Q 衆院選(しゅういんせん)のとき自民党(じみんとう)が最初(さいしょ)に
変(か)えたいと言(い)っていた憲法(けんぽう)96条(じょう)って何(なに)が
書(か)いてあるの?
A 96条には「憲法を変えるためのルール」が書かれているんだ。
衆院と参(さん)院それぞれで、国会議員(こっかいぎいん)の3分(ぶん)の2以上(いじょう)の
賛成(さんせい)が必要(ひつよう)と決(き)めているよ。
Q どうして変えたいの?
A 3分の2だとなかなか憲法を変えられないからだよ。今の憲法ができて60年(ねん)以上
たつけれど、外国(がいこく)と違(ちが)って日本(にほん)で一度(いちど)も憲法が
変わらないのは、それが原因(げんいん)だといわれているんだ。
Q どう変えたいの?
A 自民党は「2分の1」にしたいんだ。日本維新(いしん)の会、みんなの党も
同(おな)じような考(かんが)えを持(も)っているよ。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121224/plc12122408360004-n1.htm
2 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:29:41.92 ID:IJYmcOn70
通称クンロクな
3 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:29:47.90 ID:0j381AOL0
4 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:31:19.42 ID:0vfdmaRq0
不磨の大典として一切変更させたくないのは共産と社民ぐらいか?
ちなみに衆参それぞれの3分の2で「発議」ができるだけで、
憲法改正そのものには「国民投票」で過半数が必要。
このあたり忘れてる人も多いかと。
現行憲法
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
自民党改憲案
第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
2 国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う
これって対象年齢わからんけど、分数で言ってガキはわかるのか?
8 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:35:31.64 ID:9SZWkr1J0
まあ現在の政治情勢で衆参ともに
2/3を制するのは無理だな
少なくとも3年は国民の圧倒的な支持を
集め続けなければいけない。
9 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:37:18.74 ID:csrIzOwj0
憲法は変えなくてイイだろ。非力な個人の1国民として。
10 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:38:04.73 ID:puWiobknO
96条は発議の要件が厳しすぎ、国民投票は緩すぎ
発議は衆参過半数、国民投票2/3にすべき
>>6 その条文だと天皇は憲法を尊重する必要も擁護する義務もないんだな
どうでもいいことかもしれないけど、全ての漢字にふり仮名をつけなければ
いけない読者層を対象としている新聞で、このようなことを取り上げる意味はあるのか?w
>>7 ふりがな打ってることからして、憲法改正に反対してる朝鮮人用だと思うから
日本語より分数のほうがわかるよ多分。
>>9 お前は60年前の古い車に乗ってても新しいの買おうとは思わんのか
15 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:42:42.79 ID:VieHP/v1T
せやな
17 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:46:42.85 ID:cBfXGAb80
北チョンがミサイル撃ってきて領土内に着弾したりw(^o^)
チャンコロが暴動で日本人を殺したりしたらwww
憲法どころじゃなくて日本は一瞬で変わるよw
18 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:46:55.95 ID:tdr2q9UU0
消費税増税しないと言って選挙に勝って結局消費税増税した民主党は
声優に合格させてやると言って16歳の少女と淫行しが
結局不合格にされて訴えられた声優会社社長みないなものだな(´・ω・`)
漢字にルビ振ってあるけど朝鮮人用?
ブサヨ「改憲するのは9条改正が狙いだ!9条関係ない憲法でもダメ!9条改正に繋がる。!」
一般人「なんだこのキチガイ」
ブサヨ「ネトウヨ、キタアアアアア」
21 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:48:44.03 ID:0AXJ8QCu0
>>10 賛成、国民投票に重きを置くべきですね、議員なんぞは信用できん。
発議は議員の過半数、国民投票は55%暗いでどう?
小選挙区制のままで行くなら2/3でもいい
中選挙区以上にシフトする気があるなら1/2にした方がいい
過半数の国民が改憲を望んでも、議員のエゴで改憲が進まない状態ってのは
本当に国民に開かれた憲法と言えるのかどうか
23 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:49:55.27 ID:Iae4XjPB0
>>14 一度も故障してないし、周りが次々新車に変えてる中ずっと古い車を使い続けてる方が逆新しいやん
24 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:50:00.71 ID:5ThFZ9ZLO
少林寺拳法って少林寺とは関係ない。
常識な豆
本気(ガチ)で闘う漢(おとこ)は本気(マジ)で強敵(とも)だった。
>>11 理屈上は何の政治実権も持たないから
国民一人分も持ってない
27 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:51:55.73 ID:cBfXGAb80
>>23 マッカーサーが日本を弱体化しようと押し付けた憲法に古いも新しいもないだろw(^o^)
アメ公でさえ、サンフランシスコ講和条約以降、日本は憲法を改正して自主憲法を持つと思っていたのにwww
これまで憲法改正がされなかった理由は、結局もう戦争は懲り懲りで戦場には行きたくねーという思いが国民の総意だったからだ。尖閣辺りを中国に奪われた時に始めて本気になるだろう。それまではどうせダラダラと改憲は先延ばしされ続けるよ
29 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:54:00.41 ID:0AXJ8QCu0
人間の作った物に完璧なものなどない、2/3は改良してより完璧に近づける努力を禁止してるようなもんだ
31 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:54:21.22 ID:Xfi4d3wa0
憲法など、もう誰も守ってないよ。知らん振りしてれば良いもの。
どーでもいい。
間をとって3/5以上を発議の要件にしたらいいんじゃない?
1/2だと法律の改正とあまり変わらない
>>23 塗装が剥げきって
エンジンもボロボロで
すぐ近くを走ってる893が煽りまくってきてる状態だから
せめてエンジンと塗装ぐらいは綺麗にしたいわw
当選した議員の票数で行けば良くね?
例えば、
A議員…小選挙区で14万票
B議員…小選挙区で8万票
C議員…小選挙区で5万票
BとCが反対しても得票数が13万票では
Aが賛成したら14万票を上回らないから賛成みたいな
比例区?0で良いよあんなもん
議員は過半数で国民の三分の二の同意が必要にすればいい。
憲法は国民が立法府に課しているルールなので、立法府が思い通り法律を作れるようにするのはおかしい。立法府が好き勝手に法律を作れないように制限するための機能だから。
>>14 きちんと所定の通り動いて外観が古びてないなら別に新しいのを買わなくてもいいんじゃない?
不具合があるんなら整備は必要だけど。
解釈改憲してる時点で憲法守ろうなんて思ってない
一票の格差とかも放置
38 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:55:35.14 ID:/mq8kLJt0
おれは外車はイヤだ。国産がイイ。
>>23 ガタが来てるのわかっててメンテ(改憲)すらしないとか
時代に合わなくなってきてるとこもあるんだぞ
とりあえず、三大原則は全部破棄の方向で
41 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:56:46.22 ID:puWiobknO
>>21 55%はまだ緩い。国のありようの根本を変えるというならそれだけ国民の強い同意が必要。
過半数なんてのは僅かでも賛成派が多ければOKなので論外だが、最低でも60%は課すべき。
民主主義国家で一党が三分の二も取るわけねぇしな
43 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:58:00.17 ID:As5X+DFR0
二分の一でも無理だろ。
公約破りしてない政党なんてできたてくらいのものだ。
改憲で後悔してさらに改憲なんてやらかしたらそれこそ日本社会の崩壊につながる。
政治家の質が良ければ三分の二でも改憲は可能だ。
そもそも改憲案にどんなものがあるかすら知らない人間のほうが多い中で制度のほうがおかしいというのもおかしい。政治家の怠慢だ。
44 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:59:22.72 ID:Iae4XjPB0
>>38 けど、ぶっちゃけ法律を作る能力はマッカーサー>>>今の日本の政治家だろ
昭和の政治家ならまだしも、今の政治家に憲法変えさせるのは危険過ぎる気がするわ
45 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:59:46.67 ID:StIASdy30
>>5 国民投票の過半数を得られるなら衆参での2/3も普通に可能なはず
与党の過半数は勿論、憲法改正するつもりなら加えて一部の野党との合意位できるだろう
これを無理とか言ってる奴はそもそも国民に支持されない改憲をしようとしてるだけ
>>4 肝心の9条改正に反対な奴らが多過ぎる
とりわけ問題なのは連立与党の公明党
奴らは政教一致を実現したいだけで9条改正へのスタンスは社民党レベル
「自公」の枠組では創価に配慮した憲法改正はできても9条改正は不可能なんだよね
憲法自体に改憲許容規定が有って、しかも具体的な手続法の制定を
国会に委任(つーか命令)してるのに半世紀以上も反対し続けた社共
の連中の方が憲法を軽んじている。
まぁ、共産党は現行憲法制定当初は破棄すべきだって言ってたんだがw
49 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:00:45.37 ID:0AXJ8QCu0
>>36 昔買った外車がもうポンコツになってるんで、
国産のHV車に買い換えようということだろ
51 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:03:03.27 ID:mSPLs49q0
>>36 不具合という不具合も無いんじゃない?
自衛隊だって解釈でうまくやっているし。
国防軍とか寝言やめろ
53 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:04:07.45 ID:U8CmXCRe0
どうせ自民改憲案は再改憲されないように最後の最後で改憲の要件に全会一致とか国民投票で9割の賛成とか入れてくるんだろ
自民の悪どいやり口なんてお見通しなんだよ
54 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:04:10.82 ID:LITvqwga0
ネトウヨがよく持ち出すドイツの憲法改正は50回の内ほとんどが
税制や東ドイツ合併時の調整にしか過ぎず基礎的な部分には一切手を触れてない
アメリカの20回もほとんどが選挙制度の調整のため
憲法の精神の支柱である前文や条文を改悪しようと考えてるバカは日本の右翼しかいない現実
55 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:05:05.12 ID:EUiQmqOD0
>>35 民主主義と言うのは言い換えれば多数決なんだよ
国民の多数が変えたいと思って変えれないなら革命が起きてしまう
革命とは国民投票で過半数で新憲法制定となること
憲法に継続制は無いが民主主義の原則からしたら民意で決まるし国民投票の結果で有れば旧憲法は死滅する
それを一度許せば同じことを繰り返せるだろ
改正させたく無いのは分かるが民主主義というのは多数にならないと無意味なんだよ
56 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:05:13.26 ID:StIASdy30
>>48 改憲の規定は"改憲しなければならない"規定ではないんですがねえ
こういう"何の為に何を改憲する"かよりも"何でもいいからとにかく改憲する"ことしか頭に無い
改憲教信者がいる限り建設的な改憲議論なんて起こりようがない
9条教と同レベル
>>44 書いてるの片山さつきとかだからなあ…。
平然と世界人権宣言否定するレベルで気ちがいじみてるし。
58 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:05:40.99 ID:puWiobknO
まあ、いずれにせよ最初の改憲は現行の規定に従ってやらなきゃいかんわけだ。
その中で政治家も国会の多数派工作なんかより国民への啓蒙が大事だと気づけばいいんだけどな。
59 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 10:06:12.30 ID:vKvZ8cCKO
国民投票せずとも結果がわかるぐらいのハードル課すなら議会だけで改憲できるようにすれば良いじゃん。
国民投票するだけ金の無駄。
最後に一文を追加すれば良い
「この憲法はフィクションです。登場する人物・団体は架空の・・・」
良く知らないんだけど、96条を変えるには、96条にのっとって変えなければいけないんだよな?
なら結局かなり難しそうな気がするけど。
62 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:07:35.29 ID:ZTCLsU/MO
>>1 「憲法ガー!」の勢力は、なぜ憲法問題で子供達に
【憲法50条】
を教えようとしないの?
子供達こそ、いや大人になっても政治の場で一番不思議に思う事だと思うよ?ww
64 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:08:53.62 ID:DftFo7Ti0
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9 .
霞が関の役人が、公務員改革反対のためにマスゴミを利用している
で、それを利用してるのが中韓の広報機関のマスゴミ
. 霞が関の省益と、中韓の国益が一致して日本のマスゴミを支配しているのである
マスゴミは、もはや日本人から税金をいかにうまく騙し取るかの洗脳装置なのである
>>61 石原の耄碌ジジイがブチ切れて破棄しろ破棄しろと寝言言いまくるくらいに難しい。
66 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:09:21.04 ID:5JlpNNw40
>>57 支持不信が強すぎてどうも改憲賛成できなわ
外堀から埋める手法とかまんまナチスだし、最終的には全権委任権とか発動させんじゃね?
>>9 他人にケツ拭いて貰わんと自分のうんこの処理も出来ねー様なゴミ憲法になんの利点も見いだせない。
非力な個人の一国民として。
自民案は96条、9条の改正はいいんだがその他がウンコすぎて・・・
69 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:11:13.33 ID:XYlHXgjC0
>>6 × 第百二条 全て国民は、
○ 第百二条 全て住民は
70 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:11:22.33 ID:amSkWHg/0
9条改正が本当にここの連中が言うような絶対真理のデフォの正義のふつうの当然の当たり前のことだというのなら
現行96条くらい容易に満たせるはず。
96条が悪い、そもそも日本国憲法が無効などと泣き言を言う前に、その常識的普通の日本人の9条改正の思想とやらを
国民の過半数に支持してもらうよう努めるべき。
71 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:11:51.23 ID:0AXJ8QCu0
解釈でごまかすのはダメでしょ、言葉でごまかすのもかんべんしてよ
国語は得意じゃないけど、9条読んだらどう考えても自衛隊は憲法違反だよ。
改憲して、きっちり憲法裁判所で判断してもらいたいよ
>>65 そんなもん、特亜が一発撃ち込んで来るだけで変わる話だが。
>>62 不逮捕特権は多くの国で認めてるぞ
これを認めないと、都合の悪い議員を逮捕して議事を妨害できる
74 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:12:47.19 ID:6TBl3RXk0
>>21 個人的には国民こそ信用できないな。
愚衆そのものじゃん。
59条変えようぜ
衆院で再可決に2/3もいらん
>>5 そっちは投票者の1/2であって、有権者の1/2ではないから、そんなに
ハードル高くないんじゃないかな
「国民投票は不要」
と変更するためには、どうすればいいの?
>>68 自民の憲法にそっくり変えるとは言ってないだろ
とりあえず96条改正して急場をしのいだら
憲法作成委員会でも作って10年単位で煮詰めてくもんだろ
79 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:14:26.68 ID:5JlpNNw40
>>70 安倍政権に改憲を期待して投票したのは3%未満だったかな?
日本人は根っからの保守だってことに気がつかない政治家が多いよな
だからこそ自民党は55年体制を続けてこれたわけだし、2度野党に転落してもすぐに与党に復帰できたというのに…
80 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:14:41.39 ID:a8qpG0v/0
9条なんぞどうでもいい(というのはさすがに暴論だが)
それよりも改憲議論をもっとマスコミはちゃんと流せ
せっかく改憲機運が高まるかと思った矢先に
片山さつきみたいなのが出てきて無茶苦茶にしようとしている
国民が内容を把握せずに改憲とかロクなもんじゃない
81 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:14:43.90 ID:Yohq25UP0
今朝もエジプトでも新憲法で国民投票とか普通に行われてることなのに
未だに戦後一度も改憲が無いってどんだけ言いなりなんだよw
>>78 うん、そうしてほしいね。
96条はサックリ改正、9条含めて他の改正は1テーマにつき2〜3年かけてじっくりやってほしい
まとめて全部国民投票にかけられたらわけわからんからな
>>49 日本国憲法の出来はかなりいいから名車の部類に入る。東京タワーの出来が年月を経ても良いのと同じ。
自民党の憲法案は明らかに欠陥車。東京タワーを潰して悪趣味なマンションが建つようなもの。
国民側に立つ学者達が総力を結集しないと現行憲法を上回る質の条文にはならない。昔の識者のレベルの方が高かった。
憲法を守りたくない人たちが憲法の制約は緩和してどんな法律でも作れるように余計ザルにする意図での改憲て立憲主義の否定だよね。
自民党主導の改憲が通ると日本の憲法は中華自民共和国憲法みたいなことになる。
84 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 10:16:15.46 ID:vKvZ8cCKO
>>61 難しいけど政策が絡まないところだから、賛成反対の勢力図は他と趣が違うね。
85 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:16:21.07 ID:N7d1kP3t0
憲法に反する事は、決められない。決めても無効。
これは、日本国憲法に明記されてる。
自民党=憲法違反の集団である事が、ハッキリした
自民党=日本の敵
86 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:16:49.32 ID:5JlpNNw40
>>76 ???
投票者=有権者じゃね?
有権者=参政権所有者てなら話は別だけど…
>>76 逆にそれが怖いよな
組織票で興味ないやつは出てくんなって言えばハードル下がるんだぜ
有権者の1/2か投票者数の2/3でいいと思うわ
>>68 改憲する時って条項ごとに投票するんじゃなかったっけ?
それなら国民が善し悪しを選べるので問題ないと言いたいが
正しい情報が伝えられることと、国民が賢いことが前提なのでなんとも言えん
>>86 投票率100%・無効票ナシならね。
国民投票法だと、賛成の有効票÷(賛成の有効票+反対の有効票)が1/2以上と規定されてたはず
90 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:18:05.82 ID:YBKwWW680
憲法改正して参議院を廃止すれば、3分の2のままでもいいんじゃね。
参議院(゚听)イラネ
91 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:19:30.87 ID:t5LamCEX0
共産党は、絶対(ぜったい)に変(か)えたくないんだよ。
民主党は、どうしていいか思考停止(しこうていし)してるんだ。
イデオロギーによらず、とにかく96条は失敗だった。条件きつすぎ。
アメリカなんかは、何度も憲法修正してるのだし。
>>45 何かにつけて反発して、同意してやるからって条件出すやつがいるから無理。
94 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:19:42.65 ID:5JlpNNw40
>>88 条項ごとに投票するにしても、投票用紙に○×つけるところが30個も40個もあったら困るだろ
1回の投票ごとにせいぜい数個にしとかないと、投票前に国民間でまともな議論できんぞ
>>83 なぁ
なんで自民憲法に変えられる前提で語ってるんだ?
今の改憲は96条と9条が争点だろ?
新憲法制定しますって誰が言ってるんだ?
97 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:20:55.20 ID:jhP27X+k0
この改正手続を改正して「改正する権限は自民党の総裁のみが持つ」とかに改正することも可能なんだろか?
改正手続の改正の限界はどこらへんなんだろ
98 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:20:56.52 ID:/EwbaLrd0
99 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:21:12.45 ID:N7d1kP3t0
日本国憲法第96条が厳しすぎるのではなく、今までの
自民党の政治が不安定で、国民から信任を受けてた訳
ではないだけ。
国民の誰もが改憲が必要と思うのなら、憲法改正を争点
とした選挙で、改憲論者が衆参両院で2/3以上になる。
今の様に、瞬時値つまり一時のブームで議席を獲得した
連中が、好き勝手に改憲出来ないための仕組みであって、
それが、ちゃんと機能しているだけ。
すなわち、参議院の本来の機能が、ちゃんと機能しているだけ。
100 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:21:20.98 ID:LITvqwga0
>>92 アメリカも憲法改正のハードルは日本国憲法と大差ないんだが?
101 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:21:38.94 ID:EUiQmqOD0
>>89 棄権は元来他人に自分の将来を委ねるって意味だから
そんなに甘いものでは無いよ民主主義はね
102 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:21:57.07 ID:Yohq25UP0
103 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:22:01.85 ID:XYlHXgjC0
>>82 同意だな。
1テーマ、条文ごとの1投票でいい。
104 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:22:02.64 ID:ZFnZJCO0O
>>90 そういえば、参院廃止を主張していた政党がありましたなあ
ところが、今度は知事と参院議員を兼職できるようにしたいと言うんですよ。
105 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:22:03.66 ID:5JlpNNw40
>>89 あ、そういうことね
理解した
てか、有権者の1/2はいくら改憲否定論者の俺でも鬼だと思うわwww
>>95 てか、最高裁審査ですら一度も罷免できてないのに30、40もあったらそれこそ無理だよな
俺は憲法改正にはあんまりこだわらなくていいと思うんだけどなあ
解釈どんどん変えてって、なんだかんだで軍備拡張していけばいい
107 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:22:59.92 ID:0AXJ8QCu0
解釈でどうにでもなるって方が危険、法治じゃなくて中国のような人冶だよね、
自衛隊を憲法に載せて国民で監視すべきじゃないの?
そもそも機関銃や戦車や戦闘機持ってて軍隊じゃないなんておかしい、
言葉でごまかさないでよね
108 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:23:10.27 ID:t5LamCEX0
しかし一言いわせてもらえれば
憲法改正を党是にしたわりに、改正案のあの前文はひどい
やっつけ感がすごすぎる
あれなら伏せ字にしたほうがよかったw
109 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:23:13.23 ID:mSPLs49q0
>>82 それはないわ
96条変える議論するならその後にこの項目を変えたいっていうのは
明確に提示されるべき。
それも無しにとりあえず変えられるようにしましょうなんて有りえない
110 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:24:19.49 ID:5JlpNNw40
113 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:25:54.28 ID:mSPLs49q0
>>107 おかしいかもしれないけど、運用上何も問題は生じてないよ
アジアの人達と国内の人のいろんな感情のバランスの上に今の状態が
成立してるんだからここは動かしちゃダメ
115 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:26:40.60 ID:tnWWmXKb0
護憲派は私学助成金や外国人学校への授業費補填を
憲法89条違反で告発しろよw
116 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:27:24.76 ID:0AXJ8QCu0
ところで、何で普通の国になったらダメなの?
117 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:27:27.98 ID:N7d1kP3t0
>>115 既に、憲法違反じゃないって判例があるんじゃないの?
>>113 アジアの人が国防軍にしてくれと言ってるんだが
日本人の過半数も9条を改正してくれと言ってるんだからバランス云々言い始めるなら一刻も早く改正すべきじゃね?
119 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:28:04.36 ID:t5LamCEX0
>>54 スイスのイニシアティブ権もそうだね
だけど極東委員会やGHQに配慮せず
日本人だけで憲法を再構築するのは、それだけでも意義があるではないか
120 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:28:16.10 ID:N7d1kP3t0
>>118 >日本人の過半数も9条を改正してくれと言ってるんだから
ウソ乙
個人的には44条に
「議員は議員は議会に於いてはいかなる強要や妨害を受ける事無く発言をし投票する権利を持つ」
って一文を入れた方がいいと思う
これがあるだけで党議拘束の正当性を潰せるから
122 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:28:30.24 ID:5JlpNNw40
123 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:28:33.61 ID:hRng+DtR0
「憲法を改正するためにその改正条文を“改正”したい」
ってのは憲法を根本から否定していることになる。
96条を改正したい原因、動機が何なのかを明確にしない状態で憲法96条、憲法改正条文を改正することは出来ない。
単に「憲法を改正するのは厳し過ぎるから」とかの理由では何の説得力を持たない。
96条がどうしても改正したければ憲法の何条を変えたいのかを明確にすべきである。
124 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:28:59.16 ID:sbQmz+Uu0
125 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:29:01.74 ID:puWiobknO
>>99 そう思うわ。「次は参院選で勝って云々、どこそこと手を組んで云々」とか言ってるようなアホな改憲派が多すぎる。
126 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:30:06.27 ID:ZTCLsU/MO
>>107 それこそ解釈の違いだろうが、外征出来ない軍を軍と呼ぶのか?
現在の日本にはちょうど良い代物だと思うがね?
そしてそんな四角四面でやりたいなら、まず第25条などの拡大解釈こそ止めろよ。
憲法改正のとっかかりに96条から変えればいい、って橋下のアイディアだよな
安倍さんの政策みたいになってるけど
128 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:30:16.21 ID:mSPLs49q0
>>118 海外では軍として呼ばれてるって安倍ちゃんが言ってたし
国防軍にしてくれなんて言ってる事はないでしょ。
9条改正して戦争できる国にしようなんて国民が半数いるわけがないw
129 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:30:15.99 ID:amSkWHg/0
>>116 自分の提案の利点を訴えるのではなく、「みんなやってるからそうしましょう」と訴えるのは
確かに日本人に対しては有効。
130 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:31:04.17 ID:5JlpNNw40
>>123 それが9条であり国防軍なんじゃね?
まぁそれが受け入れられるかどうかは別の話だけど
公約違反が明確になったら即解散という条文もほしいな
132 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:31:22.94 ID:qIlo5jLAO
>>113 そのバランスが崩れているだろ(´・ω・`)
中国の軍拡と尖閣及び東南アジアへの軍事進攻は現在進行形じゃないか(´・ω・`)
パワーバランスが崩れた時に戦争が起こるのは歴史が示しているよ(´・ω・`)
133 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:31:54.91 ID:XUI56hxn0
>>113 そのバランスが崩れた時のために備えようというお話。
134 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 10:31:56.05 ID:vKvZ8cCKO
何が96条か
憲法の改正なんて、アメリカが占領すりゃ簡単にできる
136 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:32:49.85 ID:amSkWHg/0
>>118 日本人の過半数も9条を改正してくれと言ってる?
9条改正が改憲要件の過半数支持されていないからこそ
96条は悪だと騒いでいたはずでは?
137 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:33:19.37 ID:5JlpNNw40
>>132 そりゃあ戦前は集団的自衛権ではなく、パワー・オブ・バランスの仕組みだったからな
今は制度が違うのに同視点で語れないよ
139 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:33:52.00 ID:x9ezueO30
時の政権によって国防にも売国にもなる解釈は危険だよな
それより国民投票にでもなれば、またマスゴミの煽りが強烈になる
愚民を矯正する教育改革が重要
140 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:34:26.20 ID:0AXJ8QCu0
>>113 それは「今までは」ってことでしょ、
これから先どんなトンデモ解釈されるか判らないよね。
>アジアの人達と国内の人のいろんな感情のバランス〜
アジアの人達って、中国や韓国限定でしょ、
それに感情論はもっと危険だと思いますけど
2/3に具体的意味はなく、ただ変えさせないようにしたための作為しか感じられない。
多数決の原則にも反しており、民主主義的でない。
関節民主主義なのだから、国民投票すら不要。
142 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:35:32.87 ID:Yohq25UP0
9条以上に統治機構を大幅に変えてほしいんだよね
もう国はそれほど要らない
地方政府と議員を増強してほしい
143 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:36:04.01 ID:5JlpNNw40
>>141 多数決は民主主義の根底じゃないぞ?
