【世論調査】 政党支持率、自民党38%、日本維新の会8%、民主党8%、公明党5%、みんなの党3%、共産党2%・・・読売新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
▽調査日:2012年12月26-27日 対象者:全国有権者
 方法:RDD追跡方式電話聴取法
 発信用電話番号(対象全域バンク4)4900件
 有権者在住世帯が確認できたもの  1817件
 各世帯で有権者1人を無作為に指定(乱数方式)
 有効回答 1039人(有権者世帯に対する回答率 57%)
 ※選択肢の右の数字は%、小数点以下四捨五入。0は0.5%未満、--は回答なし。

Q あなたは、安倍内閣を、支持しますか、支持しませんか。
 答 1.支持する 65   2.支持しない 27   3.その他 3   4.答えない 5

SQ1【前問の答えが「1」の人だけ】
   支持する理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。
  答 1.政策に期待できる  20     5.自民党中心の政権だから 12
    2.首相に指導力がある 6     6.これまでの内閣よりよい 41
    3.首相が信頼できる  9     7.その他         2
    4.閣僚の顔ぶれがよい 7     8.答えない        3

SQ2【前問の答えが「2」の人だけ】
   支持しない理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。
  答 1.政策に期待できない   21   5.自民党中心の政権だから  33
    2.首相に指導力がない   8   6.これまでの内閣の方がよい 5
    3.首相が信頼できない   26   7.その他          1
    4.閣僚の顔ぶれがよくない 4   8.答えない         2

Q 今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
 答 1.自民党    38    6.日本未来の党 1   11.その他の政党 0
   2.民主党    8    7.共産党    2
   3.日本維新の会 8    8.社民党    1
   4.公明党    5    9.国民新党   0   12.支持政党なし 33
   5.みんなの党  3   10.新党改革   0   13.答えない   1
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20121228.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:13:27.55 ID:2kg0q+HP0
 
【政治】 "国費で反日デモ参加の岡崎トミ子氏も" 菅改造内閣の顔ぶれ、出揃う
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284697218/
3名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:13:39.95 ID:Ec2PhI9gP
浅田真央が江南スタイル
http://www.youtube.com/watch?v=x7waZ_vHRVg

ネトウヨおわたwwwwww
4名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:13:47.24 ID:21h8/BWB0
え、まだなの?
ツイッターをはじめよう♪
https://twitter.com/
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99
#不正選挙


http://blog.zokkokuridatsu.com/201212/article_10.html
衆院選用リハ内容流出!?




選挙の結果は予め決まっている?




選挙時の注意など
http://rturl.net/b0sVQlM

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121214-OYT1T00139.htm?from=ylist
実在の候補者名と仮の得票数が記載されていたという。
外部からの指摘で流出に気づき、13日昼にページを削除した。
5名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:14:09.71 ID:eBHySdZU0
>公明党5%

これで「与党」になれる不思議w
6名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:14:10.78 ID:DUPAaNSV0
↓ホロン部、反省の弁
7名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:15:26.47 ID:IYCSYSzQO
>>5
5%もカルト信者なんだと考えると怖いな
8名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:16:32.11 ID:913r8wSc0
ロクな野党いねぇな(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:17:16.25 ID:+CzJpu6U0
共産党がもう少し支持されてもよさそうなのに
10名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:19:34.85 ID:x6RuaQ320
自由の無い民主党が8%も取るはずない。
11名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:19:58.20 ID:382hdGiZO
民主党が履いてたゲタが無くなったのか
12名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:20:17.90 ID:ABKPBiYz0
「世論調査が多過ぎる」と何度(身内含めて)叩かれようとも
世論調査を止めようとしないマスゴミさんたち。
13名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:20:57.14 ID:n/H6IQRd0
1パーセントも支持率の無い社民や国新だって民主党政権では与党だったしなw

維新と民主が同じってのは信じがたいな
意外に層が厚いもんだ
14名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:21:26.75 ID:XjttcTwn0
民主政権の時代から感じてはいたんだが・・・・
政党支持率を頻発して調査する必要ってあるんかな????
しかも各メディア共にバラバラだしさ。
15名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:21:30.23 ID:mX4uzoAn0
>>9
きれい事ばかりじゃ済まないって思ってる人は、きれい事ですべて済まそうという人を
信用しないって事でしょう。
16名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:21:35.97 ID:hoXd/AFK0
>>1
>1.自民党    38   
>2.民主党    8  


民主党は自民の1/5弱になっちゃった。
17名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:25:49.88 ID:MUsx/Twa0
え!?まだあの売国政党消滅してないの??
18名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:26:51.54 ID:ot5NLHEz0
民主支持率が(しかも読売調査で)いまだ8%もある不思議
公務員はじめ搾取亡者の労働貴族がこの国にはどれほどいるかの証左だな
19名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:28:00.15 ID:Q8VPgl0G0
ミンス8%とか高杉だろ
20名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:28:13.68 ID:yh+E/kB90
ついに自民党が無党派を抑えて堂々の第一位か
21名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:29:21.93 ID:FgERjsxG0
早くも実績出してるもんなあ→株価
22名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:29:42.60 ID:ZICVfGZ70
人柄、というアホな選択肢がなくてよかったw
23名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:30:28.07 ID:v9cjmWf70
社民でさえ支持者ゼロにならんのだから、民主に8%はまあ妥当
24名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:34:46.06 ID:Wek2HWfS0
安倍政権はともかく、自民党の支持率がメチャクチャ高いな。
結果を積み上げて行けば参院選も大勝して、長期政権になる。
25名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:35:21.38 ID:sDl/4sJC0
最近丑が糞スレ立てまくってたから、また自民が優勢になったんかと思ってたら
やっぱり自民の支持率が上がったかw
丑の逆神効果は強烈だわww
26名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:37:03.08 ID:DOate5F80
総選挙が終わったら前と比べて大きな差が付いたなw
27名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:37:42.03 ID:RW88egvs0
>>1
えらいしっかりとしたアンケートだな
民主党政権時は全部yes・noで答えさせてたのに
28名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:37:55.51 ID:sx2yusGJ0
新聞社によって支持率が極端に違うのは何故なんだ?
29名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:38:39.07 ID:062KVCat0
平日でなく日祝にしろよなぁ
日勤の人間の意見反映されんがな
30名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:39:44.06 ID:xKwYui+6T
【マスコミ】 大手新聞、「世論調査は質問の仕方で結果を操作できる」と認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354523994/l50
【世論調査】 鳥越俊太郎氏 「毎日新聞の記者時代、選挙の担当者が数字を “調整”するのをしばしば見てきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342739722/l50
31名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:40:13.24 ID:AD+F63oi0
>>1
民主8%というのは、まあ妥当だと思うが、
維新も8%とはね。
一体、なんでこんな胡散臭い政党に8パーセントも支持がいくのか、
俺には理解出来ん。

共産やみんなの党の方が数倍マシだと思うんだけどね。
32名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:40:26.80 ID:19MyAYOd0
ミンス8%wwwww

もう小沢の党と合流して新党結成しようぜ
33名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:40:42.74 ID:Bxa0DyqvO
民主党推してたマスコミが自民叩きしても、前回それに騙された連中には通用しずらくなってるからな
34名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:41:00.80 ID:ZHwPK/4n0
なんというか、郵政選挙当時を思い出すな
ちょっとでも批判するとチョンだの売国だの池沼だの情弱だの猛叩き喰らったもんだが、
最近同じ現象が起きている
35名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:41:43.01 ID:QzQHwaqX0
カルト公明の支持って、
純粋に創価だろ。

怖いね。
36名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:42:38.48 ID:UIOF5HPN0
>>31
他の調査だともっと高かったりするぞ。15%出してるところもある。
むしろ社民に1%支持があることが不思議。3議席しか取れなかったのに。
37名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:45:43.33 ID:SVCpWc1I0
>>34
3年3ヶ月間連呼リアンが調子に乗ってたのが嘘のようだなw
てかなんでもネトウヨ認定を今でもしてるじゃんw
38名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:48:54.73 ID:Sooy5kH10
ソニー、フジの次は民主党か。法則て怖いな。
39名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:49:02.37 ID:sDl/4sJC0
支持する理由:これまでの内閣より良い 41%
支持しない理由:これまでの内閣より悪い 5%

