【政治】何思う野田氏…首相指名選挙前の議場にポツン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
首相指名選挙が行われる直前、たった一人で衆院本会議場の自席に座った野田首相。
首相官邸から早めに到着した。

(2012年12月26日22時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121226-OYT1T01192.htm

衆院本会議場に先に入り、一人ぽつんと座る野田首相(26日午後0時50分、国会で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121226-485582-1-L.jpg
2名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:02:20.76 ID:25koHhwR0
ぶひぶひ
3名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:02:28.56 ID:vsT+tOHf0
哀愁漂ってるな
4名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:03:21.09 ID:RBP5DKHD0
うわああ
5名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:03:57.46 ID:7fcX0qxg0
小橋と俺どっちが強いか
6名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:04:17.66 ID:7aDXD1w50
地縛霊かよ
7名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:05:09.84 ID:vsntSlqt0
火中の栗を拾ったのはコノ人だろwwwww
8名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:05:13.57 ID:PR7c+pGB0
鳩山、菅に比べたら安心できたわよ
おつかれちゃん
9名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:05:20.46 ID:c4EeANP90
自殺か事故か 女子高校生が電車に接触 頭を強く打ち死亡・・JR京浜東北線 上中里駅
女子高生死体グロ注意
http://syosetu637.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
10名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:05:30.57 ID:ynd//PNL0
http://i.imgur.com/CtHXY.jpg
クソスレたてやがって
11名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:05:40.27 ID:qXDNC9q10
コンパの待ち合わせ時間の1時間前に着くとこんな感じだなw
12名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:05:51.97 ID:dxgoV+dQ0
安らかにお眠り下さいませ♪
13名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:06:14.65 ID:DywgGNdY0
ああ 邯鄲の夢
14名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:07:14.06 ID:0EMGM93e0
前の二人よりは良かったと言えるかなーー
近いうちがあるからな
15名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:07:17.90 ID:6fiKGanV0
まあ菅よりは様になってるかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3777969.jpg
16名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:07:28.43 ID:hyFnxjRmO
こいつは絶望的に人事が下手糞だったな
喋りは上手かったけど
17名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:07:33.90 ID:l0W0T6FA0
野田よ、おつかれさん
売国民主の最後の総理があんたのような人だったおかげで、
なんとか日本崩壊せずに次の政権に繋がったよ
しばらく雌伏して英気を養ってくれ
18名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:08:25.10 ID:+TD37my9O
対中国ではよくやってくれた
お疲れ様
19名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:09:01.85 ID:Evcf1fxo0
そのまま酒びたりになってアル中で死んでくれないかな
一生こいつのこと許せそうにないわ
20名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:09:07.70 ID:/oCCpN9/0
鳩山と管よりマシだったお陰で解散が遅れたな
21名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:09:31.47 ID:RJ/dYNp20
朝鮮人から金を貰った事が何故悪いのか・・・
いくら考えても分からない。悩んでます。
22名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:10:11.25 ID:26BO4Mp50
裏切り者の末路
23名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:10:35.09 ID:aij9c1r00
最後の最後で北朝鮮と裏取引失敗した売国奴
24名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:11:21.05 ID:LgYP+Pvt0
野田はいま
やり遂げた充足感で一杯なんだ
そっとしといてやろう
25名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:11:32.89 ID:sBecAlkY0
ブーちゃんはもう民主にいてもろくな事がない
一度維新(旧太陽)あたりに入って、それから自民に合流したらいいんじゃないか?

このまま肉にするのはもったいない
26名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:11:59.45 ID:peJsrW1i0
まあでもよくやった方じゃないかな 3人の中じゃ
27名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:12:17.45 ID:/hiEGWoe0
時計の針を戻したいんだろうな
28名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:12:23.18 ID:HEWcio0k0
「(早く来すぎた)」
29名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:12:25.55 ID:w+VaRNTF0
おセンチ野田ちん
30名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:12:31.04 ID:UPHE3mzu0
パフォーマンス見え見え
本人もそれを狙ったんだろう

でも、イイヨ
面白い
後世に残るよ
31名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:12:47.09 ID:wj8GhrAf0
ゲリやゲルより遥かに有能だった総理。
猿国民がアホだから評価されなかった。
国が残ってれば後世評価される。
32名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:12:59.62 ID:Z+lLH3+D0
民主党支持者が未だに解散が早すぎたから負けたと思ってるとこが大笑いだけど
まぁ民主党議員なりによくやったのではないでしょうか
あと、別に1人で哀愁にふけっても構わんよ
33名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:13:05.54 ID:/Tl4egNK0
こいつ消費増税アップ決めただけじゃん
どこがよかったのかよくわかんない
34名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:13:28.37 ID:cjJ3lK8Y0
こいつにおつかれとか書いてるバカは何を勘違いしてるんだろうw
35名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:13:36.43 ID:aprqHtIsQ
まぁ多少なりとも評価はしてる。
政党助成金目当ての年明け解散とか、
予算組み終わってどうにもならないじきでもなかったし、
任期一杯の機会損失よりは遥かにマシだった。
あと前防衛相の民間起用か、民主なんかにさせてたらどうなってたか…

遥かにマシってな比較しかないが、なにはともあれお疲れ様でした。
36名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:13:42.42 ID:Mb6RQcgfO
この豚誉めてるバカってなんなの?
予算人質にとって増税すすめたクズのどこに褒めるところが?
37名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:13:42.53 ID:r0G1YST20
正直、野田より前のバカ2人の負債を負った感じがしてならないわ

野田は入る政党間違えた
38名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:13:48.28 ID:jFHTUyQ+0
夏はダブル選挙になりそうだし
気を落とすなよ
39名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:14:05.13 ID:RBP5DKHD0
おつかれ
40名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:14:33.92 ID:Axrxry030
思い返してみれば、尖閣国有化なんてよくぞやってくれたと思うわ。
石原が都で購入とか言い出したのもあるんだろうけど、シナに対して
ここまで強硬姿勢示したっていうのは野田だったからなんだろうか。
41名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:14:48.27 ID:7aDXD1w50
>>31
何でチョンて猿が好きなの?
42名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:14:50.70 ID:qXDNC9q10
>>33
ブ男が必死でこいつ持ち上げてたがどうかんがえてもブサイクで
あるが故の贔屓でしかなかったな。
そもそも政治家としてあるまじき、本来ならそれだけで致命傷で
あるべきだった民団献金を除いても凡庸以下の政治家だし。
こいつもちあげてたブ男って朝鮮人かもしれんな。気をつけるわ。
43名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:15:25.28 ID:wX4SgCky0
   __.  _|_   __  ____ヽヽ             _/_  \   | \
   |_| ___|___ /   /     /  |   \  |   \   /  ヽ \  |
   |_| ─┼     ヽ/     (    |     | |     |  /   /     |/ ̄ヽ
       ヽ」      ヽ     \   レ     レ     /   /       _ノ

    ─┼─、    /    _/_     ーT ̄   |二二|   ノ    ̄| ̄
    /~| ̄/ ヽ  /      /   \   ̄不 ̄   |二二|    |コ | ̄| ̄|
   |  |/  |  /⌒!    / ___|   |二二|  ────  |コ |  | 」
   \ノ丶 ノ  /  \ノ    \ノ\  |__|   /  ヽ       .|

          _/__  _/_          ____
   |   \   / __   /   \           /
   |     |  /       /  ___|   __     (
   レ     /  \__    \ノ\    _)     \

   |二|二|            |     |     ____   ____   ―┼―
   |_|_|   |   \  |__|__|   |         /      ト      |   |   \
   / / ヽ ヽ  |     |     |     |        (       | ヽ  |  ゝ   |    |
    └──   レ     .|__|__|   ヽ_ノ      \     |     \_   レ
44名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:15:37.85 ID:NEsXDJL30
憲法九条の遵守と原発廃止
この二件こそが国民の総意
取りあえずこれだけは守れよ
45名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:16:01.31 ID:q5NarxDdO
ぼっちなう
46名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:16:02.98 ID:z9oNWSl/0
>>1
なんか、ワールドカップ後にピッチで横になってた、中田を思い出した。
共に、自分に酔えるタイプなんだろう。
中田は少なからず日本人に感動やらを与えてきたけど、この豚は・・・。

後ろから、蹴りを入れてやりたいw
47名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:16:27.54 ID:cjJ3lK8Y0
>>40
こういう奴って、「国有化してはじめて日本の土地になる」みたいな勘違いをしてるんだよねw
48名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:16:27.40 ID:JmPjNjLT0
民主党を極力減らして、小沢派や売国奴を全滅させた功績は評価できると思うよ。
49名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:16:35.87 ID:xCwInFNI0
おつかれ
野田新党まってるわ
50名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:16:56.32 ID:ttzOHYzh0
歴代最高の首相だった。これ以上の首相はこれからも現れないだろうな。お疲れ様でした
51名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:17:12.74 ID:QQpmxNsJ0
嘘つき豚の末路。あれほど消費税は上げないといっといて、強行。とんだ糞野郎
52名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:17:14.70 ID:xZ7VRA140
クーデター説とか色々読んだけど、やっぱりあのタイミングで解散に打って出た事だけがわからんね。
今回の自民大勝は必然だもんね。まあいいんだけど
53名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:17:20.03 ID:4TmS0LYF0
議員辞めて船橋民団に戻ればいいのに
54名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:17:55.28 ID:iLwKTMTL0
BOKETEで、この画像がお題に出されたら??

「勘違い男のバレンタインの朝」どう??
55名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:18:53.74 ID:zc4N1OuG0
亡くなった三宅さんも評価してたよね。
「安倍政権や麻生政権を入れても、近年、もっとも評価できる首相だ」って。

この人がやった武器輸出緩和の効果も早くもでてきたようだし。
またいつか首相やってくれることを願ってます。
56名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:19:05.23 ID:hf2rk1Ng0
デフレ円高容認してたし
典型的な財務省の豚
57名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:19:07.28 ID:XUqr+hyMO
>>44
ネタだよな?
経済や雇用は?
58名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:19:11.94 ID:uIJC55Nf0
こいつが尖閣問題にしゃしゃり出てきたおかげでこじれちまった
石原に任せときゃよかったものを
マジでクソだったわ
59名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:19:28.85 ID:aprqHtIsQ
>>48
野田が立たなきゃ、小沢の息がかかった海江田が総理だったもんなぁ…
時代の捨て石かもしれんが、その石が濁流を逸らしたと考えれば否定だけするのも可哀想な。
60名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:19:31.08 ID:cjJ3lK8Y0
>>52
オバマに匙を投げられたからだよ。
選挙用に脱原発を仕込もうとして。
中韓からは出入り禁止、プーチンからもキャンセル通知。
これで年を越したら国益どころの騒ぎじゃねえ。
61名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:19:34.52 ID:sQBjiliO0
>>7
谷垣もだけど、不器用なんだろうな。
62名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:19:34.73 ID:QQpmxNsJ0
朝鮮飲みの最低総理として国民に記憶されることでしょう
63名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:19:42.82 ID:sCgeTXQfT
教科書にはどういう書き方されるんだろ
鳩は政権交代を果たした英雄で野田は歴史的大敗をした豚かな
64名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:20:06.09 ID:TeJ0dSmH0
野田は人事が下手だったな。

後、輿石の爺が足引っ張ったw
65名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:20:29.37 ID:wj8GhrAf0
3年半前に民主に投票したのは
猿国民自身。
それをウソツキとか呼ばれようが必死に戻してくれた。
今のマスターベーションゲリチョンじゃあ
お前等猿は一瞬で飽きて袋叩きにしてオワリダ。猿は成長はしない
66名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:20:37.07 ID:Tvr9dpvk0
長い野党時代に自分が訴えかけてた事を
全部自分自身で否定した豚
もう政治家として終わりだろう
>>53の言うようにまた船橋民団に食わせて貰え
67名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:20:50.84 ID:9YPx6kkF0
>>52
子どもの頃の野田・・・「正直」の上に「バカ」がつく。
解散した時の野田・・・「バカ正直」から「正直」が取れた。
68名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:21:24.03 ID:ei0M8HQS0
良い素材だな
69名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:22:04.16 ID:aprqHtIsQ
>>52
あのタイミングだからこそ、民主は辛うじて息を繋げれたんだよ。
いろんな方向に(善かれ悪しかれ)被害が少なかった時宜があそこだったとおもうよ。
70名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:22:31.72 ID:hManHX5f0
財務省に唆され、誰が考えてもおかしいタイミングで消費税増税を決めた
増税なしで早めの解散してれば、まだ100以上残って再起の芽もあったんだろうけどな
71名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:22:41.88 ID:S01FZuVu0
へえ
ルーピーとかバカンの後でよくやったよという意見もあるんだな
72名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:22:43.99 ID:MFkLaX2jP
カメラマンにサービスショットをプレゼントしてやったぜ。
73名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:22:48.38 ID:e2B4zoMPO
はぐれ豚
74名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:22:51.07 ID:TeJ0dSmH0
なんかオナヌーした後みたいな姿だなw
75名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:22:56.77 ID:Tvr9dpvk0
>>64
自身の延命のための挙党態勢にしか興味がなかった
鳩菅以上に国民を無視しまくった
最低の総理
76名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:23:08.56 ID:1DkkgcVV0
なんで庶民はこういう意味のない写真に自分の思いを重ねられるんだろう。
もう終わった話で正直野田はどうでもいい
77名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:23:27.71 ID:C4nHIzfX0
本望だろうさ、売国野田やろう絶対許さない
78名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:23:37.69 ID:CyCft4qw0
朝鮮飲みするきもい首相なんて二度とごめんだよ
79名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:23:50.20 ID:Z636XVQaO
解散のタイミングは、福田のときみたいに後で裏情報が流れてくるんかな

ま、自分で任命したとはいえ、あんなバ閣僚揃いでは対しきれない問題があるんだろ、そのうち
80名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:24:03.24 ID:g5yDRS620
いやーおつかれ、おつかれ
81名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:24:16.16 ID:9YPx6kkF0
「がきデカ〜政治編〜」は今回をもって終了します。
82名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:25:58.68 ID:hManHX5f0
他の人からしたら詐欺師に騙され全てを失って呆然としている人にしか見えない
本人は国の為に仕事をした英雄のつもりなんだけどな
83名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:26:04.59 ID:QQpmxNsJ0
国民に背を向けて民団に忠誠を誓った野田。国会でも朝鮮飲み
嘘つきで、口だけうまい詐欺師みたいな歴代最低の総理だった
84名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:26:22.91 ID:IcAUT54y0
>>63
その教科書が書かれる頃に、カスゴミが今以上に弱って瀕死にでもなってくれてれば、
全て、カスゴミの悪行として書かれると思うよ。
ミンス政権の誕生は、どうやってもメディアの特亜汚染とは切り離せないもの。
85名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:27:05.52 ID:do9aEbXI0
>>69
そう思う。
民主の比例が思いの外伸びたけど、年明けだと壊滅もありえた。
年末年始の番組で第三極が自論を展開するだろうからね。

まぁ野田自身は後悔してないんじゃないかな
86名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:27:22.66 ID:0jS+LMP10
野田は民主党の中では最もまともな政治家だった。これはガチ。
ただ自民党の金権政治が嫌で松下政経塾から政治の世界に入ったのだから
金権政治の権化の小沢率いる自由党が擦り寄ってきた時点で
ブレずに離島していくべきだったよ。
ポリティクス的に小泉に近いのだから自民党にいれば小泉旋風の時に
良いポジションにつくことも可能だったろうに。
87名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:28:48.47 ID:hManHX5f0
>>84
今度はゲスゴミ規制をやるんじゃないかと思うわ
昨日の麻生の朝日新聞の質問が続いた事に対して「偏ってますね」って言ったところとか見ても
88名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:29:18.16 ID:+F7OqKE/0
前回の安倍ちゃんに比べりゃ全然マシな退場だよな
まだ若いんだし頑張れ
89名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:29:48.90 ID:60txCCHZ0
よくやったなんて言ってるのは工作員か、
そうでなければ組織の歯車タイプの奴か、だな。
野田は内輪向けにいい顔して事をおさめようとする典型的タイプだと思うわ。
一企業程度なら良くても、国政トップがそれではどれだけダメージがでかいか、
いい加減学んでなきゃいけないのだが…。
90名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:29:55.57 ID:Tvr9dpvk0
>>86
お前の中ではガチでも
世間一般では単なる詐欺師だ

コイツは消費増税反対のキ急先鋒だったんだぞ?
自身は為替介入しといて最後は『円高デフレ脱却反対』を訴えてたんだぞ?
91名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:30:08.64 ID:SwFZgw9p0
>>86
おまいが民主党について何も知らないのは良く分かった
92名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:30:25.45 ID:VAA6xqSI0
狙いどうり第三曲は潰したんだがなあ
93名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:30:36.09 ID:dfMiiAfv0
>>52
俺らには分からない色んな圧力掛かってたと思うけど、目に見えて第三極がかなりの脅威になってたことは確か
94名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:31:17.56 ID:Gc/ww01Q0
民ス党、いや政経塾に入った時点で運命は決まってた
とはいえ、首相までやれたんだからもう充分だろ
95名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:31:38.71 ID:gSROVRY00
>>15
www確かに
96名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:31:54.92 ID:QQpmxNsJ0
朝鮮飲み野田の擁護コメは民団の工作員か何か?
97名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:32:14.49 ID:9YPx6kkF0
あの菅ですら早期成立にこだわった、
特例公債法案を11月まで放置。
野田をよくやったなんて言ってる奴は、
普段社会に接してないのではないか。
98名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:32:44.83 ID:KF+7a2CO0
政権末期の民主は「自民の負債」という言葉で責任回避を狙ってたが、
「黒幕オザワ・ポッポ・カンの負債」を野田は背負わされていたんだよな。
今回の選挙で野田は民主票を増やすことはできなかったが、
橋下党の票を増やさせなかったという点だけは評価に値する。
99名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:32:46.29 ID:0jS+LMP10
>>90
代表になっちゃった以上、自分の考えよりも党をまとめることにウェイトを置くのは
普通にありえる話。
ましては前任者、前々任者があれだけ失態を続けていて支持率なんて事実上ゼロだったわけだし。
100名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:33:24.24 ID:DWZNxEq80
>>86
野田は自民に入りたかったけど蹴られたんだよ
自民は政経塾嫌いが多いからなw
101名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:33:53.40 ID:TyugPFxNO
>>76
写真とったのはマスゴミであり庶民は全然関係ないよ(笑)
102名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:34:16.29 ID:JmPjNjLT0
仙谷や真紀子の息の根止める選挙結果を生み出した功績は大きい
寄せ集めで何とかなる時代は終わったのよ
維新も寄せ集めで50以上の議席取ったがここが限界。
分裂含みの政党は敬遠される。
103名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:34:22.90 ID:IcAUT54y0
>>86
>民主党の中では最もまともな政治家

ミンスの枠で見た場合これはダウトだ。
今は離党してるけど長尾敬や、
亡くなった西岡武夫のがずっとまともだった。
104名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:34:28.86 ID:NVL0ur1g0
新人は国会開門前に来て一番乗りするのに
会議場には遅く入るのか、変な奴らだな
105名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:34:34.85 ID:2g3bx7m90
前回の選挙ではこの立ち位置は杉村太蔵だったな。
野田もタイゾー並みか。
106名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:34:35.47 ID:9YPx6kkF0
>>100
自民党って、物事の本質を見抜く力があるんだな。
107名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:34:39.61 ID:yvqA2OJ60
まぁ、こいつらの残党ともども
何処へ逃げても

政治生命はないから
108名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:34:45.29 ID:Tvr9dpvk0
>>99
お前の言い方だと
野田自身は増税反対だが民主党は党として
消費増税を悲願にしてたかの様な言い方だな

頭大丈夫か?
109名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:34:50.77 ID:mBGnvqdt0
切ない


野田さんごめん(´・ω・`)
110名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:35:32.81 ID:HDx+1V8Z0
安倍・福田・麻生・鳩山・菅・野田という「年代わり総理」の中では、麻生さんと
並んで厳しい状況下で頑張った総理(頑張った方向性が正しいかどうかは
別として)
とりあえず総理がやりたかった福田、バカボン鳩山、イラ菅は問題外だし、
安倍も防衛省昇格以外は見るべきものがない

「安倍は不幸にも病気で引退した」と勘違いしているヒトが多いが、この6人の
中では、人気絶頂の小泉政権から総理の座を引き継ぐという最も「楽」な状態で
総理になったのに、オトモダチ内閣で不祥事を連発して選挙で大敗して
ねじれ国会を作った張本人だからなあ
111名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:36:42.64 ID:8TMhGb1h0
財務省の傀儡だっただけで、鳩山や菅直人よりよかったとか言うつもりはない
112名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:37:03.18 ID:LgYP+Pvt0
少なくとも鳩山のときに
中国の尖閣攻めがあったらヤバかった。
不測の事態で開戦の可能性があったし、
その前に尖閣上陸があっただろう。
113名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:37:20.03 ID:oj7riVvf0
民主党に入ったの間違いだったなあ...
114名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:37:20.33 ID:InM6MEHb0
クソみたいな民主党議員と小沢一派を壊滅させた名相だよ。そこは大いに評価したい。
115名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:37:21.95 ID:uVCkecMH0
鳩菅に比べればよっぽどマシだったよ。
116名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:37:24.72 ID:0Bjc+lLL0
早く精神病院に入院してください。
あんたは、そこしか居場所がないよ。
117名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:38:07.90 ID:QvD/KWOa0
ν+とは思えないこの反応
118名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:38:24.87 ID:ri0hfBdM0
>>108
与党と野党は違う。それだけの話。
野党から与党になって、それでも無責任な論を続けたのが鳩山。
きちんと責任を取ろうとしたのが野田。
119名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:38:31.72 ID:LxNmMUa20
なんだか憎めない
冷静に考えると、まあまあ良い仕事をしたのではないか

息子には尊敬してもらえるお父さんだろうな
120名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:39:38.54 ID:5Ar7dcrd0
野田は普通に頑張ったよ
お疲れさま
121名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:39:46.96 ID:tYYcDNdeO
嘘吐きの下痢野郎よりはよっぽどマシだった
122名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:40:06.07 ID:Tvr9dpvk0
>>100
防衛大臣の小野寺五典は松下政経塾だったよね?

