【経済】 26日の東京株式市場は続伸、150円高の1万230円、東証1部の出来高は27億9000万株

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
26日の東京株式市場は続伸し、日経平均株価(225種)の終値は
前日終値比150円24銭高の1万230円36銭となった。

終値で1万200円台を回復したのは約9か月ぶり。

東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は9・70ポイント高い847・71。
東証1部の出来高は約27億9000万株だった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121226-OYT1T00855.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:31:12.04 ID:Y4ckTN5W0
一喜一憂しない
3名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:31:21.12 ID:4fM7I9OP0
野田よ、これが景気対策だ
4名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:31:59.82 ID:UO4Wzcrt0
民主党政権誕生時と真逆www
5名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:32:37.66 ID:H7Q4Zprf0
消費税増税・社会保障法案
自民「税率17%」主張

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-19/2012071902_01_1.html
  ___          三壷壷壷壷壷ミ       ム  i
 「 ヒ_i〉        壷三 壷壷壷壷三        ゝ 〈
 ト ノ        壷壷   三壷壷壷        iニ(()
 i  {        I壷 ◆ /)||(\◆壷        |  ヽ
 i  i        ,I◆■■■■■◆ソ        i   }
 |   i        I│  . ││´  .│I       {、  λ
 ト−┤.       :|  ノ(__)ヽ  .|       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       I   │  I   .I   | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  i   .├─┤ ./  /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ _ \ /  ̄ ヽ,ノ.ヽ  ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 壷|       消費税増税         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
ガソリン 円安で値上がり続く
ガソリンや灯油の値上がりは、外国為替市場で
円安が進み、原油の輸入価格が上昇していることが主な要因です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121219/t10014294431000.html


ツイッターをはじめよう♪
https://twitter.com/
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99
6名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:33:33.01 ID:/rW88G/p0
参院選前に12000とか言ってたけど、もっといきそうな気がしてきた
7名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:33:56.87 ID:8wQB+eG+0
8名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:34:53.58 ID:yZpukENo0
ドル円:第96代安倍首相のアベノミクス期待 対 米国財政の崖懸念
9名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:35:14.47 ID:bYKv7In60
年初来高値続出
10名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:35:58.12 ID:2TIiOrS/0
おいおい財政の崖解決してないのだろ
楽観的過ぎね
11名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:36:03.46 ID:GxR3V0tH0
バブル時代の様な好景気はまた来ると思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/208.html
12名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:36:43.50 ID:W5i7HLP+0
いまのうち 本業がぱったりの企業は財テクで儲けるしかない!!
13名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:37:02.16 ID:8iC5O0gK0
政権交代が最大の景気対策。
14名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:37:16.67 ID:gzhCX9P6O
政権が変わるだけで株価上昇か
左翼が日本の経済に如何にマイナスだったかが分かるな
15名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:37:29.70 ID:AJHw5+NFP
まあご祝儀だろうけど、祝儀があること自体はいいことだ
16名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:37:31.63 ID:XTUiSKQL0
何もしてないのに株高・円安

これは民主党が意図的に円高にしてた証拠

日本を売った 裁判しろ
17名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:38:12.42 ID:BjillDD/0
>>10
ニューヨークは下がってるから
これは安倍政権単独要素のご祝儀相場だな
18名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:38:37.67 ID:4WYbi4qy0
やっと韓国人の傀儡政権から解放だ!!
嘘吐き民主党政権のお陰で、ほとんど日本国は滅んでしまった。

再建がたいへんだ。まずは韓流マスコミ征伐、NHK解体。

なんかマスコミの報道がおかしかったんだよな。
郵政民営化が国民の民意なのにマスコミの報道がおかしな定番文句で始まる報道。
小泉政権を選んだ国民が悪かったように報道する。

嘘吐き民主党政権/マスコミ連中って朝鮮人に仕切られてたんだね。
19名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:39:48.67 ID:jQcEM7Xz0
この三年って本当に無駄だったな‥‥
20名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:41:25.78 ID:7vowNNyi0
>>1

鳩山由紀夫。あれはいったい、なんだったんでしょうか?
菅直人。あれはいったい、なんだったんでしょうか?
野田佳彦。あれはいったい、なんだったんでしょうか?

