【マスコミ】 大河50周年記念「平清盛」、最終回の視聴率も1ケタ…平均視聴率は過去最悪の記録★2
1 :
春デブリφ ★:
これを1回見ただけで受信料取られるのはおかしい
チョン君のファンタジーだからね(´・ω・`)
4 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:27:50.26 ID:En9tz4s40
5 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:27:52.57 ID:tduwjbVsO
王家ってなんだよ
6 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:28:10.70 ID:S2TQDAPY0
観たい番組だけに金を払うシステムに変更しろよ
はっきり言って
今の受信料制度は、詐欺だよ
とっととスクランブル化して、
曜日別、時間帯別、ジャンル別で金はらえるようにしろ
8 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:29:53.64 ID:awzSuA4W0
平均が10%越えている事にびっくりしました。
そこそこ面白かったのにな 大河はもはやスイーツ脳に受けないと駄目なんだろうな
10 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:30:53.93 ID:b088QScH0
病気で熱が出て水風呂につけたら水が沸騰したとか・・・
どこら辺がリアルなのかと
11 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:31:06.51 ID:msjPhwHS0
>>9 女性はみんな「江のほうが面白かった」って言ってるよ
王家が話題にのぼり10%減少、在日は劣等民族だから仕方ないさ、www
13 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:34:05.96 ID:Ql17EXmE0
江からおかしくなってきた
具体的に何がだめだったの?
15 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:35:12.24 ID:cF2s5VAAO
>>9 スイーツというか、日本人が、戦国か幕末しか長編歴史ドラマを見れないくらい劣化しつつあるような
>>14 全話見たけど序盤の清盛がアホすぎたからだと思うな
17 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:48.50 ID:M9OsNrTh0
埃だらけ、ボロ着てる清盛、暗くて見えない画面
音楽で盛り上げるしかないしょぼい脚本
王家ww王家www王家の犬wwww
中身がなくスッカスカな引き延ばし方の最終3話
見たくなる作品かどうかを考えれば、この視聴率は妥当。
18 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:39:49.79 ID:b088QScH0
「平清盛 プロデューサー 磯智明」でggってみ
19 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:18.85 ID:lnf3zTS90
題材が悪い。この時代は日本人はあんま興味ないし知らない。
ほぼ毎回出てくる和歌とか舞いとかのシーンがダルかった
あそこでチャンネルを変えてしまう→
NHKに戻って来たら次のシーンになってて話の筋が分からんように→
だんだん興味がなくなって見なくなった
21 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:57.44 ID:MnzRlVXyO
>>10 こういうのって、本当に知らないで書いてるのかね。
知らないなら知らないとしても、まずは調べたりしないわけ?
22 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:42:57.77 ID:LgROjpDg0
なんだか「日本人」のせいにするコメントがちらほら
23 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:05.67 ID:sApiouVf0
王家で歴史ファンに反感を買い
それでも見たら史実と違う所だらけで更に離れ
歴史置いておいても話がつまらなく離れ
<丶`∀´>特有のやたら叫びまくる演出がうざく離れ
演出が一々日本人の感性から外れてるから離れ
「大河」じゃなくて「ウリナラファンタジー」って銘打ったほうが
良かったんじゃねーの
「大河」ってだけで視聴率底上げされてるのに
この惨敗はすげーよね
いっそのこと、ノモンハン事件とかやればいいのに
25 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:43:38.52 ID:M9OsNrTh0
「7話くらいから最終話まで全部見たけど、
結局王家ってどこのことだったの?平家?」
ちとメルヘン入りすぎてたからな。
「ただ春の世の夢のごとし」
ってのを表現してたんだろうけど
要らん演出だったなw
日本の武士の最初に頂点に立った人物に
死ぬまで唐剣しか握らせなかった犬HK
韓国系米国人のキム世界銀行総裁が日本の皇太子を目の前で「王太子」と呼ぶ
http://img.etoday.co.kr/pto_db/2012/10/20121014120130_228839_400_364.jpg ▲キム・ヨン世界銀行(WB)総裁とクリスティーヌ・ラガルド国際通貨基金(IMF)総裁
キム総裁より先に基調演説をしたラガルド総裁は「your Imperial Highness」と言い前に座ったナルヒト太子を
‘尊敬する皇太子’と演説中に言及した。反面、キム総裁は演説を始める冒頭に「yourRoyal Highness」と
‘王太子’と称した。辞典では‘royal’は国王の、‘imperial’は帝国の・皇帝のという意味だ。
しかし、その時現場にいた日本太子や日本メディアはキム総裁の‘royal’という表現に不愉快に思ったり
鋭敏な反応を見せることはなかった。行事に参加した日本現地メディアが同時通訳機を着用して
小さな差に気づかなかったか大げさに考えなかったこともありうる。
また、IMFホームページに上げられたキム総裁の基調演説全文にも彼が演説冒頭に言及した‘your royal highness’
という表現は抜けている。
【天皇】 日本国王の息子の表現、ラガルドIMF総裁は「皇太子」、キム・ヨン世界銀行総裁は「王太子」★2[10/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350229205/
爆笑できる最終回だったのにもったいないw
まさかナレーターである頼朝の死が自身のナレーションだけで
映像なしだとは思わなかったぞww
しかも最後は竜宮城で終わったからなww
>>14 龍馬伝と同じ撮影方法だったけど伝のチーフDほど画面のセンスや思い切りが良くなかった
「自然な現代もの風の映像芝居」で荒くれ武士を描こうとするので必然的に
ぎゃーぎゃーうるさくなる(知り合いの上品なおばあちゃんがうるさいと吐き捨てていた)
脚本家は身の丈のちっちゃい世界や変わり者を描いている時の方がはまる。
アッー!を直接映像化(うちの母はドン引き)
部分的に面白い試みは色々あったけど物語としては惜しいっていうのが個人的な感想かなあ
33 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:56:13.51 ID:s334u6PB0
「王家」の呪いじゃ!
ホント、「王家」じゃなく「朝家」にしてただけでも視聴率は2%は上がってたなぁ…
それでも歴代最低だろうけどw
王家云々は関係なく、単純に見てて面白く無かったな(全話見たわけじゃないけど)
特に、アレをリアルとか言って評価してる奴は頭が弱いと思う
だってアレも所詮「現代人が想像した平安時代」に過ぎないんだから
既成時代ドラマとはベクトルの方向性が違うだけ
言い尽くされてるけど脚本各話に統一性が無し。演出が駄目。音楽が良かった位(主観)
「平安モノが見られない今の日本人は劣化云々」って奴がいるけど
むしろ数十年前の方が長編歴史ドラマといえば
人気作品はほぼ全部が戦国幕末モノばっかだったんだぜ。
映画だけど、クロサワの羅生門だって、公開当時は世間に全然受けなくて、
カンヌ受賞してから世評が一変したんだよな。
まあ、アレを見て「ニワカと違ってこの作品(時代)を評価してる俺って通」ってのは
むしろドラマを観る目がないニワカな厨二感がして痛々しく見える
35 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:58:51.03 ID:eMkLAtfl0
深田恭子が切なくてよかった
いいシーンだった
でも西行が清盛に化けたりするのイラネーだろ
> ・23日放送のNHK大河ドラマ「平清盛」最終回の関東地区の平均視聴率は9.5%(関西地区8.5%)
> だったことが25日、ビデオリサーチの調べで分かった。全50回の平均は関東12.0%(同11.6%)と
> 過去最低となった。
> 放送開始当初から視聴率は低迷し、11月18日には過去最低の7.3%(関東)を記録していた。
最終回あたりは視聴率が回復していたんだ
まあ冬場は在宅率が高くなるから視聴率が上がるものなのだが…
視聴者に喧嘩売ってたんだからあたりまえ
38 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 02:03:37.18 ID:JHbf4Go90
薄桜記って忠臣蔵だったんだな。
知らなかったわ。
忠臣蔵なら見るけど、わけのわからん時代劇は面白くない。
40 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 02:09:45.57 ID:vYAifdUV0
クランクアップと同時に藤本義一先生が逝ってしまった。
あの時代を美しい映像で描いていたら捏造。もっと汚かったかも。
義経堂から白馬に乗り光と共に空に舞い上がる義経をもう一度見たかった(笑)
所詮鎌倉時代に書かれた平家物語の平成版琵琶法師。
41 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 02:11:02.53 ID:mabpyvce0
スカッとしない鬱陶しいドラマだったね
あまりにも王家平家源氏がブザマに描かれてる
故人に対して侮辱的
再来年の主人公、黒田官兵衛って誰だよ。
三好とか良いイメージのないやつらのをやったら、ある意味面白いだろうけどな。
脚本家が女なのが
女なら日常ドラマしか無理だろ
44 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 02:25:24.53 ID:mabpyvce0
>>43 大河ドラマ毛利元就の脚本は女だったけど清々しいかったよ
橋の助も陣内も緒方拳も良かったし
謀略、寝返りがあっても鬱陶しくないもんね
>>5 結局、当時の文献で見つけられた用語なのか?
図書館で調べたって人がいうには当時の資料を漁るにあたって
とうとう見つけられなかったとかそういう話があったけど。
>>45 確かどう呼んでいたのか文献では確認できない。だから、何と呼んでも否定できないから間違いではない。という言い分だったような。
>>33 そう。朝家は当時の言葉でちゃんとあるんだよな。
で、王家は確認が取れてない、と。
これで王家チョイスが恣意的じゃないという方がムリ。
48 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 02:50:16.85 ID:mabpyvce0
× 王家
○ 犬HK
49 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 02:52:17.91 ID:JmxQmSl10
>>9 平安物の中では面白かったよね。
個人的には藤原家の人たちのオドロオドロ感が好きだった。
イケメン俳優の眉なしお歯黒とか。
>>49 女優も眉なしいたなー
慣れたらけっこういいものだと思った
51 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 02:58:24.00 ID:ijUNsYga0
禿を主人公にしたら大抵こうなる。
52 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:00:35.22 ID:7fATATVf0
>>41 それで目的は達している。はっきり言って視聴率なんてどうでもいい
>>49 摂関家と他の藤原家の格差とかは面白かったかも。
国村準扮する摂関家の当主藤原忠実は史実では頑迷なわけではなかったなどはあるものの
(藤原家同士の)政権交代のイメージが多少掴めただけでも収穫
>>21 あのエピソードは、
南都の戦で大佛までも焼かれた
おごれる人、清盛に佛罸があたった
だから四日四晩熱にうなされ、酷い最後を遂げた
という「平家物語」の思想を反映したものでしょう
そういう思想に沿った内容でもない、
佛罸なんて信じていない現代人に見せるドラマで
あのエピソードをそっくりそのまま映像で再現するのは
やっぱり見ていて違和感があったぞ
>>13 江の最終回は19.1%、清盛はその半分も取れなかった
だいたい江と清盛は真逆に近い作られ方してるのにこの期に及んでまだ江のせいに
するんですか?
56 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:12:37.24 ID:dXsxPaTp0
数字取るために作ってるの?
58 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:14:17.76 ID:VYqqw1880
出てきた和歌は全部知ってたな俺。
ま、今回のは教養ない人たちには無理だとは思ったw
59 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:15:15.87 ID:FjPJ9MOB0
60 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:17:15.96 ID:3P+zxZw10
人物が
マニアックすぎる
清盛とか
61 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:19:36.07 ID:BV/PKuNw0
ここで話題になったときためしに視てみたら汚いおっさんがひとりで地面に転がって叫んでた
俺はそっとテレビを消した
62 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:22:04.26 ID:Xjgqzdbh0
これは単に「平清盛が画面が汚いから見なかった」ということではない。
大河ドラマが単にご当地宣伝ドラマとして使われ、1時間のCMドラマとしての意味しかないことに
対して、視聴者の多くが飽き飽きし始めているということの表れだ。
平清盛でなくても、今後も視聴率はジリ貧となり、次第に誰も見向きもしなくなるだろう。
64 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:24:57.61 ID:BL1+ggaR0
やったね、おめでとう。
「王家」が指す物が無いのに、王家はないよな。
官吏は官位、若しくは名前で呼び、名前に仕えるのが一般的。
●●天皇、●●上皇、●●親王らは
それぞれ立場や朝廷での位を現す物で、ファミリーネームではない。
仮に当時の天皇一族を王家と云うなら、
白河法皇達のファミリーネームは何よ?って聞きたいわ。
イギリスの現王朝にウィンザー朝と云うファミリーネームがある様に、
もし「家」であれば、系譜を現す名前があるからね。
王家ではないけど、清和(陽成)源氏の清和とか、桓武平氏の桓武とかは
ファミリーの系譜を現す物。
66 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:34:48.38 ID:++qNFzM3O
先進国イギリスの公共放送みたいに
存否やコマーシャル解禁賛否について国民投票やってくれよもう…
つかもうどうせイギリスBBCみたいに国民の過半数の信任得られそうにないってよくわかってるからやらないかwwww
国民には以前にも増してもはや「法的手段で強制的に」受信料契約負担させてんだしそれくらいの権利くらいは与えても全然可笑しくはないはずだがな
67 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:40:40.15 ID:++qNFzM3O
BBCのすごい ところは、国民投票があって、それに耐えられていること。 NHKは、国民投票したら、 潰れるか、大幅縮小される。
BBCは国民投票で「必要」か「不必要」かを定期的に信を問うてるから 不必要が過半数 超えたら即解散だし、緊張感が全然違う. NHKみたいに放送法に守られた生ぬるい体質 じゃいい番組なんてできないよ.
民事訴訟で強制的に受信料収納するのはいいとして
既に払い続けてる人達の不満も凄いんだろな 糞視聴率wwww
国民投票なりスクランブルなり早くやれよ
だって、
その前の夕方6時から BSで フライングしてるんだぞ これまでもそうだけど
あまり、視聴率を言う番組ではないな
却って、今回のは 家族で楽しめる!
という作りじゃないから 却って 6時からのBSを一人で楽しむ というのもいたと思うよ
家族みんなで 楽しめる!! という 範疇からは 隔絶してると思うな 今回の大河は。
深夜とか マニアックな時間のほうが数字はとれたかも
かなり、興味津々でないと 今回の大河は ついてこれまい
代わりに自分は 去年の シエ は 桜が咲く頃に離脱してた
69 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:42:51.65 ID:ko045NbeO
登場人物が多い→時代背景を調べる→さらに興味もつ
なんてしない人たちは見られないかも
朝ドラが大根堀北で視聴率成功したから、これからは女優ありきで作るよ。
視聴率視聴率いうなら、毎年女優PVにしとけ
70 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:43:35.76 ID:x7xtDHWZ0
あのクソ映像を「リアルを追求した」とか言って誤魔化せると
思ってるあたりがオメデタイよな〜。
その言い訳が通用するのは、映画とか見ずに昨今のクソTV
しか見てないやつだけ。
71 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 03:58:11.00 ID:PswK46QC0
>>69 いや、真面目な話、平清盛知らない奴はいない。
頼朝も後白河法皇も知らない奴はいない。
清盛の嫁、娘、腹心、この辺りになると知名度低くても記号として見られる。
平家物語も超メジャー。
ぎおんしょーじゃのかねのこえ、しょぎょーむじょーのひびきあり、
誰でも冒頭くらいは諳んじられる。
それでも人気が出なかったのは、ドラマとしての完成度が低いから。
鉄板のテーマをやったのに外した部類だよな
73 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 04:04:06.76 ID:9xBNQYs40
日本に対する悪意満載のドラマだった。
王家というのも気に入らない。王家という言葉があったとしても、
敢えてこの用語を選択する事に、日本に対する悪意を感じる。
74 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 04:04:55.99 ID:x7xtDHWZ0
>>71 まあ、そういうことだよなあ。
詳しくは知らなくても、あ〜なんか習った的な知識はある。誰でも。
つまり、「つかみ」でコケなきゃ引きこめる可能性は充分にあった。
少なくとも江みたいに「誰、それ?」的なんじゃないからね。
75 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 04:07:28.53 ID:a8gWQc110
王家って馴染みが無くすごく違和感がありますので、
嫌いです。
ゴリ押し俳優を語り手にしたのがまず失敗
しかも頼朝って
77 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 04:09:09.93 ID:9xBNQYs40
結局、NHKの編集には、何のチェックも働かない。
何のチェックも働かない機関が、税金のように受信料を
取り立てて、独自の歴史観を振りまいている。
こういう機関は不要だ。
税金運用の災害専門局と、完全民間放送に分離した方が良い。
綾瀬はるかちゃんがクソ脚本の犠牲になりませんように
79 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 04:14:34.49 ID:eJFuVbA7O
全く同じ平清盛を同じキャストで民放でやってみな?
みんなNHKが嫌いなだけなんだよ
押し売りヤクザを好きになる物好きは居ないんだよ。
ゴッドファーザーがどうの言ってたくせに、
全く魅力のない清盛だったからな。
ヴィトー・コルレオーネ・・・平清盛
ソニー・コルレオーネ・・・平重盛
フレド・コルレオーネ・・・平宗盛
マイケル・コルレオーネ・・・平重衡
トム・ヘイゲン・・・平知盛
サル・テッシオ・・・平忠正
源義朝・・・ハイマン・ロス(抗争で死んでは居ないんだが)
のファミリーで、原作あるのに、
こんなにつまらない政争絵巻が作れるクソは、逆に尊敬するわ。
連続してウンコ脚本採用したことを反省しろよ
綾瀬はるかちゃんを潰したらNHKを許さない
(画面が)汚い
83 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 04:29:31.60 ID:5xmmGZJJ0
いずれにしても、NHKも長くはないのう。
今度の政権が、放送法改正するだろう。
楽しみじゃ。
84 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 04:31:40.85 ID:0j0qlWwH0
壇ノ浦の海底深く三種の神器が沈んでいくシーンが印象的だったなあ…
勾玉だけ回収したとか言ってるけどそんな都合のいい話はないよね
>>84 熱田神宮にあるのは、偽物だからwww
って、暗に参拝客をバカにしてる様に捉えられてしまうのが、
今のNHK。
自殺を美化したところは偉いね
表現規制されたら史実とか原作改変して死なないで自殺はイカンとか言うドラマになるんだろうな
>>45 日記に書いてあったニダ
って話だか、飛鳥の頃から確実に天皇と呼ばれていたのに、俗称で呼ぶ必要など汚い意図がないとする必要などない
様々な理由があるんだが、一言で済ませるとしたら「つまらない」に尽きる。
すべて脚本が悪い。
89 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 06:45:45.23 ID:byoqF1up0
ネタ切れなら外国の大河でも放送してくれ今のチョン臭が充満する大河よりマシだろ
次のはおもしろそう
会津の末裔だっけ?
91 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:26:22.98 ID:JmxQmSl10
>>79 民放のほうが朝鮮資本入っててヤバそうな気がする。
92 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:29:36.25 ID:ppsuEdGm0
清盛まんじゅうや清盛せんべいはたくさん売れ残ったのだろうか。
93 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:31:26.24 ID:1mqFJu9Xi
>>91 ぶっちゃけテレビ全体がチョン資本入ってるだろ
94 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:32:52.72 ID:HKjDZ8St0
しまった色々忙しかったから観るの忘れてた
○最終回の構成
開始10分で主人公(清盛)が死亡→平氏の死に様をナレーションでダイジェスト→室町時代にワープ→おわり
96 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:34:57.39 ID:6h0vUPQd0
97 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:37:02.87 ID:2uTAyLBe0
>>1 そもそも「史実に基づいたフィクション」なんだから、映像を汚くしたり、王家と無理矢理呼んだりしなきゃ良かったのに…
構成作家や演出家、監督のイデオロギーを見せられても面白くねーんだよ
98 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:37:49.51 ID:7ULdDO7c0
重厚長大の大河に
学芸会レベルの若手起用は薄っぺら過ぎて
じーさんばーさんは見なくなる。
99 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:39:46.28 ID:sPgRX66k0
お前らが何と言おうと
Musashi
天地人
は面白かったわ!
侘び寂びがわからん ペクチョン系にはわかるまい。
ところが、今回ときたら、さすがのワシも。。。。
NHK「支那でのタダ見不正コピーを放置して、海賊版王にオレはなる!」
それでもまだテレ東の人気番組くらいはあるんだな。
全国ネットと考えると絶望的だが。
結局海賊王にはなれたのか
103 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:51:06.04 ID:1mqFJu9Xi
汚盛は完全に黒歴史だな
104 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:57:49.13 ID:acYolTJZ0
1兆円近い金が毎年NHKと子会社につぎ込まれる。
使い切れず報酬がドンドン高くなっていく。
神奈川県の税収と同額
武田信玄や独眼流の再放送のほうが視聴率取れそうだ。
ほとんどのスタッフが時代劇見ずに育ってきた世代なんだから、
時代劇を作ることが難しいんだよ。
106 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:03:10.48 ID:+HOZvZp80
こういうのはTV局の体質の問題だから次もコケるぞw自業自得だざまぁみろwwwwwwwww
107 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:10:49.54 ID:IeIAdCl90
<ヽ`∀´>「ウリナラの華麗な歴史と比べて、イルボンの王家の歴史は貧相ニダね!ホルホルww」
>>9 スイーツは意外と現実的たから、
「明日へ連れていってくれ」
みたいな茶番はちゃんちゃら
おかしくて見てらんないだろう。
109 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:15:52.67 ID:t9z4vF14P
清盛紀行が終わった後の、青年清盛wの水中での笑顔の止め絵wwww
大河らしい重厚さなんて一切感じさせない、まるで民放の使い捨てドラマのED画でしたwwww
110 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:18:10.85 ID:M9OsNrTh0
>>95 清盛が生き霊やオバケになって登場しまくるという
リアリズムを忘れてるぞい
111 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:18:51.73 ID:kyMQiB800
白河法皇の血筋を呪わしいものとして扱ってるからな
登場人物がその辺を嫌うだけならアリかも知れんが
113 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:23:03.52 ID:ul3UTfhSO
見てなかったけど、「海賊王に俺はなる!」ってどこぞの少年漫画の
パクリ台詞がありながら、スタッフがリアリティとか言ってたらしいのが笑えた
114 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:23:06.42 ID:qUR13oW/0
>>89 トルコで放送してるっていう「スルタン」を放送して欲しい。
放送時間になると町から人影が無くなるらしいw
115 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:35:13.13 ID:HaDkRAJB0
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
116 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:35:22.32 ID:S2l3EaPA0
深キョンの入水の演技がよかった
夜なのに出てるあさひがエロかった
117 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:37:12.92 ID:0Fo7WXx50
・チョンに制作をさせるな、キムチ臭くて見る気がなくなる
・女性脚本家に戦記物の脚本は無理、女は朝ドラでもやらせとけ
・ブスをキャストするな、建礼門院役のドブスなんか最悪
118 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:37:29.85 ID:iV53im7y0
面白くないから視聴率が低いんだって意見には
さんざん反論してきた、面白かったよ
ただし最終回は、擁護のしようがない糞だったことは認める
>>105 時代劇バカにされてる時代に育ってる連中だもんな。
それでいて特撮戦隊物は礼讃するという。
120 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:43:01.50 ID:xFPDhAEBO
出生の秘密で中二病発症する展開は見るのに忍耐力が必要だった
あそこで脱落したやつ多いだろ、きっと
121 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:43:40.43 ID:0Fo7WXx50
今回の平清盛は朝鮮臭が強くてうんざりした
次回の八重の桜はフェミ臭くならないようにしろや
画面がぼやけてて見にくかった
毎回大河ドラマ見てる親もそうそうに止めたレベルって酷かったんだな
清盛の最後額に水かけたらすぐ沸騰して蒸発した漫画的ベタベタのギャグ
最終回に持って来る演出家のセンスがわからない
124 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:45:37.08 ID:s6udgfML0
あの最期には爆笑したよ
125 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:48:19.08 ID:ul3UTfhSO
>>118 面白いと感じる人間が多かったなら、視聴率上がったんじゃね?
少なくとも数字は下がらず、初めの数字維持しつづけるんじゃないかね?
結局壇ノ浦までやったんか
リアリズムw
>>126 やったね
やらなくて良かったのにw
すべてを詰め込みすぎて
最終回は1時間のドラマそのものが
総集編みたいというか、まるで番組宣伝みたいな感じで
飛ばしすぎ、ありゃあ、すでにドラマじゃなかった
>>126 やったけどダイジェスト
弁慶とか義経のその後と同じ扱い
それだけとってみてもどれだけ糞かわかる
普通ならもっと壇ノ浦に時間裂くよ
清盛が率いた平家の最後の見せ場なのに
130 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:52:50.69 ID:8H2530MZ0
壇ノ浦で入水する深田恭子だけは認める。
竜馬伝は面白かったのに、清盛は何かはまれなかったなぁ。
>>120 それ自体はまあいいんだけど、異常に長く引っ張り過ぎたな
白河上皇か鳥羽帝だったかに剣突き付けダンスして次週に引き、って翌週にまだウダウダやっててねえよって思った
133 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:55:30.92 ID:8iWstsR2O
こんな視聴率しか取れないオナニー番組を作るために、強制的に受信料をとってるの?
