【政治】農水相に林芳正氏を起用へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 安倍新政権の農林水産相に林芳正元防衛相の起用が25日、固まった。 

時事通信 12月25日(火)23時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000166-jij-pol
2 【東電 75.9 %】 :2012/12/25(火) 23:48:33.63 ID:RtGlRYCC0
おk
3名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:48:38.30 ID:VGMOBDC10
この人は
経済関係の方がいいんじゃないの
4名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:48:39.28 ID:HST3LUwQ0
初の2get
5名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:49:55.76 ID:1EOfnLpX0
経済に関わってくれなくて嬉しい
6名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:49:55.78 ID:NYGMx27k0
これ以上やめて!
もうネトウヨのライフはゼロよ!
7名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:50:49.68 ID:pjpIYHB70
経済じゃなくて良かったです
8名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:50:49.99 ID:98K1eAZx0
TPP対策にハーバード投入
9名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:52:25.66 ID:HliWEhx90
経済のプロだけど安倍晋三とは真逆の財政正常化論者だから、外されたな。
10名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:53:16.92 ID:J5ixzuEi0
小麦はいつから国産がなくなったんだよ
11名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:53:34.85 ID:HVQtlB+m0
頭良いから経済以外で生かせばいい
12名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:18.29 ID:SgR4y7Ge0
TPPで地方と衝突して問題を起こしそう
13名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:54:28.64 ID:94yoM4VU0
農業に関しては未知数だなぁ
14名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:04.06 ID:8zBRAXNi0
確かこいつも山口だろ、お友達じゃねーかw
15名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:17.01 ID:jh0vpZmU0
防衛じゃないのか
16名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:18.48 ID:o80AwyE+0
>>3
こいつは景気回復とかまってたらいつまでも増税できないとか
かますやつだから経済関係に置いたら政権の足引っ張ることになる
17名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:22.11 ID:OHkKu8bI0
てか、このマスコミの予想みたいなの当たるのかよ
18名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:55:44.05 ID:sHSZOqSg0
飼い殺しですね
19名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:56:10.13 ID:HliWEhx90
日本の経済の先導は、ハーバードじゃ無くて、成蹊大と学習院大ですか。
ルーピー二世にならないことを祈るわ。
20名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:56:21.47 ID:4AEo7PK/0
茂木ちゃんはどうなったん?
21名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:12.98 ID:OYLknjOZP
>>14
そうだね日本人だからお友達だね
22名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:19.95 ID:94yoM4VU0
>>19
その大好きなハーバードの茂木が経産大臣らしいですがそれは・・・w
23名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:23.83 ID:7Bv8Nrkb0
TPPを口先で乗り切りそうだ。
24名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:24.95 ID:L0I7nYML0
林は頭は良いかもしれんが政治家向きじゃない
25名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:32.06 ID:Qu+HW6sL0
>>10
国産小麦の食パンとかウドンとか、
普通に売ってるじゃん。
26名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:40.26 ID:3L+PTzSJ0
林さんと安部さんは選挙地盤は同じですね。
27名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:58:58.56 ID:jvUMXN1C0
>>18
リークして党内や永田町界隈の状況を見極めているんだよ
28名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:00:41.35 ID:fPyMKMy00
頭の良さは勿論、話はついてる分かりやすいし、
菅は乗数効果がわからないことを見抜くなど、観察力も鋭い。
29名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:01:07.82 ID:z0Lwrv+s0
日本で最初に韓国製のバス(大宇)を買った
サンデン交通のボンボンだから経産相だけは止めて欲しかった

