【政治】 民主党の衰退や分裂を懸念して千葉・森田健作知事「私は二大政党論者。政権奪還の気概を強く持ってほしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★緊張感ある政治を 千葉・森田健作知事  

 「勝って顔を引き締めている。国民にとって非常に良いことだ」

 衆院選の結果を受けて17日、記者団の取材に応じた森田健作知事。
自民党の圧勝が報じられる中、開票作業を見守った党執行部の表情から、今後の自民政権に期待を寄せた。

 森田知事は選挙期間中、政策や考え方が近い県外の自民候補の応援に駆けつけた。

 「株価は上がり円安が進行。いいスタートを切っているのではないか」と
自民が進めようとする経済政策を評価。
新政権との関わりについては「より一層パイプが広がることになる」と話した。

 一方、大敗を喫した民主党の衰退や分裂を懸念。
「私は二大政党論者。意気消沈するのではなく、政権奪還の気概を強く持ってほしい。
絶えず緊張感のある政治を続けることが日本のためだ」と語った。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/region/news/121223/chb12122308000000-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:17:05.31 ID:RAeNatSK0
安倍晋三facebook  http://www.facebook.com/abeshinzo
■安倍Facebook「今夜のNHK討論番組のキャストが反安倍で偏向してる。皆さん負けないように凸して下さい」
・・・・秘書です。本日19:30・より NHKスペシャル 「どうする日本 新政権に問う」 が放送されます。
我が自民党からは石破茂幹事長が出演予定ですが、他の出演者がスゴイ!
「帰国した5名の拉致被害者は直ちに北朝鮮へ帰すべきだ!」という発言で有名な藤原帰一教授。
常に安倍晋三を批判し続けもはや精神科医よりも 安倍批難が本職になりつつある香山リカさん。反安倍のクリンナップです。
この番組は視聴者と双方向という触れ込みらしいですが本当でしょうか?
私の友人は「偏向していると言われているNHKが 本当に番組好みの意見だけ紹介するのかどうか、試しに御意見送っとくかぁ」と言ってました。
皆さんも是非御意見、ご質問をお送り下さい。 ンク貼っときます。
またFAXでの受付はfax03(5455)8111 TwitterはNスペHPを通じてとの事です。

■安倍本人、自分が出演していない討論番組のコメント陣を人前に出れないレベルと罵倒し完全論破と勝利宣言!
NHKのコメンテーターレベルお粗末すぎ。
藻谷氏といい藤原氏といい今まで言ってきた事もう一度検証したら恥ずかしくて人前にでれないでしょう。
藻谷氏はデフレの原因は人口減少とか本に書いてましたが、人口減ってもデフレに陥っていない国はいくらでもあります。
この前フジテレビで完全論破しましたが、恥を知れといいたいですね。香山リカしは論外。
キャプ画http://i.imgur.com/Fc1lq.jpg

■論破番組偏差値まとめ( http://daigakujyuken.boy.jp/ )
【出演】
75 東京大学法学部 山口那津男
75 東京大学法学部 藤原帰一
75 東京大学法学部(コロンビア大学MBA) 藻谷浩介
73 慶應義塾大学法学部(慶應高校から) 石破茂 
68 東京医科大学医学部 香山リカ
67 早稲田大学文学部(パリ第10大学博士) 萱野稔人
【司会】
71 早稲田大学政治経済学部 三宅民夫
70 大阪大学法学部 神志名泰裕
61 学習院大学文学部 守本奈実
【論破者】
56 成蹊大学法学部(成蹊小学校から) 安倍晋三
3名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:18:00.07 ID:wVFxiRDc0
え、こいつまだ知事やってんだ
4名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:18:54.33 ID:rgB3TQV70
まず民主党を変えないとな
5名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:19:33.85 ID:6VsVQGyk0
静岡、埼玉に続いて
あぶり出されるな〜
6名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:19:51.15 ID:zm+mlucE0
また強烈に胡散臭いのを持ち出してきたな
7名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:20:25.18 ID:mLlrIjkG0
民社党に変更したらええ
8名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:21:22.01 ID:suKQJOlx0
無茶ぶりすんなよw