…民主政権ェ
40名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:49:47.00 ID:KkQrX+KE0
また固定電話にかける時代遅れの調査か
41名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:50:29.76 ID:bw3Y2/A90
ホロン怒りのコピペ↓
42名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:51:36.78 ID:goBb1UO00
みんなの党って支持されてないくせに偉そうだよな
43名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:54:02.27 ID:jE5kx4C50
新潟日報の記事がマジキチwwwwwww

韓国へ「解毒」の旅:残飯を食べて感動に打ち震えるwwwwww
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up12121.jpg

店の一角で何人かがかわるがわる食事をとるのだが、なんだかそっちの方が明らかに美味しそうなのだ。
特に客に出す炊飯器とは別の炊飯器のご飯を食べていたのだが、店の人用の方が明らかに炊きたて。
そこまではいいのだが、食事後が問題だった。

店の人達は食べ終わると残飯を当たり前のように、客用の炊飯器に投入。
食べ残した人はみんな当然のように私たちに出される方の炊飯器に余ったご飯を戻していく。
その光景を見て、私は感動に打ち震えていた。

日本では高級料亭が余った料理を使いまわしたなどとして問題になったわけだが
お隣韓国のこの店では、従業員の食べ残しのご飯が堂々と客に提供されているわけである。しかも何の悪気もなく。

かたや日本では、いつからか「消費者こそが一番偉い」という価値観がはばをきかせている。

ちょっとしたことでクレームをつけたりする社会は、どうしたって殺伐としてしまう。

しかし、「お金を払って残飯を食べさせられる」という貴重な経験をして、思った。
世の中、なんかもっと適当でいいんじゃないかな、と。
少なくとも、私はこの現場を目撃して目くじらを立てるような人とはお友達になりたくない。
■Q.日本にいながら反日的・ネとうヨを連呼する人間とは??    >>1>>2>>35>11>26>4>9>13>14>>1622>324>55>77

  ⇒ A.『 ◆ 在 日 韓 国 人 ◆ 』

 1.日本語を話せる・読める。 (2世〜5世)
 2.祖国、韓国の利益なる事が好ましい。
 3.日本社会・政府・日本人・警察・自衛隊・天皇に対して反抗的。
 4.両親がパチンコ経営・暴力団・地上げ屋・総会屋・サラ金で、親の七光りで金と権力と暇はある。
 5.平気で嘘をつく。金を貰えれば何でもやる。意地汚い。卑怯。感情的。本音で話せない。
 6.特別永住外国人(特権)なので参政権はなく、普通の政治活動は出来ない。だからデモ活動とかネット工作等を行う。
 7.中国人・韓国人は上手く日本語話せない・読めない。日本語学習者に反日感情は少ない。
 8.パチンコ(20〜30兆円産業)、サラ金(10〜20兆円産業)。
   金なら腐るほどある。組織的・継続的な資金調達が容易。民団金融機関、あすか信用組合・SBJ銀行等には捜査は及ばない。

 ↓ ど れ も そ っ く り な  ゴ キ ブ リ 在 日 韓 国 人 の 活 動 w w w

●新宿区西早稲田2−3−18 (日本キリスト教会館、別名 サヨクビル・在日ビル)
 
http://www.youtube.com/watch?v=InMdhWJoE8o
●【 在 日 韓 国 人】日本国旗はウンコだが参政権を寄越せと主張
 http://www.youtube.com/watch?v=HYLnxVGIRzg
●韓国水曜デモ1000回アクション ●週刊金曜日 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1547
 http://restoringhonor1000.info/
●地下鉄御堂筋線 マルハンラッピング車両 http://www.youtube.com/watch?v=6NB4BERjwkY
●在日韓国人 『 日本人がおかしくなって、日本が狂って、日本文化がメチャメチャになるのが嬉しい!
            日本社会がズタボロになるのが楽しい^^ もっともっと日本を破壊しよう^^ 震災復興予算を横取りしよう^^』
          『 パチンコで日本人を狂わせたwwwうれしいwwww^^ 』
45名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:57:31.67 ID:ejAFrQC80
>>31
民主=維新だからな
いくらお飾りに石原据えても同じということだ
46名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:57:50.94 ID:xRXn4v5p0
>>31
ヨミウリの世論調査は嘘ですよ。比例得票数から出した支持率。↓

維新  12,262,228(11.7%) 民主 9,628,653( 9.2%) 
みんな 5,245,586( 5.0%) 共産 3,689,159( 3.5%)
47名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:58:52.77 ID:tQ3XhFt90
政策・イデオロギーに関しては全て肯定出来る政党という物は存在しない。
それはあたりまえだ。
しかし、社会の底辺、低賃金労働者、いわゆる社会の負け組に対して
素早く手を差し伸ばしてくれるのは日本共産党だけだ。

俺は日本共産党員でもないし、イデオロギーの中に矛盾を感じるけれども
今、目の前に苦しんでいる人を助けてくれるのは、日本共産党の議員さんだけだ。
それだけは、認めざるを得ない。
48名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:00:19.92 ID:yB8xuOIB0
>>47
はいはいドアカ乙

【政治】日韓友好の為には植民地支配の清算と、慰安婦に対して国が謝罪と補償を-共産・志位氏★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356259240/
49名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:00:38.53 ID:HuJ682l40
そういや公明の比例票激減してるな。
873万 → 899万 →805万 →711万
何でだ?
自民に対しての発言権がかなり落ちてるだろ。
50名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:03:24.67 ID:xRXn4v5p0
>>48
貧すれば鈍するというやつで、日々の暮らしに追われている最下層の貧民どもは、
国際政治の現状や、外交の失敗が、自分たちの暮らしにどう生活に影響するか、なんて、
考えるゆとりも洞察力も、知恵も知識もない。

じっさいには、外交の失敗がまわりまわって、生活が貧しくなるわけだが。
51名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:03:37.09 ID:4fC0wees0
16日の衆院選では投票行かなかった連中含めて全有権者の16%しか自民に投票してないだろうが。
52名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:03:49.06 ID:0qL2PJd/O
読売新聞ははじめに比例の数については指摘してた
新聞でもテレビでも
嘘ではないよ
何もみないで批判だけするのはよくない
53名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:05:27.12 ID:yB8xuOIB0
>>51
行かない奴はトップに白紙委任状を渡すんだから足せ
54名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:06:08.83 ID:03VTUVAQ0
>>9
党首にインパクトがない
55名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:07:35.27 ID:0AEYtrTp0
>>47
共産党って、リフレ政策に反対で貧しいものたちを苦しめ、
富める者の味方になってる極右政党だろ。
安倍自民のほうが共産よりも、よっぽど失業率対策とかに熱心だ。
あ、リフレ政策の意味も分からないからそんな素っ頓狂なことを言ってるのか。
56名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:07:56.65 ID:ExT+bogh0
読売はこの期に及んでまだ維新に下駄履かせるか
57名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:08:47.78 ID:4fC0wees0
>>53
支持者でないのなら選択肢にある「12.支持政党なし 」と答えるのが正しい
58名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:09:33.15 ID:oSEY9hUd0
>>47
共産党の支持母体って公務員労組だよ。
何を寝言言ってるんだ、工作員君w
59名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:20:30.58 ID:qRGohs9i0
維新8%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだマスコミに踊らされたバカがこんなにいるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:21:47.80 ID:tQ3XhFt90
>>55
>共産党

俺の言う事を理解していないようだね。というか養老さんの「バカの壁」に書いてある様に
論点を自分の近くへ持って行きたい何らかの意識があるのだろうね。

俺が言いたいのは、今、ここに、苦しんでいる人を
助ける という行為がどれほど尊い事であるかということを言いたい。

政治や経済、政党、政策に関して、語ろうと思えば
どこまでもコタツに入りながら出来る。
そういう人は、余裕があるんだよ。

もしも、コタツもお茶も寝る所も無い若者が、目の前にいたらどうする?
そう、誰も何もしないだろ?