本来は全会一致が望ましいがそれじゃなかなか決まらないから「仕方なく」多数決を採用しているだけ
144 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:36:12.59 ID:GLP2U5Ml0
>>117 そんな判例はないよ
憲法89条は明らかに違憲状態が続いてる
要するに民主主義的意図はなく、むしろ永久に属国にしようとする邪悪な意図しかない条文なので、改善すべき。
ここを真っ先に帰るって話なら、改憲はなしだな。
公約もろくに間もら無い政治なのに。やめさせることも出来ないのに。
147 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:37:33.90 ID:qIlo5jLAO
>>137 戦前てどの位前の事?
有史以来ずっとパワーバランスの問題が有るのに制度も糞もなかろうもん(´・ω・`)
憲法を変えるか、変えないかは国民投票にかけて国民が判断すべき。
変えられない憲法なんて、欠陥品だわ。
149 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:38:35.95 ID:5JlpNNw40
>>117 wikiですまん
政教分離の財政面での徹底、税金の濫費の防止などを目的とする規定である。
判例によれば、この条文でいう宗教団体とは、布教や具体的な宗教行為の実践を本来の目的とする団体に限られるとされる。
換言すれば、特定の宗教に基づいて運営されているというだけでは、この条文でいう宗教団体には該当せず、献金や助成は合憲である。
これは日本遺族会への献金の合憲性をめぐる訴訟で初めて判示されたものである。
これとは別に、私立学校振興助成法による助成は憲法違反にあたるのではないかという指摘がある。
また、外国人学校の無償化に対しても、憲法違反にあたるのではないかという指摘がある。
憲法って努力目標みたいなもんで実際守る必要無いよね
守らなくても警察が強制執行してなんかするわけじゃ無いし
>>143 この条文が邪悪な意図を持っている事には賛同してもらえるのですね?
2/3に何の根拠もない事も。
152 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:38:52.42 ID:iilyRRa/0
理由の説明は要らんよ
改正が楽なほうがいいって奴が2/3以上居ればそれ以外の理由なんぞいらん
その対象が9条だろうが96条だろうが関係ない
153 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:39:17.52 ID:jhP27X+k0
現行の改正手続のハードルでは自分の意見が通らないから、自分の意見が通るまで改正手続のハードルを下げます
そういう改正はなんか卑怯な気もする
変えなくていい
155 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:39:52.32 ID:WfarrrUaO
(^。^)憲法に書いときゃ無くなるのなら、地震、台風、事故も禁止しとけ
156 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:39:56.52 ID:t5LamCEX0
共産党や社民党の連中は、いまは護憲と言っているが
96条が改正されたあとは、共和制とか社会民主主義への転換とかいいだすと思う
そういう意味で、保守大勝利ということにはならない
なぜなら憲法とはいかなる思想の国民も分け隔てなく包括するものであるから
>>46 公明と手切れして、維新と手を組むチャンスじゃないか
1/2なんてホイホイ変わるぞ正直
160 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:41:06.89 ID:saNcdCPz0
96条を変える為に3分の2が必要。
3分の2有れば9条が変えられる。
96条を変える為などと回りくどい事はやめて即9条を変えろ。
161 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:41:19.52 ID:5JlpNNw40
>>147 第二次世界大戦前
今の国際連合の仕組みから集団的自衛権の概念が持ち込まれた
>>151 いや、法律より上位にある憲法を法律並みに簡単に決められるようにするのは危険だという認識
だからより全会一致に近い2/3が望ましいと考えてる
>>44 マッカーサーって朝鮮戦争に核兵器使おうとして首になったって知ってるか?
163 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:41:52.58 ID:mSPLs49q0
>>138 これは自衛隊を強化しろといってるのと同義であって
憲法とは何の関係もない
>>150 憲法に反する法律や命令は裁判で無効になる。つまり憲法にそった内容でしか法律や命令は効果を発揮しない。
改正すんな派は、とにかくちょっとでもいじることは許さん!だからな
いくらなんでも教条主義ってもんだ
9条にしても、ひねくれた解釈して、
自衛隊が海外の紛争地域に国連平和維持に派遣されても、腰に拳銃いっちょでうろうろせなあかん
海外で邦人がテロや戦争に巻き込まれても、自衛隊が飛行機飛ばして迎えにもいけず、
その国によろしくお願いますって頼まないかん
飛行機はちゃんと持ってるのにおかしいわ
憲法で安倍が改正したいのは9条以外の部分だからな
>>159 ですよね・・・民主党の悲劇をもう忘れたのか・・・
結婚が「両性の合意で」となっているのも今の時代となっては
不具合だ
>>166 うむ。国家の権限を拡大させたがってる。
>>163 >日本が再び軍を持つなら「強く歓迎する」と語った
えっ?
171 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:43:31.15 ID:T4YexL6h0
憲法というのは、社会のOS(オペレーティングシステム)。
そして究極のオープンソースシステムだ。
誰にでも公開されて、そして更改されるべき。そして後悔されるべき。
172 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:43:35.19 ID:0AXJ8QCu0
解釈というか日本語が変わったと考えるべきなのかな?
軍隊という単語が自衛隊に変わってってことで、
アメリカの自衛隊とか中国の自衛隊とか・・・米自・中自・北自・ロ自って
「アメリカの自衛隊がイラクの自衛隊を破り、フセインを云々・・・」ってね。
>>159 時代の流れにそうためには、その方がいい。
他の国はどんどん変えてる国もある。
>>173 ホイホイ変えてる国よりも日本の方が住み心地いいんじゃね?
>>123 憲法を改正するのは厳し過ぎるからという理由でも説得力はあると思うけど。
なんか日本人って、憲法は簡単に変えてはいけないって風に教育(洗脳?)
されてるから、そんな考えになるんじゃないの。
現行の憲法は根本から否定したっていいんじゃないのかな。
176 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:44:54.19 ID:RQf6ZO5R0
国民投票は過半数で妥当だろう。
それが民主主義ってもんだ。
>>175 自民の改憲草案みるとこいつらは駄目だと確信できるよ
何とか3分の2規定を突破して発議してほしい。
憲法96条を変えるか、変えないか、国民投票で国民自信が決めるために。
179 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:45:50.47 ID:N7d1kP3t0
>>144 じゃあ、オマエが提訴しろよw
学問の自由は、この国の生命線だヴォケ
180 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:45:50.26 ID:5JlpNNw40
181 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:45:51.61 ID:t5LamCEX0
「ホイホイ」はレトリックであって実際ホイホイと変わらないw
>>173 「よく分からないけど賛成に入れる」層がどうしても居るから、
1/2は強く望まれなくても通りやすい
たとえば明日から日本は共産主義国家にする、みたいな憲法も今の日本なら軽く通る。
そのたびに日本のシステムが大改変されてしまうと経済にも悪影響が大きくなるし、1/2は個人的に却下したい
>>168 そうそう、同性の婚姻も憲法違反だからな
たとえば自治体によっては同性婚認めたろうって動きがあっても、憲法違反だからどうしようもない
他の法律は50年60年たてば、大きくは変わらなくても細かいとこちょこちょこ変えてくのに
憲法だけはできんからな
せめて修正条項をつけられるとか、もうちょい柔軟性持たしていい
ただ護憲派は、とにかく触るな!って教祖様のお言葉みたいな宗教的に持ち上げてるからなあ…
184 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:46:34.38 ID:XYlHXgjC0
2/3は帝国憲法から来てるのか。
憲政という意味では大事だな。
国民主権という意味では、国民投票過半ではなく
2/3もありかもしれん。
>>174 意味不明。
感覚ではなく原理原則の問題。
あと、戦争ができる=戦争するという意味ではない。
できるできないという問いならできた方が良い。
戦争をするかしないかという問いならしない方がいいに決まってる。
憲法を変えやすくするというよりも、国民に委ね易くするという方が適当なんじゃないのかね
護憲を謳っている党は、国民に憲法を任せられないんだろうな
>>159 >>167 発議が1/2になるだけで、国民投票で1/2取るのはそんなにやさしいことじゃない
188 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:48:05.16 ID:5JlpNNw40
>>175 日本人は根っからの保守思考だよ
だから長年の伝統や文化がずっと続いている
逆にある一線を超えると急に反転する性質も持ってるけどねw
参院の1/2、衆院の2/3あがりが妥当だと思う。
参院はポピュリズムに汚染されにくい良識の府という意味で1/2でOK、
衆院はポピュリズムに汚染されてるかもしれないが、直近の国民代表の大半が支持してるならば、という意味で2/3。
190 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:49:08.28 ID:GLP2U5Ml0
>>179 だから憲法のほうが間違っているから改正しろって話だろ
191 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:49:16.38 ID:gf/4Hn6x0
>>175 ウヨのプロパガンダと違って、外国の憲法の基本、変えられないよ。
アメリカの改正要件は日本より厳しい。
ドイツは一応、変えられるが、当たり障りないところだけ。
イターナル(永遠)条項があって、これは永久に変えられない。
イギリスは、軟性憲法(変えやすい)だけど、そもそも憲法典がないww
議会改革、最高裁設置など、日本の三権分立に近い方向への改正なら最近した
192 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:49:35.59 ID:1l76gAj90
公約通り期待に応えていけば参院も数が取れる
取れないならそれなりの理由があるんだから96条が正しく機能してるんだろうよ
>>187 投票者の中で過半数超えれば良いのだからそこまで難しい話じゃ無いぞ?
有権者の1/2数が必要、なら難しいだろうけどな
少なくとも外国人参政権賛成なんておおっぴらに違憲の事を主張してるような者が
間違っても護憲なんて言葉をその汚らしい口から吐くなと言いたい。
195 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:49:53.78 ID:mSPLs49q0
196 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:50:14.28 ID:5JlpNNw40
>>186 だってノリで民主党を選んじゃう国民だものw
そもそも憲法の知識が圧倒的に足りないからぶっちゃけ任せたくない
197 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:50:17.96 ID:U8CmXCRe0
>>81 あれを見て「普通に行われている」と思っちゃうようなおつむの足りないやつは憲法について一切口出しすべきじゃないね
「聖徳太子の十七条憲法」は現代日本でも有効
なぜなら1890年に大日本帝国憲法を制定したときに廃止しな
かったばかりか、1947年に日本国憲法を制定したときに大日
本帝国憲法を廃止の手続き(手続き自体は1946年)をしてしまっ
たために憲法の廃止には手続きが必要という前例を作ってし
まった為
これ豆ね
199 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:50:51.33 ID:0AXJ8QCu0
結局、もう一回外国に占領されなきゃ自分では変えられないのか
200 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:51:26.58 ID:N7d1kP3t0
>>190 間違ってるとは思えない。 遺族なんちゃらへの助成が合憲なら、
私学助成も合憲だ。
遺族なんちゃらへの助成が合憲なのも、私学助成が合憲なのも、
常識的に考えれば、そういう結論に行き着くからだ。
最高裁は、そういう国民全体で共有できる常識的な判断を重視する。
201 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:51:46.12 ID:iWv7Qnqa0
>>156 あそこらへんは革命が大前提だから
憲法改正で対応する気なんてサラサラないし
憲法守る気もサラサラない
単純に攻撃の武器として都合良いときに使ってるだけ
>>198 篤く仏法僧を敬えは今でも実践してるだろう?w
203 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:52:20.48 ID:9O1x9H3A0
ここで、憲法をまとめます。
1.解釈次第でどうにでもなる。
2.世の中金だよ金。
>>33 あの、外装、内装はハコスカでも
中身はVR38DETで3.8Lターボなんですが
文句あります?
205 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:52:52.16 ID:5JlpNNw40
>>191 政治学勉強してて英国がつい最近まで三権分立じゃなかったことにびっくりしたw
モンテスキューしっかりしろよっておもわず心の中でツッコんだわw
206 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:52:57.98 ID:Y5YC9rK70
中国が攻めて来たらすぐ変わるよ
核武装と同じで瞬時にできるようにしておけ
占領国が勝手に1週間で作った憲法
すでにこれが国際法違反
自衛隊の存在自体も、戦力持ちませんって書いてる9条の解釈をこねくりまわして出来てるからな
そういう法的に中途半端な状態だとどうなるかっていうと、
たとえば災害起こった時に、人も装備もある自衛隊がすぐには動けない、っていうことが起こる
阪神の時の反省を生かして、東北の時は多少マシになったけどさ
あれだけ自衛隊は違憲だっつってた社会党が政権取っても、結局自衛隊認めちゃったんだから、
もうさっさと9条変えて、国防軍にしちゃえよ
法的に曖昧な存在のままの方が自衛隊員可哀想やわ
誰が作ったと思ってんだよこのクソ憲法
なんで一語一句変える気のないアフォがいんの?w
210 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:54:48.60 ID:c0XB4VU40
改正するとしても国民投票の前に改正する条文や草案を国民に広く理解させて投票させることが
至難の業だと思う。だとすると複数箇所の修正は難しく、なるべく絞って修正すべき。
>>208 9条だけならそれでもいいんだけどね
それ以外の部分の人権の縮小が目的だからな
>>183 共産党でも賛成するような改正案を出しゃ三分の二で問題ない。実は共産党も何でも反対する政党ではなく、内容によっては賛成にまわるからね。
過半数ちょっとの同意しか選らないのに少数者を守る立場にある憲法が、強者の都合で変わるのは危険。そうなると憲法自体があってもなくても変わらない存在になる。
立法府をコントロールするために発明された憲法が立法府側でコントロールできるなら、もはやその憲法は失効したも同然で立憲主義を放棄するということ。
213 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:55:01.66 ID:Or0tmgEh0
今の安倍ちゃん見てると参院選で自民党票なんて無理だわ
現憲法に問題があったとしても改憲任せるだけの度量なんて無い
>>200 一条校でもなく、日本の政府の方針にも従っていない朝鮮学校の授業料無償化は?
>>208 国際紛争を解決するための軍隊じゃないんだから、自衛隊は合憲。
216 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:55:57.14 ID:Yohq25UP0
>>197 別にエジプトに限ったことじゃなくて、
ヨーロッパでも南米でもしょっちゅう改正されてる
これだけ国際関係が変化してるのに、日本が硬性すぎるって言いたいだけ
217 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:56:06.75 ID:UrM1st7OO
9ジョウガーヘイワケンポウガーセンソウガーって言ってるやつは、
災害対策で緊急帯出袋を用意しようと言ってるひとに
「お前は災害で荷物ひとつで焼け出されたいのか!
そんなに家が嫌いならホームレスになれ!」
と言ってるのと同じだと気がついて。
>>191 米国憲法は変えられないけど、修正条項がぺたぺたつけられるんじゃなかったっけ
3/5にしとけ
220 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:57:02.56 ID:zE9r5heb0
>>211 この草案では天賦人権説は辞めてますなんてバカが出てくる始末だからなあ
挙句にケネディの言葉を上っ面だけ借りて悪用してるし
>>206 いつ攻めてくるの?
この手の嘘を十何年続けるつもりだ
>>208 戦争リスクより災害リスクの方が高いんだから、救助隊に変えた方がいいんじゃないか?
戦闘訓練もしつつ、災害救助対応の技術力を上げていけば内外ともに評価される。
戦う救助隊。
223 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:57:29.03 ID:GLP2U5Ml0
>>200 遺族会は宗教・慈善・教育・博愛の要件をみたさないから89条合憲
在日学校は宗教・慈善・教育・博愛の要件をみたすから89条違憲
私学助成をやめるか、憲法改正するか、しないとまずいよね
>>211 基本的人権の尊重とかいう浅ましい考えを何とかするために憲法論議する必要あるからな
縮小で誤魔化したら駄目だよな
>>212 立憲主義は国民主権否定してるだろ?
それと義務を憲法に書く事を否定してるから、徴兵制を否定できない。
あれは階級がはっきりある国でのみ有効な考えだ。
226 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:58:26.95 ID:z+28oXgk0
>>220 自民党ネトサポはバカだから人権擁護法案に反対してクソ草案に賛成してる
人権擁護法案より酷いモノなのにwwww
低所得低学歴層には教育が必要だ
227 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:58:44.88 ID:0AXJ8QCu0
>>182 >「よく分からないけど賛成に入れる」層がどうしても居るから、
1/2は強く望まれなくても通りやすい
その逆だって有るだろ、実際憲法なんか読んだことないけど「はんた〜い」
って人の方が多いんじゃね?
>たとえば明日から日本は共産主義国家にする、みたいな憲法も今の日本なら軽く通る。
んなわけねぇ〜だろ!
>>202 ○○の法律は聖徳太子の憲法に違反しているから無効
という訴えをしてみたいのだが
実際に勝訴したら世界中から注目されるな(いい意味で)
1400年前の憲法が有効、それだけ国体が連続しているの
だというのだから一目置かれるのは間違いなし。
>>195 自民党の憲法改正案はダメだと思うけど、9条は絶対に変えるべきだろうね。
全文を変えて革命的な新憲法を草案できる識者など自民党にも学者にもいな
いだろw。流石にそこまで自民に望んではいないよ。
>>222 お前みたいな池沼の方が護憲派としては正しいと思う
232 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:59:07.95 ID:5JlpNNw40
>>221 ノブテルの「中国は攻めてきませんよ〜」も大概だけど
「中国は国際を無視して必ずせめて来るんだ〜危険だ〜」と言ってる奴らもどっこいどっこいだと思うw
233 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:59:35.51 ID:LITvqwga0
憲法九条は平和主義を謳う前文とリンクしており
日本国憲法の精神的支柱なわけ
これを改悪するのならそれは憲法を破棄するのと同じ
アメリカもドイツも憲法の核となる部分には一切手を触れていない
憲法を学んだ事のある人なら常識なんだけどね
ネトウヨはしょうがない
234 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:59:48.99 ID:jhP27X+k0
>>158 条文自体はこのスレで言われてる通り、大日本帝国憲法が沿革っぽいけど
明治天皇と伊藤博文は卑怯者と言う方向か
大日本帝国憲法第73条
将来此ノ憲法ノ条項ヲ改正スルノ必要アルトキハ勅命ヲ以テ議案ヲ帝国議会ノ議ニ付スヘシ
A此ノ場合ニ於テ両議院ハ各〻其ノ総員三分ノ二以上出席スルニ非サレハ議事ヲ開クコトヲ得ス出席議員三分ノ二以上ノ多数ヲ得ルニ非サレハ改正ノ議決ヲ為スコトヲ得ス
235 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:59:56.69 ID:N7d1kP3t0
衆参両院の改選の仕組みは、よく考えてある。
小泉政権や民主政権、安倍政権などのうさん臭い政権が、
日本国憲法を好き勝手出来ない様に、うまく機能している。
一部の特権階級(議員)とその取り巻きが、日本国を好き
勝手に操ろうとしても、そうは行かない様になってる。
それもそのはず。
GHQは、日本の暴走を一番恐れてたから、暴走出来ない
様に、最も信頼性のおける最新鋭の思想・仕組みを、日本
国憲法に組み入れたんだよ。
だからこそ、長期間に渡る自民党によるデタラメ政治にも、
民主党による無責任政治にも、耐えたんだよ
>>221 もう来てるじゃん。
尖閣は日本じゃないとおっしゃるんですね?
237 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:00:36.84 ID:UrM1st7OO
>>221 今まさに、だろ。
領海領空侵犯て異常事態だぞ。
仕組みが憲法を改正させない方向で作られているのが問題ってなら
最高裁判所判事罷免の投票方法も変えるべきだな
承認する判事の氏名を正確に書いて投票で、初めて承認
くらいに
239 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:01:05.69 ID:z+28oXgk0
>>232 武力侵攻を言い逃れて
尖閣攻める方法なんざ幾らでもある
現に軍艦白く塗って「漁業監視船」と称してるわけだし
自称「中間派」は一番滑稽だね
九条改正反対派は
国民投票になったら護憲派の主張として
>>222みたいな主張をするべき
それが国民に理解されると思っているのなら
九条の理念としては正しいんだから
242 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:01:42.13 ID:5JlpNNw40
>>237 おまえロシアが何度も領海領空侵犯してるの知らないだろwww
ぶっちゃけ自民の改正案は酷すぎて「え、これギャグ?」っていうレベル
>>212 この価値観の多様化した現在で2/3ってのは実質不可能に近いよ
変えられる頻度が上がるっていうのは、デメリットばかりじゃなく、
裏を返すと、ちょっと言い方悪いが、ダメだったらまた変えられる
国民が投票して変えるのと、政治家が解釈をこねくり回して都合のいい援用をしちゃうのと、
どっちがいいかっていうと、俺は国民が決められる方がいいと思うけどね
245 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:02:19.33 ID:sbQmz+Uu0
246 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:02:33.53 ID:7u2MPSBq0
世の権力者が、自分勝手に憲法を変えて暴挙をふるってきたから
それを防ぐよう、変えにくくなっている。
安倍がまともな権力者かどうかわからんが、もし、創価首相が誕生して暴れることがないよう
憲法は変えにくくしたままのほうがよい
>>234 統帥権干犯の問題があったのに憲法変えられず、戦争に突入したって事の、
反省はないの?
これらの反省をしてるから、この条項は変えるべきなんだよ。
248 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:02:45.72 ID:Yohq25UP0
そもそもGHQのごり押し憲法を変えるモチベーションと
英米独仏の自主制定憲法の改正のそれを同じレベルで語るなっつーの
不運(はーどらっく)と踊(だんす)っちまったんだよ
250 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:03:30.62 ID:N7d1kP3t0
>>215 朝鮮学校の授業料無償化については、民主的に選ばれた
その地域の首長が是非を決めてもいい様だから、無償化
するなら、それが民意であると解釈できる。
よって、受け入れるしかないわなw まぁ、俺は反対だがw
文句があるなら、無償化に反対の候補を擁立して、そいつを
勝たせればいいだけだろw
ただし、朝鮮学校の学費ごときがメインの争点になる選挙
なんか、今後絶対にありえないわなwww
まぁ、あきらめろ。 これが、民主主義だ。
252 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:04:16.19 ID:YEyod1PX0
>>11 君主である天皇に「義務を課す!」って形式は、どうも雰囲気に合わないんだろう。
天皇に関しては、何の政治的権能も無いので、問題は無いかと…
>>61 最初の1回だけだ。
それ以降は、国会が発議しやすくなる。
>>237 ていうか、北方領土や竹島はもう、何十年も侵略されてる状態だ。
中国から、「日本は憲法9条を守らなければならない!!」
なんて言われてる始末w
余程、中国にとって都合のいい条文なんだろね。
253 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:04:18.33 ID:z+28oXgk0
>>248 自主憲法じゃないって言っても60年も運用してるんだから言い訳はムリw
さっさと96条改正して自民党の奴隷憲法、創価学会の国教化憲法に期待しよう
やるき満々だった全盛期のソビエトすら半世紀で20回程度しかガチ領空侵犯はしていないからな・・・・
>>250 民主主義は憲法の元に保証されているのに、違憲なことを許している現状がおかしい。
>>1 これのどこがニュースですか?>胸のときめきφ ★
>>17 ミサイルが着弾したら核ミサイル配備までいくだろうね
平和だから9条教なんてものが存在出来るわけだし
259 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:05:40.26 ID:zE9r5heb0
>>244 一度試してみてダメだったら変えれば良いなんて軽い気持ちで
国の根幹をいじられるのは俺は勘弁願いたい。
政党だけでもアレだけ混乱したのに。
スクランブル回数=領空侵犯の回数じゃねーぞ
大抵は防空識別圏に入って領空ギリギリをかすめて帰ってく
261 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:05:47.36 ID:H+e0M5Ax0
憲法の内容を変えることができないって、
ある意味、憲法自体への冒涜だと思うんだけどね。
こんなもん内容固定だったら、
時代が経つにつれ必ず空文化するよね?
変えるなって言ってる人たちはちょっと頭おかしいと思うけどな。
2/3って数字は絶妙だと思うがな
過半数を握っている与党が安易に発議できず、
野党も含めてみなが国の将来のために変えるべきだと考えたときに初めて事が進む
これくらいのバランス感覚でちょうどいいと思う
他の国でも憲法を変える条件は厳しいがそれをクリアして改正している。それは改正により国民の人権が強化されるから幅広く同意を得られている。
日本は既定の人権を弱めるための改正案が自民党から出ていて、それに対する反発で三分の二の合意は得られそうにないから手続きを取り除いてしまおうとメチャクチャな動機で憲法改正に向かっている。
憲法がなぜあるのかという基本も理解されていない。これだと憲法が人権を守る役割を果たさない中国と同じ国になる。
護憲派が一番憲法を馬鹿にしてるんだよ
>>216 今エジプトでは憲法の国民投票が行われているが、イスラム的な憲法が通ると見込まれていて、
反イスラムなエジプト市民との間で衝突の危険性が広がってるんだよ。
たぶん新憲法が通ったらエジプトでかなり大きな衝突が起きると思う。
これを即座に日本に当てはめろというわけではないが、日本でも国民が漠然と感じてる意思と、
実際に通りそうな憲法が乖離していて結果的に日本の未来を損なうというケースは全くないとは言えないと思う(エジプトにおけるイスラム憲法みたいにね)
俺は憲法自体は改正していくべきだとは思うが、現状は特定の権力者が都合よくコントロールしようという意志が強すぎて危険に感じる
266 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:07:13.54 ID:t5LamCEX0
憲法って条約より弱いんでしょ
しれっと変えちゃっていいんじゃね
267 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:07:21.13 ID:0AXJ8QCu0
>>233 ちょっとお尋ねします、
アメリカやドイツには軍隊があると聞いていますが、この2国の憲法は平和主義
を謳ってないの?
同じ敗戦国のドイツに軍隊があって、日本には無いってのは如何して?
ドイツは反省してないってことなの?
戦前は憲法を変えられなかったために破滅的な戦争に突入したんだぜ?
