/2012/11/05/usa-turkeys-thanksgiving-idUSL1E8M59JW20121105
747名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:34:11.32 ID:ntWhzrHN0
>>740
>>745

下を見ると丸鶏の値段はポンド98セント。七面鳥の方が冷凍物でも高いじゃん。

http://www.indexmundi.com/commodities/?commodity=chicken
748名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:37:29.19 ID:2PLXEEio0
>>1
宣伝が上手かったんだろうな
俺の小さい頃からケンタッキーには大行列ができてるよ
大人になったらクリスマスにはパーティーセット食う目標だったけど
大人になると胃がああいう食い物は欲さなくなる。子供の頃に食べたかったな
749名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 16:48:10.05 ID:D6SOi3DR0
郷に入らば郷に従え
750 【大吉】 【1600円】 :2013/01/01(火) 16:58:59.89 ID:zEamIPXz0
へえ
751名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:00:59.68 ID:2+D0Aad50
鳥のモモが定番になった頃は当時としてはご馳走だったんだがな
牛肉なんてめったに食えない時代も有ったんだぜ
752名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:02:04.32 ID:3tRk9p4e0
俺は食わんけど

人が何食おうが勝手だろ
753名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:05:55.86 ID:OuhM6J/z0
普通、日本人は日頃あんな身体に悪そうなもの食わないからな。
754名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:06:47.29 ID:goqs2dv60
アメリカ人ってクリスマスにローストビーフを食べるの???

オーストラリアに住んでいるけど、一般的にクリスマスは七面鳥とレッグハムだよ。
七面鳥はクリスマス前になると高騰する。

KFCは安いジャンクフードのイメージがあるけど、日本のKFCはちょっとだけ高級感があるような。
日本のほうが美味いと思う。
755名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:08:41.35 ID:uZgur7I30
じゃー日本人は七面鳥の代わりに雉を食すべきだな
昔は結構食ってたらしいし、信長の供応のメニューなんかにもメインディッシュで出てる。
756名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:12:12.79 ID:VlkSCJHW0
>1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道 マクドナルド中国は、中国製造分でこれら2種類の添加物使用を認めた

【国際】KFC、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299416378/
「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド、サラダ以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196146970/
コーヒーで吐き気、入院 マクドナルドが洗浄ミス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209001525/

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気…農業省
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/

マクドナルド、"サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230415258/
「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド、東京の先行店でもバイト動員★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230620908/
【裁判】「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド、“店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201596047/
757名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:13:29.36 ID:Cd40HhnG0
日本から見てもすごいお洒落でリッチな雰囲気を演出するために
欧米人が行く寿司屋が回転寿司ってのが奇妙に見えてりするもんな
あの感覚に似てるんだと思う
758名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:16:58.63 ID:Lr7daUjJI
七面鳥がごちそうみたいな国に言われても…
759名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:19:58.74 ID:LWhkiHSq0
天皇陛下にモーニング着せて、皇后陛下はドレスにティアラだぜ、
この国は何でもいいんだよ。
それらしい雰囲気になってりゃいいのさ。
760名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:32:14.05 ID:oOsJU4DW0
ケンタッキー食べないけど、あのCMマジックは凄いと思う
逆にクリスマス以外は凄く空いているケンタッキー
761名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:33:27.15 ID:7FPNvUfX0
嫁は「うちは仏教徒 クリスマスもバレンタインも関係ない 躍らされてバカみたい」って言うので
普段通りだな
762名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:34:16.68 ID:I2RH7KvD0
七面鳥って1匹まるごとだと結構いい値段するな
763名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:37:21.27 ID:lJ6n929M0
は?
カレーたろ馬鹿たれ
764名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:37:28.47 ID:7FPNvUfX0
そういえば
クリスマスのチキン戦争ってどっかの記事で見たな
様々な小売店でチキン料理出して競合してるとか

