【原発】 「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」 原子力規制委・田中委員長★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★「再稼働は皆さんが思うほど簡単じゃない」 原子力規制委・田中委員長に聞く 中村 稔 :東洋経済 記者
●40年経過した原子炉の新安全基準合致は困難

――安全規制の厳格化という意味では、来年7月に法制化する新たな安全基準において40年運転制限原則はどこまで徹底するのか。

 法律では最大20年の延長を1回に限り例外を認めており、運用次第で原則が形骸化する懸念がある。
新しい安全基準に合致していない限り例外はない。40年を越えた原子炉の再稼働を認めるかどうかは、
新しい安全基準に合致しているかどうかで決まる。その対応ができるかが大きな条件となる。

実態としては、40年以上前のものは(新安全基準に合致するのは)そう簡単ではないだろう。
皆さんが思っているほど簡単なバックフィットにはならない。もっと厳しいものとなるだろう。
それでも投資をして(バックフィットを)やるのだったら、どうぞおやりください、ということ。
問題は経済的にペイするかどうか。バックフィットの不可能なような炉もある。

――40年を越えた炉については、新安全基準への適合はほとんど難しいと。

 そうなるだろう。3年以内の再稼働審査は確約できない

――13年7月に新安全基準ができて、原発の安全審査を開始する際には、全国の電力会社による再稼働の申請を一斉に

 集中する可能性もあると考えられるが、審査を同時並行的に進めるだけのマンパワーがあるのか。申請順にかなり待つことになるのか。
13年7月時点でいくつかは出てくるとは思うが、何十基も同時に申請するようなことは考えられない。
規制委としても新安全基準の骨子は早めに公表していくが、その対応にはいろいろと工事が必要な場合もあり、2〜3カ月で対応できるようなものばかりではない。

――新安全基準への対応はそれぐらいに厳しいということか。

 そういうことだ。深層防護の概念でレベル4に当たるシビアアクシデント(過酷事故)防止の施設対応が必要となる。
そうした施設を造るとなると、施設の設計の認可(標準審査処理期間は半年〜2年)から始まり、そんなに簡単なものではない。

東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/12264?page=3
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356151841/
2名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:38:00.60 ID:wyRg357m0
この新政権直前の空白期間に、

左翼のカス、必死の陰謀だな。
3名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:38:59.39 ID:bC/eBwej0
     .γ⌒ヽ
     ○‐i   \
      |{i:i:i:i:ii:i:i:}
    γ´      ⌒ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   丑くん メリークリスマス
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'_/
   /⌒     _ヽ
   |ヽ(⌒/⌒,l´__)
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、     |\`、: i'、.       |\`、: i'、     |\`、: i'、
  \ \`_',..-i    \ \`_',..-i.      \ \`_',..-i    \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘     \.!_,..-┘ .      \.!_,..-┘     \.!_,..-┘
4名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:40:02.42 ID:dx9zylsW0
嫌がらせとしか思えんw
5名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:40:08.12 ID:rfkvGuHj0
そんな事は分かってる、早く再稼働しろ
6名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:40:46.93 ID:uQoeCpgU0
安倍新政権と協力表明 朴氏が日本大使と会談
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121220/plc12122020510013-n1.htm


朴氏は、自民党の安倍晋三総裁が

朴氏の勝利を祝ったコメントに謝意を示し、自民党が衆院選で圧勝したことに


祝意を伝えた。
7名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:43:05.58 ID:had1E0a00
実際問題、大丈夫そうな原発ってどこなんだ?
まず東日本太平洋側の原発はアウターライズの関係で全部ダメだし
8名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:44:01.47 ID:xd3AQwJFO
この田中が今になれば最も現実的な思考をする人だったんだな。
除せんで有名な児玉が出てきた頃はネット上でもみんなが田中を袋叩きにしていたようだが。
今や除せんビジネスで税金どんどん呑み込んでいく児玉が悪魔に見えるよ。
9卍3286卍ss:2012/12/23(日) 13:44:51.88 ID:Amna8XiI0
>>1
トリアエズ 7クサマデ ヤスミマショウ ソノハナシ ソレゾレ マトメル コト!m
10名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:46:07.23 ID:V9uD0yxqP
民主党の皆さん、大変よくやってくださいました
11名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:46:42.81 ID:IK3I0AdDO
石油、天然ガス代で年間3兆円も余分に払うこと思えば
新しい原発作ったほうがええんちゃう?
12名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:47:13.92 ID:eR0G0CY7P
この書き込みにアンカーつけると、おまいの今年のクリスマスの運命が決定するよ!

レス番下1桁              書き込み時間下1桁    書き込み時間下二桁
@ツインテール金髪美少女が   @夜景デート中に.      @逆レイプしてくる
A黒髪ショートカット美少女が  . A自宅にいきなり来て   A顔面ビンタしてくる
Bピザデブ腐女子が      .  Bクリスマツツリーの下で B濃厚キスしてくる
C創価に熱心すぎる女の子が..  CPC内で..          C結婚を申し込んでくる
Dロリなのに巨乳な娘が      D近所の公園で..      D実は血のつながった家族だと告白してくる
Eロリツルペタの女の子が.     E相手の家で        E告白してくる
F谷良子そっくりのゴリラ女が.   F飲み会で..         Fうんこを口に押し込んでくる
G眼鏡が似合うマジメな美女が  G夜寝てる時に       G股間を思いっきり蹴ってくる
Hかわいいドジっこお姉さんが..  H朝の満員電車で.     Hうざいきもい死ねと言ってくる
Iノンケでも食っちまうウホ男が.  Iラブホで          I相撲を申し込んでくる
13名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:48:26.64 ID:8KpRSBYk0
いいからさっさと仕事しろ。ハリーハリー!
>>12
14名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:48:34.29 ID:HIWGM8D90
40年どころか30年が限界だろ
15名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:50:05.19 ID:OAj7MgEK0
古いのは廃炉したいけど金も技術も無くてできないんだろ
問題先送りのウンコテクノロジーだな
16名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:51:25.38 ID:LzG8SiZk0
>>12
今年最後の運ダメし、ハレルヤ!
17名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:51:32.73 ID:GZGZK0Kd0
>>7
渡辺満久先生によると
玄海原発以外は全部活断層があるみたい
ちなみに渡辺先生は原発容認派だけど

その玄海原発は
圧力容器の鋼鉄が放射能による劣化のため
事故時、緊急冷却しようとするとパリンと割れる可能性があるという
話もあるみたい
あとは自分で調べてね
18名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:51:58.26 ID:5fPuFt4Z0
潜水艦みたいに技術を維持するために毎年1基作って、1基廃棄していけよ。
19名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:52:26.12 ID:HIWGM8D90
経費が後から大量発生するビジネスモデル
20名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:53:04.67 ID:wjxOvBN00
原発を使い続けるなら新規建設の話も持ち上がってくるだろうしなあ
どーなることやら
21名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:53:26.34 ID:0ByVBMbh0
やはり安倍ちゃんの提言通り、最小限の炉数の新型炉を安全な場所に、
耐震・津波対策・多重冷却系で設置すべき
ポンコツはさっさと処分
S4とかいう新型炉はもう出来ているらしいし
22名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:53:39.97 ID:RDJm+nEgO
この田中ってお前ら馬鹿が御用学者だとか叩くから過剰に原発に対応してるんじゃねえの

最早一番の反原発過激派だぜ

こんなシナチョン喜ばすだけの売国奴は早く解任しろ
23名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:54:14.98 ID:6AMt5k6l0
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型は現状維持を求める
思考型は良いものを求める

官僚は記憶型連中の集まりだから原発が野放図にバンバン運用されてるときは、その状態を守る
逆に原発停止のときは、その状態を守る

たぶんね
原発停止状態に順応してしまった連中と順応してない連中とのバトルが霞ヶ関で繰り広げられてるはず
くだらん争いだぜ
24名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:56:07.97 ID:WL2+ioV80
稼動中も停止中も原発リスクは大して変わらん
動かせるモンはとっとと動かせアホ
25名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:56:31.25 ID:BKyhIUKZ0
> 来年7月に法制化する
じゃあ法制化すんな。
26名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:57:21.66 ID:LzG8SiZk0
>>12
Eロリツルペタの女の子が G夜寝てる時に B濃厚キスしてくる

あぁ、後悔先に立たず・・・残った幸運をこんな所で使い果たしてしまったよ
27名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:59:13.30 ID:rgB3TQV70
>>17
まずは玄海原発の3、4号機からだな。
28名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:01:27.60 ID:WL2+ioV80
福一は★停止中★に爆発したんだよ
今も今までも条件は何ら変わらないんだよ
だったら動かせるもんは動かしゃ良いんだよ

これくらい学者だったら分かるだろハゲ!
29名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:02:05.36 ID:gAIbgFof0
会社辞めたいんだけど、「再就職は皆さんが思うほど簡単じゃない」に見えたんでもう少しいることにします
30名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:03:22.77 ID:F0i6QFkf0
民主党政権時代は本当の意味で無駄だったなw
31ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 14:05:31.99 ID:frDt/21w0
震源地のすぐ近くの女川原発が無事だったんだから、 原因は人的なもの。
安全基準を女川原発の基準に引き上げれば防げる。
32名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:05:38.41 ID:1Uo8SiUE0
簡単にできる方法がひとつある

それは、原子力規制委のメンバーを入れ替えること
33名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:07:05.73 ID:HiMsvhkG0
>>30 安倍内閣でまだ一基も動いていないんだよ。民主党と大差ない。
34名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:08:05.35 ID:rgB3TQV70
>>33
安倍内閣はまだ成立してすらないぞw
35名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:08:08.40 ID:HiMsvhkG0
>>32 原子力規制委員会に限らず、民主党が作った組織は全部見直しだろ。
36名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:09:22.42 ID:HiMsvhkG0
>>34 安倍内閣での再稼働は、公明党や石破に妨害されて、ゼロ基
というのがオチ。
37名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:09:22.69 ID:k947O7Lw0
>>1
コイツらも結局はサヨク?
38名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:10:11.88 ID:v0/BHByJ0
皆さんがどのくらい思ってるかどうやってわかるの?
39名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:10:19.27 ID:hh2oqopKO
【電力】「クリスマスのイルミネーションは自粛して」関西電力が各企業に要請★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1353748182/
40名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:11:13.91 ID:Ec5kUDl30
原発は燃料も建物も土地も税金使ってる
電気事業者が国に払う税金は当然電気料金に上乗せして国民に請求してる
その上、東電が起こした事故も国民に尻拭いさせる

原発を撤廃したら電気料金はあがるかもしれないけど、税金の無駄遣いは減る
原発を稼働するなら原発関連に使ってる税金こそ撤廃して、全部電気料金に表示すれば、
原発は低コストなんて言い出すバカも減る
41名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:11:15.99 ID:N+X3mCvz0
>>1
じゃ、どんどん作り直そうぜ
42名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:11:58.13 ID:KsCdwpsFP
如何に有権者が、福島の原発事故を他人事として観ているかが判る記事。自民の得票率以上の議席獲得率は多党乱立に起因するが、それだけではないという証左。景気対策への期待からのようだが、危うい選択をしたものだ。生活を苦しくする景気対策に一票?

http://ciiasner.info/r/1858/
43名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:12:24.32 ID:19j4IP/F0
安全だけを考えるなら再稼働しないのが一番安全だが、
再稼働しないと経済的に大きな負担が発生するから
できるだけ再稼働しなければならないという要請がある。

規制委員会は、
決められた安全基準に合致しているかどうかの判定と、
活断層に対してのリスク評価だけでいい。
リスクとベネフィットを勘案して 再稼働をするかどうか
決断するのは政治の仕事だ。
44名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:15:36.70 ID:WLmRhCue0
★民意が反映されないのは、×「小選挙区制」(=最大50〜100%死票制度!)だから。
★日本を救うには、○『完全比例代表制』(=死票0)しかあり得ない!!・・ナゼナラ
「所詮小選挙区は自民党のモノ」だから!★「小選挙区制」は、野党がまとまって「2大
政党」を作れなければ「永久1党独裁制」!=自民から戻る交代はもう起こらない!*英
国発祥の世界最古の時代遅れ選挙制度=「小選挙区制」!*一番合理的・理想的なのはヨ
ーロッパ大陸の知恵=『完全比例代表制』→政局でなく政策主体の冷静な政治になる。【例
1】原発反対国民7割なのに→政治に民意が反映しない→小選挙区のトリック!【例2】
比例3割の自民が小選挙区では6割取る!【例3】なんと2012年衆院選では「6割近
い民意が無視」されている!★死票率56%に上昇!=民主は惨敗で8割超(時事12/17)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121701100★衆院選:得票率と獲得議席に大きな
乖離(毎日12/17)http://mainichi.jp/select/news/20121217k0000e010344000c.html
45名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:15:40.89 ID:1uZzdTW40
石炭は原発の代替エネルギーになれる
http://www.dailymotion.com/video/xulbbm_yyyyyyyyyyyyyyyyy_news?search_algo=2
http://www.dailymotion.com/video/xtnmcf_yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news

日本国内には石炭が112年分もある
価格が安いので原発の代替えになる。
輸入に頼らないので最高!!
46名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:16:54.75 ID:HiMsvhkG0
>>39 風説の流布になるぞ。
47名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:18:28.72 ID:HiMsvhkG0
>>39 風説の流布で逮捕されるぞ。
48名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:22:56.77 ID:RFJE/f7S0
APWR/ABWRならいくらでも再稼働できるだろうに
49名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:25:12.72 ID:Qp/3LZ3W0
「羹に懲りて膾を吹く」とは、この事だなww

十分調査の上、安全な場所に、原発を新設するしかないのか…
50名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:26:21.42 ID:R0j00mVD0
http://www.youtube.com/watch?v=VLJspb_mo-s&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=ejCYx1bUWdY&feature=related

具体的にどう安全対策を強化するという議論も無く、再稼動させ
ようとする政治家と電力会社と大手マスコミの「原発ムラ」の
人々。

http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4&sns=em

原発絶賛稼働中のときは好景気で電気代も安かったのか
調べてみろ!低能推進派。あと、総括原価方式も悪い
頭で勉強しろ!
51名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:26:29.23 ID:909rGQH80
>>12
かかってこい
52名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:27:17.56 ID:t7MkGNu70
この新政権直前の空白期間に、

左翼のカス、必死の陰謀だな。
53名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:29:22.68 ID:Wh8ndtTa0
日本の地下を鋼鉄の厚み100kmの鉄板で太平洋沖500kmもカバーする
物で覆って地震が来ないように数億兆円かけて列島改造すれば良いんだ。そしたら
地震来なくなって安心して原発再稼動出来るじゃないか。私は天才か?
54名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:31:59.31 ID:Wh8ndtTa0
地震は必ず来るもの、地震は何時か大きな原発事故を起こすもの。
だったら原発改良するより、地震が来ない国土の強靭かをするのが一番
地震国で原発50基て世界の笑いものに成ってたけど、地震国を卒業すればいい
55名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:32:13.27 ID:ndZwVV1n0
簡単だよ
ある程度の危険は覚悟すればいいんだ
56名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:32:56.06 ID:WLmRhCue0
★原発推進派は原発作業に従事してください!安全だと言っているんですから作業行けま
すよね!(1)「原子力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。(2)「原子力
ムラ・国会部隊」=J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・広報部隊」=
S経新聞、S潮社、B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、日商、同友会。
(5)「原子力ムラボス日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→上記すべてを支
配する大本営・元凶=なぜなら工作資金の源泉である「我々の電力料金」を水増し徴収し
上記に回せるから(【発送電未分離】【地域独占】【総括原価方式】の為)。
(作業例)http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
(他の放射能例)http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
57名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:34:54.16 ID:IAbVrGDS0
『原発を14基増やす』と言ってたのは、民主党の鳩山総理な。
自民党は反対派に邪魔されて増設も改修も何もできない状況だった。

これだけは書いておく。
58名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:36:23.01 ID:7o4PTr6f0
国会(国民)の同意を得てない委員に言われてもねww
59卍3286卍ss:2012/12/23(日) 14:37:35.51 ID:Amna8XiI0
年末標語m デンキハ ユウズウ シアイマショウ!m ダチョウのマネ ヤッテルト オワルゾ!m
60名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:39:00.74 ID:1uZzdTW40
この委員長は原子力村の人間‥‥当初から原発に有利と言われていた
その原子力村の人間ですらダメって奴はダメだろ?www
61卍3286卍ss:2012/12/23(日) 14:41:39.50 ID:Amna8XiI0
>>12 三光に シテミテ。
年末標語m デンキハ ユウズウ シアイマショウ!m ダチョウのマネ ヤッテルト オワルゾ!m
62名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:42:23.95 ID:uMvZHtP+0
CO2削減
原発増設

それでいいじゃん
63名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:42:59.53 ID:4YjvTMh/0
これは再稼働は無理かもな。
64卍3286卍ss:2012/12/23(日) 14:43:56.02 ID:Amna8XiI0
>>62 コントロール デキナイモノ マダ ハヤイデショ 全て停止! 以上!m
65名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:44:16.69 ID:LlteAcYG0
御用学者は死んでろ
66名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:46:22.00 ID:F2ETrGlNO
新しい原発は動くって事だな
67名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:46:26.04 ID:Qp/3LZ3W0
再稼働が簡単じゃないなら、新設するしかないな。
安全性を高めた原発を開発すれば、海外にも売れるし一石二鳥。
68名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:48:08.61 ID:1uZzdTW40
http://www.youtube.com/watch?v=hqkwggg2hIc

日本記者クラブでの講演、(児玉龍彦)1時間50分
69名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:49:20.34 ID:Ec5kUDl30
>>67
事故を起こした日本の原発が売れるわけがない
70名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:51:32.33 ID:LO2AMfN+0
>>11
廃炉に20年くらいかかるのに?

というか1998年に始めた初めての廃炉が
2020年に終了予定、というだけですが…
71名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:51:47.76 ID:HiMsvhkG0
>>57 あふぉ?
自民党時代のへぼな原子力行政が、 
鳩山さんのおかげで正常化したんだよ。
72名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:52:37.50 ID:jq84DJig0
>>1
兎にも角にも無為無策でロスした期間が長すぎたのが痛いな
各電力会社が再稼動の見込みの高いものから優先して審査を受けるよう
対応して欲しいものなんだが
73名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:53:08.14 ID:Qp/3LZ3W0
>>69
事故で教訓を学んだから、より良い製品が作れるんだよ。
「失敗したら終わり」じゃ、学問も社会も進歩・発展しない。
だから、むしろ売れるよ。

「日本の原発だから売れない」と主張するなら、その証拠を示すべき。
74名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:53:28.10 ID:HJ6Yec+nO
>>12
よし
75名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:54:18.81 ID:W8E8iA+s0
40年越えの原発は廃炉でOK
何故危険な端を渡ろうとするのかわからない
76名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:01:35.66 ID:xZiwIL7p0
>>11
原発が必要だという人が、核のゴミを引き取ってくれればいいんだけどね。

放射性核廃棄物は、「地層処分」が学会に否定されてから、
解決方法が「暫定保管」と「総量規制」しかなんいだ。

「暫定保管」は目に見える場所で長期にわたって保管して、
後の世代が解決方法を見つけるのを待つこと。

「暫定保管」で日本国中から引き取り手がなくなる時に
「総量規制」となれば、原発ゼロの方向性は必然となる。

学会も官界も、全国の大学から「原子工学科」を廃止するなど、
原発ゼロを前提にあらゆる政策が進んでいるのに、
産業界だけが「核のゴミ」を直視しないで原発稼働を要求し続けている。

せめて東芝でも日立でも「核のゴミ」を引き取るから、
代わりに原発を稼働させてぐらい言えないものかと思う。
77名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:02:02.03 ID:Eim3OmKt0
まず、使用済み核燃料保管庫を別にしろ
原発は新設しろ耐震基準がここ20年で大幅に変わっていて
設備もそれに類似する様に対策が出来ているから
新設した方が地盤改良も出来る上に安全性が格段に上がる
改修で誤魔化してる時点で話にならない
78名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:04:04.39 ID:9ohPEZxcO
結局のところ、日本の原発の設計思想って安全面では海外に劣っていたってこと?
79名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:05:51.28 ID:7v1mGTd60
>>56
>★原発推進派は原発作業に従事してください!安全だと言っているんですから作業行けま
すよね!

よく聞く論調だけど給料安くて無理、一日3時間で月18万とか
もっと被爆の基準ゆるくして一日15時間で月90万にして欲しいよ
80名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:21:37.92 ID:vZDM23Dk0
新エネを含めた財政出動を早くしろよ
81名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:30:54.40 ID:Ec5kUDl30
>>73
メーカーや国は人災ではなく災害だと言い張り、電源を高い場所に置けば解決だと言っている
反省がないのに、より良い製品なんか作れません

それに、隠蔽工作ばかりが発覚してる
まるで、リコールが少なくならない上リコール隠しまで発覚する三菱自動車の様
82名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:34:22.46 ID:/gfOFXQ80
炉と配管が密着していて地震でも配管が破断しないものは作れないのか?
各メンテナンスの必要な個所にロボットアームが動くようなレールを設置して、
遠隔操作でメンテナンスができるような設計にはできないのか?
83名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:35:21.36 ID:3VSlIuCg0
.

