【政治】橋下氏「官房長官は官邸不在でもいい」=市長でも選挙活動優先

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 日本維新の会の橋下徹代表代行(大阪市長)は28日の記者会見で、
衆院選期間中に市長としての公務よりも維新の選挙運動を優先した考えでいいのかを問われ、
「権力機構がつくられる選挙運動は、政治行政の中で最大の価値がある重要な仕事だ」と述べ、衆院選の活動に問題はないとの認識を示した。
 また、落選した藤村修前官房長官が選挙期間中に大阪の選挙区に帰れず、官邸での待機を余儀なくされていたことにも触れ、
「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」と発言。
「自分(藤村氏)が当選しなかったら終わり」とも語った。
 大阪市の市民グループは、橋下氏が衆院選期間中に市長としての責務を果たしていないことを理由に、
給与の支出差し止めを求める住民監査を同市に請求している。 

時事通信 12月28日(金)19時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000132-jij-pol
2名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:31:45.18 ID:1x/pyc8R0
???
3名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:31:50.13 ID:HWX6RTsJT
もう本当にムリ(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:32:05.39 ID:DToOv1YO0
ホントこいつ公務の意味わかってんのかな・・・?
大阪人はこいつでいいの?
かと言って平松もだめだったけど
5名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:32:11.82 ID:4uE0Skc50
正論。
6名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:32:31.46 ID:xKylYS5Y0
民主以下じゃねーか。
職責って概念はないのか。
7名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:33:16.88 ID:xbAa5w8J0
             /    /  . :   ヘ/!    \     〉      
           //   / . /: : ∠、ム|  .    ヽ   _/  
          / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ  \    
            i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ   〉      
           / | :|: : |: :八 |:o::::ヽ|  ::::::o::∨/:   i |  /       
          |:i: : . 、 |{ ヘ!::::彡 ,  ミ、::::::::/メ|  . ハ| ..\  
           ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ . ://リ   |           
           /´〉 > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //    ...〈        
.          | ! _, - 、ー、/.::::.`ヽ   ン∠イ : : ヽ     /       
            ! l/ ヽ ヽ , イ:::::::..i-/ /: :|: : : . :ヽ  ./    < またなにか発言したのね?
          /l,..:'‐ヘ ヘ ∨ {:::::::::/` イ : : 、 、、: : : : .ハ  ̄}         マスゴミがうるさくなるわ・・・
       _,....::‐'::´::::::::::.ゝ._ト、」〉 }-‐イ ̄ | `^``゙^\:、 : . ハ  」_      
    _,..:‐:'::::::::::::::::::::::::::_;::-‐' ´  ノ  _ _ Vニ、   ヽi、:、: i    」  
  
、 r'´.:::::::';:::::::::::_;::-‐ソ'´    ...く__ 彡⌒ソ   > ‐ 、 ヽi、!     \ 
丶l」:::::_;: -‐'´   /    /\\  ∠ニ -‐_厂 ヽ.  `      〕――- 、___
          /    / レ ̄ ̄` 厂| ̄,r ̄-  、: |.  i
8名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:33:20.95 ID:Q8VPgl0G0
おまえなんか国会にいなくてもいいだろ
市長もさっさと辞めろボケ
9名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:33:33.15 ID:WPRZsiKmO
俺様主義の国民主権論者=共産主義
10名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:34:36.01 ID:QdFMKKcb0
橋下は蓮池兄みたいになんかおかしくなったな。
11名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:34:58.92 ID:Uc4/ipOU0
コスプレ機長「ツイッターとメールだせばOK牧場」
12名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:35:40.54 ID:Vfb6k+P/0
余計な反論しないでごめんなさいって言えば済む話なんだけどね
それよりもっとやるべきことあるだろ
13名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:35:43.74 ID:3t671KQkO
ミンスの官房長官未満の責任感
14名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:36:21.01 ID:AT2hH6Jo0
橋下は放言し放題の石原を目指してるんだろう。
いずれは叩くのは2ちゃんだけになるんじゃね。
15名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:36:26.11 ID:+7IrJn0f0
大阪市長いらなくね?
16名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:36:29.25 ID:Cy4nCJx/0
これを本気で言ってるならもう完全に終わってる
17名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:36:32.81 ID:5VSJ74kr0
流石にそれはちょっと・・・
18名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:36:46.47 ID:nnOIVW1a0
危機管理という考え方が皆無なんだな。
大阪大丈夫か?
19名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:36:55.61 ID:a8a54hIJ0
>官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、

相変わらず、政治を舐めまくってるなw
20名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:37:05.05 ID:XLzHG2ob0
ああ、危機管理の意識ゼロですね。
マジで即刻国政から退場して下さい。
21名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:37:57.76 ID:9pp/owTh0
石原はさっさとこいつをぶん殴って黙らせろ
夏の参院選負けたいのか
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 84.0 %】 :2012/12/28(金) 19:37:58.08 ID:9FsooKI70
こいつらしい発言だな
選挙で選ばれることが全て
23名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:38:09.97 ID:pGMOrZBy0
こいつ最低なクズだな。
二度と出てこないでくれ。
24名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:38:22.69 ID:JMhBkbZd0
>>1
危機管理(笑)だな
25名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:38:27.08 ID:Yy73byEg0
実際官房長官がいるいないで変わらんと思うけどな
26名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:38:32.14 ID:fbhW6IV5O
橋下は、選挙期間中もメールですべての仕事は済ませてたそうだけどね。
藤村が無能なだけ
27名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:38:36.74 ID:VA3Zrr950
公務員は仕事中に選挙活動したらいかんのだ
28名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:39:06.39 ID:Q8VPgl0G0
石原平沼はそろそろこのキチガイどうにかしろよ
憲法改正したいのはわかるけど
さすがにアレになってきたわ
29名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:39:07.27 ID:wJL2E/qJ0
>  また、落選した藤村修前官房長官が選挙期間中に大阪の選挙区に帰れず、
> 官邸での待機を余儀なくされていたことにも触れ、「官房長官なんか代理に任
> せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中
> に入っておく必要はない」と発言。

ミサイル飛んでくる時に、代理ってなんだ? それこそ袋叩きだろうw
30名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:39:30.42 ID:ynRu1yMu0
危機管理まったくなってねえな。国政馬鹿にすんのもそろそろいい加減にしたらどうだ。
31名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:39:30.44 ID:bV+vSus00
橋下もうヤケクソだな
32名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:39:31.04 ID:je/7u+rp0
>>1
詭弁。ウザい!
33名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:39:32.36 ID:8vRxo3e4P
いざという時の総理大臣の代わりなんだが・・・
34名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:40:23.25 ID:4uE0Skc50
橋下叩きたくてしょうがない奴大杉w
じゃあ、実際に官房長官が官邸にいる、いないでどう違うのかなw
35名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:40:23.09 ID:/5e3uOFb0
>>25
藤村とかお前とかのレベルならそうだろうよ
36名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:40:27.40 ID:o/f+jguX0
どうやら非常時に電話が通じるものと思っているらしい
37名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:40:37.86 ID:JMhBkbZd0
>>1
官僚だけでいいわな
橋下以下、政治家は不要ですね
38名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:40:56.19 ID:7fjDoSwk0
こいつをリコールできない大阪民国がクズの集まり
39名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:41:02.35 ID:QsKXr7Lw0
リコールしないの?
40名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:41:08.86 ID:slHNfaVc0
ムリ
41名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:41:30.56 ID:Spr4qRFF0
スカイプなら通じる
42名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:41:51.18 ID:09vDZKi00
森元がゴルフしてて叩かれてたな
なんだっけ?
43名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:41:53.00 ID:T4N7Ibod0
>>37
霞ヶ関を打破する(笑)
44名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:42:00.91 ID:8vRxo3e4P
まあ危機管理なんか考えるわけも無いよな
災害時に問題があるとわかって買って第二府庁舎にしたWTCどうすんだ?
45名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:42:15.20 ID:v/lhB3wc0
どんどん株落ちてるなー
46名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:42:16.03 ID:7H2ePk3C0
「ナニワのルーピー」は伊達じゃないw
47名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:42:18.42 ID:V51kO+E/0
大阪らしい勝手な言い草だな
弁護士らしくまずは法的に整備してからやれよ
48名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:42:24.59 ID:teywbaAY0
女房役が代理ってどうなんだ…
橋下は大阪を浄化に専念すべき
49名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:42:34.14 ID:ODCdL93Z0
橋下の言ってる事がちょっとよく分からないのだが、要は責任を果たしてない事の言い訳かな?
50名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:42:45.75 ID:bXle4ave0
>>33
橋下知らないんじゃね?マジで
51名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:42:55.43 ID:HYWf5jzX0
詭弁にも聞こえるが言ってることは正しい
52名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:43:11.54 ID:VZCh7s4T0
詭弁弁護士の典型
もう ニュースに 載せるなよ
53名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:43:11.94 ID:tR9yiioZ0
馬鹿かこいつ。官房長官は「実務の総理大臣」って言われてるんだぞ。民主党政権下ではどうだったか
知らないが。

記者会見が仕事じゃない。本来は各省庁の実務レベルでの総合調整が本来の仕事だ。代理だと?代理では
官僚抑えられないから本人がいるんじゃないか。

こいつはもう黙ってろ。「官房長官なんか」って発言で呆れる。

そしてな、現職官房長官は選挙区入らなくても、普通は当選するんだよ。覚えとけ。
54名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:43:13.52 ID:JMhBkbZd0
>>48
優秀な官僚が代理するから
55名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:43:35.17 ID:fuHtO4Qc0
維新の会は朝鮮人のみの在日永住外国人に前向きです。皆さん維新の会に騙されないように
世間に拡散して下さい・・民主党に替わって朝鮮人優遇の政策をとります・
もうすぐ、石原さんも追い出し正体を現すでしょう・
56名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:43:45.08 ID:Wek2HWfS0
浅はかな発言だな。信じられん。
57名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:43:54.41 ID:Y6Z87iZD0
こいつ3.11の事とかもう忘れたのか
電話なんか通じないし移動も出来ないで致命的な時間ロスって教訓が実際あったのに
58名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:44:04.99 ID:eyRxWIrs0
>>42
もうね…あの頃が懐かしいわ
59名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:44:25.69 ID:QOL3xJy00
日本人が大勢死んだら、官房長官代理に責任を擦り付けるのか?
60名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:44:26.59 ID:BnM16SCV0
大阪市職員の政治活動を禁止して、自分は職務を放り出して政治活動やりまくり。
整合性のないことを吼えまくる橋下は、もう終わりにしろ。
61名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:44:40.95 ID:V1WBaeGV0
まあ、藤村ごときがいてもいなくても大した違いはないからな
ただ、「何かあったら電話で(対応)すればいい」ってのはちょっと危機管理意識が無さ過ぎるな
電話にしろメールにしろ、通信ラインはそれがシャットダウンするリスクが0%ではないわけで
特に今回はミサイルだったからね
62名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:44:59.55 ID:bXle4ave0
>>53
だよなぁ
普通は当選するし、する位の人がなるわな
橋下はきっと「総理も代理でいい」と言うんだろうなぁ
63名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:45:04.95 ID:GGnbmd//0
>「官房長官なんか代理に任せて、

そうだね、政治は官僚に任せて、政治家は選挙だけやってれば良いよね!

って政治主導は何処言ったんだよw
64名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:45:10.60 ID:8vRxo3e4P
前にこの板で官房長官をただのスポークスマンだと思ってたやつがいて驚いたことがあるが
橋下もそのレベルっぽいな
65名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:45:20.56 ID:SxJ1mQo60
事故や災害の情報はすべて官邸に上がるんだよ
そこで責任者が的確な判断をするのが当然だろ
インフラ死んだら動けない官邸じゃダメなんだよ
66名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:45:52.82 ID:Mt0J0AZUO
詭弁以外に感想がない
67名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:45:56.45 ID:FBYG0Uj60
「公務」と「政務」に関する記者会見を同時にすると言っておきながら、
市役所の職員から「法的にできません」と言われて初めて公務と政務の
違いを知ったようなバカは市長の資格すらないね。
68名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:46:18.59 ID:U4U6Q4Df0
官房長官は比例の方がいいんじゃね?
69名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:46:25.48 ID:Q8VPgl0G0
これで政治主導とか言っちゃうんだからスゴイわな
70名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:47:01.23 ID:teywbaAY0
代理で済むんなら選挙なんて要らんわな
71名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:47:28.59 ID:4uE0Skc50
お前等バカだな。
そんなに重要なら、野田が自分で官邸にいなければいけないんだよ。
なんで野田がいない事を誰も批判しないんだ?
72名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:48:13.25 ID:lBBJIxN10
>>53
だから普通じゃないんだってw
73名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:48:17.65 ID:WX2+Y3670
大阪ローカルルールなんてどうでもいい。
でも官房長官は官邸あけたらダメでしょ。
74名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:48:19.34 ID:Vfb6k+P/0
>60
だったら次で当選させなきゃ良い
それが公務員と特別公務員の違い
75名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:49:04.57 ID:RM8CXc+W0
価値観の問題だからな。
有権者がどう判断するかだ。
76名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:49:18.18 ID:JMhBkbZd0
>>68
違うな、大阪出身議員を官房長官にしない
77名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:49:20.89 ID:9yuALVUS0
大阪市は廃止でいいだろ

行政単位として無駄
78名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:49:51.31 ID:MOdpanBL0
だめだもう恥ずかしすぎる、ここまで阿呆か狂ってるのか。
大阪市民として、穴があったら出たり入ったりしたい。
79名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:50:03.24 ID:UwdQdOleP
こういう考え方こそ、美味しい利権だけ貰って、
仕事は代理に押しつけるという古い体質の最悪の政治家だと思うんだがw
80名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:50:07.20 ID:bXle4ave0
>>71
野田は東京に居ただろ?
閣僚も呼び戻されてた気がするけど
違った?
安住が「野党はずるいよ〜!」とか言ってたしw
81名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:50:11.55 ID:FBYG0Uj60
大阪と滋賀の奴! もうちょっとまともなのをトップに選べよ!!
82名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:50:25.47 ID:3t671KQkO
選挙戦やってて災害時にケータイ通じなかったらどうするんだ?
職責を果たせるのか?
83名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:50:31.74 ID:Yy73byEg0
ていうか発言の趣旨は危機管理がどうとかじゃなくて
選挙活動ってのはそれだけ重要だってことだろ
84名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:50:41.42 ID:dyLXspC00
市長辞めてからからやれよカス
85名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:51:26.32 ID:XLzHG2ob0
>>83
これは断言する。選挙活動より危機管理の方が重要です。
86名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:51:42.46 ID:Q8VPgl0G0
>>83
危機管理がキッチリできるような政治家は選挙で落ちねえよ
87名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:51:46.81 ID:JBF54cDW0
民主の議員なんか何処に行っても罵倒されてただろ
88名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:51:49.21 ID:GGnbmd//0
>>83
そうだよね、国家の危機管理より自分の選挙の方が重要だよねw
89名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:51:55.76 ID:8vRxo3e4P
>>83
キチガイだな
90名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:52:10.36 ID:KtMnY+mh0
こりゃあ。維新は分裂するな。

こんな事を平気で言っているようじゃ

下から次々と逃げていくよ。

誰が見たって馬鹿だもの。
91名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:52:19.00 ID:3q3nwyEC0
発言の趣旨は法律なんざシラネーよ法律のほうがオカシイってことです
92名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:52:21.63 ID:FBYG0Uj60
>>81

滋賀県民として謝罪します。
93名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:52:24.39 ID:MOdpanBL0
>>81
オレの選挙区は自民が勝ったし、
市長選挙も平松入れたんだが、バカが多すぎて
どうしようもなかった。
94名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:52:26.18 ID:ibKcAGY00
95名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:53:08.14 ID:uIgxKi4XP
そんな軽い感覚で政治家や、人を束ねる長というものを考えてるとは・・・絶句
96名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:53:18.80 ID:JMhBkbZd0
>>85
アメリカ「選挙なんてものは南北戦争の最中でもやるのだ」
97名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:53:20.01 ID:8xD6vQJp0
>>75
テロが起こったりしたときも「電話で対応すりゃおk」とか思ってんのお前?
98名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:53:49.04 ID:p6W0nvTf0
日本維新の会チャンネルに市長会見動画置いて
しかも有料ってどういうことよ
http://ch.nicovideo.jp/video/oneosaka
99名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:53:51.28 ID:fGGt++4E0
サヨクは真っ青、自民はスルー、創価は困惑、
国民は、
やれるならなれ
やれるならやってみろ

なんにしろ、レッテル貼りはご勘弁
100名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:54:03.09 ID:TqoJ+mYh0
橋下=クズ
101名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:54:09.05 ID:ukve5aKdI
嘘つきは泥棒の始まりですよ
102名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:54:10.79 ID:kjzGeIfl0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121018/lcl12101812060000-n1.htm
>橋下市長は9月の定例会見で「2人の副市長に負荷がかかりすぎている」と、3人目を起用する意向を示していた。

橋下の首長としての仕事の取り組み方ってこんなだからね
103名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:54:10.73 ID:i8WBkT180
やったもん勝ち
勝てば官軍
失敗したら日本人が悪い

さすが朝鮮ソフトバンクの盟友w
104名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:54:11.28 ID:8uMxBgum0
役割わかってんの?
105名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:54:18.76 ID:Q8VPgl0G0
ミンスですら反省してるフリするのに
こいつは逆ギレするレベルの知能
106名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:54:27.41 ID:l1JRPLcE0
大阪市長も不在でいいわ
107名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:55:03.09 ID:Pk6gZBkA0
官邸には電話番がいればいいのか

おいおい、選挙期間中は尖閣の領空侵犯事件まであったんだぞ。
ハシゲは藤村以下ということか。ダメだこいつ。
108名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:55:10.61 ID:N6yZ5M4BP
地下鉄サリンの時、運輸大臣だった亀井は
高速で渋滞に捕まってて
庁舎に戻るまで、電話と無線で指示したんだってな
十分な実態把握と指示ができたかは知らない
109名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:55:16.85 ID:dbXv6oA90
いい加減市長の仕事に専念してくれよ
110名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:55:17.29 ID:0a+ImRv70
もう特命外務大臣みたいなポスト与えて
裸一貫で紛争地に放り込めばいいじゃないかな
111名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:55:19.98 ID:S72E96uWP
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ぼくはねぇ、在日朝鮮人の方には外国人参政権の配慮が必要だと思いますよぉ〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   アメリカ人の子供は幼稚園児でも英語が喋れる!!
 |       /       、 (_/    ノ
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |   竹島共同管理ィィィィィィィ!!!!
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ   尖閣は国際司法裁判所に提訴しましょうよぉ〜www
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |              
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)
    (ヽ  | ノ      ヽ  /)
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    原発ゼロあばばばばばば!!!!!!!
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
 ( ___、    |∪|    ,__ )   兼職批判は既得権益あばばっあびゃばびゃばば!!!!!!
     |      ヽノ  /´
   | ノ      ヽ           
  /  (・)   (・) |     (  )  官房長官?
  |    ( _●_)  ミ __  ( )   そんなもんメールで大丈夫じゃないですかぁwww
 彡、   |∪|  、ミ / _)━    
/ __  ヽノ    V /      
(___)___人_/ __   
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: :::::∧∧ : ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. . /~)(~ヽミ 、.:
 ̄ ̄ ̄(_,ノ 石原 ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ平沼.ヽ_ノ ̄ ̄`松井"'´ ̄
112名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:56:25.10 ID:T4BC44Xx0
自分の部下が、仕事中、現場回りの時間調整のため10分間だけ喫茶店に入ったのを
懲戒処分したよね、この人。
それから、部下が選挙活動で特定候補の応援したと決めつけて、懲戒処分や報復人事やってたよね。
で、本人は勤務時間中にツイッターしまくりの選挙運動しまくりのですか。そうですか。
113名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:57:13.41 ID:JMhBkbZd0
>>107
実務は官僚と自衛隊がやるからいいんだよ(笑)
政治家要らんわな
114名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:57:20.06 ID:4uE0Skc50
>>112
解りやすいなw>市職員
115名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:57:20.71 ID:fGGt++4E0
時事通信=自慰通信
最近、目に余ってるよ、反日の糞マスゴミ
116名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:57:36.36 ID:BO/AcQy20
>官房長官なんか
>官房長官なんか
>官房長官なんか
>官房長官なんか


コイツ、バカだろ?
どんな感覚で国民の生命や財産を預かるつもりでいるんだ?
117名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:57:51.85 ID:0+MA34EO0

さいてーだろw
118名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:57:55.89 ID:Wu9MFeQn0
>>1
維新王国の大阪では自然災害が起こっても、避難などはすべて自己責任だもんね^^
大阪800万人訓練()
ht●p://www.pref.osaka.jp/shobobosai/trainig_top/h24_880.html
・事前にメルアド登録が必須
・避難場所は各自が自分で安全と思う場所へ行くこと
・未登録、未対応機種、携帯を持っていない府市民は切捨て

橋下の危機管理ってこの程度だよ。
119名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:57:59.24 ID:nfTCdlnF0
.




かまわんけど その分、市長の給料は返上しろよw



 おめーよー 約1ヶ月で 7時間 しか勤務してないのに  俺は市長の給料もらうぜ と言い張ってるだけだろ?w



  公務員の政治活動禁止も どうしたんだ?w
120名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:58:17.45 ID:CAfdWjgq0
>>1
橋下さんは選挙中も大阪を離れて全国遊説していたけど
あの時大阪で大きな地震とかあっても自分は帰るつもりは
なかったのかな?
121名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:58:21.51 ID:qsqq32Kq0
滋賀県では議会が知事の二足のわらじを批判しているが、大阪市では議会は
橋下与党だから批判されないのか。
122名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:58:24.30 ID:GLH7qnun0
首相が万万万万が一何かあった場合
首相に代わって国を指揮する役職って分かって言ってるのか?
123名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:59:11.75 ID:s5g1sjTU0
橋下は金のことしか考えてないんだろ。
たしかに落選したら終わりだ。俺はそんなやつに
官房長官になってほしくない。
124名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:59:20.51 ID:GGnbmd//0
でもこの人、維新が民主の変わりにでっかくなったら総理になる可能性あるんだよなあ・・・
首相にしたい人で人気ナンバーワンだし
125名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:59:26.13 ID:JMhBkbZd0
>>122
神輿は軽くてパーがいい(笑)
126名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:59:26.01 ID:dF9ReR2Vi
藤村がさっさと発射すれば、で叩かれたわけだが、
発言は愚かだがその心情は誰でも理解できる話でさ。
有事の時に首相の代理人たる官房長官が官邸を離れるわけにはいかないからだろうが。
代理に任せて有事に対応できるのか???
本当に国家の大事を任せるに足りない男だな。
127名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:59:51.36 ID:UcUXVcEj0
大阪人はこんなマジキチをマンセーしてるのか・・・
端から見ると前阿久根市長と変わらないレベルなんだが
128名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:00:21.50 ID:dF9ReR2Vi
>>125
担ぐ輩もパーだからなあ。
129名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:00:51.69 ID:syHpgeWq0
橋下は生まれる時代を間違えた
戦国時代に生まれるべきだった
130名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:01:35.15 ID:JMhBkbZd0
>>129
ツィーター出来ないから死んでしまうよ
131名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:01:41.02 ID:cjiqJ5Mk0
ハシゲ 「 大 阪 市 長 な ん か 代理でいい 」
132名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:01:51.35 ID:TN1DmobfQ
電話だけでどうにかなってたら、
原発もメルトダウンしなかったよ。
133名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:02:14.56 ID:8sqdzmPZ0
>>98
うわっ!まじで有料だ…
134名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:02:23.56 ID:9woIdQUQ0
>>1
そうだな、お前なんか居なくても市政は動くってのは
この一月ではっきりしたな
次の市長選挙まで助役に市長代理をやらせて
お前は辞職しろ
お前いらねぇ
135名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:02:47.27 ID:kE7g9pvs0
橋下「3年後には大阪都実現で大阪市なんてなくなるから、僕はお払い箱ですよ」
136名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:02:52.91 ID:M/h8Ix1J0
>>126
発射を阻止する気が無かったがな
137名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:03:48.18 ID:sTaqAfWg0
大阪では社会実験が続くんですな〜
企業がどんどん逃げ出してますが
大阪市民からの圧倒的人気を誇るハシゲさんに従えない企業は
とっとと大阪から出ていくべきですよね
138名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:04:02.93 ID:JMhBkbZd0
>>135
石原「都は東京だけだと何度言ったらわかるんだ」
139名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:04:10.46 ID:q3aUmXO70
目的と手段がごっちゃになるタイプなのだろう・・・。

けっこういるタイプだ。
大阪を変える=統治機構を変える=選挙に勝つ

なので間違っていないが優先順位を目的と勘違いすることは
よくないよね。
140名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:05:03.74 ID:Q8VPgl0G0
>>126
絶対発射するなが心情ですが

北朝鮮の諜報部と裏交渉してたミンスの心情なんか知らねえよ
141名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:05:09.99 ID:O00SyWv/0
小林よしのりと、橋下の記事を見る事が、自分の最近の楽しみです。

もう一つの楽しみは、未だに橋下を擁護する、真性バカのレスを読む事です。
でも流石にここまでバカだと、擁護するバカも減ったので少し残念。
142名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:05:14.66 ID:8sqdzmPZ0
>>112
まあ、結局権力振りかざしたかっただけ、ってことだな
143名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:05:30.02 ID:M/h8Ix1J0
>>138
東京県にしたら解決やな
144名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:05:30.53 ID:uB4BLu9C0
はしもっちゃんその通りwwww


ってなるかww
145名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:05:41.37 ID:GGnbmd//0
民主は馬鹿すぎて、やりたがってた売国政策すらまともに出来なかったけど
橋下が総理になったら、実行力がある分民主より酷いことになりそう
146名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:05:46.36 ID:wTt4mcoR0
官房長官は一番官邸から離れちゃいけない職業でしょ
147名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:05:51.20 ID:WJWgXpN30
指揮官は、そこにいる事が仕事って時もあるんだぞ・・・

橋下の事は嫌いじゃなかったけど
国政に色気を出してからは、人間性が大きく変わった気がする
148名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:12.59 ID:7BENHOTH0
>>129
何?「実務は重臣に任せておけばよい」とかいっていて寝首かかれるの?
149名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:29.86 ID:fWx2ZXDe0
>>147
いやいや、元々こいつは世論の人気を気にしただけの
日和見野郎だよ
150名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:35.15 ID:hmTxMkUt0
笑ってはいけないシリーズの放送日間違えてるぞ
151名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:37.83 ID:dF9ReR2V0
女房はいらない
愛人で十分

ってこと?
152名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:39.82 ID:PW4Y11yA0
>>147
元々だろ、見抜けなかった自分を恥じろ
小沢の本質見抜けなかった嘉田並みの人物眼の無さだw
153名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:48.36 ID:9woIdQUQ0
>>139
選挙に勝つって目的のためには票が必要
それを得る手段として大阪を変える何て大言壮語を選んだんだよ
154名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:51.34 ID:zVF6HZkE0
流石関西のヒーロー
155名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:51.72 ID:Y6Z87iZD0
>>120
そもそも地震が来たらWTCの中で死ぬつもりなんじゃねーのw
156名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:08:01.06 ID:Qwh0HMKk0
>>1
危機管理意識が全くないクソが首長するなボケ!

