【産経新聞】 日銀は“底なし沼”にはまるか 「物価が上がらない。まだ緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念…編集委員・小林隆太郎
1 :
丑原慎太郎φ ★:
★(産経新聞編集委員・小林隆太郎) 日銀は“底なし沼”にはまるか 世界は金融緩和競争に突入
日銀が、また一段と金融緩和策を進める。政権を取った自民党の安倍晋三総裁が、物価上昇2%目標に向けて
「実質的な政策協定を結ぶ」というものだから、日銀もこれに従わざるを得ないようだ。
一方で米FRB(連邦準備制度理事会)が「失業率が6・5%を下回るまで事実上のゼロ金利を続ける」と
金融緩和をさらに明確にしたことにも刺激された。この追加に次ぐ追加緩和は、いつまで続くのか。
日本で「金融緩和」が始まったのは1990年代に入ってからだ。当時、公定歩合・政策金利を段階的に、徐々に引き下げた。
バブルが弾け、景気は不況色を強めていったときだ。そして政策金利はゼロに達する。
99年2月のことである。当時の日銀総裁は速水優氏。「元祖金融緩和」といっていいかもしれない。
それまでは「プラス金利」が存在し、それを引き上げることを金融引き締めといい、引き下げることを金融緩和といった。
ゼロになったら、当たり前だがもう金利を引き下げることはできない。
そこで持ち出されるのが「非伝統的金融政策」というもので、その一つの手法として「量的緩和」がある。
最初は、市中民間銀行が日銀に持つ「当座預金(口座)」に、日銀が一定量の資金を積み増す。
市中銀行はこの当座預金から自分の都合でいくらでも資金を引き出すことができる。
日銀はそうやって市中に資金をふんだんに供給する。
2006年に量的緩和をやめ、ゼロ金利解除を行うもバブルはすぐに消え、再びゼロ金利にもどる。
そうこうしているうちに08年にリーマン・ショックが起こり、世界景気がおかしくなるなかで日銀も再び量的緩和に本腰を入れる。
(続く)
zakzak
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121223/ecn1212230709000-n1.htm 続きは
>>2-4
2 :
丑原慎太郎φ ★:2012/12/23(日) 09:42:12.94 ID:???0
>>1の続き
そして欧州の債務危機だ。日銀は国債の大量買い取りから市中銀行の債権(資産)を買い上げ、
その分の資金を市中に供給する緩和を進めてきた。この間、ドル安、ユーロ安、つまり円高がトレンドであった。
国内景気は一段と冷え込み、追加的な金融緩和を続行しなくてはいけなくなった。と同時に世界が「緩和競争」の時代に入ったのだ。
さらに「強力な金融緩和」を要求する新政権の登場だ。
安倍政権は金融緩和が、デフレ不況からの脱出に絶対的に欠かせない手法だとする。
日銀もおそらく屈服して新たな「追加策」をひねり出してくるだろう。
市場は、日銀がなんでもいいから緩和策を打ち出してくれれば、売買の“好材料”になる。
まず、量的緩和による国債の大量買い上げで長期金利が下がる。円で金利が下がれば円は売り、という理屈だ。
円安となれば輸出企業は業績好転するから株は買い。単純にいえば今回の円安・株高はそういった思惑で動いている。
もっと緩和が進むと期待感が高まれば、ますます円安・株高が進行する。
だが、デフレ不況は、国民所得の向上や雇用の回復があって初めて出口が見えてくるもの。
実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない。
むしろ、「物価が所定の水準まで上がらない。まだ緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念すらある。
日銀は金融緩和という“底なし沼”にはまることになるのか。
以上
懸念するだけ?それじぁ いけねぇ
観察するだけの楽な大臣が居たよな
5 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:43:43.46 ID:xZiwIL7p0
これが全て
>デフレ不況は、国民所得の向上や雇用の回復があって初めて出口が見えてくるもの。
>実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない。
賃金格差に関税かけるしかないんだよ
結論でてるじゃん。
>だが、デフレ不況は、国民所得の向上や雇用の回復があって初めて出口が見えてくるもの。
法改正で雇用責任を日銀にある程度負わせろ。
8 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:44:06.40 ID:VEtiy0SG0
ゼロになったら下げられない?マイナスあるだろタコ
そろそろ真剣にマイナス金利を考えるべき
9 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:44:25.55 ID:4o09nlvz0
それは日銀のお仕事ではないよねw
日銀にそんな大それた能力もないし
10 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:44:35.95 ID:1fZAorGG0
金融緩和して物価が上がらなければそれに越したことは無い。永遠に借金し続ければいいだけ。
11 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:45:17.03 ID:xZiwIL7p0
>>8 銀行預金がタンス預金に変わるだけ。
実需を産まないと消費が拡大しないよ。
12 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:45:33.29 ID:G7czEtMU0
>>10 ある臨界点を超えたら、一気にぶっ壊れそうだけどな
13 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:45:56.76 ID:ZgZrff8D0
白川を友愛するだけで、日本経済は大復活するよ!!
14 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:46:03.80 ID:Ngl8w6Iq0
実需もないのに
押し紙を大量に発行して
生き残っているのが新聞社。
お前等のビジネスモデルが
破綻したら再考してやるよ。
15 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:46:30.25 ID:EQrNZXb40
いろいろなこと言っているカスばかりだが
現状のデフレ不況に関してだれも責任とらずに文句ばかり書いてるな
インタゲ否定して今回こんな不況を招いた責任を、責任とって全員経済評論家ら消えろよ
日銀 & 安倍政権 おバカ。
インタゲと大公共事業で 何で日本危機が解決できる??
もっと深刻になるだろ。
視野を伸ばすことと、視野を広げることの
この2つが、日銀・白川と安倍総裁には必要だ。
18 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:50:03.31 ID:bOo30/Pi0
また対案なき反対か
19 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:50:46.11 ID:mLlrIjkG0
それよか
どうしたら韓国に好かれるか考えよーぜ
>>16 具体的に何をするかを教えてくれ
あと「視野を伸ばす」の日本語訳もね
22 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:54:02.39 ID:G7czEtMU0
>>18 現状のままの方がマシ、ってことでしょう
こういうとまたデフレ推進派とか言われるんだろうが・・・
23 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:55:15.64 ID:VDNbXh8l0
批判批評ばかり。
新聞はもはや公器でもなんでもない。
ただの傍観者。
24 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:55:15.93 ID:Bpv4smgS0
>>8 マイナス金利やった国あるけどね。たいした意味ないよ。
>>20 視野を伸ばすというのは、公共事業については
乗数効果の終わる年数よりも先まで見よということ。
金融緩和>公共投資>景気回復とうまく繋げられるかどうかだな
みんなそこに期待して投票したんだから、安倍政権のお手並み拝見だ
27 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:57:01.59 ID:BirsJF410
>>5 同意。
更に言うと、日本では年金や医療社会保障という形で、必死に高齢者に所得移転している。
高齢者は一般に消費性向が弱い(家のローンも子供の教育も終わってる)ので、ここに所得移転しても実需は生まれにくい。
もし政府が所得移転を行うのならば、子供のいる夫婦世帯に所得移転するほうが合理的に思える。
消費性向が非常に強いので(金がなくてピーピーしている)。
その意味では、子供手当ては一定の正しさがある(高齢者の年金・医療カットと同時に行うのならば)。
高齢者の年金・医療を10兆円カットし、子供手当てに5兆円回せば、需要創出上は非常に効果があるだろう。
28 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:57:48.03 ID:jRrLVBO80
>>8 ”マイナス金利”て通貨の価値が低下することでしょう?
そもそも、お金の価値てどうやって決まるのよ?
>>25 もっと大事なのは、ラッファー均衡はどう変わるかだ。
日本はあまりにも改革が遅れすぎている。
この不均衡の累積が、1000兆円として表れていると
みるべき。
需要が無いのに金利が下がったってなんの効果もない
いくらワゴンセールで爆安になってても欲しくもないDVDを買おうと思わないのと一緒
31 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 09:58:14.24 ID:7uG6B7U30
ようは世論形成が景気に深く関わってる
消費・投資行動は人々の欲望そのものだから
んで、ようやく官の化けの皮が剥がれてきたわけで
民主党が悪いわけではなく未だに後ろで操ってる官を解体させることが
最大の景気対策であると国民全体が気づき始めた
前例にならうなら
大体GDPの4倍くらい借金する必要がある
平時ではそんな借金はできないから戦時だね
>「物価が所定の水準まで上がらない。まだ緩和が足りない」
どれだけ緩和しても上がらないなら、無税国家の誕生なんだがわかって書いてるのかね
35 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:01:43.77 ID:QXlfxoqk0
景気を良くしてどうするの?良くなったらどうなるの?
定時で帰れるようになるの?景気が良かった時も定時で帰ってなかったよ?
「景気が良いから儲けるのは程々にしよう」って企業がどこにあるの?
「景気が良いうちになるべく儲けよう」ってなるんじゃないの?
余計に労働時間長くなるんじゃないの?余計に労働力安くして利益上げるんじゃないの?
後者を選択する奴が一人でもいたら、前者も釣られて後者にならざるをえないんじゃないの?
その競争は限がないんじゃないの? また「24時間働けますか」地獄になるんじゃないの?
景気が良くなった最後の果てに今があるんじゃないの?
>>28 「預金本体に課税」も一種のマイナス金利でしょうなぁ。
>>30 と言いつつ好景気の時は無駄遣いがデフォだったんだけどな
不景気に慣れすぎたんだよ
38 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:05:09.91 ID:G7czEtMU0
>>37 それはバブルの時だけでしょう
ちゃんと必要なものがあればそれは売れる
>>35 インフレ叩き円安叩きに続いて
好景気叩きも現れたのかw
>>35 >「景気が良いうちになるべく儲けよう」
どんなブラック企業に務めてんだ?w
大会社っつーのは、儲ける事も大切だが、
事業継続性も大切にしなきゃいけないのに。
今は不景気であらゆるところにしわ寄せが来てるから、人を絞らざるを得ないけど、
景気が良くなったら、新しい人を入れないと、縮小の一途を辿るだけですぞ。
それこそ企業継続の問題です。
41 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:07:34.12 ID:ffSCj5ZM0
まあ、しかし為替が85から90円台ではじめて日本はちゃんとした舞台にたてる
これで勝負するしかないだろ
42 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:08:01.94 ID:D+UuzV4R0
民主見てるだけなら俺でも出来る
イヤ猿でも出来る
例えば、スーパーでの店頭価格だけ上がって中国から安い野菜が入り続けたとしてそのスーパーの店員パートは給料
あがるのかというと微妙よなぁ。それで国産の農産物や海産物が高く卸されるようになるか、というとそれも微妙なわけで・・・
安く使えて都合が悪くなったら切れる便利さを知った企業が、今から給与を上げたり雇用を増やすと思えんのだがw
44 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:08:25.24 ID:4Xwup4hR0
まずは国民の疲弊、閉塞感を払拭するのが第一
非正規派遣制度を改正して、正規社員と同一内容の労働してる非正規は
その正社員と同等の給料や健康保険などの社会保障を保障する法律ができたら
非正規になっても不当な差別をウケないと理解した労働者は失業を恐れない心境になり
積極性が出てきて活性化するし、適正な労働流動性が出るよ
もちろん企業側の抵抗はあるだろから、ばら撒き予算をやめて浮いた予算で
非正規雇用者の給料適正化した企業のみ法人税の軽減する政策で
低所得労働者の労働条件改正を軌道に載せるべき
とにかく貯蓄ゼロの世帯が激増してるんだから、早く手を打たなければ
いくら人工的に物価をあげようとしても さらにデフレが加速するだけだよ
45 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:09:27.22 ID:m9Qia86T0
だから、日銀が買い取った国債を、国会で決議すれば消せる。
アメリカのドル刷りに合わせて、日銀の買い入れは、2015年までに300兆円まで増やさなくてはならない。
この買い入れた300兆円を消せば、日本政府の借金は1000兆円から700兆円に減る。
それだけでも、無茶苦茶大きいんだよ。
46 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:09:27.60 ID:2O0s14M40
インフレにならなければもうすべての国債を引き受けちゃえばいいんじゃね? byバーナンキ
>>43 公共投資でもっと割りのいい仕事が増えたら、店員パートをつなぎとめるために給料を上げるしかなくなる
安倍がやろうとしてるのはそういうことだろ
48 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:11:52.38 ID:VKRkHc3TP
アメリカはしっかり成功しているからな
欧州もしっかりギリシャの格付けもゴミの状態からしっかり復活してきているし
日本がデフレ脱却できないのは
日銀量的緩和政策の金額、量がたりないだけ
前の福井総裁時、資金を最大に拡張したのが115兆円
今の日銀総裁白川の資金拡大額は、117兆円
たった2兆円しか拡大していないのだから
その反面、アメリカは、わずか3年で300兆円規模
いまだに
日銀とアメリカの緩和政策の差は、天と地の差があることを
多くの国民は、理解しないといけない。
>>43 人手不足になったら待遇よくせざるを得ないでしょ?
50 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:12:22.18 ID:sT/JrgPH0
>>12 そもそもデフレ状態である時点で本来動くはずの金が凍って滞留してるようなものだからな
遅かれ早かれ決壊はするよw
制御して崩していくインフレよりも
デフレ崩壊によるハイパーインフレがお好み?w
だからこそ本来は一時でもデフレ状態にしてはいけなかったんだがな。何のための日銀の独立性なんだと。
51 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:13:20.02 ID:Pn0jnhwn0
麻生政権以降、特定団体への財政出動で雇用は壊れてしまった
減税とセットにしなければ、無駄な財政出動を続ける限り、雇用は回復しない
これを見れば、麻生政権以降の無駄遣いが良く分かる
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm [年度] [歳出] [税収] [公債額]
2004(H16) 84.9 45.6 35.5
2005(H17) 85.5 49.1 31.3 〜9月 小泉政権
2006(H18) 81.4 49.1 27.5 9月〜 安倍政権
2007(H19) 81.8 51.0 25.4 9月〜 福田政権
2008(H20) 84.7 44.3 33.2 9月〜 麻生政権 2009年度 巨費を投じた結果税収減となる
2009(H21) 101.0 38.7 52.0 9月〜 鳩山政権 歳出は麻生政権に倣う
2010(H22) 95.3 41.5 42.3 6月〜 菅政権 歳出は麻生政権に倣う
2011(H23) 100.7 42.8 54.0 9月〜 野田政権 2012年度 歳出抑制(11/15公債特例可決)
2012(H24) 90.3 42.3 44.2 (2012年度は予想)
2012年度の予想が回復基調に見えていたのは公債発行を止めてあったからと思われる
52 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:14:23.94 ID:90UPVbXO0
>>48 オツムの中身が金本位制の人がテレビでしゃべってるからな
マスゴミって、ほんとにバカしかいないんだな。
麻生政権の時点でとっくに解消されてる懸念なのに。
>>38 プラザ合意でバブル起きたんだから
今回もバブル起きるんだよ
じゃないと経済が死ぬ
ルーブル合意でも有ったんじゃね?
55 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:17:06.45 ID:IvCZKb3A0
>>1 自分達マスコミがバブル崩壊後目先の視聴率・部数稼ぎの為にさんざん国民の不安を煽って
政府の景気刺激策を何百兆円分も無駄にしてきたことには知らん顔ですか
日本の財政赤字の何割かは自分達マスコミのせいだとしっかり自覚して発言した方がいい
でも日銀が緩和になかなか踏み切れなかったのもわかるよ
これまで政治がぜんぜん動かないから、緩和しても効果は疑問だし
逆に資金が海外に流れる(調達して海外に移転)だけの可能性すらあった
国内でカネがまわるならそれに越したことはない
政府と中央銀行がうまく回してくれることを願う
インタゲも公共事業も、
問題は「期待租税」にどう波及するかだ。
なんせ 1000兆円分もあるからな。
日本国の累積不均衡が。
58 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:19:01.91 ID:90UPVbXO0
>>53 その上、安倍が「『金融政策』と『財政政策』と『成長戦略』と、この3本柱でいきたい」
と何度いっても、マスコミは金融政策だけではダメだ!とか言ってるもんなww
59 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:19:15.43 ID:frDt/21w0
あほか
物価が上がらなければ 紙幣すり放題じゃん
無税国家誕生
なにが悪い? なんで悪循環になるんだ?
>>47 小売業の店舗販売員やレジ打ちのパートさんがそっちに流れるかな、個人的には今の政権に批判的なスタンス
ではないけど難しいよね
またテレビや新聞が足を引っ張らないと良いけど・・・
61 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:19:17.26 ID:sFE8hSR20
消費税を減税か廃止しないかぎり庶民に未来はないよね
62 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:19:38.94 ID:gbsgtuNVP
それが仕事だろっ!
死ぬ気でやれっ!!!
インタゲと国債の日銀直受けが、起死回生の一手!
ただし、マクロ政策のみではダメ。魔法の杖なし(▼。▼)
手数かけ、合せ技一本ねらいで行かねばならない。
小泉・竹中改革の失敗は、思いつきだけで、その先の手数が足りなかったため。
具体的に、日銀直受けと並行し、投機食い逃げ・便乗融資・便乗値上げキメ細かに規制。
日銀・役所は、手数惜しまず目ぇ真っ赤にして朝から晩まで現場の隅々を監視に走り回れ。
昭和のプラザ合意円高以来、中小企業は屍累々、寝ないで奮闘しておる。
預金増える銀行部門は実需に投資専念。中小企業支援・ベンチャー発掘を強制的にやらせる。
難しいこと何もない。自ら作文した地域金融円滑化推進計画、その通りやってもらおう。
行員一人当り月1件のベンチャー融資開拓ノルマ、できなきゃペナルティー金利適用。
銀行は、手数惜しまず目ぇ真っ赤にして朝から晩まで街の中走り回れ。
国会は、上記アクション迫る議員立法。フォローで数値目標出させ、目ぇ真っ赤にして朝から晩まで詳細追求しハッパかけろっ!
加えて乗数効果の真逆、脱漏効果の違法民営賭博パチンコを追放!
脱税・半島流出のアングラマネーの穴埋めないと、せっかくの財政出動もザルで水汲むようなもの。
【論説】日本のアングラマネーと見事に符合する財政不足額…安易な増税に頼らず、パチンコ税や、巨大宗教法人への課税などを検討せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277896063/ 【脱税】「申告漏れ・所得隠し」パチンコ業が15年連続でワースト1位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352424690/
63 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:20:03.00 ID:0oVoSHUO0
経済がよくわかりもしないのに不安だけ煽るマスゴミwwww
64 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:20:20.63 ID:2O0s14M40
>>50 金融危機のとき、日本を除く世界中の中央銀行が一斉に金融緩和したのも
まず経済をデフレに陥らせないためだしね
あれで世界大恐慌は回避された
実需を増やすのは簡単だよ。
半年期限の政府紙幣刷ってそれを3年間国民一人あたり毎月5万ずつか一年分一度に50万か
選択させて配れば良いよ。
国債の日銀引き受けみたいに償還で将来の増税に繋がる金を出しても国民は将来の増税に備えて
消費を抑えるから増税につながらない金を直接渡すのが消費を増やす最善の策。
>>51 リーマンショックがあったのを無視して書いてない?
67 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:21:44.13 ID:e3LRct5O0
結局、みんな解かっているんだよこのままの景気で良くない事は
でも、インフレになったときの不安も拭いきれないから保守的になるんだよ
68 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:21:55.99 ID:frDt/21w0
ああ、韓国にとっては悪循環だわな
つうか お前らこんな単純ないいがかりにも反論できないなんてどんだけ頭悪いんだよ
69 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:22:14.03 ID:1V1bAb9j0
>>54 おきるかあ?いま日本相当なデフレだし2%をターゲットにやるからバブルは
起きんだろ。
中央銀行ってのは景気が悪いときには緩和して
景気がいいときに引き締めするのが
基本的な仕事なわけじゃん。
白川日銀ってのはそんな基本すらできないドアホ集団なんだよ。
そもそもバブルのときにも景気いいのに引締めしなかったしな。
日銀はちゃんと求められる仕事ができた試しがねえし。
能なしはクビにするしかねーわな。
日銀法改正で。
おまえら、ここが丑スレだということに気づいているのか?
72 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:23:09.81 ID:sT/JrgPH0
>>38 20年前までは、貨幣の価値は時と共に下がるというのが共通認識だったからw
だから、何か物に変えるか、銀行に預けるか(間接投資)するというのが普通の感覚だったんだよ
また企業なども、法人税が高かったため、税を払うくらいなら設備投資や広告に回すという発想が普通だった。
この20年で日本人の貨幣についての意識は大分変わったね。金の価値は普遍って感じになっちゃった。
価値が変わらないならそりゃ必要な物以外は買わないよねw
>>54 あの時は円高でバブルになったんだけどな
円安でバブルにはならんだろ
金融緩和批判するやつらって、
なんら具体的な代替案を示さないんだよね。
あ、示せないのかw
75 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:24:51.68 ID:frDt/21w0
■無税国家誕生
いつまでも物価が上がらなかったら紙幣すり放題で国家予算を全部紙幣発行でまかなえる。
無税国家誕生である。
なんで 「悪循環」 などと馬鹿を騙す印象操作をするのか?
>>58 挙げ句の果て、「景気が良くなっても果たして人々は幸せになるのでしょうか」とかねぇ・・・
マジで死ねばいいと思ったよ。
最狂の日銀は嵌らないよ。横から手を出せば知らんけど
78 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:25:21.96 ID:xBEV6rAz0
100円前後まで円安に戻せ。
さすれば輸出産業は潤い、雇用も国内に戻って日本復活。
論説委員とか編集委員とかはどの新聞もお気楽に仕事やってるように
見えるんだが
自分の意見を垂れ流して責任は取らないんだろ?
80 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:27:05.49 ID:geYMXCI10
今は景気が悪いんじゃないかと思っている池沼が居るようだが、実は悪くない
都市部の不動産価格は上昇傾向だしな
バブル崩壊過程で不良債権になった部分は、現預金の形でアンダーグラウンドに眠った
ままだ。これが時々再投資されて社会に循環するのは、世代交代が生じて不動産の
実需が発生した場合だ
東京の超高額物件は税金対策を除けば、現金で売れるんだぜ
つまり、「あるところにはある」ってことだ
金利なんぞいくら下げても資金需要が無ければ仕方がない
>>64 一時的には解決されたとみえるが、
長期的には解決されてないと思う。
むしろ、深刻化しているかもしれない。
インタゲやるなら、適切で大規模な構造改革と
組み合わせないと無意味。
それでも、10年以上も要するかもしれぬ。
相当厳しい時代が来そうだ。
みんな仲良くとか、みんな平等なんて言ってられない。
思想自体、根本的に変えるようだろう。
82 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:27:47.32 ID:SRox4V/L0
>>100円前後まで円安に戻せ。 ID:xBEV6rAz0
おまいが餓死にしるだけ
たとえば、円を刷ってそのまま政府予算に突っ込めば絶対にインフレ(悪性だが)が起こるよね。
片方に従来型の金融政策があって、もう一方に上記のような
「絶対にインフレを起こせるけど副作用がひどい」という選択肢がある。
その間には無限の段階があり、取りうる選択肢はいくらでもありそうなものだが。
84 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:28:15.32 ID:7ms4HTZs0
製造業も競争力のない分野は捨てろ。
土建屋もあんまり延命させるな。
主張は以上。
85 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:28:22.73 ID:7uG6B7U30
>>49 雇用調整ってのは在庫調整なんかと違って遅行
その隙にどんどんデフレ(輸入・人口減デフレ)が進む
底を打つタイミングをずっと見計らってたのが自民
しかしインタゲは邪道なため何かしらの大義名分が必要だった
それが民主失政、中韓問題、日銀の孤立性
>>74 やるなら
年に一人当たり10万円配って
(その年しか使えない商品券のようなもの)
それを5年は続ける
これやればインフレにもなるし所得も増えるし
円安にもなる
87 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:28:55.93 ID:sT/JrgPH0
>>64 当時の世界の合い言葉が日本の(バブル崩壊後の)様にしてはならない、だからなw
日本が悪い見本だったのは間違いないだろうね
しかもそれで行った政策が、
世界恐慌時高橋是清が行って成功した方法なんだから皮肉なものだね
だから金融緩和だけでは駄目なのですよ。
政府の発行する国債を買いオペで日銀に買い取らせて、それを資金にしてGDPが上昇するように政府がお金を使えば、景気回復とインフレが相乗効果で進行して良くなる。
ではGDPが上昇するように政府がお金を使う方法は何か。
これはバラマキではダメなんです。ばらまくとそのままその金が銀行に行ってしまうから。だから公共事業しかない。東北の被災したところにお金を注げばいいのだ、公共事業として。
自民党の太鼓持ちの産経新聞でさえこの始末
90 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:30:25.98 ID:frDt/21w0
>>80 消費セクターに資金が流れず、 不動産セクターにお金が集まってしまっている。
これは所得格差が原因で 不況のまま不動産だけが上がっていくこともありうる。
単純に「インフレ」だけ考えると インタゲは失敗する。 どのセクターに流れてるか見極めて対策をとらないと
91 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:30:28.08 ID:7ms4HTZs0
消費者物価指数をよく分析しろ。
教育費や食料費は上がってる。
ガソリンだってそうだ。
一部の製造業の製品だけ値下がりしてるだけ。
つまり競争力がないんだよ。
製造業者がみなファナックになればいいの。
92 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:31:04.23 ID:sFE8hSR20
日本の中小企業に対してバッティングする部分とその国へ経済制裁してしまえばいいと思うの
>>79 マスゴミのレベルは
気の毒なほど低下してるな。
昨日の石破を迎えてのNHK討論会など、
コメンテータが精神科医や社会学者で
経済シロウトばかしって感じだ。
まあ 石破がシロウトだから、
判らない者どうしで話すというのも楽しいかもしれん。
延々2時間か。
>>60 直接いかなくとも、パイが増えれば割のいいところに地すべりが起こる。
資金の調達が楽なら起業する奴すら出てくるよw
95 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:32:18.62 ID:vmfJnflZ0
公共・民間を問わず、日本中のビル・トンネル・橋・道路の耐震基準点検をして
問題の見つかった建築物に発見後半年以内の補修・建て直しを命じれば
それだけで政府・民間で100兆円規模の大特需が生まれると思うよ。
しかも、これは無駄金じゃなくて、いずれはしなければならない事だし。早くした方がいい。
96 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:32:46.63 ID:eueWmrKX0
すでに実質的にマイナス金利だがな
俺はタンス預金してるよ
みんなは経済回すために銀行に預けといてね
97 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:33:13.02 ID:sFE8hSR20
>>91 安倍の政策は中小企業を潰す気マンマンじゃんヤッター!
>>86 政府紙幣発行みたいなものか。
期限付きだしそれはそれでいいけどな。
ただし金融緩和をやらなくていい理由にはならないね。
なぜならまず一人当たり年10万なんて少なすぎる。
さらにその方法で効くのは小売だけだ。
99 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:34:44.97 ID:frDt/21w0
>>81 死ね
>>82 1ドル100円のとき 餓死者でてたか?
