【薬事】ネット医薬品販売規制訴訟の二審、国側の敗訴確定へ…来月11日に判決 /最高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
”国側の敗訴確定へ=ネット医薬品販売規制−来月11日に判決・最高裁”

厚生労働省が省令で市販薬のインターネット販売を規制したのは違法だとして、
販売会社が国にネット販売をする権利の確認などを求めた訴訟の上告審で、
最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は21日までに、判決期日を来年1月11日に指定した。
二審の結論変更に必要な弁論が開かれないことから、
販売の権利を認め、国側敗訴とした二審判決が確定する見通し。

原告は「ケンコーコム」(東京都)と「ウェルネット」(横浜市)。
両社は、厚労省の規制は過度で、憲法で保障された営業の自由を侵害していると主張。
これに対し国側は、副作用リスクのある医薬品は専門家による対面での情報提供が不可欠で、
規制には合理性があるとしていた。

一審東京地裁は、ネット販売は対面販売と比べると購入者の状態を目で見て判断することなどが困難で、
規制は安全確保のために合理的で適法とした。

一方、二審東京高裁は、改正薬事法はネット販売の一律禁止を予定していたとは認められず、
省令による販売規制は法律の委任の範囲を超えて違法だと判断。国側が上告していた。

時事ドットコム(2012/12/21-16:29)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012122100636
2名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:09:12.24 ID:ZZTX6SMT0
敗訴確定ですよ。

敗、訴うですか…orz
3名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:09:12.93 ID:7LOUFw6o0
薬局で市販薬を買うときに、薬剤師に相談したことないよ。
そういうものを、ネットで販売することを禁ずるのおかしいって。
4名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:28:25.52 ID:ZoObdvk50
またネット住民の大勝利か、最近は色々と連勝だな
5名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:28:58.04 ID:/AITbN9ei
>>1
現在まで数多有る薬害の中で通販が関わった物は極少数に過ぎないですが、其れとて通販が原因で起こった訳では無いでしょう

言わば既得権の侵害に対する報復行為であって、ただ「権利の存在確認」を争うに留まらず政府の愚行に対する「業務妨害による損害」の賠償請求まで進めて欲しいところですよ
6名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:29:12.73 ID:h7+1SlAmP
既にものすごい高齢化社会で、爺さん婆さんに遠い薬局まで行けって酷だし、
薬局に行ったところで目当ての薬があるかどうかも分からないのに、
ネット業者を潰したがるのってどの団体なの?
7名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:34:26.27 ID:kIsi9zwx0
便利になるなぁ。amazonでも医薬品扱って欲しい。
8名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:34:36.46 ID:FkGo7hQ20
市販品の薬を売るのに薬剤師いらね
粗悪品の薬でなければいいだけ
9名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:39:18.99 ID:yTbB3r0g0
>>6
ドラッグストアの業界団体
10名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:40:43.17 ID:BOvkSf/r0
ある街の薬局で買った品物が、消費期限切れだったことあるよ。
だからネット取引がいいよ。
11名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:45:05.69 ID:u/Z6/qb90
エイズは専門家の医師が伝染させた
12名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:47:42.53 ID:RjdfXeuXP
ありがたい
13名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:52:53.69 ID:ZK4C3evG0
素晴らしい判決。ケンコーコムとウェルネットよくがんばった
14名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:54:10.48 ID:peScKhDG0
えーと、もう個人輸入装って一旦海外通さなくても、規制前みたくふつーにネット通販で
薬買えるようになる、ってことだよね?
またすぐに薬剤師会が圧力掛けてまた薬事法改正する、ってオチはないのかな?
15名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:56:45.46 ID:BuyXYJQY0
っていうか、これケンコーコムが先行してたから時間稼ぎの為に裁判やってたようにしか思えん
既存のドラッグストアもオンラインやり始めてるし、相変らずえげつないのう
16名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 21:59:05.94 ID:ydYNzP78O
規制が無くてよいとは思わないけど一律で禁止するのは
薬店での販売実態と比較した場合あまりに厳しい規制なのは明らかだよね。