変えて悪くなるよりそっちの方が問題だ。
>>222 リスクが低いからって考慮しないというのはおかしくないか
災害の方は消防や警察という組織もあるわけだし
尖閣問題にしても、現場で対処してんのは装備も人員も大変な海上保安庁(警察)
自衛隊のでっかい船は完全に飾りになっとる
270 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:07:31.16 ID:/uCesvYi0
>>242 ロシアは領土を取るつもりはないぞ
中国とはまったく違う
>>261 昔ならともかく、最近は科学技術の進歩が速いからなー
日本国憲法をつくった時は、地球上のいかなる国をも30分以内に反撃不可能なレベルに
壊滅させることが可能になるなんて絶対想定されていない
272 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:08:20.31 ID:z+28oXgk0
>>265 間違いなく創価学会の国教化に繋がるねw
人権もない、朝鮮部落の宗教が国教、ゲリちゃんは統一教会の傀儡、終わってる
273 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:08:50.95 ID:5JlpNNw40
>>261 さすがに赤の他人を平気で頭おかしいと言える人に改憲を任せられないわw
どさくさに紛(まぎ)れて変(か)えなくてもいい箇所(かしょ)を変えそうで怖(こわ)い。9条(じょう)だけに集中(しゅうちゅう)した方(ほう)がいい。
275 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:10:02.62 ID:N7d1kP3t0
>>255 オマエみたいなのは、差別主義からくる発想を、あたかも
行儀の良い法律論でくるんで屁理屈こねてるだけだから、
そういうのは、この国の司法は相手にしないんだよw
276 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:10:10.82 ID:G2ygrsY70
>>1 過半数にするなら国民投票だね。
比例がある限り国民の意見とイコールにならない。
>>270 それギャグで言ってんの?
満州にいたうちの爺さんが
「シナは最初から敵だから問題ないが、ロスケは最悪のタイミングで裏切るから始末が悪い」
って言ってた
>>259 だから言い方は悪いが、と書いたつもり
もちろん根本法なんだから、ほいほい変えられるようになるのはあかんが、
要するに程度問題で、現状はいくらなんでもアンタッチャブル過ぎ
ほとんどコーランみたいになっとるよ
280 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:10:36.67 ID:z+28oXgk0
>>273 ゲリちゃんに言ってやれw
NHKのコメンテーターレベルお粗末すぎ。
藻谷氏といい藤原氏といい今まで言ってきた事もう一度検証したら恥ずかしくて人前にでれないでしょう。
藻谷氏はデフレの原因は人口減少とか本に書いてましたが、人口減ってもデフレに陥っていない国はいくらでもあります。
この前フジテレビで完全論破しましたが、恥を知れといいたいですね。香山リカしは論外。
281 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:10:55.33 ID:LITvqwga0
>>263 そのとおりで憲法改正の為に憲法改正手続きを改正しようなんて
恥ずかしい国は第二次大戦後ひとつもない
例外としては英連邦の国が改正の為に
イギリス本国の承認が必要という条項を削除するとかそんなのだけ
ネトウヨの常識は世界の非常識
282 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:10:56.89 ID:QV/EfztQ0
日本国憲法前文
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
敵国を信頼するとかギャグですかwwwwwwwwwwwwwwwww
憲法を守って国滅ぶw
>>272 公明党、創価学会の合法化はあり得ると思う。
憲法改正ってのは何も国民の利益になる憲法だけが通るとは限らん。
かなりその時代時代の為政者の都合のいい憲法書き換えが発生する可能性も高い。
俺は憲法は国民が真に国民の利益になる改正が出来る土台が出来てから、憲法改正はしていくべきだと思ってる
9条が自民案で改正されても、戦争放棄をうたってるから、
国際紛争に認定された時点で、国防軍(現自衛隊)は手を出せなくなる。
285 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:12:31.33 ID:5JlpNNw40
>>280 ああこれは俺もアウトだと思うよ
けど、おまえもゲリちゃんとか下品な言葉遣いはやめとけよ
286 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:12:59.69 ID:z+28oXgk0
>>282 改憲派なのだが訂正してやるよ低学歴
この場合の諸国民は、「国家」じゃなくて「一人一人の国民」を指してるから
287 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:13:35.88 ID:YEyod1PX0
参考までに・・・
【比例代表・全国総計、確定】
党派名 得 票 数 得票率 (前回2009年)
------------------------------------------------------
1位) 自 民 1,660万票 27.6% 26.7%
2位) 維 新 1,230万票 20.3% −
3位) 民 主 963万票 15.9% 42.4%
4位) 公 明 712万票 11.8% 11.4%
5位) みんな 525万票 8.7% 4.2%
6位) 未 来 342万票 5.6% −
------------------------------------------------------
改憲をはっきり主張し、集団的自衛権を正面から容認するのは、自民・維新・みんなの党など。
比例代表での第一党は自民、第2党は、民主では無く、維新。
3位が民主で、4位が公明、5位がみんなの党。
この3党の比例代表での得票率は、27.6% + 20.3% + 8.7% = 56.6%、
比例代表の得票数合計は、3,415万票、
比例代表での当選議員は、3党で、57 + 40 + 14 = 111人(定員180人の62%)
なお3党の衆院での合計獲得議席数は、366(定数の76%)
ちなみに、この3党は、96条改正に賛成している。
・自民 ・・・ 発議は2分の1、国民投票はそのまま。
・維新 ・・・ 自民党に同調の姿勢
・みんな ・・・ 発議は5分の3、国民投票は不要 ← !!!
日本は最高裁で柔軟に解釈されるからあんまり変えなくていい
>>275 日本が軍隊持ってはいけないというのは差別主義の発想だろ?
っていう風になんでもそのレッテルが使えるので、そういうレッテルは使ってはいけない。
差別ではなく純粋に憲法の問題だ。
290 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:14:01.50 ID:/uCesvYi0
>>277 少なくとも今の段階では北海道は我が領土といって
中国のように侵略目的で領空領海侵犯はしてないだろ
291 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:14:07.02 ID:QV/EfztQ0
292 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:14:07.38 ID:LITvqwga0
>>267 ネトウヨの嘘がまかり通ってるがイタリアにもドイツにも
侵略戦争の放棄を謳った平和条項があるよ
>>283 日本国憲法20条
> 第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
> 又は政治上の権力を行使してはならない。
自民党改憲草案20条
> 第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。
「政治上の権力を行使してはならない」を削除wwwwwwwww
どう見ても層化です本当にありがとうございました
294 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:14:28.76 ID:PDcyApvQ0
295 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:14:29.10 ID:0AXJ8QCu0
>>264 >護憲派が一番憲法を馬鹿にしてるんだよ
国民もバカにしてると思う、9条変えたら戦争すると思ってるんだから
296 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:14:36.22 ID:rIL9aLWQ0
297 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:14:41.70 ID:5JlpNNw40
>>281 96条は永遠条項でいいと思う
その上で憲法が改正されるなら反対はできんよ
>>191 そもそも敗戦によってGHQに無理やり変えられてるけどな。
>>257 殴った拳に痛さが伝わる前に拳を引く、それがコツか!
301 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:15:29.57 ID:MncM2FAT0
過半数にして政権交代する度に憲法改正したほうが
いいと思う、衆参両院というのも、衆院だけに変更した方がいい
衆院の過半数が取れた党が改正するのが世界で見れば普通
この前の選挙で石原と池上の会話で、パプアニューギニアやトンガ
ウガンダやナミビアも改正してる、フィリピンもしてると言ってた
302 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:15:30.74 ID:N7d1kP3t0
>>282 オマエの言う諸国民とは、日本の隣国だけなのかw
たとえ日本の隣国のうちのどこかが日本を攻めたとしても、
平和を愛する他の国々から、支援を得られる様な国になる
事を、その前文では決意してんだよ。
まずは、日本語の文章を読めるようになってから、物を言えw
303 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:15:53.21 ID:ikGmxPH50
憲法1から8条も変えやすくなるから
どんどんやれ
304 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:15:54.11 ID:zE9r5heb0
>>278 今まで改正せず(アンタッチャブル)にやってきたのは憲法96条の規定よりも
我が国の政治状況と憲法改正の必要性の希薄さが原因のような気もするがね
結局は程度問題に落ち着くわな
96条も憲法なんだろ
二度手間だよね
306 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:16:00.25 ID:t5LamCEX0
307 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:16:10.53 ID:Yohq25UP0
>>297 言ってることが意味わからんぞw
もしかして革命を希望してるの?w
308 :
ナマポ内閣 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 11:16:23.85 ID:y9R6MuwIO
69条なら護憲でいいよ!
(理由)シックスナインが好きだから。
>>292 「侵略戦争の放棄」なんて、中国ですらホザいてますよ?
あいつらにいわせりゃ、尖閣だって「自衛」なんだからな。
侵略戦争の否定なんてケツ拭く紙にすらならんwwwwwwwwwwww
310 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:16:27.18 ID:7u2MPSBq0
憲法にとって、50年とか60年とかは誤差のレベル
500年、1000年に歴史から、権力者に対して歯止めをかけるシステムが必要だと
先人達が気づいたから憲法がある。
311 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:16:35.93 ID:FCeBBDx40
>>6 何で天皇は憲法守らなくても良いことにしたいんだろ。
ネトウヨだけどよくわからない。
賢いやつ教えろ。
312 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:16:47.82 ID:QV/EfztQ0
護憲派は何で明治憲法を守らないの?w
憲法には改正の限界があって根本原理は変えられないんでしょ?w
立憲君主制に戻さないとねw
313 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:16:50.25 ID:z+28oXgk0
>>283 おまえみたいにこの国には立憲主義を理解してる奴が少ない
低学歴売国総理ことゲリちゃんのお友達の西田や片山さつきなんて
日本国には国民主権は不要とかいってるキチガイがいるからな
甘利は日本なんてどうなってもいいんだだからな
ミンスといい、ジミンといい終わってるよ・・・
314 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:16:59.65 ID:bZQ682zp0
海外だと二分の一が常識なの?
315 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:17:03.30 ID:ldOcpVVP0
()が多くて邪魔w
>>195 昭和20年の8月革命によって現憲法が存在するんじゃなかったか?w
317 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:17:24.70 ID:5JlpNNw40
318 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:17:32.62 ID:XYlHXgjC0
>>247 勅命が御前会議で、利益代表者の陸軍が反対の立場だからね。
戦後の現憲法改正は、その陸軍が壊滅した事による。
そして現国会の発議は勅命に当たるかもしれんね。
とすれば、発議は難易度低くして、帝国議会に当たる
国民投票を難易度高くしても良いように思う。
319 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:17:40.38 ID:GFbZk7dF0
憲法本文はこれまでどおり2/3でなきゃ変えられなくていいと思う
ミンスみたいな左翼政権にどさくさに紛れて改悪されると困るし
アメリカみたいに但し書きみたいなのを付けて修正できるようにしたらいい
こっちは1/2くらいで
320 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:17:40.89 ID:eUXcLfhBO
>>283 合法もクソも、草加がいつ違法団体になったよw
自民党の改正案はむしろ政治家自身の信心のたぐいに口出しはしない物になるから、創価たたきはもっと無理だw
96条しってるかい
>>302 クソ解釈ワロタw
やめちまえよそんな前文w
323 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:18:44.59 ID:MncM2FAT0
憲法改正が過半数になれば、選挙の公約もわかりやすくなる
自分の憲法を出して、有権者が選ぶのが一番いい
324 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:18:59.34 ID:DDkkkBUU0
今の憲法がGHQによって作られたなんてかの国以上の捏造だよね
自分に都合のいいように歴史を捏造するのはネトウヨもかの国も一緒
欧米の国々では〜って、なんかよく見るロジックだな
北欧では福祉充実で平和国家、的な
自分とこの憲法なんだから、他カンケーなくね?
戦後みたいに国際的な揉め事に手を出さない方がそりゃぬくぬくとやれるが、
たとえ軋轢が起こっても、個人的には軍事や戦力と日本はもっとちゃんと向き合うべきだと思うがねえ
>>299 キリスト教の政党やイスラム教の政党が世界的にあるのに、日本にないのは差別だ。
327 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:19:36.22 ID:0AXJ8QCu0
>>292 >ネトウヨの嘘がまかり通ってるがイタリアにもドイツにも
侵略戦争の放棄を謳った平和条項があるよ
でも軍隊持ってるでしょ、
ってことは平和条項と軍隊保有は両立するってこと、
むしろ平和条項を守る為に軍隊を保有すてるってことじゃないの?
憲法変えるの賛成だけど、自民が変えるのは嫌だ
自民草案見ると復古主義のオンパレードでうんざりする
>>282 日本の象徴である天皇陛下もいつも憲法前文の内容と同じ平和主義的なことを言っているが違和感はないだろう。つまり、日本のあり方を定めた妥当なことが書かれている。
330 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:20:13.62 ID:FCeBBDx40
>>317 天皇を神に戻すのか。
皇族が一般人に混じって合コンやヲタクやってる時代に時代錯誤すぎるだろうに。
>>281 外国によって無理やり押し付けられた憲法を、
第二次世界大戦後も後生大事に一言一句変えずに押し頂いてる恥ずかしい国はあるなw
諸外国における戦後の憲法改正【第3 版】
国立国会図書館 ISSUE BRIEF NUMBER 687(2010. 8. 3.)
政治議会課憲法室(山岡規雄・北村貴)
1945 年の第二次世界大戦終結から2010 年7 月に至るまで、アメリカは6 回、
カナダは1867 年憲法が16 回、1982 年憲法が2 回、フランスは27 回(1958 年
の新憲法制定を含む)、ドイツは57 回、イタリアは15 回、オーストラリアは3 回、
中国は9 回(1975 年、1978 年及び1982 年の新憲法制定を含む)、韓国は9 回(1960
年、1962 年、1972 年、1980 年及び1987 年の新憲法制定を含む)の憲法改正を
それぞれ行った。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0687.pdf
>>325 それも一理あるが、他の国で失敗していることをやってまた同じ失敗をするのはただのアホ
334 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:20:41.12 ID:amSkWHg/0
335 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:21:05.13 ID:t5LamCEX0
>>312 憲法無効論を主張するってことは、いまだ敗戦を認めないことと同義だよねw
>>304 だから穏便な憲法96条から入るんじゃないの
いきなり9条だと、宗教論争に突入しちゃうでしょ
まずは変えられるっていうとっかかりを作る
たぶん憲法コーラン主義だと、そのとっかかりを作られる事自体が恐い、けしからん、ってことなんだろうが
>>328 新しいものがいいという保証はあるの?
何でも新しいからいいと飛びついて失敗したのが民主党だ。
>>331 「お前はこれでも着てろwww」と押し付けられた服だけど、「意外と俺に似合うなこれ…」ってなることもありうるだろ?
339 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:22:45.22 ID:QV/EfztQ0
護憲派:憲法の根本原理は変えられえない
↓
明治憲法の根本原理である立憲君主制は変えられない
↓
よって、明治憲法から日本国憲法への改正は無効である
石原は護憲派だったのね
340 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:23:06.49 ID:5JlpNNw40
>>330 天皇を神に戻すというか天皇を憲法の上に置きたい(下に置きたくない・独立させたい)ってことだと思う
正直、明治憲法下では天皇の名の下の政府は好き勝手出来た部分があるからね
341 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:23:09.04 ID:YEyod1PX0
>>293 それ以外にも、玉串料や靖国参拝関係だな。
信教の自由では、政教分離の程度が争点に。
これまで憲法訴訟で、神社に公費で玉串料を収めるのは違憲かどうかが
争われた。殉職自衛隊員合祀訴訟でも。あとは靖国参拝。
このあたりを、政教分離を現実に合致するよう、緩和するのも目的か。
他の改憲争点としては・・・
・一院制への変更 (42条)
・首相公選制の可否 (67条)
・私学助成の正当性 (89条)
その他。
憲法第96条
1 この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、
国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は
国会の定める選挙の際行はれる投票において、
の過半数の賛成を必要とする。
2 憲法改正について前項の承認を経たときは、
天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、
直ちにこれを公布する。
>>320 日本は宗教団体が政治に参加することを禁じてる(政教分離)なので、
公明党は本来は違法政党なんだよ。
でも自民党は公明党とべったりだから、この際憲法の方を変えて公明党を合法化しようとしてる
>>293 自民を批判だの民主を支持だの、とか言ってるんじゃなくて自民を支持するからこそ、自民のやろうとしてることはもうちょい監視した方がいいと思う。
>>293以外にも自民党は結構酷い憲法改正案通そうとしてるからな
>>338 周りから「似合うよ!w似合うよ!w」って半笑いで言われてその気になっちゃうヤツいるよなw
>>337 新しいものがいいとは限らないが、一度捨てられたからにはそれなりの理由があるわけで、
そういう場合は大抵は新しいほうがいい
つか新しいとか古いとか細けえこたーいいんだよ!大事なのは中身だろ中身!
346 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:24:08.69 ID:hXu4UitjO
>>328 国民投票があるんだから嫌なら反対すればいいだろ
今は発議すら容易にできない
347 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:24:10.35 ID:PS2H/wVg0
天皇解雇しろ。
348 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:24:12.56 ID:sWNHHFAd0
憲法を変えてはいけないのなら、聖徳太子の十七条憲法を守り続けなければなりません。
349 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:24:21.89 ID:ikGmxPH50
なんかまずは96って
ちんぽ先っぽだけ入れさせてって
言ってるようなもんだなw
351 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:24:42.91 ID:N7d1kP3t0
>>331 ネトウヨという、何の役にも立たない生ゴミを、何のペナルティも
与えずにのうのうと生かし続けてる恥ずかしい国もなw
352 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:24:43.17 ID:t5LamCEX0
天皇の話はやめよう
スレが足りなくなる。マジで
>>286 GHQの作文を必死で好意的に解釈しているようですが、
あなた自身に、自分がアメリカに洗脳された精神的奴隷であるという自覚はありますか?w
354 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:25:09.78 ID:jhP27X+k0
355 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:25:10.51 ID:eUXcLfhBO
>>338 親が買ってくれた服なんだけど、割とセンスが良い
「まだ親に買って貰ってるのwwww」
と言う奴も居るけど、勧める服がダサすぎるから耳をかすかちがないまま60年たったw
356 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:25:30.99 ID:1l76gAj90
96条に追加できればいいのにな
「ただし国民投票によって許可された条項においてはこれを例外とし、衆2/3・参1/2で変えていいよ」とか
国民投票法自体がなかったからね
国民から憲法を変える権利をとりあげていたんだよ今まで
>>346 自民の草案が嫌なだけださ。憲法に国民の義務ずらずら並べやがって
359 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:25:52.57 ID:5JlpNNw40
>>325 都合の良いところだけ半端に引用するってのも、ね。
北欧では軍隊持って、領土を侵略されたら即武力に訴えるってのは
決してクチにしないよなー
361 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:26:21.94 ID:YEyod1PX0
国民投票反対派の気持ちもわからんではない。
お調子者が騙されて、安易に民主政権を作ったように、
うっかり人権を制約する改正案に賛成するかもしれん、
という懸念だね?
362 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:26:25.08 ID:XYlHXgjC0
>>329 文法として成り立っていないから、そこから改正は必要だな。
それと普遍であるべきゆえの特殊性も必要ない。
>>344 周りがどういうかはともかく、「まぁこれでいいか」と本人が思ってるならいいだろ。
例え2分の1以上に変えたとしても、国民投票が待ってるだけなんだから、多分何も変わらんと思うけどね。
>>341 > 神社に公費で玉串料を収めるのは違憲かどうか
ケチケチすんなよ、そのぐらい自腹切れよ。
税金でお賽銭ってありがたみねーだろ
> 殉職自衛隊員合祀訴訟でも。あとは靖国参拝。
「政治上の権力の行使」関係なくね?
この辺は改正案第20条3項で「社会的儀礼の範囲を超えないものはおk」とフォローしてると思うけど。
自衛隊員は「遺族が嫌」というなら、無理やり合祀する必要はあるまい。
もうしちゃったもんは諦めろん
365 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:27:43.11 ID:4gJPNsLt0
日蓮はほんと日本に悪影響しかもたらさない嘘つきだったなあ。
彼が言いつのった数々の災害(飢饉や疫病など、外寇以外の)だって、近代以前ではなかった時代の方が珍しいぐらいなのに。
「今、世界の各地で災害が起こっているのは仏法が云々カンヌン」
とかいっている連中がいるが、そりゃ、対象範囲を地球規模に広げれば、どこかしらそういった悲劇は起こっているだろうさ。
366 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 11:28:01.09 ID:vKvZ8cCKO
合衆国憲法は連邦の条約だろ。
州憲法見ないと性質も改訂要件も違い過ぎだろう。
つか盲点なくすために参考にするなら話は分かるが、
余所の情勢参考にしてどうすんだと。
漫画サンクチュアリでは
国民投票で武力の放棄に決まったんだっけ?
>>302 あなたが必死に擁護してるものの原型は、
GHQの英語を日本語に翻訳したものですよ?w
370 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:28:51.78 ID:LITvqwga0
>>327 日本の憲法九条も自衛権の保持とそのための軍備は否定しておりませんが何か?
371 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:29:11.89 ID:YEyod1PX0
>>363 まぁそうだね。
本当に国民が「これでいいや」と思ってれば、
国民投票は通過しないはず。
逆に、「もっとこうした方がベターだ」と思えば、
国民投票は通るだろう。
最後は国民投票で決める、というのは
民主主義ではアリ。
372 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:29:21.05 ID:MncM2FAT0
憲法は毎年変えるべきだろう、何で自民改正でもう終りと考えるのかだな
これから毎年変更する、いろんな憲法になっていく、それでいい
373 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:29:37.21 ID:z+28oXgk0
現憲法で不満があるのは9条くらいだけなんだが
375 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:30:23.11 ID:Ar1NGCUL0
前文は素晴らしいけどね
チキン(安部、石原)には、この良さはわからないけど
376 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:30:30.01 ID:eUXcLfhBO
>>343 調べて見りゃ解るが、別に政治に口出ししてるのは創価だけじゃねえよw
立正やら神社本庁に神道政治連盟と、まぁ沢山ある(ちなみにコレ全部自民なw)
もっと言えば陛下時代神道のトップでもある
政教分離は
「政治が特定宗教に特権を与えない」
だけで
「宗教が政治に関わらない」
わけじゃないの。
(仮にそうだとしたら坊主に投票権がなくなるだろ)
377 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:31:33.54 ID:5JlpNNw40
>>366 いっそのこと道州制を導入して日本国合衆国作ったほうが良さそうだな
それぞれの道州で独自の憲法・軍隊・裁判所・立法機関・行政機関作ってさ
改憲派は改憲派の道州へ護憲派は護憲はの道州へ引越し
合衆国憲法は住民にに比例し道州それぞれに投票権を与えて決めればいい
前文は周りの目を気にしたクソです
まさにチキンです
>>374 そのぐらいでいいでしょ?
戦前みたいに統帥権干犯で国自体が狂うみたいな事にならないし。
元祖ルーピーが言い出した統帥権干犯で。
380 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:31:58.08 ID:fZXLsYW7P
タイ王国じゃ5年に1回ぐらいクーデターが起きて憲法停止してる。
憲法より王様、軍隊、赤服(亡命中の元首相の私設デモ隊)が上回っている国。
381 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:32:02.56 ID:QV/EfztQ0
>>370 自衛権があるのに自衛戦争もできない
変な憲法だなw
自衛権の行使も自衛戦争も変わらんよ
>>376 そういう意味じゃ、何で公明党は創価学会との関係を認めないんだろうな?
「私らは創価学会という宗教の立場から意見を言わせてもらいます。」とはっきり言えばいいのに。
>>377 それもうただの日本分裂じゃね?
大阪民国作るのか
384 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:32:53.88 ID:YEyod1PX0
>>364 >ケチケチすんなよ、そのぐらい自腹切れよ。
>税金でお賽銭ってありがたみねーだろ
争点すらわかってないのかw
別に、自腹が嫌で、ケチってるから
公費を支出して問題になったわけでは無いぞ。
>「政治上の権力の行使」関係なくね?
だから、「政教分離」の話つってんだろ。
殉職自衛隊員の合祀事件では、
・殉職自衛隊員本人は、まず間違いなく賛成
・親も賛成
・兄弟も賛成
・キリスト教徒の妻だけが反対 → 訴訟
こういう情景なんだ。
>>375 お花畑(社民共産)には この危なさが判らないんだろうね
これがリアルだから
ってあとで出川さんに言われちゃうよ
386 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:33:10.89 ID:t5LamCEX0
維新信者が現れた
387 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:33:19.67 ID:Ar1NGCUL0
388 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:33:40.74 ID:z+28oXgk0
>>382 政党を支持してるのではなく
政党が宗教団体そのものだから
389 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:34:01.37 ID:N7d1kP3t0
>>368 ホラ、やっぱりw
文意が理解できてないw お前らって、そんなのばっかりだなwww
平和主義者の護憲派のみなさん
>>370こんな馬鹿がいますよ
なんとかした方がいいですよ
392 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:34:49.54 ID:yZZ2rKDD0
393 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:35:04.63 ID:Yohq25UP0
>>355 それは服のセンスの問題じゃなくて
自分の服すら親に依存しているから笑われてんだよ
>>381 他国との紛争のみできないんであって、自衛の戦争はできるでしょ?
>>375 あの文法が間違っていて、意味不明の美文調の駄文のどこがいいの?
>>388 だから、本来の政教分離の観点で言えば、「政党が宗教団体」であっても別にかまわないはずなんだよ。
「土建屋政党」とか「牧場政党」とかがあってもいいのと同じ。土建屋や牧場に不当な利益をもたらさない限りは存在してもいいと思うんだが?
何で変に隠すんだろ。
397 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:35:40.68 ID:Ar1NGCUL0
398 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:35:45.87 ID:5JlpNNw40
>>383 大阪民国って言葉は嫌いだけど作ったほうがよくね?
その代わり自分たちの住む道州には一切口出しされなくなるんだぜ?
