【原発問題】「財界が栄えて国民が犠牲になるやり方」「子どもに顔向けできるか」…原発推進の圧力をかける、日本経団連への抗議
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:11:12.99 ID:00Q+lBmt0
脱「原発」が国民を不幸にするんだよボケ
4 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:11:46.88 ID:rEcnI90w0
支那が栄えればいいんだろ?
5 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:11:48.44 ID:W+xa7axq0
原発ジプシー
「脱原発の国民投票をしろ!」って言ってたのに
選挙で民意が判明してから言わなくなったねこの連中
7 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:12:17.04 ID:OqO5+s+k0
>>1 国民の総意は「このアカどもを逮捕して欲しい」だよ。
8 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:12:42.67 ID:IH8govlp0
9 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:13:15.47 ID:IH8govlp0
10 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:13:39.03 ID:IH8govlp0
11 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:13:47.65 ID:+D3OXgvQ0
一番の問題は浜岡原発
悪条件が重なると首都壊滅の
恐れがある
だからさ
選挙で国会議員を選ぶっていう やり方自体をかえないと
原発○か×か
消費税増税○か×か
国民に直接選ばせろや
13 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:14:18.85 ID:b/M3lh7O0
原発の今後は安倍さんの構想に従うだけ。
経団連の圧力も糞も無い。
14 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:14:35.27 ID:xsItDce30
そういや福一っていま1時間あたり47シーベルトだっけ?
15 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:15:02.12 ID:1NZcmtDm0
経団連はクソってとこまでは同意
16 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:15:04.67 ID:+vzkdLZoi
廃炉最も真剣に考え、しんしに説明してるのが
原発推進派という不思議w。
反原発派からはマジメのかけらも伺えない。
17 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:15:16.90 ID:Dynqiqdy0
プロ市民
18 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:16:05.86 ID:xh2lhZ+jO
守銭奴経団連より売国奴クサヨの方がイラネ
19 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:16:06.50 ID:CJN5JEh00
「脱原発は集団ヒステリー」の石原ノブテルが原発担当大臣。
自民党は「原発死守、再稼動推進、原発新設容認」に邁進しそう。
原子力ムラの巻き返しが強まりそうでイヤだな。
20 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:16:34.81 ID:OqO5+s+k0
>>16 反原発派は、とにかく日本に害を与えたいだけだからな。
21 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:16:39.01 ID:eadAlSO+O
財界っていうと印象悪いけど、
企業が栄えなければ雇用は失われる。
反原発派はそこから逃げるな。
22 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:17:14.41 ID:1sbzVM/uO
サティアン石原がやらかして国民の反感を買わせ再稼働を遠退かせるアッキーの旦那の高度戦略
23 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:17:33.68 ID:MlLLl1HM0
日本共産党は、日本共産党と日教組との関係性を証明してくれよ。
24 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/12/26(水) 18:17:41.05 ID:bto7QdG00
.
U ・ω・) 福島原発は地震じゃなくて津波でやられたからな。
津波の来ない日本海側の原発を停止しろとか言うのは
知識のないバカか、チョンと組んでるクズ、と相場が決まっている。
25 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:17:51.41 ID:Alj0Ah7y0
経済界が沈んだら日本人はシナチョンの企業で働けというのか
26 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:17:57.64 ID:e8yJX4Fl0
また朝鮮人がやってるのか、カス野郎
日本はこれから、だちゅだちゅ原発に全力を注ぐぞ!!
28 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:18:13.15 ID:F6LTV5OV0
未来の党があのざまだからな
29 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:18:22.20 ID:K/mm5Lfo0
マジ最悪だな
これでまた当面、日本は正社員や公務員や自営業者や
経営者や資産家といった在やチョンに支配され続けることになる
なんとかして連中を倒さない限りオレたち日本国民は永遠に奴隷だぞ
いまこそ国民が一丸となって立ち上がらなきゃ駄目なんだ
この国の主権をオレたち日本国民の手に取り戻そうぜ
「子供」を盾に使うのはだいたい左翼
31 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:18:34.88 ID:iWs6fNNM0
お前らはドウやって喰ってんだよ(笑)無責任だね
32 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:19:28.40 ID:Q3Ggpo7o0
財界が栄ないで、どうやって雇用を維持するつもりだ
33 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:19:47.05 ID:JHbf4Go90
脱原発が世論なら共産党や未来の党や宇都宮候補が知事なってないとおかしいだろ。
経団連がくそということだけは同意だけど経済を犠牲にしたらもっと多くの人が死ぬ。
放射能より貧困の方が死に近い。
35 :
原発再稼動を急げ:2012/12/26(水) 18:20:20.65 ID:q3s9iPKj0
原発に反対する人間は朝鮮半島国家や中国の原発には反対しないのか。
日本列島には東から風が吹いているよ。
子供と言う奴は大抵ブサヨのクズ
37 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:20:28.36 ID:F6LTV5OV0
>>21 もしかしたら、そこが判ってないんじゃね。まさかとは思うが。
企業と一般国民は、別の世界に居ると思ってそう。
38 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:21:18.99 ID:v742bcI30
再稼動言うとる欲ボケキ◎ガイを弾圧してくれる政権を!
39 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:21:22.97 ID:4e+49klG0
大学で何教えてるの?
40 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:21:46.20 ID:Qs23iyOTO
原発は賛否両論あるから話し合えばいいが経団連は幹部連中全員絶滅しろ
売国移民推進腐れカス共
41 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:21:48.58 ID:PBiqLS5R0
42 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:22:08.20 ID:F6LTV5OV0
古いのを廃炉にして、最新式のを立てた方が安全だよな
43 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:22:14.97 ID:4KjARHZc0
いくら人がいても方向性が無ければ動けず
いくらまとまる企業があっても机上の空論では物事は動かず
反日侵略勢力すり寄られての
所詮理屈や理論マンセーのオナニーショーのおかずwwww。
まぁ、まんま南朝鮮見てみればなにをか言わんやwwwwwwww。
>>37 日本のサヨクに理解できる経済システムは、
原始共産制だけだと思います
45 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:23:11.44 ID:g/bqEN0L0
アメが安く売ってくれるようになってから減らしていけばいい
子供を西に非難させない安全厨が馬鹿
46 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:23:31.16 ID:0Z/AGXwwO
バカには民意が見えないらしい
本当に国民が反原発なら、
何で唯一稼働派だった自民が圧倒的大差で勝つんだよ。
おかしいだろ 他は全部廃止派だったのに
47 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:24:29.31 ID:vW5p3wFv0
プロ市民の会か、カネはどこから出てるんだ
48 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:24:44.57 ID:A7ybHtFx0
>>21 戦前の財閥みたく企業が利潤獲得に暴走してるのが現状でしょ
そのうち共産主義が息を吹き返すで
49 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:25:23.45 ID:g/bqEN0L0
>>46 減らす方向に変わりはねえだろ
ゴミねとさぽ
50 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:25:53.93 ID:7WOgEZE+0
>>1 マスゴミは問題をすり替えるな!
一番大切な事は火力発電=中東の石油輸入が滞った時の対策を考慮すべし!と言う一点につきる。
何らかの理不尽な理由で海上を封鎖されたり、近年のアジア事情を考えると原発即廃止なんて無責任このうえない
浅墓な発言。将来の子供の事を心から覆えば安定した暮らしを最優先するべき。
51 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:26:19.01 ID:wubCncWp0
こいつら自分たちが主流だと思ってたんだろうな。
16日の20時に未来の党の惨敗が明らかになるまでは。
52 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:26:33.71 ID:WdrUzZMsP
放射能のアホサヨ連呼リアンはまともな対案を出してからいえよ
53 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:26:40.68 ID:/9P2aHui0
核兵器があれば戦争が有利になるってならわかる
ただ原発はあっても有利にはならない、むしろ標的になるだけ
原発問題を右左で考えてる奴はアホ
54 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:26:53.21 ID:/q1sbbMb0
今まで自民党に投票したことはなかったが、
今回は脱原発を公約にしていないので自民に投票した。
日本共産党と社民党って100年ぐらい遅れているイメージがあるわ。
56 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:27:35.18 ID:+vzkdLZoi
>>47 メインは教育関係の税金からと思われる。
税金でテロリストを養ってる国なんだよね。
テラワロス!って笑ってる場合じゃね〜(~_~;)
てか米倉発言はいろいろおかしいと思うぞ。
奥田あたりからずっとそうだ。
左翼でなくても
一般人の生活してれば
好きじゃねー奴おおいんじゃねえか?
58 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:27:52.18 ID:XwMtpZy60
59 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:28:34.14 ID:v742bcI30
原発のコスト見積もりが事実上の時限爆弾だった
と発覚してもまだ言うとるか。
60 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:28:40.46 ID:g/bqEN0L0
61 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:29:00.17 ID://MexQCKO
財界が栄えないと、ボーナスもでないし、仕事もなくなるけどな
62 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:29:25.52 ID:A7ybHtFx0
削っちゃいけない安全コストまで削減しちゃった結果の爆発だからね
それで得た利益を宣伝費に突っ込んで安全アピール・メディア対策してたわけだし
経団連は抗議を受けて当然だと思うよ
64 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:31:00.30 ID:v742bcI30
ブルジョアを弾圧せよ!
65 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:31:24.65 ID:Jcv0ftscO
600人程度じゃ何も変わらない
もちろん自民支持してるが、
経団連は多少叩かれた方がいいんだよ。とくに会長。
くっそみてーなことしかいわん。奥田、お手洗い、豚
なにあの鼻毛豚の手のひら返しよう。
安倍批判すごかったじゃん。
67 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:31:30.24 ID:mJRV6VBV0
財界だけの問題じゃねーよ
電気代の大幅アップは家計も圧迫するぞ
68 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:31:30.68 ID:MlLLl1HM0
経団連もそうだが、電力会社の前でやれば?
69 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:32:04.16 ID:/szxymNR0
.
そもそも、広島。長崎では、立ち入り禁止はなかった。
放射能は、大丈夫だったんだね。
70 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:32:30.93 ID:iqC1F/mI0
>>1 電気料金上がったら中小企業も困るんっすけど共産党wwwww
71 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:32:32.49 ID:sxx+AbTV0
>>11 浜岡再稼働は無いね
もとより、中電は原発依存率が低いから、強行する意味もない
>>64 昔と違ってブルジョアがブルジョアにやってる構図だからなあ(´・ω・`)
73 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:33:00.55 ID:1NZcmtDm0
>>53 俺も原発問題を左右で考えてるヤツはアホだと思う
原発問題を大東亜戦争はエネルギー戦争だった歴史を鑑み考えて欲しいと思う
財閥富を誇れども社稷を思う心なし
ああ人栄えて国亡ぶ盲ひたる民世に踊る
メガソーラーの利益の為に国民の電気代が増えるわけだが。
>>21 そこが、時代遅れ。
企業栄える→内部留保増やす→円高になる→海外に工場を作る。
ブラック企業と失業者だらけ。
>>61 >財界が栄えないと、ボーナスもでないし、仕事もなくなるけどな
財界は栄えているよ。トヨタ自動車は世界で一番車を売っている会社に
なったんだよ。
でも、性はもう3年無職だよ。自民党を滅ぼす戦いには、情弱のネトウヨに
阻まれて負けた。性には、ボーナスもないし仕事もないよ。
78 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:34:16.56 ID:eYTEJ+CX0
反原発派の中心人物ってどうしていつも在日韓国人なの?
79 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:34:56.85 ID:jIawELtf0
なんか日本共産党の街宣車がムニャムニャ言いながら走ってるぞby岡山
とりあえず危険な古い原子炉廃炉にして新しいの作れ
減炉はそれから
81 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:36:38.08 ID:iqC1F/mI0
>>1 >「身勝手が過ぎる。財界が栄えて国民が犠牲になるやり方にはうんざり」
身勝手が過ぎる。反日左翼が栄えて国民が犠牲になるやり方にはうんざり
企業が潰れて雇用が確保できるかよ。
原発反対する人たちは何で収入を得てるの?
まさか生保ということでないだろうな。
83 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:36:56.64 ID:afk5Cz2A0
>>1 今の日本で財界と絡まずに生きている人っているんですかね?
あー、ナマポね。
アカハタがナマポの不正受給を記事にして徹底的に糾弾するんなら
少しは話に耳を傾けてみても良いけど、今のままでは一部の層の票が欲しい
だけの乞食政党としか思わない。あ、乞食もオモライで生きてるな。
84 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:36:58.77 ID:v742bcI30
原発カルト欲ボケテロ集団に死を!
85 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:37:17.41 ID:1VXC+OY90
86 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:37:26.02 ID:LPGMZrSP0
>>1 国民はお前等にnoを突きつけたわけだが?
脱原発だ卒原発だと喚いてた政党の議席数えてみろや
電気料金が上がるのは
今まで隠されてた原発のコストが表面化したからにすぎない。
本来的には事故リスクというのは積み立てていなければならなかった。
汨羅の淵に波騒ぎ て時代じゃねーww
89 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:38:02.53 ID:hSvs46og0
>>70 こいつらの言ってることって、大田区や東大阪の町工場のおっちゃんに
死ねって言ってるのと同じことだからな
90 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:39:21.45 ID:iqC1F/mI0
原発維持の民意が出てもまだ「経団連ガー」とかやってんだな馬鹿丸出し
91 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:39:43.30 ID:afk5Cz2A0
>>89 きっとナマポがあるから大丈夫なんだよ。
稼いでナマポに施す義務があるのは、悪の資本家ってのがキョーサン主義だから。
92 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:39:58.06 ID:zbjRGI9W0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(片山虎之助 片山とらのすけ 岡山県選挙区? 現職の参議院議員 前参議院自由民主党幹事長 前たちあがれ日本参議院
幹事長 石原新党に参加 維新に合流 2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
93 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:40:34.75 ID:nCOuDnJ70
何時まで階級闘争やってんだかw
94 :
ポポちゃん:2012/12/26(水) 18:41:03.45 ID:NBfdQlYK0
え?財界って何を指すの?
給与所得者が経済的に楽になるのに
何か問題でも?
>>85 タイで生産されてるマーチが走ってる時代になにを言ってるの?
>>71 浜岡は直下型がきても余裕だよ。
馬鹿は黙ってろよ、
97 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:41:27.89 ID:v742bcI30
原発マフィアヒエラルキーの収奪財産を国民に分配しよう!
98 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:41:34.16 ID:IH8govlp0
99 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:41:39.61 ID:7WOgEZE+0
>>73 同意。
過ちは絶対繰り返すべきではない。
石油に完全に変わる燃料、メタンハイドレード等が確立するまでは
安全性を強化し、最低限現在の火力発電量の半分程度は確保しておくべき。
確率出来れば原子力廃止は当然。反対はしない。それと電力の自由化は早急に
検討すべき。今は電気量の高騰より低価格化をめざすべき。そして国内流通を
活発化させ景気対策に打ち込むべき。
国民諸君よ!
天皇の御名に於て君側の奸を屠れ!
国民の敵たる既成政党と財閥を倒せ!
横暴極まる官憲を膺懲せよ!
奸賊、特権階級を抹殺せよ!
農民よ、労働者よ、全国民よ……
祖国日本を守れ
101 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:41:55.35 ID:IH8govlp0
102 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:42:03.91 ID:NGirZ/mM0
財政がだめになって、国民が貧乏になる方がいいってか?
そっちのほうが、子どもたちに顔向け出来ないだろう。
親父、おじいさんの時代は豊かだったのに、なんで俺たちの時代はこんなに貧乏なんだ!と激怒するぞw
いやだったら、日本から出ていけばいいだろう、残るも移民するも本人の自由だ。
大下容子の照明係にも抗議しろよ
104 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:43:22.18 ID:zbjRGI9W0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師 郵便局の世襲は許さなかったが、自分はセガレに世襲
>企業は儲けたが社会は死んだ >ワタミに奴隷を供給 >ブラック企業にも奴隷を供給 >国民飢えるが社会は発展
105 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:43:45.23 ID:v742bcI30
毎年毎年原発寄生虫に吸い上げられる甘い汁を国民に取り戻そう!
106 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:43:47.55 ID:A7ybHtFx0
>>102 財界が豊かになって国民が貧乏になってるのが現状でしょw
財界と国民って結局一緒でしょ
馬鹿じゃねーのw
108 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:44:27.97 ID:BEVxaQPz0
109 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:44:49.96 ID:83zaNJnd0
経団連は嫌いだが
これは基地外の逆恨みだろう
脱原発派がイマイチ伸びなかったのは経団連のせいじゃない
(´・ω・`)
110 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:44:51.01 ID:NvMqyI1/0
経団連も反原発厨も嫌いなネトウヨ困惑www
111 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:45:24.66 ID:hSvs46og0
>>102 こういう連中って経済というものを、自分たちの住む世界とは
遠くかけ離れた宇宙のどこかに存在するものと思ってる節があるよな
コンビニでおにぎり買うのが経済だといわれても怪訝な顔するのよね
112 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:46:35.79 ID:/q1sbbMb0
原発の不足分を火力で埋めるってアジの悪い対応だ。
>>46 そこを深く考察してみると、興味深い事実が見えてくるって言ってる人もいるけどな。
>>99 普通に非在来型燃料は実用化されてるし。
>>107 違いますよ。
はっきり言うと「金融資本」ですよ。
115 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:47:17.47 ID:WmiJ3G5K0
変な奴が反原発と左翼プロパガンダをセットで叫んでるのは問題だけど
原発は将来この国と国土と国民にどれだけの負担になるか
少しでもまともに考えたらこんなに大量につくれない
「 人間が、自然界に加えた変化の中で、もっとも危険で深刻なものは、
大規模な原子核分裂である。(中略)
一般の人たちが原子爆弾のほうに注意を奪われるのはうなずけるが、
それが将来二度と使われないという希望はまだもてる。
ところが、いわゆる原子力の平和利用が人類に及ぼす危険のほうが、
はるかに大きいかもしれないのである。
今日の経済性最優先のこれ以上明白な例はあるまい。
(中略)核分裂というものが、人間の生命にとって想像を絶する類例のない
特殊な危険だということが、まったく考慮されておらず、
口の端にのぼったことすらないのである(178-9)。」
シューマッハ
116 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:47:21.71 ID:bxJWEZYN0
脱原発派がイマイチ伸びなかったのは、
キムチ臭い議員が混ざってたからなwww
117 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:47:30.58 ID:ZU5Q3U5h0
>>49 なんで減らすんだ?
説明できないよな。集団ヒステリー起こして喜んでるだけのおバカにはw
118 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:47:48.66 ID:v742bcI30
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
119 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:47:52.66 ID:p9iBi1vL0
原発で火病ってる者は子供の頃から唐辛子を食わされすぎてないか
あれは子供が食うと頭が壊れるとじいちゃんばあちゃんが言ってたぞ
120 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:48:21.35 ID:l9pcrdKLO
>>1 うざいから、リアルの経団連は無くしてネットだけで活動しろよ。
日本国民よ!
刻下の祖国日本を直視せよ
政治、外交、経済、教育、思想、軍事、何処に皇国日本の姿ありや
政権党利に盲ひたる政党と之に結托して民衆の膏血を搾る財閥と
更に之を擁護して圧政日に長ずる官憲と 軟弱外交と堕落せる教育
悪化せる思想と塗炭に苦しむ農民労働者階級と 而して群拠する 口舌の徒と……
122 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:49:20.33 ID:zbjRGI9W0
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) <創価、創価?
123 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:49:40.87 ID:FR7onyi80
製造業関係者を殺す反原発派
自分さえよければそれでいいのか?
大学とか病院とか補助金あっての産業が偉そうにほざくな
日本の10円は海外では10倍の価値があって100円分になる
1000円で1万円分、1円単位の競争をしてるのがわからんのか?
派遣や非正規の待遇差別反対とかもっと健全なものにしろや
124 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:50:43.86 ID:pMzVMCCM0
まずは、おカネがないと犠牲も何もw。コーム員じゃあるまいし。
ギリシャにしたいのかなw。
125 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:50:44.15 ID:v742bcI30
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
この人等は失業しても平気なくらいの資産持ちなのかな
それとも失業の心配自体しなくていい人か
いずれにしても羨ましい
http://en.rsf.org/japon-nuclear-industry-entrepreneur-10-07-2012,42991.html 国境なき記者団 プレスリリース
2012年7月10日
不公平な闘争
原発関連産業企業家 フリーランスに過大な賠償を請求
『国境なき記者団』は原発関連事業の元企業家である白川司郎氏が法廷という場を
フリーランス・ジャーナリスト、田中稔氏を追い込める場として 利用している事実に遺憾を
覚える。白川氏が訴えているのは田中氏が執筆した白川氏を巡る、政界、
東京電力関連企業、福島第一原発事故と直結 する東京電力との人脈構図に
関する調査報道の記事だ。
株式会社ニューテックの会長である白川氏は田中氏が昨年(2011年)12月、
『週刊金曜日』に掲載した記事の中で、白川氏を”(東電原発 の)フィクサー”などと
呼んだことへの名誉毀損行為などから約6700万円(670,000ユーロ)を請求。
同請求額には名誉毀損などの損害賠償、弁護士費用、そして各全国紙への
謝罪文掲載広告費代などが含まれている。5月の第1回口頭弁論に続き、
昨日(7月9日)、東京地裁で第2回法廷が開かれた。次回の裁判は8月7日を
予定している。
「田中氏が白川氏の名誉を毀損したかどうかを判断するのは我々の範囲の
仕事ではないが、同フリーランスの法的な苦境の現状を知り愕然としてい る」、
『国境なき記者団』はそう述べる。「異常なほど重い賠償が同ジャーナリストに
課せられる現状、そして原告と被告側の間の大きな不平等な 経済格差が
法廷闘争内にあるという事実を考慮し、東京地方裁判所は正当な対応と
処置で臨むべきだ」
「もし、白川氏が田中氏の疑惑に反論したいのなら、彼が取るべき処置は
『週刊金曜日』で自身の反論を執筆する権利を主張し、反論を同雑誌紙面上に
書き記すことだろう。しかし、我々(『国境なき記者団』)が目撃している限り、
白川氏の行為はジャーナリストに対する報復処置そのものと しか言いようがない。
その行為は、他のジャーナリストらが今後、同様の趣旨の話題に触れることを
防止することを意図しているかのようだ」
>>113 選挙の集計ソフトウェアや派遣会社から派遣された人たちが
選挙のスタッフだった件を検証しないとダメさ。
129 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:53:16.48 ID:OU+vne2t0
原発の建設推進をしていたのは当時の自民党、経団連、電力中央研究所、各電力会社
自民党は特に福田赳夫が動いていた(福角戦争も関連してる)
経団連は高度経済成長に合わせて国内の生産拠点への電力供給を急がせた。
各電力会社はこの時点で政財界との癒着が強くなり
電力会社のトップは即経団連の役員になっていた
財閥富を誇れども、社隈を思う心なし〜
皇道派の歌じゃん!