「より制限的でない」規制のあり方はいくらでも思い付く。

例えば薬を買う側が自分がよく買う特定の薬について勉強して
試験か何かを受けて合格したり、あるいは薬剤師にレクチャーを
しっかり受けたら、その薬についてはフリーパスで買えるようにするとか。

実践的な規制のやりようがあるんじゃないのかな?
17名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:00:51.64 ID:0pblNTEN0
民主党政権だからできたこと
自民党に戻ったら権力者の恐怖支配でこんな判決にはならない
18名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:05:45.77 ID:Q8fLMQ810
>>17
お前の祖国と違って、日本は時の政権が司法の判断に介入出来ないんだよ。
三権分立と言ってな。
19名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:06:07.59 ID:lzv/9E4K0
市販薬に処方薬のような効果も副作用、相性もない。
全部同じ成分、名前が変わっただけのもの。
そもそもドラッグストアで薬剤師が症状を聞く行為そのものが、薬事法?違反じゃないのか?
それに店頭で買った薬で何か具合が悪くなり、ドラッグストアが訴訟起こされたとかいう例もまったくない。
いざって時に応急で買える程度のメリットしかなく、大体効き目なんてないしな。
20名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:08:10.68 ID:zdYQJpJw0
>>19
確かに。病名下すのは医師の仕事じゃなかったっけ?
21名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:14:00.28 ID:iUBuq1oF0
自己責任の時代到来だ、良かったね。
22名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:23:36.75 ID:mOq9xZVR0
薬剤師の利権を取りすぎだろ、カス共が
調剤もアメリカみたいに薬剤師以外の資格でできるようにしろ
23名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:24:50.32 ID:21kqTU3o0
個人輸入はできるのに国内は規制とかナンセンス
24名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:26:45.94 ID:Y6ojnjZT0
これ、大きく分けて2つの影響がありすぎた。
一つはケンコーコムなどのいわゆるネット専門の医薬品販売。
もう一つは、漢方薬や陀羅尼助丸などのいわゆる伝統薬の販売。
25名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:26:48.33 ID:LMJBp6DA0
>>19
違反にはならないよ。
診断してるわけでも病名下してるわけでもないしな。
やばいのを見つけたときは受診勧告しろってなってる。

重篤なケースも一応あるらしい。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3275.html
26名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:27:10.73 ID:uJ5d4SiF0
どう考えてもおかしかったもんね、この規制は。

ドラッグストアで薬剤師に薬のこと聞いたって適当な説明されるだけで、
むしろ自社商品を露骨に売りつけようとしてくる始末。

通販の商品ページにある薬の説明文、添付文書の方がよく理解できる。
露骨な押し売りもないしね。
27名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:28:57.45 ID:DgaMOv8B0
>>6
元凶は、ドラックストア最大手のマツモトキヨシ。
28名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:31:20.91 ID:Y6ojnjZT0
>>6
薬剤師
ドラッグストア

忘れちゃいけない置き薬業界。
29名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:31:39.09 ID:LEY9qNUKP
健保財政を抑制するためにスイッチOTC薬
(要するに薬剤師がお客の服薬履歴を聞いて長々話をするロキソニン的なやつ)
を今後とも増やしてゆきたいのに余計なことをするな、ということじゃね

厚生労働省や薬剤師会のその↑理論もわかるんだが、一方で
過疎かつ高齢化した地方では薬局もペイできないで撤退するだろう。

安定供給および物流の確保はヘルスケア製品においても命だからな
普段使いで、かつリスクの低い分類の医薬品は通販規制を緩和しなくちゃな
と薬剤師免許もちにいったらドン引きされたのでfacebookには書けないwww
30名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:33:12.88 ID:361U3oOH0
これガスターもネット販売で買えるようになるってこと?
31名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:35:33.13 ID:QkbUXvdSP
半音下がって聞こえますなんて副作用は薬剤師よりネットの方が詳しいと思う
32名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:42:00.41 ID:Z5yeLWkhO
>>19
ロキソニンなんかは処方薬と同じだから使い方間違えるとマズイよ
これって、省令で通販禁止はやりすぎって判決だよね?
やるなら法律でやれってことだよね?
33名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:50:29.04 ID:LEY9qNUKP
>>32
横レスですまんが