自分たちの道州で外国人への生活保護禁止を決めれば来ようとも思われない
399 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:35:49.68 ID:z+28oXgk0
>>384 本人はキリスト教に基づく埋葬を希望していたような
判例は他人への宗教の寛容を述べて認めなかったような
あと自民がしれっと変えようとしてる憲法に
「公共の福祉」→「公の秩序」ってのがある
これも法律に詳しいブログなんかではかなり問題になってる
>>392 で またどっかの州が日本統一を成し遂げるんだろうなぁ
>>355 服を買いに行くための服がなったんだよ
402 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:37:45.41 ID:hPg6xx/f0
自衛隊の存在だけ明記して自衛権を明確にしておけばそれでいいよ
公の秩序に文言入れ替えるとか姑息なことはするな
>>397 あの大江健三郎でももう少しマシな日本語にすると思うが
>>389 文意を理解した上で、あなたがいまだにGHQの精神的奴隷であることを自覚できないアワレな人だということは解りましたよw
405 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:38:00.94 ID:5JlpNNw40
>>392 アメリカでさえ上手く機能してるんだから単一民族の日本ならなお大丈夫でしょ
>>393 だよなーこれ割といい案だと思うんだけどな
>>397 じゃあ全文説明してくれ。
平和を愛する他国の公正と信義ってなに?
そもそも平和を愛する他国って具体的にどこ?
他国の公正って?
信義って?
あいまいでさっぱりわからないんだが?
407 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:38:10.98 ID:Cixa012h0
面倒だから軍事クーデター起こしてしまったほうがいいよ。
408 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:38:16.66 ID:z+28oXgk0
>>400 「公益と公の秩序」な
西田や片山さつきは現憲法で国民に人権を与え杉って考え方の持ち主だから
>>401 創価学会じゃね。
870万人が支持してるみたいだし
>>399 争点は政教分離かんけーねーような気もするが。
別に自衛隊員じゃなかったとしてキリスト教式の埋葬法か仏教式の埋葬法かで
争った場合と判決が変わるとは思えん
410 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:38:23.63 ID:eUXcLfhBO
>>382 いや、今でも支援、支持団体として関係を公に認めてるよ
一昔前は、完璧に創価の一部署って事にしてたんだけど、流石にそこまでやるのは政教分離的にどうなんだ?と言う議論がおこったのさ
なんで、
「ご指摘が有ったので公明党として独立させます。私達は一支持団体として創価を支えます」
と言う今の形式になった
411 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:38:35.96 ID:MncM2FAT0
今度の憲法で、相撲が国技という条文は入れるべきだろう
そして、日本国民や日本は相撲を守り、発展することを義務にする
法律で相撲を日本の中心にする
412 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:38:39.54 ID:YEyod1PX0
>>375 前文 抜粋
>日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚する
>のであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持
>しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に
>除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持
今となっては、ほとんどギャグの領域だな。
青少年が寝る直前に書いて、朝起きて読みなおして、ベッド上で顔抱えて転げまわるような文章だわ…
413 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:39:07.77 ID:ikGmxPH50
つか一票の格差で気楽に憲法違反してるのに
憲法を変えないと〇〇ができないとか言ってるのか信じられん
>>10 賛成だな。
国民投票は全有権者の1/2でも良い
戦争従ってる上、最低限の基本的人権とかまで変える気満々だからね。
世襲議員の家に生まれて特権塗れじゃなければ、バイト一つできそうもないお坊ちゃま達らしい考えといえばそれまでだが。
416 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 11:39:45.19 ID:vKvZ8cCKO
>>377 道州制どころかそういう連邦制にするなら住民の数で差別するのは良くないな。
現在の力関係、成熟度を前提にすれば、東京には暫定的に極めて限定的に
盟主的な特権が与えられるとかあってもいいが、
原則としては各州対等になるべきだろう。
日本を二度と立ち上がらないように洗脳してきた弊害が出てるな
米国の国力下がってきたし都合良く軍事の駒にしたいんだろうが
服の喩えはおもしろいな
「お前そのアニマルプリントのTシャツずーっと着てろw」ってw
419 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:39:53.80 ID:Ar1NGCUL0
やはり無知ばかりw
421 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:40:10.41 ID:IX/QCb4HO
>>376 立正は今は民主。
というか、自公連立で宗教票の多くは民主にながれたぞ。
>>412 アジア諸国の動向をみればきれいごとって直ぐわかる文章だよなぁ
彼らなりの平和かもしれないが
>>412 そもそも名誉ある地位を得るために、国民犠牲にしていいのかって思うけどな。
そういう事でしょ?
424 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:40:57.61 ID:9ga205/q0
425 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:41:03.33 ID:WmOCtEVo0
>>355 >親が買ってくれた服なんだけど、割とセンスが良い
と思っていたのは最初だけで、もうダサいと言われているのに気付かないふりをしているw
426 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:41:18.23 ID:N7d1kP3t0
>>404 つまりあんたは、「何を言ったか」ではなく、「誰が言ったか」で
判断してる、と。
なにそれw 土人じゃんwww
>>408 「人権を盾に好き放題することは自由ではなくただの我儘だ」という主張は理解できるんだが、
それにしたってあの改変はねーよな
そういう意図なら道徳教育でやれよ
>>418 で、「こっちのほうがいいぜ」って自民に勧められた服が奴隷服という・・・
428 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:41:40.97 ID:Yohq25UP0
>>405 大阪民国はともかく、
国は外交と軍隊だけでいい
あとは全部地方に任せろ
そのための96条改正は大賛成
429 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:41:43.82 ID:t5LamCEX0
>>389 N7d1kP3t0さんの解釈だと
平和を愛する「諸国民」と
安全と生存を保持「われら」は、それぞれ誰をさすのでしょうか?
ご説明いただけますかね
430 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:41:45.57 ID:fDsag94n0
バラマキに釣られて民主に政権を盗られるほど民度の低下した日本では危険だと思うな。
もし二分の一だったらとっくに民主政権下なら日本省になってるだろ
平和を愛する諸国民なんて存在しないから、自国民の安全と生存を守れません。
これが現実。
432 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 11:42:34.42 ID:vKvZ8cCKO
>>411 伊集院光さんこんなとこでなにしてんすか
>>423 平和のためなら死んでも良いって思ってるひとが居ますからねぇ
まぁ死ぬのは他人ってことだと思いますが
「アニマルプリントのTシャツでベトコンだのイラク兵だのと戦うわけにもいかねーから俺は休むわ。」
って逃走できてきた経緯もあるから、捨てるのがいいのかどうか悩むところもある。
435 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:43:06.21 ID:hPg6xx/f0
どのみち日本は事実上アメリカの保護国だからな
軍を保有してもアメリカが起こす世界中の紛争に駆り出されてバタバタ死んでいくのが関の山
ネトウヨが望むような竹島奪還なんてアメリカが認めないよ
自衛隊のままで危機管理体制をしっかりすればいい
436 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:43:42.10 ID:5JlpNNw40
>>416 イメージ的にはアメリカの下院をイメージしてる
人口比にした方が道州憲法に違いが出ると思うし
437 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:44:08.89 ID:eUXcLfhBO
>>425 そう言う連中が差し出す服の案がそれよりダサいから、少しくらいぼろくても着替える気が起きないのさw
438 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:44:26.81 ID:z+28oXgk0
>>428 小さな政府目的で、96条改正したら人権と政教分離規定が削除されたでござる
尖閣といい竹島問題と言い自民(とミンス)は信用できない
>>430 国民主権なんだからそれもしょうがないさ。
それとも国民主権否定?
民主主義否定?
集団的自衛権と交戦権を持てるようにして、他国から攻められないようにしたい
抑止力ってことで
441 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:45:36.08 ID:jhP27X+k0
憲法の前文に何か意味があると誤解するアホが多いので、
次の憲法改正では前文削除だけは確実にやって欲しい
>>435 その危機管理体制が集団的自衛権とか
(攻撃されそうになる前の)交戦権になるんじゃね?
憲法改正には国民投票が必要じゃなかったっけ
>>438 基本的人権なら十一条でそれは自民党案で削除されてない。
はい君は嘘つき野郎。
445 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:46:59.03 ID:z+28oXgk0
>>427 本当にその通り
>>439 民主主義に至る基盤が無くなってるね
KやCの工作員に先導される奴ばっかりで
あげくCIAの工作員の子で無能が総理だもん
446 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:47:02.35 ID:5JlpNNw40
>>438 ×自民(とミンス)は
○今の政治家全員
>>439 民主主義が絶対的に正しいって思想もどうだろう?
ましてや現代の民主主義なんて本来の民主主義の概念を大幅に捻じ曲げてるし
447 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:47:05.29 ID:f+4mzoJb0
憲法を変えるか否かを決めるのは、あくまで国民投票。
国会決議は「憲法改正案を国民投票にかけてもいいか」決めるだけ。
それに衆参両院の2/3はあまりに厳しすぎる。
実際のところ、過半数に変えたって相当に厳しい。
衆議院、参議院、国民投票すべてで改正賛成が過半数を占めなくてはならんのだから。
言うなれば、三連戦で一つでも負けたら改正できない。
448 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:47:28.83 ID:QV/EfztQ0
>>387 日本が自衛権の行使を越えて自衛戦争できる政府見解のソースくれ
俺は無知だから教えて欲しい
>>441 だな。あの前文はアブストラクトですらない駄文で読むに値しない。
前文はただのオナニーだからそっとしておいてやれ
>>449 前文丸暗記させるアカ教師が居るらしいね
>>443 そうだよ
でも愚民ばっかりですぐ右翼化するから
国民投票させない状態にしておきたいってことだろう
453 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:48:36.13 ID:ZUwwqnVIP
>>292 侵略するって言って侵略する国なんてねえちゅーの
今も昔も未来も、国際紛争を解決する手段は戦争
国際法は強国が弱国を侵略する口実、強国は国際法を守らなくて良い、弱国はコジツケで侵略される
二次大戦後勝ち残った戦勝国の覇権争いが熾烈を極めている
イギリス・フランスは現状確保
フォークランド戦争したりミラージュでコートジボアール爆撃したり
アメリカ・中国は勢力圏拡大
ロシアは漁夫の利狙い
>>446 どうだろうと聞かれてもね。
それより良いものがないから仕方なく採用してる。
基本政治に関してはそういうものだから。
一条も天皇の存在というか役割?をしっかり明記してほしい
456 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:49:12.81 ID:z+28oXgk0
>>444 は?
97条の話なんだけど頭大丈夫か?
政教分離削除についても反論しろよ低学歴レッテル張り朝鮮人w
457 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:49:19.89 ID:f+4mzoJb0
>>439 結局、改憲反対派は民主主義を否定しているのだよな。
458 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:49:21.15 ID:5JlpNNw40
>>447 槓ができて、リンシャンで積もって、ドラが2つ以上乗るくらいの軌跡
>>426 私は憲法前文が駄文であることを前提にしているが、オマエはそれを理解できてない。
GHQ憲法信者の限界だなw
かわいそうに。
460 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:50:12.73 ID:hPg6xx/f0
仮に衆参両院で2/3クリアしても国民投票までもっていけるかどうか
仮に反対が上回ったらその時の政権が崩壊するのは確実
それに保守的な改正だとマスコミが一斉に反対キャンペーンを行う(あなたの息子が戦場に駆り出される!!)
中国の直接的な侵攻でもない限り今の自民党案をそのまま通すのは厳しい
461 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:50:21.61 ID:t5LamCEX0
前文削除は賛成
その部分に天皇陛下の憲法発布勅語を入れればいいと思う
462 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:51:01.19 ID:eUXcLfhBO
>>449 かと言って、自民党案の前文は右側に偏ってるんだけどね。
右翼の決意文読まされてる感じ
前文なんだから、憲法の概要とか位置づけ程度で良いだろうと思うんだけどなぁ
463 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:51:31.63 ID:zE9r5heb0
>>336 意見は理解したが、俺は同意できんな。
国の根幹を変えるに半数の賛成は緩い気がしてな。
>>456 世界中でこんなに厳しく政教分離してる国はないぞ?
キリスト教やイスラム教の政党なんていくらでもあるじゃん。
97条ならダブりなんで削除しただけ。
465 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:51:43.10 ID:XYlHXgjC0
地方分権は、世界が日本の金、技術を必要として、
強請を行っている現状を合法的に回避させる狙いがある。
これは国際社会の強請に惰弱性のある憲法を改正する事に
より改善はするが、間違えると飛んだことになる。
行き詰った国際社会と付き合うなら、日本を空にしない
振り分けた制度としての援助。ここに地方分権の合理性がある。
466 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:51:47.73 ID:5JlpNNw40
>>454 仕方ないから危険に犯すっていうのはちょっと違うくね?
467 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:51:58.35 ID:Yohq25UP0
468 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 11:54:01.15 ID:vKvZ8cCKO
>>436 多国間で共同体作るときに、議会の議決権は国民の数で差別した方が良いと思うのかい?
地方分権じゃなくて連邦制でそんなことすんのは俺はやだよ。
ろくなことにならないと思う。
>>465 地方分権なんて大反対ですよ。
要するに地方分権の名を借りた地方切り捨てにしかすぎない。
日本みたいな小さい国でなにいってるのかと。
>>448 自衛のための戦争だから、ガチガチの平和主義者以外は認めるだろ。
471 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:54:21.98 ID:N7d1kP3t0
日本国国民の総意は、
「自民党は信用ならねーから、テメェらに改憲はさせねぇ」
だ。 ゲリゾーは、おむつでもしてクソ漏らしながら寝てればいい。
472 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:54:22.60 ID:z+28oXgk0
>>338 あれか、高校の制服だった学生服を
学校を卒業だか中退だかしても着ている
漫画やゲームのキャラみたいなアレだな?
同人誌だので散々ネタにされて笑われても
トレードマークみたいに成っちまってて
何とも変え難いってヤツだな?
国民全員で、中学校の公民と歴史を総復習するぐらいのKIAI入った国民投票ならいいんだがな
ジョン・ロックとかルソーとかちゃんと覚えてる人どんだけいるのかね
475 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:55:22.88 ID:5JlpNNw40
>>464 よそはよそ、うちはうち
明確な国教がない日本に政教分離を覗いたら政治争いが宗教争いの道具にされかねん
今のそうかもしれないけどw
476 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:56:01.96 ID:WmMXhQgP0
「アメリカの押し付け憲法だから」とか「外国は変えてるのに」とか
「現憲法のせいで何にも出来ない。全部憲法が悪い。憲法変えたらばら色の未来が待ってる」みたいな言い方とか
こういうのやめた方がいいと思いますよ
477 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:56:10.33 ID:WmOCtEVo0
発議過半数
国民投票3/5以上
ってとこジャマイカ
>>471 だったら選挙も民主主義も否定するって事か?
独裁がいいって言いたいの?ファシスト!
479 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:56:19.13 ID:QV/EfztQ0
ID:Ar1NGCUL0
平成11年の参議院予算委員会において大森政輔内閣法制局長官
いわゆる戦争の三分類による自衛戦争ができるんだということを申し上げたわけではないと。自
衛戦争という場合には当然交戦権が伴うんでしょうけれども、先ほど我が国がなし得ると申し上げましたのは、
自衛戦争という意味よりももう少し縮減された、
あるいは次元の異なる個別的自衛権に基づく自衛行動というふうにお聞き取りいただきたいと思います
他の見解があるなら教えてよ
俺が無知なのかも知れんから
480 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:56:26.28 ID:Yohq25UP0
>>472 そうなったらまた憲法改正発議が起きるわ
96条の要件は緩和してるからすぐに変えられるw
481 :
1/3も伝わらない:2012/12/24(月) 11:56:59.01 ID:9Tpm29+m0
ここだけの話、日本の国会で過半数あれば憲法改正できるようになると
そ○かがいらなくなるよw
でも地方分権+外国人参政権とか言ってる連中が政権にぎると
外国人独立自治区ができちゃうんだ
1/2にするも良し悪しだね
482 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:57:32.90 ID:ikGmxPH50
>>2 あれはシンプルすぎてワールドタイムかノーチラスプチコンのほうがいいな。
基本的人権の尊重と国民主権を同時に謳うってのはアホの所業だって事に気づかない人が多すぎる
主権は独立した国家の主たらんとする権利
国家の繁栄よりも自分自身の権利を主張する主なんて主の資格ないだろ
485 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:58:15.95 ID:5JlpNNw40
>>474 名前は知ってても何をしたのか知らない人も多いだろうな
社会契約論なんて抽象的な概念だし
486 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:58:20.87 ID:z+28oXgk0
>>480 政教分離規定などの人権規定が削除されているのに全うな議論が出来る訳がない
大学1年生の憲法の講義でも学んで来いw
>>476 民主党が主張したジミンガーと政権交代と同じに聞こえるわな
今後は改憲の素晴らしさを主張するにしても具体性を持たせるべきなんだろうな
488 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:59:09.30 ID:AJDPqtcH0
産経wwww
489 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:59:37.42 ID:N7d1kP3t0
>>478 >独裁がいいって言いたいの?ファシスト!
そういう事は、市長と参議院議員の兼任やりたがってる
ハシゲに言えよw
あいつの最終目的は、三権分立の廃止と、天皇への
それらの全権返還だ
>>476 けど変えられないと、戦前みたいに憲法の歪みが出ちゃう。
491 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:00:12.27 ID:h365+dm50
小学生新聞?
492 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:00:31.61 ID:z+28oXgk0
>>485 社会契約論も最初は相手にされなかったからなw
>>486 政教分離規定や人権規定などが削除に訂正
憲法を一度も変えたことがない国が本当に民主国家って言うのかねーってとこだけの話でしょ
国民投票もあるのに戦争とか言ってるのは、日本人をナチスと同じ扱いにしたいブサヨだけだろ
494 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:00:37.66 ID:5JlpNNw40
>>480 民主党政権は1年で終わる…そう思ってた時期が俺にもありました
憲法改正はいいが自民案は公務員、政府の権力が非常に強くなるぞ。
1億総土下座の国にさせられるぞ
496 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:02:07.20 ID:HjWg4lbJ0
作る時に無理難題条件入れてた場合はクーデターでも起こさんとダメ?
もし全員一致としてしまってたらどうすんのさ
499 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:02:54.54 ID:QV/EfztQ0
387 :名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:33:19.67 ID:Ar1NGCUL0
>>381 政府見解でできますが。馬鹿?
その政府見解プリーズ
まだですか?
500 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:03:09.77 ID:eUXcLfhBO
>>493 別に…ねぇ。
わが国の場合憲法を解釈しまくる事で時代に乗ってきた面があるから、改正しなくても民主国家ちゃ民主国家だろ
501 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:03:23.19 ID:ikGmxPH50
政権交代したことない国は民主国家でさない!
って数年前に聞いたな
502 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:03:40.03 ID:f+4mzoJb0
>>494 それは愚かだ。
政権与党が意地でも政権にしがみついたら辞めさせる方法がないことは
2009年の衆院選前からわかっていたのに。
503 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:03:52.05 ID:D3xPt5540
発議ができるだけだからな。
改正には国民投票が必要になる。
ここで否決食らう可能性だってあるわけだから発議は1/2でいいだろ。
現実には九条弄るだけならともかく、自民党改憲案は国民投票で否決される可能性が高いだろ。
504 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:03:58.09 ID:XYlHXgjC0
>>481 民主党のように菅痰に国が乗っ取られるよりマシだな。
今度は公明がその役割をする。
>>500 それは政治家が勝手にやってることでしょ
国民がそれを望んだわけでもなく
506 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:05:29.01 ID:5JlpNNw40
逆に国民から発議させればいいんじゃね?
有権者の25%の署名をもって国会に提出→衆参それぞれ過半数をもって国民投票→投票者の1/2をもって改憲
>>493 そんな童貞・処女はダサいみたいなお話で改憲しようとされても困るんだが
憲法改正ってのは条文と現状と整合性の問題であって回数の問題じゃないだろう
>>498 最高裁が「現実的に無理なので無効」としてゴリ押しするしかないんじゃないかな
例えば現行法でも「内閣総理大臣が死亡し、継承予定者も全員死亡した場合」の規定が
ないけど、「その場合は生き残った閣僚によって多数決するしかあるまい」って見解があるし
509 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:06:11.46 ID:t++5cX8zO
平和主義者ってつまり無抵抗主義者なんだろ(笑)
相手に何されても絶対力で抵抗しない奴
>>276 するならって憲法改正は当たり前のように国民投票ですがな
2/3揃えて国会議員が出来るのは「発議」だけ
解釈改憲と明文改憲を繰り返せば何でもできそうだな
ほんにテキトーな国だw
>>507 整合性があわなくなったときに変えれる仕組みつくろーってだけだろ?
別に回数にこだわるつもりもなし
513 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:07:45.46 ID:5JlpNNw40
>>502 つまり96条を変えるということはそういうことさ
政権が変わらん限り自分達で作った憲法の条文を変える訳がない
自民憲法で強くなるのは政府、官僚だよ。
9条がどうのって言ってることこそミスリードだよ。
9条の変更内容はかえてもそんなに影響はない。
既に、PKOで海外派兵、米軍による核持込、敵国にあるミサイル基地破壊も可能
あとは予算面、装備面で大規模上陸侵攻作戦ができないだけ。
自衛のためにできることはほぼできるんだからね。
政府、官僚が国会よりも権力をもってしまうのがアウト
515 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:08:38.18 ID:9LVvkjTe0
あまり憲法改正のハードルを下げないほうがいいよ。
またぞろ民主政権みたいなんが出来たら、
やりっ放し変えてしまいそうだから。
516 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:09:13.97 ID:f+4mzoJb0
>>513 自分たちで作ったものじゃないから変えようとしているわけで。
>>508 最高裁は憲法を下敷きに判断するんだから
憲法内部の問題に対して最高裁がどうこう言うのはゴリ押しても無理じゃなかろうか
518 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:09:20.57 ID:nYIRL7Jf0
何でこれ変えようとするくらいで
連呼リアンは火病起こすの?
519 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 12:09:31.53 ID:vKvZ8cCKO
520 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:10:23.62 ID:5JlpNNw40
521 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:10:37.32 ID:N7d1kP3t0
>「内閣総理大臣が死亡し、継承予定者も全員死亡した場合」
>の規定がない
テロでそういう状況を作り出そうと画策してんのか?
内閣総辞職以外に、その内閣が無力化する事は、
ありえんだろ。
>>514 派兵後の自衛隊に許される行動の範囲が大問題なわけだが
現状「憲法があるから〜」で他国に白い目で見られつつ
後方支援専従でいっさい戦闘せずにいる
自由に行動できるようにした方が良いのにどうなのかは非常に微妙なところだな
523 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:12:01.51 ID:f+4mzoJb0
>>520 だから、思うとか勝手に決めるなって。
むしろ憲法なんてどんどん変えるべきもの。
>>521 アメリカではその危険性は真面目に議論されてるよ。
例えば一般教書演説のときに核攻撃されると、20人いる継承者が全員死亡する事態もありえるので、
それに備えて4人を核シェルターに隠しておくようになってる
525 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:12:36.26 ID:5JlpNNw40
>>516 それを今の政治家に任せるのが不安すぎるのよ
吉田とか鳩山の時代に早々に変えれば良かったんだよ
60年以上も経てば今更って感じだよ
この半世紀、改正の発議すらできないという異常な状況だからな
この条項を変更できないというなら、正直、憲法破棄もありだと思うわ
なにしろこの憲法、”国民投票”しか改正できないのに、
その国民投票までいく手続きが異常にハードル高くて
事実上、国民の手で法律が変えられないよう細工してある
この憲法が米軍当局者に作られた経緯を考慮すれば、
きわめて民主主義国家の憲法として不適といわざるを得ないからな
527 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:12:43.81 ID:Ar1NGCUL0
憲法を改正する事を否定するやつは、憲法を変える自由を否定する差別主義者だ!
529 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:14:36.50 ID:QV/EfztQ0
ID:Ar1NGCUL0さん、逃亡したの??w
馬鹿な俺に教えてくれよ
俺も頭がよくなりたいじゃん
530 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:15:01.76 ID:5JlpNNw40
>>519 ゆとり直前世代w
>>523 >むしろ憲法なんてどんどん変えるべきもの。
それこそ勝手に決めんなよwwwww
531 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:15:46.88 ID:Ar1NGCUL0
>>520 禿同。軟性憲法は集団至上主義の国民性ゆえに危険がある。
532 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:15:58.37 ID:WmOCtEVo0
>>471 >日本国国民の総意は、
ソースよろww
>>521 想定自体はやっといてしかるべきだと思うが。
国民投票があることによって、
国民が真面目に勉強してまともな政治家選ぶようになるのか
なくても勉強して民主党のようなのバンバン落としていくのか
その辺だけはこの国はよー分からんけど
535 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:17:19.69 ID:f+4mzoJb0
>>526 そもそも50年以上、一度も憲法改正案が国会に提出さえ
されていないというのが呆れるんだ。
自民党は何をやってきたんだよ。
なんで一度も国会にかけることさえしなかったのか。
言語に絶する怠慢ぶりだ。
536 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:18:21.85 ID:Ar1NGCUL0
>>525 なら帝国憲法でいいじゃん。
96条で現憲法を無効にすればよろし。
538 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:19:15.94 ID:t5LamCEX0
>>535 たしか鳩山のじいさんが自衛隊を軍隊にしようとしたんだけど
野党の反対にあってぽしゃったんだよ
それから憲法改正が自民党の党是になったんじゃなかったけかね
539 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:19:51.01 ID:ikGmxPH50
>>535 だな
自身の無能さの言い訳してるだけだな
自民は
540 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:21:02.76 ID:5JlpNNw40
542 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:21:10.29 ID:lvBcQv8/O
>>538 憲法を改正するために自由党と民主党が合併したと聞いたんだが。
544 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:21:46.50 ID:QV/EfztQ0
>>536 君は「自衛権の行使」と「自衛戦争」の概念を混同していたのかな?