226事件でも起こすか?反原発団体?
デモにかこつけて不倫ばっかやってる君達には覚悟なんか無いだろ〜。
131 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:54:09.10 ID:NGirZ/mM0
>>106 大企業と中称魏業の比率知ってるか?
財界とざっくりくくってるけど、日本の経済を支えてきたのは中小企業だよ。
その頂点に大企業があるだけ、円高、労働コストなど目先のことで
中国にシフトしただけで、生産コストが従来に戻れば、リスクが少ない日本に帰ってくるよ。
なんで、生産コストが上がる方に持ってこうとするの?
原発だって新しい技術革新が起これば過去のものになることだってありうる。
成長有りきでしょう、日本は製造業で食ってきてる国なんだから、
イギリス、アメリカみたいに金融では食っていけないよ、だって、そんな下地ないもんw
原発フィクサーが損害賠償6700万円を請求したスラップ訴訟
私の友人でジャーナリストの田中稔さん(現職は社会新報編集次長)が
東京・有楽町の日本外国特派員協会で8月31日(金)講演を行った。
彼が同協会から講演を要請された理由は原発フィクサーと呼ばれる
白川司郎氏から名誉棄損だと6700万円もの損害賠償を請求されたからだ。
発端は田中さんが昨年12月16日号「週刊金曜日」に書いた
「『最後の大物フィクサー』白川司郎氏 東電原発利権に食い込む」
を見出しにした記事。原発問題の闇の部分に光をあてた記事で、
同協会はそこに目をつけたのだ。白川氏の代理人のヤメ検弁護士が
13項目の質問を田中さんに提示し、現在、東京地裁で係争中だ。
2回目と3回目の口頭弁論で田中さんは、これは言論封殺を狙ったスラップ
(SLAPP=嫌がらせ・恫喝・口封じ)訴訟だと主張している。
http://blogs.yahoo.co.jp/mintia1950/6612948.html
133 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:54:16.71 ID:v742bcI30
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
>>106 ある程度の格差があっても、全体のレベルが下がる方がキツい。それは底なし沼だよ。
お前のように不公平感を煽って全体のレベルを下げさせようとする奴は屑だよな。
135 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:55:06.26 ID:WmiJ3G5K0
>>123 電気は7割以上火力だろ
原発でなければいけない理由はなに?
一部の人に原発ムラから不労所得が入るのがそんなに社会に役立ってるの?
「 いちばん大きい廃棄物といえば、いうまでもなく、
耐用期間をすぎた原子炉である。原子炉を使える期間が二十年か二十五年か、
ないしは三十年かといった些末の経済問題については議論がやかましいが、
人間にとって死活の重要性をもつ問題はだれも論じていない。
その問題とは、原子炉が壊すことも動かすこともできず、
そのまま、たぶん何百年もの間、あるいは何千年の間放置しておかなければならないこと、
そしてこれは音もなく空気と水と土壌の中に放射能を洩らし続け、
あらゆる生物に脅威を与えるということである。 」
『スモールイズビューティフル』エルンスト・シューマッハ
そんじゃ値上げしないで代替エネルギーすぐ使えるのか?
対案を出せ、反対だけするなよ
コスト上がったら、景気も悪くなって、その子供も飢えるだろ
137 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:55:37.41 ID:PTVQW0cU0
製造業でご飯食べてる労働者にとっては死活問題なんだけどな
原発は無い方がいいけど、すぐには無理でしょう
138 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:57:10.82 ID:ulMYzTyvO
早く日本脱出しろよ
139 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:57:17.40 ID:v742bcI30
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
140 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:57:43.90 ID:DM2gFWk50
屑どもシネよ
反原発よりも温暖化のほうが重要だ
早く再起移動しろよ
電気代が上がると省エネ需要が増えるよな?
ガソリンが値上がりすると燃費のかからない車が売れるよね。
電気代が経済に打撃という人は一面しかみてない。
コストダウン馬鹿と考え方が同じ。
142 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:59:24.32 ID:DM2gFWk50
>>141 そうだよな
それよりも化石燃料による温暖化のほうが心配だよな!
143 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:59:52.75 ID:zbjRGI9W0
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 慶応大学教授 慶応大グローバルセキュリティ研究所所長 元政治家 2009年8月26日に
パソナの会長(ただし代表権はない)に就任) <曲学阿世 竹中は河上肇のチンカスを煎じて飲め
竹中は維新の講師でもある 竹中は豊かになった 次の日銀総裁の最有力候補
>>141 ホイホイ新型が買えない人のことも考えようぜ(´・ω・`)
よく「原子力ムラの利権が〜」とか言うのを耳にするけど、
原子力発電を阻止して「石油ムラの利権」を擁護するのは
正義なのか?
146 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:00:49.30 ID:p9iBi1vL0
148 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:02:00.05 ID:DM2gFWk50
原発で人は死なないけど、
温暖化による生存圏の喪失は人を殺す
早急な再稼働しかないだろ
ネトウヨは原発反対するなよ。地球市民になって物事を考えろよな!
149 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:02:01.07 ID:PTVQW0cU0
>>141 とりあえず私の勤めてる会社は困るわ
省エネ需要?だかなんだか以前に潰れそうだw
150 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:02:04.03 ID:FN+7vAaS0
151 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:02:27.06 ID:IH8govlp0
おまえら、経団連所属の会社のものは、買うなよ、使うなよ
ただし、米倉は責めてよし
153 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:03:02.49 ID:ihsazYkN0
154 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:03:13.44 ID:IH8govlp0
.
★ 開港直前の成田空港管制塔に乱入・占拠し破壊した
★ 極左過激派組織をルーツとする「 緑の党 」
★ ★ 「 緑の党 」の輝かしい歴史 ★ ★
共産主義労働者党
↓
プロレタリア革命派
(1978年3月26日、成田闘争で、第4インターや共産同戦旗派と
赤ヘル三派を組み、管制塔を占拠。そして成田空港の開港を延期させた)
↓
自治・連帯・エコロジーをめざす政治グループ・蒼生
(共産主義労働者党の中間派であるプロレタリア革命派が1996年8月に臨時党大会で 改称し誕生 )
↓
みどりのテーブル
(旧新党さきがけを母体、国会議員を有し環境政党を標榜したみどりの会議の後身として国政を志向)
+
虹と緑(エコロジーや多様性を重視する地方議員のネットワーク)
↓
みどりの未来
(現・未来の党代表代行・飯田哲也* が共同代表を務めていた)
* 坂本龍一が飯田哲也を孫正義に紹介し、自然エネルギー財団理事を務めた
↓
「緑の党」の設立総会が2012年7月28日、東京都内で開かれた
155 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:03:37.99 ID:DM2gFWk50
>>150 でたw
ネトウヨの温暖化陰謀論www
ネトウヨは原発反対やめろよ
お前ら地球市民だろ!
156 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:04:14.54 ID:NGirZ/mM0
>>141 欧米ならそっちの道は残されてるけど、
日本の技術はすでにそちらはダントツで独走状態だよ。
燃費のかからない車が売れる、買う事が出来る人は限られちゃいますよ。
結局、すべて、しわ寄せは中流以下の家庭を直撃します。
年収1000万の奴の10万円と 年収300万のやつの10万円、同じ10万円でも重さが違うだろ。
157 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:04:33.41 ID:ppUoGaZ20
辞めるならやめるでもいいけど対策が先だわな。
電気代があがるならあがるで、電気量の確保が必要ならまずそれらが先
廃止して問題おきてさあどうしようで済む問題じゃないぞw
158 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:04:34.01 ID:fFrvQHs90
反原発って朝鮮人がやってるんでしょ。
国民が犠牲になるって、韓国民の事か?
犠牲でええやん、死ね。
159 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:04:52.53 ID:zbjRGI9W0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世) <愛国詐欺師 <人類の課題を現代の新聞社間格差にスリカエ
160 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:04:54.15 ID:OU+vne2t0
あらゆるコストの事を考えると、現在稼働出来る物はとりあえず稼働させて
次期エネルギー開発に期待をしつつ
確実に原発から切り替えていく方法でなければ国民の負担が増えるだけだろう。
ただでさえも電気代が高い上に、オール電化とかやらかしたし。
電力中央研究所や東京電力のような各電力会社はいったん潰さないと気が収まらない。
161 :
消費税増税反対:2012/12/26(水) 19:05:14.81 ID:UKDAmlNcO
悪の権化の経団連
162 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:05:26.40 ID:DM2gFWk50
温暖化は待ってはくれない
早く原発再稼働しろよ
>>144 総需要が減れば市場価格は下がるじゃん。
運用コストが置き換えコストより大きければ設備投資されるんだよ。
>>149 電力会社社員?(笑)
それともアルミ精錬でもやってるのか?
クーラーの電気代かかるなら涼しい所に本社移転すればいいだろ?w
現時点で原発廃止は無理でしょうよ
補償をぶんどるのと、補償体制の構築への圧力をかけるのが正解
165 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:05:56.24 ID:DM2gFWk50
166 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:05:59.65 ID:BKwij3Xa0
【【【国際資本(=ユダヤ)の要求によりその犬として自国民を欺いて公共財を何とか株式化(=民営化)して
ユダヤに利益と支配権を渡し、その見返りにおこぼれをあずかる政策を研究をするセンター】】】
http://cipps.org/group/ 国際公共政策研究センター
氏名 役職
奥田 碩 / Hiroshi Okuda 会長 / Chairman ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
田中 直毅 / Naoki Tanaka 理事長 / President
小泉 純一郎 / Junichiro Koizumi 顧問 / Advisor←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
監事・氏名 所属 役職
古川 一夫 (株)日立製作所 特別顧問
理事・氏名
所属 役職
朝田 照男 丸紅(株) 代表取締役社長
井手 明彦 三菱マテリアル(株) 代表取締役会長
内田 恒二 キヤノン(株) 代表取締役社長
奥 正之 (株)三井住友銀行 頭取兼最高執行役員
奥田 碩 トヨタ自動車(株) 相談役
【勝俣 恒久】←←←←←←→→→→→ 東京電力(株) 取締役会長←←←←←←←←←←←←←
推進派は今が良ければいいだからな
他人の庭にゴミ捨てる恥知らず
168 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:07:28.80 ID:FN+7vAaS0
>>157 大事なのは廃止を決めることだよ
実現する方法や、起きる問題などは全て後回しでいい
代替電力等の問題は全く無視して廃止だけを決めたドイツを見習うべき
169 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:08:18.53 ID:DM2gFWk50
>>167 それは原発反対派だよ
温暖化は待ってくれない
今だけ良ければいいって考えを改めろよ
子孫に美しい地球を残そうぜ
>>1 誰が雇用作ってると思ってるんだ?
誰が給料払うと思ってるんだ?
馬鹿か?死ね
171 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:09:56.63 ID:zbjRGI9W0
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) <弱いもの苛めが大好きな柔道六段
<自殺はオケ
172 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:10:01.33 ID:WmiJ3G5K0
>>145 利権自体は否定しない
所詮みんな自分さえ金もらえればいいんだ
しかし原発は子々孫々まで及ぼす影響がケタ違いに長期にわたる
これはどれだけ擁護的にみても物理的な事実だ
自らの金のために国を亡ぼす人間は古今東西死刑に処された
今自分さえよければ数年後、数十年後、数世代後の日本人がどうなってもかまわない
そう考えている連中が線量計に鉛カバーをつけて国民を愚弄しているのは看過してはならない
「どんどんと増えていく、このような悪魔の工場の数と場所を、人は考えてもみない。
もちろんのこと、地震は起こらないものと想定されており、
戦争も内乱も、今日アメリカの諸都市に蔓延している騒擾も、予想の中には入っていない。
使用ずみの原子力発電所は、醜悪な記念碑として残り、
人類の未来には脅威も動揺もまったくないか、
かりにそれがあったとしても、今日わずかでも経済的利益がある以上、
未来は意に介する必要はないという
考えの愚かさを記録し続けるのである(180-1)。 」
『スモールイズビューティフル』エルンスト・シューマッハ
173 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:10:27.31 ID:NGirZ/mM0
>>163 温暖化w笑わせるな、恐竜さんが闊歩していた時代は今より酸素濃度が濃く、平均気温も今より高かった。
それに、今日の寒波の理由は?太陽は停滞期に入っているんだよ。
それによって、地球の気温は下がるとの言われてる。
NASA、天文学者では常識になってるのに、温暖化だって?
174 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:10:39.79 ID:DM2gFWk50
175 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:11:16.32 ID:DM2gFWk50
原発廃止を決めた瞬間に原子炉が消えて無くなるわけではない
外様は祝杯を挙げて帰っちまうが
残るのは電源交付金を打ち切られてなぶり殺しにされる地元自治体
頭割りで金貰ってるわけじゃネェしな
オワコン運動ネタほどスッとぼけてデカイ顔をするモノだ
177 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:13:35.88 ID:PTVQW0cU0
178 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:16:12.97 ID:DM2gFWk50
>>163 中小企業白書によるとハード面の省エネ対策は中小企業はほとんどやっていないんだよ
設備投資の優先順位によるところが大きい。
結局エコへの投資は大企業しか波及しなかったんだよね。
原発の電力供給が財界だけが潤うとか平気で言っちゃう人って・・・・
>>1 の写真を見ると
とてもじゃないが600人規模に見えないんだけど
人口密度的に薄過ぎないコレ…
181 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:19:14.99 ID:PTVQW0cU0
>>178 もう既にギリギリだからね
設備投資なんてやってる余裕は無いわなw
円高がマシになったら希望があるかと期待してる
182 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:19:36.03 ID:NGirZ/mM0
>>175 おれ、反対派じゃないからw
>>178 手形の引き落としも出来ない状態で設備投資なんて出るとおもってるの?
そんな資金を借りたって返せないだろう。
会社が潰れちゃうよ。
183 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:19:57.47 ID:J/i5+9Rm0
サヨクが栄えて国が滅びかけてるじゃん
184 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:20:17.67 ID:v742bcI30
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
185 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:20:33.30 ID:IH8govlp0
.
■ 未来の党党首 嘉田由紀子は
北朝鮮シンパ組織「 市民の党 」から選挙支援を受けて
滋賀県知事に当選。
「 市民の党 」(代表:酒井剛=斉藤まさし)には、
国際手配されている北朝鮮拉致容疑者【 森順子 】と
よど号ハイジャック犯の元リーダー【 田宮高麿 】を両親に持つ、
2011年春に28歳で三鷹市議会議員選挙に立候補した【 森大志 】も所属している。
【 森大志 】は20歳になるまで北朝鮮で教育を受けて育っている。
森を擁立した「市民の党」のルーツは「MPD・平和と民主運動」にある。
MPDは、元ブント(共産同)系の活動家たちが結成した
日本学生戦線から発展した組織。
その流れは、
「MPD・平和と民主運動」
↓
護憲リベラル
↓
平和・市民
↓
「市民の党」
となる。
つまり、「市民の党」はブントの血を引く過激派の末裔ということになる。
未来の党が引きずる極左の系譜 嘉田由紀子は市民の党の支援で当選した
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2012/11/post-ab43.html
186 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:20:36.77 ID:g1bzijeAO
騒いでる奴の家の送電線切れよ。
うっとうしいゞ(`□´")
187 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:21:04.06 ID:zbjRGI9W0
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ かんぽの宿 奸商の元締め
< 正社員で雇う気はハナから無し
188 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:22:10.19 ID:sT0kVVo3O
いや、反原発派のイデオロギーで国民生活が犠牲になろうとしてる。
エネルギー政策が経済や産業の足を引っ張るようでは、それこそ次の世代に申し訳が立たない。
将来の無い日本にしてはいけない。
どんなに気に入らなくても
日本に貢献してる経団連を叩いてどうすんだ
叩くなら金持ちに都合のいい法律ばかり作ってる
政治家叩けばいいんじゃね
山本一太が大臣の時、大きな問題がおこりませんように
192 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:24:29.29 ID:IH8govlp0
.
山本太郎を公式に支持表明しているのが
「 未来の党 」、「 緑の党 」、「 社民党 」。
山本太郎の選挙活動は「 緑の党 」によって仕切られている。
山本太郎の政治劇は左翼過激派による合作、と言える。
★未来の党…党首の嘉田は社会党系市民活動家。
これまで北朝鮮との関係が深い「市民の党」に支援されて来た。
★緑の党…成田空港管制塔に乱入破壊など暴力的な破壊活動をしていた
左翼過激派・プロレタリア革命派が母体。
★社民党…北朝鮮の朝鮮労働党の友党だった社会党が母体。
193 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:25:16.96 ID:fT52YP/60
企業は留保分があって金は持っている。
そして電気代もやすいからなにも関係ない。
194 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:25:23.38 ID:tLEHA1I/0
また、全国から集まったナマポ生活の、李さんとか朴さんとか金さんとか崔さんか
195 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:26:00.39 ID:zbjRGI9W0
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長) <創価、創価?
< 死ぬまでフリーター、ということ
196 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:26:29.77 ID:FR7onyi80
>>135 バカかお前は?
なんで途上国が原子力建設しようとしてるのかわかってんのか?
インドが今後20年でどれだけ成長するのかわかってのか?
有限燃料は鉄鋼や石油みたいに産出国共同で一斉値上げされたらお仕舞なんだよ
197 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:28:01.20 ID:v742bcI30
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
198 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:28:21.41 ID:aRtIsiKr0
こいつら原発に変わる電力供給の目途が立ってて批判してんのかな?
経団連に同調してるわけじゃないけど今原発停止しても電力の問題は
改善されるわけじゃないし、てか感情論な子供人質にとった意見ばっかで合理性
がないね言ってる事
199 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:29:08.48 ID:PTVQW0cU0
>>193 うちの会社もそうだったらいいな
旦那が前勤めてた会社はさっさと潰れたけどねーw
お前は中小企業舐めすぎw
>>1 世界の支配者層はこの記事を中間層に提示して
「もっとも優れた社会主義国といわれた日本でも、調子に乗った下層民が革命を企てる」
と喧伝するんだろうな。
で、もっと締め付けろと。
日本の下層民の諸君が、衣食住足りて言いたい放題の君らが、他国の下層民を苦しめていることに早く気づくように。
201 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:30:42.89 ID:ozTG06aMO
いい加減にしろ
この市民が真っ向から世論に反する
202 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:30:56.19 ID:uw4xLR950
ビンボー人が自民マンセー
豚が肉屋をマンセー
203 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:32:35.98 ID:B9HoXOca0
>>198 まあ
>>198の家の隣に原発造ってみたらよく分かる
不安は合理的に思考しても解消されないものだ
現時点で「原発維持が最もコスト高」だから、止めるのは早いほうがいい。
廃炉費用から、放射性核廃棄物の処理・保管費用の出口までの
原発の高コストを故意に無視する議論は意味が無い。
205 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:32:44.66 ID:F9nbHRL70
ここ3年仕事が少なかったプロ市民もアベノミクスで仕事が増えて良かったね
207 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:34:09.07 ID:m6GY4V4D0
>>202 じゃ、どの政党をマンセーしろと言うんかな、キムチ君は?
共産党が政権奪取した国は、
共産党員は貴族、国民は奴隷だぞ。
208 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:35:12.74 ID:PTVQW0cU0
>>204 電気代を上げずに原発を止められるなら、それに越したことは無い
代替エネルギーの目途がつけばなおよい
人類は資源枯渇でなく自ら造り出した毒物で消滅する。
放射能か遺伝子操作だと思っている。
210 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:35:48.21 ID:v742bcI30
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
廃炉費用積立金・賠償保険の掛け金を横領している国賊どもに死を!
意見を通したいならカネを出せ、愚民ども
経団連の力が強いのはそういうことだ
カネも出さない奴に媚びても何の利益も無い
選挙の時を除いてはw
>>208 【原発再稼動の本当の理由】
電力会社は原発廃炉費用の積立金が全然足りない状態です。原発の廃炉が決まってしまうと、お金が払えず経営破綻していまい
ます。(原発の寿命を40年から無理矢理60年にのばそうとする理由がこれです)。
ところが、福島の事故で、原発が爆発した場合は国民負担で廃炉にするという悪しき前例ができてしまいました。
廃炉にするなら電力会社は潰れますが爆発させれば電力会社は潰れなくて済む……という、非常におかしなことになってしまった
のです。だから、電力会社はどんなに危険な原発でも再稼働に突き進みますし爆発するまで絶対に廃炉にしないでしょう。
電力会社がわざと原発を爆発させようとしているというと「そんなバカな」と思う人が大半だと思います。
しかし、もし自分が電力会社の社長だったらと想像してみてください。会社を潰したら経営責任を問われますが爆発させれば、
自分が責任を問われることはないのです。事実、東電の社長も会長も幹部も社員も誰一人責任を取ってません。
廃炉より爆発させた方が経営上有利であることは会計がわかる人には納得してもらえると思います。原発賠償機構から
つぎ込まれるお金は「負債」でもなく「資本」でもなく「収益」に計上されます。会計に詳しい人なら、他人から融通してもらったお金
(しかも税金)が「収益」に計上されることに、得体の知れない薄気味悪さを感じることと思います。
すぐに落ちたVIPのスレ
なんで原発再稼働反対なの?
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1342869606/ わずか数時間でスレストされたスレ
原発は廃炉より爆発させた方が採算がとれる
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1342701675/
糞カルト
経団連は自分らの事しか考えてない屑だけども反原発の連中も大概同じ穴の狢
215 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:40:23.77 ID:6CedhWEh0
財界が栄えないで国民が裕福になる方法を教えてください
その方法があるなら、日本国民を救うために今すぐ実行して下さい
宜しくお願いします
216 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:40:25.40 ID:hdP/la1e0
左翼ムラにとってみても、原発全廃はこまると思うぞ。
久々のメシの種だからね〜
稼働する稼働するって言ってくれる方が反対のし甲斐もあるというもんだろう。
それと左翼ムラの連中にとってみれば福島で健康被害が出て欲しいだろうな。
出そうもないけどね。
217 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:41:56.03 ID:mQwO3gkQ0
経済優先の安倍ちゃんがズブズブの原発利権をとりもろしてくれるよ
218 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:42:31.85 ID:AYNNZCZW0
これは良い
経団連VS日本共産党は
ほかの分野でももっとやれ
202 名前: 名無しさん@13周年
ビンボー人が自民マンセー
豚が肉屋をマンセー
206 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka.
>>202 上手いね! その通りだ!!
(`・ω・´)つ 座布団
主催者発表600人らしいけど参加した人によると200人位だとさ
ソースデモスレ
221 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:47:03.75 ID:2b47uxdMP
>>12 世の中の問題は、そんな単純な二者択一で決められるものではない。
そもそも政策というのは選ぶものではなく、つくるもの。
脱原発のエネルギー輸入の増加で6兆円の赤字なわけだが
脱原発の奴は6兆円払ってくれる訳?