でも日本共産党はやるんだよ。
その部分に関してのみ、俺は評価しているという話さ。

俺の支持政党は日本共産党じゃない。
61名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:23:07.37 ID:ZxoYf+IT0
有効解答1000人ぽっちかよ
62名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:23:21.11 ID:ljteQpwz0
>>1
なんかもうニコニコの調査結果と大差なくなってきてるなw

【世論調査】政党支持率、自民党43.8%、維新の会7.1%、みんなの党4.5%、共産党2.9%、民主党2.8%・・・ニコニコ動画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356683538/
63名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:24:32.69 ID:CO0H0Rs60
自民も支持されてる訳じゃないのねw
64名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:24:39.13 ID:9lNqV7rr0
>>34
これは大嘘か思い違いで当時は活発な議論が交わされてた。
「どう考えても極左とか在日」のレスがドバっと出だしたのと、
「それに突っ込まないヘンな連中」が
現れたのがそういう叩きが始まった原因。時期的には07参院選前後。

論より証拠、20050917のスレ
今とは全く空気が違う

【左京・東山・山科】民主党代表選に出馬の前原誠司氏(京都2区選出)、プロフィールから「同和推進副委員長」を急遽削除
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126886934/

てか思い出すなら09の選挙だろ?w
65名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:25:36.40 ID:P+/OZzMT0
自民以外はすべて泡沫政党www

ざまあみやがれクソ左翼どもが!!!
66名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:29:39.54 ID:0AEYtrTp0
>>60
そういう意味で言えば、一番するのは怪しげな新興宗教団体だな。
君の言う通りに評価すると、創価学会を高評価しないとな。
あと、カルト団体って人の弱みに付け込んで最初はそういう
弱みに付け込んで来るんだが、知らないのか。
君は、共産党がしていることが新興宗教が信者獲得のためにする
よく手であることを知らない。
67名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:30:31.34 ID:GPwC2r5h0
>>64
郵政選挙の頃はまだマシだったな
まだ相手が出来た
馬鹿みたいなネトウヨ叩きが増えたのは2007年頃だな
68名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:30:33.97 ID:aMAdVYGq0
安倍自民贔屓マンセーゴミ売りの信用度

選挙前の近畿比例で維新を30近くから18%に落ちたわめいてたとこ
選挙直前な
初めから徹底して維新を少なく予想してた朝日、毎日より偏向がひどいんじゃねw
69名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:32:08.85 ID:eIg54uNFO
ミンス高杉だろ
70名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:36:04.80 ID:aMAdVYGq0
>>59
選挙前にボロボロの予想出しまくってた朝日でも13%、毎日でも14%あるよ^^
ゴミ売り、ついでにサンケイはそれ以下になりつつあるな
あれ?橋下と敵対してないとこってどこだwww
71名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:38:35.89 ID:RW88egvs0
美輪明宏が火病

原発事故は自民のせい!謝罪しろ
自民の負の遺産を押し付けられて民主党は可哀想
自民が選挙に勝ったのは国民が
『自民は原発事故と借金の責任を取れ!』と言う意志
http://www.youtube.com/watch?v=BLtGNM4q96Q
72名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:39:38.07 ID:V1WBaeGV0
はじめに「自民党は3割強」って結論ありきで作ってるから
他の野党が全部1桁台になっちゃうんだよな
いまさら民主党に3割下駄を履かすわけにもいかないし
73名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:42:17.26 ID:ggEavdJN0
アカピと毎日が自民の敵というなら、読売や産経の自民お抱えヨイショぶりも問われるべきよね…
比較的中立なとこってどこかしら
共同?
74名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:52:19.93 ID:Rh6hboo70
民主党は夏の参院選で止めを刺されるな

ザマミロ、国賊売国奴www
75名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:52:30.47 ID:z/711+9r0
特に設問の偏向はないかな
設問の影響が出そうな物はあるが、基本的に偏向を完全に排除する事は無理だからしゃーないわな
設問をきちんと出すのは良いね。読売。他の新聞も見習え。
76名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:54:48.00 ID:ot5NLHEz0
>>71
たしかに自民の原発政策に遠因があるけれども、
民主も半分は元自民&自民同様原発に積極的だった旧民社系で、
結局は同じ穴のムジナww
77名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:57:02.83 ID:ZszQg19N0
日本に創価学会員が5%いるってことじゃね?
78名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:58:33.16 ID:yTti7tb10
自民仲間の操作??
79名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:05:44.09 ID:LHKt79FP0
公明の支持率が上がったのは
在日応援団の民主を支持してた連中の支持率が公明に移動しただけ
元々支持率も詐称だらけだし
今の日本人は反日でもない限り自民や日本維新の応援してる
いよいよ朝鮮の使者公明が外堀民主を埋められて姿を現したんだw
80名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:08:04.95 ID:3A+iKsRP0
公明党への711万票に心より御礼を申し上げます。

2012年衆院選で、公明党は31議席を獲得することができました。
小選挙区9名全員当選、涙、涙の大勝利でした。
本当に、ありがとうございました!(TT)

さて、今回、公明党は711万票、全体投票率で11.8%を得ることができました。
投票率は、結党以来、最大の数値でした。
投票者の10人に1人が、公明党に票をくださったことに感謝の気持ちで一杯です。
81名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:08:40.59 ID:zJUiniBtO
有権者 1039人 の考え

※偏りは補正する場合があります。


こんなの誰が信じるかよ
82名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:18:01.10 ID:kra1F6ML0
京都で維新の名前で通るわけない。
薩長のイメージがする
83名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:36:24.07 ID:iFS6ARvU0
円安効果
1 死に掛けていた太田とかの中小企業街も復活、雇用の増大
2 トヨタとか大企業も復活。この円安で現在でトヨタは2000億も利益上乗せ。大企業が復活すれば
民主党下で続いたパナやシャープの大量のリストラもなくなり雇用も確保される
4 円安政策が続くなら、反日暴動におびえてシナや韓国で生産する必要もない、日本に回帰して
生産できる。雇用の増大
5 海外観光客が、日本に来やすくなる。ここで落とす金は、正純増マネー。更に日本人も海外に
行くより国内旅行するから、日本各地の観光地に金が落ちるようになる
6 円高の弊害で輸入品は上がるけど、その分野では国内製品の生産に振り替えられ国内の雇用を産む
また、20年もデフレが続いた日本では、この弊害さえある程度は歓迎すべきこと
7 反日国から雇用と市場を取り戻せる。貧乏になれば反日ロビー活動に回す資金もなくなり一石二鳥
8 抱えている外国債券の価値が暴騰する。

公共事業他
1 国内に金が落ちるし、公共事業で雇われて仕事する層は、消費も活発な連中が多い。お金が回るよう
になる。公共事業だけじゃない新たな雇用も産まれる
2 国土強靭化で安心して暮らせるようになる。
3 防衛にも力を入れるので、新たな雇用も産まれるし、ならず者国家に恫喝されないで安心して暮らせる日本が出来る
4 海洋資源開発もやるので、海洋資源の多い日本が将来資源大国になる可能性もある。当然新たな雇用も産まれる

株価が上がる
1 年金の運用益が出て受給者に還元される。
2 生保お運用益が出て、毎年の配当金に還元される。
3 株価が上がる。株主は売却益や配当を貰えるようになる。
4 株価が上がると、自己資本も充実して、沢山の投資もできるようになる

この循環で当然ながら、消費も伸び、消費が伸びれば、雇用も増え、雇用が増えれ
ば、給料の上昇にも繋がる 。安部さん、麻生さんが、このまま8年ぐらいやってく
れれば、日本もいよいよ復活だね 米国だって4年の大統領より8年の大統領の方が
多い。正しい政策を準備した安部政権には8年やって欲しいね。
84名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:36:43.15 ID:PgW9Aahv0
>>74 民主党は夏の参院選で止めを刺されるな

次の目標は朝日、毎日などのマスゴミ、自治労、日教組などの
極悪労組、NHK,フジなどの反日メディアの止めを刺さなきゃ
またぞろ民主もどきが息吹き返すぞ!!