良かったw
30名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:01:16.03 ID:uWm3JEoA0
>>22
原発対策で経済ノータッチ。
経済諮問会議は甘利。
31名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:12.02 ID:XCyQAXuoP
バシバシ叩かれるだろうが企業農業頑張ってくれ、もう後継ぎとか
そういうレベルじゃない、農業死ぬ
32名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:02:19.85 ID:o7RbZIv+0
山口選出だけど宏池会だから安倍とは距離がある>林
33名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:21.37 ID:j95X0hf70
企業農業はやらざるをえないと思うのになんでやらないの
34名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:03:43.33 ID:UHBpTvaA0
農水相はTPPがらみでは重要なポストだし飼い殺しではないだろう
35名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:04:43.86 ID:uWm3JEoA0
安倍の高学歴ヘイトは徹底してるな。
相当コンプレックスなんだろうな。
自民も良い人材居るのにもったいない。
36名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:05:51.29 ID:p+OKCBAe0
日本のコメ農家は補助金のシャブ漬けで
どうにもならない状態にまで来てるからな
一般消費者を取るか
コメ関係者を取るか
どっちかだな
37名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:06:08.07 ID:LSiIFaHV0
原発とTPPの2つのややこしいポストを、ハーバードで解決
38名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:07:53.25 ID:XqqakOeQ0
>>35
例えばどなた?
39名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:34.29 ID:yfrJ8wFi0
宮腰って説はトバシだったか。
40名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:08:58.10 ID:uuuunl3Y0
前回の政権時は農相ポストで致命傷を負う羽目になったから重要ポストなんだけどな。
課題のTPPもあるし。
41名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:09:13.25 ID:gt45UDKhO
林はTPP参加に積極的だし、安部は林に対し自分の言ったことに責任をもたすために敢えてTPPでダメージを被るであろう農業分野に投入するつもりなんだろう。林のお手並み拝見といったところなんだろな。
42名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:10:38.09 ID:USYoax780
貧乏くじだな。
43名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:10:54.42 ID:rN9UafnvP
野党時代に民主党の大臣達を子ども扱いにしてたな。
それでも嫌味のない質疑で格の違いを感じさせた。
もし本当ならがんばってもらいたい。

それにしてもこういう情報をリークする奴ってのは何だろうね。
自民の大臣になりたいけど名前が挙がらない奴が嫉みでリークしてるのか
派閥の下っ端が俺のとこの親分が大臣になるんだぞ〜ってリークするのか
今後重要な国家機密に接する可能性のある与党になるんだから
リークや観測気球みたいな真似は慎むべきだと思うんだがなぁ。
それでなくてもマスコミは敵ばっかりなんだぜ?
44名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:12:54.17 ID:mFvoCW370
財務省のコピペ発言多数の実績有りの林だからな
マジで経済関連だけは勘弁してくれよ
野田と変わらん
45名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:15:24.85 ID:mleCM0LI0
菅が答えられないのをマスゴミは「イジメ」と称してたなあ・・・

そういや財務大臣だったんだぜ、あの菅が・・・
46名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:16:01.96 ID:uWm3JEoA0
>>38
林、茂木、塩崎、平、あたりだな。

経済専門家が見事に外された布陣。
47名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:16:01.94 ID:q+hzSUv10
>>43
あえてリークして反応みてるんでしょ
48名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:17:04.33 ID:78gyR0yS0
>>41
あれっ?
林はTPPに反対してたような…
49名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:19:50.70 ID:aYvWZTZP0
>>14
安倍と林は積年のライバルだぞ。
>>9
逆に農政はビシバシ予算を締めて欲しいね。
補助金漬けのバカ農家には退場願いたい。
50名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:22:53.33 ID:eQYM0Sl/0
>>48
林さんの自民党総裁選での主張はTPP、ASEAN+6、
EUとの交渉の3つを並行で進め、いい交渉を勝ち取るというもの
51名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:28:12.79 ID:9FRm9lQ1P
本気で農業改革できたら毎年数兆円の国費の節約になるからな。大半の兼業農家は消えるが
52名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:30:13.59 ID:5VamrCl+P
>>43
明らかに安倍がわざとリークさせてる。
情報漏らしたくないなら
最初に麻生副総理の情報が流れたところで
情報漏れしないように釘をさすはずだから
53名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:11.88 ID:qsrj6tnwP
企業農業は土建従事者の受け皿としても非常に重要。
今がチャンスだ、もう農家の票は捨てろ
54名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:32:51.79 ID:9h98p5ra0
>>52
麻生副総理あたりは漏れるも何も普通に考えつきそうだけどなw
55名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:35:41.57 ID:4mlhDumQ0
何かすぐ辞めさせられそう
56名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:06.46 ID:XqqakOeQ0
民主政権ではもう大臣になるべき人いねーよみたいな感じだったが
自民は候補がたくさんおるな
57名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:37:27.01 ID:I+lY0Kw/0
>>14
お友達なのにお互いに総裁選で争うのか?
58名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:43:49.15 ID:fILmbshf0
>>46
塩崎?
59名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 00:47:19.97 ID:STXVw4cj0
これはイイ人事だな

