【尖閣】相次ぐ空自戦闘機のスクランブルに対して、中国国防省は軍用機の出動を示唆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:26:03.97 ID:7ZkPxPcA0
あっちは戦前の日本みたいに軍部が独走して、国内の改造でもしようってのかな。
最近の動きをみてると、まるで関東軍みたいに謀略でも起しそうな感じすらする
953名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:26:07.22 ID:TCH+8D6CO
別にアメリカなんて必要ない。日本だけで勝てる
954名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:26:10.93 ID:2Mpiq6Jb0
>>906
アメリカの保守って意味だよ。
なんでわざわざ日本の保守がそんな理屈を考えださなきゃならんのだ。
少しは常識で考えようね。
955名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:26:31.07 ID:KR20ESrGO
日本が折れなければ最終的には戦争になるだろうな。
中国は引くに引けないだろ、国民に弱いとこ見せる訳にはいかないし…。

それでも日本は引いてはならない。
れっきとした日本の領土なのだから。
956名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:26:33.25 ID:gsr2io980
>>920
また、大連でも貰っちゃいましょう
957名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:26:45.01 ID:GQTp2muS0
地下のキリスト教団、新唐人、等々の組織に黄色い布を無償提供しましょう。
958名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:26:49.65 ID:13Kry5Xi0
>>752
「軍用機は」を抜かさないでくれw
ここまでは非軍用機日本側としては落としにくい
軍用機なら落とされる可能性が高い
959名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:26:59.08 ID:GgeIvvdYO
タモさん防衛大臣にしてたら 即ドンパチやけど
960中国:2012/12/27(木) 20:27:14.84 ID:YhEhJnN90
>>947
自国を守るために書くってのは使うもんなんだよ
自国(魚釣り島)を日本やアメリカから守るために使うのは正当化できないことはない
実際は上海などに米国が攻撃を行えば報復として核をちらつかせてくることはあり得る
961名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:16.38 ID:U6QkLo2UO
今日の日経読んだけど、
中国はかなり自衛隊法を研究してるんだってね。
中国が海洋局のプロペラ機飛ばせば、海保が出てくるんじゃなくて、自衛隊が戦闘機出してくると読んで飛ばしたらしい。
有事のときに、先に戦闘機を持ち出して戦争しようとしたのは日本だという国際上の言い訳戦略らしい。
962名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:19.53 ID:6UwPOq1xP
>>13
いや「めんどくせぇなぁ・・」て感じじゃね?

明らかに格下で口だけうっさい奴相手にするのうぜーもんだし
963名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:29.73 ID:r/bz+QOV0
漁船で中国から来るような奴は中国なんかのために戦ったりしないよ
さっさと中国捨てて安穏と生活できる日本に逃げ込むのがオチ

そのまたオチとして日本に根付いて故郷から親族呼び寄せて
リトルチャイナタウンを形成されるのが日本としては一番困るんだがなw
964名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:34.03 ID:grOJkhrn0
>>1
うん、これで尖閣に自衛隊を配備できるな。いい事だ。
965名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:48.84 ID:RltTVoKJ0
これはもう、国有化で面子を潰されたからとか関係ないな。
いろいろイチャモンの数が増えるのは、攻撃材料は多ければ多いほどよいってだけの単純な理由だろう。
966名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:48.94 ID:WAep5iF7P
めざわりで仕方ないからさっさとやってこいよ
967相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/12/27(木) 20:27:49.89 ID:f8QiNcjb0
在中邦人は急いで空港に向かうも手遅れ
そしてそのまま収容所送り
968名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:54.66 ID:j1BnF6r4O
空自のみなさんはどう思ってるのかな?
969名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:55.44 ID:n93N/CiV0
>>947
まあ、同盟国に対して核攻撃があった時点でアメリカは詰むな。
報復すれば米本土に核攻撃を覚悟しないといけないが、報復しなければ核の傘が崩壊してNATOが消滅し、
中堅国以上がもれなく核装備した破滅的時代が来ることになる。
970名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:57.06 ID:3h2p1AYJ0
>>951
アメリカが参戦して五分
戦後に朝鮮戦争やベトナム戦争で何度も激突してるが
アメリカが勝った事は無かった
971名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:27:58.26 ID:ixohkWUCi
>>851
欲張りは良くないから、今まで払ったODA分を領地換算で欲しいかな。
972名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:11.62 ID:n+nozhIr0
これが常任理事国だっつうんだから、世界ってすげぇよw
973名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:15.51 ID:cEXwkorH0
>>950
で、上陸できた少数の中国軍歩兵がどうやって陸上自衛隊に勝つのさ
装備も練度も陸自のほうが上だし上陸した中国兵は補給もなければ地形も把握してないんだぞ
974名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:21.45 ID:knuoRGH8O
>>959
大臣にそんな権利ないし
975名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:29.49 ID:IfHxBwvJP
こんな下品な国が国連の常任理事国!
976名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:34.12 ID:ThXSymwnO
F15が2機スクランブルだと思って向こうが戦闘機飛ばしてきたらラプタンがスーパークルーズで登場とか胸熱
977名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:37.60 ID:NJpGNWjuO
やっぱり馬鹿なチャンコロ
978名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:41.35 ID:LPbYXRIvP
>>898
機関砲で十分だろ
979名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:41.55 ID:7AL4FZaxO
7時のニュースで中国の人口衛星打ち上げをやってた。
担当者が今後長距離ミサイルなどの軍事目的に利用すると明言していた。
日本も周辺諸国と早急に対策を講じていないと。
相次ぐ軍拡が一部の中国人だけじゃなく全ての中国人の心の支えになってしまわぬ内に。
980名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:42.95 ID:jy+IVWAKi
>>905
大義名分を得て侵攻しても、そう簡単に占領なんてできないと思うんだよね。なにか策があるとしか。射つつもりのない核を盾にして突っ込んでくるとかか?
981名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:28:43.15 ID:E0TGMbbWO
>>950
うーんとね、ガダルカナルやインパールの時の日本軍のお偉方も君と同じ事を言ってた
982名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:29:21.43 ID:DZz1pXx9O
これで戦争になれば核兵器持てるようになるし自衛隊は軍にできるし9条も捨てられる。
恐らく少子化も止まるだろう。
メリットしかないw
983名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:29:26.53 ID:yXN2Crvc0
とりあえず、いまのうちに帰国しない日本人は見捨てろよ。金のために中国に留まってるんだから自己責任な
984名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:29:39.73 ID:tyhk7nx+O
前門のアメリカ、後門のインドだな。

