【話題】 若者の車離れに中高年 「電車デートで女を振り向かせられるとは思えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
「若者の車離れ」といわれて久しい。今どきの若者は不況で、とても車に手が出ない人も多いだろう。
だからといって「電車デートで女を振り向かせられるとは思えない」とはバブルを謳歌して高級車を乗り回したオジサン連中。

それなら、とばかり日産が「検証!クルマで人はモテるのか?」という興味深い実験企画を行っている。

内容は冴えない風貌の「モテない君」と長身イケメンの「モテモテ君」が、
かわいい「モテギャルちゃん」の恋人になることを目指してデート対決。

モテない君は日産のコンパクトカー「NOTE」が与えられてドライブ。一方、モテモテ君は徒歩デート。
「ギャルが選ぶのはどっち!?」というものだ。

すでにデートは終えている。「モテない君」ことアルバイト小野ひろし君(仮名、23)は交際経験1人。
「運転も楽しいけど、2人きりになれるのが最高でした。彼女の匂いもいい」と初の車デートにご満悦。
しかし、デートの様子を見ると、車中も車外も会話は盛り上がっていない。

「運転に集中してた」と言い訳する小野君は「女の人を楽しませる才能がもともとない」と落ち込む。
しかし、車の利点もあった。富士の樹海を走行中、道路脇に不気味な墓地が見える。

怖がるギャルでチャンス到来か、と思いきや何もできない小野君はひたすらドライブ。それでも、
イルミネーション輝くスポットに到着するやギャルは目を輝かせた。車だから可能な好感度サプライズだった。

日産ソーシャルメディアプロジェクト「にっちゃん」調べのデータでは、女子の約6割が「ドライブデートで
男性を好きになった」経験を持ち、約3割が「車内でキス」してほしいと考えているという。

20日の告白イベントで実験結果が出るが“車モテ神話”は復活する?
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/64260/
2名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:40:36.22 ID:ony8ssgL0
お前らの時代と違って、今の若者は女を振り向かせるために生きてるわけじゃねえから。
3名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:40:55.61 ID:V/h70ur90
4名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:40:58.98 ID:+4xYkh5u0
> 中高年


早く死んでください

 
5名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:40:59.75 ID:qc9cKe09P
スカジーを大衆車に戻してから言えよ
ナンだよRでもない普通のスカジーが500万とか
6名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:41:09.24 ID:U6czFn2a0
>>1
お前は日産の回しもんか
7名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:41:11.35 ID:2WnEbWtBO
女がそう簡単に車に乗ってくるかよボケ
乗せるまでが大変なんだろ
めんどくせーからやめた
8名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:41:46.85 ID:ceDobbGo0
ちょっと車買ってくる?
9名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:42:01.81 ID:c/DBpJMt0
オート3輪に乗る
10名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:42:02.12 ID:y9aBUxuG0
車を買う金が無いからでしょ
11名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:42:35.85 ID:BnlJWwQOO
チェリーF2の復活キボン
12名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:42:43.56 ID:QU62E7Vx0
BM乗りだけど女を乗せたことはありません
13名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:42:43.87 ID:4e5glUKH0
維持すんのにも金かかるしな
14名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:42:47.87 ID:JTGT80xd0
はいはいバブル脳バブル脳
15名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:42:53.79 ID:bbgnV+3w0
夢見てクルマ買うのか。
16名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:42:55.49 ID:GbpoorhhP
どのみち気がなければ
足がわりに使われて終わりだろw
17名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:43:00.00 ID:42qMTJQ10
>>5
今だと諸経費込み300万でも買える人はどれだけいるのだろう?
18名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:43:07.08 ID:J/gDGyKy0
車あったほうがずっとモテるじゃんか
「ドライブ行こう!」って凄い言いやすいし向こうも乗って来やすい
あとは買って維持出来るだけの経済力があるか否か
ただ、高いのは事実だと思う
ここでグダグダ言ってるヤツは間違いなく童貞
19名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:43:39.53 ID:F61x/lCR0
ノートじゃ逆に引く
20名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:43:46.20 ID:qWVN9E1r0
前時代の性欲猿共が
とっとと引っ込め
21名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:06.37 ID:1tL7pJ2qP
電車で相手に大胆に触れたりコアな話をしたり
喧嘩をしたり別れ話の一歩手前の話とかできないじゃないですか
22名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:07.48 ID:KCtg8Wgh0
買って税金払って、燃料入れて税金二重取りされて、
毎年乗らなくても税金払って、
それでなくても車検だタイヤだ駐車料だって金がかかって仕方ないのに、
そんなもん今の安月給でどうやって維持すんだよ。
23名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:17.37 ID:iS0+FNTM0
>>18
勝手に自己紹介すんなや
24名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:24.64 ID:rNoHuPt00
電車でデート。


確かに、ちょっと二人っきりの時間が少ない。


移動に電車だと、公的な交通機関を利用するわけだから。
25名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:28.75 ID:bC/eBwej0
 ::::..
  ::::...         「車でデートできるかなー?」
  ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O      「ばかやろー
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉       仕事がなくなりそうだよ」
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
26名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:32.56 ID:XcNiDvP/0
若者は金がないんだよ
27名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:32.66 ID:XNOKAIl10
    ○⌒\
     ミ'""""'ミ
    ./(´・ω・`)   サムイネ
   //\─旦~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────

http://www.youtube.com/watch?v=ZxFhVH2tNzc
28名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:33.19 ID:dr17teA6T
だから正規雇用で雇いなよ(´・ω・`)
29名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:35.91 ID:DUayYAKR0
女に金使うなら自分の趣味につかうな
自分の乗りたい車かえばいーじゃん
30名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:39.68 ID:GzURpPR70
自動車が発明される前は馬車でデートしてたのかな?
31名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:45.60 ID:5aKiXrUX0
つか団塊世代が大量死する頃、日本では焼き場や斎場がモーレツに不足するらしいな
コレからは葬儀屋の時代だぞ
32名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:51.65 ID:GEHbaA/v0
33名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:57.73 ID:Rpyg+hmRP
金はあっても車に興味のない人はものすごく多い。
車を単なる移動手段の一つとしか捉えてないから。
34名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:45:24.34 ID:0y7M02B4I
いや鉄子なら
35名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:45:28.74 ID:9vJeybTU0
今は田舎住みで、若いころしか電車デート経験無いけど
電車デートもそう悪くは無かったけどなぁ
36名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:45:32.29 ID:EbSSk/qKO
いきなり一対一のドライブとか犯されても文句言えないし
最初は電車デートで十分だろ
37名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:45:49.04 ID:RLXW/pIW0
都心で車デートしたら駐車場代かかりまくった。
道も混んでるし。電車のが小回りきいていい。
ラブホだって駐車場ないところのが多いんじゃないかな。
38名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:46:00.03 ID:3FbXHE1N0
車持ってるお前ら=バブル時代のアッシー君www

当時も今も※
39名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:46:05.04 ID:UvOCr/pJO
答えはひとつなのに…
もうこのねた飽きた。
40名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:46:42.93 ID:LALvJvGa0
移動手段に数百万、移動時に燃料代、維持整備に税金ってアホか。
41名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:46:50.06 ID:GN/YlxdW0
一番モテないのは車が無いではなく
毎度毎度のお金が無いだ(#゚Д゚)
下手に車なんかを買ったらローン無しでも軽く年間30万前後は吹っ飛ぶぜ((((;゚Д゚))))
42名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:46:50.19 ID:7ppgeJQQ0
>>1
それで車買ってくれってのはさすがにちょっと無理がある
と日産の株持ってるオレが言っときます
てかなにやってんだよふざけてんのかこれ (´・ω・`)
43名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:01.01 ID:uo6PsGsOi
また日産の記事か
44名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:01.59 ID:o5YGvXnZ0
俺は電車に乗るだけで心が癒される
45名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:14.29 ID:oX6ie6E20
電車でゴー
46名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:18.50 ID:fpTXuzBK0
そんなに減ってる感じもないけどな
狭い農道進まなきゃ入れないマイナーな川原や海岸なんか若者のバーベキューでいっぱいだぞ夏は
おっさんの釣り人な俺はもっと減ってほしいと思ってるわ
47名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:20.89 ID:pq9HLj5j0
>>7
まったくだ。ベッドの延長線だもんなぁw
48名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:24.88 ID:sfqiopkG0
今時の若い女の方も男側の経済事情は理解してるから電車デートも理解すると思うよ
49名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:25.73 ID:EiTonS5M0
そりゃそうだろ。
振り向かせた後で電車に乗るんだからな。
50名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:33.49 ID:bQtxZ/QO0
おまえら性欲しか娯楽のなかった奴らに言われたくないw
51名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:50.01 ID:CboTSNv60
車に乗ったぐらいで女にもてるわけ無いだろ
酷いステマだ
52名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:56.24 ID:Droy35xT0
お前らの年金で買ってやれよw

こっちは今のお前らの高額年金を払ってやってる上、
将来はもらうことさえできない公算大なんだからな
53名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:47:58.62 ID:L2W38iI50
下手くそな運転で気持ち悪くなるから、むしろ車なんかお断りだ
54名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:17.65 ID:Q7rrBJOg0
地方ならともかく、東京、大阪なら電車の方が便利だし、
何より車は高すぎる。
最近では軽でさえ100万越すもんな、軽に百万以上出す気は無いわ
55名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:18.19 ID:x+4o1uqgO
電車デートでも、十分振り向いてるよ。
今は、男女とも価値観が変わって、見栄はり男よりも身の丈に合った生活をして、堅実に貯金して、一緒に店に入ってランジェリーを選んでくれるような同じ目線で付き合える男のほうがもてるんだわ。
56名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:23.18 ID:MuW5Yra8I
女だけどこんなアホなこと言う爺は死んだ方がいいと思う。
57名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:25.01 ID:GQGGOhcbO
わたし女だけど車は酔うから苦手
58名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:30.40 ID:GZWQOURa0
>>38
アッシーですら当時それなりのイケメンじゃなきゃなれない
想像で語るなバカタレ
59名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:49.81 ID:EosKSri8O
ぼくは、アメリカ人留学生ですけど、

チョッパリ自動車よりも、大韓民国自動車の方が

立派でカッコいいと思いますよ。
60名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:57.64 ID:1tL7pJ2qP
でもデートのために車を持つくらいなら
レンタカーでもいいような気がする
買得る車よりはるかに高級車に乗れるしな
61名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:49:06.20 ID:d5mr6kBt0
中高年が若い頃には携帯がないからな〜
通信費用ねん出に苦労してる若い人は、自動車の維持費を出せないだろう
62名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:49:14.31 ID:9MluMWKY0
日経みたいにまた日産か、と言われないようにしてほしいものだが。
63名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:49:17.82 ID:z9oo5xZL0
何このスレ
リア充大杉だけど大丈夫か
64名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:49:26.79 ID:mWttznRU0
趣味が多様化して車なんか男も女もべつにいらねーんだよ。
子供生まれてからなら必要だろうけど、ステータスの表し方が車とか発想が貧困すぎ。
現代の男女に魅力的な価値を車にもたせてから言えよ中高年
65名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:49:34.38 ID:2d273mW50
イケメンならば可能だ
66名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:49:47.92 ID:ElH+v++l0
女とか関係なく男は車の免許証を持っておいたほうがよい。
この意識が薄れるのは半世紀以上先になる。
67名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:02.79 ID:/txxd/9s0
電車デートってどこの都会の話だよ

ウチみたいなド田舎は男も女も車で来てジャスコの駐車場で待ち合わせすんの
で、一台はそのまま駐車場に止めといてもう一台でラブホ行くんだよ

若者の車離れなんて交通の便がいい都会だけの話だろ
68名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:04.27 ID:ln1Ko5YX0
>彼女の匂いもいい
それ全部、香水や香料等の匂いだから
69名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:07.64 ID:KCtg8Wgh0
>>54
でも税金安いからね・・・軽は。
街乗りなら丁度良いよ。
遠出は・・・

ってそんなもんがコミコミ200万円・・・
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/23(日) 10:50:13.30 ID:RFbKr9Hz0
>>36
誰もお前なんか襲わないって・・・
71名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:26.66 ID:nFnVKm8y0
車離れ以前に軽度の対人障害みたいな奴が多すぎる
72名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:27.64 ID:tBlYYSY50
わたし女だけど最低でもベンツやBMWには乗っててほしい
エコカーなんて嫌
73名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:30.67 ID:2emC+ZKv0
何処の徳大寺有恒だよ
74名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:33.20 ID:r21CZXxt0
>>1
結局自動車を社会的ステイタスとしか思えない中高年と
自動車は生活の道具でしかないと判断し自動車に思い入れをしない若者の違いが
はっきり出てるわな
ぶっちゃけ都会で暮らしてるなら自動車なしでも全然困らん訳で
75名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:36.34 ID:tN1BbZqq0
金が余ってるなら車もステータスにもなるんだが
道楽に金を使いすぎて貯金もろくにない男も結局はもてないからなぁ

レンタカーでも貯金通帳の額が相当あればいいだけなんだよね
普段の日々では無用の長物に金を浪費せずにちゃんと考えて金を貯めてる方が受けがいいのが実状だし
76名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:43.60 ID:pUFyARzX0
1年前に新車買ったが、運転席のシートは汚れてきてるのに、助手席ピッカピカ。
77名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:44.89 ID:Q7rrBJOg0
>>59
爆笑した
78名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:47.07 ID:7ppgeJQQ0
あと子供ができた場合には車購入してってのは悪くない選択
都市部でもあってもね
手元にそんな金ないって場合は公共交通機関使うしかないけど
79名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:47.95 ID:T/ojaFgB0
普通列車のグリーン車使えば十分振り向いてくれるよ。
80名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:51:10.79 ID:i/uDKBinO
電車は電車で距離が縮まるし良いと思うけどな
都内だとやっぱ便利だし
81名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:51:29.84 ID:WMg9D4XW0
車に使う金を女に使ったほうが振り向かせられるんじゃね?
82名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:51:55.50 ID:SSkkELosO
何このバブル的思考
なら教習所の学費を車会社が補助するなりして値下げしる!
83名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:51:56.84 ID:Lq3uCX9gO
中高年 「電車デートで女(中高年)を振り向かせられるとは思えない」
84名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:08.66 ID:5yJwZMfP0
ステマワロタ
電車デートでまったく問題ない。
日産も堕ちたもんだな・・・
85名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:11.67 ID:6qvA6x3k0
その女性も「車離れした若者」なわけで
86名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:16.19 ID:NlnumvpQ0
若者は車どころか女にすら興味ないからねw
87名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:19.19 ID:KCtg8Wgh0
都内のあんなデカイ敷地に、
平屋立てて住んでるサザエさん一家だって、
車なんて持ってないんだぜ。
身の程をわきまえるべき。
88名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:27.02 ID:V/x0yH9R0
俺の車を見て喜ぶのは子供だけさ・・・
89名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:28.44 ID:khp+cR560
クルーザー最強らしいな
90名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:39.49 ID:58HQAHghP
まあ、国内は無理だってw
金ないもんさ。ムリムリ。
91名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:43.62 ID:+YmKXgrM0
ディズニーデートの本番は帰りの京葉線電車。
クリスマスイブの夜は東京駅で手をつないでるカップルばっかり。
92名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:49.75 ID:vaOfnXuCP
都心で車移動なんて逆に不便じゃん。
93名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:00.54 ID:Gg/E9v8u0
男は車以下ですか、そうですか
94名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:04.60 ID:AJT6+iIS0
>>4
だが、断る。
滅私して支えろ。
95名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:09.10 ID:QXFDw+7RP
車を使わないとデートも出来ない甲斐性無し
それが中高年
96名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:23.81 ID:uN8nm3mT0
日産はかなりヤバイのか?
97名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:41.39 ID:VDsxAguN0
車ないけど全く女に困ってないよー
一人暮らしして、私服に気使ってたらちゃんと女の子寄ってきます。
98名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:41.58 ID:A9xblXNI0
もんのすごいヤラセ企画だな。日産がやってんだからドライブデートを選ぶに決まってる・・・
だがしかしそんなヤラセでクルマが売れるわけはないぞ
99名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:45.71 ID:AFAtAuM20
まあ友人の中で最初に結婚したのは車に興味ない奴だった
100名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:46.51 ID:kINKx8PA0
女とか求めてもいないなぁ
101名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:48.95 ID:MKbi/r9V0
雇用と景気対策をしない
政財官に文句言うしかないな
102名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:50.13 ID:d5mr6kBt0
>>87
サザエさんの家は田園都市線の桜新町駅近くにあるらしいから、
車は必要ないのかな
103名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:59.18 ID:XaZu0PRF0
>>5
時代はインプですよ
104名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:59.53 ID:XzW8DX8l0
>>2
> お前らの時代と違って、今の若者は女を振り向かせるために生きてるわけじゃねえから。

人の楽しみの半分以上が 『せっくす』 なのだが。
これが全ての向上心の源になっていると言っても過言ではない。
105名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:07.68 ID:VOYW5MQT0
車売りたければ地方でしょうね
テレビの全国放送なんてCM打つのやめたらいい
田舎のマイナーなテレビ局でうんと安いお金でCM打ったほうが効果あるのでは
106名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:08.28 ID:TgpDfjC80
>>1
長身イケメンの「モテモテ君」の話がないが

悪戦苦闘している小野君の知らぬ間に
モテモテ君がすでに頂いちゃっているというオチか
107名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:12.25 ID:LkUOlwwH0
今は公務員てだけで女は振り向き股開きますから(^^)公務員最高ですわ
108名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:26.13 ID:OTTTWveI0
オッサンたちの美化されてる思い出って、単にアッシーとして使われてただけじゃないの?
109名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:29.66 ID:2d273mW50
>>88
どんな痛車ですか?
110名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:39.09 ID:yfTGBlEgO
自分とこの商品買って欲しけりゃまず社員に金払え
111名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:48.08 ID:o1jldexK0
別に車あってももてないよ
ソースは俺
112名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:51.07 ID:yoMPU9ZyO
いやいや

クルマはやっぱり良いって
他人の目も気にせずにすむし
113名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:51.52 ID:2XPbyoQ60
振り向かせる必要を感じないんだよね俺。
114名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:51.80 ID:tcFQFpEBO
>>1
車から見える風景が最悪じゃ運転して楽くもなんともねえし
電車のボックス席のほうがマシじゃね?
115名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:53.25 ID:fePln8FU0
持ち物で男を選別ような女かそうでないかを選別してるとは考えないんだろうか。
金が切れたら態度が急変する女なんぞに用はないわけだし。
116名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:56.96 ID:XccAiPHa0
車で女が振り向いてくれるんならわしはとっくに結婚してるわ。
117名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:07.17 ID:sGNf1Cy60
またこの手合いのスレか

【主な登場予定人物一覧】
1.若者(金はそこそこあるが車に興味がない)
2.若者(金もないし、車にも興味がない)
3.おっさん(車教狂信者)
118名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:07.25 ID:BuWAiXXS0
仮面ライダー電王ディスってんの?
119名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:11.74 ID:tBlYYSY50
>>91
電車乗るのは底辺だからね
都内ならタクシーで移動でしょ
120名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:19.56 ID:pq9/ok1L0
カーシェアリング最強
121名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:20.37 ID:YPl/q8900
なんだこのゴミみたいな提灯記事は
122名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:20.84 ID:EuUzaK+N0
なんでわざわざ出かけるんだよ
「おれんち濃いよ」でおk
クルマなどいらん
123名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:28.36 ID:A46XHTs60
>>82
すでに10万ほど下がってるが
今は30年前と同程度の金額
124名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:30.00 ID:tZLZa42S0
とりあえずオマエら、
否定するなら一度所有してみて、
是非についてを実体験として経験して、
そのうえで否定しろよ。

みっともないから。
125名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:38.15 ID:jDOmKILu0
毎年のクソ高い自動車税と任意保険で10万飛び確定
さらに車検年は全て合わせて20万飛びます

若者が買うわけないよね
高過ぎる天下りへのボッタクリ税制をなんとかしろよ
126名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:39.06 ID:YzAQuE9U0
タクシー也、金があるなら貸切リムジンでも移動すればいいだろ。
127名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:41.01 ID:XQ1I96Xl0
車持ってても借金だらけならモテないだろ
経済力に惹かれてるだけなんだから
128名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:54.50 ID:qhr2FXCf0
車以外に魅力がないと言ってるようなもんだなw
129名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:00.56 ID:mM3jskg50
今日の童貞スレはここか
車があろうがなかろうが、童貞は童貞
車に乗ればセックス出来るとかあり得ない
130名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:06.36 ID:/LzaPPr3O
最近日産が必死だな
空回り感しかないが…
131名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:19.40 ID:3nyqg28R0
自転車が色々な麺でいいんだよな
132名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:22.35 ID:ahUe1Wr60
相手を気に入っていたら車でも電車でもどっちでもいいんだけど・・・

車さえ持っていたら女にモテると思っている男は痛すぎる
133名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:23.21 ID:aUwvOJ3P0
女も車もいらんのに車買えてか
134名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:23.79 ID:Ft1qr5940
田舎は車必須だが
都心部はいらんだろ
レンタカーでいいじゃん
135名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:26.18 ID:k7rLwvBr0
事故起こしたら最悪だもんね バーカ
リスクが高すぎんだよクルマは
自動運転作れよ
それなら高くても買ってやるから
136名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:26.64 ID:OzEElVhZ0
女を振り向かせることに時間と労力を使う。


ww
137名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:36.89 ID:qMbHiMp3i
>>1
若者はデートすらしないw
138名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:38.59 ID:bOzMLYBY0
分かってないなぁ…若者はデートなんかしないんだよw
139名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:47.52 ID:lemJXG980
にっちゃんってなんだよ・・
っていうか結果の方のスレ先に立ってただろ
140名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:50.74 ID:l6PspJXP0
最終的には彼女次第じゃね?
141名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:50.93 ID:MvZiwDqv0
中高年は、女をがんがん口説くのが男だと思いこんでて
それを若者にも求めてる。