市民の安全を確保し守るのがオマエの最大の仕事だろうが
こんなことさえ知らないバカが能書き垂れてんじゃねーよ給料泥棒!!!


 
157名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:08:31.40 ID:6sKK3ZL40
世耕官房副長官が留守番すりゃいいだろ
158名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:08:54.69 ID:meweeYAJ0
中国が沖縄に攻めてきたときに不在だったら・・・と考えたことはないんだろうね。
所詮その程度の人物だよハシシタは。
159名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:08:54.97 ID:sTaqAfWg0
>>147
いいえ
昔からこういうお人でしたよ
本性を剥き出しに出来る環境が整ったと見るべきです
160名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:09:13.24 ID:Ll/ZbTgvO
客が寄らんな
テレビも映してくれなくなったし
芸風変えろよWWWWWWWWWWWW
161名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:09:14.44 ID:M/h8Ix1J0
>>147
アメリカがエアホースワンを使ってるのは間違いとの意見か?
162名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:09:22.94 ID:fsTT0/l5O
こんなんじゃ石原に政党乗っ取られても仕方ないな
163名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:09:34.51 ID:LbZ5/+Dy0
さすがにこれは擁護できんわ。
164名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:09:40.54 ID:zKjXLlxZ0
もうコイツ市長辞めろよ
165名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:09:43.28 ID:TuHbqqxn0
このバカは下手に弁が立つだけに、その場その場で適当な事を言って凌いでるから全体は辻褄が合わなくなる。

問題なのは、おそらくハシゲの弁舌に一番騙されてるのは自分自身だという事。
166名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:09:57.84 ID:dF9ReR2Vi
>>136
まあ無理だからな。能力がなかった
167名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:10:14.36 ID:5A7uPyGsO
エッタ野郎は公務は外注竹中顧問に任せて
馬鹿チョンゴールドマンサックスにひたすら大阪の資産売り渡すお仕事
168名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:10:20.46 ID:JMhBkbZd0
>>158
核ミサイルで消滅する市ヶ谷の中央指揮所より、どっかの山の中に逃げて電話した方が安全(笑)
169名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:10:53.29 ID:mRIg/CXQ0
>>158
日本国が沖縄を失っても、橋下は自分の利権が守れればそれで満足。
170名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:11:11.31 ID:1ox00Ku10
大阪市で災害が起きたときにどうすんだよ
もうだめだこいつ
171名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:11:19.66 ID:4uE0Skc50
野田が選挙に出ているくらいの、のんきな危機管理ですよ。
そっちを批判しろよ。
172名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:11:28.33 ID:GLH7qnun0
北チョンのロケット発射の時に、
沖縄で選挙活動してたよなコイツw
173名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:11:36.69 ID:syHpgeWq0
ここまで権力に固執して何がやりたいのかな
174名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:11:48.69 ID:UVmITrMg0
>>1
もうお前が日本に居なくてもいいよ(´・ω・`)
175名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:11:49.22 ID:+CLchUyv0
「自分(藤村氏)が当選しなかったら終わり」

まさに個人主義・・・
176名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:12:12.95 ID:1ox00Ku10
>>162
選挙のため都知事辞職した石原が
すごく立派に見えるw
177名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:12:16.77 ID:dF9ReR2V0
普段の仕事をきっちりやってれば、選挙活動しなくても当選するもんだよ
178名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:12:17.65 ID:MOdpanBL0
>>118
大阪市の災害広域避難訓練に行った感想だが、
もうどうしようもない投げやりな訓練だった。
お笑い北朝鮮かよっ!って感じ。
秋だったけど暑くて熱中症で年寄り死にそうな状況だったし、
被災したら体育館でも死者多数な感じ。何もかもがダメダメな
状況が予想出来る。真剣に自治体ごとに考えないと、
橋下みたいな権力志向型の指導者は、悲惨な結果を招きかねないと思ったよ。
179名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:12:31.58 ID:L/xv2BzF0
>>25
ぶっちゃけ総理がいなくても官房長官が代理でやりゃ務まるってくらいのもん
180名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:12:34.92 ID:BlKbAesw0
市民がそれで良いというなら、良いじゃん。
普通はリコール騒動で、辞職するよ。大阪ならこれでも務まるってことだろ。
181 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/12/28(金) 20:12:55.16 ID:W/sMgPA90
危機管理のイロハも分かってないとか、こいつアホだ…
182名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:13:00.61 ID:EAiRCqtN0
中学校くらいの日本史の授業からやり直したほうがいいな。
法律「だけ」は詳しいんだろうけど、それ以外がルーピー。
183名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:13:30.21 ID:UOXcAChF0
やっぱり橋下って口だけで国の事をナンも考えてないなー、というのは改めて解った。
184名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:13:36.31 ID:AXr5RLmH0
>>139
ぶっちゃけよくしゃべる小沢
185名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:13:58.38 ID:JMhBkbZd0
>>161
あれは核戦争で国家中枢が喪失しないように、空中に避難させて指揮をするもの。
ビンラデイン暗殺のときは、地下の部屋で皆集まっていただろ
186名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:14:35.55 ID:cjiqJ5Mk0
ハシゲ 「 選挙>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪市>>市民 」
187名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:15:36.26 ID:hkO6/JEO0
実際、市長の仕事なんたて何もないし暇なだけ。
188名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:16:02.27 ID:cue9vZEu0
大阪の人維新に入れすぎw
こんなヤツの何処がいいの?
189名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:17:02.74 ID:M/h8Ix1J0
>>183
自民党時代も発射されてたがな
その後、米を支援してたはず
潜水艦衝突事故の連絡受けてもゴルフする自民党には言われたくないな
190家政夫のブタ:2012/12/28(金) 20:17:12.13 ID:rLrrrOpj0
危機管理というのは、電話で済ませるような事項ではないぞ。
官房長官ってのは、副総理がいなければ総理代理になる重職だ。

こいつ何もわかってないな。

生死をかける責任ってのがわかってない。
所詮、市長クラスの人間だわ。
191名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:17:19.37 ID:bgDeDw4k0
ニコニコの記者会見の再生回数が少ないので何でかな?と思ったら有料でやんのw
政治家のぶら下がりが有料ってありえない
192名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:17:52.08 ID:dJOpa3qV0
【自称】河童、中卒脳で算数を解く【早稲田卒】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19685991


これがゆとりか。。。。
もう日本はダメだな。。。 そら中韓にまけるわ。。。
193名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:18:08.21 ID:OfUtTRCt0
橋下って、自分が行政官だという自覚がないんだなw
194名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:18:20.56 ID:p4E5LprPP
たぶん橋下が狂った理由は自民党総裁選で安倍が勝ったことと選挙が早すぎたことの2点だろうな。
安倍は橋下とのパイプを強調して勝ったけど結果的に自民党が圧勝して橋下なんか用済みになっちゃった。
195名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:18:26.97 ID:73gIPG860
>>25
それホテルのフロントに従業員いなくていいといってるのと同じだぞ
担当につながる電話だけでいいって
196名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:18:36.51 ID:nztvbXGq0
        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )    
    i   (・ )` ´( ・) i,/   
   l    (__人_).  | 上には上がいるんだお
   \    `ー'   /
197名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:19:00.97 ID:COkih2MU0
結局こう自民に風が吹いてるな
198名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:19:09.16 ID:zJIRNz7x0
もう相手しないで鼻で笑っておけばいいレベル
199名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:19:35.97 ID:fLzzI3a40
こいつリーダーの責任感とか皆無なんだな
絶対に首長にしてはいけない類の人間だわ
200名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:19:46.15 ID:FBYG0Uj60
器としては「弁護士タレント」が限界だったな。 まぁ、大阪市民もここまでご都合主義、唯我独尊だとは
知らなかったかもしれないが、この男を市長に選んだのは痛恨の選択ミスだな。
201名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:20:59.74 ID:WXeK3/Rj0
まあ今までの市長が常駐してて
落ちる一方だったから
結果残せば何やってもいいよ
結果残すことがすべてだ
緊急の時はその時に帰ってくればいいしね
202名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:21:07.97 ID:mRIg/CXQ0
>>189
>潜水艦衝突事故の連絡受けてもゴルフする自民党

こういうマスコミ捏造を素直に信じる人が、維新支持者なんだろうな。
203名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:21:10.56 ID:73gIPG860
>>189
それこそそんなの関係ない
休日にゴルフして何が悪い
しかも遅れたのは1〜2時間、状況に何の影響もない
204名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:21:15.50 ID:ovSXIwt90
         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
       私たちに一度やらせてみてください!
            トラスト・ミー!
205名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:21:32.57 ID:sNQheA/Y0
ひでえw
カス過ぎるww
206名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:21:56.70 ID:KgZMDN7m0
>官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいい
そんな電話の取り次ぎで済むならパソナあたりから時給1500円の派遣社員
ですむよな。
馬鹿か橋下は、天下とったような口のききかたをするでない。
207名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:22:24.88 ID:ZPTN/gbS0
>>200
まぁ今の財政悪化が大阪市を直撃するのは4〜5年後ぐらいだし、
今ぐらいはいい気分で夢見てていいんじゃないかい
橋下が大阪市長じゃなくなったころには阿鼻叫喚の嵐だろうけど
208名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:22:27.75 ID:aed1VAtIT
大阪人は心の底から軽蔑するわ

こんなやつを知事だ市長だw
209名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:22:54.35 ID:JMhBkbZd0
>>189
連絡手段があるゴルフ場で待機していたんであって、ゴルフ続けたわけでないだろ。
テレビ芸人弁護士信者のマスゴミ脳だな
210名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:23:32.62 ID:bgDeDw4k0
>>194
2009年に民主党に入れちゃった人が罪をごまかすために
次は橋下だ今度こそ間違いないとはやしたてて
それに気をよくした橋下が実力もないのにでしゃばった

橋下本人は市長を2期ぐらいやり遂げて政治というものを勉強して
知識と経験つめばいい政治家に化けたかもしれなかった
要は馬鹿に乗せられて未熟な状態で戦った結果自滅したって事
211名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:23:59.75 ID:76NPJURqO
こいつは一度大災害にあわないと、危機管理がどんなものなのかわからんのだろうな。
もしかして阪神大震災の時は東京にいて、東日本大震災の時は大阪にいたから、地震の恐さが身にしみてないのか?
普通の人間なら、WTCが東日本大震災の長期振動にやられた時にわかりそうなものだが。
想像力が欠如しまくってるし、都会の感覚しかない。
こんな奴が中央政界に出て行ったら、地方は完全につぶされるぞ。
田舎の人が比例区で維新に投票してるのには呆れるわ。
212名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:24:06.57 ID:sNQheA/Y0
>>139
いや、目的は成り上がる
その為に弁護士になる、タレントになる、知事になる国会議員になる
いずれは首班指名を受ける、だろ
初めっから目的はぶれてないよ
213名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:24:10.00 ID:EAiRCqtN0
そもそも、橋下は競争至上主義で、選挙で勝ったほうの言うことを聞けというのを
散々言ってきたわけだ。

だから、選挙に勝った自民党のやり方に従わないといけない。
自民党議員が「首長と参議院議員の兼職なんてダメ」と言っているんだから、
それにおとなしく従えよ。
214名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:24:38.49 ID:M/h8Ix1J0
>>185
エアホースワンは大統領がホワイトハウスにいなくても全てカバーできるようになっている。
官邸にいなくても指揮を取れるようにしてれば問題ない。
本当に有事なら官邸に詰めるやろ。しかし情報収集能力のない日本は官邸にいてもTVで知ったとか間抜けな事になる。
215名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:24:48.75 ID:382hdGiZO
どうせ市政の悪化が表面化する前に逃げ出すんだろ
そのまんま東の劣化コピーだな
216名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:24:49.89 ID:tQ+/BHUT0
官房長官が官邸にいるから首相があちこち行けるんだろうがw
217名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:24:50.79 ID:qCJZhz0e0
いやぁ橋元はそれでいいかもしらんが、
実際、沖縄市長が参議員議員になったとして
兼務できるわけ?って話。

こんなのバカでも無理なのはわかる。
218名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:24:57.73 ID:SWj/AQEK0
官房長官の仕事は大臣たちから連絡を全部受けて、その話をまとめて首相に渡し判断してもらう役割だ。
だから危機的な状況では情報が集中しやすく指示も出しやすい官邸にいるのが常識。
震災時に枝野は一切においてその仕事をせず、「直ちに〜」と言ってるだけなのに馬鹿「枝野総理!枝野ネロ!」
とか言ってる状況を見てやっぱ馬鹿は死ぬまで治らないんだなと実感した関東大震災だったわ
物事の本質が見えない人間って迷惑極まりない
219名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:25:18.95 ID:i+l6GvpAP
首相代行順位で通常、官房長官って2位なんだけどね。

今回は麻生が副総理で居るから3番目だけど、
安倍が外遊なり地方なりに行ってる場合、普通は首都圏で2番目に偉い人。

それが居なくても良いってw

総理も官房長官もどっかいってたらテロとかクーデターとかあったときに対応できないだろw
220名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:25:21.44 ID:cjiqJ5Mk0
まぁ当の大阪市民がいちばんハシゲからバカにされた扱い受けてるワケだが
それを気付かないんだから勝手にやらせて大阪ごと滅べばいい

だがそんな汚物を国へ担ぎ出してくんな
221名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:25:26.34 ID:FBYG0Uj60
大阪市役所で公務と政務の記者会見を同時に開くようにすると言っていたが、
役所の職員から「政務に関しては役所も職員も法的に使えません」と注意されて
初めて公務と政務の基礎的な違いを理解したぐらいだから、官房長官の役割を
理解していないのは当然と言えば当然だろう。 そもそも市長にさせた大阪市民が悪いね。
222名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:25:59.49 ID:HS2vlNXoO
国会議員や首長っていらないんじゃね?
危機管理しないんだったら。
223名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:26:50.18 ID:DWnrV1oj0
こいつは嫌いじゃないが、政治家より商売人が向いてるわな
224名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:27:03.28 ID:cgtn3/mK0
いつまで詭弁並べ立てるつもりなんだろう。
225名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:27:27.24 ID:zJIRNz7x0
何かあった時にこそ交通が止まったり、通信が断絶されたりという状況が起こりうるのを想定すべき。
226名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:27:44.65 ID:JMhBkbZd0
>>214
残念ながらアメリカでなく日本なんで官邸に詰めてないとな。
アメリカでも大統領にアドバイスする統合参謀本部議長等の要職が居ないとダメだろ。代理を置いて電話連絡は許されない。
227名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:27:49.91 ID:W1fj10YW0
官邸を守るための官房長官なんですよね…
228名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:28:28.41 ID:ZPTN/gbS0
>>221
大阪市民は選んだつけを必ず払うことになるよ
229名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:28:48.45 ID:EAiRCqtN0
>>219
首相と官房長官が同時に外遊に行ったのは、
田中角栄と二階堂官房長官が、日中国交回復の調印に行ったときくらいしか記憶にない。

まあ、あの時は官房副長官が後藤田正晴だったから、
国内の危機管理に何の不安もなかったからだろうけど。
230名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:28:50.90 ID:a4VdcF+50
こいつ、本当に司法試験とおったのか?
思いつきで言うにしても、ヒドすぐるわ
背景とか、意味とか、考えないんだろうか…
┐('A`)┌
231名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:29:03.59 ID:xFKune5eO
こういう中抜けと言う考え方が悪い公務員の習慣だった。
それを指弾して権力を得た橋下が、 同じ事をなんでするのか?

良い見本と良い発言をしろよ!
232名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:29:12.83 ID:qAgriF1u0
とうとう「政治家は選挙だけがお仕事です」と言っちゃったよこの人
233名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:29:29.24 ID:p4E5LprPP
安倍とは政策がかぶってたし
国家統治は自民党がやって、たまにマスコミに見解を求められるが
自民党を全面否定はできないという中途半端なポジションに落ち着くんだろう
234名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:29:35.48 ID:p2KoAWIZ0
もう維新は終わりだな
さらに国会が始まれば必ずボロが出るし
誰もこいつを支持しなくなるだろう
235名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:29:49.04 ID:PW4Y11yA0
>>214
大統領がエアフォース・ワンに搭乗してる時は、
副大統領はエアフォースツー(必ず別行動)するんだよ
安全保障のために

同じように首相が外に出てる時は、官房長官が官邸を預かるのが安全保障のメソッドなんだよ
エアフォース・ワン引き合いに出すならそれくらい理解しろ、低脳
236名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:29:51.50 ID:Zr0BZtUgP
>>139
確かに、国会議員に当選して、
地方分権・府市統合を進める事は、
大阪市長の職務同様に重要かもしれん。

だけど、官房長官は全然違うだろ。国家行政の要だろ。
選挙優先して何を得られるんだよ。
237名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:30:18.65 ID:UHvL0PRo0
一番の被害者のはずの大阪市民が
一番の支持者なんだからリコールも通らないだろうな
238名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:30:28.84 ID:sav0mPus0
はあぁ?
今の官房長官が統御してる事務を代理にまかして、じゃあ当の官房長官本人は官邸の外でなにをするのよ?

権力だけもつニートでも目指してんのか?
239家政夫のブタ:2012/12/28(金) 20:30:32.17 ID:rLrrrOpj0
電話が不通になったらどうするんだろ?橋下さん。
官邸には、衛星通信できる設備はあるし、極秘の通信ができる設備もある。

まさか、携帯電話ですむなんて思ってないですよね。

地震なんか起きたら携帯電話なんて通じないですよ。w
240名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:30:32.43 ID:XBbts5b80
弁護士の自己弁護にしては稚拙で屁理屈の域。意外とつまらん男だったな。
241名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:30:34.03 ID:iiXZTo9/0
国政と地方自治をいっしょにしたらダメだろ
地方自治が多少さぼっても、
国の担当できる分は国がやってくれるけど、
国がさぼったら全部ダメだろ
242名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:30:44.62 ID:g1Yf1rDJ0
ヒガシも橋下もえらそなこと言いながら途中で放り出したようにしか見えない
橋下は未遂か将来わからんが
243名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:31:47.69 ID:JMhBkbZd0
>>239
アメリカがモニターしてる馬鹿発見器で機密情報をやり取り(笑)
244名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:31:54.77 ID:Y6Z87iZD0
>>210
そういう考えもあるが、橋下は政治家としての土台が欠けてるから年数重ねても一緒だと思う
経験不足や無知は直っていくだろうけど、信念や責任感は最初から持ってないと後付けされることはない
245名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:32:39.34 ID:FBYG0Uj60
竹島共同管理とか週刊朝日に対する過度な反応ぐらいから馬脚を現したな。
週刊朝日の記事は言語道断だったが、橋下の反応も常軌を逸していたもんな。
246名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:32:40.06 ID:p4E5LprPP
橋下は最近主張することがちっちゃくなってるよね
ツイッターとかで小物を相手にして視野が狭くなってきてると思う
掲示板で屁理屈こねてはい論破とか言ってるアホみたい
247名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:32:54.10 ID:Y26YSkxq0
橋下も代理でいいから失せろ
ペラペラと詭弁ばかり並べやがって
248名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:33:13.54 ID:UHvL0PRo0
>>239
官房長官だって人の子
いつ急病や事故で指揮が執れなくなるかも分からない

個人に何かあった時にバックアップできる
体制ができてないことがナンセンス

とか適当に言い出すだけだよ
249名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:33:30.98 ID:gs8Ri0wF0
大阪に市長は必要ないね
空席でおk
250名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:33:56.43 ID:arCd3/2ci
維新維新と言いながら、公のために死ねるとは絶対言わないだろうな。
権力の座に憧れるガキそのものだよ。
251名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:34:05.78 ID:3l4TWIS/O
一般的には官房長官って単なるスポークスマン
としか捉えられてない部分もあるし、
不本意ではあるが、案外この詭弁は受け入れられるように思う。
権限のレベルとか解ってない人達には解らないだろ、
ただ露出度が高いから知ってるという程度で。
252名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:34:06.60 ID:4PytC29g0
>>1
コレわざと言ってるんだろうけど
それで何かが変わるような影響力、
もうなくなっちゃってるのがな。
ただの自己弁護の暴論にしかなってない。
253名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:34:22.52 ID:G+e9IaMl0
>>188
俺大阪人だけど、毎日毎日たこ焼き食って阪神タイガース応援して吉本見てたら、
いつの間にか橋下がおかしいのかどうかわからなくなってしもたわ
254名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:34:33.26 ID:QeG9bpzL0
>>221
「大阪から国の出先機関を追い出す」とも言ってた。

大阪市内の区役所でやっている国が委託している業務はどうなるんだろう?
大阪市内の国道の補修は誰がするんだろう?
税務署も要らないの?
海上保安庁、自衛隊、陸運局・・・全部大阪には不要?
255名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:34:33.69 ID:W/zSM1NwO
(-_-;)y-~
じゃあ、橋下大阪市長様はワシントンDCに住んで、国際電話使って大阪市長の仕事をしてみろ。
256名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:34:41.10 ID:n4Kj9rB+0
コマケーことはいいんだ
橋下よ参院に行け
257名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:34:48.63 ID:sav0mPus0
>>248
……官房副長官でよくね?
258名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:35:02.18 ID:y3YKagK90
官房長官って総理が倒れたり不在の時は代行を務める立場の人だけど、
こんな認識でOKなんだwww
259名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:35:30.95 ID:JMhBkbZd0
>>251
ぶっ倒れて有名になった官房副長官なんて、全省庁の事務次官を束ねる官僚の中の官僚なんだしな
260名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:35:43.21 ID:LlWLNpNy0
何言ってんだコイツ?
261名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:36:01.51 ID:DR84lpwT0
褒めるにしろ貶すにしろこの人の事をやたら報道しすぎるのもよくない
近畿ほど露出しないその他の地域みてもわかるけど結局、マスコミ露出が異常に多くなってその結果で票をとっているだけだから
262名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:36:18.64 ID:h53BB4HE0
出るものが出たな!
263名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:36:23.63 ID:otY1ADih0
ワロタ
人類とは思えない発言だなw
264名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:36:59.99 ID:z7Bv3FsQ0
どんだけ自分に都合のいいことばかりなんだよ
265名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:37:00.20 ID:sNQheA/Y0
>>261
それが狙いって部分もあるだろうね
良し悪し関係なくTVに出て騒いどけばある程度票が入ると
266名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:37:12.02 ID:g+YPWWAGO
安倍降ろしは暫く矛をおさめるだろうから、ハシシタにマスコミの矛先がむくぞ

麻生の失言以上やで
267名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:37:16.00 ID:p4E5LprPP
自民党はこういう国家統治を真剣に考えてない人間は相手にしないと思う。
鼻で笑ってると思うよ。
自民党は表向きは憲法改正などで連携の可能性をちらつかせるが利用するだけだろうな。
268名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:37:27.38 ID:vqNYaXvN0
>>251
官房長官が官邸を離れる際に官房副長官に権限を一時的に移譲すればいいだけの話じゃないの?
官房長官じゃないと駄目なら官房長官が急死したらどうすんだ?
269名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:37:30.92 ID:OfUtTRCt0
>「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」と発言。

これ市政に準えれば、副市長も選挙応援してていいってことだぜ?
自分が何言ってんのか判ってんのかなw
270名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:38:15.14 ID:V2OiLNBE0
>>259
確か事務担当の官房副長官って
官僚で一番エリートの位なんだってね
271家政夫のブタ:2012/12/28(金) 20:38:33.00 ID:rLrrrOpj0
>>248
そんなバカなことを言ったら、もう国会議員の目はないよ。

内閣には責任者の優先順位があるからね。

現在なら、総理、副総理、官房長官、外務大臣、財務大臣・・・だったかな?

誰か死んでも大丈夫なほど優先順位が付いているからね。
272名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:38:52.55 ID:d0IPFsR70
これは     アカンね
273名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:38:58.92 ID:EAiRCqtN0
>>251
内閣が長期政権になるかどうかは、官房長官の手腕によるところがかなり大きいぞ。
首相の補佐役であり、各省のまとめ役なんだから。

中曽根内閣や小泉内閣が長期政権になったのは、
後藤田正晴や福田康夫の力がかなりある。
274名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:39:15.27 ID:QeG9bpzL0
>>266
『橋下徹全発言』なんて本を出そうと思ったら、分厚さで言うと
京極夏彦のノベルス10冊分以上になるのは確実。
275名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:39:28.22 ID:sav0mPus0
分かった分かった
それで代理に職務放り投げて外で官房長官がなにをするのかその具体的な事を列挙してから言えと
イメージだけで語ってんじゃねえぞ橋下
276名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:39:31.14 ID:JMhBkbZd0
>>268
国家の危機のときに官房副長官に権限移譲するアホはその職の資格ないわ
277名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:39:59.54 ID:vqNYaXvN0
>>271
官房長官が急死したらどうすんの?
副官房長官が昇格するんでしょ
なら平時でも官邸を離れる際に権限を一時的に移譲すればいいじゃん
何が駄目なのかさっぱりわからんわ
278名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:40:08.11 ID:4ZmoRjGE0
>>26
市長の仕事がメールで済むわけがないだろw
市長が選挙活動するからって役所の仕事止めてたんだろ
市長説明して決裁とったり判断仰がなきゃいけないことができなくて
職員はスケジュールが狂って大変だっただろうな
279名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:40:22.21 ID:p4E5LprPP
安倍自民党政権の安定感の前には橋下の浅はかさが際立つだけ
280名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:40:26.80 ID:y3YKagK90
>>277
お前馬鹿だろ。
281名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:41:11.02 ID:0JIvTwO00
市長選挙前は外国人市民参政権推進をはじめ耳障りのいい公約で当
選しやがったくせに当選しやがった途端に外国人市民参政権推進は
そっちのけでやっちゃいけねえことややらなくてもいいことばかり
してやがるくせに何を抜かしてやるがんだこの青二才の橋下小僧は
282名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:41:13.27 ID:LQmwOLRT0
>>1
信頼されてるなら選挙運動なんかしなくたって当選すっだろ、信頼されてないのに仕事をサボって選挙運動なんかしてたら批判しかされねぇよ!!!
マジで橋下は有権者を舐めてんだな、もう駄目だなコイツ( ̄Д ̄V)ゲェ
283名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:41:25.09 ID:BVUW6ned0
いやあココまで政治や行政馬鹿にしてると思わなかった
ゴルゴとか呼んで妙な陰謀論言い出す、大学生みたいだわ
284名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:42:24.61 ID:sx3ylMh50
北朝鮮からミサイルが飛んでくるのに、選挙事務所の電話で対応すんの?w
もう何て言っていいのかわからないよwwww
285名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:42:41.84 ID:AXr5RLmH0
>>266
橋下降ろしをしてじゃあ何をageageかというともう何にも残ってないのがw
286名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:42:50.09 ID:vqNYaXvN0
>>276
なんで勝手に『国家の危機の時』って前提つけちゃうの?
なら平時はどうなんだよ?