>>118
あぁ政権取ったら超重要法案を180度変えて良いのか
お前みたいなクズカス野郎から見れば野田は立派だろうなw
123名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:40:13.57 ID:0Bjc+lLL0
自民党にとっては3人の中で一番良くやってくれたよ。
124名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:40:34.66 ID:6LVmH9CHP
選挙結果がまだ分からないのに党代表を辞任するって言ったり総理辞任の記者会見開かなかったり
最後の最後で責任を放棄した感じだな
125名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:41:16.46 ID:Ax0v3dQd0
>>1
寂しすぎだろ
情に訴える作戦やめろや
126名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:41:36.89 ID:0jS+LMP10
>>108
増税を否定してたのは野党時代、鳩山が代表。
それが与党になって鳩山がいつまでも夢見続けて、カンが原発爆発させて
その後を受けたのが野田。

長尾とか西岡とかもたしかにそうだけど
民主党の主要人物の中では野田は最も仕事してた。

解散のタイミングも、これから失職するであろう民主党議員にボーナスを出させた上で
第三極に十分な仕事をさせないギリギリのタイミングだった。
もっといえば4月までになんとか自民党が予算を立て直せるタイミングでもある。
13年になってたらそれこそヒトケタも合ったと思うよ。
127名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:41:53.42 ID:dfMiiAfv0
>>117
敵だけど何か気持ちは分かるからな
128名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:42:10.03 ID:1DkkgcVV0
>>101 だからなぜマスゴミのこんな写真に乗せられちゃうんだろう、ってこと。
テレビのナレーター野言う「動物の親子愛」とか信じたり、
Numberのライターの作文信じてスポーツ選手の気持ちがわかったつもりになったりするんだろうな。
129名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:42:18.67 ID:4qE6bTiR0
パッケージの表紙だけ見てTPPというでかい案件を強行した時点で
自分と政局のことしか考えてないクズだったのは明らか
130名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:42:31.58 ID:ri0hfBdM0
>>122
うん、立派だと思いますよ。
あなたも会社や所属組織で責任ある立場になればわかりますよ。
131名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:42:33.43 ID:dmKM0xP40
>>118-121
チョン工作員沸きまくりw
大人しく船橋民団に帰れよ負けキムチw
132名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:43:37.04 ID:tdWcswAa0
これでいい野田!
   by バカポンパパ
133名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:44:03.67 ID:xfHPP+yr0
前に比べれば良かったとかいう人がいるが
こいつは消費税増税という強力な時限爆弾を仕掛けてるからな
その結果を見届けてから言ってくれ
134名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:44:05.44 ID:zc4N1OuG0
>>126
そうなんだよねえ。
予算のことは、考えていたんだよねえ。
もう民主では予算を立てるまでの力や国民の支持はないことをわかってたからこそ、
あのタイミングだったんだろうなと。
135名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:44:11.24 ID:QQpmxNsJ0
野田だけは民団組織がまだ応援してるようだ
それだけに野田は絶対にないw
136名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:44:42.16 ID:dmKM0xP40
これも民主党政権の置き土産な

【社会】ノロウイルス入りのキムチが、韓国から日本に輸入されている可能性・・・
年末年始が怖いノロウィルス・パンデミック★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356537939/
137名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:45:23.53 ID:dMpRE7ML0
自分は生き残ったぞバンザーイ
と思っているのでは
138名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:45:54.83 ID:uvX5XlxU0
野田も民主党ではなく、自民党で首相をやれば支持されたとおもう。政党が悪かったな。
139名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:46:56.65 ID:uJzN3AqL0
民主党のマクロ経済政策は、藤井+財務省とアキ菅が連れてきた
「小野善康」が司令塔だったんだろう。
何も言わないで、どこに逃げたのかな。
野田、安住は犠牲者だろう、アホだもの。
140名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:48:48.45 ID:dmKM0xP40
>>135
まぁ身内からも見限られた豚はもう居場所も無しに
次の衆院選くらいで落選して消えるだろう
141名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:48:49.65 ID:LyGP35U6I
野田前首相の有能さに気づかないのは無職の連中だけ
経済界のトップ連中はかなり評価してる
安倍はこれから何かにつけて野田さんと比較されるから大変だな
まあ、安倍が体調不良で離脱した後で自民党に合流したら良いさ
142名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:48:59.34 ID:KF+7a2CO0
「結局は前任者達の尻ぬぐいだけで終わってしまった・・・」という思いと
「でも、尻ぬぐい役でなければ、自分なんかが総理にはなれなかっただろう」という思いが
胸中で交互に駆けめぐってたんだろうな。
敵ながらあっぱれだ。
143名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:49:08.74 ID:45bw40mz0
完全に野田政権で領空侵犯・領海侵犯が通常業務になってるからな。
関係が悪化したのはこいつのせいでもある。

まあ誠実なことだけは自分の取り柄らしいしそこだけは評価してあげたいが。
144名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:49:24.03 ID:0jS+LMP10
>>138
NHKが小泉時代が終わって安倍が失脚するように退陣したあとくらいに
政権交代をにらんでテレビで色々やってた時に見たけど
小泉に政策的に一番近いのは民主党の野田と前原だった。
外交は親米で、内政は革新。規制緩和を最重要視するタイプ。
だから自民党に入っていれば違ったと思う。

労働組合と朝鮮人の組織票に支えられ、前任者がカンでその前が鳩山で
幹事長が輿石で最強の支持母体を持ってるから逆らえない。
どう考えても詰み。
145名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:50:41.55 ID:IUctOiA40
賢者タイムか
146名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:51:37.60 ID:y2OXtv6R0
数週間すれば、野田でよかったんだと思うよ
147名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:51:37.88 ID:eVQgimPI0
こんなクソ国家・・・ どうにでもな〜れ!
148名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:52:04.25 ID:1q4jKy7j0
>>130
会社とか独裁が認められる組織と、民主主義国家の政権担当者と
ごっちゃにできる人?
149名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:52:48.83 ID:1+y2xBdKP
チョクトとポッポは歴史上最悪の総理だったな
150名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:52:52.63 ID:4JUf9L700
韓国のアポジに何て言い訳しようか考えてんだろwww
151名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:53:37.75 ID:dEQ8t+lx0
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。
152名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:55:07.22 ID:DWZNxEq80
野田は増税総理として歴史に名を残したな
つーか民団と切れろよ
無理かw
153名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:55:34.01 ID:k0UcHz6v0
>>15

なんで予算委員会なのにぼっちなんだ?
吉田茂みたいに大臣を兼任しまくってたわけでもないだろ?
154名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:55:35.94 ID:iro9Gzl30
孤独な俺格好いい・・とか思ってそう
155名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:55:39.89 ID:jjW5YyRY0
野田にはもっかいチャンスあげてもいい

だからさっさと民主党つぶれろ
156名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:55:44.43 ID:RBP5DKHD0
鳩菅に比べればよっぽどマシ
157名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:56:00.85 ID:5FbR7Xps0
野田死ね!
死んでも許さんけどな!
158名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:56:20.23 ID:mkXtHINh0
>>150
ごめんな、野田の親父は日本最強自衛隊習志野駐屯地の人間で 
159名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:56:30.72 ID:/aLBoFxP0
僕って可哀そうでしょカマってちゃん。
160名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:56:57.73 ID:cBQlp4MG0
>>158
そこの事務員なんだろw
161名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:57:27.47 ID:8Rqr0P/90
>>16
人事もクソも
人材がいないんだよ
素人集団だから

 
162名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:57:34.44 ID:daj7/6PN0
「今夜の晩酌の肴、、、何にしようかな??。。。サキイカの大袋、まだ残っているからあれで我慢するか、、、」
163名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:57:36.10 ID:4JUf9L700
最も反中国の総理大臣に選ばれて良かったなw
まあ本意じゃないんだろうけどw
164名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:57:45.10 ID:4BH6u7Cm0
惰弱「野田はまとも」

野豚「ブヒッ、計画通り」
165名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:59:20.83 ID:JhGMjfCv0
野田の最大の不幸は、前任者が鳩山と管だったことだなw
まあ、気の毒な立場だったよ
166名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 07:59:38.20 ID:8Rqr0P/90
私は正直者で父にほめられたとか突然ぶったけど
何だったんだろうなあれは
167名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:00:38.54 ID:CMlQCARw0
クルリンパ
168名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:00:40.31 ID:vW2rPH+zO
野田は少し評価するよ
菅や鳩山と違って
一つだけ日本人の為にとても良いことをした
解散して民主党を壊滅的に破壊してくれたんだから
169名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:00:56.41 ID:1m1sP6r30
こいつは人権法案やろうとしてたからな
170名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:00:58.21 ID:SdhV590FO
野田は何気に名宰相wwww
171名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:01:06.50 ID:TNREf/ZGi
おっさん
首つらねぇか?大丈夫か?
172名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:01:39.12 ID:c44H2CXlO
安倍さんも「野田さんは好きだ、酒を一緒に飲みたい」って言ってたよな
やっぱり首相経験者だといろいろわかるんだろ

まあ野田さんの一番スゴいところは論戦に強いところと実行力だな
ただ民主では他の人間がボロボロだからどうしようもなかったが
173名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:01:42.00 ID:k0UcHz6v0
>>130

客との契約を、一方的に破棄したらどうなるかわからんガキは黙ってろ。
100万でやると契約しておいて、一方的に200万請求するアホが居るか。

「やると言っていたことをやらない」
「言っていなかったことをやる」
どちらもほめられたことではないが、
野田みたいに「やらないと言っていたことをやる」よりはずっとマシだ。
174名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:02:00.35 ID:mkXtHINh0
>>160
野田叩くためには五流マスメディアも信じるダブスタニダ 
親父は第一空挺団→事務。そら年取って定年前なれば事務職するわな
自衛隊の構造くらいわかれよ自称国士様(笑)
175名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:02:07.64 ID:uvj7TXg00
愚か者&クズよりは、良かったんだが。
176名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:02:25.95 ID:5FbR7Xps0
>>166
自分で自分の事を正直者とか言う奴ってキチガイだよな
177名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:04:30.11 ID:k0UcHz6v0
>>126

それはない。
ただ単に辞職させられそうになったから逆ギレしただけ。

与党が不意打ち解散食らったのがその証拠。
野田VS民主党の権力闘争の結果にすぎんよ。
178名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:04:39.18 ID:DaiEziyy0
この写真撮られるのわかっての演出じゃないか?
野田はそういうところがある 計算高い

前の二人よりましに見えるのはそのせい
民潭から献金受けて、お礼の挨拶してる時点で日本人に顔を向けてない

よく覚えておかないと騙されるよ
179名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:04:47.57 ID:cBQlp4MG0
>>174
では第一空挺団に所属していたのは何年から何年の間?
名簿に該当者が居ないのが全てだろw
180名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:05:23.12 ID:1m1sP6r30
柳川キムチ鍋
181名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:05:30.66 ID:vmVQhaf20
民主党の中ではまだマシなほうだった
182名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:06:18.01 ID:bKSaHI1C0
>>1
うかつに一番乗りもできんな。
183名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:06:42.54 ID:3gq0M6MQ0
結局国民にはなんの説明もしない人だったな。
184名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:06:52.42 ID:z6wGXZ8A0
>>何思う野田氏


     ーーいけねぇ、時間、間違えちまったよ。
185名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:06:52.66 ID:k0UcHz6v0
>>174

第1空挺団だったことは確認されていない。
立証責任が野田側にあるが、それを果たしていない以上そんな事実はないと考えるほかない。
186名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:07:02.85 ID:D4bT7MBsI
TIMEあたりに載ってそうな写真だな
頼まれてやったのか?
187名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:07:16.16 ID:5H1TRqF00
【千葉】野田首相の実弟(船橋市議)が廃棄してしまった架空請求の疑いのある政務調査費の報告書を調査する発議が可決
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1356534959/
188名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:08:23.60 ID:8Rqr0P/90
189名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:09:27.82 ID:fEu3yPREO
野田はまだ若いし、安倍に続く首相再登板できる器だよ
がんばれ腐らず

すこし左すぎる考えを治してね
190名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:10:09.11 ID:5FbR7Xps0
>>186
いかにもマスゴミがやりそうなことだわな
191名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:11:21.31 ID:2RY/eUH40
ここで自殺すると歴史に残ると考えてるんだろ
192名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:11:47.07 ID:M6himXGJ0
本当にお疲れ様でした。ゆっくりお正月を楽しんでください。早く民主を見放したほうがいいと思うよ。
193名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:12:46.61 ID:MrRzMWgl0
尖閣の時には孤独だったんだろな、決断は一人でしなければならんし、ホッと
ため息ついてるとこみると、何とか他党ながら後任に任せられる安心感から
だろ、ご苦労さんでした。ところで何で田中直樹だったんだよ、理由が分らん
194名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:13:25.71 ID:hzvnjyI+P BE:3237786195-2BP(1)
政治家やメディアにシナチョンがこんなに潜り込んでいるって
気付かせてくれた点は評価していいんじゃね?w
195名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:13:31.19 ID:NWkNyVMPO
ぼっちの奴が教室移動するとこんな感じ
やることないから早く着いちゃう
196名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:13:31.83 ID:2Y85ul0v0
>>1
やっと定位置の野党側に移ったか
197名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:14:09.56 ID:D4bT7MBsI
野田は左なんかじゃないだろ
松下政経塾だけあって、新自由主義だよ
安部よりははるかにね
198名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:15:45.57 ID:gjD3f37e0
野田「民団の選挙協力に感謝したニダ」
199名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:16:30.05 ID:dEQ8t+lx0
民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
日の丸を切り裂き作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を愛して下さい。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
200名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:16:31.49 ID:mkXtHINh0
>>185
野田が業務隊と報じたのは、2011年野田叩きに躍起になってた日刊ゲンダイ
関テレでは右派の青山繁晴が第一空挺団落下傘部隊所属だったと発言した 
お前はどちらを信じる?(笑)ちなみに自衛隊、落下傘部隊の名簿は部外秘だけど、ゲンダイはどうやって見たの?
五流紙に一々反論するのが面倒くさいからスルーしたんだろ。ゲンダイなんかに反論したら馬鹿じゃん
201名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:17:03.06 ID:q5iKXHwN0
まあ比べる対象が鳩山と管だからな
202名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:18:50.13 ID:fEu3yPREO
ともかく、歴史家は評価するだろうさ
民を一時的に苦しめたことで頭に血が上ってる人が多いが、
国は間違いなく正しい方向へ導いた

あとは頭に血が上ってる人が冷静になるだけの時間が経てば
203名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:19:04.43 ID:ral/xVCp0
自民党のスパイとして民主破壊指令を終えて大満足。
自民党はちゃんと自民に復党させてやれよ。
204名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:20:37.07 ID:1m1sP6r30
朝鮮飲みしてるやつは信用できないな
205名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:21:13.22 ID:YhMbOyA30
野田は有能とか言ってるけど、それはない。
民主の中にいるから相対的にそう見えるだけ。

決定的なのは政治理念がない事。だから「次の道」ってのもない。
理念ってそう難しい事じゃなく、小泉の郵政民営化、安倍の憲法改正とか
ワンイシューでいい。だが野田にはない。
ルーピーの方がまだ、友愛という理念があるから、「次」の可能性はある。
もちろん、世の中には何の影響も及ぼさない自己満足の「次の道」だけど。
206名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:21:16.28 ID:JVWmrn3/0
野田以外だったらもっと壊滅的になってたのにね
その点同情する
207名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:23:11.94 ID:IOYnMFC40
どじょうする
208名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:23:59.50 ID:mkXtHINh0
>>204
竹島遠泳した俳優ソン・イルグクを即出禁強硬したのを見て俺は信じた
自民党ならスルーしただろう
209名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:24:21.53 ID:ynCC5Ifn0
中田かよ!
210名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:24:31.56 ID:CtVyqyvJ0
誰かすくってやれ
211名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:24:47.25 ID:b2M81EE7O
鳩山と菅がさんざん悪化させ、輿石(日教組のドン)が最後まで足を引っ張って日本を破壊。

だから野田もちょっと気の毒な面もあるけど、終盤はやっぱりこいつも民主党だなって発言や人事も結構あった気が
212名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:25:57.64 ID:0xpYpHmQ0
野田> 裏山いこうかな・・・・
213名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:26:10.59 ID:B14eHJz50
まるで、東電原発のフクイチカメラでサイン送ってたやつみたいだな。
この記事からしてなんのサイン交換だ?
214名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:26:22.58 ID:Z7Qd5gGy0
同罪の前原の最後の閣議後のコメントは売れない政治評論家のコメント。コリャ駄目だ。
215名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:26:46.49 ID:VjqlYJt40
ミンスをぶち壊した事だけがまともな実績だったなw
216名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:26:56.76 ID:LbGyUA650
野田さんお疲れ様でした
前代、前々代首相の後始末お疲れ様

野田さんには同情する
217名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:28:40.00 ID:7koI+TA40
野田も安倍のように復活する目もあると思う。
218名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:29:09.89 ID:ABENPqKW0
>>58
石原に任せたらもっとこじれるぞ。
国有化が一番良い。
219名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:30:40.42 ID:u6a35tSK0
>>161
ころころころころ入れ替えたら人材は育たないだろう。
220名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:30:47.58 ID:cI6Gbg6k0
>>17
帰ってくんな
221名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:32:36.67 ID:5FbR7Xps0
>>219
だからって田中けいしゅうは無いわな
222名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:33:13.85 ID:vHDzSkJl0
話関係ないけど、議会の机と椅子ってけっこうひどいな。大学じゃないんだからさ、
もうちょいましな机用意してあげろよ
223名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:33:52.47 ID:iswffMqO0
ちょっと待て、経済界が評価してるから野田が有能とか増税は肯定できるとか何様?
輸出戻し税も5%から10%なるんだから、下請企業を叩けばその分経団連は丸儲け
経済界が評価してるって言っても中小企業の弱体化は目に見えてる
シロアリ退治しない、社会保障はなおざり、まして自らの身を切るなんて事はしようとしない
政治家は選挙で決まるから投票前に言った事を翻したら信を失って当然
今までチヤホヤしてた取り巻きも権力を失ったら近づくわけない
結局はただの捨て駒だったってだけ
224名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:34:10.98 ID:8ugJLnK20
もう許してやれよ
225名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:34:54.33 ID:mkXtHINh0
世界的価値観の『極右』そのものだったな野田は 
国連で韓国批判したり、尖閣国有化して中国に向かい面と向かって批判なんてすげえわ
極右だから関係悪化したけど
226名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:35:07.77 ID:mi5YNJej0
>>1
貧乏クジを引きまくり党からは除け者扱いされて何処へ行くかな?
227名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:35:45.08 ID:5FbR7Xps0
>>224
死んでも許さんよ
228名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:36:19.24 ID:1pi/puO40
コラにしか見えないな、わらた
229名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:37:58.49 ID:IrFGSMhl0
この人は真面目でマシだったけど総理の器じゃねーな。
まず外交音痴。
あとカリスマ性が全くなくブヨブヨしてる。
阿部やオバマのすらっとした長身みるにつけダメだなあ。
区役所の課長がぴったりだ。
230名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:39:00.31 ID:9OW/TVu9P
野田は悪くなかったよ。
その前の二人が酷すぎた。
だから国民は民主党から離れてしまった。
それだけ。
231名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:39:03.08 ID:vHm26F1k0
演出に決まっているw
総理が動くなら付いて回らないといけない人間はどれだけいる?
当然取材も付いてくる。
全部調整して周知済みだろうww
232名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:40:21.36 ID:uGi/eVxd0
お疲れ様でした。
民主党は大嫌いだったけど野田さんはかっこいいです。
ポッポをかっこいいって言ってたおば様方、一体何を見てたんだ。
「これぞ日本男児」って、野田さんを見て日本男児をよく知らないにも関わらず何度も思ってしまいました。
声を大にして言いたい。熱い男はかっこいいです!

そして、安倍さん。
ここから日本を再生すべく頑張って下さい。

願わくば、安倍野田コンビ見たいなぁ。
あの2人が切磋琢磨し合ったら最高だと思うんだよね。
233名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:40:42.65 ID:+vwv3ix6O
野田はこういう計算高さだけは鳩や菅よりも上だったな
透けて見えるけど
234名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:42:46.39 ID:5upC/0h50
操り人形はご主人様がいなくなったのでゴミ箱にポイ捨てされてしまうのですよほほ。
235名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:42:48.40 ID:xIWP5Fn60
民主党の人材のなさに本気でビックリしたね。
236名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:42:48.74 ID:q3iPr26n0
一つだけ分かったよ
民主党と言う政党は仲間の苦境に絶対手をかさないどころか
己の享楽だけには貪欲で裏切りも平気w
「国民のために」とは二度と言わせない
野田さんご苦労さんでした 助け船を出したのはあべさんでしたね
237名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:43:41.05 ID:MgNVZaEO0
沈みゆく船の舵取りまかされて不幸と言われるが
結局、船は撃沈したんだから能力も器も無かったということ
238名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:44:26.07 ID:UCoRh8Gz0
なぜ負けたのか?

当初の予定通り公務員改革や自分たちの身を切る改革を実行

増税前に信を問う解散


これなら議席は残る!!


実際は

増税に全力

マスコミは褒めまくり!


これで勝てるわけがない
239名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:44:56.53 ID:vHm26F1k0
>>236
そりゃ、世界各国を見ても
内ゲバをやりだす輩はこういうやつらだものwww
240名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:45:05.66 ID:Qf7cIOBz0
鳩がつき 菅がこねし 天下餅 ノロで苦しむ 野田一人かな
241名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:45:47.46 ID:SohPBnGt0
「ブヒ・・・比例名簿に乗っかったのは失敗だった・・・」
242名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:45:57.51 ID:TMwjesgH0
>>122
小野寺は松下政経塾だったのか。
以前選挙違反で公民権停止になってたよな。
政治家養成機関のくせに、公職選挙法も教えないのか。
243名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:45:59.91 ID:SS0wgUs/0
肩書きのない豚はただの豚だ
244名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:46:18.45 ID:L9ugXpDm0
円高キープご苦労さん 悪夢の3年は一生忘れないよ
245名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:46:51.56 ID:4YRohuw60
何度考えても今回の解散タイミングは最悪だったと思うな。

他の自民党員は安倍の心内を知らないだろうが
安倍自身も野田が1年こっきり総理伝説に終止符を討つと考えてたのは
野田が解散を口にした時に安倍は驚きを隠さず
「ほんとですね?!」を連呼したことからも窺えること。

仮におれが総理だったら麻生がやったように任期ギリギリまで先延ばしにし
オウムの麻原死刑と同時に解散を画策しただろうなw


そして選挙に大敗した野田も1年こっきり総理の仲間入りをした訳だが
同時に大勝した安倍自身も既に脳裏に1年こっきり総理の呪縛に包まれてるのを
気づかないふりをして国民は温かく見守ってあげるべきである。
246名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:47:13.68 ID:MrRzMWgl0
民主大敗は政界再編の必然、たいした大物でもないが、野田の功績は結構あ
るとおもう、コイツはスピーチはうまいが、理念が示せる人間ではないな、
駅前政治家だけあって、雨風には強そうだ
247名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:47:18.24 ID:J0LdZ3CM0
相変わらずのナルシストっぷりwwww
248名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:48:28.26 ID:onfWL7zdi
ぽっぽやば菅の後任でなければもっといい評価がもらえたかもしれない
福田の後任を任された麻生と一緒
249名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:48:47.15 ID:rOAnktLsO
クルリンパやろうかな…(;^ω^)
250名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:49:44.23 ID:waIDJ4FN0
鳩と菅はまじでクソだったが野田さんはあの左翼党の中では頑張ったと思う まじでお疲れさま〜
251名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:50:59.08 ID:Zw8nACRM0
民主はオザーが帰ってくるから。旧執行部は追い出される。

野田は自民党に行けよ。
252名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:51:02.41 ID:dr8AMfOm0
鳩山や菅よりはるかにましだったな
民主が最初から野田だったらまた違った結果になったかもね
まあおつかれさん
253名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:51:02.44 ID:qIkE+3ue0
>>31
ようチョン
254名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:51:03.38 ID:ijaZskNp0
クソな党員に囲まれた中で野田さんはよくやったよ。
民主党の中でもそびえたつクソだった小沢を追い出し、鳩山を不出馬に追い込み、
党内がまとまらない中数々の重要法案を解散カードちらつかせながら通したからね。

ここまでよくやってんのに民主党というカテゴリにはめられてダメ総理扱いされてんのは
かわいそうでならない。
民主党に入ったのがよくなかったな、野田さん。
255名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:51:12.65 ID:7W7rI/o00
>>7
>火中の栗
ノダが猫なら、猿は誰だ?
256名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:51:16.38 ID:5FbR7Xps0
>>248
民主党って時点で無理
民主党を選んだ時点で野田豚は詰んでんだよ
257名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:52:49.41 ID:3q0zYTUOO
野田さんは、まるで野豚のような人だ
258名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:53:21.69 ID:Zw8nACRM0
ダチョウ倶楽部の中では一番好きかも
259名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:53:27.20 ID:BxZQPnbz0
ミンス時代は総理交代で新閣僚と言っても
ミンスにはマイナスのベクトルに向かうカスばっかりだから
国民としては、いらんことせぬように無能な閣僚が選ばれることを望むのみの
寒い時代だったな
260名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:53:52.31 ID:QvD/KWOa0
>>245
一年こっきり総理って言ったってさ、

安倍:病気
福田:衆院選用に辞めるしかなかった
麻生:選挙で負けたから
鳩山:参院選用に辞めるしかなかった
菅  :内部から反乱
野田:衆参同日選挙という被害の最大化は避けたかった

で全員説明つくのよね
261名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:54:34.94 ID:mkXtHINh0
極右野田が官房長官やんねーかなあ 
262名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:55:03.74 ID:ORe2fdJH0
民主を潰したのは、鳩山の日本列島は日本人だけのものでない発言に始まり、柳田法クビ、一川防衛クビ、田中直樹クビ、一川防衛クビ
岡崎トミ子クビ、小川法相クビ、松本龍部落ヤクザでクビ、原口(在日)クビ、・・・要するに無能、アホ集団だった。偏差値20代で
反省しようにもムリ。
263名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:56:22.58 ID:Zw8nACRM0
民主党辞めたら評価する。
264名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:57:45.23 ID:UCoRh8Gz0
見よ!野田の優秀さを
↓↓↓

堀江メール問題での失脚

2005年
野田は前原執行部で再度国会対策委員長に就任した。
堀江メール問題では、当初このメールの信憑性をうたがわず永田を擁護する対応をとったため国対委員長を引責辞任した
(のちに前原も民主党代表を辞任)。
民主党秘書らによる本によると「普通の企業なら当然そなわっている危機管理と統治能力がなかった」 、
「党執行部の仲良しグループ化が生んだ情報囲い込み」が原因だったと指摘された。

2008年
民主党代表選への出馬をあきらかにしたが、
幹部の松本剛明に強く自制を求められるなどみずからのグループをまとめきれず、
さらに安住淳国対委員長代理(当時)からいわゆる偽メール問題の責任を挙げられ自省を迫られるなど
推薦人(20人)確保のめどが立たず、出馬を断念。

野田はこの頃から高い判断力と党内をまとめる力を保有していたのだった…
265名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:58:01.02 ID:4YRohuw60
>>260
ちなみに君の予想では
第2次安倍内閣が何ヶ月くらい続くと予想しているのか参考程度に教えてくれないか?
266名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:01:30.03 ID:BiOdbYUx0
やったことは同意できないこともあるけど、
よくやったと思うよ。
お疲れ。
民主崩壊はそれまでの人たちのせいだからきにすんな。