ただの時代遅れな認識の押しつけだから無視していい。
142名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:51.99 ID:uN8nm3mT0
>>98
イケメンとのクルマないだけのクルーザーデートに勝てると思うか?
企画したやつはアホだと思う
143名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:53.99 ID:RLXW/pIW0
>>95
不倫だと電車移動はつらかろうよ
144名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:58.20 ID:tWxda03w0
女で車を振り向かせようという考えが甘い
はい完全論破
145名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:14.10 ID:+Im7ygm00
今時車で釣れる女なんてろくなのが居ないから
146名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:14.98 ID:EVvtvvhz0
対向車の幸せ家族、両親死亡で子供は生存
同乗女は植物人間、自身は下半身不随
こうなる確率を考えると素直に電車乗るわ
147名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:29.48 ID:Ett70Gc80
高級車乗って、高級なスーツを身にまとい、高級な腕時計をちらつかせてる
おっさん見ると、必死だなと本気で思うw
148名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:39.86 ID:A9xblXNI0
交通事情が悪すぎてオープンカーは日本じゃ無理。こんな国じゃドライブデートは流行らない
149名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:40.90 ID:jx/ixLpQ0
>>1
高給くれれば買うよ。
自動車会社は無料で高級車寄こせよ。
150名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:43.84 ID:qj5mueXF0
ハイソカー世代www
151名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:43.89 ID:Aih3bhpk0
電車でデート軽く一杯
152名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:45.58 ID:XqBG6hyw0
公共交通機関が昔に比べ便利になり過ぎたんたよ。
都会で車持つメリットよりデメリットの方が大きくなってしまった。
逆に田舎は人口減少でどんどん不便になり、一家に1台どころか一人1台が必須。
一家で3-4台所有はザラだよ。
維持費の安い軽ばかりだけどね。
153名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:54.03 ID:4Zf0anvG0
コミュツールがクルマからケータイにシフトしただけのこと
154名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:58.08 ID:JPZptxx70
動く密室サイコー
155名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:58.21 ID:gAmW+E0+0
都市部ではただただジャマなだけ。
レンタカーとカーシェアで充分だわ。
156名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:59.26 ID:V/x0yH9R0
って言うかまた日産かよw
何やってんだよ・・・
シルエイティ乗ってるのが恥ずかしくなるだろ・・・

>>109
ただの走り系な外見だ
痛車は引かれるんじゃないかな・・・
157名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:04.39 ID:RU+vRlji0
どうしようもない。

・教習所高い
・自動車高い
・保険高い
158名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:05.05 ID:RsxyVzum0
何回このネタでスレ立てすんだよ
いいかげんにしろ
159名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:15.11 ID:TTFBtZHI0
おっさんはいまだにバブル脳なのか
160名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:20.20 ID:wzP6N3ST0
>>1
つまり車で女の子を富士の樹海に連れていくとモテモテてことか
161名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:26.27 ID:68P0iY0+0
中高年だけど、電車デート悪くないと思うがなあ
昔のドラマでも結構そんなシーンあったんじゃね
162名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:32.54 ID:3FJhOMMI0
車内でキスどころか電車内でキスなんて普通だしな
まぁカーSEXはできても電車SEXはさすがにできないけど
163名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:37.34 ID:tcFQFpEBO
保険屋に車を売れと言われてんだろ
いくら貰ったんだか
164名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:37.74 ID:Wx5WXV/n0
車は要らないんじゃなくて、買えないし維持できないから。
165名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:39.65 ID:GRWO092SO
電車乗ったら若いカップルがゴロゴロいるんですが。
いい歳して独身で友達もいない1人でコンビニのおにぎりみたいなもん夕食につまんでる幼稚なオッサンの方が社会問題だよ
166名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:59:00.82 ID:56/rrgqZP
>>104
考え方が親父すぎ
最近の若造はsex狂少ないよ
167名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:59:16.66 ID:emcwVwcB0
車は維持費がなぁ
車本体買って終わりならいいけど
車本体+車検代+税金+駐車場代+保険料+ガソリン代
でかなり金がかかるからねぇ・・。
都内にいるなら必要ないと思うわ
168名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:59:19.31 ID:YEpV9iqY0
>>104
交尾の事ばっか考えて年中発情してる繁殖欲旺盛な色キチガイの発想を
さも一般論のように語られても気味悪いだけだよ
169名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:59:19.67 ID:wxH4RYbc0
中高年うっせえよ
お前等の時とは時代が違うんだよ時代が
170名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:59:30.39 ID:WoxonEkB0
「ソアラに乗ってる男としか付き合いたくない。」(慶応大3年K子)
とかいう話ですか? 反吐が出るほど懐かしい。
171名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:59:38.07 ID:tchKW1+10
自分も周りもクルマ持ってなくても結婚してるヤツが大半だけど…
172名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:59:43.95 ID:aQtrmxhz0
車そのものの魅力を語ろうとするのではなくて
「車を持てば女にモテるぞ」というあたりに、末期症状を感じる。
173名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:05.60 ID:f3P+vh7g0
チャリで青春すればいいだろうが
今のアニメでも大昔の吉永小百合でもみんなチャリだろ
174名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:14.57 ID:KWjPMc6h0
            _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?  
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
175名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:20.06 ID:AFAtAuM20
ていうか電車内でいちゃついてる男女なんて腐るほどいるだろww
 
176名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:25.39 ID:zgzgHwmK0
ハゲの軍団はいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【調査】 20代女性の3人に1人がドライブ中のキスを期待・・・日産自動車
1 名前: 影の軍団子三兄弟ρ ★ 投稿日: 2012/12/19(水) 09:32:25.25 ID:???0
日産自動車はこのほど、「『クルマ×恋愛』に関する実態調査」を実施し結果を発表した。
177名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:25.90 ID:lHSEwUnC0
田舎者だけど都会ってどこへ行っても有料の駐車場ばかりで車を停める場所が無い
178名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:31.03 ID:gAmW+E0+0
>>159
死ぬまで治らんよ
179名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:31.60 ID:rb6qG1XlI
そこまで言うなら息子に車をポンと買ってやる位の気概を見せて欲しいものだ。
180名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:38.53 ID:rQ2FQkeDO
男はなかみだろ!
181名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:41.38 ID:bioARBx60
四の五のぬかす根性なしども
おまえらの大好きな「団塊」が一匹残らず消えちまった後が楽しみだな
てめえたちで屁理屈となすりあいでもやっていろ
182名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:41.99 ID:OzEElVhZ0
みんながこうしてるからこうしろ、

スキだから一緒に行動する


なんと幼稚なw中学生かよw
183名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:53.63 ID:DMxD8rUh0
※大都市圏のみ
184名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:54.03 ID:aUwvOJ3P0
人一人移動するのに1.5トンの車体を高いガソリン燃やして移動させるとか不合理過ぎ
185名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:53.89 ID:ElH+v++l0
>>108
> オッサンたちの美化されてる思い出って、単にアッシーとして使われてただけじゃないの?

金持ちのボンボンがアッシーをしていた。極々一部の話。
あの頃はまだ硬派が残っていた時代。
186名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:57.66 ID:7cJPstpVI
節子それ女やない肉食ビッチや
187名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:59.07 ID:CoH8cy2LO
ステマー!!
188名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:03.69 ID:9+UHR/+k0
意味がわからない記事だなw
189名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:15.81 ID:RU+vRlji0
>>157
・税金高い

が抜けていた。
190名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:16.75 ID:hx6JyEOVO
結局は『話してて楽しいか』どうかだと思う。
お金とかクルマとかルックス以前に、キモ暗かったり独りよがりなんて男は絶対イヤ。

とにかく、暗くていつも何か怒ってる男が多過ぎ。
191名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:21.13 ID:KFVWiD4y0
中高年の方は是非、金に物を言わせて実践してみてください
少し景気が良くなります
192名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:28.80 ID:A9xblXNI0
ひとりで乗ってるくせにワンボックスカーのやつはイラっと来るw 家族向けだろああいうのは
193名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:37.81 ID:tZLZa42S0
ホントにオマエらって「なんにもしない」のな。
まあそのまま何にもしないでいればイイと思うよ、心の底から。
それが望みなんだろうから。
人それぞれだもんな。

俺はいろんな事やって楽しむんだ。
194名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:44.93 ID:U6czFn2a0
問1 : 車かって女口説いてセックスするまでにかかるカネって、いくら位?

問2 : そのカネで、風俗何回行ける?


日産は、どちらの設問にも答える義務がある。話はそれからだ。
195名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:45.71 ID:3FJhOMMI0
なんとかストーンじみてきたな車
雑誌のウラ広告で車のおかげで背が伸びましたとか
宝くじで大当たりしましたとか言いはじめるのも時間の問題だなw
196名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:58.12 ID:e3LRct5O0
観光地なんて車の規制ばっかでみんな電車で来てるのに


なにを言ってんだ?ww
197名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:11.46 ID:T/ojaFgB0
車欲しければ、神奈川、埼玉、千葉に住むしかないな。
転勤で仙台から東京に異動になったときは、車が邪魔で都内に住めなかったな。

結局、浦和に住んだよ。
198名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:19.21 ID:Z2P56ofE0
>>181
それって「負け犬の遠吠え」にしか見えないんだがwww
199名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:19.63 ID:9a5OOHuR0
10人1色の時代じゃないの理解してんのか?
200名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:20.49 ID:sH1Tbo/q0
じゃあ、自転車で。
201名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:24.31 ID:scfjWMi20
国内の自動車販売はもう諦めろ
そんなこと言ったってどうせ売れないからな
これから円安になるんだから新興国向けにアピールしろよwww
202名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:24.77 ID:ddppDIeZ0
窓を閉め切って暖房を効かせた、二人だけの車の中で、屁臭が漂ったときの
気まずさをどう処理するのかね?
大勢いるところだと、誰か他の奴だと思えるから、そんなことを気にする必要はない。
やはり電車だよ。
203名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:26.40 ID:oV6YbhGu0
クルマと結婚する女は要らん。
204名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:48.26 ID:Zj/TjMLc0
こんな記事書いてなんか意味あるの
205名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:56.58 ID:t9t9+22F0
カーSEXってどう思う?シャワー浴びれないし、襲撃されるかもしれんし最悪だな
206名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:03.71 ID:uuibC0xk0
いやだから振り向かせたい男は車買えばいいだろ
なんで全ての男に強要させるんだよ好きに生きさせてくれよ・・・
207名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:06.62 ID:xuDR5KXk0
 
まぁ「若者」と限定して叩かれるのは男だから仕方ないな
やっぱ社会の重要な担い手の男がしっかりしないと経済は回らないし
あと女性は車離れはしてないよな。車には興味ないけど車持ってない男はどの世代の女性も「ダサい」と思ってる
男は経済力ないと本当に生きてる価値がないと思うし

お前らも普段女性に容姿やら性格やらを求めるのと同じだろ
女性からしたら男の経済力は必要最低限の条件だ
208名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:12.51 ID:7ppgeJQQ0
>>149
都内にダートオーバル作ってくれたら全力で頑張るかもしれん
車だけあっても面白くない
ってオレみたいなやつは少数派だろうが
209名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:17.49 ID:Ft1qr5940
>>144
そういう車みてみたい
210名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:20.22 ID:8/9rMnTL0
>>204
若者に車売れないから逆恨みで書いて憂さ晴らし
211名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:21.88 ID:RVgcir2J0
車持ってるけど女を乗せる気ねーよw
212名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:32.86 ID:Ett70Gc80
良い車持ってる男にしか興味ないわ♪なんつうバブル思考女なんか
ロクなもんじゃない。そんな女に好かれたいなんて奴いないしなあ。
あっと、経済力チート使わないと相手してもらえない奴はそれしかないのか
213名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:35.21 ID:XCimDb7BO
必要性のない物に浪費するのは 経済観念のない奴だけだろ。
今時 女にモテる訳がない。
214名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:42.63 ID:RU+vRlji0
団塊の若いとき

・家付き、カー付き、ババア抜き

だったからなw
215名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:57.20 ID:evIe4gP30
これはねぇ・・・勘違いなんだよな

男がかっこいいと思ってることと、女のそれはズレてんだよ
女は車なんかに興味ゼロだし、車の中の人に興味があるんで

自分が好きなモノを他人も好きだと思っちゃうのは人間の心理だけど、ほとんどは勘違いだからw
216名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:05.36 ID:wxH4RYbc0
>>166
一緒にパスタ作って食って部屋でゲームしてこたつでまったり、とかだけでいい
もしくは弁当持参で公園でまったりした帰りに茶飲んで帰るとか

>>204
ヨタやニサーンに媚びて金貰ってんだろ
217名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:09.41 ID:OzEElVhZ0
幼稚な人間ほど、自他の区別がつかず、

自分の価値観を人に押し付ける。

人それぞれということが理解できないのだ。
218名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:13.69 ID:0a28OEoiP
車持ってたくらいでモテたら苦労せんわ('A`)
だいたい若者の自動車保有率は昔とあんまり変わってない。
中古で買うようになっただけ。
219名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:16.93 ID:CsvvBTVg0
>>104
お前みたいなやつらが不倫は文化とか浮気できてこそ男が上がる
とかぬかしてたんだろな
220名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:28.43 ID:Nc+pyM6uO
>>1
仕事や学校のために上京したガキを抜いて統計とれや。
鉄道網が発達した都内・千葉神奈川抜かせば、ガキの車所有率高いだろ。

糞統計の結果をうのみにする日産はレベルが低いな。
鉄道の利便性に車が負けているだけなのに、日産はアホ。
221名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:31.92 ID:DNQnU0akO
ステマ乙
222名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:33.93 ID:k6aoV2x2O
車乗ったら山に置き去りにされたりするかもしれないじゃん
車デートのほうが嫌だよ
電車だったら怖いと思ったらすぐ逃げられる
223名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:37.79 ID:yum4sqCx0
モテる・モテないの問題はそこじゃねぇよw
224名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:44.37 ID:lFqJfQal0
仕方ない 女性客 子供連れに気配りしない大切にしない
オ-トバックスでスタットレスタイヤ買って タイヤ交換したらもう
ム-ドが吹っ飛ぶ!
 40分まちです、クレジットか-ド忘れたから 銀行カ-ドでも大丈夫ですか
はい大丈夫です で実際は使えずコンビに行って現金おろしてきて支払い
おまけにタイヤ交換待ちに 2時間 嘘ばっかり

車業界が女性客 子供連れに冷たく儲け主義丸出し 
車はいいよって 教えても楽しい経験がないから
楽しい経験の伴わない 車文化なんて後輩達に伝承するわけ無いだろう糞
225名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:53.95 ID:fAd3xTx60
中高年だが、要らんものは要らん

>>11
マ−チで
226名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:54.90 ID:o5YGvXnZ0
真面目な話自分で運転するって馬鹿みたいじゃないか?
好きで趣味で運転してるとかは良いと思うんだけど
そうでない場合は運転してもらうほうが良いだろ
車は車で便利だから否定はしないけど
ある程度人口密度があるなら
快適な公共交通の構築目指すべきだと思うんだよな
227名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:56.30 ID:xSfyJBUQ0
車もってな奴多いんだな。都内で1ヶ月でも良いから乗ってみなよ。
228名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:56.94 ID:FqBu3wbk0
クルマ持ってりゃもてるかのような記事だな
229名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:57.74 ID:ZqNXwH9c0
車がないと女に振り向いてもらえなかったのかカワイソス
230名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:58.20 ID:rvEhqXns0
女を乗せるならやっぱりバイクだな。
ビッグスクーターじゃ駄目だ、リッタークラスのビッグバイク。
まじめそうな女の子も興味があるみたいで意外とすんなりタンデムシートに座ってくれる。
季節はやっぱり暖かいとき。
何故かって?
ちょっと強めにブレーキを掛ければ後に座っている女の軟らかいおっぱいが背中に押し付けられる。
何回でも感触を楽しめる。
振り向けば顔と顔が急接近。目と目も合わせられる。
言葉による会話は不要、お互いの笑顔だけで会話。
楽しいぞぉ、ホントだよ。
で、女性を振り向かせる事が出来るかどうかとなれば話は別。
バイクで彼女が出来るなんて都市伝説。
やっぱり車だよ。
会話も弾むし空調も完璧。雨の心配も要らない。
231名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:58.16 ID:w1NN08ZW0
NOTEで誰が振り向くよwwwww
せめてZくらい貸してやれよ
232名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:05:00.05 ID:e3LRct5O0
>>213
お前フィギア持ってるだろw
233名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:05:18.41 ID:XzW8DX8l0
>>202
考えが小さいなぁ、何を喰ったらそれほど器量が小さくなるのだ、教えてくれないか。

屁の匂いごとき、それがどうしたというんだ。
オンナは好きなオトコであれば恥垢で臭いチンチンだってかぶり付くもんなんだよ。
234名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:05:31.47 ID:tdbNKL4U0
今が車に乗れる最後のチャンス
これからは乗りたくても乗れない時代がくる
その前に乗っとけ
235名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:05:53.90 ID:w1NN08ZW0
>>230
股間に響くドコドコした振動もええんちゃいますか
236名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:06:05.36 ID:F/ukT55h0
そう言うならばジジイ共にはクールな車を制作し発表する義務があるのではないかね
街に走ってるカッケー車、全部が全部外車という現状は棚上げかね
237名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:06:07.55 ID:A9xblXNI0
輸出黒字が減ってきたんだろうな だから国内で売るしかなくなったと
238名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:06:20.77 ID:q6GLdNfIO
イケメンには車なんてなくても良い(金目当てではない)という女がついてくる。
ブサメンが必死に金稼いで車を持ったところで、車や金目当ての女がついてくるだけ。
ブサメンは適当に稼いで自分のためだけに金を使った方がまし。
239名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:06:23.40 ID:XkeLHk550
車が無ければ女一人振り向かせられない程度の奴等に言われたくない
車なんて必要無いから若者が離れていくんだろ
240名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:06:36.88 ID:+ki0KwAv0
毎年の自動車税無くせ
車検の間隔を倍もしくは無くせ
売れるぞ
241名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:06:43.39 ID:e3LRct5O0
※イケメンなら電車でも全く問題ありません
242名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:06:53.95 ID:5Fr42Mug0
おれ最近の若者だけど
オナニーすらしないよ
スマホ命
243名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:06:59.74 ID:w1NN08ZW0
駐車場探しでモタモタして、さらに駐車がヘタクソで何度も切り返ししてるよりは
電車のがマシな気がする
244名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:07.96 ID:Au4F3sja0
思う思わないってのは本人は決めることなんで^^;
245名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:10.12 ID:Acbj/r3U0
>>231
Zなんて、昔女で遊びまくってどうでも良くなったおっさんしか乗ってないだろw
246名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:12.39 ID:292XE8Ae0
ステマ失敗
247名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:25.24 ID:qKz36RDN0
おっさん 涙拭けよ♪
248名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:29.11 ID:lys1MNekO
中高年は、カネを使って、女性に媚びてきた。


いまの世の中は、カネがないし、はした金で股を開く女性だらけなんで、議論にならない。


女性が値下がりしたということ。
249名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:39.46 ID:FtT8J3bg0
イケメンでも超貧乏はやだな
250名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:43.29 ID:/ld3k4TBO
てめえ中年、特にバブル世代が金で女をチヤホヤさせてたからそれ以降の世代の女が勘違いしだしたんだろうが
全くバブル世代の無能さは団塊以上だわ
251名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:51.43 ID:tZLZa42S0
>>224
この時期にバックス飛び込みでスタッドレスって、
どんだけ情弱なんだよ。

タイヤ館でもオートランドでも事前に予約しといて、
サービスのコーヒー飲みながら小1時間が普通だろうよ。

自分の段取りの悪さを何かのせいにするなよ。
全ては自分がやらかしたことだぞ。
252名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:51.98 ID:7GmK9Q/n0
女なんてネットで拾う時代なんだよ
現地集合現地解散
酒も飲めないし車なんて要らない
253名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:57.67 ID:1v7cx2PgO
スマホ持ってるとモテるらしいよ
254名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:11.69 ID:F0I5YsRQ0
想像力が貧困だw
255名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:13.37 ID:oPKFWqiJO
とりあえずドライブデートに誘うまでがまず難関で、モテない君はそこで終わってると思う。
モテたいが為に車持つなんてモテない君がマニュアル通りの型から入る様なもんで、そんなヤツがモテるか甚だ疑問。

彼女作れる人はそんな物なくても作る。
256名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:15.87 ID:tBlYYSY50
観光地行くなら車欲しいね
不自由な電車やバスなんかよりもタクシーかレンタカーがいい
257名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:18.89 ID:F4aKUUiJ0
 

お前らただたんに車買えないか、車持っててもブサメンで女性に相手にされないだけだろwww


お前らに聞きたいんだけど、免許の保有まで否定する男はいないよな?このスレに?
男なら免許は色々と必要だし、普通に学生時代にとるよな?