娯楽番組だから公共性とか皆無だろ。
これはもう受信料の返還騒ぎになるかもしれんね。
134 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:56:40.10 ID:S2l3EaPA0
義経が最後でドッカーンせずに、
普通に自害したのにがっかり
ていうか、逃走してかくまわれたところで
ちゃんと風呂に入ってほしかった
>>130 深田さんご自身については何の文句もありませんが、白髪だけでシワがまるで無かったのが気になった。
後白河さんみたいなチートの存在がよくなかったのか、各人の老けさせ方にかなりムラがあったような気がしました。
46年間今まで最低1回は見てた大河ドラマついに今年は1回も見なかった。
総集編あるなら見てみようかな。
見応えのある素晴らしい作品だったと思うけど、大テーマである「新しき国造り」っていうのがどこにいったの?ってな
感じはした。もう少し語らせることもできたし、五十の宴とかやるくらいならもうちょっとテーマ掘り下げて欲しかったな。
合戦のシーンがショボ過ぎ
福原の街とか全然出てこない
深きょん全然年取らない
双六してばかり
>>135 でも、あんだけ出番少なかったら
皺やシミだらけにするの気の毒だ
ヒロインとして準主役扱いならまだしも
実質ヒロインは上川だよ
いっつも清盛のそばにいて意味なく映りまくってたw
そのヒロイン上川ですら最後になるまで老けなかった
140 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:06:42.82 ID:yncOj9zPI
最終回の日明貿易にからも清盛の反天皇と反日は明らかだ。歴史的な独立性を損なうためのプロパガンダだ。
「平清盛」の「武士の世」は中華皇帝の冊封を受けた日本国王が統治する世のことだ。
擁護が持ち出すように日本で中世時に「王家」を使ったのは、後醍醐周辺の朱子学サロンのメンバーの3例だけだ。
それ以前に用例なし。
元寇に失敗した元は武力侵攻から間接侵略に方針変更し学識ある僧を送ることにした。
そして日本に降伏することを勧める使者として正安元年(1299年)に一山一寧が来日。当初捕縛されたが学識を買われ、尊敬を集め朱子学を広め弟子を多く育成した。
この中の一人の玄慧は後醍醐天皇の侍読となり、朝廷で朱子学を広めた。
当時「王家」を使った花園天皇と北畠親房は上司部下で、玄慧の影響を受けている。玄慧は後に足利幕府に仕え建武式目を起草した。
そして、足利義満は「日本国王」となった。間接侵略は成功したのだ。
つまり、 「平清盛」の「武士の世」とは、中華皇帝の冊封を受け経済基盤を強化した武士の日本国王が統治する世のことなのだ。
また、清盛の宋剣も史実では宋の皇帝が出陣する将軍に授ける儀礼刀ということになる。これ以外の両刃の剣は当時大陸では例が無い。(騎馬での斬る動作に両刃は向いていないため反りのある片刃に移行した。日本でも平安末までに同じ現象が起きた。)
そして、NHKの意図は「王家」から最終回まで一貫していた。
磯も松山も、日本人を貶め、嫌がられる最低最悪な大河ドラマを作り、光栄かつ満足だろう。
141 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:08:04.55 ID:/10SJz1JO
大河でもヒトケタだよ
いや、これは清盛に限らず大河ドラマ全般に言えるけど
女優を老けさせないのはどうかと思う
70歳くらいの年齢にたっしたような人物でも20歳くらいのままの容姿っていうのは…
アイドルじゃなくてあくまで「女優」なんだから老いたところもちゃんと演じろといいたい
その点坂の上の雲は男女にかかわらずちゃんと老けさせて気合入っているなと
思った
143 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:11:09.91 ID:iV53im7y0
>>125 前半のホモセクロスシーンとかで
家族団らんで見る雰囲気をぶち壊したのが
低視聴率の原因だと思っている
NHKのくせに確信的にちょっと濡れ場シーンが多すぎた
144 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:11:40.72 ID:yncOj9zPI
平安末までに「王家」の例はありません。
以下の事実については
j-textでの全文検索推奨します。
http://www.j-texts.com/ 事実として次に挙げる古典に王家は一度も使われていない。(親王家は当然除く)
続日本紀、日本後紀、続日本後紀、平家物語、保元物語、曽我物語、平治物語、太平記、大鏡、増鏡、水鏡、今鏡、徒然草、徳川実記 第一篇。
単純に王家が文字列としてあるのは下記。それぞれ意味が、「上皇や天皇を含む天皇ファミリー」でない。
日本書紀/海部王家地与糸井王家地→家地が熟語で海部王と糸井王に付いただけ
源威集/昔より誰の家か王家の相門を出ざるや→大臣を出す家柄という相門の意味で、大臣には皇族は成れないことから、臣籍降下した王孫の家柄としか解釈できない。後で同じ文意で「諸家ノ輩誰カ王孫二アラサル」とあり、この互換関係からも明確。
(源威集はj-text未掲載)
続日本紀/源始王家→親王家や諸王家。これも臣籍降下の話で王孫としか読めない。
日本文徳天皇実録/王家推謝→葛原親王家のこと。
日本三代実録/惟王家之急→この王家は、渤海国王家のこと。前に、「天皇敬問渤海国王」とありる。
神皇正統記/王家の権→「正統な統治権」の意味だか、2回この意味だけで使われ、王家だけで、誰かや何かの集団をさしたことは無い。
花園天皇宸記/王家の恥→下書きに当たる別記の記述で本編には無し。花園天皇を含む全ての天皇の日記にこの一回以外、王家の用例無し。
聖徳太子伝歴/倭国の王家→漢籍の大唐七代記から前後の文章を含め引用。唐の視点だから当然「王家」。
これ以外にあればご指摘を。
>>142 それって女優は関係ないよ
NHK側のヘタレ演出
松たか子も松嶋奈々子も米倉も老けなかった
146 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:14:40.62 ID:yncOj9zPI
産経新聞の反論記事で、本郷は「皇室」は使われてなかったといっているが、嘘だ。
続日本紀では、下記のようにある。
《天平宝字元年(七五七)閏八月壬戌【十七】》兇徒作逆。殆傾皇室。
《天平宝字二年(七五八)八月甲子【廿五】》世有明徳。翼輔皇室。
続日本紀は、797年完成だ。一方、王家が使われていると本郷が持ち出す神統正統記が、1339年執筆だから、
「清盛の時代(1118〜1181年)には、皇室の用例はあったが、王家は使われていなかった」
が正しい。
神統正統記と清盛の約200年の差は大きい。現在から見て江戸時代ぐらいだ。
さすがの本郷でも史料の検索ぐらい出来るだろうから、「王家」より「皇室」が史実としては、適切なのはわかっているだろう。
しかし、意図的に嘘をついている。
東大の肩書きがあれば、騙せると思っているのだろう。
自らの利益のため嘘を公衆に流布する恥ずべき曲学阿世の輩だ。
本郷は、今年准教授から教授に昇進した。
同じく清盛を擁護した玉三郎は人間国宝になった。
おめでとうございました。
>>145 女優が老けさせてくれって言ったら老けさせてくれるものなんじゃないの?
思い出したが、引眉にしている人としていない人もいた
別にこれはどっちでもいいと思ったけど、やるならやるで全員統一してくれと
あれも俳優の希望不希望で引眉にしているんだと思ったけど違うの?
今回は視聴者を敵にまわし過ぎた
天皇家を王家扱いした時点で主な視聴者層である高齢者の半数以上が視聴ボイコットしたろ
149 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:24:41.67 ID:HaDkRAJB0
日本の歴史などまったく知らない朝鮮人が、「時代を変えた平清盛」というイメージだけで
「そうか、織田信長や高杉晋作みたいな感じでいいんだろう」という思いつきで作っただけの
おかしなドラマ。
平安時代という時代が戦国時代以降とはどれほど違うかという基本的な理解も無い馬鹿に
脚本を書かせたNHKが悪い。
しかも、時代考証のスタッフに2人も名前を連ねていながら、ほとんど時代考証の仕事をしていない。
従四位の貴族があんな泥だらけの顔とボロボロの衣服で洛中を徘徊することなど絶対にありえない。
基礎と基本の出来ていない素人が画面を暗くして「リアリティの追求」などとチャンチャラおかしい。
>>147 老けさせてくれって申し出る人なんていないよw
あんだけ出番少ないのに
NHKもめんどくさいと思うよ、NHK、制作者側の責任
ちゃんと指示して嫌がったら降ろせばいい
黒澤明とかそう言ってる「役者が駄目に見えたら制作者の責任」
清盛見てたらわかると思うけど
男性陣もほとんど老けなかった
老けたとしても髭と白髪と衣装で表現
それがあの平家の大所帯をさらにわかりにくくさせた
誰が清盛の息子だか兄弟だかわからない
みんな同じような年齢に見えるし
オナニーだから
満足だろw
152 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:25:35.30 ID:FaAaPCZo0
平チョン盛だったから。
平安末期の朝廷内のゴタゴタなんて朝廷内だけのことで動きがなさすぎてつまらんのだよ
小さな場所で座って顔つきあわせてるだけの絵が多すぎ
山か?と期待した保元平治は最小限の表現
だからて濡れ場だのホモだの怨霊だのを力入れてねっとり書く
船だけ金かけてつくっても、海賊王になるとかアホな表現にする
どういう趣味だよ
清盛だからってこんな表現しかできないもんなんか?
この時代かくなら緻密な脚本家の構成と演技力ある役者が必要だろ
それができないなら平家物語として平家源氏で平家の滅びるまでを書け
王家って聞いたから、はじめエジプトのことかと思った。
>>153 戦国幕末はもういいよ。2000年代なんて北条時宗と義経以外の10作中8作がそれだよ。
で、これからも八重が幕末、クロカンが戦国。
しかも戦国ものって、黒田官兵衛のチョイスでもわかるけど、信長秀吉家康のどれかに
ダイレクトに連なるもの以外は排除されるから主人公と役者は別でも
出てくる役名は大体似通ったものになってつまらん。四国九州なにそれ美味しいのレベル。
156 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:01:29.88 ID:FaAaPCZo0
太平記は面白かったよ。
>>150 清盛だけ際立って老けてたな
清盛に貫録を持たせるための演出かもと思ったけどね
158 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:03:36.34 ID:0Fo7WXx50
「大河ドラマは日本人だけのものじゃありません」 by鮮人プロデューサー
159 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:05:52.84 ID:+HOZvZp80
ただの大河ドラマじゃなくて50周年記念だぜwwwwwwww
こりゃNHK終わったなwwwwwwww
NHK顔面久しからずwwwwww
161 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:13:49.16 ID:AcCoEY060
>>89 業界人の食い扶持と日本下げという大事な使命があるから無理
50作記念は江で50周年記念は清盛でした
平清盛なんてマイナーすぎるだろ
まだ加藤清正のが知られてる
今度は平将門やって、首塚の祟でもやったらいいよ
165 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:29:13.34 ID:WQ/PNmEO0
予算はたっぷりあったのに朝鮮人で山分けしちゃって
現場の制作費には廻らなかったんだよね
ロケも少なかったし
166 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:33:12.08 ID:FaAaPCZo0
せめて最終回ぐらいは視聴率上がるかと思いきや
最後まで一桁ってちょっと予想外というか
そこまで相手にされてない大河ドラマを大金使って
製作する意味ないだろう
168 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:35:05.26 ID:PZ/OrR/n0
演出家役者そろってチョン系だから、
日本人がシェークスピアをドラマでやるようなもんだろ。
雅も理解できない喧嘩好きのチョンに貴族を演出できるはずがないだろ。
一時代昔の中国や韓国のドラマよりひどい演出。時代考証もいい加減に
45分の半分以上下手な日本語を使って暴れているだけ、チョンに取っては
イイのかも知れないが、これで日本人に視聴率が取れるはずがないだろ。
169 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:37:51.70 ID:2sf33bjZ0
女体盛をやれば大ヒット間違い無しなのに
170 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:40:02.95 ID:WQ/PNmEO0
制作費の内訳を国会に提出させて検証すべき
大金がどこに流れたのかと
ネトウヨはいつまで王家王家と言ってるんだ?
視聴率の低い原因はそんなことにはないだろうに
平〇〇
藤原〇〇
みたいなのが多すぎて名前が覚えにくい
173 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 11:00:11.48 ID:2O8Z/IsK0
>>118 どのへんが面白かった?
俺は朝廷・皇族側以外は演技力と脚本と演出の寒さが目立って受け付けなかった
絵づくりは好みだったけど、それだけじゃあ作画がいいだけの糞アニメだし
セリフの寒さを超えて現実味を持たせるだけの俳優の演技があれば俺の中の評価は変わったかもしれないけど
肝心の主人公の演技、特に声がこっちの喉が苦しくなりそうな出し方で清盛じゃなくて松ケンなんだとしか思えなかった
人物で魅せられないならドラマにする意味無し、本読んだ方がマシ
174 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 11:20:00.29 ID:uiYX6Z6p0
いっそのこと国鉄解体辺りのゴタゴタを描くのはどうだ?
電電公社解体とか
175 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 11:23:02.08 ID:FaAaPCZo0
戦後の混乱期を舞台に、朝鮮人と昔気質のヤクザが抗争する物語で
清盛一族は重盛以外その他大勢感が半端ない
名前似ているのに登場もまとめて出るのが大半となるとね
もう朝鮮進駐軍物語とかでいいよ。
思いっきり日本人の反感を買うような奴で頼む。
チョンには人気があった。
日本人には不評。
チョンを相手にドラマを作る犬HK
後半面白くなってると聞いたので見たが
つまらなかったので以降全く見てない
最終回、清盛の高熱を下げるのに氷をあててもジューッと溶けて
蒸気がでるぐらいなのに笑った。
物語でそういう描写もあるけど、映像で改めて見せられるとねw
181 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 11:54:49.52 ID:XUmVndYP0
大河ドラマ 「徳川家継」
182 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:01:55.02 ID:tBSIehExO
映像が汚いから
少なくともここ数年の大河では一番良かったけどなあ。
叩いてる人って過去5ねん位ではどれが良かったって思うの?
184 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:08:02.85 ID:7uyR50oN0
松ケンが若すぎて重みがないって書いてる週刊誌があったけど
中井貴一が大河の武田信玄で主演したのも
今の松ケンと同じ27歳のときだよ。
185 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:14:23.72 ID:3/HWdigFO
>>183 なんか少女まんがを読んでいる感じがして嫌だった。
清盛事態には非常に興味があるんだかな。
海賊王に俺はなる
から見るのをやめました
188 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:19:51.24 ID:S2l3EaPA0
>>143 そのホモ回については
腐女子や鬼女どもの間ではすでに昨年末から話題になってたらしい
女って本当にエロ大好きだよな
>>183 風鈴の前半 ガクトが出てくる前まで
>>183 過去5年って
時代劇チャンネルとかで昔のもやってるんだから
過去50作の中でっていった方がいいんじゃね
去年、今年はおんな太閤記、翔ぶが如く、毛利元就を見たかな
清盛は脚本が悪いと思うよ
190 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:23:59.88 ID:PZ/OrR/n0
>>183 何処がよかった?日本人には、最低。
日本の昭和40年代のドラマをまねたチャンぐむの誓いや冬のソナタのほうが
まだマシだろ。 岸辺のアルバムやモミの木は残った、緒形県の弁慶がでていた
義経など時代考証もしっかりしていたし平家、源氏、源氏の中での義経と
頼朝の確執など子供から老人まで見ごたえのあるドラマがあった。
チョンが日本のマスコミに土足で上がりこんでからろくなことがない。
日本向けチャンぐむ、ソナタで味を占めて、ミンスの党のように調子こいたな。
バカチョン!
>>184 それって単に中井貴一>>>>>>松山ケンイチってことだろ。
松山ケンイチに重みがないってことじゃん。
マツケンについてはよく演じきったなと思う
キャリア的にはかなり箔が付いた
193 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:33:33.30 ID:PZ/OrR/n0
>>143 チョンは、性表現がお粗末だからな・・・・・・・。
小学校で下らん性教育を行う日教組チョンだが変わらん。
レイプ好きだしね。 いまや民放でも時間を選んでいるのに
NHKでやり放題は犯罪だろ。 何のつもりだ! トンスル!
>>184 中井貴一の武田信玄は若い頃は線が細すぎと違和感があったな。
年取ってからの方が見れるようになった気がする。大河よりも原作小説にはまった口だけど。
緒方直人の信長は最後までとっちゃん坊やのコスプレみたいだったw
清盛は初期だけ見て、清盛が厨二の乞食、脚本台詞が漫画で見るの止めたからしらん。
西行って、反魂法を使ったっていう話はあるけど、
降霊術にも長けていたんだな、このドラマでは
196 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:50:39.82 ID:6wtik0yM0
皇室を王家と改竄した草加大河スタッフ
受信料返せ
朝鮮刀を持たせても、朝鮮は反万年中国の属国
捏造美化しても、朝鮮は属国
韓国ドラマを垂れ流す、NHKを解体させよう
在日と草加にのっとられてる
197 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:51:16.48 ID:f8UjgbKG0
NHKの歴史物は見ないと決めて数年たつが
相変わらず酷いことやってんだな
ドラマとか見たい奴から金取って別チャンネルでやってくれ
1割程度しか見てないものを全体の負担にするな
国会中継と災害、報道、天気予報だけでいい
199 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:55:43.06 ID:farD9hf8O
清盛をジャンプキャラみたいな厨二病熱血馬鹿として描くのは如何なものか(´・ω・`)?
200 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:57:13.49 ID:S2l3EaPA0
>>164 [風と雲と虹と」参照
主演 加藤剛
俵藤太 山口崇
なんか大岡越前みたいなキャストだな
頼朝が回想してるはずなのに
私も○年後、この世を去った
なんてナレーションには吹いたw
お前は誰だよwww
202 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:57:22.82 ID:Wx5H0FTM0
すべて太蔵のせいだ
着物着たノダメのほうがよかったかな
次回の黄色の便座ブロックはどうなるやら
204 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:58:00.08 ID:PZ/OrR/n0
そのうち都合の悪いトンスは、日本の文化と言い出しかねない。
柔道や喧騒と同じく日本酒は、そのうち朝鮮酒と言い始めるだろう。
チョンが誇るキムチは別格で流石にこのドラマの食卓には乗らなかったな。w
>>201 俺もどうかと思ったが、演出としては破綻はなかったよ
最後は死後の世界が出てきたんで、あーなるほどなーと思った
206 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 13:01:16.89 ID:HaDkRAJB0
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
207 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 13:02:07.28 ID:I9ZTryxj0
平家の呪いだろ
シナリオが悪い所為なのに、平家物語の所為にされるんだろうなぁ・・・
209 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 13:03:11.03 ID:ySMMskmmO
もったいない。
おもしろかったのに。
胸躍るエピソードが何も無かったからな。
「合戦シーンを省いた平家物語」とでも表現すれば分かり易いかな。
211 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 13:05:25.29 ID:+4H25Ey4O
徳川三代の時のようなワクワク感が全く感じられなかった。
確かに。戦術をもっと詳しく見せれば1年やっても間延びせず、楽しく見られる。
時々カスみたいな回はあったにせよ、全体としては面白かったぞ。
Wikipedia無しじゃ理解できなかったけどな。
214 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 13:31:36.73 ID:PZ/OrR/n0
チョンミンスと一緒だな。総括なし。反省なし。
チョン役者や脚本家、演出家は、良かった、悪いのは視聴率。
すなわち、日本の視聴者。悪いのは、価値のわからない日本人ってか。
チョンによるチョンのための、脚本、演出、放送。 そのうち、
これが平家の時代考証に使われそうだ。w、
215 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 13:37:18.22 ID:VbJ6yh+F0
朝鮮刀使ってるからだろ
旦那が最終回ちょっと見たって
銭湯のサウナに入った途端、
サウナ内のテレビで平清盛が
「うおぉぉぉぉーーー!!」
っていきなり死んだらしい
主役がゴリ押しブサイクなだけじゃなくダイコン役者じゃ誰が見るんだよって感じ
218 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:05:13.14 ID:vEPl1Tqq0
電波の押し売り反対
>>189 そりゃ50作もあればいくらでもいいもんが有るだろうけどさ。
俺も時代劇チャンネルやら、チャンネル銀河で観れるもんは一通り見てるけど、
清盛だけが極端に出来が悪いとはどうしても思えんわ、
好みは有るだろうけど。
220 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:22:34.15 ID:vEPl1Tqq0
日王と言い出した時点でオワリなんだよ
これでNHKが日本人の敵だとハッキリしたからな
吉松音楽の無駄遣い
222 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:26:11.11 ID:dPfFqgA50
こむずかしい事わからんけど おもしろくないから みなかった。
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、政権奪回出来た
のだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
224 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:37:32.31 ID:IwDoxg4y0
低視聴率なのは視聴者のニーズに合わないからだな
実況スレでは低予算のタイムスクープハンターの方が
面白かったと評判だったぞ
225 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:55:34.23 ID:VaKt543O0
江は月曜ドラマランドのようなものだと割り切ってみればそれなりに面白かった
但し、1話あたり6千万とも言われる制作費を使って製作された大河としてはあまりにお粗末
一方、平清盛は出演者がナルキッソスの大根だらけ、歴史ヲタにしか歓迎されない詰め込み過ぎの脚本等々
とにかく見ていて白けるドラマだった
226 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:55:45.93 ID:plKJNvsi0
格差のついた今、一般庶民に受けるのは「大塩平八郎の乱」だけだ!
227 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:59:02.50 ID:a7VV3XJ10
海外版でもやってみるのもどうけ?
ペリーとかザビエルとか適任者多数いそうだけど。
>>219 最も期待を裏切った大河ドラマだと思う
放送前からの煽りとその落差が半端なかった
229 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:03:57.55 ID:JsHI1lqYO
普段からNHKを見ない人や
大河に批判的な人が見なくても
視聴率には余り影響ない
ワーストいくのは大河ファンというNHKのコア層にソッポ向かれたから
彼らは内容が酷くとも嘘だらけでも見るから
脚本が悪いとかは影響しない
それよりも開始前から中盤くらいまで
日王、王室発言で関係者が喚いてたのが痛い
高齢者は
けしからん
となれば見ませんし、一度印象づけられれば同じ感想を言い続けます
高齢者に皇室批判はタブーだっていうだけの話ですな
>>229 ん?
王家で騒がれたのは知ってるけど、
日王なんて誰が言ったの?
本当ならもっと大問題になってそうなのに。
231 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:19:50.12 ID:cF2s5VAAO
てか、王家で騒いでいたのはここの特殊な人たちだけでしょ
主役がイケメンじゃない、脚本が面白くないというのが世間の評で
>>9 こうやってすぐに
「俺は面白かった。俺はこの作品を理解できた。
スイーツ大河じゃないからウケなかった」って
言うのが特徴だよなw
安易なエロにはしったり、十分にスイーツ大河でしたよ^^
>>219 それでも脚本はかなり下手な部類だと思うよ
グッと息を止めて見入るシーンも少なかったし
心を揉むようなちょっと笑えるシーンもないし
緩急がないから助長だったな・・・
それが一年続くと人は離れるよ
やっぱりセンスがある脚本家、ない脚本家の差だろうと
清盛を、同じセット、衣装、出演者で
脚本家だけ変えたら見ちがえるほど良くなるかもしれない
脚本が面白くないとか言われちゃうと、
そこそこ面白かった俺的にはもう何も言えんしなあ。
そりゃ、アメリカの良くできたドラマ当たりと比較したらアラだらけだけど、
比較対象は最近の日本のドラマでしょ?
なんが悪かったんだろう
ファンタジック(絵空事的なエピソードがちょくちょくあった)な所?
235 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:29:19.00 ID:HaDkRAJB0
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
馬鹿でもチョンでもプロデューサー 磯でもチョンでもプロデューサー
王家で騒ぐが、あの台詞の流れの中でどのように
表現すべきか?
天皇家では範囲が狭いし、天子様では天皇陛下一人を
表すだけだし、皇族?皇統?皇統家?
皇室や皇族よりも大きい括りの意味で王家と表現しているはず。
>>99 天地人は武士のくせに泣きすぎ
泣くしか場をもりあげる方法がないのかって感じだった
脚本で駄目な部分のひとつは、人物描写が平面的で薄っぺらい
って事かな、特に清盛のね
前後の奥さんに妾に兄弟と子供があれだけ沢山傍らにいるのに
清盛との関わりを描く描写や会話が驚くほど少なくて
客観的視点で作りあげられるはずの清盛像
しかも、もっとも近い視点からの清盛像が
まるまる抜け落ちてたと思う、そこはとても残念
それができていたら、最後の遺言、竜宮城でのみなとの再会は
かなりグッと来ただろうし
239 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:36:18.64 ID:PZ/OrR/n0
240 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:41:23.58 ID:DWRQPFqdO
ガキが竹に乗って遊んでいるオープニングみて見る来無くしたよな。。
241 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:44:54.29 ID:t9z4vF14P
>>240 あの画が劇中になんらかの意味を持ってそのうち登場してくるのだ、と妄想していた時期もありました。
ほんと、無意味なカットだったな、アレ…。子供じゃなくて、平家の荘園で働く農民の画なんかのほうが良かった。
>>238 それ、大河ドラマ全般に言える欠陥の一つやん。
人一人の人生なんてもんを扱う事が多いから、
全般にそうなってる作品が多い。
人の繋がりをきっちり描こうと時間を割いてる作品も有るけど、
賛否両論なことが多い、上手く描かないと
その分の時間を使って他の(史実の)エピソードを描け。
みたいな非難をされるケースが多い。
タイムスクープハンターのヅラキャッチボールはあんなに楽しめたのに…
>>231 「あいつだけは見る気がしない。
なんなんだ、あの暗い男」ってオジンが言ってたなw
主役の器じゃないんだろう
竜馬伝は、砂埃舞うすすけた映像だったが迫力あった
飽きてみなくなったから、内容については語れないが
良い画面だった
こっちはただ見にくく汚かったんだろね
245 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:55:33.26 ID:6Fyi0cpFP
坂の上の雲みたいな近代日本を舞台にやればいいのに。
>>236 王家同士で反目してる時に片方に肩入れしてる状況で、引っくるめた表現になる方がおかしいと思うけどね
まあそれ以前に、平家王家公家でゴロが良かったから使いたかった、以上の意味はないでしょう
変に屁理屈こねたおかげで無駄に騒ぎになっちゃったんじゃないか
1年もやるんだから若い時は若いのにやらせれたらいんじゃないの?
あんな厨二病の主人公を周りがたほめたたえててもしらけるだろ
まあそうなると年とってからをもっとベテランにやらせろってことで
松ケンの出番がなくなるんだがw
248 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:00:52.41 ID:PZ/OrR/n0
>>244 あれも酷かったな、 日本の近代化に貢献した岩崎が道化になっていた。
まず明治から時代公証を捏造し。次は平安時代、そして江戸に戻って
安土桃山で、チョンと戦って負けて帰るという事実を捏造し日本は
韓国領と宣言する。 チョンの捏造工作爆裂だよ。
249 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:02:42.73 ID:ewd0v7AXO
ビッグダディを大河にすればいいのに
きよし・・・阿部寛
元嫁・・・深津
新嫁・・・武井
パン屋・・・エンケン
最終回の1回前
衆院選の開票日の視聴率が1桁だったのは
びっくり
後半に上がって20%行くかと思ってたよ
251 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 16:08:43.83 ID:W6P5HTN1I
>>236 大奥物のパクリでしかない代物に皇室や皇族よりも大きい括りの意味が必要?
璋子と得子が廊下で擦れ違うところとかもろに大奥風
鳥羽院には既に8人の皇子がいるのに
官位もなくまだ女御ですらない得子が産んだ皇子の誕生会を開き
正妻である璋子を下座に座らせ摂関家まで参加させる
後白河院は正三位の藤原長実の娘である得子を諸大夫の女と蔑んでいるのに
従五位の平時信の娘で女房上がりの官位もない女と結婚式を挙げるという有り得なさ
しかも平滋子の大陸風の婚礼衣装は中国で婚礼の色である赤ではなく喪服の色にあたる白
>>242 ホームドラマパートが過ぎるとスィーツと呼ばれるが
良かったとされる大河はホームドラマ部分が上手く回って
主人公の人間性に深みを与えてるよ
ジェームス三木が独眼竜を書くにあたって
原作にはない部分で自分で意識して加筆した部分があるそうな
それが「ホームドラマパート」と「女性をちゃんと描く」という事だったとか
平清盛もそこに気をつけるべきだったと思う
見返してみると平家一族のキャストはこれから伸びそうな若手が多い
せっかくの駒がもったいなかった
254 :
名無しさん@13周年さん:2012/12/26(水) 17:40:12.48 ID:kh+eWX7j0
王家など呼ぶからだ!
売国奴の番組が!
>>246 >王家同士で反目してる時に片方に肩入れしてる状況で、引っくるめた表現になる方がおかしいと思うけどね
まあそれ以前に、平家王家公家でゴロが良かったから使いたかった、以上の意味はないでしょう
いやNHKの時代考証係が王家を使う理由を史学者の「黒田 俊雄」氏に求めているが
これがとんでもないサヨクさんなんですね。
サヨク学者の黒田氏が王家というのでNHKも王家を使ってますって論理。
そりゃ批判されるでしょう。黒田氏の王家を採用するほうが頭が悪い。
>>236 >>王家で騒ぐが、あの台詞の流れの中でどのように
表現すべきか?
もともといらない台詞だった。
最初こそ王家の犬にならねえとか言ってたが
そのうち平家の頭領となって後白河の別当になったり
「帝のために働くのが我らの勤めぞ!!」と言いながら
息子と喧嘩するレベルの立派な王家の犬になった。
なら初めから言わすなよ。
257 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 18:23:12.68 ID:PZ/OrR/n0
アジアで中国と日本だけがエンペラーを名乗った。
チョン国は、王。 英訳キングとエンペラーの差。チョン国にはそもそも
皇帝と言うのはいない。 チョン国のドラマであえて訳したいなら王でいいが
日本では天皇と王は大きく違うだろ。 武家の伊達が王を名乗ったが
天皇のずっと各下。 こらチョン 何が王家だ!