薬事法ってかなりの割合を省令や施行規則に投げざるを得ない分量だからなあ

しかしながら法改正については山積した懸案をまとめてやっちゃいましょう。
改正は大賛成ですよ、年明け通常国会すぐにでも
34名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:58:29.96 ID:0Ei46EDX0
南海雄が、医薬品ネット販売規制を企んでアチコチ色んな工作を開始した。
35名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 22:59:17.18 ID:ENWS1KfW0
普通の薬ならいいじゃん。
餅や肉だって食い方を間違えたら死ぬんだし
薬だけガチガチに固める必要もない。
36名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:01:28.90 ID:djeK58hY0
通販再開ですか
こりゃ結構
37名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:05:56.29 ID:/nSJesf10
だからさ、第一類の医薬品だけ規制してたらいいんだよ
目薬とかバルサンとか買えなくなってすごい不便だった
38名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:08:57.49 ID:6gmIjw4V0
調剤薬局でもはいどうぞで買えるのに副作用()とか対面じゃないと()とか薬屋ってほんと馬鹿だよな
タバコの自販機のほうがまだ賢いわ
39名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:15:11.71 ID:0Ei46EDX0
>>34
通販規制の震源地だね。 
40名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:18:30.46 ID:fWV2VNC60
薬事法改正しかないか。でもこの件は国会通らない可能性もかなりあるだろうね。
自由に売って何が悪い?という声は間違いなく一般受けする。
一方で薬害被害者にしてみれば、危ないクスリを責任者つけずに売るなら国を訴える、
てな話になる。それはそれで国が裁判に勝つ見込みはゼロだから、あとはもう
効く薬(=危ない薬)は薬店には置かない方向しかないね。
セルフメディケーションなんて馬鹿馬鹿しい理想論はとっとと廃止でいいじゃん。
医療費増大というなら保険診療は本人3割負担、家族5割負担でいこう。
41名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:25:41.45 ID:0Ei46EDX0
厚生労働省は、悪くない。 南海雄が、悪い。 通販規制を企んだのは、南海雄!
42名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:36:27.20 ID:RU8msxCI0
これに対し国側は、副作用リスクのある医薬品は専門家による対面での情報提供が不可欠で、
規制には合理性があるとしていた。

こんなものに合理性などあるわけがない。
ふざけるのもいい加減にしとけよ。
43名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:38:44.78 ID:RU8msxCI0
この規制のせいで、薬の入手が困難になって迷惑した人がどれだけいると思っているんだ。
厚生労働省は土下座して国民に謝罪せよ。
44名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:40:50.29 ID:2At0uhi40
>>14
そうなるさ。>薬事法改正。
高裁判決は、そうゆうことは省令でなく正式な立法でやるべきといってるし。
45名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:43:28.01 ID:ZWpIAxMt0
ネットで薬買う方がよっぽどカウンセリングしっかりしてる。
ドラッグストアなんてただレジ打ってるだけ。
46名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 23:45:04.86 ID:lBVZcv2J0
当初、国は、医薬品のカタログ販売の規則をネット販売に準用していた。