夕日に向かって逆立ちしたって無理だよw
9名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:21:55.17 ID:8k3lH1vIi
堂本以来、千葉は右肩下がり。
お前らなにやってんの?
10名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:22:25.81 ID:4v64J2ZL0
こんなキチガイを知事に選んだ千葉土人って頭おかしいの?
11名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:22:47.33 ID:kU4pugTe0
香山は大嫌いだが、理系と文系の偏差値を一緒にするな。
実質的に、阪大が早稲田より低いことはない。
12名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:23:09.51 ID:+pzlkbMG0
千葉は野田豚の産地
13名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:24:10.82 ID:u9mr6A9j0
別に二大政党の一方が民主である必要はない
14名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:26:36.91 ID:Q7or2gKg0
ジミン信者のバカウヨ倭猿が発狂しててキモい
15名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:26:47.89 ID:YiMx/EW8O
余計な事を言うんじゃねーよアホ知事。

ついでに、アクアライン800円は週末に
大渋滞するから中止にしてくれ。頼む。
16名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:26:56.24 ID:N+X3mCvz0
>>4
変えるなんてムリ。キチガイと朝鮮人なんだから。

自民党だけにして、小さな政府派と大きな政府派の二つで二大政党化するんだよ。

その過程で維新は吸収、その他は消滅
これが日本にとって最良だな
17名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:28:28.14 ID:WyoxkvHp0
そそもそも二大政党である必要を感じないが
小選挙区で二大政党ってのが無理だな
シーソーで一気に傾くだけだ
18名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:30:19.88 ID:y+omnncm0
日本人の利益を損なう政党はいらない。二大政党といったって日本人の政党でないと。
19名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:30:49.33 ID:58VrS6py0
アメリカが二大政党制なのは、要するに「移民国家」だからなんだよ
文化も性格も違う民族が多数集まって物事を決めるとなると、
結局「YESかNOか?」という単純な部分でしかできない
逆に言えば、第3案とか持ち出したが最後、収集がつかなくなる

もし健作が本気で日本を二大政党制にしたいのだったら、日本を移民国家にすればすぐにそうなる
というか、そうならざるを得なくなる
20名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:31:17.03 ID:wyRg357m0
>森田健作知事

でもまず排除すべきはアホだろ。
21名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:31:21.31 ID:RmIk94ye0
お前の幸福実現党はどうなんだw
22名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:31:31.85 ID:rgB3TQV70
>>16
自民党だけにして、小さな政府派と大きな政府派の二つで二大政党化

行ってる事がよくわからん。
中国共産党みたいに、選挙は関係なく党の内部事情で二つの派閥がいれかわる体制がお望みなのか?
23名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:33:25.31 ID:jDkfo4wu0
2大政党だとしても片方は民主じゃない。
24名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:35:14.39 ID:xoLAKhtt0
在日がいる限り

二大政党制無理
25名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:35:27.19 ID:1L29z/u90
>Q7or2gKg0

ジミン信者とかネトウヨとか

実在しねぇだろ
26名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:36:59.10 ID:yYguytoY0
早く、民主党官僚派と民主党中国派に再分裂しろよw
27名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:38:25.70 ID:KRM9SksdI
二大政党の最大条件は二党とも保守じゃないと駄目
二党ともまたは一党が革新だと混乱するだけ
28名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:38:35.21 ID:iMATcUGO0
今回みたいに、実務能力のないやつらが、できもしないことで騒いで、
詐欺の腕前を競って、分裂しているうちはまだ自公は大丈夫。