免許まで否定してる男はオカマだろうな


 
258名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:19.38 ID:evIe4gP30
>>248
年金でJCを買う時代か
259名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:21.28 ID:5ts4Dzg20
振り向かせるだのなんだの、デートってのは男から女の接待なのか?
互いに楽しむもんじゃないのかよ
260名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:25.18 ID:Hx4Gl9xY0
車の維持費で結婚資金が消えていく。若者の所得の低さを考慮してないな。
261名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:28.84 ID:A7QBvQ150
電車でデートは割とアリだと思うけどな
遠くまで安全&楽に移動できるし酒も飲める

だが結婚して子供ができると話は別
ベビーカーで電車に乗るのは迷惑だし泣き出したら大迷惑だ
子供が増えて大きくなれば電車賃もうなぎ上り
262名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:39.28 ID:BZGWOEeZ0
物で釣らないと女一人落とせないってこと?
263名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:47.57 ID:ddppDIeZ0
>>233
オマエは考え違いをしている。屁臭とチンコ臭は別物だぞ。
それこそ何を食ったらそれほど無神経になるんだ?
264名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:00.75 ID:oDM4JRUm0
見下し型のステマか
中高年は悪質だな
265名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:09.77 ID:fePln8FU0
若者でも車が持てた時代は、日本史史上せいぜい3、40年くらいだよね。
このわずかな期間は日本史の中でも特異な時代だったと気付かないのかな。
266名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:18.02 ID:/tCPTRlbO
デートカーだったシルビアを廃止した日産に言えたことかって感じだな
今の日産に若者用の車がない
267名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:17.90 ID:iRhZlNBlO
お金なくて無保険車にうろつかれても困る
事故ったら100%逃げるだろうし
268名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:24.05 ID:7GmK9Q/n0
>>224
バカ過ぎるわ
ただのクレーム付けたいだけの行動だろ
269名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:27.91 ID:fAd3xTx60
技術の日産で鳴らした日産がこのザマとは…地に落ちたねぇ…
270名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:45.79 ID:K6BJFXpYP
車があると
周りを気にせずラブホに直行とか
家まで送ってやるとか、雨の日のデートとか
時間を来にせずお出かけとか
女と付き合ってる時は車があると色々と便利ではある。

徒歩と電車デートは最初のうちは
「一緒にいるだけで全然楽しいよ(ハート)」だけど
実はなるべく歩きたくない…ってのが本音。
271名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:47.87 ID:OTTTWveI0
>>230
バイクの後ろに乗ってるねえちゃんを見る度に、
雨が、寒い、危ない、ヘルメットで髪型が…
というデメリットを乗り越えてバイクの後ろに乗ってくれるのは彼氏への好意の現われだよなあと常に思う。
272名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:52.24 ID:WTTTeHci0
郊外に住んでて母親の身体が不自由だから仕方なく車乗ってんだよこっちは
低レベルなステマやってる暇があるなら、税金や維持費を安くさせる様に
国に働きかけろ
273名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:07.50 ID:Qz9UwZVc0
バブル脳はとっとと死ねよ
274名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:08.06 ID:m0nAccag0
日本自動車工業会のステマ記事か。
275名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:08.93 ID:KsdncQmp0
100万円の車 VS お食事+ラブホ100回分
276名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:10.17 ID:nbtyy0SS0
 
車でモテる気だったら不良をアピールしなきゃ無理ですよ
いわゆるチョイワルでジャスコガールズの♡をわし掴みです

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/User/1114056/p1.jpg?ct=87cc652b1296
277名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:18.20 ID:PLRtwLJdP
フェラーリ458spider(新車)とBMW5シリーズ(新車)持ちで
彼女できない歴5年だけど何か聞きたいことある?
278名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:25.17 ID:FnJ1rIe/0
ギャルなんて障害者用の公衆便所でフェラさせてチンコぶち込んでやれば十分だろ(w
279名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:31.21 ID:JPH661l40
今の若者達は性別問わず自分の目標や生きがいを追い求めるんだよ

車で口説いた女性がパートナーってありえないだろ常考
男尊女卑の団塊老人はこれだからw
280名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:32.11 ID:tBlYYSY50
若者を煽ると余計に車が売れなくなるのでは?w
281名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:33.01 ID:6YjT0+ZD0
所得は減ってるし仕方ないと思うけどな。
282名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:33.00 ID:bJHkIv7pO
>>105
田舎だと会社とかでもかなり車の話する人多くて
興味ない俺にはついていけん…
283名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:46.73 ID:g/6bXgAO0
でもこれって逆に女に失礼だろ
284名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:54.20 ID:jCNEd2yW0
まあおっさん世代だと都心でショッピングデートはしないからな
285名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:55.26 ID:evIe4gP30
>>265
まぁそうだけど、昔の若者はなにはともあれ車だったからな
所得が100万でも200万の車を5年ローン組んで買ってたww

消費マインドが今と桁違いだったな
286名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:10.64 ID:iDUPUyG80
車で移動したら酒飲めないだろ
飲酒運転に甘かったお前らとは時代が違う
代行に頼むとバカ高いしな
287名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:10.92 ID:BBntzQIP0
車の魅力じゃなく女にモテることをウリにしてる時点で自動車業界終わってると思うわ
288名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:12.12 ID:G+eZC4AA0
交際経験1年でモテナイ君はないだろ、その1人にモテてるんだから
俺みたいに年齢=童貞じゃないとモテナイ君とは言わないんだよ
289名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:13.12 ID:oJ7F6iqQI
車と女の共通点
・乗ると気持ちいい
・年が経つと劣化する
・維持費が掛かる
290名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:15.36 ID:nFnVzFnC0
出会って最初のほうって
ドライブとかむしろハードル高いだろ
むしろ落としてから使うのが車だろ
291名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:15.94 ID:1uYEK7iIO
ゆとりは自転車で十分なんだよwww
下手に乗らせたら危ない
292名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:18.38 ID:bBA7qkVD0
その金で年一回海外旅行増やしてやった方が喜ぶよ
293名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:20.27 ID:lfWt7zBT0
日産からいくら貰って書いたんだろう?
そもそも女に媚びた生活スタイルすること自体時代遅れだというのに。
294名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:24.08 ID:t7aiJVdnO
私も釣り好きじゃなかったら車持っていなかったと思う。

ていうか、都内で車デートなんて、渋滞で逆に険悪になるわw
295名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:45.23 ID:Ykud/f450
>>277
釣りカスはしねよ
296名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:45.68 ID:fAW4tAllO
たしかにそうかもな。
中田もリムジンの中で福田萌とキスしたそうだし。
297名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:52.41 ID:t9t9+22F0
>>271 イイハナシだなー それうちの彼女です
298名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:01.97 ID:7GmK9Q/n0
ローン組んで車買うバカなんて
もう居ないんですよ
299名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:02.87 ID:Au4F3sja0
ステマ必死すぎワロスwww
300名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:05.27 ID:K6BJFXpYP
>>235
女を後ろに乗せてる奴って、信号待ちでやたらに空ぶかししてるよねw
電マちゃうんだから、たいがいにしとけとw
301名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:07.36 ID:j4DxpMr4O
ネトウヨはいつになったら親離れできるの?
302名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:15.37 ID:0KWdKp290
>>1
愛車で彼を迎えに行くからいい
男が持つとろくなことしない
303名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:22.73 ID:rHBBizA90
>>277
芸能人で言うと誰似?
304名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:36.03 ID:hbFMhvH60
>>277
朝から釣り針垂らしてるのってどんな気分?
305名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:38.67 ID:H5/7ME7eO
NOTE(笑)
306名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:47.63 ID:t1Sb41Po0
時代遅れのおじちゃんたちは理解できないだろうけど
今の時代は携帯電話一つでガンガン釣れる時代ですよ

しかもJC〜JDまで選り取りみどり
307名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:55.77 ID:0CoD+Nkc0
>>277
もし自分にそれだけの収入あるなら確かに特定の彼女はいらないな
たまに泊まりで温泉旅行とかお気にのキャバ嬢と行くほうが楽しいし
308名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:56.80 ID:LTU0oVx40
こういう中高年のせいで車が嫌悪される
売りたきゃ黙ってろ
309名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:00.73 ID:tkDnFQw30
最低限、着席できれば電車デートもいいと思うが、
都内ではカップルで並んで吊り革握ってる光景を普通に見るからな??
吊り革デートはアカンわ??
310名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:03.44 ID:LrYM/zTN0
そりゃ

頼りの
お前らに

女を
口説く技量が
なかった
からだろ
311名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:05.05 ID:XzW8DX8l0
その昔、オンナを見ると吐き気がした、と言い放ったロカビリーのスターがいたが、
歌ってる最中に、ファンの女の子に股間を近づけたら嬉々としてチャックを降ろし
かぶり付いてきたと云う。
チンチンを女の子の間でたらい回しされたので、ふやけてしまったというくらいだ。

好き、とはそういうものだよ。
312名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:19.30 ID:fAd3xTx60
>>257
俺はバイクでやめといた。四つ輪の運転なんて、究極のながら運転だろ。
「前輪がこの辺りにあるだろう」「車の角はこのあたりだろう」…
313名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:23.47 ID:PLRtwLJdP
>>295
釣りだと思うでしょ、でも本当なんだ。
314名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:28.41 ID:odnudgQK0
>>1
> 若者の車離れ
若者に、まともな給与も待遇もしないで
車なんか買えるかよ。
315名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:32.45 ID:G+eZC4AA0
>>288
交際経験1年じゃなくて1人の間違いだったわ
316名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:37.17 ID:uyG7u8A20
車買うのは家族が増えてからでも遅くないんじゃないかなあ?
彼女と二人だけならそんなに移動面倒でもないだろうけど
ガキ出来ると車あった方が周りに気を使わなくていいし楽だ
317名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:38.43 ID:iDUPUyG80
会ってすぐホイホイ車に乗ってくるような女はロクなもんじゃねーよ
コンドームに穴あけられてデキ婚に持ち込まれるのがオチ
そして多分、子供は実は誰の子か分からないのがオチ
318名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:40.76 ID:flTqwWji0
プラス要素ではあるだろうけど、必須要素ではないと思うが
319名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:43.60 ID:T/ojaFgB0
>>251
俺は仙台住みだが、スタッドレスは買わない。雪降ったら、移動は車は市バス、宮交、地下鉄を使う。もちろんカミさんも同じだ。寒いから車使うのは贅沢すぎる。
念のため、タイヤチェーンはトランクに入っているが。
320名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:45.40 ID:oPKFWqiJO
>>289
www
321名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:47.97 ID:7GmK9Q/n0
必要なら買うし必要無いなら買わない
322名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:57.59 ID:BKZFYAyaP
一応確認しておくが、30代は中高年側だからな。スレに若者が普段より多そうだが
323名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:57.91 ID:3dl574D50
女つかまえる為に、クルマで散財なんて、もうね、いつの時代の話だっつーの。
いいか、バブル脳のジジイども、俺らは生まれた時から自宅に何台かクルマがあって、クルマ命じゃないんだよ。
都内なら電車移動、無理して遠出もしない。ワガママ・贅沢な女もイラナイわ。
ま、俺はたまに親父のマセラティ借りるがな。w
324名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:05.91 ID:6BbxkgZ00
>>285
そら将来賃金が上がるのが当然なら消費マインドも上向くよな。
この20年は大企業が自ら作り出したんだから、大企業が責任をもってケツを拭けと
言いたくなるわ。
325名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:14.75 ID:U5SQ4yU90
>>124
所有してたから、言わせてもらうわ。
車は金の無駄。
326名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:16.38 ID:ZwUwuttx0
中高年に搾り取られてるから若者には金がなんだがねw
自動車業界は、車を売りたいんだったら、世代間の不公平の是正
に目を向けたら良いと思うよ。
327名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:16.73 ID:Ett70Gc80
ぶっちゃけなんか知らんけど俺は車持ってないが、
俺の歴代彼女はみんな車持ってる、軽ばっかだが。

つか自身はバイク好きなんで車はほしいとすら思った
ことがない
328名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:22.19 ID:5yJwZMfP0
>>291
どう見ても中高年の方が危ないです、ありがとうございました
329名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:25.56 ID:FkAgoKdv0
酒飲んだら移動できなくなるんだしな。
ノンアルコールデートじゃ難しいって奴もいるだろう。
330名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:28.06 ID:7GmK9Q/n0
>>313
もう
その一言でモテナイってわかるよ
331名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:29.47 ID:p1PIxbup0
女も要らん男も要らん
ホモネタをおもちゃに2chしとればそれで満足やで
332名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:31.62 ID:a0412G8bO
>>187
こんなあからさまな記事、ステマって言わないだろw
333名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:32.64 ID:lVNX+6vk0
>>1
電車はちょっと。。とかいう物質的な女は恋愛対象にならないよ。
この不景気の時代、車まだの電車だの言う女は、
男に何かあったとき支えられんの?
334名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:37.95 ID:o5YGvXnZ0
>>306
マジで女釣り行く層はそんな感じだよね
出会い系なんて言葉が出来て以来ずっとネット使うのが最強だと思う
335名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:42.98 ID:3nyqg28R0
車がまだ世の中に浸透していなかった時代は女とまともな付き合いもできなかったとでもいうのかね?
車のない時代全否定かよ全くw
336名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:39.65 ID:OnHMQarR0
337名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:49.35 ID:wD+08xSm0
金がないから維持するのも大変だし買わない
まああんまり興味もないから無理してほしいもんでもない
338名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:53.10 ID:SXrpezwX0
どこ行っても渋滞ばかりだしな
歩いた方が早いのに女が喜ぶわけがない
もういい加減、車を売ることより車を減らす方向へ思考を変えたほうがいい時代に来てる
339名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:52.99 ID:CyHGCqhv0
だから買いたくても買えないんだろ、馬鹿。せめて車検緩めるとか税金無くすとかしろよ。
バブル期は車検前に乗り換えてた俺みたいなオッサンでも10年近く同じクルマ乗ってるぞ。
340名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:11.02 ID:abZzpSON0
人生末期の中高年の話なんか若者にとっては参考にもならないからねw
341名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:32.91 ID:LKS5VMpq0
車に乗せるとこまでもってった時点で、電車だろうが徒歩だろうが車だろうが、なんでも大丈夫だろ。
342名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:32.97 ID:0CoD+Nkc0
>>289
劣化しても簡単に廃車に出来ないという大きな違いがあるがな
343名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:35.67 ID:7ppgeJQQ0
>>288
> 年齢=童貞じゃないとモテナイ君とは言わないんだよ
年齢=童貞って人でも割ともてる人ってのはいるのね (´・ω・`)
344名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:38.22 ID:tBlYYSY50
逆に30歳より上がいまだに電車やバスや自転車だったら恥ずかしいよね
345名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:44.03 ID:7GmK9Q/n0
アウトレットモールとか駐車場入るのに1時間とかwwww
346名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:44.28 ID:aFWPnhiV0
> それなら、とばかり日産が「検証!クルマで人はモテるのか?」という興味深い実験企画を行っている。
なんか最近日産が必死だな、こんな記事ばっかり
経営危ない?
347名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:44.61 ID:hpxGY9ii0
別にいいんじゃないの電車でデート。何がいけないのよ。
348名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:51.64 ID:ZhG7a2Ic0
>>1
俺は38歳だが失笑したw
349名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:56.06 ID:t9t9+22F0
>>327 俺もそう。だいたい、今どき女も自動車免許持ってるんだからどっちか持ってれば
同じじゃん。
350名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:57.83 ID:nbtyy0SS0
>>277

新車って登録もせずにディーラーに預けているんですか?
車屋が商品を自分の車のように自慢をするのは恥ずかしいことですよ
351名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:58.27 ID:2wdhpNod0
オマイラって、何で、
車の中で女と二人きりになると上がって何も言えなくなってますます気まずくなるの ?
352名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:58.05 ID:lDUcARL4O
とりあえず金と駐車場よこせってんだ
出先で停めるとこ探すだけでもめんどくさい
353名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:01.48 ID:InXw3227O
軽トラが便利でいいぞ。税金は安いし小回りがきく
354名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:01.97 ID:r9Pu6VwM0
車もってるとモテるって発想がww

そもそも若者イコール男みたいな考え方ってなんなの?w
355名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:02.07 ID:iRhZlNBlO
田舎ならまだしも、都市部で安っぽいクルマなら逆に乗車拒否されると思う
女はそういう生き物
でも気にせず乗ってくれる彼女なら嫁にすべし
356名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:03.52 ID:AQ66tN5J0
地方に若者を移住させれば嫌でも車を買うだろ
357名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:12.38 ID:M7htDC3Y0
どした、なんか辛そうだね最近。俺でよかったら悩み聞いたげるよ。ってきっかけ作って、クルマでどっか走るか、お茶するか。ってきいたら、大抵クルマ選ばれる。
358名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:13.40 ID:vjOAj1cE0
中国で生産してるなら価格が60万切るまで購入すべきではない。
359名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:22.93 ID:X4+kXbBp0
俺、バブル期は中型バイクしか持ってなかったけど
車を持ってる女の助手席に乗せてもらってた。
360名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:53.43 ID:h3iBszCd0
どうして日産の車が売れているのかわからない
361名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:59.67 ID:uX8jPax70
車が売れないのを俺たちのせいにするなよ。
恨むならJRを恨めよ
362名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:02.25 ID:DqKD1kZC0
>>193
先立つものは金
363名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:06.18 ID:dvVQ/pxu0
車と結婚しろバカ女ども
364名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:09.18 ID:WTTTeHci0
猫型カーを作ればきっとモテモテ
365名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:10.67 ID:HCpDBrlA0
それ以前に女と出かけないし
366名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:14.46 ID:PLRtwLJdP
>>303
ジャンレノを日本風にしたかんじw
367名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:16.15 ID:w1NN08ZW0
>>245
そういうのはBMの5じゃないの
368名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:31.69 ID:wQKuY2Pc0
>>1
別にそのためだけに車持ちたいとか思いませんしおすし。
369名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:43.85 ID:QSZBC+YCO
自転車でもデートできるよ。
370名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:57.48 ID:VEa9tkGx0
バカだな老害どもは・・・
駅まで送って「さようなら」する感動のシーンを考えろよ。
今時車で使うデートシーンが幾つあるって言うんだよ。
そんなの(車=生活必需品)である田舎だけ。
371名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:10.36 ID:0CoD+Nkc0
ちなみに自分は都内住みで車は不要だけど休日まで電車なんか乗りたくないから
趣味でオープンカー持ってるけど彼女は無し
372名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:14.18 ID:x2+Efq9D0
大丈夫だよおっちゃん!
昔も今も女は金のある奴になびくよ

でもそれは金になびく女ってだけ
そうじゃない女も増えたってこと

俺は会ったことないけどw
373名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:14.43 ID:xsqtZQvQ0
BMWだけど、助手席は犬しか乗せたことないわ
軽自動車でデート見ると煽りたくなる
374名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:25.90 ID:WTYTLQdA0
中高年の雇用について過剰好待遇で犠牲になっただけじゃん。
死人に鞭打つなよ。
もう若者を殺しつくしたからいいじゃないか。
そっとしておけよ。おまえらが贅沢できるのはわかったから。
375名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:27.08 ID:X+muZaOOO
昔は女と車位しか娯楽がなかったからね
今はAVとかネットで可愛い女がバンバン脱いでるしGREEやラインで中高生が買える時代なんだぜ

女の値段は下がっても車の値段は右肩上がり
376名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:27.63 ID:79z2qoz+0
45年電車を使って事無かったけど便利ですね?

駐車場探さなくていいし、渋滞でイライラしなくていいし。

田舎だとラブホも郊外にあるけど、そこそこの都会なら街中にラブホもあるし。

鳥取の米子から広島市内で生活したら確かに
東京や大阪の人が車なんて無意味って言う意味が分かる。
377名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:36.85 ID:vetByfGR0
多様化した価値観について行けなくなった者の戯言
378名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:39.04 ID:HXtfpt+v0
クルマなら人と会わなくていいから、こういうクリスマスの時期とかにさすがに一人で過ごす訳にはいかないからブッサイクでもいいから当面彼氏が欲しい女にとって都合がいい。

一方イケメンの彼氏ならクルマに閉じこもらずみんなに自慢できる電車や徒歩のが都合いい。

正直女なんてドライブなんて興味ないよ。
スポーツもクルマも興味ない。
女の興味は社会的ステイタス。
ドライブがステイタスの時代はドライブに行けないと一端の女じゃなかったけど、今はファッションセンスの良いイケメンの彼氏がステイタス。
カネで買えるクルマなんてどうでも良くて、生まれつき決まってるルックスで判断される厳しい差別的時代なんだよね。
379名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:39.27 ID:b4ZK3Mwm0
飲む打つ買うがステータスな昭和脳はさっさと逝け
380名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:40.99 ID:8eA2/F6gO
見事なケンメリ脳だな
381名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:46.37 ID:2DAlyJq00
3次元の女は振り向かせる価値がない
382名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:54.52 ID:K6BJFXpYP
おいお前らクルルァについて来い
383名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:55.66 ID:Acbj/r3U0
>>342
女も廃車プロセスを間違うと面倒だけどなw
384名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:55.88 ID:rc4cqv/T0
またバカな中高年が腐った脳で世の中語ってんのかwww
懲りねえなあwww
385名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:19:14.35 ID:i7O7D4cb0
つーか、車ぐらい維持できないようじゃデートで振り向かせること何て無理じゃね?w
386名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:19:15.35 ID:OMl2vWZG0
寝惚けたこと言ってんなよジジイw
387名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:19:15.75 ID:hgkd85EJP
今のドライブデートは酒が飲めないから駄目だわ
酔わせて口説き落とすにはタクシー使うか家飲みしかない
若者にタクシー使えるほどの財力があるわけもなく
家やホテルで飲めるレベルなら口説く以前の問題
だから「女を口説く」という行為に触れる機会が激減してる
これは意外と少子化の要因だと思う
388名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:19:18.01 ID:w1NN08ZW0
田舎でラブホ行くには必須だからな
地下鉄駅から徒歩3分でラブホあるってとこは別にどうでもいい
ちなみにラブホ駐車場でナンバー隠してるヤツをオレは下に見ているw
389名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:19:43.36 ID:cM/oz5vL0
>>2
グッド
だがこれに誰もレスしないという現実がここにはある
390名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:19:46.31 ID:uDkMLba10
>>353
スバルサンバーでIKEAデートはなかなか乙だったぞ
391名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:19:57.24 ID:apyxqX2L0
確かに便利だけど、便利さと色々な維持にかかる費用のてんびんのバランスが
悪いからでしょ。もっと維持にお金かからなかったらほしい人は多い。
392名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:11.90 ID:fePln8FU0
でもNOTEって、バブルの頃存在した車ではマーチに該当する車だよね。
随分敷居が低くなったものだなぁw
393名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:14.72 ID:OSpiO3hf0
2次嫁は車に乗れないからな
394名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:19.67 ID:cOi6cseP0
金がねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
395名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:29.48 ID:c5CvZrET0
女に価値があると思う男がいなくなったってことでしょう
396名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:32.47 ID:bkx+XVZj0
車と女って金の投下先間違えてるだろ
そもそも車で釣られるような女はいらんのよ
397名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:37.56 ID:pVC+0zKB0
日産車持ってるけど、「リコールで無償修理してください。」
のハガキが何枚もきたわ。
もう次は日産は買わない。
最近は、CMもやたらイメージ戦略オンリーでチャラいだけし、
若者が車離れするのもわかる。
398名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:49.14 ID:PZzlrvH5P
>>230
くそわろたwww
399名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:53.19 ID:5yJwZMfP0
>>344
経済事情や移動先に合わせるべきでしょう
少なくとも都市部だと別に車なんていらんし維持費かかるだけだから、
節約思考の女性は嫌がるだろうね。
車の台数に対して道路環境が追いついていないので、コスパはかなり低い。
400名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:54.59 ID:Ft1qr5940
>>353
軽トラで峠攻めて転がっていった奴いた
401名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:04.40 ID:79z2qoz+0
>>379
その飲む打つ買うの恩恵で育ったゆとりニートのお前が言うな
402名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:10.71 ID:V+WXWr4K0
富国強兵
産めよ増やせよ
403名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:14.97 ID:0CoD+Nkc0
>>383
それが一旦納車してしまうと廃車にしても生活費などの維持費がかかる恐れがあるし
404名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:18.31 ID:lFqJfQal0
>>268
  男の子だからエンジンを弄る楽しさとかいろいろ 教えたいけど
子供の前で 直ぐにばれる 嘘はいけないだろう。

たまたま 私が iPadもってたから子供は2時間時間を潰したけど
車の楽しさを教え タイヤの大切さを教えるつもりが

iPad ネットの世界の すばらし世界実感を植えつけた。
子供的には 鉄道マンは親切で この人達(カ−ショップ)は...
客の前で堂々と直ぐにバレル解りやすい嘘 クレ-ムをあげて直るものならあげるけど直らないものにあげるほど暇じゃない。 
405名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:25.92 ID:rVJMi4qa0
車のほうがいいわ 電車疲れるし行動範囲狭いし
たまには気分転換でいいかもしれないけど
406名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:26.64 ID:/6H7/np8O
優先順位が下がっただけだ。
若者は他のことに金使ってるわ。
407名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:30.95 ID:1unNrBln0
>「運転に集中してた」と言い訳する小野君
もともとなれてない奴にハードモード過ぎるよw
運転して女口説いてなんてできる奴なら、苦労はしないって。
408名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:36.12 ID:8MW8T/rW0
少なくとも日産の車では女は寄ってこない。
欧州車なら分からんが。
409名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:38.92 ID:I73vXCxwO
地方に住んでる者としては、苦しくたって車は必需品。
だから、逆に『稼がなきゃ』って思考になる部分もある。

やる気になれば、NPOでも何でもあるわけで、用は気合いとやる気の問題だ。
410名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:40.31 ID:t7aiJVdnO
>>366

私、貴方のこと知ってる!