人のことを馬鹿呼ばわりするのに、そんな馬鹿じゃないよね?w
545 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:22:30.54 ID:MncM2FAT0
憲法を特別視しすぎだな、固有名詞や予算金額も入れていいし
安倍緊急突破憲法2013スペシャルバージョン2でいいし
無いようも120条とかは小渕大臣に期待するとか入れていい
546 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:22:50.30 ID:t5LamCEX0
三島由紀夫が自衛隊に檄を飛ばして割腹しても変わらなかったからなぁ
なかなかしぶといよね
547 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:23:34.05 ID:Ar1NGCUL0
>>544 もちろん。政府見解も理解できない文盲ではいよな?
>>546 結局はまったく説得力が無かったわけだからね。
549 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:24:38.19 ID:5JlpNNw40
>>537 それこそ今更じゃね?
現憲法が無効ってのは戦後さんざん問題になってる
最近では在特会の人間が裁判でそれを訴えてたらしいけどwww
>>545 そんなノリで憲法作るなら、憲法なくして全部の法律を国民投票にかければいいな
551 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:25:05.23 ID:lmJD2ZMPO
>>91 > 共産党は、絶対(ぜったい)に変(か)えたくないんだよ。
なんで??
552 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:25:30.88 ID:M61mtOZRO
えっ でも2/3以上の賛成がないと96条も変えられないんだろ
アメリカの置き土産はすごいなあ
553 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:26:01.62 ID:t5LamCEX0
>>551 しらん。共産党のホームページで確認してくれ
554 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:26:44.80 ID:WmOCtEVo0
憲法改正で一番困るのは支那という現実を直視するんだ、おまいら
9条だけ変えればいいじゃん。他の条文は全く弄る必要ない。
ましてや自民党の草案なんて基地外もいいところ
ってのが一般的な常識と知性を持った人の見解
556 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:27:08.85 ID:bgPt5j8Z0
>>1 あんなー枝豆は大豆やねんで。まめちしきー。
557 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:27:41.16 ID:2YuDr4ln0 BE:5275406579-2BP(0)
政権みたく、一度やらせてみてってわけにはいかねーんだよ
558 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:30:23.17 ID:t5LamCEX0
>>555 9条を消しただけだと、たとえば宣戦布告や講和の権限は誰がやるんだ?
総理大臣? 天皇陛下?
>>12 亀だが
全ての漢字に読み仮名を振った総理大臣がいたようだから
必要なんじゃないか?
560 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:32:26.32 ID:CX1TnY0x0
それよりも前文を消去しろよ
なんだあの左翼のアジビラ
特に後半部分
561 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:33:35.33 ID:csrIzOwj0
弱い個人である1国民として、憲法は今のまま変えなくてイイ。何も不足はないだろ。何か必要かね?
562 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:33:39.46 ID:QV/EfztQ0
>>547 381 :名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:32:02.56 ID:QV/EfztQ0
>>370 自衛権があるのに自衛戦争もできない
変な憲法だなw
387 :名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:33:19.67 ID:Ar1NGCUL0
>>381 政府見解でできますが。馬鹿?
俺には政府見解で「自衛戦争できる」と読めたよw
>>561 お前が日本国民ならお前の認識は国民主権を否定してるに等しいから変える必要あるんじゃね?
日本国民じゃなかったら黙ってろ
>>558 宣戦布告とか言ってるからバカにされるんだよ。
現状の専守防衛をベースに領空領海侵犯に厳格に対処し、
侵略を受けた場合に抗戦するための防衛力を持つのに
障害がなくなるだけでいいんだよ。9条の改正も最低限ってのが常人の感覚だ
>>535 そりゃあ憲法改正以前に、憲法改正に関する法律がなかったら
護憲派と称するやからが憲法96条による国民投票法を長い間作らせなかった
平和を愛する諸国民なんて地球上に存在しないからな。
銀河系のどこかに存在する宇宙人に日本国民の安全と生存を滝さなきゃいけないわけだw
憲法前文は特に意味がないので、全文削除で。
意味不明だし。
568 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:40:24.67 ID:f+4mzoJb0
>>565 それでも憲法改正を提案すべきだったのさ。
何回提出しても、衆参2/3の壁で通らない、
ついに通ってもその後の手続きが決まっていないということになれば
国民的議論がもっと早く進んでいただろう。
今後も、自民党がまず憲法改正案を国会に提出するまでは
何も動かないだろう。
何よりまず、国会に提出すること、これが肝心だと思うな。
>>566 まぁ左翼が外人性善説に則って行動するのはまぁいいけどそれを憲法に書くなよって言うね
>>568 その前に国民投票法をつくらなゃいけないだろ?
それすら、左翼が反対しまくりだったぞ?
安倍が成立させて一歩前進したけど。
572 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:43:46.48 ID:XYlHXgjC0
今度の参院選で
自民、維新(太陽)、みんなで、100以上取れば
96条は変えられるか。
難しい数字では無いな。
>>566 別に9条なんて変えりゃいいと思ってるけど
お前は60年間喧嘩大好きなアメ公の犬だった日本が
戦争に巻き込まれなかった現行憲法の実績についてはどう評価してるの?
>>564 戒厳令とかの緊急事態下での国民の権利への制限に関する根拠規定も憲法で必要だろ?
575 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:45:51.22 ID:f+4mzoJb0
>>571 だ・か・ら、あえて国民投票法がなくても提出するべきだったんだよ。
仮に、それで国会議決が可決すれば、「国民投票しなければならない義務」が発生するから
嫌でもそこで国民投票法を作らなければならなくなる。作ることに反対はできない。
護憲なんてものが宗教になるのが異常なんだよ。
法律なんて時代に合わなくなったらどんどん変えてくのが当たり前だろ。
577 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:46:15.08 ID:ZFVth0IG0
>>573 それは憲法9条の実績じゃなくて
争いごとを好まない平和的な日本人の精神による実績だからな
巻き込まれた無かったのは外交の努力でもある
578 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:46:20.63 ID:QV/EfztQ0
中選挙区制では一党が議院の3分の2を獲ることは難しいと言っていた人がいたな
本当かどうか知らないけど
今なら自民も維新も小沢もみんなも賛成するかもw
>>577 外交の努力だけじゃねぇよ。憲法でどうしようもないってのを言い訳にできたのは大きいよ
でなきゃベトナムなんて日本から軍隊出させられて、思い切り矢表に立たされてたよ
>>578 今でも参議院で2/3はほとんど不可能
大きめの選挙区で共倒れ回避とかすると圧勝するのはまず無理
583 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:49:44.32 ID:xZoiv8Q00
>>573 >戦争に巻き込まれなかった現行憲法の実績
神様仏様憲法様w
キミ、戦後お花畑教育の結晶を体現されておられますな。
かわいそうに。
>>583 だからその日米同盟のおかげでベトナムに兵出せってなんども恫喝されてたろうがw
>>581 国民投票で三国人を征伐出来るかどうかだろうな。
>>573 戦争に巻き込まれてるじゃん。朝鮮戦争の時に。
死傷者が出てなかったか?
ベトナム戦争だって、日本が軍事基地化してた。
あと、日本が一方的にやられたのが李承晩ライン事件。
>>562 自衛のための戦争をしないのは憲法じゃなくて
政府、国会、国民にその気がないから。
竹島でも北方領土でも奪還する、自衛権を発動するっていって立候補して
衆院・参院の大多数をとれば自衛権の発動による戦争できるだろ
590 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:54:14.98 ID:wsKkr8Tm0
>>580 その言い訳を無くさせるために、アメリカが裏で憲法変えさせようとしてんじゃないの?
改正されたら、アメリカの犬として戦場に日本人が行くようになるだろう。
591 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:56:40.85 ID:QV/EfztQ0
自民の草案が気にいらない人も96条の改正だけなら賛成すれば
国民投票はあるんでしょ
李承晩ライン事件はどう考えても戦争ですな。
しかも一方的に日本が侵略された。
あの時、憲法変えるべきだった。
>>574 そんな項目入れても国民投票で否決されるだけ。
国民はそんなに政府を信用していない。
>>590 そうそう。俺は日本人としてアメリカの大儀なきイスラム戦争に自衛隊員も国防軍にも
死を覚悟して戦ってこいと送り出すことは反対。それが予想できない。予想できても
いいんじゃない?って思えるやつこそ売国奴だろw
だからアメリカとの集団的自衛権にも反対。日本は日本独力で専守防衛に十分な
防衛力をもてるようにするのには大賛成
595 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:58:15.18 ID:puWiobknO
実際のところ改憲の試み自体が実行されたことがないのにハードルが高すぎるも何もないわな。
一度でもやって失敗してから言うなら分かるけど。改憲されてこなかったのは改憲が必要とされてこなかっただけ。
596 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:59:26.10 ID:f+4mzoJb0
>>595 そのとおり。
一度も憲法を改正しようとしていない。
まず、改正案を国会に提出すべきだ。
そこから初めて、まともな憲法論議が始まる。
597 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 12:59:27.20 ID:CevWOYd00
国家間では憲法で禁止してるからやらないってのはやりたくないと同義だから、
主権者意識のない人にとっては強気で拒む材料になりこそすれ、外国への言い訳としては成立しないけどな。
>>593 今は緊急事態に対する法律がないから、超法規的措置がなんでもできちゃう。
政府がなんでもできちゃうってものすごく危険な事だぞ?
例えば菅直人の原発事故対応など。
599 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:01:23.09 ID:QV/EfztQ0
>>598 >例えば菅直人の原発事故対応など。
少ししか問題になってないけど、あれは酷い
憲法、法律による行政の原則をぶち壊した
全権委任法に繋がるから危険だという反対意見もあるがむしろ逆だ。
全権委任法や超法規的措置を安易に行わせないために、緊急事態に対する条文を
作るべきだ。
>>598 それと戒厳令とは全く違う問題だろw
議論のすり替えやっても戒厳令による国民の権利制限なんて誰も賛成しない。
子供ようじゃないかwwwwwwwww
603 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:05:40.67 ID:5JlpNNw40
>>601 賛成するしないはおいといて、必要かどうかで議論できないのか?
>>598-599 具体的にどんな違憲を犯したんだ?
それと戒厳令との関係性は何処にあるの?何ら根拠無く、現行法と人権の停止を菅がしたなんて聞いた事ないけど。
608 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:10:26.66 ID:QV/EfztQ0
>>605 浜岡は何の根拠があって止めたの?
法律にあったっけ?
俺が無知ならすまん
>>608 どんな法律と人権を停止したのかを聞いている?それ浜岡原発って、法律なの?
>>603 民主党左派とか公明党とかと一緒の「論憲」ってやつだな。
俺は同意しかねる。
612 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:13:44.79 ID:XCRnremc0
つーか、国会の発議は1/2でいいだろ。
国民投票っていうプロセスがあるんだから。
直接民主主義のプロセスまで行って、国民に不利益があったなら、選択した国民が責を負うのは当たり前。
>>605 戒厳令って原発事故対応の時も必要でしょ?
本当は。
あと爆撃受けた時に戒厳令出さないでどうやって国民安全守るの?
>>609 停止した法律と人権を聞いているんですよ?
それに、占拠してないでしょ。自衛隊か何か使って東電の本店を占拠した事実があったの?
>>609 東電の占拠をしたのかw
どの部隊を動員して占拠したのか教えて欲しいね。
仮に東電を占拠したとして、それが戒厳令にどう繋がるの?
国会の改憲発議は1/2でいいよ。でも一回の発議で改正できる条文は1つに限るべき
ただ国民投票は全有権者数の過半数の賛成票獲得でいいと思う。
617 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:16:39.44 ID:t5LamCEX0
>>564 総力戦を想定しないというならそれでいいんだが
総力戦にならないという思考は、原発はメルトダウンしないという思考と同じだから
>>614 法的根拠無く内閣が民間会社に命令することは憲法に違反しているが
>>613 9条を改正すれば、明々白日に自衛の為の武力行使は可能だろ(実際には、今でも解釈上は可能だけどね)。
自衛権の行使と、戒厳令を混同してもな。戒厳令で爆撃が防止できたら笑える。自衛権の発動で事足りるのに、なんで戒厳令w
>>607 紛争や災害などの緊急事態の対応に関する規定を持たないほうが、憲法として異常だとは思いませんか?
>>615 はい?軍とか警察使わないと占拠って言わないのか?
それに政府の一存で手続きも取らずに、一企業の業務止めるのは、人権も法律も犯してないのか?
>>618 ちなみに、戒厳令を出すので、法律の停止や人権の停止を聞いているんだよ。
違憲なら、違憲で裁判でも起せばいいんじゃね?どこに違憲しているのか知らないけど
>>622 営業妨害、人権侵害。
法律が適用されてないのは、停止したのと同じ。
624 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:20:36.96 ID:QV/EfztQ0
>>610 俺は君の見解に賛成も反対もしてないよ
菅のしたことはおかしいと書いただけ
総理大臣と言えども、公権力の行使は法律に基づかなければならないという原則を書いただけだよ
電力会社の営業の自由(憲法22条)、財産権(憲法29条)の侵害でしょうな
>>619 自衛権の行使をする為に必要な環境整備を戒厳令によって行うんだよ?
お花畑君には「戒厳令」という文言に抵抗感があるようだから、「非常事態宣言」と言い換えてあげようか?
>>622 行政が今ある法律さえ破らなければ、法律の根拠無く行動することは許されると思ってるの?
>>617 総力戦になることと宣戦布告って全く関係ないでしょw
628 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:22:15.67 ID:5JlpNNw40
>>611 お、おう…別にいいんじゃね?
思想は人それぞれだし
国民の安全と生存を守るために、非常事態宣言を出してはいけない根拠は?
戒厳令って言葉がダメだっていう単純な理由か?
>>621 物理強制力を行使しなければ占拠ではないでしょ。
物理的に排除できるんだから。
政府の一存で〜
物理的に強制したのか?
そうでないなら法に従っていない命令に民間企業が従うかどうかは企業の判断だな。
631 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:24:51.44 ID:t5LamCEX0
基本的人権も憲法で保障してしまうと
自衛隊を他国の軍隊が守るという奇妙なことになってしまう
世の中に基本的人権をもつ兵士など存在しない
そもそも憲法って何のためにあんのよ
そんなもん廃止していいだろ
たとえば北朝鮮からミサイル攻撃受けた時に、戒厳令出したらいかんの?
マジで反対する理由が理解できない。
戒厳令でも非常事態宣言でもいいけどさ。
>>624-625 実際には、法律の停止も人権の停止も無いでしょ。誰も停止した法律も人権も提示できていない。
違反だーと騒ぐけど、違反と停止は違うからね。さらに言えば、東電は今も営業しているし、財産も担保されているので、侵害も無い。
戒厳令と主張したのは君だよw。今でも、国が必要なら憲法上、人権は一定程度目的に応じて制限できるしな。それを無視してアホか。
9条改正で済むだろって事。
よくわからんのが国民投票ってどういう形でやるのか
たとえば憲法9条の改正と、プライバシー権の明記と、日照権など環境権の明記の三つが発議されたとして、
それぞれの案件について三枚の投票用紙がもらえるのか、
それとも三つセットでひとつの発議ということで、どれかに反対なら反対票を投じないといけないのか
637 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:28:27.91 ID:f+4mzoJb0
>>635 国民投票法を読んでごらん、書いてある。
日本はスイスと同様の武装中立の永世中立国ってのが一番しっくり来るわ。
こちらから戦争は仕掛けませんが、領空領海侵犯には毅然たる態度で臨みます。
また戦争においても特定の勢力に加担することはありません。
もちろん武装中立である以上、平和を守るための防衛力強化には努めなくてはならないし、
そのための国防軍の議論であれば、多くの国民から賛を得られると思うぞ
>>634 違法で起訴されていないのは法律停止と同じじゃないか。
どう違うんだ?
むしろうやむやになってるのは法治国家として危機だ。
いい加減、戒厳令大好き君は、菅が停止した法律と人権を明示してくれよ。
論点逸らしはこりごりだw
>>631 おっしゃるとおり。
「基本的人権の尊重」なんて教義を憲法の中心におくこと自体ナンセンス。
642 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:33:14.60 ID:QV/EfztQ0
>>634 >今でも、国が必要なら憲法上、人権は一定程度目的に応じて制限できるしな
君、凄いねw
法律に基づかなくても公権力は人権制限できると
恐ろしい〜
>>640 営業妨害
それだけじゃなく、今の状況は政府が非常事態だと何でもできちゃうとても危険な状態を放置してる。
非常事態宣言の手順、どういう場合に出していいかの基準、なにをしていいかの基準を決めるべきだ。
644 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:33:35.20 ID:5JlpNNw40
>>640 自衛権の行使と戒厳令規定はセットで考えないと十分に自衛権を行使できないのは理解できるかな?
9条改正だけではすまないんですよ。
戒厳令が必要と言う人は、戒厳令は法律と人権を停止する事だと理解していないのか、あえて隠しているのか知らないけど。
今、必要なのは憲法9条を改正すること。これだよ。
余計な事をすれば、憲法9条さえ改正できなくなる。はっきり言って、邪魔だよ。
647 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:34:34.30 ID:8MoS1UYPO
648 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:35:41.66 ID:Yohq25UP0
>>638 そういう態度が一番良くない
理屈が通じない相手や不測の事態にどう向き合う?
649 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:36:07.03 ID:5JlpNNw40
>>644 基本的人権の尊重を価値観の中心においてない国など無いと?
民主主義の原則からすると半数以上が正解だよな
そして投票してない人は
白票扱いにする
三分の二なんてのは敗戦国に憲法を変えさせない為の罠そのものだ
つか、
>>642-644法律と人権の停止が理解できていないのか?
法律の根拠があるだろ。憲法上は、公共の利益があれば、人権は制限できるとされているんだから。
いい加減、妨害とか侵害とかでなく、明確に停止された人権と法律の名前を提示してくれw
>>645 戒厳令で、人権と法律を停止する必要性が無い。制限すれば事足りる。
654 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:38:48.87 ID:5JlpNNw40
>>648 あの世界大戦を乗り切ったスイスをなめんなよw
上はナチス、右はファシズム、左は憎独
これ以上の理屈が通じない相手や不測の事態なんてそうそう起こらないわw
憲法で非常事態をきちんと定めないと、
ナチスが出て来て今は非常事態だから憲法停止して全権委任しろって言い出しても、止められませんよ。
違憲だって言えるのは、憲法に定めた時だけ。
>>646 9条改正が何の為に必要なのかを理解すれば、戒厳令に類する人権の制限も議論しないほうが危険だとは思いませんか?
>>642 原子力緊急事態宣言発動下の住民強制移住(一定区域立ち入り禁止)は人権(住居の自由)制限じゃね?
現状の法律に基づいてもできるよって
戒厳令君は武力攻撃事態対処関連3法の存在に気づいてないんじゃないかと思うんだが・・・
659 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:40:57.35 ID:5JlpNNw40
>>650 君はまず憲法の成り立ちから勉強してみるといいよ
憲法が何故、国民ではなく権力者を縛る規定になってるのか少し考えればわかるはずだが?
660 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:41:22.12 ID:LITvqwga0
>>620 アメリカ合衆国憲法にも国家緊急権についての項目なんぞありませんが?
ましてや九条とマーシャル・ローと何の関係があるんだか
紙に書いた文章だけで人の行いを律しうると考えるのは、書生論の極みだな。
お題目なんて有れば良いだけで、中身はどうでもいいんだわ。
だから解釈だけでこれまでやって来れたんだろ。
それを変えないと身動き取れないってのは、単に教条主義の導入であり危険な思想だ。
>>658 それを言うなら、9条の改正も必要ない。自衛隊法で事足りるということになるぞ?
663 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:43:19.52 ID:QV/EfztQ0
>>657 そうなの?
俺が言っているのは浜岡のことだよ
福島のことじゃない
>>662 ああ解釈で集団的自衛権と専守防衛の概念を拡大してくれれば九条改正も必要ないな。
665 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:46:50.43 ID:LITvqwga0
>>662 そうだよ
イタリアやドイツにもある憲法の平和条項を改悪する意味などない
666 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:48:08.55 ID:5JlpNNw40
>>662 十分じゃね?
自衛隊派遣ですらできたんだし
>>661 いや別に行動は自由だよ
その代わり社会的な制裁が待っている
>>663 公権力の人権制限の一例をいっただけ
なんか誤解があったみたいだし
なんにしても国家非常事態宣言やその他の宣言下の総理大臣や政府にはかなりの権限があるよ
浜岡の件がどうかまではわからんが
>>664 あれ?9条改正のみでいいって言ってたのアンタじゃなかったっけ?
ならレスの間違い。
俺は言ってることに矛盾があると言いたかっただけ。
>>665 >>666 お前らには関係ないから、そのレスに反応スンナw
>>667 GHQが英語で草案書いて
玉虫色に官僚が日本語訳した
672 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:56:58.31 ID:5JlpNNw40
>>667 社会契約でググるといいよ
近代憲法の基礎となる部分だから
今後の政治日程
2013年7月 参議院通常選挙
2013年秋 臨時国会で96条改正案可決成立
2014年春 通常国会で国民投票を発議
2014年夏 国民投票で憲法改正成立
2014年秋 自衛隊が[祝]国防軍に\(^o^)/
>>670 言ってないな。
九条だけならともかく自民党案では国民投票で否決されるだろって書いただけ。
>>672 社会契約説なんて国家を縛るものなんかじゃないけど
ホッブズも知らないで社会契約とか言ってるの?
>>668 つまり変わった事したら制裁されるという悲観か。
そういうファンダメンタリズムも行き過ぎると60年代安保闘争と同じになるぞ、気をつけろ。
677 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:00:52.19 ID:5JlpNNw40
>>675 なんだそもそも抵抗権を知らない人か…
本来権利は誰が持ってるのかがわかれば理解できるはずなんだけどなぁ
678 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:02:21.97 ID:StIASdy30
>>671 よく知りもしないでこういう勘違いしてる奴結構多いんだよなあ
挙句に日本国憲法の英訳を持ち出して「これがGHQの出した原案だ!」とか言っちゃう
>>677 自然権も知らないのかよ
おいおい、自然権なんて社会契約説の基礎中の基礎だろ
>>677 義務教育レベルの話だったと思うんだがなぁ…これもゆとり教育の成果だとすると
なんという自民党による孔明の罠…で、また安倍ちゃんが教育改革とか言ってるのは空寒く感じる
681 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:03:24.47 ID:z+28oXgk0
>>673 96条改正
9条改正、人権規定の削除、政教分離規定の廃止
公明党、創価学会党に
創価学会党から初の首相、創価学会が国教化
公益と公の秩序の名の下に他宗教の弾圧、天皇制廃止
反発する勢力に軍部では抑えきれず、在日中国人の保護の名の下、人民解放軍が上陸
中華人民共和国東海省の完成
682 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:03:43.85 ID:QW44mCj00
96条を変えたらおまいらみな奴隷になるぞ?ww
何でも出来る魔法の杖を腐れ議員に与えるってドMかよ。
683 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:04:40.61 ID:f+4mzoJb0
>>679 自然権なんてものは存在しないよ。
その証拠に、無政府状態の社会でどんな人権が保証されるのかね。
ジャングルの真ん中や無人島に放り出された人間にどんな人権が保証されるのかね。
無政府の場所ではいかなる人権も存在しない。
これが、自然権など存在しないという証明だ。
684 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:05:41.95 ID:5JlpNNw40
>>679 お前自然権の意味知らないだろw
人が社会が形成される以前から持ってる不可譲な権利のことだぞ?
>本来権利は誰が持ってるのかがわかれば理解できるはずなんだけどなぁ
この部分どう見ても自然権のことだろwww
>>682 有権者の過半数がアホだったらそうなるだろうな
686 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:07:26.39 ID:NIDsS6PWO
>>682 3年前に民主党政権に変わったのは民意
そして今自民党政権に変わったのも民意
687 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:07:30.02 ID:BdnUNHLiO
バークとかが社会契約説批判を出しているな。
688 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:07:51.87 ID:5JlpNNw40
>>680 マジレスすると社会契約論の概念に触れるのは高等教育から
>>496 ところが親割れだとロクヨンオールだから過半数とってなくても連立組めば無問題
690 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:08:41.52 ID:eveM4RnfO
自然権は人権とイコールじゃねーし、そもそもロックの統治二論はキリスト教ありきのもの
そんなかび臭い「基礎」に従う必要もない
>>684 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
自然権が全く分かってないだろ
社会契約説では自然権はどんな人間でも気に入らなければ人を殺せる権利ってとこから始まってるんだぞ
>>683 そうだよ、人権なんて元来あやふやなもんだ。尊重されるより蹂躙された歴史の方がはるかに長いわw
その人権が保障されるようなシステムを作りましょうってのが近代国家なんだけどね。
でも国家=信任された人でしかないから裏切って人権を侵害することも考えられるよね。
だから人権ってのは国家から与えられたものではなく、不可侵で持っているものであり
国民の信をうらぎることなくそれをちゃんと保障してくれるように国家を縛るのが憲法ね
693 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:11:57.23 ID:5JlpNNw40
>>691 ワロタwwwまさか自然状態の社会のことを自然権と勘違いしてたとはwww
694 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:13:48.31 ID:f+4mzoJb0
>>692 >だから人権ってのは国家から与えられたものではなく、不可侵で持っているものであり
だから、そんなものは存在しないと証明しただろうが。
ジャングルの真ん中で猛獣に出会ったとき、どんな自然権が存在するのかね?
「私には基本的人権があるから殺されない!」と叫んだら
猛獣は見逃してくれるのかね?
人権とは国家、または国家と同等の組織があってこそ存在するものだよ。
>>693 ホッブズが分からない人間が憲法の成り立ちを勉強しろとかよく言えるなwwww
自然状態では殺しまくれる自然権があるけど、それじゃ破滅だから理性(自然法)で持って全員が自然権を放棄して
国家に預けるってところから社会契約説は始まってるのにwww
696 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:16:19.39 ID:5JlpNNw40
>>694 自然権は対人間だよww
なんで猛獣相手に人権を解いてるんだよwwwおまえはターザンかwww
>>694 最近の子ってこんなんばっかなの?眩暈がして来るんだがw
実際に不可侵かどうかじゃなくて、不可侵で与えられるものだと考えることが重要なの。
698 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:17:45.67 ID:XCRnremc0
なんだか知らんが、戒厳令やら非常事態宣言とか言ってる奴が居るが、
これら全部根拠法が必要なんだけど?