>>84 自由主義馬鹿
経済政策の難しい点は国民がマクロ経済をわかってないで 経験から得たミクロ経済の誤謬におちいることだな。
100 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:34:54.85 ID:eueWmrKX0
>>88 公共事業も結局バラマキでしかないぞばらまいた金が建築業者に集中するかそうでないかの違いだけで
それだったら若者に金やったほうがマシだと思うがね
101 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:34:59.41 ID:7ms4HTZs0
>>97 潰さないとダメ。
介護とか農業、林業にでも転換してくれよ。
>>100 はっきりいって、底辺の若者の雇用を確保するなんて土建屋関連しかないだろ。
就職できないのはそういう層だ。
103 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:36:18.12 ID:kkVhRsPI0
メディアが石破を叩かないのは
「安倍総裁だけは絶対に嫌!」という人々がマスコミには多いから。
それから、石破のブレーンは東大の伊藤元重教授。こいつは財務省の犬。
早い話が、石破はマスコミと財務省に都合の良い人間ということ。
しかも石破は人権救済法案にも賛成だから、部落や在日からも都合が良い。
104 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:36:34.19 ID:rgAtTdml0
小売だが価格上げられるわけねえだろ
安いものから売れてく、高いもの売れないんだから
学者だの大臣だの、なんで偉い人って馬鹿なんだ
総理大臣がカップラーメンの値段よく知らなくてあれこれ言われてたが
あれ実は大事なことだと思う
105 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:36:48.71 ID:cYcbVW9P0
これも一種の増税だと理解できないバカはよく勉強したほうがいいなw
106 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:36:55.44 ID:sFE8hSR20
>>101 そもそも国際競争力って人件費とイコールなんだから
このグローバル化のものすごい賃金デフレを前にファナックになれとか
+にゃんにジョブズになれって言うようなもんなんだが
107 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:37:08.37 ID:7ms4HTZs0
>>99 マクロは問題ない。
日本の問題はすべてミクロ経済政策が不十分なことによる。
競争力のない分野は潰す。
成長しそうな分野は伸ばす。
この当たり前なことをしないからデフレにもなる。
108 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:37:09.45 ID:lHriGaVi0
>(産経新聞編集委員・小林隆太郎) 日銀は“底なし沼”にはまるか 世界は金融緩和競争に突入
産経にもまともな人がいたのか
安倍推しのためならなんでもかまやしない会社かと思ってた
109 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:37:47.91 ID:frDt/21w0
>>91 価格は需要と供給で決まる。 競争力では決まらない。 競争力のない企業値上がりする ソニーのパッドみたいに。 まるきり逆の解釈をしてる
日本だけでは無理だし、経済界が腐れきってて、その構造改革も新しい発想も何もない状態なのに
金融緩和しただけじゃそりゃ無理だわ。そんで消費税のアップもあるわけだしな
111 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:39:10.03 ID:7ILB0Lxw0
>>108 いきなり現れて、消費税上昇が必要と主張し紙面を塗り替えた人ですよ。
まともとは呼べません、強いて言うなら「財務省の鼻薬が聞いている人」。
112 :
卍3286卍ss:2012/12/23(日) 10:39:16.26 ID:Amna8XiI0
113 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:39:16.95 ID:7ms4HTZs0
>>106 中韓と競合するような製品を作ってるところはダメってことよ。
日本だって紡績や裁縫は捨てた。
なぜ同じことができんのかね?
マイルドじゃない強烈なインフレでもいいよ
滞留してる金が動くならね
年寄りは死んでくれ
>>101 そのあたりは他に波及しないから無意味
ビル一棟たてたほうがよほどいい
ハイパーインフレにして1000兆円の財政赤字をチャラにするのが本当の目的だろう
>>98 金融緩和をして銀行に流すくらいなら
国民に配れって意味ね
そりゃ100万とか配れればいいだろうが
財政的に無理だろうから
生活費に回さないように無駄に使わせる方法を考えるべきだと思う
1万円以上のもを買うためじゃないと使えないとか
118 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:40:59.36 ID:sFE8hSR20
>>113 うん、だから中小企業なんか韓国に対して経済措置してしまえばたぶん助かるよ
その経済措置はおそらく円安誘導してウォンを高くすることだろうけど
119 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:41:19.66 ID:frDt/21w0
>>107 ばーか 国単位の経済政策は何をやってもマクロで現れる。
ミクロは決して現れない だから誤謬と書いてる
おまえわかってない。
>>103 伊藤元重って 超凡人の?
脳内 簡単に読める。
消費税増税賛成、TPP加入賛成、古典的自由貿易論主義、
国防 ワッカリマセーン!
南鮮、トモダチデース!
ほんと 能天気な学者だ。
国家にも人間存在にも 無関心。
121 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:42:11.28 ID:7ILB0Lxw0
>>113 円安でそれらの業界は中韓を押し潰すこととなるでしょう。
残念ながら、通貨競争の場合はあなたの望む中韓強国化は頓挫します。
マスゴミの大好きな元民主党の大臣が、知恵を出せって言ってましたw
アメリカみたいに景気浮揚や失業率抑制を目標にした緩和なら「何回やればいいんだ・・・」
ってなるけど
日本の目標インフレだよ?目標に満たないってことは何の効果(悪影響も含む)も得られてないってことだから
もっとやれという話にしかならない
ていうか緩和しまくってもインフレしないって最強の打ち出の小槌だ。使いまくれば良い
124 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:43:29.12 ID:frDt/21w0
>>107 そのとおりにやったらさらにデフレが続くぞ。
効率がよくなって購買力が増えないんだからな。
馬鹿は経済政策に口をだすな
物価があがらないなら
刷った方がみんな幸せじゃん
126 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:43:38.92 ID:eVbcJjNZ0
127 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:06.42 ID:Pn0jnhwn0
>66
一応レスしとくね
日本へはほとんど影響は無かったんだよ
128 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:44:09.24 ID:eqSRb15u0
>>100 公共事業従事者って
肉労の世界だから若者率は結構高い。
爺も目立つが年寄りの単価は安いの。
「若者」って定義がいい加減なのですよ。
「たいして働かない奴」、「学生」、「業務経験が未熟」の様な若者には賃金が安いには当たり前(土木も含めて)。
バラマキと言っても個人の実力と経験則で振り分けられてる。
まあ、他の業界にもばら撒いて貰いたいと望むが。
>>83 それが全く見えずに両極にある極論しか言えないのが、馬鹿の馬鹿たる所以ですよね。
>>99 合成の誤謬が起こるのは「わかってないから」じゃないよ。
デフレ環境下ではマクロ的に合理的な行動とミクロ的に合理的な行動が完全に相反する。
誰も好き好んでデフレを悪化させたいなんて考えちゃいない(マスゴミのバカどもは知らんが)けど、
みんなが資産防衛のために消費を控えているなかで自分一人だけガンガンお金を使っても何の
意味もない。
ハイパーインフレ→預金封鎖→新円切り替え
で1000兆円の国債をチャラにするのが最終目的
いまのうちにドルか金に換えてタンス預金にしておくのがいい
131 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:45:24.94 ID:WrOheuEo0
需要は軍事費を増加すればいいんだよ
132 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:45:35.43 ID:e3LRct5O0
>>107 競争力ない分野って土建屋に車産業とかだろ?
奴らは新規参入を嫌ってるからなw
ゼネコンの談合とか何時までも自動車産業四大メーカーとかおかしいもんな
あれ?日本駄目になっちゃうよw
133 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:45:58.11 ID:frDt/21w0
■今の政治家に望まれる資質
情報リテラシーが高く、マスコミの宣伝に左右されない。
134 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:46:33.95 ID:qhr2FXCf0
>デフレ不況は、国民所得の向上や雇用の回復があって初めて出口が見えてくるもの。
そもそも国民の所得が下がって雇用がなくなったのはなぜだ
もう10年以上ゼロ金利だからなぁ。
もうそれが当たり前になってしまって、しかも景気は悪いまま。
金融緩和だけじゃ効果がないのは誰でも判る。
136 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:03.32 ID:0oVoSHUO0
>>101 おまえ偉そうに言うなら全中小企業者に補償してから言え。
おまえみたいわかってないゴミがのさばるから20年もデフレになる。
137 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:48:20.96 ID:frDt/21w0
138 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:51.43 ID:vmfJnflZ0
>>134 ・規制緩和(特に労働規制緩和)
・中国のデフレ輸出
・財政引き締め
↑これに尽きるね。つまり小泉・竹中さんのおかげ。
外的な要因は中国のデフレ輸出だけど、主因ではない。
139 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:48:52.41 ID:eqSRb15u0
アメリカ、欧州、韓国が需要に関係無く日本の3倍ペースで金刷ってるのに無視してる日銀は犯罪行為。
外国の経済を国内より優先にしている団塊が支配している財務省、外務省の爺は首にしろ。
>>134 発展途上国だった中国やインドが一定ラインの技術レベルを超えてきた
そのため日本は彼らと価格競争を余儀なくされ、
あらゆるコストが発展途上国の水準に近づいて行ってる
142 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:50:49.94 ID:2O0s14M40
中国デフレ論は誤りだと何度言ったら
143 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:51:08.67 ID:7ms4HTZs0
>>136 だから当事者が口を出しちゃダメ。
当事者が物事を判断できるはずがない。
裁判でも仲裁でも第3者が判断を下す。
輸出業者と土建屋の声がでか過ぎるのが日本の悲劇。
金融緩和しても、産業界と銀行の繋がりから見直さなきゃ無理だろうな。
景気が良くなるか否かは、圧倒的多数の貧乏庶民にムダ金を遣わせる
のが最も効果的で確実。なのに、儲かったら会社が抱え込んでしまう。
結果、会社はもうかるけど、従業員は儲からない。2006年辺りで分かって
居る筈なのに、なにも変わらない。むしろ、酷くなっている。
このまま物価だけ上がれば、庶民は食っていけなくなる。しかも、消費税
増税法案は、今の所廃止される事無く、施行の日を待つばかり。
145 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:51:20.15 ID:nQ4zVzF/0
業界談合を許したら簡単にインフレになる。
独占禁止法を廃止するとインフレになる。
146 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 10:51:26.23 ID:frDt/21w0
■小泉流の構造改革・新自由主義は間違いである。
いい加減目を覚ませ。 競争力のない企業を潰すことだけに専念してたら 関税なくても潰れる国が出てくるのはギリシャを見れば明らかで
ギリシャという現実で証明済みだ。
現実と理論が対立して なお理論にこだわるのは馬鹿である。
>>135 だから公共事業やるんだろうけど
未だに公共事業って聞くとイヤな顔するヤツ多いんだよな
148 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:52:50.18 ID:0oVoSHUO0
>>143 口をだしちゃダメ?
補償しろと言ってるだろ
この知恵遅れのキチガイが、とっととあの世へ行けよ。
何もわかりもしないくせにwww
149 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:00.32 ID:eqSRb15u0
>>141 日本の長期金利は先進国で最低。
10年も前からインフレ率を設定している国が失敗していないのに
何故、自国だけネガティブに報道し、解説するのか意味不明。
日本の発展で中韓が落ちる事ばかり気にしてる売国奴の意見は聞けないな。
溜め込んだ金を吐き出させるには
1万円札が紙ごみになるようなハイパーインフレの恐怖を感じさせるのが一番
151 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:01.66 ID:lyzRbkuI0
>だが、デフレ不況は、国民所得の向上や雇用の回復があって初めて出口が見えてくるもの。
>実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない。
>むしろ、「物価が所定の水準まで上がらない。まだ緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念すらある。
アメリカがそうなってるからなー
で、それで儲かるのが投機筋で、貧富の差は拡大する一方だが、もともとデフレ解消は
口実で、狙いはそれ
日本の土建屋のどこが競争力無いのかw 聞きたいわw
まさか韓国とか中国の土建屋連れてくる気か?w
153 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:53:32.36 ID:vmfJnflZ0
>>147 そりゃ、日韓トンネルや紀伊半島一周道路を作るなんて自民党が言ってるのだから嫌に決まってるわw
逆に羽田空港トンネル補修なんかは誰もが評価してるわw
一番いいのは
金融緩和じゃなくて逆に金利上げることなんだよね
タンス預金がドンドン出てきて
株もバンバン上がって
円高にもなるだろうが、
円安が日本の景気悪くしてたのはウソだったのかって思うほど
景気よくなる
ただ日本が金利上げると
なぜかアメリカに経済制裁されるらしいけどね
ここら辺についてはテレビでも一切語られないが
155 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:54:19.24 ID:Qmui5TE60
なんで公共投資を無視するんだよ
あほちゃうか
>>153 どんな公共事業をやるかが議論される前に
公共事業の是非で対立してるからな未だに
ホント低脳だわ
マトモな野党はおらんのか
157 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:55:32.67 ID:Pn0jnhwn0
経済回復だけではなく、もう一つ格差縮小もしなければいけない
さらにもう一つ借金返済もしなければいけない、これをどうやって一度に行うか
なんと言っても一番難しいのは、この解消を嫌がってる連中
つまり抵抗勢力の抑え込み、この抑え込みに世論も協力すべきだな
こういうことをしないと、日本の未来は無い
経済回復=減税(旧税+保険料)+投資
格差縮小=減税(旧税+保険料)+増税(消費税=不公平)
能書き御託を並べて、会議ばかりしている企業は潰れる。企業のトップも
100%の情報で決断する訳ではない。不確定要素もある。
プラン→Do→シーは基本中の基本。
最もしてはならない事は、失敗を恐れて何もしない事だ。
159 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:01.02 ID:eqSRb15u0
溜め込んだ金使えとかって馬鹿?
金って溜め込んで更に余裕が出来た所で大きく使うんだよ。
毎月、預金残高気にして暮らす人には理解できないだろうけど。
160 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:02.46 ID:vmfJnflZ0
>>156 与党もまともじゃないけどな。
二階が真っ先に「200兆円は紀伊半島周遊道路な」とか言っちゃうくらいだしw
161 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:56:39.33 ID:7ILB0Lxw0
>>154 正反対だ。高金利下では資金需要が減少しデフレが加速する。
誰も得はしないよ。
公共事業推進:自民党
公共事業反対でナマポ優遇:民主党、共産党、社民党・・・
公共事業反対で民間に:維新
これだぜ
公共事業賛成の時点で一択なんだよ
>>154 ・タンス預金はそんなにない
・銀行や証券会社がキャッシュを集めたとしても運用先が無い
>>147 公共事業は不当に高額で請け負った土建屋ばっかりが儲かって、その金が政治家に渡ってる
とか思ってる人が多いからなぁ。
そんな事無いのに。
それじゃダメだから、広く薄くバラ撒こうとして大失敗したのが民主党。
165 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:57:20.90 ID:sFE8hSR20
>>154 日本国債の金利上げて米国債のお客食われるとアメリカ完全終了しちゃうからやろな
>>161 違うよ
そもそも輸出しなきゃやってけない国なんて小国なんだよ
日本はアメリカに次ぐNO2の消費国だろ
みんな間違った思想を埋め込まれてるよ
167 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:29.43 ID:eqSRb15u0
>>161 金利上がると株価は下がる。
経済の常識なんですが・・・・
168 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:58:46.65 ID:ldj7tW/C0
お金の価値が下がっているのに、相対的に上がっている財に交換しないわけがない。
どんどん下がり続けるお金にしがみつかないよ。
物がどんどん買われて、需要が喚起されるよ。
失業率が減り、雇用促進されるよ。
169 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:59:43.79 ID:7ILB0Lxw0
>>165 デフレ推奨煽りに乗せられるなかれ。
この発言は実際は、ヨラジョンナムの「僕は預金金利がもっと欲しいから、みんな金を借りている人は破産してよ」に等しい。
170 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 10:59:54.95 ID:vmfJnflZ0
171 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:04.63 ID:LO2AMfN+O
>>164 俺の地元は、自民党時代土建屋の利益の50%が政治家への上納金だったけどな
それを約束しないと仕事が貰えなかった
172 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:00:12.44 ID:2O0s14M40
時折金利上げろという人が沸くよな
天然か工作か正直判断しがたいw
すごいな、デフレで金利上げるとか懐かしい理論がでてきた。
前回の日本での実験は大失敗だったけどな。
174 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 11:00:25.08 ID:frDt/21w0
■新自由主義は間違い。
根幹にある国際経済学の理論 リカード・モデル、ヘクシャーオーリン・サムエルソンの定理は
「鎖国している時よりも良くなる」 事を証明しているに過ぎない。
また、資本の移動が無限に行われることを前提としている。
現実には収支の不均衡が限界を超えると 借金を返せなくなって国際分業は破綻し、経済は縮小する。
国際分業、関税撤廃で今より経済が拡大するかどうかは証明されておらず、 新自由主義は 無批判に受け入れていいほどには
そのセントラルドグマは強固ではない。
自由主義、関税撤廃で破綻したギリシャがそれを象徴している。
反日丑が発狂しているということは、やっぱ安部の政策は正しいのか
176 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:13.17 ID:eqSRb15u0
>>166 ある程度の裕福な暮らしを得るには輸出で稼ぐ事が必要なんだけど・・・
社会主義者?
民主信者?
公務員?
こども?
>>170 土建に限らず行政から請け負う仕事って民間に比べて遥かに安値って聞いたけど
178 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:48.63 ID:ldj7tW/C0
輸出するというより、輸入品を高くして、国内の既存産業を守り、
雇用を維持促進するのが目的。
もちろん、輸出も盛んになり製造業が復活する。
179 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:01:59.23 ID:7ILB0Lxw0
>>167 そう。高金利を推奨する人間は株空売り厨房とほぼ重なる。
>>8 ノルウェーのクローネがマイナス金利4月から実施して
債欧州務危機の影響で行き過ぎた通貨高にならないよう防衛してるな
今の所成功してるみたい
>>166 資源を自国で持って無くて、輸入し続けなければならない国だということをわかって無いのか?
最近貿易赤字に転落・経常収支も風前の灯だが
ガスや油を買うための外貨を稼げなくなったらどうなるかわかってないのか?
183 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:02:51.80 ID:e3LRct5O0
>>147 未だに公共事業だからだろ?
自民といえば公共事業だからうんざりしてるんだよ
新しいことに取り組む国家的戦略がないと国民は将来不安になるし希望も持てない
公共事業だから大手ゼネコンと談合で特殊法人に金が回って
天下りだのそのイメージが大きい
システムを変えずに公共事業で景気回復って言われても、また税金をムダに使われるとおもうのは当然
これで景気回復すると思う奴の方がめでたい
184 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:07.57 ID:sFE8hSR20
>>175 正しい方によってはいるが完全ではないだろうな
特に消費税に関しては据え置きなんて言語道断すぎる
185 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:16.14 ID:vmfJnflZ0
>>177 ふーん。 じゃあ入札しなきゃいいじゃん。
186 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:03:51.59 ID:eqSRb15u0
>>174 観光資源以外何も無く
公務員だらけのギリシアと日本の何処を比べんの?w
>>168 お金に価値はない
有るのは交換比率と信用だけだな
188 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:02.32 ID:Bpv4smgS0
>>177 競争が激しいからね。民間に仕事がある時になら良いんだけど、そうじゃなくて
みんな入札に群がるから、安値受注になる。
189 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:04:16.85 ID:7ILB0Lxw0
>>166 内需拡大にも財政支出・金融緩和が必要とされる。つまり低金利化の円安政策だ。
高金利ではデフレと経済萎縮だけが進行する。
君は正反対のことを意図的に話している。
191 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:05:04.83 ID:LO2AMfN+O
>>180 お前が何知ってんだよ
勘違いするなよ、利益の半分だ
>>164 ばら撒けてねーし。
独男自営のオレの手元にまだ一円も来てねえから。
どこにばら撒かれたんだ?
>>183 景気対策で公共事業と金融緩和以外何かやってる国あるのか?
減税もあるだろうが他に何かあったら教えてくれ。
今の安倍が支持されてるのは何もやらず口だけで
景気を後退させ続けてきた日銀に愛想が尽きた人が多いからでもあるぞ。
支持してる人間もデメリットはよくわかってるが何もやらなくてじり貧になるくらいならやれって感じなんじゃね?
194 :
◆8VqRYJeKcBqM :2012/12/23(日) 11:06:35.81 ID:19uZZSf20
消費者物価指数で2%のインフレを目指して制御するだから、消費者物価指数が2%を大きく超えて伸びることは考えにくい。
でもそれは、ジャンジャン供給される資金を、商品につぎ込んでも年に2%しか儲からないってこと。
年に2%程度のインフレで、先回りして商品を買う投機需要は考えにくい。
じゃあ、余った資金はどうなるか?
消費者物価指数の計算に入ってなくて、消費者物価指数を上回る利益が得られるものに流れる。
具体的には、土地だな。
土地は消費者物価指数の計算には、全く入っていない。
土地は輸入出来ないから、どんなに買われても、円安を通じて消費者物価指数に影響することもない。
これは、土地バブルの始まりだよ。
あれだけ土地が値上がりした80年代後半のバブル期でも、消費者物価指数は2%代で安定してた。
無制限の金融緩和で消費者物価指数の2%代安定ってのは、土地バブルと同義。
>>185 「不当に高額で」って言ってるのは間違いでしょって指摘されてその返答なのか
最低
196 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 11:07:08.16 ID:frDt/21w0
>>186 新自由主義の間違いを指摘しているのでであって 日本とギリシャを比較しているわけではない
新自由主義の理論ではギリシャに新産業が育ってなければならないので 新自由主義を擁護してるつもりなら言ってる事自体矛盾してる。
197 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:15.35 ID:vmfJnflZ0
とりあえず首都高速はすぐに緊急点検して
随時、補強と建て直しはした方がいい。
震災が来てからじゃ遅すぎる。多くの人命がかかってるし
時間は限られてると思ったほうがいい。
198 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:07:37.45 ID:r21CZXxt0
>>142 評論家の石平氏によると
中国経済はこの20年ほどで100倍の規模に膨張したが、貨幣供給量は800倍に膨張したそうです。
ぶっちゃけ中国共産党が恐れてるのはインフレなんですよね
円安株高と言っても正直まだ足りないかも。日経平均株高がこれからも上昇することを祈る。
>>174 少なくとも
自民と維新の違いも その点にある。
自民 無理論。
維新 一応 理論あり。
一見 新自由主義に似てるが、
本質は全然違う。
その理論から地方分権の理論なども出てくる。
だから、歴史法則からすれば、
自民の後は 維新が台頭してくるはず。
>>190 政権・政府のアピールの下手糞さもあると思うよ
○十億円・○百億円・○千億円レベルなら先端研究に使えるし使ってるから
そのあたりをバカ向けにもっと喧伝すれば良いのにあんまりやらない
マスゴミが日本の足を引っ張るのを社是としているのも原因なんだろうけど
202 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:22.97 ID:e3LRct5O0
203 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:24.57 ID:6YjT0+ZD0
アベノミクスとやらが
これからの人口超減少時代に対応してるかどうかは知らん。
204 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:36.63 ID:sFE8hSR20
>>194 土地コロコロには間違いなくなんらかの法規制ができると思うんや
205 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:08:52.42 ID:eqSRb15u0
>>192 俺も独男自営(土木以外の業界)。
国のばら撒きの時期に国策の案件請け負うと月80〜100万の利益。
民主になった、この3年超は月50万ちょっと。
業界によって差が出るだろうけど安倍ちゃんに期待する。
>>183 公共事業≒土建
のイメージが強すぎるから、先端領域とかにも金を突っ込んでますって
アピールすべきなんじゃないかね?
研究者の需要が増える政策をすれば青少年の勉強モチベーションにつながるんで、
けっこう重要なことだと思うんだが。
207 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:09:15.88 ID:HiMsvhkG0
白川のルックスや人格の問題だな。
208 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 11:09:17.47 ID:frDt/21w0
>>193 地域振興券を配ろうとしたら マスコミが捏造やってまで必死に叩き始めて潰された。
デフレ墨守派は見守るのが仕事だから楽だよね
210 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:10:34.82 ID:TXYaFX1C0
ハイパーインフレなるとか
金利上がらないとか
ばっかじゃねーw
>>206 オレも
>>183は「公共事業」って言いつつ言いたいのは「土建」なんだろうなと思って聞いてた
だけどほんとに国民の大部分が「え?公共事業って土建のことでしょ?」って言っちゃうレベルなんだよな
>>197 首都高はやった方がいいね
もしくは別に作るか
>>200 >維新 一応 理論あり。
セーフティネットにBIとか言っちゃうバカ政党に何の理論があるんだ
214 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:04.44 ID:eqSRb15u0
>>196 日本みたいな商人国家で技術も有り一般国民のモラルもまともな国は新資本主義が最も向いてると思うけどな。
215 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:06.37 ID:2O0s14M40
俺は民主のバラマキ方は悪くなかったと思うけどね
あれも財政政策の一種であるし、国民には土建アレルギーがある
だが金融政策が伴ってなかったんだよな
そこが最大の誤りだ
216 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:07.70 ID:FEvpgMLB0
ケインズは、自由貿易を否定したわけじゃないぞ。
一般理論読んだ事あるのか?
過剰でなければ、貿易黒字には、大きな景気刺激効果がある。
217 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:11:24.18 ID:0oVoSHUO0
おまえらは机上の空論をやり取りしているだけで実態がないな。
金利と金融緩和の話だけで上手く行く訳ないだろ。
どうやったら需要が起きて消費が増えるのかまず言ってみろ。
218 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 11:11:25.56 ID:frDt/21w0
>>197 阪神大震災のあと補強工事を初めてもう終わってるよ。
すべての橋脚は鉄板で補強されてる
リフレは死語になったと思ったら
政治家はまだ信じてるんだなw
需要が増えて消費が増えるためには、戦争するのが一番
221 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:20.97 ID:LledcRSc0
産経新聞編集委員・小林隆太郎は経済学を専門的に学んだことはありません。
222 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:41.38 ID:kGdhaDKx0
産経は馬券の予想屋でもやってろ w
肝心な時の財務省の八百長イヌ w
223 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:12:47.65 ID:vmfJnflZ0
>>212 外環も16号の外側に続々と出来てるのが見えてるけど
スピードアップした方がいい。
224 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:17.46 ID:FEvpgMLB0
>>162 民主党が増やした支出を減らして、その分を他の支出に付け替えるだけでは、全く景気対策にならない。
逆も同じだが。
人口比で世界で一番少ない公務員の増加とかが、必要。
予備自衛官や消防団とかを下級公務員として雇うべき。
225 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:22.50 ID:eqSRb15u0
>>215 民主政権の間に婦人団体への予算が4兆円になったんだぜ。
使い道は不明。
民主ってまさに革新的だなw
226 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 11:13:33.44 ID:frDt/21w0
>ゼロになったら、当たり前だがもう金利を引き下げることはできない。
絵空事でなくマイナス金利の検討が始まってる以上
この記事の価値なくなるね。
まぁ復興の名の下に震災とは関係ない公共事業やりはじめてたとこだけどね民主もw
229 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:50.86 ID:Ba25LEvS0
>>193 >>景気対策で公共事業と金融緩和以外何かやってる国あるのか?
>>減税もあるだろうが他に何かあったら教えてくれ。
規制強化。
規制を強化して過剰な競争を抑制することで雇用と賃金を上昇させられる。
規制緩和でタクシー業界の平均収入が400万から200万になったそうだ
が、逆に言えば規制強化し直せば200万の収入が400万になる。
税金を使わずにな!!
230 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:13:55.84 ID:r21CZXxt0
>>214 新自由主義経済とは簡単にいえば株主が利益を全て吸い上げて中産階級を潰して
国民の大半が貧乏になることです
231 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:44.10 ID:0oVoSHUO0
232 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:14:56.64 ID:HB2x3DDH0
専門家でもない大衆紙の編集委員ごときが偉そうに…
>>1
安倍の政策全否定かよw
>>223 あの道路でスピードアップは危険だよ
だから別に新しく作ったほうがいいと書いた
235 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:11.74 ID:6YjT0+ZD0
236 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:37.11 ID:Z2nWhbfo0
>>8 マイナス金利したら日本の場合やばくなるんじゃね
国債買ってるのは主に銀行だしw
237 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:51.42 ID:vmfJnflZ0
>>229 観光バス規制は急遽した方がいい。
中国人が観光バスで数十人の日本人を殺したけど
小さな旅客機並みの被害だものな。
パイロット並とは言わないけど、それなりに運転手の資格など
新しい規制は絶対に必要。
238 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:15:56.94 ID:sFE8hSR20
>>214 国民に新自由主義もといアメリカ化がどういうものか理解させないといけないよね
通貨の発行に歯止めがかからなくなる理由はなんですか? 白川総裁?