許すまじ売国奴共!!
85名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:47:29.24 ID:QeCSs3fCP
>>80
以前は800万とってなかったっけ?
86名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:04:34.40 ID:5ZvurVLYO
森ゆうこは落選させたいな
87名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:08:09.41 ID:eIg54uNFO
ミンスたけえええ
88名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:09:35.81 ID:F7I6/9UV0
>>16
こうしてみると、選挙前の支持率と今の支持率の違いって、一体なんだろうね?wwww
89名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:17:18.64 ID:P2E241Qk0
>9
大阪市長選での共産党の動きが評価を下げたさ〜
橋下に勝つためなら党の信念捨てる馬鹿だってアピールしちゃったからね
90名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:36:06.96 ID:O8gfql+aT
2
91名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:47:36.53 ID:oCS4sHByO
慢性的に貧乏な層が増えチャンスもなければ固定化され上に上がろうとすることを諦める。そうなると日本の経済は縮小される。長期景気低迷となるのだ。昔ながらの金持ちが少ない今は自浄作用には期待できない。
92名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:34:25.96 ID:RS+g/1wF0
改憲出来るなこれは
頑張れ自民党
93名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:35:41.76 ID:YfKQO1yo0
民主党の数字に下駄履かすのを辞めたのかw
94名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:14:08.14 ID:5hLQYROy0
>>36
2議席っしょ。
95名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:41:35.24 ID:uYEL+dxN0
>>59
お前こそ「w」の数だけ確実にアホです。
高校生とかなら仕方ないけどね。
96名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:43:05.76 ID:mmrR7fB00
特亜の生活は0%
97名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:44:20.89 ID:mmrR7fB00
カルトは100万票減www
98名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:46:51.05 ID:zAslAjWO0
>>5
支持率1パーセントで与党だった社民国民新党の悪口やめろって
99消費税増税反対:2012/12/28(金) 23:50:53.66 ID:P8URVcQ9O
みんな勝ち馬に乗りすぎw
100名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:54:34.32 ID:0u0NJB7PP
911 :ななしのいるせいかつ:2012/09/08(土) 11:52:44.81
今の日本でもじゅうぶんあり得ると気づく人が多いはず。
CIAなどによる「集団ストーカーを使って追い込み→自宅軟禁または病院軟禁状態での“第三者に気付かれない”人体実験」はこれと近い。
軟禁状態にするのはマインドコントロール(または洗脳)その他実験が主目的だからだ。

『アメリカのスパイ・CIAの犯罪―鹿地事件から特殊収容所まで』 著:山田 善二郎 出版社: 学習の友社 (2011/06)
livedoorブックスURL:http://books.livedoor.com/item/4296782

51 :ななしのいるせいかつ:2012/07/26(木) 13:26:00.68
「韓国は“日本より遅れてる国”“日本より民度が低い国”だからある話だ」
「韓国は“日本と違って”いまだに財閥が支配しているんだろ」「同族企業だからだ」などと思われるかも知れない。

だが、特にこのスレッドの人たちなどは読めば「あ、日本もこれか」と気づくはず。
なぜ一部の人間が上は役所から下は一般市民にまで絶大な影響力を持っているのか。
このような状況を通過して完全支配が確立されたのだと気づくはず。
このような癒着と監視は“組織的工作”によって成立し、指南役や根回し組織がある場合が多い。

情報機関や工作組織などもエージェント(工作員)が多数の協力者を獲得して乗っ取りに近い「上部工作」をし、
癒着や差別待遇を蔓延させてシナリオ通りに支配を確立していくのが基本的スタイル。
(北朝鮮や中国ロシア等でない)海外組織とパイプがある関係者らも関与している可能性が高いと思う。

だから日本でも同じようなことがあったはず。
企業の組織的犯罪や権力との癒着構造、そこに至るまでの手口が分からないと、
いわゆる集団ストーカー犯罪などと呼ばれる権力犯罪の黒幕も見えてこない。
この本↓はぜひ読んで参考にしてもらいたいし、興味がありそうな人がいればぜひ薦めて欲しい。

『サムスンの真実 告発された巨大企業』(金勇K著/出版社: バジリコ 2012/2/17)
アマゾンURL:http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%E9%87%91-%E5%8B%87%E6%BE%88/dp/4862381855
101名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:00:02.49 ID:S3RsxgMW0
選挙前
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20121211.htm
▽調査日:2012年12月7-9日 対象者:全国有権者
Q 今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
 答 1.民主党    11    6.共産党   2    11.新党日本   --
   2.自民党    26    7.みんなの党 3    12.新党改革   0
   3.日本未来の党 2    8.社民党   1    13.その他の政党 0
   4.公明党    4    9.国民新党  --    14.支持政党なし 42
   5.日本維新の会 5    10.新党大地  0    15.答えない   3

選挙後
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20121228.htm
▽調査日:2012年12月26-27日 対象者:全国有権者
Q 今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
 答 1.自民党    38    6.日本未来の党 1   11.その他の政党 0
   2.民主党    8    7.共産党    2
   3.日本維新の会 8    8.社民党    1
   4.公明党    5    9.国民新党   0   12.支持政党なし 33
   5.みんなの党  3   10.新党改革   0   13.答えない   1
102名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:04:54.17 ID:S3RsxgMW0
選挙後自民党支持者だけが増えた
実は増えたのではなくもともと高かったのだが
選挙前は巧妙に支持政党なしに分類(誘導)していたと思われる
103名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:09:45.43 ID:bP5qm4UD0
自民はさっさと公明と連立解消して、維新かなんかと組めよ。
とにかく、公明と連立解消しない自民なんて無意味

連立前の自民にもどらなきゃ、まともに政治活動なんて出来ないのと同然。

それとアメリカに付くか、中国に付くかの政治もいらねーんだよ。
アメリカと真の対等な関係にするのが国民が望んでる事だよ。
だから、その第一歩が公明との離脱だろう。在日池田教、結局民主なんかより前に
自民の中に在日の代弁者が入り込んでいる図式

もう、見抜いてるんだよ国民はな。
本来なら圧勝した小泉政権の時に、でなきゃならん話だった。
その時すらでなかった、こういう異常も国民は気がついてますよ。
104名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:03:15.05 ID:xtLIk+Bw0
こんな集計にごちゃごちゃ言ってるおまいらみんな馬鹿ですね、
それともおひまですか?

こんな支持率なんぞ、小沢せんせが動けばあっというまに激変でっせ。せんせは年明けすぐに参院ミンスに手つっこみまっせ。 なんつったって襤褸骸骨と泣き虫は、せんせの奴隷。
ええ、せんせは容赦しまへん、来年通常国会の半ばの大舞台で、せんせ、ミンスぶっこわして政界再編に渾身の一太刀。

次回参院の結果はおまいらの想像にまかせまっす。
105名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:32:00.90 ID:Bp3m8lPe0
社民党や小沢党みたいなゴミが1%もある事に驚愕です
106名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:05:16.62 ID:RViWBWWl0
社民党ももう終わりやね。

社会党からずっと支持してきたのに情けないことになった。
107名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:09:00.87 ID:vd881r3k0
>>31
長年、有権者の10%くらいがミーハーな粗忽者で
小泉だ、民主だ、維新だと、すぐに食いつく
しかも小選挙区だと、その10%が当落を左右する
恐ろしい話ですよ
108名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:34:54.87 ID:0Fowa+QO0
>>103
>>アメリカと真の対等な関係

これ、日本が核武装しなきゃできませんよ
まあ俺は憲法改正論者で、核武装支持ですが貴方はどうなの?

核を持ってないで「アメリカと真の対等な関係」と仰るならば、
ちょっとおめでたいな、と思わざるを得ません
米軍抜きで自国を守れるような軍事力を持たない限りあり得ませんよ
自分の国すら自分達で守る事も出来ないような国がアメリカと真の対等な関係?


公明党云々は今はしょうがない
自民だけで320議席行かなかったからこれは参院選までお預け
そろそろ日程が正式に決まるようで来年の7月にやるようだ
109名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:59:14.60 ID:2BHDaJw20
選挙前と選挙後で激変してワロタ。
選挙は前はマスゴミの妄想、
選挙後は選挙結果を反映した数字を出してるだけじゃね。
110名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:22:53.09 ID:mRDaVl6y0
>>109
自民・公明・共産以外の各党は選挙後がグダグダすぎるもの。。
111名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:28:28.52 ID:nL5gmJTE0
維新≧民主が当たり前になってきたな。
112名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:31:11.73 ID:LHU1xM6p0
政党支持率って水物だな。
民主党支持率が、政権交代するだけで、こんなに落ちるなんて
113名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:33:29.04 ID:nCwB87G80
読売補正がかかったにせよ38%か…高すぎて信じがたいな。
まあ選挙前後の野合と分裂で相当有権者の選択スピードも変わってるけど
それにしてもなあ
114名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:34:27.96 ID:eYqww5h8O
民主党支持する人がいるのがおかしい
115名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:34:31.31 ID:+jqgyG9N0
ミンス終了だな
116名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:36:27.02 ID:BKfCoIWr0
自民の一人勝ちってことだな。維新が躍進というよりも民主の没落。
117名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:41:08.35 ID:ppRrsnvI0
この政党支持率は、正しい感じがする。
自民以外は、インチキ政策ばかりだから
しょーがねーな
118名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:45:11.01 ID:dJiahtYZ0
>>112
こういう世論調査って「勝ち馬予想」みたいな面もあるからな