林なら“たぶん”スキャンダル的なものは出ないし
国会答弁等でも失言、ボロは出さないだろう

鬼門の農相を難なく勤めたら
林念願の衆議院鞍替えを認めてもらえるかも(しかも安倍氏が山口4区を譲るとか!?)
60名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:06:33.77 ID:E1eyADCW0
いいんじゃないか

ハーバード林なら
農水のTPP反対バカ官僚どもを
叩き潰してくれそうだ
61名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:13:43.06 ID:BNPN8sXe0
>>16
ニコ動で見てビビッタわ
元もと緊縮派だとは知っていたが、最低だはwwwww
62名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:16:40.84 ID:w6W6e5f5O
>>60
結局農家切り捨てでTPP参加で労働者皆殺しで中韓には土下座外交
土建屋と経団連が高笑いするためだけの政権になるのね

自分たちもおこぼれに預かれるはずと勘違いして投票したバカ
日本を守ってくれると騙されて投票したバカ

来年の参院選が最後のチャンスだよー
63名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:36:44.04 ID:STXVw4cj0
>>62
>自分たちもおこぼれに預かれるはずと勘違いして投票したバカ
>日本を守ってくれると騙されて投票したバカ

確かに、3年半前ミンスには騙されたよ

>来年の参院選が最後のチャンスだよ

そうだな
最後のチャンスだわ
ねじれ国会にしたら終りだ
できれば改憲勢力が3分の2超になるまで勝たせなければな
小選挙区も比例代表も自民党に入れるわ
64名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:40:35.53 ID:lCWDtHx80
>>3
経済音痴だぞ
国会でバ菅に乗数効果で突っ込んだまでは良かったが、
右往左往するバ菅に代わって林がドヤ顔で答えたのが、
ただの平均消費性向。
こいつも間違ってた。

元々、ドーマー条件を無視した財務省的PB狂信者だしな。
65名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 01:53:46.18 ID:5VamrCl+P
安倍と林を比べると、
明らかに林の方が経済に詳しい。
でも安倍がトップの方が間違いなく経済はプラス。
林みたいに中途半端に詳しいと知ったかぶったり、
財務相の犬になってしまう傾向があるようだ。
安倍は経済に強くはない事を自覚していて、
麻生とか周辺に経済に明るい人間がいて、
そういう助言を素直に聞けるし、有能なブレーンを選ぶことができるから、
結果的に安倍の方がいい経済政策がうてる。
66名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 02:16:54.98 ID:ptwh2NMH0
宮腰氏、農水大臣に起用有力視
http://www2.knb.ne.jp/news/20121225_34976.htm

26日の自民党、安倍内閣発足に向けて人事の調整が大詰めを迎えています。
農林水産大臣には、衆議院富山2区選出、宮腰光寛さんの起用が有力視されています。
自民党の安倍総裁は、新政権の発足に向けて人事の調整を続けています。
このうち、農林水産大臣には、衆議院富山2区選出で6期目となる宮腰光寛さんの起用が有力となっています。
宮腰さんは62歳、昭和58年から県議会議員を4期務めた後、平成10年には住議員の死去に伴う富山2区の補欠選挙に出馬し初当選しました。
その後、平成17年には第3次小泉内閣で農林水産副大臣に就任しました。
現在は自民党富山県連の会長も務めています。
そして、今月16日の衆議院選挙では連続6回目の当選を果たしていて、入閣すれば、初の大臣となります。
67名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 04:01:47.75 ID:tMJ9dY/T0
>>60
そういうことだ。議員の方も
「TPP反対」デモ行進してた議員は皆、落選してしまったw
68名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:33:26.16 ID:fb6r+i5E0
こいつはtpp賛成だろ
竹中平蔵派のユダヤ野郎だぜ。
69名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:36:27.57 ID:75Ql5cME0
>>3
経済通wらしいので、その能力で、日本を農林水産大国にしてくれるんだよ。
それもできないなら、経済通じゃなくて、ただの株屋だろ。
70名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:40:09.07 ID:NgMVCBmpO
農水相は江藤拓が良かったなあ…
71名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:43:32.05 ID:uqovDvDj0
林さん鬼門の農相かw
結構重要なポストじゃないか
まあ、うまくやれれば評価も上がるだろ
72名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:47:41.64 ID:GpJmysNDO
一般人が農業へ新規参入しやすいように改革してほしいです。
73名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:48:41.53 ID:gRJxtIGW0
まじかよ〜期待してたのに
林さんは東大法卒で、法律・政治・経済でも政策語れる貴重な人材なのだ
法務大臣がベストでしょうに
74名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:49:02.39 ID:DOh5zhMA0
日本の稲作行政は最悪
減反政策で年間2000億円
MA米購入維持費で年間500億円
ウルグアイラウンドを根拠に拠出した農業強化資金6兆円
これで何がよくなったのか、ばからしい
75名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:49:31.92 ID:v98F+t4I0
赤城徳彦or赤松広隆de
76名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:54:04.02 ID:V+/ymfLC0
行く行くは首相候補だからいろんな分野を勉強しとけばいい
特にTPPの事があるからアホな奴にやらせたら米国の言いなり
77名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:56:05.24 ID:mML6INuX0
農業が更に駄目になっていくよー
78名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:56:49.51 ID:C37CikIw0
アカピ新聞ちゃんは防衛相って載せてたw
79名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:57:10.08 ID:3rxfEoHTO
>>70
あの老害マユゲジジイの息子とかマジ勘弁
80名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:58:07.93 ID:cbHQI7NE0
>>64
嘘言うなよ
菅が乗数効果を平均消費性向と勘違いしていたから
その二つの定義を問いただしたんだろ