● 地上1メートルのγ線なんて測定しても意味がない!

http://www.youtube.com/embed/6oV-Zw2dNM4?rel=0


必要なのは地表面のγ+β線の線量だ


http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11432243831.html
84名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:36:12.00 ID:2LoyXC980
安全対策もそうだけども、使用済み燃料って結局どうするのよ?
その辺の国民的合意形成が無いと原発なんて動かせないでしょ。
85名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:46:59.07 ID:1uZzdTW40
除染で出た底レベルのゴミは300年で100分の1となり一般の土地レベル
まで下がるから、福島に300年保管したら問題なくななる。

原発の高レベルの放射性物質を安定的に1万年保管する場所もないし
地震大国日本では、そん方法も見つかっていない。
お手上げだから原発など限界だな
86名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:50:21.18 ID:AINh77Gi0
「日本は左翼と社会主義がセットになっている」

今は
「日本の自称保守と原発推進派がセットになっている」

原発反対って思っているのは左翼だけだと思うなよ。
再稼働して問題あんの?って東北の人間に質問してみろ、クズども。
87名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:57:29.51 ID:xZiwIL7p0
>>86
日本の偽・保守主義は海外の保守とは違う。
保守主義政党とは、伝統的な家族や共同体ないし価値を重視するもので、日本ではひとまず自民党が挙げられる。
そもそも「保守」とは何かについては次のような意味で大きな注意が必要だ。

ヨーロッパなどでの保守主義は、英語のconservatismという言葉が示すように、
文字通り「保守=保全conservation」に基本的な価値を置く理念である。
したがってそれは、自然保護や歴史的な街並みの保全など、他でもなく「環境保護」と親和的な考えなのである。
実際、ヨーロッパにおける環境政策は保守主義政党が主導して取り組んだケースが多い。

こうした観点からすると、経済成長を第一義にかかげ道路整備やダム建設
(自然や歴史的街並みの破壊!)に邁進した戦後日本の自民党は、
“開発主義”ではあっても保守主義とはおよそ異なるとも言える。

さらには、“親米主義”が追求されたというのも「保守」の本来の意味からして奇妙な現象であり、
戦後日本における保守主義はこうした幾重もの「ねじれ」を含んでいることに注意する必要があるだろう。
88名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:59:37.77 ID:5fPuFt4Z0
>>85
海溝に沈めりゃ良いんだよ。
途上国のエネルギー需要を考えれば原発の推進は必須だし、
いずれ国際条約の方をを変えるでしょ。
89名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:00:10.57 ID:l1eDfCd90
おめ〜がくずだろw
90名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:05:05.90 ID:B18qkAL+0
>>84
今は六ヶ所再処理工場が動いていないので、
とりあえずむつに中間貯蔵施設を建てる予定。
そこが一杯になったら、又別の施設を建てるなり、
ともかく中間、中間でずるずる引き延ばすのではないか??。

赤字国債甲斐性にせよ基地問題にせよ改憲にせよ年金にせよ高速無料化にせよ、
政治は、困ったら先送り・引き延ばしに走るのはいつものこと

そうこうしながら、いつか再処理サイクルの完成、最終処分地を決定する、
という目標になっており、出来るかどうかはともかく、そういう筋で現状やっている。

貧乏で口説かれる自治体がある限りは、
よく反原発派の言う
「核ゴミが溢れるから放っておいても近々自然に脱原発」
は違うと思う。
91名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:06:06.26 ID:1rKHKlXf0
 
>>87
 
 
そもそもそんな区別からして意味ねーわ。

憲法の父ジェファーソンは 「 憲法はワンジェネレーション ( 30年 ) 毎に改定されるべき 」 と言った。

当時に比べ今は、世相の回転率が比べものにならないぐらい速い。
なのに憲法改正には絶対反対な超保守派が、ミンスであり社民狂惨なのに、
なぜか革新と呼ばれる。

反日か否か? 
リアリストが観念論者か? の2軸で切り取った方がすっきりする。

観念論の際たるものが排他的宗教なので、
カルト犬作創価やカルト犬川幸福、統一協会も、
狂惨党やアナーキーな中核派革マルと同じ観念論者。
 

あ、お前は火力発電どころか自動車よか安全な原発を、
デマで危険と烙印おして国力を衰退させようとする、
典型的な反日バカな。

で、メンドーだからバカサヨと捨て置く。

 
 
 
92名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:06:20.38 ID:7v1mGTd60
>>68
聞くに堪えない内容だね。
「トロトラスト投与した患者からすごい数の癌患者が出たんです」とか
意図的に数字の話がでない、印象論しか言わない。
93名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:11:20.26 ID:1uZzdTW40
>>90
先送り、先送りで日本が財政破綻するまで待ちましょう、という提案ですね。

よく理解できます。
94名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:12:56.77 ID:rgB3TQV70
>>88
放射性廃棄物の海洋投棄は2007年に禁止されたみたいだね。
大陸棚ならまだしも、海溝に放射性廃棄物をうまくホールインできれば汚染の不安はないと思うんだけどなあ。
95名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:14:30.86 ID:+1ZHovjY0
簡単でないのは承知しているが、新しい安全基準が出来るのが来年7月頃と言うのは
遅過ぎないか?もう少し仕事しろよ。
96名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:16:17.49 ID:WLmRhCue0
★民意が反映されないのは、×「小選挙区制」(=最大50〜100%死票制度!)だから。
★日本を救うには、○『完全比例代表制』(=死票0)しかあり得ない!!・・ナゼナラ
「所詮小選挙区は自民党のモノ」だから!★「小選挙区制」は、野党がまとまって「2大
政党」を作れなければ「永久1党独裁制」!=自民から戻る交代はもう起こらない!*英
国発祥の世界最古の時代遅れ選挙制度=「小選挙区制」!*一番合理的・理想的なのはヨ
ーロッパ大陸の知恵=『完全比例代表制』→政局でなく政策主体の冷静な政治になる。
97名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:17:03.72 ID:5fPuFt4Z0
>>94
海溝ならテロの心配がないからねぇ。
98名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:17:47.92 ID:2LoyXC980
>>90
貧乏な自治体を口説いてきた結果があの福島のザマだからねぇ。
せめて最終処分地を決定して地層処分が可能であることが説明されないと、
再稼働には賛成しにくいなぁ。
99名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:21:21.95 ID:B18qkAL+0
>>91
「バカサヨ」なんて昭和の遺物。

今の一般人の護憲の論拠は生活保守。
「基本はアメリカに尻尾振って安保に守ってもらい、
中韓に対しては譲らず、刺激せず、でok」
「自衛隊は当然保持するべきだが、改憲してまで憲法に明記するのは、中韓刺激リスクが面倒くさい」
「リアリストで生活保守ゆえに改憲反対」
てな感じじゃね?

>>93
先送り=中間貯蔵によって財政破綻する程損失が出るって、具体的数字による根拠ある?

>>98
福島ですら自民圧勝という選挙結果見る限り
国民の「従来の原発推進体制そのものへの激しい怒り」は感じないなあ。
やんわりと絡めとる作戦で行くのではないかしら。
100名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:30:37.44 ID:1uZzdTW40
>>99
原発に限らず、現状は先送り体質だから財政破綻するか、
それに近い状態になるのは明らか。
101名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:31:22.70 ID:Q5vRg9diP
こんな奴さっさとクビにして委員を入れ替えろよ
いつまで貿易赤字を垂れ流すつもりだ!?
102名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:33:09.88 ID:fOowI5EN0
簡単じゃないもの最初から作るなよ。
103名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:35:12.62 ID:/gfOFXQ80
>>1
しかし、すばらしい。
このように、あくまでも決まった基準に沿って、粛々と決定してほしい。
これが科学的なやり方だ。
様々な事情を勘案して…、状況に応じて…などは、
しばしば間違いの元になる。
104名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:35:14.18 ID:gJ1uQAH6O
規制庁できてから何ヵ月経つんだよ。ストレステスト終わってるんだし、さっさと動かせやコラ
105名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:35:29.54 ID:18TuDaC20
原子力ムラ出身の委員長は絶対に認めない!・・・と息巻いていた人たちって最近見ないね。
106名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:38:06.62 ID:B18qkAL+0
>>100
抽象的に「明らか」とだけ言われてもなあ…
107名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:40:49.83 ID:jq84DJig0
>>92
声だけ聞いてたのか?
グラフを示してたぞ
こういう講演では資料は渡されてるはずだし、詳細な数字はちょっと調べれば直ぐに入手できる
それぐらいトロトラストの事例は良く知られていて記者という職業の人間ならなんてことは無いもの

ただ問題は政府がダメなのでマスコミにって姿勢だったこと
おそらく今頃煮えくり返ってることだろうがすでに遅い
108名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:40:55.82 ID:58HQAHgh0
民主党のマニフェスト違反に続いて

自民党による不正選挙が発覚した

敗戦後最大の政治犯罪だ

選挙は無効にしろ

安部はナチスでもやらなかった民主制の破壊をやった

自民党党員全員から国籍を剥奪しろ

国民を欺いた為政者は死刑にしろ

親米反日勢力を政界から追放しろ

自衛隊は在日アメリカ侮日軍を撃退しろ
109名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:41:09.98 ID:YYA4Vnbq0
だから再稼働しなくても良いってば
おまえらみたいなのが管理するなら永遠にない方が良い
110名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:42:47.12 ID:GKDlCZM/0
>>1
いいから早く稼動しろ
111名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:43:59.48 ID:1uZzdTW40
>>106
では具体的w
税収と同額の国債(借金)を積み上げていくなら、政府財政は破綻状態になる。

刷って解決なんて人もいるけど、単純にインフレ税という超重税をやるなら
消費税50%にしますと言うのと同じ。
刷って解決は重税で解決と同じな。
112名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:47:03.05 ID:B18qkAL+0
>>111
いや、中間貯蔵施設についての方ね。
113名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:51:13.91 ID:1uZzdTW40
>>112
今いえるのは、誰もどのようにしたらいいのかも分からない
その費用さえ不明。費用から方法からすべて不明だけどやる暴挙
なんでしょ?
114名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:55:00.27 ID:B18qkAL+0
>>113
じゃあ、「明らか」じゃないじゃんw
燃料費赤字を積み重ねて行くより
中間貯蔵施設増設の方がコストに見合う可能性も十分ありますよね?
115名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:57:11.75 ID:1uZzdTW40
>>114
俺が明らかと言ったのは、このままなら財政破綻するのは明らかと言ったまで。

逆に聞くけど処分方法で具体的に明らかにになったものってあるの?
116名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:00:06.46 ID:Qaq1J2WX0
>>30
真の無能はこれから来るんだぜ?
「10年以内にベストミックス」が。
117名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:02:26.18 ID:fOowI5EN0
どさくさ紛れに、訳の解らない奴がいろんな分野で主張し始めたな。
118名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:02:38.58 ID:WxmkWxEI0
 
ところが自民政権になると、あっさりw

なぜか?

票田確保だ。
典型的な自民の票田は、利権団体へ入社させるための口利きだ。
原発関係は、典型的な利権団体。
自民議員の口利きで入った連中が多い。
119名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:03:46.46 ID:B18qkAL+0
>>115
だから、国は、いつもそうであるように
核ゴミについて、ずるずる先延ばしにしながら解決を見いだそうとしていますよね、
と申し上げているのですよ。
それが正解かどうかは分からない。
ホントに核燃料サイクル実現するかもしらん。
最終処分地がバッチリ決まるかもしらん。

先延ばしが全部悪とも言い切れない。
改憲とか領土は、『永遠に先延ばしが最善』論者だけど。
核ゴミについては政治と技術の問題だからね。

俺の主張は、よく聞く
「核ゴミ問題があるから放っといても自動的に脱原発っしょ」
という意見は甘いんじゃね?
ってことだけ。
120名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:04:19.55 ID:19j4IP/F0
>>45
原発の運転止めて、
原発より健康に有害で、CO2を多量に排出する石炭火力を使うのは 
アホのすること。

NYTimes Op-Ed Contributor ATI Radeon HD 4250
It Could Happen Here
      By FRANK N. VON HIPPEL       Published: March 23, 2011

Times Topic: Japan ? Earthquake, Tsunami and Nuclear Crisis (2011) 
It will be years before we know the full consequences of the disaster at the Fukushima
Daiichi nuclear power plant in Japan. But the public attention raised by the problems
there provides an opportunity to rethink nuclear-power policy in the United States and
the rest of the world ? and reduce the dangers of a similar disaster happening
elsewhere.

From one perspective, nuclear power has been remarkably safe.
Coal plants are much deadlier: the fine-particulate air pollution they produce kills
about 10,000 people each year in the United States alone.
・・・・・・・
(1つの視点からは、原発は著しく安全だった。石炭火力発電所はずっと致命的である。
石炭火力発電所が発生する微粒子による大気汚染は、アメリカだけで毎年約一万人を殺している。)
121名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:04:51.95 ID:HiMsvhkG0
さすが原子カムラ出身の委員長だな。
原発利権を維持するためには事故を起こさないようにしないといけない。
稼働をさせないのが一番だ。
122名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:08:29.93 ID:1uZzdTW40
>>119
>「核ゴミ問題があるから放っといても自動的に脱原発っしょ」
>という意見は甘いんじゃね?

核のゴミは施設に満タンになりました?
新規のゴミ処理施設はできませんとなったら?
今でも超底レベルの東北のゴミの受け入れ反対が激しいよね?
それより遥かに高いレベルのゴミを受け入れる自治体が存在するの?
123名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:09:55.38 ID:4eARB79u0
>>120
CO2温暖化なんてまだ信じているのか。
アメリカが無視してシェールガスに進んでいるのを見習え。
それに今の石炭火力は大気汚染対策は進んでいる。
いったい何年前から頭が止まっているんだよ。
124名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:14:15.83 ID:r745uShO0
東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発へ

福島第一原発 混乱する事故現場 海水注入「もったいない」
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/5/459597ee.jpg
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110314-833878-1-L.jpg
福島第一原発 資材班
「現金が不足しております」「申し訳ありませんが現金をお持ちの方、貸していただけないでしょうか?よろしくお願いします」

ナレーション「2号機と3号機にもせまるメルトダウンの危機。原子炉冷却のためには車のバッテリーをつないで弁を動かすしかなかった」「しかし、命綱のバッテリーを買う現金すら無かった」「ようやく10時間後・・・」

本店「本店から相当多額のお金を持って(福島の)オフサイトセンターに一人向かわせています」「オフサイトセンターに現金がある状態が今晩ぐらいから生まれるのでご活用ください、お願いします」

福一 吉田昌郎 所長(当時)
「はい、それは借用書を書けば貸してくれるということですね」
本店「信用貸しといたしましょう」

福一第一原発 吉田昌郎 所長(当時)
「はい、わかりました。ありがとうございます」

ナレーション「ところが福島第一原発から20km圏内にはすでに避難指示が出ていた」「近くには空いている店は無かった」

福島第一原発 資材班「私どもも地元で(バッテリーを)調達しようというふには努力しているんですが、なんせいわきに行くまで6時間くらいどうもかかっているようなので、ぜひ本店さんにもご協力していただきたい」

福島 オフサイトセンター「今日 うちの方でいわき方面にバッテリー買いに行ったんですけれどもどこも買えませんでした」

福島第一原発 資材班「明日また買い出しに行きますのでホームセンターなどで手に入るような物で、何か希望の物があればリストを持って口頭で構いませんから資材班の方までお越しください。」

ナレーション「物資の補給はホームセンターへの買出し、世界最悪の原発事故の現場とは思えないやりとりが続く」

以下略(以降、「海水注入もったいない」のやり取り)
http://www.youtube.com/watch?v=UB3lAscYRZs
125名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:15:58.72 ID:WJFkeczd0
原子力ムラの広報機関であったマスゴミよ、消費税増税で早く潰れろ

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅とマスゴミよ
  盗人猛々しいとはお前らのことだ
   今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

原発が水素爆発するまで廃炉(=海水注入)を決断できなかった大バカ野郎ども、バカは死ななきゃ治らんわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
126名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:16:00.10 ID:B18qkAL+0
>>122
だから、それら(どこも完全に受け入れてくれない)が確定してから「明らか」と断言すべきじゃね?
原発も、貯蔵施設も、基地も、マンションも、葬儀場も、スーパーも、
強大な力が、大小の反対運動を押しつぶして、作り上げられているんですよ。

選挙結果からして、原発問題に関して、
「国の強大な力を絶対に跳ね返してやる」という
国民の意思が感じられない。

個人的意見としては、
原発再推進が「明らか」に破綻を招いたり失敗するとは思えないね。
127名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:17:09.45 ID:4sgJ6iPO0
>>12
俺明日仕事だけど希望を持って……
128名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:22:06.77 ID:1uZzdTW40
>>126
浜岡で甚大な事故が発生したら、日本は終わりだと思うけけどね・・・
129名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:22:16.38 ID:GfgTiXse0
とりあえず、何が何でも給水できるって仕組みを作ればいいんだよ
先の震災や大津波が来たら廃炉することになるが、そう滅多にあることじゃない
130名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:24:01.63 ID:5fPuFt4Z0
>>128
浜岡は津波除けを作ったし取り敢えず大丈夫だろ。
131名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:26:48.32 ID:jrhISf670
>>12
こっちの方がおもしろいわ
132名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:27:33.68 ID:1uZzdTW40
>>130
浜岡は激しい揺れぶっ壊れる。 
中電は1m地盤が隆起するだけだから大丈夫って言ってるけど
2〜3m一気に隆起する可能性がある。

1mだとしても、地盤が1mも隆起して壊れないと思う神経を疑う
133名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:28:43.54 ID:5fPuFt4Z0
>>132
浜岡が壊れるレベルの地震なら首都圏も壊滅してるだろ。
134名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:28:47.91 ID:Jtt4kyfe0
>>130
あんな程度の防壁じゃ、東北の大地震で起こったクラスの津波に耐えられないだろ
高さも足りないと思うし、津波のエネルギーで破壊されるわ
135名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:30:40.34 ID:B18qkAL+0
>>128
まあ、そういう個別の危機について議論を高めて
公的合意を勝ち取り、再稼働を防ぐというのは別に自由だと思いますよ。

俺は「核ゴミ貯蔵を理由に自動的に脱原発」論が蔓延してるから
それは甘くね?と言ってるだけで。
136名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:31:54.76 ID:1uZzdTW40
>>133
地盤が跳ね上がる現象
それは、その地盤が毎年沈み込み歪が溜まっているから。
東京も激しく揺れるだとうが、浜岡は特別なんだよ
その特別の所に作るって・・・
137名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:32:01.89 ID:OZfY1MJZ0
>>129
地震で配管が損傷するから無力だよ。
138名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:33:17.26 ID:5fPuFt4Z0
>>134
いや、水なんだから横に逸れるよ。
実際に東北でも13mの防波堤で津波を防いだ普代村があったじゃん。
8mの釜石はダメだったけど。
139名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:35:15.74 ID:5fPuFt4Z0
>>136
地盤が上がっても下がっても別に問題無いだろ活断層による亀裂が出来なければ。
140名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:36:52.40 ID:5fPuFt4Z0
>>132
エレベーターが100m上がったとして、中の人が死にますか?
敷地内に落差が生じなければ、影響なんか無いわな。
141名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:39:55.31 ID:1uZzdTW40
>>139
浜岡原発の本体は断層の上には無いけど
施設内には多くの断層がある

地盤が一気に跳ね上がっても大丈夫? そんなの実験でも確認できないし
エレベーターのように均等に上がるわけもなく、大きく波打つと考えるのが普通。
それでも大丈夫ってか?ww
142名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:42:38.91 ID:WLmRhCue0
原発地域の再生!1【以下、todkmブログ氏 http://www.todkm.com/2012/05/nhk-e6e3.html
による記録】NHKドキュメンタリー『"脱原発"に揺れる町〜ドイツ・世界最大の原発跡
地〜』ドイツ北東部の海岸沿いにあるグライフスヴァルト原発。ドイツ政府による廃炉決
定22年後の現在の状況。【原発跡地の再開発の成功】同原発は東ドイツの全電力の11%
をまかなっていた。同原発から西に4kmの海岸沿いのルブミン町。かつて原発労働者の
町だったが、今は北側にしか海がないドイツで、美しい砂浜を売りに【観光産業】に注力。
1990年東西ドイツの統一後、旧ソ連製の原発は安全性に問題ありとして政府が廃炉決定。
ルブミン町は、原発跡地のうち、線量の低い巨大なタービン建屋(長さ1.2km)に【工場
を誘致】する計画を推進。その結果、【洋上風力発電の直径5mの鉄製のタワーを製造す
るメーカーなど30社】が、旧タービン建屋内に【工場】を建設。
143名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:49:22.27 ID:0TdPEU7L0
東電役員とか、社員ですら老後は核産廃マミれの日本脱出、海外リゾートで老後を夢見て
ローン支払い続けてるだろ。ローンなんかとっくに返済終って賃貸収入か?収入あったら
タダチニ東電社員なんか辞めてるわな、退職金貰えるうちにw
144名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:50:59.23 ID:5fPuFt4Z0
>>141
そんな想像を言われても。
波打つって要するに縦揺れだろ、何か違うんか?
東日本震災でも、地盤の沈降が出た地域は多いぞ。
145名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:54:08.43 ID:L045xL600
手抜き、怠慢、隠蔽、虚偽、無責任。
原発推進派を表す言葉はたくさんありますなあ。
まともな人間は誰も信用しませんよ。
146名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:55:31.44 ID:5fPuFt4Z0
>>141
ちなみに東日本震災ではこんな感じで広範囲に地盤が沈下した。
が、全体が有る程度均一に変動してるからGPSを使わないと
よく分からない程度の影響。
http://www.gsi.go.jp/common/000060313.pdf
147名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:55:55.15 ID:0TdPEU7L0
>>133