たしかに この時期になるとKFCに長蛇の列だし
スーパーでも生の丸鶏置いてるし 惣菜コーナーにも鶏料理色々並んでるね
一回オーブンでハーブ色々詰めたりして丸鶏焼いてみたい でもあれって難しいのかな
765名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 17:45:04.91 ID:z10UfIAg0
>>579
んーこれはKFCよりまずそうだな…
まぁ余所の国のお食事事情なんてどうでもいいが
766名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 18:14:00.80 ID:v1cvGR4N0
>>765
だから、アメリカだと七面鳥なんてバカ安、量がメチャ多い上に鶏肉より遥かに安いからねw
アメリカに住んでる人ならみんな呆れてるww

しかも、こんなジャンク肉は感謝祭以外、普通の家庭は食べないからね。

>こちらは1lb(約450g)で37セント(約37円)
レシピを見ると、大体16lb(約7.2kg)ぐらいのもの
を使うようですので$6弱ですね。

>こちらのスーパーはなんと1lb(約450g)で28セント(約28円)
16lbでは$5弱です
七面鳥1羽ですよ、1羽安っ

>自社ブランドターキーで16lb以上のものは1羽$7、
16lb以下のものは$5、
自社ブランドでないターキーで16lb以上のものは$10、
http://ameblo.jp/kellyamerica/entry-10391871896.html16lb以下のものは$8となっています。
767名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 18:17:59.72 ID:+NB2Jimw0
>>748
ケンタッキー自体がそこらじゅうにあるわけじゃないからな
ケーキ屋よりは、少ないから

11月に録画した番組みてみたら
クリスマスパックみたいなのは予約制で11月中に予約しないと買えないんだな
びっくりしたw

日本人だって実際は、寿司とかすき焼きとか食ってる人がおおいだろうけど
768名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 18:25:24.44 ID:nnv1DuT80
>KFCはマクドナルドなどにならぶ安価な「ファーストフード」扱いで、
高級じゃないけど、割高だなあという印象だな、ここは
769名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 18:25:58.72 ID:pNOAHLybO
うちではケーキこそ食べるがケンタは買わない
でもケンタのクリスマスCMは違和感なかったなぁ
CM、小さいときからクリスマスになると竹内まりやの曲が流れてたからなあ
770名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 18:36:45.03 ID:v1cvGR4N0
>>758
七面鳥って、どこでも激安で量だけ多いってイメージだからね。
ジャンク以下だよwww

冷凍ものは特に安くて、一羽丸々で相変わらず4ドルとかww


>倉庫型スーパーのフード4レスでは30ドル以上の買い物で1個4ドル
(1ポンド当たり最低で27セント)と激安だ。
セーフウェイでは同25ドルの条件で冷凍七面鳥を1個5ドル
(1ポンド当たり約31セント)の価格で提示している。
http://blogos.com/article/6952/
771名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 18:52:54.35 ID:I2RH7KvD0
>>770
そんなに安いのかぁ。
日本で買ったらその10倍くらいはしそうだ
772名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 19:30:28.33 ID:XRa/iBEk0
この外人さんたちに「日本では正月にモチという伝統食を命懸けで食べるんだよ」と教えてあげたいw
773名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 19:34:11.79 ID:udNurdsZO
正月はおk?
774名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:13:37.44 ID:f//fwSWv0
いいの
アメリカの真似していれば。
775名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:16:50.26 ID:ntWhzrHN0
鶏はいいかげんに調理してもそれなりに食えるが、七面鳥は下処理のテクニックが必要。