確かにもう少し清盛と時子、清盛と息子、清盛と兄弟のシーンがあっても良かったな。
みんなで集まってるシーンばかりで個性がなかったね。
王家関係なくシナリオが苦手だったな。好きな大河は新撰組!と篤姫です、はい。
大河は死んだ
261 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:30:07.53 ID:cVUxIYSo0
>>234 >比較対象は最近の日本のドラマでしょ?
比較対象は過去の大河だと思うよ、それも全盛期の。
>ファンタジック(絵空事的なエピソードがちょくちょくあった)な所?
それも大きいが、他にも主人公に魅力がない、結局何をしたのか分からないetc
262 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:36:13.20 ID:yJ0SK/qC0
なんかリアリティをはき違えてる気がした
大河ドラマを見る層が求めているのは、もっとわかりやすいものじゃないのかな
ジェームス三木はあまり評価してなかったけど、意外に上手いのかもしれない
「薄桜記」だっけ?はおもしろいよ 丹下典膳がかっこよすぎ
263 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:36:46.32 ID:R90Tkw6oO
>>257 それも違うと思う
王の中の王が皇帝。始皇帝、劉邦、三国時代の皇帝。
王の中の王が皇帝を名乗っているが天皇は唯一無二。
対等ではないよ。ゴッド以外ないと思う
264 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:39:34.73 ID:1cfjs/8F0
265 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:43:14.92 ID:2EsRb7hu0
マスゴミが日本を悪くしてる
顔も見せずにふんぞり返って
佐藤の甥の阿倍とか
潰された麻生とか復活したことで
出てってください私は国民と話したいが甦ることに期待する
言論の自由を弄び過ぎたマスゴミは覚悟した方がいい
だれもそれが言論封殺とは感じない
266 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:44:41.78 ID:2LCs6ZvA0
戦国大名を主人公にして、カッコイイ合戦シーンをいっぱい出せ
反戦反権力のメッセージなんて、視聴者は望んでいないんだよ!
女向け路線になったせいで
本来の視聴者層のおっさんが離れたんだろ?
269 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:48:00.42 ID:oEGj9Whm0
どうせ反権力やるなら松永久秀やればよかったのに
270 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:48:34.99 ID:ptwh2NMH0
>>256 >最初こそ王家の犬にならねえとか言ってたが
>そのうち平家の頭領となって後白河の別当になったり
>「帝のために働くのが我らの勤めぞ!!」と言いながら
>息子と喧嘩するレベルの立派な王家の犬になった。
その辺の根本的な矛盾は本人もある程度承知して成長していったし、行き着いた最後は伊藤忠清に喝破されるにいたる大きな伏線の一つの筈だが。
君、ドラマ見てたの?
あと、このドラマで使った「王家」の王は王道、王法(これは当時から使われていた言葉)なんかで使う「王」であり、上宮王家などの王を指すのではない。
こんなことくらい分かるはずなんだがね…。
つまらないもんはつまらない製作者達は視聴者の感覚とづれている
日本人ではないからだろ
劇伴とごっしーだけは認める…
どうせなら開き直ってマジキチ路線突っ走れば良かったかもな
人気が出ないのは素材の時点で分かり切っていた
作り手のオナニードラマだったか
三田佳子(過去最低平均視聴率だった『花の乱』主演)もびっくりw
三田佳子「視聴率1%分けてあげようか?w」
>>270 >>その辺の根本的な矛盾は本人もある程度承知して成長していったし、行き着いた最後は伊藤忠清に喝破されるにいたる大きな伏線の一つの筈だが。
君、ドラマ見てたの?
見てましたがその成長がわかりにくいですね。
純粋に脚本家が悪いんです。脚本家は現代人で史実を知っております。
最終的に後白河の別当になるし、自分の血統から安徳天皇を出すことも知っております。
要はすぐに清盛が既存の階級制度にベッタリになることをわかって脚本を書くわけです。
で何が脚本家が悪い、見ていて気持ちが悪いかと言うと
要は階級制度改革を叫んで、最後は既得権益に取り込まれて既存の権門の権化になるわけで、
それが成長だというんですか?
普通のドラマやアニメは主人公が物語で成長して最強になったり包容力のある最高の男
になったりするものですがこのドラマでは成長とは既得権益に取り込まれて権力の権化
になることを指すと言っているような気がします。
ところで伊藤忠清に喝破されるって話は、激情した清盛に死刑にされそうになった時に
あんたら平家は武士じゃ無いって言うやつですか?
いや私も思います。というか史実の平家は自分を武士と自認していたんでしょうか?
武士の世を作ると史実で平清盛が言っていた事実はございません。そもそも当時の
武士は地方豪族や武装下級貴族だそうです。武士というのは後の呼称で当時は
下級貴族で貴族は貴族なので自分は武力で身を立てた貴族だという意識しか
ないんじゃないかと。
>あと、このドラマで使った「王家」の王は王道、王法(これは当時から使われていた言葉)なんかで使う「王」であり、上宮王家などの王を指すのではない。
こんなことくらい分かるはずなんだがね…。
いやドラマの王家は黒田俊雄氏の権門体制の王家です。なぜ断言できるかと言えば
NHK時代考証係の本郷和人氏が自分で言ってるのです。
ちなみに当時は王家を含めてファミリーを意味する用語は使われてないそうです。
NHK時代考証係当人が言っているので間違いありません。
>>236 台詞の流れって何だよ?
各々が天皇・上皇・院・新院と別々に仕えているのに、なんで皇族をひっくるめたインチキ言葉が要るんだ?
そもそも、日本の歴史は常に皇族が最上位で、その下に仕えるもの同士の権力争いでしかない
皇族以外は全員「王家」とやらの犬になるんだぞ
自分で自分を罵ってどうするんだ
総集編やらないんだってね
笑っちゃうwwwwwwwww
>>270 >あと、このドラマで使った「王家」の王は王道、王法(これは当時から使われていた言葉)なんかで使う「王」であり、上宮王家などの王を指すのではない。
じゃあ王家の犬ってどういう意味だよw
白河院が自身を指して「王家に弓引くとは〜」って言ってるんだけど?
あんたこそドラマ見てないだろ
公式HPで皇族を囲って「王家」って書いてクレームが付いて、
「朝廷」に変わったのを知らないんだろうなw
王法な訳ないだろw
素直に平家物語原作でよかったのに
歴史知らないヤツにこの時代の脚本書かせるとか
正気の沙汰じゃない
受信料返せボケ
281 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:19:58.95 ID:ptwh2NMH0
282 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:32:04.03 ID:vNC7tzjG0
平家って桓武天皇の子孫で賜姓一族だろ。
「王家」がどうたらとかあり得んわ。
異民族に征服されたり、ミンジョク浄化されたり、迎恩門で3×3回
の土下座がノルマの国とは根本的に成り立ちが違うわけで。
成り立ちが違うわけで。
283 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:36:39.12 ID:XV0W9O4l0
清盛ヲタはtwitterで視聴率の記事が出る度に江叩き
最終回視聴率記事でも江を叩いて清盛アゲアゲ
いい加減にせえ
韓国輸出せんとや生まれけむ糞大河w
285 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:38:52.28 ID:+46UUKHi0
タルカスのアレンジ版だけは良かった
こないだの日曜日にやってたのって最終回だったのか?
なんとなく映ってたテレビで平清盛っぽいのやってたが、なんか熱出してシューシュー湯気上がってたぞ。
ああいう馬鹿馬鹿しい演出とかして大河ドラマとか言ってっから視聴率なんか取れるわけねーんだよ。
あれなら昭和の独眼竜伊達政宗再放送したほうがまだ数字稼げるわ
ひらせもり?
江とかもそうなんだけど、清盛ってたかだか1年2年調べたぐらいで描ける人物でも時代でもないってのが大きいと思うがな。
何かの原案も原作もないんでしょ?
だから薄っぺらい。
こいつは仕方ないだろ。NHKには猛省を求めるけど。
松山ケンイチを始めとして役者は総じて悪くなかったと思うよ。
あの脚本でよくやったと思う。
二位の尼のなんだっけ、アレは老けない以外は良かった。
たしかすっとぼけた声でドロンジョとか演ってた娘でしょ?娘って歳じゃねーかw
かなり見なおしたけどなー。
>>286 まだ、どころか高視聴率だと思うぞw
>>228 松山が大河の主役なんて(しかも自分からオファー)脚本関係なく土台無理
290 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 00:47:00.65 ID:00pblHsG0
>>280 実質的には平家物語が原作だったぞw
ただ、平家物語が鹿ケ谷あたりから始まっているから中盤は保元物語と平治物語がパクリ元。
ほとんどパくれるものがない序盤は苦し紛れにワンピースやルーキーズを持ってきていた。
(序盤については、俺の妄想です。)
これ、後半すげー現場の士気が下がってるのが丸わかりで
かわいそうで見てられなかった
視聴率低いと現場の空気が極度に悪くなるっていうけど
視聴者にもありありとわかる
投げやりっつーか早くおわらねーかなあってスタッフキャストの声が
ものすごいはっきり聞こえた
292 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 01:07:06.58 ID:AYfYc3NS0
原作あっても最近の大河じゃ意味ないんじゃないの?
風林火山以上の薄い本探すしかないと思うw
>>231 放映が始まってすぐ、王家連呼で
ネットサーフィンのやり方やネットニュースの見方を知らない
親戚の長老格から親くらいの年代のほとんどが怒り狂ったよ
脚本家が偉そうに上から目線で
視聴者がついてこれなかった、とか言うようじゃ駄目だと思うわ…
294 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 02:39:02.51 ID:00pblHsG0
>>292 >放映が始まってすぐ、王家連呼で
>ネットサーフィンのやり方やネットニュースの見方を知らない
>親戚の長老格から親くらいの年代のほとんどが怒り狂ったよ
あり得ねー、お前の家系は、ちょっと物の怪の血が入ってんじゃないのw
295 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 02:40:44.05 ID:T2IprN4j0
女性の不人気がひどい。
特に老年層の女性が視聴率の下支えになるのだが、大きく下落した。
若い女性から老女まで、総すかん。
今までの大河の中でも、ここまで女性に嫌われたのは珍しい。
(篤姫以降、女性層特に熟年の取り込みを図ってきたのに、裏目裏目に出ている)
>>294 いやうちの親もほぼそれで観なくなった。
ただ、まあ一度視聴を止めてしまうと来年なって別の大河になっても
もう、うちの実家では大河は観れなくなるかも。
あーゆーのは習慣だからね。
牛若丸なら観てた
299 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 02:59:25.28 ID:00pblHsG0
>>297 それ、王家連呼のせいじゃなく白河さん侮辱のせいでは?
実際の視聴率のターニングポイントは、海賊王の回。
301 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:04:56.12 ID:c4UKh5+t0
そうか、白河の侮辱が毎回の低視聴の原因だったのか。w
最初から最後まで影響を与えるなんて白川さんてすごい!
302 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:14:43.56 ID:BNGzatCI0
みすぼらしく汚らしく見える演出で大河ドラマやったあとに
捏造したありもしない歴史を作って演出した韓国脳内ファンタジー歴史ドラマを
煌びやかに放送するとか、そういう事するから犬HK全体の視聴率が下がって
料金も払われなくなるんだよ。
303 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:14:49.19 ID:00pblHsG0
>>901 そこまでは言わんが、王家連呼なんてどうでもよい話だよ。
単に出だしから見たくねー、と思わせるストーリー全開だったから。
王家連呼で見なくなるご家庭は、よっぽど皇室を神聖視しているんじゃないかと思ったので
>>299を書いたまで。
X周年記念作品にアタリ無し。コレはもはや常識
305 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:24:54.60 ID:c4UKh5+t0
じゃあ、白河さん+王家連呼 と言うことで良いかな。
306 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 03:26:21.96 ID:NGu+TbAH0
こうなったら新撰組と忠臣蔵を交互にやるしかないか?NHKは
307 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/12/27(木) 04:04:12.36 ID:tj78XZl80
>>42 ( ゚Д゚)<黒田官兵衛は
( ゚Д゚)<秀吉の
( ゚Д゚)<軍師だよ。
308 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/12/27(木) 04:07:15.53 ID:tj78XZl80
>>44 ( ゚Д゚)<毛利元就は
( ゚Д゚)<泣いてばかりだった。
( ゚Д゚)<善人に描きすぎてた気がする。
309 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/12/27(木) 04:25:20.05 ID:tj78XZl80
>>102 ( ゚Д゚)<ウサギマルは
( ゚Д゚)<権力者清盛とタメ口関係だったし
( ゚Д゚)<一応、海賊の中では王と言ってもいいかなあ
一連のニュースとか見てると、大河は正当なものに戻して続けるべきだと強く思うようになった
これも一種の伝統文化だしな
もうね平家は盛り盛りし過ぎて、さっぱり分からん。
312 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/12/27(木) 04:38:15.75 ID:tj78XZl80
>>137 ( ゚Д゚)<「新しき国造り」は
( ゚Д゚)<あんたはもう武士じゃないよとタダキヨに言われてショックを受け
( ゚Д゚)<それでも執着したけど、福原捨てた時に完全終了しました
寂光院で語って最後くるって死ぬみたいなプロットで最初から組んだら
よかったのにww
とりあえずしょっぱなパイレーツオブカリビアンでヤヴァイと思ったなw
そういや寂光院もチョ○に放火されたんだっけ・・・。
314 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:43:55.10 ID:9jqP9rzb0
そろそろ昭和やれよ昭和!
あと二百年も経ったら、戦国時代以上に燃える時代として語られる昭和を!
315 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:48:29.78 ID:SDQnsKI3O
316 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:51:54.28 ID:/UmcIi3SP
>>307 秀吉の軍師なんだ。
じゃ、ライバルのシエとの対立も描かれるんだな。これはたのしみだ。
女性の取り込みをしたいんなら
徳子不幸物語にしないとダメだよ。
女性が昼間見てるテレビしってる?
現実にはありえない女性が活躍して男性を鼻で使うドラマに
不幸や殺人が毎度起きて複雑な事情で最後は泣いてる刑事ドラマ捜査ドラマ。
とにかくドロドロにして不幸見せつけなきゃ。最後は精神崩壊して死ぬように。
おもっきり犬HKが挑戦してこけたけど、
これを最初の波紋にして徐々にサブカルに落とし込まれていくようなら
時間が立って再挑戦すれば取れると思う。
319 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:57:41.60 ID:Q1h4dvJxO
もうNHKは必要無くなったんじゃないかな
320 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 04:58:26.26 ID:mMHctwsl0
このドラマ、主人公の成長や平家の滅亡描いてるんでなくて、
嫌っていた実父のいる世界を、武士というお題目で
破壊し乗っ取ろうと突き進んでいたら、
自分自身がその実父そっくりの暴君になっちゃったってオチの
血はあらがえないって話なんでしょ?それしか読み取れないw
>>314 ならない様な気がする。
戦国時代は再統合で現在に繋がる日本が形成された時期だから。
それ以前とそれ以後とも異なる時代。
322 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:01:06.57 ID:kCCZxKAC0
タイムスクープハンターの方が100倍おもしろい
323 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:02:02.25 ID:06iPJ/B20
主人公が天皇の御落胤設定
白河法皇に「わしは魔物じゃ」の台詞
王家扱い
「王家の犬」連呼
資料が一切無い瀬戸内の海戦に参加
「俺は海賊王になる! 」
日本の海賊は入り江に潜んで小舟で乗り込むタイプなのにパイレーツオブカリビアンのパクリ巨大船w
エクスカリバー(笑)
平安京はボロボロのまま、雨季でも無いのに常にグチャグチャw
近所に砂漠があるかのように常に砂埃
主人公が叫んでるだけの演技
平家の嫡男で従四位、貴族以上の身分で参内、帝や上皇に謁見を許される高貴な身分なのに汚らしい
清盛のPは在チョンらしいじゃん
確かに微妙だったけど、過去にはもっとつまらんのもあったと思うがなあ。
王家厨まだやってんのか
326 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:13:18.08 ID:JJkHxZuc0
作品としては悪くないと思うよ。
しかし、いかんせん主役が悪すぎた。演じながら役者として成長した様子が無い。
これは近年の大河主役ほとんどに当てはまる傾向なんだが、今回がその集大成かな。
327 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:23:07.56 ID:9u7XFp0R0
>>326 ひどすぎる作品だから皆、見ないんだろw
328 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:30:52.83 ID:9jqP9rzb0
>>321 いや、絶対になる。
五百年もすりゃヒトラーですら英雄扱いになる。
それが歴史。
329 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:34:49.53 ID:xRqV7noq0
後番は女性主人公なんだっけな
朝鮮賛美の後は女性賛美か、また視聴率低くなりそうだな
330 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 05:56:34.78 ID:yKpnrHhc0
従来製作してたスタッフをNHKエンタープライズの茨城オープンセットに左遷
NHK本体は素人ばかり
能無しPやDがベテランスタッフに文句を言われないかわりに
助けてくれる奴も誰もいない
勢い左翼思想だけのオナニー時代劇になっちゃう
大河の後に、韓国ドラマあるじゃん
画面が暗くて、顔がどろだらけで小汚いネガティブな印象を受ける大河に比べて
韓国の歴史ドラマは画面が明るくて登場人物が華やかな衣装着ててその対比がすごいよな
まちがいなくNHKは計算して、作ってるよ大河
332 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 06:20:45.40 ID:yKpnrHhc0
リアリティ追求なら
まず捏造韓国時代劇を追放するほうが先だよな
事実はひとかけらもない100%脳内お花畑
汚いというかジジババにはあの画面は見づらいんだよ
メイン視聴者を考慮しなくてどうするんだよw
面白い面白くない以前の問題だ
バカじゃないの
>>290 平家物語だの吾妻鏡だのからのエピソードの切り張りだったなwww
そういう意味ではエピソードには忠実なのかもしれないが、あちこちの切り張りゆえに全体としての
清盛像がなかった
後ね、そういうののエピソードをそのままやるなら本読んだ方がいいのさ
映像化する意味ってものをもっと考えないと
知識のない人脚本家のつくったドラマなんだろうなと思った
335 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:10:54.89 ID:c4UKh5+t0
役者のせいにするか、w
336 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 08:15:57.75 ID:C/UyoE4F0
これは一体なんのつもりだろう。
「王室」のセリフを見つけたとき、しばし言葉を失った。
NHKは、歴史捏造にかけては今や世界に冠たる放送局かもしれない。
だけどこれは、将来の人たちが見たら、2010年代NHKの記念碑になるに違いない。
精神の貧しさの、すさんだ心の……。
にしても「最終回の視聴率も1ケタ」って何を記念してんだw
上川主人公にした方が良かったな
この大河は坊主キックしか印象に残らなかったな。
339 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:41:33.59 ID:00pblHsG0
・ 初回から、白河法皇があり得ない基地外ぶりを発揮して終いにゃ愛人殺しで見る気をなくした
・ 第2回〜第4回で清盛がバカっぽいグレ盛で愚連隊を率いて宋剣を振り回しているアホ設定で見る気をなくした
・ 第5回で、そのグレ盛が宋にわたるとか無茶なことを言い出して海賊に捕まっちゃうので見る気をなくした。しかも捕まえた方は平家が親の仇ってどこの漫画だ?
・ 第5回〜第6回のパイレーツオブ瀬戸内でその兎丸がいきなり一の子分になる漫画ストーリーに致命的に見る気をなくした。
・ 時子が不思議ちゃん状態で登場して見る気をなくした。
・ 満を持して登場した後白河がこれまたキチガイキャラなので見る気をなくした。(いや、史実とは符合するのだがw)
・ 清盛のギャグ和歌をオチにしたり、創作の縦読み和歌が出てきたりして見る気をなくした
・ 女房が死ぬときに坊主を蹴っ飛ばす伏線ごっこ(後に西光相手にやる)で見る気をなくした
・ 結局、新しい清盛像と言いながら、源平だの武士の世だの旧態依然なので見る気をなくした
・ ちょっと良くなったかな?と思うと、急に次の回あたりで大勝負だの婚礼だののギャグ回を挟むので見る気をなくした。
・ 崇徳上皇がホントに生霊になっちまって、アホらしくて見る気をなくした。
・ 崇徳さんに限らず、んなわけありかいっ!というエピソードをそのままやるので見る気をなくした。
・ 結局最終回まで見たが、一の谷は無視する一方、関係ない腰越状や弁慶仁王立ちをやるので見る気をなくした。・・・ああ、もう見たくても見れないんだっけw
>>327 嫌なら見るなしてたら存在自体忘れてた
ニュースで取り上げられたら思い出すくらい
341 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 10:53:53.79 ID:00pblHsG0
>>326 主役が○○だから見ない、なんて言う奴はまずいないよ。
個人的にはパイレーツオブ瀬戸内海wは笑った
でもそのどこがリアリズムの追求?という疑問
井戸の勘違い発言による風評被害だろ
344 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:12:45.43 ID:0x79dn730
低レベルの朝鮮人Dが作ったんだろ。
雑で、話が、わかりにくく、意味不明。
くだらんところに冗長に時間をかけすぎ。
これで、一千万も給料もらえるとか、
ありえない。受信料を下げろよ。
345 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:22:06.69 ID:s+q6QtU+0
早良親王とか薬子とか、あの時代は波乱万丈で面白そう
346 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:24:39.06 ID:c4UKh5+t0
本来母国にあった低俗な文化を望郷の念で体現したいのだろう。
347 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:28:41.76 ID:c4UKh5+t0
井戸なんてはじめた聞いたよ。
TVで取り上げられたわけでもなく、チョンのようにデモしたわけでもない。
普通の常識で考えてそんな大きな影響力があるわけないだろ。
詭弁もいい加減にしろ、捏造HKの工作員か、お前は! 反省しろ。
348 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:30:44.13 ID:JG2Stztt0
でもまぁ、10人に一人は見てるって事だろ? それなりにすごいんじゃない? いまだにテレビを見ている奴がそんなにいるなんて。
349 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:34:43.32 ID:z3wVxGnu0
面白くないとか出来が悪いとか、視聴率見た後から取ってつけたような評価が多いが
出来自体はそう悪くなかったよ
これより出来の悪い大河なんて山とあるでしょ
例えば武蔵、新選組!、義経、天地人、江とかね
低視聴率の原因はこの脚本の世界観じゃないのかな
王家という言葉に象徴されるよるに
天皇家を武家(この脚本では一般大衆の代表)に取って代わられるべき
悪しき物の怪として描いてたでしょ
ある意味古典に描かれた天皇をそのまま踏襲したものでも
そういう世界観が現代の日本人達に倦厭されたとしか思えない
350 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:47:22.47 ID:c4UKh5+t0
面白かった?
あの円筒形の刀とか、半分は暴れまわる、性描写も下品!
ストーリーも支離滅裂。これで出来がいいってほんと?
朝日新聞が今日また声欄で、読者の清盛マンセー投稿載せてた。
べつに低視聴率の大河ドラマを擁護する必要も意味も無いのに、
清盛だけは声欄やテレビのはがき欄使って必死擁護の朝日新聞。
本当、わかりやすいw
352 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:30:28.86 ID:00pblHsG0
>>342 多分、スタッフはリアリズムを追求する気で音楽だのなんだのを準備したんだろうけど、
脚本がリアリズムのかけらもない法皇の愛人殺しから始めて、パイレーツオブ瀬戸内海、
縦読み和歌に坊主キック、終いにゃ生霊まで登場で、見ている方は激しい違和感で
もう滅茶苦茶。
主人公は主人公で、これまたリアリズムのかけらもない中2病患者を40歳近くまでやってる
・・・誰も見なくなるはずだよ。
353 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:38:03.19 ID:cz0V6x5iI
平清盛は、視聴率は最低だったがDVDが発売されれば大河ドラマ史上最高の売上になる事が予定されている。
そして、質が高くカルト的人気が有ったという評価でマンセーされる事も予定されている。
それは、藤本がTSUTAYAの傘下の脚本家グループだからだ。
DHEというTSUTAYAのダミー会社に所属している女性脚本家のユニットだ。
外国人や少女漫画家崩れが多く所属している。
TSUTAYAで大量販売と信者の大量購入が予定されている。
日本の映像文化を脚本から販売までコントロールする仕掛けが
「藤本」なのだ。
藤本の大コケ朝ドラのちりとてもそうだった。
平清盛のDVDが大ヒットになったらこのレスを思い出して欲しい。
リアリティがあるって主張する人は、海賊王はどう思ってんの?
356 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:47:28.62 ID:gO+DSXlf0
そんなこんなでも
宮島の年間観光客が
過去最多+史上初の
400万人突破したわけだがwww
357 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:47:55.64 ID:00pblHsG0
358 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:49:00.06 ID:yJ0Th2ZH0
ブサヨ脱糞の巻wwwwwwww
ナイナイの岡村が嫌なら観るなって言ったから観なかったお
俺は面白いと思ったがな。
こういうのは視聴率を気にせずやって欲しい。
視聴率狙いなら女主人公でホームドラマみたいになってつまらん。
361 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:57:48.71 ID:8Pn6QWCb0
陸奥圓明流外伝やって欲しいなぁ
そしたら見るぞ
362 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:58:05.91 ID:00pblHsG0
>>353 なんか2ちゃんでも、藤本作品に限って妙に持ち上げる「信者」が現れるよね。
しかも、揃いも揃って内部事情に詳しいw
それと、視聴率が記事になると急に主演叩きが現れるようになるのも妙だ。
主演俳優の顔を見るために大河を見るやつなんていないのに。
363 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:58:57.07 ID:+viE12XU0
このドラマが面白いって言う人の八割は判官贔屓
視聴者のレベルの低下も問題なんだけどな
365 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:03:15.12 ID:cpOvUOSZO
初回で合わなそうなので切った
まあ次のがどんなのか気にはなる
大河ドラマはその程度でいいんじゃないか?
366 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:17:29.09 ID:t/0wNbor0
>>362 主役に限らず今回のキャストは芝居が青臭かっただろ
下手っぴはどう考えても下手っぴ
中身のレベルが低いとは思わないが
どう考えても一般受けするような話じゃないわな
大河もいろいろやってきたから面白い一般受けするような話がなくなってきたのかもしれん
同じ奴をもう一回やるとかどうだろう
デジタルハイビジョンで新しい役者や脚本家でやるとかはありだと思う
龍馬伝などはあたったしな
あと、役者も思い切って売れっ子声優を起用するとかしてもよかった
キャストの話題性も大事だな
脇役でも毎回見るって連中はいるだろうし
>>353 最近はBDHDDレコが進化してて圧縮するとハイビジョン画質をBD2〜3枚で全話録画できるんだわ
俺は見ないのも毎年録画してる
CM抜かなくていいし、面倒もない
>>367 新・平家物語 → 平清盛
で、この体たらくなのになにをいまさらw
正直、自分が見たい時代は今、「大河ドラマ化してほしい」と言いづらい時代だわ
とりあえず、NHKのホントのところの本気を「火怨・北の英雄 アテルイ伝」で確認したい
371 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:29:28.46 ID:t/0wNbor0
>>364 >>視聴者のレベルの低下も問題なんだけどな
江や平清盛が批判されて、ちゃんと視聴率下がるんだから
逆に視聴者レベルが高いんじゃないか?