安倍総裁が仰っているように、「3%のインフレ率を達成するまで、無制限に日本銀行が国債を買い取る」
場合であっても、インフレ率3%超でも「通貨の発行が止まらない」と主張する根拠はなんですか?というか、
目標インフレ率を超えてなお、政府が通貨発行を言ってきたら、
日銀総裁が辞任するなりして抵抗すればいいじゃないですか。
(三橋貴明 氏)
240 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:16:08.79 ID:eqSRb15u0
>>224 公務員増やせとかwww
俺は官庁の出入り業者もやってるけど
平時には勤務中はYAHOOで検索して時間潰し9時〜5時に帰る奴らを見てるからありえない。
241 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:22.32 ID:Qmui5TE60
金融緩和で円安は輸出企業の利益増大になるよ。すぐに雇用が増えるわけじゃないが
リストラは止まるよ。
公共投資は確実に雇用の増大につながり失業率の低下になる
雇用で生まれた分の消費支出は確実に増加する
その増加分は確実に企業の収益にプラスになる
そうすると多くの企業のリストラも止まるんだよ。
この状況がしばらく続くとやがて人手不足で賃金上昇圧力が出てくる
ここまで来てもまだ実感できるほど物価は上がってないだろうね。
さて公共投資はそれ自体の需要効果も目的だが
最終的に民間投資が起こりやすい環境に日本経済を持っていくことを目的としてるんだよ
金融緩和とセットでな。
242 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:17:51.61 ID:0oVoSHUO0
>>235 動物の世界を見てみろ。
子供を増やしているが景気はあるか?金もないぞ。
本当に子供を増やすことが需要と消費を増やすことなのか?
QE1 → まだ足りない → QE2 → まだ足りない → QE3 → まだ足りない・・・
これが「ぐろーばるすたんだーど」
244 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:06.50 ID:sFE8hSR20
>>236 うん
ハイリスクな融資によって債務不履行が頻発する可能性がある
マイナス金利にするなら債務不履行にさせないよう政策を工夫しないとあかん
245 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:36.37 ID:AYQpImvG0
デフレ物価が上がらないって言うなら、ガソリン価格を下げてから言って欲しい。
ガソリンはどうして上がるんだよ。おかしいだろ。各家庭にガソリン補助還付金を
配れば、デフレ脱却だ。デフレって言ってまたお友達に、金を配るだけだろう。
終わってるよ自民党。w
246 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 11:18:40.43 ID:frDt/21w0
■新自由主義は間違い。
根幹にある国際経済学の理論 リカード・モデル、ヘクシャーオーリン・サムエルソンの定理は
「鎖国している時よりも良くなる」 事を証明しているに過ぎない。
また、資本の移動が無限に行われることを前提としている。
現実には収支の不均衡が限界を超えると 借金を返せなくなって国際分業は破綻し、経済は縮小する。
国際分業、関税撤廃で今より経済が拡大するかどうかは証明されておらず、 新自由主義は 無批判に受け入れていいほどには
そのセントラルドグマは強固ではない。
自由主義、関税撤廃で破綻したギリシャがそれを象徴している。
日銀→(低金利)→銀行→(運用先無いからとりあえず国債)→政府→(財政も心配だけど景気優先せざるをえないからばらまき)→国民
248 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:18:57.59 ID:2O0s14M40
>>224 そりゃ土建業の連中は自分たちに流れるはずだったカネがよそに回ったわけだから
不満だろうがさ
249 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:19:14.20 ID:e3LRct5O0
250 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:19:36.20 ID:FEvpgMLB0
>>217 変動相場制の開放経済では、貯蓄と投資のバランスの差は、為替に現れる。
余分な資金は海外に向かい、自国通貨安を招いて、貿易黒字を増加させ、貿易乗数分だけ、国民所得を増加させる。
逆に、財政政策で国内資金を吸い上げると、海外からの資金を増加させ、自国通貨高を招いて、財政支出の効果を100%相殺する。
固定相場制の開放経済だと、逆に、財政政策が100%有効で、金融政策は100%無効になるけど。
(マイナス金利について)参考になるのが、デンマークである。同国中央銀行はこの7月、
マイナス0・2%の政策金利を導入した。世界初の試みである。短期市場金利を代表する
翌日ものの銀行間金利はマイナス0・3〜0・4%台で推移している。同時に、資金供給量を
一挙に1・8倍に増やす「量的緩和」にも踏み切った。銀行貸し出しのデータはこの9月が最新だが、
前年同期比で4%増えている。貸し出しは2010年12月からマイナスに転じ、一時は
13%以上も落ち込んでいた。金利と量の両面での大胆な金融緩和への転換は成果を生みつつある。
見逃せないのが、円安効果である。銀行間市場金利がマイナスになると、マイナス・コストの
円資金を調達して、より高い利回りのドルやユーロなど外貨建て金融資産で運用する「キャリー・トレード」も
活発になる可能性もある。そうなると、大量の円が売られるようになる。
(田村秀男 氏)
今回が最後の緩和です! って20年間毎年やるより
来年こそは緩和します! って20年間何もしないほうが効果あるんだよな
253 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:16.26 ID:hx6JyEOVO
>>1 まだ世論誘導工作やってんのかよバカ丑ww
オマエの億万倍も日銀や財省は勉強してるから、新聞屋が言うようなハメにゃなんねえのww
役立たず工作員は、さっさとオナニーして寝ろ。
正確には日本というか日銀が金融緩和基地外みたいなレベルで開始し、
効果が無いので、基地外レベルからバカレベルまで抑えたら、
欧米もバカレベルの金融緩和を始めたというのが、現状。
額だけ見てアメリカとかが日本より過激な緩和してる勘違いしてる人いるが、
GDP比で見れば日米欧のリーマン後の緩和量は、15%増と同等。
無論、経済の実態とかけはなれた緩和は、次のバブルの原因となり、
世界は数年後にリーマンショック以上の地獄に陥る。
リーマンショックの原因となった金融緩和でリーマンショックから回復しようという、
学習能力ゼロのFRBにつける薬は無い、過去に何度も同様の真似してやがるのに。
255 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:20:51.57 ID:Ba25LEvS0
>>245 原発止めて思いっきり足元見られて買わされているからしゃあない。
257 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:21:09.87 ID:eqSRb15u0
>>242 そうだよね。
国民が減っても、教育や研究に金使って付加価値の有る商品を少人数で作るってのが一番裕福になれる。
ドイツもフランスも1億人未満なんだし、人口減は特アからの移民進行派の売国論に過ぎない。
>>245 輸入品の値段が自国通貨の為替レートだけで決まるわけないだろ
国際的な原油の取引価格の変動もチェックしてから文句言え
259 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:22.01 ID:TXYaFX1C0
OPECはユダヤの犬だからな
いざとなれば日本にだけ超高値で原油を売ることが出来る
そうすれば日本は戦争を仕掛けないといけなくなる
で諸外国は「日本は悪の枢軸国」のレッテルを貼って殲滅させる
完璧だな
261 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:28.71 ID:0oVoSHUO0
>>249 その程度しか返せないのか?
ねらーは本当に低能の集まりだな。
せいぜい経済学の本の写経でもして盲信してろ。
おまえらみたいなゴミしかいなければ万年不景気、財政悪化するはずだ。
262 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:22:45.46 ID:H468MfIp0
>>229 もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。
例に出されるのが、規制緩和によって、タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて正社員が減ったという話しです。
確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。
しかし、ものは考えようです。もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。
でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。
つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。
麻生太郎公式サイト
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_4.html タクシー運転手を減らして失業者にすれば、タクシー運転手の賃金は確かに上がるな。
263 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 11:23:26.93 ID:frDt/21w0
>>254 バカバカいってるだけで なんの理論も述べてないね
もっと本読むように
土建業は二次三次に経済効果が波及するから効果的なんだけどな
談合とか汚職と結びつけて批判されるから、選挙政策的には美味しくないのに
ここまで自民が支持されたのは意外だった
265 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:23:43.91 ID:vmfJnflZ0
>>260 OPECって対イスラエル戦のために中近東の産油国が結成したものだったはずだけど
266 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:20.81 ID:FDUe5l2g0
まあ、この指摘は正しい
実はここまでやっても
本当にインフレ化するのか?という不安は大きい
しかし、円安、株高とここまでは
覿面に効果が出ている
石破はブレーキを踏んではならない
267 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:24:51.40 ID:eqSRb15u0
>>243 頭でっかちの財務省、日銀がデフレ政策失敗を認めたく無いから諸外国から遅れる。
外国のリフレについて行かないで、デフレ脱却できるわけ無い。
現代はまっとうな経済論では無くて金融システムが全てなんだから。
268 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:00.39 ID:2s4pEOc/0
公共工事は中抜きが凄いし、末端で稼ぐのも外国人だったりして、反日勢力への資金援助に過ぎない。
そんなことなら、国際比較で世界一少ない防衛費を増やせばいい。
269 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:12.95 ID:sFE8hSR20
>>260 日本はその技術力で資源をどうにかしてしまう可能性があるから
中東のみんなの警戒感といったらw
270 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:43.04 ID:2O0s14M40
>>262 そもそもデフレに陥らなければ「不況により解雇された中高年」が大量に発生することはない
271 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:25:48.17 ID:TXYaFX1C0
デフレってのは失血死なんだよ
血がダラダラ止まらないのに
輸血止めてるのが日銀
272 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 11:25:48.87 ID:frDt/21w0
建設土木がもっとも波及効果が高いのは調査済み。
他の分野に末広にお金撒いてもいいとは思うけど。
273 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:07.21 ID:pUD4AvRjO
小出しにしないで一度にたくさんやれよ
そもそもデフレ円高で、消費者は安い海外のものを買って、金が海外に流れてるよな
さらに子供手当てで日本の金を海外に流すのか?
275 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:26:52.95 ID:83A4kERMO
アメリカも三回目にして効果がでてきたしな。
日本の場合はデフレギャップ分を緩和する事で、財政出動なし、悪性インフレの副作用なしに経済対策に使えるぞ。
ゴミンスが意図しないで残した資産だなw
>>266 緩和してもインフレしない・円安にもならないんだったら
それは丸儲けということだ
悪影響ゼロで金を生み出し続けられるぞ
物価をあげるには物流をあげなきゃならんの
アホなのかね
278 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:34.78 ID:HiMsvhkG0
>>272 こんなところで吠えてないで、選挙に出ろよ。
279 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:27:57.78 ID:dYTIfDJX0
>>111 いきなりというのは嘘だね
検索すると数年前の時点でも名前が出てくるよ
それとリフレ派の胡散臭さには辟易している
おれはああいう人達大嫌い
280 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:02.98 ID:2s4pEOc/0
>>268 でも製造業とかになったらその比じゃないからな
ましてやITとか
厳格な条件、ルールつけないと
結局一番いいのは土木建築だよねってなる
282 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/23(日) 11:28:04.86 ID:frDt/21w0
一番 波及効果が低いのは情報通信業です。
波及効果はマイナスだったはず。
投資するだけ無駄です。
ひょっとしてソフトバンクつぶせば 景気よくなるんじゃね?
そういえばソフトバンクが出てきてからだよな 日本経済調子悪くなったの
283 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:23.86 ID:IhVOZuDv0
>11
紙幣を3年に1回すべて交換する。その交換率は1万円→9500円とする。
これでどうだ!
284 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:28:44.81 ID:eqSRb15u0
>>277 国内の物流を上げるには金をばら撒いて消費させないとな。
285 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:39.65 ID:vmfJnflZ0
俺の記憶が確かならば
中近東諸国はイスラエルとアメリカが大嫌いで
経政会が自民党を主導してた頃までは日本を大好きだったはず
とりわけ日本赤軍の人気は凄まじく、彼等の名前を子供達につけるというのが流行し
重信房子は1970年代まで中近東で最も有名な日本人だった。
イラク戦争で日本が米国を支持した頃から中近東での日本の評価は急激に下がり
日本に対する好感度はほぼ0になったと記憶してる。
とりわけ安倍総理の「イランは悪の枢軸国発言」で日の丸油田だったアザガデン油田をイラン政府に没収されたのは記憶に新しい。
286 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:29:52.38 ID:Ba25LEvS0
>>262 セーフティネットの話しじゃなくて雇用と所得の拡大の話しをしているんだが。
雇用と所得を拡大させたいなら規制強化した方がいい。
特に所得は規制緩和で競争が激しくなると人件費が抑制されるからな。
金融緩和でデフレ脱却しても所得がなかなか上がらないという事態は十分考え
られるから、その時は各分野の規制強化の必要性が出てくると思う。
287 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:45.90 ID:TXYaFX1C0
>>282 だよなw
IT化するほど人手いらなくなる
土木はメンテ維持もあるし
社会インフラとして日本人の資産にもなる
288 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:30:51.96 ID:lER/u+gI0
>>1 >実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない。
だから、公共事業も一緒にやるんだよ。
>>283 それを簡単に実行できるのがインフレじゃね?
290 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:05.60 ID:eqSRb15u0
日銀が国債を引き受けると、インフレが止まらなくなる理由は、しごく簡単。
実は直接でなく間接であっても、バランスシート内の比率が増えると危険。
日銀が国債を引き受けたり買い付ける量が増えると、日銀のバランスシートが国債で埋まる。
インフレが加熱した場合、日銀がインフレ抑制する方法は、
金利を上昇させるか、売りオペを行うしかない。
この中で、金利を上昇させるのは、短期的に効果が余り期待できず、
メインのブレーキは、資産売却の方。
ところが、金融緩和時は金利が低く、その時期に発行されてる国債は低金利。
そして、インフレ時に発行されている国債は金利がインフレ率より基本高くなる。
つまり、日銀のバランスシートを占める資産の大部分が低金利の日本国債になると、
インフレ抑制しようと思っても、市場に売る資産が余り無い(高金利の国債が市場にある為、低金利国債は売れない)。
つまり、日銀が国債を抱え込みすぎると、インフレを抑制する為のメインのブレーキが、
機能しない状況になってしまう。
これは中央銀行が国債のマネタイズを行うべきでは無い理由として、
常識的といえる事。
ちなみに、このメインのブレーキがクラッシュしてない国ですら、
インフレ抑制は難しく、インフレ抑制政策であるターゲットインフレ政策を採用してる国でも、
平気でインフレ目標はこえまくり、尚且つ不況になっているとこが多い。
日銀に国債引き受けてインフレにというのは、
ブレーキ壊しながらアクセル踏み込むような愚行。
米連邦準備制度理事会(FRB)はドルを3倍に刷り、インフレ目標を2%に設定しているが、
インフレ率は1〜2%にとどまり、長期金利は低水準のままだ。
293 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:31:43.89 ID:emWysgX90
>>274 海外に金が流出することで円安になり、貿易黒字が増加して、景気を刺激するんだよ。
294 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:04.60 ID:rkAfjj4IO
>>282 俺もソフトバンク嫌いだが、景気低迷次期とはかぶってないだろ
個人的にはパチョンコ屋のCMが深夜帯からゴールデンタイムにまで這い出てきた頃からだと思う
少子高齢化で老後の不安があるから、老後の生活資金を溜め込み
需要が伸びずにデフレになる
結局、老後の不安を解消しないと需要増には結びつかない。
老後の不安を解消するためには、若い労働者を増やすしかない。
296 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:22.28 ID:dGyxiLrr0
>実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない」
わざわざナンセンスな仮定の上で論を進めるなんてw
金融緩和で銀行から企業に低利の金が廻り、円安で輸出コストが改善すれば
輸出関連企業の投資意欲は高まる、その結果・・・
設備投資が拡大され、下請け企業への発注・関連する原材料の購入が増え
それらと共に様々な消費が生まれれば景気は活性化し雇用も増える
だから政府の税収が増え財政を補填できる
>>282 孫の後追いやった堀江潰してさらに悪くなった。
在日だから嫌ってるのかもしれんが、
ああゆう成金がガンガンでて既存勢力と入れ替わる社会になったほうが
景気はよくなるよ。
アメリカなんかがそうだ。
298 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:32:46.37 ID:vmfJnflZ0
>>290 事実を話すと反論せずに「レッテル貼り」で対抗ですか
御苦労様。
安倍さんが世界最大の日の丸油田である「アザガデン油田」をイラン政府に没収された事実はレッテル貼りで消えないんだがなw
>>291 多くの場合、ハイパーインフレは他国通貨建て債務が原因になっていると思うんだが、
純債権国でのハイパーインフレって歴史上に例があるんだろうか?
300 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:13.41 ID:E64eqMYi0
まだ何もやってもないことで、騒ぐのはやめてくんないかなぁ。
301 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:47.18 ID:PL+dywI+0
需要に相当するところの「公共事業」に触れないのは、いくら何でも不自然
302 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:33:55.46 ID:emWysgX90
>>286 じゃあ共産党にでも投票しとけよw
規制緩和による民間投資増加は、自民党政権公約の一部だから。
金融緩和、公共投資、成長戦略は3点セットだ。
303 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:00.84 ID:eqSRb15u0
>>291 それ財務官僚の言い訳。
むしろ彼等は素晴らしいくらいコントロール出来てる。
彼等はデフレ率を完璧にコントロールしてるしなw
304 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:32.13 ID:HiMsvhkG0
>>282 ソフトバンクにそんな力はない。
デフレが続いてお金が回らなくなった層に
後進国品質のサービスを提供するのがソフト
バンクのビジネスモデルだろ。
305 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:34:36.40 ID:MkwEoHxcO
アツモノに懲りる前からなますを吹く
>>287 情報革命的なことは起きたけど
移動手段は変わらないからね
307 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:16.21 ID:Ba25LEvS0
>>297 ところがそれだと雇用がなかなか回復しないんだわ。
アメリカがまさにそうだ。
308 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:35:54.32 ID:TXYaFX1C0
>>299 あるわけない
所有する外債のほうが圧倒的に多いのに
309 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:06.33 ID:sFE8hSR20
310 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:12.11 ID:eqSRb15u0
>>298 没収された理由は安倍さんでは無いよw
身勝手な偏ったイデオロギーで検証しないで貰いたい。
左翼さん(おおわらひ)
311 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:22.76 ID:vmfJnflZ0
超円高なのに原油価格だけは高騰し続けてるのは
@日本での原発中止
Aホルムズ海峡閉鎖への恐怖
Bイラン情勢
C中国の原油需要増大
D日本石油公団の整理
日本だけ原油を高く売りつけられてる主因は実はD
小泉さんが石油人間ブッシュに命じられて石油公団を真っ先に潰したのが全ての原因。
312 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:36:28.77 ID:HiMsvhkG0
>>297 それはさすがに孫さんに失礼だな。
堀江は株屋の駒だろ。
313 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:00.60 ID:Qmui5TE60
>>262 規制が取り払われてない場合
そこで雇われてた人の消費支出は減ることはないわけだから
その消費支出がもたらした雇用も減ることはない
インフレの状態が持続的に起こってる場合はパイの拡大が起こってて
規制緩和のマイナスを打ち消し効果が大きくなる
そうじゃない場合は規制緩和のマイナスがモロに表われる
つまり規制緩和の効果を最大にするにはインフレの維持することが必要なのに
デフレになったことで規制緩和の効果を打ち消して大きなマイナスをもたらしてる。
ようは規制緩和の効果も金融政策に失敗したら台無しやでって話しやん
ハイパーインフレになったら100万円バラまいてやるよ!!!
315 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:34.66 ID:evFKkcct0
経済理論なんてどうとでも結論づけられるからな
どんな意見でもそれなりに理屈付けができちゃう
結論ありきで、そこに導くためにあっちこっちから各論を集めてくる
時にはマクロ、時にはミクロ、それでダメなら最後にゃ心理学まで遡る
実践せずに議論ばかりしててもまったく埒があかないんだよ、経済なんてもんは
316 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:37:51.21 ID:Ba25LEvS0
>>312 堀江はユダヤと在日コミュニティの捨て駒だったなww
317 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:08.27 ID:emWysgX90
>>301 公共投資は、需要と同時に供給も産むから。
需要だけが増えて供給が増えない政府支出なら、最強なのはナマポバラマキだな。なんせ、貯蓄禁止だから。
2つのピラミッドは1つのピラミッドの2倍良い。
死者のためのミサ2件は、1件のミサの2倍良い。
しかし、ロンドンからヨークへの2本目の鉄道は2倍良いわけではない。
(ジョンメイナードケインズ/一般理論)
318 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:19.82 ID:xFdnMwE50
デフレの原因は消費税と低賃金。
これに気が付くまで、どうにもならない。
319 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:38:59.53 ID:e3LRct5O0
結局、公共事業って言ってしまうのは自民の支持団体へのお礼と、過去高度経済成長期の成功があるからだろう
公共事業が悪いって訳じゃないけど、景気が世界的に冷え込んでるのにその都度公共事業で景気回復手段とるつもりなのか?
これじゃあ民主から自民に変わっただけで何も意味のない政権交代だよ
>>307 今しばらくは無理だろ。もっと基本的な話さ。
321 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:05.72 ID:vmfJnflZ0
322 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:30.83 ID:n10Avcu10
地域振興券みたいなせこいことしないで期限付きで500万くらいバラまけよ^^
323 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:34.81 ID:eqSRb15u0
>>317 生活必需品では経済は潤わない。
これ常識な。
324 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:42.32 ID:MkwEoHxcO
アクセル踏む前からブレーキを踏んで何もしないで20年間デフレ街道まっしぐら
325 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:39:50.69 ID:4+ltCxBW0
そうとう景気が良くならないと失業率は下がらないよ。
答えは、怠け者が多いからw
怠け者は、ここで働かないと損をするくらい景気回復しないと
仕事はしたくありません。
326 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:01.33 ID:sFE8hSR20
>>318 消費税と低賃金が何によって引き起こされるのか
そこやろな
327 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:40:32.56 ID:3QDmANde0
貧乏神の白川には早く辞職してもらわないと。
328 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:00.89 ID:Ba25LEvS0
>>319 散々2ちゃんでも議論されたが、結局のところ公共事業以外に有効な手段がないのですよ。
>>312 堀江のほうがえげつないだけでやってることは似てるんだな。
まー調べてごらんよ。
330 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:41:47.99 ID:vmfJnflZ0
現在のデフレは橋本龍太郎が消費税3%→5%に上げた事から始まってるのだから
5%をまず3%に戻せば治るんじゃね?と思うのが常識的な考え。
しかし、その常識が政治家には通じねえw
331 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:24.83 ID:lER/u+gI0
>>291 政府が公共投資を減らすなりすればよい。
政府と日銀はアコードを結ぶんだから。
332 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:42:32.51 ID:sJ6U11wA0
貧乏人に
消費税増税して払え、低賃金で我慢しろ、年金もカットするぞ
って言いながら
貧乏人がモノを買わないって
矛盾したことを平気で言ってる財界がいる間は、絶対に景気は良くならんよ。。
真面目な話をすると、日本発の原油高騰エネルギー危機というのはありえない話じゃない気がする。
通貨の大量発行により需給に関係なく円の価値を薄める強制駆動型のインフレを起こした場合、
現金資産を持っていると単に価値が減っていく。
よって、何かに投資しないといけない。
それが株とか社債とかの事業資金に向かえばいいんだけど、商品に向かうと面倒なことになる。
土地なんかは総量規制の悪夢があるから、全力買いはしにくい。
となると、日本政府のコントロールの及ばないところに資金が流れていく。
この段階で資本家の目に留まるのは、やっぱり原油ということになりかねない。
そうなればインフレから逃げた膨大な資金が原油に投下される。
貯蓄大好きであんまり投資市場に流れていなかった日本の巨大な資本が原油に向かえば、
その辺のヘッジファンドが束になってもかなわないような影響力がある。
「よく金融緩和をするとハイパーインフレになるとかリスクがあるとか言われているが
リーマン・ショック以降、アメリカ、欧州はバランスシートを2倍、3倍に拡大したわけ
ですけどハイパーインフレになってないわけですよ。少なくとも欧米並みに金融緩和を
したとしても全くリスクはない」
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 片岡剛士氏)
http://www.youtube.com/watch?v=9rvPtfWgDUg (動画の25分あたりから)
335 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:02.47 ID:MkwEoHxcO
やりながら考えて軌道修正してゆくしかないだろう。
やる前から自問自答繰り返して死ぬ気かよ。
社会科学は理論通りに行かないのだから。
あれ?もしかして金融緩和して数日で結果出るとか思ってた?
最低でも半年ぐらいたたないと結果みえてこないだろ
337 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:43:31.84 ID:eqSRb15u0
>>329 捕まらない孫の方が有る意味えげつないんだよ。
買収した優良企業の資産をSBに移して父さんさせるとか。
韓国に日本の年金センター作るとか。
>>330 減税は大事だな。政治家というより財務省が分かってない。
麻生あたりは分かってるみたい。
339 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:17.97 ID:Bfx+EMUi0
産経も小林はダメだな。
340 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:44:31.24 ID:sFE8hSR20
>>330 3%とはいわない、せめて4%にしてほしい
それがむりなら4.5%でもいい
それもむりなら4.6%でもいい
円安は輸出企業の業績を回復させるけど、一方で輸入品の価格を押し上げるから
一般消費者にとっては増税と同様、消費マインドにブレーキが掛かる可能性があるよな
匙加減が難しい
342 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:30.83 ID:BR/OY/uQ0
朝からウザイ 丑の日曜出勤 おまえ嫌われてるぞ
343 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:39.28 ID:vmfJnflZ0
消費税下げって本当に難しいんだよな。
ローマで絶大な人気のあったネロ帝だって
当時、5%だった消費税を景気対策のために0%にすると宣言したんだぜ。
それを元老院が激怒し、法案を潰し、ネロ帝が放火したと冤罪までかけて死刑にし
現在まで世界最悪の皇帝の汚名を被せちゃったくらいだからな。
日本でも同じ事が起こる可能性は高い。
344 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:45:49.59 ID:eqSRb15u0
>>333 2%のターゲットの規模ではスパイラル起こすには全くの玉不足って知ってる?
345 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:01.34 ID:MkwEoHxcO
期間限定で減税キャンペーンでもやれ
あと海外旅行には税金をかける。ジジババが国内で金を落とすように仕向ける。
346 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:46:18.75 ID:Ba25LEvS0
>>333 マジレスすると小泉から福田政権にかけての原油高がそれなんだが。
金融緩和だけやっても金が投機に向かうだけだから、今回はそうならないよう
に、刷った金を国が借りて公共事業をやるのですよ。
347 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:47:07.59 ID:TXYaFX1C0
インタゲ派は穏やかなインフレを目指す穏健派の金融政策なのに
インタゲ反対派の論理は極論ばかりで滅茶苦茶なんだよな
馬鹿ばっかり
>>1 銀行は日本の商社のように積極的に海外に開発投資せよ。
日銀が金刷っても、銀行が日本国債買ってたら、変わらんでしょ。
>>337 ははは。見方をかえればその通りだな。まー同じ穴のムジナさ。
経済競争に堀江は負けて孫は勝っただけ。
350 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:12.41 ID:vmfJnflZ0
>>348 >積極的に海外に開発投資
それが石油公団。 たった1兆円の累積赤字があった程度で小泉に諸悪の根源とされて潰された。
しかし、実際はオイルメジャーからの原油買取値に大きな影響を及ぼし
日本がある程度、原油を安く買える役割を果たしていた。
>>27 わかりやすいね
円安にふれただけでもインフレ政策に効果があったと言えるのでは?