>>280
だから平時に官房長官が不在でもよくね?
ちなみにいまは総理か官房長官どちらかは常に官邸あるいは都内にいないといけないってルールだったと思うが?
別に平時だったら、総理が外遊中でも、官房長官が副長官に権限委任して東京離れてもいいだろ?
287名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:42:51.20 ID:i+l6GvpAP
>>277
>>271
大臣の中で偉い順に総理代行を務めるのが決まってるよ。

官房長官も倒れたら次の3番目、4番目、最悪5番目とかね。

今回の安倍内閣だと安倍→麻生(副総理)→菅(官房長官)→甘利→石原の順番な。

菅が倒れたら甘利だ。
288名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:43:03.05 ID:bXle4ave0
>>229
二人ともが首都どころか日本にいなかった事あったんだ
知らなかった びっくりした
当時は問題にならなかったの?
289名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:43:13.65 ID:QeG9bpzL0
>>277
橋下信者さん。教祖様がピンチだからってそれは無い。
290名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:43:23.18 ID:FBYG0Uj60
喧嘩上手を自称するだけあって、反論のために反論する才能には長けているが、
根本思想が自己の正当化だから言っていることが薄っぺらで場当たり的だ。
竹島の共同管理とか市長と国会議員の兼業なんていう発想はその最たるものだろう。 
そのような橋下の実像が見えていなかった大阪の有権者には猛省を促したいね。
291名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:43:28.18 ID:bgDeDw4k0
>>244
ああ、確かに信念や責任感って希薄だと思うな
最終的な目的は何と問うたら手段を言いそう
保守系議員の目的は国民の生命財産を守り、国を繁栄させるってことが聞けそう
292名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:43:58.95 ID:KgZMDN7m0
こいつ、まじめな顔して治世を冒涜した冗談を平気しゃべるからな。
受けてるとでも思ってんのかな。
293名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:44:44.45 ID:3l4TWIS/O
>>273
ここの人達は博識だからいいんだが、
一般的な認識はどうよと言いたかっただけだから。
官房長官を伝言係としか解釈してない人達には橋下の戯言だって
真と思われる可能性が高い。弁護士はそういうところに付け込むの巧いから。
294名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:45:15.86 ID:ZPTN/gbS0
>>292
大阪では受けるんじゃないか
俺にはふざけてるようにしか見えんが
295名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:45:17.13 ID:vqNYaXvN0
>>287
その話と官房長官が平時に権限を移譲出来ないがどうつながるんだ?
明確に序列があるんだから、仮に官房長官が不在時に総理が倒れて副総理がいなくても、次の人、この場合だったら甘利がやればいいよね?

>>289
信者とかどうでもいいんで、具体的に反論どうぞ
なんで平時にまで官房副長官に権限を移譲して東京を離れることが駄目なんですか?
296名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:45:17.88 ID:mRIg/CXQ0
>>277
ミサイルが日本に打ち込まれかねない状況を「平時」だと考える、それが維新信者か。
297名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:45:21.53 ID:y3YKagK90
>>286
アホだなぁ。
298名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:45:28.32 ID:p4E5LprPP
>>290
それだ。
一言で言うと橋下には根本思想がない。
目の前の相手にはい論破とか言いたいだけ。
299名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:45:34.58 ID:LlWLNpNy0
誰か橋下に刺されて刑務所おくりにしてやれよ
見てられねーぜ
300名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:45:35.31 ID:bXle4ave0
>>286
有事って突然起こったりするんじゃないのか?
そうやって代理でいいじゃんを繰り返して(よっぽどの事情の時は仕方ないけど)そのうち新人がやってもいいじゃんになりそうだね
301名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:45:43.09 ID:z7Bv3FsQ0
>>286
平時にサボる官房長官と平時でもしっかり働く官房長官どっちがいい?
給料は同じで
302名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:46:15.08 ID:EAiRCqtN0
>>288
一応、その当時の副総理の三木武夫は日本にいたからな。
総理、副総理、官房長官が同時に外遊に出てたら叩かれていたかも知れない。

官房副長官の後藤田は、数か月前まで警察庁長官だったから、
治安維持に関しては何の心配もなかった。
303名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:46:18.54 ID:GpJL+MmD0
大阪市も市長なんておかずに、
懸案ごとにネットの投票で決定する直接合議制でいいんじゃないの?
304名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:46:20.81 ID:OfUtTRCt0
>>294
大阪人は、テレビに映ると仕事してると思うらしいからな
305名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:47:55.10 ID:mnOE9Nql0
まず大阪遷都から始めろよ馬鹿ハシゲ
306名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:48:18.24 ID:QeG9bpzL0
ID:vqNYaXvN0

何か根本的に官房長官の職務を盛大に勘違いしていないか?
307名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:48:27.83 ID:4FEAZtkB0
ハシゲは日本にいなくていいよ
今すぐ出て行け
308名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:48:33.78 ID:vqNYaXvN0
>>296
>なら平時でも官邸を離れる際に権限を一時的に移譲すればいいじゃん

平時でもって日本語の意味がわからないなら絡んでくるなよ
めんどくさい

>>300
そらそうだ。
でも有事に対応できる権限を移譲してれば帰ってくるまで指揮を副長官が取れるよね?
例えば有事のための軍隊でも、自衛隊でもいいけど、休暇ってもんがあるでしょ。
その時は権限移譲しているわけでね
違いがわからんわ

>>301
サボるサボらないのはなしじゃないだろw
309名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:48:34.30 ID:MBwGgH8h0
アホだ…
310名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:48:35.65 ID:bXle4ave0
>>302
なるほど〜
体制整えてたってのと、国民からの信頼もあったんだなぁ
311名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:48:55.96 ID:bgDeDw4k0
>>295
非常時は予告されて起こるものじゃないよ
312名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:49:01.31 ID:oQRm4+CZO
こいつ詰んでるな
313名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:49:01.39 ID:5A7uPyGsO
エッタ野郎
維新八朔で総理が100日間外遊出来る国作り??
とんでもないよ
100日間?
外行ってひたすら総理がユダヤ金融に脅される国作り?
橋下みたいに国売る約束するのが外遊100日間?

官僚少なくして
大阪みたいに全て外注竹中手法
特別顧問に任せて

総理が100日間外遊出来る国作りww
314名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:49:28.12 ID:ZX5zYjgp0
それこそ選挙活動は有権者と直接会う必要がない、今後の法改正の後ネットなりで主張を展開しろ
315名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:49:43.69 ID:W1fj10YW0
>>277
しょっちゅう官邸を離れていいなら官房長官の意味ないんじゃ。
女房役がコロコロ変わってたら隙が出る。危機管理上良くない。
316名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:50:16.02 ID:JMhBkbZd0
>>306
振るい落としに負けずまだ維新信者やってる筋金入りだな
317名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:50:18.11 ID:OfUtTRCt0
>>308
>>1は、平時の話しじゃない支那
318名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:50:40.43 ID:f+P1LIWE0
こいつ政治をなんだと思ってるんだ?
319名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:50:58.92 ID:sav0mPus0
有事の際に官房長官が代理に任せて選挙活動優先って発想自体が狂ってる
320名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:02.18 ID:PW4Y11yA0
>>268
お前、官房長官の選挙運動のために官房副長官に権限委譲しろって言うのかw
321名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:10.27 ID:fD4PPDDZ0
あー、やっぱりw
この人は国政に対する知識は全くないんだね
322名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:13.86 ID:8IolVNPw0
>>286
平時がいつ有事になるかわかんねーだろが
2011年3月11日14時45分までは平時だったわけだが、その1分後に何が起こったか忘れたのか??
323名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:14.12 ID:mRIg/CXQ0
>>295
官房副長官の斎藤勁衆院議員が官邸にこもりっぱなしで落選し、
橋下が「官房副長官は官邸不在でもいい」とドヤ顔で批判するのですねわかります。
324名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:15.73 ID:qIgnzbplP
★★☆☆【神戸】1.20 日韓国交断絶国民大行進 in 神戸 ☆☆★★

平成25年1月20日(日)

街頭演説会:13:00〜14:30 三ノ宮センター街 東側出入り口 歩道付近

デモ行進:東遊園地集合(兵庫県神戸市中央区加納町6丁目)

15:00集合
15:30出発

※当日撮影が入りますので各自対応お願いいたします
※日章旗、旭日旗、Z旗、歓迎!拡声器持ち込み歓迎!
※趣旨に沿ったプラカード持ち込み歓迎!
※服装自由!
※チマチョゴリ、人民服は不可!
※綺麗事や危険物の持ち込み禁止!
※現場責任者の指示には必ずしたがってくださいね!

主催:日韓断交共闘委員会・関西 http://dankou.exblog.jp/

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=NIiyA2TJ5fs
http://www.nicovideo.jp/watch/1356520645
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
325名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:24.67 ID:ZPTN/gbS0
>>318
自分が権力を得るための道具
326名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:31.23 ID:C5HKfTSy0
こういうこといってる まさにそのとき 大阪市に大規模テロが起きて

非常事態になったら 完璧に対処できるんだろうな?バイトの掛け持ちじゃあるまいし

舐め過ぎてるんとちゃうんか?朝鮮人=橋下さんよ!
327名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:41.32 ID:+t7Qj2PG0
おい、橋下。
大阪かえって、公務員いじめとチョン抹殺だけやってろ。
そしたら、また支持してやっから。
328名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:41.15 ID:vqNYaXvN0
>>306
なら官房長官のどの案件が具体的に副長官に一時的に移譲出来ないか教えてくれよ
それがあるならば、平時にでも官房長官が東京を離れることが出来ない理由にはなるわな

>>311
いやだからそんなの当たり前の話でね、だからといって自衛隊でも佐官でも休暇はあるだろと
明確な権限移譲が出来れば出来ないはずがない
ってかそうじゃなければ逆に怖い
いなくなったらどうすんだと
329名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:51:57.09 ID:b+UUkN3L0
まあ選挙運動できないから、北朝鮮にミサイルとっととあげてくれればいいのに
とかほざいちゃう官房長官なら不在でもいいけどね
あと地元にドラえもんの案山子おいて選挙運動する官房長官もね


でもハシモトってまじであたまおかしいだろ
330名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:52:19.33 ID:UHvL0PRo0
>>313
鳩山も日本にほとんどいなかった気がするけど
何日くらいだったんだろ
331名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:52:24.09 ID:yTj+STLwO
メールで指示では、そのメールが部下が勝手に書いてるだけかもしれないわけで…気付いたら、地方はだれだかわからない者の指示で動いていると…
332名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:52:51.29 ID:1CSupr1i0
俺様基準はお断り
税金で食ってるやつが好き勝手なんて許されてたまるかよ
333名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:52:51.48 ID:goywITrA0

くだらない「政治家」ですな・・・・
334名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:53:36.77 ID:n2QRVDV10
大阪民なんてうわべだけで判断
中身など問わないだろ
そこに付け込んで登場したのが橋下なだけ
大阪で市長と知事の兼任を実現させて実証すればいいのに
大阪限定なら明日にでも可能な話だろ
335名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:53:44.80 ID:Z+iracIP0

議員の仕事より、
選挙活動を優先させろと??


どこの小沢だよ
336名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:53:53.15 ID:vqNYaXvN0
>>320
いやそこはどうでもいいんだよ
官房長官の副長官への一時的な権限移譲が一切認められないって話はおかしいだろって言ってるの
それ組織運営からしておかしい
重要な人物の権限が移譲できないと逆に非常時の組織運営が立ちいかなくなるだろ
337名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:53:54.74 ID:qAgriF1u0
>>304
大阪で唯一民主党議員として当選した辻元が当選できた理由は
「小選挙区は辻元、比例は維新とお書きください」と連呼して、選挙協力もしてない維新を応援してたから
それで大阪人は辻元が維新だと勘違いした
大阪はマジでそんなレベル
338名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:54:06.97 ID:KgZMDN7m0
339名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:54:09.02 ID:piHmTTIw0
大阪市役所はお前がいなくても回るだろうけど、日本国政府がそれでいいのか?って話だよ
仮にも主権国家なんだぜ
半島に毒された大阪民国じゃなくてさw
340名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:54:13.26 ID:crX8j6qY0
官房長官なんか?
341名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:54:18.83 ID:QeG9bpzL0
>>328
青嶋刑事「事件は会議室で起きているんじゃない!」
342名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:54:19.09 ID:ABKPBiYz0
もうしゃべるな
343名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:54:28.75 ID:ZPTN/gbS0
>>326
正直電話とかメールでも情報って結構歪むと思うわ
東日本大震災の時、東電の現場と本社の電話でのやり取り聞いてたらそう思う
344名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:54:41.36 ID:bXle4ave0
>>308
常日頃官房の職で得た人脈や知識や信頼を他でやれるのだろうか?
勿論副長官だって仕事してるんだから、劣るわけではないかもしれんけどね
ただ、副長官って複数いるんじゃね?いつもは別々に専門分野的に別れてるのに、全権って荷が重いと思う
あとね、有事の際に責任も負って指揮する気のない奴に任せたい職ではないと思うんだ その責任を担う為の役職だもん
社長が会社の存亡かけた他社との交渉の場に代理に任せてるから〜では駄目でしょ?
総理の代役で他が納得出来るのは官房なんだよ
345名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:54:44.94 ID:K9Q+EHUUO
こんな奴が人気とは…
大阪はようわからんね
346名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:54:57.26 ID:bgDeDw4k0
>>328
なら官房長官に首相の役目やらせて副官房長官に官房長官やら競れば同じじゃね?
あるいは普段居れる副官房長官に官房長官やらせればいい
347名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:55:04.50 ID:T4BC44Xx0
喫茶店で10分休憩もダメ!?大阪市、職員3人を懲戒処分 2012.8.9
 大阪市は9日、外回りから職場に戻る途中、1〜3回にわたり喫茶店に10分程度立ち寄ったことが地方公務員法上の職務専念義務違反などに当たるとして、
固定資産税の滞納調査などを担当する財政局の男性職員(35)を減給1カ月、男女職員3人を戒告の懲戒処分にしたと発表した。
 市によると、喫茶店での短時間の休憩を理由とした懲戒処分は前例がないが、橋下徹市長が職員の服務規律の厳格化を唱える中、「処分規定を厳しく適用した」としている。
 処分された4人は昨年秋〜12月、調査先から市税事務所に戻る途中、喫茶店に立ち寄った。
 今年3月、市に匿名の通報が寄せられて発覚。4人は聞き取りに「税滞納者への説明で疲れてのどが渇き、職場へ戻る前に頭を切り替えようと思った」などと説明、処分への不服は申し立てていないという。
 市はこのほか、勤務中に職場で喫煙した環境事業センターの男性職員(44)を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表。
348名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:55:33.01 ID:his9f51y0
通信網潰されたどうすんだ?
349名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:55:52.79 ID:thZthE5r0
もういいから黙って自分の仕事に戻ってください
終わり無きマスゴミとの戦いに

それだけは評価するので
350名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:55:53.71 ID:lgt92FWjO
橋下、官邸って知ってるか?官房長官の仕事って何か知ってるか?
馬鹿なのかお前は?
351名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:56:00.29 ID:b+UUkN3L0
>>286
お前馬鹿だろ、いやキチガイだろ
在日はとっととキムチランドに帰ってくれないかなー
まじでキムチくせーよ、お前
352名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:56:12.81 ID:3l4TWIS/O
突発的というなら、例えば森総理が安穏とゴルフをしてる時、
えひめ丸の事件が起きて、その時に時の官房長官はどこに居たよ?
俺はそこまでは知らないが、セオリー的には官邸に居たと思われる。
メディアは水を得た魚のごとき捏造込みの猛烈なバッシングを展開したが、
その後の検証で森総理の対応には何ら瑕疵はなかったと結論付けられている。
もし違うなら訂正願いたい。
353名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:56:19.75 ID:ZruFDQ5fO
橋下擁護の人、残念なレベルだなぁ
国・政府の役割や責任の重さを、都道府県や市区町村のトップ辺りと同じように考えてんだね
維新支持者ってその程度なのか、その程度だから維新支持者なのか?
354名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:56:37.76 ID:c9tsjQYq0
橋下こそ税金のムダ遣いそのもの。

自分にはとことん甘く
他人にはとことん厳しい橋下機長。
355名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:56:37.96 ID:xzSdsdo10
なにいってんだこいつ
356名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:56:43.95 ID:vqNYaXvN0
>>322
だからな、そこのバックアップを整えるのが逆に有事のためなんだって
自衛隊にだって休暇があるだろ
当然その時に非常事態が起きた時の指揮系統もしっかり作られてるわけ

たった一人の官房長官に誰にも移譲出来ない権限があって有事のためにはそれが絶対必要なんて組織運営する上でリスキーだろ
357名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:56:51.43 ID:PW4Y11yA0
>>336
どうでも良くないだろw
それが問題視されてるんだからよ

橋下の理論突き詰めれば選挙期間中にはその院の議員がやってる内閣の成員は
代理置いて職務放棄してOKって話じゃないかw

何が問題なのか全く理解してないで枝葉末節に拘って論破しようとしてる時点で橋下の同類だよ、お前
358名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:57:07.07 ID:Qwh0HMKk0
>>347
これ本当に酷いよな・・・
職権乱用すぎるだろ

橋下なんかリコールでええわ
359名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:57:19.66 ID:QeG9bpzL0
>>353
>>維新支持者ってその程度なのか、その程度だから維新支持者なのか?

どちらも正解。両方いる。
360名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:57:38.39 ID:JMhBkbZd0
>>308
有事になったら休暇申請しても許可でない
361名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:58:04.40 ID:xzSdsdo10
首相の代わりに官邸に詰めるのが官房長官だろうに
派遣のアルバイトにやらせていい仕事じゃない
362名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:58:07.13 ID:2eGSbpNB0
橋下は論じるに値しないよ。
それよりも安倍さんの方が、
盛り上がっているよな。
363名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:58:18.99 ID:2c3WkV+i0
じゃあ何のための内閣なんだよ。
大阪民国なら許されるだろうが、大臣が公務より選挙活動が優先とか日本国じゃ許されるわけないだろ。
何のための政権なんだよ。
ハシシタってのは選挙に立候補した候補者が当選して議員になればそれでいいのか?

んなわけねぇだろ!!
364名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:58:19.68 ID:sav0mPus0
>「自分(藤村氏)が当選しなかったら終わり」とも語った。


ああ、この一文が橋下の狂人さを物語ってるな・・・
有事の際の国家云々よりも、目先の己の当選しか見えてないとか。近視眼にも程があるわマジで。狂ってるとしか言えん
365名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:58:20.99 ID:ABKPBiYz0
>>337
地元だし辻元は地元の恥だが、
維新移籍の象徴みたいな松浪がいるのに
そういう嘘はさすがに勘弁して頂きたい。
366名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:58:56.96 ID:ZIoVPFPl0
>>26
ちげーよ(笑)
職員に公務を入れるなと指示して、メールで出来るもの以外の公務を全て止めてたんだよ。
367名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:58:59.36 ID:b+UUkN3L0
>>356
じゃあハシモトの大阪市職員への批判もおかしいわな
ダブスタって嫌われるんだぜ、知ってたか?
368名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:59:12.15 ID:mRIg/CXQ0
>>357
OKに決まってるだろ。自分の選挙でもないのに市長の職務を放棄した橋下なんだから。
369名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:59:23.36 ID:NaC+hgH40
.
中央集権から
分権して憲法上も「地方自治」となっているが、
それでもなお
さらなる分権を求めているのに
いつのまにかまた統合に向かっとるがな
370名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:59:23.89 ID:34gvLcx40
>>316
てか反日や日本を崩壊させるためには手段は選ばないって輩でしょ
だからネトウヨのフリもすれば維新信者のフリもする
要するにネット上で街宣右翼やってるんだよ
371名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:59:38.40 ID:Z+iracIP0
手に入れたおもちゃにすぐ飽きてポイ
あれ欲しい
次はあれ欲しいー!

って駄々こねる子供みたい
372名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:00:06.71 ID:wl+B9ZTg0
そもそも日本国民のために政治やってたら官房長官が落選なんて事態にならないんじゃないの?
373名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:00:27.27 ID:BO/AcQy20
いくら嫁さんとコスプレ愛人と二股かけてもOKで、
二股かけるのには天才的に自信があるッ!からといって、
市長と国政の二股は良くないでしょ
374名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:00:28.40 ID:tA7hKXmHI
>「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」と発言。

自分がそうだからって、他人、それも国政レベルの人間が同じと考えるのは頭おかしいんじゃないかい?
こいつは国政と市町村若しくは都道府県の仕事を同じだと思ってやがる。
どうしようもない害悪だよ。
375名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:00:38.11 ID:PW4Y11yA0
>>368
いや、橋下理論じゃOKなのはわかってるけど国会じゃ通らんよ
一発で問責だろw
376名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:00:39.33 ID:JMhBkbZd0
>>372
その通り。
377名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:00:45.61 ID:OfUtTRCt0
>>358
身内はOKらしいぞ

特別顧問は維新のブレーン? 「政治的中立」求める条例案、大阪府議会で否決
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121227/waf12122719510028-n1.htm
378名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:01:23.39 ID:b+UUkN3L0
>>366
それだけじゃないよ
維新の府議、市議動員して、そもそも議会を閉会してたしね
んで府議、市議も総動員で選挙運動
379名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:01:29.33 ID:ZPTN/gbS0
>>373
バレた時点でダメだろww
380名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:01:30.57 ID:vqNYaXvN0
>>338
当たり前のことをどや顔でソースを貼るな、あほ
時間の無駄だ
だからその権限をどうして平時に一時的に移譲出来ないだって聞いてるんだ
じゃあ官房長官が急死したらどうすんだ?
任命までの間何もできなくなるのか?
普通は一時的に副長官を昇格させて次の人事まで当たらせるだろ
ってことは平時にでも移譲できるんだよ
平時に移譲出来ないのに、官房長官が急死するなどといった有事にどうやって対応するんだよ、あほ

>>344
いやだから平時の話な
有事の際に指揮したくないとかそんなの論外なのは当たり前だし、そういうことを俺は全く話にしてない
381名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:01:38.21 ID:u6cpuWNt0
維新が勝ってなくてよかったわ。
改革の御旗のもとに何でも許されるってのは驕りだろうに…。

最低限の政治の手続きは守ってもらいたいなぁ。
こういう発言ばっかりだと、独裁って言われても仕方ない気がする。

やっぱりある程度は国政で揉まれないと
政党の党首は務まらないんだろうな。
382名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:02:16.28 ID:bXle4ave0
>>336
あぁなるほど言いたい事分かったよ
うん移譲出来ない事はないんじゃない?
一時的にも移譲する順位決まってるんだし

責任を担う気があるのか?
最初から私事(選挙は個人にも政党にも重要だとは思うが)で移譲する気満々な人に総理の代役になるほどの権限を持たせたいか?って心情かな
そして、それは下についてる省庁や議員の感情もそうだと思うんだ
物理的に無理って事はないと思う
下がついてこない纏まらない危険はあるだろうってとこかな
本当に何かあってなら問題ないんじゃないかな?
383名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:02:20.62 ID:bgDeDw4k0
>>380
官房長官の代わりは首相がやるんだよ
384名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:02:22.55 ID:mRIg/CXQ0
>>375
「問責は既得利権の抵抗だ」と喚く橋下理論が発動します。
385名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:02:55.53 ID:8IolVNPw0
>>356
バックアップはあくまで有事の際に使うべきもんだろうが
お前が言ってるのはちゃんと電気が来てるのにわざわざバックアップ用のUPSを使うようなもんだ
386名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:02:58.55 ID:MBwGgH8h0
>>293
藤村がミサイルでやらかしたばかりだから
テレビ見てる人も知ってる
387名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:02:59.11 ID:JMhBkbZd0
>>375
そんな下らない理由で問責する古い政治!!!


とか信者が騒ぐんだろうな
388名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:03:02.47 ID:1O9eEJKX0
マスコミ以外にネットで誰が橋下を擁護してるのか摩訶不思議なんだよね。
こいつらの姿がまったく見えないから気持ち悪くてしかたない。

全員が大阪府民だって言うならそれもありなんだろうな。あそこは魔界だわ。
389名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:03:28.50 ID:wl7ZW55m0
大阪市民が良いなら良いんじゃないの
390名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:03:40.18 ID:ZIoVPFPl0
>>98
え?
市民が市長の記者会見見るのも金いるのか?
391名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:03:52.71 ID:qAgriF1u0
>>365
違うんだよ
本当に政治関連のニュースなんて何も見てないから松浪が何者かなんて事すら知らないんだよ
それでいて維新=大阪を良くしてくれる というイメージだけは刷り込まれているから
維新と名が付くものに投票してるだけなんだよ
マジで大阪人と政治の話をしたらこのスレで熱く語ってる事がアホくさく思えるぐらいの酷さなんだよ
392名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:04:28.22 ID:UHvL0PRo0
>>381
橋下の場合経験とかそういう問題じゃないから

遵法精神皆無だし単なるアナーキスト
393名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:04:35.11 ID:c/JbBmkOO
大阪市政に飽きて国政にしたなめずりしてる、スケベ心を出してる。

市長やめるか、大阪市政に全力を注ぐのどちらかを選べばいいのにね。
394名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:04:36.72 ID:mRIg/CXQ0
>>380
官房長官が急死しても平時、
ミサイルが日本美向かってくるときも平時、
君の頭の中は、なにがあっても平時なんだな。
395名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:04:37.36 ID:ZPTN/gbS0
大阪市民は自分達の首を絞められて喜ぶ人たちばかりなのだな
396名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:05:09.15 ID:JMhBkbZd0
>>388
日本の痰壺です
397名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:05:13.65 ID:vqNYaXvN0
>>360
だから突然くる有事の話ししてんだろ
有事の際に休暇届出す馬鹿がどこの軍隊にいるんだw

>>357
俺はさっきからずっと平時の時の権限移譲ができるかできないかの話をしてるんだが?