民主棚ぼたで、自民なら首相の道はなかったろう。
あとは安倍に任せろ。
267名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:01:48.11 ID:IrFGSMhl0
>>264
尖閣の国有化のタイミングとか見ても、そういう政治家センスが全くないんだな。
民主党は馬鹿ばっかり。今回の安倍自民のような大人の知恵が皆無。
268名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:02:22.92 ID:5FbR7Xps0
>>264
野田って昔から無責任なんよね
269名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:03:32.97 ID:NghzvZlv0
>>250
それがダメだったんだよ
民主党の代表なのに、中途半端にまともなことをやろうとしたのが間違い
自分がカッコ良ければそれでいい人だから、他の議員の迷惑を顧みず突き進んだ
最初から海江田が代表ならば、小沢らが離党することはなかったから
未来の党が獲った議席と比例票は民主党に入っていたし、反日サヨク支持団体も戸惑うことなく支持してくれ
ここまで惨敗することはなかった
野田は、民主党史上最低の代表だったね
270名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:04:41.64 ID:Y3BxZtK/0
本当は自民党に行きたかったんだよね。
271名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:06:41.80 ID:xP9TTSi90
野田は常識と決断力はあったが知識と判断力はあんまなくて
小賢しいブレインに依存する傾向があった
菅と鳩山は常識も知能もサル並だったので民主党政権では最高の首相だったけど
272名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:10:22.05 ID:XiemE6WO0
野田を評価出来るのは解散を決断した事だけだな。
こいつが解散した事で日本が救われる。
273名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:11:44.72 ID:arwmifnc0
雰囲気だけ。枝野総理!とか言ってたのがいるだろ。
274名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:11:49.66 ID:Rvmy5qRj0
>ちょっと待て、経済界が評価してるから野田が有能とか増税は肯定できるとか何様?
>輸出戻し税も5%から10%なるんだから、下請企業を叩けばその分経団連は丸儲け
こんなアホなこと平気で言えるのは共産党員だろ?死ね
275名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:12:21.85 ID:DWZNxEq80
野田の功績は解散したこと
後はなにもない
276名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:13:14.79 ID:5FbR7Xps0
民主党って自民党にも社会党にもなれないクズどもの集まりだからな
277名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:14:07.41 ID:U63k1RI50
どえらく野田が評価されてるようだが、こいつ単なるプロレス好きのナルシストだろ?
278名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:16:02.25 ID:QvD/KWOa0
>>265
んー、

第一の山は、2014年8月時点での支持率。
ここで2015年4月の統一地方選挙が惨敗する予想となると、退陣。すなわち、20ヶ月。

第二の山は、2015年8月時点での野党の勢力地図状況。
政権交代可能な野党が育っている場合、退陣。すなわち、32ヶ月。

これを超えると、自民党総裁任期満了の2018年8月まで。すなわち、68ヶ月。
279名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:16:12.69 ID:7VB/mO5j0
>>15
あ、死ねよw
280名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:17:32.49 ID:5FbR7Xps0
>>277
プロレス好きってのも嘘らしいぜ
281名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:18:21.91 ID:bPkBDeviO
ニダの呪縛から解放したノダ
282名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:18:32.33 ID:czYYoSFri
>>1
公約を破って詐欺増税するから自業自得

民主主義の破壊者は死ぬといい
283名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:20:10.06 ID:BEf7Jo5G0
マニフェスト違反の消費税を言い出したのは何だったの。
官僚に攻められて言いなりになったのかい。
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 92.2 %】 :2012/12/27(木) 09:20:31.89 ID:fC2gcIit0
少なくなくとも安倍よりははるかにましだと思う。
安倍は韓国中国にきちんと対応できないだろう。
すでにその兆候でまくりだろ。やっと政権に就いたばかりだというのに。
285名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:26:18.72 ID:Ooee17l60
官僚にいいように操られてこのザマか

哀れだな
286名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:27:42.85 ID:8tmjWLxRO
じっとたたずんで思うところがあるなら
最後に退任会見くらいすりゃ良かったのに
287名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:27:54.40 ID:IrFGSMhl0
>>284
おまえ、もしかして石原ジジイならとか思ってる中学生か?w
自民党じゃないと中韓収めることは出来ないんだよ。どんだけパイプあると思ってんだ
288名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:28:45.81 ID:L9ugXpDm0
惨敗で身内にフルボッコされてりゃ世話ないな
289名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:29:13.77 ID:QvD/KWOa0
>>284
こういう偽装、今はν+のいたるところにいるね
290名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:33:15.01 ID:sTW6gU110
野田の座席って、まさに重鎮という感じの位置にあるな
291名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:39:03.37 ID:8Rqr0P/90
>>275
良いタイミングだったよな(笑)
292名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:39:26.20 ID:QewYXm8E0
国民に嘘ついて消費税増税を強行したクズ
293名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:42:04.29 ID:Z5VWgel70
消費税大増税を決定した大逆人
国民自らの手で処刑されるのがふさわしい
294名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:42:09.64 ID:0wId5uR3O
これで頭が冷えて
少しは日本の国益を考えるようになって欲しいんだが
無理なんだろうな
日本のアカやサヨクは、死ぬまで……死んでもなおらないからな
295名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:43:36.97 ID:WZKFexaLP
消費増税法案成立で天下り先は確保されたし
中抜きした黒いカネが1兆円近くあるから、一番の勝ち組なのは間違いない
296名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:46:06.52 ID:c3XrbJ9p0
政治生命賭けた増税法案通したんだから満足してるだろw
297名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:47:33.20 ID:B6gZVHlP0
とりあえず「野田は意外に良かった」と言えば政治通になれるよな
298名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:50:41.89 ID:ju1HP3ZN0
>>293
けど、いつかは上げなきゃいかんってのは、みんな判ってただろ?

今じゃないのは確かだが
299名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:51:20.00 ID:CA9Z+uij0
野田「(今日の晩飯なんだろうな)」
300名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:51:25.03 ID:6/RKpmRu0
発言するときの、あのアホみたいにかっこつけた手の挙げ方からして
ポツンとしてるとこを誰かに見てほしかったんだろ
301名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:51:50.33 ID:dfMiiAfv0
>>297
操り人形に終始したなーってのが感想
302名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:51:58.23 ID:2xIcYvM80
>>44
チョンの主張は、いつもその2つがセットだな。
303名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:53:08.62 ID:QvD/KWOa0
>>297
そんな雰囲気あるな
304名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:53:34.53 ID:A9SygCmW0
野田が意外と良かったなんて言ってる奴は人にコロッと騙されるタイプなんだろうな
305名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:54:56.41 ID:wAb5wQz90
野田はよくやったと思うよ、ミンスとは思えない
消費税アップなんて並の首相じゃ出来ない
いまはブタ呼ばわりされているけど
遠からず評価される予感
306名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:55:04.25 ID:cOPq8IKO0
野田は基本から大きな間違いを犯してたんだよ…
自民から出てれば評価はいい方に評価は変わっていただろう( ´Д`)y━・~~
307名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:55:58.18 ID:PvVs77POO
>>299
野田「やっぱりカツカレーにしよっかな。はーと」
308名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:56:13.36 ID:cQmnma9A0
>>297
そこでハハハご冗談をって返してやるよ
309名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:56:15.35 ID:GzrEt3kj0
尖閣の国有化、増税、解散といろいろ苦心しただろうが続きが無い。
責任は後任へ、でも後々成功したら俺の功績!とか自慢しちゃうんだろうなあ。
310名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:56:51.52 ID:2BxCiRFaO
>>304
まあそうかもしれんが、野田以外だったら未だに民主党政権だったのは間違いないだろう
そこだけは評価したい
311名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:57:07.57 ID:czYYoSFr0
まあ一番の功績は解散して、民主党を、壊滅させたことかな。
良くやったわ
312名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:57:27.29 ID:vniSuwr70
>>297
政治記者の評価が高いらしいが、そいつらの書く記事と言ったらもう…
313名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:57:29.27 ID:nLsg05aIP
野田は優秀だという奴は、ストックホルム症候群とか騙され
やすい老人脳。
314名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:58:40.39 ID:/5a5Yjcs0
また妄想に浸ってんのか
コイツ
315名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:58:50.97 ID:cQmnma9A0
>>311
いつ解散したって壊滅しただろう
316名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:58:56.93 ID:TfMrKR3h0
一貫性がないんだよ
思いつきで増税
だから支持されない
317名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:59:12.30 ID:tYdjyo3U0
小泉以降の総理で一番、有能だった野田
318名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:59:36.94 ID:5bgX5dvT0
民主党以外じゃ総理にはなれなかっただろうな。
319名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:00:37.48 ID:G7fIbPjB0
野田は総理大臣まで勤めたから無理だが松原仁や長島昭久はきっかけがあれば自民党へ行くべき。
320名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:00:48.35 ID:zWBdNRPaO
野田は実際に良かったからな。
日本の舵取りを考えればまさに絶妙なタイミングでの政権返還。
遅ければ第三局が伸びて今ほど自民は議席とれなかったかもしれん。
維新候補も結局小選挙区は普段から用意の整ってた元民主が勝っただけだし。
321名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:01:00.11 ID:Su5ySZoy0
10年後くらいにもう一度まともな政権運営してほしいわ
322名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:01:52.34 ID:iidkWN7q0
役人の操り人形だったんだから
政治家の器じゃないんだよ
323名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:01:59.62 ID:5UEPS9zfO
コイツ一応解散したからな
鳩菅よりマシだわ
324名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:02:01.60 ID:t2TUeF0J0
日本人だけでなく、民団からも嫌われちゃったんじゃない?
外国人参政権成立できなかったしさ。
325名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:02:14.51 ID:cQmnma9A0
民主党は10年経ってもどうせまともな人材なんていないぞ
現在掘り返したって一人も居なかっただろう?
326名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:03:15.37 ID:d1atUT1K0
こういうところがいかにも民主党、というか左巻きの本性なんだろうな
仮にも自分たちの首魁だったやつをボッチで人目に曝すなんて(´・ω・`)
327名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:03:23.91 ID:cZ85lL510
ミンス3代の首相の中では、最も優秀で最もマトモだったことは事実だよなww

他の二人があまりにお粗末だったし、汚沢を切ったことも褒めていいと思うぞ。
328名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:04:30.22 ID:wckbxkIY0
>>1
野田は必ずまた再評価されるときがくる
と感じた
329名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:04:46.34 ID:cQmnma9A0
>>327
残りの二人は近衛文麿と争うぐらい最悪の総理だったからな
比較対象が酷すぎる
330名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:05:34.60 ID:5FbR7Xps0
>>310
それはないよ
誰がやってても民主党は自滅してたさ
331名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:06:18.01 ID:Mb3IhVt10
お疲れさん
2000年代入ってからの首相の中では一番まともだったかも
世間受けしようと変なパフォーマンスしたりせずに
黙々と仕事するところも日本人ぽくていい
332名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:07:06.44 ID:61JL4YN50
>>30
なんのパフォーマンスだよw
花束贈呈からそのまま国会に直行しただけだが、まあ絵づらは笑えたな

▽27日
 【午前】8時54分、官邸。9時1分、臨時閣議。10分、終了。
 【午後】0時44分、官邸玄関ホールで職員らの見送り、花束贈呈。47分、国会。1時7分、衆院本会議。
333名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:08:04.39 ID:CA9Z+uij0
野田は官僚のシモベとして忠実に仕事したからな
それ以上でも以下でもねえよ
なにが再評価だ
アホかよ
334名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:08:10.00 ID:yY9SXHbI0
いい人だとは思ったよ。
でも党が悪過ぎた。
おつかれちゃん。
335 【東電 92.9 %】 :2012/12/27(木) 10:08:49.40 ID:YDr72Wp60
自分に酔う
336名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:09:39.02 ID:CkQhbatv0
稀代の詐欺師ではあったな

そこまで徹底出来ず人間を捨てなかった鳩は、まだ救われる。
337名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:10:46.18 ID:vniSuwr70
民意を無視するどころか、増税しませんと嘘をついたわけだからなあ。そんな政治家を評価してる連中ってのは、そもそも民主主義を否定していて、増税は必要なのに愚民は分かってない! 自分以外はバカだ! と自惚れているんだろうね。
338名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:11:25.25 ID:nQhvd+JI0
鳩山と菅が政治家としても人間としても酷すぎたから、なんか野田は憎めないんだよなw
戦後最低の総理は鳩山、最悪の総理は菅で決まりだろ。宇野宗佑なんて大した害は無かった
339名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:11:53.39 ID:x8gQfO1M0
>>334
同感。政治家らしさがあった。
でも、烏合の衆の民主党にいたら、このままダメになりそうだ。
340名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:12:02.20 ID:0kxJcTai0
同胞 チョンに裏切られたにだー とか思ってるのかな?
341名無しさん@13周年::2012/12/27(木) 10:12:27.76 ID:nkPTqBwe0
野田は、日本国民も民主党も、どうなってもいい、自分だけ
良ければ、という人だった。鳩山や管は、まだ同情すべき点
があるが、野田は尊大ぶって小泉元首相の真似をし、ケンカ
政治をした挙句、民主党を壊してしまった。野田は、表情が
ないので、何を考えているか分からず薄気味悪かった。
あまりのストレスにより、精神的におかしくなってしまった
のだろうか?怒りの感情ばかりが目立つ点と、朝鮮飲みをし
ていることから、朝鮮人の祖父の血を、色濃く受け継いでい
るのかも知れない。とにかく、憲政史上、最低最悪の首相だ
った。
342名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:12:36.69 ID:T96Un+R40
担任の先生が卒業式の後誰もいなくなった教室に1人でポツンと座っているような感じかな
343名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:12:53.95 ID:5UEPS9zfO
菅の野郎なんか未練がましく居座って、料亭通いで美食三昧繰り返してたからな
コイツは解散しただけまだ愛国心があった
344名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:12:54.56 ID:qS9R9Pz40
ゾンビ藤井「おまえは名を残したんだよ」
野豚ブヒブヒ「ブヒブヒ」

野田って名前だけでこれから永遠に蔑まれるほどの悪名

ソースは>>1
345名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:13:09.81 ID:aLMYQZCJ0
346名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:14:04.12 ID:j5gqc5cq0
自分自身にも嘘ついて、ナルシストを貫き通したわな。
あの無茶苦茶な組閣を「最高の陣容」とかw
輿石の言うままを呑まないといかんから自己洗脳w

脳内のお花畑では、NHKの大河的な音楽が響いてて
未来の司馬遼太郎的な作家が自分をきれいに書いてくれると信じてw
347名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:14:14.57 ID:OkpHFdCZ0
この人ひとりだけを悪者にして、消費税アップの憎まれ役を押し付けて気の毒だ。
ホント汚いね、他の人は。憎まれ役だけ押しつけてないでフォローしてあげるのがホントでしょ。
348名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:15:18.68 ID:YCfAtZ920
お疲れ様でした。
全員カスだらけの民主閣僚を率いながら、よく頑張ったと思う。
外交センスはまぁまぁ。
消費税増税はまだ評価はまだ分からない。施行されてないし。
円高・デフレ容認は完全に失敗だ。猛反省すべし。

まだ若いので(首相や大臣)再チャレンジもいいと思うよ。
民主にいては二度と再チャレンジの機会はないけど。
349名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:15:31.86 ID:187Sd1Wv0
ノダボッチ
350名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:15:46.04 ID:1qH9wCin0
>>347
法案出す前に解散するべきだろ
何自分に酔ってるんだよ
お前野田だろ
351名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:16:34.43 ID:ZhEBO4Qh0
解散したから野田を評価している人もいるが
解散することになった理由は気にしないのかな
結局、民主党は最後まで民主党だったと思うんだけど
352名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:17:22.34 ID:Ri9RHABsO
総選挙の街頭演説で、やれ排外主義だの在チョン参政権だのはマズかっただろ。
あれで、半信半疑だった層までがゴソッと自民に流れた。

野田は、正直が美徳だと勘違いして自滅したんだと思うよ。
国を売るつもりなら、最後まで日本人にウソつき通さないとw
353名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:17:46.98 ID:NgMOYdfw0
維新へ鞍替えするべきだ


民主の泥船に乗っていてはだめ

韓国に強気で出れる数少ない人材
354名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:18:20.61 ID:PF4YKx9v0
野田は自民だったら一定の評価はした
ミンスは回りがクソだから
355名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:18:53.86 ID:dSWw1u770
机に名前彫ってたんだろうか。
356名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:20:10.54 ID:TtLkDQRO0
自民vs(みんなor維新)が2大政党で、
過去の陳腐集だからぶれない共産がスパイス、
日本の政治はこんだけでいいだろ、他はいらない子。
357名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:20:14.29 ID:cQmnma9A0
近いうちに解散するから消費増税通してくれって野田が谷垣に持ちかけたんだっけ
で、増税通っても何ヶ月もグダグダして
何度も嘘つきって突っ込まれて逆切れ気味に解散した
358名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:20:14.69 ID:j5gqc5cq0
なんで野田が民主に居たと思う?
自民だと目立てないからだぜww

だから国粋的言辞を時には使ってパフォーマンスに走った。
要は自分だけ目立てればいいんだよ。
外見に騙されてるが、宝塚でいえば豚組のトップスターを狙う陰険謀略キャラだぜw
359名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:20:14.80 ID:nMMcNcuw0
どこまでも官僚の操り人形だったな
最後ぐらいは自分のまぬけさに気付いていたのだろうか
360名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:20:31.00 ID:nlQ5Otzb0
口から出る言葉は聞こえのいい言葉を並べるだけで
中身がカラッポ何の政治理念も感じなかった
最後は党のことを一切考えず自己保身で解散
何がしたかったんだコイツは
361名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:21:03.45 ID:TfMrKR3h0
ほかの二人と比べると、って
l比べる相手がひどすぎ
362 【東電 93.3 %】 :2012/12/27(木) 10:21:05.71 ID:xrM3+0Z+0
新内閣の様子が早くもおかしい。
日銀に紙幣の印刷を強要して印刷したカネで公共事業を200兆円やるそうだ。
国民一人頭200万円だな。麻生は前々回の衆院解散前、国民に16,000円ほど配った。意味不明だったな。
後で税金なんぼほど払わなきゃならんのじゃ?そんな訳で麻生も安倍もカネ勘定ヤバイ。
選挙でバタついて原発再稼働遅れたし、今日東京電力管内はブラックアウトかもしれん。
363名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:21:31.51 ID:yCgFQBHR0
ポポ山由紀夫や空き缶より良かったよ
364名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:21:45.66 ID:cKeRc7BD0
ダチョウ倶楽部の新ネタじゃないの?
365名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:22:09.02 ID:FqxvmRwt0
どうせ晩飯のことしか頭にないだろ。
「料亭通いが出来なくなってしまった。どうしようブー・・・」と残念がってるよ。
366名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:22:34.42 ID:nMMcNcuw0
そりゃ他の二人に比べればマシだよな
官僚の言うがままに動いていたのだから
367名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:22:35.97 ID:WZKFexaLP
終わってねぇだろってww

野田・前原・玄葉・古川ら 松下+CSIS組が核になって
竹中・橋下、みんなの党、石破・林・小泉チルドレンらとの大連立が
次の政治の流れでしょーーがっ!!
368名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:23:13.48 ID:ZOLk+TMX0
ブタって結局ハメられただけw
369名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:23:39.19 ID:1Cftk6La0
もうお前は

1ヒラ議員にすぎない(笑)
370 【東電 92.2 %】 :2012/12/27(木) 10:23:59.76 ID:xrM3+0Z+0
もし東京電力管内がブラックアウトさせるなら、もう東京電力管内の企業とはビジネスが成立せんね。
納期が間に合わないどころか音信不通だしな。
371名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:24:34.30 ID:GIel0fJj0
先の2人に比べたら立派な総理だったとちゃんと歴史が証明してくれますよ。
372名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:24:41.01 ID:FqxvmRwt0
>>368
そういや橋下が「民主党のケツの穴は小さい」と絶賛していたな。
相当ハメた時の具合がいいらしいぞ。
373名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:25:12.63 ID:SN3G7Kh/O
ぶたくん自公との連立がなくなり、あてが外れたね〜〜。ブーブーw
374名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:25:36.89 ID:0+XxtsDH0
鳩の次だったらまた違ったかもしれないけどなぁ
375名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:25:46.74 ID:aY3FPNCU0
ドナドナドーナードーナー♪
376名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:26:25.44 ID:4LJFZC7ZO
増税糞豚野郎!迷惑な糞豚!
377名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:26:26.49 ID:u3baCOw40
>>1
「さぁ、寝るぞ〜っ!」
378名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:27:04.52 ID:spBQlZW4O
野田はよくやった。暫く辛いだろうが、みんな誉めてくれる。
379名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:27:16.08 ID:4faGisE10
野田が民主を割ってくれたら色々都合が良いのだけど。
どうせ海江田で参院選なんて戦えないし。
380名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:27:32.78 ID:j5gqc5cq0
そもそも党内で人望がなかったからこそ、子分はあの手塚wwとかだったんだよな。
若手の頃から自分ばかり目立とうとして、ウザかったそうだ。
党内不人気を決定的にしたのはあの永田メール事件。
永田の指導的立場だったのに報告内容をまったく検証せずに大騒ぎして
政敵の前原(当時代表)を撃沈したw。
そのあとは知らん顔。永田が自殺するまでほっときっぱなし。
自殺後にだけ悲劇の主役みたいな顔してた。そりゃ党内に人脈できんわ。だから輿石のいいなり。
381名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:27:58.32 ID:VhpomrAc0
小沢、鳩山を追い出すために、自民と組んで消費税あげたあげく、党を崩壊させた。
菅だけ残っちまったけど、まあやりたいことやって満足でしょ。
382名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:27:58.30 ID:2Y85ul0v0
>>284
そうそう

石原が尖閣を都所有にすると宣言した時
何を勘違いしたのか国有化すれば支那の批判をかわせると勘違いして
実際は猛激怒させたぐらいの
斜め上のきちんとさがあったもんなwww

あれは本当にルーピー2号と思った
何を考えてあんな行動に出たのか
383名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:30:12.90 ID:yCgFQBHR0
日本ミンチョン党を破壊した立派なヤツ(笑)
384名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:30:27.74 ID:0WHwIbTfO
>>373
自民野党の時すら連立拒んでたのにする訳がないw
385名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:30:37.25 ID:CFw2t3Xv0
国会は閻魔堂じゃない
386名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:30:52.44 ID:cQmnma9A0
確かに野田はナルシストって言葉がぴったり合うな
演説にしても行動にしても
今回議場に一人で座ってるのなんてまさにそれだし
387名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:31:23.72 ID:Oboic8VN0
「これで俺の人生も完全に終わった・・・・・」

間違いなくこう思って座ってたと思うよw
388名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:32:08.01 ID:5GG8BglQ0
なんだ朝鮮民主党の豚か
389名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:32:09.01 ID:3jUCSdsl0
コレはワロタw
390名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:32:39.82 ID:NutFRgRX0
まー鳩や管よりはマシだったという印象はある
単独で見たらクソなんだろうけど…
391名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:33:04.72 ID:WqTIC7MK0
>>380
今回の解散も他の民主党議員の事を全く考えてないしな
392名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:33:23.98 ID:CRNEoKuB0
もともと政策の失敗しかない上に国会のねじれが原因であのまま続けても選挙の結果はむしろ悪くなる一方だろ。
問題は誰が泥をかぶるかと言うことだ。
寧ろ、自らその役を買って出た野田は民主党議員なら感謝しても足りないぐらいだと思うよ。
393名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:33:41.69 ID:9S4zgVmk0
ドジョウはつかみどころがなかったな
394名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:33:43.20 ID:1xSvtdPV0
野田がやったこと
・鳩山をただの金持ち老人にした
・小沢とその取り巻きを追い出した
・管を死に体にした
・自民党を初めとして誰も手をつけず、菅の評価を大きく下げたはずの消費税増税を正攻法で突破した
・TPPから逃げずにとりあえずまな板にあげた
・中国に対して尖閣諸島は日本の領土であると宣言
・韓国に対して竹島は日本の領土であると主張し、法廷の場に引きずり出そうとした
・ごく一部でも原発を再稼働にこぎ着けた

これって本来なら自民党がやるべきorやりたかったことじゃないの?
あと今回の選挙で野田は民主党をスリム化〜破壊したと思っている。この党が存在して勢力を持っている限りは日本のためにならないと考えて実行したと思う。
もしこれを意図的にやったとしたら相当な策士だよ。
395名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:33:57.81 ID:j5gqc5cq0
>>386
しかし残念なことに彼の本望である歴史には残らない。
しばらくしたら、前の二人の強烈で無茶苦茶な存在だけがクローズアップ。
さらに政権復帰した安倍の功罪どっちだかしらんがそれがクローズアップ。
短命でも長期でも安倍にライトが当たる。
鳩管と安倍のはざまにみごとにすっぽり埋没w
396名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:35:10.71 ID:l156gNMs0
評判悪かったけど、小沢、鳩山と菅の尻拭いだったからな
気の毒だがアホ政権の後始末
397名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:35:24.54 ID:VhpomrAc0
>>391
それは本当にそう思う。
398名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:35:26.95 ID:0WHwIbTfO
>>390
そういう事言う人が多いが実際同レベルだよ
399名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:35:31.86 ID:8o0lEG2/0
この人は有能だった。
仕方ない事とはいえ、今回代表を降りた時点で民主に期待出来る部分は何も無くなってしまった。
400名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:35:38.19 ID:o6471Hid0
>>1
麻生も野田と同じく難しい時期に首相を引き継いでエライ目に合ってるから
この気持ちを理解してやれるんじゃねえの?
401名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:36:24.64 ID:yCgFQBHR0
結局、野田は実質的に自民の刺客だったな
反日ミンチョン党の壊滅に尽力した功労者(笑)
402名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:36:26.03 ID:hmbiTXBt0
民主党の中ではまともな方だった。組閣は下手だったけど、元々あのメンバーから選ぶて言うのも
無理がある。まあいずれまたなにかしら仕事する時が来るかもしれんさ。
403名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:37:25.37 ID:0dKXcK6/0
ルーピーと空缶が日本をめちゃくちゃにして、ミンスの欺瞞がようやく情弱にも周知された後の敗戦処理係だったし
そんなの普通誰もやりたがらないだろ

悪く言う人も多いけど、俺は野田は自分の役割を全うしたと思うしある程度は評価してる
身内からも国民からもマスゴミからも叩かれて、当人も色々思うところがあったんだろうな
404名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:37:48.80 ID:NqzLdvvG0
なあ…野田ってそんなに駄目だったの?尖閣国有化宣言は駄目だったの?
石原に煽られて言いだしたかのようだけど、日本の首相が国有化宣言して
中国が激怒…なんでみんなは野田を後押ししてあげられないの?