…と思ったけど、たぶん年代もキャラも違うわ。
本気でオシャレな人なんだけど。2ちゃんとか興味なさそうでストイックな感じ〜。
411名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:47.01 ID:WKwUsjI10
イケメンなら電車だろうが自転車だろうがモテることにかわりねーよバーカw 
412名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:47.28 ID:c5CvZrET0
>>2
なんだ、最初のレスで書かれていたのか
これで終わりだよな
413名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:51.77 ID:T/ojaFgB0
スマホにかけるカネがあれば、車なんて買えるだろ。
414名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:54.79 ID:2DAlyJq00
タクシーがコスパ良いんだろ
415名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:57.56 ID:uX8jPax70
ジジイぶっ叩いてやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
416名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:04.01 ID:qRTNzhvY0
若者がマイカー(死語)を持てるようになったのは昭和50年代になってから
しかし、それ以前の方が出生率はずっと高かった
この矛盾はどう説明するのか

いいかげんバブルを引きずった団塊糞世代の価値観を押し付けるのはやめていただきたい
417名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:04.73 ID:DSQ5u7110
.

ソースのどこにも「中高年の意見」が存在してない件
418名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:10.48 ID:cjcaXwNF0
まぁいいじゃねーか。
若い奴らには彼らなりの楽しい時間の使い方、
異性との過ごし方があるんだろ。
419名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:12.61 ID:MvZiwDqv0
女に絡まれるかと思うと、車なんか欲しくないw
420名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:41.26 ID:vav1iKKZ0
日産ソーシャルメディアプロジェクトの提灯記事だろ。
なんか、言ってることが古い。昭和の臭いがする。
こういう記事広告に接すると、日産車に乗るって行為が、
すごくカッコ悪いことに感じられちゃうんだよな。
421名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:42.20 ID:vocQ1CtX0
事故起こした時の刑事上民事上のリスク考えると、とても運転する気になれない。
初期投資と維持費と利用頻度を考えると、経済的に購入には至らない。
都内に住んでることを考えると、必要性が無い。


この状態でどうしろと。

1台寿命10年、初期投資100万、維持費ゼロ、自動運転、なら買う。
でも、そうなったら、無人タクシーが町中走り回ってるだろうから、結局買わないか。

プロダクトがニーズに合ってないくせに、無理やりコジツケテ買わそうとしてんじゃねえよ。バカ!
メーカーのマーケティングってのはここまでアホなのか。いつからFランを採るようになったんだ?
422名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:43.57 ID:8Yp6HbGO0
女のためとか思ってるから車売れないんだな
423名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:44.34 ID:dVLxeDZZ0
自動車業界は売りたいんなら
自動車の税金安くするように政治に働きかけろよw
維持費がべらボーに高いから買いたいけど
買わないんだよアホか
424名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:53.69 ID:Ett70Gc80
まあ別に異性に限らんけど、仲のいい友達や彼女と一緒なら、
電車待ちやバス待ちの時間すらも、気にならず楽しく過ごせるわな
425名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:56.62 ID:b4ZK3Mwm0
>>401
娘もいる40のおっさんだけど?
426名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:59.96 ID:jWqBYl5o0
>>419
車あっても絡まれないから安心して。
427名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:01.88 ID:tBlYYSY50
ブサメンは車買う金で整形したほうがモテる
428名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:03.22 ID:gy0VLLyn0
中年の者だが
「ナニこの時代が違うで終わってしまうアホな記事は?」
と思う
429名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:20.83 ID:t9t9+22F0
>>407 なんか、小野くんってもじもじしていてキモそうだなww
430名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:25.32 ID:udjuv2Vk0
>>416
そのときは皆持ってなかったからだよ。
431蜜柑男爵:2012/12/23(日) 11:23:36.72 ID:848zWzgr0
地方なら車無ければ遊びにもラブホにも行けないが都市部なら電車やバスの公共交通で用が足りる。
車の維持費を女に掛ける金に回した方がマシ。
432名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:42.67 ID:at9bmipJ0
しかし、車一台維持できないような人は、
結婚も無理じゃね?経済的に。
433名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:47.20 ID:CZpub/M70
女?
無理ゲーw
434名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:47.35 ID:OkzIbhuW0
ゆとりは愚痴ばかりで何も出来ない奴らだからなぁ

もうどうしようもないよ・・・(´・ω・`)
435名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:47.76 ID:rc4cqv/T0
まあこいつらの青春はカネがすべてだからな
経済がすべて
自分に自信がないからカネで買えるもので武装する
フタを開けてみりゃブッサイクなヨメが鼻くそほじりながらテレビ見てる毎日
まだまだオレはこんなものじゃないって夢見てんだろw
カネだけはうなるように貯まってるから若い女でも買ってなww
436名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:56.27 ID:tZLZa42S0
>>404
バックスで子供に何か教えるって・・・
ほんとーにショーモナイな。

とことんバカ丸出し。
437名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:01.71 ID:i7O7D4cb0
>>421
自転車=保険無し 人にぶつけて事故ったら100%自腹 払える?w
自動車=大体の人は入ってる 事故を起こしても保険で支払われる
438名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:05.69 ID:0CoD+Nkc0
>>400
小回り効き過ぎだな
439名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:14.44 ID:3t3YTQBE0
車の維持費なんて月4万程度なんだし
欲しいやつと思ってるやつは買ってるだろ
440名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:17.68 ID:A7QBvQ150
>>397
三菱車ならリコールのハガキなんて来ないからお勧めだw
441名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:24.88 ID:MvZiwDqv0
>>422
もう発想が古すぎて根本的に駄目だよね
442名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:29.21 ID:FqBu3wbk0
もっと低所得者にも買いやすいような環境を整えろよ
443名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:29.90 ID:iDUPUyG80
俺はインプレッサだが、文句言う女は乗るなとしか思わん
まあ実際に文句言われたわけじゃないけど。
必要だから持ってるけど、維持費で結構金が飛ぶ
女のためなんぞに車買うのはバカ
444名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:34.58 ID:lMG60+jb0
なんで最近、この手のスレがたってものすごい勢いで伸びるっての繰り返してるの?
就職してる人の99.9%は車持ってる田舎に住んでるから、こういうニュース見てもピンとこない
445名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:45.80 ID:u60TgnldO
自動車って電車と比べる広告好きだなあ
今時、短所を伏せて優位性しか説明しない広告なんか
信用されないのに
若い衆だって仕事してるんだからおっさんより
現場の厳しい選択眼を知ってるよ
446名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:46.31 ID:PZzlrvH5P
>>422
ほんとそう思う
一人用でいいからセルシオクラスの装備を100万くらいで出してほしいな
447名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:48.31 ID:kp2Vf2eI0
わかったから、おまえらの給料減らせ。会社やめて若いのを就職させる枠作れ。
そして人間的な扱いで雇用して、まともな給料と休暇を与えろよ。
車のセールスしたいならそれからだ。
448名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:06.55 ID:b4ZK3Mwm0
>>437
無知━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
449名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:08.66 ID:Ymp9onZqO
>>2
んだなあ
自分生きるのでかつかつ
450名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:40.52 ID:vocQ1CtX0
>>437
刑事上、民事上両方のリスクだって言ってんだろ、タコ!
レスをよく読め。
451名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:43.22 ID:xsqtZQvQ0
つーか車あっても自転車の方が便利だけどな
地方の朝の通勤渋滞は車で1時間かかるところを自転車で20分で行ける
15kmていどの自転車通勤をキツイと思ってる様な奴は、先に体力作り優先しろ
452名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:47.68 ID:hgkd85EJP
若者の車離れが進めば進むほど
女の車に対する希少価値は上がるわけで
車持ちにとっては良い傾向だよ
453名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:56.23 ID:Ev/OsDmLP
もうすぐ私きっとあなたをふりむかせる〜♪
454名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:58.57 ID:7ppgeJQQ0
>>420
どんな人がこんな企画考えちゃったのかってとこに興味がある
おっさんだったらわからんでもないけど
もしこれ若い人がとかいう話だったら事態は深刻
455名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:21.80 ID:tWxda03w0
昔は車でどこでも行ったけど
今は電車の方が便利だって気がついた
車は最寄り駅へ行くためだけに乗る
456名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:22.14 ID:uX8jPax70
ごめん。>>415の書き込みの後でナンだけど、
最近特に女によく見られたいとも思わなくなったんだよね。
オレも既に自分の道を見つけているし、女とくっつくことが最終目標では
なくなってしまったっていうか。
女とか欲深い生き物にしか見えない。
457名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:29.74 ID:He8mdmCY0
そもそも若者のデート離れがw
458名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:32.66 ID:K6BJFXpYP
>>437
自転車にも保険あるですよ。
今は新車買うと、だいたいTS保険に加入させられる。
459名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:33.43 ID:rfkvGuHj0
なんかよく分からんが
車も持てないような甲斐性無しでは、どのみち振り向かせることは出来んよ
460名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:38.62 ID:X+muZaOOO
ノートなんて乗ってたら団塊にバカにされるだろ
マーチワゴンみたいなもんだし

最低でもブルーバードな
461名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:44.43 ID:t7aiJVdnO
豆だけど、○産の場合、国内で一番の市場は神奈川なんだって。
車関係の広告の仕事をしている知人に聞いた。
462名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:47.23 ID:WTTTeHci0
地価の関係も有るんだろうが、車が無いと行けない場所に
大型店舗やショッピングモール作るのやめてくれよ
463名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:51.79 ID:f1W2z68Z0
ロマンスカーで箱根デートの方が楽に落ちる

日光金谷ホテルとか
464名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:52.29 ID:bf+mLU+10
まぁ団塊は癌だ。
相手にするな。
465名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:54.33 ID:i7O7D4cb0
>>450
自転車も自動車も科せられる刑事上民事上のリスクは同じだって事
466名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:58.98 ID:jWqBYl5o0
>>444
田舎者と前時代のじじいと
若い衆の相容れない三つ巴の戦い。
467名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:14.69 ID:0CoD+Nkc0
>>455
それならタク(ry
468名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:18.42 ID:rc4cqv/T0
>>444
おまえの視野が狭すぎるんだろ
469名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:19.83 ID:P1ecwp7nO
女がハンドルを握るという発想が何故無い
470名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:35.16 ID:AwNwKJZf0
車で男選ぶ女でいいなら
貯金通帳や実家見せる方が早い
どうせ車の後に見たがるよ
471名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:35.19 ID:EsI1jDbi0
>>1
時代が違うとしか言いようがない。
つか、こーゆー時代についていけない
おっさん連中が、会社仕切ってるんだから、
そらー負けるわなwwと思うわ。
472名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:37.61 ID:SPKHcAhr0
青春18きっぷデートの方がイイ
473名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:37.79 ID:uDxp09SI0
都市圏だと車離れが進む、車が必要な田舎だと軽自動車が増えた。
デート=見栄を張るから利益率が高い高級車を買う人が増える。
今の経済状況考えれば、デートみたいに非日常に金を掛けようと思う精神的余裕がない人が多いことに何で気が付かないのだろうね?
逆を言えば、デートを煽ることしか出来ないでいる各車メーカーが高級車が日常品ではないと自分で言ってしまっているようなもの。
広告代理店の策略ナンパに車メーカーが尻軽く安易に乗ってしまったのか?
474名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:49.60 ID:iDUPUyG80
ミンスがガソリン値上げして、更に車税も上げるって言ってたよな
あれでますます車イラネが加速したと思うぞ
しかし、なんでミンスはガソリン値下げするとか嘘いったんだ?
人生であそこまでガソリンが値上がりしたことはなかった。
ガソリン入れるたびに腸煮えくり返ってたわ クソ政党が
475名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:03.59 ID:vocQ1CtX0
>>465
あんた、リスクの意味わかって言ってる?
476名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:07.56 ID:KbOWdKYM0
車は維持費が高くてなあ
今のところ必要なときは
近所のカーシェアリング利用だよ
477名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:17.34 ID:b4ZK3Mwm0
今の通勤時間(都内在住)

電車1.0h
車 1.2h
自転車 25分
478名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:22.07 ID:dVLxeDZZ0
自転車と自動車なら圧倒的に
自動車の方が大怪我になる可能性は高いわけだが
同列に語るやつって阿呆なの?
479名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:23.25 ID:WbY0NBEc0
鉄子なので、ある距離をできるだけ多くの電車をいかに無駄に乗り継ぎするかとか大好き
こんな変人だから、お見合いでなんとかひっかかった夫は電車嫌いの車派
でも車じゃないと行けない山とか知って、補助ドライバー要員として運転免許とったけど
ペーパーゴールド状態w
480名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:25.53 ID:T/fcLj2k0
>>1
だったら自分でやればいい。車もお前等が買い支えればいいじゃないか。
481名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:26.99 ID:WTYTLQdA0
派遣で安くこき使って、これ以上ないほど痛めつけて、

「若者が買わない 買わない」

死ねよ
482名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:34.94 ID:cr3pd9X20
ステマにすらなってないし、女を落とす為に車は必須とか
考えが昭和すぎて引くわ。
483名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:43.44 ID:MvZiwDqv0
>>456
きれいな子を見てもなんとも思わなくなった
20代で女遊びは終了
484名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:43.55 ID:jx/ixLpQ0
自動車はボッタくりすぎなんだよ。
国内で売る車くらい原価ギリギリで売れよ。
485名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:48.58 ID:cLJJAtKl0
中高年が勃起しながらクルマでナンパ
すりゃいいじゃん。
486名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:53.73 ID:T/ojaFgB0
女のために車は買わない。
週末の買い物とドライブぐらいしか使わんよ。
ただ一番役に立つと思ったときは、親父の葬式の時だったな。
487名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:56.01 ID:k7rLwvBr0
>>469
そんなこと言ったら女から反発食らうからw
488名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:56.66 ID:7/2a/h1C0
だから女は金がかかるからいらないだってのw
489名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:58.15 ID:hfybF7oP0
そもそも女を振り向かせたいと言う意欲が減退していることに気付けよ。
490名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:02.69 ID:2wdhpNod0
今の中年は

中学時代には自転車で女の子と二人乗りして通学
高校時代にはバイクで女の子と二人乗りして鎌倉でデート
大学時代には車で女の子と湘南にドライブデート
楽らく就職できて、就職してからは女の子と六本木でデート
20代で結婚して、30代で子供を作って家を買って現在に至る

オマイラの人生ってどうなん ?
491名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:03.46 ID:uX8jPax70
平民はもう少し生活感のある考え方をしていますよ。
492名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:05.99 ID:i7O7D4cb0
>>462
郊外のショッピングモールは駅前より治安が良いからいい物だよ
ここの奴らは行ったこと無いのだろうけどw
493名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:08.42 ID:cnQ1U+MdO
車所有してなかったら電車デートしか出来ないわけじゃないだろ。
494名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:10.61 ID:N9QerstW0
GMが大昔やった、鉄道会社買収→路線を破壊して廃業→米国民は移動に困る→車買う
しか道はもうないでしょ
公共交通機関買っちゃえよ、トヨタ、日産、ホンダ
495名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:11.96 ID:tBlYYSY50
>都市圏だと車離れが進む

って言っても都内はめちゃめちゃ渋滞してるんですが
496名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:18.93 ID:fYSdZTQPO
>>468
馬鹿 日本の9割は田舎だ
都会のことしか頭に無いとは何と狭い視野だ
497名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:31.75 ID:30kcaX+H0
 
仕事しなくていいならマジで車要らないなあ。
身分証明なんて住基カードで事足りるだろ。
最低限の移動ならチャリで充分。
498名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:32.97 ID:lFqJfQal0
 中高年 現金で給料貰った世代の 最後の幻影自動車は好い論
自動車で楽しいライフスタイル なんて 亭主留守で元気がいい世代が語っても
子供達に伝わらないよね。 実感 経験が無いのだから 
 
499名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:36.05 ID:NmanmH7O0
>>469
大惨事だから止めろ
安全確認しない、ウィンカー全く出さないとかだったら100年の恋も冷める
500名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:57.09 ID:OGBfQcUAO
>>1
知ってるか?今の若者はデートしないんだぜ。
501名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:04.23 ID:Jb8bnzGi0
オンナを長時間隣に座らせ続け、前しか見てないのにもててたと満足げな爺ども
502名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:04.03 ID:w1NN08ZW0
オレはS2000乗りだが、屋根開けさせてくれないようなオンナは乗ってもらわなくて結構!
結果、10年で二人しか乗せたことがない
助手席は新品同様だぜ Orz
503名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:07.77 ID:EsI1jDbi0
>>469
女は違うモノ握ってるから無理なんだよw言わせるなよww
504名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:12.41 ID:qzF0HinT0
乗り物がステータスなんてお爺ちゃんたちだけだよ。
505名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:14.83 ID:KLMp5eHA0
「NOTE」ごときの車で何をwww
せめてスカイラインかZだろう?
ていうか、「モテモテ君」が車を
もっていたら終了だろうよ。
506名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:20.26 ID:E64eqMYi0
と、中高年の正社員さまが、自分たちだけ高額のボーナスが出たあとに、ボーナスがでないろくにもらえない若手派遣、請負の同じ職場の仲間に申しておられます。
507名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:26.00 ID:YIKlAX+n0
金がなきゃ無理に車所有しても苦しいだけだよ。
508名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:30.59 ID:HVIpciQMP
1人住まいの若者なら手取り20万の給料で10万近くが住宅費だろ そこから駐車場代3万に
クルマのローンとか無理なんだよ まず給料を上げてやれよw
509名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:32.73 ID:XeLhtm7A0
俺たち若者は年寄りのせいで職がない金がないで車なんか買えないし車なんかいらないんだぞ、

と大合唱のスレになってると思って開いてみたらやっぱりそうだったw
510名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:33.03 ID:AyXFIqX/0
車なんてねえしペーパードライバーだが、普通に美人スッチーを嫁にゲットしましたが。

時代は変わったんだよ。
511名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:46.99 ID:Ett70Gc80
しょうもない競争化社会になってきて、人も自らディスカウントしないと
仕事にもありつけなくなってきてる昨今、女も例外じゃないしね。
私は若くて可愛いうえにお金もかかりませんよと、自らを安売り
してかなきゃいかん切ない時代に、車がどうたらなにいってんだか
って話ですよ
512名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:48.29 ID:XaZu0PRF0
>>104
否定してるやつは全員童貞だろうが、
最近はリスクも考えないといけないからな
無茶できるのは学生まで
513名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:14.26 ID:0WlSraLdO
安い給料でクルマ買える訳ないだろ!出てけゴルァ!!
514名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:25.43 ID:ZbWwXND60
絶対に酔わない車をつくってくれたら考える
515名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:26.44 ID:Mm+n8WR80
中高年だけど車で女を振り向かせた事なんてないよw
516名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:30.40 ID:a/9mkBgs0
デートの時にレンタカーを借りれば良いだけでは?
517名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:34.68 ID:bkx+XVZj0
恋愛で頭が一杯の女にうんざりしてるんだわ
古い価値観押し付ける前に
あいつらの教育をどうにかしてくれよ
518名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:38.35 ID:WTTTeHci0
>>492
それは一理ある
確かに、駅周辺とは客層が違うw
519名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:45.66 ID:i7O7D4cb0
>>516
わナンバーは恥ずかしいよw
520名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:49.60 ID:Cc1zlTKt0
一緒に色々な街に行くの楽しいよ(´・ω・`)
東京だと車で行って気楽に街ぶらとかしずらいんだよね。
521名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:04.84 ID:OmJtylpz0
東京スポーツ=中日スポーツ=中日新聞社=トヨタの広報誌?
522名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:08.45 ID:5yJwZMfP0
>>496
人口で見るとほとんど都市部
従って、標準は都市部に合わせるべき
523名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:23.55 ID:WTYTLQdA0
海外の人って意外と日本はまっすぐな国っていうイメージ持ってるんだよね。
だからアメリカ、ドイツといった海外の友人達にはよく言う。
今の日本は雇用格差が大好きで、ろくな企業がないってね。
それでいて「若者が買わない」とか言ったら
それ「社会人が言ったのか?学生なのか?」って笑ってたわ。
524名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:24.01 ID:rIAa5lGT0
そこまで車と女に執着ない件w
525名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:27.19 ID:vocQ1CtX0
そりゃさ、今でも地方じゃ車は大活躍ですよ。
あと、都会でも5人家族とかだとね。