373 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:40:24.07 ID:knWHg3mZ0
NHKは別に視聴率追わなくていいんだよ
NHKがミタみたいのやられたらこっちが困る
視聴率よかった篤姫だって女が見たってだけだしな
これくらいが正味のところだろう
>>367 戦国とか首を本気で取り合う時代の方が本来は一般受けしないと思う。
平清盛ももっと真面目にやれば視聴率取れたと思うよ。
それよりものらりくらりと時代を生き抜いた後白河法皇を主人公にした方が
良かったという説もある。当然、今回みたいなバカなキチガイキャラ設定は変更して。
375 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:43:07.80 ID:9bQM1Qan0
薄桜記なんかちゃんと出来てるのに
なんで看板の大河でこんな残念なもん捻り出すのか
理解に苦しむ
376 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:45:10.09 ID:H4fyeLkD0
評判悪かったらしいけど、結構面白かったよ
源平好きな人はぜひ
377 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:46:38.94 ID:knWHg3mZ0
>>375 薄桜記みたいなのは大河には合わない
市井のチャンバラは連ドラ向き
378 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:49:16.14 ID:vmIGoh1SO
まさかこのタイトルで史上最低になるとは思わなかっただろうな。
379 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:49:31.23 ID:KJke5OG80
やっぱ、信長とか家康でないと・・。
381 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:54:14.85 ID:uoEHinGB0
いっそ、さかのぼり日本史みたいに、1年ごとに主役を変えながら
毎年順番に時代劇をやってほしいなあ
弓削の道鏡偉人伝
タイトル「座ると膝が三つ出来」
>>378 放送前は風林火山的なウケ方をすると思ってたんだがねえ
384 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:16:36.95 ID:knWHg3mZ0
>>383 まあいま振り返ってみると汚いっていうのは案外正論だったかもしれん
しょっぱながいわゆる武士っぽくも王朝貴族っぽくもなかったからな
質素な木造の建物や衣服は確かにあの通りだったんだろうが
本当にこの時代の時代劇で視聴率とれないか
同じ時間に「新平家物語」放送してみればいいと思うよ
386 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/27(木) 14:24:10.78 ID:CeIdp/BFO
王家発言で年寄り保守層の反感を買って、汚い画面でスイーツを切って、わかりにくい人間関係でゆとりを遠ざけたら当然の結果だろ。
>>384 リアリティを履き違えてたんだと思う
リアルではきっと汚れてる=汚せばリアル
な流れでさ
388 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:32:50.11 ID:jCS2naVo0
そもそも平清盛自体に魅力を感じる人が少ない
リアリティはなかったな。
あの程度の撮影所取りで、制作費何につかったんだ??
運がいいお金持ちのボンボン像をいま誰も求めないよ
あんなやっすい脚本で大金使っていると思うともったいない
タイムスクープハンターの製作チームに脚本書かせた方が上手いこと出来たかもね
391 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 14:49:22.76 ID:00pblHsG0
>>387、
>>389 リアリティを追求するなら、まずヒストリアやタイムスクープハンターやってる連中から
選抜して、原案を作らせるべきだったな。
そのあらすじに乗っけて脚本家が心理描写なんかを加えていくと。
だから清盛は蒼天航路の曹操ベースで行けとあれほど言ったのに
もしくはヤン提督
>>388 >>そもそも平清盛自体に魅力を感じる人が少ない
歴史上の大悪人でも充分に魅力的に見せるのが脚本家の腕でしょう。
というか史実の清盛はけっこういい人だったそうですよ。
清盛が温厚で優しいという逸話が多々あります。
部下の武将に対してはわかりませんが奉公人とかには
かなり優しかったようです。
>>392 少年時代の格好とか剣ズビシ!は意識してたと思う
次回作は四井主馬を主役にしてくれるなら見る
吉川英治の新・平家物語をベースにしているが、方や 仲代達矢で傑作、方や大学の映画サークルの恥ずかしい思いでレベルの出来。
397 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 15:34:46.61 ID:+bSO4Ug/0
>方や大学の映画サークルの恥ずかしい思いでレベルの出来。
言い得て妙。
>>317 それは花の乱で失敗している。
昼ドラ大河。
世捨て人になりたい放蕩の将軍と、その妻の話。
大物俳優女優が怪演。出来はいいし面白かったが、日曜の晩にはあわななすぎたw
花の乱の夫婦喧嘩はレベルが高いw
飢餓で苦しむ民衆に対し、
妻は粥の施しを与えたいと訴え、
夫は弔いもされず放置される死体を供養すべきだという。
花の乱は歴代2位の低視聴率だが、内容は格段によかった。
>>396 昔のその大河は知らんが
今回もその原作でいけばよかったのに
脚本家が歴史詳しくないのに原作ナシはさすがに無謀だろ
401 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:57:13.85 ID:c4UKh5+t0
紫式部、藤原定家などの文学者を産みだした平安の雅の片鱗も見られない。
戦争中も与謝野与一の弓による扇子落しで雅を楽しんだ
公家に庶民のみすぼらしい服装や死装束を着せて何が時代考証だろうか。
402 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 16:59:43.83 ID:c4UKh5+t0
403 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:00:10.20 ID:UeJyT/gJ0
ナスだナス
悪七兵衛景清が頼朝覆滅を目指す話が良かったんじゃね?
吾妻鏡でも頼朝の死の部分が不明だし。
407 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:05:55.57 ID:P9MxPLA/I
昔と今では視聴率比べられないんでないの
録画して見る人もいるし、BSでもやってるし。
テレビ自体見る人減ってるんだし。
408 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:13:08.55 ID:PKuEBY2hO
大河ドラマは日韓併合やってもらいたいな
俳優やエキストラはいらない、現状の韓国写せばいい
>>407 そういう時代の機微がどうこうってのをふっ飛ばすくらいに評判が悪いのが今作
山風の甲賀忍法帖でも実写化してた方がまだマシだったな
映画は無かったことにして。
>>407 昔と今との比較だけじゃなく
ここ数年と今年との比較でがっつり落ちてる
今年急激にBSや録画普及が進んだのか?
NHKの時代劇は、暗くて狭い部屋に男がびっしり詰めていて順番に顔のアップをとってくだけのイメージがある。
今回はよりリアルに汚い部分だけをクローズアップして、ボロボロの服と砂ボコリと汚れた顔にこだわったらしい。
413 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:01:14.31 ID:xjxaddhj0
毛利首相役→森首相
だったら、視聴料倍になっても辛抱するわ。
414 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:02:40.92 ID:QfIUqIhwP
最終回だけ見たけどなんか笑えたぞ
415 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:02:42.25 ID:7UEv1mGP0
NHKの役目は終わった。
416 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:28:05.69 ID:jPP0wNERI
考証の本郷は、「竹田青嗣の指導の下、中世史の再構築をしたい」とツィのプロフィールに書いている。
竹田青嗣は、反天皇・反日の早稲田大学国際教養学部で哲学を専門とするとしている教授。在日2世。戸籍名 姜正秀。
竹田青嗣は、『現代批評の遠近法』という著書で、「私は天皇制に反対である。その理由は天皇制の廃止が日本国家にとって歴史の贖罪や悪しき日本的なものの改変に繋がると考えるからではない。
(中略)天皇制とは実は何ものでもないものだ。その実質は、いまのところは
誰かがある利害によってある<物語>を必要とされる時に“彼”の名によって
神話作用を発動する手だてとなるという点にのみある。」
と書いている。
基本的に黒田が「王家」を使い出した理由と同じだ。
黒田は神話作用を分解するために中世史を再構築したのだ。本郷も同じことをまた今おぼつかないがやろうとしている。
彼らが自分の著書で何を言おうとまずは構わない。
また、その説く「『玉』としての天皇論」も理論的には正しい。
しかし、国民の意思を統一する作用(どのようなメカニズムでも)なしの国家は存続できない。
「平清盛」を見る限り、理論とは違って日本的なものへの憎悪を感じるのだ。
417 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:30:49.21 ID:jPP0wNERI
平清盛は、視聴率は最低だったがDVDが発売されれば大河ドラマ史上最高の売上になる事が予定されている。
そして、質が高くカルト的人気が有ったという評価でマンセーされる事も予定されている。
藤本の大コケ朝ドラのちりとてもそうだった。
それは、藤本がTSUTAYAの傘下の脚本家グループだからだ。
DHEというTSUTAYAのダミー会社に所属している女性脚本家のユニットだ。
外国人や少女漫画家崩れが多く所属している。
TSUTAYAで大量販売と信者の大量購入が予定されている。
日本の映像文化を脚本から販売までコントロールする仕掛けが
「藤本」なのだ。
だから藤本は、顔写真なく、公の場にでない覆面脚本家なのだ。
そして幾らコケてもマスコミから叩かれず、次の仕事が回ってくる。
今から、投書やツィや盛絵でノイズを出しているのは、大ヒットの理由付けの準備をしているのだ。マスコミの腐敗構造そのものだ。
平清盛のDVDが大ヒットになったらこのレスを思い出して欲しい。
418 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:39:57.34 ID:1E9eaBNU0
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
419 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:46:49.52 ID:1E9eaBNU0
本当に平清盛の裏番組見ていた2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!
420 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 18:57:22.02 ID:1E9eaBNU0
当然裏番組が通常でも本当に「イッテQ」の台頭の影響も本当にあるのでしょうか?情報求むっ!
421 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:02:33.95 ID:I08k6scj0
秀吉を再放送か円盤化してくれ
422 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:23:20.57 ID:1E9eaBNU0
当然勝てない大河ドラマの惨状でしょうか?情報求むっ!
423 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:29:24.91 ID:RJw9rBc/O
イケメン 分かりやすい歴史内容
まるでB層みたいだな
424 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:53:40.13 ID:00pblHsG0
>>388 >そもそも平清盛自体に魅力を感じる人が少ない
1991年までは、足利尊氏に魅力を感じる人がいなかった。
1983年までは、徳川家康は悪賢い古だぬきだった。
そういうことだ。
425 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:21:16.60 ID:3hDRtaRr0
>>388>>424 平清盛は1972年にも大河の主人公になっているんだよ(題名は「新平家物語」)
今と単純比較はできないが、平均視聴率21.4%。
よって平清盛が主役にふさわしくないというのは通らない。
このテレビ離れ時代に70年代との比較は全く意味無し
死ぬ前にちゃんとした信長がみたいよ
歴史にも出てこない脚本家が作ったキャラが主人公ぶった大河ならいらねえよ
428 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 20:47:50.86 ID:c4UKh5+t0
>>425 女性のナレーションがセンセーションだった!
>>423 清盛、序盤思いっきりそういう感じじゃなかった
オラ、海賊王になるだ
オラ、何者だ?
オラのとーちゃん誰だ?
オラ、なんだかむしゃくしゃしてきた
マツケンはイケメン系ではなかったけど
>>426 どっちも初回視聴率は同等
そこから上げた新平家と、下げ止まらなかった清盛っつー比較は出来るわな
431 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 21:59:03.85 ID:9bQM1Qan0
昔と違う昔と違うって
去年のアレにすら負けてんのになあ
従来より制作費が多かったらしいが、一体どこ行ったのか不思議だった。
合戦はしょぼくてしまいに一騎打ち。宮廷内は薄暗く装束もそのせいか華がない。
主演はブサイクな上に汚い格好で太い剣を振り回すとか見てる方が恥ずかしく
なるような演出だった。
全般に、汚い格好の出演者が汚い画面の中でうごめくような演出が多く、
見てて不快感を感じずにはいられない、何とも言いようがない息の詰まるような
感覚が忘れられない。
ある意味心に残る大河となった。
433 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:36:34.78 ID:1E9eaBNU0
>>426 FMラジオに負けているのでしょうか?情報求むっ!
434 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:50:00.49 ID:7MLAGyNq0
TV離れの進んでいる現代、良くやった視聴率じゃないのか?
バブル基準で物を考えるのはもう止めよう。
視聴者も消費者も、みーんな右向け右はオワタ。
>>24 もうこの際モンハンをドラマ化すればいいのに
>>30 端的に言えば制作が無能集団でオナニードラマだったから視聴者から切り捨てられた。
これだけなんだよねw
王室ガーとか言ってる奴が何言ってんだかw
時代が下るけど南北朝時代に書かれた文献だと天皇、天皇家を王家って読んでるね
仏教用語で支配者の事を王家って言うんだっけ
439 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:31:46.68 ID:YWLFhLG00
>>437-438 王者選定とか王政復古とか、日本じゃ皇と王を厳密に区別してないもんなー。
だから、日本国王を名乗った人に皇位簒奪の嫌疑がかかるわけで。
視聴率って録画分も含めてるの?俺は生で見た事は一度もないが、録画でほぼ前回見た。誤って消してしまった一回分だけ見逃した。
今までの大河だって
BSでみてるし録画でみてるだろw
なんで今回だけBSガー 録画ガーっていいだすんだよw
日本の場合王がいてその上に帝がいる構造じゃないからな
漠然と支配者程度の意味合いで使ってただけだろうね
>>441 HDD録画が普及してから録画で見る割合はグンと大きくなってると思う。生での視聴率は下がってても録画での視聴者数が伸びてれば、実質的な視聴率下がってるとは言えない。
俺の場合、Gコード予約の頃までは面倒で録画してまで見ようとは思わなかった。
視聴率調査自体を見直すときに来てるんじゃないかな。一応録画だけしてCMやつまんないシーンを飛ばして観るスタイルが増えてると思う
>>432 あの海賊船だよ…
あれだけカネかけたのに、ほとんど使わなかった。
446 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 01:57:30.12 ID:gI+9kiUU0
・根は素直であるが、捻くれている。
・みんなにいい格好を見せたい。
・大人物を装いたい。
・自分に実力がないのを承知している。
・人の目が気になる。
・激情を表に見せるが本質的には内向的。
・くよくよ後ろを振り返る。
・社会の変化を望んでいるが、同時に既存の枠から多くはみ出るような事が起きるのを良いと思っていない。
・一門内でのヘゲモニーを握りたい。
・務めにウンザリするところがあり、その解消の為にも取り敢えずのし上がりたい。
・勝てる相手には着実に勝っておく。
・自分を不遇だと思っており、その原因は自分以外にあると考えている。
・自分(達)を弄んだ相手、事象そのものを見返してやりたい。
・死ぬまで満足できず、悔いを残す。
・兄弟、子ども達に物足りなさを感じている。
ま、いろいろあるけど、久々に人間臭さ、欲のある主人公を見ることができて安堵している。
ここ数年は、子どもの時から完璧超人の主人公とそのお友達の青臭い話というパターンが続いていたのでね。
物語や史実に対する独自の解釈、伏線の回収もできていて、十分に楽しむことができる大河だったね。
平清盛は名作大河というに相応しいと思っている。
わかります。誰も見ないドラマに何十億円もの受信料をつぎ込むんですね。
士族、貴族の顔した若い俳優がいないのが原因。
中古時代やれよ。平安。
枕草子をやればいい。
受験生も喜んで見るぞ
450 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 02:11:15.16 ID:YWLFhLG00
>>43-444 言っていることはその通りなんだが・・・去年のあれでももっと見ている人がいたわけで・・・
>>439 >>王者選定とか王政復古とか、日本じゃ皇と王を厳密に区別してないもんなー。
王政復古は違うぞ。
あれ朱子学が由来で、朱子学を初めとする儒学には皇が無い。
王しか無い。
なので王政復古となる。
理由は儒学を作ったのは孔子なんだが
初めての皇帝の秦の始皇帝は孔子の300年後の人なんだよね。
孔子の時代には皇がまだ無かったわけ。
この大河ドラマにいくらつぎ込んだのかね?
金返せ!
453 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 04:35:23.03 ID:2u3gjRtK0
>>446 なるほど そういう人物像をいだいてシナリオを作ったわけね。w
それで? 自画自賛されてねぇ・・・・・・・。
454 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:33:09.15 ID:GOp57EVx0
NHKを早く民営化してほしい。ニュースも
海外のニュースをそのまま流した方がずっと良い。
質の低いドラマを流すのなら、過去の名作を流して、
3年に一回新作を流すので良い。
反日、歴史ねつ造はやめてほしい。
455 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:34:52.63 ID:COBRMqz30
456 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 05:46:51.07 ID:wyZ/dag00
この時代に通年ドラマを見ている暇人が羨ましす。
457 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 06:09:38.60 ID:saVRxYVl0
>>407 FMラジオに負けているのでしょうか?情報求むっ!
458 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:28:23.69 ID:wbyS7TG90
>>4 電通の気持ち悪さには閉口するけど、
☆マークなら安倍晴明にまで遡れるから、なんでもかんでも混ぜたらあかんえ
459 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:37:43.69 ID:gCpNa34D0
連続テレビ小説以外の大金つぎこむドラマは民放に譲ってあげようよ。
ニュース、スポーツ、教養番組に金を回せばいい。
460 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:42:22.31 ID:B7RTUOfNI
>>439 「王」は「継嗣令」(けいしりょう)の規定によれば、天皇の四世孫(玄孫、やしゃご)までを皇親とし、五世孫は王を称した。
後の慶雲3年(706年)2月の格(きゃく)で、五世孫までが皇親とされ、五世孫の嫡子に王の称が許された。
非常に多くの「王」がおり、やはり天皇よりはるかに格が低いことは、明確だ。
また、百済王など皇統に連ならない王もいた。
461 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:44:21.02 ID:y8GTTIec0
猿飛三世みたいな番組だったら
どうなったんだろうか?
462 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:44:48.32 ID:B7RTUOfNI
朝廷を「王家」、天皇を「王」と呼称していたことが一般的だったと主張しているが、
東大歴史編纂所DB(
http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/db.html) によれば
「天皇」は、平安遺文で509件、鎌倉遺文で1213件。
「皇帝」は、平安遺文で97件、鎌倉遺文で139件。
「朝廷」は、平安遺文で67件、鎌倉遺文で56件。
「皇家」は、平安遺文で4件、鎌倉遺文で17件。
「朝家」は、平安遺文で62件、鎌倉遺文で230件。
「王家」(「親王家」以外の用例)は、平安遺文で0件、 鎌倉遺文でも仏教との対立軸での日蓮上人など数例が存在するのみ。
となっており、少なくとも平安時代では「朝家」や「皇家」の方がはるかに望ましい。
463 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:47:25.86 ID:B7RTUOfNI
鎌倉末までに「王家」の例はありません。
以下の事実については
j-textでの全文検索推奨します。
http://www.j-texts.com/ 事実として次に挙げる古典に王家は一度も使われていない。(親王家は当然除く)
続日本紀、日本後紀、続日本後紀、平家物語、保元物語、曽我物語、平治物語、太平記、大鏡、増鏡、水鏡、今鏡、徒然草、徳川実記 第一篇。
単純に王家が文字列としてあるのは下記。意味が、「上皇や天皇を含む天皇ファミリー」でない。
日本書紀/海部王家地与糸井王家地→家地が熟語で海部王と糸井王に付いただけ
源威集/昔より誰の家か王家の相門を出ざるや→大臣を出す家柄という相門の意味で、大臣には皇族は成れないことから、臣籍降下した王孫の家柄としか解釈できない。後で同じ文意で「諸家ノ輩誰カ王孫二アラサル」とあり、この互換関係からも明確。
(源威集はj-text未掲載)
続日本紀/源始王家→親王家や諸王家。これも臣籍降下の話で王孫としか読めない。
日本文徳天皇実録/王家推謝→葛原親王家のこと。
日本三代実録/惟王家之急→この王家は、渤海国王家のこと。前に、「天皇敬問渤海国王」とありる。
神皇正統記/王家の権→「正統な統治権」の意味だか、2回この意味だけで使われ、王家だけで、誰かや何かの集団をさしたことは無い。
花園天皇宸記/王家の恥→下書きに当たる別記の記述で本編には無し。花園天皇を含む全ての天皇の日記にこの一回以外、王家の用例無し。
聖徳太子伝歴/倭国の王家→漢籍の大唐七代記から前後の文章を含め引用。唐の視点だから当然「王家」。
これ以外にあればご指摘を。
464 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:52:17.97 ID:B7RTUOfNI
>>438 王家擁護派は、言語学について基本から勉強した方がいい。
言葉は、前後の字句や文脈で意味が決まる。これを連辞関係という。
例えば、「電」といえは、イナズマと読み、意味は自然のイナズマだ。
しかし、「電車」と言えば「電気で動く列車」のことだ。
「電」が使われているからといって、「電気で動く列車」である「電車」を「電」と同じものとは言えない。
また、「電気で動く列車」を「電」が使われていればいいとして、自分勝手に「電列」と読んでも、自分か仲間内の符丁でしかない。
NHKや本郷や王家厨がやっている議論は、この程度のことも理解していないレベルだ。
先の例で言えば、「電車は、当時、まさしく「電(イナズマ)だったのです」という様なものだ。
字句を考証するなら、連辞関係は基本だろう。
女向けに作ったり、男向けに作ったり
女が嫌悪する映像にしたり、男がイライラするストーリーにしたり
NHKのオナニーには誰もついていけない
466 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:56:53.69 ID:saVRxYVl0
>>440も
裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!
467 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 08:57:55.32 ID:jeisSYNqO
面白いドラマ作らなくても国民から受信料強制徴収出来るし、国営じゃなく公共放送局だから放送内容も好き勝手出来るもんね
良いとこ取りの最低の放送局だわ
468 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:03:52.33 ID:LTe6OcFl0
清盛人気をあてこんで町おこしを企てた所は悲惨だな
NHKは痛くもかゆくもないだのだろうけど
469 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:08:27.33 ID:lBPgEZytI
前作品は小学生なんかでも家族揃って見ることが出来たけど、
清盛は放送開始からしばらく、男女の絡みシーンが頻繁に出たから、
家族で見るに堪えなくなったんだろうな。
俺がガキの頃は、普通に一緒に見てたけどな。
470 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:15:45.81 ID:PSKNS59g0
北条氏康
服部半蔵
ランス
次の大河はこの中から選べ
471 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:19:08.06 ID:rAIgC7ni0
ありがとう平清盛
NHKに受信料払う価値なしと再確認させてくれた
472 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:22:21.97 ID:9L6TNnpnO
>>462 >朝廷を「王家」、天皇を「王」と呼称していたことが一般的だったと主張しているが
してない
学術用語だと主張はしているが
そしてそれは事実だ
不敬の意があった事も否定されてる
473 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:27:12.18 ID:uKVmQ5360
日本人って武士は強い、朝廷や貴族は弱いと言う歴史観を持ってない?
でも実は朝廷や貴族の武力的存在感って相当大きかったんじゃないかと。
474 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:30:42.34 ID:9L6TNnpnO
>>473 南北朝になると北畠親房、顕家親子が前線で戦ってたりする(顕家は戦死)
475 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:39:45.05 ID:W6BtztCr0
>>473 国民皆兵の正規軍団はとうの昔に財政難で解体してるので、
朝廷や貴族の軍事力を担っていたのが武士。
その武士が揃って独立しちゃったんだから弱くなって当然。
南北朝の時は幕府の恩恵からあぶれた武士が利権の関係から
南北をいったりきてるだけで貴族の武力は大したことない。
千草忠顕とか威勢はいいけどとりあえずつっこんで兵力を
爆散させるレベル
画面が汚い。姫が貧相で汚い。
「朝廷」を「王」と呼ぶのが韓国式で日本人には違和感があった。
477 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:42:13.57 ID:+nbGJI9y0
脚本はウンコだが時代考証は参考になった
478 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:42:52.20 ID:uKVmQ5360
その「朝廷」という呼び方だけど、やはり「朝」ってのは朝鮮から来てるのか?
そもそも古代の先進文化は中国や朝鮮から来ているわけだし、天皇の系譜そのものも朝鮮だし。
479 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:45:37.77 ID:cvVBYxZjO
今度は実録、忠臣蔵作ろうよ。
CMでのナレーション
「江戸の中期、愚かな殿様に仕える忠臣がいた。愚かな殿様のために命を懸けた47人の忠臣がいた。例え殿が悪いとわかっていても世間に筋を通すのが家臣の務め。必ず吉良上野介を討たねばならぬ。47士の心の葛藤を描く新しい忠臣蔵が大河ドラマで蘇る。」
480 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 09:46:40.32 ID:W6BtztCr0
>>478 大昔の中国では朝に庭で閣議開いてたから朝廷
加藤あい→深キョンの奥方は両方かわいかった
482 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:41:54.20 ID:uKVmQ5360
俺は思うんだけど、全くの無名というか一般的なその時代の人にスポットを当ててみたら返って新鮮な作品になるんじゃないかと思う。
例えば平安時代の名も無き男の生活を描いた「宿無し草」なんてのはどうだろう?
483 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 10:45:30.28 ID:b9XTz3vv0
もともと大河なんかバカが見るものなんだから
素直に、幕末→戦国→幕末→戦国→幕末→戦国→幕末→戦国→
を繰り返せばいいんだよ
これに文句を云う奴はもともと見ないから
484 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:22:04.21 ID:gLqPyDBmO
幕末と戦国にしか興味ない団塊
>>388 1978年に放映された「黄金の日々」の呂宋助左衛門なんか
平清盛よりも無名だったのに視聴率は大河で歴代ベスト3!
今回は平清盛以外の人物を過去の固定観念の人物像に
囚われずに描ければ、そこそことれたような気はするが…
ちなみに「黄金の日々」では豊臣秀吉は悪役、石田三成を
善意の人物に描いて全体の話の整合性をとったみたい(Wikiより)
平清盛自体に魅力がなくても話の中の他の登場人物の魅力を
落として描ければ、平清盛像はもっと生きたものになったかも!?
>449
それより
源氏物語を原作にとことん忠実に作れば
男性視聴率80%いくかもしれん
487 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:45:15.25 ID:uKVmQ5360
それかさ、思い切って空想路線てのはどうだろう?
例えば義経がモンゴルに渡ってチンギスハーンとなって日本に復讐を試みるとか。
信長が生きていて朝鮮や中国、インドを支配するとか。
どうせ日本史なんて江戸以前は史実かどうかも怪しいんだし。
489 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 11:58:23.40 ID:e1QHW8Nn0
NHKは「平清盛」を韓国に売る方向であるらしいが、「天皇」を「日王」と表現する韓国では「天皇家」では受け入れられなくて
「王家」が一番受け入れられる呼び方であり、初めから仕掛けられていたとみている。
490 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:00:15.07 ID:TAwiqAxR0
NHKは絶対にやらないと思うが大化の改新前の天皇や
蘇我稲目、蘇我馬子、蘇我蝦夷、蘇我入鹿の関わりを
忠実に再現したら面白いと思う。
平清盛はキャストに重みがなかったように感じられる。
私的には、平清盛役のケンイチ君は良くやったと思うが
時代の流れで今後も大河ドラマは低視聴率に喘ぐだろう。
491 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:00:26.36 ID:I/f6AU0Z0
杏ちゃんのメイク見た瞬間に納得したわ
本気であれはない
なんというか、子供が泣きだすレベル
493 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:20:30.06 ID:zB6AK7yEI
>>472&#160;
本郷がはっきり言ってますが?