毎年、感謝祭前にはアメリカの掲示板で鶏とどっちが美味いか論争がおきるが、七面鳥はバカには調理できないと言われている。
776名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:21:13.48 ID:TtJUsUpFO
七面鳥がごちそうか安物かは、アメリカのアマゾン貼ってもらったら、簡単にわかるよね?
777名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:21:34.08 ID:lwifwMEyO
何食ったっていいじゃねぇか
ほっとけ
778名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:23:43.42 ID:oD55G1D10
ケンタッキーって、ご飯にあんまり合わないよな。まあ食うけどさ。
779名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:23:47.34 ID:eZy/odhu0
>>775
アメリカ人には調理できないじゃないそれじゃぁ
780名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:24:08.51 ID:/Yvk46aXO
食べるの? じゃねーよ!
ケンタッキー自体がそうなるようにCMやってんだろうが!
そんな事より味音痴のアメリカ人に言われたくねーわ
781名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:24:29.95 ID:9/ekK8IzO
クリスマスにチキン食うとかお前ら鶏の気持ち考えたことあるのか?
鶏にとっては大厄日だぞ
782名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:25:13.87 ID:1oVKHovqP
上手くケンタッキーの戦略に乗せられたんだなw
ま、チキン美味いからいいけど。
783名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:27:24.20 ID:krNMqGpA0
企業が支配するガラパゴス
784名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 20:56:24.17 ID:pTk/vpe/0
アレ、俺アメリカで大学出たけど、イギリスはニワトリで大陸に移民当初に
ニワトリ連れてこなくて、そこらへんにいる七面鳥で代用したって
聞いた覚えが・・・。で、ターキーの方がチキンより蛋白で上品な味なので
そのままになったって聞いたぞ
別にニワトリでもおかしくないんでは?
785名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:03:49.30 ID:sd+k7RQh0
うちは昔から鳥の足の焼いたやつだなw

それよりクリスマスに生デコ率は日本が一番高いと思う
786名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:16:55.55 ID:9MgJo3aL0
あんたの国の会社がクリスマスにはチキン食えばいいよって大々的に宣伝して商売してるんだからさ
しらんよそんないいがかり
787名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:32:57.25 ID:57Sr5Ic20
誰か俺に美味いターキーを食わして下さいよ
サブウェイのターキーサンドぱさぱさで不味いよー
788名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:38:55.08 ID:ZknFwgUa0
ターキーはまずいから昔をしのんで罰ゲームとして食べる風習なのだが・・・
789名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:46:30.59 ID:jofb6gIA0
結局アメリカ人も霜降り系の方がおいしいと思うの?
それとも靴の裏みたいなのを大量に食べる方が好きなの?
790名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:50:06.11 ID:XSv2AP5q0
日本のクリスマスの風物詩も滑稽だが、結婚式でのキリスト教様式の儀式のほうがおかしいだろw
信仰はおろか、聖書を一度も読んだことないようなのが神妙な顔でコスプレしてんだぞw
791名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 21:57:12.12 ID:M4x90S9dP
そんな話なら儀式ってのは全部そう

和装の結婚式も葬式も七五三もバレンタインも神輿担ぐのもなー
792名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:04:31.83 ID:jofb6gIA0
おまいらが毒喪なのはわかった
793名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:08:22.33 ID:ntWhzrHN0
>>790

牧師も偽だったりする。
794名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:15:01.14 ID:j0fdHwk6O
日本人ですが、クリスマスは2日間とも仕事だし、
チキンなんか全く食べないわ。
クリスチャンじゃないしね。

これって、クリスマスで馬鹿騒ぎする人が相手の
サービス業はクリスマスっていうイベントで活気づくってだけの話だよね。
795名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:17:35.75 ID:1AFcmaMm0
アメリカとかキッチンにでっかいオーブンがあるからな。
796名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:19:26.59 ID:foxLRDKI0
>>794
クリスマスなんて古いよねー
ヤングの最大のイベントはハロウィーンだよねー
797名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:24:11.36 ID:M4x90S9dP
バレンタインもお菓子メーカーの戦略だしな

日本にあるイベントの影にスポンサーや広告代理店の努力があるのな

あたりまえの話をあたりまえにするってのは会社でも暇なんだろうなw
798名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:26:01.70 ID:WarVypaV0
クリスマスは、ラブホで人妻とケーキ食おう
思ったが、生理だと甘いモノ食いたくないと言われて却下。
ビールとおでん食ってプレゼント渡して終了。帰りは飲み屋。
カーネルオヤジの入る余地無し。10年くってないぞ、ステマだろ。
KFC必死だなm9
799 【凶】 【859円】 :2013/01/01(火) 22:26:49.70 ID:3bWIwYG60
生きてる時の名前は鶏
死んだら戒名はかしわ
800名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:27:39.75 ID:5iL5eAX90
Earthlings Japanese Subtitle
http://www.youtube.com/watch?v=thFyxG5_V4c
801 【大吉】 【1358円】 :2013/01/01(火) 22:31:30.11 ID:foxLRDKI0
>>799
でも、鶏の唐揚げは旨い
802名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:38:04.17 ID:qpHFgZ3f0
>>799
それはおかしわ
803名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:41:52.41 ID:kPsI/W2+O
死んだ母の唐揚げの方が断然美味しかった
804名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 23:04:38.25 ID:2C995Fub0
クリスマスじゃないよ
日本ではクリトリスパーティーだよ
805名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 01:29:58.72 ID:jfUYOjCV0
>>784
イギリスはクリスマスに七面鳥必須じゃないよ。
(バカで味音痴だから、七面鳥はご馳走ってことになってるのはご愛嬌w)
七面鳥はアメリカからもたらされたものだし。