自民が勝ちそうだ・勝ったとなったら、自民が増える
民主が以下略

次期代表にふさわしい人アンケートでは前原と岡田で競ってたのに、いざ菅が党内投票で有利だとなると
一気に菅がトップになる
次期首相候補でも、舛添がずっとトップクラスを維持していたが、自民を抜けたらいっきに支持がなくなる
119名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:47:33.00 ID:lj2vw3yy0
民主ってマジで5年もしたら消えてなくなるな。
120名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:54:42.55 ID:U6vKsXuh0
1978 アべネスちゃん 

♪お帰り ただいま 何処に行ってきたの
レンガの色の学生街よ
よそゆきの都会で 暮らしてきたの
 
皮張りの旅行鞄は 青春のスーベニールよ
点になる蒸気機関車 霧晴れて あなたが見えた
お帰り ただいま 軽い会釈のあと
尽きない話 微笑み話
でもひとつ気がかり 心にあるの
アゲイン・アゲインもう一度
121名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:08:56.31 ID:bVeq1QoN0
>支持する理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。

>これまでの内閣よりよい 41


笑ったw
122名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:12:18.61 ID:u5RvnJYW0
妥当な数字ともいえる
123名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:15:58.71 ID:bVeq1QoN0
>>73
時事通信はわりとまとも
124名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:16:24.23 ID:rIYQoS4t0
>自民党38%
ほかはともかくこれだけはいただけない。。。。
125名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:19:18.32 ID:ZxDIpOL70
参院選勝てそうじゃん
特亜が何もしてこなければ
126名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:20:36.92 ID:DayRAW3T0
二大政党制とは何だったのか(遠い目
127名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:22:37.87 ID:bVeq1QoN0
>>125
あとマスゴミのネガキャンね
128名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:24:20.69 ID:lWWKYkS60
次は夏の参院選
民主党は社民党並にしてやるよ
129名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:25:17.99 ID:ZxV/2oAw0
東北の人等とか、自民党に殺されたようなもんだがな。
ほかにも、ワープアとかで自殺した人も、同様。

天皇とかがシレっと、にこやかに〜 とか言って、NHKで流れてたり。
死んでいった連中は、どんな感じで見てるのだろ?。
130名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:27:11.59 ID:lj2vw3yy0
>>125参院自民圧勝は簡単な方法で可能だよ。消費税上げを延期表明すればいいだけ。これだけだ。
もう特亜勢力はつんでる。それを理解してるからあの中日の発狂したかのような自民サゲ記事とか
が出たりする。
131名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:28:52.65 ID:hirLzQTA0
ニコニコとそんなに変わら無いじゃん
132名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:33:41.61 ID:ujv4wR59P
>>129
えぇ〜ーーーーー?

「韓国の」の枕詞が「経済の進展がめざましい」でおなじみNHKですよ?
そんなこというわけないじゃんw



さて問題です。震災直後、被災した青森県知事選で選ばれた知事は何党だったでしょうか?
133名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:49:09.93 ID:ZxV/2oAw0
>>132
得票率 74.53%
凄い数字だな。
もう東北へは行かない方がいいな。
あんな頭の悪い原住民が住んでるなんて。
もう津波被災も無かった事にされてるしな。
134名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:08:13.57 ID:wJrbu6fX0
ん?選挙の前後で変化しすぎじゃね?w
とくに自民党が上がりすぎ
135名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:15:30.87 ID:CTNcEhT9O
自民党上がりすぎというか、安部政権の立ち上がりが評価されてるんだよ。
党内有力者をまとめた挙党体制であったり、経済政策や外交方針が評価されてる。
一部の反日メディアや極左思想の人以外に。
136名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:19:07.59 ID:bZ9OmbWGO
えんぴつ持ったら未来の党えんぴつ持ったら未来の党
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
137名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:27:45.37 ID:yZ3j78XoO
自民党以外の極左反日政党を支持してる人なんているんだぁ。マスコミと日教組の洗脳の成果だよねぇ。
138名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:36:41.63 ID:nBMB3mJ90
>>3
笑えた
139名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:31:57.84 ID:bVeq1QoN0
朝日と毎日の世論調査では
全然違う数字が出てそう
140名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:54:24.66 ID:bVeq1QoN0
公明5%もあるのか
141名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:56:17.00 ID:0l2ocFh50
>>135
ご祝儀って知ってる?
142名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:02:02.79 ID:bVeq1QoN0
相変わらずテレビではひどい報道してるよな
143名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:08:43.44 ID:ykD0vFR00
完全に二大政党制は消滅、
自民党一強の状態だね。

あとは参院選に向け、「その他多数」の政党の中から、
どこが自民党批判票の受け皿として台頭するか。

やはり、維新が最有力だろうね。
参院選は、自民党vs維新・みんな連合軍の一騎討ちになるか。

民主党はムリ。もう無党派層の支持は戻らない。
144名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:12:52.09 ID:Y0SQclnZ0
この数字だと非自民はまた再編するしかないが

維新+みんな → 旧太陽は自民へ合流
民主+小沢党 → 松下政経塾系は維新へ合流

となるだろう。がしかし、そうなった場合、馬菅はどうすんだ?
145名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:13:22.93 ID:3LPFpDr70
連立を組む資格があるのは公明党ではなく、支持率がより高い我々民主党だ。
自民党は民主党の政策に従い、民主党と連立を組むべきだ。
146名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:19:23.43 ID:8IdjOz120
>>144
古巣の社民党でいいんじゃない?
147名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:22:03.84 ID:bVeq1QoN0
>>143

>やはり、維新が最有力だろうね。

大阪限定だけどな
148名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:22:47.30 ID:ULLZYQYA0
>>140
教団の力を甘く見るなって事
149名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:31:52.03 ID:bVeq1QoN0
>>148
自民党って創価票がなかったら結構あぶなそうだね
150名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:07:32.83 ID:YIvkG1ht0
ブサヨ危篤
151名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:08:55.94 ID:AuntNEg20
>>16
選挙前の数字は、どんだけ高い下駄履かせたんだよw
って思うわ
152名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:11:31.20 ID:bVeq1QoN0
>民主党    8

2009年にボロ負けした自民党でも10%は切らなかった
153名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:43:17.99 ID:ZxV/2oAw0
>>149
層化って、自民にも投票するのかな?。
層化議員は少ないので、
当確とされる議員だったら、
多少のメンバーが、自民に入れるかもしれないけど
154名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:43:41.48 ID:1BKaa/uDO
オザワ一門だけは完全排除
155名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:44:56.78 ID:bVeq1QoN0
>>153
公明党は小選挙区では立候補者数が少ないから
公明党の候補のいない選挙区では、「公明党推薦」を受けてる自民党候補に投票し
その見返りに、推薦を受けtた自民党候補のポスターには「比例は公明党へ」と書いて
自民支持者に比例は公明党に入れるよう促してるんだ
156名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:46:44.56 ID:TQoOOL2c0
自民党大勝利すぎて怖いくらいだなw
7月には50%超えてるかもw
157名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:49:11.27 ID:5t018iVJO
そうかが足を引っ張ってる場合もある
プラマイ0だ
158名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:09:58.37 ID:HwLfNAEv0
石原閣下と橋下市長のバラバラ感がなくなって党としてまとまっていけば支持二けた超えてくな。
159名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:23:09.88 ID:WXjRd4gbi
>>154
未だ先が見えない民主党
来年の参院は悲惨だろう
のろま過ぎる改革案
党は更に分裂か?
にちゃんねらーは自民推し
投げ出すなよ安倍総理
票を投じた国民のために
しっかり頑張れ自民党
ただの烏合の衆じゃないと
よく分かってる
160名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:30:20.91 ID:a+R0weztP
反日勢力に仕組まれた中川会見
故中川昭一先生が軽い昼食を済まして記者会見に臨んだ.
その食事に同席したのは、男性は中川氏と玉木林太郎財務省国際局長他1名、
女性は、日テレ・原聡子記者、読売新聞・越前屋知子記者他1名だった。
その時飲んだ赤ワインは、6名で一本だけだったにも拘わらず、中川氏はあの状態に陥ったのです。
誰れが一服もったのか。読売、越前谷知子が会見の前にロイターの記者などに
「会見は面白い事になるわよ。」と予告とも言える発言をしていた。
越前屋知子、読売記者は、帰国後姿を消したと思いきや、米国へ転勤になり未だに隠れている状態です。
そして、原聡子、日テレ記者は週刊誌などからの取材を逃げ回り、未だに一切取材に応じていない。よほど都合の悪いことを知っているのか。
当時のマスメディアは、異常を通り越し、すべてが謀略機関に成り下がっていたことを忘れてはいけない。
おぞましいマスコミの姿とは 真冬の向日葵、約束の日
161名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:29:29.45 ID:tAtWsqDN0
ネトウヨって陰謀とか不正とか勘ぐるの好きだよな
162名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:30:47.30 ID:lgcdSqJf0
維新の会をまともな政党だとむ思って支持しているのだから、日本もおしまいだね。
163名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:35:34.03 ID:Oj8J5ixh0
あのさ…民主党なんざ潰れろと思ってて外国人参政権(不正の生活保護もね)から何から全て潰れろとか
思ってる俺でも人権救済法案が閣議決定された時に「今回は法案通らないから心配無いよ」って言ったのに
売国奴扱いされたんだけどw
せめて情勢位見極めてから批判なりなんなりしてくれと思ったわ
なんであの状況で通ると思ったんだか不思議で仕方が無い
164名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:39:47.31 ID:VzipK+Ko0
>>
日本の馬鹿左翼は揃って終わってるな。w