下手に選挙だけは乗り切る能力を身に着けて、大同団結しやがると、
また失政の連続で、増税されるハメになるな。
29名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:39:56.34 ID:/S0KPs870
初の千葉県総理誕生の時は冷たいコメントしかださなかったくせに
30名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:41:25.90 ID:oKKZwKD90
意外にもこのでしゃばり第三局の再編に全く関与してこなかったな
石原と一応仲いいんだろ?
31名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:41:42.19 ID:eNFptf2IO
とりあえず憲法改正して普通の国になってからの話だな
もしかしたら核武装の是非はそういった体制になってからの方が障害が少ないかも知れないな
32名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:43:04.29 ID:kfQfV1+Y0
民主党の本性がまだ分からないのであるとすればすでに政治家失格だな。
33名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:43:09.69 ID:1faBI2lA0
この人、千葉県の知事だったんだw
34名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:45:23.95 ID:Dwu6BN+V0
いやまぁ、リップサービスみたいなもんだし。
自民が勝った余裕というかね。
35名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:49:08.91 ID:OTByJqBN0
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 03:21:50.88 ID:2MTD6S6L0

自民党改憲案には選挙権の国籍要件を明文化する改正(15条)が入っていて、 
在日はそれをやられるのを一番嫌がってるんだよね。 

だから人権を奪われるぞとか嘘八百を書いて改憲への反対感情を煽ってる。 
36名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:50:05.28 ID:tFFBfPS1O
ミンスが政権盗る事なんて、もう二度とないだろw
37名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:50:55.42 ID:qNiq2WoO0
>>22
昔の自民党がそれに近かっただろ。
自民党内での派閥争いで。
だから社会党が野放しになり陰で悪さをやっていたのだけどな。
ちなみに、中国共産党は、昔の自民党みたいになりたいらしい。
38名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:54:16.94 ID:97vr78yT0
自然で良いんだろ廃れるとこは廃れる
なにも二大政党とか無理するこたーない
39名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:55:37.57 ID:yLpRjdgm0
事業仕分けで道路維持費が10%削られた。事業費として3割削られた。
東北などの豪雪で隔離世帯が多数出て人が沢山死んだがマスコミは一切報じていない。

東北の命の道と言われている三陸海岸道路。当初は廃止される予定だったが
自民党の良識派の議員が必死になって守った。
これがなかったらプラスアルファで何万人・何十万人という追加の死者が出ていただろう。

民主党は レンホウさんなりが 事実は事実としてきちんと認める必要がある。

3-3【討論!】総選挙結果で日本を取り戻せるか?[桜H24-12-22] - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=BiCdIO1YYyI#t=36m26s
40名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:56:50.12 ID:9+UHR/+k0
>>19
そうだよなぁ

日本は大選挙区か中選挙区でイイんじゃねーのかな?
41名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:59:01.26 ID:AEM1KMg20
実質的に二大政党制みたいなもんだr
日本には55年体制から「親自民」と「反自民」しかおらんわ
42名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:00:51.51 ID:62dGi2qb0
まともな政治家が希少な国で2大政党とか無理があったんだよ
43名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:04:08.54 ID:rgB3TQV70
>>37
国民の審査を受けない二大政党制はちょっといやだ。
44名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:05:32.12 ID:Mc25P4PZ0
2大政党は自民党がリベラル、ネオリベ両方やっちゃうから無理。
野党は自民が振れた逆をやるしかなくなる。
景気が悪くなったらリベラル、景気が良くなったらネオリベで
自民党が舵をきってる限り、自民党vs野合でしかできない。
45名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:07:20.31 ID:GDclBqg80
イギリスは身分制度、アメリカは人種問題が二大政党制の根底にあるからな。
それをそのまま高尚なものとして日本に持って来るからおかしくなる。
日本には国民を2つに割らざる得ない深刻な理由は別に無い。
政治家(はもう懲りてるかも)、学者、マスコミの二大政党制幻想はいい加減にして欲しい。
46名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:09:06.56 ID:FS0vKboE0
日本人と、在日特亜 論者だろw


日本国は日本人で議論するから、 売国左翼・工作員死ね 
47名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:09:26.93 ID:xZiwIL7p0
>>44
むしろ政党は、これから4極に向かうという説もある。