>>385
んなるほど、その意見はちょっとおもしろいな
でもそれと平時に権限移譲できるかどうかの話は違うだろ
俺は可能かどうかの話をしてるの
398名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:05:35.78 ID:Qwh0HMKk0
>>377
最低すぎるクズだな橋下・・・
399名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:05:37.81 ID:NaC+hgH40
>>369
あら?
これ誤爆ですね・・・
400名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:05:38.52 ID:Xr7oXNGt0
大阪市のしごとを代理(=公務員)に丸投げして選挙活動三昧。
それでいて口を開けば公務員批判。
最悪のバカ。大阪人はいつまでこんなカスを担いでれば気が済むの?
401名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:05:45.65 ID:ZruFDQ5fO
よく分からんけどさ…
官房長官の急死はある種の有事だと思うんだ
それを例えに平時は語れないと思う
402名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:05:51.20 ID:ZIoVPFPl0
>>378
まじですか…。
府市を私物化してんじゃん。
大阪って、維新の会の物だったんだ。
403名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:05:57.29 ID:PW4Y11yA0
>>397
>俺はさっきからずっと平時の時の権限移譲ができるかできないかの話をしてるんだが?

余所でやれよ低脳
404名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:06:06.35 ID:CuwDunUo0
お前は官房長官ではない

官房長官の仕事はメールでも電話でもできない

首相の女房役だぞ

官房長官、舐めるなッ!

市長とは違うんだよ

いい加減にしろよ
405名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:06:27.24 ID:b+UUkN3L0
>>397
平時に権限委譲なんて聞いたことねーよ
つーか任期制の仕事なんだから覚悟がねーならはじめからなるな
議員にも官房長官にも
406名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:06:28.23 ID:1O9eEJKX0
>>395
小沢に対する岩手県人と同じ思考だわね。
「おらが村の先生様」
407名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:06:42.90 ID:a8a54hIJ0
>>397
じゃあ、橋下じゃないほうが良くないか?
常に不在なら、バックアップのバックアップも必要になりそうなんだがw
408名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:06:47.63 ID:FBYG0Uj60
橋下の人気取りパターンは至極単純だ。 敵を作ってバトルし論破するというパターンだ。
例えば「日の丸君が代」では左翼系メディアとバトル、労組とのバトルも、刺青の件も、文楽等々、
先ずは市民が喜ぶような敵を作って口撃し、論破するというわかりやすい構図で人気を得て
知事や市長になった。 はっきり言って、知的レベルの低い有権者はこの程度のことで支持を
するようになる。 特に大阪なのでこのパターンは非情に有効だった。

だが、国政は違う。 橋下レベルの政治家はいくらでもいるし、現に慎太郎やたち日出身のベテラン
議員からは完全に子ども扱いされている。 橋下も焦っていると見えて、ここ最近の言動は明らかに
バランスを欠いている。 言っちゃ悪いが、橋下は地方の首長が限界で、政党党首や国会議員の器
ではない。 10年ほど地方で修業してから国政に出るべきだろうね。
409名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:07:09.55 ID:5rzADON90
首相が年100日は海外に行ける国会運営

ということを主張するんだから、その延長線上で当然こういう考え方は出てくるよな
410名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:07:40.86 ID:vqNYaXvN0
>>394
お前は平時の時の話もできないあほなんだな

>>405
そら聞いたことないだろ
いままでやってきてないんだから
だからできるかどうかの話をしてるんだが?
411名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:07:45.82 ID:z7Bv3FsQ0
こうやって自分が言うのはいいけど
人に言われたら市長やったことないお前に何がわかる?
お前が市長やれよという橋下君
412名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:08:31.84 ID:cjiqJ5Mk0
>>402
そもそも府市の税金で雇った特別顧問が維新のブレーン兼務してるし
どっちが大阪に巣食うシロアリなんだか
413名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:08:40.70 ID:sav0mPus0
>>411
市長なんて代理にやらせます!
414名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:09:02.42 ID:rrO9dtbjO
ハシゲは後藤田正晴の息のかかったヤツに、教育してもらえ





まぁそんな値打ち無いかww
415名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:09:18.47 ID:KPqtkcOK0
>官房長官なんか
この一言に尽きるな、橋下のレベル
416名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:09:23.21 ID:aITrVMfW0
他人の仕事にまで口を出してケチをつけるクズw
417名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:09:35.57 ID:OzA9AvVs0
政治はガキの遊びじゃねーんだよ
このクソバカコスプレ野郎
418名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:09:41.50 ID:8IolVNPw0
>>397
制度上可能でも軽々しくやるべきじゃないだろ
与えられた職責と権限を何だと思ってるんだよ

「いざとなったら次級者がいるから平時にいなくてもおk」なんてふざけた主張がまかり通るなら、
大阪市役所の職員だって下級者に権限委任しとけば登庁しなくてよくなるわ
419名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:09:54.55 ID:QeG9bpzL0
>>413
それ、ほぼ現実なんじゃないの?
420名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:14.29 ID:kNO0mLzd0
もう大阪からでてくるなカス
421名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:26.51 ID:OUwcZ4560
橋下自身がこれまで行った危機対応例

(知事時代)
東日本大震災が発生し、当日のうちに救援物資を積んだ市バスを被災地に急行させた
大阪市長に対して「関西広域連合で被災地のニーズを把握してからにしろ」などと
ツイッターで批判
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5891

豪雨災害をもたらした台風が接近しているときに、市役所批判の連続ツイートのみ。
http://news.azwad.com/post/29417032387/2011-9-2-4

(市長時代)
豪雨水害で大阪市に浸水被害が発生している最中、ツイッターで
がれき処理について自宅で連続ツイート。
大阪市の管理下の長居公園で落雷による死者が出たことを市民に指摘されると
「市民の事故死に全て弔意を発するのは現実に不可能」と返答。
http://togetter.com/li/359653
422名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:30.14 ID:ABKPBiYz0
>>391
維新と名のつくものに投票ってのは分かる。
大阪維新と関係ない「高槻維新の会」が市議会で上位当選してたから

まあ、選挙区外で比例票という意味なら、
勘違いする人もいるかも知れないけどな。さすがに同じ府内でも地域外は分からん
423名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:31.47 ID:MBwGgH8h0
>>389
大阪だけにしてくれ、官邸は困る。
424名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:36.99 ID:2tvoEuwb0
ドラえもんのぬいぐるみを置いておけば良い!
425名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:40.46 ID:EZ7tPL8A0
ごめんハッキリいって民主党以下かも
426名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:40.79 ID:krOjC6B60
その場で都合のいい事実だけを取り上げて、
その場の議論限定でけむに巻く技術はすごい
アメリカの弁護士みたい
427名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:53.27 ID:NgbSPlqBO
部下の公務員には仕事中に政治活動するなって言いそうだけど自分はいいのかよ
428名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:55.68 ID:PE+Xa6SN0
かなり不誠実な男だね。こんなのに日本を任せるわけにはいかんな。
429名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:57.62 ID:mRIg/CXQ0
>>410
ああなるほど、やっと君の考えていることが分かったよ。

「するべきことかすべきでないことか」をわきまえようとする常識が欠落しているから、
「できることかできないことか」にばかり固執するんだな。

できることだとしても、すべきではないこと、ってのが社会にはあるんだよ。
要職にある人間が、平時に仕事をほったらかす、ってのはその最たるものだ。
430名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:11:06.68 ID:b+UUkN3L0
>>410
平時で権限委譲する理由って何?
そういうときは辞任するんだよ、普通は

キチガイ在日朝鮮人のお前には理解できないんだろうね
いいから今すぐ朝鮮に帰れよ、キムチくせーから
431名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:11:23.40 ID:3K4QAWnS0
政治家って、真面目に本気でやろうと思ったら
いくらでも仕事があるんじゃないの?

最大限手を抜けば、両立もできるのかもしれんけど
最初からそれを目指してどーするよwww
432名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:11:52.92 ID:Y5IPKXwO0
さすが東の鳩山、西の橋下と呼ばれるだけの事はある。
433名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:11:54.59 ID:SWtIXUsN0
ついに監査請求きたなw
434名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:12:03.80 ID:sav0mPus0
>>419
お、おう
435名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:12:39.60 ID:HJhM+m7f0
おーい、誰か〜維新スタッフー
橋下の為を思うなら国政に関する発言ひかえさせろ

自治体レベルなら弁護士の肩書きもあるしそこそこ勤まるのに
専門外のところで頓珍漢な発言が目立って残念すぎる

仕事場所を間違わなければ優秀で強力な人物だと思うけど
選挙戦終盤から今現在にいてるまで橋下の様子見てても
正直国政は向いてないわ
436名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:12:47.90 ID:3l4TWIS/O
>>389
大阪の庶民が駄目だと判断したから落ちたんだよ
大阪なめちゃいけない、有名タレントなら無敵と言われていた
大阪で、岡部まりを社会的に抹殺した功績だってある
437名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:12:57.42 ID:aECth23K0
日本にいなくてもいい
438名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:13:55.25 ID:k3a0KfeR0
参院選に向かって着々と議席減らしていくなw
439名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:14:03.44 ID:b+UUkN3L0
ハシモト伝説

・職員の政治活動は禁止、批判しておいて、府議、市議の維新メンバー総動員で議会休業して選挙運動
・税金で副市長を大量に雇って、自身も選挙運動<仕事はメールと電話でできる(ドヤァ>
・そんなダブスタを指摘されると逆ギレ芸で逃げる
・維新のブレーンに竹中を向かえ、突然「最低賃金撤廃、不足分は税金で補助」とか言い出す
・官房長官は官邸にいなくてもいい、電話とメールで十分(ドヤァ     ←New!!
440名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:14:08.50 ID:1O9eEJKX0
>>425
それは正解です
441名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:14:38.82 ID:N6yZ5M4BP
>>425
下手すりゃ社民以下や
442名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:14:52.57 ID:vqNYaXvN0
>>429
あほか
できるかできないかの話してるのに、するべきかすべきではないかの話していて議論が進むかアホ

そんなもん戦争について話すブサヨと一緒だ
戦争はするべきではないそれで議論が終わりw
だがするべきではないが、戦争のための備えと議論をするそれが理性的な人間

お前はブサヨレベルだよ
443名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:14:57.16 ID:Ta/lrV1K0
テメエの都合が第一
444名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:15:40.45 ID:zJIRNz7x0
選挙で民主と同様、元維新も気をつけないとな。
445名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:15:44.19 ID:dFb2NB3W0
「権力機構がつくられる選挙運動は、政治行政の中で最大の価値がある重要な仕事だ」

ああ言えば
446名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:15:51.63 ID:UHvL0PRo0
>>435
不穏当な発言させて追い出すのが目的だから
447名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:16:05.33 ID:9caOpZPr0
>>410

ていうか、おまえ、官房副長官が暇な役職だとでもおもってんのか?
そう簡単に委譲して仕事激増できるわけないだろ
448名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:16:29.70 ID:niuLsTtN0
橋下・・なんかだんだんとひどくなってきたな。
本末顛倒ってこいつのためにある言葉か
449名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:16:48.66 ID:8EWKifsbO
住民監査請求きたか(笑)
450名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:16:59.99 ID:IRXuPwh30
クソババ知事 穢多市長 精神鑑定しろ
451名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:17:58.96 ID:SWtIXUsN0
自民党内閣参与、飯島勲
「オーソドックスな能力のない三文弁護士」
「前平松邦夫市長の時は大阪市の借金は減り続けていた」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7145280/
452名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:19:06.90 ID:Y9MCfMjP0
橋下閣下は日本不在でも日本はなんら問題ないぞ
453名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:21:21.96 ID:M3vo6upq0
>>451
ぶっちゃけ橋下が大阪府や大阪市でやってる事って結果から見たら有害なんだよな

そういう意味で居ない方が良いかもね
454名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:22:29.94 ID:LLvxbQP80
副官房長官を3人くらい置いといて自分は選挙区からメールで指示したらよかった
455名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:22:35.86 ID:cxjA1ygS0
橋下閣下の言うことはいちいち正論だな。感心するわ。
今時、官房長官も総理大臣も自宅からメールしとけば
十分機能するんだよ。

それに対して、藤村みたいに選挙を軽視する奴は議会制民主主義を冒涜しているから
政治家の資格がねえんだよ。
456いい発言だね:2012/12/28(金) 21:23:01.12 ID:5qwVkeoh0
維新いいなと思ってたんだが、思いつきの国家観なき思想では国政は無理だわ
457名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:23:58.43 ID:mnOE9Nql0
このバカは災害時でも電話とメールが普通に使えると思ってんだろ
458名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:23:58.99 ID:OuqQDt9Z0
なんかもう、壊れちゃったなコイツ
459名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:24:04.81 ID:sNQheA/Y0
>>453
まあ、府市民が悪いんだけどな
見た目の派手さにつられて考えなしに支持するからこうなる
ただ安心して任せられる保守が無いってのも
こう言う連中を蔓延らせる原因だろうね
460名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:24:10.81 ID:ReiY9Ywb0
マジで関西人がこいつを信仰してる意味が分かんない

基地外かよ関西人って?
461名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:24:35.72 ID:Qwh0HMKk0
>>457
糸電話を引きます
462名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:24:36.57 ID:ZruFDQ5fO
本当にどうしようもないな
みんなの頑張りで、わが社は順調だ
あ、お前の仕事、隣の同僚(orお前の部下)にまかせるわ。多少キツくなっても頑張ってもらうから、心配すんな。その間、お前その辺でわが社のチラシ配っててくれ
ってどういう意味かわかるだろうに
463名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:24:53.16 ID:ggCJzePo0
もうキチガイの領域に入ってるだろ。
464名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:24:59.64 ID:b+UUkN3L0
>>460
横山ノックが市長になるような民度だぞ?
関西人ってのはシナチョンと同じと思えばいい
465名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:25:01.52 ID:mRIg/CXQ0
2年ほど前には、他県の知事が育休をとっただけでヒステリックに罵倒してたのにな。
466名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:25:17.67 ID:FBYG0Uj60
維新の会はみんなの党が歩んできた道を歩む。
一時はある程度の支持があるだろうが、人材と地方組織が殆どないので
結局は野党の一政党で終わるしかない。 

みんなの党から維新に移った議員がいたように、維新の会から他党に移る議員が
出るのは時間の問題だろう。 それと、橋下がいくら頑張っても、たち日出身の強者議員を
使いこなすのはまず無理だな。 逆に彼らに使われるのが落ちだろう。
467名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:25:33.22 ID:apsR30fV0
>>453
公務員叩きでパフォーマンスしても
借金増えたら意味ないからなw
それも市民サービスカットして。
市長の仕事すら放っておくバカに国政は無理。
469名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:25:47.49 ID:JMhBkbZd0
>>457
閣僚には自衛隊のネットワーク使えるようにしておけよ
470名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:25:49.53 ID:ZPTN/gbS0
>>458
まぁ、自分が既に詰んでいるのが分かっちゃいる分信者よりは頭いいと思うよ
詰んでから、ルール変えろと喚いている姿は見苦しいの一言だけど
471名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:26:43.17 ID:ZbwF2tFR0
>>25
No.2が居なくとも良いと申すか?
472名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:27:18.55 ID:b+UUkN3L0
>>467
公務員、というか地方公務員はちょっと勘違いしてるとこがあって
一度は徹底的にたたかれるべきだとは思うんだけど
ハシモトの場合、発言した内容の全てが「自分には適用しない」ダブスタなのが最悪だよ

批判したなら、自身にもそれを適用してほしいよね、市長とか以前に人として
473名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:27:32.01 ID:ELJLs0o30
>>「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」

おいおい・・・
474名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:27:46.37 ID:ELRZ6am00
橋下徹 大阪市長は
自らの公務に対する責任は存在しないと
申し上げております

大阪市民の皆さん 橋下徹 市長に対するリコール運動を行いましょう
475名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:28:08.81 ID:VV6AMLh+0
官房長官じゃないが
当時の首相の森喜朗は『えひめ丸事故』のときゴルフやっていて
情報を知ってもなおゴルフをプレーしていたよな。

大地震とかがあった場合、電話で対応できるの?
携帯電話とかは通話規制されるんじゃないの?
476名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:28:09.89 ID:MWuIvXHh0
大阪市を無くしたいから大阪市長の仕事しないんでしょ
477名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:28:50.73 ID:M3vo6upq0
>>465
自分が批判に晒された時はメールで指示する事を必死で擁護するけど、
仮に自分に政敵が同じ事を主張したら橋下は鬼の首を取ったように非難すると思うよ

そんな事で市長の仕事が勤まるのか!みたいに
実際広島の市長の数時間の育休を批判してたよね
478名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:29:13.10 ID:+QxXk7F60
>>471
オーベルシュタイン「No.2は組織を滅ぼすから不要だ」
479名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:30:03.64 ID:robKTibp0
橋下の実父はチョン
大阪人はそんなにチョンが好きなのか?


橋下の実父はチョン
大阪人はそんなにチョンが好きなのか?


橋下の実父はチョン
大阪人はそんなにチョンが好きなのか?


橋下の実父はチョン
大阪人はそんなにチョンが好きなのか?
480名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:30:29.33 ID:MZsf3vBZO
知事戦に出るって頃から、コイツだけは止めとけ!と言う度にいつも叩かれた
でも今なら、大阪はじめ橋下を推してた人達も、期待倒れの人間だと分かった筈
民主党の時と同じ轍は踏まないで欲しい
481名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:31:13.03 ID:Ll8XN1zCO
THIS IS DOWNRIGHT MADNESS!!
482名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:31:26.92 ID:Mm/rhwyJ0
安全保障とかな〜んも考えてないのな。
市町村レベルの仕事がお似合いだわ。
483名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:31:59.85 ID:BlpiScgZ0
普通は官房長官クラスの議員さんは落選しないよね
橋下は嫌みなやっちゃなぁ
484名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:32:02.84 ID:OfUtTRCt0
>>479
実母がなんなのか、佐野に明らかにして欲しいわ
何故、橋下があそこまでして止めたかったのか理由が知りたい
485名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:32:27.04 ID:a4VdcF+50
>>479
おまいは何も分かっていない
大阪腐民が橋下を支持する理由は
893の子供だからだ
大阪府民は、ロシア人と同じで
多少無理筋でも強い指導者に魅力を感じるんだ
486名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:33:17.82 ID:QeG9bpzL0
>>460
>>464
神戸人やけど、大阪と一緒にすな!
全然ちゃうわ。
487名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:33:25.03 ID:T0JQVLLG0
>>478

気分はラインハルトだよ。

実際は、フォークかもしれないがね。
488名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:34:01.37 ID:JMhBkbZd0
>>483
今回の民主党の場合、落選しない方が珍しいからな(笑)
489名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:34:33.05 ID:ZruFDQ5fO
憚りながら申し上げると、「関西人」は維新押しではない、「大阪府民」が維新押しなだけだ
旧維新系は、大阪府以外では近畿地方で選挙区当選ゼロだ
490名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:34:44.23 ID:N6yZ5M4BP
>>469
電話が使用不能な場合
各省庁や閣僚の自宅には防災無線があり
移動中ならSPの警察無線使う
491名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:35:48.41 ID:niuLsTtN0
>>490
防災無線って言うとシンプレックスな気がしてならない
492名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:36:12.12 ID:CuQpcOV00
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
493名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:36:13.87 ID:JMhBkbZd0
>>489
大阪民国の小選挙区だけ、維新とカルトだらけで日本と違っていたわな
大阪民国は分離独立して頂きたい
494名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:37:08.37 ID:Za70xEU90
維新の会の政策とは、その場しのぎの人気取りとそれを取り繕うための言い逃れの繰り返しだ。
大阪府の行政が思うようにいかないのは、府と市がうまくいっていないからだ、と府知事を辞め市長になる。
市の行政がうまくいかないのは、国が悪いからだと今度は国政を目指す。
いつまでも結果が出ないままでも自己を肥大化させることのできる便利なレトリックである。

飯島勲
495名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:37:19.51 ID:6nVrtTKn0
めっきが剥がれて本人なりに焦ってるのかもしれないが
いまんとこ全部裏目だな
496名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:38:01.67 ID:S72E96uWP
ハシシタは自分が知らない分野についての謙虚さがなさすぎるw
小学生の発想で浅知恵かつ直感で適当に喋ってるだけw
497名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:38:17.38 ID:Sf5lr/770
>>1
大阪だけにしてね。
そこでなにやろうが知ったこっちゃないからw
498名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:38:52.54 ID:IsCGGX2Q0
橋下
499名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:39:02.69 ID:robKTibp0
>>494
だから飯島は内閣参与なんだ!
やはり安倍内閣支持だなw
それ以外は有り得ないw
500名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:39:08.44 ID:ELJLs0o30
大阪の小選挙区で勝てたのは、もともと地盤持ってた議員とか後援会が維新に移ったのもあるだろう
比例はある意味仕方がない
501名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:39:41.73 ID:ReiY9Ywb0
>>464
ヤクザならまだしもチンピラを信仰対象物にするとわ

>>486
何が違うの?
産地偽装に震災詐欺と大阪以上に酷いじゃん兵庫県って?
502名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:40:04.70 ID:k4WN/UFl0
問題ない
橋下ガンバレ
503名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:40:32.54 ID:IsCGGX2Q0
躁病だな
504名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:40:51.29 ID:Qwh0HMKk0
>>502
橋下本人乙w
505名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:41:02.91 ID:OrDZ4VcV0
乗ってるときには、いくらテキトー喋っても受けるけど
落ち目の時には、何喋っても滑るんだよね・・・・・・
506名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:41:31.85 ID:BBTdpyIv0
震災当時、東電の清水社長が本社に戻れなくなり、随分と叩かれたことをもう忘れたのか・・・ハシ下タン。
有事に電話が通じるとか、そんな甘い想定で政治をやって欲しくないモノだ。
507名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:41:33.10 ID:QeG9bpzL0
>>501
大阪と神戸(自分は中央区と灘区)は文化的に違う。
言葉も違う。人の気質も違う。
508名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:41:52.93 ID:robKTibp0
>>500
大阪はともかく・・・

東京の石原もチョンの組んで本性を露呈
晩節を汚す、の代表例になっちまったw
509名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:42:05.86 ID:L2ZeA/ud0
高確率で発生が予想されている南海地震が起きた時、こいつが市長だったら
どうなるんだろうな。
510名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:42:33.47 ID:BlpiScgZ0
「官房長官は官邸不在でもいい」なんてドコの国の真似をしているの?
511名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:42:35.29 ID:FBYG0Uj60
官房長官の話を持ち出したり、嘉田知事を支持したりするのは参議院議員と市長の兼職を
主張する自己を正当化したいだけ。

橋下には、要職に対する責任感とかけじめという一番大事な観念が決定的に欠落している。
512名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:42:42.57 ID:Ll8XN1zCO
 

【東国原】TBSが国と地方の「二重行政」をねつ造【橋下】
http://m.logsoku.com/r/news/1240684746/


【テレビ】「これが二重行政の現場」…実はTBS依頼でやっただけ TBS広報部は「やらせとは言えないと思う」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1240702841/1-


【やらせ】捏造のTBS 「二重行政」報道はウソ 収録用に作業をヤラセ 番組で謝罪
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1240786483/
 
513名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:42:57.10 ID:M/pNMOdq0
馬鹿丸出しの橋下
514名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:43:57.45 ID:uqJ3SQJg0
>「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」

ミサイル発射通告されててなおこれか。
ハシシタ信者はこれでも擁護可能なのか?
515名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:44:03.09 ID:T0JQVLLG0
>>500

あと、自民・公明が選挙協力して、維新・公明が候補者の調整してたからな。
選択しがほとんど無い。
516名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:44:34.98 ID:krOjC6B60
>>464
青島幸雄を都知事にした東京都は
レンホーが参院選トップ当選でやっぱりシナレベルですね
517名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:44:42.84 ID:robKTibp0
まあ、今後はミンスや小沢っていうチョン系を支持していた連中が維新を支持するんだろうなw
518名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:45:19.92 ID:9D2yVaeU0
藤村以下の責任感www
519名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:45:36.32 ID:bgDeDw4k0
>>442
もしかして官房長官にも労働基準法が適応されるとでも思ってるの?
520名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:45:51.35 ID:4+Ka/UJQ0
ダメだこりゃ…
521名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:45:55.77 ID:Za70xEU90
>>516
菅直人を育てたこともお忘れなく
522名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:45:59.72 ID:Ll8XN1zCO
 

【維新オワタ】公認候補辞退続出 公募のルールを無視して誰でもいいから擁立しろという状態 候補者の半数はド素人 民主党以下
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1353996481/
 
【政治】 橋下維新、もうボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者も・・・
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353655942/
 
523名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:46:29.95 ID:o/0p8YDv0
>>209
冬なのに、半そでシャツの夏の写真を掲載して。
あくまでもイメージです、の説明もなくだまされた人多すぎでしたね。
524エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/12/28(金) 21:46:30.52 ID:EcTjAaWh0
官房長官は、内閣の顔だぞ。
なにもわかってないのは知ってたけど、ここまでとは。
525名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:46:46.85 ID:ymnpfv+i0
たぶんまったく逆に間違ってるよね。
526名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:47:02.53 ID:bWsvx1bY0
そもそも首長と一閣僚を比較対象にしているのがおかしい。
527名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:47:07.71 ID:BlpiScgZ0
橋下は箱根を越えられない芸人と同じ
新人議員と同じく喋るなって怒られるぞ
528名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:47:08.02 ID:robKTibp0
大都市は全国の吹き溜まりだからなw

大都市住民はまずはそのことを自覚しないとw
529名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:48:32.53 ID:ReiY9Ywb0
>>507
すまん

阪神大震災で食料物資を3日もかけて寝ずに運んだ運ちゃんだけど
届けた第一声が「運ちゃん寝とったん?」「はよ降ろしていねや!」
今だに忘れられない関西弁。

兵庫も京都も大阪もすべて同じなんだよ。
530名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:49:17.99 ID:BlpiScgZ0
>>514
ああ、そういえば北朝鮮のミサイルがあったよね
橋下は完全に忘れてはるはwww
531名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:49:32.47 ID:OfUtTRCt0
【政治】新藤総務相「そんな余裕のある人見たことない」 国会議員と地方自治体の首長の兼職 法改正に否定的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356695427/
532名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:49:48.31 ID:ZruFDQ5fO
>>509
だって初期から耐震性について不安論が出てたWTCに府庁移すとか言ってたヤツだぜ
東日本でやたら揺れたから、移転やめたけど
どうせ
俺の、知ったこっちゃねーよ
地震のタイミングが悪い、ちゃんと避難しないのが悪い、準備してない区長が悪い
だろうな
533名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:49:54.41 ID:OqqRfU9q0
ミサイルが飛んできてもとっとと自分は安全地帯に非難して
代理に電話で指示出せばイーとゆーのか?w
優秀な指導者は一般国民よりも優先して生き残らなきゃならないとか思ってたりww
534名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:49:55.92 ID:CmHnA90q0
どうでもいい
535名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:50:07.29 ID:b+UUkN3L0
>>529
富士山から左は腐れシナチョン汚物の巣窟だって
モヒカンにゴーグルしてるばっちゃが言ってた
536名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:50:35.68 ID:Ll8XN1zCO
 