安倍はやるの?本当に中国の公船が侵犯したら停船・拿捕行動とれるの?
中国機が領空侵犯したら、警告を発しそれでも挑発してきたら威嚇射撃から
撃墜まで、毅然とした行動とれるの?
405名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:38:36.08 ID:cQmnma9A0
>>391
他所から見ればいつ解散したって変わらんとっとと死ねやクソミンスなんだけど
話も通ってなくて準備できてない所に
いきなり解散とか言われたら確かに文句の一つも言いたくなるわな
406名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:39:22.59 ID:RuRsF3600
>>16
松下政経塾で習ったんだろ。
407名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:39:41.56 ID:l156gNMs0
>>404
自民党だったら国有化すらできず、今だの個人所有の状態か東京都になっていただろう
408名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:40:23.71 ID:czYYoSFr0
>>404
う〜ん。なんか決断力を勘違いしちゃったんだよねぇ。
最後なんか景気が悪くても、何がなんでも絶対消費税増税しますとか言ってたし。。。。
409名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:41:08.68 ID:3jUCSdsl0
>>392
それは言えてるw
民主党の議員は野田のおかげでコレだけ議席取れたのに何勘違いしてんだw

しっかし、選挙前はあれだけ民主党と自民の連立政権が最も多い世論とか、未来の党を大プッシュしてた
マスコミのオールでダンマリプリが最高だwww

みんなコレは見といたほうがいいぞ↓【ニコニコ動画】
マスゴミを一撃で潰せる必勝法が見つかった!!!!「放送法違反のマスコミに資金提供してはいけない」民主党が自滅法案を2012年にうっかり通していたことが判明www
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19646201
410名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:41:09.85 ID:0WHwIbTfO
>>394
・鳩山をただの金持ち老人にした
・小沢とその取り巻きを追い出した
・管を死に体にした →野田の手柄ではない

・自民党を初めとして誰も手をつけず、菅の評価を大きく下げたはずの消費税増税を正攻法で突破した →ただの公約違反

・TPPから逃げずにとりあえずまな板にあげた
→TPPに対し無策なだけ

・中国に対して尖閣諸島は日本の領土であると宣言
→日中関係が悪化しただけで何も解決してない

・韓国に対して竹島は日本の領土であると主張し、法廷の場に引きずり出そうとした
→結局何もしてない口だけ

・ごく一部でも原発を再稼働にこぎ着けた
→ただの二枚舌
411名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:41:33.16 ID:waIDJ4FN0
クーデター成功で細野が総理になってたら左翼念願の売国法案を任期満了まで通しまくって終わっただろうから野田はよくその前に解散してくれた
412名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:42:25.73 ID:nlQ5Otzb0
野田だけはマトモでその他民主議員はマトモでないってやつがいるが
えらく極端な話だな
もうちょとマトモな事言えよwww
413名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:42:44.40 ID:cQmnma9A0
選挙でも決断力を売りにしてたけど
周りに全く話通さずいきなり決めるってのは鳩山とか菅と全く変わらんよな
414名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:42:59.27 ID:TWgeGsNkO
野田さんに恨みは全くない。
前任者2人が揃って稀代のアホだった
415名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:43:50.62 ID:81W8OT9x0
お分かりいただけただろうか・・・
416 【東電 91.3 %】 :2012/12/27(木) 10:44:28.26 ID:xrM3+0Z+0
野田と民主党は反原発を明言したのが致命的だった


というか原発停止させた当たりから崩壊は始まっていたな。
震災食らって菅災食らって・・・大阪市長にも言える事だが、指揮命令系統責任者が発狂してワケわからん事をしている場合、
罷免できないのは、社会システム上重大な懸念だな。金融サミットで泥酔して悪態をつく大臣など、過去を見ても、
国会はまともに機能できる状態じゃなかった。今の国会議員は小便臭いどや街にいそうな人間が炊き出しの列に並ぶ事さえ出来ず
道端に酒瓶抱えて眠りこけてるような雰囲気。とても野田や岡田に相応しい場所とは思えない。
いや、相応しくないのは細野や枝の、安倍や麻生の方だけど。
417名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:44:52.96 ID:QbhehAF70
まあ野田は鳩や菅の尻拭いが大きかったしな。
野田さんみたいに実直な人は、旧社民や旧社会、旧民社のような
「他人にケチをつけるだけ」の集まりに入るのではなく、
「何かを生み出す」仕事をしてほしかった。
418名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:45:03.54 ID:nSThrGigO
>>403
↑官僚の云う事聞かないと気違い扱いされ、云う事をよく聞いた奴はどこ迄も誉める。
そういうメッセージにしか見えない。
419名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:45:27.96 ID:Fa1wtTai0
自民党に変わるというだけでこの円高修正、株高だから民主党政権が世界の投機筋から
どれだけなめられてたかよくわかる
420名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:46:00.48 ID:Tb2TNCTgO
野田は本当に賛否両論別れるな。
真の売国奴か敢えてヒール役を選んだのか
本音がわからんから何とも言えないけど
一つ言える事は『付き合う人間は選べ』
421名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:46:51.25 ID:0WHwIbTfO
>>405
身近な民主党議員の事すら考えられないのに日本国民の事を考えられる訳もない
野田評価してるやつは見る目なさすぎ
422名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:47:11.43 ID:Fb8viPr80
この野田さんは優秀な議員だな。ちゃんと日本のこと考えてたからな。延命に必死だったクソ議員とは資質が違うわ。この人はずっと国会議員しててもらいたい
423名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:49:12.99 ID:yCgFQBHR0
ミンチョン議員の事なんか考えなくていいワ
反日無能の無駄飯食いが沢山落ちてせいせいした
野田よくやった(笑)
424名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:49:24.82 ID:4ZM2C2Il0
鳩菅が悪すぎた。
野田さんは気の毒だった。
425名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:49:33.26 ID:IluMPrgX0
これを機会に政界から去れ
426名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:50:44.23 ID:nSThrGigO
>>404
昔、無責任に国民受けする威勢の良い発言をしていた近衛文麿という馬鹿がいてな、
・・・とにかく、こんな奴は駄目なんだよ。
427名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:51:03.60 ID:3jUCSdsl0
>>415
野田も前任者二人にまったく引けをとらないアホだけどなw

中国様のメッセージをまったく違う形で実現してくれたんだからw
ほんとバカとハサミは使いようだよw
自民党じゃ国有化はできんだろw国益を優先させるからなw

とどめは決断力CMだったな。
あれって「俺ってバカなんだぜ!」て堂々と宣言してるとなぜ分からんw
民主支持者でもあれは目が点になるだろw
428名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:51:44.62 ID:0WHwIbTfO
>>418
官僚の言いなりで増税や解散やっちゃってるしね〜
429名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:52:01.58 ID:NIfRTZyu0
安倍が復活するぐらいだら、野田さんも復活する。
430名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:53:24.08 ID:7HXDDBLY0
>1
議員の出席状況の推移を注視しているところであります
431名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:54:04.71 ID:9QETf0wy0
>>426
近衛に当る馬鹿は鳩山だと思うけど。おぼっちゃんで世間知らず、うけのいいことばかり
言って実行の段になると自分は逃げる。
野田はどちらかと言うと鳩山が思い付きでやったことの責任を取らされた東條英機の
役回り。
432名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:54:12.75 ID:xh4Tysci0
>>1
こいつは、内省するタイプの人間だよな。
さぞや、民主党の馬鹿共の中では、居心地が悪かっただろう。

お疲れさん。
433名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:54:41.64 ID:FqxvmRwt0
>>404
国有化してからの対応が悪すぎた。
尖閣付近の領海に不法侵入してくる中国船を処分するところまでやれば評価は変わっただろう。
434名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:54:51.96 ID:nlQ5Otzb0
管の座りも驚いたが野田の居座りのほうがひどかったな
近いうちとかスットボケながら最後の方には解散条件を
追加するとか非常識で卑怯極まりないことまでみっともなかった
435名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:55:25.89 ID:ykoRKRoO0
野田の評価が低すぎる。
歴代の民主党総理大臣で最も良かったわ。
436名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:55:33.19 ID:0WHwIbTfO
大体尖閣国有化なんて尖閣を余計危険に晒してるだけなんだが
中国がそれで諦めたなら評価するがますます意固地になってんじゃん
437名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:55:56.05 ID:VhpomrAc0
>>432
永田メール問題の片棒担いで

「これは墓場までもっていかなきゃいけないな」

と酒飲みながら言ってた野田w
438名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:56:35.68 ID:OgjAZqnC0
小梅太夫 と 野田
似ていないかい?







チクショーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
439名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:56:54.41 ID:n5jVFQNT0
>>43
ユウナwwwww
440名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:56:55.35 ID:nSThrGigO
>>417
この中の「実直な人」が「刷り込み」ステマだからね。
だって正確には「財務官僚の操り人形」なだけだからね。
己の意識がないのを「実直」とは言わない。
441名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:57:44.40 ID:9QETf0wy0
>>435
それは認める。間違いなく民主党の歴代総理の中では最高の人材。
442名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:58:59.04 ID:QvD/KWOa0
>>432
「9条改正という戦前の悲惨な歴史を繰り返すな」
なんて言っちゃった奴が、「居心地わるい」?

>>435
典型的なストックホルム症候群
443名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:59:20.56 ID:xh4Tysci0
>>435
自由民主党に成る前に、民主党って党があってな、芦田って首相が...
444名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:00:16.81 ID:TtLkDQRO0
缶とルーピーが悪いんだから、がっかりすんなや、
よくやった、そして去れ。
445名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:02:01.47 ID:SBFjjs5I0
ウソツキの感慨に浸る、やっぱり嘘つきはダメだったなあああ
446名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:02:15.87 ID:4HJ2jG0j0
ま、お疲れってところだな・・・
野田はそんなに悪くなかった。8回終って10対0で負けてる試合で
登板させられた敗戦処理投手みたいなもんだ
447名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:02:16.41 ID:8um0ZCfGO
周りがヒドすぎたという印象だね。

自民から出てれば、もっと違った評価になってたかもしれない。
448名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:03:18.55 ID:mkXtHINh0
野田官房長官はよ 
スガみたいなへたれじゃ間違いなくやらかすわ
449名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:03:26.70 ID:nSThrGigO
腐れ民主の後始末から始めなければならない安倍政権。

民主政権の中で「後始末」なんてw ・・・ただ素人の政権ごっこが継続してただけだ。
450名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:03:29.76 ID:6bQyt7kj0
なんで民主なんかに居るんだろ。周りがわるすぎ。売国じゃない良質左翼勢力作ってくれ
451名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:03:53.62 ID:Xe9CKGLM0
まあ思うとこいろいろおありだろうねえ・・・

さんざんブタブタ批判してやったけど

お疲れ様、とはいっておきます
452名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:04:19.79 ID:Eq7GS3z7O
「機を見るに敏」じゃなかったよな〜。タイミングの読めない首相だった。根回し(準備とか)もやらず増税宣言したり..。尖閣諸島購入もいきなり国がやったらモメるだろ?ま、モメても構わんが「次の手がない」、覚悟もないからグダグダで国民のフラストレーションを溜めただけ。
中韓にすりよってもバカにされただけじゃん。アイツらは獣だから話し合いは通じないのに。
453名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:05:40.20 ID:XMphJ80C0
泣いたり、へたりたりするする人間にリーダーの資質はない。
454名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:05:49.37 ID:hw1iGrpx0
名札は自分で立てるんじゃなかったっけ?
455名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:05:53.85 ID:OVTaFYeVO
>>441
中央官僚にとってな。
456名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:06:22.05 ID:A7vaIbvp0
馬渕と謀って民主党割ればいいのに。輿石の傀儡にすぎない海江田何かとこいつら合わないだろ。
457名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:06:24.37 ID:C54ud0HW0
野田政権は史上最低だとともう
財務省の傀儡以外のなにものでもない
458名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:07:03.09 ID:IOn/C4oR0
鳩や管と違って最低限の良識と良心があるだけマシだったな
459名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:07:44.85 ID:SxCqWtQX0
こういう写真を撮りたかったから一人座らせたんだろマスゴミ
印象操作はもうゴメンなんでね
460名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:07:50.24 ID:nSThrGigO
日中、日韓関係を悪化させただけ。子供だけは喜んだ。
461名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:07:56.39 ID:y0C0kxksO
愛国左翼政党なら歓迎だよ。

民主は左翼ですらなかったもんな。

野田は松原と「新党ふたり」を結党しろよ。
462名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:08:15.06 ID:PF4YKx9v0
>>458
それは思う
463 【東電 89.1 %】 :2012/12/27(木) 11:08:34.79 ID:xrM3+0Z+0
国会議員を見てると、言動が非常に幼稚で驚く。底辺というか、
ホームレスみたいな社会構造を支えていない人達と同様の雰囲気がする。
精神疾患者の雰囲気だな。
464名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:09:10.64 ID:4I8qYelB0
野田さん、お疲れさんでした。みんなに豚などと罵られても耐えていた。
私もずいぶん官邸にメールで文句を言った。
その忍耐力で民主党を立て直してほしい。綱領のないのは政党じゃない
のだから、自民に倣って綱領を作ってほしい。反日売国左翼をなんとか
してもらいたい。あれが民主党崩壊の元凶だ。
465名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:09:26.32 ID:4HJ2jG0j0
>>450
海江田が民主党を取ったから、未来から分離した小澤一派を喜んで迎え入れるでしょ。
そうしたら、枝野、野田なんかは、追い出される形で民主党から出て行くんじゃないかな
彼らが、良質な野党勢力を作るうえでの核になる可能性はあると思う
466名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:10:03.67 ID:fATe0L3VP
自殺しそうな雰囲気だな
467名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:10:22.99 ID:SZ2HdaAf0
なんで必死の野田擁護がいるのだろう?
何を評価したがってるのかも不明だし(´・ω・`)
468名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:11:08.19 ID:nSThrGigO
以前、旅人・中田英寿がW杯のピッチで同じ事してた。
誰も寄っていかなかったし。
469名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:11:55.27 ID:Rn5TABLi0
民主時代一番まとも側だったと、まともな人は評価してるよ、ババ引きお疲れさん
470名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:13:08.34 ID:9QETf0wy0
参院選もどれだけ惨敗するんだろ?民主党
471名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:13:10.35 ID:uoxWgophP
野田も尖閣諸島の失策で鳩山、菅と同じだろ
解散という結果だけを評価している人もいるが、解散理由を考えれば評価できんだろう。
472名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:13:33.74 ID:DTbEpPyV0
夢のウリナラ政権が・・・・・・・
473名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:14:13.54 ID:4A4LkRSu0
休日に登校しちゃったうっかりJCじゃあるまいし
474名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:14:14.29 ID:qR0eoXmt0
「やっちゃったな、オレ。でも歴史に名前が残るからいっかw」
475名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:15:02.07 ID:4HJ2jG0j0
>>471
尖閣は失策か?石原が馬鹿なことしなけりゃ何事もなかったのに・・・
失策だったとして、どうしていれば良かったと考えている?
476名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:15:51.35 ID:K9bfvLD40
日本も民主党も小沢新党も破壊してやったぜ、ぐへへ。
俺は地元選挙区固めて余裕だったけど、落ちた人はお気の毒www

とか思ってたんだろ。
477名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:17:54.38 ID:nSThrGigO
ホントに酷い在日政権だったな。
総理大臣が国会本会議場であんな水の飲み方しちゃ駄目だよな。
478名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:18:35.57 ID:Sj7whl8G0
>>128
お前はどうしてここにいるの?
479名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:19:56.74 ID:SZ2HdaAf0
いやホント何がまともなのだろうw
まとも連呼だけで何がまともなのかもわからないし
正直まともさの欠片もない、非人間的首相だったとしか・・・
480名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:21:03.75 ID:iFqfi2jxO
腐ったドリアンたちの中に腐ってないドリアンがあったらマシに見えるのか。
ドリアンはドリアン。
フルーツの王様だが臭い
481名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:23:55.70 ID:nSThrGigO
野田、
党内にも居場所無くなっちゃったんなら財務省のロビーにでも机と椅子を置かせて貰えよ。
482名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:24:19.58 ID:iFqfi2jxO
震災直後の枝野ageと同じ雰囲気がする。
愚民極まれりだなww
483名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:25:15.85 ID:igOU+10V0
豚さんもちょっと良いやつに見えてくるなあ
484名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:25:22.15 ID:D7ZTt5Uk0
大喜利の写真で一言ネタにちょうどいいな
485名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:26:12.46 ID:okW0/RDL0
うそつき豚

増税を撤回して、国民にあやまれ

公務員の給料を下げて、国家を効率化しろ
486名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:26:47.04 ID:zmfsLGP60
チョンのために働こうとするとこうなるんだなぁ
まあカンやポッポよりマシだったよ
おつかれ
487名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:29:40.40 ID:6GzWTgzr0
早く自殺しろよ、増税野田豚
488名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:31:41.60 ID:o6SO2fQV0
自民党にとってこの人が最後の首相でありがたかった。
小沢と鳩山を切って、よくがんばってくれた。
489名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:33:14.16 ID:efvtH1ZgO
憲法を改正しパチンコを日本から撲滅させ在日を一人残らず全部強制送還してくれるなら
また政権取らせても良いかなw
まあモロ在日政党で出来る筈もないミンス
政権奪取どころか存続も無理だろw
490名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:34:13.52 ID:81W8OT9x0
本当に、この人は自民の工作員じゃないのかと思ったわ
そうだとしたら超有能だけど、そんなわけないから
やっぱりただの無能なんだろうなw
491名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:34:25.03 ID:o6SO2fQV0
増税するしかない状況にしたのは、鳩山と菅だろ。
税収ないのに赤字国債出してバラマキして。
492名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:34:51.06 ID:DGsu/VB20
>>1
中二的な感傷に浸ってるんだろう。
493名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:35:22.26 ID:7/70iLaD0
鳩山や管に比べたらマシだったよ
ただし、この3人が歴代ワースト3なので論外
494名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:36:15.07 ID:fwvzXWMD0
前と前々の内閣がもう少しマシなら……
支える周囲の議員がもう少しマシなら……

こんなところじゃねーの?
495名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:38:21.90 ID:kmJkrDg30
>>1
野田の前任2人が酷すぎたからな・・貧乏くじ引いた
野田の功績は
武器輸出禁止3原則の緩和で武器の共同開発+輸出可能にしたこと
首相談話の経緯
佐藤談話=共産国+紛争国への輸出禁止
三木談話=何でも禁止←これがガン
野田談話=一部緩和して共同開発可能へ
496名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:38:28.39 ID:BvotP5Mt0
郵政選挙惨敗後の消灯した党本部で一人で呆然と座ってた岡田みたいだな。
あの時は救世主小沢が参戦指揮して盛り返したけど、もう小沢は居ないし呆けてしまったw
497名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:40:19.84 ID:QvD/KWOa0
>>495
中曽根緩和が抜けてるぞ
498名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:40:36.01 ID:pjgp9OW+0
財務省に洗脳されて捨てられた「バカな働き者」
499名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:41:09.52 ID:uoxWgophP
>>475
都に購入させ、政府と東京が対立しつつ既成事実をひとつずつ積み上げていけばよかった

石原を引き金だと思っているみたいだけど、
近年、中国は尖閣諸島に手を出してきていたから棚上げはもう通用しないよ
近い将来必ず尖閣諸島の問題は起きていた。
500名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:41:14.06 ID:SZ2HdaAf0
>>494
だってあそこまで根回し放棄されたら支えるも糞もないし
誰かに意見聞くそぶりすらなかったでしょ
鳩菅がマシならばの前に、起こってしまった震災に対処すればいいのに
それも無視だし・・・何がしたかったのかと

結局誰にも文句言われたくなかったから、コミュニケーション遮断して
引きこもり的感覚で何もしたくなかったというのが正解だよね
501名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:43:11.83 ID:ztC3HTv30
売国奴だらけの民主の中では頑張ったほうだろ。
韓国と親書の押し付け合いは笑えたし。
財務省の犬になっちゃったのは残念だけど。

安易に中韓にペコペコしなかったのは評価したい
502名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:45:24.78 ID:81W8OT9x0
結局、辞任会見もやらなかったな
上手くやれば少しは挽回できたのにね
503名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:46:29.75 ID:4HJ2jG0j0
>>499
石原信者乙
石原が四の五の言わなくても、民主が政権をとるより以前から水面下で2015年頃に
地権者から買い取って国有化のするって話しは進んでたんだよ(賃貸料を払うより
国有化した方が金がかからないって理由から)。
すべてをグチャグチャにして、自分は英雄気取りしている基地外ジジイが石原。
504名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:47:01.86 ID:Su5ySZoy0
敗軍の将 兵を語らず
とかいってたらからね
505名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:47:31.82 ID:0gllv1qY0
政局感がゼロだな
率直に言えば頭が悪い
506名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:49:55.03 ID:gSXEAwhu0
野田は自分の行った事の重大さにあらためて驚きショックのあまり茫然自失
507名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:50:06.19 ID:vpIhDRtP0
「国民のみんな気づけよ、日本は俺が救ったんだぜ。」だろ
508名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:50:40.92 ID:k1mp4NSK0
負けたの野田のせいにできるやつなんか民主党にいないだろうに。
509名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:51:07.93 ID:/1xfzVTL0
>財務省の犬になっちゃったのは残念だけど
そこら辺は、総理大臣になるための取引だろ
510名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:51:29.41 ID:Su5ySZoy0
>>505
今の日本に必要なのは、政局中心の政治ではなく
着実に日本の将来のためになる政策を実行できる政権

今回自公で3分の2をとったわけだから、参議院がなんと言おうと
法案を通せるわけだから4年間はなんとしてでも、まともな政治をしてもらう

ポピュリズム政治はもういらない

自公が、人気を落としたらまた、民主が4年後3分の2でも取ればいい
次の参議院選挙で、民主が過半数を取れれば、3分の2もいらなくなる

ねじれてもちゃんと政治を動かしてもらえばそれでいい
511名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:51:49.61 ID:JEHvx0UI0
自民党にこいよ拾ってやるぞ
512名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:52:50.86 ID:H/qT93OB0
散り際は良かったんじゃないか?
野田は民主の中じゃそれなりにマシだったよ
513名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:54:04.34 ID:BlEH0PqXP
手前勝手なヒロイズムに酔いしれて国政をもてあそんだ
近衛文麿並の最低最悪の総理だった
こいつを評価する奴は詐欺師に騙されるタイプ