>>204 先が既に見えているものを見えないふりして無視してんじゃねーよカス
そもそもテメーらが処分場の建設反対してコストあげてんだろうがw
其れにプルサーマル計画は順調に進んでいるし次世代原発にシフトしていくので
今あたかも抱えている様に見えるかもしれない問題など一瞬の幻でしかない
一番の癌は中共によるネガキャン得票運動に感化されたキチガイ脱原発放射脳達だろ
奴等が原発の安全な運用の脚を引っ張っている
なんだ、赤旗か
225 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:48:49.38 ID:ppUoGaZ20
>>168 でもってドイツは太陽光の固定買取なんかで電気代上がって四苦八苦
前例があるのに同じ道を突き進むのはただの阿呆だぞw
227 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:51:20.54 ID:gE3Wbhdp0
TPPごり押ししてるのは 経団連会長=住友化学会長の 米倉だ!
コイツが売国奴の中の売国奴! コイツを糾弾しろ!日本中に遺伝子組み換え農作物
売りつける目的でTPPごり押ししてるんだぞ!
228 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:51:44.80 ID:2b47uxdMP
229 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:51:47.37 ID:xGVeFPuSI
>>1 原発関係で飯食ってる人の人権と今後の就職についてどう思う?
230 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:52:39.96 ID:cjDgawsR0
これはどんどんやっていい。
経団連は
東電は一切悪くない! 国が全面的に責任とって東電に一切負担かからないようにすべき
新エネルギーなんてダメ、今の電力業界体制が重要で原発一択!
みたいなこと言ってて
電力会社の団体 電気事業連合会 は昔から経団連ビルにあり
電力会社の社長は昔から経団連の理事 やってた
経団連と電事連 をグイグイ締め上げることは必要だ
231 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:52:44.46 ID:zbjRGI9W0
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される 」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
232 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:53:17.37 ID:zgBAdXEL0
金稼がなくてどうやって子供育てるんだよ
233 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:54:23.14 ID:ONcW7u/s0
愛国者は全力で経団連を守れ!
日本国内の反日貧乏人を死滅させろ!
234 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:54:47.02 ID:IFgkbwgf0
必ずどんな運動でも出てくる殺し文句「子供のために」。
まだ理解が甘いようだな。
電事連・原発村とは、つまり裏法人税・献金なのだ。
>>232 >金稼がなくてどうやって子供育てるんだよ
内部留保がどんどん増加して 現金預金だけで200兆円 に達し (日本の金融資産全部が1000兆あまりであることからして、どれくらすごいかわかる)
国民の給料はダダ下がり。
財界が儲かっても 国民がちっとも豊かにならないという構図が如実になってryからな
237 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:58:16.90 ID:ONcW7u/s0
>>227 TPP参加で困るのは中流層以下のゴミだけ
日本を支える経団連に唾を吐きかける朝鮮人は国に帰れ!
238 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:58:29.45 ID:eNu0W4TNO
>>229 じょせんと事故処理があるじゃん
そこら中放射性物質だらけなんだから仕事なんていくらでも作れる
再稼働=原発推進というのはちょっと違う気もするけど。
ソフトランディングさせるには、ある程度再稼働させないとどうにもならんとは思う。
ただ、福島第一の事故が現在進行形だし、やばい原発を廃炉させる方法もわかってないし、
被害者への補償も滞ってるしで、もう駄目かもしれんな、この国。
ドイツはやってみたけどやっぱり駄目だったと悟って元通りに戻りそうだね
石原のクソジジイの肩持ちたくはないけど経済が死んだら人は大勢死ぬよ
放射能の数万倍の殺傷力で
241 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:03:23.27 ID:/NkIXJSbO
内部留保を貯金のような
すぐに使える現金と勘違いしてる人多いね
242 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:03:34.81 ID:9FJ1cNsxO
>>227 中流層「以下」だと日本人の殆どか当てはまるんだが
243 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:04:46.33 ID:T1lmqzc4O
>>239 補償なんか必要ないでしょ日本繁栄のためにはカッベが犠牲になっても仕方がない
都市部に被害が及ぶならともかく
トンネルの検査を 下請けにやらせて 安くあげてたら 崩落して大事故
原発の初期投資が回収できないから稼働させろとぁわめいてると 地震きて日本の半分くらいが死滅
経済もクソもなくなる
245 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:08:40.08 ID:YWax3AD00
>>9 前から思ってたんだが坂本龍一って元々が在日なのかな
娘にも左右対称の奇抜な名前付けてるし・・
ことあるごとにわざわざ「日本人として」とか発言するのも何か臭う
ギョロ目だけど沢田研二も同じ系統の目元だし韓国にもああいう系統の人たまにいるしな
>>243 つーか、ここ一応法治国家ですから。
ワタクシ、真面目な話、アラスカ産のサケやチリ産のイワシからセシウム出たら、日本は大変な事になると思っております。
単に東北のことだけ考えてるわけじゃありません。
無理だ・・・人間は自分が生きるために生きている
原発で食っている人間は自分のことしか考えてない
数が多ければ多いほど勢力は大きくなりその組織を覆すことはできない
批判している人は原発中止しても自分の金につながるわけじゃない
そのうち霧散する・・・僅かな金をもらえればすぐにでも批判をやめるだろぷ
248 :
旅人:2012/12/26(水) 20:27:56.49 ID:jWc7gK25O
これはあくまで個人的な考えだが
原発を作ってまで豊かな暮らしを手に入れたいって、なーんかおかしい気がする。
給与20万なのに家賃30万の家に住ませろってくらい無茶なことなんじゃないかな?
要するに、俺達の生活は相当無茶で強引なものの上に成り立っていたってこと。
原発無くせば、貧乏になるかもしれない。失業者が増えるかもしれない。
しかしながら、それが本来の我々のあるべき姿なんじゃないかな?
原発というドーピングかましてまで手に入れる豊かさなど、仮初めのものにしか過ぎない。
一度原発を絶って、また1から日本という国を再構築させるべきなんじゃないかな
249 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:30:23.55 ID:QMfR4leo0
経団連「国民?知ったことか」
250 :
旅人:2012/12/26(水) 20:37:25.63 ID:jWc7gK25O
原発がなくなって、電気料金が跳ね上がっても俺は受け入れる。
従来支払っていた電気料金くらいまでには節電すりゃいいだくだからさ
仕事が減ったら、まぁ自由を楽しむチャンスと捉えるさ
仕事がなくなったら…そうだなぁ。バイトでもしながらテキトーに暮らすかな
結局、原発が爆発すると一番悲しむのはその土地の人間なんだよね。また周辺も深刻な風評被害を受ける
「フクシマ」の文字は未来永劫、日本の悲しい歴史から消えることはない。
自分らの豊かさのために、金や仕事のない田舎に多大な被害をもたらすようなことは辞めるべきだわ
>>248 いや、それは理想なんだが、
正直、中東の政治情勢なんてのは、地震よりもあてにならないんでなぁ。
252 :
旅人:2012/12/26(水) 20:47:08.99 ID:jWc7gK25O
脱原発をすれば不自由になるかもしれない。
でもね、そこは俺達の世代は我慢しようよ。神様がわざわざ天変地異起こして警鐘してくれたんだからさ。
我慢して、地道に安全なクリーンエネルギーを作ってさ
20年後、30年後、日本に本当の豊かさが訪れるように
俺達は我慢し、努力していけばいいんだよ
253 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:49:11.64 ID:Joj9EqNm0
もう二度と原発が爆発することは無いという、不可解な確信の元に
「原発必要論」を展開すればそれはただの極論の一つにしかすぎない。
色んな可能性を併せて考えるのが大人の態度であって、二度と事故が起こらないなどという
根拠の無い話は何千回聞いても無駄なだけ。
254 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:53:29.83 ID:Zmfrjb7x0
守銭奴に人の道を説いたところで通じるわけ無いだろ。
255 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:56:33.48 ID:Joj9EqNm0
どのみち、この隠蔽体質な巨大利権組織群が運営する原発が事故を何度も隠蔽し、
最終的には福一以外の原発も爆発させるのはもう規定路線な気がする。
俺は覚悟を決めた。
日本と共に皆も死のう。
256 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:58:09.88 ID:G0ylrji9O
原発推進は日本人の過半数の総意!逆らうなど、民主主義の精神に反するわ!
257 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:58:49.01 ID:6lbQda31O
脱原発やってもいいよ?でもリアルに従業員削らないといけなくなるよ。
仕事も知らねーボンボン達が脱原発唱えるのは勝手だけど代替案も妄想レベルだし、
もっと現実的な考えしなきゃな。
258 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:00:45.53 ID:hdP/la1e0
>>252 俺はそんなのまっぴらゴメンだから原発稼働に賛成だよ
本当の豊かさ?幻想ですらない。
基本的に循環経済で食っていた江戸期の日本でも、人口6千万が限界だった。
電力消費量は経済指標として使われるほど経済活動と密接に関わっている。
つまり豊かな社会とは、電力が豊富な社会を意味する。
電力消費量を抑えろというのは、すなわち貧しい生活で我慢しろという意味だ。
反原発キャンペーンに関わる工作員たちは、そんな事実は決して言わないがネ。
あほなことやってるな。
地道に経団連企業のもの不買していけ
261 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:02:06.09 ID:QubI0yg60
原発推進が日本の民意なんじゃなくて、脱原発とかいう絵空事は誰も
信じないと言う事。
262 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:03:24.25 ID:G0ylrji9O
とにかく原発推進は日本人の過半数の総意!
選挙結果にいちゃもんつけんなよ!
263 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:04:07.67 ID:IFgkbwgf0
会社が潰れたら給料自体が無くなるだろ……
大企業だけじゃない、その下請けなんかもろに影響受けるんだからな
反原発と言ってる奴は廃炉にする資金を調達してこい
話はそれからだ
266 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:06:12.57 ID:Joj9EqNm0
>>261 >>262 いちゃもんとかそんなレベルの話ではなくて。
原発推進を選んだ時点でもう日本は終わり確定なんだから覚悟しようぜっていう。
しっかし全世界的に迷惑な民族だよな俺らw
ろくに管理もできてない原発が狭い日本に55機もあるんだからw
267 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:06:47.82 ID:hsMm/6cv0
現実見ろよ
268 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:06:59.26 ID:Y4m104AK0
財界(笑)
要するに 反原発=経済性を度外視したお花畑 ってことだろう
269 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:07:31.33 ID:pFV0LwEF0
「財界」と「国民」が対立するものだという考え方が根本的に間違い。
270 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:07:43.24 ID:fNNii9Js0
ブサヨクと経団連が仲間割れしてる
やってろやってろ
楽しすぎる
271 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:09:00.34 ID:Joj9EqNm0
>>265 何を寝ぼけているのかしらんけど、耐用年数を大幅に超えて延命稼動させている原発が沢山あるわけだが、
これって永久に延命できるとでも思ってるのか?近いうちに廃炉するんだろ?それは原発推進云々以前の話だ。
で、東電が17兆円を国にがめてる件は推進派としては大喜びで払うほうに賛成するんだろ?
272 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:09:41.93 ID:pFV0LwEF0
>>266 日本以外の国にも原発はたくさんあるけど、
そういう国々はみんな迷惑なの?脱原発プロ市民が
大好きな韓国にも原発はあるけど?
世の中繋がっている自覚の無い人々
小綺麗なデスクで考えついた気になっている
274 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:10:33.74 ID:M1YgfB+80
反原発だけど
変な気持ち悪い左翼の影が、見えるようになったから
嫌になって、もうどうでもいいやって感じになってきた
275 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:13:11.94 ID:fNNii9Js0
山本太郎の背後には左翼の活動家がいる
というか山本自身がエージェントかな
老若男女と言えば聞こえは良いが、
一部学生と、一部主婦と、一部老人だけだろ、
原発自体を即刻排除しようとしてる狂信者は。
勤め人の苦労と無縁でいられる連中のオナニーでしかない。
277 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:13:49.53 ID:pFV0LwEF0
脱原発が反原発・反核・反戦・九条教なんかと
渾然一体となっている状況で、脱原発の市民
運動屋を信頼なんかできるわけがない。
>>264 会社が潰れたら生活保護を貰えばいいじゃない
279 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:15:30.86 ID:cQXHMNV+0
え、原発?
原発反対で経団連に抗議?
>>271 ほとんどは廃炉じゃなく立て替えとモスボールね
で?
281 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:16:41.58 ID:QubI0yg60
脱原発派は放射能が危険とかいう根拠をさっさと示せよ
電磁波は危険じゃないのか?
何でも危険と決め付けて世論を誘導するのは大罪だぞ
282 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:16:50.64 ID:Joj9EqNm0
>>272 地震大国の日本で、ろくな耐震設計も安全基準も守られてなく、
監理する側がされる側の奴隷で、改修工事もされてなくて、意見書は
ことごとく握りつぶされて、誰もこの巨大利権群に物申せなくなってる現実は
全世界的に迷惑だよねw
韓国でも日本と同規模の自身が頻発してるのなら、韓国も迷惑だが。
頻発してんの?
283 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:17:08.28 ID:alH0Xxci0
あれだけ原発反対!って運動やっていて、一般市民も参加したんだが、
自民圧勝とは不思議な運動だったな。
ピカの熱でフルパワージャパンか。事故ったらシランガナでGO!
284 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:17:17.83 ID:p5yz1TZB0
どんどんやったらいいさ
経団連なんてもう存在意義ないだろ
285 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:19:18.43 ID:hdP/la1e0
卒原発を旗印にした政党がそろそろ消滅しそうな件
( ´ー`)y-~~o0○(民意というのは残酷だねえ)
286 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:20:55.51 ID:D0PrNlwW0
>>237 経団連が主張する自己責任の市場原理主義こそ在日韓国人の望むところなわけだが?
規制緩和で寂れた駅前商店街は、パチンコ屋、KPOP専門店、韓国料理屋ばかり。
287 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:21:40.12 ID:pFV0LwEF0
総選挙の結果をみる限り、日本人は
「脱原発」なる怪しげな運動屋に騙される
ことのない賢い民族であると言える。
反原発派は国内に留まらず国際的に運動の輪を広げてみろよ。
米中仏韓や途上国に到るまで出向いて行って、福島の悲劇を訴えて
共感を得られなければ、大事な子供たちは守れ無いぞ。
289 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:22:35.79 ID:Joj9EqNm0
俺らが幾ら何をいっても無駄だから、諦めてるけどね。
みんなも一緒に死のうぜ。どうせまた爆発するし。
290 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:23:51.62 ID:QubI0yg60
ID:Joj9EqNm0←こういう奴に限ってニートw
原発で事故が起こらなければ→ウハウハ大儲け
原発で事故が起こったら→国民の血税投入、痛くもかゆくもないよ〜ん
どうせ俺が定年までの間は事故なんて起こらんだろうし
俺が定年までの間は使用済み核燃料も適当に誤魔化せるやろうから
原発ビジネスもうかりまっか?
もうかりまっせ、ぎょうさんもうかりまっせ!
こんなうまいビジネスやめられまへんがな・・・
事故起こったら政府が税金でなんとかしてくれるし・・・
使用済み核燃料の問題は、あとしばらく誤魔化せれるやろうし・・・
日本国民なんて騙しておけばええがな・・・
騙される奴らが悪いんや、
あいつら「原発は絶対必要」と信じとる
原発はな、国民の血で動いてるんやで
国民はそのこと知らんからな、
内緒にしといてや、ええか、内緒やで
公務員が栄えて国民が犠牲になる世の中
293 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:25:04.25 ID:IFgkbwgf0
294 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:26:32.74 ID:ISX5L9v70
原発反対の奴らの道づれでこっちまで電気代が値上がりしたら、たまったもんじゃない。
上がった分はお前らが負担しろ。
資本も海外に流出して日本衰退するわ。
295 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:26:56.40 ID:wGtLezF10
この人たち なんで電力会社の株を買って大株主になろうとしないの? 株主総会で可決しちまえば
いかようにも廃止できますよ 自分の身銭はだめなんすか
296 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:27:51.88 ID:fNNii9Js0
経団連もブサヨクも日本が傾こうが自分たちが良ければ喜ぶお仲間だし
勝手にやってくれ
>>223 六ヶ所村やもんじゅの先が見えてる?
破滅しか見えないのだが?
原発事故はソ連を崩壊させるほどの力があったぞ。
ゴルバチョフの回顧録でもよんでみろよ。
298 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:29:10.34 ID:JpwN+5z4O
アカかと思ったらやっぱりそうだった
299 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:29:21.61 ID:AvfX9qh00
プロ市民は、事故起こせば日本に甚大な被害を及ぼす
チョンとシナの原発には、なぜか文句を言わないw
プロ市民は、在日米軍の活動にはいちいち目くじらを立てるが、
シナ海洋局の監視船・飛行機が日本領尖閣近辺を侵略目的で
ウロチョロしまくっても、反中デモもせず知らん顔w
300 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:30:02.49 ID:Joj9EqNm0
はいはいw
原発は安全だよー、プルトニウムは飲んでも健康にいいよw
そういうことでいいよもう。どの道滅ぶのは確定路線なんだから。
左翼は資本主義自体反対だからどの道アンチ経団連
仮に自然エネが金になるようになったらそっちを叩くようになる
2万人しかいないのに10万人デモとか17万人デモとかw
中国人みたいなこと言ってたよな
303 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:31:28.71 ID:QubI0yg60
放射能が危険っていう根拠さっさと示せよ。
大量に浴びたら即死瀕死するってことは分かっていて、
逆に浴びても大丈夫な一定量なんてブラックボックスで誰も分からないだろう。
分からない事をさも危険であるように印象付けて経済全体を滞らせるのは大罪だぞ。
脱原発派の活動家はさっさと逮捕されて欲しいわ。あいつらいい加減な事言いすぎ。
304 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:32:12.32 ID:wGtLezF10
どうであれ 平日からこういう活動してられる連中に賛同するのは同じ暇な基地外かプロ運動家だけ
まともな人は 思想やら主張なんかより そんな平日に何してんだよw 暇人だなwww 働けよ ほぼこういう声だよな
原発のない星へ移住すればいいじゃない
306 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:32:28.66 ID:I/7HQnAw0
赤旗で反原発つーことは
支那チョソ工作員、反日ブサヨがてんこ盛りそうですね。
どうせオスプレイ反対集会でタコ揚げしたクズ共と同じメンツだろ?
原発ゼロではなく、被曝ゼロを目指せ!
原発を廃止させても、被曝しまくりだったら、意味がない。
一番の優先順位はこれ以上、住むと危険!食べると危険!な地域を増やさないでくれ…なんだけど
他の人は何を一番に優先したいのか?
310 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:40:11.73 ID:QubI0yg60
>>304 平日デモに参加してるような奴は馬鹿スイーツとクズDQNだけだよなw
>>309 お前だけの日本じゃないんだよ
マトモナ日本人の生活を奪うなら僻地にいって細々と自給自足しろよ
311 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:40:22.46 ID:ISX5L9v70
ID:8jn6tds70
1日中2ちゃんに貼りついて暇な奴。働け。
313 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:44:47.84 ID:qKowcu7bO
ここは経団連好きが多いんだな。
314 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:46:29.37 ID:OqO5+s+k0
>>37 アカは、「資本家と労働者」「政府と国民」は
互いに敵対する存在としか考えられないんだよ。
その世界の認識が、もう狂ってるのだがね。
315 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:48:30.89 ID:En+FWpTE0
漏れは節電も電気代UPも嫌だわ 直ぐに原発動かしてくれ
316 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:50:31.26 ID:9NyNy0k00
馬鹿だな正義の経団連が福島処理作業してくれるに決まってるだろ
我々はもう先がない放射能を浴びる事により神が舞い降りると
317 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:50:39.10 ID:leyPaFEfO
「反原発」とか「卒原発」と喚いてるのって、ブサヨだけだよねw
318 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:54:19.35 ID:EL52TLpu0
また定年退職金ごっそりもらった団塊夫婦かよw
お前らのいい人ぶりには吐き気がするわ
オレらはまだまだ稼がないと生活できないんだよ。
日本からいなくなれや
原発動かせ。経済まわせ
>>314 だね。
コンクリートの後ろの労働者が見えず、「コンクリートから人へ」なんてスローガンに踊らされるのがアカ。
贅沢三昧ができる連中の道楽で、新エネルギーを試行錯誤してけばいい。
国民全員が中流以下じゃ、技術の革新なんて期待できない。
脱原発より、脱妬みのが合理的。
休日ななくて平日にデモしてる奴らって。。。
どうやって収入を得ているんだろう?
原発動かしたってたいして電気代は安くならん。
電力自由化の方が大事。
323 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:13:08.27 ID:G0ylrji9O
原発推進は日本人の過半数の総意!多数決なんだから、いちゃもんつけんなよ!
324 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:13:25.17 ID:9NyNy0k00
改革とか自由化言って外資にATMするだけだからな
選挙、銀行、賭博を国でやれば解決だろ
民主党政権がおわったら急に元気になった人たち
326 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:16:59.21 ID:v742bcI30
原発賛成派に事故処理の赤紙が届きますように。
327 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:17:52.07 ID:IFgkbwgf0
328 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:21:54.92 ID:8uQX9n1Z0
反原発はくだらないが、この国をい滅ぼす経団連は潰していい!
かまわん、もっとやれw
原発に賛成とかマジで日本国民なの?
いらん消費電力なくしていって、多少無理してでも縮小方向に持っていくのが当たり前だと思うんだが
自分が楽したい
儲けたい
この気持ちだけで日本の将来売り飛ばしてるよな
天皇の土地から放射能汚染のリスクを減らせ。
それが日本人。
日本人なら当然のこと。
当然、選挙の争点は複数ある。
原発推進、脱原発を決める国民投票ではない。
332 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:29:20.88 ID:ZJX/j4jv0
今のところ世界の原発は増え続けている。
原発は有望な輸出産業。
雇用も増える。
韓国や中国が原発輸出を虎視眈々と狙っている。
日本は安全な原発を作れば良い。
太陽光発電は買取価格が高すぎるし、貧乏人は設置できない。
普及すればするほど電気代が高くなるしあれも自然破壊だ。
パネルの下に日が当たらない。
発電手段は多いほどよい。
要はバランスだろう。
333 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:31:14.49 ID:ivcf9U3t0
国民が財界の犠牲とか寝言だな。
産業で金を稼ぐから生活が成り立つんだろ。
何度も言うが日本から出ていけ
原発は、放射性廃棄物を棄てるところがないのにどうするつもりなんだ?