それじゃ誰も原発事故対応、統制する者が居なくてフクシマの二の舞じゃねーかw
浜岡が逝った!というデマが飛び交って東と言わず大パニックが起きるわw
148名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:57:07.29 ID:5fPuFt4Z0
>>147
首都圏が壊滅すりゃパニックを起こすやつも生きてないよな。

阿蘇山の噴火みたいに火砕流が山口県まで押し寄せたりするわけだろ。
149名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:57:45.19 ID:1uZzdTW40
>>146
浜岡周辺のボーリング検査で分かった事実は周期的に2〜3mの隆起が起きる
数十センチの話じゃねーし
150名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:00:35.00 ID:Ec5kUDl30
>>140
エレベータを地形の隆起や沈下を例えにするおばかさんは初めて見たwwww
ちなみにエレベータは下からの力でうごいてるわけじゃないし、
地震は測量しながらやてくれるわけじゃないからねwww
151名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:01:13.04 ID:5fPuFt4Z0
>>149
それって原発から2km離れた場所だろ。
152名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:05:09.89 ID:1uZzdTW40
2キロ東側に2.8メートル隆起跡 産総研調査
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/denryoku/list/201105/CK2011052302000104.html

写真を見ると、エレベーターで持ち上げるような断面じゃねーなww
段々が形成されているし
153名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:07:46.04 ID:1uZzdTW40
>地震予知連絡会会長などを歴任した大竹政和・東北大名誉教授(地震学)は「断層の角度と規模によっては、
>浜岡原発に揺れとずれの両面で影響を及ぼしうる」と指摘する。
154名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:09:54.34 ID:Zc+BE1YP0
>>1
【自民党の原子力政策】

(1) 盲目的な認可:財界との癒着で保安院を設立。周りは御用学者で固め、危険性の指摘は無視。

   自民党時代の2006年、共産党が国会質問で、福島原発の冷却系の津波に対する脆弱性の指摘ももみ消した。
   http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html

   ↑この時点で、今回の福島原発の大惨事は確定していた (←前福島県知事が健在なら対策させた )


(2) 反対派の知事は検察を使って排除。官僚機構に逆らうと東京地検が動く。
 
  プルサーマルに反対した前福島県知事は、東京地検の捏造事件によって逮捕。現在裁判中。
  福島原発事故隠蔽で国と対立した直後に捜査
  http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2275

  手口は、特捜部子飼いの水谷建設を使って収賄をでっち上げるいつもの手口  
  強引にストーリに沿った供述を捏造 → 後に本人は供述を否定

  検察の唯一の証拠は自白だけ。供述調書を取“証拠改ざん”の元検事・前田恒彦被告
155名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:10:38.70 ID:5fPuFt4Z0
>>153
可能性が有るって話は何処だって有るだろ。
地盤沈下で2、3m沈降したからといって、2,3km離れてりゃ影響無いよ。

天保山なんて30年で4m近く沈んどる。
156名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:15:01.16 ID:5fPuFt4Z0
天保山は1971年から77年までの6年間で7.1mから4.7mまで急激に沈降してる。
だからと言って2km周辺の港区や此花区で大事故なんか出てない。
157名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:15:10.39 ID:TotSGMeY0
どう考えても原発推進ってのは崖へまっしぐらに進んでるものなんだから(世界のどこの国々でもそれは同じ)、即時撤廃する選択肢以外に無い
大体今から再推進しようっていっても、これから新規につくるのなんて20年とか30年かかんだぜ? 承認して云々して… すでに出来てる原発なんざ耐久年数ギリギリであぶなっかしいのばかりだし

原発無くても、経済的にも(企業の電力や化石燃料輸入云々やなんや含めて)大丈夫なやりようだってあるわけでな
158名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:15:49.27 ID:1uZzdTW40
原発推進派はどんな危険性を指摘されても、事故るまで絶対に安全だと言い張るから面白い。

本当に原発を維持したいなら、危険度の高い所は切り捨てる勇気が必要。
冷蔵庫に腐った食べ物が残っていても死ぬとは言い切れないと言っているよな
バカが多いwww
159名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:16:52.27 ID:nWc8qzjY0
>>27
4号機なんて無いぞw
160名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:17:15.81 ID:5fPuFt4Z0
>>157
民主党政権は消滅したし、2,30年かかるような政治による停滞は終わるんじゃないかな。
161名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:19:01.01 ID:nWc8qzjY0
ああ、4号機ってあったのか・・・勘違い('A`)
162名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:20:28.84 ID:5fPuFt4Z0
>>158
危険が怖くて日本に住めるかっうんだよ。
地震が怖いから家を建てねえのか?違うだろ。

震度6まで耐えれるみたいな取り敢えずの基準作って家を建てる。
それが現実だ。受け入れろ。
163名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:22:53.72 ID:TotSGMeY0
>>162
原発事故は顕在化したときのリスクが致命的すぎるだろ
それも現実だろ?

先にも言ったが、原発無くても他の発電と ちょっとの工夫でなんとかなる
公共事業がどうとかいうなら、今ある原発を廃炉にするのだって巨額の公共事業だ
164名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:26:27.75 ID:5fPuFt4Z0
>>163
誰も死んで無いから致命的とは言えないな。
致命的ってのは、震災での気仙沼タンク火災の600人死亡みたいな、
実際に死者が大量に出る事だろ?
165名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:29:12.80 ID:jIyQawZz0
>>163
福島の事故さえ致命的じゃなかったよね。


メルトダウンまで起こして、あの程度の被害。

別に原発にはこだわらないが、代替エネルギーが実用化するまでは今あるものを使うべし。
166名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:30:46.45 ID:/WddNpt+0
もうさあ、今ある原発全て再稼働させて大事故おこして日本壊滅の方が良いんだろ?お前ら的には
167名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:30:46.48 ID:Zc+BE1YP0
>>1
さて、安部内閣誕生で、ようやく原発事故の政治責任の追及ができるわけだが。


2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
168名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:33:53.28 ID:TotSGMeY0
>>164
>>165
人が死ななかったのみが判断基準じゃないだろ… 広大な土地が使用不可になったり国の輸出系全てに間接的にダメージいったり…これだけでも致命的なほどのリスクだろ
169名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:36:27.52 ID:5fPuFt4Z0
>>166
普通、女川みたいに耐えるだろ。
福島でも風評被害とか言ってるレベルだし。

気仙沼みたいにタンク流出で火のついた黒い津波が押し寄せ、
10万平方キロを焼き尽くし、せっかく高台に逃れても焼死みたいな方が
遥かに悲惨だわな。
http://www.geocities.jp/yuji00733118/tsunami/img3/TKY201103120591.jpg
170名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:38:26.10 ID:5fPuFt4Z0
10万じゃなくて10キロ平方メートルだった。
171名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:43:39.93 ID:jIyQawZz0
>>168
広大な土地が使えなくなった?
津波の被害受けたところもそうだよね。
人が戻って復興すれば、また使えるようになる。
172名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:44:15.09 ID:2LoyXC980
>>166
女川だってあとほんの少し津波が高かったら福島と同じことになってたんだから、
他原発もにわかに安全とは信じられないな〜。
173名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:47:09.85 ID:1uZzdTW40
原発推進派は
電気が必要なんじゃ無い
コスト比較で安い電気を選択する気持ちもない

原発という装置にこだわっているだけのように感じる。
原発装置させ稼働出来るなら
放射能被害なんて関係ない
最終的に高い電気だって関係ない
174名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:48:30.19 ID:EtBPmQTe0
>>27
玄海3号機って、主ポンプの主軸が破断って信じられない事故を起こしておいて
碌に調査せずにすぐ再稼働させた奴だよ。

あの流れは3.11の10ヶ月前に電源喪失の上、非常用電源切り替え失敗して空炊き
直前までいったのに調査もそこそこに即座に再稼働させたあげくに大事故起こした
福一2号機を彷彿とさせたな。

組織として九電社内に壮大な亀裂が入ってると思うわ。
175名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:50:24.40 ID:jIyQawZz0
>>172
いや、別に原発が安全てことではないと思うぞ。
どんなに対策したって、
その対策の想定を越えるレベルの災害が起これば、終わり。

ただし、そこまでの被害がある災害なら、原発あるなし関わらず地域一帯壊滅かな、と。
176名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:50:37.38 ID:8UO9efks0
>>139
原発配管の溶接箇所は2万箇所で配管全長は数十kmにのぼるんだろ。
圧力容器が強固でも配管だらけで地震で損傷するんじゃないかね。
圧力容器直下の配管は放射能強くて補強や点検に十分な時間がかけられないことは想像にかたくない。
177名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:52:12.16 ID:5fPuFt4Z0
>>173
原発は化石燃料のない日本にとって将来の生命線になるかもしれないエネルギーだからな。
高速増殖炉が成功しないと片手落ちだが。
178名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:52:12.92 ID:EtBPmQTe0
>>173
まともに考えたら、一番早くてコストも低いのは環境アセスメントが済んでいる
大間や上関に高効率の石炭やLNGの超臨界圧火力発電を建ててしまうことだよなぁ。

建設には時間がかかるとか言い訳しているうちにそろそろ1年8ヶ月。
これでさらに基準見直しと対応で2年かかるとかなれば、さっさと覚悟を決めて
火力建てた方がリスクが少ない。
179名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:53:30.66 ID:TotSGMeY0
>>171
>広大な土地が使えなくなった?
>津波の被害受けたところもそうだよね。
>人が戻って復興すれば、また使えるようになる。

マジで言ってるのか?(呆
180名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:53:31.50 ID:zz9I7H2v0
>>172
女川もマークT抱えてる品
181名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:53:55.89 ID:8UO9efks0
>>173
電気代であれ税金であれ国民から収奪できればいいんだろうね。
染色体異常が世代を越えて引き継がれようが無関心だろうね。
182名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:55:03.75 ID:EtBPmQTe0
>>177
> 原発は化石燃料のない日本にとって将来の生命線になるかもしれないエネルギーだからな。

ならねーよ。出力調整幅が極端に少ない原子力はどうやったって発電の
主流になれないんだから。
3.11前の原発の負担分くらいなら、原発のあおりを食らって設備更新が遅ら
されていた低効率の火力設備を更新してけば殆どは埋められる。
183名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:55:31.98 ID:jIyQawZz0
>>173
気のせいだよ。

原発以外に使えるものがあるなら使えばいい。
184名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:57:07.40 ID:8UO9efks0
>>177
地震でもしくはテロを起爆装置とする自爆装置だろ。
イスラエルや韓国に原発管理を委託するくらいだから。
185名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:57:47.65 ID:1uZzdTW40
>>175
飯舘村を初め、原発周辺では家が多少壊れた程度、津波被害ゼロ
の場所が放射能汚染によって住めなくなったんだけどな。

自然災害の被害ゼロでも放射能被害だけで苦しんでいる住民を見たら
多くの人間は原発に拒否感を持つ。
186名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:59:23.89 ID:5fPuFt4Z0
>>185
別に引っ越せば問題無いだろ。
福島のダム決壊や気仙沼のタンク火災じゃ逃げる暇もなく人が死んでるから、
戻るもへったくれもない。
187名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:03:09.71 ID:jIyQawZz0
>>185
汚染がひどけりゃ引っ越す。
低レベルなら時期を見て帰ればいい。


まあ、実質まわりの人間や仕事の絡みがあるからな、
他人がやすやす口を挟むもんでもない。
188名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:05:08.59 ID:8UO9efks0
チェルノブイリなら強制避難区域の汚染地に住まわされている人々を救うことができないのだから
伊方か島根がとんで俺の棲みかが汚染されてもじっと死を待つつもりだ。
家族にもその覚悟は伝えたよ。
189名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:05:51.37 ID:1uZzdTW40
>>186
>別に引っ越せば問題無いだろ。

最近思うのは、君のように、他人の気持ちを理解できない人間
鬼畜な人には何を言ってもダメだと思うようになった。

君のような人間こそ、理不尽な通り魔にでも刺され一生深い傷を負って
惨めな生活をして他人からバカにされたらいいと思う。
190名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:06:06.24 ID:5fPuFt4Z0
>>185
放射能被害なんて、しょせん財産補償の話であって、
生命の危機に比べたら取るに足らない。

ダムなんて地震どころか雨が10日続けば決壊して下流は更地だよ。
タンク火災も津波からの生存率を極端に下げるし。

原発が危険とかいう感覚の方がおかしい。
191名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:06:57.12 ID:5fPuFt4Z0
>>189
お前さ、人が死んでるのに財産がどうとか、そっちの方が遥かに鬼畜だろ。
192名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:07:05.56 ID:B18qkAL+0
>>188
> チェルノブイリなら強制避難区域の汚染地に住まわされている

だからそれデマだっつの。いい加減学習しろよ
193名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:19:05.22 ID:nkGBfdlM0
「死の淵を見た男」という本を読んだが、
福島の事故は最悪、格納容器爆発でチェルノブイリ×10の被害、
半径250キロ圏内に人が住めなくなる事態(5千万人の人口が緊急避難しなければならない事態)になりそうなところを、
現場の人達の命を賭けた行動力と咄嗟の機転といくつかの幸運により、紙一重で防いだというのが分かる。

これは私の見解ではなく、専門家であり当事者でもある吉田所長や班目氏が、
「死の淵を見た男」でそう証言している。

本当に紙一重で日本は詰んでいたかもしれないのだ。

脱原発するにせよしないにせよ、厳しい安全基準を定め、
基準に満たない原発はさっさと廃炉すべきだろう。
次も同じように紙一重で格納容器爆発を防げるとは限らない。
194名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:21:00.17 ID:5fPuFt4Z0
>>193
最初からバッテリーの予備を用意しとけ。
つうか、手動でベントできるようにしとけ。
195名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:21:08.80 ID:EtBPmQTe0
>>193
次がどうとか以前に、そもそも福一がこのままおとなしく収まってくれるか
どうかさえ判らないし。
196名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:44:32.51 ID:nkGBfdlM0
>>194
>バッテリーの予備を用意しとけ
予備を用意したからといって、地理的に同じ場所にあったら、同じように壊れる確率が高い。
かといって離れた場所に用意したら、災害状況によっては現地まで運べないかもしれない。

>手動でベントできるようにしとけ
福島の場合も、手動で安全弁開放してベントした訳だが、
次に事故があったとき、同じように人間が近づけるとは限らんわな。
197名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:46:47.52 ID:hQ+J+KtV0
責任感ある人間なら
再稼働なんか許可できない
198名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:49:56.98 ID:jIyQawZz0
>>197
別に事故ってない原発動かす分には…
199名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:50:38.05 ID:5fPuFt4Z0
>>197
やらない事を責任感とか言われてもな。
責任逃れなら子供でも出来る。
200名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:51:30.54 ID:g8MKJgoc0
あれから僕たちは 何かを信じてこれたかな♪
全てが思うほど うまくはいかないみたいだ♪
201名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:53:03.77 ID:EtBPmQTe0
>>196
2号機はベント失敗してたと思うよ。
いずれにしろフィルターベントできなかったりベントラインそのものがない
原子炉ばかりなのが現状だからな…。
電力会社は再稼働させろと騒ぐばかりで、2年近くもなにやってた?
202名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:53:55.67 ID:/gfOFXQ80
>>158
こいつらは、マジで爆発するまで動かそうとしているからな。金のために。
完全な基地外。
203名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:57:13.15 ID:B18qkAL+0
>>193
『現場の人達の命を賭けた行動力と咄嗟の機転』?

そもそも事故が起きた原因は、現場も含めた災害対策の甘さだというのに。

国会事故調の言う「人災」の中に
吉田所長も入っている事を忘れちゃダメだわな。

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65777939.html
吉田所長はヒーローではない。2008年想定以上の津波の可能性を「ありえない」と判断した責任者だった
204名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:00:55.76 ID:2unRcnVC0
4月からの請求書みて びっくりとならないように
早く再稼動しろ
205名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:03:28.93 ID:B18qkAL+0
>>201
めんどくさいから資料とか調べないで聞くけど、
ベント失敗してるのに格納容器が爆発してないってことは、
別にメルトダウンごときで格納容器がパカーンと割れたりしないってことでok?
206名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:09:19.26 ID:hQ+J+KtV0
ロシアも中国も北朝鮮も共産主義で原発大好き国家
再稼動反対と左翼思想は無関係

原理的に無茶なことは止めとこう
というだけ

むしろ核融合方式の方が現実的であり安全
207名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:15:00.94 ID:EtBPmQTe0
>>205
> 別にメルトダウンごときで格納容器がパカーンと割れたりしないってことでok?

2号機はベントできないまま時間が過ぎ、3月15日早朝に爆発音がしてシールドが
ぶっ壊れてますが…。だから派手な爆発シーンのあった1号機や3号機よりも
2号機が突出して放射線物質の放出量が多い。

2号機は今も毎時10t近くも水を投入し続けているがダダ漏れしてるために
どんどん底から抜けてる状態だよ。これでまた故障が起きて冷却水の注水が
できなくなったらとか考えたくもねえわ。
208名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:15:19.95 ID:7v1mGTd60
>>206
>ロシアも中国も北朝鮮も共産主義で原発大好き国家
>再稼動反対と左翼思想は無関係


関係大有りじゃない、原発反対している奴らは川向こう(日本海)の国には
何も言わないのだ。綺麗な核兵器、綺麗な原発ですか?
209名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:18:03.94 ID:E64eqMYi0
まず、沸騰水型軽水炉はすべて廃炉でいいと思う。
いまの、再稼動論議は無理がありすぎる。

で、Mk1とか古い沸騰水型を排除することと引き換えに、再稼動の検査をすべき。
そうじゃないと世論はまとめられない。
210名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:18:19.37 ID:iw0UC3xX0
まあ原発再稼働なんて、今回の原因が電源喪失だけの場合と
確定できないかぎり無理だろ。
地震と津波で配管とかが壊れてたという話もあるんだから
そこの安全性が確認できんとな。
あと地震と関係なさそうな場所で再稼働させやすいのは松江
じゃないのかね?ただ中国電力は電力不足じゃないからなん
だろうが。北陸海岸なんて断層だらけで話にならんだろうに。

あと除染は無理だから無駄なお金垂れ流すのやめてほしいんだがな
やるなら全部更地にして地上にあるものすべてを焼き払わない限り
無理だろ。
いくら地元に戻りたいといっても、安心感なんて得ることは不可能だ。
211名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:19:29.44 ID:5fPuFt4Z0
>>205
厚さ16cmの一体鋼材だから、タイガーII戦車の正面装甲以上ある。
つまり至近距離から戦車砲の直撃を受けても破損しない。
潜水艦の耐圧殻の3倍、しんかい6500と同等の厚みが有るので、
6500mの深海に沈めてもビクともしないだろう。
212名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:25:51.01 ID:5sGuaTO50
何かあったら責任負わされそうだから、
再稼働させません(^-^)/
213名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:29:05.53 ID:B18qkAL+0
>>207
ただ、浜岡などがヤバイ!と言ってるひとたちのシミュレーションて
「チェルノ同様に放射性物質がどーんと外に放出されたら」
って前提だったりするじゃないですか?
そんな事が本当にあるのか?という疑問が前からずっとあるんですよね。

後藤政志さんとかって
「格納容器がどのくらいの圧力まで耐えられるか分からない」みたいに言ってますよね。

あの発言聞くと、あたかも、メルトダウンして、圧力が上がるまま放っといたら
格納容器がバーンと破裂して、チェルノのように中身がぶちまけられる…
てイメージを振りまいてるように思うんですよ。
(チェルノはそもそも格納容器自体が無かったから中身全開だった)

2号機がベント出来なかったのにパカーンと割れていないんなら、
メルトダウンという現象は、
必ずしも「チェルノ的中身大放出・格納容器破裂」をもたらすものではない、
という事なんじゃないのかな?
214名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:39:17.60 ID:5fPuFt4Z0
>>213
日本の原発は減速材に水を使う軽水炉や加圧水炉で
チェルノブイリの黒鉛炉とは違うから、黒鉛に火がついて火災とか爆発とかし無い。
215名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:41:34.72 ID:EtBPmQTe0
>>210
島根原発はすぐ横を宍道断層ってどでかいのが走ってるし、そもそも
県庁所在地に近すぎて何かあったら避難もできないよ。

>>213
脆化している玄海1号で起きたら一気に放出のパターンだろうって言われてるね。
前に米国が加圧水型の容器の圧力が上がっていくとどうなるかって実験をやったが、
みごとに「バッカーン」と一気に割れてたな。
「至近距離から戦車砲の直撃を受けても破損しない」筈の原子炉が。
216名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:44:38.58 ID:wzd/g+v30
>>1
そんなあなたに民主党。
どんな難題もさくっとクリア。


つけは国民が払いますが
217名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:45:26.14 ID:5fPuFt4Z0
>>215
一体鍛造の日本製容器を使ってなかったんだろ。
溶接とかしてりゃ割れるわな。
218名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:48:40.35 ID:lXOFS0yt0
規制委の委員なんて責任とりたくないから
再稼働なんて認めるわけ無い。
安全委委員長の例があるし。
任期中は高い給料もらって危険だと言って
いればマスコミも喜ぶし。
219今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/12/23(日) 21:05:21.91 ID:wOvbFyef0
>>1