他の国の人間は絶対に食わない、
「クリスマス・プディング」(動物の内臓脂肪などで作る)は、
イギリスではクリスマスに必須w

 ↓ 内臓脂肪にごちゃごちゃ色々混ぜて、
    それをさらに2年くらい室温で寝かせてから食うんだよ!ww

http://2.bp.blogspot.com/_hNNyz8tSOxY/TReWpG50czI/AAAAAAAAAHI/HTiUvtB9rkA/s1600/Christmas_Pudding_26.jpg
http://www.thecultureconcept.com/circle/wp-content/uploads/2011/04/pudding.jpg
http://fresh.co.nz/wp-content/uploads/2012/06/XmasPudd.jpg
http://www.evernewrecipes.com/wp-content/uploads/2011/02/Christmas-Pudding-Recipe.jpg

全世界が、マズいが量があって鶏肉よりもはるかに安いだけのターキー食ってると思ってるバカなんて
アメリカの中の黒人やヒスパとか貧困層だけだよw

アメリカでもクリスマスに食うのはクリスマスハムが普通だし。
アメ公はイギリスでクリスマス・プディングでも食って来いw
806名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:16:01.64 ID:i3A//x1O0
>>745

ヒスパニックだってクリスマスに七面鳥は食わないよ。
塩ダラとかtamalaと言ったちまきを食う。

http://shescookin.com/2010/12/16/tamales-a-mexican-holiday-tradition/
807名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:17:05.45 ID:07JjxCzI0
人が何食おうと勝手だろ
私はスーパーの安いモモの照り焼きと安い苺のケーキを食べるよ
808名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:28:34.78 ID:qj3qCGWz0
クリスマスに何を食うのが正しいかじゃなくて、
クリスマスを祝ってる時点で既に破廉恥で滅茶苦茶だろ。
天皇がモーニング着て皇族がドレスアップにティアラで新年を祝ってる国だから
こんなものなのかも知れんが、挨拶に来てる海外の来賓は
全員が自国の民族衣装なんだから、もう少しやり様があるのではと。
809名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:29:51.12 ID:07JjxCzI0
イギリスのクリスマスプヂングは乾燥したブドウとかのフルーツを入れて焼いたケーキじゃないの
まずいイギリス料理の中でマシなほうの部類の食べ物
810名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:33:29.46 ID:SmH1aCGT0
クリスマスのソウルフードといえばウンコフレバーの犬の丸焼きニダw
811名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:40:09.02 ID:fVJQujEqO
大体ピザか鍋だな
812名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:46:55.58 ID:i3A//x1O0
>>808

ちゃんと神社の祭りに行けよ。
http://www.jinjahoncho.or.jp/iroha/matsuri/index6.html

あとディズニーランドとか行かずにピューロランド行けよ。
813名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:50:53.04 ID:ukFeR7PG0
>>1
ケンタッキーを利用するのは所謂貧困層で、
普通の家庭では
庭で飼っている七面鳥を〆て頂きます
誤解のないように
814名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 06:53:03.50 ID:igvlrLks0
いつどこで何を食おうが、とやかく言われる筋合いはない
ましてや食文化にケチつけられるとはな

ごり押しされたなら分かるが、他国はよその国の文化に口出すことが多いよな
815名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:32:12.18 ID:7sL5HeEu0
中国人留学生と日本と中国の相違についてあれこれ話してたら
「日本は絶対おかしい!」と言われた