皇室を「王家」適切なの? 大河「平清盛」に疑問の声
産経新聞 2012/01/24 12:52
■考証の本郷氏 当時、天皇イコール「王」だった
ソース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/543197/ さらに本郷の嘘は続く
「なぜ天皇家、皇室という言葉を用いなかったか。ひとことで言えば、「平清盛」の時代には使われていなかったから、です。この時期には、天皇の血族をファミリーとして捉えるという概念がいまだ出現していない。」
真実
続日本紀では、下記のとおり。
《天平宝字元年(七五七)閏八月壬戌【十七】》兇徒作逆。殆傾皇室。&#160;
《天平宝字二年(七五八)八月甲子【廿五】》世有明徳。翼輔皇室。&#160;
まだ嘘は続く
「「皇家」は適当ですが、「王家」に比べると使用例が乏しい」
真実
「皇家」は、平安遺文で4件、鎌倉遺文で17件。&#160;
「王家」(「親王家」以外の用例)は、平安遺文で0件、 鎌倉遺文でも曖昧なものを入れても数件しかない。
本郷は恥ずべき曲学阿世の輩だ。
494 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:23:16.25 ID:zB6AK7yEI
>>472 考証の本郷は、「竹田青嗣の指導の下、中世史の再構築をしたい」とツィのプロフィールに書いている。
竹田青嗣は、反天皇・反日の早稲田大学国際教養学部で哲学を専門とするとしている教授。在日2世。戸籍名 姜正秀。
竹田青嗣は、『現代批評の遠近法』という著書で、「私は天皇制に反対である。その理由は天皇制の廃止が日本国家にとって歴史の贖罪や悪しき日本的なものの改変に繋がると考えるからではない。
(中略)天皇制とは実は何ものでもないものだ。その実質は、いまのところは
誰かがある利害によってある<物語>を必要とされる時に“彼”の名によって
神話作用を発動する手だてとなるという点にのみある。」
と書いている。
基本的に黒田が「王家」を使い出した理由と同じだ。
黒田は神話作用を分解するために中世史を再構築したのだ。本郷も同じことをまた今おぼつかないがやろうとしている。
彼らが自分の著書で何を言おうとまずは構わない。
また、その説く「『玉』としての天皇論」も理論的には正しい。
しかし、国民の意思を統一する作用(どのようなメカニズムでも)なしの国家は存続できない。
「平清盛」を見る限り、理論とは違って日本的なものへの憎悪を感じるのだ。
495 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:23:49.07 ID:0VseRrfJ0
もうさ、卑弥呼くらいまで遡ってあることないこと作っちゃえよ。
496 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:32:31.08 ID:2u3gjRtK0
チョンの学者を信用するなんて馬鹿! これ世界の常識でしょ。
本国でも日本でもデーター捏造学者、教授の9割は、チョン系。
あのIp細胞お騒がせも同じだろ。
大河の黒歴史、暗黒の一年。
498 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:36:57.23 ID:FP1fXaQI0
ファンタジー大河でもよかったんだけどな
史実とかいっても昔過ぎて本当のことかどうかわからんだろ
子供にいきなりキックくらわせたりさ
499 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:40:09.82 ID:2u3gjRtK0
チョン系学者のTV発言を見ても、もう病気としか言いようがないよ。
中には治癒する物も現れたが、ゾンビ様に沸いてくる。
しかも、外では良い貌をして灯台学者なんかになっているが
家庭内は、チョン系芸能人と同じで世間とのギャップが大きすぎて
自己免疫疾患にかかったようにあれまくっている。 反省のないチョン学者を
誰が信用する方が馬鹿だろ。
500 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:48:04.22 ID:bWPJ6isd0
これ海外に売るつもりだから
失敗しても平気平気
どうせ、みなさまの受信料www
ほんとぼろい商売だぜw
501 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:54:20.25 ID:2u3gjRtK0
売って恥かく日本のチョンHK!
502 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:00:42.73 ID:aW+L3tV50
>>489 ファンタジー大河やるなら、
むしろちゃんとファンタジーで「南総里見八犬伝」でもやれば良いと思うんだが。
人気の若手女優もイケメン俳優も、あまり無理なく使えるだろうし、
熟練俳優の出番もあろう。
海外に売るのなら、朝鮮人青年を主人公に
西洋夷狄に国を脅かされる時代、隣国日本が文明開化を成し遂げたときく
彼は日本に渡り、福澤翁の門下生となり、援助も受ける
知識も獲て、同士も得る
志を持って、祖国を西洋に負けない国にすべく帰国する
その後は…
そして最後に「脱亜入欧」
これがNHKの役割
504 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:10:14.80 ID:YWLFhLG00
>>498 >子供にいきなりキックくらわせたりさ
そういった逸話をそのままやっちゃった上に生霊を3度も登場させたこの作品は
歴史ファンタジーそのものじゃんw
シリアスぶっているのにファンタジーだから皆見る気をなくしたんだろう。
505 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:13:58.35 ID:hbScyJcWO
日本の大河ドラマに史実がどうとか言ってる理屈なら、チョンドラマなんか流せるはずが無いんだがなwww
>>478 朝廷と言うだけあって朝7時出勤です
貴族も大変だな
507 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:42:44.32 ID:2u3gjRtK0
戦時中の従軍慰安婦の豊かで自由な生活でもテーマにしたら
世間も大騒ぎで高視聴率間違いなし!
239 :名無しさん@13周年:2012/12/18(火) 08:50:09.74 ID:hcBsQHUwO
>>184 許してたんだよ。
消極的姿勢で。民主党や日銀のこの三年間の姿勢見てたら明白。
民主党政権は大震災のどさくさに紛れて、韓国に宮内庁宝物庫にある膨大な文化財を横流ししていたくらいだからな。
宮内庁に韓国人研究員を多数引き入れて、宝物庫
で韓国が何が欲しいか吟味させて、民主党政権は100点程の文化財を譲渡する予定だったが、
気がつけば2000点以上の文化財が韓国に持ち出される結果に。
宮内庁関係者や日本人の学者もあまりの酷さに民主党に抗議や意見をだしたが、黙殺。
片っ端から持ち出されて、宝物庫の一角が空になるほどだったという。
509 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 13:44:52.54 ID:KgZMDN7m0
俺的には、おもしろかったが、不評のほうが多かったみたいだな。
きったない画面作りとかアソビヲセントヤーとか双六とか
しょーもないオナニー要素取り除けば
もっと面白かっただろうね
未だに王家連呼が視聴者の反発招いたのを認めたがらないからなあ
脚本と演出が悪かったんで改善に取り組むとかウソでも言わんと来年以降の大河にまで悪影響及ぼすぞ
…手遅れっぽいが
513 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 14:53:52.01 ID:y3TkRxy60
>>477 えっ!?
脚本と演出と時代考証がトンスル状態だったじゃん!!
今更清盛題材にして新しい話作れんのかよと思ってた。
もっとこう、青木昆陽とか間宮林蔵とかの話をシャレでやってみてくれ。
>>513 ネトウヨちゃんが言い掛かり付けてるだけで
脚本も時代考証も硬派だった
516 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 15:22:37.55 ID:2u3gjRtK0
チョンが日本の政権をとった3年半の間に200点の宝物の予定が倉庫一個分の
2000点以上の宝物を韓国にくれてやるし、金はくれてやる、放送や大学も
占領され日本が、このドラマのようにチョンに深く汚染されてしまったよ。
>>504 そういうところかえねえ
リアル主張するわりに、怨霊だの出すのはすきなんだよなあ
そういう逸話があるのは確かだか、そういうのばっかり念入れて
それを映像でやる必要もないと思うんだけど
ファンタジーなら全編そういうテイストにしたらいい
なんかこう全体にどっちつかずというか、逸話の詰め合わせしただけで
どういう清盛像にしたいんだかさっぱりわからなかった
これの脚本家
史料と物語の区別ができてるかどうか怪しい
519 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 16:44:15.37 ID:2u3gjRtK0
>>515 ミンス政権惨敗もネヨウトの予想が政治評論家より冷静で正しかったね。
日本のチョンに占拠されたところは本国と一緒で予想外しまくりで
他国にも迷惑かけても平気だし、軒下貸したら母屋まで取ろうとするから
始末に悪いよ。 他の国でやってるように裏街道でこっそり生きていて欲しいよ。
表に出て、性懲りもなくどの国でも問題起こしているだろ。
>>489 どうせ吹き替えにするんだから、オリジナルまで変わった呼称になってるのはおかしい
521 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:13:08.85 ID:zeMj5Zj80
忠臣蔵はいろいろな視点から作ることができそうだから、何度やってもおもしろいかもしれないね
「薄桜記」最初はバカにしてたんだけど、途中から人間ドラマに引き込まれたよ
五味って人の原作らしいが、やっぱり脚本と演出が上手いのかね
522 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:19:37.11 ID:8Bm9lQByO
まだ「仁」(TBS)の再放送でもやってた方が、視聴率は出たかもね。
フィリピン・ベトナム・チベットに光あれ@札幌
523 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:22:02.17 ID:F33DCK1t0
高島彩のせいで大爆死のセカコトあっけなく5回で打ち切り!!!
12/19 *5.5% 19:00-20:54 CX* 世界は言葉でできているSP ←NEW
反日企業CMとカルト教団の広告塔でご活躍のフジの特別枠高島彩婆が
フジの数字を下げることに貢献してくれましたw
高島が出ると数字ダダ落ち!
退職前のエチカ、平成教育学院視聴率低迷で打ち切り
フリー後の特番も1桁連発、この既成事実は曲げられない
やってくれますクラッシャー高島
低視聴率の疫病神伝説はまだまだ続きそうです
524 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/12/28(金) 17:27:52.37 ID:/wz7YifF0
>>339 ( ゚Д゚)<私はむしろ
( ゚Д゚)<後白河出てから
( ゚Д゚)<見る気が沸いてきました
普通におもしろかったぞ
視聴率なんかあんま気にすんな
526 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 17:43:56.10 ID:Da5xy0lGP
せっかく昨年でファンタジー路線を突き進んだんだから、清盛ももっとファンタジー路線を行くべきだったな。
なにがリアリティなんだよ。
公家のドロドロを題材にしたのつくれよ。 麻呂役なんかいくらでもいるだろ
528 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:08:52.49 ID:wcY2jwsP0
、
「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛
「NHKの実態」でググったサイトの
トップページの左側の → 「番組」 →
上から2段目、 「2012・NHK偏向番組」
、
529 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:23:35.71 ID:2u3gjRtK0
>>525 韓国のドラマと言うなら面白いと言う物もいるかも知れない。w
530 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:24:04.60 ID:zeMj5Zj80
NHKは、視聴率気にしてるんじゃないのかなあ
大河もNHKも、歴史的役割を終えたのかもしれないねー
531 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:28:45.06 ID:hzHKaeEv0
大河も商業とプロパガンダに成り下がったからな
朝鮮と糞フェミの
>>485 最近でも篤姫が成功してるしな
和宮やおりょうさんならまだしも、篤姫は幕末ヲタですらほとんど知らないマイナーキャラ中のどマイナーキャラだったからな
533 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 18:59:04.20 ID:MclsKlKkI
平清盛は、視聴率は最低だったがDVDが発売されれば大河ドラマ史上最高の売上になる事が予定されている。
そして、質が高くカルト的人気が有ったという評価でマンセーされる事も予定されている。
藤本の大コケ朝ドラのちりとてもそうだった。
それは、藤本がTSUTAYAの傘下の脚本家グループだからだ。
DHEというTSUTAYAのダミー会社に所属している女性脚本家のユニットだ。
外国人や少女漫画家崩れが多く所属している。
TSUTAYAで大量販売と信者の大量購入が予定されている。
日本の映像文化を脚本から販売までコントロールする仕掛けが
「藤本」なのだ。
だから藤本は、顔写真なく、公の場にでない覆面脚本家なのだ。
そして幾らコケてもマスコミから叩かれず、次の仕事が回ってくる。
今から、投書やツィや盛絵でノイズを出しているのは、大ヒットの理由付けの準備をしているのだ。マスコミの腐敗構造そのものだ。
平清盛のDVDが大ヒットになったらこのレスを思い出して欲しい。
534 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 19:01:29.68 ID:gueREhIg0
>>1 犬HKの王家呼称による組織的な日本の国体毀損ドラマだったからな
2ちゃんだけの騒ぎとか揶揄する馬鹿者も多かったが
衆議院議員選挙といい、社会の動きは2ちゃんと完全に連動しているしね
綾瀬はるかのは鉄砲を手に持って戦うあたりまではそこそこ視聴率とるんじゃないかな
だいたい平清盛が無名ってなんの冗談だよ
詳細はしらなくても名前ぐらいしってるだろ
大河ドラマ見るやつらで
平家物語の祇園精舎の鐘の声〜をしらないやつなんていないだろ
うちなんて暗記させられたぞ
平家物語読んでたら面白かっただろうけど
実際全部読んだ事がある人なんて一握りだよな
そんなに史実に忠実なのが作りたいなら
史実に忠実な朝鮮の時代劇作ればいいんじゃないの?
糞尿まみれの町で、糞尿でぱちゃぱちゃ水遊びする幼児に
土下座して中国の大使を迎える王族
試し腹で産まれた子が、犬猫のように扱われ
女はみんな、民族の誇り乳出し服着用で
広告収入不要だから視聴率どうでもいいし、
こんどは応仁の乱で行こうぜ。
そんな番組、NHKしか作れねえ。
>>540 もうやったけど、わからないという人が多かったみたいだね花の乱。
当時の人も、なんでこんなことになっているのかわからないと書き残しているそうだ。
>>538 読んでたら笑えるよ
なんでこんな構成にしてるんだろうと
543 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:18:07.45 ID:saVRxYVl0
>>20 それによって裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!
もしかしたら大河ドラマは、視聴者が主役=初見の人物であると
想定してつくった方がその物語の解説は最小限に抑える事ができ、
史実かどうかもよく分からないエピソードの継ぎはぎも留められて、
話の流れがスムーズな視聴率もとれる良いものができるのかも…
…個人的には史実やエピソードに拘泥しすぎたら負けかなと感じている
主役をとにかく引き立たせて目立たせて成功させておけば何とかなる(笑)
545 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:22:55.62 ID:eIg54uNFO
キーフレーズの連呼
あそびをせんとや
すごろく
王家の犬
もののけの血
武士の世の中
おもしろき世
平家は一蓮托生
546 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:23:44.80 ID:saVRxYVl0
>>38 それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、政権奪回出来た
のだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
549 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:41:05.69 ID:X0prBF530
>>517 製作側が大河ドラマの王道路線なのに脚本が古典ファンタジーでかみ合ってないんだよな。
>>518 さすがに生霊とかは信じていないだろうけど、清盛が牛若兄弟の除名と引き換えに常盤御前を
愛人にしたとか、禿(かむろ)が実際に存在した、とか信じてそうだw
550 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 20:50:40.05 ID:X0prBF530
>>544 >…個人的には史実やエピソードに拘泥しすぎたら負けかなと感じている
その通りなんだが、清盛の場合は平家物語で作られたイメージと実像が違うので
史実ベースで時々有名エピソードを現実的にアレンジするだけで簡単に新しい清盛像
なるものを作れて、主役を引き立たせて目立たせておけるはずなんだよね。
もちろん成功するし、その後子孫が転落する(笑)
作り手が好き勝手やりすぎた
552 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 21:28:56.55 ID:Nn0sHezf0
次の八重の桜は女性が主人公で人気の綾瀬だから視聴率とれるよ
女性が主役だと女性の視聴者が増えるからな
>>128 同意
源平合戦(クーデター)は、今で言う文官(平氏)と武官(源氏)が
政権を力で奪いあった結果、武官が勝ってしまったということだから
これは源氏が勝って当たり前と言えば当たり前の話になるんだよね
だから、平清盛が主人公ならここはカットの部分だったんだと思う
物語の主人公たちの滅亡を観たい視聴者なんている訳ないからね
554 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:55:10.85 ID:X0prBF530
>>563 >源平合戦(クーデター)は、今で言う文官(平氏)と武官(源氏)が
>政権を力で奪いあった結果、武官が勝ってしまったということだから
と、言うような源平の争乱だと思い込んでる奴の歴史観を変える大河を期待していたんだけどねえ。
555 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:56:25.76 ID:VIwXXRb4O
金返せ
中韓犬HK
556 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:57:55.11 ID:x1gHXXXc0
まあ義仲も出てこないようなモンじゃ
しょうがないね
>>553 武士が作った最後の公家政治の政権ってだけであって、
別に平氏が文官ってわけでもない。
それに頼朝の部下は関東平氏ばっかなうえに
武家源氏筆頭は頼朝と敵対してたし、源氏が勝ったとも言えない。
そもそも当時は公家の源氏が総家扱いだから
その理論で言うと源氏こそ文官になってしまう。
脚本は硬派だったと思うし王家って表現も問題無いと思うけど
王家の犬ってのは確か日蓮が書いたんじゃなかったっけ
日蓮宗、創価学会入ってるのかなーとは思った
560 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 23:22:15.36 ID:Nn0sHezf0
源平合戦は、西国平氏の平清盛一派である平家 VS 東国平氏の北条一派の戦いである。
平氏同士の覇権争いに、落ちぶれた源氏の棟梁である頼朝が北条に担ぎ上げられ利用されたのだ。
その証拠に北条が他氏排斥し、源氏将軍を3代で滅ぼして幕府を支配している。
>>45 親王家目線で皇家全体を指して王家と使う事はあったけど
天皇自身或は天皇が主語になる場合に使われた例は多分無い
562 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:13:57.91 ID:ZA7mQERCI
>>561 親王家目線という実例があれば提示してください。
鎌倉末までに「王家」の例はありません。
以下の事実については
j-textでの全文検索推奨します。
http://www.j-texts.com/ 事実として次に挙げる古典に王家は一度も使われていない。(親王家は当然除く)
続日本紀、日本後紀、続日本後紀、平家物語、保元物語、曽我物語、平治物語、太平記、大鏡、増鏡、水鏡、今鏡、徒然草、徳川実記 第一篇。
鎌倉末以降もふくめ単純に王家が文字列としてあるのは下記。意味が、「上皇や天皇を含む天皇ファミリー」でない。
日本書紀/海部王家地与糸井王家地→家地が熟語で海部王と糸井王に付いただけ
源威集/昔より誰の家か王家の相門を出ざるや→大臣を出す家柄という相門の意味で、大臣には皇族は成れないことから、臣籍降下した王孫の家柄としか解釈できない。後で同じ文意で「諸家ノ輩誰カ王孫二アラサル」とあり、この互換関係からも明確。
(源威集はj-text未掲載)
続日本紀/源始王家→親王家や諸王家。これも臣籍降下の話で王孫としか読めない。
日本文徳天皇実録/王家推謝→葛原親王家のこと。
日本三代実録/惟王家之急→この王家は、渤海国王家のこと。前に、「天皇敬問渤海国王」とありる。
神皇正統記/王家の権→「正統な統治権」の意味だか、2回この意味だけで使われ、王家だけで、誰かや何かの集団をさしたことは無い。
花園天皇宸記/王家の恥→下書きに当たる別記の記述で本編には無し。花園天皇を含む全ての天皇の日記にこの一回以外、王家の用例無し。
聖徳太子伝歴/倭国の王家→漢籍の大唐七代記から前後の文章を含め引用。唐の視点だから当然「王家」。
これ以外にあればご指摘を。
親王家目線でってなんの事?
564 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:50:34.87 ID:A1bX1Y8y0
持論を出して目立とうと下手な似非学者が、論文にもない事柄をしたり顔で
かたるより勉強になるよ。 この時代の風俗風習については、源氏物語や記述が
10年ぐらいしかない古事記と日本書紀の共通点を見出すだけでも
物語のための時代の考証は出来るだろうと思うがそういうものは読まずに
文献的検索で学者を気取っている教員が多すぎる。まともな論文のひとつも書いていれば
あんな風俗にもならなかっただろうと・・・言ってみた。
565 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:54:51.37 ID:u9rmLk5o0
人間動物園は死んでも許さないよ。NHKは子々孫々まで日本の敵と心得よ。
566 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 01:55:36.74 ID:KyEuc7+M0
これと比べれば『龍馬が行く』は良かったなー
福山が大好きになった。維新の息吹が日本人を
熱くさせた。それに『坂の上の雲』もたまらん
程良かった。
567 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:04:32.67 ID:0PIHz3Fe0
一方 松平健の平清盛は↓
最終回
一桁 だったか。
登場人物がやたらと多い!この人 誰だっけ???
とは思ったけど 悪くはなかったと思うけどな
569 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:08:33.41 ID:P3pe4uR1O
なんか、民主党政権を彷彿とさせるな。
傲れる民主は久しからず。
壇ノ浦に沈む時の「海の底にも都はあります」って
そのへんはさすがに、頑張ったな、と思ったのに
ラストシーンが完全にタイタニックのパクりだったよ
この制作陣、新しい作品を作り出そう、挑戦しようなんて絶対思ってないと
言ったも同然だ
ところで最終回一桁ってひどいなwどんだけw
571 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:40:30.01 ID:/kUpdNsV0
別に一部の表現が似ててもいいと思うけどな
オマージュなんて言いながら有名作品のアイデアの一部を借りて来ることは昔からよくあることだし
むしろ問題なのは一般人には全然面白くなかったこと
擁護派がいくら作品の良さを力説しようが視聴率に面白くなかったことが出ちゃってるんだからしょうがない
572 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 02:56:12.68 ID:ThBBmB5D0
>>532 篤姫って成功したの?
ごく最近酷くなったスイーツ大河(後の天地人、龍馬伝、江)のはしりで、主人公が最初から才気ある大人物で暗い側面がない、成長も殆どしないというパターンを作り上げたとみてるのだが。
週刊新潮のコラムでも指摘されていたしね。
予備知識がほとんど無く見るような韓国李朝時代の史劇でもけっこうおもしろく話について行けるからやっぱり面白さの差は脚本力の差だよ
一見つまらなさそうな李朝内部の派閥争いの話とかがずっと続くけど何となく見てしまうもん
自分的には 壇ノ浦の教訓 は、「目指せ 文武両道!」だな(笑)
575 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:12:13.03 ID:aefMGauA0
>>61 その時点でラジオ聞いていたのでしょうか?情報求むっ!
576 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 07:31:59.95 ID:aefMGauA0
>>117 勿論裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!
577 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:48:35.95 ID:A1bX1Y8y0
公家のどろどろした世界ですか?
優雅さの裏に陰謀と言うことね。
貯金の現代に当てはめればミンス政治! もっとどろどろとした醜悪さが
みえる。 特に学生運動から始まり、市川房江さんに取り入り、癌で引退していた
市民活動家の市川房江さんを借り出し同じく活動家の江田五月の親を欺き
・・・・・・。そして小沢、鳩山を利用しながら総理に上り詰めた菅直人の
人生なんてドラマティクだろ。 場所も平家の滅亡の地に近いしね。
578 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 12:52:34.22 ID:yezV4IMz0
>>14 エロネタとかベッドシーンを入れると視聴者層的に必ずコケるということ。
花の乱のときの教訓がまるで生きていない。
579 :
名無しさん@八周年:2012/12/29(土) 12:56:03.08 ID:39VrKpTZ0
そう考えると
タッキーの義経は面白かったなぁ
兵庫県知事ガーに始まり
視聴者のミンドガーとか
挙句ネットの意見にー
って本当馬鹿じゃないのって言いたい。
581 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:03:13.51 ID:FgvzSTME0
歴史好きには結構面白かったよ。リアルさも追求してたしね。
残念ながら、平安末期の政治闘争→鎌倉幕府の成立までが複雑すぎたな。
582 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:04:40.85 ID:vbFnIytv0
開始前から王室だ何だと
NHK視聴者のメインを占める高齢者に不快感を与えたのは痛かったね
583 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:09:13.75 ID:yezV4IMz0
あくまで王家にこだわった理由が分からないな。妥協して皇家にすれば良かったのに。
584 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:12:50.04 ID:V8pWk0N90
>>559 逆オファーで主役をゲットした松山ケンイチの実家は聖教新聞販売店ですから、
そういうことなんでしょうね。
585 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:14:32.57 ID:aefMGauA0
>>120 それによってみんな裏番組に持っていかれたのでしょうか?情報求むっ!
586 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 13:15:45.81 ID:jNV3LHqf0
いつも思うんだけど、
BSでもやってるし録画する人もいるだろうから
視聴率なんて低くなって当たり前じゃないの?
そもそも視聴率の計測方法が時代にあってない。
>>572 視聴率的には大成功
武蔵や時宗で酷くなりつつあった大河離れに少しは歯止めをかけた
>>586 微減ならともかく、ここ数年より大幅に落ちる理由にはならんよね
今、BSの元禄繚乱みてるけども昔の大河てそこまで絶賛するほどの出来だったのだろうか
>>570 >ところで最終回一桁ってひどいなwどんだけw
もの凄い偶然にせよ、
今回の大河ドラマの主演である青森出身の松山ケンイチはもちろん
東北の人に祇園精舎の鐘の声が聞こえてしまったからじゃないのか
原発の影響は少なからずあると思うね
591 :
黄色の便座ブロック:2012/12/29(土) 15:17:50.79 ID:1YeEd/QI0
黄色の便座ブロック
前評判はよいようだ
592 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:22:41.26 ID:sKc01trz0
>>589 今は突っ込みどころがあると、ネッで突っ込みまくられるからね
雪だるま式に転げ落ちてしまい、
勝者と敗者が極端に分かれてしまう傾向がある
落ちた犬はなんたら…みたいなね
ネットって、基本ネット中毒が深刻なお隣の国体質寄りなんだろうな
って自分もこうして書いてるけどww
ちなみに清盛は画面の色で切りました
龍馬伝もそれで見ませんでした
593 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:26:00.28 ID:F226pTCy0
風林火山以外 見たことない
風林火山だけ異常にハマった 来週が楽しみで仕方なかった
594 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:28:10.61 ID:F226pTCy0
視聴率が高い≠良質
視聴率が高い=大多数のバカ国民が好む番組
595 :
反日マスゴミ犬HK:2012/12/29(土) 15:28:27.30 ID:CQFoWGPWO
NHK・BSで1月、NHK・総合3月に放送される
NHK時代劇「アテルイ伝」は反日ドラマです。
観てはいけません。
「アテルイ伝」は平安時代の大和朝廷による東北討伐と戦った
東北の英雄を主人公にしたドラマです。
制作者の意図は
大和=日本を侵略国家、
権力者である桓武天皇を悪辣な侵略者として描くことで
日本および天皇を貶めることです。
近藤正臣という卑しい顔つきの俳優を
天皇役にキャスティングしていることも
(近藤さんには失礼ながら)
制作者の天皇に対する悪意が感じられます。
このような反日ドラマを観てはいけません
また、身近に興味を持つ人がいたら
観ないように説得してください。
(゚o゚)恐ろしい謀略報道放送ね
596 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:32:21.75 ID:DwEXjOqQ0
清盛そんなにつまんないかな?大河としてはかなりおもしろかったと思うんだけど。
リアルに作りすぎてウケが悪かったのかな?
オレとしてはウンコ大河は次の通り
・ 武蔵 = 剣豪って事以外こいつのことなんか誰もしらねーての。知らない話しばかりで飽きた。
・ 巧妙が辻 = ホームドラマじゃねーか。山内一豊なんてこのドラマではじめて聞いたわ。誰だよって感じw
・ 風林火山 = 話がよくわからない。山本ってのが汚い。マニア向けな話しすぎて武田家について知らないとついて行けない
・ 秀吉 = 竹中直人に秀吉は無理があった。また内容が暗い。お父さん嫌ってたり、なぜか五右衛門と幼なじみと言う設定に笑った
・ 篤姫 = 主人公の宮崎あおいちゃんが可愛すぎて見ていただけで内容は誰も知らないような人ばかり。西郷と大久保以外聞いた事もいない。
つまり、大河は架空の話しが多すぎてダメなんだよ。オレがだめ押ししたのは基本的に無名、人生についてほぼ知らない。出てくる人物が
基本的に世間的認知度が全くないヤツ等ばかり。大河制作スタッフは水戸黄門とか暴れん坊将軍みて、視聴者の気持ちを掴むべし。
龍馬伝は最高だった。アレは最強におもしろい。龍馬が新選組と同じ時代の人物だった事にマジでビビったわ。こういう衝撃的事実は素晴らしい。
597 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:33:52.67 ID:ieFs0+of0
>>596 >大河としてはかなりおもしろかった
つまらなすぎた。
要するに教養のない馬鹿が作っている。
598 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:37:00.31 ID:vy/K1Hi/0
NHK挙げていやと言うほど番宣してこれだからな
上げ底を抜いたらどこまで落ちたやら
599 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:37:11.03 ID:En/6UB6dO
大河ドラマの作品の質としては、非常に高いだろ!!
間違いなく後で評価される作品だな!