民主がまとめて地獄へ引きずり込んでやがんのww
165名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:40:27.06 ID:py/yoHEM0
こんな状況でもテレビはなんだかんだでよく見る派が20〜30%くらいいると思ってるから、
ゴミンスと維新で16くらいは、あるんだろうなぁ。
166名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:43:20.12 ID:JlLCBuwq0
もう民主なんてみんな忘れるよ。

これからは 自 民 VS 維 新 の時代。

民主は終わりwwwwwwwww
167名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:45:23.44 ID:Oj8J5ixh0
>>166
だな
少なくとも民主はもう存在していただかなくても結構
しかしだからと言って自民と維新を過信するのもな
せめて自分の選挙区の言動はチェックする必要があると思うね
168名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:48:15.02 ID:/i7nXe1U0
rdd掛かってきたら多分ブチ切りすると思う
169名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:49:15.92 ID:mMY4qFtnO
自民は中道で維新は中道右派だな

民主党は左派で共産党と社民は極左かな
170名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:49:51.95 ID:2VhTkO4EO
維新の数字は、
大阪とそれ以外の地域とでは極端に違ってくるはず。
171名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:30:14.60 ID:/PPZgW3j0
>>170
まあね、少ない母数じゃ地域の偏りは避けられないから
たまたま近畿の比重が大きいかどうかで調査結果は大きく変動するわな。
172名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:32:37.06 ID:w1jjVOkj0
民主党を支持するバカが8%もいるという驚異w
173名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:38:22.99 ID:41iEUzNC0
民主党の支持率は大体20%後半から30%程度だったが
機密費の援助が消え、ゲタと言われてた20%が消えて8%になった。

本当に20%を金で買ってたんだなw
174名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:41:01.73 ID:2mNK1R2d0
衆院比例代表だとすると、
民主77、自民134、未来27、公明58、維新99、共産29、みんな41、
社民11、国民1、大地3となります。

大体日本国民の政党支持の割合なんてこんなもん。
175名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:53:04.76 ID:m5WzzOQo0
選挙前と随分数字が違いますねw
捏造支持率が完全にバレて慌てて修正ですか
176名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:57:28.34 ID:Gz/P4w8/P
>>174
普通に得票率でいいんじゃね?

自民 27.62%
民主 16%
維新 20.38%
公明 11.82%
みんな 8.72%
共産 6.13%
未来 5.69%
社民 2.36%
177名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:55:23.14 ID:2mNK1R2d0
>>170


都道府県対抗総選挙日本維新の会とみんなの党比例得票率ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/nm19685270
178名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:13:14.65 ID:JAhALXbx0
4年間は消費税を上げない、議論もしない
もし途中で上げる場合は必ず衆議院を解散し
増税を公約にして民意を問うた後

解散せずに増税決定


そりゃ国民も怒るわ!!
179名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:21:11.65 ID:XXeFKd9Y0
アンチ橋下が、いくら2ちゃんねるで喚いてても
結局世間的にはこれだけの支持を集めてるってことだw

そしてその結果を受けて、「バカが維新を支持してる!」
「こういうバカがいる限り政治は良くならない!」
とか喚くわけだw
180名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:43:14.52 ID:2mNK1R2d0
単純に維新やみんなの党は既得権や中高年世代、土建業などの
組織票を持つ人達にとってはとても都合が悪い政党だから。
181名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:55:18.38 ID:oGCLiFeA0
>>180
そう。
だから追い風が吹いて彼らが支持を広げていっても
反・維新みんなの組織票があるから
彼らが単独過半数を握る日はやってこないと思う。
選挙の争点しだいで連立政権入りしたり
野党第一党になったりするのが限界と思われる。
アンチ橋下は恐怖におののく必要はないぞ。
182名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:46:05.29 ID:HW634Plb0
マスゴミによる数字の捏造はもう秋田
183名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:51.65 ID:otcBsFad0
創価5%はやばいわ
184名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:54:57.16 ID:NjM6T/wn0
>>144
そもそも自民内の石破グループ、清和会の半分?、伸晃グループも維新の思想、政策に近いんだがw
安倍グループにしたって改革派路線の人は多いしね
自民にはたちあがれと対立するハト派リベラル系がめちゃくちゃ多いしw
自民っつーのは政権をもてるからこそこういった思想的にばらばらでもやっていけたといえるんだぜ
政界再編になれば自民もいやおうなく巻き込まれていくでしょ
今回の政権奪取なんて民主が自爆したのが最大要因だしね
185名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:33:45.11 ID:TbSSh7yFO
岸派、池田派、佐藤派、河野派、大野派、三木派、石井派、石橋派

思想や政策に幅があっても同じ自民党の中だから極端なブレはない。この安心感が違うわな。
186名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:37:43.43 ID:8NEazsFS0
維新は手段が目的化してる感じで
結局、今までなんかしたか?
187名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:42:06.69 ID:o+95Lbxx0
創価学会公明党5%ってどおよ
188名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:42:56.36 ID:UShFf6oR0
民主党はこりもせずまた小沢の生活の党と合併するんじゃないのか。
189名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:45:30.99 ID:qoXwgNVj0
未来の党ww
190名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:46:06.73 ID:lleilYvw0
民主党より酷い自民党の公約違反・売国政策が止まらない

・消費税8%時の低所得者対策である軽減税率を導入見送り
・TPP参加に前向きな表現にチェンジ
・年少扶養控除の復活を先送り
・証券優遇税制を2013年末で廃止
・韓国国債を含む外債購入を指示
・竹島の日、政府式典を見送り
・多額の機密費を額賀に持たせ、韓国特使派遣
・尖閣公務員常駐見送り
・中国に特使
・靖国参拝見送り
・河野談話の見直し先送り
・村山談話を踏襲
・原発新規新設容認
・原発再稼動に3年間考えるもヤメ、認められれば即再稼動
・自民党執行部に外国人参政権賛成の河村ww
191名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:46:46.81 ID:W/lDD4qr0
民死党つい10日程前まで20%近い支持率があったはずだが、なんでこんなに急に減るんだろう・・・
192名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:48:09.82 ID:gpYZE1ekO
長崎のツルッパゲ石井だっけ?