まぁそういうことだよ
彼ら日本のアニメとか好きだけど自分たちの政府が正しくて日本の政府は間違ってるって思い込んでたなぁ…
816名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 09:06:32.90 ID:2+PN0S/a0
おいらは日本で食べたせいか、クリスマスプディングおいしかったけどな
イギリスに留学してた友達は、向こうではガキまで嫌ってて、らくがん扱いだったって言ってた
817名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 09:08:04.02 ID:2+PN0S/a0
>>813
農家だけだろそれ
しかも鶏ならわかるけど、七面鳥は無いだろ
818名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:08:32.68 ID:uZSuOyzd0
アトランタの大学通ってた俺から。
アメリカのケンタッキーって手軽に食べられるジャンクって感じで
皮が厚くて油っこいんだよね。
だから、なんでわざわざクリスマスにKFCなんか食べるんだよって
言っちゃえばクリスマスにマクドナルドのハンバーガーを食べるようなもの。
819名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:12:05.43 ID:I8b7rFEq0
ケンタッキー州ってなんて美味そうな地名なんだって子供の頃思った
820名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:18:37.47 ID:mwRp+VFM0
アメ猿の企業だろ。
こいつらは何言ってるんだ?
821名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:18:39.56 ID:ZlXpM0o30
ウチの婆ちゃん、戦前に庭に飼っていた七面鳥に追っかけれて怖かったって
言ってたけど、その七面鳥は食ったのかなぁ?
バプテスト系の家系なので、キリスト教は強制しないプロテスタント系。
自分はカトリックだけど、教会のクリスマス・パーティに出たのは
サンドイッチとか簡単なもの。
クリスマスは食事会ではないんだから何を食べようとカラスの勝手。
822名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 10:24:53.13 ID:2+PN0S/a0
>>821
なんかでもパンはキリストの肉で、ワインは血でとか無かった?
だからパンは直接かじらずにちぎるのがマナー
サンドイッチはどうなのか
823名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:17:36.88 ID:+2X7iX4U0
鶏でも一匹食いきれないのに七面鳥なんか食えるか。
824名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:30:36.67 ID:LIVz1O1LP
鶏は一羽っていうんだよ
825名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:45:38.89 ID:jfUYOjCV0
>>820
外国人らが・・なんて書いてるけど、一般的な白人家庭じゃないよ。

アメリカじゃ、クリスマスはクリスマスハムって言われるハニーハムを食う。
それを買って来て、ちょっと温めて食べるだけ。
KFCやマックみたいなファーストフードと何も変わらないよ。

主婦もクリスマスくらいは楽しようってこと。

アメリカだと七面鳥なんてバカ安、
量がメチャ多い上に鶏肉より遥かに安いからねw
アメリカに住んでる人ならみんな呆れてるww

しかも、こんなジャンク肉は感謝祭以外、普通の家庭は食べないからね。


>こちらは1lb(約450g)で37セント(約37円)
レシピを見ると、大体16lb(約7.2kg)ぐらいのもの
を使うようですので$6弱ですね。

>こちらのスーパーはなんと1lb(約450g)で28セント(約28円)
16lbでは$5弱です
七面鳥1羽ですよ、1羽安っ

>自社ブランドターキーで16lb以上のものは1羽$7、
16lb以下のものは$5、
自社ブランドでないターキーで16lb以上のものは$10、
http://ameblo.jp/kellyamerica/entry-10391871896.html16lb以下のものは$8となっています。
826名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:55:39.44 ID:BSHq8z1H0
>>818
ドヤ顔w
827名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:05:12.74 ID:x17GcJHR0
>>826
無様だなお前
828名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:07:43.93 ID:zRt9sPk70
アメリカでもイギリスでも中国でもKFCを食べたが
どこも鶏もダメだが油がギトギトで酷かった