336 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:36:16.41 ID:mWoqYctDO
>>321自営業・専業主婦・シフト制および夜間勤務・定年退職者等
>>329火力発電所やコージェネの廃熱利用で吸収式アンモニア冷凍機を回して冷凍倉庫やドライアイス製造くらいすればいいのにな。
最新の火力なら熱効率は6割超えるし。
(原発は33%)
>>333 子供の血肉喰らって生き延びるくらいなら生活レベル落とすだろ普通
原発で大騒ぎしてるけど、総エネルギー量の10%だったんだから。
エネルギーの保険でしかなかったんだよ。
石油云々って言う人は多いけど、石炭ガス化の技術ができて世界中で
石炭がとれるから、「原発はコストにあってない」ってのが現実。
339 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:49:42.19 ID:hSvs46og0
>>307 じゃあ死んで
被曝量ゼロなんてこの宇宙にいる以上ありえないし
340 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:53:34.12 ID:oca+LpTW0
馬鹿旗は黙ってろよ
341 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:00:47.83 ID:NkH0exbKO
>>338 そうなんだよね。
原発って日本の最終消費エネルギーのうち
6〜7%ほどしかない。
エネルギーって電力(電気エネルギー)だけではない。
車の動力エネルギーや暖房用の熱エネルギーもあるし。
342 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:00:53.41 ID:PKbNgJzbO
>>332 全く同意
原発の無い未来なんて実現したら、子供達に合わす顔がない。子供達の未来の為に、原発技術はしっかり発展させ引き継がなきゃならない。
反原発カルトは原発の未来が暗黒時代になることなぜわからないんだろう?
>>338 これから新規に作るならそうかもしれないが、すでに作っているものはちゃうがな
344 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:02:00.69 ID:vqEyceib0
ソース赤旗ならスレタイ【赤旗】にしろよ
345 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:04:01.48 ID:PKbNgJzbO
>>335 捨てるとこなんていくらでもあるよ。穴掘って埋めればよい。何か問題ある?全く無いよね。原発カルトが騒ぐ以外に。
346 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:06:04.40 ID:a7n57IkT0
一時期、息を潜めていた輩が反原発にサヨのレッテルを貼るのに必死ですな。
我輩は、トータルで収支が合わないから反対だがね。一時の経済繁栄の為に
以後、100000年間も悩まされるのは勘弁。
どのみち、ウランも枯渇するだろうしね。
347 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:15:06.19 ID:PKbNgJzbO
>>346 10万年も何に悩むの?自然由来のヒ素が河川の上流から何万年も流れ続けるの知ってる?しかも数万人分の致死量。海の塩分、何億人分の致死量あるか知ってる?放射線を出す物質がそこにある、事に悩む必要なんてないんだよ。人間生活との十分な離隔があれば
348 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:17:43.82 ID:5hvPEx1J0
官僚がとか言うけど財界の圧力が強すぎるのも問題だぜ。
349 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:18:07.12 ID:a7n57IkT0
350 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:20:33.51 ID:mWoqYctDO
>>347インドでは「緑の革命」とやらで大量の地下水を汲み上げて作物を作っていたら地下水に含まれる砒素が蓄積されて砒素中毒が発生したとか。
脱原発の意思に韓国在日とかサヨがどうこうとか全く関係ないのにな
何が言いたいんだ?
352 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:21:40.46 ID:ZebIzOGoO
そろそろ経産省前の反原発テント、強制退去だろ?www
せめて逮捕されない様に夜逃げしといたら?www
353 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:22:09.18 ID:QtVt9TrA0
経団連を叩く分には別にいい。
共産党いんであることの方が子供に顔向けできんだろ
カルトだもん
これはちょっと付いて行けんね。狂信的というか。考え方の一つとして肯定するし、廃棄物は、ご自宅の庭に率先して埋めて貰いたい。
356 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:26:00.83 ID:oAP2Zg/30
好きに圧力でも何でも掛ければいいんじゃないの
無理にやめる必要も無理に続ける必要もないとしか思わんな
選挙でも焦点には全くならなかったし大多数がそうじゃね
357 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:26:26.44 ID:PKbNgJzbO
>>349 真実だろう。しかし、夕飯のお焦げでガンになる心配と同レベル。タバコ害より低レベル。こんな心配するやつは、自動車が殺す子供の命を心配した方がよほど有益だろう。
358 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:29:33.32 ID:fFuCIF8P0
反原発運動は日本全土に広がり
今の日本政府を打ち倒す動きとなろう
幕末期
359 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:31:59.11 ID:bZnkB7AP0
経団連なんてもう落ち目のやつらだろ
昔の炭坑夫の組合みたいなもんだ
360 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:37:18.25 ID:a7n57IkT0
>>357 そうやってな、他の方が危険だからだとか、原発はそこまで危険ではない。などと言い続けたから根拠の
ない安全神話が出来て、いつの間にやら、安全対策も疎かになっていった。
また同じことを繰り返すのか?
再稼働も結構だが、シェルターを造れとまでは言わん。少なくとも30km(実際は80km必要だが)の
全世帯にヨウ素剤の配布をしないと、信用ならん。特に安倍は、吉井議員の質問に対し、日本の原発は
安全だから、何もしなくて良いなどと詭弁を吐いたのだから。
361 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:37:38.02 ID:A/0WkkkV0
まあ、経済的な視点から見たらどう見ても原発何ざあ採算取れんわな。
安い安いって、税金ぶっこんだ分全部別会計、事故起こしても賠償と
復旧の費用は別会計、燃料の保管と中間処理と再生と最終処分も別会
計、でも全ての金額は経費計上で統括原価方式で純益うまうま給料う
はうは。
この費用全て他の発電と同じ基準で計算したら一番不経済。
要するに嘘まみれの唯の詐欺。
362 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:42:21.37 ID:ivcf9U3t0
>>337 子供の血肉喰らうって意味不明。
何でそんなに自分に酔ってるの?
原発があると、この世が滅ぶとでも思ってるんじゃねえのw
経済力つまり貧富の差ってのはね、生産力の格差で生まれるの。
原発やめて火力、自然エネルギーのコスト増大で電気料金が高騰して
生産力が落ちれば世界の中での日本の相対的経済力は下落します。
そうなれば子供に貧しい生活を強いる事になるんだけど?
理想の世界で正義感を燃やすだけじゃ足元すくわれるぞ。
363 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/26(水) 23:43:08.64 ID:LTpHI5De0
2ちゃんじゃ原発推進を支持してる人が多いようだけど・・・・家の外ではどうかな
364 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:46:27.53 ID:ivcf9U3t0
職場は推進派ばかりだね。
朝日読んでるアホ社長も推進だ。
365 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:46:27.60 ID:vdYkegfJ0
>>363 普通の勤め人なら、存続が多数派だけど?
財界って言うけど、大手企業やその子会社孫会社、それらから仕事を貰って
成立している会社、そういうとこの従業員やその家族も「国民」であって
それもかなりの多数だってことを知らん振りしてるの?気づいてないの?
367 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:54:19.50 ID:PKbNgJzbO
>>360 原発による便益を得られるなら10年に1基くらい事故でメルとタウンしてもいいんじゃない?
これ見てる人で福島の事故で健康被害受けた人いる?
半径30キロ件に大きな町の無いとこに新しい原発作るの大賛成。
原発はあっても構わないが経団連こそ潰れて欲しい。
反日極左の在日どもは
祖国に帰れ
スパイ防止法、内乱罪をすみやかに制定しろ
>>365 喫茶店で週刊誌読みまくってる同僚は電力会社は嘘ついてる電力は足りてると信じてるみたいだ。
実は変電所にディーゼルエンジン並べてることは知らないんだよな。共産党の連中もそうだけど。
戦時中じゃないんだから、こんなこといつまでも続けられるわけないのに。
お父さん会社つぶれて、明日からプロナマポだよ
こんな社会のほうがヤダな
372 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:59:53.42 ID:0Zx8UcFi0
エネルギー・電力問題(1) 電気代値上げのトリック・・・経産省は値上げを認めてはいけない
http://takedanet.com/2012/12/post_6647.html 原発を再稼働しないと電気代が高くなると言い、事実、関西電力や九州電力は電気代の値上げを申請する構えです.
でも、この話は大きなトリックが含まれています。電気代は企業にとっても家庭にとっても大切ですから、政治家や知識人、
マスコミなどにダマされないように正しい知識をつけたいと思います.
また値上げ申請を審査する経産省は「電力の株主」ではなく、「国民の税金で運営されているところ」ですから、
値上げ申請を認めず、もし電力が倒産したら、それを機会に分割すれば良いと考えられます。
まず、年間3兆円ということですが、原発に出している直接的な税金が年間5000億円.それに地元対策、自治体の負担、
政治家への献金などが約2000億円.電力が原発などを維持するために負担している広告宣伝費が1000億円で、
約8000億円ですから、原発を止める事によって発生する損害は、約2兆円ということになります。
さらに原料の濃縮ウランを売れば(高く売れます)、電力費の30%程度ですから、さらに1兆円が浮きます.
原発を止めても本当は1兆円程度の損害でしょう.
もっとも費用がかかるのは「原発をある程度やって、ある程度は停止する」というもので、
この場合は相変わらず「原発対策費」は必要となり、かつ原発の廃炉の経費もかかるということになります。
これが現在の政策です.
373 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 00:00:08.22 ID:vW2pA+TQO
>>362 全く同意
原発の未来なんて
子供達に申し訳なくて想像したくもない。未来を生きる子供達の為にこそ強力に原発を推進しなきゃ。もちろん代替えエネルギーも同じ位大切だが。今世紀中にはウランも枯渇するし、一刻も早くプルサーマルを。MOXなんてまやかしはいらん
374 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 00:03:33.46 ID:vW2pA+TQO
↑原発のない未来なんて
375 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 00:04:48.14 ID:sfpWvUC70
>>367 日本にそんな土地があればね。
あと、人だけではなく、農林水産品にも影響ある。現に、コメの価格は西高東低。
もう西日本産のコメは品薄。悲しいことだが、これが現実。
食べて支援などと、お花畑な発想は止めておくことだな。
376 :
猫屋の生活が第一:2012/12/27(木) 00:07:44.09 ID:q6jaykFL0
ただでさえ2度と上向くことはないのに、そんなことを言ったら精魂尽き果てて抗議できなくなるぐらいの生活苦にしてやろうとしてくるのが解っているから皆さん大人しくしたフリをしているのに、この人たちはワイルドですね。
>>372 その記事を書いた人は、電気や雇用に貢献したり、金を出したりしてくれるの?
378 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 00:16:30.25 ID:0od7NmET0
原発は総消費エネルギーの見地では割合が小さい。
こんな主張があるけど、これは詭弁、寝言ですね。
電力の話をしてるのに車の燃料まで勘定にいれてどうするのw
車のエンジンが家庭、事業所の電力を賄ってくれるのか?w
その方が金がかかるけどね。
坂本龍一もこの詭弁をほざいてたな。
権門(けんもん)上(かみ)に 傲(おご)れども
国を憂うる 誠なし
財閥富を 誇れども
社稷を思う 心なし
>>372 でも、国内に金が落ちるのは大きいよ。
火力は札束燃やすようなものだからね。
>>362 >>373 頭おかしいぞお前らは
まともに食べ物すら作れない土地にして子供に渡すとか、それでも人間かよ
過剰な競争に、強迫観念的に参加しなくていい
国際競争の中で下位になって貧しくなる?
バカも休み休み言え
他国に勝って、貧しいところから搾り取り贅沢する
それを豊かさだと勘違いしてるなら、お前は人間じゃないよ
ゴミだ
ほかに独立した方法などいくらでもあるのに、なぜその方向に議論を持っていくんだろうね?
争わせて、誰が儲かるんだろうね
奪い合わせて、誰が得するんだろうね
誰だって、自分の不安に耳を傾けてくれる人に相談したいものさ。
電気や経済の不安を訴える人に、反対派は何も与えなかった。
”自分が正しい”と信じ、相手の不安を下らないと扱き下ろすばかり。
ついにはバカだの人間じゃないだの、無茶苦茶だよ。
将来に向けて自然エネルギーは強化すべきだが
原発再稼働やむなしと思ってるし、経済第一とおもってるが、
別に経団連とかかばう気はねーけどなあ。
奥田からいまの鼻毛豚までの一連の糞台詞見直してから
アカたたけば?ネトウヨ。
384 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 01:39:13.71 ID:0od7NmET0
>>381 安全性を高めて使う。
これが合理性と言うもの。
合理性を捨て貧しくなる道を行くなどアホのする事。
豊かである事が他国を搾取する事で、それを忌み嫌うなら
何で今までこの国で豊かさを享受してきたんだ?
君の言う事は偽善だ。
大体ね、放射能ってモノを過剰に恐れ過ぎ。
その恐れの原因は無知に因る。
広島、長崎の被爆者の追跡疫学調査を知らんからだ。
”一度に100msv”を浴びてようやく統計的に癌の発生率上昇が見られる。
100msv未満では微少過ぎて影響を測る事ができない。
これが厳然たる事実。
チェルノブイリでは事故直後に半減期の短い放射性ヨウ素を
摂取して甲状腺癌になる子供が出た。これは事実。
放射性ヨウ素は激しく放射線を出すが、その理由は半減期が短いからだ。
また短いからこそ放射性ヨウ素の量は激減するから
、摂取しないようにすれば短期間でやり過ごせる。
385 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 01:41:32.94 ID:0od7NmET0
>>381 放射性セシウムは半減期は長いが故に、放射線は弱い。
また、放射性ヨウ素は甲状腺に局在するが、
放射性セシウムは筋肉に広く分布するので内部被爆の影響も小さい。
で、福島の年間最大数十msv程度のセシウム汚染では
癌発生率上昇を見出す事は不可能。
一度に100と年間数十では被爆の強度が違い過ぎる。
一度の被爆が100を切ると癌発生率の上昇が見出せないのに、
年数十程度の緩い被爆で上昇が見出せると考えるのはナンセンスだ。
低線量被爆が危険だと言うLNTモデルの話は聞くが、
これは安全マージンという概念に基づくだけで
低線量も高線量と同じ直線モデルで癌が発生するわけではない。
このモデルは原発作業者に安全性を簡便的に分かり易く考えさせるものだ。
このモデルを見て100未満でも危険だと考えるのは単純なのだ。
なぜ、100未満では直線モデルのように癌発生率が上昇しないのか
と言えば、自己修復能力が上回るからだ。
はっきり言って、福島に使えない土地などない。
使えない土地や除染等と言う無駄な設定や行為は、
放射線医学の専門家達の意見も聞かずに
独善に走った左翼政権の害悪でしかない。
偽善と独善に凝り固まった人には理解できないかな?
今と昔じゃ癌の検出率だって違うだろうに、そう単純に昔の論文だけで
> 100msv未満では微少過ぎて影響を測る事ができない。
なんていいきれるものだろうかね?
387 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 01:49:02.12 ID:dYfYuOTkO
原発再稼動に賛成してる奴らは今自分達さえよければいいっていうクズなんだろ
日本の未来、子供達の将来を考えたらそんな事言えないはず
388 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 01:49:31.44 ID:HC016BM3O
>>367健康被害はあるよ 民主党政権は堂々と、死亡者の人数や原因 健康診断の結果を
動揺するから発表しないと発表した
原発事故があった年の話
福島の子供たちを民間団体が健康診断したら
全くの健康体はいなかったじゃないか
検索すれば出てくると思うよ
直ちに死なないだろうけど
でも震災以降たくさんの人が死んでる
避難所でもね
だけどチェルノブイリはずっと漏れ続けてたワケで
福島もずっと漏れ続ける
何が原因かは特定出来ないだろうし
特定させないだろうね
凄い不自由な世の中だな 補償や弁済が原因で原因を特定出来ないならさ
赤旗が音頭とるから引かれるのでは?
結局、イデオロギー闘争だもの。張り切っちゃってさ。
390 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 01:51:02.34 ID:37choqDv0
原発を動かさないほうが、一般人の底辺層から
犠牲になってくけどな。
391 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 01:52:43.54 ID:DAy+66i/0
儲けを分配しない企業がゴミだという事だな。
392 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 01:56:09.52 ID:HC016BM3O
>>380火力発電は安い
適性価格で買えばね 天然ガスを
石炭で発電は一番効率が良い だからヨーロッパでは石炭需要が伸びている
原発は大変危険で近づけば人が死ぬ使用済み燃料の置き場も無く
増え続ける使用済み燃料の保管管理には莫大な費用がかかる
使用済み燃料とリスクを考えれば
原発はどう考えても不必要
原発利権村はあらゆる手段を使って
日本中の原発再稼動させたいだろうが
無理だ
393 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 02:00:05.02 ID:M4nkMK1i0
タイトルにソースを書けよ、赤旗だったら無視すんのにw
394 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 02:04:26.50 ID:58XVuPp60
金曜の夜9時以降に、国会議事堂前を通る地下鉄に乗ってみろ。
老婆がプラカード片手に遠足のようにはしゃいで座ってる。
サラリーマンは疲れた顔して吊革につかまっている前で。
またババアたちが調子に乗って、駅に止まるごとにプラカードふりふり。
アホかと思った。
395 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 02:09:58.57 ID:0od7NmET0
ま、偽善と独善に凝り固まった人達がほえても
選挙では通用しませんでしたね。
これが現実。
マスコミが反原発を煽っても世間は冷静でした。
言論の中で奇麗事と捏造と偏向で理想の世界を作り上げてみても、
所詮それは現実無視の絵空事。
大人になれよ。
396 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 02:22:58.52 ID:K8fjLU3/T
>>1 署名運動して署名をもらってそれを経団連に提出するんだよ。
ほら、まずはお前らの名前から書いてがんばるんだ。
俺も応援するぞ。。。。
数日後、契約解除されたり、窓際に行ったり、しても、
俺は何も関係ないからww
雇用を減らすような事をしておいて何が「子供に顔向けできるか」だ愚か者め
>>1 X 市民ら約600人が参加し
○ プロ市民ら約600人が参加し
>>398 参加したけど200人も居なかったよ
なんで反原発連合は毎回毎回多めに見積もるんだろう
その辺に違和感があるので今後は参加控えます
400 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:34:19.41 ID:71mugclU0
原発はコスト高。
採算とれないよ。
利権でやってるだけ。
マフィアなんだよ。
原子力村を解体してから原子力について議論しないと、新たに作っても不良原発で壊れる。
利権を壊さないと完璧な原発は作れないようになってる。
容認派はそこを考えたほうが良い。
401 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:36:04.01 ID:mxyEU5/y0
脱原発運動家が国民の総意の代弁者ヅラしてんのが気に入らん。
個人的願望だってことは選挙で証明されてんのにw
403 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:41:58.55 ID:71mugclU0
>>384 理屈道理にやらない、やれなくて爆発したり被ばくした。
日本の社会、政治では原発運用は無理なんだよ。
ヨウ素剤ですら、配ろうとしたら「それは困る」って自治体が止めるんだぞ。
爆発してもヨウ素剤を適切に飲めば初期の被爆は防げるのに、それを社会が妨げてるんだよ。
欧州だったら各家庭に配布されてるだろ?
こんな調子ですべてやってるから新しく建てても危険性は変わらないんだよ。
国民性なんだよ。
危機意識が無い国民になってしまったから無理だよ。
戦前のような社会なら可能だけどね。
404 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:43:44.57 ID:HgPdo97ZO
原発の発電コストには、キチンと
核燃料製造費用、
立地地域対策費(立地地域住民の横っ面を叩く為の札束ね)、
使用済み核燃料処分費用(事実上、算定不可能なほどの金額間違い無し)、
事故賠償金(今回の福島で言えば、除染費用、避難者賠償金、公平な第三者機関による調査に基づき認定された健康被害者への保障費用)、
も全て盛り込んでくださいね、原発推進派のバカ共の皆さん。
405 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:47:45.98 ID:71mugclU0
エネルギー安全保障が国策なら、最適な場所を探して、そこの住民を強制移住させて、そこに最新の原発建てればいい。
でも日本政府には出来ない。
まず、住民に原発が危険だと言わなければならない。
次に、完璧な原発はコストがかかるから、料金を何倍にも値上げしなければならない。
安全保障ならそれも必要なことだが、政府と財界は拒否するだろう。
これが出来る国ってロシアや米国、フランス、中国。
だから日本で原発は無理だと言ってるの。
406 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:09:48.93 ID:kS0KPly/0
反原発は韓国利権
カラー調整、オートじゃないのか?
地顔が土気色の気ガするぞ
408 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:13:28.36 ID:KASyJJiO0
労組が栄えて子供減る社会
非正規にどう顔向けしてるのか?
409 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:14:08.99 ID:4NRVJ9aW0
>>400 原発が止まってるから、原油、天然ガスの輸入増のせいで滅茶苦茶な貿易赤字が出てるだろ。
火力に比べてコスト高なわけない。
410 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:32:52.82 ID:J0YRl39M0
>>408 労組が栄える?今年の組織率何パーセントだか知ってる?
>>409 総括原価方式があるから電力会社が滅茶苦茶高い値段で買って儲けて、輸入関連団体でも利益取ってるってのは聞いたな
貿易赤字の理由は円高だろうになんでこうも原発止まってるせいにしたがるんだろうな
411 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:38:39.31 ID:PmkQID8A0
元々日本経団連は国民なぞ見てないだろ
不買いで対抗するしかないよ
日本そのものが終われるよ
412 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:42:32.13 ID:4NRVJ9aW0
>>410 円高は今に始まった話じゃない。もうずっと何年も続いてる。
貿易赤字の拡大と定着はここ一、二年の話。
内訳をみれば明らかに石油、天然ガスの負担増大が原因なんだが。
413 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:46:24.27 ID:tkM91KDBO
すげー銭ゲバ
自分らの金儲けの事しか頭にないな
414 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:46:42.53 ID:vW2pA+TQO
>>381 日本の国土の82%は耕作不可能な土地ですが、福島の事故ではたして何%耕作不可能な土地が増えたの?交通事故があったからって君は自動車使用禁止でも訴えるの?
原発の便益にくらべたらメルトダウンの一つや二つ気にするな。しかも今回の事故の発端は1000年に一度の天災だったこと忘れたの?
原発継続
年寄り:原発のメリットを享受 デメリットは一部だけ負担
子供 :原発のメリットを享受 デメリットも負担
原発廃止
年寄り:原発のメリットを享受 デメリットも一部負担
子供 :原発のメリットは享受できない デメリットだけ負担
てめらだけ原発の利益を受けておきながら、
若者にはそれを享受させず、負担だけを押しつけて
何が子供に顔向けできない なんだよw
年寄りどもが、負担を全部てめえらが受け持つとして
自らに対する大増税を主張するなら理解しても良い
416 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:54:42.33 ID:J0YRl39M0
>>409は
>>404も読めないのか?