野田政権でいい事なんか一つも無い
514名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:57:23.08 ID:h3HzRrH40
安らかにお眠りください
過ちは二度と繰り返しませんから
515名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:57:45.83 ID:j5gqc5cq0
高校生で言えば、凶悪でヒャッハーな高校の生徒会で
前任の二人の生徒会長が、カネに物言わせたお花畑のシャブ中ボンボンと
極悪非道な成り上がり暴走族。
そのあとの生徒会長は、ひとりでぽつんと化粧してつけまつ毛つけてナルはいって
自分の詩集を売ってた。ミイラみたいなOB輿石が擦り寄ってきていいなりになった。
516名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:58:40.37 ID:nlQ5Otzb0
野田を擁護する言葉がマシとかマトモばかりってのが
いかに政治家として誉める所がないかを証明している
517名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:00:06.18 ID:vpIhDRtP0
みんな野田さんに感謝しなきゃ!強引に解散しなかったら今頃は野田さん下ろされて海江田総理のもと糞民主党政権継続中よ。
518名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:00:59.24 ID:ntEPEOvyO
最初はどうかと思ったが民主のやりたい放題を無難な方向へよくまとめあげてたと思うよ
519名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:01:44.75 ID:cYLqMWhCO
「総理だったボク」の思い出に浸ってるんだろ
自分が可愛くて仕方ないタイプ
520名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:01:47.08 ID:Z6Fk5r3x0
野田は民主党政権というとんでもない人材しかいない政党なのにあれだけやったのは評価できる。
人材がいないのに人事下手だと言うのはかわいそう。
自民党の党首だったら宰相になってた器ではある。
521名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:03:35.34 ID:JmPjNjLT0
日本が大変なのに、敵国の支那や朝鮮に配慮する政治家なんて絶対信用できない
522名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:03:49.15 ID:Acz08Y7n0
>>517
まあ野田前首相の最大の功績はそこだよなw
523名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:04:14.28 ID:kng+Bjum0
投票前に倒れなくてよかったね。
524名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:04:48.66 ID:cYLqMWhCO
>>520
こんなアホ自民じゃ使い物にならん
525名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:05:31.30 ID:E4L2uM9e0
>>1
      ,,,,,,,-―、_
     /r‐-v―-、ヽ
     V_ _ ミ }
     l ━  ━ リ)' しょぼーん・・・
    (。゚ ,し、゚。 )
     ヽ ε 〉  ノヽ
    / `┬ // l
  (⊃⌒/⌒⊂二__ノ
   〈_〈_/__ ノ
526名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:06:25.68 ID:6UwPOq1xP
でも、ノダ、嫌いじゃなかったよ。
ルピと空き缶は今でも反吐がでるけどな。
527名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:06:32.94 ID:ScDGS1KH0
菅がこの状態なのを見たかったなぁ
528名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:06:44.25 ID:vYo8dISL0
デフレ不況での消費税増税さえ言い出さなければ長期政権も夢ではなかった
もっとも民主党という政党が官僚に簡単に操られるのは目に見えていた
529名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:07:08.14 ID:4HJ2jG0j0
>>517
> 海江田総理

想像するだけで、おそろしい・・・
530名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:07:08.88 ID:0WHwIbTfO
>>516
しかも比べてるのが鳩山とか菅だしな
しかも一見まとものようで実は鳩山、菅と大差ねーし
531名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:07:12.96 ID:j5gqc5cq0
モナ男みたいに185センチの雰囲気イケメンだったら
評価はかなり違ってたろう。
ここで評価してる奴は逆に叩いてるw
532名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:08:49.38 ID:yZAOCxTE0
>>516
あのボロボロの政権与党じゃアインシュタインがやろうとジョブスやろうと無理だわ
533名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:09:26.02 ID:ScDGS1KH0
>>526
鳩山→呆れる
野田→嫌い
菅→憎い 増悪しかない
って感じかな
534名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:09:26.43 ID:vpIhDRtP0
>>521
わかってないね。
民主党幹部の多くは在日帰化朝鮮人。野田はただの操り人形。最後の解散発言は日本人として日本を守る為の正義感。命懸けて日本人を救った素晴らしい政治家だよ!
535名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:10:12.06 ID:WqTIC7MK0
>>517
元々解散を条件に消費税通したんだから感謝とかする必要ないわけだが
しかも本来ならもっと早く解散すべきだろ
言い訳して居座り続けたくせにムシが良すぎ
536名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:11:50.49 ID:0WHwIbTfO
>>520
人材がいないからこそ野田みたいな無能が総理になれたんだろ
537名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:12:02.72 ID:l33vbt330
一見正論風なことをいう。
しかしその内実はへたれでこしぬけで売国である意味冷淡で、ニセモノ。

幕末長州に、航海遠略策をとなえて時の人となり、終いに切腹させられた長井雅楽というのがいたが、そんな感じかな。
538名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:13:01.82 ID:PcX3T4oG0
いい絵だな
539名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:13:15.91 ID:j5gqc5cq0
まあ本当に日本のことを思って(自分のナルシズムのためでなく)いたのなら
消費税どうのこうのの段階で民意を問うて、選挙をやるべきだったんだけどな。
それなら過去のことはチャラで、負けても野田個人だけは多少は評価した。
民意に早期に従ったという観点で。
540名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:13:23.96 ID:RAlazBVg0
泥臭いどじょうどころか、ロボットみたいだったよね。
541名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:15:10.24 ID:0WHwIbTfO
>>534
だったらとっとと解散しろよ
消費税増税通したした上に人権法案通そうとしたくせに
542名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:15:52.51 ID:j5gqc5cq0
擁護してる人はたぶん司馬遼太郎の読みすぎだと想われる
543名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:16:28.15 ID:WqTIC7MK0
>>540
実際官僚のロボットだったしな
544名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:17:19.64 ID:vTAjR+EuO
>>537本当に冷淡だ。でも野田だけじゃなくて若い政治家に冷淡な奴多い。頭が良い奴、正論をはく奴ほど冷淡だ。
本当は政治家になったらいかんのだと思う
545名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:17:48.07 ID:llarBZYj0
マスコミの朝鮮人のお陰で与党にもなれて総理も経験できたんだからいいじゃない
本来なら総理どころか大臣になるのも危ういレベルの人なんだからさ
546名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:18:38.09 ID:LGhoZOKb0
>>505
民主党員乙
547名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:18:40.07 ID:W5iEGSj30
まぁ野豚より鳩山、菅のほうが圧倒的に糞だったのに最後に首相だったばっかりにこんな書かれようなんだな
548名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:19:17.25 ID:zri4uhBKP
後方ポツンと言えば
549名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:19:18.64 ID:0auGd9ho0
550名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:21:29.12 ID:HAbfz4tDi
こいつが消費税増税させなかったら自民が泥かぶってたからな
人権なんちゃらは通らなかったし、結果オーライ
551名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:24:48.90 ID:FySDdl+5P
民主党のクソの中でよく頑張ったと思う。
鳩山菅の後始末に小沢一派のクーデタやら党内にキチガイを大量に抱えながらも一応実績を残せたのは大したもんだよ。
552名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:25:45.62 ID:j5gqc5cq0
たぶん財務省に司馬遼太郎ファンがいたんだと思う。
「歴史に名前を残しましょう!一時的な悪名をかぶって、後に評価される!
すごいじゃないですか!100年後は大河ドラマですよ!?マジで」
「でも・・輿石さんとかの言うこと聞くのって・・」
「何行ってるんですか!後世の歴史家はこういいいますよ!清濁併せ呑む度量!」
553名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:26:04.54 ID:Y0a6tUZV0
鳩山、菅、野田の三バカ総理でいいだろ
554名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:28:42.80 ID:zcbQbL260
アホロボのくせに感慨とか感じるのがこのきちがいの特色だよな
555名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:29:01.67 ID:rA47EQ7FO
>>551
実績って、何?解散したこと?
556名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:31:24.00 ID:zcbQbL260
財務省が単に特亜のスパイだらけとは考えにくいので
東アジア経済圏派、みたいなのが跋扈していて、そいつらが中韓の非礼返しで終了し
ふつうに独立路線に舵を切っていくのかもしれないよ
マスゴミから長期政権とかの声が出てるからね
557名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:31:30.32 ID:SCMRjOmm0
民主党の中では飛びぬけて優秀な人材だが、抜本改革を行わなかったのが失敗だな
野田政権で社会保障費を大幅削減すれば選挙結果は変わっただろうに
558名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:33:36.59 ID:GyicsWzw0
サッカーの中田みたいだな
中田も自身が考えるやり方がチームに合ってなくて孤立した
559名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:35:45.91 ID:+Ryl5WHE0
これは中田的な何かなのか
560名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:36:56.17 ID:nRUbNGUNO
ハトカンは自ら進んで破壊工作に取り組んでたが野田さんはしがらみにがんじがらめにされちゃってた感じ。
お疲れさま
561名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:42:23.62 ID:IIzJfkb80
まだ仕事が残ってる
新自由主義思想の党員と、左派・小沢派の党員に分裂させて
保守と新自由主義の政界再編のキッカケをつくれるのは野田のみ
562名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:48:22.35 ID:6zeLN0y20
>>1
これはいい写真
563名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:50:19.40 ID:J0LdZ3CM0
>>517
ノブテル総理で3党大連立じゃね?
564名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:53:19.40 ID:T77c5wuf0
野田「短けぇ夢だったな」
565名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:54:08.00 ID:/xOiFWko0
周囲から無理矢理やらされ、本人もある程度その気になって、外側は普通に営業して
いたものの内情はいつつぶれても不思議じゃなかった会社の経営をまかされ、案の定
見事に潰してしまった元課長が、債権者による商品回収騒ぎが一段落したカラッポの
倉庫を眺めたら、こんな感じかな。
566名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:56:26.77 ID:eVQgimPI0
国民恨んでるだろ? まったく協力的でない民族だと・・・
567名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:17:26.92 ID:0Bto/rnI0
議場ってのは一斉に入場するのか?
早めに来る殊勝な議員がもっと先にいてもいいようなものだが
頼んで先に入れさせてもらったってとこか
568名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:20:57.34 ID:vpIhDRtP0
>>566
テメ人の話聞いてるか?
569名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:50:39.47 ID:T5QZbyMW0
>>553
ひと括りにするには、前二人と野田との間にはかなりの差があると思うよ

野田は首相としては二流・三流だったかもしれないが、
鳩山・菅は国会議員に選ばれること自体が論外な連中だから
570名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:00:06.85 ID:LY9PiOkT0
すばらしい写真。なにか賞取るかな。
571名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:15:35.23 ID:H8OHx6is0
>>569
鳩山>>>>>>>>野田=菅だよ
572名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:20:21.14 ID:KAL8qGCm0
573名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:22:10.14 ID:9gEtL2ioP
もうこんな奴相手にする物好きはいないよ
574名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:25:11.76 ID:2W9l/5B70
ナルシー野田豚
また自分に酔ってるよw
575名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:34:55.74 ID:Dj1UxWDW0
題名「恍惚の豚」
576名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:39:01.12 ID:0wId5uR3O
売国だけが目的で、現実無視な身勝手者ばかりの政党だったしな
山岳ベース事件でやってた「総括」とかしないと、アカや左巻きはまとまらない
577名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:39:59.66 ID:NghzvZlv0
民主党は与党になっちゃいけない政党なんだよ
「米軍基地反対!」「原発反対!」と騒いでる連中は、ノボリ持ってるからすぐ分るんだけどw民主党の支持団体だもん
つまり
支持団体の意向に従って政治をやれば、外交も経済も滅茶苦茶になっていくが
現実的な方向へ舵を切れば、一般のまともな人間の支持は得られるが、支持団体の意向とは離れていく
もう野党になってこのジレンマから逃れられたんだから
小沢や左巻き支持団体と仲良くやれる海江田こそ、民主党代表として最適な人物だと言える
578名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:57:54.14 ID:nSThrGigO
財務官僚がピュッとお腹押すと威勢の良い演説するだけのブタだ。
579名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:00:06.80 ID:uHReIS4q0
前の2人よりははるかにましだったkら、今から自民党に入った方がいいよ。
580名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:04:20.90 ID:+dag7qCP0
>>578
安倍も一緒だろ。
581名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:04:35.65 ID:9gEtL2ioP
>>579
こんな育ちの悪い貧乏人のブタが、
自民党に入れるはずがない
582名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:04:54.95 ID:3Tg7HCbfP
前任二人が糞だったから総理になれてよかったじゃん
583名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:06:12.24 ID:4JQvPBNe0
>>577
ようするに『クレーマーとしてならイケル集団』ってことですな。
584名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:11:37.49 ID:nSThrGigO
国連演説で世界に感銘を与えた鳩山。中身が薄く誰も聞いてなかった野田。
585名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:13:04.97 ID:1zIJCM0e0
また陶酔してるのか
ほんと気色悪いヤツだなw
586名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:15:56.09 ID:3kI5Ov4M0
野田戦後最強保守総理の自民党での再登板を強く期待します。
587名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:44.73 ID:aA+NT4y9O
>>536
下痢安倍なんか野田の足元に及ばない
あのタフさは本物の政治家だ
もうすぐ野田の方がよかったと必ず後悔するぞ
588名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:21:46.87 ID:P0TZwVsD0
天照大神様に逆らった者の末路
589名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:24:42.92 ID:5PRbt8Ci0
梯子下ろされてからの露出がかなり少なかったな
ちょっとブヒンに思ったわ
590名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:32:28.35 ID:nSThrGigO
政治生命を財務省に捧げたブタ
591名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:38:15.11 ID:ORARzSDy0
もうこいつは使えない、用済みだw
592名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:39:38.29 ID:huqioCP4P
野田は一番先に着いて一人で座る事を決め、実行したんだな。
決められる政治家をアピールしてる。
593名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:33.09 ID:NCiZc80Y0
ブサイクなのが得してると思います
594名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:41:33.99 ID:Yn61P2ay0
>>587
安倍が根性無しなのには同意するが、野田は党の最高責任者なのだから、仕方ないよ。
595巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/12/27(木) 15:43:12.35 ID:aq++89eZ0
格好良い・・・事大主義には理解出来ないだろう。
596名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:44:26.84 ID:S5Zf5Jtq0
>>1の画像…タイガーマスクのEDで無人の会場に佇むタイガーの姿を思い出した
597名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:45:46.61 ID:Mji9QVGd0
598名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:46:17.85 ID:DftLhIVg0
マニフェストにない事ってか議論すらしないはずの事ごり押ししただけなのに
野田ageしてる奴って何?
599名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:52:14.03 ID:RKLj69s+0
豚は国民じゃなくて某新聞社を恨めよ。
多くの国民は消費税に対して理解をしているとか社説を
毎日書きまくったり、財政再建の記事ばっかり書いてたところとか。
あの記事は全部嘘だ。
600名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:53:22.94 ID:G0GxYarH0
くるりんぱ

ぐらいやってほしかった
601名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:01:12.36 ID:ei0M8HQS0
せっかく良いコラ素材があるのに勿体無い
やはりこのテのネタはふたばに任せた方が良いな
602名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:50:43.77 ID:huqioCP4P
野田豚、君がいなくなって会議場ががらんとしちゃったよ
でもすぐ慣れると思う。
だから、心配するなよ、野田豚
603名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:06:36.46 ID:9gEtL2ioP
>>598
自衛隊関係者でしょ
こいつの親父が自衛隊員だったそうだから
604名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:29:58.62 ID:lnAaonEui
逍遥として敗北の将であることを受け入れた姿だな。
権力の座から滑り落ちた姿そのものとはいえ、これは哀しいよ・・・
605名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:48:21.29 ID:6ke2JRx70
千葉の鮮人ボチ豚ヅラ嘘吐き
シッシッシッシッ〜
606名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:54:39.52 ID:3DjRNRTH0
>>16
森本前防衛相の起用は良かったよ
607名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:01:19.23 ID:Z2cgwiTa0
>>23
最後まで、日本の国益とは?がわからなかった
官僚にそそのかされたのかも知れないね
608名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:02:19.57 ID:GyVe8+/c0
猛烈な寒波も民主最期の置き土産だな。糞ったれが
609名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:05:35.43 ID:eP0zUdFA0
前の2人に比べたらものすごくまともだった
何がかわいそうって、これからも民主党にいなきゃいけないこと
お疲れさま
610名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:06:50.27 ID:FNU3xUXm0
野田自体は頑張ったと思うけどな
ただ、それまでに壊されすぎた
民主党が政権取ってる限りどうしようもなかっただろう
611名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:24:13.52 ID:9bzqRKabi
野田くん元気出しなよ
612名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:41:38.66 ID:4PiP71Du0
民主の中ではまともな方だった
ただ自民にいればもっと勉強しろと言われるレベルだが
613名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:45:47.29 ID:eP0zUdFA0
世襲じゃないし家が金持ちでもないみたいだし完全に
たたき上げであのタイミングとはいえ総理までやったんだから
実はすごい人なのにな
614名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:50:01.08 ID:8uzOauvV0
野田は民主党にいたことが運の尽き。
でも民主党じゃなかったら芽が出なかったかもしれない。
なんというジレンマ
615名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:51:25.37 ID:MFPFwmOT0
('A`)今にして思えば。、菅が退陣して直後に選挙なら
   民主党もうちっとマシだったような
616名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:59:30.12 ID:STfiIPry0
民主も無能ばかり集まってきたからな
この人はよくやったと思うよ
617名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:02:00.50 ID:SfnGM4Ig0
アメポチ売国前総理の野田君、オレの筋書き通りに解散・大惨敗してくれてご苦労さん、史上最大のたわけ総理だわな

TPPに加入すると国内に外人労働者が大増殖し、日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴めが、大口叩くな

「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だぞ
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら日本が米国の属国になりさがるようなものだぞ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは弱肉強食時代に戻りたいアホだから
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
618名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:15:36.20 ID:UCoRh8Gz0
<参考>

就任当初の支持率・不支持率
(共同)
安倍  70.3%  14.2%
福田  57.8%  25.6%
麻生  48.6%  32.9%
鳩山  72.0%  13.1%
菅    61.5%  25.2%
野田  62.8%  18.1%
安倍  62.0%  21.8%
619名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:17:58.61 ID:UCoRh8Gz0
見よ!野田の優秀さを
↓↓↓

堀江メール問題での失脚

2005年
野田は前原執行部で再度国会対策委員長に就任した。
堀江メール問題では、当初このメールの信憑性をうたがわず永田を擁護する対応をとったため国対委員長を引責辞任した
(のちに前原も民主党代表を辞任)。
民主党秘書らによる本によると「普通の企業なら当然そなわっている危機管理と統治能力がなかった」 、
「党執行部の仲良しグループ化が生んだ情報囲い込み」が原因だったと指摘された。

2008年
民主党代表選への出馬をあきらかにしたが、
幹部の松本剛明に強く自制を求められるなどみずからのグループをまとめきれず、
さらに安住淳国対委員長代理(当時)からいわゆる偽メール問題の責任を挙げられ自省を迫られるなど
推薦人(20人)確保のめどが立たず、出馬を断念。

野田はこの頃から高い判断力と党内をまとめる力を保有していたのだった…
620名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:43:24.01 ID:hz+HNe2V0
これの81番目のレスで野田の側近らしき人物が野田の
恐ろしい計画を選挙前に暴露しちゃってたからな
http://shimasoku.com/kakolog/read/news/1354376687/
621名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:13:02.37 ID:M1AdmwIT0
↑恐ろしくもなんともない。

心あるものなら皆知っている。野田の過去からの言動から見て当然だ。
日本の将来を考え抜いて、自らも自党も犠牲にした野田は桁外れの政治家だよ。
あとで皆が野田に感謝する日が来る。

”日本の安全保障政策を飛躍的に前進させ、消費税増税も成し遂げ、その上で、
躍進させた維新のにらみの下での自民党の政権復帰(安倍の首相復帰)を目論見通りに
成し遂げた野田前首相が、どれだけの感慨と満足感をもって首相としての最後の日を迎えた”
622名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:17:47.62 ID:UCoRh8Gz0
>>621
つまり自民党のスパイだったのカー(驚愕)
623名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:23:49.74 ID:eP0zUdFA0
っていうかこの人と前原はもともとなんで民主党にいるの?ていうレベル
624名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:26:01.46 ID:PSljl0H/0
>>621
わーすっかりだまされたなー
安倍「増税に協力したら解散するって谷垣に言ったんだってな」
野田「えっえっそのう・・・ゴニョゴニョ」(涙目)
ってやってたのは演技だったのかー
625名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:36:51.87 ID:STChJUlqO
うっそ野田って凄かったの!?
びっくりだ…。
今思えば、尖閣を買ったあと あんだけ叩かれてもじっと耐えてたあの姿勢は良かったかな、とも思う。
さすが隠れ自民派だ…。
626名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:37:32.79 ID:lX+B/poY0
>

940 :名無しさん@13周年:2012/12/17(月) 12:50:57.86 ID:8Ww28y3EO
>>1

野田総理はもともと惨敗と
わかってて総選挙に踏み切った。
党利党略よりも日本の将来のために自民党が壊した社会保障と税の一体改革の方が大事だからさ

野田総理は国士だよ
安倍は自民党の事しか考えてないから
627名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:42:00.63 ID:M1AdmwIT0
小沢の息の根を止め、民主にいるクズどもを消し去り、
安部をおだてて木に登らせ、もう降りられないように維新というつっか棒まで用意した
これならいくらなんでもヘタレ下痢ぴーでもなんとかなるだろ、たぶん

野田こそは真の愛国者であり国士だよ
なぜわからんのかねえ
628名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:43:34.84 ID:oxEu62iiO
もし自民党から出てたら総理や大臣にはなれなくても保守派の1人としてネットで叩かれる事もなかっただろう
629名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:44:59.81 ID:UCoRh8Gz0
国士だから情報公開なし・議論抜きでTPPゴリ押ししたり
人権擁護法案を提出したんですねー(納得!)
630名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:46:30.00 ID:eP0zUdFA0
人権法案なんて毛ほども通す気なかったじゃんこの人
631名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:48:07.83 ID:PSljl0H/0
>>627
ムリムリww
真の愛国者が人権法案なんて悪法を閣議決定するか?
民団に選挙応援のお礼もしてたよな
真の愛国者ねえ…w
632名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:48:34.59 ID:p6u9un+a0
野田の保守だましい。
安倍の保守だまし。

第二次安倍内閣イラネ。
第二次野田内閣、いつかミンス以外でキボンヌだぜ。
633名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:49:21.22 ID:PMtcY8aGO
民主でなけりゃなぁ
この人もったいないよ
大きなお世話だろうけど
634名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:51:14.93 ID:5BioYGDC0
>>627
日本を滅ぼす悪法、消費税増税法案を通しただけでも
売国奴決定だ
635名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:51:40.62 ID:M1AdmwIT0
野田の目的は、日本を真の独立国として蘇らせること、そのためなら何でもやる
その他は瑣末な行きがけの駄賃だ
636名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:58:09.55 ID:M1AdmwIT0
>>634
それに反対してつぶすこともできた自民も同罪ということかい?
まあ半世紀、アメポチ属国路線死守の売国は自民の十八番だがな
637名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:58:59.82 ID:UCoRh8Gz0
「在日韓国人から献金を受けていた野田佳彦は国士!!」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121121/crm12112122040024-n1.htm
>千葉県内に住む在日韓国人の男性2人から計約47万円を受領。
>20〜22年には、医療過誤や捜査資料の漏(ろう)洩(えい)が発覚した品川美容外科グループの
>創業者男性から300万円を献金された。
>一方、同後援会は19年、過去に脱税事件で摘発された男性が関係する企業2社から、
>パーティー券の購入費名目で80万円の提供を受けた。
638名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:59:17.55 ID:D4HziPlGO
もう自民に来ちゃいなよ。
639名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:59:40.41 ID:sjfr7Cfj0
この糞豚史上最低の総理だろ
騙し討ちで消費税上げ 
史上最高値の円高
最高値付近で放置
市場最安値に近い日経平均
韓国へスワップ5兆円
640名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:01:06.79 ID:R5rGKUdU0
犯罪者集団民主党の中ではマシな方だったのかもしれない
まあ総理大臣になれたんだし、いい思い出になっただろう
641名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:01:40.90 ID:zq9GksJdO
よくやってたと思うよ
お疲れ様
642名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:02:25.17 ID:PSljl0H/0
231 名前: ヒマラヤン(チベット自治区)[] 投稿日:2012/12/19(水) 20:26:34.73 ID:4HB2OZrH0
■民主党3代目、野田政権の実績