1) 保守主義政党……伝統的な家族・共同体や価値を重視
2) 自由主義政党……独立した個人あるいは市場経済を重視
3) 社会民主主義政党……独立した個人プラス公共性(政府による再分配等)を重視
4) “緑”ないし環境政党……環境保全(やローカルなコミュニティ)を重視
48名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:12:55.74 ID:GagqxH+J0
二大政党なんて馴れ合いで腐るだけ。
スペインは二大政党で両方とも公務員にしてやるとか誘って腐ったんだと。
ミンスも今回の選挙で自民党と大連立しようと思っていたのが
自民党大勝ミンスぼろ負けで、国民そっちのけ自分たちの生活が第一のその下心も叶わず。
49名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:13:34.22 ID:58VrS6py0
もうひとつ言えば、アメリカが二大政党制として運営していけるのは
アメリカが「宗教国家」だから、という大前提がある

民主党であろうが共和党であろうが「宗教」から逸脱する政策は出せない
つまり、「宗教」という大枠の中で「YESかNOか」を決めるだけだから
二大政党制が通用するのだ

逆に言えば、この「宗教」から逸脱した部分に関しては
アメリカは二大政党どころか「無法国家」に近い
学校で進化論を教えただけで逮捕される州があるくらいだから
50名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:14:54.95 ID:w8byCjK+0
前職の堂本よりはましだが、森田はいらないな
最初の連合主導で出馬とか無節操すぎる
51名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:16:10.62 ID:xZomYnYt0
二大政党はいいとして
片方が民主党である必要はないわな
52名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:16:13.61 ID:qNiq2WoO0
まあ、自民党は百貨店、民主党はスーパーになるべきだったが、
民主党は品揃え、品質が悪すぎた。
自民党も値段の割には品揃え、品質は悪いが、民主党は極悪だったのな。
あとの政党は専門店だが、鮮度の悪い魚屋か
八百屋だったわけだな。
53名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:18:24.64 ID:ng1qJkGzO
>>1
二大政党の片方が帰化人政党だとか、流石にダメだと思うよ
維新も橋下系はゴミばかりだし
54名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:23:54.45 ID:jw2XH05i0
>>51
全く同意
二大政党は既得権の分断という意味では望ましいが相手がどこでもいい訳ではない
55名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:24:49.27 ID:qNiq2WoO0
>>53
維新は量販店で例えるとドンキホーテか業務スーパーかもな。
探せば、掘り出し物があるかもしれないが、ほとんどが名もない中国製、韓国製。
彼らに言わせれば、自分たちはスーパー玉出だと言うかもしれんけどな。w
だから大阪では熱狂的な支持があると。w
56名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:26:14.08 ID:GDclBqg80
自民党がネオリベからリベラルまでこなしてしまうというのと関連するが、
自民党批判は社民的なもの(社会党、社民党、鳩山小沢グループ、未来の党など)と、
新自由主義的なもの(新進党、松下系グループ、維新、みんなの党など)と2種類に分かれると思うんだよね。
それを小選挙区で二大政党を指向してとやると、自民+反自民の野合という形にしかならない。
57名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:27:15.84 ID:MpS6VlEQ0
日本では自民党政権しか機能しないって、3年間の民主党政権でよくわかっただろ
58名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:30:45.89 ID:y6Igq1tK0
民意を得て誕生した民主党政権を批判する行為自体が民主主義を冒涜していることすら
気がつかないんじゃないの?

民意は国民から選ばれた民主党議員の発言・意思・行動に集約されているから
批判の余地は一切存在しないのに。

自らの不都合を国民自ら選んだ民主党政権に責任転嫁している恥ずべき行為を
自覚すべきだろう

健全な民主主義に批判は有害無益以外の何物でもないのだ。

民主党が我々に何をしてくれたかではなくて、我々が民主党の為に何ができるかを
自らに問うべきだ。

言論の自由は批判として用いるのは自由を履き違えた極地であることは言うまでもないだろう。
民主党を支持できぬ限り民意に背いた許されざる人間であり、
我々日本人民と見做すべきではない