原発のコストが高いなんてありえない!と妄信してるのか
原発の見えないコストが火力に置き換えたことで見えてきたことと
電力がバカ高い値段で買ってきて総括原価方式で更に儲けているだけ
と言うことがまるでわかってない
まあ、わざと高く買って火力のコストは高いと印象操作したいのもあるんだろう
>>412みたいに都合よく誤解してくれる輩が出るように
何言ってんだ
原発やめたらあらゆる物価が上がっちまうだろうが
給料は上がらんというのに
若者や子供のためというなら、
負担は全部利益を享受してきた
中年、年寄り世代が負担しろよ。
それが停止の最低条件だわ
419 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:02:01.85 ID:4NRVJ9aW0
>>416 電力会社がいくら儲けようが知ったこっちゃない。日本人が日本人に払うんだから別にいいよ。日本のなかで回り回る。
だけど石油天然ガス輸入による貿易赤字のダメージは深刻すぎる。
日本の中にはなにも残らない。これを続けていけば日本はいずれコジキになるしかない。
420 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:06:03.67 ID:R0q7Ln6IO
原発は莫大な補助金盛り込まれているから『電力会社にとっては』コストが安いだよw
政治家・マスゴミ・学者・地域有力者などなどへのバラ蒔き金も総括原価方式で+にしかならないし
作業員の危険手当ても事故前で9万付けて当人1万で残り余剰の8万中4万は還ってるはず
経った3.5%の利益率で一流上場企業より遥かに高い人件費を計上出来るのは不当な循環利益に依るものだろうw
事故れば負担は国民へだしなwコストが安いは火力に課税して原発に税金てんこ盛りで作られたもの
国民にとってはべらぼうに高い!
>>419 輸入した原油における発電用の原油の割合は3%
輸入した天然ガスにおける発電用の天然ガスの使用割合は12%
422 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:10:14.37 ID:4NRVJ9aW0
>>421 そんな数字遊びはどうでもいいんだよ。
ここ5ヶ月間、何で貿易赤字が膨らんでるかきちんと統計見てこい。
石油天然ガスの負担増大が一番の原因だから。
423 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:12:22.66 ID:OttW/RohO
>>414 原発を続けるなら『原子力制裁監視委員会』が必要だな。
制裁監視員の給料は完全歩合制 ←これが重要
電力会社の不正や原子炉の欠陥を発見したらボーナス10億円。
財源は電力会社役員への制裁金。
事故隠しをするかもしれないので、原発の製造と運転企業の経営陣と従業員は
『人権』を制限。『通信の秘密』は禁止。
制裁監視員に盗聴権を認めて、私用電話を含めて、365日、いつでも電力会社の通信を傍受できる権限を与えたらいい。
424 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:19:20.01 ID:OttW/RohO
原発推進派に提案!これからも安全な原発を続けていくために
『密告者褒賞金制度』を創ろうぜ!
原発の欠陥を密告したらボーナス10億円。
電力会社の不正を密告したらボーナス10億円。
これやれば日本の原発は絶対安全になるよ!
残念なのは原発に限って抗議していることだね
原発に限らず経団連の活動は国民に犠牲を強いているのに
427 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:32:09.83 ID:B14eHJz50
428 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:35:25.45 ID:OttW/RohO
つーか、官僚とか東大の学者って本当にバカばっかだよな。
原子力規制庁をどうするかでだらだら議論してるけど安全な原発なんて
そんなのは簡単にできるじゃん。
『原子力制裁監視委員会』を創る!職員の給料は『完全歩合制』!
『密告者褒賞金制度』を創る!
たったこれだけで日本から危険な原発は全てなくなるのに。
429 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:36:16.26 ID:J0YRl39M0
>>419 電気を買っているところはそれを使って生産をしているのだから当然電力を買う以上の利益が出ていると言うこと
つまり電力を妥当な値段で買っているのだからなんら問題が無い
おまえの理屈だと輸入は赤字だから日本は輸入しまくりだし必ず日本はコジキになるな
430 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:50:18.91 ID:B14eHJz50
将来は、納税できない国民=囚人が被曝作業か、税金無駄使い役人が被曝作用をするか?の
二択社会、当然、被曝作業は未来の国民に課せられる
まあ人間常に何かを悪者にしてなきゃ狂ってしまうものだ
逆に言えば本当に何かを悪者にしない人間は狂っている
狂人が聖人とされるのはよくあること
サロメ!
経団連、マスコミ、政界、ヤクザ
これ全て巻き込んでる利権構造なんだから、一般人が何言っても無駄
自分の子供が癌にならないように祈るしかない
俺は脱原発とか言いながらなんだけど
コタツに入ったまま寝るのはやめれない
朝は起きる2時間前にはエアコン付くようにセットしてますし。仕事から帰ったらそくエアコン付けてコタツ入ってます
原発は日本に不可欠だからこそ利権屋のハイエナどもを排除した制度にしてもらいたいもんだ。
ハイエナどものせいで東海村とか今回のような大災害に見舞われてるのだから
被災地の人々は決起して襲って血祭りに挙げていいくらいだが、土性骨を失ってるみたいだな
435 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 09:40:59.16 ID:y/G1wNoUO
原発だろうが何だろうがそれで得たエネルギーと金を日本国内の雇用に回さないから叩かれてんのがわからないクソ経団連
経団連が栄えて日本人が栄えるなら誰も反対しないんだよ
お前らが金の亡者に成り下がって移民推進したり日本人の労働者にまともに家庭を持てないレベルまで賃金払わないから叩かれてんだよ
他国に金落としまくって肝心の足下を見ないから嫌われてんだよクソ経団連
原発で事故られると現地人は痛かろうが・・
現地人がいくら痛がろうと、わしは痛まない・・!
カイジくんも痛くはあるまい
この一事だ この一事が真実・・!
437 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:46:29.21 ID:lmSU5F2Q0
原発推進は民意だ
脱原発カルトは日本から出て行け!
438 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:49:08.94 ID:dQglAecfO
サムソンのこと?
439 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:52:05.63 ID:biq5rfcS0
キチガイミンスを熱烈支持していたのに今度は禁じての子供を持ってきたかwww
コイツら経団連はもう日本にはいらんよ
これを支持、バックアップ、サポートしてる連中、団体は日本から出て行ってくれ
原発再稼働に反対している奴らは
子供たちの将来の芽を摘み取り、
50年後に日本がアフリカ並みの最貧国に
なっても良いって思ってるんでしょ
せっかく核技術で世界屈指レベルの技術者と研究者がいるのに
核技術をすべて放棄するなんてナンセンス
50年後に核融合技術が完成されたら日本没落確定だよね
>>440 残念だが、福一なんとかしないとどっちにしろ没落するから。
現在、made in Japan の工業製品が福島の農産物扱いされておりますので。
画期的な廃炉技術や除染技術が開発できれば逆に信用上がるだろうから、そっちに期待したいところだね。
建設コスト ○ A発電(100万kwあたり500億〜1000億)<<<原発(100万kwあたり5000億) ×
建設期間 ○ A発電(2〜3年)<<<<原発(7年以上) ×
燃料費 × A発電>>>>>原発 ○
熱効率 ○ A発電(60%)>>>原発(30%) ×
燃料廃棄物処理コスト ○ A発電<<<<<<<<<原発 ×
稼働から発電開始までの待機時間 ○ A発電(1時間)<<<<<原発(3日) ×
稼働中の出力調整のしやすさ ○ A発電>>>原発 ×
安全対策コスト ○ A発電<<<<原発 ×
安全性 △ A発電>原発 ×
送電ロス △ A発電<原発 × ※原発は需要地から離れた場所に作られるため
停止中の管理コスト ○ A発電<<<<<<原発 ×
事故時の被害 △ A発電<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<原発 ×〜算定不能なほど甚大
燃料費を除き、あらゆる指標で原発より勝っている天然ガスの高効率の「A発電方式」は既に実在するうえ
すでに日本各地で商用稼働を開始しています。
原発が勝てるところは燃料費くらいしかない。
原発分の発電の代替は短期的には
これ(+石炭の高効率のB発電方式)の推進で十分いける。
参考:霞が関は東京電力から電気を買わない((火力中心のPPSの方が安いから))
http://www.taro.org/2012/06/post-1215.php
>>440 >50年後に核融合技術が完成されたら
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
445 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:49:37.77 ID:0od7NmET0
イデオロギー丸出しで後ろ向きな反原発運動が
本気で通ると思ってるんだな。
無理だ、無理だ。
こんな主張ばかりで世間の邪魔をしてる非建設的な奴等は通用しません。
未来の党の末路を見ろよ。
共産党はどうだ?定位置のままだろ。
君らは日本にとって不要なんだよ。
職場でも要らないよね、文句ばかりで動かない奴なんて。
そんな奴は社会でも不要。
技術といういのは「作る技術」もあるけど「運用する技術」もある。
で、「運用する技術がなってない」ってバレたんだけど、夢しか語ってないよね。
発想がロシアにエンジン作ってもらう韓国人と同じ。
447 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:29:14.55 ID:z0C7nc8U0
女川原発は平気でしたけど何か?
一箇所ダメなら全てダメという風に
誘導がしたいらしいけど通用しません。
マスコミが報道してくれるから、デモではしゃいで日本を救うとか
息巻いてた訳だけど選挙は自民の圧勝だったよね。
反原発はボロ負け、君たちは影で笑われていたんだよ?どんな気分?
448 :
旅人:2012/12/28(金) 06:39:15.22 ID:k1pu2G1JO
俺は脱原発派ではあるが、しかしながら原発による経済効果で持ってるような地域は原発やってもいいと思う
その地域の完全自己責任の元でね。
もし爆発しても一切国のせいにしない、自分達で全てどうにかする
他県にまでセシウムまいたら、その地域が全て負担する。
クニガー子供ガーは辞めてほしい
やるならやるでそれくらいの覚悟を持ってやってくれ
原発はこれまでは国策だったが、今後は国策扱いから外せ。
どうしてもやりたい地域は勝手にやれやってスタンスでいい
449 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:58:25.90 ID:leGIJ1TV0
今回自民に投票して原発に否定的な人も少なくないぞ
お灸が足りなかったと国民が判断すれば、また2009衆議院選挙みたいになるだけだろうな
450 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:07:38.29 ID:xiOaDYdt0
原発動かさないとLNG代年間3兆飛んでく
さっさと動かしてくれよ
451 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:15:34.58 ID:tGTPqeV4O
どうせチョンだろ
452 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:16:47.43 ID:3wXjSH/20
まともなビジネスマンならとっとと再稼働しろとみな思ってるよ。
化石燃料輸入急増で国際収支赤字をどれだけ垂れ流すのか。
ソフバンのハゲや城南信金みたいな人は実業界では非常に少数派でしょう。
453 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:21:37.19 ID:HQgZ5uALO
若者はどんどん企業するべき
もはや時代は世代間闘争だ。
早く若者で力を合わせて老害追い出さないと日本が駄目になっていく
454 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:25:16.80 ID:leGIJ1TV0
事故に対して充分な保険に入るなら、現在1kwh20円の電力が、7000円上乗せの7020円になるそうだ
それが原発の本来のコスト
これが払えるなら原発推進すればいい
455 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:32:22.79 ID:05PZ1uCsP
企業が滅びたら子ども達の就職先が無くなるよ?何が狙いだこいつら
456 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 07:39:09.63 ID:zgo81/RkO
いつから国民の大多数の選挙権が無くなったんだ?
意味不明
国民の大多数が再稼働を望んでいるのは選挙で結果出ただろ
ここでのレスをみてたら、ある勢力とある勢力が手を組んだら、厄介な事になるから、どんな手を使ってでも潰さねばならなかったという危機感が見えてくるな。
あまり隠そうともしてないし。わざわざひけらかす事もないだろうに。
459 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:30:22.39 ID:euOiNAEdO
原発推進派だって日本経済のこと、これっぽっちも考えていないだろ。
電力自由化には反対だし、電気料金の値下げや電力会社社員の給料カットにも反対してるし。
利権に乗っかりたいから、無理矢理付けてるだけ。
460 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:38:11.41 ID:d/TF2Lc50
LNGって確か日本だけ4倍ぐらいで買ってるって
ムネオか誰かが言ってた気がする。
本当はかなり安いらしい。原発推進の為に
ワザと高くかってそれを国民に公表して騙してる
ってのは本当なんだとさ。
461 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:14:49.69 ID:OgGGmk7k0
>>457 再稼働を望んでいるというより
原発なんて二の次、三の次なんだよね
とにかく景気・雇用、次に年金ってとこかな
で景気のためには再稼働やむ無し
電気料金上がって生活苦しくなるくらいなら
比較的安全なのは取り敢えず動かして
徐々に減らせばいいくらいの認識が大多数でしょう
原発反対派はそれこそ国民の一大争点みたいに言ってるが
山本太郎の選挙結果見れば分かるように
それほど関心はないんだよな
462 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:28:47.03 ID:H3L/r7Ut0
なんだ、赤旗か
463 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:28:55.48 ID:oA4SP9VsI
ブサヨが子供の事を本気で心配するかよwトラックの前にベビーカーに
乗せた赤ん坊でバリケードしたり、冷たい雨の中を無理矢理デモに参加
させたり怪我するかもしれない人ごみの中に連れて行ったりw
まともな親ならしないだろ。
子供に明日のおまんま食わせられるかが先だろボケw
465 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:34:35.96 ID:avZxoANp0
>>440 なってもいいというより
日本を憎悪して、日本に害を与えたくてたまらないのが
反原発派だよ。
466 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:38:55.89 ID:w/R1bqj+0
経団連もそろそろ過ちを認めなければいけない状況になってる。
>>37 ああいうキチガイどもは、「国民=自分だけ!」とか平気で思ってる連中だから
468 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:43:21.69 ID:w/R1bqj+0
>>459 >原発推進派だって日本経済のこと、これっぽっちも考えていないだろ。
おいおい、推進派書き込みは全部工作員だよ。
469 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:48:54.46 ID:avZxoANp0
>>468 と、反原発工作員が見え見えの嘘を流す。
真実は、反原発派 = 敵国の手先
470 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:51:13.98 ID:bfpaTg0A0
こいつらは騒ぐだけで選挙には行かないから 社民 共産 未来 はボロ負け
単なるノイジーマイノリティーが国民の大多数の願いを叫ぶ不思議
472 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:53:34.25 ID:w/R1bqj+0
原発を廃止するための神風が吹いたんだ。
こういう機会が与えられなければ、、、、
多くの犠牲者を出してとても残念なことだけど、
機会が与えられなければ、原発行政はとんでもないこ方向にどんどん突き進んでいただろ。
地震国家、活断層国家で原発ルネッサンスに邁進しようとしたキチガイ行為を神が止めたんだよ。
473 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:02:01.63 ID:w/R1bqj+0
>>469 まさに工作員そのものの書き込みw
お疲れ!w
474 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:02:08.90 ID:cvVBYxZjO
経団連を生かしておいては子供に顔向け出来ない。
10年程前に奴隷的派遣制度を自己責任と若者を使い捨てにして、運良く正社員になった若者を本当の奴隷にした経団連は絶対に許せない。
475 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:05:54.94 ID:zExGZ1IA0
経団連は存在価値なし
政治に口出しするから、嫌われる
調子いい事言って、何やってもダメなんだよな・・・
こんな内容なのに誰も経団連を擁護しない悪さの程度しか違わない話
477 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:18:17.13 ID:w/R1bqj+0
経済界の連中が汚いのは、原発のバックエンド費用については何一つ語ろうとしないこと。
この膨大な費用は、、、いったい誰が負担するんだね?
478 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:21:51.29 ID:gAddLX+d0
馬鹿旗
>>246 健康に影響が出るレベルじゃない
風評が出るか否かは政治力の問題
>>248 それはつまり人口をキャパ以内に収める事になる
様々な理由で大量の死者を出すことになるだろう
そんな犠牲を払わなきゃならん計画が果たしてコンセンサスを得られる?
482 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:37:59.96 ID:BNrxN3gl0
483 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 18:30:01.11 ID:sKKEQf8MO
以前から思っていたが
共産党の反原発路線で電気代が高騰した場合
被害がモロに直撃するのが
赤旗の大好きな弱者層だろう
原発全廃で電気料金が高騰すると考える奴の神経が理解できない
廃炉費用を心配してるのか?どのみちいつかは必要になる経費だぞ
原発廃止で
反原発が推す中電ですら
燃料購入費数千億円かかって700億の大赤字
反原発派はこの現実も受け入れないし
感覚もわからない
働いてないニートだろww
>>488 >燃料購入費数千億円かかって700億の大赤字
その根拠となるデータは非公開なんだよね
消費燃料がどの程度増えたのか?その単価はいくらか?
これくらいは示されないと議論の俎上にも上げられないでしょ
>>489 電力会社が儲かろうが儲かるまいがどっちでも良いよ
電気代が上がらなければ
>>490 中電のHPに書いてあったわ
dna.chuden.jp/fuel.html
>>491 そうだね。倒産して公有化でなんにも問題なし。
投資に失敗するというのはそういうものだよ。
国民がどうとか財界がどうとか、
こういうのを大声で叫ぶ連中って、本当に胡散臭い。
というわけで、さっさと再稼動しようぜ。
こいつらが涙目になってるのを見物しながら呑んだらさぞ美味かろうて。
494 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:58:23.10 ID:z0C7nc8U0
>>485 無教養な貧乏労働者は共産党の鴨です。
だから、国力が落ちて貧乏人が増えるのは共産党にとって好都合。
奴等は甘ったれですから、文句ばっかり垂れて建設的な事はしません。
搾取許すまじと逆恨みばかりし、儲けを運んでくる人や企業、
国(つまりは国民であり他人様)に権利要求と言う名のスネかじりをします。
奴等はスネかじりの癖に態度だけはデカイ。
495 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:03:07.84 ID:YrP2a9UO0
>>494 金融詐欺師に20年も騙されてデフレ劣化を続けた経団連もアホだから
赤旗が蘇るのだろう
未来は爺婆赤旗社会主義・・・国家老人ホームの先駆けだよな
今から社会主義に慣れておかないと・・・
496 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:20:31.15 ID:Cu9f4BTt0
原発稼働、賛成反対いろいろな意見があるのはいい。
ただ、100人いれば100の正義があるので反対を罵倒するのは言論弾圧に通じる。
どちらかといえば反原発の者の多くは自分のみが正義だと思っている傾向があるように思える。
どうしてなのだろうか。
今日の朝日の天声人語ですら脱原発はとかく情緒的と蔑まれがちだ、とある。
朝日ですら分かっているのだろう。
原発を止め、電気代が上がりCO2が増え製造業が立ち行かなくて不景気になったらどうするつもりなのだろうか。
石油、ガス、石炭を輸入して貿易赤字が増えたらどうするのだろうか。
今しばらくは世界の原発は増える。
原発は日本の有望な輸出産業。
雇用も増える。
韓国、中国が新幹線同様虎視眈々と輸出を狙っている。
反原発に資金、工作はあるのだろうか。
俺は科学の発達に期待するし、この世に100パーセント安全なものはないのでどこかで折り合いをつけて
行くのが賢明だと思う。
497 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:28:08.18 ID:z0C7nc8U0
技術は発達させるモノであって捨てるモノではない。
捨てる者は知恵を放棄した愚か者である。
また子供を盾にしてるのか
とにかく福島は無事収束できて本当に良かった。今後は再稼動するにも安全面は十分に考えて欲しい
500 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:35:08.19 ID:VQ6n5nz00
財界と国民ってそんなにスパっと分けれるかな?
501 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:38:11.88 ID:o2pNiCX70
見出しに赤旗って入れとけや
502 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:53:16.93 ID:18cvfZldO
金持ちとアメリカへの嫉妬と羨望でガチガチに凝り固まった政党。でも本当は人一倍金持ちになって周りを見返したくて夜も眠れないWだから家柄の良いのが揃ってる自民党なんかが憎らしくてたまらないW
>>500 反対派は、
『財界と繋がりの無い国民が大多数を占めていて、金の話をしなくても、綺麗な(w)理想に付いて来てくれる』
と信じてるんだろう。
>>500 仕事していない奴にはそのあたりのことがわからんのです
505 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:31:34.14 ID:ob9u8ild0
>>503 この先も経済劣化が続くと赤旗よりも怖いものが出てくるかもな・・
ただし、超高齢化がそれを押しとどめるだろう
日本の未来は世界の老人ホーム社会主義
労働者なのに経団連崇めるとか奴隷の鑑だな
素敵だよその首輪
その上に付いてる自分で考えない頭よりも輝いて見える
507 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:36:33.10 ID:ob9u8ild0
>>506 苦労、苦労を売り物にしていると精神が歪んで人に冷酷な奴がいるよ
差別され続けてきたユダヤ人が平気で同胞を売るのと同じ神経
日本は和の精神が強いからその心配はない
508 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:41:26.13 ID:ob9u8ild0
>>506 自分の生い立ちや悪い境遇を憎み過ぎると苛烈地獄に陥る
冷静にほどほどがよろしい
509 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:44:09.94 ID:dFigFhaZ0
選挙で結果出ただろ
510 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:48:15.88 ID:XrbZtipl0
511 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:52:42.30 ID:ob9u8ild0
円高デフレを20年も放置して4000兆円の成長富を失ったことは
非常に大きい
現在の日本の未来に希望が持てない苦境はすべてここにあるからね
散々、資本・雇用・技術を他国(中国・韓国など)へ移転して財テク
と儲けのための原発推進の身勝手な経団連に批判は集中するわな
既得権者への批判でもあるわな
それでも日本は超高齢化で未来は爺婆革命の老人ホーム社会主義だね?
512 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:53:14.79 ID:8+R+P4SN0
仕事が出来る奴は、
「俺は搾取されている!」とか愚痴ったり、
組合活動に熱上げて会社糾弾に耽ってみたり、
そんな不毛な事はしないで、儲けを増やす為に積極的に働きます。
僻んでばかりで消極的な奴は、いつまで経っても落ちこぼれです。
共産党のお先棒を担いでる内は落ちこぼれですよ。
513 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:53:56.94 ID:SzbBEQw90
極端なスローガンはもういいです
一人でやってください
といった感じだろうな
脱原発にせよ明日から全部やめーとか
原発推進にせよ原発は絶対安全だから避難計画は必要ない
みたいな原理主義はもう結構というのが本音ではなかろうか
分かった分かった。確かに原発は危険だ
で、代案は?
団塊の世代があとの事なんて考えるかよw
そこまで文化レベルが高くなかった時代の生き残りだぜw
こいつらが死に絶えるまで待つしかない
516 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:57:48.07 ID:ob9u8ild0
>>512 日本自体が落ちこぼれになっているからな・・・個人の力では限界があるだろう
中狂焦りすぎw
団塊の世代ってのは、日本の文化水準が韓国・中国レベルだった時代の奴だ
「すべて後の世代に押し付けたらいいんだ」って思想なんだよ
現に、日本中にある五十数基の原子炉は
俺たちや子孫が廃炉することになるんだぜ・・・・?
できると思うか?