なんだかんだいっても、結局は全ての原発を稼働させるだろうな…。
220名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:07:41.73 ID:R0j00mVD0
大爆発させたあと、何か改善したのかね。旅客機が
落ちても大丈夫なはずの原子炉建屋が粉々になったんだが、
五重の壁はどうした?ん?夜な夜な変な煙がモクモクと
噴出してたが、何の煙かね?世界中の空や海に撒き散らした
放射能の責任は誰か取ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=VLJspb_mo-s&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ejCYx1bUWdY&feature=related
221名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:11:27.00 ID:fo1zhEf40
ボタンひとつ押すだけなのは秘密
222名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:12:43.72 ID:EtBPmQTe0
>>217
なんか原子炉容器にすげーファンタジーを抱いているようだけど、
一体鍛造って別に容器が一体で鍛造されてるわけじゃねーよ?
日本の原子炉で言ってる一体鍛造って、原子炉「圧力」容器を上部や
中間部や下部に分かれてるそれぞれが一体鍛造ってだけなんだけども…。
格納容器なんざ建設中の画像がいくらでも出てくるように溶接して
くみ上げてる上に山ほどの配管が通ってますから。
だから設計圧力上限が4気圧そこそこだったりする訳で。

そもそも圧力容器自体蓋開けて燃料交換とかするので、一体構造で
くっついてたら燃料交換もできないのだが、自分で書いてておかしいな
とか思わないのかな。
223名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:12:50.95 ID:r899aCkV0
>>12

どれどれ
224名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:15:42.88 ID:3zpu0iSz0
他はどうかしらんが、震災乗り越えた上に対応をさらに強化した女川はすぐに再稼働しても何も問題無いだろ。
東北電は年明けに電気料金上げそうだし、本当に被災地住人の生活考えてたらすぐにでも稼働させるべきだと思うんだが。
225名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:18:33.88 ID:7v1mGTd60
>>215
だってそれ割れたらどうなるかの実験だもの、割らなきゃしょうがない。
「鎖の強さは一番弱い輪で決まる」
銃でも何万発も撃った銃では銃身が前方に吹き飛んで怪我をしないようにする
皮肉なことに福島の事故では日本は高く評価された、天井が吹き飛んだので
「なんてすばらしい壊れ方(設計思想)だ」と
あれ見たら神の仕業か超技術のどちらかと思わざるをえない。
226名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:24:59.32 ID:R0j00mVD0
>>224

あの〜、宮城県沖地震以来、まじめに安全対策を強化した
女川原発ですら、紙一重でメルトダウン寸前だったんですが…。
しかも、多少の放射能は漏れてますし、最後の1、2系統の
予備電源でかろうじて、炉心溶融を防いだポンコツを動かす
なんて自殺行為!
227名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:25:05.31 ID:5fPuFt4Z0
>>222
お前こそ、一体製鋼に幻想を抱き過ぎだろ。

どんな容器も完全密閉される無いなんて当たり前じゃん。物をいれるんだから。

こういうのは溶接の継ぎ目が無いって事が重要なんだよ。
228名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:25:41.86 ID:B18qkAL+0
>>215
http://www.ustream.tv/recorded/16552517
の32分過ぎの映像だね。

圧力をかけつづけていけば、
永遠に破裂しないという事はないのだから
どこかでは壊れるだろうけど、
この実験では想定ラインより下の圧力で壊れた、という事やね。
http://akimachiya.e-know.jp/e344123.html

問題は、メルトダウンでベント出来ない場合、どこまで圧力が高まるのか、
高まる圧力におおよそどこまで耐えうるか、という話だよね。
後藤さんも
「だからといって格納容器がボコボコ壊れると言ってる訳じゃない」
とは言ってるけど。

現状の原発で、メルトダウンした場合どこまで圧力が上がるのか、
それは設計圧力の何倍程度なのか
例えば浜岡大爆発なんていうのはどの程度のリアリティがあるのか…
具体的な数値などもあると分かりやすいんだけどね
229名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:29:02.18 ID:+AHrdVfx0
安倍総裁は、規制委員会メンバーの交代は
考えてないみたいね。
230名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:36:37.82 ID:ob1UTxq90
いくら安全対策を施しても、
100%安全な原発を造ることは無理。
想定外の事象なんて、いくらでも起こりうる。

なので、原発の事故が起きてしまった後の想定や
責任の所在(事故収束責任・刑事責任・民事責任・行政責任等)を
予め明確にしておくべき。
(特に最悪の原発事故が起きた場合も
十分に考慮すべきだと思う。)

その上で経済的な合理性が無ければ、
日本は商業用原発からは撤退した方が良いのでは?
原発は国有化をするなりして、
民間の電力会社から切り離した方がいいかも。

責任が持てないようなものを
所有・管理させるのは好ましくない。


参考:ドイツ政府、原発事故シミュレーション(重大事故による影響)
http://www.youtube.com/watch?v=Tl-FVTsUorA
ドイツ国土の20%が住めなくなる。
500万人がガンになり半年後には250万人が死亡する
240兆円の経済損失でドイツは存亡の危機に陥る。
(現在価値500兆円の損失)
231名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:39:49.51 ID:3zpu0iSz0
>>226
結果耐えて、対策も強化したのに何が問題あるの?
どうせなら現状の具体的な問題を指摘して欲しいんだが。
232名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:41:03.45 ID:seTX1QB70
再稼動の議論は実際に安全対策が終わってからにしようぜ
それが出来てない現状では議論自体が無意味だ
今の段階では原発反原発関係ない

安全対策はどうでもいいから電力不足対策のためにとにかく再稼動というのなら
ちゃんとそう明言しろ

ちなみに原発ジプシーを使っているかぎり、安全対策なんぞ全く無しと同然
安全性の議論なんぞ無意味
233名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:42:40.09 ID:2LoyXC980
>>224
そもそも女川は津波はかろうじて防いだものの、揺れであちこちぶっ壊れてる。
とてもじゃないがすぐに動かせるような状況ではない。
東北電で焦点になるのは、東通原発。
234名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:43:32.30 ID:Z2lvYP9b0
>>192
事実だろ。
福島から女性や子供は避難すべきと海外から言われてるだろ。
金と情報のある人間は既に避難してるだろうよ。
235名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:45:41.59 ID:Z2lvYP9b0
>>204
賠償費用や使用済み燃料処理費用が電気代に上乗せされるのかい?
236名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:48:05.73 ID:B18qkAL+0
>>234
よく言われる「チェルノの強制避難区域」は、事故から5年後に決まった基準。
放射線には「自然減衰」というものがあり、事故後は当然高いし、
5年もたてば一定程度下がる。 
「5年以内」という同条件で比較すれば、チェルノは年間100ミリ、福島は20ミリ。
条件を公正に比べれば福島の基準の方が低い。 
http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-11.html
237名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:50:54.43 ID:1lffKlMMO
安倍&甘利は委員会の
メンバーを刷新するかな?そしたらテロ朝報ステが
意気揚々バッシングだなw
238名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:54:24.72 ID:EtBPmQTe0
>>227
> こういうのは溶接の継ぎ目が無いって事が重要なんだよ。

大変力説されているところですが、原子炉の圧力容器も格納容器も
溶接で組み上げていますよ?

>>228
その一連の実験結果を含めて米国ではシミュレーション化を進めているって
話だけど、その課程でメルトダウンの時には内部は高圧とともに非常な高温に
なるから余計に脆化が進むみたいですな。
データから検証していくとスリーマイルは回りから思われてた以上に
容器破壊まで紙一重だったそうで。いや結構マジで。
239名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:56:26.38 ID:hsanbwSW0
これだけ人を騙し続けて信用が回復するとでもお考えでしょうか?
原発推進派は狼少年同然だということを早く認識してください。
240名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:03:39.46 ID:Z2lvYP9b0
>>236
事故から何年というより現時点での線量が住むのに適してないんだろ。
山下が住民から安全なら孫と移住しろと問われて
それが皆さんの安心につながるなら考えると答えたが実行してないだろ。
石棺も造れない福島は今も放射能絶賛放出中だろ。
2号炉は建家にすら入れないんだろ。
汚染区域からの車すら除染なしでフリーパスじゃないの?
241名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:08:52.94 ID:B18qkAL+0
>>240
「現在居住可能とされてる区域の線量は、チェルノなら強制移住だ」
みたいな話がデマだと言ってるの。

現時点での線量が住むのに適していないと言いたいのなら、
チェルノ関係なく、そう主張すればいいだけの話。
242名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:12:13.61 ID:5fPuFt4Z0
>>240
まあ、実際は誰も深刻な影響なんか無い事を知っててやってんだろうな。
243名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:24:15.31 ID:Z2lvYP9b0
>>241
国内法でも放射線管理区域相当の線量のところに人が住まわされているのではないのか?
244名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:28:11.82 ID:B18qkAL+0
>>243
だからそー言えばいいじゃん。
「チェルノなら云々」がデマだ、つってんのに分かんない人だな。
245名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:31:22.40 ID:wGBmBUqw0
だいたいガチガチの反対派って震災前は30km圏は急性死とか煽ってたろ
それが3基吹っ飛んでもあの程度なんだから安心してもいいくらいなのになw
246名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:36:55.90 ID:3bvPobaQ0
お前たち、これまでどこの花畑に潜り込んでのうのうと飲み食いしてたの?
247名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:38:35.78 ID:VYd5BfTU0
要するに

自民党政権時に老朽化していて廃炉が決まっていたのを延長使用したり
東電がベント実施計画を出したのにストップをかけて遅らせてしまったり
現場に防護服も着ずに押しかけたり
真水が無くなったから海水を入れようとしたのを止めさせたり

した民主党政権が終わったのが最大の安全対策じゃねーの?
248名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:42:57.17 ID:Z2lvYP9b0
>>236
現時点で避難すべきかどうかは現在の線量で決めるべきだろうから
事故からの年数は関係ないと思うよ。
249名無しの権兵衛:2012/12/23(日) 22:44:13.42 ID:2Do6Bqfx0
こんな専門バカの規制委員会は全員クビにすべきだ
こんな専門バカの規制委員会は全員クビにすべきだ
こんな専門バカの規制委員会は全員クビにすべきだ
こんな専門バカの規制委員会は全員クビにすべきだ
こんな専門バカの規制委員会は全員クビにすべきだ
250名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:44:53.78 ID:iiEDz4Zs0
原発推進ははかなり困難
やりたくても出来ないというのが現実
推進派は夢見ちゃいかんよ
251名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:48:40.77 ID:3xk6KY6T0
今日も原発は今の時代の雇用を支え、豊かにしている。未来の世代の莫大な負債を増やしながら
252名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:49:17.14 ID:5fPuFt4Z0
>>250
ブレーキになってたサヨク政党が消えたから大丈夫だろ。
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/23(日) 22:50:21.26 ID:8NOxmC2QO
再稼働は無理
254名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:52:34.39 ID:Z2lvYP9b0
5年前に1000度だった金属が40度になって眼前にあるとしよう。
もうひとつは1年は前に110度だった金属が100度になったとしよう。前者を握っても火傷しないけど、後者を握れば大火傷するではないか。
255名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:55:17.00 ID:B18qkAL+0
>>248
計画的避難区域」の設定における年20ミリシーベルト基準は、
ICRPの基準と
IAEAの基準(緊急時被ばく状況における放射線防護の基準値20〜100ミリシーベルト)を考慮。
http://d.hatena.ne.jp/hermitic/20110504/p2

これに基づいて旧ソ連は100ミリ、日本は20ミリ、と決めた。
つまり、ソ連よりも、日本の方が『放射能=危険』側に立った対策をした。

にもかかわらず、「日本の基準値はチェルノの基準値より酷い」
と言う説が流布されている。

この事をデマと言っているんですよ。
256名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:59:31.19 ID:B18qkAL+0
>>247
> 自民党政権時に老朽化していて廃炉が決まっていたのを延長使用したり

福島第一原発は自民党によって延長許可が出された期間に事故を起こしています

一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)
運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

一号機は1971年3月26日に運転開始、2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
257名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 23:00:15.97 ID:Z2lvYP9b0
>>236
5年前に1000度だった金属が40度になって眼前にあるとしよう。
もうひとつは1年は前に110度だった金属が100度になったとしよう。前者を握っても火傷しないけど、後者を握れば大火傷するではないか。
現時点で避難が必要かどうかの判断に5年後の減衰を考慮しても被害の軽減にはならないだろうよ。
258名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 23:00:57.96 ID:4YjvTMh/0
大事故が起きたのに何の対策もしないで、前と同じように再稼働なんて
ありえないわ。
259名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 23:06:14.96 ID:B18qkAL+0
>>247
> 東電がベント実施計画を出したのにストップをかけて遅らせてしまったり

ベントは3/12日1:30頃に東電が官邸に申し入れ、了解を得ている。
その日の3:00の会見で枝野は
「早朝に総理自ら現地視察. ベント実施はそう遠くない時間で、
総理が到着する時には 既にベントは終わっているだろう、
経産省と官邸で発表したので、
ベントの作業の手順に必要なら入っていてもおかしくないと思っております」
と明言。
つまり、この時点で官邸からGOサインは出ている。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

それでも延々ベントが行なわれなかったのは現場側が手間取ったから。

> 真水が無くなったから海水を入れようとしたのを止めさせたり

注水停止命令を出したのは官邸でなく東電武黒フェロー
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/6392338.html
260名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 23:14:05.22 ID:B18qkAL+0
>>257
そんな数値の入れ替えでどうとでもなる恣意的な例えされてもね〜。

それで例えるなら、

・国際基準では緊急時は、触れる金属は50度までにしておけ、と決まっている。
・事故直後、ソ連は「50度まで触ってよい」にした。
・事故直後、日本はもっと慎重に「50度なんて火傷するかも!我が国は30度まではOK」にした。
・五年後、金属が冷えたところで、ソ連は「10度までオッケー」に変えた。


これを見て、『ソ連は10度なのに日本は30度!酷い!!』
と言ってるのが一部反原発派の印象操作。
261名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 23:15:14.48 ID:Z2lvYP9b0
>>255
基準が変遷していて今は強制避難規準は5mSvではないとのことでした。お手数かけて教えてくれてありがとう。
http://jsbusters.web.fc2.com/zakki/zakki0005.html
262名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 23:19:25.74 ID:5fPuFt4Z0
263名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 23:26:44.97 ID:4YjvTMh/0
>>262
問題は事故が起きちゃった後の対策が変わってないことだわ
264(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/12/23(日) 23:51:36.93 ID:6fOsEROv0
事故後から何も進歩してないことはよくわかった
265名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 00:04:48.46 ID:NLoIZO5N0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/10
266名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 00:16:21.41 ID:HdvmwKB90
>>263
元12mだったのを、震災を受けて18mにしたんだって。
6mの釜石の堤防が役に立たず、13mの普代村の堤防が村を守ったから。
267名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 00:17:32.78 ID:xkz9B0ZOP
>>259
ベントのゴーサインが出た時には既にメルトダウン始まってたんだよね。
当時の報道では「水位が低下し燃料棒露出のおそれ」っていう表現だったけど。
菅がどれだけ事故対策の足を引っ張ったのかわからんが、菅が視察した時には
すでにメルトダウンしてたわけで、あの視察が事故に及ぼした影響はさほど
大きくない。

事故原因は「想定していなかった全電源喪失が発生したこと」
その原因は送電鉄塔が倒壊したことと、非常用ディーゼルを複数基設置していたのに
それらを同じフロアに設置してしまったために単一理由で失ってしまったこと。

メルトダウン発生時に水素が圧力容器、格納容器から漏れ出て建屋が水素爆発
に至ったのは、当時未知だったBWRの欠陥に起因する想定外の事象。
手動ベントがうまくいかなかったのも同じ欠陥に起因する。
268名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 00:32:48.73 ID:bJl8vpUL0
>>266
で、建ててる間にやっぱり18mじゃ足りなくなりましたので22mにしますと
言い始めてるのだが、そんな継ぎ接ぎしても基礎がもたないだろう。
もともと砂地なんだし…。

>>267
想定していなかったじゃなくて、想定した人が出てきたらあらゆる手段で
片端から排除してった結果、だよねぇ。
典型的な例が佐藤元県知事だが、菅がどうこうって騒ぐよりもあの一連の
でっち上げをやった法務省の裏の人の方が戦犯度合いはずっと高いよ。
269名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 03:12:25.12 ID:owfy4pC20
>>268
法務省の裏の人、ということは、当時の政府の責任なんだから
やっぱ自民党の責任は免れないよね
270名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 03:24:37.03 ID:HdvmwKB90
自民党は責任から逃げたりしないだろ。
民主党じゃ有るまいし。

国民に謝罪して税金投入、選挙で敗北ってのを繰り返すだけだわな。
271名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 05:40:03.39 ID:xkz9B0ZOP
> 想定していなかったじゃなくて、想定した人が出てきたらあらゆる手段で
> 片端から排除してった結果、だよねぇ。

「想定しなくても良い」と結論づけた人がいた、っていう事。
それに対する反論はあったが不安院やデタラメ委員会では問題視されなかったっていう事でしょ。
リスクを認識しておきながら排除していたのなら重罪だけどね。

結局安全神話に乗っかって産官学すべてがモラルハザードしてた。
政治家は原子炉工学とか素人だから不安院やデタラメ委員会がOKを出せば安全だと思うだろ。
共産党の吉井氏がリスクを指摘しても左翼勢力の妄想だと思っちゃう。

事業者、電力会社がモラルハザード起こさないように適切に規制すべき立場にあった
不安院、デタラメ委員会の罪は大きいし、事故の際に各所で無能ぶりをさらけ出した
学者連中も猛省すべき。

今の原子力規制委員会が適切に機能できなければ日本の原子力産業の未来はない。
272名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 07:40:04.13 ID:7m60fc4mO
>>271
適切に機能したとしても未来は暗いと思うがね。
今までとは比較にならない相当な防災能力が求められるのだから、経済性という原子力最大のメリットが確実に失われる。
更に東通のような事例にもストップが掛かったことで六ヶ所村の諸施設も影響を受ければ核燃料サイクル事業も完全に立ち往生しかねない。
273名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 08:04:04.83 ID:xkz9B0ZOP
>>272
でもそれくらいやらないと原発継続無理だろ。
コストアップしてもそれは内需なんだから、化石燃料輸入増による
コストアップよりはマシ。
メタンハイドレート実用化の目処が立つなら脱原発・火力依存も良いけど
現状では何兆円もLNG輸入増に注ぎ込むくらいなら原発に投資したほうが
良いだろ。それで本当に安全な原発になるならね。
274名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 08:57:36.73 ID:D1fRteBv0
>>267
2、3号機はRCIC起動中に、海水入れたかったな。
マニュアルが、RCIC停止後なんだよね。
275名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 09:50:14.86 ID:bJl8vpUL0
>>274
当時、twitterや2chでもRCICはS/Cの熱容量が飽和したらアウトだろって
話がなんども出てたんだよな。当然、対策の手は打っていると思っていたら
実はできていませんでしたという…。

明らかに頭を使って仕事をする人が足りない状態で、○人残していたから
撤退していないとか、ガキの言い訳にも程があるわ。
276名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:10:41.66 ID:7m60fc4mO
>>273
原子力も国際依存強すぎだし、社会的な損失(外部不経済性)が大きすぎる。

例えば再処理施設だと六ヶ所村のは相次ぐ完成延期で遅れるわ、次発施設には全く目処が立っていない。
そもそも六ヶ所村の処理能力自体が年間最大800万トンだから、国内
中間処理施設にしてもむつ市のが計画から10数年掛かってようやく完成しそうだが、こちらも次の施設が出来るまでに最低でも10数年は掛かる。

核燃料サイクル事業はかなりの部分を物理的に海外に頼らざるを得なくなることが
277名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:13:47.61 ID:QSYKGhjRP
>>273
コストアップしちゃうと、太陽光発電で揚水発電による安定化の方が安く付いてしまうんだ
もうすでに家庭用電力料金よりは中国産太陽光パネルの方が安くなってしまってて、電気自動車で安定化すれば電力会社が価格競争に負ける
補助金入ってる原発と、補助金無しの太陽光自家発電でもそうなので、事故対策でコストアップした原発と補助金入った太陽光じゃ産業用電力まで原発が負ける
278名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:18:03.12 ID:7m60fc4mO
>>273
原子力も国際依存強すぎでしょ。

例えば再処理施設だと六ヶ所村のは相次ぐ完成延期で遅れるわ、次発施設には全く目処が立っていない。
そもそも六ヶ所村の処理能力自体が年間最大800万トンだから、上手くいったとしても国内での完結は不可能。
それを補う中間処理施設にしてもむつ市のが計画から10数年掛かってようやく完成しそうだが、こちらも次の施設が出来るまでに最低でも10数年は掛かる。
こちらも国内だけに限れば中期的には破綻する。
つまり核燃料サイクル事業はかなりの部分を物理的に海外に頼らざるを得なくなることが判明している訳で国内調達が可能というのは明らかにペテンでしょ。
実際の有事にはダーティーボムとして真っ先に狙われかねないことを無視してもエネルギー安全保障には程遠いよ。

まだ豊富な水資源を活かした小規模水力の推進などの方が安全保障には向いていると思うがな。
279名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:25:50.51 ID:7m60fc4mO
>>276
すまん、書きかけで投稿してしまった。
基本的に今の核燃料サイクル事業計画の進捗状況だと、ここから最大限上手く行ったとしても原子力はかなり削減しないと国内完結出来ない。