それなのに、何で、急に対面販売に拘りだしたのか…
47名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 00:23:40.82 ID:tj4MIi2n0
>>25
対面販売でも副作用出るような薬なら、通販でも同じじゃん。
なんのための薬剤師?ってなるが。
そうならないための対面販売、通販規制でしょ、建前は。
しかし対面販売でも起こるなら、意味なし。
売ったドラッグストアに責任転嫁もされていないし、訴訟も起こっていない。
通販規制の正当な理由にはならんよ。
48名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 00:25:16.51 ID:lD4Met+O0
これ、まじで不便だから国が負けてくれて良かったわ。
最終的に国が敗訴でおk。
49名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 00:49:24.31 ID:AwoRe+k+0
こんなもん、当たり前だろ
厚労省死ね
50名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 00:56:46.11 ID:bux1NQpf0
厚労省は「注意書きを読まない馬鹿が悪い」って態度で堂々とすべき。
不安に思う人が薬剤師に聞くなり、医療機関を受診すれば良いのであって
敢えてそうしない人の利便を無くすべきではない。
51名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 01:03:51.44 ID:NG9jBXGI0
>>18
思いっきり介入しているけどな。
国策捜査って言葉を知ってるか?
小沢一郎、鈴木宗男、ミラーマン植草、ホリエモン
古くはリクルート事件やロッキード事件…
52名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:25:51.42 ID:N4oj1A0N0
薬剤師なんか役に立ってないぞ
なんかリベートでもらってんのか、同じ種類の
マイナーな会社のもんやたら薦めてきたり、
副作用の説明だってたいしてしてくれないぞ
53名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:28:29.34 ID:rjQb+yvMi
どうせ最高裁がやらかすよ
ヌカ喜び…
54名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:37:31.74 ID:SdeWXCZf0
中国韓国で偽薬だらけなのに何やってるんだ?
詐欺師にどうぞ詐欺してくださいというような物だろ
三木谷もまともなやつではないよな
楽天もライブドアも大差ない
個人情報売ったりという屑企業

利用者の病歴が売られてしまうのにアホかと
55名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 02:55:53.14 ID:tD1ONKxnO
近所のDSなんか登録なんとかと化粧品販売のケバいねーちゃんしかいなくて
風邪薬とか買っても化粧品のねーちゃんがレジを打つよ
56名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 05:38:53.50 ID:piyarUUf0
>>44
そうなると、また裁判だな。
57名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 08:01:28.13 ID:LP2gEXI+0
調剤薬局勤務だが、ロキソニンで、呼吸困難起こして死にかけた事例を
2名知ってるぞ。

医師の処方でも、こういうこと起こすのに、通販で野放しにしたら
絶対、死人出る。

でも、三木谷は、場所貸しているだけだからと、責任逃れするんだろうな。
問い合わせ先の電話番号も出てない会社なのに、楽天って。

ケンコーコム=楽天の子会社
58名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 09:15:18.87 ID:PL/X0Z060
店頭で買って副作用起きても、ドラッグストアや薬剤師が責任とって賠償してくれる訳じゃないだろ?
通販と何が違うんだよ
59名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 10:15:25.71 ID:5GEdIB43P
制度を維持して情報提供を義務付けても、年月が経てば陳腐化・形骸化するんだよな
対面販売も、MRも、添付文書も、すべてにあてはまる。

ネット販売と変わらないかもしらん。
むしろネットでも注文ボタンを押したら使用上の注意が表示されて
下までスクロールしてI Agreeを押さなければ注文確定しないとか
工夫のしようはあるわな。もちろんこれも形骸化するけどな
60名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 10:41:48.22 ID:5vlOYkm8P
せっかく民主党がやった仕事を
61名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 10:45:01.01 ID:CnZZqLVJ0
規制に関わった国会議員の名簿どこ?
62名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 10:48:18.05 ID:B6B8qUSd0
こんなんより、個人輸入とか輸入代行とかのグレーゾーンなんとかすれよ
63名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 10:48:41.40 ID:2GaaVan30
ミンスは脱法ハーブや韓国・中国製造の薬のネット販売まで目論んでいたんだろ
64名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 10:53:06.82 ID:QGpoF78p0
>>2
【審議中】   /\/\/\/\/\/\
       ./  ./| /| /| ./| ./| ./|
      ∴\/./ . /  /  / /  /
      ゚∵ |/∵|/; :|/:;;;|/.;. |/ ;.;|/
     _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_  _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ゚Д゚)ノ    
  /  / /  //  //  //  //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
65名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 10:56:26.79 ID:ZXABeeicP
>>62
そっちの方が問題だわな