何百万もの兵を動かすだけの兵站能力なんかあるかよ。
尖閣のために、むざむざインドやパキスタンに領地くれてやるのか?

ゲームしか知らん厨二患者は寝なさい。
985名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:29:45.42 ID:2Mpiq6Jb0
>>959
ああ言う人は案外自分からは仕掛け無いよ
事前にやるべき事はしっかり準備しようとするけどね
一番怖いのは今回の大本の原因である民主みたいな純粋無能集団が政権取った時
986名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:29:55.80 ID:uU1SAs4l0
>>961
ってことは、アメリカとやるのも想定してるってこと?
987名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:30:06.41 ID:n93N/CiV0
>>973
想定すべきは全面戦争じゃなくて、竹島を武力で奪取されたときに再奪還可能か?ってことじゃないか。
988名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:30:11.07 ID:bJ2Ju2N+P
>>816
ベイルアウトは非常に危険だぞ。助かっても、半分くらいの確率で二度と操縦はできない身体になる。
989名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:30:15.98 ID:GQTp2muS0
イスラム教徒が西から支那を攻撃中
990名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:30:16.05 ID:3h2p1AYJ0
>>978
お互いにな
携行ミサイルで撃沈できるぜ
お互いにな
991中国:2012/12/27(木) 20:30:20.17 ID:YhEhJnN90
>>980
軍事基地への先制攻撃、後は物量作戦で島の占領&周囲に海軍の展開で
占領は容易と考えてる節はあるのかもね。
実際はどうなるかは分からん。
992名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:30:44.29 ID:56aomnVo0
まあ日米で中華フルボッコ
そして日本は常任理事国に返り咲き
めでたしめでたし
993名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:30:56.53 ID:OBSvcrRl0
まあ国連って言ったって英名はUnited Nationsですしねえ。あくまで『連合国』だ。
994名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:31:02.00 ID:jC8ZHQ8+O
忌野清志郎のラブミーテンダー聴こうぜ
995名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:31:39.19 ID:lEMaapqQ0
>>961
そこは研究しないでも海保にスクランブル能力ないし
996名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:31:47.56 ID:7cHhI+Wd0
>>970
>戦後に朝鮮戦争やベトナム戦争で何度も激突してるが

陸続きだから参考にならないと思うけどね
997名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:31:48.43 ID:JL6Ee0fH0
>>949
間抜けな司令官だとされ、降格された
キンメル大将とショート中将の名誉が回復されたことが
真相を語っている。すべて仕組まれていたってw
でなきゃ、ずっと間抜けな司令官のままだw
998名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:31:52.56 ID:LPbYXRIvP
>>950
現地調達って、、貴方の祖国の大陸と違って日本は島国なんだが
あと、渤海、東シナ海沿岸に機雷撒きまくれば良いね
999名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:31:57.92 ID:cEXwkorH0
>>990
漁船が護衛艦を携行ミサイルで撃沈できるわけ無いだろ。
まず携行ミサイルの射程まで近づけないし撃っても携行ミサイルくらい簡単に撃墜できる
1000名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:32:01.90 ID:RltTVoKJ0
民主党政権の間に攻めるだけ攻めるのが中国の方針。
まだ攻めたりないが、日本には朝日新聞があるから朝日新聞が世論を誤誘導している間に、またまた攻めるだけ攻めようという作戦だろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。