それに現在開発中の第4世代原子炉でも直下の断層地震に耐えられるような炉は無い。
採算性を保ちながら安全性に重きを置いてしまうと100年単位での時間が必要になってしまう。
280名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:37:20.60 ID:7m60fc4mO
>>277
基本的に日本の電力会社はわざと馬鹿高い石油燃料を買って高コスト体質を自ら作り出してしまったからな。

太陽光発電でも採算ベースに乗るまでのハードルが低いし、ガスコンバインドなどで構成される民間発電にもコスト面で太刀打ち出来ない。
個人的な意見だが、先の見えない原子力に重点投資するくらいならスマートグリッドにもっと投資した方が却って原子力も含めた発電コストの削減に有効じゃないかな。
281名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 10:55:49.81 ID:bJl8vpUL0
>>277
太陽光発電に陽水はいらないよ。そもそも一度発電した電力を使って
陽水するってのは出力調整ができない原発を無理矢理動かすための苦肉の策。
本来的な意味でのピーク出力調整なら今みたいにボコボコ陽水ダムは必要ない。

昼間に節約できる火力の燃料や水力の流量を夜間発電用に回すだけで
別に大規模な蓄電施設も陽水施設もいらない。
282名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:23:22.70 ID:MVdauvGw0
人類史上最も、おぞましく最も毒性が強く、環境破壊が最強な燃料が核物質
扱いも超超汚染汚物級に丁重に扱い保管も毒性が消える数万年もの長期保存
こんな21世紀中に消えるであろう汚物を燃料ににしてトイレのないマンション
生活するより、不便でも他の綺麗な発電を早く考えた、実行した国が勝ち組の国
原発に縛られている間は気が付けば、、に世界最貧国に落ちぶれる。
283名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 11:31:14.43 ID:6eUgHOy60
日本の命運は日本の科学者しだいだ がんばってください
日本はどんな悪政しようが、水はおいしい無料で飲める 
電気さえ安全ならいくらでもやり直せる国なんだ 早く原発より安全ですごいエネルギー作ってほしい
284名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:02:22.68 ID:LahjQiTF0
>>259
民主党が作った調査報告書に信頼性あるのかね?
自分撮りの為だけにカメラマン引き連れて、菅総理がヘリで
入ったのがベント止めていた何よりの状況証拠だよ。
285名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:04:39.37 ID:KR23trwj0
>>245
危険キティ外たちは早々に事故の影響が出るのは25年後って下方修正してるw

事故前
原発が爆発すると何百万人も死者がでる

事故直後
1年後に沢山の死者が出る

1年経過
5年後に沢山死ぬ

1年と半年が経過
25年後に沢山死ぬ
286名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:26:47.13 ID:2BEzfDFz0
そもそも、原子力発電は、使用済み核燃料の処分問題に見通しがなく、
http://www.otsukishoten.co.jp/files/genpatsu70-73.pdf#search=

仮に世間の皆が、原発の全面再稼働に賛成したとしても、10年以内に、

『勝手に自分で詰む』状態。

原子力発電は、安全性、コスト、資源量のいずれにも問題は多いが、
一番のボトルネックは、この使用済み核燃料の処分問題。

原子力規制委員会の田中俊一委員長が、原発ムラの住民にも関わらず、
妙に原発再稼働に厳しいのは、再稼働する原発の数を相当数絞らないと、
数年内に『勝手に自分で詰む』ことを恐れているのだと想像する。
287名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:44:31.42 ID:Ag6UF+uK0
>>247
そりゃお花畑な発想だな。
地震、津波で想定外が起きた。その想定外はかつて日本では数十年に1回は起きている程度
そんな地震でぶっ壊れるほど原発が虚弱なことが問題。
柏崎なんか沖合16qの活断層が動いただけであのザマ

>>250
原発推進派は脳内お花畑だからな。
288名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:47:16.51 ID:Ag6UF+uK0
>>259
阿部さんにとっても、原発問題はやばいんだよな、大丈夫か?
昔の自分の言ったことは蒸し返されるだろ

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
289名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:07:04.75 ID:2BEzfDFz0
>>288
吉井英勝 元衆議院議員は、ただの左翼や共産主義者ではなく、
京都大学工学部原子核工学科を卒業してるんだよね。
なので、議員にしては、異常に原子力に詳しい。

それにしても、京都大学というところは、ちょっと型から外れるような、
有能で面白い人材を出すところだと思う。
290名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:15:10.34 ID:2BEzfDFz0
それにしても、脱原発や、反原発を、未だに左翼の人たちが担っているというのは、
わが国の保守は、恥ずべきだと思うね。

@危険で事故時の被害・損害が莫大、貴重な国土を毀損
Aトータルでは高コストで、将来の見通しもなく、持続的な経済成長にとって足かせ
B核武装の役に立たず、むしろ邪魔(ウラン禁輸の人質にしかならない)

これだけの理由があるのだから、むしろ、保守の方が脱原発・反原発を唱え、
左翼の方が、原発推進に回るべきだと思うのだけど、妙なねじれ現象が、なかなか直らない。

いやしくも保守やタカ派を名乗るのならば、
せめて核武装について、もっとちゃんと調べ、勉強し、
原発(軽水炉)が核武装の邪魔にしかなっていないことを、
認識してもらいたいものだ。
291名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:23:10.28 ID:owfy4pC20
>>290
日本の「保守」は、自分や身内の保守をする
目先の自分のことさえ良ければ他のことはどうでもいい
だからさっさと原発再稼動

それが日本の「保守」
292名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:30:18.31 ID:2BEzfDFz0
>>291
全くだ。
彼らのことは『保守派』ではなく『守旧派』と呼ぶのがふさわしいね。
293名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:35:06.49 ID:Y5YC9rK70
韓国の原発は安全 by 孫&メロチョンQ
294名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:44:18.33 ID:pnpa3ZWM0
>>284

東電が3/12の1:30ごろ官邸にベント許可を貰ったのは
東電自身の報告書に記載されている。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf
7ページ目

自民党の発案によって作られた
「国会事故調査委員会」の報告書にも記載されている
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3856371/naiic.go.jp/blog/reports/main-report/reserved/3rd-1/index.html#toc-21

報告にもある通り
「深夜3:00すぎには官邸からGOサインが出ていたのに、現場はベント実施出来なかった」
というのが事実なのに
何故早朝の菅の訪問がベント中止命令の証拠になるの?
295名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:47:18.00 ID:LahjQiTF0
>>285
トロトラストの放射能障害からみるに25年後が妥当、それでも厳しいくらい
造影剤として放射性物質のトリウムコロイドを血管注射した人たちの
一部が癌発症したのが30年以上経ってから。
296名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:48:14.31 ID:gc9theC20
ウォールストリート・ジャーナルによるシェールオイル・ブームのレポート
http://markethack.net/archives/51855379.html

シェールガス革命は始まったばかりのメガトレンド。
今後世界中に波及し、エネルギー革命が起きる。

命を守るために原発再稼働とか言う経済学者や金融ブロガーは、
マーケットの大きな潮流が読めてないド素人。

これからの50年はガスコンバインドサイクルが主流になる。
297名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:51:18.16 ID:LahjQiTF0
>>294
>自民党の発案によって作られた
>「国会事故調査委員会」の報告書にも記載されている

何か言葉ひとつ抜けているよ、意図的にかな?
自民党の発案によって(民主党で)作られた
298名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:07:39.03 ID:HdvmwKB90
>>295
25年間とかいうスパンで因果関係なんか証明できるわけ無いだろ。
299名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:09:34.07 ID:pnpa3ZWM0
>>296
「シェールガス革命」はエネルギー危機日本の救世主か?

http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/shale_gas1.html

>「シェールガス革命」でアメリカの天然ガスが余っている訳ではない
>「革命」ではなくてアメリカの安い天然ガスの終わりを意味している
>アメリカやカナダのシェールガスを当てにして日本は原子力を放棄する?
>エネルギー自給率77%(内原子力10%)のアメリカが
>日本にエネルギーを輸出してくれると本気で思っているの?

>なお、残念ながら日本には採掘の対象となるようなシェールガスはないと考えられます。
>日本の地層は新しいからです

>アメリカでは、原子力や石炭火力より天然ガス火力のコストの方が安いのと
>今後、石炭火力に排煙脱硫装置などの設置が義務づけられる可能性が高いので、
>天然ガス火力をさらに増やしたいのです。
>アメリカの天然ガス需要はこれからもっと増えます。
>残念ながらアメリカには天然ガス/シェールガスを日本に輸出する余力はありません。
>カナダは上記のようにアメリカに大量に天然ガスを輸出しなければなりませんから、
>日本に輸出する余力はあまりありません。
>仮にあったとしても輸出してくれるかどうかは別の話です。

>1970年にアメリカがピークガスを迎えて、陸上の在来型ガス田が衰退しはじめました。
>それに代わったのは海底ガス田でした。しかし、海底ガス田も2000年頃から衰退。
>代わりに、1990年頃からタイトサンドガスとコールベッドメタンが順調に増加。
>そして2004年頃からシェールガスが増えはじめました
>(しかし、上の図−7では、2009年から右側のシェールガスの生産予測がずいぶんと膨らんでいます。
>ホンマカイナと思います。図−4の天然ガス資源量のトライアングルからみたら、
>とんでもない数の井戸を掘らないといけません。現実にはあり得ないシナリオです)。
300名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:14:41.75 ID:pnpa3ZWM0
>>297
国会事故調の黒田委員長は
安倍政権では内閣特別顧問をつとめた人物だよ。
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20120706ddm010040015000c.html

民主党と対立している側を含む複数のソースで確認出来る事実を
「民主党の隠蔽」であるかのように言い張るなんて
頭のおかしな陰謀論者としか言いようが無いね。
301名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:15:45.50 ID:HdvmwKB90
>>300
転向者なんか一番信用出来ないだろ。
302名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:17:47.47 ID:LahjQiTF0
>>298
>25年間とかいうスパンで因果関係なんか証明できるわけ無いだろ。

トロトラストは30年前の因果関係証明して今現在も経過観察中なんですがね。
303名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:20:29.91 ID:HdvmwKB90
>>302
世の中には発癌性物質が溢れてるのに、
30年間他の影響が無い事をどうやって証明するんだよ。

食生活に問題があるかもしれんし、排ガスが原因かもしれんし、
人間関係のストレスが原因かもしれんだろ。
304名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:21:16.71 ID:gc9theC20
>>299
地中に金が埋まっているようなものなので、今後、生産量は増えていく。
採掘のための技術もさらに進んでいくだろう。

可採年数は現在の生産量で400年以上ある。
需要が倍になっても200年持つ。

福島の事故で、ドイツなど世界中で原発の是非が問われている。
つまり確実な需要がある。掘れば金になる。
305名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:21:35.02 ID:pnpa3ZWM0
>>301
転向者…w

いつ黒田氏が民主党シンパになったんだよw

http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20120706ddm010040015000c.html

>国会事故調の黒川清委員長(75)は(略)
>民主党政権と距離を置く有識者として、
>野党が主導して国会事故調の委員長に「一本釣り」の形で就任を要請した。
>黒川氏は委員長に就いた後、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を再稼働させた
>政府の安全基準を批判するなど、野田政権に厳しい姿勢で臨んだ。

>委員長の人選にあたったのは衆参両院の議院運営委員会で当時、
>委員だった松井孝治参院議員(民主)、塩崎恭久衆院議員(自民)、遠藤乙彦衆院議員(公明)
>水野賢一参院議員(みんな)の4人。
>(1)公平・公正(2)科学技術の知識がある(3)海外も含めた発信力
>(4)委員を統括する指導力−−を基準に、約10人をリストアップし、
>東京電力と密接な関係がないことなどを条件に絞り込んだ。
306名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:22:20.64 ID:2uxLc1Fh0
>>11
地熱掘りゃいくらでも発電できるわ
307名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:22:39.52 ID:JN79MMZgO
>>250

同意。原発推進派が推進したくても、もう無理だと思う。
308名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:24:27.90 ID:pnpa3ZWM0
>>304
> 需要がある

問題は可採量ではなく、それに見合うコストが成り立つかが勝負。
現状まだ「革命」とは言えない状況。
309名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:27:18.14 ID:O2Y01BN50
>>308
(=゚ω゚)ノ 後は放射性廃棄物の処理
(=゚ω゚)ノ これ、ちゃんとした除染システムが構築されたらノーベル賞モノだと思うんだけど
310名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:27:20.53 ID:HdvmwKB90
>>306
掘ったとこから鉱毒が湧いて出て、水源ごと壊滅するかもしれんだろ。
311名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:30:45.54 ID:Mf8IeIfO0
関西電力だけ簡単に再稼動できたのは何故か疑問が残る
312名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:36:49.41 ID:gc9theC20
>>308
アメリカだけ天然ガス価格が低迷するという奇妙な市場の歪みが生じてるんだよね。
http://www.gas-enenews.co.jp/news/2012/01/post-913.html

市場の歪みは資本主義の原理原則で、必ず需要の増大か供給の減少で是正される。
そして福島の事故とその後の世界の動きを見れば、需要の増大は間違いない。
需要増が見えてるならコストに見合うだけ供給も増える。
これは自然の摂理です。
313名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:40:59.87 ID:2BEzfDFz0
新たな化石燃料(シェールガス、シェールオイル)が、途方もない量発見されて、
世界各国で、現に採掘が始まったというのは、

『人類皆が喜ぶべき』素晴らしいことだと思うのだが、

それがなぜか悔しくてならず、ケチばかりつけるのが、
原発シンパの屈折したところ。

この人たちは、さっさと社会から退場してもらえないものか?
314名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:45:06.10 ID:pnpa3ZWM0
>>313
『素晴らしい発見だ!』
『人類の夢だ!』

『まだ完全じゃない?
素晴らしい事なんだからケチをつけるな!』

…あれ?
どこかで聞いたような…

それこそ原子力…
315名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:55:02.04 ID:bJl8vpUL0
>>292
守ろうとしているのは他ならぬ己なのだから、
保身派という方が一番ぴったりくる。
316名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:01:06.27 ID:2BEzfDFz0
>>314
そういうことは、使用済み核燃料の処分方法を確立してから言ってくれ。
317名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:03:08.35 ID:pnpa3ZWM0
>>316
俺は原発シンパじゃなく、現状の概要を知りたいだけの人間。

処分方法は推進派に問うてくれ。
318名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:04:25.52 ID:vmHX4C+j0
>>316
使用済み核燃料も廃炉時に出る廃材も地層処分が常識だけど
日本では反原発派が絶対に認めないだろうしね
319名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:09:51.69 ID:pnpa3ZWM0
>>318
反対派が許さずとも、自治体が折れればok。

上の方でも書いたが、
「中間貯蔵施設」での先延ばしを自民&経産省は狙っているだろう。
貧乏自治体がそれを受け入れた事実が過去にある事も確か。

事故後の核アレルギーは、反原発派が思う程には強くないのは
選挙結果が示している。

個人的には「核ゴミ問題で楽々脱原発」とはいかないと見ている。
320名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:12:01.64 ID:6M+yKuk+0
40年前のが駄目なのであって、最近建てたのは断層の問題だけだろ
日本列島の海沿は、断層を見つけてないだけで100%ないと言い切れるところはないし、
太平洋側は大陸プレートの境界が直下に100%存在するけど、なんとか誤魔化せw
321名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:12:43.28 ID:2BEzfDFz0
>>318>>319
日本学術会議が指摘・提言している通り、
わが国には、核廃棄物を安全に埋設処分できる地層などない。
322名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:15:36.41 ID:vmHX4C+j0
>>319
それには地方分権して地方交付税の類を無くさなきゃいけないんじゃないかな
アメリカなんかは廃棄物処理場とか公害のおそれが大きい工場とかでも立候補する自治体が山ほどあるけど
日本の場合は貧乏自治体でも小学校全廃とか警察署廃止に追い込まれたりはしないから
323名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:15:45.74 ID:+XpT3m8z0
先進国並の安全基準にすればカナリ時間がかかるだろうな
324名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:20:11.31 ID:pnpa3ZWM0
>>321
だから中間貯蔵で先延ばし。

後は外国に持ってくとか海溝に沈めるとか、
学術会議に代わる提言をどこかに出させるとか、
無理手であっても何とかせざるをえない。

…逆に言えば、完全脱原発しても
「核ゴミ」は残るよね?
これは絶対に何とかしなきゃいけないワケだよね?
つまり、論理的には、無理矢理でも何でも、「核ゴミを何とかする」こと自体は必然なワケだ。
325名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:21:25.13 ID:vmHX4C+j0
>>323
先進国並みの基準なら今すぐ再稼働できちゃうんじゃないかな
フランスの原発なんか震度4相当の地震でトラブル起こすし
燃料運搬トラックの運転手が居眠りしてウラン溶液を川に大量に流したりしたよ
326名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:22:08.68 ID:/fE0JV8hT
電力不足に光明、次世代半導体SiCの秘める力 原発8基分の効果(日経産業)


http://financegreenwatch.org/jp/?p=16440
327名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:23:33.96 ID:vmHX4C+j0
>>324
逆だよ
核廃棄物を処理する方法は絶対に確立しちゃいけない
なぜなら原発に反対する根拠の一つが無くなっちゃうからだ
永遠に「困った」「ダメだ」と言い続けられないと反原発派は困ってしまうだろう?
328名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:25:37.74 ID:2BEzfDFz0
>>324
脱原発しようが、原発推進しようが、
核ゴミの処分はしなければならない。

だから原発推進させろ。

トイレがないと言っているのに、皆がこれ以上やめろと言ってるのに、
トイレでない場所で大便をし続ける、厚顔無恥の、狂人の論理だね。
329名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:27:36.25 ID:gc9theC20
>>320
第3世代以前の原子炉は、原理的にすべて福島と同じ問題(全電源喪失による冷却不能リスク)を持っている。
そして第3世代の原発ですら、いまだ安全への懸念がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AP1000

他に選択肢が無いならともかく、シェールガスで当面数十年の見込みが立ちそうなのだから、
原発で国土が広範囲に失われるリスクを冒す必要は無いわな。
330名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:27:50.88 ID:2BEzfDFz0
>>324
日本学術会議が提言しているように、使用済み核燃料は、
ドライキャスク保管で、地上か、浅深度の地下で、
管理しながら貯蔵するしかないだろう。

ただし、ドライキャスクはものすごくコストの高いものなので、
管理する使用済み核燃料は、少なければ少ないほど良い。

なので、速やかに脱原発すべき。
331名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:28:46.19 ID:CWZygLFq0
>>327
即実行可能な簡単な方法があるじゃん→日本海溝へ投棄
332名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:31:25.68 ID:pnpa3ZWM0
>>327
でも、論理的にはいつかは必ず何とかしなくちゃいけない
だから「中間貯蔵」で先延ばし、という筋は通っている。
あとは政治の問題。
本当にできるかどうかは知らん。
だが、国が自治体を口説いた実績はいくらでもある。

>>328
> 、厚顔無恥の、狂人の論理だね。
その思いが、本当に国民的合意となったら、脱原発の道は開けるだろうね。
だが、先の選挙において国民は、
「狂人の道も探ろう」という姿勢の自民を選んだことは事実。
333名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:32:47.24 ID:2BEzfDFz0
>>331
言うと思った。
何百回聞いたかな、それ。
まあ、原発シンパの言うことなど、この程度。
334名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:37:15.56 ID:90jqYhDB0
中間貯蔵は先延ばしじゃねぇよ
崩壊熱を低減するための必須ステップだ
最低でも30年は冷却管理、その後で最終処分について検討する

現実的な話をすると最終処分場の合意なんて簡単じゃないから、
中間貯蔵の立地が最終処分の立地になりそうだけどな
335名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:37:23.45 ID:pnpa3ZWM0
>>329
> シェールガスで当面数十年の見込みが立ちそう

だから見込みは立ってないの。
336名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:41:41.96 ID:7rKdVy0+0
>>319
2007年時点で、日本が保有している使用済み燃料は1万9千トン
稼動すると年間1000トン発生

むつに出来る施設の貯蔵量は1棟3000トン、最終的に5000トン
六ヶ所の再処理工場の処理能力は年間800トン

間に合わないように見えるが
337名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:41:55.79 ID:pnpa3ZWM0
>>334
> その後で最終処分について検討する

それを「先延ばし」と言ってる訳だがw

> 中間貯蔵の立地が最終処分の立地になりそうだけどな

それも含めた上での「最終処分を探り続ける」戦略。
338名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:42:20.10 ID:fUkU29Lj0
褐炭ガス化もある。
資源量として数十年はいける。
339名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:44:06.84 ID:bJl8vpUL0
>>320
> 40年前のが駄目なのであって、最近建てたのは断層の問題だけだろ

最近建てた浜岡で酷い事故をおこしていますが…。

>>325
>先進国並みの基準なら今すぐ再稼働できちゃうんじゃないかな

確か基準を合わせると日本には動かせる原発が殆ど無くなるって話みたいだけど。
340名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:45:08.54 ID:2BEzfDFz0
>>336
>むつに出来る施設の貯蔵量は1棟3000トン、最終的に5000トン
>六ヶ所の再処理工場の処理能力は年間800トン

しかも、プールでの水冷方式だと、長期の電源喪失で、確実に、
『北半球滅亡』
だからね。

全く、困ったものを作ったもんだよ。
341名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:46:57.79 ID:vmHX4C+j0
>>340
使用済み核燃料をどうすると『北半球滅亡』なんてできるの?
参考までに教えておくれ
342名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:49:07.67 ID:gc9theC20
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110324001&expand#title