でも、地方は人口減るし、家族の人数減ってくだろ。

それもあって、都会+少人数向けに、小型車に力入れてるみたいだけど、
全然魅力的じゃないんだよね。
526名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:32.64 ID:F9+0AZs/0
団塊ジュニアも氷河期と呼ばれながら新卒後すぐに車買ってたな。
今の若い子は本当にノーブルだわ
527名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:35.64 ID:KbOWdKYM0
田舎だと必要だしな
庭広くて駐車場の心配ないから
駐車場代もいらんし
528名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:37.54 ID:l5vyTC+f0
人が死んでんねんで!
529名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:46.01 ID:d29g1ovx0
530名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:46.13 ID:vetByfGR0
そもそも都市部と田舎じゃ話し噛み合わないし
同列に語っても意味無いよな
都市部じゃ持ってても乗る頻度少な目で割に合わないし
田舎じゃ車無いと洒落にならん、特に寒冷地
531名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:51.33 ID:OTTTWveI0
>>519
「い、今っ俺の○○(好きな車名を入れてください)車検で出しててさっ、これ、代車なんだっ!」
532名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:56.68 ID:Wvh1EVig0
>>1
モノが無い時代に育った人の意見だし、
昭和40年じゃあるまいし、日産の煽りが醜いね。
533名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:59.95 ID:U6czFn2a0
>>277
俺に車買ってくれる気はないか? すぐに転売するけど、いい?
534名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:04.78 ID:VEEvZ6NX0
ここでマジックミラー号の出番ですよ
535名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:15.70 ID:K6BJFXpYP
車の方は男のダメなところが目につきやすいって欠点があるな。

荒っぽい運転に幻滅とか
車庫入れ下手すぎで幻滅とか
煽り運転にビビりまくりでガッカリとか
無言すぎ、ラブホの看板に反応し過ぎでキモイとか色々
536名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:25.47 ID:7GmK9Q/n0
>>404
こんな母親だと
旦那や子供がかわいそう

時間の使い方が下手すぎる
537名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:35.50 ID:VqcFKw/N0
10年前の軽で彼女とデート行ってるけど何か問題あるのか?
538名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:36.74 ID:r2HvhWSm0
ランボルギーニアヴェンタドールのロードスター買うつもりの20歳学生だけど糞車買うくらいならチャリの方が良いわ
539名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:36.85 ID:qrVpHcvEO
先ずは車を買う環境と買える社会をつくらないとな。
540名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:37.09 ID:EPbnf1840
古いなぁ
渋滞上等の都心で同じ事言えるのか
541名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:38.37 ID:vFrPbijw0
車で女を釣って殺害した事件があったなあ。
542名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:45.37 ID:EsI1jDbi0
>>530
それは女云々関係なく、生活に必要かどうかって話じゃね?
543名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:48.44 ID:I73vXCxwO
仕事がない給料少ない景気悪いなんだかんだ言う前に稼げばいい。
稼いで金使わなきゃ景気なんてよくなるはずがないんだよ。
政治のせいだとか言う前に自分で努力すりゃいいんだ。

0からだろうがマイナスからのスタートだろうが、やる気になりゃできるもんだ。
544名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:49.44 ID:YN7rPz530
昔みたいにナンパが許される時代じゃないんだよw
545名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:55.71 ID:t9t9+22F0
>>496 田舎は面積広くても人が少ないからなw
546名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:57.74 ID:y3QsvPGB0
昔は性欲満たすのに女を車でテートに誘い出してた。
今はLINEやCOMM、ワクワクやPCMAX、デリヘル、手軽にAVなんでもある。
車なんか田舎の軽自動車以外はいらないな。
547名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:58.25 ID:h5YOzRkQ0
車がよくても
乗ってる本人がメタボやハゲデブなら全く意味が無い
548名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:06.50 ID:uR+eEUvp0
車離れは金銭的に維持するのが馬鹿馬鹿しい都市部のみ。
地方は車がないと生活できない。
デートならレンタカーでよし。酒飲むならタクシーで。
549名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:12.80 ID:Mm+n8WR80
>>519
なんで?
550名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:18.34 ID:gHLJVdRE0
あべれいじのラジオ聴いて平均的な男っていわれてても
自分は平均にすら達してないことを実感させられて生きるのが辛い
551名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:20.18 ID:lkavlO2N0
>>1
何で生きてるの?
552名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:26.14 ID:mzwfdBtO0
若者って男だけじゃないだろ、女が車買ってモテてみろよ
553名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:26.53 ID:N1M8B82EP
>>1
さっさと若い奴らに金を廻せよ
糞爺どもめが
そんなに車買って欲しかったらよ
若い奴らがマジで気の毒
554名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:26.59 ID:9x/+Ku8i0
デートの時レンタカー。
555名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:26.65 ID:homvAEcj0
都内に住んでるけど今は電車が楽だし金もかからんよ
車を維持する金を他のデートの楽しみに当てればいいし
たかだか数十万の給料だし、無理して車なんか持つ必要が無い
556名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:31.91 ID:1+IzH0QK0
車維持する金でプレゼントしてやる方が喜ぶだろ
557名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:37.18 ID:vocQ1CtX0
ステマにもなってねえやw

自動車会社が自社に有利な調査をするのは当たり前。
自社に有利な情報を出すのも当たり前。

マジ、何やってんだか。
558名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:45.19 ID:KrbaFo/o0
>>1
たいていがアホ雑誌で「お勉強」してたマニュアルバカ世代だから聞く必要無いぞwww
559名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:46.44 ID:mVX/h/whO
乗り物がステータスっていつの時代の話だよ
今の若者にそんな価値観はないよ
560名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:49.76 ID:tBlYYSY50
車持ってないメタボやハゲデブのほうがもっと悲惨だぞ?
561名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:57.42 ID:hpxGY9ii0
>>104
かわいそうに
本当のオナニーを知らないんだな
562名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:57.73 ID:mQRripwg0
>>519
最近、普通の車でわナンバーをよく見かけるけど、あれは何?
563名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:13.82 ID:b88xZNmZ0
俺南房総在住だけど、
1時間に1本の電車でデートなんと考えられない。
564名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:21.05 ID:OTTTWveI0
>>527
都市近郊の一戸建団地なんかだと、帰省した子供の分は駐車場が無い家があって盆暮れは路駐しまくりでうぜええということに…
農家みたいに庭が広ければいいんだけどな。
565名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:34.53 ID:epdOs3Iy0
クルマ持ってない=環境に気を使う地球に優しい男
566名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:35.14 ID:hgkd85EJP
つーか今の日本車でモテ車って呼べるのあるか?
ファミリーカーか団塊親父しか喜ばないクーペしかないだろ
567名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:37.05 ID:E64eqMYi0
むしろ、いつまでたっても維持費の高くつく、車の若者離れだろう。
568名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:37.45 ID:HVIpciQMP
田舎のショッピングセンター行くならいいけど、東京・二子玉川の高島屋なんか
土日は駐車場入れるのに渋滞で1時間待ちだぞw
569名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:45.64 ID:t7aiJVdnO
>>535

現実的w
570名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:45.63 ID:F9+0AZs/0
>>534
いいえ、バコバスツアーで
571名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:52.90 ID:R28co0JC0
センスが無い記事だ。誰も言わないのに中高年と書いて日本分離工作を
計る、朝鮮キムチ記者の記事か。 別に電車がムードが無いとか悪いと言う
事は無いだろう。新幹線とか速くて綺麗だし、JR九州とか豪華寝台観光
特急を新たに就航させるところもある。近場の遊園地に通勤型電車で行くのも
普通の事。ただいちゃつけないけどなw


要はビンボーで車を買うどころか維持費まで高い車を運転する免許をとる
金も無い無職の人が増えてるって事だろう。あとは普通に障害者や運転能力の
無い方が世間には一定数おられると言う事。
572名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:53.16 ID:5CHxcKtB0
弟が勤務する、自動車部品会社社長は団塊の世代。
人は城、人は石垣・・・が、その社長の信念で、自らの贅沢よりも従業者に還元すべきという精神。
だから零細企業でありながら従業員の平均年収が750万円と、他と比べて圧倒的に給料が良い。人気も高い。
結果的に従業員の士気が非常に高くて会社・社員・品質の評判が頗(すこぶ)る良い。
26歳の弟は年収600万に到達したと興奮気味に喜んでいて、
東北旅行の計画や、定価20万のブルーレイレコーダー、定価30万のテレビ購入の予定だそう。
そしてなんと、TOYOTAのスポーツカー「86GTリミテッド(300万)」も購入するそう。羽振りが良い良い。。

若い奴に贅沢させてやれ、そして若い奴は気前良く使え、年齢を重ねるごとに質素倹約になるべきだ

というのが口癖という。若い奴に金をやれよという精神。
従業員が自動車ローンを組む時、信用が抜群である社長が頭金を立て替えてあげることもあるという。
俯瞰で見ると従業員も大切な顧客の1人であるし、若い奴らが経済を回す手助けだそうだ。
そして社長はというと、築40年の自宅や、軽自動車のマイカーなど、何から何まで非常に質素倹約という
573名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:56.21 ID:vetByfGR0
>>542
だからさ、
女振り向かせるだのとかくだらん理由で車持つ時代じゃないって事さ
574名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:01.98 ID:K6BJFXpYP
>>516
レンタカーは乗り慣れてる車と同型のあればいいけど
よく知らない車にいきなり乗るってのは結構怖い。
しかも大事な人を乗せるとか、ビビるわ。
575名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:03.34 ID:MvZiwDqv0
冷静に考えると、車で釣られる女って頭悪そう
576名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:08.54 ID:a/9mkBgs0
>>526
買ってないのじゃね?
大学生時代に親の金で
車を買って乗ってたヤツは、
いっぱい居たが・・・
577名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:10.30 ID:4k/4omqM0
ワープアだったら駐車場代、ガソリン代を節約してカニ食わせる男のほうがモテる。
578名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:13.14 ID:KbOWdKYM0
カーシェアリング増えて欲しい
579 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/12/23(日) 11:36:14.47 ID:E4DLpGCi0
そもそも恋愛で男が一方的に努力をしなければいけない
という前提がおかしいのだよ
580名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:22.91 ID:DBZAZbpq0
581名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:28.03 ID:s4eKdcy9P
車はいい
車くらいなら頑張れば買える

だが駐車場代などほかのコストもあわせるとどうだ?

首都圏は車は飾りです
582名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:36.30 ID:JFPRHZ210
>「モテギャルちゃん」

こんな言葉初めて聞いた
583名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:45.80 ID:v6FfsaZc0
車を欲しがるような経済観念の無い女に誰も興味ねーよ
584名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:54.05 ID:JsNz4K+F0
別に振り向いてもらわなくって結構です
585名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:00.64 ID:ajgeeaIN0
女が車を買えばいいんじゃね? (´・∀・`)
586名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:01.31 ID:EsI1jDbi0
>>562
ないよ
587名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:01.68 ID:i7O7D4cb0
>>581
駐車場なんて庭に止めろw
588名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:07.35 ID:+1ZHovjY0
私は車好きだが、車でデートすると夕食時に酒を飲めないのが致命的。
589名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:08.21 ID:8MhPTSuW0
金がないだけだろ
590名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:12.37 ID:4EMUOudN0
タイプの人とデートなら電車デートでも良いし楽しい。
ブサだったらレクサスで迎えに来られても絶対嫌。
レクサス買ってくれると言われても嫌!
そういうもんじゃないの?
591名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:13.27 ID:vG09Rrpb0
マッジでうぜえw
クソジジイは死ねよ本当に
592名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:13.78 ID:1oCL82NpO
年収300以下のアラフォーおっさんだけど、体鍛えて小綺麗にして、ちょっと若い子向けの情報仕入れてれば、10代20代の子とのホニャララはそんなに難しくないよ
自分の昔からの趣味が今更ながら若い子に浸透してよかったよ
593名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:23.77 ID:gN8nQqoH0
だってお酒飲めないだろ車乗ってちゃ
中高年は平気で飲酒運転するわけなの?
594名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:24.34 ID:uDxp09SI0
>>534
マジックミラー号って道交法違反、違法改造の容疑なのに警察は何も言わないよなw
石破幹事長が選挙のときも違反を恐れてキャンピングカーで寝てないのにw
警察の格付けでは、ソフトオンデマンド>石破幹事長なのですか?w
595名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:25.10 ID:HwgvQYCN0
車で女を振り向かせる?
もっと内面を重視しろよ。
596名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:31.64 ID:lFqJfQal0
>>509
 車は好い物だの 中年世代って
給料を手取りで貰ってボ-ナスとかも 
ほかに 一時金として現金取っ払いで貰ったりした経験で
現金握って夜の街に遊びにでた 経験の世代の

遊びの価値を共有しろって 無理でしょうww

 
597名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:31.48 ID:OTTTWveI0
>>563
電車ならいいじゃん。
ぶんぶんぶんぶん、ぐぉーー、ががががががっていうディーゼル車より。風情はあるけどw
598名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:57.30 ID:aEXLPfh+0
車より女のほうがどうでもいい
車は就職先によっては必要だけど
599名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:08.25 ID:LCcAZGvt0
ところで、電車デートって女のぶんの電車賃って
どうやって払うの?事前にPASMO渡すの?

田舎もんだからさっぱりわからん。
600名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:12.53 ID:fklUwlWzO
時代とともに価値観が変わってるのに本当にアホだな
601名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:12.67 ID:mFojgDdo0
キニ速 / 一ヶ月で五人の女とセ●クスした方法NEW!
http://matomech.web.fc2.com/kousin.html
602名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:22.12 ID:BmxXNhgsO
高校生だけど、電車デート結構楽しい。
この前遊園地でいっぱい遊んだ帰りの電車で、
遊び疲れた彼女が俺の肩に寄りかかってて寝てしまった、スゴく幸せな時間だったよ。
603名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:27.08 ID:NjgML7JYO
車と女なんて二大金食い虫だろうに。車と女につぎ込む時間と金を他のことに使った方がいいだろ。
604名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:44.07 ID:QPPz9VHa0
もう中年でそこそこの車もあるけど、車で女を振り向かせるなんて考えたこともないわ。
別に無理して車を持つ必要もなし。車が好きか、生活に余裕があるか、どうしても必要なら
買えばいいもの。あれば楽だし便利だけど、他に遣いたきゃ遣ったほうがいい。
605名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:44.82 ID:9lNb6KVM0
おっさんはアホ
606名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:49.42 ID:MvZiwDqv0
>>599
女が払えばいいじゃん
607名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:56.87 ID:8z4qXQ2J0
>>1
いえいえ乗り鉄ですからw
608名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:04.70 ID:WvrJN7Gf0
>>512
自分もおっさんだが、むかしだって、電車デートでも振り向かせられるイケメンもいれば、
食事だけでも楽しい話題で落とす男もおるわいな。車の有無で優劣が決まるわけでもない。
そりゃ、確かに車有れば技量もUPするよ、車でデートすりゃ簡単に落とせましたよ、
だけど、そういうのばかりじゃないし、食事してお酒飲むときは車置いて地下鉄乗ってデートして、
ホテル泊まるか、タクシーで帰る。
楽しい話題も大事だし、おねーちゃんが好きそうなお店も調べたし、下見もしたり、
いろいろマイテープ編集して、デートに備えたこともありましたよ。
そんだけ性欲がすべてにまさり、努力せざるを得ない状況でしたよ。
おっさんから見れば、今はコストパフォーマンスのある楽しみがわんさか巷に氾濫してる。
投資しても、見返りの少ないおねーちゃんらと遊ぶよりも、
楽しい事がいっぱいあるし、そっちに投資しちゃうんだろうよ。

お金がないから車が買えないのを、なんとか価値観やらライフスタイルやら、
電車の方が便利だって、モテたいと思ってる貧乏な若者が必死に言い訳してるだから、
もうこれ以上責め立てるのはやめろよと思う。
609名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:07.81 ID:EzNmfaPgO
>>495車離れ→代替交通手段と交代可能という事。

田舎って、1世帯辺りの乗用車の数がすごく多い。パパの通勤用、ママの買い物用、息子の遊び用、とりあえずの軽トラ…etc.…

都会は総台数は多くても依存率は低いですよ
610名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:14.61 ID:lJ17g+T9O
脳ミソがいまだにバブリーな奴らがこの国の中心にいるとか怖すぎる
611名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:19.78 ID:BLXWerlY0
車のローンのためにバイトに明け暮れるというのもな。
612名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:19.91 ID:yTyQL7/r0
昔と違って都会にデートスポットできまくりで
車で郊外行かなくても済んじゃうんだよね
613名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:22.95 ID:WTYTLQdA0
>>572
正規のみ。な・・・・・。
614名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:24.31 ID:6Dvtc7R20
軽自動車で十分だわ
615名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:28.92 ID:ScBkr6+v0
>>590
そんな両極端な例はありえません
616名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:31.31 ID:t7aiJVdnO
滅多に車使わないなら、わナンバーでいいじゃん。
617名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:41.78 ID:HwgvQYCN0
この発想自体が車ヲタで
車としか関わって生きて来なかった自動車メーカーの人間の発想にしか思えない
618名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:42.88 ID:2bDvziaE0
振り向いて貰う必要がありません
619名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:51.22 ID:EsI1jDbi0
>>609
> とりあえずの軽トラ…etc.…

判るwwwww
620名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:52.35 ID:t9t9+22F0
>>582 浜田ブリトニーみたいのじゃないの
621名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:59.24 ID:0sEIiiEW0
車の価値に「モテル」を付加できた時代は終わったのに気付かない。
こんなバカにマーケティングさせるなよ。どこのポンコツメーカーだ。

古い価値観のまま、メディアだけはソーシャルメディアという
新しいものを使っているから、古さが際立ってよけいにダサい。
iPhoneから昭和の歌謡曲が流れて来たような違和感。
622名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:08.63 ID:ov7e4Yvj0
>>1
>「若者の車離れ」
若者に女は入らないの?
女が運転すること自体が危険だから?

>イルミネーション輝くスポット
富士の樹海でなくともあるだろ、今の時期そういうところは

>女子の約6割が「ドライブデートで男性を好きになった」
約半数が好きになっていないということでもあるよな

>約3割が「車内でキス」してほしいと考えている
約7割が車内でキスしてほしくないということだよな
623名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:16.22 ID:fAW4tAllO
>>493
でも車の中は常に二人だけの空間。
その他のデートとはまったく空気が違うんだぜ。
ムードのある曲をかけて湾岸の夜景の中を走らせれば、もうそれだけで彼女はうっとりだよ。
624名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:20.00 ID:RV6YPI8Q0
>>596
若くても老人でも、
その日本語じゃ誰も価値観を共有出来そうにない(笑)
625名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:20.16 ID:is51R10si
そもそも女離れしてるからな
626名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:20.00 ID:wTKLLOGKO
概ねGGI叩きだけど、女の子はどう思ってんだろね
627名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:29.19 ID:r2HvhWSm0
アヴェンタドールでマンハッタン疾走したんのが俺の密かな夢
628名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:29.28 ID:sHDcofNm0
車買う余裕があるなら賃貸から分譲マンションに引っ越したい
629名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:32.87 ID:JgKyucxXO
逆に、「電車デートでいい」と言ってくれる女の子はポイント高い
630名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:38.30 ID:vtq0B6CF0
>>31
よーし、出家するぞー!
631名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:41.83 ID:e4IpA2FY0
心理学的に、自分の車でデートをしたほうが、雄のテリトリーに雌を
入れることになるので絶対に女を落としやすいはず

雨大で心理学と動物行動学をとっていた俺が言うんだから間違いない
632名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:42.30 ID:LiLQoORo0
団塊って本当単細胞ばかりだったんだな
633名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:43.75 ID:oE6e+lnY0
【注意】

※車で振り向く女は公衆便所です。お気をつけください。
634名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:50.76 ID:R28co0JC0
>>573

金だな。 以前だって車が全てだった訳じゃない。ブランド品や気に入った服、
指輪、リゾート旅行やちょっとしたプレゼントなど女性の気を引いたり
プロポーズするには小道具や演出が要った。それには相応のお金が必要

結婚ともなると相応の金や社会的立場と定職が必要なのは今も一緒。
635名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:52.75 ID:Au8bn96O0
車で出掛けても駐車する場所がない
大体が満車で、探してるうちに彼女が不機嫌になる
636名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:53.66 ID:XA8v8TtOP
中高年wwwwwwwwww
恥ずかしがれよwwwwwwwwwww
637名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:00.40 ID:ih41+hj/O
なんで年寄りってオメコのことしか頭にないの
638名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:02.94 ID:l1T3vwnp0
これが問題なのは中高年じゃなく企画した日産
やらなくていい企画の最たるもの
639名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:15.40 ID:b88xZNmZ0
>>597
もし中高生のころにディーゼル車デートできたら最高の思い出だなー。
中高年でディーゼル車デートだと、なんとなく負け組な感じがする。
640名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:21.39 ID:HVIpciQMP
おっさん世代の若い頃はシルビア、プレリュード、セリカって2ドアの安くて格好いい
クルマがいっぱいあった いまは糞ダサイミニバンみたいのしか作ってねえじゃんw
641名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:30.51 ID:wz/HBLg40
  
若者のセックス離れが止まらない。男「仕事で疲れている」女「面倒くさい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356003117/
642名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:44.07 ID:uDxp09SI0
>>623
お若いの青いな・・
643名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:50.06 ID:289tcIg00
既得権のある中高年老人世代が若い世代を搾取しているからな
若い世代から反感を買うばかりだぞ
ジジイが道端で苦しんでいても、これ幸い、
口減らしができるとばかりに助けてくれないだろう
644名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:52.43 ID:znfjHO930
だったら、お前の息子に車を買ってやれよと言いたい
645名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:06.57 ID:unB3cJhcO
デート云々以前に日常の足に車が無いのが不思議だわ
東京みたいに地下鉄の路線が発達してるならともかく
うちの町みたいに私鉄が一本と路線バスが二社では
自分の車でなけりゃ隣の市に行くのも不便するぞ

若者の車離れって都会でだけと違うの?
646名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:10.52 ID:9x/+Ku8i0
本人は車離れでも、運転手付きの人なら、
誰もが振り向くだろ。
647名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:11.03 ID:dVLxeDZZ0
そもそも車じゃなきゃいやだとか言う女は
金がなくなると離れるか不機嫌になったりする
女じゃね?
648名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:11.79 ID:cfddbpEI0
騒いでるのはクルマ会社だけ。
若者はないなら無いなりで楽しくやってるよ。
買え買え言っても金がないんだから無理ですわw
無いところからは取れないんだから
おっさん相手にボッタクリセダン
売りつけとけよw
649名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:14.30 ID:i7O7D4cb0
>>635
お前が止めやすい駐車場やルートを知らないだけ
あと運転が下手くそw
650名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:27.96 ID:1Sfd9n0/0
責任転嫁なんかしてないで車が買えるだけの仕事を与えろよ。
651名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:29.07 ID:WTYTLQdA0
日大でも銀行に行けた世代wwwww
フツーに恐ろしいわ。
652名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:30.68 ID:HblXV8b2O
田舎者は大変ですな。
653名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:34.27 ID:ej/qLC8/0
>>1
なんだNOTEなのかよ。
GT-Rtでやったのかと思ってたわ。

というか日産車だからイケメンに負けたんじゃないの?
BMWとかAudiなら結果が逆転しそうw
654名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:51.13 ID:+h0RhqpE0
デートすらできんし
655名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:58.92 ID:QoEDiTvJ0
だったら若い人間に金が回るようにすれば?