>>512 「仕事が出来る奴」ってのは落ちこぼれだw
仕事は 「する」 もんじゃない、「やらせる」 もんだ
520 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:04:52.96 ID:ob9u8ild0
活断層地帯の日本列島に原発作ったのは大間違いだったな・・・
安全神話だけが独り歩きした
>行動は首都圏反原発連合が
>「国民の大多数の願いを踏みにじった経団連に特大の抗議を!」
>「国民が求めるのは原発のない社会だ」と訴えました。
先の総選挙で、国民の大多数の願いが
反原発じゃないという結果が出たのに。
「核のゴミをどうするのか」など、少数意見は大事だが、
「国民」の代表面するのはやめてくれ。
522 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:10:32.21 ID:8+R+P4SN0
>>519 仕事を割り振りして儲けをもたらす、これは仕事が出来る奴です。
能動的に積極的に動く奴には価値があるが、
受動的、消極的、非協力的な奴は落ちこぼれ。
つまりは、共産党や組合活動に熱心な奴等は後者。
523 :
有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/29(土) 02:14:09.66 ID:PhqFqdAQ0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
524 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:18:52.37 ID:+UmWBn250
経団連はろくでもない団体。原発といい、TPPといい、どうしようもないな。
俺の勤務先が加盟している事が情けない。
関電地域の企業は来年から2割電気代アップだ。
これがどういうことか分かるか?
とりあえずこいつら
毎月使ってる電気の量申請しろよな?
使いまくってて脱原発とか寝言言ってねーよな?
原発ない時代でも日本はやってこれたんだから別に原発なくなってもかまわない
それより賛成派のリストつくって原発で次なにかおきたときはそいつら+事業者に賠償させろ
経団連が身勝手というのはそうかもしれないが・・・・
そんな身勝手な奴らが日本の経済を牛耳ってるのが良くないんだよな。
崇高な理念を叶えるわけでもなく、ただ実利を求める。まぁ経営者としては当然の姿かもしれん。
だから経営者は政治に口出しするんじゃねぇ。
推進派と東電に福島の賠償させろ
税金つぎこむな
530 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:41:42.83 ID:8+R+P4SN0
>>527 日本に原発がなかった昔には、外国にも殆ど原発はありませんでした。
つまり当時の電力の視点では生産力に外国との格差はなかった。
外国に原発が沢山ある現在、日本が原発を廃止すれば
原発を保有する諸外国に対して生産力において遅れをとります。
昔は関係ありません、現在の生産力の格差が現在の経済格差に直結するのです。
のん気なことを言ってたらあかんよ。
>>530 別に外国と張り合う必要ないだろ
日本は日本、外国は外国
533 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:42:41.83 ID:n9E3iGAOO
>>527 そういう寝言は100%自家発電にしてからいえ
534 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/29(土) 06:31:19.90 ID:dH3RdLllO
535 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:41:57.75 ID:n9E3iGAOO
>>440 全く同意
技術的な力で日本を支えている企業人は、脱原発カルトを蔑んでる
536 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:44:59.40 ID:yeplw1JC0
ノロウィルスの方がはるかに危険なのに対応が後手後手なことについて
この系統の組織はだんまりだな。
見事に。
537 :
:2012/12/29(土) 08:37:27.67 ID:w+JfM9U60
国民の本音は「まず景気」なんだよ。
539 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:46:47.62 ID:4Apz48A6P
>>460 はいはいだうと。
足下見られて高く買わされてんだよ。原発がないからな。
540 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:51:38.76 ID:mr7iCz5r0
いくら反原発派どもがわめいても
反原発派は既に少数派だし、今後ますます少数派になって行くうえ
多数派の国民の憎悪の対象になって行くからな。
最大であと三年で反原発派は壊滅する。
541 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 08:51:44.15 ID:hbeCXLtB0
衆院選前の一時、経団連の米倉がアベノミクス批判をした時は
散々「経団連様々、自民党ざまあw」なんてブサヨどもがレスしてたんだけどねえw
転向した途端に経団連批判とは明からさま過ぎて笑えるわwww
>>529 東電の賠償の原資は客の電力料金だろうが。何言ってんだ。こんな事言ってる奴は年金か税金で食ってるもう安定した生活の中で活動してるある種の貴族たちだからな
543 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:02:18.70 ID:BP1SGLf2O
おれは財界に関係ない普通の国民だけど、電気代上がるの嫌だから、原発を早く動かしてほしい
電気代は脱原発の人が負担してくれ
普通の人までお前らのエゴに巻き込むな
544 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:04:31.90 ID:QYMjsH5K0
原発を容認する国民は非国民かい。
545 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:06:11.73 ID:8dfPabcFO
景気がさらに悪化したらその子供も影響受けるんだがw
546 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:13:12.66 ID:+em/yhcu0
>>543 電気代上げる前に、電力社員の平均年収を400万くらいにすることが先ね
547 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 09:38:28.89 ID:eLqjrEc30
アツモノに懲りてナマスを吹かす類だ。
こいつら、五月蠅いだけ。
菅が教祖か。
こんな奴が首相だったのだから、民主党政権は
ひどかった。
ねぇねぇ、トモダチに訴えられちゃってるけど
今どんな気持ち?バーカw
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ バーカwバーカw
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| 推 ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| 進 ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | 派 ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
>>535 技術者、専門家に対する明らかな侮蔑が混ざってるから信用できないんだよ反対派は。
『原発を潰しても、廃炉の仕事があるから食べていける』とかそういう問題じゃない。
「お前たちの技術は間違ってるから、後始末するなら雇ってやる」
こんな扱いでは技術立国なんてできない。
事故が起こりました、仕方ありません、じゃすまないだろ原発は。
事故を起こしちゃいけないんだよ。
それなのに、事故の賠償の方が安いから安全対策そのままで再稼働しましょうってのか?
この国土は日本国民みんなのものなんだよ。財界とか政治家のための国土じゃないんだよ。
経済的損失とか言うが、そもそも日本国土が安全に生活できないと経済以前の問題だろ。
中越沖地震後に原発の安全対策強化させずに「問題ない」って言った元総理大臣の謝罪がまだなんだがなぁ。
まずそこから始めようよ安倍さん。
もう数年で一般人でも放射能の健康被害を疑うくらい首都圏でも病人が増えるだろ
それでも暴動のひとつも起きずに原子力村の言いなりになる国民なら
もう好きにすればいいんじゃないの
もうニュース系の板は工作員多すぎて危険厨が見る価値もないしな
552 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:18:43.48 ID:zftITIiM0
>>222 原発事故で既に10兆円以上
これから何十年・何十兆円のコストを原発推進派が負担するなら考えてやるよ
553 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:58:54.14 ID:bNJO8MDd0
経団連に加盟してる自動車、家電メーカー、小売といった消費者と直接接点をもつ
個別の企業に原発推進かどうかを問い合せて、原発推進の立場なら不買運動を展開
すべきだな。
そこから鉄鋼や化学・商社などB2Bの企業へ圧力を加えていく戦法をとるべし。
554 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:02:30.06 ID:dWqEDxv00
てか、次建てるとしたらどこ?
送電ロスの少ない所に頼む。
だいたい赤旗は機関誌で新聞じゃねえだろ
もう赤旗の記事は取り上げるな
556 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:05:14.27 ID:hyyLXXkXO
原子力村とやらはどこにあるんだ?てか、そんなに原発嫌いなら他の国に移転しろよ…。
国民って、どこの国のですか
>>1 電車の暖房が渋チンで体調崩すから、核燃料ガンガン炊いてくれよ。
引き篭もりやマイカー持ちが栄えて、貧乏労働者が体調崩すとかおかしいだろ?
559 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:07:46.35 ID:eC6k1KL70
反日ソフトバンク利権ムラ
が必死ですね
しっかし、電気足りてる足りてる言ってるけど、本当に足りてんのか?
電車の暖房渋チンなのは、省エネ要請が行ってるのか、電気代が高くて渋っているのか・・・
>>553 エネルギーコストなんて安いほうが言いに決まってんだから、
表立ってはいわずとも、、、という所だろ。
少なくとも、代替発電が整ってから言ってくれ。
今の日本の経済力削ったって良いこと無いんだよ。泥沼に嵌るだけ。
561 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:21:22.37 ID:CIHZPZ5c0
原発利権の連中は、ネットを使ってうまいこと
民意を操ったな。その点だけは敬服するよ。
562 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:27:41.25 ID:vRO8OtHH0
あっこの人たち前に経団連前歩いた時に見た。
笛や太鼓で騒いでいたよ。
563 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:31:06.92 ID:OsWB4dQm0
>>531 日本人の過半数以上が脱原発を選択していません。
衆院選で脱原発を掲げた未来、社民、共産は泡沫に終わりました。
経済政策を争点の中心据えた自民の圧勝でしたね。
つまり、脱原発を選択しない、これが日本における民意です。
日本で脱原発を選択するのは傍流です、主流ではありません。
過半数以上の日本国民が、あんたみたいな人を必要としていません。
あんたが日本を出て原発のない国に行けば丸く収まりますね。
文句ばかりで役に立たない人間はお荷物だし、みんな喜ぶよ。
>>563 少なくとも今の日本の大多数は、早急な脱原発アクションは望んでいない、とね。
財界も国民も共倒れなんて望んでない。
これ以上日本経済ボロボロにしてそれこそ子供に顔向け だよなぁ、と思うね。
「お父ちゃんは日本一の生活保護者や!」 とか言う世界が望みなのだろうか・・・
アキラに出てくる鉄雄みたいになってきたな日本は。
強さと富が得られるなら国土なんてアネクメーネに
なってもかまわない、という本末転倒なスタンス。
日本が地震の活動期に入ってるというのに
キチガイっぷりに拍車がかかってる。
ドイツなんて福島の事故を契機に脱原発に舵を切ったのに
被災当事国の日本が何も変化できないなんて、まるで猿だ
566 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 01:52:19.66 ID:bNJO8MDd0
>>563 小選挙区制ってのは死票が多いので議席で過半数以上獲得したからといって、民意をそのまま反映してるわけではない。
それに脱原発か否かを直接争点にしてたわけではない。
それほど「日本の脱原発を選択しない」というのなら、脱原発に賛成か否かを問う
国民投票にまさか反対しないよね。
脱原発を、いつまでに、どうやって成し遂げるかで随分揉めそうだな。
投票用紙にどんな選択肢を用意しておくか、代案が確保出来るまで動きようが無いんじゃないか?
いつか、脱原発する日が来るにしてもさ。
>>566 選挙直後にどこかのメディアが取ったアンケートが無かったか?
原発潰すったって、お金が要るんだから先立つ経済を何とかしてから、と言うのは当然の理屈でしょ。
569 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:05:43.37 ID:OsWB4dQm0
脱原発するなら、国力を落とさずにできる具体策を示しましょう。
お題目を唱えるだけじゃ人は耳を貸しません。
選挙結果が如実にそれを示しましたね。
自然エネルギー、自由化。
こんなキーワードを馬鹿の一つ覚えのように唱えるのも
具対策とは言いませんので念のため。
アメリカは発送電分離に成功したと言うが、
実施は16州、部分的実施が7州、27州は実施せず。
カリフォルニア州電力危機の教訓だね。
ヨーロッパで発送電分離を進めた国々では競争激化の結果、
寡占が進んで最初は低下した電気料金が全ての国で上昇に転じた。
自由化すれば問題なし、なんて頓珍漢な事は言えないね。
>>566 比例でも反原発命の政党は壊滅的でした。
民意を反映してますねえw
まぁ、『脱原発したいけど、今はまだムリだよね?』っと言う国民の意思(自民の意思はともかく)の結果がまさに、今回の選挙な気はするな。
反対派の主張によれば、国民の総意は脱原発らしいし、その上での自民圧勝だからね。
代案の見通しが立たない状況での国民投票は、選挙結果の再確認程度の意味しかないと思う。
いや、やりたいなら反対はしないし、国民投票のノウハウを確保する事も必要だろうけどね。
571 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:13:31.02 ID:awNgNCWFO
サヨクはエコに宗旨換えした奴多いからな。巨悪の国や資本家が善良な市民を搾取してんだろ?
572 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:22:13.26 ID:+7pABGXzO
こういうのに参加してる奴は、原発が心配じゃ無くてフリーセックスの相手が減るのが困るんだろ?www
573 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:28:10.94 ID:bNJO8MDd0
574 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:32:46.62 ID:+uvhPbu7P
永遠の負け犬バカサヨざまあ
575 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:35:13.86 ID:t8Cb1yTFO
内陸部に住めば?
原発ないよ
人も減る減るってうるさいくらい言ってんだから引っ越しくらいできるだろ
576 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:42:13.70 ID:OsWB4dQm0
>>573 脱原発を前面に出した共産、未来、社民。
これらの政党は比例のおかげで票を僅かに拾ったわけですが、
脱原発が日本国民の意志なら、もっと比例で当選してたよね?
自民の得票率をどうこう言った所で、脱原発政党の泡沫ぶりが
はっきりと国民の意志を示しているね。
577 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:43:33.96 ID:PHODt1/A0
原発やめてどないすんねん?
卒倒するくらい電気代が上がるぞコラ。
だから原発は必要や。
大体、民意は原発推進なんやから、こんな売国サヨクは日本から叩き出せ!
このエセ日本人め!
578 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:56:56.05 ID:bNJO8MDd0
>>576 脱原発が単独の争点だったわけじゃなく、民主党の失政で自民党が圧勝したわけで
「脱原発を選択しない、これが日本における民意です。」とはならないってことだ。
579 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:03:23.70 ID:OsWB4dQm0
比例で脱原発を争点にしなかった自民に入れなかった場合、その意志が脱か否かは判然としない。
比例で脱原発を争点にした政党に入れた場合、その意志が脱なのは明らか。
よって、国民の意志が脱か否かを判断する材料は共産、社民、未来の泡沫ぶりである。
>>578 3年前にダメ出しした自民じゃなくて、今回は第3極なり他の野党の選択肢もあったのに
何故自民だったのでしょうかねぇ。
脱原発が国民的主流であれば、自民に回帰も怪奇な話な訳でw
581 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:12:50.41 ID:bNJO8MDd0
>>579 脱原発派でもTPP、社会保障、外交問題いろいろ考慮して投票するから
共産、社民、未来の投票率=脱原発派の支持率ではない。
だから国民は脱原発を指示するかどうかをしるには国民投票しかない。
国民投票賛成してくれるよね。
「即時停止派」は脱原発派からもそっぽを向かれたって事だな。
583 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:14:40.70 ID:PDaK5Qze0
御手洗
>>581 いいんじゃないの?
マスゴミが採ったアンケートでも、現時点においては脱原発よりも経済復興優先だと思ったが。
脱原発を最優先にはしない。そう考える国民が相当数居る。
つまり、脱原発を果たす為には、そういう人からの支持も取り込んで行かなければいけない訳だ。
・・・反対派は一々ケンカ腰だが、できるのかね、そんな芸当。
586 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:21:04.51 ID:OsWB4dQm0
>>581 やりたいならやれば?
理想をほざくだけの馬鹿共が無力感を味うのが待ちどうしいね。
587 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:21:26.68 ID:qf+/1W7i0
いやいやw 代替燃料や代替エネルギーの確保ができていないのに再稼働を
停止しちゃったら、石油代、液化ガスが急速に足りなくなるがな。
ユーロじゃそのせいで貧民層が大勢、凍死したりしてる。犠牲になるのは
収入の少ない貧乏な家庭の子供や老齢者だぞ?
ロシアが足元見ちゃって、天然ガスの価格を吊り上げた。同じ状況がすでに
日本でも起きてて、日本の天然ガス、液化ガスの値段は3倍にもなった。
こういった騒動、馬鹿げたデモに参加してる連中の多くが、その吊り上げ、
燃料の高騰で儲けようとしてる連中の手先だよw
自分が自分の家族や社会的弱者の首を絞めてることすら気がついていない
馬鹿もいる。結果として燃料相場で儲けてるファンドの犬に成り下がってる。
原発は再稼働、新設すべき。新しい耐震設計で最新の技術で作れば数十年は
安泰だわな。古い原発を40年も稼働できたんだから。
その間に代替エネルギー、メタンハイドレートなどの採掘や開発を急げ。
ドイツで鳴り物入りで始まった風力発電もとっくに頓挫してる。太陽光
発電なんざどこの国でも、単なる補助金や助成金詐欺の道具。金集める
だけ集めて倒産したり、逃げるケースばかり。
その状態で、エネルギーの輸入に頼ってる国が、原発手放したら即死だよ。
のんきにデモやってる余裕なんざなくなる。凍死に餓死だよ。
588 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:23:28.88 ID:bNJO8MDd0
589 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:24:59.84 ID:OsWB4dQm0
積極的脱原発の馬鹿は少数派だってのに気付かないのかなw
590 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:27:26.05 ID:8JQJDsVz0
電力会社と原発をきりなせよ どっちにしても廃炉や面倒なことは税金で
面倒見なきゃならんのだから 電力会社の利益を考えたら再稼動しか
選択肢が無いに決まってる
592 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:31:14.28 ID:Ug39ejpZ0
経団連は目先の株価と業績だけが良ければいい。
脱原発は将来まで見据えた、いつ事故が起きるか分からん現実から反対する。
水と油で、理解しあうわけないんだが、将来まで見据えた株価と利益で考えれば、
もう一度原発事故が起きたら、福島より被害の規模は拡大し、もはや復活は不可能で、日本は脱出するしかないから、
大企業も軒並み倒産になることは間違いなく、非常に危ない。
よって経団連も脱原発を標榜してもおかしくないんだよな。
原発いらない。子供を守れ。命を守れ
594 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:37:22.23 ID:OsWB4dQm0
命を守りたい、鳩山由紀夫が言ってたなあw
595 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:39:37.22 ID:qf+/1W7i0
液化ガス(天然ガス)や石油原料の輸入に頼る、火力発電を行う限り、
常に高いリスクを伴うんだよ。だからこそ中国やフランス、韓国が原発を
手放さないの。一番も問題点は国際情勢に大きく左右されることだよ。
湾岸戦争でアラビア石油の施設に、空爆が迫った時に日本政府や企業が
どれくらい青ざめたのか知らんのか? 直接、紛争地域や戦争に巻き込ま
れることから逃れたとしても、戦争の影響で運河が閉鎖されれば価格
なんざあっという間に高騰するんだよ。
金払っても「売ってさえくれない」。
原発を持っていれば戦争が起こったり、天変地異が起こって輸入が
途絶えてもしばらくは発電が可能なんだ。燃料の保管サイズも小さい。
だからこそそのリスクを背負ってでも、原発の新設に驀進している国が
複数存在する。
メタンハイドレートとか尖閣諸島の石油が汲み上げられるようになったら、
即座に廃止すべきだよ。そこまで原発に拘る理由がないから。同じ意味で
ドイツやフランスで同じ規模の「新しい天然資源」が見つかったら、即座
にそっちに乗り換えるだろう。
無いから仕方ない。実際の話、ロシアはユーロにパイプライン引いて燃料の
提供を申し出る代わりに、ユーロ各国から大きな利権を奪いとろうとしてる。
「いつでも燃料の供給を止めることができるんだぞ!」って恫喝をやるんだ。
アメリカが昔、石油で日本に対して行った手を、現在はロシアが天然ガスの
パイプラインで、ユーロやアジア、中国に対しても用いようとしてる。
原発即廃止したら、中国がタンカー爆破するわw たった数隻、爆破したら
運ぶ船がなくなる。憲法九条の絡みで防衛すらままならない。あっという
間に日本の産業は大打撃だよ。もっと深刻な影響を受けるのは、日本の一般人。
マイナス25%なんて無茶を言って、次のイラ菅は原発の率を50%以上にするとか言って。
あぁ、なんだ自民党しか無いんじゃないかw
597 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:46:35.61 ID:OsWB4dQm0
>>595 安全保障の視点は重要ですよね。
しかし、馬鹿共には理解できない。
奴等はカードを手離せとぬかす。
598 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:53:52.03 ID:qf+/1W7i0
平和ボケだよw 日本人が金持ちで「いつでも燃料なんざ手に入る」って
甘い感覚の馬鹿だけが、中国や在日朝鮮人の甘言に引っかかる。
エネルギーの確保は、国としての死活問題なの。電力がなきゃ鉄鋼も鋼板も
作れないし圧延できない。北朝鮮見てみろよ。高層ビルすら無いのは、その
ために必要な電力や資源が国内に存在しないから。
海外からの輸入に頼るってのは危険だ。外圧に弱い、つまり、テロや戦争を
仕掛けられたら、一瞬で干上がるって部分にある。
今でも液化ガス(天然ガス)は市場の3倍だぞ? 日本だけが値段を吊り
あげられてる。これで完全廃止ってことになったら、5倍でも10倍でも
吹っかけてくる。そりゃそうだわw 他に燃料がない状態なんだからw
国際社会、市場経済に「温情」なんてのはない。凍死しようが餓死しようが
同情なんてのはされないよ。ハゲタカファンドなども絡んで、一気に利益を
確保しよう、日本を食いものにしようと寄ってくる。
震災で苦しんだ人達に聞きなさい。たった数日間、数週間、飯が食えない、
燃料が届かない、電気のない生活がどんなものだったかを。
机上の空論で理想論なんざいらない。人間はたった数日、飯が食えず
水が飲めないだけで簡単に死ぬ。その苦しみを味わった者だけが、本当の
意味での「弱者の保護」を語ってもいい。エセ左翼なんざ死んでしまえ。
「金払っても何も買えない」状況の怖さ、その事態のきっかけを「いつでも
海外の大国」つまり、アメリカやロシア、中国の思惑で作ることができる
恐怖を少しは知っておいたほうがいい。
原発は確かに廃止すべき。でも、今じゃない。代替燃料や代替エネルギー
の確保、安定供給のメド、震災からの復興が先に決まってる。きちんと
段階を踏めよ。菅直人みたいに、いきなり停止なんぞしたら国民が大勢死ぬ。
>>1 サヨク算で600人ってことは実際60人ってところか。
取りあえず米倉が何故会長なのかからだな
レイチェル・カーソンの沈黙の春を経ても今なお、農薬は大量に作られ、大企業を頂点とした利益集団が形成されている。
原子力もそういう事。 必要とされる限り、存在し続ける。
602 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:09:09.02 ID:qf+/1W7i0
経団連にはクズが多いよw 東電も同じだ。どっちの関係者も直接会えば
身勝手な独裁者もどきばかりで、ろくなのはいないよw
ただし、同じ意味で言えば民主党の信者だった「ワタミの社長」も、中国の
反日デモの時にまで、必死で中国共産党に尻尾振った「ユニクロの社長」も
似たようなもんだ。
恥を知らないものが財をなす、とは昔から言われる諺だよ。
経団連に尻尾振れとか追従しろとは言わん。東電に「責任がない」わけがない。
そのどちらもに身勝手な振る舞いや発言があって、確かに私利私欲にまみれている
連中が、強引に原発の再稼働を目指している節はある。
ただ、今はいかんわ。日本は震災で弱ってる。景気も悪い。日本がバブルの後始末
で苦しんでて、リーマンショックで踊らなかったことだけが救いになってる。
原発廃止とか減少には誰しもが賛成。いずれは廃止すべき。ただし代替案が
見つかったら、のお話。少なくとも震災後の民主党のアホのせいで、世界的な
信頼がゆらぎ、この震災を機会に「尖閣諸島や沖縄を」一気に奪おうと画策
してる中国が元気なうちはやってはいけない。
物事にはタイミングとか順番がある。
結果として経団連の屑や東電にメリットがあるのは腹ただしいことだけどね。
一般人がより多く、犠牲になりそうな今、原発の停止に踏み切るのは間違いだ。
守るべきは子供と老齢者。電力不足に戦争でも重なったら、原発事故の比では
無いほどの大勢、数百万人が簡単に死ぬぞ。
代替燃料、エネルギーの確保、国防が先だよ。中国の手口はいつも同じ。
内戦や震災、天変地異で「隣国が弱った時」に侵略を仕掛けている。
フィリピン、ベトナム、チベット、東トルキスタン、インドがやられてる。
603 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 06:38:09.87 ID:Im01VpX5O
604 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 06:44:25.28 ID:Im01VpX5O
605 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:49:26.03 ID:9ZZanvUI0
606 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 06:58:07.57 ID:Im01VpX5O
607 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:02:16.53 ID:3M8Nu3i00
なぜか国民はそういう自民を選んだ
見込みがないよこの国は
608 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:04:00.59 ID:EvrET0ss0
米倉は タタキ入れて正解だろ 奴は民主党同等の基地外だわ
609 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:06:44.30 ID:j1k/GxQf0
多数のために少数が犠牲になるのは当然だろ
犠牲者には悪いが、多数を生かすためだ
死んでくれ
610 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:08:12.91 ID:EaKHdqwA0
原発は自国民も領土も経済も守れません
原発に守れるのは原子力利権だけ
611 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:09:11.84 ID:OLPzpgsX0
一部の人間の小遣いのために多数の国民が命を捧げるなんて戦時中かよ
612 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:09:49.36 ID:9ZZanvUI0
>>609 まずオマエが死ね!