それがないから、311の時にいろんなところに優越権をもたせられず大混乱したじゃん。
仕舞いには外国から来た医者に対して医療行為は医師法違反なる宣言が出たりして、厚生省が火消しに走ったのに。
そういう意味でも、日本という国は権限を集中する行為を極端に嫌うよね。
そくのせリーダーシップを取って運営しろという。
699 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:18:35.67 ID:StIASdy30
>>694 >ジャングルの真ん中で猛獣に出会ったとき、どんな自然権が存在するのかね?
ジャングルだろうと砂漠だろうと無人島だろうと、保障されないだけで人権は存在している
人権が保障されない=人権が存在しないじゃないんだよ
だから人権を保障する社会を作らなければならないんだが分からないかな?
お前の理屈では人権の存在を認めさえしなければ、どんな極悪な弾圧をしても人権侵害は起こらない事になる
何しろ存在しないものは侵害されようがないんだから
700 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:18:47.42 ID:f+4mzoJb0
>>696 は? だって自然権は「どんな状況でも存在する人権」だろうが?
どんな状況でも、だろ。
例外があるなら、もうそれは自然権ではないな。
>>700 自分で言っててあほだなぁと思わないか?
>>1 国会の議席なんて総得票数の比率と全然違うんだから当たり前。
南下の拍子に風が吹いて自分たちと真反対の主張をする連中が与党になったらどーするつもりだよ。
703 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:21:22.22 ID:5JlpNNw40
>>695 アホwwホッブズは自由で平等な自己保存の権利を自然権と言ってるのであって殺しまくれる自然権があるなんて一言も言ってないわwww
自然状態ならその危険性を有すとは言ってるけどな
だいたいホッブスの社会契約論を否定していく過程で憲法の基礎が出来上がってくるのになんでさっきからホッブス押しなんだよwww
もう一つ言うと自然権は古代ギリシャからある概念だからな
704 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:24:10.49 ID:8KU68Zd/0
発議の緩和を許さない勢力って日本国民を馬鹿にしてる
日本国民は馬鹿だから国民投票が危ないと思ってる
705 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:24:13.81 ID:f+4mzoJb0
>>699 >人権が保障されない=人権が存在しないじゃないんだよ
>だから人権を保障する社会を作らなければならないんだが分からないかな?
それはつまり、「人権は社会が与えるものだ」ということの証明じゃないか。
社会、この場合には「国家またはそれと同等の組織」なわけで
それがまさに「人権は国家が与えるもので、自然権など存在しない」という証明だ。
706 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:26:44.31 ID:f+4mzoJb0
707 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:26:48.60 ID:5JlpNNw40
>>700 まぁ仮に猛獣相手だったとしても猛獣にも生きる権利があり、こっちにも生きる権利がある
自然権のぶつかり合いになると世の中は闘争状態になるから国家を作って自然法と自由で平等な自己保存の権利を守ろうってのが近代国家の考えの基礎なの
>>703 社会契約説持ち出したのはお前だろ
てか、リヴァイアサン読めよwww
抵抗権とか言ってるんだからロックの事言ってるようだけど、ホッブズの言ったことを基にして考えてるんだから、
基の考えが分かってなかったら意味ないだろwww
んで、ホッブズの考えに加えてロックは人の神の子だから聖書の掟を守るはずって考えてるんだよ?
ロックの考えを語ろうと思ったらそういうことも理解しないといけないんだけどそれも出来てないだろ
709 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:28:11.80 ID:9Ujv4fY/0
発議が過半数で国民投票が2/3がいいだろ。
国会での発議が難しくて国会通ったあとの国民投票が緩いってのは
国民がバカと言ってるようなものだからな。
710 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:30:31.20 ID:5JlpNNw40
>>708 おまえ社会契約説がホッブス特有の考えと勘違いしてないか?
大体前文を否定できないのにいきなり話題を逸らすなよwww
711 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:31:44.44 ID:BdnUNHLiO
ルソーのはどうなんだ?
取りあえず勤労の義務を廃止してくれ
>>710 リヴァイアサン読めで終わってるだろ
そもそも、自己保存の権利とか言ってるけどちょっとは考えてみろよ
腹が減っていた時にパン持ってる奴から自己保存の為に奪って食べるとき、相手は自己保存の為に抵抗するだろ
結局、殺し合いになるだけじゃん
714 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:35:48.74 ID:f+4mzoJb0
>>707 >まぁ仮に猛獣相手だったとしても猛獣にも生きる権利があり、こっちにも生きる権利がある
その「権利」ってのは「弱肉強食」そのものでしかないな。
「弱肉強食」を「権利」と呼ぶならそれもいいが、それは言葉遊びでしかない。
普通に権利と呼ぶような権利は、国家または同等の組織があってのみ
存在するということだな。
>>714 お前は理念というものが理解できないんだね
国賦人権がいいっていうのならお隣に中国っていう国があるじゃん。
煽り無しで国(共産党)が憲法より上にきてる全体主義国家だけど
その割りには意外にバランス感覚に優れてると思うよ
俺は住みたいとは思わんがw
717 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:43:49.91 ID:5JlpNNw40
>>711 ルソーはどちらかというと民主主義国家の基礎を作ったイメージが強いな
ロックの考えにも権力者に対して抵抗権を国民に認めてたけど、ルソーは国全体をよくするのは国民の意思に基づいて行われるべきって考え
国民という概念が明確に出来たフランス革命に影響を与えたのもその辺だと思う
>>713 なら引用してきてくれ
リヴァイアサンのどこに「殺しまくれるのが自然権」って書いてあるの?
だいたい俺も後文は否定してないだろ?ホッブス自身そこに発展する危険性は解いてるんだから
>>717 嫌だよ、面倒くさい
図書館で借りて読めよ
オレ持ってねえし
719 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:46:30.99 ID:5JlpNNw40
>>713 もう一つ言うと俺は
>自然権はどんな人間でも気に入らなければ人を殺せる権利ってとこから始まってるんだぞ
この一文を否定してるわけ
始まりは「自己保存の権利」であって決して「人を殺せる権利」からではないってこと
720 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:49:19.23 ID:f+4mzoJb0
>>715 「理念」とは、「妄想」の言い換えに過ぎないよ。
「何の保証もないけれど、もとから人権はあるのだと考えよう」なんて
妄想でしかないじゃないか。
だったら、数百年前のヨーロッパには、同性愛者というだけで殺されたわけだが
その時代の同性愛者には、自然権として生存権はあったのかね? なかったのかね?
721 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:49:40.84 ID:3wpxMmZv0
一括投票方式はやめて欲しい。公明がこっそり何を紛れ込ませるか分かったもんじゃない。
面倒でも個別投票方式でお願いします。そちらの方が改憲の通りやすいと思います。
>>719 一緒だろ
よく考えろよ
自己保存の為に人を殺せる自由があったら、殺される前に殺すしかなくなるだろ
自己保存の権利があったら、気に食わないと殺すになるだろwww
>>712 来年からでいいから本気出せ(´・ω・`)
724 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:53:41.36 ID:5JlpNNw40
>>722 一緒じゃねーよwwwお前こそリヴァイアサン嫁ってマジで
人を殺せる権利はあくまで自己保存の為の権利の手段でしかねーよwww
>>722 ナイフもって秋葉うろつくなよ。職質でアウトだぞw
>>720 >その時代の同性愛者には、自然権として生存権はあったのかね? なかったのかね?
あったけど保障されていなかった
さっきから説明してるんだけど何故こんな簡単なことが分からないのか
俺は学がないからわかんないんだけど、自分で考えた意見なんだけど、
基本的人権って自分のことを自分で決定できる権利って考えたらいかんのか?
自分の身体、命、財産、思想なんかの処分を自分で決定できることって考えたらダメなの?
人権を抑圧されてる人ってのは、そういうことを自分で決定できないでしょう?
会社辞めるに辞めれないって言う次元とは別だよ。
基本自分のことは自分で決めれる権利っておもったらだめなの?
>>724 馬鹿なのか?
ちゃんと考えろよ
例えば、パン持ってたら周りの人間が自己保存の為にパンを奪うために殺しにかかってくる可能性があるんだぞ
パンを持っていたら身を守るために殺すしかないだろ
んで、パンを持ってる人間を見かけたら、そいつが自己保存のために殺しにかかってくる可能性があるんだぞ
パンを持っている人間を見かけたら身を守るために殺すしかないだろ
>>725 今、自然状態じゃないからね
単なる思考実験だから
729 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:00:24.53 ID:f+4mzoJb0
>>726 保証されていないものが、どうしてあったと言えるのかね。
保証される人権なんて、国によって時代によってころころ変わるじゃないか。
時代も国も違う社会において、こーゆー人権があった(けど保証されていなかった)なんて
考えるのはただの妄想でしかないと気付けよ。
それは、今の社会が正しいという(根拠のない)前提の元に
今の社会の人権を、昔の社会に無理やり当てはめようとしているだけだ。
730 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:00:26.94 ID:+LZpnvYS0
憲法96条を変えるにも3分の2が必要ならむずかしいのでは?
同じことじゃないのか?
731 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:01:08.06 ID:5JlpNNw40
>>728 ワロタwww自分のレスを読み返せよwww
>パンを持っていたら「身を守るために」殺すしかないだろ
>パンを持っていたら「身を守るために」殺すしかないだろ
>パンを持っている人間を見かけたら「身を守るために」殺すしかないだろ
>パンを持っている人間を見かけたら「身を守るために」殺すしかないだろ
自己保存の権利ありきじゃねーかwww
Q. 衆院選の時に自民党が最初に変えたいと言っていた憲法96条ってどうなったの?
A. 思わぬ大議席獲得で穏健路線に転換しました。
Q. 96条にはどんなコトが書いているのですか?
A. 憲法修正のルール。 自民党の公約では現行の衆参両院の3分の2の合意から2分の1に
修正すると謳っていた。
Q. どうして2分の1にしようと思ったの?
A. 民主政権の長期化が予想されて自衛隊の運用が思うように進まないと言った背景がある
ため。 しかし衆院選で3分の2に近い議席を獲得したのでその必要はなくなった。
Q. これからどうするの?
A. 維新は民主党を巻き込んで、憲法改正を盾に取って自民党に強硬路線を迫っていくだろう。
だから自民党は自然に中道路線に転換していく。
Q. ところで産経新聞はやたらと政争を煽る記事を好みますね。
A. 保守カッペの末路だろう。
彼らは自民党の基本が分かっていない。
次の参議院選挙で勝たないと、憲法改正なんて夢のまた夢だけどね。
734 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:04:00.23 ID:f+4mzoJb0
>>730 憲法96条は、「どのようにでも、とにかく憲法を変えたい人」なら賛成するから
まだ一番2/3が取りやすいと想像できるのだよ。
反対するのは、「とにかく憲法は一切変えるな」という憲法原理主義者くらいだ。
これが別の条項だと、当然改正内容に賛成の人と反対の人が出てくる。
それに加えて憲法原理主義者も反対するから
2/3は非常に難しい。
>>731 何言ってるんだ
自己保存の権利が自由に認められるんだったら、それは気に食わない奴を殺す権利になるだろ
それが自然権でそれが始まりだろ
>>730 96条を変えなければ憲法改正のたびに2/3×2をクリアしなきゃならないが
最初に96条を変えるなら2/3×2はこの1回で済む、以降は1/2×2と現実的な難易度になるんよ
737 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:07:58.49 ID:5JlpNNw40
>>733 勝つにしても現時点で121議席中100議席必要なんだよね
>>735 だからさっきから
>自然権はどんな人間でも気に入らなければ人を殺せる権利ってとこから始まってるんだぞ
を否定してるんだろwww
自分でも自己保存の権利が自由に認められるから、気に食わない奴を殺す権利になるって言っちゃってるしwww
>>734 >「どのようにでも、とにかく憲法を変えたい人」なら賛成する
>反対するのは、「とにかく憲法は一切変えるな」という憲法原理主義者くらい
改正は構わないが改正要件は現行のままで良いという人間だって当然にいるだろうに
俺がこう思うからそうに違いないという以上の根拠のない酷い妄想だな
>>737 自己保存の権利も気に食わない奴を殺すってのも一緒だろ
アホなのか?
まあ、人には生まれつきこの権利があるから国家を縛るんだとかアホみたいなこと言ってるんだからしょうがないけど
憲法なんてちょくちょく変えてる国もあるんだし、悪いことはない。
問題あるなら、また変えればいいんだし。
戦前は変えられなくて、戦争に突入したことを考えれば、変えられない方がいいなんて一概には言えない。
>>740 憲法をちょくちょく変えているような国ってのは、中東やイスラム圏の政情不安の国だけだよ。
勘違いするな。
>>1 両院でそれぞれ3分の2以上の議員の賛同を得なければならないっていうのは、
大日本帝国憲法と同じだから変える必要ないよー
大日本帝国憲法だって、いよいよ変えなければならないってときは、手続通り変えられたし。
大日本帝国憲法
第73条 将来此ノ憲法ノ条項ヲ改正スルノ必要アルトキハ勅命ヲ以テ議案ヲ帝国議会ノ議ニ付スヘシ
2 此ノ場合ニ於テ両議院ハ各々其ノ総員三分ノニ以上出席スルニ非サレハ議事ヲ開クコトヲ得ス出席議員三分ノ二以上ノ多数ヲ得ルニ非サレハ改正ノ議決ヲ為スコトヲ得ス
743 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:17:04.02 ID:5JlpNNw40
>>739 一緒じゃねーよwww
てか自分でも自己保存ありき(が最初にあって)で殺す権利があるって言っちゃってるのに今更何言ってんだよwww
自己矛盾してしまって間違ってることを認めたくないのはわかるけどさ…
744 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:17:15.05 ID:1o7fTT/X0
維新+民主の悪あがきw
745 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:17:25.35 ID:f+4mzoJb0
>>738 >改正は構わないが改正要件は現行のままで良いという人間だって当然にいるだろうに
確かにこれは「想像」でしかないのは認めるが
「改正要件をゆるめない限り、他の条項の改正はほぼ不可能」である現実を見て
それでも「改正は構わないが改正要件は現行のままで良い」という人は
どれだけいるのだろうね?
>>743 はあ?
自己保存の権利=自然権=人を殺す権利
だろ
それを分かりやすく説明しただけなのに
どう考えても一緒の意味だと思うけど良いよ、別に
自己保存の権利が先にあるってことにしても
んで、自然権があるからそれを守るために国家を縛るって考えにどう行き着くの?
陰惨な殺し合いが行なわれる世界こそ史上の世界だと思ってるの?
Q. 衆院選の時に自民党が最初に変えたいと言っていた憲法96条ってどうなったの?
A. 思わぬ大議席獲得で穏健路線に転換しました。
Q. 96条にはどんなコトが書いているのですか?
A. 憲法修正のルール。 自民党の公約では現行の衆参両院の3分の2の合意から2分の1に
修正すると謳っていた。
Q. どうして2分の1にしようと思ったの?
A. 民主政権の長期化が予想されて自衛隊の運用が思うように進まないと言った背景がある
ため。 しかし衆院選で3分の2に近い議席を獲得したのでその必要はなくなった。
Q. これからどうするの?
A. 維新は民主党を巻き込んで、憲法改正を盾に取って自民党に強硬路線を迫っていくだろう。
だから自民党は自然に中道路線に転換していく。
Q. ところで産経新聞はやたらと政争を煽る記事を好みますね。
A. 保守カッペの末路だろう。
彼らは自民党の基本が分かっていない。
748 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:27:17.82 ID:StIASdy30
>>745 >「改正要件をゆるめない限り、他の条項の改正はほぼ不可能」
というのが妄想或いは泣き言に過ぎんよ
衆参の2/3なんて与党と野党の一部が合意すれば確保できる
憲法改正を争点にした衆参同時選挙でもやって国民が本当に改憲を望むならその程度は容易に集まるよ
特に衆院は今回の選挙を見ても分かるとおり世論の過半数すらいらない
これまで改憲が行われなかったのは単に国民が望まない・必要を認めなかったからであって
それを制度のせいにするのは見当違いも甚だしい
749 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:28:14.73 ID:5JlpNNw40
>>746 あのさぁ…それなら気に入らない奴を殺す権利から自己保存の権利を派生させてみろよ
自己保存って生きる権利だけじゃないぞ?財産を守る権利とかも含まれてるからな?
それができて初めて=(イコール)になるんだよ?
おまえの説明はまだ 自己保存の権利⊃殺す権利 のままだっての
>陰惨な殺し合いが行なわれる世界こそ史上の世界だと思ってるの?
これはおまえの自然権に対する前提が間違ってるからそういう解釈になるんだよ
維新+民主の悪あがき、全世界に発信中
9条以外は変える必要を感じない
>>749 財産を守るためにでも結局人を殺すしかなくなるだろ
一体、誰から守るんだよwww
そもそも、自然状態がそういう陰惨な状態じゃなくて素晴らしい世界だったら、国家なんて作らないって結論になるだろwww
お前はルソーかよwww
てか、お前が思う自然権って何なの?
どうやって、社会契約説が国家を縛るってのに繋がるの?
753 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:37:22.60 ID:5JlpNNw40
>>752 ほらな
>「財産を守るために」でも結局人を殺すしかなくなるだろ
ここでも自己保存からの派生だろ?
なんで何度も何度も自己矛盾を繰り返すんだよw
「人を殺す権利があるから仕方なく財産を守るんだ」って理論は出せないだろ?
いい加減間違いを認めようや
そうじゃないと話が進まないって
>>753 だから、別に先に来ることにしてもいいって言ってるだろ
だからお前の考えを言えって
>>752 おまえ相当な馬鹿だなw
ろくな教育うけてなさそう
756 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:46:45.41 ID:5JlpNNw40
>>754 先でもいいじゃないの自己保存が先なのwww間違ってる人間がなんでそんな上目線なんだよwww
おまえがちゃんとそこを認めてくれないとこれから俺の考えを示しても話が噛み合わないっての
早く話題を進ませて自己矛盾を突かれたくないはわかるけどさ…
それが嫌なら「人を殺す権利があるから仕方なく財産を守るんだ」って理論を出せばいい
>>756 「人を殺す権利があるから仕方なく財産を守るんだ」って定義がまず間違ってるしな
自己保存の権利=人を殺す権利だからな
いつの間にか権利を抜いて自己保存が先とか訳わからない事言ってるけど
まあ、それでも別にいいよって言ってるじゃん
だから言えよ
何でそんなに頑ななんだ
かみ合うかもしれないじゃん
いいから言ってみろよ
758 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:59:36.88 ID:5JlpNNw40
ID:1djd8J3/0悪い、これで最後
もう出かけなきゃいかん
とりあえずかなり大雑把に説明する
自然権:国家があるなしに関係なく人間が人間として認められる権利のこと
ただそれを放置しておくと自然権のぶつかり合いで争いが起きるからその権利を国家に預けて管理してもらおうってのが社会契約論
けど、国家に権力を集中させると管理だけしてもらうだけだった自然権を勝手に侵害されるおそれがあるから権力分立と抵抗権を取り戻したのがロック
さらにそれが進んで自然権を国家に預け管理してもらうけどその管理方法は憲法によって縛るべきってのが近代憲法の考え方
噛み合わないと思うけど、それで理解しておいてくれ
>>232 実際中国は攻めまくりなんだからお前がバカなだけだろワロタ
>>38 お前が買える外車なんてヒュンダイぐらいだもんな
>>10 憲法は国の最高法規なんだから、圧倒的多数の国民に理解してもらえないうちは変更すべきではない
但し、時代によって現状にそぐわない部分が出て来るのもまた事実
「憲法改正の発議は衆参議員のそれぞれ1/2以上の賛成
改正を実現するためには国民投票で有権者の3/4以上の賛成」
くらいで良いんじゃね?
株主総会で重要議案に拒否権を発動できる持株比率が1/3以上だから、一企業の重要議案とは比べ物にならないほど重要な国の最高法規改正には有権者の1/4以上で拒否権を発動できるようにするべきだ
憲法が時の為政者の思惑で簡単に変えられる状況はマズイよ
もちろん絶対に変えてはいけないと言う意味ではないが…
763 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:34:20.60 ID:W7G9w01m0
そもそも、立憲的意味の憲法とは、国家が国民の権利を不当に侵害する事態が生ずることを防ぐために、
国家が最低限守るべき規範を定めたものである。
したがって、君主主権の国家においては、憲法は国民が国家に守らせる規範である。
要するに、憲法の主たる役割は、国王が国民を弾圧することを防ぐことであって、非常に分かりやすい。
これに対し、国民主権の国家においては、国民の代表者が国家権力を担うのであるから、究極的には国家権力=国民である。
そうすると、憲法の果たすべき役割は、究極的には国民による弾圧から、国民を守ることということになるが、
この場合の「国民による弾圧から国民を守る」とは、実質的には、「多数者の専制」から国民を保護することである。
すなわち、国民主権国家における憲法は、たとえ過半数原理によったとしても、国家が守らなければならない規範である。
そして、憲法が「硬性であること」、すなわち法律よりも改正の要件が厳格であるのは、憲法がこのような役割を有しているからであって、
日本国憲法の改正要件が厳格であるのは、立憲的意味の憲法である以上は当然のことなのである。
安倍が憲法第96条を改正して改正の要件を緩やかにせよと主張しているのは、彼が憲法の果たすべき役割をよく理解していないことの証左であろう。
もっとも、彼は両議院の総議員の3分の2の賛成がないと発議すらできないのは不当であるとも主張するが、
そのような理由で改正するならば、発議の要件を両議院の総議員の過半数の賛成とし、国民投票において3分の2の賛成を要するとすべきであろう。
もちろん、憲法の上記のような役割を鑑みるならば、
>>761のように国民投票において4分の3の賛成を要するとする主張も、十分説得力がある。
>>758 予想通り逃げたか…
てか、普通に間違ってるね
自然状態では人間として認められる権利ってのは自己保存の為だったら何をしても許されるってだけ
人間が人間として認められる権利ってのは多分、ロックを参考にしたんだろうけどそこにはキリスト教の概念が入ってるんだよ
だから、抵抗権も持てるの。国家も神の教えに反してはいけないから
キリスト教徒が神の教えに従うのは権力者だけじゃなくて民衆も当然含まれる
んで、人間として認められる云々を自然権と定義するなら、キリスト教における神の教えを自然法と定義すべき
そういう解釈の下に憲法を定義するなら憲法は権力者だけを縛るものじゃなくて、
長年培われた歴史や考えを基にした国家や国民としての在り方を書くべきでそういうものを憲法と呼ばないといけない
社会契約説をちゃんと解釈したら権力者云々ってのは普通は出てこない
>>765 キリスト教って暴力者にとって都合のよい宗教だよね
右を殴られたら、左も殴られろ
みたいなことが聖書に書いてるんでしょ?
それって殴るほうが一方的に得するだけじゃんw
767 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:00:37.00 ID:W7G9w01m0
リア充ェ…
768 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:01:59.24 ID:DiTcBnIT0
たかだか人間の決めた法、変える議論おおいに結構
Q. 衆院選の時に自民党が最初に変えたいと言っていた憲法96条ってどうなったの?
A. 思わぬ大議席獲得で穏健路線に転換しました。
Q. 96条にはどんなコトが書いているのですか?
A. 憲法修正のルール。 自民党の公約では現行の衆参両院の3分の2の合意から2分の1に
修正すると謳っていた。
Q. どうして2分の1にしようと思ったの?
A. 民主政権の長期化が予想されて自衛隊の運用が思うように進まないと言った背景がある
ため。 しかし衆院選で3分の2に近い議席を獲得したのでその必要はなくなった。
Q. これからどうするの?
A. 維新は民主党を巻き込んで、憲法改正を盾に取って自民党に強硬路線を迫っていくだろう。
だから自民党は自然に中道路線に転換していく。
Q. ところで産経新聞はやたらと政争を煽る記事を好みますね。
A. 保守カッペの末路だろう。
彼らは自民党の基本が分かっていない。
http://www.youtube.com/watch?v=ruav0KvQOOg
メディアは政争をネタに食えなくなったら、標的を変えていくだろう。
それまでの我慢だ。
穏健、安定、平和、経済発展。
772 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:31:39.93 ID:xqOJfMYS0
773 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:38:45.58 ID:lHj4THSh0
しかしこれは次に民主みたいな党が政権とったら濫用されて悪法に変えられるデメリットも十二分にあるよな
>>765 >基本的人権の尊重とかいう浅ましい考えを何とかするために憲法論議する必要あるからな
バカすぎワロタ
775 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:54:55.17 ID:FIRZVZp80
憲法を改正するならせめて2/3の賛成ぐらいとってほしいとは思うけどな
776 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:06:19.30 ID:zfCKVlUq0
> どうでも良いが読みづらいから半角も使えよ >
>>1 国民投票の要件についてなんで書いてないの
右翼産経!ごまかしても無駄だ!