第3世代原子炉は日本では4基のみ。
それ以外は全て即時廃炉にすべきだろう。
これは原発推進だろうと反対だろうと問答無用でそう言える。
343名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:51:55.85 ID:90jqYhDB0
>>337
必須ステップなんだから、その間に考える事に問題は有るまい?
最終処分なんて地層処分しか方法が存在しないんだから、
「最終処分を探る」イコール「立地場所を探す」に過ぎない
そこには戦略もへったくれも無くて自治体が納得する補償を探るだけの話だ
もしくは国家権力のゴリ押しで進めるかだな
344名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:54:09.12 ID:JN79MMZgO
福島原発の冷却に失敗してたら、日本はどうなってたんだろうね。制御不能になってたら。
345名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:58:06.15 ID:wwA8JR+I0
コンクリート被覆した、でっかい鋼鉄の箱の中にキャスクを並べて海の中に漁礁がわりに
沈めれば、そこだけ水温が少しあがってお魚量産できないか?
346名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:59:47.74 ID:pnpa3ZWM0
>>343
同じ事を言い方変えて言ってるだけやんw

つか、最終処分地が決定した上での中間貯蔵なら
誰も「先延ばし」なんて言いませんがな。
347名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 15:59:55.54 ID:CWZygLFq0
>>342
たった4基で日本の工業を支えられるか。
新設するにも、時間も費用もかかるんだぞ。
日本経済の発展を望む生粋の日本人なら、
無条件で全基再稼働を受け入れるべき!
348名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:03:25.54 ID:pnpa3ZWM0
>>336
ヤバそうになったら、一定程度の原発を停止させ(脱原発ではなく)、
その間に新たな中間貯蔵施設建設を模索すんじゃね?
349名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:04:23.68 ID:fUkU29Lj0
>>345
海水中での被覆材の腐食については技術的に未解明だ。
海にもれだしたら大変だ。
350名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:04:49.21 ID:90jqYhDB0
>>341
プールの水が干上がって崩壊熱で燃料が溶けたら膨大な放射性物質が大気拡散するだろうね
20000トンの使用済み核燃料の3〜4%は核分裂生成物だろう
そのまた6%がセシウム137なので36トン
36トンのセシウム137は115.2 x 10^18 ベクレルだね、えーと該の上って何だっけ?
351名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:05:41.12 ID:JxRLzafr0
>>349
なら空っぽのキャスクを海に放り込んで実験すれば良いんじゃないの?
352名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:06:09.54 ID:vmHX4C+j0
>>349
大変かねえ?
もともと海水にはほぼ飽和状態でウランが溶けてるから
そのまま沈むだけじゃなかろうか?
353名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:06:46.77 ID:2BEzfDFz0
>>341
六ヶ所村再処理施設の、使用済み核燃料(3000トン)の1%(30トン)が放出された場合の、
被害シミュレーション。
http://portirland.blogspot.jp/2012/03/6911km250msv.html

わずか30トンの放出だけで、日本滅亡。

むつの中間貯蔵施設の5000トンが、同様の事故を起こせば、
半径数十kmで人間が生きて活動できなくなり、六ヶ所村の再処理施設も道連れ。

東北、北海道の各原発でも、人間が生きて活動できなくなり、放棄。
次々と原子力事故被害が拡大する『悪魔の連鎖』の始まり。→北半球滅亡。
354名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:06:47.12 ID:gc9theC20
>>347
そもそも欠陥品なのだから仕方ない。
そして第3世代原子炉のAP1000でも、受動緊急炉心冷却システムは72時間しか持たない。

だから私は今後、ガスコンバインドサイクルが主流になっていくと思うのですよ。
355名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:08:44.71 ID:90jqYhDB0
>>352
ウランだけなら問題は無いけど他の核種が問題なのよね
356名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:10:02.56 ID:7rKdVy0+0
むつの例に倣えば、中間貯槽施設の建造には、本体工事で3年、敷地造成まで考えると5年はかかる
震災前のペースで発電をすると、造り終るころには造り始めたときからの発電で出た使用済み燃料だけで一杯になってしまう

中間貯蔵施設で時間稼ぎするならもっと早くすべきだった
357名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:10:54.52 ID:vmHX4C+j0
>>350
計算がいろいろと間違ってるけど
とりあえず大きい単位は無理してBqなんか使わずにCiで計算したほうがいいと思うよ
358名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:12:09.69 ID:wwA8JR+I0
樹脂conで被覆すればだいじょぶ。100年は持つ。まだ函体外殻の腐食も10年は持つ
函体内殻も充填材もキャスク本体もある。500年はもつなぁw。
そのころだと太陽放棄できるかもしれん。
359名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:13:10.07 ID:90jqYhDB0
>>357
計算間違ってた?
該の上じゃなくて該オーダーだってのは気が付いたけどw
キュリーはもう古いでしょ
360名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:14:41.18 ID:vmHX4C+j0
>>359
今でも事故評価なんかは普通にCiでやってるよ
福島もチェルノブイリも
361名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:14:54.89 ID:Qu5igAi1T
>>350
拡散させるエネルギーはどっからやって来るんだ?
362名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:17:57.97 ID:90jqYhDB0
>>360
福島から放出されたのは90京ベクレルだっけ?
いっその事、セシウムだけで1100フクシマって言った方が判りやすいんじゃね
363362:2012/12/24(月) 16:21:05.29 ID:90jqYhDB0
計算間違えた110フクシマだった

>>361
崩壊熱で気化すれば風が運んでくれるよ
確かに高高度まで上昇するエネルギーは無いから北半球全体が破滅とは言えないかもね
364名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:26:04.17 ID:TuDcyD9wO
ストレステストなんて
安全基準にならねーよ!
原子炉にダイナマイト発破とかで実践してみろよ!
それなら全国民が納得する
365名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:28:51.69 ID:7m60fc4mO
>>319
迷惑施設については総論と各論では温度差がかなりあるよ。
国家政策の是非と同一視するのは見立てが甘いと思うがな。

特に中間処理施設のようなこの先数十年〜百年程度は何も生み出さない迷惑施設を受け入れさせるには相当な便宜が必要。
フクシマで使用済み核燃料の厄介さを示してしまったからね。
366名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:30:29.71 ID:wwA8JR+I0
>>364
だからぁ、何個か廃炉にして部材の劣化状態を調べないと。
367名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:36:52.78 ID:fUkU29Lj0
>>351
10万年の腐食を調べて結果がでるのは10万年後だ。
368名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:44:33.72 ID:pnpa3ZWM0
>>365
各論をしているはずの個別の地域において、原発容認派首長勝利の例なんていくらでもあるでしょ?
http://www.47news.jp/news/2011/10/post_20111003095555.html
福島でも(県内脱原発を掲げていたとは言え)自民党が圧勝した訳だし。

風当たりが強まることと、不可能になる事は違うと思うけどなあ。
ハッキリ言って、本気で本当にイヤなのか、それはブラフで、内心は条件交渉をしたいのかも、
傍目には分からないし。

福島で示されたのは、稼働中の原発の怖さと災害対策の重要さであって、
使用済み核燃料の厄介さはクローズアップされたとは言えない気がする。

これまで、国の強大な力が反対派を押しつぶし、自治体を懐柔する事例はいくらでもあっただけに、
いくら反対派が「やっちゃいけない、出来ない理由」を並べても
確信には至らないのよな。
369名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:51:16.49 ID:7m60fc4mO
>>356
それ計画から環境調査までの期間が抜けているよ。
最低でもあと数年が更に必要。

因みにこれから廃炉になる原発(例えば浜岡1号機・東海第2・敦賀2号機など)があると燃料プールにあった使用済み核燃料が更に出てくる。
再処理したMOX燃料も燃料プールに仮置きするから貯蔵可能量は更に減る。

原発の発電量をある程度維持しようとすると、時間はあるようで余り無い。
停められる奴や停めた方が良いのからザックリ減らすくらいで辻褄が合うくらいだと思うがな。
370名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:52:46.13 ID:7rKdVy0+0
>>368
すでに原発があるところが容認になるのは当然で、脱原発したからといって、そこから原発が消えてなくなるわけではないからね
すでにあるなら稼動して税金を払ってもらうほうがよいと考えるのは妥当

だが、たとえば泊に、よそからの原発から出たごみを持ってこれるかどうかは、また別の判断になるかもしれない

現状では、原発がまともに動いていないから先送りできているに過ぎないよ
むつさえまだ完成していないんだから
371名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:54:03.67 ID:vmHX4C+j0
>>368
それは雇用とか交付金とか地元に一定の利益があるからでしょ
だから地方分権すればいいんだって

地方交付税がなくなって、学校を全廃するか警察を全廃するか選ぶレベルになれば
最終処分場だって積極的に誘致する自治体がきっと出てくるよ
372名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:01:27.78 ID:gc9theC20
なんか選挙の結果、原発推進が民意みたいに言われているけど、
自民党の公約通りなら、方向性は確実に脱原発だろう。

http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf

195 当面のエネルギー政策
すべてのエネルギーの可能性を徹底的に掘り起こし、社会・経済活動を維持するための電力を確実に確保するとともに、
原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します。そのため、当面の最優先課題として、3 年間、再生可能エネルギーの最大限の導入、
省エネの最大限の推進を図ります。
原子力発電所の再稼働の可否については、順次判断し、すべての原発について3 年以内の結論を目指します。
安全性については、原子力規制委員会の専門的判断に委ねます。
なお、規制委員会により安全でないと判断された原発分については、
太陽光や風力等の再生可能エネルギーの徹底的導入、省エネルギーの徹底的推進、環境負荷の少ないLNG ※
火力発電所の立地推進、高効率石炭火力発電所の活用推進、産出国との交渉方法見直し等による化石燃料の調達コスト低減、電力会社間の電力融通、
既存石油火力の活用などによって当面必要なエネルギーを確保します。

199 適正な電気料金体系の構築
電気料金のあり方については、事業者が発電施設の安全確保と安定した電力供給を行うための費用を確保する一方、
国民生活や中小・零細企業等の経営に影響を与えない配慮が両立可能となるような適正な料金体系を構築し、
国民の誰もが納得できるものとします。
電力卸市場への事業者の新規参入を促進し、競争的環境の中で消費者が電気料金を選択で
きるようにします。
なお、現行の総括原価方式※についてはその問題点を明らかにしながら、
料金体系のあり方とあわせて、その見直しも含めて検討します。
373名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:01:44.99 ID:7m60fc4mO
>>368
自民党の福島県支部と本部の温度差なんてまさに総論賛成各論反対の好事例だよ。

あと電源三法交付金が出る原発と出ない中間処理施設では話が別物だと思うがな。

更に別の書き込みへの突っ込みになるが、むつ市も六ヶ所村も最終処分場の引き受けには強硬に反対している。
中間処理施設=なし崩しに最終処分場は金銭的にも社会的にも相当な出費が必要だろうな。
それこそ全ての核関連施設の建設が国内で拒否されかねないレベルで信頼を失う話だと思うよ。
374名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:25:32.60 ID:pnpa3ZWM0
>>372
「目指します」=「やります・できます」ではないという事くらい分かるよね?
また、原発ゼロを目指すという事はどこにも明言されていないよ。
仮に、すべての原発について再稼働オッケーの結論を出しても、公約違反ではない。

>>373
各論での脱原発の意思が固ければ、
従来の推進体制を作り上げ、党公約においても脱原発から最も遠い
自民を圧勝させるのはおかしいでしょう。

良くも悪くも現実主義、懐柔政策を取って来た自民党の性格を
地元が知らないで投票する訳がない。
その辺で、「地元民の反対」についての疑いは強まるんだよな。
心情的にはそりゃ原発はイヤだろう。
だが、経済的な便宜について何とかしてくれないと困る。
と言う訳で、リスクとベネフィットのバランスを考慮した上で、
国の総論として推進にひっくり返される可能性込みで、『現実政党』自民を選んだんだと思うよ。
(まあさすがに福島については再稼働は無理だとは思うけどね)
375名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:29:00.19 ID:pnpa3ZWM0
>>373
> 電源三法交付金が出る原発と出ない中間処理施設では話が別物

カネは来るみたいよ。
http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/962e0fb59fd051834fa738f2dd81f966
>施設はむつ市が誘致した。
>誘致の背景は、見込まれる巨額の交付金や固定資産税だ。
>市は破綻寸前で02年度の財政規模が約90億円に達し、累積赤字は約14億円。
>杉山氏は「財政確保を模索する中で、誘致する考えに至った」と議会で述べた。
>財政的な効果はすぐ表れた。03年度に市に入った初期対策交付金は約9億7千万円。
>10年度決算では、原発関連で約22億3千万円の交付金を受けている。
>中間貯蔵施設をむつ市民はどうみているか。
>会社員男性(56)は「地元には特別な産業がない。
>誘致でカネを引っ張ってくるのは苦渋の選択では」と、誘致に理解を示す
376名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:38:25.28 ID:gc9theC20
>>374
>仮に、すべての原発について再稼働オッケーの結論を出しても、公約違反ではない。

そうかなー。
政策集で「安全性については、原子力規制委員会の専門的判断に委ねます」と明言していて、
原子力規制委員会のメンバーについては、阿部氏は「基本的に今の人事」と言っている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121223-OYT1T00615.htm

そして原子力規制委員会は、このスレタイ通り、再稼働には慎重な姿勢を見せている。

即時ゼロではないにしても、私には確実に脱原発の方向に読めるけどね。
377名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:41:33.48 ID:pnpa3ZWM0
>>376
そりゃ俺だって、自民はすべての原発について再稼働させるだろう、なんて思ってないよw
ただ、自民は、原発の完全廃絶はしないと見ている。
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 17:45:43.89 ID:GwiKfFPaO
浜岡原発の津波対策用防波堤が海外に晒され、笑いものになる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356174280/
379名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:50:59.58 ID:WjWFyY350
東洋大学、渡辺教授が証言 「玄海原発以外全ての原発に活断層!」
http://www.tax-hoken.com/news_aoecJBgitO.html
380名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:52:28.13 ID:UEuOrGIw0
最低限、免震対策してくれないと
381名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:54:05.24 ID:CWZygLFq0
>>376
>原子力規制委員会のメンバーについては、阿部氏は「基本的に今の人事」と言っている。
原子力規制委員会の現在のメンバが、一身上の都合で委員を辞任し、代わりに電力会社推奨の
学者を突っ込んでも、それは辞めた奴が居たせいであって、安倍さんには何の落ち度も、約束違反もないよ。
382名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 17:57:56.70 ID:90jqYhDB0
>>371
つまり地域間格差が広がれば問題は解決するという事だね
嫌な未来だな
383名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:13:53.87 ID:pnpa3ZWM0
安倍総裁“原発新設認可もあり得る”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121222/t10014375171000.html

自民党の安倍総裁は、山口県田布施町で記者団に対し、
「原発の新規建設を認めず、2030年代に原発の稼動をゼロにする」
とした民主党政権の基本方針を見直し、新規の建設を認めることもあり得るという考えを示しました。

この中で、安倍総裁は、
「山口県の上関原発の新規建設は、県が凍結すると決めたので、その意思は尊重するが、
全体として原発の新設をどう考えるかは、新しい政権で基本的な考え方を議論して決めていく」
と述べました。
そのうえで、安倍氏は、原子力政策について、
「民主党が決めた方針は見直していく」と述べ、
「原発の新規建設を認めず、2030年代に原発の稼動をゼロにする」
とした民主党政権の基本方針を見直し、
新規の建設を認めることもあり得るという考えを示しました。
384名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:34:44.43 ID:7rKdVy0+0
>>383
新設に耐えうる財務的体力が果たしてあるのかどうか
1基造るのに2500〜4000億ですからね
耐震災設計ならさらにコストはさらに跳ね上がりますが、40年の運転が保証されなければ、発電コストも跳ね上がることに

http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/550.html
385名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:45:24.29 ID:pnpa3ZWM0
>>384
でも、素人考えだけど、
今原発止めてるゆえに年3兆だかの燃料費赤字出てるんでしょ?
単純計算で年間1基500億ぶんの赤字
2500億で一基作れば、この差を5年で取り戻せる。
コスト的にそれほど無茶とも言えないんじゃ?
386名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:48:21.64 ID:bJl8vpUL0
>>361
貯蔵プールの水がなくなって冷却できなくなれば燃料棒自体が
火災を起こすよ。
387名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 18:52:41.13 ID:bJl8vpUL0
>>385
> でも、素人考えだけど、
> 今原発止めてるゆえに年3兆だかの燃料費赤字出てるんでしょ?

あれはいつまでも原発再稼働を諦められなくて、停めるとこんなに赤字になる
んですよ〜って一種の自爆テロだからなあ。本来なら震災直後からガスと石炭で
設備更新かけて、新規のスポットでない燃料調達を進めてればあんなに酷くはならない。

見え見えの自爆テロだけどマスメディアを味方につければ世論なんてどうにでも
なるのは、円高放置、震災復興含めた補正予算を停めて経済状態を悪化させて
消費税導入圧力にしてった財務省が既に実証済み。
388名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:06:44.43 ID:owfy4pC20
>>311
野田が安全性をひとまず横に置き、目前の夏を乗り切るために強引に再稼動させたから

当初橋下が強硬に反対したのは、
野田が当時の安全委員会の見解もなしに「安全宣言」をして再稼動しようとしたから、
そういういい加減な嘘をつかず、安全ではないことを認めたうえで、
それでも経済の維持のために再稼動が必要だとちゃんと国民に説明しろ、
というロジックだった。
再稼動そのものへの反対ではなかった。
389名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:07:50.01 ID:90jqYhDB0
>>385
年3兆円赤字の話は聞くが、誰が、どのようなデータで、どうやって計算したかは聞いた事が無い
マスコミは計算書くらい提示するべきだと思う
390名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:13:15.77 ID:bJl8vpUL0
>>389
貿易赤字はぶっちゃけ輸出の絶不調が原因で、特に用もないのに尖閣騒ぎを
煽って一番貿易量の多い中国相手の蛇口を閉めたのが効いてるからなあ。
391名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:30:32.92 ID:7rKdVy0+0
>>385
その金額は、震災以前と同等の電力を使用した場合と比較して、原子力を火力に置き換えた計算なので
10〜15%程度の恒常的節電が進んだ現状では1兆も行っていないのではないか、という人もいます
真相は良く分かりません

そもそも、浜岡しかない中部の赤字は7億しかありません
赤字の原因は、燃料費ではなく、原発の維持費と償却費なんです
何しろ発電しなくても燃料を冷やし続けなければならないので、経費も垂れ流し状態です

維持費が高すぎるので、発電しないといきなり経営を圧迫する事態に
燃料を冷やすための電力で原発3基が必要だなんて冗談だかなんだかわからない話も聞きます
392名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:35:42.28 ID:gMbbYfg6i
>>386
燃料棒の形状が維持できなくなって拡散すると、
密度が下がって核反応も止まるだろうね。
393名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:35:52.86 ID:CWZygLFq0
>>384
国債で賄うしかないだろ。
1日に数十台しか通らない高速道路を造るよりはマシだ。
394名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:38:03.91 ID:gMbbYfg6i
>>391
中部電力は年間600億の赤字予想だよ。
395名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:42:07.86 ID:pnpa3ZWM0
>>389>>391
> 真相は良く分かりません

一応、森永卓郎の論拠↓

>財団法人エネルギー経済研究所は、
>2011年6月24日の『原子力発電の再稼動の有無に関する2012年度までの電力需給分析』で、
>次のように指摘している。「原子力発電の再稼働が無い場合には、
>2012年度の火力燃料消費量は劇的に増加し、その調達に必要な金額は、石炭・LNG・石油合計で
>対2010年度比3.5兆円増加する」。

> これらの試算は、昨年の震災以降に増加したLNGや石油などの化石燃料の輸入額の増加と
>おおむね符合しており、信頼に足るものだと思われる。
http://blogos.com/article/31993/?axis=t:191&gi=2

>>391
> そもそも、浜岡しかない中部の赤字は7億しかありません

それは、もとと中部が原発依存ではないゆえ、あまり影響が出なかったからでは?

>中部電力が浜岡原発の全機が停止したままでも、電力の供給に余力があるのはなぜか。
>それは中部電力が東京電力や関西電力に比べ、発電設備(発電所)に占める原発の割合が低く、
>火力発電の割合が高いからだ。
> 電気事業連合会によると、発電設備に占める原発の割合は、中部電力が10.7%で、
>東京電力の26.8%、関西電力の28.4%と比べて低い。
>これに対して火力発電の割合は中部電力が73.2%で、東京電力の59.2%、関西電力の47.6%に比べて高い。
> つまり、中部電力の原発依存度は元々低く、火力発電の割合が高いため、
>原発が全機停止した今回のような「有事」の場合でも、火力発電所を炊き増せば十分に対応できるということだ
http://www.j-cast.com/2011/08/26105423.html?p=all
396名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:52:10.19 ID:pnpa3ZWM0
>>394
http://gocyan55.seesaa.net/article/300027915.html

>中部電力が31日発表した12年9月中間連結決算は、最終(当期)損益が
>7億円の赤字となり、中間期では2年連続の赤字だった。
>浜岡原発(静岡県御前崎市)運転停止に伴い、代替の火力発電用の燃料費負担が
>収益を圧迫した。
>ただ、記者会見した水野明久社長は電気料金の引き上げに慎重な姿勢を示した。

>売上高は11年9月中間比15.3%増の1兆3361億円。
>夏場の需給逼迫(ひっぱく)が懸念された関西電力などに電力を融通、
>販売電力量が増えた。
>売上高増加などで最終赤字も従来予想(40億円の赤字)から縮まり、
>11年9月中間(190億円の赤字)より大幅に縮小した。

>>一方、13年3月期の業績予想は、売上高を2兆6400億円、
最終赤字を600億円とし、9月に発表した従来予想を変えなかった。

中間連結決算が7億の赤字で、年間赤字予想が600億??
うーん、よく分からない…
397名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:53:19.74 ID:XiKadZWi0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097322510
原発廃止による火力燃料費の増加3兆円は、これもまた政府の嘘で、本当は1兆円? ...