【維新オワタ】公認候補辞退続出 公募のルールを無視して誰でもいいから擁立しろという状態 候補者の半数はド素人 民主党以下
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1353996481/
 
【政治】 橋下維新、もうボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者も・・・
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353655942/
 
537名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:50:57.60 ID:Qs0DCHfU0
じゃあ、橋下は、現世に不在のほうがいいよ。
538名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:51:28.88 ID:7qqvqsBU0
>>1
>「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」と発言。
>「自分(藤村氏)が当選しなかったら終わり」とも語った。

アホかコイツは?
俺は藤村前官房長官のことは嫌いだが、
ソレでも、有事に備えて官邸に詰めていたことは支持できる。
というか、あの状態で選挙優先してたら、どうしようもないクズだろ。
「選挙を優先しろ」と言ってるようにしか聞こえないんだが
539名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:51:29.17 ID:MkAOgCiC0
橋下もあっけなかったね。
540名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:51:36.52 ID:PCd8WMKk0
>>1
バカすぎて涙出るわwww
こんな程度の考え方のヤツが偉そうにしてるんだねぇ
541名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:51:42.77 ID:boE7zYfD0
民主の政治家は糞だと思うが、橋下は選挙になったら公務を放り出して選挙活動優先するのか。
というか、既に大阪市より選挙活動を優先していましたな。

とりあえず、公務を優先しないとか責任感、危機管理と全てが欠けている。
542名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:53:00.23 ID:R4rDXQqH0
橋下オワタ

みんなひいているわwww
543名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:53:13.21 ID:bgDeDw4k0
>>529
過去更地になったことのある土地はガラが悪くなるね
阪神地区なんて空襲あったから
津波被害のあったところも気をつけないと阪神の二の舞になる

まあどういう人が移り住んでるのかわかるよね?
544名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:53:15.18 ID:TuhGG9tr0
前市長が災害の度に役所に詰めて色々と情報を市民に向けて出してくれり対応
したり、災害がおさまっても市内の状況を報告してくれた。
東日本大震災の時も「市長の責任で」と市バスにいっぱい物資を載せてすぐに
被災地に向かったんだわ。

それを橋下は「前市長は災害の対応をわかってない。強烈なワンメッセージを
発信すればいい」って言ったんですよね。

いまだにそのワンメッセージは聞いたことがないけど。
545名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:53:36.71 ID:/cX9tQrZ0
>>1
もうこれ以上アホ晒さんと大阪に集中してくれ・・・
たのむわ m(_ _)m
546名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:53:37.67 ID:kp03V0FA0
おまいらが叩いてるのに、橋下はまだ政治生命を保ってる。
どうなってるんだ?
547名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:54:43.65 ID:SVCpWc1I0
選挙後から一気に化けの皮剥がれたよな
その前から徐々になんだけどw
548名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:55:33.36 ID:ReiY9Ywb0
>>535
広島に10年住んでるけどそう思う

結構、知られてないけど広島の在日特権や
繁華街での朝鮮人関西人は好き放題

ヤクザが山口組の直参じゃないってのもあるんだろうけど
549名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:56:18.31 ID:J45DjmIx0
肝心の大阪市政はちゃんとやってるんでしょうか?
ツイッターばっかりやってるんじゃないすか?
550名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:56:50.49 ID:boE7zYfD0
>>546
世の中には、現状に満足でき無いだけでなく、現状よりさらに悪いものを選ぶ馬鹿が多いという事。
551名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:56:59.48 ID:b+UUkN3L0
>>548
極めつけは神戸市役所だな
ほんとすごいぜ、あそこ

公的な書類であっても「氏名」で書かせるのがシナチョンへの差別だからと
「おなまえ」になってんの、神戸市役所の書類wwwww
552名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:57:30.32 ID:iLA6+S1h0
 橋 ≪        / ´ ⌒⌒⌒  \    \_WWWWW/
 下 ≪      /         _ \   ≫ 橋 や 自 ≪
 さ ≪     .// ""´  | .| / \ ヾ  ≫ 下 っ .民 ≪
 ん ≪     .i / ━━  |/|/     i    ≫ さ ぱ .も ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   ━━i,/     ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

     /´⌒⌒⌒\
    /        \
   | / ━ |/|/━  ヾ
    i /  (・ )` ´( ・) i/   
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |     
   \    `ー'  /
    /       |
553名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:57:45.23 ID:+7IrJn0f0
>>546
大阪が腐ってんじゃね?って答えが返ってくるだけだぞ。
554名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:57:54.62 ID:Za70xEU90
藤村前官房長官は選挙区にいけなかったことが敗因じゃなくて失言して自爆しただけ

ハラグチェ以来のダブスタ君だなこの御仁はw
別の場面でオバマが選挙活動きりあげてハリケーン被害の対策に集中したことをもってきて
自分のやること肯定して相手を攻撃しだすだろうから
今回のこの発言はよく覚えておくといいよw
555名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:58:39.28 ID:ZPTN/gbS0
>>552
何度見てもこれ笑うww
ハマりすぎww
556名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:58:57.61 ID:Yib3M/qO0
橋下は甘え
557名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:58:58.43 ID:QqR+W0xz0
>>532

1200億で建てた耐震性の弱い大阪市が悪いだろ。

そこまで橋下のせいにするとは、これいかに。だね。
558名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:59:29.78 ID:VioeaHtp0
>>1 本当にこの人残念だったわ。

>>546 橋下は単なる大阪市長です。
大体、有名人が小選挙区に立たずに比例単独な時点でもう有り得ない。
559名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:59:32.44 ID:sav0mPus0
>>538

>>1
>「自分(藤村氏)が当選しなかったら終わり」とも語った。

有事だろうと選挙に落ちたらそれまでだから、選挙を最優先しろって事だね。マジキチ
560名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:00:48.22 ID:BlpiScgZ0
言葉だけで何とか出来るとか考えてるんだろか????
もう民主で懲りてるから口先だけの言葉では信用できないのにねぇ
橋下の言葉は民主のお得意検討中と同じじゃん
それでも民主党政権の前に出ていれば何とか政権も取ったりできたんでしょうに・・・残念だね
561名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:01:02.06 ID:6/GmF7Fa0
こんなゲスな奴でも、2ちゃんで支持が盛り上がった時期もあったんだよな。
早々にメッキが剥がれてよかったよ。
562名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:01:23.93 ID:/cX9tQrZ0
>>546
叩いてる連中が残念な連中だからなwwww


・・・と言えたのは大阪ローカルの話までで、国政に関しちゃダメだわorz
563名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:02:49.45 ID:T0JQVLLG0
なにせ、自分に甘いからなー。
564名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:02:55.28 ID:ReiY9Ywb0
>>543
なんで関西人って人の気持ちを平気で踏みにじるんだろうね?

嫌いだわとにかく関西わ

近寄りもしないけど
565名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:03:16.84 ID:Y9MCfMjP0
>>455
票はゲンナマで買い、責任は運動員に取らせる
本人謝罪なし、党も処罰なし
      ↑
  これくらいハッキリしてるとオレも言えるわ
「議会制民主主義を冒涜しているから
政治家の資格がねえんだよ。」
566名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:03:26.44 ID:6/GmF7Fa0
自分が15歳も若かったら、まだ60歳。
なんでもできる。
567名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:03:26.45 ID:Q6KAz88i0
メールで応援すればいいのにw
安倍が改正してくれるんだろ?
568名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:04:21.59 ID:S72E96uWP
>>502
      /´⌒⌒\
     /        \
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/   (・ )  ( ・)i/     問題ない
    |     (__人_)  |     橋下ガンバレ。と
   \    `ー'  /      .___________
    /  ´   \      | |             |
__/           `ヽ    | |             |
| | /  ,          i    | |             |
| | /  /       i  |    | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
569名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:04:53.42 ID:S1uNW8ey0
通信が切断されるようなテロとか災害があったらどうするかという基本的なことにまで頭が回らないのか。
致命的に今回の負けが効いてるなw
570名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:06:51.86 ID:ReiY9Ywb0
>>485
橋下はヤクザじゃなくチンピラ
571名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:07:06.84 ID:CUzyx/od0
んなアホな
572名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:07:11.50 ID:QWkD5Px+0
橋下「北朝鮮のミサイル対策なんて代理にまかせておけ」


こうですかわかりません!
573名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:07:19.39 ID:QqR+W0xz0
>>559

有事にかこつけて誰でも官邸に居ろとは、日本人好みの考えだろうね。肝心の防衛長官は

官邸にいないのだから、これだから、原発と同じ、事故があれば現場より

政治家が口をはさむことになる。
574名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:07:20.02 ID:ELRZ6am00
その日の思いつきかその場の思いつきでしか
物事を考えられない 池沼
575名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:07:36.58 ID:ZruFDQ5fO
>>557
確かに赤字が半端なくて、大阪市も困ってたが
審議会では、耐震性に疑問符つける人もいたのに、 知事の権限で押しきったんだぜ
最悪、陸の孤島になるかもしれんのに、わざわざ府庁移転まで言ってただろ
それでも非は無いのかい?
彼の危機管理の感覚はマトモかい?
ま、そのツケは大阪府民や大阪市民が払えばいいさ
576名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:07:51.63 ID:YuiE1kQx0
自分の行為を正当化するための、無理矢理な理屈だなwww
577名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:09:13.30 ID:CSqgOUHT0
こいつの存在すっかり忘れてたw
578名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:09:17.78 ID:CUzyx/od0
      /´⌒⌒\
     /        \
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |   官房長官なんか代理に任せて
    !/   (・ )  ( ・)i/   何かあったら電話ですればいい
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
   /          \
579名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:09:45.22 ID:3h6CqqKT0
ハリケーン対策で選挙運動を中止したオバマはそれで支持を伸ばして勝ったけどな

一方藤村は「さっさとミサイル上げてくれ」なんて言って落ちた
580名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:09:48.38 ID:IGQ6xp6I0
もうさ心は国会議員w
流れに乗る事は苦手だから流れを自ら作る訳ねw
自分で何でもかんでも出来るから側に優秀な人置く必要ないのねん
581名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:09:57.54 ID:TuhGG9tr0
>>557
議会で泣いてまで購入することに拘ってたからな。
購入に反対してた議員が「泣かれたら反対しにくい」「こっちが悪者みたい」って
ため息ついてたぞ。
582名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:10:08.66 ID:ELJLs0o30
自分を守る為なら詭弁を吐きまくる男
583名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:11:22.57 ID:S72E96uWP
>>569
          /´⌒⌒\
         /        \
       /  ///| .| /ヽ ヾ
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/    電波が悪い!
        |     (__人_)  |     だから公務員改革の為にボクを支持しなさい
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ
584名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:11:34.20 ID:sav0mPus0
>>573
なんで選挙を優先するのか答えになっていよね? 答えをどうぞ?
585名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:12:13.72 ID:Y6Z87iZD0
まぁ比例で維新にあれだけ票が入るんだから、
大阪市政は上手く行ってると、国民の大多数は思ってるんだよな

実際は議論の分かれる所(というか否定的に意見が多い)なんだけど、
演説では大阪の実績があるから云々〜を前提かのようによく持ち出すよね
586名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:13:29.33 ID:jxDQ9b3x0
しかしメッキが剥がれるの早すぎるよな。
ここら辺が彼の限界なんだろうけど。
587名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:14:22.55 ID:QqR+W0xz0
>>575

大阪市民は大喜びだろね。府に売ったのだから、いずれにしても借金。

市であれ、府であれ、大阪市民の税金で回収するしかない。

要は有効活用できないのに作った市議会と府民と市民にある。
588名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:14:40.35 ID:mSNh5WMq0
まあお前ら、橋下を叩くのもその辺にしておけ。

例えば災害・防衛の際に橋下が長官として現場にしゃしゃりでたら無駄に被害を増やすだろ、
全部官僚に任せきったほうが橋下が直接指揮するよりも100倍は安心できる。


…あれ?じゃあ橋下が政治家になったところで何の役に立つんだろう?
589名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:15:56.02 ID:T0JQVLLG0
>>575

WTCすっかり忘れてたなー。
水道局とならんで、2重行政解消の象徴だったなー。

結局、新しい有効利用の提案はあったの?
590名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:16:28.88 ID:dQXPYUxl0
ゴミw
591名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:16:44.50 ID:tTArirhF0
このスレでも約8割ぐらいは
政治家になりたての橋下を熱烈に支持してただろう。
人を見る目のなさを猛省しろよ。
592名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:17:09.83 ID:OfUtTRCt0
>>587
耐震性の脆弱さを指摘されていたのに、無理やり購入に持ち込んだことは無視するんだね
資料隠そうとまでして
実際に、大震災で共産党の指摘通りになった訳で
593名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:17:32.40 ID:Mo518XXZ0
さすが大阪民国の独裁者は言うことが違う
594名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:18:03.34 ID:Qs0DCHfU0
ゴミが選んだゴミの酋長w
595名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:18:10.09 ID:Y9MCfMjP0
>>587
それをダシにして市長や府知事に治まるのは無問題だよね
てことは、市議ヤ府議も責任なしだな〜

無責任だなぁあ 維新
596名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:19:08.32 ID:Mm/rhwyJ0
>>1
>「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」と発言。
>「自分(藤村氏)が当選しなかったら終わり」とも語った。

官房長官の役割(公務)よりも、自分の選挙(私事)が大事。

…これでは、いけませんね。
597名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:19:10.12 ID:2B7jwtJX0
ハシゲの頭の中じゃ、官房長官って
台風中継やってるときのお天気キャスターみたいなもんか
598名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:19:16.10 ID:h7qunba00
今の議員も市長も兼任できるぐらい
余裕ブッこいた仕事してる。
だから日本がダメになるんだ。
俺は大阪市長(もしくは国会議員)として24時間働いて日本を建て直す!

……って言うなら理解できるけどな。
ダメなほうに合わせてどうすんのっていうw
市長、今年も南港の出初め式に来られるかな?
600名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:21:24.20 ID:QeG9bpzL0
>>599
Twitterで済ませると思う。
601名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:21:34.49 ID:QqR+W0xz0
>>584

優先とかの問題じゃない、電話でできる事であれば、電話番がいればいいだけ。

要は、橋下は分業を言っている。電話番の仕事が大事なら携帯ですむ

もっとやる事を能力のある人に任せること、全体に目配せすることが、上にたつ者は必要。

オバマは夏休みを1ケ月とるが、仕事を優秀な官僚や部下に任せるからいい仕事ができる。
602名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:21:46.53 ID:YuiE1kQx0
>>591
俺は八策で見破ったぜ、キリッ
603名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:22:04.32 ID:cbg/isxL0
さすが同和暴力団
604名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:22:28.92 ID:Zg9iVuXZ0
>>1
本当の有事に、電話が確実に通じるラインって内閣府に通ってるの?
地震とかの時は、殺到し過ぎて回線パンクするけども・・・
605名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:22:43.46 ID:QWkD5Px+0
>>587
府庁舎は災害拠点になるから、民間ビルより高い耐震性を求められる。
それを「旧庁舎を耐震工事するよりWTCのほうが安く上がる」と言い張って買ったのは橋下。

結果、旧庁舎の耐震工事より高くつき、おまけに交通が不便で
災害時には陸の孤島になるので庁舎移転もできず大損。
606名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:23:08.77 ID:B18iLcC10
官房長官は官邸から離れたらアカンでしょ
607名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:23:55.01 ID:ZruFDQ5fO
>>589
さぁ?その後については寡聞にして聞かないなぁ
橋下市長も松井知事も興味ないんじゃないの
大阪府・大阪市民なら知ってるかもね
如何せん、自分は他府県民だし
608名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:24:05.25 ID:JMPzo80F0
だめだこいつ
609名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:25:53.07 ID:mSNh5WMq0
>>601
それで不備の事態が起こっていけなくなった時は…
…いや、そもそも平時でも居ない方が良いに決まってるよな。

特に橋下はあらゆる仕事に一切触れてはいけない、弄れば弄るほど損害に繋がるから。
610名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:25:55.15 ID:sNQheA/Y0
>>591
初めから毛嫌いしてたけどな
詐欺師の話し方だって何度も書き込んだと思うが
人ににも言ったんだが、どうしてもああ言う人は人気が出るんだねぇ
611名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:25:55.68 ID:T0JQVLLG0
>>607

すまん。
おれは府民なんだが、ほとんど話題にならん。
612名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:26:34.72 ID:E1NGYW510
>>1
橋下さんは、何をするために大阪市長になったんですか?
なってみたら、それほど市長の仕事はなかったということですか?

全国の市長の皆さま、この方に何とか言ってあげてください。
613名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:28:00.54 ID:kxjsj+Wg0
内閣官房の重要性も分からんん奴が国政とか口に出すなよ
縦割りがなんだかんだと言ってるくせに、調整役の仕事が片手間で出来ると思ってんだなこのクソは
614名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:28:14.01 ID:JS5X2efU0
>>1
鮮人って本当に気持ち悪い生き物ですね。
615名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:30:00.13 ID:QqR+W0xz0
>>605

それを見越しての金額で市が売って府が買っただけ。その前に1200億もかけた

耐震性の弱い建物を発注した責任はどうした?
616名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:30:14.43 ID:VPjwjWAd0
>>1
藤村は怒っていい
ガンジーでもダッシュして殴るレベル
617名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:30:30.78 ID:sav0mPus0
>>601
だから>>1は選挙の話で出てきた言葉なんだが……まあいいわ。

んで現状の官房長官が行う統御のどこを分業するのよ?
官房長官の下にもいろいろ事務方はいるが、それも言ってしまえば分業の一つだろ
これ以上いったいどこを分けるの? 
618名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:31:22.83 ID:mSNh5WMq0
>>607
今後は簡易補修の上で震災に弱くても構わない業務だけ扱う補助的な庁舎にするらしい。
有効な活用法は…当初から赤字だったのにある訳ないw
619名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:31:24.25 ID:TuhGG9tr0
橋下が演説まわりしてる時に市役所の職員が「電話が繋がらない、連絡がつかない、
決裁が下りないので書類が滞ってる」って記事があったね。
620名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:31:48.74 ID:PoEyBiX30
>>591
コイツが出てきたのが民主党が散々ボロを出した後で良かったと思ってたよ。
でなければ、コイツが政権を取って民主党政権よりも遥かにメチャクチャをやってかもしれん。
621名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:31:49.20 ID:cCWVnm+d0
「選挙は市長公務よりも重要」

こんな発言もしているようだ。大阪すげー。こんなバカが市長すげー
622名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:32:20.76 ID:OfUtTRCt0
>>601
市長職も、もっと能力のある奴に任せたらエエやん

>>615
脆弱性を隠そうとしてまで購入した責任はどーすんの?
え、都合の悪いことは無視?
623名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:33:14.27 ID:VPjwjWAd0
>>601
そんなオバマもアメリカにミサイルが飛んでくる可能性がある。となれば
夏休みをキャンセルして帰ってくる訳で
624名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:33:36.63 ID:mSNh5WMq0
>>619
私にいい考えがある、大阪共同市長(数十名)を創設すればいい!
選挙活動は橋下、実務は全部橋下以外の共同市長にやらせよう!
625名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:33:38.14 ID:E/sDVXiL0
公務より選挙活動第一なハシゲさん
手段と目的が逆転してる気がするわ
626名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:33:59.34 ID:JMhBkbZd0
>>614
チョンでなく日本人だろ、エタらしいが
627名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:35:18.70 ID:sEuUbPxf0
この人そのうち、鳩山かチョクトみたいになりそうだな…
628名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:35:22.08 ID:TuhGG9tr0
大阪市内が台風でえらいことになってる時に橋下はツイッターで他人批判、
松井は九州で「酒と肴がうまい」ってツイートしてたね。
大阪の災害については一切触れず。
629名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:36:30.36 ID:r9soeDE7O
>>627
もっと酷いのになりそうです。
630名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:36:36.29 ID:cCWVnm+d0
>>628
同和の会マジキチやな。
631名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:36:43.37 ID:JMhBkbZd0
>>628
災害にあうような場所に住んでる住民の自己責任だろ(笑)
市長がどうのできるものでないわ


と、たまには擁護してやる
632名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:36:57.17 ID:Qyu8psQ20
>「権力機構がつくられる選挙運動は、政治行政の中で最大の価値がある重要な仕事だ」

いや…ええええええええええええええええええええええ、いや、違うだろーええええええ
橋下がおかしいのか?
そりゃ選挙運動は大事かもしれないが、選挙運動は前哨戦っつうか、まつりごとに関わる人物に相応しいかどうかを
国民や市民に判断して貰う場であって、やっぱり最大の価値があるのは行政活動の方だろ?????
国会議員が国会サボって選挙活動ばっか熱心にやってたらどう思うよ?
国会の出席率が超悪い小沢のことだけど
633名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:37:10.16 ID:OUwcZ4560
>>615
何を必死になっているのか知らんが、WTCビルは建設当時の耐震基準は満たしている。
長周期地震動の問題が指摘されたのは後になってからだし、
今でも民間ビルとして使用するなら耐震性に問題はない。

橋下の問題は、長周期地震動や液状化による孤立の可能性が専門家によって
指摘されていたにも関わらず選挙での応援を取引材料にして議会を脅し、
庁舎としての使用が困難なビルを庁舎にする目的で購入を強行したこと。

今後、咲洲庁舎を維持し続ける場合に大阪府に発生する追加のコストは
一千億円を超える。
これは大阪市の責任とは別に、新たに橋下自身が作り出した問題だ。
大阪市の責任問題と一緒にしてすり替えてはいけない。
634名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:37:10.66 ID:iU2gV3A1O
ま〜たおかしな事言い出したのか?ハシゲw
635名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:37:17.61 ID:ODCdL93Z0
> 「自分(藤村氏)が当選しなかったら終わり」とも語った。

日本の非常事態より自分の選挙か?
自分の身が可愛い奴はそもそも政治家になるなよ
636名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:37:34.77 ID:10THeEnN0
たまたまニコニコで会見見てたけど
さすがに平時の市長の仕事と、ミサイルの危機が迫っている官房長官を
同列に語るのはないと思ったわw
637名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:37:44.84 ID:Za70xEU90
政治家のなりたての府知事の初期に支持があったのは仕方ない
なんせ前任者が太田房江だから
あれと比較したら横山ノックがマシにみえるくらいの逸材
638名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:38:19.98 ID:iwK9OawS0
お前より優秀なスマホを選挙で選ぶわ。
市庁に人間いらないから各自机の上に携帯をおいとけ。
639名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:39:13.72 ID:Zb0v/vFg0
大阪都構想だかに集中したらどうだろう。国政はまだ早いよ。
640名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:39:43.65 ID:N6yZ5M4BP
>>624
フランスだと副市長が何十人もいるから
国会議員と兼業しやすいらしいな

でも橋下は公務員減らすんじゃなかったっけ?w
641名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:39:45.55 ID:cCWVnm+d0
まだつうか永遠に早いだろw
642名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:40:02.43 ID:JMhBkbZd0
>>639
そんなことしたら、松井か橋下どっちかの椅子がなくなるだろ(笑)
643名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:40:04.24 ID:ZPTN/gbS0
>>632
綺麗事かもしれんが、現職の国会議員なら任期の間国会議員として誠実に職務を遂行することが
最高の選挙運動になるわけだし
実際任期の評価が民主党の選挙結果に表れたもんな
644名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:40:04.57 ID:RMULPTvj0
>>1 バカかハシゲw
官房長官がなんたるか全然わかってない。というか国家を背負うこと
がわかってない。だめだこりゃ。
645名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:40:20.49 ID:wHrXMnM+0
>>632
サラリーマンにとって一番価値ある仕事は人事考課の面接、みたいな話だよな
646名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:40:29.74 ID:S72E96uWP
官房長官って総理より忙しいって話もあるくらいなんだけどな。
メール市長の発想はリアル中学生並
647名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:42:30.31 ID:u/11bsQF0
ウゼエなチンカスネトウヨどもはよw

悔しかったら選挙で落としてみろよwww

リコールしてみろよw

大阪市民がOKっつってんだからOKなんだよ!

底辺の仕事しかしたことないウジムシネトウヨは、拘束時間=仕事量と勘違いしてやがんな。
648名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:42:47.00 ID:cCWVnm+d0
本当に中二病だな。無理矢理な正当化がぱねえw
649名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:43:37.57 ID:QqR+W0xz0
>>622

能力のない奴が、いままで市長をやったから、全国からさげすまれた大阪が

出来上がった。今では、大阪から悪い話はでなくなった。

WTCの耐震は東日本大震災で分かっただけ、購入はその前の話。

それを、さも橋下の虚偽とおとしれたい気持ちの方がアンチ橋下派に見え見え。

しかも、購入決定は府議会の権限。
650名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:43:40.92 ID:4Nw5iT5C0
1200億で建てた耐震性の弱いビルをなんで買ったの?
橋下のせいだよ。
651名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:44:41.12 ID:YfKQO1yo0
大阪は兼職が必要なほど人材難なのか
お気の毒にねえ
652名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:44:55.98 ID:AG5kYAFh0
日に日にキチガイ度がましてる
653名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:44:57.39 ID:TuhGG9tr0
橋下はなんであんなにWTC購入に拘ったんやろう
654名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:45:46.07 ID:bgDeDw4k0
>>615
工事着工は阪神淡路大震災前じゃない?
その時今みたいに耐震性に力入れてたっけ?
655名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:45:48.13 ID:wHrXMnM+0
>>647
まあ正論だね
大阪市役所の職員が働かなくても上司が見逃してきたのと全く同じで
有権者が黙認するなら橋下市長は働かなくても何の問題もない
656名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:46:22.31 ID:mRIg/CXQ0
>>649
品性のない奴に市長をやらせて蔑まされていることに気が付かないのか。
657名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:46:25.39 ID:nEwPm27k0
所詮はこいつの責任感なんてこの程度ってこと
658名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:46:51.69 ID:OK+W0zat0
総理が居なくても、総理の仕事は官房長官に委任できる
官房長官が居なくても、第三位の官房副長官に委任できる
。。。。
最後は霞ヶ関の下っ端役人1人居れば済むのかwww
659名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:47:00.27 ID:YeiU1xw/0
>権力機構がつくられる選挙運動は、政治行政の中で最大の価値がある重要な仕事だ

なら市職員の選挙運動も推奨しないとな
660名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:47:12.51 ID:JMhBkbZd0
>>657
信者「責任感とか感覚が昭和」
661名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:47:42.86 ID:EZZcc3T4O
去年の震災直後の枝野さん見るだけでもこの人の意見がむちゃくちゃに見えるんだが……。
662名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:47:43.48 ID:u/11bsQF0
>>650
大阪市民の巨額な血税で耐震性の弱いビルが建設された。

そのビルは大阪市の所有から大阪府の所有になった。

それだけの話だwww

大阪市民にとっては何も変らんわw

ていうか、マスゴミが報道しない真実。

橋下さんが府で購入して移転を進めたおかげで、ゴーストタウンだったWTC付近が今じゃ活性化されて店舗が増えまくりwww

オフィス需要まで生まれてんだぜ。

橋下さんはマジで神。
663名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:48:43.62 ID:sNQheA/Y0
>>649
うわぁ・・・・・
664名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:48:49.65 ID:RfA5T51lO
なんで機長は国政一本に絞ればいいのに、二股かけたがるんだろ?