赤飯炊いてやるわ!
613 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:10:12.44 ID:lNQSKkQR0
614 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:22:00.14 ID:U8gdaWGO0
米倉は国民を犠牲に戦争し続けた大本営みたいなやつだなw おまえの孫が被ばく
してもいいのかと小一時間問い詰めてみたいのだが
シナチョンと売国奴は嫌なら日本から出ていけよ
中核派の亡霊に踊らされる馬鹿
617 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:28:18.69 ID:9ZZanvUI0
618 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:28:45.74 ID:VE82ljAuO
原子力ムラって呼び方は
一部の人間が利益を貪ってるって表現したいんだろうが
再稼働を期待してるのは
経団連と各地商工会議所、自民党に製造業のほぼ全て
ずいぶんとまあ
で か い ム ラ だ よ な
619 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:54:53.04 ID:GrBFh8eR0
アレだけ「脱原発選挙」と言って大敗したのに、まだ民意は脱原発だとのたまっているのかよ
民意は原発のリスクより急激な脱原発による経済停滞を嫌ったって示されたのにな
621 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:59:27.12 ID:fH2A120Y0 BE:2609789748-2BP(1013)
でもこれ後で原発の後処理や賠償除染の税金補填の返還などの費用は電気代で
請求されるんでしょ?
その時になったら原発を後悔する事になるんじゃないかと心配してしまう
622 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:00:35.70 ID:PIMJV/eG0
渋谷の医療事務‥‥
実体感的には色気付いたねーちゃんだらけって印象なのになぁ
おっかないなぁ。エンジェルハイロウとかゼロシステムでも作る気かな?
623 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:16:55.97 ID:DNWTUrAaO
今の日本は原発マネーでまやかしの経済。止めたら即沈没の泥船。知恵をしぼって段階的にやるしかない。
624 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:32:31.40 ID:0BrfVpm7i
昨日NHKで夜通しやってた番組で原発反対云々言ってた人がいたけど、
深夜にこうこうと明るいスタジオでソレを言うことに何の矛盾も感じなかったのかなあ。
625 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:44:14.05 ID:pjbCo6wY0
有能な経営者が集う経団連は、みんなの党の原発ゼロや、宗男のプランを支持するはずなのだが、変だね。
原発は別に危険でも何でもないんだけど、日本は人がだめ。
電力会社の経営者、政治家、役人がヘボで責任逃ればかりするから、たったの2基しか動いていない。
有能な経営者なら、
たかが電気。発電所は発電しているのがあたりまえなのに、どうして俺たちがお願いしなければいけないのか。
と考えるはずだ。
>>625 >有能な経営者なら〜しないのはおかしい。〜するはずだが・・・
その論理、自分が優秀と言う前提が無ければ成立しないな。
627 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:08:10.12 ID:kKTM7cgyO
小泉竹中の飼い主経団連
安部も飼う事にしたんですね
二言目には『エネルギー安全保障』とか『化石燃料が買えなくなったら』とかいう推進派の馬鹿ってのは
原発を過大評価してるんだよな
消費エネルギーの40%にしか過ぎない電力のそのまた30%にしか過ぎない原発なんか12%のエネルギーしか担えない
化石燃料がストップしたら原発なんて屁のツッパリにもならんのに
ガソリンが尽きれば流通はストップするし火力による自家発電で賄ってる重工業もストップする
化石燃料にエネルギーを依存している実態を理解せぇよ
そんなのは、『原発推進だけを目的にして』、『化石燃料ナシで社会を回せ』と言ってる連中に言ってやれば?
実在するかは定かではないが。
630 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:48:03.57 ID:OsWB4dQm0
>>628 電力の話に電力以外のエネルギーを勘定に入れるのは詭弁です、通用しない。
消費エネルギーの40%ってのは車のガソリンも含んでる。
車は電力を賄ってくれません。
化石燃料のリスクを考えるなら、リスク分散のために原子力の
カードを温存しておくのが自然な考えだけどねえ。
原子力もない、化石燃料もない、こうなったら丸裸だろ?
まさか、危機に備えてパンツ一丁になっておくのか?w
安全保障の意識が欠けてると平気で寝言をほざくw
631 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:59:23.68 ID:Im01VpX5O
632 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:40:22.08 ID:mSQIE2IT0
>>630 >電力の話に電力以外のエネルギーを勘定に入れるのは詭弁です、通用しない。
>消費エネルギーの40%ってのは車のガソリンも含んでる。
>車は電力を賄ってくれません。
え?
この前、北海道では暴風雪で送電線の鉄塔が倒れ、
発電所から電気が届かなくなった人の中で、
車の燃料から熱エネルギーや電気エネルギーを取り出して
停電を凌いだ人結構いたよ。
それと、エネルギー安定供給に伴う、
脱原発依存のリスクも確かに分かるけど、
一方、原発事故のリスクは全く考えなくていいの?
今回の福島原発事故でも、
あれでまだ幸運にも最悪の状況には至っていない。
日本政府の想定だと、今後の状況次第では
最悪、東京を含む半径250kmまで避難対象になるらしいが・・・
原発事故の破壊力の甚大さを甘く見てはいけない。
633 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:42:42.15 ID:FHNHd7Np0
貧乏人は麦を喰え
634 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:42:56.13 ID:sKusEuG/0
テクノロジーで構築された現在社会で電力は安定供給されなければなりません
今年の夏は使用電力は供給量の九十何%だったから原発なくても足りていたと、分かってか分からずか言う人もいますが
100%超えたら大停電を引き起こすわけで、つま先立ちしただけで谷間に落ちる崖の縁を歩いているわけです
したがってあらゆる可能なエネルギー供給手段を用意することはあらゆる観点から望ましいことです
さて、再生エネルギー論者は一体どれだけ再生エネルギーが利用可能と考えているのでしょうか
技術革新があればと気楽に言っていますが自然エネルギーの絶対量は決まっています
自然エネルギーの目安は太陽光でどれだけのことができるかということですが
これは日本国内の自然(動植物)の営みを賄う程度です。ではその量は如何程か?
実は江戸時代という時代は人口増加のない時代だったのです。
確か4千万人で平衡に達していたと思います。現在における日本や世界の人口増加はまさにエネルギー革命の賜物なのです。
太陽エネルギーを100%取り込んだとしも現在の人口で現在の生活レベルを維持できないはずです。
生活レベルを現在と変えなければ日本人の人口は1千万人程度が妥当ではないでしょうか
安倍さんが言うのと対極にある原始を保った美しい日本は実は大量虐殺を伴うのです。
現在の環境を変えたくないが危険も犯したくないというフロンティア精神欠如の左翼はよく考えてから行動するようにしましょう。
最後に原子力にはクリーンのものもあります。これは100年単位の開発期間が必要でしょう
また、原子力はほとんど無から有を生み出す究極のエネルギー源でもあります。
普通は、このエネルギーを目指して困難な道を進むのが人類の性だと思うのですが。
635 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:44:46.63 ID:B8+tCCmbO
財界が財界の利益を追求するのは当然だけどね
政治家がしっかりしてれば問題ない
636 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:46:59.03 ID:Ltz1mHfJ0
>>1 600人ってwwwwwwwwwwww
たかが600人のために何十万何百万人もの雇用が失われるわけにはいかないwww
しかも選挙で大敗した脱原発派の意見とか聞く必要なしwwwwww
>>618 国民だって電気代なんかは上がらないほうが助かるんだからさ。特に貧乏人。
むしろムラなのは、脱原発の方なんじゃないのかと。
脱原発を訴える人は多いし、その気持ちは汲める、
ただ、脱原発の後のビジョンを語ってくれる脱原発の団体はないの?
脱原発がゴールになってんの?
脱原発してからがスタートでしょうに。
639 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:52:52.33 ID:V32y+8ls0
日本がここまで経済発展できたのは、
原発による安定した電力供給も大きかったんじゃね?
あと、今の社会は原発パワーを前提にしてるよね。
それなのに原発を止めて良いの?
640 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:53:53.19 ID:h/nxkAXl0
>>638 「原発さえなくなれば、後はどうなろうが知ったことじゃない」
これが反原発派の態度だからね。
一般に支持されるわけがないんだよ。
641 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:57:04.92 ID:OsWB4dQm0
>>632 >この前、北海道では暴風雪で送電線の鉄塔が倒れ、
>発電所から電気が届かなくなった人の中で、
>車の燃料から熱エネルギーや電気エネルギーを取り出して
>停電を凌いだ人結構いたよ。
非常時の話を持ち出しても、平時の生活と産業を維持する話にはつながらん。
後ね、最悪の被害想定を現実にしないために予防対策があるの。
君らの妄想は対策をしない架空の世界の話だ。
本当に詭弁ばかりだな。
642 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:59:54.93 ID:X1n4AQqU0
>>1 子供がーwww
これで同情してもらえると考えているのだから、
脱原発論者の程度が伺える
643 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:03:27.99 ID:Ltz1mHfJ0
>>640 とりあえず原発反対派の家の電気を遮断させる法案を提出するべきwwww
そんで息の根を止めるべきだと思うwww
644 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:09:39.85 ID:seJ6RZgM0
ブサヨは日本から駆逐すべき
645 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:11:39.89 ID:9ZZanvUI0
646 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:16:01.67 ID:+XXcz6Cc0
「国民の大多数の願い」ってどこの国民だよ
>>639 自動車なんてPHVとか言ってるんだし、オール電化とか今では(藁)だがまぁ、
方向性としては間違って無かったとは思うけどね。
とりあえず、オイル依存の軽減が必要だよね。
日本の経済再興の為にはオイル依存はどんどん減らさないといけない。
油豚とは距離を置くべき。
>>641 ここ五十年〜百年は日本列島の非常時だぞ
この歪みまくった大地の余剰な力が一通り抜けるまでは
最低限南海地震が起こるまでは非常時と自覚した対応ができない平和ボケは国を滅ぼすだけ
649 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:26:24.04 ID:Fl/iy0RD0
チェルノブイリの事故現場から300メートル付近は
毎時3マイクロシーベルト。これは韓国のソウルと同じレベル。
650 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:29:24.62 ID:KmxNXW+8O
サヨク憎しでも、さすがに経団連は擁護できんわ
651 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:34:16.84 ID:YG2JoJfg0
ミンスから政権が戻って、日本の原発に何の心配も無くなったことを
国民にアピールするためにも、浜岡原発の再稼働を最優先に行うべき。
それをやらないと、反原発厨に口実を与えてしまう。
原子力規制委員会のメンバも全員入れ替えて、活断層がどうので揉めている原発も、
直ちに再稼働させ、反原発厨は基地外の集まりだったと、善良な国民にしらしめるべき。
652 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:06:50.25 ID:xzjw+F2A0
しかし、原発停止したところで財界も国民も死んでいくようにしか思えんのだが。
653 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:10:52.62 ID:U8gdaWGO0
財界って、別名・特攻隊かよ
654 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:11:01.74 ID:9Y/7BzqY0
>>243 千葉県柏市は震災前は発展してたが
放射能汚染で柏駅前がどんどん寂れてきてる
柏駅に人口が減った
来年辺りそごうが消えそう
655 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:25:34.36 ID:Ltz1mHfJ0
>>1 でもさぁw
600人で経団連に圧力って笑っちゃうよねw
656 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:25:57.48 ID:OsWB4dQm0
>>648 地震が多発する時期だとして、それが何?
大地震の非常時にも平時の運用に近づけるべく、
安全対策を講じておく事の何が悪い。
国力を落とさず原発を運用するために、
津波対策をし、断層の有無を調べてるんだろ?
君こそ平和ボケだ。
計画停電が無かった地域の人は気楽だなw
変態毎日かと思ったら赤旗かぁ。
659 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:33:08.54 ID:nswVIkJd0
日本は2030年までに原発をゼロにする。
韓国は2030年までに原発を80基輸出する。
※朝日新聞12月9日
>>659 別に日本の原発をゼロにしながら日本は世界に原発を百基輸出して良いだろ
地盤の安定してる地域の多い発展途上国に韓国のより圧倒的に安全な日本の原発を輸出するのは地球環境にも良いし
日本で運転しなくても日本の安全な原発を使いたいって国は多いんだから
661 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 14:57:57.26 ID:h4KWAbWoO
>>656 事故が起きないよう、
安全対策をしておくことは勿論重要だが、
それでも事故を100%完全に防ぐ事は無理。
不幸にも原発事故が起きてしまった後の対策は
しっかり準備できていますか?
662 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:05:39.05 ID:LWOjlVsm0
日本に住んでる限りは原発の恩恵受けてるわけで、
原発の問題は日本に住む全ての人間が平等に、今までもこれからもずっと背負うべき罪。
「原発反対」と主張するだけでその罪から逃れようとするなんて卑怯。
他国に追い越されて衰退する日本を子供たちに残す方がよほど悪
まずは経済を何とかしないと、対策を議論する余裕も生まれない。
664 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:14:24.75 ID:OsWB4dQm0
>>661 100%、これはどんな分野においても有り得ない。
有り得ないから止める、と言う理屈なら車に乗れない、
表を歩く事さえ無理って事になる。
なのに原発だけを蛇蝎の如く忌み嫌う、これは病気か?
事故を教訓に安全対策を講じているし、
事故直後には放射性ヨウ素被爆を抑えるために
食品の出荷停止もありましたねえ。
チェルノブイリのような甲状腺被爆の二の舞は未然に防がれました。
この点は民主党にしては良くやったよ。
まあ、官僚が頑張ったんだろうけど。
665 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:15:16.62 ID:KmxNXW+8O
ネトウヨですら避けたがる話題だけに、キチガイ二大勢力のサヨクとネトサポが不毛な応酬繰り返すだけなんやな
原子力規制委員会が専門家(地震研究家?)を集めて活断層を調べてるよな
そいつらに、
「今後50年間に地震が起こる可能性は何%だ?」と聞け
どうせ答えられない
何万年もも前の活断層であーだこーだ言って原発を停止させるのは無駄だ
今後50年間に地震が来るという予知がないならどんどん再稼動させろ
50年あればだいたい使い切って廃炉になるだろ
667 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:23:22.07 ID:hR4kWXpy0
>>664 *********************************************************************************
IAEAの過酷事故の基準は10万炉年に1度なのに対して、
日本の原発の実績は500炉年に1度。基準の1/200の安全性。
本当に10万炉年に1度なら、ここまで反対しない。
基準の1/200の安全性しかないから、強く反対している。
10万フライトに1回墜落する飛行機には乗るが、500フライトに1回墜落する飛行機には乗らない。
10万km走れる車は買うが、500kmでスクラップになる車は買わない。
10万時間動く冷蔵庫は買うが、500時間で壊れて粗大ゴミになる冷蔵庫は買わない。
自動車事故の死亡者が年間5000人なら許容できても、200倍の年間100万人では許容できない。
自動車を世の中からなくして、鉄道と自転車にするしかない。
脱原発せざるを得ないというのは、これと同じ。
*********************************************************************************
>>666 いや第三世代も4基あるから、120年は使える
この寿命の長さが安全対策として見なけりゃならない期間の長さになってしまってる
本来なら福島第一の事故を起こした古い炉も廃炉になってて事故を起こさずに済んだはずだった
1万年に一回起こるかどうかっていう万が一の現象にも対応した原子炉に全部作り変えなければならないのが実証されたのが今回
669 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:34:17.41 ID:OsWB4dQm0
>>667 福島の原発事故で何人死亡した?
IAEAの過剰な基準は建前に決まってるだろ。
スリーマイルの後もアメリカは原発を使用している。
チェルノブイリ後のウクライナでもそうだ。
建前通りで世の中が動くと思ってるのか、おめでたいな。
事故に伴う負担より使用する事で得られる恩恵がでかい。
これが本音で、世の中は本音で動いてるんだよ。
日本は昔から大災害に対して少しずつインフラを整えながら災害に備えてきた。
過去の痛手を経験してそれを糧に成長してきた国だ。
災害が起きたら、次も起きた時に二の舞にならないよう対策を練り上げてきた。
今回のも原発の危険性と管理の甘さを痛感したことで、見直す点はハッキリしてる。
津波の件でもNHKがやったように前回の教訓を生かしてる。
原発が危険だからと言って臭い物に蓋をするというやり方は日本的ではない。
共にありながら制御する術を構築していく、それが日本が今までやってきた事だよ。
危険だから捨てるのではなく、危険だからこそ安全性を向上させる、
日本に住む以上、それは避けては通れない道だろう。
671 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:36:12.40 ID:cvC3o94j0
資源国が栄えて国民が犠牲になるやり方をお望みのようだ
672 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:36:31.39 ID:h/nxkAXl0
>>669 あと数年して、誰にも放射能の害が出ないことが確定すれば
反原発派は壊滅するのだろうがね。
それまでが問題だ。
とっとと原発を再稼働してもらわないと、経済がたまったものではないし
新設もどんどん進めてもらわなきゃならんのに。
>>670 自国にはそういう危険性の無いフランスが輸出用に海底原子炉を開発してるくらいなのに、日本の原子力村が保守的すぎんだよ
普段は潜水して海底で発電してて、年に一度のメンテの時だけ海面に浮かぶような原子炉なら津波も地震も問題無い
日本とは条件が違いすぎる米国の原子炉を小手先の改良だけでどうにかなると思った浅はかな考えが間違ってただけ
元々はエネルギー資源がなくなるからという理由で原発は推進されてたしこれからより重要になる。資源がないのに脱原発は夢物語すぎる。
675 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:39:58.70 ID:j09X0WIx0
放射能と引き換えに得られる経済的繁栄など欺瞞だ。
未来の子どもたちにツケを払わせるような無責任な自民党政治に
今こそ全ての市民は立ち上がりNOを突きつけなければならない
676 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:40:57.84 ID:h/nxkAXl0
>>673 40年前の原子炉を使い続ける羽目になったのは
反原発派の妨害のせいだぞ。
>>676 あんた馬鹿?単に廃炉にすりゃ良いだけだろ
廃炉にした原発が国内に無いとでも思ってんの?
678 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:44:46.51 ID:h4KWAbWoO
>>664 100%、これはどんな分野においてもあり得ない。
これは同意。
だから、使う利益・リスクと、使わない利益・リスクを天秤にかけて、
使うか使わないか総合的に判断するのが普通なのでは?
例えば、車の運転では、事故を起こした時は刑事責任や民事責任や行政責任を
取らされるのを認識した上で、
それでも車を運転した方が運転しない方よりも
総合的には利益がある(目的地に早く着ける・料金が安い等)から
運転するのでは?
(もっとも、冬道になれば目的地に早く着けない等の理由で、
車を使わずに徒歩や電車を利用する人もいるだろう)
原発も同様で、
原発を使う利益やリスクと、原発を使わない利益やリスクを総合的に判断すべきなのでは?
推進派と反対派で、どっちが先に最終処分場を用意できるかで決めたらいいよ
何れにしろ、どっちの主張も無責任なんだよ
680 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:46:09.09 ID:M31w4lVQ0
何かというと、すぐに「こども」を引き合いに出すのは卑怯者のする事。
その「子ども」に対して、恥ずかしくない行動が取れているのか、市民団体は?
デモをすればゴミを巻き散らかし、やりたい放題。
「名目」さえあれば、自分の行動を正当化してる。
さしあたって代替エネルギーもない現状で、節約でも教えるの?
だけど「反原発」の人達って、節電の意識もない。
日本国民を困らせたいだけなんでしょ、本当のとこはさ。
マスゴミは、結果的に安倍ちゃんが庶民や日本の味方になってる政策してるのが
悔しくて悔しくてしょうがないんだな
マスゴミは、散々日本や日本人の足を引っ張ってたが
また不自然にネットでも安倍ちゃん叩きがワラワラ湧いてきたよなあ
そいつらの言い分はだいたい、デフレから途中経過なくいきなりハイパーインフレになるとか
妄想全開のウリナラファンタジー
未来への投資や雇用対策もバラマキと言い換えられ
トンネル事故のようなことが起きたらジミンガー
もう、マスゴミや民主に投票したアホみたいなのが、日本人の足を引っ張ってるのは明白なんだよなあ
682 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:48:04.65 ID:OsWB4dQm0
>>677 廃炉にしてお終いですか?
新設してないならゼロだね。
ゼロで火力ガンガン焚いて電気料金上げて国力衰退ですね。
本当に現実離れしてるね。
大飯原発以外発電してないのに何で金もらってる自治体あんの?
図々しいよ
やっていけないなら衰退してしまえ
>>682 だから日本向けな第四世代原子炉を海底で発電させるくらいの事をすれば良いのさ
何で向いてない陸上発電にこだわってんの?