778 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:28:08.09 ID:CNaM7quO0
3分の2といっても、有効票の3分の2なのか定足数のある3分の2なのかじゃ大違いだ。
そもそも改正が事実上不可能な設定がおかしいんだろ!国民投票過半数、定足数50%
で十分だ。
>>778 「事実上不可能」なる概念を勝手に生み出している時点で、お話にならないがね。
780 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:36:10.38 ID:8TNru42N0
>>775 憲法を改正する判断は、国会議員ではなく国民がするから
国会では過半数でOK。
ダメな改憲案なら、国民投票で反対される。
そしてそんな改憲案を創った政党も支持率を落とす。
そうすると、やはり国民投票は2/3か3/4だな。
>>781 3/4の賛成が必要ということは1/4が反対すれば否決されることになる
つまり賛成する人より反対するひとの意見の方が価値が高いということ
これは1票の格差どころの騒ぎじゃない
賛成する人の票も反対する人の票も等価であるべき
したがって1/2にするのが妥当な判断だよ
投票はある程度税金を納めてる人だけに権利与えるべき
生活保護、無職、ニート、フリーター、犯罪者、その他底辺まで
政治に参加できるのはおかしい
>>782 そもそも、立憲的意味の憲法とは、国家が国民の権利を不当に侵害する事態が生ずることを防ぐために、
国家が最低限守るべき規範を定めたものである。
したがって、君主主権の国家においては、憲法は国民が国家に守らせる規範である。
要するに、憲法の主たる役割は、国王が国民を弾圧することを防ぐことであって、非常に分かりやすい。
これに対し、国民主権の国家においては、国民の代表者が国家権力を担うのであるから、究極的には国家権力=国民である。
そうすると、憲法の果たすべき役割は、究極的には国民による弾圧から、国民を守ることということになるが、
この場合の「国民による弾圧から国民を守る」とは、実質的には、「多数者の専制」から国民を保護することである。
すなわち、国民主権国家における憲法は、たとえ過半数原理によったとしても、国家が守らなければならない規範である。
そして、憲法が「硬性であること」、すなわち法律よりも改正の要件が厳格であるのは、憲法がこのような役割を有しているからであって、
日本国憲法の改正要件が厳格であるのは、立憲的意味の憲法である以上は当然のことなのである。
安倍が憲法第96条を改正して改正の要件を緩やかにせよと主張しているのは、彼が憲法の果たすべき役割をよく理解していないことの証左であろう。
もっとも、彼は両議院の総議員の3分の2の賛成がないと発議すらできないのは不当であるとも主張するが、
そのような理由で改正するならば、発議の要件を両議院の総議員の過半数の賛成とし、国民投票において3分の2の賛成を要するとすべきであろう。
もちろん、憲法の上記のような役割を鑑みるならば、
>>761のように国民投票において4分の3の賛成を要するとする主張も、十分説得力がある。
>>784 日本は民主主義だよ
つまり国民が国を動かす国であり独裁者が権力を握る国とは違う
君の論理は完全に破綻してる
>>783 日本国は日本人の国だから、日本国民が政治に参加するのだ
そんなこともわからないとかバカすぎワロタ
Q. 衆院選の時に自民党が最初に変えたいと言っていた憲法96条ってどうなったの?
A. 思わぬ大議席獲得で穏健路線に転換しました。
Q. 96条にはどんなコトが書いているのですか?
A. 憲法修正のルール。 自民党の公約では現行の衆参両院の3分の2の合意から2分の1に
修正すると謳っていた。
Q. どうして2分の1にしようと思ったの?
A. 民主政権の長期化が予想されて自衛隊の運用が思うように進まないと言った背景がある
ため。 しかし衆院選で3分の2に近い議席を獲得したのでその必要はなくなった。
Q. これからどうするの?
A. 維新は民主党を巻き込んで、憲法改正を盾に取って自民党に強硬路線を迫っていくだろう。
だから自民党は自然に中道路線に転換していく。
Q. ところで産経新聞はやたらと政争を煽る記事を好みますね。
A. 保守カッペの末路だろう。
彼らは自民党の基本が分かっていない。
http://www.youtube.com/watch?v=ruav0KvQOOg
788 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:23:46.84 ID:PPslKDVq0
外国人からの国会議員への違法献金を該当する外国人に
厳罰に処すように働きかけましょう!
日本の政治家は、外国人の献金で汚鮮して売国しています。
献金は、国庫に没収!国外追放!これだけでも
日本をクリーンにすることが出来ます!!!!!
>>785 もうちょっと文章読んでから反論しようね。
>>789 その恥ずかしい文章消したくならないのwwwww
791 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 19:30:41.87 ID:CevWOYd00
少数の専制や権力乱用による不安定さ、脆さを軟化させるための憲法なのに、
無闇に多数派を制限したらいかんね。
792 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:31:42.14 ID:8FTII4pw0
>>745 実質軍隊である自衛隊を憲法上明確化するという点で9改憲には賛成だが、96
条を2分の1にするのは反対だ。
いくら国民投票があるとはいえ、普通の法律案と同程度は緩めすぎ。
ただ現行の衆参の各院で3分の2以上は厳しすぎだとも思うし、憲法改正におい
ても衆議院の優越を認め衆議院のみに3分の2を必要条件として課せばいい
憲法をちょくちょく変えているような国ってのは、中東やイスラム圏の政情不安の国だけだよ。
勘違いするな。
794 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:37:06.87 ID:7f4GsIq20
さっさと改憲して国防軍はよ
そもそも日本国憲法の最大の欠陥は
憲法を変えられないようにいてることだw
赤字国債発行法案だって毎年年次立法で成立。
そのためにそれが政争の道具に使われる有様ww
憲法第9条の改正に関しても、自民党改正案のあの条文では、徴兵制や核保有が可能であるとする余地があるからな。
改正をするのであれば、徴兵制と核保有を禁止すべきであろう。
>>796 徴兵制はともかく、核保有はなんで禁止するん・・・
憲法九条は「日本軍は常に最強であること」に変えるべき
>>797 核兵器など持っていてもロクなことにならない。
原発ですらまともにコントロールできないのに、核兵器を保有しようとか愚の骨頂。
800 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:45:31.92 ID:8FTII4pw0
>>793 96条改正に関しては慎重であるべきだという立場だが、あなたのいう事はちょ
っと違う。
イタリアは10回以上、フランスも15回以上は改正をしてる
オーストリアなんかは1996-2000の間に12回改正してる
>>798 前項の目的を達するため…には何を課したら良いか
>>799 どうでもいいじゃん。自衛のために世界を終わらせようよ
えっ簡単に言うと少数意見がダメといえば変えられないのが96条。
半数少々が洗浄機能付き洋便器に変えようといっても1/3がいまのでいいじゃんと言うとずっと汲み取り式の和便器みたいな…
>>803 洗浄機能つき洋便器に変えようという話は、たいして大きな問題ではないから、
そもそも法律レベルの問題であり、過半数の賛成でもいいんだよ。
例えそのものが不適切なだけw
805 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:54:53.75 ID:xqOJfMYS0
>>800 フランスの改正は混乱期のものも含んでるだろ
市民革命→皇帝→皇帝やだ→やっぱ皇帝お願い→いややっぱり皇帝やだ→共和制ってよくね?って国だぞw
806 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:00:49.38 ID:DiTcBnIT0
憲法改正の現実問題として、九条の後に「ただし国の自衛権は是を認める」
の一文を付け加えるのが、一番国民的コンセンサスを得やすいと思う
96条の改正はオールマイティー感?が強すぎてかえって遠回り。
>>805 ちょっと調べればわかることだが、フランスの憲法改正の大部分は、90年代以降
21世紀になってからも多い
808 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:08:56.52 ID:JB459VLe0
>>807 左翼政権が強いフランスならではだな
元々の国民性もあるんだろうが
>>765 あーこいつ、西田みたいな基地外を盲信してるタイプか…
やめといた方がいいぜ。あいつとかバカの片山は自民党内でもドン引きされてる。
過激なカルト思想で現実的な改憲の芽すらつぶすガン細胞だと思われてるから
いずれ引導を渡されると思うよ
810 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:15:52.56 ID:6woNY5mi0
日本国憲法改正に反対している人って
フクシマのときの東電のいいわけについてどう考えているんだろうか?
いわゆる「想定外」ってやつ。
憲法をまともに読めば、拉致も、竹島も、尖閣も「想定外」
拉致を疑うことすら、憲法の精神に反しているだろう。
東電ですら事故後は想定の見直しをしてるのに、
憲法は自分自身の縛りで、見直しすら出来ない。
所詮一週間程度のやっつけ仕事だから、他にも色々現実にそぐわない
条文が他にもたくさんあるし、各論よりまず96条っていうのは
現実的に非常に良い着眼だと思う。
憲法を永遠に改正しない
ってのは議会民主主義の放棄
だから日本の政党としてありえない。
あるとしたら傀儡政党だけだろ。
813 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:29:18.53 ID:JB459VLe0
>>812 このスレを読む限り改正しないんじゃなくて、改正しやすいように外堀を埋めようとしてるのが嫌だってことじゃね?
変えるにしても、衆参両院ともに1/2にするだけって意見は否定的に見える
>>812 日英同盟切られた時みたいに、日本が世界の孤児になってもいいんだったら薬を飲めよw
わざわざ安定を壊す理由がない。
>>815 憲法改正すると世界の孤児になる!!!
と何時から考えるようになったか、
みんなと一緒に考えて見ましょう。
>>816 そりゃおまえ向けだ。
苦労するのはおまえだぞ。
憲法こそ、やってみてダメだったらまた変えれば良いんだ
3年半前政党ですらそれをした国民が、何をそう騒ぐのか
820 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:39:11.45 ID:8TNru42N0
>>793 アメリカですら戦後に6回は改憲してますが?
そんなに規律とか軍隊が好きなら外国の傭兵か武装警備員でもやればいい。
日本に迷惑かけるな。
>>818 日本語がおかしいぞ
コミンテルンの事務所でしっかり日本語習って出直してこいwww
>>822 おやおや。
憲法を改正しやすくすると
軍隊が好きになるんですか。
それも何時から考えるようになったんですか?
>>823 武装革命の大好きなおまえにとっちゃコミンテルンは親しみやすいよなw
826 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:48:41.40 ID:8TNru42N0
ついでに韓国も戦後、9回憲法を変えてます。
あの一党独裁の中国でも憲法の改正は行われています。
>>825 工作するなら、世界史も勉強しなおしたほうがいいよ?
828 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:53:35.18 ID:DiTcBnIT0
@96条を変えて改正条件を1/2にする→九条を変える→自主憲法制定
A九条に附則自衛権の明文化→憲法改正に対する国民の耐性をつける→個別に条文改正
Aの方がかなりハードル低いと思うが
戦前もなかなか憲法を変えられなかったからああいうことになった
>>828 自民党の解釈では
集団自衛権だけなら憲法改正要らん
らしいけど。
いきなり9条弄るとしたら国民投票1/2無理だろ。
831 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:59:11.06 ID:JB459VLe0
>>828 まぁ@はナチスの手法まんまだしな
Aのように2/3のままでも大事なことはキチンと変更可能という意識を国民が持てるようになった方が明らかに国益になる
>>810 拉致問題や竹島問題は、憲法が改正されたところで、全く解決など期待できないわけだが。
尖閣とて、自衛力としての自衛隊が既にあるのだから、これを国防軍として戦力を保持することにしたからといって、
この問題に対する国の対応が変わるわけでもなく、問題解決に至るわけでもない。
>>812 憲法を永遠に改正すべきでないというのではなく、単にまともな改正案が作られたためしがないだけw
何しろ、憲法改正を主張している連中の多くが、未だに大日本帝国憲法などという何の役にも立たない憲法に郷愁を抱いているから。
>>826 党を憲法より上に持ってきてる国の憲法なんぞ憲法と呼べないと思う
自民の改憲案とか「え?これギャグで言ってんの?」ってレベルだからなあ
>>826 韓国の大統領の任期に対する改憲なんて
改憲に必要な議員の賛成数2/3以上のところ
実際は2/3に達していないのに改憲してるでしょう。
そんな国と一緒にしないでほしい
議会半分、国民半分
って改憲のよいポイントだと思うがな。
ナチス持ち出して何を主張したいか解らんが。
>>836 権力者と、憲法をどうしても改正したい奴にとってはなw
武装革命好きだな〜。
維新+民主の案
国会→革命評議会
自衛隊→革命防衛隊
>>837 憲法を変えられない
議会制民主義など茶番
と主張してるわけで
まさにそのとおり。
主権者って国民のことだろ。
840 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:14:01.50 ID:DiTcBnIT0
>>830 九条二項に国の自衛権は認める、つけるぐらいなら1/2いけると思うんだが如何?
>>839 憲法第96条の手続によれば、憲法は改正しようと思えばできるんですがw
決して憲法を変えられないということはありません。
842 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:16:33.89 ID:6woNY5mi0
>>832 解決できるかどうかではなく、この現状を憲法が想定していない事をおかしいと言っているのだが。
想定外の事態が起きた後も、マニュアルの変更をしない、できない
っていうのは国家としての職務放棄じゃないかといってるわけさ。
まぁ実際GHQにすれば職務放棄させるための憲法なんだけどね。
現実問題に敵基地攻撃能力やその可否が議論されているようなレベルでは
まったく外交にもならない。
>>840 余計なことしないほうが良いと思うがなあ。根拠なし。
9条いじったら国民投票半分できないと思う。根拠なし。
2/3の賛成が必要なんて変えられないのと同じだもの。
憲法改正に参議院で162人の承認が必要なんだろ?
非改選組は自民で51、みんなで10、維新で3人しかいないじゃん
来年の選挙で121議席のうち3党で98も取れるの?
2人区、比例もあるし腐っても民主党、公明、共産がいる限り無理でしょ?
>>842 マニュアルを変更したところで、解決は不可能なんだろ?
ならば職務放棄ということはあり得ない。お前の主張は、不可能を国家に強いてるだけ。
846 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:34:26.03 ID:JB459VLe0
>>832 たしか、自民党草案だと天皇陛下は憲法を尊重しなくてよくなるんだっけ?w
維新+民主を武装革命勢力に指定。
>>844 51「しか」っていうのは語弊があるだろ。
2010年参院選では一応自民勝ってるし、今の参院自民84人のうち51人(61%)が非改選なんだから。
まぁ指摘の通り、参院で2/3確保は無理ゲーだろうな。
半数が改選というシステムのせいで、参院選2回連続で2/3前後を抑えないといけない。
・・・なんか永遠に改正不可能な気がしてきたぞ
>>844 宗教舐めんな。
次の次の参院選まで安全運転で経済優先があたりまえ!にすれば信者の心の平穏は保たれる。
さあ、心の平穏のために入信するのです。
850 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:53:52.95 ID:6woNY5mi0
>>845 解決に向けたマニュアルの変更は必要だろ。
憲法の話からは少しそれるけど、後ろに軍事力があるかないかで
外交交渉能力は全然違う。
そもそも国家に不可能を強いているっていう、君の前提がおかしい。
851 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:55:15.90 ID:Yohq25UP0
むしろ民主の改憲案をマニフェストとして提出しろ
ぜひ見てみたいもんだ
852 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:58:28.59 ID:DiTcBnIT0
>>844 仮に衆議院で2/3可決、しかし参議院で2/3に足らず、と言うのも一つの結果で一歩前進と言えるんじゃない?
前進か危険かは別としてwかなり議論進むと思う。
フリードリヒ大王曰く武器のない外交は楽器のない楽譜と同じ
外交は軍事力の裏付けがあってこそ効果あるのは孫子の時代から変わらん
もしも当時日本に報復能力があれば拉致事件も竹島問題もなかったかも知れん
>>854 んじゃ中身の充実が先だな。
F-4じゃプロペラ機と同じ。
856 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:00:09.85 ID:amSkWHg/0
>>36 動いてはいるが、例えば燃費がリッター400m、窒素酸化物をダダ撒き
エンジン音が重機並みで、ススが黙々と出る車でいいのかって話。
どこまで基本的人権がカバーできてるのか
軍隊じゃないはずで始まった軍隊をどう位置づけたほうがいいのか
憲法を変えるルールは、変えることを前提とするべきか、買えないことを前提とするべきか
みたいな、時代が変わると考え方が変わることもそのままでいいのか?
不具合の調整・整備程度のことで済むのか、サスペンション変えて、エンジン積み直し
マフラー交換して、エアバッグを装備させられるならさせたほうがいいんじゃないの?
ってことを議論しましょうって段階でしょ。
858 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:12:49.23 ID:f+4mzoJb0
>>848 自民より右寄りの政党を育てるしかない。
んで、自民より左、つまり憲法改正反対派を壊滅させないと。
それにしても、とにかく自民は憲法改正をとっとと国会に提出するべきだ。
否決されていいんだよ、そこから本当の憲法改正議論が始まる。
859 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:36:00.58 ID:mjrdQhxI0
>>1 振(ふ)り仮名(がな)が多(おお)ければ読(よ)み易(やす)いと思(おも)ったら大間違(おおまちが)いだぞ
860 :
名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:37:47.55 ID:Le1ELV0A0
大豆は枝豆やねんでー
96条いじるなら中選挙区制に戻して少数意見を反映させた議院で論議すべき
3分の2の議席が3分の2の得票じゃないだろ。
>>859 漢字が読めない小学生向けの文章に文句言うなよ
これに反対する議員は、愚かなカスだ
最後は国民投票なのだから、国民の意志で決まるのに
反対する意味が全く無いではないか?
864 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:47:44.03 ID:RgGmGwsW0
良くも悪くも衆愚政治の日本にあっては
翼賛体制が成立した際にだけしか憲法を変更出来ない現在の96条条文の方が
よほど危ないと思うんだが。小回りがきかないって意味でね。
2度の政権交代選挙やってわかったろ?
日本の世論てのは極端から極端に向かうんだよ。
決して選挙制度だけの影響じゃない。歴史が証明してる。
戦艦大和の操艦をしてた乗員の話。
船体がでかすぎて舵を切っても数分間は曲がらずにそのまま直進を続け、
曲がり始めるととっくに舵を直進に戻してるのにいつまでも曲がり続けたそうだ。
現在の憲法96条はそういう危険性を内在してる。
>>113 運用上問題ありありだろ?
違憲裁判で見解が別れるのも
憲法に不備があり、細かく明文化されていないからだ
この際、はっきりと整理した方がいい
憲法改正でな
866 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 11:05:01.42 ID:RgGmGwsW0
憲法を1文字たりとも改正してないんだから日本の立法は機能していないと見るべき。
その膠着した憲法を元に判断してるんだから日本の司法は機能してないと見るべき。
つまり現在の日本では行政だけしか機能してない。
だから一般の法律はほとんど行政府の長である官僚が作ってる。
外交や金融、環境やエネルギー問題に至るまで、日本を巡る全ての問題は
この官僚支配によってのみ国家運営がなされてる事に発端がある。
その官僚支配の原因を突き詰めていけば憲法の問題に行き着くというわけだ。
その根本が96条ってこと。
867 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 11:05:10.95 ID:5HPUdNCY0
岸信介首相
重光葵外相
川島正次郎幹事長
ならなー
>>5 4分の3じゃなかったっけ?
過半数だっけ?
あ、国民投票は過半数なのか
その国民投票も必要なし、とする改憲論も出てくるかな
憲法改正に国民投票なしとかナメてんのかw
871 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 11:39:08.76 ID:se97ToFm0
>>866 改憲しやすくなったら官僚に有利なように変えるだろう
872 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 11:39:33.90 ID:QdLmPZ2z0
憲法を『改正』するのには2/3の賛成が必要だが、
憲法そのものを『破棄』するのに、2/3の賛成票が必要だとは書かれていないッ!!
いざとなれば、アメ公に押し付けられた憲法なんて改正でなく破棄してしまえばいいのさ。
総理大臣も国民投票にしろよ
みんなの党とかガチで国民投票なしとか草案で謳っちゃってるねw
みんなの党は中身は野党ボケした胡散臭いアジェンダ()の上
頭がA級売国奴のヨシミだから万年野党だろうがw
改正発議自体は衆参1/3以上でも問題ない
国民投票は全有権者数の過半数の賛成くらいにハードルを上げてもいいと思う
憲法だろうがなんだろうが、
法律というものは時の政権に都合の良いように書き換えられていくもの
877 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 12:18:02.68 ID:se97ToFm0
>861
だから国民投票するんだろ?
879 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 12:26:22.68 ID:qAcotQFm0
880 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 12:31:44.17 ID:UypqGdG1O
三年前に民主党政権誕生させちゃった日本国民に
国民投票させちゃっていいのかが難しいところだな
>>869 国民の大多数が白痴にでもならない限り有り得ない話だな
882 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 13:12:18.80 ID:QdLmPZ2z0
>>877 破棄する事を踏まえた上で、国民投票で信を問えばいいんじゃない?
国民が憲法破棄を望み、それを承認したなら問題ない。
70年近く一度も改正の発議すらされないのは異常だろ。
出来ないのは2/3が厳し過ぎる。
衆院2/3、参院1/2ぐらいでいいんとちゃうの
参院は半数改選のシステムのせいで2/3厳しすぎ
885 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 19:52:00.86 ID:l11kUuzR0
>>854 可能性の話でしかないが、攻撃力有り無し、対応は違っただろう。
竹島を奪還する打撃力、北への制裁として平壌空爆くらいできる能力が
あれば、外交交渉は違ったものになる。
するしないとか、方法論的な是非では政治や戦略の話であって
ここで一番重要なのは、憲法の制約で、その能力の保持はもちろん
保持するかどうかの議論さえ妨げられているということ。
平和を愛する諸国民が、なんで国家ぐるみで拉致なんかするのか
改憲に反対している人、護憲派の人は、しっかり説明して欲しい。
>>863 そもそも、立憲的意味の憲法とは、国家が国民の権利を不当に侵害する事態が生ずることを防ぐために、
国家が最低限守るべき規範を定めたものである。
したがって、君主主権の国家においては、憲法は国民が国家に守らせる規範である。
要するに、憲法の主たる役割は、国王が国民を弾圧することを防ぐことであって、非常に分かりやすい。
これに対し、国民主権の国家においては、国民の代表者が国家権力を担うのであるから、究極的には国家権力=国民である。
そうすると、憲法の果たすべき役割は、究極的には国民による弾圧から、国民を守ることということになるが、
この場合の「国民による弾圧から国民を守る」とは、実質的には、「多数者の専制」から国民を保護することである。
すなわち、国民主権国家における憲法は、たとえ過半数原理によったとしても、国家が守らなければならない規範である。
そして、憲法が「硬性であること」、すなわち法律よりも改正の要件が厳格であるのは、憲法がこのような役割を有しているからであって、
日本国憲法の改正要件が厳格であるのは、立憲的意味の憲法である以上は当然のことなのである。
安倍が憲法第96条を改正して改正の要件を緩やかにせよと主張しているのは、彼が憲法の果たすべき役割をよく理解していないことの証左であろう。
もっとも、彼は両議院の総議員の3分の2の賛成がないと発議すらできないのは不当であるとも主張するが、
そのような理由で改正するならば、発議の要件を両議院の総議員の過半数の賛成とし、国民投票において3分の2の賛成を要するとすべきであろう。
もちろん、憲法の上記のような役割を鑑みるならば、
>>761のように国民投票において4分の3の賛成を要するとする主張も、十分説得力がある。
発議が出来るだけっていってる奴!その手は食わないぞ
何度も発議して国民投票していたらそのうちそのときの雰囲気やなにかの間違いで通ってしまう。
発議自体を減らさないとダメだ。そのための2/3だ。
888 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 22:55:18.40 ID:XNCff4yy0
>>887 だからっつって発議ゼロでいいわけないだろjk
大多数が選んだこと=正しいこととは限らない。
890 :
名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:15:11.02 ID:8vyQqQZP0
>>889 その通りだが、それを言い出すと民主主義の否定になるんだが・・・
それとも独裁政治を望んでるのかな?w
たとえ多数決原理によっても、超えてはならぬ一線を定めるのが、憲法というもの。
>>889 賛成した人が有形無形の責任を取るのが民主主義
>>892 賛成してない人も責任を取るのが民主主義。
3分の2を改正したら、最高法規性なし
国民投票あるからいいてもんじゃない
制限規範性からして法規と同じは無い
>>883 改正の発議がなされなかったのは、異常でもなんでもない。
3分の2の要件が厳しいからでもない。
これまで、まともな憲法改正草案が作られたためしがないだけ。
大日本帝国憲法に少しでも近づけようなどというよこしまな発想から脱却しない限り、
真に国民の支持を受ける改正案など生まれない。
>>895 国民投票すらしてないのに「真に国民の支持」かどうか審判出来ないのだ。
君の論は本末転倒。
国民主権なのだから国民投票が大事なの。
国会発議は枝葉末節なのだ。(本来なくてもいいのだよ)
897 :
リベリオン ◆ZhAc8rvphI :2012/12/25(火) 23:58:22.59 ID:vHhaY0op0
そもそもこの憲法はアメリカに強制的に従わされてるものなので
初回に限り独立宣言で一斉破棄が可能。
ただし1文字ですら1度でも変えたら
それは日本人の手で定めたものになるので取り返しがつかなくなる。
だから、局所的に改正しようとする方が実は危ない。
ここは、仮に賛成比率Rが100%に定められているとした場合を想定して
憲法を改正する手段をシミュレーションし、
その手段を0<R<1の賛成比率に対して帰納的に適用する方が安全
>>896 それ以前に、発議の議決すらなされたことがないのに、
3分の2では厳しすぎるというのが、そもそもおかしい。
>>898 「発議の議決」が無かったのは改正手続法が無かったから。
改正手続法(法律)と
「発議」が2/3とは別個の問題。
混同しないように。(混同するからおかしいの)
なんからの投票で
いい!という人が多数で
やめろ!という人が少数だったとして
それが多数決により選ばれた結果
なんか悪いことが起きてしまったら
選んだ人たちは次の選挙権なくせばいい
占領軍の銃剣を突きつけられて押し付けられた現行憲法制定の過程は国際法違反。
衆院
自民系 299
維新 54
みんな 18
楽々衆院3分の2クリア
来年参院選後の予測
自民 109
維新 23
みんな 16
改革 1
国新 1
改憲の162まで12議席足らず
民主の96条改正議連の参院勢の動向次第だなw
どんだけ生き残れてるのやら
903 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 12:26:40.51 ID:BAC5I0G20
憲法など、もう誰も守ってないよ。知らん振りしてれば良いもの。
どーでもいい。
本当は憲法は国民が国家権力にたいして作った法律なんもに
憲法は国が国民に規定している法律の中で一番すごい法律
みたいに勘違いしてる国民だらけだからね。
憲法を破っても一部の人しか騒がないから形骸化してるよ
堂々と法律違反しても何も罰を受けないならそれは法律としての意義はない
905 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 13:00:26.74 ID:OqO5+s+k0
>>904 >本当は憲法は国民が国家権力にたいして作った法律なんもに
どーして、こーゆー真っ赤な嘘を延々と繰り返すのか。
日本国憲法は日本国民が作ったものじゃない、この重要な部分を無視して
どんな議論をしても無意味だぞ。
>>904 絹布違反に罰則はないからな
憲法を作った時に裁判所に破ったと認められたら死刑の罰則を作っておくべきだった。
そしたら自衛隊もできてなかっただろうけど
>>905 GHQが草案を作ったことを否定するつもりはさらさらないが、
大日本帝国憲法下で抑圧されていた日本人が、日本国憲法によって解放されたことは、厳然たる事実なんだよね。
この点を無視して押し付け憲法論を展開したところで、無意味な議論なんだよな。
909 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:20:53.52 ID:woFqRgwp0
>>908 日本国民が解放されたとか、いくら主観的な前提で
憲法を擁護したところで、成立過程に問題があるという事実は変わらないよ。
その辺もっと勉強したほうがいいよ…といいたいところだが
一回でもいいから全文読んでみたらどう?さすが一週間のやっつけ仕事だと感心するw
やっぱりおかしいところや、時代錯誤なところは変えていかないといけない。
>>909 日本人が作った憲法でないから、絶対に悪いという主張も、単なる主観だって分かってるか?