現状の方が良いというのは、自分達だけは逃げ切れる、と言ってるのと同じ。
経団連は「危機的状況だから定期昇給制度は廃止」だと言ってる。
今は危機的状況なんだよ。
お金を刷ってもインフレが起こらない=税金徴収する必要がない
むしろ積極的にやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:49:55.69 ID:iEQa9+Im0
貧乏神白川www
厄病神白川ww
354 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:16.20 ID:eqSRb15u0
>>352 それを財務省が嫌って
インフレを妨げてるんだよね。
白川は正しくないわけではないんだけど、
もーあいつが顔だすだけで円高に振れるくらいの貧乏神。
とりあえず首きっとけ。安部。
356 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:48.59 ID:zla9VSj20
【日韓友好】 「第1回キムチグランプリ」、
一般参加者の試食で決める
東京・新宿区の大久保公園、「日韓交流おまつり」の一環 9/29
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346284245/ 委員 秋山 耿太郎 日本新聞協会 会長
委員 石川 聰 共同通信社 社長
委員 石?啗 孟 日本雑誌協会 理事長
委員 井上 弘 日本民間放送連盟 会長
委員 金 龍濤 在日本大韓民国民団 東京本部 団長
委員 朴 忠弘 在日韓国商工会議所 会長
委員 松本 正之 NHK会長
委員 山本 忠人 富士ゼロックス(株)社長
委員 柳 誠 韓国企業連合会 会長
委員 呂 健二 在日本大韓民国民団 中央本部
殆ど在日(通名)・帰化人な件
357 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:51:53.43 ID:JAY3nnck0
消費税増税を止めない限り、デフレは止まらないよ。
358 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:25.04 ID:vmfJnflZ0
昔から言われてたけど「消費税は打ち出の小筒」で一度、制定したら上がる事はあっても
二度と下がる事は無いと導入前から散々言われつくした。
実際、竹下総理が導入したら、まさに予言された通りになったw
359 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:52:41.61 ID:xSPa3clH0
>>341 その危険もあるが、同時に円安によって国内に雇用が生まれる。
で、当たり前だがこっちのほうがはるかに重要。
360 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:28.73 ID:B5W3DBVtO
需要供給が不安定な大量生産できるものを物価の基準にするからよくない。
需要が限られたものを大量生産したらデフレみたいな評価になるだけで、実際はインフレだったりするんだ。
国民は騙されている。
361 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:39.42 ID:7ms4HTZs0
>>357 それは違う。
毎年消費税を上げていけばCPIは上がっていく。
たぶん自民党が目指しているインフレとはそういう意味(消費税増税)なんだろう。
362 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:54:46.24 ID:OpjNm+tf0
円安→海外で日本製品が売れやすくなる→生産増加に対応するため増員→雇用回復→景気回復
ひねった考え方はいらない。今は円高不況だから円安にすればいいだけ。
>>341 このミンス政権の間、円高メリットが消費者にあったとは思えないね。
>>1 よく見たら産経の記事じゃなくて、産経の編集委員を担当してるやつがzakzak向けに書いた記事じゃん
スレタイは正確に書けよ丑
>>346 おいおい日本があの資源バブル起こしたのかよ
>>366 BNFはそういってる。俺もだいたい同意してる。
368 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:24.90 ID:wcyNbEah0
物価が上がらなくたって、景気よくなりさえすればいいんだ
369 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:58:27.31 ID:tJxwdyom0
出来るか出来ないかわからない夢を語るのは左翼代名詞なら、今の自民党は左翼ってことじゃ・・・
そもそも100年安心虚偽で失敗しているのに。
え?
緩和してるのに物価が上がらなかったら天国だぞ。無税国家誕生だから。
実際は、そんなことにならずどこかで上がるけどな。
所得の再分配のために手取り年収を最高1000万円に規制。超過分の収入は目的税として徴税し、国債償還費と、年金財源にあてる。
外国資本による日本企業の株式保有を認めない。投資信託の販売禁止。
372 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:59:21.30 ID:vmfJnflZ0
一年限定で消費税無料
住宅取得税無料
自動車取得税無料 の一大キャンペーンをしてみたら?
多分、かなりの需要が喚起できる。
麻生総理の家電・自動車キャッシュバックキャンペーンもかなり効果があったが
その10倍は効果が認められると思う。
373 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:05.05 ID:Kkdwt/6+0
ゴミの中から札束が出ることを考えると、人間、消費って
簡単に出来ることじゃないんだな。
インフレになっても欲しくないものは欲しくない
たくさん美味しいものを食べても病気になるし、
色恋も面倒くさいし・・・
世の高齢化のピークが過ぎるまで需要の喚起はムリだな
374 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:00:29.59 ID:lER/u+gI0
>>361 >たぶん自民党が目指しているインフレとはそういう意味(消費税増税)なんだろう。
さらっとウソ書くなよ。
安倍ちゃんは、消費税増税は景気を見て判断すると言っている。
>>341 一般消費者は円安円高よりもインフレデフレで消費マインドが決まるんじゃないかな。
バブル崩壊前はずっとインフレだからモノを皆さん積極的に買った(バブルの頃は土地や株も)、何故なら現ナマの価値はインフレだから目減りする。
円高で儲かる企業、円安で儲かる企業それぞれだろうが、インフレ傾向+企業が内部留保を投資や労働者に使う、の二点がセットになれば経済環境は変わると思う。
376 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:28.28 ID:sFE8hSR20
>>372 特定分野へのキャッシュバックキャンペーンは
毎年分野を変えたりして続けたほうがいい気がしちゃう
377 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:32.04 ID:9rLzdrfhO
>>1 > 2006年に量的緩和をやめ、ゼロ金利解除を行うもバブルはすぐに消え、再びゼロ金利にもどる。
安倍政権時、この日銀の罪は大きい
さらに言うと20年間デフレを作ってきたのも日銀
これから日銀がバッシングの嵐になるだろう
それだけ日銀の罪は大きい
日本の経済、若者の将来を返せ!
緩和しても物価が上がらないことの、どこが悪循環なのかが良くわからんw
379 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:02:49.77 ID:xSPa3clH0
>>362 それだけじゃなくて円安によって国内の労働力が相対的に安価になるから
輸出企業でなくても国内に工場が戻ってくる。
当然輸入製品も相対的に割高になるから国内で生産された製品の競争力も高まる。
要は円安は様々なルートで雇用を拡大できる。
381 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:04:02.18 ID:vmfJnflZ0
>>375 三角合併解禁、労働規制緩和、株主代表訴訟のブームで企業が労働者に金を使う時代は
二度と訪れないと思う。これこそ小泉が日本人に残した最大の爪痕だと俺は思ってる。
>>373 実際、紙幣が少なければ買えない
だからデフレになる
>>379 そもそも絶対的に労働力が高いので流出の流れは止まらない
雇用環境の悪化は世界的流れもあるが
叩くならコイズミよりケケだろな。あいつはやりすぎだ。
385 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:06:10.05 ID:Q+4VnG0Y0
はなまるうどんのかけ(小)が105円から190円に上がった。
スナック菓子類や調味料だって値段は据え置きでも内容量が減ってる。
騙されるなよ。
この10年ぐらい家計消費支出はほぼ横ばいらしいけど
富裕層の家計消費は 8兆円ぐらい、率にして 40% ぐらい減ってるらしい。
消費税を作って5%まで引き上げる一方で
景気対策と言いつつ富裕層の所得税軽減で優遇してきたのに
景気の足を引っ張ってるのが金持ちなんだもんな。
消費税増税で庶民の消費の足を引っ張って
富裕層の優遇で税収減らしたのに消費減で景気の足引っ張って
自民党ってほんと糞だな
387 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:06:50.03 ID:wcyNbEah0
>>370 円安になるから、輸入物は必ず上がるよな
海外の労働力と戦うなら
最低賃金の撤廃は必要だ。
内容量が減ってるのはデフレだよw馬鹿かw
あと牛丼の値段気にしてるやつは底辺すぎるから話にならん
駄菓子レベルも買えないようじゃ他の国で生きていけないぞw
390 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:33.86 ID:vmfJnflZ0
>>386 所得税の累進上限は絶対に引き上げるべきなんだよな。
庶民に一切の痛みを与えず軽く数兆円の財源はできる。
でも、自民党の支持層がその金持ちだから
絶対にそれはやらないわけだが・・・
391 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:08:37.20 ID:sFE8hSR20
>>388 恐ろしいな、時給350円とかきちゃうぞそれ
>>362 日本は優秀すぎるって説もあるよ。
円安にしてもまた直ぐに円高に戻る。
結局日本は頑張りすぎて技術革新や無駄を削減して、いい製品を安くつくる努力を常にして貿易黒字を目指すから海外投資家は円が非常に魅力的なわけ。欧米が良くないならなおさら。
銀行や企業が海外投資をたくさんして円安に向かわせ続ければいい。
393 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:10:49.40 ID:gBg/I+2WO
>>373 そうでもないさ。
俺に一千万渡してみ。
一瞬で消費してみせる。
>>359 2002〜2007年の円安バブルで確かに雇用は増えたけど
非正規が急増しただけだからな。
しかも、一人あたりの給料が増えるわけでもないから
一人一人はより安いものを求める動きは変わらなかった。
で、今の現状。
>>391 いいんじゃないか。
そういう会社があったとしてそこまでしないと戦えないブラックということが認知されれば。
>円安になるから、輸入物は必ず上がるよな
ない、180円くらいになるまでは為替変動リスク分が大半の商品は
価格に含まれている。商売したことのないようなゴミニートや
底辺が喚いているのかw
現在の円高でもそれほど価格が変動してないのは当たり前w
397 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:11:26.79 ID:xSPa3clH0
>>383 いや労働力って単純な労働だけじゃないよ?
日本の労働力は勤勉性や細かい作業への適性が優れてるし。
政治的なリスクもはるかに国内のほうが小さい。
選択には中国や東南アジアの政治的リスクも勘案される。
>>367 当時の原油高って色んな要因が重なったからじゃね?
日本からの投機マネーなんて大した額じゃない
あれはアメリカバブルから溢れたファンドの金が原油に向かっただけ
>>392 それを言う前に、まず、欧米並みにお札を刷らないとね
400 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:12:52.59 ID:vmfJnflZ0
>>392 中国が米の中型オイルメジャーを買い取ったとかIBMを買い取ったとかニュースになってるけど
日本もそれくらいはしないと駄目なんだよな。
とりわけオイルメジャー、鉱物メジャー、穀物メジャーは日本が買い取りして
絶対に損する事はないから。円高のうちに買っちゃえと思うんだけど。
支払いは日本政府が保有してる米国債でいいよ。
401 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:13:11.00 ID:sFE8hSR20
>>395 1億総生活保護になっちゃうでござるよ
そしてそれでブラックだとわかるのは新自由主義自体であるから
構造改革が一気に進むだろうな
物価が上がって給与が増えても一度デフレを経験した人は物を買わなくなるだけだろうね
今の状況じゃいくら緩和したって、市中にはお金回らないのがわかっているのに。
バブル以降、借金が悪いことになって企業がバランスシートを小さくしているから
銀行の金が貸し出しから国債へ回っている。
金融緩和と言って国債を日銀が買い上げているけど、売り手は国内金融機関でしょ。
結果、銀行の預金準備率が上がり続けているのだから、それを下げさせるようにするのが
まず手をつけるべき政策。
オバマがやった設備投資減税、一括償却を認めたやつのように企業が借金したほうが
メリットがあるように仕向けるだけで市中にお金は回るようになるし、企業活動は
レバレッジの効かせた形になるから経済は大きくなるよ。
>>397 >日本の労働力は勤勉性や細かい作業への適性が優れてるし。
どこと比べての話だ?
多少の円安になったとして一つの事例としてgoogle nexus7を日本で生産して19800万 198ドルでだせるのか?
維新支持してる馬鹿って大半ブラック企業の二代目ドラ息子とか
ゴミニートばかりだからな。そりゃインフレには反対だろうw
インフレになると従業員には逃げられるしニートは親の金が目減りする。
406 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:15:41.16 ID:vmfJnflZ0
>>401 アメリカが現在そうなってる。
ウォルマートの社員の大半がパート社員でなおかつ生活保護を貰ってる。
しかもウォルマートが生活保護マニュアルを発行しており
全社員に生活保護申し込みを強力に勧めている。
それが米国民から激しい非難に現在晒されている。
国土防衛強靭化策の一つとして
自衛隊の業務にインフラの整備管理維持を加えて予算つぎ込めばいいんだよ
非常時だけでなく常時でも国土の安全に勤めればよろしかろう
>>403 日銀が金融機関に資金を国債買い切りの形で供給したとしても、予想インフレ率や株価に明確に影響を
及ぼすことで総需要を増やさない限りは金融機関の口座に滞納されることになるでしょう。
しかし、日銀の国債引き受けを行った場合には、日銀から政府に手渡された資金はそれを使う主体が
消費や投資といった形で実際に支出として結びつくのです。日銀の国債引受けによる財政・金融政策の
ポリシーミックスは、財政政策が持つ乗数効果に、金融政策がもたらす効果が確実に加わるという点がポイントです。
(片岡 剛士氏)
>>403 借金がわるいことというか、
バブル以降の銀行の貸し剥がしを目の当たりにしてるからなあ。
相当えげつなかったらしい。
410 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:17:49.87 ID:aQb8Ybb+0
>>388 賃金下げるのと同じ効果の政策あるけどな
円安にすればいい
1ドル75円から110円まで円安にしてみろ
ドルベースだと日本の労働賃金が安くなる
411 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:18:04.48 ID:HiMsvhkG0
>>366 そうだよ。福田みたいなのが総理になったから、外人が資金を引き揚げた。
この行き場を失った資金が池のように小っちゃい商品先物に流れ込んだ。
>>401 一億総生活保護もまたよし。
いつまでも低レベルの製造業にたよって
海外の労働力と戦うということがどういうことかみんな理解できることだろう。
413 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:18:06.14 ID:FDUe5l2g0
>>281 真面目な話で、
今、土木、建設で外国人見かけるより
製造、ITで外国人見かけるほうが多い
ITなんか入札条件のための資格貸しでいくらみたいな
中抜き体質が制度的に進められている
414 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:18:29.86 ID:HiMsvhkG0
何で経済政策の金融緩和の部分だけを
とりあげて、あーでもないこーでもない
って話になるんだろう?
416 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:19:25.02 ID:FDUe5l2g0
>>410 意味があるかどうか分からないけど
インフレと平行して最低賃金も上昇させれば良い
417 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:19:27.77 ID:vmfJnflZ0
>>407 それ、ローマ帝国や中国人民解放軍と基本は全く一緒。
現代戦では陸軍兵員の数は重要視されないから、これ以上の兵員増員が難しい上に
自衛隊員も兵器の高度化が進んで、その訓練に勤しまないといけないから
土方作業などしてる暇は実際あまりない。
>>381 なるほど。労働者は組合つくって経営者と交渉しないとだね。
中国みたいに賃金上げしなければ工場燃やすくらいの気持ちで…
大体派遣連中って大半氷河期のできそこないじゃん。
なんでそんな奴が左翼と一緒になってるの。
どうせ大手が良いってリクルートのステマに誤魔化されて
いったんだろw
420 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:20:25.53 ID:HiMsvhkG0
>>406 ウォルマートは苦肉の策でそれをやってるんだろ。
非難されるべきはナマポを配って票に代えている黒い大統領だろ。
>>411 サブプライムバブルも100年に一度の金融危機も福田がおこしたか。
すげーやつだったんだな福田。
422 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:21:07.32 ID:sFE8hSR20
>>406 日本もそのコースになってしまうか
>>412 まあそうではあるが
日本は知的財産に対する考え方も法整備もあまりにも遅れているのが痛いところ
423 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:21:31.80 ID:FDUe5l2g0
だからさあ
中韓見習えって言えば楽っちゃ楽なんだよ
東京なり大阪なり大都市を特区指定して
そこだけインフラ投資しちゃえば良いんだから
で、世界ランキングは都市名で比較すれば良い
それじゃあまずかろうとがんばっているだけでさ
産経は経済関連は田村秀男に任せておけばいいのに・・・
425 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:22:28.77 ID:JAY3nnck0
消費税増税は止めて、安倍の言う金融緩和と財政出動やれば効果はある
、増税が背後にあるうちはダメだろう。
426 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:22:55.04 ID:vmfJnflZ0
>>420 ウォルマートって世界最大の小売業者で西友を初めとして
全世界の小売業者をどんどん買収してるよ。
金は有り余って仕方ないけど従業員に還元する気は微塵も無いんだよ。
新自由主義の国の会社だけある。
日本企業も小泉以降はウゥルマートと同じようになった。
427 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:23:33.01 ID:TckKSMfj0
きっと一部の逃げようのない物(公共料金とか生活必需品とか)だけが1割2割値上げになるんだよ。
それ以外は今と同じ感じで下がり続ける。
今以上に悲惨な状態。
>>395 アホだろお前
経営者ってのは人件費に金使いたくないから最低賃金まで下げられるなら絶対下げてくる
いくら儲けても人件費に金かけない鬼畜経営者ばかりだ
外食産業わかってないだろお前
429 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:23:54.03 ID:xSPa3clH0
>>404 最終的な単純組立工程の例をもってきてもしょうがないだろ。
別に単純作業がすべて日本に戻ってくるなんて極論は言ってないし
そもそもそれが可能だとしてもそうすべきではない。
精密部品生産や熟練技術を必要とする労働が東南アジアにシフトしていくのに歯止めがかかるだけでも大きい。
今は超円高だからわざわざタイやベトナムに行って一から教育して労働規律を教えたりしてるところもあるが
長期的な円安を見込めるなら海外移転ドライブにはブレーキがかかる。
>>417 中身は土建屋のDQNでいいんだよ
命令系統さえしっかりしてれば
有事に際しては予め確保している人材を振り分けて教育すればいい
高度な武器を使える人材は現状枠で維持していけば良い
尚、お花畑な意見なのは自覚してる
>>394 いや、正社員も増えてた事は増えてたんだ
財政出動がなかったんだよ、だから実感なき景気回復だった
その反省から今回は大きく財政出動して大きくはずみをつけるっていうんだろう
今も年間70兆円規模で増え続ける国債残高700兆円があるかぎり
日本人の財布の紐が緩むことはない。
いっそのこと今デフォルト起こしたほうが30年後の日本のためだ。
収入少ないやつばっかり増やすのは危険なんだよ。
いっぱい収入のある大企業の社長や幹部にはわからないだろうけどな。
欲しいものはあるけど、金がないから買わない。
↓
よく考えたら別に生きていくのに必要な訳じゃないし要らない。
収入が増えても消費は大して増えないだろうな。
これが今の俺。
434 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:25:29.05 ID:aQb8Ybb+0
>>406 日本だと吉本とそうかが同じことやってる
435 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:25:39.21 ID:LO2AMfN+O
それはない
ただ、ドル円だけ見て円安にならないって言って物価だけ上がるってのはある
> 実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない。
日銀に金融緩和させるよ。
でもそれだけじゃ駄目だよ。
財務省を説得して財政出動をするよ。
経済が自力で回るようになるまで、
政府が率先してお金を使って需要を生み出すよ。
それから経済産業省を説得して、
経済成長につながる企画を立ち上げさせるよ。
景気回復はこの3本柱でいくよ!って何度言えば分かるんだ。
>>428 外食産業に人が来なくなって潰れるだけだ。
いくらアホでも時給200円の仕事はしない
438 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:27:47.75 ID:vmfJnflZ0
>>436 安倍さんは根本的には支援者とブレーンの傀儡で
経済に関しては本格的に何も分かってないから
その路線は中途半端で終わる。
ブラック企業を追い込むにはインフレが一番最適。
奴ら必死にあれこれいって抵抗してるがな。
外人雇用さえキッチリ規制してれば大半は国外に逃げることはできん。
>>408 言わんとすることはわかるけど、現状はそうはならず、預金準備率が10年で4〜5倍になっているんだけどね
流動性の罠が怖いのは、中央銀行の金融政策が機能しなくなって
市場に余った資金が穀物や原油などの投機に使われて実態経済に
影響が出ること。
国債を日銀に引き受けさせて、その資金で消費税率を下げるとかすればいいのでは?
別に公共事業でもいいけど
>>431 財政支出なんてトータルでは横ばいだし
そもそも財政支出でしか景気動かせない時点で
経済終わってるだろ。
>>426 だから国が最低賃金上げて国民の生活改善しないといけないんだよな
鬼畜経営者は従業員が裁判起こして世間に知らしめればいい
和民の糞社長みたいになw
>>400 まさに。
電力会社は石油やガスをべらぼうに高いお金で買っており、ムネオ氏が言うようにロシアからパイプラインを引けば今より安く手に入るとか、北米のシェールガスとか。
もっとお金を海外に使って投資して化石燃料が安く安全に手に入れば、結果的に原発問題も変わるだろうし。
円高のうちに色々やってほしいわ。別にエンパイヤステートビル買わなくていいからさ。
>>428 ちなみにブラックといわれるゼンショーの近所のすき家の時給は
昼間880円 夜1100となってたわ。 最低賃金が700円の田舎でな
447 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:30:36.85 ID:ERqGrHuc0
物価上がりまくりなんだが
ガソリンとか
結果として米国での所得格差社会を日本に持ち込んだ愚かな日本企業の経営者。
成果主義は賃金抑制の道具としか思っていないとは情けない。
日本のデフレ経済の原因は、グローバル経済のなかでの人件費格差と需給ギャップと思っている輩が多すぎる。
所得格差の是正が急務だ。
449 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:31:05.24 ID:sFE8hSR20
>>442 建設国債として用途を決定させずに消費税分を引き受ける国債の中で処理して
消費税を廃止し所得税と法人税の税収アップを期待するとか
素人の俺みたいなのは考えちゃう
>財政支出なんてトータルでは横ばいだし
だから増やすんだろ。
452 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:31:43.57 ID:MIxiD/wh0
リフレ派の奴らって、インフレになって金利が上がりすぎる局面になれば
日銀が引き締めればいいってさらっと簡単そうに言ってたw
できなかったから前回バブルはじけたんだがw
緩和が効かないというならどんどん金刷って財政再建すりゃいいだろうが
無税国家の誕生だな
454 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:32:11.08 ID:vmfJnflZ0
>>437 日本企業と労働者を舐めてるでしょ?
ほんの数年近く前だけど前回の自民党政権時代に
中国人研修生が栃木のイチゴ農家で時給200円で一日15時間くらい
働かされてたのが事件になったじゃん。
最低賃金以下は不当だとして裁判に訴えたけど
「研修」なので「労働」に当たらないという理由で裁判に負けてたじゃん。
緩和を続けても物価が上がらないなら札をするだけで世界中を買い占めてしまえるねw
456 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:32:56.39 ID:Q9Nvj8mK0
物価を上げれば貧乏人は我慢して買わないだけから企業は倒産、失業者が増えてますます売れない。
日本人の貧困に対する我慢強さと耐久力は大災害・大飢饉に鍛えられて世界トップクラスだから舐めたらあかんよ。
457 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:33:04.41 ID:LO2AMfN+O
>>436 無理無理、喜ぶのは派遣会社だけだな
派遣会社が7兆も売り上げる様なシステムじゃあ、いくら財政出動しても更に派遣会社が焼け太るだけ
>>454 そういや農家がどっかで殺されてたよな
報いをうけるだけ。
だから外国人労働者をもっとたたけばいい
学生だろうが同罪。
人の確保が難しくなったら派遣なんて真っ先に潰れる業種だろw
>>446 それで深夜1人にして強盗入りまくっても利益出てたもんな
凄い会社だよ
外食産業はみんなブラック
463 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:37:06.14 ID:vmfJnflZ0
イチゴ農家が新聞社に対して反論してたけど
台詞がイカシてたよ。
「時給200円でも限界なんです!これ以上給与を上げたらうちの農家は潰れます!私達にクビを吊れと言うんですか!」
マスコミは何故か擁護してたけど、俺は「じゃ、廃業しろよ。というかクビ吊れ」ってテレビに向かって言ってたw
外国人労働者はもとから連れてこなければいいだけの話。
報いも糞もないわw問題をなぜわざわざ呼び込む。
あと日本人は外人に甘すぎるw
465 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:37:50.14 ID:lyzRbkuI0
466 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:38:32.60 ID:bu5r1M6OO
467 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:38:46.85 ID:aQb8Ybb+0
468 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:39:24.80 ID:FDUe5l2g0
>>465 そら、デフレベースだからだよ
なんで労組は民主党政権なんて支援しちゃったんだ
完全に給与の下方硬直性が悪い方向に出たじゃねーか
>>465 おいおいまだ実際にインフレターゲットが決まったわけじゃないぞ
2秒で賃金は上がりません(笑)by上念司
470 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:40:22.50 ID:LO2AMfN+O
日本の雇用の問題は、制度に問題があるから
いくら金融緩和だの積極財政だの公共事業だの言っても絶対に解決しない
企業は雇用調整が容易な派遣を雇いたがる
外国人労働者の問題もある
自民党から派遣法改正の話が出ない事が不思議でしょうがない
471 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:41:07.31 ID:sFE8hSR20
472 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:41:23.67 ID:vmfJnflZ0
インフレになれば賃金上昇するなんていうのはネトウヨの夢であって
絶対に上昇しないよ。それは俺が請け負ってもいい。全財産を賭けて断言できる。
ほとんどの経営者は究極的には賃金0円で24時間労働者を働かせるのが理想と考えてる。
>>465 デフレで企業マインドが低下してしまっているんだね
なおさら緩やかなインフレにしないとダメだね
マイノリティー・・・何事に付けても湧いてくる少数派
何を言っても何をやっても、こいつらは湧いてくるから、無視だな
475 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:43:39.82 ID:lyzRbkuI0
476 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:43:56.29 ID:aQb8Ybb+0
>>456 インフレの物価上昇って高い金額の物からだけどなw
需要と供給って知ってる?w
477 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:44:06.92 ID:vmfJnflZ0
まずは最低時給を一気に1500円に上げちまうのがいいよ。
外食産業とか値段が5割増しになって確実にインフレになる。
これがインフレへの特効薬だと思うけどなぁ
>>450 だからアメリカやイギリスみたいに金融で食ってく国に
これから日本もなればいい。
479 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:45:02.77 ID:lER/u+gI0
>>452 今回は、消費税増税という強力なブレーキがあるよ。
>>477 弱小製造業
外食産業が全部潰れるな。
みごとな特効薬
>>472 賃金が上がるように規制緩和してその結果としての景気向上=緩やかなインフレだろ
意図的なのか馬鹿なのか物の値段を上げることが目的だと勘違いしてる奴が結構いるな
482 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:46:18.33 ID:TXYaFX1C0
昔、外国人労働者の人と仕事したけど彼らはの缶ジュースは高いからという理由で
自販機で絶対に買わなかった。
会社の水道の冷水機で水を飲んだりペットボトルに入れたりしていた。
484 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:46:44.64 ID:NJfqIg080
企業がモノの値段を上げるには理由がいる。石油が上がったとか電気料金が上がったとか
海外から輸入する原材料が上がったなどがそれにあたる。だから値段を上げないと利益が出なくなる。
仕方なく上げる、それで売上が落ちてくる。ここまでは誰もが予想できる範囲だ。
つまりここから先の展開が無ければ弱いインフレも起こらないし、デフレは続くと言うことだ。
しかしこの「カベ」があることが解かれば打破する戦略は見えてくるはず。
実際試せる試案はいくつかあるが、まずは経済界や学会のように硬くなった思考力では
解決できないことはこれまでの長い「喪失年」でわかろうというもの。
もちろん議員とか行政から出てくるわけもないことは言うまでもない。
>>127 アメリカがコケて影響受けない国家など無い
嘘乙もいい加減にしろ
486 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:47:04.25 ID:vmfJnflZ0
>>480 淘汰はされるけど外食産業は絶対に潰れない。
牛丼が280円から500円になっても食べる人は絶対に居るからね。
というか底辺の人間達の給与が倍増してるんだから
むしろ外食産業など増える可能性が高いと思う。
487 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:47:06.32 ID:FDUe5l2g0
>>483 当然の感覚だろう。おれも自販機じゃ買わない
490 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:48:04.61 ID:lER/u+gI0
>>472 最低賃金を上げればよい。守らなければ違法。
491 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:48:08.25 ID:LO2AMfN+O
>>473 世界中の金融市場で動いてるマネーの量分かってないだろ
日本が単独いくら頑張っても通貨の調整なんて出来る量ではない
日本がいくら通貨を上げますと宣言しても、世界中の投資家が上がらないと判断すれば絶対に上がらない
ただ、下げるのは簡単だけどね
>>475 まだ野田内閣だぞ
自民は政策を発表しただけだろw
金融緩和のみだと実際に効果が出るのは3年くらいかかると言われてる
んで即効性のある財政出動をするわけ
補正予算が決まるのは1月中旬ごろじゃね
まだ実施してない政策がなんで今から効果でるのよw
>>478 アメリカもイギリスも金融で食ってけてないじゃん
>>486 実需が減るのに賃金が上がれば雇用を絞るだけ。
底辺は膨れ上がる。
そして外食なんぞしなくなる。自炊率があがるだけ
495 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:49:53.94 ID:lyzRbkuI0
>>492 選挙後の12/20の話なのに、その擁護はねーよwwwwww
496 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:50:20.61 ID:aQb8Ybb+0
>>471 じゃ良かったな
その金が株に流れ
日本企業が投資しやすくなるんだから
497 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:51:36.31 ID:vmfJnflZ0
>>494 実需が減るか?