つまりは民主党とその友党以外への投票は無効票にして再び選挙を行うことが
健全なる民主主義のありようと云える。
59名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:33:09.29 ID:bJ86I2s/0
詐欺死に二度と触れたくない
60名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:34:42.75 ID:qz1v6nZm0
金と労力がすごい割にたいした結果が得られないという点で選挙による民主主義は効率悪すぎる
もう将来的には民主主義多数決とかしょうもないことやめてスーパーコンピューターみたいなものに独裁やらせよう
独裁か三頭政治が一番効率いいけど誰がそれになるかの過程でもめるから自動決断政治ロボットに頼む

人間は政治という不毛な争いと欺き合いから開放される
61名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:36:12.73 ID:YSEGtaez0
>>1
県政何もしないバカ森田!

こんな奴を選ぶアホな県民!
62名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:51:19.80 ID:BuxXAZDB0
日本の事を考えての二大政党ならいいけど、
日本の為or特定アジアの為とか
日本の景気を良くするor日本の景気を悪くする、
みたいな選択肢になってるんだよな。
63名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:55:29.80 ID:vISktDTzP
自民党の一党独裁で良い。他の政党はいらない。
64名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:00:26.75 ID:a4GoHen80
堂本信者の朝鮮人にひたすら攻撃されてるのが
ウンザリなんだろ。
65名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:17:36.75 ID:HjwRxabY0
>>62
>>63
この二人は二大政党制が分かってない近視眼ではあるが、郵政選挙・橋下ブーム
・三年前・そして今と明白に日本人は保守化を志向してながら、保守二大政党化
が如何なるモノかを理解していない側面があるし、民度も無い。それに加えて
民主党が旧社民党右派と自民党を郵政で割った勢力の連携が上手く行かず、
特亜御用達とかのネトウヨの噂をばら撒かれる始末では(連携上手く行ってれば、
ばら撒いた勢力を選挙妨害で纏めて検挙出来る所だったが・・・)ナア。
民主は分裂して、自民の一部と組み合わせて、大政党3つ位中心が日本の民度で
小選挙区で扱える最低限じゃねえだろうか。分裂しないのが必ず良い訳では
無い。あるいは民度を上げるか。又あるいは小政党乱立制に戻す為、中選挙区
制に戻すかOR完全比例制にすっかだが、どれでも良いだろ。今の所は。
66名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:46:53.87 ID:aLqjnNTo0
アカの牙城・千葉県
67名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:30:46.87 ID:C8cDPr65O
そういやこいつの迂回献金問題はどうなったんだ
68名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:33:40.87 ID:Zfw0/s8M0
二大政党、片方が民主党でなければならない決まりはない
69名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:45:43.10 ID:y+omnncm0
日本人は二度と朝鮮のみする首相の党に政権奪還なんかさせない。
2大政党といったら今後は維新かみんなの党だね。
70名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:17:07.09 ID:/+T9Jv6E0
>>47
自民党以外はそういう主義主張が悉く嘘で、単に権力を握る看板に
すぎないことが明確化してしまった先の選挙。
71名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 08:41:30.53 ID:MfS9KJ/g0
健坊も良いこと言うよな、「勝って兜の〜」だって。
来春はマックと一騎打ちだからな。
72名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 08:46:07.97 ID:LAd6ufI+0
偽もの剣道二段がえらそーにいうーな ははは

  こんなアホが知事ってどんな県民だんだ ははは
73名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 08:54:32.36 ID:wRKCTyIL0
森田はこの3年間眠っていたのか?
ちっとはヌウース見ろよ、民主のせいで日本壊れかけだよ?
74名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 08:57:00.92 ID:gXVjNhD70
公約は守ってるからな。
千葉県民としてはまあ及第点だよ。
75名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:08:03.85 ID:RcG2CSX2O
思えば民主党爆勝したときの鳩山ってにやけっぱなしだったからな
もう最初から気がゆるんでたんだろうね
一ヶ月以上も国会開かずプラプラしてたし
76名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:10:38.51 ID:dSJf1Fjx0
>>1 死ねばいいのに。
77名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:44:57.09 ID:+ADJqBQx0
投票用紙は、ユポと呼ばれるPP(ポリプロピレン)製合成紙。
燃せば、プラスチックを燃した匂いがします。