リアル店舗あり薬剤師あり許可証あり市販約のみ販売→通販禁止
店舗ナシ片言日本語表示謎の商品と処方薬の販売→通販可能

まぁ 逆だわな
66名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 10:57:23.16 ID:bJReksQ10
規制とかするんじゃねえぞ 死ね
67名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 10:58:30.90 ID:uELgP5hD0
第1類医薬品、最初は説明のプリント+口頭で読上げ確認とかしてたけど
最近は窓口に行って「コレ下さい」「はいどうぞ」だけ。
説明もないし確認も無くなり…
意味ないじゃん
68名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:01:37.08 ID:QGpoF78p0
>>57
心配するな、既に店頭でも野放しだから
69名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:02:24.55 ID:woFUE1aV0
これは省令での規制はダメ、という判決か。
官僚が好き放題やり過ぎたということね。

立法による規制なら、合憲か違憲かは不明だな。
薬剤師連中、ドラッグストア連中は、これから国会議員に働きかけんといかんな。
70名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:04:02.30 ID:/gwImFxu0
割とどうでもいい話だけど、まぁなんもかんも禁止というのは
さすがにやり過ぎだったねぇ
通販禁止がどうとかいうことより、湿布の保険適用はずそうと
してたのをちゃんと復活させろといいたいわ
じじばば達使い切らずに捨ててるんだぜ?
71名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:09:32.51 ID:JjcWY4Hg0
ドラッグストアなんてアルバイトのお兄ちゃんやお姉ちゃんが普通に接客して薬売ってるじゃん
市販薬ならネットでも変わらんわな
72名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:12:35.64 ID:WM74JqV00
だいたい置き薬庵のにアホかとw
73名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 11:15:52.72 ID:TP4Ae46w0
何かあったら、医師に相談とか責任逃れするのはやめて欲しい
自分たちで相談窓口作って、金出して医師を雇ってくれ
74名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:07:55.88 ID:ktCyFWnpP
ドラッグストアはよく行くけど薬はついでだな。日用品や食品を買いに行くところ。
75名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:16:19.20 ID:EO0XDApw0
>>30
ガスターって一類だよね。
だったらダメ。
76名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:27:34.65 ID:yT12YGz30
>>57
ロキソニンのOTCスイッチ認めたのは国だしなー。
ネット通販を規制した論法からいえば、そもそもそんなリスクがある時点でスイッチを
認めちゃいかんと思うんだが。

まぁ、がんばるだけがんばれ、薬剤師&ドラッグストア連合。
77名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:43:38.03 ID:5GEdIB43P
スイッチOTCについては従来どおり規制がかかっても差し支えないとは考えるが
2類以下については通販でいいんじゃね
登録販売者なんて一定の期間レジ打ちして(ウ○ルマート系ならしなくてもおk)
試験受ければ済むわけだから医薬品リスク管理における実効性に極めて乏しい

薬事法を含めた衛生法規(医療のみならず美容とか調理とかも)の基本理念として、
本来人を傷つけたり毒になりそうなものを仕事としてやればふつうなら傷害罪だが、
公衆衛生上のメリットがあれば例外として許すよ、という理論だ。しかし
リスクの低い製品にはアクセスを良くしないと(例外広げないと)だめじゃね
都内近郊なら駅前でドラッグストア戦争だが、田舎の両親を思うとほそろしい
78名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 12:55:41.19 ID:r6/xs2Vq0
>>77
おまえ、登録販売者試験の難しさ知らないだろ。
79名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:14:43.99 ID:5GEdIB43P
難しさって相対的なものだからね
80名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 13:18:15.73 ID:QGpoF78p0
>>78
そんな言うほど難しくはないぞ。
まったく勉強せずにレジ打ちだけで取れるようなもんではないけど。
81名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:38:01.90 ID:dQ9xkPDu0
中国でどれだけニセ薬が横行しているか
82名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 15:44:16.58 ID:rgMVb6Ug0
これオカシイのはネットで禁止にしたくせにコンビニで一部とはいえ解禁したことじゃなかったっけ。
薬剤師常駐、非常駐を問題視したのに。
83名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 17:28:31.30 ID:X0JYfR9c0
登販試験の合格率は一番最近のでは44.2%
薬学やってない人が0から勉強して受けたりもするから
高いか低いかわからんな
84名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 18:35:07.62 ID:yT12YGz30
>>82
アレはネット規制とセットでなくてもヘンだよ。それまで「医薬品」として売ってたものを
何の成分変更もなしに「指定医薬部外品」(薬のようなそうでもないようなあやふやなもの)って
事にした、ってのが一番ヘンだわな。
あれが通るなら第三類なんか全部医薬品扱いする理由が無くなっちまう
85名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:30:37.92 ID:ZYT1SZib0
>>1
そもそもが、違法な疑いが高い省令を出させた役人の犯罪行為だろ。
犯罪役人の責任はどうするんだ。
86名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:28:31.49 ID:nAW49G4vO
ゲンタシンを市販してほしいと思う。
前はエルタシンなら買えたよね。
87名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 21:54:34.39 ID:Rk9kBkJJ0
薬害被害者はネットで買ってないんだろw
ドラッグストア訴えろよwww
88名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 22:12:18.59 ID:cGkd8Bs10
ようやくこれで通販で痔の薬を買えるわ