底辺はエンゲル係数が高いから上げた給与分だけ
外食代が増えると思うが。
アメリカでさえあれだけの量の金融緩和しても中々不況を脱出出来ないんだから、
ましてや20年間不況の日本がちょっとやそっとの金融緩和で不況を脱出できるわけ無いわ。
やる前に考える期間が長すぎて手遅れになる傾向は日本の官僚だけじゃなく、企業にもいえるけど、どうにかならんのかこれ
500 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:52:38.03 ID:lER/u+gI0
>>497 生活防衛のために自炊するだろ。
バカ?
>実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない。
震災復興やインフラのリプレイス等やることいっぱいあるのに。
何であたかも金融政策しかやらないって印象操作するのかね?
>>497 お前はアホか?
吉野屋 松屋 すき家
かりに一社が50%値上げしたとする
その一社の売り上げは激減する。 それくらいはわかるな?
売り上げを確保するためにどう行動する?
>>330 インフレ抑止の消費税だからね
普通なら消費税減税だろうね
アメリカに出来て日本に出来ないとかw
緩和してもその分に銀行がなかなか手ェつけないから変わらないよ。
貸し付けの金利上限を引き下げて焦げ付いて来たらもう100兆緩和しろ。
国家的なアナフィラキシーショック
最低賃金引き上げると、失業者が増える。ミクロ経済の基本。
そんな危険な政策を民主党議員はやろうとしてた。
507 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:55:05.26 ID:JUNh0nKw0
「ハイパーインフレーション」「禁じ手」「制御不能なインフレ」などと、
定義が不明な印象論、抽象論を語って景気回復策を攻撃する反日勢力。
508 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:55:42.50 ID:vmfJnflZ0
>>500 おまえが馬鹿だよ。
給与が倍増するのに、なんで「生活防衛」なんだよwww
日銀工作員は
>>483 消費税10%になったら140円くらいになるだろうなw
あれほど日本人を馬鹿にしてる物はない
消費税3%→5%になっただけで10円値上げしたからなw
まぁ俺はアホらしくてコンビニや自販機でコーヒーなんか買わんけど
>>478 アメリカが金融で食っってるわけ無いだろ
農業大国だぞアメリカは
イギリスは資源豊富だし最近まで植民地有ったし
>>508 お前がアホだよ。いいかげんきづけ。
値上げして客が逃げない??どんなお花畑だ
しかもお前の中じゃ給料が倍になる非正規雇用が前提なのかよ。
おまえ時給換算で1500円以下の仕事してんの?もしかして。
おまえ働いてないだろ。まともに
513 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:58:09.04 ID:lyzRbkuI0
514 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:59:30.62 ID:lER/u+gI0
>>508 企業が、海外に逃げて、国内の雇用が無くなる。
外でのん気に、牛丼食ってる場合じゃないwwww
515 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:59:38.82 ID:oY8Rs0yn0
労働人口がどんどん減っていくのに、労働を通してお金をばらまこうとしても無理でしょ。
別のばらまき手段を考えないと。
516 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:00:06.11 ID:vmfJnflZ0
>>512 うーん。仕事をしてないかと言われれば・・・そんな一生懸命はしてないかもしれないが年収650万円です・・・
俺は外食産業の淘汰は起きると言ったが、絶対に外食産業は無くならないと言ったはずだ。
さらに底辺のものどもが給与倍増すれば将来的には現在より外食産業の数は
絶対に増えると確信している。
その過程で松屋の一件くらいは潰れるかもしれないが
長期的には絶対に最低賃金値上げは良い政策だ。
517 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:01:05.71 ID:7wD3bsH00
問題の本質は違うとこにあるのに、 日銀を悪者にして突破しようとしてる
インフレはじまって死ぬのは貧乏人だぜ
518 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:02:31.07 ID:LKDZ+iL30
だからー
緩和が足りないんだよ
で
今まで緩和してたけど
だめだったじゃないかっていうのはさ
今までそれすらやってなかったら
もっともっと円高になってたってことで
全くやらんよりよっぽどマシだったんだよ
>>516 だからおまえの会社で雇用保障してやれよ。
最低賃金あげていみがあるのは雇用が保証されてこそだ。
そして年収650なら時給1500円換算=300万ていどまで正規の賃金をさげるんだよ
520 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:03:06.11 ID:5HBQeutV0
インフレで金持ちが損するとか言ってる馬鹿が多くて情けなくなるな
>>493 アメリカの貿易収支は大幅な赤字だが、所得収支は大幅な黒字、経常収支は黒字。
イギリスはロンドンの金融規制が緩いし、ニューヨーク時間、東京時間とも時間帯が
被るので欧米のみならず、アジアの投資マネーもロンドンに集まってくる。アメリカも
イギリスも金融が国の重要な産業だよ。
522 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:04:07.14 ID:vmfJnflZ0
>>519 現状でも雇用が保証されてない上に毎年、賃金が低下し続けてるのに君は何を言ってるの???
いよいよ10万円紙幣が作られるのか。
524 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:04:24.41 ID:LO2AMfN+O
>>499 日本の経済はずっと米国依存だったし、経済もアメリカに引っ張られて成長してきたんだよ。
だから、アメリカが死んだら日本も死ぬ。
日本は、米国依存から脱却して生き延びる道を選ぶか、米国依存を続けて米国と心中するか2択しかない。
今は景気回復なんて無理、責める時ではなく守る時。
時が来るまで、嵐が通り過ぎるまで冬眠する時だよ。
>>491 はっきり言えば世界は二の次
国内のデフレが深刻なんだからな
デフレって通貨が高すぎるから起きる現象だし
526 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:04:50.19 ID:LKDZ+iL30
>>515 少なくとも今は国民が暇こいてるんだからさ
忙しくてどうしょうもなくなったら言えよ
>>516 でお前の会社なにつくってるの?
どんなサービス売ってんの?人件費を売り上げに転化できるの?
いや競争にさらされてる会社にいるような言動じゃないけどなお前。
だから子ども手当ばら撒くのが一番いいんだってば
529 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:05:57.49 ID:lER/u+gI0
>>516 海外との競争にさらされている企業への視点がスッポリ抜け落ちてる。
時給1500円なら、国内の工場は、そろって海外に逃げるよ。
輸出企業の人たちも牛丼たべると思うぞ。
そんで、顧客の減った牛丼屋も潰れるだろう。
まだ何もやってねえし、自民党政府も始まってねえ。
今までのやり方がだめなら違うやり方、それがだめならまた違うやり方。
そんだけの話じゃねえの?
批判するだけで案も出せねえ奴ばっか。
531 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:07:05.88 ID:LKDZ+iL30
>>522 あらあらかわいそうにね。
君の会社の人件費比率いくらですか?倍にして
やってけますか?
533 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:07:19.98 ID:vmfJnflZ0
>>527 サービス業だけどね。地方の。
まあ、それ以上は言わない。
534 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:07:35.86 ID:aQb8Ybb+0
>>330 イギリスでは消費税減税してるんだよな
まぁ日本の政治家は口が裂けても言えんだろ
真っ先に財務省がその政治家潰しに動くからなw
535 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:07:52.93 ID:VTP4zohi0
金持ちや十分蓄財した人にしか金が回らないし仕組みになってるのよ。
日銀券刷りまくっても、金がたまるのはお金持ちだけ。
金が必要な階層に金を循環させてボトムアップさせるには
高所得層と大金を蓄財してる層から政治的力で剥ぎ取って
配るしかない。
俺はこの手法は大嫌いだけどね
536 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:08:47.14 ID:pOPWgzeB0
失業率、特に若年失業率の改善と、
銀行がリスクを取っての貸し出し拡大は、
景気回復プロセスのかなり後(3〜4年後)になって実現するものだから、
そこまで本腰を入れて緩和政策を続けられるかどうか、
今までは途中まで行くと必ずビビって緩和を緩めるとか馬鹿なことを繰り返してきたから、
そこで手抜きをさせないようにムチを入れ続けられるかどうかが、ポイントだろうな
>>533 人件費比率は?
公務員とかいうなよ。アホ丸出しだから
>>499 リーマンショックまではアメリカ景気良かったけどな
539 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:09:39.72 ID:vmfJnflZ0
>>529 海外との競争企業のために人件費を下げるとか
おまいは経団連の会長かよw
ウォルマートの例が上がってるのに
わざわざ、もう一度、会社の儲けと人件費が直結してない説明をしなきゃ駄目?
>>516 なんにせよ働いてるのなら生きてるのに最低限の給与は必要だな。
しかしそれはどのラインか?とか難しいわ。
俺は日本は住居土地関係が日本は高すぎるとおもってる。
家計に占める割合も諸外国に比べまだまだえらく高い。
経営者は法でガチガチに締め付けたほうがいいよ。
ちょっとあいつら頭おかしいわ。
世界中が不景気なのに
日本だけが好景気になって良いのだろうか?
ヨーロッパの人々が好景気の日本の状況をみて
辛くなることだけは避けなければならない。
安倍しんぞーって本当に馬鹿だよな
あんなんに命預けてるのかと思うと慄然とする
>>539 だからお前の会社で説明しろよ。
おたくの会社の売り上げ人件費比率は?営業利益人件費比率でもいい。
>>535 金持ちが憎い、自分が金ないのはたまたま運が悪いだけだ
みたいな感じw
チビチビやってるから、そうなるんだよ
546 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:12:28.81 ID:LKDZ+iL30
>>528 所得制限つければいけどね
それも
だけど
ただカネ渡すだけより
道路の修理やったり公共事業もやらして配れば
建物やインフラが残るじゃんよ
>>511 アメリカは金融先進国。規制が厳しい日本と違ってアメリカは
いろんな金融派生商品が売られてる。日本はまだまだアメリカと
比べれば投資業務で遅れている部分が多い。ニューヨークが
世界経済の中心なわけだし。
>>547 規制緩くしたおかげでリーマンショックおこしたんだが。
アメリカもドル安で輸出を増やしたいから日銀とけんかになるね
ここでインフレ批判してるのはゴミニートばかりだなww
だからデフレッシュはいつもミスリードするんだよw
>>502 吉野家なんかいらね
TOYOTAや外需がしっかりしてくれたら
552 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:15:56.71 ID:vmfJnflZ0
>>546 かつての民主党案である
高速道路の出入り口自由化(道路の通ってる自治体が勝手に出入り口を増やしてよい)には
かなり期待してたんだけどね。どの自治体も出入り口は欲しいわけだから
競って建設するだろうなと踏んでたら、堂々と民主党はテーブルを全て引っくり返しやがった。
民主党政権が始まってからわずか半年の出来事だったよw
553 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:16:19.43 ID:VjjBosd60
名目成長率が目標だって行ってんだろ
>>551 だよな500円の牛丼屋なんてなくても誰も困らん。
市場が消えるだけ
555 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:16:51.64 ID:e1XYwnLF0
物価が上がるはあり得ない。
物価が上がるは妄想にすぎない。
グローバル化、コモディティ化が進む中では、物価があがるは難しいよ。
安倍の政策は時代錯誤の政策だな。
未だにインフレはダメと叫んで公共事業=悪という
マスゴミに騙されてるバカがいるしw
インフレは金持ちが得するだけってマスゴミにまた騙されてやんのw
インフレで得するの借金してる人や、持たざる若者なんだけどね
で、あいつらがバカの一つ覚えが公共事業のバラマキガーw
今、日本って何?デフレなんだよ、つまり供給あるのに
需要がない、誰が需要まかなうの?公共事業しかないじゃん
これ、古今東西、世界中の常識なのに、なぜか日本だけが
公共事業は悪者あつかい
まあ、このデフレ円高期に増税もしかたないとか言って
まんまと官僚やマスゴミの口車に乗るバカもいるからなw
国の借金○○兆円に騙されるwww
こういう輩が、公共事業=悪、増税仕方ない、3年前に民主に投票の役満
あげくの果てに民主に投票した分際で、民主党に騙されたとか今さらぬかす
もうねアホか
人のからだって、危険になると末端は死滅するの覚悟で
重要なところに守るために酸素血流を集中する。
日本のサイズをザックリ切って、低所得には奴隷になってもらって
社会福祉などの再分配を小さくするか、
現状のサイズのまま末端生かしたいなら、他国から必要な血液養分エネルギーを奪わないといけない。
すきやや吉野家はいらんな
あと売国ユニクロもw
デフレは企業をでかくしないと
559 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:18:51.85 ID:xZiwIL7p0
>>364 ZAKZAK www.zakzak.co.jp/
産経新聞社が発行する「夕刊フジ」の公式サイト、ZAKZAKのトップページです。
産経もZAKZAKも同じじゃん。
>>555 裏を返せばどこも粗利が取りにくくなってるんだよな。
アップルみたいなやり方ならウハウハなんだが。
561 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:19:05.17 ID:vmfJnflZ0
石原都知事が悪いよね
輸出を2兆円も減らした
責任は重い
563 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:20:14.80 ID:lER/u+gI0
564 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:20:18.36 ID:LO2AMfN+O
>>540 円安金融緩和で今後は土地価格は上がるよ。
金利も上昇するから、銀行は変動金利を進めてきてるだろ。
今回の政策の目的の1つに銀行救済がある。
円高デフレの進行に伴い、土地価格の下落が日本中で進んだ。
銀行は基本的に土地を担保に貸出してる。
ここに巨大な含み損を生まれた。
と同時に、不良債権の山が出来た。
今や日本中のかなりの銀行が倒産寸前に追い込まれている。
今回の円安政策は、国民生活を犠牲にした銀行救済でもあるんだよ。
>>551 日本は内需依存してるんだよ
海外も大事だが内需の方が大事
シャープの赤字はアナログ停波で液晶が売れてないからだ
566 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:20:53.71 ID:rmWitBTaO
>1
どれだけ通貨を刷ってもインフレが起きないなら、財政問題なんて一瞬で解決するじゃないか。
輸入の為に外貨を稼がなくても、通貨を刷るだけで外国から購入できる。
そんな夢のような世界が到来をするとでも?
公共投資は公平だから勝ち組の既婚者に金ばらまくより
独身者も職にありつけるし良いんじゃね?
土建やりたくないモヤシやピザニートが文句いってるだけ。
国民の総資産1400兆円をなんとか再分配する方法があれば福祉も老後も
弱者救済も金にからむあらゆる問題が解決すんだけどな
守銭奴はあの世まで金持っていきたがるから
570 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:22:43.59 ID:lER/u+gI0
>>539 人権費の上昇はアベノミクスの肝だと思う。
が、最低賃金1500円とか、社会実験みたいな案はいらない。
571 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:22:47.89 ID:aQb8Ybb+0
572 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:22:58.74 ID:vmfJnflZ0
>>562 日中ともに返り血を存分に浴びた格好だよね。
>>562 のったミンスも失策だ。
まーでも日本企業にはいい薬じゃねえかね。潮時だ。
>>548 これから規制と監視を強化していけば問題ないし
基本的に経済学ではバブルは回避できない。
金融危機なんてだいたい10年周期で世界で発生してるし
何も驚くことじゃない。
575 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:25:44.05 ID:LKDZ+iL30
>>528 所得制限つければいけどね
それも
だけど
ただカネ渡すだけより
道路の修理やったり公共事業もやらして配れば
建物やインフラが残るじゃんよ
576 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:26:04.70 ID:ddHz/dPeO
実需要がないのに雇用優先のほうが意味不明
577 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:27:56.28 ID:vmfJnflZ0
>>570 アベノミクスって何だよw
安倍の政策ではインフレは起きても賃金は上がらない。
もし賃金を上げるとすれば
@法人税うp A特別控除うp を同時にして
企業は儲かったら儲かった分だけ、内部留保をせずに給与+ボーナスで
社員への給与を上げる仕組みにしない限り絶対に賃金は上がらない。
いやむしろ下がる。小泉政権樹立後10間の歴史が証明している。
すまん俺経済よくわからんから教えて欲しい。
いくら金融緩和繰り返しても物価が上がらないというのはそんなに悪いことなん?
そもそもそんなことあり得るん?
消費に税をかけないで、蓄財に税をかける。
これが一番単純だろ。
581 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:30:51.32 ID:aQb8Ybb+0
>>555 通貨の価値が上がることは体験してるくせに
物価の上昇は有り得ないとはwww
これは相対的関係にあるんだよ
通貨を米だと考えればわかりやすい
不作だと米価が高くなるだろ
これはつまり通貨が高くなると同じ現象なんだよ
>>564 銀行は40%近くを国債で運用しているわけだが。
>>580 蓄財した金はいつか消費される。よって、消費税は蓄財税と同じ。
消費されずに眠ってる金は国債運用に回るだけだし。
584 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:33:59.85 ID:lER/u+gI0
>>577 好景気になって、人手不足になって企業が競って人材を確保しようとすれば賃金は上がるよ。
インフレになれば、貨幣価値の毀損を嫌って内部留保も減るよ。
>小泉政権樹立後10間の歴史が証明している。
過去に金融と財政を同時に推し進めたことは無い。今回は同時にやる。
585 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:34:31.63 ID:LKDZ+iL30
586 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:34:34.63 ID:pOPWgzeB0
【視点】産経新聞編集委員・小林隆太郎 日銀法改正論の愚かさ
www.sankeibiz.jp/econome/news/101124/ecd1011240501000-n1.htm(リンク切れ)
【視点】デフレ不況からの脱却 金融政策だけではもう手に負えぬ
www.sankeibiz.jp/macro/news/121218/mca1212180501001-n1.htm
まぁ小林隆太郎は、産経に根を下ろした日銀の「草」だからw
587 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:34:49.83 ID:vmfJnflZ0
>>583 消費税と固定資産税は全然違うよ。
むしろ逆。
>>577 好景気になれば
誰も低賃金のとこでなんか馬鹿らしくて働きたくなくなる
だからインフレにする必要があるんだよ
ちなみにインフレにしても賃金アップまではタイムラグがあるけど必ず賃金はアップする
金融緩和を繰り返しても物価が上がらないってのは
金の価値が下がりつつ、物の価値も下がっているってことだからデフレがまだ進行しているってことだろ
そうなると購買力のが下がっていることになるから、雇用対策が必要。安いものが流入しているなら保護貿易が必要ってことになるね
WW2で保護貿易というのは失敗であったとされるから、これはしないとする
新自由主義は失敗だったのが欧米をみてりゃわかるから、格差是正に進むとすると
雇用対策・格差是正なら経営者を締め付ければ何とかなりそうな気がするけど
591 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:38:39.79 ID:vmfJnflZ0
>>588 固定資産税じゃなくて金融資産税でもいいけど。
消費税と同じという事はない。むしろ性質としては真逆でしょ?
タンス預金に関しては把握のしようがないから課税は不可能。
さっさとやってみりゃ分かるよ
593 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:42:22.34 ID:LO2AMfN+O
>>582 とりあえず国内で捌けてる間は問題ないんじゃね?
>>591 105万円の貯金があったとしても、5万円はかならず消費税で取られるわけだ。
消費税を取られずに済む方法はただ一つで、使わずに死ぬこと。
105万円持ってるつもりでも、実際は100万円しかないのと同じ
595 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:45:34.73 ID:vmfJnflZ0
>>584 内部留保は減らないよ。減らさないように小泉が色々と法律を変えてくれたじゃん。
おそらくは儲かった分を外国の金融資産買取に使うだけ。もしくは海外の工場を建てちゃうとか。
>>589 タイムラグと無関係なんだよ。バブルの時代を思い出して言ってるのかもしれないけど
法律も制度も違う現在では絶対に賃金上昇はしない。下手にしたら株主代表訴訟で訴えられるわ。
596 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:46:52.47 ID:mo9JR6sI0
24時間営業の安弁当屋260円が売れないらしい。安くても買うことができない
超超デフレ
597 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:47:20.15 ID:LO2AMfN+O
>>589 需要>供給→インフレなのか
インフレ→需要>供給になるのか
お前の言ってるのは後者で、その図式はないから
598 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:47:33.50 ID:aQb8Ybb+0
>>583 デフレ下では投資するより現金で持ってる方が特だから溜め込むだけ
消費税は逆進性
低所得ほど消費税払う金額の割合が大きい
さらに高い金額ほど消費税の額が大きいから消費が落ち込む
貯蓄税なんか導入するよりインフレ税にした方が反発はない
インフレだと現金で持ってるより投資した方が増えるから税金かけてると同じになる
599 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:48:30.68 ID:lER/u+gI0
>>595 資産運用は、リスクヘッジのために性格の違うものに、分散する。
海外にも向かうかもしれないが、国内の投資や、株にも向かうよ。
600 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:48:45.31 ID:AvWsbmfq0
>>590 カネの価値と物の価値が同時に下がるってなんだよ。
破綻した国家なら、それもありうるけど。
日本円は世界一、信用のある通貨。
その裏づけは世界一の債権国である事で、世界からの金利収入だけで10兆円ほど。
だから円が買われる。
世界を株式会社としたら、日本円は、持株会社の株みたいなもん。
つまり、財布に入ってる諭吉やコインとかは、日本人が見たらただのお金だけど、
世界から見たらダイヤモンドのように希少価値のあるレアな通貨になってしまってるわけ。
だからダイヤモンドを沢山掘って、市場に流して、せめて真珠ほどの価値に下げなきゃならん。
601 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:50:18.51 ID:TtsERJya0
上がるまで、刷ったほうがイイよ。
もちろん、公共投資もするんだろう。
602 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:51:33.75 ID:ScBkr6+v0
円高で苦しんでる人に死ねというのか
人殺し!
603 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:51:59.48 ID:pOPWgzeB0
日銀法改正への視点 狙いは「総裁解任権」か
www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121216/ecn1212160709001-n1.htm
「日銀はもう十分に金融緩和をやった、やり尽くした
デフレ不況は構造的な問題であり、日銀にできることはもうない」
「日銀法改正なんか、絶対にやっちゃいけない!」
小林の「日銀ラブ」は、ほんものw
604 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:52:23.31 ID:LO2AMfN+O
>>600 外貨保有分の外貨で何十兆も含み損出してるけどね
経営者を締めつけてもデフレなら図にのるだけ
人を逃げる恐怖をインフレでおぼえさせたほうがいい。
もちろん外国人労働者を減らすのも重要だが。
606 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:54:34.57 ID:1pHgY4TY0
何で物価が上がって消費が増えるだよ?アホか
607 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:54:47.68 ID:qtbF2nu+0
土建屋だけ儲かってんじゃねぇの? やっぱダメだな安部は
消費者物価指数の品目みてるとさ、
値段が下がってるものって、ほとんど中国が原因だよね?
いまさらシャツとかの値段があがるとも思えないんだが
609 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:54:54.44 ID:xHLSPU4G0
>>597 なぜ理解できない
東北では震災復興で人材が足りなくて賃金上昇してるニュース見てただろ
仙台の歓楽街がバブルだと報道見てないのか?
なんか銀座のホステスがかなり仙台に流れてるらしい
ここまでとは言わんがインフレってこういうことなんだよ
経済が好転すれば新しい産業も生まれ雇用も生まれる
611 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:57:46.93 ID:vmfJnflZ0
インフレが駄目だと言ってるわけじゃないんだよ。
賃金上昇をする施策と一緒にやれと言ってるだけ。
インフレ=賃金上昇という詐術には引っかからないよ。よほど馬鹿じゃない限り。
612 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:58:37.18 ID:LO2AMfN+O
ある程度は戦わないと駄目だよ。インフレなら特にね。
いまどきの左翼思想じみてる若者を宣伝しているマスコミの記事を
うのみにしたらやばいわなw
まあ若い奴は新聞とってないからいいけど。
>>611 それが最低賃金1500円かw
アホ丸出しだわ。つかお前の会社の人件費比率いくらかいい加減いえや。
615 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:02:03.07 ID:VjjBosd60
616 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:02:28.30 ID:LO2AMfN+O
>>610 だからそれは、復興という建設需要があるからだろ?
需要が先にきてるじゃん
618 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:03:18.45 ID:xHLSPU4G0
>>612 いやいやそうじゃなくて・・。
インフレは当然、需要の増大を引き起こす1要因になるんですけど・・。
619 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:03:35.07 ID:vmfJnflZ0
>>614 まずは、おまえの年収を晒してからだな。
俺は既に言ってるしw
安倍は、かつてホワイトエグゼプションを突然言い出したように
彼のブレーンは賃金引下げは強力に欲してるけど
賃金引上げだけは絶対にしないよう信念を持ってるから
もし一円でも引き上げたら経団連に安倍は暗殺されるわ
というかインフレ+賃金引き下げが安倍の願いだわ。
安倍自身が一言も「賃金を上げる」と言ってない点にも注意。
復興地以外は公共投資で需要をつくるわけでw
都心部のインフラの老朽化にも対応しないとまずいからな。
>>615 だから何?
ユニクロの売上は国内GDPとしてカウントされるぞ。
622 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:06:13.63 ID:VjjBosd60
ま、金融緩和だけに頼ってると、内需で食ってる企業は、なにか対策打っておかないと資源高で耐えられなくなって、死ぬと思うけど。
623 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:06:41.17 ID:D0QtmDvs0
>>618 需要が増大した結果、インフレになるのでは
賃金があがるかどうかはある程度は個人の努力なんだからしょうがないだろう。
まさか経営者に何も言えない馬鹿の賃金があがるとでも?
労組は個人でもはいれるだろ。ブラック経営者ならインフレで雇用が流動化するから
儲かってるところにいけばいい。いままではデフレだったとろに
インフレに変化するというところが今回は劇的に違う。
まあ家族もっててブラック企業入って移動できなくなった馬鹿はどうでもいいがw
625 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:07:13.43 ID:AvWsbmfq0
20代や30代前半の世代が派遣やフリーターの不安定な雇用が半分近く。
これじゃあ、ローンが組めない。
よって自動車や家を買わない。
ここにデフレの最大原因があるわけだよな。
逆に言えば、フリーターはいいとしても、派遣を廃止して、雇用を安定化したら、ローンを利用して、
実は車がほしかった、マンションが欲しかった、中古でいいから、今安くなってるし、
色々買いたいという需要が爆発的に出てくるかもしれない。
それでこそ、雇用が安定化して、派遣を廃止しても企業は人件費に困らない方向へ向くはず。
給料もアップするし、不動産価格も上がるから、担保が拡大し、投資も増える。
そういう流れに向ける対策を放っておいて、無制限の金融緩和したらどうなるかって話なのに。
それを無視して考えても、空回りするだけ。
626 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:07:35.96 ID:LO2AMfN+O
>>618 円安による外需拡大による内需拡大効果
円安による内需縮小効果
両方あるんだよ
そして、日本は圧倒的に円安による内需縮小効果の方が優位だって事
燃料と食い物はあがる
628 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:08:12.46 ID:vmfJnflZ0
>>624 夜警国家の信奉者だったとはw
これ以上は何も言わんわ。価値観が極度に違いすぎる。
629 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:08:41.28 ID:aQb8Ybb+0
>>590 日銀に騙されてるなw
金利ゼロってことは大胆な金融緩和しろって意味だ
なぜなら、これ以上市場から通貨の回収出来ないんだからな
畑からイモ収穫するのにイモの種植えなかったら収穫出来ないだろ
今までは、それを家族がやってくれてたが家族が居なくなって誰も飢える人がいなくなった
だから、日銀自らがお金と言う種を蒔いて市場を活性化させ大きなイモが出来る環境にしないといけない
630 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:08:49.46 ID:VjjBosd60
>>621 GDP比で2%しかないものがどうやって一般物価に影響するの
個別価格の話じゃないよ一般物価
政府を経由せずに国民一人一人に日銀が直接紙幣を刷ってとどけりゃ、すぐインフレになるよ。金融政策とかごちゃごちゃやってるからデフレは解消しない。
632 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:08:50.35 ID:+5BD3TwiO
>>620 金さえ刷れば、わざわざ公共事業やんなくても建設投資がふえるってのが
あんたら立場のはずだが。
634 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:09:33.93 ID:6SHwdAFk0
乞食ばかりだなこのスレはw
>20代や30代前半の世代が派遣やフリーターの不安定な雇用が半分近く
全体の割合いからいえば日本はまだ少ないぜw
嘘言うな左翼ニートw
635 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:11:03.76 ID:xHLSPU4G0
>>623 インフレ自体が需要を押し上げるメカニズムを否定してるの?
もうそろそろ気がつくころだと思うぞ?
前回の政権交代選挙の時
『民主党が与党になれば天国のような生活が』と
妄想したバカが大量に民主党に投票した。
その結果、どうなった?