1)消費税は増税どころか議論もしないとマニフェストにも掲げたのに増税。
2)特亜三国に配慮して「靖国参拝しない」ことを明言し、言葉通り参拝しなかった。
3)韓国政府に「天皇は手足をくくって土下座しろ」とまで侮辱されて、制裁どころか謝罪要求すらせず。
4)マニフェストに書かれている事を全くせず、マニフェストに書かれてない余計な事ばかりする。
5)民団から選挙応援をしてもらい、民団の集会にお礼参り。
6)日本人の税金5兆4千億円をスワップ協定の名目で敵国の韓国に献上した。
7)過去最大、50兆円規模の赤字国債発行。
8)尖閣諸島に中国人の上陸を許す。さらに逮捕したものの中国に配慮し、「強制送還」という名の釈放。
9)明博に舐められて竹島に韓国大統領の上陸を初めて許す。対応措置は「遺憾である」と発表。
10)明博に舐められて日本国元首の親書を韓国に拒絶される。対応措置は「クールじゃないなあ」とつぶやくだけ。
11)ロシアに舐められて、初めて北方領土にロシア艦艇の停泊を許す。対応措置は「大変遺憾である」と発表。
12)景気悪化で雇用が激減し、日本の新卒大学生3万3千人が就職できず。
643名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:04:34.91 ID:PSljl0H/0
232 名前: ヒマラヤン(チベット自治区)[] 投稿日:2012/12/19(水) 20:27:04.63 ID:4HB2OZrH0

13)「従軍慰安婦問題」で河野談話を踏襲すると明言。
14)TPPに協力し、最後にはFTAまで踏み込む発言。
15)東北復興予算の一部である1兆円が天下り法人の予算に流用されたことを知りつつ黙認。
16)「人権擁護法案」を、内閣で唯一の反対派大臣である松原が外遊中に(一人でも反対するとできないから)閣議決定する。
17)尖閣上陸不許可を東京都知事石原慎太郎に通知。
18)在韓日本大使館にトラックが突っ込むテロや糞尿が入ったペットボトルが投げ込まれても、制裁どころか謝罪要求すらせず。
19)保守層の人気取りのために在韓日本大使を帰国させるが、韓国が謝罪もしないうちにすぐにまた送り返す。
20)「石原氏の尖閣諸島購入を阻止」するために急いで購入して中国にお伺いした結果、日本施設も建てないことにする。
21)デフレ脱却の名目で日銀に10兆円規模の外債(実質、韓国債と中国債)購入を迫る。
22)尖閣問題で中国100都市で反日暴動化し、日本人が襲われても日本企業が焼き討ちにあっても渡航禁止、帰国命令すら出さず。
23)戦後初の予算執行抑制を余儀なくされ、デフレ・スパイラルに拍車をかける。
24)中国100都市で暴動が起きた後、日本人が襲われても日本企業が焼き討ちにあっても謝罪要求も賠償要求も中国政府にせず。
25)国連で中国が「日本が釣魚島を盗んだ」と批判した事に対して「大変に遺憾である」と発表、一方で自分のブログでは不快感を表す。
26)自民党の谷垣総裁と消費増税を引き上げる事と引き換えに衆議院を解散することを約束するが、解散しなかった。
27)日本の消費増税、景気悪化、デフレスパイラル加速の最中にEU危機支援のためIMFに600億ドル拠出することを決定。
644名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:09:32.40 ID:UCoRh8Gz0
情報公開なしでTPPゴリ押ししたり
人権擁護法案を閣議決定する野田は国士
645名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:10:58.26 ID:Cscx2QPo0
野田は相応に頑張ったことは素直に評価できるが、
民主という十字架を背負うには力不足だったな
646名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:12:13.98 ID:3DjRNRTH0
>>631
人権擁護法案を最初に出したのは自民党な
野田の改案は人権委を日本国籍に限ったり自民党より保守寄り
647名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:12:58.70 ID:sjfr7Cfj0
鳩山 菅は総理になるのはわかる
バカでも一応党の顔だったからな
でもこの糞豚はダーレも知らないのになんでこんな
糞豚が総理になってたんだよ
648名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:13:08.93 ID:SXj8tHET0
>>641
同感だ

最後の党首討論には痺れた
格好良かった

友愛されないように身辺には気をつけて、十分静養してくれと
言ってやりたい
649名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:14:53.52 ID:3DjRNRTH0
>>645
民主は歴史に残る大きな糞だったからな
叩き上げで金もコネも無い野田じゃどうしようもない
650名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:15:02.07 ID:zc4N1OuG0
>>646
それ知らない人多いんだよねえ。
自民の人権擁護法案ってマスコミまで対象になってて、あまりに規制対象が広いということで廃案なっただけどねえ。
なんでそもそも自民が人権擁護法案をつくたってこと知らない人多いんだろ。
651名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:17:07.87 ID:UCoRh8Gz0
谷垣を騙して総裁選に出れなくした挙句
自分も選挙にボロ負けする野田は優秀な国士
652名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:17:09.09 ID:aVO2aTfy0
このスレもチョウセンヒトモドキ工作員が多いなあ。
653名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:18:44.80 ID:WyaAcpg+0
野田さんの「解散します」は、英断だったと思うよ

野田さんをこのまま民主党で眠らせてはもったいない
654名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:19:09.98 ID:Ooee17l60
野田は日本の将来に繋がる政策を取っていたし、外国人参政権反対だし靖国神社参拝反対の意見に質問してるし、南京大虐殺も虚構と言ったるし右翼じゃないのか?
655名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:19:55.54 ID:CLMOX5c10
>>641
バカ鳩の尻拭いをやらされて、気の毒な面はあったよな。
真面目なだけに。
656名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:21:30.41 ID:UCoRh8Gz0
安部は国士じゃない

2012年11月13日【人権擁護法案】自民党・安倍晋三総裁「断固成立を阻止します」とフェイスブックで宣言!

野田が国士
657名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:22:08.00 ID:GG9frTqx0
朝一の教養の授業だなあ
658名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:22:42.96 ID:nlQ5Otzb0
野田は国士じゃなく詐欺師
659名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:22:44.58 ID:3DjRNRTH0
人権擁護法案に関してだけは自民に戻る前に慌てて改正案を閣議決定してくれたようにしか見えなかった
民主案はそのままでは駄目って自民の発表を知ってがっかりした
せめて自民が出さないって言い切ってくれたらな

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG27017_X21C12A2CC0000/
660名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:23:36.09 ID:HjeshYJn0
野田は民主じゃなかったら良かったのに
661名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:25:54.64 ID:sjfr7Cfj0
この糞豚を守れとかいう指令でも出てるのかw
こいつは史上最高値の円高を容認したことだけでも
打ち首ものだな
662名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:26:28.06 ID:nlQ5Otzb0
シロアリ退治はいつやるんだ?
663名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:26:32.93 ID:PSljl0H/0
野田はよくやってる厨
     ↓
野田はよくやった厨
     ↓
野田は真の国士

さすがキムチの国からノロを広めに来た連中。国士の意味も一味違うね
664名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:27:11.15 ID:DjHp/mZC0
野田ちゃんはお隣の国と手を切って自民にくればいいのに
665名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:27:33.08 ID:x0YG2MBd0
>>7
確かに宇宙人とお遍路の次とか
罰ゲームにも程があるよな
666名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:27:55.02 ID:QKA3vajL0
シロアリ退治なんて自公民にできるわけないよ。
667名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:28:20.43 ID:LbGyUA650
先代、先々代が悪すぎた
沈みゆく泥船を任されるって悲惨すぎるw

さて、沈んだ泥船の船頭は誰かな?
668名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:30:25.48 ID:5uJWHb6I0
いいじゃねーか豚
総理までなれたんだから
1番2番はロンパリ すっからかーんで決まりだったろーが
3番目は 前原か岡田か海江田かってとこでまさかのお前だったんだからよ
669名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:30:32.19 ID:kVdoDrx80
「今日って、休みやったかなー」
670名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:31:09.34 ID:3DjRNRTH0
>>661
この人は今や誰にとっても守る価値ないだろ
ただ同情はするし駄目な点は叩かれてしかるべきだけど擁護できる部分もあるだけ
671名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:32:32.50 ID:PSljl0H/0
>>661
豚ageの指令は出てるよ
こいつら一斉に同じことを書き込むから丸わかり
バレてないと思ってるのはこいつらだけw
672名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:34:06.50 ID:7MLAGyNq0
まあ、お疲れ。
もっと愉しい国作りってかシステム作りかったろうな。

自民が本来やるべきだった消費税の増税をやったんだから、
民主党の破壊者として役割は済んだ。
673名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:34:55.01 ID:nlQ5Otzb0
何の実績もないから前総理が悪いとか所属している党が悪いとか
他を悪く言うことでしか評価できない
野田支持者って民主党員と同じだな
674名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:36:57.77 ID:Rz/MTyYe0
2大政党制を作るためにもまともな保守政党がもう一つ欲しい
その時の為に野田には頑張ってほしい
675名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:37:54.52 ID:Qmzs4Mms0
岩手あたりにいる怪物を退治すると綺麗な豚に戻れるらしい
676名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:40:01.56 ID:0Fd/jkxk0
「近いうち」が示す具体的な期間を教えてくれてありがとう
あと4ね
677名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:40:33.00 ID:agmEev/q0
野田って、民主党の中では奇跡的にマシな政治家じゃないか?
汚沢、賤極、ポポ山、クダ、前テカ、オカラ、モナ男、ガソプーなんかと較べると・・・
678名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:42:02.10 ID:fLFQp4T20
野田さんお疲れちゃん
679名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:45:22.31 ID:agmEev/q0
野田は難局にあって、自分の正しいと信じることを、
責任を持って断行するタイプの男だったとは思うよ
井伊直弼みたいにね、残念ながら方向性は間違っていたと思うけど
680名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:48:47.03 ID:MeKZMmra0
増税屋野田は死ね!

地獄に落ちろ!
681名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:51:18.74 ID:bpnWwpxL0
鳩山と菅なんかが首相になってさえいなければ、
野田さんの評価はもっと高かったはず。
682名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:51:58.40 ID:+U4kas1y0
お前ら的には消費税増税って悪なんだろうけど
あのすぐに内輪もめする民主党の中で
大勢が反対する消費税増税をまとめあげた力量はたいしたものだよ。
領土問題でもブレなかったしね。
民主党じゃなかったらいい政治家だった。
683名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:53:49.90 ID:OFVw6zwX0
民主はクソだが、野田はあの掃き溜めのような
民主党内でよくがんばったと思うよ。

いまは大政翼賛会で国民が一致団結すべきとき
であるから、野田は保守系の党員連れて離党して
自民党に入るべき。
684名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:55:20.49 ID:PSljl0H/0
領土問題でブレなかった?
単独提訴するする詐欺は?
685名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:56:49.24 ID:A6ztIN1x0
国民の不満を最高潮まで引き出した功績は評価してやるよ
686名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:58:02.47 ID:UCoRh8Gz0
>>681
いい加減嘘はやめろ
野田は最初の評価は菅より高かった

ボロ負けは自己責任


<参考>

就任当初の支持率・不支持率
(共同)
安倍  70.3%  14.2%
福田  57.8%  25.6%
麻生  48.6%  32.9%
鳩山  72.0%  13.1%
菅    61.5%  25.2%
野田  62.8%  18.1%
安倍  62.0%  21.8%
687名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:59:38.92 ID:zqu8HpNy0
>>34
ミンスを政権の座から降ろしたんだから良かったんじゃねぇのか?

まぁ、この人は確実に周りがダメ過ぎたw お疲れさんだよ。
688名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:00:36.16 ID:R754r8SB0
擁護書き込み多いけど、おれには詐欺師にしか見えん。
689名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:05:18.83 ID:YepNfBUT0
 
松下政経塾出身者は民主党にとりついたシロアリだった。
家の屋台骨を食いつくし、自分自身も死滅していく。
野田佳彦前代表は松下政経塾の第1期生である。

松下政経塾は松下電器産業(パナソニックの前身)の創業者松下幸之助が設立した。
松下幸之助は生涯一貫してえげつない商売をつづけ、とくに悪名高き 「再販価格制度」 で
販売店を苦しめて、消費者を敵にまわした。 しかも本業と並行して見境なく女狂いに走り、
愛人を何人も囲って、ぼろぼろ子供を産ませた。

民主党には野田前代表以外に、原口一博(元総務相)、前原誠司(前政調会長)、松原仁(元国交副大臣)、
玄葉光一郎(前外務大臣)など松下政経塾出身者が多い。
これらシロアリを駆除しないかぎり、民主党の再生はあり得ない。

  http://www.asyura2.com/12/hasan76/msg/327.html
 
690名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:06:22.11 ID:dvwKS3fx0
ルーピーやスッカラカンに同調しようと考えた時点で、すでに
道を間違えていたんだよ、このバカが。

同情する気にもならんわ!
691名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:10:03.12 ID:dJv/kTlI0
公共の電波使って安倍に「好きだ」と告白されたんだから
自民党に行くのがいいよ
お疲れさん
692名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:14:06.28 ID:JGSUD9XU0
ルーピーが作ったお花畑政党を引き継いだせいで嘘つき呼ばわりされて大変だったな。
腹くくって政治やってる感はかなりあったし、もう少し時間と人材に恵まれてれば
大仕事をしたんじゃないかと今でも思ってる。
693名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:17:31.29 ID:2JmtZyo60
だいぶ後で評価されるんかね
694名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:18:16.80 ID:hTYh0ntS0
どうしてもこのおっさんは憎めない
695名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:20:06.40 ID:Mki7dSKe0
>>692
野田の擁護は何でも人のせいだな
高速無料化と子供手当ては財源がないからと国民があきらめたのに
選挙せずに消費税増税しないという約束まで破った野田のせいで
嘘つき呼ばわりが決定的になったんだろうが
696名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:20:51.89 ID:4RM8hMxaO
ルーピーとバカンは動いて周囲を不幸にするからタチが悪かったが
その後に自力で流れを変えられない野田を持ってくるあたりが民主がバカであれ証拠
あの時必要だったのは我慢できる人材じゃなかったよ

野田は安定期で人に恵まれたら良かっただろうけど
そんなのたいていの人間がそうだし、そんな時代はもうこないよ
697名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:21:50.95 ID:v9cjmWf70
>>691
自民に言っても何の役割もないわなあ。
暴力団献金や民団との関係を公にされたら議員生命もないから、もう一生万年野党でいいんじゃない?
698名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:22:53.96 ID:lnkT80uO0
どじょうに同情
699名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:25:08.54 ID:dJv/kTlI0
最近の首相の中では肝が据わってたと思う
選挙ボロ負けの責任は自分にあると言った時も
責任から逃げまくった菅との対比でやはり肝が据わってると思った
700名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:25:31.16 ID:ftsx2VHZ0
コイツ総理やってたっけ?
俺は長い夢を見ていたようだ・・・
701名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:28:04.25 ID:AaBNH3Wn0
>>615
あの時は、民主党政権の震災政策への怒りが、今よりよほど強く渦巻いていたから、
あそこで解散したら、やっぱり民主党大惨敗だったんじゃね?
タダチーニもガソプーも、あの時点で解散だったら、復活当選すら怪しかったと思う。

震災の大失政に関しては、今年に入って、随分ほとぼりが冷めている。
今回の選挙でも、あんまり重要な争点とはされなかった。
原発以外の復興政策は、危機管理能力の一環として、もっと重要な争点にしても良かったと思うんだけど。
702名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:30:10.35 ID:SdXMiEPG0
俺は自民党に入れば良かったな・・・


と思ってそう
703名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:32:34.82 ID:vU9LP/kzP
昼はカキフライにしよっかな

とか
704名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:40:01.96 ID:8Gvplj830
まだ1週間とたってないのに
安部のへたれぷりみると
野田の方が外交では少しだけマシに見える
705名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:42:30.72 ID:WgGC1M4b0
野田は口が上手いだけの、いかにも民主党らしい政治家だった。
任命責任回避の為に、内閣改造に継ぐ改造。官僚による洗脳も酷かった。
706名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:51:13.02 ID:v1syNnrh0
「マニフェストは命懸けで実行。書いていないことはやらない」
「シロアリ退治をしないで増税はおかしい」w

外交もできず、中国との関係も悪化させた
707名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:56:19.55 ID:15QDFOcK0
色々振り回された感が強くて気の毒な面もあるかもしれないが、
確固とした信念や国家観、展望を持ってなかったのも事実だと思う
もっとも、そんなもの持ってたら最初から民主党にはいなかっただろうけど
708名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:00:05.35 ID:429KE+H30
>>701
震災対応は今は怒りを通り越して呆れているだけじゃね?
夏と冬に福島行ったけどさ、驚くほど復興が進んでなかったし。
民主党って、復興って何したのさ?
709名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:00:36.77 ID:FcFNzi7Y0
いやいやいや、ルーピーとカンに比べれば野田の方がって、
肥溜めに落ちた肉まんよりはどぶに落ちた肉まんの方を食べるよって言ってるようなもんだぞ。
710名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:04:54.98 ID:ZEKnsp0K0
こいつゆとりと同じ思考だったわ。
たった一つのことさえ遂げればすべてが解決すると思い込んでいた。
あれもこれも、それもやって、まだ足りないっていうくらいやって、
ようやく兆しが見えてくるんだよ、国政ってのは。
今、安倍や麻生がやろうとしていることはそれだ。
自民党がすばらしいとはとてもじゃないが言えない。
だが、レベルが違いすぎだったよ。
711名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:06:39.37 ID:YVTkIEwI0
前島やオカラに比べたらずっとマシ

解散したのはまだ豆粒ほどの良心が残ってたんだろうな、きっと。。
712名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:10:28.43 ID:AaBNH3Wn0
>>708
何もしてない。だが、東北民以外は、すっかり忘れてしまった。
昨年の晩夏の時点を思い出せば、東電管内では、かなり厳しい節電が続いていて、
首都圏民のストレスは、ピークに達していた。
これは自分のことだから、どのようであっても、少なくとも被災地について思いを巡らす機会になる。
それに、まだベクレル食物問題も、どう対処するにしても、自分の問題としてのしかかっていた。
深刻度が全然違ったんだ。

だが、今秋は、もう震災由来の節電問題からは、どの地域も完全に解放されている。
今の節電は、原発の有無を問うという別の問題だ。
ベクレル食物も、半ばどうでもいいことになってる。
この忘れっぽさこそが、日本人の致命的欠点なんだけどね。
713名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:11:50.91 ID:c8cUbddj0
うーん、公務員気質な
まぁいい人だったな
714名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:15:23.64 ID:429KE+H30
>>712
25年に渡り所得税増税なのに、忘れている人は多いのか。
税負担増やして復興予算にしたのに、全く復興が進んでない現実を見ないのか。

もうだめかもわからんね。
715名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:23:32.20 ID:gLqPyDBmO
>>702
もともと自衛官の息子だしな
自民党の総理らより強硬に竹島は我が国とスピーチしたこと
尖閣は日米安保適用との確約を取り付けたことは後に評価されるだろう
716名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:25:29.97 ID:PzGKNpu90
まあ、自民もTPPで分裂含みだし、また政界再編あるかもよ。
717名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:29:55.34 ID:AaBNH3Wn0
>>714
野田増税の趣旨は、いつのまにか「財政再建」ということになっている。
今年に入ってから、マスコミの誘導が、はっきりその方向性に変わった。
そして、マスコミは常に猛爆する2ちゃん民も含めて、みんなその方向で納得した。
まあ、2ちゃん民は、なぜか復興政策の話が嫌いらしいんだけどねw

あの増税の主眼を「復興のため」と思っている人は、北海道&関東以西ではあんまりいないと思うよ。
復興予算の使い方を叩く記事でも、「増税負担を負っているのだから、東北のために…」
という文脈での批判は、驚くほど少なかった。支出側を単に叩くだけ。
このリンケージが付くのは、寄付金の流用のネタだけ。
718名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:34:50.50 ID:pB1ga5/+0
最初の二人よりはマシだったな

乙でした
719名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:36:52.12 ID:pdYI3LfU0
>>1
おさらば、野田政権。
 
人権法案推進したり、女系天皇推進したり、

日本の円高放置したり、生活保護を過去最多更新させたり

韓国へは5兆円スワップ拡大援助したり、

日本所蔵の朝鮮書物を献上したり

慰安婦人道支援を新たに模索して親韓アピールしまくって

李大統領の竹島上陸を許しただけでなく、

韓国議員団の竹島上陸直後に

「単独提訴見送り」を発表したり、

尖閣での中国領海侵犯を常態化させ、

更に初の領空侵犯までさせた野田政権。
720名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:46:57.59 ID:2Lz7ou+c0
鳩山、菅の次が前原や岡田じゃなかったのは不幸中の幸い。なんとか致命傷は避けられたし。小沢を切れたし、まあ功績っちゃぁ功績だわな。いかんせん社会人経験が全く足りてなく現実を認識できなかったのが残念なとこ。人としてはいい人だと思います。
721名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:47:59.67 ID:RgRuRVl10
野田さんは与えられた状況の下では頑張ったと思うけどなあ
誰しも環境は選べないものだからね
722名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:52:53.53 ID:2Lz7ou+c0
>>721
そこは民主党に所属する事を選択したんだから言う資格は無いと思うよ。当初のマニフェストに疑問を感じない時点で議員としては失格でしょう。
723名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:55:58.58 ID:NDpY+pRsO
お疲れさまでした。
724名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:01:09.88 ID:Mki7dSKe0
>>714
野田は増税には興味はあるが復興には興味がなかったから進むわけがない
725名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:01:46.70 ID:0G6RCw4M0
>>719
別に竹島上陸を「許し」たり領海侵犯を常態化「させ」たり
領空侵犯「させ」たりはしてないんだが。

野田さんは民主党の中ではまともな方だった。
民主党そのものに国政を担う力がなかったので芳しい結果は残せなかったが。

>>720
小沢という害虫を国政の場から去らせたのは功績かもな。
マイナスからゼロにしただけだが…
726名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:05:57.09 ID:xyJvAQrkP
ある意味日本を救った偉人だろ・・・・・・ミンスの魔の手から
727名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:17:54.31 ID:Mki7dSKe0
>>725
なんでこんな奴がまともなんだよ


在日韓国人から献金を受けていた野田佳彦は国士!!