全く・・・本当に老人って邪魔だな
さっさと間引かないと日本が沈むよ
656名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:04.93 ID:qjrz5/l70
電車デートか
クリスマスやバレンタインの時にネズミーランド行きの
カップル向け電車とかあるといいな〜
寝台特急でディナー付きとかさ
657名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:10.85 ID:bqAME1IK0
こんなこと言うおっさんなんて見たことないぞw
余程の世間知らずでもない限り今の経済状況わかってるだろ
658名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:12.06 ID:ot2+ySrO0
若者に車買える給料払ってから言え
若者が欲しがるような車作ってから言え
659名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:15.78 ID:5CHxcKtB0
俺の母は、若かりし頃に近所でも評判の美人だったらしく、
母方の実家に行くと、必ずといっていほど近所の人が当時の容貌の事を俺に語る。
歌手・女優の「あべ静江」に激似だったそうだ。http://suwiun3.up.seesaa.net/image/sizue07c.JPG
また、とある地方のミスにも選ばれて昭和天皇に拝謁した写真も飾られている。
そんな大卒の母は

・プロ野球選手
・九州大学医学部卒の医者
・県内有数の書店の御曹司
・国家1種公務員

という4人の求婚を断り、高卒で零細勤務の父を選んだ。

貧乏農家の10人兄弟の末っ子として生まれ、
160cmの低身長・不細工で学歴もなく、女性経験も無かった父。
周囲の誰もが母の選択に驚いたと言う。
真面目で誠実、優しい、絶対に浮気しそうにないのが高ポイントだったという。
俺が20歳になるまで家賃5千円の市営住宅に住んでいた。
660名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:22.29 ID:x4ssZxR/O
まず、そういう事考える奴がモテねえよ。

キャバクラ行ってモテてると勘違いしてるやつ
661名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:27.36 ID:Z8IhzN+k0
80歳にもなって車運転して
コンビニやレストランに特攻かけて死者を出す。
東京で有ったろ、75歳の人が喫茶店にいて80歳の運転の車が特攻かけて
死んだとか、80歳から刑務所行きだよな
懲役3年は入るだろうし
662名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:33.50 ID:Au8bn96O0
>>649
デートスポット殆ど満車じゃん
663名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:55.16 ID:lFqJfQal0
>>637
それこそ 友人との序列 男の価値の全てを決めてた 若き日の呪縛から抜け出せないのです
664名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:05.89 ID:RV6YPI8Q0
おまいらの親父や爺さんじゃねえか
何とかしろよ…(笑)
665名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:21.22 ID:cfddbpEI0
>>645
そこで親のクルマですよ。
666名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:28.09 ID:EsI1jDbi0
>>627
運転に興味がない俺は、あの長いリムジンに乗ってみたかった

が、何年か前に出張行った時に乗ったので、もう夢がないorz
667名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:29.20 ID:d29g1ovx0
女って見栄張りが多い 立派な家や車
668名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:33.26 ID:f0WttqyO0
飲みに行って飲酒運転するつもりはありませんから。

代行という選択肢はそもそもない。あいつらはクソだ。間違いなくクソ
669名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:34.83 ID:X4+kXbBp0
俺が思うに女の方が車の運転が好きなんじゃないかな。
昔、70スープラに乗ってた時に運転さしてってよく言われた。
670名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:42.58 ID:UB49403r0
維持費とか考えるとなー
671名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:48.39 ID:zztofVCt0
今は大体女も車持ってるし昔とは感覚が違うよな。
私車出すよーなんて軽く言ってくるから、時々様子見て運転変わろうか?って声かけてあげればいいんだよ。
お互い車持ってなければ、無いことが当たり前だから電車だって全然問題ない。
車に金かけるくらいなら女にプレゼントの一つでも買ってあげた方が喜ぶぜ。
672名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:48.42 ID:5OiEn47wO
>>1
時々「ラーメン食べに行こうか」って札幌まで飛行機で行くけど、
振り向いてくれないかな?
つうか飲みに行ったり繁華街行くのには電車の方が便利だろうが。
673名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:48.77 ID:nbtyy0SS0
>>611

それは車への理解と愛情があるかどうかによると思いますよ
君が自らの移動の自由を完全に得ることに価値を見出すか否かの話だと思います
好きなときに好きな場所へ行くことが出来る
さらに言えば自らの命も他人の命も自身の精神と判断に委ねられる
日本でそんな銃器以上のものが庶民の裁量に委ね許されているのは自動車だけです
お気づきでない方が多数だとは思いますが

http://www.youtube.com/watch?v=Re8U_on4Gn4
http://www.youtube.com/watch?v=fCiikaRDSdQ
674名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:48.87 ID:EckeYk120
おまえらの付加価値に見合わない高給をこっちによこせば買うよ
675名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:50.82 ID:KkCK2AW+0
若いのは生きるのに必死で車どこじゃねえという、
現実も知らず、なに抜かしてんだ?
676名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:09.43 ID:Gd+tnvHq0
ポマエラ、レンタカーもいいけどカーシェアがもっといいよ。24時間無人で何時でも借りれるしコミュ障でも安心。学生なら学割とかあるしね。
677名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:09.57 ID:t7aiJVdnO
そういえば、不況の波で車を手放した知人がいる。

50歳で家族持ち、マンション持ちなんだけど、優先順位的に
必要ない部分からカットしたんだって。
都内だし、お子さんもう大きいから必要無いって。
678名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:17.39 ID:i7O7D4cb0
>>669
多分、運転したいのではなくて楽して好きなところに行けるという事だと思うw
679名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:22.48 ID:jCu3m4gI0
おじさんだけど、車がどうのこうのとかそんな
女はやめとけ。
いい女は電車でも文句言わないよ。
2人でいるのを楽しもうとするから。
680名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:23.61 ID:IdbcB+Ks0
>>667
そこで散財させた上に貯金がどうこう言うんだよな(笑)
681名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:23.84 ID:5yJwZMfP0
>>667
ペアのない女性はね。
682名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:25.77 ID:mH5ZJS/O0
683名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:44.55 ID:epdOs3Iy0
最近の女は贅沢言わなくなったからな
クルマ持ってなくてもなんとも思わないよ

まあそんな女でも毎回クルマ使ってたら
そのうち電車に乗るのめんどくさがるようになるけど
684名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:45.94 ID:Pwr3p2nx0
>>311
あんたオッサンとしても終わってるな
685名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:57.59 ID:HWvtPqVe0
車なんてただの移動手段
動けばいい
686名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:01.78 ID:brv33N1I0
ただし



ただし!!!!!1うわあああああああああああああああ
687名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:04.18 ID:WTYTLQdA0
これ、韓流やAKBと同じでなんか胡散くせーもの感じるな。
フツーに捏造だろ?
688名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:12.94 ID:N8Gal9B30
彼、彼女の家にいくなら、クルマとかいらねーからなー
689名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:13.45 ID:Y0UX+GP/O
ろうがいの現実離れ
690名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:28.96 ID:LjxPfIMB0
デートで電車乗ったり歩いたりしてると早くふたりっきりになりたいなってなるんだけどね。
691名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:33.11 ID:92w3ANxuP
>>645
必要が無い奴等が車を買い求めなくなったのが不満なのさ。
必要がある奴もショボイ軽自動車ばっか買いやがるしとか思ってる。
692名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:33.52 ID:etXCdbIyO
イケメンの事書いてないけど書くまでもなかったということなんかね?w
693名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:42.61 ID:MvZiwDqv0
>>689
いいこと言った
694名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:03.52 ID:Z8IhzN+k0
結婚て
よく考えても見ろよ、人口は女の方が多いだろ
焦って変なの掴むよりいいだろ
車なんてまず免許を取らなくてはダメだし
車+女にモテる?もうそう言う時代じゃないって
695名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:07.06 ID:IyrtYBLXO
ちっちゃい車かバカでかい車かオッサンセダンしか売ってないじゃん。
選択肢なさ過ぎ
696名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:13.49 ID:sBZ3nNKp0
ケイタイで振り向かせられるさ
697名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:14.15 ID:q9VJqMTwO
中高年 「電車デートで女を振り向かせられるとは思えない!」

若者 「電車デートで女を振り向かせられると思ってるって俺らがいつ言いました?というか何で振り向かせないといけないんすか?一人で勝手にナニ言ってんすか?」
698名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:33.51 ID:7/2a/h1C0
人生のランニングコストをどれだけ下げれるかが勝負な時代なのに
車と女みたいな重荷をわざわざ背負うなんてマゾかバカがやること。
699名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:34.01 ID:6jn5Zxqt0
持ち物に寄ってくる女をみて
「俺はモテてる」って思える
その無邪気なココロが羨ましいわw
700名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:37.09 ID:olDpppBC0
ゲーセン行けば超リアルな画像で、ありえないスピードで
首都高かっとばせるってのに…。しかも一回100円だぞ。
701名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:38.59 ID:gtWQjceh0
こういうのはステマ広告だろ
702名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:41.02 ID:R28co0JC0
誰が見ても車は購買維持に関して割高になっている

燃料代維持費まで含めれば割高い。働いて貰う給料や税金まで含めた生活コスト
で考えると、車必須環境の地域でも負担増から家族持ちでも軽や小排気量車が
増えている。それを知っていながらこう言うキムチ臭い世代分断記事を書かせたり
無理に車を若い人に買わせようとしても無理だろう。メーカーや国はもう少し考え無いと

おおさかマルハン維新などが全面賛成のTPPで米国が日本得意規格の軽自動車を撤廃させようと
しているが、自滅行為だと思う。
703名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:59.07 ID:zBV4G1EP0
鉄道でぃすってるのかな?
704名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:03.48 ID:Sd5ULdQF0
都内なら車は邪魔なだけ。地方・田舎は必須。
この構図は変わらないだろ。
705名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:09.97 ID:unB3cJhcO
お前ら交通網が発達してる土地に住んでんだなぁ
車が無くても不便しないとか
うちの近所じゃ日常の用事すらままならないわ
706 【東電 78.3 %】 :2012/12/23(日) 11:48:14.45 ID:C+w7hvsW0
日本若者党でググれ
707名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:24.03 ID:3jmrd6190
車買う金で風俗行ったほうがマシ
708名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:29.99 ID:fBct1ETB0
電車デートの何がダメなんだ?
今日は始発の電車担当でもう仕事終わったけど悪くないぞ
俺の運転で濡らしてやるぜ
709名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:30.20 ID:kNiM6tR70
こういうので煽りまくってどんどん車買わせて景気向上させて欲しい
俺は買わないけどw
710名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:32.96 ID:11RtcRFFO
年金泥棒団塊の世代
711名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:35.19 ID:OTTTWveI0
>>635
俺の場合、駐車場の中でも遠く離れた空いてるところに駐車したがるから、嫌がられるなw
712名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:41.95 ID:+KhN9OxR0
中高年のじじばばにはっきり断言してやるよ。

若者の車離れ、旅行離れは経済的な問題。
余裕があれば男は車やバイクが好きなるし、女性は旅行に興味をもつ。

肝心な所はここから。
これらの現象はお前ら、じじばばの弊害であることをはっきりと断言する。
713名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:50.03 ID:EckeYk120
それはあなたではなく車がモテているんです
714名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:53.05 ID:SEcie0940
軽自動車っていいよね
715名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:59.74 ID:brv33N1I0
>>692
たしか池麺側が勝った
716名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:01.77 ID:i7O7D4cb0
>>704
だからこそ首都近郊ですよ。駐車場は庭だから維持費安いしw
717名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:04.96 ID:vfdtgUW70
じゃあ息子に車買ってやれよ
718名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:07.56 ID:at9bmipJ0
>>700
ゲームと現実くらい区別つけようね
719名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:11.36 ID:92w3ANxuP
>>700
iPhoneやスマホの無料ゲームならタダだな。
720名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:16.76 ID:jx/ixLpQ0
>>691
その軽だって高い。
車と生涯維持費計算したら2000万ぐらいかかる。

車なんて買うのアホだろw
721名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:25.90 ID:vP3MZjSc0
田舎に住んでるから乗ってるけど、
大都市圏ならバスや電車など交通も便利なんだし維持費が大変なだけで要らないよな
722名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:35.51 ID:tBlYYSY50
>>699
モテるとは違うよな。遊べる手段が増える程度だ
723名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:37.21 ID:suDv2wnm0
低収入やしレンタカーでいいんでね
724名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:48:54.44 ID:bJXexVvj0
>>1
必要なときだけ、レンタカーでいいじゃん。
都会では維持費は高すぎる。
725名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:40.99 ID:EFU6JkuV0
クズ老人と同じ文化に染まるのはまっぴらごめん
726名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:40.89 ID:uDxp09SI0
シルバーマークが流行った頃、港区某所でシルバーマークと若葉ワークの両方がついたポルシェがあった。
何事かと思って信号で横にならんだら、一代で某企業を大企業に育て引退した取引先の社長だった。
がむしゃらに働いて、やっと自分の時間が出来たのだなと涙が出た。
これも日本人らしい気質なのだがトヨタや日産は日本メーカーなのだから、日本人をもっと知るべし!
どっかの国の広告代理店は日本人でない人だから、ここらがわかってない。
727名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:48.00 ID:t9t9+22F0
>>689 老害の今生離れして欲しい
728名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:54.32 ID:R6wEFGhIO
>>695

そんなに選べんの?w
729名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:56.18 ID:Lrbp43Xj0
ズレとるなー中高年様w

あと「※」
730名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:00.39 ID:ZJhAyx2r0
そりゃあんたらの時代はそうだったのかもしれないけど
今は持っていなくても普通の時代だぞ

でも無いよりはあったほうが有利だとは思うから
モテ目的で200万程度投資できるならしてもいいんじゃない?

まぁしたいならだけど
731名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:01.04 ID:sJ6U11wA0
こうやって焚きつけても無駄w
車のローン組めないし、組めても長期ローンを組めるほど安定してないんだから。
732名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:03.99 ID:otJr6jQ90
記念日のデートには車で遠出!とはりきられるより、ゆっくり歩いて散歩しながら他愛ない会話に付き合ってくれるほうがいいなぁ
車酔いもしないし、片方だけが運転で疲れることもないし、手もつなげるしね
733名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:06.97 ID:RVgcir2J0
>>705
車メーカー「そうだ! 公共機関を全廃すれば良いじゃないか!」
734名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:09.78 ID:YU0MUuis0
デートで電車乗ったり歩いたりしてると早くふたりっきりになりたいなってなるんだけどね。
735名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:17.62 ID:YGfStU7M0
>>673
独歩独立の気風ってやつだな

一昔前というか30年くらい前なら、今よりも独立しやすかったし
生計も立て安かったから、そういう自主自立の心構えと生活をしてるなら、
車みたいな裁量とパワーの多い道具は必要だわな。

でも、今や総じて誰かの奴隷になりたがる、
ならなきゃ生きていけない時代だからなぁ
(個人的にはそうは思わんけど、そう感じてる人が多い)

結局、普段は100%以上奴隷なのに
土日や休日だけ王様殿様ご主人様になっても
そのギャップに翻弄されるかもてあますかってだけなんだわな
736名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:27.39 ID:QoEDiTvJ0
>>704
んなのいちいち言わなくていいよ
田舎が車必須だってのはバカでもわかってんだよボケカス

都会は車いらねー分、他で余分な金がかかってんの。
737名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:34.19 ID:/2cEffWL0
お金を稼げばモテる!お金を稼げばこんなにも良いものが買える!

でもお金を与えない

逆転無理だからお金使わない範囲で価値観形成するわ→草食意識のトレンド化

年寄りや金持ちの培ってきた昭和的価値観の断絶

価値が継続しないため質の低下、商品ブランドイメージの低下
738名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:43.71 ID:olDpppBC0
>>718
つけてるからこそなんだが。
その上でコスパ考えての選択ね。
739名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:50:57.61 ID:WbY0NBEc0
電車待ち合わせってスパイごっこみたいで大好き
○時○分○番ホーム発○行き○番目車両○番目のドア
とか指定してたw
740名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:01.84 ID:EckeYk120
ちなみに、相続税・・・というかその補完税である贈与税がもしなくなれば
若い世代に資産を移したがるジジババは本当は結構多いよ
741名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:03.16 ID:m0nAccag0
結局、維持費のことを表に出さないで
車両本体価格のみで「自動車のある生活」が
手に入るかのように若者を引っ掛ける広告手法がもう
通用しなくなったってこと。ネットにみんな書いてあるし。
742名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:04.36 ID:Z8IhzN+k0
車の免許取るのに平均30万円
車を新車で買うと5ナンバーで1500t総額200万円
エンジンオイル、ガソリン代、タイヤ代、メンテナンス費用もばかにならない
車さえ買わなければ普通に働いて10年もたてば預貯金1000万円
743名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:13.54 ID:i7O7D4cb0
>>731
ローン審査の通らないような奴は誰も相手にしてくれませんw
744名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:28.61 ID:2bDvziaE0
オッサンの時と違って地下鉄にロマンスカー走ってるし、
普通列車にも2階建てグリーン車が走ってるんだぜ。
745名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:40.13 ID:+G+SE5ZkO
都市部でも車が無いと馬鹿にされるのは事実
悔しいからほしい
ローン組ませてくれるなら買う
746名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:41.19 ID:1fsrPibo0
さらに「金の無い連中が乗る車」ではダメなんだろ
747名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:45.20 ID:gAILTwxY0
どうせ お前らは車を買う金も
維持する金もないんでしょ?
金持ちで車持ってない人なんていないでしょ?