色々試せるし

店頭では恥ずかしい 
89名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 00:05:33.32 ID:FKNtwjlr0
よかったよかった。
今後はケンコーコムとウェルネットを優先的に利用するよ。
90名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 00:43:04.14 ID:S43D75XT0
爽快は知らんぷり
91名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 00:55:54.58 ID:8kX1ueIi0
>>88
購入履歴が名前と共に残る
いずれはばら撒かれるだろ
あの楽天ですよ?金で情報売っても開き直って対処しない楽天ですよ?
痔の薬の履歴残るほうが厄介ですよ

引きこもりで対人恐怖症か?あほかと
92名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 00:56:17.53 ID:+Zrs/JbN0
元気な奴がこんな通販ダメとか考えるんだろうな
実際に病気になれば通販で薬買えればどれほど楽か分からんのだろう
93名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 11:59:44.76 ID:2unRcnVC0
>>6
だからと言って 爺婆にネットで買い物が出きるか 疑問だね
94名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 12:16:29.27 ID:6HOBxfOL0
配置薬がOKで、ネットがダメな理由は、何?
95名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 13:25:28.16 ID:Hfrz1Crw0
厚生省だった時代から医師会だとか製薬会社の方ばかり見て、国民の為の行政など
したことのない省庁なんだから  その辺は察してやってよ…
96名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 17:07:29.24 ID:vKhtZh3l0
>>93
ジジババが自分ではネットできなくても、通販が可能だと
離れたところに住んでる家族が代わりに買ってあげることが可能なんだわ。
通販が禁止される前は、よく湿布とか代わりに注文してあげてたよ。
実家がものすごいド田舎で街まで行くだけで1日がかりっていう超僻地で
一人暮らしの老齢の母は車もないから、とにかく買い物が不便でさ。
通販で買い物できて家まで届くのは、ものすごく便利なんだよね。
ジャパネットたかたみたいな多少値段が高い物でも助かるってくらいに。
97名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 21:06:26.66 ID:YuntxfNN0
ネ手放しに喜んでるのは馬鹿、販売の規制緩和はろくなことにならない
98名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:04:25.17 ID:IOEQ0PXaP
薬事法の改正のドサクサに紛れて、
ドラッグストアの業界団体が、自民の族議員を動かして、
ネット販売を潰しにかかったやつだっけ?
番組は忘れたけど、テレビで三木谷が吠えてたっけな。
99名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:29:15.98 ID:zFbYGawp0
薬剤師でDS勤務は薬剤師全体のたった1割だから利権とか別にかんけーねーよ。

ただ、医療費削減のために血糖血圧等の生活習慣病薬も国はスイッチ化推進していくだろうが、
検討されているボグリボースとかネット販売OKにすると低血糖殺人とか絶対におきるよなw

1類は薬剤師の対面販売義務化して2類以下は無資格販売、ネット販売OKで解決。
(登録なんチャラってのはもちろん廃止)
100名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 12:58:06.67 ID:ZojcoHgl0
良く分からんが、素人目には、今まで規制されていた薬が野放しになり、
素人でも買えるってのは、本当に大丈夫なのかという疑問がある。