1週間で作られた日本国憲法であるとはいっても、大日本帝国憲法よりはるかに優れているわけだから、
短期間で作られたということは、たいして問題ではない。
911 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:39:47.49 ID:OqO5+s+k0
>>907 詭弁。
もちろんそーゆー危険性は承知の上で、改正要件を
ゆるめなければならんと言っている。
いずれにしても、改正要件を緩める必要は、全くないけどな。
913 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:44:38.24 ID:9y5dTAF10
米国の要求で簡単に変えるんじゃない!
914 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 19:45:28.76 ID:s7k07sim0
変えないほうがいい
米国が作ってくれた憲法だもの
いいものはいいよ
誰が作ったものであっても
>>910 憲法9条なんて欠陥も甚だしいよね。
「国際紛争を解決する手段」以外での国権の発動たる戦争や軍隊の保持を禁止していないのに
その「国際紛争を解決する手段」以外のための戦争の発動出来る要件やそのための軍隊の根拠規定を持たない。
これって、これまでの為政者がたまたま良識的だったから軍隊も戦争もなく済んでただけで
原理的には際限ない軍拡を許容する条文だよな。
>>915 おい、お前政府の公式解釈を知らないのか?
憲法第9条は、「国際紛争を解決する手段」のみならず、自衛戦争のためであっても、
戦力の保持は禁止されている、というのが、我が国の政府の立場だぞ?
ネトウヨは、まずは憲法をよく勉強してから、日本国憲法に対する批判を展開したらどうだ?
大日本帝国憲法下の日本では、軍部が暴走して、無益な戦争を引き起こした挙句、多くの日本人の尊い人命が奪われ、
国家を存亡の危機まで追いやり、千島列島を失い、外国による占領を招いた。
大日本帝国憲法が、いかに欠陥だらけの憲法であったかが窺われよう。
918 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:06:24.78 ID:cB4Zv86i0
>>907 国会議員だけでは憲法改正できないんだから何を気にしてるのか全く解らない。
それとも国民を全く信用してないの?
919 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:09:53.29 ID:698HtdIk0
>>917 それ言ったらグミン党の憲法改正案のようなものはどうなるんだw
あんな案しか出せない連中が改憲など笑止千万ww
>>909 たとえば、どの文章が「一週間のやっつけ仕事」だと思うの?
921 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:28:43.05 ID:woFqRgwp0
>>910 絶対悪なんて極端な表現を使う気は無いが、成立過程に問題があるのは事実だ。
まぁ革命があったらしいけどなw
むしろ、そこまでして現在の憲法にこだわる理由が知りたい。
改正すべきところは改正すべきだろ。
そして欠陥があっても、改正できないようになっているのが、致命的な欠陥。
>>921 成立過程に問題があるかどうかという点は、憲法の中身の良し悪しに比べたら、たいした問題ではないから。
>>914のいうように、中身さえ良ければ、たとえアメリカ人が起案したものであっても構わない。
現在の憲法にこだわる理由は、日本国憲法によって、日本人の人権が適正に保障されているということを認識しているからさ。
少なくとも、今の日本では、戦前の日本のように、政府に都合の悪い発言をしたからといって、発禁処分を受けることもないし、連行されることもない。
それだけでも、日本国憲法にこだわる理由としては充分だ。好き好んで時計の針を戦前まで戻そうなどというのは、ネトウヨぐらいなものだろう。
それに、憲法改正案といえば、自民党の憲法改正草案が想起されるが、これをよくよく読んでみると、とかく国民の人権を制限しようという発想でしか書かれていない。
改正すべきところを改正するのではなく、改正すべきでないところを改正しようとしているだけだ。
現在の憲法には充分満足しているのだから、そのような改正草案を見せられて、憲法を改正したいなどと思うわけがない。むしろ守りたいと思うのは当然なことだ。
「欠陥があっても、改正できないようになっている」というのも、ネトウヨの単なるまやかしだろ。
憲法第96条は、民主的な手続によって、憲法改正をすることを認めている。
923 :
名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:53:59.42 ID:woFqRgwp0
>>915 為政者の良識ではなく、冷戦下の国際情勢が9条有利で
軍事費に金をかけずに、それなりに豊かな国を造れたのだと思います。
福祉と軍事は際限の無い金食い虫ですからね。
逆に大日本帝国時代は、元老の良識や権威が憲法の欠陥を補っていたのでは
ないでしょうか。まぁ山県有朋みたいな奴もいましたが…
>>917 軍部の暴走なんて簡単な言葉で片付けられるほど、当時の日本の統治機構は
単純ではありません。そういった教科書的な主観にとらわれず、もっと
あの時代のことを広くみてみたらどうでしょう?
>>923 大日本帝国憲法下の日本では、軍部が暴走して、無益な戦争を引き起こした挙句、多くの日本人の尊い人命が奪われ、
国家を存亡の危機まで追いやり、千島列島を失い、外国による占領を招いた。
結果が全てを物語ってるけど?
925 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 00:39:17.99 ID:7woZINoZ0
>>924 全然全てではないと言ってるのさ。
結果に至るまでの過程を、もっと勉強したら?
思考停止してたらつまんないよw
マジで改正が必要だったら2/3でもクリアするから
過半数にしたら2/3ではクリアできないものまで変えられるぞ
変えられるぞじゃなくて変えようとするぞだった
929 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:17:02.60 ID:a8EyZsNL0
不磨の大典として一切変更させたくないのは共産と社民ぐらいか?
戦争が起きた原因が大日本帝国憲法のせいだからって考えは、短絡的
あの時代にアジアナンバー1の近代憲法を持ってしても、なぜ戦争になったのか。。。
931 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:50:40.38 ID:a8EyZsNL0
三大原則は全部破棄の方向で
932 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 11:56:09.16 ID:h3HzRrH40
>>918 護憲派なるものは基本的に国民を信用していないぞ
共産党はだから民主集中制をとる
>>917 > おい、お前政府の公式解釈を知らないのか?
だから「これまでの為政者がたまたま良識的だったから軍隊も戦争もなく済んでた」って言ってるだろ?
これまでの政府がその公式解釈を踏襲してたからよかったようなものの、
その解釈を踏襲しない政府に対して憲法9条は何ら歯止めにならんってことだ。
「護憲」ってのはそんな憲法を守りたいっていう事なんだけど、それでいいのか?w
934 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 12:50:55.23 ID:69PmvC8i0
>902
みんな16も
>>925 >>930 ネトウヨは、日本国憲法は欠陥だらけなどと主張するくせに、
はるかに問題のある大日本帝国憲法の欠陥については、完全に目を背けるよなw
>>932 自民党改正草案は、国民を信用していないからこそ、基本的人権に制限を加えようとしてるんだろ?
>>933 現行の第9条が歯止めにならないのなら、自民党改正草案の第9条と第9条の2など、ますます何の歯止めにもならんわ。
936 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 19:55:53.56 ID:7woZINoZ0
>>935 そもそも完璧な憲法なんて無いから、改正していくんだろうがw
軍部の独走とやらがあったとして、それを止められなかった
大日本帝国憲法の欠陥を具体的にいえば統帥権の問題だろう。
でもその欠陥が実際に問題になったのは、昭和に入ってからで
それまでは元老の権威が、その欠陥を補弼していた。
って猪瀬直樹の受け売りなんだけどねw
結局半世紀くらいは十分機能していたわけで、そうでなかったら
日清日露の戦争には勝てなかったでしょ。
同じく現在の憲法も21世紀に入るまでは、それなりに機能して
国益にかなっていたんだと思うよ。
ただ憲法も人間と同じで歳をとるというか、やはり時代に合わせて変えていかなきゃならない。
たとえば集団的自衛権すら認められていない事なんか、現行憲法の欠陥。
これを解釈の変更で乗り切るのも、一つの手段ではあるけれど、
解釈の変更で、形骸化させていくよりは、ちゃんと改正したほうがいい。
っていうか、そうしないとより危険ではないかな?
>>936 大日本帝国憲法の問題は、統帥権の問題だけではないんだが。
一番の問題は、国民の表現の自由が著しく制限されていたということであろう。
国民が自由に発言することが許されていなかったから、無益な戦争に反対することも出来ず、
結果的に軍部の暴走を招いた。
その意味では、大日本帝国憲法が招いた悲劇といっても過言ではない。
別に俺は憲法を絶対に変えるべきではないとまでは思わんが、憲法改正を主張する連中の言ってることは、
日本国憲法を劣化させるものばかりだからな。自民党改正草案のその1つだ。
>>935 え?!自衛隊についてなんら規定を持たない現行憲法がどうやって自衛隊の歯止めになるの?
政府解釈によれば…が法的根拠なんだぜ?
時の政府の考え方一つでどうにでもなる点において、現行憲法は自民党案の足下にも及ばない。
臭いものに蓋、見なかったことにしよう、の事なかれ主義でなければ現行憲法守ろう、なんて話にはならん。
>>937 > 国民が自由に発言することが許されていなかったから、無益な戦争に反対することも出来ず、
> 結果的に軍部の暴走を招いた。
ワイマール憲法下のドイツと、その反省をふまえたボン基本法がどうなってるか調べてみ。
>>938 憲法第9条が戦力の保持を禁止しているからに決まってるだろ?
>>939 戦前の日本の話をしてるんだが?
>>940 憲法9条の戦力保持の禁止っていうけど、政府解釈で自衛のための戦力まで禁止してない、とかいうことになってたよなw
いいんだぜ?そういう解釈改憲横行させてもいいっていうなら。
でもそれ、憲法の文言を守ってるだけで、憲法で達成したい事を反古にしてるよね?
それが護憲なのか?って話だ。
あと、ワイマール憲法と現行日本国憲法が非常に似通っている事は常識だと思ったが。
で、そのワイマール憲法が保障した言論の自由等々がヒトラーの台頭の原動力になった事もね。
ボン基本法が自民党案同様に国民に憲法擁護義務を規定している理由や
世界人権宣言29条2の意味も考えると良いよ。
>>941 お前が単に解釈を誤ってるだけだろw
自衛隊は戦力じゃない。自衛力だ。
>あと、ワイマール憲法と現行日本国憲法が非常に似通っている事は常識だと思ったが。
>で、そのワイマール憲法が保障した言論の自由等々がヒトラーの台頭の原動力になった事もね。
>ボン基本法が自民党案同様に国民に憲法擁護義務を規定している理由や
>世界人権宣言29条2の意味も考えると良いよ。
要するに、ネトウヨは、国民を信用していないから、国民の言論の自由を抑圧しようというわけだな?
つまり、ネトウヨが憲法改正を目指す理由は、国民を弾圧するためというわけか。
>>942 > 自衛隊は戦力じゃない。自衛力だ。
という解釈改憲で文言を反古にするのは良くないんじゃないの?って話だ。
解釈論争を延々とやるよりも、憲法改正で自衛力の保持を明記した方が良いだろ?
> ネトウヨは、国民を信用していないから、国民の言論の自由を抑圧しよう
どうしてこうもまあ悪辣な御上 vs 善良な一般市民的な発想から抜け出せないんだろうねえ。
悪辣な御上の正体が善良な一般市民の総意だった、という事実に痛い目に遭わされたから
ボン基本法や世界人権宣言であんな事書かれてるわけさ。
自分たちが絶対に間違いを犯さないとどうしてそこまで自信が持てるのか、そっちの方が不思議だわ。
国民が常に正しい選択をするのなら、正しい選択の結果同士が
どうして権力の相互抑制機構を持たなきゃいけないの?
>>943 ネトウヨたちは、民主主義がどうしたとか言ってたくせに、
結局は国民の自由を否定し、民主主義を否定しているわけだw
要するに二枚舌なんだな。
>>944 民主主義を否定してるのはお前だろ?
民主主義を壊すな、と言って、構造的欠陥で民主主義が崩壊する危険性まで放置するんだから。
その実例が過去にあったっていう歴史からすら学ぼうとしない。
>>945 お前は、国民の選択は信用ならんから、国民の言論の自由を否定すべきだと言ってんだろ?
言論の自由のない国家に、民主主義などない。
フセイン政権下のイラクでも、選挙は行われていたわけだが、当時のイラクは民主主義国家だったのかな?
947 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:42:21.12 ID:ZwH5UCRg0
まあ、なんにせよ解釈改憲てのは国民に法律なんかどうでもよくね?
って布教してるようなものだからな。
モラルの崩壊を助長することでしかない。
護憲って、憲法の条文を曲解せずに正しく守りましょう、ってのが本来の意味じゃないのかな。
そういう意味では解釈改憲の是正ってのは正しく護憲だろ。
この論理で解釈改憲是正派はニセ護憲派を論破すべし。
948 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 22:47:24.32 ID:7woZINoZ0
>>937 知る権利どうこうって、イラク戦争をどう思う。
物事あまりに単純化しすぎだぞ。
>>938 結局それが問題だと思う。まともな交戦規定が無い。
法整備すら出来ていない。解釈でどうにでもなる。
いざとなったら超法規的に活動せざるを得ない…
大日本帝国憲法で統帥権を盾に好き勝手したのと同じ構図になるって
どうして護憲派の連中は理解できないんだろう…
ネトウヨは、国民を信用していないから、国民の言論の自由を否定し、民主主義を否定する。
すなわち、ネトウヨの憲法改正の目的は、国民の言論の自由を否定し、民主主義を否定するため。
民主主義で多数決をとったら
民主党になって日本人は苦しみました。
民主主義、多数決制度はやめよう!
951 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:15:33.52 ID:H9xnwwh/0
アメリカが作った憲法だから 日本はアメリカが勝手に始めた戦争につきあわされるのを
最小限に抑えれたんだけどな メリットがあったことも忘れるなよ
今の憲法が無かったら 日本の軍隊はアメリカの先兵にされてたぞ
食料も資源も無い国の軍隊はいくら強くても兵糧攻めでいちころだ
日本の生命線を握っているのはアメリカ よく考えろ
>>949 そういうお前がネトウヨとかいう国民を全く信用してないわけだがw
953 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:18:58.38 ID:7woZINoZ0
>>942 >>自衛隊は戦力じゃない。自衛力だ。
今時めずらしい神学論争的な憲法論で
護憲派の欺瞞を見事にさらしてくれてるので感謝。
>>948 なんだよな。戦前の失敗と同じ超法規的な対応を取らざるを得ない状況が発生していても
それに対応することを許容しない言論の自由に何の意味があるんだかw
955 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:25:46.62 ID:C55hIHoiO
参院選後に強行採決しちまえよ
956 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:26:44.37 ID:9/qqsrfz0
トヨタのクンロク。俺も乗ってたよ。
957 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:39:34.99 ID:mxPJhVxZ0
アメリカの方が憲法改正(アメリカでは修正条項を後から加える方式)の条件厳しいだろ。
上院下院両方の議員の3分の2の議決を経て全州の4分の3が賛成しないと通らない。
第二次大戦後議会を通り州の承認を得たのはわずか6の修正案。
www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0687.pdf
1961.3.29 第23 修正−コロンビア特別区市民への大統領選投票権付与
1964.1.23 第24 修正−連邦選挙における人頭税撤廃
1967.2.23 第25 修正−大統領職の継承及び代行
1971.7.5 第26 修正−選挙権年齢の満18 歳への引下げ
1992.5.19 第27 修正−連邦議員の任期途中の歳費引上げの禁止
ほとんどは議会にかけられた時点で荒唐無稽だとひねり潰されてるのが現実。
米国の憲法修正は根幹部分には手を付けてないぞ。
958 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:42:00.97 ID:mxPJhVxZ0
1951.2.27 第22 修正−大統領の三選禁止
が抜けてた
>>952 ネトウヨは、国民は信用できないから、言論の自由を奪うべきだというんだろ?
俺はネトウヨの言うことなど信用しないが、ネトウヨの言論の自由を奪うべきとは、一言も言ってないんだがw
>>953 我が国の政府の公式見解を、神学論争的な憲法論と批判するのはご自由だがw
>>954 ネトウヨが憲法改正を主張する理由は、国民から人権を奪うためだからなw
960 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:50:23.30 ID:mxPJhVxZ0
憲法の改正発議条件を議会両院の5分の3または3分の2の賛成が必要とするのが欧米の大半で、
改正発議条件を議会の過半数の賛成とする場合「部分的な修正にとどめるケース」に限定するのが普通。
そりゃそうだろ。国会の過半数の同意で全面的に作り替えていいんなら、
政権交代する毎に右に左に触れて憲法が体を成さなくなる。
961 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:55:53.19 ID:7woZINoZ0
>>951 それは前世紀の話な。それは事実だと思うよ。
9条をうまく利用して、戦争への参加を拒み続けた。
日本も本当にソ連が攻めてくるなんてことは無いとわかっていたから
事実上敵無しの状態だった。
さらに当時の政治家も国民も戦争を知っている世代だったから
なんだかんだいってもしたたかさがあった。
しかしさすがにもう日本国憲法の賞味期限は過ぎた。
962 :
名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 23:57:39.23 ID:bs61ANahO
>>959 横からすまんがあんたはネトウヨっていう見えない敵を負かすことに血眼になってるだけに見えるな
とてもこれからの日本を憂いているようには感じないね
ネトウヨは、憲法の賞味期限とか何とか言っても、憲法改正の真の目的は、言論の自由と民主主義の否定だからなw
964 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 00:09:20.19 ID:eXnNp7bj0
>>963 とりえあえずもし君が私学出身だったら笑う。大笑いする。
護憲派の政治家にも私学出身者がいるが、助成金返納したとかって
聞いたことがない。恥ずかしくないのかね。
>>959 > ネトウヨの言論の自由を奪うべきとは、一言も言ってないんだがw
確かにお前は言論の自由を奪うべきとは言ってない。
しかし、憲法の理念について欠陥を指摘して検討や見直しすることをタブー視してるんだから
立派な言論の自由への挑戦だな。憲法様の前に国民はひれ伏せ、ってことかw
> 我が国の政府の公式見解
が政権交代ごとに必ず踏襲されると無条件で信じられるお前のおめでたさが羨ましい。
っていうか、そもそも公式見解を変更して自衛隊持てるまでに至ったんだろ?
> ネトウヨが憲法改正を主張する理由は、国民から人権を奪うためだからなw
その「人権」を誰か第三者が保障してくれると信じてるとそう見えるんだろうねえ。
人権を保障するのは主権者である国民自身以外にありえないんだが。
>>965 タブー視することが、言論の自由への挑戦だってよw
ネトウヨが憲法改正を主張することには、言論の自由が保障されるが、
それを批判することにも、言論の自由は保障されるんだがww
そんな当たり前のことさえ、ネトウヨは理解できないのか?
ネトウヨは、自分たちが批判されると、言論封殺だと思い込んじゃう癖があるからねぇ。
そのくせ、他人の言論の自由を制限しようとするんだよな。単なるわがまま。
>>964 私学助成を受けられるのは公の支配に属する私学だけだから合憲だ。
先日も助成受けようとした私学が、公権力の支配に翻弄されていただろ。
>>967 > それを批判することにも、言論の自由は保障されるんだがww
もちろん。誰も否定しちゃいないぜ?否定してないからこそお前の反論待ってるわけだしな。
でも、お前のは「憲法の理念について欠陥を指摘して検討や見直し」しようとすると
言論の自由の制限だの人権を奪うだのとタブー視して思考停止するんだよ。
ワイマール憲法がなぜ失敗したかを理解する上で非常に良い参考になりそうな奴だな。
つーかレンコ君の方が国民を信用してないと思うが
だって国民が言論の自由を侵害するような憲法に同意するって思ってるんだから
971 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 12:18:00.45 ID:951GGeSh0
「ネトウヨは」でNG登録した。
このスレ見やすくなったぞw
http://www.jicl.jp/itou/chikujyou.html#096 第96条 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、
特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
2 憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。
本条で、通常の法律の改正手続きよりも困難な憲法改正手続きを定めることで、法律のように簡単に改正を許さないものとしました(硬性憲法)。憲法改正はもとの憲法の存続を前提とするものですから、
もとの憲法との同一性を失わせるような改正は不可能です。また、基本的人権の尊重、平和主義、国民主権という基本原理に反する改正は許されません(憲法改正限界説)。現行憲法の最大の特長
である9条2項を削除するような改正は日本国憲法の本質を変えてしまうものであり許されないと考えます。
なお、憲法に違反しない範囲での条文解釈の変更は可能ですが、憲法違反の解釈を解釈改憲の名の下に行なうことなどは許されません。たとえば集団的自衛権の行使は憲法上許されないのであって、
政府がその解釈を変えたとしても行使できるようになるものではありません。2007年5月に成立した憲法改正手続法により、2010年には国会による憲法改正案の発議が可能となります。
973 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:22:31.42 ID:IEj+C/enT
キムチ
974 :
名無しさん@13周年:2012/12/28(金) 22:24:30.39 ID:lD2ljGIQ0
>>1 憲法改正条項自体を改正することは法論理的に不可能
>>969 >でも、お前のは「憲法の理念について欠陥を指摘して検討や見直し」しようとすると
>言論の自由の制限だの人権を奪うだのとタブー視して思考停止するんだよ。
もはや意味不明な日本語になってるんだがww
くだらないレスをする前に、なぜ憲法の理念について欠陥を指摘して検討や見直しすることをタブー視することが、
立派な言論の自由への挑戦になるのか説明しろよw
>>975 > 憲法の理念について欠陥を指摘して検討や見直しすることをタブー視することが、
> 立派な言論の自由への挑戦
この文章で憲法の理念→天皇に置き換えてみw
977 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 04:55:03.69 ID:T5MGFWsb0
>>882 その投票による憲法破棄は違憲だとする主張に対抗できない
978 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 05:00:45.68 ID:pD04Ad1UO
>>977 外国人が外国で日本国憲法を守るの?
関東で独自憲法を持った独立宣言した集団がいて
主権委譲を国会が承認したら
何ら問題なく現憲法を破棄できるよ
>>872 憲法99条がある
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/new_page_2.htm もう一つ、99条は「公務員の憲法尊重擁護義務」を定めています。国会議員も、
もちろん憲法尊重義務を負っているわけです。96条にあるように、日本国憲法の
改正を発議する権限は国会にあり、国会は憲法を尊重し擁護する義務を負っている
国会議員で構成されているわけですから、国会がいまの憲法を否定するような
「改正」を発議できるというのは矛盾しています。国会が発議できるのは、あくまでも、
いまの憲法の存在を前提にした、いまの憲法の基本的な原理を変えないかぎりでの
憲法の改正なのです。
>>972, 979
憲法の基本原理に反する変更は認められない、と主張してしまうと、
天皇から国民に主権を移すような大日本帝国憲法の改正は認められないので
厳密には日本国憲法自体が法的な正当性を失ってしまう。
で、八月革命説のような主張が出てくるわけだが、これを根拠にすると、
法的な意味での革命を経ることで現行憲法の基本原理に反する新しい憲法を制定できることになる。
982 :
名無しさん@13周年:2012/12/29(土) 06:47:11.34 ID:PI4GMhq+0
日本という国が出来たときから、今の憲法があった訳じゃないのに
憲法を改正してはダメとかありえないだろう。
憲法なんて所詮人間が勝手に創ったものなんだから
理念とか原理なんて妄想の類いでしかない。
今の日本人が納得する憲法であれば、1から作り直しても良い。
>>981 >古関
>
> そこに最大の問題があるんです。なぜなら、改正手続きを経て憲法を改正するのなら、もとの、
>というか、ここでは日本国憲法ですが、関連性をそこで述べなきゃいけない。日本国憲法のどこが
>悪かったとか、どこの部分は引き継ぐとか、そういうことですね。たとえばフランスは今
>第五共和国憲法を使っていますが、その前文にも、200年以上前のフランス大革命のときの
>人権宣言の理念を引き継ぐ、といったことが書かれています。
> つまり、自民党が憲法「改正」をするなら、彼らは現在の憲法の平和主義は引き継ぐと
>言っているんですから、そのことを新しい憲法の中で書かなくてはいけないんです。彼らは、
>それが本当に嫌なんじゃないでしょうか。だから憲法改正推進本部ではなくて新憲法制定推進本部、
>つくった案は憲法改正案ではなくて新憲法草案。これはもう事実上「制定」ですよね。
>
>編集部
>
> でも、制定というのは基本的に、先ほどのイラクのように、革命やクーデターで新政権が誕生した
>ときにしかあり得ないのでは?
>
>古関
>
> そうなんです。自民党は自ら革命やクーデターを起こす気なんでしょうか(笑)。
>>983 ほとんど言いがかりに近い主張だな。
現行憲法が旧憲法73条に基づく改正であることは明白なんだが、
さて、新憲法のどこに前の憲法から引き継いだ部分が書かれてるんだ?w
天皇から国民に主権が譲渡されたものの、日本では政権は継続してたんで、
あきらかに革命やクーデターではない。
ちなみに八月革命説は現行憲法制定に対して正当性を与えるものじゃないよ、念のため。