NO.194676 とくめい 2012/12/15 Sat 23:41 編集
東京都葛飾区住みです
昨日 今日と夕方から外が焦げ臭いです
今も臭います

NO.194683 東京23区西部 2012/12/15 Sat 23:46 編集
23区西部ですが、こちらも昨日の夕方から夜にかけて外が凄く焦げ臭かったです。

NO.194681 群馬県 2012/12/15 Sat 23:46 編集
こちらも21時頃焦げ臭かったです。
暖房器具にトラブルかと焦りましたが、そうではありませんでした。気になります。

NO.194708 横浜市青葉区 2012/12/16 Sun 00:22 
…確かに、何かゴムが焼けたような匂いがします。
…かなり、広い範囲で、同じような匂いが確認されてる…って事ですよね。何なのかしら?

NO.194714 そういえば 2012/12/16 Sun 00:43 編集
今このスレ見て、夕方外に出たとき何か焦げ臭かったのを思い出しました。
改めて今確認してみましたがやっぱり臭いです。板橋区です。

NO.194759 練馬 2012/12/16 Sun 02:08 編集
驚きました
練馬も朝から焦げたような匂いがして火事?とおもいました・・
なんだったんでしょうね
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_268.html
78名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:05:08.18 ID:yK1+neS40
大丈夫、すでに自民内部がほころびかけてるから
参院選までに民主か維新が持ち直せば
完全に2院制が機能した状態になる
79名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:10:08.06 ID:DcI7kSO40
2011.6.1 韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」
このときの内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)は蓮舫(在任期間2011.1.14〜6.27)。
                ↓
【韓国】ノロウイルス汚染の疑い、キムチなど700トン回収へ [12/06]
                ↓
・ 熱海 宿泊客からノロウイルス検出 (12月17日 20時51分)
・ 弁当で85人に症状 ノロウイルス検出 (12月17日 16時54分)
・ 搬送の中学生の1人からノロウイルス (12月17日 18時44分)
・ 病院でノロウイルス集団感染 北海道 (12月19日 18時49分)
・ ノロウイルス検出 京都の病院2人死亡 (12月20日 23時4分)
                ↓
12/12/23 13:24 455res 485res/h 8.1% ▽
【宮崎県】ノロウイルス 44人集団感染、6人死亡

★民主の人災確定★
80名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:16:00.79 ID:IvxHzms60
二大政党論者って事は思考停止を自分から告白しているってことだよね
極論とか白黒とか二元論で丸め込まれるアホは思考の怠けに陥っている事に気づいていない
思考の安寧を求めるあまり思考停止に行き着く愚かさ
民主主義支配の基本だし行政の長がこれじゃねぇ
81名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:19:09.82 ID:Cpj4vWSN0
民主と維新が合流すればおk
全然まとまらんけどw

>>65
>大政党3つ位中心

そうなるといいな。素直な気持ちで
82名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:20:43.05 ID:IcISHYBb0
>>80
その通り。
しかも更に言えば、二元論ですらなく、「アメリカみたいにしたいな〜」という意味不明の一元論が根底にあるだけ。
救いようのない連中だね。
83名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:23:22.90 ID:rJOwLPGo0
>>64
なぜ森田スレが立つとお約束のように印象での叩きが湧くのか疑問だったが
叩いてるのは堂本支持してたアカどもか
84名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:26:37.91 ID:8TAspUvh0
自民党より左は政権与党としては存在できない事が証明された。
自民党より左は、過去の万年野党か今後の超少数野党しかない。