ルパンカリオストロ
ガンダム並みに
( ̄∀ ̄)
600 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:37:23.40 ID:uNtbli0C0
王家、王家、王家、五月蝿いからすぐ切った
601 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:39:44.81 ID:DwEXjOqQ0
>>597 全体を通してではないでしょ?
最終回はまぁ、登場人物が多すぎてわかりづらいに、海の底にも都はありましょうぞ、とか悲しくて
評価を下げる気持ちは理解出来るが、全体を通してはおもしろかったでしょ?
最期の遺言なんて号泣でしょ。死んでもまだ平家を大切に思ってると。涙が止まらなかったろ。
602 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:42:13.49 ID:ieFs0+of0
>>601 >全体を通してはおもしろかったでしょ?
おもしろいわけがない。
リアリティがなく、かといって古典的な風格もなく
ただただ登場人物がくだらないことをわめきちらしているだけで
馬鹿馬鹿しすぎて、途中で見るのをやめた。
603 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:44:18.34 ID:dJPPxsoU0
>>572 篤姫の後に歴女ブームなんてものが起きたんだから大成功だろう。
なんだかんだで、原作にない政治劇も織り込んだしね。
ただ、その辺を書いていたのは脚本家じゃなく脚本家の兄貴だったので、その兄貴が
関わらなかった「江」は、さんざんな出来になったらしいw
604 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:44:25.33 ID:En/6UB6dO
龍馬は駄作だと思うわ!!
龍馬の勤皇的側面を完全に抹消してた。
反対に武市の扱い方を歪曲甚だしく思えた!
605 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:44:41.14 ID:BckHJlTK0
【拡散希望】 NHK 正月から反日ドラマで日本分断工作
NHK・BSで1月、NHK・総合3月に放送される
NHK時代劇「アテルイ伝」は反日ドラマです。
観てはいけません。
「アテルイ伝」は平安時代の大和朝廷による東北討伐と戦った
東北の英雄を主人公にしたドラマです。
制作者の意図は
大和=日本を侵略国家、
権力者である桓武天皇を悪辣な侵略者として描くことで
日本の国および歴史、天皇および皇室を貶めることです。
近藤正臣という卑しい顔つきの俳優を
天皇役にキャスティングしていることも
(近藤さんには失礼ながら)
制作者の天皇に対する悪意が感じられます。
このような反日ドラマを観てはいけません
また、身近に興味を持つ人がいたら
観ないように説得してください。
606 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:46:55.67 ID:ieFs0+of0
>>601 なにより日本の古典を無視しすぎて
荒唐無稽、国籍不明のSFドタバタ珍劇になっちまっていた。
「王家の犬」ってなあ。
馬鹿馬鹿しいにもほどというものがある。
607 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:49:07.59 ID:jNP9ZQOA0
ざまあ
国民から無理やり金を巻き上げるから嫌われてんだよ
実にいい気味だ
608 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:50:51.80 ID:ieFs0+of0
>>603 >篤姫
あれは、宮尾登美子の原作があって
馬鹿なシナリオライターもまったく無視する
わけにはいかなかったので、まだましだった。
現在もなお坂本龍馬をドラマにしたら根強い人気があるのは
ひとえに司馬遼太郎と武田鉄矢と小山ゆうのおかげだな(笑)
610 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:52:59.66 ID:hbeCXLtB0
保元の乱に至る天皇家のゴタゴタなんて歴史の授業で詳しく教えてないからな、特に高齢者世代なんて。
せいぜい「天皇家では崇徳上皇と後白河天皇、摂関家では忠通と頼長の対立があり
それぞれに仕えていた源氏や平氏が親兄弟に分かれて戦った」ぐらいなんじゃないの?
だからその辺を詳しくドラマの中で再現したところで内容が理解出来ない、
余計頭の中でこんがらがって今まで自分が理解してきた歴史とは違う世界の話のように思えてしまう。
その結果視なくなった奴が多かったってとこじゃね。
611 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:53:51.08 ID:ieFs0+of0
>>522 >「仁」(TBS)の再放送でもやってた方が、視聴率は出たかも
龍馬伝よりはるかにおもしろかった。
最近のNHKの時代劇はどれもだめ。
612 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:55:19.91 ID:4Mc03+zt0
下朝鮮臭すぎてだめだわw
映像的に綺麗な平安ドラマを見たかった
614 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:56:10.60 ID:ieFs0+of0
>>609 >坂本龍馬
昭和43年の大河「龍馬がゆく」は
当時としては、あまり視聴率がよくなかったらしいが。
615 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:56:13.51 ID:/kUpdNsV0
埃じゃなくて、十二単の華やかな色あわせとか調度品とか
>>596 まあ王家なんて馬鹿なことを初めからやってなければという話を抜きにしますと
史実の逸話を大量につめこんでフィクション性の低いリアリティに拘ったドラマ
だと喧伝したのにやたらとオリジナリティに拘ったのが悪かったのではないかと。
それなりに大河視聴者層には時代劇マニアや歴史マニアがいるでしょうけど、
1話からあんなにフィクション見せられては皆興ざめしてしまう。
要は史実に全く存在しない白河院が清盛の母を射殺すところから海賊話まで
フィクション性の低さをうたい文句にフィクションしか流さないからフザケルなとなる。
充分激動の時代で歴史そのままでも面白い時代だったんだから平家物語などの
オリジナリルを無くして同時代の再現を忠実にやればそれで面白かったかと思います。
要は視聴率最低の原因は余計なオリジナリティだ。
618 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 15:59:32.34 ID:dJPPxsoU0
>>581 平家物語の創作ネタそのままぶっこんでどこがリアルさを追求しているんだよw
>>596 >大河は架空の話しが多すぎてダメなんだよ。
>水戸黄門とか暴れん坊将軍みて、視聴者の気持ちを掴むべし。
お手前は、ご自信の矛盾した発言に気づいておられぬのか?
>龍馬が新選組と同じ時代の人物だった事にマジでビビったわ。こういう衝撃的事実は素晴らしい。
そんな常識にマジでビビって許されるのは、中学生までだぞw
619 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:01:07.18 ID:ieFs0+of0
>>610 >内容が理解出来ない
いや、当時の公卿日記を読みこんで理解しているが
ついていけなかった。
あの時代の歴史のドラマ的な記述は
角田文衞氏が綿密に調べられて多くの著書を残しておられるが
角田文衞氏が著作の底に響かせておられた
日本文化へのかぎりない愛惜を、
制作者もシナリオライターもまったく理解することなく
うわべだけなぞって、気色の悪いSFドタバタ劇にしてしまっていた。
ちょろっとしか見てないけど江よりは面白かった。
言われるほど悪い思わない。
>>596 >龍馬が新選組と同じ時代の人物だった事にマジでビビったわ。こういう衝撃的事実は素晴らしい。
>山内一豊なんてこのドラマではじめて聞いたわ。
ゆとりってレベルじゃねーぞ?
621 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:02:46.73 ID:ymJbnUQP0
へいせいざかり?
>>603 >篤姫の後に歴女ブームなんてものが起きたんだから大成功だろう。
歴女ブームは戦国無双や戦国BASARAの影響だろ
ちなみに天地人が直江兼続というマイナーな主人公でも大ゴケしなかったのは、戦国無双2で真田幸村・直江兼続・石田三成の義トリオが歴女に定着してたからだろう
623 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:05:41.35 ID:DwEXjOqQ0
>>620 マニアはともかくオレみたいに歴史は好きだけどマニアではない人間にとっては
驚きだけど?龍馬と新選組だよ?実は2つの英雄が同じ時代に別々に頑張ってたのは驚くだろ普通。
と言うか新選組ってるろうに剣心とか、そのあたりの時代劇でしか実はよくしらないんだけど。あと銀魂か。
すまない。
山内一豊は知らなくて普通でしょ。まったくもって聞いた事がない。
624 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:08:19.58 ID:dJPPxsoU0
>>609、
>>614 恐らく、武田鉄矢と彼が演じた金八先生の影響がかなりでかい。
あの人は、何かにつけて龍馬リョーマだし、中学生が熱心に見るドラマでやるから影響がでかい。
>>618 横レスですが矛盾はともかく
水戸黄門との比較はいいね。
平清盛の気持ち悪さはリアリティの追求、フィクション性の低さを謳いながら現実には
606の人の言うフィクションとオリジナリティ溢れる荒唐無稽、国籍不明のSFドタバタ珍劇
になっているところ。
水戸黄門は初めから視聴者はフィクションだとわかっておもしろおかしく観ている。
食品で例えると
史実を無視してフィクションだけでおもしろおかしく作る暴れん坊将軍や水戸黄門などのドラマは
油でギトギトのスナック菓子のようなものです。
消費者は体に悪いことを理解した上でそれを食べるわけですね。
この大河は健康食品で体にいいと宣伝して
同じスナック菓子を出すようなもの。
だから消費者は裏切られたと感じて嫌われる。
>>623 てめぇはJINとバガボンドと横山光輝の三国志だけ読んでろ
627 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:11:17.41 ID:88x8woTc0
>>623 いっちゃなんだが、新撰組の件は小学生の知識にすら劣るぞ?
ちなみに山内一豊は頭の中の欧州の地図が
ファンタジー世界並に怪しい俺の母親でも知ってたな。
来年は女大河だっけか
またスイーツ大河で視聴率復活ってか
映像美を売りするらしい 「キラキラ大河」になったりして
>>623 山内一豊や長宗我部元親とかあの辺の武将は知っていて当然であるべき。
というのは普通に教科書に載りテストに出るレベルだから。
632 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 16:16:54.96 ID:V8pWk0N90
あれだけ批判されて前代未聞の低視聴率を出しても
会長は庇うだけだったというのが、
NHKの現状なんだろう。
>>630 ガクト上杉謙信はどうでした?
あれはあれで有りだと思ったが。
>>633 元々ピーキーな逸話の多い人だし主役でないならアレくらいでもいいと思うね
>>633 主役の内野さんやカピバラさんとの対比という点で悪くはないと思った
長尾影虎を演じる俳優として積極的に採り上げられるかどうかはさておき
SFなら大河でやる必要ないし、受信料安くしてくれ
ID:DwEXjOqQ0 レベルがリアルと思うのが清盛だなw
>>635のカピバラさんは市川亀治郎のことです
あと「景虎」の間違いでした
>>613 平安時代って貴族以外にとっては暗黒時代だぞ
>>629 個人的に思うことだけど、歴史に全く関心がない人たちには、
牧瀬里穂主演の「幕末純情伝!」みたいなのが受けそうだ(笑)
643 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:18:43.33 ID:fiYlEjJu0
644 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:21:24.55 ID:fiYlEjJu0
>>605 >近藤正臣という卑しい顔つきの俳優を
>天皇役にキャスティングしていることも
>(近藤さんには失礼ながら)
>制作者の天皇に対する悪意が感じられます。
激しくワロタ
645 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:24:10.31 ID:aefMGauA0
>>600 それによってラジオ聞いていたのでしょうか?情報求むっ!
646 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:24:53.15 ID:45uF+39K0
王家はないわー
1話で見限ったわー
647 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:29:41.93 ID:fiYlEjJu0
>>542 読んでたら第43回「忠と孝のはざまで」なんて
批判できる箇所はないと思うけど
648 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:35:29.32 ID:A1bX1Y8y0
良かったと評価する人たちの意見と民主党を評価支持する人たちの意見の
述べ方が凄く似ている。 無理がある。
1000件の抗議ってどんな人種だろう。全国から1000人が多いような印象を
受けるが町会議員の当選水準、 一般抗議陳情署名の十分の一にも満たない。
NHkには、どれだけきているんだ! こういう情報の操作が困惑を助長する。
649 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:37:09.59 ID:jlwllqYg0
>>638 亀次郎はよかったな
歌舞伎俳優は雄叫びあげるだけの役者が多いなかで亀ちゃんは演技よかった
決して超有名ではないがNHKにはああいうキャスティングをしてほしい
平清盛のキャスティングは最悪
650 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:38:02.65 ID:aefMGauA0
>>646も
2話以降は裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!
だからカメラが寄りすぎだって
もう一回、独眼竜正宗やれば?
あれってもう何十年前だっけ・・・
>>651 あと2サイズ下げるべきだったよな
今時のHD映像であそこまで寄らなくても表情は伝わるのにドアップで撮影する昭和のセンス
メイン視聴者のジジババは大画面テレビ買ってるだろ
50インチ以上の大画面だとバストショットが実物大を超える
ドアップだと巨大な生首妖怪みたいになって長時間の視聴に耐えなくなる
654 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:45:48.60 ID:fiYlEjJu0
>>649 「風林火山」後半は脚本もキレが無くなってだめだったが、
失速を作った最大の要因が亀のまどろっこしい台詞回し。
歌舞伎調のしゃべりは一人ならまだ個人の責任でいいが、
周囲の出演者にまで波及して武田家パートの進行がめちゃくちゃになった。
老けの演技にしてもあれはひどすぎる。
民主党は大嫌いだが、このドラマは最高に好きだった。
後半「俺はこの世の頂点にいる」とか言ってドヤ顔でふんぞり返ってたやつが、
最初の頃は「俺は、誰なんだー」とか厨2病患ってたなとか、
一年のことを思い返すと実に懐かしい。
総集編で一気に見返すのが、楽しみ。
太平記とか面白かったような気が・・・
あと中井貴一の武田信玄とか
今はああいう重厚っぽい大河じゃないのな・・・
657 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:52:00.30 ID:jlwllqYg0
>>654 そうかぁ
前半の方しか見れなかったから分からないけど、亀ちゃんの歌舞伎調の演技が周りに波及しちゃったのかw
それはくどいかもw
ただ海老蔵とかしどうとかに比べたら、亀はいい感じで歌舞伎臭さが入ってて渋かった
最終回見たけど凄い地味だった。
若年期ばかりでなく晩年期も多く取り上げて欲しかったかな。
平氏が平家として栄華を極めていくあたりはそのやり方が姑息で
視聴者には余り受け入れられなかったのかも知れない。
659 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 17:57:25.14 ID:urMIgUCL0
なんかロケ撮りが少ない作品だなと思った
そのくせCGも少なめであの巨額な予算はどこに行ってるんだろうと。
マツケンと中井貴一以外がショボすぎたと思う
662 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:00:35.07 ID:ieFs0+of0
>>647 >第43回「忠と孝のはざまで」
諸行無常の響きが、どこらへんに漂っていた?
あんた感性がおかしいよ。
663 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:00:43.11 ID:VFpmp7kJO
大河はもうラジオドラマでいいや
664 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:01:16.73 ID:8atCNJM8O
665 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:01:36.76 ID:A1bX1Y8y0
裏番組見ていたかどうかがそんなに気になる?
それ調べてどういう意味がある。
666 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:03:13.13 ID:ieFs0+of0
>>658 >そのやり方が姑息で
>視聴者には余り受け入れられなかったのかも知れない。
王家の犬とわめきちらしていたあたりで
すでに馬鹿馬鹿しくなって
テレビはつけていてもインターネットをしていたり
見る気がしなくなった。
あんまりにもありえなすぎる。
667 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:03:52.20 ID:fiYlEjJu0
>>656 太平記は今DVDで見てるところなんだけど、全体としては硬派な一方で
今だったら猛烈に叩かれるだろうなっていうスイーツ発言がかなり多い。
戦はいやだとか、愛する人と離れたくないとか。藤夜叉って覚えてる?
>>657 前半は抑え気味で割と馴染んでたんだけど、後半はスタッフにおだてられたのか
個人で勝手に暴走したのか、仰々しさが過ぎる演技になってしまったよ。顔芸も台詞も。
内野勘助のフガフガ声と合わせて見ているるのが辛かった…最後まで見たけどね。
壇ノ浦ちゃんとやれよ
ダイジェストじゃねーか
ジャンプの打ち切り漫画じゃないんだぞ
この1シーンのために深キョンに老けメイクさせなかったのかと納得
だが松田聖子は納得しない
671 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:11:43.60 ID:PIXTHS5B0
汚い汚いNHK
672 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:18:12.49 ID:fiYlEjJu0
>>662 あの章段を読むのに「諸行無常」を突如出してくるとか、
序文しか読んだことありませんの暴露すぎて乙…
>>668 それは自分も残念。せめて7〜8分くらいは尺を取って欲しかった。
一門のかなりがナレで入水させられてるし、せっかくの義経弁慶も無視…
>>670 あれは84歳まで生きた「永遠のアイドル」というキャスティングオチです>乙前
天皇家を「平家の犬」にす立場逆転話なんだから
初期の「王家の犬」アピールはかまわんと思うよ
674 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:25:13.15 ID:nMzOgfE00
もう延々と続く時代ドラマなんて受けないだけじゃないのか。
テレビが茶の間の娯楽の中心だった時代はとっくに終わったのにさ。
来年のなんか誰それ級の露骨な地域振興ドラマ。
誰が見るのかと。
清盛のイメージがマツケンに一切合わない
というか、演技下手
676 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:29:34.49 ID:A1bX1Y8y0
あくまでも仮説だが・・・・・・。
無名の料理人だった朝鮮帰化人の千利休が、日本で茶の湯と言う茶会を利用し。
秀吉の庇護の下、金もかけずみすぼらしい自国の文化を詫びと称して紹介し
政治や生活に影響を与えるようになった。 日本文化の朝鮮汚染を危惧した
秀吉の逆鱗にふれ惨殺、朝鮮出兵を決断させた。 なんて 現代にも通じそう。w
うちの親も「大河ドラマ」のブランドイメージを信じ切ってて、平清盛を一生懸命見てたんだが、
大河ドラマのファンってちゃんと内容を吟味してるのか?
今日の『元禄繚乱』総集編と『平清盛』総集編と、ど
ちらが視聴率で勝つだろうか…もぅ逝去による話題性
も薄れつつある時期だからともに駄作と言われた二作
の比較はチョッとだけ楽しみだったり…悪趣味だケド
679 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:33:05.19 ID:A1bX1Y8y0
こら! ドサクサにステルス宣伝するな!!!!!!!
王家で吐き気が出て、NHKに問い合わせたら
「せんもんか?がー、そういってるんでぇ、このままでいくつもりだけどぉ?」
と言われ、HNK自体を見なくなった
というか、民放を含めてテレビを見ることがない
681 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:44:49.86 ID:52jtbFmGP
もう時代遅れだろ。毎週時間になったらテレビの前に座って同じドラマを見なさいって。
サザエさんをCGで豪華に見せてるようなもんよ。
682 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:47:00.11 ID:ieFs0+of0
>>672 全体に響いてないと。
ただ春の世の夢の如しが。
響いてないなら、それは平家物語ではない。
683 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:48:24.38 ID:o1o/J2C/0
視聴率なんて別にどうでもいいよ
自分が楽しめるかどうかだから
684 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:48:58.23 ID:CcWnmSCZ0
王家問題の時点で見る気失せたわ
個人的な思想を無理矢理押し通すからこうなる
素直に平家物語読んだ事ありませんって言えよw
686 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:51:27.23 ID:ieFs0+of0
>>673 >天皇家を「平家の犬」にす立場逆転話
どこの国のSFよ?
687 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:52:37.62 ID:e93mQYWsO
小国の実権なしの天コロが中華皇帝と同格を称すのがおかしいだろw
そもそもあの時代に天皇なんて言い方してたやついないw
688 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:55:11.64 ID:8g+esjcW0
689 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:55:58.63 ID:A1bX1Y8y0
↑
でました、 本音!
そこから事実が曲げられる。
690 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 18:56:13.82 ID:ieFs0+of0
>>685 平家はもちろん、保元物語、平治物語
源平盛衰記も読んで
実際の歴史とくらべている。
>>687 帝でよいよ。
「元史 日本伝」で、元の皇帝が
日本をうらやましがっている。
皇統がずっと変わっていないと。
>>686 平家に後白河幽閉。高倉あやつられまくりだったろ。
692 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:00:27.16 ID:ieFs0+of0
>>691 皇統は変わってない。
もともと平家の頭領は中の下の貴族だったので
成り上がって上級貴族になっただけの話だ。
世の中の仕組みは、ほとんど変わってない。
693 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:00:58.16 ID:8IzFbOMZO
>>687 帝で良いじゃん。
では、中国皇帝とは言うが、そもそも誰から始まり語源は何なの?
694 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:01:44.60 ID:4oBfyaM30
、
「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛
「NHKの実態」でググったサイトの
トップページの左側の → 「番組」 →
上から2段目、 「2012・NHK偏向番組」
、
695 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:01:59.51 ID:A1bX1Y8y0
>>688 金大中の公式の場での非礼、非常識も入れてね。
それと、英国王室が持ってないのを哀れんで盧泰愚大棟梁に急遽差し上げた
勲章の逸話もお願いします。
かしずくと言う表現は、いいすぎ。 上流の普通の挨拶マナーでしょ。
和室で上座に座る人に挨拶するのと同じ。
>>673 >>天皇家を「平家の犬」にす立場逆転話なんだから
初期の「王家の犬」アピールはかまわんと思うよ
それなら1話の平清盛は白河院の息子という設定はいらなかった。
清盛が王家の者なら、前半の清盛が下でも、後半の清盛が皇室の上に
なっても、単に王家と王家の内輪もめにすぎなくなる。
697 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:04:17.22 ID:R6sMjy4EO
なぜ信長秀吉家康のどれかにしなかったのか
698 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:04:42.03 ID:gE9rW4ke0
このスレを見る限り、結構見ていた人はいたのか
自分は見ていないけど
699 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:05:43.02 ID:e93mQYWsO
まあ長らく幕府に倉庫に入れられてた天コロを崇めるのもいいが688みたいなキチウヨはマッカーサーに並ばれてる写真でも見てこいやw
700 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:05:59.14 ID:I2/Plbhi0
祇園精舎の鐘の声盛者必衰の理をあらわす
nhk
のことか
701 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:09:07.38 ID:e93mQYWsO
>>693 尭舜の時代の神話だろうがw
倭は高句麗と隋がケンカしてるのをいいことにこっそり倭皇なんてなのってもいいことにされただけw
まあ昔から中華コンプパクリジャップなわけだW
702 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:10:25.07 ID:e+m+gU720
ここでクイズ
夏目漱石の「吾輩は猫である」内に出て来ない名前はどれでしょう
天璋院(篤姫)
坂本龍馬
平清盛
703 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:12:00.95 ID:CcWnmSCZ0
大河なんか作らなくていいから受信料なくせよ
受信料返せ。
705 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:22:59.58 ID:A1bX1Y8y0
>>699 そのときマッカーサーが天皇を尊敬したと言う事実もちゃんと述べろよ。
断片だけを取って切り貼りすれば事実は簡単に捻じ曲げられるだろ。
あのチョン森口のIPS細胞の論文なんか、事実無しで一流紙に載ってしまったぞ。
チョン国だったら国のプロジェクトリーダーになって勲章貰ってるぞ。←事実。
高田純次に大友宗麟でもやってもらってエロいことばかり流してりゃいいのに。
最後だけフランキーの前で決める感じで。
707 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:36:31.63 ID:NdwPDZU20
売国奴が調子に乗って売国奴にあわせて低レベルで作るからこうなる。
目に見えている。
>>698 見てるわけ無いだろ
乗っかって叩いてるだけだよ
709 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:45:59.02 ID:CcWnmSCZ0
王家とかいう歴史上にない呼び方をわざわざして
結果をだしたならまだ言い訳もたつが・・・
710 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 19:54:08.36 ID:A1bX1Y8y0
俺思うけど、幾多の危機を乗り越えて天皇家が存続してきたと言う事実には
驚くよ。 中国にも韓国にもそれに近い物があったが、国民が、諸悪の根源敵とし
残念なことに滅亡させてしまった。 その国が、幾多の工作を弄して
日本の天皇家の滅亡を画策するのはみっともない。
711 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:00:51.63 ID:8EGWgF8QO
大河板じゃ放送前企画発表出た段階じゃ、久々に大河らしい大河が観られるんじゃないかと期待してる人も多かったのに
蓋開けてみたら圧姫やらシエよりも漫画みたいな内容でドン引き・・・
712 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:04:38.73 ID:X+36wKzo0
最近の大河はずっと漫画っぽいよ演出家がNHKお手前で糞なんだろう
キャスティングも電通のゴリ押しみたいな売れる前の知らない役者を使うなよ
713 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:08:32.34 ID:VnfMNIcF0
平安時代のような高貴な世界は今の時代ウケないんだろうな。
女が男に偉そうなこと抜かす朝ドラ風大河じゃないと
違和感があるのだろう。
平安時代は女系社会ですけど?
715 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:14:08.23 ID:NdwPDZU20
アカやらチョンしか喜んで見ないような捏造物を作れば
こうなることは目に見えてる。
島津義弘でも作ってしょぼいシナと朝鮮軍を
なで斬りにするドラマくらい作ってみろ。
>>715 まさにそれがあるから、島津義弘は候補に何度も挙がりながらダメらしいぞ
717 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:20:02.25
桜 ID:/o7roI7H0 BE:219643272-2BP(1)
源平合戦や清盛には興味あったけど、なぜか見なかったなぁ。
もうこれ系の重いやつはコメ無しじゃ見れないかも。
718 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:27:00.10 ID:ND8aLnc8O
独眼竜 政宗
中井貴一の武田信玄は、最高だったのに。
なんでこうなったんだろ?
海老の武蔵は、最悪
樹里の(なんだっけ)も最悪
ついでに 今の朝ドラは、何と言って良いか、全てが最低 最悪
ヒロインの子がションベン臭すぎ。
719 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:29:13.26 ID:WyLbuUI0O
平家もので数字摂ろうってのがそもそも寝言レベル
720 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:29:43.04 ID:HknZCgMO0
来年の大河の番宣見たら、わりと面白そうだった。
しかしマツケンて芝居下手だよなあ
そこらへんの演劇部のほうが芝居うまそうだ
いくら脚本がダメでももうちょっとなんとかなったろう
722 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:33:29.88 ID:EMQqstYp0
時代劇で視聴率を取りたいのなら幕末・明治維新しかないだろ。
もう太閤記でも古すぎて取れんだろう。
723 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:38:19.44 ID:C+lIGtq3O
今日たまたま最終回の再放送観たんだが、合戦シーンは迫力あったな。
来年の大河は観るぞ。
724 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:54:12.87 ID:fiYlEjJu0
>>722 坂の上の雲も視聴率ボロボロ(日曜8時枠で初の1桁)だったから、
時代が近ければ数字が出るというわけでもないのよ。
どうしても数字が欲しければ、史実性や歴史ファンなんて切り捨てて
日本史なんて全く興味のない層に向けて女性主人公のコスプレ現代劇をやるしかない。
725 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 20:59:16.90 ID:s+zehe+k0
大河は日本史がデフォだろ。
来年は八重の桜で時代が幕末
戦争にしろ政争にしろジャンケンにしろ、
戦う目的が今の時代の価値観でも
理解できるような合戦があると現代人でもわかる。
花の乱(すでに当時の段階で、当事者の多くにとって意味不明。)
炎立つ(源氏の奥州征伐が意味不明。実際にも義家に恩賞無し。)
平清盛(目先の利益に奔走するという意味自明な戦いなのに、
崇高な意味を語らせようとして意味不明)
失敗の原因として歴史製作者側が悪い場合もあるけど、
「平清盛」は視聴率獲得に適した素材を、無理やり理解不能にした大河劇製作者の失敗
727 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:02:15.08 ID:CcyHv7QZ0
最終回がこれまたつまらんかった
729 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:07:02.59 ID:v+zKj+tEP
当然といえば当然だが、大河の初回の視聴率は前作最終回の視聴率に引っ張られるから、
八重の桜の数字は清盛のような最期を迎えることはない。たぶん。
730 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:08:03.54 ID:IDZjhGee0
奥州藤原三代記がありなら、民主三大政権記でもやればいいのに
「驕れる民主は久しからず」とか
731 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 22:21:37.49 ID:e+m+gU720
韓国史劇の題材にチャンヒビンという李朝時代の有名な悪女の一代記というのがある
けっこう人気の話らしく何度も作られて歴代の有名女優がどこまでDQNになり切って演技できるかを競い合っている
前に衛星で見たがある意味清々しいまでのDQNっぷりでこれはこれで面白かった
日本史にもこういうドラマが作れそうな人物はいないのか?