この3年3ヶ月。あれはいったい、なんだったんでしょうか?
21名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:42:08.06 ID:SV0TtvSk0
もっと早く野田民主党政権は消えるべきだった
 
22名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:42:10.16 ID:AkL1RhK10
.
 まあ、11,000円までは短期的な循環でもおかしくないから、一喜一憂しない。
 11,000越えの何からの材料は必要なんだろうなぁ。
23名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:44:18.67 ID:LHIJrFbM0
(´▽`) あはははははは  まだ何もしてないのに、どんどん上がる〜!
     良くなったんじゃなくて、正常に戻りつつあるだけなんだけどねw
24名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:45:23.94 ID:qjI5wqqI0
買い仕込むための民主党政権だったと思えば或いは…
25名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:45:58.16 ID:Y1K3uMioP
安倍様様
26名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:46:30.16 ID:+nHMa7/30
民主党よ、これが政権交代だ。
27名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:46:32.73 ID:bCqcVVvt0
>>24
だな。民主党政権さまさまだわwwwwwwwwww
28名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:46:59.05 ID:SGgTsN5/0
円高は韓国にとっていいことづくめだった。民主が介入を嫌ったわけだ。
29名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:47:40.48 ID:IfJD9mCZO
>>19 無駄で済んだらいいけど 無駄どころか害悪だからなw
30名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:48:03.23 ID:Jd36z29b0
明日、今年の最高値超えそうだな
31名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:48:27.96 ID:XlLx89a70
金融緩和→通貨下落→株価上昇
あたりまえ
安倍首相の政策が評価されてると考えるのは短絡
32名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:48:39.12 ID:2ON6aak30
小汚いAA使う工作員いつまで持つかなw
33名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:48:40.14 ID:Fnd2mMuh0
それにしても一気に動きすぎ
じりじりとした円安で景気回復に向かうのがよかったのに
これは結構危険な感じがする
34名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:48:44.41 ID:I5VQqUpC0
民主党政権で潤ったのは、
韓国財閥系だけだったね
35名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:48:53.32 ID:e7KAbttw0
どうしよう、資産がガンガン増えていく……
36名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:50:26.73 ID:Xr8Wn14R0
違う
日本の株価は異常に低過ぎただけ
ミンスの政策や信用によって抑えられてた
通常に戻ってるだけの話
37名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:50:34.29 ID:PL0PUeKX0
まあ中国が侵攻しだしたら一気に下がる
38名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:51:00.66 ID:Y1K3uMioP
政権交替で景気回復は実在した!

菅の空想上の生き物だとばかり思ってた

菅さんごめんなさい
39名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:51:09.67 ID:XTUiSKQL0
ガソリンや電気代が上がっていくから
輸出業以外は苦しくなる
でも韓国が苦しむのなら喜んで耐えるわww
40名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:51:18.12 ID:XlLx89a70
>>35
結構なことじゃないか
稼げるときに稼げるだけキッチリ稼ぐ、それでいい
いつも順風なわけじゃないんだから
41名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:52:12.22 ID:lwuA2AJVP
一方そのころ日経ドル換算は
http://www.miller.co.jp/chart.cgi?0104I

全然高値超えてませんでした

まあそういうことかと
ファンダの底打ちは7-9決算でコンセンサスになりつつあるが
あくまで底打ちであって下値固め
42名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:52:59.95 ID:XlLx89a70
>>41
そりゃそうだ
当然だ
43名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:53:27.85 ID:QvRJDdhVP
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