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121121/crm12112122040024-n1.htm
>千葉県内に住む在日韓国人の男性2人から計約47万円を受領。
>20〜22年には、医療過誤や捜査資料の漏(ろう)洩(えい)が発覚した品川美容外科グループの
>創業者男性から300万円を献金された。
>一方、同後援会は19年、過去に脱税事件で摘発された男性が関係する企業2社から、
>パーティー券の購入費名目で80万円の提供を受けた。
728名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:19:49.72 ID:ZtmH+2Gx0
>>1
いや・・・、さすがにこの画像はコラだろ。
729名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:21:21.23 ID:8k5ggezN0
>>16
まったくそう思う。
でももしかすると党内がまとまらないせいで、あとはポストでなんとかするしかなかったんじゃないかという気もする
730名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:24:34.11 ID:0G6RCw4M0
>>727
だって民主党はそんな奴ばっかりだろ。
731名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:41:23.08 ID:Mki7dSKe0
>>730
それはまともの範疇に入らないわ
732名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:42:49.52 ID:v19DpCFq0
安部氏も明日は我が身だろ。
733名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:57:29.90 ID:yulWWQUb0
>>441
日本国民にとっては最悪でも
無産税金生活者にとっては最高の売国奴だったな
734名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:15:32.86 ID:2FOslNz90
水に落ちた犬をこれ以上叩くのは気分悪いわ
鳩や韓ならかまわんけど、野田だと少し同情してしまう
なにより、下朝鮮のバカぶりを庇えないほど引き出して、嫌韓の潮流を決定的にしてくれた功績は大きいw
735名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 03:49:22.72 ID:CwmzN9zW0
なんでそんなに同情的なんだ?
自民党議員なら自殺するまで叩くくせに
736名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:18:16.44 ID:b47MxjSc0
>>1の写真見ると党内にも話し相手がいないようだな
ホトボリ冷めたら谷垣派に行くといいよ
737名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:35:53.39 ID:s6X1re22O
>>541
これに尽きる
朝鮮飲みとスワップも忘れてはいけない

自民に入れとかおかしい
すぐ後ろから刺すぞこいつ
738名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:16:17.21 ID:6Gwhrxtt0
野田=明の最後の皇帝 崇禎帝

ちょっと褒め過ぎか?
739名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:52:54.56 ID:fAOQVM1p0
>>738
史上最低の総理だよ

選挙・国会の存在意義が全く無くなった
740名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:54:30.11 ID:xpWzzWaR0
まぁお疲れさん。
結果として民主党内の反対を押し切って
解散総選挙に打って出たのは日本のためになった。
741名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:03:18.80 ID:Mki7dSKe0
>>739
改革しないで増税するのに反対の人達の票が
増税のためだけに使われたからな
742名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:10:29.83 ID:Tt7J87++0
解散総選挙させたことは評価したい。
後7ヶ月民主党政権が続いていたら日本経済は立ち直りようのないとこまで行ってた。
743名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:13:44.08 ID:1OdUVZ900
>>742 いやほんとその通りで3月決算またいでたら、えらいことになってた。
これ以上お化粧のしようがねーよ!が企業の財務担当の気持ちだったw
744名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:08:23.04 ID:XQDbS8yQ0
野田が総理になってから野田と執行部の独裁政党になって
党員の意見は無視して何でも執行部だけで決めるようになったな
民主主義無視して増税した野田らしいやり方だ
おまけに自己保身だけで解散して党を壊滅的な状態にすりゃ嫌われて当然だ
745名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:15:30.17 ID:b8eLsbzE0
野田は大した総理だった
チョンの竹島占領を世界へ向けて発信してくれたからな

ポッポ菅までスルーしてたからなお一層気持ちがよかったわww

安倍はしっかりと対応すべき
竹島を取り戻せ11111111111111111111
746名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:23:05.15 ID:v/mt8JKf0
うぜえ また無名政治家に戻っただけだ
どうでもいいわ
747名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:35:50.95 ID:bXOvlFfk0
野田のおかげで軍事に関しては大きな進歩があった
間違いなく戦後最大のタカ派だったな
JAXA改正に原発基本法改正…他にも色々あった

中韓の件で安倍に期待してる奴がいるけど
あの人は良くも悪くも戦後の正統派保守だから
748名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:59:27.89 ID:fVO9Wou/0
鳩山 菅ですら円高対策のふりはしてた
この糞豚になってから完全放置
おかげで史上最高値の円高更新
鳩山 菅は一応顔だったからアホでもしょうがないと思えるが
この糞豚はどっから湧き出してきたんだよ
749名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:13:50.59 ID:axLxCgfm0
どうせ3党擬似連立翼賛体制だったんだから「復興、景気回復に全力投球」
とかやれば良かったんだよ。何で消費税なのか、馬鹿過ぎて目も当てられない。
750名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:36:20.54 ID:7gMgfEWz0
野田さんはこれでいいんです。評価しない人間が正しいとは言えないし、
過去にならないと評価は決まらない。時間はかかってもこの国のしくみを
変えようとしたわけで、消費税を上げることは仕方がない。いままで、やりたくても
できなかった自民党のかわりに泥をかぶったんだから。
それで自民党はいいとこどりですか。
この人は、自分の為でなく日本の、国民の将来のためにやったことなのに
目の前の小銭に目がくらんでいる人間に叩かれる、不幸なことです。
私は今も野田氏は正しいことをしたと思っています。
751名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:43:53.31 ID:o7zk87hg0
>>749
自民党に消費税増税法案やらせれば、
もう少し勝てたのにな。
752名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:47:49.97 ID:7gMgfEWz0
自己保身ではなく、国民の側に立っている人間とわからずに、
耳触りのいい、威勢の良い言葉に踊らされて野田氏を退場させた国民は
「あの時、惜しいことをした」と思う時が来るかもしれません。
日本の国力が落ちているのは、政治のせいではなく、なんでも政治のせいにする
国民の責任だと感じました
753名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:59:33.59 ID:H79prSjSO
野田佳彦首相が正しい方向を出していたのは国民の多くがわかっている。
民主党左派にうんざりきてたのは事実。
754名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:02:51.90 ID:bXOvlFfk0
何度も何度も言われてるけど自民党よりはネトウヨの理想に近い人物だったが
凄く嫌われてるんだよな野田…

ネトウヨも一応保守だからなのか「何をしたか」ではなく「誰か」が大事なんだよな
755名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:02:56.41 ID:axLxCgfm0
先送りできない課題とか言いながら目の前にある自分で組んだ予算が執行出来そうに
なくて節約しろ言い出した時には笑ったわ。節約できるなら最初から計上するなよw
756名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:05:54.50 ID:nDKmSmFr0
鳩と菅の尻拭いをよくやってくれたとは思うけど
人権擁護法案を閣議決定した、松原仁を追い出した
それだけは許せん。
757名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:07:54.03 ID:7gMgfEWz0
こんな時間にせっせと書き込みをしている自分より、
いっつも批判にさらされている彼らのほうがはるかにハードワークで
あることは確か
758名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:08:44.98 ID:eDJShsLH0
対中韓で頑張ったと勘違いしてる奴が居るみたいだが
尖閣も竹島もそれぞれ相手にカード一枚スられてるんだぞ
不利になっただけ
勘違いすんな
759名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:09:51.24 ID:NqOo3myC0
民主党の中ではマシな方の人だったな
760名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:12:21.95 ID:nDKmSmFr0
野田は自民党に居れば大臣やってくれてもいいくらいだ。
けど民主党で政権取っても民主議員らが悪過ぎた。
イオン岡田みたいなのが脅してくるし輿石が言う事きかんし
あんな所で思うようにやれるわけが無い。
761名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:15:13.46 ID:umN6GsFO0
この人は自民にいた方が良かったと思う。
762名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:16:14.98 ID:zSxM7uDz0
>>749
まぁ今の日本の借金見りゃ、いずれ必ず増税しなきゃならんかったけどな

でも、上げると必ず選挙には敗けるワケで
「こういう条件なら増税するよ」って先鞭つけるだけでも、国の将来をを考えてる政党ならどこもやりたかったけど、できない状態だった

敢えて火中の栗を拾いに行ったのは、よっぽどの信念がなきゃできん
763名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:21:00.23 ID:jNmYH1BY0
>>731
民主党員は、自民に入れなかった人って有名だったからな。
764名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:24:06.55 ID:fVO9Wou/0
そんなにすごい政治家だったのになんで円高史上最高値になってるんだよ
擁護してる糞チョンは答えろよ
消費税あげたのは英断とかいってるやつは頭大丈夫か
財務省と取引して政治家やめても食っていけるだけの
モノをもらったに決まってるだろw
765名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:24:56.62 ID:XQDbS8yQ0
>>752
とうとう野田が無能なのを国民のせいにしやがったw
民主党員が悪い、前総理2人が悪い、民主党ではマシ
何の実績も残していない人間を持ち上げるには周りを貶めるしかないもんなw
766名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:27:06.47 ID:USxdtUxaO
ヨシヒコくんの「ひとりで待てるもん」の収録だったんだろ
767名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:28:46.68 ID:6ziLV71+0
野田自民党総裁、首相を強く希望します!
768名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:28:48.66 ID:S03d9qwNO
話題作り乙
769名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:32:37.86 ID:f0CJZ/LC0
>>762
火中の栗を拾ったんじゃなくて火を煽って栗を灰にしようとしたのが野田
770名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:33:38.42 ID:USxdtUxaO
>>767
こんなナルシストで虚言癖のゴミはタイゾー以下
数々のトンデモ大臣を任命して適材適所だ!と開き直っていた姿にはクラクラしたな
層の分厚い自民じゃ使い道が無い
おとなしく、消え去る民主党で朝鮮飲みしてるのが、お似合い
771名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:36:50.31 ID:7gMgfEWz0
為替は実績で動くものではありません、思惑で動くものです。
円高だったのは、さかのぼることプラザ合意まで検証しなくてはなりません。
今の円安傾向が、バブルでないことを国民としては祈っています。
772名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:41:11.33 ID:OGMRp1bv0
どさくさに紛れて
朝鮮学行無償か
人権法改悪しようとした
野田が評価されることはない。
773名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:43:08.89 ID:jk20cKVa0
前任者があまりに糞すぎたから相対的にマシに見えるってだけのような。

でも中韓に即土下座するかと思ったらなかなか粘った。
売国奴に囲まれてるのにそこは頑張ったとはちょっと思う。
774名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:43:43.12 ID:gFAOUJ/oO
いい総理だったよ
時期には恵まれなかった
775名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:44:12.88 ID:KxkZosZVO
真の英雄とは孤独なものだな…

邪悪な売国奴から日本を救い、国政を日本人の手に戻し、日本の未来を作った野田さんは、きっと後の歴史で評価される
776名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:52:39.30 ID:O/kUFzQO0
間違えなく言えるのは「民主党議員や支持者から見れば」最悪の首相だったな。
777名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:00:17.86 ID:c0xfwdSU0
民主党がここまで負けたのは第3極乱立によるものだがともあれ民主党にもう立ち直るきっかけは無いだろうな
野田の解散自体は間違ってなかったよ
778名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:04:15.05 ID:sgtCiBGm0
今ここで、野田元首相の批判者は、
現在我々が直面している既得権益の調整局面で、
権益を失ったか、或いは、得ようと躍起になっているが
自分の望ましい方向に進んでいないと感じているか、
のどちらかだ。

いずれにせよ、あまり冷静な批判には見えない。
779名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:17:47.40 ID:f0CJZ/LC0
>>766
確かに自民党議員や支持者から見れば最高の首相だったろうな
国民から見ればいい迷惑だが
780名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:19:31.84 ID:6ziLV71+0
自民党 野田、松原、渡辺周、長島、玄葉

民主党 谷垣、石破、河野太郎、岸田、小野寺がしっくりくる。
781名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:19:35.45 ID:7rjfuRAV0
「クックックッ・・・民主党を壊してやったぜ(ニヤリ)」

尖閣国有化もこの人と石原さんの功績なんだよな。
782名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:25:45.76 ID:jNmYH1BY0
>>779
後始末考えたら最低の首相だろ。
そういう意味では、ぽっぽや空き缶の後ってだけで不幸。

それ以上に民主党ってのは反対しか出来なくて、政治に関して素人過ぎた。
解っていたとは言え、持ち上げた責任者出て来いと言いたいね。
維新や未来が伸びなかったのも、素人はダメって認識だろうな。
783名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:40:02.13 ID:ZjfDvIHk0
>>782
> 維新や未来が伸びなかったのも、素人はダメって認識だろうな。

それじゃ未来永劫、自民でやれって?どこの共産主義国だよ?
50数年与党でそこに所属してれば嫌でも経験積めるだろうに
民主がアレなのは異論ないがそれではダメ
784名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:11:02.09 ID:5+78kaitT
のだ
785名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:34:20.11 ID:v1syNnrh0
>>778
野田を評価する奴って、やはり頭がおかしい
シロアリ退治する、と演説していた議員が
シロアリ官僚をやりたい放題にし、野田豚
民主党自身もシロアリになったw
786名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:34:26.17 ID:lyApAFAwT
うん
787名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:36:01.66 ID:oXhTicD60
そりゃ、近い内に解散するっていってから
数ヶ月も解散しなければ、世界中から相手にされないよ
788名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:46:21.04 ID:HagFLKf60
>>772
人権擁護法案に関しては逆だから
789名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:53:21.87 ID:VshEtzST0
民主の中ではトップクラスの有能なやつだった。
国会議員全員でみれば、維新のキャンギャルより順位が1個上くらいか。
790名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:03:17.88 ID:rVFzGhYx0
>>1
なんともかわいそうな感じだな
年末俺と一緒にすき焼きでも食うか?
791名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:15:37.33 ID:7gMgfEWz0
汚い言葉で批判でなくなぜ政権交代がうまくいかなかったのか、現象だけでなく、
理由を考えましょうよ。政権交代自体は必要なんですよ。
円高だって自民党が蒔いたタネが今、伸び放題になったところを
民主党が批判されて、また自民党に政権が戻るんです。
民主党でなくてもいいけどこの時期に解散したらほかのどこでもなく
自民が勝つことなんてわかっていたのに自民党も世論も解散解散
って迫ったわけですから、自民圧勝を選んだのは国民ですよね。
何かが気に入らなくても口汚い非難でなく落ち着いて見極めて
生き延びていきたいです
792名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:29:37.75 ID:x8c3vCvNO
民主党がミソのないクソだったからだよ。

増税の前にシロアリ退治。から シロアリ退治なしの消費税増税へ。
政治主導。から 財務官僚の操り人形へ。

こんなもん政権交代というより悪質リフォーム詐欺みたいなもんだ。
793名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:30:30.75 ID:HRFDUXhr0
ぼっちデースwwwwwwwww
794名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:37:29.60 ID:9Sl3GQwAO
野田が良い総理だったとはとても思えないが、これでも小泉後では良い方かもしれないな。
尤も小泉後は鳩山・菅が飛び抜けて酷いほかはあまりあまり差が無い気もするがw
因みに個人的には小泉後では福田が一番良かったと思う。安倍の後じゃなければもっと上手くやれたかも。
795名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:47:03.63 ID:dn6+I9ND0
落選してしまったほうが、どんなに楽だったかw
796名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:00:09.44 ID:Jy9XIWpt0
>>788
同じだよ
わざわざ欠格条項削って改悪してただろ
797名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:09:19.23 ID:yferA6vz0
民主党をぶっ壊し、命をかけて支持率を低下させた

野田さんのおかげで民主党から大量に離党者が出たし、
やらなきゃならないけどやりたくない消費税増税を議決
えらいじゃん
798名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:10:20.87 ID:L8B3C0/p0
どこかで暇潰してくりゃいいだろw
799名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:11:20.07 ID:zeMj5Zj80
そりゃ、同じくらい有能な政党が二つあれば、政権交代もいいと思うよ
でも現実に任せられるのは自民しかないんだからさ
政権交代は諦めるか、自民を2等分するかどっちかじゃないの?
800名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:18:06.72 ID:L8B3C0/p0
昔みたいに自民党内で権力闘争みたいな感じになるのかな?
801名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:19:08.38 ID:xg3VKZfzO
松下生計塾卒なのに、みな団結力がないよな。みんな俺が俺がばっかりだな。ミンス党は。松下翁も泉下でお嘆き否お怒りだろうな。国民不在、国家不在。
802名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:23:11.99 ID:H/291iXl0
>>783
民主の中心メンバーは元自民で政治経験を積んだ人も多いだろうと
期待されてたんだけどねえ
あのザマだよ
803名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:38:31.97 ID:FAUkWLKU0
>>802
新進党とか社会党で,
閣僚経験者もいたよね
804名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:18:01.82 ID:3l4TWIS/O
可哀想なボクちゃんを演出しようと頑張っても誰も同情なんかしませんよ
805名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:41:51.25 ID:9Q37dJYWO
まさに、燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
だわな、馬鹿には野田が凄過ぎて理解を越えてる
806名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:08:28.79 ID:3okoD49M0
この人の何が優秀だったのか
聞きたいマジで
何が良かったの?
807名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:19:54.51 ID:MmR5fiSw0
原発政策は気に入らなかったが消費税の増税は頑張ったと思う
そんなに悪くないだろ
808名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:23:06.67 ID:Cb0wV9wQ0
ある意味こいつノブタが一番悪質だったわ
809名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:29:27.95 ID:+P5vPfZPO
この人のやるぞ!っていう根性は良いと思う
覚悟はあったんじゃないかな。ただ所属している党が良くなかった。
方向性さえ間違わなかったら大成したと思われ
810名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:36:16.13 ID:7QSJFGBb0
ぶた
811名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:36:58.95 ID:8G7e1/pA0
解散直前の党首討論であんだけ意気込んでた
議員定数削減はどうなったの?
812名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:39:12.71 ID:ZxoYf+IT0
鳩山と菅の作った巨大なマイナスに本当に苦しんだね

解散を決断してくれたお陰で日本は良い方向に行きそうだ
尻拭い乙
813名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:45:50.50 ID:NOEOE++h0
国民との約束を反故にしてどうして政治家としていられるのか。
圧倒的なNOを突きつけられてもこの人がそのことに気づいているのかどうか。
信念を通したという意味ではすごい人なのかもしれないが、ならば所属する政党が違うだろう。
政治家は国民との約束を破って当然。謝罪もしないという罪深い状況と、
国民の政治への深い失望と虚無感を生み出した最低最悪の人だよ。
814名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:53:54.84 ID:e90NuUdY0
>>806
どんなにデタラメでもメディアで批判されない謎のディフェンスとかかな?
815名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:57:06.02 ID:y2KdhtuUO
>>806
民主党を壊したこと
816名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:01:07.61 ID:A0wCTf8WO
増税キチガイ豚さっさと死ねや
817名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:04:34.55 ID:HagFLKf60
>>799
現実としては自民しか選択肢がない
けれど自民も手放しで信用できる政党じゃないんだよな
国民がよく見ておかないと
818名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:06:29.50 ID:Y+KPavzp0
己の首相の地位を守るために自民公明財務省に身内を平気で売り渡す最低の豚だったな
恥を知れ
819名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:18:20.28 ID:c9Z5gAd30
最近の飲み会って遅れてくるのがデフォになりつつあるよな。
場が温まった頃に参上。みたいな。全員揃って30分遅れとかw
俺は時間通りに行って先に注文して一人で飲んで食って酔っ払って
さっさと帰るようにしてるw
んで「オメーラ遅刻したから罰金」つて金払わずw
お陰で最近はめっきり誘いもねぇw
820名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:06:44.78 ID:x8c3vCvNO
だらしなく 顔がデカすぎなんだよ。

>>694
不格好どうしでシンパシー感じるんだろ。
821名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:07:28.30 ID:6Gwhrxtt0
この野田佳彦という総理は、
ある程度まとまった評価が下されるのにあと数年はかかる。

鳩山は全会一致で落第、菅も震災が不運とはいえ落第は免れない。

しかし野田は評価できる点、見なおして然るべき点が混在していて、
功罪のせめぎあいの最中だからな。
822名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:13:20.95 ID:x8c3vCvNO
後世に評価されるのは鳩山。野田など官僚に操られた馬鹿としか思われない。
823名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:28:04.12 ID:O5yZ4+We0
総理としてどうだったかは後世の判断に任せるとして
あの顔面ドアップの選挙ポスターは最悪だった。
ああいう顔なんだから仕方ないにしても製作した奴のセンスを疑う。
824名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:33:03.81 ID:hwzx48bVO
政治家としての功績は別として、何だかこのボッチ臭漂う姿…
学生時代の俺を彷彿とさせて、感情移入してしまった
とても他人事とは思えない(;つД`)
825名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:37:37.83 ID:Q32SqDDm0
>>15
いちいちカンペ見ながら答弁してたのかw
826名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:39:55.50 ID:niJ6gm//0
>>821
民主党の中ではまともな政治感覚だったってだけだけどね。ある程度評価していいと思うよ。好きじゃないけど。
官僚政治の邪魔しなくなっただけとも言えるけどwてか野田がまともに見えるくらい松下生計塾で金もらってのうのうとしてた奴はろくなのいないな。
827名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:43:31.66 ID:Mki7dSKe0
自分たちの身は全く切らずに増税だけした
増税豚
828名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:43:55.91 ID:+YeCGvNUO
野田が一番まともだった。
鳩山、管、輿石、仙石、小沢、山岡、タワラとか民主はクソばかりだからよく見えただけっぽいが
829名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:45:01.31 ID:k01yX7VO0
諸外国の政治家や外交官や新聞記者や、
さらには政敵たちからも軒並み評価が高いというのに、
こんなに庶民から罵倒される人も珍しいわな。
個人的にはお疲れ様。
830名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:57:13.79 ID:2D0RNFmy0
>>821
>菅も震災が不運とはいえ落第は免れない。

菅も良くやったよ。
東電・原発ムラの悪質なプロパガンダにのせられたアホや
便乗して罵倒したた卑怯者らに貶められ過ぎている。
あのプレッシャーの中でよく絶えて最悪の事態を回避してくれたわ。
あのとき安部なら下痢便ながしまくってぶったおれてる。
831名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:02:46.85 ID:tQWhYWS60
野田は何故民主にいるのか理解出来ん。
832名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:10:00.68 ID:pkfF9cl40
いやに長い睫毛の目がいっそウルウルしてたんだろな

殺意を感じるほど嫌いだったが、自己掲示欲解散演じて失敗してからはかわいそうと思えるようにはなった
833名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:12:53.17 ID:2D0RNFmy0
>>829
庶民から罵倒される?
民主党のいい加減さにいらいらしても野田に罵詈雑言あびせているのは
2ch情報で「目覚めた」つもりになってるオバカチャン達だけだろ。

バカウヨ御用達のオバカ新聞でもこうだ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121228/plc12122803260007-n1.htm
実際、衆院選結果判明直後、バラク・オバマ米大統領は声明の中で、
安倍自民党の選挙大勝に祝意を表す一方、野田首相に対しては、
「日米関係への貢献に感謝したい」と謝意を示した。
これは、日米関係全般を概観するに、公正な評価と見るべきであろう。
834名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:21:33.38 ID:Mki7dSKe0
民主党の代表に海江田 万里(かいえだ ばんり)氏が選ばれました。期待しますか、期待しませんか。

期待する 34.6 期待しない 56.0

民主党がいつか与党の座に復帰することを期待しますか、期待しませんか。

期待する 24.9 期待しない 68.7

野田前首相がいつか首相として再登板することを期待しますか、期待しませんか。

期待する 18.0 期待しない 76.6

http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry121228.html
835名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:33:40.30 ID:3l4TWIS/O
もし野田が自民党に居たら河野太郎レベルで煙たがられてると思うぞ
まぁ自民党には別の意味で煙たがられてる野田は居るが
836名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:36:19.40 ID:j8HatEWQO
野田の健康状態が心配。脳梗塞起こしかけっぽい。
837名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:39:39.45 ID:IEsSrZX2O
ねくすと内閣()にも入れてもらえ無かったしな。
罪務省の口車に乗せられて、増税なんかやらなきゃ良かったのにな。
貧乏くじを引いた感は否めない。
自民党に仮に移る事があったら応援してやってもいいぞ。
選挙区違うけど。
838名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:42:47.86 ID:Z+LS/NzjO
野田は崖っぷちの日本がこれ以上落ちないように敢えて飛べない豚をやってたのかもしれない。
民主と言う飛行機で飛んだら危険だと。
839名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:11:48.10 ID:SId+aFop0
まあシロアリさん達からは評価されて当然だよね
4年後に野田が議席を失ったところで関係ないだろうし
840名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:33:16.23 ID:uejWKLUb0
これでいいのだー ブッヒヒィ♪
これでいいのだー ブッヒィブヒヒィ♪

増税したから皆落ちたのだ
だから独りなのだ

自分さえ受かればそれでいいのだ
ブッヒー
841名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:50:34.03 ID:0UkTsrts0
>>840
安倍ちゃんに消費税のスイッチ押せるかな?
条件付きとはいえ、先延ばしはできないし
条件満たしてしたらしたで国民感情は芳しくないだろうな
TPPの参加表明の期限は参院選前に迫ってるし
対応誤ったら今回の衆院選の意趣返しされるだろうね
842名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 00:57:14.57 ID:aW3jd/h60
増税の憎しみは民主にも向くから大丈夫
自民は元々増税を公約に選挙やってるし

「不況でも増税」
とかいう嘘つき豚とは格が違う
843名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 03:04:59.63 ID:b0JDGltZ0
こういう記事嫌い。総理大臣まで勤めた人物を茶化すような腐れ記事を書く記者の顔がみたい。
思うところも多いことくらい察してやれないものかね。このくそ新聞は。

民主党は嫌いだが野田さんはあの状況でよくがんばったと思う。
数少ない民主党でまともな考え方ができる人材だから
むしろ前2人がひどすぎて片付けが間に合わない感じだったのが残念だ。
844名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:11:29.03 ID:a8Lt4tjC0
>>217
絶対に、無い
845名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:45:44.28 ID:D7+5n2mN0
もともと民主党内でも派閥の領袖で大臣になれなかったくらい終わってた。
それが財務省に見こまれて操り人形になることで総理の座まで上り詰めたんだから上出来。
糸が切れて何をやるかわからなくなったから解散w
財務省に籠絡されたマスコミ政治評論家の「決められる政治」とかいうおべんちゃらを
信じてある程度支持があると信じたのも愚物の愚物たるところだな。
846名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:12:44.07 ID:aW3jd/h60
>>845
この野田豚という人物
命令されたことを一生懸命やろうとするんだけど
致命的に判断力がないから
絶対トップに据えちゃいかんと思う
みんなが不幸になる
847名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:12:52.04 ID:mDvwY9oA0
おいおいわざと田中真紀子大臣にして反日党を自爆させた英雄だぜ
848名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:34:04.00 ID:v5A/Lj/70
人として中身が空っぽ過ぎた
849名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:36:47.27 ID:u1+8tEKw0
この人、増税して財政赤字が解決すると本気で思ってたんだろうか?
850名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:40:20.39 ID:REm8qSNy0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121226-485582-1-L.jpg
もう人生を悟りきったおじいちゃん状態だなwww

ありがとう民主党
三年ちょっとの間で日本をここまでにしてくれてありがとう民主党
二度と君たちのことは忘れないよ民主党
851名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:41:12.86 ID:iay5irhZ0
野田の功績は
小沢を党から追い出したのち
(おかげさまで現在小沢の議員在職の子分は僅かに6人だけです ざまあああああ)
党代表を再任された身でありながら
ダラダラ国会運営を独断で切り上げ解散したこと


鳩菅の後にそんだけやれば及第点です
おつかれさまでした
票は入れないけど応援するよ
852名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:41:15.52 ID:naJ3YvZB0
豚やろう
853名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 10:47:07.29 ID:g7JXhJGMO
「ブヒブヒ・・・」
854名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:21:00.09 ID:yRLV9W7N0
国家非常事態が進行中! 1216不正選挙によって日本の政治機能がハイジャックされています!
クーデターを黙認し有権者を欺き国会に居座っている過半数の議員を政治犯として糾弾すべきです!