733 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 23:00:54.61 ID:xJWlMBMr0
>>710 そんなの中国人からみたら日本こそ「残念なことに元首の血を入れ替えることに失敗した」だろ。
べつに元首の血統が続いてるからって良いとか悪いとかはない。
見てない人が多いのに、ここで多くの人が書き込みしてるって事は自演ってことすか?
日本人は悲劇のヒーロー好きだしね
白虎隊とか赤穂浪士とか、同じ時代だと義経とか
平家でやるなら知盛とかでやったら人気でたかもね
あの汚い画面じゃ、おれは見ないが
736 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:14:57.28 ID:uobtPvXA0
平家なら敦盛だろ〜 ま、50話ももたないが。
737 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:23:05.72 ID:oYqqKQhd0
日本を正義として大東亜戦争を大河ドラマにすれば視聴率が取れる
738 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 00:26:25.70 ID:zD4WoQYR0
ふつうは、「ひとりよがりはだめよ」と突き返されるレベルの作品なのに
1年通して放送したから当然の結果
どうして朝廷の支配は終わりを告げ「王家の犬」とさげすまれた武家が支配する世になったのか?
という興味深い時代を描けた事は良かった
どうせなら最後に貴族が自分をいまや武家の犬とさげすむような描写があれば良かったのに
宮崎あおい主演:神功皇后
出産子育てと三韓征伐を両立させちゃうママ帝
ってのはどうだろうか
阿部寛:日本武尊お義父さまと西田敏行:武内宿禰大臣を巻き込んだドタバタコメディーで頼む
>>739 最終回を迎える前にそのシーンありましたよ。藤原成親。
743 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:10:03.62 ID:Nqyepi2g0
ひとことで言って民主党みたいな大河だったな
要するにセンスゼロ 実力ゼロ
しかもわざとやってる、、
、、様に見せてるけど
実はほんとに実力ないという
王家とか史実に無い言い方を使った時点で
そもそも誰もみねーよw
視聴者なめんな
745 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:18:27.84 ID:IU+YhltG0
面白かった
王家連呼さえなければな
反日左翼チョンが係ったせいで台無しになった大河
清盛が可哀想
746 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:26:36.58 ID:WNSQK1bN0
これだけチョン媚び大河無視されてきたのに
BSの日曜9時捏造歴史チョンドラ枠いつまで続けるつもり??
747 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:31:26.57 ID:+JD5SGGJ0
皇という言い方は、主に明治以降だけどな
>>13 利家とまつあたりからオヤ?ってなってきて
決定的におかしくなりはじめたのはジャニ使い始めた新撰組からだと思う
篤姫だけは盛り返したけど それ以外はほんと微妙
最近のは役者が脚本に合わせて演技してるってより
脚本が役者に合わせて作られてる感じが強い
もしも製作者が「平清盛」に思うような俳優を抜擢できなかったのなら、
「宝塚のある兵庫県」、ここは思いきって若手人気女優(例:上野樹里)にでも
演じさせて新しいことにでも挑戦しておけば良かったのに…と今さながら思う(笑)
750 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:46:58.88 ID:NAwfugYL0
【NHK】NHKに流れた復興予算8億円 樽床伸二総務相「海外の風評被害を払しょくするのが目的」
【NHK】受信料不払いで35人に強制執行申し立て[12/10/18]
【NHK】NHKによる印象操作か?彩度を下げ安倍総裁の顔をドス黒に
12月19日(水) 18:20〜18:30 NHKハイビジョン「韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ 」韓国で視聴率46%を記録した韓国ドラマ「太陽を抱く月」が、2013年1月からいよいよスタート!ドラマの見どころなどを来日したキャストのインタビューと共に紹介!
12月20日(木) 26:58〜27:00 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月21日(金) 14:34〜14:44 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月23日(日) 07:35〜07:45 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月23日(日) 21:00〜22:00 NHKハイビジョン ドラマ 王女の男 韓国歴史ドラマ「総集編」(前編)
12月24日(月) 05:58〜06:00 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月24日(月) 22:50〜23:00 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月25日(火) 15:20〜15:30 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月26日(水) 10:50〜11:00 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月27日(木) 15:05〜15:15 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月28日(金) 14:50〜15:00 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
12月28日(金) 15:50〜15:52 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月28日(金) 21:42〜21:45 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月29日(土) 04:43〜04:45 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
12月30日(日) 21:00〜22:00 NHKハイビジョン ドラマ 王女の男 韓国歴史ドラマ「総集編」(後編)
12月31日(月) 04:50〜05:00 NHKハイビジョン 韓国ドラマ「太陽を抱く月」ナビ
01月03日(木) 04:08〜04:10 NHKハイビジョン BSプレマップ「韓国歴史ドラマ 太陽を抱く月」
01月05日(土) 08:30〜09:30 NHKハイビジョン ドラマ 王女の男 韓国歴史ドラマ「総集編」(前編)
751 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 02:56:22.65 ID:1lYfeks6O
次の大河がコケたらもう何作っていいか完全に迷走するだろうな。
脚色過多、生意気な女主人公の朝ドラ大河を男性視聴者が見てくれるかな。
小早川隆景の大河が見たい
753 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:19:45.05 ID:ajaE2P1w0
>>748 北条時宗以降が酷い
北条時宗は社民党ドラマ
なお原作は面白い
>>752 春日局以来の三原市が沸き立つドラマだが
朝鮮で活躍したからNHKでは無理
平清盛の時代は、けしてつまらない時代じゃない
だがつまらない大河ドラマだった
>>714 平安絵巻物は男主人公よりも女主人公の方が何だかしっくりくるんだよね
だから、今回の大河は無妻男が演じても絵にならなかったという訳だと思う
女系社会だったのを男系社会に変えたのは武家だからそれでいいんじゃね?
>>755 確かに理屈の上ではそれでよかったのかもしれないね…
まさか兵庫県の知事があんなこと言うとは思わなかったし、
本当に悩ましいところだね(笑)
757 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 03:59:37.71 ID:oFiZMIuU0
壇ノ浦だけはと思って最終回を見たけど、
なんというか上質の学芸会を見てるような感じだった。
その後の八重の桜の予告は、南北戦争から始まり
会津城攻防戦の空撮、狙撃銃を撃つ綾瀬と
映画のようなシーンの連続で、迫力と密度感が全然違う。
NHKが途中で清盛を投げちゃったことが失敗の原因では?
758 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:00:59.89 ID:Xj0/M5dx0
皇室のことを天皇家(天皇家は皇室を貶める左翼用語)と呼ぶ似非右翼を
あぶりだせただけでも面白かったw
>>757 あの最終回はホント詰まらなかった
酷い大河だったよな
760 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:22:37.79 ID:Aq0EGc/L0
自分はだいたい 見てたけどな
去年の 江 より はるかにマシ。
なんでリアルにすると 駄目だというのか?
その神経がわからないな
ほんと面倒臭いな 日本人とやらはww
壇ノ浦の戦い期待してたのに、最終回は回想と源氏の話ばかりで何だかなーだった
762 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:31:02.37 ID:PC+Ou3oZ0
この脚本家は月9でも朝ドラでも当時の最低視聴率出してるんだな
マニアにしか受けないんじゃないの
763 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:34:58.82 ID:66uyRdFr0
ゴミ人間が作ったダメドラマ
日本の視聴者が下した判断はあ
明確に「できそこない」なんですよNHKさん
764 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:35:47.62 ID:z+09a9OMO
龍馬と信長と秀吉を順番にやってりゃいいんじゃないか。
ぜんぶ松平健主演で。
最終回で金八先生の卒業式みたいな演出があってこのドラマの脚本家のダメさがよく表現されてた
766 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:41:21.12 ID:fvNEjYv60
八重のサクラの予告やってたな、戦場のシーンもまた不自然な汚い画面だった、
何とかならんかな。
>>760 やはりね。史実を知らない人やクオリティに無頓着な人、あるいは
チョンに受けると思ったよ。そんな日本人にはない遺伝子がなせる技を感じたよ。
リアル?笑っちゃう!
767 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:55:12.04 ID:7M7IOZFk0
八重の桜の戦闘シーンがプリベートライアンぽくて良い!!
楽しみにしてますよ
でも、会津が被害者みたいな演出はやめてな
何度も藩内からも戦争回避の降伏意見は出てたんだからな
768 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 04:58:42.51 ID:X+9Qo7Hs0
反日在日脚本家のウリナラファンタジーはイラネ
題材はともかく方向性が意味不明。歴史物がやりたいのかファンタジーがやりたいんか。
770 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:02:07.58 ID:fvNEjYv60
>>734 千部は見ていないが日曜ニュースのあと団欒の中で見ていて違和感のない
く見られるダーウィンが行くと言う教養番組のあとにいつも突然視野に入ってくる
見苦しい画面と内容。 少し耐えてみているが別の番組にチャンネルを変えるために
リモコンを探す8時5分ぐらい。この時間帯の視聴率なら30パーセントあるんじゃない。
篤姫や過去のドラマではこんなことを経験した人はたぶん少ないでしょ。
とにかく酷かった。
771 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:03:02.96 ID:xrUWuv0CP
信長とか秀吉やってれば堅いのに。
772 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:07:25.29 ID:fvNEjYv60
>>767 オレ外様だが、時代の背景から忠義の会津には被害者と言うより同情するよ。
773 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:08:56.10 ID:QujOz6KP0
2005年以降の大河の初回平均視聴率と期間平均視聴率を比較して脱落度を出してみた
上位ほどつまらないと思われて見捨てられた可能性が高い
@龍馬伝
初回23.2⇒平均18.7(-5.5)
A平清盛
初回17.3⇒平均12.0(-5.3)
B義経
初回24.2⇒平均19.5(-4.7)
C江・姫たちの戦国
初回21.7⇒平均17.7(-4.0)
D天地人
初回24.7⇒平均21.2(-3.5)
E風林火山
初回21.0⇒平均18.7(-2.3)
ここからは初回よりより期間平均視聴率が上回った大河(2005年以降)
F功名が辻
初回19.8⇒平均20.9(+1.1)
G篤姫
初回20.3⇒平均24.5(+4.2)
774 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:09:03.46 ID:/PYGU+VgO
脚本がクソな上に、ガキみたいな役者ばっかw
もうさ、マジに何年か大河止めて他の番組やれよ。
十分に失敗の検証もしないまま翌年のシリーズ始めるから、永久に改善されねえんじゃん。
監督を外人にするかして業界の馴れ合い体質を改めないと、本当に見限られるぞ。
776 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:15:43.04 ID:7M7IOZFk0
>>774 平清盛が酷かっただけでか?w
シエは平均17.4%だからそこまで悪くないぞ
その前の龍馬伝も平均19%だし
清盛だけだろ問題は
2011年のNHK紅白に尻ふり韓国グループ、KARAをゴリ押し
画像検索
「総連 KARA マネージャー 民団」
朝鮮総連の強制捜査で北朝鮮総連と韓国民団のコラボ
北朝鮮総連とNHK紅白ゴリ押しK-POPの事務所がコラボ
みんなグル
778 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:16:32.91 ID:L607M0CjO
脚本が酷すぎた
779 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:19:20.66 ID:fvNEjYv60
このドラマ日本人が作ってないでしょ。 都合が悪くなると日本人を語る癖はよくないよ。
780 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:20:33.11 ID:YjrKISpqO
若手俳優を一切つかわずに、加藤剛とか主役で大河つくって!
781 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:25:14.88 ID:06x20QOB0
>>772 会津はただただ真面目だっただけのような気がするな。
今度の大河がどうぶち壊してくるか。
ネトウヨってこわいな。
死んだ人にいつまでも鞭を打ち続けるんだな。
783 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:37:58.30 ID:7M7IOZFk0
>>772>>781 何が忠義だよ
御三家の紀州藩も尾張藩も官軍に付いて、東海道の諸藩に抵抗するなと命令を出し
本家の徳川慶喜も降伏して江戸城無血開城したのに
何で親藩如きの松平容保だけが戦ってるんだよ
本家や御三家の意思に背いてるだろ
京都守護職時代にやりたい放題した松平容保が切腹したくなかっただけだろ
会津藩士の中にも降伏しようと働いた連中多いのに家老の西郷頼母を暗殺しようとしたよな
会津に正当性も忠義もあったとは思えないね
因みにうちは譜代大名の家臣の家系だが
784 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:41:37.54 ID:fvNEjYv60
徳川に対してはそのとおり。
だがそれに従った家臣は、忠義の人たちでしょ。
そこに同情が生まれるのよ。解るかな、
785 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:45:38.09 ID:Cz0PGigMO
松山ケンイチは、何を演じてもクラウザー様にしか見えない。
世界最高の美女である俺の小池栄子さんを使えば視聴率も上がっただろうに
788 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:48:30.51 ID:7M7IOZFk0
>>784 家臣が自分で日本全体のことを考える賢さがなかったとしか思えないね
国内で戦争をすれば欧州列強の思う壺だと思ったから徳川慶喜公も降伏をされたのだぞ
長州や薩摩だって身をもって、列強と戦争をしたり、藩内の下級武士達が幕府恭順派を倒して藩内の意見を変えていったんだぞ
愚かな君主に忠義を尽くすことは愚行でしかない
松平容保に日本の行く末を見抜ける器量があったとも思えないし
789 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 05:56:04.57 ID:RG+PkgT70
大河ドラマ 「明治天皇」希望
もしも無理なら百歩譲って大河ドラマ 「福沢諭吉」
790 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:10:11.99 ID:vMIl7KVF0
平清盛は面白かったけどなあ。毎回、自分でネットで知識を補いながら見た。
鎌倉幕府末期から室町時代初期あたりが、敵味方がくるくる入れ替わって面白いし
長く続ける大河ドラマには適してるけど、なかなかやってくれないな
戦国時代か幕末か そればっか。要するにマンネリがいいのか。
791 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:16:38.07 ID:KgxmAlgsO
ゆとり世代にはちょっと難しすぎたかな。
792 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:23:42.20 ID:fvNEjYv60
>>778 あなたの言うのは結果論でしょ。当時の封建時代と言う背景を勘案すれば
ラジカルにこういう行動も有りうるでしょう。 現代なら論外(話は飛ぶが
前政権下でにも同じことが言える)。 新撰組が批判を逃れて、会津だけが
藩として上から下までスケーブされるのには違和感がある。軍でも処罰されるのは
上官だけでしょ。 愚な主君でも会議で決まれば武士として忠義を守るのは
それはそれで理解できる。 あなたが言うように度量のない馬鹿上司に
ついたのは不幸でしょ。 現代もある馬鹿企業の愚行、すぐに転職出来る環境にもない。
歴史は姿を変えて繰り返すなー。w
793 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:23:51.23 ID:zqbIKy+xO
俺、歴史には詳しくないけど平清盛、面白かったけどな。
天地人とか篤姫とかと比べても、そんなに内容が劣ってたとは思えないんだが。
794 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:31:21.73 ID:FIDzaITP0
ドラマのおもしろさとしてはつまらなかったのかもしれないが、
この当時の服装、軍装とかなかなか見ることがなかったからかなり興味を持って見ていた。
しばらくして評価が上がるんじゃないだろうか。
>>724 > どうしても数字が欲しければ、史実性や歴史ファンなんて切り捨てて
> 日本史なんて全く興味のない層に向けて女性主人公のコスプレ現代劇をやるしかない。
剛力彩芽で立花ぎん千代とか案が上がってそうで怖い
796 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:43:51.43 ID:fvNEjYv60
番組構成上歴史番組枠はいくつか必要でしょう。
797 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:49:09.54 ID:L9Auup1V0
主役が一般客を呼べるレベルでなかったということ。松山ケンイチなんて
一部の人を除けば誰も知らないし、見ていて人気が出てくるようなタイプでもない。
798 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 06:49:41.65 ID:+kI+YZq30
松ケンや深キョン、松田聖子などというミスキャストが無ければ、
なかなか楽しめたと思うな、私は。
大河をキャストで見るような層しか今時テレビ見てないってことだ
800 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:13:44.53 ID:KnQAMytf0
>>794 両刃の直刀が多々出てきたり
当時の絵巻物で見る軍装とは違う点が気になるし
京都の気候ではありえない埃っぽさとか
平家宗家の総領が小汚いカッコで闊歩したり
違和感ありまくりだけどな。
801 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:25:23.75 ID:MiHMRW+S0
>>623 オナニー覚えたばっかりのクソガキか
鼻が曲がりそうなゆとり臭がするわ
802 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:49:43.33 ID:nE6ZKQEcO
実際、最終回はひどかった。
803 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:52:13.32 ID:th5IFTy6O
放送中に1回だけ見てみたんだけど、主人公が延々騒がしくて不快感だけが残った。
804 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:55:27.07 ID:kUBO4ond0
王家を連呼するような、馬鹿チョン化した捏造左巻き史観大河誰が見るんだよ
日本人から強制徴収した受信料で半島土人のご機嫌取り大河なんて作ってんじゃねえよ
805 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:57:11.78 ID:F3Hx30cpO
ジェームス三木に頼んでみれば
806 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 07:59:45.55 ID:wo8d6Yd6O
上皇様役は良かったけど
807 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:01:19.72 ID:MIogpcJS0
基本的に大河ドラマは、1月ー2月くらいは映画並みにめちゃくちゃ金掛ける。
清盛も船戦やってたときに金掛けてただろ?
よく1話6000万って言うけど、多分2月放映分までに半分使うんじゃないかな?
808 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:03:41.10 ID:RhWpVK6/0
>>790 伊藤博文の大河なら面白いだろうが今の犬HKでは捏造しまくりだろう
来年のやつのほうが感情移入しやすそうだな
810 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:26:52.55 ID:lSfdTBlM0
リアリティを追求した結果、街並みや衣装を汚く演出するなら
戦のシーンでも大量の血糊使ったり損壊した死体をゴロゴロころがせよ
だいたいマツケンは老け顔特殊メークしてるのに
女房の深キョンはホリプロに配慮してそのままなんてふざけ過ぎだろ
王家の事といい犬HKやコレ作った奴の頭の中が偏っているのが良く分かるな
811 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 08:28:33.69 ID:th5IFTy6O
>>810 リアリティーへのこだわりが砂埃とか笑っちゃうよな
>>773 功名は義経のマイナスを、篤姫は時宗昨年のマイナスを見事に引きずってるな
主人公の顔がブサイク系だったから仕方がない
>>797 さすがに今回の大河ドラマの平均視聴率は観ていて気の毒になった
これから若手起用する場合は民放TVドラマ主演で平均視聴率18%
以上の結果を残している人とかの条件を設ければいいんじゃないのか
815 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:12:37.51 ID:bzogdmnEI
鎌倉末までに「王家」の例は文字列としてさえもありません。
以下の事実については
j-textでの全文検索推奨します。
http://www.j-texts.com/ 事実として次に挙げる古典に王家は一度も使われていない。(親王家は当然除く)
続日本紀、日本後紀、続日本後紀、平家物語、保元物語、曽我物語、平治物語、太平記、大鏡、増鏡、水鏡、今鏡、徒然草、徳川実記 第一篇。
鎌倉末以降もふくめ単純に王家が文字列としてあるのは下記。意味が、「上皇や天皇を含む天皇ファミリー」でない。
日本書紀/海部王家地与糸井王家地→家地が熟語で海部王と糸井王に付いただけ
源威集/昔より誰の家か王家の相門を出ざるや→大臣を出す家柄という相門の意味で、大臣には皇族は成れないことから、臣籍降下した王孫の家柄としか解釈できない。後で同じ文意で「諸家ノ輩誰カ王孫二アラサル」とあり、この互換関係からも明確。
(源威集はj-text未掲載)
続日本紀/源始王家→親王家や諸王家。これも臣籍降下の話で王孫としか読めない。
日本文徳天皇実録/王家推謝→葛原親王家のこと。
日本三代実録/惟王家之急→この王家は、渤海国王家のこと。前に、「天皇敬問渤海国王」とありる。
神皇正統記/王家の権→「正統な統治権」の意味だか、2回この意味だけで使われ、王家だけで、誰かや何かの集団をさしたことは無い。
花園天皇宸記/王家の恥→下書きに当たる別記の記述で本編には無し。花園天皇を含む全ての天皇の日記にこの一回以外、王家の用例無し。
聖徳太子伝歴/倭国の王家→漢籍の大唐七代記から前後の文章を含め引用。唐の視点だから当然「王家」。 (聖徳太子伝歴はj-text未掲載)
これ以外に鎌倉末の日蓮上人の上野殿御返事の「王家の犬」
があり、これは平清盛の「王家」と全く同じ使い方ですが、誰も反論で、言って来ませんね?いい例なんですがね。
>>757 そもそも清盛題材で壇ノ浦やろうとするのが間違いだから
しょうがないんじゃないの
でも清盛だと最後盛り上がりもつくれなくてどうするの?という
開始前の疑問に対しての答えがあれw
817 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:16:50.05 ID:bzogdmnEI
平清盛の考証本郷の嘘
皇室を「王家」適切なの? 大河「平清盛」に疑問の声
産経新聞 2012/01/24 12:52
■考証の本郷氏 当時、天皇イコール「王」だった
ソース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/543197/ さらに本郷の嘘は続く
「なぜ天皇家、皇室という言葉を用いなかったか。ひとことで言えば、「平清盛」の時代には使われていなかったから、です。この時期には、天皇の血族をファミリーとして捉えるという概念がいまだ出現していない。」
真実
続日本紀では、下記のとおり。
《天平宝字元年(七五七)閏八月壬戌【十七】》兇徒作逆。殆傾皇室。
《天平宝字二年(七五八)八月甲子【廿五】》世有明徳。翼輔皇室。
まだ嘘は続く
「「皇家」は適当ですが、「王家」に比べると使用例が乏しい」
真実
「皇家」は、平安遺文で4件、鎌倉遺文で17件。
「王家」(「親王家」以外の用例)は、平安遺文で0件、 鎌倉遺文でも曖昧なものを入れても数件しかない。
本郷は恥ずべき曲学阿世の輩だ。
今年今日になれてよかったですね。玉三郎も人間国宝よかったですね。擁護したかいありましたね。
818 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:19:44.53 ID:bzogdmnEI
最終回になり、総括されるべきタイミングだと思う。
1年に渡る調査と議論を経た「王家」の真実は次の通りだ。
1本郷は、平安末は、「王家」も「皇室」も使われてなかったと産経紙上で主張した。しかし、事実は、当時「皇室」は続日本紀で既に使われていたが、「王家」は使われてなかったこと。
2黒田が「王家」は中世史料に頻出とし、学術用語として使い出したが、頻出では無く極めて稀な言葉だったこと。
3学術用語としても「王家」は疑問が出ており、使用をやめる中世史の研究者もいること。
4「王家」は学術用語として大括りすぎ厳密性に欠け、中世の権門の実相理解をむしろ、不明確にしていること。
例えば、氏としての「王氏」と比較して、「王家」の方が天皇や上皇を含むなど対象範囲が広いのはおかしいこと。
また、権門としての経済基盤である荘園など財産の承継機能がない対象を「家」と呼ぶのはおかしいこと。
5百済王の様に皇族でない皇位継承権のない冊封的な王=皇族と言えないこと。
>>757 でも、江の最終回を見終わって清盛の予告を見た時
同じような感想を抱いたなw
820 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:22:55.89 ID:bzogdmnEI
王家擁護派は、言語学について基本から勉強した方がいい。
特に本郷の産経の反論のレベルは日本の学問レベルとして恥ずかしい低レベルだ。
言葉は、前後の字句や文脈で意味が決まる。これを連辞関係という。
例えば、「電」といえは、イナズマと読み、意味は自然のイナズマだ。
しかし、「電車」と言えば「電気で動く列車」のことだ。
「電」が使われているからといって、「電気で動く列車」である「電車」を「電」と同じものとは言えない。
また、「電気で動く列車」を「電」が使われていればいいとして、自分勝手に「電列」と読んでも、自分か仲間内の符丁でしかない。
NHKや本郷や王家厨がやっている議論は、この程度のことも理解していないレベルだ。
先の例で言えば、「電車は、当時、まさしく「電(イナズマ)だったのです」という様なものだ。
字句を考証するなら、連辞関係は基本だろう。
821 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:26:22.79 ID:bzogdmnEI
平清盛は、視聴率は最低だったがDVDが発売されれば大河ドラマ史上最高の売上になる事が予定されている。
そして、質が高くカルト的人気が有ったという評価でマンセーされる事も予定されている。
藤本の大コケ朝ドラのちりとてもそうだった。
それは、藤本がTSUTAYAの傘下の脚本家グループだからだ。
DHEというTSUTAYAのダミー会社に所属している女性脚本家のユニットだ。
外国人や少女漫画家崩れが多く所属している。
TSUTAYAで大量販売と信者の大量購入が予定されている。
日本の映像文化を脚本から販売までコントロールする仕掛けが
「藤本」なのだ。
だから藤本は、顔写真なく、公の場にでない覆面脚本家なのだ。
そして幾らコケてもマスコミから叩かれず、次の仕事が回ってくる。
今から、投書やツィや盛絵でノイズを出しているのは、大ヒットの理由付けの準備をしているのだ。マスコミの腐敗構造そのものだ。
平清盛のDVDが大ヒットになったらこのレスを思い出して欲しい。
国会で、制作費の支払先と明細書を出させることがまずスタートだ。そして、本郷に虚偽を認めさせ、「王家」の是非を明らかにすることが後世への務めだ。
822 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:14.17 ID:CUv1lF41P
823 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:31:22.99 ID:bzogdmnEI
考証の本郷は、「竹田青嗣の指導の下、中世史の再構築をしたい」とツィのプロフィールに書いている。
竹田青嗣は、反天皇・反日の早稲田大学国際教養学部で哲学を専門とするとしている教授。在日2世。戸籍名 姜正秀。
竹田青嗣は、『現代批評の遠近法』という著書で、「私は天皇制に反対である。その理由は天皇制の廃止が日本国家にとって歴史の贖罪や悪しき日本的なものの改変に繋がると考えるからではない。
(中略)天皇制とは実は何ものでもないものだ。その実質は、いまのところは
誰かがある利害によってある<物語>を必要とされる時に“彼”の名によって
神話作用を発動する手だてとなるという点にのみある。」
と書いている。
基本的に黒田が「王家」を使い出した理由と同じだ。
また、さりげなく書いているが、「天皇制の廃止が日本国家にとって歴史の贖罪や悪しき日本的なものの改変に繋がると考え」ているようだ。
黒田は神話作用を分解するために中世史を再構築したのだ。本郷も同じことをまた今おぼつかないがやろうとしている。
彼らが自分の著書で何を言おうとまずは構わない。
また、その説く「『玉』としての天皇論」も理論的には正しい。
しかし、国民の意思を統一する作用(どのようなメカニズムでも)なしの国家は存続できない。
「平清盛」を見る限り、理論とは違って日本的なものへの憎悪を感じるのだ。
824 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:33:49.64 ID:L607M0CjO
地上波1よりも先に、BS3で18時から放映すれば、地上波1の20時放映視聴率が3〜4%落ちて当然
更に『平清盛』は、脚本の粗悪さで5%程度視聴率悪化が伺える
825 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:49.11 ID:fvNEjYv60
チョンの特徴的態度。
日本国民の虚をつき、常識人がサイレントマジョリティーとなっていることをいいことに
あることない事を風評し勝手な見解を流布する、しかも、たちの悪いことに
小説やマスコミを通じて金儲けと自己アピールの両方を同時に満たし
ナルシズムにひたる。 続けて、専門外のコメンテーターも引き受け
絶対にその言動には責任を取らない。
826 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:34:54.25 ID:bzogdmnEI
平安京をスラムである事ゴリ押ししたいようですが、
都市構造は、環境、経済、社会的な変化に対応して変わっていくものです。例えば、現在の都市でも100年の内に繁華街が
スラムになるようなことはよく見られるます。
また、過去の例で言えば、江戸時代でも城の天守閣が燃えて再建されなかったということも多くの藩で起きています。
江戸城もそうでした。しかし、これらは藩の 財政悪化や戦争の起きる可能性の低下などで合理的に判断されて起きたことで、これによって江戸全体がスラム化していたわけではないのは当然のことです。
平安京もそうで、天皇から摂関家さらに院に権力と人と資金
が移り現在の岡崎に院御所が作られたということだと理解します。
そして、それらの造営は院に近い国司に任命された平家などが
費用負担をしているわけです。つまり院政が都市構造にも大きく影響を与えています。
また、羅城門などの平安京の南や右京は湿地でもともと
平安京の都市計画上の都市されていたものの農地化されて
いったようです。(農地化は禁止されていたが)
そして、一方で、水がきれいで排水もよい東山方面に
都市域が拡大していったのです。東京で言えば、お台場や
二子多摩川にビルが立つようなイメージだったでしょう。
イメージを掴むなら院御所の再現図を見るのが早いと思います。
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/2005to/sirakawa70.jpg そして、忘れてはいけないのはこの当時の平安京
(含む東山方面)は人口10万以上でコルドバや開封につぐ
世界で3位から5位の大都市だったのです。
「平清盛」擁護の人は、平安末の平安京もスラムにように
書きますが、それはむしろ院政の実情を反映していない
ものと考えます。また、院御所の全体像などは公開されて
一般的な情報ですから意図的に、貶していると言われても
仕方ないでしょう。
日本は除染活動と除鮮活動でこれから大忙しになるぜ。
828 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:44:09.09 ID:Agpkqu4B0
苦労しなくても受信料という形でカネが入ってくるという仕組みだと長い間には
どうしてもこうなるんだよな。
脚本家を選ぶときでも役者を選ぶときでも、どの脚本家が面白いか、どの役者が演技力があるか
じゃなくて、コネや個人的な好き嫌いで選ぶようになる。
偏った思想の人間が上にいるとその思想に近い人間が製作責任者に選ばれ、その責任者が
個人的な好みで役者を選ぶ。
結果的に番組が面白くなくてもだれも責任を取らない。適当に言い訳をしてそれでおしまい。
カネはいつもどおり入ってくるから誰も文句を言わない。
まさにかつてのソ連のような状態ですwwww
そりゃリアルだなんだと抜かして「王家」なんて言葉使うくせに、
「武士」なんて平気で使うんだから、ウソばかりだわ。
あのころ「武士」なんて言葉ないだろ?あいつらみんな「つわもの」だろうが。
何が武士の世だよ。
大体、平安末期に武士階級と貴族階級の2つがある、という視点が
間違ってる。つわものってのは武芸に秀でた貴族だぞ。
これが公家と分離するのはずっと後。
鎌倉時代なんてまだまだそんなもんなのに。
830 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:18.79 ID:5HYEdNS70
>>9 おもいっきりスイーツなキャスティングですが
831 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 09:47:59.82 ID:k6yJvMLz0
>>757 かつてジョージルーカスはアーサー王をベースにした壮大なSF大河を映画化しようと思い立ち、苦労を重ねて撮影を開始した
しかし予算も技術も不足していて完成した作品は彼の思い描いていたものには程遠くなりそうで酷く落胆した
しかし出来上がった予告編を見て彼は叫んだ
「これが俺の作りたかった映画だ!」
>>790 知名度が一般人にはそれほどなかったのが駄目なんじゃないか?