今後は、自民党より右を試行して二大政党を目指すべきだよ。

小沢一郎さん、これがあなたの次の商売ですよ。
85名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:29:46.55 ID:x9ezueO30
党の綱領すら三年かけて作れない民主党はカスの集合体だって気が付けよ
86名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:39:49.01 ID:nmP1o82E0
自民党と公明党で、日本を滅ぼす二大政党だろ?
87名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:59:22.89 ID:wAqcISnb0
二大政党制って会社で考えたら取締役会が二つある感じか。そんな会社やばくないか。
88名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:21:57.62 ID:Cpj4vWSN0
派閥が二つある感じでしょ
89名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:00:03.39 ID:vYs9QKbq0
千葉県民だが早く成田空港直結のカジノを作れ
他に先越されたら利益得られないぞ
90名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:16:09.18 ID:Y0C8BmzG0
帰化人政党と帰化人政治家を排除できさえすれば、
政党がいくつあってもいいよ。

帰化人の存在=国益を損ねる、ということが民主党政権でよくわかった。
91名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:38:51.24 ID:5HPUdNCY0
   .',ゞY'レ;=:_、    燃えたよ・・・
  〃     \_
 / ,  从_r;、   ヾ、    燃え尽きた・・・
 レ'/ /'ン .`,;^ヽ.ゞソ\
  /,.イレ-'、_/、,, 、、 ,. ヾ、
 ´ ト i、ヾ ; ミ,,  _〃"、.i   真っ白によ・・・
   l "、i, ミ.、 :.,  ,, ;.`i.  ;'|
92名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:42:18.58 ID:Ej05Utuy0
何か旧社会党に言ってる感じだな w
そして、やはり維新は脅威かな?
93名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:44:27.38 ID:wdLk9uKbO
自民と維新の二大政党制でいいじゃん
94名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:45:24.58 ID:+3osiQKD0
二大政党というネーミングでごまかしてるけど
結局在日や南北朝鮮人の政党を作りたいだけだよね
95名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:47:34.26 ID:pixbaA0y0
自民との違いをむりやり出そうとして売国路線に傾く民主党は、二大政党の一翼を担える器じゃないよ。
96名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:49:37.35 ID:+YSlvJltO
二大政党制だと何かいいことでもあんの?
世界でも導入してるのは英米くらいなものだろ
97名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:51:06.98 ID:nEBMS+o80
民主党じゃ無理だよ
根っこから腐ってるし他に期待したほうがマシ
98名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:53:41.56 ID:lJVC2/XPO
民主党である必要はない
99名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 10:57:32.70 ID:W5QDTz7uO
タレント知事はせめて西田敏行とか鶴太郎くらいにしろよ
100名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 11:01:14.45 ID:esqS4xKJ0
どうしても二大政党制にしたいなら、民主じゃダメなんだよ。
民主(旧社会党含む)では、
外野で偏ったのが文句言うのが仕事みたいなもんで、決してメインは出来ない。

自民を2つに分裂させれば二大政党制できるが、そもそも二大政党制はなじまないんだと思う。
メディア含め、この体たらくを見ると、二大政党制はただの方便だった様でもあるしね。
101名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 11:06:43.25 ID:bWbdBrBc0
有権者は民主党への期待感ゼロだからなあ

自民と維新の二大政党制になると思う
102名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 11:12:02.77 ID:GNnLe2rBO
>>1
民主が政権取った時に、自称二大政党論者共が「自民は二大政党の一翼として頑張れ」なんて一言も言わず、自民潰しに狂奔してた事はスルーですか?
民主が無様な震災対応を問われた時に「責任野党」なんてトンチキな造語で自民に責任を押し付けようとした事はスルーですか?
103名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 11:15:37.19 ID:hDVhCVRaT
>>1
民主党でなくても、二大政党はできるが、
なぜ民主党なのかが理解できない。
近い将来誕生する、新主民党でもいいじゃないか
104名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 11:16:04.41 ID:ncXQEuKfO
二大政党なんてのは痴人の妄想だ。外国みたいに愛国リベラルなんて存在しない日本では自民党の長期政権が最も理想的だよ。
105名無しさん@13周年
利権が複雑に入り組んでる日本で二大政党は無理かもなー
どうしてもと言うのなら、政党の要件を全議席の1/3以上の議員数、議員は必ずどこかの党に所属
とかでもして泡沫政党の掃除をしないと無理。