1.給料を二重取りしたい
2.落選したときの保険
3.部下はいっぱい欲しい
4.大阪市に愛人がいる
665名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:49:00.15 ID:QqR+W0xz0
>>633

良かったな、民間ビルとして問題ない耐震性なら、府庁も市役所も入ったらいい。

安くていい買い物だ!
666名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:49:28.23 ID:OUwcZ4560
>>649
共産党が府議会で長周期地震動について指摘したのは2009年。
東日本大震災はそれ以前に起きたとでも言いたいのか?
667名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:49:33.31 ID:bgDeDw4k0
>>649
WTC購入の話題は橋下が知事の時だから東日本大震災前だろ?
668名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:49:37.80 ID:OfUtTRCt0
>>649
府議会で散々脆弱性を指摘されたのは無視するんだねw
同じ府議会に橋下が出した資料が足りず、謝罪したことも無視するんだねw
府議会は購入は認めたが、庁舎としての使用は秘訣していることも無視するんだねw
やっぱり信者だ、兵器で嘘吐きやがる
669名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:49:57.40 ID:ZruFDQ5fO
>>649
必死だねー

大阪市の悪いニュースは無い?
職員の不祥事件数、削減目標大幅未達ですが?
普通にテレビニュースでやってましたよ
『副市長以下の幹部』が給与の一部を返納したそうで…
670名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:49:58.37 ID:u/11bsQF0
>>659
小役人風情が橋下さんと同等なわけねえだろwww

悔しかったら選挙で当選してみろやw

小役人どもは市民から選ばれたんじゃないからwwwww

そこを勘違いすんなよw
671名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:50:00.23 ID:UFEMZQ030
要するに大阪市のように、国家運営に関わる重要な仕事でも新設ポストの身内に丸投げしてもいいってことだよな
これみんなの想像以上に危険な発言じゃないのか
大阪市で更に橋下だから許されているだけで、誰か閣僚がやったら辞任もしくは解散レベルの大問題だろう
672名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:50:12.61 ID:tTArirhF0
>>662
1週間前に行った時は特に新しい建物なかったけど。
673名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:50:15.21 ID:13nRJlfh0
選挙活動ができなかったから、落選したわけじやない
674名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:50:54.10 ID:mRIg/CXQ0
>>653
ナントカは高いところが好きだから。
675名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:51:22.35 ID:JMhBkbZd0
>>673
谷川和穂防衛庁長官ディスるなよ
676名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:52:25.94 ID:u/11bsQF0
>>668
だからさwww

悔しかったら選挙で勝ってみろよw

自民党のナンデモ反対には府民も市民も飽き飽きしてんだよwww

今は大阪府議会でiPadを使用禁止にしろ!とかほざいてんだぜ自民党はよwwwww

維新議員がみんな使ってるから嫌がらせしてんだよw

そんなだから脆弱性を指摘しても誰からも相手にされないんだよwwwww

そりゃナンデモ反対してたらいつか当たるわなw
677名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:52:27.24 ID:/cX9tQrZ0
ID:u/11bsQF0 と ID:QqR+W0xz0 は別人だったのかw
678名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:52:32.03 ID:QWkD5Px+0
>>665
フルボッコされて頭がおかしくなったか

民間ビルなら災害時は閉鎖すればいいが
府庁や市役所は災害時こそフル稼働しなきゃいけないんだが
679名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:52:57.47 ID:aNTjNNFK0
もはや何を言っているのかわからない。
680名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:53:03.86 ID:bgDeDw4k0
>>673
入院してた町村が当選したもんな
681名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:53:17.61 ID:cOAMSUyf0
マジで無責任な奴だな

大阪市の仕事も、
電話で「〜やっといて。反論は聞かないから。以上(ガチャ」
みたいな感じなんだろうな
682名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:53:20.93 ID:OUwcZ4560
>>665
おまえ、本当に何も知らずに書き込んでるんだな。
橋下が求めていたようにWTCを府庁の本庁舎として使うには
民間ビルの1.5倍の耐震性が必要なんだよ。

民間ビルとしてなら利用可能だったし、現に橋下が購入を言い出す前に
複数の民間企業から購入の手が上がっていた。

もし民間企業に売っていたら、市の損失の穴埋めにもなっていたし
耐震性のハードルを無駄に高めることもなかった。

完全に橋下個人の失策。
維新の会のメンバーですら失敗だと認めているものを今更擁護するのは無意味だ。
683名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:53:22.29 ID:sNQheA/Y0
>>676
結局そこに戻るのね
選挙で勝ったから良いんだ!

んじゃ初めから妙な理屈こねくり回すなよ
684名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:53:34.24 ID:fURWXRwdO
また例の改行橋下信者が湧いてるw
685名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:53:35.55 ID:KQNc/X8T0
大阪市長病でも国政がしたい
686名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:53:58.71 ID:Yzzg1AtX0
北朝鮮がミサイル飛ばすかもって時に
代理立てて電話で指示する様にして選挙の遊説したら
その官房長官は間違いなく落選するわ 藤村でなくてもな
687名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:54:11.67 ID:JMhBkbZd0
>>678
震災のときこそ行政に頼らなくてすむように
各自がちゃんと備えをするべきだろ(笑)
それが自己責任と競争の正しい社会だ
688名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:54:14.77 ID:tE17t8nYO
得たという
確定議席
見てみれば
得体知れぬる
さざ蠅たちぬ
689名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:54:19.33 ID:/cX9tQrZ0
>>655
大阪市民としては、こうやって↓粛々と進めてくれてるのは救いだな

大阪府議会、法定協設置案を可決 「大阪都」で
2012/12/27 13:56 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122701000976.html
690名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:54:37.46 ID:OfUtTRCt0
>>676
ああ、やつぱり最後はこれかww
事実を書いただけなのになぁ
691名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:55:23.37 ID:u/11bsQF0
>>683
理屈じゃなくて正論なw

チンカスネトウヨとクソバカ反日左翼が正論にケチをつけるからだろw

だったら選挙に勝てwww

これで終わらせられるからなwwwww
692名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:55:29.18 ID:OeKHiPOC0
>>1
はい、失格
俺の試験を落ちた
693名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:55:38.63 ID:nrwDjYs0O
睡眠時間削って両立させるとかだったろ?
694名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:56:24.99 ID:T0JQVLLG0
>>664

市長を辞めた時点で、次の市長が維新から選ばれない可能性が高いからでしょう。
今でも、大阪でしか勢力がないのに、そんなことしたら支持基盤が無くなる。
期待している大阪住民もまだいるからね。裏切られたときのゆり戻しはすごいとおもうよ。
695名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:56:49.40 ID:QWkD5Px+0
橋下スレの醍醐味は信者がどんな苦しい言い訳をするかだったが
最近は信者もワンパターンでつまらん
696名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:57:30.63 ID:RkmcFV9yP
とりあえず現役の国会議員に話聞け。維新にもいるだろ
元太陽の爺さん連中ならあり得ないって分かるだろ
元民主のカスなら同意するかもしれないけど
697名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:57:59.76 ID:QqR+W0xz0
>>666

それは府民の信頼を得ない共産党が悪いだろ。与党で議会から指摘するべきだ。
698名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:58:11.16 ID:EZZcc3T4O
>>687
んじゃあんたは大震災起きても避難所行かないでくれ
699名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:58:11.54 ID:RCmanwTV0
.




ま。 とりあえず 約1ヶ月間に たった7時間しか出勤してないんだら


   クソ高い市長の給料もらうなよ、 なw





.
700名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:58:14.14 ID:UHvL0PRo0
>>684
信者なの?
アンチのなりすましかと思ってた
701名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:58:36.54 ID:QeG9bpzL0
        _,,,,,........--v、、、_
                  _,.rァZ_二ニヾ,,..,,_ヘヾヾヽ、
                /_,.-7フ´   |/´ `ヤヾ-_ヽ
             ! ,! / 丿    "    ヽ ヘ !ミ
                  ,!       _       ,}
             l _,,-‐'''''f"二-‐ ̄`'''‐- 、_  }_
             〉r=ー、、ヾ ;:、-r 、 _,   ヽミ, ヘ i\  時は来た!
             | r、ァ> ) ヾ` ´     iミ:!=ヾ!r'
                 !,´   / , 、       ミiン丿     それだけだ!!
                  !    >y '' 'ヽ      ミ t/|-、
              !、  ,'_;r._、__ 、      ミ/   \
              ゝ  ,'´ ''         ミ/      ヽー、__
                /´ \!     _,,.   _ミ/      !   `ー、_
             /    \`        _,../       !      ヽー-t、_
          /     _,.‐〕ー - ‐ ''  /              ヘ i i ヽ、
         /       ソノ `  __ ,,..- /               \ !  ヽ

                   ハ シ モ ト
702名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:58:45.13 ID:ZruFDQ5fO
>>691
なるほど、分かりやすい
自民は維新の5倍はまともって事だな
安倍のやることはオールOKなんだよな
選挙で勝ったんだから
703名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:59:08.12 ID:OwTCrwRG0
つまり維新は石原代表が指示するだけで、実質は代表代行の橋下が党の運営をしているって事だな。
704名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:59:12.74 ID:l6sdnl8GO
もう大阪に関わるのやめようぜ
705名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:59:15.97 ID:Ll8XN1zCO
706名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:59:38.15 ID:bgDeDw4k0
>>691
2009年の選挙民主に入れなかったか?
707名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:59:43.77 ID:JMhBkbZd0
>>704
これからは大阪民国の分離独立運動だな
708名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:00:07.19 ID:pfc687jY0
>>1
すんごいご都合主義者だなwww
放言癖は直るまい。
709名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:01:04.51 ID:u/11bsQF0
【教育】朝鮮学校補助金を交付決定 前年度並み6300万円 神奈川県
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356690041/

大阪もさ、昔はこんな腐った自治体だったんだよ。

今は本当に幸せさ。

大阪に住んでて良かったと思える。

それって凄い事なんだぜ?

腐っていた時代と今の幸せな大阪の落差を経験してみなきゃこの喜びは理解で切るまい。

だから橋下維新は大阪で磐石の地位を築いてんだよ。

結果を残してるからな。
710名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:02:04.51 ID:Za70xEU90
維新信者は安倍政権のやることには絶対賛成だそうです
自民支持者の人には朗報だねw
まぁ選挙で勝ったからなんでもOKなんて土人思考になれる人はそうそういないだろうがw
711名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:02:07.34 ID:4Nw5iT5C0
>>676
ふ〜ん。
維新の議員さん?
712名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:02:31.84 ID:LRFIA+JZ0
当選後の仕事より選挙が大事って、本末転倒じゃねw
肝心な時にいないトップとか、役立たずにも程がある
713名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:02:43.28 ID:G/22ggO/O
わかったからまず仕事しろ
結果を残せ、それから話聞くから、な?
任期いっぱいしっかりやれ、そうすりゃ市長辞めて2016年の衆参どっちかの選挙に出れるから、な?
地方ですら任期いっぱいしっかり仕事しない奴に国政任せられないから、な?
714名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:03:26.34 ID:/cX9tQrZ0
>>709
だからって、国政で同じノリで言いたい放題じゃそっぽ向かれるのは見えてるだろ?
大阪で支持してるなら、国政進出は反対すべき。
国政の失態で、大阪の改革がストップしたら、お前ら狂信的信者のせい。
715名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:03:50.32 ID:mSNh5WMq0
次の橋下放言がどんなものか予想してみたいな。
例えば…「財源を地方に移さないせいで都構想が進まず借金も増えている、
これは全て官僚と自民党が悪い、よって民主党とも選挙では連携します」とか。
716名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:04:08.74 ID:JMhBkbZd0
>>712
政治家なんていても役に立たないから、その方がいいんでないか(笑)
原発事故のときの菅のようなもの
717名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:04:16.81 ID:++Rmgcqt0
官房長官であることこそ、最高の選挙活動だからな。
それで落ちるほどひどいことしたんだから、仕方ない。
718名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:04:22.22 ID:QqR+W0xz0
>>682

買いたい民間がいるなら、今でも売ればいい。府庁が利用するのだから

民間の1,5倍の耐震性が必要とは、民間蔑視もはなはだしい。

だから、橋下が市民に選ばれるという事を知らないとは?
719名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:04:23.39 ID:u/11bsQF0
>>702
大阪の有権者でもないクソ田舎者が橋下市政を叩くのは、選挙権の無い在日のチョンコが安倍さんを叩くのと同じだねwww

安倍がまともかどうかはシラネw

反日左翼民主党政権という地獄も選挙の結果として逃げる事はできず俺達は受け入れざるを得なかった。

悔しかったら選挙で勝てという事で、反日左翼民主党政権を叩き潰す事ができたわけだ。

な?

橋下さんがそんなに嫌いなら選挙で落選させてみろよwww

それだけだw
720名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:05:00.89 ID:Qyu8psQ20
つぅかさー、大震災での被災地の被災が甚大だった自治体の首長は超忙しかったらしいが、
橋下は自分の市が甚大な被害を災害で被った場合も兼任できると考えているのか?
人手が足りず、県や国からも支援の手を借りないといけない位、忙しかったそうだぞ?
町長や部長課長クラス半分が津波に流されて死亡した自治体なんて、復興が遅れまくったそうだし
それ位の責任は考えろよ
在任時にずっと平穏だとは限らないんだぞ
721名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:05:08.91 ID:pfc687jY0
田中真紀子が、家の中と外との区別がつかなかったみたいに
こいつは、テレビコメンテーターと政治家の区別がついてないな。
危機の際、首長の自分にどういう責務があり
どういう行動が必要なのか知らないのか?
722名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:05:44.11 ID:b/Lujsho0
>「権力機構がつくられる選挙運動は、政治行政の中で最大の価値がある重要な仕事だ」

選挙運動が政治行政って、こいつ頭おかしいだろ?
723名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:06:15.14 ID:mSNh5WMq0
>>703
今思ったんだが、橋下も共同代表になるから党の運営は別の議員がやるんじゃね?
小沢鋭仁と平沼赳夫がコンビで自民党批難に向けて調整とか…
724名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:06:32.10 ID:OfUtTRCt0
>>718
だからさ、事実を否定してどうしたいの?
お前がいくら頑張っても事実は変えられんぜw
725名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:06:43.03 ID:++Rmgcqt0
>>720
大阪で震災があっても、国会会期中は大阪には戻りません。
市長の仕事なんてメールで十分。
726名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:07:11.33 ID:u/11bsQF0
>>714
だからさ。

橋下さんを国政に出したのは既存政党なんだよwww

強大な権力で大阪イジメを繰り返した結果、維新の会はキレたんだよ。

特区申請なんてことごとく踏み潰されてんだぜ?

大阪が納税した税金も全然大阪に帰ってこないんだぜ?

道州制も一向に進まないんだぜ?

それによ、維新が全国で獲得した比例票の数を見てみ?

大阪限定じゃねえぞ?

維新への期待はよ。

橋下維新が国政に出るのは国民の要請なんだよ。
727名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:07:14.27 ID:sNQheA/Y0
まず、事実とその評価の関係を理解しよう

WTCの耐震性に問題があったのは事実である
橋下はそれを無視して府庁として使用しようとしたのも事実である

大阪の選挙民はそれを「大きな問題ではない」と評価した
それは大阪の選挙民が無知であったか、或いはアホであったかの証明ではある
だが事実は覆らない

「選挙で勝ったから良い」と言う理屈を押し通すならば
「選挙民は間違えない」と言う命題を証明すべきだろうね

ここで選挙民と言うのは大阪の投票結果の事を便宜的にこう表現した
単品の市民、府民の事ではないので橋下嫌いの府民市民は理解してね
俺自身がそうだしさ
728名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:07:28.29 ID:Qyu8psQ20
>>712
まるっきり小沢と同じだよなあ
小沢って野党時代だけど民主党トップの時、その時から自分の都合が悪くなると雲隠れしてたんだよな
で、国会出席率は悪く、選挙活動にだけ熱心


>>725
マジでそんな考えだったら、マジ小沢だわ
小沢二世と呼んでやれ
729名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:07:35.37 ID:m0Kis9Wj0
>官房長官 な ん か 代理に任せて

この表現一つとってみても、
絶対にリーダーにしてはいけない人間性。
どの様な組織に於いても。
責任感も部下に対する思いやりも、
全く皆無。
730名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:07:58.01 ID:MBwGgH8h0
浪速のルーピーこざーさん
731名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:08:19.16 ID:Za70xEU90
>>720
その辺は東国原につっこめば簡単に橋下のいうこと否定するだろうなw
口蹄疫封じ込めのときのことを考えて国会議員の仕事と首長の仕事を両立できると思いますか?って
たしか寝る間もなかったと東は逆ギレしてたからなw
732名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:08:53.82 ID:JMhBkbZd0
>>722
偉大なる小沢先生の後継者だな
小沢も落ち目だし、いいタイミングだな
733名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:09:00.26 ID:pfc687jY0
>>729
アナウンサーと思ってるんじゃない?
734名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:09:03.23 ID:6qYzmiLTO
最近のこいつを見てると大阪市民はさすがキチガイで有名な都市だと痛感する。

大阪都と言わずにさっさと独立国を作ってくれ。
735名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:09:09.65 ID:EZZcc3T4O
>>720
大阪が今年の大雨で水没するような状態になった時はこの程度なら俺の出る幕じゃない、
と別の事についてツイート三昧だったんだっけ?
736名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:09:25.65 ID:4Wm6ioXo0
>>1
左翼ホイホイは未だに稼働中だな。
ゴミからレスまでそれっぽいのばっかり。
737名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:09:36.98 ID:e6jOWXnL0
なんで、左翼団体は、左翼団体と言わず市民団体って言うの?
738名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:10:11.47 ID:/cX9tQrZ0
>>726
> 橋下維新が国政に出るのは国民の要請なんだよ。

選挙結果では大阪だけの人気だろ。
それが民意だ。
民意に敏感だったはずの橋下が、壮大な勘違いをしているとしか思えない。

橋下と維新は、都構想を完成させない限り、国政じゃジリ貧だな。
739名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:11:00.50 ID:QqR+W0xz0
>>724

なんの事実?WTCを1200億で建てたという失政?
740名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:11:01.62 ID:sNQheA/Y0
>>737
極左の団体なんかは市民団体とは言わんな
おそらく自称か、表向きの存在目的によるのではないか
741名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:11:11.77 ID:JMhBkbZd0
>>735
そんなときは自衛隊に災害派遣要請したら引っ込んでいればいいよ
市長ごときがなんか出来るわけじゃないから。
742名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:11:20.26 ID:6ziLV71+0
こういう奴が実際に危機対応に当たったら、
そこに生じた不備は全て開き直りで誤魔化すんだろうな
743名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:11:31.97 ID:mSNh5WMq0
>>720
大阪府民としては、橋下が現場ででしゃばるより官僚に丸投げした方がよっぽど安心できる。
橋下知事(当時)によれば「強力な最も効果のあるワンメッセージを発する」ぐらいしか仕事がないらしいし、
今年実際に水害があったときは「旨い酒と肴で充電中」というワンメッセージにより被災地住民は激怒w
744名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:12:18.68 ID:u/11bsQF0
>>731
東国原さんの演説を聞いたらそんな答えは出ないよwwwwwwwwww

あの人は政府に対してものすごい恨みを持ってるよwww

改革して支出を減らしたら交付金を減らされた!って嘆いてたよw

口てい疫のことも、東国原さんが国会に居ればもっとマシな結果になったかもしれない。

橋下さんも東国原さんも、自治体の長を経験したら「国を変えなきゃダメだ!」という結論に達したんだよ。

そういうことだ。
745名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:12:32.58 ID:J0mDk3p00
橋下はもういいよ。

地方自治体の長として頑張って欲しい。
746名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:12:34.62 ID:ytySNMqz0
大阪市民、バカにされてるねぇw
市長は、選挙活動中でも片手間でできる簡単なお仕事ですってw
一つの仕事もまともにできない人が2つもできるの?
747名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:12:43.80 ID:sjXpPCsvO
遅刻も欠勤もしないが役に立たない奴より
ほとんど来なくても結果出す人間のほうが
価値があることも理解出来ないバカが多いな
748名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:13:03.83 ID:wHrXMnM+0
>>726
「国政進出しないとできないこと」の具体例が一つも出せなかった橋下は本当に頭悪いよな
749名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:13:08.53 ID:erfIbc46O
>>726
かわいそう
750名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:13:12.44 ID:zH90b/dV0
権力ゲームに夢中だな。
こんな子供を市長にするなよ大阪人。
次は落とせよ。
751名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:13:21.41 ID:JMhBkbZd0
>>742
菅の原発爆発がまさにそれ

浪速のルーピー
浪速のスッカラカン
752名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:13:42.55 ID:HRy4m79m0
マスコミはテレビで報道しろよ
753名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:13:44.17 ID:T0JQVLLG0
>>726

大阪府民だけど、

橋下の国政の進出を誰もとめていないよ。
現行の仕組みに従って、市長を辞めて出ればいいんだよ。
そのあと、国会で改正法を通せば問題ない。

その後の市長に維新からでるかは、選挙で決めれば良いだけだよ。
まあ、無理とおもうけどね。
754名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:14:11.55 ID:YuiE1kQx0
>>734
>>726みたいなのが典型的な大阪人なんだろうね
中央・国にイジメられてるという被害者意識が半端ないみたいw
755名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:14:12.38 ID:ytUJbXQl0
>>706
民主党に投票した層と維新に投票した層は違うと思うぞ
そういう俺も、今までは旧・社会党と共産党にしか投票したことない
維新に投票するようになったのは、前回の大阪市長選挙からだ
756名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:14:24.91 ID:sNQheA/Y0
>>742
当然すべて役人の責任にするだろうね
757名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:14:34.88 ID:Za70xEU90
>>744
国会議員の仕事と政府は全然関係ありません
立法府と行政府の違いはわかりますか?
論点整理できない中学生ですか?
758名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:14:58.18 ID:/cX9tQrZ0
>>747
一般論としてはその通りなんだが、大阪市政に割くべきパワーを
国政に振り向けていることは確か。

もはや、兼業がどの程度実務に影響があるか?という問題では無くなってるな。
759名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:15:36.18 ID:EZZcc3T4O
>>742
開き直りだけならまだいいけど、責任転嫁もバンバンしそう。
菅さんより酷くなるんじゃね?
760名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:15:58.44 ID:ZPTN/gbS0
>>747
ほとんど仕事来てないし、結果も出せてない橋下はどうしようもないだろ
761名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:16:24.58 ID:PW4Y11yA0
>>747
居るべき時に居るべき場所に居ないのは単なる無能か怠惰
ましてそれが私欲のためならもう救いがない

つか、このスレの橋下信者ってどうしてこう頭が悪くて下品なのかね?
762名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:16:29.64 ID:bgDeDw4k0
>>726
特区なんて物は税収が少ない田舎のためのものだよ
都市部との差を少しでも無くすように特区を作る

税金も国税だけじゃなく府税を徴収してるんだから
それだけでも地方の予算とは比べ物にならないぐらいある

都会なのに田舎と同じ待遇にさせよってね
763名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:05.67 ID:QWkD5Px+0
>>744
ネタか?
東は宮崎県知事退任後、都知事に立候補して落ちたやんww
なんで国を変えなきゃ!で都知事に立候補するんだよww
764名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:15.87 ID:K//T7qUL0
官房長官は官邸に居るべき
国会議員が地元まわりしないといけない
現状の選挙制度が悪い
765名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:17.27 ID:FBYG0Uj60
流石、首班指名で一回目から他党の党首に投票すると言っただけのことはある。
危機管理のいろはすらわかっていなかったわけだ。

大阪市民よ! 今度の選挙でなんとかしろよwww
766名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:21.01 ID:auW9kjGC0
所詮弁護士はその場を言い逃れようとするだけ
テレビでの言い分見てりゃ分かんだろw
767名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:26.62 ID:Ll8XN1zCO
768名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:32.69 ID:sNQheA/Y0
>>755
不思議な急旋回だな
旧社会から共産は理解できなくもないけど
なんでそこから維新なわけ?
769名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:37.30 ID:JMhBkbZd0
>>760
テレビにたくさん出てるから、結果は出てるはず(笑)
770名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:48.09 ID:zUApWufN0
>>729

橋下のバカにあるのは、自分の権力欲、覇権欲だけ。政治に対する責任や自覚などどこにもない。
虚構の行列人気に支えられている自分に早く気づけよ大マヌケが

しかし、こんなとんでもない奴を有難がるどうしようもなくレベルの低い人間が・・・
771名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:17:55.42 ID:OfUtTRCt0
>>739
逃げる準備に入ったなww
真っ赤にされて、あれ程指摘されてるのにねえ
772名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:18:14.18 ID:Za70xEU90
橋下氏が都構想を実現したいのは、自分の大阪府知事時代の失政を隠したいからだ、とまでは言わないが、実際に隠し通せる可能性があることも指摘しておく。
本連載では以前に指摘したが、華々しい発言の裏で、大阪府知事時代に橋下氏は「臨時財政対策債」を大量に発行し、府の借金を大幅に増やしている。
一方、大阪市は平松邦夫前市長のもとで在任中ずっと借金を減らし続けた。

客観的に財政状況を分析すれば、統治能力に優れているのは、橋下氏よりも平松氏といえるのではないか。
そして都構想が実現できれば、自身が悪化させた府の財政を、大阪市の財布に手を突っ込むことで誤魔化すことが可能になるのだ。