自分はピリン系の薬を厳禁されているが、
何故良くないかという事をお医者さんに説明されるまで分からなかった。
ネットで調べればと言っても、やっぱり予備知識があって調べるのとは違うし。
101名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:12:16.88 ID:nrfpJHMl0
>>100
お前馬鹿だろ
ネットで買えなくされてるだけで店頭で自由に買えてる
嘘でも「使ったことがある」と一言言えば余計な説明など聞く必要がない。
その意味では野放しと言っても変わりは無い。
必要なことは添付されている注意書きに書いてあり、ピリン系の薬の禁忌
事項も明示されてる。
医者に行くまでわからなかったのは販売方法の問題ではなく、注意書き
を理解する能力が欠けていたからで、その能力では薬剤師に説明されても
理解できた可能性が低い。
そんなレベルで医療機関を頼る屑だと医師がわかったから、餓鬼に教える
ように説明してくれただけだろ
馬鹿につける薬は無いとは、よく言ったものだ。
102名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 13:57:43.72 ID:QbNR4G6B0
レバ刺し禁止も省令?
103名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 14:05:03.32 ID:NmUEX0M40
登録販売者制度があるからネット販売解禁は当分難しいんじゃないかな
買う側の規制じゃなくて売る側の規制だし
104名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:08:05.58 ID:Vbj534ed0
まあ何事も自己責任の時代になって何より
105名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:47:44.99 ID:Im4L79Sf0
海外からの個人輸入は「自己責任」で野放しなのにな。
そこらの店で誰でも自由にいくつでも買えるような物が
国内の通販だけダメって、バカとしか言いようが無い。
106名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 19:56:38.21 ID:ZVBnEghd0
>>100-101
ピリン系薬剤なんて処方せん医薬品ですら絶滅危惧種なのに、大衆薬なんか
意図的に探さないと買っちまう可能性なんてほぼゼロでは?
107名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 03:33:39.97 ID:FuSWg+Zz0
>>94
配置薬見てみたが成分や成分量がカスレベルw
この程度なら野放しでも問題ないレベル
それ位ひどい
ってか、よくこんなの使ってる奴いるよな

>>106
サリドンとかプレコールがピリン系
風邪薬のプレコールが曲者ですね
よく見かける

規制は緩和すればいいってもんじゃないよ
リスクあるものは規制は強化するべき
癲癇患者の運転免許もそうだっただろ。っていうか運転なんか免許いらないレベルだけどな
108名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 08:24:49.40 ID:7hvCVOkdP
ケンコーコム気配ストップ高
109名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 20:40:50.33 ID:cF0CeJDg0
根本が分かってないな。
安全性がどうのこうの以前に、対面販売なら安全性が担保出来て、ネット販売
だと安全性が確保出来ないとかいう厚労省やらJACDSやらの言ってることに根拠
が乏しいってことだ。大体対面で口頭で説明されてそれが頭に残ってるかどうか
って話だな。だから書類で説明してる薬店が全体の55%あるらしいけど、そうなったら
対面もネットも変わりがないわけだ。
結局、既得権益守りたい側の強引なこじつけだっていうことだな。
110名無しさん@13周年
>>101
アレルギー体質なんだよ
変な症状が出て、おかしいと思い、病院に行って検査を受けて医者から説明された
症状についてはあんたになんか言いたくないし、義務も無いわ

何故そんな言い方をする
ピリン系が体質に合って無いなんて、そんなの自分では分からない
大衆薬でも出ているし、知らずに買うのもいる
薬学関係者はそうやって人や患者をバカにして見ているわけ?
良く分かったわ

薬剤師は医者からも事務からも軽蔑されていると聞いたが、
あんたみたいな根性の腐った人間の屑が相手なら納得いくわ
こんな思い込みで露骨に見下すような事書いて、
私だけじゃなく、他の人が薬剤師や薬学関係者をどう思うか考えてないわね
バカにつける薬が無いってあんたの事じゃないの