結局菅は答弁できずに、頼らないはずの官僚からカンペ貰って答弁したというオチだが
81名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:58:51.78 ID:gYQnhkhG0
女性の閣僚がいませんな。
国会で馬鹿な答弁をされるのを避けたのかな。
82名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:59:05.78 ID:aEngOFSd0
重量級だね
TPPやりますよって人事だな
83名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:03:07.19 ID:rdVBW4Ta0
谷垣は法相、林は農相。
財務省の犬どもをきっちり経済関係から隔離したな。
安倍ちゃん、GJ。
84名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:07:10.10 ID:uD966sfbO
TPP決定事項なら大変な仕事だから林か
熟考してるじゃないか
85名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:11:29.47 ID:K2hTc2ub0
¨食べて応援¨を即やめないと、民主党放射能ジェノサイドの共犯者として責任問われまっせ〜
86名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:20:12.31 ID:rqDXXGGy0
林が経済通とかないわ。
こいつはこのまま消えてほしい
87名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:23:16.29 ID:+wpxKR5G0
林さんは、どっちかていうとTTP賛成のほうじゃねえか
担当分野がちょっと違うような気がするが
TTPは、野党の攻める格好の的だから
予算委員会乗り切る人事か
88名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:25:43.59 ID:+wpxKR5G0
↑TPPだった
89名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:30:48.61 ID:ae7Cz/Uj0
防衛じゃなくて農水か
あと林芳正はTPP慎重派だぞ
90名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:31:38.40 ID:4W+ji6RhO
政策通言うてたのに総裁選での経済政策がトンデモで金玉入れ替わるくらいビックリした。
農林相はGJ
91名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:39:28.60 ID:rdVBW4Ta0
経済通=財務省の言いなりってことだからな。
与謝野も経済通って呼ばれてただろw
92名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:40:08.38 ID:adR0lvEE0
http://www.youtube.com/watch?v=8DRfwxu5QFM
石破とかいうチンカス野郎に主導権は渡さない
93名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:41:54.43 ID:tFZlpvvi0
      【【【【【【  わたしたちの   ユダヤ    新自由主義者  】】】】】】

  http://www.csis-nikkei.com/adviser.html  日経・CSISバーチャル・シンクタンク
  *******************
.→石破茂(いしば・しげる)       自由民主党政調会長
  ***********************
  前原誠司(まえはら・せいじ)     民主党政調会長
  リチャード・アーミテージ (Richard L. Armitage)      元国務副長官(2001〜05)(PNAC & CSIS ネオコン=親イスラエル)
  ジョン・ハムレ (John J. Hamre)                CSIS所長・CEO(2000〜)、元国防副長官(1997〜99)
  ジョセフ・ナイ (Joseph S. Nye)                ハーバード大学教授、元国防次官補(1994〜95)
  ジェームズ・スタインバーグ (James B. Steinberg)     前国務副長官(2009〜11)       *ユダヤ人
  マイケル・サンデル  (Michael j. Sandel)           米ハーバード大学教授(1980〜)   *ユダヤ人