飯島勲

太田府政の放蕩っぷりにくらべるとかなりマシだけど
はたして結果のこしたかどうかというと微妙だわな
773名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:19:25.85 ID:j8HatEWQ0
橋下はキチガイだが大阪には必要なんだよ
キチガイにはキチガイをだ!
774名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:19:37.54 ID:HqRyGKKf0
選挙区に入れなかっただけで落選する現職官房長官が恥ずかしいだけだと思うけどな
775名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:19:47.65 ID:JMhBkbZd0
>>768
社会党上がりの街道議員の筋でないか
776名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:19:55.13 ID:bgDeDw4k0
>>742
国民はそういう姿を既に見ている
777名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:20:04.71 ID:MBwGgH8h0
>>744
叩く相手が居なくなっちゃって残念だね
本会議場では会えると思うけど
むしろ現政府にぶつけても良いけどw
778名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:20:40.04 ID:RVhQF6ji0
オバマは危機管理で株をあげただろ
それだけ重要な事項なんだよ
お前はいイザを考えて原発止めると主張せたんだろ?
イザを考えたら地元はなれて電話とメールで公務など考えられんわ
779名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:20:51.68 ID:HRy4m79m0
>>776
残念ながら大阪府民は気づいていないようだ。
780名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:21:10.79 ID:wHrXMnM+0
>>760
どうせ市長に専念したって結果は同じだって
大阪都構想の詳細設計は選挙に関係なく全く進む気配がないし
ツイッターとマスコミ露出でワーワー騒ぐのを「結果」と呼ぶなら今でも十分できてる
781名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:22:29.80 ID:V35q046O0
>>477
具体的に事例をあげてごらん。
782名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:22:41.88 ID:lqpsLSr30
市長を辞任しろよ
いなくても市政が回ることは実証済み
空位でいいよ
783名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:22:59.68 ID:WNRZ3WkI0
官房長官は政権をコントロールする要、
四六時中官邸にいるのは当たり前だ。
それとも、大嫌いな官僚に仕切ってもらえってことか?
784名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:23:19.36 ID:mSNh5WMq0
>>742
実際今年の水害も開き直ってたよ、大雨洪水警報・電車冠水により停止・数千世帯床上浸水じゃ駄目で
橋下によると「市長の出番はもう一段危ないレベル、判断が必要なとき」らしい。 (数十名水死、住宅完全水没ぐらい?)
http://togetter.com/li/359623?f=reco1

次酷い災害が起きたら「権限を与えない国が悪い」か、「災害計画を立てた前市長が悪い」と言うのでは…。
785名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:23:31.31 ID:FBYG0Uj60
維新の会は、議員の資質を問われないように所属の新人議員に年内はメディアに対してあまりしゃべるなと
箝口令を敷いたらしいが、肝心の橋下が失言連発だな。
786名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:23:37.96 ID:T0JQVLLG0
>>772

> 客観的に財政状況を分析すれば、
> 統治能力に優れているのは、橋下氏
> よりも平松氏といえるのではないか。

これはどうだろうね。
当時の橋下の勢いに危機感をもった官僚組織が
平松を勝たせる為に、本気になったって事じゃないかな?
787名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:23:39.64 ID:5A7uPyGsO
市政は外注顧問任せ
GSに大阪市を売って
他人には糾弾会

兼任させろ
不逮捕特権が欲しい


エッタ野郎
兼任は 愛人と嫁だけにしろ
788名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:24:09.06 ID:/cX9tQrZ0
参考までに俺が維新を支持する理由を挙げよう。
ただし、大阪限定で国政では支持しないが。

・大阪の状況がひどいこと。経済も行政も
・過去の首長が成し得なかったことを行なっていること
・それを成す為には、劇薬が必要と認識していること
・国と大阪の関係が歪であること
・アンチ橋下の言説が信用出来ないこと
・アンチ大阪の無知さから、橋下を叩く厨2病が多いこと

大阪の危機感や苦渋は住民でなければ分からない。
アホな嫌阪厨が無知なのは致し方あるまい。
そいつらが叩くのは無知であるとスルーできるが、
橋下の国政での失言により、大阪ローカルのアンチ連中が勢いづくのは我慢ならない。

だがこれも、橋下の自業自得ではある。
789名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:24:12.20 ID:PUd2Iv+J0
>>779
阪神応援するのと同じだから、あまり気にしないで。
790名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:24:37.51 ID:QqR+W0xz0
>>753

お前の頭は単純だね、橋下は現行の仕組みがあるから今は出る事はないね。

要は、その簡単な仕組みさえ議員には、変えられるシステムがないという事を言ってるにすぎない。

毎回、選挙では600億の税金が使われるのだから、インタネットを活用した

投票率アップ、選挙討論など必要と毎回、立候補者は唱えて当選したとたんに

話は消えてしまう。 議員が削減と言いながら、お茶を濁す程度かまったくやらない。

つまり、議員に不利な事はする訳がないという橋下なりの煽っただけの事。
791名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:25:16.04 ID:PW4Y11yA0
>>786
>一方、大阪市は平松邦夫前市長のもとで在任中ずっと借金を減らし続けた。

府民なら財務状況チェックできるぞ
自分で確認すれば良い
792名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:25:29.02 ID:zUApWufN0
行列人気に支えられていい気になっている、最高に滑稽な男
大阪府政、大阪市政を放り出し、全国を遊説し、爬虫類のような目をして、インチキ丸出しの笑顔で聴衆に応え、ヒーロー気取り

吐き気がするような生物が橋下(笑)
793名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:26:26.57 ID:31fuOHQw0
4年間で放置自転車を半分に減らした平松を見習え!!!!!!!11
794名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:27:18.25 ID:Za70xEU90
>>786
>客観的に財政状況を分析すれば
>客観的に財政状況を分析すれば
>客観的に財政状況を分析すれば

まぁ独自の前提条件や解釈をつけくわえて結論導きだすのは勝手だけどねw
795名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:27:27.00 ID:OfUtTRCt0
>>790
特別顧問は維新のブレーン? 「政治的中立」求める条例案、大阪府議会で否決
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121227/waf12122719510028-n1.htm

お前の言う通り、維新に不利なことはしない罠
796名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:27:49.98 ID:fURWXRwdO
今日も改行厨がんばりすぎだろw
797名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:28:08.11 ID:JvqcnLqt0
安倍ちゃんがおもしろすぎて、橋下はネタとしても存在価値下がってしまったなw
798名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:28:26.52 ID:PW4Y11yA0
>>790
>つまり、議員に不利な事はする訳がないという橋下なりの煽っただけの事。

現行の法制度を理解できずに煽るなんて、田中真紀子と変わらんなw

大学が多すぎる→認可拒否!
参議院が機能しない→兼任させろ、反対派は既得権だ!

そんな与太は聞き飽きたよ
次の参院選が楽しみだw
799名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:29:04.04 ID:5A7uPyGsO
>>653
あそこから 日本の夜明けが見れるって言ってたよw
800名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:29:56.37 ID:ZruFDQ5fO
正直、大阪府知事や大阪市長『だけ』なら、勝手にどうぞ
で済む話
個々の話題で賛否はあってもね
国政政党の代表としては、危機管理能力に疑問符が付く
選挙違反の対応見ててもだめだわ
あれは除名・辞職させてこそ『維新』だろうに
801名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:29:58.72 ID:++Rmgcqt0
言うことが支離滅裂になってる。
こういう男は、家庭でもこんな感じ。
そろそろ離婚だよ。
802名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:31:49.95 ID:/cX9tQrZ0
>>791
臨財債という、橋下の唯一の拠り所(言い訳)に言及せず、
橋下の方が平松より財政を悪化させたなどと言う連中は信用ならん。
803名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:32:57.65 ID:JMhBkbZd0
マスゴミが育てたエタモンスター
804名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:33:24.51 ID:DRV20m3SO
橋下の不幸は、自身が行政法を知らないし、勉強したこともないし、
府知事をやったにも関わらずわからなかったし、
あげくの果てに府職員と同等のバカだと思っていた市職員が自分よりも優秀だったことだろうな。
アイデンティティーの破壊にあったため、気が触れてしまった。
805名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:33:25.02 ID:Ho0Ct812O
連絡とれさえすりゃいいよ
ただ出勤して何やってるか分からないよりは全然いい
806名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:33:58.66 ID:QqR+W0xz0
>>778

オバマの夏休みは1ケ月だ。

第三次世界大戦の勃発する核戦争寸前まで達したキューバ危機の時は

ケネディ大統領は休暇中だった、だから危機を回避する冷静な判断ができた。
807名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:35:06.81 ID:JMhBkbZd0
>>805
連絡つけばいいって、末端の営業じゃないんだから(笑)
現場指揮官が現場にいないでどうするんだ
808名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:36:23.46 ID:QWkD5Px+0
>>806
ブッシュはハリケーンの時も夏休み中で支持率激減
809名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:36:46.82 ID:s2F68aM30
総理がメインで官房がバックアップ。
安全保障上、有事に備え必ずどちらかは官邸に
「迅速」に駆け付けられる位置にいなければいけない。

この前提が不要なら好きなところへ行け
810名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:36:51.04 ID:YuiE1kQx0
>>788
なあ、橋下で大阪の経済がほんとに良くなると思ってるのか?

原発再稼働反対で、関電株暴落、電気代値上げ
関東東北から関西に移転を考えてた企業も考え直し

何より、景気対策より統治機構だ道州制だにご執心
これで、大阪が活性化するとか思ってるんだとしたら、維新教に洗脳されすぎ
811名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:37:27.59 ID:F9Hhgt4T0
飯島にオーソドックスな能力の無い三文弁護士っていわれてたけどその通りだな
812名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:38:07.71 ID:YcFjwfL80
>>805
官房長官というのは政府のスポークスマンだから
アナウンサーなしでテレビ局をやれと言うのと一緒だぞ
813名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:39:09.74 ID:tE17t8nYO
兆哩ばや
花蝶輪転
如くなる
瑞兆罹災
寵吏も虚し
814名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:39:22.61 ID:FnvHn6o/0
ミサイルとんでくるかもってときに官房長官が官邸あけるとかないわー
大阪のヤツ橋下ほんとどうにかしてくれよ
815名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:39:59.81 ID:ZruFDQ5fO
>>807
彼の中では、緊急時には一遍にひとつしか問題が起きず、各部署も1つづつ順番待ちして動くんだよ
816名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:40:12.92 ID:MGSl1MCz0
大阪人はこの暴走下半身男をなんとかしろよ
817名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:40:16.06 ID:Xg9WWNzE0
唱える政策の是非や支持不支持は別にして以前はもう少しマトモだったような気がしたが
選挙戦入って以降どんどん言動が狂人化してないかコイツ
818名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:40:52.01 ID:mSNh5WMq0
>>804
橋下は知事の頃からずーっとこんな調子だったよ。
米食の普及だの妄想めいた公約と公約破り、公私混同、奥下私設秘書の利権…

まあ敵を扇動して叩くことで選挙での勝利を演出できているし、
いくら実務が酷かろうと選挙で勝てばどうでもいいって発想になるのも当然。
819名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:40:59.55 ID:ncW0LRHa0
監査請求wアホスw
820名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:41:28.24 ID:ylP0YlUr0
**********************************************************
おい、橋下。 おめー、市役所にいないだけじゃなくて、「公務日程なし」じゃねーかw

官房長官は公務やってるぞ。 てめぇは、約1ヶ月にたった7時間しか働いてなくて市長の給料もらうのかアホ
**********************************************************
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html
12月17日(月) 公務日程なし
12月16日(日) 公務日程なし
12月15日(土) 公務日程なし
12月14日(金) 公務日程なし
12月13日(木) 公務日程なし
12月12日(水) 公務日程なし
12月11日(火) 公務日程なし
12月10日(月) 2時間程度
12月9日(日) 公務日程なし
12月8日(土) 公務日程なし
12月7日(金) 公務日程なし
12月6日(木) 公務日程なし
12月5日(水) 公務日程なし
12月4日(火) 公務日程なし
12月3日(月) 公務日程なし
12月2日(日) 公務日程なし
12月1日(土) 公務日程なし
11月30日(金) 2時間程度
11月29日(木) 3時間程度
11月28日(水) 公務日程なし
11月27日(火) 公務日程なし
11月26日(月) 公務日程なし
11月25日(日) 公務日程なし
11月24日(土) 公務日程なし
11月23日(金) 公務日程なし
821名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:41:43.46 ID:ZPTN/gbS0
>>817
調子のいいときに人の本性は現れない
追い詰められた時にこそ、その人間の本性が現れる
822名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:41:47.07 ID:FBYG0Uj60
地方の知事や市長としてはパフォーマンスで支持を集めることができたが、
流石に国政レベルでは能力の限界が見えたきたね。 
823名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:42:06.46 ID:FnvHn6o/0
>>788
大阪ってほんとにどうしようもないんだな
まあ国政にまででしゃばってこなけりゃ橋下もどうでもいいんだが
ほんと大阪の人なんとかしやがれ
824名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:42:40.51 ID:PW4Y11yA0
>>802
他県人にそんなこと言われても知らんよ
ぶっちゃけ、大阪の府政・市政に興味も関心も無いんだから
キチガイを隔離しておいてくれれば放置するよ

橋下は大阪に閉じ込めとけ
825名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:43:09.29 ID:/cX9tQrZ0
>>810
> なあ、橋下で大阪の経済がほんとに良くなると思ってるのか?

地方自治体が出来る経済対策なんぞで、良くなるはず無いじゃないか?
国政での統治機構改革は、景気が戻った後でなきゃお呼びじゃないね。

安倍自民に経済を元に戻してもらい、橋下が大阪都を完成させたタイミングで
やっと維新の会が国政で議論が始まるかも?って程度だな。
826名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:43:14.84 ID:3jLaRB4g0
このまま本業を疎かにしてると信者の府民からも見放されるぞ。
827名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:44:03.85 ID:5J30TqfqP
あんとき官房長官が帰れなかったのは北朝鮮のミサイルがあったからだよね
なにが言いたいのかわかんね
828名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:44:29.01 ID:FnvHn6o/0
>>820
大阪の人、これでいいのか
829名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:44:33.71 ID:ncW0LRHa0
>>811
これね。
自民党内閣官房参与、飯島勲
「オーソドックスな能力のない三文弁護士」
「前平松邦夫大阪市長の時は大阪市の借金は減り続けていた」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7145280/
830名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:44:42.00 ID:mSNh5WMq0
>>817
芸能人時代の著書を見れば元々そういう人間(狂人…と言うか危険人物)だったと分かるはず。
「まっとう勝負」とか「図説・心理戦で絶対に負けない交渉術」辺りを読めば良い、
そもそも弁護士時代はサラ金ローンの顧問弁護士勤めでぼろ儲けした人だし…。
831名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:45:09.41 ID:/cX9tQrZ0
>>823-824
平均的な大阪人としても、大阪に集中して欲しいってのが普通だわ。
832名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:45:23.29 ID:+TWdqlyR0
ミサイルより選挙が大事てアホやろ。
833名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:45:26.75 ID:OHxixvIm0
>>1
北朝鮮がはりきってたのに、官邸離れられるわけないだろ。
834名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:45:28.45 ID:QqR+W0xz0
>>795

お前はアホだね。議員の利益、報酬、位置関係と政策を一緒にするとは。

つまり、議員の削減や給与削減を維新が一人反対しているのならわかるが

政策について、与党がやりやすいようにやるのが当然。しかも、もっとも

大事なのは、多数決で停滞しないことだ。
835名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:46:06.26 ID:FBYG0Uj60
週刊朝日の記事は酷いと思ったが、ここ最近の橋下のバランスを欠いた言動を見ていると、
出自と人格形成が全く無関係ではないと思えてきた。
836名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:46:59.86 ID:FnvHn6o/0
>>825
大阪「都」ってなんだよっていつも思うんだが
あと道州制とか単なる日本解体としか思えんのだが
橋下はもう大阪でだけやっててくれ頼むから国政に口だすな
837名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:47:33.44 ID:OfUtTRCt0
>>834
お前、支離滅裂だぞww
IDだけじゃなく、顔も真っ赤か
838名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:48:23.09 ID:m8tOq1Q20
>>836
御所がないところは、都じゃないだろう。
京都が府を外す。って主張ならわかるけどね。
839名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:49:04.05 ID:T0JQVLLG0
>>790

橋下は参院選にはでないよ。というか、維新の事情で出れないわな。
あくまでも、>>726に言ったことだからね。

>> 要は、その簡単な仕組みさえ議員には、変えられるシステムがないという事を言ってるにすぎない。
いや、それをかえるのは議員しかできないでしょう。
その程度を帰られないのに、大統領制なんてギャグにしか思えないけど。

>> 毎回、選挙では600億の税金が使われるのだから、インタネットを活用した
ちょっと意味がわからんが、
安部内閣もインターネットでの選挙を検討しているんだから、賛成して法律をかえればよい。
やれば出来るうよな。ただ、今回の橋下は俺が時代遅れとおもっているから、破ってもOKってスタンス
だったとおもうけど。

>> 投票率アップ、選挙討論など必要と毎回、立候補者は唱えて当選したとたんに
>> 話は消えてしまう。 議員が削減と言いながら、お茶を濁す程度かまったくやらない。
それって、最近の橋下の主張だよね。
基本は当選したら好き勝手やっても良いっていってたはずだけど。
選挙で選ばれたのだから、問題をおこしても次の選挙で落とせばいいので、責任は無い。

>>786
これは、飯島さんの分析に対してのコメントだが。。。
840名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:49:33.65 ID:OHxixvIm0
>>836
独立するんだろうな。
そうなれば、大阪にアイツを封じ込めることができる。
841名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:49:36.63 ID:Qyu8psQ20
橋下はさー、デカイ事を言うのは良いんだけど、口だけ番長になってるのがね
ちゃんと成果を上げていたら、デカイ事言おうが国政出たいと言おうが、支持する人間はもっといたんじゃないか?
でも実際は無能で、口だけってのがばれちゃってるからなあ…
842名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:50:04.91 ID:Za70xEU90
>>810
自分は市民なんだけどさ
原発事故により東京が電力不足でいろんな会社が大阪に本社機能を移そうと考えてたとき
橋下はなにをトチ狂ったか即時原発0をうたって大阪に企業を呼び戻すチャンスをフイにした
このときに完全に見限った
大阪を強くするといった原理原則、人気とりのためには原理原則を簡単に放棄する男なんだと確信した
関西財界も一気に冷たくなって商工会の会合でも橋下のことはボロカス

市長戦や地方選の得票をみてもらえばわかるが橋下は圧勝したわけではなく
基盤自体はものすごい脆弱だから崩れるのも案外早いと思うよ
843名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:50:16.85 ID:ncW0LRHa0
自民党参議院議員【西田昌司】
週刊西田一問一答
「橋下氏が兼務出来るほど参議院は暇ですか?」
http://www.youtube.com/watch?v=yosl5WmjTPY&feature=youtube_gdata_player

まじめに仕事すれば参議院も市長も体ひとつで足りないってさ。
844名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:50:28.73 ID:YuiE1kQx0
>>825
維新は国政政党だぞ、その経済政策がショボすぎだろ
石原とくっついてなきゃ今でも原発再稼働反対って言ってるぞ、大阪の中小は軽く死ぬぞ

それに、せっかく注目集めれるんだから、もっと人集めること考えろよ
大阪マラソンだって女子と組み合わせたら相当経済効果あるし、色々やることあるだろ
大学統合もあれでいいのか?学生減らして大阪に未来あるのか?
845名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:50:45.16 ID:wuEXv50N0
色々叩いてる奴が居るが、就任1年で地下鉄民営化と府立大市立大の統合を具体化させた。実行力があるんだよ。
だから、大阪だけ維新が強かった。
バラマキ合戦やってる国政は、何も変わらない。スピード感が無さ過ぎ。
846名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:50:47.67 ID:/cX9tQrZ0
>>836
望むシステムとして、地方自治法に規定されている名称が「都」。
それ以上でも以下でもない。

アホが遷都する気か!って五月蝿いけどw

道州制を批判したいなら、自民もミンスも維新も均等に批判しな。
847名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:50:58.38 ID:ZruFDQ5fO
>>836
それも確か法案可決されてたよね
国政はみんなの党に任せて、自分たちは大阪に専念しとけばいいのに
と思う
848名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:51:07.53 ID:QqR+W0xz0
>>798

現行の制度?参議院自体のあり方に国民が満足しているのなら問題ないが

立法も、有識者による行政参加もなく、党のただのカーボンコピー

仕事が議会ストップと問責決議案だけではね?
849名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:51:42.12 ID:tE17t8nYO
大河田
革袋(かわたい)流る
側(かわ)立ちて
河手(かわた)になびく
火輪(かわ)多寡なれば
850名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:52:13.02 ID:UFEMZQ030
>>737
見張り番はお前らが大嫌いな平松の市政にもツッコミ入れまくってただろ
851名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:52:30.70 ID:ncW0LRHa0
まずオリックスがスポンサーの時点でマネーゲームの臭いしかしない。
郵政民営化もコイツら絡んでたし。
852名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:52:39.41 ID:mSNh5WMq0
>>841
そもそも政治家の能力の基準が橋下とそれ以外で違う。

それ以外=行政でPDCAを完成させ、継続した成果をだせることが有能
橋下=選挙で勝てば有能

そう考えないと警戒時期の官房長官に代理を置くなんて発想自体が産まれてこない。
853名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:52:40.22 ID:FnvHn6o/0
地方分権を推進するってならわかるが
橋下は「地方主権」って言い方をやめろといいたい
主権は国家と国民のもので地方に主権なんかないしあってはいけない
854名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:54:16.42 ID:ncW0LRHa0
監査請求遅いよw
もう大阪も気付き始めたな。
855名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:54:26.17 ID:O+ZHF27W0
本当に品がないな
こういう綱渡りが好きだし、シナに近い人種
少しは安倍は見習った方がいいかも知れんがw
856名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:54:46.88 ID:/cX9tQrZ0
>>844
> 維新は国政政党だぞ、その経済政策がショボすぎだろ

同意せざるを得ないね。だから国政なんか行くな、っちゅーのに。
857名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:55:14.25 ID:PW4Y11yA0
>>845
間違った政策を国政で実行されて堪るか
馬鹿なお前にはわからんだろうが、外交で下手打てば取り返しがつかないんだ

鳩山の尻ぬぐいにどれだけ時間が掛かると思ってる
858名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:55:42.66 ID:wHrXMnM+0
>>852
官房長官はもともと総理大臣の代理として官邸に詰めるんだから
官房長官よりさらに代理を立ててもいいって意味じゃね?
総理→官房長官→どっかの平議員→秘書・・・と代理を立てていって
最終的には近所の中学生でも座らせておけばいいよ
859名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:57:23.03 ID:PW4Y11yA0
>>848
>立法も、有識者による行政参加もなく、党のただのカーボンコピー

参院発案による議員立法を知らんのかw
あと、立法府が行政参加してどうするんだ、低脳w
三権分立も理解できない馬鹿は黙ってろw
860名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:57:52.67 ID:FnvHn6o/0
>>846
道州制の検討は自民でも始まるだろうが推進してるわけじゃない
推進しはじめたら叩かせてもらうが
いまのところドーシュードーシューうるさいのは明らかに日本を解体したい連中だからな
861 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 23:57:53.10 ID:dgr0Or3y0
市長でも選挙活動湯千とか言ってるアホは
大阪の市長が国政での影響力を持てることがどれだけ大阪にプラスか分かってないの?
今までの大阪の市長は一々国にお願いしなければいけないんだよ
それが大幅に省けるだけでも価値があるんだよ
862名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:58:29.38 ID:Hj36yqRi0
木を見て森を見ず
863名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:58:43.43 ID:qNgRESgT0
こいつは無理
864名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:59:56.62 ID:/cX9tQrZ0
>>857
外交でヘタ打つって、維新が政権取れるとでも思ってたのw?

そういう批判って現実を見てないと言うか、批判してる俺かっこええ的にしか感じないね。

>>860
ほれ。ってか、自民も大昔から推進してるだろw
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/118427.html
865名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:00:15.59 ID:bk5Jnj9Z0
ハシゲはアホか
866名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:00:35.81 ID:FqmzjkmI0
>>861
全ての地方自治体の首長が国政に参加したらどうなるかという想像力がないんだな
大阪市だけがよければいいというわがまま発想
ってかそんなに大阪市長って暇でいいと思ってるんだったら大阪の人はアホだとしかいいようがない
867名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:00:36.02 ID:FdJs8aV10
>>857
河野談話とかな。
安倍晋三が責任持って否定して回って欲しいわ。
868名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:00:42.84 ID:mjLafzfl0
>>861
そんな大阪の理屈で国政を目茶目茶にされて堪るかw
選挙時期に官邸をガラガラにして恥じない馬鹿に国の舵取りは任せられん
869名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:01:55.36 ID:tVGHBzOq0
維新の真ブレーンは浅田均らしいんだけど
いかんせんこの人喋りが全然ダメなだよね
完全に人材不足
870名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:02:42.59 ID:5sm0lPG30
ずっと竹島を日本と韓国で共同管理と言っていればいいよ。
871名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:02:55.85 ID:G6NwoHCe0
>>858

その通り、どうせただの電話番なら中学生でも足りるという事。

要は仕事の中身、官邸に詰めるイコール仕事になるなら、官房長官はいらん。

もっと大事な事をしろ、優秀な官僚を居させるとか、防衛庁に任せるとかだ。

民間だったら社長でも専務でも会社に居座る奴に限って仕事ができない。
872名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:02:59.30 ID:nhPzA6tb0
>>861
ならもっと上手くやれ、って。
今のやり方では、大阪の改革にとってマイナスとしか思えん。
873名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:03:21.07 ID:mjLafzfl0
>>864
なあ、低脳、政党代表格の発言はそれだけで外交に影響与えることがあることすら理解できない馬鹿なのか?
橋下が今の調子で好き放題わめき続けてみろ
そのうち致命的な失言して周辺国が大喜びするから
874名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:04:12.75 ID:FqmzjkmI0
>>864
それはしってるが、まだ前面に押し出してないからどうでもいい
橋下みたいに経済も外交も二の次にしてドーシュードーシュー
いい始めたら叩くっていってるんだよ
875名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:04:37.62 ID:PCNwQDdS0
>>845
市政放り出して全国遊説している橋下の実績ではないと断言できる
地下鉄民営化と府立大市立大の統合なんか前々から言われていて、橋下の就任前から既に決まっていたこと

パフォーマンスに騙されてはいけないぞ
876名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:05:54.25 ID:M4B5WhWs0
基地害王に俺はなる!!
877名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:06:28.01 ID:zeuw5lcF0
>>873
大喜びするならまだ真剣に受け取ってもらえているだけまし、
最悪なのはルーピーみたいに諸外国が党首の発言に対してまともに受け答えしなくなること。
(すぐ発言を翻すから会話する意味が無い…)って思われたらどうしようもないw
878名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:07:09.91 ID:nhPzA6tb0
>>874
自民が推進しだしたら叩く → 推進してるけど前面に出してないからOK

まぁいいけどw

>>875
はて?じゃあ、民営化・大学統合叩いてる連中はとんだ勘違いだなw
879名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:07:53.04 ID:mjLafzfl0
>>877
ルーピーはイランでばっちり売国行為やってくれたよ
イランが事を荒立てなかったのは単に幸運だっただけだ
880名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:08:08.61 ID:ajVYXSgI0
>>871
民間企業で営業時間中に役員全員が会社を不在にすることはありえない
あくまで行政は民間企業と比較にならないほど無責任で、これと言って役に立たない
どうでもいい存在だからこそ中学生で足りるだけ
881名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:08:11.25 ID:opz68aAA0
乗っ取られそうになって、相当焦ってるな
笑える
882名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:08:26.81 ID:G6NwoHCe0
>>859

行政参加とは、現実に立法でなったことを最後の実施まで見ろ!という事。

参院発案による議員立法はすべて衆議院の党のカーボンという事。
883名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:08:33.82 ID:bK19YqGc0
>>861
大阪市民の正論
橋下は安倍も無視出来ない存在
ただの大阪市長ではない
1200万票の重みと関西での支持で分かる
近年大阪から出た一番有名な政治家だろう
大阪市民は歓迎するよ
安倍が勝ったら山口は盛り上がってるだろ
大阪市民は橋下を応援する
国政?
どうせ既得権て官僚が頑張るだけだろ
関西は橋下を応援する
タイガースと同じ
884名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:09:02.30 ID:UH/u6VNyP
兼任を正当化で給料がおいしい市長か
885名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:09:08.01 ID:SPh/LJNd0
>>1
>  大阪市の市民グループは、橋下氏が衆院選期間中に市長としての責務を果たしていないことを理由に、
> 給与の支出差し止めを求める住民監査を同市に請求している。

この部分GJ。
886名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:10:38.50 ID:FqmzjkmI0
>>883
関西人だけど橋下は支持できんわ
勝手に代弁すんな
887名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:10:41.96 ID:Y08L4YauO
>>861
日本全国でそれやり始めたらそれこそ隣町とケンカにならないか?
888名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:11:50.19 ID:Etvm3tSf0
>>878
いや話は出ていたけど決めたのは橋下だろ
ただ急速な決定で、どういう弊害が出るかがわからない
その検証がなされる前に、橋下は大阪から去っているんだろうなぁ
889名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:11:57.44 ID:FJU02HTp0
自己弁護と他人罵倒

まさに韓国人・中国人にそっくりの思考パターン

それが橋下徹

韓国人・中国人的な日本人

それが橋下徹
890名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:13:44.20 ID:859Qwej8O
>>883
ごめんな
生まれも育ちも今現在も関西だが
橋下(維新)支持者じゃないし
タイガースファンでもない
891名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:13:48.15 ID:UkRV4KqY0
まあどんなアホな真似しようが、大阪でだけはアイドル的な支持を得られるんだろ
参院選はまず出られんから、あと四年人気を保ち続けられるかの勝負か
悪評が本当ならその前に大阪府が破綻しそうだが、さて
892名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:15:34.47 ID:G2lMlmZH0
>>884
>関西は橋下を応援する

関西?大阪の間違いでは?