って言ってるおれは田舎住みなので
貧乏でも車がなきゃ生活できません。
維持費つらすぎ・・
748名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:48.18 ID:at9bmipJ0
>>738
…これがゆとりか(´д`)
749名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:52.14 ID:j15HQ7xx0
若者同士の価値観なんだから合うだろ
オジサンオバサンの価値観で語るなよ
ビートルズを否定されたら怒るくせに
750名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:53.58 ID:OFUUR0H7O
>>1
前回モテモテ君にクルーザー用意されて負けたから、今回は電車指定で再チャレンジかよ。
751名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:59.29 ID:t7aiJVdnO
>>704

地方だと、高級車と軽自動車が家の前に並んでたりするね。
752名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:01.21 ID:0uaDPqyk0
電車デートがもてないなら
新宿駅のアホみたいなカップルの大群は何なの?
753名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:08.78 ID:JVxVGTPAO
車自体に金がかかるので、給料安いのに車持ちだと浪費家に見えて嫌だ。
754名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:08.78 ID:XtRX7khMO
自分の目線だけでしか語っていないような、バカ記事っていつまで続くのさ
こういう視野教唆な記事を書きたい記者って何がしたいんだかな
755名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:11.91 ID:xRzjtMnO0
車買わそうと必死だなw
車買わない奴にコンプレックスを植え付けようとする手法は
ある意味全米ライフル協会と変わらんわ。
本当に必要な時にレンタカー借りるだけで十分。
756名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:24.54 ID:5OiEn47wO
>>1
いいこと教えてやろう、
AKBや嵐を使ってTVのドラマやバラエティーなどで
ガンガン車=カッコいいというイメージを流しつづけるんだよ、
実はバブル前にスポンサーの車会社はみんなやらしていたんだけどな。
757名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:27.17 ID:HVIpciQMP
この20年デフレと超円高で物の値段は下がってるのにクルマと住宅価格は全く下がってない
自動車メーカーはボリ過ぎ
758名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:31.12 ID:QNPN2cul0
電車デートwww

ダサッwww
759名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:36.37 ID:QoEDiTvJ0
>>704レス付けるの間違えたスマン
>>705 に言いたかった
760名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:38.54 ID:ocgA28EL0
女にモテたいなら、車に金つぎ込むより
もっと費用対効果の高い方法がありそうだよね
761名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:38.95 ID:Ett70Gc80
田舎では実用的に必要つうのはわかるけど、そういう話題じゃないしねえ。
女が振り向く振り向かない、モテるモテないとトチ狂った記事についての
スレなんでなw
762名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:40.75 ID:tBlYYSY50
>>742
車の保険や税金も高いんだぜ?
763名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:52.01 ID:89/GMb+70
>>1
知らんがな
もう大都市近郊はあきらめて田舎でだけPRしてろっての
764名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:54.85 ID:7/2a/h1C0
少しでも車が欲しいなと思ったら奥田AAを思い出せ。
効果てきめん。まったく車を欲しくなくなるw
765名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:02.27 ID:92w3ANxuP
>>720
田舎では必須の道具。そこははっきり言っておく。
車離れなんてトンデモない。
766名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:03.21 ID:WvrJN7Gf0
>>733
ロサンゼルスかよ
767名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:03.79 ID:jMj98C5y0
景気悪くて金がねーんだよ
ステマに力を注ぐ暇があったらもっと低価格の車を出せ
スピードなんてレーサーじゃねえんだから80キロくらいでいいんだよ
なんでスピード違反で捕まる速度までスピードが出るの?馬鹿なの?
無駄を省けばもっと低価格な車作れるだろ。時代にあった車を開発しろ
768名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:05.79 ID:5yJwZMfP0
>>745
基本的にはされないよ
769名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:08.57 ID:KmTXBnI/0
あ、別に女振り向かせるためだけに生きてるわけじゃないんで
770名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:16.11 ID:Xv1hSXAU0
>>737
わかりやすい!
ケータイとユニクロ買う金だけ稼いで、残りは好きに時間使った方が働くより得だって世の中だもんな。
771名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:27.84 ID:EckeYk120
>>739
そこでブツのやりとりを一瞬してデート終了だな。
772名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:32.82 ID:R28co0JC0
>>712

じじばばと言っても主に段階以上の人達だろうがなw
ただ、その人達だって大半はメーカー大企業経団連や金融、政府日銀などの
一部のエロイ人達の下で苦労しただけだろう

世間のせいにするのは簡単だが、自分から解決するアクションを起こすのも
重要なんじゃないか。世の中稼ぐ人は稼いで良い車に乗っているのも事実
773名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:33.14 ID:1DfJhQCQ0
車を維持するのは余裕で出来る
でも女を維持できない
退屈させないように、ずっと好きでいてくれるように努力し続けるのが辛い
他所に行ってくれ
774名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:37.57 ID:cnQ1U+MdO
女はレンタカーが『わナンバー』って知らないのばっかだよ。
775名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:42.21 ID:9SMBwZxs0
まあ都心でデートなら確かに車もいらないかもね
地方じゃデートどころか論外になるけど
776名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:52.42 ID:sJ6U11wA0
>>743
そういう女も多いw
まあ、若者の〜離れ
って言ってるマスゴミはそのままで良いと思うよw
今も見向きされなくなりつつあるし、それがドンドン進むから大歓迎w
777名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:57.94 ID:Sd5ULdQF0
>>716
通勤時間を耐えれば耐えるほど車に近づくって感じだな。
778名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:59.03 ID:XvKtJLOu0
車がないとモテない価値観は勝手だが、他人に押し付けるな
モテるモテない以前に人としてみっともない

車があろうが無かろうが上手くやる奴は沢山いるw
779名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:53:59.72 ID:s8IJlbMX0
2000年頃の中古が結構3,40万でゴロゴロあるけど、危ないかな?
これだったら全然買える
780名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:02.74 ID:8eZzv7bY0
田舎は公共交通が貧弱だから自家用車は必要だろうが、都会はデートで車なんかいらないだろ。
駐車場に入れるのに何十分も待つなんて時間の無駄。
781名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:03.50 ID:zBV4G1EP0
そもそも鉄道が発達してる地域じゃないとデートする場所も少なかろう
782名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:04.81 ID:iScWEpZ10
>>747
クルマがなくても問題がない程度に交通が整備された場所に住んでいる。
事故を起こした場合のリスクが高いため運転できない。
かといって運転手を常時雇うほどの経済力はない。

どこに行くの?って話でだいたいがお買い物デートなので、クルマじゃないと
行けないような不便な場所には、高い店がない。
783名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:05.25 ID:Z8IhzN+k0
女にモテる車ってBMWとかベンツだけどね
国産だったらレクサスだぜ・
784名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:09.21 ID:olDpppBC0
>>748
これがバブル脳か(´д`)
785名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:15.52 ID:/LzaPPr3O
都心は駐車場代がバカ高すぎる
あんな狭いスペースの更地に数万円払うなんて狂気
786名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:15.90 ID:+ZTEYfvb0
こういう話するときは名前欄に都市名入れて話せよw
環境が違いすぎるw
787名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:26.43 ID:JhVWrcEqI
>交際経験1人
この時点でこの実験は意味を成さない
788名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:26.71 ID:sMOL5GXYO
車すら買えないのか
さすがチョッパリ
789名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:31.05 ID:v0tibd/w0
この世代(中高年)のマーケティングって本当に楽なんだよなww

テレビで煽られれば、車・家電・家に何でも買ってくれるし。
根本的に頭が悪いんだろね。
790名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:31.54 ID:xTZS93Vm0
海水浴に海へ行くとき電車移動って何か惨めじゃねw
791名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:31.60 ID:8rhI1u6f0
高級車に乗ってれば駅前ロータリー流すだけで可愛い女子高生が入れ食いなのに
792名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:39.46 ID:J7EOlRff0
>>1
今のご時世で車なんか持ってる経済観念のない男の方が無理
793名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:47.09 ID:QoEDiTvJ0
     日本経団連名誉会長
       内閣特別顧問
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  ?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'|  ・・・お前ら何で車買わないの・・・?
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     車無いと不便でしょ
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
     奥田碩(1932〜200X)
794名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:55.46 ID:uDxp09SI0
>>786
トンキンと呼ぶ人がいるから断るw
795名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:59.20 ID:Zfv+yQv1P
金が無い
自動車会社が1%未満の金利で200万円程
8年ローンで貸してくれるなら
免許取るしその会社の車買うよ


電車デートだけど彼女居るし
女の子振り向かせるのに車は不要
女の子と遊びたいのなら
車より女装した方が効率的だよw
796名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:16.49 ID:y6kCIBqG0
トヨタの社長もそうだけど、なぜ今時の若者には金がないと気付かないのか?
797名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:21.07 ID:t7aiJVdnO
>>774
ありえんw

もちろん知ってるけど、別に恥ずかしくないだけ。
798名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:24.94 ID:KmTXBnI/0
>>2
IDがオナニーw
799名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:25.62 ID:sJMb4cTP0
そんな不純な動機で車とか、舐めてんのか
昭和とかそういうふざけた時代だったから、悲惨な自動車事故ばっかりで
保険業界がここまで肥え太ってしまったんだな

あとたぶん、今の若者はオープンだから、そんな隔離状態よりも、電車内で
いちゃついてるとこを他者に見せつけてこそ、幸せを実感するんだと思う
800名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:26.96 ID:92w3ANxuP
>>738
車のアーケードゲームでベンチシートの奴なんてあったっけか?
まぁ、普通は免許持ってるからレンタカー借りる罠。
801名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:32.81 ID:Q5QTXvdV0
鉄道会社が同じことを言ってるなら説得力が有るけど、要は車を買えって
ことだべ?いらねーよw
802名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:39.99 ID:sss0sKE00
じゃあ自動車の税金と年金を廃止して
クルマ持ちを促進しましょうね
803名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:47.04 ID:QNPN2cul0
まぁ、
貧乏人が何言ったって、
惨めなだけだよな
804名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:50.02 ID:i7O7D4cb0
>>779
そのあたりのはガラクタだから中古買うなら1年2年落ちぐらいのお買い得な物を狙うのがお得かと
100万もしないよ
805名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:55:56.07 ID:j15HQ7xx0
俺なら車買うお金で旅行するけどな
形には残らないけど記憶にずっと残るし時間が経つほど良い思い出に変わる
車なんて劣化するだけだし維持費も馬鹿にならない
維持費で美味しい食事した方が良い

価値観なんて人それぞれ
806名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:56:07.89 ID:ll5wV2YY0
実家が団塊世代あたりの新興住宅地だから、車もう乗らないからあげるとか
住宅大きすぎるから引っ越すんで買わないとか、そんな話が多いこと多いこと
807名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:56:08.17 ID:XvKtJLOu0
このスレは、40代以降のオッサン臭がするな
808名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:56:08.68 ID:lhMD8EJE0
俺も中年だけど、車なんて無くても女に不自由はしなかったけど。よっぽど若い時も今もダサい奴らなんだろうな。
809名無しのネトウヨ:2012/12/23(日) 11:56:11.31 ID:6x/mg8Hl0
電車でデートかい。w

だっせーな。wwwどのツラ下げて、つれと電車乗るんだよ。www
810名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:56:26.70 ID:mM3jskg50
カーセックスは死語ですか?
運転席から助手席を倒せたプレリュードとかもう誰も覚えてませんか
811名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:56:27.87 ID:tBlYYSY50
>>779
どんなに安く車体を買っても維持費が高くつくぞ?
812名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:56:36.06 ID:0uaDPqyk0
近所の駐車場料金は月額4万

その金払うならもっといいとこ引っ越すわ。
813名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:56:43.58 ID:L+yDRyr/0
正直チビとか慢性肥満、乱暴じゃない清潔な男なら何でもいい
814名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:56:57.82 ID:jx/ixLpQ0
>>765
どうしても必要なところでは、公共交通機関を発達させるか
国が減税した方がいいと思う。

正直お金かかりすぎ。
815名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:13.44 ID:bwaSWja90
アッシー、メッシー(共に死語)時代の人の戯言か
816名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:14.49 ID:1RqqehGC0
電車やバスで行く旅より
自家用車で遊びに行った旅の思い出の方が残ってる
途中途中で行く食べ物屋とか見たこと無い変わる景色は楽しかったなw
車の免許だけは持ってるけどお金が無いから車はないけど!w
817名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:24.68 ID:WzVTNxpD0
つまり原始時代に戻ったら中高年はダメンズってことだな
かといってオレラが原始時代に戻ったらイケメンに成るわけじゃないからな
むしろ死ぬな
818名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:28.56 ID:5QagF4590
>>742
まあ、車1台の維持費は子供1人を養うのと同じぐらい
と言われているからね。

でも、軽トラック中古で40万円、税金年4000円 バイク並だぞ。
それでいいという、価値観の同じ女の子ならこれでOK。
819名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:41.63 ID:q9VJqMTwO
>>774
黒いガムで「わ」を「ね」にすれば・・・
820名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:44.67 ID:OEPCSqHYO
昔は車で釣れたから楽だったな
ナンパ橋なんてのがあって
ナンパ待ちの娘の車がズラーッと並んで
今のが難しいかもね
より本質を求められる
821名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:46.67 ID:Ett70Gc80
俺が資産家なら、車より自家用ジェットとか、豪華客船がほしいですw
822名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:53.00 ID:Zfv+yQv1P
>>756
テレビ番組内で
自動車で移動のシーンが少ないよねー
急いでる時も
街中を走るからねー
最近のドラマだと相棒位か

恋愛物でも徒歩デート・家デートだしねw
823名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:54.23 ID:iRPbIquu0
>>561
見せてみろ!
本当のオナニーとやらを見せてみろ!
824名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:55.09 ID:ZJhAyx2r0
若者の草食化と言われて久しいのにモテ目的で200万近いローンを組む奴は稀だろ
825名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:58.26 ID:v+CrZwB40
サイクリングの孤独感は異常。
でも後ろについてプリプリ動くケツを見るのはOK
前を走るとちゃんと着いてきてるかどうかがスゲエ気になる。
ひょっとして俺、一人で走ってるんじゃ、、、、
826名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:57:59.95 ID:R28co0JC0
>>791

そんなのはロクな女、学生じゃないだろう。所謂尻軽ヤリビッチ円光や業界、風俗女

病気持ってるかもしれないし、危ないつつもたせかもしれないよ
827名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:00.55 ID:uDxp09SI0
>>790
海水浴くらいならレンタカーで十分。
塩分で錆とかも気にしないで済む。
828名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:03.51 ID:JTpIIXM00
カシオペアでデートなんて素敵じゃないか
829名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:08.16 ID:OFUUR0H7O
>>779
登録から14年目くらいから、自動車税が1割高くなるから、13年の車検前に買い換えた人たちだな。
安いからといって買ったら他の人より税金が高くなるぞ。
830名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:09.78 ID:xRzjtMnO0
むしろ女と酒飲んで解放した方がセックスに持っていきやすいんだが。。
831名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:09.95 ID:WvrJN7Gf0
>>796
だから、前田敦子にFJクルーザープレゼントして、
今度は新型クラウンもプレゼントするんだってさ、

豊田の社長はその程度の認識しかありません。
832名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:11.88 ID:6D+a0kx00
>>797
結婚してない女は知らないのばっかだよ
833名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:12.35 ID:3NVK57u70
バブルは終わったんだよ
834名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:15.38 ID:Z8IhzN+k0
旅行も行かない女とも付き合わない
そう!俺みたいにパソコンで見ず知らずの物に対等に会話する
もう何もかもネットの時代だよ
835名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:16.86 ID:fZUgYhXz0
やっぱり歳取るとそれなりの生活にしないと駄目だよ
急なお客さんとか家に呼べるか?
礼儀として揃えるもんは揃えておかなきゃ
836名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:18.35 ID:2o8w+lfmO
>>31
焼き場まで競争か
837名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:25.30 ID:5yJwZMfP0
>>779
どのくらい乗るかにもよるけど、走行距離には注意してね。
長すぎるのはもちろん危険として、
年辺りの走行距離が極端に短いのも危険。
あとは・・・運だね、中古ならなんでもそうだけど。

ちゃんとしたディーラーで売ってるものが良いよ。
変なところで買うと維持費が高くなって損する。
あとは他人が使った後のものを受け入れられるかどうか。

他には新古車って手もあるね。
838名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:26.63 ID:fBct1ETB0
>>801
エコデート流行らせれば鉄道利用するカップル増えそうかな
エコな乗り物として注目されるし
車や飛行機におされて厳しいんです…
839名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:27.51 ID:uX8jPax70
世の中の裏が見えてくると、踊らされている奴が馬鹿に見えてくる。
車だの資格だのって金儲けしようとしてる連中が作り出したステータス
じゃねえか。
840名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:29.01 ID:iScWEpZ10
クルマでデートをして、どうやってお酒を飲むのか分からない。

デートしてお酒も飲まないの?
841名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:31.05 ID:TXzqAqtJ0
加齢臭漂うスレw
842名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:34.77 ID:mkIO6pWC0
いまだに車がないとかっこ悪いとかって思わせたいのかよww
いまかっこ悪いのは
まともな職業につけなくて低収入とか貯金なしとか低学歴とかだろ
843名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:34.87 ID:bAhYYJnW0
>>790
一回でいいから車で海に行ってみ?
たった数十キロの距離に移動だけで数時間かかるんだぞ
844名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:38.21 ID:N8Gal9B30
安月給で、どうやってクルマと女の維持ができるか考えてみろよ、日産さーん
845名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:38.42 ID:s8IJlbMX0
>>804
だよね。修理代がしょっちゅう掛かっちゃ面倒だしやっぱり危険だな
846名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:39.53 ID:IuyvOMfJ0
彼女が電車の運転手で
その電車に乗って擬似デート気分とか
そんなの味わってみたいよ
847名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:45.32 ID:OTTTWveI0
金がかかるから車を買わ|えない人は、万が一(事故)のときにお金を出せないことが多いだろうから、
そういう人は乗らない方がいいし、乗って欲しく無い。
貧乏軽なのになんで運転が荒いのか理解できん。
848名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:49.35 ID:wwCUjYhY0
今の日産で唯一好きなのは、セドリックY31タクシー車
他は洗濯機、冷蔵庫みたいな車ばかり
849名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:52.64 ID:brv33N1I0
まあ車デートでも電車デートでも変わらないと思うしどうでもいいわ
850名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:59:01.88 ID:K6BJFXpYP
>>810
前乗ってたのは、カーセックス用にコラムシフトで
シートがフルフラットになる車を選んだが、
なんか落ち着かないし、狭い密室でマン臭事変だし
あんまりいいもんじゃなかったw
851名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:59:03.47 ID:raAf+6IH0
車があったら口説きやすいってだけで別になくても余裕
二人きりになるならカラオケボックスでもいいわけだしな
モテないのを道具のせいにしてどうするんだよ
852名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:59:04.51 ID:vyfMmAsx0
最近こういうステマ記事&炎上商法がウザイなぁ
消費者軽視のやり方は逆効果だぞ

買うことになったら、外車を買うことにしよう
日本のメーカーのものは買いません、デザインもダサイしな
853名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:59:23.04 ID:Xv1hSXAU0
これからはエアバスの時代
【サウジ】タラール王子、エアバスA380を自家用機として購入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356230984/
854名無しのネトウヨ:2012/12/23(日) 11:59:36.22 ID:6x/mg8Hl0
>>818
軽トラでおkな価値観の女だ?w

隣にBMWの男が来たら、BMWに乗ると思うぞ。w
855名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:59:42.73 ID:Sd5ULdQF0
まじで都内に住んでて、週末にしか乗らないのに、月駐車場で3万以上払うとかさ。
タクシー・レンタカーで十分だろホント。子供ができりゃそれ相応のとこに引っ越して車は持とうとは思うが。
856名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:59:52.27 ID:mM3jskg50
>>840
ラブホって知ってる?
857名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:03.66 ID:Ett70Gc80
運転手付き豪華リムジンででもないと、都市部では利便性が感じられんだろうなw
858名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:04.82 ID:/GHpPYlJ0
今年車処分した金掛からなくていいわまじで
無くても困らんわもっと早くにきずくべきだった
859名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:07.80 ID:5Ez17nml0
NOTEじゃ、おっさんが若い頃のサニー、カローラ以下じゃないの? w
860名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:15.98 ID:fw787YBk0
倹約生活が一番!!
861名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:32.00 ID:R28co0JC0
>>828

バンドのほうですか。ちとベテランフュージョンですね。キーボードの
人は電車お宅でゲームまで造る才人であらしゃいますが

列車のほうは、まあちょっと古ぼけて来たかな。内装もあれだった
862名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:34.39 ID:6Lc4huQwP
中高年でも所得に見合わない車は持たなくなったけどな。
車が一番原価償却悪いし
863名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:35.58 ID:QZpvUqU5P
バブル期の残骸って狂ってるとしか思えない。
864名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:39.09 ID:xRzjtMnO0
平日はまず社用車だけでプライベートで使うことはない。
休日の月せいぜい10日弱のためにあの維持費やら駐車場代やらを捻出するのはちょっと。
それなら要るときだけレンタカー使った方がいいわ。
865名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:45.25 ID:YUOY/pg40
俺もバブルを謳歌したオッサンといわれる世代だが、
今は「渋滞デートで女を振り向かせられるとは思えない」

時代が変わったんだよ。
866名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:45.75 ID:rwn5zjsnP
車乗らない30代だけど、彼女もセフレもいて性生活に不自由してないな。
一番気持ちいいのは1人でやることだけど。
867名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:57.00 ID:t7aiJVdnO
私、都内賃貸で一人暮らしだし駐車場3万だし
釣りが趣味じゃなければとっくに手放してるわ…。
でも、休みの為に仕事してるようなもんだから、まあ…いい。
868名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:59.68 ID:XvKtJLOu0
日産が可哀想、加齢臭どもは車もう一台買ってやれw
若いころお世話になったんじゃないのか?
869名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:13.95 ID:kmgkHrEM0
>>840
30過ぎてオティンティンの立ちが悪くなってきた
酒飲んだらますます
870名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:15.69 ID:/2cEffWL0
昔はマスコミがアホ女騙してそれに媚びようと男も必死で消費していたからな
今は他に楽しいこともいっぱいあるし、金銭的な余裕も昔ほどではないからな
871名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:16.96 ID:mkIO6pWC0
>>856
よくしらねえけど、酒飲むところなの?
872名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:18.90 ID:Z8IhzN+k0
>>835
就職もままならないし、同僚上司後輩もいない僕に
結婚式上げても誰も来ないんだけど
ハッキリ言ってネットの時代に入り人との温かみの交流が嫌いなんだけど
873名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:20.96 ID:8L1zIixL0
【つべアラーム】
YouTubeの動画を使った目覚まし。
874名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:21.07 ID:89/GMb+70
>>765
田舎にも車離れはあるよ。
一人一台だったのが、二人に1台になったり。
県庁所在地クラスの都市でそういう傾向が顕著。
875名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:25.18 ID:8rhI1u6f0
いま女子高生に人気のあるのはハイエースとヴェルファイア
これに乗ってればナンパし放題ですよ。
876名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:24.87 ID:IvCZKb3AP
肉食女子隆盛のこの時代に振り向かせるとか言っちゃうのかよ
男は追われる立場だろ
877名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:28.56 ID:QoEDiTvJ0
>>863
さっさと死んで貰わないとな。
日本のゴミだよ
878名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:31.22 ID:TNEeZGws0
>>810
エロリュードですか?なかなかの年齢ですね。尊敬しますよ。
879名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:36.19 ID:i7O7D4cb0
>>867
神奈川か埼玉に住めよw
880名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:40.22 ID:KrKUmhgp0
ゆとりの車離れじゃなくて、単に金ないから買えないだけだろ!ボケ!
881名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:42.43 ID:hmdHy6t80
車があったら送り迎えさせられるよ
デートするにしても駐車場所の心配とか渋滞とか大変
それなのに車で来いと言われて渋滞すると不機嫌になる
大変なんだから
882名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:42.58 ID:DiAzPoyJ0
 