国民は自民党を選んだけど、どんな姿勢を取るの?ねぇ?ねぇ?(笑)
193名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:48:33.57 ID:bfOqX15QO
>>191
マスゴミがゲタはかすのやめたから
194名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:49:21.97 ID:XvjbgF3Q0
>>9
前々回の衆院選まで、バランスを保つために比例は共産党に入れていた。
自分は常に消極的な自民支持だが、まともな政権批評機能を持ってる政党はここしかないので。

けど、ここんとこ自民がまず盤石じゃないとまずい状況なので、仕方なく自民に入れてる。
政権運営能力については0点だから、世間がそれなりに普通に回ってないと票を入れる余裕がない。
195名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:54:41.10 ID:vtKzxUCq0
圧倒的じゃないか、我が軍は。
196名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:09:01.63 ID:+uvhPbu7P
もう調べる必要ないよ
自民党しかないんだから
197名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:13:03.31 ID:41olF0mW0
>>191
代表が野田から海江田になったの
とかが影響してるじゃないかな。
野田はいいけど海江田はイヤだなって
人は結構いると思う。
198名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:14:37.50 ID:lz7ntIzX0
>>140
公明=創価って知らない人結構いるからな。
自民ダメ民主ダメで公明支持の人たまにいる。
199名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:33:44.41 ID:MAdvj6L1O
社民好き小沢好き野田嫌い公明嫌いの俺が登場。
200暮らし支える自民党:2012/12/30(日) 14:50:07.24 ID:TbSSh7yFO
>>199

そんなあなたの暮らしも、自民党は応援しています。
201名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:52:27.03 ID:rGKai/ZJ0
>>176
そう、案外共産党って健闘してんのよ。6%とってんだよ。意想外に多いと思わない?
単純に定数とかければ28人議員数がいっちゃう。2000年選挙の時は社民党と併せて20%いってたんだけど、
当時は定数500人だっけ? 単純に比例得票率をかけるとなんと100人いっちゃうんだね。

まああまり意味のない空想話だけど夢のある話じゃない。
202名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:57:15.68 ID:fcsxwM5P0
未来の党「びわこ宣言」 賛同者

稲盛和夫(京セラ名誉会長)
坂本龍一(音楽家)
菅原文太(俳優)
鳥越俊太郎(ジャーナリスト)

 
203名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:58:28.28 ID:CY+Mw31j0
維新強いな
204名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 23:25:35.10 ID:0OQhvU0mO
日本の8%は懲りない亞歩と言うことです
205名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:29:58.01 ID:8o6F14to0
しかし投票はしない
206名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:56:12.51 ID:yXn1cb080
>>1

有効回答 1039人
これで維新8%で民主と並んで2位って…
維新のイメージ回復に必死だなwww
207名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 01:54:23.08 ID:UdyQBqCn0
維新が8?にしんがはち?

まあいいや、維新なんぞが政治やると国民がバカになる
208名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 01:58:42.80 ID:n/38c9Ok0
維新と民主が同率wwww
209名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 01:59:32.53 ID:/L7pj/eTO
民主党=チョンってことを情報弱者が知ったら、どれくらい下がるんだろうな(笑)

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8
210名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:02:01.49 ID:BvI83URg0
>6.日本未来の党 1

今は何を信じてるのか聞きたい
211名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:06:27.63 ID:ZmkU8y3J0
>>47
一番確かな野党かもしれないと思うことはあるw

ただ、安全保障、外交面といった根幹部分で亡国だから、このポジションくらいでちょうどいいんじゃないの。
共産の目指すところは国家解体だからなw
212名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:09:58.94 ID:YZ8n8COHO
民主党は挽回が簡単にはできんぞ。
12年間はムリだ。
213名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:13:25.07 ID:ZmkU8y3J0
>>212
政治への姿勢を根幹から変えないと変われないと思うねえ。
また反対のための反対するようだともう無理w
そしてたぶん、そうなるw

理想に燃える強いカリスマ性を持ったヤツが、音頭を取れるならあるいはだけど、
あいつら、そういう人間が出てくると、サヨクの特性で足引っ張り始めるからw
海江田なんて輿石と小沢のポチだろうし、
輿石と小沢が今さらまっとうな国会議員になるわけがない。
214名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:17:34.20 ID:1KP8Tyk+0
これで維新も選挙資金ができた
215名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:19:21.39 ID:5DUbjMjq0
>>98
そんなになかったよ
216名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:21:26.30 ID:n/38c9Ok0
民主党はもう終わった感じだな
最後は社会党のように消えるのか
217名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:22:22.13 ID:/Mc+NKeo0
幸福実現党は?
218名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:23:15.88 ID:BvI83URg0
連合がどこにつくかだが、維新が取り込めるとは思えないし
結局、民主と社民が連合を仲人にして再婚するんじゃないかな
219名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:26:03.38 ID:jyxIKtGd0
朝鮮生活の党は?
220名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 02:55:03.33 ID:SN9ATR400
>>147
維新が大阪だけとかまだ言ってんの?
全国の比例得票から大阪の票を除いても維新が第2党なのにw

△衆院選比例区 大阪府内での票数を除外した得票数

自民 1577万票
維新 1080万票
民主  925万票
公明  653万票
221名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:01:56.07 ID:D/RBCSHeO
国民は自民党の独裁は許さないし、
参院選までに民主党が50%超えるよ
春ごろには主党の政治手腕が再評価されて、
参院選では200議席ぐらい取っちゃうね!

やっぱ民主党だねえ〜
惚れ惚れするよなぁ〜
実際、おまえらもそうなんだろ?
恥ずかしがらずに言っちゃえよ!
222名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:19:02.04 ID:3Dy2OvwKO
>>133
来なくて結構、みのもんた大好きのうちの婆さんでも自民党にしか入れないし青森県民は基本自民党にしか投票しないよ。
223名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:23:36.92 ID:y4OD3NOJ0
正直付き合いで民主党のサポーターになっただけで、
解同から○○に投票お願いしますと電話がかかってくるのは
勘弁してくれと思った。お前らおもてに出るなよw
逆効果だよw
224名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:27:54.11 ID:n/38c9Ok0
民主はもうみんなにも抜かされるね
225名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:38:42.35 ID:fpL+9kLvO
民主に騙された奴が、今度は維新に騙されてるのか。
226名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:38:53.34 ID:bwr0uBaK0
なんか調査結果がリアルになった
マスコミも模造をやめたのか、今回はさすがにごまかしきれなくなって開き直ったのか・・

投票前の民主支持30%とか、あまりに自分の知ってる世間の評価とかけ離れてたから
要するに模造報道は民主がさせてたのか
227名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:55:35.86 ID:j0Gn/L8o0
>>179
日本人の民度では民主主義は無理という事だな。
戦後GHQに骨抜きにされ、いまじゃ経済植民地。
情けない。
228名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 03:57:31.74 ID:bwr0uBaK0
アンケートに答えたのが全部日本人とは限らないから、民主支持が多少あってもまぁ納得

日本人で支持する奴いないだろ
229家政夫のブタ:2013/01/01(火) 04:04:09.77 ID:VVLzNlM+0
民主はどこも一桁だけど、維新は8〜14%と地域によって分かれる。
230名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:05:11.29 ID:/L7pj/eTO
民主党を支持しているのはチョンだからね

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8
231名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:43:29.34 ID:QgknA2hR0
公明の5%はヤバイよ。
共産と公明の数字が逆ぐらいだったら丁度良い。
232名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 04:46:35.27 ID:vjkIYV0V0
創価人口すげえな
233名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:18:20.07 ID:afEgE7jY0
野党の支持が分裂してるのは、自民にはおいしい状況だよなあ。
政策的に民主と維新は相容れ無いし、次の参院選も野党同士で支持を食い合い
結局自民の勢力維持に手を貸す形になるだろう。

まあ、しばらくは自民一党体制で良いと思うわ。下手に与党と野党が拮抗して
政治が停滞するより。
アメリカみたいに、共和党と民主党で議席が真っ二つになって
経済政策をロクに打ち出せない状況よりは
234名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:26:56.01 ID:qtDpv/83O
>>231
「夏場に電気は足りてたから原発はいらない」とか言っちゃうような
キチガイ政党なんて、日本には不要
235名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:32:08.16 ID:uilxxWAVO
>>231
鋭いな

自分も、そう書こうとしたところだった
236名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:43:38.57 ID:ZLiyHAuW0
民主党は二大政党制にトドメを刺したという意味で大きな仕事をしたな
237名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 05:54:20.12 ID:gyIfvC2O0
>>226
ナベツネの方針が決まってないからじゃね?
自民党の中の反安倍を押すのか、
維新を押すのか、
民主を押すのか。
ナベツネが中国と米国の指示を待っている。
238名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:56:59.46 ID:rHZ0cQSFO
維新がウケてるのは
大阪だけ
しかもDQN限定
239名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:57:39.68 ID:Jtd8XQM40
湾岸戦争では戦費支援にとどまり顰蹙を買った日本政府だが
911後のイラク攻撃は自衛艦を派遣し侵略を支持したので
311で今度は日本国民が屈辱的な放射能の被爆者となった
バスラやバグダットで起こっていることが福島や東京で起こる