『ほんとうにこれでいいのか?』『間違ってないのか?』
実は、『?』が出るような状況が、本当の正解なんだ。
637 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:12:19.53 ID:VjjBosd60
そもそも新興国の輸入品割合はアメリカとか欧米の方がはるかに多いから
なのにデフレになってるかというとなってない
>>630 中国からスーツを3000円で買い付けて、
国内で30000円で売ったとする
3000円は貿易で、30000円がGDPだわな
>>619 はあ?何の話だよw
まあいいけど、俺の年収?今年は800万程度だよ。売り上げは2500万程度の自営業な。
売り上げ人件費比率は約50%だよ。人件費をあげろ?経営責任もないお前ごときがぬかすな。
640 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:14:10.17 ID:vmfJnflZ0
>>637 なってるよ。欧米は「中国のデフレ輸出」と中国政府を強く非難し元の切り上げを常に要求してる。
ただしデフレ・インフレを決める決定的要因は不動産価格だから、全体的にはデフレという指標が日本ほどはっきり出ないだけ。
641 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:14:14.16 ID:AvWsbmfq0
>>634 嘘じゃねえよ。あほ。
大体、4割前後はフリーターや派遣だよ。
これはバブル以後、増えてるわけで、だからバブルからずっとデフレなんだよ。
で、40才フリーターなんてのが珍しくないわけ。
大体今の若いやつは大半自営にはついていないw
ブラック経営やるなら身内でやれw
まだ何もしてないきまってないのに主観やら妄想がひどいスレになってきたなw
一番経済対策が期待されてるんだからアベちゃんは頑張れ。
>>642 ほんとそうだよな。独立するまえはまさにブラックな会社にいたわ。
ほんと身内でやれよって感じ。でいま身内だけでやってる俺
645 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:16:48.59 ID:vmfJnflZ0
>>639 そうか。 おまえの主張は「インフレになったら人件費を上げる」だったよな。
絶対におまえ自身はバイトの給与を上げるんだな? というか一人も雇ってない社長さんか?
646 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:17:37.22 ID:VjjBosd60
>>640 どこのデフレーター見てなってるって言ってるの
たしかに直近の話で言えば景気悪化で内需がしぼんでデフレ「傾向」にはあるだろうけど
日本みたいな慢性的なデフレにはなってきてないじゃん
647 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:18:48.49 ID:LO2AMfN+O
>>635 インフレって言葉が紛らわしいんだよな
インフレ=需要>供給による物価高
スタグフ=供給>需要のまま物価高…当然賃金上昇無し
この前提で話してる奴と、物価上昇を全てインフレって表現してる奴がごっちゃになってる
>>645 いや俺そんな主張どこでもしてないけど?どこに書いたw
質問には答えないわ、日本語もよめないのわでどうなってんのお前?
お前の会社の人件費比率は?
649 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:19:54.37 ID:+jIdplhzO
ハッピー脳とプラス思考は違うかな
> 一方で米FRB(連邦準備制度理事会)が「失業率が6・5%を下回るまで事実上のゼロ金利を続ける」と
>金融緩和をさらに明確にしたことにも刺激された。この追加に次ぐ追加緩和は、いつまで続くのか。
日本も失業率とリンクさせてやればいいのに。
今は世界全体的に札すりまくってんだからどうしようもない。
651 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:20:57.88 ID:vmfJnflZ0
>>648 ん?そういう主張をしてないのか?
じゃあ、俺と同じ意見じゃん。
安倍の政策でインフレが仮に起きたとしても賃金は上昇しないよという。
何で俺に絡むんだか意味が分からんわ。
2chでカキコしてる経営者は大半ブラックだろw
653 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:22:45.38 ID:VfhaJAmT0
とりあえず異常な円高が是正されればいい
654 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:22:56.26 ID:D0QtmDvs0
需要を上げるためには、雇用と賃金の改善が
必要だけど、今の経済界はそんな気ないから、
安倍ちゃんが言うほど、簡単な話じゃないだろう
いくら緩和しても資金需要が無いから
預金が積み上がるだけなんだよな
なんで人々は消費や事業投資をしないのか
それは将来不安
国庫がバラマキをやめないからさ
656 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:23:46.74 ID:fOowI5EN0
いくらマクロ経済理論でやっても、現実社会で安値競争を行政指導しなきゃ
ダメだろ。
銀行に金がダブつくだけだ。
657 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:23:50.19 ID:58HQAHgh0
>>651 おれがお前のあほさに唖然としたのは↓
>>477 >まずは最低時給を一気に1500円に上げちまうのがいいよ。
>外食産業とか値段が5割増しになって確実にインフレになる。
>これがインフレへの特効薬だと思うけどなぁ
660 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:25:06.79 ID:LKDZ+iL30
>>654 だけど
バイトや派遣の奴が
土方や警備員に行っちゃったら
給料上げて募集しないとダメだろ
661 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:25:13.45 ID:pOPWgzeB0
>>647 「インフレーション」=「通貨膨張」
「スタグネーション」=「景気停滞」
「スタグフレーション」=「スタグネーション+インフレーション」
「経済政策としてのインフレ」を語るとき、普通スタグフは想定しない
>>653 日本にマイナス金利を導入しちゃえば?
みんな競ってドル買うから、1ドル1000円ぐらいになるんじゃない?
663 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:26:24.68 ID:VfhaJAmT0
>>662 まあ何でもいいけどね。需要がどうこう言ってもこの為替で設備投資なんかしないでしょ
664 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:27:23.50 ID:vmfJnflZ0
国民を餓死させず確実にインフレに持っていきたいなら
国が土地を買って(これは米・豪政府がしてる施策)国有地割合を増やし
最低賃金の引き上げ(最近、NY市がやった施策)をし
土地を買う費用分だけ輪転機を回せば済む話だと思う。
また、仕事を望むものには国有地を定期で無料貸付するのもアリ。
現在みたいに国有地の多くを国立公園なり放置林にして放置しておくのは資源の大いなる無駄遣い。
665 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:27:28.72 ID:G9fbTxK4O
円を刷って国債を早く返済して、財政健全化しないと
人々の将来への不安は消えず財布の口は堅いまま。
666 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:27:29.27 ID:D0QtmDvs0
>>660 で、土木の公共投資を減らしたら、
また失業が増えるのを繰り返すのか?
それとも、借金を重ね続けて、自転車操業で
公共事業をやり続けるのか?
日銀が国債買い取って、日銀保有国債を放棄してチャラにすればいいだけじゃない
668 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:30:44.27 ID:gtExKC2y0
つか、金がないからモノを買わないというのもあるが、
技術が進んだから、そこまでして買いたいというモノがないというのも現実。
それと、何百万人というワーキングプアは給料が上がらないシステムの中で生きているから、
物価が上昇したら生活が苦しくなるだけさ。
安倍たんは、世間知らずだから、だめね
労働の分配をもうちっとフラットにしないといかんというだけなんだがな
景気良くなっても貧困を解決できないし
社会問題としては貧乏人が増えて不安定な世相になるのがいけないだけで
極論言えば景気の良し悪しすらどうでもいいんだよな
それは手段でしかないから
670 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:35:55.37 ID:xHLSPU4G0
>>647 だからインフレ(物価上昇)は需要を引き上げるかどうかで言ったら
需要を引き上げるでしょ?
それとも自民の政策じゃスタグフになるって言ってるの?
現実に円安・株高で動き始めてるじゃん。
大体まともな飯なんて2000円以上出さないとありつけないだろ。
今の牛丼とか駄菓子レベルなんだから本来安全面はおろそかになっても
しょうがない。
>>671 そりゃ株や通貨は反応するよ
消費財に金が流れなきゃ意味ないだろ
>>617 なるほどな
なんですれ違ってるか理解できたわw
デフレの状況下では民間の需要は減り続けるから人件費は下がる
これはある意味、国がお金を使えって意味なんだよ
国土強靭化計画で土木建築に資金投資するとわかったら需要が生まれるだろ
それに付随して周辺の景気も良くなり需要も増えるから供給も増える
これが日本全国で起これば景気良くなって民間も投資しやすくなると思わないか?
さらに好景気が続けば失業率も改善し賃金も上昇する
長い間デフレだからデフレの負の遺産は大きいな
早くインフレにしてネガティブな発想を消し飛ばしてほしい
675 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:43:53.49 ID:vmfJnflZ0
まあ、インフレになるかすら分からないし傍観だな。
安倍を支持して賃金下げられ餓死する若者も自業自得だし仕方ない。
676 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:45:19.11 ID:D0QtmDvs0
需要を増やす方法は、結局土木の公共事業頼みか。
何十年も前から自民党がやって、成果を出せなかった手法を
また試すんだな
餓死する前に暴動おこすだろう
そこで経営者が惨殺されればこれじゃいけないという雰囲気に
経団連がなりまともな国になるわ
戦わずして利を得ようなんて空想だからな。
678 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:47:51.98 ID:/HLFAzDX0
低金利だからデフレになるんだ
インフレの国はどこも高金利
ここは思い切って金利を8%に上げるべき
>>674 だ か ら
「金融政策のみでインフレになるか、ならないか」 を論じてるわけよ。
ならないことを認めたね?
680 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:50:48.40 ID:aQb8Ybb+0
>>612 好景気って需要が増えることは確かだが供給を超えることはない
供給力も増えるからな
一般的に言われてるスタグフレーションはデフレスパイラルで起こることインフレでは違う
上からお金が降ってくるからな
682 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:55:25.56 ID:Pcgpq3zz0
賃金上げないと無理だよ
市場に幾らお金落としても企業は人件費には回さないのは
先の小泉政権下で実証済み
近年バブルを起こしたものの例で考えると、まず思いつくのは2000年問題だな。
西暦2000年になったらコンピュータのシステムが狂う「かもしれない」
というだけで総点検が必要になってしまった。
この時の政府のバラ撒きがITバブルの原因になったと言われてる。
笹子トンネルも同じ理屈で、多少のバブルは起こせるかもな。
ま、すぐ弾けておわりだけど。
684 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 14:58:43.13 ID:LKDZ+iL30
685 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:02:29.81 ID:pOPWgzeB0
>>676 公共事業が敵対視されるようになったのは
戦後国内インフラの拡充が一区切りついてめぼしい投資対象が無くなったにも関わらず
旺盛な土建の供給パワーに引きずられて、ずるずる無駄な公共事業を作り出していた頃の話
高度経済成長期に一斉整備した社会インフラが一斉に老朽化してきた今こそ、
補強・再整備事業としての公共事業が必要とされているのは確か
公共事業の大幅増加を含めた、次なる景気サイクルの、入り口にまでは来ているんだよ
次の景気回復過程に入っていくのに、公共事業をそのきっかけにしようというのも、確かに一つのやり方ではある
>>684 公共事業が叩かれる理由って、納税者に還元されないような物ばかりつくるからだよ。
ダンボールハウスは住めるからいいけど、小沢ダムとかそんなんばっか。
ぽっぽの地元にある、誰も通らない橋とかさ。
政治家の仕事は金融政策じゃなくて、何をつくるか考えることだと思うがな。
687 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:04:03.20 ID:aQb8Ybb+0
688 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:06:40.95 ID:D0QtmDvs0
>>687 ここ20年の企業のやり口を見て、
賃金が上昇するとなぜ思えるのか?
安倍ちゃんが総理になったら、経営者は
考えを変えて賃金を上げてくれるとでもいうのか?
689 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:07:34.39 ID:LKDZ+iL30
>>686 だから
本格的に誰の役にも立たなきゃさ
ダンプのガソリン代とか輸入だから無駄だけどさ
大抵ちっとは役に立ってんじゃねーの?
首都高の地下化とかいくらかかってもいいからやるべき
給与や雇用の問題が解決しない限り根本は解決しない
つまり永遠に無理
ここ20年のデフレの根底にあるもの
国際金融資本に操られた日銀のデフレ政策。
ただ一点だけw
692 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:09:00.07 ID:hV67qGW/0
物価で2%+消費税3%+消費税3%
派遣、契約社員、バイト、パートの生活苦は脂肪レベル
だって給料上がるわけねーから
693 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:10:41.29 ID:ymPoBDhb0
市中銀行の先に金が行くの? 国債に行くばかりでは?
694 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:11:49.00 ID:LKDZ+iL30
>>686 だからね
金融政策って
増税と一緒で国民からの回収方法でもあるんだよね
刷ったカネが政府の手元に
その代わり貯金抱え込んでる奴のカネが薄まってインフレになって目減り
それと国の借金も薄まる
そのカネを公共投資にばら撒く
政府が考えて日銀にやらせることだと思うよ
695 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:11:58.96 ID:6I9knmGbO
しかし、今物価低いかあ?
不況で数が売れないからと、
お得感くっ付けて便乗値上げしてる悪徳企業ばっかだろ。
696 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:13:37.76 ID:NwbIT9PI0
>>688 賃金上げない企業があるなら、賃金上げる企業へ人は流れる
どこかが賃金を上げ始めたら全体的に上がっていくよ
バイトパートばかり考える奴は共産党w
どうせ名ばかり正社員やだから逃げてるんだろw
699 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:20:04.65 ID:D0QtmDvs0
>>697 小泉のときに、いったん景気は良くなったのに
賃金は上がらなかったよ。
なんで、今回は上がると思えるの?
いざなみ景気は86か月続いたけど、そのとき、
労働者の賃金は上がったの?
小泉時代はインフレになっていない。
しようとしたけど日銀が断ったw
いつまでも小泉で釣れると思うなよ左翼さんw
702 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:23:20.42 ID:D0QtmDvs0
>>700 景気が良くなった分を株主に回して、
賃金を上げなかったから、インフレにならなかったんじゃないの?
インフレになれば賃金が上がるの?
それとも、賃金が上がるからインフレになるの?
順番はどっち?
703 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:25:29.83 ID:fPU2fh2y0
老人が無駄に長生きしてるからだ
老人を見つけ次第
殺さないと 若いやつが死ぬ
株主に回るのは大企業主体だから安心しろ。
下請けばかりが中小ではない。
705 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:26:04.67 ID:bPrnA3fP0
日銀の総量規制が根源にあるからだろ
公共事業を10兆円規模でやるらしいけど全然不足だろ
50兆円規模で10年位やらないと今まで日銀が規制し不況になった分は取り返せない
国債の買い取りに10兆円上乗せして現在100兆円なんだけど
この会計にはどうして金が有るんだ おかしな話だわな
デタラメ経済政策推進派工作員は今日も頑張っております!w
デフレを脱却して物価上げるには、輸入関税を上げるしかないぞ。
中国製品や韓国製品が日本製品と同等価格になれば、だれも中韓の製品なんて買わないw
708 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 15:47:38.50 ID:fYmoQFMf0
>デフレ不況は、国民所得の向上や雇用の回復があって初めて出口が見えてくるもの。
>実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない。
これをどう対策するかだよね。
最低賃金を今の倍にし所得を底上げするしかないだろ
>>708 今回は財政出動と金融緩和のパッケージだからな。
産経も朝日毎日に理解を示すようになったか(笑)
712 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:00:58.84 ID:IGqQF3tt0
>>699が真理
それが思い出された頃にまた民主党が勝つ
その後また忘れ去られて自民党が勝つ
それの繰り返しだから年寄りは選挙なんてバカらしくなったのさ
>2-
714 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:01:41.80 ID:cM93TcLI0
実需を作る政策を安倍政権がセットでやるから問題ないんだってw
715 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:02:07.13 ID:terr12fe0
物価が上がらなければいくらでも金融緩和すれば良い
何をやっても物価が上がらないなんてことはあり得ない
716 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:04:56.32 ID:bnNvb7Vc0
資本主義が雇用不安、自己責任論で国民を不安に陥れたから
このまま緩和したら物価だけ上がって
税を貪られて終わり
共産化して、税に依存するのでなく、自分で生きる当たり前の社会に戻せば良い
インタゲするなら、民間企業にも給与ターゲット設定してくれ!
円安で輸入品の価格が上がって、電気代あがって国内生産品の価格もあがって、駄目押しで消費税も加わって、給料だけは上がらない!そんなの勘弁してくれ!
718 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:07:12.16 ID:jyNUQ82N0
物価上がらなくて金融緩和してたら国の借金なくなったでござる
日本は資源ないと思ってたら金融という資源があったでこざる
719 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:07:22.84 ID:ZI5wCbMl0
金融政策というのは、犬の首輪とリードのようなもんで、
引き締めることはできても、緩めて前に押し出すことはできない。
犬が病気で歩けなくなっているのに、いくらリードを緩めても効果はない。
病気で弱っている犬を、何とか治療してあげないと・・・。
720 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:07:45.69 ID:yHNpYcOK0
>>716 いくら金融緩和しても消費や投資に回らなければ全くインフレにはなりませんが
馬鹿ですか?
721 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:08:42.85 ID:IGqQF3tt0
なら物価すら上がらず税が上がるだけだろ
722 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:09:30.32 ID:bPrnA3fP0
公務員を半分にして責任を持って業務にあたれる企業に任せた方が良いだろ
何やっても責任が無い所に行政を任せるってのが間違いだし
723 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:09:59.50 ID:yHNpYcOK0
>>721 日銀に買い取らせても問題ないってことですが
馬鹿ですか?
724 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:10:46.03 ID:Y5DfQ13j0
>>719 効果がないというのなら、大胆に、大規模にやっても
なんの問題もないということだなwww
>>720 ならないわけないだろw
どんだけ金融緩和してもインフレにならないなら無税国家が誕生するわw
726 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:12:11.40 ID:6I9knmGbO
727 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:12:18.85 ID:yHNpYcOK0
>>724 そうなんだよなw
金融緩和しても効果がないと言いながら、片方でインフレになるとかほざいてるのだから笑えるなw
日銀の金融緩和ってのは国債買い入れ額を100兆円に増やしたって事だろ
じゃあこの100兆円はどこに有ったかって事
日銀が円を刷ったって事でその指数が今の円安だろ
729 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:13:27.79 ID:7IRJ6K8N0
ハイパーインフレになるには今のGDPやら考慮したら、
ざっと5000兆円くらい増やしたらなるんだっけ?
10年200兆円じゃインフレ、円安にはなるだろうけど破綻は無いよな。
730 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:14:22.79 ID:82/0vDcM0
底辺の賃金が上がらないでインフレになると、底辺にとっては大増税みたいなものでしかない。
731 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:15:05.43 ID:IGqQF3tt0
ま、少なくともこの緩和で一般市民が幸せになることは100%ない
732 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:15:18.13 ID:yHNpYcOK0
>>725 お前さんは物価が(もちろん貨幣価値もだよ)需要と供給で決まることも知らないのかw
日銀に引受けさせて1000兆円国民に金くばっても消費や投資されず全額貯蓄されたらインフレにはなりませんが
馬鹿ですか?
>>730 デフレは底辺の所得も下げる
物価が下がるよりも大きく
734 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:16:52.52 ID:qlt+W3UR0
この記事、付け焼刃の感がすごい
きっと書いた本人もよくわかってない
735 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:17:04.15 ID:fOowI5EN0
だから、現場レベルで不当な安売りやめさせろっての。
低レベルの政党だらけで、金融政策でなんとかなるというのは間違いだよ。
736 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:17:08.74 ID:7IRJ6K8N0
ハイパーインフレ=月50%、年13000%の物価高だよな?
2〜3%程度の目標すら10年200兆円じゃ実現できないだろう。
>>725 あれ????
日本ってもう10年以上も流動性のわなにかかってて、
金融緩和じゃぶじゃぶしてんじゃねーの? 日銀いわく
なんで無税国家にならねーの?wwwwwwwwwwwww
米国は既にやってるのに
日本だと何でダメなのか
民間銀行には日銀からの金がいっぱい貯まってるんだろうな
740 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:19:33.71 ID:yHNpYcOK0
741 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:19:35.48 ID:Y5DfQ13j0
>>693 もう通達が出てるよ
市中銀行の資産運用が国債に偏りすぎているから、是正しなさいってねw
銀行もバカじゃないから、国債利率に敏感に反応している
だからといって国債の引き受け手がいなくなるわけじゃない
今度は日銀が大規模な買いオペを実施するからね
>>727 まあ、デフレ厨の言うことは、一貫性がないからねw
どちらにしてもデフレをこのまま放置すれば、
いずれハイパーインフレに至るから、手を打つとしたら
今が最後のチャンスになるんだよね
742 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:19:51.79 ID:bKMs+4nmP
国債買ってみようかな。今買い時?
日本銀行が円を刷る為の担保になる物って何も無いんだぞ
金本位体制を放棄した時点で担保になる物が存在してない状況
逆に言うと本来国民が受け取るべき利益を日銀が溜め込んだだけって事になる
744 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:21:19.41 ID:7IRJ6K8N0
>>729 は5000兆円じゃなく、50000兆円の間違い。
745 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:21:22.07 ID:k+NaOR4dO
日銀の支店で処分してる壱万円札を、処分しないで国民に渡せば?
印刷してるだけ処分してるだろ?
年間数兆円も
746 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:22:00.32 ID:IGqQF3tt0
国民に渡らずに経団連→海外だから問題なんだろ
みんなが望んだインフレだから!みんなが望んだ物価上昇だから!
って言いながら電気代値上げ許可するよ
748 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:23:36.09 ID:+jIdplhzO
金融緩和には産業破壊効果があるよ、101兆円の緩和でシャープやパナソニックが市場から消えるから、500兆円で朝日や日テレが消えるから電通も消えるその頃には製造業も破壊完了
>>709 ネタだろうが、そんな事したら求人が減り職につけない人がふえるだけ
>>710 関係ない。財政政策・金融政策共に効果があったとしても一時的なもの
長期的、持続的な経済成長には実体経済の回復が必要不可欠
750 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:24:31.97 ID:7IRJ6K8N0
>>747 電力は供給能力が足りてないから仕方ない。
電力のみ規制緩和は許す。
民間銀行に行ったお金は国内で活用されず海外資金に使われ
円高国内空洞化の悪循環だな
752 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:25:42.53 ID:AVXicEPe0
心配ご無用。
理屈にのめりこんで、盲目になる人々。
紙幣の増刷を続ければ、物価は必ず上がる。
上がり過ぎたらその時に、今度は引き締めればよい。
たしかスイスが無制限介入したけど為替レートが下がらなくて
国債金利マイナスにしたはず
754 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:27:01.86 ID:+jIdplhzO
みんなが望んだインフレだから〜♪みんなが選んだ安倍だから〜♪
756 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:28:20.78 ID:lER/u+gI0
小渕政権=財政政策だけ行った。
小泉政権=金融政策だけ行った。
今回は、財政政策も金融政策も別次元で強力に行う。
757 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:28:35.42 ID:Y5DfQ13j0
>>749 一度聞いてみたかった
先進諸国(G7)で長期的、持続的な経済成長を間断なく
続けている国ってどこ?www
オレは知らないんだがw
まあ、そういう架空の中にしか存在しないようなモノを
持ち出されてもな
日本は減価償却費のGDP対比率が他の先進国に比べて突出して高い。
投資をたくさんしているから良いように見えるが実は資産の収益性が低い。
経営者がええかげんな投資の意思決定をやっている証左と解釈できる。
(詳しいことは、斎藤誠『競争の作法』、
櫨浩一『日本経済が何をやってもダメな本当の理由』)
経営者が非効率な投資にカネを回して従業員の給与を抑え込む。そして、
家計消費が冷え込んだままでダラダラと日本の停滞が続くパターンやね
759 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:29:39.70 ID:ENcU39b7O
>>749 関係あるだろ
泣かない赤子はケツ叩いて刺激するのと同じ
まず市場を刺激して需要を刺激しないと何も回復しねーだろ
お前は体力ないジジイをいきなり手術しろつってるようなもん
まず体力回復させないと話にならんわ
760 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:30:33.19 ID:pOPWgzeB0
>>749 「実体経済の回復」に「一時的な財政政策・金融政策」が無関係であることは、あり得ない
安倍がやろうとしていることは、「経済回復の呼び水としての財政・金融政策」
「実体経済の回復まで次の政権は担保しろ」とか言い出したら、さすがに馬鹿の戯言
計画経済かよw
>>749 一時的って具体的にどれくらの期間?
実体経済の回復??
デフレから脱却したら回復したってことだろ。
762 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:32:02.59 ID:IGqQF3tt0
ま、数年後にはいくらジリ貧だろうが
デフレの頃の方が良かったって言われてる
そしてまた民主が勝つんだろうな
>>607 一番簡単で一番効果的ゆえに土建に金が流れるのだから
それに反対なら他に有効な方法を提案すれば良い
お前のように妬み嫉みで他人の足を引っ張るだけの人間は前に進めない
764 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:32:51.26 ID:VPMSqDMA0
産経さん、こんなバカな記事を書くなよ。
日銀は無制限金融緩和を行えばいい。
インフレにならなかったら、補正予算を組んで財政出動を追加するだけ。
それだけのことだろ。
猿でもわかる。
765 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:33:14.99 ID:bTpTWdVF0
>>758 こういう嘘を経済学者が書くからなあw
需要がないからそうなっているだけなのであって、
「収益性のない分野」かどうかは経営者が決めて判断することだろう。
それを理由に企業を潰せば、スペインのように大半が失業してしまい、
ますます経済は混乱する。
>>762 デフレがよかったなんて言う奴は、社会にまったく関与していないニートか義務教育を受けていな馬鹿くらいだな。
選挙には勝てないと思うぞ。
767 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:35:26.06 ID:bTpTWdVF0
>>762 > デフレの頃の方が良かったって言われてる
>
おまえの脳内ワールドの中だけの話だろ?
一番酷かった2002年なんて、日本経済が
終わるかもしれないと言われていたんだが?
768 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:35:42.23 ID:fOowI5EN0
銀行に資金供給を多くしても、また、貸し渋り、貸しはがしをやるんじゃねーのか?
769 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:36:22.31 ID:Y5DfQ13j0
>>758が、日本では経済学者が、詐欺師同然に扱われる理由だよ
白川は、就任以来ほとんど「なにもしていない」
この間 米は、通貨量を4倍、EUは、3倍にした。
白川は、1.5倍(笑)
何もしていないのがバレそうになって安倍へ挨拶へ出向いた。
771 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:37:10.12 ID:IGqQF3tt0
>>766 は?得するのなんて経営者だけじゃん
ここ数十年大半のリーマンなんて給料ロクに上がっていないんだし
280円で1食食べられるのが有難いってのが普通じゃないの
772 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:37:44.03 ID:bTpTWdVF0
>>701 > 物価の絶対値はまだまだ高いと思うよ。
物価というのは相対的に決まるものなんだが?
おまえは金本位制の世界に住んでいるのかよ?
物価が高いか低いか決められるなら、
社会主義でいいということだよな?
政府が全部一意的に決められるw
日本の経済学者がおかしいのは、隠れマルクス経済者が
多いからだろ?
773 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:37:59.75 ID:Q2IQVVBy0
緩和と言って日銀がやって銀いることは
市中銀行から利回り0.097%で国債を買う。
市中銀行の当座預金が積みあがるので、市中銀行に0.1%の金利を払う。
ってこと。この積みあがった当座預金で、市中銀行は新たに市場に出た国債代金を払ったり、税金を納めたりする。
その場合、当座預金が減ってしまうので、また、利回り0.097%で国債を買う。
ところが、0.097%じゃ引合わないので、市中銀行が国債を日銀に売らなくなってきた。
というのが今の状況。
利回り例えば2%で日銀が国債を買おうとすれば、積みあがった当座預金に2.003%の金利を日銀が支払うことになる。
こういうのを朝三暮四という。
わかるかな?