http://www.youtube.com/watch?v=0u4THykp53E
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、
比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)
855名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 11:28:44.72 ID:UwaVdvlni
この豚は夏頃から景気対策をヤルヤル詐欺してたよね
856名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:20:17.08 ID:LJwCTZzhO
枕詞の「まえ二人が酷すぎて」は禁止。
857名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:23:44.77 ID:LJwCTZzhO
何を言おうが後世では「民主党の3馬鹿総理」で決まり。
858名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:25:27.77 ID:8T1aAYBS0
増税法案が通った途端に梯子外されてgdgdになっててワロタ
859名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:07:41.32 ID:fe6wwZeh0
野田もバカ民主党の限界で出来なかった現実策を、安倍自民へ移って心置きなくやらさせてもらえよ
民巣はバカの巣窟だからこれ以上居るような所じゃないだろ
怪餌駄の率いる愚かな過去へ逆行するような党には早よう見切りをつけよ
860名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:18:08.18 ID:8T1aAYBS0
野田にやりたい政策なんかあるの?
861名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:23:21.16 ID:GYOXKN+A0
>>859
今度の参院選で大敗したら早晩解党でしょ

野田氏、自民行ったらいい処遇してもらえると思うわ
年末選挙で自民は議席だけでなく莫大な政党交付金得たし
口にこそ出さないが内心自民幹部は感謝してるよw
862名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:34:45.35 ID:O0MNfd7p0
千葉に帰って、朝鮮人の門番に戻りな!
顔が、豚。
性根も豚。
嘘つき豚。
豚の中のブサイク豚。
朝鮮人の豚。
議員も辞めルンやろ、当然。嘘つきシロアリ犬鍋千葉の鮮人ボチ豚。
863名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:44:46.66 ID:45uF+39K0
増税豚が自民入りなんてありえないwww
外交も駄目、内政もグズグズ、政治センス0の官僚の頷き人形
第一こいつはまともな議論ができない。全部ゴリ押しの無能豚
獅子身中の豚となることは目に見えてる
864名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:46:12.37 ID:VIhgKrOo0
参院選に勝ったら自民党政権復帰の功労者としてわが党にサルベージすべき
865名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:47:25.48 ID:DgKeB1/Z0
自殺という名の友愛されなきゃ良いけど
866名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 14:54:33.57 ID:Kn8upO6ZO
松下はリストラしまくるらしいね
その前に、年間数十億とかかけてるらしい馬鹿製造所とまで言われている議塾をやめれや
867名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:05:33.77 ID:GYOXKN+A0
>>865
もう「最高顧問」という名誉職で遇しておけばいい>野田
麻生みたいに今さら国務大臣とか使えないし
868名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:18:56.24 ID:SR3z8pjr0
選挙を敵前逃亡のルーピー
「落選」のスッカラ菅

こいつ等に比べれば、選挙では小選挙区でも勝ったし、汚沢は切ったし、
年内解散も実行したし、まだマシ

ヒマになった今、禁煙とダイエットだ
健康回復で復活登板した第二の安倍ちゃんを目指せ
民主党以外の政党からなw
869名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:33:31.56 ID:h/tpjDvJ0
前原と新党作ればいいよ
870名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:39:48.50 ID:viJ9MxWoP
野田は確信犯だから、解散→選挙惨敗→ミンスの更なる分裂は織り込み済みだろ

前原、古川、ゲンバらと徒党を組んで他党と合流する計画だもんな
松下政経塾や新自由主義のCSISなど横の繋がりで大連立も臨める
871名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:52:33.92 ID:I0apn2A/0
くさいものはブタ
872名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:04:08.42 ID:URv35ecR0
>>828
>>野田が一番まともだった

賢そうなフリしたお前みたいなアホが、詐欺師豚のカモになるんだろうな
873名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:14:34.84 ID:G2lMlmZHi
自己に陶酔するタイプか
874名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:25:36.22 ID:gxI7PZCA0
そりゃ、安倍だ
875名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 21:46:34.36 ID:bycFadAd0
>>860
そもそも政策を理解する能力がない。
官僚がその気にさせないと何もできないよw
しかし、もう用済みだ
876名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:52:26.36 ID:Iq1KOS+D0
野田は公務員給与大幅削減しないで
増税した屑

橋下といい、やっぱり早稲田の政治家はダメだ
箱根でも早稲田惨敗しろ
877名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:44:32.84 ID:weWyR+9P0
汚い言葉で、批判ではなく悪口を言い散らかすのを読んでいると悲しくなる。
好き嫌いだけで、政治家をけなしたり選挙したり、そういうのもどうかと思う。
民主党や野田氏がこれだけ非難の嵐にさらされるのは、「もう騙されたくない」
という国民の気持ちをうまく操作した、自民党とその一味の打った手が
ずいぶんと効果的だったもんだ。民主党を引きずりおろして気分がいいか?
それは自由だけれど、誰かの手の上で踊らされているかもしれないことも
心のどこかに置いておいた方がいい。
878名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:32:04.48 ID:4ljvAp5TO
自民党を見限って民主党に政権を委ねた筈なのにまた自民党っておかしいよな。自民党って政権失う前と何も変わってないのにね。
自民党が国民にまた見限られたら、次はどの政党が政権を執るんだろう…。
879名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:39:53.10 ID:cKiCUyNm0
>>878
それこそ維新とかが今のgdgdぶり修正して
見てくれよい形で来たら・・・今のままでは話にならないがね
880名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:13:43.59 ID:kU714tAn0
民主の中ではマシな方
881名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:31:08.59 ID:JAhALXbx0
4年間は消費税を上げない、議論もしない
もしそれでも増税する場合は必ず増税を公約に選挙をやった後だ

選挙をせずに増税


そりゃ国民も怒るわ
882名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:47:43.72 ID:ok3QJUFY0
野田はもう一回チャンスくるんじゃないかなぁと俺は思ってるよ。
ここ20年くらいではもっとも優秀な宰相だったんじゃないの。
その時は民主党からは出ているだろうけど。
883名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:51:09.76 ID:LAzeMJ8e0
売国奴在チョンだらけの糞ミンスで唯一マトモなのが野田だったというオチだったノダ
884名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:51:43.19 ID:hZuu+u79O
巨人の星のクリスマスだな
885名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:58:26.01 ID:ok3QJUFY0
森は日経の連載で、暗に安部のことを馬鹿にしてたな
さすがに腹痛とは書いてなかったがw
886名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:02:05.04 ID:nkxyPuYB0
>>882
>ここ20年くらいではもっとも優秀な宰相だったんじゃないの

同感。私もそう思う。
人気とりに陥らず、国の将来のために不人気な消費税増税を打ち出した
姿勢は立派だと思う。
バックに恵まれなかったが、国のために、しかるべきチームからの再登板を期待したい。

それにしても小沢というのは何を考えているのか、
どこにいても他人の足を引っ張るばかり。凋落は快哉の至り。

小沢の凋落で日本を低迷させていた要因の一つが消えた。
887名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:08:02.24 ID:tdhgbcPw0
消費税やらないといって選挙で勝ったのに
その議席使って消費税上げたらダメだろう
何褒めてんだかな。
888名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:12:24.92 ID:uCLX/iOdO
党員資格に国籍条項が無い政党は認めない、とすべき
民主党も社民党も公明党も未来の党もいらない
889名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:16:24.14 ID:ok3QJUFY0
>>886
自民と民主の連立の芽が潰れた時点でもう駄目かと思ったんだけど、
ドジョウがまさかここまでやるとは誰も予想できなかったんじゃね

>>887
その批判は正しいんだよ。野田を嘘つきと呼ぶことも間違いでないし、
小沢が民主を出たことも、本音はどうであれ、一応の理があったのも間違いない。
ただ、消費税はそもそも上げる必要がないと本気で発言している政治家なんて、
ほとんどいないのも事実なんだよ。皆、手続論とか、建前論で反対しているだけで。
890名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:28:21.27 ID:OLgnmiEX0
>>19
俺は菅直人のほうが酷いと思う。日本の憲政史上に残る売国宰相だったと思う。
官房機密費を毎月毎月1億円使ったのも菅。
891名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:35:21.76 ID:JAhALXbx0
だから谷垣が言ってただろ
解散してからなら筋が通るって
それをやらずに増税したから民主党イコール「嘘つき」になった
「マニュフェストを守れないんじゃなくて、そもそも守る気もないんだ」
とね
892名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:47:07.45 ID:JAhALXbx0
正々堂々と解散した後で増税するなら野田に文句は言わない
ちゃんとそこは前の衆議院選での約束を守ったことになるしね

でもこの豚はその逆をやっちゃったんだ
財務省に言われるがまま善悪の判断をなくしてね
893名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:09:24.91 ID:ER+vh1Xi0
>>891
そもそも解散して選挙をしたところで
民主も自民も増税路線なんだから、選挙での選択肢は無かったんだぞ?
増税論議の駆け引きは、民主から小沢一派追い出すためのプロレスのブックみたいなものw
894名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:24:58.89 ID:JAhALXbx0
>>893
だから正々堂々と解散して選挙で過半数とった所(または連立)が増税を公約にしていれば
そこが増税すればいいだけじゃないか

豚のやったことが筋が通っていないのは明らか
895名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:26:59.93 ID:wJXAv/9d0
暇だったんだな
896名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:30:00.45 ID:7LHZf2In0
>>895
たぶんね
897名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:58:26.75 ID:pM+Th5/c0
豚が豚であるために
太り続けなきゃならない
898名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:03:46.32 ID:ER+vh1Xi0
>>894
避けずには通れなかった増税以外にも、なんやかんやで、ブレずに原発再起動

民主党の悲願だった、人権擁護法案も閣議決定したタイミング遅すぎたせいで
本会議にもっていく前にぽしゃったw

尖閣も国有化という手段取ったために、中国激怒、結果、中国の民度の低さを世界的に晒させた。
さらに、日本企業の中国一辺倒な進出の流れに歯止めをかけた。

民主のマニフェスト的にはアレだっただろうが、政治家としては筋を通してはよくやったよ。

自民にいたら普通に評価されてた人だろう・・・たぶんw
899名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:58:28.41 ID:IUmGyqmt0
人望も無ければ理念も無い。ミサイルが飛んで来ようが企業が何千人リストラしようが放置で
増税連呼の無能なんか何処に居ても評価される訳無いだろw
900名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:00:52.31 ID:pL8zWWiW0
もし安倍政権が保守公約を次々破って保守派をがっかりさせ、
中韓に甘い政策取り続けたら、必然的に野田の方が好かたって批判は多くなるだろう。
もう既に囁かれている位だから。 野田さんの悲劇は理念の違う民主党に属していた事だ。
901名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:04:04.57 ID:JVnlJfS20
しかし全然痩せないなこの人
小泉ですら首相になった途端一気にやつれていったのに
902名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:04:33.82 ID:6mmArVJl0
朝鮮ババァからカネ貰ってた売国スパイw
903名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:07:57.49 ID:wsLPXMXx0
シュールだなw
904名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:15:56.03 ID:ER+vh1Xi0
>>902
管制権末期にどさくさまぎれで実行しようとした
朝鮮学校無償化も棚上げ状態にしたままで実行しなかったし、
実際売国的な事はなにもしなかっただろ。

増税問題に対してはあれだけ熱心だったのに、
人権擁護法案や外国人参政権は実現させなかった。

結果だけみれば、民主党という組織の中でギリギリで上手く立ち振る舞ったと思うよ。
905名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:28:42.06 ID:JAhALXbx0
>>898
選挙の時に選挙区の人達に言っていた
「シロアリを退治しないで増税していいんですか!?
 マニュフェストに書いていないことはやらないんです!」
をあっさり翻して政治家として筋を通しているもヘッタクレもないと思うけど
906名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:29:39.07 ID:IUmGyqmt0
増税決めて何が良くなったの?
907@:2012/12/30(日) 07:29:58.90 ID:vaSqw/9m0
消費税上げなきゃ国債は暴落、日本は破滅。こんなこと政治家でなくても分かってるよ。不人気な政策を進んで実行した野田さんは、鳩山や菅より、はるかに立派だよ。
908名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:39:21.66 ID:JAhALXbx0
>>907
だから嘘つき豚は公務員改革やら何やらを政治生命をかけてやった後に
正々堂々、解散して信を問うてからやれば良かったんだよ

でも現実は党を道連れにした嘘つき豚
909名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:45:49.50 ID:ER+vh1Xi0
>>905
小沢切ったことで、まぁ殺虫剤を置いた程度だろうが
駆除するきっかけの1つくらいは作ったともいえるけどね。
910名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:07:21.72 ID:DshHAPmD0
>>907
完全に間違ってるね。

消費税を上げてもトータルの税収なんて増えないよ。

逆に消費税を上げたら、デフレが更に続いて、日本経済は窒息死するよ。
911名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:19:23.12 ID:h9njd2gw0
>>1
「あれ?日にちと時間間違えたかな?あと5分くらい待ってみよう」
912名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:36:43.48 ID:IQN7GdQq0
嫌われてるから嘘の時間を教えられたのかw
913名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:43:25.30 ID:fK6xHWAZ0
政権をうしない財務相の呪縛から開放されやっと現実がみえてきたのかな
かわいそうに
914名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:50:34.54 ID:t2JQ6NPnO
民主党を選ぶ奴はアホ!
自業自得。
ついでに、ブタは甘え。顔色悪いのは酒の飲みすぎ。ぜい肉つけてるのは贅沢しすぎ。

なだ万なんか行くの千年早い。(笑)

酒の量減らして運動すれば少し若帰るよ。
915名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:59:07.84 ID:T1ymHJDm0
選挙中とうとう安部の病状批判したからな
鳩管と同じ穴のムジナだ
916名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:13:11.27 ID:nkxyPuYB0
小沢一派を消滅させたのは、大きな功績。
これで日本を低迷させていた政治の癌が消えた。

別のチームからの再登板を期待する。
917名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:58:40.83 ID:pM+Th5/c0
>>904
> 増税問題に対してはあれだけ熱心だったのに、
> 人権擁護法案や外国人参政権は実現させなかった。

実現させなかったんじゃなくてできなかったんだよ
どんだけ騒ぎになったと思ってんだ
むしろあの猛抗議の中平気で閣議決定までしてんだぞ、本当に危なかったんだ
したくてもできなかったことをあえてやらなかったと言い換える印象操作はやめろ
豚信者は性根も豚にそっくりだな
918名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:30:50.87 ID:VsHQEfqg0
増税マニアの糞ブタ
919名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:31:39.43 ID:ab+MDy6z0
野田は何議席ぐらい取れると踏んでたんだろうね。150ぐらいか?
920名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:35:56.28 ID:5j767pIK0
正直、民主最初の総理が野田だったら、もうちょっと違う結果になったろうと思う
921名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:49:33.71 ID:IQN7GdQq0
>>919
「決断()」が評価されて250位取れると思ってたんじゃね?
922名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:51:54.16 ID:5j767pIK0
>>919
某週刊誌では、『110議席くらいは大丈夫』だと思ってたってさ
923名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:52:00.41 ID:tVZIvNVK0
安倍なんて野田とくらべたら、あまりにもしょぼ過ぎてかなしくなるわ
戦後属国路線をだらだら続けて安全保障をほったらかしにしてきたせいで
下痢ピーだの漢字読めないだのの世襲バカが国のTOPにおさまったしまう
こいつら民間にいたら箸にも棒にもかからないクズなのは誰でも見抜けてる
924名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:16:08.31 ID:tVZIvNVK0
集票と政権与党の利権にしか興味がない自民には期待できない
今までの実績で照明済みだし、ゾンビどもが復活したらこれからダメ

改憲やるやる詐欺でバカがほいほい釣られ続けるから困ったもんだ
925名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:41:06.91 ID:CY+Mw31j0
もう少し遅く来ればよかったのに……
926名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:10:59.31 ID:G0zWB5H50
2009年の著書を読んだが
・公共事業でずーっとやってきて良くならない。間違ってるんだろ
・政権交代は定期的に起きるのが望ましい。民主政権は5年続かないと思う
・天下りの根絶には金の動きを知りたいんだが、複雑すぎて無理っぽい
・一生反自民
・改憲は必要。特に自衛隊は防衛行動出来るように
・国債増発より財政健全化が先。増税したい
・中国にはいう事言った方がいい。尖閣は日本領、向こうは言いたい事言うんだから
・鳩山、小沢はいい所もある。問題もある
・偽メール議員、自殺したのが悔しい

安倍が一緒に酒飲みたいって言ってたけど、ほんとに話合うと思うw
927名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:21:24.92 ID:VCirsrYd0
交渉ができない。
相手の言うことを全く聴かず、自分の主張だけを繰り返す。
あげくは、合意出来ていない事を海外で既成事実として発言する。

自分に対する批判を、「苦難」と脳内変換して更に意固地になる。
消費税増税に抵抗が大きかったのは、明確なマニフェスト違反であり、デフレ下では下策だからなんだが、「政治生命を賭ける」とか美化して自己陶酔。
解散にあれこれ条件付けて引き伸ばした揚げ句、嘘つき呼ばわりに逆ギレして惨敗。

この写真も悲劇の英雄気取りなんじゃない
928名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:27:36.47 ID:imZ8ymNd0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121230-OYT1T00158.htm
公務員削減見直し、官僚と連携…「脱民主」進む

民主以上にgdgdになりつつあるな
2009年以前の公務員制度改革云々は何処へ?
929名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:30:28.91 ID:g4DcRaENO
「野田が一番まともだった」「ここ20年くらいでは最も優秀な宰相」・・


震災復興そっちのけで財務省に従い民意を無視して消費税増税を決め、
党を分裂させ仲間を切り捨て、選挙で壊滅的な結果になっても、上記のように
自分だけはどこまでも誉めてもらえるよう行動しようとする己だけの奴。

党の事も党内の仲間の事も国民の生活も気にせず、自分の業績・評価の事しか
考えてない人間の屑。

だから何にでも洗脳されて犬になる。
930名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:37:37.12 ID:g4DcRaENO
国防・治安・医療福祉関係の公務員は増やして、
自治労やら日教組やら天下り特殊法人やらNHK職員やらを減らせば良い。
931名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:39:43.42 ID:NuPh0unWP
TBSオールスター感謝祭の食事タイムでしゃべる相手がいなくて早く席に戻ってしまった奴
932名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:45:18.27 ID:imZ8ymNd0
>>930
人口比でいえば日本は公務員は少ない方だよ
問題は昔は薄給の代名詞だった公務員がいつのまにか
中〜大企業並みの給与水準になったことだね
雇用は安易に減らすことはないが待遇は国情合せて下げればいい
933名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:47:07.21 ID:g4DcRaENO
糞ブタ野田が切り捨てたのは小沢一派だけじゃない
という大惨敗の選挙結果。

民主党の疫病神。というだけじゃなく自分の得点稼ぎしか考えてないから
どこに行ってもその集団の疫病神になる糞ブタだ。
934名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:50:05.84 ID:g4DcRaENO
仕事もせずただ居るだけの役立たずなど税金で抱えていては駄目。自治労削減。
935名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:52:06.78 ID:dWyUUmYc0
野田は鳩菅の後、雑草すら生えなくなった荒野で最後まで鍬を振るい続けた。
その点だけは評価できる。
936名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 20:58:00.02 ID:g4DcRaENO
大体「人口比」での比較など何の意味がある?
比較するなら「仕事の中身。量・質」と「給与レベル」だろ。
937名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:02:03.31 ID:g4DcRaENO
最後まで財務省のために鍬を振るい続けたブタ。何の為に?

上のように自分だけ誉めて貰うため。
938名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:40:43.03 ID:0uPDiuiu0
>1
産経だと思ったら、読売だと…

消費税増税の時は、あれだけ決める政治万歳!って応援してたくせに、手のひら返しかよ…
939名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 05:10:17.18 ID:k9jKoHmv0
何の取柄も無いヤツだったけど人を怒らせる事だけには長けていたな
940名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:32:13.42 ID:ZbBUPJrU0
オザワより嫌いなアベ・アホウが政権の中心で美味しいとこ取りされた野田か、
自公に美味しいところを取られた原因はあんたの消費税UPが命取りになったんだ。
941名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:26:51.49 ID:BDzZit3S0
>>940
その通りだね。
マニフェストを何ひとつ出来無くても、「シロアリがたかるだけで、不景気をより一層悪化させる消費税だけは、絶対に上げません」
と、前回の選挙で言ったことと同じ主張をしていれば、少なくとも200議席は取れてた。

本当に、野田の自爆テロだったよね。
942名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 08:35:36.06 ID:2dhCIkpAO
またチョンが違法な選挙活動したんだろ

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_%2d8
943名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:05:51.25 ID:UKq4tlNV0
解散宣言時は二大政党の含みを残す100前後の皮算用はしていただろうな
944名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:44:18.71 ID:fNhYRHSz0
別に選挙に負けようが党を潰そうが構わんがマスターベーションに国民を巻き込むなよ
945名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:46:18.42 ID:uEI4Kcy+O
>>937
財務省?日本のためだ。
財政学の基礎くらい学んでから文句を言えよ無能
946名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:59:53.06 ID:d2j+JQIdO
無能が考える日本の為は韓国の為(笑)
947名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:17:39.32 ID:n4mSVvOn0
>>945
財政学では、消費税率上げると税収があがるの?
菅が「最近の研究では消費税率を上げると景気が回復するという例もある」(ソース無し)とか抜かしていたみたいなの?

まぁ野田本人は「日本のため」とか自己陶酔してたんだろうけど、デフレ下で景気動向に関わらず是が非でも消費税率上げるって、ただの自爆テロだね。
948名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 10:48:58.30 ID:fNhYRHSz0
財政規律を謳いながら一方で赤字国債を審議無しで発行可能にするデタラメ
949名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:02:58.45 ID:cP07g0KC0
増税叩いてる奴は、それに賛成した自民にはまさか入れてないよな?>安倍サポ・ネトウヨ
安倍ちゃん増税はいい増税とか抜かすなよ
950名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:08:23.41 ID:exGNas6D0
増税自体は悪くないが、消費税でなく所得税・相続税の上限引き上げで賄うべきだろ
使い切れないほど金を稼ぐ人は金を貯めるしか方法がないんだから
951名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:33:06.92 ID:UKq4tlNV0
民主になってから実質増税しかして無いけどな
952名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:36:44.86 ID:n4mSVvOn0
>>949
> 増税叩いてる奴は、それに賛成した自民にはまさか入れてないよな?>安倍サポ・ネトウヨ
> 安倍ちゃん増税はいい増税とか抜かすなよ

基本的に消費税あげるのは反対だが、「景気動向に配慮」して上げるか否かを判断するという側と、景気物価為替がどうだろうと上げる側では話にならん。

景気動向より判断するってのを「逃げ」だの「ぶれた」だの抜かす奴だよ。

前に崖が見えているのにハンドルを切らずにアクセルを踏み続けるのを「英断」「困難な決断」と勘違いしてるナルシスト。
953名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:55:49.66 ID:cP07g0KC0
>>952
そういう法案にしてるだろが、あほ。
で、安倍ちゃんの増税は綺麗な増税なんだなwwww
土井や瑞穂と同じだ、安倍サポは。
954名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:56:56.27 ID:HNlULUXZ0
豚って財務省の操り人形なんだろ?
そりゃどんな状況でも上げろしか言わんわ
955名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:02:28.13 ID:n4mSVvOn0
>>953
> >>952
> そういう法案にしてるだろが、あほ。

そういう法案なのに、景気動向に基づいて判断するってのを「逃げた」「ぶれた」って非難してたのは野田さんだよ。
これは景気がどうあろうと是が非でも消費税率は上げるってことでしょ。
自爆テロに付き合えません。
956名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 22:32:34.19 ID:n4mSVvOn0
「そういう法案」(景気動向を勘案して消費税率を上げるか否か判断する)にも関わらず、景気動向で判断するっていう安倍を逃げだのブレだのと非難するということは、野田は
1.自分が強行した法案の内容を全く理解してないドアホ
2.景気動向云々は法案通すためのウソで、是が非でも税率上げたいだけの詐欺師
のどちらかだ。
957名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 00:08:46.88 ID:h6Lj/J/BP
>>660

俺もそう思う。
あれだけの国士は政治家には中々居ない。
あのまま突っ走ったら中国と戦争になっただろう。
そうなれば政財界の売国奴どもを一掃出来たかもしれんのに残念だ。
958名無しさん@13周年:2013/01/01(火) 01:16:47.63 ID:CXxqYsqo0
>>345はマルチ
反原発キチガイが無関係にあちこちに貼っている
On6RIEY5Nfwの動画はスルー推奨

内容
終焉に向かう原子力
小出裕章氏&広瀬隆氏 講演会
959名無しさん@13周年
まだ生きてたのか
びっくりするわ