俺も何となくヒールなイメージしかないし。
まあ、それより次の大河の評判はどうなん?
会津藩やるなら白虎隊も出して欲しいけど。
>>773 おいおい。
龍馬伝の最終回視聴率は21.3%だぜ。
初回−平均視聴率の数字に意味があるのかい?
最終回視聴率と平均視聴率を元に言えば判明するのは
中弛みがあったということだけでしょう。
大河最終回視聴率
*9.5% 2012 平清盛
19.1% 2011 江
21.3% 2010 龍馬伝
22.7% 2009 天地人
28.7% 2008 篤姫
18.0% 2007 風林火山
23.4% 2006 功名が辻
19.7% 2005 義経
21.8% 2004 新選組!
18.6% 2003 武蔵-MUSASHI-
>>790 >>戦国時代か幕末か そればっか。要するにマンネリがいいのか。
別に大河はただの江戸時代の話(柳生十兵衛の話や伊達騒動など)や
源平時代に太平洋戦争、明治時代の自由民権運動から室町の足利尊氏まで
とりあえず普通に視聴率取ってます。
なので採用した時代が悪いは言い訳にならない。
源平ものも、同じ時代の奥州藤原氏の「炎立つ」もあるし
最古のものは平将門「風と雲と虹と」だしね。
835 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 10:42:30.92 ID:mi16xuuU0
大河ドラマよりプロジェクトX
NHK大河ドラマで一度ある呼称を使い出すと中々訂正しないきらいがある。
浅井長政をあさいからあざいに変えたが、反論あってもあざいのまま。
高台院もねねだったが平成8年の「秀吉」以降はこれまた反論されててもおねが
多い。
要は、役人の無謬性ならぬNHK職員の無謬性w
更にたちの悪いことに、大河ドラマの呼称は正しいものであると喧伝されやすい。
ここに目を付けたのがNHK内の売国奴ども。
中世史家の唯の「概念」である【王家】なる言葉を、黒田など曲学阿世の徒を
ヨイショして引っ張り出して皇室を貶める意図で利用。
【もののけの血】と合わせ技一本で皆が視聴を辞めるトリガーになった。
もっとも層化松ケンの棒演技やら破綻脚本などもヒド過ぎで話にならんけどw
837 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:06:10.51 ID:6Ewig3chO
主役がまずかったんじゃないか?
ネット検索で学者気取りw
839 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:08:29.78 ID:fvNEjYv60
犬HKがまずかったんじゃないか?
840 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:11:22.23 ID:a99hcnkZ0
>>837 主役というか、役者を誰に変えようと一緒。シナリオがクソだった。
841 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:14:41.05 ID:BbZ/yxqa0
売国NHKに対する不視聴運動拡大中
842 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:16:42.05 ID:X+ygbqEt0
リアル感強調の意味が制作サイドでわかってない
砂埃を主役にさせてどうすんだ
でも深田恭子だけは聖域とか
でたらめなんだよ
843 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:17:03.50 ID:27sR9bBn0
来年の綾瀬の主役も
どうやろな
844 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:18:17.12 ID:8w78MBSqO
悪役のイメージが強いのに視聴率が取れるかよ。
役者のせいにするのは筋違いだよな。
まあ、セイコはどっか行けだが。
845 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:19:16.39 ID:0pbXIHS20
反日プロパガンダとか喜んで見てるの鮮人だけだろ?
846 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:20:18.62 ID:27sR9bBn0
大河の視聴率が悪いのは
全編のDVDが発売かレンタルされるからね。
龍馬伝とか出てるし
竹中直人の秀吉もある。
面白くないほうに脚色したファンタジー
何がやりたいのか分からない
史実の検証番組でもやった方が良かったんじゃないか
こんなのをレンタルで見る奴がいるのか?
849 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:26:20.08 ID:39ETpXP90
【NHK 正月早々反日ドラマで日本破壊工作】
NHK・BSで1月、NHK・総合3月に放送される
NHK時代劇「アテルイ伝」は
日本を「悪」として描いた反日ドラマです。
「アテルイ伝」は平安時代初期の大和朝廷による東北討伐と戦った
東北の英雄を主人公にしたドラマです。
制作者の意図は
大和=日本を侵略国家、
権力者である桓武天皇を悪辣な侵略者として描くことで
日本の国および歴史、天皇および皇室を貶めることです。
近藤正臣という卑しい顔つきの俳優を
天皇役にキャスティングしていることも
(近藤さんには失礼ながら)
制作者の天皇に対する悪意が感じられます。
850 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:27:40.31 ID:27sR9bBn0
タッキーの義経もレンタルで見たが静御前の石原さとみが今と違い過ぎる。
851 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:30:00.35 ID:27sR9bBn0
まあ伊藤博文、山本五十六を主役にする勇気を
今のNHKにはない。
ヒトケタはさすがにキツイな、Pは来年は九州だな、
王家ガーwww砂塵ガーwww
854 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:34:24.73 ID:MIogpcJS0
そもそも「王家」って、以仁王が劇中に出てるのに、
その辺の整合性はどうするんだと思ったけどな
855 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:35:26.54 ID:27sR9bBn0
なんか龍馬伝から
映画を見ている印象が多い大河ドラマ
856 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:37:54.42 ID:27sR9bBn0
それを言ったら
天皇陛下は明仁親王だよ。宮家とは言わず王家と表現したのがマズイんやろな。
857 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:38:20.15 ID:QujOz6KP0
>>833 初回=母数だから初回平均と期間平均を比べることは意味あるじゃん
858 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:42:27.16 ID:ysxqN4ZsO
>>857 初回って前回のドラマの人気度もあるからなあ
そういや、タイムスクープハンターの方がプロの役者っぽかったな。
最近の大河は学芸会+みたい
860 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 11:56:01.84 ID:oGCIZ9zp0
リアルって宣言して考証の人がいろいろ語るわりには
実際のドラマでは中途半端だから御都合主義に思われちゃうのかね
タイムスクープハンターのほうがまだリアルって感じだなあ
相変わらず大河ドラマを歴史ドキュメンタリーと勘違いしてる人が多そうだな
862 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:02:27.07 ID:QujOz6KP0
>>833>>858 一方、脱落率(期間平均÷初回平均)だとこんな感じで平清盛がぶっちぎり
2005年以降(上位になればなるほど不評)
@平清盛
初回17.3⇒平均12.0(0.693)
A義経
初回24.2⇒平均19.5(0.805)
B龍馬伝
初回23.2⇒平均18.7(0.806)
C江・姫たちの戦国
初回21.7⇒平均17.7(0.815)
D天地人
初回24.7⇒平均21.2(0.858)
E風林火山
初回21.0⇒平均18.7(0.890)
ここからは好評(初回より視聴率が上がった大河)
F功名が辻
初回19.8⇒平均20.9(1.055)
G篤姫
初回20.3⇒平均24.5(1.206)
こっちの方が実感には近いかもね
国王だって
総集編、梅ちゃん先生に取られてるな
いかにもセットって感じなんだよな
イメージとしては全体的にプラスチック製の安物って感じ
制作費抜いてるだろ
866 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:10:13.35 ID:Xbj/UhFJO
>>1 王家ガー連呼は「海外」に無料で輸出するため
867 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:17:00.60 ID:5HYEdNS70
>>840 つうかどっちもダメだよ。
大河の顔としては小物すぎる。
天皇と呼ぶようになったのが最近だろ
それに王ってのは漠然と支配者を意味する言葉で大した意味は無いよ
当時王家と読んでた証拠が無いと言うけど
平安時代は朝廷貴族以外の視点から書いた書物があんまり残ってないから不明なわけ
武家や僧侶の書いた鎌倉時代以降の書物には結構出てくるよ
藤本有紀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9C%AC%E6%9C%89%E7%B4%80 当てたのは、超人気漫画原作の「花より男子PART1」だけ。(しかも、花男1の脚本は3人による分担)
それ以外は、レガの山。
(藤本有紀のレガ伝説)
天才柳沢教授の生活、本日も晴れ異常なし・・・低視聴率で一話短縮される
東京ラブシネマ・・・・当時の月9の平均最低視聴率を更新
ミニモニ。でブレーメンの音楽隊・・・第12話(最終回)で、視聴率0.3%の最低記録を達成!
ちりとてちん・・・・当時の朝ドラの平均最低視聴率を更新
QED・・・・・・・・当時のドラマ8枠の平均最低視聴率を更新
花より男子・・・・・全9回のうち藤本担当の3回が、視聴率ワースト3
平清盛・・・・・・・大河ドラマの平均最低視聴率を更新、大河ドラマ史上初の単回一桁を記録
月9、朝ドラ、大河でレガ三冠を達成!レガのなかのレガ、破壊神。
870 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:24:12.85 ID:aFZ+/PBV0
坂の上の雲が一番ひどかった
871 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:33:15.10 ID:6C/O2uk0O
チョン設定がだめ
872 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:40:00.68 ID:UYPJCSCa0
最終回のナレーション聞いた人いる?1ケタだからいないか。
“かくいう私も9年後に死に、その後は・・”みたいなナレーションだったと思うけど
死んだ人がその後の解説をするんだから、こりゃ勝負投げたなと思ったよ。
糞番組しか作れない作らないNHKに受信料要求する権利は無いって言ったろ
>>870 強そうな中国軍の隊列におののいたが、いつの間にか勝っててワロタ
875 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:53:32.72 ID:Blk31vCu0
876 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 12:54:27.30 ID:GKz65oD80
>>829 朝堂に列せられている公家と例え貴種であっても臣籍降下して辺境軍事貴族に成り下がってしまった者とは別格だったけどな
おまいさんの感覚は田舎ざむらい
>>861 製作側が「リアルにこだわった」「リアルに再現」とか言うからだろw
>>868 >武家や僧侶の書いた鎌倉時代以降の書物には結構出てくるよ
自分で答えを言っているだろ
平安期は大和言葉で、漢文の言葉を使うのは鎌倉以降、つまり武家言葉ってことだ
天皇という言葉自体は大昔からあるが、昔は「てんのう」と言わず「みかど」「おかみ」を使った
で、「おうけ」と口語で呼んでいた資料はどこにあるの?
鎌倉以降の文献にあるなら「鎌倉以降、漢文調の書物に使うようになった」ことしか分からない
そこで「鎌倉以降の文献にあるから、平安時代の口語でも使っていた」なんて論証が通るわけないだろ
本当に言葉遣いがバカ丸出しの大河だったな
貴族が武家言葉で、武家は平民レベル
皇族を〜宮とは言わず、親王すら付けず諱で呼ぶ
親王は両親を「父上」「母上」と呼んでるし、興ざめ
数年前の篤姫でも公家言葉は出て来ていて、それが問題になんてなってないのに
平安時代が舞台の作品で本当にあり得ないことばっかりだった
何がリアルなんだかw
879 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 13:49:19.30 ID:pueIvvY40
「江」を耐えた歴史オタクが「清盛」でドロップアウトした理由
・主役に華がない。脇ならいいんだけどね、マツケンは。
・「俺はだれなんだぁー」っていつまで言ってるんだか。
・ナレーションを頼朝がやる意味がない。最初、頼朝視点から見た平家かと思ったが、そうでもないし。
・貴族の描き方に悪意ありすぎ。お歯黒やら眉まで敵役にするから
ドラマがおもしろくなくなる。山本耕史なんてイケメンのままであの役やれば
ぞっとするほど怖かったのに台無し。
・出生の秘密を本人が知ってるって何なのよ。知らないから「秘密」なんでしょうが。
・王家に違和感。それをネタに必要以上に叩く人にも違和感。
・「あそびをせんとや」の今様、不快じゃない?俺だけ?
あれが流れてくるとチャンネル変えたくなる。
・見るのやめたが、崇徳上皇死亡の回と最終回だけは見た。
崇徳はマジ恐ろしかった。ただ成仏させちゃいけないと思うんだ。
低視聴率は崇徳のたたり?
・ちっとも盛り上がらない最終回。何なの、あれ?
徳子が入水するところで泣けなかったのは初めてだ。
最終回が象徴するようにすべてが中途半端なドラマだった。
史実に則した文禄慶長の役を大河ドラマにすれば歴代最高の視聴率が取れる
随分偏った思想を持って叩く人の多い事w
883 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:21:50.76 ID:bzogdmnEI
>>881 本郷が働く東大歴史編纂所のDB(
http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/db.html) によれば
「天皇」は、平安遺文で509件、鎌倉遺文で1213件。
「皇帝」は、平安遺文で97件、鎌倉遺文で139件。
「朝廷」は、平安遺文で67件、鎌倉遺文で56件。
「皇家」は、平安遺文で4件、鎌倉遺文で17件。
「朝家」は、平安遺文で62件、鎌倉遺文で230件。
「王家」(「親王家」以外の用例)は、平安遺文で0件、 鎌倉遺文でも仏教との対立軸での日蓮上人など数例が存在するのみ。
少なくとも平安時代では「朝家」や「皇家」の方がはるかに望ましい。
884 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:24:14.89 ID:bzogdmnEI
>>882 考証の本郷は、「竹田青嗣の指導の下、中世史の再構築をしたい」とツィのプロフィールに書いている。
竹田青嗣は、反天皇・反日の早稲田大学国際教養学部で哲学を専門とするとしている教授。在日2世。戸籍名 姜正秀。
竹田青嗣は、『現代批評の遠近法』という著書で、「私は天皇制に反対である。その理由は天皇制の廃止が日本国家にとって歴史の贖罪や悪しき日本的なものの改変に繋がると考えるからではない。
(中略)天皇制とは実は何ものでもないものだ。その実質は、いまのところは
誰かがある利害によってある<物語>を必要とされる時に“彼”の名によって
神話作用を発動する手だてとなるという点にのみある。」
と書いている。
基本的に黒田が「王家」を使い出した理由と同じだ。
また、さりげなく書いているが、「天皇制の廃止が日本国家にとって歴史の贖罪や悪しき日本的なものの改変に繋がると考え」ているようだ。
黒田は神話作用を分解するために中世史を再構築したのだ。本郷も同じことをまた今おぼつかないがやろうとしている。
彼らが自分の著書で何を言おうとまずは構わない。
また、その説く「『玉』としての天皇論」も理論的には正しい。
しかし、国民の意思を統一する作用(どのようなメカニズムでも)なしの国家は存続できない。
「平清盛」を見る限り、理論とは違って日本的なものへの憎悪を感じるのだ。
885 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:29:01.79 ID:bzogdmnEI
歴史科学協議会や黒田の「王家」などアカデミズムや科学に値しない。
まず重過失や意図的な錯誤による事実認定から黒田の「王家」はスタートしている。
黒田は「中世史料に「王家」は頻出する」として正当化しているが、数件しかないかっては原典を分析するには 手間がかかったためほかの「皇室」「皇家」などとの数量的分析は
する人がいなかったが、現在ではテキストのデータベースで容易だ。磯Pも認めているが、対応は間違ってツィで対抗しようとした。
すでにその嘘は明確になっている。
また、「王家」を使うことで天皇を絶対視するフレームワークから
脱出することを目的と黒田は言っているが、結果、別の華夷秩序のフレーム
ワークに陥っている。もし完全に脱構築したいなら「王家」でなく
「選帝家」などにすればよかったのだ。
また、最終的な黒田の目的は、学問的な中立性を確保するのではなく
現実世界での天皇がもたらす国民の力を凝縮する力を弱める
ことだったのは本人の赤旗への寄稿や高橋が見た黒田の本棚の話 からも明確だ。
このようなアプローチは理系ではありえない。基本の数式がひとつ
間違えはすべては無となる。
結論としては、歴史科学協会や黒田は、擬似科学の域から
到底脱していない。真摯に0から院政期の歴史学者は出直すべきだ。
886 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:46:04.71 ID:bzogdmnEI
「王家」提唱者の黒田俊雄の天皇に対するスタンスを確認しておこう。
これで悪意がないと捉えるのは難しい。NHKも同じスタンスなのだろう。
黒田俊雄「天皇問題への視点と学問」
『学生新聞』平成元年1月)より
まえの天皇が戦前、権力の頂点として戦争責任をもっていたことはハッキリしているわけで、そういうところをごまかしちゃいかん。
戦争の責任者であるし、世界の諸国民を含めて人民を苦しめた
張本人だということをハッキリさせることが大事なんです。
戦後の新しい憲法になってからは国王でも国家権力の当事者でもなくなったけれども、それまではずっと国王だったし、
明治以降も絶対君主だったことを見ておかないと。
一九四五年でずいぶん変わって、いまは憲法のおかげと民主勢力の力で一応押さえこんであるわけですが、
力をゆるめると頭をもたげてくるわけですから、そういうことを注意しないといけないんです。
支配層はいま、天皇を憲法以上の権威をもつ存在という
方向にもっていきたいわけで、だからこそ精神的・文化的権威とかいうことを強調しているわけですよ。マスコミなんかも、言葉づかいからして「崩御」などと旧憲法時代と同じ言葉を使うわけで、こういうことを打ち破っていかないといけないんですね。
887 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:50:04.20 ID:bzogdmnEI
「王家」提唱者の黒田俊雄の天皇に対するスタンスを確認しておこう。
これで悪意がないと捉えるのは難しい。NHKも同じスタンスなのだろう。
黒田俊雄「天皇問題への視点と学問」
『学生新聞』平成元年1月)より
まえの天皇が戦前、権力の頂点として戦争責任をもっていたことはハッキリしているわけで、そういうところをごまかしちゃいかん。
戦争の責任者であるし、世界の諸国民を含めて人民を苦しめた
張本人だということをハッキリさせることが大事なんです。
戦後の新しい憲法になってからは国王でも国家権力の当事者でもなくなったけれども、それまではずっと国王だったし、
明治以降も絶対君主だったことを見ておかないと。
一九四五年でずいぶん変わって、いまは憲法のおかげと民主勢力の力で一応押さえこんであるわけですが、
力をゆるめると頭をもたげてくるわけですから、そういうことを注意しないといけないんです。
支配層はいま、天皇を憲法以上の権威をもつ存在という
方向にもっていきたいわけで、だからこそ精神的・文化的権威とかいうことを強調しているわけですよ。マスコミなんかも、言葉づかいからして「崩御」などと旧憲法時代と同じ言葉を使うわけで、こういうことを打ち破っていかないといけないんですね。
888 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:51:42.94 ID:lGClyIvd0
今日18時からNHKBSプレミアで3時間の総集編やるので、見てやるよ
さすがに本編は見れなかったが3時間なら見れるさ
889 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:52:42.40 ID:bzogdmnEI
最終回の日明貿易にからも清盛の反天皇と反日は明らかだ。歴史的な独立性を損なうためのプロパガンダだ。
「平清盛」の「武士の世」は中華皇帝の冊封を受けた日本国王が統治する世のことだ。
擁護が持ち出すように日本で中世時に「王家」を使ったのは、後醍醐周辺の朱子学サロンのメンバーの3例だけだ。
それ以前に用例なし。
元寇に失敗した元は武力侵攻から間接侵略に方針変更し学識ある僧を送ることにした。
そして日本に降伏することを勧める使者として正安元年(1299年)に一山一寧が来日。当初捕縛されたが学識を買われ、尊敬を集め朱子学を広め弟子を多く育成した。
この中の一人の玄慧は後醍醐天皇の侍読となり、朝廷で朱子学を広めた。
当時「王家」を使った花園天皇と北畠親房は上司部下で、玄慧の影響を受けている。玄慧は後に足利幕府に仕え建武式目を起草した。
そして、足利義満は「日本国王」となった。間接侵略は成功したのだ。
つまり、 「平清盛」の「武士の世」とは、中華皇帝の冊封を受け経済基盤を強化した武士の日本国王が統治する世のことなのだ。
また、清盛の宋剣も史実では宋の皇帝が出陣する将軍に授ける儀礼刀ということになる。これ以外の両刃の剣は当時大陸では例が無い。(騎馬での斬る動作に両刃は向いていないため反りのある片刃に移行した。日本でも平安末までに同じ現象が起きた。)
そして、NHKの意図は「王家」から最終回まで一貫していた。
磯も松山も、日本人を貶め、嫌がられる最低最悪な大河ドラマを作り、光栄かつ満足だろう。
890 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:55:09.55 ID:bzogdmnEI
鎌倉末までに「王家」の例は文字列としてさえもありません。
以下の事実については
j-textでの全文検索推奨します。
http://www.j-texts.com/ 事実として次に挙げる古典に王家は一度も使われていない。(親王家は当然除く)
続日本紀、日本後紀、続日本後紀、平家物語、保元物語、曽我物語、平治物語、太平記、大鏡、増鏡、水鏡、今鏡、徒然草、徳川実記 第一篇。
鎌倉末以降もふくめ単純に王家が文字列としてあるのは下記。意味が、「上皇や天皇を含む天皇ファミリー」でない。
日本書紀/海部王家地与糸井王家地→家地が熟語で海部王と糸井王に付いただけ
源威集/昔より誰の家か王家の相門を出ざるや→大臣を出す家柄という相門の意味で、大臣には皇族は成れないことから、臣籍降下した王孫の家柄としか解釈できない。後で同じ文意で「諸家ノ輩誰カ王孫二アラサル」とあり、この互換関係からも明確。
(源威集はj-text未掲載)
続日本紀/源始王家→親王家や諸王家。これも臣籍降下の話で王孫としか読めない。
日本文徳天皇実録/王家推謝→葛原親王家のこと。
日本三代実録/惟王家之急→この王家は、渤海国王家のこと。前に、「天皇敬問渤海国王」とありる。
神皇正統記/王家の権→「正統な統治権」の意味だか、2回この意味だけで使われ、王家だけで、誰かや何かの集団をさしたことは無い。
花園天皇宸記/王家の恥→下書きに当たる別記の記述で本編には無し。花園天皇を含む全ての天皇の日記にこの一回以外、王家の用例無し。
聖徳太子伝歴/倭国の王家→漢籍の大唐七代記から前後の文章を含め引用。唐の視点だから当然「王家」。 (聖徳太子伝歴はj-text未掲載)
これ以外に鎌倉末の日蓮上人の上野殿御返事の「王家の犬」
があり、これは平清盛の「王家」と全く同じ使い方ですが、誰も反論で、言って来ませんね?いい例なんですがね。
891 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:55:43.24 ID:oGCIZ9zp0
>>878 そういうところは砕けた大河を踏襲してて
王家は考証の結果です!って言われてもちょっとね…
こだわるべきはそこではないのではという気がしないでもないw
892 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 15:57:28.58 ID:4us+df3Z0
大河だけ見てる親さえ
やっと終わった〜って言ってた
根本的につまらなかったのだろう
893 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:03:09.01 ID:fvNEjYv60
フムフムためになるなぁ!
NHKは、論文もまともに書いてない似非学者に何故時代考証をさせたのか。
データー捏造だろ!しかも厚顔な回答しかしない。 早稲田もまともな学者を
採用しないとつぶれるよ。
894 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:04:41.06 ID:GuEgpBV8O
>>889 平清盛の日宋貿易は国交を結んでおらず実質、平家一門と宋商人の貿易だったんだよ。
足利の日明貿易は国交結んでの朝貢貿易。
895 :
名無しさん@13周年:2012/12/30(日) 16:13:48.13 ID:y0eTT+egO
最終回だけ見たけど
普通につまらんかった
NHKなんてただの思想団体になっちゃったからね
池上みたいな所々嘘と捏造混ぜながら、しれっとしてる奴とか
鳥越俊太郎みたいなあからさまな
テロリストよりも薄気味悪いわ
いかにもNHKという感じ
日本人が幸せになって、マスゴミだけが不幸になるような
いい案はないものかねえ?