>>770 まだそんなこと言ってるのか
海外は単にバブルだっただけじゃん。
国内は省力化器機に課税して海外事業所に課税すれば良いよ
776 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:38:33.67 ID:D0QtmDvs0
本当に経営者は賃金上げる気があるのかねー。
それ次第でしょ。
777 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:39:35.14 ID:ake2Are40
777
777
777
778 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:39:48.47 ID:7IRJ6K8N0
>>774 EUや米が通貨供給量を劇的に増やしたのはリーマンショック以降だろ。
何言ってんだ。
>>771 デフレの行き着く先は経済の死な。
仕事がなくなったら280円の牛丼も食べられなくなる。
>>774 日本が一人負けだった理由を簡素に説明せよ。
なにが、バブルだ?ごまかすな。
781 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:41:01.99 ID:lER/u+gI0
>>774 >海外は単にバブルだっただけじゃん。
間違い。
リーマンショック後、景気の冷え込みを回避するために行った。
そして、今、日本だけ冷え込んだまま。
782 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:41:38.89 ID:bPrnA3fP0
内需が伸びなければ税収も減る
内需を伸ばすには今買わないと損って思わせないと買わないだろ
現況だと来年になれば同じ物の価格が下がる傾向にあるんだから金使わないだろ
783 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:41:45.56 ID:bTpTWdVF0
>>774 バブルって何?w
「バブル」「ハイパー」「キャピタルフライト」「経営の非効率」
なんでもありなんだなw
>>776 いや、こういう状態で賃金を引き上げれば
大不況になる。
賃金と言うのは本来、「引き上げる」のではなく、
「引き上がる」もの。そういう状態にすれば良い。
わかりやすく書けば、労働需給が逼迫すれば、
自然と引き上がってくる。そこでもし上がりが
鈍いのであれば、流動性を増やす政策でも
やれば良い。
問題なのは、長期期待インフレ率が低すぎて、
企業が雇用を増やそうとしないこと。ここが問題の根源。
784 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:41:51.24 ID:mdc0BNft0
>>602 というか、既に何人も円高のせいで死んでるけどな。
本当に人殺しだよ、日本のサヨク連中は。
785 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:42:00.75 ID:xBsx45620
まず月給が上がらなければお金は流れない。
その前に仕事が増えなければならない。
増えた仕事を見越して設備投資をしなければならない。
お金を借り得たとして、それが回らなければ
何もならない。
786 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:42:02.48 ID:VK8Q+Ns4O
内部留保に重課税、社員一人頭雇用減税。
787 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:42:28.47 ID:Y5DfQ13j0
>>768 過去に貸し剥がし、貸し渋りやられた経営者は、
それやったトコとは、金輪際取引しないんだよねw
788 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:43:16.88 ID:IGqQF3tt0
>>779 そりゃそうだけど実際行きついてねえからな
ここで仮に経営者救ったところで新たに氏ぬ連中の顔ぶれが変わるだけだ
790 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:43:33.24 ID:X8RBAkUKO
下々まで金が回る仕組みしだい。
賃上げは???
>>761 スタグフレーションって言葉しってる?
>>759 >お前は体力ないジジイをいきなり手術しろつってるようなもん
>まず体力回復させないと話にならんわ
そのたとえなら体力回復にあたるのが実体経済の回復
財政政策・金融政策っていうのはカンフル剤使って蘇生させている感じ
>>757 >先進諸国(G7)で長期的、持続的な経済成長を間断なく
間断なくなどという言葉はつかってないよ
不景気がないという意味ならそんな国はない
もとより、どの国でも景気変動は存在するから不況期というものはあるよ
だけど、90年代初頭に日本の1人あたりGDPはアメリカのそれを上回っていたのに
今では当たり前のように負けている。アメリカと日本の90年代以降の経済成長には
明らかな差がある。
ネトウヨはアメリカの陰謀とか言い出すんだろうが、正直そういうのは話にならんw
792 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:44:41.46 ID:u4Dt/sXP0
>>762 そうだなー
日本人が総人口の2、3割死んで、100年くらい経ったあとなら
そいうトンデモ歴史を語る学者が出てくるかもしれんね
793 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:45:36.54 ID:xZiwIL7p0
賃金上がらないのに物価だけ上がって何が楽しいの
>>774 おーい、ここ数年にあったバブルってなんだよ?
説明してくれ。
どこに「バブル景気」なんて米国やEUであったんだ?(笑)
>>758 そもそも櫨浩一なんて経済学者でもなんでもないんだが
こういうやつを経済学者と混同している
>>765,
>>769みたいな層が日本にいるから
だめなんだよな
797 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:47:19.59 ID:lER/u+gI0
>>791 インフレにすれば、貨幣価値の毀損を嫌って、企業の内部留保や、家計の貯金が動き出す。
あなたの言う、実体経済の回復につながるよ。
そのための財政政策・金融政策。
>>788 経営者に恨みでもあるのか?
リスクを取って経営する人間がいないと雇用が生まれないぞ。
799 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:47:45.06 ID:D+FR7vaL0
>>791 違う。金融政策ってのは輸血。
財政政策ってのは点滴。
スタグフレーションってのは生産力がそもそもない状態でおきる。
日本はむしろありあまる生産力を持ちながらそれを発揮できない状況。
だからスタグフレーションなんてものにはならない。
800 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:48:02.46 ID:pOPWgzeB0
>>788 お前が言っているのは、「この政策で最初に助かる経営者が許せないから、
国民経済もろとも死んだ方がマシだ!」ってのと一緒だよw
801 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:48:54.60 ID:D0QtmDvs0
>>795 サブプライムローン問題は、
住宅バブル崩壊の話だろ
802 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:49:43.75 ID:IGqQF3tt0
>>798 少なくとも経団連への恨みは半端ないなw
>>800 いやまさにその通りだと思うよw
実際経団連の主張だって俺ら破綻するまでに海外逃げるから
それまでにできるだけおこぼれちょーだいねって提言ばかりじゃん
その言いなりになる政策が嫌い
インフレになるから賃金が上がるんじゃなくて
人手不足になるから賃金上がるんだよ
人手が足りてるに賃金が上がるわけ無いやん
804 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:50:43.85 ID:jQICvrGQ0
メイドインジャパンが少ないのにどうやって雇用を増やすのかね。
>>790 労働についてない人は賃上げで求人が少なくなるから職につけない人が出てくる
当然そういう人たちの賃金はゼロ。だから賃上げは逆効果
>>801 サブプライム以降に米国は、4倍、EUは、3倍に通貨量を増やしてるんだよ。
お前、時事問題なんてなんにも知らねーだろ?(爆)
807 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:52:14.13 ID:D0QtmDvs0
ドカタなんてやる気のない、ニート連中が
職業につけるくらい景気が良くなるのはいつだよ
808 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:54:52.46 ID:ake2Are40
809 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:55:05.36 ID:D0QtmDvs0
>>806 バブル景気なんてどこにあったって書いてあるから、
サブプライムの話を出したんだろ。
なんで、いきなりサブプライムの後の話に切り替えてるの?
>>799 >違う。金融政策ってのは輸血。
>財政政策ってのは点滴。
その認識であっているよ。
スタグフレーションとかいたのは
>>761がデフレから脱却=景気回復と
かいていたから。
811 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:58:34.76 ID:u4Dt/sXP0
812 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 16:59:56.65 ID:WxmkWxEI0
賃金が下がる一方の日本で、物価が上がったら不況に陥るぞ。
当面は、デフレを容認するしかない。
円の価値が、日本の価値に比べて高いわけだ。
デフレ克服は、実力をつけ・価値をつけることだ。
円を刷って・・・みたいな、小手先のシロート考えに走らないこと。
>>809 リーマン以降に他国は、通貨量を驚異的に増やしてるのに
白川は、増やしてない。と書いたら
あんたが、バブルだと書いた。おかしいだろ?
サブプライム以降の話なのに、サブプライムは、バブルだというのは、時系列がめちゃくちゃ。
814 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:01:37.35 ID:pOPWgzeB0
>>809 お前は
>>774 で、「海外はバブル経済だから通貨量が増えただけだ」と、間違ったことを書いている
実際に通貨量が増えた原因は、バブルの崩壊を受けて「以降の」、金融緩和政策のためだ
もうこの話題に執着するのは止めろ、それは徒労だ
815 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:01:49.65 ID:fGOJnY9V0
これだけは確定してるからどうするんだろうな
今の日本でいくら緩和したところで意味ないが対策は?
公共事業では浮揚不可能
どうすんだ
>>812 日本以外の国はどんどんお札を刷ってるから円高になるよね
817 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:05:04.04 ID:D+FR7vaL0
まあ、日銀の金融緩和なんてものは、大寒波襲来時にマッチで火をともすような
もんで、こんなのは金融政策でもなんでもない。
真の金融政策とはヘリコプターマネーのこと。
通貨を刷ってもインフレにならないなら、ガンガンすればいい。
そもそもインフレターゲットってのは10%とかのインフレを4%くらいに
することをいうのであって、デフレの日本がやるべき政策は
4%を超えないように通貨をすりまくることであって、いわばインフレ制限速度
みたいな政策。表面上は同じように見えて本質的に全く違う政策のはず。
通貨を刷ってインフレにならないならこれほどありがたいことはないw
ガンガン刷って、ガンガン投資すればいいし、国民にばらまいたっていい。
>>812 >賃金が下がる一方の日本で、物価が上がったら不況に陥るぞ。
お前は根本的なことが理解できてないんだな
黙々と金融緩和を続けなさい
820 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:09:33.30 ID:uj85InrW0
それいけドンドンでやって来て今はネズミ講の如く頭打ち状態ですからねぇ。
821 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:09:36.64 ID:D+FR7vaL0
>>812 ご心配なさらなくても、賃金が下がった段階で、物価の値上がりは
止まる。国民生産、所得、消費の三面等価の原理があるからね。
エネルギー保存の法則みたいなもん。経済学の基礎。
俺にはお前こそがシロートに見える
しかも自分のことを経済がわかってると考えてるらしいので笑いが止まらんわw
経済学が分からない東大法学部出身者が財務省だの日銀だので経済政策を
行ってるから日本がこんな体たらくになる。
822 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:10:34.82 ID:9aS/UrLv0
毎年資産が2%増えていなかったら減ったことになるから、
今まで以上に節約しなくちゃならない。
823 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:14:20.24 ID:D+FR7vaL0
>>815 >今の日本でいくら緩和したところで意味ないが対策は?
本当に意味がないなら無税国家ができるのでこれほどありがたいことはないw
借金で公共事業をするのはむだかもしれないが、金刷って公共事業やって
なおかつインフレにならないなら、無限に公共事業をやればいい。
日本は98年秋からデフレが続き、累計では、10年現在、物価が2%で上昇した場合よりも
24%低い。追いつくには、4%ぐらいのインフレでも10年かかる。当面は4%のインフレ目標を
設定したほうがいい。 (岩田規久男教授)
>>823 公共事業は財の効率的な配分をゆがめることになるから
(いらないところに金を使い、いるところに金が行かなくなる)
長期的にはむしろデメリットが大きく出る
もちろん、必要な公共事業はやればよいわけだが、政府は必要・不要の
公共事業を正しく判定できるわけではないし、しばしば政治力学によって明らかに
いらない公共事業に金がそそがれる
>>823 自民党は財政健全化も目指してるから
無限に公共事業はやらないよ
>>824 そうなのか 4パー以上の目標掲げてる党なんてみんなの党だけだぞ・・
>>803 パソコンの普及で人が要らなくなったからな
どんどん人が余るよ
829 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:33:46.01 ID:VLg5PugD0
少なくとも日銀がもう50兆くらい国債を引き受けて真水の札を刷って
それを公共なりに一度にぶち込まないと物価なんかびくともしないぞ
慢性デフレなんだからw
830 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:36:15.25 ID:WxmkWxEI0
円を刷って・・・は、負け犬の発想。
強者の発想は、自らに価値をつける方向で方策を考える。
バブル期、世界中から日本にヒト・モノ・カネが集まった。
世界的に通用する高品質が達成できるのは、日本しかなかった。
実力があったわけだ。
しかし台湾企業が、高品質実現手法を編み出し、これが世界のスタンダードになった。
その結果として、日本は価値を失った。
しかし、日本の強みは残ってる。これを生かす商品を、積極的に展開しなければならない。
831 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:38:22.03 ID:VLg5PugD0
>>830 日本が負け組なんだから夢見るのはやめようねw
833 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:43:04.14 ID:3sSlVk4J0
>>830 円を刷ってって喚いてる人達ってなんかね・・・
ご近所になるのは遠慮したくなるタイプ多くない?
あんまり普段関わりたくないというか
日本が単独でデフレになってるんじゃなくて、経済のグローバル化で、
豊かさの希薄な、若い市場の影響を受けてるから、お金の流れが細くなってる。
>>830 リーマンショックのあった08年9月以降、米国はどんどんMBを増やして、
最大で2・3倍にまで増え、10年1月から11月までのインフレ率(全品目)は
1・7%だった。しかし、日本は、1割しか増やしていないので、同じ期間の
インフレ率がマイナス0・8%とデフレになってしまった。
その結果、円高も進んだ。米国はインフレ、日本はデフレなので、円の購買力は
持っているだけで上がる。通貨の価値は国力の反映だというけれども、今は、
ただデフレだから上がっているだけだ。 (岩田規久男教授)
836 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:44:09.57 ID:D+FR7vaL0
>>825 それは同意だ。
借金をして無駄な公共事業をしても、労働市場がその無駄な公共工事に
適応してしまって、結果的にカタストロフが起きる。
俺が言いたいのは公共事業をやれということではない。
金刷っても物価が上がらないという仮説に対して、
ならば、無限に公共事業をやれるという矛盾を指摘してるだけ。
必要な公共事業かどうかってのは費用対効果で決まるわけだが、
金刷っても物価が上がらないなら、無限に金をすることができるので
費用が0ということで、どんなに効果が少なくてもかならず
費用対効果が1以上になるからな。
837 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:47:24.73 ID:VLg5PugD0
バカだな
実質的なインタゲ国はアメリカ、イギリス、韓国etcとある
弱インフレが経済には一番良いというのは常識
一方日本は15年以上の慢性デフレ
成長は止まり所得は減り雇用が失われている
むろん税収も減るから財政再建など夢のまた夢
そして増税に走るしかなくなる
現実を見たらそうなっているではないか
838 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:47:28.83 ID:D+FR7vaL0
>>833 なんだ?お前にとっては経済政策ってのは、主婦の井戸端会議の
レベルなのか?
まあ、財務省とか日銀の東大法学部出身者なんてそのへんの主婦程度
の経済学しか知らないだろうけどw
その辺のスーパーで買い物してる主婦程度の経済学の知識しかない
連中が、財務省だの日銀で経済政策をしてるのが、日本の悲劇。
パチンコの換金を禁止にしようぜ
市中に金が回るようになるし
奴等の息の根も止まる
日本も覚えがあるけど、
経済的に若い国は豊かな国の需要に依存して高度成長するから、
豊かな国も影響を受けて物価は下がるし、労働の価値も下落する。
高度成長が続くとインフレで物価が上昇するから賃金も上がり、
輸出は不利になってくるけど代わりに、内需が拡大してくる。
それをどうにかするのが役目だから日銀総裁が高給貰ってるんだろうが
できないならクビだっつうの
なあ?無能な白川君よ?
842 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:52:28.01 ID:WxmkWxEI0
注意すべきは、
「経済学も経済政策も、それそのものはカネを生まない」
と言うこと。
経済政策は、バブル崩壊後に散々やってきた。
最近では、エコカー補助金など。
これが打ち切られると同時に、企業の景況感は一気に悪化する。
補助してもらわないと売れないのは、商売ではない。
商売は、センスだ。
日本が転落の一途になったのは、ソニー・松下・ホンダなど、
一代で世界的超有名企業に仕上げた面々の引退と一致している。
これは偶然ではない。
センスの無い者にカネを使っても、ノーリターンだ。
日銀はインフレ恐怖症すぎだろ。ロシアなんてデフォルトして借金踏み倒したのに今はピンピンしてるだろ
ハイパーインフレしても一時的に物が減るだけ。そのあとは超好況になる。気にせず、さっさと量的緩和しまくれ。
公共事業は人手不足なんだろ
重機を運転できる能力が有る人が少ない
845 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:55:32.01 ID:CpRRM/G7O
今や労働力を必要としないで富を産めてしまう状況があるからな。
旧来の資本主義的な手法じゃうまくいかないだろ。
逆説的だが社会主義的な所得再分配が必要になるんだろうな
846 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:55:48.49 ID:D+FR7vaL0
>>827 以上って意味が分からない。
別に4%じゃなく3%だろうが2%だろうが、未満であってそれを制限速度にして
通貨を刷りまくるってだけの話。
あんたはなにか勘違いしてるね。読解力を身につけような。
インフレターゲットってのはインフレの国がインフレを止めるために
許容できるインフレ値を定めたマイルド緊縮政策のこと。
日本がやろうとしてるのはインフレ制限値の導入だろうに
インフレにすること自体が目的だと勘違いしてる人が多いね。
自民党にも、安倍本人もそう勘違いしてるふしもあるけど。
本来は市場に通貨を溢れさせるのが目的
847 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:58:14.04 ID:VLg5PugD0
FRBのバーナンキなんか12年前から日本は金を刷ってばら撒けと言っている
それを忠実に実行してるのがアメリカでじゃぶじゃぶにしてもインフレ率が
大して上がってない
理論的にはインフレ率が上がらない限りにおいては無限に札は刷れる
財政の崖とは減税と歳出削減の緊縮で景気が落ち込むと言うもの
バーナンキは追加緩和せざるを得なくなってる
848 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:59:36.98 ID:D+FR7vaL0
>>842 センスあるなしを誰が判断するんだ?
まあ、お前には無理そうだな。官僚なんかのお受験マスターにはなおさらできないだろう。
藤井何某の国土狂人化いや強靭化なんてものの誤謬は本質的には
そこにあるわけだが。
金融政策だけが、日本人の本来もっているはずのイノベーション能力を
覚醒させることができる。
はっきりいって、お前の想像も付かないところにイノベーターは
存在するよ。
849 :
847:2012/12/23(日) 18:00:31.85 ID:VLg5PugD0
間違えた
減税と歳出削減→減税の終了と歳出削減
850 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:00:47.56 ID:WxmkWxEI0
円を刷って・・・と言ってる連中に、事業の成功者はいるだろうか?
事業の成功には、特異なセンスが必要だ。
例えば、ウォークマン。最初は、誰もが「売れない」と思った。
発案者は、盛田だった。
売れないハズのウォークマンで、世界で商売をやって見せた。
いまの大企業に、こんなセンスを持ち合わせる人物がいないのが
問題なのだろうと思う。
「円を刷って」には、攻めの姿勢が感じられない。
欧米はサブプライムなどの問題のある金融商品の打開策。
円は、そういう意味では健全だ。必要なのは、経済学ではなく商売のセンスだ。
851 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:01:57.78 ID:xyUZyqgq0
[実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない]
なんていうけど、円安で輸出産業が息を吹き返すことが
まさに実需なんじゃないの?
内需なんて逆に言えば、輸出産業がなんとか盛り返して
一部でも所得が向上して、それでやっと元にもどってくるんじゃないの?
もう公共投資だけやってる場合じゃないし。
>>847 ドルは基軸通貨だから出来るけど円は同じことは出来ない
>>851 輸出産業はGDPの10数%だから円安の恩恵はない
ガソリンが上がって困るだけ
スタートの時点で間違ってるんだよ。
所得を上げて、国民の支出を上げ、商品と資金を回転させてやっと値上げが意味をなす。
値上げをすれば出費を増える、それを支える所得が共になって向上しないと意味がない。
銀行から金を借りて投資をし、その利潤が商品の安定と給金へと繋がる、
物価上昇は結果として後から付与されるもの、物価上昇からスタートしようとしてる時点でアウト。
ちなみに利上げとかぬかしてたエコノミストは売国奴決定な。
855 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:06:13.33 ID:VLg5PugD0
>>852 同じようなことを言う人が多いが
日本は今慢性デフレだから緩和余地は大きいんだよ
今の通貨量の倍を刷っても大してインフレにはならないだろう
札を刷る最大のデメリットは高いインフレ率になることで
限度を超えての増刷には反対だが今はデフレなんだからそもそも
そういうことを心配する時期ではない
856 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:08:38.97 ID:VLg5PugD0
>>854 デフレで賃上げは起きない
デフレ起きるのは賃下げであって市場の縮小
>>852 リーマンショック後、英国は2・4倍、スイスは2・8倍、スウェーデンは4・5倍にMBを増やした。
それでプラスのインフレ率を実現している。世界同時不況で需要は当然減るので、このぐらいの
ことをしないと、デフレになる。そういう意味で日銀は世界の中央銀行の中ではあまりにも異質なのだ。
(岩田規久男教授)
858 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:10:55.47 ID:+jIdplhzO
アメリカの財産の崖でも日本は金融緩和を期待できないのかです
経済がグローバル化してるのに、
日本単独で考えても意味がないんだわ。
なんでデフレになってるのか考えずに、
おかしい、おかしいとか言ってても、
経済が縮小してくだけなんだわ。
どこまで縮小しうるかと言えば、
国際的な豊かさの標準あたりになっちゃうでしょ。
でも、そこまで下がるのはキツいんなら、
標準を引き上げる必要があるんだけど、
今度は資源の供給が問題になるんで、
選択肢を増やさないと、市場から戦場で決着をつけるハメになる。
もっと円を刷ればいいじゃん
861 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:15:38.81 ID:+jIdplhzO
インフレが景気回復だと知りました。景気回復がインフレだと知りました。給料上がる事がインフレだと知りました。
>>1-999ありがとうございます
862 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:16:37.91 ID:4gW3SyDKO
中韓にとっての悪循環。
863 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:16:39.06 ID:Qmui5TE60
日本だけデフレなんだから
日本固有の問題なんだよ
だから日本単独でデフレは解消出来るがな
864 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:20:06.56 ID:pOPWgzeB0
www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121221/plt1212211826009-n1.htm
> 「平成の高橋是清」を意識する麻生氏は
イイよイイよ、いい感じだよォw
デフレになってる原因を考えないと、
目安の見当がつかないからアヤフヤになるでしょ。
根本的にデフレを解消するためには、
国際的な豊かさの格差を解消しないと、
平均に引っ張られるんだわ。
産業が壊滅すれば円が暴落して釣り合うけど、
それは最悪の状態だわな。
866 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:23:23.86 ID:VLg5PugD0
まぁ円高デフレでは税収が減少して財政再建など夢
増税増税にならざるを得ない
民主政権の3年間がまさにこれでこれは信を失った
そうなると大幅な緩和をして公共に金をぶち込むカンフル剤を打つしかない
むろんずっとそれを続けることは出来ないので景気動向やインフレ率を見ながら
徐々に止めていくことになる
最大の課題はデフレからどう脱却するかにある
名目GDP2%くらいまでは緩和を続ける必要がある
867 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:24:24.03 ID:lER/u+gI0
東谷暁とかでいいから
「新聞記者の経済学偏差値」みたいなテーマで本でも出して欲しいわ・・・
空から、ばら撒けよ
870 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:27:21.23 ID:VLg5PugD0
>>865 今の円高は国力によるものではなくて世界中でデフレの国は日本だけなので
通貨の希釈が起きていない円に資金が逃げてることにある
希釈すれば自然と円安になるのは道理
871 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:27:40.18 ID:+jIdplhzO
インフレが景気回復だから議論ができない
ブロック経済で経済圏の囲い込みあいをするのは、
奪い合いになるから、自由で公平に市場で競り合う、
ってのが妥協点になったわけでしょ。
市場か戦場かなら、市場を選ぶのが戦後の方針だけど、
公平で自由を守るためには力も必要なんだわな。
873 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:30:08.53 ID:+jIdplhzO
景気回復がインフレ給料上がるのがインフレ、インフレが景気回復
874 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:31:05.08 ID:e0OXap6qP
富裕層増税して大衆の負担を軽減すれば、消費・雇用が増えます。
・総額では同じでも、富裕層の消費は大衆の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で、一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・大衆は富裕層よりお金に余裕がなくて消費を我慢しているので、潜在需要が大きい。
・大衆が負担減で今までより高価な物を購入すれば、富裕層はステータスの為に更に高価な物を購入する。
経済がグローバル化してる状況では、
最低賃金の引き上げや需要の拡大は、
経済的に若い国で言わないと意味がないよ。
1.需要が増えるためには賃金が上がる必要がある
2.賃金が上がるためには企業の業績が上がる必要がある
(第一の罠、経団連企業が多少業績が上がったところで賃金上昇を内部留保より優先させるだろうか??
3.企業の業績が上がるためには、円安に加えてコスト削減が必要である
(第二の罠、自動車はともかく、電気製品には既に技術や品質で優位はなく、為替レートの上下だけでシャープやソニーは復活しない)
(第三の罠、円安誘導によって円から逃げた海外マネーは原油や鉱物、食料へ向かう。
原料費と輸送費の高騰に円安が重なり、コストは激増。それを相殺するには人件費カットしかない)
出口なんかあるわけねぇよwwwwwww
円安で損こかされたユダヤ様は怨み節で原油吊り上げてくるぞ
まずは物価上昇の専制パンチを喰らうんだな
こんな低レベルな論法に騙される奴まだいるとでも思ってるのかな
FRBと日銀の緩和は全く違う
日銀は問題が顕在化してから長年に渡ってへっぴり腰でチョビチョビ少しずつ出したり止めたり
しかも当事者日銀総裁が緩和の効果を疑う発言を頻発し、景気判断を間違え緩和を解除したりもした
つまり緩和の効果を大幅に減殺することを自らやっている(そんなヘボ緩和でも07年頃には効果が出てきたいた)
いっぽうFRBはデフレになる前に短期間で一挙に緩和し、将来に渡っても緩和を明言
バーナンキは緩和の効果を確言、市場にもたっぷりリップサービス
だから株価はリーマン前の高値更新、懸念の住宅市況も完全に底を打った。きちんと効果が出ている
やっと安倍が比較的まともな世界標準の緩和とインタゲを導入するところだ
878 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:35:32.78 ID:VLg5PugD0
>>876 まぁ仮にインタゲ導入してもすぐには賃上げは起きないだろうね
我慢強くやっていくしかないんだよ
慢性デフレは頑固なんだから
879 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:35:34.69 ID:+jIdplhzO
まるで、エイズウイルスに犯された国だな日本は、日本は、過剰競争だと司令塔に連絡しても、司令塔はエイズウイルスに犯されたから、景気回復がインフレ給料上がるのがインフレ、インフレが景気回復だと金融緩和を続ける、
880 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:36:24.50 ID:lER/u+gI0
まあ、なんにしても、
みんなで金融緩和してるんで、円が避難場所みたいになっちゃってるから、
円も緩和してかないと、産業衰退して円の裏付けがなくなったところで、
みんな一斉に逃げ出して、円が暴落して終わるわな。
882 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:38:34.82 ID:VLg5PugD0
>>881 その通り
貿易赤字6兆円と言ったところにその兆候は現れてる
ばかだなあ。価格コムがある限り、
デフレは止まらんよ。
昔と今とでは構造が大きく違う。
消費動向も全く違う。
半径500メートルに住んでいる客だけに物を売っていた時代ではない。
円安にして無理やり物価を上げたところで
給料は1円も上がらんよ。
需要がないのに原材料価格だけ上がれば、生活困窮者はもっと困窮する。
このシナリオはそれなりの実現性もあるし怖いよね
885 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:42:11.06 ID:+jIdplhzO
刷らない理由はそんなもんじゃないんだろ?
支那チョン様の指令だからなんだろ?