これらの患者数は湾岸戦争から12年が経過した今になっても減らず、
バスラだけでなく、バスラから500キロ離れた首都バクダッドなどでも、
1995年ごろから劣化ウラン弾が原因と思われる白血病やガンなどの患者が増えだした。
子供や胎児に被害が大きいため、バスラとバクダッドに、
白血病やガンを専門とする小児科・産婦人科病院が作られている。
http://www.tanakanews.com/d0204iraq.htm

三井化学岩国大竹工場が爆発、2012年4月22日 深夜に爆音・炎上
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=EmaC_HNhivg

この情報は、先月4月22日、
山口県岩国市の三井化学岩国大竹工場の酸化塔で発生した爆発事故について述べています。
地元自治体も「劣化ウラン」は寝耳に水だったようで、
管轄の文部科学省に安全確認を要請した模様です。
この情報源はここから恐ろしい日本の暗部について語り始めます。それは、三井化学大竹工場内に、

 1)アイソトープ爆弾の弾頭工場、2)炸裂弾の小弾頭(炸裂弾に詰め込まれている中身)工場

の二種類の工場が存在し、ここで造られた爆弾弾頭は全て、
近くにある米軍の岩国基地に供給されているというのです。
問題となるのは、
日本の民間工場が外国軍のためにせっせと(準)核兵器を製造しているという点です。
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/859741febbb07a74f8f93b23b9b3429f
240名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 09:59:38.11 ID:7aj4uAxgO
圧倒的じゃないか我が軍は(´・ω・`)
241名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 13:09:04.97 ID:xj3XqvnY0
>>230
必死だなバカウヨ
ネトウヨが心酔してやまない安倍総理も親韓ってこと忘れんなよ
http://seiji2ch.ldblog.jp/archives/18699111.html
242名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:02:29.27 ID:EOczi+Gx0
今朝の朝ナマで安倍総理が参院選後に右傾化に走るとみてたのって森永くらいじゃないかな
後は親韓親中路線で経済再興を最優先にしていくと
少なくとも参院選後とか半年とかで右傾化は見てないみたいだね
いかに尖閣問題を棚上げにして中国に土下座外交していくかって感じw
片山さつきは右っぽさを見せてたけどな
田原さんに怒られてたけどw
243名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 14:03:21.78 ID:MAAGPtr30
>>241
最近の日経の記事にあったが安倍をよく知る者は安倍は勇ましいことを言うが
実際は周りをよく見る現実主義者だと評していた。
まあ、極端な行動に出てトラブルを起こすよりいいだろう。
特亜3カ国みたいなキチガイと付き合うのは巧妙でしたたかな外交でないと
やっていけないと思う。
244名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 22:33:26.74 ID:W102bnTz0
衆参全議席を自民党に委ねれば、日本は強い国に生まれ変わると思う。
245名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 00:04:39.52 ID:ZOlyOBfM0
石原と組んで維新の会もダメになった。

石原と出来るだけ早く決別しないと、単なる狂気弱小ボロ政党になるであろう。

これはできるだけ早いほうがいい。

石原の狂気が浸透しないうちに石原と手を切れ。
246名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 00:06:39.28 ID:1sT076Vw0
自民党38%ということは実際は57%、民主党3%くらいだろうか?
247名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 00:09:30.80 ID:xihfvrRn0
共産党が名前を変えたら 5%は堅い
248名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 00:18:08.51 ID:N8d5nfWD0
民主は嫌いだけど、維新の会よりは頑張れよと思う。
249名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 01:02:08.48 ID:mUXNi3G70
ゴミウリとアカヒとNHKの世論調査の数字って著しく捏造はしてない気がするね。
こんなもんなのかもな?
毎日とフジの出す数字はいつもニヤニヤなんだよなw
極左マスコミは参院選に向けもうすぐ総攻撃開始なんだろうがなにやろうと
愚民もさすがにもう民主や未来に票入れることねえわな・・・・
250名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 01:15:03.86 ID:y89SDEWKO
創価相当な常識外れやな
251名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 01:15:37.38 ID:l451t+kc0
民主党8%っていうのがリアルだな
252名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 01:16:25.71 ID:A70J5qKx0
維新は政党として成り立ってない。
253名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 01:36:36.82 ID:NMF4yWHF0
確かに創価公明の5%は不気味ですね。

今まで自公連立には反対でしたが・・・
自民には、このまま創価公明に連立という首輪をかけて監視してもらった方が安全かもですね。
254名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:01:21.14 ID:8fTWopU50
宗教に政治的な力を持たせちゃダメ
255名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:14:28.72 ID:FRZGHiBn0
民主党は社民党と合併して社会党になればいいと思うよ
256名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:22:06.79 ID:vK07irMm0
自民がどうこういうより、民主と維新で挑戦者決定戦をやらんとな
いまの状況だと、選挙では単なる共倒れで、自民とは勝負にさえならない
257名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 11:57:17.82 ID:qY5i0HYI0
とはいえ維新は大阪以外の地方組織は全然ダメだからそこを充実させるのはけっこう時間かかるわけだしな
しかも維新は思想的政策的にも自民に近いわけで自民と維新の2大政党化はほぼ無理だよ
自民が左よりに急速にシフトしていかなきゃな
経済政策的に左よりにシフトしつつあるけどこのまま労組が支持するよなリベラルな政党になっていくの不可能だろうしな
維新にしたってみんなの党にしたって自民党の改革志向が高い人が立ち上げた政党なわけだし

右 維新、中間 自民、 左 民主って感じに多数ある党はどっかにまとまっていくんじゃないかな
この先数年で
維新+みんなの党+民主の一部 →真正保守+新保守+新自由主義 外交安保タカ派 親米
自民+民主の一部 →保守本流+真正保守+新保守+新自由主義 外交安保ハト派 親米
民主+公明+小沢党+みどり+社民 →中道左派、リベラル 外交安保ハト派 親中

2大政党化していくには自民党が保守本流勢のリベラル派と真正保守らのタカ派が割れなきゃ不可能だろうね
258名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 12:03:50.00 ID:qY5i0HYI0
2012 衆院比例得票率

維新+みんな+民主の一部  29.10%+民主の一部
自民               27.60%
民主+生活+公明+社民    35.90%-民主の一部

共産               6.10%

左翼リベラル勢の集結が維新系や自民にとって最悪パターンなんだけどねw
細川政権の再来を小沢さんは狙ってるんじゃねw
夏の参院選後に安倍さんが公明切って右傾化政策救国政策実現に動けば結構現実味でてくるね
259名無しさん@13周年
田舎の主婦の不買運動舐めんな、参院選まで拡散するぜ

454 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/02(水) 02:25:24.60 ID:DuTRQXxm0 [1/2]
明けましておめでとうございます。

2年ぶりに海外から実家に戻って新年を迎えました。
祖母のお雑煮は最高でした。
祖母は「今年のお雑煮は徳島産の椎茸をたくさん入れたから美味しいでしょう。」
なんと祖母は「やぐさの顧問弁護士だった民主党の仙谷良人が落選するまで近所の人々と徳島産は不買」していたそうです。
恐るべし戦前生まれの四国の主婦と感動いたしました。

徳島新聞 2010年10月 徳島産不買運動の記事
http://uproda.2ch-library.com/619425Gr7/lib619425.jpg

462 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/02(水) 02:56:01.85 ID:DuTRQXxm0 [2/2]
>>458
祖母の田舎は四国です。
大型スーパーはない田舎ですので、商店街、八百屋と朝市で買い物をするそうです。
店主に対して「仙谷先生が落選するまで、徳島産は買えないから」と近所の主婦たちと口コミで広めていたそうです。
やくざの顧問弁護士だった輩が、国のために働いた、一色さんに対する対応がどうしても許せなかったそうです。
祖母の兄は帝国海軍で英霊となりました。よっぽと悔しかったのだと思います。

469 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/02(水) 03:35:53.69 ID:rRQuNiCJ0
>>462
GJ!!!

2009年衆議院選挙 徳島小選挙区 1区
仙谷由人 76,764 当選

2012年衆議院選挙 徳島小選挙区 1区
仙谷由人 39,402 落選(比例でも落選)