それに大阪人が橋下を応援するんじゃない
大阪人は大阪マスコミの維新アゲプロパガンダで洗脳されてるだけなのだ
893名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:16:14.48 ID:nhPzA6tb0
>>888
グダグダ検討ばかりして、弊害がどうこうと一向に進まないことを
決める所が橋下の持ち味なんでね。

地方自治レベルではそれでOK。

ただし国政じゃ無理だろうな。
894名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:16:55.70 ID:SPh/LJNd0
>>883
関西人だけど、橋下はないわ。
895名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:17:37.51 ID:Etvm3tSf0
>>893
いやよくないだろ
アホな決定でも早けりゃ褒めるのか?
896名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:18:04.10 ID:G6NwoHCe0
>>880

防衛であれば、防衛長官に、北のミサイルであれば、さらに防衛官僚に

任せなさいという事。

お前は現実を見ろよ。官房長官がミサイル発射した1時間後にのこのこマスコミに

発表する。茶番だね。

ミサイルが発射されたら、数秒で近隣地域に防衛庁が知らせ、その後

すぐに分析官がマスコミに発表する。すべては分業だよ。アメリカのようにね。
897名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:18:29.49 ID:69tVfbGy0
何かあったら電話対応では済まないのが行政
自分の存在利益のために発言して、どんどん変になっていくな
898名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:19:50.38 ID:nhwM4OPw0
>>892
本当に大阪はテレビ大好きだよね
たかじん天皇お抱えの医者というだけで当選するし
899名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:20:29.06 ID:mjLafzfl0
>>896
>防衛長官
>防衛庁

お前はその錆び付いてる脳みそに最新の省庁の組織図をたたき込め、低脳
900名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:20:58.89 ID:nhPzA6tb0
>>895
上の方のWTCの話もそうだが、アホな決定でも有権者全体の優先度が低けりゃOKなんだよ。

実際、地下鉄民営化の弊害も、大学統合の弊害も、大局から見れば大したこと無い。
少数派の権利保護は左翼としては大事だろうが、一般住民から見ればその程度。
901名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:20:59.04 ID:Ce2o6W2f0
総理又は官房長官のどちらかは東京都内にいる。
これ危機管理の常識です。
中国が攻めてきたときに、自衛隊が勝手に出動できるとでも思ってるのか
軍の暴走を防ぐためにシビリアンコントロールが大事って太平洋戦争で
学んだんじゃなかったのか・・・
橋下は選挙が1番で他はどうでもいいという考えみたいだが
それなら市長辞めて大事な選挙に専念しなよ。
そうしたら誰も文句言わないからさ。
902名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:21:07.61 ID:SzbBEQw90
橋下を教祖のように崇拝している大阪人もいるがそうではない大阪人も多いよ
どうしても信者のキテレツなレスが目立つから
大阪人=橋下信者のようにみられるかもしれないが
決してそうではないので誤解しないでほしい
今回は民主党の票を維新が分散させたということで勘弁してくれ
903名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:22:53.06 ID:SPh/LJNd0
>>896
維新支持者のレベルがしれるな。
904名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:23:25.61 ID:FdJs8aV10
>>875
平松はじめ、自民民主共産まで全面反対だったはずだが?

違う国の話か?
905名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:24:57.66 ID:ajVYXSgI0
>>896
ミサイル云々が防衛大臣だけで完結すると言いたいの?
それとも関係大臣全員残らせて官房長官だけ空席でいいと言いたいの?
ちなみに官房長官が選挙活動できないのは今回ミサイル問題があったからでなく
今までの選挙でもずっと同じで
不慮の災害、有事に備えて総理と官房長官のどちらかは常に官邸にいるという体制なだけなんだけど
その程度の知識もなく藤村の軽口を真に受けちゃった?
906名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:25:22.78 ID:ySRuCwZn0
橋下さんは 不在時(自分に不都合なタイミングで)震災なんかが起きるわけが無いと
思い込んでいるのかな?甘えがすぎる。
907名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:25:40.80 ID:G6NwoHCe0
>>899

どうでもいいけど、アホは重箱の隅のような奴だね。

ってこれも、正確に重箱の隅をつつくまで入れんとダメ?
908名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:25:43.63 ID:KjwuzrAL0
衆院選の投票率59.32% 戦後最低 NHKニュース発表

期日前投票制度があって

あれだけ多くの人が投票所に行列をなして

それで投票率が戦後最低ですか?

期日前投票制度が出来る前よりも低いの?

ありえませんね。

過去最低投票の自民党を勝たせるために嘘の投票率を発表したのだと誰でも分かります。

自民党はインチキ選挙でインチキ内閣を作ったのです。

盗んだ選挙で (安倍トレモロスインチキ内閣が戦争に向かって) 走りだす♪
909名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:25:50.51 ID:FdJs8aV10
>>880
役員は世界を飛び回ってて、全然居ない事有るけどな。
連絡は取れる様に成っているが。
910名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:26:21.86 ID:SzbBEQw90
>>893
まぁそういうことだわな
いまの制度の下の場合
仮にミスったとしても国がフォローできるだけの体力をもっている制度だから
あまりにも硬直してニッチもサッチもいかない地方においては
橋下というキャラが地方行政では有用に使える

裏を返せば道州制になると橋下のようなタイプは使えない
中央の力を弱めて保険がなくなるわけだから
首長選びを間違えると下手すればEUのある州がギリシャのような状況になりかねない
911名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:27:33.53 ID:Vws0Vmff0
>>900
大局って?
912名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:28:27.10 ID:vFvihBNw0
アメリカなんて大統領も副大統領もワシントンD.C.離れるなんて普通だからな。
アメリカみたいな超大国でもトップ2が首都空けても問題ないなら、日本みたいな単なる経済大国なら当然問題ないわなw
913名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:29:19.09 ID:Etvm3tSf0
>>900
その理屈は有権者全体の意識が、しっかりと正しい方向に向かっていることを前提にしているよね
民主党に大挙したり自民党に大挙したりして裏切られたと言ってる国民に判断ができると思うのか?

じゃあ例を踏まえて書くけど、大阪市の財政状況も有権者全体の優先度が低いっぽいからOKなんだよね?破たんしても
914名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:29:45.72 ID:Jgw5DHkH0
>>861
日本中の市町村でやってるな。
つまり日本中の市町村長がさん銀議員兼職ってか。
維新信者の脳力の判るイイ話だなあw
915名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:31:11.64 ID:FdJs8aV10
>>910
首長の選択は住民の自己責任だから。
巨額の借金して無駄な空港を作る様な首長は選ばれないだろう。

防衛、外交は国が専任でやれば良い。盆踊り巡りなんて辞めて、外国を飛び回ってくれれば良い。
916名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:31:43.55 ID:cB6mxLOIO
ハシゲって、殺されると思うの(*^o^*)
917名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:32:43.21 ID:yRXc9Y1T0
>>912

自衛隊を軍にして、ある程度の裁量権を与えれば出来るんじゃないかな?
918名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:33:30.03 ID:Etvm3tSf0
>>912
その場合でも敵国からミサイル予告がありゃすぐ戻ってくるだろうし、役所に籠るだろう
なんか擁護したいのか知らんけど、わざと前提条件を無視する奴が多いな
919名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:33:31.14 ID:+vUfJZU/0
そういうちゃぶ台返し的な発言が「なんか凄い意味、卓見があるのかも」と
ウケてた頃もあったけど、
さすがに底が割れてきたみたいだな
議員になって何をするのか、長官になってどう日本の役に立つのかが最重要
920名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:34:28.66 ID:qUA1DYV6O
>>909
どんだけちっちゃい会社だよw
役員レベルは数人は会社にいないとダメでしょ。
いつどうなるかわからないんだから
921名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:34:42.73 ID:ajVYXSgI0
>>909
たいていの会社は管理部門担当取締役か取締役総務部長が留守番してる
株主総会のときはこのポジションがメインだから他の役員が留守番だが
922名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:35:45.93 ID:y3p3j7Ds0
冗長性は一見無駄に見えるが必要なことだよ
効率化してギリギリでやれそうだと思うのは平時だから
923名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:36:13.56 ID:SPh/LJNd0
>>916
いや、もっと壊れていく姿を見てみたい。
人間はがどう壊れていくものか、観察してみたい。、
924名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:36:38.15 ID:ZVEieFDH0
段々ボロが出てきた
橋下みたいないい加減な奴に国はまかせられん
925名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:36:41.84 ID:a7X+Lifgi
>>922
権力が1人に集中するのは良くないしな。
926名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:37:00.49 ID:8k7RMp720
>>42
そういやあったな
927名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:37:44.87 ID:nhPzA6tb0
>>913
それは鶏が先か卵が先か?って話。
有権者全体が意識が高くなるまでの選挙結果は、価値が低いのか?
政治家の質は国民の質が決める、とも言うな。

同時に自己責任論でもある。
ミンスに入れたバカは恨んでも恨み切れないが、
ミンスのアホさ加減に多くの国民は学習しただろう。
今回の自民の圧勝、ミンス大敗、維新はほどほど、という結果はその現れだと思う。

大阪市が財政破綻すれば、戦犯として橋下なり誰かが祭り上げられるんだろうが、
結局は大阪市民の自己責任でもある。
928名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:39:12.31 ID:Oy+IdmTIO
>>1
電話やメールが通じなくなったらどうするの?
929名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:39:17.63 ID:L0HOdsmS0
物理的な場所の問題じゃなくて
仕事の優先順位の問題だろ
大阪市の問題は国政もやりながら解決できる問題なのか
930名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:39:33.42 ID:WdokihRi0
なんかまあ……この人、仕事を舐めてるな……
弁護士は出廷せずに電話で裁判長や証人とかと話しをすれば良いっていってるも同然だな
931名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:40:03.22 ID:9LF9jIdF0
>1
コイツがいなくても行政が動けるのなら、市長とか知事って不要な存在
なんだよなあって思うわw

給料も高いし、知事とか市長とかなくしちゃえば?
932名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:40:06.18 ID:bK19YqGc0
>>902
そりゃそうや
嫌いな人もいるからな
ガレキをちゃんと受け入れて、朝鮮学校に補助金出さない姿勢は評価出来る
兵庫や神奈川は朝鮮学校に補助金出してるしね
大阪は朝鮮学校多いよ
橋下と松井は圧力大変やろうけど、頑張ってると思う
933名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:40:54.25 ID:65/7ngGYO
橋下さん、だんだん路線が逸れていってますよ〜
934名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:41:20.41 ID:SzbBEQw90
>>928
通信インフラ所掌している総務省や国交省の官僚を攻撃するんだろう
緊急時のこと考えてつながるインフラ設計していない官僚のせいだーってね
935名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:41:56.47 ID:x/GqWzJn0
瓦礫受け入れたのは瓦礫利権の為なのに
936名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:42:00.42 ID:G6NwoHCe0
>>905

ごくろうさんなこった、官邸に泊まり込みですか?

携帯もってない?携帯プレゼントしちゃおうかな?

優秀な部下もいないのか?

官僚は専門家なのに使えない?議会答弁では、ほとんど仕事させているのに。
937名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:42:35.75 ID:nhPzA6tb0
>>913
加えて言えば、大阪人が橋下を選んでいるのは、
橋下でもダメなら大阪はもうダメだ、という覚悟があるからだよ。

それほど大阪は追い込まれているから、橋下が少々イタくても許容する。

ところが国政はそうじゃ無いだろ?
霞が関も叩かれているが、大阪市役所ほど腐ってはいない。
これも橋下が国政にフィットしない理由のひとつ。
938名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:42:37.42 ID:L0HOdsmS0
政治家は結果責任がすべてで有権者の自己責任にしてはいけない
939名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:43:31.22 ID:npHkGg480
これはアホとしか言いようがない。
940名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:44:49.73 ID:mjLafzfl0
>>907
お前が議員立法も、三権分立も、役所の名前も理解してない低脳だから
わざわざ指摘しなけりゃならんのだよw

逆ギレする前に事実を正確に認識しろよ、ゴミ
941名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:44:50.60 ID:EIhK1EfSO
>>930
弁護士は顔を合わして打ち合わせしなくても
メールや電話、受付への伝言でできるみたいな理屈
可能か否かの話になってる
942名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:45:01.81 ID:Vws0Vmff0
>>937
どうして信者は、大阪を代表したがるんだ?
お前の意見は1/有権者に過ぎないんだがねw
943名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:45:15.35 ID:Oy+IdmTIO
去年のミサイルの時、真紀子夫が電波が届かない場所にいたことあったな。
944名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:45:17.53 ID:zXzImbf10
ふむ、擁護しようがないよね
どうすんの?誰が止めるの?
945名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:46:18.06 ID:w6SPaqCM0
>>931
だって副市長が3人もいるんだから、橋下の仕事ないよ。
あ、ブレーンも60人ぐらいいったっけ。
国会議員になったら、100人ぐらい雇うんじゃないの。
946名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:46:30.97 ID:vd881r3k0
>>944,1
石原が何か言ったらコロッと変るだろw
947名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:46:40.07 ID:qUA1DYV6O
>>936
はぁ?有事に携帯って使えるわけないでしょ?
それに有能なと言っても最終的に判断する人必要でしょ?
仕事したことあるの?
948名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:46:48.14 ID:SzbBEQw90
>>915
まぁ自己責任ですまないから危惧されてるんだけどね
EUはギリシャ一国の問題ですんでると思う?
ある住民の無責任な選択で全体が危機におちいることが容易にシミュレーションできるから保険がきかない道州制については反対論者も多い
949名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:46:58.62 ID:tkzzUuhM0
アンチ橋下の阿呆共よ!後三年辛抱せえやww
これも民主主義や!仕方ない。
俺も自民政権の四年は辛抱するけどなw
950名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:47:20.59 ID:Etvm3tSf0
>>927
自己責任だから、選んだ首長がアホなことやっても仕方ないというわけ?
そりゃないよ
951名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:47:24.93 ID:FVfdRN9BO
>>1
いや、だから
そういう人は全く信用出来ないと言ってんだろうが。

馬鹿みたいに駄々こねるなよみっともねえ…
952名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:47:57.70 ID:Vws0Vmff0
>>949
橋下支持はブサヨなんだなあw
953名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:49:22.67 ID:yRXc9Y1T0
>>936

だから、総理は官邸にすんでいるとおもったけど。
あと、重要官僚も問題発生時にすぐにl集合できるように、
住む場所も何時間以内に移動できるところと
決められていたとおもうけど。
954名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:50:07.05 ID:nhPzA6tb0
>>950
ケツが青いねw

大半の国民が、アホミンス政権のせいでどんだけ煮え湯を飲まされたと思ってんだ?!
955名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:50:13.20 ID:FdJs8aV10
>>950
だから、リコール制度が有るんだよ。
声を上げない、投票行かないで、文句言っても仕方ないだろ。
956名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:51:07.46 ID:tkzzUuhM0
>>952
七分五厘は黙っとけw相手するのも邪魔臭いw
957名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:52:47.88 ID:G6NwoHCe0
>>947

優秀な部下もシステムもつくれない、だから仕事ができないと言っている。

ミサイル発射の1時間以上たってからノコノコ、官房長官が出てきてマスコミに我先に発表します顔するな!

もっと早く、韓国、中国、アメリカより早く専門家が発表しろ!一番遅い!
958名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:52:48.42 ID:Vws0Vmff0
>>956
自己紹介しといて、それはないだろうw
>七分五厘
何これ?
959名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:52:51.95 ID:Dukcv5W50
>>209
当時は携帯電話すらなかったからな。
ま、>>189みたいなマスコミに乗せられる訳知り顔の人がいるからこそ
ミンス政権ができたんだろう。
960名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:54:45.28 ID:FdJs8aV10
>>959
森元総理時代は携帯あるだろ。
961名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:54:59.73 ID:Vws0Vmff0
>>954
その評価は、何故橋下には適用されないのかなww
962名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:56:10.97 ID:bOrUx3i80
大阪考えなおしたほうがいいぞ
保身のために大阪食いつぶすぞ、こいつ
963名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:56:50.25 ID:HnWKtPuZ0
>>954
曲がりなりにもまじめにやった民主と最初から遊び呆けてる在日893ハシシタを比べるなカスwwwwwww
964名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:57:51.31 ID:ajVYXSgI0
>>957
アメリカのように軍事衛星も持たず
南朝鮮のように目視もできない日本が最初に発表するのか

橋下信者ってみんなお前みたいに現実無視の馬鹿なの?
マスコミ発表なんて現場の対処・確認が終わってからで十分だとは思わない?
965名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:58:15.26 ID:qUA1DYV6O
>>957
あのさぁ、有能な部下が勝手に動けると思うの?
会社で働いたことあるの?
特に国がその部下の権限で動いたら大変だわ。
あ、その有能な部下が官房長官なんだけどねw
966名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:58:30.06 ID:uk37YRzq0
国防意識皆無だな
967名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:58:32.59 ID:0o702eaO0
自分の都合がいいように法令を変えろ、としか聞こえないんだが。
968名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:58:43.68 ID:yRXc9Y1T0
>>963

おなじだよ。
どちらも、既得権益の再構築が目的だからね。
969名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:58:52.91 ID:4wZsgSW10
監査請求w遅いぐらいだわw
970名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:59:23.11 ID:UVnH8KlO0
もう第7次下請けくらいに政治任せればいいんじゃない
971名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:00:11.35 ID:aZrEcGHJ0
まぁ普通、官房長官は選挙に落ちんだろうしなぁ
地味議員がやってたとしても
テレビでの露出がある分、選挙区での知名度はデカイだろ
972名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:00:30.53 ID:HnWKtPuZ0
>>968
いえ違います
利権がすべて自分に向かってるマルハンハシシタは
俺が最初から見抜いていた通り金正日と全く同じでしたwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:01:28.76 ID:4wZsgSW10
やっぱCR維新の会なのかw
974名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:03:16.47 ID:yRXc9Y1T0
>>972

鳩山をのぞく民主とどこが違うの?

鳩山は別の意味ですごい人でしたから。
975名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:05:32.02 ID:HnWKtPuZ0
>>974
鳩山が一番の失敗例だろwwwwwwwwwwwwww
菅と野田はマスコミが必死で叩いたからよくわかる
マスコミの言うことを聞かない人間はまともだ
976名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:05:49.63 ID:tkzzUuhM0
>>972
橋下パチンコのソースは?w
与党幹事長のがズブズブですなw


【政治】石破氏「外国人と知らなかった」献金問題で釈明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350609229/
977名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:06:29.48 ID:kxDodQxZ0
ちゃんと仕事してれば、選挙区に帰れなかったとしても当選してたんじゃないの。
ちゃんとした仕事をしてれば、ね。
978名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:07:32.16 ID:Etvm3tSf0
>>974
まあ政治家だいたいパチンコ関係あるのは確かだ
ただ橋下のそれは利権誘導見え見えのカジノ構想や三店方式への「なんとかしないといけない」発言
(いつもならもっと張り切って口先で禁止とか言っちゃうところだが、言葉を濁した)からして重度なほうだと思う
979名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:07:39.68 ID:ajVYXSgI0
>>971
それもあるけど
自民時代は選挙の当落が問題になるほど弱い議員がなるポジションではなかった
980名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:07:42.04 ID:HnWKtPuZ0
>>976
何も知らないで橋下マンセーしてる信者wwwwwwwwwwwwwwwwww
マルハン カジノ 橋下でggrkswwwwwwwwwwww
大遊協 感謝状 橋下も見てこいカスwwwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:07:42.54 ID:jQ58ytNf0
こいつ選挙大事って言ったら前大阪市長への批判と整合性取れないだろ
982名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:08:57.28 ID:SzbBEQw90
>>932
まぁ太田府政に比べたら改善したのは事実だからな
地方行政に限れば全否定されるほどでもない
ただこのスレは
国政にでしゃばるために自分に都合のいいようにしてくれ
という点についてだから
これについてはフォローのしようがない
正規のルールにのっとって段階を踏むのならばいくばくかフォローのしようもあるけどね
983名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:09:56.26 ID:ypP9z5KT0
国会議員になった維新の人は
ハシシタより上じゃない?

市長にこき使われる国会議員。恥ずかしいな。
984名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:10:40.29 ID:Vws0Vmff0
>>982
改善されたのって何処?
財政とか言うなよww
985名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:10:43.02 ID:sjOhZNKd0
官僚に任せろって言うの?
官僚嫌いの橋下が?
それとも衆参から1人ずつ選ぶとか?いやでもなぁ応援もあるし同日選挙もあるし…となると参議院から二人か?
986名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:11:17.95 ID:tkzzUuhM0
>>980
悔しいか!?草生やしすぎやでw
ほれ、ソース出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:11:22.25 ID:HnWKtPuZ0
>>982
臨財債で赤字を黒字に見せた粉飾決算と
震度3でぶっ壊れるWTCが補修費耐震改修日を除いても
まだ毎年40億の借金を積み増してる方が問題なんですがwwwwwwwwwww
校庭芝生化も大失敗だったなwwwwwwwwwwwwwwwww
988名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:11:53.88 ID:ooobQLZGO
>>1
職員の政治活動は怒ったくせによくこういう事を平気で言えるな
チョン並のクソ精神
989名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:13:13.66 ID:23F9wcix0
>>988
橋下の平常運転だろ
※ただし自分をのぞく
990名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:13:31.26 ID:HnWKtPuZ0
>>986
誰もが知ってる話をいまさらソースwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
信者は無知晒した上に情弱まで晒してるのかwwwwwwwww
パソコン教室でも行ってググり方教えてもらって来いwwwwwwwwwwwwwwww
都合の悪いことは全部ネガキャンwwwwwwwwwwww
これが信者と言わずになんというのかwwwwwwwwwwwwww
991名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:13:31.86 ID:SzbBEQw90
>>984
その付け替えを加えても太田府政の放蕩っぷりは酷かったから改善してるよ
それだけ太田府政は酷かった
それに飯島の平松市政との比較と付け替え粉飾の文貼ったの俺だからw
992名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:13:33.95 ID:+ChKGLTb0
橋下もいい感じに発酵してきたようだな
993名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:14:03.57 ID:nzg8QlXJ0
>  また、落選した藤村修前官房長官が選挙期間中に大阪の選挙区に帰れず、官邸での待機を余儀なくされていたことにも触れ、
> 「官房長官なんか代理に任せて、何かあったら電話で(対応)すればいいし、四六時中、自分が官邸の中に入っておく必要はない」と発言。

これは最低だな。仕事する人間として、そもそも人としてというか。
大体官房長官なら政府の業務優先なんて当然のこと。
そして、それを全うしていれば選挙のあいさつなんぞ来れないことなどわかったこと。

だいたいだな、こいつが落選決定づけたのは「月曜にでもさっさと打ち上げればいいのに」って
身勝手なアホ発言だからな。代理でどうたらって話じゃない。
それにミサイル発射寸前の緊急時に代理でいいなら官房長官なんて必要ない。

すべて最低だ。
994名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:14:30.87 ID:FVfdRN9BO
>>987
校庭芝生はなぁ…、
何処も維持管理の大変さに悲鳴だからな。あれほど施行前にやめとけ言ったのになぁ…
995名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:14:56.36 ID:Vws0Vmff0
>>991
で、改善されたのって何処?
1つも挙げられずに逃げるの?
996名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:15:00.86 ID:nhPzA6tb0
草生やし過ぎなアホアンチ橋下みたいのを炙り出すのが
橋下の最大の実績だなw
997名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:15:22.11 ID:SPh/LJNd0
>>992
発酵ワロタw
998名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:15:34.97 ID:yRXc9Y1T0
>>975

具体的には、小沢を中心とした幹事室に権力をt集中させる。
そのために、自民の利権構造を解体する。
これが第一次鳩山内閣の本性。

鳩山本人は、本当に東アジアl共同体とかが本当にできると信じていた
可能性が高い。ほんとうにいっちゃっている人だな。
純粋といえば純粋。凡人には評価できないよ。

菅と野田は、結局なにをしたかったか分からんが、マスコミは全然叩いてないだろう。
999名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:15:40.13 ID:HnWKtPuZ0
>>996
信者です橋下将軍様マンセーって言っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:15:40.60 ID:SzbBEQw90
>>995
ん?
財政状況っておまえが書いてるじゃん?
そのとおりだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。