★★☆☆ 地味だけど勉強になる動画なんだぜ ☆☆★★

真の近現代史観 1 日本人のための歴史観 (vol.27)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17101303
真の近現代史観 2 近代史の4大潮流を理解する (vol.28)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17101328
真の近現代史観 3 大戦争前の各国指導者の狙い (vol.29)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17101331
真の近現代史観 4 大戦争前の各国指導者の狙い続き (vol.30)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17101336
真の近現代史観 5 独ソ戦 (vol.31)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17101347
真の近現代史観 6 独ソ戦 (vol.32)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17101353
真の近現代史観 7 ドイツの敗勢と欧州撤退 (vol.33)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17101358
真の近現代史観 8 ナチスドイツの滅亡とドイツ再建 (vol.34)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17101372


★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
44名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:53:44.27 ID:93JJd+vKO
みんなが株買って儲けて楽に金を使えるようなれば 鳩山デフレなんてすぐ終わるんだよな。
株買って為替なら外貨買って儲けて 皆で金使って楽しく行こうぜー
45名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:56:44.84 ID:vGLbEZuz0
中国のバブル崩壊、韓国の経済破綻まだ?
46名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:57:01.03 ID:oiFzJo1AP
>>35
気前よく使っちゃってもいいのよんw
47名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:57:08.32 ID:EnhOyhJu0
民主党最後の景気対策
政権交代のおかげだな
48名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:59:05.34 ID:xzJlsiNA0
初めて証券口座作ってるとこだけど
早くできないかなぁ
49名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:59:13.62 ID:1Vrp9g8E0
これはこれで良いが、これが安倍のおかげと持ちあげたら下げた時は
政権維持できなくなるぞ
50名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:01:50.43 ID:qjI5wqqI0
>>49
マスゴミはそれが狙いだったりしてw
51名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:02:23.51 ID:Szs5/uqI0
お前らちょっと待て。

クリスマス休暇中の欧米人は買ってないぞ。

という事は支那人に買われてるんだよ!!!

支那に流れた金が戻ってきたなwww
52名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:04:17.64 ID:nA/EHBJ/0
有馬も勝った
株も上がった
最後に競輪GPで勝てば今年は良い年
53名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:05:03.40 ID:6CedhWEh0
>>49
目先の上下はあるだろうが
あくまでもトレンドの問題
54名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:07:11.20 ID:jpDkwHeb0
この円安と株高は民主党との違いを見せ付けるため、アメリカ政府が裏で応援してるだろ。
自民なら、こんなに景気がよくなりそうなのかと誰もが思う。
ドルも緩和してるのに、それを相殺するドル高円安容認とも言えるし、凄すぎるよ。

民主は酷すぎて、オバマとコミニュケーションすら取れない状態だったからな。
55名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:10:40.13 ID:fKro8ccsO
世界中の投資家やファンド関係者が、
安倍総理誕生を祝福し、期待しています!!

ネガキャンしてるのは、日本の偏向メディアのみ。
56名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:15:27.14 ID:eodmR2W2O
>>44
株を上げることが政治家の仕事なのか?
都競馬とか含み資産株まで急騰している
こんなのは普通に生活している国民は触らない仕手株
安倍は政治家より仕手筋に向いている
57名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:15:41.95 ID:c3BuAW060
2009年8月

日経 10600円
ドル円 95円
ユロ円 130円


まだ民主党政権発足時にすら戻してない。
こんなんでインフレ懸念だの馬鹿なこと言ってるアホリストがいるけど
そういうのを相場では安値覚えという。
58名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:18:49.90 ID:6CedhWEh0
>>56
株価は経済の指標だよ
関係ないとか言いつつも
知らないところで恩恵を受けている
仕手株だろうとなんだろうと
上がるときは上がるんだよ
59名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:19:58.89 ID:w6W6e5f5O
百円以上下がって一万割った日はニュースにしないのに
はめ込み好きねぇ
60名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:20:13.88 ID:zHspl7EP0
政権交代が景気対策だった
61名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:21:27.03 ID:85/kk0Ky0
俺の株はほとんど上がってないけど(*´д`*)
世の中が明るくなるならいいんじゃない
62名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:26:42.74 ID:/0+QUY6TO
リバ厨だから最近やることないわw
ア○ネスト辺りに突っ込むか迷ったけど此処とか飯田は嫌いだから止めたw
都職病院跡地の豊かな緑地を更地にされた恨みは忘れない
63名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:27:26.96 ID:0tLpRbnb0
これから株に興味を持った奴らが羨ましい。