887 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:42:33.10 ID:pOPWgzeB0
>>883 「デフレの正体」=「価格.com」説、登場w
>878
まぁ、国民の体力との勝負だわ
インタゲは唯一のカンフル剤だが、国民が痛みに耐えられなければ即死の劇薬
デフレは放置しても即死はしないが確実に死が約束された遅効性の安楽毒
打つしかないが打てば激痛、そして最悪、死
>>883 給料がどんどん上がればいちいち安いものを探す必要もなくなる。
全然安くない町の電気屋でも物が売れるようになるんだよ。
安売り店が栄えるよりもこっちの方が経済にとっては遥かによいこと。
890 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:43:36.23 ID:dkm2l4Tu0
最低賃金を時給1500円ぐらいにしろ、企業が否が応でも金借りざるおえなくなる、金融緩和の効果もでるっちゅうもんだ、あっという間にインフレだよ
高度成長期にはインフレが進む上に、
輸出で持ち帰った外貨を自国通貨に両替するんで、
自国通貨が高くなって、外から見ると給料が、
上がったのと同じことになる。
だから為替介入して通貨が上がらないようにするけど、
インフレも加速するんで物価の上昇も加速して、
賃上げしないと争議が増えちゃう。
つまり、デフレの緩和とインフレの加速なら、
デフレの緩和が有利なんだけど、
どっちにしても豊かさは釣り合う方向に向かう。
892 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:44:30.16 ID:9O93iDxB0
>>1 最近のマスコミでは珍しいマトモな記事だけど、肝心の最後が抜けてる。
日本には潜在的に大きな「実需増」があるんだよ。民主が潰してただけだから。
阪神大震災の後、大阪を中心とする近畿圏は復興景気に沸いた。
破壊があれば再建需要が発生し、投資の動的乗数効果で
それ以前の生産水準では足りない大きな総需要が発生する。
ただし民主のように、その需要を外国からの供給で賄うと
波及効果が外国に行ってしまって、日本は踏んだり蹴ったりになる。
本来全く足りない筈の復興予算が半分も使われてないとか、
これはもうジンバブエ政権並みの政治犯罪と言える
893 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:45:18.37 ID:Z1KdSjX30
>2006年に量的緩和をやめ、ゼロ金利解除を行うもバブルはすぐに消え、再びゼロ金利にもどる。
成果出たんじゃん
このバブルはITバブルか?はじけたのはマネックスショックか
>>893 ちょ
それ円キャリーバブルを懸念してやったことだ。
ドルやユーロの金利が高くてみんな外貨買ってたわけだが、
もうすぐバブルはじけるから止めたほうがいいですよっていうサイン
895 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:48:22.08 ID:B5sQRt6K0
インフレ=国民所得アップではないよ
遅効だから二年はかかる
内需を上げる具体的方法が問題
896 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:49:05.28 ID:VLg5PugD0
とにかく税収42兆で92兆の予算を組んでる現状
緊縮と増税だけで財政難を乗り切れるわけもない
最悪なのは円高デフレ増税のシナリオだが民主政権下ではそれを忠実に
実行してきた
結果悪循環に陥るところだったが政権交代で一筋の光明が現れた
898 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:50:02.62 ID:jjdod9WaO
口だけで何も出来ずシステム障害おこす
銀行屋ごときが何を言ってるのか
資本主義の害悪そのものだろ
(デフレからの)脱却のルートはこうだ。日銀が1年半から2年程度でインフレ目標を達成するとコミットし、
大量の長期国債買いオペでマネタリーベースを増やす。そうすると、予想インフレ率の上昇から、
予想実質金利が低下し、株価が大幅に上昇して投資と消費が増える。一方、実質実効為替相場で見て円の
価値が下がり、輸出が増加し、輸入品との競争力も高まって内需も増える。この二つのルートから、
総需要が持続的に増加し、デフレ脱却ができる。 (岩田規久男教授)
901 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:53:29.18 ID:B5sQRt6K0
輸出が増えるとか一部で外需悪化で増えるシュミュレーションが弱い
電機なんか死にたいだし
内需、雇用、所得につきる
902 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:54:59.92 ID:lER/u+gI0
903 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:57:41.34 ID:B5sQRt6K0
地産地消が必要な日本
TPPなんて、自動車とか関税高いやつだけだろ
904 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 18:59:50.80 ID:e0OXap6qP
>>27 資産税をすれば、高齢者から若年者へ資産移転を起こせますね。
金融資産の殆ど高齢者が保有しているので、高齢者に資産税で応能負担してもらう。
↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護での雇用が増える。
905 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:01:12.55 ID:VLg5PugD0
むろん
>>1が指摘するように金融緩和だけでデフレから脱却できるはずもない
資金を実需つまり公共とかその他波及効果の高いところにぶち込む必要がある
これを言うとずっと公共をやっても効き目がないとか無理だと言う人もいるが
カンフル剤であって景気動向やインフレ率、名目GDPを見ながら徐々に減らしていけばいい
906 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:02:25.95 ID:9O93iDxB0
>>900 マクロ経済学的にその政策を取っても、日銀スタッフの脳を総替えしないと、
実施のサボタージュが起きて実現できないよ
減税すればいいんじゃないの
石油関係の税金は特に
あと自治体の長の退職金とかわけわからんものは無くすとか
908 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:13:19.69 ID:D+FR7vaL0
>>906 第二日本銀行を作ればいい。
そこは経済学部博士課程修了以上の人間だけを雇う。
10万円札と5万円札、1000円硬貨を新たに発行する。
>>908 それよく考えるわ。
貨幣も競争させる。
910 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:24:58.84 ID:bnNvb7Vc0
減税し民間活力に頼るべきなのに
税金依存屑の資本主義
>まだ緩和が足りない」という悪循環に陥る懸念
景気対策の為に公共事業を!!と喚き続けて借金1000兆!!w
いつの間にか国民が借金した事にされてるwww
インフレ反対してる奴は朝鮮人?
はまるはまる。間違いないw
>>877 FRBは正しいね。日本はタイミングを逃した。
デフレ下において金融政策は無意味である。
Q:マイナス金利は?
A:マイナス金利にするには先ずインフレにする必要がある。
だからデフレになる前に金融緩和をする必要がある。
915 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:45:22.31 ID:HsnSs61w0
さっき安倍さんのブレーンで静岡大学の人が出てたけど
物価上がって給料上がってそれがつづいてインフレになるみたいなこといってたけど
物価上がって給料がそんな簡単にあがるかなぁ
理屈はわかるけど
916 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:49:36.93 ID:GgkRORH/0
NHKラジオでも解説員が電気代が上がるだのいろいろ否定的なこと言ってたが
全メディアが一斉に悲観的に言うのはどこの誰が支持でもしてんの?
>>2 >まず、量的緩和による国債の大量買い上げで長期金利が下がる。円で金利が下がれば円は売り、という理屈だ。
いやあの、量的緩和は、まあ現状そうなってないかもしれないけど
市中に円が溢れる状態なので、したがって他通貨を円に変えることより、
円を他通貨に変えることが多くなる
それは円売り他通貨買いなので、円安となる、という理屈の方が正しい。
国債金利で円安になるという理屈はないことはないが、むしろ緩和で日本は
国債金利が上がることが多いので、そんな話にはあまりならない。
むしろ今回の日銀緩和策で円安の効用があるのは無制限低金利貸出基金だろう。
これは国債買いではなく融資という形で金融機関にお金を貸し付けるというものであるから、
市中に円を直接供給することになり、直接的な円安圧力になる。
むしろなぜマスゴミはこっちを報道しないのかが疑問。
>>915 需要喚起ってポイントがないとピンとこないわな
インフレってのは需要>供給になることで物価高になる、という需要増の結果なのだよ
そこを履き違えるとややこしくなる
しかし需要ってのはぶっちゃけその人の心理で目に見えるわけでもないから、
一番近似していると考えられうる物価上昇率を数値に採用しているだけなんだな
まあ緩和競争になってるのはそうかもしれんが
アメリカあたりはすでに実質マイナス金利になってるし
量的緩和じゃないところで微妙に引締はじめたりするんじゃね
日銀は量的緩和して影でも緩和策出してるけどなwww
まあほんとなんつの、メッセージ性つかな、「市場との対話」をしない
この日銀の伝統なんだろうって思うわ。
920 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 19:59:59.87 ID:NwbIT9PI0
>>915 普通、仕事が増えて給与が上がるから物価が上がる。
一方、資源や地価が上がるから物価が上がる場合もある。
金融緩和に見合った公共投資を行う安倍の政策では前者。
公共投資を敵視し金融緩和だけの維新やみん党の政策では
デフレ不況で投資も消費も増えずタブついた金が投機に回り後者になる。
>>920 仕事を与えればいいという公共事業は俺は賛成だが、
それだけなら仕事を与えられたらなんでもいいって話になるのはちょっとな
需要というのはどうあがいても心理なのであって、需要喚起とは国民に対する
心理操作に他ならない。
一方、小泉の「痛みなくして改革なし」というのは「痛み」=「需要するのは我慢」
というすなわち需要減少を誘導する心理操作だったわけだ。
まあこんな言い方するとアカヒっぽくなるが「欲しがりません勝つまでは」的な。
「欲しがりません改革するまでは」ということだ。
そしてこの心理操作は見事に成立した。あたかもメンタリストDAIGOのごとく。
小泉劇場。
安倍麻生が、公共事業推しによってなすべき心理操作は、小泉路線とは逆だ。
「需要しましょう」「欲しがりましょう」なんだよ。
なので、「仕事を与えさえすればいい」という考えで、今回の公共事業は
なされてはならない。
今回の公共事業は国民に需要喚起させる心理操作、舞台装置でなくては。
ここが、「金融緩和+財政出動」では意見を伴にする西田と麻生の違い。
麻生は「事業投資させる営業の重要さ」を知っているように思う。
西田はそれをわかってない。
営業なんてそれこそ客に「需要喚起させる仕事」だろう?
安倍麻生の本当の敵は、小泉の亡霊かもな。
竹中の言う「財政出動しなくても規制緩和することで企業間で競争が生じイノベーションがおき景気回復する」というのは、
「欲しがりません勝つまでは」の流れで言えばこうなるか。
「民衆には与えない方が欲しがる気持ちは強くなりそれがイノベーションとなる」というようなことか。
それは心理的に一理ある。
しかし、「米百俵」にも限度がある。
「米一俵」もなければ欲しがりもしなくなる。
竹中の「イノベーション」という詐欺口上の心理誘導はこういうものだ。
923 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:20:53.10 ID:hWmiKJMnO
【東日本大震災の時に亀井や山田元農相は、建設国債の日銀直受けすらやむを得ずと泥を被る覚悟を決めたときに、民主党自民党公明党の実質与党三党は、震災復興増税をやった】
【なんで、その自公が公共投資+インタゲやるなんて選挙で言い出して、これから実行できるわけ?】
【ならば、先ずは震災復興増税凍結しろよ】
【アベノミクスでデフレ脱却景気浮揚増収とか、皆さんほざいてますが、ならなんで、2014年から消費税増税をやるんですか?実質与党民主党自民党公明党の三党合意で消費税増税を決めたんだよ。その時にそんな手品があるなら、消費税増税法案可決しないだろ】
【安倍政権は先ずは震災復興増税と消費税増税法案凍結してから、手品師になりなさい】
【頭がパーなネトウヨは騙せても、俺は騙されませんから】
924 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:22:20.14 ID:B5sQRt6K0
仕事増えて雇用が一時増える
給与が増えるは無理、経団連がダメ出ししてるだろ
ただまあ、小泉劇場=心理操作と考えれば、建前だけでも「俺は心理操作なんかしない」という考えで、
需要喚起という心理操作については無意識的に言及を避ける、というところはあるかもな。西田なんかは。
あ、ただの心理解釈です。俺個人の妄想で可。
>>923 むしろ政党に一貫性を求めている君個人の心理における「需要」をもっと説明してくれ
なぜ君は政党に一貫性を求めるのだい?
>>924 給料を増やすかどうかはその企業の自由だからな
企業ってのは人間より機械的だから心理操作通じにくいし
かと言ってまったく通じないわけではないけどね
土地バブルなんかは日本企業のほとんどが土地神話という心理操作をされていたと
まあ逆に
>>923みたいな人たちの方が個人心理において「需要旺盛」なんだろうなあ。
政党にしろ経済にしろ自分のおかれた環境に対してまんべんなく彼は「需要」しているわけだ。
与えられないことが多かったようだが。
>>924 >>926 いくら経団連が拒否したって、日本中で給料上がったら経団連だって上げざるを得なくなるよ。
給料上げてでも雇った方が得だなとなれば機械的に上げる。
>>213 確かにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>928 つか給料って自分の努力であげるものって発想がないのかなとふと思った
もし他人に事業収益の再配分をされるのがいやだという話なら自営業やればいいし
931 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:36:54.58 ID:HsnSs61w0
給料あがるのか疑問って思ったけど
マスコミが本当に日本のことを思ってるなら
給料が全体的に前年比5%上がってますって
嘘言うだけでも景気対策にはなりそうだねw
あがらない、先が見えないから需要を控えるのであって
毎年あがってるって嘘ついてればそれに近づいては行きそうだけんど
>>921 合成の誤謬が支配する経済環境から神の見えざる手が機能する経済環境に変えるのは政府の役目。
損をする行動を民間に強要する事は出来ないからだ。デフレ不況下でもミクロレベルでは色々あろうが、
デフレ不況を終わらす規模の投資や消費は政府以外にはなし得ない。金を使うなら極力有益な使い方が好ましいが、デフレ不況を脱却するためならそれだけで金を使う価値がある。
好循環に戻れば個々の個人や企業の判断で必要な消費・投資が行われ、政府が必要以上に金を使う必要がなくなる。
政府の巨大投資により人手不足、物不足の環境を無理やりにでも作るのが早道で、結局は無駄遣いも少なくなる。
>>930 一個人だけ考えるならそれで結構。
でも日本人全体のことを考えれば、貨幣量、信用量、政府が動くしかない。個人で貨幣量や信用量を動かせるわけがない。違法だし。
934 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:39:10.83 ID:B5sQRt6K0
>>928 あのさ、経団連て儲かる企業や儲けてない企業の総意だぞ
あけざる得ないとは、どこの企業なんだ?
>>931 うむ、いい発想である
それがいわゆる「口先介入」であり
FRBと日銀の違いは緩和量の違いではなく「口先介入」が上手いか下手かだ
FRBのQEも毎月いくら公債買うって言ってるけど全額買えてるのかな?
少なくとも日銀の101兆円ってのはただの予算枠でありまだまだ全然その枠まで買えてない。
936 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:40:17.33 ID:D4LoFmoE0
緩和しても物価が上がらないなら無税国家の誕生なんだが。
小林は馬鹿すぎだろ。
>実需もない単なる金融緩和・量的緩和がデフレ脱却の決定策とも思えない。
経済学を一から勉強しろ。インフレにすると実需が増えることは実証済みだ。
>>921 >>931 そういう心理的な部分もゼロとは言わんが、
はっきり言って実弾が物理的に足りてない。
938 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:42:27.92 ID:gG01WbOC0
はよ
939 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:42:40.69 ID:GEiOr1420
産経に裏切られたウヨ〜
ひょっとして、俺たちは騙されたんじゃないかウヨ〜?
また、痛い目を見るのかウヨ〜?
>>931>>933 なんか会話が通じてない気がする。
俺基本的に金融緩和+財政出動賛成派なんだけど。
その上で大事なのは、緩和額や公共投資ももちろん大事だけど、
根本問題は需要喚起だと言ってるわけだな。
政府の役目がどうだかって話はどうでもいい。
需要喚起なら中小企業の営業でも顧客に対し行なっている心理操作だ。
政府もやればいい。
>>937 うむ、緩和額も大事だと思うよ。。
まあその「実弾」ってのは物質的にはただの紙だったりするんだけどな。
結局は「数字」であり実体のあるものではない。
その「実弾」が「心理的な部分」なのだよ。
>>940 総需要とか消費性向とか知ってる?
あなたの会社に政府が発注したらその発注は需要だろう?
それであなたが儲かって年収が上がったら、あなたは消費を増やすだろう?
>>941 あなたにとっては紙切れかもしれないけど、日本人のほぼ全員はその紙切れのためにあくせく生きてるんだよ。
実体があろうがなかろうが、心理がどうだと言おうが、それが現実。それが信用貨幣システム。
944 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:52:19.21 ID:B5sQRt6K0
その発注を効率的にどうするかが問題だわな
945 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:54:37.87 ID:B5sQRt6K0
また、発注と同時に雇用創出システムがむずい
>>942 うむ、そういう話を西田はうまいこと説明していたな
「牛を水飲み場に連れて行くことはできるが、牛が飲もうとしなければ飲まない」
これは銀行にいくらお金をつぎ込んでも、企業側も借りようとしない、という話の比喩だ。
この解答として西田はこう答えた。
「では他の牛を連れていって水を飲ませれば、それを見た牛は水を飲むだろう」と。
ここでの「水を飲む他の牛」が公共事業であり君の言う「政府の発注という需要」だ。
精神分析学において「需要」とは「欲望」というタームで考えられるだろう。
ラカンによれば「欲望とは他者の欲望である」とされている。
つまり子供によく観察される心理、「他の子が持ってるから僕にも買って」という心理こそが
「需要」「欲望」だというわけだ。
西田のこの解答は、ラカンの「欲望とは他者の欲望である」という理屈によって正当化される。
>>943 うむ、「日本人のほぼ全員」という「他者」が欲しがっているから、君も俺も「ただの紙に書かれた数字」でしかない
お金をほしがるわけだ。
これが「欲望とは他者の欲望である」という話である。
ちなみにこっから俺が最近はまってるネグリの話になると彼の言う(アメリカですらそれに従っている)「帝国」とは、
こういった欲望システムであり、欲望システムの一つの形が現代資本主義なんだろうなあ、とか思う。
948 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 20:59:30.78 ID:NwbIT9PI0
>>940 デフレ不況下では物は物は売れないので企業は投資をしないし、
雇用も先細りで個人は借金して家を建てようという気にならない。
景気が悪くなるばかりだが、それは合理的な判断だ。
その気にさせられて投資をすれば、シャープのように倒産の危機に直面したり、
個人であれば予定外のリストラそして破産という事になりかねない。
政府が直接巨額な投資や消費をするなら企業は人を雇い、生産を拡大する。
応じない企業は儲ける機会を逃す。デフレ不況を終わらす事は政府にしか出来ない。
歴史的に見てもそう、
戦争対応くらいでしょ、公共投資以外での脱却は。
>>944 なにをどうすることが「効率的」かという話によらね
目的が設定されてないと「効率的」という形容詞は成立せんだろう
まあネグリなんて極左のアナーキストに分類されるわけだが、そんな本読んでる奴でも
安倍麻生政策を支持してることはままあったりするんだよ、俺ぐらいかもしれんが、
って話でいいじゃない
950 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:02:10.30 ID:D4LoFmoE0
>>945 雇用なんて創出しなくてよい。
労働供給は過剰だからお金を配ってでも仕事をしないで遊んでくださいとお願いするべき。
供給過剰で誰もモノ不足で困ってないのに、必要とされないモノの需要を無理矢理作ることはない。
>>948 >>946って話じゃね?
まあ戦争とかは莫大な公共投資だと俺は思ってるけど
アメリカなんかは一部民間軍事会社とかに委託してるけどさ
さすが新自由主義の草分け国家
>>5 じゃあ日銀が国民一人に10万円配ったら?
それで物価が上がらなかったら次は100万円配るか
こうやって直接的にも金を刷ったら絶対需要は増えるし物価は上がるよ
単純な思考実験でも明らか
954 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:06:23.69 ID:B5sQRt6K0
>>950 極論か妄想かわからん言ってることが
雇用創出とは生保、派遣社員システムなども関係ある
金出して働かんなら生保と同じだろが
956 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:08:30.03 ID:C8E2wnqcP
>>950 必要とされてないモノって考え方がそもそも間違い
ずっと同じ服を着てずっと同じ電化製品で暮らすなんて無理
じゃあいつどのタイミングで買い換えるか
今まで不況だから同じ服を2年着た
それが1年半になったら?
その需要はまやかしの需要だとでも言うのか?
957 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:09:56.68 ID:D4LoFmoE0
>>954 数学的にそれで経済が回るんだからそれで何の問題はない。
数学を使わず極論とか妄想語る馬鹿は経済語るな。
958 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:13:33.01 ID:B5sQRt6K0
>>957 なら生保拡大しろよ
それで回るんだろ?
企業の利益が投資や所得や消費になるのに
お前破綻しとる
>920
コストが上がるから物価が上がるって観点が完全に抜け落ちてるんだよなぁ
不況下でのコスト上昇を相殺するには人件費を削るしかないというのに
仕事に関しても、基本的には海外移転・自動化の流れなんで、
民間で国内に仕事が増えるかというと甚だ疑問だし、
給与に関しては経団連は定昇すら拒否の構えを早速見せている
民間に任せていれば、結局欲の皮が突っ張った奴らに総取りされてしまう
>>935 FRBはちゃんと全額オペしてるよ
NY連銀のサイトに日にちと金額を予め明示して、オペ終了したら直ぐその日の内に明細をアップしてる
ってーかそういう事ちゃんとしないと市場は信用しないでしょw
961 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:21:03.91 ID:D4LoFmoE0
>>958 マクロ経済の話しなのに企業の利益とか典型的な経済学勉強してません君か。
しかも、生活保護の仕組みを知らないアホ。医療費免除で回るわけねーだろ。
典型的な算数できません君かよ。
962 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:23:23.41 ID:B5sQRt6K0
>>961 お前数字だせてないじゃん
働かない者に給与出せと言い出したのお前な
何いってるか読め
アスペ
963 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:23:34.47 ID:i0TxzC5xP
日銀から庶民へ直接金を撒けばよいだけ
国債を買わずに株を買え
964 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:25:33.55 ID:B5sQRt6K0
あと、医療免除みたいな話しが何故でる?
話しがわからん
>>946で西田の発言をほめているが、まあ全部は見てないけど
西田の動画と文章で「需要喚起」に対する具体的方法を述べていたのは
逆に
>>946だけだったんだな。
ここがポイントでここずれてなきゃ西田も全然支持するけど
いや支持してるけど
現金はマグロと同じだから泳ぎ続けないと窒息するんで、
デフレで金回りが細くなれば金融機関が資金を運用しきれなくなって、
国債に逃げ込んでくることになる。
国債が売りに出されて買う金融機関がいないんであれば、
日銀が回収して現金が供給されることになるから、円は下がる。
さて、金融機関は預かってるお金を運用できるんでしょうか、
できないなら、また国債を求めるしかないわけだが。
単純に言えば銀行が預かってる預貯金は、
銀行にとっては借金でしかないから、
運用できなければ赤字になる。
しかしデフレで運用しきることができないから、
国債に逃げ込むわけで、これはモラトリアムだろ。
健全に無理して資金を運用させると、
サブプライムローンと同じことになって、
最後には現金の大量供給で対応するしかない。
>>966 >現金はマグロと同じだから泳ぎ続けないと窒息するんで、
うむ、そういうヒューム的考え方は支持する。
むしろ流動しない物に価値はないのだよ。
ゴールドだってただ溜め込んでいるだけで持ち主が
そのまま死んじゃえばそれは無価値だったとなる。
>さて、金融機関は預かってるお金を運用できるんでしょうか、
>できないなら、また国債を求めるしかないわけだが。
今の邦銀は国債だっていやいや政府から買っていやいや政府に売ってるようなもんだ。
今は特に日銀に当座預金預けるだけで0.1%だけど利子つくんだし。
民間への貸付なんて破綻したら利子どころが元金減るが、そんなリスクなしで稼げる
預金で稼ごうとするのは「企業という機械」としては当然の選択。
ただまあ不良債権処理で政府日銀には世話になったし言うこと聞いたげてるだけ。
>>881 そうだな
どっちみち円がリスクオフってのは市場のトレンドでしかなく、円バブルが崩壊して
円安になるか、ちょっとずつ円安にさせてソフトランディングさせるか、って話なんだよな。
円安がいいか円高がいいかって話になりがちだけど。
デフレ容認論の経済成長率低下という論拠を考えれば、それはいずれ円が暴落するのは
確実だって話とほぼ等価なのだから、デフレで円高論ってそれだけで矛盾してるんだよな。
969 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:37:55.76 ID:B5sQRt6K0
国債外人が買い込んでるらしいね
四割ぐらい
意外だったわ
970 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:40:31.17 ID:D4LoFmoE0
>>962 数字というところが典型的な馬鹿文系、経済学できませんって感じだな。
経済用語の使い方がデタラメだらけだし、シュミュレーションってなんだよw
中卒かよw
971 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:41:07.62 ID:B5sQRt6K0
まあ外人だろうが国内だろうが同じ買い手だわな
国内買い手には「自分の国家だから」って主観的なプレミアムが付いているだけで
973 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:43:53.84 ID:B5sQRt6K0
>>970 は?
国公立理系だわ、アスペ
顔真っ赤なんだろ?
説明出ないならレスいらないから
>>973 外国人レベルの日本語だな。
実は外国人だったりする?
デフレに対してなぜ金融緩和するかったら、
デフレの根本的な原因が国際的な豊かさの格差で、
相対的に豊かな日本では円を薄めないと、
流れが細くなるからだわ。
一方で豊かさが釣り合って来ると、
資源の購買力も均衡化してくるから、
選択肢を増やさないと争いになる。
最悪なのは、このまま産業を衰退させて、
裏付けがなくなった円が暴落することだよ。
976 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:49:21.98 ID:D4LoFmoE0
>>973 >シュミュレーション
>シュミュレーション
>シュミュレーション
これがゆとりかw
これで顔が赤くならないなんて恥すら知らないネトウヨかよwww
>>971 まあ最近ちょっとの誤差範囲だけど外人保有率があがってるのはどっかで読んだ
円高トレンドが原因って話にはなってたなばーいブルームバーグ
円安トレンドが明らかになれば売っちゃうんじゃね
しゅ・・・しゅじゅちゅ
>>975 >相対的に豊かな日本では
うむ、豊かさとは相対的なものであるゆえ、結局はそれは主観だとなる
相対的であればそれを見る人の豊かさによって変わろう
「富」「価値」とは純粋な客観にはなりえぬ
なんてところまで行けば現象学がおもしろくなるかもね!
979 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:52:55.75 ID:4j1ye83F0
NHKでもやっているね
恐怖のシナリオってやつ
980 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:53:07.70 ID:B5sQRt6K0
>>977 国債から株に切り替えそうだから、金利上がるのかな?
981 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:56:05.80 ID:nbtyy0SS0
円が数円でも安くなれば宗主国のチョンさまが大打撃なので
朝日や毎日だけではなく壺産経まで必死の様相です
982 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:56:32.65 ID:D4LoFmoE0
>>980 さっきからトンデモばかり書き込んでじゃねーよ。
金融緩和して金利が上がるわけねーだろ、低脳。
安倍の発言で通貨安、金利安、株高だったろうが。
金融の基本ぐらい勉強しろ。
983 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:57:57.88 ID:B5sQRt6K0
文盲粘着がいるが、無視され更に粘着笑った
984 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:58:02.33 ID:/WzbgMSNO
企業が儲かったら賃金は上がるもんなの?
なんやかんや理由つけて溜め込む可能性はないの?
そもそも円ってのは日本市場に対する貸しを表してるだけだから、
日本市場が価値を返してくれるという期待においてのみ、
円には価値があると見なされる。
極端を言えば、
日本市場の価値提供能力がゼロになれば、
一円も一兆円も、価値は等しくゼロになる。
986 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:04:19.23 ID:HznverDT0
小林隆太郎なんて聞いたこともない記者だけど、おそろしくレベル低いな。
物価は上がるんじゃねえの?給料は上がらないけど。
給料はあがらないだろwwwwww
989 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:23:51.82 ID:D4LoFmoE0
>>987 経済史上、中長期で見て、物価が上がって賃金が上がらなかったことは一度もない。
必ず上がる。経済学をもともに勉強してない奴ほど、
インフレになったら金利が上がる、賃金は上がらないとか馬鹿言ってるがすべて嘘、妄想。
NHKの国債ドラマは酷かった
金融緩和って金利を低下させるためのツールなんですが。。。
なぜ国債価格暴落金利上昇を煽るのか。。。話にならない
991 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:29:44.28 ID:c7Ez7T08O
既発の国債を買い切ればいい。
>>48 日本は90年代なかばからずっと金融緩和続けているから
トータルで見れば日本の金融緩和はアメリカをはるかに上回ってるよ
インフレターゲットをやるより
・低所得者層にカネを配る
だけでインフレが起こるだろ
金持ちは低所得者層イジメが大好きだから
こういう政策には反対するだろうけど
まあ、低所得者層より無職やニートに
金配ったほうがさらに効果的だろうけど
994 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:35:16.41 ID:lER/u+gI0
>>992 リーマン後、欧米と比べてやってない。
つーか、それ、日銀の白川の言い訳と同じだな。
>>994 やる余地がないだけ
紙幣は既に発行しまくってるし
金利も下げられない
金利を下げられないから緩和するんだわな。
997 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:40:00.68 ID:lER/u+gI0
>>995 やる余地はあるよ。
そして、現状、不十分。
998 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:42:28.17 ID:lYKUENFAO
金融政策(笑)
999 :
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 22:56:52.98 ID:zZIhCtxbP
:
経済はややインフレ気味が一番よいんだよ
インフレに振れるまで札を刷れ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。