2010年度:発電電力量=4829億kWh、燃料費計=3兆1696億円、発電単価=6.6円/kWh
2011年度:発電電力量=6072億kWh、燃料費計=5兆4107億円、発電単価=8.9円/kWh
2012年度:発電電力量=2692億kWh、燃料費計=2兆1682億円、発電単価=8.1円/kWh

以上の推移から明らかな事は、

(1)火力発電所の2011年度発電単価は2008年度と変わらない。
(2)火力発電所の2012年度(8月末迄)発電単価は2008年度よりも低い。
(3)火力発電所の2011年度の燃料代は2010年度比で2兆2500億円増加したが、
1243億kWhも多く発電していた。仮に原発の核燃料代をゼロとしても、
原発代替の火力焚き増しによる燃料費の増加分は、1243億×8.9円=1兆1106億円である。
398名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:55:58.82 ID:T7NwBkIT0
中電が浜岡原発停止分を補うために追加調達した燃料は
2580億円

2010年度の燃料費6784億円
2011年度     1兆409億円で
53.4%も増加して

赤字774億
嘘をつくな
399名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:07:02.64 ID:T7NwBkIT0
中電のHPより

dna.chuden.jp/fuel.html
400名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:14:50.23 ID:AD/nQsRs0
日本が産油国になる日
http://www.youtube.com/watch?v=IVObdsDFUFU
(8:17辺り)
藻から油を作れば、現在の輸入量ならば日本の耕作放棄地の5%でまかなえる。
401名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:34:12.18 ID:gc9theC20
>>383
再稼働容認して事故ったら悪い意味で歴史に名を残す政権になるので、
たとえ自民党でも容易には再稼働はできないでしょ。
そもそも巨大な票田である農協が脱原発を要請してるので、それは無視できないかと。

あとは新規に建設するとして、ガスコンバインドサイクルか第3世代+原発、
純粋にどちらに経済合理性があるかで判断されると思う。
402名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:53:13.36 ID:LahjQiTF0
>>401
農協は脱原発要請していない。
発電事業に参入したいのでそう言っているだけ。
403名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:57:31.65 ID:A+AjZQJD0
>>381
規制委員会は行政委員会だから行政から圧力かけられないよ?
あと委員になれるのは電力関係とか息のかかってる人はなれないようになってる
404名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 20:58:11.38 ID:WksF+QxI0
>>1
そうかそうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だったら最新の技術を投入して新しい原発作らねえとなwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:02:22.49 ID:j98IRGdh0
この短期間に次々と活断層認定をし、あげくこれだろ
これじゃ信用出来ないね、さっさと交代させるべき
406名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:04:45.29 ID:A+AjZQJD0
>>405
安倍はこの人事のまんまで行くらしい。
規制委員会って行政委員会だから一度任命されたら
任期切れまでクビにできない
407名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:07:53.05 ID:WksF+QxI0
委員会ってのはそれが仕事だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それはそれでしょうがねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰にしたって同じだwwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:24:14.22 ID:pnpa3ZWM0
>>397
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/2-1-4.html
発電電力量の推移見ると↑と随分違うね。
もしかして、>>397での「発電電力量」ていうのは
総発電電力量ではなく「火力のみ」の発電電力量なんじゃないの?
だったら

>原発代替の火力焚き増しによる燃料費の増加分は、1243億×8.9円=1兆1106億円である。

てのはオカシイよね?ただ単純に

原発止めたから火力を焚き増し

火力発電量が1243億kWh増加し、燃料費が2.5兆増加した

ってだけじゃん。そこで8.9円掛け直す意味ないよね?
これこそ数字に弱いネット民を騙す詐欺なのでは???
409名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:45:26.61 ID:XiKadZWi0
>>408
増えた燃料費2.5兆円の内1.4兆円が(2010に稼働していた)火力の燃料費値上がり分で
1.1兆円が原発代替の火力焚き増し分ということ。

2010年と比較して2011年、2012年は燃料費が1.3〜1.4倍になっているから
その点を考慮して考えないとね。
410名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:51:03.50 ID:WjWFyY350
●●原発事故 吉井議員質問ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4
411名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:52:59.65 ID:4GTeBDeo0
★民意が反映されないのは、×「小選挙区制」(=最大50〜100%死票制度!)だから。
★日本を救うには、○『完全比例代表制』(=死票0)しかあり得ない!!・・ナゼナラ
「所詮小選挙区は自民党のモノ」だから!★「小選挙区制」は、野党がまとまって「2大
政党」を作れなければ「永久1党独裁制」!=自民から戻る交代はもう起こらない!*英
国発祥の世界最古の時代遅れ選挙制度=「小選挙区制」!*一番合理的・理想的なのはヨ
ーロッパ大陸の知恵=『完全比例代表制』→政局でなく政策主体の冷静な政治になる。
412名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 21:56:38.84 ID:b3PHTPn80
>>409
それは前から指摘されてるけど、それをいうと原発が止まったから値上がりしたーとか言い出すからな
それも原油の上昇とか無視で全て原発の影響、下手すると原油の上昇も原発が止まったせいにされかれない
413名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:00:13.37 ID:pnpa3ZWM0
>>409
全体として燃料資源は限りあるんだから、
日本が需要増になれば、輸出国が値段を吹っかけて来るというだけの話では?

「原発を止めた結果、火力発電分が増え、燃料費が2.5兆円増えた」
というのが確かな現実ですよ。

電気料金8.9円というのは、例年並で購入した燃料の分、もともとの水力等のぶん、
需要増で吹っかけられた燃料の分、原発維持費……もろもろを換算して出た電気料金。
これを1243億にもう一度かけ算する理由は何もない。

『本当は1兆円』なんて、単なる印象操作、数字のゴマカシ。
414名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:07:35.55 ID:XiKadZWi0
>>412
原油が値上がりしたのは米国や欧州の金融緩和と中東情勢の緊迫の影響だし
LNGもドバイ原油に連動するから同じように上がっているだけ。

値上がり分と原発代替分の燃料費の増加とは分けて考えるべきなのに
ごちゃ混ぜにして世論を間違った方向に誘導したのが
なんとか経済研究所という経産省の天下り団体なんだよね。
415名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:08:22.26 ID:b3PHTPn80
原発を稼動させても20年後の電気代1.8倍を隠していたというアレ
日本の原発さえ稼動すればなぜか化石燃料の価格が現状維持になるという不思議な話
ならここ十年二十年の化石燃料の値上がりはいったいなんだったのといってやりたいんだが
416名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:09:19.57 ID:gc9theC20
アメリカではシェールガス革命が進行中。
単純に米国産シェールガスがすぐに日本に輸入できるようになるとは私も思いません。
しかしアメリカがエネルギーの自給を達成すれば、中東の石油・ガス価格は供給過剰になり安くなります。
つまり米国産シェールガスの輸入が本格的に始まる前に、化石燃料は安くなります。
417名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:11:43.73 ID:XiKadZWi0
>>413
意味が分からなかったようで残念。
分かりやすく言うと2011年に原発が通常通り稼働していても1.4兆円燃料費が増えたということだ。
また原発代替分も値上がりがなければ1.1兆円ではなくて0.8兆円の増加で済んだ。
418 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 22:15:01.82 ID:GwiKfFPaO
419名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:21:21.95 ID:pnpa3ZWM0
>>417
全然違うよ。
例えば、
増加した燃料費2.5兆円を 増加した火力発電量1243億kWhで割れば
「原発停止による燃料増加分」のみの燃料費コストが出る
答えは約20円/kWh
だいぶ割り増料金取られてる感あるなあ、という感じ?
これにプラスして、
従来の取引でまかなってた分もろもろ換算すると「8.9円」になる、てのが正しい考え方。

くどいけど、1249kWhに8.9円かける計算は何の意味もない。
「本当は1兆円」と言ってみたいだけの無意味な計算。

>>409
> 2011年、2012年は燃料費が1.3〜1.4倍になっているから

だからー、それは安価な原発を止め、高い燃料費でまかなったから1.3倍になったの。
420名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:24:50.87 ID:iYNqy4pu0
建設コスト  ○ A発電(100万kwあたり500億〜1000億)<<<原発(100万kwあたり5000億) ×
建設期間    ○ A発電(2〜3年)<<<<原発(7年以上) ×
燃料費     × A発電>>>>>原発 ○

熱効率     ○ A発電(60%)>>>原発(30%) ×

燃料廃棄物処理コスト         ○ A発電<<<<<<<<<原発 ×
稼働から発電開始までの待機時間 ○ A発電(1時間)<<<<<原発(3日) ×
稼働中の出力調整のしやすさ    ○ A発電>>>原発 ×

安全対策コスト ○ A発電<<<<原発 ×
安全性      △ A発電>原発 ×
送電ロス     △ A発電<原発 ×  ※原発は需要地から離れた場所に作られるため

停止中の管理コスト ○ A発電<<<<<<原発 ×

事故時の被害 △ A発電<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<原発 ×〜算定不能なほど甚大


燃料費を除き、あらゆる指標で原発より勝っている天然ガスの高効率の「A発電方式」は既に実在するうえ
すでに日本各地で商用稼働を開始しています。

原発が勝てるところは燃料費くらいしかない。

原発分の発電の代替は短期的には
この推進(+石炭の高効率のB発電方式)の推進で十分可能。

参考:霞が関は東京電力から電気を買わない((火力中心のPPSの方が安いから))
http://www.taro.org/2012/06/post-1215.php
421名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:25:16.69 ID:pnpa3ZWM0
>>419
ちょい訂正
×1249kWhに8.9円かける計算は何の意味もない

○1243kWhに8.9円かける計算は何の意味もない
422名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:29:53.32 ID:g5d6re9Bi
>>416
アメリカが中東の石油に依存しなくなると、
軍事的プレゼンスが弱まって、サウジやUAEみたいな王制が打倒されて、
逆に値上がりしたりせんかな。
423名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:31:28.69 ID:bJl8vpUL0
>>392
火災は臨界状態によるのではなく単純な崩壊熱とジルコニウムが急速に酸化反応
する事からくるものですので崩れれば鎮火とか、そういう類いじゃないんだけどね。
更に水と反応して水素を発生する。圧力容器内は通常発生した水素が爆発しない
ように不活性のガスで充填してあるけど、燃料プールはそんなもんないし。
一旦ジルコニウム火災に発展するともう水での消火は無理だよ。
424名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:32:38.63 ID:Ag6UF+uK0
>>414
このpnpa3ZWM0がその天下り団体の宣伝要員か。
しかし原発関連て、宣伝費用ばかりかけて肝心の安全対策がなおざりだからな。
425名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:34:14.47 ID:sbfB4R/R0
規制委員会って規制すればいいから
楽だよな。極論で稼働させなきゃいいもの。
誰だ?こんな委員会を作ったの?
426名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:34:52.63 ID:/tL74b5y0
田中神!!!!!!
427名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:40:09.90 ID:hX8xuyqa0
>>425
出鱈目検査でなんでも通るよかいいだろ
無茶苦茶言うなw
428名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:41:12.12 ID:pnpa3ZWM0
>>424
俺は原発シンパじゃなく、現状の概要を知りたいだけの人間。
なるべく、おかしなゴマカシの計算とかデマに惑わされたくないだけ。

>>247には一緒に突っ込んだじゃないかw
( ID: B18qkAL+0 が俺)
429名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:43:58.90 ID:sbfB4R/R0
>>427
じゃあ、原子力検査委員会だろ。
だから「再稼働に対して我々は判断しない。」
って豪語してんだよ。
430名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 22:46:43.11 ID:XiKadZWi0
>>419
>増加した燃料費2.5兆円を 増加した火力発電量1243億kWhで割れば
>「原発停止による燃料増加分」のみの燃料費コストが出る
>答えは約20円/kWh

ここが間違っている。
増えた燃料費2.5兆円の内1.4兆円が(2010に稼働していた)火力の燃料費値上がり分だから
それを除いてから発電量で割らないとね。
431名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:00:09.17 ID:pnpa3ZWM0
>>430
ああ、燃料費負担増加は、
「原発止めたから」だけじゃなく「原油価格自体の値上がり分」も加味すべきだろ、って事ね。

逆に言うと、値上がりリスクを持っている石油にどうしても行かざるを得なくなってしまったのは
原発止めてたからでしょう?

結局「原発止めたから2.5兆燃料費増加」はウソでもなんでもないし、
今後の政治状況でもっと酷い値上がりをするかも知れないじゃない。

やっぱり
「本当は一兆円」なんて、一種の負け惜しみみたいなロジックだよ。
現実に、「原発止めたら2.5兆燃料費が増えた」のは
事実として起きた事なんだから。
432名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:06:21.46 ID:g5d6re9Bi
>>424
未来の党や社民党、共産党支持者の方が世の中よっぽど少数派だって分かってるか?
433名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:15:58.77 ID:XiKadZWi0
>>431
>結局「原発止めたから2.5兆燃料費増加」はウソでもなんでもないし、
>今後の政治状況でもっと酷い値上がりをするかも知れないじゃない。

原発を動かしても値上がりによって1.4兆円燃料費が増えたけどね。
君はこの部分が理解できていないんだよ。

同じことを何回も書くのもなんなのでこれで終わりにする。
434名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:18:26.93 ID:Ag6UF+uK0
>>431
原発なんて高コストかつ不安定極まりない発電に、補助金につられて依存し
LNGや石炭火力へのリプレースをさぼるからそうなる。
中部や中国電力、北陸電力は実質黒字だからな。

ちなみに輸出の減少は7兆円だからな。
これも現実に原発が爆発したから7兆も輸出が減ったのは事実として起きたんだが
原発はさっさと廃炉にしたほうが良い
435名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:21:53.49 ID:Ag6UF+uK0
>>433
まあ、原油依存が高いから、結局原発動かそうが止めようが燃料費は増えてたな。
LNGや石炭に移行すべきだし、その分野の新技術を開発すべし。
436名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:29:17.56 ID:pnpa3ZWM0
>>433

> 原発を動かしても値上がりによって1.4兆円燃料費が増えたけどね。

んー、原発が動いていれば、
原油価格の高騰を考慮して、火力依存率を下げ、
原発の稼働率を上げて燃料費高騰(=発電コスト高騰)を回避できたんじゃね?

>>435
> 原油依存が高いから

石油火力発電は発電コストが相対的に高いこと からピーク時利用に位置づけられ、
2010年度の設備利用率実績は17%と低いそうですよ。
http://www.fepc.or.jp/library/report/__icsFiles/.../report_120529.pdf
437エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/12/24(月) 23:38:30.78 ID:ViBYJWeQ0
あさって、首相権限で強行稼動して、

コイツが、抗議の意思を示すために辞任する、ってのが一番よいシナリオ。
438名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 23:45:28.20 ID:pnpa3ZWM0
>>434
> 原発が爆発したから7兆も輸出が減った

それこそ円高の方が主因である事を言わねばならぬでしょう。
経団連は「円高解消!原発再稼働!」言うてますけど。
439名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 00:05:13.04 ID:lA5G5f770
野田であれ阿部であれ、再稼働容認後にまた事故が起きたら政治生命を絶たれるので無理でしょ。
仮に原発推進するにしても、既存の原発のほとんどは廃炉、第3世代+原発の新設になるだろうし、
しばらくはどうあがいても化石燃料しか選択肢はない。
その道でいかに安くできるかを考える方が得策。
440名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 00:36:35.69 ID:Jm4dtRLK0
>>423
>一旦ジルコニウム火災に発展するともう水での消火は無理だよ。

youtubeで「Zirconium fuel rod fire test .」で検索してごらん
実際の核燃料被覆管をガスバーナーで焚いて赤くなるだけで
「日本人ジルコニウムが燃えるなんて変なこと言ってるぜ」
441名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 02:19:36.83 ID:y3lA2dWk0
>>436
2010年の稼働率は70%程度有ったよ
定期点検を考慮するとどんなに頑張っても80%以上にはならない
原発の稼働率を上げようにも伸びしろが無いんだ
442名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 02:51:47.43 ID:MHrVQS4L0
>>441
> 2010年の稼働率は70%程度有ったよ

でも、ソレ言ったら2011年も原発稼働率23%くらいあったんだよ。
つまり
>>397で言われている
> 原発廃止による火力燃料費の増加3兆円は、これもまた政府の嘘で、本当は1兆円?
なんて物言いが、そもそも変なんですよ。
2011年には「原発廃止」なんてしていないんだ。
「脱原発」のコストは、年1兆じゃ済まないって。

>>441
> 稼働率を上げようにも伸びしろが無いんだ

いやいや、事故前の国の姿勢は
「世界に比べて伸びしろがありすぎる。もっと稼働率あげなきゃ!」だったんだよ。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/821
当時の日本は米や仏に比べて原発稼働率が低く、
国的には、どんどん稼働率を上げて行く方針ではあったんだよね。
(08年で58.0%、09年は64.7%、10年度は67.3%)
国は、
『2030年までに稼働率を85%に引き上げ、原発を主要なエネルギー源に位置づけていく』
という目算だった。
まあ今になってソレを肯定する訳でもないけど、
色々な認識のズレや、忘れてしまっている事が数多くあるのは確かだと思う。
443名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 03:20:47.66 ID:y3lA2dWk0
>>442
前段の部分は全く意味不明だな、話が繋がってないよ

2001年まで原発の稼働率は80%だった
定期検査による停止期間を考えたらコレが限界なのは理解できるよね
2002年からBWRの不正問題に起因する定期検査の長期化によりBWRの稼働率が落ちた
その頃はPWRの稼働率が90%に達しているんだが無茶してたんだなと思うw
2006年頃に持ち直し始めたBWRの稼働率は2007年の柏崎の事故等で又低下した
柏崎は2009年に再稼動を始めたので2010年の稼働率はBWR60%、PWR80%で平均70%となった
何処に伸びしろが有ると思う?
定期検査を短期化すれば90%程度まで稼働率は上げられるけど安全性を犠牲にせざる得ないだろ
日本は原発の稼働率を最優先して上げて来た、低迷してるのは物理的な理由によるんだ
君が示したリンクでも、稼働率が上がらない理由をトラブル等によると前段で認めてるじゃないか
444名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 03:49:11.81 ID:MHrVQS4L0
>>443
> 定期検査を短期化すれば90%程度まで稼働率は上げられるけど安全性を犠牲にせざる得ないだろ

だから、安全性を犠牲にして定期検査を短期化すればよかったんじゃね?
そもそも、フクイチでの原発事故の主因って定期検査期間の長短とかの問題じゃなかったじゃん
ありゃ設計思想が馬鹿なのとやっぱり甚大な災害のせい。
検査なんてしっかりやれば短期でいいよ。

前段の部分は>>397への批判つーかツッコミ。

「『原発廃止したら燃料費3兆円』なんて政府のウソだ!」という主張をするのに
持ち出して来た数字が
「原発廃止していない状態でのデータ」
だったら、そもそも比較対象として意味がないだろう、という意見ですよ。
繋がりは悪いが、意味不明な意見じゃないでしょ。
445名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:05:27.54 ID:y3lA2dWk0
>>444
福一の事故は単なる欠陥原発による事故だからね、点検をちゃんとやってても事故は起きただろう
しかし燃料交換作業を含んでの3ヶ月間というのは長い点検期間では無いよ
これを短縮するとなると被爆要員の増員が必要となり簡単ではないんじゃないかな
いずれにせよ伸びしろは10%以下だ、たかが30%が33%になるだけだ、屁のつっぱりにもならんだろ

原発停止で3兆円には俺も疑問を持っている
ちゃんとしたデータが提出されていないからだ
電力会社が経産省に提出するコスト計算書を公開した上で国民に納得を得なければ意味が無いだろう
単なる原発推進のプロパガンダにしか見えないよ
446名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:41:55.01 ID:MHrVQS4L0
あとさあ、
事故の影響でLNG価格等が足元見られて高騰に拍車がかかった(ジャパンプレミアム)、
という部分も確かにあるようだし、
http://news.gree.jp/news/entry/998618
事故前の国の原発押しは。「脱・輸入資源依存過多」の狙いもあったはずだ

また、上にも書いたが、本来割高でピーク時の奥の手だった「石油依存」に
大幅移行せざるをえなかったのは、原発大幅停止の影響があるかと。
つまり、原発がもっとベース電源として支えてくれていれば、そこまで割高石油に依存しなくて済んだのでは?
http://ecodb.net/country/JP/imf_oil.html

そんなこんなで、単純に、>>433「原発稼働していても普通に1.4兆は上がったさ」と言われても
正直素直には同意出来ないんだよね。2010年だけの問題ではないし。

事故前、エネ政策に於いて、日本はわりかしイケイケだった。
環境問題とかもリーダーシップとって尊敬され、原発ガンガン推進で稼働年数も伸ばし、安い電力で世界と戦おう!って心意気。

例えれば、超一流企業の内定もらって、あれ買おう、ココ行こう、どう出世して発言力を増そう…
と夢を膨らませていたんだよ。
それがヘマやって一気に内定取り消し。
中小企業からやり直し、国際的な意味で、辛い想い、ライバルにバカにされ、
足蹴にされる人生を、泥水すすって生きる人生を、選ばせられかねない。

日本の生活保守(ぼんやり原発嫌い含む)の願いは、
「それでも何とか一応一流企業コースには戻って欲しい。不況はイヤだよ」
という空気かと思うんだよね。
そこが安倍自民に託されている部分。だから>>288みたいな過去も見ないフリしてあげてるし
安倍も>>383みたな観測気球も上げている。

これからは、「安倍&経済界&生活保守国民」vs「反対派世論」のジワジワした綱引きが続く筈だろう。と予測。
と言いつつここらで脱落。ではまた
447名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:37:27.29 ID:zWxEGYIY0
★民意が反映されないのは、×「小選挙区制」(=最大50〜100%死票制度!)だから。
★日本を救うには、○『完全比例代表制』(=死票0)しかあり得ない!!・・ナゼナラ
「所詮小選挙区は自民党のモノ」だから!★「小選挙区制」は、野党がまとまって「2大
政党」を作れなければ「永久1党独裁制」!=自民から戻る交代はもう起こらない!*英
国発祥の世界最古の時代遅れ選挙制度=「小選挙区制」!*一番合理的・理想的なのはヨ
ーロッパ大陸の知恵=『完全比例代表制』→政局でなく政策主体の冷静な政治になる。
448名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:11:15.22 ID:vvTQNZ+Q0
石油高が原発止めたせいというなら
原発止めた理由を考えれば
全部原発推進派のちょんぼのせいだよな

原発推進派が土下座して詫びるべき話で
それを反原発派のせいにして逆に批難するとか
たちの悪い逆切れもいいとこ
449名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:41:52.07 ID:5uAG+BAkO
>>448
そもそもバカ高い燃料費になっているのは石油価格に基づく価格設定を行っていることも無視出来ないよ。
火力の主力がガスに切り替わったのはどれだけ前の話だと思っている。

燃料費の高騰の理由には電力会社の無能さを加えておくべきでしょ。
450名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 08:01:21.23 ID:RgEPN6J00
>>446
それはない。
日本のエネルギー予算は原発偏重の利権優先状態で
トップだった太陽光も2005年には転落して低迷していた。
新エネでは大きく遅れて、欧州では再生エネと認められない原発に投資して3.11
大失敗としか言いようがない。
451名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 08:03:22.37 ID:arkxiDNi0
■Q.日本にいながら反日的・ネとうヨを連呼する人間とは??