  http://www.csis-nikkei.com/forum.html 米政策フォーラム 日経・CSISバーチャル・シンクタンク


  古川 元久(ふるかわ・もとひさ)      経済財政・国家戦略大臣、衆議院議員
  岩屋 毅(いわや・たけし)          衆議院議員
  ***********************
.→小泉 進次郎(こいずみ・しんじろう)    衆議院議員
  ***********************
  斎藤 健(さいとう・けん)           .元埼玉県副知事、衆議院議員
  *********************** 
→西村 康稔(にしむら・やすとし)      ..衆議院議員
.  ***********************
→林 芳正(はやし・よしまさ).         .党政調会長代理、元防衛大臣、参議院議員
  浅尾 慶一郎(あさお・けいいちろう)   ..党政調会長、衆議院議員
94名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:47:53.96 ID:FP8EES320
林さんの総裁戦出馬は今回顔見世エントリーだろうな
衆院選後のTV政治番組で好感度上がってるし
知名度UP戦略が上手くいってる
95名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:52:50.45 ID:gYQnhkhG0
安倍が恐れているのは民主でも維新の会でもなく石破と林芳正かも。
96名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 08:59:44.57 ID:BNPN8sXe0
>>92
初めてみたときは、ノビテルプギャーとしか思わなかったけど、
今改めて見ると、林はこの件で麻生・安倍のラインに深い怨念を持っているんじゃないのか?
97名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:00:10.75 ID:v2HuJUFl0
マジで林の経済政策はダメダメだったな。
財務省の回し者かと思うくらいに。
98名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:02:10.40 ID:fyys31Os0
総裁選の時かなりトンチンカンなこと言ってたな
変動相場制を見直すとか
99名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:03:14.78 ID:ouP8J6do0
増税の林を経済・財政に関わらせるわけにはいかなからな
かといって能力あるのを放置するのも勿体ないと
100名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:03:40.66 ID:adR0lvEE0
101名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 09:41:47.67 ID:CukdT5cv0
木内博一氏×近藤洋介氏×林芳正氏×早藤昌浩氏 「TPP交渉参加〜産業強化と農業改革の二兎を追う〜」〜G1サミット2012レポート〜
ttp://www.globis.jp/2047-1

農政についても色々言ってるな
あとTPPは参加だろうね
102名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 10:10:29.64 ID:RhVxQCsP0
>>66
宮腰氏はTPPへの反対姿勢が強固だったため外されたらしい
103名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 11:39:28.25 ID:vjzx+afV0
>>94
もともと総裁選ってのは、意欲のある中堅、若手のお披露目会という役目もある。
負けて元々。
今度の民主党の代表選で新しい中堅若手を出さなかったのは、党再生をアピールする機会を、民主党がみすみす見逃した。
104名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 11:40:23.58 ID:dQyzdO5G0
TPP参加確定人事。
105名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 11:45:12.97 ID:bhSzQkte0
もともとTPPは参加だし、TPP対策人事の方が正しいだろ
106名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 11:56:37.40 ID:vjzx+afV0
林は防衛、農水は江藤か宮腰か、と思っていたけども。
まぁマスコミのトバシが酷いんで、官房長官による発表までわからんね
107名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:03:35.40 ID:CxVGysdo0
それだけ言うなら自分で思いっ切りやってみろっていう安倍なりの試みかな
108名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:08:50.38 ID:XNk+0x5C0
この人、新自由主義の信奉者臭いからな。竹中と同じで経済関係だと危険。
109名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:56:11.85 ID:z184wMSp0
この人頭良いからメリットもデメリットも分かっちゃうのよね
両方言っちゃうもんだから、片方だけ取り上げられて勘違いされる損なタイプ
110名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 13:41:19.69 ID:OP9U6ptt0
>>66
宮腰氏の支持基盤は
あのTPP猛反対のJAグループだし
本人も反対姿勢を打ち出している
農水大臣にすると閣内不一致が起きてしまう
111名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:40:18.32 ID:md7mA6E9O
林農水相
農林水相
農水林相
林水農相
水林農相
水農林相
112名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:27:12.45 ID:fqxf3uOe0
以下 「林事務所 タクシー事故」 等の検索は絶対禁止!
113名無しさん@13周年
>>111
ゲシュタルト崩壊がきもちいい