やはり日本のケンタッキーは最高だって実感する
やはり品質管理と民族性もあるんだろうな
(フランスと韓国はまあまあだった)
829名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:23:07.21 ID:ZlXpM0o30
>>822
それはミサの時のご聖体。
1口で食べられるよ。海老せん風。
ワインは出さない。
アルコール依存症の人がいるとまずいから。
830名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:43:57.46 ID:aZfFBMjr0
susi tenpuraとか何とかの一つ覚えみたいに言ってる外の人に言われたくない
831名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:59:49.44 ID:Kv7V0zBP0
クリスマスにケンタッキー食べる奴を見たことない
本当にいるんだろうか?
流石に七面鳥は滅多にないが俺の周囲はみんなデパ地下とかでチキン買ってる。
832名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 13:36:59.51 ID:2+PN0S/a0
>>829
ミサの御聖体はそうだろうけどパンもそうだよ
ワインも。
依存症の奴の話はまた別だろw
833名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 15:43:17.39 ID:kL9FQZYg0
いやだから七面鳥を食べるのはサンクスギビングだってば。
クリスマスに七面鳥なんて食べない。
日本でクリスマスにドヤ顔で七面鳥食べる方がケンタッキーより恥ずかしいわ。
834名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 19:41:58.81 ID:jfUYOjCV0
>>1
>ある外国人客が、日本では
>クリスマス用の七面鳥が見つからなかったため

 ↑ 大体、ここからしてこの記事がウソ臭い。
七面鳥は感謝祭の食材って知らないって・・・w

アメリカでクリスマスに食べるのは昔から主に「クリスマスハム」、
ハニーハムってやつで後はパイくらいのもん、
どちらもスーパーや食材屋で買ってくる。
クリスマスくらい主婦も楽しますってことになってる。

なのに、

>安価な「ファーストフード」扱いで、
>「クリスマスのごちそう」のイメージからは程遠い

これも嘘くさいんだよね〜・・・
イギリスだって、他の国の誰も食いたがらない、
イギリスならではの「クリスマス・プディング」を食うくらいのもんで、
大した料理はやらないし。

http://static.guim.co.uk/sys-images/Guardian/About/General/2010/12/8/1291824788353/Christmas-Pudding-006.jpg
↑豚の内臓脂肪に色々なものを混ぜて常温で2年くらい寝かしたもの・・・・・
835名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 22:53:17.46 ID:i3A//x1O0
>>834

アメリカは地域、人種によって違うし、人によって違う。
それに時代によっても違う。
そりゃ北欧系カトリックはハムを食う伝統はあったようだけど
アメリカ人は北欧系だけじゃないからねぇ。
ちょっと見てきただけでドヤ顔でハムハムハムってw
最近のアメリカ人のクリスマスディナーは何でもありだよ。

それに昔は七面鳥食べてたみたいだけどね。
その証拠に昔のアメリカのクリスマスソングにも出てくるよ。

http://www.carols.org.uk/the_christmas_song_chestnuts_roasting.htm
836名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:02:55.27 ID:UL1N19vX0
日本のクリスマスはジャパニーズ焼き鳥
837名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:05:42.22 ID:wAnoX+Dl0
メロン程度も日本では高級品並みの値段でびっくりするらしいな。
外国だとクソみたいな値段らしい。

よくよく考えてみれば、ただのウリ科。
838名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:18:13.58 ID:SHtvsTBo0
いや別に七面鳥食べても良いんだけど、
わざわざ代用品を探すほど特別なものではなくて。
ローストチキンでもローストビーフでもなんでも良いわけ。
だから鶏の腿肉の照り焼き食べるのは不自然でもない。
普段はそんなに食べないご馳走という意味で。
だからケンタッキーをご馳走だと思うならアリじゃないかな。
839名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:44:21.41 ID:2+PN0S/a0
ご馳走っていうかお祭りの焼きそばみたいなもんだろ
840名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:44:44.19 ID:AHz546tl0
健太のちけんは、おいしいと思わないけど
和風チキンカツサンドだけは、一生ついていきます。
もう少し安ければ毎回2こたべたいんだよう。
841名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 23:56:24.59 ID:DtcpMy6RO
キリスト生誕を祝うんだから馬の糞の香りをつまみにしろ
842名無しさん@13周年
このスレまだあるのかよ
もうすぐ1月3日だぞw