車 持 っ て る 層 = 大 企 業 従 業 員

コイツラって、職場内で派遣とかの協力会社の人間が
職場恋愛しようとしたら、組織ぐるみで阻止してきて、
悪者扱いして追放・失職に追い込むんだよ。

出会いの時点で潰されるから、負け組は車持っててもムダ。
883名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:49.79 ID:jMj98C5y0
月駐車場で3万以上とかマジえぐい商売してるよなw
経営者の顔が見てみたいよマジで
884名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:01:59.05 ID:s8IJlbMX0
>>829
何とか減税車か。そういうの今のところ疎いから
一人で中古屋行ったら丸め込まれそうだわw
885名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:11.07 ID:iScWEpZ10
>>852
うちもメルセデスしかない。
国産車はいらない。

クルマとカメラはドイツ製品に限る。

>>840
行ったことない。旅行で良いホテルに泊まったときにやるけど。
886名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:11.94 ID:5yJwZMfP0
>>874
地方都市も渋滞が酷いことになってるからな・・・
887名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:12.32 ID:0mq5tUxw0
女面倒くさすぎだろ。

30過ぎて妥協したのと
つきあえばいいんじゃね?
888名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:20.95 ID:v0tibd/w0
ちょっと煽られれば、ヘルメットと棒もって学生運動ごっこww
ちょっと煽られれば、こぞって大量消費ww

次は電通さんに自殺でも煽ってもらおうぜ。
こいつら馬鹿だから自殺ブーム作ったら、喜んで死んでいくぜww
889名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:33.54 ID:hUhssZaY0
車で遊びに行くと車停めた所に戻らないといけないのが面倒でなぁ

トヨタが車で山登って自転車でダウンヒルするCM流してるけど
誰が車取りに行くんだよw
890名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:38.30 ID:Ma5Y1nPC0
都会でドライブって渋滞にハマるじゃねえかよ。
若い時はスポットに現地集合でその辺で遊べば良いんだよ
891名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:52.55 ID:uX8jPax70
ニッサンもオッサンも引っ込んでろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
892名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:53.53 ID:mM3jskg50
>>871
夜に車で乗り付けて彼女と朝までセックスするところだよ
もちろん酒も飲める
893名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:03:01.16 ID:/BB+b0pv0
そもそも車を買う金なんてない
894名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:03:02.75 ID:QZpvUqU5P
首都高や環七の渋滞ぶりを見て来いと思う。
箱崎なんて深夜にならないとスムーズに動かないぞ
895名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:03:04.83 ID:Ett70Gc80
しかしまあ経済力自慢すらもなんかセコイね。自分が車運転してて
他人を貧乏人扱いとかなんだかなあ〜
896名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:03:08.15 ID:olDpppBC0
首都圏なら原付が最強って結論出てなかったっけ?
897名無しのネトウヨ:2012/12/23(日) 12:03:31.40 ID:6x/mg8Hl0
>>889
いやいやwww

電車乗るより、全然面倒じゃ無いだろ。www
898名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:03:33.54 ID:I/bEldL30
若者は生まれたときから家に車あった人が殆どでしょう?
だからオッサン連中みたいに車に変に憧れたりしないんだよ。
ただの移動手段の一つ。
899名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:03:36.27 ID:roT8Nj5MI
購入費、燃料代や車両保険、税金などの維持費、数年ごとにある車検、
必要もないのにチャラチャラして車を持つと、貯金がすぐになくなる、
生活が苦しくなる、お先真っ暗になる。
900名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:03:42.40 ID:TNEeZGws0
>>881
そして余裕で長時間待たされて、少しでも可愛くみられたいから時間かかっちゃって。とか言われちゃうんだろ。
901名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:03:44.15 ID:sJMb4cTP0
飲酒運転もシートベルトも緩かった時代の人間の感覚だろ
もうとっくに時代は変わってるのに…
902名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:03:46.63 ID:raAf+6IH0
>>856
そりゃ落とした後の話だろうが
スレタイ百回読めアホウ
903名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:03.45 ID:QHdtWfxB0
ドライブデートがOKならほぼ落としたも同然なわけでさ

車のアドバンテージなんてないよ
904名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:06.06 ID:lFqJfQal0
>>856
お酒を飲むと3時間は絶対運転しては駄目です

最低 ラブホに3時間も滞在? 
905名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:06.36 ID:yoCMaQdZ0
若者の金離れ
906名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:15.77 ID:4QakBMI00
Bentleyがほしいなぁ。 


貧乏だからメルセデスのSクラスしか買えねーよ。
907名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:30.94 ID:CB1Cl1iMO
車止める場所がないし酒飲んだら乗れないんだから街住みに車デートは無理。
908名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:42.38 ID:8L1zIixL0
>>873
誤爆スマソ
909名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:44.81 ID:mkIO6pWC0
ラブホで食事かよw
910名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:49.73 ID:Ma5Y1nPC0
>>897
何処をどういう風に面倒臭くないのか言ってくださいな
911名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:51.71 ID:K6BJFXpYP
朝、ラブホをチェックアウトして車で彼女を家まで
捨てに行くときが一番虚しい。
912名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:52.82 ID:HVIpciQMP
日産って横浜の会社だから都内の運転事情を分かってないんだな
おれも神奈川の庭付き戸建てに住むならクルマ買うわ
913名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:56.58 ID:/GHpPYlJ0
で、何が言いたいの中高年はよく分からんな
914名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:57.02 ID:xRzjtMnO0
カラオケボックスとかカップルソファー付きのバーの方がセックスに持っていけるしなあ。
915名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:57.82 ID:Z8IhzN+k0
田舎の車離れていうか、人離れだろ
田舎に人がいない、いたとしたら爺婆だけでしょ
916名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:02.05 ID:YGfStU7M0
貧乏人の痛いところ突く記事にはレスがすごいな

まぁ金があるなら誰だって自由に移動できる方がいいに決まっとるわな
金があるなら
917名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:03.00 ID:g/6bXgAO0
車維持する金をデート代に使う方がよっぽど喜ばれる気がする
918名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:05.83 ID:HC0XWAo80
>>805
私は旅行する金はクルマやバイクを買ったり維持するのとは別にあるし
クルマでもバイクでも普通に旅行に行ってるよ

まあ価値観なんて人それぞれだけどな

クルマ買えないを買わないって偽る人が居るって再認識できたわ
919名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:07.40 ID:uDxp09SI0
>>885
>クルマとカメラはドイツ製品に限る。

別に良いんだけど、これあまり言わない方が・・・
これ言っているのは韓国人だから、わかる人には一発で君が韓国の人をバレてしまう。
日本人の女を騙すなら発言に気を付けないとボロが出ますよ。
920名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:09.36 ID:R28co0JC0
>>882

別に大企業で無くても持ってると思うけど。

ただ趣味で高級車買うのにゆとりはあるかもな。働きの割に給料高杉公務員も
でも最近はそこそこ収入あっても車に金を多くかける風潮は
世間全般に弱まっているのが感じられる。
921名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:13.89 ID:s8IJlbMX0
>>837
詳しくサンクスw
頭金100万位入れれば、今のオートローンって安いのね
ローン残190万でも支払い総額210万くらいなのね
922名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:20.97 ID:FGAmHOAB0
車でデートしたら食事で酒は飲めないぞ。
都心では下手したら駅よりも遠くの駐車場に停める事になるし。
923名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:27.14 ID:iScWEpZ10
>>897
面倒だよ。電車は渋滞しないし。
田舎ならともかく、都会の中心部でクルマは面倒。

>>904
デートプランが良く分からない。
晩ごはんを一緒に食べて飲んでから、ラブホにクルマで行くの?
それとも、ラブホでお酒を飲むの?

なんかイマイチな気がするんだけど。
924名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:27.32 ID:YAKqgxmY0
購入は出来るけどさぁ、それを維持出来る余裕が無いのを老人さんたちは解ってないね。
925名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:30.42 ID:QZpvUqU5P
>>877
仕事で車乗る事あるんだけど、ナビの渋滞情報が無いとほんと困るくらい。
首都圏で車でデートとかありえないんだよ。
非効率過ぎるし、駐車場だっていい駐車場は大抵早い時間に満車になってるとこが多いし
926名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:31.27 ID:kgTzakz2i
>>856
ラブホで酒飲めってかw
ラブホのまずい飯と一緒にw
927名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:39.62 ID:OTTTWveI0
>>896
原付(125として)だって車格からして、ある程度の走りだと車に煽られたり無理な追い越しされるからねえ。
スピード違反上等なすり抜けバカなら最強だろうけど。
928名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:54.93 ID:92w3ANxuP
>>777
上手い!
正にその通りだわ。

>>779
2,3年落ちの走行距離短めの中古にしといた方がいい。
2万で買った廃車寸前の奴乗ってたことあるけど、

セルスターター故障
走行中にラジエーターから水漏れ全交換、
パワステのオイル漏れで修理、
パワーウインドウ故障でテープで目張り、
オートマ癖してギヤ繋ぐ時にエンストしやすい(シリンダー形状が変わってる)
ブレーキが異様に甘い
ラジエーターポンプ故障
等等

と散々だった。
929名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:05:57.56 ID:3FLZ2EeB0
じゃあ買う金ください
930相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/12/23(日) 12:06:03.03 ID:4uNDAo6N0
結局は、職業がみっともなくないことが最重要
931名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:06:06.43 ID:dlYEVfqM0
ローカル駅の待合所もイチャイチャできるんだぜ
932名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:06:16.52 ID:tkDnFQw30
車所有すらできない男は情けない(東京23区一人暮らし者除く)
933名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:06:21.14 ID:2vPx0WaGP
車が必要…なびいてない女を雰囲気で口説く
車が不要…事前に知り合っていて恋愛対象かどうか選択するのみ

こんな感じだろ、女との関係性の中で、車は恋愛ではなくセックスのための道具という方向性。
セックスを中心に世の中が動いてる団塊と、それにひっかかるバカ女という世界の中での話題が>>1
934名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:06:26.06 ID:d5P5WQMs0
日本の惨事とかもうただの人生の負債だろ
股と財布が緩いのとか要らんよ
935名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:06:28.03 ID:txDZvJ0Y0
車でデートとか駐車場を探すの面倒だし移動するたび駐車場に出入りするのが面倒
それと年間で掛かる費用も自家用車を持つより電車やバス、タクシー使ったほうが安く済むので
それ分、デート代に余裕が出る
936名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:06:38.95 ID:29jjH8Hg0
なんでデートすることが必須条件になってるんだ?
937名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:03.29 ID:mkIO6pWC0
むしろ生活にゆとりのある層ほど車買わないだろ
低学歴低所得者の方が車に金かけたがる
ドカタ塗装工の車所持率は高いぜ
938名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:04.23 ID:UTl0HrZVO
田舎ならともかく、都心部は車なくても生活できるから必要ないやん。
939名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:07.33 ID:ZJhAyx2r0
まぁ要するにブサメンは車持っていても、車持ってるイケメンには勝てないって事だな
940名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:07.98 ID:Ma5Y1nPC0
>>917
車でデートする分使えば、定期に良いのプレゼントできるよな
941名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:26.34 ID:4aAbvbsWO
両方出来るやつが勝ちに決まってるわ
942名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:38.24 ID:Z8IhzN+k0
金が無いから免許も取れない
免許がなければ車も買えない
でもそれは別に悪いことではないと思うけど
旅行に行っても感動が無い、どこの観光地も似たり寄ったり
どこの県でも町県庁所在地はは小東京になっている
943名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:46.61 ID:evckNfnJ0
痴漢プレイで盛り上がったけど
まあ良かったのは彼女だけで
こっちはひやひやして全く楽しめなかったけど
944名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:49.30 ID:xulEFWUz0
この人らどんな女を相手にしてきたんだ
945名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:49.81 ID:fZUgYhXz0
>>872
苦手じゃなくて嫌いなんなら別にそのままでいいよ
ただずっと避けて通れるかなあ
そんな自分は〜だからって決めつけないでいいと思うけどな
人は変わっていくんだから、一応そういう選択肢も持って置いて損はない
946名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:07:55.99 ID:LRFaFY510
>>224
すみませんが、勝手に子連れの女性の代表にならないでもらえますか
迷惑ですので
947名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:01.42 ID:Jn1FJj2r0
タクシーに乗れ
948名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:06.81 ID:o4DcUHXU0
おまいら実際はどうなの?

@維持費も全く問題なく払えるけど、そもそも全く必要ない
Aあったほうがいいけど、維持費等の割が合わないから買わない
B欲しいけど余裕がないから買えない

ちなみに車があるから女にもてるとか、ありえない訳でw
949名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:08.95 ID:TNEeZGws0
>>918
偽ってる人もいるんだろうけど、買えるけど、買わない人は増えてるとおもうぞ。
その分余計に頑張らないといけない人は確実に増えてるんだし。
950名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:11.12 ID:QZpvUqU5P
>>897
昼間に首都高走ってみろ。
渋滞10数Kmとか当たり前なんだぞ

高速でもない京葉道路の渋滞も日常茶飯事。

電車もない田舎者は引っ込んでろ
951名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:13.31 ID:L4SudQMJ0
セドリック/グロリアを復活させろ
952名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:14.00 ID:iScWEpZ10
>>919
そりゃ初耳だな。
韓国人でライカは見たことがない。

中国人を結構見かけるけど。ダサい外見だから似合わないけどw
953名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:14.70 ID:BxZ6Ozlk0
>>1
老人栄えて国滅ぶ

老廃物の塊が人語を口にするな
隅に寄って仲間同士で群れてろ
御餓鬼様のやることに手出し口出しするな
954名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:18.40 ID:b4nwN8kk0
車持ってるけど女を乗せようとは思わない
いちいち人の運転に口だし過ぎぃ!
955名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:25.29 ID:4QakBMI00
クルマは女に買わせれば(・∀・)イイ!!んじゃね?

逆転の発想!
956名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:26.55 ID:j15HQ7xx0
自動車=ステータスの時代は終わった事にまだ気付いてない中年が多いって事だな
自動車メーカーが其処に気付かない内は衰退の一途でしょう
957名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:32.33 ID:xRzjtMnO0
日本って恋人信仰強すぎだよな。。
西欧ではバレンタインデーもクリスマスも家族で過ごすもんなのに、
日本の馬鹿企業の口車をメディア流通させたせいでこれらの日はカップル仕様になってるし。
その上、車業界も「車持たないと女振り向かないよぉ〜」って脅迫ですか。
958名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:32.20 ID:/GHpPYlJ0
結論 車は必要ありません














以上
959名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:33.71 ID:QWYeeRPqP
車買うよ
日本車ダサいから外車買うけど
960名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:38.04 ID:/BB+b0pv0
それ以前に

今の女の子は「わ」ナンバーでも気にしない
961相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/12/23(日) 12:08:42.32 ID:4uNDAo6N0
裕福な男は駅近に居を構えて、タクシーも平気で使うからなぁ。
でもドライブは楽しいよね。
962名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:45.78 ID:92w3ANxuP
そんなに車買ってほしけりゃ、
イベントとかで「なるべく公共交通機関をお使い下さい」って言うの一切やめさせろよ。
963名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:46.97 ID:txDZvJ0Y0
>>926
横レスですまんが
普通はラブホ行く前にコンビニとかで酒や食い物、ゴムなどの買い物するだろう
964名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:09:15.11 ID:CxaYrc5V0
こういう世代間の軋轢を煽るスレタイも
それへの過剰反応はやめてほしいな

世代の違う者にふつうは恋愛指南などしない
感性がまったく違うからね
世代ではなくバカな個人がいるだけの話
965名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:09:21.66 ID:QoEDiTvJ0
>>948
3だよ
そりゃ買えるなら欲しいわ
都内だし自分には無理
966名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:09:32.21 ID:ZJhAyx2r0
こんなプレゼンで若者を車に振り向かせられるとは思えないな
967名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:09:35.11 ID:6cVTcgZj0
くだらねえw
968名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:09:35.96 ID:TcMe5ZkD0
正直車なんて枝葉に過ぎない、顔と性格とコミュ能力が重要。
969名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:09:42.26 ID:AxuOUbdq0
この親父は高校生の時は彼女いなかったってこと?
970名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:09:52.11 ID:uDxp09SI0
>>948
俺は@の前に中流デート車と言われていた車を余裕で買ったからはじまり
@ABとシフト中w
971名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:08.31 ID:MvZiwDqv0
>>965
事故のリスクがあるから本当に車なんか要らない
972名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:11.90 ID:AYRspeMnO
車持ってない男とか実在するんやwwwwww
973名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:22.07 ID:tBlYYSY50
タクシーは必要だよ?
彼女を電車やバスや自転車に乗らせて帰らすなんてありえない
974名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:26.26 ID:ZqNXwH9c0
スーパーカーステマを今でもひきずるジジイは滑稽ですね
975名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:33.20 ID:YWnT+PKb0
をれぁ電車と自転車ふたりのりだったなー。
976名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:34.26 ID:HKavKK7Q0
まあ、日産のアンケートだから誘導アンケート前提だしなw
車中でキスしてほしいというのも、あったらまあそれでもいいというだけで、なけりゃないで
全く問題ないしw
977名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:37.65 ID:VCnTo3H30
御託はいいさっさと死ね老害
978名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:39.59 ID:33Xb91brO
都内だと駐車場満車で空いてる駐車場求めてさまようとかいう
カッコワルイことになる場合もあるからなー
駐車料金高いし酒飲めないし。
車はあれば選択の幅が広がるが万能ではない。
一方的な物の書き方すればそりゃツッコミ所も山盛り沸くわな。
979名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:40.21 ID:4j1ye83F0
>>1
> 電車デートで女を振り向かせられるとは思えない
誰こんなこと言うのw電車の中は結構言い感じのカップルも多いんだな
ウザイくらいなんですが
980名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:50.77 ID:4QakBMI00
>>963
普通のホテルに行けよ。 5万もあれば足りるだろ?
981名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:54.85 ID:R28co0JC0
>>924

そうそ。燃料代車検で税金保険、駐車場料金が日本は高いよな

所謂中高年だけどそれは分かる。仕方なく払ってるよ
982名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:59.92 ID:9H/wp/xSO
免許は取ったんだけど事故が怖くて乗れない
仕事柄必要だからいずれ買わなきゃいけないんだけど
983名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:00.00 ID:0t2eOEthP
車の維持費ってハワイ旅行5回分くらいだぞw
ハワイいけよ

てか、レンタカーでいいっつの
984名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:10.46 ID:imsVFWvB0
別に、車に興味深いわけじゃないぞ。電車だけだとアウトドアのような遊びは大変だからな。



だから、俺はレンタカー借りる。
車なんて所有できんよ。金が無い。
985名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:11.10 ID:doCWp+zT0
結局車は都内とかに住んでれば要らないし、地方に住んで必要に迫られれば買うだけだよ
振り向かせられるかは冗談じゃなく※だ。あとそこそこのコミュ力。その2つが無いと無理
最近実感した
986:2012/12/23(日) 12:11:12.73 ID:wvQyYLhnO
低炭素社会にガソリン自動車は不要だね。
987名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:15.89 ID:9wEFDAzr0
カローラ乗ってたが婆さんも振り向かなかったなあ
988名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:16.14 ID:OTTTWveI0
>>973
タクシーはうぜえな。路駐するわ乱暴な運転するわで。
989名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:16.79 ID:wzQOcftXi
>>948
欲しいが優先順位が最後尾。
宝くじでもあたったら考えるってレベルかな。
990名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:30.35 ID:molX75FN0
>>942
ところが車だと意外に感動できる場所まで行ける
991名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:34.53 ID:+9R+TzS+O
>>1
もうすぐ オレ きっと
あなたを振り向かせる(;´Д`)

こうですか?わかりません><
992名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:38.02 ID:OCxiGDU80
>>983
ハワイ行くような奴は車も持ってるわ
993名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:42.64 ID:b51Za8He0
若者は金がないんだよ。
非正規で食べていくのがやっと。車を買う余裕なんぞないんだよ。

お前ら中高年がさっさと席を譲らないから、非正規のまんまなの。
若者に振り向いてもらいたいんなら、
お前らさっさと嘱託に転籍して、若者を正社員化させろよな。
994名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:45.66 ID:pRgDO8o40
>>950
千葉は田舎だから道路網が貧弱なんだな
995名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:46.74 ID:K6BJFXpYP
レンタカー臭いっす。(´;ω;`)
喫煙車しか残ってなかったときは事前にファブリーズされててもガス室。
996名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:12:09.56 ID:mM3jskg50
>>969
年齢に応じた付き合いかたがあるんだよ
君は中学時代の彼女と就職後の彼女で同じデートするの?
997名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:12:14.91 ID:AxuOUbdq0
>>937
仕事で必要だからね。
デスクワークには不要だ。
998名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:12:18.05 ID:iScWEpZ10
>>963
>普通はラブホ行く前にコンビニとかで酒や食い物、ゴムなどの買い物するだろう

そんなデートプラン、彼女がめちゃくちゃ嫌がるわw
俺も嫌だ。何でコンビニの酒や食い物なのよ。デートでさ。
もう少し良い物を食べたりしようとか思わない?

>>948
どれでもない。事故のリスクが大きいから。大企業の面倒なところ、
事故とかの不祥事に厳しい。
かといって、運転手を雇うほどの経済力はない。
999名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:12:20.02 ID:DcYQhLPy0
車離れのこの話題さ、定期的に出るけど、

 な  に  か  の  調  査  だ  ろ  ?

 
1000名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:12:27.29 ID:ofMroOJH0
少子化のせいで新成人の数が20年前に比べて半分とかになってるんだから
車離れしてるんじゃなくって出生離れしてるから販売台数減ってるんだけどな
この事言わずに色々あーだこうだと議論してるのはバカだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。