日本国土に作るなって言ってるだけで、領海内に作るなって言ってる訳じゃない
>>12 給料は1000万円が良いですか、100万円が良いですか?
税金は 90%がいいですか、0%が良いですか?
二者択一で選べば答えは決まっている。 問題はそれば何を前提にしているかとか
影響はどうなるかを考える事だ。 国民投票という名の人気投票では意味が無い。
686 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:55:24.57 ID:OsWB4dQm0
>>678 原発存続の方が利益に勝るだろ。
火力燃料費増大で海外に流出する国富は年間3兆円以上だからね。
事故処理費用の元が取れる事は明らかだ。
>>35 東からなら九州に作れ。 日本が困ることは無い。 西からだろう。
1行目はその通りです。 中国の原発は良い原発ですからとでも言うのだろうか。
>>486 今でさえガス、石油の輸入増で3兆円が余計にかかっているのに、その上太陽電池は
42円/kWだぞ。 これで高騰しないと考える神経がわからん。
あと福島含めて原発で作業する人は一時的にでも電力会社の社員にするべきだ
責任持って管理しろ
690 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:00:22.34 ID:OsWB4dQm0
>>684 以前と変わらない豊富で安定した電力供給が出来て、
電気料金が上がらず日本の国力に影響がないなら、どうぞやって下さい。
>>690 安全対策に金がかからないと思ってるとは無知すぎる
そんな金がかかってない危ない原子炉をもう使えないって言ってんだよ
東電ですら原発を使い続けるには電気代を上げるしかないって発表してるのも知らないんだな
692 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:06:16.94 ID:h4KWAbWoO
>>686 自分は原発をこのまま存続するより、廃止した方が
総合的には日本にとって利益があるのでは?と思っている。
・原発廃止(火力用の燃料費が年2〜3兆円かかる)
・原発存続(事故を起こしたら数十兆円〜数百兆円の損失)
>>550 今回の地震でトラブったのは福島第一だけだ。 他の原発は問題なかった。
福島第一はオペレーターがあほで緊急冷却装置のバルブを止めたことで起きた。
この装置は電気が無くても動く。 はっきり言って東電の教育不足だ。
電源が失われたからなどの宣伝を信じてはいけません。
仮に全て廃炉になるのが決まっても業者が普通の解体料でするわけない
その予算どうするのって話しだ
695 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:10:42.30 ID:OsWB4dQm0
>>691 事故を教訓に安全対策してるねえ。
その費用が年間3兆円以上かかるとでも?
それに設備の強化は一度の支出で効果は長い。
方や、燃料費増大は永続的。
原発廃止で大幅値上げ、原発存続で小幅値上げ。
この二つを考慮しないで小幅値上げだけを問題視ですか?
そう言うのが詭弁なんだよ。
696 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:11:01.89 ID:TKQMOLdU0
人が死んでなけりゃいいのか
福島からどれだけの人が家を追い出されたと思ってるんだよ
697 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:12:39.51 ID:9ZZanvUI0
698 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:14:07.41 ID:OsWB4dQm0
>>692 何が数百兆円だよ、吹っかけりゃ良いってモンじゃないぞ。
本当に現実離れだな。
699 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:19:00.42 ID:OsWB4dQm0
>>696 日本の経済力が落ちて貧しくなれば復興も遅れるわな。
安全性を高めて使うのが合理的ってモンだろ。
>>695 何か話の流れが変になってるぞ
安全対策を取った原子炉の新設を主張してるのに、値上げするなって主張したのがそっち
何で燃料費増大が出て来る?
701 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:21:59.68 ID:OsWB4dQm0
一手先が読めない、大局観がない。
行動原理は雰囲気、気分。
それじゃ支持を得られない。
702 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:22:05.99 ID:ON5mm9+KO
原発止めて電気代が倍になったらお前ら責任取れるのか?
テレビも見るなよ中国共産党の手下ども
703 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:23:25.17 ID:c0PtgpV20
>>693 つまりレベルの低い日本人には扱えなかったということだろ?
現実を見ろよ。
704 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:23:52.90 ID:VzipK+Ko0
言ってるの馬鹿と中国人だろ
国力が落ちれば中国軍が日本占領
中国が日本に原発設置されておわる(偏西風の関係上)
アルとニダとブサは黙ってろよ
706 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:25:52.29 ID:TKQMOLdU0
原発に安全性を求めるのは幻想だ
福島以前も安全だと言ってなかったっけ?
707 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:27:57.50 ID:h4KWAbWoO
>>698 原発事故で数百兆円の損害というのは、
現実離れの数字に感じたかもしれないが、
実際に、そのような試算をしている国や研究所や保険会社は
結構あるんだよ。
今回の福島の原発事故でも、日本政府の想定では、
最悪、原発の周囲半径170kmは強制避難対象になり、
半径250kmも一時避難の対象になるらしい。
何とかこのような事態は今のところは免れているが、
今後次第では・・・
708 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:29:05.38 ID:VzipK+Ko0
共産は自分達のコンクリ殺人はなぜごまかしまわるの?
被害者家族は泣き寝入りなのかな?
原発よりひどい内容なのに、、
709 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:29:11.55 ID:2ZbJFh4p0
>>1 この記事での国民っては在日のことだろ
国民の生活が第一なんだろうなw
.
711 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:30:10.19 ID:OsWB4dQm0
>>700 小幅値上げで済むなら構わんよ。
燃料費増大で大幅値上げは反社会的、これには同意するよね?
安全性を高めて使う合理性を捨てさせ、貧しさを強要するなんてできないよね。
712 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:32:09.73 ID:VzipK+Ko0
共産党が値上げ分負担するんだよね?
当たり前だよねーー?
713 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:32:41.21 ID:h/nxkAXl0
>>707 >今回の福島の原発事故でも、日本政府の想定では、
>最悪、原発の周囲半径170kmは強制避難対象になり、
>半径250kmも一時避難の対象になるらしい。
これは、検討もされずに没になった話だぞ。
つまり妄想。
今回の実際の事故でも、あんな避難は不要だったと判明している。
なにしろ避難地域に取り残されて死んだ人でも、
死因が放射能のせいだった人はいないのだからな。
714 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:32:44.57 ID:n7TtGlcq0
え?
誰が犠牲になってんの?
716 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:35:05.27 ID:OsWB4dQm0
>>711 どうも従来の原子炉の安全対策だけでも二倍近くに値上がりするのが試算されてるのに、
>>702のように能天気な事を言い出してる人も居るからねえ
安全対策するなって意見なじゃないかい?
718 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:37:49.47 ID:Dni8iRjf0
経団連に居る連中が屑なだけだろ。
我が事しか考えられない馬鹿な集まりになっている。
日本の未来なぞどうでも良い奴が集まってもな。
>>716 震災前から一貫して日本の原子炉は古すぎるって主張してたがなあ
投票も自民党に一貫してたし
あれかい?少しでも自分と意見が違う相手とは妥協できないって主義かい?
720 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:40:31.11 ID:OsWB4dQm0
>>717 どこの試算だよ。
吹っかけりゃ良いってモンじゃねえ。
大げさな話で盛り上がるのは反原発の仲間内だけだぞ。
そんな事だから世間に白い目で見られるんだぞ。
721 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:42:21.30 ID:wy+zN9p00
>>719 そうだなぁ。
保守派に君みたいな良心派が多ければなぁ。
アレルギーと虚構の安全神話の狭間で
適切な処置が行われてたとは言いがたい。
正直、こういうシロモノを扱うには日本国民は少し幼かったのかもしれない。
722 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:43:34.13 ID:OsWB4dQm0
>>719 海底原発をやれるならどうぞ、と俺が言ったの忘れた?
くだらない事には突っ込む、ただそれだけ。
今の子供らは原発が必要だって知ってるし
>>654 寂れてるは言い過ぎだw
そごうなんて震災前から客足遠退いてたじゃん
個人的にはこんだけ騒がれてるのに柏駅にはまだこんなに人がいるのか来るのかって思うけどなあ
725 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:49:34.95 ID:h/nxkAXl0
>>721 >正直、こういうシロモノを扱うには日本国民は少し幼かったのかもしれない。
すぐこういう妄想に浸るから
反原発派は一般に支持されないんだよな。
726 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:50:05.28 ID:t46PJRV80
子供を持ち出したらもっともらしく聞こえると思ってる共産脳w
727 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:54:51.29 ID:wy+zN9p00
>>725 別に反原発じゃないがw
段階的縮小派だ。
子供を出汁に使うと善人味になります
まぁ財界が細ると国民はそれ以上に細るんですけどね
国民に給料出してるのは財界だってこと忘れてんじゃないだろか
>>720 そう?第三世代原子炉4基のみを残して他の原子炉を廃炉にして、
同じ敷地内に第三世代原子炉を作り直すだけでも二倍近くなるだろ?
731 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 16:57:29.84 ID:Im01VpX5O
また原発カルト工作員湧き過ぎスレw
732 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:59:01.72 ID:h/nxkAXl0
>>727 聞きたいが、なんで「日本国民」でくくるのかね。
問題を起こしたのは東京電力と民主党だ。
日本国民でくくる理由が皆無だろうが。
733 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:05:46.55 ID:ghjol8Yw0
庶民を気に掛けないのが保守、庶民に何も出来ないのが革新。
知らなかったかな?
734 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:15:39.07 ID:wy+zN9p00
>>732 非科学的なアレルギーと、それを封じ込める神話がなければ
2〜3年民主党が政権とったくらいで壊れる体制にはしてなかったと思うがな。
欠陥炉なんか、とっとと廃炉にしてたんじゃないか?
いや、その話は自民時代すでにあったそうだが。
東電は知らず、自民・官僚はそういうことは得意な方だろう。
日本国民が、と言い換えても良いが。
それに電力会社であそこだけが特異だとも思えない。
あと、民主党を選んだのも国民。
そして政権が変わった程度で綻びが出るようでは
危なっかしくて主力にはできん。
735 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:24:21.93 ID:HPMmuJaZ0
民意は原発推進だ。
反原発派はもう諦めろ。
736 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:34:26.21 ID:h/nxkAXl0
>>734 全然根拠が客観的でないな。
その上に「日本以外はそうではない」根拠は皆無だ。
いい加減に、「日本」でくくって考えるのは辞めた方がいい。
737 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 17:40:07.76 ID:h4KWAbWoO
>>713 検討はされていたそうだけど・・・
詳しくは
「福島第一原子力発電所の不測事態シナリオの素描」の
pdfファイルの12ページ目をご覧下さい。
最悪の想定を「妄想」の一言で
片付けて無視しまって本当に良いのだろうか?
そういや、今回の津波も想定はされていたが、
「そんなの起こるわけがない」
と無視していたんじゃなかった?
結果、どうなりました?
738 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:02:08.94 ID:eyP8lL3r0
バブルの頃、人材不足を補うために経団連が電通を使ってドラマや雑誌で女性
は嫁に行くより働く方がかっこいいと盛んに宣伝した。これがいわゆるトレン
ディドラマね。
結局日本は少子化が進み、ティッピングポイント(引き返せる地点)を過ぎてし
まった。今のアラフォーで負け犬になった女性は、電通に踊らされた可哀想な
人達だよ。
経団連は自分の任期中の利益しか考えない連中だ。
739 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:21:03.39 ID:5WAdouzw0
>>738 日本は道を踏み外したな。
今頃は第三次ベビーブームの子供達が小学生になり、、
教育、塾、習い事、玩具、行楽地、、、溢れる受給で日本の内需が再加熱してた時期だろうに
商人の言うなりになれば国が滅ぶ。
740 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:38:46.32 ID:h/nxkAXl0
>>737 ありもしない話を延々と繰り返してデマを流しても
事実にはならんのだよ。
741 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:39:15.41 ID:TKQMOLdU0
財界なんてアメリカの手先だろうが。
日本国民の生命、財産なんかどーでもいいんだよ
742 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:40:52.94 ID:Vw54h9Nz0
>>1 そういえばあの抗議デモってただの巨大合コン、出会い系サイトのオフ会だったじゃん
>>740 今朝の番組で北チョンの関係者が
「嘘も100回言えば本当になるんです」
とかいってた
推進派の馬鹿は末代まで呪われてろ
744 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:45:07.55 ID:EZfwHq3wO
経団連のじーさんの孫だか惨殺して
抗議文同梱で箱詰めにして送り付けてはいけないよ!
そういうのはやめなよ!
推進派の範囲って伸縮自在だよねw
746 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 18:47:31.01 ID:XnBVtSF4O
原発推進 自民党
原発爆発 民主党
原発利益 経団連
原発被害者 国民
金を抱いて滅びるが良い
財界から給料も貰わず、取引もしてないでも食べていける立場の人間って、良いよねぇ……
それで火力発電で家庭向け電気料金はどんどん値上がり、諸外国も足元見まくって
日本に高値で燃料売りつけ、電気料金の値上がりで製造業始め産業壊滅の
未来を子供に押し付けるんですね
>>748 そろそろ怖いのが廃炉する予定だった火力を現在毎日フル稼働してるんだけど
管制室の映像見たらすごい怖くなってきたよ
設備はあちこちさびてるし、炉の映像はもうフルにアルマゲドン状態な炎ふいてるけど
いつ爆発するかまじで怖いわ、あれ
>>748 もうちょっとだけ家庭向け電気料金が値上がりしちゃうだけでも、コジェネレーションで自家発電した方が良くなっちまうから
今のエネファームやエコウィルへの補助金が要らなくなるだけ
コジェネ化が進むと火力発電よりも輸入燃料は減るから家庭は問題無いよ
製造業向けは心底自家発電した方が良いとしか言えない
熱を使う工場で発電して周囲に熱が要らないが電気だけ欲しい製造業が取り巻くような街作りして行かないと
で、第四世代の熱利用もできる小型原子炉をその中心に使う
>>749 原発を規制する分には千年に一度の災害も許さない、全ての計算は最悪値以上の数値を使えと主張する連中が
しかし、「電気が足りない」計算の時は「パラメーターが厳しすぎる」と言い出す不思議w
赤旗でスレ立てすぎだよ
赤旗なんてスポーツ新聞扱いで良いんだから、芸スポで立てろ
753 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:09:06.29 ID:wjcW01yg0
>>750 今でさえ、防火防災対策のために区画整理しないといけないと言おうと
津波被害防止や放射能のために住めないと言おうと
頑として移転を拒む人のために遅々として計画が進んでないところ多数なのに
製造業向けのためのまちづくりとかお花畑すぎる
脱原発は自由だけど、電気料金の値上がりで単に家庭向け電気料金が値上がりするということではなく
電気を大量に使う産業の壊滅、特に原価が重要になる国際競争力においては致命的な打撃を受ける
という現実をきちんとアナウンスした方がいい
754 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:12:52.92 ID:Vw54h9Nz0
つーか誰かとっととアークリアクターかガンダム00の太陽炉開発しろ
755 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:13:46.22 ID:bFUy/rZn0
>>753 でも原子力発電所中心の街作りに切り替えて行かないと、原発の新設なんてできそうに無いぞ
757 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 19:17:18.29 ID:Vw54h9Nz0
>>756 もう都市を空に浮かせて、地上を原発で埋め尽くせばいいんじゃね
ドクター中松がなんか山手線の円周部分を丸ごと、空に浮かせるとか言ってなかったけ
最強の震災対策(今後予想される首都直下型地震)とか
住友で使用済み燃料引き受けてくれるんだったら推進してもいいけど。
>>756 どっちみちヒステリー連中がいるから、今から完全新規計画は当分無理
760 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:01:14.20 ID:9ZZanvUI0
761 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 21:09:30.80 ID:h/nxkAXl0
>>759 あと三年もすれば、反原発派は壊滅するだろうよ。
事故から五年間何も起きなければ、もう言い逃れはできなくなる。
反原発派は「デマを流して莫大な損害を引き起こした売国奴」と
国民から見なされるようになるから。
毎年3、4兆、毎日100億の巨額の燃料費がこれから電気代として
国民・企業に重くのしかかる
得るものはほとんど何もなく、莫大な損失だけが延々と拡大していく現実に
いつまで耐えられるんだ
あの時なんで民主になんていれたのか後悔してるだろ
あの時なんで脱原発とか言ってたのか恥ずかしくて死にたくなる時が来るよ
一時的な感情に過ぎないから、時間が経てば経つ程はっきりする
大学教授みたいな商売と無縁の世界にいるから、
財界と庶民を分離できるんだろう。
医療事務も国際競争にシビアに晒されている
業界じゃないからな。
765 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 00:37:57.82 ID:WB91cxzC0
原発もシビアにいこう。使いたい人だけが事故を十分に補償できる保険料込みの電気代を払って使えばいい。
まあ今の何倍、何十倍、何百倍の値段になるかわからないが、それならば反対も少なくなるだろう。
そういうコストを払わないで安く使おうとして、いざというときに知らん振りで責任をとらず全て国民になすりつけ、
押し付けるのが問題であって、その点をきっちりとシビアにクリアできればよい。
いきなりテポドンが原発に飛んで来て
日本の国土が半分使えなくなるリスクも
「ありえない、想定してない」んでしょ?
>>765 だね、シビアに行こう
原発推進派は今後事故が起きたら保証額込みの電気代を負担
原発反対派は、原発が再開できないことで上がった分の電気料金を全負担
そういうコストを払わないで、原発賛成、反対、それによって発生するコストを
押し付けるのよくないね
>>766 テポドンが日本に飛んできたら、原発に落ちたら日本の国土が半分使えなくなって
原発以外に落ちたら大した被害じゃないんだ、ふーん
北のミサイルなんて原発に当たらなくとも核弾頭でやられる。
769 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 06:49:40.97 ID:yqqlLxbL0
770 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:02:12.43 ID:UUA3egN/0
2発目食らわないとわからない国民ってのもダサいよな
たかが半世紀も持たずに爆発しまくった施設が存在するのに
これから何も起きないわけないだろうがw
俺たちが生きてるうちはいいって考えも気持ち悪いな
次の世代にドボン!知ったこっちゃね なんてね
結果論ありえないような
イージーミスにイージーエラーよって引き起こされるのは確実なので
あのシステムは地球に優しくないですね(数世紀単位で確実にオワコンです)
推進なんかしないよ
新設しても総数減らすといっている
少数維持の脱原発依存
772 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 07:47:34.05 ID:OSHgxUPK0
>>738 働き女子とか、勝ち組負け組みとかマスコミ使って言葉流行らせて都会派ライフ焚きつけてたな
結果が20代女は合コン要員、企業幹部の慰安婦か。
30過ぎた羊水腐りが今になって婚活とかしてても誰も貰い手なし
>>767 原発のコストを反対派が払わなくていいなら、原発を廃止しても
料金はそんなに上がらないだろ。今の電気料金は原発込みなん
だから。原発の費用は賛成派だけが負担しろ。
774 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:28:28.51 ID:cnWMX66D0
経団連は新たな産業創出を妨げる馬鹿揃いか?
そうは思わない。もっと懸命に選択しろよ。お前ら屑でも
できる仕事だろ?おい、米禿w特にお前は屑だがそこらは
理解してるよな?
775 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 09:45:19.49 ID:g6sFnTjh0
田舎に住んでる人は原発が無くなったら働き口がなくて困るだろうな
都会に移り住めばいいのに
776 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 11:58:45.60 ID:3GoRzFCM0
また反原発かよ。
A4ノートくらいの大きさで住宅の電力を全て賄う太陽光パネル、台風の風で
でかい電力を生み出す風力発電、投入したエサ(残飯)より熱量の高いバイオ燃料を
生産する微生物、というような妄想をやめるよう国民を啓蒙することが先だな。
みんなテレビの芸能人コメンテーターが言ってたことだ。
「プロ市民デモ手数料メシウマでブサヨクが栄えて国民が凍死するやり方」
はどうなんだよ?
反原発なんて国民に全く支持されてないって
選挙で証明済みなのに、いい加減見苦しいな
779 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:08:42.73 ID:G9T3Avc/0
おい、脱糞原発信者のブサヨク。
日本の工業技術水準をコンマ数ミリ単位の精度で担保できる旋盤って、一体なにを動力源として動いてんだよこら。
つか、生まれてこの方、おやだって機械油にまみれた事がないようなホワイトカラー労組のくせしやがって、なにが市民活動だよボケカス。
780 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:11:36.38 ID:6DrsBMjj0
ジャップは馬鹿なんだからドップリと原発と利権に浸かってろよw
何かあっても自民党ならサクッと危機回避できるらしいから大丈夫だろ
3.11の時だって自民党が与党だったら水素爆発もメルトダウンもしなかったんだろうし
そもそも電源喪失なんてことは無いから大丈夫って言ってたんだから、自民党が与党だったら福一がああなることも無かった
782 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:14:44.06 ID:YZJIH3T40
>>763 すべてはマスコミと左翼団体が悪い。
その恨みを忘れずに
必ずマスコミと左翼団体を叩き潰そう。
783 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:14:58.65 ID:G9T3Avc/0
>>780 おいバカチョン。
一体どういう発想で、エイをウンコに漬け込んだり、糞尿で醗酵促進するような
クソ酒を思いつくんだよ?
どうりで、ロケットすらまともに打ち上げられないで、北側の貧民同族国家にまで
先を越されるわけだw
784 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:18:33.61 ID:lt9kIUFW0
>>780 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:18:56.69 ID:G9T3Avc/0
家の暖房が無くて、寒すぎて醸造菌の活動が促進されないときは、ウンコ混ぜればちゃんと醗酵するニダ!!
脱糞反原発信者なんて、所詮その程度のキムチ食いすぎ低劣土人脳だわな。
786 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:23:20.49 ID:G9T3Avc/0
787 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:27:36.98 ID:lt9kIUFW0
原発はドンドン建てるべきだなw
最低でも新たに5000ヵ所ぐらいは
建設する必要があるだろうなw
原発ほどクリーンで低コストな
発電方法は他にないからなw
日本の繁栄の為に原発は強力に
ゴリ押しされなければならないw
788 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:32:53.95 ID:3GoRzFCM0
>>787 言いたいことは分かるぞ。
原発は悪の組織が金儲けのために国民を犠牲にして作ってんだよな。
だから全部破壊してしまえば平和になってみんな幸せになるよね。
789 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:33:10.45 ID:j6S0k7c60
790 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 12:55:27.35 ID:Q2n0xQbZ0
2000年頃に省エネが進んで電力需給が安定した時に、電力会社はオール電化を推進して原発を増やした、そして増えた分を安値で産業界に回した、経団連企業同士での八百長やで
791 :
名無しさん@13周年:2012/12/31(月) 13:04:09.85 ID:qSwpU+0l0
こう言っちゃ何だが選挙のタイミングが、原発で何か事が起きた直後だったらどうだっただろうな。
時期的に皆経済面とか、冷静になった段階での選挙だからなぁ。
792 :
名無しさん@13周年:
民主党⇒支那・チョン栄えて、日本滅ぶ