そんな奴がどれだけいるか知らんが。
64名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:27:46.75 ID:MX/kSinOP
いくらマスコミがネガキャンしようが数字が示してますねえ。
経済がどんどん良くなってますよ。
65名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:30:36.13 ID:+nHMa7/30
まあ上げ潮的なふいんきの醸成も実は結構大事だよね
66名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:32:28.36 ID:qnJ2MHDI0
毎年12月から3月にかけては上がりやすいよ。
今年は少し早めにスタートしているから2月上旬あたりで息切れしそう。
今から買う人は慎重に。
67名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:32:30.69 ID:vGLbEZuz0
.
ここで、郵政株を上場しろ!
.
68名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:36:55.47 ID:eadAlSO+O
野田さんのおかげで気持ちよく新年を迎えられるな〜
輿石に負けず、よくぞ解散してくれた。
あとは安倍さん頑張れ!
69名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:38:41.77 ID:hSvs46og0
>>65
「憶測で買い、現実で売る」という言葉があるけど
この3年3か月は買おうという意欲を生む憶測すらなかったもんな
やっぱ経済って人の心理と密接に結びついてるんだよ
70名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:43:19.62 ID:NFCIondv0
昨年の今頃に龍年は株が上がるとメディアに煽られて4月過ぎに崖下に突き落とされた人達も
年が越せそうでよかったですね
71名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:44:21.55 ID:vGLbEZuz0
民主党政権は絶好の買い場を作ってくれたんだよ
72名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:45:20.50 ID:U9dOfz/80
安倍効果じゃね
73名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:45:49.73 ID:qjI5wqqI0
>>61
とりあえずどの銘掴んでるか、晒しなさい
74 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/12/26(水) 16:46:02.22 ID:Tr/tsbza0
円安でドルベースでみれば、通常運転の範囲でしよ?で円安は、阿部ちゃんのバラマキ期待。しばらくはいけるな。決算はよいかも
75名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:46:35.89 ID:VC9/fb5c0
民主政権誕生した時は第一声で藤井が円高歓迎発言してたな
あれから長かったわ3年半
76名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:47:03.01 ID:kmz2MxMj0
北米、欧州の株価水準で考えると為替レートを考慮しても
14000円くらいが妥当。まだまだまだまだ低ーーーい!
77名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:48:14.50 ID:vGLbEZuz0
輸出主体の企業は軒並み上方修正を出して更に株が買われるようになる

株価上昇スパイラルの始まりだな
78名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 17:16:27.10 ID:mbP+B1q60
いつも緩和の後で白川がブツブツ文句言って円高に戻してたからな
79名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:19:17.20 ID:szIUvFNI0
先桃w
80名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:22:11.71 ID:EihjDmp70
ゴクリ ご祝儀相場といえ、凄いな・・・
81名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:48:22.85 ID:ANHZOWNn0
89年や05年と同じ12月天井かな
本日、全玉売り逃げさせて頂きました
とりあえず、1月前半までは様子見
82名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:03:00.35 ID:b0aezy9i0
お前ら肉系3万越えで何か困る事ある?
83名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:06:00.03 ID:1Xneh40Z0
結局株屋が儲けただけじゃん。

庶民は賃金も上がらず物価上昇のツケを払わされるだけ。

まあ、最初からわかっていたことだけどなw
84名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:08:44.03 ID:szIUvFNI0
株式は、年金や生保の運用に組み込まれとるよ
85名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:30:10.42 ID:621FzI5I0
ありがたい
86名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:17:50.51 ID:pbxzoQah0
一株の値段が全然違うのに約27億9000万株とかいう数値に意味があるのか
87名無しさん@13周年
出来高1株で150円高、とアナウンスされたときと比較してみろ