  ⇒ A.『 ◆ 在 日 韓 国 人 ◆ 』

 1.日本語を話せる・読める。 (2世〜5世)
 2.祖国、韓国の利益なる事が好ましい。
 3.日本社会・政府・日本人・警察・自衛隊・天皇に対して反抗的。
 4.両親がパチンコ経営・暴力団・地上げ屋・総会屋・サラ金で、親の七光りで金と権力と暇はある。
 5.平気で嘘をつく。金を貰えれば何でもやる。意地汚い。卑怯。感情的。本音で話せない。
 6.特別永住外国人(特権)なので参政権はなく、普通の政治活動は出来ない。だからデモ活動とかネット工作等を行う。
 7.中国人・韓国人は上手く日本語話せない・読めない。日本語学習者に反日感情は少ない。
 8.パチンコ(20〜30兆円産業)、サラ金(10〜20兆円産業)。
   金なら腐るほどある。組織的・継続的な資金調達が容易。民団金融機関、あすか信用組合・SBJ銀行等には捜査は及ばない。

 ↓ ど れ も そ っ く り な  ゴ キ ブ リ 在 日 韓 国 人 の 活 動 w w w

●新宿区西早稲田2−3−18 (日本キリスト教会館、別名 サヨクビル・在日ビル)
 http://www.youtube.com/watch?v=InMdhWJoE8o
●【 在 日 韓 国 人】日本国旗はウンコだが参政権を寄越せと主張
 http://www.youtube.com/watch?v=HYLnxVGIRzg
●韓国水曜デモ1000回アクション ●週刊金曜日 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1547
 http://restoringhonor1000.info/
●地下鉄御堂筋線 マルハンラッピング車両 http://www.youtube.com/watch?v=6NB4BERjwkY
●在日韓国人 『 日本人がおかしくなって、日本が狂って、日本文化がメチャメチャになるのが嬉しい!
            日本社会がズタボロになるのが楽しい^^ もっともっと日本を破壊しよう^^ 震災復興予算を横取りしよう^^』
          『 パチンコで日本人を狂わせたwwwうれしいwwww^^ 』
452名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 08:16:03.42 ID:5uAG+BAkO
>>450
注ぎ込み続けたのに再処理工場の完成は遅れ続けるし、第4世代原子炉の開発もロシアに遅れを取りそうな状況。
この先も原子力偏重で行くのは大いに疑問だね。
原子力工学なんて工学部の落ちこぼれが行くような学部だから仕方ないけどな。
453名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 08:29:20.19 ID:yvTFX1G50
>>167>>288

ここも、案の定だ、またオマイか、小蠅みたいなコピペでw

あのさ、安倍は首相だったが原子力には素人だ。
大学の学部は知らないけどさ、原子力詳しい官直人とは別だよ。
だから安倍は大学や研究機関の専門家、官僚、原子力委員会など
組織の司の意見の通り、国会答弁をしたんだ。
意見具申した斑目は「全電源喪失を考慮しなかったのは痛恨の極み」と反省している。
斑目は東大で、原子力関係では日本のトップだ。
そういう専門家の助言に従った安倍の答弁なんだよ。

一方で官直人は原子力に詳しいにもかかわらず、勝手気ままに
非常事態宣言の遅れや、外国人献金を誤魔化すパフォーマンスとして
地震と原発事故を利用し、米軍の支援を断り、speediの公表を中止させ
気象庁や研究機関の風向や風力データによる拡散データも非公開にした。
そうやって原発事故を拡大し、いまでも有効な対策を打っていない。

安倍とこういう官直人とは、法的に決められた義務を果たしたか、
やるべき事をやったか、官僚組織を使いこなしたか等々で
責任は大きく違う、もちろん官直人の方が圧倒的に大きな責任がある。
454名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 08:32:05.78 ID:K59aAkrG0
それでもカンチョクトに投票してしまうトンキン脳wwwww
455名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 09:10:19.63 ID:Br8IZGZG0
>>436
> んー、原発が動いていれば、
> 原油価格の高騰を考慮して、火力依存率を下げ、
> 原発の稼働率を上げて燃料費高騰(=発電コスト高騰)を回避できたんじゃね?

そのためには今の倍ぐらい揚水ダムを作らんとむりだろ。
それと定期検査を端折って稼働率を上げて死亡フラグを立てる。
456名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 09:16:58.37 ID:Br8IZGZG0
>>453
> 意見具申した斑目は「全電源喪失を考慮しなかったのは痛恨の極み」と反省している。

考慮しなかったどころか、斑目はそういう意見を潰して回ってた側だからな。
国の安全指針における全電源喪失を考慮しなくて良いという件については、
その指針の妥当性を争った浜岡原発訴訟で斑目自身がはっきりと全電源喪失は
割り切りと言い切ってるんだから、言った張本人はその責任を具体的に
ガッツリと負って相応の処分がないとダメだろう。

じゃないといつまでも原発行政は利権を漁るだけ漁って後は放置の
やったモン勝ちのままじゃん。
457名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 13:29:22.78 ID:y3lA2dWk0
>>446
> そんなこんなで、単純に、>>433「原発稼働していても普通に1.4兆は上がったさ」と言われても
> 正直素直には同意出来ないんだよね。2010年だけの問題ではないし。

同様に俺は3兆円を信じてない、算出根拠が明示されていないからだ
現時点では推進派のプロパガンダに過ぎない3兆円の話を議論の俎上に上げる事自体が無意味だ

政府の行った試算の一つに2030年の電気料金は原発ゼロで2.0倍、原発30%で1.7倍というのが有った
現在の電力会社の売り上げは20兆程度だからこの差額は6兆程度と推測できる
これを半分にして3兆、話の発端はこんな出鱈目計算なんじゃね、なんて邪推すら可能な程に信憑性が無いんだよ
458名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 13:32:56.88 ID:Br8IZGZG0
だって、原発フル稼働してた3.11以前の時点で電気料金の高さは
世界トップクラスって時点で原発なら安くなるってのがどうしよもなく
大嘘じゃん。
459457:2012/12/25(火) 13:41:17.60 ID:y3lA2dWk0
では原発全廃による経済損失を論ずるにはどの様なデータが必要か?
非常に簡単だ
電力会社が消費した石油・LNGの量とコストを明示すれば良い
その金額において2010年と2011年に3兆円の差が存在するなら認めよう
但し、調達単価が子会社経由の浮世離れした高額で有るならばその分は割り引く必要が有る

この様なデータを元に脱原発の経済的影響を考慮した上で将来のエネルギーについて語るべきだ
コスト計算書が黒塗りでは経済的議論は成り立たない
460名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 14:15:15.15 ID:MHrVQS4L0
>>457
> 政府の行った試算の一つに2030年の電気料金は原発ゼロで2.0倍、原発30%で1.7倍というのが

面倒だから調べないで書くけど
アレ原発ゼロの方は超省エネとか新技術とか入れた場合かなんかで、
30%のほうはそうではなく、
フェアな比較じゃなかったような。

>>458
> だって、原発フル稼働してた3.11以前の時点で電気料金の高さは
http://blogos.com/article/9893/
461名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 14:25:21.52 ID:MHrVQS4L0
>>459
> その金額において2010年と2011年に3兆円の差が存在するなら認めよう

2011年は脱原発なんてしていないよ。23%稼働してる。
いわゆる「脱原発で3兆円」論議としちゃ不適正。
原発稼働分もちゃんと換算するか、完全ゼロに近い年を作って比べるか。
(2012もゼロではないけど2011で比べるよりはまし。)
462名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 14:28:07.84 ID:MHrVQS4L0
>>459
> 子会社経由の浮世離れした高額で有るならばその分は割り引く必要が

既存の流通の仕組みを無視しろ、というのなら
その方が浮世離れした試算じゃないの?
463名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 14:59:23.61 ID:y3lA2dWk0
>>460
3兆円プロパガンダの出所として、例題に上げただけなので政府の試算がフェアとかはどうでもいい

>>461
どうせ来年も再稼動は難しいから2013年データまで含めて遷移を見れば良いと思う

>>462
浮世離れしてるかどうかの判断は同年度における石油・ガス会社の調達単価を指標に考えれば良い
別に世界相場を指標にしろとは言ってないよ
464名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 15:06:58.38 ID:MHrVQS4L0
>>463
> 浮世離れしてるかどうかの判断は同年度における石油・ガス会社の調達単価を指標に考えれば良い

「こことここに無駄があるはずだから、それはカット出来るとして考えて…」
って思考は、
民主党らの「埋蔵金」論議みたいなもんじゃない。

理屈では無駄でも、
政治力として、既存の流通構造自体を確立させておくのに必要とされる灰色の金とか、
色々あんじゃね?

それを「無駄だ!」というのは楽だが、
本当にソレをぶっ壊して改革できるのか!?っていう
465名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 15:26:58.83 ID:Br8IZGZG0
>>460
>http://blogos.com/article/9893/

その記事の元ネタであるエネ庁のグラフはこれなんだけど
http://i.imgur.com/xAfXr.jpg

これを購買力平価で換算するようにいじると例の記事のようにこうなる。
http://i.imgur.com/amV6l.jpg
めでたしめでたし。と。

換算率がいろいろと選べる購買力平価はこの手の数字をいじる時に
よく使われる定番なので、統計で遊ぼうとするならぜひマスターしよう。
466名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 15:36:41.66 ID:y3lA2dWk0
>>464
細かい話はデータが出てきてからすれば良い
俺が一番言いたいのは『経産省よコスト計算書を黒塗りしないて公開しろ』なんだから

データが国会の特別委員会で検討される時に燃料の適正価格についての議論も起きるだろう
そういう難しい事は専門家に任せれば良いんだ
とにかくデータが出ない事には絵に描いた餅なんだからさ
467名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 15:38:08.78 ID:MHrVQS4L0
>>465
統計で遊ぶとか興味ないなー
購買力平価で換算して何が悪いのか分からんし
原発ゼロのイタリアが馬鹿高い事実は変わらないやん
あと家庭用抜いてるのは何か意味あるの?

全体に
「天然ガスか石油」に頼るのが不利気味で
「原子力か石炭」に頼ると有利気味、
ていう主張が、ガラっと否定される事もないのでは?
468名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 15:56:58.29 ID:CXR7VlE20
イタリアは財政が破綻状態で電力に限らずとんでもない事になってるからだろ。
469名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 16:07:06.32 ID:MHrVQS4L0
>>468
そんな財政音痴の国だから原発使わないんじゃね?
470名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 16:20:19.90 ID:y3lA2dWk0
イタリアもプレート境界に位置するから地震頻度が高い
地形的にも活断層が多いから原発は無理と判断したんだろうな

どっかの国とは違う
471名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 18:16:07.64 ID:X/BM1fqp0
>>469
イタリアはちゃんと国民投票して民意で原発を否定したんだよ
それで隣国スロベニアにイタリアの税金で火力発電所を大量に作って
その発電所で出来た電気のうちスロベニアで余った分だけを優先的に売ってもらってるんだよ
472名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 20:13:48.59 ID:5uAG+BAkO
>>469
日本に財政をとやかく言える資格なんて無いだろ。
経済力があるから問題になっていないだけで、財政運営の良し悪しだけなら日本ほど酷い国はそうそう無いぞ。
473名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:10:44.70 ID:CsRZ4BMS0
>>448
思考パターンがまんまチンピラやくざの類と同じだよなw >原発推進派
474名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 23:29:05.59 ID:MHrVQS4L0
>>471
態度としては立派かもしれないけど
「財政音痴ではない」とは言えないよね?
実際電力料金高いんだから。

事故前の文章だけど↓

原発なき先進国イタリアの悩み
http://www.iti.or.jp/flash47.htm
>イタリアでは、国民投票の結果、1988年末をもって原発は中止されており、
>その後、15年近く慢性的な電力不足を抱えながら、
>フランス、スイス、スロベニアなどアルプスの向こうの隣国からの輸入で、
>かろうじて電力需要をまかなってきた。

>もちろん、この辺の危機的意識がイタリアにないわけではない。
>主要紙の論調なども、イタリア半島は電力マーケットという観点からすると、
>EU市場から切り離されており、安全保障上はまさに孤島並と警鐘を鳴らしている。

>常にイタリア電力業界に潜在しているのは、原子力発電回帰へのノスタルジーである。
>保守系の現ベルルスコーニ政権と、かつて、「オリーブの木」を率いた
>現EU委員長プローディとの間の原子力に対する考え方は、 明らかに相違している。
>原発の是非を蒸し返すことは、あたかもわが国の憲法9条をめぐる与野党の対立のように、
>聖域を前にして足踏みしているようにも見える。
475名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 07:25:26.03 ID:qdrhc+uL0
http://www.taro.org/2012/10/post-1276.php

運転していない原発に対して1443億も払って、大変ですな
80%稼動前提での、原子力発電の発電コストはもうあてになりません
476名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 13:31:50.96 ID:v9YjQv070
>>475
で、ソレに加えて×兆円/年の燃料費(政治状況に左右されまくり、将来馬鹿高騰も有りうる)
戦争など緊急時のエネルギー安全保障のリスクも、化石燃料の方が高い。
さらに、将来の廃炉費用の未積み立て金もあるんだよ?

最初に原発を押し進めたことは間違いかも知れない。
だが、現状から考えて、
「安全性を高めた上で再稼働すべし」はハッキリ言って、無茶でもキチガイでもない
取りうるひとつの選択肢だ。

「命とお金をバーター」?
お金でだって人は死ぬ。
原発がもう事故らず、
経済破綻で自殺者急増とでもなれば、脱原発の方が殺人的政策、と言う事になるんだ。

今や、心情的には国民の殆ど皆が原発嫌いだ。
でも、何が何でも絶対原発撤廃というのは少数派。

もし、強引な保守政治家が、再稼働強行してくれちゃったら、
ブツブツ言いながら、内心ホッとする面もある筈だ。

その回答が「安倍政権誕生」という国民の選択。
477名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:41:53.09 ID:OkhPRk9k0
燃料費というなら、保管・加工・後処理含めて核燃料の費用は右肩上がりに
高騰するばかりで下がる見込みはまるで無いし。
478名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:49:15.85 ID:YsmU+Wqm0
>>477
原発は国家プロジェクトです。
建設、廃炉、事故時の後始末と賠償、使用済み核燃料の処理は、国の分担であり、発電コストには含まれません。
479名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 14:53:08.10 ID:068HuFxl0
じゃあ化石燃料の確保も国家プロジェクトで桶。
やったあ〜。
480名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:15:48.61 ID:v9YjQv070
>>479
それは「交渉相手」に依拠する部分があまりに大きい。
太平洋戦争、オイルショックと、
恐怖と実害を味わった日本のトラウマは大きい。
原発保持には、準核武装としての意味もやっぱりあると思っているし。
481名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:54:43.78 ID:OkhPRk9k0
交渉の余地の無い災害や物理法則相手にやられ続ける原発より、
調達費を交渉できる方がずっとマシだよなw
482名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 15:58:51.97 ID:v9YjQv070
>>481
交渉失敗=太平洋戦争で300万人以上死亡。
福島での放射線での死亡は公式にはゼロ。
まあ、どう思うかは国民の選択。
483名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:44:19.64 ID:mAKJiVVL0
>>478
国の分担っても原資は税金だから、国民にとっては電気代で負担するか税金で負担するかの違いだけだろw
484名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 20:57:04.93 ID:39En6PD50
>>482
ウランも輸入じゃなかったっけ?
> 交渉失敗=太平洋戦争で300万人以上死亡。
は別に原子力を使ったってかわらんのじゃ?
485名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:14:06.22 ID:v9YjQv070
>>484
・ウラン原子力は、石油やガスにくらべ、超少ない燃料量で発電出来、備蓄性にすぐれ、
燃料費高騰や、経済制裁で輸入が絶たれた際などのリスクは、石油やガスよりも低い。
・「核燃料サイクル」が確立すればさらに高効率に(否定意見も多いが)
・石油と異なり供給国はカナダ、オーストラリアなどの政情の安定した国であり、安定した供給が期待できる

http://www.rikuden.co.jp/atmqa/2_3.html
486名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:17:23.73 ID:mAKJiVVL0
第3世代以前の原子炉は、原理的にすべて福島と同じ問題(全電源喪失による冷却不能リスク)を持っている。
そして第3世代原子炉は日本では4基のみ。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110324001&expand#title

活断層云々の話以前にそもそも欠陥品だし、運転してなくても金はかかるので、
とりあえずこの4基以外は全て即時廃炉で良いと思う。

その後に、AP1000など最新型の原子炉なら安全性の問題はクリアされるのか、
ガスコンバインドサイクルでどの程度代替できるのかを議論をすればいい。
487名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:48:52.02 ID:OkhPRk9k0
>>485
備蓄性に優れってゆーか、処分できずにリソース食われまくりな訳ですが。
488名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 21:51:38.44 ID:rPfZ2JQc0
原発容認派って安全対策にも後ろ向きなんだよな
不思議だわ〜w
489名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 22:36:35.80 ID:0kSaOfpT0
>>486
第三世代原発だって全電源喪失状態に陥れば冷却不能になるんじゃないの?
アイソレーション・コンデンサが長持ちするから時間が稼げる程度の話だと思うんだ

世代に関わらず軽水炉は海水による冷却機能無しに持続可能な冷却は行えない
電源が失われても配管や取水機構が破損しても冷却不能に繋がる
絶対に冷却機能が停止しない軽水炉を作る事は不可能なんだから、
安全を議論するなら事故時の修復まで考慮した施設設計が必要なんじゃないかな
例えば仮設の空冷設備を簡単に設置可能な配管設計とか、電源車が簡単に接続できる配電設計とか
今回はどちらも考慮されていなかったから対策が致命的に遅れた
490名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:36:30.31 ID:SEHis4lDP
内陸部で使う空冷式の作りを基本にして、海水冷却で出力を上げた作りにすれば良いんだろう
最大出力状態のままで冷却不能になるのは軽水炉では無いんだろうから
超臨界圧軽水冷却炉として作り、非常時には大気圧での空冷沸騰水型原子炉とし空冷だけで冷温停止にまで行くようなのを作ってから再稼働すれば良い
491名無しさん@13周年:2012/12/26(水) 23:36:59.07 ID:tNFmDe+w0
>>488
反原発派は馬鹿だから分からないだろうね。
原子力は化石燃料とは異なる特性が有るから、
併用する事でリスクの分散化が出来るんだよ。
492名無しさん@13周年
>>490
空冷と言っても配管に水をぶっかけて気化熱で冷却するんじゃなかったっけ?
アメリカの原発って湯気出してるよね
つまり水を供給できなければ冷却不足に陥る
水さえ安定供給可能ならICでも十分冷やせるよ、冷却不足なら増設すれば良いだけだし
そう考えるとICのタンクへ外部から消防車等で給水できる仕組みとかも対策となるな

とにかく事故ってから燃料が溶融するまでに冷却対策を行える仕組みについて議論しないと
安全な原発は実現できないって事は確かだよね